■■■内需不況・デフレのA級戦犯は日銀■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/23(水) 00:24:20.16
>>901
>財源は政府発行紙幣が最善です。
そんでインフレというか、スタグフレになったらどうするんじゃ。
不況下の物価高という最悪になる。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/23(水) 00:36:23.42
ロシアは確かに自殺も多いし人口減少国だけど資源国
また平均寿命が短く60歳前に死ぬ人が多いから、その財産を相続する子供は30歳代が多い。
まだ30歳くらいなら、欲しい物も多いから消費に使い国内経済が潤う。

逆に日本は世界でも一番の長寿国(女性は世界一、男性も世界BEST3)
財産を相続する側の平均年齢が、67歳前後
60代後半で将来不安もあるし、欲しい物もないから貯金にまわるだけ
故に投資ではなく大部分が銀行貯金という形で死蔵されて日本の経済に回らない
銀行は日本国内に投資しても、リターンが期待できないから
積極的に海外に投資するか、いままで比較的安全だと思われていた日本国債に化けるw
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/23(水) 00:45:14.65
フランスは離婚が難しいから結婚しないで子供を作るのが多い。
そして、子供を作ってる人の多くは移民。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/23(水) 01:04:13.77
マイケルムーア監督のドキュメンタリー映画「sicko」の一場面で
既に白髪となった元イギリスの国会議員T・ベンが次のようにインタビューで語る。
―イギリスの皆保険制度の起源について(インタビュアー)

選挙権が無い時代、権力は富裕層が掌握していた ←【ここ重要!!】
彼らは医療も教育も老後も悠々自適、だが民主主義は貧しいものに選挙権を与え
た。

その結果、『権力の場所が市場から投票所へと移った。』
『財布から投票用紙へ』とね。         ←【ここ重要!!】
(ええ??日本は今マスコミによってほぼ完全に市場へ移ってますがw)

国民は言った「1930年代には大量の失業者が出たが、戦争中は出なかった」
戦争で完全雇用できるなら病院や学校を建ててもできるはずだ。人を殺す金があ
るなら人を助ける金もあるはずだ」
(バブルにあれだけあった日本の金は一体どこへ消えたんでしょうなw)

民主主義は最も革命的な思想だ、社会主義や何かよりよほどね。
もし権力を持てば自分やコミュニティの需要が満たせる。
資本家が言う“選択を与える”という考え方は、【選択の自由があればこそ】であり
仮に借金苦などあればそこに選択の自由など存在しない。

―労働者の借金苦は体制側を利するものだと?(インタビュアー)

借金苦の者は希望を失い投票もしない。     ←【ここ重要!!】

体制側は「投票を」と建前を言うだろう。
言うが、もし英国や米国の
『貧者が本気になって自分の代弁者に投票したら真の民主主義革命が起こる。』

それは困るから体制側は『希望』を奪う。    ←【ここ重要!!】
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/23(水) 01:04:56.12
つづき
そして、【国家の支配】には2つの方法がある。 ←【ここ重要!!】
恐怖を与えることと士気を挫くこと。
『教育と健康と自信を持つ国民は扱いにくい』
ある種の人々は思っているよ。『教育と健康と自信は与えたくない』
『手に負えなくなる』と。

世界人口の1%が80%の富を独占している。

よく皆は耐えているが、貧しく士気を挫かれ恐怖心があるため、命令を聞いて
最善を祈るのが一番安全だと思ってるんだ。

(↑あれ?これって日本のサラリーマン?ww)
(オーストリア政府が国民に小冊子を配布して警鐘を鳴らす『分断統治』っていうのは
現代日本の『格差社会』そのものじゃないかw)
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/23(水) 01:46:54.86
「台湾、シンガポール、韓国は日本より少子化がひどいけど」経済は好調。
っておバカさんだね。

