【自動車】トヨタ、5日にもレクサスなど約9万台をリコール=国交省関係者[10/0702]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★ :
2010/07/02(金) 11:42:27 ID:???
2 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/02(金) 11:46:12 ID:MPMTqt/o
PCソフトみたいに顧客でバグ取りするのヤメレ
3 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/02(金) 11:48:58 ID:ibt+SDnr
ipheneはりコールしないの?
メーカの方針転換で、今まで隠していた不具合が続々と出てきているんですかね。 まぁ、改修してくれるのならばいいことだと思う。 リコールあるなしよりも、不具合を認めず使い続けろというかつての姿勢の方が問題。
5 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/02(金) 11:52:44 ID:zwKqkDqK
やっぱ少し古めのローテク車のほうがいいな。 去年、発売後7年経過してるハリアー240を新車で買った俺は勝ち組かな
フィーリングの問題ではなかったのですか?
7 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/02(金) 11:56:22 ID:RStHAcyt
アメリカの陰謀!ってわめく連中はどこへ消えうせたの??
8 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/02(金) 12:02:50 ID:CSLtpcPk
アメリカのは陰謀だろ。 NASAまで引っ張り出したのに、いまだに急加速の原因は究明 できていない。 踏み間違いです。 本当にry
アクセル、ブレーキ、ステアリング、燃料タンク、そしてエンジン。 隙のないダメさがトヨタ
10 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/02(金) 12:10:57 ID:xUHkUcYq
トヨタに良識があろうとなかろうと、レクサスに華が無いことだけは確か。
11 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/02(金) 12:11:03 ID:17YKhNi+
12 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/02(金) 12:15:01 ID:QZKTL9g8
エンジン止まるのか。 この前の、タイヤとハンドルの方向が一致しなくなる不具合よりかなりマシだな。
15 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/02(金) 14:35:51 ID:W75m7mvr
>>8 盗用多の隠匿技術が凄いってころだろw?
16 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/02(金) 18:37:31 ID:BfdEujSR
アホや。。。何万台も入庫してもらって エンジン下ろして ヘッド割って このスプリングだけ特に粗悪だとも思えんし。。 ホントに5年乗ったらゴミクズだろ。。。
>>14 止まるっつってもただエンストするんじゃないぞ
走ってる途中でいきなりバキドゴギャバン!つってエンジン壊れて止まるんだぞ
>>14 エンジン損傷して止まるのにアホかw
高速なんかで起こったら想像容易いだろが
19 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/02(金) 19:00:11 ID:3Z3+NCKe
>>17 マジで!?機械的に壊れてエンストするのか?そりゃもうダメだ。
20 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/02(金) 19:53:11 ID:9ADvuA7B
リコール大王w
テストドライバーも事故死したし トヨタ終わってるな
22 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/02(金) 20:39:45 ID:Qf92twxP
良識有る日本国民ですら、その企業姿勢に対し疑問に思う「トヨタ車の特徴」 1 自家用車5年寿命説で品質も犠牲するコストダウン車 2 コーナーでは矢のような直進性 3 直線では地を這うようなコーナリング特性 4 アクセルはスイッチの様でちょっと踏んでも暴力的に加速 5 ブレーキはカックンブレーキの初期制動だけ過剰な特性。しかもフェードしやすい 6 揺れだしたら収束せずに単振動を繰り返すゴム製ブッシュ多用のサスペンション 7 ハンドリングはゴムのねじりん棒 8 経年劣化でドア落ちするヤワなドアヒンジ 9 低μ路でセンターラインから自動的に飛び出してしまう高性能電子制御 10 低速コーナリング終了後、直進状態になってもハンドルの向きと車輪の向きが一致しない 11 2013年までに車両販売価格を3割程度引き下げる目標を大々的にアピールし、さらに信頼性をも犠牲に 12 ベテランテストドライバー成瀬弘氏をも死に至らしめたF1参戦140戦0勝限定記念車「LFA」が絶賛完売 13 HS250hが米運輸省道路交通安全局の衝突テストで過度の燃料漏れが生じたため販売停止。一方、日本では問題なし。 結論 トヨタの車は、タイヤ4つとエンジン付けた「ただの箱」ならぬ「産業廃棄物」でFA
23 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/02(金) 22:58:02 ID:BBfwnLMV
24 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/03(土) 04:24:15 ID:cklL8lCa
中国に日本まるごと買収されるんだね
25 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/03(土) 08:37:20 ID:EQLYqytz
交差点の真ん中で停止したら怖いね
26 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/03(土) 08:51:46 ID:tOl/kwr8
逆にこっちの方が金かかるんじゃないのか? コストダウンもいいが 戦後の品質管理で世界を席巻した基本はどこいった?
レクサスってどこで作ってんの? 中国?
奥田にキチンとNOと言えなかったヨタ社員の自業自得 ヨタがいくらバッシングされても同情の余地一切無し
この事案はバルブスプリングに異物が付着したまま使用した事が原因なの? バルブスプリング自体の不良が原因?設計不良?製造工程の不良?
30 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/03(土) 13:52:37 ID:U85Kcvq5
>>29 異物付着くらいでスプリングが折れてたまるかよ。
日本の一流発条会社の技術力はスゲーよ。どうせコストダウンで
得体の知れない会社から調達したんだろ。「レクサス」用エンジンの製造用にw
トヨタは本当にダメだ。レクサスも5年で寿命の設計なんだろうよ。
31 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/03(土) 14:16:53 ID:QvUo7MU1
>>27 日本のブラジル村ですかね
来週製造されたロットは気をつけた方がいいわな
5年どころか最初から爆弾抱えてるんだぜw
車自体が粗悪部品・劣化設計の塊だな
>>31 『来週』は未来の話なのに『製造された』は過去形なのか。
日本語勉強しなよ。
FIFAワールドカップって知ってる?
