筑波サーキットを愛する人のスレ LAP16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ

筑波サーキットを愛する人のスレ LAP15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147769541/l50
2774RR:2006/08/29(火) 02:24:22 ID:a3hsnf0y
過去スレ

筑波サーキットを愛する人のスレ
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/ton/1003758827/
筑波サーキットを愛する人のスレ LAP2
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/ton/1008775494/
筑波サーキットを愛する人のスレ LAP3
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/ton/1016635130/
筑波サーキットを愛する人のスレ 再スタート
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby2/1024667461/
筑波サーキットを愛する人のスレ LAP5
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby3/1049216555/
筑波サーキットを愛する人のスレ LAP6
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby4/1053515778/
筑波サーキットを愛する人のスレ LAP7
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby4/1067527614/
筑波サーキットを愛する人のスレ LAP8
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1083425975/
筑波サーキットを愛する人のスレ LAP9
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1093336117/
筑波サーキットを愛する人のスレ LAP10
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1103162021/
筑波サーキットを愛する人のスレ LAP11
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1114827937/
筑波サーキットを愛する人のスレ LAP13
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1130562558/
筑波サーキットを愛する人のスレ LAP14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138948902/
筑波サーキットを愛する人のスレ LAP15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147769541/
3774RR:2006/08/29(火) 02:32:44 ID:a3hsnf0y
筑波サーキットHP
http://www.jasc.or.jp/


関連?スレ
☆★サーキットの走り方8.5★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149525290/l50
トミンサーキット
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1155038942/l50
ツインリンク茂木 何スレ目?その6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151810975/l50
【ツナギ】R系装備スレ12着目【グローブ・ブーツ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151345867/l50
ライテク総合スレ 21コーナー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1153674248/l50
【2ST】ミニバイクレーサー★24LAP【4ST】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1153313339/l50
トランポを語るスレ/復活1台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1155905176/l50
4774RR:2006/08/29(火) 02:34:59 ID:a3hsnf0y
そろそろ心地よい季節の到来
秋のカレンダーも届いたし、
いっちょ気合い入れますか!
5774RR:2006/08/29(火) 04:25:42 ID:NJ+n4Hwj
>>1
乙!

あっという間にもう秋か、今年まだ仕事で一回しか行けてない・・・
9月はいくぞー・・・
6774RR:2006/08/29(火) 06:26:50 ID:8hiGt0iU
そー思ってる奴、多いと思うよ。
と、今年二回のオレが言ってみる。
7774RR:2006/08/29(火) 09:15:20 ID:+wY1RBqf
バリーシーン7GET
8774RR:2006/08/29(火) 11:06:11 ID:jvXzSJtH
>1  乙!!!

いい気候になってきたな、寒くなる前に練習しないと・・・
9774RR:2006/08/29(火) 12:17:55 ID:1YuNjv+M
月1で筑波に通い始めて1年が過ぎた。
いまだに10秒切れずにベストタイムも頭打ち。
突破口を開きたいのだが、正直どこをどうしたら良いのか自分でもわかんね。
10774RR:2006/08/29(火) 12:38:46 ID:bKvNKRe/
最新SSに乗り換えでおk
11774RR:2006/08/29(火) 14:41:26 ID:Owi476gx
>>1
12774RR:2006/08/29(火) 15:01:17 ID:vytklfuy
マシンは何?2ST250?>>9
13774RR:2006/08/29(火) 17:33:46 ID:8HwCd0lM
明日はもしかして
午前中だけ雨ですか?
14774RR:2006/08/29(火) 17:55:06 ID:1YuNjv+M
>>12
いわゆる大型ネイキッド
15774RR:2006/08/29(火) 19:24:19 ID:NYAbR1x9
簡単だよ、
月イチを週イチにすればいいと思うんだぜ
16774RR:2006/08/29(火) 19:38:39 ID:5YmC3hyV
>>9
同行料&レッスン料あわせて一日2万で、
最低7秒までは連れてってあげるけど?w
17774RR:2006/08/29(火) 21:21:39 ID:6dsmPiVY
おいオマイら!
前スレの

>俺もダンロップの切り返しはFブレーキ当てちゃってるわ…
>その瞬間に車体が立つから、ソレ利用しちゃってるんだよね。

>だから未だに4秒切れないんだろな

に対して何の返答もないのか!?




チョットくらいアドバイスしてくれてもいいじゃないか…
18774RR:2006/08/29(火) 21:32:27 ID:N9txtVdu
ttp://u.pic.to/65q9r
この9番俺なんですが、フォームなど直した方がいい所ってなにかありますか?

自分では外足が開いてるのがダメな気がします。
よろしくお願いします
19774RR:2006/08/29(火) 21:47:39 ID:NJ+n4Hwj
>>17
アドバイスしたくても4秒切ってる人が居なかったんじゃないかしら。
おいらもアドバイス聞いてみたい。

>>18
見れなかった、なんでかしら?
20774RR:2006/08/29(火) 21:50:35 ID:N9txtVdu
パソコンからの閲覧も許可したのですが、見れませんか?

http://u.pic.to/65q9r
21774RR:2006/08/29(火) 21:53:13 ID:N9txtVdu
見れない理由がわかりました。
19時から4時までパソコンでは見れないみたいです。
携帯でなら大丈夫となっています。
22774RR:2006/08/29(火) 21:54:49 ID:5YmC3hyV
釣りがうまいなww
切り返しの時にブレーキを入れるか入れないかは
スタイルの問題だから、それを直せば必ずタイムが上がるとか
いう性質の問題じゃないからね。
23774RR:2006/08/29(火) 22:03:19 ID:sRJ4nMSu
さようなら、もえちゃん
24774RR:2006/08/29(火) 22:37:10 ID:6dsmPiVY
>>22
レスさんくす!

ダンロップ切り返しでFブレーキ使う俺だけど…
ブレーキ使う人でも一分切れたりするのだろうか?
25774RR:2006/08/29(火) 22:48:47 ID:1YuNjv+M
>>16
本気?本気だった頼んじゃうよ。まじで。
26774RR:2006/08/29(火) 22:52:08 ID:dr11jTO3
昔のSPだと切り返しながら3速→2速にしてた人結構いたよね。
27774RR:2006/08/29(火) 23:04:03 ID:E1xhGDAb
>>24
R枠自分で見てくればいいじゃない?
28774RR:2006/08/29(火) 23:12:23 ID:5YmC3hyV
>>25
ウソ?マジ?ww
もちろん冗談半分だけど、どーしようかな。
やるならホントにお金をもらうのは気が引けるから
いらないけど、走るのは土日?

アドバイスするのは結構好きだったりするから
やってもいい気がするけど、今はもう筑波のライセンス
切っちゃってるんだよな。マシン貸してくれるのなら
ライセンス復活してあなたのマシンで車載カメラ積んで
攻略ビデオ撮ったりすると面白そうだねw
それで解説入れてイメージトレーニングに使ってもらってね。

面白そうだけど、めんどくさいっちゃーめんどいねwwwwwwwwww
29774RR:2006/08/29(火) 23:39:31 ID:E1xhGDAb
>>25
とりあえずこのスレにはアドバイスするのが好きなやつが多いようだし、
走行日と車種を晒せばだれか見てたらレスくれるんじゃない?

オンボード映像うpすれば、もういやって言うほどみんなで突っ込んでくれると思うよ

一番いいのは現地で速い奴と友達になる事だと思うけど。
30774RR:2006/08/30(水) 05:15:36 ID:5N3tw0ow
久々に盛り上がってまいりました
31774RR:2006/08/30(水) 08:12:22 ID:t1Btesee
午前中だけ雨降ると見て、行かなかった漏れは負け組ですか?
32774RR:2006/08/30(水) 09:19:29 ID:cKsqSWju
>>20レス目のやつ見れるようになりました。
ゼッケン見えるかわからないので、車種は青白のGSX-R600です。8月27日のL2とL3 を走行。
タイムは不明(P-LAP不調で正確計ってないのですが、友達が言うには6〜8秒くらいです)
オンボードではないですが、よろしくお願いします
33774RR:2006/08/30(水) 09:20:23 ID:cKsqSWju
すみません、サゲ忘れました
34774RR:2006/08/30(水) 09:25:23 ID:cKsqSWju
さらなる連カキすみません。
タイムは速くて6〜8で、アベレージが9〜10で、遅くて12秒(抜き方がよくわからないので、小判鮫状態)
35774RR:2006/08/30(水) 09:37:20 ID:rUyaw15p
80年代の写真みたい
36774RR:2006/08/30(水) 09:42:35 ID:cKsqSWju
携帯カメラなので画質は悪いです。
すみません。
37774RR:2006/08/30(水) 09:51:49 ID:rUyaw15p
腰が低いね。

いやフォームじゃなくて、すみません連発だからw
38774RR:2006/08/30(水) 09:55:58 ID:cKsqSWju
またすみませんって言いそうです。
39774RR:2006/08/30(水) 10:45:31 ID:Ftk2R/Nl
ん〜マモラを彷彿とさせる外足にグッときました。
おいらはヘタレなので次の方アドバイスをお願いします。
40774RR:2006/08/30(水) 11:45:27 ID:XvHexrjG
今日はドライで走れましたか〜?
仕事しながらみんなの無事を祈っとるでよ
41774RR:2006/08/30(水) 11:47:17 ID:7FxGqS1l
外足が下品でかっこいいねw

俺からも特にアドバイスは無いので
次の方アドバイスお願いしますwww
42774RR:2006/08/30(水) 12:10:39 ID:cKsqSWju
やっぱり外足がだめですか。館ヒロシのZ乗りの逆バージョンですね。

見れば見るほど、上体もやや起き気味というか中に入ってるというか、頭の向き(視線?)が悪い気がしてきました。
白鳥さんの次はマモラ(キモイバージョン)ですね…
4331:2006/08/30(水) 12:12:59 ID:t1Btesee
40は偉いな。漏れはくやしいからつい雨降りを期待しちゃったよ。イカンイカン
で、ずーっとレーダーアメダス見てたんだが、午前中最後のS2がもしかしたら
パラパラ降られたかも?て感じのようだな。
やっぱ負け組かorz
44774RR:2006/08/30(水) 12:58:15 ID:hmeNJ4WB
もうすぐドーバー
45774RR:2006/08/30(水) 15:56:03 ID:+t+iCOjp
オイル祭りか…
46774RR:2006/08/30(水) 16:06:35 ID:IDidRtR6
>>28
いや自分はかなりマジモードに突入しそうなんですが・・・
走る日はいつでも合わせますよ。
タダでというのもこちらこそ気が引けるので、できればちゃんと
コーチ料払わせてもらって、本気で鬼コーチして欲しい。

めんどいからダメ?
47774RR:2006/08/30(水) 19:10:53 ID:/prK9knq
久々にスレがとても良い感じではないか
みんなそれぞれにがんばれ!
48774RR:2006/08/30(水) 20:37:57 ID:Ftk2R/Nl
>>18
19時から4時っていう一番かきいれ時にPCで見れないっていうのが
痛いね。
画質とサイズはさすがにアレあけど携帯でよくここまで撮れたね。
タイミングもドンピシャだし。
49774RR:2006/08/31(木) 01:57:12 ID:Wg43lWXh
>その瞬間に車体が立つから、ソレ利用しちゃってるんだよね。

今更だけど、無駄に速度が落ちるし、
最近だと速い人で切り返しでブレーキ当ててる人って超希少種といっていいんじゃないだろうか?
体を一気に移動でもかなーり速く切り返せると思うけど。

両方試した上でブレーキ掛けた方が速いんならそれでいいんじゃないの。
50774RR:2006/08/31(木) 01:59:39 ID:Wg43lWXh
>コーチ料払わせてもらって、本気で鬼コーチして欲しい。

もうオレはレース走ってないから言っちゃうけど、
金があるならロガー付けるといいよ。
速い人のデータがあると尚更良い。
あとは車載カメラとって速い人と比較。

特にロガーはかなり効く。
51774RR:2006/08/31(木) 18:02:45 ID:ZEeLBdT/
ヲイヲイ、土曜日、雨になってるじゃんか!
3本も取ってあるよorz
52774RR:2006/08/31(木) 20:32:06 ID:taOqw7eV
君はついていなかった 後は君次第なんだ
どんな気分なんだろうね?
君はついていなかった
ついていなかっただけなんだ
Bad Day(バッドデイ)〜ついてない日の応援歌〜 by ダニエル・パウター
53774RR:2006/08/31(木) 21:48:11 ID:EyZN1MAu
>>49さん
れすサンクスです。

やはり早い人でブレーキ掛けるのは少数派なんですね…
今後はブレーキ無しで素早い切り返しが出来るように精進します。

「小ハイサイド誘発での切り返し」とか出来るようになりたいっすねw


54774RR:2006/09/01(金) 07:23:49 ID:UBo5fCbC
明日、2日(土)A枠って売れ残ってますでしょうか?
当日買えるかな・・・。
55774RR:2006/09/01(金) 09:14:22 ID:tJjtQBOR
現在ファミリーを2スト250で走行してます。
焼き付きそうな時ってどんな挙動がありますか?
また走行中に兆候が現れた場合その際の対処法について教えて下さい。
自分のマシンに兆候があるわけではないのですがもしもの時のためにと
思いまして。

アホな質問で申し訳ないのですが、自分のバイクはこんな感じなんですけど、突然焼き付いたりってことも
ありえますでしょうか?
RGV250γ VJ22A
現在特に異常なし
走行15000キロ
サーキット走行2000〜3000キロ
分離給油 
車両は吸排気系、エアクリーナーその他純正どノーマル
ガスを薄くしたりは特にしてないです
エンジンオイル BP Vistra Syntheric 2T-R

焼き付くときは焼き付くと言われればそれまでだけど・・・ 笑
56774RR:2006/09/01(金) 10:01:39 ID:AJyIvoI8
吸気周辺がノーマルならば、まあ心配はいらないと思いますよ。
筑波なら裏ストレートでシフトアップして行き、最終手前付近でタコメーターの動きがおかしい?と思った瞬間にリアがロックします。
対処方法は何かおかしい?と感じたらクラッチを切るしかないです。
但し、後続車がスリップに入っていたら大事故になる可能性もありますので、むやみにクラッチを切るのはかなり危険だと認識しておいてください。

クランクが焼きつく時は、ヘアピン等の1、2速で走行中でもロックします。

分離給油は危険という人もいますが、吸排気がノーマルなら絶対とは言えませんが心配はいらないと思いますよ。
57774RR:2006/09/01(金) 11:48:06 ID:zYQxvLvL
>>20
ホーム的には、お尻をずらし過ぎて膝が前に出てしまい、脚が開いて
しまうのと背筋が伸びてしまい、内側のハンドルに力が加わって
バイクが寝にくいか、バイクが起きてしまうんじゃないですか?

それ以前に、写っている位置をいつも走っているとしたら、ラインも
良くないと思いますよ。

リッターSSなら大きいラインでコーナースピードを稼ぐのではなく、
もう少しタイトに曲げてインベタからバイクを起こしながら加速出来る
ラインじゃないとタイムをかせげません。
5820:2006/09/01(金) 13:51:46 ID:VE1v26UD
>>57
レスありがとうございます。
確かに大きく尻を斜め前なずらして、膝を前に出すようにして、走ってます。
意識してないと内側の腕にも、上体を支えようとする無駄な力が入り、寝にくい(初期旋回がとろい)です。
身長は180あり、フォームをどうすればいいか悩んでます。
今は3/4くらいずらしてると思いますが、尻半分くらいずらせばいいですか?
上体は、斜め前に移動させてます。

ラインも毎回バラバラになってしまいます。
複合の右から直線的にヘアピンのインかミドルくらいに向かって思いっきり突っ込んで曲げてって、感じですか?
59774RR:2006/09/01(金) 15:16:59 ID:IlALYa6B
明日の9月2日(土)A2走られる方いらっしゃいましたらお譲りします。
ttp://b3.spline.tv/tonton_bike/
60774RR:2006/09/01(金) 15:23:50 ID:zYQxvLvL
>>58
お尻は半ケツ以内でオッケーです。
進入時はブレーキと同時に、腕を伸ばした位置でシートの後方に座ります!
真横に半ケツずらしたまま両膝でタンクをホールドします。
すると、膝が若干斜め前になり、立ち上がりまでこの姿勢で行きます。
この時は腕で上体を支え、膝でバイクを抱える感じです。
バンクするのに合わせて前に膝を出すのではなくそのまま内側の足を
開くだけでクリップまで走ります。この時も後ろに座ったままです。
クリップ手前からFブレーキを緩め、腕の力を抜きながら上体を前傾させ、
アクセルに持ち替えながら荷重を前に移して加速体制にはいります。
頭の位置は常にタンクの上にあった方が、振られた時とかは対処しやすい
と思いますよ。

進入ラインですが、ヘアピンではスピードを殺すのでアウトから入っても
距離を走るだけなのでイン〜ミドルで充分で、大事なのは立ち上がりで
アウトにはらまない事です。
ホームに関してはレース雑誌でイン側からのライディング写真を参考
にして、座ってる位置や頭の位置を研究してみてはどうでしょうか。
6155:2006/09/01(金) 15:58:49 ID:tJjtQBOR
>>56
ありがとうございます参考になります
なるほど、怪しい兆候を感じたらすぐクラッチを切らずに、じんわりレコードラインをはずれて
クラッチを切りエスケープゾーンに避難って感じで問題ないでしょうか。
しかし裏ストレートでロックってめちゃくちゃコワイですね・・・ (^^;)

>クランクが焼きつく時は、ヘアピン等の1、2速で走行中でもロックします。
ピストンが焼き付くケースとクランクが焼き付くケースって違うんでしょうか?
いずれにしてもかなりコワイですね。
焼き付いて転倒した時はハイサイド並のダメージをおったりするんでしょうか・・

ネガティブ思考なので4ストに乗り換えようかとも考えてましたが少し安心しました。
62774RR:2006/09/01(金) 17:04:23 ID:AJyIvoI8
すぐにクラッチ切らないとロックしますよ(汗)

過度に気にしすぎて、むやみにクラッチ切ると後続車が大変危険だという意味です。

ノーマル車ならばあまり心配なさらずに(笑)
6355:2006/09/01(金) 17:34:06 ID:tJjtQBOR
>>62
>すぐにクラッチ切らないとロックしますよ(汗)
ありがとうございます、確かにガス欠とかで勘違いしてクラッチ切ってたら
大変ですもんね。

はいどノーマルなのに心配だけは人一倍心配してたりします・・・ (^^;)
昔GPで原田が進入でRS250と一緒に吹っ飛んでたのがあまりにもインパクト強すぎて
それは薄くしたのが原因と言ってたんですけどやっぱり怖すぎると思い。
これからもどノーマルで乗り続けます。 汗
64774RR:2006/09/01(金) 19:53:30 ID:uMMZATG1
600のレーサー新米でA走ってるものですが、教えてください。
どうしてもブレーキを引きながらのアクセル煽りが出来ません。
煽った瞬間ブレーキがリリースしちゃって突っ込んじゃいそうになります。 トホホ
特に1コーナー、1ヘア進入時クラッチが逝かれそうで・・・・
タイムは7秒台前半です。
65774RR:2006/09/01(金) 22:46:54 ID:zDis7uOS
>>64
レバーを握ってる指はどれ?
66774RR:2006/09/02(土) 01:00:56 ID:oRnTGa+C
>これからもどノーマルで乗り続けます。 汗
ちなみに一番焼きつき易いのは全開続けたあとのアクセル全閉を続けた時だよ。
筑波てゆーと最終の進入とか。
まぁ筑波くらいなら大丈夫な気がするけど、富士なんかだと、
ノーマルでも危険な気がする。
心配なら混合にすれば? 街乗りは辛いけど。

>どうしてもブレーキを引きながらのアクセル煽りが出来ません。
街乗りで練習するとか。
てか止まってるバイクで手の動き練習すれば。
6755:2006/09/02(土) 01:31:30 ID:+XLD5kT8
>>66
ありがとうございます。
>筑波てゆーと最終の進入とか。
一番スピード乗ってるとこですね (^^;)
富士のあのホームストレートの勢いで
飛ばされたくないですね・・・ 滝汗
>ちなみに一番焼きつき易いのは全開続けたあとのアクセル全閉を続けた時だよ。
だから進入とかで焼き付いたりするんですね。
ん〜2ストの宿命でしょうか・・・ 
町乗り3割 サーキット7割って感じなので
混合はちょっとしんどいかも・・・
金が貯まったら4スト買います
ジャクいなぁ〜オレ・・・

68774RR:2006/09/02(土) 06:48:23 ID:UI+E49kX
焼き付くのは全開の後のアクセル閉じた時が多いんだよ!燃料送らなく
なったりキャブが薄くなった時が危ない。
クランクが焼き付く時は回転が軽くなった後に重くなるから分かりやすい。
時と場合によるけどね。
6955:2006/09/02(土) 07:10:43 ID:+XLD5kT8
>>68
ありがとうございます
全閉の一瞬がコワイですね・・・汗
>キャブが薄くなった時が危ない
やっぱりどノーマルでいきます。
>クランクが焼き付く時は回転が軽くなった後に重くなるから
なるほど、不思議な挙動ですね・・
肝に命じておきます!
でもやはり経験したからこそすぐ察知できるというのもあるんでしょうね。

それに気付かずに気付いたときは宙を舞ってたりして・・・ (-_-)
70774RR:2006/09/02(土) 11:52:14 ID:DrSSLNlq
気が付かずに宙を舞った俺が着ましたよ。
レースの一周目で競り合いしてたせいか全然わからんかった。
71774RR:2006/09/02(土) 15:23:06 ID:+wbSj/Pa
焼き付くのは2STの宿命。怖いなら4STに乗り換えた方がイイと思うよ。直線ハイサイドも覚悟して乗るしかない。
72774RR:2006/09/02(土) 16:19:30 ID:V56GLVyR
そんなに焼きつきにビクビクしてるなら4STに早く乗り換えナヨ。
そんな事じゃスロットル開けられなくてタイム出ないでしょう。
逆にストレス溜まりそう。

サーキット用と潔く混合にするか      だね。
7355:2006/09/02(土) 20:45:18 ID:+XLD5kT8
いろいろアドバイスありがとうございます!
自分の場合普通の練習走行で気付かずに宙を舞いそうです・・・
レースとかならなおさらでしょうね、。
自分は完璧趣味の世界なので4スト乗り換えも思案してみます。金貯めないと・・
そうですね4スト買ったら今のは混合にして長くつき合おうと思います。


74774RR:2006/09/02(土) 21:10:51 ID:5hcB7Qyx
本日スポーツライセンス取得してきますた、早くライセンスこないかなー。
つか、その前にナンバー付のバイクを手に入れなければ、、、

10秒切れるまでLでがんばります、宜しくです。
75774RR:2006/09/02(土) 22:13:55 ID:bpyqxnxD
4ストでも壊れるときは激しくいくけどね!
大量のオイル撒きながら後続車道連れにするから気をつけろよ

>>72
とりあえず分離のままガソリンに少しだけオイル混ぜとくとおまじないになるよ。
NSRで高速走る時は混ぜるらしい。
76774RR:2006/09/02(土) 22:15:09 ID:bpyqxnxD
あっ、↑のリンク>>73だった
7755:2006/09/03(日) 06:24:29 ID:d56b91vl
>>75
ありがとうございます。
>4ストでも壊れるときは激しくいくけどね
確かにそれはありますね (^^;)

おまじないいいですね!早速試してみます。
ネガティブ思想が少しでも紛れれば・・
でも分量があるんでしょうね、ちょっとググッてみます。
そういう方達はドリンク剤のビンか何かにオイルを携帯してるんですかね 笑

78774RR:2006/09/03(日) 09:01:48 ID:szrjB8bj
分離のままで大丈夫。
焼き付くヤツは混合仕様のマシンだよ(笑)
だいたいクソ暑い時期に余計なオイル足したらカブっちゃうよ。
79774RR:2006/09/03(日) 12:43:19 ID:WIQHsg/8
昨日、筑波デビューをしたのだけど
ピットレーン走行中にトラブルで
エンジンストール。
結局、ピットレーンを走ってデビュー終了・・・
泣ける(;_;)

誰かなぐさめてください
80774RR:2006/09/03(日) 12:50:43 ID:fc6/7ZNe
>>79
整備不良車でコースインして他の人に迷惑かける前でよかったね♪
81774RR:2006/09/03(日) 12:57:04 ID:qoPh8UTP
80のは確かに正論かもしれないが
嫌味なヤツだ。
82774RR:2006/09/03(日) 13:14:23 ID:2P2npneW
>>79
バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ






こんな感じ?
83774RR:2006/09/03(日) 13:16:47 ID:srYrRV3w
きのうのBはひどかったな。
10秒ぐらいのが何人もいたぜ。
84774RR:2006/09/03(日) 14:11:36 ID:w9w5P02J
>>78
おまえは程度を知らんのか?
85774RR:2006/09/03(日) 14:57:51 ID:bwLvLoR8
>>83
今週、速い人達はSUGOの耐久じゃないの?
イベントレース間近だから久々に走るサンデーレーサーでAとBは大賑わい
10月まではその位のレベルだろう。
86774RR:2006/09/03(日) 15:15:48 ID:XWRtY4t4
もてぎスレの馬鹿住人が紛れ込んでるなw
87774RR:2006/09/03(日) 17:49:44 ID:zmuKAHws
2ヘアの路面改修されてるよね。
88774RR:2006/09/03(日) 17:57:53 ID:bwLvLoR8
先週火曜に改修されたね。
89774RR:2006/09/03(日) 19:31:41 ID:ZwwhnVLn
600SSで初めて走るので教えてください。
サーキットは走行会でFSWやモテギをたまに走るレベルのビギナーです。
コース攻略説明やWEBで速い人のビデオを見てイメトレしていますが、
最終コーナーの走り方がよく分かりません。
5速パーシャルで入ってCP前でブレーキ&シフトダウン?とか、
入り口で減速して一つ目のCP、アウトからクイックに出口に向かって二つ目のCPとか?
入り口はシフトダウンやブレーキングをしないで突っ込まないとタイムが出ないとか?

