【日銀】2010年度のGDP成長率を2%台に上方修正[10/07/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○GDP成長率を2%台に上方修正 日銀、10年度見通し

日銀は14〜15日に開く金融政策決定会合で、2010年度の実質国内総生産(GDP)の成長率見通しを
上方修正する方向で検討に入った。新興国の需要が想定を上回って拡大し、日本からの輸出や生産が
伸びているため、これまで1・8%と見込んでいた成長率を2%台半ばから後半をめどに引き上げる方針だ。

今回の会合では、成長率や物価の見通しを示した4月の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」について
中間評価を行う。1日発表の企業短期経済観測調査(短観)で景気回復の広がりが確認されたことなども
踏まえ、成長率見通しを引き上げる判断に傾いた。

6月下旬に2・6%へと上方修正した政府とも歩調をそろえる。

政策金利である無担保コール翌日物金利は現行の年0・1%程度に据え置く方針。金融緩和の継続に
よって、デフレからの早期脱却を促す。

「緩やかに回復しつつある」という景気の現状判断は、基本的に踏襲するとみられる。中国の景気に過熱感が
指摘される一方、欧州の財政不安や米国の景気減速懸念が強まるなど、国内外の経済が「上方向にも
下方向にも振れやすくなっている」(日銀幹部)ことから、先行きの見通しも含めて慎重に検討する。

□ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070901000637.html

△関連スレ
【景況】街角景気も2カ月連続悪化 エコポイント息切れ、節約志向で値下げ圧力[10/07/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278568874/
【日銀】白川総裁、欧州財政不安に警戒感を示す 国内景気は「緩やかに回復しつつある」判断維持[10/07/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278556001/
【金融】世界経済に下ぶれリスク 債務危機で先行き警戒 今年は4.6%成長…IMF[10/07/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278561363/
【調査】日銀短観 大企業製造業DI 2年ぶりにプラス転換[10/07/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277945456/
ほか
2名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 01:44:10 ID:b2ib3dz2
フォワードルッキングという空想の産物でインフレを予想した事にして、
利上げして景気をぶち壊すためのアップを開始したって事?
3名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 02:14:51 ID:T+Yxg5B/
>>2
消費税で景気回復だしなw
東大閥というか、日銀と財務省の中の連中はイカれてるとしか思えん。
誰がどう見たって、年後半は景気が落ちるのに・・・

ていうかデフレなのにインフレを恐れるとか理解不能。
4名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 02:27:36 ID:b2ib3dz2
手段のためには目的を選ばない人たちだし
5名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 02:41:44 ID:QHu++ZPx
目的のためには手段を選ばないというのは知っているがw
6名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 02:55:00 ID:m832+uHY
日銀を上から目線でやすやすと批判できるこのスレや板の連中はどこの超エリートなんだろうな。
ところでアホで弱い仔犬ほどよく吠えるよね。
7名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 03:24:28 ID:/i8Ta/UB
三重野、速見、福井、いつまでたっても馬鹿揃いのジャンクだな。
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:56:37 ID:RUTMvb55
先進国の中で日本だけがデフレ不況に苦しんでいますが?
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDP_D&s=1998&e=2010&c1=JP&c2=SG&c3=GB&c4=US&c5=CA&c6=DE&c7=FR&c8=

日銀は世界の劣等性
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:06:10 ID:tVKQJWCd
実質と名目の差が開けばデフレが悪化したことになるんだろ
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:09:11 ID:4EcIUEQF
>>9
名目成長なき経済成長が日銀の悲願だからね
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:21:55 ID:GnmikOkq
とはいえ、金貯め込んでるじーさんばーさんが金放出し始めたら
一気にインフレになりそうで怖いが、どうなの?
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:22:38 ID:4EcIUEQF
>>11

日銀は優秀なのでインフレの芽はしっかり摘み取るよ
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:36:19 ID:eC466xR/
GDPと株価は連動しないんだな
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:39:25 ID:4EcIUEQF
>>13

どちらもバブル後成長していないということに関しては差は無いよ。
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:40:51 ID:G6KmcOG8
円高、デフレ対策は、一向に成果は、得られず。株式市場での企業の資金調達も
大型化が進み、日経平均は、世界で一番の出遅れ状態。ユーロ問題で揺れたヨーロッパ
の株式市場、ニューヨーク市場は、回復の株式回復傾向強まる。せめて株式市場での
資金調達位は資金供給しろ。
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:50:34 ID:DxXySLSo
円高なんとかしろよ
異常だぞこの相場
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:51:22 ID:4EcIUEQF
日銀を何とかしないとどうにもなら無いよ。
円独歩高 日本独歩安
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:06:05 ID:O3fta1Sc
やるじゃん
海外だのみだけど
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:08:03 ID:4EcIUEQF
実質というのがミソだよ。
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:08:39 ID:trWiTyAz
日銀にメスをいれられない政治家なんて不要。日銀批判する候補者はいないの?
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:13:57 ID:4EcIUEQF
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:23:39 ID:A8jusesQ
というか、3ヵ月前に菅が算出方法変えるって言ってたしその影響なのでは?
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:02:41 ID:trWiTyAz
政府紙幣の発行を掲げる候補者はだれ?
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:56:11 ID:IMu2I/tr
エコカー減税終了 → 車販売台数 数十パーセント減少!
エコポイント終了 → テレビ、冷蔵庫、クーラー売上 ほぼ壊滅!
消費税増税 → 全ての商品の売上が数パーセント減少!

さすが、景気良くなる要素が満載ですね!!!
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:27:32 ID:aMrIyrbI
実質2.5%。
物価上昇率はマイナス2%だから
名目成長率は0.5%だな。
デフレ下で実質2.5%成長する民間の根性主義。
それをデフレで打ち消す日銀のテロ行為。
日本はやはり異常な国なのだろうな。

デフレ下で実質2.5%成長できるなら、
2%のマイルドインフレ下なら4%成長できるだろう。
あわせて名目6%成長。
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:41:56 ID:b2ib3dz2
実質成長ってのはさ、一人あたりの「生産量」(金額ではなく数量)が増加する事なんだよね。

つまり、給料は変わらないのに2%余分に働くという事。
最近は設備投資での生産性アップもほとんど無さそうだから、下手したら2%づつサービス残業が
増えているみたいな状況じゃないかなと。
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:58:59 ID:wd/8fsf2
>>26
就業者数は減り生活保護は増えて行ってるから
働いている一人当たりの負担はどんどん増すんだよな
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:04:44 ID:grasJD0B
選挙前に無理矢理言わされたんじゃないだろうな・・・
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:06:53 ID:RUTMvb55
>>20
各党の政見放送を一通り確認したが日銀法を改正すると言い切っていたのは、
みんなの党だけだったな。他党もマネしろや・・・

日銀が全然仕事をしていないからデフレ不況になっている、
日銀がしっかり金融緩和すればデフレ不況など解消できると言っている高橋洋一が
みんなの党のアドバイザーになっているから出た宣言かもな。
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:16:07 ID:aMrIyrbI
もう期日前でみんなの党に入れてきたよ。
31名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 10:17:47 ID:DQvHv7v5
>>29
ただし、官僚のうらみを買った人間は不幸な事件が発生する。
中川⇒酩酊会見⇒謎の自殺
高橋⇒ちょこっと腕時計見た⇒今までに無い警察の超迅速な対応
 且つ事件が渡辺さんの会見日を知ってたかのように発生
民主⇒円高容認、日銀支援⇒政権与党⇒消費税増税します!
  ⇒小沢邪魔⇒強制捜査⇒検察負けた⇒強烈な小沢批判のマスゴミ

今、渡辺が疲れた顔してるのは裏工作で攻撃されてるかもしれん・・・
記者クラブのマスゴミの攻撃の仕方はエグイ
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:22:43 ID:sE1Ph+Fl
民主党朝鮮工作員必死すぎ
日本の癌はメガバンク並の給料貰ってる無数の地方公務員行政職だろ
派遣やパートでもできる楽な仕事
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:11:25 ID:y0jxqvWg
名目で三パーセント以上成長しないと、財政破たん回避の見込みが、
やばくなるらしい。
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:34:31 ID:T+Yxg5B/
金融緩和でデフレ解消しないなら、働かなくていい世界になるって
ことわかって日銀は言ってるのかな?
本気で言ってるとしたらマジキチだな・・・
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:35:37 ID:q6D5P+o/
いくら金融緩和しても国内投資に向かわないなら、為替変動を起こしやすくなるのでないかな。
36名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 11:37:00 ID:DQvHv7v5
>>35
海外投資に進めば円安になるから
どの道国内投資に向かうんではないのかな。
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:46:05 ID:qQKwVlvR
>>19
なるほど。意外と勘違いする物なんだなと思った。

>>26
これは解り易い例え。

>>29
デフレが日銀の責任だと思ってるとこが厨房だな。

>>34
意味不明。
「金融緩和でデフレ解消しないなら」ってのが前提なんだろうけど、
日本は10年くらい0金利してた。
この現実と「働かなくていい世界」の関係は何?
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:46:59 ID:b2ib3dz2
>>36
国内投資に向かおうとした瞬間に、日銀の必殺技「フォワードルッキング」が炸裂して、
インフレ予防措置として金融引き締めが行われて、円安を阻止する事になります。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:50:05 ID:qQKwVlvR
>>38
そのフォワードルッキングって何?
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:51:11 ID:b2ib3dz2
>>37
横レス失礼

幾ら金融緩和してもインフレが起きないのであれば、そもそも財政規律なるものは不要となる。
日銀が政府の機関としてある程度独立して通貨発行を行っているのは、過度のインフレを
抑止するため。つまり、日銀の存在そのものが不要になり、政府が自分で通貨を発行して
財政赤字の穴埋めが幾らでもできるという事になる。第一段階として無税を実現する事が
可能になるが、さらに社会保障というかベーシックインカムを行えば(財政規律関係ないから
いくらでも可能)、働かなくてもいい世界が実現してしまう。

これはありえないから、金融緩和すればインフレが起きる。

というか、いちいちこんな解説しなくても、金融緩和すればインフレが起きるのは、そこに水と
空気があるくらいに当たり前の事なんだけどな。
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:54:16 ID:b2ib3dz2
>>39
日銀総裁が、総裁記者会見などで利上げを決定した理由を説明する時に良く使う単語。

「将来を予測すると」という意味で、まだ起きていないインフレに対して懸念を示して利上げの
理由とするときに使用される。

デフレを予想しているときには、フォワードルッキングという単語は出てこずに、「足元の景気は
まだ底堅い」とバックワードに判断をする。

まだ起きていないインフレに対しても予測段階で利上げを行い、既に起きているデフレに対して
はなんだかんだと対応を渋るから、いつまでたってもデフレなんだよ。
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:55:33 ID:RUTMvb55
>>37
デフレが日銀の責任でないとしたら、誰の責任なのか明確に言えよ!
ボンクラ君ww
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:55:49 ID:qQKwVlvR
>>40
説明ありがとう。
でも現実にインフレではなく、デフレになっているのが今の日本。
そういった基本的な概念だけでは、現実は語れないのが今の日本なのでは?
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:58:27 ID:qQKwVlvR
>>42
それでは、その責任重大な日銀さんが何をすればインフレになるの?
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:00:37 ID:b2ib3dz2
>>43
>>41で説明した行動を日銀がとり続けているのが、現実の日本だよ。
他の先進国の中央銀行はそこそこちゃんと対応しているから、デフレにならずに済んでいるのよ。

100年単位の蓄積がある基本的な知見を無視してしまったら、何をもって現在の説明をするの?
それって、わかりきっている説明を拒絶している厨房と一緒だよ。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:06:48 ID:qQKwVlvR
>>45
他の先進国というけれど、
日本のように国内資金が過剰になりながら、
外貨準備が毎年積み上がって輸入額の2倍近い水準になってる国ってあるの?

>>40

> 幾ら金融緩和してもインフレが起きないのであれば、そもそも財政規律なるものは不要となる。
> 日銀が政府の機関としてある程度独立して通貨発行を行っているのは、過度のインフレを
> 抑止するため。つまり、日銀の存在そのものが不要になり、政府が自分で通貨を発行して
> 財政赤字の穴埋めが幾らでもできるという事になる。第一段階として無税を実現する事が
> 可能になるが、さらに社会保障というかベーシックインカムを行えば(財政規律関係ないから
> いくらでも可能)、働かなくてもいい世界が実現してしまう。

「日銀の存在そのものが不要になり」
日銀が保有する事の出来る程度の資金で抑制できる範囲を超えてるのが今の日本なのでは?
だからといって、日銀の存在を否定するのも間違っていると思う。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:11:50 ID:JMie7oQt
自殺者多数で大躍進
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:21:59 ID:qQKwVlvR
>>26
> 実質成長ってのはさ、一人あたりの「生産量」(金額ではなく数量)が増加する事なんだよね。
>
> つまり、給料は変わらないのに2%余分に働くという事。
> 最近は設備投資での生産性アップもほとんど無さそうだから、下手したら2%づつサービス残業が
> 増えているみたいな状況じゃないかなと。

これってすごく良い例えだと思うのだけど、
今の日本のデフレの根源がこれだとオレは思ってる。
どんなに小さな事でもそれをサービスだと考え賃金に置換する事が経済の発展だと考える俺にとって、
現在のサービス・飲食業におけるサービス残業や割引券の配布といった事が経済規模の圧縮に繋がっている原因。
こういった事に政府が規制をして、更に若い有為な人材をこういった業務に縛り付けず、他業種に導く必要がある。
基本的には公共事業。
無駄と随分言われ続けているけど、公共事業が少なくなってきた1997年くらいから目に見えてデフレになってる。
デフレの直接的な原因で一番の要因はこれだと思う。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:42:32 ID:RUTMvb55
>>44
質問に質問で返すなんてカスのやる事だな・・
>>48 公共工事の減少をデフレの原因にするあたりが詐欺師w

http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014s.htm
CにGDPに占める公共工事割合の推移が示されている
日本の公共工事は欧米諸国より依然として高い水準にある。
他国より高い水準なのにデフレの原因にして公共工事を増やそうってかアホだな。
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:01:15 ID:RUTMvb55
デフレによる損失:3200兆円、一人当たり2500万円を 失った!
http://philnews.seesaa.net/article/155723935.html

1999年2月 ゼロ金利政策開始
2000年8月 ゼロ金利政策解除・金利引き上げ
2000年秋以降 ITバブル崩壊による不況入り
2001年3月 量的緩和政策開始
2006年3月 量的緩和終了・金利引き上

※日銀は景気回復の芽を摘む天才・逆噴射で日本に損害を与えている。
51名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 13:02:06 ID:GPA1IYMO
ねーよw
結局何もしたくないだけだろ
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:05:49 ID:T+Yxg5B/
>>46
勿論政府や、国際情勢の問題もあるが
日銀が政府と協調して出来ることを全てしないのが良くないんだよ。
(それをしないのは、日銀内独自の経済理論とルールがあるから)

日銀券ルールなんて何の理論的後ろ盾もないのに頑なに守ってるし
国債、債権も姿勢だけで実態は全然買いとっていない。
(法改正して国債直接引き受けようという姿勢もない)
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:07:41 ID:PlKbmQHE
>>50
日銀をなんとかしないことには、日本の未来はないな
54名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 13:10:28 ID:DQvHv7v5
>>1
名目GDP成長率を公表してない点

失業率は変わらず、バラマキ政策、企業の内部留保金増加
蓄えを取り崩している状況では日銀は評価されない。

結局、一時的な物だよ。
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:22:40 ID:hQW7Yi3p
>>48
公共事業は麻薬なんだよ
一時的なカンフル剤としては意味があるが、常用してそれに依存するようなっては駄目
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:36:47 ID:lovZexSA
>>50
そのレベルの理解が国民の基礎教養になれば、こんなことにはなってなかったん
だろうなあ。メディアでそこまでの話や数字見たこと無いもんな。
それにしても、国の中枢に経済テロリスト(日銀)抱えてるなんて冗談じゃないな。
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:50:24 ID:lovZexSA
「物価の安定」とは、家計や企業等の様々な経済主体が物価水準の変動に煩わされることなく、
消費や投資などの経済活動にかかる意思決定を行うことができる状況である。

「物価の安定」は持続的な経済成長を実現するための不可欠の前提条件であり、日本銀行は
適切な金融政策の運営を通じて「物価の安定」を達成することに責任を有している。

「物価の安定」とは、概念的には、計測誤差(バイアス)のない物価指数でみて変化率がゼロ%
の状態である。

2006年 3月10日 日本銀行
http://www.boj.or.jp/type/release/zuiji_new/mpo0603a.htm

この信念に基づいて20年も経済運営(金融政策)続けられた結果が >>50 だ。
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:51:09 ID:b2ib3dz2
>>46
外貨準備は、変動相場制では不要。単に為替介入の結果として存在しているに過ぎない。
固定相場制は、相場を固定させるために、無制限に売買に応じているから外貨準備が常に
増減し、外貨準備の枯渇が重要視されるが、変動相場制の国では外貨準備は関係ない。
平時は運用益でそれなりに積みあがっていくが、むしろ大型介入をした時に階段状に増加する。

また、国内資金の過剰というのは、経常収支黒字の裏返し。経常収支黒字の先進国は探せば
普通にあると思うよ。いちいち調べないけどさ。自分で調べてみれば?