>>5 2000年超えたら既に電子制御が増えてローテクじゃない。
>>29 異物が混入の可能性はある。
たぶん計算を間違えて細すぎるバネを使ったんじゃないかな。
エレベーターのワイヤーが細すぎて切れましたってレベルのミス。
レクサス用に新規に開発した素材でスプリングを作ったのかな? 全部同じエンジンでV6の3.5とか? 負荷試験でOK出ないまま発売とか? 新規素材初採用なら負荷試験ごりごりやるはずだけど。 サプライヤがやらかしたのかな?
>>37 するべきテストをしてない欠陥ばっかだしやってないんだろ
>>36 別にレクサス専用じゃないし。
というかマイナー市場の日本でレクサスを始めたのが2005年なだけで、レクサス自体はもっと前からある。
同じエンジンを使用している 豊田車にもリコールが広がるって言っていますか?
41 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/04(日) 02:51:14 ID:JY5RiCHa
死んでも言えませんw
ホントにバルブスプリングが折れる不具合なのかな 今時のクルマで・・信じられない事だなあ
44 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/04(日) 10:21:17 ID:mHVoUdMk
ユーザーたちを実験動物にし続ける 欠陥車組み立て屋のトヨタ(笑)自動車。 国内のレクサスだって、発売当初から販売した7割が 欠陥だった実績を忘れてはいけない。
45 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/04(日) 11:34:28 ID:mHVoUdMk
レクサスはトヨタ車よりも、部品の素材・品質・公差も、違うものを選別しているとか 納品の養生も違うとか語って、印象操作していた奴らは何だったんだよ。
46 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/04(日) 11:43:58 ID:mHVoUdMk
<<< リコール修理手順予想 >>> LSの認定中古車(CPO)在庫が6月半ばから激減(〜300台 => 今日現在 93台!) ↓ CPOのエンジンを下ろし,工場(全国で3カ所ぐらい)に輸送 ↓ 工場でバルブスプリング交換,修理済みエンジンとしてストック <=== 今ここ ↓ ↑ ↓ ↑ 客の車を一般ディーラで預かる ↓ ↑ ↓ ↓ ↑ 拠点ディーラ(全国300カ所ぐらい)に自走 ↓ ↑ ↓ ↓ ↑ エンジンを修理済みエンジンにのせ替え ←←←←← ↑ ↓ ↓ ↑ ↓ 未修理エンジン →→→→ 一般ディーラに自走 セルシオのミッションのリコール時点で発覚してしまった 他人が使っていた中古のリビルド部品でリコール改修するトヨタ自動車。
47 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/04(日) 12:00:27 ID:mHVoUdMk
「プロジェクトX〜挑戦者たち〜 レクサスの挑戦。奇跡の利益率−高級ブランドっぽい車の誕生」 トヨタから、もっと利益率の高い車を作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。 「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 高級車から品質の手を抜いたら高級車ではなくなってしまう。 「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」 社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」 それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。 しかし、本物の高級車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。 いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。 そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない」 そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。 工場長は試しにプラスチックに何だかよくわからない表皮を貼ってみた。 高級車特有の手触りが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」 内装だけの偽装高級車の誕生だった。 社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。 「社長、完成した車で日本海に叫びに行ってきてもいいですか」工場長は言った。 「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
48 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/04(日) 12:27:22 ID:mHVoUdMk
49 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/04(日) 14:10:21 ID:fdTTLw/l
50 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/04(日) 14:20:34 ID:fdTTLw/l
中折れのチンポ (゚U゚) それがレクサス (し)
51 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/04(日) 14:21:59 ID:ijloomtN
出荷前に何重にもチェックする機能を トヨタに与えてください
52 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/04(日) 14:36:20 ID:fdTTLw/l
53 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/04(日) 14:45:00 ID:QBPGhPAU
>>47 2007年に作られたコピペだけど
今となっては冗談ではなくなったなw
54 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/04(日) 14:53:23 ID:fdTTLw/l
55 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/04(日) 14:54:57 ID:MioXn7cu
>>53 2007年に作られたのかよ
今となってはプロジェクトX予言版となってしまったな。
当事者だったら笑えねえわw
56 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/04(日) 16:57:36 ID:1d2ZckPE
元顧問弁護士がトヨタ(笑)を提訴、「事故裁判で証拠隠し強要」と主張 米紙 [09/02]
スポーツ用多目的車(SUV)横転事故に関する訴訟で、不利なデータを隠すよう
強要された上、退職を強いられたとして、トヨタ自動車の米子会社の元顧問弁護士が
同社を相手取り損害賠償などを求める訴訟を起こしたことが1日、明らかになった。
同日付の米紙ロサンゼルス・タイムズが報じた。
7月24日にロサンゼルス連邦地裁に提訴されたもので、元弁護士は2003〜07年に
カリフォルニア州トーランスにあるトヨタ・モーター・セールス社で、SUVやトラックの横転
事故に絡む訴訟対策を担当。訴訟はすべてトヨタ側の勝訴や和解で決着したが、運転者
や同乗者の死傷の原因は屋根の強度不足だと裏付けるデータを開示しないようトヨタから
圧力を受けたという。
元弁護士は07年に370万ドル(約3億4000万円)の解雇手当を支給され、退職を強い
られた。その後、うつ病に悩まされて精神科医の治療を受けたという。