走って覚えろボケ!とか言わすに
走り慣れた皆さんのアドバイスお願いします。
90774RR:2006/09/03(日) 20:40:11 ID:Kg7Myi3k
>>89
いつ走るんですか?
91774RR:2006/09/03(日) 21:08:52 ID:a55sBzER
私は最終入口のクリップまでに減速とブレーキ8〜9割完了してます
92774RR:2006/09/03(日) 22:06:51 ID:AZov4lCD
ファミリーにするべきか 筑波ライセンスにするべきか?
初心者レベルの漏れは どっちのライセンスが良いのか?
93774RR:2006/09/03(日) 22:23:12 ID:4FpNoozx
ファミリー
94774RR:2006/09/04(月) 10:32:11 ID:LQhYzZ4l
>>92
とりあえずファミリーで走ってみれ。
自分のレベルが客観的に分かるから。
筑波ライセンスにするのは、それからでも充分。
95774RR:2006/09/04(月) 12:23:07 ID:RWH4hVjU
>>90
来週です。

>>91
ありがとうごさいます。
最終入り口で減速&ブレーキを完了してからパーシャルで回って出口のCPへ。
ということでいいですか。
96774RR:2006/09/04(月) 14:24:49 ID:JNgzFfdi
>>95
どこをどう読んだらそういう解釈になるんだ?
97774RR:2006/09/04(月) 16:47:50 ID:Z1QdWNkz
まぁパーシャルでまわる気らしいですから
そっとしてあげようよ
98774RR:2006/09/04(月) 17:33:13 ID:III7sFYi
>>96>>97
オマイラはコーナー中にパーシャルつかわないのか?
ブレーキ離した後のアクセル開け始めるまではパーシャルは基本だよ!
そんなだからオマイラ10秒切れないんだよ。
99774RR:2006/09/04(月) 17:51:06 ID:4gXoQtPl
え、全開ですよ。
100774RR:2006/09/04(月) 17:59:34 ID:III7sFYi
>>99
600SSの話だけどな、 S8じゃないから、、、
101774RR:2006/09/04(月) 19:04:11 ID:Rgg3Pswu
ゆっくりブレーキで車体プルプル言わしてコーナー1/3まで行くでしょ
で後はエンブレで勝手に減速するからコーナー半分からアクセルあてて向き変えして脱出CPあたりで全開だよ

普通は
102774RR:2006/09/04(月) 22:52:05 ID:III7sFYi
>>101
普通はってマシン何CCだい? 3/1まで行ってブレーキ放した後も更に
エンブレ使うって、何秒で走ってんの? ブレーキから指放したら
パーシャル
でスピード維持するでしょ!普通は。

CPで全開にってそうとうパワー無いかファイナル合ってないんだろうね。
103774RR:2006/09/04(月) 23:45:19 ID:WjsEbeav
>>102
俺は違和感ないんだけどな、

荒れそうだからこれ以上はやめとくけど
104774RR:2006/09/05(火) 00:18:17 ID:ExZK45KH
最終はブレーキをかけたまま、減速。
一個目のクリップ過ぎてもまだブレーキはかけてる。
(こけない程度に)
一番アウトまではらむ直前までかけて、エンブレと併用する。

ブレーキ離したら、ほぼ間髪入れずに開け始めて、
スピードを維持ってゆーか、加速する。
だらだら曲がるのはタイムの無駄。
少なくとも同じアクセル開度を維持することは殆ど無いでそ。

600だと最終はクリップで全開だと間違いなく飛ぶね。
すんごい立ち上がり重視ラインで、クリップで殆どバイク起きてるなら別だけど。
105774RR:2006/09/05(火) 00:41:05 ID:lLaYBm5d
>>96>>97
ビギナーなので笑ってやってください。
高速コーナーだから、ある程度のコーナースピードをキープしながらのパーシャルだと思ったので。
CP前のコーナー中盤に再加速するなら侵入速度が遅すぎる気がするし・・・

>>101
アールは違いますが、何となくFSW最終コーナーの走行イメージに近いので
試してみます。

>>102
自分の感覚もそうなのですが、攻め方はいろいろあることが分かりました。
脳内ではやはり分からないので、他の人の走りを見ながら皆さんのアドバイスを試してみます。
お騒がせしました。


106774RR:2006/09/05(火) 00:50:02 ID:lLaYBm5d
>>104
前後してしまいましたが、
詳しい説明ありがとうございます。
以前、モテギの最終でハイサイドしてからはCPのあとマシンがある程度起きないと
全開にしないビビリモードで走っています。
107774RR:2006/09/05(火) 00:56:25 ID:bRuUYbY6
でも、思った以上にコース幅狭いから、ブレーキ引きずりながらの進
入は十分気を付けてね
気にしてグラベル見入ったら、キューンって吸い込まれるよ
初めはツッコミより出口に向かっての加速体制確保に重点を置くのが
良いかもよん

来週だったけ?ガンガってね!
108774RR:2006/09/05(火) 01:16:22 ID:eEXxzTUz
普通、600で立ち上がりのクリップで全開はないから。
109774RR:2006/09/05(火) 01:23:41 ID:j4O7dRQn
10日の走行会行く人いる?
110101で〜ス:2006/09/05(火) 02:27:32 ID:3lqd35no
102>
オーバーリッタークラスですが何か?
1コーナーアプローチまでで引っ張りきり
でも0秒には入りません
111774RR:2006/09/05(火) 03:02:49 ID:eEXxzTUz
>>110
1コーナーアプローチまで引っ張りきりって当たり前の事言ってるようでは
0秒入ってないだろうね!

1秒で走ってる人間がそんな当たり前の事言うのもおかしい。
無駄を削ってタイム出すんだからアクセル戻すと同時にブレーキしましょう。

あと、ブレーキ放した後更にエンブレでスピード落とすような走りしていて
1秒もないだろ。
かなりコーナースピード落ちているはずだよ。
112774RR:2006/09/05(火) 05:44:54 ID:5gHlhPsk
110はギア比の話をしてるわけでさ。。。
ワケわかんないこと書くなよ>>111

ちゃんと走ってる人も見てるし書いてるみたいで、
ちょっと安心したよ。
113774RR:2006/09/05(火) 10:13:15 ID:eEXxzTUz
>>112
ギヤ比がどうしたって? 説明してくれ。
114774RR:2006/09/05(火) 10:35:54 ID:5mJLtVXn
8秒前後の話題=和む 

1秒前後の話題=荒れる
115774RR:2006/09/05(火) 13:35:44 ID:U7XpjZAi
たしかにw
なんでだろね
116774RR:2006/09/05(火) 14:39:16 ID:U0boy5dN
じゃあ、俺と中間の4秒前後の話題で盛り上がろうぜ。
117774RR:2006/09/05(火) 14:54:02 ID:xvbRWOJ2
同じ筑波な人たちなんだから仲良くしようよ。
118774RR:2006/09/05(火) 15:50:55 ID:aMTa3Q1l
いい女紹介してくれたら仲良くしてやってもいいよ
119774RR:2006/09/05(火) 16:27:43 ID:n2UevBtt
shellスタンド
120774RR:2006/09/05(火) 17:12:24 ID:g5GxgJT1
俺も4秒台なんだけど、ココ3回練習したが全然進歩しない・・・
リッターSSに乗ってます。
アドバイス下さい、速い人。
121774RR:2006/09/05(火) 17:49:44 ID:aMTa3Q1l
ギューンンンンンで、クルッで、ドーーーーンだよ君ぃ。
122774RR:2006/09/05(火) 17:52:05 ID:MXDkAJos
遅い人は例外なく最終と一コーナーが遅い。最低でも50b看板手前まで全開でいけば?JSBだとほぼ50b看板でブレーキ開始だよ。
123774RR:2006/09/05(火) 18:16:33 ID:OkkRgFZg
あまり無責任なこと書かないで欲しいな。
JSBってスリックだろ?ライダーのレベルも違うし、そのまま鵜呑みにする奴がいたら怪我するぞ。
筑波の最終コーナーは通過速度も速いし、アウト側のエスケープも狭いから無茶すると命にかかわる。
俺自身も大怪我したことがあるから...
SS系ならとりあえず100メートル看板を目標にブレーキングしてれば大きな波乱はないと思うよ。
んで、コーナーの途中でインにつきすぎたり失速してアクセルを開けたりしなくちゃならないようなら、もうちょっと先まで突っ込んでもいいかもね。
124774RR:2006/09/05(火) 18:25:04 ID:eEXxzTUz
>>122はTTの話か全日本125、GPモノの話だろ。
それか脳内かと、、
125774RR:2006/09/05(火) 18:48:52 ID:ak5XUD5o
明日走るぞ降るなあげ。

目標は1秒台だ。
126774RR:2006/09/05(火) 19:36:45 ID:98vzaUlt
>>124
多分ホントだよ。
全日本JSBを見てたんだけど、そんなモンだったよ。
見てて怖かったけど。
127774RR:2006/09/05(火) 19:46:28 ID:eEXxzTUz
>>126
俺は手伝いで1コーナー寄りのピットで600 JSBの決勝見たけど
JSBは100少し手前、600で100だったよ。
128774RR:2006/09/05(火) 19:52:47 ID:aMTa3Q1l
んだよ。JSBが50ってありえねえ。
脳内にも困ったもんだわ。
129774RR:2006/09/05(火) 19:59:22 ID:aMTa3Q1l
最終だが、特に初中級者は、如何に奥まで突っ込むかに重点を置いて
攻略してはイカン。ブレーキングポイントに余裕を持つことによって
心理的に余裕を持ちつつ、減速の加減を調整して、突っ込み速度を
徐々に上げていくようにしたほうがいい。
130774RR:2006/09/05(火) 20:35:41 ID:eDZutn7E
初心者だが、最終は100ちょい手前でブレーキしてます。
おかげで最終だけは誰にも負けないっす。(Lの話)
131774RR:2006/09/05(火) 20:51:50 ID:98vzaUlt
>>127
最終じゃなくて1コーナーだよ。
ピット上で見てたんだが間違いだったかな?
その位に見えたもんで。
132774RR:2006/09/05(火) 20:56:50 ID:7kYW16nc
>>130
すごいですね、単車は4スト250あたりでしょうか?
133774RR:2006/09/05(火) 20:56:57 ID:eEXxzTUz
そう、1コーナーの話だよ! 最終は600で70M、JSBでも100だよ。
134774RR:2006/09/05(火) 21:12:49 ID:aMTa3Q1l
んにゃ。そのぐらいの距離を意識するのはかまわないと思うが、
実際に減速体勢に入るのはもっと早いぞ。
あんまり無理するなよ。
135774RR:2006/09/05(火) 21:22:23 ID:aMTa3Q1l
間違えたww 一コーナーかよ!!!
70なんて嘘だろ?www
600で100だよ。
136120:2006/09/05(火) 21:24:01 ID:Zb1z5+8p
レス、ありがとう! 一応、最終は100メートルを目印にブレーキしてます。

俺ぐらいのレベルの時にこれをやったら効いた! みたいなセッティング変更有りますか?

>130 俺もL枠ですよ、よろしく!
137774RR:2006/09/05(火) 21:25:30 ID:eEXxzTUz
>>135
最終だよ!チームの1分切ってるライダーも言ってたから間違いないよ。
600の話ね。
138774RR:2006/09/05(火) 21:26:27 ID:aMTa3Q1l
また間違えたwwwwwwwwwwなにやってんだ俺www
一コーナー50なんてそれこそありえねえww
飲んでないのにぃいいいいwwww

>>137
スマンねww
139774RR:2006/09/05(火) 21:29:38 ID:eEXxzTUz
>>133のレスが分かりずらかったかな? 70Mは最終の話で、それ以前は
1コーナーね!
140774RR:2006/09/05(火) 21:58:19 ID:OeiRsqFJ
今年の全日本のART見ててブレーキングポイントは
JSB1000 最終→100mあたり
    1コーナー→メインスタンド終わりあたり

ST600  最終→75mあたり
でした

ST600の1コーナーは見てないんですが側道手前あたりでおk?
141774RR:2006/09/06(水) 00:25:52 ID:ogNdp9Zq
>>120
4秒台でL走ってるのですか??
自分もL枠ですが正直15秒、、、、4秒の人と走るのは危険だと思うので
お願いですからB枠走ってください。
142774RR:2006/09/06(水) 00:56:58 ID:Fs7X/096
120のどこにもLって字が見えないのは俺だけか?
143774RR:2006/09/06(水) 01:08:47 ID:sstAaN/8
>>142
120が136のレスでL枠と言っている。
144774RR:2006/09/06(水) 01:35:09 ID:VjJa7eQC
>>120
ファミリーなら更新料が9000円で済むから安さだけでL枠走ってるとか?
145774RR:2006/09/06(水) 09:31:36 ID:wmMzyq8o
前スレでファミリーで3秒台で走っていると言う人がいたでしょう、
L枠にもそこそこ速いのがいるんだね。って事でOK?
146774RR:2006/09/06(水) 10:27:58 ID:iA4W/2O2
ヒント:アンダーカウル
147774RR:2006/09/06(水) 10:48:23 ID:lDGxElJM
>>141
危ないのは10秒以上で走っている、
マシンをきちんとコントロールできていない
人たちの方だろうと思われ。

3秒、4秒ぐらいで走っているヤツは
大抵一応ある程度マシンコントロールできているだろうし、
遅い人たちに比べて周りも見えているし転倒する確率も低いし、
妙なラインで走ることもないし、刺された時にもパニックにならずに
対処できるしということでずっと安全。
L枠をある程度のタイムで走っている奴らは
周りが地雷だらけだということも知っているだろうし。

俺も昔3秒台でL枠走ったことあったけど、
遅い人たちをビックリさせないようにもの凄く気を使って
抜いていたよ。前が詰まって後ろが開いているような状況だったら
スロー走行して後ろとの距離をギリギリまで詰めて前との
距離を開けてから一周だけタイムアタックとかよくやったよ。
148774RR:2006/09/06(水) 13:14:04 ID:s7xcQj7X
A枠でも地雷なのに、L枠でってのはもっとスゴイね
149774RR:2006/09/06(水) 13:25:31 ID:IIZcbyUR
AやBで10秒以上で走ってる奴は気を使わないでブチ抜いてもおk?
150774RR:2006/09/06(水) 13:35:13 ID:CQz5bjSx
おk
151774RR:2006/09/06(水) 14:26:29 ID:ZKxugXHR
いや、Aで10秒以上だからと言って
気を使わないで抜くというのはどうなん…
小型の人もいるだろうし。
Bなら全然おkだろうけど。
152774RR:2006/09/06(水) 14:34:08 ID:83O6YPGA
e?みんな気使ってぬいてんの?
おれぜんぜんそんなの考えたことなかったけど・・・
がんがんかぶせたりしてる。
挙動不審なやつには逆にこっちに当たられたら困るから慎重になるけど。
公道じゃないんだし、抜くのに気使う必要なんて全くないと思ってた。
153774RR:2006/09/06(水) 14:41:20 ID:VjJa7eQC
>>147
峠みたいなことやってんな w
154774RR:2006/09/06(水) 15:12:57 ID:VjJa7eQC
>>152
それ言ったらレースじゃないのにかぶせんなってことも言える。
だいたいそういう人は陰で迷惑な著名人になってる。

出来るだけビックリさせないように抜くのは147に同意
155774RR:2006/09/06(水) 16:15:07 ID:ItSGbpCV
わざわざ話題にする内容かね?
みんな毎回念書書いてるでしょうに。
156774RR:2006/09/06(水) 16:38:45 ID:8L2qGCc4
>>155
じゃあ何か話題提供して盛り上げてくれ
はいどうぞっ!
157774RR:2006/09/06(水) 17:47:57 ID:ItSGbpCV
CXの切り替えし前に失速してる俺に何を書けというのだ?
速度維持のパーシャルを使うとしたらココだなw
開けてもうひと曲げが出来ない。

ところで最終コーナーバンク開始はどの辺?
50m看板くらいかな?
158774RR:2006/09/06(水) 18:06:53 ID:VkV0S9hu
私は『100mに向かって〜ブレーキ開始→減速&バンキング→→1ク
リップ→→ブレーキ終了』って感じです
何メートルからなんて気にしてないです…
159774RR:2006/09/06(水) 19:48:29 ID:NAgikfYZ
なんでたかだか12時間先の気予報を完全に外せるのだ?
くそぅ…
160774RR:2006/09/06(水) 19:53:57 ID:YBPjJpLt
走るだけで満足なのか

161774RR:2006/09/06(水) 20:04:10 ID:iA4W/2O2
>>159
公務員だから
162774RR:2006/09/06(水) 20:13:53 ID:83O6YPGA
>>154
できるだけびっくりさせないようには俺もしてるけど、
それってかなり腕の差がないと無理くない?
前のコーナーでチラッとこっちの姿みせといて、
それから次のコーナーで抜くとかやってるの?
あの有名なCBR600の車載動画でもたまにかぶせてたし、
結構みんなやってるんかと思ってマスタ。
163774RR:2006/09/06(水) 21:49:34 ID:SKUXRidK
最終でかぶされるのがイイのか、最終1個目のCP突っ込みで抜かされるのどっちがいい?
164774RR:2006/09/06(水) 22:11:57 ID:xkR6wOty
相手のスピードによる。
が、最終でアウトからまくれるような相手なら、
ラインクロスして立ち上がりで抜くのが一番安全で楽でそ。
165774RR:2006/09/07(木) 11:14:01 ID:NMKuyrU9
>>BやSの人たちなら、被せても被せられても慣れてるでしょ。

ところで、Aで、慣らしラインをトコトコ走ってるくせに
抜かれるといきなりコーナーでインを差してくるヤシいるよね。
あれ、どういうつもり?
藻前様が速いのはわかったっちゅうねん。
166774RR:2006/09/07(木) 13:38:37 ID:LG3vwaEZ
>>165
それはお前がダサイ。ナラシラインでトコトコ走ってたやつに抜いた後追いつかれるなよ・・。
あなたがレコードラインでとことこ走ってるってことだろ?
167774RR:2006/09/07(木) 15:58:27 ID:4EEWNjxm
いや、ダサイとかそういう問題じゃないと思うんだが
何のための慣らしラインだよ
168774RR:2006/09/07(木) 20:16:14 ID:dR7RGBDS
今日行った人は勝ち組みだな。
キャンセルしなければよかった、、、、、orz
169774RR:2006/09/07(木) 20:46:28 ID:EiMzobnc
>>168
シケインでぶっ飛んで意識無くなりました。
170774RR:2006/09/07(木) 22:53:06 ID:8jPNMp/I
>>169
大丈夫ですか?2chやってるのならそこそこ無事ですよね?
お大事になさってください〜。
171774RR:2006/09/08(金) 15:11:45 ID:mOcOtSO+
アゲついでに、タイヤのグリップの良い状態って何時間ぐらいまで?
172774RR:2006/09/08(金) 15:41:18 ID:GQQk0QpL
たしかプロダクションで6〜8時間
普通のタイヤはしらない
173774RR:2006/09/08(金) 17:02:42 ID:lDK6zKqe
プロダクションで2秒未満なら1時間じゃない!
10秒位で3〜4時間じゃね。
174774RR:2006/09/08(金) 18:52:49 ID:KViJ4WIL
>>174
おおむね同意。
14秒台の頃は4〜5時間持ったが7秒入った今は3時間で交換だ。
4時間以上走ったらサイド坊主だな。
ちなみにタイヤは002プロのミディアムです。
175774RR:2006/09/08(金) 18:56:35 ID:QjyEvrkj
お金が掛かるよね
orz
176774RR:2006/09/08(金) 19:22:43 ID:TOKGKYIu
七秒台で三時間は減り早すぎだな。
七秒台なら10時間、二十本はいけそう。
177774RR:2006/09/08(金) 19:54:02 ID:KViJ4WIL
>>176
俺ごときはカーカスで走れば十分ですかそうですね。
でも俺は3時間スパンで変えるからどうでもいいよ。
178467:2006/09/08(金) 20:21:16 ID:SlmGm/Nk
10時間使ったBT002で6秒、新品のBT002でも6秒でした・・・。
バイクは600CC。
俺ごときでは新品のグリップは使いこなせないということか。
179774RR:2006/09/08(金) 20:23:17 ID:lDK6zKqe
>>176
7秒台ならそうかもな、7秒なんて雨でしか出した事ないからわかんね。
180774RR:2006/09/08(金) 20:28:57 ID:TOKGKYIu
>>177
資源の無駄使いはやめようww
乗り方を見直したほうがいいな。
181774RR:2006/09/08(金) 20:43:38 ID:KViJ4WIL
>>180
乗り方見直しおk!常に全否定。
タイヤは月2回で変えてるんで問題無いです。
今の所月3秒詰めてるけど来月は5秒目標。
1秒台出るまでの出費は無視、速くなった後で払えば良いやって感じで走ってます。

182774RR:2006/09/08(金) 21:25:13 ID:pnN3cTs1
10時間とか、さすがにネタやろ?
183774RR:2006/09/08(金) 22:48:42 ID:dIY9MXXb
SP250仕様ですが6時間くらいでしたら7秒台いけますよ。
最終、おしっこちびりそうですが。

昔はタイヤ支給して貰っていたからなんてことなかったけどタイヤ、高いね。
まあ、筑波までの遠征費もばかにならないが。
184774RR:2006/09/08(金) 22:59:08 ID:pnN3cTs1
いや、俺もこの前フロントを10時間以上使ったのですけど、
サイドウォールがくっきりと盛り上がって飛び出してましたよ。
4秒台は出たけどもうやらない。
185774RR:2006/09/09(土) 00:36:55 ID:OMV1rDP6
フロントはともかく、リアは溝が無くなるか、
いつもより滑るのを感じるようになって、
やばいなと思ったら交換でしょ。

でも5秒程度だとそうそう滑らないから、
感じずらいんじゃないか?
プラシーボによるところが大きいように思う。
3秒切るあたりから如実に感じるんじゃないかな。
186774RR:2006/09/09(土) 01:10:45 ID:7xdEn4ui
>>183さん

読んだ限りではそれほど速い人だとは思えないのですが
なぜゆえにタイヤのスポンサードが付いたのでしょうか?
有名どころのショップチームとかですか?
187774RR:2006/09/09(土) 01:26:30 ID:WgU9hcW/
タイヤなんてサポートして貰えない人の方が少ないよ
188774RR:2006/09/09(土) 02:21:24 ID:OMV1rDP6
んなあほな。
筑波選手権のチャンプだってせいぜい割引だよ。
全日本だってごく限られたチームだけ。

桜井ホンダだって実費だ。
189774RR:2006/09/09(土) 07:59:50 ID:lEDv7qWV
馬行ってまだあるんですかね?
190774RR:2006/09/09(土) 09:04:44 ID:uUnSLDgr
↑ まだありますよ〜 今まで通りです。

002のサイドのポッチが薄っすら残ったタイヤで5秒フラットなら、
ニュータイヤで4秒フラット位まで行けるかな?

何にしても、タイムアップしなければタイヤを語るレベルじゃないね・・・
191774RR:2006/09/09(土) 11:08:46 ID:nGV0giLj
>>190
5秒なら根本的に人間の問題でしょ? ニュータイヤ履いてグリップ力
を活かせる走り方が出来ているなら多少タイムアップするだろうね。
まぁ、立ち上がりではらむようなラインで走ってるならタイムは変わらない。
192774RR:2006/09/09(土) 11:29:17 ID:Z0LYahbO
予選3番手age
193183:2006/09/09(土) 12:18:00 ID:tE+TBmZ3
80年代後半のときです。メーカーからの支給じゃないです。
194774RR:2006/09/09(土) 13:25:21 ID:I7DiZZIq
>>192今日は何のレースだがや?
195774RR:2006/09/09(土) 13:50:19 ID:nGV0giLj
>>193
当時メーカーからタイヤ貰えるのなんてショップ絡みの決勝走ってる何人か
だけだったよ!
193が言ってるのはチーム支給でしょ。
>>187のレスは過去形にしなきゃ誤解されるよ。
196774RR:2006/09/09(土) 15:36:26 ID:DvKDqhPs
>>194 モトジーピーだよ
197467:2006/09/09(土) 16:07:14 ID:zF/LOcaJ
タイヤ高いのでいつもヤフオクで2時間使用とかの中古タイヤ買って、自分で10時間ぐらい使ってます。
198774RR:2006/09/09(土) 16:19:04 ID:R9mFoFcD
いつもお買い上げありがとうございます。
199774RR:2006/09/09(土) 16:19:25 ID:4SDVs3qN
えらい
200774RR:2006/09/09(土) 17:21:45 ID:WgU9hcW/
今日の結果教えれ
201774RR:2006/09/09(土) 19:35:28 ID:iHVZqyM5
内藤さ〜ん戻って来て下さい!!
202774RR:2006/09/10(日) 00:07:24 ID:bX2b5gLF
筑波TTのエントリー受理書って、何時ごろ送ってくるんだろ?
203774RR:2006/09/10(日) 22:00:13 ID:CPWfrC0j
10日くらい前じゃん >受理
204774RR:2006/09/11(月) 01:41:11 ID:yIMuUxdV
うちはもう来てるよ。
205774RR:2006/09/11(月) 20:35:47 ID:d4tq7U6Z
旧車大会、練習も本番も雨模様age
206774RR:2006/09/12(火) 20:13:56 ID:TcVCIRnR
モナークあげ
207774RR:2006/09/13(水) 09:09:11 ID:VZvX0MeL
モナークがどこにあるのか未だにわからんsage
208774RR:2006/09/13(水) 09:41:08 ID:LhjByh7q
AA板に逝けば、いっぱいあるよ。age♂
209774RR:2006/09/13(水) 10:03:38 ID:UpIn6H5g
・バイクはナンバー付き
・トランポはあるけど出来れば自走で行きたいかな
・タイムは7〜8秒ぐらい
・走行出来る日は主に土日で平日は二月にいっぺんぐらい
・アンダーカウルはちゃんと装着済み

今度ライセンスとろうとと思ってるんですが、普通のとファミリーどっち取るべきか未だに悩んでいます
Aで自走ナンバー付きの人ってけっこういます?
210774RR:2006/09/13(水) 10:16:12 ID:KnBPIm20
>209  
普通のにしときなさい、そのタイムだとファミリーでは前がつまって
楽しく走れないと思うよ。

とLの俺が言ってみる。
211774RR:2006/09/13(水) 10:44:59 ID:hJnt/0Kb
>>209
A枠の方がいいね。
できれば自走じゃなくトランポで。

モナークって道を挟んだ反対側のご飯食べられるところ?かな。
212774RR:2006/09/13(水) 12:24:40 ID:trYfkaxa
>>209
トランポあるなら使えばいいのに
213774RR:2006/09/13(水) 13:17:41 ID:zObAov9K
>>209
Aクラスにしないとたぶん後悔します。
他の人も言ってるけどそのタイムなら30分でおそらくクリアラップは
よくて2.3周だと思います。
更新が9000円と18000円の差はあるけど一日に数周しかクリアラップ
とれないのは寂しい・・
LからAそしてふたたびLにもどした俺が言ってみる。
214774RR:2006/09/13(水) 14:38:59 ID:UpIn6H5g
なるほど。Lってけっこう人が多いのね。Aの走行しか見学したことなかったです
AとってもL走れない事もないみたいなので普通の取ることにします
ありがとう ノシ
>>212
距離も近いしいちいち車に色々積むのも面倒かなって思って
215774RR:2006/09/13(水) 22:41:17 ID:uoU3yygU
今日の筑波は雨でした??
216774RR:2006/09/14(木) 00:26:24 ID:CVbFwsue
筑波はレースの時大変だぁー よねっ
217sage:2006/09/14(木) 06:39:57 ID:vczzj1En
>>216
だ が そ れ が い い 。
218774RR:2006/09/15(金) 02:38:20 ID:T628qe+Q
        ちょっと通りますよ・・・
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /⌒\/../
          / /\  \(´ _` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・


219774RR:2006/09/15(金) 19:53:09 ID:GSo3KRUW
10秒も切れない人は、Aに来ないで欲しいな・・・(個人的感想)
しかも、理由がファミリーだと予約厳しいから〜?
やめて!
220774RR:2006/09/15(金) 20:04:58 ID:OAQ/dTyE
>>219
ttp://www.jasc.or.jp/members/members_bike_kitei.html
Aクラス《走行基準タイム:1分08秒〜15秒》
221774RR:2006/09/15(金) 20:35:41 ID:6PN4nnvv
>>219
君が頑張ってBに上がるしかないみないだね!
ガンバレ
222774RR:2006/09/15(金) 20:56:39 ID:GSo3KRUW
ハイすんまそん。

それにしても、前ってAクラスのタイム基準もっと厳しくありませんでしたっけ?
223774RR:2006/09/15(金) 21:32:52 ID:/Jr454do
>>222
B枠はGPレーサー以外のベース排気量550cc以下の車両は走行禁止ってのが大きいんじゃない?
今B枠を走れるのってST600、SBK、S-NK、JSB、GP125、GP250かそれに類する車両でしょ。
運営側として棲み分けをはかったんだと思う。
俺は、こんなイメージで捉えてる。

ファミリー=レジャークラス
    A枠=初心者育成クラス
   小A枠=小排気量隔離クラス
    B枠=地方選参加者育成クラス
    R枠=競技者クラス
ST600優遇の為にB枠を550tで切ったから2ST500で3秒位で走る
微妙な立ち位置の人もAなのが辛いとこだね。
224774RR:2006/09/15(金) 21:35:49 ID:Uo8z35ec
一昨年まではBは6秒以内だったかな。
あの当時は空き空きでよかったな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
225774RR:2006/09/15(金) 21:40:56 ID:GleU8i2l
あ、A枠って15秒までになってる。この前まで12秒だったのに。
おいら、L枠卒業みたいです。

しばらくA枠の動くパイロンですがA枠走ってみます。
今までよりレベルの高い人たちの走りを勉強して邪魔にならないように
がんばります。
226774RR:2006/09/15(金) 21:50:45 ID:/Jr454do
A枠卒業者が来てもB枠の人間が同じ人数卒業してR枠に行けるとは思えないので
本来BとRの間にもう1つクラスを作るべきなんだよね…。
それかB枠の走行タイムを上げてRを少し下げるかしないと
近い内に歪なピラミッドになるね。
227774RR:2006/09/15(金) 21:54:05 ID:Uo8z35ec
おまけにRは車種が限定されているからなあ。
228774RR:2006/09/15(金) 21:55:22 ID:UfCVF3h5
>>225
L枠でレベルの高い人もいるよ
229774RR:2006/09/15(金) 22:57:11 ID:8Vixqtsw
まぁ、何だ、A枠が嫌なら(250以下限定)A枠のスモールは狙い目だな、今のところ
「ストレートが速くてコーナーが遅い」バイクはいないぞ。
今7秒台で5秒台ねらってる人にはお勧め。

230774RR:2006/09/15(金) 23:46:18 ID:/Jr454do
>>229
小型枠が出来たのもインフィールドとストレートの速度差が主要因らしいから
棲み分けで良いんじゃない。
狙い目所か…二択しか無い気がするけどな…。
231125乗り:2006/09/16(土) 19:16:55 ID:cTZus/17
S枠のコトも時々でいいから思い出してあげてください
っつーか枠少なすぎ
232774RR:2006/09/16(土) 20:47:41 ID:09hO8vwA
231に同感。土日の走行枠にA,B,LがあってもSがない。台数少ないからしょうがないけど
せめて1枠でいいからほしい。
233774RR:2006/09/16(土) 22:15:10 ID:1MAXGrVH
Sの連中は予約しないから枠が確保出来ないって、おかあさんがゆってた。
234774RR:2006/09/16(土) 23:28:54 ID:nPWTyigB
明日、キャンセルしなかった人は偉いな。
235774RR:2006/09/17(日) 03:20:30 ID:wEzezmGl
TOFって雨でもやるの?
236774RR:2006/09/17(日) 17:21:23 ID:32YEi1+/
中止ですよ!










