【コンビニ】ビンボーだから「おにぎり」が売れる?昼食商戦異状アリ−Jcast [8/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★
★ビンボーだから「おにぎり」が売れる? コンビニの昼食商戦異状アリ

コンビニで「おにぎり」や低価格の弁当が売れている。ローソンのおにぎりの売り上げは、前年比で
20%増という高い伸びだ。サラリーマンが昼食にかける金額が年々下がっていることと、原材料費
高騰による外食メニューの値上がりが原因のようだ。

■昼食に使うカネは500円が壁
ローソンでは168円の高級おにぎりが売れている 金融サービス会社GEマネーが毎年5月に
調査しているサラリーマンのお小遣い調査によれば、昼食に使うお金は2001年の710円に対し、
06年が650円、08年は570円と下がっている。また、日本経済新聞が働く男女の平日の
昼食代について08年6月下旬にインターネットで調査したところ、最も多い回答が「二百円未満」の
22.2%、次いで「四百五十円以上五百円未満」が11.2%、「二百円以上二百五十円未満」が
10%だった。

数年前に「ワンコイン(500円)昼食」なるものがヒットしたが、この調査を見る限り昼食代250円以下の
人は30%以上もいることになる。日経新聞(08年7月16日付け)はこの結果について、生活防衛意識の
高まりから06年に比べ家から弁当を持ってくる人が増えていいて、そうした消費者はコンビニなどで
飲料のみ買い求めるため、支出額が極端に少なくなっている、と分析している。さらに、500円以上
使うという回答が少ないため、「消費者の間で五百円が昼食に支出する金額の一つの壁に
なっている」としている。

そうした中、コンビニで人気なのが「おにぎり」と低価格弁当。08年6月以降、「おにぎり」は前年同期比
20%増という高い伸びになっているのだ。1個100円〜130円の従来の価格帯も売れているのだが、
特に1個170円前後の「高級おにぎり」と呼ばれるジャンルが好調なのだという。ローソンの広報は、
ガソリンの高騰などで車で外食する機会が減っていること、外食店舗メニューが値上げに
なっていること、なども何らか影響しているのではないか、と説明する。「高級おにぎり」が
受けているのもその流れの中にあり、「通常のおにぎりに50円を足して高級感を味わい、満足感が
得られる」ということらしい。外食で使う昼食代を考えれば、それでも安くすんでしまうというわけだ。
ただし、1個180円を超えてしまうと売れないのだそうだ。>>2に続く

http://www.j-cast.com/2008/08/16025204.html
2 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★:2008/08/18(月) 13:00:30 ID:???
>>1の続き

■低価格から高いものまで品揃えするセブンーイレブン
ファミリーマートでは「おにぎり」のほか、通常の弁当の約7割の重量の「ミニごはん」シリーズ
(税込み295円)が絶好調。男女問わず買いに来て08年春以降、前年の3倍も売れているのだという。
サラダやデザートなどと組み合わせて買っていく。

「限られたお小遣いの中で『昼食にはこれくらいまでなら使える』と、組み合わせて買っていかれる方が
多いようです」と同社広報は話す。やはり、昼食代を抑えたいという心理がそこにはあるようだ。

一方で、セブンーイレブン・ジャパンはちょっと違った路線を歩む。
「おにぎりや低価格弁当が売れるのは、消費者のサイフの紐が固くなっているためではない」と
考えているのだ。同社はこれまで500円前後で販売していた弁当から付け合わせを減らし、430円に
抑えた弁当を販売。また、牛肉をたっぷり使った「甲州ワインビーフの牛めし」を08年7月に発売。
680円とコンビニ弁当として価格は高めだが絶好調なのだという。

