【農業/関税】WTO非公式会合 日本、立場厳しく 農業交渉、食料輸出国に押され[11/8]
1 :
昼行燈φ ★ :
2005/11/10(木) 05:33:40 ID:??? 貿易自由化の新たなルールを決める世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)は七日、ロンドンで主要国による非公式閣僚会合をスタート。
協議は、年内の包括合意に向けて大詰めを迎えた。焦点の農業分野では、実質的な市場保護を目指す日本など食料輸入九カ国(G10)が米国やブラジルなど食料輸出国側に押され、厳しい局面を迎えている。
日本は農業交渉に鉱工業分野での攻勢や譲歩を絡める戦術で、コメなどの高関税を死守したい考えだ。(上野嘉之)
■最後のチャンス
二〇〇一年に始まったドーハ・ラウンドは、来年中の最終合意を目標としており、十二月の香港閣僚会合での包括合意を目指している。
今回の非公式会合は、主要国が一定の方向性に収斂(しゅうれん)することがねらいで、日本からは中川昭一農林水産相と二階俊博経済産業相が出席。
ラミーWTO事務局長は今月中旬にも香港会合のたたき台案をまとめる予定で、今回の非公式会合がラウンドの帰趨(きすう)を決する可能性が大きい。
(中略)
■譲歩の場面も
農業交渉のうち、日本などが輸入拡大を迫られる市場アクセスをめぐっては、一般品目の関税削減率▽例外扱いとする重要品目の数▽品目ごとの関税率の上限値(上限関税)設定−が焦点。
しかしG10、EU、米国などの提案内容は大きく隔たっている=表。
日本にとって最大の課題は上限関税。
これまで国内農業を保護するためコメ(778%)をはじめバター(482%)、落花生(593%)、コンニャクイモ(1705%)などに極めて高い関税を課してきた。
しかし、EUは上限関税を100%、米国は75%と提案。100%以下に設定される機運が強まっている。
農水省は「米国案は非現実的でお話にならない」と反発するが、議論の流れ次第では譲歩を余儀なくされそうで、税率を含めたギリギリの交渉が展開されそうだ。
(以下省略)
全文は下記にて
産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/051108/morning/08kei001.htm
2 :
昼行燈φ ★ :2005/11/10(木) 05:34:23 ID:???
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 05:39:31 ID:ieRcTeq6
日本ぼったくられてるなー WTOうざすぎなんだけど
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 05:39:33 ID:Cb0CP7Kt
>議論の流れ次第では譲歩を余儀なくされそうで 手前がそういう姿勢だから、結局今まで譲歩ばかりしてきたんだろ?>二階 >これまで国内農業を保護するためコメ(778%)をはじめバター(482%)、 >落花生(593%)、コンニャクイモ(1705%)などに極めて高い関税を課してきた。 そりゃ必要だから関税かけてきたんでしょ? 安くて危険なものしか市場に出回らなくなったら、どう責任取るつもりなのかな>売国の二階なんかは?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 05:42:13 ID:Drj44jwB
コメ(778%)をはじめバター(482%)、落花生(593%)、コンニャクイモ(1705%)などに極めて高い関税を課してきた。 すげーな こんなに高い物食わされてたのかw 農家はぼったくりすぎだろw 外圧賛成だ 農業も構造改革が必要
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 05:43:41 ID:Drj44jwB
>4 >そりゃ必要だから関税かけてきたんでしょ? 単に自民党農政族議員の票田だったからじゃないかと。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 05:45:15 ID:B8T0a5Bu
∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ / \ ( ) はぁ?黙ってろデブ .__| | .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ きんもーっ☆ \| ( ) はいはいわろすわろす | ヽ \/ ヽ. | |ヽ、二⌒) / .| | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 05:45:21 ID:Cb0CP7Kt
農薬300倍の外国農業製品、そんなに食べたいの?
落花生って関税高かったんだな。中国産のバカ安いのがどんどん入ってきていて、こんだけの 関税かけてそれなんだから、もし撤廃されたら、国内の農家は軒並み廃業だな。 味は全然ちがうけれど。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 05:47:21 ID:Cb0CP7Kt
二階は売国。これ常識。 こいつは譲歩することしか能がない、腰抜け。自分が譲歩して体面保てれば、 国民の健康なんて、どうだっていい香具師。
農家も仮面弱者であることがバレつつある
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 05:50:40 ID:Drj44jwB
落花生とコンニャク産地の自民党大物議員といえば・・・ 押しが強そうでしょ?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 05:54:00 ID:Cb0CP7Kt
∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ / \ ( ) おい二階!江沢民にカマ掘られた次は、 .__| | .| |_ / ヽ 今度は外人農家かよ? ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ 売国奴二階乙 \| ( ) オマエに日本を代表する資格なし! | ヽ \/ ヽ. | |ヽ、二⌒) / .| | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 06:16:48 ID:PCZ9ycRP
コンニャクイモは群馬の名産地で、群馬といえば歴代保守大物議員の輩出地・・・
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 07:57:01 ID:Drj44jwB
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 08:00:45 ID:tH96uVdp
>>5 >>農業も構造改革が必要
禿同。日本の土壌は世界的に見て、
かなり豊かな部類に入るから
企業などが参入すれば、日本農業の復活は期待は出来るな。
ただ既存の農家じゃ無理だ。
やっぱ既存の農家は良好な農地を企業に明け渡した方がいいよ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 08:03:33 ID:Drj44jwB
>>14 そう、ハマコーの息子
他にも確か、レンコンとかの関税も高かったような
有力議員のお膝元はこのように保護されているわけですね。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 08:05:58 ID:nvEprp0J
日本頑張れ! 食料安全保障から日本の主張は絶対に曲げられない。 輸入国としては、食料生産は地球規模で極大化出来る政策であるべき。 食料生産比較優位国の利益極大化では、食糧危機を防ぐことは不可能だ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 08:08:19 ID:Drj44jwB
>>18 企業が参入しても土地税制があまりに不利だから・・・
