【400】シルバーウイング12台目【600】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
モデルチェンジするのかしないのかさっぱり分からないホンダのGTスクーター
シルバーウイング600&400についてマターリと語りあいましょう。


ホンダサイト内シルバーウイング<600/400>のページ
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/silverwing/
シルバーウイングスペシャルページ
ttp://www.honda.co.jp/SILVERWING/
シルバーウイング純正アクセサリー
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/SILVER_WING/index.html
さかな氏のシルバーウイングサイト(今はスカブがメイン)
ttp://silverwing.xrea.jp/index.htm
2774RR:2008/07/09(水) 01:33:52 ID:L6y729uZ
2ンニク
3燃費向上委員会:2008/07/09(水) 07:44:47 ID:06VTpgIJ
>>1
乙(・∀・)!!
4774RR:2008/07/09(水) 14:05:44 ID:bM0jz3u+
■過去スレ
【銀翼】 シルバーウィングすれ 【縦目】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1054209156/
【リコール】シルバーウィングすれPART2【大杉】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071331003/
【地味?】シルバーウイングスレその3【大人?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101664122/
【とうとう】シルバーウイングスレ【生産終了?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101664122/
【いよいよ】シルバーウイング【モデルチェンジ?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123540023/
【いい加減】シルバーウイングスレ【FMC?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135067297/
【400】シルバーウイング 6台目【600】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137383428/
【400】シルバーウイング 7台目【600】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150388247/
【400】シルバーウイング 8台目【600】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159885061/
【マイナーチェンジ】シルバーウイング 9台目【記念】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170937407/
【2007色は】シルバーウイング10台目【白黒赤】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179750899/
【400】シルバーウイング11台目【600】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190675380/
前スレ
【400】シルバーウイング12台目【600】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204035612
5774RR:2008/07/09(水) 15:03:58 ID:t+Pw8lcX
1、乙
だが13台目だ。
6774RR:2008/07/09(水) 18:35:53 ID:vc+MPzqv
>>1
乙!

ところでクレクレなんだけど、400と6000って外装の互換性はあるのかな?
7774RR:2008/07/10(木) 00:11:28 ID:m6gLThQ/
6000か〜・・・ないと思う
600ならあるんじゃね?w
8774RR:2008/07/10(木) 01:02:27 ID:6sRICMtA
>>6
とりあえずフロントガーニッシュ(ライトの上の部分)は互換性あったよ
600銀に400のマットブラック着けてみた
9774RR:2008/07/10(木) 01:46:02 ID:zlOxdLIn
ついに製造中止キタ―――――(・∇・)!!
10774RR:2008/07/10(木) 09:40:12 ID:9BjuaHi4
生産終了と言ってくれw
11774RR:2008/07/10(木) 15:29:41 ID:AmO6KSCW
案外早く新型を拝めそうですな。
12774RR:2008/07/10(木) 16:56:37 ID:jEpbzRZ8
新型マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
13774RR:2008/07/10(木) 18:11:42 ID:UusCRBCK
えええーーーマジで?
まぁでもそれなら安く買うチャンスかな。
14774RR:2008/07/10(木) 18:47:22 ID:zlOxdLIn
2008年が最終モデルか〜、
2001年から七年間。
長いようで短かったな。
15774RR:2008/07/10(木) 19:25:46 ID:UusCRBCK
どんな風になるんだろ?
皆さんの予想はどう?

というかこれ以上重くなったらやばいねw
16774RR:2008/07/10(木) 19:59:06 ID:m6gLThQ/
もう売らないよ
考えてもみなよエコな時代に
17774RR:2008/07/10(木) 20:22:09 ID:MQbjQZ1S
マジか…銀翼600狙ってたのに…
今、大型の免許は無いんですが、車体を先に買うことは出来ないですか?
原付は出来たと思うけど
18774RR:2008/07/10(木) 20:50:21 ID:cjE2Z2bu
>>17
できるよ
19774RR:2008/07/10(木) 21:18:54 ID:fwJuOXP9
次は銀翼900まだぁ?
20774RR:2008/07/10(木) 21:40:56 ID:MQbjQZ1S
>>18
d
近いうちに銀翼購入考えときます。
21774RR:2008/07/10(木) 22:11:11 ID:JIUX4z16
タイミング的にDN-01が 後継のように思えてくる
22774RR:2008/07/10(木) 23:09:26 ID:PfZFItHU
ホンダホームページのスクーターラインアップを見ると、
生産終了マークじゃなくてNEWマークが付いているんだけど?
23774RR:2008/07/11(金) 02:08:15 ID:C9ExQzqF
シルバーウイングは08でついに終了なのか・・・
今は銀翼には乗ってないんだが寂しいな
銀翼の後継機をかげながら期待してようっと。
いつかまた新車買って乗りたいと思っていたが、叶いそうにないね。
24774RR:2008/07/11(金) 02:16:48 ID:E7413WzN
みなさん>>9につられすぎw
仕様変更去年12月にしたばかりだ
まだまだこれからだよ〜
25774RR:2008/07/11(金) 02:20:08 ID:C9ExQzqF
>>24
あ、釣られたかw
26774RR:2008/07/11(金) 08:40:07 ID:gkW9lPVc
600'05 いつもは200km超えたら給油しちゃうんだけど
昨日はたまたまスタンドに入るタイミングを逸して245km
そこから給油して13.5L入った

215kmぐらいで点滅しだしてから
気持ち燃費走行してたんでなんとも言えないけど
からっけつまで45km、合計290kmも走れたのね

ちょっとドキドキしてたのがバカみたいだ
でも、ぶん回したり気温が下がったりすると
200km手前で点滅したりもするし、油断出来ないか
27774RR:2008/07/11(金) 11:56:03 ID:7BhoL7T+
>>26
同じ05'600乗りだが、いつも300km毎に給油してる。
運転の仕方が違うから何とも言えないけど、大体22km/L走るねぇ。
エンブレさまさまですよ(*´д`*)
28燃費向上委員会:2008/07/11(金) 12:02:04 ID:yjTlm/qf
現在トリップAが286kmでガソリンメーター点滅中(・∀・)♪
29774RR:2008/07/11(金) 13:14:05 ID:gkW9lPVc
>>27
マジかよ
燃費の数値自体には興味無いけど、航続距離に余裕があるのはウラヤマス
こうも極端に変動しなければ、もうちょっと安心して走れるのになぁ

>>28
ちょw燃向wwwどうしちゃったの?wwwww
今までは400のクセにオレより悪かったヤツが…
30燃費向上委員会:2008/07/11(金) 14:42:56 ID:yjTlm/qf
>>29
286kmの内8割以上がツーリングなんだな(^^ゞ
31774RR:2008/07/11(金) 19:36:04 ID:E7413WzN
わすのボルティ250
リッター40k近く走って12リッタータンク
シルバーの出番などめったにない
32774RR:2008/07/11(金) 19:57:58 ID:I2hJgTrv
タンクローリーを見ていつも思うんだが、引っ張ってるタンク全部が自車の燃料なら
どのくらい走れるんだろう? まあ、原潜には及ばないだろうが…

銀翼トランクフルに使った増槽オプションがあれば航続距離1000キロ以上
仮にあっても液晶点滅でおびえるのは同じだろな
しかもカラの給油時1万円超 やっぱイラネ。
33774RR:2008/07/11(金) 20:37:08 ID:YY54zzfT
車と違って二輪はバンクして曲がる不安定な乗り物のため、燃料タンクがあまりに大きいと重心の変化で取り回しや操縦感覚の変化が大きくなり危ないと思うだけど。

現時点で一番燃料タンクが大きいバイクってBMWのGS1200アドベンチャーの30リットルが最大だよね?
34774RR:2008/07/11(金) 22:53:46 ID:zVsvJ3Cy
>>27
銀翼のエンブレが他のビクスク並に弱かったら、もっと燃費が良くなると思うんだよな〜

>>32
今度リアボックスを付けて、3Lの携行缶を収納する予定。
これで航続距離70kmアップ。

>>33
燃料タンクが一番大きいスクーターはシルバーウイングかな?
35774RR:2008/07/11(金) 23:15:56 ID:3hK0f+6S
エンブレ弱くなったらダメでしょ
36774RR:2008/07/12(土) 03:08:57 ID:AE48YP2r
>>34
逆車WR入れるとまた強くなる円ぶれ

オレは弱いより強い方が乗りやすいけどね
37774RR:2008/07/12(土) 04:22:27 ID:3xSUiKvn
>>24
いや本当みたい!!
俺も嘘だろと思ったんだけど。

昨日ドリーム店でエンジンオイル交換するついでに聞いてみたんだが、
『そうですね、現行銀翼は8月末で生産終了で、モーターショウでまったくの新型が発表される』と言われました。
ちなみにもう8月分生産が最終みたいなので新車が欲しい人は早めに予約した方がよさそうですね。

正式発表は近々あるそうです。
時期ホンダメガスクーターはフォルツァの大型版らしく、ホンダはもう縦目は出さない。2眼でいくそうです。
結構残念…
正常進化無さそう。まったく別物になりそうだ…
38燃費向上委員会:2008/07/12(土) 08:45:51 ID:gMblhFEM
(´・ω・`)
39774RR:2008/07/12(土) 12:10:24 ID:qGIhu5Rl
>>36
ああ、やっぱり海外駆動化でエンブレ強くなってるよね
自分もエンブレが強い方が乗りやすい

高速で流してる時は多少邪魔だけど
40774RR:2008/07/12(土) 12:46:00 ID:DSYPaiQp
新型が今以上に大きく重くなるなら遠慮する。
排気量拡大・重量増加の路線を突き詰めていけば、上はキリが無い。
時代に逆行してる。 ダウンサイジングで性能はUPしてくれ。 
長距離ツアラーではなく、
チョイノリ出来る高性能なシティコミューターであって欲しい。
フォルツァのサイズと機能をそのままに、むしろ小型化スリム化軽量化し、
エンジン・駆動系・リアサスをレベルUPで。
600のSSくらいの重さにならんのかな?

ホンダは、スズキ主導の大型AT免許を無視して、また680ccとかで出すかも。
日本市場なら400/650が無難だけど。

400cc二亀頭でスーパーチャージャーを搭載し、60馬力ほど出せば、
中免の人も大型所持者も満足出来るし、数を売れる。
プーリー変更で100馬力仕様とかね。

スマン。夢を書いてもうた。
41774RR:2008/07/12(土) 14:43:26 ID:AE48YP2r
>>40
確かにつっこみどこ満載の夢だ
42774RR:2008/07/12(土) 15:06:03 ID:Zdstr492
さっき赤バロンでバイクを色々眺めてきたが、
銀翼のメーター周りのダサさとシングルディスクを見て、
二世代分進歩してる最新の250スクーターと見比べて、
今から、新型を見る前に、現行の新車を買おうなんて人はいるのかな?
モデルチェンジの有無を知らされなくても、買う人いないだろ。
もったいぶらずに早く出してくれよ。

エンブレは弱い方が燃費は良いよ。
でも新型は、エンブレも調節出来るSマチック搭載は確実。
HFTかECVTか? ゴムベルトか金属ベルトか? 全くワカラン。


43774RR:2008/07/12(土) 15:16:14 ID:AE48YP2r
メーターやら外装、縦目はともかく、電子制御シフトってみんな好きなのか?
現行マジェスティやフォルツァのってるひとみんなつかってないけどなw
今時は無いとほかに製品としてアドバンテージもってかれるだろうからMC契機につくかもしれんが、仮に付かなかったとしてもそれはそれでいいとおもうがね。
乗っててほしいとかおもったことないし最初だけだろうし
44774RR:2008/07/12(土) 15:44:18 ID:JKtk9Gw3
まだこんなクソスレあったんだ
友人にHONDAの内通者がいるんだが 銀翼はもうださないらしいよ
08で終了は確実
その代り国内大型スクを新規に参入させるとか
ただ厳しい排ガス規制のおかげで大型の触媒が必要になり重量はかなりでてきてしまうとの事

そこらへんで排気量だとか積載だとかでまだまとまってないらしい
2010年をめどに出すって
それ以上はおしえてくれんかった
45774RR:2008/07/12(土) 15:51:58 ID:yEy1DYta
妄想乙
46774RR:2008/07/12(土) 16:00:50 ID:JKtk9Gw3
>>45
まぁ銀翼マンセーからしたら都合悪いもんな
ごめんよ
銀翼名では出さないのは確実だからおぼえとけ
47774RR:2008/07/12(土) 16:21:41 ID:xk2HAYDd
【鋭い足を】HONDA DN-01 Part7【見せつけろ】
403 :774RR:2008/07/12(土) 12:04:52 ID:JKtk9Gw3
>>402
モーターショーで開発の一人にきいたんだが
Q・HFTはもっと小さい排気量や大きい排気量に搭載しないんですか?
A・600前後の排気量がHFTの一番のメリットがあるんです・・・

んで機械の内容を10分ぐらい説明されたが覚えていない


「友人にHONDAの内通者」と「モーターショーで開発の一人にきいた」
「はおしえてくれんかった」と「説明されたが覚えていない」とでは随分違ってくるぞい
48774RR:2008/07/12(土) 16:37:04 ID:JKtk9Gw3
それはHFTのことだろ
ちゃんと読めよ
だいたい機械の事に関しては全く興味ないし説明受けてもよくわからんし覚えんよ
モーターショーでエンジンの前でおーっとか語ってるキモヲタとかな

あとモーターショーでその友人に紹介されたのが「その開発の一人」だ
友人はまた別の部署
49774RR:2008/07/12(土) 16:51:21 ID:xk2HAYDd
とてもすばらしいクルーザーに乗ってるオマエさんが
スクーターのスレに来て毒を吐く必要はないんじゃない?
50774RR:2008/07/12(土) 16:56:16 ID:JKtk9Gw3
毒をはくつもりはないよ 悪かったな
孤高の銀翼乗りに有意義な情報を提供したかっただけだ
51774RR:2008/07/12(土) 16:58:31 ID:xk2HAYDd
>まだこんなクソスレあったんだ

書き出しのコレはないでしょ
52774RR:2008/07/12(土) 17:02:57 ID:JKtk9Gw3
>書き出しのコレはないでしょ

それはこのスレの住人が胸に手をあてて考えてみてほしい

53774RR:2008/07/12(土) 17:10:05 ID:xk2HAYDd
オマエさんのご自慢のクルーザーから見たらなんでも糞に見えるだろうけどな
どうぞお手柔らかに・・
54燃費向上委員会:2008/07/12(土) 17:10:17 ID:gMblhFEM
08モデルが欲しくてしょうがない俺がきましたよ(・∀・)v
55774RR:2008/07/12(土) 17:23:47 ID:JKtk9Gw3
>>53
悪いが自慢でもなんでもないんだが
DNは友人のつきあいで買っただけだしな

悪くないけど良くもないよ
使い勝手なら銀翼600のがいいだろう
56774RR:2008/07/12(土) 17:29:37 ID:QRhN+SjP
この高性能エンジンが引き継がれないなら残念だなぁ。
こと400クラスだとぶっちぎりなのに
モードシフトにABSに結構な積載量・・・重いけど良いバイクだよな。
57774RR:2008/07/12(土) 17:52:19 ID:qGIhu5Rl
>>42
> エンブレは弱い方が燃費は良いよ。
> でも新型は、エンブレも調節出来るSマチック搭載は確実。

そりゃあエンブレがキツイ方が燃費が悪くなるのは分かってるけど
どっちが走りやすいかって話だからさ

そう言う意味で、自分で調整出来るマニュアルモードは大歓迎だけど
頑に搭載を嫌がる人もいらっしゃるようで…

>>43
> メーターやら外装、縦目はともかく、電子制御シフトってみんな好きなのか?

好き嫌いの問題では無いと思うけど、高速でハイギアにしてまったり走ったり
山道でエンブレを利用して減速しつつ、立ち上がりで好きな回転数に持っていけたら
楽しいだろうなーとは思う

> 現行マジェスティやフォルツァのってるひとみんなつかってないけどなw

そうなの?前スレあたりでフォル海苔の人が
Sマチックは絶対に欲しいって言ってるレスを見た事あるけど
やっぱり自分と同じような理由で欲しいって言ってた希ガス
58774RR:2008/07/12(土) 18:05:51 ID:RaRTURx0
>>42

最新の250なんか見ても何ともおもわないな
だっていくら頑張っても250だもんw
ターボ付けばかんがえるけじょ
59774RR:2008/07/12(土) 18:10:07 ID:AE48YP2r
>>57
YAMAHAのマジェスティとフォルツァ乗りが知り合いにいるんだがそんなことを言ってた
オレの主観でもそうなりそうだなぁとか乗らせてもらって思ったんだわ

今はそういう装備が当たり前の流れになりつつあるけどね
60774RR:2008/07/12(土) 18:11:26 ID:AE48YP2r
>>57
みんなつかってないってのは語弊があるな

すまん
61774RR:2008/07/12(土) 18:12:44 ID:AE48YP2r
>>52
はどういう意味なの??
62774RR:2008/07/12(土) 18:21:12 ID:IatDuvva
>>53
> オマエさんのご自慢のクルーザーから見たら

駄目だよw

> 悪いが自慢でもなんでもないんだが
> DNは友人のつきあいで買っただけだしな

言葉そのまま受け止めちゃってるもんw
藻前さんの皮肉は通じてないwww
63774RR:2008/07/12(土) 18:29:52 ID:IatDuvva
>>61
過疎スレとか住人の民度が低いとか
そーゆう事を言いたいんじゃね?

だけど現行車のスレだしなぁ
過疎スレだろうがクソスレだろうが
そりゃあ継続はしていくわなw
64774RR:2008/07/12(土) 19:27:21 ID:vb0kOwzM
銀翼、無くなるかもしれないのですか、、ちょっと寂しいですなぁ。
パラツイン結構良いと思うんですが、最近、このエンジンで普通のマニュアル車を
乗ってみたいと思ってきたんですが私だけ?(06’400乗り)
65774RR:2008/07/12(土) 20:09:49 ID:JKtk9Gw3
>>64
そういえば
新しい大型スクのエンジンは新規制作っていってたわ

MF10のFORZAの新エンジン良いみたいだから
新機種に期待してもいいんじゃない?
俺には全く興味ないしわからん世界なんだが・・・
66燃費向上委員会:2008/07/12(土) 20:09:56 ID:gMblhFEM
最近にはない伸びっぷりだな〜(゚Д゚)
67774RR:2008/07/12(土) 20:10:24 ID:RaRTURx0
パラツインといえば、、、

マフラー直管にするとホークみたいな「バルン!バルン!」みたいな音すますか?
68774RR:2008/07/12(土) 20:52:42 ID:Oi1DMotP
今の銀翼は非常に気に入っているが、デザイン面が
イマイチなのは素直に認める。
特に縦目なところがNG。
今度の新型とやらが左右の二灯になるなら歓迎だな。

ただし、エンジンが単気筒化されたら買わないだろう。
単気筒が許されるのは250まで。
69774RR:2008/07/12(土) 20:55:53 ID:ms9pGzLx
俺が某社員に聞いたのは、
「今年の秋に出る。」「Sマチックは無いと話にならない」
など。

今は緘口令が敷かれてるだろうから、
あまり「解説員が〜」とか言わない方が良い。
今度から喋ってくれなくなるかもしれんから。

ちなみに「銀翼」と言う名前のバイクは、今も無い。
中国に行けばあるかもしれないけど。


各社の250クラスの話では、新排ガス規制はエンジンを作り直さないと厳しいらしい。
おもいっきりデチューンすれば、キャブでもクリアできるらしいけど。
70774RR:2008/07/12(土) 21:07:50 ID:JKtk9Gw3
>>69
君が言ってるのは
犯人は男もしくは女
年齢は10代から70代
右利きもしくは左利きっていってるのと一緒
71燃費向上委員会:2008/07/12(土) 21:11:11 ID:gMblhFEM
>>70
田宮か(。・_・。)ノ
72774RR:2008/07/12(土) 21:13:45 ID:aw7R69Tl
>>70

君は、馬鹿もしくはアホ。
年齢は12歳もしくは90歳。
右曲がりもしくは左玉無し。
73燃費向上委員会:2008/07/12(土) 21:28:25 ID:gMblhFEM
>>72
ageてまで田宮ですね。わかりますw
74774RR:2008/07/12(土) 22:41:27 ID:AE48YP2r
>>69
ん?銀翼ってバイクはないってこれ当たり前じゃないの?
なんかいちいちひっかかる言い方や言い回しが好きみたいだね
75774RR:2008/07/12(土) 22:54:09 ID:vb0kOwzM
64です。新機種かぁ、、、単気筒じゃないことを祈ります、、、。
新車で購入して2年たち、ふと気が付くとメインは往復18キロの通勤。
後は舗装林道で山登り、、。走行距離現在約2万5千キロ。
クラッチ無いから楽ですね。上りながら眠気が襲ってくるくらいです。
しかし細いタイトなカーブが続く道だと、ヘビ。ー級の重量を痛感します。

76774RR:2008/07/12(土) 22:56:05 ID:vb0kOwzM
うはw 蛇1級て、、、ors
ヘビー級です、、。 
77774RR:2008/07/12(土) 22:57:20 ID:TVWzDbhX
とりあえずE4-01ルックスだけは止めて、 ってホンダにメールしといた( ^ω^)
78774RR:2008/07/12(土) 23:52:18 ID:RaRTURx0
きみたちシルバーウイングが二代目なのはご存じかな?
一代目はGL600だか700がそれ
そう三代目は原点にもどるのじゃ
V型だけどGL系のエンジンなのじゃよ
79774RR:2008/07/13(日) 02:03:29 ID:SETQQ16G
80774RR:2008/07/13(日) 02:10:41 ID:YpMJ0Q9U
81燃費向上委員会:2008/07/13(日) 10:27:44 ID:LAWqMIZC
>>80
これは酷い(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
82燃費向上委員会:2008/07/13(日) 10:46:46 ID:LAWqMIZC
そーいえば昨日のツーで突然テールランプ+メーターのヒューズが切れるというトラブルに見舞われたんだが、結局予備に積んでおいた4つのスペアも使い果たしてしまった。
さてどうしようかってことで、ACCソケットの10Aのヒューズを使ったんだが、なんだかきも〜ちパワーアップした感じがしたんだわ。
プラシーボだとは思うが、ACCソケットのヒューズを抜くだけなんで誰か試してくれるかな〜(・∀・)!?
83774RR:2008/07/13(日) 11:05:51 ID:2RnRSR/v
銀翼600乗り始めて半月です。
6月末に城崎に行ったときに中国道走りましたが、風も強かったせいか、
100`こえると車体がブレて怖かったです。ただし、身体を落とし込むと140`
(ずっとじゃないですが)出しても平気でした。銀翼はそんな設計なんですかね?
84燃費向上委員会:2008/07/13(日) 12:31:27 ID:LAWqMIZC
>>83
強風という条件ならそんなもん。
スク全般に言えるが特に横風には弱い。
銀翼は重量がある分まだマシ。
85774RR:2008/07/13(日) 23:56:30 ID:+sQDhcLt
ちょっと前に流行った、リッツのナントカヒューズは、
実は表記よりアンペア数が多いだけで、多めに電流を流すのだと思う。
ヒューズって結構な電気抵抗があるんじゃないの?
誰か、全てのヒューズを1サイズ大きくする実験してみてくれ。


強風なら速度は落とせよ。
どんなバイクでも横風の影響は大きいけど、
ニーグリップ出来ないぶん、突風は怖いでしょうな。
ま、風を感じるのはバイクの良いトコだと思うべし。
86774RR:2008/07/14(月) 00:40:56 ID:hDAiDusK
ん? 確かに過電流で溶断するんだし 導線並みの抵抗無しではない気がする
今まで気付かんかった…

