【鉄道】ブラジル高速鉄道事業で韓日中が受注争い、現地紙[03/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
ブラジルの高速鉄道建設事業をめぐり、韓国と中国、日本のアジア3カ国が激しい受注競争を繰り広げていると、
現地日刊紙のフォーリャ・デ・サンパウロが報じた。

19日付同紙は、高速鉄道の事業者を選定する国際入札が迫るなか、韓日中が最も積極的に参加意志を示しており、
争いは事実上、この3カ国に絞られていると伝えた。ブラジル企業としては、Grupo Bertinがサムスン・現代を
中心とする韓国の企業連合と、Andrade Gutierrezは日本の企業連合と、それぞれ協力関係を築くとみている。
また、中国はブラジル最大手の建設会社Odebrechtと協力、または単独で入札に参加する可能性があると予想した。

ブラジル政府が事業提案要請書を確定すれば、5月末か遅くとも6月中旬には事業者が最終選定される予定だ。

ブラジル高速鉄道韓国事業団の徐ソン徳(ソ・ソンドク)団長は9日に聯合ニュースとのインタビューで、結果については
まだ断言できないとしながらも、ブラジル政府内で韓国に対する友好的な雰囲気が生まれていると述べた。

◎関連スレ
【鉄道】英、4兆円で高速鉄道整備 日本の新幹線導入に日立が意欲[10/03/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268356633/

【鉄道/米国】北米新幹線、日中が火花 総額80億ドル13路線 JR東海など照準[10/03/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268957123/

【鉄道】「まるでビデオゲーム」「日本はわれわれの百年先を行っている」--米議員が新幹線を絶賛 [03/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268877944/

◎ソース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/03/21/0200000000AJP20100321000200882.HTML
2名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:18:02 ID:1r4L5Tb2
安い中国が勝つべ
3名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:19:34 ID:pIWrVqCe
無理して取るような物件じゃないだろ。
4名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:22:20 ID:ij4SYZeW
売ってくれって頼まれれば売らん事もないが、叩き合いで安く売っても馬鹿馬鹿しいだけだろう。
5名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:25:07 ID:c47NVVHT
しかしブラ公は景気いいな
6名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:28:41 ID:tnXh9tUZ
新幹線は複雑で繊細、ブラジルには不向き。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/22(月) 01:29:45 ID:aMPiYH5j
この受注合戦・・・白地の国旗が勝つわ。

.       |::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::: | ゙、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::|
         |:::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::   |  ゙、::::::::::::::::::::::l:::::::::::l:::::::::|
.       |::::l:::::l::::::::::::::l::::::::::::::/:::    |   ゙'-、:::::::::::::::::l:::::::::l::::::::|
         |:::l:::::l:::::::::::l:::::::::/:::            ゙'-.、::::::::::l:::::::l:::::::|
       l:::l::::l:::::::::l:::/                 ゙'-::::::::l:::::l:::::|
        |::l:::l::::::l,-'                       '、::::l::::l:::|
        |::l::l::::,'  ____      °   ____  ゙、:l:::l::l
         l::l:::l  ̄ ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄゛   ..:::゙ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄.l:::l::|
         /゙';、l  ゙'、゙'、  丿,.`    i::::: ´、゙、  ,ノ .`" l:/゙'、
         ゙、λ.|.    ̄ ̄      i:::::::   ̄ ̄   :|.κ,.'
         ,...゙、 ヲ.|.           i:::::::         .:|.F,..'...,
      ,.-'::::::::::'-、_|:.          i::::::        ..:|_-':::::::::` -、
    /:::::/::::::::::::::::::|::゙、                  ..:/::|:::::::::::::::l::::::::::゙'、
   /::::::::/::::::::::::::::::::::::::::゙、       、::::、      ..:,.':::::::::::::::::::::::::::l::::::::::゙'、
  /:::l:::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::゙' 、.      -     ..:/::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::l:::゙、
.  l::::l:::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i' 、          ..:;;:-i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::l:::::l
  l::l::::l:::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:|  ゙ ' 、.    ,. - '::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::l::::l:::l
8名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:30:55 ID:34JqjvPg
日本のパクリの中国がもうライバルになったか
9名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:31:44 ID:d/QegXkU
一人だけ場違いな奴がいるのは突っ込んじゃ駄目だぞ
10名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:34:24 ID:syYLBe8e

(  `ハ´)   まったく・・・

         どうしてこう、朕の邪魔ばっかりするアルか?

( `ハ´)   小日本もニダーも朕の模倣はやめるヨロシ!
11名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:35:12 ID:A9/a3ngk
>7
賢いな7は。
12名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:36:47 ID:5+cP2Dpl
中国にやらせて大惨事起こしてもらうのもいいかな
13名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:37:22 ID:n+zJ8uIL
中国→安いが危険度高
日本→高いが危険度は低い、アフターケア良
韓国→安くて危険度高、アフターケア悪

さあ、どれにしよう?
14名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:38:16 ID:6TIxGg9y
ブラジルがパチもんを掴まされませんように・・・
15名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:38:55 ID:+qcPa7cN



          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ    右翼が韓国を              ,,,ィf...,,,__
          )~~(         罵っている間に        _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     韓国はどんどん受注し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ /ウ_ヨ\ . __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,   ~.|/-O-O-ヽ| ~  ,,z:''"                     ___
      ~"6| . : )'e'( : . |9.'"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|.`‐-=-‐ '       / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                    ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /



16名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:43:10 ID:KfW78Xib
韓国は最下位でしょうね
17名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:44:53 ID:syYLBe8e
>>13
マジレスすると韓国の鉄道技術ってどれくらいなんだろうな?
なんか原発とか受注成功してたし
あまり下に見てると足元すくわれるかもしれないぜ?
18名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:45:06 ID:bLiU70vs
フランスとの争いなら価値があるけど
こんな争いは手を引くべきじゃね。
19名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:45:51 ID:t+MZQ1ng
中国も韓国も国産じゃないくせに図々しい連中だな。
まぁ技術売ったJR東が一番馬鹿なのだが
20名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:46:33 ID:ZDB/NCSZ
なんでパクリ2国と競争せにゃならんのだw
21名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:47:05 ID:kXx6fzt/
韓国と中国は何売るの?
22名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:47:43 ID:SHyI22Up
ブラジルで負けるようなら他国でも完敗するだろうな
23名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:48:20 ID:bLiU70vs
24名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:50:04 ID:+qcPa7cN
日本政府は本当に国家戦略が今まで無かったんだな。
国会で自民と民主が足のひっぱり合いばかりして
30年くらい何もしてこなかったのが原因だろうけど。
25名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:51:31 ID:n+zJ8uIL
>>17
別に下に見ているわけじゃないんだが、
建築・鉄道に関しては結構酷いニュースがよく耳に入るんでね
26名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:51:52 ID:EK4DtXUL
>>17
台湾が韓国の入れてあまりにひどくて激怒してた気がする。
27名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:52:15 ID:uxAmXnkM
韓国落札は100%ないけどね、落札後にフランスに許諾が必要になるが先に申請していない。
中国は運行システムを保有していない上に、パクリの元自体がブラジルの運行に必要な気象
環境に対応する開発力がない。
日本も環境対応もない上にコストが高いし開発に時間をかけてしまう性分。
ブラジルと共同開発がいいんでないかい。
28名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:52:30 ID:0anFxjtx
これ、元々は、日本の受注金額を少しでも値下げさせる為に、
わざと中韓との競争入札にしたんじゃね?
それを韓国が、とんでもない安い値段で強引に持っていくと・・・
その結果、とんでもない大惨事が・・・
29名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:53:04 ID:syYLBe8e
>>23
おお、サンクス!
ざっと見た感じだとかなりゆるゆるだなぁ
この動画をブラジル政府に見せてやりゃいいのにw
日本勢なら勝てるだろうし頑張ってほしいね
30名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 01:54:35 ID:bLiU70vs
>>26
台湾高速鉄道の韓国会社が請け負った工区が素晴らしい欠陥だったからな。

>>27
一応、台湾でのデータがあるよ?
31名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:01:32 ID:b0iW2YgS
品質っていうのを外人はわからないからなあ。
外側から見えない所を日本人は懸命になって取り組むんだけど、
外面しか外人は見ないからな。
だから日本が苦境に立たされているんだけど、10年、20年位
経ってから、安物買いの銭失いである事を後悔するんだろうな。
32名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:02:19 ID:85WCdVB7
表記が間違えてます。

 韓日中× 
  ↓
 日中韓○
33名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:08:12 ID:nBeqCNka
どうせなら2014年のワールドカップに間に合うように作ればよかったのに
どこが落札するとしても今の時点でこんな段階だと
仮に今年中に着工できたとしても2016年のリオ五輪に間に合うかも微妙だ。
34名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:09:00 ID:q1vOVhh5
>>31
ブラジルなら韓国製あたりが相応じゃないかね。
35名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:14:40 ID:g/x2LZNF
韓国ってまだまだ技術が稚拙なんだねぇ。
36名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:23:09 ID:NA5tR+KQ
ブラジル社会で暗躍する日系人パワーでなんとかならんのですか?
37名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:30:28 ID:lM2mmwq+
ここは日本の正念場だな
これ採り損ねたら世界市場での地位を失いかねん
38名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:33:31 ID:XC/5KdCW
日本 高いが長持ち
支那 安い粗悪品
朝鮮 安い欠陥品

さてどうなるか
39名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:37:54 ID:0lAOPEN0
>>1
>ブラジル政府内で韓国に対する友好的な雰囲気が生まれていると述べた

どうせ韓国が使う手は、ワイロと女(売春婦)だろう。
40名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:39:27 ID:0lAOPEN0
>>32
こういうところから、スレ立てているヤツがチョンだと分かるなw
41名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:41:35 ID:aN3pkXz8
ソースが韓国系なのかな、これは?