既存農家は固定資産税、相続税が実質タダ同然
企業体にすると固定資産税のほか、株式の相続や譲渡時に多くの税金が必要
これじゃ企業の農業参入なんて夢のまた夢
既得権益に胡坐をかいている農家が多すぎて、なかなか構造改革が進まないんだよな
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 08:10:02 ID:Drj44jwB
>>20 >日本頑張れ! 食料安全保障から日本の主張は絶対に曲げられない。
レンコンやクワイ、小豆、コンニャク、落花生が食料安全保障上そんなに重要な品目かぁ?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 08:15:21 ID:tH96uVdp
>>21 そうだよね。ただ最近じゃ
一部の地方だけど、企業が参入して
フリーターやリストラされたおっさん達を
活用して農業をしてるって話もある。
建設業が期待できない田舎では、
農業が雇用の受け皿となる日が待ち望まれているのにね。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 08:17:23 ID:nvEprp0J
>>22 じゃあ、おまいは、中国産だけを喰え
俺は、国産以外ノーだ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 08:26:24 ID:OiABfmnH
自給率どうすんの?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 09:05:40 ID:Drj44jwB
>>25 カロリーベースの自給率を満たすためなら、肉を食べなければよい。
肉を食べず、飼育に必要な同量の大豆やトウモロコシを食べれば自給率は上がる。
価格ベースの自給率なら、日本は十分に足りているので問題はない。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 09:16:59 ID:aEkVhydS
原材料の産地表示を正確にしてくれるならいい 外食でもコンビニでもどこでもな
米と近海の魚食えばあっという間に100%じゃん?
外国のヤツに自由化しろ!と言われると 安全性無視するのか、ボケッ!それに日本の農業死滅したら、土壌は失われ、 保水力もなくなり、洪水やらで環境壊滅だ、と反論したくなる。 他方、国内のヤツに自由化反対と言われると、 日本はものづくりとその輸出で生きてるんじゃ。アメリカはともかく途上国が 日本に農産品を売りたいと言ってるのに、日本は門戸閉ざすだけで済むわけねーだろ と反論したくなる、アンビバレントな俺。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 11:07:17 ID:XGGb/bL2
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 11:12:08 ID:KIaYJRjJ
何でも自由でいいじゃないか 国産辞めれば済むだけ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 11:54:32 ID:KIaYJRjJ
農家が関税でぼったくりして 儲かってるのでは無い 国が高い関税で儲けてる そして其を売る事により 消費税が高く取れるんだよ 国の懐が暖かくなるんだよ 安い農産物が入ると 沢山買うかと言うと 消費は増えないよ 其より税収が落ちて 農家が廃業を沢山したら 農業への企業参加は無くなるだけ 何故なら 安くて当たり前なら 利益は出ないし 消費が増える訳でも無いから 海外の安い農産物を仕入れる方が リスクは少ない
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 11:58:33 ID:OrTi2cGb
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 12:02:17 ID:OrTi2cGb
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 12:05:04 ID:KIaYJRjJ
どこかが 儲かってもらわないと日本全部が貧乏人になってしまう 貧富の差は一番大事
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 13:19:43 ID:bUWuEAsv
工業品に関しては日本はほとんど関税ゼロだけどな。 いまごろ欧米では中国産の繊維でもめてるけど、日本はとっくの昔に 全滅してるわけで、日本が攻めるとしたらこのあたりの関税だな。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 13:44:06 ID:dTmqnKCf
>>15 なかなか国産売ってない。>スーパー
中国産ばっかで激萎え
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 13:52:58 ID:v0sdn8AQ
>>23 そんなのお遊びだろ
農業でも人件費削るのが至上命題になってるのに
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 14:11:45 ID:KIaYJRjJ
なんぼ良くても高ければ 安いのにくちくされるのだから
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 18:13:15 ID:GDyl+2Pd
さすがに野菜と米と肉ぐらい守って欲しい 蜂蜜とか入れてやってんじゃねえか
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 18:20:09 ID:s3J1yzJq
関税下げたらみんな安いの買うかね? なんだかんだで安全な国内産が売れるんじゃん? まぁ、問題は外食・中食と偽装表示なんだろうけど。。。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 21:06:13 ID:m706Ya5D
もうそろそろ農産物も自由化しないと 遺伝子組み換えや工場生産型の植物に開発で出遅れると思うけどな。
>>45 日本は世界最大の農産物輸入国ですがなにか?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 12:11:16 ID:ST3zYyhp
関税さげたら 外国参がうれまくり 国産はアポーンします
今更輸入自由化、関税撤廃したって 個人農家は別に困らないだろ。 外食産業や食品加工業者は全くといっていいほど使ってない。 もともと国産を使ってないんだから、いくら関税下げようが全く無関係。 今、個人農家が相手にするのは食品スーパーや個人契約者ぐらい。 こういう相手は国産信仰が強い主婦層が大部分で 食の安全に過剰な心配をしている輩が多いから 品質と安全性を訴え続ければ価格差が広がってもたいした問題ではないだろう。 うちの母も嫁も中国産の野菜は買ってこないしな。 わざわざ通信販売で産地直送を買ってるし。 困るのは農協とか企業契約農家とかであって日本の大部分の個人農家は別に困りはしない。 貿易自由化問題での、日本の農家を守れ、というような論調は明らかにまやかし。 農業団体が自分たちが窮地にたたされたくはないから さも日本の農業全体が窮地に陥るような錯覚を引き起こしている。 いつまでも意味のない農業保護をして日本の工業製品に関税をかけさせていると いつか大きな失策になるぞ。
>>49 日本が農産物を自由化しても相手国の工業製品を自由化できることはできないんだけどねw
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 23:13:46 ID:UYAT3pMX
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 23:15:38 ID:UYAT3pMX
>>50 だからこその最恵国待遇なんですが?