同社広報は、「顧客のニーズは様々で、それに応えられるように品揃えを広げました。その結果、
低価格から高いものまで売れるようになっています」と説明した。

2008/8/16
3名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:01:09 ID:4Dg03wSK
おにぎりも高いです
4名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:03:07 ID:+7ZIiamU
【コンビニ】木造の「ファミリーマート」出店へ 4年で1000店、鋼材高に対応 [8/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219028107/l50
【医薬】薬局で買える大衆薬(OTC医薬品):メタボ対策で“やせ薬”が急成長、2年連続で増加に転じる [08/08/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218983156/l50
【コンビニ】ファミリーマート、大衆薬販売へ 業界初、3年で300店目標[08/08/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217903326/l50
【食品】スーパーやコンビニ:菓子に独自の「販売期限」、返品要因に・99.5%は廃棄…農水省調査 [08/08/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218926452/l50
【コンビニ】店舗経営者ら、24時間営業の規制を県に要請…群馬[08/08/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218273206/l50
【流通】セブン−イレブン:仕入れ値、加盟店へ報告義務がある・領収書などの開示請求は棄却確定…最高裁判断 [08/07/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215180716/l50
【流通】セブン&アイ:食品スーパー3割増、450億円投じ300店に…出店ペースを2倍以上に [08/08/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218319855/l50
【流通】スーパーやホームセンター:大衆薬販売に本格参入、来年4月以降・薬事法改正で…新販売資格を大量に取得へ [08/08/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218493016/l50
5名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:03:44 ID:kTP1Folm
なら1000円硬貨つくりゃいいじゃねえかwwwアホかwww
6名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:12:46 ID:lpw1my2g
リア貧なら、迷わず量が売りの菓子パンを買うだろう。
おにぎりを買う奴の懐にはまだまだゆとりがある。
7名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:13:56 ID:Y4eeJUc0
貧乏だからおにぎりが売れているって分析だが
コンビニの弁当のほとんどが中国産食品を使用してるから
おにぎりくらいしか安心して食えそうなものがないっていうのが
真実なんじゃねえのか?
8名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:14:15 ID:XNtmgQOS
サークルKサンクスのおにぎり異常にべちょべちょ。
9名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:14:25 ID:J1zLonRC
昼食に570円って、普通にビンボーだな・・・
弁当派が増えて平均押し下げてるなら分かるが
10名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:15:45 ID:A8dFfvuP
おにぎり1個100円以上もするなんて。自分で作れば30円で出来るのに。
11名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:15:54 ID:5kAHTge6
毎昼ファミマのおにぎり二つ
焼きシャケと鶏カラマヨ 230円
お茶は氷入れた魔法瓶だよ
12名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:18:34 ID:Mi6f6Fum
コンビニ飯は値段の割に不味い
同じ額出すなら普通に飯屋に食べに行ったほうがマシ
13名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:20:19 ID:/cqhL+dF
ちなみに俺の同僚は昼はおにぎり一個と
マルチビタミンとミネラルの錠剤で済ましてる
しかも毎日・・・大丈夫かよ。
14名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 13:20:31 ID:U54adEQP
OKストアならおにぎり50円だぞw
自分で作るよりやすいかもしれん
15名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:21:53 ID:AwiDn2WN
おにぎり高いだろが。
俺みたいに真の貧乏は同じ100円台でおにぎりより腹が膨れるお菓子類を買うんだよ。
100円ポテチなら昼飯100円ですむ。
16名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:22:33 ID:N0qTB5e1
>>13
繊維とらんと病気に成りやすくなるな
17名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:22:44 ID:hOScNKEe
どんな商品も正価の3割以下で作ってるんでしょ。
500円の弁当なら150円程度でしょ。
そんなんでまともなもん食べれると思う方がバカ。
そもそもコンビニにまともな惣菜があると思う方がバカ
18名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:24:00 ID:IooKx5m8
>>7
魚、肉、野菜、漬物、海苔、全部中国産の危険性があるとしたら
おにぎりが一番マシに感じるもんね。
19名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:25:25 ID:s2JbdvrB
>>15
俺もベビースターラーメンが好物だ
アレはお湯かけても素のままでもイケる
20名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:26:58 ID:U0r3Ygoi
自分で弁当つくるのが一番うまいし、ある意味贅沢なことなんだけど。
外食は総じて負け組w
21名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:28:36 ID:niIUPSMX
良い事です。
こんな粗末で栄養のないエサばかり食ってれば早死にするんだから。
22名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:28:51 ID:GLAkNg2q
>>20
暇と贅沢は紙一重ってやつね
23名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:31:06 ID:13pDWSWy
OKストアのカツ丼最強
24名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:31:36 ID:U6QRt+L6
>>13
それ、なんていう俺?wwww

まぁ、繊維は取らないとね。
25名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:32:09 ID:hOScNKEe
食事を社交と考えられない貧乏人は損得だけで考えて外食しないよね。
調度品や良い眺め、などの空間サービスや質の高いサービス。
食事は文化で空腹を満たすだけの手段じゃない。
>>20は懐も心も貧しいんだろうね。
26名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:32:10 ID:idzE3BB8
1個79円のカップ麺だけの俺最強!1
27番組の途中ですが名無しです:2008/08/18(月) 13:33:24 ID:GpAGxyMm
不景気になると需要が伸びるものを選びなさい
1、基本財
2、下級財
3、必需財
28名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:34:35 ID:SfaUzrxP
貧乏人が昼飯喰うわけねえだろ
29名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:35:02 ID:m7mN2/Aw
結局体壊して、高い医療費?
30名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:36:13 ID:E7u6bEbs
>>13 >>24 案外に健康的かもしれんぞ。 必要なものは取れてる。 夜にキャベツの千切りでも食っておけば100歳まで生きられるのでは?
31名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:37:55 ID:Y4eeJUc0
一日一食のほうがホントは健康にいいんだぞ
せめて一日二食までにしとけ
32名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:40:54 ID:GLAkNg2q
>>27
共産党とか?
33名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:41:08 ID:Dqa+I/Gn
真の貧乏は弁当
というかなばかりの握り飯
俺は栄養偏りすぎで腕にはたけが出来た
34名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:45:04 ID:vv4H/Ary
鈴木むねおは、おにぎりだけだったけど・・・

それを考えると貧乏でもおにぎりだけはやばい
35名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:45:41 ID:Dqa+I/Gn
>>25
社交が人付き合いという意味ならまだわかるが
たかだか昼飯に使えるような金額の飯で
味とかサービスとか後ろに(笑)がつくぜ
36名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:53:36 ID:vPaHy1PF
サプリ採ってりゃ、下手な定食より健康
37名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:56:43 ID:GLAkNg2q
>>36
サプリ常習だと、普通の食事から栄養を吸収する機能が
低下すると聞いたことがある。ま、気にしないんだろうけど
38名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:57:52 ID:Y4eeJUc0
とにかくコンビニの弁当なんて貧乏人だろうと金持ちだろうと絶対食わんほうがいい
奇形のブタや死んだ魚や毒入り野菜やらなに使ってるかわかんねえんだから
39名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:02:10 ID:bazjYYo+
>>38
安さが売りの外食産業のなかでは、かなり安心できるほうだよコンビニは。
ルールと検査が厳格で偽装しにくいし。
40名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:03:33 ID:dYWj5ReU
山田うどんでかき揚げ丼セットの俺は勝ち組
41名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:14:20 ID:DrOnkC3T
玄米おにぎりだけ食べていれば健康
ただ玄米は普通の米より高い
42名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:18:17 ID:leshJpqt
         ___
        /___\
      /_必 ● 勝_\
     /| /─ ̄ ̄─\ |\ 
   /  | | (●)  (●) | |  \
   |   | |  (__人__)  | |   | 
   \  | \  ` ⌒´ / |  ,/
      ̄ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
43名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:20:12 ID:V1wUAYQ/
>>40
山田うどんって・・・
群馬だけじゃん
44名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:20:20 ID:Sw5XDUZ4
おにぎりというか「米」はおそらく唯一国産であることが信じられる食品。