心の中では、、
237774RR:2006/09/17(日) 17:31:37 ID:UemPOW8s
>233
それってホントなの?
知り合いとも話したんだけど、実際には20台とか走ってるわけで
いくらなんでも中の人そんなにバカじゃないよな〜あはは、
てことになったんだが…
238774RR:2006/09/18(月) 12:34:16 ID:Cw2X8xFF
保守
239774RR:2006/09/19(火) 02:29:54 ID:NmgYMib9
最近走ってないんだけど改修した2ヘアって
走りやすくなった?
240774RR:2006/09/19(火) 05:51:58 ID:FAVc8ImV
バンクセンサーがすごい前より路面にひっかかる気がする
柔らかいタイプのだけどね
241774RR:2006/09/19(火) 17:01:46 ID:NmgYMib9
そうなんだ、聞いた感じグリップしそうだね。
はぁ〜行きたいなぁ〜
242237:2006/09/19(火) 21:33:13 ID:XMYg1Rsc
>239
クリップ手前に小さなギャップが2、3個できた。
ちょい気になる。

ところで233の真偽知ってる人いない〜?
243sage:2006/09/19(火) 21:58:25 ID:Ll8MCYdQ
張り替え直後から乗ったので、悪い印象だなあ
イン側が結構滑ると思った。
ので、前回の選手権は並のタイムが並んだと思う。

まあ、そろそろグリップ変わらなくなったんじゃないかな。
244774RR:2006/09/19(火) 22:18:06 ID:uLz1qyeb
>>242
俺も気になったがTOF参加の旧車が
小部品落としたのを踏んだのかと思ってた・・・
245774RR:2006/09/20(水) 12:52:47 ID:db0I+jDe
>>244
毎周、部品ふむのか?器用ですね。
246774RR:2006/09/20(水) 14:52:43 ID:zxC6accO
それだけ正確にラインをトレースしてるのじゃよ★
247774RR:2006/09/20(水) 22:25:02 ID:fuorbbm9
1000RRで走ってる皆様、P-LAPとかのラップタイマー、本体はどこにつけてはります?
普段公道も走る車両なので、速度計に被せるのは厳しいんす。
あつかましいんですけど、ご助言いただければホントありがたいです。
248247:2006/09/20(水) 22:34:19 ID:fuorbbm9
すいません。1000RRスレで救ってもらっちゃいました。
どうも失礼いたしました。
249774RR:2006/09/20(水) 22:37:14 ID:UxskgIh+
本体なんて、すぐ外せるだろ?
250774RR:2006/09/20(水) 22:41:38 ID:zxC6accO
>>247
HESDのマウントからステー伸ばして車載カメラ
メーター付近にLAPSHOTつけてる人いたなぁ
どっからステー伸ばしてきてんのかまでは見なかったなぁ・・
まぁ筑波には1000RRがうじゃうじゃいるから誰か答えてくれるでしょう
251247:2006/09/20(水) 23:01:45 ID:fuorbbm9
>>249
'04の600RR乗ってるときには、トップブリッジにマジックテープで止めてて、
同じノリで行けんだろ!とか思ってたら、OH!なんじゃこりゃ%&#$!!ってな感じ(?)で
無理でした・・・

>>250
ありがとうございます!やっぱステーですね。
HESDからステーで固定する方向で考えてますが、メーター周りでもできないか考えてみます。
252774RR:2006/09/22(金) 00:41:11 ID:jU//6nhg
油断してると落ちそう
253774RR:2006/09/22(金) 01:23:07 ID:Bt/kB23I
廃れるときは とことん廃れる 筑波スレ (字余り)
254774RR:2006/09/22(金) 13:53:47 ID:dQg2hQrf
またまた練習不足でTTT
255774RR:2006/09/23(土) 09:50:07 ID:3LaAsiap
hoshu
256774RR:2006/09/23(土) 20:21:39 ID:ZDl8V7aj
食堂のモツ煮、うまくね?
257774RR:2006/09/23(土) 20:27:11 ID:QOZFouDK
米がまずい
258774RR:2006/09/23(土) 20:44:19 ID:9g8voXW6
質問させて下さい。
10月21日の筑波ロードレース選手権って観戦するのに
料金ってかからないんでしょうか?
筑波のサイトを見たのですがわからなくて。
またスケジュールの中に体験走行って枠があるのですが
バイクで行けばもしかしてサーキットを走れるんでしょうか?
259774RR:2006/09/23(土) 21:48:22 ID:bod1oDoC
入場料1000円
駐車場500円
260774RR:2006/09/23(土) 22:36:00 ID:9g8voXW6
>>259
ありがとうございます。
筑波のライセンス持ってる人も観戦目的で行けば
入場料ってやっぱりかかるんですよね?
261774RR:2006/09/23(土) 22:56:31 ID:SRQBCttD
>>260
体験走行は事前申し込みがあったはず。。
入場料はライセンスあれば割引になります。。
262774RR:2006/09/23(土) 23:05:40 ID:9g8voXW6
>>260
ありがとうございます。
事前申し込みなんですね。ライセンス持ってると割引とかあるんですね。
当方貧乏人なのでとてもじゃないけどお高いレースは見に行けないので・・
明日のmotoGPもテレビ観戦です。
あれはもてぎでしたね、スレ違い失礼しました。
263774RR:2006/09/23(土) 23:51:17 ID:SRQBCttD
>>262
筑波は選手権の他にTOFやTTなど、いろいろレースやってます。
motoGPや全日本みたいな知名度の高いレースではないけれど、
とても熱いレースが毎回繰り広げられています。はずです。。してるつもりです。。
見に来てくれる人が多ければ、走る人も頑張れます。ぜひ観戦に来てください。。
で、いずれは参戦してください。。みんなまってます。。
264774RR:2006/09/24(日) 01:14:54 ID:bOFAubh1
>>263
実際に走られてるんですね!
そうですよね高いお金払わなくてもレースは見れるし
当日晴れてたら見に行くって感じの手軽さもいいと思いました。
ありがとうございます、頑張って下さい!



265774RR:2006/09/24(日) 01:42:34 ID:J6xm7CTf
観るならやっぱり選手権が面白いよ。
TTやMCは乗り手が遅くて、いまいち迫力に欠ける。
選手権でもST600とS80はレベルも高く、観る価値ありますよ。
266774RR:2006/09/24(日) 01:49:02 ID:ryTmS7QF
>>265
TTやMCは選手権の面白さとは別の面白さがあると思うが。
267774RR:2006/09/24(日) 09:50:10 ID:tb1nAlJ4
観るならやっぱりmotoGPが面白いよ。
JSBやST600は乗り手が遅いしマシンも遅くて、いまいち迫力に欠ける。
GPでも125と250もレベルも高く、観る価値ありますよ。
ちょうど今日もてぎでやってるし。
268774RR:2006/09/24(日) 12:52:39 ID:mdh2FuRP
釣れないねぇw
269774RR:2006/09/24(日) 12:57:39 ID:ZU/Oz7N1
だって餌があれじゃw
270774RR:2006/09/24(日) 15:16:05 ID:J6xm7CTf
>>266
MCなんかだとレースを見るよりは、バイクを見てた方が楽しい。
レース内容は選手権に比べるとかなり見劣りする。

あくまで、アマチュアのレースの話だよ。
271774RR:2006/09/24(日) 19:02:26 ID:LhmpQpuv
26日のBS走行会雨かもしれないage
272774RR:2006/09/24(日) 19:36:09 ID:DadIl77D
ほんとだいつのまにか70%いっその事レースも雨がいいな
273774RR:2006/09/24(日) 21:01:58 ID:ReszGu4A
125か250あたりで筑波の車載映像アップしてるとこないかな?
出来れば7秒以内のが見たいんだけど


274774RR:2006/09/24(日) 21:04:53 ID:H6A7OKlb
>>273
サーキットの食卓にGP250の
1分きり動画があったと思うよ。
275774RR:2006/09/24(日) 21:44:25 ID:/U4Dv+0m
TZRの6秒が参考になるよ。
おれのマシンでは第一ヘアピンの立ち上がりからずっと引っ張ってダンロップブリッジ
までエンジン回らない。
276774RR:2006/09/24(日) 23:01:18 ID:ReszGu4A
>>274
ありがとー!あなたは素晴らしい人だ
>>275
間違えてTZの方最初見ちゃったよ
ありゃ確実に人間じゃないな、どこでブレーキングしてんのか
さっぱりわかんね
俺の場合ダンロップまで引っ張れるけど1ヘア全然立ちあがんねw

277774RR:2006/09/25(月) 14:26:14 ID:ZQFnwB5G
TT前に風邪引いた。オマケに水曜の最後の練習も雨っぽい。オワタ
278774RR:2006/09/25(月) 20:13:22 ID:V5mZQmWH
マァそう三味線弾きなさんな。

おれなんか年3回のTTの時にしか筑波走らないし。
279774RR:2006/09/25(月) 22:01:31 ID:bccQr2OI
既に心理戦が始まってますな!
280774RR:2006/09/26(火) 00:34:34 ID:hiYkWI8Q
トランスポンダとP-LAPって併用するとピッタリ合う?
281774RR:2006/09/26(火) 00:41:50 ID:7zuUj1xY
一般的には合いません。計測点が違うから。
282774RR:2006/09/26(火) 01:24:10 ID:hiYkWI8Q
なるほど
m(__)m
283774RR:2006/09/26(火) 04:29:09 ID:9v6oQB1F
上げ
284774RR:2006/09/26(火) 06:27:20 ID:erUlCP1V
筑波空どんより(-.-)
予報通りの展開でございます。
285774RR:2006/09/26(火) 22:59:48 ID:pRmrycaM
TTもうすぐだね〜、楽しみ。
筑波でMotoGPやったらえらいことになるだろうなぁ。
286774RR:2006/09/27(水) 09:14:34 ID:ZIduu+Br
↑ ロッシが50秒台とかね〜  見てみたい・・・


TT出場予定の方達、天気も良さそうでいいですね、ガンバレ〜

俺、知り合いは誰も出ないのに毎回感染しに行ってます。
287774RR:2006/09/27(水) 12:25:47 ID:6sGJr1lX
アベレージ50秒のベストタイム49秒とかね。
GP250とか半端なく速そう。
速攻決勝終わりそう。
288774RR:2006/09/27(水) 13:13:39 ID:n/mE3YY4
MotoGPだと全開にする場所がなくて、
タイムはそんなに変わらないんじゃないかな。

200km超えてもフロント浮かないように
出力が抑えられてるようなマシンだし。
それこそ250馬力はまったく使われないと思う。
289774RR:2006/09/27(水) 13:22:45 ID:SD2akJUd
筑波のピットを使ってるGPチームを見てみたいw
コースインの時とか大変そうだな〜
んでもって観客席足りなさ杉w
290774RR:2006/09/27(水) 14:58:27 ID:ziQqog+M
今日はすいてたねー
291774RR:2006/09/27(水) 14:59:46 ID:6sGJr1lX
コース沿い全てに5階くらいの高さの観客席か、ダンロップブリッジみたいなアーチ状の観客席を作るとかはだめ?(コーナーの先見えなくなるけど、そこはドクターの技術でなんとかして)

いきなり下から槍でてきたりは…さすがに駄目か。

違う方向に行ってしまいました。

さらに違う方向に行くけど、ループ橋みたいな螺旋状のコーナーって作れないのかな?
292774RR:2006/09/27(水) 15:41:17 ID:uh+NajFH
その前に、最終コーナー側トイレの男用しょんべんプレイスに、
仕切り板を装備していただけないものだろうか。
293774RR:2006/09/27(水) 15:57:40 ID:HOIGu3fo
筑波のレースで荷物の積みおろし大変!
MCのMax4とかは入場オッケイでスムーズに進行してるんだから他のレースもっておもってるのは不精な俺だけ?
294774RR:2006/09/28(木) 09:29:36 ID:jac6Yblv
(;゚Д゚) … 快晴 …
295774RR:2006/09/28(木) 17:35:30 ID:PB07Kpw7
明日、レース前でピリピリしているトコロにLの俺が和ませに行くぜ!
296774RR:2006/09/28(木) 18:56:48 ID:kGRyFyFs
TTだもん
ピリピリなんてしてないよ
むしろすでに和んでるよ
297774RR:2006/09/28(木) 22:41:40 ID:m+v+EHdH
この一月予定が合わずに練習にも逝けず、ラップされることを
承知の上でエントリーした漏れはさらに今週インフルエンザにまでかかってしまった、、、

ここまで来るとピリピリしないな、、参加賞もらいに逝くか、、、
298774RR:2006/09/28(木) 23:43:46 ID:7AlYwoEB
TTでラップされるなんてありえないでしょ?

バイクが壊れているとか?
2年前のタイヤだとか?

わかった!ナラシでしょ?
299774RR:2006/09/29(金) 08:26:49 ID:qUAAqUx9
いじめっこ発見!!
300774RR:2006/09/29(金) 11:40:47 ID:FvFhZAgv
>>299
TTなんて峠ですらまともに走れない奴らがレースやってますって言いたい
が為に参加するレースでしょ!
301774RR:2006/09/29(金) 12:56:06 ID:MvVfHNry
はいはい
302774RR:2006/09/29(金) 13:55:08 ID:bLwMPOtd
>>300
釣れないねえw
303774RR:2006/09/29(金) 17:06:20 ID:wewAa3r5
>>300

峠を攻めてる連中よりは速いんじゃない?
304774RR:2006/09/29(金) 17:12:12 ID:4kdVTuAp
ここは筑波スレだからねぇ
茂木スレなら入れ食いだろうけどw
305774RR:2006/09/29(金) 17:15:57 ID:QRAn+p6f
>>303

自称峠最速の香具師はサーキットでは話にならん事多過ぎ
逆もまぁ多々あるのだが・・・
俺はどちらも遅いぜ!明後日のTT観戦しにいくヨン様!
306774RR:2006/09/29(金) 20:28:43 ID:DjjgUGcw
今回はエントリーすらしなかった周回遅れ常連の漏れが来ましたよ。
307774RR:2006/09/29(金) 21:37:52 ID:mAfvxgjp
エントリーしたけどお仕事で出れなくなった俺も来ました。
出る人々、頑張って楽しんできてね。
308774RR:2006/09/29(金) 23:19:14 ID:D4ORTyE6
今のドカティカップの水冷クラスって優勝レベルが3秒台で
筑波TTのMTよりレベルが高いって本当?

今年は速い順に
TTMT→4V→アドバンス→TTNT
と聞いた。
3年位前は、5秒台位だった記憶があるんだけど。
なんで急にレべル上がったの?
309774RR:2006/09/30(土) 03:25:37 ID:stZGjQMa
入賞副賞がいいから、他のクラスから一回ポッキリ出場してくるんじゃまいか?
310774RR:2006/09/30(土) 13:45:21 ID:YNprO3yO
誰か教えて、R1000で4秒台なんだけど

ここからもっと速くなるにはどうしたらいいのかな?
同じ事の繰り返しで進歩しない。
311774RR:2006/09/30(土) 13:49:46 ID:YfuMkIV2
商品はショボイのばかりじゃないか?
貰って一番よかったのはパーツクリーナーかなw
番手の違うフォークオイルとか、サイズの合わないジャケットとか・・・
まともなの貰った覚えがない。

一度は勝ちたいって奴が初心者クラスにくるからかな。
エリアや地方選でてる奴が、初心者クラスにでてたり、
4秒ご卒業のレースに一秒の奴がでたりと。
後は草レースなんて面子がゴロゴロ変わるし。

御卒業制度のあるレースで確実に勝ちたければ、
御卒業タイム-2秒くらいだしてから出場しないといかんね。
312774RR:2006/09/30(土) 13:54:53 ID:YfuMkIV2
>同じ事の繰り返しで進歩しない。

速い人の動画とか見てどこが違うか比較する。
違いが分からないようだと困るけど。

てゆーか、同じ事の繰り返しってことは、
課題も何も持たず漠然と走ってる?
そりゃ同じ事の繰り返しになってしまうっぺよ。
違う事にチャレンジしなければ時間の無駄。
(最初は慣れる為にそれもいいけど、詰まってるなら尚更)
313誰か教えて:2006/09/30(土) 14:07:42 ID:ZV3YagwC
06のR6で筑波を走り始めました。

1コーナーって2速で入るんだと思うんですが、ノーマルのままだと立ち上がりの加速が鈍い
んで、スプロケ換えようかと思うんですけど、前後何丁ぐらいがいいですか?

もしかして進入は1速なんてことはないですよね??
314774RR:2006/09/30(土) 14:20:24 ID:oaIX0ubQ
>>310
自分より速い人に引っ張ってもらうと結構タイムが上がる事多しガンガレ
友人は1日で1秒上がったのに俺は変わらずだが…orz

>>313
意外とノーマルでも速く走れるものだと思うのだが…
因みに今のタイムはどれ位?
315誰か教えて:2006/09/30(土) 15:31:29 ID:ZV3YagwC
>>314
今までリッタークラスで走行、ベストは6秒台(タイヤはBT-002)。
で、この前リッタークラス以外で初めてR6で行ったが、11秒台(タイヤはノーマル)。
いくらなんでも遅すぎ・・・
前のビデオと見比べたら、どうも立ち上がりが遅い・・・ 
同じ2速での立ち上がりではアカン、スプロケ換えるか1速かなぁ・・・と。
316774RR:2006/09/30(土) 16:29:26 ID:YfuMkIV2
その場合ファイナル云々言う前に、
全開にするのが相当遅い。
600だと相当あけあけだから。

超ロングファイナルで2速立ち上がりでも、
1秒もかわらないよ。
1速使う人は殆どいないなぁ。
317774RR:2006/09/30(土) 17:45:26 ID:KAyGN4Sn
>>315
316氏と同意
開けるタイミングと全開時間が間違ってる希ガス練習次第でまだまだいけるぞ
もっとガンガレと糞遅い俺が言ってみたりする
314でも書いたけど速い人の走りはかなり参考になるヨン様
318774RR:2006/09/30(土) 18:59:56 ID:P6ZM1SxM
319774RR:2006/09/30(土) 19:03:01 ID:P6ZM1SxM
320774RR:2006/10/01(日) 23:03:03 ID:BabAOhVP
ほしゅ
321774RR:2006/10/02(月) 08:49:05 ID:h20vYSLR
TTお疲れ様でした
322774RR:2006/10/02(月) 13:21:23 ID:wNACLPrI
お疲れ様〜 

GSXカップのポールの外人さん 
賞典外は可哀想じゃないかなと思った。

セカンドローの女の人 
凄いね、びっくりしたよ。

それ以外の日本男児・・・  がんばれ。
323774RR:2006/10/02(月) 13:37:20 ID:HUk2Gzf6
>>322
それってひょっとして外人は入賞できないってこと?
ありえなくね?
324774RR:2006/10/02(月) 14:09:15 ID:tKOBxybz
>>322
マジで・・そりゃヒドイ・・
325774RR:2006/10/02(月) 14:23:57 ID:wNACLPrI
いや、タイムが速すぎるからだってよ。
3秒前半のタイムで2番手は5秒前半。

入門レースだからレベルが上がり過ぎるのはまずいにしろ、
以前のレースでこの位のタイムで優勝している人もいるのだから
やっぱりチョット可哀想だ。
326774RR:2006/10/02(月) 14:31:32 ID:ovPrb8Uj
彼のバイクは申込み時からレギュ外の為、賞典外での出走とのこと。
国籍はでしゃないですよ。
327774RR:2006/10/02(月) 15:19:19 ID:wNACLPrI
ああ、そうなんですか、承知の上なら問題無いですね。
328774RR:2006/10/02(月) 16:40:21 ID:tKOBxybz
>>326
レギュ外でも出走可ってことは
招待選手みたいな扱いなんでしょうか・・・?
普通なら出走不可とかになるんですかね?
329774RR:2006/10/02(月) 17:17:09 ID:ovPrb8Uj
招待選手で無くても、賞典外で走らせてくれる時もある。主催者の判断で!
330774RR:2006/10/02(月) 20:51:19 ID:YSs8HZXv
レギュレーション外だけど走らせてくれと外人が言ったとは考えにくいよな
招待(著名)でないライダーに巻き込み事故でも起こされた日にゃ目も当てられないのに不思議
331774RR:2006/10/02(月) 21:26:01 ID:hnrHk9kj
ポールの外国人の人は朝の車検で
ステムの変更が見つかったから賞典外になったの。
でもナイスガイだったよ。
日本1のGSX-R乗りを決めるレースだと思ってたらしいwww
332774RR:2006/10/02(月) 22:18:20 ID:bB8P45bj
なぜ皆ヌルーできるのか…
(´・ω・`)
333774RR:2006/10/02(月) 23:16:29 ID:YSs8HZXv
レギュレーション知らずに参加したのか、それとも確信犯か…
どっちにしても筑波は外人に甘いということがわかった
334774RR:2006/10/02(月) 23:31:40 ID:hnrHk9kj
>>333
前日の練習のときに、筑波の職員に車検通るか聞いたみたいよ。
大丈夫って言われてたみたいだけど実際はアウトだったと。
レギュちゃんと見ないのも悪いが、OK出した職員もね〜。
悪いのはライダー本人だが、ちょっと可哀相かな。
335sage:2006/10/03(火) 00:15:46 ID:G6OF2tHf
>333
草レースなんだから、レギュ違反でも出走はアリなんじゃね?
ガイジンだから、は関係無く、みんなに楽しんでもらうという趣旨が勝ったということですよね。
オーガナイザーに厳密さを求めるなら、エントリー〆切り守らないエントラントも弾き出しますか?おそらく半分へって、レース不成立かも。
(もちろんアタクシも失格の方向に)

>330
上記の理由で、特別扱いされたというよりは、お情けで出走できただけだと思う。
もちろん追突の危険はあるかもだけど、ガイジンだとかは関係ないし。
むしろ草レースだからいくらでもある可能性だよね。


今のレースは、ある程度ならレギュ違反でも参加できていいとおもうよ。
もちろん賞典外なのはいうまでもないけど。
ということでちいさいこといわず楽しみましょ〜
むしろ当日エントリーのバトルロイヤルがあってもいいと思うし!
336774RR:2006/10/03(火) 00:34:08 ID:ut3T1AG1
それよりTT卒業制度でやたら低レベルになってしかも台数が減ってきたのが寂しいねー
337774RR:2006/10/03(火) 00:47:47 ID:CpfC/ZwE
多分車検通るとか言った職員?が悪いな
しかし、申し込み遅延とレギュレーション違反を同列にするなよ
338774RR:2006/10/03(火) 09:30:55 ID:v5JQ0tJv
選手権やエリアじゃない、初心者レースなんだから、あまりガタガタ言うなよ。
ステム変わった位じゃタイムは変わらんよ。
339774RR:2006/10/03(火) 10:07:56 ID:9aGDGyXL
GSX-Rクラスに出た者っす

>338の1行目に禿同

今回のケース、主催者の判断はあれでよかったと思うけどな
もし彼が日本人だったとしても、扱いはそんなに変わらなかったんじゃないか?

皆で楽しむ事が一番大事でしょ


340774RR:2006/10/03(火) 10:51:41 ID:b41ozuwC
皆で楽しむためにレギュレーションがあるんだろ
GSXカップ自体、カッコよく走ることが目的だそうだから
別にどうでもいいけどな
341774RR:2006/10/03(火) 15:03:47 ID:YMRl0ka0
是非賞典外でシュワンツとか辻本とか一緒に走ってくれないものか・・
342774RR:2006/10/03(火) 18:17:08 ID:jy0gJVfX
>>341
倉トラに沼田が一緒に走ってたことがありましたが
えげつなく抜かれて転びそうになりました。
343774RR:2006/10/03(火) 18:42:04 ID:YMRl0ka0
あらら・・・
うらやましい限りです。
344774RR:2006/10/03(火) 20:13:26 ID:T4as+O4Q
沼田かよ!