WTOって知ってる?中学校で仕組みを習うはずなんだけど。
>>51 それ儲かってるとはいえない状況なんだがね。
儲かると思ってるなら畜産始めれば?
>>52 最恵国待遇なんてWTOに加盟してりゃほとんど無効化してるんだけど・・・
それと、UR以来日本は農業保護を減らしてるけど何かメリットあったの?
今回流れたのはEUがG20に非農業分野の自由化を求めたからだけどそれも知らないの?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 03:08:41 ID:4hKXMtXs
【国産牛肉】会計検査院「効果分析が必要」 所得1億4000万円なのに…破格の税金「0円」 肉用牛の売却特例措置[11/9]
1 :昼行燈φ ★ :2005/11/09(水) 15:00:53 ID:???
▼会計検査院「効果分析が必要」 所得1億4000万円なのに…破格の税金「0円」 肉用牛、売却特例措置
http://www.sankei.co.jp/news/morning/09na1003.htm (産経新聞)
国産牛肉の安定供給を目的とした肉用牛の免税特例措置によって、年間約1億4千万円の
所得があったのに所得税が免除された農家もあることが8日、会計検査院の調べで分かった。
免税額に上限がないため、破格ともいえる優遇が続いている。検査院は農林水産省に対し
「効果の分析が必要」などと指摘した。
特例措置は、自民党“畜産族議員”だった故山中貞則衆院議員の尽力で昭和42年に導入され、
“山中税制”とも呼ばれた。今年度末に期限切れを迎えるはずだったが、自民党議員や鹿児島県など
畜産県が存続を強く要望し、3年間の延長が決まった。
特例措置では、肉用牛を1頭当たり100万円未満で売却した場合、売却収入にかかる
所得税が免除となる。
利用者は平成10年以降、2万−2万3千人で推移。16年の適用者は約2万2千人で、
免税金額は約96億9100万円。
検査院が15年分の所得税申告で適用を受けた1,418人を分析した結果、
所得額1千万円以上の適用者は89人で全体の6・2%。中には、売却所得1億4137万円が
免税された農家があった。免税額でみると、500万円以上の適用者は23人おり、
最高は5,041万円だった。
ニュース速報+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131497752/
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 03:34:03 ID:v6ypRjUa
関税撤廃するなら、その前に原産地明記の規準をしっかりとしてほしい。 原価100円の日本の農産物と原価1円の外国の寄生虫付き農産物を混ぜて50円とかで売られた日には、 値段で判断することも出来ずに毒を摂取することになる。
ワルシャワ条約機構なんか脱退すればいいのに
結局、今回も流れたわけだが
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 12:37:30 ID:SHcGWs1e
結局 消費者は安いのに流れる
永遠に安いとは限らないわけだが>輸入食品
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 11:52:12 ID:M6Wn2VkC
>>58 食糧自給率がたったの40%。野菜やたんぱく質、況や穀物だって日本で生産消費
出来るのに、たったの40%。万が一だけど、経済封鎖がされたら一体どうなるやら。
もっと自立しよう。100%全て国内産なんて生活してたら家が破綻しちゃうけどw、
衣食住、国内産を意識してみようよ。
じゃ自分はどーなのよ?という所だけど、食べ物は地元農家直販、県内生産者優先の宅配利用、
服は・・・難しいね(鬱)。好みも何も取っ払って「国内産を着るのだ!」という意識を
しない限りは「国内産限定」は無理だわな(鬱)。でも個人的に余り中国に良い感情無いので
made in chinaは買わないよう「努力」はしているけど。難しいぃ〜
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 12:05:53 ID:BaCgVDfn
パソコンには日本製は有りません
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 14:16:47 ID:oXDVN17A
>>60 そもそも、経済封鎖がされたら,多少農業自給率が高くとも、
エネルギーが飢餓状態になり、飢えるのは目に見えている、不毛な前提だね
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 15:07:01 ID:M6Wn2VkC
【日中】中国産ウナギの対日輸出を許可、有害物質検出の6社も[11/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132258849/l50 中国産ウナギ製品から有害物質「マラカイトグリーン」が検出されたことを受けて、中国
各地からの輸出が一時取りやめになっていたが、11月になってから、広東省や福建省な
どで相次いで輸出許可が下りた。しかし、この中には日本でマラカイトグリーンが検出され
た企業6社も含まれるという。16日付で中国水産情報網などが伝えた。
マラカイトグリーンが日本で検出されたのは2005年8月上旬。中国では、国家品質監督
検験検疫総局(AQSIQ、質検総局)が、省政府の同意を得た後、8月10日から輸出を自主
的に停止した。10−11月はウナギの出荷シーズンで、ウナギビジネスでは投入資金が多
いことから、業界に危機感が広がった。
9月上旬から、農業部漁業局と関係機関は、輸出資格を持つ広東省・仏山(ふつざん)市
の養鰻業者に対して、品質検査を実施。地元の業界団体では、窮状を訴え、速やかな問
題解決を求める書類を農業部に提出、11月2日に輸出の許可が下りた。「恵みの雨だ」と
安堵感をもらす関係者もいるという。
福建省でも、ウナギ加工場19カ所、養殖場113カ所に対して、日本などへの輸出が許可
された。この中には、日本でマラカイトグリーンが検出された企業6社も含まれるという。
このほかにも、江西省からの輸出も許可されている。
ソース : Yahoo ( サーチナ・中国情報局 )
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000012-scn-int
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 15:25:21 ID:M6Wn2VkC
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 15:39:11 ID:SVUh8IrY
62よ、日本には地熱発電があるじゃないか?他にも海洋発電などetc
自由貿易にする代わりに産地、農薬の有無、遺伝子操作しているか ここら辺をきっちりさせる とくに外食産業にも表示義務させる
減反してるくらいならもっと米安くしろや、独占禁止法にはよ引っかかれ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 09:33:14 ID:/LeSyGVc
もしかして日本の物価が高い原因のひとつは異常に高い関税のせいなの?