>牛肉をたっぷり使った「甲州ワインビーフの牛めし」を08年7月に発売。
これが売れてるのも国産らしいとわかってるからだろう。

キーワードは「国産」だよ。
それも信頼があってこそだが。


45名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:27:52 ID:eBa0ikg4
>>43
本店の傍に住んでる埼玉県民の俺に謝れ
46名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:28:07 ID:mvM40IOD
>>44
実態は米国産・中国産だらけだけどねw
加工すれば表示義務が無くなるから消費者には判別不能

これを食品業界ではキャリーオーバーと呼ぶ
47名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:29:01 ID:+GawtpUK
>>41
農薬がたっぷり含まれた糠が健康のポイントなわけですね?
48名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:36:06 ID:LNeaQff+
職場に食堂があるからたらふく食べても400円行ったことない
49名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:44:20 ID:5dmGcyhN
「コンビニにおける」昼食時の販売内容の推移、に関しての考察ってならセブンが真っ当すぎる。
昔から節約するやつはいたろうし、そもに、コンビニで昼食って集団自体、偏りが出るだろ。

なにより、おにぎりぐらいしかまともに食えるものがない。
50名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:45:32 ID:SNqFeFvD
自炊しているとオニギリこそ食いたくないわな。割高すぎて。
米とシャケのオニギリで130円とかわけわからん
まだ自分では作るのがめんどい、いろいろ入った弁当のほうがマシ
まあ、コンビニでは買わないけど。

800円1000円1500円とやや高めのデパ地下の弁当も
結局中国産だらけなのよね…

なにを食べればいいんだよぉ
51名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:57:32 ID:NZlQoPl8
>>43
東京の西部にもあるでよ、山田うどん
52名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:58:23 ID:V1wUAYQ/
>>45
ググってみたら埼玉にもあるんだねw

  ∧,,∧           お詫びに
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)  チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
53名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:59:03 ID:g4WEIzJI
>>13
サプリメーカーの広告にだまされる典型例だな。
サプリでの吸収率は悪い。
ましてや日本のメーカーのモノなんて。
54名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 15:08:48 ID:AVUOhCuz
>>32
楽な商売だよなぁ、共産党って。
政府の足引っ張るだけで、飯食えちゃうんだもん。
55名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 15:11:42 ID:5IWUkwio
>>53
サプリの過剰摂取は肝臓やられるんだっけ?
56名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 15:17:56 ID:ZkJhNc10
現状農薬なんて、酒やコーヒーに比べりゃ全然安全だ。

>>13
野菜など、毒が含まれるものも一緒に食わないと体内環境はむしろ悪化すると思う。
57名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 15:31:28 ID:zhno+Wh5
>>43
じゃ、小諸そばの満腹セットw
58名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 16:14:44 ID:jMHFHgTp
>>昼食に使うカネは500円が壁


まあ、マジで、壁だな。
59名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 16:28:26 ID:1JUxwVnt
昼はおにぎりだけとしても、朝と夜でたんぱく質とか野菜類の栄養
を補給するのを忘れないようにね。
60名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 16:33:39 ID:Sw5XDUZ4
>>46
だから、「米」だけは唯一信頼できる国産。
それ以外のは本当に信頼できる会社しか信用できないがな。


>>52
神奈川に山田うどんあるよ。
俺にもチャーハン。

61名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 16:46:05 ID:dbzuTHKH

かみさんが作る弁当以上にうまいものはない!

62名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 16:47:02 ID:wWaGi6Ko
記事の意味がわからない
63名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 16:54:41 ID:+ZUvEQQa
本当の貧乏人は買う金すらないだろ・・・JK
日雇いバイトの若い連中は自分で握り飯作って
サランラップに巻いて持ってきてるぞ。
64名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 16:55:40 ID:NXCbw2F3
うまい棒50本買えるじゃん
65名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 16:58:20 ID:0Q0vmQo9
おにぎりだけで足りるのかお前ら?
俺は夕方までもたないな。
66名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 17:04:37 ID:N88/8xbY
パンだけで済ませてた女や年寄りがパンの値上がりでおにぎりに切替えたか
家から晩ご飯のおかずの残りを持ってきておにぎりだけ買ってるんじゃね?
67名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 17:05:42 ID:+i/LRFaU
>>62
最近増えてる貧乏煽りだよ
実は昼飯に1000円かけられる程度にはお金ある人も、俺あるよー^^なんて言わないから
煽れば煽るほど、気持ちがどんよりしていく
それを全部政治のせい!と言えば、誰かの利益になるんだろう
68名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 17:06:44 ID:+i/LRFaU
>>66
サンドイッチ高いよねー
69名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 17:06:44 ID:kcuruRA6
100円ローソンはまじで最強
70名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 17:17:49 ID:T/llsOMW
休日に彼女と昼食とるような時は値段は気にならないよ。
むしろ雰囲気重視。
家で作れば200円ですむパスタに1000円以上払うのも構わない。
ブランドのカツ丼に1300円払うのもたまには良い。

でも一人で食べる時は
昼食はコンビニのおにぎりだわ、自分も。
一人だと店で定食を食べてるとなんだか寂しいし。
ちゃちゃっとおにぎりですませる。
というかおにぎりは純粋に美味しいし。160キロカロリー程度に抑えれるし。実はサンドイッチの半分w
71名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 17:24:47 ID:TGDa7cD4
・毎食外食するほどの稼ぎはない。
・外食するにしても、ちと不便(あんまり時間とれないのに、飲食店が遠かったり混雑していたり)
・コンビニの弁当は、何を使っているかわからないので不安
・お菓子はご飯にはなりません。(栄養バランス的に)

というわけで、おにぎりかパンになる。
ほか弁やおにぎり屋やパン屋があればいいのになあ。
パン屋のパンに比べて、コンビニパンのコストパフォーマンスの悪さよ。
72名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 17:31:10 ID:AghU89WT
オニギリくらいなら自分で作るだろ
73名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 17:33:01 ID:jL03pgdX
コンビニのおにぎりも、たまに食べたくなる。
74名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 17:39:50 ID:678+GSBe