誰も出生率の低さを指摘している者はいない。

人口減少と出生率の低さにはタイムラグがある。
日本は現時点で2004年のピーク時から50万以上も減少している。
1人270万円の年間平均国内消費が50万人人口が減って約1.5兆円の国内消費が減っているのは事実。
しかももっと重要なことは今後たった1年で100万人以上も人口が減少する時代がすぐそこまで来ている。
10年間で約30兆円の国内消費が直接減る。他の国はまだ10年後以上の話。他の国の経済の好調さは人口が増えているからだ。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/23(水) 01:53:01.78
ロシアは確かに自殺も多いし人口減少国だけど「資源国」。
資源価格が高騰すれば所得が増えて消費も増える。

しかし
資源のない日本は「人」つまり「人材」以外に何もない。
ロシアなどの資源国と比較しても意味はない。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/23(水) 01:59:56.47
マネーを刷ってばら撒いても意味がない。

名目GDPがマネーを刷りまくって現在の500兆円から未来の1500兆円になったとしても
ドルベースではほとんど変わらない(購買できる量はインフレにより変わらないから)
意味がない。
現在500円で買えた本が、未来の1500円で同じ本しか買えなければ経済成長したことにはならない。
マネーを刷っても意味がない。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/23(水) 02:50:45.11

アホ?
何このバカ理論w

刷った金が何で全部貿易に消えるわけ???

日本はほとんど(約8割)が内需で使われるのに・・・。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/23(水) 05:01:52.23
経済成長にも名目と実質があるだろうに
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/23(水) 07:19:30.64
刷ったお金がどこに消えようと価値を薄めるのだから
>>910のいう経済成長したことにはならないというのはただしい
M =L1(Y) + L2(Y) なので
お金刷っただけでは実質マネーサプライは増加しない

でもそんなことは基本で、リフレ派だろうがみんなわかっていること
>>910の論点だけ見ればただしいが、リフレ派がいうからくりはそこじゃない
マネーを刷っても意味がないというのは正しくない
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/23(水) 07:40:28.15
■もし失われた20年に名目3%成長していたら
伊藤隆敏教授とMishkin教授の”Monetary Policy in Japan:Problems and Solutions”では
1997年から名目3%成長していたら、2003年には実際の経済よりも25%大きかったという計算がある。
この計算を2009年まで拡張してみよう。データは名目GDPは総務省統計局、
政府債務残高は暦年とし2008年まではOECD stat,2009年は財務省のデータとする。…
まず始めに実際のデータを見よう。
名目GDPは過去20年ほとんど増えていない。
1991年と2009年の名目GDPを比べるとわずか1.0032倍である。
政府債務残高の対GDP比も185%となっている。
次に92年から名目3%成長していた場合を見てみよう。
1991年と2009年の名目GDPを比べると1.7024倍
政府債務残高の対GDP比も109%とはるかに少ない。
2009年の時点で1992年から名目3%成長していたら今の経済よりも70%大きかったのである。…
今、採るべき政策はプライスレベルターゲット政策を設定し失われた20年を取り戻すことではないだろうか。
http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110206
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/24(木) 23:10:45.01
>>914
GDPが2倍になっても、物価が2倍になったら意味がない。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/25(金) 00:14:59.93
>>915 その場合為替相場が倍になっている
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/25(金) 01:48:35.83
妄想を語るのは誰でも出来る。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/25(金) 02:29:01.42
>>913
お前がバカなんだよ。
どさくさにまぎれて話変えてんじゃねえよw

>ドルベースではほとんど変わらない(購買できる量はインフレにより変わらないから)
意味がない。

製造における相対的人件費が変わるだろうが。
海外に生産拠点がシフトした最大の原因は『円高による相対的人権の高騰』だ。
国内の失業率悪化やその影響による地方経済の崩壊は全部ばら撒きで円高を抑える
ことにより解決できる。
また、いままで消費をひかえていた貧困層に十分な原資を与えれば景気向上の強力
なカンフル剤にもなる。
さらにデフレギャップを埋めることでデフレから脱却もできるので一石三鳥だ。