> 強風なら速度は落とせよ。
その通りだとおもう こんな風を読むのもツーライダーの心構え
どの車種が強い弱いかなどは、同じ条件を揃えるのが素人には無理なので
定量的な比較は難しい もちろん経験豊富なヤツのアドバイスは参考になるがね
いきなり襲われるトンネル出口、規模のデカい橋梁など特に注意だな
ただブレるという表現がちょっと心配。
87774RR:2008/07/14(月) 13:11:15 ID:SPwuv67V
俺も最近強風の影響が原付より結構影響するなぁと驚いている。しかし車体全体が風で押されるのは体重移動で対応出来るが
こないだ60km/hで走行中、前輪が風で左右に押されて足払いでもされるような感じにあいヒヤリとしましたかなり怖かったんですが、スクーターはこんなものですかね?
88774RR:2008/07/14(月) 14:53:30 ID:Lh32a0ul
ああ、それにち近い経験、オレもあるなぁ
大した風じゃなかったんでそんなに怖くもなかったけど

やっぱり大きなアッパーとかフェンダーの所為かねぇ?
ただでさえリアに比べてフロント軽いし
89774RR:2008/07/14(月) 15:07:02 ID:LogLjN8X
まぁフロントがプアなのはスクーターの宿命だよ

次にHONDAが大型スクが出すなら ホイールは15インチ以上 フレームはダイヤモンドでモノサス
スマートキー タンクは17L以上 収納はフルフェ2個入ればHONDAの本気を感じられる
90774RR:2008/07/14(月) 16:29:00 ID:M3QZJkEZ
ホンダ版TMAXマダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
91774RR:2008/07/14(月) 16:31:10 ID:MzW6YA3h
橋の金属のつなぎ目がメチャ怖い。
横浜ベイブリッジみたいなやつが特に
92赤ガムテープRR ◆waffle.nMU :2008/07/14(月) 16:53:57 ID:r9hAVALg
>>90
TMAXのればいいじゃない
>>91
コーナーがかってるときってこと?
93774RR:2008/07/14(月) 16:56:50 ID:r9hAVALg
>>89
モノサスにフルヘル二個収納とかまたむちゃくちゃいいますね
本気どうこういぜんに不可能
94774RR:2008/07/14(月) 17:11:19 ID:LogLjN8X
>>93
で?
95774RR:2008/07/14(月) 19:19:42 ID:Lh32a0ul
スクーターのモノサスだとこんな感じになるのかな?これはGP800だけど
ttp://www.scooterinsight.it/images/19GileraGP800-thumb.jpg
96774RR:2008/07/14(月) 19:25:32 ID:Lh32a0ul
いや、ごめん ↑サスが写ってなかったw
ttp://www.gizmag.com/pictures/8004_11090763602_1.jpg
ttp://www.gizmag.com/pictures/8004_11090763601_0.jpg
左側にズラしてマウントしてるのね

中央に写ってる金色っぽいパーツは・・・エキパイ?
97774RR:2008/07/14(月) 19:26:45 ID:Lh32a0ul
ってGP800はチェーンドライブだから参考にならないか
スレ汚しスマソ
98774RR:2008/07/14(月) 20:19:49 ID:L6zDra9E
どなたか、以前ピットインオートで販売されていたDQNスレスレにカスタムされたシルバーウイング画像を
お持ちの方はいらっしゃいませんか?あれほどお店がカスタムした銀翼は見たことがないので・・
いまはピットインオートでシルバーウイング自体が取り扱われておらず、見れません。

もしくは別のお店でも、かなりコアなカスタムされている画像があれば是非お願いします。
99774RR:2008/07/14(月) 22:26:48 ID:LBvo+kmj
このバイクはDQNカスタム用には作られてないw
100774RR:2008/07/14(月) 23:18:34 ID:JSWhvUjh
>89
残念だがそういう方向性のスクーターは
ホンダに限らず絶対にでないと思う
101774RR:2008/07/14(月) 23:48:43 ID:WWwQic+5
ステアリングダンパーを付ければ、挙動はましになるよ。 たぶん。

現行でも加速はGP800より速いスカブ650のFMCにも期待してるんだけどw

んな事言っても、俺には中免しかないが。

というわけで、今さら通勤バイクや免許やらに大金使う年でもないので、
400で凄いの出してくれ!
102774RR:2008/07/15(火) 00:17:34 ID:TJiiyY6o
キーレス機構やマニュアル変速は、日本でしか求められていないから
コストを考えると、採用されるとは思えない
バーハンドルカスタムを好んでるのも日本ぐらいだし
103774RR:2008/07/15(火) 02:08:15 ID:HG9Ma75e
>>101
> 今さら通勤バイクや免許やらに大金使う年でもないので、

うーん・・・。
“大金”って言葉と“歳”って言葉が、禿げしく相反している気が。
言うほどの歳じゃないって事かな?

いや、単にバイクを実用(通勤)目的にしか見ないと言う価値観の違いか・・・。
104774RR:2008/07/15(火) 05:50:32 ID:3dQtrd+A
じじいなら有り余る金持ってるってか?んなアホな
105774RR:2008/07/15(火) 16:29:03 ID:l3t3Wt0z
「いい歳」になったらそこそこの「金」は持ってるでしょ
「時間」となると話は別だが

まぁ出さないって事はそれほど熱心じゃないって事じゃね?
まったくの実用目的だったら銀翼みたいな車両いらないし
ただ通勤バイクに「凄いの」ってのもいらないと思うけどなw
106774RR:2008/07/15(火) 16:36:03 ID:9DUeuLw3
歳いってても、無理な住宅ローン組んで
夫婦共働きでもカツカツって家も多いからな
反面、若くても独身・実家暮らしで生活楽々ってのもいるし
人それぞれだよ
107774RR:2008/07/15(火) 18:12:40 ID:qAOAiEzH
>>105
実用目的だったら銀翼みたいなのいらない
ってなんだ?意見おしつけすぎだろ
108774RR:2008/07/15(火) 19:15:07 ID:l3t3Wt0z
ん、確かに
まぁ人それぞれだな
109774RR:2008/07/15(火) 19:33:37 ID:Fc2S4hCn
若くて贅沢っぽいのはたいてい「ローン枠」がまだあるってことよw
110774RR:2008/07/15(火) 19:38:17 ID:3dQtrd+A
むしろ実用目的以外でビクスクなんか乗るのか?
111774RR:2008/07/15(火) 19:54:07 ID:l3t3Wt0z
自分はやや実用寄り(実用一辺倒ではない)だけど
このスレには銀翼を「ロングツーリング専用」と称する人もいるよ
112774RR:2008/07/15(火) 19:58:26 ID:Bn7+G/jG
ビクスクはツーリングと買い物、両方が楽しめる( ^ω^)
113774RR:2008/07/15(火) 20:25:32 ID:9PrQtJ/Z
>>102 マニュアル変速は、日本でしか求められていないから

GP800やMANAは日本専用車? 
スカブ650はあっちでも人気あるぞ。
フォルツァZはあっちでも売ってるが、中間排気量だから売れんだろ。
TMAXにスカブ650のECVTが採用されてたら、販売台数は今の倍はいってたかもな。

車重1t、64馬力、約11Kg-mの660ターボでも10万キロ持つ金属ベルトECVTの流用と、
680ccNAのトルクで限界のHFTと、ゴムベルトCVTなら、どれを選ぶ?
銀翼に、耐久性や維持費が未知数なHFTが採用されるのが怖いんだけど.....



>>105「いい歳」になったらそこそこの「金」は持ってるでしょ

金はあるだけ使っちゃう、というほど子供じゃない。
大人はしっかり貯金するのよ。こんな時代だし。
そのためには、色々我慢したり無駄を省いたり。
新型がイマイチなら、何も買わないまで。

俺的には、バイクなんて250で十分だと思うけど、
スクーターの場合は250じゃ物足り無さ過ぎるし、
バネ下エンジンしか無いし重いので、我慢の限界。
250や400で、駆動系やマフラーまでもバネ下なんて信じられん。
114774RR:2008/07/15(火) 20:48:58 ID:ZRplfuBa
まぁそのあたりに拘る人はスクーターを選んではいけない。
115774RR:2008/07/15(火) 22:53:32 ID:XqWFLb7Z
俺の銀翼はロングツーリング専用だな。
今年はGWと夏休みの2回しか出かけられない見込みで
非常に残念&もったいない。

普段の通勤&移動は原二スク。これ便利。
116774RR:2008/07/15(火) 23:06:03 ID:ZLwX3M3v
排気量も重量もどんどん拡大するようじゃねえw

SSはモデルチェンジの度に軽量化&パワーUPしてるのに。

タンデムシートは、なんであんなに巨大なの?
後に相撲取りを乗せる人っている?
二人乗り自体を滅多に見ないのに、何でタンデム性能を重視すんの?

渋滞の路肩で原付に負けないように、もっとスリム化&軽量化してくれ。


117774RR:2008/07/15(火) 23:19:01 ID:wKGqDyxw
都内では二人で乗ってる人結構見かけるよ
ヨーロッパで売ってるXMAXを日本でも売ってほしいなぁ
日本市場の250ccモデルは、どんどんDQN好みなスタイルになっていって萎える
118774RR:2008/07/15(火) 23:34:20 ID:qAOAiEzH
>>116
原2か箱NKにのればいいじゃない
SSの開発方向とはちがうんだから比べること自体がw
クラウンやマジェスタに運動性能、きりきりな軽量化なんてそうそう求めないでしょーが


タンデムシートや車幅はすり抜けを意識し、小さめにしました。
なんてスクーターうれるかね
119774RR:2008/07/15(火) 23:34:29 ID:XqWFLb7Z
ジェンマとか?
120774RR:2008/07/16(水) 00:00:02 ID:wKGqDyxw
すり抜けなんかは原付二種があるからね
そういうのはビッグスクーターのコンセプトと相反するから
売れないだろうな
121774RR:2008/07/16(水) 00:13:16 ID:HmbHz4fc
>>116には原付二種が向いてるとおもうよ
122774RR:2008/07/16(水) 02:00:05 ID:MLiJIDfM
サイズは国産250の尻を細くした位が良いね。
タンデムステップが突き出してて、折り畳めない車種は最悪。

二本サスはフレームの後の方にまでかなりの強度が要るから、
やはり工夫してモノサスでマスの集中化をして欲しいな。

ってか、もう新型は98%くらい出来てるんだろ?
ラインで試作してる頃じゃないの?
あのスクープ写真(?)は二本サスだったな〜
前は倒立だったけど。


123774RR:2008/07/16(水) 02:15:28 ID:0YDq5e3t
ケツ細くなればメットイン形状も細くなるし使い勝手悪くなる。
マスの集中化とかやろうと思えばできるだろうが、タンデムポジションにゆとりがあるのもスクーターとしての1要素なんじゃ?
モノサスなんか車重やバンク角、運動性能の点スクーターの域では不要
なんかスクーターとしては本末転倒な話ばかりだが乗り換えれば?NKかそこらに
124774RR:2008/07/16(水) 13:02:49 ID:6BqIr56d
外皮とトランクの内張りの隙間を削ればいいんだよ。
スクーターに乗ってる人なら気付きそうな事だが、
脳内ライダーにはそこまでわからないらしいね。

リンク式にしてプログレッシブ効果を出すために、モノサスが必要なんだよ。
WPなど、ショック自体でプログレッシブ効果を持たせてある物もあるけど。
125774RR:2008/07/16(水) 14:07:13 ID:GZvjsnJ0
下らない、情報クレクレスをしようと思ったら真面目な討議の最中だったため
とりあえず待機保守
126774RR:2008/07/16(水) 14:42:18 ID:vDhxnY4g
>>124
確かにスクーターの内張りって過剰に出っ張ってるよねー
丸ごとガバッて開ける為の剛性と、乗り心地を求めた結果なんだろうけど
もうちょっと削れてくれるとモノが入れやすくて嬉しい

サスペンションの技術的な事はよく分かんないけど
ツインサスでもある程度寝ていればプログレッシブ効果はあるんじゃないの?
銀翼はスプリングも元々プログレッシブコイルだし

ところで…脳内ライダー云々は余計じゃね?
127774RR:2008/07/16(水) 14:49:38 ID:0YDq5e3t
>>124
はいはい脳内脳内便利ですね〜

うち張りと外装カウルをほぼ密着までもっていくわけだ?
トランクスペースと外装カウルの隙間を埋めて縮めても大して期待できない
外装の流線型に合わせるためにどうしてもうち張りも丸くなるかもしくはサイズダウンして形状を保つしかない
バッテリーやカプラー、配線束のクリアランスはどこにつくる?その分はメットインスペースにもうちょっと犠牲になってもらうってか?
128774RR:2008/07/16(水) 16:30:28 ID:vDhxnY4g
んあ!
内張りってシートベースの事じゃないのかっ
外皮って言うからてっきりシートの事だと早とちりw

外装カウルとトランクの隙間はなぁ…
入れるブツによっては助かる事もあろうけど
TMAXなみの小尻とかだったらもうどうしようもないよなぁ

でもモノサスはオレもきぼんぬだなぁ
なんとか上手い事レイアウトして両立してくんないかなぁ
(あくまで願望)
129774RR:2008/07/16(水) 21:18:18 ID:isT7tJdK
>>125
黙ってないで、そろそろ言ってごらん
130774RR:2008/07/16(水) 22:23:10 ID:2qg/BVUT
銀翼の場合はカウルとメットインのすき間を有効利用できる
秘密ポケットがあるから、まだいいよなw
131774RR:2008/07/16(水) 23:33:01 ID:tIRyq7+a
ケツ細ならフォーサイトのればいいのにw
132774RR:2008/07/16(水) 23:57:41 ID:GZvjsnJ0
自演疑惑発生ギリギリセーフ

>>129
ありがとう。そしてすまん。忘れたから今すぐ思い出す。
133774RR:2008/07/17(木) 00:02:36 ID:GZvjsnJ0
思い出した。

汎用の硬いリアサスを入れたいのですが、純正サスの上下の穴の経と、長さが知りたいです。
ググってもさかな師のサイトを見てもわかりません。実際に測ろうと思ったら、なんか入り組んでて素人の自分には無理でした。
すいません。スレ汚しとか連パピとか長文とかもうとにかくすいません。
134774RR:2008/07/17(木) 00:38:14 ID:0/gjCD1Q
モノサスの方がスッキリしててカッコ良いけど、
他車サスの流用は無理になるかな。
専用品で良いのがあればいいけど。


>>126 ツインサスでもある程度寝ていればプログレッシブ効果はあるんじゃないの?

それに気付いてる人は偉い。
ヤマハは現行マジェスティで、サスを完全に寝かせたけど、
これはリンクレスでプログレッシブ効果を狙った角度。
バネ上エンジンでSマチックだったら買ってたよ。
135774RR:2008/07/17(木) 02:21:03 ID:LyaaiIPw
プロアームじゃダメなのか?
136774RR:2008/07/17(木) 02:29:16 ID:g1iH6pDw
現行の400で一番はGマジェなの?
銀翼ほしいんだけどなぁ見た目に渋いし
137774RR:2008/07/17(木) 03:12:21 ID:GmLreK7P
>>136
なにが一番かわかんないが、見た目気に入ってるなら銀翼のがおすすめ
単亀頭とちがってツインの乗り味はやさしいよ
138774RR:2008/07/17(木) 09:23:57 ID:7h74NbQ1
>>136

まぁ車体自体はグッドデザイン賞取ってるだけあって非常にスマートでカッコイイ。フレーム剛性もGOOD。
あれで2気筒なら間違いなくあっち買ってた。

でも400クラスのスクーターで2気筒なのは銀翼しかない。これが購入のきっかけ。
139774RR:2008/07/17(木) 09:25:40 ID:7h74NbQ1
あと、よく人を後ろに乗せるなら2気筒+バックレストが最高に安心してもらえるよ。
140774RR:2008/07/17(木) 10:04:44 ID:zaisZcI/
>>138が今俺が言おうと思った事を言った、GJ
141774RR:2008/07/17(木) 11:21:50 ID:yGyNl90K
バックレフトは大体ビッグスクーターに取り付けられるからそこまでの長所ではないような。
銀翼はタンデム側の格納式ステップなので踏ん張りが効く。
よってタンデマーは安心できる&疲れにくい。

銀翼以外のビッグスクーターは大体ボード式を採用しているので、靴によって天候によっては踏ん張りが効かないから危ない。


あとABSもタンデムをするなら見逃せないよな。
ビッグスクーターは急制動のとき、ニーグリップが出来なくハンドルに体重かかってしまい小径タイヤも手伝ってロックしがち、タンデムをしていたら尚更重量もある。
緊急制動時、ABSは非常に助かる。
142774RR:2008/07/17(木) 11:31:16 ID:R0X/x7lG
車以上にバイクにこそ必要だよね、ABS
143774RR:2008/07/17(木) 12:46:11 ID:tstDcyIS
ABS いらね
144136:2008/07/17(木) 13:02:46 ID:g1iH6pDw
要領をつかんでない質問なのに親切に有難う。

今はネイキッドの250に乗ってて
これから人乗せることが多くなる+荷物も載せたい
タンデムで後ろの人に出来るだけ安心させたいって事で400ビクスクにしようと思ってる
ンです。個人の整備力もあまり無いので車検にも出したいし。

デザインとエンジンで銀翼(ABS付けるならさらに)、剛性と扱いやすさなんかでG魔、
価格で空波かなあ・・と。空波の400リミテッドは価格としてお徳ですよね。
でも乗り物としても楽しみたいならエンジンで銀翼・・ってことで質問してみました。

あと銀翼はころころ姿を変えないところも一本筋通ってて好きかもw
モデルチェンジのうわさもありますがw

長文で失礼しました。

145774RR:2008/07/17(木) 15:39:48 ID:3Nvm8xU8
ところで、銀翼を新車で買った人はどの位割引してもらった?
146774RR:2008/07/17(木) 16:16:30 ID:t6K/b6/O
ホンダ / シルバーウイング600ABS メーカー希望小売価格 (税込) / ¥887,250
乗り出し80万円+耐熱防湿カバー+ゴアテックウインターグローブ+初回車検手数料無料券
 
@ドリーム店


147774RR:2008/07/17(木) 16:41:26 ID:LyaaiIPw
田舎で長期在庫してたとこで
PS250買おうかとしてたら
「お客さん、車件あるけどそっちの銀翼のりだし55でどう?」
言われて買った
148774RR:2008/07/17(木) 18:58:28 ID:iwLYo8+P
>>147
新車か?
149774RR:2008/07/17(木) 19:09:40 ID:GmLreK7P
銀翼ってなかなか見かけないから道で見かけるとちょっとうれしくなる
150147:2008/07/17(木) 20:01:02 ID:LyaaiIPw
もちろん新車でつ
たしか8年も売れずに大変だったとか^^;
151774RR:2008/07/17(木) 21:00:46 ID:GmLreK7P
>>150
つーことは初期型?なのかな?
152774RR:2008/07/17(木) 21:14:11 ID:yqebpQMf
発売されてまだ7年しか経っていない件
153774RR:2008/07/17(木) 21:26:10 ID:f3wuR1ef
(・∀・)ニヤニヤ
154774RR:2008/07/17(木) 22:04:58 ID:kfv67UNz
私はSW初期型新車にて購入
車検3回受けました
走行5万
最近気になるのは燃費が悪くなったこと
13kがやっと
その他は満足


155774RR:2008/07/17(木) 22:20:42 ID:RBCVJwgx
初期型は不具合大杉
15607白600A:2008/07/17(木) 22:51:07 ID:LvVwNrqH
購入1年 ほぼ(ちょうどと言ってもいいくらい)1万キロ
レギュラーで21km/L、ハイオクで23km/Lを下回ったことはない
もちろん銀翼距離計÷GSポンプ表示
条件を言葉で伝えるのは困難だが、ツーリング志向とは言え、
山間(気休めTモード使用)でも、街乗りでも比較的荒っぽい加減速を繰り返してる。
157774RR:2008/07/18(金) 00:06:21 ID:1f/6SHq9
>>98
黒の銀翼やろ?店に問い合わせたらくれるかもしれない。
あれを参考にしたことあっていろいろ問い合わせた事があるわ。
マフラーはMACのやつで、ステムカバーがPit in autoの旧Forza用のやつだった。
ステムカバーもその時点で在庫2つとかだったから絶対に手に入らないかも^^;

あと、俺が雑誌のPit in auto の広告にそれが載っているのを持っている。
でも押入れにしまってるから出すのがめんどい。

>>136
俺はGマジェ400から銀翼に乗り換えたけどトルク感はマジェの方があるかも
しれない。ただ、ツインに比べて荒々しいだけのような気がするけど。
あと、Gマジェはメンテナンス性が悪いかな?カウルをひっぺがえすのが
銀翼は凄く楽ちん。Gマジェはツメがバキバキ割れる。分解のコツがつかめないまま結局売却。。。

それと、Gマジェがダブルディスクだけどダブルもいらんって。
ダブルだけど案外もっさりした効き具合だったし。経済性を考えるとシングルで十分。
ただ、ヘッドライトだけはGマジェの方が配光がよかった。
158774RR:2008/07/18(金) 05:07:11 ID:vMl/PynH
>144
はいはい。彼女が出来そうなんですね。わかります
159774RR:2008/07/18(金) 06:05:03 ID:2emRTGZj
>>158は何歳なんだろうか
160774RR:2008/07/18(金) 06:53:06 ID:KW8BNo6f
>>159
なんで?
161774RR:2008/07/18(金) 07:51:54 ID:q5FjyuOS
>>156
それだけ伸びればいいね
ボチボチ買い換えようかな
162774RR:2008/07/18(金) 17:16:59 ID:bHYwEj1K
登場間近の次期銀翼とスカブ、
今度ばかりはホンダの方が冒険し過ぎて変態に、
スズキの方が堅実な正常進化を遂げそうな予感。
どっちも凄く期待してる。

なーんにも変わらず、旧型と競合する始末のTMAXみたいな期待外れは無いと思う。
163774RR:2008/07/18(金) 19:51:59 ID:1TYUBJ29
>>162

ここに5年住む俺は言う。


まずソースを出せ。話はそれからだ。
でなければ「何年間同じこと・・」のお言葉が飛ぶぞ^^
164774RR:2008/07/18(金) 20:04:28 ID:FYvrYZ1C
出た当初から「次でフルモデルチェンジす・・・」と延々言われてるよなw
165774RR:2008/07/18(金) 21:03:31 ID:t71URe3r
次こそは、なんとか次こそは頼むホンダ・・・
166774RR:2008/07/18(金) 21:31:44 ID:UgVg7ZSY
ヤマハ系の高級スクはアルミフレームなのが萌え

167774RR:2008/07/18(金) 21:55:25 ID:EV0aN0o7
すいません、>>133の者なのですが…
ダイヤル?を5にして諦めます。手元に来た時からずっと5にしてるけど、諦めます。
168774RR:2008/07/18(金) 22:09:05 ID:3sjS/zun
もうフルモデルチェンジは、いい加減あきらめろってw
何年間同じこと妄想してんだよw
169774RR:2008/07/18(金) 22:24:10 ID:FYvrYZ1C
アルミフレームって、金属窃盗団に狙われそう
あれだけの重量あれば結構な金額になるだろうし
170774RR:2008/07/18(金) 23:46:25 ID:syei2aIl
ここの住民でライト系をLEDにした人いますか?総額いくらぐらいかかるもんなの?
171774RR:2008/07/19(土) 00:38:10 ID:DiwQVIfP
チェンジの噂で話題を引っ張るのはNSX並みだなw
172燃費向上委員会:2008/07/19(土) 08:52:20 ID:SA000VaR
毎日セルモーターぶっ叩いてエンジンかけるのめんどくさ(´・ω・`)
173774RR:2008/07/19(土) 09:37:37 ID:8Nbeoo77
俺の銀翼Tモードにしたら吹けなくなったんだけどこれなんで?
174774RR:2008/07/19(土) 13:37:45 ID:4SeCh7Nr
ソースは有るけど、馬鹿どもの態度が気に食わんので最後まで貼ってやらん。
もう発表日も決ってると言うのに。
175774RR:2008/07/19(土) 13:52:15 ID:aLacYTBj
別にいいって
発表されたら「キター」って書き込むから