>日銀が保有する事の出来る程度の資金で抑制できる範囲を超えてるのが今の日本なのでは?

日銀は無制限に資金を放出できます。
財政規律を無視した政府とタッグを組めばね。
無制限にやっちゃいかんけど、今のは逆に締めすぎだという事。

そして、日銀は不要ではない。能力があっても、実行しないだけ。
むしろ、君の方が日銀不要説。
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:52:58 ID:b2ib3dz2
>>49
減らすペースが速すぎるのが、問題なんじゃね?

ま、そればかりではなく、それを補うような中央銀行の金融緩和が欠如しているのも原因だけど。
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:53:26 ID:2NQ2maNx
>>55
んなことねー
何に使うかで全然違ってくる
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:55:19 ID:qQKwVlvR
>>55
ローマの時代から公共事業が経済を支えるのはわかっている事。
日本でも大仏作ったり、大阪城作ったりと色々やっている。
公共事業はカンフル剤ではなく、心臓。
公共事業は、中央に集まった資金を地方に還元するシステム。
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:57:01 ID:b2ib3dz2
>>57
現実には、計測誤差は+1%以上あって、コアコアCPIが1%以上ないとデフレの可能性大。
さらに言っちゃうと、CPI2%前後の頃には、多くの人が「物価が安定している」と感じていた。

個人的には、計測誤差なしの物価上昇率0%だと、皆窮屈な感じがして、デフレ気味と感じる
と思うな。
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:58:44 ID:2NQ2maNx
>>55
大仏や大阪城は有効需要創出にはあんま意味ないな
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:03:05 ID:20jqEK3T
>>63
基本的に不良資産を作るモノはそうだな
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:04:10 ID:aMrIyrbI
一般の人はお札を刷るだけで簡単に景気回復
することが理解できない。
戦前もそう。
1932年に高橋是清のリフレ政策で
日本は景気回復したのに、一般人は満州を攻め取った
から景気回復したと勘違いした。
無知な者ほど物事を複雑にしてしまう。
日銀がお札を刷って物価を上げるだけで
簡単に名目GDPは4%を越える。
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:07:49 ID:b2ib3dz2
>>63
大仏や大坂城は観光資源として役立ってると思うがw
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:12:29 ID:2NQ2maNx
>>64
要するにハコモノな
作るものが輸送や通信に関わるインフラのネットワークなら民間がそれを活発に利用して産業を興して経済を活性化するが、
それと違ってハコモノにはそれ自体経済を活性化させる機能がうすい


>>66
もちろん観光資源として役立ってるから効果は0ではないわけ
ところが1には届かない
政府支出乗数の効果は1超えてはじめて価値がある
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:14:20 ID:DLGCv5+L
>>64
だから、子ども手当とかで金配った方が早いという理屈もわかる。

変な箱物作るよりは、パチンコのほうがマシだと思うんだ。

なぜなら、そんなにパチンコに行きたいってことはパチンコは自発的に
需要を創りだせるものだってことだしね。
子供手当でパチンコに親が行くなら、それはそれで構わない。

それでより魅力的で人をひきつけるようにパチンコが改良されていくなら、
ろくすっぽ需要がない公共事業よりも望ましいことだと思う。
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:16:04 ID:2NQ2maNx
>>68
子供手当ての政府支出としての乗数効果は0以上1未満
1超えない支出項目はまず1超える項目をに予算を割いた後で考えるべき

70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:16:12 ID:b2ib3dz2
>>67
政府支出の乗数効果は、定義により常に1以上なんだが・・・
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:17:45 ID:qQKwVlvR
>>58
外貨準備に関しては、
昨今ドルの基軸通貨としての将来に懸念が生まれて中国元が取って代わるって可能性も話されているけど、
何故そんな話になるのかって事だよね。

そもそも通貨ってのは、価値の無いものに価値を与えているのであって、その根拠は信頼だけ。
地中海では昔から金貨とかだったけど、中国では翡翠だった時もある。
必要な流通量の確保から鋳造しやすい金貨・銀貨・銅貨になるわけで。

そして、現在の貨幣制度の根幹って、金本位制じゃないですか。
これが価値を一定に保ちつつ、通貨量を確保できなくなった為に、
金の大量保有国の通貨が基軸通貨になり、更に市場規模の大きさで基準通貨も決まる。

日本の円がやたら高いのは、やはり外貨準備が大量にある事が信頼に繋がっているのだと思う。
例え日本国内での財政が崩壊しようと、外貨を持っている限り諸外国からは安心。

話を変えるけど、日銀の財政施策が締めすぎって意見だよね。
では、緩和する為に何をするのかって意見を聞きたいのだけど。
よくお金を刷るとか言ってる人いるけど、刷る必要ないよね。
1400兆円の預金とか言ってるけど殆ど数字上のお金で紙幣は80兆円くらいしかないらしいし。
仮に刷ったとして、刷ったお金をどうするつもりなんだろうか?
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:21:31 ID:qQKwVlvR
>>68
パチンコで何の技術が身につくの?
パチンカーが増えるって事は失業者が増えるって事と同じ。
まぁパチンコ関連産業自体は儲かってるから、完全に無駄ではないけど。
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:25:06 ID:llkJJkx1
>>71
>そして、現在の貨幣制度の根幹って、金本位制じゃないですか。
アメリカさえも何十年も前に放棄してますが
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:25:14 ID:2NQ2maNx
>>70
ちがう
投資乗数=国民所得の増加量÷投資の増加量
だから0を超えてどのような値もとりうる

それを
投資乗数=投資後の国民所得(投資前の国民所得+国民所得の増加量)÷投資の増加量
と勘違いしているだろ?これだとどうやっても1未満にはならない
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:27:56 ID:qQKwVlvR
>>65
うん、あなたは単純に考えすぎなんだな。
当時、何故景気回復したのかは、経済規模が小さかった事と資金が少なかったから。
だから需要と供給の伸びにより、大きくなる経済規模を円滑にする為にお金を刷る必要があった。

今の日本は資金があり、経済規模も大きい。
需要も供給も減少傾向。
お金を刷る事で、需要と供給が増えるなんて、ありえない。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:30:49 ID:4lJF/wyT
これは無差別テロです。誰もが狙われる可能性がありますので注意して下さい!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 39
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1278218348/
■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■ part 8
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1278219117/
引寺利明さんは集団ストーカー被害者
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1277519685/

ばれないようにやってる意味を自らぶち壊してるようですが、見せしめの
つもりでしょうか? テロがばれると脅迫に変更すると言うのは、絶対に
テロを止めないという意思表示であり、完全なテロ目的の集団であることの証明です。

見せしめと言う方向転換は自分ら的にかっこいいらしいです。
サイコ連中には選挙より大事みたいです。極左テロ集団と言うのが本性ですから。カルトは皆同じです。
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:32:03 ID:qQKwVlvR
>>73
何故、金本位制を放棄したかというと、
経済規模が大きくなり過ぎて、金を基準とした信用では信頼を得られなくなった為です。
でも、現状でも貨幣の信頼の根幹は金です。
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:36:45 ID:b2ib3dz2
>>71
そもそも基軸ってのが良くわからん。
基軸通貨って言葉は、金本位制時代の名残だと思うんだけど。
今だったらハードカレンシーという言葉を使うべきじゃないかと。

現在の貨幣制度は「管理通貨制度」です。
金本位制の時代は1970年代に終了しています。

通貨というのは、既に国際的な公共財な位置づけになっております。
無きゃ不便で、あると便利。自国と関係ない人も使用する事を排除しません。
競合性が発生しない程度に供給も潤沢になされています。

自国と関係ない人も自由に使える状態にしていることを、通貨の自由化と言います。
IMFの定義に従えば、8条国になるという事。
中国がそれをしなければ、どんなに経済発展しようが、ハードカレンシー化しないと思われます。

日本の円がやたらと高いのは、実質金利が高いからです。
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:39:04 ID:b2ib3dz2
>>71
>話を変えるけど、日銀の財政施策が締めすぎって意見だよね。
>では、緩和する為に何をするのかって意見を聞きたいのだけど。
>よくお金を刷るとか言ってる人いるけど、刷る必要ないよね。
>1400兆円の預金とか言ってるけど殆ど数字上のお金で紙幣は80兆円くらいしかないらしいし。
>仮に刷ったとして、刷ったお金をどうするつもりなんだろうか?

なんか、問題の全体像がつかめていないのに、出てくる単語に類推で反応しちゃっただけみたいな感じだね。

ちょっと基本的なことから勉強したほうが良いと思うよ。
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:41:38 ID:b2ib3dz2
>>74
投資の増加量って何?政府支出の額の事?

 投資乗数=国内所得の増加量÷政府支出の増加量

ここで、
 国内所得の増加量=政府の支出額+乗数にて増加する国内所得

なので、
 国内所得の増加量=1+(乗数にて増加する国内所得÷政府支出の増加量)

乗数にて増加する国内所得が0より大なら、乗数は1より大となるのが自明。

政府の支出は、支出した時点で、受け取った人の所得になるって事を忘れてはいかん。
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:42:19 ID:b2ib3dz2
>>75
つまり、無税国家が誕生するという事ですか?
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:42:36 ID:RUTMvb55
昭和恐慌期の財政政策と金融政策はどちらが重要だったか?
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis180/e_dis176_01.pdf

昭和恐慌からの回復過程において、高橋蔵相期の拡張的な財政政策の役割
が強調されているものの、拡張的な財政政策が生産の上昇に有意にまたは
数量的にも大きな効果があったという結果は見いだせない

金本位制からの離脱により、低金利政策、日本銀行による国債引き受けと
財政支出の拡大など、国内経済の安定に主眼をおいた経済政策の運営がなされた。
また、為替相場の下落により輸出が拡大した。これにともない、
日本ではマイナス成長に陥ることなく32 年にはデフレから脱却した。

第1 に財政政策の生産の変動に対する効果は認められなかった。
第2に物価の変動と金融政策が生産の変動に対し影響があることを確認した。
第3に金融政策の物価に対する影響は有意であった

結論:金融政策が有効だった。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:44:27 ID:K2aJtB96















民主党って凄いね
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:44:48 ID:qQKwVlvR
>>78
ハードカレンシーはいわゆる基準通貨でしょう。
ハードカレンシーであるユーロと円の取引も直接せずに、間にドルが入るのですから、
やはり現状は基軸通貨はドルですよね。

現状の円高はちょっと異常だと私も思います。
その原因は実質金利が諸外国と比べて高いからというのも納得です。
しかし、円キャリーで円安だった時代もあったわけですから、
日本国内に資金を増やしたとしても、結局海外に投資されてしまう。
「今の日本は資金が過剰」なのです。この前提を統一見解として話を進めていいのでしょうか?
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:46:25 ID:4WNcnAAU
>>25
インフレ率が上がると実質成長率は下がる。
まぁそれでも4%の名目は稼げるだろう。
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:47:42 ID:2NQ2maNx
>>80
>ここで、
> 国内所得の増加量=政府の支出額+乗数にて増加する国内所得
>
>なので、

ここ、完全に間違えてるぞ
だから基本的な部分でまったく間違えてるんだよ

基礎からやり直せ
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:48:11 ID:b2ib3dz2
>>77
違います。

金の生産量が、経済成長に追いつかず、デフレーションの原因となってしまうからです。
この例として、一番有名なデフレーションが、世界恐慌という奴ですが、恐らくフランス革命
時代の景気停滞やら、江戸時代の大飢饉と呼ばれる現象やらなにやら、歴史上ある
程度安定した国において経済が停滞した原因の理由として金の算出量が足りない事に
よる「自然現象としての金融引き締め」が原因であるので、ある意味必然でした。
逆に、金が発見されたことによる好景気がゴールドラッシュであり、また貨幣の金含有量を
落とすことで通貨量を増やしたのが享保の改革です。

そして、そのような「自然物の埋蔵量・採掘量に景気変動をゆだねるのは、好ましい事とは
いえない」という事で、管理通貨制度になったのです。

実際、戦後復興で金本位制は維持できなくなっていたので、ブレトンウッズ体制は停止せざる
を得なくなって、ニクソンショックと呼ばれる金本位制停止の措置がとられたのです。
今では、金はただの貴金属に過ぎません。金でもダイヤモンドでも何でも、中古市場で価値
低下が無いもの(主に貴金属)は、全て、資産運用先の一つとして今でも選択肢にあがり
ますが、それらが貨幣の裏づけになっているわけではありません。
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:50:40 ID:2NQ2maNx
>>80
おまえむかつくなあ
中途半端な知識で間違った結論導いて偉そうに経済を語ってる
挙句の果てに乗数効果は定義により常に1を超えるって?馬鹿いうな

よくよくおまえの言うことを聞いてみると、基本的な定義の理解ができてないじゃねーか
なんだその>>80の解釈は
基本的なところでオレ様解釈すんなや

89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:52:09 ID:2NQ2maNx
>>80
お前完全に
投資乗数=投資後の国民所得÷投資の増加量
だと勘違いしてるじゃねーか
あーあむかつく

90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:53:51 ID:4WNcnAAU
日銀が物価の安定をこう定義するのがおかしい。物価指数はセールや新商品登場による値引きが
捕捉出来ないので1%ほど高く出る。マイルドインフレのほうが実質金利を下げれることもあって
海外はどこも2%ほどの物価上昇率を目標にしてる。日本だけ0を標榜するからおかしくなる。
この20年の不況はは本当は官製不況なんだよ。


http://www.boj.or.jp/type/release/zuiji_new/mpo0603a.htm

「物価の安定」とは、概念的には、計測誤差(バイアス)のない物価指数
でみて変化率がゼロ%の状態である。現状、わが国の消費者物価指数の
バイアスは大きくないとみられる。物価下落と景気悪化の悪循環の可能性
がある場合には、それを考慮する程度に応じて、若干の物価上昇を許容し
たとしても、金融政策運営において「物価の安定」と理解する範囲内にある
と考えられる。
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:54:17 ID:qQKwVlvR
>>87
詳しい説明ありがとうございます。

>>金でもダイヤモンドでも何でも、
>>貨幣の裏づけになっているわけではありません。

では、何が貨幣の裏づけになっているのでしょうか?
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:55:39 ID:2NQ2maNx
>>90
日銀は関係ない
いまは不況じゃないうえに、成長が鈍化しているのは政府の問題
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:55:56 ID:b2ib3dz2
>>84
基軸通貨に何の意味があるのかわからないので、ドルが基軸だろうと僕には興味がありません。

円キャリー取引というのは、実際に日本の円を海外の人が借りているのですか?
「円を借りたことにして、日本の金利と為替を適用した金融商品を作った」だけではありませんか?

