【金融】流動性供給増だけでデフレから脱却できるとは考えにくい=中村日銀審議委員[10/02/04]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースは
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK035883520100204 [1/2]
[福岡 4日 ロイター] 日銀の中村清次審議委員は4日、福岡市の金融経済懇談会でのあいさつで、
流動性の供給を増やすなどの施策だけでは、わが国がデフレから脱却できるとは考えにくいと指摘した。
政策運営にあたっては、先行きの政策の選択肢について、あらかじめ特定の手段を念頭に置いたり、
逆に排除することなく、最も適切な金融政策を行う必要があるとの考えを示した。
<量的緩和はデフレ脱却策としての効果小さかった>
中村委員は、デフレからの脱却のためには日銀が大量の流動性を供給しさえすればよいという主張が
あることに対して、「流動性の供給を増やすなどの施策だけでは、わが国がデフレから脱却できるとは
考え難い」と反論した。
日銀が2001年から06年に実施した量的緩和政策についても「日銀当座預金残高の積み上がりに比べ、
市中銀行から民間への貸し出しは増加せず、直接的なデフレ脱却策としての効果は小さかった」
との判断を示した。
現在の金融政策については「金融機関に対する流動性を潤沢に供給することに加え、短期金融市場における
金利の低下を促すことを通じて、需要の下支えに寄与してきている」と指摘した。
政策運営方針の基本については、日本経済がデフレから脱却し、物価安定の下での持続的成長経路に
復帰することを支えるために「極めて緩和的な金融環境を維持していくこと」との見方を繰り返した。
先行きの政策運営の選択肢については「あらかじめ特定の手段を念頭に置いたり、逆に排除することなく、
常に経済・金融環境の状況変化に対応して、最も適切な金融政策を行わなければならない」との決意を
示した。
<不要な機能削減などでの価格見直し、デフレ問題と切り離すべき>
最近、消費者物価指数(CPI、生鮮食品を除く)の低下幅が縮小していることについて
「先行きも下落幅縮小の動きが続くと見込まれる」との見方を示した。
一方、経済の回復が緩慢なものにとどまるとの見通しの下では、供給に比べて大幅に不足している需要は
早急には回復せず、「短期間に物価の下落圧力が解消できるとは考えられない」と予想した。
また今年4月以降に予定されている高校授業料の実質無償化などの影響については
「下落幅を拡大させる可能性がある」とした上で、「こうした制度変更に伴う一時的な要因については、
その影響を除いた上で、基調的な物価動向をとらえていくことが必要」との判断を示した。
またデフレについては「デフレという言葉が、やや安易に使われている印象を受ける」と苦言を呈した。
激しい価格競争が繰り広げられていることがデフレ的現象として問題視されていることについては
「賢い消費者が増えてきている」とした上で、「消費者の価値観に合った、新しい商品やサービスの
提供を行ったり、不必要な機能を削ることによる価格の見直しなどにより、消費の取り込みや拡大を
図っている企業も少なくない」と指摘した。
その上で「このような価格の見直しは、デフレ問題と切り離して考えるべきだ」と指摘した。
12月に日銀が「中長期的な物価安定の理解」を明確化した背景については
「(日銀が)デフレ脱却に対する取り組みに真剣でないという印象を国民や市場関係者に持たれている
とすれば、払しょくする必要があると判断したため」と説明した。
-続きます-
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:28:49 ID:nICzIu7Q
わかりきったよけいなこといわないでくれよ。
それで昨日は100万円、今日は50万円、不適切な発言で損を出し続けている
デフレで税収が伸びないから国債発行残高が増える一方なんだろ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:33:58 ID:9LKqh2H6
グダグダ言わずに毎月100兆円ぐらい札を刷ってヘリコプターでばら撒けばいいんだよ!
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:35:17 ID:VPHoPrzH
>>1の翻訳「日銀はFRBやBOEのような普通の中銀の仕事をするつもりがありません」
これに対する正しい回答「じゃあインタゲ導入な。目標達成に失敗したらお前クビw」
速く銭刷れよ、もうしゃべってる暇なんかねーよ
輪転機のチェックでもしとけよタコ!
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:54:43 ID:HNF4AuJJ
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:56:16 ID:pl5jzZuz
来年度中には政府債務1000兆円いきそうなんですが・・・
国内のベースマネー1200兆円を数年内に超えちゃいますよ。
どうすんの?
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:02:09 ID:HNF4AuJJ
>>10 ベースマネーを多くする発想から、お金が潤滑に流れるにはどうしたらよいかに
発想を転換すること。
規制緩和とか抽象的なものじゃなく、お金がよどんでいる部分を見つけ、原因を分析して
実行すること。
ベースマネーは105兆円だ。一桁間違ってる。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:23:15 ID:9LKqh2H6
国のバランスシート、資産の大半が自己資本(税収)でなく負債で作ったもの
しかもその負債の大半は国内から
だったらその資産を負債で相殺すればいいじゃない?預金封鎖が答え
問題ない、すぐやれ
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:25:33 ID:9LKqh2H6
1.まず、ゆうちょの預け入れ額を引き上げる
2.馬鹿国民どもが現金をゆうちょに集める
3.しっかり貯まったところで預金封鎖!