昼食削って小銭を貯めて、
ハイパーインフレで紙屑同然かw

貧乏人らしい貧相な防衛手段だなw
生きる価値なし

75名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 17:48:09 ID:ID0g5rWe
>>74
外食産業の人ですか
76名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 17:50:23 ID:TGDa7cD4
>>74
アホか、昼飯削るような人間にたとえ小銭でも貯める余裕があるわけないだろ。
貯まっても、チャリンチャリンするだけで「紙くず」にもならんわ。

おまえがニートなら、ただのクズ。
おまえが雇われなら、そこそこのクズ。
おまえが従業員を雇ってない自営なら、ほどほどのクズ。
おまえが経営者なら、じゅうぶんにクズ。

死ね。
77名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 17:57:38 ID:fNf03dPB
で、しまいには栄養失調で病気。
手術・入院・薬代費ウン十万とられて今までの
節約費全部チャラですか、そうですか
78名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 17:58:19 ID:F55OqbZO
貧乏で頭の良い人 → 自炊
貧乏で頭の悪い人 → コンビニ
79名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 18:01:46 ID:ID0g5rWe
>>78
おにぎりだけの自炊なんて・・
80名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 18:02:40 ID:fNf03dPB
総合的な栄養面で言うと

バナナ>カロリーメイト>ウイダー>>おにぎり

だからね。ご参考までに。
81名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 18:05:04 ID:sjv3vng/
糖尿の俺は、毎日おにぎりと野菜生活
82名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 18:06:40 ID:gG0VLyuX
>>79
自炊で"おにぎり"なんて贅沢な
そのまま炊きたてを梅干で食え
83名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 18:07:05 ID:hQNG0ANM
昔はな、米の飯2ぜんと、漬物と、煮豆か雑魚の煮物でも
あれば、栄養不足で死ぬ奴はいなかった。
84名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 18:19:12 ID:TGDa7cD4
>>77
マジでお金を「節約」してるんじゃなくて、「無い」。
昼飯をお握り一個にしたから数百円浮いた、とかじゃなくて
さいしょから無いの。お金が。貧乏をなめたらいかんよ。
自炊できる朝と晩にできるだけ栄養を補うしかないわな。

>>80
バナナはコンビニで買うと割高で品が悪いから、休みの日に
スーパーで買っておくのがいいね。
でも、昼飯にバナナを持ち歩くのは、いろいろ難しいね。
カロリーメイトはディスカウント系の薬屋でまとめ買い
すると安いし、持ち運びしやすいから、こっちの方がいいね。

>>81
野菜ジュースって、製品によっていは結構糖分とか入ってて
カロリー高くなかったっけ?
「野菜生活」は大丈夫なん?
85名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 18:33:59 ID:YXTgqxdN
>>1
ローソン調べで
ちょい高めのおにぎりが売れているのは
ミッフィーグッズのポイントが3点だからじゃないの?
他社で調べたら違うと思うけど
86名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 18:55:51 ID:uw9xOvJj
めし食って生きろ。
87名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 18:57:46 ID:/oSAvpJ4
今は無職で転職活動中の俺。

再就職できたとしても、昼飯は自前の白飯に胡麻塩弁当に半額売りの焼サケをのせ
汁物代わりに春雨スープが定番になるのが確定。

コンビニ飯なんて味以前に割高で無理。
88名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 19:02:28 ID:kjpjDKPZ
>>87
春雨スープは止めておけ。
ほぼ100%中国製の上、衛生管理がひどい。
89名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 19:08:53 ID:+i/LRFaU
この時期は自作弁当こわいよねえ
冷蔵庫ある職場ってそう無いし
90名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 19:23:32 ID:XF2I4d8K
とりせんのおにぎり最強だろ
91名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 19:40:43 ID:J/0U+HUH
珍しくコンビニ弁当を昼飯に食べていた時期があったけど、量の割に腹もちが異常にいいのに驚いた。
なんか気味悪かったから、今では可能な限り避けてる
92名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 19:43:55 ID:ok3C0RLO
>>87
おにぎりより豪華
93名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 19:49:57 ID:Q3ff8rqr

人間はコーンフレークに牛乳かけて食べるだけでずっと生きてゆけるんだ。

でもだれもやりゃしねえ。
94名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 19:57:01 ID:Dknf3jb/
コンビニのおにぎりよりウマいものはないと思ってる。
95名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:00:36 ID:DCtff42X
金が無いなら弁当作れ。
「クーポン券使って買うから得だ」とか、
意味不明な事言ってんじゃねー>ゆとり
96名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:00:50 ID:TGDa7cD4
>>93
家でなら、コーンフレークに牛乳もいいだろうが、
食器の用意や片付けはどうする?
給湯室やらあって食器が洗えたりする職場ばっかりじゃないぞ。
コーンフレークは食べる分だけ弁当箱(タッパー)に入れて持って行くとして、
食べたあとの牛乳でベタベタの弁当箱は洗わないとすぐに臭くなる。
それから牛乳は現地調達になるだろうが、暑いところにおいとけないから、
コンビニから戻ったら、直ぐに使い切らないといけない。
無理、無理、絶対無理。

カロリーメイトやスティックタイプのコーンフレークバーとかのほうが
現実的。
97名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:10:07 ID:y3fgNcuw
正直昼食抜きで問題なくね?
98名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:16:06 ID:HPl//Fct
朝飯に肉を食いまくってるから、昼は適当
99名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:21:38 ID:ZHzqtUCd
>>91
片寄りや崩れを防ぐのに、増粘多糖類でコートされてるから、分量の割にカロリーが高いのがコンビニ弁当。

