【北海道】牛を牛らしく伸び伸び飼育、広尾の小田さん「黒沢賞」に輝く 南十勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/26(土) 19:13:00 ID:???0
 広尾町香福の酪農業小田治義さん(36)が、このほど福岡県で開かれた
「第五十八回日本酪農研究会」(日本酪農青年研究連盟主催)の酪農経営
発表で、全国一にあたる「黒沢賞」を受賞した。今回を含めた五年間で、
南十勝からの同賞受賞は三回。関係者は「切磋琢磨(せっさたくま)した
結果だが、驚きだ」と話している。

 小田さんは「牛を牛らしく、伸び伸びと飼いたい」をテーマに発表。木造
牛舎と放牧地を自由に出入りできるような設計で、昼夜や季節を問わず
に牛が自ら体調を整える体制を目指した。

 労働時間短縮にもつながり、生乳生産原価は一リットル当たり約三十八円で、
生産効率も群を抜いている。

 小田さんは福島県出身で帯畜大卒。鹿追町で酪農ヘルパーに従事した後、
広尾で一九九六年に営農を開始した。わずか十年足らずで大賞を受賞した
ことになる。

 黒沢賞は酪農業にとって権威ある賞の一つで、同連盟の代表会員
約千五百人が全国から八人の候補を選び、審査する。二○○一年は
広尾の川崎潤司さん(乳質改善など)、○四年は大樹の山下博さん
(ゆとり重視の家族経営)が受賞している。

 広尾町農協の萬亀山正信組合長は「酪農のリーダーが次々と現れ、
頼もしい。新規就農者の受け入れ態勢も実った」と評価。小田さんの
生乳生産原価は「五十円でもすごいのに」と驚く。大樹農協の長谷川
徳男酪農畜産部長も「農業の軸は酪農という意識が強い地域。それぞれ
努力を競い合っている」と話している。

ソース(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051126&j=0042&k=200511266257
2名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:14:00 ID:Q0Tb1UTZ0
そう言えばギコウシはどうしたんだ
3名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:32:39 ID:Ro/hhB5X0
近江住宅黒沢さん〜♪
4名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:35:03 ID:dIsfM80B0
usi
5名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:35:41 ID:zchGV/qz0
なあに、かえって免疫力がつく
6名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:35:53 ID:iowbmbjA0
色彩設計はパンダと同じなのに、この扱いの違いは何だ?
7名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:42:40 ID:cTOLDKs80
北海道の酪農は脳衰省と農協が潰した様なもんなんだよな。

乳製品で一番単価の高いのは生乳。
しかし、北海道以外の酪農を守る為に、北海道の生乳は
津軽海峡を渡させてもらえなかった。
そこで、最終的に乳あたりの単価の安くなるバター、チーズの
様な加工品としてしか外にだせなかった。つまり、薄利で売る
しかなく、そこで単価を抑えた生産をするしかなかった。

なのに、農協は製造原価の高くなる様な方式にしか融資を
しなかった。ってか、融資の為に製造原価の高くなる(=
借入金が無駄にでかくなる)方式を強要して、押し貸した。

その結果が、一時期の酪農家の夜逃げ。


生き残って、元気にやっているのは、その時、押しがしを
拒否して独自路線すすんだ所が中心。
(バブルの時の銀行と中小の関係に似ているな)
8名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:52:46 ID:h3pZurmQ0
武部HELP・・・
9名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:59:08 ID:x1I9IF2N0
ゆとり教育って終わったんじゃないの?
10名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:01:22 ID:JG0LxiMW0
牛らしくしたくない牛に対する差別と偏見だ
謝罪と補償をすべきだ
11名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:03:43 ID:KNvtas8U0
脳衰省と農協

農業にまとわりついたしがらみすごいからな。
儲からないのに毟る体制だけ整ってる。
脳衰省なんて仕事のための仕事。
農協なんて銀行もどき。

終わってから久しいもんだ。
12名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:07:10 ID:cTOLDKs80
>>9
実体としてゆとり教育は1980年代くらいから始まっている。
その頃からレベル低下が指摘されてきていたんだけど、
文部省はそれが具現化する事を恐れてだか、まともな
統計をとってこなかった。