円が海外に投資されていたわけではないはずです。海外では、海外の現地通貨で投資がなされて
いたはずです。つまり、借りているお金は現地通貨なはず。その借りる際の金利の見かけをごまかす
ために、日本の金利と為替の複合という、いかにも素人がわかりにくい計算式を持ってきたのでは?
その裏で、金融機関は金利スワップなどをかましてリスクヘッジをしていたとしても、実際に日本の円が
海外に流出していたという事はありえないと思います。

日本の国内資金が過剰であるという言葉もおかしいと思います。
確かに、I-Sバランス的には、国内民間(家計・企業)の資金需要が少なく、その結果として政府と
海外が借入主体となっておりますが、これは原因ではなく結果です。

資金が本当に過剰なら、実質金利はもっと下がるはずですが、高止まっている。
ここから議論をスタートさせたほうが良いでしょう。
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:57:01 ID:4WNcnAAU
>>91
簡単な話が日本の付加価値を生み出す力。

日本円の価値の担保は日本のモノサービス。
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:57:37 ID:b2ib3dz2
>>85
そうとは限らないどころか、インフレ率が上がると、設備投資などが増えるので、生産量が増加する。
インフレが亢進した時に、金融引き締め策に転じると、実質成長率は低下する。
というか、実質成長率を低下させるために金融引き締めを行う。

その状態を維持したまま2%近い実質成長をしている日本が異常。
ある意味、ケインズが想定した「名目賃金の下方硬直性」を無視した世界。
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:59:27 ID:2NQ2maNx
>>91
基本的には米国経済の信用
まずは通貨としての米ドルを含めて米ドル建ての金融資産につねにある程度の価値があること

日本や中国の通貨が高いのは一つの見方をとると
米国債等の対米資産を大量に抱えているから

そして米国経済の信用の裏づけはそれを支える政治力や軍事力
一方のソ連は崩壊してその信用を失ったためにルーブル資産がパーになった
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:00:02 ID:T+Yxg5B/
>>84
海外に投資しない方法を考えれば解決すると思うが?
所謂公共事業ってやつね(エコポイントでもいいけど)。

結局、日本を支えてるのは製造業で、それが海外に輸出する力が無くなれば
国が根元が腐って行くんだな。
海外で稼いだ金で国内で公共事業して国民を食わせるってのもアリだと思うが
頭でっかちな人達は、製造業を捨てて金融業にシフトしたいらしい。
日本人に金融業やれるだけの甲斐性なんて無いくせにねw
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:00:44 ID:b2ib3dz2
>>86
君こそ基礎からやり直せ。

ほれ。勉強になるぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E6%95%B0%E5%8A%B9%E6%9E%9C#.E6.8A.95.E8.B3.87.E4.B9.97.E6.95.B0
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:01:29 ID:4WNcnAAU
>>92


この記事は実は日銀自身が不況であることを告白してしまっているんだよ。
実質成長と名目成長の違いな。
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:01:51 ID:K2aJtB96
民主党のお陰
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:02:41 ID:b2ib3dz2
>>91
何もありません。

あると便利だという事と、便利な状態を当該国政府が邪魔をしないであろうという信頼が、
通貨の信用の基礎となっていると言うことはできますが、なんら実物の裏づけはありません。
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:03:24 ID:6w823hLe
「財政支出の乗数効果は1より小さい!」(キリッ

そういや信夫もそんなアホなこと言ってたな
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:03:37 ID:RUTMvb55
先進国の中で唯一デフレ不況に苦しんでいるのが日本だろw↓
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDP_D&s=1998&e=2010&c1=JP&c2=CA&c3=GB&c4=US&c5=IT&c6=DE&c7=FR&c8=

金融政策を担う日銀の責任重大。
政府が日銀に命令できなければ、日銀法改正しかないな。
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:05:05 ID:4WNcnAAU
>>101
たぶん基軸通貨と表現されるものは政治力とか生産面以外のものが価値の源泉になっているんじゃないかと思うんだ。
でも通貨の価値は経常黒字だけで決まってるもんではないんじゃないの?

通貨は金利の高いほうに流れ込むよ。
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:05:28 ID:qQKwVlvR
>>93
円キャリーってのは結局投資先の国の通貨で投資されるって事ですよね。
でも、実際に日本に資金が余っているから、低金利で海外に投資したのですよね。

>>資金が本当に過剰なら、実質金利はもっと下がるはずですが、高止まっている。
今って名目0.25%でしたっけ?
実質金利が下がるという事は、デフレ率の緩和が主体って事ですか?
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:06:32 ID:2NQ2maNx
>>98
やっとわかったか
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:08:27 ID:b2ib3dz2
>>104
僕は単に、いちいちメニューを書き換えるのが面倒なので(メニューコストって奴ね)、
過去のドル表示を踏襲しているだけだと思うのよね。

プレトンウッズ体制でのドル基軸時代の名残。
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:09:02 ID:2NQ2maNx
>>99
不況かどうか、つまり名目成長率がプラスかどうかは実質成長率と物価上昇率によって決まるから
その記事を読んだだけで不況であるとは結論付けられないんだよ
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:09:41 ID:4WNcnAAU
>>106
あぁ106に対してね。通貨の価値は結局は金利と購買力平価だよ。
対米資産保有とかは微妙にずれてる。

簡単な話君が何の通貨でポジるか考えてみなよ。
高くなる通貨、つまり自国立て通貨で見たとき上昇していく通貨。

経常収支はデフレだと伸びるので君の論は因果関係が逆。
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:10:08 ID:4WNcnAAU
>>107
すまんレスする相手間違えた。
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:10:18 ID:b2ib3dz2
>>105
本当に円を借りたとしても、投資先の通貨で投資されるって事は、
彼らは同時に円売り自国通貨買いをしなきゃならんって事でしょ。
彼らが円売りしたら円は戻ってきてしまいますよ。
両建てにしかなっていない。

実質金利の件、その通りだと思います。
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:11:45 ID:b2ib3dz2
>>109
購買力平価は、あてにならん。
あんなの後付けでこねくりまわして作り出した、架空の物価基準に過ぎない。
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:12:23 ID:4WNcnAAU
>>108
先月のコアコアCPIは前年度比0.9%のデフレだったはずだから
よく見積もってたった1.5%の成長しかないんだよ。
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:13:03 ID:2NQ2maNx
>>107
米ドルの信用は米国の信用
その裏づけは米国の購買力
その裏づけは米国の産業力
その裏づけは米国の軍事力
ベトナムなどの地域紛争は除いて現在の米国と真っ向から軍事衝突して勝てる国は無い
その裏づけは米国の軍事力に対する世界中の支持
その裏づけは米国の民主主義
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:14:19 ID:2NQ2maNx
>>114
1.5%は-0.9%物価上昇率を加味したわけで名目成長率だろ
だったら不況ではない
不況ってマイナス成長のことだけを指すんだぜ
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:15:18 ID:4WNcnAAU
>>106

今は名目0.1だけど期待インフレ率がデフレ1%なのでhttp://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html
市場は実質金利を1以上と見込んでいるってわけ。
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:18:12 ID:2NQ2maNx
>>116
それ期待インフレ率ちゃう
期待インフレ率など誰もちゃんとはわからない
BEの数字がマイナスでも国債市場の参加者が間違っていたら話にならないし、
実際につねに市場は間違っている

そもそもフィッシャー方程式で現れる概念である期待インフレ率はパラメータであり、
実際に事前に観測される数字ではない
逆にそんなことができるのなら、預言者で大金持ち
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:20:41 ID:2NQ2maNx
>>115はアンカーミスで、>>113
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:21:11 ID:qQKwVlvR
>>111
円キャリーが行われていたのって2004年くらいでしたっけ。
当時1ドル=130円くらいまでいってましたよね。
2004年当時の日本もデフレで、金利が低かったわけですよね。
そして、低金利で銀行が海外に貸していたわけです。

銀行の預金って、銀行から見れば預金者へ返済すべき借金ですよね。
借金を元手に利益を出す為に、借りてもらう必要があり、
不良債権処理もまだ終わりきっていない銀行が貸し渋りと言われる中、
海外に資金を貸す事は、国内に資金が余っていると表現してもおかしくないのではないでしょうか?
あなたの表現だとどうなるのですか?
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:21:45 ID:RUTMvb55
IMFのチーフエコノミストであるO.ブランシャール(Olivier Blanchard)は、
つい最近発表した共著論文の中で、中央銀行は、深刻な不況期において
名目金利引き下げのヨリ大きな余地を確保するためにも、平時における
目標インフレ率を4%に設定すべきではないだろうかとの提言を行った。

日銀の目標インフレ率0% 実態はデフレ・日銀総裁にも国民からの審判が必要だな。
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:22:01 ID:4WNcnAAU
>>115http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100625-00000951-reu-bus_all

コアcpiが-1.2らしいからコアコアなら名目成長率2.5-1.2で1.3.そこから上方バイアス1を
差し引くと0.3%成長。
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:24:37 ID:2NQ2maNx
>>119
横レスすまんが、
それはハイパワードマネー(日銀が供給するお金)とマネーサプライ(国内で流通するお金)のギャップで説明される
123121:2010/07/10(土) 17:24:46 ID:4WNcnAAU
コアコアでみると恐らくマイナスだよ。完全に不況です。
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:29:41 ID:2NQ2maNx
>>120
>>122の事情があるので現今の状況下で金融政策によってインフレを起こすには、
底に穴の開いたバケツに水を注ぐのに等しい行為になる

単位時間あたりで穴から出て行く水よりも注ぐ水の量が多ければ
バケツに水が溜まる、すなわちマネーサプライが増えるので、インフレが起こせる

しかし水を注ぐのを緩めるとバケツの水は減っていく、つまりマネーサプライが減る
そして注いだ水の総量が、ハイパワードマネーに相当する
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:30:29 ID:4WNcnAAU
>>120

IMFがやれっていってるんだからやれば良いのにな。
ちなみに為替介入はやるなって言ってたから買い物しやがれってこと。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:30:51 ID:2NQ2maNx
>>123
各レンジのうち全部悪いほうの数値を取ればマイナスの可能性もあるってだけ
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:31:02 ID:qQKwVlvR
>>122
そのギャップは幾らなんですか?
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:31:27 ID:2NQ2maNx
>>125
IMFがやれと言ってるわけでない
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:31:32 ID:b2ib3dz2
>>119
低金利って言うけど、実際には為替も絡んでいるから、結果的には金利水準は各国の
国内の金利水準と大差なかったと思うよ。

日本でも、ドル預金とか(最近だとランドかな)する人いるけど、大抵の人が、短期的には
得をしたように感じても最終的には大差ない(というか、手数料分だけマイナス)結果になる。

さらに言うと、銀行といっても、日本で「投資銀行」と表現されている金融機関は、日本で
言うところの証券会社の法人営業部門の事だから、信用創造を行っている銀行ではなく、
ノンバンクの範疇。彼らは、受動的に預金を受けているのではなく、積極的に資金を貸したり
借りたりする過程で、手数料を得て収入にしている。

最後に、ここが一番大事なんだけど、国際収支統計において、資本収支は経常収支の
裏返しにすぎない。これは、「輸出分の代金を売掛金として持っている(あるいは輸入分の
代金を買掛金として・・・)」状態に相当する。

典型的な例では、「日本人が円を売ってドルを買ったとしたら、その取引が成立するためには、
アメリカ人がドルを売って円を買っていることになる」というわけで、国際的な資金移動というのは
複式簿記的には、貸借両建てで増えているだけで、残高には一切影響を与えない。
「資本収支赤字=経常収支黒字」というのは、こういう事。

君は、資本収支赤字をもって国内の資金余剰だと表現したがっているが、ニュアンスがおかしい
ので、僕は使いたくない。設備投資資金の需要が減少しているというのは正しいと思うが、
資金供給は潤沢ではない。

130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:32:17 ID:2NQ2maNx
>>127
ハイパワードマネーとマネーサプライは日銀が公表しているから自分で調べてください
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:33:23 ID:b2ib3dz2
>>128
結構言ってるみたいだよ。

記者クラブ経由でしか情報を入手していない日本の新聞社は報道しないけど。
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:34:14 ID:4WNcnAAU
>>126
名目4を達成しないと財政赤字膨らみ続けるし名目1.5なんてそもそも話になってないよ。
不況か同化の判断で言えば名目成長率と失業率も加味すればどう考えても不況としか言えない。
日本のコアと海外のコアは意味が違って海外のコアが日本のコアコアに相当するし日本の名目成長率は
基本的に上方バイアスがある。その上での20年独り負け。通貨独り勝ち。購買力平価で考えれば金利の差が
埋まれば当たり前。
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:34:16 ID:b2ib3dz2
>>122
通貨乗数の低下の事を言っていると思うが、それは違うと思うな。
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:35:23 ID:2NQ2maNx
>>131
IMFとしては各国はインフレ起こすよりまずは財政再建しなさいと言ってる
http://blog-imfdirect.imf.org/

ブランシャール他のその論文は内部の議論のたたき台にするための思考実験
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:36:36 ID:4WNcnAAU
>>134
リプスキーとかがハイエキアンだから。
ロゴフもimfにいる時はずっと緩和でインフレ率2%目指すべきって言ってた。
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:36:53 ID:b2ib3dz2
>>134
そのあとで、日本について言及するところで、特例扱いしているでしょ。
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:37:53 ID:2NQ2maNx
>>133
ギャップではないな
海外や投機に逃げることを直感的に言おうとしただけ
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:38:18 ID:2NQ2maNx
>>132
それを今以上の金融政策で埋めるのが間違い
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:39:29 ID:4WNcnAAU
>>138
単純に中銀の目標インフレ率の差に他国と2のギャップがある結果がこの20年の低成長と
巨額の財政赤字だよ。
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:40:47 ID:RUTMvb55
1999年2月 ゼロ金利政策開始
2000年8月 ゼロ金利政策解除・金利引き上げ
2000年秋以降 ITバブル崩壊による不況入り
2001年3月 量的緩和政策開始
2006年3月 量的緩和終了・金利引き上

※日銀は景気回復の芽を摘む天才・逆噴射で日本に損害を与えている。
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:42:07 ID:2NQ2maNx
>>135
ハイエクなどのオーストリア学派系はいまIMFや世界銀行の主流派だが、
彼らは景気循環の概念を基本にし、クーさんと同じでバランスシートを大事にする
つまり過剰な信用拡大(負債の拡大)を警戒する

ケインズ派(広義にはフリードマンも含む)の人々は雇用を基本にするので、
負債の拡大に対する警戒が甘い
これは継続的な信用拡大が許される米ドル持つアメリカ経済には通用することもあるかもしれないが、
他国では不可能で、これをやるとどこかで利息がキャッシュフローを超えてしまい破綻してしまう
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:42:21 ID:lfO1vH10
>>124
そのバケツの水の例えだと、ハイパワードマネーとマネーサプライがごっちゃになってる気がするんだが。
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:42:55 ID:2NQ2maNx
>>139
ちがう
日本のデフレは世界経済の構造が変わって日本の産業の競争者が急激に増えたため、というのが真相
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:43:24 ID:llkJJkx1
>>132
まあ、経済成長率が名>実になってないとな
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:43:54 ID:cb8n7FIb
>>139
国内債を借金というのは、世界中探しても日本だけだよ。w
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:44:09 ID:4WNcnAAU
>>143
それは絶対価格と相対価格を無視した議論でしょうね。
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:44:14 ID:T+Yxg5B/
>>132
唯一凄いと思ったのが、これだけの状態を20年続けても日本が倒れなかったことだなぁ。
人類史上からみても快挙と言えるかも?
もう限界だけどねw
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:44:45 ID:llkJJkx1
>>143
あんたわざとデンパ論で構ってチャンやってるの?
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:45:02 ID:2NQ2maNx
>>142
ごっちゃにはなってない
ハイパワードマネーは単位時間当たりの水の流入量(=ある時刻における流入速度)
(だから最後の行だけ書きまちがえた)
マネーサプライはある時刻におけるバケツの中の水の総量
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:45:57 ID:2NQ2maNx
>>148
なんで?常識なのに
むしろマネタリストの主張のほうが電波ですよ?
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:47:49 ID:4WNcnAAU
>>150
まぁ象牙の塔の常識は世間の非常識というのを体現してるのが
各国中銀の姿勢とimfの差だとは思う。

152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:50:07 ID:RUTMvb55
>>143
>日本のデフレは世界経済の構造が変わって日本の産業の競争者が急激に増えたため、というのが真相

世界の競争相手がインフレで日本だけデフレの説明にはなってないよね。
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:51:05 ID:2NQ2maNx
>>151
キャッシュフローを考えて負債(信用)の拡大ペースに警戒するほうが実践的
負債なんかあとで景気さえ良くなればなんとでもなるからお金だせなんてのはおかしい
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:53:21 ID:2NQ2maNx
>>152
矛盾しないよ
簡単に言うとだね、日本だけデフレなのは
1.巨大な生産余力がある
2.世界の市場で日本製品とバッティングする製品を作ってるライバルが他国にたくさん存在する
これは冷戦が終わって、各国で市場経済化と工業化が進んできたから
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:53:57 ID:4WNcnAAU
>>153
景気が咲きにあるのがこの人たちの特徴なんだよなぁ。
ゼロ金利でもデフレだから実質金利が0を超えるのがデフレ不況の怖いところで
一旦はまるとなかなか抜け出せないからこそどこの国も必死にデフレ食い止めてるわけであってだな。
これ放置してもデフレ続くだけなんだよ。更なる縮小がスパイラルするからな。
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:54:49 ID:Pn2DNo5c
すげえじゃん!
次世代にツケを回したかいがあったな!
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:55:08 ID:4WNcnAAU
>>154
それは絶対価格と相対価格とか比較優位を無視した議論だよね。
でもimfの人はみんなそれ言うんだよね。
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:56:03 ID:QLa0TEsV
マスコミのフリーライターが叩いてるな
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:56:45 ID:2NQ2maNx
>>155
狂ってない?
景気(この場合は雇用と同義)だけ見て、公的部門の財政のフローに対する警戒が甘いのが、
お金出せってほうだよ
君みたいな