ブラジルのバブルは一段落しちゃったんだろうか?
こないだサンパウロ行ったんだが、道路の混み方が尋常じゃなくてな。
鉄道導入しろよー、って現地の会社の偉いさん(兄貴が政府官僚)に
言ったんだが。

社会的インフラ整備には、ほんっとに銭出したくないみたいね。
だから支那か韓国になるんじゃない? その後大失敗しても、たぶん
気にしない。
42名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:43:20 ID:EbOF8gRb
やっぱりbiz板は冷静に且つ客観的にモノが見れる人が多いんだね

今回ここで日本が受注できなければ鉄道とかインフラ系市場における日本の地位は厳しくなる
中国や韓国にブラジルで実績と経験を積ませてはマズイ
43名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:44:39 ID:BNM1fOuL
まあ、日本みたいに金かけて正確性や高密度運行、大量輸送を求める国はそう無いって処がつらいわな
粗悪品たって20分ぐらい遅れても平気、一時間に1〜2本でOKって程度なら運営できてるわけだし。
44名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:51:25 ID:b0iW2YgS
>>42
簡単な話、日本も中韓並の品質で売れば中韓の値段で出せるんだろうけど、
それを良しとしないもんなあ。変な所でプライドが高い。けど、落としたら
それっきりになっちゃうしね。
45名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:52:22 ID:bLiU70vs
>>42
ただ、安売りされるぐらいなら売らない方がいい。

韓国の記事ということをフィルタリングにかけると、
フランス・ドイツと日本の対決だよ。
46名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:55:12 ID:0lAOPEN0
>>42
アメリカに売り込むならまだしも、
ブラジルやベトナムなど発展途上国に高度インフラ設備を売り込むのは、アトのフォローが大変だよ。

これらの国は民度が低く法律の整備も不十分だから、どのような難クセを付けられるか分かったもんじゃない。
触らぬ神にタタリなしってこともあるからなw

類は友を呼ぶってことから言うと、発展途上国のインフラは中韓で十分じゃないの。
47名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:56:38 ID:UDcL0q8V
コストではもう確実にボロ負けするからなぁ。
ブラジルがコストより品質を取ってくれればいいが、
リーマンショック後の世界の流れはコスト重視だよね、確実に。
まずいねぇ。
48名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 02:58:18 ID:b0iW2YgS
まあ中韓が落札しても、どうせ日本企業が下請けで入るんだから、素直にそっちに回った方がいいのかもね。
どの道、後々アルアルニダニダ言われるんだろうしさw
49名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 03:00:34 ID:aN3pkXz8
>>46
一応ブラジルと取引してる会社の人間だけどね。
発展途上って段階は、ブラジルは過ぎたかな? って感じ。
高度成長が難しい時期に入ってるんで、これからが政府の
腕の見せ所なんだけど、南米特有の「俺が良ければ、他は
知らん」が強すぎてねえ……(´・ω・`)

あと、全体に土地が広すぎて、都市ごとの考え方、発展
スタイルが違いすぎる。なもんで、都市間交通とかが
酷すぎて、道路を造っても造っても、渋滞が発生しまく
る現状。

飛行機も頭打ちの状態で、高速鉄道は起死回生の一手で
はあるんだけど、「うごきゃー、いい」って思ってる
感じは強い。日本の高度なシステム見せても、「すげー」
とは思うようだが、自分たちに必要だとはあんまり、
感じないみたい。
50名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 03:02:37 ID:UDcL0q8V
東京〜大阪間が5分短縮というニュースに「イヤッホーーーーウ!」と反応するのは
日本くらいなんじゃないかと俺は常々思っているw
51名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 03:27:39 ID:0ZaJSAn4
>>38
日本国外務省「絶対に負けろ!いいな?」
52名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 03:35:06 ID:M25/qvWx
>>40
ソースが聨合ニュースだろう
53名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 03:53:32 ID:pEhgI14H



韓国は対日赤字だ!と思っている方がいますが、
木を見て森を見れば、実際は日本が赤字です。

韓国は日本から1万円の部品素材を仕入れて
加工してテレビを作って10万円で売ります。
すると日本大手電機メーカーのテレビは売れずに9万円の損害を出します。

これを覚えておいて下さい。

韓国は1年で3兆円の対日赤字があります。
韓国の貿易は輸出型です。
日本の部品素材などを使うような製品はハイテク製品になります。
日本と韓国の産業構造は極めて似ていて、
家電、自動車、半導体、設備、鉄鋼、鉄道、造船などは日本企業とライバル関係にあります。

私が何を言いたいかもう分かりましたよね。

韓国に3兆円分の部品素材を輸出したら、
韓国が加工貿易をしている以上、何十兆円かの製品分になるでしょう。

そして、その被害はライバル日本企業に帰ってくるんです。

日本企業を超えるような規模まで成長した韓国企業に
部品・素材・装置を輸出して何の価値があるのでしょうか?

54名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 04:02:59 ID:8wLet3Am
おいおい、なんで日本が中韓と争うようなハメになってんだよ。
あいつら鉄道技術なんてまともにもってねーじゃん。
55名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 04:10:37 ID:cAZOQsZe
>>23

これは酷い!  朝鮮では「毎日、死と直面した生活」があるのか。
56名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 04:24:11 ID:SyHNVBKq
中国も韓国も他人から買ったものしか持ってないと思うんだけど違うの?
57名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 04:36:36 ID:3egYMKis
>>53
その理屈はおかしいだろ。輸出が輸入を上回っているから黒字なんであって。
嬉しくない黒字ってのもあるだろうが、黒字は黒字だよ。嬉しくない黒字だ。
58名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 04:39:42 ID:YU655o2l
しかし実績の全くと言って良いほど無い中国の鉄道を買っちゃうって
もう賄賂でも貰わなきゃありえんでしょ
59名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 04:49:18 ID:3aWSW6Bn
ブラジルの地形って新幹線向きなんだろうか
韓国は地形無視してTGV採用したら色々問題が出てたよな
60名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 04:58:14 ID:GAYSsKuA
>>54
実際、買う側も適当なんだろう。
安くて利権のうまみがあれば高度なシステムは必要としてない。
61名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:02:08 ID:QkCNqcJI
技術タレ流してシェア奪われる馬鹿さにもう涙もでねえや
62名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:10:04 ID:DpvkwBOd
技術垂れ流しって言っても、鉄道の基本的な技術なんぞ欧米からもらったもんだろうが。
63名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:11:57 ID:pEhgI14H

日本が初めて高速鉄道を輸出したのは台湾高速鉄道から。
つまり日本の輸出実績も殆ど無い。

64名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:17:09 ID:DpvkwBOd
無難にTGVあたりでも 、導入すりゃいいのに。
65名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:23:43 ID:UDcL0q8V
なんで日本っていつもこう、病的までにオーバースペックなんだろ。
66名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:28:29 ID:G99IZ0xr

>ブラジル高速鉄道韓国事業団の徐ソン徳(ソ・ソンドク)団長

もうだめじゃんw
67名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:32:00 ID:KW0sS0wA
>>62
中韓は、欧米日の技術を、自分で何の改善もせず、そのままパクって、提案。

日本の場合は、とっくの昔に欧米を超えて、自力開発してきた技術を
中国に垂れ流してるから。
68名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:34:12 ID:kliQxiik
>>53
バッカじゃねーのか?
そんな頭しかねーから、いつまでたっても日本の産業属国って言われるんだよ!

日本と産業構造が似ているって、アホも休み休み言え!みんな日本からパクリやがって、
日本と違う何かを作ってみろや、あ〜ん。
69名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:40:11 ID:KW0sS0wA
メモリにしろ、建設にしろ、いい加減なものを作って、結果、賠償金で大赤字になっても、
韓国の場合は、国が助けちゃうからな。

そうやって、インチキしてきた韓国がデフォルト間際までいったのに、
何の交換条件もなしにスワップやらなんやらで助けちゃうのは、日本。

技術を無償で提供したり、無償で資金援助したり、そもそも日本が馬鹿なんだと思う。
70名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:41:12 ID:Z/SRkpZB
>>32
中韓日だよ、世界地図見てみろ
71名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:44:12 ID:e15o1TXQ
サウジアラビアの日本支援での火力発電所起工式
サウジからは国王陛下のご臨席を賜る予定で
日本側からは
福田氏(元首相/アラブ議員連盟会長)
河野氏(元外相/前衆院議長)
東電会長、協力企業グループのトップなど、、、が出席決定していた

経済産業省は国益上、党派を超えて事にあたるべきだ、と
鳩山首相に「福田氏に訪問団長を依頼しましょう」、と提言

鳩山首相は友達の民主党員岩國氏(前衆院議員)を訪問団団長に決定。

訪問団長が随行者より格下
=外交上、相手を格下扱いする意図がある、という風に取られる

元市長だか市議だかのマイナー団長が元首相と元議長(三権の長)を随行、と知らされた
サウジ国王陛下は出席をキャンセルし、発電担当大臣の代理出席に
72名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:44:43 ID:MTPp4zbw
すごいな 新幹線全然売れないじゃんw

イギリスもなんだか先延ばししだしたし、ベトナムの受注って確定したのか?
この円高じゃ、2〜3割値上がりしたのか値引きしたのかしらんけど、想定外過ぎるだろ。
73名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:46:55 ID:djX6bPsK
日本の高速鉄道=日本技術
韓国の高速鉄道=日本技術
中国の高速鉄道=日本技術

どれを取っても日本製です、ありがとう。
74名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:48:09 ID:ZufBqjuP
中韓は日本より確実に安くするだろうから
日本は負ける気がする

中国の場合、他の案件と抱き合わせとかありそう
75名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:49:56 ID:pmug/1Ej
>>70
地図をどうみても、中国はともかく、韓国は日本より小さく弱小の雑魚国家ですが

もしかして、中国に再び取り込まれたため、中韓というひとつの国としてカウントしとるのかな?
76名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:51:46 ID:djX6bPsK
日本の戦略=「うちは安全性信頼性第一です、日本の新幹線での大事故は歴史的に起きていません、中国の新幹線は日本の旧技術です、韓国と中国は安いですが毎年事故が多くアフターケアも最悪です」

こんな感じ?
77名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:54:18 ID:ZJfb01MI
アメリカに人も新幹線はTVゲームのようだって  
今年はアメリカに新幹線を持ってくるんだろう まだ交渉中か
78名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:55:19 ID:ZJfb01MI
【鉄道】「まるでビデオゲーム」「日本はわれわれの百年先を行っている」--米議員が新幹線を絶賛 [03/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268877944/l50
こっちだった スマ 
79名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:55:45 ID:MTPp4zbw
11月に都内で鳩山首相とベトナムのグエン・タン・ズン首相が会談した際、
ベトナムの「南北高速鉄道」計画に日本の新幹線方式を導入する旨が示されたという。
同鉄道はベトナム北部の首都ハノイと南部の省とホーチミンを結ぶ総距離約1,560キロで、
総事業費は約560億ドル(約5兆円)とされる。資金源などについては、今後詰めていく予定だ。

 日本政府は近く、計画推進に向けた次官級協議を提案する予定だという。

やっぱ続報ないんだな 去年12月の話で、口約束だけじゃないか。
それから異常な円高になってるし、流れるか、思いっきり日本がODAで値引きだな。

新幹線って、在来線との乗り入れが想定されてない、特殊な規格なんだな。
こんなところでもガラパゴスかよ・・・ 
日本の技術って結局何も売れないんじゃないか。
80名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:56:25 ID:8wLet3Am
新幹線は高すぎるからな。
ブラジル人には完全オーバースペックだし。
連中にとって大事なのは死亡事故ゼロとか分単位のスケジュールとかより金額だろ。

日本は途上国向けに安い新幹線システムを開発するべきかもな。
競争相手がいるんだから殿様商売じゃやってられんだろ。
81名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:57:52 ID:djX6bPsK
>>79
在来線を走っている新幹線があるじゃないか、秋田新幹線とか山形とか。
82名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:58:53 ID:MTPp4zbw
大体、売れるんだったら0系や100系の時点で売れてておかしくないんだよな。 技術的アドバンテージは当時の方が
あったんだから。

ほぼ成熟期にはいって、進化のレベルが緩やかになり、しかも円高でコスト競争力も
なくなった新幹線をどこの国が買ってくれるんだよ。

東京・大阪間くらいだな。日本でも新幹線が有効なのって。
 東京から九州とかになると飛行機じゃないと
かったるすぎる。  
83名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:59:43 ID:djX6bPsK
>>80
その途上国向けの新幹線として、20年前の旧技術を中国に売ったではないか。
その旧技術で中国は交渉している。
84名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 05:59:45 ID:KW0sS0wA
>>79
ベトナムは採用決定だろ

日本以外に、あの気候下で高速鉄道を作れる国なんて存在しない。
85名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:02:58 ID:KW0sS0wA
>>79
円高になっても、ベトナムの場合は、
韓国から、ベトナム戦争やライタイハンの賠償金を取れるからな。

それで支払いOKだよ。
86名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:03:06 ID:MTPp4zbw
>>81
イギリスに売ったのがそれだろ。 225kmしか出ないやつ。
ジャベリンだっけか。

あんなの、新幹線もどきであって新幹線売ったことにならんだろ。
結局、国内の割高高速料金でヌクヌクと甘やかされて育った新幹線技術なんて
世界に売れないってオチだったんだな。

公共事業、国家プロジェクト、ODA開発という名目で税金で楽してた大企業と同じ、JRも
結局、世界一高い高速料金で甘やかされてただけ。

国がみんな企業を腐らせたな。


87名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:05:07 ID:MTPp4zbw
>>84
決定? 見物だな 急転直下、「やっぱり買いません」とか、始まるよ。
それじゃ困るからって、日本が総予算の半分以上ODAで出すとかっていう
訳のわからない流れになるとみた。

そんなのばかりだろ 日本の海外受注って。

88名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:07:15 ID:KW0sS0wA
>>87
お前、社会に不満たらたらだなww 日本社会に受け入れられてないのか?