元弁護士の訴えについて、トヨタは「不正確であり誤解を招く」などとする声明を公表した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009090200095 殺人、隠蔽、極悪メーカートヨタ(笑)
強度も不正し捏造するトヨタ自動車。
まあトヨタはガソリンエンジンに見切りをつけたってことだな。 部品点数、工数、精度すべてにおいて電気モーターの方が安上がり。 政府もガソリンエンジン車の開発はやめさせる方針と聞く。 クラウン欲しい奴は今のうち買っとけ、欠陥車でも今以上のものは出ない。
>>57 売ってる以上そんな幼稚な言い訳通じるわけねーだろw
59 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/04(日) 20:57:04 ID:uTjZqIhg
株価3000円も割れてしまうんだろうな。
60 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/05(月) 23:55:14 ID:PUJHbjrD
554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:17:56 ID:qpXNe1Dr0
リコールせず対策実施 2年前にトヨタ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201007050214.html 高級車「レクサス」のリコール(無料の回収・修理)を届け出たトヨタ自動車が、
問題となったバルブスプリングと呼ばれる部品の不具合を約2年前に認識
していたことが5日、分かった。
555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:27:06 ID:748NOHww0
>>554 やっぱりか・・・
556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:33:21 ID:RdxZqGwl0
>部品会社の幹部は、製造方法や検査について「トヨタの指示通りにやっていた」と説明している。
こっちもやっぱりか・・・だね。
61 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/06(火) 11:44:23 ID:o4Ay7LTU
急発進とは無関係ですけど いろいろ直したいので・・・
62 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/08(木) 07:20:10 ID:+hjqavlG
奥田爆弾と名付けました
64 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/08(木) 07:58:34 ID:HpidBI5O
>>62 まさにwブーメランwww
65 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/08(木) 12:08:01 ID:zOwBc223
ユーザーが出来る闇改修対策 274:07/08(木) 12:00 +EYwu7PM [sage] 気になるオーナーは整備状況デジカメで撮影させて説明させた方が良いね 知らない間に何されてるか分からんよ エンジン降ろすとニュースで言ってるのに降ろさないとかいう情報も出てるし
67 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/09(金) 12:00:01 ID:iYX2lT8W
68 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/09(金) 22:23:01 ID:whblWrzs
やはり愛知県警
【社会】イモビライザー瞬時に無効 窃盗団から解除装置『イモビカッター』を押収
http://oosugi.net/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1267872738/ 自動車盗難防止のための電子キー「イモビライザー」の機能を瞬時に無効にできる「イモビカッター」と呼ばれる装置を、
愛知県警が高級車窃盗団のメンバーとみられる男から押収していたことが分かった。高級車窃盗団の間で出回って
いる可能性が大きい。無効にするのに十数秒とかからず、簡単に高級車を盗んでしまう手口の出現に、
自動車メーカーは盗難防止装置の再考を迫られることになりそうだ。
イモビライザーは、キーに記憶された暗号を車両内のコンピューターが読み取り、正規のキーと一致しなければ
エンジンが掛からない仕組み。暗号のパターンは100万通り以上あるといわれ、「盗難防止の切り札」として
各メーカーが標準装備を進めている。
ところが、イモビカッターをハンドル付近にあるコネクターに差し込めば、暗号は瞬時にリセットされ、
別の暗号を認識させたものでも合鍵を差し込めば、そのキーを正規と認識してエンジンが掛かる。
窃盗団は、自動車を瞬時に盗むことができる。
県警は先月上旬、公務執行妨害容疑で逮捕した男の自動車内から、イモビカッターを押収した。
縦6センチ、横3センチ、厚さ1センチほどの板状で、手のひらに収まるサイズ。セルシオやクラウンなど
高級車向けといい、男は高級車狙いの窃盗団のメンバーとみられる。
県警捜査員によると、イモビカッターは本来、修理の際に自動車整備工などが使うための装置で、
「海外で模造されるなどして出回り、売買されているようだ。窃盗団の手口として広がっているのではないか」と話す。
県警は窃盗団の全容解明とともに、イモビカッターの入手経路などを調べる。
(中日新聞)2010年3月6日 16時05分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010030690160348.html http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2010030699160550.jpg
69 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/10(土) 01:01:51 ID:cMEi4JQI
まぁ、なんだ。 2ちゃんでどんだけトヨタ擁護しようが、 世の中は ま た ト ヨ タ か なわけだ。
>>69 むしろ
2chでどんだけ騒ごうとも、
世の中では相変わらず売れてる。
というふうに見えるが。
71 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/10(土) 01:19:48 ID:cMEi4JQI
バルブスプリングが折れるような糞エンジンはトヨタだけ
世の中の日本人の頭が固くなり 豊田以外を選択する柔軟性が無いと思います。 政権交代まで何十年掛かったか。 工業製品なので豊田がこのリコール三昧政策を何年か続けないと 首位から陥落する事は難しいと思います。
73 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 10:55:07 ID:tFeWwflt
74 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 11:49:16 ID:R9VwShcE
<<< リコール修理手順予想 >>> LSの認定中古車(CPO)在庫が6月半ばから激減(〜300台 → エンジンの部品取りと代車用に現在激減!) ↓ CPOのエンジンを下ろし,工場(全国で3カ所ぐらい)に輸送 ↓ 工場でバルブスプリング交換,修理済みエンジンとしてストック <=== 今ここ ↓ ↑ ↓ ↑ 客の車を一般ディーラで預かる ↓ ↑ ↓ ↓ ↑ 拠点ディーラ(全国300カ所ぐらい)に自走 ↓ ↑ ↓ ↓ ↑ エンジンを修理済みエンジンにのせ替え ←←←←← ↑ ↓ ↓ ↑ ↓ 未修理エンジン →→→→ 一般ディーラに自走 レクサスはトヨタ車よりも、部品の素材・品質・公差も、違うものを選別しているとか 納品の養生も違うとか語って、印象操作していた奴らは何だったんだよ。 中古のリビルド部品でリコール改修するトヨタ自動車。
