【自動車】トヨタ「レクサス」リコール届け出 2年前にエンジン欠陥認識[10/07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
435名無しさん@そうだ選挙に行こう
地方のトヨペットの知り合いが言ってたけれど、セルシオ取り上げたり、サービスもしちゃだめとか言ってみたり
散々な仕打ちをしてきたのに、今回のトラブル対応に「メカニックを講習会に出せ」って言って来て、現場ブチキレ状態だと

1台対応するのに、最大で25時間かかるとか試算が出ているらしく、レクサスディーラーだけだと3年かかるとか……
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:48:08 ID:LRhVxc4y
>>433
初日に1台修理して、2日目は倍の2台、3日目は倍の4台と
前日の倍の台数を修理していくと、10日もたたず終わる。
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:54:43 ID:57RYB4ps
>>435
都合の悪い時は販売なんて別法人呼ばわりなのになw
テメーのケツはテメーで拭かせれば良い

ここまで悪質な欠陥を販売窓口に助け請うなんて恥知らずにも程があるよな
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:16:19 ID:SJTcCM9O
9万台×平均10時間=90万時間

このうち75%がレクサス車とすると67万時間。レクサス店は約150店あるから1店舗当たり4500時間だな。
1台平均15時間でも1店舗当たり6700時間か。

>>435の言う通り、確かに3年かかってもおかしくない数字・・・
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:26:34 ID:LRhVxc4y
担当者は3年間この修理だけに釘付けか…。

こりゃ外部から人雇わないと無理だろ。ハローワーク言ったら求人あるかもな。
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:35:02 ID:CA6rQbo/
最悪の場合3年間
いつ止まるか解らないエンジンを積んだ”高級車”に乗り続ける事になるわけか・・
ってかレクサスのユーザーってカネ持ってるんだろうから
早々に買い換えちゃうんじゃねーのかな
リコール特需でヤナセが儲かる??
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:35:07 ID:57RYB4ps
欠陥はこれだけで済まないだろ

つーかまだまだあるだろ
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:45:08 ID:LRhVxc4y
リコール特需は有るだろうね
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:55:18 ID:57RYB4ps
>>442
持ち出しで真っ赤では特需とは言わない
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:10:30 ID:4AomZfbA
>>438 面白い!

正確な作業時間は,全車総計 1,118,592H,平均 12H

 ソースは http://www.mlit.go.jp/common/000118271.pdf>>238,389
 クラウンの作業時間は 6Hとした


日数にすると,V6は 1日,V8は 3日掛かるので,総作業日数は 165,991日

全国1000カ所で修理できたとしても,166日,盆暮れなしの週6日営業で 6ヶ月半!

もしレクサス対象車をレクサス店でのみやれば,908日,盆暮れなしの週6日営業で 3年!

通常のサービス,営業に多大な支障があるだろう。
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:17:35 ID:hdAMVHSb
ヘタリ牛トヨタは口蹄疫でスクラップ
泣いても焼いてもベンツにゃなれない トヨタじゃ駄目ね
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:36:29 ID:95CKi7ow
日常のサービス業務も回さないといけないから、息の掛かった他系列ディーラーにアウトソースだろうね