【チャーン】チェーンスレ17本目【チャーン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
【チャーン】チェーンスレ16本目【チャーン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1240760438/


姉妹スレ(ルブを使わずオイルを使用)
【オイルで】オイルでチェーンメンテ17クリ目【クリクリ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1245492599/l200
2774RR:2009/07/19(日) 22:58:02 ID:eptf+ads
《過去スレ》
【チャーン】チェーンスレ15本目【チャーン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1230916266/
3774RR:2009/07/19(日) 22:58:53 ID:24+vm/mU
               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーン!チャーン!
  −=≡  c し'
4774RR:2009/07/19(日) 22:59:09 ID:eptf+ads
《過去スレその2》
【チャーン】チェーンスレ14本目【チャーン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1221571791/
【エンジン】バイク用チェーンスレ12本目【停止で】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1210514612/
【注油】チェーンスレ12本目【清掃】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1203313099/
【チャーン】チェーンスレ11本目【チャーン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192792833/
【チャーン】チェーンスレ10本目【チャーン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1185236190/
【チャーン】チェーンスレ9本目【チャーン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1177991023/
【チャーン】チェーンスレ8本目【チャーン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1169046320/l50
【チャーン】チェーンスレ7本目【チャーン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160884512/l50
【チャーン】チェーンスレ6本目【チャーン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152386393/l50
【厨は】チェーンスレ5本目【スルーで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146064842/l50
【取付けは】チェーンスレ4本目【正確に】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1140398321/
【注油】チェーンスレ3本目【清掃】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1132557373/
チェーンスレ2本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1125412233/
チェーンスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114961527/
チェーン関連のスレッドチェッカー検索結果
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_83_60_83F_81_5b_83_93
5774RR:2009/07/19(日) 23:00:04 ID:eptf+ads
6774RR:2009/07/19(日) 23:01:02 ID:eptf+ads
■■《ダメ!絶対ダメ!》 ■■
エンジン掛けながらのチェーンメンテナンスは厳禁!指飛びます
「エンジン掛けてチェーンメンテは北朝鮮が核保有するくらいだめ」 by892氏

《ルブがいいの?オイルがいいの?》
お好きな方でメンテしる。それぞれに利点有り。

《激安チェーンっていいの?》
自己責任で。

《べからず集》
シールチェーンの洗浄には揮発系溶剤、ワイヤーブラシ、高温高圧洗浄機等を使用しないで下さい。
ttp://www.rk-excel.co.jp/japanese/mc6.htm
※556とか使っちゃダメ

《掃除し方オススメ一例》
・オイルをチェーンにかける (余ったエンジンオイルで十分)

・ぼろ布で拭き取る

・ざっと一周やって綺麗にしてからチェーンクリーナーで掃除
クリーナーの消費少なくて(゚Д゚)ウマー

《過去スレからのおすすめ》
ルブ:DID(ウェット)
    KUREスーパーチェーンルブ (注)二種類あるうちの「スーパー」の方
クリーナ:ラベン

オイルメンテにはハンマーオイル等もおすすめ
(詳しくはオイルでメンテスレ参照のこと)
7774RR:2009/07/19(日) 23:02:17 ID:eptf+ads
埋まりそうだったから次スレ建ててみた。
次スレ立ててから埋めよーぜ。
つー事で今度は>950か>960か>970か>980あたり踏んだ奴が立ててよね、絶対だからね!
81:2009/07/19(日) 23:28:45 ID:eptf+ads
>>1
チョー乙!!!
こんなスマートなスレ立て始めてみたぜ!!!
おまえさいこー!!!11
9774RR:2009/07/20(月) 00:08:10 ID:QaPpE19r
∵乙
ポニテどったらこったら

それより隔離スレとの統合まだぁ?
10774RR:2009/07/20(月) 00:09:20 ID:EVl9nowM
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
11774RR:2009/07/20(月) 01:01:17 ID:3Nwn1XAS
>>1

>>9
統合したら出張って来て連行されて帰る楽しみが無くなるだろ?
12774RR:2009/07/20(月) 02:11:29 ID:ivpvo3Zs
>>1
13774RR:2009/07/20(月) 05:02:17 ID:6PcJOypv
メンテスタンド使って
エンジン欠けて
1速に入れて 
アイドリングは3千回転 

CRC556と新品タオルでゴシゴシ磨いてクリクリしますた。 

誰にも負けません 

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20090719101226.jpg
14774RR:2009/07/20(月) 05:06:07 ID:6PcJOypv
エンジンつけて
1速に入れて556と軍手とタオルでチェーンを磨きました。
アイドリングは2千回転に調整しました。
作業時間は5分です。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1238948989382.jpg

15774RR:2009/07/20(月) 05:06:48 ID:6PcJOypv
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20090702072519.jpg
久しぶりにエンジンつけて1速にいれて556とバスタオルでキレイにしますたw 
16774RR:2009/07/20(月) 05:07:31 ID:6PcJOypv
Jトリップをヤフオクで買ったのでチェーンを556で磨いてクリクリ3倍しますた。

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1239548088666.jpg  

エンジンつけて3速で回転させながらアイドリングの回転数は2千回転に調整しました。 

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1239548088666.jpg  

結果エンジンつけて3速で回転させながら作業したので軍手やウエスが真っ黒になってワロタw

ピカピカにするために最後にチェーンにはちみつを塗りました。

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1246970665543.jpg

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1239548088666.jpg  
17774RR:2009/07/20(月) 05:11:08 ID:6PcJOypv
ごはんですよ。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1245799075266.jpg

Jトリップのレーシングスタンド買ったぜ?www
エンジンつけて1速で3千回転でタイヤを回しながらチェーンをウエスと軍手でクリクリしたぜ?www  CRC666を使ったぜ?
おいらのマシンは永遠にチェーンがピカピカだぜ?www
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1241411463611.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1245759654565.jpg
18774RR:2009/07/20(月) 05:42:23 ID:bw3psYRF
ID:6PcJOypv
速攻あぼ〜ん
19774RR:2009/07/20(月) 08:44:38 ID:wo4P+6XU
6PcJOypv
まだやってんのか。w
もういい加減ウケ狙いの領域だぞ。w
朝の五時からご苦労さん。
20774RR:2009/07/20(月) 10:49:54 ID:rant6wR6
>>19
きっと解雇されてストレス溜まってんだよ。察してやろうぜ
21774RR:2009/07/20(月) 10:59:08 ID:K7iGWf5+
逆に可哀相になってきたな
22774RR:2009/07/20(月) 11:24:23 ID:8jbjUm5I
よっぽど実生活が恵まれていないんだな 可愛そうに(´・ω・`)
23774RR:2009/07/20(月) 11:32:17 ID:Mjh+3+DR
人として最低限の幸せすら手に出来ない可哀想なヤツだから、
2ちゃんなんかで荒らし行為するくらいしか楽しみがないんだろうさ。

世の中にはこんなにも不幸な人間がいるってことを忘れないように生きるのが、
幸せに生活してる俺達の、せめてもの罪滅ぼしだね。
24774RR:2009/07/20(月) 11:56:16 ID:Rgztra7S
それ以前にこんな陳腐な書き込みで騙される奴居ないだろ。滑稽だw
25774RR:2009/07/20(月) 14:02:09 ID:Oi2SUmtn
26774RR:2009/07/20(月) 17:02:10 ID:8jbjUm5I
>>24
それがいたりするから

でなきゃ電化製品の取り説もっと薄くなるよw
27774RR:2009/07/20(月) 20:08:55 ID:nAuMPJwZ
新品チェーンを買いましたが少し長いのでチェーンをカットしようと思います。グラインダーでカットするのって難しいでしょうか?やはりチェーンカッター必要ですか?
28774RR:2009/07/20(月) 21:55:54 ID:7LPyNyYz
サンダー一つでどうにでもなる

ただしそのリンクは使い物にならなくなるけど、どうせ捨てたりするんだろ?
ちなみに一コマ間違うとそのチェーン終わったも同然なので長さではなくあくまでコマ数で計ること
29774RR:2009/07/20(月) 21:57:15 ID:UyQAS22Y
>>27
少し長いって何だよw
ノーマルならメーカー指定の長さがあるから調べろよ。

カットは安いチェーンカッター使うとすぐ曲がる。
530だと高級品でもきつい。
グラインダーでピンのカシメ部分飛ばせばおk。
カットする場所とカシメの締め具合は慎重にね。
30774RR:2009/07/21(火) 00:15:35 ID:qHDh2yHb
>>27
http://www.didmc.com/m-chart.html
そんなあなたに適合表貼っておきますね
31774RR:2009/07/21(火) 00:16:52 ID:fMIVL28i
>>30
載ってねーよ( ^ω^)
32774RR:2009/07/21(火) 00:28:49 ID:tp228bPo
クレクレのくせに文句言うなw
33774RR:2009/07/21(火) 00:47:41 ID:qHDh2yHb
一通り載ってないかい?






それとも特殊車両?
34774RR:2009/07/21(火) 00:51:44 ID:fMIVL28i
2台とも載ってなかったよ(´・ω・`)
35774RR:2009/07/21(火) 01:03:37 ID:qHDh2yHb
そうか、載ってなかったのか・・・

そういう時は「お問い合わせ」をクリックだ
貴重な意見上げれば適合表も充実するだろうよ

いやマジでそういう意見はどんどん出しときましょうよ
それで他の人も幸せになれるんだから
36774RR:2009/07/21(火) 01:14:01 ID:8Xy5mISU
いやまて、孔明の罠かもしれないぞ。
37774RR:2009/07/21(火) 04:41:06 ID:H/EpOiKL
F・Rのスプロケとチャーンを自分で交換した
かし丸君いいな。心配だったカシメも問題なし。さすがにピン抜きにはグラインダ使ったが
これで失敗する奴ってよほど力加減ができない奴か説明書読めないアフォだな

新品チャーン&スプロ毛さいこおおおお
3827:2009/07/21(火) 08:27:14 ID:yp0/jLWL
>>28〜30

ありがとうございます。今日コーナンにグラインダ買いに行きます。
39774RR:2009/07/21(火) 08:38:16 ID:HT+Onulr
>>37
えらい!
カシメに自信がなかった(ツール買うと高かったので)
前後スプロケを交換したら
あとはバイク屋で頼んでしまった。。。。
4200円なり。
40774RR:2009/07/21(火) 11:33:40 ID:cdzLgfLi
>>39
それでいいとおもうよ
万一失敗してたら自分の身が危なくなるし
41774RR:2009/07/21(火) 20:18:45 ID:PoLXImEy
新車の納車時に、チェーンにグリスと思われる黄色いねっとりしたものがたっぷりつけてくれてあったんだけど、
ドライブチェーンにグリスってつけるものなのでしょうか?
新車は何か特別なもの塗ってくれてたりするのかな?
42774RR:2009/07/21(火) 20:29:09 ID:GBBMLmdK
>>41
新品チェーン買うとさび止めのグリスがべっとり付いてるよ。
とりあえずウエスでふき取るべし。
43774RR:2009/07/21(火) 20:33:41 ID:oNeJ2o4s
>>42
チッチッチッチッチッチッ!!!
とりあえずクリクリしてふき取るべし!!
44774RR:2009/07/21(火) 20:40:55 ID:SKogttuf
>>43
さぁ、隔離病棟へ行こうか
45774RR:2009/07/21(火) 21:12:46 ID:oNeJ2o4s
>>44
あ、本スレだった!!!
46774RR:2009/07/21(火) 21:21:10 ID:GBBMLmdK
>>45
必死に我慢して無難な書き込みしてたのにお前って奴はw

ルブ派でもつけすぎたらふき取り汁!。
47774RR:2009/07/21(火) 23:03:04 ID:Aef20qfb
>>41
シール内部に封入してあるグリス。
ついでに表面にも同じ物が塗ってある
48774RR:2009/07/21(火) 23:35:48 ID:00iXvdaV
それってルブ・オイルに加わる第三のメンテ用品として考慮できないのかね
49774RR:2009/07/22(水) 01:28:05 ID:krVdf6cr
ちなみにそれって市販されてるの?
50774RR:2009/07/22(水) 06:39:31 ID:cgBMFfu9
ルブがチェーンにごってり吹き付けてあるバイク見たよ。
しかもスイングアームとホイールも白くなってた…

手抜き過ぎだよな〜
51774RR:2009/07/22(水) 07:26:07 ID:xtIpAlEz
単車乗りの99%がクリクリを未体験ってウワサだ 

レーシングスタンド買って軍手とCRC556があれば楽勝なのにな 

エンジンつけて3速で回せば作業も3分で終了   
 

結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな

いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない

まぁお前らみたいなパチンカスにはわかんねーかもしんないけどな

俺は県南の県立大学で世間的には低学歴かもしれないが、フランスやロンドンやパリに渡米した経験を活かして

今は年収15億円の充実した仕事してるよ(シ〇ブの売人)

お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで

今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ 
52774RR:2009/07/22(水) 07:29:55 ID:xtIpAlEz
誰でも出来るエンジンを書けながらのメンテナンス
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20090720140007.jpg
53774RR:2009/07/22(水) 12:02:03 ID:WDO8DOst
>>50
あるあるw
最新バイクでもチャーン周りがギトギトドロドロ状態とか。
54774RR:2009/07/22(水) 21:53:01 ID:Ywc3U8la
ウス、今日二輪館でチャーンのサンプルがあったので触ってきました。
江沼とDIDです。

自分は、DID 525 VM2(ゴールド)の愛用者です。
同じ525でも江沼のものとDIDのものとでは
実際に硬さ(抵抗)が違いました。
硬いほうはこれってそのまま抵抗になるってことですよね。。。
江沼の525はすごく柔らかかったです。
自分は江沼を使ったことがないのでワカラナイのですが、
ひょっとすると江沼の方が寿命が短いってことはありませんか?
DIDは慣らしが必要とか。。。
自分はDIDをしばらく使ってからパワーが出るようになるまで
2000Km 位って体感してます。
ちがいますかね?もちろん、その間のメンテは、
まぁ、何ですか、200Kmごとのxxxでxxxxしてるので問題ないです。
(もち、そのサンプルをみてxxxxしたくなったりとかって言うのは
自分の巣でやりますのでご安心を)

ご意見頂ければ幸いです。
55774RR:2009/07/22(水) 21:58:47 ID:rBF4j6b5
俺もxxxをxxxxしてるけど、xxxxよりxxxでxxxxした方がxxxxxだな
56774RR:2009/07/23(木) 00:51:07 ID:0RVzTcxC
>>54
江沼と大同の硬さの違いは、シールの違いと内プレートと外プレートを
どれだけシールにきつく締めつけているかの違い。
抵抗を少なくすると中のグリスが漏れやすくなる為、長く使うには不向き
かも知れない(実際、昨年のGPでそれが原因か分からないが、レース中
にチェーンが切れるアクシデント有り)
そして少ない抵抗は、ある程度の馬力がかかるとほとんど無くなるらしい。
でも街乗りとかなら多少の差は出るかも?

しかし>>54はオイルやってるみたいだから、それなりに長持ちさせそうだから
一生チャーンを変えない。とか考えてるんじゃないなら低フリクションの江沼
で良いんじゃね?
でもそんなわけで寿命は確実にDIDの方が良いよ
57774RR:2009/07/23(木) 00:57:09 ID:8gvAPs4n
レース中にチェーンが切れるのは関係ないだろう
頻繁にきてるならあるかもしれんが
どうでもいいことだけど「馬力がかかる」って気持ち悪い

チェーンなんてどこもかわんねーよ。
そんなもんよりメンテちゃんとしてるかの方がよっぽどいいわ
58774RR:2009/07/23(木) 01:05:02 ID:ALqb4Z1e
アップガレージにある「IZUMI」チェーン試そうかな…
ノンシール420で1800円w自転車並みだぜ。
59774RR:2009/07/23(木) 02:10:35 ID:roIr8A0c
エンジン掛けながらチャンクリのクソ野郎は何処のスレに常駐してるんだろう。
だれか探せないか?
そのスレに出入りできなくしてやりたい。

こういうの、危険行為の助長として通報できないんだろうか。
60774RR:2009/07/23(木) 02:13:38 ID:8gvAPs4n
ちょっと前に探したような・・・
別に通報はできるよ?
61774RR:2009/07/23(木) 02:34:04 ID:7ZApcaik
Kawasaki Ninja 250R Part52
【八万と野口】アドレスV125G 148台目【恥】
【オイルで】オイルでチェーンメンテ17クリ目【クリクリ】
【八万と野口】アドレスV125G 148台目【恥】
【通勤特急】 アドレス125 【1台目】
【チャーン】チェーンスレ17本目【チャーン】
シグナスX&新勁戰125
◆◇◆シグナスX & BW's125 part44◆◇◆
リードって便利だな♪その40
【HONDA】 リード110 part2 【LEAD】
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part17
あと、
VTR スレにも登場するとのこと。
62774RR:2009/07/23(木) 06:23:20 ID:sN5o7Jh1
すみませんがカムチェーン交換するのにエンジンは下ろさないと交換できないのですか?またお店で交換するのにいくらぐらいしますか? CBX400です
63774RR:2009/07/23(木) 06:38:34 ID:hbiLuNbE
【国際】 「日本人はゴミ民族だ!」 中国の飲食店の"日本人と犬お断り"表示で物議、ネットでは7割が店側を支持★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248283771/l50
64774RR:2009/07/23(木) 08:34:38 ID:7ZApcaik
>>62
チェーンはチェーンだが、
ドライブチェーンでないのですれ違い?かもよ。
整備スレで聞けば?
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 58【(´-ω-`)】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1247979982/l50
CBX なのでわからない。エンジン開けるので結構とられると思うよ。
5万〜6万以上は覚悟。CBX の構造はSMなど持っていないのでわからない。
とはいえ、常にオイルに浸っている部分であるからちゃんとメンテしてるなら
伸びきるということは考えられない。
ひょっとすると調整だけで終わるかも。そうすると、二万円以下くらいかな?
65774RR:2009/07/23(木) 08:36:45 ID:bSxDgi3V
エンジンをかけながらのチェーンメンテナンス  その1
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20090720140007.jpg
66774RR:2009/07/23(木) 08:36:47 ID:7ZApcaik
>>56
54 です。レス、有難う御座います。
了解しました。納得です。
低フリクションのエヌマいいなぁ、と思ってしまいました。
とはいえ、現在DIDを予備で持っているので
それを使ってからになります。
基本的には丈夫なほうが好きなのでDIDを予備で持っていて
よかったです。
とりあえず、今日交換です。
67774RR:2009/07/23(木) 08:48:12 ID:QPc5RiAK
>>62
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1247394402/416-417
テンプレ無視した上に20分でスレチのマルチか。何をそんなに急いでるんだ
夢枕に仏様が立って「カムチェーンを交換しないと死ぬ」とでも言われたか?

仮に交換する必要があるなら他の部分もいい感じに死んでるだろうな。ご愁傷様
68774RR:2009/07/23(木) 12:27:35 ID:WnF6WvV6
珍走か珍車會か知らんけど、>>62は本当に頭が悪そうだなあ。。。
69774RR:2009/07/23(木) 13:16:01 ID:A55F1chQ
初心者ならこんなもんだろ

まあ勘弁してやれ
70774RR:2009/07/23(木) 21:16:23 ID:+OUKerm+
〜 チャーンのもと 〜
83 名前:774RR :2006/05/01(月) 16:04:15 ID:RNS+G0fn
すいません質問させて頂きます
洗車スレで何方かが言っていましたが、台所洗剤のJoyでチャーン洗うと油汚れが凄く落ちると聞きましたが、どうなんでしょうか?
走行距離は大体2万キロです、一応チャーンクリーナーは買っていますが、今までチャーンを洗った事も無かったし注油もしていませんでしたから
結構こびり付いています、チャーンクリーナーで最初から汚れを落とし始めると量も半端じゃないと思いますので
洗剤で落ちるのならば台所洗剤のJoyを付けて少し置いとけば、後の処理が楽だと思うのですが、どうでしょうか?
洗剤付けてゴシゴシとチャーンクリーナー付属のブラシで洗っても大丈夫でしょうか?
ご意見の程よろしくお願い致します

84 名前:774RR :2006/05/01(月) 16:22:01 ID:zkpWlmTH
良いチャーンクリーナーですね

85 名前:774RR :2006/05/01(月) 16:33:07 ID:Y4ieqsKx
               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーン!チャーン!
  −=≡  c し'

86 名前:774RR :2006/05/01(月) 16:41:55 ID:RNS+G0fn
(/ \) イヤン!
すいません「チェーン」です、全部違えていましたw
よろしくお願い致します

87 名前:774RR :2006/05/01(月) 17:18:06 ID:I81DLB/1
>>83-86
久々にバロスwww
なんだお前らはw
71774RR:2009/07/23(木) 21:52:01 ID:gUL6LkOy
こ、これがチャーンの素だったのか!
72774RR:2009/07/23(木) 22:07:56 ID:YEWjj3vB
チャーハンの素や
73774RR:2009/07/23(木) 22:51:37 ID:Z7v7gOBX
これは?

               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
74774RR:2009/07/24(金) 03:03:18 ID:ZhAgxLJW
たまにはスポロケも思い出してあげてください ><
75774RR:2009/07/24(金) 09:39:37 ID:9Ict3+eS
スコットオイラーがおいてある販売店教えて
76774RR:2009/07/24(金) 15:25:51 ID:QnpIeHhY
>>74
呼んだ?
               ゚・ 。 ※
               米・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。○・o o)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーン!スポロケ!
  −=≡  c し'
77774RR:2009/07/24(金) 17:24:09 ID:kzo7PB3q
     ゚・ 。  ・。 ゚・ 。  ・。     ゚・ 。  ・。 ゚・ 。  ・。
        ゚・ 。 。・゚・⌒ヽ 。・゚。・          ゚・ 。 。・゚・⌒)
......................    −=≡ (( ヽニニフ━o/中 \_ o━ヽニニフ )) ・。 ハイッ! 
......................    −=≡((ヽニ(⌒。・゚。・ ミ( `ハ´)彡。・゚。・⌒) ニフ ))   ハイッ!!
.......................    −=≡   ((ヽニニフ━o   o━ヽニニフ )) ゚・
............................   −=≡((.ヽニ(⌒・゚・。彡 ( ⌒) ミ 。・゚・⌒)フ ))  ハィヤー−−−!!!
 ゚・ 。  ・。 ゚・ 。 −=≡((ヽニニフ━o c し' o━ヽニニフ ))
7859 :2009/07/24(金) 17:44:48 ID:gwiE5uYy
>>61
V125Gか
そういや、キ印がいたな。


つか、チェーンが無いから仕方ないか。
なんて言うかよ。お前の身内が指飛ばせばいいのに。
7959 :2009/07/24(金) 17:46:43 ID:gwiE5uYy
>>61
の事じゃないからね。
80774RR:2009/07/25(土) 08:06:40 ID:iQcK8Fvm
交換予定もないがとりあえずthreeD520Z120L買ってみた。

凹凸があるから、オイルメンテの方がいいかもしれない。
10L余るはずだからルブとで比較してみようかな。

スプロケ手配しなきゃ。
81774RR:2009/07/25(土) 10:56:59 ID:q1hUieJR
>>80
そっかぁ、
根掘り葉掘り聞かせてもらいましょうか。
82774RR:2009/07/25(土) 11:31:27 ID:q1hUieJR
>>80
残りの10Lいいねぇ。
クリクリ用でしょ。
83774RR:2009/07/25(土) 11:57:16 ID:bTO1s1AH
しっかり手入れしてたのにチェーンの表側がちょっと錆びた…
ペーパー等で擦って錆び落としとかしても大丈夫ですかね?
84774RR:2009/07/25(土) 13:29:48 ID:qjA17RZO
錆には木工用ボンドが良いと聞いた( ゚Д゚)
85774RR:2009/07/25(土) 15:58:39 ID:p4sKaocc
しっかり手入れしても錆びるのはしっかり出来てないのからなんだぜ?
86774RR:2009/07/25(土) 16:09:11 ID:bV/R8bU2
エンジンかけながらのチェーンメンテ   1速で2千回転  軍手とタオルとCRC556で幸せになれます。
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e5/90/gtop5511/folder/274254/img_274254_29697427_7?1247310589
87774RR:2009/07/25(土) 20:48:22 ID:efvMbC7/
>>86
やり方詳しくおせーて?
一人が運転してもう一人が走りながらウエスでチェーンを拭くの?
88774RR:2009/07/25(土) 20:58:07 ID:+9tuSfeb
自演はもういいよ
89774RR:2009/07/26(日) 00:21:01 ID:QhcPQZTp
自演ド
90774RR:2009/07/26(日) 00:25:49 ID:TjFEW/WV
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c205878608
コレは使い物になりますか?
91774RR:2009/07/26(日) 00:54:51 ID:QhcPQZTp
17本目は既出ネタを集めるんですね、わかります
92774RR:2009/07/27(月) 00:19:16 ID:tZwfuvxU
新品初美チャーン施工age
93774RR:2009/07/27(月) 00:47:34 ID:eH14IRTH
>>90
出品者乙
94774RR:2009/07/27(月) 15:41:27 ID:rrR8gx4J
今初めてチェーンのメンテをしました。
チェーンクリーナーで汚れを落とすってよくいいますが
汚れが落ちないwチェーンの汚れって無色なんですか?
前回バイク屋でやってもらって一万キロ走ってるのに
それからチェーンルブを吹いたのですがタイヤに直撃しちゃいました
何かコツはありますか?
一番疑問なのがいまチェーンが何回転したかです。
チェーンに目印とかつけてるんですか?
95774RR:2009/07/27(月) 15:47:02 ID:zY2OnPng
>>94
どんな手順でクリーナーを使っているんだ?
1・クリーナーを吹く
2・ナイロンブラシでブラッシング
3・ウエスで拭き取る。
と、すれば、普通はウエスが汚れるぞ。
チェーンクリーナーを吹き付けるだけでは駄目だよ。

チェーンとタイヤの間に、新聞紙でも入れてください。

最初のエンドレスチェーンなら目印は無いので、マジックでマーキング。
96774RR:2009/07/27(月) 15:59:34 ID:o1SrXIXC
>>94
目立たないようにマーキングかな。
交換してあるチェーンならカシメ部分を起点にやればOK.
97774RR:2009/07/27(月) 16:06:41 ID:rrR8gx4J
どうも。
ご指摘の手順できれいにしました。
確かにうウェスが真っ黒になったので其れが汚れなんですね
ひたたりおちるものだとおもってましたw
次からはマジックで目印つけてチェーンクリーナー拭いて徹底的にブラシで汚れを落とします。
ブラシってチェーンのどこに使ったらいいんですか?
98774RR:2009/07/27(月) 16:09:06 ID:o1SrXIXC
>>97
ブラシは側面に使うときがあるよ。
私はシールには使わない派だ。
あと、556 をウエスに吹いて、ウエスで包んで吹き上げるっていう手もあるよ。
(絶対に直接チェーンにかけたらだめだよ!)
何回か繰り返すとすごく綺麗になる。
次は、ルブでもオイルでもって感じ。
99774RR:2009/07/27(月) 16:14:56 ID:rrR8gx4J
>>98
アドバイスどうもです。
今日はテンプレ通りにエンジンオイルで全体的に拭いてからチェーンクリーナー吹きました。
その代わりに556ってことですか?
100774RR:2009/07/27(月) 16:17:26 ID:bh6NlmT5
>>94
ルブは固形化してるからクリーナー吹いたぐらいじゃとれないよ。
廃油でもかけて、ほぐして溶かしてぬぐい取る。汚れは黒。
てか見た目コテコテになってないの?
101774RR:2009/07/27(月) 16:21:27 ID:bh6NlmT5
一服してる間に話が進んでたw

>>99
揮発油は強力に油を溶かすんだ。
556、ガソリン、灯油。
ゴムも溶かすからシールチェーンにはあまり良くないが。
ホイールやスプロケカバーに使うと感動する。
102774RR:2009/07/27(月) 16:27:17 ID:rrR8gx4J
103774RR:2009/07/27(月) 16:39:54 ID:o1SrXIXC
>>102
あらら、固着&錆び錆び ですね。
気のせいかもしれないが、シールが取れちゃってるのもいくつか。
スプロケとチェーン交換したほうがいいと思いますよ。
これだったら、まず、エンジンオイルを一滴一滴たらしてく
方法をお勧めいたします。
104774RR:2009/07/27(月) 16:50:14 ID:bh6NlmT5
>>102
うん、終わってるね。
あとカワサキだね。