4.これで累積債務を相殺
5.解決
問題なし
すぐやれ
外国には迷惑かけないけど、預金封鎖ではだめじゃん(´・ω・`)
他国並に行動してから言え
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:33:13 ID:kRng5iEr
政治はあてにならないから日銀だけでも独立独歩でやれ、最後の砦だ
自民や民主の言うことなど聞く必要ない
逆に言えば、いままでの無茶苦茶な政治でどうにか日本の面目が保たれてくきたのは
日銀の功労と言える
日銀が他の役所のように自民民主の言うことをヘイヘイと聞いていたらとっくに破綻してる
独立させといてよかったわ
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:34:55 ID:4HXiU5U1
じゃあ、どうすんだって具体的な案は無いのな。
1.まず、ゆうちょの預け入れ額を引き上げる
2.馬鹿国民どもが現金をゆうちょに集める
3. ゆうちょで国債を買い支えつつ、日銀に国債直接引き受けで予算まかなう
4.積極財政でデフレから転換
4.インフレで国債負担を軽減しつつ薄めて償還
5.これで累積債務を相殺
6.解決
問題なし
亀井すぐやれ
>>17 むしろこの15年間は日銀の失策だと思うけどね
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:41:05 ID:9LKqh2H6
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:45:18 ID:HNF4AuJJ
資産を奪われて誰が喜ぶか。
積極財政でデフレ脱却はいい方法だが、効率よくなるべく少ない予算でやらなければいけない。
この方法がどうにも難関。
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:46:08 ID:9LKqh2H6
>>22 減った資産分だけ将来償還する債務が減るんや
問題ない
>>22 全体少数の富裕層が困ろうが
大多数の国民が助かれば問題無い
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:49:23 ID:hJbN/4ri
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:50:10 ID:9LKqh2H6
>>24 そや、そや
預金封鎖中は一定の生活費分だけ国民に補償すればええんや
金持ちざまあwwwや
金融緩和だけでは達成できないが、金融緩和しなければ、話にならない。
円高万歳のクズ中央銀行。
クズ政権にクズ中央銀行。滅亡だな。
現在の富裕層分布を見ると
ほとんどが引退した高齢者である
彼等は年金で生活し、資産が減ることがほとんど無い
仕事もしていないので所得税も無い
もともと生活費も小額なので消費税による徴収も効果が無い。
ゆうちょなどの金融資産から預金封鎖で召し上げるか
もしくは定期預金を国債利率を凍結させながら
市中をインフレに向かわせて、実質価値の目減りをさせるかしか
対応法が無い。
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:06:44 ID:ePXuiRx1
通貨供給量あげてインフレにならなきゃ
無税国家誕生じゃん、バンバンザイなwwwwwwww
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:06:59 ID:h5hH0PgT
日本はBIS規制以上のとんでもない融資規制を金融庁がやったから、量的緩和が効かないだけ
もちろん、日銀はそれを知っていて量的緩和をやった
金融政策が効かないという事実を作る為に
効かないと分かっている政策はあえて断行するが、内外の経済学者から指摘された
国債の買い切りオペとなるとまともな長期国債は買わないでお茶を濁す
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:07:35 ID:9LKqh2H6
>>30 ベースマネーを増やして≠マネーサプライを増やして
>>1 これ、矛盾してるじゃん。
> 日銀が2001年から06年に実施した量的緩和政策についても「日銀
> 当座預金残高の積み上がりに比べ、市中銀行から民間への貸し出しは増
> 加せず、直接的なデフレ脱却策としての効果は小さかった」
要するに、効果あったんでしょ。わかってるじゃん。
当座の積み上がりと貸し出しを比較する必要は全くない。
効果はあった。
ところが
> 「流動性の供給を増やすなどの施策だけでは、わが国がデフレから脱却
> できるとは考え難い」
だと。どうなってんのか。
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:27:52 ID:pl5jzZuz
>>12 マネーサプライでした。間違って使ってました。
今はマネーストックでしたね。
>>30 その通貨供給量全てがあと数年で政府債務に代わってしまうんですが。
ヤバくないこれ?
>>19 別にそれでも悪くないけど、こっちの方が早いよ。
1. 日銀に国債直接引き受けで予算まかなう(国会決議必要)
あるいは
1. 政府が国債を大量発行、
日銀は発行された国債を直ちに市場から買う(国会決議不要)
あるいは
1. 市場からFBを大量購入(国会決議不要)
以上の、日銀ががっぽり買う方法なら、国債価格が大きく下がる
心配はない。だから郵貯を使わなくてもいい。
2.積極財政でデフレから転換
3.おだやかなインフレで国債負担を軽減しつつ薄めて償還
4.これで累積債務を相殺
5.解決
30年ものにすればいい。
いやなら直接政府が紙幣を発行すりゃいい。
硬貨なら問答無用で発行できる。
物価も高いしデフレだし強めの政策打ってもいいと思うけどな
日銀がやるって言うより政府がやれって事だろうけど
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:35:14 ID:9LKqh2H6
おだやかなインフレwwwwwwwww
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:39:41 ID:pl5jzZuz
今の政府債務が900兆円で来年度は973兆円だからね。
下手すりゃ来年度中に1000兆円超えするかもしれないし・・・
その後も100兆づつ増えていくだろうけど相変わらず日銀は無関心なんだろうな。
政府が作ったんだから政府で何とかしろって言いそうな気がする。
>>39 なんかおかしいか?