IMFや世界銀行は国家にお金を貸す金融機関だからそういうのに敏感
だからオーストリア学派と相性がいいわけ
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:57:07 ID:4WNcnAAU
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15394720100519
IMFのリプスキー筆頭副専務理事は会見で、デフレが日銀の想定以上に長期化すれば、
さらなる金融政策のアクションをとる必要があるとの見解を示した




リプスキーでさえ財政再建にはふれつつも金融緩和やれって言ってるわけで
君の主張はimfの中でもきわめてラジカル。
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:57:35 ID:2NQ2maNx
>>157
無視してないよ
だから2chの君が間違っていて、IMFが正しい
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:58:15 ID:4WNcnAAU
>>159
そのオーストリア学派のリプスキーさんがゼロ金利でも更なる緩和やれって言ってるんだけどね。
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:58:40 ID:7zf6KHhz
GDPは530兆円から430兆円に下がっているのに
毎年毎年2%増とか言っているけど
責任者出てこい!
理由を言え理由を!
弁解するな!
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:02:36 ID:2NQ2maNx
>>160
必死にググってるようだが、甘いな
リプスキーの前提(デフレが日銀の想定以上に長期化すれば)を読まず、
「さらなる金融政策のアクションをとる必要があるとの見解を示した」だけ読んだな

日銀の想定を超えるというのは、
デフレスパイラルが起きて物価上昇率が継続的にどんどん低下してしまい、
それまでに採っている金融政策ではもはや対応できなくなっている状態
こういうときに緊急措置としての金融政策が必要と言っているだけ
過去にゼロ金利や量的緩和をやったが、それを指している
こんな事態はいまの日本ではおきていない
おきたらゼロ金利や量的緩和をやればいい
実際は物価上昇率は低くて0近辺にあるが、その数字はずっと安定している

きみは読解力がないから曲解しちゃうんだよねぇ・・・
そういう人が多すぎる
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:02:42 ID:qQKwVlvR
>>163
サブプライムローン破綻・リーマンショック。
以上。
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:02:59 ID:2NQ2maNx
>>162
言ってない
曲解しちゃうんだねぇ・・・
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:03:36 ID:4WNcnAAU
>>161
どういう手順で絶対価格水準と個別物価の話をキャンセルするの?
安い輸入産品による個別物価の下落は一般価格に対しては中立だよ。
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:05:19 ID:2NQ2maNx
>>167
それは為替レートが物価に連動して自由に変化する場合
理想的な世界の話な
ファンタジー
千年王国

実際の世界ではスティッキネスが存在するからそんなふうに行かない
と、ニューケインジアンたちでさえもが言っている
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:05:53 ID:RUTMvb55
>>154
オマイさん(ID:2NQ2maNx)の理想とするインフレ率は?
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:06:12 ID:2NQ2maNx
>ID:4WNcnAAU

自分に都合のよいように報道や資料を解釈しちゃいけないよ
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:06:40 ID:4WNcnAAU
>>164
コアコアはここ15年ほどデフレなんですけどこれをスパイラルと言わなきゃ何がスパイラル?
今は既にゼロ金利はやった。他の声明で為替介入はするなって言ってる。
早い話が国債買い切れといってるだけじゃないか。
172名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 18:07:16 ID:DQvHv7v5
>>169
リフレ派とインフレ馬鹿かを知るには良い質問だなw
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:07:39 ID:2NQ2maNx
>>169
理想はバイアスを加味すれば2-4%
そんなのは誰でも同じ

そういう状態にするのにこれ以上の金融緩和という手段を採るか、
他の手段を取るか、というのが決定的に違うわけ
わかる?
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:09:23 ID:2NQ2maNx
>>171
白を黒と言い張って何が楽しいんだか
いまの日本はデフレスパイラルじゃないよ?
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:10:26 ID:uuIixc1E
当たり前だ
そもそも消費税上げますと言っておいて賛成するバカがどこにいるんだよ?
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:11:29 ID:4WNcnAAU
>>174
http://philnews.up.seesaa.net/image/jp_cpi.GIF

デフレスパイラルだよ。上方バイアス考慮すれば少なくともcpiで見て13年デフレ。
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:11:51 ID:RUTMvb55
>>173
日銀に目標を書かせて、出来なきゃお仕置きするのが一番だろw

日銀が金融政策の目標を言った事あるのかな?
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:12:18 ID:2NQ2maNx
>ID:4WNcnAAU

君の全てのレスに自分はことごとく反論してるけど、
それらに答えないで他の論点を持ち出してくるってどうして?

君が論破されつづけているという解釈でいいの?
嫌ならそれぞれについて反論してよ
179名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 18:12:49 ID:DQvHv7v5
>>173
ただのインフレ馬鹿か・・・残念だ
リフレ派ならコアコアCPI加味して1.5%〜2%で上昇バイアスを含めた
インフレ率はエネルギーと食品物価の変動値上乗せだから、単なるCPIは固定できん。

 リフレ派は正確には失業率から算出するインフレ率だから
  テイラールールと呼ばれてる。
 あとフィリップス曲線値も加味するんだ。


単にインフレターゲットだけじゃあ駄目よ
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:13:30 ID:2NQ2maNx
>>176
上方バイアスのレンジのうち自分に都合のいいほうの数値を想定しているだけじゃん
そんなのは客観に基づいた議論じゃないですねぇ
いちいち論破されるので単に悔しいだけでしょ
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:14:53 ID:4WNcnAAU
>>178
輸入産品と先進国の経済には局所的な影響があっても体制に影響しない、
多くは絶対価格で説明できるというのが自分の考え。だからこそ欧米含め他の国は
日本と違って今の今までデフレじゃなかったわけで。
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:15:25 ID:2NQ2maNx
>>179
一般的に理想とするインフレ率のレンジを出しただけでそういう解釈ですか?
精神大丈夫?

インフレターゲットなんか推奨してませんが何か?w
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:15:56 ID:4WNcnAAU
>>180
cpiという数値自体には日銀が0.6の上方バイアスがあるということを国会答弁で認めてるよ。
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:18:16 ID:lfO1vH10
>>149
おk。
しかし、下手な例えは誤解を生むかもしれないな〜。

マネタリーベースとマネーサプライの伸びは一致しなくなってきてるし。
そこ突っ込まれたらどうする?
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:18:57 ID:2NQ2maNx
>>181
前提条件を単純化した上での議論は的外れもいいところで
そんなのは頭の中だけでやってください

ニューケインジアンたちでさえスティッキネスが重要なファクターだと言ってるのに
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:19:42 ID:2NQ2maNx
>>184
一致しなくなってるのは穴のほうの問題
つまり構造のほう
187名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 18:20:20 ID:DQvHv7v5
>>182
インフレ率の範囲にはちゃんと根拠があるのに
単純に一般的に理想ってお前は頭大丈夫?
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:20:32 ID:4WNcnAAU
>>185
実際に他国がバブル崩壊まではインフレしていたのだから
特定の業界などの局所的な影響しかないとしか言えない。

189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:23:08 ID:2NQ2maNx
>>183
あんた経済わかってないでしょ?
2008年の金融危機直後を除いて物価上昇率が安定していることが論点なんだが
現今のように例えマイナスでも小さなマイナスで安定していると、君の主張は成り立たない
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:23:50 ID:2NQ2maNx
>>187
大丈夫
そのレンジにどうしても収めておけなどとは言ってないから
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:24:00 ID:b2ib3dz2
>>159
IMFの視点からすると、日本はお金を貸す側。

IMFが公的部門に緊縮を命じるのは、弱小通貨国が経常収支赤字に直面して、
国際的な資金決済の不安に直面した時に、政府保障の下で外国通貨を借入
して景気を維持することで、経常収支赤字が解消しない状態を維持したまま
対外債務を膨らませてしまうことに対する警戒から。

IMFの視点は国家間の資金の貸し借り。
国内の貸し借りは、それぞれの国の国内の話。
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:24:41 ID:2NQ2maNx
>>188
>実際に他国がバブル崩壊まではインフレしていたのだから

そんなもん財の生産力の問題
そして議論は>>154に戻る
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:24:44 ID:b2ib3dz2
>>165
それぞれの震源地より日本のダメージの方がはるかに大きいのは、二次災害では?
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:25:29 ID:lfO1vH10
>>186
その「構造」とは?
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:26:06 ID:4WNcnAAU
>>189

なるほど。コアコアがマイナスでも絶対値の小さいところで帝位安定してれば問題ないというのが君の論ね。
俺はこの指数は情報バイアスがあるから実態はマイナス1あたりをさまよっていると考えてるんだけどね。
日銀が上方バイアスが0.6と答弁したのだから。
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:26:54 ID:qQKwVlvR
>>187
せっかく良い内容なんだから煽り合いはやめて。
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:27:54 ID:4WNcnAAU
>>192
俺は国内景気だと思う。単に輸入物が安くなったなら余った金で他のものを買えば良いだけ。
そちらに雇用は吸収される。
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:28:03 ID:PlKbmQHE
結局、あれか 日銀と同じで、物価上昇率ゼロ近辺なら問題ないってスタンスか
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:28:22 ID:2NQ2maNx
>>191
>国内の貸し借りは、それぞれの国の国内の話。

ここで全部間違いになる
日本は債権国でありしかも外国は円建ての公債をたくさん発行しているため、
日本の財政が破綻して日本円が価値を失うと、円建ての公債が暴落する
それはそれらの国の財政危機を引き起こすことになる

したがってそれが、IMFが日本の財政について我関せずの態度を取らない最大の理由
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:28:53 ID:gEyBcinO
09年の消費者物価は過去最大の下落、日本経済は慢性デフレ

特に、変動の大きな食料やエネルギーを除く基調的な物価は1999年以来上昇しておらず、 ← ←
日本経済が慢性的なデフレにあることをあらためて裏付けた。

総務省が29日発表した09年の全国の消費者物価指数
(除く生鮮食品、コアCPI)は前年比1.3%低下し、比較可能な1971年以来最大の下落率となった。
コアCPIの下落は05年以来4年ぶり。
食料(酒類除く)とエネルギーを除く「米国型コアCPI」は同0.7%低下した。
同指数は1999年から2007年まで9年連続で下落。
08年は原油高の波及もあり横ばいだったが、09年に再びマイナス圏に戻った。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=auwU9X4rIoXY
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:29:19 ID:2NQ2maNx
>>194
>>154と冷戦終結による外国の信用拡大
米ドルの決済の拡大が急激に起きたため
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:29:57 ID:2NQ2maNx
>>195
とりあえず底が抜けなければあとは他の要因のほうに対処すればいいんだよ
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:30:04 ID:20jqEK3T
>>67
遅レスだが

>作るものが輸送や通信に関わるインフラのネットワークなら民間がそれを活発に利用して

ちなみに民間が結論として活用できない輸送や通信インフラも不良資産だおw
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:30:46 ID:2NQ2maNx
>>197
言ってる意味がよくわかりません
もうすこし詳しく
できればはやく
もうそろそろ出かけるから
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:30:52 ID:4WNcnAAU
>>202
それは緩和と同時並行で出来ないのかな。
206名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 18:31:13 ID:DQvHv7v5
>>190
まぁバーナンキ曰く
「毎度、グリーンスパンみたいな天才が総裁になるわけじゃないから、
ちゃんとした目標が必要だ!」って理由だからな。

白川がグリーンスパン並の天才なら必要の無い目標

FRBは失業率まで目標に入って責任持ってるから偉い。
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:32:20 ID:4WNcnAAU
>>204
簡単な話だよ。輸入品が安くなったなら余った金でほかの物を買えばいいだけ。
何かが安くなれば何かの需要は上がるわけだからそういう意味で価格は中立。
その余った金を使わないならもともと総需要は減少していたということ。
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:32:53 ID:2NQ2maNx
>>203
もちろんそうだよ
その手のインフラで使えない典型的な場合は
1.他地域とリンクしてない
2.道路だけ、電気だけ、というふうにばらばらで、トータルで整備されてない

日本を見渡すと、そういうのが多い
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:34:12 ID:2NQ2maNx
>>205
バケツの穴のほうをなんとかしないと駄目だ
金融緩和ってのは信用拡大で、債務が公私両部門に拡大するわけだから、
それをいつまでもやるのは危ない
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:34:28 ID:20jqEK3T
>>208
>もちろんそうだよ

インフラなら不良資産ではないなんて暴論を吐くヤツが居るからつい
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:35:01 ID:RUTMvb55
◎日本銀行金融研究所
http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/feature_27.htm

この貨幣供給量の増加は物価の急上昇をもたらし、深刻なデフレ下にあった日本経済に
「干天の慈雨」のような恵みを与えた。

歴史は得意でも現在の政策は苦手な日銀さんw
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:35:50 ID:2NQ2maNx
>>206
私は白川さんは稀に見る天才だと思います
日本経済は停滞だが底抜けしていないでしょう?ゴールキーパーのようなもの
停滞を抜け出すようにするのは政府のほうの役割(構造改革や財政政策)
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:37:07 ID:2NQ2maNx
>>207
買わないよ
いらないもの

だったら株とか投信とかのバクチやるか貯金するよ
で、実際みんなそうしてるだろ
現実と言うのはそういうもの
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:37:16 ID:4WNcnAAU
>>209
デフレはスパイラルになるので需要は常に下方に向かって均衡し続ける。。
国債が消化できなくなった危機的状況のときまで止まらない。そこで起こるインフレは悲劇的なものだ。
逆にインフレもスパイラルするから君の論ならバブルが起こっても止めるなって話になる。
それはおかしいでしょ?
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:38:17 ID:lfO1vH10
>>201
で、そのデフレに向かう構造的問題があるので、
とにかくそれを超えるハイパワードマネーを供給せよというのが、
君の主張というわけだね。んで、インフレターゲットは無しと。
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:38:37 ID:b2ib3dz2
>>176
おおすげー。
ちなみに1997年の2%ってのは、消費税率を3→5%にした分の2%か?

>>177
お仕置き案賛成。

ちなみに、日銀の中の人(審議委員)に目標インフレ率を聞いたことはあったと思う。
須田っちとか一部の人は、真顔で0%以下とか言っていたと記憶している。

>>185
横レスだが、せっかく議論の前提を批判するんなら、根拠を提示したほうが良いと思うよ。
過去において、相対価格の変動が大きな影響を与えたのは、オイルショックくらいで、
通常の期間においては単純な前提で十分説明可能だったんだよ。

ニューケインジアンがスティッキネスとか持ち出すのは、均衡モデルの中で景気変動を動学
的に作り出すにあたって、幾つか調整の遅れが生じるという仮定を入れなきゃならんって
だけの事じゃないの?

現実の景気変動を大雑把ながらも、最も整合性を持って予測できるモデルはIS-LMしか
無いんじゃないかと思ったりする。もちろん、このいい加減にして恣意的なモデルを越える
幾多の努力は大事だが、まだ成果が出せていないので、その辺のネタを下に現実経済を
語るのは早いと思う。ミルトン=フリードマンみたいになっちゃうよ。

残念ながら、今の経済学のレベルは、数少ない観測値に1次関数を当てはめたモデルで
予測するしかないのよ。まだ、モデル化は全く進んでいないと考えるべき。
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:38:40 ID:JhCNJ3xX
なにげにスレ開いたら、みんなID真っ赤じゃねえかwww
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:38:43 ID:20jqEK3T
>>211
デノミですか?