車検以外ノーメンテだった?
サビ以外は俺がオイルメンテ始めた頃とそっくりだw
105774RR:2009/07/27(月) 18:36:28 ID:l9F6vYdc
すでにノンシール状態になっているとみた!
106774RR:2009/07/27(月) 19:29:43 ID:SINx+Rr0
>>102
ガタガタじゃん!
メンテ後でこんだけコマが波打ってるようじゃかなり固着してるようだから、
基本的には交換した方が良いよ。
まあしばらくオイルメンテすりゃ固着は直るだろうから、まだ使えそうな感じではあるけど。
107774RR:2009/07/27(月) 19:31:24 ID:N0EhrLLD
>>102
チェンジで
108774RR:2009/07/27(月) 19:35:42 ID:0pb8ewsl

                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/           ` ヘ
                ∫  _/三┌''               ハ
.           __ /  .//ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      r ̄ ̄ ̄ _,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ  
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'  
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./    
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /    CHINGE!!
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
109774RR:2009/07/27(月) 21:34:51 ID:nYQat2lX
Yes,We Charn !
110774RR:2009/07/27(月) 21:42:09 ID:76FbW7PG
>>102には是非ともチャンクリの威力を証明してもらいたいなw

クリクリでどこまで煌めきを取り戻せるのかを
111774RR:2009/07/27(月) 22:16:28 ID:hgGwfLO7
>>102
もう死んでます…
112774RR:2009/07/27(月) 22:28:15 ID:TBFmwv8s
雨止まないかなぁ。
チェーンメンテしたいな
113102:2009/07/27(月) 22:29:48 ID:rrR8gx4J
>>102です。
たくさんの意見ありがとうございます。
チェーン付きのバイクは初めてなので参考になりました。
車両はZZR400のN型です。
スプロケ交換も視野にチェーン交換を検討したいと思います。
ありがとうございました。
114774RR:2009/07/27(月) 22:55:32 ID:l9F6vYdc
>>113
ここまできてたらスプロケ交換も必須だと思うよ
それよりスプロケカバーの中の画像がぜひ見てみたい!
115774RR:2009/07/28(火) 01:43:47 ID:4gQd8AFg
>>110
私も、そう思います。
というか、オイルを浸透させておかないと
スプロケ&チェーン交換までちょっと危険かなぁと。
バイクはともかく、乗られている方が心配です。
マァ、今まで普通の乗れていたというのであれば問題はないのでしょうが。

あと、ここまで来ていると、フロントのシャフト(?)とかベアリンクに
がたが来るってことも考えられるのでは?
騒音もすごいでしょうね。

後、個人的意見ですが、近いうちの交換が前提で
直接 556 吹いて固着だけどうにかする。その後、オイルかグリスを塗っておく
って感じの方が安全なような気がしないでもない。
もう、シールがどうのこうのとかいうレベルではないかも。
116104:2009/07/28(火) 03:08:00 ID:eUP7iy/m
>>113
クリクリ中に見慣れた画像だと思ったら車種も一緒かw
燃費悪かったり取り回し重かったりしたらブレーキもチェック。
うちのN8はゴミが詰まってパッドがナナメってたわw
117774RR:2009/07/28(火) 07:27:40 ID:RzOSXQM4
まず556 かミシンオイルだね。
交換するまでの繋ぎ。
スプロケにもルブの残りが硬化して固着しちゃってる。
それも落とさないと。
相当の労力を要するね。
オイルメンテの方がいい。
118774RR:2009/07/28(火) 07:29:15 ID:RzOSXQM4
>>113
後もう一つ。
交換を検討
じゃなくって、交換するのが当然って理解で。
もう危ないよ。
119774RR:2009/07/28(火) 07:57:33 ID:DM05ayTe
クリアルブって、ホワイトの10倍位とびやすくないか?
"ホワイトはスラッジでチェーンを傷める"とか聞いたから試しに切り替えてみたんだが、
時間置いても飛び散るわ、いつもの半分以下の走行距離(150kmくらい)で音が大きくなるわでさんざん。
なんか別のコツがあるんだろうか?
120774RR:2009/07/28(火) 08:41:58 ID:3MJ71rk0
>>119
そんなもんだよ。
ホワイトの、チェーンを痛めるというのは、ルブを塗布するだけの人。
掃除をしてから、塗布すれば問題ない。
121774RR:2009/07/28(火) 22:33:37 ID:awxBGP3n
>>119
YAMAHA のウエットルブを使ったことあるけど
結構持ったよ。ルブにしては潤滑性高かったし。
とはいえ、ウンコの量が多いので数年前にオイルに切り替えた。
122774RR:2009/07/29(水) 01:31:42 ID:40zPDSUo
リッターSSでスピードも出すほうだからオイルからDIDウェットに切り替えて1年。
ドライルブも試したがさすがにホイール回したときの抵抗感は受け付けなかった。
(クリーナが乾き切る前だと判り難いが乾いてからドライルブ差すと歴然)

500km〜1000kmスパンでDIDウェットルブを注油。
注油2回に1回はラベンのクリーナー使用し歯ブラシ+ウェスで掃除。
オイルメンテ時代のくせが抜けずついスパン短くなってしまうw
おかげでチャーンは綺麗だし伸びも全然ないけれど。
小排気量でオイルメンテに戻りたいぜ。。。
123774RR:2009/07/29(水) 08:08:27 ID:0LXYbQFG
>>122
戻ってこい。
心の流れに身を任せるのだ。

あのヌラヌラ日々が。。。
124774RR:2009/07/29(水) 09:54:45 ID:4OMWVG5U
>>122
俺もリッターSSで結構あけあけで走るけどオイルメンテしてるよ。

長距離の時はルブ使ってるけど短距離(200km位)の時は
走った後に毎回クリクリして常にヌラテかしてるw
125774RR:2009/07/29(水) 11:17:08 ID:WGxZ968W
オーイ! 本スレだぜ!
126774RR:2009/07/29(水) 11:23:37 ID:40zPDSUo
>>123
>>124
あのヌラヌラの日々よ・・・w

現実問題として2回に1回は500km走るってのがある。
2回に1回の頻度じゃオイルメンテの長所が生きない。

しかもオイルじゃ保たないから途中で注油の必要があるが、
仲間がいるからオイルメンテのタイミングが掴みづらい。
待たせるわけにもいかんし。

・・・ピコーン! 仲間をオイルメンテ派にすr(ry
127774RR:2009/07/29(水) 11:25:22 ID:40zPDSUo
>>125 わ!ごめん間違えた!ただちに巣に帰ります!
128774RR:2009/07/29(水) 22:51:48 ID:0LXYbQFG
>>125
つい、書き込んじまった!!
オラも巣に帰ります!!
129774RR:2009/07/29(水) 23:06:24 ID:sWNkDJqz
っと、書きそうになったけど空中だからセーフ
130774RR:2009/07/30(木) 15:10:59 ID:A8tCPZvp
マメにメンテするんで安くてでかいホワイトルブ買ってきたら、粘性高いし飛び散るし扱いづらかった。
131774RR:2009/07/30(木) 15:17:33 ID:cse7K8Y1
>>130
掃除して薄く塗って拭いたか?

みんなそういうけど俺あんまり飛び散らないけどな・・・
132774RR:2009/07/30(木) 17:02:39 ID:n0czpkaI
マメにメンテする人の場合、
クリーナー(灯油・556含む)が乾ききらないうちに上からルブ塗って飛ぶパターンが考えられるね。

他は塗りすぎ&拭き取り不足かな。
俺はこれでもかってほどウェスでチャーン握りしめて拭いてる。
それでも100km/h以上出すとちょっとだけ飛ぶ。
133 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/07/30(木) 19:10:06 ID:ZFr/tMiW
>>132
…え、クリーナーぶっかけてブラシでこすってふき取ったら
しばらく置くものだったの?

ずっと拭き取って即ルブつけてたorz
そりゃ飛びまくる訳だよ…
134774RR:2009/07/30(木) 20:05:44 ID:A8tCPZvp
>>131
>>132
サンクス。キッチリ拭き取っていいのね。
今までは無色のオイルでパパッと済まして、ホイールに飛び散ったら拭き取る位だったのよ。
135774RR:2009/07/30(木) 20:18:58 ID:cse7K8Y1
>>134
よーく拭き取ってからルブ付けないとだめだしね。

なじませながら拭き取ってOK
でも全開すれば少しは飛び散るので最初はウエスを持ち歩くと良いかも。

スレチだけど最近ブレーキダストがひどい・・・
136774RR:2009/07/31(金) 13:29:49 ID:3PVZIRNg
呉のスーパーチェーンルブでメンテ。途中で無くなって数駒、以前飛び散りまくりで使用中止してチェーン以外に使っていた同社の普通のチェーンルブ使用。
今度買って来なくちゃ。
137774RR:2009/07/31(金) 13:37:16 ID:Mn5eTfNV
クレとヤマハのウエットは使ったことがあります。
クレが一番でした。
でも、オイルの方が好きです。
138774RR:2009/07/31(金) 19:21:38 ID:XAD0qqrT
>>137
帰ろう、いいから帰ろう。
139774RR:2009/07/31(金) 19:26:51 ID:0e6ofIaH
クリーナーで拭いてしばらく置かないでルブ注しても一晩寝かせれば飛び散らないよ。
DIDウエットの品質の高さも有るんだろうけどね。
140774RR:2009/07/31(金) 19:39:44 ID:bjjVSDl5
>>138
え、こ、これも駄目っすか?
いやあの、経緯を書かせていただいて
ルブの話を、、、、、
すみません、帰ります。
141774RR:2009/07/31(金) 20:44:07 ID:0aIl7i3j
く、厳しいな検閲が!

142774RR:2009/07/31(金) 21:15:25 ID:bjjVSDl5
し、しかし最近本スレで工作員が増えたような気がする。
143774RR:2009/07/31(金) 22:19:34 ID:mQA63cnW
>>142
燃費にもいいぜ!
クリクリ最高だぜ!
144774RR:2009/07/31(金) 22:27:43 ID:eleGQJA2
  ♪ ∧__,∧.∩
    r( ^ω^ )ノ    燃費にもいいぜ!
   └‐、   レ´`ヽ   クリクリ最高だぜ!
      ヽ   _ノ´`
      ( .(´  ♪
       `ー ♪



 __[油]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
145774RR:2009/07/31(金) 22:31:28 ID:mQA63cnW
>>144
す、すまん。
本スレだった、
ごめんなさい!
イヤその、実は燃費スレからクリクリスレに移ってきた輩がいたので、
燃費スレにチェーン工作して
ソイツが立ち去ろうとしたら紹介してって工作をしてました。
すんませんでした!
146774RR:2009/07/31(金) 23:05:26 ID:z/DsOBwe
最近本スレはオイルスレの誤爆でもっている気がする
147774RR:2009/07/31(金) 23:12:32 ID:mr6EGCjL
不景気でチェーンクリーナーやルブのような高価な物は使われなくなってきたのでは。
148774RR:2009/07/31(金) 23:25:11 ID:DmK2bH3o
誤爆ごっこね。
149774RR:2009/07/31(金) 23:32:36 ID:mQA63cnW
145です
マジ誤爆です。
すみませんでした。
150774RR:2009/07/31(金) 23:53:47 ID:r001xNyU
あー、うん、誤爆じゃあ仕方ないよなぁ。
151774RR:2009/08/01(土) 01:21:47 ID:8Y2m+G6K

し ご

ゃ ば
な あ
み あ く
な 、、
つ い し

152774RR:2009/08/01(土) 12:38:26 ID:WA/husbq
フロントスプロケカバーについているルブウンコを綺麗に落とす洗剤はありますか?
153774RR:2009/08/01(土) 12:51:32 ID:RjqJ6ZHf
塊をこそぎ落としてからカバーを廃エンジンオイルにでも漬け込んで、
歯ブラシなんかで擦ってみたら?
154774RR:2009/08/01(土) 13:06:05 ID:z8mSBQ92
>>152
つ556
つ割り箸

コツは部分ごとに556かけて揮発する前に攻撃を加えること。
塊がある程度落ちたら割り箸をボロ布に持ち換えてぬぐい取る。
あまりの汚れ落ちにニヤけるなよ。
155774RR:2009/08/01(土) 13:44:16 ID:oFd1Bqbd
つ 灯油
156774RR:2009/08/01(土) 14:48:39 ID:QRf52TyH
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c205878608
コレは使い物になりますか?
157774RR:2009/08/01(土) 14:57:40 ID:cbZTBnR+
158774RR:2009/08/01(土) 15:20:36 ID:QRf52TyH
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c205878608
コレは使い物になりますか?
159774RR:2009/08/01(土) 15:34:16 ID:koNY6/ic
>>157
かまうな 業者だ
160774RR:2009/08/01(土) 16:08:21 ID:QRf52TyH
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c205878608
コレは使い物になりますか?
161774RR:2009/08/01(土) 16:39:59 ID:Yp6WW65t
RKは
会社としても
品物も駄目だね。
162774RR:2009/08/01(土) 16:52:24 ID:YOkZn0/b
今までクレのチェーンルブ使ってたけど、粘着力が強くてベトベトになって飛び散るから
スーパーチェーンルブ買ってきた

サラサラオイル系なんですね。まだ乗ってないけど、タイヤ凄い回ってる
163774RR:2009/08/02(日) 00:31:51 ID:A8j1rHNy
 
164774RR:2009/08/02(日) 15:11:33 ID:Fm1l6Pbh
ルブなら雨の日に走って、帰宅即メンテしなくても大丈夫?
165774RR:2009/08/02(日) 20:00:57 ID:A8j1rHNy
めっきの無い鉄むき出しの
シールチェーンをはめてますが
ルブをさび止めのためにもチェーンの外側にも吹き付けるべきでしょうか?
166774RR:2009/08/02(日) 20:45:27 ID:jpZt6mId
チェーンメンテスレってのが出来たらここは絶対過疎るな。
167774RR:2009/08/02(日) 20:57:16 ID:4uDteBeV
>>165
適当に吹いて指か歯ブラシでクリクリしてなじませればいい。
つけすぎた分はウンコの元にしかならんから軽くふき取る。
168774RR:2009/08/02(日) 22:01:31 ID:hUS2VarQ
3D注文した。
EKの人につけたいって言うと驚かれたよ。
やっぱりつけてる人はアプリリアとかドカとか国産リッターSS海苔に限られてるみたいね。
チェーンって結構重要なパーツだと思うんだけどな。
169774RR:2009/08/02(日) 22:28:05 ID:Rp1aNndG
>>168
Threed のことか?
つけたら色々聞かせてくれ。
170774RR:2009/08/03(月) 20:22:30 ID:Ga9evquk
四泊五日で北海道に来たのだが、雨に降られて波に当てられて、気付けばチャーンがドロドロのかぴかぴに…
関東まで無事帰って来れるか不安だ…
みんなはロンツー中に悪天候でチャーンがカピカピになったら現地で何とかメンテする?
それともあえて放置して、帰ってから念入りにメンテする?
171774RR:2009/08/03(月) 20:36:35 ID:1IuZFppC
エンジンオイルを少し吸い出して、それでメンテすればおk。
172774RR:2009/08/03(月) 20:46:52 ID:SbXJKtwE
>>170
潤滑油の切れた状態で長距離走ると磨耗が進むぞ。
メンテ云々はともかく、とりあえず給油しなさいって。
ルブの入手が難しいならエンジンオイルでもいいけど、1g買っても荷物が増えるから、
ホムセンで100〜200tのチェンソーオイルかハンマーオイル買うのがオヌヌメ。
あと、間違ってもシール傷めるような怪しいグリススプレーには手を出さないように。
173774RR:2009/08/03(月) 20:49:59 ID:y2mSLwF4
>>172
怪しいグリススプレーとは?
AZのやつは怪しそうですか?
174774RR:2009/08/03(月) 20:51:06 ID:y2mSLwF4
>>170
とりあえずだが、
リアスプロケに一周オイルを塗っておく。
それでだいぶ持つよ。
後飛び散りやすいヤツだとしばらくリアブレーキが
変になるときがあるから注意。
175774RR:2009/08/03(月) 21:00:27 ID:RoVocnAH
>>173
シールチェーン対応と、書いてない商品。
176170:2009/08/03(月) 21:03:57 ID:Ga9evquk
レスサンクス。
そっか。オイルと言う手があったか!
エンジンオイルすいとりはちと不安なのでとりあえず明日釧路付近のホムセンでチェーンソーオイル買うことにするよ。
オイルをウェスに付ける→チャーンを拭き取る→もう一度か二度繰り返す→乾いたウェスで拭き取っておk
これで良かったかな?後の問題はホムセンの駐車場でクリクリして通報されないかどうかだぜ
177774RR:2009/08/03(月) 21:16:22 ID:SbXJKtwE
>>173
ホムセンなんかで売ってる持ち運びに便利な少量で汎用のグリススプレーとかもあるけど、
用途に「自転車やオートバイのチェーン」と記載されててもシールチェーンには対応してなかったりする。
178774RR:2009/08/03(月) 21:29:16 ID:SbXJKtwE
>>176
やり方はそれでおk
あとは下にオイルこぼさないように気を付ければ、通報されることもないと思う。
179774RR:2009/08/04(火) 02:06:13 ID:GW/mWsVX
チャ・・・チャリンコってエンジンオイルでいいすかね・・・・
さ、さびたアレをみるともう発狂しそうで・・・ヘヘ・・・・・
180774RR:2009/08/04(火) 02:49:53 ID:IdklIdVd
>>176
普通のチェーンならメンテにオイル3mlくらいも必要ないから、
オイルフィラキャップ外してそこから吸い取って全然おk。
エンジンオイル交換で出た廃油で日常メンテしてるヤツも多いんだから、
性能的にも問題ないよ。

テキトーな拭くものと100円ショップで売ってる注射器状の化粧品詰め替え用具を
持ってツーリングに行けば、どこでも快適にチェーンメンテでける。
181774RR:2009/08/04(火) 03:06:58 ID:/uf0RyRF
>>176
>オイルをウェスに付ける→チャーンを拭き取る→もう一度か二度繰り返す→乾いたウェスで拭き取っておk
出先ではちょっと無理かな。
それならただの掃除。100ショップの化粧品入れ替え注射器で
リアスプロケ周りに裏表一周程度で十分持つよ。
182774RR:2009/08/04(火) 09:39:44 ID:Ga43hzLg
>エンジンオイル交換で出た廃油で日常メンテしてるヤツも多いんだから、
>性能的にも問題ないよ。

マジでか!これはまずいだろ・・・
183774RR:2009/08/04(火) 09:48:22 ID:nttxIGQ2
廃油でオイルメンテ となると隔離スレ逝きだが

汚れて固まったルブを溶解させて
クリーナー代わり(前処理)に廃油(エンジンオイル)を使うのは
無問題

蒸発するシロモノじゃないから
拭き取りを丁寧にやるか
仕上げにチェーンクリーナー吹く必要があるが
184170:2009/08/04(火) 09:58:15 ID:KIO+Tj+Y
ホムセンで4ストオイル200ミリ買ってきて塗ってみた。
みるみりうちにきれいになり、笑っちゃうくらい滑らかに(・∀・)
こりゃいいわ。帰ったあとも続けてしまいそうだ。
時間もクリーナー→ルブに比べて短いし。
アドバイスしてくれた方ありがとう。
これで心置きなくツーリングできまつ。
185774RR:2009/08/04(火) 10:16:16 ID:Mj2QYmbQ
>>184
ここでその話をするとファビョって心臓発作を起こす人がいるから
一緒に隔離スレに行こう、な。
186774RR:2009/08/04(火) 10:19:23 ID:csM2cvbw
(pq´ω`)ミルミリ
187774RR:2009/08/04(火) 10:24:37 ID:PALFThWH
みんな隔離スレに帰ると誰もいなくなるんだぞ?
寂しいから時々遊びに来てくれないとスネちゃうんだから!

お姉さんとの約束だぞ(^_-)-☆




さて、俺も帰るか
188774RR:2009/08/04(火) 12:23:04 ID:DVmqq0Uq
美チャーン施工age
189774RR:2009/08/04(火) 12:30:49 ID:JgMfMtC+
ピープル
P25
P50
190774RR:2009/08/04(火) 13:07:10 ID:EqhIU1rq
>186
ツーリングの休憩中にも(pq´ω`)ミジモジしながらチャーンをクリクリするんですね

Threedの小さいサイズ出ねーかなぁ…
191774RR:2009/08/04(火) 14:17:36 ID:/uf0RyRF
>>184
帰ってきてからもよろしく。
隔離スレで待つ。w
192774RR:2009/08/04(火) 14:52:59 ID:cvoyqSTO
>>168
驚かれたってどんなバイクに付けたんだよ
193774RR:2009/08/04(火) 17:34:41 ID:Bpd5S0e5
>>182
昔はケミカルもほとんど無くてワイヤーやチェーンは
廃油でメンテするのが当たり前だったらしいぞ。
194774RR:2009/08/04(火) 17:52:06 ID:cF6YhdQd
最初は”は?オイルでメンテ?持たないし飛ぶじゃね-か。馬鹿なの?”
って思ってた。
最近スレを見ているうちに”気持ちよさそうだな・・・うんこでなくなるかな・・”
って思うようになった。

どうしよう・・・
195774RR:2009/08/04(火) 17:52:33 ID:8GDmhiEn
メンテメンテて言ってけどそ、もそもシールチェーンの特徴は何だ?www ノーメンテじゃないのか? んなにメンテが必要ならシールチェーンの意味ないじゃないか?
だろwww
196774RR:2009/08/04(火) 18:02:12 ID:csM2cvbw
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

197774RR:2009/08/04(火) 18:06:52 ID:QNr63En8
>>172
ガソスタにオイル注しとか持ってって
「これに入れてエンジンオイル売ってくだしあ」
って言えば、好きな量だけ買えるよw
198774RR:2009/08/04(火) 18:51:56 ID:bxsdAlwS
ノンシールは何でもウェルカム
廃油でもサラダ油でもお好きなものを
どうぞお気になさらず
ご自由にお楽しみください
199774RR:2009/08/04(火) 19:02:49 ID:vWuik3WT
職場に色々なエンジンオイルが少しずつ残っていて、邪魔だから1缶にまとめたら4L以上有ったんだが
この板なら需要有るかな? 一応新油だから捨てるのも何だかしのびなくて。
需要有る?@横浜
200774RR:2009/08/04(火) 19:03:27 ID:8GDmhiEn
そろそろベアリング入りチェーンが出るころwww
出たら嬉しくね?
201774RR:2009/08/04(火) 19:10:56 ID:Ga43hzLg
>>183
>>193

サンクス。廃油でも良いのか。
前に廃油の中の鉄粉(?)とかがシールに良くない、ってレス見たことあるから廃油はまずいのかと思ってた。
まぁ、どちらにしても怖いから廃油は使わないけど・・・。

ということで、スレ違いなんでこのあたりで。
202774RR:2009/08/04(火) 19:13:55 ID:UbiED5Cz
>>200
チェーン一こま一こまにベアリングを?
すんごい値段になりそうだ。
203774RR:2009/08/04(火) 19:32:50 ID:Ul8eIOIc
>>200
構造が複雑化して破損の恐れもあるし重量がかなり増える。
それが高速で回るとなるとかなり危険なので出る可能性は低いと思う
204774RR:2009/08/04(火) 19:40:42 ID:8GDmhiEn
人間から見たらチェーンの中に入れるベアリングはそりゃ小さいだろうwww でも蟻から見たら巨大なベアリングなんだがなwww
205774RR:2009/08/04(火) 20:33:44 ID:/uf0RyRF
お、お、おいおい
本スレだぜ?
206774RR:2009/08/04(火) 20:42:21 ID:5EreWqCX
>>201
廃油を利用するときは、廃油容器の上澄みを使います。廃油容器の底のあたりは、不純物などが沈殿しているので、チェーンメンテにも再利用しないほうが無難だと思います。
207774RR:2009/08/05(水) 00:05:08 ID:h0wvmZkr
このチェーンスレには、
オイラーしか居ないのか!!!

本スレの住人は何処へ。。。

そんなオイラは、オイラーです。
208774RR:2009/08/05(水) 00:30:15 ID:dJymsiGX
>>207
チャーンメンテを突き詰めればオイルメンテに行き着く、って事が証明されただけだろ。
このスレは便宜上は本スレとされてるけど、その実情は『狂信的ルブ原理主義者』のルブ厨が、
事実上の本スレであるオイルメンテスレを荒らさないようにと、
わざわざ用意された隔離スレでしかないんだからさ。
209774RR:2009/08/05(水) 00:40:30 ID:I2DNJcGq
なーんか気持ち悪いのがいるな
善悪2つに割って考えることしかできないのか
210774RR:2009/08/05(水) 01:05:07 ID:c8m8lF5B
このスレはチェーン全般、向こうはオイルがメインのメンテスレ。
ゆえに、メンテの話になると詳しい人が向こうから出張してきてくれる(良い意味でね)、
という認識なんだが、俺は。違うのか?
211774RR:2009/08/05(水) 10:03:31 ID:CPXQTQM8
いっそスレタイを「ルブでチェーンメンテ」にすればいいのにw

>>206
どうせ走れば砂や埃が付着するんだから細かいとこまでは気にしなくてもいいよ
212774RR:2009/08/05(水) 18:09:21 ID:LqKpfTge
>>210
同意見です。

>>211
ルブでチェーンメンテなんてスレたてたらたぶん過疎るよ。
213774RR:2009/08/05(水) 19:31:22 ID:Ldwh/50q
スプロケとチェーン新調したらジャージャーうるさいです
こういうもん?
214774RR:2009/08/05(水) 19:35:58 ID:p858/OpR
金属のアタリがついてないから
そういうもの。
215774RR:2009/08/05(水) 20:20:15 ID:Ku9XqmsB
>>213
純正のスプロケにサイレント機構が付いていたんだろ。
216774RR:2009/08/05(水) 21:24:11 ID:Ldwh/50q
>>214
1回ルブメンテしてみてしばらく様子見します

>>215
ドライブ側だけ純正使わずサンスタにしたんだけど形状が全然違ってました
ローラーだけじゃなくてプレートも当たるような幅の広いやつ
あれが騒音防止の為の構造ですか?
217774RR:2009/08/05(水) 21:44:14 ID:Kfk+Qfkb
>>102ですがまずオイルで全体的に拭いたらサビが少しとれました。
それからきれいにしてルブ吹いてしばらくしたら固着もなくなりました。

質問ですが、ルブはAに吹いてBについたのは飛び散るから拭き取るという認識でいいんですか。
クリーナーの代わりにマジックリンはいいですか?
218774RR:2009/08/05(水) 21:45:40 ID:Kfk+Qfkb
219774RR:2009/08/05(水) 22:25:59 ID:LqKpfTge
>>217
オイルでチェーンを拭いているなら、これからもオイルをさしてよく拭き取る作業で十分キレイになりますよ。クリーナーもマジックリンも必要ないくらいだと思います。
220774RR:2009/08/05(水) 22:46:15 ID:GIh71F4t
>>218
だいぶ綺麗になりましたね。
マジックリンはいらないと思いますし、
クリーナーも必要ないと思います。
後は、オイルメンテをされているのでしたら
定期的に繰り返してゆけば状態は良くなると思います。
が、やはり一度交換の方がよろしいかと思われます。
221774RR:2009/08/05(水) 23:07:56 ID:53Q1V98A
>>217
> 質問ですが、ルブはAに吹いてBについたのは飛び散るから拭き取るという認識でいいんですか。
> クリーナーの代わりにマジックリンはいいですか?
ええっと、感覚的にはオイルメンテもルブメンテも同一だろうと思いますので以下の見解だと
思います。
ただこのチェーンの場合はルブよりもオイルの方が良いと思います。

オイルメンテだと、汚れ取りはふき取りで完了するものとします。
Aは基本的にはシール。ゴム部分でグリスを封入してある。ゴムの劣化防止が主目的。
Bの部分につけます。表面ではなくローラーの内部に浸透するように。
つまり、ローラーの左右。隙間から染み込むといった感覚がいいのかな。

ただ、このチェーンの場合 A のシール部が機能していない可能性が高いですね。
シールが破れただけと考えてオイルを染み込ませる感覚で。
222774RR:2009/08/05(水) 23:09:23 ID:53Q1V98A
後、左右プレートの錆びは、556を含ませたウエスで何度も拭き込めば
ある程度綺麗になると思います。
223774RR:2009/08/05(水) 23:11:40 ID:53Q1V98A
>>217
マジックリンは基本的にオススメできません。ゴムを痛めますから。
バスマジックリンなら OK だと思います。
しかし、オイルで拭いて、オイルをさして慣らした後に乾拭きする
を繰り返せばいりませんよ。
ルブの場合も。
224774RR:2009/08/06(木) 00:10:24 ID:0ADaYAY/
オイルメンテしてるバイクでカバー掛け野外保管してるんだけど
急な出張で2週間バイクに触れなくなった場合チェーンが錆びついたりする?
225199:2009/08/06(木) 00:13:43 ID:XlHGg8rg
色々な新油の寄せ集め4g需要無さそうですね。捨てるか。。。
226774RR:2009/08/06(木) 00:14:43 ID:2s3XQZie
>>225
捨てるなら自分で使えよ
227774RR:2009/08/06(木) 00:23:42 ID:6Sr3p2Y6
>>225
混ぜなきゃ需要あったかもしれないのに
228774RR:2009/08/06(木) 00:31:37 ID:TUlKvYYK
>>225
4リットルでメンテしてください。
とりあえず、隔離スレへ。
229774RR:2009/08/06(木) 01:40:57 ID:0ADaYAY/
>>225
需要あるけど横浜に行くのがめんどくせぇってことじゃないかな?
ファミレスのドリンクバーでガキがやってるみたいに
いろんなの混ぜたら奇跡的にめちゃくちゃうまいのできましたみたいに
いい感じのオイルかもしれんから使ってみたいけどねw
230774RR:2009/08/06(木) 02:42:07 ID:JVXaVpnC
>>224
走行後そのまま→2週間経過だと、プレート表面に錆が浮いてたりするね。
走って帰宅したらすぐ給脂、ふき取りは次の走行前に
ていう習慣にすれば、急な出張から帰ってもヌラヌラのままじゃない?