75 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 23:36:13 ID:IBNveX6L
トヨタ(笑)関係者、トヨタ(笑)工作員、連中の生態のまとめ 1.「0勝w、140連敗w」、という言葉は意外と気にしてるようだ。 2.軽いジャブ程度だと思われていた「0勝w、140連敗w」は、1発でKOレベルだった。 3.世界最弱という意味は、今ひとつ理解出来る知能を持ち合わせて無いようだ。 4.トヨタ(笑)はワークスだと気づいてないようだ。 5.ワークスとプライベートチームの違いが分かってないようだ。 6.ブラウンGPはプライベートチームだと気づいてないようだ。 7.その割には「いまだにブラウンGPはホンダだと言ってるアホが居る」とか言ってしまう。 8.自分で自分の首を絞めてる事すら気づいてない低い知能の持ち主のようだ。 9.そのプライベートチームの足下にも及ばないワークストヨタ(笑)、という意味が分かってない。 10.エンジンサプライヤーとしても、トヨタ(笑)は史上最弱のエンジンサプライヤーである現実も全く理解していない。
76 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 01:35:04 ID:Kw9clvVU
なんというかテンプレ通りお約束過ぎるのと それを普通の人が詳しく知らないのを見ると やっぱりトヨタは強いなと思うよw
78 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 09:50:28 ID:LRhVxc4y
80 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 09:57:05 ID:4gBibyaY
トヨタ潰れたら日本の産業が心配 トヨタなんてどうでも良いけど子会社、 孫会社への波及効果が怖い トヨタの品質保証仕事ちゃんとしろよ 遅いけど…
82 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 17:35:24 ID:LRhVxc4y
中日新聞によると、日本全体は景気回復基調なのに東海地方だけはダメらしいね。
83 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 17:36:44 ID:QKDW7I1B
トヨタ自動車が日本の経済の足を引っ張っているからな。
>>81 面汚しが消えるんだしプラスに作用するよ
この期に及んで利害関係持ってる奴はただのアホ
85 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 20:05:26 ID:Fvk/qJN+
もう日本にトヨタ自動車は不要だろ。
86 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 20:41:41 ID:Fvk/qJN+
一昨年の過去ログだから読売のソースは消えてるだろうけど
たぶん歩留まり良くするために電装系の検品手抜きして多少の不良には目をつぶってるんじゃないか、コスト(笑)のために
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1196075731/ 突然エンコした皇太子さまのトヨタセンチュリー、電源接続部品が異常磨耗していた
1 :飼育係φ ★:2007/11/26(月) 20:15:31 0
秋田県横手市で10月、皇太子さまの車が走行中に突然停止したトラブルについて、
宮内庁は26日、エンジンを制御するコンピューターの電源接続部品の摩耗が原因だったと発表した。
トラブルは10月13日夕に発生。
車列を組んで走行していた皇太子さまのトヨタセンチュリーが、横手市の路上で止まった。
皇太子さまは秋田市で開かれた全国障害者スポーツ大会の開会式に出席された後だった。
同庁によると、エンジンを制御しているコンピューターと電源との接続部分の金属が、振動などで摩耗。
その結果、電圧が異常になって安全装置が作動したため、減速したという。
トヨタ側が先週、同庁に社内調査の結果を報告してきた。
トヨタ自動車広報部の話
「走行に大きな影響を及ぼすものではなく、現段階でリコールの対象とは考えていない。
今後更なる社内調査をしていく必要がある」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071126i512.htm トヨタ(笑)は、極めて低品質なメーカーwwwwwwwwww
87 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/12(月) 00:05:02 ID:aah+fUbe
491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 22:10:27 ID:FTZ0oZCXP 熊本事件 (ハイラックスサーフだったかな?) まだ、情報セキュリティの意識が薄かった時代(90年代後半)のこと。 昼いちのミーティングで技術部全社展開 派遣(委託等)社員にも配られた「不具合事例」として展開されていた しかもプリントは回収されず 「原因は前のモデルより車体荷重が100kg以上増加しているにも関わらず 足回り設計が前モデル(前号口)と同一で、荷重に対する設計が成立していなかった 安易に前のモデルと同一設計とせず、しっかり設計条件を見直しましょう」 和田元副社長様、、俺は覚えています
88 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/12(月) 01:15:38 ID:TEj3dcni
カローラフィールダー4年目 今のところ問題なし
89 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/12(月) 21:27:20 ID:bBc1gzgh
90 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/12(月) 21:51:17 ID:aEVFhcQ1
>>45 俺、レクサスのプレス品作ってる工場にいたけど
材質や形状はクラウンとまるで同じ
何が違うかといえば
レクサス用と分かるようマークが付いているのと
目視検査が、通常1回のところ2回するだけ
ぼった栗WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
91 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/12(月) 23:15:02 ID:t3HUKpJP
三河の治安の悪化をさせ、富士SWで脱糞放尿スカトロ日本グランプリを行い、 8年間も負け続けて史上最弱140連敗記録を樹立し、フェラーリスパイ事件をおこして ドイツで有罪判決を受け、TTE社長だったオベ・アンダーソンが更迭され、 ピットロードだけは最速記録でペナルティをあちこちのサーキットでもらい、 エンジン供給しても一度も勝つことなく、公式ファンクラブも2006年に赤字で解散し、 日本の中小企業と派遣労働者から乾いた雑巾を絞って絞って蓄えた利益を リコールとして世界にばら蒔いた国賊 もう、不正と赤恥の連続でしたね。 トヨタ(笑)自動車という腐った悪徳企業は。
>>90 むしろ、検査工程が変えられていたことにビックリだ。
たぶんマーク付いただけだと思ってた。
エンジン関係は、 部品搬入口1つしか無くて ブロア付いているらしいよ。 スプリングもそこを通過したはずなんだが…?
94 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/13(火) 02:29:18 ID:oCuXFlD8
昔からの哲学的問題を考えてみてください。 「レクサスのバルブスプリングが折れて、周囲にだれも見るものがいなければ、それは折れると言えますか?」
95 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/13(火) 03:02:13 ID:ItPGIqRr
27万台って、、、 現実問題対処可能なの?