【家電販売】ベスト電器、わずか2カ月で社長交代--リストラ策などを巡り社内が混乱 [03/20]
39 :名刺は切らしておりまして[]:2010/03/22(月) 02:38:34 ID:MTPp4zbw
ベスト電器なんて絶対勝てないだろ。 高い、高すぎるよ。
あの、一時期トップ走ってただったコジマ電気だってヤマダに負けたのに。

電気小売りは一体どこが生き残れるんだろうね。 新宿御三家のヨドバシ・さくらや・ドイで
ドイとさくらやはもう無くなり、ヨドバシ・ビック・ヤマダの3社か。 ビックも雲行き怪しいよな。
ヨドバシは不調な話聞いたことがないけど

【農産品】コメ、高級米ほど下落--コシヒカリ、1年で1割安 [03/20]
35 :名刺は切らしておりまして[]:2010/03/22(月) 02:39:38 ID:MTPp4zbw
農作物の高級品なんて売れないって、国産ブランド牛で学ばなかったのか?

無理なんだよ そんなの。 


裕福な中国人が買ってくれる(笑

【農産品】コメ、高級米ほど下落--コシヒカリ、1年で1割安 [03/20]
37 :名刺は切らしておりまして[]:2010/03/22(月) 02:44:27 ID:MTPp4zbw
今日、ななつぼしとかいう北海道の無洗米買ってきた。 5kgで1700円もしやがる・・・

でも、気候変動とかで北海道米の評価上昇してるらしいな。


【家電販売】ベスト電器、わずか2カ月で社長交代--リストラ策などを巡り社内が混乱 [03/20]
41 :名刺は切らしておりまして[]:2010/03/22(月) 02:47:01 ID:MTPp4zbw
でも、ヨドバシが一人勝ちで周囲の店の客全部もってっちゃったから
お父さん相次いでるらしいじゃないか。

駅の出口に店直結って、そりゃ周囲の家電店は客いなくなるわな(笑
89名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:07:19 ID:ZJfb01MI
台湾新幹線は、のぞみ型車両700系が原型で、JR東海の技術だが、
 中国へは、JR東日本の、東北新幹線はやて のE5系が原型。
プログから見つけてきた  韓国って新幹線走ってるの 
90名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:08:32 ID:MTPp4zbw
ベトナム:新幹線導入にらみ初会合 日本と意見交換

http://mainichi.jp/select/biz/news/20100311k0000m020018000c.html

最大の課題は資金調達で、円借款の活用も検討されている。

ほら、本決まりじゃなかったんじゃん
なんだこりゃ 足下見られてるわ。
なんでいやな方に予測があたるかな。
91名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:09:23 ID:8wLet3Am
>>82
当時はそもそも必要とされていなかった。
日本が0系作ってた頃今の新興国なんて土人もいいところだぞw
高速鉄道どころか普通の鉄道すらまともに走ってなかった。
必要とされていた地域(欧州)には独自規格があり米国は航空機と自動車が席巻していた。
G7が世界を牛耳り日米欧人以外は原始人だった時代に高速鉄道をどこに売れと?
92名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:10:42 ID:MTPp4zbw
>>88
いや、最近の日本の景気のいい話は、眉唾もの、
その業界のサクラ記事だったり、大本営発表くさいのが多いと
思ってんだよ。

〜が売れてる!とか、流行ってるとか、嘘ばかりだろ。

不況や失敗の報道はほぼ事実。

ポジティブな話はかなり嘘が紛れてる。

93名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:11:09 ID:jqW77qM+
>>83
既にE5差し出してるよ。
94名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:12:18 ID:aN3pkXz8
>>72
>ベトナムの受注って確定

してます
95名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:13:13 ID:MTPp4zbw
>>94
してねーよw 
>>90
のソースみて、確定してるとかどんだけ脳天気なんだよ。

96名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:15:21 ID:KW0sS0wA
>>95
なあ、お前は、このスレに限らず、否定的なレスばっかりだけど、社会に不満あるのか?

それとも、日本の技術を否定したい在日か?
97名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:18:36 ID:MTPp4zbw

ベトナムの過去20年(+2009年見通し)の実質経済成長率の推移
http://ecodb.net/country/VN/imf_growth.html

あーあ2007年から思いっきり下げちゃって、ベトナムも景気悪いんだね。
そこが5兆円の超高級新幹線を導入? 出来るわけねーよw

98名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:19:03 ID:vYPd08VZ
大韓民国
中華人民共和国
小日本
99名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:21:23 ID:MTPp4zbw
>>96
不満あるね。 日本の技術がことごとく負けまくってる現状に歯がゆい思いしてるわ。

ネトウヨみたいな馬鹿が「韓国よりマシィー中国よりマシィー」って下見て日本の現状を肯定
しようとしてるのを見ても腹立つわ。

どうみたって、戦略間違えてんだろ。 ここ10年の日本は「全負け」状態だ。

原因はなんだ?っっていったら、税金使って甘い汁吸ってました。 外国企業とガチンコ勝負なんて
面倒でしたくありませんって逃げてたツケだろ。

100名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:24:26 ID:MTPp4zbw
もう、戦略はどうみても間違えてるのに「まだまだ日本はこのままで大丈夫!」とか
思ってる場合じゃないだろ。

もっと現状を「最悪だ・・・」って認識しないと、このままずるずると負け続けるぞ。

101名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:25:35 ID:pmug/1Ej
>>99

何でも、ダメダメ、出来ない

お前のようなやつがいるかぎり、よくはならんよ

日本を出てくか、この世を出て行くかしてくれ
102名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:26:56 ID:8wLet3Am
>>97
日本の場合はODAとか絡めて受注取ってくるからその国が"今"カネ持ってるかどうかはあまり関係がない。
成長性があるならその程度どうとでもなる。
103名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:29:55 ID:awPN3XET
韓国って、高速鉄道は知らないけど、この前旅行した時、地下鉄に関しては日本より進んでると思ったよ。
どこ行ってもプラットホームにガードフェンスがついてるし、車両がでかくて、内装がしっかりしてる。
SUICAのようなシステムも日本より先に導入されてるようで、どの券売機も4カ国語ぐらいに対応してて、クレジットカードとかデポジットカードとかいろんな決済が出来るようだった。
104名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:33:52 ID:MTPp4zbw
>>101
何でもダメダメになってきた現実から目を背けるなよ。

現状は変えるべきなんだよ。 肯定する要素がどこにある?
景気のいい話は嘘ばっかりじゃないか。 そんなのに騙されてやれる時代は
ネット社会で終わったんだよ。

>97みたいに、調べれば後追いで真偽も確かめられるしな。

本題に戻ろうか。 ブラジルへ新幹線が売れるか? 売れないよ。 どうみても。

105名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:36:13 ID:KW0sS0wA
>>99
なんだ。所詮、在日か。
ネトウヨとか、アサピの言葉使ってる時点で、お前の負けだわ。

結局、否定的意見ばっかりで、自分で改善案を示せないのは、
社会に出たら負け犬なんだよ。

わかったか、引きこもりの日本を否定したい在日。
106名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:36:15 ID:mdDHkWmy
既に特許技術が中国に流れてるんだから、
オルタナティブで、特許技術移転込みでブラジルに応札すればいいのに。
107名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:37:57 ID:MMIn+ite
中国のCRH2はE2ベースだよ。
値段で勝負すれば中国や韓国にかなわないだろうよ。
ただし韓国は時代遅れのプッシュプル方式しかない。
車両だけでなく信号やポイント制御システムも重要だし。
108名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:38:20 ID:KW0sS0wA
>>104
おまえのレス見直してみろよ。
否定してるばっかりで、何一つとして、どうやって改善するかっていう部分がないぞ。
全部、否定だけww

これは、日本を否定したい在日か、
それとも、社会に出てない引きこもりか、
その両方かでしかない。
109名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:42:22 ID:e15o1TXQ
というか景気が悪いからこそ
・多額の国家予算を賃金として支払えて
・しかもあとあととても役に立つ社会インフラ
を作るんじゃね?

熊しか通らない道路とちがって
ちゃんと考えて行なう公共事業は景気に役立つだろ
110名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:48:14 ID:Z7evIdfy
韓日中って書き方で韓国スポンサーついてるのバレバレだなww
111名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:48:31 ID:0GU9/dmH

相手がブラジルなら韓国でよろし。ちゃんと金払ってくれるのか不安な国だし。

韓国がまともな高速鉄道の建設が出来るとも思えんし、ブラジル人がきちっと

管理出来るとも思えん。ミスで大事故がおこっても韓国せいになって南米で評判

落とすのが関の山。
112名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:54:20 ID:MMIn+ite
ソースが韓国のニュースサイトだから、韓国寄りに書いてある。
韓国が台湾の鉄道で入札参加禁止になってる事知ってるのかな?