ええなぁ…
345774RR:2006/10/03(火) 21:00:56 ID:6xYdXWt2
何年か前にターミネーターに平さんが出てたこと無かったっけ、TTじゃなかったか?
346774RR:2006/10/03(火) 21:17:31 ID:5z6kUPUA
チアリがいるジャマイカ!!
347774RR:2006/10/03(火) 21:28:35 ID:YMRl0ka0
チアリはデ耐じゃなかった?
348774RR:2006/10/03(火) 21:38:36 ID:YMRl0ka0
出てたんだね、知らなかったスマソ。
349774RR:2006/10/03(火) 21:47:29 ID:ugkJMT/7
>>341
シュワンツは無理だとしても、辻本、水谷、ポーレンと一緒に走ってみたい
間近で抜かれたら失禁するな、きっとw

水谷さんは何年か前にΓでドーバー出たよね?
350774RR:2006/10/03(火) 22:09:08 ID:YMRl0ka0
懐かしいね・・w
>水谷さんは何年か前にΓでドーバー出たよね?
ま・・まじで、もう還暦とっくに過ぎてるよね
恐れ入ります m(__)m
351774RR:2006/10/03(火) 22:12:24 ID:M+YC5FT2
チアリはTVの取材とかじゃなくて完全に趣味で出てるんだな。
本当にバイクが好きなんだな〜。
こういう芸能人がいるのは嬉しい。

そういえば、ナンバー付き自走で参加している人もいたな。
352774RR:2006/10/03(火) 22:39:26 ID:2wc5SvO+
>>350水谷さんは、もうスグ誕生日で今年で57だぞ(まだ還暦前だw)
ここ数年は毎年8耐(鈴鹿200kmも)出てるし、現役バリバリだろ
353774RR:2006/10/03(火) 22:49:21 ID:YMRl0ka0
>>352
まじで・・メチャメチャ失礼だな俺 w
>>351
チアリちゃんの師匠は新垣選手らしいよ
ttp://www3.plala.or.jp/christelle/
354774RR:2006/10/03(火) 23:54:04 ID:CpfC/ZwE
趣味の割には必ず仕事と抱き合わせだよね
355774RR:2006/10/04(水) 00:23:48 ID:JO6RyJkq
そうなんだ、でも外タレ?と一緒に走れるだけでもいいなぁ・・
356774RR:2006/10/04(水) 00:55:15 ID:JO6RyJkq
筑波本コースで2スト250でも参加可能なレースってないでしょうか?
オーバー40のクラスだと走れると思うんですけどまだ年齢が達してなくて・・
出来ればAクラスくらいの人が気軽に参加できるようなのがあれば教えてください。

357774RR:2006/10/04(水) 03:36:43 ID:aGbebDQv
つTC250
358774RR:2006/10/04(水) 03:44:38 ID:CJhErMfC
草レースでも、250なら7秒くらいは切っておかないと楽しめないと思う。

TTの結果見たけど、NMのエントリーがST600並ですな。
レベルはいい感じでばらけてるけど。
2秒切っても、優勝出来ない人もいれば、4秒程度で優勝出来たり
する人もいて、まさしく運だなぁ。

レベルが低いのは(失礼)高い外車レースかな。DUCATIとかBMWとか。
高いだけに人口少ないし、選手権に繋がってないから。
Bで8秒切れないのに走るアホはそのせいか、DUCATI乗りが多い。
しかも直線速いんで抜きにくいから余計腹立つ。
ちゃんと走ってるドカ乗りさん、ゴメンナサイ。
359774RR:2006/10/04(水) 04:07:24 ID:JO6RyJkq
レスありがとう!
TC250は自分にはちょっとレベルが高そうです。
なんといっても10秒を切ったことが一度しかありません。
やっぱりVOLTY買ってあのクラスに参加しようかなぁ・・・w
360774RR:2006/10/04(水) 05:57:05 ID:XhjEH4C6
>>349
ダグポーレンとはモテ耐で一緒に走ったぞ、コーション中にジェスチャー
でなんか言ってきたけど意味が分からなくて笑ってごまかしたよ、、
361774RR:2006/10/04(水) 08:49:34 ID:t3ILXA/i
ミニバイクレースなら全日本の若手がシーズンオフに出てるよ
362774RR:2006/10/04(水) 09:14:18 ID:9wdqBJfn
>>353
そういえば、いつだったかチアリ見かけたな。エビスで。
363774RR:2006/10/04(水) 09:54:09 ID:nHpfcl3L
チアリはイイ子だと思う。
友達が一緒に写真を撮りたいと言うから
チアリのところに行って
「すいません、写真イイですか?」
って言ってカメラ渡したら
「あ。はい・・・」
ってちょっと動揺したような感じだったけどちゃんと受け取ってくれたから。

いや、ちゃんとボクがシャッター押したけどね。
364774RR:2006/10/04(水) 10:17:47 ID:rduT3Q4t
レベルの低いドカのり、私のことですか。
でもタイムにあった走行枠で練習してるし、力量相応のクラスとして
TTは楽しんでるので許してください。
速い人の邪魔はしませんから。
365774RR:2006/10/04(水) 14:39:10 ID:ZMF5Ivdn
練習行ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
選手権の受理書キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

残りの練習が雨になりませんように(−人−)
366774RR:2006/10/04(水) 15:48:06 ID:YalzLDSE
はい、ファミリーの俺がきましたよ。

今度の土曜日は雨ですか、そうですか。
367774RR:2006/10/04(水) 15:51:35 ID:XhjEH4C6
>>364
その遅いと思っているドカ達を簡単に抜けないって事は腕は同等という事
なので気にする事ないですよ。
邪魔な国産SSや600もいっぱいいますからね!
368774RR:2006/10/04(水) 15:56:55 ID:OtRJeP7M
>>356
2スト250って、バイクは何?
新しめの2ストレプは無理だけど、古い250ならテイストに出ればいい。
ボルディなんかより、よほど面白いと思う。
369356:2006/10/04(水) 16:52:37 ID:OM85coEF
>>368
レスありがとうございます。
NSR250 90年型 MC21 でございます。
確か80年までに生産されたバイクでしたよね?
悲しいかな無理です・・。
4ストだといろいろ選択肢があるのになぁ。んー・・・
370走行会デビュ男:2006/10/04(水) 18:13:56 ID:TY2EPJ56
先輩方に質問です
スポーツ走行Aは8秒〜15秒、Bは2秒〜8秒でしたっけ?
これってベストタイムでのクラス分けじゃないですよね?安定してこのタイム内で走れなきゃなんですよね?
371774RR:2006/10/04(水) 20:45:23 ID:Tz76i9b7
>>370
そう安定した走行タイム。
それ以外にも排気量(ベース550cc以上)とアンダートレイ装着義務と
競技車両化(保安部品排除サイドスタンド外し)が走行条件。
幾らタイムが速くても公道仕様車は走れません。(要注意)
372774RR:2006/10/04(水) 22:04:05 ID:xDuP1Y2h
Bでサイドスタンド付きはよく見かけるよ
373774RR:2006/10/04(水) 22:53:40 ID:fFAsav5O
4秒でA枠な俺が来ましたよ。

いつも一人で練習なんでサイドスタンド付きがいいのだが
実際のところBでも大丈夫なんか?



374774RR:2006/10/04(水) 23:09:48 ID:aGbebDQv
>>373
ステップバーに差し込む三角スタンド使えば?
375774RR:2006/10/04(水) 23:16:43 ID:IeIYpOZ9
みなさんメットはやっぱ3年置きくらいに買い換えてるんですかね?
376774RR:2006/10/05(木) 00:37:24 ID:JcQcF06a
>遅いと思っているドカ達を簡単に抜けないって事は腕は同等という事
多分抜く立場にないか、自分のマシンの馬力があるかどっちかだと思うけど、
馬力の無いマシンだと自分より3秒遅いマシンでも抜くのは大変。
5秒違っても一周抜けないこともある。
(てか、レースでもないのにそんな無理に抜きたくない)
悪い事に他のマシンもそれに引っ掛かるから、そこが必ず集団になる。
そうなるとその他の車との接触の危険が高まって余計に抜きにくくなる。

>レベルの低いドカのり、私のことですか。
いや、遅くても規則守ってくれればいいんですけど。
Bで速くても、Rから比べれば邪魔なだけだし。
(自分の車載や人の車載見ても必ずといっていいほど遅いドカがいたので)
カラーリングが綺麗だし目立つから余計に記憶に残るのかも。
377774RR:2006/10/05(木) 05:02:05 ID:fl9Pd5dD
>>376
3秒〜5秒遅い相手を抜けないのはバイクじゃなくて人間に問題があるよ。
相手の動きを予測出来ないとか、、
練習で無理に抜きたくないと言うならピットスルーもよし。
ストレートが相手より遅いのに3〜5秒差があるなら明らかにインフィールド
が速いはずだから抜くのは簡単でしょ。
378774RR:2006/10/05(木) 08:06:55 ID:MV4/HOqY
進入で抜くのは簡単だけど、立ち上がりで抜かれるんだよなー。かなりウザいよ。
379774RR:2006/10/05(木) 12:00:22 ID:fl9Pd5dD
>>378
突っ込み過ぎなだけじゃない!
抜いた後が曲がれてないから開けられずに立ち上がりで抜かれるんだよね。

ただ前に出るのは簡単な事。
380774RR:2006/10/05(木) 12:12:30 ID:xQxsPUKt
おいおい、3秒とか5秒の差があったら止まって見えるだろう。
381774RR:2006/10/05(木) 12:44:05 ID:ahshxFM4
止まっては見えないが馬力差に関係なく抜けるタイム差だと思う。
382774RR:2006/10/05(木) 16:11:34 ID:wYmEFw1M
馬力のあるバイクとの3秒差は結構抜き辛いと思うな。
強引に刺しちゃっていいならいけるけど、素人レベルの練習走行じゃ
普通、遠慮するよね。
383774RR:2006/10/05(木) 16:39:10 ID:AWp1TWZq
>>382
まさにA枠のS80状態ですな
384774RR:2006/10/05(木) 16:59:17 ID:fl9Pd5dD
>>382
3秒遅い相手に対してどこが速いのか分かってないのか?
それともラインが一本しかないとか?
385774RR:2006/10/05(木) 17:15:42 ID:wYmEFw1M
>>384
入り口から出口まで全部速いけど、
中間加速以降で開いちゃうからね。
Sは狭いから遠慮するし、一ヘアでインにねじ込むのも
ダンロップ下でインさすのも相手がビックリしてこけられちゃ
やだからやらないし、アウトから被せるのも危ないし。
(そういや宇井が600でそれやってて素人と激突してたのみたぞw)

2ヘアで刺せるけど前に出るまでには行かないし3秒差の
相手の腕なんて当然信用できないから、やっぱりもしそれで
ビックリしてこけられちゃったらかわいそうだからいかない。

で、結局バックストレートでガーーーンと離されて、
最終からホームストレートで追いついて
一コーナーのブレーキングで抜くってパターンかな。
386774RR:2006/10/05(木) 17:24:54 ID:wYmEFw1M
>>384
入り口から出口じゃなくて、俺のバイクの場合、
曲がらないから真ん中あたりは速くないかなw
387774RR:2006/10/05(木) 17:39:17 ID:MV4/HOqY
SSや600、もしくはドカでコーナーが遅い人は、もっとコーナーを頑張ってほしいね。
388385:2006/10/05(木) 17:42:33 ID:wYmEFw1M
本人の名誉に関わりそうな事書いちゃったから
削除以来出しといたw とういことで、該当部分を抜いてコピペ

>>384
入り口から出口まで全部速いけど、
中間加速以降で開いちゃうからね。
Sは狭いから遠慮するし、一ヘアでインにねじ込むのも
ダンロップ下でインさすのも相手がビックリしてこけられちゃ
やだからやらないし、アウトから被せるのも危ないし。

2ヘアで刺せるけど前に出るまでには行かないし3秒差の
相手の腕なんて当然信用できないから、やっぱりもしそれで
ビックリしてこけられちゃったらかわいそうだからいかない。

で、結局バックストレートでガーーーンと離されて、
最終からホームストレートで追いついて
一コーナーのブレーキングで抜くってパターンかな。

389774RR:2006/10/05(木) 18:13:16 ID:FbENqCTA
>>388 削除依頼はやりすぎ
    っつか、どこにそんなガイドラインがある
    ここで謝罪する位で十分だろう
    事実であれば、名誉に関わる事を本人がしてるのだろうから無問題

でも385は何も名誉を落とさないと、俺は考えるけどな
速い人ってのは、すべからくシビアな考えを持ってる
彼もその一人なんだろう


で、3〜5秒遅いストレートの速いマシンを抜くのは、
コーナーが速い人間からしたら難しくないはずなんだよ
ラインの自由度の練習だと思って、俺は避けて通らなかったけどな

まぁ、結局はサーキット走行に対する取り組み方とかで、人によりけりだろうな
390774RR:2006/10/05(木) 18:17:48 ID:lhv9Nx7h
ブレーキに自信あるためかだんだんレイトブレーキになってます。進入で指す時以外はあまりタイムに繋がらないと感じ初めてます。表彰台にはいつも乗れるレベルです。アドバイスよろしくです。
391初心者:2006/10/05(木) 18:39:05 ID:HedmKe6t
 前スレでお世話になりました初心者です。前スレでいろいろな方から
勇気づけられ、最近Aを走り始めました。昨日も走りました。(昨日はA
でも選手権に出ているような速い600の人が沢山いました)
 私のタイム的には600で10秒〜13秒台でまだまだ練習中です。初心者
として感じましたが一般道路とは比較にならないほど他のライダーを信用できる
し、みなさんマナーが良いですね。私が特に抜かれるのは最終入口とS字から1
ヘアにかけてです(どこでも抜かれますが特にです・・)。自分自身苦手なのは
ダンロップ下から高速で左に切り返すあたりです。以前、転倒は免れましたが
ハイサイドを起こしたのでトラウマになっています。
 迷惑がかかりそうなので未だレコードラインを走行したことはありませんが、周囲の状況を見てチャレンジしてみたいです。
今後ともよろしくお願い致します。
392774RR:2006/10/05(木) 18:45:42 ID:wYmEFw1M
>>389
ガイドライン云々じゃなくて俺の気持ちの問題だから。
もちろん謝罪するような事をしたつもりはないよ。

それから俺から見るとそういうのはシビアなんて呼べるモンじゃなくて、
自分の未熟さとか驕りとか慢心とかそういった要因で引き起こした、
しかも、人様巻き込んでのスゲー恥ずかしいこと。
そういう感覚なんで本名あげて晒すのはかわいそうだなと思ったのさ。

5秒ならどっからでも余裕でOKだが、少なくとも、3秒は
俺のマシンだと辛いな。ま、相手と同等以上の旋回力を持った
いいバイク乗ってれば3秒差も余裕なのかもな。

つーか、削除してくれるのかな?
393774RR:2006/10/05(木) 18:58:51 ID:wYmEFw1M
>>391
ダンロップ下の辺りは、まずは、次のストレートを伸ばすことを
考えるってことで、あせらず余裕もって進入してクルッと向き変えて
ドーーーンだよwww 高速の切り替えしって頭捨てて
Uターンでもするつもりでらく〜〜に切り返して見れば?
394774RR:2006/10/05(木) 19:11:44 ID:FbENqCTA
>>392 だからw されないと思うよ?w
    削除ガイドラインにはそんな項目ないってw
    百歩譲って誹謗中傷でも、事実なら誹謗でも中傷でもないし、名誉毀損でもない
    名誉毀損ならば本人(又は代理人を名乗れる人)からの正式な要請が必要

    そもそも、自己責任の範囲の書き込み(件の行為もそうだがな)
    392の書き込みも含めてな
    それらは貴殿からとあるライダーへの批判だろ?

でもな、未熟はともかく、驕りとか慢心とか一切捨てるのであれば、サーキットを何故走る
現場を見てないからワカランが、無茶な事も速くなる為には必要な時もあると思ってる
もちろん、それで批判されても受け止めるだろうよ

確かに3秒差位だと、少し考えて行かなきゃウマク抜けないな


395774RR:2006/10/05(木) 19:25:37 ID:wYmEFw1M
>>394
そうなんだ。ガイドラインってのがあって、
望むだけじゃダメなんだ。ありがとう。

もちろん頑張って無茶するのも一概に否定しないが、自己中はイカンね。
「驕りとか慢心とか一切捨てるのであれば、サーキットを何故走る」
ってのは意味ワカンネ。驕りも慢心も必要ないよな?
396774RR:2006/10/05(木) 19:48:21 ID:FbENqCTA
まぁ、個人的な考えなんで、理解されなくてもいいし
件の人がそう考えてるとも限らないだろうがな

目的があるんだよ
例えば誰よりも速くありたいとか、レースに勝ちたいとか
そうなるとその練習時間でやっておきたい事とか、やらなくてはならない事
そういったものが出てくる

その為に、イチかバチか、ってのは出てくる
その時は、驕りとか慢心とかは必要だったりするのかも試練と思ってる
だから、批判とかされても受け止められるし、反省もしない、後悔はするが

同レベルのライダー達は、その辺は分かってるから、批判しないしな
バリ伝にもその辺の精神は出てくるな
他人の腕をを認める、って意味だが、繋がる命題だと思う


まぁ。それを一般参加のスポーツ走行に持ち込む事を批判されるのは、そうだとも思うがw
397774RR:2006/10/05(木) 20:05:04 ID:TggIJ6dR
>>394
>事実なら誹謗でも中傷でもないし、名誉毀損でもない

あのな、事実でも名誉毀損になるケースは山ほどあるぞアホw
398774RR:2006/10/05(木) 20:14:34 ID:wYmEFw1M
そういやそうだ。
399774RR:2006/10/05(木) 20:24:37 ID:FbENqCTA
>>397 そうなのかw
    正直知らんかったw
    で、今回のはどう思う?
400774RR:2006/10/05(木) 20:34:31 ID:Ji24Omcu
>>399
その件はもうイイだろうと思う。
401774RR:2006/10/05(木) 20:47:27 ID:FbENqCTA
確かにお腹イパーイw
402774RR:2006/10/05(木) 20:51:28 ID:wYmEFw1M
ハゲ同。ID:FbENqCTA氏の熱い思いは十分伝わったと思う。
403774RR:2006/10/06(金) 00:43:05 ID:LCo8xZdi
>インフィールドが速いはずだから抜くのは簡単でしょ。
仮にもB走ってるくらいなんで、相手は極端にバンク角が低いとか、極端にブレーキが遅いってことはない。
そこに、ストレートで3車身とか開いた差をブレーキだけで詰めてinに入ろうとすると、
(奴の1コーナーのブレーキはヌルヌルだったから、2ヘア進入出来るだろうとか安易に考えて)
予想より深いブレーキかまされて、半車身しかバイク捻じ込めず、相手は気が付いてないので(茂木中野状態)
そのままかぶせられて接触あぼーんってのを何回か目の前で見てきた。(抜けなくて相当イライラしてしまう)
だから、進入時に大きく差が開いてる時は、確信もっていかないと危険。
ちなみに、自分より遅い人と一番差がでるのが最終進入から立ち上がり、S字から1ヘア進入、DL進入。
特に最終とS字進入は面白いくらい違う。 ところが、最終進入時には差がかなり開いてるので捻じ込むのは危険。
S字はもっともブレーキの差がでるのだけれど、一個目過ぎて相手が十分に右に切り返さないと、in側が空かない。
それまでピッタリつけてると、その前に大抵ブレーキ掛けてくるんで、オカマほりそうになるんで、あまり近づけない。
DL進入でアウトから被せれば切り替えしまでに並んであっさり抜けることが多いけど、ビックリされるのでやらん。
同様に、最終も遅い人はバンク中の減速が弱いんで、ブレーキ掛けながら被せつつ並べば抜けるけど、これは自分も危険。
なんだかんだで、最終立ち上がりで並んで1コーナー進入か、1ヘアで抜く事が多いけど、上の通り大変なんだよ。
ちなみに、どんな感じで抜いてるの?
404774RR:2006/10/06(金) 00:45:15 ID:LCo8xZdi
ツマラン話の続きですまんけど。(興味ない人飛ばして)
5秒違えば簡単に抜ける事が多いけど、
一周以上掛かる事も珍しくない。
3秒だったら、結構キツイ。
てゆーか、普通諦める。
くどいけど、直線が速いバイクね。同じパワーならなんとか抜けるよ。

例えばレースで、よくあるのがフライングでピットinペナルティ。
最後尾からの追い上げになる。下位集団より2〜3秒以上速いのに、1周1台簡単に抜けるかって
ゆーと全然そうじゃないでしょ?
しかも同じ出力のバイクで、ポイント圏外、序盤だからノーブロックという条件なのに。

後は今更テツさんの動画見返しちゃったけど、1秒で走る彼が多分5,6秒程度の
1000を何度も抜き損ねて、1000が最終で失敗するまで一周にわたって抜けてなかったよ。
それにしてもこの動画でも嘘タイムでBを走ってる奴がなんと多いことか・・・
405774RR:2006/10/06(金) 01:27:47 ID:82sP7Tb1
そういや最終の立ち上がりも安全なパッシングポイントの一つだね。
バックストレートでどーんと離されても3秒差ぐらいの人だと
進入で大概追いつく。それでうまく回り込めれば最終の立ち上がりで
インにねじ込めるね。これでダメなら一コーナーのブレーキングで行くと。

一コーナーブレーキング、最終の立ち上がり、(いけるほど差があれば)
ダンロップ立ち上がりが俺的に安心してパッシング出来るポイントかな。
406774RR:2006/10/06(金) 07:43:42 ID:28V0zy4D
6、7秒台でBを走らせてもらってるんですが、抜かれる側としては、進入で鼻先を見せてもらえば
インを開け気味のラインにしますんで、後ろでイライラさせてしまうのは悪いし、こっちも困るので、そうしてもらえるとありがたいです。
407774RR:2006/10/06(金) 07:46:00 ID:pCR67fQG
気をつかう位ならAを走れよ。
408774RR:2006/10/06(金) 08:08:41 ID:82sP7Tb1
速かろうが遅かろうが、気を使わないほうがヘンだろwww
409774RR:2006/10/06(金) 12:31:55 ID:L/N8gZ52
つっかえたらホーン鳴らすってのはどう?
410774RR:2006/10/06(金) 12:35:17 ID:xHnAUEcA
ついてねぇよwwwww
ハイビームだwwwww
411774RR:2006/10/06(金) 13:25:42 ID:gatklgNJ
出来るだけ人に迷惑をかけない、自分がされたら嫌な事は人にしない。
子供の頃に親に言われたろ。
412774RR:2006/10/06(金) 13:42:16 ID:o4VuYwon
親にバイクなんか乗るんじゃありません! って言われてた
413774RR:2006/10/06(金) 13:58:19 ID:5/fL/mKD
ヲタじゃないから名前知らないけど、熱源に誘導されるミサイル
あれを買ってきて積んでおけば良いかもね。
いっぱい積んだら重くなるので注意が必要。
414774RR:2006/10/06(金) 14:26:15 ID:pCR67fQG
ミサイルが一周回ってきて、自分が撃墜されたら面白いなW
415774RR:2006/10/06(金) 19:34:55 ID:xHnAUEcA
>>411
いや俺のは保安部品なんか全然ついてないからギャグのつもりで書いたんだが…
416774RR:2006/10/06(金) 20:21:29 ID:A7BsAesx
マリカかよ!
417774RR:2006/10/07(土) 01:51:04 ID:UtZFBFXF
バナナの皮投げればよくね?
418774RR:2006/10/07(土) 10:10:26 ID:xL8NW+Bc
甲羅を投げるんだよ。
419774RR:2006/10/07(土) 10:25:37 ID:vDqqebzd
マリオかよ!
420774RR:2006/10/07(土) 12:27:34 ID:Ojyh8+P4
雷で小さくしてキノコダッシュでプチっとな

ところでSS600の、コーナリング中などのエンジン回転数で、最低でもこれ以上はキープする、(例えば8000回転以下には下げないなど)ってのはありますか?
ギア比にもよるんだろうけど、目安として。
421774RR:2006/10/07(土) 14:21:40 ID:x+Dpusmn
3000rpm
422774RR:2006/10/07(土) 15:49:35 ID:+h+pUBjT
コーナーにも夜からない
あえて言えば


3000rpm
423774RR:2006/10/08(日) 00:31:43 ID:7yB4EzM6
いや、ここは間をとって
3000rpm
424774RR:2006/10/08(日) 08:42:12 ID:9cj08w00
オマエらそんなヘタレでどうする






3000rpm
425774RR:2006/10/08(日) 09:16:58 ID:OINdOomQ
このやろう、俺の意見もちゃんと聞けよ!



3000rpm
426774RR:2006/10/08(日) 09:50:59 ID:bSQb67KW
このやろう、初期のGSX-Rはタコメーター3000rpm以下の目盛りがねぇんだぞ!




3000rpm
427774RR:2006/10/08(日) 13:05:30 ID:O1lkZxcc
母をたずねて 3000rpm
428774RR:2006/10/08(日) 21:01:24 ID:IROil8fD
>>427
ワロタwww

つーか、おまいら、3000rpmとかいってネタだろ?
そんな回転数、ピットロードでしか使わないだろ。




そんな漏れは、3000rpm
429774RR:2006/10/08(日) 21:34:38 ID:tCvcCjn3
はらたいらに3000rpm
430774RR:2006/10/08(日) 22:05:36 ID:bJ0XrRZy
おいおい
>>420は「ST」じゃなくて「SS」って言ってるんだぞ!



君の瞳は3000rpm
431774RR:2006/10/09(月) 01:16:07 ID:6tAhOThW
10000rpmより3000rpm前から愛してる
432774RR:2006/10/09(月) 01:27:55 ID:a1wjMDoE

|3000rpmで 
\ コースに乱入
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二  .|.|湯○病院    ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
433774RR:2006/10/09(月) 03:15:08 ID:QV3npToK
いつもココロに




3000rpm
4343000rpm :2006/10/09(月) 04:43:52 ID:ARrfP9ST
しつこいよYOUたち
435774RR:2006/10/09(月) 09:02:52 ID:D6OukdvI
中国の歴史 3000rpm
436緊急:2006/10/09(月) 10:54:31 ID:7NGLX2E+
今朝から仕事が入って11日行けなくなりました
無料キャンセルも間に合わず…orz
当月予約する方に格安でお譲りいたします
『A1、A3、A4』セットで5千円でどうですか?
希望者いましたらアドレスさらします
437436:2006/10/09(月) 11:31:31 ID:7NGLX2E+
バラ売りでもいいです
438774RR:2006/10/09(月) 16:43:53 ID:gVOG56q0
金取るのかよ
439774RR:2006/10/09(月) 17:37:27 ID:SrLcUYMd
>>436
譲渡人立会いじゃないと駄目なんじゃなかった?
440774RR:2006/10/09(月) 18:20:58 ID:gVOG56q0
別に立ち会わなくても予約番号と誰の予約分かが分かれば良かったはず。
誰かが436の予約分を走ってくれれば436の予約金は減らなくて済むつうことだよね。
441774RR:2006/10/09(月) 18:28:25 ID:kFanLPEo
3千rpmなら買うんだけどな。
442774RR:2006/10/10(火) 04:28:02 ID:wWgIgReP
>>436
買いますよ。
[email protected]にメールして下さい。
よろしくです。
443436:2006/10/10(火) 07:47:49 ID:uEK/SFtj
>>442さん、ありがとうございます
後程メールします!
444774RR:2006/10/10(火) 19:02:17 ID:FM76nBSf
このスレの一番役に立つ使い方だったりして。
445774RR:2006/10/10(火) 20:49:31 ID:b5KexKcM
>>442が3000rpm@yahoo〜で捨てアド取ってくれたら神だったのにな。
446sage:2006/10/11(水) 12:53:19 ID:u5bqBPDk
>436
ほしいわけでもないけれど。
不思議なのは、差額をどうするかだ。
チケット代金は購入者が現場で払うんでしょ?7500円。
436氏が442氏に対して2500円振り込むってか?
447774RR:2006/10/11(水) 16:10:47 ID:Oa4P6crw
>>446
そうなるだろうね。
ヤフオクで出品してる人前に見たことあるような・・
448774RR:2006/10/12(木) 14:55:56 ID:EMsWLaLQ
そして\2500を受け取った>>442はそのままバックレたのだった。
449774RR:2006/10/12(木) 15:45:59 ID:3Xi0Pt3v
>>448
そんなバカはいないだろうw
走った後に払うだろし。
450東京エリート:2006/10/13(金) 09:21:07 ID:wXW+u+ta
新型XJR1300最速だぞ!!かかって来い悪党どもよ!!!!!!!!!!!!
サーキットで俺様のXJRに勝てたらローソンの弁当をおごってやるよ!!!!!!!!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!
ダイエーの近所のローソンで待ってるぜ〜!!!!!!!!

インジェクションになったXJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって新車で動きが軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは160馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
東名高速道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
渋谷で知らない女集団に写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
俺様は永遠に速いぜっ!!  速い! 速い!! 速くてションベンもらすぜ!!!
速すぎて口から泡吹くなよ!!  気絶するなよ!!!!!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これでオメーらキモオタの馬鹿どもも原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな
二度と50ccには戻れないぜ〜!!!!!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160146783/
東京エリートに改名した俺様に文句のある奴はこのスレに来い!!  
新品のシュレッダーでおまえらのハートを八つ裂きにしてやんよ!! 
地獄に送ってやる!!  毎晩怯えてろカスども!!!!!!!!! 
451774RR:2006/10/13(金) 09:40:42 ID:MeuiipfQ
はいはい、 はい次
452774RR:2006/10/15(日) 00:36:15 ID:TNLoI1vF
落ちそうだから保守
453774RR:2006/10/15(日) 08:58:27 ID:Dabw5o5X
昨日は天気が良かったから、朝からレース日のような賑わいでしたね
特にA走行が渋滞気味でしたが、存分に練習できました
454774RR:2006/10/15(日) 09:40:19 ID:ohx5YjwW
Bはもっと渋滞だったよ。
お願いだからBを10秒くらいで走るの止めてくれないかな。
そのうち後ろから突っ込まれちゃうよ。
455774RR:2006/10/15(日) 09:46:56 ID:Dabw5o5X
Bが走ってる時間は着替えしたり、走行前の最終点検中だったんで
あまり見てなかったもので…Bも渋滞でしたか、失礼しました
456774RR:2006/10/15(日) 18:14:36 ID:/x24Pzmx
昨日のB2で転倒炎上していた奴がいたが、大丈夫だったんだろうか
457774RR:2006/10/15(日) 18:37:37 ID:GcB2R3Mu
Bを10秒・・・・そりゃヒドイ。
Aを16秒台で後半で走ってた知人もどうかと
思うが・・・。
458774RR:2006/10/16(月) 05:38:39 ID:5WyGz+1H
A3では最終入口でロデオのように転んだ600の人、MC先でコース真ん中に横倒しになったバイク
の人大丈夫だったかな??
459774RR:2006/10/16(月) 14:33:25 ID:wrXqw7hf
>A3では最終入口でロデオのように転んだ600の人
最終入り口でハイサイドだとしたら焼き付いたのか・・・
でも4ストSSなら考えにくいしシフトミスとか・・??
460774RR:2006/10/16(月) 14:36:04 ID:wpbd5Wrn
B枠を走っているのは実質何秒〜何秒位なの?
461774RR:2006/10/16(月) 16:04:12 ID:aWzyDh5u
0秒〜10秒じゃね!
462774RR:2006/10/16(月) 20:43:34 ID:Js8MY9U0
んで多いのは3〜6秒
463460:2006/10/17(火) 09:05:04 ID:7VjacYcT
>461 >462 ありがとう!! 4秒台なら普通に走って大丈夫だね。
464774RR:2006/10/17(火) 10:45:25 ID:TGHu9jZ7
>>463
お前、いやらしい性格だな、、1秒の俺の邪魔するなよ。
465774RR:2006/10/17(火) 15:35:05 ID:h1MppYTb
俺もまた走りてーけど、負け組の俺には
もう一生そんな時は来ない気がする。
ネット代ですらキツイ有様だし。

走れるおまいらは俺の分まで思いっきり楽しんでくで。
466774RR:2006/10/17(火) 17:08:00 ID:PbXVhGRm
>>465
寂しい事言うなよぉ〜・・・。
467774RR:2006/10/17(火) 17:11:56 ID:IOhO48CK
>>465
聞いた話です。

経営していた会社が20億円の負債を抱え倒産。
家も車も家族までも手放しバイクだけが残った。
死まで考えた。

そんなとき、ふと思った。
「死ぬ前にもう一度筑波を走ってみよう」

走ったら全てが吹っ飛んだ。全て吹っ切れた。
と同時に、新しいアイデアも生まれてきた。

全てがうまくいった。


その人の格言
「人生に行き詰ったら筑波を走れ」
468774RR:2006/10/17(火) 17:19:54 ID:5WvT8Veb
(・x・ ).o0○(けだし名言…
469774RR:2006/10/18(水) 16:34:24 ID:Q3y/gdEc
すいません 教えてください。600で筑波のA走ってます。タイムは1分10秒
くらいです。タイヤはD209のミディアムなんですが、このタイヤの交換時期ってどうやって
判断するのでしょう。教えてください。お願いします。
470774RR:2006/10/18(水) 17:22:37 ID:u6xIUDnx
>>469
つ「溝が無くなるまで」
471774RR:2006/10/18(水) 17:24:56 ID:qbjYBGYx
10秒なら5時間以上は持つのでは、でもタイヤの金額を時間で割ると数千円だから、けちらない方が良い。高いお金と貴重な時間使ってわざわざ行くのだから、不安要素は出来るだけすくなく
472774RR:2006/10/18(水) 18:36:36 ID:dEnJ2AGP
209GPのMDは路面温度30℃以上の場合が適正です。多少低くても走れますが、路面温度が低すぎるとタイヤの表面がボロボロになります。
473774RR:2006/10/18(水) 19:12:23 ID:Q3y/gdEc
分かりました。皆さんありがとうございます。
474774RR:2006/10/18(水) 23:56:05 ID:hkS4QLRa
便乗質問です
ST仕様の600に乗ってて6秒くらいなんです。BT002STを使ってるんですが
PROに変えたらタイムあがりますか? コンパウンドの選び方が
よく分からなくて迷っています。アドバイス待ってます。
475774RR:2006/10/19(木) 00:56:10 ID:Z0wgptOQ
現状で滑るのが気になるとか、ニュルニュるしするとか、
じゃない限りあまり変わらないと思うよ。
6秒じゃそうそう滑らないと思うし。

でもまぁ、プラシーボ効果で多少上がるかも。
自分もタイヤの性能全然使いこなしていない時でも、
ニュータイヤにしたらタイム上がったりしたし。
STとPRO両方使ってある程度のタイムで、
且つ攻めた人ってあんまりいないだろうね。

無印002で3秒なんとか切るタイムは出したことあるんだけど、
街乗りバイクで014で走ったらどれくらい違うんだろ。
コンマ5秒、あるいはそれ以上違うんだろか?
476774RR:2006/10/19(木) 00:58:03 ID:Z0wgptOQ
↑コンマ5秒ってのはタイヤだけでって意味でです。
街乗り仕様だともっと落ちるだろう。
477774RR:2006/10/19(木) 04:53:55 ID:wGLSuW7e
002stでも3秒位までならヘーキらしいね。
478774RR:2006/10/19(木) 12:27:29 ID:zioe7PYX
街乗りSS600で、タイヤだけハイグリップに変えた場合、がんばれば何秒くらい出せますか?
街乗りフルノーマル2st250でスパコルつけて筑波初走行(30分×2)でベスト14秒で
スパコルPROつけたタイヤ以外ノーマル街乗りSS600で筑波二回目(30分×2)の走行でベスト7秒くらいでした。
479774RR:2006/10/19(木) 12:29:57 ID:n1m+2bbs
戻ってきました・・20年ぶりの筑波サーキットリピター40歳です。いい年して恥ずかしいかなと思いきゃ
同世代がそのまま繰り上がった感じ(高齢化(^^;))と、我々の子供みたいのが、S80やら125やらで速いのを見て安心しました。
以前と比べるとだいぶ予約も取りやすく、サーキット人口が減ったみたいですね。TZやRSも少なくなって寂しい・・代わりに600
が人気ですね。ストックの600で2ストレーサーと互角なんて技術の進歩を感じます。そうそう、MCコーナーができたとは言え、600で
当時の2スト250のタイムの10秒落ち・・がんばらなくちゃ。皆さんよろしくお願いします。
480774RR:2006/10/19(木) 12:56:28 ID:kdGlNdly
こっちはテイストに比べて純粋でいいね。
481774RR:2006/10/19(木) 16:04:48 ID:vYuPnpY5
こっちはリアルに走ってる人達だからね!
テイストは外野が五月蝿い
482774RR:2006/10/19(木) 19:07:21 ID:RntI8SHb
>>479
自分も似たような歳なんだけど20年前はサーキットとかは
金がなくて無理だった・・
当時はSP250でしたっけ?
483774RR:2006/10/19(木) 22:21:43 ID:wxc2Mnmk
↓漢字からひらがなにしますた
ツインリンクもてぎ その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1161081657/



>>478
7秒だとステップ擦っちゃうよね?
484774RR:2006/10/19(木) 22:36:53 ID:8SZ88hMe
免許を今春に取得し、サーキットに興味が沸いた小僧です。
車種はテンプターでドノーマル、タイヤは今夏に替えたバリ山のBT45。
タイムよりも公道じゃ出来ない限界域を体感したいのですが、
なにか気を付ける点があったら教えて下さい。
485774RR:2006/10/19(木) 22:49:56 ID:Ws3khWA3
バイク買い換えた方が良いね。
486774RR:2006/10/19(木) 23:00:41 ID:zioe7PYX
一回もステップ擦りませんでした。ついでにフロントは左右1mmくらいあまっています。
487774RR:2006/10/19(木) 23:46:03 ID:S5OMtgI5
二回目で七秒とは速いじゃん。
488774RR:2006/10/20(金) 01:04:28 ID:vwNe96NE
>>484
とりあえずはワイヤリングしましょう。
あとは走ればなんとかなります。
489774RR:2006/10/20(金) 09:17:29 ID:ZkbolMRs
>>485、来年のモトルネに出たいんで

ワイヤリングから始めますノシ
490774RR:2006/10/20(金) 09:22:46 ID:hppXzKr3
あとオイル漏れ注意とブレーキ整備ね
491774RR:2006/10/20(金) 15:19:48 ID:Xm3Y7Phu
添付ターってなぁに?
492774RR:2006/10/20(金) 18:38:44 ID:sckxlNKA
変態SR
493774RR:2006/10/20(金) 19:09:57 ID:1Xm4DQ4S
>>489
来年もあればいいけどねw
494774RR:2006/10/20(金) 22:06:41 ID:ZkbolMRs
え?あれ毎年やってるんじゃないの?
495774RR:2006/10/21(土) 01:46:35 ID:NU+FOEjj
ここにも貼っておくww 10R

ttp://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32up0069.wmv.html
496774RR:2006/10/21(土) 09:41:00 ID:YoN+I1al
見て思ったこと。
切り替えしがちょっと遅い。
やっぱりというか、最終で相当ロスしてる。
もっと、「飛んじゃうっ!」 くらいの勢いで突っ込んで、(本当に飛ばないように)
曲がりきれないからアウトにどんどん膨らむのをひたすら耐えて待つ。
速度が落ちたら、イン側のガードレールに突っ込むくらいまで、
イン側に向きを変える。 そしてじょじょに開けていく。
最終であんなに同じ速度が維持されるのはおかしい。
クリップ過ぎるまでは減速、イン側向いたら加速。
497774RR:2006/10/21(土) 09:46:52 ID:b1U0i+tD
パーシャルにしてっから向きが変わらないんだよ
498774RR:2006/10/21(土) 09:50:56 ID:GEpdqWdC
数日前にハイサイド喰らったみたいだね。
早く完治してくれると良いけど。
499774RR:2006/10/21(土) 10:07:30 ID:YoN+I1al
>クリップ過ぎるまでは減速、イン側向いたら加速。
自分で書いておいて分かり難いんで、正確に言うと、
1つ目進入クリップと立ち上がりの2個目クリップの中間点までは、減速ってことです。
500774RR:2006/10/21(土) 11:51:17 ID:m+PH2WW4
>>495
貼っておくってエライ偉そうだけど
アドバイスして欲しいのかな?

・ブレーキングポイントが早い。
・寝かしこみが緩慢で初期旋回でバイクが曲げられていない。

曲げる自信が無いからブレーキングポイントが
早くなってしまうのかはたまたブレーキングそのものが
不得意だから早いのか?

まずは寝かしこみ&初期旋回の練習を徹底的にやるべし。
501774RR:2006/10/21(土) 14:45:47 ID:oGA6ILgN
裏ストレート270キロでるのか。さすがおれの4倍の排気量だ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 16:34:04 ID:nzG2Wbkj
今日の地方選GP125の決勝結果教えて。
503774RR:2006/10/21(土) 17:35:03 ID:seTP5LGs
>>501
実速230ぐらいじゃね。
504774RR:2006/10/21(土) 19:51:35 ID:bAonA0Gg
ファイナル変えてんだろうから
メーターそのままってことはないでしょ

それにしても>>495は本人が貼っているのか?

しっかし、あんなもんで5秒出るのか〜
リッターバイクってやっぱ直線速いんだねぇ
505437:2006/10/22(日) 00:01:35 ID:R341jTqS
ttp://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32up0069.wmv.html
シモンタン(;´Д`)ハァハァ

筑波のグッツってもう買えないの?
昔グランドスタンド裏に売店あったよねぇ
506774RR:2006/10/22(日) 00:38:34 ID:MdUUQ8KG
>>502
鎌田
田村
佐助
清水
池ノ谷
森田

の順でした。桶川とS-wayばっかりだよ。
俺もなんとか一桁にはなったけど、こいつらについてけるようになりたいねぇ。
507774RR:2006/10/22(日) 01:29:04 ID:y0tToaIR
>>495の動画見れない…
508774RR:2006/10/22(日) 02:11:36 ID:BTP5biAJ
地方戦の600の結果知ってる方教えて!
509774RR:2006/10/22(日) 06:14:34 ID:tdiDg514
質問させてください。
今度ファミリーライセンスを取ろうと考えています。
2000のライセンスを持っていれば1000でも
スポーツ走行できるのでしょうか?
バイクはFZ400Rです。
よろしくお願いします。
510774RR:2006/10/22(日) 06:57:53 ID:5UNtBVWX
ライセンス的にはOK。
でも、バイクがだめ〜
511509:2006/10/22(日) 07:53:35 ID:tdiDg514
>>510
ありがとうございます!
ダメなんですか、残念。
月イチくらいでビッグバイクも走行出来る日とかあればいいのに
中型と600以上のクラスとかに分けて・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 16:54:38 ID:xBjTO4i6
>>506
上位は昇格して来年は3〜4秒台か
おそっ
513774RR:2006/10/23(月) 16:59:24 ID:AAAEuxmh
はじめて走る場合は追い越さない方が良いのかな?^^;
バンバン抜かせる自信有るよ
514513:2006/10/23(月) 17:02:44 ID:AAAEuxmh
ちなみに愛車はモンゴリ88tです^С^
515774RR:2006/10/23(月) 19:25:41 ID:cjVW2KTQ
ノーマルの2st250乗ってるのですが、
早い人はノーマルで何秒くらいでるのでしょうか?
自分は、なかなか10秒が切れないでいるのですが・・・
516774RR:2006/10/23(月) 20:36:07 ID:XiDHc9sH
車種くらい晒せ! ボゲ!
517774RR:2006/10/23(月) 20:55:01 ID:cjVW2KTQ
ごめんなさい
NSR(MC21)です。
518774RR:2006/10/23(月) 20:55:54 ID:AAAEuxmh
モンキーです(^ε^;)
519774RR:2006/10/23(月) 23:19:23 ID:18J/IWFb
昨日もまつどっちやノリックがいたよ〜
あとタクマもいた
520774RR:2006/10/24(火) 04:24:48 ID:OvyA9U9R
日曜のST600でバイクが飛んだ。びっくりだ。ライダーは無事だったのかな・・・
521774RR:2006/10/25(水) 01:12:44 ID:EqHwafI3
>>520さん
それ予選にてですか?
予選で知り合いが飛んだそうです。
意識飛んだらしいですかその後は無事です。
522774RR:2006/10/25(水) 02:07:04 ID:0jj3aCEa
>521
私が見たのは決勝の最終コーナー進入でです。
クラッシュパッドにぶつかって土煙が上がったかと思ったらバイクがフェンスに引っ掛かっていました。
523774RR:2006/10/25(水) 04:03:43 ID:bf6p2Dxt
廃車!07買って来期頑張って下さい。
524774RR:2006/10/25(水) 09:51:28 ID:YAX+OMSZ
だからレースなんてバカバカしくてやってられんぜ。
525774RR:2006/10/25(水) 10:29:52 ID:8oJmiGyN
>>520
あの時救急車は出なかったからライダーさんは無事だと思いますよ。
それより、あのバイク、縦になったままフェンスに引っかかって動かなくなってしまったので、レース後、ユニック(クレーンつきの2tトラック)を持って来て吊り上げてたよ。4輪ならともかく、2輪であんな撤去作業始めて見た
526774RR:2006/10/25(水) 12:38:30 ID:1eVCyFCB
600の予選もくもくしてたよね
それとは別に救急車出てたけど、ライダーOKだったの?
527774RR:2006/10/25(水) 15:10:15 ID:g2fOBZlV
>>524
釣れませんねぇ、、、
528774RR:2006/10/25(水) 16:28:20 ID:wGSOPC9H
激しく概出なのは分かっているんですが、
タイヤウォーマーどれにしようか悩んでます。

やっぱりバトルでいくか、TSRやケンツもあるし、
ヤフオクの価格破壊のでも大丈夫かな…など。

使い比べたっていう人は少ないと思いますが、
ご使用中のものの長所・短所を教えてください。
よろしくおながいします。
529774RR:2006/10/25(水) 17:32:23 ID:1eVCyFCB
金がないならバトル
金があるならファイヤー
530774RR:2006/10/25(水) 19:22:46 ID:fzgoMg/Z
600って怖いね (((( ;゚Д゚)))
http://www38.tok2.com/home/rtcs/photo06/061022/DSC_1418.JPG
531774RR:2006/10/25(水) 19:29:57 ID:cNKus883
GETHOTが温まり早いと思う。
あくまで感覚だけど、ウォーマー外した時にタイヤを触った感触はGETHOTの方が熱い気がする。
スタート直後のグリップ感はバトルのでも不安が無いので、どちらを選んでも無問題。
532774RR:2006/10/25(水) 19:50:25 ID:wR5MUk7l
今時期の8時走行って、指先動かないほど寒いすか?
533774RR:2006/10/25(水) 20:32:44 ID:A5FRM1zO
>>530
そんなの晒されていい気分になる人はいないですよ。
本人、もしくは了解とってるなら別だけど。
534774RR:2006/10/25(水) 20:36:11 ID:1eVCyFCB
神経質だなぁ
別に茶化してるわけじゃないんだからいいんじゃねーの?
535774RR:2006/10/25(水) 20:52:05 ID:A5FRM1zO
>>534
自分が晒されたらわかると思うよ。
536774RR:2006/10/25(水) 21:06:55 ID:ZIwu+Teu
はい・・晒された経験あります・・泣。
537774RR:2006/10/25(水) 21:52:24 ID:1eVCyFCB
>>535
いちいちウゼー
だったら2ちゃん来んなよ
538774RR:2006/10/25(水) 22:08:04 ID:4n7tVuPV
>>528
ヤフオクに出てるSUMOMOTO(TSRも同じもの)は、1年ぐらい使うとフロントの縁のゴムが
縮んできてきっちり巻けなくなるよ。それでも無理やり巻くとゴムが切れてダルンダルン
になっちゃいます。

修理には購入時に付いて来た保証者が必要。これがないと金を払っても修理してもらえない。
ヤフオクに出てるモトスタ.comは、連絡手段がメールしかないんだけど、連絡しても返事すら
くれないよ。
まぁ保証書あれば問題はないとは思いますが、私はなくしてしまいました。
539774RR:2006/10/26(木) 00:35:55 ID:HJcmCHe4
>>537
お前がウザイ
540774RR:2006/10/26(木) 08:13:16 ID:L9gcReR5
>520
昔はふつうに練習でも網に引っ掛かってた気がスル
541528:2006/10/26(木) 11:01:18 ID:aXu1JKQq
>529さん、531さん、538さん
情報、ありがとうございます。

GETHOT>バトル>>>>SUMOMOTO という感じですかね。

懐具合と相談して、GETHOTかバトルを買おうと思います。
542774RR:2006/10/26(木) 15:08:18 ID:8gYJ8UAQ
ゲッホッは速暖性あるから、>>> くらいじゃないかなぁ
543774RR:2006/10/26(木) 23:14:55 ID:R7vdoVQL
ゲッホッってww
あと「ト」つけるだけじゃねーかww
544774RR:2006/10/26(木) 23:50:32 ID:JfRyIcU4
>540
あぁ、ガードレールとフェンスの隙間とかスポンジバリアの上とかあった。
545774RR:2006/10/27(金) 09:31:06 ID:GFuqoM79
>>543
声に出して読んでみろよ
気持ちいいぞw
546774RR:2006/10/27(金) 11:39:55 ID:yOEOGdNV
>>544
昔と比べてバイクがでかくなってるから
バイクが宙を舞わなくなってるんジャマイカ?
547774RR:2006/10/27(金) 22:49:07 ID:xVLAxelD
(゜o゜)ゲッ!!
(´▽`) ホッ
548774RR:2006/10/27(金) 23:08:27 ID:vhJt3yPu
>>543
チバレイを思い出した漏れがいる。
549774RR:2006/10/28(土) 16:21:32 ID:dMjxipif
オイル受けを自作した人、どの様に製作したのか教えて下さい。
550774RR:2006/10/28(土) 17:55:25 ID:PtL0hUUh
ガーデニングのプランターがいいですよ!
水抜き穴もあるし
551774RR:2006/10/28(土) 20:46:54 ID:bAcJzFRA
>>520
|少し遅れますたが
\ 只今到着
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二  .|.|湯○病院    ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
552774RR:2006/10/29(日) 23:52:42 ID:u4HhYgiv
ふざけんなこの野郎
553774RR:2006/10/30(月) 20:48:21 ID:ITGBqQ0O
11/1日のA1とA5、ほしい人いませんか。
風邪がひどくなってきて、行けそうにありません。
ほしい人があれば、あした捨てアド晒します。
(これから薬飲んで寝ますです…orz)
554774RR:2006/10/31(火) 00:43:05 ID:BVmnIYcH
>>553
ふざけんなこの野郎
555774RR:2006/10/31(火) 15:22:40 ID:nFVTp530
>>554
病人に何を怒ってるの?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:26:20 ID:uTsOoFEA
>>555
ただ>>552に便乗しただけでしょ

557774RR:2006/11/01(水) 01:59:11 ID:8DjNT8LJ
>>556
ふざけんなこの野郎
558774RR:2006/11/01(水) 04:42:10 ID:BNex/k7q
>>557
ふざけんなこの野郎
559774RR:2006/11/01(水) 07:52:18 ID:G+lj85xO

|ガソスタ姉タンは
\俺達がモラッタ
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二  .|.|湯○病院    ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
560774RR:2006/11/01(水) 10:43:01 ID:WhqhpXoL
最近、鼻ピアスしか見ないけど、
それならドジョォ
561774RR:2006/11/01(水) 11:21:54 ID:6umkmotk
朝の霧でどうなるかと思ったが、暖かくなってきた
今日筑波にいる奴らは勝ち組
562774RR:2006/11/01(水) 18:39:59 ID:eKa2R4VG
勝ち組乙!
今日は30分遅れだったね。
朝寝坊したからラッキーだったv

前に霧で追突事故があったから、走らせないみたいだね。
563774RR:2006/11/01(水) 18:55:54 ID:B3jGfoac
雨の中でも走るオレは                      普通か。
564774RR:2006/11/01(水) 21:42:47 ID:2PNLH1+o
>>559
ふざけんなこの野郎

ガソスタ姉タンは漏れg(ry
565774RR:2006/11/03(金) 09:20:18 ID:E3DKAqgu
NS2で走ってる人います?
おもしろいのかな?
566774RR:2006/11/03(金) 12:36:40 ID:Hj47+MAG
age
567774RR:2006/11/03(金) 17:26:51 ID:oiMCTxqc
>>565
NS2をばかにするな、ふざけんなこの野郎。
パワーないから逆におもしろいんだよ。とにかくアクセル開ける。
568774RR:2006/11/03(金) 17:43:24 ID:x9e+mr9S
もてぎスレにカエレ
このばか野郎
569774RR:2006/11/03(金) 20:41:45 ID:TPkUEewd
NS2はコーナーも遅い。
570774RR:2006/11/03(金) 20:57:45 ID:rUBWhQjl
>>567
とにかくアクセル開けたところでスピードが知れててつまらなかった。
571774RR:2006/11/03(金) 23:02:17 ID:12IYXBWP
その少ない馬力で、いかに早く走るかを考えるのが楽しいんだべ。

572774RR:2006/11/04(土) 00:18:50 ID:XIOGDKzH
スピードがつまらなかったって言ってるだろうが
573774RR:2006/11/04(土) 00:51:49 ID:S+D0ZQhm
NS2はライダーのレベルが低すぎてつまらない。
スピードが出ないバイクでやるならS80がいい。
上位は全日本並だからやる気も出るぞ!
574565:2006/11/04(土) 09:06:16 ID:LSKWBxl+
>>567サン
馬鹿になんかしてないですw
思いきり熱上げてますから

>>569サン
>>570サン
>>572サン
そーなんですか、でもその分他クラスに比べ安全かな?