>>225
半端な量のオイルを必要とするヤツは、つまりソレを使ってバイク各部の
メンテを自分でするわけで。
そういうヤツはオイル交換も当然自分でするから、わざわざ寄せ集めを
貰わなくても常に手元にあるわけで。
231774RR:2009/08/06(木) 09:21:59 ID:ar3o8DnI
>>229
コーラとメロンソーダは、ガチで黒。
232774RR:2009/08/06(木) 13:04:55 ID:YHBoHo1V
>>231
うちの幼稚園のガキがいつもやるなソレwww
233774RR:2009/08/06(木) 13:06:45 ID:kw9uLzxo
おれもやるw
234774RR:2009/08/06(木) 13:48:35 ID:TUlKvYYK
>>232
親のあなたはコーラ割りw
235774RR:2009/08/06(木) 14:25:51 ID:/kNoJQ4+
>>224
それは、オイルが流れていると言う証拠なのでは?
塗布は可動部は当然、接触部以外の所も刷毛で塗るように
した方がいいよ。直接、水に曝されていない限り油が急速に
落ちる事は無いから(柔らか過ぎる場合は別だけど)。
また、継続的に油を付けてやる事も大事。長期的に見ると
水で油が落とされても、若干の膜は残っているようだし、
水分が飛んだ後に塗っても綺麗に塗布される。

俺は、屋内保管と言う条件が大きく違うけど、
1ヶ月以上乗らないでいても錆なんて出ないよ
(バイクカバーは埃が付くから使ってる)。
錆が出るときは雨天走行後だけだね。
236774RR:2009/08/06(木) 22:43:51 ID:fD4AMjaq
>>234
小さな巨人かよ
237774RR:2009/08/06(木) 23:27:37 ID:BWkefLM3
>>225
くれ
238774RR:2009/08/07(金) 00:48:11 ID:WBBrgf6A
>>225
KURE
239774RR:2009/08/07(金) 01:22:36 ID:aGqZNs/5
意外にも買ってきたエンジンオイルが全然減らねぇwwww

・・・過去スレを見たのはそのあとでした・・・
240774RR:2009/08/07(金) 02:29:56 ID:arQnthf2
おれもオイル交換で余ったエンジンオイルに適当にモリブテングリス混ぜて、
500t程チェーンメンテ用のオイル作ったけど、1年たってもまだ半分近く残ってる。
オイルメンテの方が抵抗も少ないし燃費もいいし汚れも落ちやすいしチェーンとスプロケの寿命も伸びるし、
それまでクソ高いルブ&クリーナーを毎年何本も買い続けてたのが馬鹿みたいだ。
241774RR:2009/08/07(金) 07:04:50 ID:FjxZlsO1
>>236
ほとんどのヤツが解らないレスつけんな


俺は卵の黄身割りは怖くて出来ない
242774RR:2009/08/08(土) 11:24:54 ID:y5XPO5re
↓蒸し暑いよ、チャーン…
243774RR:2009/08/08(土) 18:58:06 ID:ar5N90CG
餅のルブいいね。全く飛ばないじゃん。
244774RR:2009/08/08(土) 19:18:35 ID:KxUQOztb
餅?
245774RR:2009/08/08(土) 20:05:32 ID:qv5GRtjt
モチュール?
246774RR:2009/08/09(日) 00:43:37 ID:0WY5zCE0
うむ。モチュール。
オイルメンテが面倒でルブに戻ってきました。
247774RR:2009/08/09(日) 01:08:55 ID:08YocL4E
俺もバイク屋のススメで餅やってもらったんだが、いいねコレ。

乾燥路200キロ走ったけど、ほとんど飛んでないし埃や砂もあんまり付いてない。
248774RR:2009/08/09(日) 04:16:55 ID:dByS7MSa
モチュールは結構前にここで勧められてから気に入ってずっと使ってるわ
ちょっと高いのが難点だが…
249774RR:2009/08/09(日) 19:06:48 ID:0WY5zCE0
モチュールは散布して暫くすると固まるのが不思議だな。
250774RR:2009/08/09(日) 19:17:40 ID:zQIV/bba
>>249
塗布するときは556みたくサラサラで、時間が経つとグリス状になるルブもあるよ。
251774RR:2009/08/09(日) 19:37:47 ID:FVhPd8k9
>>249
散布?

どこに散布するんだ?
てか、何に使ってるんだ?
252774RR:2009/08/09(日) 22:33:12 ID:egFxIA7G
見事な揚げ足ですね。≫249が言いたいことは分かるのに。
253774RR:2009/08/09(日) 22:52:58 ID:t7NdEjXt
これが俗に言うウエット散布だな?w



失礼しました
254774RR:2009/08/09(日) 22:58:37 ID:l5VWCu6j
揚げ足というか文盲なんだろう
かわいそうな目で見てやれw
255774RR:2009/08/09(日) 23:06:28 ID:irln9kYI
>>253
誰ウマry
256774RR:2009/08/10(月) 00:38:26 ID:p0+wQc0B
くそー。 中古で買ったバイク、相当汚れ落として9割型元の銀色が復帰してるものの
サビだけはしつこいな・・・。
257774RR:2009/08/10(月) 00:42:50 ID:38eD6ho+
そんな錆だらけのチャーンはキンクしてるかもしれないぞ
思い切って交換しな
258774RR:2009/08/10(月) 01:22:56 ID:p0+wQc0B
1箇所してる。 意地で綺麗にって思ってたけどやっぱ元があれだとだめかぁ。
カラーチャーンをヌルテカで維持するお。

ところで、今年異常に雨が多い(と思う・・・)けどオイルメンテ派辛くね?
雨の後ちゃんと都度メンテしてる? ←今の俺・・・。
実は結構持つ?
259774RR:2009/08/10(月) 01:34:09 ID:a+oBElE9
チャンクリはやりだすと本当に楽しいんだが、やりだすまでが億劫だ…
バイクカバーのみ盗まれて軒先に雨ざらし状態だorz

>>258
ヤマハギアオイルでやってるが一度雨に降られると
翌日にはサビが浮いてるな。ローラー部だから走れば落ちるんだろうけど
錆が出てるとかどう考えても我慢ならねぇ
260774RR:2009/08/10(月) 01:37:55 ID:p0+wQc0B
>バイクカバーのみ盗まれて
また稀なケースww

やっぱ雨はオイルメンテの天敵かぁ。
今年程雨が続くとちょっと挫折しそうになるね。

うんこよりはっ・・・それでもうんこよりはっ
261774RR:2009/08/10(月) 01:58:44 ID:a+oBElE9
もうダメだ
ここが本スレって今気付いた、ちょっと錆錆チャーンで吊ってくる
262774RR:2009/08/10(月) 02:37:06 ID:38eD6ho+
雨のたびに油とブラシと紙持ってチャーンの元へ走る日々…


雨死ね(ヽ'ω`)
263774RR:2009/08/10(月) 02:46:05 ID:IjT/L+jg
この時期、オレの場合雨も敵だけど、蚊も天敵
食われやすいだよなぁ
264774RR:2009/08/10(月) 12:03:52 ID:ElVeAQwH
スレ違いだが、カバー盗まれた場合は盗難の前触れなときがあるから気をつけてーーー。
盗んだあとの様子見てぬすみやすそうか否かを判断してるときがある模様。
アラーム付けておけばカバー取ると鳴るからおすすめ。

チャーンだけ残していってくれればスレ住人的にはOKだろうけどそんな盗人もいないと思われ。
265774RR:2009/08/10(月) 12:17:19 ID:uc54CDFy
>>264
>チャーンだけ残していってくれればスレ住人的にはOKだろうけどそんな盗人もいないと思われ。
wwwwwwwww
266774RR:2009/08/10(月) 15:29:34 ID:uKOMlWdI
散布という表現はルブに関しては明らかに間違った使い方です
文盲云々というのなら その間違いになんの違和感も感じない>>254が それにあてはまりますね
267774RR:2009/08/10(月) 15:33:26 ID:38eD6ho+

明らかに間違ってる根拠をどうぞ
268774RR:2009/08/10(月) 15:48:32 ID:uKOMlWdI
>>267

さんぷ【散布】
あちこちにちらばること。また、ちらばせること。

ちなみに

とふ【塗布】
一面にぬりつけること。

分かりましたか?

こんな簡単な言葉すら 自分で調べようともせず 聞けば教えて貰えると思ってる
ゆとり世代の国語力の無さには まったく呆れてしまいました
269774RR:2009/08/10(月) 16:08:31 ID:kD6x9HcL
俺のニンニンのチェーンが固着してきたのでオイルでクリクリしたぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=W8jnQriX6i8 

エンジン付けて1速に入れてホイールを回しながらウエスとオイルでゴシゴシ磨いたぜ? 
レーシングスタンドを持ってて良かったぜ? 

270774RR:2009/08/10(月) 16:14:35 ID:38eD6ho+
>>268
「撒きちらす」とか「ふりかける」って意味の【撒布】って単語があるんだけど
〔撒〕の字が常用外って事で【散布】とも書くんだ
そっちはどうなるのかな?国語力ないからわかんないや

おっとチャーンスレでしたね
271774RR:2009/08/10(月) 16:39:02 ID:uKOMlWdI
>>270

さっぷ【撒布】
→さんぷ(散布)。

必死なのは分かりますが いい加減巣に帰って下さいね
272774RR:2009/08/10(月) 16:46:05 ID:u1++/T7Z
>>266
>>254は違和感云々ではなく、言いたい事は大体分かるから
一々つっこまないだけ。

一々こんなところで揚げ足取ってる>>251=266はよく
空気が読めないって言われるだろw

しかもムキになって解説してるしw

>分かりましたか?(キリッ じゃネーヨw
273774RR:2009/08/10(月) 16:46:37 ID:ftSzas88
ttp://kotobank.jp/word/%E6%95%A3%E5%B8%83
まとめてどっかいけ
274774RR:2009/08/10(月) 18:43:05 ID:XHh3b5JE
前から思ってたんだけど、チェーンってあんまり何処のメーカーの
なんとかってチェーンがいいとかって聞かないね。
ちなみにこれからEKのゴールドかブラック入れようと思ってるんだけど、
このEKってメーカーどうなの?
275774RR:2009/08/10(月) 19:03:20 ID:TYNyyNhz
どこと比較したいかわからないけど、motogpとか全日本でトップクラスでないならどこもあまり変わらない。
Oリングの違いもある程度のグレード以上なら区別つかないし。
峠道をガリガリに攻めて特定メーカーだけ頻繁に破断するとかも起きないし、レースで負けた言い訳にチェーン使う人もいない。
ちゃんとした整備士に手順通りカシメてもらい、使用頻度にあわせて調整とメンテナンスすれば吉。
買うときの決め手は同グレード内での安さ。それで十分
276774RR:2009/08/10(月) 19:03:26 ID:+v/yCUNy
>>274
性能?が拮抗しているから。
逆に、凹みすぎたメーカーならヤフオクで多々見かけます。

RK、DID、EKは問題ないよ。
277774RR:2009/08/10(月) 19:07:56 ID:hwtc159j
国産大手メーカー製なら
どこも良品で無問題
公道用で使うなら営業力の差くらいしかない
EKでもオケ

サイズや駒数とグレードの選択だけ注意
278774RR:2009/08/10(月) 19:09:10 ID:uc54CDFy
以前もこのスレで質問したものです、
やはり、エヌマのチェーンは抵抗が少ない。しかし、その分耐久性は?
って気になるところではある。
このスレの人ならメンテは完璧だろうから耐久性に関しては
心配していませんが。
自分はDIDをオイルメンテがオススメ。
以前のバイクにつけていました。ただ、抵抗が明らかに大きく
慣らしが終わるまでに1000Kmくらいかかった記憶がある。
279774RR:2009/08/10(月) 21:16:00 ID:rga5ogaH
threedが欲しい 欲しいけど高い 高いと買えない
280774RR:2009/08/10(月) 21:39:53 ID:uc54CDFy
>>279
Threed カコイイ
281774RR:2009/08/11(火) 00:25:34 ID:+6EXZD5r
餅もいいけどゾックスとナノテックシステムズのルブもいい。
飛び散りがとても少ない。

RKの人に言われたが今のチェーンはクリーナー直にぶっかけなくてもいいそうな。
〜1000`か大雨食らったら布にクリーナー噴いて拭き取るだけでも十分だそうで。
あんまりこまめにやってもチェーン内のゴムリングが傷むだけだとさ。
ルブを噴く分には構わないけど汚れてる上から噴いてもあんまり良くない。
282774RR:2009/08/11(火) 00:39:05 ID:hN6T7J/N
オイルメンテ野郎どもはやり杉ってことっすか?

巣に帰ろう・・・・・
283774RR:2009/08/11(火) 01:14:12 ID:GpKW/TvP
オイルメンテってクリーナーは使わないやん。

いちいちまっさらに戻してからオイル加えてるとしたら多分その
RKの人が言ってる状態。

オイルだけでも汚れを落とす効 ・・・・  巣に帰ろう・・・・・
284774RR:2009/08/11(火) 01:35:19 ID:5PKW1IWY
うーん、ここは本スレ
チェーン全体の話なので
メンテに関してはやっぱオイルスレかなぁ。
だが、現実過疎化してしまうのも事実だし。
チェーンスレ(本スレ・オイル)の方がたどう思われます?
285774RR:2009/08/11(火) 01:42:29 ID:JYu3BFAj
別に今のままでいいんじゃね?
あんまりそれっぽい流れになると、>>282-283みたいに
自制できる人が多いみたいだしそんなことより
ここ数日の雨でチャーンに錆が浮いてきたので行ってきます(*゚∀゚)=3
286774RR:2009/08/11(火) 01:45:20 ID:5PKW1IWY
>>285
そっか。了解。
287774RR:2009/08/11(火) 05:59:27 ID:vMqHYhNg
CBはデブなので大きく見えるのが好きならCB 
しかしダエグは乗って楽しい
俺はKawasakiしか興味ないからZRXにしたよ
CBも良いバイクだと思うけど、
デザインが昔の初代VT250みたいでダサいからな。  
特にプリっと真上を向いたツッパリテールがダサいwww  
テールランプの角度もヤバいwww  あれじゃエルガミオとかの運転席から見えんぞwww 

横から見るとタンクだけが大きく見えてテールカウルが海老の尻尾みたいに小さいwww  
特にボルドールが あたまでっかちでアンバランスだよwww  

あとバンデッド1250は不人気なので誰も買わないwww  
XJRも売れてないwww
288774RR:2009/08/11(火) 06:02:03 ID:gZMWY7GH
地震でおきた&誤爆ですねわかります。
289774RR:2009/08/11(火) 07:50:26 ID:wQHiipUv
地震で鈴菌アウトブレイク
290774RR:2009/08/11(火) 11:59:31 ID:ONGYk6+2
エンジンオイルで、Oリングとプレート周りを清掃してから、エアーで吹くとうん子も綺麗に
落ちてテラスッキリ。
その後に少しだけルブを吹いたお。
RKの飛び散ると評判のクリアルブを使ったけど、流石にチャーンを綺麗にしてから
吹いたので、飛び散りもなくウマ〜

でも俺のバイクだったら、オイルメンテ&エアーでスラッジを飛ばしたら、ギヤーオイル塗布だけどな。
あ、巣に帰らないと・・WWW
291774RR:2009/08/11(火) 15:17:10 ID:LavnKLS+
テメーら、いい加減にしねーと知らねえぞ!
大五郎呼ぶぞ!
「大五郎」
「ちゃーん」
大五郎は子供じゃねーかよ!
死ねよ!俺!orz


何のことか分からない人は「子連れ狼」でインフォシークれ!
292774RR:2009/08/11(火) 15:34:45 ID:wQHiipUv
大五郎って
あの小僧が乗ってるリーサルウエポンの名前じゃなかったのか
293774RR:2009/08/11(火) 15:54:06 ID:LavnKLS+
>>292
よし!貴様はwikiれ!
wikiったあとに免許皆伝試験を行う!
試験に合格したら貴様に・・・(うほっ)
294774RR:2009/08/11(火) 17:48:55 ID:JLKiPIRR
>>290
俺も清掃にはエンジンオイル使ってるよ。
上にもあるけど、クリーナーは「チャーンを傷めない」わけじゃなくて、
あくまで「チャーンを傷めにくい」だけだって教わったからね。
んでその後は、またルブが固着して頑固な汚れになるのがイヤで、
少なめにルブ吹くんだけど、最近は近距離ならもうルブ無しで走ってる。
ってこれはもう、俗に言うオイルメンt

すいません、巣に帰ります。
295774RR:2009/08/11(火) 18:01:14 ID:5PKW1IWY
>>294
294 さん、
早まるな。もっとよく考えるんだ。
君には帰るところがあるだろう!
さぁ、気を落ち着かせて。
みんな待ってるよ!!
296774RR:2009/08/11(火) 18:05:24 ID:5PKW1IWY
>>287
うわぁ、誤爆。
しかも、コピペくさいけど。
だが、思わず反応。俺と全く逆だわw
自分は、CB & Bandit1250 しか興味ないわ。
昔のカワサキは抜けて、乗りやすくてCB400SF の
進化系がこれだなんて記事もあったけど
俺的には Daeg はダメ。
いかんせん古臭さい汗臭いカワサキ病には変わらないから。
ローソンレプリカを脱却してくれんかなぁ。いつまでやってんだ?って感じ。
Bandit は世界的に評価が高いじゃん。上をばっさり切ったツアラー仕立て。
これがたまらん。ホスイ。
297774RR:2009/08/11(火) 19:33:07 ID:Zpft25ge
threed小唄はいいが
箱開けてネチョネチョグリス処理するの考えると交換が('A`)メンドクセ
298774RR:2009/08/11(火) 21:37:59 ID:JYu3BFAj
>>297
ようこそこちらの世界へ!
入り口はこちら↓
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1248410778/
299774RR:2009/08/11(火) 21:44:35 ID:tjbU7a3E
おまいら、同じ話題で2つもスレがあって幸せそうだなw
300774RR:2009/08/11(火) 21:55:30 ID:5PKW1IWY
>>299
うん!
最高!
とはいえ、変態さんが多いんですねぇと最近ちょっと思う。
持ち、俺は一年以上変態だぜ。
301774RR:2009/08/11(火) 22:01:25 ID:JLKiPIRR
>>300
どちらのスレにしろ、チャーン関連のスレに常駐するようなヤツの9割以上は、
もともと変態の素質があったと断言しても良いんじゃないだろうか。
302774RR:2009/08/11(火) 22:03:06 ID:6/jMjeww
俺は残りの1割の常人でよかった
303774RR:2009/08/11(火) 22:43:17 ID:5PKW1IWY
>>302
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なに逃げてんだよw
304774RR:2009/08/12(水) 06:38:02 ID:UR6Q3qeb
>>302
残りの1割は、素質の無さを努力で乗り越えた選ばれし変態だろう。
305774RR:2009/08/12(水) 08:20:43 ID:f7K9SOAZ
9割は変態、残り1割はよく訓練された変態。
306774RR:2009/08/12(水) 09:18:02 ID:8mPLWluo
100%変態w
307774RR:2009/08/12(水) 11:55:23 ID:I3HqUIuk
前はいたって普通だったのに
某匿名掲示板から感染しちゃったじゃない!




し あ わ せ
308774RR:2009/08/12(水) 13:03:39 ID:U9qEkQql
上の方にメーカーのパーツで買うチャーンは
エンドレスだったという話が出ていて
交換のときにパーツで買えば自分でカシメなくても良いかと思い
値段を調べたらヤフオクで売ってる同メーカー、同品番の物より
¥15000程高かったよ

工具(かし丸)ごと買うか、パーツで買うか迷うね
309774RR:2009/08/12(水) 14:15:45 ID:w9dlfjkG
>306
Baby I Love You So 好き好き BABY
310774RR:2009/08/12(水) 14:31:01 ID:FH50j3JQ
>>309
100%肩重い・・・
311774RR:2009/08/12(水) 14:39:44 ID:w9dlfjkG
>310
憑き憑き BABY・・・
312774RR:2009/08/12(水) 18:15:30 ID:kJhoPZNj
ゴールドチェーンが良いんだがRKにしろDIDにしろ高い。
そこでオクでEKってチェーン見つけたんだが使ってる人いる?

伸びが気になるんだが問題なし?
車体は250レプリカ。サイズは520。
使ってる方に伺いたい。
313774RR:2009/08/12(水) 18:21:26 ID:nXV+DbZd
>>312
エヌマでしょ。抵抗が少なくって走りやすいって評判聞いてる。
ただ、耐久性は!?って話も。
DID は高い?しばらくチェックしてると 6000円くらいで出てるよ。
自分は、525だけど6000円でまとめ買いした
314774RR:2009/08/12(水) 18:38:19 ID:5DCuzbK9
EK=江沼製なら無問題
315774RR:2009/08/12(水) 18:42:20 ID:kJhoPZNj
そうか・・・
>>313
ありがとう。
なかなか出てこないからさ・・・

使ってみようかと思う。ありがとう。
316774RR:2009/08/12(水) 19:35:40 ID:qVFZhJqa
あれ?EKってもうカワサキ純正ぢゃ使われてないのか?
317774RR:2009/08/12(水) 19:59:32 ID:I3HqUIuk
ゴールドにしたいが今のが全然伸びないorz
318774RR:2009/08/12(水) 20:17:57 ID:IpnflgLx
>>315
EK、RK、DIDはどれ買っても大丈夫だな
ぶっちゃけ2スト250ならノンシールの方が良いと思うな。
319774RR:2009/08/12(水) 20:34:10 ID:kJhoPZNj
>>318
まぁ限りなく本来ならフリクションロスを減らしたいところだが
金が良くてね・・・・。

どーせミーハーですよ(笑
320774RR:2009/08/12(水) 21:58:50 ID:ceOR58QX
4ミニもノンシールがいいな。
この非力なエンジンではシールチェーンは抵抗にしかならんかった。
レジーナが意外に良かったのが悔しい。信用ならんイタ公のくせに。
321774RR:2009/08/13(木) 00:40:29 ID:1W+bOhHa
以下自分の間違いだったらゴメン。
DID を愛用してます。
DID V8(Oリング)とDID VM2(ゴールド)つかったことあります。
宣伝では、VM2 の方が抵抗少なくて長持ちなんてあったけど、
実際には、V8(Oリング)のものの方が抵抗が少ないと思う。
違うか?
VM2 のほうが持ってて満足だからいいのだが。
322774RR:2009/08/13(木) 02:00:15 ID:skGeBV3n
>>321
店頭サンプルいじった感じではXリングの方が柔かったような。
バイクのトルクとは比較できんが。
323774RR:2009/08/13(木) 06:55:16 ID:1W+bOhHa
なるほど、O リングの方がヘタリが速いってことですか。
なんか納得した。
324774RR:2009/08/13(木) 08:58:00 ID:/z1Wh35F
>>320
根本的に勘違いしてるぞ
325774RR:2009/08/13(木) 20:32:55 ID:skGeBV3n
>>323
メーカーはXのが長持ちと宣伝してるが実際のとこわからん。
Oの方が構造上は強そうにも見えるんだが。

>>324
小排気量が抵抗嫌ってノンシールって珍しくないだろ?
326774RR:2009/08/13(木) 20:54:56 ID:Xs1M7eGb
>>320は抵抗以外の何になると思ってたんだろう
327774RR:2009/08/13(木) 21:41:45 ID:lhOb62+g
Oは強力な一箇所シール
Xは柔らかい二箇所シール
328774RR:2009/08/15(土) 22:31:01 ID:TgJra2dv
チャーン保守
329774RR:2009/08/16(日) 00:00:48 ID:J/ZiEOEc
>>328
出張?w
330774RR:2009/08/16(日) 13:23:02 ID:vAQFNSOC
いくらちゃーん
たらちゃーん
331774RR:2009/08/18(火) 08:11:19 ID:xDeO01g0
DIDのVMかサイレントで悩んでるんですが、錆びにくさ(耐久性)は変わらないんでしょうか?

純正よりは錆びにくいとは聞いてるのですが
332774RR:2009/08/18(火) 08:26:45 ID:G9FJzs32
>>331
VM2 使ってました。お勧めですよ。
錆びにくいと耐久性ってのは似てるようで
若干違う気もします。メインテナンス次第なんでしょうけど。
錆びない、とは言いませんがめっきされてるのでほとんど錆びません
でした。ただ、交換の最初はすれた鉄粉? が若干固まって
汚れのような状態にはなりました。
サイレントは使ったことないので分りません。
ただ、お店のサンプル(チェーンの切れ端展示品)だと
すごく硬い(フリクションが多い)気がしました。
333774RR:2009/08/18(火) 08:43:14 ID:xDeO01g0
>>332
ご親切に有難うございました
334774RR:2009/08/18(火) 09:41:14 ID:G9FJzs32
>>333
いえいえ、とんでもない。
もし、買って使ったものの使用感など教えて頂けると
すごくうれしいですw
335774RR:2009/08/18(火) 16:04:39 ID:eaMVyPJe
美チャーン施工age
336774RR:2009/08/18(火) 20:06:57 ID:rdeS6Ffe
>>332
このスレ的にはサイレントを入れてレポヨロ、ってカンジだな。
337774RR:2009/08/18(火) 21:04:12 ID:jeqOCiDI
サイレント入れたバイクって押してるの見てると、チェーンのカチャカチャって音は確かに聞こえないな。
走らせた事は無いから実力は知らないけど。
338774RR:2009/08/19(水) 01:29:22 ID:U+lPv/41
2st250ですが、520サイズのチェーンでクリップジョイントでも
強度的に問題はありませんか?