100名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:31:30 ID:Hp9k/oaI
リーマンより糞主婦の馬鹿散財を止めさせればいいのに
独身は手弁当作れ
101名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:37:21 ID:QY8ufamH
コンビニのおにぎりなんて月に1度食えるか食えないかの贅沢なんだが・・・
102名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:41:12 ID:TGDa7cD4
>>100
独身で毎日弁当作るのは、かなり大変だぞ。
「晩ご飯の残り」というものが存在しないから、弁当用に料理をしないといけない。
もしくは、晩ご飯か朝ご飯に弁当の分の料理もするということだ。
すると毎食自炊ということになるので、食材の購入から料理の予定、消費する
予定をきっちり立てて、冷蔵庫冷凍庫を活用していく必要がある。
並以上のマメさがないとできないよ。
あと、毎日決まった時間に帰れるような職場じゃないと難しいな。
103名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:44:16 ID:cAH2deGQ
>>82
>そのまま炊きたてを梅干で食え

炊きたての飯を食えるってのは、実際とても幸せなことだよな〜
こんなクソ余裕のない世の中じゃあね・・・
104名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:50:11 ID:ZHzqtUCd
>>102
不健康なコンビニを買うくらいなら、ただ炊いたご飯を弁当箱に詰めて
海苔やふりかけだけでも充分。
遥かに安上がりでたっぷり食える。
105名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:51:59 ID:TfrVenC+
自炊出来ないやつがいるからコンビニで買ってくるんじゃないか
106名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:53:51 ID:TGDa7cD4
>>104
お前がそれを、『職場で」「毎日」続けられたら大したもんだと思う。
107名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:56:57 ID:jlfmxQCY
>>104
昔はのり弁といっておかかとのりを乗っけただけの弁当があったな
108名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:57:06 ID:cspn1qiA
最近おにぎりのおいしさを再発見した。
ただね、コンビにおにぎりは塩気強すぎ。
109名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:08:11 ID:qLBx+fZ2
米炊けばいいのに。
10キロ2500円の米なら1合40円。
おかず込みで100円の満腹弁当ができるのに。
110名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:09:49 ID:mDmaKW+c
アホか。ビンボーなら握りメシは自分で作る。
コンビニで買うとかありえねぇ。
111名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:11:12 ID:c6PBuF1T
昼飯は会社の仕出し弁当一食350円。
お茶は共同出資で茶葉を買い月1000円。
これだけでも月の合計は10100円掛かる。
月末の支払いはけっこう堪えるぜ。

財布を気にせず好きなものを腹一杯喰いたいね。
といいつつサラリーマン生活が20年を経過した。。
112名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:20:37 ID:Ix6rfBr1
メタボですよメタボ
113名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:21:28 ID:OQISiReZ
>>44
可哀想だな、君は。

俺は毎日、俺様農場で作った玄米の握り飯だ。
114名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:23:15 ID:LdNCJdmm
貧乏だ、金持ちだ、関係なく美味しく食べられるならばグウーですねい。
115名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:24:45 ID:58WjYKQC
自作のおにぎりはコンビニの1.3倍ぐらいの量で
30円ぐらいで作れるのにな。
116名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:26:27 ID:tQb9tyXn
弁当を自宅で作っても、その時にかかる電気代・ガス代・材料費を考えると余り効果は無くなってきてる。
117名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:27:39 ID:xzoFQjvI
>>107

のり弁、懐かしい。
ノリが二段とかね、醤油染みたご飯がうまいんだよね。
118名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:32:59 ID:4b+AEMbE
薄切り肉(2枚)をさっと焼いて
酒、みりん、しょうゆで甘辛く味付けして
めしに乗せる
残り汁でししとう(3個)を味付けして
めしに乗せる
最後にいい加減煮詰まった汁を
めしにかける

終わり
119名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:39:44 ID:ew5rHWZ3
俺の昼食はカロリーメイト1箱(4本入)155円の中の2本+水。朝食は無し。
かれこれ数年続いてるが検査で引っかかる事も無く生きている。
120名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:39:52 ID:OoyE3fsL
>>45
プロペ通り集合な。
121名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:45:16 ID:m1ptt7d3
既出だが
自分で米を炊くのが安くてうまい

たった今、土鍋で炊いた飯を食ったばかりだ
122名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:46:20 ID:aZrlyGeF
暑いから食欲無いだけ。
123名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:53:06 ID:TGDa7cD4
>>116
食材を余らさないように一人分の料理をするのは難しいので、
余った食材の保存や何食分か作り置きするために冷凍庫付きの
冷蔵庫とチンするための電子レンジも必要だしな。
124名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 22:39:08 ID:DVKw4oHT
>>116
家賃・ガス・電気・水道の基本料金が払えるか、払えないかが
人生を立て直す最後の境界線。
125名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 23:15:58 ID:2UUyO7mp
>>116 冷凍保存で格安になる。
126名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 23:30:25 ID:08uakdIG
会社の食堂で240円で定食食べれる。

食堂がない事業所は昼食補助でるけど、外食は高そうだね。
127名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 00:05:21 ID:2tLRyzg9
バナナいいよね。安いし。冷蔵庫に入れなくてもけっこう日持ちする。
学生の頃、いつもバナナを買い置きしてたなあ。
朝は牛乳とバナナ
昼は学食の定食
晩はバナナ食いながら焼酎のお湯割り
で、深夜頃まで飲み続けて泥酔状態で
うたた寝ゲロするんだけど
成分が100%バナナなんだよね
128名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 00:27:54 ID:/AjAXyD5
おにぎりはサランラップに塩軽くふって
こぶと梅でにぎるBIGにぎり、にぎると同時に包装の手間もない、米代は銘柄次第、中のトッピングは数円程度
スープは10袋100円のマルコメ小分け味噌を手持ちのマグで湯入れて味噌汁にする
1回10円
物足りないなら小さいタッパにスライサーでスライスした野菜(余ったキャベツや玉ねぎ人参なんでもいい)、味付けにマヨネーズ落とし、数円
余りもののおかず、ただ焼いただけのかき玉か蒲鉾スライス1・2切れで十分
全部でも100円切るか100円ちょっとで済む

オプション付けなければおにぎり1つにぎる労力で弁当完成
タイマー入れときゃ朝すぐ握れる
129名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 01:01:47 ID:Q1F6P4G+
朝飯と一緒に弁当作る。