北朝鮮で経済が壊滅するほどの大成功してましたよねw
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:38:54 ID:6w823hLe
>>196
いやいや、別に良い内容じゃないから煽り合いになってヨシ
半可通同士の誤魔化し合いは生暖かく見て楽しむくらいの価値しかないよ

おまいは双方のどの部分が正しくてどの部分が謝りかを判断する道具を
社会常識以外持ちあわせてないんだから、さらに読む意味がない罠
テキトーに見切りを付けて他のスレで楽しく過ごしてね
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:39:28 ID:RUTMvb55
2−4%のインフレ目標が正しいとすれば、白川総裁は落第生だね・・・
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:40:32 ID:2NQ2maNx
>>214
だから>>154の基本的な構造をまず直視してそっちに対処すべきなんだが?
金融政策主導で行うような類のことじゃないよ

バブルが起こっても止めるなって解釈、意味解らんな
構造のほうに対処してさっき言った低率のインフレが起こったらそれが理想なんだよ

現今の条件下で金融政策で同率のインフレ起こしたらそれはまぎれもないバブルだ
金融緩和=中銀による信用拡大だからな
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:41:01 ID:4WNcnAAU
>>213
株もバクチもやらないで預金だけだけどな。
要らないか要るのかを決めるのは君じゃない。
他国はその余ったお金で買い物した。日本はしなかった。
それだけのこと。なぜバブル崩壊後それが続いているかというと
日銀が人為的にデフレをコントロールしてるから。
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:41:01 ID:20jqEK3T
>>220
政府が雇用破壊と役人優遇のデフレ政策やってるのにですねw
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:41:16 ID:2NQ2maNx
>>215
ちがうよ?
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:42:01 ID:20jqEK3T
>>222
>他国はその余ったお金で買い物した。日本はしなかった。

政府が自己責任煽ってたのに貯金切り崩す訳ないわなw
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:43:34 ID:b2ib3dz2
>>199
>日本の財政が破綻して日本円が価値を失うと、

ここで全部間違いになる
日本の財政赤字は、国内での貸し借りに過ぎないので、財政破綻はしない。

財政破綻をするのは、もっとずっと先、経常収支が赤字になってからの事。
所得収支が貿易収支を追い越した段階なので、英国・米国の歴史から
推測しても、少なくともあと30年は議題に上らないと思う。

IMFが日本の財政について言及しなければならないのは、他の財政赤字国に
対する配慮に過ぎず、それゆえ日本に遠慮がちな表現になっているし、
財政再建について言及する前には、必ずデフレに言及し、比較的強い姿勢で
デフレの克服を訴えることになっている。
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:43:52 ID:2NQ2maNx
>>222
もちろん決めるのは私じゃない
それぞれが決める
そして現実にみんながそう決めてそう行動した
それがデフレ

他国ではやって日本でやらないのは
日本人が常に公的債務を将来世代に先送りしつづけているから
将来は自分たち国民の将来世代が負担するので、
国民はいまお金使うより、貯めたり増やしたりして自己防衛しないとな
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:44:01 ID:4WNcnAAU
>>221
インフレもデフレと同じでスパるから日銀はハイパワードマネーで下方修正しようとする。
それが金融政策というもの。下へは出来ても上には出来ないって日銀の紐は引っ張れても押せないというのと
同じ趣がありますな。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:44:20 ID:2NQ2maNx
>>225
そういうことだ
230名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 18:44:29 ID:DQvHv7v5
>>212
失敗責任で失職することないからあと2.5年はずっと天才だな。

マンデル・フレミング理論と国際金融のトリレンマについて
>>212なりに反論の根拠だしてほしいな。
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:46:41 ID:2NQ2maNx
>>226
>日本の財政赤字は、国内での貸し借りに過ぎないので、財政破綻はしない。

ダウト。
すでに公債の7%は外国人が保有
そして公的債務は国民の金融資産をキャッチアップしていて、もう超えそうだとも言われている
これから日本円は一時的な高値の後、中長期的に下がっていくことになる

よって財政再建を遅らせると日本円が価値を失うことになる
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:47:36 ID:gEyBcinO
>>231
ほいさ
【経済政策】中国が日本国債の購入に大きくシフト 5月は7352億円の買い越し--国際収支状況(速報)[10/07/0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278559698/
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:47:48 ID:4WNcnAAU
>>227
それがまさに合成の誤謬を生み出している。皆が貯蓄する分だけ経済成長は鈍化する。
税金を増やしたらさらにGDPは減る。自分たちが将来につけを払わせないように努力することが
皮肉にもつけを回すだけという結果になっている。
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:48:05 ID:dKFaoVHn
これほどあからさまな資料改竄はないなwwwww
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:48:27 ID:2NQ2maNx
>>232
そんなふうにしばらくはどんどん外国人保有率が高まっていくのさ
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:48:29 ID:PlKbmQHE
円が下がるっていうんだったら、さっさと下がって欲しいもんだがなあ
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:48:43 ID:b2ib3dz2
>>212
生かさぬように殺さぬように、ギリギリを見極める天才ですね(棒

>>213
君は頭が良さそうだから買わないと思うけど、世の中には「今夜だけの特別価格」と
言うフレーズにやられて、夜中の通販でいらないものを買い込んでしまう人がたくさんいる。
「今夜だけの特別価格」というのは、「明日には高くなってるよ」という意味で、インフレ
期待を煽っているのだ。

インフレになったら、恐らく君も気づかぬうちに財布の紐が緩くなり、「値上がりするんだから
買っておかないと損」と言い出す。僕はバブルの時代に、そういう人をたくさん見てきた。
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:49:45 ID:b2ib3dz2
>>218
これはマネーサプライの増加です。
デノミではありません。

そういう所で間違えちゃいかんよ。

ちなみに、北朝鮮の奴は預金封鎖的な意味合いがある。
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:50:05 ID:2NQ2maNx
>>233
ほう、珍しく見解が一致したな
そこで金融緩和をやって市中に債務を拡大させたら余計に債務リスクが膨らむ、
て要素をちゃんと考えると正しい議論に進めるぞ
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:51:02 ID:2NQ2maNx
>>237
個別のセールとインフレ期待は全然違うよw
それこそ合成の誤謬の話
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:51:36 ID:b2ib3dz2
>>231
ああ、すまんかった。

×国内での貸し借りに過ぎない
○円という通貨での貸し借りに過ぎない

これでどうぞ。
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:53:22 ID:4WNcnAAU
>>239
君と俺の根本的な見解の相違は、君は日銀が経済成長の応分マネーサプライを増加させることに応えると
信じていること。俺は過去の経緯からそれに応じないので(06年ゼロ金利解除。oecdにも怒られてるhttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15818720100614)
景気を彼らは停滞させているだけという見解。バブル退治が過度すぎてデフレターゲットになってる。
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:54:29 ID:lfO1vH10
>>224
おkおk。レスよく見て無かったねゴメンよ。
やっぱあれだ新手の構造改革論者だなw
現総裁とも相性が良さそうw

>>216の後段で終わりだろう。
無い頭で色々他の事考えても明後日の方向に行くだけって言うw
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:55:51 ID:b2ib3dz2
>>232
ここでいう中国ってのは、中国の外貨準備なのかな。
それとも、中国の民間なのかな。

>>235
中国人は日本円を借りて日本国債を購入しました。
貸し借りはチャラです。

>>239
金融緩和をやると、債権と債務が両建てで膨れるんですが。
それが信用創造って奴。

>>240
すまんね。たとえ話としてわかりやすいかと思ったんだ。
でも、物価上昇が予測されるから、買うという個人の行為としては一緒だよ。

あとさ、型遅れの奴を高く売るのが通販番組だから、あれは値上げ行為だと思うよw
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:56:07 ID:ehzvV3b4
下方すんじゃねーぞ
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:56:45 ID:2NQ2maNx
>>241
基本的に同じ
どちらにしても鍵は国民の貯蓄
これがないと内債を通じた財政の安定は継続しない

そうなると外国人に頼ることになる
日本の国債が国際金融の荒波に揉まれるわけだよ
いまでさえオファーして高値で買ってくれるのがほとんどが国内のシンジケート
それは外人も申し込みしてるが国内のシンジケートほど高値をつけてないからだ
つまりどういうことかというと、外人に頼れば日本国債は下落する
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:57:42 ID:b2ib3dz2
>>246
>>244の2番目のところを参照せよ
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:58:21 ID:2NQ2maNx
>>243
もちろん俺は白川さんを尊敬してるもの
政策的に相性あわないはずがない
人間的には知らないけど
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:59:15 ID:gEyBcinO
>>244
よいさー

中国が日本国債への投資を拡大し始めた。
今年に入ってから期間1年以内の短期債を中心に買越額が急増。
1〜4月だけで累計額が5410億円に達した。
投資拡大は欧州の財政危機に対する市場の不安が高まった時期と重なっており、
中国当局が膨らむ外貨準備の運用先を日本国債にも広げた可能性がある。

【金融】中国、日本国債の購入拡大 1〜4月の買越額5410億円 欧州危機で資金分散か[10/07/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278515377/
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:00:22 ID:2NQ2maNx
>>247
それは日本との国際取引の結果として得た日本円
中国側の黒字が日本国債の購入資金(つまり日本への信用供与)に還流してるってだけの話
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:02:34 ID:2NQ2maNx
当初は乗数効果とかボケ担当でいたのに、だんだんマジに議論してしまった。。
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:07:42 ID:lfO1vH10
>>248
ふーん。君が何でそこまで白川総裁を尊敬してるのか気になるがねw

現総裁と山本幸三との質疑応答はどう思う?
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:07:42 ID:4WNcnAAU

ID:b2ib3dz2の>>41で結局全部終わっちゃう話なんだよな。
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:07:57 ID:b2ib3dz2
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:10:38 ID:CCzHG/J6
投票日の前日に発表するあたり、お役人がいかに民主党政権をありがたがっているか
よくわかるなw
256名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 19:11:19 ID:DQvHv7v5
>>253
元を辿ったら自分へのレスだったんで吹いた
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:14:20 ID:4WNcnAAU
結局俺やID:b2ib3dz2と構造改革派の見解が分かれるのは日銀への見方。
こちらは日銀は見事に物価をハイパワードマネーでデフレコントロールしていると考えている。
需要伸びて物価上がってきても全部潰しちゃうから市場もそれを織り込んじゃって景気が戻らない。
なのに不況は構造的な問題といわれてもそれは原因と結果が逆という話で
実際量的緩和すれば景気は回復した。日銀砲は金融政策興味ない人にも有名だろう。
それを日銀は自分の手で壊してしまった。見事に物価をハイパワードマネーでコントロールしてるじゃないか。
どうしてそのコントロールがもう少し上方で出来ないのか。
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:21:49 ID:UFdi/bGP
>>6
批判する権利は日本国民なら誰にでもあるだろw
エリートしか見下す権利ないとか・・・どんだけ馬鹿なんですかwww
社会に出ろよw
エリート気取りでいられるのは学力で勝負出来る環境だけだわw
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:43:55 ID:JqBE+FgD
法人税減税とか下請けと労働者イジメとかで海外で稼ぐ大企業は儲かるのだろうけど
労働者にはろく分配されずに
雇用と内需はさらに落ち込んでくってオチだろどうせ
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:48:14 ID:24gkGU+O
嵌め込みだろ
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:52:08 ID:8fY8Jwub
もっと刷って
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:55:08 ID:b2ib3dz2
>>259
輸出産業が儲かるのは、海外の国がちゃんとした金融政策でデフレを阻止して、
名目での成長を実現しているからだと思うな。

というかさ、ぶっちゃけ、経済なんてのは第一次産業から第三次産業へと移っていく
のが経済成長なわけで、第二次産業を過度に温存しようとする「ものづくり日本」
みたいな政策ってのは、ゾンビ企業の温存そのものだと思うな。
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:04:23 ID:AVbIa+Z8
デフレなのはキチガイサヨクが大好きなグローバル化が原因なんだけど
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:05:32 ID:4WNcnAAU
>>263

それは違いますので。絶対価格水準ね。
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:10:16 ID:Iy6Rzrjm
>>262
「第一次産業から第三次産業へと移っていくのが経済成長」
って頭おかしいのか?

第二次産業の拡大過程が経済成長なんだよ。第二次成長なくして経済発展なんてありえない。
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:11:43 ID:b2ib3dz2
>>265
君は中学の公民か、高校の政治経済あたりから勉強しなおしだな。
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:17:04 ID:4WNcnAAU
>>266
第三次産業→英米式ハイリスクハイレバ金融→→サブプラバブル崩壊→円独歩高→円の信任→やっぱ物作りマンセー



とマスコミがミスリード誘ってるから。
268名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 22:22:49 ID:DQvHv7v5
>>266
>>265は間違ってないよ。
今の第三次産業は車+カーナビ+ETCとデジタル製品を含む。
さらに電気自動車になれば蓄電池など化学分野の第三次産業も含む。

それを第二次産業としていってるんだったら、ゾンビ企業とは言わない。
JALの子会社のような天下り企業とかが淘汰されるべき。


言うなれば今の日本の企業って1,2,3のバリューチェーンで成り立ってる。
今までそうやってGDP成長(付加価値増加)を成し遂げてる。
いうなれば第三次産業の次の産業っていえばいいんだろうけど・・・


今の日本は第○産業といったモノカルチャー経済じゃないしなぁ
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:27:50 ID:4WNcnAAU
>>268
それは製造業の捉え方でしょ。
メンテやコンサルも含めて製造業なのかとかね。
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:30:11 ID:4WNcnAAU
先進国の製造業はアイデアやサービスで高付加価値、つまり生産性の高いものを
目指す必要があるというのは衆目の一致するところじゃないか?できないならそういうのは
比較優位のある国の製品に取って代わられるわけだしね。

271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:33:11 ID:b2ib3dz2
>>267
第三次産業の定義は金融業だけじゃないどころか、金融業なんてマイナーな存在なのにな。

>>268
1.車・カーナビ・ETC機器・蓄電池・化学・・・それらは第三次産業には含まれません。
2.デジタル製品の開発行為は微妙ですが(コンサルタント業と考えれば第三次)、
製造行為はバリバリ第二次産業です。

ちなみに、JALは第三次産業ですw

今の日本経済は、第一次産業:5%、第二次産業:40%、第三次産業:55%くらいの
比率で、何気に第二次から第三次への移行が進みつつあります。それを止めようとする必要
が僕には理解できません。

>いうなれば第三次産業の次の産業っていえばいいんだろうけど・・・

えっと、産業の定義では次の産業の定義はされていませんね。
言えば良いのではなく、どういう業態が第四次産業になりうるのか、列挙してください。
それが無い限り、具体性に欠けるただの脳内妄想に過ぎません。

>今の日本は第○産業といったモノカルチャー経済じゃないしなぁ

今の日本に限らず、世界中のどの国も、第一次〜第三次の産業のミックスです。
比率が変わっているのですよ。
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:34:27 ID:b2ib3dz2
>>270
でも、普通に安売り国のバッタ商品の方が売れてるよ。

日本の製造業も、過去にアメリカやイギリスといった高付加価値製造業に対して、
バッタ品を売っていたことで成長を遂げたわけで。高付加価値以外に生きる道が
無くなった現在、そろそろ卒業の時期なんだよ。
273名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 22:37:23 ID:DQvHv7v5
>>271
>第二次産業を過度に温存しようとする「ものづくり日本」
>みたいな政策ってのは、ゾンビ企業の温存そのものだと思うな。

だったら言ってること矛盾してないかい?

むしろ非効率な公共事業の続投の方がゾンビ企業より質が悪いんじゃないか?
逆に第3次産業の方にゾンビ企業がいる。
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:38:16 ID:4WNcnAAU
>>272

結局は残れるところしか残らないわけだけど、デフレじゃ投資が質量ともに少ないから高付加価値の
淘汰圧に耐えれる製造業さえ出てこないのよ。
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:41:17 ID:Iy6Rzrjm
>>271
医療・介護・公務員サービス・娯楽等だけが発展して、経済成長するとか本気で思ってるのか?

全て第二次分野の成長があってこそだろ。
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:44:02 ID:b2ib3dz2
>>273
1.公共事業が非効率であるという証拠は?
2.第三次産業のゾンビ企業とはどんな業種?

ま、第三次産業の経営不振企業は救済されていないけど、第二次産業は経営不振になる前から
一生懸命救済しようって流れになってる。というか、第二次産業を救済しようなんて話になってるから、
林業みたいな第一次産業まで調子に乗って救済されようとしているw

>>274
その通りだね。

個々の企業は、それぞれに頑張ってるわけで、俺は外野の、取引先でもステークスホルダーでも、
何でもない連中が勝手に個々の企業をゾンビ認定して、潰せ潰せと騒ぐのがウザいと思ってる側。

今回、わざと第二次産業をゾンビ認定してみたのは、単なる嫌味だw
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:45:01 ID:b2ib3dz2
>>275
第三次産業の定義を良く調べろ

それに第二次産業が壊滅している米国はちゃんと経済成長しているぞw
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:45:06 ID:4WNcnAAU
>>275
でもそれは第一次から第二次への変遷でも全く同じことが言えてしまわないか?
食料や原料を輸入に頼って経済成長するとか本気で思っているのか?と。
結局経済は比較優位の枠組みの中にあってそれは誰に求められない。
中国の安売り電機製品と価格勝負したって勝てっこない。

でもその分安く買える品によって残ったオカネで買われる財によって
新しい産業が起こりそちらに雇用が吸収されるだけ。
279名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 22:46:42 ID:DQvHv7v5
>>276
1.公共事業が非効率でないという証拠は?
2.第二次産業のゾンビ企業とはどんな業種?