小まめに外してメンテナンスしたいのです。
339774RR:2009/08/19(水) 03:52:10 ID:EX84rOLp
>>338
単気筒のオフ車? オンロードの二気筒?
340774RR:2009/08/19(水) 06:49:02 ID:v2POp0Rs
>>339
まさかの3気筒!?
341774RR:2009/08/19(水) 06:51:35 ID:vp5i1D2+
NS250だったのか
342774RR:2009/08/19(水) 07:01:49 ID:wLXaRBLs
>>338
チェーンの箱に馬力の上限値が書いてある
343774RR:2009/08/19(水) 07:56:21 ID:t5hrITyi
それでもクリップ飛んでくから俺は使わない
344774RR:2009/08/19(水) 07:57:52 ID:B1r3+Kj2
>>336
ですよねぇー
サイレント、高めだけど宜しく!!
できたら、Threed もよろしく!
345774RR:2009/08/19(水) 11:45:24 ID:U+lPv/41
やはりクリップは約60馬力のNSRには使わないほうが賢明のようですね。

ありがとうございました。
346774RR:2009/08/19(水) 15:10:19 ID:wFjeSKRt
>342
俺のモンキーは110ccだけどシールチェーン使うとロスが大きすぎるのでノンシールを使いたいんだけど
近所のショップには110ccまで使えるノンシールは江沼しか選択肢がない・・・
レジーナとかどうなのかねえ。
347774RR:2009/08/19(水) 16:49:23 ID:IcDjbN91
純正サイレントチェーン&スプロケセットのcbr1000rrで
EK ZVX2 530 スプロケはアファムの一番安い奴に換えた。
壁が近い所を走るとチャリチャリ音が反射して多少気になる。
広い道を走るツーリング中はあまり気にならない。

もし交換したのが逆なら驚くほど静かになると思う。
348774RR:2009/08/19(水) 19:02:21 ID:hA9WETOJ
>>346
チューニングしたマシーンの場合排気量なんて関係ない
6馬力しか出ない100ccと
88ccでも10馬力以上
そういうことだ

通常100cc超えると428が使われるから仕方ないんじゃね?
ノンシールでも強化品があるからそれを自己責任で使うよろし
まぁあっというまに伸びるって事はないだろうけど
きちんとメンテしてればシールでもそんなに変わらないですよ
349774RR:2009/08/19(水) 20:40:11 ID:Uq2ZTumg
ノンシールだとすぐ伸びるね。
ほっとくと伸びてジャラジャラいいやがる
調整もう嫌になってきたorz
350774RR:2009/08/19(水) 20:44:34 ID:UtEXYbzg
ホイールに飛び散ったルブをプレクサス使うとすぐ落ちるんだけど、
チャーンにプレクサスはまずいかな?素直にチャーンクリーナー使えか
351774RR:2009/08/19(水) 20:57:53 ID:4mITPGYr
もったいない
352774RR:2009/08/19(水) 21:48:31 ID:IcDjbN91
>>350
つシリコンスプレー(3〜400円)
あらかじめ吹いておくといい
353774RR:2009/08/20(木) 06:02:53 ID:am2EKlIV
ってか、ウエスに556吹いて
拭けばすごく綺麗になる。シリコンスプレーも同じ。
354774RR:2009/08/20(木) 06:26:29 ID:ZET8Zty/
チェーンに余計なコーティングすると油脂が飛ぶだろ。
355774RR:2009/08/20(木) 06:32:46 ID:am2EKlIV
>>354
いや、飛び散った先の話なのだが。
356774RR:2009/08/20(木) 08:26:32 ID:ZET8Zty/
>>355
いや、>>350,352宛てなのだが。
357774RR:2009/08/20(木) 12:46:57 ID:NRZhw8hQ
クリクリしてきたぜ!www
前回より 50Km しか走ってないけどw
我慢できなくなってJトリップ使ってw
エンジンつけてw
2速に入れてw
タイヤとチェーンを高回転させながらw    
軍手トタオルとCRC556でクリクリしてきました。
あわせて、Crc666スプレーでの簡易洗車。
なんか、全体がファルファルファルファルしてるw
ゴムホース類までヌラヌラ&ファルファルファル&テラテラ。
なんかやめられなくなってきた。
とりあえず、最近はまっているのが
Jトリップ!!
信じられないくらいに作業が楽になる。
その後、軍手ににオイルを染み込ませて作業。
なんかすごいフォンw 
358774RR:2009/08/20(木) 14:37:47 ID:29uzLL2l
センタースタンドでチェーンの張り調整はできますか?
アクスルボルトを回したり、タイヤを蹴ったりと結構力のかかる作業が多そうなので、
センタースタンドでは不安定なのではないかと気になっています
(車種はCB400SF vtec spec3です)
359774RR:2009/08/20(木) 15:19:36 ID:r1kqRmCk
チェーン掃除に\170程度のクリーナーが安売りしてたから、買って使ってみたら
ドロドロ真っ黒のチェーンの中からとても綺麗な油がぼとぼと漏れだしてきたヨ
360774RR:2009/08/20(木) 15:33:33 ID:4E/8W4kW
>>359
ブラシで擦れよw
361774RR:2009/08/20(木) 16:02:51 ID:PfMniNMi
>>358
ためしに実際スタンドで立てて
アクスル緩めてタイヤを蹴ったりナニしてみたりすればすぐわかるだろ
ダメだと感じたら作業を中断して別途スタンドを買えばいい
その辺の力の加減もできないのか?
362774RR:2009/08/20(木) 16:19:27 ID:29uzLL2l
>>361
まだセンスタもメンテナンススタンドも持っていないので、
どちらを買うかの参考として聞いています。いきなり喧嘩腰にならないで下さい。
363774RR:2009/08/20(木) 16:37:23 ID:RvPSw/+R
>>362
チャーン張りするくらいで、わざわざメンテスタンドとか必要ないだろ。
サイドスタンドで十分です、、、
364774RR:2009/08/20(木) 16:42:23 ID:ZET8Zty/
>>358
CB400は蹴る必要があるのかw

まあセンタースタンドで問題ないはずだ。
不安ならタイラップでFブレーキかけとけ。
365774RR:2009/08/20(木) 16:57:33 ID:hM1tDw4a
いまのCB400SFのセンスタって、オプションなの!?
366774RR:2009/08/20(木) 17:05:14 ID:29uzLL2l
>>363-364
レスありがとうございます
どうやらセンスタ以前にサイドスタンドでもできる様ですね
好きな方を買いたいと思います

>>365
そうなんです…SSでもないし結構需要はあると思うんですけどねえ…
367774RR:2009/08/20(木) 17:55:09 ID:HwFbxIri
サイドじゃめんどくさいじゃん。
買っちゃいなよ。何かと楽だよ?レーシングスタンド(メンテナンススタンド)
368774RR:2009/08/20(木) 18:39:44 ID:BXAsDHKa
リア浮かせてチェーン調整とか面倒過ぎるのだが
369774RR:2009/08/20(木) 20:26:23 ID:3Ip9O/vo
センスタ付きプロアームの俺は楽チンだ。
370774RR:2009/08/20(木) 20:35:24 ID:RvPSw/+R
そう言えばオイルメンテするようになってからチャーンがほとんど伸びなくなって、
長いことチャーン張りしてないや。
ルブ使ってた頃は大体5k`毎に調整してたのが、オイルに変えてからもう20k`なのにまだまだ伸びる気配がない。
調整する前にタイヤ交換が先になりそうだ。
メンテが好きでオイルメンテ始めたはずなのに、これはこれでなんかさみしいな。
371774RR:2009/08/20(木) 20:37:25 ID:NKzD8iAx
限界なのかもよ?
372774RR:2009/08/20(木) 20:39:10 ID:9fiY4WQA
>>369
VFR800乙
373774RR:2009/08/20(木) 20:52:50 ID:RvPSw/+R
>>371
そうなんかな?
限界迎えたチャーンってのはホント恐ろしい勢いで伸びるから、
やっぱりそれだけオイルメンテってのは凄く効果があるってことですね。 
勉強になります。
374774RR:2009/08/20(木) 20:54:21 ID:RvPSw/+R
>>369
RC36乙です。
375774RR:2009/08/20(木) 20:59:36 ID:RCFWReG0
フロント浮かすと楽なのか・・・
376774RR:2009/08/21(金) 18:04:39 ID:qfKKzMgs
メンテスタンド使って
エンジンつけて
1速に入れて 
アイドリングは3千回転 

CRC556と新品タオルでゴシゴシ磨いてクリクリしますた。  もちろん軍手で完全武装ですw

誰にも負けません 

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20090719101226.jpg
377774RR:2009/08/21(金) 18:32:30 ID:nsptgpTr
ここは釣り堀じゃありませんよ
378774RR:2009/08/21(金) 18:44:28 ID:P8UdSs95
しかし程度の低い釣りだな
379774RR:2009/08/21(金) 18:55:01 ID:n4GUcCb/
相手にしちゃあいけません。
380774RR:2009/08/21(金) 19:07:49 ID:kPhuwDgz
今更突っかかる奴って何なの?
381774RR:2009/08/21(金) 20:55:43 ID:ANor4sL4
きたる8/30にむけチェーン掃除した
綺麗になったチェーンは気持ちいいですね

まあ 馬鹿はほっとくに限るねw
382774RR:2009/08/21(金) 21:28:46 ID:DGuquDmi
先日、酔っ払ってクリクリしたの忘れてた。
朝、小人を探しちまったぜw
383774RR:2009/08/21(金) 21:30:43 ID:6SiPzdEF
チェーン清掃初心者です。
いままでは500kmおきくらいにRkのクリーナとオイルを使っていました。
チェーンにエンジンオイルを使うとよく落ちると見たのですごく気になってます。


安いエンジンオイルでもいいんでしょうか?チェーンのOリングとかそんなのに悪いオイルとか注意すべきことがありましたらアドバイスを頂戴したいです
よろしくお願いします
384774RR:2009/08/21(金) 22:26:45 ID:n4GUcCb/
>>383
全く問題はありません。
最初はエンジンオイルであればなんでもいいとは思いますよ。
やり方は大丈夫ですか?
また、オイルメンテであれば専用スレもありますので
そちらをご案内しますよ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1248410778/l50
注意すべきとしては、
556 などを直接吹きかけるということをやめていただければ
大丈夫です。シールをいためると同時に、中にあるグリスを
溶かし出してしまいますから。
385774RR:2009/08/22(土) 07:51:39 ID:exh0rVQf
>>383
安いのでおk。清掃は廃油でもおk。
ガソリン、556等、揮発油はゴムにダメージある。
ちょっとぐらいは大丈夫だが。
386774RR:2009/08/22(土) 10:02:54 ID:+38f9EFR
>>384
レスありがとうございます
やり方の件ですが、チェーンを外さないといけないのですかね?

>>385
わかりました
ちなみに2stオイルはOKでしょうか?




親切にありがとうございます
387774RR:2009/08/22(土) 10:11:01 ID:4aOhCq3n
>>386
手順は今までと同じ。
でも、クリーナーより、汚れが落ちるまでに時間がかかる。
388774RR:2009/08/22(土) 10:37:35 ID:exh0rVQf
>>386
汚れがひどければ、はずした方が楽。
普段ははずさない。
2stでもおk。
500kmおきなら俺もオイルメンテ推奨。
389774RR:2009/08/22(土) 10:44:05 ID:Kt4Q+eDW
>>386
外さなくてOK
センスタだけ立てる、もしくは、メンテスタンドで。
390774RR:2009/08/22(土) 13:04:23 ID:feOGmOIf
こうやって手取り足取り甘やかすから
同じ質問しか来なくなって話題がループ
んでスレが衰退していくんだろうなと
391774RR:2009/08/22(土) 13:21:42 ID:Aj/UD9/P
>>390
飛躍しすぎw
392774RR:2009/08/22(土) 14:16:52 ID:vBq0oQhy
>>390
ログ読まずに質問してくれるような初心者がいるから、こんな過疎スレでも落ちずに済んでるんだよ。
隔離スレに保守して貰ってる分際で、立場をわきまえろってんだ。
393774RR:2009/08/22(土) 14:44:07 ID:feOGmOIf
うん、だからまとめた方がいいんじゃないかって提案した向こうの764は俺なんだけどさ
こんな流れでも「無いとスレが持たない」つってありがたがるような状況で意地張っててもしょうがないと思うのね
あっちだって保守こそ要らないけど過疎スレなんだし。

どうせ維持するならもっと中身のあるスレがいいと思う
394774RR:2009/08/22(土) 15:31:57 ID:oI3VUhMQ
>>392の非常識っぷりに切なさで胸いっぱい。
395774RR:2009/08/22(土) 15:53:59 ID:vBq0oQhy
>>393
あ、向こうの方でしたか、これは失礼しました。

いつもお疲れ様です。
396774RR:2009/08/24(月) 00:29:24 ID:z2Sli3gn
チャーン!チャーン!
397774RR:2009/08/24(月) 00:32:23 ID:mRzDlvRt
   呼んだ?            ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーン!チャーン!
  −=≡  c し'
398774RR:2009/08/24(月) 00:34:35 ID:vdntCRE0
>>397
ニニフー! チャーハンにスポロケ入れ忘れてるぞー!?
399774RR:2009/08/24(月) 00:39:26 ID:wJVCLyqJ
スプロケって鉄でもあんまり錆びないのはなぜ?
メッキのチェーンのメンテナンスは通常通りでいいのですか?
400774RR:2009/08/24(月) 00:57:23 ID:Ct7hb9LL
>>393
私も今ではオイルメンテ何ですが、現状の隔離スレのままがいいと思われます。

現状は初心者がチェーンスレをのぞいてだんだんオイルメンテにも興味を持つ感じで、統合した場合いきなり初心者はクリクリやヌメヌメばかりのレスを見て、二度目に統合スレを開くことが減り、現状以上に過疎ると思われます。
初心者がこないオイルメンテばかりの馴れ合いスレになるとオイルメンテのカキコも減っていきそうです。

私もオイルメンテスレは初めて見たときキモかった。

本スレも実はオイルメンテが下から支えているくらいの気持ちでいいんじゃ…
たぶん統合したら、その次は整備スレの中に吸収されて肩身の狭い思いをすることも予測されます。
401774RR:2009/08/24(月) 02:16:23 ID:u+iuVFuF
>>399
アルミとかスチール・ジュラルミンだからじゃね?
ブレーキのディスクとか雨の日の直後ほっとくとすぐ茶色くなる。

つってもあればかりは油差すわけにいかねーけどまぁ一回かければとれるしな。
402774RR:2009/08/24(月) 02:46:38 ID:/Z9wlt1h
いや、鉄って書いてるじゃん。

クロモリなら若干錆びにくいよな。
403774RR:2009/08/24(月) 06:12:03 ID:44XMH5Th
>>401
スチール・ジュラルミンって何?
ジュラルミンってアルミのことなんだけど。
404774RR:2009/08/24(月) 07:54:21 ID:SBbRVx9Z
クロモリも鉄では?
405774RR:2009/08/24(月) 08:03:39 ID:BfEJYuNh
ステンレスも鉄入ってるから
406774RR:2009/08/24(月) 08:19:54 ID:6I/oAuu3
>>399
油の中で潤滑されているんだから、錆び難いでしょ。
407774RR:2009/08/24(月) 09:00:38 ID:ea2w87Ht
>>399
メッキにも色々な種類があって、
ピカピカ鏡面のメッキは防錆性はそれほど高くないけど、
スプロケに使われている鈍いシルバーのメッキや、
純正の各種ステー類に使われている反艶ブラックのメッキは、
表面硬度と防錆性はけっこう高い。

傷付いてメッキが落ちたり、雨ざらしにしない限りは、
錆びる事は無いと思う。
408774RR:2009/08/25(火) 20:49:28 ID:Qkxyb8jj
プロテーパーがチェーン出すみたいね。
タロンのスプロケとセット売り。
409774RR:2009/08/25(火) 22:17:08 ID:RS2GF52N
>>408
たかそー
チェーンのどこかもテーパー形状だったら面白いのにな。ローラーとか・・・

アルミ加工がメインのスプロケやハンドルバーよりも、
チェーンはかなり高度な技術が必要だから、
どこかのメジャーメーカーに外注出してるんじゃないかと推測。
410774RR:2009/08/26(水) 06:44:05 ID:Umy+NAij
チェーン交換の工賃(チェーン持込)っていくらくらいかな?
南海部品でやるのが一番安いかな?

工具が高いから工具買って自分でやろうか店に出そうか迷ってる。
チェーンなんて頻繁に交換しないだろし
411774RR:2009/08/26(水) 15:08:52 ID:hVS784vg
南海で持ち込みとか激しく嫌がられそうな予感
412774RR:2009/08/26(水) 19:58:25 ID:LGKNZqum
たかだか千円二千円をけちって数ヶ月、数年微妙な気分になるより
プロに任せた方が楽だし精神衛生上良いと思うよ。
いや、マジで。
413774RR:2009/08/26(水) 20:24:28 ID:KjKyvBjd
本日チェーンメンテしてみたぜ。
なんかバイクの反応がかなり変わった感じがしたぜ。
すごくスムーズになったっていうか乗りやすくなった。






でもリアブレーキにオイルかかっちゃったみたいでリアブレーキが
上手くかかんなくなっちゃったぜorz
バイクシャンプー洗浄でそれなりにはましになったけども・・・
414774RR:2009/08/26(水) 20:27:39 ID:S2YQYY12
>>413
家庭用中性洗剤最強
415413:2009/08/26(水) 20:41:30 ID:KjKyvBjd
>>414
おお、サンクスです。
試してみるよ。
416774RR:2009/08/26(水) 20:44:19 ID:N1snEF6j
>>415
ディスクにマジックリン吹き付けてウェスで吹いたあとパツクリ吹けば完璧だね
417413:2009/08/26(水) 20:47:38 ID:KjKyvBjd
>>416
なるほど、マジックリンとパーツクリーナですね。
ありがとうです。やってみるです^^
418774RR:2009/08/26(水) 21:23:08 ID:0zAev3s7
マジックリンは劇物指定でいいと思った
419774RR:2009/08/26(水) 21:57:09 ID:OuyI1alR
>>417
油分がついたならブレーキパッドもはずして歯ブラシと洗剤で洗った方がいい。
一度パッドに付くと洗っても完全には取れないがリアならまあいいだろう。
ついでだからキャリパーも清掃。中性洗剤で。
マジックリンなどの強力なアルカリ洗剤はゴムを犯すからキャリパーには使わない様に。
420774RR:2009/08/26(水) 22:50:47 ID:4u5ODkrn
>>410
それだったら、工賃払っちゃったほうがいいと思う。
このスレの人だったらメンテはOKだと思うから。
カシメは慣れて自分でできるのが理想だけど
現実はプロにやってもらったほうが安全だし
すごく良かった。
421774RR:2009/08/26(水) 23:05:17 ID:3meNTsYz
ステッカーとか張る時脱脂にアルコール使うけど
同じ原理でブレーキもキレイキレイにならないのかなぁ。

流石に脱脂とは別かw
422774RR:2009/08/26(水) 23:37:26 ID:OuyI1alR
>>421
綺麗になるけど洗剤で十分だろ。
シールへの攻撃性はどうかな?
一応フルードもアルコール系だが。
423774RR:2009/08/27(木) 07:42:25 ID:2YgJwrko
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20090702072519.jpg
エンジンつけて1速にいれて556とバスタオルでキレイにしますたw 軍手も使って完全武装です。
424774RR:2009/08/27(木) 11:39:09 ID:Za+DNDFv
>>422
シールはNGだよ。
425774RR:2009/08/27(木) 21:29:25 ID:d14+ZMTS
423の駐留してるスレってどこだっけ?
V125だっけ?
426774RR:2009/08/27(木) 21:44:35 ID:M9AC4pKZ
>>425
そう
あっちのスレでも、コテ非難のコピペを飽きずに貼ってる
427774RR:2009/08/27(木) 22:14:28 ID:Q9ntRgqu
>>424
フルードより攻撃性高い?
428774RR:2009/08/27(木) 22:46:08 ID:PoBfIkXc
このスレ見てヤマハのミッションオイルでチェーンメンテしてみました。
オイルがやたらとシャバくて塗布しているときに心配になりましたが、
みんなやっているようなのでそのまま終えました。

その後ちょっと用事があって走ったら背中の左側面がオイルまみれになっていました。
ちょっとがっかりでした。
429774RR:2009/08/27(木) 23:40:28 ID:f5w/PMJ2
>>428
あー、うん、ちょっと拭き取りが甘かったみたいだね。
オイルメンテに関しては隔離スレで勉強して下さい。
430774RR:2009/08/28(金) 00:04:18 ID:vpYcWY4w
>>428
チェーンカバーつけてないの?
431774RR:2009/08/28(金) 00:20:14 ID:YuI7xCWy
>>428
キミはアレだな、オイルメンテには向いてないようだから、
一生ルブ使ってればいいと思うよ、うん。
432410:2009/08/28(金) 07:35:24 ID:2+b62t8+
南海や近くのショップで工賃聞いたら5kだったんで6kの南海の工具買って自分で交換しました。
力がいる以外は作業自体は楽でした。
433774RR:2009/08/28(金) 07:48:37 ID:d7MqXBQJ
うん、それが正解だと思うよ。
工具はまた使えるし、自分で使う機会が少なくても、友人に貸す事も出来る。

そして何より、自分で作業したチャーンへの愛着はプライスレス。
是非手間を惜しまず最高のチャーンメンテしてやってくれ。
434774RR:2009/08/28(金) 12:03:31 ID:kQh6o1YY
美チャーン施工age
435774RR:2009/08/28(金) 12:27:28 ID:6h9TCYUf
天気が良かったのでチェーンを磨いた。

1・使い古しのヤマハ ギヤオイル&CRC556
2・エーゼット チェーンソウオイル&CRC666
3・KURE スーパーチェーンルブ&ハイオクガソリン 

などを適宜使い分けておりますhttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1234610650685.jpg 

Jトリップのレーシングスタンドでタイヤを浮かせてエンジンかけて1速に入れて作業したから楽勝だったよw 

だけど軍手とウエスは真っ黒だw

ドライブスプロケットとチェーンの間に爪を挟んで痛かったぜw?

安さが売りのエーゼットが調子こいて値上げしたのでクレ556の残りでクリクリしてます

俺の指の爪の内部も真っ黒だから風呂に入ってシャンプーしながら指先を綺麗にするよー
436774RR:2009/08/29(土) 21:48:08 ID:ZFhySgFC
>>435
もう、指無いんだろ?
チンポで掃除すると気持ちいいらしいぜ?
チンポもぎれれればいいのに。
437774RR:2009/08/30(日) 01:57:53 ID:ZLqkSf6q
美チャーン施工age
気が付けばもうこんな時間・・・
楽しくて時を忘れていたw
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:56:57 ID:mNCOHKCb
ドライブスプロケットまで指を持って行かれたとは可哀想になwww
439774RR:2009/08/30(日) 20:38:34 ID:YFbeox8p
>>435
メンテナンススタンド高いけど
やはりエンジンかけながら整備出来る
整備性のよさを考えると
買って置いたほうがよさそうですね
チェーンがちゃんとメンテされてないと寿命がちじまって金が掛かるし
突然切れて絡まりバイクがロックしたり危険で自分の命だけでなく
周りにも迷惑が掛かるので
エンジンかけながら楽に作業できると整備も気軽に出来るようになる=安全につながると思うので
メンテナンススタンドは、無駄じゃない投資ですよね
440774RR:2009/08/31(月) 10:53:30 ID:v+hf5DTw
CRC556はドコでも売ってるからチェーンが乾く心配無用だぜ?
441774RR:2009/08/31(月) 15:12:40 ID:glhB72Ry
ドリブンとドライブどっちのスプロケが寿命短い?
442774RR:2009/08/31(月) 15:26:08 ID:BV/zpHBs
ドリブン
443774RR:2009/08/31(月) 15:27:39 ID:hlVFrPml
歯数の少ないフロント側のが多く回転してるので
純正鉄スプロケ同士ならフロントのが磨耗早い

ドリブンだけアルミ社外にしてる場合は条件次第
444774RR:2009/08/31(月) 15:33:05 ID:KjfAPgzQ
kensoは何故ステルスの取り扱いを辞めちゃったんだろ?
日本への配送が可能で、VISAやMASTERが使える所って無いかな?
445774RR:2009/08/31(月) 16:24:29 ID:fMyRiOZ5
>>444
単純に売れなかったんだろ
採算合わないから→やめた
446774RR:2009/08/31(月) 17:27:28 ID:Eo63sJ4a
指がちぎれて、左手でオナニーするのに慣れました。
447774RR:2009/08/31(月) 18:07:23 ID:BV/zpHBs
>>443
つまり俺のことですね。

サンスターのNSR250用(ピン付き)の43Tを探したらラインナプ無し・・・・
またアルミ使わなきゃならんのか・・・・
448774RR:2009/09/01(火) 02:34:20 ID:NvCqdOiJ
隔離スレ次スレ誰かお願い(´・ω・`)ダメダッタ
449774RR:2009/09/01(火) 03:02:48 ID:cz1vCMgW
450774RR:2009/09/01(火) 11:38:28 ID:+AKPJs96
にりんかんでチャーンとスプロケット三点交換したけど工賃が8900エンジンした。

高くないか?
451774RR:2009/09/01(火) 11:42:08 ID:5Y8puuhH
じゃあ自分でやれ
452774RR:2009/09/01(火) 12:05:39 ID:5KvmWTkB
>>450
1エンジン=5万円くらい?
なら高いな。
453774RR:2009/09/01(火) 12:57:14 ID:UeW1+AGd
1エンジン=5万円
8900エンジン=44500万円

「言い換えるとチャーンとスプロケット三点交換したけど工賃が44500万円した。」
454774RR:2009/09/01(火) 13:26:33 ID:pegME5Uk
そんなに出すなら新しいバイク買えよw
455774RR:2009/09/01(火) 16:52:55 ID:lAfu32rj
>>450
1エンジン=1円、と仮定すれば微妙に高いな。
作業時間なんて、丁寧にやってもせいぜい1時間程だろ。
あー、でも、スイングアーム外してエンドレス入れるなら1.5時間程だから、そんなもんか。
456774RR:2009/09/01(火) 19:13:37 ID:0ra1obNQ
「エン」「ジン」ということはお札ということでしょう。
よって、1エンジン=1K円

うお! 高けぇ
457774RR:2009/09/01(火) 19:15:15 ID:0ra1obNQ
なんかIDがへこんで見える。w
458774RR:2009/09/01(火) 23:00:56 ID:vXijTVln
>>450
カワサキの正規取扱店のバイク屋でチェーン3点セットを交換した時は16000円位だった
カワサキのメーカー指定工賃1Hは12000円

汚れないし、チェーンやスプロケの処分も家庭ゴミに出せない地域もある
マンションや賃貸だと作業スペース確保が一番大変
そう考えれば8900円は妥当だと思うよ
459774RR:2009/09/01(火) 23:29:47 ID:ZboS4Aui
>>458
部品代含めて?それとも工賃だけ?
460774RR:2009/09/01(火) 23:41:40 ID:vXijTVln
>>459
工賃だけ
別途部品代がいる
どこの世界でも人件費は高いね
461774RR:2009/09/02(水) 00:55:54 ID:SJm2r+pG
>>450
どこもそんなものだと思う。
近くのバイク屋だと、持込で工賃だけで
9200円。三点セット交換。仕上がりは超完璧!!
芸術的なカシメに感動した!!
で、思ったのだが
スプロケの交換は誰でもできても、チェーンカットと
カシメ、処分をあわせるとやってもらったほうが安全で確実では
ないかと考えています。
462774RR:2009/09/02(水) 01:14:10 ID:Aew0nMEd
渋谷にあるバイク置き場見るとムズムズすんぜ。
どいつもこいつもムチャしやがって。


み・・・磨きてぇっ!!!! 緩んでるのなんか危ねーだろ!
なんでこうも無頓着なんだっ
463774RR:2009/09/02(水) 02:11:49 ID:6RUop+mN
他人のバイクのチャーンを勝手にクリクリするのって犯罪になるのだろうか?
464774RR:2009/09/02(水) 07:34:10 ID:cj8m/iRl
軽犯罪法の取り締まり対象に
>他人の業務に対して悪戯などでこれを妨害した者
っちうのがある。

ま持ち主に見つかったらトラブルになるのは確実だぬ
465774RR:2009/09/02(水) 09:20:18 ID:9Krl0//4
靴磨きみたいに金もらってやればいい
466774RR:2009/09/02(水) 10:59:05 ID:VFKw9V9S
>>449
半角かーーーーー!
467450:2009/09/02(水) 21:11:08 ID:VlIWSvbb
>>458>>461
円をエンジンと変換してもうた
レスサンクス
napsレーシングワールドは3900円位だったから
2りんかんが高く感じたてか3900円なんて安すぎだね

時間は2時間弱かかってたからまあ安かったかも
468774RR:2009/09/02(水) 23:59:08 ID:89k4wE+j
【無走行でも】オイルでチェーンメンテ19クリ目【我慢ならぬ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1251583234/
オイルメンテスレです
半角なのでセンブラ使ってない人にはわかんないのかな。
469774RR:2009/09/03(木) 11:53:31 ID:AoGh9QF5
ごはんですよ。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1245799075266.jpg

Jトリップのレーシングスタンド買ったぜ?www
エンジンつけて1速で3千回転でタイヤを回しながらチェーンをウエスと軍手でクリクリしたぜ?www  CRC666を使ったぜ?
おいらのマシンは永遠にチェーンがピカピカだぜ?www
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1241411463611.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1245759654565.jpg
470774RR:2009/09/03(木) 12:19:01 ID:MLQPNJvq
よく知らないんだが、これは「Jトリップ」という会社の評判を貶めるための
遠回りな宣伝だったりするのか?
471774RR:2009/09/03(木) 13:21:31 ID:6B7+Sobz
エンジンをつけながらメンテして指ちぎれてふぁびょってる人が
エンジンかけながらチェーンメンテするといいよっていってる
エンジンつけなくてもくるくる回すだけで指ちぎれるのでしないように
472774RR:2009/09/03(木) 13:24:08 ID:0JSyFCVV
もう触んなくていいから
473774RR:2009/09/04(金) 00:49:54 ID:ZFZ9PpVY
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  注油!注油!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

474774RR:2009/09/04(金) 01:17:39 ID:ZUH/jYy3
今年さぁ・・・・
475774RR:2009/09/04(金) 01:19:41 ID:ZUH/jYy3
あまりの絶望感に途中で送信しちまったw
続き