>>915
物価が2倍になっても賃金が3倍になれば問題なし。

経済成長は、不労所得者から現役の労働者への富の移転であり、これなくして
デフレ脱却などありえない。

世界中で10年もデフレなんかになっている国は日本だけだ。

まして、意図的なデフレ政策をする中央銀行など歴史上『日銀』以外には存在
すらしない。

アホなジジイ・ババアの妄想はもういらない。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/25(金) 02:46:01.37
>>918
物価と賃金が二倍になるならローンが組めるようになるから
家が買えるようになるね
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/25(金) 02:52:23.88
>>915
通常どこの国でも4、5%のインフレにわざと誘導している。

なぜなら、そうすることで富の移転を消費性向の低い老人から消費性向
の高い現役労働者へ移転するためだ。

日本もバブル崩壊までずっとそうしてきた。
そうすることで、血液である金をうまく循環させ国家が栄えてきた。

ところが日銀によるデフレ政策で経済成長しなくなって10年以上たった結果
がこのどん底の経済不況だ。

地方は経済が壊滅し、企業は先の見えないデフレ政策に不安を感じて設備投資
を控え、さらに人件費が相対的に高くなったため工場を海外に移す。
そして、とうとう地方から企業が消え去り地方の仕事がなくなる。
すると、今度は少ない都会の仕事に人々が殺到。そこで賃金圧迫が始まり現役
世代の賃金が削られ、さらに市場への金回りが減少する。

こうして延々経済が縮小、富の移動もほとんど起きないため経済はさらに停滞
し、企業の研究投資も激減。

一方、公務員やインフラ系企業は独占業種のためほとんど影響を受けず富が集
中する。

ああ、そういえば東大の教授ってみなし公務員だったよな?
そりゃ、デフレで実質賃金が激増してウハウハだよな?
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/25(金) 21:57:07.70
>>918
実際には、物価が2倍になっても、賃金は2倍にもならないだろう。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/25(金) 22:02:30.72
日本のインフレ時代⇒物価の上昇以上に賃金が上昇
日本のデフレ時代⇒物価の下落以上に賃金が下落
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/25(金) 22:09:31.80
失業者ってウンコ星人で生産性が低いんだろ? ならそいつら公務員や政治家にしちまえばいいんじゃねーの?
どうせ何も生産してないんだからさ。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/26(土) 00:47:38.82
>>923
ウンコマンの君にはわからないのだろうけど、失業者が過去最高
になるほど景気が停滞してるのが問題なんだよ
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/26(土) 02:42:06.29
>>921
>実際には、物価が2倍になっても、賃金は2倍にもならないだろう。

根拠のないお前の主観などいらない。
お前の物価上昇率を賃金上昇率が超えられないとする根拠は何だ?

インフレになれば景気がよくなり仕事が激増する。
すると、有効求人倍率が上昇し1.2あたりを超えた時点で人の奪い合いになる。
売り手市場で賃金が上がらないこと自体論理的にありえない。
よほどの外的要因でもなければ物価上昇以下の賃金上昇率とはならない。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/26(土) 03:24:22.97
>>925
>インフレになれば景気がよくなり仕事が激増する。
これはわかるがその前の段階

インフレ期待って言うほど簡単に得られるものなのかというところに疑問がのこる

>>920
>通常どこの国でも4、5%のインフレにわざと誘導している。
っていうけど、今はどこもできてないでしょ
簡単に言うけどそれができない状況は存在する
2兆6500億ドルを金融市場に供給しても新興国は全てを吸収できる
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/26(土) 12:31:15.18
>>926
>インフレ期待って言うほど簡単に得られるものなのかというところに疑問がのこる
仮定の話だが白川総裁が死んだだけでも長期金利が上がって不思議はない
日銀が組織の独立性のために謎のデフレ政策を維持するという奇行を
もう続けることはないかもしれないと市場が思えばあっという間にインフレ化するよ
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/26(土) 12:32:11.08
>>926
>インフレ期待って言うほど簡単に得られるものなのかというところに疑問がのこる