113名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:55:13 ID:pmug/1Ej
日米英独仏伊露中印加伯西葡台...アンティグア・バーブーダ..ツバル....韓


位の並びでいいだろう
114名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:57:03 ID:kHP0fo0q
>>99
実態を反映していない超円高(しかも日本政府は容認しているというバカバカしさ)と固定的人民元安じゃ勝てるわけねえなw
115名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 06:58:41 ID:MTPp4zbw
>>110
ソースみとけよ。 チョンの報道機関だろ チョンからみて韓日中って表現は当たり前だ。

韓中日って書かなかっただけでもまだかわいげある。

もう手遅れに等しいけど、これから日本がやることは、日本国内でまともな価格競争力を
つけさせることだよ。

高速料金は無料、もしくは大幅減額、それでも新幹線に国民が乗るくらいの賃金設定をJRがしろ。
何がリニアだ。 速度なんて飛行機にかなうわけないんだから、
鉄道輸送は低コスト化するべきなんだよ。 

それで、飛行機よりもコストメリットを発揮出来るシステムに磨き上げろ。 自ずとシステムとしての
コストも抑えるようになるから、海外進出にも強みが出てくる。

高性能でなおかつコストも抑えていく方向性に舵をきれ。
少なくとも、今の新幹線は日本人ですら「高い」と感じる。 こんなの、中堅国の国民が乗れる訳がない。


116名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 07:02:09 ID:pEhgI14H
日本人が貧乏になってるのに新幹線の料金が高いのは問題だな。
117名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 07:07:26 ID:MMIn+ite
故障率なんかでも中韓と日本では桁が違うだろうし。
それでも安さが最優先というならバイバイすればいい。
118名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 07:11:52 ID:rbCQN+1K
ワールドカップとオリンピックに向けてインフラ特需が確実に望めるから
最初は小さい受注でも後々大規模物件の受注に繋がる恐れはあるだろうな。
ここで失注するのは痛い。
日本の新幹線が技術的にも熟成されてるし、システムも一番安全だと思うけどね。
韓国も中国も高速鉄道ではトラブル続きってイメージしかない。
つーか他国の技術をそのまま転用して、自国技術として扱ってるような所が
ブラジル向けにカスタマイズできるのかね?
119名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 07:13:37 ID:guVHkhW2
>>111
ハリーデントくらい読んで見立てしてみろ
マーケティング近視眼なやつだ
120名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 07:14:04 ID:+G/Q6A53
>>73
韓国はフランス
中国は日本、ドイツ、フランスのちゃんぽん
121名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 07:19:01 ID:+G/Q6A53
>>103
韓国の自動改札故障頻発で碌に使えない様だが?
122名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 07:19:50 ID:guVHkhW2
韓国→アルストム
中国→シーメンス
123名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 07:24:59 ID:zKy76ipb
>>103

改札は遊園地であるようなレバーガッコンが大半だろ?
あれ不便すぎるんだが
124名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 08:16:52 ID:jjwy961x
つか韓国とか中国って技術の輸入国だろうにw
日本や欧州なら争う意味は分かるけど、中国とかは転売して儲けたいってことか?
125名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 08:18:29 ID:MTPp4zbw
おいおい、俺も悲観論で固まりたくないけど
こんなニュースばっかりかよ

【景況】中国首位 日本28年守った座から転落 工作機械生産額[10/03/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269212995/

俺の言ってること裏付けてるだけだな
【鉄道/政策】政府、日本企業の新幹線システムなどの受注を後押し--米英大型事業に金融支援 [03/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268815202/


結局、税金で海外の事業にカネ出して、日本企業食わせるのかよ。
なんなんだよそれ。

126名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 08:23:48 ID:RKiu/Mgs
別に目新しくもない悲観論を押し付けられてもお腹いっぱい。
何が面白そうか何が儲かりそうか、そんな嗅覚のないやつの話はつまらん。
127名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 09:05:44 ID:0FlNMFAJ
>>6
笑えた。
真似と盗んだ技術だけの支那、
テキトーに作った韓国の高速鉄道が良いとでも言うのか。
128名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 09:08:05 ID:0FlNMFAJ
>>124
日本は技術を譲渡した形になってるからな。
ま、既に古くなっているとは言え現役ではある。

>>125
消費者に金貸して、品物売りつけて、一石二鳥ってビジネスでは
当たり前にやってるだろ。小売店のカードなんてその典型だろ。
129名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 09:22:05 ID:v0VE9uUB
安物買いの銭失い
130名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 09:25:13 ID:BzxeS4zn
日本の技術を提供した韓国や中国がこうして競争相手に名を連ねている。
つまりここで日本が仕事をとっても、数年後には新たにブラジルが競争相手になるわけだ。


長い目で見れば、韓国や中国に譲った方が、ブラジルの力を弱めるのに有効だと思われる。
131名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 09:32:46 ID:q1vOVhh5
>>130
釣り針がでかすぎる
132名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 09:44:54 ID:KW0sS0wA
在日だらけ
工作員だらけ
133名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 09:47:47 ID:WROKPN9m
ブラジルも、韓国や中国の高速鉄道を導入するほど命知らずじゃないだろ。
韓国・中国は、日本に価格を下げさせるために名前を出してるだけ。
134名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 09:49:27 ID:wBO4hHpt
識者は完全に独自技術の韓国を最有力視してますね。
135名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 09:57:11 ID:kPXBDhWD
しっかし、シナチョンは恥とかモラルとか全然無い民族だってのがよくわかるな、同じアジア人としてはずかしいよ。
136名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 10:01:30 ID:CpsStR0G
【政治】 「鳩山政権、期待外れ」 韓国・李大統領、訪日延期…鳩山首相、アジア重視も結果出ず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268893190/l50
【経済】日本は「迷える国」「堕ちた天使」、復活のカギは中国の急成長に(レコードチャイナ)[10/03/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269136667/l50
【景況】中国首位 日本28年守った座から転落 工作機械生産額[10/03/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269212995/l50
【自動車】トヨタ、中国でも人気に陰り 低価格・無利子ローンで戦略見直し[10/03/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268870764/l50
【調査】日本の将来「夢ない」65% 大学生、雇用・財政難でがっくり--フィデリティ投信[10/03/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268295210/l50
【経済】米国が引き起こした日本のバブル崩壊、中国は同じ轍を踏まない--中国・人民日報 [03/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269074960/l50
【車関連】トヨタに対しリコールでの顧客の経費負担を要求--日本ブランド製品への対応が厳しい中国浙江省 [03/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268670822/l50
137名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 10:03:05 ID:cLEVOM8t
つーか、新幹線とセットでどこまで出来るかの勝負だろ。
138名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 10:03:58 ID:1Jtn+pCA
>>13
技術がなくても受注するという大技を展開中。
助けてやる日本企業が悪い癖をつけたようだ。
139名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 12:09:06 ID:bj5hr6t9
フランス、ドイツはあきらめたのか? 中国、韓国とは競争しないとは、良い判断だ。
140名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 12:40:17 ID:PJjfRhIQ
あららww

民主党が、通産省に「韓国室」を設置 内政に外国干渉の恐れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269221290/
141名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 12:44:06 ID:cLEVOM8t
>>140
また釣られたかっていうAAの新作に期待してリンク踏んだのに・・・・マジ話とは。
142名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 12:47:38 ID:kbqEMBqM
麻生の頃は、この案件を受注しようと政府ぐるみで働きかけてたが、
民主はやっぱり何も考えてないな。
143名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 12:49:38 ID:oDPNW4l3
あれ?フランスって参加していなかったっけ?
144名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 12:50:17 ID:A8Ei28pY
なんだ?
一つ余計なところが出娑張って無いか?
145名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 12:59:00 ID:cLEVOM8t
>>144
でしゃばるというか韓国が本命でしょ。
韓国は、セットで「訓練費無料」「メンテ○年保証」とか破格の条件つけてくるわけで。
その実現性の論議はおいといてさ、結局こういうのって政府主導がないとダメなんよ。

友愛のおじさんにはそういうのは無理だけどさ。
146名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 12:59:23 ID:AvfEQ8te
>>30
在来線の車両に関してはアフターケア拒否って出入り禁止になって、
かわりに日立が入った。

総合サポートなら日本なんだろうけど値段でやっぱり支那かな、
性能的には日本型、仏型とも十分な出来だし。

韓ははっきり言ってなんのメリットもないな、出来が良い訳じゃ決して無いのに支那より高いの入れるとか馬鹿すぎだろ。
支那と喧嘩中の台湾以外で本気で選択枝に入れる国なんて無いんじゃないか。
147名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:00:16 ID:sgy91n2M
なんか勝てる気がしない・・・  なぜなんだろ?
148名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:11:47 ID:qCxNevm+
韓国が一歩リードしてるらしいね
149名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:12:58 ID:qzwTVU7C
日本の新幹線をそのまま持っていってもダメなんじゃね?
150名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:13:54 ID:hVz3YnPB
どこぞの国がアフターケア蹴ったけど
中国はアフターケアどの程度なんだろ
151名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:14:34 ID:qzwTVU7C
>>145
ネトウヨじゃなくてブサヨ民主がガンなんだな
152名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:14:40 ID:cLEVOM8t
>>149
オーバースペックの高価格品過ぎる。

韓国人の上手いところはそういうところもだよなぁ。
手抜き製品でいいところは手抜きでやれるあつかましさがある。
でもそれって価格に跳ね返るから、結局有利。
153名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:16:13 ID:qzwTVU7C
韓国はTGVのパクリだっけ
フランスは出てこないんだな

154名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:16:35 ID:cLEVOM8t
>>151
新幹線じゃないけどさロシアとかは、「戦闘機○台無料で上げます。貴国の国防にもメリットありですぞ。」とかの提案しちゃうもん。
これは中国もか。

日本には絶対無理なセールストークなんで参考に出来ないところだけど。
155名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:18:31 ID:YZWLUXTM
手抜きでやれるのは、問題が起こった時に知らん振りできる
もしくは逆襲できるあつかましさがあるから。
日本人もそれができればいいがどこへ行ってもポチだから。
156名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:21:24 ID:qCxNevm+
>>147
ネトウヨと同じで、どうせ技術力で優れる日本が選ばれると慢心している売込み姿勢だからでは
営業力では日本より韓国のほうが遥かに優秀だから、ちょっと油断すれば
すぐもっていかれる。
そもそもブラジルは1分1秒の運行の正確さを求めているわけじゃないし
日本の新幹線のように全車両モーターつきの、整備点検が大変な車両も求めていない
振り子式車体傾斜システムなんて、線路をまっすぐに作ればいいだけだし
実は特別日本の新幹線が外国の高速優れている部分は
特別外国が求めている技術ではなかったりする。
157名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:23:51 ID:BBmK3nc7
なんでアルストムが入ってないんだ?
158名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:24:25 ID:BNM1fOuL
>>156
営業力ならトップセールスでも武器輸出でもなんでもアリの中国だろ
なんでそこで韓国がw
159名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:25:11 ID:QT7LN9t/
日本 超高コスト 高品質
中国韓国 低コスト 中品質

世界から見るとこんな感じ。日本製を選ぶ理由はない。

日本ご自慢のシステムとやらもただ複雑で面倒にして高コストに
しちゃってるだけ。
国内では競争相手がいないから高コストシステムを押し付けられるけどね。

国内の割高料金で甘えてきた日本のインフラ系には国際競争力は
ほとんどありません。安くつくるということができなくなってる。

仮に中国韓国と同じ値段で作れといわれたら、彼ら以下のものしか
作れない。
実際日本は欧米のそれと比べてもコストパフォーマンスが悪すぎ。

TGV パリ→レンヌ(モンサンミッシェルの最寄り駅、距離400km) 片道 4000〜5000円
ユーロ130円 手配によっては往復で8000円くらい。

新幹線 東京→名古屋 400kmくらい 片道10000円

これが国士様ご自慢の新幹線の現状。安くあげるということができない体質。
輸出競争力はほぼないと考えて良いのです。



160名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:27:13 ID:QT7LN9t/
>>156
わかってるね。

ネトウヨご自慢の新幹線の技術なんか、競争相手がいたら
別に日本人ですら求めていない。
国内に競争相手がいないから、言われるがママに押し付けれてるだけ。
161名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:31:29 ID:qCxNevm+
空力騒音低減技術なんて、住宅街を縫うように走る日本にだけ必要な技術で
ジャングルや平原を走るブラジル新幹線にはまるで必要ない技術