ところで「最後まで」って何だ?何か途中まで貼ってあるのか?
17607白600A:2008/07/19(土) 14:43:02 ID:kirQ+QFZ
>>174
気分を悪くさせて大変申し訳ない。
キミがこの世界の事情通だとよくわかった。
それにも気付かず、我々の無礼をどうか許してくれ。
馬鹿どもを代表してオレが謝る。本当に済まない。この通りだ。
だから最後まで貼ってくれ。
177774RR:2008/07/19(土) 15:43:25 ID:0NWqB2dq
>>174
内容はともかく発表日だけでもお願いしますよ、ダンナ
178774RR:2008/07/19(土) 18:19:38 ID:2dB3u+My
有るのであれば貼って欲しい、そうでないならタダの荒らしです
179774RR:2008/07/19(土) 20:12:34 ID:1brFNrbE
>>170

それ、私も気になる。
前後ウインカー+テールランプをLEDにできたらどれだけ銀翼を惚れ直すか。

HIDとETCは装着済みなので、あとはそれだけなのですよ。
さて、首都高ループしてくる。
180774RR:2008/07/19(土) 20:56:16 ID:0hvfel+m
>>174の態度の方が問題
181774RR:2008/07/19(土) 21:30:05 ID:gBVbSWrq
07赤銀翼が新車で50万チョイで売ってるんだけど
赤に抵抗ないなら買いだよね?
182774RR:2008/07/19(土) 22:07:10 ID:ch8pPMna
08の赤黒ツートンの方が絶対カコイイ
183774RR:2008/07/19(土) 22:19:22 ID:1o1w9ZsQ
>>181
それって400、600どっち?
184774RR:2008/07/19(土) 22:52:32 ID:mCAZ692H
174がソース貼ってくれたら東京で一番美味しいお鮨おごる。
185774RR:2008/07/19(土) 22:58:49 ID:wIgGl9En
俺もマヂ情報なら一食おごるぐらい安いもんだ( ^ω^)
186774RR:2008/07/20(日) 00:00:17 ID:gBVbSWrq
>>183
400
187774RR:2008/07/20(日) 00:07:21 ID:jpKIwvsn
俺は根拠なく言うんだが、その新型、E4-01って可能性はないのか?
188774RR:2008/07/20(日) 01:50:13 ID:OS+T3Eb0
>>174


何 年 間 同 じ こ と 妄 想 し て ん だ よ w い い 加 減 あ き ら め ろ w


189774RR:2008/07/20(日) 09:17:43 ID:Uzab54R9
>>188

本当は何年間も、誰よりも気にしてるんだろ?
どんなに釣ろうと挑発しても、絶対にココには書いてやらねえよ。
190774RR:2008/07/20(日) 10:15:36 ID:ZwXSrLCL
今月30日発売のTMAX購入を考えていますが 
E4-01みたいなのが発売されるならもう少し待ってみたいです
2ちゃんねる初かきこのわたしにそ〜っと教えて頂けませんでしょうか?
191774RR:2008/07/20(日) 10:18:06 ID:E9PugaKi
もしE4-01発売されたらDQN-01と同じ運命、賭けてもいい
192774RR:2008/07/20(日) 10:18:40 ID:NvqT19yE
>>189
もうひっこめよwうざいなあ
193774RR:2008/07/20(日) 15:11:05 ID:T1ioE19k
>>189

おまえ友達少ないだろ?いい歳こいて"かまってチャン"はやめてください。
あと早々にここから出て行け。
194774RR:2008/07/20(日) 15:21:44 ID:UlwpxVtG
水温計の目盛り4つ目がついた人いる?
195774RR:2008/07/20(日) 16:16:48 ID:NvqT19yE
>>194
ついたことあるよ
196774RR:2008/07/20(日) 20:43:08 ID:eUro6fgc
今日メッキハンドルエンドをドリームから買ってきた。
しかしネジが固くて元々のハンドルエンドが取れないのじゃ…
あれどうやって取るンじゃ!!
197774RR:2008/07/20(日) 20:53:54 ID:bTBXBr6s
ネジを左に回す
198774RR:2008/07/20(日) 21:16:55 ID:OS28Deo1
>>188=192=193

本当は何年間も、誰よりも気にしてるんだろ?
どんなに釣ろうと挑発しても、絶対にココには書いてやらねえよ。
い い 加 減 あ き ら め ろ w
199燃費向上委員会:2008/07/20(日) 23:05:11 ID:iH1cISUE
>>196
つ ドライバーの番手
200燃費向上委員会:2008/07/20(日) 23:10:16 ID:iH1cISUE
>>194
まずないんじゃないかな。
4つ目表示されたら銀翼界初のはず。
201774RR:2008/07/21(月) 01:33:09 ID:kkSBF+e/
>>196

CRC吹いて一晩置く。
次の日、適合する一番でかい+ドライバーで。
もしそれでも無理ならソケットの+ドライバで回すしかないな。
202774RR:2008/07/21(月) 02:07:54 ID:CkK23N9Y
通販で変な、形のドライバー売ってなかったっけ?
すか、滑らしたら終わるぞwww
203774RR:2008/07/21(月) 22:21:40 ID:/OIZISia
皆サンキュー変な形?普通のドライバじゃ無理なのか(>д<)
204774RR:2008/07/21(月) 22:58:57 ID:aL4BjAQz
オレはバーエンドごとまわした。
がっちりつかんで(私はパイレン使用した)
滑らないように周る方に。
205774RR:2008/07/22(火) 00:13:13 ID:O7u3bW6N
>>194 イグニッション オン おお!全部ついた。
206774RR:2008/07/22(火) 12:37:43 ID:qI/VK0xM
>>203
硬く締まってるのは、普通のじゃとても無理。
ホムセンで、バカデカのを買ってくればOK。
207774RR:2008/07/22(火) 14:47:36 ID:Urz3epQm
前にダンロップのリヤタイヤをリコールで交換したのだが、
フロントタイヤもトレッドが剥がれてしまった。
208774RR:2008/07/22(火) 15:48:53 ID:wCu7lwam
>>204
>>206
ありがとさん!早速バーエンド回してみて無理なら、ホムセン行って買って来ます!
209774RR:2008/07/22(火) 20:42:02 ID:ZWm4zPyt
バイク屋行って、モデルチェンジの話題を餌に値引き交渉しようとしたら・・・・
基本は受注なんで・・・・と言われた。
210774RR:2008/07/22(火) 22:53:38 ID:z8APhfsH
というかモデルチェンジはうわさの段階でしょ?
211774RR:2008/07/23(水) 01:41:57 ID:mSk8EZkS
>>209
> モデルチェンジの話題を餌に値引き交渉しようとしたら・・・・

恥ずかしすぐる…orz
212774RR:2008/07/23(水) 19:01:23 ID:/vnhn6zL
普通、そういう商談は新型の存在が発表されてからだろ。
今はまだ販売店に情報が降りて来てないのに。
店より雑誌スクープの方が早い。
知ってても言えない状態よりも前の段階。
213774RR:2008/07/23(水) 19:43:25 ID:qNa+Nz27
一応、8月生産分までは決定してると申しておりましたが
顔は、明らかに生産中止です!って顔してましたよ
214774RR:2008/07/23(水) 23:37:00 ID:b6uqsK6U
はぁ?どんな顔だよっ!!
215774RR:2008/07/23(水) 23:38:02 ID:F/cbYakC
こんな顔→(・∀・)ニヤニヤ
216774RR:2008/07/24(木) 09:45:36 ID:wSXkFyqR
こんな顔→く(´д`) エヘヘ
217774RR:2008/07/24(木) 12:31:48 ID:XMVv4dHu
ダブルサスだとなにがいけないのか教えてクレ
218774RR:2008/07/24(木) 14:55:31 ID:+mpnjvSe
8月まで生産するなら、新型は年末くらいか?
219774RR:2008/07/24(木) 14:58:47 ID:ACrzOY9Z
つ プログレッシブ効果
220774RR:2008/07/24(木) 19:28:25 ID:YpvLcsRw
MAC MRDに市販のバッフル付けてみたら出だし良くなりすぎわろた
しかし音がポンポン言っててしょぼ過ぎる…
221774RR:2008/07/25(金) 01:13:22 ID:CNLBRnxG
そりゃあ、今までが抜けが良すぎたって事?
222774RR:2008/07/25(金) 07:26:55 ID:RkUg3Hj/
月末まで待って新型発表なかったら、新型TMAX買うことにした。
もう待てない。
223774RR:2008/07/25(金) 07:57:46 ID:or7AXZoA
>>222
どうせ買うなら旧TMAX買うな。あまり代わり映えしない新TMAXは刺激が足りない。
とりあえずモーターショウまで待つ!
大体T-MAXは銀翼とコンセプトが違わないか?
224774RR:2008/07/25(金) 14:19:49 ID:/bvW3NWo
>>223
TMAXけっこうかわったくね?新型になってフレームからなにから変わってるし

ただコンセプトぜんぜんちがうのに待てないからTMAXに流れちゃうのは意味不明だな確かに
225774RR:2008/07/25(金) 14:23:27 ID:YUry34uK
実際、乗り比べてみても、たいして変わらん。
使い道も同じ。
便利さと速さは銀翼の勝ち。
乗ってる人が紳士かガキかの違いはある。
226774RR:2008/07/25(金) 18:19:51 ID:LAd/Y9yj
フォル糊なんですが、250は高速きついですね。
なんか400CCのスクが最近ほしくなってきました。
銀翼いいな〜。

銀翼のオプションにナックルガードってありますかね?
227774RR:2008/07/25(金) 18:25:36 ID:/bvW3NWo
>>226
おれはフュージョンのときは何回か高速つかったんだがきつかったな
100以上 はワンワンうなるし余裕ないから疲れやすかった

銀翼600に乗り換えたらあたりまえだが別世界だった
228774RR:2008/07/25(金) 19:32:52 ID:or7AXZoA
>>225
あくまで現行銀翼比べ

T-MAXは無駄に足回りいいからタイヤはラジアル、ダブルディスク、燃料はハイオク、
維持費が数割高くなるぞ。長距離ツーリングを頻繁にするならこの差大きいな。
あくまでスポーツバイクだからABSは省かれてしまっているし。
収納も普通のバイクに比べればかなり大きいが、空波や銀翼に比べれば
リアボックスを付けなければ容量が小さく不便ですね。
フロントボックスも小さいですね。

229774RR:2008/07/25(金) 20:12:42 ID:X4XWliQ2
>>226
この前、高速2ケツを銀翼400でしてみたけど意外と走ってくれてびっくりした。
2ケツの100km巡航もいけるかな。

>>228
新型Tmax、結構いい感じになってるやん!正当進化みたいな感じでいいな。
MajestyなんかMaxamが意外と売れたもんだからMaxamみたいなフォルムにしやがって。
230774RR:2008/07/25(金) 21:13:00 ID:YXemSume
231774RR:2008/07/25(金) 21:57:31 ID:rZ94gZHs
>>230
汁婆翼だろ
232774RR:2008/07/26(土) 00:50:33 ID:hYbcOuZk
死ぬ婆ウインク
233774RR:2008/07/26(土) 01:33:43 ID:TKnlzTHz
>>230
テラワロタ!!
新型に関しての情報でもあんのかと思ってたよ

ババァの満面の笑みワロス
234774RR:2008/07/26(土) 01:43:30 ID:9q+jboj6
もう、シルヴァーの時点で吹いたw
235774RR:2008/07/26(土) 03:25:33 ID:4YML0aff
快適って意味ではそう遠くもないなw
236774RR:2008/07/26(土) 14:19:44 ID:pFd+WdI4
ツインだし。
237774RR:2008/07/26(土) 16:50:32 ID:vWfTk0vU
つまり、ある老人介護関連事業所を検索すると
大型スクーターのサイトがヒットするわけだ
238774RR:2008/07/26(土) 18:02:58 ID:fGEuBpGL
おお! そうだったのか…
600ABSのリアシート色、あれってシルバーシートだったんだな。
なんで今まで気付かなかったんだろ!
239774RR:2008/07/26(土) 19:50:11 ID:oQezWblv
(゚听)ツマンネ-
240774RR:2008/07/27(日) 05:12:12 ID:WiKP0ZMD
総長からすみません、
中古600買ったのですが、
ちょうど走りだそうとする時にキュッキュッキュッ!!!
みたいな大きな音が後ろの方から聞こえます。
バイク屋に相談したら、スクーターはゴムのベルト
使ってるので、そんなもんっすよ!との事。
では皆さんのも鳴く?のでしょうか?
でも個人的にはかなり不快なので解決したいのですがorz

241774RR:2008/07/27(日) 07:49:05 ID:DySgSUMw
鳴くよ

シルバーウイングだけじゃなく
以前乗ってたフォーサイトも鳴ってたよ

交差点を曲がる時や、施設から道路に出る時等
低速で倒し込みながらトルクを掛けると鳴りやすい傾向にある気がする
あと、気温が上がってくると鳴るかなぁ

それぞれ新車の時は鳴らなかったから
駆動系全交換すれば直るかも…?
242774RR:2008/07/27(日) 09:01:42 ID:jEc1hg/n
昨日、17年式400納車されますた!
走行5000キロで35マソでした

さっそく総長から走ってきたけど、高速の安定性にビクーリ!
高速であの重さが効いてくるんですね。

若干ケツが痛くなったけど、ゲルザブなんかを敷けば何時間でも走れそうな気がしました。

ただ、調子こいて飛ばしてたらリッター15キロぐらいしか走んなかったので、
ビンボー学生な自分には悲しかったです…
243774RR:2008/07/27(日) 09:22:00 ID:3jp35YQg
400でその燃費は異常だ。

高速の安定性もビックリするほどは誇大広告。
244774RR:2008/07/27(日) 11:29:17 ID:RbY7aON3
俺も05の400だけど、高速をイケイケな速度で走ると、15km/Lくらいになるよ。

走行190kmくらいでガソリンが点滅したよ。
245774RR:2008/07/27(日) 15:09:58 ID:cUxvaMq2
排ガス規制まであと1ヶ月ほどですね。

246774RR:2008/07/27(日) 22:09:33 ID:zYEFVZub
俺のTモードって付いてないけど、
付いてるものもあるね。
何の為に付いてるかは知らんけど
247774RR:2008/07/28(月) 23:30:42 ID:MJDWqvpY
まあ、あれは飾りですから
248774RR:2008/07/29(火) 02:48:55 ID:MR5XmeC/
ここぞという時に押すと、あたかも第二のエンジンが始動するかのような
パワーアップを感じることができる。感覚に個人差はあるが・・・
249774RR:2008/07/29(火) 02:57:12 ID:sATcVADA
あれって坂道で押すものなんじゃないの?
マターリ走行だから全く押さないけど
250774RR:2008/07/29(火) 03:39:26 ID:uw5XhZkg
現行銀翼って600、400の見分けがつくんね。
既出、常識ならカンベン。
251774RR:2008/07/29(火) 10:05:22 ID:MlWORMfS
Tモードはやっぱり加速感ってより「燃費悪いけど燃やすぞー」って感じに
加速しますね(苦笑)
〜07,600乗り
252774RR:2008/07/29(火) 19:16:43 ID:e/Lp+2yv
銀翼のタンク容量16リットルというと、フォルよりも
4リットルも多いわけで、やっぱり車体って、
フォルよりも一回り大きいイメージなんでしょうか?
253774RR:2008/07/29(火) 19:59:25 ID:1zr0uVZz
>252
フォルは出来るだけ大きく見せようとしてて、
銀翼は出来るだけ小さくしようとしてるので、それほど違わないかも。
254774RR:2008/07/29(火) 21:54:22 ID:42WTVhay
>>251
600だと少しは効果を実感できるのかな?
400では全く感じられないんだけどねぇ
255774RR:2008/07/29(火) 22:17:21 ID:zo/yu62A
銀翼乗りの皆様はヘルメットなにかぶってます?
256774RR:2008/07/29(火) 22:42:56 ID:ZUpcKnu0
毎度毎度、Tモードの話題になると効果無し派の人がたくさん出るけど
効果の程を計り違えてると思うんだよなぁ

そりゃフラットな街中では無駄に燃料ばらまくだけだけど
登りワインディングでの立ち上がりは歴然と違うんだけどな
257774RR:2008/07/29(火) 22:44:24 ID:ZUpcKnu0
>>255
自分はSZ-Ram3
258774RR:2008/07/29(火) 22:51:57 ID:tKwHEyEM
奥多摩から小菅に抜ける山道を走ったんだが、Tモードの
恩恵が全く感じられなかった。600のパワーはONでも
OFFでもぐいぐいと登っていくよ。
259774RR:2008/07/29(火) 23:00:09 ID:1zr0uVZz
>256
「歴然と違う」のを数字で出さないとよくわからないかな。
おれのは初期型だから、どのくらい違うのか見てみたい。
前にさかなさんのところにパワーチェッカーつかって確認した様子が書いてあったけど、それほどは違わないみたいだったよ。
年式で変わってるのかな。
260774RR:2008/07/29(火) 23:31:16 ID:42WTVhay
>毎度毎度、Tモードの話題になると効果無し派の人がたくさん出るけど

やっぱりそうなのか。
そう言えば購入時にバイク屋にも「Tモードの効果は期待するな」みたいなことを
言われたな。
261774RR:2008/07/30(水) 00:16:57 ID:XVufkDgo
TモードONにすると、エンジンの音が頑張ってるな、って感じになるよね。

400だけど、坂道発進でONにすると、少し力強くなって進むのを感じたよ。

すこーしね。
262774RR:2008/07/30(水) 04:16:12 ID:vmZkJio3
それって、セクースの後にゼェゼェ言ってる男を見ながら
「頑張っちゃって、可愛いんだからぁ」とか言ってるのと同じレベル?
263774RR:2008/07/30(水) 22:38:34 ID:olPWVbet
08の400ですが明らかに違いを体感しますよ。
60km〜80kmの加速って4000〜5000回転ぐらいのとこなんですよ。
Tモード無しだとそこの回転域は、加速が一瞬鈍ってトルクの谷を実感するのですが、
Tモードオンだと谷間を感じさせずに、回転が上昇していきます。
80km以上の加速はTモードの違いが実感できませんが・・・。

でも銀翼は80kmからの伸びが気持ちイイっすよね
264774RR:2008/07/30(水) 23:13:51 ID:6nBavf3Q
いわゆる、プレシーボってやつだな
265774RR:2008/07/30(水) 23:39:50 ID:Veb8P7LA
風邪の薬で風邪が治るってやつ。

266774RR:2008/07/31(木) 00:07:53 ID:4o/1WbeD
暗示にかかりやすいタイプかも
267774RR:2008/07/31(木) 20:34:52 ID:PxAKt3c8
日曜日に秩父ぶらっとしたついでに、中津川林道に行ってみた。
ダートが始まるところにあるトンネルをくぐって数メートルで半べそかいた。
その場でUターンして帰ってきますた
268774RR:2008/08/01(金) 00:30:27 ID:bpyOQTvE
俺が中津川林道に行ってみた時は、舗装部分が終わったところで
すぐに引き返したw
269267:2008/08/01(金) 18:54:29 ID:UZ9mCYcs
私も、あのダートを見て一瞬凍りましたが、素掘りのトンネルを見て、ちょっとだけ行ってみますた。
なんかよさげな感じの道ですね。
270774RR:2008/08/02(土) 00:25:16 ID:Yqg6zMBa
あの砂利道がかつて有料道路だったとは信じられんよな。
ところで今、有料道路で未舗装路ってあるのだろうか?
271774RR:2008/08/02(土) 13:13:55 ID:kFetRTyc
7月にネットオークションで600を格安で落札したけど、
1ヶ月乗って正直本当に600??という感じ。
低いエンジンサウンドは気に入ってますけど。
車検証とかって皆どうしてます?
見当たらないしメールしても返事ないし・・
272774RR:2008/08/02(土) 13:29:13 ID:iYU4iXJe
>>271

せっかく買ったスクーターの600ccに失望した上、
オクで騙されて車検証なし、メール返事なしですか。災難ですね。
書類の存在しない盗難車を掴まされた可能性?

車検証は車体に入れておくのが基本です。
俺はコピーしたのを入れてますが。
273774RR:2008/08/02(土) 14:00:57 ID:kFetRTyc
原本常備しないとおまわりさんに止められた時怒られますよ。
法律で義務付けはコピーじゃない!コピを自宅におきなさい!って。

そうですね、失望といいますか、
前は200ccのスクーターだったのですが、
600CCの大型なのに200CCの時のほうが速い!って感じです。
重量が200キロ超えるのでそう感じるのか・・
バイクは実車を見て買ったほうがいいですね。
写真ではわからなかったです。
店頭したかと思うよなサイドのキズ、マフラー凹み、カウル割れ、
前タイヤのガリガリ異音etc・・まだまだあり。
近くに家の前のバイク店で見てもらう予定ですが。
274774RR:2008/08/02(土) 14:57:16 ID:pGDDQOEo
>271
ネタでないなら一言

アナタは人にだまされやすい性格みたいです
悪いヤツは、そんな人間に寄ってくるから
気をつけよう

信頼できる身近なリアル友人をつくって
いろいろ相談できるような感じに
もっていければいいけどな

275774RR:2008/08/02(土) 15:38:51 ID:B3zUAINn
車検証が無いんじゃ名義変更できないよね?
そうすると保険にも入ってないってことかな?
というかそもそも誰名義のバイクなんだろう。

謎だらけだ。
慣れてないならお店で買った方がよかったのでは。
276774RR:2008/08/02(土) 21:44:35 ID:71UXQcmB
車検証が無いとか
どう考えてもネタでしょう
277フォルツァ入院→シルバーウィング400代車:2008/08/03(日) 21:43:21 ID:nAWBomaR
シルバーウィング400中々加速が太くて、エンジン音その他も未来的でかっこいい!
しかし、機能や装備面では一昔前のバイクだな・・・・・と。
278774RR:2008/08/03(日) 22:04:38 ID:7taG0tOE
加速するときビビリ音、ブレーキかけたら鳴きまくるんだが。。
まだ新車というのに。600
279774RR:2008/08/03(日) 23:12:07 ID:5iWpF9mN
なんというか、最近の連中はさかなさんのページ見る前に2chで質問、愚痴なんだな。
彼のHPみたらほとんどこんなところで質問することもなくなるだろうに。
280774RR:2008/08/03(日) 23:17:22 ID:bsCVgijQ
さてと、、今年のお盆はどこに行こうか、、、。みんな、ツーリング行く予定ある?
281774RR:2008/08/03(日) 23:57:00 ID:GXeH073W
燃料計がアテにならないこともあって、携行缶を搭載するために
GIVIのリアボックスを取り付けた…が、昼間は日差しでボックス内が
かなり高温になることが発覚。
これだったらメットインの方がまだ低温だわ。
まあ季節と時間帯で使い分ければいいか。
282774RR:2008/08/04(月) 00:09:22 ID:7taG0tOE
夏の炎天下のノロノロ運転後、
タンク内に温度計入れたがびっくり
283:2008/08/04(月) 01:11:22 ID:y4wLYvn4
銀翼って、しばらく走っているとバイクの周囲がガソリン臭くなるよな。
やはりエンジンの熱が燃料タンクに伝わっていたということか。
284774RR:2008/08/04(月) 13:34:40 ID:+KqlsZEr
リコールの予感

はよ新型出せ。
285774RR:2008/08/04(月) 20:32:01 ID:BpuJug6w
てか今日みたいに35度超え、大渋滞でも水温が真ん中より超えない!
さすが世界のHONDAエンジン!砂漠でもいかなきゃオーバーヒートはないのか。
286774RR:2008/08/04(月) 22:41:35 ID:UjefvmGd
バイクで帰りに信号待ちで止まったら、
遠くに白髪のおじいさんと近所のおばちゃん連中とこけてるSWが。
手伝ったけど、劇重!というより
タイヤが地面から浮いてるからこけたままクルクル回転するだけ。
教習所でネイキッドを起こす訓練したけど、役に立たず。
大型スクを起こすのは、また次元が違うのが分かった。
そこにトラックのおっちゃんが加わりやっと起こせた。
下がアスファルトだったらまだ楽かもしれんが、
下が砂利ような感じだったし。
ホンダはナゼこんなに重たいバイクにするんじゃ?
あのじいさん一人でも起こせるようにしろ!!
あれは重過ぎる
287774RR:2008/08/04(月) 22:46:49 ID:UjefvmGd
<283
真夏の炎天下で教習車がCB750だったが、
同じようにガソリン臭かった。
タンクはかなり熱かった。(太ももが)
ホンダの特徴なのか?
288774RR:2008/08/04(月) 22:48:45 ID:3feX3/WH
>>285
水温は大丈夫でも燃料タンクのガソリン温は
ヤバイみたいです。
289774RR:2008/08/04(月) 23:59:12 ID:d4zgN0Bl
アスファルトの方が砂漠より暑いんでない?