>>571サン
ハイ、そこが面白そうですね

>>573
と言う事は、、僕でも楽しめるかも(反省)
S80は結構お金かかりそうで。。。
575774RR:2006/11/04(土) 10:13:55 ID:sNjFbZCT
エイプでも10秒台がいるのに、それよりも遅いっつーことは
やはり乗り手のレベルがショボいんだな。
NS2ってつまらなそう…。
576774RR:2006/11/04(土) 11:10:20 ID:CF0IAYbH
安心しろ
GP−MONOよりましだから
577774RR:2006/11/04(土) 12:05:38 ID:sNjFbZCT
MONOって2〜3秒台でしょ?
NS2より全然レベル高いな。
IAもかなりいるし。
578774RR:2006/11/04(土) 12:12:59 ID:AKQuC1SB
国際がNS2出てたら
そりゃ反則だべww
579774RR:2006/11/04(土) 12:38:34 ID:CF0IAYbH
>>577
タイムだけでレベル高いとか言いようじゃ、はなしにならん
580774RR:2006/11/04(土) 13:34:21 ID:sNjFbZCT
NS2とMONOじゃ出てるライダーのレベルが違い過ぎる。
それ位わからないの?
581774RR:2006/11/04(土) 14:31:38 ID:CF0IAYbH
ヲイヲイw
己の書き込み読み返してから言えよwww
582774RR:2006/11/04(土) 14:33:58 ID:sNjFbZCT
オマエがよく読めよ。アホか?
583774RR:2006/11/04(土) 14:53:29 ID:CF0IAYbH
IAもかなりいるってwww
584774RR:2006/11/04(土) 15:35:00 ID:OA8rJtAa
今来てる奴いる?
585774RR:2006/11/04(土) 19:25:55 ID:Dqn9NgDF
AI?
586774RR:2006/11/04(土) 21:03:52 ID:56AepsrY
今日ライセンス講習会に行ってきました。
ファミリー限定ライセンス申し込んだんですけど、音量規制なんてあるんですね。

今付けてるマフラーがレース管なんですけど、そのまま行ったらホントに止められちゃうんですかね?
587774RR:2006/11/04(土) 21:08:16 ID:EhVa4wDS
止められる止められない以前に、決まりを守れないやつが走るのは迷惑。
「これくらいならいいべ」の積み重ねで他車を危険に巻き込むんだよ。
588774RR:2006/11/04(土) 22:47:28 ID:CF0IAYbH
その場で音量はかってもらえばよかったのに
589774RR:2006/11/04(土) 23:45:51 ID:W/HOV0qO
15日のファミリー走行ビギナークラス。
当日受付で20名のみだけど、
相当早く行って受付オープン待たないと走れないかしらん…
590774RR:2006/11/05(日) 15:50:29 ID:ecvIV0St
あげてみたり
591774RR:2006/11/06(月) 19:05:48 ID:YWHSkt+B
あげてみたり
592774RR:2006/11/06(月) 21:41:13 ID:p8YBC1Rf
8日のA1とA2(小型)欲しい人います?
1500円でいいので買ってください。
メール待っとります。
593774RR:2006/11/06(月) 22:46:13 ID:n3C5qkb9
ちゅーか、前もあったけど、
てっきり\2500を、\1500でいいのかと
思ったら、走行券を買わせた上で、
さらに\1500払えってこと?

そうだとしたら、それって単なる転売屋さんじゃん。
これで買う奴がいると、これで商売出来ることが
証明されて、続々と真似する奴がでてくるよね。
つまり走らない時は、予約だけして売る。
本当に走りたい人が走れなくなる訳だ。
なんだかなぁ。
594774RR:2006/11/06(月) 23:42:32 ID:6nFEYjve
流れ無視して
筑波TT(土)の写真大量うp
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=125882&key=797531&m=0

容量足りていないので誰かニコンIDください(w
595774RR:2006/11/06(月) 23:59:14 ID:vrWkm8HZ
>>594
早速頂きました
いつも綺麗に撮れてますね。感謝です。。

さあ頑張って練習しよう・・・
月末までいけないけど(´・ω・`)
596774RR:2006/11/07(火) 00:01:41 ID:dIi34X5L
>>593
前にそんなことあったんだ、、、??
俺には>>592は2500円を1500円でいいと言ってるように見えたんだけど、
確かに解りにくいね


>>594
乙です!

出来れば日曜もよろちくちく。おいら走ってたのよ。
597774RR:2006/11/07(火) 00:27:02 ID:rHrEH34A
>>593
逆と思われ
走行券を売る人が買ってくれる人に1枠につき1000円
払うんじゃないか?
まぁ譲渡自体は認められてるわけだし
後は当人同士の問題。
598774RR:2006/11/07(火) 03:40:16 ID:rwUprG9j
転売ヤーくたばれや
599774RR:2006/11/07(火) 09:02:19 ID:X6KieocP
日本語難しいあるね。
600774RR:2006/11/08(水) 00:11:33 ID:Q4ES7bTT
売った人か、前回買った人が実際の所、
どーだったのか、教えてくれればいいんだけど。

でもま、安くしなくても、普通に売れると思うし、
売り主が買った人に金振り込むってのは
不思議な光景だなぁ。
601774RR:2006/11/08(水) 01:25:51 ID:Y1BEdd1u
>>594
ありがとうございます
でも写ってなかった・・・残りに期待します!
ぜひUPよろしくお願いします!
602774RR:2006/11/08(水) 18:53:26 ID:bIqwUKSi
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157321227/

あえて静観してるんだが
デタラメだらけなのに話が噛み合ってるからスゴイw
このまま生温かく見守ろうと思う・・
603774RR:2006/11/08(水) 19:09:00 ID:WV2zefri
>>602
ワラタ

そう言えば前にCBR1000RRスレでP-LAPの事をストップウォッチ、
LAPSHOTの事をデジカメと勘違いし普通に流れてたのも笑った。
604774RR:2006/11/08(水) 22:42:02 ID:wdAqEpE8
>602
ちなみにどのIDがでたらめなの?
605774RR:2006/11/09(木) 16:36:26 ID:mVo6A+NJ
きのうは暖かくなってなかなかのサーキット日和。
ピレリの新タイヤ発表会まで観てたけど、
やっぱ、戸田さんは速かった。


ネモケン……遅いのね、ムリナイカ
606774RR:2006/11/09(木) 18:15:54 ID:6mTuFTIz
茶耐にヤスとか出るんだね
他メンバーも話題作りに呼ばれたのかな

MEJよ
イワキを同列に書かないでくれ
ただのタレントなんだから
607774RR:2006/11/09(木) 23:45:32 ID:XaRe3W9l
T耐はじまるね
608774RR:2006/11/10(金) 00:44:17 ID:R7LWR9ja
筑波耐久
 ↓
T耐
 ↓
ティー耐
 ↓
お茶耐
 ↓
茶耐

(;゚Д゚)…
609774RR:2006/11/10(金) 01:20:02 ID:yjDwEqAL
>>606
ヤスって安めぐみ?
610774RR:2006/11/10(金) 01:53:09 ID:R7LWR9ja
ヤッサンだよ、ヤッサン
横山やすしだよ
611774RR:2006/11/10(金) 03:16:23 ID:aP7VScht
ハルクの安田じゃないのか?
前もでてたよなぁ
612774RR:2006/11/10(金) 03:19:53 ID:RMiYcrJG
銀ちゃん
613774RR:2006/11/10(金) 06:49:49 ID:IwI15Bwj
漏れは午前中だけ逝きます。手伝いだけど。
614774RR:2006/11/10(金) 11:45:54 ID:yjDwEqAL
>>611
皆さん分かってるからボケようよ、、
615774RR:2006/11/10(金) 15:33:43 ID:+urNIe5r
じゃあ 桑田ヤス子
616774RR:2006/11/10(金) 17:51:15 ID:R7LWR9ja
沢口ヤス子
617774RR:2006/11/10(金) 17:53:22 ID:iUCeQjNf
犯人はヤス
618774RR:2006/11/10(金) 18:27:45 ID:zFbiE2mx
松田光市ンポ
619774RR:2006/11/10(金) 20:52:34 ID:AjpdEu8u
ズンのヤス!
620774RR:2006/11/11(土) 03:05:45 ID:6m6BLJC8
俺じゃない、俺はやってない!
621774RR:2006/11/11(土) 11:35:10 ID:u8BKl7cL
T耐久15分遅れの10時スタート
622774RR:2006/11/11(土) 12:26:27 ID:85QuwiF/
10番速すぎるよ!









マシンが
623774RR:2006/11/11(土) 17:53:31 ID:cmkkR2nX
どこが勝ったの?
624774RR:2006/11/11(土) 21:43:53 ID:W2PHNW+H
2位を周回遅れにするとは何ぞや
625774RR:2006/11/13(月) 01:45:52 ID:k/SMJf+X
上げ
626774RR:2006/11/13(月) 02:01:10 ID:d+MXlVIq
マシン速かっただけで全然知らないライダーだった
そのカテゴリーでは有名なのかも知れないけどw
627774RR:2006/11/13(月) 07:57:51 ID:q2td8lwY
まあなんだな、
仮装したおばさんが何人かいたが、あれが痛かった

日曜は行ってないから知らん
628774RR:2006/11/13(月) 08:59:17 ID:Hg+hw6QH
本人の勝手だが、キモイのは確か。
629774RR:2006/11/13(月) 10:41:50 ID:kuPTDyY8
冥土か。
630774RR:2006/11/13(月) 12:31:29 ID:sn9ngW4T
629の変換はナイス。
631774RR:2006/11/13(月) 12:59:00 ID:d+MXlVIq
ババァでも可愛かったらおk
632774RR:2006/11/13(月) 20:37:37 ID:WVxsHZZh
ジャガー横田似
633774RR:2006/11/13(月) 21:10:34 ID:KF4NYW0H
オェェ-
634774RR:2006/11/13(月) 21:21:30 ID:ybXAf7Tp
なんのスレになってんだ w
デビル雅美よりいいだろ
635774RR:2006/11/13(月) 21:56:32 ID:d+MXlVIq
汚ないロン毛のやつがいたから、よくいるロン毛の汚いオッサンだろうと思ったら、
女(オバサン)だったw
636774RR:2006/11/14(火) 00:53:44 ID:Gf7LcIDQ
ゴツいメイドいたなぁw
メイドは可愛いコにやってもらいたいものだ。

茂木スレで某嫁のメイドが話題になっていたが…
叩かれたから今回嫁はメイドしなかったのかね?
637774RR:2006/11/14(火) 01:04:12 ID:m43dVsak
筑波も出てたの?
金あるねぇ
638774RR:2006/11/14(火) 01:27:24 ID:T+L3RnET
金あるといえば、嫁は700マソのレクサス乗ってるんじゃん!

チッ。。
はい貧乏人のヒガミですよ
639774RR:2006/11/14(火) 01:47:19 ID:Uut+NH/H
マコチンと読めの話題はモテスレで
640774RR:2006/11/14(火) 07:51:13 ID:m43dVsak
道楽でレースやってるのが見てわかるから嫌われるんだね
ライダーって普通カツカツだからなあ
しょうがなす
641774RR:2006/11/14(火) 09:27:49 ID:spbw/tlo
モテギスレはヒコーキの話題で盛り下がったまま落ちたんジャマイカ?

さー、藻前ら次はモトルネですよ!
642774RR:2006/11/14(火) 09:31:51 ID:WIvtn2D3
嫌われてる理由が妬みっぽいのはありふれすぎだな〜。
643774RR:2006/11/14(火) 10:31:36 ID:VMw7WfDb
カツカツなのは一部の選手権ライダーだけだよ、モテローはほとんどが道楽。
644774RR:2006/11/14(火) 10:41:59 ID:eIgVfgWa
カウルの塗装に顕れるよな〜
貧富の差w
645774RR:2006/11/14(火) 12:59:53 ID:m43dVsak
選手権でもJSBは道楽かも
速い人がいると、あいつはマシンいいからとか言ってるやついるし
己の腕のなさを棚に上げて恥ずかしくないのかと思うよ
そんなんだから600より遅いのゴロゴロいるようになるんだよ
600の連中に笑われてるよ
646774RR:2006/11/14(火) 14:00:54 ID:VMw7WfDb
得にブルーにペイントしているR1000は遅すぎ!
JSBなのに鉄フレームにやられてるのを見た事がある。
647774RR:2006/11/15(水) 00:50:41 ID:1niiIdhN
最近やけに音聞こえる
バイク好きだけど、さすがにちょいと騒がしい
レギュレーション厳しくして
648774RR:2006/11/15(水) 01:24:34 ID:4Q6p7Bkj
ここ数年、排気音にゆるくなってね?
昔の方がもっと厳しかったように思うんだが。
649774RR:2006/11/15(水) 07:38:16 ID:IzAHKBI+
マンセー!
650774RR:2006/11/15(水) 19:12:07 ID:pTpOodp1
600の3番手スタートのチームのスタートはちょっとなー、って思った。
カウントダウンの時点で他のチームよりも2〜3歩前へ出てて
スタートの時にはだいぶ前にいたからなー。
ルマン式ってペナルティないのかな?

数周見て帰ったけど。
651774RR:2006/11/15(水) 19:38:48 ID:1rHo0xIn
ブンゲンww
652774RR:2006/11/15(水) 21:07:57 ID:c7zOgqQN
>>495つながりですまそ
10Rでのヘアピンは1速と2速どちらが適切か教えてやってくれ

GTRvsバイクスレpart5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1162994671/
653774RR:2006/11/15(水) 21:39:33 ID:yCz+SVt1
>>652
ノーマルファイナルなら1速だな!
654774RR:2006/11/16(木) 00:18:14 ID:FisHL2l5
>>594の残り分うp
http://photozou.jp/photo/list/7183/223999

>>595
1枚に付き0.1秒早くなるように(w

>>596
土曜しか行った事ないんだよね

>>601
今度はどうだろう?
655774RR:2006/11/16(木) 00:21:14 ID:+Mde+UYW
勘違いだらけだなこのスレは・・・
同じ二輪乗りとして恥ずかしい。

1000でもせいぜい240km弱。
この10Rはせいぜい230km強程度でしょう。
全日本のJSBだって250もでてないし・・・

あとF1が最高速遅いのはダウンフォースで、
300km以上で殆ど伸びないだけだからであって、
高速サーキット(低ダウンフォース仕様)
サーキットで比べたらF1の方が最高速も全然速い。
ゼロヨンだってF1の方が圧倒的に速いし・・・
2輪が速いのは100km程度まで。
100km〜300kmは圧倒的にF1。
鈴鹿みたいなハイダウンフォースセットだと
300km以上では再逆転してMOTOGPが速い。
656774RR:2006/11/16(木) 01:07:00 ID:Woqk3xKw
ゴバク?w
657774RR:2006/11/16(木) 01:35:50 ID:jVKRot1/
>>655
勘違いしてたゴメン( ゚∀゚,,)
658774RR:2006/11/16(木) 03:07:07 ID:r+dQ5alw
>>653
馬鹿かお前は。
10Rならショート化しても1速に決まってるだろうが。
65910R:2006/11/16(木) 03:23:41 ID:0IEKsvB4
サーキットで60キロからの加速に2速使うなんてありえないです(><)
660774RR:2006/11/16(木) 05:44:13 ID:zf0iW32N
>>658
オイオイ、いきなり馬鹿呼ばわりですか、、
レース用のクロスでもなければ普通は2速合わせだろ!
661774RR:2006/11/16(木) 13:11:31 ID:Woqk3xKw
モテスレなくなったからって、お前らこっちくんなや
662774RR:2006/11/16(木) 18:07:51 ID:mexd6Y79
このスレもあってないようなもんだけどw
663774RR:2006/11/16(木) 19:47:13 ID:Woqk3xKw
そんなことないよ
664774RR:2006/11/16(木) 22:58:38 ID:s3ryrSzi
>>655
でも低ダウンフォース仕様を鈴鹿で走らせても、最高速たいして伸びないよ。
低フォースだとコーナー速度、立ち上がり速度落ちて、加速力のグリップも
落ちるうえに直線が短いからトントン
665601:2006/11/16(木) 23:09:39 ID:hOXBILw7
>>654
ありがとうございました!今回は有りました。
自分の走行写真ってうれしいです。
またよろしくお願いします。
666774RR:2006/11/16(木) 23:17:31 ID:s3ryrSzi
>>655
ついでに思うんだけど、F1って100km/h−200km/hが1.5秒って聞いたんだけど、
TVのメーター見る限り全然そんなに出てないんだけど。
あれってそういう風にも作れますって意味じゃないの?レース仕様はそんなに出てないだろ?
それと去年の900馬力と今の700馬力は加速が変わんないよね?
ようするにF1もMotoGPみたいに、低中速ギアではフル馬力は使えてないんじゃない?
生で何度も見たけど、あんたみたいなFオタが言うような「MotoGPよりも圧倒的な加速!!」
には全然見えなかったんだよね。
667774RR:2006/11/16(木) 23:19:55 ID:s3ryrSzi
>>655
あ、ごめん。あなたはFオタじゃないんだね。
668774RR:2006/11/16(木) 23:33:33 ID:5jjZDU/r
なんですか、この流れは?
669774RR:2006/11/16(木) 23:41:49 ID:CNb5fIP9
GTRvsバイクスレpart5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1162994671/

スマン、ここで暴れている脳内g海苔が暴れているものかと...
...
670774RR:2006/11/16(木) 23:58:24 ID:+Mde+UYW
655ですが、どっちも好きですよ。
4輪はお金かかるんで、実際に走るレースの方は2輪でしたけど。

ゼロヨンで比較すると、ウィリーの呪縛から逃げられないMotoGPは
いくら馬力あげても9秒切ることは不可能。
一方F1はたしか2年前くらいに公式に測った時7秒程度だった気がします。
なので、100km〜200kmが、1.5秒は私もあり得ないと思う。
それでも2秒違えば圧倒的な差だとは思いますけど。
マレーシアとか、F1、MotoGP両方開催されるコースのスタートをTVで見て、
1コーナーに到達する時間比べれば相当違うのがわかるかと。
パワーを全て路面に伝達出来るのならば、加速はパワーウェイトレシオで決まります。
2輪はウィリーする為、フルにパワーを使えてない。 
ドラッグレーサーみたいなウィリー防止装置つければ、もっとタイムは上がると思いますけど。
んで、激しくスレ違いスマソ。 
671774RR:2006/11/17(金) 00:13:26 ID:ZllV1jhB
で、リッターSSでの筑波ヘアピンは1速2速どっちが速いの?
672774RR:2006/11/17(金) 00:17:43 ID:a2IPxr/D
>>671
初心者スレでどうぞだなw
673774RR:2006/11/17(金) 00:23:41 ID:/qK0DS2y
語らせたがりがいるな
で親切心から説明するやつが現れると、間違ってた場合は揚げ足。
正しければ、ウンチク語る奴はどうたらと言う。
日本の若人はいつからこんなになったのかねー
674774RR:2006/11/17(金) 00:24:08 ID:KlI/P08k
>>671
ん?
ファイナル弄らないの?
ノーマルファイナルならローしか合わないかもしれないね。
675774RR:2006/11/17(金) 00:26:10 ID:ZllV1jhB
ここもまともに答えれない脳内ヘタレばかりか。
676あげ:2006/11/17(金) 00:26:54 ID:ZllV1jhB
あげ
677774RR:2006/11/17(金) 00:30:00 ID:F9qKvgW8
マジれすしてあげると、
普通は2速だろう。
リッターで1速使っても無駄に滑るし、反応もシビアだし、
ウィリー大会になるしで、あまり意味がない。
なにより市販車の1速と2速は離れてる事が多いので、
シフトダウンの衝撃がデカすぎて使ってられない。
レース用のクロスミッションや、レース前程車両の
1速なら使える。600も一速は普通使わないねぇ。
678774RR:2006/11/17(金) 00:31:35 ID:KlI/P08k
>>675
なんでそうなるのw
あなたの質問自体が幼稚なんだよ。
679774RR:2006/11/17(金) 00:48:12 ID:ryX9eZc1
>>670
公式記録が7秒?
ちゅうかそのドラッグレースのプロストックカー並みの7秒仕様にして
初めて100km/h−200km/hが1.5秒出るってことじゃない?
有名なバトンF1vsスーパーバイクvsボートのゼロヨン競争で、
解説者が、F1は9秒でゴール!と言ってるように聞こえるんだが。(間違ってたらスマン)
それとサーキットでは2輪と4輪はポールポジション位置もブレーキ位置も
全く違うからスタートダッシュ画像での比較は不可っす。
680774RR:2006/11/17(金) 00:52:42 ID:KlI/P08k
補足してマジレスしてあげる。

2〜5速の方が繋がりがいい = タイム短縮できる
一周のラップタイムで勝負するんだからね。
それに2速で立ち上がっても5速吹けきらないだろうに。
JSB車両でも吹けきらないと思うけど。
ん?JSBってギア交換できたっけ??

あとだな、ニュートラル通過する回数は少ない方がいい罠。
681774RR:2006/11/17(金) 00:56:20 ID:3PniCZYm
>>671
3秒台までは2速でおk。
そこから先は1速の加速力が必要。
わかったらとっとと車板に帰ってね。
682774RR:2006/11/17(金) 00:58:56 ID:ryX9eZc1
かつてYZRvsティレルF1(700馬力以下だったけど)が競争したけど、
そのときのティレルヤマハの発表ではF1の0−200m実測が6.4秒、
0−400m公称が9.4秒とある。アメリカのローラチャンプカーもゼロヨン9秒台。
いくら今のF1が800馬力や900馬力あっても7秒0出そうと思えばちょっとや
そっとでは出来ないと思うんだけど。
683774RR:2006/11/17(金) 01:17:58 ID:KlI/P08k
ラップタイム速い人の方が使うギア低い訳ないぞ。
同じマシンで同じファイナルならね。

ま、2速で間違いないですよ。
684774RR:2006/11/17(金) 02:24:14 ID:Hn3UrUew
>682
F1といえば、大昔は予選1500psとかあったよね。1500ccターボ時代。
685774RR:2006/11/17(金) 03:54:59 ID:MXya186L
>>681
君はサーキットでファイナルのセッティングした事がないらしいね?

あんたの言ってるのは0発進の最初がおいしいっていうのと同じだね。

ちなみにあんたのマシンとタイム載せてごらんよ。
686774RR:2006/11/17(金) 04:38:53 ID:/qK0DS2y
まぁ、2秒台なんてオレには関係ないのでどうでもいいけどな。
687774RR:2006/11/17(金) 07:46:03 ID:GsuTMvG8
どこのヘアピン?
カントも侵入ラインも脱出ラインも
各々違うんだし一概には言えないかと。
と言う俺はg未経験の600海苔。
基本的に2速。
でもタイムは精々8秒台のヘタレです…
688774RR:2006/11/17(金) 08:55:29 ID:F9qKvgW8
F1のタイムはスカパーの戦闘機vsF1で、
川井ちゃんが7秒とか言ってた気がする。
しかもウェットで。
公式な記録は見つからなかったけど、
0〜600mが9.4秒ってのは見つかった。
ドライならもっと伸びたろう。
200m進むのに300kmでも2秒以上出ることを考えると、
7秒台は確実、ドライならもっといったでしょう。
まぁ、測り方によってもタイムは全然違うけど。
ttp://response.jp/issue/2003/1212/article56322_1.html

>ポールポジション位置もブレーキ位置も
ポールポジション位置は同じじゃないの?
少なくともオレが比較したサーキットでは一緒に見えた。
そこから、ブレーキ開始前のアーチとかを目印にタイムを計る。
689774RR:2006/11/17(金) 09:17:23 ID:F9qKvgW8
自分で書いてアレだけど、
600m、9.4秒は速いなぁ・・・
本当かと疑ってしまうような数字だけど・・・
これも動画がどこかにあったから、手動で測ってみれば
確実かも。
690774RR:2006/11/17(金) 09:40:48 ID:H1fXvBh2
つ[スレ違い]
691774RR:2006/11/17(金) 10:14:29 ID:C2WuiHr3
でも幾らF1が速かろうとmotoGPが凄かろうと、


       俺には全く関係ない罠
692774RR:2006/11/17(金) 10:22:41 ID:Uu7hvZDD
>>688
ああ、あのイタリアの飛行場でジェット戦闘機とフルヘビーウェット路面で
やったやつだな。これ全然、公式記録じゃないんだけど600mという
距離自体は本当に正確だったのか??
フルヘビーウェット0ー600mが9秒4で通過速度300キロ出てるけど、
ゼロヨン換算なら余裕で6秒台前半〜中盤になっちまうぞ!!
と言うことはフルドライ路面なら5秒台??ファニーカーじゃあるまいし。
693774RR:2006/11/17(金) 12:52:52 ID:0ax/CyNs
0ー600mを9秒4で通過速度294キロが事実ならば、400mー600m間の平均速度は275キロぐらいか?。
時間にして2秒7。9秒4から2秒7を引いて6秒7。
グリップの悪い飛行場、池が出来るほどの路面状態でゼロヨン6秒7なら、
フルドライのサーキット路面なら5秒台入るぞ。
当時は凄いと思ったが今客観的に見て疑問がなくはないよなー。
ALLスレ違いスマン。
694774RR:2006/11/17(金) 14:07:45 ID:FFN/BxvS
http://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_contents?coid=1045

山田:MotoGPはダウンフォースがない分、コーナリングスピードを落とさなければならない。
逆に加速ではダウンフォースがないからそれだけスピードも乗りやすい。
バックストレートで最高速がF1より出るということは、それだけ鋭く加速しているということです。
695774RR:2006/11/17(金) 18:55:41 ID:1Iwkk3JR
いくらシーズン終ったから…といってもいい加減筑波の話しろよ。

まぁ俺は書くネタがないのだがな。
696774RR:2006/11/17(金) 19:23:46 ID:qcl7Ls2J
今日走ってきたけど、寒かった、、

もうウインドストッパーな季節だね
697774RR:2006/11/17(金) 20:26:20 ID:OiOaqVJJ
筑波って冬場凍結したりとかする?
ライセンス取って初めての冬だから分からん・・・
698695:2006/11/17(金) 22:07:20 ID:1Iwkk3JR
流れ戻したのでレス

>>697
朝一で路面温度がマイナス2度とか放送入るけど凍結はしてないよ。
タイヤをよく暖めて走れば普通に走れます。
ものすごく寒いけどね・・・・
699774RR:2006/11/17(金) 22:22:13 ID:aGtWa1yu
慣熟走行してタイヤ暖めても、やっぱり真冬はスリッピーなのでしょうか?
700774RR:2006/11/17(金) 23:21:18 ID:uidtbWmm
やはり冬場は1〜2周目の転倒者多いです。
ソフトコンパウンドなら問題ないですよ。
701774RR:2006/11/18(土) 00:05:44 ID:EQSf5U49
ピットの水道は凍るよ…。
702692:2006/11/18(土) 05:56:45 ID:vrTBVjCZ
>>688
>>689
本場アメリカのドラックレースのトップFUELクラスとファニーカークラス
は、それぞれゼロヨン約4秒と約5秒。国内ならトップフュエル5秒以上、
ファニーカー6秒以上。
トップフュエルは1万馬力、ファニーカーは5000馬力。
背丈ほどのあるオバケタイヤで路面は薬をまいてドロドロベタベタにし、
400m通過速度は400`以上で落下傘で停止する。
こいつらの国内レベルと800馬力か900馬力のF1のゼロヨンタイムは
互角なのか??実際にファニーカーとトップフュエル見たことあるけど、
F1のスタートなんて全く比較にも何にもならん速さだぞ。
あ、それからF1鈴鹿の上空映像で、シケインを立ち上がってから400m
地点まで何秒か計ってみればいいよ。