普通の国は穏やかなインフレになってるじゃん。
デフレだとひたすら債務は膨れ上がる。
増税→デフレ悪化→債務増
緊縮→デフレ悪化→債務増
政府はなんもできんだろ。マシてやアホ政府ならなおさらだ。
バーナンキ論文「自ら機能麻痺に陥った日本の金融政策」から引用
「金融当局は名目利子率がゼロの場合にも総需要と価格を上昇させることができるという議論は、
概して次のようなものである。
貨幣は他の政府債務と異なり、利子は支払わず、満期日もこない。
金融当局は好きなだけ貨幣を発行できる。
したがって、もし価格水準が本当に貨幣の発行量に依存しないのならば、
金融当局は自らの発行した貨幣を使って無限の財や資産を獲得できることになる。
これは均衡においては明らかに不可能である。
それゆえ、貨幣の発行はたとえ名目利子率がゼロ以下にはなりえないとしても、
結局は価格水準を上昇させる。
この議論は初歩的だが、以下でみるように、金融政策は無力だという主張の
痛いところを鋭く突いている」
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:19:43 ID:OtL/hHcV
私達日銀には何もできませんとか会見で平気な顔していってるおっさん
をやめさせろよ、こいつら高い給料取ってるんだぜ
yes,we canっていう人材に入れかえろ
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:27:20 ID:tdjPhTXV
どうみても悪意でやってるからな〜
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:31:35 ID:cAsnOAN8
日銀に頼る前に、なにか、政策を打ち出せよ。
内需不振の最大原因はふくれあがった借金による、将来不安だろ・
小泉が財政再建のへの道筋をつけて、どーにか、持ち直した日本経済を
民主党がグダグダにしたことが、デフレの原因だろ。
庶民に消費をして欲しかったら、庶民の将来不安を取り除く政策をすべきだろ。
自分達の無能を棚に上げて、日銀に責任転嫁をする白痴=民主
>>41 「おだやかな」インフレで成長というシナリオはこんな財政赤字タレ流しの国では、やろうと思ってもできないよw
成長重視でインフレ率がオーバーシュートするか、「おだやか」で成長がとまるか、どっちか
48 :
46:2010/02/04(木) 16:33:40 ID:cAsnOAN8
そもそも、金が流通しないのは、庶民が小銭を貯め込むのは、政府の無策による将来不安が原因だ。
どれだけ日銀が金を刷ろうが、極短期的な効果しか得られない。
デフレは、無能な民主政権が、ありえない巨額の予算を積み上げ、国の借金を増やしたことが原因
必要なら日銀動かすのが政府の仕事
日銀が景気対策打ったりしたら怖いわ
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:39:34 ID:pl5jzZuz
>>48 問題はそこじゃないよ。
このままだと通貨供給量があと数年で全て政府債務に代わってしまう。
クラウディングアウトなんて生半可は、貸出金利の上昇じゃすまない事態が
刻一刻と近づいてきているのが問題。
流動性を供給してから言えや
バカBOJ
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:46:42 ID:cAsnOAN8
銀行預金金利が7%くらいになったら
消費が活発になると思わね?
内需型目指すなら金利上昇必要
>>1 バカ?w
経団連ならまだしも、
>「賢い消費者が増えてきている」
とか、中銀が言うか?w
賢いからデフレマインドで貯蓄を増やしているんだろうがw
どこまで合理的期待仮説に盲信するんだよw
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:53:30 ID:cAsnOAN8
>>53 国債の借金の支払いが”とんでもない”ことになる。
話は変わって
流動性どーのこんーの前に。
で、具体的な、通貨の流動性を増やす方法は?
簡単に言うが、これも大問題だろ。
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:54:21 ID:9/CLo7te
流動性供給が効果ないなら、全部の国債を買い取って札撒けよ。
それでもデフレなら信用してやってもいいけどな。
金融政策で相対的に円安にはなるかもしれんが、円の信認が落ちるなんてことはない。
円が信認されるのは日本が作り出す財やサービスが世界で買われてるから。
結局は供給力と通貨供給量の相対価格だから、為替なんて。
円の信認は国の供給力に依存しているわけで日銀の金融政策に依存しているわけではない。
結局、こいつらは愚民思想なんだよ、バカな奴らだw
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:54:23 ID:ne9MZ3PY
政府と中央銀行と市場=クランクシャフトとギアと車輪だからな〜
車輪を回すためには、ギアをどうにかしないとシャフトが高速回転してぶっ壊れるw
>>55 つまり国の債務が家計を圧迫しているいい例だな
普通もらえるはずの金利収入を
税金とは別の形で徴収されてる
預金使い込むだけでなく、消費の一部も食い潰しているのが今の政府
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:56:41 ID:9/CLo7te
>>55 インフレ誘導すれば、消費や投資なんて勝手に増える。
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:57:39 ID:cAsnOAN8
>>57 クランクシャフト=政府がポンコツすぎて、機能不全してる状態だね。
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:04:35 ID:9/CLo7te
>>58 デフレで金利収入があるとはこれいかにw
預金は同金額でも価値は上がって行ってるぜ。
数十年インフレだったから数十年デフレが続くだろうな。戦争でも起こらん限り。
いくとこまでいって若者の数が希少すぎて政治的に優遇されるようにでも
ならないと無理。
>>53 そこへどういうプロセスで行くか。
単純に金利を引き上げて売りオペやっても
7%くらいにはなるが、間違いなく恐慌状態。
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:21:52 ID:cAsnOAN8
長期国債の無制限買いきり
これって怖いよね、もし、こんなことして、円が日本の金融システムが信用を失ったら、取り返しがつかないからね。
それに、これだって、お金が出回りすぎるよね。
流通しないあふれるお金。
これはやばいだろ。
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:23:22 ID:cAsnOAN8
借金返済のために、借金をしている、
さらに収入の4/4は返済に充てているんだっけ。
現状の日本。
採算の取れてない産業は捨てるしかないね
7%でも利益出せる会社だけが生き残る
まあ、その前にいろいろやる事あるんでしょうけど
一回崩壊するか、みんな公務員みたいな社会主義国になるか
どっちかだろうね
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:26:51 ID:tO0lNoS4
日銀に往復ビンタしてまえ。
竹中も今頃になってインフレ目標なんておせーんだよ!!ボケ!!!!