飯は2合炊いて1合は弁当にする。

おかずは肉味噌か、鳥はむ、煮豆、野菜の塩もみ、インスタントスープ。

肉味噌は鳥胸肉のひき肉を味噌と生姜と酒で炒りつけた物。
タッパーに入れて冷蔵で10日程もつ。

鳥はむ は塩抜きせずにしょっぱく作る。同じく冷蔵で10日程持つ。

煮豆は大豆を煎りつけてから軽く煮て酢醤油につける。5日ほど持つ。

野菜の塩もみはその時の安い野菜を使う。もやしのときもある。

朝飯はご飯と卵と納豆とのり。

夕食はあんまり食べない。偶に飲む時、つまみに魚を食べる位。

一日200〜300円位か。

昔、暴飲暴食してた頃があったけど、馬鹿な事したもんだと後悔する事しばし。
130名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 01:29:34 ID:q9Z3Lxa6
暑いから食欲減っただけだろw
131名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 01:31:46 ID:ujwmdonE
自分で作りな、おにぎり。
そっちの方が安いぞ。
132名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 01:39:35 ID:oVew0oLy
っていうか、ネット自由に出来るからな。昼休みだけ。

だから、軽いメシでいいんだ。箸をつかうのは20分掛かる。
おにぎりとサラダで290円ぐらいで済ましている俺。

あとフリスクかって、眠気様死。

メシ喰いすぎたら、眠くなって査定に響く。
133名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 01:42:52 ID:9UprrkkY
働いてて自分で作るなんてありえない
134名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 01:44:49 ID:rF6hElI2
500円か…

大ロシア×2
牛乳

とか?
135名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 02:00:45 ID:6YbFfL22
>>54
君は小学生か?
136名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 02:02:14 ID:aWn93YMv
残業続きで、1ヶ月間三食コンビニ弁当くってたら、健康診断で赤血球とかコルステロールとか異様にあがってた。
体重は2キロくらいしかふえとらんのになあ・・・。
自分の血がどろどろだと思うと、気持ち悪いわ・・・・。
137名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 02:10:28 ID:W7AN3lgM
ご飯炊いて詰めて、簡単で日持ちするおかず詰めるだけなら
習慣になればそんなに時間かからない。
2ちゃんに書き込みしてるくらい暇あれば確実に可能w
138名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 02:15:54 ID:Taog/f1i
米はうまいもんな
139名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 02:19:55 ID:DVMy0W+w
>>133
何時の時代の人?バブル世代?
140名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 02:32:45 ID:i1yJLPmd
コンビニのおにぎりって高いよなぁ。
自分で作れば1食100円にもならないのに、1個120円以上もする。
141名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 03:47:15 ID:gWBw8uAH

昔、阪急相川の近くで\350の"謎の肉"定食があったな。
142名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 03:58:59 ID:+nKtxKiq
墜落したB29の中から精密な日本地図が鹵獲されたが
その地図は透明の膜でつなぎ止められていた
拾った日本人には初めて見るものでそれが何なの理解できなかったが
戦後かなり経ってからそれが俗に言うセロハンテープだと知った
カミソリ一つとっても国力が分かると言った人が負け組を初めて見たらどう思っただろうか?
143名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 04:03:40 ID:bpSYL4/K
だいたいおにぎりなんて一番買って割りに合わないブツだろ。
それにコンビニ弁当なんて食うくらいならカロリーメイト食ったほうがマシ。
あんなマズいものはない。
>>74
普通の奴は株とか貴金属みたいな紙幣以外の物でも資産を蓄えるんだよ。
このご時世、日本円だけ銀行に預けっぱなしなんて怖くて絶対にできない。
144名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 04:24:07 ID:NSluQ3YL
カロリーメイトの方が不味くね。栄養バランスはマシな気がするから
たまに食うけど吐きそうになる。
145名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 04:32:21 ID:bpSYL4/K
>>144
あれはマズいお菓子だと思って食べるんだよ。
146名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 04:42:59 ID:CTgkbGZh
コンビニ弁当は速攻で飽きるがおにぎりはそんなに飽きない
147名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 05:08:20 ID:SFSA75Qg
7-11の焼飯を美味いと思うオレは異端
148名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 05:36:33 ID:g0/Ci8DL
バランス栄養食ての信じてる人いるんだね
非常食にしてはバランスがいいて話で普段から食べてる奴はアホ
とバナナのがよっぽどいい
149名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 05:58:16 ID:MNqrffaq
200円未満が最も多いって単に弁当持参が最も多いってこと?おにぎりがヒットしてるというのはただの推測だろ。あんのゲロマズい保存料漬けのもん売れてると思えん
150名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 06:17:21 ID:BfW4N6v7
そもそも、本当に貧乏していて、
あらゆるものが「定価」で販売されている
コンビニでモノを買うこと自体有り得ない。
151名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 06:20:45 ID:Mb0q7QjA
>>83
昔の日本人は空中元素固定装置を内蔵してたからな
今では失われた技術、ロストテクノロジー。
152名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 06:31:10 ID:1wkZ1dI+
最近、コンビニ行くとレジの前に必ず列が並ぶ。
しかも2つあるレジのうち、片方は「休止中」の札があることが多い。

客が増えているのとバイトが不足しているのが原因と思うけど、どうだろうか?