703774RR:2006/11/18(土) 08:57:24 ID:IJiUmR1i
>>702
もういいよ..............................
704774RR:2006/11/18(土) 10:10:58 ID:GFSL6Lix
川井ちゃんや関係者には申し訳ないけどどこかで何か間違えてるとしか思えん。
705774RR:2006/11/18(土) 10:29:47 ID:+XT8ljoT
今年の鈴鹿スタートから1コーナー直前まで(ほぼ400m)
動きだしてから、進入まで測ったら、
大体.7.8秒くらいだった。 そこに到達するまで既にブレーキも踏んでるし、
燃料も積んでるしレース用タイヤに2レース制限エンジン。
一発仕様+予選タイヤ+超ハイダウンフォース+以前のV10+制限無しエンジンなら
私が最初に言った通り、7秒はいいく気がする。6秒はしらんけど。
ダウンフォース+軽量が効いてるんでしょう。
これ以上続けたいなら、迷惑なんでスレ立てるか、例えば加速スレとかに誘導して。見るから。

流れみだしてスマンので、筑波ネタ。
>もうウインドストッパーな季節だね
ウィンドストッパー使うのは1月とか2月だけだった。 気温5度くらいとか・・・
なんだかんだで、かなり激しいスポーツだから、攻めが足りてないといってみるテスト。

路面7,8度でも、002、リアハードはそれなりに使えた。
ウォーマー使っても最初はグリップしないけど、ほぼタイム落ち無し。
プロは使ったことないから知らんけど。
706774RR:2006/11/18(土) 12:42:50 ID:TwimXH/J
F1鈴鹿のポール位置からブレーキ寸前まで400mもないよ。「約」じゃいけない。
それにあの飛行場のは7秒台どころか換算すれば6秒台だ。ましてや超々ヘビーウェット路面。変だよ
707774RR:2006/11/18(土) 13:06:06 ID:HqKJdV+l
おめーらウゼェよ
708774RR:2006/11/18(土) 13:12:45 ID:TwimXH/J
700馬力時代のF1のゼロヨンはメーカー発表で9秒台前半。
今年の750馬力が画面計測で7秒8というのは変。
709774RR:2006/11/18(土) 13:24:35 ID:+XT8ljoT
だからスレたてるか適切なスレに誘導してくれ。
どこからどこまでが400mかわかる鈴鹿コース図とか、
映像とか、なんで馬力がそのまま加速に直結しないのか語るから。
710774RR:2006/11/18(土) 15:00:16 ID:hXgg1SsN
誘導しようがしまいがスレ違いなんだから書き込むなよボゲ
711774RR:2006/11/18(土) 15:52:34 ID:9M8+hMcb
みなさん、スレ荒らし本当にすいません。
とりあえずこれで落ちます。

>>705
でも、あなた自身も>>689で自分で吐露してるように、飛行場の超々
フルウェット路面で0ー600mが9秒4だったという2年前の
イベントのリザルトに違和感を感じるでしょ?
これは0ー400mを6秒台中半〜7秒0で走ってる計算になる。
つまりサーキットのドライ路面なら0ー400mを6秒0前後となる。
ドラッグレースの記録と比べても変だと思わないの?
712774RR:2006/11/18(土) 16:04:57 ID:HqKJdV+l
>>711
謝っておきながら最後に?つけるなボケ
713774RR:2006/11/18(土) 16:26:35 ID:9M8+hMcb
再度すみません。では
714774RR:2006/11/18(土) 17:51:33 ID:SjLqscjJ
age
715774RR:2006/11/18(土) 18:28:58 ID:R/u54c+b
何年前かな、2月だと思うけど、9時過ぎてるのに裏ストレートの
最終手前が木陰になってて、何となく霜が降りてるっぽく黒光りしてて
超怖かった記憶あるなぁ。その時はウエザーメッセの湿度表示が
Lになってて、9時の時点で氷点下だったらしい。

でもウインドストッパなんて着ないよ。真冬も真夏も同じカッコ。
30分走ると鼻水ダラーンだけど、体は寒くない。
峠ならともかく、サーキットで寒いっちゅうのは何かが違うと思うぞ。
716774RR:2006/11/18(土) 21:11:25 ID:+XT8ljoT
そういえば、Rクラスが3秒以内になったんだね・・・
さりげなく自慢すると、1.5秒は切れなかったけど、
3秒は切れてたから、かなり悔しい。
全然クリアラップがとれなくて、モチベーションも落ちてたし。

ナンバー付きでまったり復活しようかと思ってたけど、
今度は1000で復活しようかな・・・

しかし、250でもB走れるようになるようだし、ガラガラだったRも
規制緩和されるようだし、いいことだ。(R枠は殆どないんだけど)
茂木とちがってちゃんとユーザーの意見が反映されてる。
717774RR:2006/11/18(土) 22:55:37 ID:hXgg1SsN
自動昇格ってさぁチャンプだけでいいと思うんだよね
チャンプは国際に上がりたいんだろうけど、2位以下ってビミョーだし
チャンプでもないのに国際とかショボイよ
718774RR:2006/11/19(日) 00:07:58 ID:n6d+4N2M
>>717
それは昨年GP125クラス2位だった富沢クンに失礼だぞ。
今年は全日本で大活躍だったよ。それをショボイ?
オマイはチャンピオンを取って国際になったのか?
じゃなきゃMFJに直訴してこい。バカヤロウ。
719774RR:2006/11/19(日) 00:39:59 ID:QwPqc2Op
>>717
一勝も出来ずにチャンピオンになる奴もいる訳で、、
720774RR:2006/11/19(日) 00:53:49 ID:ft808hph
全日本は別じゃん
既に国内最高峰なんだし、地方戦やエリアとはトップのレベルがまるで違うし
721774RR:2006/11/19(日) 00:56:21 ID:ft808hph
つか、自動昇格のこと言ってるのに、なんで優勝の過程に話しがすり変わってんだ?
722774RR:2006/11/19(日) 01:19:49 ID:QwPqc2Op
2位以下は微妙だしと言ってますよ。
723774RR:2006/11/19(日) 02:54:56 ID:mPMhE/qF
筑波で41秒でましたb
724774RR:2006/11/19(日) 08:11:14 ID:7bfIyJMc
みんなブレーキはブレンボとかか?
725774RR:2006/11/19(日) 08:39:26 ID:soSyozVg
ブレンボとかだよ
726774RR:2006/11/19(日) 09:31:23 ID:mDmLoxsW
ノーマルとかだよ。
ST600なんで。
727774RR:2006/11/19(日) 10:26:43 ID:+vFKJDKV
ノーマルだけどブレンボだな。
RS125だから。
728774RR:2006/11/19(日) 12:32:34 ID:QwPqc2Op
鉄バイクだけどサンスターにでかブレンボだよ。
729774RR:2006/11/19(日) 12:37:05 ID:mPMhE/qF
俺はポンピングブレーキ。
730774RR:2006/11/19(日) 12:47:49 ID:mm77z+7k
>>716 ソースは?
731774RR:2006/11/19(日) 19:12:46 ID:plmRQN09
オレも進入はポンピングに限るな
732774RR:2006/11/19(日) 20:20:49 ID:OgCIuyy2
ヤマンボですが何か?
733774RR:2006/11/19(日) 21:05:00 ID:n1hq46/5
ST600だけどブレンボだよ。
734774RR:2006/11/20(月) 03:36:49 ID:cnMjAKNY
>>733
ドゥカッティ?修正さん乙
735774RR:2006/11/20(月) 17:50:15 ID:MooqIFyH
B枠が来年混むね。
550cc以上
走行基準タイム1分3秒〜7秒
250cc以上550cc以下
走行基準タイム1分4秒999以内(*認定制)
07年4月よりR枠との混走が無くなるが如何に?って感じだ。
736774RR:2006/11/20(月) 21:36:01 ID:h+cnrcSO
ちょいと質問です。
TTのレギュにある、燃料タンクブリーザーパイプというのは、燃料タンク縁の隅にある、ガソリンがあふれた時に抜けるためのホースのことですか?
そこにノンリターンバルブとキャッチタンク付けるみたいなのですが、ホースの先にタンク付けてどこかに固定しとけばいいってことですか?
ノンリターンバルブというのはなんですか?

それと、ラジエーターリザーバータンク取り付けとかいてありますが、普通水冷車にはリザーバータンクついてますよね?そこにさらにリザーバータンク追加しろということなんでしょうか?
最後にサーキットカットアウトというのは、転倒したら自動的に燃料ストップってことですよね?
サーキットカットアウトというものは、どこにどうつけるものですか?

オイルキャッチタンク付けたり、ワイヤロック、オイル受けアンダーとかは、用意はしてあります。

質問だらけで本当にすみません。
TTに出場したいのですが、素人でまったくわからないので…
バイク屋に聞いても曖昧な答えしか返ってこない。
737774RR:2006/11/20(月) 22:33:49 ID:YbH9B9T9
釣り人あらわる!
738774RR:2006/11/20(月) 23:12:44 ID:SUC2tiHI
>>736
>>736
1コ目 YES
ノンリターンバルブは一方向にしか通らないバルブです。
ワンウェイバルブともいう。800円位。

ラジエターリザーバータンクは容量が足りてれば純正でOK。
空にしとくこと。

サーキットカットアウトは転倒した時にインジェクション車両ならノーマルでついてます。
インジェクションじゃなきゃ普通はフェールポンプ使ってないから必要ありません。
739774RR:2006/11/20(月) 23:13:48 ID:SUC2tiHI
>>738
× サーキットカットアウトは転倒した時にインジェクション車両ならノーマルでついてます
○ サーキットカットアウトはインジェクション車両ならノーマルでついてます
740736:2006/11/20(月) 23:44:44 ID:h+cnrcSO
>>738
ありがとうございます!
ラジエーターリザーバータンクとサーキットカットアウトはクリアです。
あとはそのワンウェイバルブとやらを購入して取り付けて、キャッチタンクを付ければOKですね。
741774RR:2006/11/21(火) 00:04:36 ID:eg4KkRh3
B枠の250cc以上ってNSR250R(249cc?)も含むの?

遅くてすげー邪魔なんだけど
742774RR:2006/11/21(火) 00:17:10 ID:3B7ceO2J
○ サーキットカットアウトはインジェクション車両ならノーマルでついてます
*ドカティには付いていない。
743774RR:2006/11/21(火) 00:55:20 ID:4nxMpUsO
含むんじゃないの?
オレは600乗りで、昔は250と一緒に走ってたけど、全然邪魔じゃなかった。
同じ4秒なら、むしろ直線だけ速い1000の方が100倍邪魔。
それだけテクもあるってことだし。
まぁB走れるようになって良かったと思うよ。
1.5秒から3秒がRいくんだから、数もそれなりに減るでしょ。
744774RR:2006/11/21(火) 01:13:44 ID:HE3sexqf
>>741
含まないんじゃないの?
レーサー車両 GP250クラスに該当する車両(RS250R、TZ250)
って書いてあるし
745774RR:2006/11/21(火) 01:57:23 ID:yejQU3mU
水曜に初筑波!
wktk(0゜・∀・)wktk
746774RR:2006/11/21(火) 06:10:30 ID:zE+E/+Do
>>738
1コ目yesじゃねーだろ!
>>736
そのパイプじゃなくて、ガソリンが落ちた時にタンク内に空気を入れるパイプ。
細い奴ね。
747774RR:2006/11/21(火) 15:07:12 ID:n8cJI2xa
本日は12/24の筑波ライセンス予約開始日、
先程mailにて申請を出しました。

1日も早くNS2クラスで走れますように。。。ナムー
748774RR:2006/11/21(火) 16:00:13 ID:+8korZuL
おまえら、明日っからオイルに気を付けろよ
749774RR:2006/11/21(火) 16:31:15 ID:pGjujpvY
と、A枠のヘタレSS乗りが申しております。
750774RR:2006/11/21(火) 17:22:49 ID:UOna1KSq
モ○ルネ参加者以外は行かない方がいいんじゃね?
ピリピリ、ズサー
751774RR:2006/11/21(火) 18:30:20 ID:taECMuVs
>>750
そうだね、最新SSで旧車にチギラレるの恥ずかしいからね。
752774RR:2006/11/22(水) 03:29:10 ID:PlLQEl+q
でもそんなの珍しくないよなw
753774RR:2006/11/22(水) 09:06:12 ID:WjnjfJ0L
SSだろ?8秒は切れる。



















1000なら。
754774RR:2006/11/22(水) 10:47:58 ID:1GzENfc+
旧車ハエぇぇぇ〜
755774RR:2006/11/22(水) 22:00:41 ID:NHWF2Sg5
漏れも旧車にバンバン抜かれた…
最新600海苔ですがね…
756774RR:2006/11/22(水) 23:29:34 ID:TnFj9ZML
まあ旧車乗りは昔のSP選手権で活躍した人も多いからね・・・
今日の筑波は春みたいで気持ちよかった。
BESTも出たし
757774RR:2006/11/23(木) 02:08:24 ID:gdo44K2n
それにしても今のリッター乗りは…
いっちょ前に選手権出るくせにレベル低いったらありゃしない
758774RR:2006/11/23(木) 11:07:23 ID:8J6yufZ5
当月券、物凄い勢いだったなw
759774RR:2006/11/23(木) 11:56:38 ID:EO9ZU0sV
名ばかりのSSは道をあけろ。
760774RR:2006/11/23(木) 12:08:15 ID:8J6yufZ5
↑古すぎだよw(同世代乙!)
761人気の東京エリート様 だってイケメン:2006/11/23(木) 16:40:43 ID:RauRcOKA
爆発大人気のXJR1300最速だぞ!!かかって来い!! 改造オタクの盆栽どもよ!!!!!!!!!!!!
タイマンで俺様のXJRに勝てたら西武デパートの弁当をおごってやるよ!!!!!!!!!
ヒキオタデブは遅いから来るなよ!!
ダイエーの近所のローソンを右に曲がった自動販売機の陰で待ってるぜ〜!!!!!!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって動きが軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは160馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
常磐道と関越道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
渋谷で知らない女集団に写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
俺様は永遠に速いぜっ!!  速い! 速い!! 速くてションベンもらすぜ!!!
速すぎて口から泡吹くなよ!!  気絶するなよ!!!!!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これでオメーらキモオタの馬鹿どもも原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな
二度と50ccには戻れないぜ〜!!!!!!!
東京エリートの俺様に文句のある奴は勝負してやる!!!!!!!!!  
文句ある馬鹿共は奥多摩スレに来い!!http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164037883
おまえら知的障害者どもを入院させてやる!! 俺様と同じ苦しみを味あわせてやる!! 
地獄に送ってやるぜ〜!!!!!!!!!!! 
762774RR:2006/11/23(木) 23:56:22 ID:umK1OQql
↑どうしたの? さびしがり屋さん

763774RR:2006/11/24(金) 00:41:20 ID:4Qa+CM87
コピペだっつーの
764774RR:2006/11/24(金) 09:53:26 ID:KsRaTuMT
その人の実力なんてのはブレーキングで全て分かる。
765774RR:2006/11/24(金) 20:16:46 ID:p1+dwZdM
石橋乙!
766774RR:2006/11/24(金) 21:50:04 ID:JnClYPPc
明日のA-3・A-5あたり買います。いや、売ってくださいませ。
767774RR:2006/11/25(土) 02:10:47 ID:pgN3cdvc
モテギスレでよくたたかれている某氏、2年ぶりだか3年ぶりに筑波走っていきなり59秒台だってさ。
やっぱハンパねぇ!!
768774RR:2006/11/25(土) 06:30:26 ID:caNY+Nua
>>767
身内乙
769774RR:2006/11/25(土) 12:23:44 ID:6yiu98/S
1000で59?
激ショボタイムだが?
770774RR:2006/11/25(土) 15:59:24 ID:caNY+Nua
>>769
溝タイヤで君が出してみなよ!
771774RR:2006/11/25(土) 16:58:04 ID:w1VwNRue
9秒出てても 激ショボタイムと言われてしまうなんて世間は厳しいですなあ
772774RR:2006/11/25(土) 20:55:52 ID:kiDqu4Q+
タイムの話が出ると荒れるな
773774RR:2006/11/25(土) 21:04:19 ID:6yiu98/S
サーキット走ってるのにコースレコード無視してはしゃいでるからだろ
そんなの峠走ってオレってスゲーって勘違いしてる人と同レベルだからなぁ
774774RR:2006/11/25(土) 21:28:14 ID:EjnkmreP
いい奴ばかりじゃないけど悪い奴ばかりでもないってことだな。
775774RR:2006/11/25(土) 21:44:20 ID:0+ilZVH4
甲本ヒロト 乙
776774RR:2006/11/25(土) 22:09:12 ID:iDESS1VT
今日のファミリー走行で筑波2000デビューしてきました!

天気良くて走りやすかったですねー
タイムは…1分20秒フラット…
がんばって練習します…

とり合えず最終コーナーの進入でのビビリミッターの上限値上げと、
S字の減速ポイントまでしっかり開ける事を第一課題として頑張りたいと思います。

今後筑波で出会いましたら、皆様宜しく御願い致します。
777774RR:2006/11/25(土) 23:10:46 ID:ncGAqlrD
目印は?
目印無いと宜しく出来ないよw
778774RR:2006/11/26(日) 10:32:06 ID:OhmlZSGI
現場は盛り上がってますよ!サムライクラスで59秒台
779774RR:2006/11/26(日) 10:40:27 ID:NCUBEQbt
>>776
デビューオメ
走行する毎に課題を決めて走るのは良いと思うよ。
できれば、その日に試した事を結果とともに記録しておけば尚Good。
無理せずガンガレ
780774RR:2006/11/26(日) 11:49:39 ID:z1jJdiDt
>>778
知らんがな
781774RR:2006/11/26(日) 15:34:55 ID:9zfnwikO
本当に速くなりたければ自分で動画を撮ってみると
反省点が見えてくる。これをくっつけろ。

ttp://www.elmo.co.jp/suv-cam/
782774RR:2006/11/26(日) 21:38:52 ID:t0AnY+8s
>>781
それ84000円もするじゃん。取り付けるには最高だけど。
783776:2006/11/27(月) 00:57:35 ID:EYkF1txm
>>777
目印ですか…
バイクも普通のカラーのCBRだし、ツナギもツルシだし…
カッティングシートでトレードマークでも作ろうかな

>>779
ありがとうございます、ちゃんと記録とってがんばりますー
784774RR:2006/11/27(月) 01:03:10 ID:MlnpUdJY
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=ccd&s=popularity&p=1&r=1&page=#M-00053
すでに映像入力を持つ機器があるならこれで十分やね。
自分はDVカメラ外部入力にして、
CCDカメラだけコレを使った。
意外と普通にとれたよ。
SDカードに記録する奴とかならもっと安いんじゃないかね。
785774RR:2006/11/27(月) 01:03:54 ID:MlnpUdJY
いい忘れたけど、
↑DVカメラはシートカウルに収めた。
786774RR:2006/11/27(月) 02:02:51 ID:1347iw6H
20秒前後の謙虚な人探せばいいんだろ?
787774RR:2006/11/27(月) 11:05:53 ID:S4UQM5Fp
>>786
お前嫌味なヤツだな。
788774RR:2006/11/27(月) 12:17:42 ID:1347iw6H
ハァ?
本人がタイム提示してんだから、それで探すしかねーだろうが
789774RR:2006/11/27(月) 18:14:31 ID:K1x+4Ja9
>>705
亀レスだけどノリックの今日の最新コラムとか、モタスポ板の
ノリックスレとかを一度は覗いてみることをお勧めする。
なんならモタスポ板に異種格闘スレもある。まあ、あそこは過疎だが・・。
790774RR:2006/11/28(火) 23:55:45 ID:etxw3lfh
モトルネの動画撮影してきたけどけ間違えて消しちまっただよ、、、orz
791774RR:2006/11/29(水) 11:15:22 ID:k164JQJq
イ`
792774RR:2006/11/30(木) 13:15:39 ID:pJQub02W
今日は雨ふらなかった?
793774RR:2006/12/01(金) 10:33:11 ID:Lo0xkD4a
揚げとく
794774RR:2006/12/01(金) 13:34:32 ID:lTY6u52e
筑波の池ってホントにバスいるの?
結構粘ったけど全然釣れないよ
795774RR:2006/12/01(金) 15:59:38 ID:/otnPMXp
心優しき人が釣ったバスを逃がさないで殺したそうだ。
796774RR:2006/12/02(土) 07:56:51 ID:N3YVpClg
釣ってる人見たよ〜
797774RR:2006/12/02(土) 08:29:50 ID:P5sXNrK1
こないだの筑波、格好だけのカラシ色のドカが邪魔だった
798774RR:2006/12/02(土) 14:34:34 ID:aAgTx+hg
ドカの8割はオヤジでかっこだけですが何か?
799774RR:2006/12/03(日) 01:48:13 ID:P2eEVFqv
ドカの8割はカラシ色ってマジ?
800774RR:2006/12/03(日) 10:28:37 ID:Ip6afO9i
和辛子と唐辛子でほぼ10割
801774RR:2006/12/03(日) 10:34:18 ID:IIleQSK2
黒は?
802774RR:2006/12/03(日) 11:09:34 ID:bwmob+ZX
なんかウザめなドカ集団がいることは、
視界のはじっこの方で認識している。
803774RR:2006/12/03(日) 11:10:02 ID:WfkRgK4w
むしろ選手権出てるリッター乗りの方がカッコだけ
804774RR:2006/12/03(日) 13:13:52 ID:GZrqTfm4
1000のコースでは1分以上で走ってるNSRがいます。
あれはウザイとかではなく、危険。
805774RR:2006/12/03(日) 13:33:45 ID:eK2m2mfj
>>804
TC2000で1分10秒以上で走るSSの方が危険。
806774RR:2006/12/03(日) 13:50:19 ID:/nZCnbVq
ま、勝ちにいくなら、ST600にしろ、JSBにしろ、
更には草レースでも国産の方が速いわけで、
ドカ使うのコストも高いし趣味の色が強い。

後は初心者向けのツーリストトロフィーとか、
ドカ専用のレースとかしか残らないから、
必然的に遅い人は多くなるかな。
別に遅くてもいいけど、ルール守ってない人は勘弁して。
807774RR:2006/12/03(日) 15:03:29 ID:WfkRgK4w
遅いからって邪魔とかいっちゃいかんよ
そんなお前だって他のライダーに邪魔だと思われてるかも知れないぜ
808774RR:2006/12/03(日) 15:28:54 ID:5pi7KxQM
ここでドカに載っててTT出ていて1分10秒切れてないおいらが登場です。

叩くなら俺を叩け、このやろー。
809774RR:2006/12/03(日) 16:03:02 ID:2L9cP1UG
ポコポコ
810774RR:2006/12/03(日) 16:44:39 ID:EqC5Y4sj
パコパコ
811774RR:2006/12/03(日) 23:14:50 ID:r4tRkFPb
邪魔っつーより危険だったナ
20sec台って
812774RR:2006/12/04(月) 08:28:56 ID:swGZoOSz
ドカ乗りさんでも速いの結構いるよね

抜かれるとショック!
そんな俺はリッター乗りの4秒台・・ww



813774RR:2006/12/04(月) 09:00:30 ID:h5Ofx4Ks
そらドカ乗りだって速いのはいるでしょ。
どっちかってゆーと、600に抜かれる方が恥ずかしいと思われ。
ファンデーションのドカは速かった。
人もそうだけど、直線も鬼のように速かった。
814774RR:2006/12/04(月) 09:25:50 ID:71nhOf9g
名越さんは芳賀、生見、井筒の生みの親だからなぁ。
別格だよ

マシンもコルサだし、5年ぐらい前にベイリスがチャンプ取ったマシンじゃない?
815774RR:2006/12/04(月) 21:55:37 ID:JrVIvP30
そりゃ国産には敵わないでしょ
速いし安いし壊れない
趣味でやってるから勘弁してください…

そんな俺はナナハンドカで三秒台
目指せ一秒!