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:29:51 ID:cAsnOAN8
>>67 >採算の取れてない産業は捨てるしかないね
あふれる失業者をどうする。
今の民主で言えば、
土建屋はすくなくとも、雇用を大量に作ってきた。
ヨーロッパみたいに、雇用対策の公務員のワークシェアリング等、
全く考慮せずに、土建屋潰しをする民主。
さらに、配偶者控除の廃止で、自然発生しているワークシェアリング(103万枠・130万枠)すら
潰そうとしている。
どれだけ失業率を上げるつもりか?
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:31:24 ID:1bySU5aN
日銀がなんとかしないとどーしようもないぜ。
自民だ民主だとあほな話を続けて早15年。
いい加減に気づけよ、アホ国民。政府がやれることなんてねーんだよ。
とりあえず新円切り替えでタンス預金をあぶり出すだけでも金は動き出すぞ
>>69 社会主義的になってきてるよな
資金投入、規制強化
ここまではそれでいいと思うけど
ずっとこのまま行くのかな?
儲からない部門の整理をして、
世界で競争できる会社や産業の育成はこれから
なんだかなぁ・・国債発行って何に使うのだろう?
従来型の投資は批判されるから・・
供給増やしても民主政権ではバブル生産しかできないだろう・・
円安を目的としてやるなら理解できるが、海外市場は現在死んでる。
シーレーン潰している状態で原油高きたら死ねるでしょ?
インフレもデフレも貨幣的現象である
=変動相場制の中銀はインフレ率をコントロールできる
ミルトン・フリードマン
フリードマンに逆らい、現代経済学の主流に逆らうのなら、英語で論文だせよあほ日銀w
日本語でぶつぶつ言い訳してばっかのクズ集団めが
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:43:38 ID:pl5jzZuz
>>65 >>長期国債の無制限買いきり
>>これって怖いよね、もし、こんなことして、円が日本の金融システムが信用を失ったら、取り返しがつかないからね。
それに、これだって、お金が出回りすぎるよね。
それが一番のソフトランディングなんだけどね。
買い切りを行えるのは日銀だけ。
でもその日銀がこれ以上買い切りはしないと言っている。
ということは日銀引き受けで財源を捻出するしかない。
その引き受けさせた分が全て実物経済に流れる方が怖いよ。
まぁ、日銀は絶対デフレを続行させる。円安が嫌いだからね。
去年の麻生政権の時のマネタリーベースを見れば「円安を目指す政権」
は必ず背骨を折るという伝統が生きているのがわかる。
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:44:19 ID:cAsnOAN8
年金改革
その他社会保障改革
税制再建の道筋(嘘でも良いから、それなりの筋があるものを示す)
何もできないのなら、新たな案が何も示せないのなら、小泉が示した改革案を来年から再び実行しろ。
まずは、郵政民営化だw
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:45:11 ID:zqa57xvt
インタゲ、日銀国債買い受け。何でやらんの?
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:52:38 ID:4Sy3dbRb
>>77 俺らに逆らうとどうなるか分かっているのか by日銀と愉快な仲間達
マネタリーベース伸び率
1月 26.7
2月 35.4
3月 5.6
4月 17.4 ←白川総裁就任、麻生政権の財政出動が順次開始
5月 -4.7 ←就任後初のベースマネーは猛烈な景気引き締めを開始
6月 -8.8
7月 -6.9
この翌月自民党政権崩壊・・・・。
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:55:37 ID:EPeAwpS3
日銀処刑法案と作るしかないな
影響力のある奴がこんな発言してばかりだからいつまでも経っても脱却しないんだよ
国は何も言うな、黙ってろ、息するな
>>65 そんなこたぁない。
通貨とは何かしってるか?
>>80 財出って5月からじゃなかったっけ?