昔、休日の郊外で、BMWの大型バイクを倒してしまって、
諦めの表情で立ち尽くすヲッサンを見た。

起こせないバイクを買うなよ。
起こせないバイクを造るなよ。
290774RR:2008/08/05(火) 00:21:08 ID:UGA90w7T
幸い、まだバイクを倒したことが無いから起こしたことも無い。
そんなに起こしづらいとは不安になってきたな。
291774RR:2008/08/05(火) 01:19:26 ID:73f61dqC
一回こかすと・・・十数万かかりました。
(車種はシルバーウイングではなく、
完全に修復した場合ですが)

・立ちゴケの代償(右転倒)
こけた側のサイドカウルはほぼ交換、
歩道の段差でミラーもダメ、交換
マフラー(凹み無視ならそのまま)、
ガソリン漏れてきます。インナーの一部交換。
ブレーキハンドル交換。風防交換。
ハンドルゆがみはハンドルごと交換です。
それら全ての工賃です。
292774RR:2008/08/05(火) 01:32:08 ID:73f61dqC
あと迷惑な場所に止めてると、
戻って来たら、コカされてた!なんて事があります。
過去にSSリッターやスカブが転倒しているのを見ましたが
多分あれは、誰かにこかされたんだと思います。
293774RR:2008/08/05(火) 10:24:26 ID:sZnbjT5E
台湾では2、3万円で売っている外装でも
日本に持ってくると何故か7、8万円になる不思議
294774RR:2008/08/05(火) 20:09:23 ID:7pJ4pSoP
自分の愛車のkg数分、毎日腕立てすると
いざというときに愛車を助けて上げられるお

このスレ的に毎日2(ry
295774RR:2008/08/06(水) 00:15:47 ID:561LlmwF
イザとなったら火事場の馬鹿力に期待w
296774RR:2008/08/06(水) 13:48:52 ID:bQ3h2BSs
CB750を起こすのよりもSW400起こす方が楽だったけど・・・
あっ、大型の話じゃないのかな
297774RR:2008/08/06(水) 20:00:14 ID:n2YG+YJi
そういえば、車検証がなかったら600と400の区別もつかないかな。
最近のはカラーリングでわかるのか?
298774RR:2008/08/06(水) 20:03:14 ID:9w3/l2Sd
フレームの刻印でわかるんじゃ
299774RR:2008/08/06(水) 20:29:31 ID:3jafJLuZ
エンジンバラせば分かるじゃん
300774RR:2008/08/06(水) 22:00:16 ID:CnYHUvgl
オ-ナーに聞けばわかるじゃん
301774RR:2008/08/06(水) 22:26:25 ID:zduDAHbc
そう言えば、フェリーの航送運賃って400ccで区切られている例が多いよな。
銀翼の場合、素人に見分けが付かないから、もしかしたら…
302774RR:2008/08/07(木) 08:16:55 ID:pdd0cSzc
車検証渡すからバレるだろ
303774RR:2008/08/07(木) 18:52:04 ID:c1dFo6wo
>>302
Σ(゚Д゚;)エェッ!!車検証いるの?
304774RR:2008/08/07(木) 19:58:28 ID:+VzYDjqj
そうだよ
ナンバーの控えも取るよ
305774RR:2008/08/07(木) 20:16:35 ID:VEgQsAUU
考えてみると、フェリー料金を排気量で区分するって意味が無いな。
あくまで目安としてということか。
306774RR:2008/08/07(木) 20:31:24 ID:+VzYDjqj
昔は排気量が上がるにつれて重量が重くなっていったから
その頃の分類方法をそのまま使ってるだけな気がする
今でも750cc以上で区切ってるし
307774RR:2008/08/07(木) 22:13:09 ID:ExGyg9BV
このスクーターはハンドル取れるらしいけど乗ってます。
友人の2500ccのターボ車に加速負けますorz
600ccだと車より加速はいいと思っていたのですが
案外遅いですね。


308774RR:2008/08/07(木) 22:38:11 ID:FdQhU7dv
夏だなぁ・・
309774RR:2008/08/07(木) 22:51:03 ID:BClO3ixh
夏休みに入ると明らかにその手の書き込み増えるよねw
310774RR:2008/08/07(木) 23:31:02 ID:LEQiqqbC
でもまだ「限りなく自演っぽいマジレス」が入らないだけマシじゃね?w
311774RR:2008/08/07(木) 23:31:39 ID:adZx4EyO
>>303
去年北海道に行ったときは、往復とも見せる必要が無かった。
一応コピーを用意していたんだが。
312774RR:2008/08/09(土) 08:47:13 ID:fLkFqnf2
またどうせすぐ汚れるけど洗車するかな
313774RR:2008/08/09(土) 11:49:06 ID:E5mkg05A
このバイクってベルトケースのあたりが泥とかで汚れやすくない?
構造上仕方ないのかもしれんが…
314774RR:2008/08/09(土) 16:44:59 ID:FUGX+6Ck
うん、泥ハネは仕方ない。
だけど細かいことを言わなければ洗いやすい方でしょ。
315774RR:2008/08/09(土) 18:53:52 ID:wOtyHnlt
最近、60キロ位から軽く手放ししながら減速すると、ハンドルがぶれるようになってきた。
バイク屋さんに見てもらったがステムベアリングも、ホイールベアリングも異常は見られないとの事。
ホイールベアリングOHはあまり金額が張らないらしいが、ステムだと結構するらしい。(カウル外しなどの工賃)
はぁ、、、、ちょっと憂鬱
316774RR:2008/08/09(土) 20:18:14 ID:8PxpJxpm
ホイルバランス
317774RR:2008/08/09(土) 20:23:29 ID:wOtyHnlt
あ、そうか、バランスってのもあったな。ありがとう、参考になりました。早速明日バイク屋さんに行ってみます。
318774RR:2008/08/10(日) 00:28:28 ID:71ABVk/5
>>315
ホイールバランスの問題によるハンドルブレは、100〜120q以上の速度域で発生することが多い。
症状からすると、偏磨耗の可能性が高いと思うな。
319774RR:2008/08/10(日) 01:48:51 ID:F42kB6/n
400の時に違うメーカのタイヤ履いたら直った。
俺ん時はタイヤミゾが原因だった。
320315:2008/08/10(日) 08:16:00 ID:ggATLIef
タイヤかぁ、、、実は、あのリコールがあった問題のタイヤなんです。
リコール対象かどうかちょっと調べてみますね。
321774RR:2008/08/10(日) 12:35:18 ID:RM1g1xPp
タイヤは減るとバランスが変るから。




フルモデルチェンジはまだ?
322774RR:2008/08/10(日) 12:36:46 ID:yk/6G9I9
タイヤはブリジストンが一番安定してるよ。そこんとこよろしく。
323315:2008/08/10(日) 13:17:14 ID:ggATLIef
タイヤ見てきました。D305だから、リコール対象じゃなかったかな?
まだ5分位しか減ってなかったなぁ。つぎは石橋かタイヤお化けにしようかなぁ。
324774RR:2008/08/10(日) 22:07:49 ID:J1yRr8gQ
ひさびさにオクでワロタ
アンテナ伸びるんは確かになかったきゃもだが

動画見て腹いたくなった
なんで前側にのびるんだよ!タンデム降りにくいやんw
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/109661444
325774RR:2008/08/11(月) 08:47:44 ID:USU3jN8j
なんでこの人伸びるアンテナにこだわってるの?
アンテナが無きゃまともな商品になったのに
326774RR:2008/08/11(月) 16:32:21 ID:sXVDtg5I

そりゃ目立つからだろうに
特撮物ゴレンジャーいやマジレンジャーだな
ラジオも好きなんだろ
327774RR:2008/08/11(月) 17:47:11 ID:AOmpLHpK
無線用の長いアンテナを立てたビッグスクーターを秋葉原で時々見かける
盗聴電波でも傍受して回ってるんだろうか
328774RR:2008/08/11(月) 21:47:54 ID:JTJOZtxx
テスト
329燃費向上委員会:2008/08/11(月) 22:18:45 ID:JTJOZtxx
やっと規制を抜け出したみたいだ(^^ゞ

本日のセルモーター交換の様子↓↓↓
http://imepita.jp/20080811/796680

工賃ケチって自分でやったんだが5時間もかかった(つд`)
汗かきすぎて2キロも体重落ちた(゚Д゚)

始動音の美しさにマジビビった(・∀・)!!

明日2回目の車検通してくる(・∀・∩)
330774RR:2008/08/11(月) 23:15:50 ID:HltGM7Ar
今日シルバーウイング400abs納車されました!
ビクスク初めてなんですがパワー不足もかんじず
いい感じです!ただ何だか高速になるとハンドルが
バイブレーションしますこれって調子悪いんですかね?
331774RR:2008/08/11(月) 23:37:57 ID:kXj23cJq
>>330
( ´∀`)つ【仕様】
332774RR:2008/08/11(月) 23:57:02 ID:5cKn6v6f
>>330
調子悪い
333燃費向上委員会:2008/08/12(火) 00:34:01 ID:Dy6X/MdB
>>330
納車されて間もない頃は150km/h出しても車体はピタッと安定してたけどな〜。
334774RR:2008/08/12(火) 00:44:39 ID:+gexMk7g
ということは、今は安定していないということかw
335燃費向上委員会:2008/08/12(火) 00:46:50 ID:Dy6X/MdB
>>334
その通りww
336774RR:2008/08/12(火) 01:36:16 ID:ciAuZO9V
タイヤじゃね?
337774RR:2008/08/12(火) 02:04:36 ID:y3XrC5SS
今ちょっと走って来ました。振動は個人差があるので
我慢しようとおもいます。他に気になったのはベルトの鳴りです。
よく車のベルト鳴りを直すスプレーがあるんですが
使ったことがある方いますか?レポ聞きだいです。
338774RR:2008/08/12(火) 02:13:38 ID:dQgp4WBh
>>337
中古車か、、納得
339774RR:2008/08/12(火) 02:25:29 ID:y3XrC5SS
はい中古です。ちょうど手頃だったんで…中古だと
そんなもんですね。
340燃費向上委員会:2008/08/12(火) 07:25:19 ID:Dy6X/MdB
銀翼の場合、ベルトの鳴き=愛嬌
341774RR:2008/08/12(火) 13:02:42 ID:dQgp4WBh
>>340
鳴きは
07*08最終モデルは改善措置がありました。
鳴らなくなったみたいです。
自分の08銀翼も1万5千キロ走ったが
坂道ノロノロ運転しても鳴ったことがない。
342774RR:2008/08/12(火) 20:45:31 ID:QsOc35sO
俺の15000km走った05モデルは普通に鳴るよ。
343774RR:2008/08/12(火) 20:59:05 ID:dTC7dKBv
>>341
どんな音がするんですか?
344燃費向上委員会:2008/08/12(火) 21:43:23 ID:Dy6X/MdB
一番最近のベルト交換直後は少し鳴いてたけど、すぐに鳴かなくなった。
てか俺の04年式400は5万キロ超えてからほぼ鳴いてない。
345774RR:2008/08/12(火) 21:46:03 ID:N2/EEbkv
不具合だらけだった銀翼も年式が変わるごとに少しづつ改良されて
完成度が高くなっていたんだな。
346774RR:2008/08/12(火) 23:01:59 ID:3pfC+eJZ
>>343
アクセルを普通に開けるとクココココ・・・
ガバッっと開けると、クコッ!
347774RR:2008/08/12(火) 23:28:27 ID:y3XrC5SS
337です
音は走り出しにシュワンシュワン?みたいな感じで鳴って直ぐに
止まるのでタイヤを変える時に一緒に見てもらおうと思っています。
今日はパーキングブレーキのライトが調子悪いかんじです。
明日買った店に連絡してみます。
348774RR:2008/08/12(火) 23:37:51 ID:p78qTLgZ
パーキングブレーキのランプは普通に接触が悪いらしいな。
以前、廃線を少しいじったら赤々と点灯したと誰かが言ってたし。
349774RR:2008/08/13(水) 02:42:10 ID:0RhGYJz7
クラッチっぽいね おいらのも鳴るよ
350774RR:2008/08/13(水) 03:15:53 ID:wnWPto+X
今二時かんほど走って来ました。
やっぱりシュワンシュワン言ってました。パーキングブレーキのランプも
一度パッパッと光ったきりでした。
とりあえず明日連絡してみます。
351774RR:2008/08/13(水) 14:21:17 ID:wU8PtQgU
シルバー400中古で40万位で買えないかな?
年式新しくて、なるべく1万キロ以内で…
352774RR:2008/08/13(水) 16:48:40 ID:Z50Cuca6
400なら600にしないの?
重量同じだから、重さに驚くかもね。

俺も600買って行動範囲も広がると思ってたけど、
結局走り出すまでがめんどくさくなって、
逆に行動範囲は狭くなった。
毎日の走り出しまでを思うだけでうんざりするし、
この時期汗だくになるし。
結局中古の150のスクーター買って
こちらがメインなってる。
快適だわ。
353774RR:2008/08/13(水) 17:44:41 ID:wU8PtQgU
代車としてシルバーウィング400を1週間乗ったんですよ。
装備は古いけど、二気筒のスムーズな音とか、気に入ってしまって…

乗ってた間思ったことは

意外に曲がらない
ぬわわkmまでの加速が良い時と250cc並みの時がある
ブレーキの効きがそれほど良くない

しかしながら、400は楽しかった!
高速道路が楽

600?すんません、大型二輪持ってませんorz
354燃費向上委員会:2008/08/13(水) 19:48:19 ID:mtQ1f18l
>>353
早めの注文お待ちしております。
355774RR:2008/08/13(水) 20:42:27 ID:+Q5rZMNN
代車で銀翼とは、さぞかし重かっただろうなw
自分は逆に銀翼の車検中にスカブMを借りたけど、
やたらと軽く感じたもん。

>>352
俺はそうなるのを見越して125ccスクを併用してる。
てか俺もメインは完全にこっちだ。
356774RR:2008/08/14(木) 00:31:12 ID:L2NPn/RE
シルバーウィング400とグランドマジェスティ400で迷ってるいるのですが
グランドマジェスティは「重過ぎる」という意見をよく聞きますが
シルバーウィングもそんなに重いんですか?
357774RR:2008/08/14(木) 02:01:50 ID:8PQh9DlR
そりゃ重いさ
意外に穴ののがグラマジェ250
駆動改造すれば結構いい感じで伸びるスピード(250とは思えない)
耐久性も異様にいいし燃費もいい
358774RR:2008/08/14(木) 09:38:44 ID:FBMWzxhg
リアサスの5段階調整。5にしたら超硬かった。
1にしたら、フワフワだわ
359774RR:2008/08/14(木) 09:43:31 ID:FBMWzxhg
京都在住だが、
このスクーターにナビ付けたけど、
割と綺麗に付くね。以前は苦労した
360774RR:2008/08/14(木) 11:14:59 ID:k5sADdNX

フルモデルチェンジで900cc位のを頼む<ホンダさん!!

以前、モタショに参考出品してた E4-01みたく車重200`以下を切望!!!
361774RR:2008/08/14(木) 20:28:15 ID:6YDOwTIc
>>359
どこにつけたの? 何をつけたの?
362774RR:2008/08/14(木) 23:05:44 ID:W0ID3o4P
>361
迷WANの600。
メーターパネルの上。(穴とかあけてません)
ホムセンでゴムパットと金具少々で
カッチと付いて、全くブルブル震えない。
取り外しも出来て、こりゃいいです。
約500円。
バイクキットなどいらないのです。
363774RR:2008/08/15(金) 00:24:38 ID:7jM3d6Sr
うpきぼんぬ
364774RR:2008/08/15(金) 01:32:08 ID:BG2e0MJJ
うpきぼんぬ
365774RR:2008/08/15(金) 03:44:36 ID:fwbj30RD
200`とかじゃなく、車重160キロくらいで出来んの?
160キロなら400でも十分走ると思う。

スクーターは、まずカウルのデザイン有きじゃなく、
理想的なレイアウトとフレームワークをまず決めて、皮を被せればイイと思う。
366774RR:2008/08/15(金) 10:26:28 ID:nLJ1IPQF
うpきぼんぬ ?って何ですか?
367774RR:2008/08/15(金) 10:29:51 ID:Zn2wV0CQ
「オッパイ希望」の誤入力
368774RR:2008/08/15(金) 10:34:14 ID:7jM3d6Sr
写真を取って画像掲示板等に
アップロード(Up→うp)を希望(きぼんぬ)します
369774RR:2008/08/15(金) 10:54:41 ID:LOusC86p
シルバーウイング年式で重量が重くなっているから
最終モデルは、熟成されているんですかね。
370774RR:2008/08/15(金) 22:11:18 ID:spLoFuCh
当方01年の600ですが、
友人の新型TMAXをかなり余裕で置いていきました。
01年だからTMAXよりは遅いと
371774RR:2008/08/15(金) 22:11:52 ID:spLoFuCh
思ってたけど、
01年でもやっぱ速いわ。
100キロからの加速も全然違った
372774RR:2008/08/16(土) 00:36:38 ID:3YeQlC3e
ハングルでおk
373774RR:2008/08/16(土) 01:57:25 ID:aLjypbRb
ヤマハの公式発表データでは、
80キロまでならマジェスティ250の方がTMAXより速いんだとさ。

マジェを売りたいからって、そんな自虐的な宣伝しちゃっていいの?
374774RR:2008/08/17(日) 00:32:44 ID:RqKt9rGC
へぇ…
250ccといえどもバカにできないな。
375774RR:2008/08/17(日) 17:06:24 ID:5zTKOlK6
つか二輪で150km以上出すなんて
完全に頭逝ってる
だからバイクは400あれば充分

ベンツとかに煽られてもさっと先に行かせてやればいいんだよ
向うはバイクが逆上してこけて死ぬのを期待してんだから
376774RR:2008/08/17(日) 17:11:32 ID:q8XJesD7
うんうん 時速150キロで太陽まで走ろうとしても100年かかるんだし
急いでも無意味 ゆっくり行こ。
377774RR:2008/08/17(日) 19:39:47 ID:+h5jViAk
確かに!
378774RR:2008/08/17(日) 20:47:42 ID:uHazHYZz
新幹線のぞみでも50年もかかるのか。
とんでもない遠距離だな。
しかしこれだけ遠距離にある直径140万キロで温度6000℃弱の
物体のせいでこんなに暑くなるんだからなぁ。
想像するのも難しいスケールだ。
379774RR:2008/08/17(日) 21:50:16 ID:Cu+1t+su
>>375
> つか二輪で150km以上出すなんて
> 完全に頭逝ってる

その理屈からすると
この板にはなんとアタマ逝っちゃってるヤツが多い事か
このスレにはどれぐらいいるだろうね?

とりあえず1名は確定w
380774RR:2008/08/17(日) 23:34:30 ID:JZgHMBeB
>>376

1億5千万`だっけ?
1天文単位だっけ?
150000000km÷150km/h=1000000h
1000000h÷24h=41666日
41666日÷365.25日=114.0752908年
ホンマやん! 114年もかかるやん! スゲー!
太陽のせいで毎日クソ暑いのに。 核融合スゲー!
で、銀翼のモデルチェンジまだ?



381774RR:2008/08/18(月) 01:32:04 ID:gH8oNFw/
80キロ位からスロットル緩めたら、キューーーーって音鳴る。
オイラのだけ?
382774RR:2008/08/18(月) 04:03:35 ID:Bp55FLHq
>>378
> …物体のせいでこんなに暑くなるんだからなぁ。
それがね、ちきっと地球が傾いただけで 今度は
グリップヒーター、なんたらジャケット、パンツ…と騒ぎだすのね。

>>380
検算サンクス

夏の峠、超えましたね。走りやすい季節を大事にしたい。
383774RR:2008/08/18(月) 22:11:50 ID:NOgx4sUx
オレが小さい頃は氷河期が来るって言われていたのになぁ
384774RR:2008/08/19(火) 04:31:54 ID:vN9wC3Fq
フルモデルチェンジいつするのかな〜俺昔パシフィックコースト乗ってて嫌いじゃなかったからあんな感じの出てくれないかな〜!横幅はシェイプしてメットインスペース拡大で!
385774RR:2008/08/19(火) 04:49:58 ID:j9AKPi6p
台湾行った時レンタルバイクでシルバーウイング探したけど、
なぜか125CC超えるバイクが無い。
信号待ちから集団の中の走行は、日本の大型免許より難しい。
3人のりは当たり前のように見かける。
写真にも写ってるけど傘さして乗るのもよく見た。
スレチですまんが。

ttp://www.getbike.co.jp/img/mi-01-01.jpg
386774RR:2008/08/19(火) 19:40:16 ID:t464Y1nB
太陽の表面温度より地球の中心温度の方が高いんだけど、
9月のバイク雑誌に新型の情報は載るかな?
387774RR:2008/08/19(火) 19:54:04 ID:idtGzQCP
そんなこと言い出したら地球の表面温度よりエンジンの温度のほうが高いんだけど、新型TMAXがかっこいいよ。
388774RR:2008/08/20(水) 00:46:02 ID:Byjj4lcs
24時間の地球の自転は361度だけど、
新型はDQN-01みたいに260キロもあったりしないだろうね?
389燃費向上委員会:2008/08/20(水) 08:37:31 ID:sUq5TIZE
>>388
DNは装備重量だと何kgなんだろ?
銀翼の装備重量(350kg)より軽かったりして。
390774RR:2008/08/20(水) 15:29:53 ID:MyZguBl1
Σ銀翼の装備重量ってそんなになるんだ!?
……って本当?
391774RR:2008/08/20(水) 19:05:19 ID:Jl22IBq5
私も、車検証見て正直びっくりしました。こんな重量をわずか400CCで動かしてるなんて、、
392774RR:2008/08/20(水) 19:17:38 ID:wj7ZvfWK
> 銀翼の装備重量(350kg)より軽かったりして。

そんなわけないじゃん
393774RR:2008/08/20(水) 19:18:30 ID:wj7ZvfWK
って、装備重量350kgのことね。
394774RR:2008/08/20(水) 19:57:05 ID:2Ecqywxf
銀翼と金翼を混同しちゃ、だ・め.よ!
395774RR:2008/08/20(水) 22:37:23 ID:enFJ9So2
装備重量ってバイク重量+ライダー(60kg)+タンデマ(50kg)いれての値でしょがっ
396燃費向上委員会:2008/08/20(水) 22:55:15 ID:sUq5TIZE
(゚Д゚)ポカーン
397774RR:2008/08/20(水) 23:39:10 ID:nENROMUo
ひとりで55kg ふたりで110kg
398774RR:2008/08/20(水) 23:43:13 ID:G1Gfgu9+
 
389 :燃費向上委員会 :2008/08/20(水) 08:37:31 ID:sUq5TIZE
>>388
DNは装備重量だと何kgなんだろ?
銀翼の装備重量( 3 5 0 kg)より軽かったりして。
399燃費向上委員会:2008/08/21(木) 00:21:33 ID:YYI1Zupb
そうか(・∀・)!
DNの269kgは装備重量だったんだ。
試乗した時やけに軽く感じたわけだわ。

銀翼の重さが際立つ結果になったな〜(´・ω・`)
400774RR:2008/08/21(木) 01:35:43 ID:dZOTxTxS
海は1日二回ずつ、カンチョウ・まんチョウを繰り返すけど、
350kg??それって車両総重量?
乾燥+クーラント+各種オイル+燃料の装備重量なら240くらいでは?
オイルも燃料も比重は0.7くらいだし。
401774RR:2008/08/21(木) 01:53:00 ID:dZOTxTxS
なんだ、カタログ値が224kgから245kgに上がってるじゃん。
(半)乾燥重量から装備重量に表記が変わったんだよ。
フォルツァより40kg重い。
402774RR:2008/08/21(木) 05:57:44 ID:hhFjbgLl
小物入れからチケットとかが飛んでいったり、
ハンドル取れたりするスクーターには乗りたくないな。
重量もスカブ650と同じって事か
ならスカブだわw
403774RR:2008/08/21(木) 06:05:55 ID:hhFjbgLl
小物入れからチケットとかが飛んでいったり、
ハンドル取れたり、燃えたり、給油もいまどきワンタッチじゃなくて
蓋取らないといけなくて、
ビビリ音、ブレーキ鳴き、ベルト鳴き満載で
加速も悪いスクーターには乗りたくないな。
重量もスカブ650と同じって事か
どうりで皆スカブに乗り換える訳だわw
404774RR:2008/08/21(木) 08:57:35 ID:xfyHqH7m
すげー安いよね銀翼
買取が…
405774RR:2008/08/21(木) 11:02:52 ID:Ll7Qg+eY
みなさんに質問。

最近、走行中に車体の下のほうから「クコォーーー」っていう音が出るので困ってます。
ブレーキがひきづってるのか調べましたが、ひきづりはありません。

少し前の時期。直線では音発生せず、コーナー中に「クコォー」と音が出ていました。
これはフロントホイールのベアリングが逝きかけてますかね。
走行は現在36000kmです。

交換いくらかかるのか目安も教えていただけると助かります。はぁ〜フロントタイヤ交換したばかりなのに。
406774RR:2008/08/21(木) 12:09:26 ID:asY6rjFZ
よくある症状ですね!
