おまえの話が極端だから極端に返した単なる嫌味だw
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:47:40 ID:fDG0V9JY
>>1
山本幸三はおらんのか、山本を呼べ。 日銀がまた寝言みたいなこと言ってるぞ。

                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:47:57 ID:4WNcnAAU
>>276
俺はソニーのウォークマンは決して偶然じゃないと思う。
当時の好景気による大量の投資があれほどまでに画期的な商品を生み出した。

デフレで画期的なイノベーションなんてムリ。あるとすれば徹底的な価格競争のための効率化技術のそれだけ。
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:54:29 ID:Iy6Rzrjm
>>277
米国は反省して第二次強化に乗り出してる。

第三次伸ばすってどうせ介護・医療分野だろうけど、福祉にお金と人を回せば回すほど

国は衰退するし、文明も滅びるんだよ。
283名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 22:57:28 ID:DQvHv7v5
>>282
ちょ・・・
反省ではなくて、金融緩和後のドル安による輸出増加の産業政策での立て直しなんですけど。
政治方針でせう。

簡単に第3次を否定したら、水道の水が止まっちゃう。
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:58:09 ID:fDG0V9JY
「40過ぎた製造業派遣に、ジジババの介護しろ。」って言っても体力的にも精神的にも無理やで、JK。
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:01:56 ID:Iy6Rzrjm
>>283
3次否定してるんではない、2次手厚くするか3次手厚くするかだとしたら、
2次しろって言ってるだけ。

米国は金融メインで良いと言ってたのを、製造に手厚くする方針に変えてる。
そうしないといつか世界トップでいられなくなるのに気付いたから。
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:15:36 ID:A8jusesQ
>>285の定義ではグーグルは何次産業に入るのだろう?
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:18:14 ID:6w823hLe
自らの妄想で論を押し通すID:Iy6Rzrjmに対して
いくら事実を提示しても話がかみ合うことはないだろうよw
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:20:21 ID:H1/YkW8G
>>262
日本は金融をメインには出来ないよ。

だって核がねーもん。
アメリカはイギリスが、金融・保険でやっていけるのは
「払わんかったら、ぶん殴るぞ!」と常に脅しが効いてるからな。

日本なんか、いつも真っ先に踏み倒されてるのに、金融メインは有り得ない。
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:27:19 ID:Iy6Rzrjm
>>285
いまグーグルが力をいれているのは携帯電話を始めとする製造だろうが、
通信速度を高める為に頑張るなら3次的だけど、今のスマートフォンとかアプリ強化の流れは第2次産業の一つだろ。

ものつくりに最大支援するのをなんで全力否定したいのか分からない。
そんな事いってるの日本の医療関係者と老人くらいなのに。。
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:37:02 ID:A8jusesQ
>>287
それは分かってるw、せっかくなんでこの手の輩の攻略法をチト模索してみようかと。
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:48:55 ID:vPY/Wswq
デフレなのに未だに実質偏重主義なのにはヘドが出る・・・
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:53:09 ID:A8jusesQ
>>289
例えばAndroid端末を商品として形作っているのはハードウェア、ソフトウェア、コンテンツと
分類できるね。確かにハードウェアは製造業だ。ただしスマホを必要とする世界中の人に
一通り行き渡ればこの市場の成長は打ち止め。一人何台もいらないから。

一方でソフトウェア、コンテンツといった3次産業なら、ハードウェア市場が飽和した後でも
新たなソフトをインストールしたり、コンテンツを買って貰える余地がある。果たしてどちら
の市場が最終的には大きくなるのかな?
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:54:26 ID:Iy6Rzrjm
>>291
デフレなのは日銀が無能なのと福祉費の先行き不安で消費が落ち込んでいるからだろ。
論点すり替え過ぎ。

円安策と福祉システム再構築すれば、第2次産業もデフレも改善される。

まず3次のどこに手厚くしたいのか言ってみろよ。
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:00:08 ID:llkJJkx1
>>287
まあ、極論すれば経済成長云々の前に「Appleの代わりに世界でIT端末を売りまくってる日本企業」みたいな未来像がお望みだろうからなぁ
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:03:11 ID:2b4Ezfa6
2ヶ月後には別の事言ってるだろコレw
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:03:51 ID:LWW9k/i/
>>292
1回買った電化製品を一生使い続ける人なんですね。
普通の人は数年たったら買い替えるし、少しでも良いものに開発されてれば生活も豊かになるんだよ。

新たなソフトだけ買う産業なんて、ゲーム産業くらいだろ。ゲームを成長分野として手厚くするのか?
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:08:07 ID:0JTlks9f
>>296
単純化しただけだからね。気にくわないなら買い換え需要も加えていいよ。それでも結論は変わらないけどね。
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:10:51 ID:0JTlks9f
おっとゲーム産業は侮れないよwそれも3次産業だね。
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:12:01 ID:LWW9k/i/
>>294
手厚くして世界に誇る第2次産業はいくらでもあるんですが。
建設でも家電でも自動車でも原子力でも新幹線でも医療器でも何でも良い。

ものつくりが稼いで3次で補完するんだよ。介護から始まる経済なんてありえない。
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:15:17 ID:bQSZHYi8
>>299
だから、あんたみたいなの目標は実は経済成長じゃなくて世界に誇る日本企業だろ。
80年代の集中豪雨だのエコノミックアニマルだの世界に恐れと共に文句言われた頃の栄光を求めるのは気分とすればよくわかるぞw

301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:22:39 ID:0JTlks9f
うーん、飽きてきた。
妄想すげー。
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:24:00 ID:LWW9k/i/
>>298
これだけ若年層のゲーム依存が問題となっているのに、ゲーム産業を手厚くすれば日本が良くなると思ってるのか?

売れているゲームの半数以上は人生の時間潰しの為の物だし。
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:25:20 ID:LWW9k/i/
>>301
だから3次産業の何を手厚くすれば経済が良くなるか教えて欲しいだけだよ。
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:29:20 ID:LWW9k/i/
>>299
第2次産業による経済成長達成=世界に誇る日本企業だろ。
なんなの?共産党支持者なの?

栄光を求めてるとか意味が分からない。経済が良くなって、国民の老人負担を少しでも減らさないとやばいと思っているだけ。
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:35:16 ID:HltnstCD
>>304

君は企業の国際競争力が国家の国際競争力であると混同してるんだよ。

【論考】“国際競争力”神話がもたらす弊害(2007/05/01)
http://shimbo-yutaka.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/200705_b552.html

〔1〕競争力に対する懸念は、実証的に見て、ほとんど根拠がない。国の競争力と企業の競争力を同じように考えるのは盲信である。
〔2〕にもかかわらず、経済問題の根拠が国際競争力にあるという見方に、魅力を感ずる人がこれほど多いのはなぜか。
〔3〕国際競争力にこだわるのは、間違いであるばかりだけではなく、危険であり、国内政策を歪め、国際経済システムを脅かしかねない。

306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:40:13 ID:/o4qkDDc
今は国際競争力よりも国民所得上昇の方が大事。

今の日本は、膨大な経常収支の黒字をもつのに、国民が貧乏なんだぞ。
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:43:42 ID:0JTlks9f
>>303
そうは言っても>>292の返事も貰ってないなあ。
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:44:03 ID:HltnstCD
>>306

というか国際競争力などないし、途上国の安い商品によってデフレが起こっているというのも
マスゴミにありがちな勘違い。
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:45:46 ID:LWW9k/i/
>>304
別に第2次産業の内需伸ばしたっていいんだよ。
でも歴史上今まで経験した事のない老人社会の進む日本で、内需だけで経済成長は無理だと思うけど。
国家が競争力がないのは企業が悪いのではなくて、高齢化が異常に進んでいる事の所為。

医療・介護を手厚くして経済発展なんて夢物語だって言いたいだけ。
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:47:36 ID:LWW9k/i/
>>307
レスつけたよ?>>296
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:49:46 ID:0JTlks9f
>>310
それでどちらの市場が最終的に大きくなるの?
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:51:55 ID:bQSZHYi8
>>309
老人ばかりの方が本来内需向きなんだがね
消費専門の人間ばかりってことなんだから
普通は若者が担う生産が追いつかなくて困るはずのところを若者には仕事が回りきらないというアホらしい状態なのが今のわが国だよ
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:56:12 ID:LWW9k/i/
>>306
一部の若者にしわ寄せが来てるってだけで国民平均では貧乏じゃないだろ。
だいたい経常収支黒字もなにも、世界に誇る借金大国日本なんですが。

平均寿命が異常に高い、団塊世代は自分主義で子孫が少ない、氷河世代は経済上の理由で子が少ない。
こんな状態じゃ、しわ寄せいくに決まってる。
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:59:08 ID:bQSZHYi8
>>313
国外向けにはバリバリの純債権国ですよ。
政府の借金と国家の借金は混同しないように

やれやれ典型的な勘違い君だね
もしかしてわざとバカやってるの?

315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:03:11 ID:LWW9k/i/
>>310
体使うゲームが増えている様に、ものつくりと一緒にやらないとゲーム市場は生き残れない。

オンラインゲームが一時はやったけど、あんな廃人作成ゲームが成長分野になったら、その国終わる。
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:07:16 ID:LWW9k/i/
>>314
このままで行くと後何年で債務者になると思ってるの?
国内医療介護にお金回したって、借金は減らないんですよ。
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:10:31 ID:/o4qkDDc
>>313
あんたね、何も知らないのね。OTL つかマスコミに騙されすぎ。

国内の借金は債務とは云わないのよ。
世界に200カ国もあるが、どこの国が日本を債務国と言うんだよ。

経常収支が膨大な黒字、と云う事は・・・・・・稼ぎが良い証拠なんよ。
なのに国民生活が疲弊してるから、消費拡大・景気拡大しないんだよ。
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:16:04 ID:/o4qkDDc
>>316
あのさ、借金が減った国なんて、どこにも無いよ。
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:18:45 ID:LWW9k/i/
>>317
だから稼ぎが良くても何も生み出さない老人達に年間何十兆も使ってたら、
経済なんて良くならないんだよ。
債権は国内だけでほぼ消化出来てるから問題ないってのも良くみるけど、
じゃあ自転車操業出来なくなった時、返さなくてもいいのか?

稼ぎがいくら良くても毎年多額の借金しないと国が回せない状態なんだよ日本は。

国債買う奴いなくなった時点で福祉は終わり、むしろ殆どの第3次産業は無用になる。
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:20:28 ID:LWW9k/i/
>>318
借金このままどんどん増やそうなんて言ってる国、米国くらいなんですが。
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:22:47 ID:/o4qkDDc
>>319
使ってないよ。

医療ぐらいだな。年金は掛け金だし、介護も掛け金を払ってるし。
騙されすぎじゃないの?
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:23:33 ID:bQSZHYi8
>>316
外貨準備高だけで約100兆円、日本の輸入総額の約1年半〜2年分
日本人の対外純資産は260兆円、同3〜5年分
所得収支が去年は12兆円の黒字
世界の集金マシーンですよw


323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:25:16 ID:/o4qkDDc
>>320
あらま、知らんらしい。

この25年間で・・・・・
フランス・イタリアは、借金総額が7倍に7倍な。
米国・日本・英国の借金総額は5倍に、5倍な。
カナダも借金総額が4倍に。

どの国も、借金総額が減った国など一つもない!
あるのなら、教えて欲しいもんだ。w
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:26:39 ID:LWW9k/i/
>>321
年金・介護が本当に掛け金だけで支払われていると思っているの?
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:26:58 ID:R+H4dhQ/
>>266
>>君は中学の公民か、高校の政治経済あたりから勉強しなおしだな。

笑ったw
せめて大学いこうな
馬鹿でもわかりやすく書いてあるのが高校レベルだぞ。
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:28:26 ID:IaxZoCkG
>>282
あのー。第三次産業の定義を見ましたか?

それと、僕は、ステークスホルダーでも何でもない外野の人が、あの産業は潰せ、
あの産業は伸ばせと無責任に論評するのが嫌いなのですよ。
俺が全て正しい、俺がジャッジする企業だけが生き残ればよいのだなんて、
どんだけ思い上がってるんだと思うのよね。

それとね、そういう態度をとるのが構造改革論の特徴なんだけど、実際には
論者の意見が採用されるはずもなく、単に経済産業省が補助金を出す産業
分野が偏るだけの話なんですよ。これ、もうバリバリの産業政策で、役所が経済
に介入して、成長分野を阻害する行為そのものだと自覚してるのかしらん。
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:29:46 ID:/o4qkDDc
>>324
年金は掛け金だけだわな。

今まで溜め込んだ資産で払ってる。
厚生年金は、未だに保険料支払い額の方が年金給付より少ないぐらいだ。(つまり黒字)

328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:29:50 ID:LWW9k/i/
>>323
これからの話をしてるのに、どうしちゃったの?
ユーロ危機知らないの?

更にいえば、一時的に借金増やすかどうかは一先ずどうでもいいが、
借りたお金を第3次産業の何に使って経済成長させるつもりなんだよ?
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:30:09 ID:jYCtg9hU
円高、国債金利低下、、、
じゃぶじゃぶによる、
ハイパーインフレはありえないんじゃないか?
何を躊躇している?
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:31:37 ID:/o4qkDDc
>>328
ユーロ危機って、ギリシャの事だぜ。不渡りだしそうなの。
それが連鎖しちゃうから困るだけの話で、イタリアやフランス発の金融危機があるわけじゃない。
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:31:57 ID:IaxZoCkG
>>288
日本が踏み倒された事例ってどんなのがあるの?
君は詳しそうだから教えてくれないか?w

日本にいると、金融は他国がやるものだと感じるかも知れないけど、
米国あたりにしてみれば、ほとんど国内で勝手にやってる話だよ。
「海外の連中も俺たちが作ったブームに乗っかってきてウゼー」くらい
にしか思ってないでしょ。

ま、僕は別に金融を良くしようなんて思っていないけど、ただ金融システム
自体は経済の血管であり、血液であるお金の融通(金融そのものだなw)
に寄与するので、それはそれで経済規模に見合ったレベルのものが必要だ
とは思っているし、日本の金融業界がそれほど遅れているとも、レベルが
低いとも、小さすぎるとも思っていないのよね。
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:34:25 ID:bQSZHYi8
>>328
そもそも政府は企業と違って政府自体が金稼いで政府債務返すための存在ではないのだが
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:35:02 ID:/o4qkDDc
>>331
外務省のHPを見なよ。中米諸国にも踏み倒されっぱなしだわな。

リーマンショックのアイスランド危機だって、踏み倒したのは日本の債権だけ。
アメリカの債券は金利を付けて支払ってる。
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:35:37 ID:HltnstCD
>>326
全く同意だ。財政政策において政府の失敗をことさら強調するヒトに限って国際競争力のある産業の育成を叫ぶのが面白いね。
どこの社会主義国だとw
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:36:23 ID:IaxZoCkG
>>289
通信速度を速める→ハードウェアの強化&通信インフラの整備 = 第二次産業
スマートフォンやアプリ強化→ソフトウェアの開発 = 第三次産業

君、基本的なところで間違えていない?

それとさ、従来型の第二次産業は、どう頑張っても衰退していくよ。
一部の高付加価値品なら残る余地があるけど。
それが、例えばアメリカならappleとかじゃないの?

というか、iPhoneの類だって、製造しているのは中国だったりするし。


さらに言っちゃうと、全ての製造業がappleとgoogleみたいな状態は、僕には全く想像できないw
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:39:41 ID:IaxZoCkG
>>312
老人は消費の絶対量が足りません。
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:40:00 ID:bQSZHYi8
>>334
そういう人は政府財政でも経常収支でも企業の思考と同じだからな
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:41:14 ID:HltnstCD
>>335
ゼネラルエレクトリックも代表的じゃね?