お前の話はすべてにおいて根拠がない。
日本と似たような規模の国(アメリカ以外)のみを集めてみたがどの国も日本のように
2%〜マイナスを20年以上続けている国などない。

バブル崩壊以降の1992年〜2012年(現在)までの20年間日本だけが常にどの
国よりもインフレ率が極端に低い。

これはリタイアした年代から現役世代への富の移転がここ20年以上常に最低である
ことを明確に示している
つまり、日本はデフレになるべくしてなっている。

日本 だ け が“超”低 空 飛 行

日本 だ け が“超”低 空 飛 行

日本 だ け が“超”低 空 飛 行

http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=PCPIEPCH&s=1987&e=2010&c1=JP&c2=US&c3=GB&c4=FR&c5=JP&c6=NZ&c7=KR&c8=SE
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/26(土) 12:44:13.97
そしてこれがGDPデフレーター
普通の国ではゆるい右肩上がりを維持して常にインフレを維持するが・・

なんと!世界で唯一『右肩 下 が り』の国が存在した・・・。

http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDP_D&s=1987&e=2010&c1=JP&c2=US&c3=GB&c4=DE&c5=JP&c6=NZ&c7=KR&c8=SE

笑うしかないだろ。
日本人はいつまで日銀にだまされ続けるんだろうか。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/26(土) 18:08:31.55
マスゴミも騒がねーし北朝鮮と何も変わらんな
白川辞任の「噂」だけで市場がスゲー円安に動いたのは笑ったわ
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/27(日) 14:09:29.73
言うまでもなく、本日は高橋是清卿の命日であります。黙祷
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 02:55:56.50
【インタビュー】産業構造の改革が必要、金融緩和はやめるべき――野口悠紀雄 [11/03/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1298986231/
ソース:東洋経済オンライン
ttp://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/4c87b73b8970b8b06c8262a1e7b89f37/page/1/

 しかし、こうした物価下落の原因に関して、世間には誤解や間違いが極めて多い。

 誤解の第一はまず、デフレとは、本来、すべての物価が一様に下落することを言うが、
過去15年間に日本で起きていることは、相対価格の変化であって、一般物価の継続的な下落
ではないということ。90年代の初めと現在とを比較すると、工業製品の価格は40%下落し、
サービス価格は20%上昇した。一般物価が下落しているのではなく、相対価格の問題が起き
ている。つまりすべての物価に影響を与える「貨幣的な現象」ではないということだ。した
がって、金融政策で対処すべき問題ではない。

 誤解の第二は、需要の減少が価格の下落をもたらしているというもの。この主張も間違い
だ。リーマンショック直後は、需要が落ち込んだにもかかわらず、物価はむしろ上昇した。
石油価格が上昇したからだ。2009年には物価は下がったが、これも石油価格が下落したこと
による。この場合は、日本から産油国へ支払う税金が減るようなもので、歓迎すべきことで
あって、デフレで大変だ、と騒ぐのはおかしい。工業製品の価格が下がることで、企業の
利益が減り、賃金も下がることは企業の立場からは問題だ。

 つまり価格の動向は、世界市場の価格の動向によって、受動的に決まる。そして日本国内
の産出量の動向は需要動向によって大きく変動する。経済危機によって需要が減ったら、
GDPが大きく落ち込んだ。要するに、価格は対外要因で決まり、活動量は需要によって
決まる。
933932:2011/03/02(水) 02:56:48.10
■流動性の罠に陥っている金融緩和は逆効果