>>70 それもある。ただ、最大の原因は「異常に高い地代」が全てのコストを押し上げていること。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 14:56:09 ID:/LeSyGVc
自給率向上だの環境改善だの食料供給だのを日本の農家に期待するなら、 それ相応の保護なり助成が不可欠。 期待しないなら、 ・日本国内の経済変動(地方の放棄) ・日本と世界での環境負荷増大 ・日本の外交カード喪失 このあたりを甘受するのかってこと。 普通の兼業農家は自前で食べる分は確保するから国の保護がどうなろうと今の営農は続ける。 ただそれだけ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 15:08:36 ID:/LeSyGVc
>>71 それって政府が地価が下がらないようにしているっと聞いた事があるけど・・・
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 15:12:44 ID:Nm3n+yWj
だいたい、農業くらいにしか、活用できない土地代って、 それなりの値段だろ、みんな欲の皮っぱてるんだよ。
>>70-71 高関税品目は農産物の1割ですがなにか?
人件費が高いんだよ。
>>76 人件費が高いのに生活水準がそれほどでもないのは、やはり地代が高いからだろ?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:52:35 ID:Qp4cW7s7
以上に高い運賃もどうにかならないかな あんなの右から左だしな
79 :
名刺は切らしておりまして :2005/11/22(火) 12:19:42 ID:EWzI0inS
80 :
名刺は切らしておりまして :2005/11/22(火) 16:21:24 ID:LSSQ/X1g
農水省のWTO担当幹部が更迭されたらしいじゃないか、酒GJ これからは、上限関税の導入に期待がかかるね
>>80 コピペにレスるのもなんだが、
導入されたら日本に悪影響があるが。
82 :
名刺は切らしておりまして :2005/11/23(水) 09:26:55 ID:UuqJttwb
日本も欧州のように別途資格を制定していればいいんだよ。 欧州にはEUREPGAP(欧州小売業組合適正農業規範)とかあるわけで認証取得 しないとまともに商売できない。輸出入は自由ですよ、でもあなたは基準をクリアし てますか?、とすれば、まがい物を買いたくない客にはすぐ分かる。 食べ物は見た目では違いが分からないから問題。産地表示も偽装できるから問題。 認証はそうは行かない、しかも認証する側に主導権があり続けるわけだしね。ぶっち ゃけ参入させたくない業者は認証しなければいくらでも規制が可能(もしくは認証基準 なんていくらでも都合よく変えられる)
84 :
名刺は切らしておりまして :2005/11/27(日) 13:37:23 ID:9VWkufdb
85 :
名刺は切らしておりまして :2005/11/27(日) 14:47:54 ID:9VWkufdb
生産コストの減少は優先課題ではなく、むしろ経営の多様化や柔軟性を 持たせることで経営健全性を高める方が活性化に繋がる。副業農家の ように生産コストを非社会化することができるなら、その方が健全性 は遥かに高く、日本の財政余力を考えると現実的解はむしろこっち。 副業農家を主体とする方が財政負担(農業保護)は一番少なくて済む。 アメリカの農業政策の失敗を見れば明らかだよ。 ○アメリカ農業政策('96農業法と'02農業法)の失敗 生産の自由化による合理化・省コスト化の追求 ↓ 生産過剰による生産価格の崩壊 ↓ 生産農家の収益悪化 ↓ 生産農家を守るための財政出動 ↓ 生産農家の経営健全性の悪化 ↓ 財政出動の恒常化&肥大化 ※以下悪循環が続く
86 :
名刺は切らしておりまして :2005/11/27(日) 16:52:53 ID:9VWkufdb
【北海道】牛を牛らしく伸び伸び飼育、広尾の小田さん「黒沢賞」に輝く 南十勝
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132999980/l50 広尾町香福の酪農業小田治義さん(36)が、このほど福岡県で開かれた
「第五十八回日本酪農研究会」(日本酪農青年研究連盟主催)の酪農経営