にわとりが住み付いてる。
407774RR:2008/08/21(木) 12:12:39 ID:LaYeaZxS
>>376
マジでつか? 150で100年 知らんかった
408774RR:2008/08/21(木) 12:43:44 ID:HxbwWNTi
>>403
銀翼の重さは異常
409774RR:2008/08/21(木) 15:59:19 ID:iVf1dVIR
>>408
まずは大型二輪免許取ったらどうですか?
慣れですよ、慣れ
410774RR:2008/08/21(木) 21:20:50 ID:pqAdGBLz
馬鹿にすんなよ
>>408はちゃんと大型持ってるよ

ただ銀翼しか乗った事が無いのが玉に傷なだけで
411774RR:2008/08/21(木) 22:10:44 ID:AX+JXGks
>405
絶対ではないですよ。

私が思うには、コーナー中にのみ発生するなら
タイヤからのノイズかと。
IRCとHOOPの新品タイヤで出やすい。
そこそこ高速、おおむね50キロ以上でコーナリング中に出ます。
412774RR:2008/08/21(木) 22:58:49 ID:MJkhsbfv
>>411

なるほどですね。
タイヤはブリジストンの8000km走行ものなのですが
もしかしたらタイヤの空気圧が低くて、摩擦が多くなり、クコー、と音が出ている可能性もありますね。
ちょっと明日タイヤの空気を見てみます。

レスどもでした。
413774RR:2008/08/21(木) 22:59:54 ID:MJkhsbfv
訂正
フロントタイヤが400km走行で、リアが8000kmでした。
414774RR:2008/08/22(金) 02:38:08 ID:NCh8t7Y/
スカブは乾燥重量で245kgくらいかな。
銀翼より20kgくらい重い。
415774RR:2008/08/22(金) 03:16:27 ID:NCh8t7Y/
月の反対側でもマン潮が起こるのは、月と地球の共通重心に対して遠心力が働くからだけど、
10月のミラノショーには新型は御披露目されるかな?
416774RR:2008/08/22(金) 12:49:15 ID:UVv3Daf/
兵庫県南部か大阪でhoopが安いショップを教えてください。
よろしくお願いします。
417774RR:2008/08/22(金) 21:38:16 ID:zI7Bob+Y
俺も9月の北海道ツーリングに行ってきたら
タイヤ交換する予定。
418774RR:2008/08/22(金) 22:42:04 ID:a6uUcBj6
HOOPは通販に鍵る。
安い
419774RR:2008/08/22(金) 23:51:24 ID:a6uUcBj6
高速コーナーはリアを4か5にしないと怖い
420774RR:2008/08/22(金) 23:52:24 ID:UVv3Daf/
通販で買っても自分で着けれないし、バイク屋に持ち込みする勇気もありませんorz
ただ近所のウイング店はほぼ定価販売で工賃も時間6千円なのでそこに全部頼む気にもなりません。
で、こっそり安そうな量販店とかで換えようと思ったのですが、、、
421774RR:2008/08/23(土) 00:50:26 ID:Fp2329pD
R171沿いのバイク7は工賃も安かったぞ。
422774RR:2008/08/23(土) 15:19:37 ID:ElWXz539
600でも加速悪いよな〜。
外車250スクのほうが加速は良かったな。
高速道路のカーブで車体がクニャクニャするの
何とかしろよな。
少なくとも空波650レベルにすべき。危険過ぎ
423774RR:2008/08/23(土) 15:32:43 ID:6ynt1Zk7
  ,  ゛ 三 ミ
 ( ((´・ω・`) ) )
  ヾヽミ 三彡, ソ
    )ミ 彡ノ
   (ミ 彡゛
    \ゞ

424774RR:2008/08/23(土) 19:52:56 ID:jgSht+Qn
銀翼参考ページ見つけました。
http://www.socialdailynews.com/diverse/cars.htm
425774RR:2008/08/23(土) 20:32:55 ID:uZvC0/jp
カーブで車体がクニャするのは気持ちが悪いけど、
危険や実害ってあるのかな?
無ければ気にしないようにするんだけど。
426774RR:2008/08/23(土) 22:20:17 ID:VlyEZOu7
424←グロ注意
427774RR:2008/08/24(日) 02:05:32 ID:EC3oSOb3
実害は自分でまずひとつ挙げているじゃん。
剛性が悪いと危険も実害もあり。
四輪でも高い剛性をうたってるだろ?
それだけ重要
TMAXに乗りなれた頃にコレに乗ると
中高速の悪さが良く分かる
軽快に走ることができないと不満を感じる
428774RR:2008/08/24(日) 03:21:18 ID:pPlZiphV
特に困らないかな。
429774RR:2008/08/24(日) 13:44:17 ID:Jlnx34V1
> カーブで車体がクニャするのは気持ちが悪いけど、
> 危険や実害ってあるのかな?

フレームのよじれが気持ち悪いだけってのも
面白い考え方だな…
430774RR:2008/08/24(日) 15:26:16 ID:de1Mhjux
俺も別に気にしてないけど
431774RR:2008/08/24(日) 20:33:29 ID:jMB3fZvs
>>TMAXに乗りなれた頃にコレに乗ると中高速の悪さが良く分かる

でも、要大型免許バイク中最も遅いと言われてる上、
マジェより加速が遅いとメーカー広報が発表するTMAXより
銀翼600の方が圧倒的に速いだろ。

って言われたら「コーナーが〜」とか言うんだろ?
サーキット走るなら、普通はスクーターは選ばないだろうな。
432774RR:2008/08/24(日) 20:35:59 ID:pPlZiphV
TMAXにも銀翼にも乗っていような人の書き込みにも、対応する親切なスレはここでしょうか。
433774RR:2008/08/24(日) 20:57:50 ID:A4KQF1ZQ
パネル回りがダサくて
デザインも昭和の香りがするバイクの
スレはここですか?
434774RR:2008/08/24(日) 21:02:48 ID:5+A5oIvq
銀翼の良さがわかって 愛着のひとつも もつようになると
TMAX、波650の長所、特徴を素直に評価できるようになるな。
おそらくそっちに乗ってるヤツらも同じだと思う。
435774RR:2008/08/24(日) 21:05:08 ID:3eUb667A
銀翼に乗ってフレームのよじれが・・・とか言う人は
銀翼に乗るべき人じゃなかったということです
436774RR:2008/08/24(日) 23:27:33 ID:yvVxKd7f
だよな。

第一、コーナーだの剛性だの文句たれてる奴はおとなしくSS乗れよ。
中途半端に、スクーターであるTMAXに甘えて他のスクーターにまでスポーツ性求めんな。
437774RR:2008/08/25(月) 01:44:31 ID:HP6bvjsN
背の高いファミリーワゴン相手にコーナーリングが スポーツカーに比べ腰砕けだと?
それを聞いて 慌てて乗り換えはしないし
サスを交換したり ロールバー、タワーバーを考えたりもしない。
ある意味、そのレベルに引き上げて論じてくれることにニコニコすらしたくなる。
438774RR:2008/08/25(月) 19:19:22 ID:ALvSNQP3
なにはともあれ、早く新型を見てみたいのだが。
439774RR:2008/08/25(月) 19:47:51 ID:QkV5UsF/
スクーターで無理してコーナーを攻めるより、
信号ダッシュの方がスクーターらしくて好きだな。
加速競争で負けたら、けっこう悔しいんだよね〜

TMAXのスイングアーム周辺のスッキリした感じは好きだけど、
中途半端かつ不便なスクーターは、購入対象になりにくい。
かと言って、いまさら銀翼を新車で買う気にはならない。

そんな俺は、スカブ650と銀翼の新型が出揃ってから購入予定。
スカブは出るのは確定なので、銀翼がもし出なければ、決定。
新型TMAXは、フレーム素材変更だけのマイナーチェンジにしか見えない。



440774RR:2008/08/25(月) 19:57:33 ID:AGy3wIYT
6と0と0のステッカー買って
「SILVER WING 600」
600もあるの?って車から言われた
このバイク、車乗りからは250に見られている
441774RR:2008/08/25(月) 20:08:11 ID:AGy3wIYT
加速なら四輪レクサスの足元にも及ばないな、
600もあるのにねぇ
レクサスとほぼ同じ加速のスカブ650も
1万5千越えた頃からガーーと工藤系から鳴るのがねぇ
442774RR:2008/08/25(月) 21:34:05 ID:KkyxD/Nq
今日も寒いくらい涼しかったですね。マターリ銀翼でツーリングするのには最適な季節が来ましたね。
443774RR:2008/08/25(月) 23:01:08 ID:SDt1xI4H
ちょっと!このまま夏が終わるなんて許さないぜ!!
444774RR:2008/08/26(火) 01:53:01 ID:sqBabEhp
このスレでフレームのよじれとか足回りの話になると
SS乗れとか、サーキット走るわけでもあるまいし、なんて言葉が返ってくるけど
別に峠攻めるわけじゃなくても、剛性や足回りは良いに越した事はないと思うんだけどなぁ

まぁ言っても詮無い話なんだけれど

>>439
> スカブは出るのは確定なので
大型スクーターに関してはホンダ以外ノーチェックだったんで知らなかった
その流れで銀翼の新型発表にも期待
445774RR:2008/08/26(火) 07:52:52 ID:h7U1Lpnn
でも、このクラスのメガスクは日本だとTMAX以外あんまり売れてないから
モデルチェンジしても日本で販売されるか微妙な気がする
446774RR:2008/08/26(火) 12:05:22 ID:3x9UkTWj
>>445 

×日本だと → ○欧州だと

TMAXは最新型でも多機能電調CVT無し、
排気量は中途半端、遅い、メットが一個しか入らん。
ちょっと乗せてもらうくらいなら喜んで乗るけど、
通勤車としての性能は低いしな。
何より、ヤマハ車スレでのヤマハ社員の宣伝カキコミがウザ過ぎて、
ヤマハ車を買う気が全くしない。



>>441

なんだよ、その釣り餌?
こないだレクサスのムーブを見たぞ。


447774RR:2008/08/26(火) 20:23:27 ID:LUI5J8AZ
国内で売れないとか言ってるヤツって・・・

重い・遅い・ダサイ・(曲がらない)
バイク作っても売れねーよwww
448774RR:2008/08/26(火) 20:35:58 ID:V019E/t+
>何より、ヤマハ車スレでのヤマハ社員の宣伝カキコミがウザ過ぎて


おまえはどんだけ見えない敵と戦えば気が済むんだ?
449774RR:2008/08/26(火) 20:39:08 ID:sR3ZHsDA
なんか>>446みたいなイタい信者が増えているのな
450774RR:2008/08/26(火) 20:57:07 ID:FvCBhynO
>>300
451774RR:2008/08/27(水) 13:19:57 ID:9hGf4ZGK
こんなとこにも、新型銀翼が気になってるヤマハ工作員が入り込んでる模様www
452774RR:2008/08/27(水) 18:08:20 ID:EK8tkBPE
今日はいい天気だった@神奈川

大荷物だったんで久々にGIVI装着してったんだけど
やっぱりたまぁに着けると違和感あるなぁ
453774RR:2008/08/27(水) 20:36:23 ID:S8IkiA+Y
ABS付きか、無しか迷ってます。。。
454774RR:2008/08/27(水) 21:09:31 ID:ccJMsCEm
ABSなんてイラネ

俺は車体色を優先した罠
455燃費向上委員会:2008/08/27(水) 23:50:03 ID:qi8BWj87
>>452
俺はたまに外すとメチャクチャ違和感ある。
箱有りの方が曲がり易いし、しっくりくる。
456774RR:2008/08/28(木) 00:07:17 ID:o4vtD4+G
まぁ慣れなんだろーね
457774RR:2008/08/28(木) 07:58:28 ID:0/syvDUv
銀翼600に乗ろうと思って大型免許取ったが、
結局、大きいのはMTばっかり乗ってる。
未だに気になる存在だが、とうとう終わりかw
458774RR:2008/08/28(木) 22:09:18 ID:JUV6XCyE
大型MTばっかりで、
これ乗ったらさぞかしガッカリくるだろうな
手放したくても不人気なので安いよ〜
曲がらない、止まらない、激重、加速悪い、
ビビリ音等、異音満載etc.
空波650もあるけど加速が少し「おっ」と思った程度。
459774RR:2008/08/28(木) 22:10:56 ID:JUV6XCyE
大型MTばっかりで、
これ乗ったらさぞかしガッカリくるだろうな
手放したくても不人気なので安いよ〜
曲がらない、止まらない、激重、加速悪い、
ビビリ音等、異音満載etc.
空波650もあるけど加速が少し「おっ」と思った程度


460774RR:2008/08/28(木) 23:26:20 ID:4D7buSt2
大型MTばっかりで、
これ乗ったらさぞかしガッカリくるだろうな
手放したくても不人気なので安いよ〜
曲がらない、止まらない、激重、加速悪い、
ビビリ音等、異音満載etc.
空波650もあるけど加速が少し「おっ」と思った程度
461774RR:2008/08/28(木) 23:28:37 ID:4D7buSt2
大型MTばっかりで、
これ乗ったらさぞかしガッカリくるだろうな
手放したくても不人気なので安いよ〜
曲がらない、止まらない、激重、加速悪い、
ビビリ音等、異音満載etc.
空波650もあるけど加速が少し「おっ」と思った程度
462774RR:2008/08/29(金) 00:56:09 ID:X8bqxPcr
これからMTから乗り換えを考えてる人の参考になれば幸いです。



大型MTからスクーターに乗り換えるのに曲がらないとか止まらないとか運動性能は求めない方がいいです。

あくまでもMTより防風性、クラッチ操作の煩わしいさ、ツーリング中の積載性の問題、エンジンからの熱気から逃れたくて、
のんびりにおきらくにツーリングしたいからわざわざ運動性能の低いスクーターに乗り換えるわけですよね。
ここは割りきりが必要になってきます(笑)

止まらない曲がらない等言われてますが、国内の交通の流れを多少引っ張る程度の速度域(+20〜30km/h)なら必要な運動性能は持ち合わせています。


+羽目を外した走りにも十分満足出来る運動性能も求めるならば率直にFJR、BMW等のツアラーを強くお勧めします。
一度だけFJR1300に乗らせてもらいましたがやはり次元が違います(^_^;)
カチカチサクッと動きます。
維持費はかなり高くなりますから自分には無理でしたが(苦笑)

銀翼は優れた防風性、抜群の積載性、維持費の安さ、AT故のクラッチ操作からの解放、エンジン熱気からの解放など、優れた長所を持ち合わせています。
運動性能以外においては十分満足できると思います。


463774RR:2008/08/29(金) 01:00:59 ID:9vzG7d0M
462はさかなさん
464774RR:2008/08/29(金) 17:47:48 ID:jOxfJcgc
早く銀翼1000出してくれないかな

もちろん装備重量は200kgにしてね

ちゃんとセミオートマもつけてね

465774RR:2008/08/29(金) 19:13:37 ID:U5gZJqW8
E4-01に期待しとけ
466774RR:2008/08/29(金) 19:39:01 ID:RF61PJJh
E4-01なら概ね文句無いけど…
アレ、出るのかなぁ?
467774RR:2008/08/29(金) 20:46:04 ID:aWwi4zf5
荷物入らねーし、
デザインがかっこ悪い
シルバーウイングもダサいけど、

まっ、ジレラなんかを見習えよな
468774RR:2008/08/29(金) 20:59:11 ID:aTO+CFd4
スクーターなのに糞重くて巨大だなんて、本末転倒でしょ。
排気量をむやみに拡大するる前に、スリム化と軽量化は?

荷物を積めない、単なるATバイクには興味ない。
速く走るためのモトクロッサーやエンデューロレーサーなら乗りたいけど。
469774RR:2008/08/29(金) 21:02:56 ID:aWwi4zf5
468がいい事言った件
470774RR:2008/08/29(金) 21:16:04 ID:ZvEcXFoH
真のスクーター乗りとは
ホンダ党
銀翼600→長距離ロングツーリングメイン
リード125→近距離ツーリング・通勤・コンビニの買い物専用

スズキ党
空波650→長距離ロングツーリングメイン
アドレスV125→通勤・買い物の通勤快速

ヤマハ党
・・・ 方向性が見えない。
471774RR:2008/08/29(金) 21:20:36 ID:aWwi4zf5
長距離ロングツーリングって?

ロングツーリングでいいんだろ?

銀翼・空波乗りって回り見ても
ロングはまれにしか行かないのがほとんどだよ
472774RR:2008/08/29(金) 21:31:36 ID:waUoKIWG
真のスクーター乗りである俺の場合

長距離旅行用→シルバーウイング
短距離通勤・買い物用→アドレスV125G

もちろんメインはアドレス。長距離旅行にいくのはまれ。
再来週北海道に行くのが楽しみ。
473774RR:2008/08/29(金) 23:33:22 ID:66C/XlYP
皆、下駄はアドレス125か

あれ、よく見かける。
ガソリン高騰後は
474774RR:2008/08/30(土) 00:39:22 ID:PQpTZ1ZF
>>467
あれ?E4-01ってそんなにシート下スペース小さいんだっけ?
せめて銀翼レベルは維持してくんないと嫌だなぁ

デザインは銀翼買った時点でもう捨ててるw
次にどんなダサいデザインで出してきたとしても買うよ
実用車として大型スクーターを使ってる自分はホンダ以外あり得ない

>>468
E4-01は900ccで200kg切るんじゃなかったっけ?
475774RR:2008/08/30(土) 01:11:12 ID:GhndJZ3d
E4-01は
900ccで200kg切りを目指してるらしいが
モーターショーの話ではおそらく220kg前後になるだろうって言われてるな
あとシート下はヘルメット2つ入るって書いてあるが
タイヤが17インチだしジェットヘル2つ=大体40Lぐらいと思っといたほうがいい
476774RR:2008/08/30(土) 01:48:39 ID:PQpTZ1ZF
>>475
なるほど「目指してた」だけなのね thx
って20kgオーバーは逝き過ぎだろw
477774RR:2008/08/30(土) 10:45:46 ID:FBnS8txY
E4-01まとめ
http://silverwing.xrea.jp/04_sakana_zatuki/03_kousatu/32/32.htm

フルフェイスが2個入る
478774RR:2008/08/30(土) 10:52:11 ID:GhndJZ3d
メットイン2個としか書いてないわけだが・・・
479774RR:2008/08/30(土) 13:52:12 ID:opb8NjlG
>真のスクーター乗りである俺の場合

このフレーズになんか萌えたw 
480774RR:2008/08/30(土) 15:01:10 ID:hwWea7K2
真のスクーター乗り
481774RR:2008/08/30(土) 16:52:33 ID:g9wOgg2G
ここはバカスクと無縁なので安心できるわ。
482774RR:2008/08/30(土) 18:11:51 ID:gdQVwnhy
ググルこともできぬ馬鹿ばかり
483774RR:2008/08/30(土) 18:33:22 ID:5fzET7rH
俺も真のスクーター乗り。
タクト、dio、スペイシー100、スペイシー125、と、乗り継いできました。
484774RR:2008/08/30(土) 21:03:15 ID:+g5Tlaum
大型とってシルバーウイング買おうとしてたのですが、待ったほうがいいですかね?
迷いまくってます。
485774RR:2008/08/30(土) 21:06:49 ID:hNLclAb9
そろそろモデルチェンジしてもいいころじゃね?
486774RR:2008/08/30(土) 21:09:11 ID:0CO3efsJ
>>484
大型とって初の大型スクなら銀翼いいよ 銀翼
今叩き売りされてるし
50万代で600買えるスクは珍しいよ

で 銀翼乗れば後々どんなバイクも乗りこなせるさ

487774RR:2008/08/30(土) 21:37:57 ID:z70eNmzm
質問。

シルバーウイングってリアのベアリング壊れないの?
さかなさんのページ見てもフロントホイールベアリングの交換しかしてないみたいだけど。
488774RR:2008/08/30(土) 23:57:57 ID:LBC9lzt6
今まで街乗りばかりで、不満爆発だった。
メーターパネル付近の共鳴音とか
発進音や振動とか・・

今日は高速ばかり走って満足。
250スクの時は高速しんどかったけど
600は楽だわ。
高速だとほとんど振動しないのに気づいた。

489484:2008/08/31(日) 01:26:16 ID:qEEfk65g
ただ、機能的に古そうで迷ってます。フォルツァとかにはついてるSマチックなんかや
キーレスなんかもついてないし。。
490484:2008/08/31(日) 02:06:37 ID:qEEfk65g
ボタン・スイッチ類もなんかゴムゴムしてて萎えるしうわああああああああああん;;;;;;
491774RR:2008/08/31(日) 02:08:50 ID:QbcZa1VJ
初期ファミコンの■ボタンじゃあるまいし、ゴムのボタンなんて無いはずだけど。
492774RR:2008/08/31(日) 03:59:56 ID:Noi84Z1X
hint=   トリップメーター
493燃費向上委員会:2008/08/31(日) 10:17:45 ID:k1RJkHfN
トリップのボタンはゴムが多いんじゃないか(・∀・)?
494774RR:2008/08/31(日) 11:40:40 ID:QbcZa1VJ
>492
おお、ありがとう。
毎日乗ってる俺でも完全に忘れるほどのボタンなのに。
484さんは激しいゴムアレルギーを持ってるのかな
495774RR:2008/08/31(日) 11:59:41 ID:U0b4J9tg
>>484

装備重視なら銀翼はあきらめたほうがいい。
2001年発売以来、マイナーチェンジしかしていない=設計が古い。

キーレスもない、シートの開き方も古い、インパネも貧相、車体デザインもカクカク古い部分も多く
オプションも極端に少なく、社外品もほとんど限られている。
それでも銀翼のスタイルや安定性、積載性などのオールマイティな魅力に惹かれるか否か。

まぁ高速でも250ccならそこそこ走れるし、俺は新フォルか新マジェを薦める。
シルバーウイング大好きだが、あまりにもモデルチェンジしなすぎた。
496774RR:2008/08/31(日) 12:25:08 ID:DcjSPP4X
シルバーウィング選ぶってことは250だとパワー足りないんじゃね?
設計も新しくて装備も充実したスカブ400もいい選択肢だと思うけどな
497774RR:2008/08/31(日) 16:03:40 ID:i6f8Fprm
余裕のあるトルクとパワーで走りを楽しみたいのか
日常の利便性を優先させるかでは、比較になるか?
これはご本人で判断されるのがよろしい
オレは道楽だし、無条件に600を選択
498774RR:2008/08/31(日) 16:16:08 ID:kshvjlv9
SS除いたら、スクーターってフルモデルチェンジサイクル3〜4年って早いね。
銀翼も7年という歳月を重ね熟成し、不自由はなく完成されてる形だと思うけど、250ccクラスの進化サイクルが著しいからやっぱり比べられちゃうな。

走行性能と積載性の両立は二輪の限られた大きさでは難しいよな。
剛性と積載性を求めたら空波みたいに大きく重く肥大してしまう。
最先端技術の現行スカイウェィブ250*400単気筒でさえ200kg越えてるし。

大型スクーター、
そろそろ何処かで妥協しないといけない時期が来てると思う。

499774RR:2008/08/31(日) 20:14:09 ID:fwnNHsRK
俺的にはハンドルを右に切ってもロックできる点がうれしい。
しかも不快な振動やビビリ音なども無く極めて快適。
やや不満だった収納も、先月新たにGivi箱を付けたから不満解消。
箱を付ける場所が最初から用意されていたのは有り難かった。
てなわけでぶっ壊れるまでこれに乗り続けるつもりです。
500484:2008/08/31(日) 20:59:10 ID:qEEfk65g
みなさん意見ありがとうございます。

まず、シルバーウイングがほしくなったポイントは
・ホンダオンリー(丈夫さと塗装に絶対的信頼もってます)
・400以上(せめて高速をマトモに走りたい)
・デザインが飽きなさそう
です。もうシルバーウイングしか!