比較的平坦な国土のブラジルでは、全車モーター付き車両である必要もない
機関車の方が1台だけけで加速は劣るが、メンテナンスが楽で電気消費も少ない
162名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:31:42 ID:Ni8ntI8L
さぁ、バ韓国の人がこのスレを盛り上げにやってまいりましたw

ID変えて自己レスカコワルイ!
163名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:33:32 ID:K1NM+mXF
可変IDが何を言っても説得力は無い
164名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:34:08 ID:+kAmv+Bq
韓国製はともかく、中国製でなく日本製をえらぶ理由が見つからない。
現実として、日本の新幹線に、勝機はあるんだろうか?
あるとしたら、それはいかなる要因が作用した場合なんだろうか?
165名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:37:12 ID:cLEVOM8t
>>162-163
というより、韓国のずるがしこさ、中国の意地汚さは対海外を考えたとき見習うべきところだとは思うよ。

真正直にオーバースペックなものを提案しても向こうには維持能力がない。
もちろんそれも含めて円借款でやるってなら話は別だけど、そこまでの財力は・・・日本にももうない。
166名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:38:42 ID:qCxNevm+
日本は技術だけでなく
建設コスト、運営コストにも本気で取り組めば勝機はあるけど
今のまま新幹線と同じものを持ち込んでは勝てない
167名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:40:14 ID:K1NM+mXF
>>165
原発みたいに、捨て身で不当廉売する事を狡賢いというのか。
168名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:42:56 ID:QT7LN9t/
>>166
無理だと思う。

それは今の新幹線とは別モノになる。
高コストなものだから装備を単純に引っぺがして安くしました
って風には行かない性質のものだから。

一からブラジル向けに開発しましょうってのはありえないし。

日本が受注することはないだろう。
そもそも日本のインフラ系で輸出に耐えるものはほとんどない。
電気ガス水道全部ダメ。国内で無競争でやってきたからコスト対応が
まったくできないものしか作れない。

一部の部材には強いけど、そういうのを作ってるのはちゃんと民間で
競争してる企業。
しかし、システムとして提供するのはまったくダメ。安いものが
つくれない体質だから。


169名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:44:19 ID:kMZecxpk
>>54
スレ建てたやつがチョンなだけ
実態は日独仏の対決になる
170名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:45:18 ID:qCxNevm+
ブラジルに新幹線を投入するのは、赤字覚悟の捨て身の価格で勝負しなけりゃいけないんだよ
ブラジルは、ラテンアメリカ高速鉄道規格の今後にかかわる根幹なんだから
171名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:46:20 ID:g/x2LZNF
新幹線が高いのは便が多すぎて搭乗率が低くなってるのと、土地買収のコストの高さだろ。
外国で少し運用変えれば特に問題ない。
172名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:46:31 ID:qCxNevm+
>>166
まぁ確かにそうかもしれないね・・・・
173名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:46:33 ID:AvfEQ8te
価格面であきらかに支那に優位があるのに韓押してるのはなにもの?
韓が同じ価格で同レベルなもの出せるわけ無いじゃん。
174名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:49:17 ID:8/cAsotw
>>134
http://www.youtube.com/watch?v=qQwiEOfZNkU
現地ニュース険悪ムード

175名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:50:09 ID:oDPNW4l3
日本は受注してくれたら低反発マクラを1個プレゼントってやればいけるんじゃないか?
176名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:51:21 ID:QT7LN9t/
>>171
土地買収コストと言うけど、もう40年以上前でしょ。
未だに回収できてないとでもいうの。それならそれで問題だよww

コスト意識のない商品群では世界ではなかなか勝てないよ。

昔日本製が世界を席巻してたのは、技術が凄いからじゃなく、
欧米のそれに比べると安かったからと、中国韓国などが
競争相手にいなかったからだよ。

別に技術が素晴らしいから日本製が売れてたわけじゃないという
現実から眼を背けてはいけない。
177名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:53:04 ID:k0EDcyNU
テレビでやってたが新幹線1編成44億円とか
うれる訳がない
178名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 13:57:26 ID:BBmK3nc7
>>161
建設予定のブラジル−サンパウロ間は山が多いのでトンネルと急勾配だらけになる
動力分散以外でこの路線を走るのはかなり厳しいってか無謀
動力集中型に対応して急勾配を減らすとトンネルがもっと増えて建設費を直撃するからな
大口径のトンネルをガンガン掘ったらいくら人件費の安い国でも金がいくらあってもたりん
新幹線ならトンネル口径を小さく、急勾配に対応可能で減らすことも出来るが、これは他国に真似できない

といっても新幹線システムが高価なのは確かなんで
輸出仕様の新幹線システムを研究と試作した方がいいんちゃう、今からじゃ間に合わなさそうだが
179名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:00:01 ID:h8wUEEOF
>>ID:QT7LN9t/
韓国が受注するから心配しないでいいよ
180名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:03:17 ID:uGO+lLBA
>>177
普通電車だって1両2億くらいだぞ
181名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:05:28 ID:cLEVOM8t
>>167
不当廉売は俺ら日本の基準だよ。
あいつらからしたら、成立。

ここの分岐点の考え方次第だろ。
それがまさに狡猾さが必要とされるところだ。
182名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:05:42 ID:QT7LN9t/
>>178
>輸出仕様の新幹線システムを研究と試作した方がいいんちゃう。

その場合、国内でまったく使用の実績がないものになる。
買うほうからしたらありえないだろう。

>>179
別に韓国の味方じゃない。

ネトウヨの妄想と違って、日本製には競争力が無いという問題を
提起してるだけ。
183名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:06:41 ID:YZWLUXTM
>>182
それのどこが問題なんだ?
184名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:07:29 ID:QT7LN9t/
>>181
>不当廉売は俺ら日本の基準だよ。

その通り。あっちからしたら利益でるのだから、不当廉売でも
なんでもない。ダンピング呼ばわりはおかしい。

逆に日本が吹っ掛けてるだけと、世界では見られてるのかもしれない。

世界が狭い奴らが多すぎるな。
185名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:08:50 ID:h8wUEEOF
>>ID:QT7LN9t/
いやいや、韓国さんにはかないませんわ。日本製は競争力がありませんから。
186名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:13:35 ID:Ii5hnJNK
>>53
そのコピペ見飽きた
巣に帰れよ
187名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:18:34 ID:BBmK3nc7
>>182
そんなのどうとでもなるでしょ?
つーかそんな話は鉄道に限らずいくらでもあるし
中国に輸出された新幹線車両や台湾の新幹線だって物としては実績なしの輸出仕様だろ
でも相手は買ったわけだ、それぞれの理由で
188名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:21:44 ID:k0EDcyNU
現地のニーズに合わせるのは当たり前だ
189名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:24:06 ID:wYykEgTO
>>182
>その場合、国内でまったく使用の実績がないものになる。
日中韓全てがブラジルと気候風土が全く異なるので、運用実績があっても大して参考にならん。

フランスがTGVを韓国に売ったときだって、お話にならない状態だったしな。
まぁ平地を走らせる前提のものを、山がちな国が買う方がおかしいといえばおかしいが>TGV
190名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:26:38 ID:mgvPmOOc
チャンとチョン、どっちがまだマシなの?
191名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:34:12 ID:nI5MJZT1
韓国って未だ私鉄が無いらしいね。途上国だから当たり前か。
日本は明治時代から私鉄が存在したが。
192名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:35:40 ID:LDA3IKPO
んー。
買う側のブラジルは異常なほどの原油高に支えられた好景気だったからなー
ハイビジョンだか次世代携帯通信だったかの規格は日本のを採用したけど、
あれも随分と思惑が交錯した話だったからねぇ。
日本は品質は落としちゃダメよ。
機能を削ってその分安くする。ケータイが良い例。
この発想じゃなきゃたぶん韓国に負けるね。

ちなみにペトロプラスは中国向け輸出用に沖縄に製油所と備蓄タンクを
買っている。実際にE3ガソリンを作ってる。
世界の製造業は中国・インドを向いて商売戦略を組み立てている。
193名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:36:18 ID:k0EDcyNU
軍事用でもあるわけなので難しいんだろうな
日本も明治末に国有化したし
194名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:37:22 ID:rHpUGmSO
車両が中国
レールと信号システムが日本
施工が韓国になる悪寒…
195名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:38:56 ID:lpiJjHkw
日本って本当に不思議な国だね。
196名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:40:49 ID:i54Ab0cB
日本フランスと違って実績・ブランド力がなく、中国参入で価格勝負もダメ
しかも韓国はフランスのお古。中国は日本の新型で、韓国の存在価値あるんか?
197名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:47:44 ID:i54Ab0cB
198名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:54:01 ID:lpiJjHkw
国際競争力も輸出競争力も無いはずなのに、何故為替が日本だけ
高くなり続けるんだろう?
そして、どれほど円高になっても貿易黒字は寧ろ増えて来ている。
経常黒字はもっと増えて来ている。
戦後60年、ドル360円から現在の90円まで、円高の度に国際競争力も
輸出競争力も技術もない(無くなる)と言われ続けてきた。
いつになったら経常黒字が反転して、円安になってくれるんだろう。
個人的にはドル240円くらいで、今の半分の値段で世界中に
売りまくっても、利益が十分でた時代に戻って欲しい。
199名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:59:42 ID:KW0sS0wA
>>139
チョンの新聞だから、フランスの参入は書きたくないんだろう
書くと、国民が疑問もつだろ
200名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 15:05:23 ID:g5h62GYx
安物買いに、得か損かじっくり考えて、ブラジル高速さん!!
201名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 15:07:21 ID:KW0sS0wA
>>147
審判買収するような営業力だもんな

道徳心がない民族は、キーセンでも賄賂でも妨害工作でも、なんでもやるからな
202名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 15:15:10 ID:KW0sS0wA
>>198
世界最大の債権大国と、膨大な経常収支の黒字
203名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 15:18:31 ID:Qiv6v+in
韓国三豊百貨店が崩壊したのは何年前?
地下鉄にガソリンをまき200人前後の同胞を殺害した韓国人は何歳だっけ

アメリカで32人の学生をしゃさつした韓国人は何歳だっけ?
強姦率も高い高い    だっけ。
204名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 15:19:15 ID:g/x2LZNF
人件費もあるよな。
過密なダイアの裏には搭乗率の低下だけでなく、多大な人件費が隠れてる。
大量の人員に、高い給料。
そして、日本の新幹線は過剰サービスだよ。
日本の料金基準で競争力がどうのと論じても仕方がない。
205名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 15:27:40 ID:AvfEQ8te
>>190
チャイナにきまっとろうが、比較するだけ失礼。

>>194
また放水と防水まちがて崩壊かよ。
206名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 15:34:20 ID:I0TF+GHG
韓国に高速鉄道の技術なんてあるのか?
207名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 15:40:26 ID:XYPafFPh
今の不景気に喘ぐ企業に仕事を選り好みする余裕はないだろ。
国に泣きついてでもダボハゼのごとく喰らい付くしか生き残る道はないよ。
実績は重要だから、中韓には向こう百年実績作らせるな。
208名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 16:24:16 ID:FO8fsq6L
まだ技術技術と念仏唱えてるのがたくさんいるなぁ
ビジネスで勝つこと、官民一体となった世界戦略を語らなきゃ儲かりません
209名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 16:27:15 ID:cLEVOM8t
>>208
海外に打って出れば、売国企業という国民の思考も変えなきゃなんないな。
国内市場なんて飽和に近いんだから。そのくせ賃金は高いし。
210名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 16:35:23 ID:MTPp4zbw
>>159


出張で新幹線を週に何度も利用してたけど、ほんと高い。 その名古屋の先の
大阪までいくと14000円だよな。

他に時間的、運賃的に競合する交通機関が無い事を前提に、このボッタクリ料金が
設定されて、ドル箱路線が維持されてる。

これよりちょっと先になると、とたんに時間的メリットで飛行機が上回ってくるから
新幹線は大阪過ぎるととたんにガラガラ。
こんな日本の国内事情だけに特化した交通システムが海外に売れるかよ。

高速料金が高いのがすべての元凶。 日本人は日本国内を移動することにすら
税金かけられてるようなもんだ。


211名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:03:40 ID:AZrZ6M8e
>>103
ユーザーからすると東京メトロ(+都営)の方が圧倒的に便利、進んでいる。
ソウルメトロは駅にエレベーター、エスカレーターがほとんどない。
路線間の乗換えでもかなりの距離を歩かされる。
東京の大手町での乗換えなんてかわいいもんだ。
(それよりもバリアフリーって観点はないのか?)