発表で、全国一にあたる「黒沢賞」を受賞した。今回を含めた五年間で、
南十勝からの同賞受賞は三回。関係者は「切磋琢磨(せっさたくま)した
結果だが、驚きだ」と話している。
小田さんは「牛を牛らしく、伸び伸びと飼いたい」をテーマに発表。木造
牛舎と放牧地を自由に出入りできるような設計で、昼夜や季節を問わず
に牛が自ら体調を整える体制を目指した。
労働時間短縮にもつながり、生乳生産原価は一リットル当たり約三十八円で、
生産効率も群を抜いている。
小田さんは福島県出身で帯畜大卒。鹿追町で酪農ヘルパーに従事した後、
広尾で一九九六年に営農を開始した。わずか十年足らずで大賞を受賞した
ことになる。
黒沢賞は酪農業にとって権威ある賞の一つで、同連盟の代表会員
約千五百人が全国から八人の候補を選び、審査する。二○○一年は
広尾の川崎潤司さん(乳質改善など)、○四年は大樹の山下博さん
(ゆとり重視の家族経営)が受賞している。
広尾町農協の萬亀山正信組合長は「酪農のリーダーが次々と現れ、
頼もしい。新規就農者の受け入れ態勢も実った」と評価。小田さんの
生乳生産原価は「五十円でもすごいのに」と驚く。大樹農協の長谷川
徳男酪農畜産部長も「農業の軸は酪農という意識が強い地域。それぞれ
努力を競い合っている」と話している。
ソース(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051126&j=0042&k=200511266257
87 :
名刺は切らしておりまして :2005/11/27(日) 17:14:51 ID:dD9PkvVs
こんにゃくは群馬の名産品 群馬といえば・・・有名な政治家がいましたね・・・誰だったか・・・ ゲフゲフ・・・
>>85 コピペするならコピペとわかるようにすべきだね。
89 :
名刺は切らしておりまして :2005/11/28(月) 16:46:02 ID:kQ07nFSm
>>89 だから日本は流通コストが高いんだってば。
エンゲル係数はヨーロッパ並みだし、
低関税の野菜も日本じゃ高値だね。
エンゲル係数が同じくらいだからどうした? 欧州よりも一人当たり所得水準の高い日本が同じエンゲル係数だったとしたら、それは食品行政がうまく回っていない証拠だよ。 しかも欧米に比べて高級品を食べているというわけでもなく、輸入関税による値上げ分がエンゲル係数を押し上げているなら尚のこと宜しくない。 試しに関税を全部ゼロにしてみればわかるよ。 エンゲル係数は下がるからね。 ま、どうせエンゲル係数の意味もろくにわかってないんだろうな。 エンゲル係数って言うのはその国の国民の購買力を示すものであって、 食品価格が適正かどうかを測るには不適格なんだよ。
92 :
名刺は切らしておりまして :2005/11/29(火) 01:56:46 ID:2dP028Xx
ちなみに、野菜や生魚、生乳なんかは関税が低くなっても値下がりしにくいよ。 輸送・保管のコストが高いからね。 問題はこういう部分でなく、保管が容易な穀物・雑豆、コメ、穀物、加工乳製品、菓子原料などにかかる関税が高すぎるということ。 コメの760%なんてキチガイ沙汰だよ。 こういう保管、輸送コストの低い商品は関税が引き下げられれば劇的に安くなるよ。
93 :
名刺は切らしておりまして :2005/11/29(火) 02:15:27 ID:OjKPXXPM
海外の農産物の課税下げたら 国産の農産物は作るのが アホらしくなり 廃業が増える予感がする
>>91-92 コピペにレスするのもなんだが、
日本の農産物の平均関税は12%で高関税品目は全農産物の1割程度。
欧米との違いは日本は農業保護が弱いだけ。
で、穀物・雑豆、コメ、穀物、加工乳製品、菓子原料はどこの国でも高関税品目。
そもそも、食品価格の大半は流通コストなんだけどねえw
95 :
名刺は切らしておりまして :2005/11/30(水) 00:45:06 ID:VxUkpXrl
>日本の農産物の平均関税は12%で高関税品目は全農産物の1割程度。 消費金額で加重平均すればもっと上がるだろ? 主食の米が700%オーバー パンやパスタ原料の小麦、乳製品、飼料用穀物の類が300%オーバーだっけか。 こういうのは消費量が多いから、そういった品目のウェイトを高めて平均関税を弾けば12%どころじゃないはずだよ。 統計の取り方に幼稚な作為が見えるんだよな。
>>95 消費金額には流通コストが込みになっていることはスルー?
