★諸悪の根源は日銀です★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/08(木) 08:43:01
デフレ、失業、自殺、財政赤字、低賃金、円高、少子化、非婚
年金問題、産業空洞化etc すべて日銀が引き起こしてると
いって過言じゃないでしょう。
そこまで言っては無茶ですが、
しかし、思った以上にデフレの害は大きいことも事実です。

デフレを止められるのは日銀だけですから、こう言われても
しようがないところでもあります。

事業仕分けなどをすれば、いかにどでかいかわかるでしょうに
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/09(金) 03:07:02
日銀許せないな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100709-00000013-wsj-int

4月20日、米南部ルイジアナ州沖のメキシコ湾で、国際石油メジャー3番手の英BPが
オペレートするリグ(石油採掘施設)1基が爆発炎上し、11人の命を奪った「米国史上
最悪の原油関連災害」(オバマ大統領)。
BPが、水深1500メートルの深海での事故処理に手間取るなか、米メディアは、最新
情勢や回収・清掃作業のアップデートなどを事細かに報じてきた。刻一刻と変わる
原油流出量のカルキュレーターをウェブに載せている報道機関もあるほどだ。

 米民間世論調査機関ピュー・リサーチ・センターによれば、原油流出事故の
ニュースが全報道の44%を占めていた6月14~20日の1週間をピークに量は減って
いるものの、直近の週(6月28日~7月4日)でも、同事故関連の報道は全体の
15%を占めていたという。
事故から約80日。二番底懸念がにわかに復活しつつある今も、原油流出報道は、
経済危機関連のニュースを押さえ、トップの座を保っている。オンライン
メディアも含めれば、1時間に何十本という記事が配信されることも珍しくない。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 17:45:02
★みんなの党渡辺代表「デフレ脱却へ日銀法の改正提案も」

 みんなの党の渡辺喜美代表は11日夜、都内で記者会見し
「デフレ脱却法案は既に準備してある。日銀法を改正して、政府と日銀が協定を結ぶと
失業者を100万人以上救えるし、経済的理由で自殺する方5000人以上は救える。
学生の就職活動も楽になる。こういうアジェンダを次から次に法案化して出していきたい」と述べた。

 参院選でみんなの党は10議席以上を獲得する可能性が出ており、
実現すれば議員立法の提案が可能になる。〔NQN〕

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3E3E2E39F8DE3E3E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 01:39:16
焦点:民主党大敗で財政政策停滞の懸念、高まる日銀への風圧
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16243420100712
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 18:11:08
[東京 12日 ロイター] みんなの党の渡辺喜美代表は12日午前、提出予定の
「デフレ脱却法案」について、法案を提出する際には日銀法改正で
「米FRB(連邦準備理事会)のように雇用の最大化を盛り込む議論をすることに
なるだろう」とロイターの取材に対して話した。

雇用の最大化については、(日銀法で目標に明記すべきと)「連合の古賀伸明会長も述べている」と強調した。

また、民主党のデフレ脱却議連とは、「接触していない」として政策面で共闘する考えのないことを示した。
同議連は1ドル120円を適正な為替水準として掲げているが、渡辺代表は、
「為替水準を示すのは金融政策ではない」との考えを示した。
一方で、「マネー供給を増やせば円安方向となるので、(円安誘導は)『裏戦略』のようなもの」とも述べた。 

渡辺代表は11日夜、「デフレ脱却法案を準備中だ」として、同法案の内容について
「日銀法改正が主なものだが、これが成立すれば失業者が100万人以上、
経済的な理由による自殺者が5000人以上も救える」などと語った。 

みんなの党が成長戦略として掲げているデフレ解消のための検討案は下記の通り。 

・政府と日銀との間で政策目標を共有する枠組みを作り(日銀法改正)、物価安定目標を設定する。
共有した目標達成のための具体的措置及び実施時期については、日銀が独立して定める。

・政府から日銀に対し、たとえば、20兆円の中小企業向けローン債権に政府保証を
付与したうえで、金融機関から日銀が買い取ることを要請できるようにする。

・地域の信金・信組などが、中小企業などの議決権のない株式を保有することを
促進し、地域密着型金融を強化する。

・中小企業の銀行からの長期借入金のDES(債務の株式化)も検討。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16242620100712
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 02:28:07
渡辺先生頑張ってください


渡辺みんな代表:日銀法改正を最優先、物価目標導入を−インタビュー
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=a2Xmnn5Y9YaI
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 15:04:02
「みんなの党」頑張れ


デフレ脱却法案提出時に日銀法改正で雇用最大化議論=みんなの党代表
みんなの党の渡辺喜美代表は12日午前、提出予定の「デフレ脱却法案」について、法案を提出する際には日銀法改正で「米FRB(連邦準備理事会)のように雇用の最大化を盛り込む議論をすることになるだろう」とロイターの取材に対して話した。
みんなの党の別の関係者によると、同党は臨時国会で議員立法として同法案を提出する予定。
渡辺代表は、雇用の最大化について、日銀法で目標に明記すべきと「連合の古賀伸明会長も述べている」と強調した。
また、民主党のデフレ脱却議連とは「接触していない」として政策面で共闘する考えのないことを示した。
同議連は1ドル120円を適正な為替水準として掲げているが、渡辺代表は「為替水準を示すのは金融政策ではない」との考えを示した。
一方で「マネー供給を増やせば円安方向となるので、(円安誘導は)『裏戦略』のようなもの」とも述べた。 
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-16247520100712
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 23:00:34
日銀って何様だ?
国会議員は国民に信任されてるんだぞ
それに対してなにが厄介だよ