つまり先進国で生きられる製造業ってのはハードを売りっぱなしジャなくて
メンテであったりソフトであったりのソリューション(笑)コンサル(笑)によって
稼ぎ出すモデルであるということははっきりしてないか?林檎は中国で作ってるわけだし
アメリカのマクロ経済からみた林檎はサービス業に限りなく近い。
製品自体は途上国からの逆輸入なワケだから。
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:42:18 ID:/o4qkDDc
今の日本が可笑しいのは・・・・

経常収支が膨大、つまり稼ぎまくってるのに、国民生活は困窮。
だれかの処にだけ集中してる、って事だ。
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:42:50 ID:bQSZHYi8
>>336
そうは思わないが、ほんとに消費が少ないってなら、本来その程度しか金を回さなきゃいいだけなんだけどね。

341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:43:07 ID:IaxZoCkG
>>325
君、ペティ=クラークの法則って習わなかったの?
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:44:36 ID:IaxZoCkG
>>330
あなたに賛同する側だけど、一応イタリアは次の震源地候補になってる国じゃなかったかなと。
間違っていたらすまん。
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:45:18 ID:IaxZoCkG
>>333
すまん。ポインターくれ。
探したけど見つからなかった。
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:45:42 ID:HltnstCD
>>337

貿易収支と企業の収支混同、よくありますね。重商主義全盛の時代からタイムスリップしてこられたのでしょうw


>>336
そこでサービス業じゃね?
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:47:31 ID:bQSZHYi8
>>339
いくら外貨稼いでも円にはならんから、輸入や外国で遊ぶ以外の分は対外債権に化けてるだけだよ。
その結果が322
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:47:37 ID:/o4qkDDc
>>342
イタリアは金融不安が低い方でしょ。

本当に危ないのは、ギリシャ・スペイン・ポルトガル。
欧州は互いに貸し合ってるから、何処かが不履行すると連鎖するだけで。
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:48:52 ID:IaxZoCkG
>>340
消費の絶対量については想像でしかないが、少なくとも金が余っている世代だというのは下記から明らかだな。
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20100709/p1

個別には貧乏な人もいるだろうから、そういうのは、年齢に関係なく生活保護でカバーすべきだと思うな。
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:49:11 ID:/o4qkDDc
>>344
経常収支と貿易収支は違うよ。

貿易・所得・サービス・移転の4つで経常収支。
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:49:11 ID:399r8kGk
意外と知られてないが、100円ショップの商品は結構な割合で国産品だったりする。
ドイツを見ても必ずしも第2次産業が衰退するとは言い切れないでしょ。
要はどう割り振るかの問題で、いずれ第3次産業が割合の殆どを占めるのが
あるべき姿とは限らない。
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:50:45 ID:HltnstCD
>>348
知ってて。あえて貿易収支に下のは貿易収支の赤黒と企業収支の赤黒を混同してるヒトが極めて多いから。

そもそも会計決算の赤黒と全く意味が違うし青緑でも別に良い。
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:51:03 ID:/o4qkDDc
日本は金融・保険をメインに米英のマネなどできないから、製造業は大事だよ。
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:54:19 ID:IaxZoCkG
>>346
ぞうなんだ。勘違いしていたみたいだ。すんまそ。
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:56:24 ID:bQSZHYi8
>>347
まあ、そりゃ基本的に年功賃金だし若者で金融資産を莫大にもってるのはボンボンか一発当てた奴だろうからな
莫大な貯金はインフレで少しずつ実質的に減らしてしまえってとこか
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:56:50 ID:HltnstCD
>>349
ドイツはそのおかげでユーロ内の貿易不均衡生んでるでしょ。
それがいまのユーロ金融危機。ドイツはユーロ域内への輸出が非常に多い。
結局貿易黒字経常黒字モデルを続けるにはそれらの国に金を返し続けないと
成り立たないわけで。その結果がユーロ増刷によるギリシャ国債買いきりでしょ。

話それるけど、広域通過は無理だわ。統一政府と均質な言語と文化が要る。
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:04:18 ID:/o4qkDDc
>>354
通貨が一つで、財政は複数で、金融政策が一つ。これ無理だわな。
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:04:27 ID:0JTlks9f
>>349
100円ショップの付加価値は訳有商品の仕入れ、3次産業なんだけど。

今後、車や産業機械の規格化や汎用ロボが発達すればドイツといえども転進する必要が出てくるよ。
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:05:57 ID:IaxZoCkG
>>354
つか、マンデルの最適通貨圏の条件を、マンデルの意図に従って適用した報いだよなw

統一的な政府と、均質な言語と、資本・労働の移動の自由があれば、最適通貨圏を
広げることが可能なんてのは、「日本がブラジルだったらW杯で優勝争いできるのに」と
言っているのと同レベルの電波だと思う。
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:08:59 ID:Mx5+77gN
ハートマン軍曹の日銀プロパーブートキャンプ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4929712
【デフレスパイラル】DEFLATION COMBAT ZERO
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4831583
総統閣下は日本の金融政策にお怒りのようです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4799264
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:10:55 ID:IaxZoCkG
そもそも、日本ですら、半分冗談めかしてだけど、沖縄と北海道は通貨を独立させた方が
良いのではないかなんて事が語られてしまうくらいだし。
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:25:36 ID:HltnstCD
>>355
メルケルはどうも事態を理解してないというか、国内のビスビュー派に菅の様に洗脳されてるくさい。
http://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_75661UPDATE:独メルケル首相、内需拡大の要求を拒否

ドイツはビスビューでシバキアゲ大好きで日本と本当に傾向が似てるんだわ。

まぁいまユーロやめたらやめたで切り捨てられた通貨は切り替わった瞬間に恐らく大爆発するので
結局ドイツ泣かざるを得ないんだがメルケルはわかってんのかなぁ?そうなったらIMF通じてやるんかな。

日本のカネじゃないかと。
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:28:34 ID:HltnstCD
>>359
国内経済に格差ありすぎると二次通貨必要だよマジで。
欧州も結局これが落としどころになるかもな。
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:36:34 ID:IaxZoCkG
>>360
ありゃりゃ。

2つばかり裏技があって、ドイツがギリシャに経常移転収支使ってチャラにしてあげるとか、
EU税みたいなのを創設して、それを地方交付税交付金のように、経済状態が悪い国に
分配してあげるとか。EUを無理やりもたせるんなら、そういう仕組みが必要かなと思う。
特に後者。

ドイツは本当に日本と似てるところあるよね。ブンデスバンク時代も、日銀の親玉みたいな
ところがあったし。

なんつーか、それが建前であれ、決まったルールは律儀に守ろうとするというか。
実利を取るくらいなら、規律に縛られて死んだほうがマシみたいな事をしちゃうというか。
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:38:33 ID:R+H4dhQ/
>>326
前にニコニコに出演して博之と討論した人の意見に似ているね。
全くその通りだと思います。
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:46:03 ID:HltnstCD
>>362
地方交付税交付金と仰るとおり結局は何のことはない日本にもある田舎切捨て論のような議論になっちゃうんだよ。
ドイツは東独吸収で泣いた記憶があるから旧西ドイツの住民は絶対にあれの二の舞は嫌だという気持ちはわかる。
どうでもいいけどレアルマドリーとかドイツ国内で反感おきまくるんじゃねww貧乏国のくせに市のカネアホほど使って
背伸びしてんじゃネーみたいな。
んでその感情をキャンセルするして財政政策するには結局同一民族同一言語であったりナショナリズムが必要になる。
だからこそ広域通貨は成り立たない。結局ローマ帝国復活しかないんじゃないかってのが自分の見解で
だからこそ長期的にはもう解体しちゃえよって思う。

ビスビューってブンデスバンクビューって言われてるけどあれは国際決済銀行と知った上での揶揄なの?
ほんとドイツ人は日本と同じで財政規律とバブル退治が大好き。
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:52:43 ID:jfzDQPV4
なんでも「政府の規制が必要」かよ。
恐ろしく低次元だな、お前ら。
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:55:55 ID:HltnstCD
まぁ結局アメリカの膨大な経常赤字によって世界を均衡させるのはムリで、
日独中は率先して世界中からお買い物すべきだと思うんだよ。英国のサッカーチーム買おうが
絵を買おうがバブルのときみたいに世界から顰蹙浴びせられても良いんだよwほっとけw

G20でも日本は財政赤字問題の強調から外されたけどどこのメディアか忘れたけど
もう見放されてるからだって記事になってた。アホかと。おまいら勝手にアホみたいな金融引き締め
かまして勝手にデフレやって何してんの?さっさと国債買っちゃって俺らの国の商品買っちゃってくれちゃいなよw
何ひとりで20年デフレ維持って言うMプレイしてんの?というのが彼らの見解だったと思うマジで。
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:02:29 ID:R+H4dhQ/
成長するか衰退するかは、その企業に任せればいいものを、
2次産業は駄目で3次産業をやれとか言ってるのな。
>>326書いてあるのに、>>266と同じ人か。
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:02:49 ID:HltnstCD
アダムスミスが重商主義を批判した時代から結局何も変わっちゃいない。国民はみんな国際競争力と強い通貨が大好き。
それによって起こるアメリカの過剰消費に世界中が頼る構造そのものを是正しないといけないだろうね。
ギリシャはユーロ内のローカルインバランスの結果。ギリシャ問題に関してはこの点だけは本当に良く心にとどめておかないといけない。

日本がギリシャみたいになる(笑)とかはどうでもいい。
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:08:14 ID:HltnstCD
>>367
まぁそれはおまいさんの言うとおりだ。
成長するかしないかを決めるのは市場。投資が活発なら自然に産業構造は変化する(外部性は議論しない)
だからほうっておけば良いんだよ。こういうときこそ俺は古典派流に市場のお邪魔をしちゃいけない、
とにかく公正に競争される市場を政府は用意すべきだと思う。
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:12:25 ID:HltnstCD
とりあえずドイツウルグアイを見ようか。スペイン優勝したらドイツ国民
いろんな意味で発狂ww
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:31:49 ID:YE+s/cF3
お札すれよ
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:42:48 ID:YKkbKGZH
日銀がお札刷ってそれで鉱山とかドルとかユーロ買えばいいんじゃないの
なんでやんないの
それやることで問題が生じたら買ったもの売ればいいじゃない
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:19:56 ID:HltnstCD
>>372

IMFがヤメロヤって言ってるから為替介入はムリだわ。強調でないと効果が薄いし。
別にドルやユーロを買わなくてもインフレするまで日本国債の残存期間の長いほうから買えば良いだけの話。
インフレすると円安圧力が生じる。

鉱山を買ったりするのは民間にさせたらよろし。儲かるならやるし
儲からないならやらない。そんなことを日銀がやるのは産業構造がゆがむだけ。
あらゆる産業に中で中立なのは国の債権。だからそれを買えば良い。
買っても買ってもインフレにならないならそれで国債返せちゃう。
逆に言えば買えばインフレする。インフレした瞬間ハイパーだってずっと言ってた
人はいたけどFRBやECB見てもそんなことは起こってない。ハイパワードマネーを
増やせば物価は上がるし減らせば下がる。経常収支黒字のくせに何をそんなに
ビビってるのかと。
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:14:18 ID:nuSvJsWW
こ、此処ビジ板だよな?
レス100ぐらいしか読んでないが、どうしたみんな?

いきなりレスのレベルが上がっているぞ
ビジネス板はマクロ音痴の日経経済学が主流じゃなかったのか?
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:54:24 ID:IaxZoCkG
>>367
>>326=>>266だけど、日本語勉強しなおせ。

第二次産業の保護なんてする必要ない。
保護しないで放置していれば、自然に第二次→第三次の流れが起きる。
構造改革論で、特定製造業だけ温存しようとするのはアホ。
金融引き締めすぎのスタンスを改めて、しばらく放置していれば、経済の産業構造は
黙っていても変わっていく。というか、既に変わりつつあって、第三次産業の比率は暫時
上昇中だ。それが自然ってもんだろ?

という話をしているんだよ。

途中、「第三次産業に何があって、何を伸ばせば良いのか?」みたいなアホが乱入して
来たから、何を伸ばすなんて考える必要ないという点を強調する意味で、>>326を書いた
わけだが。
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:56:15 ID:IaxZoCkG
>>368
むしろ、ギリシャの扱いは、日本国内での夕張の扱いと同じじゃないかとw
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:57:00 ID:HltnstCD
>>375
何を伸ばせば良いかは市場が決めてくれるよね。

池田ノビーはハイエク大好きなのにどうして産業政策に関しては無謬説なんだろうねwww
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:00:33 ID:IaxZoCkG
>>377
そこに、お金の匂いがするからじゃね?
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:03:21 ID:HltnstCD
>>378

放送業界出身の池田様として政府やらの委員会に迎え入れてほしいだけだよねw
お前の存在自身が誤謬起こしとるやんかとww
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:26:44 ID:2crZMojH
>>375
関わっている人間の数が多いからそうは言っても政治的に無視
できないんでしょ。

農業を漁業を保護してるのと同じですよ。
日本の農業、漁業従事者は多すぎるから採算取れないわけで。
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:19:30 ID:uVuHl0Li
医療・介護は患者7人につき看護師1人を付けろみたいな規制が多いから
生産性の向上が見込めない分野だよな。

管が言う医療・介護分野での経済成長なんて無理
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:22:12 ID:3HZeO6a3
また大本営発表か・・・・はぁ。
もしくは、2009が悪すぎたんだろ
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:23:50 ID:2crZMojH
>>381
むしろ介護医療は生産性を向上するのではなく、雇用先として
期待されてるのだろう。

機械化して、一人の看護師で100人オケーですなんてことに
なったら目も当てられない。
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:39:34 ID:uVuHl0Li
>>383
>機械化して、一人の看護師で100人オケーですなんてことになったら目も当てられない。

国の財政で大問題なのが伸び続ける医療・介護などの社会保障費。
1人の看護師が100人まで面倒見るシステムが出来たら、財政的に大助かり
個人の社会保険料も値下げでき可処分所得も増えて豊かな生活になる。

世界の国々から機械化システムを欲しいと言われ一大産業になっていい事ばかりじゃないか・・
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:42:40 ID:uVuHl0Li
2006年から今年までに主な投資国(中国、韓国、UAEなど)が取得した土地は
1500万〜2000万ヘクタールにも及ぶという。
これは日本の農地面積の3〜4倍にあたる規模だ。

加速するグローバルな農地争奪(外務省)
http://www.mofa.go.jp/Mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol44/index.html

日本政府も”世界農地争奪”に参戦 国内耕作放棄地の回復など愚の骨頂?
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/overseainvest/09042201.htm

「食料安全保障のための海外投資促進に関する会議」の発足について 農林水産省 4.21
 http://www.maff.go.jp/j/press/kokusai/renkei/090421_1.html
とうとう、日本も”世界農地争奪”に国を挙げて参入することになった。これで、
国内に存在する大量の耕作放棄地の回復に国を挙げて取り組むなど、愚の骨頂ということになるだろう。
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:44:40 ID:2crZMojH
>>384
そうなると福祉立国は不可能だが、福祉技術立国はできるかもね。
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:47:43 ID:BABL2eDF
>>257
>結局俺やID:b2ib3dz2と構造改革派の見解が分かれるのは日銀への見方。
>こちらは日銀は見事に物価をハイパワードマネーでデフレコントロールしていると考えている。
>需要伸びて物価上がってきても全部潰しちゃうから市場もそれを織り込んじゃって景気が戻らない。
>なのに不況は構造的な問題といわれてもそれは原因と結果が逆という話で
>実際量的緩和すれば景気は回復した。日銀砲は金融政策興味ない人にも有名だろう。
>それを日銀は自分の手で壊してしまった。見事に物価をハイパワードマネーでコントロールしてるじゃないか。
>どうしてそのコントロールがもう少し上方で出来ないのか。

日銀万能論者である君ID:4WNcnAAUへの答えはここに集約されている


・日銀がお札を刷ると「儲かる」のか?
・「通貨発行益(シニョリッジ )」の誤解
・日銀の金庫には札束や金塊が山積みか?
・日銀は「小さい」
・銀行は「日銀から借りたお金を企業に貸す商売」か?
・「信用創造」の教え方ってヘンじゃない?
・銀行経由の金融政策的手法の限界
・「ヘリコプターマネー」をやると日銀は(財務的に)どうなるか?
・現状と「国債引き受け」はどう違うか?
・「日銀が国債引き受けを行う」とインフレになるか?

http://agora-web.jp/archives/954692.html
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:48:55 ID:BABL2eDF
>>262
もう一人の「日銀万能論者」である君ID:b2ib3dz2も>>387を読んでみよう

389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:51:02 ID:BABL2eDF
>>331
>日本が踏み倒された事例ってどんなのがあるの?
>君は詳しそうだから教えてくれないか?w

横レスだが、

日中戦争の本質
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1247627434/l50
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:54:42 ID:HltnstCD
>>387