でも、悩んでるところはみなさん言ってるとこそのままで、250の精鋭をみてると、
古さが否めないとこが一番悩んでます。
>>495さんのおっしゃるとおり、フォルツァも再検討してみます(;´Д`)
501774RR:2008/08/31(日) 21:20:47 ID:UpIxle8k
今日、赤男爵で銀翼400見てきた。
07年式在庫処分で58マソでした。微妙な値段だな・・・
50マソなら即決だったのだが
502484:2008/08/31(日) 22:04:49 ID:qEEfk65g
58万!!!!!!!
503774RR:2008/08/31(日) 22:57:29 ID:i6f8Fprm
>>500
600/400と250の比較において、装備の目新しさで迷える余裕あるんなら
フォルをすすめる
504感謝シルバーウィング:2008/09/01(月) 06:23:46 ID:EYeQzaz4
今HONDAのホームページを見たら、ウワサ通り銀翼が2008*8/31をもって生産中止したようです。
7年間フルモデルチェンジもせずよく頑張ってくれたと思います。
シルバーウィングお疲れさまでした。

シルバーウィングの新車が欲しい人はお早めにご購入下さい。


これからも末永くよろしくお願いします!(笑)
505774RR:2008/09/01(月) 06:38:09 ID:ECbyjXyF
ほんとだ。生産終了になってるな。
他に、新しいモデルが出る話もないしHONDAは大型スク捨てたみたいですね
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/category/scooter/index.html
一覧見てみると、フォル以外のスクーター捨ててるなw
506774RR:2008/09/01(月) 12:20:49 ID:EYeQzaz4
うーい、なんか悲しいぞ!
507774RR:2008/09/01(月) 13:56:02 ID:RKAxBebl
ますます新型への期待が高まるなぁ





そのままこのクラスから撤退って事ないよね…?
508774RR:2008/09/01(月) 19:49:16 ID:CJBDZnBs
海外の需要はあるのでいずれ出すとは思うけど
他の大型バイク同様に輸出専用とかになりそう。
509774RR:2008/09/01(月) 20:22:17 ID:mctN46Ep
もうフォル以外、戦力になるスクがないんだろうなw
フルモデルチェンジなしに終了か。いままでさんざんFMCって騒いでたやつらは今頃なにしてんだろ。
510774RR:2008/09/01(月) 20:36:48 ID:gXjUNfYm
やっぱ日本じゃ250ccより上のクラスのスクーターは売れてないのかな
実際、走っててもシルバーウィングとかスカブ650とかTMAXとか
ツーリング先ならともかく街中で見かけることは稀だしな
511774RR:2008/09/01(月) 21:51:20 ID:ZAqPNF4V
ツーリング先で他の銀翼とすれ違うと、「おっ」と言う感じでお互いに顔を見合わせることが多い。
めったに見かけない車種だからなぁ。
512774RR:2008/09/01(月) 22:11:49 ID:B7WZCxok
1日発売のバイク誌には何も載ってなかったね。

俺の希望的観測では、10月発表、年末発売。 GW明けに限定車。
ちょうどフォルツァの1年遅れのスケジュール。
513774RR:2008/09/01(月) 22:21:16 ID:EYeQzaz4
TMAXは神奈川(湘南)では結構頻繁に見かけるけどなぁ。
スカブ650、銀翼もたまに見かける。
同じオーナーのバイクかもしれないが(苦笑)

俺的にはPS250の方が見かけない。
更に言えばスカブとグラマジェの400の方が見かけないんだけどなぁ。
てかスカブとグラマジェ400はかなり売れてないんじゃないか?
514774RR:2008/09/01(月) 22:56:44 ID:hTL9bIwV
肥やし臭い田舎事情はどーでもいい
515774RR:2008/09/01(月) 22:58:25 ID:+Y/MQsbh
同じホンダCB400からの乗り換えだが
以前エンジンブレーキが効きすぎるという書き込み結構見た
けど、自分にとっては全然効いていない感じ。
CB400の方がはるかに効いたけどな

516774RR:2008/09/01(月) 23:04:05 ID:ZAqPNF4V
そりゃ1速や2速まで落とせば効くだろうよ。
517774RR:2008/09/01(月) 23:10:56 ID:mctN46Ep
>>515

というか、その話は”他のスクーター”と比べて、だからw
世にあるMTと比べたらそりゃ大して強くないだろうよ。
518774RR:2008/09/01(月) 23:21:14 ID:+Y/MQsbh
>517
そうですか。クスーターなら600あってもこの程度って事なんですかね。
CBではほとんど使わなかった、帰りの峠でブレーキ多用しています。
パッドの減りも早そう。
519774RR:2008/09/01(月) 23:35:15 ID:+Y/MQsbh
本当に終了していますね。
国産500以上って3車種だけか。
外車もいれると結構ありますが、でももう外車イヤです。
故障すれば部品届くまで2、3ヶ月も乗れなかったですし。
国産も故障ありましたけど、部品が流通してるので、
レッドバロン連絡→電話で車種と症状を言う→
現場に部品持って到着→その場で部品交換復旧ってのが2回あったが
その日のうちに乗れるし。
もう国産じゃないと私はダメです。


520燃費向上委員会:2008/09/01(月) 23:36:21 ID:XwsCgXAZ
WRがノーマルだったらエンブレは大したことないと思う(・∀・)

軽くするとけっこー効くようになる。
521774RR:2008/09/01(月) 23:38:27 ID:RKAxBebl
>>513
湘南は東京・横浜方面からのショートツーリングの通り道ジャマイカ
割と日常的に色んなバイクが走ってるんじゃないの?

PS250は確かに見ないね
スカブとグラマジェは…ごめん、正直250と区別して見てないw
遭遇してたとしても気がつかないなー
522774RR:2008/09/01(月) 23:42:02 ID:+Y/MQsbh
>520
やっぱり自分はノーマルが好きです。
あのバームクーヘンを買えると他の部分が犠牲になりますし。
軽くすると最高速とか。発進も高回転で動力繋がってうるさいとか
523774RR:2008/09/01(月) 23:43:02 ID:+Y/MQsbh
>520
やっぱり自分はノーマルが好きです。
あのバームクーヘンを買えると他の部分が犠牲になりますし。
軽くすると最高速とか。発進も高回転で動力繋がってうるさいとか

524774RR:2008/09/02(火) 00:55:32 ID:Zcwn9cK3
HP銀翼に生産終了マークが点いた。新型はいずこ?
525sage:2008/09/02(火) 01:38:36 ID:WTg+Wfzg
最近まったく乗らなくなったので売ろうと思ってる。
01の600で走行14000キロ、車検1年半残、多少傷あり、カスタム多数・・・
査定もしくはオクでどれくらいなら上々の値段ですかね??
スレ違いならスマソ・・・
526525:2008/09/02(火) 01:39:53 ID:WTg+Wfzg
ageちまった・・・ スマソ
527774RR:2008/09/02(火) 03:30:46 ID:xCNQlmv0
>>525
スレ違いって事はないだろうけど的確に返答出来る人がいるかなぁ

査定だけならタダだろうからどっかに出してみては?
カスタム多数ってのはほとんど考慮されないんだろうけど

オクに関してはしばらく出品を監視してリサーチするとか…
いずれにしても、一旦ノーマルに戻して車体とパーツを別々に売りに出すのが
一番効率がいい希ガス
528525:2008/09/02(火) 05:44:42 ID:WTg+Wfzg
>>527
トンクス。。
そうですよねぇ・・・
しかもカスタム内容がかなりイマドキ風(オーディオ、ローダウン、ブランド柄シート)だから余計売りにくいんですよね・・・
ノーマルパーツもほとんど残っていないし・・・

このスレで売ったことある方居たら参考までに車両状態と売却額教えていただけませんか??
529774RR:2008/09/02(火) 08:10:52 ID:gcarSuN6
>>528 ホンダ オンラインセルフ査定
http://selfassessedmotor.honda.co.jp/p1.cgi

今年の5月にドリームにて40円で下取り 
07’600ABS/白 1万2千km 5年保証付グラスコート、HID、LEDポジション、GIVIマウント
530↑訂正:2008/09/02(火) 08:12:04 ID:gcarSuN6
×今年の5月にドリームにて40円で下取り 
○今年の5月にドリームにて40万円で下取り 
531774RR:2008/09/02(火) 12:22:19 ID:FRmo4arL
>>514

その肥やしで作った農作物を、おまえは毎日食ってる。
532774RR:2008/09/02(火) 13:02:37 ID:vY9UbvBA
>>525
04年モデルより以前のモデルはかなり安く取られるよ。
ローダウンは人によって評価が変わるから査定ではマイナス。キズがありだし相場では25〜30万ってとこじゃないかな。
533774RR:2008/09/02(火) 21:01:03 ID:sS9rijee
ダー岩井さんが、またシルバーウイングに帰ってくるっぽいぞ
つまりは、スカイウェイブ650ですらシルバーウイングの魅力には、かなわない訳で
それだけでも個人的にはry
534774RR:2008/09/02(火) 22:42:45 ID:pMsiMbwQ
ダー岩井氏はずいぶん前からベクスター150に乗っているはずですが…?
535774RR:2008/09/03(水) 00:40:58 ID:sjgPXDwt
BMWも600〜800ccクラスのスクに参入するってのに
日本じゃあもう売れないってことなのかな

それならCB400SFをCVT化でもして出せばいいのに
536525:2008/09/03(水) 01:33:15 ID:4Xrha2/s
>>529
トンクス。
07のABSですか。うらやましい。
サイト非常に参考になりました! 大体でやったら24万くらいみたいです。。

>>532
カスタム内容は査定マイナスになるようなのばっかなんですよ・・・
個人売で気に入ってくれた人に売るのが一番なんでしょうが、
かなり若者寄りのカスタムなんで大型持ってる人がまずいないんですねぇ・・・
537774RR:2008/09/03(水) 10:07:41 ID:MYm0nqpJ
>>534
空波650→ベクスタ150だけど
9月上旬NEWマシン追加らしい。ABSモデルみたい
538774RR:2008/09/03(水) 11:54:36 ID:NLBgrkKj
銀生産終了か。
完成型なのに叩き売りでお買い得な最終型を決算期に買うか、
値引きの渋い新型を買うか、

悩むところだ。
539774RR:2008/09/03(水) 12:16:46 ID:YpRX8KJ+
鬼籍入りだね

フリーウェイが川の向こうからで迎えに来ている
540774RR:2008/09/03(水) 12:17:18 ID:N1mjgqfD
だから新型は出n(ry
541774RR:2008/09/03(水) 18:41:41 ID:R4RuAyzw
ドリーム店で聞いたんだが、新型は出ますよ。
排気量、名前は据え置き
400cc,600cc 教習車仕様
で出ます。
それ以外は情報入ってないみたいですが。

詳しくは次のモーターショウでということです。
542774RR:2008/09/03(水) 19:32:09 ID:LvaiIYMw
毎年そんなこと言ってればいつかは当たるわな。
543774RR:2008/09/03(水) 19:39:30 ID:aVe897G6
日本なんかでバイク売るメリット何もないんだよな。
メーカーが気の毒。ヨーロッパで巻き返して余裕が出たら
国内にもお情けで新型投入してちょ。

544774RR:2008/09/03(水) 20:54:44 ID:ygtOCZH3
友人が朝霞研究所と仕事上の関係をもってる。スタッフと一緒の飲み会もあると言う。
しかし…ではなくてむしろ、だから…その手の情報は一切教えてくれるわけない w
ただマレに事後になってから小さいエピソードを聞かせてくれる。
545774RR:2008/09/03(水) 22:05:30 ID:xLd7a38O
次のモーターショーって、来年?
546774RR:2008/09/03(水) 22:06:04 ID:SfPx0MR5
自分もう大型スクはいい
次の車検で乗り換え。
街乗りの不快と激重にギブアップ。
使い勝手が悪い。
高速楽とか言うけれど、100キロ以上では
巻き込みの風とかがすごくて結局疲れる。
車の方が楽チンです。
クスは、重さ150キロ以下の200ccに戻ります。
547774RR:2008/09/03(水) 22:15:51 ID:Ptuwlffx
新型は値上げ確実
548774RR:2008/09/03(水) 22:17:17 ID:0ANuyIwp
5年後くらいにゴミみたいな値段で投売りされてる最終型を買うというのは 



        どぉ?

549774RR:2008/09/03(水) 23:04:02 ID:SGBZTa0W
仮に新型が出たとしても、単気筒だったら萎える
550774RR:2008/09/03(水) 23:13:11 ID:LvaiIYMw
600cc単気筒はむしろ萌えでは?



買わないけど。
551774RR:2008/09/03(水) 23:15:35 ID:d0wGVpXX
600の単気筒?
それはそれで興味深いが。 
買わないと思うけど。

400ccでいいから、フォルツァよりスリムで150`、60馬力で頼む。
552774RR:2008/09/03(水) 23:30:56 ID:Msb8qbjq
E4-01はどうなったんだろうな
あれはコンセプトモデルのまま終わるつもりなのかね
553774RR:2008/09/04(木) 00:17:31 ID:zAwX+rQo
今日白のすかぶロクハン見たけど格好よかった
554774RR:2008/09/04(木) 00:40:21 ID:bGxaQ+x/
>>546
>クスは、重さ150キロ以下の200ccに戻ります。
Vespa GT200Lとか同GTS250ieは軽くてよく走るし、
品質感高いし、取り回しもとても良くて羨ましいよね。
555774RR:2008/09/04(木) 09:01:41 ID:BbMZJalP
べスパってシート下にどれくらいの荷物が入る?
フルフェイス二個くらいは入るのか?
556774RR:2008/09/04(木) 11:00:44 ID:5zkyGxK5
ハンドシフト・ベスパのシート下にヘルは入らない
ベスパLXシリーズ(50/125/150)のはフルフェイス1個
ベスパGTSシリーズ(250/300)のは専用ジェットヘル2個

コンパクト・スクが身の上だから、メットインは小さいよ
557774RR:2008/09/04(木) 18:18:07 ID:QKB7Ho4X
>>546
バイクはどうやったって車の快適性には勝てないよ。比べるだけ無駄
558774RR:2008/09/04(木) 22:29:42 ID:f+U5r7Uz
九州にツーリングに行った。
前はDトラに乗ってのだが、
前と違い、ジーさんバーさんに大人気だな、これ。
行く先々で、
「こら何ccな?」とか
「ふっとかスクーターやねえ、つこけんごっせんば、あんちゃん。つこけたら一人で起こしきらんばい」
と言われ、大人気だ。
559774RR:2008/09/04(木) 23:04:34 ID:iGN+HMWu
>554
そうですよね。
私は、ディンク200予定です。
同メーカのGDに乗って壊れないのが良かったです。
>557
なるほど。車しかのらない人から見ると、
汁婆など、ビクスクは全て250ccと思っている、
車の買えないヤツがバイクに乗る
という人が意外に多い。。
車に無い楽しさがあるからバイクに乗るんですけどね〜。
560774RR:2008/09/05(金) 00:25:28 ID:/c3CF/pJ
>>557が言いたいのはそーゆう事じゃないと思うけどな…
561774RR:2008/09/05(金) 01:46:01 ID:Dp3OuJhf
車は渋滞にはまったり停めるところが無くて困ることが多いから
嫌だな。
562774RR:2008/09/05(金) 01:58:16 ID:STNnyUlL
そんな理由で二輪にまたがるなら、
豚スク銀翼ではなくApe100に乗ろう
563774RR:2008/09/05(金) 04:22:56 ID:rdMjvvMO
こう
564774RR:2008/09/05(金) 04:24:22 ID:rdMjvvMO
高速に乗れない
565774RR:2008/09/05(金) 08:18:16 ID:2YdyNyv2
荷物を収納できない
566774RR:2008/09/05(金) 20:30:17 ID:fQpKgKd3
>>562

豚と呼ぶのはスカ豚650だけにしてくれ。
シルバーウイングはスーツを着たマッチョマンなのだ。
567774RR:2008/09/05(金) 21:04:13 ID:eBTDpcj1
TMAXが、リアは13インチでいいからフルフェイス二個入って、Sマチックがついて、650/400ccなら良いと思う。

フォルツァがバネ上エンジンになれば、俺は満足。
とにかくユニットスイングが嫌いだから銀翼を検討してるけど。
568774RR:2008/09/05(金) 22:46:17 ID:+Wge2k4e
自分もやはりユニトはねぇ〜
振動と乗り心地に直に影響するからなぁ
569774RR:2008/09/06(土) 00:21:32 ID:TS3oc0Re
>>562
APE100マイナーチェンジしたんだな〜。
今の時代にFIではなくキャブレターで新発売とは凄い!
しかしディスクブレーキ搭載モデルは36万か…
趣味性が高いモデルだし、多少値下がりするとはいえ
やはり高いなぁ(笑)


うーこんな感じで早く新型シルバーウィングみたいなぁ。
あと
HONDAの新型250ccネイキッドも気になりますな。
570774RR:2008/09/07(日) 15:03:24 ID:HkofwWH3
シルバーウィングとすれ違うと
やたら速く感じるのは、あの顔のせいかな
571774RR:2008/09/07(日) 16:54:40 ID:DqOSnwfm
快速豚!
572774RR:2008/09/07(日) 19:47:26 ID:w4u5eTRH
あの戦闘機っぽいツラ構えは早さを感じるよな。

前俺のSWを、オッサンが指差しながら、「うぉーすんごい顔してんなこのバイク、ほぉ〜ホンダか〜!」って言ってた。
573774RR:2008/09/07(日) 20:51:07 ID:lOGGp82e
なんつーか結構SS顔だよね、銀翼って
574774RR:2008/09/07(日) 21:42:16 ID:MPe4wgIO
( ´,_ゝ`)プッ
575774RR:2008/09/08(月) 00:03:23 ID:mCyRIRnk
縦型二灯式ヘッドライトは特徴的だな。
しかし時代遅れともいえる。
今は横独立式ニ灯のネコ眼が流行りだな。


しかし銀翼、フォーサイトと顔立ち若干被らない?


夜に対向車線で信号待ちしてる銀翼orフォーサイト、
どちらなのかスグには判断出来ない俺がいるんだが
(苦笑)
576774RR:2008/09/08(月) 01:16:40 ID:km3ZwgKP
このスレを見ている人はこんなスレも見ています

慢性腎炎
577774RR:2008/09/09(火) 22:20:15 ID:oTwT3Qc1
心、充足し、彼方へ向かう。

全域で淀みなくリニアに放たれるパワーフィール。イージーライディングを究め、到達した豊かなリラクゼーション。精悍かつ上質な佇まいがもたらすプライド。
遠くへ。サルーンと呼びたい快適さを風の中で感じつつ、ハイウェイを抜けて。距離を伸ばすほどに、本当の自分、ともに乗る大切な人との距離は近くなる。
PREMIUM GT SCOOTER SILVER WING
578774RR:2008/09/09(火) 23:13:44 ID:YB8NB0yk
ライトのバルブが切れた・・・
交換めんどくさorz
579774RR:2008/09/10(水) 23:55:00 ID:HwpbtUzE
バルブって何キロくらい持ったの?
580燃費向上委員会:2008/09/12(金) 00:55:34 ID:bFbJ9+tZ
>>578
これを期にHIDの導入を検討してみてもいいんじゃないかな?
581774RR:2008/09/12(金) 01:01:54 ID:iunQa+XM
もしも新型がこの秋に発表されるなら、
欧州のショーだと思うので、ここを監視中。
http://www.cyberscooter.it/

EICMA Milano '08 が怪しいと思うんだけど。
582578:2008/09/12(金) 01:27:31 ID:TuPkkC2b
>>579
中古で購入して、初めて切れたんだけど、
1回も交換してなかったら、3万キロくらい。

>>580
一応そのつもりなんだけど、
カウルの脱着が・・・orz
583774RR:2008/09/12(金) 04:04:41 ID:wQqPIkzt
>>582

いや、ライトは上下ともカウル外さないで交換出来るよ。てか普通カウル外さないっす。
584774RR:2008/09/12(金) 07:55:10 ID:qi1edgYU
>583
いや、HIDは上下ともカウル外さないと交換出来ないよ。てか普通カウル外すっす。
585774RR:2008/09/12(金) 18:56:36 ID:AKZGiC4m
今週北海道に行ってきたが、銀翼とは1回しかすれ違わなかった。
昨年までは3〜5回ほどすれ違ったのにな…
586578:2008/09/13(土) 00:20:52 ID:wCUOjQnn
>>583-584
普通にバルブ交換なら、カウル外さないっす?
手が入らないような気が・・・
まぁ、ローが切れたんで、その場しのぎでハイと交換しようかなと。
で、HIDを買ったら、バラストを収めたりするんで、カウルを外すと。
587燃費向上委員会:2008/09/13(土) 01:49:53 ID:I1BwLtP5
>>586
カウル外した方が確実だし、外したことがないなら練習にもなる。

てかカウル外さないで、あの僅かな隙間に手突っ込んで交換できたら神。
588774RR:2008/09/13(土) 04:17:18 ID:qFKKjjiE
ローのバルブ交換ならわざわざ大きいカウル外さなくても手を入れてできるでしょ。
みんないちいちカウル外すの?
589774RR:2008/09/13(土) 12:39:51 ID:P+os3V3m
>>587

燃費よ・・お前ほどシルバーウイングを愛してるやつがガッカリさせるな。

ロー、ハイ共に、裏のゴム外して交換するって、サービスマニュアルにも書いてあるだろ・・・
保安部品はカウル外さなくても内部からすぐに交換できるように出来てる。
590774RR:2008/09/13(土) 12:40:41 ID:P+os3V3m
失礼

保安部品のライト類ね
591燃費向上委員会:2008/09/13(土) 13:08:32 ID:I1BwLtP5
>>589
失礼。今確認したらハイビームの方は簡単に出来そうだな。