97 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/01(木) 02:14:29 ID:IKO3VbpO
>>95 >統計の取り方に幼稚な作為が見えるんだよな。
統計なんてそんなもんだ
自分たちに都合のいいように捻じ曲げた尺度を使う
Prokrustesの寝台だな
まあ、これ以上自給率を低下させて輸入を増やしたい香具師には 日本を弱体化させたい思惑が透けて見えるわけだがw
99 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/02(金) 10:12:49 ID:Jpx9Q+Hh
自給率って一言でくくるとわかったような気になるけれど、 その自給率はあくまでもカロリーベースのものであって、 栄養素一つ一つを取り出したものではないし、 金額ベースの自給率というわけでもないし、 ましてや購買力ベースというわけでもない。 購買力ベースで行けば自給率が数百パーセントになるのは理解できるだろう。 また現状の食費の金額ベースで見ても自給率は75%くらいであり、さほど低いというわけではない。 「自給率」というお題目を唱えることで分かった風に思い込むのでなく、もう少しその「自給率」の中身を見る必要があるのではないだろうかね。
>>99 品目ベースを突き詰めりゃ、
現行の農業生産を維持しながら
飼料・大豆・小麦の生産増・消費減ってことになるね。
101 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/03(土) 16:21:18 ID:56tAyG2g
次の戦争では田舎から都会への輸出食料には1000マンパーセントの関税掛けるからな 都会の馬鹿どもよ 減反政策とか頭のわるい政策ばっか押し付けやがって。
103 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/03(土) 16:55:40 ID:dY9u6ssm
>>99 低カロリーな食べ物が多い日本の食卓だと、カロリーベースの自給率は低くなるからね
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 22:36:48 ID:sW86D1VZ
日本の農産物って輸出できんのかなぁ 品質よさげだしいい感じだと思うんだが
105 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/03(土) 22:43:06 ID:KdC9HeAQ
全頭検査済みの検査安全な日本の牛肉の輸出が出来ないで ロクに検査していないアメ牛の輸入解禁をせまるような政治の世界だからなあ。 遺伝子組み替え食品とか食料の安全を脅かすのは個別に輸入禁止できるようにしてくれ。
106 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/04(日) 06:06:42 ID:F9hxqpBT
関税700%とかアホかw
>>106 高関税品目は欧米にもあるが。
日本は関税以外の農業保護が手薄いから相対的に高いだけ。
108 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/04(日) 14:19:48 ID:2G2QcnHA
【国際】中国公演は絶対しない−P・マッカートニー=動物虐待に激怒
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133187889/ 【ロンドン28日】元ビートルズの英ポップ歌手ポール・マッカートニーさん(写真)が
28日に放映される英BBCテレビのインタビュー番組で、中国で虐殺される犬や猫の
秘密ビデオを見たことから、同国で公演を決して行わないと言明した。
このビデオは動物保護団体「動物を倫理的に扱う人々」(PETA)のドイツ支部が作成したもので、
中国南部の路上の市場で、2階建てバスからかごに入れられた犬がコンクリートの上に
投げつけられるシーンを映している。別のシーンでは、猫が熱湯の桶に入れられる前に
袋の中でもがく場面が映し出されている。ビデオでは、動物が死ぬまで笑いながら
殴る労働者も描かれている。これらの動物の一部は所有者から盗まれた上、
輸出向けの衣類に用いるために皮をはぎ取られるという。
マッカートニーさんは「これは野蛮だ。中世の暗黒時代から抜け出たようだ。
彼らは楽しんでいるようで、病気だ」と語った。その上で「わたしは演奏するために
そこに行くことを夢にも思わない。これはアパルトヘイト(人種隔離政策)を支持していた
(南アフリカ共和国という)国に行かないのと同じだ。吐き気がする」と憤慨した様子。
マッカートニーさんの妻へザーさんと、娘でデザイナーのステラさんはともにPETAで
積極的に活動している。〔AFP=時事〕
ソースネッ(ο・ェ・)b★d(・ェ・ο)ネッ?
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/geino/20051128/051128091839.h0jeb40e.html
コンニャクイモ(1705%)wwwwww
農産物平均関税率 アルゼンチン 33 オーストラリア 3 ブラジル 35 カナダ 5 EU 20 インド 124 インドネシア 47 日本 12 韓国 62 マレーシア 14 メキシコ 43 ニュージーランド 9 ノルウェー 124 フィリピン 35 スイス 51 タイ 35 アメリカ 6
111 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/05(月) 07:58:33 ID:B9h45fpH
だから消費金額で加重平均すればもっと上がるだろ? 主食の米が700%オーバー、パンやパスタ原料の小麦、乳製品、飼料用穀物の類が300%オーバー こういうのは消費量が多いから、そういった品目のウェイトを高めて平均関税を弾けば日本の関税は12%どころじゃないはずだよ。 単純に品目ベースで割り算するのなら、関税の高い品目を統合し、関税の低い品目を分割すればいいだけだもの。 たとえば、高関税のうるち米や餅米なんか別々の品目として扱っているのを統合し、 低関税の野菜の品目を例えば菜花、小松菜、ノラボウ、からし菜、野沢菜、高菜、大崎菜云々と分割すれば、「定義上の平均関税」は低く出てくる仕組み。 こんなの全然アテにならん。
113 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/05(月) 23:07:19 ID:V/+tDnC3
>>64 そこから拾ってきますた
農家戸数(万戸)1995年
日本344、アメリカ207、イギリス24、フランス80、ドイツ61
農家一人当りの耕地面積はアメリカの1/123、イギリス1/42、フランス1/26、ドイツ1/23
農業就業人口の就業人口比(2001年)
日本4.4%、アメリカ2.0%、フランス3.2%、イギリス1.8%、ドイツ2.4%
114 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/06(火) 08:43:18 ID:8xdkRIKh
要するに、日本は農家の数が多すぎて非効率すぎ!ってことだな。 企業と同じでもっと合従連衡を繰り返して合理化しないと、補助金や関税制度で保護してもバラマキ行政になっちゃうだけだな。
115 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/06(火) 08:45:14 ID:8xdkRIKh
>>112 >高関税品目なんて全農産物の1割しかないし。
111も書いてますけど、品目ベースで見ること自体が不適切なのでは?