しかし、異常なくらい極端な政策変更だな。
そらぶっ潰れるwww
日銀ってほとんどマスゴミにもでてこないからやりたい放題だな。
景気の問題を通貨発行機が原因とか考えるのは現代病
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:20:00 ID:XGTV3ayi
<量的緩和はデフレ脱却策としての効果小さかった>
小さくても効果があったんなら、少しでもやれよバカが
何引き締めんてんだ、ボケ
どうせこいつら引き締めするって。
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:30:48 ID:pl5jzZuz
>>85 景気の問題とかじゃなく、
政府債務がマネーサプライを超えると流動性がゼロになるんですけど。
そこ理解してる?
マネーサプライ超えるわけないだろw
マネーストックの定義次第ではあっさり超えるけど・・・。
×マネーストック
○マネーサプライ
まあ、もう税金徴収とかは辞めたほうがいいかもしれませんね
すでに形骸化してますし
>>89 マネーサプライってマネーストックに変わったから。
M1=487兆円
M2=764兆円
M3=1064兆円
広義流動性=1440兆円
お好みでご使用ください。
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:00:54 ID:pl5jzZuz
>>90 実際には超えれないけど限界までいったら、
企業は債権市場や株式市場で金を調達できなくなるよ。
それに銀行の預金が全て政府債務に代わってたら、
個人や企業に融資出来なくなるって異常事態が発生するんだけど。
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:13:03 ID:l1fDfME3
オレ、デフレが終わったら彼女にプロポーズするんだ。
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:15:34 ID:Y5dWxZHD
原因ははっきりしている、円高が悪い
1ドル130円になれば税収は60兆円を超え、失業率は2%切るだろう
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:24:49 ID:f05qa7TH
たとえば、高橋是清の人生を端的に振り返ると
「思い切った金融緩和で昭和恐慌の景気後退を食い止めたにもかかわらず
軍事費の引き締めで軍部の恨みを買い射殺された」
となるわけだ。
大蔵大臣にふさわしい経済学的理論と、そして何よりも度胸を兼ね備えて
いたにもかかわらず無残な最期をむかえた。
いまの日銀にしてみれば、思い切った財政政策(インフレターゲット)を
実施して失敗した場合の国民からの凄まじい非難と更迭のリスクを考えれば
申し訳程度の小規模な債権買い切りオペでもして「やったけど効果なかった」
と言えば、任期までの給料と退職金、経済学者としての面子は保たれる。
実に経済学的に合理的な正しい態度じゃないかw
同時に、いまの日本そのものを見ている気がする。
>>98 更迭のリスクなんて全く無い
法律でちゃんと守られていて国会や総理大臣でも首にするのは無理
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 00:22:35 ID:7ba7G1LL
実質干すなりやりようはいくらでもあるけどね。辞任に持っていく方法。総裁と政府関係者が会わないとか。日銀スキャンダルを流すとか。
麻生政権の頃だって本来日銀がやればよさそうなことを政策投資銀行使って金融緩和策の一躍担わせたり、政府紙幣論なんてのもそれ。
それで日銀側も焦って追加金融緩和策打ち出してきたこともあった
>>100 つか現状でも会ってないぞw >政府関係者と総裁
干す干さないじゃないんだよ。日銀は勝手気ままにやれるわけ、12年前の日銀法改悪以後は。
だからこういう人を日銀は平然とだますような資料を出してるんだろうな。
金融緩和して、デフレから脱却できないなどありえない、脱却できないのは
緩和してないからがみえみえなのに。
白川総裁といい円の増刷には、やはり乗り気ではないんだなあw
まあ日銀の独立性云々の前に、政府がハラ決めてプュシュせんと
難しいのは当然だろうね。
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:40:02 ID:StjpF4Vf
いいよな、政府の無策と無能を、日銀に責任転嫁できる、責任感の無さ。
ぼくちゃんは悪くない、悪いのは○○クンです、って幼稚園児なみの幼稚な幼稚な考え方。
金利0.1%って緩和じゃないのか
0.01にすれば全て解決
108 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 12:29:37 ID:kKsQboD8
ずっとデフレ不況で結果の出せなかったバカのいいわけが「賢い消費者」w
109 :
叩く人:2010/02/05(金) 12:29:41 ID:vWVNA8LV
>>65 無制限とはいかなくても、150兆円まで増やしてほしい所。
いずれにしても、市場の国債買い取り余力は少なくなるから、
そのためのクッション的な意味合いでやったほうがいい。
だいたい日銀が要請していることを実現するための政策と民主党の政策はおおきくかけ離れている。
この差が埋まることはない。
ただ日本政府の財政が悪化するのみ。
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 12:31:17 ID:kKsQboD8
刷ったところで政府が気前良く使うだけだろ
使い道は
車の買取援助、家電買取援助、公共工事UP
どれがデフレに利く薬なんですか?