雨多くね?
チェーンならまだしも先週油差したばかりのとこも月曜の雨で流れちまって
低即時にヒヨヒヨ音立ててる始末。

雨多すぎだお・・・・しかも洗った翌日の降水確率は跳ね上がる法則。
476774RR:2009/09/04(金) 07:45:07 ID:DvDt9oCS
あれは洗ったから降水確率が上がってるんじゃなくて、雨が近付くと洗車したくなるんだよ
477774RR:2009/09/04(金) 08:11:11 ID:aUERx+ho
>>475
多いよなあ…
ちょっとこっち来てくれ
【バイバイ梅雨】雨死ね(ヽ'ω`)×4【コンニチワ颱風】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1249911288/
478774RR:2009/09/04(金) 09:22:01 ID:Y5jkSplR
イナバのシャコリーナを買ったので毎日クリクリ3時間ですよーーーーー

僕のニンジャ250ですよ。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1245799075266.jpg

Jトリップのレーシングスタンド買ったよーーーー
エンジン欠けて1速で3千回転でタイヤを回しながらチェーンをウエスと軍手でクリクリしたよーーー  


CRC5−56を使ったよーーーー


おいらのマシンは永遠にチェーンがピカピカだよーーーー

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1241411463611.jpg


http://img.wazamono.jp/futaba/src/1245759654565.jpg
479774RR:2009/09/04(金) 10:09:16 ID:mrkHbgOt
>>478
はじめてここを覗いたんですが、すごい綺麗なチェーンですね!
自分のバイクはチェーンが汚くて恥ずかしいです…

エンジンをかけて一速で回すんですか!時間も短縮できそうだし、いいアイデアですね。
CRC556さっそく買ってきて真似したいと思います!
480774RR:2009/09/04(金) 10:39:26 ID:aVWp1TfV
勝手にやってチェーンで軍手ごと指を切断しまくってくれ
481774RR:2009/09/04(金) 13:50:06 ID:kigGDHGd
ジサクジエーン注意
482774RR:2009/09/04(金) 17:35:10 ID:ZQgZ4spy
荒しを相手する奴も荒し。
483774RR:2009/09/04(金) 20:47:46 ID:xl3lnJbf
荒しって何人だっけ?
484774RR:2009/09/04(金) 20:59:13 ID:m4Gj5Goq
こいつ?日本人だと思うけど・・・
           _,.-‐''''''''''ー- 、
          / ,.-‐''  ̄`丶、 ゙ヽ、
         i/         ヽ ヽ
      /!   |          ヽ ゝ.、   ,rくヽ1`!
      | !  l  ,.ィ'7       ヽ ヽ\ ,ゝ   |
     |  \  V  (         ヽ ヽ ゙、 `Yニミ、_''ヽ
       !   `ーゝ  ` ̄ ̄ ̄`>..,_ヽ }  V   Y `"
      \          ,,.=ク,.∠(ヽく  〉  /
       ` - ..、__,,.-<く 〈_,. _-<ミ  ゝ / `,/
           r'| //f;i !  |f( )! } レ',rヽ /
       /⌒! { ;|_  ヾツ,‐-、ヾシ ,, i!() ノz'
        /   | .Yゝ、__,,.. -‐'''"/ rー''"キ
       i、   ゙i |  |     /,..r‐//   ,,ト.
       ヽー  ヾヽ|  ,| /--‐'"   ,rク {
       r⌒k  \ゝノ ゞ=-,、-r―≠シ、__ノ
 /~\_f'"i  ''ヽ   ~`''''''''"  } `ーi  \
 {    ヽ、 ゝ、_人  _,,.......ゝ_,,. -'   ヽ..,.ノヽ
  `ー――`<.. -''"´            ゝ-''
485774RR:2009/09/04(金) 21:00:57 ID:ytL4VDgL
懐かしすぎるわ!!w

「ほのおのこま」でクリクリか?w
486774RR:2009/09/04(金) 21:15:28 ID:m4Gj5Goq
       )ヽ人_从人__从_从人__从人_
     <                  >
      ) エンドレスチャーンのポーズ!!!  (
     <                  >
        Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒

   /⌒`ヽ、   .|
   { '⌒` - ` '- |、----'ヽ
   ヽ   _ _ ` |、 \v メ\    __,,---、 __,,---、
  {ヽ、ヽ、 ( (_______|___`ヽ ヽメ \  (フ" / (フ  /
  ヽ `' ----==◎==--、)----> -l _ ̄ { ヽ二_,- っ
   `ヽ、______,,-| イ|t-'ン|ヘ"lヽ、 /_) `/   l/ ヽヽ_ヨ
       -{ H米.十 +米 }-レ'⌒)ノi ̄ヽ/,  __ノ  }
        /(ヽ.| ヘ _,|--、' (ノノィ⌒ ̄  /-''`  l
       ヽ|`ー‐'''"ノ+++ )/~ノ:{ () /)    ン
          l  ル'_`ニ=‐'イ     /ノノノ__,,-''"
          `'   \_ヽ__________,, - ''"~
487774RR:2009/09/04(金) 22:32:41 ID:ZFZ9PpVY
 
488774RR:2009/09/04(金) 22:36:11 ID:UfHoiwTW
やっちまった
チェーンのお手入れをしていたのだが
このチェーンクリーナー効くなあ、って思いながら
チェーンにガンガン直接に吹きつけながらくりくりしてたんです
半分ぐらい済んでふと顔あげると視線の先にはチェーンクリーナー
自分の今使ってるのは?と手元をみるとそれは556

あーーーー(棒読

けどさ、汚れは簡単に落ちるししっとりつやつやになるし
556ってすごいよね


489774RR:2009/09/04(金) 23:59:46 ID:vnD69nJ1
>>488
汚れがよく落ちる=溶剤の含有量が多い=シールあぼーん

御愁傷様です。
490774RR:2009/09/05(土) 00:10:25 ID:uYT+m6TT
クマァッーー!!
491774RR:2009/09/05(土) 00:17:06 ID:Xemfu1pN
>>490
え? クマ?
492774RR:2009/09/05(土) 01:42:32 ID:6N6NoZ/u
>>488
芋スレが呼んでますぜ
493774RR:2009/09/05(土) 07:09:58 ID:SwCEkSoc
ホイールにハムスター乗せたらエンジンかけなくてもチェーンメンテしやすくね?

494774RR:2009/09/05(土) 12:21:42 ID:IQFiguHf
>>493
なにその癒し効果
495774RR:2009/09/05(土) 12:55:05 ID:QVESUPrj
むしろ君はもうそれで走り出しちゃっていいよ。
何馬力あるかねぇ。

496774RR:2009/09/05(土) 13:12:04 ID:FzUIPXmr
497774RR:2009/09/05(土) 14:21:50 ID:U6jOtbc/
10(チュー)馬力はかたいな。
498774RR:2009/09/05(土) 15:50:44 ID:aNCzquHH
新車で納車、走行1700km程度のリッターNKですが今日チャーンメンテを初めてやってみました。
チャーンのプレートにぽつぽつ浮いているのって錆ですか?
チャーンクリ吹いてウェスでゴシゴシ擦ったりツメで擦っても取れないんですが...
どうやったら落とせるでしょう?
499774RR:2009/09/05(土) 18:29:23 ID:7RMtFj+q
>>498
真鍮ブラシにエンジンオイルをたっぷりかけてこする
その後ウェスで拭き取る。
これでピカピカです。
500774RR:2009/09/05(土) 22:11:32 ID:dPTXmgj9
でシールがアボーン(´・ェ・`)して終わりと。
あ、何気に500げt
501774RR:2009/09/06(日) 09:48:57 ID:zbvUK0XF
シールがアボーンしてるとバイク屋に言われたのですが
ぱっと見どうもないような気がします
そこまでチェーンものびてないし実際どうなんでしょうまだ使えますか?
うpできない環境ですいません
502774RR:2009/09/06(日) 10:11:08 ID:5DJrlMO4
>シールがアボーンしてるとバイク屋に言われたのですが
じゃあ使えないんじゃない?

>ぱっと見どうもないような気がします
どうもないなら使えるんじゃない?

>そこまでチェーンものびてないし実際どうなんでしょうまだ使えますか?
>うpできない環境ですいません
見れないのに伸びてるか伸びてないかなんて俺らわからないし
使えるかどうかなんか判断つくわけがない
503774RR:2009/09/06(日) 10:22:25 ID:l4pvQSQK
>>501
要領を得ないカキコする人
おれならそんな人よりバイク屋を信じる
あなたもそうしたほうがいいよ
504774RR:2009/09/06(日) 11:31:12 ID:Y94IpU+y
>>501

肝臓が弱ってると医者に酒を止められたのですが
ぱっと見どうもないような気がします
そこまで体調も悪くないし実際どうなんでしょうまだ飲めますか?


要は「シールが死んでも伸びてなきゃ使えるよね」ってことだろ?
ダメなもんはダメ。っつか自分で判断できないくせにプロの忠告を疑える神経がわからん。
今回の交換費用は手入れしなかったことへの勉強代だと思いねえ
505774RR:2009/09/06(日) 11:51:15 ID:ylM780PE
>>493
前に、たぶん隼スレだったと思うんだがしばらくのらないうちに
なんかバイクから異臭がするんで調べたらリアホイールの中で
鼠が死んでたそうだ。
ホイールに穴があけてあるんだがそこに鼠が住み着いて
持ち主知らずに走りだしてネズミ死亡だったらしい。
なかなかにおいがとれなくて大変だったそうで。
506774RR:2009/09/06(日) 12:34:05 ID:P/euG43d
>>499
ありがとうございます。やってみます。
507774RR:2009/09/06(日) 13:01:18 ID:PVuq3z05
実際、オイル交換したばっかなのに「オイル汚れてるねー」とか言うショップもあるらしいから
別のバイク屋に見てもらうのも有りかな。それでチェーンがダメって言われたら交換すればよろし。
508774RR:2009/09/06(日) 14:51:52 ID:MrEXNrqO
>>506
いや、心中ブラシはマズいだろ。
細かいことは気にしないで、シールにチェーンルブ塗っておけ。
多少汚れててもいいよ。オイル切れが一番悪い。乾いてなきゃとりあえずいいよ
509774RR:2009/09/06(日) 18:08:34 ID:X2PiNFjb
>>507
あっちも商売だしなぁ
オイルの色なんかバイクの年式古かったら入れ替えたすぐから濃くなるよなw
510774RR:2009/09/06(日) 19:00:53 ID:P/euG43d
>>508
くうぅ、すでに真鍮ブラシを使ってしまいました。
しかし、腰の硬い本気真鍮ブラシで1コマ磨いたら傷がついたので、弱めのブラシでオイルつけて磨きました。
プレート上のぽつぽつは完全には取れなかったです。
511774RR:2009/09/06(日) 19:22:08 ID:zbvUK0XF
>>502
>>503
>>504
死ね
息くせーんだよカスジジイども
こんなところで社会のストレス解消とか悲しくないの?

>>507
>>509
なるほど〜物はためしっすね
やるだけやってみようと思いまっすっ!
512774RR:2009/09/06(日) 19:36:55 ID:JqDc/TGp
>>511
おまえな・・・・

                                 馬鹿だろ?
513774RR:2009/09/06(日) 19:39:45 ID:7mMPxtGc
クラスタB臭がするので触らないように
514774RR:2009/09/06(日) 19:44:56 ID:Zag+f/QM
>>511
なんかみんなの論点がズレているようなのでマジレスするね。
シールってのは、耐久性を上げる為に封入したグリスが流れないようにするものだから、
例えシールがぼろぼろでも、遊び調整が可能で適正な張りが保たれているならチェーンとしては使用可能。

問題はその後の話で、極端に伸びが早いようなら、普通はもう寿命って判断なんだけど、
それでもその都度頻繁に調整するなら、調整範囲内にある内は使用可能とも言える。

とりあえず現状で適正な調整が出来ているなら、急いで交換する必要もないし、
伸び方に注意しながら様子見ればよいと思う。

ちなみにオイルメンテすれば、シールがダメになっていても、比較的長期間の使用が可能になるよ。
515774RR:2009/09/06(日) 19:47:16 ID:5DJrlMO4
>>514
も〜、おじいちゃんがそうやっていつもいつも甘やかすから
>>511みたいなゴミクズに育っちゃうんですよ!
516774RR:2009/09/06(日) 20:23:59 ID:zbvUK0XF
>>514
マジ論点がズレている人が多いっすね
詳しくありがとう
のびきるまでオイルメンテで行って見ますわ
大して錆びてもないし
517774RR:2009/09/06(日) 20:31:54 ID:Y94IpU+y
これはひどい
518774RR:2009/09/06(日) 20:33:35 ID:NE5tHYc7
確かにひどい                  頭と性格がw
519774RR:2009/09/06(日) 20:40:36 ID:zbvUK0XF
ネットの向こうのとあるスレの環境の流れどうりに回答すれば
いくらでも好き勝手できる、ぬるま湯で
みんなもそうだからとでかい顔して大して質問者の話も聞かずに
叩いてああ気持ち良いってか

俺お前ら見下してるから煽りとか見ても笑えるだけ

少なからず
>>507>>509>>514
さんのような頭がまともな人がいてよかったは
そこだけはためになりました
520774RR:2009/09/06(日) 20:45:01 ID:nEY+tVaa
変態スレからヘッドハンティングに来ましたが、帰ります
521774RR:2009/09/06(日) 20:53:54 ID:Y94IpU+y

これで格好いいつもりなんだからぐったり
522774RR:2009/09/06(日) 21:45:33 ID:vIn1zMAk
>> 519
ご自分のレス見てみれば?
見下してるってずいぶんご立派ですねw
独りよがりもここまでくると笑い通り越しちゃいますよw
もしチェーンが切れた時には他人を巻き込まないようにおねがいしますよw
523774RR:2009/09/06(日) 22:34:23 ID:gzj48MXO
バカ沸いてスレ冷める
524774RR:2009/09/06(日) 22:42:34 ID:PVuq3z05
>>519
頭がまともな507だが、お前の頭は腐ってる
525774RR:2009/09/07(月) 01:18:17 ID:p1Ow8yFh
おまいら大人気ないぞ。

>>511はただいくらかアタマが悪い初心者ってだけなのに、おまいらがよってたかって苛めるから、ついつい性格の悪さまで露呈してしまったんじゃないか。
アタマが悪いのは別に罪じゃないし、誰だって最初は初心者なんだから、もっと大きな心で接してあげなきゃ駄目だぞ。
526774RR:2009/09/07(月) 13:15:52 ID:NdxE8A/w
>よかったは

この誤字って最近流行ってるの?それとも、よかったHAって発音してるの?w
基本的に犯罪者とか脳味噌が酢豆腐な奴ってこういう未就学児童レベルの間違いを
よくするよね。
527774RR:2009/09/07(月) 16:21:06 ID:ndPdvZxo
>>526
まだ日本語を勉強中なんだろ
528774RR:2009/09/07(月) 16:42:11 ID:ua/5RzjP
たまに見かけるけど本当に間違ってるみたいよ
529774RR:2009/09/07(月) 22:25:33 ID:+gJPsn4m
こんにちわトラップにハマったんだろうな
530774RR:2009/09/08(火) 01:44:05 ID:DWs9tdkI
日本語の助詞の使い方は外国人には難しいんだろうね。
発音と表記が違うなんてことが、なかなか理解できないのかも。
531774RR:2009/09/08(火) 04:47:30 ID:XcyZivEG
群馬栃木あたりの人なんだと思う
532774RR:2009/09/08(火) 05:15:12 ID:Xo/wDb+D
いや、朝鮮学校出身者だろJK
533774RR:2009/09/08(火) 07:01:22 ID:inXGKOMH
でその話とチェーンとどういう関係があるんだ?
534774RR:2009/09/08(火) 09:04:03 ID:gHj/ugBe
>>533
国内メーカーオヌヌメ
535774RR:2009/09/08(火) 10:23:07 ID:xhxsWgDI
>>534
国内メーカーエヌマ に見えた
536774RR:2009/09/08(火) 18:27:42 ID:eb2H+CxW
つ 眼鏡
537774RR:2009/09/08(火) 20:06:52 ID:5AIDtYN+
ドロロンエネマくん
538774RR:2009/09/08(火) 21:36:10 ID:69Vp492P
今日ホムセン行ったら
AZチャーンソーオイルが1g¥400だったので買ってしまった
>>44見たが150`b/h以上は微妙なんだね
サーキットまで片道200`b
コース上では国内車のリミッター効く所まで出ているが
やっぱ不安に思えてきた

DIDのホワイト使い切るまで封印と
539774RR:2009/09/08(火) 21:36:59 ID:69Vp492P
おっと誤爆
540774RR:2009/09/09(水) 08:29:22 ID:bOa5fA1R
ホンダ純正チェーンオイル(ウェット)はクレのOEM?下道ツーリング500Kmでもおkだったのでびっくりした。
541774RR:2009/09/09(水) 22:14:57 ID:PezsrUG5
オイルメンテすれ、消えた?
542774RR:2009/09/09(水) 22:21:32 ID:UQjOhqDW
543774RR:2009/09/09(水) 23:12:31 ID:MgtOIoz7
ここまでゆとり過ぎるのもアレかと・・・
544774RR:2009/09/10(木) 14:18:59 ID:ztSri5F3
シールチェーンとノンシールチェーンの簡単な見分け方教えて
545774RR:2009/09/10(木) 15:27:46 ID:2I+gkQ4S
>>544
プレートとプレートの間にゴム(Oリング)が挟まってるのがシールチェーン
無いのがノンシール
546774RR:2009/09/10(木) 18:22:22 ID:nqTyLo+B
>>493
その方法はあまりやらないほうがいい
俺そうやって作業して軍手を巻き込まれて両手の指を全て切断したし・・・
くれぐれも注意してね。
547774RR:2009/09/10(木) 18:39:38 ID:vfd8wpB4
>>546
おまえのハムスターの詳細を知りたいわw
548774RR:2009/09/10(木) 18:56:50 ID:32eO9ooJ
549774RR:2009/09/12(土) 11:01:26 ID:D/5h0IjX
雨の合間に美チャーン施工age
550774RR:2009/09/12(土) 11:08:52 ID:AuI7rq5n
ハムスター飼おうかな。
551774RR:2009/09/12(土) 14:41:27 ID:ZEEcJ0La
じゃあ俺はベムスター飼う
552774RR:2009/09/12(土) 14:51:25 ID:BxUh+Z5C
じゃあ俺はヴェクスター飼う
553774RR:2009/09/12(土) 16:14:07 ID:aEZVxwdD
じゃあ俺はアベニス飼う
554774RR:2009/09/12(土) 19:51:25 ID:dCBteP2H
>>551
いまどきの普通の人はベムスターなんか知らんだろ…
久しぶりにその名前見たわ
555774RR:2009/09/12(土) 22:18:52 ID:SgFTTZPp
フクピカで汚れを落とすのは問題ないよね?
556774RR:2009/09/13(日) 08:52:23 ID:WuHphAi2
俺はベルスターが好きだった
557774RR:2009/09/13(日) 15:15:09 ID:BukiKZXD
伊藤明弘ですね、わかります。
558774RR:2009/09/13(日) 17:14:03 ID:Ubw+x0pq
525サイズのチェーンにキジマのチェーンカッターて問題なく使える?
559774RR:2009/09/13(日) 18:29:31 ID:fbJG9sRC
>>534
アヌスに見えた

>>535
エネマに見えた

or2
560774RR:2009/09/14(月) 00:52:28 ID:7Gbng3Fg
パークリ使ってピカピカにした後で手元にCRCしか無かった俺 涙目
561774RR:2009/09/14(月) 01:56:32 ID:OdqSkUaW
すみません。
クリクリってなんのことでしょう?
ヒントだけでもいいのでご教示くださいm(_ _)m
562774RR:2009/09/14(月) 02:00:19 ID:JNVVT6vI
FLCLってアニメがあるからそれを見ろ
563774RR:2009/09/14(月) 02:21:02 ID:59sYbNtc
>>560
エンジンオイルさしとけ
564774RR:2009/09/14(月) 03:18:20 ID:yawFqk0N
>>562
節子…それ、クリクリやない、フリクリやw
565774RR:2009/09/14(月) 07:55:29 ID:nHCgw1MY
>>562
まベスパでもクリクリできなくはないけどな
566774RR:2009/09/14(月) 09:35:10 ID:CFqpdqG1
チェーンで中指の骨折と小指を切断です



ハムちゃんを埋めました
567774RR:2009/09/14(月) 21:52:29 ID:o7D8d051
チェーン初心者です。
今度チェーンを換えようと思っているのですが、RK DID EKで迷っています。
この3社なら間違いないと聞いたのですが、
それぞれのチェーンの特徴を教えていただけないでしょうか?

私が聞いたのは
RK:最大手。強度・軽さ・耐久性のバランスがいい。
DID:とにかく丈夫。
EK:後発。軽さを追求。耐久性で劣る。

といった感じなのですが、どうでしょうか?
568774RR:2009/09/14(月) 21:53:59 ID:wiw97I0L
小排気量ノンシールで110ccまで対応できるのは江沼だけだから耐久性で劣る事はないでしょう
569774RR:2009/09/14(月) 22:02:13 ID:REIS8Tqm
2大メーカーの手薄な所に頑張って手を出してるって見方も出来なくはないな。
アジアマーケット狙い?
570774RR:2009/09/14(月) 22:17:17 ID:wiw97I0L
用品店のイベントで切り売りや取り付け無料キャンペーンも精力的にやってるし
安めだし性能に文句も無いし江沼は良いと思う。

でも〜110ccノンシールを大同が出したらそっち買う。大同好きだからってだけだけど。
正直小排気量にシールチェーンなんか要らんのよ。
571774RR:2009/09/14(月) 22:26:55 ID:rYfRtVzV
EKの520を650単気筒で使ってるけど、耐久性は悪くないな。
初期伸びの調整してから1万6千`程になるけど、ほとんど伸びてない。
572774RR:2009/09/14(月) 22:49:56 ID:dfdNF/cA
初期伸び調整とかチェーンメンテとか整備とか一切せずに1万キロ走ってた
うちの隣の高校生のチェーンも俺が気まぐれにメンテしてやったら
そこそこの状態になったから無茶な走り方さえせずに
おとなしく走ってればEKでもそんなに耐久性落ちないと思うよ。
ちなみにその時の状態はワイヤーブラシでガシガシやらないと
メーカー名すらわからないような買った時のルブ付きっぱなしだった。
573774RR:2009/09/15(火) 02:00:09 ID:PeGOFmyL
オイルメンテって1週に一度でもメンテしたりねぇくらい過酷なんだなw
雨の中走ったらもう生身も同然・・・。
最も今年は何故か毎週のように雨降るからだけども。くそっ。

雨の日乗らないって人はいいけど毎日乗るんで素直にクリアータイプの
スプレー式オイル買った・・・。メンテはするけど雨の度に、はちょっと無理だわ。
574774RR:2009/09/15(火) 02:07:49 ID:ulBWgIZj
平均して週に350kmしか、それも道楽でしか走らないからオイルメンテしてるけど、
天候問わず通勤はバイクでってんなら、オイルメンテなんてしてないだろうな。
実際、普段の買い物はスクータでしてるしな。
575774RR:2009/09/15(火) 02:52:06 ID:SfkC91og
メンテっていうか掃除のしすぎもチェーンとかシールに良くないんじゃないの
見た目だけのためにやるのは意味なさすぐる
576774RR:2009/09/15(火) 06:50:26 ID:AE82bwGd
>>575
住人はクリクリやることに快感を覚えてるみたいよw。だから意味はあるんだよ。
試しにオレもやってみたけど正直タイヘン。でもきれいになったり、コマがスムーズに
動くのはうれしかったし、なにより、これまでルブがちゃんと機能はたしていたのか
疑わしく思えてきちゃってね、、、。
もう戻れなくなってるオレ、でも出来ればやりたくないオレ。罠にはまった気がするw
577774RR:2009/09/15(火) 07:05:57 ID:s14P3z0H
>575
見た目とかじゃなくて、ご飯食べた後に机拭くって感じじゃないかな。
当たり前のように机を拭くみたいに、綺麗さ維持ってのもあるけど、
オイル管理だと油分切れが早いから注油+清掃するかんじ。
ルブでも1000キロ毎って決めてる人は定期的にyるでしょ?
オイル管理はそのサイクルが早いだけ。
ただ距離関係なく乗っても無いのに清掃ヌラヌラ見て
一人喜ぶ人はオイル管理の俺にも意味はワカラン。
578774RR:2009/09/15(火) 21:06:45 ID:oSSB9oDF
>>576
まぁ、自分は住人なんだが
慣れてくると別にたいしたことないし
用意してあればさっと処置できるので
問題だとは思っていない。
すると、超美チャーンを毎日見ると快感になる。
あわせて、なんか毎日掃除したくなるし。
何はともあれ、クリクリがんばってください。
579774RR:2009/09/15(火) 23:02:03 ID:14jdAUjW
>>568
今さらだがDIDには150ccまで対応している
420サイズのノンシールチェーン有るよ。

http://www.didmc.com/item/420nz3.html
580774RR:2009/09/15(火) 23:12:56 ID:GRTOvYwn
428が欲しいんだな。420入れたいけど適合スプロケで欲しい歯数無いから結局428。
581774RR:2009/09/15(火) 23:38:51 ID:pCtuBt7o
俺は隔離スレの変態共みたいに、ヌラヌラテカテカの見た目とか、クリクリハァハァとか、
そんなのに興味はないんだが、オイルメンテのチェーンの抵抗の少なさを一度体感してしまうと、
いくら面倒でも、もう二度とルブには戻れない。

とは言うものの、↑で言われてるように慣れれば大した手間でもないし、
オイルメンテを教えてくれた人&試してみた俺には、超GJと言わざるを得ない。
582774RR:2009/09/16(水) 00:12:40 ID:BMm4IlSz
ブレーキス は真ともなのに
こっちは 本流も隔離も変態だらけじゃないか。






そういうの 嫌いじゃないぞ。
583774RR:2009/09/16(水) 17:48:34 ID:O+1Oqszw
バイク板での変態は、ほめ言葉
584774RR:2009/09/17(木) 00:14:14 ID:qnDYCxzn
>>583
んなこたぁない


まあ変態と後ろ指差されて喜んでるのが 変態の変態たる所以だが
585774RR:2009/09/17(木) 02:51:32 ID:9dDow9la
自分は変態だとウヒョーと自分で言って喜んでるのを見るとゲンナリするな。
スズキ乗りとか。
586774RR:2009/09/17(木) 07:54:39 ID:/vjuKQXw
自分で自分の事を変態とか言ってるやつは三流。
人から変態呼ばわりされてようやく二流。
587 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/17(木) 09:10:42 ID:7r5vXyQw
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
588774RR:2009/09/17(木) 09:36:36 ID:eVSXIpS6
で、>>587の様になれば、一流の変態って訳だな。



俺は、遠慮しておきます
589 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/17(木) 13:36:31 ID:cxG7Xmzz
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
              アニメイト
590774RR:2009/09/18(金) 18:59:39 ID:sdI4LVq3
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|
     ||::::::::/     )  (.  .||
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
591774RR:2009/09/18(金) 20:04:34 ID:qwdPGZ5a
ほらぁ、また過疎ったぁw
やっぱ俺たちがいないとダメだな
592774RR:2009/09/18(金) 22:19:28 ID:F3KcunlQ
知多半島ツーリングで休憩してたら

ケータイでメールしながら傘さしながらチャリに乗ってきた女子高生三人組が「わあ〜これってZX10Rですか〜?」って聞いてきた

根が正直なんで「似てるけどニンジャ250Rです」って言ったら

「え〜男の人がニーハン乗ってるの〜?だっせ〜www へぼい〜www きゃはははーwww」って言われちゃいました:::

そしたら丁度ZZR1400が隣に停めてきて女の子たちは「今度は川崎の旗艦ZZR1400だよオーナーの人もカッコイイね〜」って

限定解除したら俺もリッターレプリカを買うと心に誓いました。 
593774RR:2009/09/18(金) 23:56:53 ID:71Ud7Iv0
バイクに詳しいんだか無知なんだか分からんおなご共だなw
594774RR:2009/09/19(土) 00:07:15 ID:GRsh8Pg+
コピペにマジレス
595774RR:2009/09/19(土) 12:21:57 ID:zm82i6a5
女ってのはデカい乗り物=カッコイイだからな
596774RR:2009/09/19(土) 13:31:04 ID:u2dXTJoK
トラック運ちゃん最強だな。
597 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/19(土) 17:27:56 ID:Ek71LSEK
俺たちは素敵な宇宙船地球号のクルーなんだぜ
598774RR:2009/09/19(土) 23:54:09 ID:Gt8IgGaS
>qwdPGZ5a
たった一時間で何を言ってるんだ!
599774RR:2009/09/20(日) 15:43:08 ID:xV9Cee0G
電動式のスコットオイラー早く国内販売して欲しいなぁ。

600 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/20(日) 16:11:03 ID:f5wGp0wH
北斗のチェーン
601774RR:2009/09/22(火) 06:38:37 ID:apeNRV3N
602774RR:2009/09/22(火) 11:27:15 ID:ZAMYQU8B
>>600
おもちろいw
603774RR:2009/09/22(火) 11:30:35 ID:bGG7HXVq
アムロレイが死ぬ直前の恋人ってチェーンって名前だったよな?  
604774RR:2009/09/22(火) 12:26:33 ID:NQpn02tD
違うよ!
605774RR:2009/09/22(火) 16:11:47 ID:2fUYfLha
だいごろーう

チェーン
606774RR:2009/09/22(火) 19:00:43 ID:yykHQMgf
チェーンと言えばスプロケット、スプロケットと言えばチェーンなのに
なぜスプロケスレが無いのにチェーンスレはこんなに有るんだ!
607774RR:2009/09/22(火) 19:32:21 ID:ZAMYQU8B
逆に考えるんだ。
むしろスポロケがチェーンなんだと。
608774RR:2009/09/22(火) 22:06:00 ID:pppQZjub
俺がチェーンでお前がスプロケットなんだ。オッスオッス
609774RR:2009/09/22(火) 22:29:51 ID:Mi4+O/T2
ヤフオクの5000円くらいのかしめ機って質どうなの?
610774RR:2009/09/23(水) 11:50:55 ID:2IYHN3i6
520のかしめチェーンのバイクのメンテを始めてしたのですけど
かしめの部分が固着したチェーンみたいに曲がったままになります。

一応手でクニクニ動かすと動くのですが結構硬い感じがします。

こんなもんなんでしょうか?
420などのクリップタイプしか扱った事がないのでわかりません。
611774RR:2009/09/23(水) 16:29:49 ID:QXh46PcD
>>610
カシメ過ぎだと思う。

経年劣化じゃないのなら、
素人か腕の無いバイク屋がカシメたんじゃないか?