>>95 法で定められた要件はまずクリア出来ないだろうね
どういった政治手腕でクリアするか見ものww
97 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/13(火) 03:28:59 ID:oCuXFlD8
>>94 昔からの哲学的問題を考えてみてください。
「最初の日に一台、次の日に二台、その次の日には倍の四台修理します。
何日でリコールが終わりますか?」
99 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/13(火) 03:48:18 ID:oCuXFlD8
>>98 ジョークですよ、それくらいもわかってもらえないのですか?
100 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/13(火) 12:20:04 ID:G7QbSk07
101 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/13(火) 12:28:49 ID:oCuXFlD8
>>100 トヨタはバカにされまくってますが…
自業自得でしょう
102 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/13(火) 21:56:05 ID:ucqf70Z9
>>101 羊頭狗肉の欠陥車組み立て屋ですから叩かれて当然です。
103 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/13(火) 22:34:48 ID:6Tj6awm1
トヨタってさ、トヨタ九州ができて、7代目マークU X90型がそこで生産されるようになってから おかしくなった。7代目マークU X90型でも多くに走行時に左に車が流れるとかあったけど、リコールはせず ディーラーでアライメント調整で対処してた。しかし、元が欠陥なので直ることもなかった。 その上、パワーウィンドウのワイヤーが外れて、ウインドグラスが下がりっぱなしで操作不能とかもあった。 これも部品の欠陥が原因だったが、リコールすることなく無料修理で対応してた。 トヨタの信頼が崩れ始めたのは1992年頃に遡る
>>103 「ウィンドウガラス落ち」はどこのメーカーでもある。ドイツ車のほうが酷い。
これは「リコール」にはならない。昔から。無償修理するだけマシ。
VWなんて堂々と金を取る。
105 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/13(火) 23:07:48 ID:D2kb+cVT
大きな社会問題にならない限り トヨタは製造打ち切りになるまで欠陥隠しするからな。
106 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/14(水) 03:48:28 ID:ys8H8Hng
昔は丈夫な製品を 作りまくてったが、何で止めたの?
>>106 丈夫な製品を作ろうって意図は全く無いのよ
他社の模倣繰り返してるうちに手抜き覚えただけであって、
積み重ねた技術なんて皆無だしね
車はカネになるとか安全は銭にならんってのが社訓みたいなとこだからさw
108 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/14(水) 07:17:24 ID:BTi2GT7I
>>106 戦前から評判の悪い軍用小型トラック屋ですが何か?
109 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/14(水) 23:53:13 ID:u1FCAyW3
バルブスプリングが破断する欠陥はトヨタ(笑)自動車の最低な技術ならではです。
110 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/15(木) 01:31:48 ID:/jB+lnwJ
トヨタイマーをこの前摘出するのに成功したよ。 学会で発表しようと思う。
111 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/15(木) 21:14:10 ID:Tlrmi3aN
112 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/15(木) 23:08:14 ID:1pmKiq26
「僕はトヨタ車は買いましぇーん、トヨタが欠陥を隠すから、だからトヨタは買いましぇーん。」
唯一のアキレス腱である品質に本腰を入れてしまったら、 もう他のメーカーは手も足も出ないな。
114 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/15(木) 23:54:19 ID:MHSd5qPl
潰れていくトヨタ自動車を眺めているのは楽しい事だ。
115 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/15(木) 23:55:34 ID:MHSd5qPl
そしてトヨタ自動車は滅びていく
>>113 レーシングエンジンの自製もできないメーカーが何ぬかすかwww
117 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/16(金) 10:41:53 ID:ZFAIkA2J
>>106 奥田の一声。「利益」
昔は世界に冠たる日本のモノづくりの主砲だったんだよね
>>113 これまでさんざん嘘付いてたのがバレて藪蛇突くだけw
119 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/16(金) 16:46:19 ID:TE+q9t/D
>>113 お花畑みたいな奴だな、品質より利益を優先させてきたから今みたいになったんだろ?
もう手遅れですよ、ハイ。
120 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/17(土) 01:25:58 ID:6Dt98i9m
技術の無いトヨタ自動車は滅びていく。
121 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/18(日) 00:44:00 ID:9Ref4p2M
>>116 レーシングエンジンの自製ができてもジリ貧や吸収よりかはましだと思うぜwww
>>119 手遅れかどうかはいずれわかるよ。
来年も同じ台詞をはけるといいね。
124 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/18(日) 01:33:19 ID:13CSIqmm
>>123 一度失った信用を取り戻すのは
0から築き上げるより難しい
超絶情弱専用車って認識はもう覆らない
127 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/18(日) 06:37:00 ID:Kpr3cn7U
>>123 来年も再来年も同じこと言ってるだろな(笑)
128 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/18(日) 16:34:06 ID:h4ndUyV/
トヨタの「バルブスプリング」に何が起きたのか
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3987 さすが両角,すみずみまできちんと書いている,GJ
===
今回、リコール対象になるエンジンの製造期間が2005年に始まっている、ということは、
トヨタが全てのサプライヤーに対して大幅コストダウンを、極端に言えば「50%カット」を
要求して突き進んだ時期と一致する。
何より素材、そして形状や製造方法、熱処理などを「これまでと同じ性能を達成できれば」と、
徹底的に「合理化」することを要求した。
・・・
同時に耐久性試験や、製造中の抜き取り検査、確認試験なども簡略化したということが、
我々のところまで聞こえてきている。
・・・
最近のトヨタは、「そこまでやっても変わらないから」と、逆に1桁減らす、
つまりこれまで必要と考えられていた繰り返し回数と比べれば100分の1以下の工数でいい、
と言ってくるとも聞く。
===
129 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/18(日) 19:08:41 ID:Oe8jPyTs
なんだかんが言ってトヨタ車一番売れてるじゃん。 日本市場のシェア50%超だよ。 街中は2台に1台がプ利薄だし。 この国の人間は馬鹿ばかりなんだな。