あと、セブンイレブン、早くEdyを入れろ!
153名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 06:43:10 ID:duqKVX7p
おにぎりまで自炊って言ってる奴って馬鹿なの?死ぬの?
130円のうち100円は手間賃だっつーの。
154名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 07:07:32 ID:5H5LW15/
なんだかんだ言ったって一番いいのは自宅までメシ食いに帰ることなんだけどな。
職住接近最強!
155名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 07:31:26 ID:BfW4N6v7
>>153
その100円を貯金に回せる人生を送れよ。ワープア君。
156名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 09:26:48 ID:Vb2iUm0N
転職して給料が22万から35万になり交通費も全額会社負担になったが
前の会社は弁当と水筒を持参するのが当たり前だったが
今の会社は外食が当たり前で誰も水筒なんて持参せず会社の自販機で水やお茶を買っている。
立場的に外食に付き合わざるを得ず、
残る金は転職前と変わらねえよ。
157名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 10:36:56 ID:Gn+E8Ab3
【食品】コンビニ弁当で奇形・死産続出。「具体名公表するとパニックになる」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1125661548/
158名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 10:42:20 ID:Gn+E8Ab3
【食品】コンビニ弁当で奇形・死産続出。「具体名公表するとパニックになる」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1125661548/
1 名前:ムーンマーガレットφ ★[] 投稿日:2005/09/02(金) 20:45:48 ID:???
西日本新聞社発行のブックレット「食卓の向こう側」によれば、
福岡県内の養豚農家で、あるコンビニの弁当やおにぎりを母豚に毎日3キロずつ与えたところ、
奇形や死産が相次いでいたことが分った。
具体的なコンビニ名を報道しないことについて同社は、「公表するとパニックになる」と説明した。
当該記事は、福岡県で最大部数(約63万部)を発行する西日本新聞社が、
昨年3月19日付朝刊に掲載したシリーズ『食卓の向こう側』をブックレットに収めたもの。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=322
159名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 10:43:22 ID:bd5VeTxG
弁当持参が最強だね
160名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 11:26:03 ID:7vzbhwAk
レストランは食い物を売ってるだけじゃない。サーヴィス、雰囲気
そしておいしい料理。すべてが揃っていればン万円出してもおし
くはない。たまにしか行かないんだし。

でも毎日のおにぎりに100円以上も出すのはコスパ悪すぎだと思
わないか?自分で作ってもすぐだぞ。
161名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 11:31:47 ID:hXn21YA+
職場に台所と冷蔵庫があると喜ばれそうだな
162名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 13:50:47 ID:77FeXwnD
○阪府の貧乏女
わた○べのぞみ 27歳
・嘘つきの創価会員
・世間知らずの恩知らず
・事実と妄想の区別できない
・同じ過ち繰り返す
・反省する事を知らない
163名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 14:59:16 ID:Zkcmbe2Y
>>160
100円削って、吉兆でも行ってろ、デブ。
164名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 17:06:45 ID:5lO3VeIr
昼飯くらいくわなくても大丈夫…大丈夫だから…
165160:2008/08/19(火) 17:33:42 ID:7vzbhwAk
>>163
自分でおにぎりを作るほどしみったれてるのにデブのわけないだろ、ピザ!
166名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 17:38:38 ID:+sWVBni6
こりゃ自殺が増えるわけだ
167名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 17:43:38 ID:qomLRHXN
>>160があまりにも痛い件について
168名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 17:46:42 ID:fuX8/gZ7
単身者に弁当まで作れってのは無茶だよなあ
169名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 17:56:55 ID:1qO7nBVy
結婚してるが弁当自分で詰めて持っていってますが
170名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 19:06:32 ID:ISKeguuL
首都圏の通勤ラッシュは弁当持参で乗り切れるほどあまいものではない。
171名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 19:20:23 ID:9sja8yRY
ソルビン酸入れるか保冷でもしないと、昼まで持ちそうにないな
172名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 20:04:25 ID:r2D44s2o
弁当を作る「余力」があるだけ、まだましな生活。

・水道、ガス、電気等の料金を払える。
・部屋に最低限の料理道具を置くスペースがある。
・十分な睡眠時間がとれ、かつそれ以外にそこそこ家にいる時間がとれる。
・定期的に休みが取れて、休みの日にはスーパーにいくことができる。
・職場に弁当を食べる場所がある。
173名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 20:10:50 ID:duqKVX7p
>>160

すぐ??

お前ん家は米が3分で炊けるのか。
174名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 20:16:26 ID:UsWWZyX4
カロリーメイトとおにぎりとピルクルの三種の神器で充分。
175名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 20:37:55 ID:r2D44s2o
>>173
というか、毎日おにぎり(買うか作るかはともかく)の生活をしている人間が、
たまにでもン万円のレストランに行くとか思っている時点で、160はボンクラ。
というか、バカ。
176名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 20:41:37 ID:zqLLk0T1
独身時代は昼も好きなものを食おうと思って毎日外食ざんまい
結婚したら昼なんか腹が膨れれば良い程度
浮かせた金を好きなものや趣味に使った方がいい
177名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 21:06:59 ID:RAurCvZW
学生の頃は、いかに昼を安く済ませて、
余った金を趣味に使うか考えてた。
昼をパン1個と、タダで飲めるお茶だけ、とか。
今も一緒だな。
178名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 21:10:36 ID:KIg69vNH
>>177
俺も学生時代そんな感じで、就職後しっかり稼ぐようになった今もそんな感じだw
179名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 21:21:29 ID:xrCr5ee6
デイリーヤマザキのバクダンおむすびがいいよね。
180名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 21:36:01 ID:GXfPaKIR
昼食べれるなんて羨ましいな
181名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 21:40:12 ID:9X0XPj3E
我が家お抱えのシェフが毎日折り詰め作ってくれるので
何のことやらさっぱりわかりませんわ^^




とか言ってみたい
182名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 21:42:36 ID:+4a0L+ih
>>17
おにぎり一個(100−110円)売って、利益5円だとさ。
人件費、家賃、光熱費がかなりかかるそうな。
なのに「いらっさいまぁ〜せぇぇぇ〜」しか言えない、シナを使うファミマw
183名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 21:42:56 ID:ctRK50c2
讃岐人の俺は250円のかけでおなか一杯w
184名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 22:08:50 ID:pz2P09mp
>>183
正直羨ましいが玉子ぐらいつけろよ、ネギは多目で。

俺はコンビニおにぎり2個とスーパーの特売で買いだめしたカップ麺だわ。
体を使う仕事が多いときは米を喰わないと力が出ない。
185名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 22:14:25 ID:j4fo5/9o
>>1
★2 って付けろよw