──なぜ、日本だけが物価の面で影響を大きく受けたのですか。

 その問題に答えるには、総需要と総供給の議論が必要だ。通常は物価が下がると貨幣の
実質的な価値が上がり、投資支出が増える。だから産出量も増え、物価の下落を吸収する
(図1)。これがパティンキンのいうリアル・バランス・エフェクト(実質残高効果)。
米国ではこの状態が生じた。

 ところが、日本の場合は、ケインズのいう「流動性の罠」に陥っており、金利水準が非常
に低いため、貨幣への需要が無限大で、供給量を増やしても吸い込まれてしまう(図2)。
リアル・バランス・エフェクトが働かず、物価の下落のみが起きた。

 つまり、今の緩和的な金融状況がこうした現象をもたらしている。デフレを防ぐために
金融緩和、量的緩和を行っているというが、実際の効果は逆に働いている。一般に言われて
いることと違って、むしろ金融緩和はやめたほうがいい。日本銀行に対する「もっと金融
緩和をすべきだ」という非難は、データを見ていない議論だ。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 04:07:10.05
物価は上がっていると言いたいのか
下がっていると言いたいのか
よくわからん
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 11:59:10.17
野口はオワコン
日銀や財務省サポート軍には、もっと使える奴がたくさんいるからな
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/12(土) 16:33:52.68
この状況で白川が何もしなかったら売国奴確定

国士様たちに射殺されても文句は言えないよ
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/12(土) 23:54:18.50
売国奴であることは
すでに認定済み
デフレ維持がこいつの
果たす役目
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/23(水) 21:08:58.00
1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2010/02/06(土) 18:59:19
■今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合■

★普通の国の場合★

お札を大量に刷って、為替介入にお金を使い外国に大金を貢ぐのはバカげている。
→お札を大量に刷って、政府の債務を帳消しにする。
→余ったお金で経済対策、大幅減税実施、内需型企業が復活、消費が回復し、急速に景気回復
→大量にその国のお金が出回るので、自国通貨安になり、輸出企業が復活
→お金の価値の変化は世界中でその通貨を持っている人全員に及ぶので、その国の政府債務の負担は全世界の人が負う

★日本の場合★

なぜか、お札を刷って借金を返すとハイパーインフレになると、反日マスコミと反日評論家が牽制
→政府当局、マスコミが怖くてお札刷れず。その為、現実に、年々拡大している世界一の金持ち国家・日本の経済規模に比べ、
マネーの供給量が常に不足しているので、巨大な需給ギャップが解消されず、デフレが止まらず円高も止まらない。
→止まらない円高を止める為に、お札を刷って、為替介入。
→介入で得たドルの価値が減る一方の為、日本はいつも大損、結果的に、刷ったお金はすべてアメリカの懐に入る
→日本の膨大な借金は残ったまま
→借金の為に、予算削減、需要激減、大幅増税・・・・で景気更に悪化 バブル崩壊後20年経っても景気回復せず
→膨大な政府債務は増税で返すことになるので、政府債務の負担は日本人だけが負う

939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/23(水) 21:35:19.61
政府・民主党は、東北関東大震災の復興に充てる補正予算案について、財源を捻出するため、
平成23年度から実施する予定だった法人税率の5%引き下げや子ども手当の
3歳未満の子どもへの上積みなどを見直す方向で調整に入りました。

*+*+ NHKニュース 2011/03/23[06:34:16.03] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110323/k10014840501000.html

940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/24(木) 06:47:27.12
東北地方の子供がいるご家庭は減収か
高速料金も値上げするらしいから
被災地への補給も値段が跳ね上がるね
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/24(木) 19:38:52.36
客観的にいうとどう控えめにみても、現状の復興に必要な金額は20兆円超(僕は50兆円だと思う)。
しかし与謝野・谷垣・勝(事務次官)ら財務省のエージェントが主張するのは、
税金や支出削減などで10兆円いかない金額。最悪4、5兆円。
しかも時間がかかりすぎる。これだけでも客観的に見殺し採用
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/49944341942239233