131 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/18(日) 21:10:04 ID:kzRwgFtF
うんその通り、馬鹿じゃなく度し難い程の大馬鹿者達だよ。 例え殺人車分かっててもこいつ等買うよ。
133 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/19(月) 11:20:29 ID:xQ/qjKGG
レクサスホームページよりコピペ 動力性能や低燃費、低排出ガス、静粛性などの基本性能だけでなく、 ゆとりや滑らかさといった感性に訴える領域までも含め、エンジンに求められるすべての領域で 最高峰をめざしたパワーユニットが、4.6リットル V8エンジンです。 回転ロスをできる限り抑え、精緻を極めることを追求しています。 例えば、クランクシャフトやカムシャフトは完璧な回転バランスをめざして鏡面仕上げを施し、 ミクロン単位の精度を追求。燃料噴射の最適制御システム、幅広い領域での緻密な 吸排気タイミング制御システムなど先進技術も惜しみなく投入しています。 組み立て工程の最終段階では、資格を持った匠が異音の有無を聴診器を使い耳で確認。 レクサスの最高峰にふさわしいエンジンに仕上げています。 ところが、設計ミスでバルブスプリングの断面を細くし過ぎたために強度が足りませんでした。 今回のバルブスプリングの欠陥発覚で、完全にレクサスの鍍金が剥がれてしまいましたね。 F1では史上最弱8年間で140連敗。 ハイブリッド車は日本国内で欠陥隠しを続けているし テストドライバークのトップがドイツでLFAのテスト中に事故死。 高級車(笑)レクサスのバルブスプリングが設計不良で突然折れる だなんて、トヨタ自動車に製造業の資格ないだろwwwwwww
134 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/21(水) 20:50:44 ID:hzn/Jxr+
マーク2ねぇ、走行中にパワステのオイルが抜けちゃってギーギーうるさかったなぁ
>>133 匠という組み立て工がいたところで、設計欠陥なんてわかりようがねえw
136 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/21(水) 21:01:41 ID:hzn/Jxr+
HS250h 北米で販売停止
137 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/21(水) 22:23:06 ID:xEkYNsn+
トヨタ(笑)自動車 ← 最低品質
138 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/22(木) 13:52:15 ID:teEtkeWN
もしかしてヒュンダイ以下になったのか
139 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/22(木) 14:42:29 ID:KwuOWxJQ
>>138 米国では日本車からヒュンダイに乗り換える人が増えてるらしい。
性能が同等で価格は70%ならそうなる。
5年、10年乗れば差がでるだろうけど
朝鮮の人は毎回飽きないね
トヨタが飽きもせず欠陥車ばかり作るのと同じでわ?
でも、たとえヨタが欠陥だらけでも 他の日本車>>トヨタ>>>>>>朝鮮車 って所じゃないかな これは朝鮮の車に欠陥が無かった場合の話だけど
そだね、でも欧州じゃヒュンダイが信頼性トップなんだってさ。
だから
>>142 はそのような場合での話と言っているのよ
145 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/23(金) 23:18:13 ID:4pq8doE+
観測されるまでは、バルブが生きている確率は50%で、死んでいる確率も50%だよ
146 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/23(金) 23:25:00 ID:VizjUHyw
しまむらとタイアップで専用シートカバーとかあったら売れそうだな
>>142 韓国車の品質向上は著しいらしいから、
甘く見てると痛い目にあうぞ。
エンジニアリングも、一昔前の日本車くらいにはなってるんじゃないか?
一方でトヨタの低品質化ぶりが凄まじいからなー
>>148 トヨタの質の悪さは元からだよ
戯言に騙されてる馬鹿が多いだけ
150 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/25(日) 10:53:02 ID:he/hnKl7
トヨタは誇大広告と闇改修してきただけだからな。
151 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/25(日) 10:54:03 ID:he/hnKl7
自動車産業においてトヨタ(笑)自動車とは悪貨でしかない。
152 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/25(日) 15:24:47 ID:k7M8J5mB
>>149 評判のよかった、KP-61やらAE-86だって安普請でちょうど若者に受けただけだし
153 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/25(日) 17:07:04 ID:j6cvnGyC
>>147 フランス車よりは上。
フランス車はアメリカで売れないがヒュンダイはアメリカで売れてるからな。
154 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/25(日) 18:27:00 ID:1JFfp9Je
>>152 発売当初は不人気だったよ。
貧乏人が無理して買った車でしかない。
155 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/25(日) 19:14:35 ID:lvH3y+J4
遅くて馬鹿にされていた車だったな。 1980年代当時は、ターボFR車と軽量FFスポーツが全盛時代だったからな。 トヨタって、遅くてハブが割れる弱いイメージしかなかっただろ。
>>152 値が落ち着いてから玩具として扱われただけ
今とじゃ時代背景も違うし、当時のハチロクなんてプラモデル感覚だったしね
157 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/25(日) 20:31:54 ID:AuPPahyW
不具合はちゃんと 見 え る 化 し な い と
158 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/25(日) 21:08:53 ID:vkrTo11m
70カローラの部品が使えたから解体屋や板金屋がぼろ儲けしたんだよな。 低所得で低脳な奴等が働いた金の殆ど注ぎ込んだだけ。
159 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/29(木) 23:47:16 ID:SXl5EftF
火事になる消防車を作ったのはトヨタ(笑)だけ。 救急隊員が怪我をする救急車を作ったのはトヨタ(笑)だけ。 突然に火達磨になり逃げる間もなく焼き殺される欠陥車両を作ったのはトヨタ(笑)だけ。 突然に部品が破断して操舵できなくなる欠陥車を承知で販売し続けたのはトヨタ(笑)だけ。 取締役の秘書祖へのセクハラ示談金を顧客に負担させるのはトヨタ(笑)だけ。 ドアから子供を投げ捨てる欠陥車を販売し続けるのもトヨタ(笑)だけ。
160 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/29(木) 23:55:19 ID:mhrWXsVx
>>149 うちの職場に20年選手のライトエースがあるが調子いいよ。
社長の思い入れが強くて動かなくなるまで・・って使い続けてるがまだまだ引退は先のようだ
それに比べて妹のヴィッツは本当にしょっちゅうメンテ行ってるわ
走ってて異音して速度が上がらなくなった、だとか、足回りだとか
その都度修理代こっちが出してるんだから、本当に社長の5年で買い替えとか言ったか言わないかの劣化ビジネスの話を思い出す
以前のトヨタ車は良かったんだろうなと思うよ。 実感で
>>160 手抜きを知らなかっただけで品質が良いとは言い切れん
リコール制度の原因作ったのはトヨタだし、創業当時から今に至るまでスタンスは変わってない
162 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/30(金) 04:56:52 ID:dHlcZDO3
1回目 車検買い換え推奨車でしょ?