考えたらHIDの交換しかしたことなかったわ(^^ゞ
ロー側もガーニッシュ外せば出来るっぽいな。
592燃費向上委員会:2008/09/14(日) 01:48:39 ID:YaaD66UT
そーいえば、ヘッドライトユニットの交換(400黒インナー仕様→600メッキインナー仕様)もしてたわ(・∀・)♪

ってどーでもいいか。
ageとく。
593774RR:2008/09/15(月) 01:11:45 ID:sIxAy5lY
晩に山中の高速道路走って旅館ついた。
暗くて気づかなかったけど
朝にフロントから見たら地獄絵図だった。
赤、黄、緑、茶色の体液に足やら羽?みたいな。
車は大丈夫なのに、なぜ汁婆はこんな事になるのか。
汁婆は形状がわるんだろうな
594774RR:2008/09/15(月) 15:33:07 ID:sLIXNrI7
今日タイヤ交換してきた。工賃込み2万3千円。
同じHOOPだとつまらないから、ダンロップのSX01にした。
みんな何履いてる?
595774RR:2008/09/15(月) 19:26:20 ID:RZPTQITg
てすと
596燃費向上委員会:2008/09/15(月) 19:26:27 ID:yW1XgQ+F
>>594
同じくSX01履いてる。
HOOPに比べるとかなり持ちそうな予感。
597774RR:2008/09/15(月) 19:40:56 ID:AdqItS2L
MB67履いてます。
交換工賃+タイヤ+チッソで2万以下だったからorz
598774RR:2008/09/15(月) 22:27:07 ID:sLIXNrI7
>>596
おお、耐久性あるんだ。
HOOPでも1万2千キロも持ったから満足してたけどね。

>>597
2万以下安いね。
しかしMB67ってメーカーどこ?(笑)
599774RR:2008/09/15(月) 22:30:28 ID:TI3e5PwR
このスレが少し伸びてると、「ついに新型発表か!?」
と思ってwktkしてスレを開くのは、おれだけではないはず・・・
600774RR:2008/09/15(月) 22:32:30 ID:2bvrTI27
汁婆WING600
601774RR:2008/09/15(月) 22:35:12 ID:2bvrTI27
ナビ付けたけど噂通りパネルの上に綺麗に付くね
602774RR:2008/09/16(火) 00:11:44 ID:R+en8N1f
ナビは右ミラーの棒部分に付けている。

自分もそろそろタイヤ交換するかな。
もう16000km走ったし…
費用20000円以上か。痛い出費だが仕方ない
603774RR:2008/09/16(火) 00:41:52 ID:t51/SEPi
SXか・・・・・・。
後ろ2回交換、前1回交換
604774RR:2008/09/16(火) 00:49:50 ID:Dftrd2iw
通販にすれば両方で1万4千円
605774RR:2008/09/16(火) 00:57:53 ID:Dftrd2iw
3連休に一泊二日のツーリングで6万3千。
痛い出費だが仕方ない
高速代3万2千、旅館代1万4千、みやげ代5千、ガソリン代高い、
駐車代(4箇所・3千円)
アレ、勘定が合わん。
606774RR:2008/09/16(火) 01:16:14 ID:ZpthFNCa
>>604
じぶんでやるなら安くすむな。
でも銀翼はマフラーはずさなきゃいけないし、タイヤ小さいからめんどくさい。

>>605
あと、ほら食費は?
てか高速代高くない?どこさいったんだ。

607774RR:2008/09/16(火) 01:49:04 ID:Dftrd2iw
滋賀〜足摺岬 往復
608774RR:2008/09/16(火) 12:12:51 ID:LxoIo7u0
3月のモーターサイクルショーを境に
シルバーウイング400後継車
発表されるのでしょうか?
609774RR:2008/09/16(火) 18:48:00 ID:33qZGvbh
まだこんなクソスレあったんだ
もう生産中止だしシルバーウイングではもうでないから
例えこのスレが1000行ったとしても新スレとか絶対たてんなよカス共
610774RR:2008/09/16(火) 18:51:36 ID:JTUIg6AF
>>609
このスレにも新スレにも来るなよカス
611774RR:2008/09/16(火) 21:37:45 ID:DpT+vfcS
シルバーに乗って長いが、
確かに糞かもしれんなぁ
600以上って国産はスカブとこの2台だけ。
シルバ49PS、スカブ50はPS
スカブに方が加速も最高速も良いような気がした。
1馬力の差は大きいもんだ。
でもボテッとしてて激重、アイドリングがトラクターみたいな音。
しかもカチカチ?みたいな音が耳障りで不快だった。
この2台を見ても、日本の技術はまだまだ。
海外の技術力を見習ってほしい。
612774RR:2008/09/16(火) 21:45:54 ID:h62puthd
600以上はスカブ650の1台だけだと思うが
613774RR:2008/09/16(火) 22:16:19 ID:xUSAAWQS
>>612

まぁね
正確には582ccですね
614774RR:2008/09/16(火) 22:52:07 ID:vj5EKg4m
18ccも少ないのに600ccを名乗るとは…
600ccを名乗るならせめて597ccくらいにすべきかと。
615774RR:2008/09/16(火) 23:44:30 ID:iSt/KAlL
マスターエンジンは460ccなのに500ccを名乗るよ
616774RR:2008/09/17(水) 00:00:04 ID:QZUHNhNs
車載器付いたのにゲートが開かないちくしょー!
617774RR:2008/09/17(水) 05:25:06 ID:B3OjVyNN
>>612
本田に680ccのがあんだろ
618774RR:2008/09/17(水) 07:33:10 ID:L3wTcgG9
スカブだって650ccも無い。 いくらだっけ?

引っ張り系のゴムベルトと、押して動力を伝える金属ベルトの差は大きい。

0-100加速はゴムベルトのジレラの850より、スカブ650の方が1秒速い。

大きく重くなれば、スクーターの意味が無いけど。
619774RR:2008/09/17(水) 08:59:32 ID:/oqZQqIl
>>617
>本田に680ccのがあんだろ
あれは非スクーターだそうだ
自称だけどな
620774RR:2008/09/17(水) 09:07:31 ID:cnywOiOE
T-MAXもそうするとスクーターじゃないな
621774RR:2008/09/17(水) 09:20:37 ID:/oqZQqIl
TMAXは日本製スクーターで
欧州で最も成功しているものの一つ。
日本製を代表するスクーターの一台。

ホンダのDN-01(680cc)はノークラのバイクのつもり。
外観的にも股ではさむタンクカウルがあり、奇怪だが非スクを主張。
むしろ近いのはFJR1300ASだろう。
FJRの方がはるかに完成度が高い。
622774RR:2008/09/17(水) 09:30:37 ID:cnywOiOE
>>621
DN-01もメーカーの謂いではスクーターじゃないんだろ
おいおい、T-MAXもメーカーの謂いでは「さらなる進化を遂げたオートマチック・スーパースポーツ」
なんだぜ
623774RR:2008/09/17(水) 09:37:48 ID:9Jr3UW4a
DN-01はスクーターの構造してないじゃん
乗り味は知らないけど
スクーターの定義を知らない奴大杉でワロタw
624774RR:2008/09/17(水) 09:39:37 ID:cnywOiOE
HONDAの言い分は認めるけどヤマハの言い分は認めないんだな
矛盾してるぜ
625774RR:2008/09/17(水) 09:51:50 ID:9Jr3UW4a
スク―ターの定義張っておきますね
しっかり勉強していってね(AA略)

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
626774RR:2008/09/17(水) 09:55:30 ID:cnywOiOE
wikiかよ・・・
627774RR:2008/09/17(水) 10:08:27 ID:9Jr3UW4a
AT=スク―ターって思ってるヤツ多いよな
だいたいフレームがダブルクレードルなスクーターが存在するわけないじゃんw
628774RR:2008/09/17(水) 10:12:23 ID:cnywOiOE
>>627
えっ、ほんとかよ?
629774RR:2008/09/17(水) 11:26:32 ID:A7PHQ4qP
>>627
>AT=スク―ターって思ってるヤツ多いよな
ザ・スクーターとして
大戦終結の翌年1946年から60年以上、
全世界で愛されているベスパ、
現在も新車販売されている
ベスパPX200FLなんかは
マニュアル車だぜ。

この板にもスレがある

Vespa ハンドシフト全般
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1219717177/
630774RR:2008/09/17(水) 11:28:57 ID:A7PHQ4qP
>>625
Wikipediaでも言及されているね

>スクーターでもこれらの問題に対するメーカーの回答として、
>ヤマハ・T-MAXの様なスポーツタイプにはユニットスイングを
>用いず比較的大径のタイヤを履くものが見られ、エンジンも
>2気筒程度のものが採用される。
631774RR:2008/09/17(水) 11:37:06 ID:s98qgw2K
wikiをそこまで神格化されてもね〜

632774RR:2008/09/17(水) 12:38:19 ID:9Jr3UW4a
>>631の持論を神格化されてもね〜
633774RR:2008/09/17(水) 12:48:41 ID:cnywOiOE
フレームを確認するのが先決じゃないか?
634774RR:2008/09/17(水) 12:59:06 ID:9Jr3UW4a
>>633
で、ダブルクレードルのスクーター見つかりました?www
635774RR:2008/09/17(水) 13:16:24 ID:/hyZuGm6
おまえらまだやってんのかよw
NK クルーザーで使われるフレーム型式がスクーターレイアウトで使えるわけねーだろ
ダイヤモンドはSS
あ〜でもTMAXはそこらへんがSSか

そういう一部例外覗いてスクーターはバックボーンかアンダーボーンしかねーよ
で次期銀翼の情報マダー?
636774RR:2008/09/17(水) 13:41:35 ID:88OnbBvp
637774RR:2008/09/17(水) 13:50:45 ID:88OnbBvp
これもちょっと変わり種
ttp://www.narikawa.co.jp/derbi/gp1_250i.html
638774RR:2008/09/17(水) 13:54:26 ID:3jTDLgfY
誰かさんが大好きなWIKIによれば、
「フロントタイヤを支えるフロントフォークの支点と、
後輪を支えるスイングアームの支点を、
エンジンを取り囲むように上下にパイプを配したもの。
エンジン下部にまわるパイプが1本のものを「シングルクレードル」、
2本のものを「ダブルクレードル」、
途中で1本から2本に変わるものを「セミダブルクレードル」という。」



つまり、スカブや銀翼はエンジンの上下に二本のフレームがあるので、
ダブルクレードルと言えなくは無い。

とびきりスポーティーで便利でコンパクトな銀翼がでれば、
フレーム形式なんてどうでもいい。
639774RR:2008/09/17(水) 14:02:39 ID:9Jr3UW4a
>>636
タイプじゃん
風ってことだろ?あたま弱すぎ
640774RR:2008/09/17(水) 14:16:07 ID:88OnbBvp
>>639
じゃぁ、これも風なのか
ttp://www.narikawa.co.jp/gp800spec.html
641774RR:2008/09/17(水) 14:21:34 ID:s98qgw2K
>>632
書きかた悪かったねごめんよ
別にスクーターの定義なんかに興味はないんだけどね。
最近wikiに書いてあるから間違いない的な書き込みを度々みるけど、
いつからwikiはそんなに権威あるものになったのかと思ってさ。
642774RR:2008/09/17(水) 14:26:33 ID:s98qgw2K
>>639

タイプ=風 って...
そういう訳し方もあるけど、
辞書ひけば最初に来るのは”型”でしょ

べつに本当に議論している内容自体どうでもいいことなんだけど、
自信満々に、あたま弱すぎとか書くのは痛々しくて気の毒になる
643774RR:2008/09/17(水) 14:56:58 ID:9Jr3UW4a
だれもダブル‘スチール‘クレードルなんていってない件

日本語わかりますか?
半島人かちゃんころかな?

ちゃんと ダ ブ ル ク レ ー ド ル でソースだせカス
見ていて痛々しくおもえるわ
644774RR:2008/09/17(水) 15:21:44 ID:3P4m1mgw

銀翼400新車購入予定なんですが
いまさらなんでしょうか?
645774RR:2008/09/17(水) 15:23:02 ID:9Jr3UW4a
68 :774RR:2008/09/17(水) 15:20:35 ID:3P4m1mgw
新車でスカブ400S
購入予定ですが
皆様がおっしゃてるように
いまさらスカブ・・・
なんでしょうか?
646774RR:2008/09/17(水) 15:31:26 ID:88OnbBvp
>>643
スチール(鉄)製のパイプを使ったダブルクレードルはダメなのか・・・素材までとは厳しいねぇ
647774RR:2008/09/17(水) 16:17:01 ID:s98qgw2K
さ〜
面白くなってきました
648774RR:2008/09/17(水) 16:46:25 ID:lmTNuA/2
ttp://hissi.org/read.php/bike/20080917/OUpyM1VXNGE.html

おいおい、右鎖骨骨折してるのか
しかも今朝方?大丈夫か?
649774RR:2008/09/17(水) 17:12:16 ID:lmTNuA/2
しかも1000RR先月買ったばかりなのか…orz

自分の事故のケースも当該スレに書き込んだから
良かったら読んでくれ…
650774RR:2008/09/17(水) 18:18:40 ID:s98qgw2K
>>643

>今なら分かる、過去の自分がやってた無知ぶり
>45 :774RR[]:2008/09/17(水) 15:16:26 ID:9Jr3UW4a
>スクーターにはダブルクレードルのフレームは無いと思っていました

結局俺たちはネタに付き合わされたのか?w
651774RR:2008/09/17(水) 19:10:48 ID:SGOSWVqo
なんだ、9Jr3UW4aは案外素直じゃねえか。
        ↓

今なら分かる、過去の自分がやってた無知ぶり
45 :774RR[]:2008/09/17(水) 15:16:26 ID:9Jr3UW4a
スクーターにはダブルクレードルのフレームは無いと思っていました
652774RR:2008/09/18(木) 05:44:21 ID:+WoE6aYS
きっと根はいいやつなんだろ
事故って俺達でヒマつぶしてただけな悪寒
653774RR:2008/09/18(木) 12:00:49 ID:CuFP5Z3h
まぁ納車1ヶ月でぶつけられちゃあなぁ
国内か逆輸入か分かんないけど、いずれにしても高価な車両だし
654774RR:2008/09/18(木) 21:22:45 ID:p658QNKp
エンジンがバネ上かバネ下かは最重要項目だけど、
フレームの形式は別にどうでもいいな。
しっかり強度が出て、重くならなければそれで良いよ。
655774RR:2008/09/18(木) 21:30:16 ID:aXA3U96J
でもフレームってすごい高速走行の安定感にかかわるからなぁ

試乗したDN-01の剛性感はハンパなかったから
ジレラみたいにダブルクレードルで
大排気量で出して欲しいよ
656774RR:2008/09/18(木) 22:29:36 ID:C9Mkvivq
>>655
ホンダにこだわらずに
ジレラのGP800買えよ。
世界最大排気量のスクーターだ。
657774RR:2008/09/18(木) 22:47:13 ID:sixtE7ES
0-100加速はゴムベルトのジレラの850より、スカブ650の方が1秒速い。

大きく重くなれば、スクーターの意味が無いけど。
658774RR:2008/09/18(木) 22:53:21 ID:C9Mkvivq
金属ギア駆動のスカブ650はノイズと取り回しが辛くないか?
659774RR:2008/09/19(金) 10:14:51 ID:0ER893DH
>>655

9Jr3UW4a君、肩は大丈夫か?
まだ、ダブルクレードルでさえあれば強度抜群とか思ってる?
660774RR:2008/09/19(金) 12:53:54 ID:6J/rgj+h
>>655
まぁだいたいダブルクレードルみたいなもんだからなぁ
まぁアンダーボーンとかの一本よりも二本のが強度があがるけども
俺もDN-01は試乗したけどリニアに反応してくれるミッションはいいね
剛性もしっかりしてるし
高速域で銀翼とは反対に横風に煽られてもびくともしない

あれを新銀翼の技術に生かして欲しいよ
661燃費向上委員会:2008/09/20(土) 10:45:54 ID:yoHmLB1+
>>657
空波650の0-100km/hの4秒台が怪しいと思ってるのは俺だけではない…はじ(・∀・)♪

早いことには変わりはないが、デジタルメーターってなんだか信用できないわ。

バイク雑誌でGP800とよーいどんやって欲しい。
662燃費向上委員会:2008/09/20(土) 10:46:54 ID:yoHmLB1+
×はじ→○はず
663774RR:2008/09/20(土) 20:56:46 ID:jos/LuKj
ダー岩井さんが銀翼を再購入したらしい。
バイタリティあふれる人は稼ぎもいいようで…
664774RR:2008/09/20(土) 21:14:59 ID:cXZ0zDLS
GP800とよーいどん はないけど、
空波・銀翼・銀翼・MAXの4台でよーいどんやったけど、
空波ぶっちぎりだった
665774RR:2008/09/20(土) 21:16:55 ID:cXZ0zDLS
ついでに、銀翼は01年と05年の共にノーマル
01年の方がなぜか速かった
666774RR:2008/09/20(土) 22:59:39 ID:G26fpa7c
>>663

何で同じバイク2回も買ったんだろう?
よっぽど気に入ってたのかな?
667774RR:2008/09/20(土) 23:10:05 ID:hSABUv56
>>664はそりゃそうだろうなと思ったけど
>>665は何故だ…?
668774RR:2008/09/20(土) 23:28:58 ID:0N2/BX1s
>>664
よーいどんって皆体重一緒&燃料タンク容量は満タン計測なのか。

あとメーターの指針で加速測ってもだめ!
性格には決められ距離を一台ずつ同じライダーでストップウオッチか光電菅で図らないとダメだろ。
669774RR:2008/09/20(土) 23:46:57 ID:cXZ0zDLS
タイムは測ってない。
100M先に誰が速く到着するかを試しただけ。
ガソリンはスタンドにて全員満タン状態。
ス →          銀01
タ → 銀05
ー → MAX
ト →                 空波
670774RR:2008/09/20(土) 23:49:19 ID:cXZ0zDLS

おかしくなったが、MAXは05銀よりかなり後方だった。
671774RR:2008/09/20(土) 23:55:15 ID:hSABUv56
05海苔の自分としてはくやしい…
672774RR:2008/09/20(土) 23:57:43 ID:cXZ0zDLS
5千キロ走行の05より
1万6千キロも走ってる01の方がなぜ速いのか不明。
オイルやWRや駆動系の状態
タイヤの空気圧・種類・ベアリングの磨耗状態がそれぞれ違うからかな。
誰か分かる方おりますか?
673774RR:2008/09/21(日) 00:06:54 ID:+ys99O9q
なんとなくだが、
走りこんでる01は、WR(ウェイトローラ)が磨耗している。
磨耗すると軽くなる。WRが軽いと加速が良くなる。
(逆に最高速が落ちる)と友人から携帯メールがきたが
そんな感じなのかな。分かりませんが。
674774RR:2008/09/21(日) 09:30:15 ID:I/sdNEn0
ダーってなんでスカブ650降りたの?
HPにも詳細は載ってないみたいだけど…
675774RR:2008/09/21(日) 22:10:02 ID:yhjXP/66
>>674

合わなかったらしいが。
さらにセローも売っぱらって銀翼600を2回も買うくらいだし。
676774RR:2008/09/21(日) 22:32:09 ID:7cztdk7t
ベクスター150は保有継続みたいだ。
つーことは、銀翼600・ヴェク150・アドV125Gの3台体制か。
全部スクーターだなw
677774RR:2008/09/22(月) 06:34:03 ID:+scakvN7
>>675
合わなくて銀翼回帰した詳細が語られてたら読んでみたくて

スカブに対してどんなアドバンテージがあるのか
銀翼オーナーとしては是非知りたい
678774RR:2008/09/22(月) 17:44:47 ID:J1gygHju
初めての大型免許・高速道路で失敗しました。
高速道路からサービスエリアに入る時
時速30キロ位まで減速したと思ってて「小型車・二輪」の矢印の方へ
曲がろうとしても車体が倒れず曲がらない。
メーター見ると80キロ以上も出てて慌てて減速したけど
曲がりきれなくて突っ込んだ。まさか警のお世話になるとは。
相手の車はミラー飛んでボディに大きな凹み。
自分のは前がほぼ大破。自分は吹っ飛んだけど、キズ・捻挫・小指骨折だけで済んだ。
先輩から「高速からジャンクションのカーブ」「高速から一般道の直後」
はスピード感に気を付けろと言われてたのを思い出します。
でも保険やの話では相手も30%悪いという事になりそう
679774RR:2008/09/22(月) 18:01:35 ID:c5dnsQbI
なにはともあれ、お大事に
680774RR:2008/09/22(月) 19:51:42 ID:TJMcpBhC
相手、災難だな・・・30%
681774RR:2008/09/22(月) 20:22:04 ID:guCs1HUA
>>678
死ねばよかったのに…
682774RR:2008/09/22(月) 21:43:33 ID:+scakvN7
>>681
板的にその煽りだけは勘弁して…orz
683774RR:2008/09/22(月) 21:57:10 ID:J1gygHju
嵐みたいな人もいるので無視します。

>6790
産休です。
サービスエリアのゼブラゾーンは駐停車禁止ですね。
相手の名刺もらったけど大手のエライさん・・でも禁止場所に止めるんだな。
頭金は親に出してもらったけどバイト代貯めて買ったのにな。。
中古が充分買える修理代に驚きだ。
高速道路のスピード感みんなも気を付けろよ。
684774RR:2008/09/22(月) 22:01:34 ID:XR8e8xN8
なんだ、親にバイク代を出させるような糞ガキかよ。 最低だな。 
685774RR:2008/09/22(月) 22:14:29 ID:J1gygHju
俺一応○○大。君よりは未来があると思うけどなww
686774RR:2008/09/22(月) 22:17:06 ID:cgfq60ix
苦労を知らないガキ!
人間性を勉強しなさい!
687774RR:2008/09/22(月) 22:46:03 ID:J1gygHju
ひょっとしてココおっさんの方が多いのかな??
苦労知らないって苦労して学力上げたから
今の大学に入れたと思うんだが・・
単車1台親に買ってもらったくらいでなんだかなぁ
大学の学費に比べたら激安だし、車乗ってくるのも多いよ。
俺がベンツならまだしも
たかがシルバーウイングなのに、コレが高価な乗り物とでも??
ココは貧乏人が多いのだろうか・・
688774RR:2008/09/22(月) 22:59:53 ID:NpA0IqLq
>>687
高価なものでもないんだから、自分で稼いだ金で買えってことだろ。
それを親の金で買ってもらうような真似するから、苦労を知らないガキ呼ばわりされるわけよ。
689774RR:2008/09/22(月) 23:00:42 ID:5S5cqBit
>>687
銀翼の前は何乗ってたの?
俺は250数台、GPZ750Rで、長いブランクの後銀翼だけど、すごく穏やかな特性
で、パーキング内で曲がりきれず激突は信じられない、いきなり隼とかなら
ありそうだが。とにかく高速からパーキングへ、とか状況変化したら
速度計確認、減速ってのは基本。
690774RR:2008/09/22(月) 23:03:04 ID:NpA0IqLq
まあそれはともかくとして、一度事故を起こすと無意識に体が萎縮するから、
しばらく運転は慎重にな。
691774RR:2008/09/22(月) 23:06:03 ID:VBHky2/u
なんだ気に入らないと荒らしだ貧乏人だと暴言ばかりか。
692774RR:2008/09/22(月) 23:09:46 ID:J1gygHju
>689
>690

書き込みが生意気過ぎました
皆さんすみませんでした。(たぶん人生の先輩方と思うので)
これからは慎重になります。
メーター確認もしたいと思います。
ありがとうございました。

693774RR:2008/09/22(月) 23:11:27 ID:J1gygHju
>687
すみません、
大型もバイクもシルバーウイング600が始めてなんです。
694774RR:2008/09/22(月) 23:47:19 ID:XK6qUQLT
なんでも慣れないうちは失敗しやすいもんさ。失敗して成長するんだぜ。オレも初めての時は中で出しそうになったよ。
それ以降は慎重になったさ。
695774RR:2008/09/23(火) 01:01:11 ID:CcmGIn1B
>>687 マジレスさせて下さい。スマソ
自分も大学生の銀翼乗りです。 
ちなみに都のセイ○ク大学w
その程度の怪我で済んで、不幸中の幸いでしたね。お大事に。

学力、大学云々言っていますが、それは社会に出たらあまり重視されません。
いくら難関大生だろうが、それよりもっと勉強している人はゴマンと居ます。
残念ながら大学名・学歴でやっていける程、シャバは甘くないです。自分も残念ですw

銀翼はそのジャンル・スタイルから、
>>689さんのようなベテランライダーさんが多いですよ。
自分らが生まれる前からライダーだった銀翼乗りさんもいっぱい居ます。
オッサン、貧乏人云々、もう少し気を付けられた方がいいかと思います。
バイク歴もお浅いようですし。
…社会に出れば、否が応でも矯正されると思いますがw

おエライさんでもおエロイさんでも、交通マナーを破る人は破りますww
事故処理頑張って下さい。お大事に
696774RR:2008/09/23(火) 02:28:29 ID:nanEx9eg
こんなステレオタイプな憎まれ口に、なんで誰も釣り認定しないんだ?w
697774RR:2008/09/23(火) 02:32:08 ID:aUD4YSO0
貧乏とか学生とか職種とかでなく、
バイク代を親に出させておいて、しかも事故る。

俺の大学には、そんな馬鹿は見当たらなかった。
698774RR:2008/09/23(火) 11:04:58 ID:dOND5FV7
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080923110106.jpg

単気筒のバカスクと違って二気筒はやっぱりええわ。
699774RR:2008/09/23(火) 12:04:22 ID:URlBf9kG
おれ東大法学部卒だよ
700774RR:2008/09/23(火) 15:41:49 ID:wvV/8tR3
700ウィ~シュッ
701774RR:2008/09/23(火) 16:57:58 ID:OKckVq7P
もうシルバーウイング板4年目だけど。

上のクソガキの書き込み見てもうここ来るの辞めた。
702燃費向上委員会:2008/09/23(火) 23:27:52 ID:SN017bUE
最近あんま距離が伸びてない(´・ω・`)

最近ツーリング行ってないし、年内に8万超えは無理だな。
703774RR:2008/09/24(水) 04:58:27 ID:tZ7+POW4
>>701
加えて自作自演ですか…

(過疎スレにしては)結構釣れたし、もう充分なんじゃない?
704774RR:2008/09/24(水) 08:08:21 ID:ZQNbu+kj
生産終了キタコレ・・・。
705774RR:2008/09/24(水) 19:34:06 ID:n6h8T8AC
いつの話だよw
706774RR:2008/09/24(水) 20:12:10 ID:muR8hHJX
もう今後、普通二輪免許で2気筒すくーたに乗ることは出来なくなるんですね。わかります。
707774RR:2008/09/24(水) 21:12:05 ID:MlClFmIH
>>706

乗れなくなるわけが無いだろうが馬鹿。


708774RR:2008/09/24(水) 21:46:20 ID:/wPkakxO
>>706
そうならないことを願うが…
709774RR:2008/09/24(水) 21:47:45 ID:muR8hHJX
>>707

意味わかっとるかい?