116 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/06(火) 08:45:45 ID:qh/EFdVI
その点に関しては、僕は疑問に思うね 昼間は自動車つくって、休日はワインの葡萄作ってるどっかの連中と おなじことやってんのに、文句言う方がおかしく内科医
117 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/06(火) 08:52:42 ID:qh/EFdVI
それで、豊田の諸君 いくらなんでも今回の場合はコード66を連中に発行するしか無いと思うんだが いかがかな
118 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/06(火) 08:58:37 ID:2/txmMTf
日本の立場が厳しくなったわけじゃない。 日本で保護に甘やかされ利権を貪り食う利権集団の農民の 立場が厳しくなっただけだ。
119 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/06(火) 08:59:14 ID:qh/EFdVI
農民って、作ってるのはおまえらだろうに
120 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/06(火) 09:02:40 ID:2/txmMTf
わが愛する日本がわずか4.4%の農民のために世界と対立しようと しています。この暴走を止められるのは今しかない。 世界の大勢に耳を傾け、農業保護完全放棄、自由貿易の推進で 国際社会の名誉ある地位を占めるよう努力するべき。
121 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/06(火) 09:13:03 ID:8xdkRIKh
2/txmMTfの言うとおりだ なぜ自由貿易が大切なのか、なぜ国連が主導しているのか それは中学校の歴史の教科書にも出てくる、高尚な理念なのだが・・・ 日本の特定の団体は、未だに脳みそが第二次世界大戦以前のまま止まっている。 世界の恒久平和を高らかに謳う日本国が、こういう特定の連中のせいで自由貿易を阻害するような反動的態度を採っているのは、まことに恥ずかしい限りだな
122 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/06(火) 09:24:42 ID:qh/EFdVI
しかし、数が少ないな 中国人って思ったより数が居ないのは何故だ
全農産物を輸入しても貿易黒字解消には焼け石に水だし、 世界一農産物を輸入している現状でもちっとも交渉に有利になっていませんがなにか? 農産物の自由貿易なんぞとうの昔にメッキが剥がれて久しいし。 日本だけだろうね、自国農業を叩くのに必死なのはw
124 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/07(水) 03:58:31 ID:JBITGbUu
顔の見える同じ日本人が、安全な土地と安全な手法で育てた作物を 諸外国と協調した自由貿易の下で堂々と選択したい というのが国民の総意なわけで 農林水産業関係者には、その原点を今こそ重く受けとめてもらいたい
125 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/07(水) 06:58:28 ID:2SCRo4lz
>顔の見える同じ日本人が、安全な土地と安全な手法で育てた作物を 「ダイホルタン」「フグ ホルマリン」「鳥 イセファーム」でググルよろし・・・ 日本人だから安心というのは、とうの昔にメッキが剥がれて久しいよ。
>123 全くだな
127 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/07(水) 08:55:01 ID:jQ7v37Ri
>>125 そして終戦直後には「顔の見える日本人」が同朋が飢えて死ぬのを
笑ってみながら札束を数えてたんだからな。
そもそも信用しようとするほうが無理
128 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/07(水) 11:19:18 ID:6u3Pws7p
農林水産業関係者は生産者を金ズルとして利用してるだけだよ 百姓は生かさず殺さず、を現代に実践してるのは、全農。 農業保護、食料自給率と言って、金ズルの数を減らさないように必死。
>>125 日本人が求めた過度の見た目重視と効率性向上の弊害だけどね。
日本の消費者はEUみたいに環境>品質・収量になっていない。
>>127 それ都市伝説。
戦争直後の日本でも「飢え死に」は特殊事例だった。
札束なんてインフレ下で役に立たないモノを数えている設定で底が知れるw
農家サイドからみれば、
肥料・農薬枯渇と労働力不足で生産減の中で
疎開者という余剰人員を抱えているのに
強制的に供出を割り当てられ…となる。
「思い出話」には悪役が必要なんだよ。それも、ある程度身近なヤツがね。
>>128 日本の農政は生産者の為のものでも消費者の為のものでもないけどね。
農協がなくなると 予想外に日本の農業の復活は 早いかもしれない。
131 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/10(土) 15:58:36 ID:mOf7wxqP
241 :もぐもぐ名無しさん :2005/11/19(土) 10:05:58
☆☆島根県のお歳暮販促☆☆
皆さん「竹島の日」条例で韓国に大火病を起こさせ
非ネットユーザーにも反日国家と極左勢力の正体を見せ付けてくれた
島根県へ恩を返す時がやってきましたよ。
お歳暮予約の時期です。
島根県のお歳暮を買いましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
企業の担当者は会社で島根のお歳暮を買うように特によろしくw
島根県の名産をネットやお手持ちのカタログで注文してね。
こちらでも支援しているので色々見れます。
とりかご ザビ家の島根お歳暮販促「買えよ国民!」
http://d.hatena.ne.jp/torix/20051107 お歳暮じゃなくても美味しそうなの一杯あるから自分用に是非!
張りまくってくれ。島根の物売りまくろうぜ!
132 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/11(日) 09:35:00 ID:2tIiOxs6
133 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/11(日) 14:42:51 ID:2tIiOxs6
134 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/14(水) 23:33:58 ID:U4wqn8Tt
>>134 食い物安くなると肥満率と、それに伴う疾患率上昇しそうだな。
136 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/15(木) 23:44:54 ID:pTWZphg0
>>135 関税が安くなっても流通コストは変わらないから消費者にはたいして恩恵はないけどね。
138 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/17(土) 13:15:02 ID:JXfhzz2Z
東京があるのも首都機能のおかげ、いわば日本全体のおかげだ それなのに国の税を地方に補助金として出すな なんて発信する東京マスゴミと都知事 首都を関東から他地区に移してみようぜ、関東がどうなるのかな 首都でなくなった東京、面白いぞきっと、話しはそれからだ 日本あっての東京だということは棚上げし、国の予算を地方に使う のは無駄使い、自分のことは自分でしろ、と大合唱 お前の者は俺のもの、俺のものは俺のものってか 東京マスゴミと東京民、まるで一部のフェミおんな 日本がいやなら東京で野菜、米なども自給自足しろや 国産がいやなら、農薬まみれ中国野菜でも食ってシナ植民地になってろ 発電所、ゴミ処分場など東京にもっと造れ、自分達のことに責任をもて 寒流模造の東京マスゴミは祖国へ帰って国技模造でもしてろ またそんな東京のアフォマスゴミにまんまと騙される一部アフォ東京民 頭いてえぞ、東京に万が一なにか起きたとしても、地地区はスルーパス まさに自業自得。
139 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/18(日) 10:50:19 ID:AojId1Qi
大多数の国民が自由競争に晒されるなか、農民や公務員だけがヌクヌクと公的資金に支えられて生きている構図が、多数の賛同を得られないのも当然だろう。
>>139 日本は世界最大の農産物輸入国ですがなにか?