で、最近やっととった結果が偉い事になっていた事と、前回の
指導要綱の改定が余りにも酷かったので、今回、「多少」ゆり
もどしたにすぎない。

今回の改定でも20年前と比較すると比べるべくもないし、既に、
ここ5年のゆとりの受けてしまった連中を棄てる訳にもいかない
ので、その世代が大学を卒業する年迄、その悪夢の様な状況の
尻拭いが続く。
(実際には、その後の負担を教育界から社会にバトンタッチするだけなのだが)


個人的には、
元を正すと、文部省の天下り団体の為につくられた「共通一次試験」
(現、センター試験)を正当化する(=生き残らせる)為に、続けた来た
嘘と制度改革が今日のゆとり教育の出発点だと思っている。
13名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:08:56 ID:hYjItwwb0
(゚听)牛乳イラネ
14名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:22:06 ID:aFPToheN0
★【牛に鶏糞】鶏糞への肉骨粉混入率を30%程度とFDA要官見積(=年間30万トン?)
  危険部位→レンダリング(肉骨粉)→鶏飼料→鶏糞ごみ→牛の飼料・・・・?
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/d5567f5d2c875bf17a999b32a29102f7

★(抜粋) いいですか、大臣。私がきのう見に行ってきたら、ショートプレートというのがメキシコから入っていました、
  かなりの量です。そのショートプレートというのは、通称 吉野家カットといって、牛丼になる部分です、これは。
  そこに何と書かれておったかというと、糖みつ飼育の若姫牛と書かれておった。糖みつ飼育の若姫牛。
  糖みつ飼育というのは、大臣わからないかもしれない。これは、

   鶏糞を牛に食べさせる。

  アメリカで行われているんです。そのときに、鶏ふんを牛がなかなか食べないから、もう臭いし、おいしくないし。
  どうして食べさせるかというと、糖みつをかけて食べさせているんです。これはアメリカで行われています。
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/559.html
国会議事録 http://kokkai.ndl.go.jp/ 平成17年02月24日 衆議院 農林水産委員会 2号

★家畜の過酷な一生
http://mbis0.tripod.com/animalfactory/main.htm

★THE MEATRIX(ミートリックス) ― それは肉や動物製品がどこからやってくるかを示す我々の物語。
  「ミートリックスは君の周りすべてを包囲しているのだ、リオ。
  それは肉や動物製品がどこからやってくるかを示す我々の物語なのだ。
  真実を知りたくば赤いカプセルを飲め。」
  ― 映画Matrixをパロって、利益最優先の工業的畜産が持続可能な小規模農家を食いつぶし、
  動物と人の健康、環境を破壊していく様を描いたクールで痛快な Flashムービー
http://www.asyura2.com/0311/health7/msg/510.html
15名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:40:39 ID:18VEkQ4M0
これじゃ農協に金入らないよ。
自分だけよければみたいな農家が増えてるね。
16名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:57:36 ID:e0Km+j0A0
先日、仕事の用事で農協の外郭団体に電話したら偉い横柄でびっくりした。
簡単な用件なのに、電話で伝えようとしたら「いいからFAXで送って!」と
言って切られたよ。
兼業で農家やってるおじさんに聞いたら、「ああ、農協関係はね…」と言ってた。
17名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:21:43 ID:gefk09Th0
自治体によっては町役場より農協のほうが上位っていうところもあるしな。
18名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 00:09:27 ID:L8TbFKr/O
この人は関係ないだろうけど、
十勝って肉骨粉を一日350グラム血を100グラム牛に食わせろって、
指導してた連中がいたところでしょ。
検査にもださず牛を大量処分してたっていう告発本がでてるよね
19名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 00:17:04 ID:h8sesuokO
>>18
確か10〜14年位前、十勝農協連が推奨してたな。名前もミートボーンミールって素敵な呼び方にして。
20名無しさん@6周年

郵政のカタがついたら、次は教育か農協に対して何かをして欲しい。