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 12:35:00 ID:kKsQboD8
>>111 公共事業を柱に減税・金融政策をやればいい
113 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:41:57 ID:0nIFXaD2
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。
資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:59:18 ID:PB0JLGcI
>>109 >>無制限とはいかなくても、150兆円まで増やしてほしい所。
そのくらい必要だよね。
2011年度末には政府債務が1100兆円になるかもしれないから。
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 09:11:20 ID:AmEhAg4+
>>1 日銀の中村清次審議委員は4日,
>日銀が2001年から06年に実施した量的緩和政策についても「日銀当座預金残高の積み上がりに比べ、
>市中銀行から民間への貸し出しは増加せず、直接的なデフレ脱却策としての効果は小さかった」
>との判断を示した。
→当時やったのは、日銀から市中銀行への貸出を増加させただけで、本当に資金が必要な民間への資金増加は
何もしなかった。 デフレ下で実質金利が高止まりしているのに、銀行から金を借りないのは当然。
>現在の金融政策については「金融機関に対する流動性を潤沢に供給することに加え、短期金融市場における
>金利の低下を促すことを通じて、需要の下支えに寄与してきている」と指摘した。
→繰り返すが、日銀がデフレを堅持している間、実質金利は高止まりし、需要に強烈なブレーキをかけている。
>最近、消費者物価指数(CPI、生鮮食品を除く)の低下幅が縮小していることについて
>「先行きも下落幅縮小の動きが続くと見込まれる」との見方を示した。
→エネルギー価格が高騰後下落したので、それが一定価格に収束する動きがあれば、CPIが0に向かって「上昇」
するのは当然。
>一方、経済の回復が緩慢なものにとどまるとの見通しの下では、供給に比べて大幅に不足している需要は
>早急には回復せず、「短期間に物価の下落圧力が解消できるとは考えられない」と予想した。
→ここにはある意味同意。
日銀に中村らが居て、日銀発のデフレ圧力をかけ続ける間は、確かに物価の下落圧力は解消しない。
>またデフレについては「デフレという言葉が、やや安易に使われている印象を受ける」と苦言を呈した。
→15年近く、つまり世界市場最長のデフレを、デフレと呼ばなければ何と呼ぶ?
今世紀に入って世界181カ国中、唯一の物価下落を経験しているのをデフレと呼ばず何と呼ぶ?
http://shavetail.blog99.fc2.com/blog-entry-48.html
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 09:14:26 ID:cr1merzG
脳なし日銀マンのいいわけ始まった
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 09:14:55 ID:AmEhAg4+
>>115 めんご。
世界市場最長は、世界史上最長、な。
いずれにしても、日銀に直接問い合せると、答えてもくれるし、
気にもしているようだから、なんでデフレを堅持するのか、
日銀にメールで聞いてみるのもよろし。
[email protected]
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 09:22:37 ID:VWbZczjV
デフレは為替市場のルールを守らない国が原因
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 09:36:33 ID:cr1merzG
>>115 突っ込みどころ満載だよな、そもそも日本銀行の現状認識が現実とかけ離れたものになってる
から、話がどんどんおかしな方向にいくんだよな。
賢い消費者(将来が不安で金を使いたくない)も不必要な機能(人員削減のことか?)も
デフレ不況で経済成長が見込めないから発生してるのにな、そしてそれがさらなるデフレ
圧力になる、これじゃ景気が回復しないわけだよ。
日銀の政策だけで、デフレが脱却できるとは思わないが
政府も日銀も、もう少し動きを見せて欲しいとは思うな
今回の不況は、相当数の人が苦しんでる
>>1 所得税の累進課税強化や、相続税の対象拡大で、消費を増やす増税を行い、
その税金でさらにエコポイントなどの経済効果が大きな財政出動を行えばOK。
そもそもバブル崩壊後に、所得税や相続税を減税して、消費税を増税したのが間違い。
欧米などの生産が足りずに需要が大きすぎる国では、消費税増税で正解だけど、
それを将来不安から消費が減りまくって、生産設備が余っててる日本でやるのは
ますます需給ギャップを拡大させて、デフレを加速させるだけ。
リーマンショック以降は、欧米でも需要が足りなくなり、
累進課税強化、タックスヘイブンの取り締まり強化など、
消費を喚起するような政策を進めている。
それでもデフレから脱却できないようなら、そのときは日銀が国債を直接購入して、
それで財政出動するしかないけど、
ギリシャ、イタリア、ポルトガル、スペインの国債利回りスプレッドが拡大してる中で
日本がそういうことをやると、投資家は敏感に反応するんじゃないかな。
122 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 10:16:29 ID:OdU8D5MP
日銀のやつらにできることは、若い女のケツを見ながらしゃぶしゃぶを食べることぐらいです。
それどこの大蔵省?
>>122 それは林野庁元職員で、
衆議院宮崎一区から民主党の支援の下で当選した無所属議員さんです。
>>118 仮に円を増刷しても外国もそれに合わせて通貨を増刷するから意味が無く
円安にはならないってな現状なの?