農産物の自由貿易は輸入国や途上国には利益がありませんがなにか?
で、結局先送りになったわけだが。
141 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/20(火) 12:50:39 ID:AnShVExp
世界最大の農産物輸入国はEUを除けばアメリカ、日本とドイツが僅差なのが正確
142 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/20(火) 12:52:00 ID:AnShVExp
いかん、その次が日本とドイツが僅差
143 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/20(火) 12:55:28 ID:+MQ0zsHC
俺はどんな手つかってでも細川の連中のいうことは聞きません 言葉の暴力ならあんたらには負けないよ
144 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/21(水) 16:48:41 ID:sxSLUa5b
なにを言ってるのか意味不明
145 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/21(水) 16:49:52 ID:arSSiy3Z
でたこもの
146 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/21(水) 22:03:46 ID:ZdWYfVkL
地産地消が本来の姿 わざわざ何千何万キロも離れた場所から、安いからといって農薬漬け農産物を大量に買い、大量に捨てている今の姿は異常 食い物を大事にしないのは、生産者が身近にいないということも理由の一つ
147 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/22(木) 13:33:22 ID:tzLMjxPI BE:8586634-
タイの幼女売買撲滅の為、 激安なタイ米輸入に賛成。 農家の息子はホームセンターかシネコンの店員でいいだろ。
148 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/22(木) 14:02:36 ID:LBJhL4A4
もうこのさいだから、日本も食料輸出大国になろうよ。
>>141-142 農産物輸入額(100万ドル)
1、日本35294
2、イギリス17861
3、ドイツ12861
4、ロシア8695
5、韓国7761
アメリカは10位にも入ってないけど、どこが僅差?
>>148 今の数倍の農業予算があれば可能かもね。
150 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/23(金) 15:59:12 ID:S8hWBxbc
>>149 輸出と輸入を合算した数字だね数字の引っ張り方が作為的だな、
アメリカは農産物輸出も多いが農産物輸入もECを除けば世界最大なんだよ
>>150 うんうん、綿花や砂糖やピーナッツをもっと輸入しないのが不思議だよねw
それと日本は農産物輸出を行っていないからね。
152 :
名刺は切らしておりまして :2006/01/01(日) 22:18:55 ID:b0n08fWe
どうなるの
153 :
名刺は切らしておりまして :2006/01/01(日) 23:01:54 ID:RvUSU2BV
農業保護する理由としてよく食糧自給率があげられるけど その自給率と言うのは今の食生活を支えるための自給率であって 非常時には今の外食あり、おやつありの食生活をやめて配給制にすれば 自給率低くても十分にやっていけるとはおもうんだけどなぁ。 あと、牛肉、豚肉禁止して、その飼料を鶏にまわして 動物性たんぱく質の補給は卵と鶏肉だけにするとか。
この手の話になると、〜〜主義者達が 互いに自分たちに有利な情報を出し合い、 揚げ足の取り合いばかりするので、 さっぱり要領をえない。 もう少し上の立場にたち、情報を正確に把握し分析して、 日本にとって何が一番いいか 考えてくれる人の登場を期待したいです。 もしかして、政府内での話し合いもこのスレみたいな感じなの?
>>154 なんとなくだが工房か厨房のような気がする。
156 :
名刺は切らしておりまして :2006/01/02(月) 00:02:11 ID:EAYYoy0M
>>151 最近はそうでもないよ。
特に中国の富裕層とか東南アジアの成金とかが、
日本産の農産物(主にリンゴなどの果実類)とかを買い漁っている状況。
そして日本人は劇薬が付着しまくっている、中国産の農産物を安いからと
喜んで買っている状況だからね。なんだかなあと思うよ。
>>154 今の日本じゃ自分の利益=国益と主張する香具師が普通だから。
日本以外のどの先進国でも自国農業を保護していない国が無い、
という客観的事実から判断すべし。
>>156 日本には輸出補助金が無いからごく一部になると思われ>高級品輸出
159 :
名刺は切らしておりまして :2006/01/06(金) 11:59:14 ID:j4wc6v8H
途上国の貧しい人たちの為に農産物は輸入してあげるべき WTOではいい提案がでてたね、日本の国際貢献はこういう形でもできる
160 :
名刺は切らしておりまして :2006/01/06(金) 12:50:37 ID:WhSBLBpv
>>159 条件のいい畑がすべて輸出農産物向けになったり、輸出農産物確保の為に
その国の農産物が高騰したりで、餓死者続出って事にはならないかな。
161 :
名刺は切らしておりまして :2006/01/06(金) 14:29:51 ID:j4wc6v8H
妄想っていうんじゃマイカ
>>159 残念ながら世界の農産物輸出国の大半は先進国。
本気で途上国から農産物を輸入するなら、欧米での生産減が不可欠だね。