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E3E7E2E3948DE3E7E2E5E0E2E3E29797E0E2E2E2;at=ALL
これに対し、日銀では「与野党を問わず、ほとんどの党に追加金融緩和を求める
勢力がいる。厄介な話だ」との警戒感が強まっている。
日本の実質的な王だよ。
>>10 日銀はやはり頼りになるな
こういう滅茶苦茶な輩には断固たる姿勢を取って貰いたい
それこそが中銀が取るべき正統の姿だ
>>12
日銀工作員乙
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 18:32:30
日銀ふざけるんじゃねえ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100802-00000530-san-pol
白川総裁、不況への日銀の責任を認めず 衆院予算委で
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 12:05:03
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1281150119/
クルーグマン教授、白川日銀総裁を銃殺せよ!と発言

http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=389
>>今週の週刊現代、立ち読みして爆笑しました。
>>白川日銀総裁を銃殺せよ!
>> ノーベル経済学賞のP・クルーグマン教授のインタビューです。
>> 13年連続でデフレ不況を続ける中央銀行総裁など、「銃殺」すべきだそうです。
>> さすが、その道を極めた人はいうことが違う。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:46:20
民主党参議院議員 金子洋一「エコノミスト・ブログ」
http://blog.guts-kaneko.com/2010/08/post_531.php
2010年08月05日

クルーグマンの日銀批判

>>クルーグマンは、ハイパーインフレとデフレとの二者択一しか考えられない人々の反対や、日銀自体の反対をあげています。
>>
>> 《自分の組織上の地位や、組織そのものを守ろうとしている。中央銀行の独立性への介入に関しては、もはやあれこれ躊躇すべきではありません。
>>日本のGDPデフレーター(名目GDPを実質GDPで割った値。経済全体の物価動向を示す)は、ここ13年間、下がりっぱなしです。
>>それなのに今、日銀が重い腰を上げないというのなら、(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです。》
>>と厳しく批判をしています。
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 23:42:49
みんなの党がんばれ

【政治】渡辺喜美氏ら3議員、日銀に早急な公開討論を要請[08/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281440284/
[東京 10日 ロイター]
 日銀が現状の金融政策を維持することを決めたことをめぐり、中川秀直、山本幸三、渡辺喜美衆議院議員は10日、
3氏の連名で、日銀の白川方明総裁に対し、早急に公開討論会を設定するよう求める文書を送付した。

 ロイターが渡辺氏らの事務所に確認した。

 同文書によると、3氏は「わが国経済の置かれた環境を一顧だにしない無策と判断している」と批判。
その上で「(討論会の)日時、形式は日銀の意向を尊重する。遅くとも、次回の政策決定会合までには必ず開いていただきたい」としている。

 3氏は、文書を通じて
「物価上昇率は依然としてマイナスのままであり、デフレ脱却の気配はみえない。
 こうした状況を打開するためには、CPI上昇率2%程度の物価安定目標を設定し、
 その達成のために20兆円規模の量的緩和が必要」と主張している。

ソース ロイター通信 2010年 08月 10日 15:11
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16712320100810
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 12:57:32
産経が白川に怒ってます。
白川を評して「まるで三流評論家である」だってさ。
白川も少しでも脳味噌とプライドが残ってるのなら辞任しろよな。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100815/fnc1008150753001-n1.htm
>>民主党政権の幹部はひたすら「政府と日銀の協調」という言葉を繰り返し、白川総裁は
>>「円高は企業マインドの下ぶれ要因だ」などと発言している。まるで三流評論家である。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/24(火) 12:28:30
水道橋博士×宮崎哲弥×高橋洋一 20100311 日銀について
http://www.youtube.com/watch?v=hAsaiep9cAM
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/25(水) 12:15:24
信用金庫が弱小企業に金を貸して 違法に莫大な金利を騙し取り地獄に落として 日本の景気が回復するか 馬鹿者
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/29(日) 05:17:15
売国サヨクの仙谷終わったな
これでデフレ脱却議連とそのバックにいる小沢が動きやすくなった

【政治】民主・仙谷氏の政治資金、長男側へ支出 320万円ビル家賃に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283026198/

23ご意見番:2010/08/30(月) 13:29:19
相場師のKさんも結構きつく日本の経済とか書いてますよ
面白い視点です

http://kabuzyouhou.sublimeblog.net/

意見もよいが投資の銘柄もよく当てるね

>日本銀行が30日の臨時の金融政策決定会合で、追加緩和策の一つとして市場に超低金利で
>資金供給を行う新型オペ(公開市場操作)を、現在の20兆円から30兆円に増やす決定をすると、
>すぐにアメリカ政府(駐日米大使館ルース大使か?)からクレームがついたらしい。
>日銀の白川方明総裁が記者会見で、この追加緩和策に踏み切ったことについて
>「米経済の先行きと日本経済へ悪影響を熟慮したうえでの日本銀行独自の決断だった」と
>強調したからである。菅首相が27日、視察先の東京都大田区の工場で行った談話がキッカケになり、
>日銀の決定を招いたと受け止めて、アメリカ政府が「アメリカ経済が2011年2月
>(新100ドル札発行)までは厳しいことは、知っているはずだろう。
>まったく余計なことを言ってくれたものだ」と不快感を露にしたようである。
>アメリカ政府は、1ドル=80円以上の「円高ドル安」に向けて誘導している最中で、
>菅首相に邪魔されたと感じたようである。