切符販売機の4カ国語対応
=>初期画面で日本語選択しても、駅名選択以降は英語です。

クレジットカード、デポジットカード
=>東京メトロでも、Suica, パスモ、(※携帯)ある。
ソウルメトロにオートチャージ機能あるのか?

1年ぶりにソウルに行ったら、「切符」が廃止されていた。
一回乗車するたびに500Wonのデポジットを返金作業が面倒くさい。
Suicaのようなカードはカード代の2,500Wonが還ってこないらしいので使用せず。
212名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:10:53 ID:MTPp4zbw
>>211
どうでもいいよ そんな中堅国の日本との比較なんて。

大体、電子マネー規格でも、また欧米にしてやられて、国際規格争いに負けたらしいな。
10年後には、せっかく整備した電子決済システムを国際規格対応型に全入れ替えさせられてる
ハメになるだろうな。

213名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:15:53 ID:ufriiRyM
勝って欲しいね。
214名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:22:41 ID:IcyEsQYl
>>11
ら〜ら〜 ら〜ら〜〜
アンタがしっかりしてりゃ死なずにすんだんだよ
ら〜ら〜 ら〜ら〜〜
215名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:17:18 ID:URW0uW7b
>>212
ぶっちゃけ、欧米にあわせるだけ時間の無駄。
わざわざ後進国に合わせる必要はない。
216名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:42:44 ID:5fO2TX/T
>>212
> 大体、電子マネー規格でも、また欧米にしてやられて、国際規格争いに負けたらしいな。

この話は本当なの?
だとしたら、相当まずいね・・・。


>>215
それで、閉じ篭ってガラパゴスになってしまっていいのかい?
はじめの国際規格競争に勝たないといけないね。
217名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:56:14 ID:HihMc6vW
台湾に鉄道作るときも、欧州辺りの入札が低かったから
頼んだら、後々払いで日本よりも高くついたという話があるね。

揉めれば日本にお鉢が回るから、最初から日本にすべきだとおもうのだがな。
218名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:05:18 ID:5fO2TX/T
>>217
台湾の高速鉄道は、建設中に地震が発生したから
地震のことを考慮して造られた日本にもお鉢が回ってきたのでしょ?
日本にお鉢が回ってきても全部回ってこなくて
一部は建設当初から参画していたフランス、ドイツと後から参入した日本の技術を
ちゃんぽんする結果になったけどね。
219名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:21:21 ID:TlRksbxU
>>218
地震と政権交代と兵器の関係。
220名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:22:22 ID:5fO2TX/T
>>73
>>120の指摘通り、韓国の高速鉄道KTXはフランスのTGVの劣化コピーだよ。
日本の新幹線もフランスのTGVと並んで韓国の高速鉄道の候補の一つだったけど、
あいにく選定時期の1990年代前半はちょうど従軍慰安婦の問題が注目されてた頃で、
それで、当時の韓国世論が激昂してフランスのTGVに決定したという経緯があるんだよ。
韓国の地形は日本と同様に山間部が多い地形なのに
感情的になってわざわざヨーロッパの平原を走行するために作られたTGVを選択したもんね。
おかげで、韓国のKTXはいまだにトラブル頻発だよね。
そんな状態で海外に輸出かい?
海外に輸出するなら自国できちんと運行できるようになってからにしてくれよと言いたいけどね。
でも、今思うとこれでよかったのかな。
もし、韓国の高速鉄道に日本の新幹線が導入されていたら、
韓国は新幹線をあたかも自分で開発したような顔をして世界中に売りまくっていたろうね・・・。

中国の高速鉄道も>>120の指摘通り各国のちゃんぽんだよ。
>>120は日本、ドイツ、フランスと記述しているけど、
これにカナダも加わるんじゃないのかな?
221名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:24:03 ID:5fO2TX/T
>>219
兵器はどういうことなの?
222名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:27:05 ID:TlRksbxU
>>221
アメリカ側の情勢がいまいち見通せなかった。
アメリカから調達できなかった場合、欧州から買う必要がある。

その時、日欧の高速鉄道が争ってた。
223名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:29:49 ID:EUx0w+I9
韓国って何があるの?
ムグンファ?
224名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:30:54 ID:fHXOnkD6
>>211
買い切りのICは運賃が10%割引になるぞ^^; だから地元民はみんな持っているし^^
そもそもアジアで地下鉄に定期券何かあるのは日本くらいなもんだ^^;
通勤手当を企業が払ってくれるから、そんなものがあるんだろうけどね^^;
225名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:51:00 ID:/u+gDmJe

ソースが韓国の通信社。
曲解してんだろうな。
226名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:57:48 ID:5fO2TX/T
>>222
ご教示ありがとう!
Wikiを見たけど、兵器の意味がやっとわかったよ。
227名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 01:58:36 ID:wTzCLj4Q
>>220
韓国鉄道庁は新幹線を希望してたんだよ
だけど韓国は日本以外の全世界から得る貿易黒字を対日貿易赤字が上回ってた
だから日本から大型案件でモノを買うことは政府が許さなかったんだ
228名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 02:19:07 ID:GWOHAuQW
誰だっけか忘れたけど、日本の政治家がKTX開業後視察に行ったら雨合羽を渡されて
何だと思ったら油圧系が壊れてて油がピューピュー吹き出してたって。
229名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 02:55:46 ID:5fO2TX/T
>>227
> 韓国鉄道庁は新幹線を希望してたんだよ

現場レベルではそうだったんだ。
なんか聞いたことがあるような。

> だけど韓国は日本以外の全世界から得る貿易黒字を対日貿易赤字が上回ってた
> だから日本から大型案件でモノを買うことは政府が許さなかったんだ

なるほど、こういう事情もあったのね。
でも、俺が当時ニュースで見聞きした限りでは、>>220に書いた通りだよ。


>>228
本当か?
本当なら、ソースを示せよ。
どうせ釣りだと思うけど・・・。
230名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 02:58:43 ID:YRsa0S6h
>>216
「フェリカ マイフェア」でググッてみなされ。
231名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 03:02:08 ID:GWOHAuQW
>>229
釣りじゃないし嘘じゃないよ。数年前、フジの朝の番組で。石原慎太郎だったかな。
232名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 03:11:59 ID:g9t9vGlb
石原の言うことは信用できないと一瞬思ってしまったわw
233名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 03:14:19 ID:5fO2TX/T
>>230
ご教示ありがとうございました!

ところで、フェリカとマイフェアの相互利用は出来るようになりましたか?
234名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 03:24:01 ID:YRsa0S6h
>>233
Suica(FeliCa)でタバコが買えるとか、taspo(MIFARE)で電車に乗れるとか、
そんな話を聞いたことあるかい?
235名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 03:26:21 ID:GWOHAuQW
>>232
まぁ、あの人運輸大臣だったわけだし。

>>229
書き忘れたけど





















上から物言ってんじゃねーよ。死ね。
236名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 03:33:36 ID:5fO2TX/T
>>234
なるほど、言われてみればそうですね。
ご教示を度々いただき、ありがとうございました。
237名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 03:57:36 ID:TlRksbxU
>>234
FeliCaで煙草が買えないのは、たばこの自販機という。。。
238名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 04:06:16 ID:ALrEiuQV
「価格&性能&政府保証&両国関係の緊密度」なぞ総合的に考えれば「中国」が有利なのか。
「韓国」は高速鉄道車両の海外における販売実績が「ニホン」以上に乏しいから不利かな。
「ニホン」は政府が真剣に取り組む姿勢を見せられるかどうかが勝負の分かれ目になりそうだけれど
、わが邦のソウリが突然「友愛」なぞと逝いはじめて「日中韓で企業連合を組め!」とかって逝い
出したりするかもしれんし・・・・・
239名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 04:08:12 ID:hqzhEIPv
え?中国、韓国にそんな技術あるの??
240名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 04:10:07 ID:5fO2TX/T
>>231
>>235
石原慎太郎さんがKTX開業後に視察したがあるのなら2004年以降のことになるね。
ということは、運輸大臣ではなくて東京都知事の時だね。
数年前という時期だけは一致するね。
ただ、KTXの車内の油漏れに関するトラブルは、
Wikiの韓国高速鉄道のトラブル・課題にも記載は無かったし、
他にも「KTX トラブル」でググッたKTXのトラブルをまとめたサイトをいくつか見たけど、
出てこなかったぞ。
確かに、枕木をはじめとするKTXのトラブルは開業後も続出してることは知ってるよ。
だけど、車内の油漏れは本当か?
本当なら、新聞記事になって大騒動になってるはずだぞ。

> 上から物言ってんじゃねーよ。死ね。

このセリフ、お前さんにそっくり返してやる。
241名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 04:34:21 ID:t7zE2go3
韓中なんてそもそもこの土俵にすら上がれるべきじゃないはずなんだが。
242名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 04:47:17 ID:ALrEiuQV
>>241
韓国は???だが、「中国」に関すれば技術を自由に使えるかどうか契約上の問題&法的な問題
は別にして、能力は備わっている。実績も国内に高速鉄道専用線を現在6000kmも敷設し、営業
最高速度350km/hは現在世界最高速だし、(2004年策定の中長期鉄道網建設計画では)その
専用線を10年後の2020年までに総延長20000kmまで増やす計画を実行中だからして、他国の
先端技術&一世代前の技術を自分のものにしつつあるわな。
243名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 04:48:38 ID:aKjPwtGA
笑っているうちに抜かれていくいつもの構図
244名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 04:50:50 ID:TlRksbxU
>>243
韓国は、在来線やモノレールすらまともに作れないから論外
245名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 04:56:14 ID:ALrEiuQV
>>243
笑ってはないけれど危機感が希薄ではあるわな。ニホンって。国全体で政府や企業が総力
を挙げて取り組んでいる「中国」や「韓国」どころか、「鉄道車両界の3巨頭」ってか「鉄道車両
Big3」である、TGVでお馴染みの仏アルストム社、ドイツ鉄道(DB) ICE 3 でお馴染みの独シー
メンス社なんかですら、EU圏外の他国に売り込む際には「政府のチカラ」を借りて交渉している
って逝うのにねん。自民党政権時代からずーっと暢気だわな。日立製作所は拡大に懸命になっ
ている希有な例だわな。最近になってJR東海&その子会社である日本車両も積極的になって
きたが。。。。
246名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 04:58:19 ID:aKjPwtGA
で、言い訳はいつもの定番