何度でも言うよ。中銀は強健通貨で物価をコントロールできる。
日銀が利上げすればそのたびにデフレになった。量的緩和すればインフレになった。

それが何よりの証拠。
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:10:48 ID:399r8kGk
>>386
医療技術立国で投資するなら良いけど、人海戦術でジジババの面倒みても
一緒に棺桶に足突っ込んでるようにしかみえないよね。
民主党は、増税して介護する第三の道とやらを説いてるけどw
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:13:19 ID:BABL2eDF
>>390
できないよ
できないことが論証されているのがリンク先ね♪
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:14:55 ID:BABL2eDF
>>390
せっかく馬鹿の君にもわかるようなサイトを探してきてやったのに、
読解することもできないのか、哀れだね、素人さん
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:27:32 ID:qWc361td
>>・日銀がお札を刷ると「儲かる」のか?
http://tez.com/blog/archives/20100311/201003071714-tm.jpg

金ってなんだよwまず日銀のバランスシートは金刷ったら拡大するんだから
バランスシートで語るのがおかしい。シニョリッジの誤解のとこでこいつが誤解してるのが
貨幣が負債に計上されていることは管理通貨制度ではまったくの無意味だということ。
つまり本来資産に組み入れるべきでありその分純資産は膨れ上がる。つまりバランスシートは
破綻もありとするなら理論的には無限に膨らむ。
>>・「通貨発行益(シニョリッジ )」の誤解
完全に意味不明。お前が誤解しとるがな。コメ欄で突っ込まれてるのにシカトじゃネーかw
>>・日銀の金庫には札束や金塊が山積みか?
どこの金本位制の国からこられたんですか
>>・日銀は「小さい」
ワケワカメ。ハイパワードマネーとマネーサプライの区別がついておりませんがな
>>・銀行は「日銀から借りたお金を企業に貸す商売」か?
コール市場の意味ワカッテマスカ?
>>・「信用創造」の教え方ってヘンじゃない?
お前がヘンだ。ハイパワードマネーが物価(市中の資金需要)に一切影響与えないなら
全額国債償還してしまえ。
>>・銀行経由の金融政策的手法の限界
この人は実質金利とプレミアムリスクを理解しておりません。
>>・「ヘリコプターマネー」をやると日銀は(財務的に)どうなるか?
わざわざヘリマネが財政政策ですってそんなこと誰でも知ってますよという
>>・現状と「国債引き受け」はどう違うか?
この人は直接引き受けは国会の同意があれば出来ることを知らない。
しかも直接引き受けはこの人によるとインパクトを与えないらしい。逆だw財政ファイナンス懸念があるからこそ原則禁止されてる。
だから直接引き受け主張派は政府の負債が拡大しない政府紙幣引き受けを主張してる。(政府の負債拡大に国民が五月蝿いから)
>>・「日銀が国債引き受けを行う」とインフレになるか?
この人はたぶん本当にフィッシャー方程式を知らないと思う。それと日銀の預金においておくと
言ってるが、全然違う。日銀にある金融機関の預金になってる。この人はハイパワードマネーと
マネーサプライが本当に区別ついてないと思う。あとインフレにならないならそれで国債全部
買いきれば良いじゃない。全く意味がわからない。支離滅裂。


ということで素人が家計簿感覚で主張展開していて知識の抜け、
志向の抜け、穴だらけのクソ長文なので読むのは人生における時間の無駄です。以上
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:29:00 ID:BABL2eDF
>>394
そのレス、保存していい?
典型的な阿呆の反応として、永久保存したいんだけど
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:29:12 ID:P3GhjKeP
どうでも良いから



 
               早く、一万円札いっぱい刷れよこのボケが!





397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:34:52 ID:uVuHl0Li
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?テンプレ置き場
http://wiki.livedoor.jp/sunrise2010/d/%c6%fc%b6%e4%a4%cf%a4%ca%a4%bc%a5%c7%a5%d5%a5%ec%c0%af%ba%f6%a4%f2%b7%f8%bb%fd%a4%b9%a4%eb%a4%ce%a4%ab%a1%a9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%c3%d6%a4%ad%be%ec

統計的な資料〜白川・バーナンキ・フリードマン・浜田教授・・・・発言・FAQまで資料はテンコ盛りw
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:38:27 ID:qWc361td
>>つまり、国債引き受けというのは「マネーの供給量を増やす」から金融政策の話だと考えてる人も
多いようですが、そうではなく、政府が支出を増やしたり税収を減らしたりという「財政政策」の話です。

クソワロタw国債引受も財政政策wもう国と日銀がやることは全部財政政策でいいよもう。

>>395
どぞー。その家計簿オジサンがコメント欄に一切反応しないのが全てでしょ。
でもそいつ反リフレ的にも都合が悪い頭の悪さだから擁護すべきじゃないよ。
ノビーよりもっと悪い。ってかノビーにも怒られるレベルじゃねww
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:45:16 ID:2W8BDaOs
なぜ中央銀行は資産を保有するのか?
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091103/why_do_central_banks_have_assets

>会計士は複式簿記やら貸借対照表やらが好きで、それで物事を把握している。
資産と負債が対になっていて、両者の合計が等しいことで記録が正しくなされていることを確認しているわけだ。
だから、彼らは通貨を中銀の負債として記録し(実際には償還義務も金利支払い義務も無いので違うのだが)、
資産を反対側に記録する。通貨を負債として記録しておきながら、対応する資産が無いとなると、
会計士はパニクってしまい、中銀なんてポンツィスキームだと叫びだしてしまう。
もちろんそうなのだが、ある種のポンツィスキームは維持可能なのだと会計士に説明するのは至難の業である。
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:53:48 ID:qWc361td
>>399
いやほんとにMBAとか会計士は罪作りなもんだよ。
マクロ経済は複式簿記では語れないということが彼らには理解できない。
絶対音感持ちの人が音がドレミで理解するように彼らは何でもかんでも
バランスシートとプロフィットアンドロスとキャッシュフロー計算書で世の中を理解しようとするんだね。
まぁ所謂ミクロマンという奴ですか。
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:00:13 ID:isArbLE8
公務員給与  世界ランキング (主要先進国)
順位:国    国民所得   公務員給与   公務員給与/国民所得
        一人当り(j) 一人当たり(j)     (倍数)
1:日本        30,075     64,661         2.15
2:カナダ       20,140     29,807         1.48
3:アメリカ      31,920     44,688         1.40
4:イギリス      23,590     32,082         1.36
5:イタリア      20,170     27,229         1.35
6:フランス      24,170     24,895         1.03
7:ドイツ        25,630     24,348         0.95

世界の公務員平均年収
1 日本     1,029万円
2 アメリカ    402万円
3 イギリス   289万円
4 カナダ    269万円
5 イタリア    245万円
6 フランス    224万円
7 ドイツ     220万円

人口千人当たりの公務員数と人件費
1 日本   42.2人 4億3423.8万円
2 米国   73.9人 3億1038万円
3 英国   78.3人 2億2628.7万円
4 フランス 95.8人 2億1459.2万円
5 ドイツ   69.6人 1億5312万円
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:06:39 ID:pBmfsCNm
これが経済板の白川日銀の評価ですよ

「日銀のロジックは破綻に近い」とまで言われている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1270745837/
白川日銀総裁の退職金三億円ってありえなくね?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267741007/
日銀関係者を刑務所に入れる法律作るべきでは?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1269586286/
[日銀]日本銀行は日本経済を破綻させる[最強売国奴]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1265506675/
「日銀の独立性」が日銀の政策を硬直化させている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1264814202/
一刻も早く日銀法の改正を!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1268085502/
「日銀の独立性」が日銀の政策を硬直化させている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1264814202/
マスコミはもっと日銀&白川を叩くべき
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267866273/
改革なくして成長なしー今こそ日銀法改正を!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267706686/
インフレなき経済成長 日銀ってアホだろ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1272081396/
● 日銀いらないから代わりにFRBを ●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1190171560/l50
もう日銀なんかいらなくね?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1260202409/l50
■■■内需不況・デフレのA級戦犯は日銀■■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1260000076/l50
■■日銀前でデフレ脱却デモをやるべき■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1272652344/l50
日銀はお金ジャンジャン刷れよ馬鹿!!!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1262320381/l50
日銀券ルール撤廃しないとデフレ脱却は不可能
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1247316909/l50
<日銀>景気判断の上方修正を検討
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1242405817/l50
究極のインサイダー取引「日銀福井」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1150379083/l50
日銀のバランスシートが悪化すると何がダメなの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1239681471/l50
何で世界中で日本だけがデフレになるの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1269840390/l50
★ 諸悪の根源は日銀です★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1278546181/l50
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:07:37 ID:BABL2eDF
>>398
あああ興奮しちゃってw
じゃ、遠慮なく今後の晒し用に永久保存っと♪
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:08:49 ID:BABL2eDF
>>400
あああwwそれも保存させてっ!
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:12:51 ID:qWc361td
ID:BABL2eDF

まぁニュートラルな人間は基本お前のその態度じゃ賛同はしてくれんよ。
アゴラ出してきてちゃんと反論してあげたのにそれに答えようとしない。
徹頭徹尾君自身には何の考えもない証拠じゃないか。
マクロというのはバランスシートでは理解できない。なぜなら負債のない資産、
マネーががあるから。企業は必ず資金を調達したらライアビリティかエクイティに
同額を計上する。しかし日銀のバランスシートにはそれが存在しない。
という時点でバランスシートで論じる会計オッサンはアホでしかないのだよ。
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:15:01 ID:BABL2eDF
>>405
だって君のような人は僕が基礎を教えてあげるべき相手であって、議論する相手じゃないもん
しかも、君は基礎理解が斜め上行っちゃってるから、どうしようもない
君は隔離候補
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:19:11 ID:BABL2eDF
>>405
一つだけヒントをあげよう
笑いネタとして格好w

>企業は必ず資金を調達したらライアビリティかエクイティに
>同額を計上する。

ここは簿記三級以上、上は公認会計士などまで、全ての人が大笑いするところ
調達手段はまず貸方のライアビリティ(負債)ないしエクイティ(資本つまりいまの会計用語で純資産)に記し、
それをもって何に使ったかとして同額を計上するのは借方のアセット(資産)ですよ〜ん

商業高校の学生に笑われるぞw
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:20:40 ID:BABL2eDF
>>405
そんなんだから>>387のリンク先が理解できずに、>>394で僕に大笑いさせてくれたんだね
コメディアン乙w
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:21:02 ID:qWc361td
>>406
お前がウィーン学派ををよーよー理解している賢い子ならあのブログは出してきません。
ビスもフェドも関係なくあれはわけのわかってない人です。ビスの方々も不況期にゼロ金利
をやるのは当たり前と言う認識でハイパワードマネーの量は物価に対して中立だなどという暴論は
家計簿君だけのものです。
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:22:12 ID:Gleu6G/s
ID:BABL2eDFの負け
マクロ経済の教科書読んでこい
ID:qWc361tdの完全勝利といえよう

2ちゃんねる
晒した奴が
晒される
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:22:39 ID:BABL2eDF
>>406
関係ない関係ないw
そんなの以前の話
経済学の基礎の基礎、簿記三級の話
きみは簿記三級レベルさえ理解していない

完全にアウト
高校生が大笑いする
コメディアン乙
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:23:05 ID:BABL2eDF
>>409
アンカー間違えたw
>>411>>409宛ね♪
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:23:33 ID:BABL2eDF
>>410
おっけー
君も高校生に笑われる人
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:23:51 ID:qWc361td
>>407

CASH 100 EQUITY 100

現金保有も運用です。簿記三級からやり直しましょう。>>407
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:25:29 ID:BABL2eDF
>>414
もちろんだけど?
君は
>企業は必ず資金を調達したらライアビリティかエクイティに
>同額を計上する。
と言ったんだよ?論点は何?
君がアセットと、ライアビリティ・エクイティの違いを、全く理解していないとしないと論旨に合わないよ?w
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:26:04 ID:BABL2eDF
さあID:qWc361td苦しくなってまいりました
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:27:09 ID:BABL2eDF
ID:qWc361td程度のやつが「マクロ経済は〜・・・」だってよw
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:27:58 ID:BABL2eDF
ID:qWc361tdのような半可者をぶっ潰すのが2chの醍醐味♪
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:29:54 ID:BABL2eDF
僕がきょう発見した半可者→ID:qWc361td

簿記三級レベルが理解できないのにマクロ経済は〜などと言うものだから
こうして僕がぶっ潰してやりました
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:32:24 ID:qWc361td
こうして反リフレはまた醜態をさらし出すのでした。
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:39:02 ID:uVuHl0Li
通貨発行益(シニョリッジ)をめぐる勘違い」の勘違い

勘違いの勘違いはやめてぇ〜ww
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:48:54 ID:qWc361td


日銀がお札を刷ると「儲かる」のか? - 磯崎哲也


>>421
でもこの塩崎って人見てると自分がイマイチ良くわかっていないことでも
適当に御託並べて取り繕う厚かましさは「儲ける」ためには必要なんだと強く思い知らされたよ。
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:49:12 ID:qWc361td
あぁ磯崎さんだ失敬失敬ww
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:01:14 ID:0JTlks9f
>>391
まったくだ。しかもそっちの根幹を他国に持っていかれたら、日本はその福祉システムを輸入するか、機械がやれることを人海戦術でやらなきゃならなん。ひどい話だ。
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:10:39 ID:uVuHl0Li
磯崎哲也事務所のオッチャンは本業のミスじゃないからいいでねww

素人のブログを出して来て「これでどや!!」って言うのどーかと思う・・w
426名刺は切らしておりまして:2010/07/11(日) 14:13:53 ID:rwfqASyB
名目GDP成長率の発表はまだですか?

ばら撒き政策とリストラで増やした2%成長、これって、
輸出・輸入比率を分けて公表してほしい。
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:48:56 ID:WMVajvn2
(日銀)オメーラにくれてやる金はねぇ、まで読んだ。
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:53:51 ID:lkx22McX
日銀はデフレだと実質GDPが上向いて出やすいというのをわざと無視している
供給が減らなければ、デフレ分が成長扱いになる
しかし、税収増やら財政再建やらが目標なら名目GDPが大事なんだよ
429名刺は切らしておりまして:2010/07/11(日) 23:35:01 ID:IaxZoCkG
>>380
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/kihon2/00/03.htm

就労人口の比でいったら、2005年の数字だけど第一次:5%、第二次:26%、第三次:69%くらいかな。
確かに第二次産業は大きな勢力だけど、実は第三次産業の方が倍以上多いのよね。
しかも増加中なので、今はもっと多いはず。
430名刺は切らしておりまして:2010/07/11(日) 23:42:49 ID:IaxZoCkG
>>387
>・日銀がお札を刷ると「儲かる」のか?
>・「通貨発行益(シニョリッジ )」の誤解
>・日銀の金庫には札束や金塊が山積みか?
>・日銀は「小さい」
>・銀行は「日銀から借りたお金を企業に貸す商売」か?
>・「信用創造」の教え方ってヘンじゃない?

ここまでの設問がウンコすぎて、馬鹿しか騙せない内容。

>・銀行経由の金融政策的手法の限界

テーラー=溝口介入の時のように、外為介入と連動させると効果が出る事例がある。
効果が薄いケースのみを説明して、全て説明した事にするのは詭弁

>・「ヘリコプターマネー」をやると日銀は(財務的に)どうなるか?

国債(資産)を購入して、通貨を供給することを、
「お札を刷ってばら撒く」に矮小化している時点で無意味な議論。
これも詭弁。

>・現状と「国債引き受け」はどう違うか?

財政法5条の特例が話題に上がるのは、日銀無能論者の人が「国債市場が暴落する」と
騒ぐから。市場を経由しない方法を教えてあげたにすぎない。実際には、日銀が即効
で市場から購入すれば、金利に影響はない。

国債を直接引き受けることが目的ではなく、より多くの国債を日銀が購入して、その分
の現金(紙幣じゃないぞ)を市場に供給する事を目的としている。

>・「日銀が国債引き受けを行う」とインフレになるか?

「国債を直接引き受けるとハイパーインフレになる」と説明しているのは、日銀無能論者
の方なんではないかな。


典型的な藁人形論法。
431名刺は切らしておりまして:2010/07/11(日) 23:43:41 ID:IaxZoCkG
>>392
リンク先は彼なりに矮小化した設問で、彼なりの理屈を語っているだけで、実証は一切無いよ。

実証ってのは統計作業なんだぜ。
それくらいわかってるよな?
432名刺は切らしておりまして
>>431
まぁとりあえず今回の選挙は上場の結果だ。
喜びを分かち合おうではないかw