ところで、ガソリンが少なくなってくると、
いつもよりアクセルが重く感じ、エンジンが滑らかなくなるのはなぜなんだぜ?
710774RR:2008/09/24(水) 23:31:40 ID:Z8XEDmBV
現行車がなくなるだけだろうが馬鹿。
中古の銀翼400探せ馬鹿。
自分が書いた文章の意味もわからんのか?
711774RR:2008/09/25(木) 00:02:00 ID:i4Hqd4xW
もちつけw
712774RR:2008/09/25(木) 01:37:06 ID:fhS+xuJb
なんにしてもスネカジリ大学生は死んだほうが良かった。
713774RR:2008/09/25(木) 08:06:13 ID:KPcNsPR2
ガキは自立してからモノを言いましょう
714774RR:2008/09/25(木) 22:32:24 ID:w0hkn6di
そこまでいくと僻みにしか見えないぞ
715774RR:2008/09/26(金) 19:45:43 ID:d76rGins
流石時代遅れのクズバイクのスレだけあってそれに見合った方々の多いこと
716774RR:2008/09/26(金) 23:24:10 ID:qae8nVo/
715を含めてな
717774RR:2008/09/27(土) 20:02:39 ID:a5Ppz4qi
スレも終了か?
718774RR:2008/09/27(土) 22:38:31 ID:G9BoJJr2
早くシルバーウイング1万出せよクソホンダ
究極のギガスクーターで他社を一気にぶち抜け
719774RR:2008/09/28(日) 00:10:38 ID:D9iTAiYo
どうやらホンダはハイブリッドバイクの方に熱心なようですな(苦笑)
次期銀翼よりハイブリッドの方が早く拝めそうだ。
720774RR:2008/09/28(日) 19:25:56 ID:FMhDc3NR
炭素繊維使用で200s台、深夜早朝はバッテリーで無音走行可能、バックもできたら絶対買う。
721774RR:2008/09/28(日) 20:43:06 ID:y2GKgmKr
ひたすら燃費を追求したプリウスや、ファミリーカーのエスティマやアルファードのHVはいいとして、
他のトヨタのハイブリッド車みたいに、無駄に大排気量、重量増加、価格UPしたら、
何の為にハイブリッド化するのかわからん。

大型バイクなんて無駄に排気量が大きいのだから、
燃費を良くしたいなら、まず重さと排気量を減らせば良い。
722774RR:2008/09/28(日) 20:54:50 ID:Dad9+axv
>>721
>大型バイクなんて無駄に排気量が大きいのだから、
>燃費を良くしたいなら、まず重さと排気量を減らせば良い。
400ccスクで2気筒を採用して
不人気なあまり絶版になった
銀翼のスレで、その発言は…
723774RR:2008/09/28(日) 21:12:50 ID:yMXY45Jm
350万になります。
724774RR:2008/09/28(日) 21:26:20 ID:FU3DI08B
銀翼400が2気筒でなかったら250を買っていただろうな。
400ccの単気筒なんて乗りたくないもん。
725774RR:2008/09/28(日) 22:11:24 ID:8uTsEy43
>722
7年も売ったら不人気で絶版じゃないだろ。
バカ?
726774RR:2008/09/28(日) 22:36:31 ID:/jAiEDwE
いや、不人気でも7年引っ張ったが正しいんじゃね?
727774RR:2008/09/28(日) 22:48:17 ID:Dad9+axv
ホンダとしてはお荷物な不人気車だったんだよ、、、
728774RR:2008/09/28(日) 23:07:01 ID:Z5Dhb2+W
次は600一本だったりして。あるいは400とDN-01のエンジンの流用だったり。
729774RR:2008/09/28(日) 23:30:44 ID:y2GKgmKr
俺はユニットサスが許せないから、
バネ上エンジンなら短亀頭でも250でもいい。
730774RR:2008/09/29(月) 00:07:29 ID:Dad9+axv
>>729
>ユニットサスが許せない
ユニットサスって何?
スイングユニットとか、
モノサスなら分かるけど…。
731774RR:2008/09/29(月) 00:14:09 ID:9Md3+UA/
普通ユニットスイングのことを言ってるんだって察しつくよな。
そういう嫌らしい書き方する自分の性格について、じっくり考えたらどうだ?
732774RR:2008/09/29(月) 12:32:08 ID:tmNfwKkV
同じものでもメーカーによって言い方が違ったり
733774RR:2008/09/29(月) 21:13:15 ID:5fn1oijW
>>729
自分も最優先はユニットスイングかな
でもシングルかツインかはともかく、250は今更ツライだろうと思うw
734715:2008/09/29(月) 21:21:07 ID:7JptciGR
>>716
は?なんでお前等みたいな底辺のクズと一緒なんだよwww
735774RR:2008/09/29(月) 21:55:02 ID:pb/haogy
俺は懸架方式なんてどうでもいいな。
メインバイク(125cc)で何の不具合も感じないし。

>>731
おおむね同意だが、
察しがつかないアホである可能性も考えないと…
736774RR:2008/09/30(火) 09:00:07 ID:83tsFANa
>>735
> メインバイク(125cc)で何の不具合も感じないし。

いや、125とは車重からエンジンの重量から全然違うから…
737774RR:2008/09/30(火) 15:28:44 ID:UvLE2t0R
馬鹿にトドメを刺しておくが、
ホンダは「ユニットスイング式サスペンション」と呼んでいる。
公式HPにもそう書いてある。

略してユニットサスと呼ぶか、ユニットスイングと呼ぶかは自由。
738774RR:2008/09/30(火) 19:49:53 ID:alE5A9LD
今日、歩道を走る爆音シルバーウイングを見た。鼓膜が破けるかと思た。
ベビーカーの真横通って、歩道の母親がとっさにベビーカーかばってた。
二ケツの後ろの半ヘル女は美人だった
739774RR:2008/10/03(金) 02:13:22 ID:3S13Eb0I
バイク乗る人は朝が速いせいか深夜の書き込みが少ないな
740774RR:2008/10/03(金) 03:14:57 ID:fdfuvUdg
そうでもねぇぜ!haha
741774RR:2008/10/03(金) 11:35:40 ID:q6W9dFC7
難しい選択だが、どちらかと言うと半ヘル女より半ケツ女の方が好きかもしれぬ。
742774RR:2008/10/03(金) 19:33:25 ID:p+e0Fehs
ふともも、バンザイ
743774RR:2008/10/04(土) 11:28:55 ID:wOHVcVRd
みんなおはよう
早起きして、箱根を越えて御殿場まで来たところです。
今日は天気がいいので最高だぜ!

これから飯食って帰るノシ
744774RR:2008/10/04(土) 12:07:51 ID:eLsjTzOE

745774RR:2008/10/04(土) 12:35:54 ID:mmuufTw2
生産終了で希少性が出て、今後は中古でも、けっこう値段が高くなったりするのですかね。
746774RR:2008/10/04(土) 18:12:36 ID:lJqGB8VI
むしろ早めに売った方が良いと思う。
新型が出るとしたら、新旧の性能や装備や機能の差がかなり大きいハズ。
バロンには銀翼の中古が常に何台も並んでるので、希少性は無い。

TMAXは新旧の性能差が皆無だし、目新しい機能も全く無いので、
中古市場までも変化無しだったけど。

デザインで評価の高い初期型フォルツァと、
Sマチックと無線キーで大ヒットのMF08フォルツァより、
銀翼の場合は新旧差が大きいはず。

新型が出ればの話だけどね。
747774RR:2008/10/04(土) 18:19:00 ID:34g7tZm1
>>746
> デザインで評価の高い初期型フォルツァと

そうなんだ?行きつけのバイク屋さんが
フォル初期型はあんまり出なかったって言ってたから
評価イマイチなのかと思ってた

まぁ銀翼はもっと出てないみたいだけどw
748774RR:2008/10/04(土) 21:14:53 ID:e3MemWrL
二代目やフリーウェイの馬鹿売れに比べたら、失敗作かもね。

よほどの希少車でも無い限り、
販売台数と中古相場は関係ないんじゃないか?
749774RR:2008/10/04(土) 22:19:10 ID:TAIv9d7y
>>746
>デザインで評価の高い初期型フォルツァ
トップケースが純正で付いてたり、
水色カラーがあったりと意欲作だったけど、
ホンダのショップに来る客層には受けなかった。

結局、疑似AT付けたり、車体を無用に大きくしたり、
スクリーン小さくしたり、とDQNウケに走った。
750774RR:2008/10/04(土) 22:44:05 ID:A1bNt9Sz
その擬似ATが便利で楽しいし速い。
自分で使用回転数を選べるのは素晴らしい。

是非、次期銀翼にもくっつけてくれ。
ってか早く出せよ馬鹿野郎!
751774RR:2008/10/06(月) 00:25:36 ID:w3jplN+p
来月モデルチェンジみたいだね
752774RR:2008/10/06(月) 00:42:08 ID:GiKquAji
この手のガセ情報がここまで多いスレは珍しいかもね
753774RR:2008/10/06(月) 01:02:56 ID:w3jplN+p
>>752
ソースは横輪日記
で、ガセじゃなかったらどうしてくれるのかな?
754774RR:2008/10/06(月) 01:19:38 ID:OkxXdsIU
別にどうもこうもしないだろw
目出たいじゃないか

いよいよか…楽しみだなー (´ー`)
755774RR:2008/10/06(月) 01:30:40 ID:NV0dm6ez
お。ついにか。

足が必要だったからちょうど良かった。

ホンダさんがっかりさせないでくれよ。
756774RR:2008/10/06(月) 07:09:22 ID:Mu/Pq45+
横輪日記のどこに?書いてない気が
757774RR:2008/10/06(月) 10:10:23 ID:NYjjt5Pg
これか?
 ↓

2008年は400CC以上の小型二輪と原付U種が排ガス規制にかかりました。
ホンダで対応した400CCクラスはCB400シリーズと11月に発売される
シャドウ400シリーズ、大幅モデルチェンジになるシルバーウイングのみです。
758774RR:2008/10/06(月) 12:39:06 ID:OkxXdsIU
しかし、遂にソース有り情報が出てきたってーのに…
盛り上がらないなーw
759774RR:2008/10/06(月) 13:43:01 ID:T2vcqH2f
写真付きでメットイン70リットルくらいのインパクトないと無理でしょ
760774RR:2008/10/06(月) 14:27:39 ID:InJCzD+h
これ書き方悪いけどシャドウ400が11月にでてシルバーウイングはまだ未定だったはず
シャドウはFI化して現行とそんなにデザイン変更はないです
シルバーはまだFMCのGOサインがでただけで販売は未定です
悪しからず
761774RR:2008/10/06(月) 15:26:06 ID:T2vcqH2f
なんだやっぱりガセか つまらん
762774RR:2008/10/06(月) 15:56:42 ID:GWBJDEyX
ちなみにカワサキはKAZEだったってね。
763774RR:2008/10/06(月) 15:59:05 ID:f7BSVG4r
>753
ガセだったらどうしてくれるのかな?
764774RR:2008/10/06(月) 19:51:55 ID:vgu1paiQ
FI化しても、売り上げ見込めないしダメでしょ・・・このジャンルは
ハイブリッド(電動アシスト)化までダメなんじゃない?
電動化=大型バッテリー搭載だからスクーター以外は難しいと思うしね
765774RR:2008/10/06(月) 20:52:27 ID:Mu/Pq45+
>>751
ガセ流してんじゃねーぞクソカスが 死ねよ
766774RR:2008/10/06(月) 21:07:00 ID:YrJyKDb+
書き方からして、銀翼も11月かどうかは?だけど、ホンダ系販売店が
『大幅モデルチェンジになるシルバーウイング』と断言したわけだ。
素晴らしい事じゃないか!
めちゃくちゃ楽しみだわ。
767774RR:2008/10/06(月) 21:13:55 ID:6rDVkBot
どうやら400・600・教習用は変わらずか。。
どうなるのかな。
80キロ以上からスロットル少し緩めると後ろ辺りからキューーと鳴る。
どっか壊れてるのかな。それともこういうもの?
768774RR:2008/10/06(月) 21:19:38 ID:NBcg1n3o
北米では現行のまま09’も継続販売されるようですね
なのでVFR800の様に海外仕様のみ販売で国内では、しばらくは後継車は出ないと思いますよ
いまだVFR800やシルバーウイング600は海外では根強い人気車種ですからね
http://powersports.honda.com/scooters/model.asp?ModelName=Silver%20Wing&ModelYear=2009&ModelId=FSC6009

769774RR:2008/10/06(月) 23:01:51 ID:OkxXdsIU
>>768
なるほど、少なくとも1年はクラス不在って事か…なんだかなぁ

ところで
> いまだVFR800やシルバーウイング600は海外では根強い人気車種ですからね
これってホント?

欧州なんかにはもっと競合他社(ジレラ・ピアジオ・アプリリアetc...)がいるし
にわかには信じられないんだけど…
770774RR:2008/10/06(月) 23:15:25 ID:jVEzQkxF
日本のスクーターはヨーロッパで売れてる。
シルバーウイングは少なくとも海外のほうが人気が高い。
バカ売れってほどじゃないってところがポインヨ
771774RR:2008/10/06(月) 23:37:47 ID:c0Oh7xgM
しかしこのスレの住人は同じようなガセネタに何度も騙されるよなあw
少しは学習しろよw

で、偉そうに吠えていた>>753はどのような釈明するのかな?ww
772774RR:2008/10/07(火) 00:43:42 ID:a/pmCdYJ
米国って、去年くらいまで初期型フォルツァがまだ現行だったりしたんじゃなかった?
スクーター全般の人気が全く無いんだよな。
米国ホンダのスクーターのラインナップは
スクーター人気の高い日・欧とは全然違うので参考にならんよ。

新型はパリには出品されないようだね。
やはりミラノか?
773774RR:2008/10/07(火) 00:55:23 ID:3Ht7embV
もうフルモデルチェンジは、いい加減あきらめろってw
お前ら何年間同じこと妄想してんだよw
774774RR:2008/10/07(火) 01:10:07 ID:FGGdmVfO
>>772
>米国って、去年くらいまで初期型フォルツァがまだ現行だったりしたんじゃなかった?
>スクーター全般の人気が全く無いんだよな。

リバティ200が警察や消防署のコミューターとして
走ってるのをあちこちの町で見かけたし、
オシャレさんたちはVespaのGTS250やLX150を乗り回してた。

あと、貧乏そうな勤労学生がペダル付きの50cc、
南欧製のモペットによく乗ってた。チャオとかトモスみたいなのに。
775774RR:2008/10/07(火) 01:14:02 ID:9o+dJb/l
>>773
その台詞はもう意味無いだろw
776774RR:2008/10/07(火) 01:15:03 ID:BlbRGcYt
>775
意味無くないでしょ、まだフルチェンされるとも決まってないのに。
777774RR:2008/10/07(火) 01:17:46 ID:9o+dJb/l
え?決まってないの?
778774RR:2008/10/07(火) 01:19:18 ID:zriATJzL
>>751はガセだったらしいね。
779774RR:2008/10/07(火) 01:22:37 ID:FGGdmVfO
四川大地震で埋まった人の中に
まだ生存者がいたとしたら…みたいな話で、
気持ちはよく分かるけど、悲しいよ。
780774RR:2008/10/07(火) 01:40:34 ID:wDjgrSqx
ガセじゃないらしい。
最寄のウイングで聞いてみなよ。
教えてくれるかもしれないよ。
781774RR:2008/10/07(火) 04:10:04 ID:FGGdmVfO
本当ならいいな…
銀翼、生きてて欲しいよな
782774RR:2008/10/07(火) 09:01:03 ID:eSGEJVYX
あとでオレがウイングで聞いてきてあげるよ
783774RR:2008/10/07(火) 18:55:58 ID:WnBQ0XaH
でも、ヘッドライトは横に並ぶらしい。
言ってみればフォルツァの排気量が大きいスクに銀翼って名前つけただけ。
784774RR:2008/10/07(火) 19:04:06 ID:REA6nzaH
今年の2月くらいだっけ?
新型らしき画像が流れたのは。
あのまんま出たら最速スクープだわ。

TMAXくらいの重量に収まってれば絶対買うけど...
あの、なんとかって言うATバイク(名前忘れた)みたいに糞重いならヤダ。
スクーターは気軽に乗れないと駄目。
785774RR:2008/10/07(火) 19:55:09 ID:a+JHNrxc
もしドリームに聞きに行ったら
「うーん、いまのとこ上からは何も聞いてないっすねー
 それよりオートマならDN-01いいっすよ!どうですか!?」とか言われそう
786774RR:2008/10/07(火) 20:08:38 ID:4kOwMck3
都内だが、DN-01って走ってるのを見たこと無いな(w

売れてないんじゃ・・
787774RR:2008/10/07(火) 20:13:58 ID:smYiW9yQ
>>786
まぁおっさん専用の銀翼よりは売れてるだろうな
今日246で2台見かけた
788774RR:2008/10/07(火) 21:48:48 ID:wiQCCjdi
おっちゃんの乗るバイクが無くなってしまうがな
789774RR:2008/10/07(火) 21:59:01 ID:sLMTZu5L
ドリーム店は口が堅いよ。 冷たくあしらわれるだろうね。

ウイング店なら1ヶ月前くらいには、写真を見せてくれたりする。
ホンダ系の店でしか見れないサイトを、チラ見させてくれたりする。

ウイング店でもなんでもないバイク屋は、新型車情報を調べるのに、
普通にググったり2ちゃんを見たりしてたぞwww  別の車種だけど。
そんな事してる間、待たされっ放しの俺は、帰省本能MAXだった。
790774RR:2008/10/07(火) 23:19:04 ID:4ybypmCN
で、結局来月モデルチェンジって話は
本当なのか?ガセだったのか?
791774RR:2008/10/08(水) 01:13:11 ID:oTwQr/Nq
何のソースも無いからガセだろう。
792774RR:2008/10/08(水) 09:06:59 ID:KcFirr8m
とりあえず現金もって予約してくるわ。
793774RR:2008/10/08(水) 14:40:45 ID:R2+qACo7
フォルとDN−01のいいとこ取りで400で出たら乗り換える。
794774RR:2008/10/08(水) 20:09:13 ID:vZ6/8FOm
フォルツァはエンジンがバネ下にぶら下がってる以外は
完璧に近い250スクーターだけど、
新開発したエンジンがユニットサスだからな〜
あと2世代くらいはユニットサスのままだろうな。
WR250Rくらい回るエンジンがバネ上に載れば完璧だけど。

そんな夢を見るより、新しい銀翼だわ。
795774RR:2008/10/08(水) 22:01:39 ID:6BdSTasg
ノーマルフォルツァの静粛性は魅力的…
796774RR:2008/10/08(水) 23:31:40 ID:vXC1T0Rv
ドイツのモーターショー向けのモデルが公式発表されてるけど、
スクーターはミラノのショーがメインかな。
797774RR:2008/10/09(木) 00:26:05 ID:AfnrzTaT
だからもうフルモデルチェンジは、いい加減あきらめろってw
何年間同じこと渇望してんだよw
798774RR:2008/10/09(木) 01:36:45 ID:KBAZ0s7r
>>797 それでも3年目だしそろそろ..。
799774RR:2008/10/09(木) 09:24:16 ID:N1hjl8vZ
>>797

おまえがいい加減に諦めろ。
本当は期待してるくせにwww
800774RR:2008/10/09(木) 21:57:44 ID:XF6GHcVZ
後輪タイヤを替えたので報告
初交換
走行距離 16500キロ 14500あたりで交換マーク
BS HOOP から ダンロップに
タイヤ代 8316円 10%引きキャンペーン
処分代 157円
工賃 3150円 合計 11623円
@にりん館

時間は1.5時間
801燃費向上委員会:2008/10/10(金) 00:53:04 ID:q6eS8+rt
>>800
かなり持ったな〜(・∀・)
大分丁寧に乗ってる?
802774RR:2008/10/10(金) 01:39:14 ID:VT1EBECy
タイヤ高いなぁ
803774RR:2008/10/10(金) 19:17:58 ID:EXkQTfkZ
はぁー、なんだか新型がどうのこうの言ってられない状況になってきたなあ。
804774RR:2008/10/10(金) 21:58:57 ID:T+kMhFJ/
24000キロになるけど、タイヤ交換した方が良いかな。
つるつる坊主状態だが、センスタするまで倒しても滑らないので
まだいけると思う。個人的には。
805800:2008/10/10(金) 22:04:31 ID:P3DoiGlh
>>801
通勤主体で燃費を考えながら乗っているよ。
満タンで300キロ走れるように我慢
長距離なら350キロ持つね
806774RR
センスタ擦るような走りの時はサイドラインが接地してて比較的センターライン付近はグリップしてないから旋回時のグリップに関しては関係ないんではなかろうか?

雨の日や高速走行するならば、寒くなりグリップ力が低下する今の時期に
早めの交換をお勧めしまする。

足周り関係にお金を出し渋るのはあまりよくないと思うよ。