カシメ箇所のサイドプレートとサイドプレートの幅が、
他の場所の幅より0.5mm位の単位で、狭くなってるんじゃないか?
612774RR:2009/09/23(水) 19:40:49 ID:sgpP7UpB
>>610
固着すると手では動かんよ。
動くならまあ大丈夫だろ。
不安ならノギスで計測。
613774RR:2009/09/23(水) 19:53:42 ID:moKPifU6
614774RR:2009/09/23(水) 20:20:56 ID:/6UdmKpU
>>613
エロ注意


さて、ヌくべ
615774RR:2009/09/23(水) 21:59:09 ID:xszrm2TQ
一枚ぐらいはグロ入れとけよ

十二発もヌいたら赤玉だぜ。
616774RR:2009/09/23(水) 22:41:19 ID:H3+jr45f
DID、RK、EKの性能の差ってある?
定価16000円前後のやつなんだけど。
617774RR:2009/09/23(水) 23:04:48 ID:t7WV/5Sw
>>613見て思い出したwww

フォークのオイル抜こうとしてインナーチューブ動かす時の音って、あの音に似てるよな。
618774RR:2009/09/23(水) 23:27:55 ID:WKQeENVn
>>617
え、そうなんだ?
今度フロントフォークOHするから良く聞いてみるよ。
619774RR:2009/09/23(水) 23:45:21 ID:/L/FrpUO
オレのチェーンも某レッドバロンで交換したんだけど、見事にカシメ部分が固着してるwww
一応は手で動くけど、一番曲がりのキツいフロントスプロケのアールに曲がったまま固定されてる感じ。
まあ所詮はレッドバロンのやっつけ仕事なんで、仕方ないかと思っただけだけど。
そこのレッドバロンは他にも色々あったんで、今は行かなくなったけどね。
620774RR:2009/09/23(水) 23:58:12 ID:1d+cuHLD
あの音についてkwsk教えてくれ
621774RR:2009/09/24(木) 01:03:06 ID:2Z6hRKWR
>>613
うん、たまにはいい仕事をするじゃないか!!!
今度これでいこうぜ!!!
感謝!!
GJ!!
622774RR:2009/09/24(木) 01:28:29 ID:GcXgoOc6
>あの音についてkwsk教えてくれ
同じチンコでも音の出る穴と出ない穴があるよな
623774RR:2009/09/24(木) 08:49:12 ID:lOQfc2vx
エンジンつけてレーシングスタンドでタイヤを上げて1速にいれて軍手とタオルでチェーンをクリクリしました。
オイルは有名なCR−C−556を使いました。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1253744477047.jpg
624774RR:2009/09/24(木) 09:08:05 ID:lJMITn3d
>>623
エロ画像貼れや!
マジ使えねぇな…
625774RR:2009/09/24(木) 10:03:55 ID:lOQfc2vx
GSでクリクリしてきますた
http://img.gazo-ch.net/bbs/11/img/200811/212319.jpg
ルブもたまに使います
http://img.gazo-ch.net/bbs/11/img/200811/215783.jpg
レーシングスタンドに乗せてエンジンつけて1速固定です
http://img.gazo-ch.net/bbs/11/img/200811/215785.jpg
軍手が真っ黒になりました
http://img.gazo-ch.net/bbs/11/img/200811/215878.jpg
指を怪我しました
http://img.gazo-ch.net/bbs/11/img/200811/215966.jpg
ホイールにハムちゃんを乗せました
http://img.gazo-ch.net/bbs/11/img/200811/219298.jpg
サビサビのチェーンです
http://img.gazo-ch.net/bbs/11/img/200812/228978.jpg
交換しますた
http://img.gazo-ch.net/bbs/11/img/200810/189593.jpg
626774RR:2009/09/24(木) 15:10:13 ID:O4teLof4
>>609
やふおくはな。。。市場との値段が異なるだろ。。。オークションなんだ。
な。分かるよな。
627774RR:2009/09/24(木) 15:12:20 ID:O4teLof4
>>619
レッドバロンの技術なんて、ここに居る住民より劣るだろw
628774RR:2009/09/24(木) 16:57:00 ID:cKQlKV5/
南海のチェーンカッター&かしめツールで10本くらい切ったり繋げたりしたけど、まったく問題ない。
あの価格でこの性能なら十分使える。
逆にハーディーのチェーンカッターは一本目で切れずに壊れた。
629774RR:2009/09/24(木) 17:23:49 ID:/773lK1V
>>628
NANKAIは圧入プレートが割れた。
まぁ、補修部品が用意されているので問題ない。
630774RR:2009/09/25(金) 06:34:48 ID:H93a7qxC
バロソでチャーン交換とか、マジ意味が分からん。
どうせ工賃払うなら、ちゃんとしたとこでやってもらえばいいのに。
バロソなんかよりその辺の下町のバイク屋とかの方が、よっぽど腕は確かだろう。
631774RR:2009/09/25(金) 09:06:44 ID:e+4W5qRs
暫く放置してたチャーンのサイドプレートが錆びた
オイルや556をつけたウエスで何度かチャレンジしたんだけどあんまり効果ない
何か良い方法ないですかねえ?
どなたか教えてくださいませ
632774RR:2009/09/25(金) 09:12:17 ID:AAbqHgJI
>>631 交換
633774RR:2009/09/25(金) 10:20:27 ID:j62x2s+X
>>631
交換が最上、ただし費用も最上

安くしたいならワイヤーブラシおおまかには落ちると思うよ
ただしいつも油切らさないようにしないとまた錆は発生する

嫌なら塗装でもするか(実は出来る)、やっぱり交換
634774RR:2009/09/25(金) 11:46:49 ID:e+W8Mfpo
>>631

うp!
話はそれからだw
635774RR:2009/09/25(金) 22:12:57 ID:vT/duvlb
636774RR:2009/09/25(金) 22:16:44 ID:vT/duvlb
>>630
ド田舎のバイク屋はカブと自転車の整備しかできない
カシメ工具持ってないかも
637774RR:2009/09/25(金) 22:47:44 ID:zrlQ35Fe
カシメ工具ないバイク店ってあるの?
638774RR:2009/09/26(土) 09:05:34 ID:FtGQADQ7
エンジンかけて一速に入れて軍手とタオルでゴシゴシ磨きました。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1253870051034.jpg
CRC556とガソリンを沢山使って磨きました。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1253870117844.jpg
639774RR:2009/09/26(土) 09:07:47 ID:A0A2/sCq
なぜエロじゃないんだボケ
640774RR:2009/09/26(土) 09:18:09 ID:/327NgJR
エロ希望〜
641774RR:2009/09/26(土) 12:15:53 ID:nZPTvXvc
とことん使えねぇな…
642774RR:2009/09/26(土) 12:49:20 ID:5sBaVp3w
まったくそのとおりだ
643774RR:2009/09/26(土) 13:05:04 ID:SL4uItsP
チンコしごいてゴシゴシ磨きました
http://d51.decoo.jp/data/2/39312/4ab873e657e61.jpeg
644774RR:2009/09/26(土) 13:09:11 ID:0E7ouKBz
しょうがねぇなぁ

エンジンかけて一速に入れて軍手とタオルでゴシゴシ磨きました。
ttp://blog-imgs-15-origin.fc2.com/i/m/i/imihu/3147anime20ch22470.jpg
CRC556とガソリンを沢山使って磨きました。
ttp://blog-imgs-15-origin.fc2.com/i/m/i/imihu/3147anime20ch22471.jpg
645774RR:2009/09/26(土) 17:09:28 ID:nZPTvXvc
ちがうだろ!?

薄汚れたチャーンに洗剤ぶっかけて、
ガシガシ洗った後に、熱風で一気に乾燥。
そのあと動物性オイルを注入し日向に放置した。

ttp://nukoup.nukos.net/img/41700.jpg
646774RR:2009/09/26(土) 20:05:28 ID:sZShXOwi
>>644
エンジンはつけるものじゃなかったのか?

みんな真似すると、644みたいな障害者になるからだめだぞ!
647774RR:2009/09/26(土) 23:15:17 ID:UcvVKILA
>>645
アゴをクリクリしたくなってきた
648774RR:2009/09/27(日) 01:09:53 ID:E3T5zoDS
オイルメンテしたら、5〜6回念入りにキッチンペーパーでふき取ったのに、バイクのスイングアームやエンジンが残ったオイルで真っ黒になったぜ。
もっと念入りにふき取っとくべきだったOTL
649774RR:2009/09/27(日) 03:56:45 ID:w+6cHj01
ホイールの錆止めになってよかったな!
おかげで俺のバイクのリアは錆一つなくピカピカだぜ(錆だらけなフロントを磨きながら)
650774RR:2009/09/27(日) 17:13:17 ID:vZZN7cmI
乗ってるバイクにセンタースタンドが付いてなかったので、今までチェーンのメンテは
赤男爵にまかせきりでしたが、今回初めて車用油圧ジャッキを使用してチェーンの
洗浄と給油をトライしてみました。

チェーンの給油に使用したのはお店で一番安かった キングスターの 
「ホワイトチェーンルーブ」なる商品を使用しました。塗布すると名前の通り
真っ白になってしまいました。
ちょっと走ってみたけど白いままです。なんか嫌です。
チャーンが真っ白のバイクなんて見たことありません。
ルブってこんな物なんですか?
651774RR:2009/09/27(日) 17:26:56 ID:oPEUU+Wc
そのまま暫く走ってたらホコリを取り込んで真っ黒になるよ
652774RR:2009/09/27(日) 17:42:48 ID:ebOmjoEI
>>650
こちら側の世界にようこそ!
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1251583234/
653774RR:2009/09/27(日) 17:51:35 ID:LpHAsapR
>>652
そうそう、650 こそこっち側の人だ!!!
Come On !
654774RR:2009/09/27(日) 17:51:36 ID:eH9H1rV3
しばらく前になるけど、ヤマハとクレのスーパーをオススメしてくれた人有難う。
ホムセンが近かったんでクレを買ってきたけど、性能に満足してる。
先日の1泊1000キロツーリングで不安なく走れたよ。

内容量が少なめだから次はヤマハにしてみる。 っても1年後くらいかな。
655774RR:2009/09/27(日) 22:08:33 ID:VGHML0ay
>>650
ワコーズチェーンガードで納車前に真っ白にしてくれるバイク屋は多いぞ。
ありがたくて涙が出るわ。
656774RR:2009/09/27(日) 22:48:19 ID:T2XHO/at
コッテコテでもルブが白い奴は許せるな
657774RR:2009/09/27(日) 22:50:08 ID:iso01vBE
>>655
バイク屋にリアタイヤ交換してもらったら、チェーンがホワイトクリーム漬けってのもよくあるな

。・゚・(ノД`)・゚・。チャーン
658774RR:2009/09/27(日) 23:28:27 ID:mRG9vSiH
おいおい。
そりゃワクワクするのが筋ってもんだろ?
659774RR:2009/09/28(月) 03:04:33 ID:fyfKiaG2
ホワイトルブは顔射なみに嫌がられてるな・・・
660774RR:2009/09/28(月) 16:01:33 ID:NmxX1g1d
久しぶりにスプロケカバー外したらホイールの上に置いた直後に行方不明になってたハムちゃんが死んでた・・・
661774RR:2009/09/28(月) 16:48:16 ID:7AVExArm
うそだろwwwwwwwww
662774RR:2009/09/29(火) 04:16:41 ID:5GoNQt9s
>>659
俺はホワイト好きだな
ルブがしっかりついてると目視できる
663774RR:2009/09/29(火) 06:59:57 ID:2B10hTfH
>>660
すっとこハムたろう ここに ねむる
664774RR:2009/09/29(火) 07:44:33 ID:7LL9jd7q
>>663
動物性油脂供給システムですね。
665774RR:2009/09/29(火) 09:27:40 ID:DrQLK6Ee
新しいハムスターとJトリップのレーシングスタンドを買ったので 


エンジンつけてホイールにハムちゃんを乗せて3速で回転させながらCRC556のスプレー缶でたっぷりスプレーしながら 


ソフト99の新発売のウエスで磨きました。 


アイドリングの回転数は2千回転に調整しました。 


3速で回転させながら作業したので軍手やウエスが真っ黒になってワロタw


http://img.wazamono.jp/futaba/src/1239548088666.jpg  

新しいハムちゃんはどっかに消えた・・・ 

666774RR:2009/09/29(火) 09:32:02 ID:hhGlIXZX
なんでエロじゃないのか
ふざけてんの?
667774RR:2009/09/29(火) 09:34:07 ID:DrQLK6Ee
俺はエロ動画しか興味ないんだぞ!!!!!
668774RR:2009/09/29(火) 09:44:55 ID:X14Jj7Nz
マジレスするとハムスターの体重ではホイールは回せない。
モルモットくらいはないとな。


で、エロ画像は?
669774RR:2009/09/29(火) 09:45:35 ID:DrQLK6Ee
今観てるよ
670774RR:2009/09/29(火) 12:26:11 ID:Z0e5enSK
コピペみてーやね
671774RR:2009/09/29(火) 19:44:19 ID:4MQEZDF/
こぴぺやってもいいけど、
エロ限定ナ。
前回の写真はすばらしかったぜ!!
672774RR:2009/09/29(火) 20:19:42 ID:nmwPWWHk
久方振りに来たら凄いスレになっててワロタ
673774RR:2009/09/29(火) 21:43:46 ID:tFU7UYQ2
何この釣り堀
674774RR:2009/09/29(火) 23:03:24 ID:7SSLZsl4
しょうがねぇなぁ

エンジンかけて一速に入れて軍手とタオルでゴシゴシ磨きました。
ttp://pic2d.20ch.net/p/s/pic2d20ch207373.jpg
CRC556とガソリンを沢山使って磨きました。
ttp://pic2d.20ch.net/p/s/pic2d20ch207374.jpg
675774RR:2009/09/29(火) 23:33:54 ID:X14Jj7Nz
>>674
2次とか要らねーから

まだヌコのがマシ
676774RR:2009/09/30(水) 00:02:54 ID:iC4iGbR9
>>668
ハムスターだと力が足りないので、ぬこでやってみますた
http://blog-imgs-23.fc2.com/s/a/k/sakpanda/20061011220702.jpg
677774RR:2009/09/30(水) 00:09:40 ID:ZxJGNttF
猫噛みするぞ…
678774RR:2009/09/30(水) 00:21:25 ID:kV//1UYA
>>676
肝心のチャーンがピカピカじゃないじゃない?
679774RR:2009/09/30(水) 00:30:49 ID:UISTJCkD
チェーン交換したぞー。 江崎のメタルグリーンチェーンだぜ。
なんだよあれカシメ部分糞硬くて取り付け超苦労したぜ・・・。

中古でデフォで錆びてたチェーンだったけどこれからずっと
ピカッピカのヌルテカにしてやんぜ。
680774RR:2009/09/30(水) 00:33:39 ID:UISTJCkD
江崎は同僚だよw 江沼ですた。
681江崎:2009/09/30(水) 02:38:36 ID:pb6llHYH
ンダァオ!? ッゾオラァ!!
682774RR:2009/09/30(水) 08:53:34 ID:Mt1ryyi/
とうとうグリコからもチャーンが出たのかと期待してたのに
683774RR:2009/09/30(水) 09:15:26 ID:+VniaEMi
ひとクリ300メートルですね
684774RR:2009/09/30(水) 09:38:47 ID:Ki7w2bD5
動物虐待スレはここですか?
685774RR:2009/09/30(水) 09:40:15 ID:JO1wmY9a

GARAGE5 (ガレージファイブ ガレージ5)

静岡県静岡市駿河区中島1209−1 054-287-6310 代表者 鈴木弘(すずきひろし)

http://www.goobike.com/cgi-bin/search/zaiko_bike.cgi?client_id=8200420&baita

SR400 1991年式 1800km 42万円
CB450 1970年式 24059km 60万円

17年落ちがたったの1800km、39年落ちがたった24059km。
なぜか走行距離3万キロ以上が一台もない。←このカキコ後初めて3万キロ越えが一台追加されたw。
車検証に走行距離記載のない多年式車や250以下は一様に走行距離少ない。他にも多数メーター改竄の疑いあり。ニコイチサンコイチ?

倉庫を修理工場として使用の違法営業。(建築基準法違反 用途外使用)
この倉庫は登記をしていない。所有者は大長洋一郎(だいちょうよういちろう) 静岡県静岡市駿河区中島1212-1 (不動産登記法違反)
認証工場なのにナンバー跳ね上げた爆音バイクばかり出入りしている。(道路交通法違反 騒音規制法違反)
http://garage5.net/index.html ←ホームページで古物営業法に基づく表記をしていない。(古物営業法違反)
この倉庫を違法に貸した悪徳仲介業者は大和不動産(だいわふどうさん) 静岡県静岡市駿河区中村町120番地の2 社長は谷口雄二(たにぐちゆうじ)(宅建業法違反 建築基準法違反)

支店(広野店) 静岡県静岡市駿河区広野3丁目9-10 代表者 鈴木弘(すずきひろし) 無認証工場 未認証工場 非認証工場
無認証工場なのに分解整備をやっている。(道路運送車両法違反 無認証行為)
倉庫を修理工場として使用の違法営業。(建築基準法違反 用途外使用)
本店が無認証を指摘されたにもかかわらず支店は無認証であることを隠し経営続行。

建築指導課、陸運局、国土交通省職員ら公務員の怠慢と利権の追求によって、
違法建築物を使用しようとモグリで10年近く無認証工場で違法営業しようと支店が無認証であることを隠し違法営業続行しようと
違法改造車両が出入りしようと古物営業法に違反しようと認証工場の資格を取得できてしまうのである。
こうした違法ガレージショップが昨今の騒音問題の元凶となっている。
686774RR:2009/09/30(水) 09:50:08 ID:YGl8uXm8
687774RR:2009/10/01(木) 15:19:21 ID:puWo9xjl
スプロケは見た目はまだまだだからとチェーンだけ替えたらシャーシャーうるさい
そんなもんなのか?
688774RR:2009/10/01(木) 17:34:56 ID:wKm7rZpE
チェーンとスプロケの当たりがついてなきゃ音くらいするだろJK
689774RR:2009/10/01(木) 17:43:14 ID:puWo9xjl
馴染めば収まるってことでオケ?
690774RR:2009/10/01(木) 21:22:35 ID:hQtOu8Nv
調べ物していたら、フィルタークリーナーでチェーン掃除をしている方が
いました。
やったことある方います?
691774RR:2009/10/02(金) 02:33:10 ID:BOTRvIyg
シールチェーンに556で2〜3000km乗ってるようアホも居るくらいだから
まだいいんじゃねw
692774RR:2009/10/02(金) 09:37:27 ID:p+plhrhd
チェーンの汚れはガソリンを欠けるといいよ。 大量に使えば全てがピカピカさ。 
ハイオクでも安いもんねwww

693774RR:2009/10/02(金) 10:12:33 ID:Fxx06sxJ
江沼ThreeD グッドデザイン賞受賞おめ
694774RR:2009/10/02(金) 11:41:48 ID:5i3CbOjb
グッドデザイン賞って自分で申告して勝手に貰えるヤツじゃなかったっけ?
695774RR:2009/10/02(金) 12:49:02 ID:Fxx06sxJ
参加費と審査費(ディスプレイ台とかのセット費含む)は要るけど…
一次審査は書類審査だからたぶん審査員全員の目には触れてない。二次審査で初めて審査員全員が見る。
何年か前の「TENGA」がここで(女性審査員から)審査拒否を食らったことから分かる。

最後は審査員全員+参加者全員の投票だったよ。
金で買えるならここで結構こっそりバラ撒かないと無理だろ…参加者だけで2000人ほど居るけど。

少なくともウチには買収依頼は来なかったw 零細企業なんだがなw
696774RR:2009/10/02(金) 14:02:42 ID:FGIy8nGH
>>692
仮にチェーンに問題無かったとしても、臭いが人間に優しくないから嫌だ
697774RR:2009/10/02(金) 14:08:51 ID:5i3CbOjb
>>696
普通に考えて灯油だろ
あんなレスに釣られんなよ
698774RR:2009/10/02(金) 16:25:49 ID:gYX8AAGs
>>693
チェーンみたいな日陰の部品が受賞するなんて快挙だな
699774RR:2009/10/02(金) 16:35:55 ID:h5vVKKFq
グッドデザイン賞ってのはだなあ・・・
700774RR:2009/10/02(金) 18:07:13 ID:BUuDhUTo
あああマジスリード欲しいわ
でもまだまだ純正が使えそうなんだよね。。。お金も無いし。。。うぅぅ
701774RR:2009/10/02(金) 18:36:26 ID:GitZWQDS
バイク売ってチャーン買えばおk
702774RR:2009/10/02(金) 23:58:55 ID:Ss9cwTcv
>>701
それだ!
703774RR:2009/10/03(土) 00:41:22 ID:8NLffcBE
>>701
んで、嫁さんは髪の毛を売って櫛を買うんだよな
704774RR:2009/10/03(土) 11:27:11 ID:2rQe8BJG
通勤用四輪が車検なんてバイク通勤した
もちろん帰宅後はクリクリ

クリって時計見たら余裕で自転車通勤できてたw
705774RR:2009/10/03(土) 18:55:56 ID:SLySRIKB
自転車もクリクリしてやれ
706774RR:2009/10/03(土) 20:01:15 ID:35LFAEcb
チェーンやスプロケの清掃って台所洗剤でもOKですか?
707774RR:2009/10/03(土) 20:44:20 ID:a8WsZ9wd
>>706
とりあえず、OK
チェーンクリーナーには、防錆剤なども含まれています。
クリーニング後は早めの注油をする。
708774RR:2009/10/03(土) 22:49:06 ID:TWEmATBn
>>706
どうせ後からまた給油するんだから、油の汚れは油で落した方が楽だよ。
余ってるエンジンオイルか、オイル交換後の廃油でもおk。
エンジンオイルならシールにも優しいしね。
709774RR:2009/10/04(日) 00:14:44 ID:QyQ0zJkb
そして潤滑もオイルで
710774RR:2009/10/04(日) 14:43:47 ID:OtjTBcke
>>700
気持ちは分かる!!!俺もそうだ!!!
俺は、VM2 を予備で持っている!!!
前回のバイクが事故で廃車になり、相手に買わせたバイクについていた
純正チェーンが絶好調なのでずっと使い込んでいる!!!
くりくりしていてわかるのだが
使えるのに交換はもったいないぞ!!!!
あと、クリクリしがいがあるぞ!!!
ここは、おさえろ!!
早まるな!!!
711774RR:2009/10/04(日) 15:48:46 ID:2pRYPZnh
新しいチャーン買ってしばらくは単品で楽しむ
飽きたらバイクのと交換して、元々付いてたチャーン単品で楽しむ

ドコに無駄があるというのか
712774RR:2009/10/04(日) 17:48:21 ID:HeMuK7ji
3コマくらいにカットして油完全に抜いたちゃーんをキーホルダーにするとかセンスあると思う。

重いし、バイクのキーにつけるとバイクに傷つくけど。
713774RR:2009/10/04(日) 18:04:22 ID:xhO4TVKH
チェーンロックとして使ってみてはどうか
714774RR:2009/10/04(日) 18:06:24 ID:HeMuK7ji
>>713
それいいな。

250のオフ車ベースのチェーンならいいかも。

切断できっこなさそうだし。
保護カバーをどうするかが問題だろうが。
715774RR:2009/10/04(日) 18:07:05 ID:xaCrLdX6
透明なホースでよくね?
716774RR:2009/10/04(日) 19:39:35 ID:tk2BY1Ud
ロックはかしめですね、分かります!
717774RR:2009/10/04(日) 19:42:18 ID:pNdZBcn5
外したチェーン捨てちまった(+_+)
718774RR:2009/10/04(日) 20:06:17 ID:m/gioG30
>>707-708
ありがとうございます
とりあえず、初チェーンの清掃は洗剤でやりました
なかなか汚れが落ちずに苦労しました
次はクリーナーかオイルでやってみます
719774RR:2009/10/04(日) 20:09:57 ID:sJCvFSww
俺新しいの長かったから数コマ切断したけどあれ油落としたら
すぐ錆びね? キーホルダーとか特に。

買ってすぐ切断したからだけど購入時着いてたホワイトルブでぬっちゃぬちゃだz
江沼チェーン。
720774RR:2009/10/04(日) 20:35:01 ID:fFSFNCp1
>>719
触ってたら手の油でコーティングされるんとちゃう?
721774RR:2009/10/04(日) 22:52:22 ID:HeMuK7ji
>>719
洗った後に556吹いてぬぐう。

そして火あぶりの計。

ばっちり。
722774RR:2009/10/04(日) 23:43:28 ID:2pRYPZnh
何を言ってるんだ
暇さえあればオイル垂らしてクリクリするためのキーホルダーだろ?
コンビニのトイレでクリクリ
信号待ちでもクリクリ
最高じゃねーか
723774RR:2009/10/05(月) 00:04:52 ID:TO6+k1KN
俺、くりくりよりプチプチの方がいい。
724774RR:2009/10/05(月) 00:18:43 ID:t5eFWxG7
や、火あぶりはススだらけで黒くなりそうだし常にクリクリしたらポケットビチャビチャじゃーかwww
でもほのかに香るバイク油の匂い・・・・   一般人が嗅いだらたまんねーよ(文字通りの意味でw)
725774RR:2009/10/05(月) 00:44:29 ID:Kre6GnkV
使い終わったチェーンをベルトにする
726774RR:2009/10/05(月) 02:39:34 ID:UFMsbUqj
体に巻きつけるわけですね。そういうプレイなのですね。
よーく分かります
727774RR:2009/10/05(月) 10:24:53 ID:MfyaBQwn
さて本スレにもどろうか。
728774RR:2009/10/05(月) 10:40:57 ID:jqjp3pFy
729774RR:2009/10/05(月) 13:15:55 ID:IjoXVv6y
>>728
ちょwおまwww
730774RR:2009/10/05(月) 15:34:46 ID:jLUopMGJ
>>728
だれが乱暴やれとw
731774RR:2009/10/05(月) 15:37:03 ID:LFw3Gnoj
732774RR:2009/10/05(月) 17:08:57 ID:QBoLKs0d
>>728
サイズは、690ぐらいか??
733774RR:2009/10/05(月) 23:59:55 ID:w2dptH5K
おまいらそろって隔離スレへ帰れよ
734774RR:2009/10/06(火) 00:44:32 ID:cmI5VNAZ
話題を振れば一気にみんなそう流れるもんなんだよ。
単なる批判は良くないぜ。



ってな訳で話題振るけども俺カシメジョイントをハンマー+楔で打ち込んだが
全然広がった気がしないお・・・。それでも1mm弱くらいは広がったかな。
やっぱかし丸君とか買ったほうがいいのかな・・・。

カシメチェーンな人って何使ってる?
735774RR:2009/10/06(火) 08:02:32 ID:HZt37kxc
南海の安い工具。

仲間のバイクも含め5〜6回は、
カット&カシメを繰り返してるけど、
下準備さえしておけば十分。
736774RR:2009/10/06(火) 13:23:12 ID:dhXLewCL
>>735
サイズは?
カットに使うと即行壊れるとも聞くが。

ちなみに南海のはストレートのセール時に買うと安上がり。
俺のは2割引。
ttp://www.straight.co.jp/graphics/artno/256/512x512/jpg/19-919.jpg
737774RR:2009/10/06(火) 14:54:08 ID:gMcELNNz
>>736
カットはサンダーでカシメ落としてからでいいんじゃないのか?
あとねじ部分にモリブデンでも塗っておけばいい
738774RR:2009/10/07(水) 00:29:27 ID:1Py42j9t
カシメ工具を見て思うこと

要するにバイスの皿取っ払ってねじ込めば良いんじゃないの?