おそらく御用学者や御用エコノミストがいろいろこの財務省的な発言を裏付けるだろうが、
その理由は僕はもうよく見なくてもいいと思う。
単に人殺しだと批判すればたりるレベル。そう僕は思う
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/49944611904434176

与謝野氏はほとんど何もこの危機において仕事をせず、
ただ単に財務省、日本銀行の宣伝隊となって、
「被災地は重要ではないので、お金はけちって見殺しにせよ」
と事実上喧伝しているだけである。
人間の顔をした化け物だといっていいだろう。
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/49939103042646016

この半年の復興・復旧のために、
少なくとも三〜四兆円の復興国債を発行して日本銀行に引き受けさせることが
そんなに大きな問題(財政規律の崩壊だとかハイパーインフレだとか)にはまったく思えない。
むしろそれをやらないほうが、政府への信頼崩壊。
馬鹿でもわかるが、官僚と御用学者はわからない
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/49972064899186688
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 11:58:31.16
東日本大震災:復旧復興税創設へ…「基本法案」素案 
http://mainichi.jp/select/today/news/20110401k0000m010117000c.html?inb=tw

 政府・民主党は31日、東日本大震災の復旧・復興に取り組む基本方針を示す「東日本大震災復旧復興対策基本法案」の素案をまとめた。
災害に強い「復旧復興まちづくり」や被災者の生活再建支援に必要となる巨額の財源を賄うため「復旧復興特別税」創設と「震災国債」発行の検討を明記。
特別税の具体策としては法人税、消費税、所得税などの増税を検討する案を盛り込んだ。

943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 12:20:01.43


●●●●韓国は実質破綻状態●●●●

●●大災害時の日本にたかろうとする韓国●●

いくらピンハネ大韓赤十字に寄付してくれても、これじゃあね!

大震災の日本に韓国が金を要求
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT886395420110316
16日、日中韓外相会議を予定通り19日に京都で開催すると発表した。
 松永健国際報道官は「日本政府自体は機能している。重要な会議をとりやめることはできない」と述べた。

韓国は大震災の前から決まっていた日韓外相会議を決行すると民主党に申し出ています。
民主党も快く了解しています。その中身は日韓通貨スワップ協定の継続です。

2年前リーマンショックで韓国は実質破綻状態でした。アメリカ投資ファンドは資金を回収するまで韓国を生かしておく必要があります。
そこで「米韓通貨スワップ協定」を締結しました。

ところが暴落が止まらないために韓国は「日韓通貨スワップ協定」をアメリカの後押しで強引に日本銀行と締結してやっと暴落が止まりました。

その「日韓通貨スワップ協定」の期限が去年10月に終了しました。
韓国はこの協定を継続しないと破綻に追い込まれます。つまり韓国が危機になった場合の保証人がいなくなったということです。
日本という保証人がいないと投資家はいっせいに引き上げる可能性があります。
今回の震災で世界中の人達が日本支援に立ち上がっている中でこの国はまだ日本からカネをせびるつもりです。

まさか、「なりすまし日本人の民主党」は世界監視の中で韓国に「日韓通貨スワップ協定」を再度締結しないでしょうね?
心配です。もしそのような事をすれば日本は世界の笑いものです。



944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 13:54:05.77
>>943
スワップ協定って中銀総裁がその場にいゃなきゃどうにもならんのじゃないの?
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 17:08:00.39

◆絶対そういうことはさせない◆

与謝野馨経済財政担当相は1日の閣議後会見で、復興財源として発行した国債を日銀が引き受ける構想について「ありえない」と
重ねて否定的な見解を示した。財源の調達手段に関して現状は「百家争鳴の状況」だとして直接的な言及を避けた。