>>125 それは円高円安の話
他国が増刷、利下げしないから、日本も出来ないって日銀は言ってる
日銀の政策のせいで、日本はどこの先進国よりも多額の国家債務を抱えることになった。
日本政府は現在、最も重要な政策である金融政策をコントロールできなくなっている。
政府代表は日銀に立ち入って帳簿を監査したり、適切に運営されているかどうかをチェックすることさえできない。
日銀は法律を超越し、民主的機関を超越している。
景気がよくなるか悪くなるかを決定するのは政府ではなく、日銀だ。
日銀のプリンスたちは、景気回復を図る政府のあらゆる政策を妨害し続けている。
どうすればいいのか。
日銀の過去の政策と意志決定について、司法関係者を含めた独立した委員会による精査をおこなうべきである。
また、立法府の議員たちには、日銀法改正が過ちだったと気づいてほしい。
ただちに日銀法を再改正して、国民から選出された代表者が金融政策の舵とりをおこなうようにすべきなのだ。
そうすれば、日銀がやったように意図的に不況を長引かせたりはしないはずだ。
暫定的な施策として、議会は日銀が達成すべき国内総生産の名目成長率を(たとえば三パーセントというように)設定すべきだろう。
日銀がこの目標成長率を達成できなかったら、日銀のトップ三分の一をクビにする。
そうすれは、一年もたたないうちに、三パーセント成長を達成できるだろう。
---リチャード・A・ヴェルナー著「円の支配者 誰が日本経済を崩壊させたのか」より
128 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 14:52:59 ID:AmEhAg4+
>>127 全くそのとおり。
日銀が、国民のためという視点を欠き、公務員としての自分のために
政策決定しているとすれば(それはマクロ経済運営というより、超ミクロ経済運営だが)
自分の手厚い年金を減らすようなインフレは、マイルドでも受け入れないというのも
わかる気がする。
ただ、それで影響を受ける役人の年金は高々1億程度だが、それを守るための誤った政策で影響を受ける日本経済の規模は1000兆円といった桁だ。
白川や中村と言った日銀内狂信的デフレ信者をマトモな人間と交代させるためのコストなら、
一人10億円の退職金を払ってもタダのように安くて効果がある経済対策だね。
129 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 14:56:57 ID:EddIJ2HA
>流動性の供給を増やすなどの施策だけでは、わが国がデフレから脱却できるとは考えにくいと指摘した。
そうだな。
残期間の長い長期国債の買い切りやれ。
130 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 15:08:04 ID:T8w5QPLl
>流動性の供給を増やすなどの施策だけでは、わが国がデフレから脱却できるとは考えにくいと指摘した。
日銀はだまって国債買い支えてりゃいいんだよ。
民間金融機関がカネ使わないなら、政府がカネを使えばいいだけの話。
最近、やたら日銀叩きを見るけど、日銀の言い分は、
金融関係の知識がある人間から見ると、ちゃんと筋が通ってる。
知識、情報量もしっかりしてて、調査分析して政策を決めてる。
なので、
>>127のように日銀が職員や公務員のために金融政策を
決めてるというのは、間違いの可能性が極めて高い。
もしあるとすれば、日銀の役員は銀行、財務省、財閥出身者が多いので、
そこの利益を守る傾向が高いというのは、あるかもしれない。
よって、日銀叩きを書き込むことによって、
知識のない一般人、マスコミ、政治家は言いくるめられても、
日銀は独立してるので、日銀を説得できなければ意味がない。
日本銀行法の改正を狙うにしても、より一層、ハードルは高い。
>>131 曖昧なんだよ、批判だけしたいだけだろ、お前
>>132 どこを具体的に聞きたい?
具体的に書き出すと、すぐにスレが沈静化するから嫌なんだよね。
知識、情報量もしっかり→日銀のサイトに公開されてるレポートとか読んでみて。意味が分かる。
銀行、財務省、財閥出身者が多い→ググれば日銀役員がどこ出身かはすぐに分かる。
そこの利益を守る傾向が高い→FRBが銀行の利益を優先すると散々叩かれてる。
日銀叩き→FRBみたいに大量の債権買取をしろってことね。
134 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 15:29:14 ID:3QfgmNHH
日銀役員に民間出身がいようが機能してないんだよw
御用論文や御用記事書いた奴らしか入れないんだからw
/::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
/::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
/:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
!ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
ヽ:!::トヽ ̄ l! ` ` ̄´ |::l::|:|j:,!:! 駄目だこいつ
ト、::! u j |::/lj:::!リ
ヾ、 丶 - u リイ:|リ 早くなんとかしないと……
リヽ ‐、ー- 、_ /イ:::i
rー'"ト:l゙、  ̄ ./ , |::!
/ ヘ ヾ ヽ、 _,. ' / |:'
現状デフレなら、その問題は日銀にあるよな
んで日銀は仕事していないかというと政策金利0.1%のほぼ0の緩和状態
一方で資源インフレはあるわけでその辺は筋が通ってると思う
中銀が政務債務面倒見るのはタブーなんじゃね?
中銀じゃ越権行為だろ。政府が指示しろってことじゃ?
137 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 15:35:14 ID:3QfgmNHH
>>133 日銀職員の大事な天下り先である短資会社や民間銀行が10年で国債価格が 2倍になって喜んでいるね
自分の退職金目当ての可能性が無いとは言えない
そもそも
>>127にはそんな事は書いていないけどね
そもそも国債買い取れと言うのが、間違い。
今、資金需要があるのは、国と中小企業だけど、
(日銀の報告書に経営者へのアンケートがある)
銀行は、潰れるかもしれない中小企業には貸したがっていない。
国の中小企業への債務保証があるから、銀行は融資して企業はなんとか生き延びてる。
(今年の1月の倒産件数はかなり少なかった)
よって、日銀が直接リスクを取って、中小企業などへの債券を買い取れば、
銀行は再びリスクの高い融資を行えるようになる。
ちなみにFRBは住宅ローンを大量に買いまくってる。
国債を買うと、国債に対する信用が落ちて、下手すると長期金利が上がる。
うまくやれば、長期金利は下がるかもしれないけど、デフレ脱却には繋がりにくい。
円安を期待してるのなら、あと何年は量的緩和やゼロ金利を続けますとか、
そういうメッセージを出すだけでも十分効果がある。
それとも国債に対する不安感を煽り立てて、ユーロみたいに下がることを期待してるの?