「こっちの方が技術力はあるのに・・・」
247名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 05:03:59 ID:wTzCLj4Q
途上国の場合は鉄道技術はあまり関係がない
決定権を持つ「個人」に何ができるが鍵になる
フランスや韓国はそこが決定的に強い
248名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 05:12:42 ID:ALrEiuQV
>>247
だとすれば、「ブラジル」に関すれば、政治的な関係が良好な「中国」が優位だとは思うわな。
同じ新興国の雄「BRICs」(伯Brazil・露Russia・印India・中China)の仲間だし、地球温暖化問題
では「BASIC」(伯Brazil・南アSsouth Africa・印India・中China)の4か国で歩調を合わせた仲だし、
航空機技術の提携も中国の航空会社と、カナダ・ボンバルディア社に並ぶ世界的な小型旅客機
メーカーである伯・エンブラエル社との間で行われているしな。
249名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 05:21:19 ID:wTzCLj4Q
>>248
それは国と国との関係で「個人」じゃないわな
サッカーWCのとき日本は各国の協会に資金援助を持ちかけたが
韓国は各委員に豪邸新築・ベンツ・息子の米国留学の3点セット
250名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 05:27:35 ID:ALrEiuQV
>>249
「個人の関係=金品を授受する」って事??? 良く分からんが、数兆円が動く国家
の巨大プロジェクトたからして、そう簡単にはね・・・・・
251名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 05:32:39 ID:M4UjKUEl
その数兆円は賄賂受け取った人のお財布からではなく
国費やスポンサーが出してくれたお金が充てられる
賄賂受け取るヒトはちっとも困らない
252名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 05:35:43 ID:ALrEiuQV
古臭い話で逝えば「ピーナツ」で勘定する世界か。具体的な事件名&故人名
もとい個人名は、あえて逝わない事に・・・・・。
253名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 05:37:23 ID:ALrEiuQV
でもまあ、「禁じ手」ピーナッツを使うにしても、中国が優位じゃないかな。
254名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 05:50:03 ID:EhX0o1xh

そもそも中国や韓国に100%自前の技術で作った高速鉄道なんてあるのか?

フランスと日本が世界最高の技術でドイツが続くってのが本当だろう。ただ

管理するのにも高レベルの技術者が必要だから、民度の低いアバウトな国民多数の国では

猫に小判、豚に真珠だから、中韓に任せた方が無難だ。必ずトラブルが起こり、面倒な事に

巻き込まれるだけ。パクリ技術の液晶テレビ安売りで伸びてるサムチョンにいい気になってる

韓国ぐらいがちょうどよい相手。
255名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 05:59:40 ID:ALrEiuQV
>>254
高速鉄道にかんすれば、韓国は海外受注実績が乏しい&国内での車両製造&専用線
の敷設実績も乏しい。ウラ技「ピーナッツ」を除いて、単純比較すれば中国有利だと思う。
日本が受注競争に負けるとすれば「中国」だと思う。「鉄道車両Big3」が受注競争に参加し
ない場合は。
256名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 07:33:17 ID:3XkTe4kt
南チョー線は日本の忌み子

半島に鉄道敷接、軌道幅、現代に電車の作り方、設計と三菱に1から教えてもらった

鄭初代が政治家使って、日本に技術・資金提供させていたよ
学閥、陸軍士官学校と日本側とのパイプ網が広大にある

例のごとく被害者面からの強請りでな
257名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 09:24:37 ID:DnFvGzRC
同じ金額だったら、新幹線売れまくってたんだろうけど、一体どれだけ新幹線ってほかより
高いんだろ。
1.5倍くらい? 2倍くらい?

258名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 11:52:58 ID:o98vEdbL
韓国のは、TGVの劣化コピーでしょ。
259名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 14:48:48 ID:vj4jOTW4
>>275
単純比較は難しいわな。「一両、一編成ナンボ」なんてのは出しにくいんじゃまいか。
JR各社に納品しているもののならば出せるだろうが、外国で大手商社やJR各社が幹事役
になって鉄道車両メーカーやゼネコンと企業連合を組んで応札して一括契約を結ぶのとかでは、
個々の契約内容によって幅が出てくるだろうからして。
260名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 18:29:13 ID:9BpEf93C
どうやら昨日は隣の国の人間の疑いがある奴等が暴れまわってたようだね
261名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 18:30:33 ID:plANZ6G9
なんでドイツは参加しないんだ?
262名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 21:23:15 ID:jWwcHSKH
>>242
>営業最高速度350km/hは現在世界最高速だし

営業最高速度をまともにとってる奴がいるとはww
あれを日本があえて出さないで、中国が出してる意味がわかってないのかねww
263名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 21:45:26 ID:71sZdblR
>>262
 それは単純に比べられないのは知ったうえでの話しだろうよ。ニホンの新幹線、特にJR東海の
東海道新幹線は、中国の高速鉄道、中国鉄路高速に比べて、路盤が古いとか、全線スラブ軌道
でないとか、カーブがきついとか、駅間距離が短いとか、勾配がきついとか、列車の運行間隔が
地下鉄並みに過密だとか不利な面は、ある程度知識のある人なら当然知った上での話しだろうよ。
常識的に皆知っているだろう。
 中国は、ここ5年くらいで急速に高速鉄道新線網を一気に世界一の総延長6000kmまでに増やした
訳で、現在も10年後に総延長20000kmを目指して拡大中なんだからして、最新式の路盤技術を
取り入れ、線形も綺麗で直線が長くてカーブが緩く勾配も緩い、駅間距離は長い、全線スラブ軌道だ
とか、マシーンよりもサーキットの環境がよい訳だから。
264名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 22:27:32 ID:jWwcHSKH
>>263
違うよ
265名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 22:28:17 ID:jWwcHSKH
ヒントは、長征2号 動画でぐぐってみ
266名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 22:42:51 ID:71sZdblR
ID:jWwcHSKH 氏、回りくどい。ストレートに言えばよい。
267名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 22:56:34 ID:zAAOZAd4
日独仏なら分かるが
日韓中て
たちの悪いジョークにしか見えん
268名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 23:09:25 ID:71sZdblR
>>267
それは確かに。高速鉄道の輸出に積極的な両巨頭「仏アルストム」「独シーメンス」
の名前が全く出てこないのが何とも。ブラジル政府の提示した条件が悪いって事で
見向きもしていないだけないのか、それとも >>1 記事記者が、ブラジル現地ゼネコンが
企業連合に加わると噂される「日中韓」だけに絞った内容の記事を書いただけなのか。
269名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 23:55:59 ID:jSChwP4k
山岳地帯を走る技術が欲しいからアジアに絞ってるのか?なら日本の車両しかないだろ
270名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 00:06:02 ID:bAaM0P/+
>>269
山岳地帯ならTGVとICEもお手の物。こちらは極力トンネル造らず登山する方法だけどな。
なおさら仏独取り上げない理由が分からないな。
271名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 00:15:05 ID:Y2o73iaA
>>270
35‰区間はあっても1区間6000メートル以内ラインマイン線に乗り入れ出来なかったTGVはお呼びでは無いでしょ
272名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 00:52:14 ID:J68VDsUI
世界一の鉄道技術は、ドイツだよ。

中国で350kmで走ってるのは、ドイツ車両。
日本の車両は260kmで走ってる。
上海のリニアもドイツ製。

日本は負けている。
273名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 00:55:40 ID:wgtxokzq
>>272
鉄道技術は中国内の事柄が基準なの?
274名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 01:08:01 ID:yNCsWBod
>>272
当初日本からのクレームで250km/hになったCRH2もC型が新線では350km/hになったんだが…
しかもそのドイツの車両もドイツ国内では300km/hだという…中国ってだだっぴろいんだねw
明らかにドイツは中国人使って人体実験してる状況じゃんかよ、それ。
さすがフランスも日本もやらなかった高速鉄道、営業時脱線大死傷事故をやったドイツ様だな、
ドイツ人や日本人の血が流れるような試験は確かに俺も嫌だしこの方法はいいよねw
275名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 18:40:43 ID:iabFlLUK
前に日立が通勤車両をブラジルに輸出してんだよな
276名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 23:54:49 ID:fQP3OrNE
いろんな報道を見てるとほぼ韓国で決まりみたいだな
277名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:07:39 ID:/cO5p+ms
>23の動画をつべに上げとけばいいんじゃね?
278名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:08:35 ID:/cO5p+ms
韓国のKTXってたしか線路が直線で、カーブが一切無いんじゃなかったっけ?
279名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:22:29 ID:RBKeLeP+
>>276
相変わらず必死だな朝鮮人は
280名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:09:08 ID:WDgzC7zs
>> 276
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i<丶`∀´>  
  |::::(ノ ウリナラ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄

ですねw
281名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 07:20:33 ID:xfA4tEnk
中国の鉄道土木技術はネットウヨが思っているほど低くないぞ。
むしろ世界的には高い部類。
これまでも巨大な電気機関車が何線トンもある石炭を積んで
内陸部と沿岸を走っていたぐらい線路は強固に作ってある。
いま350km/h運行しているのも脅威。
282名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 07:24:35 ID:B2+Qp3yC
>ブラジル政府内で韓国に対する友好的な雰囲気が生まれている
>ブラジル政府内で韓国に対する友好的な雰囲気が生まれている
>ブラジル政府内で韓国に対する友好的な雰囲気が生まれている
ないわ
283名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 11:44:40 ID:oJclxxeZ
>>281
中国の土木技術はこのスレでも批判無くないか?
デキよりさらに重たい蒸気が重連でついこの前までいたし保線技術もあるだろ。
高架に関しては未知数かもだが。

そっちがダメなのはな…自国の高速鉄道や台湾高鉄で欠陥でまくりな…

ブラジルが中国買ったらそれはそれで評価できるが、
そっちじゃなくて本当にやらかしたら日本も欧州も助けてやれそうもないな。
284名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:25:45 ID:kNQ+vc2U
>>281
線路が強固に造られてるのは地盤が固くてコストもそれなりに掛けてるからであって
技術が(他の小国に比べれば上かも知れないが)特段優れてるという訳ではないのだが
285名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:33:46 ID:Uef2Sbeq
鉄道に関する技術は中国の方が上かもしれない。
敷設距離が増えれば増えるほど経験を積み技術が上がるのでどうしようもない
286名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 20:36:18 ID:88K63XzR
youtubeで 新幹線とか見ることができるから
韓国とかになると、一部の国民は怒るだろうなー
287名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 21:03:32 ID:J5nUF4DB
近くのチリで大地震が起こったばかりだし、ここは地震大国の日本が勝つべ
288名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 10:45:35 ID:3TjTva6P
289名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 02:56:22 ID:sGrvATXe
高貴なフランス犬の血統で先進国用に品種改良されたのがKTXです
土人国家には秋田犬みたいな愚鈍な表情の土着犬シンカンセンがお似合い
290名刺は切らしておりまして:2010/04/04(日) 09:04:42 ID:fq9n85kd