163 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/30(金) 05:28:22 ID:9KOeShk4
過剰な原価低減で品質落ちまくり。
164 :
■☆■マリア・キャハりんコワNY♥ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/07/30(金) 05:29:17 ID:cO6vmt1g
今日またリコール42万台w ランクルまで含まれてるわヨw
165 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/30(金) 12:53:40 ID:Wo1eVG5V
部品コストカット、下請けイジメ 恐喝納品 品質劣化 派遣、人員削減、 組み立て工場非正規イジメ 未完成品出荷
>>160 バブル時代に作られたのは丈夫で長持ちするね。
あの頃は過剰品質と言われたものだがw
167 :
■☆■マリア・キャハりんコワNY♥ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/07/31(土) 12:03:54 ID:hrBkYjb4
■2010年7月31日速報!!!■
7月の末日にビック情報が飛び込んできましたネ^^
南海グループが、南海本社が入居する「南海会館ビル」の建て替えを難波駅周辺の再開発の集大成と名言!!!
■■■南海都市創造を10月に吸収合併 南海電鉄■■■
http://www.sankei-kansai.com/2010/07/31/20100731-041988.php (2010年7月31日 産経新聞公式公認)
南海電気鉄道は30日、南海難波駅周辺で不動産業を展開する
100%子会社の南海都市創造(大阪市中央区)を、10月1日付で本体に吸収合併すると発表した。
南海グループは難波駅周辺の再開発に取り組んでおり、集大成ともいえる南海本社が入居する「南海会館ビル」の建て替えを前に、
経営の意思決定のスピードアップを図ったとみられる。
南海都市創造は大型商業施設「なんばパークス」や「なんばCITY」なども運営しており、
難波駅周辺再開発の中心的な役割を担ってきた。今年10月にはサービスアパートメント(中長期滞在者向け宿泊施設)
「フレイザーレジデンス南海大阪」も開業させる。
(2010年7月31日 10:34)
★ポイント箇所★
南海グループは難波駅周辺の再開発に取り組んでおり、集大成ともいえる南海本社が入居する「南海会館ビル」の建て替えを前に、
南海グループは難波駅周辺の再開発に取り組んでおり、集大成ともいえる南海本社が入居する「南海会館ビル」の建て替えを前に、
南海グループは難波駅周辺の再開発に取り組んでおり、集大成ともいえる南海本社が入居する「南海会館ビル」の建て替えを前に、
南海グループは難波駅周辺の再開発に取り組んでおり、集大成ともいえる南海本社が入居する「南海会館ビル」の建て替えを前に、
南海グループは難波駅周辺の再開発に取り組んでおり、集大成ともいえる南海本社が入居する「南海会館ビル」の建て替えを前に、
南海グループは難波駅周辺の再開発に取り組んでおり、集大成ともいえる南海本社が入居する「南海会館ビル」の建て替えを前に、
梅田地区と天王寺地区が高さ制限ギリギリのビルを阪急と近鉄によって建てられました^^
南海グループの集大成ともなれば、梅田、天王寺の両地区と同じ高さ制限ギリギリの超高層ビルを建設するかもしれませんネ^^
難波に国内5棟目(うち大阪が4棟)の250m超級の260m超高層ビルが、
難波駅前に聳える可能性が高いですネ^^
★日本250m超えの超高層ビルトップ5★
1位 大阪阿部野橋ターミナルビル 30Xm 大阪都
2位 横浜ランドマークタワー 297m 神奈川県
◎3位 大阪南海本社ビル(仮称) 260m 大阪都 ←梅田と天王寺の流れから21世紀2棟目の250m超級ビルが大阪に完成する可能性が濃厚です^^
4位 大阪ワールドトレードセンター 256m 大阪都
5位 大阪りんくうゲートタワー 256m 大阪都
168 :
名刺は切らしておりまして :2010/07/31(土) 14:41:20 ID:wLJNJ1Wt
169 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/01(日) 17:59:22 ID:EnPSXKfk
170 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/01(日) 21:28:57 ID:46tlPkRB
2008年ニュル24時間耐久レースで満を持して投入したLF-Aが炎上(笑) 2LNAのタイプR勢はおろか韓国車やミニクーパーにすら負ける有様 F1だけでなくニュルでも日本最弱メーカーという烙印を押されてしまった 37位 Honda Civic Type R 57位 Subaru Impreza 67位 Mazda RX7 103位 Kia Pro-Ceed's ← 朝鮮車 114位 Rover Mini Cooper ← 初代ミニクーパー 119位 Honda Accord Type R 121位 Lexus LF-A ← (トヨタ自称)プレミアム2シータースポーツ 姑息な違反が出来ないレースだと散々ですね、トヨタ様は(笑) 1位 Porsche 911 GT3 RSR 2位 Porsche 911 GT3-MR 3位 Porsche 997 で、トヨタ(笑)さん 何がライバルはポルシェだって? ま さ か L F - A の 事 じ ゃ な い よ ね ? 流石にギャグとしては笑えないですよ
171 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/01(日) 23:22:07 ID:5V4Z2jmO
欠陥隠しといえば トヨタ自動車の日本国内低脳ユーザー実験動物問題。
172 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/02(月) 04:50:45 ID:V2lpSRGo
そういや「左に曲がるアルファード」ってどうなった? 相変わらずまっすぐ走らないわけ?