と思うよ南海の工具使ってると。
739774RR:2009/10/07(水) 00:32:24 ID:4Ilih0lw
クリップ式で支えられるくらいだからカシメとかそんな神経質にならなくていいと思う。
740774RR:2009/10/07(水) 00:33:20 ID:4Ilih0lw
あ、だからって適当でいいって訳じゃないぜw
741774RR:2009/10/07(水) 07:57:47 ID:IhbOyeH1
>>737
> カットはサンダーでカシメ落としてからでいいんじゃないのか?
> あとねじ部分にモリブデンでも塗っておけばいい

カシメを落としてからカットするってのは重要ですね。
ココさえ守れば南海のチェーン工具でも十分使えます。

カシメる時はこまめにプレート幅をノギスで測りながら、
標準値のプレート幅になるように、
カシメて行けば失敗が無いと思います。
742774RR:2009/10/07(水) 13:45:37 ID:hgowLlWu
>>741
それは、「カシメ」ではなく圧入。
743774RR:2009/10/07(水) 14:56:51 ID:hgTL4SDV
北斗のチェーン
744774RR:2009/10/07(水) 16:10:54 ID:kRAJd4Db
七つの錆を(ry
745 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/07(水) 16:32:53 ID:M86oy7KN
汚物はクリクリだー!!!
746774RR:2009/10/07(水) 16:42:47 ID:i/33XpS0
どっかのショップが、チェーンカットする時にカシメをサンダーで飛ばしてから
ピンを抜くなんてチェーンに高熱が伝わってしまうので絶対やらないって書いてたけど
頭が太いままピンを押し抜く方がチェーンにもダメージ残りそうだけどな。
747774RR:2009/10/07(水) 17:26:19 ID:JFYtps4B
RKはなんで駄目なんですか?
748774RR:2009/10/07(水) 17:42:09 ID:N8e3l+IS
別にダメって事はない
高グレード品なら強度・耐久性とも文句無いレベル
749774RR:2009/10/07(水) 18:01:17 ID:QDaY7dP3
レースだとローラー割れたりする事例が多いので使いたがる人は少ないが
公道レベルなら大丈夫じゃないかな。
750774RR:2009/10/07(水) 18:16:08 ID:oFetC72F
>>742
カシメでいいんじゃないか?
ピンの頭カシメるし
751774RR:2009/10/07(水) 18:27:11 ID:X205R0uL
>>746
チェーンが熱処理してあるのなら、力をかけることよりも高熱を加えることの
方が遙かに大ダメージというのはあり得るかも。
752774RR:2009/10/07(水) 18:41:27 ID:IhbOyeH1
>>742
カシメであってます。

カシメ過ぎに注意と言いたかっただけです。
753774RR:2009/10/07(水) 21:50:24 ID:MX/p4q41
>>746
例え話ででただけの所だけど

チェーンカットする時ってたいていは廃棄する場合なのに
熱による影響心配するもの?

それにカシメやピンの頭削る位だとそんなに熱入らないはずだけど。
金属組成に変化を与えるような熱って100度以上とか
200度からな気がするし(焼き入れや焼き戻しとかの温度)。
やった事あるけどリングゴムもそんなに温度上がんない

そもそもそのバイク屋はチェーンのスワッピングや
掃除でカシメ直しでもするんだろうか・・・不思議だ

というより火花でバイクに引火しないかの方が俺はなんとなく心配
と言いつつカシメピンだけとか言わず面倒だからチェーン丸ごと切断する俺
754774RR:2009/10/07(水) 22:02:56 ID:MX/p4q41
おっ 長い汎用の新品を短くする時にはカットしてから
装着する必要があるか。自己解決
755774RR:2009/10/07(水) 22:53:29 ID:M9SUWKFU
あぁ、俺も廃棄チェーンのカットのことしか頭に無かった。
なっとく。
756774RR:2009/10/07(水) 23:12:24 ID:cUShmXqU
台風過ぎたら俺、美チャーンにするんだ。。。
757774RR:2009/10/07(水) 23:30:20 ID:AXkpzAFk
俺は120リンクを112に切るからすぐに思いついたぞ。

っていうか02とか12とかのコマ数やめてくれよ。
コストがかかってしゃーない・・・。
758774RR:2009/10/07(水) 23:35:17 ID:MX/p4q41
130リンク指定だからわかんなかった


しかしこっちはリンクが多くてチェーン代が110リンクとかより微妙に高いぞ
759774RR:2009/10/07(水) 23:50:44 ID:UhkTWvDS
台風が心配だから
ちょっとチャーン見てくる(´・ω・`)
760774RR:2009/10/08(木) 03:02:09 ID:2LP5LIQI
ちょっと海と山と川と畑の様子見てくる(´・ω・`)
761774RR:2009/10/08(木) 12:03:50 ID:ABgnhck4
>>760
ちょ それしb(ry
762774RR:2009/10/08(木) 20:43:29 ID:LmPDXQII
台風明けに、クリクリしてきたぜ!!
よかったぁ!!!
763774RR:2009/10/08(木) 22:42:50 ID:WWhIR2v+
今日 ナップス行ったら こんなの売ってた
http://www.nanotec-systems.jp/msdrychainlube.html

結局 ゾイルのチェーンルブ買ったけど
使ったことある奴いる?
764774RR:2009/10/09(金) 01:14:22 ID:XXeI0Nkq
ゾ○ルは○素系なんでチャーンには使いたくないな

エンジンはどうでもいいから使ったけどw
スゴく良かった
オイル交換したら元に戻ったんでリピートはない
765774RR:2009/10/09(金) 08:02:56 ID:x9MT0tTZ
チェーンだけ交換するのって不味い?
スプロケは減ってないんだけど。
766774RR:2009/10/09(金) 08:07:30 ID:LO9SCdoR
>>765
伸びが原因で交換するなら、スプロケも相応に減っている。
767774RR:2009/10/09(金) 10:13:55 ID:rNVPCNvx
>>763
ウエットルブばかり使ってるからドライ系に興味ある。
今使ってる缶が終ったらこういうの使ってみたいな。
大手のドライ系はこれまでの話でなんとなくは分る気がする。
てことで俺も便乗でレポ求む。
768774RR:2009/10/09(金) 10:15:46 ID:x9MT0tTZ
>>766
いや、走行距離は少なくて放置期間が長かったので
チェーンのシールが劣化して切れてるんだ。
769774RR:2009/10/09(金) 17:45:38 ID:k8nha3il
だるんだるんになってたり目視で見て大丈夫っぽいなら良いと思うけどなぁ

そんなことよりノンシールで556ぶっかけプレイに目覚めようぜ!フヒヒ
770774RR:2009/10/09(金) 18:40:23 ID:FzrWX+Ls
>765
俺もそう思ったけど新品のスプロケットとあわせて見比べたらやっぱり減ってたw
771774RR:2009/10/09(金) 18:50:44 ID:cS1+5OFq
>>768
どれくらい減っているのかわからないけど、
スポロケ前後・チャーンを3点セットで交換した方が、
スポロケ前後・チャーンがトータルで長持ちして、
結果安上がりの場合もあるから。
772774RR:2009/10/09(金) 20:24:20 ID:7PhLfXwB
チェーンには黒いまったくべたつかない硬化型のドライルーブ使ってるが、あまりにも長く持たない。
ホワイトルーブは飛び散るし、掃除も大変、CPOと言うオイルはどんなもんかな。
使ってる人は教えて
773774RR:2009/10/09(金) 21:42:18 ID:sIv9oDXO
フロントスプロケットが硬くて外せないのォッ!!
774774RR:2009/10/09(金) 21:56:29 ID:swAGeaKN
俺は部品を頼んでいるところが必要なリンク数だけ売ってくれるので新品をカットするなんて考えたこともない。
775774RR:2009/10/09(金) 22:28:14 ID:MkS2bSaT
>>772
拭きが甘い。
どんなルブだってどんなに吹いても多少は飛ぶでしょ?
でもちゃんと拭いてればそんな大変と言うほどでは・・・・
>>773
つプラハン
776774RR:2009/10/09(金) 22:49:12 ID:NZaAf8ig
>>765
スプロケが鉄ならチャーンは1〜2回交換桶。
合金なら全部一緒に交換。

競技ユースなら、調べるより買い換えた方が安上がりなので当然交換。
つか鉄でも1レースで逝く。
777774RR:2009/10/10(土) 00:01:06 ID:p6CQXxCQ
社外のスプロケに変えたら防音ゴムなくていい音するようになったお
778774RR:2009/10/10(土) 00:06:04 ID:r+Tb+nn0
馴れるとうるせぇ
って思う
779774RR:2009/10/10(土) 00:08:56 ID:vKgVMHdz
貴重な777が、普通のレスで消費されてしまった件
780774RR:2009/10/10(土) 01:07:38 ID:tNbWSTK+
>>888>>779に期待age。
781774RR:2009/10/10(土) 21:47:42 ID:moUpLrHO
DIDのゴールドチェーンは、棒みたいなのが錆びるね。つけて1ヶ月もたたないのに
大雨で数日放置してたら、カバーにはみ出る部分だけ、錆びてた
782774RR:2009/10/11(日) 17:51:23 ID:sVotP/9z
>>772
CPOは拭いても飛び散るし、持ちも500キロぐらい。
そして何より高すぎるので、俺はギアオイルにした。
783774RR:2009/10/12(月) 02:23:32 ID:3a2KMJru
>>781
そう、安い代わりにDIDゴールドの欠点はそこ。
そのうちプレートにも点サビくるよ。

その点、RKはピンもプレートもメンテちょっとサボっても錆びない。
784774RR:2009/10/12(月) 02:25:12 ID:3a2KMJru
あ、RKゴールドね。
785774RR:2009/10/12(月) 08:16:55 ID:cc+ZjoIT
>>783
なことは無いからな。
786774RR:2009/10/12(月) 09:16:01 ID:cB1zrRNy
ドライブチェーンの給油の目安は何qですか?
787774RR:2009/10/12(月) 09:18:37 ID:8jiiT+1D
チェーンの箱かルブの説明書きにあるだろ
それぐらい自分で確認しろよ
788774RR:2009/10/12(月) 13:05:16 ID:VAJ8GFiW
チェーンから輪ゴムのようなものが出てきました(一カ所)。
もしかしてこれは! まさかのシール?
ついこの前、LAVENのクリナとDIDのルブでクリクリしたばかりなのに...
クリナ強すぎた? シールOKって書いてあったのに..
チェーンは要交換でしょうか?
リッターSS、8500km走行です。
789774RR:2009/10/12(月) 15:07:19 ID:FhDEezJU
>786
乗ってりゃ注油時期は感覚でわかると思うんだけどわからなければ
チェーンのコマが乾いてたらすぐ注油、程度でいいと思う。
790774RR:2009/10/12(月) 15:26:06 ID:y3sfWMpI
>>785
でもDIDのチェーンってピンの頭がメッキしてないから錆びるよな
791774RR:2009/10/12(月) 16:36:49 ID:zBCxtaLp
>>788
そう、それがシール。
最近クリクリさぼり気味じゃなかった?

激しく攻めるならすぐ交換。
また〜りならすぐ換えなくてもいいけど、
そのままだと偏伸びしてくると思う。
792774RR:2009/10/12(月) 16:54:33 ID:EVtoO/SP
質問です。
皆さん、チェーン調整するとき
メインのアスクシャフトをどの程度緩めてますか?
自分は緩々になるまで緩めてます。
納得のいく調整がうまくできず、妥協ばかりなので、
ひょっとするとこれかなぁ、とと思い質問させて頂きました。
アスクルシャフトと閉めるときのぽいんとがったらご教示いただければ幸いです。
793774RR:2009/10/12(月) 17:17:28 ID:2f3Vh4+Y
クリクリしてると2万`走っても初期伸びすら起きない
チャーン調整は今までやったことがない
794774RR:2009/10/12(月) 17:33:03 ID:87IsPX+j
>>792
チェーンとドリブンの間にドライバーやウエスなどを挟んで、押し付ける。
795774RR:2009/10/12(月) 17:49:34 ID:ywzJa1ZA
>>792
アクスルシャフトがゆるゆるの状態から規定トルクまで締め込んだら、
それだけでかなり遊びがなくなるはず。
その分余裕見て調整するよりは、アクスルシャフトをある程度締め込んだ状態で調整した方が正確だし楽。
796774RR:2009/10/12(月) 18:01:24 ID:fymXaMQd
久しぶりにチャーントゥルトゥルにしたらN滑走がスムーズになった。
やっぱまめにやらないと駄目だね・・・
ただ後ろリフトさせて手で回しても一回転しないくらいで止まっちゃうんだよね
今度はベアリングもか
797774RR:2009/10/12(月) 18:12:02 ID:zBCxtaLp
>>796
新車は空転重かったりもする。
798774RR:2009/10/12(月) 18:23:48 ID:VAJ8GFiW
>>791
レスありがとうございます。
やっぱりこれがシールだったんですね。がっくりです。
確かに最近クリクリさぼり気味でした。ごめんなさい。見てたんですか?
ちょっぴりハード系なので、きっちり交換したいと思います。
あースプロケも換えねば...
799774RR:2009/10/12(月) 18:45:02 ID:ThUC3e0l
>>792
>アスクシャフト

また、新語が出たなw
800774RR:2009/10/12(月) 19:20:57 ID:cB1zrRNy
>>789
ありがとうございます。
けっこう頻繁に手入れしなければいけないですね。
801774RR:2009/10/12(月) 23:22:05 ID:Y7DCIB5+
今日同じアパートに住むバイク乗りたて大学生がメンテしてるとこ見てビックリ
565と金属ブラシでシールをゴミだと必死にほじくり取り除いてました
802774RR:2009/10/12(月) 23:22:35 ID:sKi/D2Gd
>801
教えてやれよ…
803774RR:2009/10/12(月) 23:55:45 ID:Y7DCIB5+
>>801
教えたけどおっさんの戯言と思われたようだった
804774RR:2009/10/13(火) 00:19:24 ID:jp8h43Ea
>>801
それはたぶん556だと(ry
805774RR:2009/10/13(火) 00:30:18 ID:V8Lhq3y7
実はノンシールチェーンでほんとにゴミが挟まってる、っていうオチだったとか
806774RR:2009/10/13(火) 04:07:32 ID:cMEl8O1r
>>792
>アスクルシャフト
ttp://www.askul.co.jp/
807774RR:2009/10/13(火) 10:04:09 ID:9Apa0ctv
>>798
鉄スプロケで減ってなければ再利用もあり。

>>801
ほほえましいな。

>>806
整備初めて1年ぐらいまでアスクルだと思ってたんだぜ?
808774RR:2009/10/13(火) 14:24:19 ID:wXHWENM7
皆さんチェーンメンテはどのくらいの頻度でしますか?
809774RR:2009/10/13(火) 14:25:22 ID:y3mbcpJk
>>808
少しは、ログを遡って読め。
810774RR:2009/10/13(火) 14:39:40 ID:wXHWENM7
結構読んだけど専門用語やらここでの用語がさっぱり分からなくてチンプンカンプンなんです。
811774RR:2009/10/13(火) 15:09:12 ID:RVHZOu4a
>>810
乗るたびにしてるに決まってるだろ
812774RR:2009/10/13(火) 17:39:20 ID:GMw6mZqt
>>809
貴様偉そうに何様だボケッ!
解らないなら正直に「解りません」と書けカス!
お前は10年ROMてろ!
813774RR:2009/10/13(火) 17:46:20 ID:1+kttn+B
>>812
おまいこそ何様?だ?
814774RR:2009/10/13(火) 17:49:15 ID:rf04q0LW
10年は長ぇよ・・・

これからは品行方正にするから
三年と八ヶ月にしてくれないか。
815774RR:2009/10/13(火) 17:54:31 ID:ApU3ODPT
>>795
レス、有難うございます。
なるほど、アクスルシャフトをある程度締めてからでないと
正確には調整できませんものね。
了解しました。試してみます!!
816774RR:2009/10/13(火) 18:08:03 ID:ApU3ODPT
http://delta819.jp/seibi3.html
ってことで、約一回転緩めれば用は済むってことかぁ。
すごく緩めていたので、それが微調整が出来ない原因なのだなぁ、と
いまさらながら思いました。
よくよく考えてみると、アクスルシャフトの緩め具合ってあんまり紹介がないんだよなぁ。
817774RR:2009/10/13(火) 20:03:54 ID:Lh9V4kYw
そうそう、寧ろ緩すぎると調整する時安定しないというか
動きすぎてしまうし締め込み変化量が多いと変わりやすいしね
俺も最初何回か気づかなかったよ
818774RR:2009/10/13(火) 20:08:41 ID:wXHWENM7
乗るたびに…
じゃあベルトとシャフトはチェーンに比べたらメンテはすごく楽なんですね
819774RR:2009/10/13(火) 20:33:19 ID:T0Wkbpbd
ルブ使ってりゃ乗るたびにって事は無いけど、それでも
ベルトやシャフトに比べたら大変だわな。
ルブなら500km〜1000km走行毎に清掃&注油、ただし
雨に降られたらその直後もやるべし。
『カスタム虎の穴 2』なんか読むとチェーンの構造、働き、メンテ方法の
勉強になるぞ。
820774RR:2009/10/13(火) 20:34:36 ID:zETuU7OH
チェーンと語り合いチェーンの言葉を聞き
顔の色つやで判断できるようになるよ
821774RR:2009/10/13(火) 20:46:46 ID:y3mbcpJk
>>819
私も、カス虎2読んだよ。

ところで、エンジンオイルが、直ぐに飛んでしまうというのは解かるけど、
メーカー推奨のギアオイルは、何故大丈夫なんだ?
#85のギアオイルって、10w-40のエンジンオイルと粘度は同じぐらいなのに・・・。
822774RR:2009/10/13(火) 20:49:10 ID:8n4Zw5AW
繰り返しになるけど、アクスルシャフトの締め込みによって、
左右スイングアームの開き具合が変わるから、それに伴って前後のスプロケ間の距離は大きく変わってしまう。
その理屈をちゃんと理解していれば、微調整はさほど難しくはないよ。
823774RR:2009/10/14(水) 01:59:52 ID:cQOJDAND
後ブレーキキャリパーの取り付けプレートが
チェーン調整に伴って傾いたりスライドしたりイロイロ動くのが仕様
(そうじゃないのも有る)

フルフローティング式以外は固着気味な事が多く
チェーン調整時の妨げになり易い
まずはアクスルやチェーン引きネジ、
キャリパープレートの固定ネジ(必要あれば)等を
全部ユルユルにして
タイヤを後方から蹴り飛ばして車軸を最前方向へ寄せる

1回動かせば
手で車軸をガコガコと前後スライドさせられるのを確認
ブレーキ側だけ渋い、動かない、の場合は要注意
どこかの可動部が渋くなってるか ネジの緩め忘れの可能性アリ

この後にチェーン調整作業に入る
824774RR:2009/10/14(水) 02:41:07 ID:7FxCQ7NZ
>>823


チ  ン


チ  ン
 
 
 
        蹴り飛ばして

1回
手で                  さ  れる

                                  可能性アリ

この後にチェーン       に入る



だけ読んだ
825774RR:2009/10/14(水) 02:54:25 ID:cQOJDAND
器用だなw
826774RR:2009/10/14(水) 18:14:15 ID:cmbzP0tT
>>824
ワロスw
827774RR:2009/10/15(木) 17:01:36 ID:ifur5nSe
>>821
粘度以外にも色々違いがあるから。
極端な話、両面テープの粘着部分の柔らかさと、接着力は別だろ?
柔らかいオイルでも金属についてる力が強かったり、水や紫外線に強かったりとか




逆に弱かったりとか
まぁ、色々あるんだ、うん
828774RR:2009/10/15(木) 18:45:05 ID:YKcX79cT
最近バイク買ってから一度もチェーンメンテしてないから
これはやばいと思い近くのバイク屋行ったら、親切な事にタダでチェーンにオイル注してくれた
ガードしなかったからホイールとタイヤにもオイル注してくれたぞ
829774RR:2009/10/15(木) 20:12:13 ID:a9AKOXgK
>>793
勝ったな。俺は35000キロ無調整だよ。
830774RR:2009/10/15(木) 21:10:59 ID:g7ZwWZL4
以前いたバイトのコがYB乗ってて、ノン整備だもんでスプロケは滑りそうなほど歯が無いし
チェーンはダルダルでしょっちゅう外れてる。それでも交換しようとしない。
俺も路肩でチェーン掛けてるの見て『また外れてんのか〜がんばれ〜』と言いながら走りすぎるだけ・・・
831774RR:2009/10/15(木) 21:58:13 ID:KFFgd7QO
バイクでチェーン外れるとか
バカの証明みたいなもんだな
832774RR:2009/10/15(木) 23:31:52 ID:8Ocw8N+B
>>6のとおりやってみた。
最初に余ったオイルでキレイにしてみた
そしたらチェーンクリーナーの必要性が無いと思った。
もちろん仕上げはルブでやったけど、途中のチェーンクリーナーの消費が無駄な気がしたんだけど
833774RR:2009/10/15(木) 23:39:05 ID:RbSkFD+x
こないだ怪しい林道で、木の枝を噛みこんでチェーン外れた俺が来ました。
834774RR:2009/10/15(木) 23:56:32 ID:6kSTXhoq
チャラチャラしてんじゃねーよ
チャーンとしろ チャーンと
835774RR:2009/10/15(木) 23:59:05 ID:fzTdrV6x
>>833
チェーン調整の仕方はソロソロ覚えようぜ。
836774RR:2009/10/16(金) 00:04:19 ID:9JZHhkHF
>>835
オフ車によってはチェーンテンショナーってのが着いてて
>>833のチェーン張りが適正であっても木の枝噛めばチャーンが外れてもおかしくないって事を
指摘しとく。
837774RR:2009/10/16(金) 00:10:36 ID:wqdg/QZm
>>832
あれはメンテしたことない人向けだからなんじゃない?

ここの変t…いや、住人のやり方の方が色々アレだと思う
838774RR:2009/10/16(金) 00:17:07 ID:C6oNkKj9
でもオフ車ってコケてもコケても乗れるようなやつ向けでしょ。元々。
839774RR:2009/10/16(金) 00:17:40 ID:C6oNkKj9
あ、応急メンテ的な意味で。
840774RR:2009/10/16(金) 00:26:13 ID:H4LZNmEf
>>832
オイルできれいにしたままチェーンルブ吹いた場合、チェーンにオイルが
残ったままだから、ルブのチェーンに対する密着具合がオイルと同等。
チェーンクリーナーでオイルを落としてちゃんと乾燥させてからなら、
チェーンの地が出ているからルブの密着度が高まり、次回の注油(ルブ)
までの期間が伸ばせる、ということ。雨天走行とか、そういうときには意味
がなくなるから、まぁおまじないみたいなもんだが、全く無意味というわけ
ではない。
841774RR:2009/10/16(金) 00:34:20 ID:5z+X2hAS
これってどうかな?
http://www.big-one.jp/parts/parts976.html

ヤフオクで山のように出てるけど・・・。
842774RR:2009/10/16(金) 03:08:44 ID:oB4pmxtI
>>841
チャレンジは大事な事だと思うよ、おれはRKかDIDかEKのチェーンしか買わないけど。
843774RR:2009/10/16(金) 03:15:08 ID:0eQ0WjH7
>>841
怪しいチェーンはたまに切れたって報告あるね。
まあ小型二輪なら大丈夫そうだけどメジャーブランドでも安いよね。
844774RR:2009/10/16(金) 18:08:32 ID:BP8KW9Lc
ゴールドチェーンだけど劣化してシールが無くなってたりするやつを
気にしないで使ってる友人がいるんだが何かまずいことあったりする?
845774RR:2009/10/16(金) 20:09:09 ID:gxK44cvl
いっぱいオイル挿しとけ。こまめにな。しばらくは乗り切れる。
俺なら、気分悪いから取り替える。
846774RR:2009/10/16(金) 20:44:10 ID:puKLCSSV
シールはリンク部のオイルを保持する為の構造だから
オイルが飛びきる前にその部分に補充すれば問題ないよ

まぁルブでオイルメンテ並みにこまめに注油する位の事をすれば平気だろう
847774RR:2009/10/16(金) 23:12:51 ID:jTcn+3fe
いっそのこと、ノンシールでオイルメンテだと思えば・・・・って巣に帰りますw
848774RR:2009/10/17(土) 09:36:16 ID:0ldRYCj+
 なんか後輪ブレーキが全然効かない、と思っていたら、チェーンオイルがブレーキローターまで飛んで付着してた。

……エルフめ〜っ、これでもかと言うほど拭き取りしたのに、まだ足りないというのか!
849774RR:2009/10/17(土) 11:00:00 ID:qSS/U7s9
        ニンニンはパワーが足りないのでチェーンメンテが重要だぜ?    


             チェーンにCRC556をたっぷりスプレーすればパワーロスが減るぜ?   