 これまでも日銀の国債引き受けに否定的な考えを示している与謝野担当相は、この日も記者団からの質問に
「そういうことはあり得ないことだし、絶対そういうことはさせない」とあらためて強く否定。
「日銀が市場から既発債を金融政策の目的で買うことはあるし、金融政策の目的で売ることもある。これは金融政策として当然」とした上で
「新発債を買うのは日銀法自体が想定していない。
財政規律を無視した行為に出れば、政府や日銀が国際的な信認を失う。それが長期金利にどう跳ね返るか予測もつかない。
こういう観点からあり得ないし、してはいけない」と述べた。

 復興財源に関しては「復興に資金が必要なのは間違いない」としながらも「国が資金をどう調達するかはこれからの課題で、何も決まっていない。
既定経費や税、復興債をどうするか、いずれも誰もまだ議論をしていない」と述べ、調達財源のあり方は今後詰める方針を示した。
財源に関して経済界から消費税へ発言が出ていることには「今のところ、復興財源については百家争鳴の状態。
確定的なことは申し上げられない」と述べた。


946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/03(日) 06:12:44.32
福島原発だけじゃダメだったな
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/03(日) 15:07:45.55
>>946
なあにこれから
日銀が一生懸命直接引き受けはダメキャンペーンをはじめた
まずは話題にすること
次に嘘を暴くこと
それで状況は変えられる
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/05(火) 16:12:30.28
■日銀・財務省マフィアに打ち克てるか? (アピールNo4)(衆議院議員=山本幸三)
(前略)「日銀・財務省マフィア」=「日銀の行益や財務省の省益を擁護するために一致結束して発言・行動する人達」。
彼等の「日銀引き受けに反対する論拠はいずれも身勝手で的を外れたもの」でありそのことは以下で詳しく論証する…。
2 日銀が反対するのは、よく分かる。自分達の裁量権を奪われるからだ。
今の日銀は、国際標準とは程遠く、目標設定の自由も手段選択の自由も完全に手中にしているオールマイティーの存在なのだ。
目標がはっきりしていないから責任を問われることもない。
日銀にとっては今の体制が最もハッピーで、「これを壊す日銀引き受けなど、とんでもない」という訳だ。
白川総裁は「国債直接引き受けの禁止は国際標準。異例の政策は通貨の信認を失墜させる。」と反対の理由を述べている。
しかし、それなら先日の財務金融委員会で私が指摘した「借換え債で毎年日銀直接引き受けを行っていること」をどう世界に説明するのか。
国際標準、国際標準というが、「物価安定(インフレ)目標政策」という国際標準は絶対認めないくせに
このときばかりは国際標準を持ち出すというのは、日銀の二枚舌もいい加減にしてもらいたいというのが率直なところだ。
「通貨の信認の失墜」という指摘も実体のない空理空論だということは
財務金融委員会での議論を紹介した
「日銀の国債直接引き受けは毎年行われていること」を御存じですか? (アピールNo3)」
( http://real-japan.org/2011/03/29/244/ )
で詳述したところなので、ここでは繰り返さない。
要するに、「日本人が円の使用を止めることはないのだから下手な脅しはお止めなさい。」ということだ。
(後略)
http://real-japan.org/2011/04/05/400/
山本議員が日銀・与謝野・野田・マスコミなどの反対派の批判をすべて論破。
949アポロン:2011/04/05(火) 22:27:25.83
日銀は赤字国債をしょい込まず 国債市場に売り出せ。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/07(木) 00:34:48.23
日銀引き受けでいいじゃん
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/07(木) 04:30:50.93
次の巨大余震を乗り切れるのか
切り札の戦争しかないか
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
お前等大変だぞ!!
これ、マジか・・・?

【計画停電は必要がなかった。】

実は火力発電所が故障で止まっているというのは嘘だった。

東電は原発必要論を煽るために「計画停電」をやってたのか?

フリー記者等が取材したところによると、計画停電の原因となっていた火力発電所の震災故障は嘘で

実は「点検」という名目で止めているだけだった。

http://www.youtube.com/watch?v=f_ELXK3oaNw&feature=related