139 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 15:38:59 ID:qUcxzQab
なんじゃそら?じゃあ国債じゃんじゃん引き受けて市中に資金ばらまけば
財政問題に目処がつけられるじゃねーか。ホントかよ?
140 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 15:39:50 ID:sZv/HXJd
一人一殺で日銀やれ誰か…
>>139 逆に言えばユーロ圏はそれが出来ないから問題になっているわけだし
142 :
ぴょん♂♪:2010/02/06(土) 15:40:40 ID:UXZq7saa BE:390560235-2BP(1029)
フォワ〜ドルッキング キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!
143 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 15:45:13 ID:3QfgmNHH
>>138 別に間違いじゃないし理由が無いな
民間銀行が中小企業に貸せなくなったのは金融庁がBIS規制以上の厳しい融資規制を行ったから
日銀はそれを知っていて量的緩和をして金融政策は効かないという事実を作りたかった訳だ
融資規制を緩和すれば銀行は貸し出せる
もし、融資規制を緩和しても、日銀は裏で窓口指導をして貸さないように仕向ける可能性はあるが
>>136 日銀だけだと、デフレ対策はやりにくい。
政府と協力すれば、いろいろできるだろうけど。
ひとまず今度のG7で、中国に人民元切り上げを要求すべき。
>>137 それはあるかもしれない。
>>141 ギリシャ、イタリア、ポルトガル、スペインは、
外国人の保有比率が40〜70%ぐらいもあるからね。
145 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 15:48:08 ID:3QfgmNHH
>>140 んな事より日銀法再改正すればいいだけ
長期デフレでも何の罰則も無い今の日銀法では何の役にも立たない
>>143 > 民間銀行が中小企業に貸せなくなったのは金融庁がBIS規制以上の厳しい融資規制を行ったから
ソース求む。どの法律で、何兆円ぐらいの効果があったのかを。
147 :
ぴょん♂♪:2010/02/06(土) 15:50:30 ID:UXZq7saa BE:208299124-2BP(1029)
漏れ、 デフレが終わったら 2ちゃんねる辞めてもいい
148 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 15:53:05 ID:3QfgmNHH
>>146 何兆円?
竹中の構造改革の一貫で導入した規制だよ
149 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 15:55:57 ID:itD6iiqz
郵貯定額が8パーセント半年複利10年
このころは金利で高額物件が買えて
活気があったね
今の郵貯はまったく魅力なし
>>80 >
>>77 > 俺らに逆らうとどうなるか分かっているのか by日銀と愉快な仲間達
> この翌月自民党政権崩壊・・・・。
自民崩壊の原因は、麻生の前任者達の所業だろ。
総理の頭ころころかえる人材だけは豊富だったな<自民
152 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 16:40:17 ID:7L0rs4s8
日銀「日本のデフレは良いデフレ(キリッ)」
金を刷る「だけ」じゃダメってのはわかったから
とっとと金を刷れよ
デフレからの脱却なんて誰も期待してないんだけどな
とっとと次のバブルを起こして、儲けさせろよ
日銀は能無しなんだから働け
>>146 融資高だけで100兆円くらいは減ったんじゃね?
つうかこの低金利で銀行が儲けてないんだから
小手先の政策じゃ 銀行がリスク取って貸出なんかしないだろ
157 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:44:08 ID:tKV38aOu
158 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:38:30 ID:nKCpK54U
浸透圧の原理みたいな科学の法則は案外経済のような
関係無さそうなところでも通じるものがある。金融緩和は結構だが
コストがかかるという事を一切無視して語るヤカラガ多い。
邦銀に何かを期待しても無駄なんだぜw あいつらが喪前らに
金を貸すとしたら間違いなく外資経由だ 藁
159 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:49:38 ID:BOkSZXI/
国が景気をコントロールできるのなら、共産主義が最強なのでは。
160 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:03:46 ID:KFS5bzjc
>>159 金融政策だけでうまくいくはずがないよな。
日銀審議員のいってることはあたりまえのこと。
161 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:20:12 ID:iyJRa5/g
>>158 金融緩和のコストって日銀の政府の納付金が増えるんだが
>>160 金融政策が何たるかを勉強してこいよ。すでに金融政策は財政政策の分野まで入りこんでるのに日銀が何もできないて単なる官僚思考だろ
>>159 引き締めたら景気よくなるなんてことない
163 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:30:28 ID:nKCpK54U
>>161 日銀にちぎんておま、日本じゃ伝統的に財務省(大蔵)の方が
上なんだよ。都合上別組織になってるだけで。
旧大蔵省って無能集団だからな
それよりももっと無能なのが日銀w
>>157 やはり米国も消費税増税してきたか。
日本も所得税の累進課税強化や、相続税の対象拡大をすべき。
間違えた。
× 米国も消費税増税
○ 米国も所得税増税