サンパウロ・フォーラムに取り巻く日本の影

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/8/182.html

設立の日時や政党色などにその影が浮かんでくる。
291名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 05:46:45 ID:m+5PpNsP
「原発、高速鉄道を海外で受注したい」という記事をみかける。
しかし、お役所仕事で高コスト体質の日本式が勝てるとは思えない。
「たかが安いだけ」というのはお役所の考え方だ。
292名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 06:42:05 ID:Vb0UxlmL
>>268
アルストムやジーメンスが引くだけの理由があるってことだよ。カナダのボンバルディアも
引いたし、日本陣営でも川崎重工は既に引いた。
スキームがムチャクチャでロクな案件ではない、と言われているが...
293名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 08:26:49 ID:VnGCRduD
>>272
おいおい、ドイツってICEのことを言ってるのか。
あれなら、新幹線のN700系の方が数倍ましだよ。
ICEは車内は狭いし、同じ速度でも揺れは激しいし、乗り心地は最悪。
消費電力や運行システムから見ても、日本の新幹線がダントツだろ。
中国や韓国は、話にもならんよ。
安心して、うたた寝もできない。
294名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 08:27:57 ID:d0fK4Vcz
>>291
韓国と同じ値段なら明らかに日本の方が質が悪くなる。

ネトウヨご自慢の日本の技術ってのは冷静に評価すると、
「高コストな分いくらかマシですよ」
って程度のもの。

これで世界で売れると思ってる方が間抜け。
295名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 08:34:23 ID:NFA78vwC
家電製品と同じで安いのを買うだろう
296名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 08:39:53 ID:VnGCRduD
>>294
>>295
交通システムなら、安物のバッタものよりも多少高くても安全を買った方がいいだろ。
ハイリスクを取れば、結局維持費や事故対応にコストがかかるだけ。
今のブラジル経済には勢いがあるし、確実に社会インフラを整備しようという意気込みもある。
297名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 09:03:46 ID:EB7t7Xvt
日独仏の廉価版をちゃんと作って売れる中国が日本より優位ってのは分かるんだが、
韓国って安いのどうの前に実際問題売れる現物あるの?
298名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 09:54:25 ID:1tCT+PXi
前、フランスも参入するってニュースみたようなきがするんだが・・・
299名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 15:41:50 ID:gy/LZljz
日本の超高級新幹線を発展途上国のブラジルが買うことなんてできるのか?
300名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 15:49:16 ID:EB7t7Xvt
>>299
出世払いで金も貸すから資金面は問題なし。
301名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 16:52:19 ID:jHxK4/z+
>>298
とっくに参戦してるというか目下の状勢は仏韓の一騎討ち
YGVの元祖か廉価版かに絞られてきてる
302名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 16:59:57 ID:BS3tWC+W
2007年11月3日、釜山駅構内でソウルに向け出発しようとしていたKTX第110列車と、後続列車として車両基地から回送中の
KTX第112列車が、第110列車が停車中の構内へ進入し衝突、第112列車の先頭車両が乗り上げ、双方先頭部が大破する事
故が発生した。高速鉄道車両として世界初の正面衝突事故である。双方の運転士に怪我はなかったが、110号の乗客10数名
から数十名が負傷したとの報道がある。
303名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 00:42:32 ID:Bv7M5jJ1
>>296
ブラジル(客)が欲しいものを売るべき
単純な話
多少高くても〜〜とか売る側の言い訳にすぎない
選ぶのは客
304名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 00:47:51 ID:cqciTXCe
その前に新幹線=高いという固定観念を見直す必要があると思うが
305名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 01:27:03 ID:jxu5bZUA
ベトナム・ブラジル・アメリカ、新幹線は全部負けるか、日本がカネ払って
建設みたいなデタラメODAになるっぽいな。

306名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 23:24:07 ID:viilhOJ3
なんかお前らの意気地なさにあきれるな。
ブラジル新幹線は絶対に受注しろ。
赤字になるなら、ブラジルのニーズに合った低コストのものを新規に考えろよ。
こんな簡単なことがなんでできないんだ。
バカなのか。
307名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 23:44:51 ID:/ebXKBg8
A「B君、良い物があるから作り方教えてあげるよ」
B「A君、教えて」
B「C君、良い事知ってるんだ、1000円で作り方教えてあげるよ」
A「C君、2000円で買わない、良い物の作り方教えてあげる」

こんな感じか、Aから貰った物を、BがBの物としてCに売る
308名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 02:57:54 ID:5HrFUvNW
>>306
エタノール燃料ガソホォールで動く高速鉄道でも、つくりますか?
309名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 12:54:04 ID:dcIF47ZE
>>306
低コスト化か、高架区間を極力なくすとかか・・・?
310名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 20:34:04 ID:LscODGkN
どっちにしても軌道の条件はTGVにしようが新幹線にしようが同じだけどね
新幹線方式だから高架しか選択肢が無いという訳ではないし
311名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 01:09:02 ID:I1BsKiIq
内地のエタノールプラント(畑+発酵精製)から沿岸部の輸出港まで
現状どうやって輸送してるのかな?
やっぱトラック輸送なんだろうか。

ここへ貨物列車としての複合的高速輸送システムを提案したらイケるんじゃね?
312名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 02:20:35 ID:tq5d02OS
ベトナム新幹線、日本式を閣議決定
20年に一部運行開始目指す。
2010/4/14 22:01 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819691E3E6E2E2E78DE3E6E2E6E0E2E3E29C9CEAE2E2E2
313名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 05:58:21 ID:Sw6Xm41p
>>312
地デジみたいに南米各国が続いてくれるといいね
314名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 06:20:50 ID:kmVJrFdN
>>312
ベトナムと中国はかつて戦争した仲だしね。
315名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 06:23:03 ID:FRvMCthw
またねつ造www
【米韓】 米国注目の済州王桜(ソメイヨシノ)、国家ブランド「ソフトパワー」に最適〜王桜世界化、今がチャンスだ★2[04/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271197575/
1:蚯蚓φ ★ 2010/04/14 07:26:15 ???6 [sage]
http://www.hallailbo.co.kr/view_img.php?gimg=201004/12327569.jpg
▲済州王桜はむしろ米国主流社会を中心に再照明されている。

済州(チェジュ)が原産地の王桜の世界化に重要な転機を迎えた。自生地が発見されて1世紀、
地元産王桜として初めて世界の心臓部に花を咲かせることになった。米国の首都ワシントンD.C
のアメリカン大学キャンパスに済州産王桜を植えた「韓国庭園」を作る計画が韓米共同で推進され
ている。

未来は情報科学や歴史文化・芸術、そして自然資産などが影響するいわゆる「ソフトパワー」が支
配する時代に変わっている。王桜を済州の国際「ソフトパワー」のテーマに育てる絶好の機会が訪
れたのだ。6・2地方選挙に出馬する道知事候補らの王桜のビジョンと戦略にも関心が集まる。

済州はこれまで「資源の宝庫」と評価されながらもこれを成長の活力に育てる上では限界と無力
を見せてきた。地元産王桜は原産地ですら冷遇を受けてきた。「町内祭り」に堕した済州王桜祭り、
広がっているほうき病感染、遅々として進まない王桜の資源化は「名ばかり原産地」という汚名を
脱せない原因になっている。

済州王桜はむしろ米国の主流社会を中心に再照明されている。米国アメリカン大学(AU)総長一
行が昨年訪韓、3300平方メートル規模の韓国庭園造成計画を紹介したのに続き、この大学のグ
ッドマン国際大学長が11日、済州を訪ねて漢拏山(ハルラサン)王桜の自生地を視察した。

グッドマン学長は12日西帰浦(ソギポ)KALホテルで開かれる王桜国際シンポジウムに先立って
提出した「ワシントンD.C王桜と国際関係」というタイトルの論文で「済州島の王桜はその驚くべき
優雅な美しさで世界の多くの場所に祝福と喜びを与えている」
316名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 06:26:42 ID:JM08qre/
袖の下で韓国が勝つ。
317名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 14:52:22 ID:FDA5cn7+
>>312
なんで韓国は日本より高くなるの?

>>315
こんなことやってるおかげでかえって本物の王桜が絶滅しそうな本末転倒の展開はいつもながら悲しい。
…桜が豊富なのはむしろ済州は朝鮮じゃないって言ってるようなもんなだけどね、
気温や降水量が日本に似てるのは確かだし。
318名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 16:42:13 ID:wc+dc7GT
>>317
中身は日本製+海外製だから

中身は日本製でブランドは韓国製なら、ブランド力の高い日本製を初めから採用するほうが良いさ。
319名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 00:01:44 ID:0p+DtcHi
高速鉄道の場合は韓国製の中身は日本製でなくてフランス製だろうね
320名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 11:32:18 ID:XgzwwEUG
【国際】JR東海会長「中国の高速鉄道は外国の技術を盗用、安全を軽視」→中国高官「日本の言い分は間違ってる、感情的になってる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271126402/

何総工程師は、「中国の高速鉄道の安全性は保証されている。また、コントロール可能なものだ。
安全問題について、日本人の言い方は間違っている」と述べた。

何総工程師によると、中国は高速鉄道技術の輸出を戦略的に進めているが、「われわれが求める技術は、
日本のような島国向けの技術とは異なる」と表明する国も多いと主張。
321名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 11:38:56 ID:DXnMhOLm
>>320
島じゃなくてもフランスみたいな内陸じゃなくて海岸線に沿った都市群い引きたい国が多いから
日本式をのぞむ国も多いのにね…そもそもパクっておいてこの主張はいったい。
322名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 12:01:47 ID:tyry1rbL
>>310 違う。軌道の条件で言うと
新幹線
全線高架(立体交差)、
軽い電車なので橋や高架部は軽量

TGV
金の掛かる都心部は在来線利用
重量級の機関車利用なので橋や高架部も重量級

323名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 12:48:33 ID:0p+DtcHi
でもブラジルの在来線は標準軌ではないから金の掛かる都心部は在来線利用というのは使えないね
324名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 12:54:25 ID:EFcC4Yt8
日本⇒中国
仏蘭西⇒韓国

で伯剌西爾はどこを選択するって?
325名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 13:08:13 ID:nd7/gLFm
>>323
ブラジルは、おおかたメーターゲージ。
お隣のアルゼンチンは、ブロードゲージでいいのかな?
326名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 17:21:48 ID:p9h/OC2T
>>321
中国の伝統文句です
図星を指摘されるとスルー出来ずに反論し余計に悪化させる
327名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 21:43:39 ID:TMGQkhZ7
>図星を指摘されるとスルー出来ずに反論し余計に悪化させる

オイラも前に勤めてた企業で上海出身者と席を並べてたが、
まったくもって指摘の通りだったよ。
図星付くと目ん玉ひんむいてヒートアップするよ。

関わるまでそういうステレオタイプな人物像を持つのはどうか?
とか思ってたが、実際関わってみて言われてることは本当だった。
正直、面倒くさい。
理にかなってるか、筋が通ってるか、ではなくてメンツの問題にするからね。
328名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 18:35:05 ID:UZBfSllz
ブラジル高速鉄道、やる気なのは韓国だけ
329名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 01:01:19 ID:ymzFNypT
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /

330名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 05:57:24 ID:U418OIsU
ボボブラジル
331名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 18:51:38 ID:MbhzYiIP
332名刺は切らしておりまして
ハニトラで中国勝利かな