【社会】ビンボーだから「おにぎり」が売れる?コンビニの昼食商戦異状アリ[8/17]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218938297/l50
186名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 22:18:16 ID:xMgbN617
>>1
オニギリ2個とドリンクで
180×2+150=510
か。何個買ってるか読めるな。
187名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 22:19:27 ID:LHkoBSW2
182
プ 原価だよ
188名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 22:19:46 ID:JD0ID++w
コーラって結構腹膨れるよな
500mmのお得サイズ1本120円で済む
189名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 22:20:01 ID:5c17UEdm
外食しなければいけない場合ならいざ知らずコンビニで飯買って食う位なら弁当作った方が良いよね。
190名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:25:23 ID:yYVfy4/r
ふかし芋最強。電子レンジでもできるぞ。
191名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:34:52 ID:+4a0L+ih
>>187
アンカーもつけられないの?プッ・・・

7−○の店長研修で、知人がそう教育を受けたらしいけどw
192名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:55:17 ID:3mGagliO
俺は10年以上も自炊と水筒だ
多分一日100円位だろう。
水筒あると持ち運べるから
以前3本買ってた水分がゼロ
多分一日少なく見積もって500円引く100円
           110円×3本引く10円は
        400円+320円は720円/1日
720円×20日出勤×12ヶ月×10年は172万
               20年  345万 
               30年  516万
夫婦二人や同居する家族で計算すると一年でも、うはうはできるね
朝寝坊しても水と白飯だけでもぶっこむべきだ
193名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:07:26 ID:KltnC7r3
>>191
プププじゃねぇよ
194名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:09:09 ID:cOm5P+jz
>>192
アホか、お前は。
195名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:18:41 ID:otonRvAd
これは”コスト削減”にはなるが、”生産性”が低下するな。
196名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:28:10 ID:qX+CdmwY
コンビニ弁当のあの無駄に大きい容器が嫌だ
底とかスカスカじゃん
197名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:30:44 ID:csHm0cW6
おにぎり程度なら、ウチでご飯炊いて作ったほうが安上がりだろう。
198名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:35:56 ID:Uugz9wKq

毒男だけど、自分で弁当作れる時は作ってくよ。寝坊して作れなかった時だけ社食。
長続きさせるコツは、朝、煮たり焼いたり切ったり、調理をなるべくしないこと。
休日とかヒマのあるときに・・・

・ブロッコリー、にんじんなど緑黄色野菜をゆでて冷まして冷凍
・鮭・ぶりなどの切り身(スーパーの閉店前の半額物)を焼いて冷まして冷凍
・惣菜のエビフライやアジフライ(スーパーの閉店前の半額物)を冷凍
・ピーマンの肉詰めを作って焼いて冷まして冷凍
・やきそば
・野菜炒め
・ゆで卵

などを作っておいて、朝はそれらを詰めるだけ。飯はランチジャーに詰める。あとこれにみそ汁も追加。
夏は腐敗が心配なのでランチジャーは使わずおにぎりにする。みそ汁は会社のロッカーに即席のやつを常備。
寝坊したが5分だけ余裕がある、って時は、おにぎりだけ作って行き、おかずは買う手もある。
これで完璧。同僚に見られても恥ずかしくない。おかげで、給料は安いけど金が貯まりまくりだぜぃ。
199名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:41:01 ID:99uMwZt3
国産でも肥料のほとんどは中国産とかだよ。しかも働いてる人も中国出身の偽装研修生とかね。
200名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:41:52 ID:qztC6q2l
バクダンおむすびを作るのは簡単だぞ
それをラップしてハンカチで二個包む
10分で出来る
お昼12時、会社のお茶を飲みながら食う
いとうまし
201名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:42:11 ID:utPzalk4
君はそっちの方が得なのかもしれないけど、
普通の人は、それだけ弁当にかけてる時間働いて給料をもらった方が得なのヨ。時給が高いから。わかりる?
202名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 02:07:03 ID:40B9tTgR
一人分の食事を作るってのが、あまり効率よろしくないからなあ
ある程度まとめて作らないと、手間ばかりかかるってのが料理ってもので・・・
203名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 04:50:46 ID:K8aaCxp8
睡眠とれない時は、コンタクトのこすり洗いさえめんどくさいのに
おにぎりなんて作れるかよ。
204名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 05:11:57 ID:5na+ySsP
>>201
知恵なんだよ。
それにコンビニ食なんてどんな添加物入ってるかわからないし。
205名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 09:10:42 ID:ccXLXASV
世帯所得2000万円ですが、お弁当派です。外食にうまいものなし。
晩ご飯のおかずを1品多くして少しずつ残し、常備菜も2-3品簡単な
ものをいつも作っておく。あとは弁当箱に詰めるだけでヘルシーで
1500円のランチよりおいしく、手早くお昼を済ませることができます。
206名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 09:33:05 ID:wPP1ZY5U
今日はうちのコックに休暇をやってるから自分でご飯を炊いて
おにぎりでも作るか。

コンビニ?いやいや、門まで出るのに10分は歩かなきゃいけ
ないので、自分で炊いた方がずっと楽なんだ。
207名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 09:45:01 ID:cRN1XzEM
弁当派は貧乏くさいって言われると過剰に反応するな、女の人が多いのか。
208名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 15:04:50 ID:beiWZepp
>>207
お金が無いって、素直に言える人間になると楽なのにね。
本当はお金があっても、無いと言ってしまえる方が楽。
209名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 16:31:17 ID:YLre0ird
今日も、豆腐とモヤシと納豆が安かった。
これ工夫して2週廻せば1週間暮らせる。
大豆すごいよ大豆。
210名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 16:35:38 ID:UAXlPfaa
100円で買うとしたら、おにぎりじゃなくて肉マンだな。
今は暑いので買わないけど冬は結構お世話になってる。
211名刺は切らしておりまして
つ「冷やし肉まん」