850774RR:2009/10/17(土) 11:58:08 ID:oe59NxYK
>>849
寿命もね
851774RR:2009/10/17(土) 13:14:33 ID:XeoX4LTl
>>848
やっぱりDIDウエットが一番かなぁ
DIDは拭き取れば全く飛ばないから
852774RR:2009/10/17(土) 15:19:26 ID:MpW5P+gq
853774RR:2009/10/17(土) 15:33:11 ID:VnewzgqO
>>852
ビグロ中尉
854774RR:2009/10/17(土) 15:36:24 ID:0CQ6or3B
>>852
グロ貼りあく禁
855774RR:2009/10/17(土) 16:56:35 ID:AJO0om65
どうして油汚れが無いの?
856774RR:2009/10/17(土) 20:07:34 ID:OlnBplQW
チーン クリクリ
857774RR:2009/10/17(土) 20:44:17 ID:GhlpNsfx
>>856
残念ながら今日は済みだったりする
0930でクリクリ
858774RR:2009/10/17(土) 22:03:03 ID:3h1QC2LH
キモイ画像貼ってんじゃねーYO! ボケが!
859774RR:2009/10/18(日) 04:01:44 ID:ys0ABrSg
そうだ、責任を取って
エロを張りなおしてくれ!
860774RR:2009/10/18(日) 09:27:12 ID:gNYriZqF
ハムちゃんが死んだ写真キボン
861774RR:2009/10/18(日) 09:40:03 ID:h22aiNoM
チャーンなんてシールチャーンなら4万km一度もクリーニングせず
時々ルブべとべとに吹き付けるだけでなんともないわw
大して伸びないしスポロケもあまり減らない
あと1万や2万楽勝で持つだろう

というわけでこんなスレに用はないんだが、たまたま見かけたので書いてみた
でわさらば
862774RR:2009/10/18(日) 09:55:47 ID:QSSN6z37
正直ルブ吹いてるだけエラいw
863774RR:2009/10/18(日) 09:57:27 ID:yN1X3hwx
>862
やさしいなオマエ
864774RR:2009/10/18(日) 10:47:38 ID:+vxo+X0p
チェーンに対する気持ちやねんなぁ、、うん
865774RR:2009/10/18(日) 10:49:48 ID:0mxoZP8O
ようするに「ぶっかけ物」が好きなわけだな。
866774RR:2009/10/18(日) 12:06:09 ID:rqOwIi9t
マーン クリクリ
867774RR:2009/10/18(日) 12:43:00 ID:sxZYno2p
エンジンかけて一速に入れて軍手とタオルでゴシゴシ磨きました。
ttp://ws2.y-bbs.net/cd/oppai/src/1231762317781.jpg
868774RR:2009/10/18(日) 13:55:33 ID:eCVMgRX9
ウム クリクリ クリクリ
869774RR:2009/10/18(日) 14:27:17 ID:cOjGLv5v
>>852
なんだ、コラかと思ったら本物か
見たところ、腕の良い医者に当たったみたいで幸運だったじゃまいか
870774RR:2009/10/18(日) 14:40:47 ID:ys0ABrSg
>>867
GJ!
871774RR:2009/10/18(日) 19:52:01 ID:a6XWJfTr
天然ものに見えん・・・
872774RR:2009/10/18(日) 20:55:10 ID:fDlTqKIb
なんか首から上が宙に浮いてないか
873774RR:2009/10/19(月) 00:46:04 ID:GliAu8oR
ふぇてっしゅ か・・・
874774RR:2009/10/20(火) 09:11:40 ID:obiv4YM9
わーい^^
875774RR:2009/10/20(火) 18:56:02 ID:pHr8Ojfj
DIDのウェットルブをはじめって使ったんだけど、結構シャバシャバなのね。
ヤマハのウェットルブからの切り替えだから心配になってくる。
時間がたってふき取ってから少しクリクリしてみても潤滑されてるのか不安なぐらい注す前と変化ない気がする。
こんなもんなの?。
それとも注したりない?
876774RR:2009/10/20(火) 19:15:56 ID:VFqJZcHJ
>>875
DID純正ウエットはサラサラ系でその物足りない位がベスト。
ローラーとブッシュの間に浸透していれば、ちゃんと潤滑してくれる。
877774RR:2009/10/20(火) 22:19:56 ID:Yst7NL5m
エンジンかけて一速に入れて軍手とタオルでゴシゴシ磨きました。
ttp://livedoor.blogimg.jp/minkch-one/imgs/7/f/7f4d3aa2.jpg
878774RR:2009/10/20(火) 22:33:38 ID:nIvMX6Rb
グロ ちゅーいんがむ
879774RR:2009/10/20(火) 23:13:53 ID:oO0HLemQ
>>877
GJ!!!
880774RR:2009/10/20(火) 23:40:52 ID:o0c1+cQo
>>877
褒めてつかわすぞ
881774RR:2009/10/21(水) 09:39:47 ID:0OYEctq2
KMCの激安シールチェーン
428 セロー250
いま1万kmくらい

北海道に林道に街乗りに高速にタンデムに
普通に使ってるけど何ら問題ない
給油はこまめにしてるけど。
欠点は純正以上に純正っぽいこと
882774RR:2009/10/21(水) 20:38:57 ID:7syU931u
KMCをオーバーナナハンに使ってる人いるのかなぁ・・・
とりあえず3桁x2とか出す人限定で・・・いたら話は聞いてみたい。
多分、俺は付けないと思うが。
883774RR:2009/10/21(水) 23:17:35 ID:wHucTL+c
わーい^^
884774RR:2009/10/21(水) 23:42:43 ID:p4ou5SS4
>>882
KMC でそのサイズ売ってる?
530 はさすがにないでしょうw
885774RR:2009/10/22(木) 22:03:54 ID:oMtLPAhw
隔離スレ行けって言われたんで来ました
886774RR:2009/10/22(木) 22:06:59 ID:3/sbDy/B
887774RR:2009/10/23(金) 11:48:34 ID:pxxHfyrT
てっきりこっちが本スレだと思ってた。
888774RR:2009/10/23(金) 14:28:15 ID:e4H7lK7d
889774RR:2009/10/23(金) 15:55:33 ID:AhQTiPIG
>>887
オイラも!
890774RR:2009/10/24(土) 05:48:25 ID:2G6y3Fzz
ワタシもぉ!
891774RR:2009/10/24(土) 06:33:12 ID:OzG0YpYT
ここはアンチオイルの隔離スレだぞ?
892774RR:2009/10/24(土) 06:55:13 ID:XFagqtyx
今となっては住人の多数が被ってんだろ
アンチも相違も気にせず行ったり来たり

次から【チェーン総合】でイイだろ
893774RR:2009/10/24(土) 17:03:46 ID:CCsFryGC
【チャーハン総合】でもヨシとしよう。
894774RR:2009/10/24(土) 18:09:06 ID:vgHzjRjF
呼んだ?            ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーン!チャーン!
  −=≡  c し'
895774RR:2009/10/24(土) 22:59:08 ID:H2WI2jQ8
確かにいい加減スレ統合した方が良いような気がするけどな。

問題は、オイルメンテを目の敵にしてるルブ原理主義者が、
またぞろスレを荒らし始めるんじゃないか、ってことだが。。。
自分の気に入らない話題はスルーするのが2ちゃんの基本なんだが、
ルブ厨にはそんな常識は通用しないみたいだしね。
もしかしたら、ケミカル販売でウマーなチェーンメーカーor販売店の営業活動かも知れないけど、
なんにしろ困ったもんですよ。
896774RR:2009/10/24(土) 23:09:01 ID:CCsFryGC
>>895
>チェーンメーカーor販売店の営業活動
.....????

               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)   こないなトコロデ!
  −=≡  c し' うだ-!チャ-(ハ)ン作る どないか-?
897774RR:2009/10/24(土) 23:24:15 ID:gjw+HQGs
ただ、オイルメンテスレ住民の変態ぶりは尋常じゃないぞw
898774RR:2009/10/24(土) 23:52:58 ID:NCdXbH8D
>>897
 あちらさんは分かってやってるんだから。変態と言うよりは求道の精神かもね。
#スズキ車乗りに対して言うところの「変態」と同じ意味なら同意。
マネは出来ないけど、そこまでやれる情熱というのはうらやましいかも知れない。
899774RR:2009/10/25(日) 00:45:08 ID:uAwtTHwh
>>895
>ケミカル販売でウマーなチェーンメーカーor販売店の営業活動

それはあるかもな。
例えば、まめにチェーンメンテするヤツがチェーンを4万キロ保たせたとして、
その間にルブとクリーナーを各3本使ったとしたなら、チェーンの価格を含めて、
1万キロ当たり約5千円程の売り上げが期待出来る。
逆にほとんどメンテしないヤツが安物チェーン入れるにしても、
その場合はチェーンの寿命が2万キロ以下になるから、
やはり1万キロ当たりの売り上げは5千円程度期待出来るわけだ。
ところがオイルメンテの場合なら、ルブやクリーナーの売り上げは期待出来ない上に、
チェーン自体が少なく見積もっても5万キロ以上の耐久性を発揮してしまう!!
この場合の1万キロ当たりの売り上げは、たったの2千円前後、
メーカーや販売店がムキになってオイルメンテを否定するのも、
ある意味当然とも言えるだろうね。
900774RR:2009/10/25(日) 03:29:10 ID:34lRt+ay
オイルは5万Kmか。
しかも、めちゃくちゃ安いオイルでOK.
とくれば、売れなくなるよネェ。
901774RR:2009/10/25(日) 03:52:01 ID:3rX96fYC
メンテに使うオイル、個々の値段は安くてもアレコレ買っちゃうから出費が少ないわけではないんだ
902774RR:2009/10/25(日) 03:56:35 ID:K6ve6xqu
オイルメンテは時間がもったいない…気がする。
どーよ?
903774RR:2009/10/25(日) 05:50:48 ID:k3hbRd/i
オイルだと頻度は上がるが手間はかからない。
ルブでもマメに拭き取りをして汚れが溜まらないようにするからね。
オイルだと拭き取りと同時に給油するだけだからね。
904774RR:2009/10/25(日) 07:13:18 ID:tydkC/Ub
>>902
バイクに乗る時間がもったいないか?
どーよ?
905774RR:2009/10/25(日) 08:06:57 ID:3rX96fYC
全米が泣いた



全裸で。
906774RR:2009/10/25(日) 08:45:55 ID:32N5SpfP
> メーカーや販売店がムキになってオイルメンテを否定
無い無いwwwwwwwww
907774RR:2009/10/25(日) 09:29:58 ID:PIcSeWPR
>>906
俺はその長文レスは何処かに縦読みがあるのかと必死に探してた訳だが。
コイツはマジでこんな被害妄想長文書いてたのかよ。
908774RR:2009/10/25(日) 10:18:21 ID:LnH3cvZ7
>>899
>チェーン自体が少なく見積もっても5万キロ以上の耐久性を発揮してしまう!!
それは素晴らしい!
実際5万キロは使ったのだろうから、メンテのテクを教えてくらさい。
前スレ参照とかじゃなくって、あなたの(5万オーバーなら誰でもいいけど)テクが知りたい。
スプロケは減らないのかなぁ?

「押して歩く」とか「前輪だけ回す」はダメ。
909774RR:2009/10/25(日) 11:17:03 ID:qn1rA2S1
>>908
乗った後は、毎回チェックする。
汚れてたり、雨に降られたら掃除する。チェーンが乾いていたら注油する。
とにかく、グリス(油分)を切らさないこと。
910774RR:2009/10/25(日) 13:01:49 ID:34lRt+ay
>>908
テンプレとおりにやれば誰でもいけると思うよw
つか、オイル量はそんなにいらない。クリクリの頻度を上げること。
シール&ローラーの左右にしっかり注油。手でタイヤをしっかりと回して
いらない油分をしっかりふき取る。
クリクリ頻度を上げていくと、注油→ふき取り だけで完了するので
すぐに終わる。
これで50000は普通に行く。スプロケも減らないよ。
あと、必要であればチェーン調整も。
911774RR:2009/10/25(日) 13:02:59 ID:34lRt+ay
>>902
そう感じるなら、やり方少し考えたほうがいいかも。
つか、もっと気楽に手軽にって方向でOK.
で、頻度を少し上げるみたいな。
手軽で安くて効果がすごいってのがオイルじゃん。
912774RR:2009/10/25(日) 13:33:14 ID:We5S7V3N
そんな手間かけたくねーよ。
お前みたいに暇じゃない。
913774RR:2009/10/25(日) 13:43:58 ID:3172t2uq
統合するならオイルメンテを押し付けるのはよそうぜ
914774RR:2009/10/25(日) 13:56:19 ID:PIcSeWPR
俺はオイルを否定しないんで隔離スレはあって良いと思う。
でもこの本スレは質問者の為に継続して欲しい。
915774RR:2009/10/25(日) 15:24:15 ID:qn1rA2S1
>>913
どこのスレッドでも、隔離スレが発生する原因は、押し付け信者。
916774RR:2009/10/25(日) 16:22:46 ID:hmJcEHRA
>>912のように自称忙しい奴っているよな
そんな奴はメンテしなきゃいいさ
ルブでも何でも吹きっ放しのコテコテサビサビがお似合い

愛した馬に健やかでいてもらいたい奴は忙しくても時間を確保してる
走ってる時間よりも馬を撫でる時間を大切にするだろうよ
917774RR:2009/10/25(日) 16:59:02 ID:32N5SpfP
>>916のようなのが居るから戦いは終わらないんだってカミーユも言ってるし
チャーンスレは二本立てで良いよ思うよ
918774RR:2009/10/25(日) 17:21:19 ID:LFu+zm/t
オイルメンテってそんなに時間かかるかなぁ
ルブメンテで掃除する手間を考えたらむしろ早いと思うんだが
919774RR:2009/10/25(日) 17:55:04 ID:TRprE6kl
押し付けはしてない。オイルメンテの素晴らしさを説いてるだけ
やるやらないは人の自由だよ
920774RR:2009/10/25(日) 17:57:56 ID:+MHNQWKJ
エンジンオイルでコテコテ落としは効果はある。
てゆうか安く付く。

それだけでいいじゃん・・・
921774RR:2009/10/25(日) 20:42:18 ID:qn1rA2S1
オイルメンテの発祥は、スプロケカバー内に、ルブのカスが溜まるが嫌なのと、
チェーンの汚れをチェーンクリーナーの噴射力だけで飛ばそうとして
1回のメンテナンスに、チェーンクリーナー1本使い切ってしまう馬鹿が居たから。
922774RR:2009/10/25(日) 21:04:29 ID:PIcSeWPR
>>921
アホか
923774RR:2009/10/25(日) 21:09:10 ID:3172t2uq
やっぱあったほうがいいな隔離スレ
924774RR:2009/10/25(日) 21:14:04 ID:QWFyqBcY
宗教もそうだけどさ、人に考えを押しつけたり迷惑をかけなければ
何を信仰してもいーのにねぇ。。
925774RR:2009/10/25(日) 21:26:30 ID:uAwtTHwh
>>924
そうそう、まったくその通りだと思う。
オイルメンテが気に入らないならスルーすりゃいいのに、
いちいち過剰に反応するルブ儲ってなんなんだろうね。
どう見ても自分の考えを「押し付けて」いるのはルブ厨の方なのに。
やっぱりルブ厨を隔離するためには、このスレが必要だよね。
926774RR:2009/10/25(日) 21:56:09 ID:PIcSeWPR
>>オイル使用者が全員馬鹿だと思われると困るから
そういう寝惚けた事は夢で語るか隔離スレでやれ。
無駄に同意を求めるな。
927774RR:2009/10/25(日) 21:58:09 ID:PIcSeWPR
数字抜けてた…drz
>>925
928774RR:2009/10/25(日) 22:14:05 ID:uAwtTHwh
>>926
ルブ儲が全員馬鹿なのは周知の事実だけど、そんなお粗末ななりすましが通用するとか、
まさか本気で思ってないよね?

スレを荒らして何が楽しいのかわからないけど、いい加減粘着するのはやめたら?
気に入らないならスルーしろよ。
929774RR:2009/10/25(日) 22:34:30 ID:PIcSeWPR
おお、食い付き良いじゃないか。
>>928以外に俺がオイルなんて全く使っていないと思ってる人は要るかい?
居たら挙手してくれ。
930774RR:2009/10/25(日) 22:40:24 ID:74F26itO
まとめて死ね
931774RR:2009/10/25(日) 22:46:26 ID:szh1SdeL
そうだね、まとめて死ね
932774RR:2009/10/25(日) 23:01:54 ID:PIcSeWPR
>>928
怒られちゃったじゃないか(´・ω・`)
この先はあっちでやろうぜ。 エンジンオイルやチェーンソーオイルの写真が見たいだろ。
日があけたら「今日買ってきたんだろ?」なんて言われそうだしな。
ただ、エンジンオイルの缶の写真は勘弁な。 自分のホームページでオイルメンテの
やり方の解説をしているんで缶でバレると思うんだ。 チェーンソーオイルは問題無い。
でもってルブもちゃんと持ってる。スプレーグリスは今使い切ったとこで手持ちは無い。

>>930-931
つ●
933774RR:2009/10/25(日) 23:02:08 ID:uAwtTHwh
>>929
オマエがルブ厨だろうがオイラーだろうがどっちでもいいんだが、
オマエの最初の書き込みの>>907見ても、スレの空気悪くしてるのは間違いなくオマエだろ。
オマエみたいな池沼がいるから、ルブ派とオイル派が共存できないんだよ、
反省しろカス。
934774RR:2009/10/25(日) 23:07:04 ID:PIcSeWPR
>>933
>>899乙って書こうと思ったら本当に>>899でワラタ。

連投すまん。
935774RR:2009/10/25(日) 23:35:04 ID:Q6WBfvDa
うちの子が迷惑かけてすみません
936774RR:2009/10/25(日) 23:42:34 ID:PIcSeWPR
>>935
済みません、そろそろ新スレの準備もあると思うのでこの後は以下でお願いします。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1255187616/
937774RR:2009/10/26(月) 03:10:25 ID:R7kKinul
>>936
こっちに来られても困るんだが・・・
938774RR:2009/10/26(月) 07:15:44 ID:F6F0yGnb
うん、そんな基地外送り返されても困る
939774RR:2009/10/26(月) 07:16:17 ID:jjfghXNa
呼んだ?            ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーン!チャーン!
  −=≡  c し'
940774RR:2009/10/26(月) 07:52:00 ID:GLfju+h/
お前ら仲良くしろ
941774RR:2009/10/26(月) 08:11:34 ID:DV4GZFr2
ID:PIcSeWPR

↑ なにこいつ気持ち悪い
隔離スレはこんな基地外ばっかりか
942774RR:2009/10/26(月) 15:04:37 ID:Q+2HjQo+
私、基地外に名指しされました
私も、出て来いなんていったら笑われますねー
自分基地外じゃないから〜
943774RR:2009/10/26(月) 16:39:01 ID:hyFsZFXL
やれやれ
944774RR:2009/10/26(月) 18:10:45 ID:FzrqIlaC
まだ戦争をしたいのか。あんたたちは!!
945774RR:2009/10/26(月) 20:35:17 ID:DV4GZFr2
>ID:Q+2HjQo+

巣にかえれ
946774RR:2009/10/26(月) 22:05:56 ID:jjfghXNa
呼んだよね!!            ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   (  ∀ )彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャハーン!チャハーン!
  −=≡  c し'
947774RR:2009/10/26(月) 22:10:08 ID:n7fi3u2k
RKのチャーンて、小袋やチューブに入ったグリスは付属するの?
948774RR:2009/10/27(火) 00:42:55 ID:W+d4ccz8
ない、最初からグリスまみれ。
949774RR:2009/10/27(火) 19:46:39 ID:EHtKLQvr
ブラシゴシゴシで済ませてたんだけどクリクリ気持ちいいな・・・
天気もよかったし一心不乱にやってしまった。

たまにジャリジャリした感じで回りが悪いのあったんだけど
あれは内部に砂噛んだりルブうんこだったり錆びたりしてるのかな?
解消しないとこがちょこっとあったんだけどマメにやるとよくなるかな。
950774RR:2009/10/27(火) 23:19:31 ID:1SHUmbGE
やっぱり砂じゃないかなぁ? 困ったもんだ
ローラーの端にもOリング付けるべきだよねー

EKチャーンの人見てる〜? 宜しくね〜〜〜
951774RR:2009/10/28(水) 07:38:44 ID:3cTypoRH
仮に付けたとして
抵抗になってローラーがうまく回らないとか
スポロケのエッジに当たってすぐ傷むとか
その辺がオチでしょうよ

砂が噛んでもちゃんと掃除すれば問題にはならないし。
とマジレス
952774RR:2009/10/28(水) 16:27:22 ID:SrP06hQC
RKのブラック入れたんだけど
ルブまみれで取り除きたいんだけど
当たりもついてないのにいいんかな?
その場合はエンジンオイルでオイルおk?
どこかのインプレでブラックは禿げやすいって書いてあったけど
長持ちさせるコツとかあるの?
953774RR:2009/10/28(水) 17:03:01 ID:Bg7TCRA6
>>952
エンジンオイルでもチャンクリでもおk
ただチャンクリだと860mm缶二本ぶっかけないと落ち切らないw
ブラシでゴジゴシやったら結構黒い部分が剥げるのでなるべく拭き取りで。
954774RR:2009/10/28(水) 18:32:37 ID:SWde7foB
>>953
スプレーの噴射力だけで落とそうとしているだろ。
955774RR:2009/10/28(水) 20:28:22 ID:1uahbOmy
エンジンオイルに一晩浸して、柔らかいブラシで擦ったら余裕。
956774RR:2009/10/28(水) 23:15:06 ID:LHr5thsB
廃オイルで大まかに洗って、高速乗れば余裕。
957774RR:2009/10/29(木) 00:27:28 ID:ClNVcFKG
>952-953
RKの黒チェーン、普通に乗ってても剥げてくるよ
俺のは500kmくらいでチェーンの内側が剥げてきた
綺麗なのはホントに最初の最初だけ
軽くて丈夫なのでいいんだけどね
次買うときは大人しくシルバーにするよ orz
958952:2009/10/29(木) 07:10:44 ID:lbrmU6Xh
みんなサンクス
週末やってみるよ
カラーはすぐハゲるってのはわかってたんだが
できるだけブラシ当てずに長持ちさせてみよ
959774RR:2009/10/29(木) 08:01:22 ID:mgTftn8H
黒チェーンは色のはがれ?落ち方?が均一でないので、
どんなに磨いてもきれいになった気がしないorz
960774RR:2009/10/29(木) 10:08:49 ID:rQQdjjWO
メッキだと大丈夫なの?
961774RR:2009/10/30(金) 08:52:15 ID:abWj+arw
すいません
初心者なのですがお聞きします
チェーンの調整を張りすぎてると どんな症状がでるんでしょうか?
最近ギアが入りにくいとゆうか
固くなってフィーリングが気持ち良くなくて・・
前に店でちょっと張りすぎですね と言われた事はあります
962774RR:2009/10/30(金) 09:02:56 ID:u1M4Xb0i
>>961
まあ、最悪切れる。一般的にはスプロケが異常摩耗
963774RR:2009/10/30(金) 11:25:54 ID:m6N8IH1E
>>961
チェーン張りすぎなのとギアが入りづらくなるのは関係無いかと。
ギアが入りづらいならオイル換えてみたら?
そして余ったオイルでチャンクr・・・巣に帰ります。
964774RR:2009/10/30(金) 16:15:47 ID:ZQsmBMWd
今までチェンクリーナーで綺麗にしてたけど今日初めてオイルで綺麗にゴシゴシした。金かからなくていいねw
ちょっと質問なんだがオイルで綺麗にしてからチェンルブ(クレの白)をかけるのってどうなんかな?二種類混ざるからサビやすいかな?
965774RR:2009/10/30(金) 16:49:54 ID:k/PrKRvZ
たぶん先にオイルの油膜が張っているから、
ルブは定着しにくく、ルブごと飛び散り易くなるはず。

そのままオイルのみの潤滑でもいいし、
ルブを使いたいなら、
ある程度乗ってオイルの油膜が弱くなってきてからルブを吹けばいいと思う。
966774RR:2009/10/30(金) 17:29:08 ID:MxVdt8XR
>>964
オイルでやったあとルブを布に染み込ませてフキフキした
意味があるかわからんがな
967774RR:2009/10/30(金) 21:15:02 ID:fgqF8K7F
オイルで100km→ルブ500kmって繰り返してる。
オイルはクリーナーとして手間、性能ともに最高だよね
このパターンになってからルブの種類にこだわらなくなったな
968774RR:2009/10/30(金) 21:53:04 ID:ZQsmBMWd
↑ツーリングでしか乗らないオラはどうすりゃいいのw みんな几帳面だな。
969774RR:2009/10/30(金) 21:59:59 ID:reSjaegI
>>961
リアホイールが縮み側に動いた時チェーンが突っ張り、本来のサスの動きが妨げられる。
ストロークする度にチェーンが突っ張るので、スプロケとチェーンの磨耗が早まる。
前後スプロケ付近のベアリング、オイルシールにも余分な力がかかり磨耗が早まり、
エンジン側スプロケ付近(ドライブシャフト オイルシール)からのオイル漏れの原因となる。
970774RR:2009/10/30(金) 22:19:02 ID:3Gr0w1nu
>>968
すごいIDですね
971774RR:2009/10/30(金) 23:34:41 ID:/HU+QMsw
ルブをオイル頻度でやれば変態の向こう側が見えるかも
972774RR:2009/10/31(土) 03:52:19 ID:ZmzBC7pA
>>971
耐久性以外はすべての面において、ルブよりオイルの方が高性能なんだから、
同じ頻度でメンテするならルブ使う意味が無い。
ルブのネチャネチャグチュグチュは走行抵抗になるし、埃は吸うし、ローラーの固着の原因になるし、
飛び散ったら掃除が大変だし、何よりメンテの手間が数倍だしな。

まあある意味、変態の向こう側と言えなくもないか。
973774RR:2009/10/31(土) 06:25:59 ID:HUEgGAop
test
974規制とけたー:2009/10/31(土) 06:28:59 ID:HUEgGAop
>>972
メーカーが大金投入して開発してるのに
本来の使用目的じゃないチェーンソーオイルやエンジンオイルの方が
耐久性以外は上を行ってるの?
975774RR:2009/10/31(土) 09:15:55 ID:4H6OnU5T
>974
ソースもなしにこういうこと言うのはちょっと痛い子だから。
マジレスしちゃいけません
976774RR:2009/10/31(土) 09:31:16 ID:3AWBOALX
ユーザーのわがままが反映されてルブが出来てるんだぞ

開発元がどれだけ苦労してるか考えてから発言してください
977774RR:2009/10/31(土) 09:50:06 ID:Yd5wgLU4
ロード車でマメにメンテするならアブラで良いんじゃない?
でもオフ車にはルブだな。チャーンの保護と耐水を考えると。
978774RR:2009/10/31(土) 10:06:28 ID:HUEgGAop
>>975
マジレスするなって俺が無知なんじゃなかったのか
979774RR:2009/10/31(土) 11:37:10 ID:3Eqzd/uT
ロードバイクだけど青空駐車だし
そんなに頻繁に動かさないから
あえてルブ派の俺
980774RR:2009/10/31(土) 15:43:50 ID:LW5JZssZ
あああああ一週間家を空けていたらナンテコッタイwww
どうすんのこれ
マジ助けて
http://imepita.jp/20091031/565010
981774RR:2009/10/31(土) 16:21:21 ID:buPL4I4w
>>980

車種を特定した
982774RR:2009/10/31(土) 16:25:06 ID:2NIRmyUk
250カタナかな?
983774RR:2009/10/31(土) 16:49:43 ID:+JwwFnMi
どんな環境なら一週間でそこまでなるのか気になる……
カバー無し青空駐車?
984774RR:2009/10/31(土) 17:20:33 ID:ZmzBC7pA
>>975
ソースとか言い出して馬鹿ですか?

反論したいならまずお前がソース出せよwww
まったくしょうもないやつだな
985774RR:2009/10/31(土) 17:27:33 ID:/q8J9WIS
>>974
チェーンを潤滑させるのが仕事なんだから
ルブであろうがオイルだろうが抵抗が少なく
ゴミを巻き込まない方がチェーン自体にはいい
986774RR:2009/10/31(土) 17:42:59 ID:EZzfufck
初めてチェーンをオイルで綺麗にして今日走ったらタイヤに飛び散ったあとが……よく拭いてもタイヤに付くのは当たり前なのかな?気にしなくても大丈夫?

走行中にチェーンの音がシャーってよく聞こえた。そして驚異の燃費記録更新w
みんなありがとう(^w^)
987774RR:2009/10/31(土) 18:05:00 ID:8a3eDjbU
AZチェーンソーオイルって気温低いと扱いづらいなー
ホンダのエンジンオイルにもどすか・・・
988774RR:2009/10/31(土) 18:09:36 ID:BFpkvZRV
>>980
ぎゃあああああああああああああああ

グロ画像みちまったー
989774RR:2009/10/31(土) 18:51:11 ID:ZmzBC7pA
>>976
ユーザーのわがまま、ってよりはむしろ、バイクメーカー&チェーンメーカーのご都合主義だろ
クルマもバイクも極限までMF化が進んでる現在、たった千`前後もしくは雨天走行毎に、
ユーザーにメンテを強要するようなチェーンによる駆動機構なんてものがそもそも異常なんだよ
バイクメーカーがその気になれば、チェーンケースのフルカバー化やシャフトドライブ化等、
いくらでも方法はあるはずなのに、コストダウンを優先するばかりにやる気なし、
チェーンメーカーにしてもメンテナンスケミカルを売り捌く為にもっともらしい能書きをならべて知らん顔

メーカーの喧伝に踊らされないで、費者はもっと賢くならなきゃいけないよ
990774RR:2009/10/31(土) 19:36:17 ID:+JwwFnMi
フルカバーにしてもチェーンオイルは必要なんじゃないっけか?
シャフトドライブとの比較になると、チェーンの方が「あそび」がある分扱いやすいとかなんとか聞いたことがある。
あと、シャフトは重いので敬遠されるっぽいね。
ベルトドライブってどうなんだろ?耐久性とか、使用感とか、重量とか。
991774RR:2009/10/31(土) 19:38:28 ID:4H6OnU5T
>>980
つワイヤーブラシ
あとは短いサイクルでオイルメンテだな
>>983
青空駐車で油膜が切れかけてると
一度雨に打たれただけでこうなるんだ…('・ω・`)
992774RR:2009/10/31(土) 20:28:59 ID:Yd5wgLU4
>>980
パッドの跡も付いちゃって......( o|o)ホイル外してキャリパ-もだね-。
993774RR:2009/10/31(土) 21:44:13 ID:CYgW1pHs
ksk
994774RR:2009/10/31(土) 22:01:02 ID:FS1LNOKr
チェーンワックスってどうなんだろ
995774RR:2009/11/01(日) 00:34:16 ID:DrV+Xk9w
↓チャーン、次スレ頼むよ!
996774RR:2009/11/01(日) 00:55:51 ID:eJn2NpnQ
【チャーン】チェーンスレ18本目【チャーン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1257004130/l50
997774RR:2009/11/01(日) 00:56:37 ID:eJn2NpnQ
うめ
998774RR:2009/11/01(日) 00:57:49 ID:eJn2NpnQ
うめ
999774RR:2009/11/01(日) 00:58:38 ID:eJn2NpnQ
ぼしは?
1000774RR:2009/11/01(日) 00:59:23 ID:eJn2NpnQ
酸っぱい
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