173 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/02(月) 08:17:38 ID:rxve3gPs
アメリカに比べて少なすぎるな
174 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/02(月) 09:04:32 ID:A9QVFqMk
テロカー作らせたら右に出るものはいないw
>>143 そうなんだ。
トヨタは一気に最低、イタリア車より下になってしまった。
トヨタというより 日本そのものがダメというか、三流になったのでは。
中国語で頼む
178 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/02(月) 17:29:55 ID:OZbX+qjD
日本製品を貶したら悪 日本製品をリスペクトしたら善 単純すぐるwwwwwwwwwww
>>179 良いモノは良い
悪いモノは悪い
現状のトヨタをリスペクトするアホは居ない
元々他所をリスペクトするとか出来ないとこだしだれも擁護しない
単なる日本の面汚し
181 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/03(火) 00:10:21 ID:dqJazZ0z
182 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/03(火) 09:53:15 ID:ZTTGRYTg
日本のマスコミがトヨタ様をあまやかしたツケ トヨタ様に尻尾振るマスコミ、評論家が多すぎる
>>182 技術の無い営業力だけの会社が、
ここまで大きくなれたのは、
スポンサーとしてマスコミに圧力かけ続けているから。
評論家にも当然圧力掛かっていてヨタの悪口はしない。
モーターなんたらという連中もヨタの広告塔と考えて良い。
スプリングの交換は順調かね?
こっそりエンジンごと交換してるかもね。
186 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/09(月) 20:07:04 ID:PtgnAkf9
187 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/12(木) 17:57:24 ID:h+tHqDbC
188 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/12(木) 21:40:46 ID:Thnei+5f
今日の3000円割れは、トヨタ自動車終わりの始まりか。
189 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/14(土) 14:14:29 ID:KMTwv7wC
ここでトヨタ車に対する苦情レスが絶えることはないのは事実だな
190 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/14(土) 14:16:10 ID:LDO+nzJD
レクサス嫌いじゃない 買おうとまでは思わんけど
これでトヨタ復活とかどういうことだよ? 何かの引当金でも戻しただけじゃないのか?
バルブスプリングの交換ってディーラーの整備士に出来る作業なのか…エンジン降ろす必要あるんじゃねの? 作業出来たとしてもスプリングの上下を間違えるととんでもない事になるんだよな。 1台×8本×ディーラーで販売した台数…絶対間違えないって保証は? あとエンジン降ろしたら事故車扱いになるって話じゃなかったっけ… つーかレクサスのオーナーは怒らないのか? それが一番の疑問。
193 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/14(土) 15:45:27 ID:KMTwv7wC
>>192 この数と時間じゃDにしろMにしろ非正規雇わないと無理だろ
実態把握してた3年前には塩漬けにする気満々だったんだろうな・・・
195 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/14(土) 16:08:47 ID:bvD/Rr7Q
>>192 他人が使っていた中古エンジンの対策部品を組み込んで
エンジンを載せ替えするんです。
載せ換え必要ないって何処かのスレで言ってたよ つ金持ち喧嘩せず
197 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/15(日) 03:36:48 ID:JboOC9Mc
何年か前にトヨタは赤字にはならないと 豪語してた馬鹿がいたっけw
都合の悪い事にはフィルター掛けて話逸らすとか半島のDNAだろ
199 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/16(月) 00:51:28 ID:Ed8V8sn7
トヨタの企業文化からしたら「何が悪いの?」だろうな トヨタだけじゃなく愛知県全体がこんな感じ 日本と半島の中間レベルの人間性の持ち主が集まっとるわ
200 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/18(水) 01:38:46 ID:d9Jj2dPH
トヨタは 品質が いいとか言われてるけど 100歳以上の亡霊年金のように、きっちり把握したら 実際は それほど ないのかもしれない??
201 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/18(水) 02:26:28 ID:d9Jj2dPH
トヨタはほんの少し前まで無借金経営だと自慢してたけどね(たぶんウソっぱち)。 今や有利子負債額が12兆円ある始末。 社債を発行して社債の利子と償還に当ててる始末。 年間税引き前純利益が4000億円という好成績が続いて、 半分の2000億円を毎年償還して返すとしたら60年間、2070年までかかる計算。
社債の受け皿知って呆れない奴は日本人じゃないよ
203 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 11:23:27 ID:aNUk6SwN
高い授業料だったな
ちまちまスプリング交換なんかやってられんな糞暑いのに
205 :
中田氏 :2010/08/19(木) 13:25:04 ID:6shOBKtC
ラグジュアリーって何?
206 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 01:56:46 ID:8JoEArcR
楽園
toyotaの言葉で「お花畑」の意味
ラグジーとも(ry
209 :
中田氏 :2010/08/20(金) 22:03:12 ID:nQkUI2ud
バルブスプリング折れちゃうまで追及した低コスト、低品質の車をラグジュアリーって言うのかな? 低コスト、低品質=ラグジュアリー。 とにかく欠陥多いね。
なんでこんな古いスレが定期的に上がってきてんだ? ……ハッ( ̄□ ̄;)!! これが反トヨタ工作INか
211 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 22:52:20 ID:l8rseaza
212 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 22:52:33 ID:8JoEArcR
全然定期的じゃないじゃないか
213 :
名刺は切らしておりまして :
2010/08/21(土) 00:02:44 ID:mfZCNNow >>209 羊頭狗肉
馬子にも衣装
捏造
産地偽装
誇大広告
などともいいます。