816774RR:2006/12/04(月) 23:29:28 ID:SWOQ+QUk
>>815
1秒台は厳しいですよ!貴方のライディングにはオーラが無いし、、、
817103:2006/12/05(火) 03:01:05 ID:PdOyFRcD
>>814
名越さんは走ってもイジっても早いからなぁ〜

WSBに沼田を擁してスポット参戦したとき、
2〜3年落ちの市販キット車でワークスマシン抜いてたよ。

ドカのWebにも型落ちワークスマシンって紹介されてて苦笑してたな。
818774RR:2006/12/06(水) 13:29:38 ID:R6hhNxH+
ノシ
来年からデビューしようと思ってるんだ。マシンはR1000のマフリャー変え+ECU+あとちょこっと
オイル受けアンダーカウルていうのは、いわゆるレーシングカウルを付けなければならないと言うことな
のですか?街乗りマシンで参加する方法はないのでしょうか?
819774RR:2006/12/06(水) 13:47:20 ID:qRBY9ncW
つファミリー
820774RR:2006/12/06(水) 16:41:08 ID:jSDRDhxK
潔くナンバー切れ。
街乗り車じゃ楽しめない。
821774RR:2006/12/06(水) 17:27:15 ID:rPRXVB7d
アンダーだけ換えるか、加工してオイル受けられる構造に変えればおけ。
でも、街乗りと兼用じゃあんまり楽しめないんじゃ?
いじる金でスポーツ走行用の中古マシン買った方がハッピーかも。
トランポとか置き場所とかは根性でクリアしる!
822774RR:2006/12/06(水) 18:42:28 ID:jwSTyD8K
>>818
>オイル受けアンダーカウル

マジカルで作ってもらえ
ttp://www.magicalracing.co.jp/Products/under_cowl_tray.html

運良く製品化されれば、みんなで幸せになれるよ
823818:2006/12/06(水) 20:09:31 ID:R6hhNxH+
みなさんd。
ナンバーは・・湾岸のブラックバードのようには行かないので・・
置き場所は根性(自宅前の私道)+レンタトランポという手もありますが、
もう一台買うイヤッホーの根性がありませぬ。
マジカルは狙ったようにR1000だけラインナップがないですよね。聞いてみようかしら
824774RR:2006/12/06(水) 21:39:38 ID:yOqTlDKx
>818  一斗缶の半切りを加工してつけてる人ミマスタ。
ところで、12月09日(土) 12:00 A3 キャンセルしちゅうよぅー
825818:2006/12/06(水) 22:29:24 ID:no2juPe7
ふーむ。探し回ったが製品はないですね。ドカでもあるのに。
FRP屋さんに作ってもらうしかないのかな?それともレーシングカウル
塗装した方が安いかな・・・
826774RR:2006/12/06(水) 23:11:10 ID:yOqTlDKx
キャンセル時間過ぎてしまったわ。
寝るわ (#゚Д゚) プンスコ!
827774RR:2006/12/07(木) 00:36:38 ID:OWwokxFe
(´ー`)キャワイイ
828774RR:2006/12/07(木) 01:05:46 ID:zIAM6h3q
雨が降らないことを祈ってるよ
829774RR:2006/12/07(木) 11:19:56 ID:GMk5mB6B
敢えて当月予約取ったオレは勝ち組ですか?
830774RR:2006/12/07(木) 11:39:41 ID:cmqREf/d
>>825
とりあえず、ホームセンターでアルミテープとキッチン用油飛散防止
アルミプレートを買って、アンダーカウルに敷いて切らずに折ったり
張ったりして使ってみれば!
831774RR:2006/12/07(木) 20:17:47 ID:cq1Y8dtU
>>829
残念だが雨だ
来週は俺が行くから晴れだな
832774RR:2006/12/07(木) 22:29:00 ID:aEmIuLNU
826だけど。
雨みたいだな。3000円筑波に寄付じゃ
833774RR:2006/12/07(木) 22:42:08 ID:OWwokxFe
キャンセル待ちってシステムあればいいのにね
834774RR:2006/12/08(金) 00:20:39 ID:8XJnD25n
10日に開かれる「ポテンザエキサイティングステージ」ってどうなんですか?
835774RR:2006/12/08(金) 16:10:22 ID:WchQ8Psi
おれが履いてるタイヤ、バトラックスなんだけど
836774RR:2006/12/08(金) 18:54:19 ID:FKqYXBbR
漏れのトランポはグッドイヤーナスカーだぜ!
837103:2006/12/10(日) 00:59:49 ID:2gdu5m23
来年の暫定スケジュールからTOFもBOTTも消えたな・・・
838818:2006/12/10(日) 15:30:17 ID:7w0V4V14
諦めてレーシングカウル買ったお!
あとP-Lapが通販でどこにも売ってないお。さきとまで買いに行くのはいまいちだお。
839774RR:2006/12/10(日) 22:44:26 ID:156K57o2
840818:2006/12/11(月) 01:47:05 ID:QA6vRd15
>>839
あ、ありがと〜!
今日、筑波サーキットに問い合わせたら、現金書留で金を送れとか言ってたから
何となくマンドクサ、って思ったんだけどこっちだと楽だす。早速注文しますた。

【ご注文内容】
商品コード 商 品 名       注文数    金額
D0512R01  P-LAP3(2.5m)        1個   31,500円
D0512R03  USB通信ケーブル      1個    4,725円

          小計 36,225円
          送料 600円
          合計 36,825円

さて、あとはショップにプチチューンを頼んだマシンが帰ってくるのを待つ・・
841774RR:2006/12/11(月) 02:24:23 ID:1MxQKjRQ
買うならスリーだよ
842774RR:2006/12/11(月) 08:22:24 ID:tVGYWrSJ
水曜も雨だな
12月になっても雨に悩まされるなんて
走行収入が確保出来なくて筑波ツブレなけりゃいいんだけど…
843774RR:2006/12/11(月) 15:43:27 ID:aY5b/4bu
>>842
走行日以外に何をしてるのか調べてごらん。
844774RR:2006/12/11(月) 16:00:23 ID:tVGYWrSJ
社員さん達、実家で畑仕事すか?
845774RR:2006/12/11(月) 17:31:50 ID:aY5b/4bu
そっか、824は筑波が潰れた後の社員の心配してるのか! お前、いい奴だな。
846774RR:2006/12/11(月) 18:27:50 ID:Y47EV7uB
何で筑波は月曜が休みなんだろう。
847774RR:2006/12/11(月) 18:43:57 ID:hijuJHNj
サービス業だから。
848774RR:2006/12/11(月) 21:32:53 ID:VbET1kRI
筑波はオートレースの公益法人だから潰れないよ
もともと利益は考えて無いから
オマエラ安く遊ばせてもらってちったぁ感謝しろよ

849774RR:2006/12/11(月) 22:52:15 ID:myn2v0U9
>>848そのオートレース自体が危ないわけだが
850774RR:2006/12/12(火) 08:27:08 ID:WQM+MCYk
オートレース場の大型改修を提案します
来年度から全国のオートレース場はモタードレイアウトにしる
勿論、レース開催日&選手の練習時間外は一般解放します
こんなんでどうだ!?
851774RR:2006/12/12(火) 08:30:28 ID:4jTld6YV
なんだその馬鹿提案
852774RR:2006/12/12(火) 08:40:15 ID:4jTld6YV
なんだその馬鹿提案
853774RR:2006/12/12(火) 09:19:58 ID:XqGgJdFb
ほー、>>850の提案への批判が二人も続くと言うことは、
相対的に相当ダメな意見なんだな。
854774RR:2006/12/12(火) 11:05:55 ID:nEx9VUFV
すげえ、二人も続いてるぜ。
855774RR:2006/12/12(火) 12:26:05 ID:JGJRBg/N
地味にワロスなよw
856774RR:2006/12/12(火) 14:08:39 ID:DNn6K7B4
>>824
心配するな。
もし筑波が潰れても、ガソスタのおねーちゃんは俺が雇ってやる。w
857774RR:2006/12/12(火) 14:10:56 ID:DNn6K7B4
>>842だよ。
間違えちゃったじゃないかorz
858774RR:2006/12/12(火) 16:00:17 ID:cWX9QuPC
>>856
ああぁ〜ぁぁ、人〜のつう〜ま〜
859774RR:2006/12/12(火) 16:14:44 ID:uQXUzMlx
>858

オッサンオッサン……
860818:2006/12/12(火) 16:58:48 ID:c1p+mFTn
P-LapV届きました。
トップブリッジにでも貼り付ければいいかな。
さぁ、ライセンスとって、MFJのライセンスも取って、練習走行たくさんいこう。
はじめは動くパイロンかもしれません。なにせ、いまのR1000の前はNSRで椿を
走っていたレベルですから・・・じゃまでしたらごめんなさい。がんばって速く
走れるようになります!でもマシンは壊したくない・・・
861774RR:2006/12/12(火) 18:59:15 ID:WQM+MCYk
明日が急に晴れ予報の悲劇…いや喜劇だな
昨日のうちに晴れマークだしとけよ 気象庁のバカん
862774RR:2006/12/13(水) 22:43:47 ID:w6B/F8Cb
860ガンガレ
いわゆるガススタの姉ちゃんは、去年の秋に退職してますよ。
今いる、姉ちゃんに聞いたので間違い無し。
863774RR:2006/12/13(水) 23:02:53 ID:fZ44Lrs1
今は、ブッサイクなのしか居ないもんな〜
864774RR:2006/12/13(水) 23:10:25 ID:Rbaeeb3S
鼻ピの娘は、ダイエットして愛想よくすれば可愛いと思う。
865774RR:2006/12/14(木) 00:47:31 ID:iWzD8uPI
おまいらお世話になってるのにガススタのネーチャンばかりヒドイ言いようだな
受付のネーチャンらには、なんかコメントないのか?
866774RR:2006/12/14(木) 00:53:10 ID:BlipFnjy
ガススタでカップ麺食えなくなったのがすごく悲しい。

久しぶりに観戦に行ったら、置いてなかったよ・・・
867774RR:2006/12/14(木) 00:53:24 ID:55BNrpKR
>>862
寿退社な訳で…
868774RR:2006/12/14(木) 00:57:15 ID:iWzD8uPI
ライダーと?
869774RR:2006/12/14(木) 01:23:04 ID:wNXlo66Q
ヤンキーと。
870NEW東京エリートくん :2006/12/14(木) 01:24:23 ID:lT0xm3r5

SC54の試乗車でドリーム店から路上に出たときに

慣れない地方都市(田舎)だったので方角が分からず国道を逆走してしまった。

で、対向車と正面衝突してしまった・・・

対向車はババアが運転するISUZUのエルガミオだったけど

ババアが携帯でメールしながら運転してたから俺は悪くないはずだ!!

その後、警察館がCB1300の破片やスイングアームを道路から取り除いていたが、

「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。

オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。

CB1300に乗ってると警察にもババアにも舐められる・・・

世の中って理不尽だな…  

やっぱりバイクはXJRが最強だと再認識したよ。

871NEW東京エリートくん :2006/12/14(木) 01:25:21 ID:lT0xm3r5
爆発大人気1300のXJRが乗りやすくて最高な理由を筑波サーキットでテストアタックしました。
今回は人気の高いビッグネイキッドの比較です。

最初に乗ったのがBIG−1のCB1300
コイツはホンダ車の特徴である優等生のつまらない退屈なマシン。
ブイテックエンジンはカムギアトレーンで綺麗に良く回るが面白みに欠けてツマラナイ。
大勢乗っててガソリンスタンドの従業員にも「これ400ですか?」って聞かれるから買わない方が良い。

Z]R1200
なんつ〜か、ひらひら感が高すぎてスゲェ不安定に感じる。 実際昨年の二輪車で死亡事故の一番多かった最悪欠陥バイクだった。
ジムカーナご用達マシンなんで比べるまでも無くXJRよりオタク度が高い。 これはヒキオタマニア向けなので購入すると後悔する。
100万もかけてカスタムしてるDQNおやじも多くカエル色が女性にキモがられている。

GSX1400
コイツは乗ったとたん信頼性に欠ける
ギヤが6速あるっつ〜ところからシフトが頻繁。 重くデカイから疲れやすい。
がさつな油冷エンジンはギクシャクしやすい。忙しく疲れるから乗らない方が良い。 しかも腐りやすく下取りも安い。

ゼファ〜1100
糞重い!走らん!限界低い!以上3点セットでアボン率高し。しかもギア抜けが多く新車でもオイルが漏れる
設計が古いので自慢になりません。 200万もかけてチューンしてる馬鹿も大勢いるがXJRには勝てないアホアホマシン!

カワサキZ1000 
これはコンパクトで軽量なのだがシートが高く硬く女にタンデムも嫌がられる。
エンジンも高回転型で運転が疲れるしギヤ抜けも多くオイル漏れも起こしやすい。 これでは欠陥だ。

ま、TOTALで見るとやっぱ可も無く不可も無くでXJRが一番無難だな。
ついでに言っとくが、高い金出して所有する訳なので皆様には後悔しない買い物をして楽しんでもらいたいのです。
原チャリライダーの諸君は教習所で中免取ったら1300のXJRに乗ろうぜ。 レッドバロン知立店で待ってるぜ。 

872774RR:2006/12/14(木) 11:26:27 ID:iWzD8uPI
受付のおねいさんと付き合いたい
873774RR:2006/12/14(木) 14:21:40 ID:qA4n2ZX8
え〜ブッ(ry
874774RR:2006/12/14(木) 15:09:35 ID:yzFZRWd2
オラも受付のキレイなおねいさんとお付き合いたいゾ
875774RR:2006/12/14(木) 20:19:01 ID:MoN237KS
>871
つまらんもの最後まで読んでしまった
876774RR:2006/12/14(木) 21:48:34 ID:3Pot/ai0
日曜日、キャンセルした・・・・
877774RR:2006/12/14(木) 22:01:30 ID:55BNrpKR
>>872
カックィ〜ライダーの彼氏がいるわけで…
オマイラ切腹しなさい
878774RR:2006/12/14(木) 22:29:24 ID:yzFZRWd2
>>876
え!? 日曜雨?
879774RR:2006/12/14(木) 23:04:46 ID:YbMzlBYC
天気予報では曇りだけど、とても寒いらしい。
880774RR:2006/12/14(木) 23:29:56 ID:iWzD8uPI
>>877
マジカヨ!!
どっちのネーチャン?
でも受付のネーチャンと付き合うくらいなんだから、そんな速くないライダーなんだろ?
881774RR:2006/12/15(金) 00:09:03 ID:lQ9tVvA8
付き合うちゅうか、旦那だから
しかも全日本走ってる
882774RR:2006/12/15(金) 00:20:34 ID:gc8hU9x5
誰の嫁?
883774RR:2006/12/15(金) 00:28:29 ID:RcJy6aXs
盛りやがってまいりました(・∀・)
ガススタのチャンネー退職したのか…でも今の子もありっちゃありじゃない!?
884774RR:2006/12/15(金) 00:34:31 ID:gc8hU9x5
今年、卒業wするキャンギャル多くない?
やっぱライダーと付き合ったとかだから?
885774RR:2006/12/15(金) 00:56:46 ID:GMdXO3J0
>>881
それは現役全日本250のTさんでしょ?
受け付けの一番若い子じゃないの?彼氏が全日本ST600の。
886774RR:2006/12/15(金) 12:24:17 ID:FTL/SuEo
まぁL枠走ってるキモオタには無縁の話しな訳で…。
887774RR:2006/12/15(金) 12:42:57 ID:/AfHtDSy
ど〜でもいいがな
888774RR:2006/12/15(金) 15:50:27 ID:noVvyqeH
また今日の当月予約も物凄い勢いでサバけてたけど雨確率70じゃよ
雨でもみんな走るの?
889774RR:2006/12/15(金) 16:11:20 ID:cUCuErBI
また筑波ボロ儲けか
890774RR:2006/12/15(金) 20:00:06 ID:gc8hU9x5
なんで急にネーチャンの彼氏ネタぼやかすんや
891774RR:2006/12/15(金) 23:53:59 ID:/AfHtDSy
モウアキタ
892774RR:2006/12/16(土) 00:11:16 ID:aLeUzfFj
答え出てもないのに飽きるのはやっw
893774RR:2006/12/16(土) 01:01:16 ID:F1are90W
ぼろ儲けっていっても走行台数が減ったところで
筑波側の出費で減るのは路面の消耗分ぐらいだろ
894774RR:2006/12/16(土) 02:21:05 ID:zsXLT56e
>893
ヒント・キャンセル料
895774RR:2006/12/16(土) 13:53:32 ID:aLeUzfFj
で、600の彼氏って誰なのさ
896774RR:2006/12/16(土) 16:39:54 ID:Ou5HjZxN
しらんがな
897774RR:2006/12/16(土) 21:34:51 ID:Xd1BJ0mZ
明日はやっぱり雨か?
898774RR:2006/12/16(土) 22:31:34 ID:pnm5HPAJ
まじがな?
899774RR:2006/12/17(日) 07:29:33 ID:1SyI/kcg
ドライでんがな
900774RR:2006/12/17(日) 11:04:38 ID:8aPUdVV4
>>894
晴れてたくさん走りに来た場合と比べて収入が増えるわけじゃないっしょ
収入も支出も変わらなきゃ儲けも変わらん
901774RR:2006/12/17(日) 21:37:19 ID:7IDF8wm4
受付よりレースの時にくるおねいさんがかわいい
902774RR:2006/12/18(月) 23:08:24 ID:YANY31zf
>>901
禿同
おとなしそ〜な娘がいるよね。超好み。

だれか詳細キボン。
903774RR:2006/12/19(火) 06:36:51 ID:9pywSJoa
かわいいヘルパーも見かけるね
どーせ誰かの彼女なんだろうけど







クソッ
904774RR:2006/12/19(火) 08:59:56 ID:3qf2Idkq
>>903
ごめん。見せ付けちゃって。
905774RR:2006/12/19(火) 11:12:50 ID:i7VIxvFC
漏れはモトルネん時の、赤いセーターのおにゃの子に萌え〜。
906774RR:2006/12/19(火) 14:17:00 ID:pN/vjklC
ゴメン、それ俺の彼女。
907774RR:2006/12/19(火) 16:30:14 ID:42cqLQB+
年明け早々に貸切走行会無いですか?
30分×2本で1万5千円位の希望です。
宜しくお願いいたします。
908774RR:2006/12/19(火) 18:42:56 ID:9pywSJoa
赤いと言えば、いつだか見かけた赤いとっくりのこ萌え
909774RR:2006/12/19(火) 20:22:08 ID:ZZ9D6eVt
可愛いと思うなら声かけろよ。
なんだよ、「萌え」って。キモチ悪い。
910774RR:2006/12/19(火) 20:32:13 ID:Frj0Xffz
ライセンス取ったほうが安いような気が。
911774RR:2006/12/20(水) 02:05:25 ID:DFnj8TjW
自走なんじゃない?
912774RR:2006/12/20(水) 04:27:43 ID:cHkWdxqX
>>905
スタートの看板娘さんだろ? いい感じに上乳が揺れてたね!
913907:2006/12/20(水) 15:40:04 ID:4TIuucqz
私はライセンス持ってますが
仲間を誘うのに「ライセンス取れ」とも言えず
取り敢えず一回体験して貰いたくての走行会です。
914774RR:2006/12/20(水) 17:02:07 ID:3pcelhhK
富士ビーチとかトミンとかに行ったら。
ライセンス要らないし。
915774RR:2006/12/20(水) 18:51:57 ID:2VgGOjqD
よくバイカーズステーションとかの終わりのページ近くにでてるね。貸切走行。
マエ○○とかウイズ○ーとか。
916774RR:2006/12/20(水) 23:18:59 ID:DFnj8TjW
別に伏せ字にする必要ないじゃんww
917774RR:2006/12/21(木) 21:16:32 ID:RdXjsKLT
なんかゴミばっかりあつまってマスナ
しばらくROM
918774RR:2006/12/21(木) 22:51:44 ID:yy4uvaBy
人のこと蔑むなら、チミがゴミじゃないネタふってごらんよ
919774RR:2006/12/21(木) 23:00:58 ID:GvOf0XHY
でも女の子のうわさ話とかはなぁ。
2chで話題にされていい気分だとは思えないもんな。
ま、>>917みたいにゴミとまでは言わないが控えた方がいいと思う。
920774RR:2006/12/21(木) 23:14:17 ID:yy4uvaBy
ひとりもんのライダーが多いってことかな?
921774RR:2006/12/22(金) 17:56:00 ID:WL30Lgx/
2ちゃんはひとりもんのLかA枠を走ってるキモヲタが多いんだよ。
遅くてキモい。自分が悲しくならないのかな?
922774RR:2006/12/22(金) 19:29:17 ID:9Vr3dfqJ
つまらんことで盛り上がってないで、今度の水曜が
ドライかどうか教えてたもれ。
923774RR:2006/12/22(金) 21:21:21 ID:Pz/6oujY
サイクルサウンズ休刊。
今後ロードレース情報はライディングスポーツ1誌か・・・
924774RR:2006/12/23(土) 12:26:43 ID:PNmdqjw3
来週水曜も微妙な天気
マジでここんとこ天気に悩まされてるなぁ
925776:2006/12/24(日) 01:17:51 ID:lCesczxU
>>921

一人もんでL枠てまさに俺。
そしてキモいバイクオタ(遅いけど)

本日クリスマスイブ。
予約したのは素行枠のみ。

orz
926774RR:2006/12/24(日) 17:18:03 ID:ADkVy7g6
>>923
毎月、両方買ってるけどサイクルサウンズのが好きだったのに〜
休刊の知らせを読んでたら寂しくなってきたよ…
MotoGPも来年から盛り上がってくると言うのに…
927774RR:2006/12/24(日) 17:31:50 ID:hcFVpsbI
なんで盛り上がって来るとわかる?
928774RR:2006/12/24(日) 19:52:28 ID:ADkVy7g6
盛り上がってきてるでしょ?
毎年観に行ってるけど、来場者数かなり上がってるし
来年は800ccを筆頭に話題山盛りじゃないすか。
929774RR:2006/12/24(日) 21:00:04 ID:9+JvIotZ
イタリアではセリエAの人気を抜いたらしいが、
日本ではどうなのよ
俺は盛り上がりなんか感じないぞ
930774RR:2006/12/24(日) 22:52:44 ID:GfGbKErK
今日コース1000で旧車が走ってたけど、
博覧会?
931774RR:2006/12/25(月) 08:21:54 ID:KdN9VCp0
水曜雨は決まりっぽいね。
バイク直しきれなかったからいいやw
932774RR:2006/12/25(月) 09:46:10 ID:Yus/BRim
ところで筑波共済はどうなるの?RSによると4月の法律改正で富士は別の方法を検討中らしいが。
933774RR:2006/12/25(月) 10:35:39 ID:ripiiakS
ナニ〜値上げかぇ?
934774RR:2006/12/25(月) 20:02:08 ID:z6RxOe6h
age
935774RR:2006/12/26(火) 20:17:09 ID:elkNwpe1
値上げが一番てっとりばやそうだね
936774RR:2006/12/26(火) 21:12:31 ID:GRRUVzlT
予約してないけど、朝には雨も上がるみたいだし行こうかとも思ったん
だけど…
今、雨がひどくてバイク積めないよ。今年は納めだね〜来年も宜しく〜
937774RR:2006/12/26(火) 22:00:46 ID:HILvtxDd
私はこれからズブ濡れ覚悟で積み込みますよ。
明日は晴れて暖かくなるみたいなんで楽しみ…
938774RR:2006/12/26(火) 23:08:51 ID:GRRUVzlT
え〜行くの!?
どぅしようかな〜俺も準備しようかな〜
939774RR:2006/12/27(水) 00:32:31 ID:gEDA0LvI
値上げじゃダメだねえ・・。法律で死亡時600万円まで入院給付で80万円までらしい。
筑波共済の設定は1000万円でそれほど高くはないが、600万円に引き下げるか、
資本50億円用意して保険を継続するか、相当高い保険料で保険会社に受けてもらうか・・・
給付水準を600万に落とすのかな・・・
940774RR:2006/12/27(水) 06:56:31 ID:w1U5jzeP
筑波のBSタイヤサービスって平日もやってましたっけ?

それとも、、、休日のみでしたっけ?
941774RR:2006/12/27(水) 07:19:34 ID:JLBmKGGx
BSはS枠がある日は開いてるはず...
942774RR:2006/12/27(水) 07:42:15 ID:w1U5jzeP
おお、さっそくありがとうございます。何時からやってるんでしょうね。10時頃からかな?
943774RR:2006/12/27(水) 09:24:22 ID:wUV+yoAt
冬場は9時ぐらいから開けてると思うよ
ワールド筑波に電話して確認してみれば
944774RR:2006/12/27(水) 23:01:08 ID:2xFQxtkc
現地組の方々、今日は如何だったでしょうか。
風は強くなかったですか?
945774RR:2006/12/27(水) 23:59:32 ID:UecOiVq/
風強かったですね・・
裏直でカウル飛ばしてた人いた程ですし。
でも、台数少なかったので走りやすかったですよ。

で、強風と言うこともあり、タイムがイマイチだったんですが
皆さんはベストから何秒落ちでしたでしょうか・・
946774RR:2006/12/28(木) 10:26:35 ID:3G3l3Ocg
私も強風と最終コーナの砂のジュウタンにビビリが入ってタイムは散々でしたよ…
947774RR:2006/12/28(木) 11:58:32 ID:J4oHfQyd
風の影響で砂絨毯すか〜そんなのあるんすね〜
ご無事でなによりっす
948774RR:2006/12/29(金) 09:56:18 ID:oe7zoRnn
age
949774RR:2006/12/30(土) 09:08:17 ID:9q9GHJzk
走り初めはなんか天気微妙だな・・・。
無料キャンセル最終日まで天気予報と相談だ。
950774RR:2006/12/31(日) 17:29:41 ID:FT4F93Rh
はっきりしない天気だよな
951774RR:2007/01/01(月) 10:36:27 ID:RmvNBu5Z
保守
9526RR:2007/01/01(月) 17:48:40 ID:V2rw+yVy
すみません 夏の600の走行でサブラジエーターやビックラジエーターは
必要でしょうか?ZX6RRなのですが、CBRのようにキットが発売されていません。
サブを取り付けている同じバイクを見かけますが、必需品でしょうか、その
製品はワンオフでしょうか?知っている方がいたらお願い致します。
953 【大凶】 :2007/01/01(月) 19:44:15 ID:4mEcys3V
CBR600は特に冷却が弱いから必須なんだよね。

今はインジェクションだから、水温上がっても濃くなるんで、
壊れることはそうそうないと思うけど、
パワーが明らかに落ちる。
走行中110度くらいまで行くようなら、付けた方がいいんでない。
954774RR:2007/01/01(月) 19:45:03 ID:4mEcys3V
大凶・・・ orz
9556RR:2007/01/01(月) 20:51:44 ID:V2rw+yVy
953さんありがとうございます。分かりました、暑い日に走って水温を見てみます。
956774RR:2007/01/01(月) 20:59:45 ID:PxD5kp1M
そう、CBRは水温上がるとインジェクションが補正して燃料が濃くなるので
バイクが走らなくなる為にサブラジエター付けます。
957774RR:2007/01/04(木) 00:05:54 ID:xB1rK+r5
TOFがカレンダーから消えてるの今気が付いた。
かわりにモトルネ?
958774RR:2007/01/04(木) 02:28:36 ID:7BwMOaS5
今は載ってないけど開催するからご心配なく!
959774RR:2007/01/04(木) 17:16:35 ID:tsI93T4Z
土曜日雨かよ
960774RR:2007/01/04(木) 18:02:31 ID:IjCI9y+O
既にキャンセル済みです
961774RR:2007/01/04(木) 18:51:34 ID:s6j/USET
同じく
既にキャンセル済みです
962774RR:2007/01/05(金) 17:39:55 ID:BY9psHGR
今日のファミリー 走った人居ます??
えらく沢山転んでましたねぇ・・・

良い天気でうらやましい・・・
なんで今日ファミリーだけなのさ!!!
963774RR:2007/01/05(金) 23:08:16 ID:uzX4yfzz
今日走ってきました

転倒の直接の原因では無いようですが、
1ヘアの立上りからCXコーナーにかけてと、最終コーナー途中に
随分土が出ていたように見えました。

路面温度も10:15で3.1度と随分低かったのでその辺の影響もあるのかと思います。
開けゴケが多かったようですし…

964774RR:2007/01/07(日) 19:11:16 ID:Y0JpvRpl
hoshu
965774RR:2007/01/08(月) 16:45:30 ID:HoAq5zcw
ほしゅ
966774RR:2007/01/09(火) 15:52:39 ID:LWCQgA1o
ふじょー
967774RR:2007/01/10(水) 04:22:15 ID:AE9eX360
この間筑波の池で魚が跳ねた。ブラックバスかはわからないけどそこそこのサイズの
魚がいることは間違いありません。
968774RR:2007/01/10(水) 08:23:06 ID:o2Qa9ma/
今日好天になって良かったね 走られる御方〜気を付けてガンバレ!
969774RR:2007/01/10(水) 17:47:50 ID:FouWlXD6
冬になるとサーキットすら行きたくなくなる
970774RR:2007/01/11(木) 07:44:57 ID:k6bIKSDP
俺は来週木曜走りに行くのが楽しみで仕方がない。
9月に足首折ってから4ヵ月ぶりだぜ。
971774RR:2007/01/12(金) 18:53:04 ID:yL+pQi9C
HOSHU
972970:2007/01/12(金) 20:04:09 ID:me3WQQep
木曜ではなく水曜ということにさっき気付いたorz
水曜は天気微妙なんだよな…マズイ
973774RR:2007/01/13(土) 23:06:47 ID:Ve5rxe+f
age
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/14(日) 02:18:27 ID:lMS9micm
ハイエースバンの123Vと1.25トン積めるやつしか知らんけど
軽4って1.25トン積めるやつより、荷台が高い気がするけど。どうよ?
2.3mのアルミはしごでもきついと思ったけど
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/14(日) 03:31:17 ID:lMS9micm
トランポスレと間違った
976970:2007/01/14(日) 16:13:39 ID:uP8cm5lX
水曜雪かよっΣ(゚Д゚;)
977リピーター:2007/01/14(日) 17:04:48 ID:Kjy0ptgi
ちょっと教えてください。茨城に住んでいるので筑波やモテギが近いのですが、
20年振り(当時は2ストNSRでした)にサーキット走行してみようかなと思って
います。今は41歳になってしまいました。私ぐらいの年代って少しは走っていま
すか?やはり少数派でしょうか?
すいません・・近いのに見に行く機会がなかなか無いもので
978774RR:2007/01/14(日) 17:38:57 ID:FceSRFEm
>977
主流。
979774RR:2007/01/14(日) 19:02:28 ID:BjVysMIE
>977
最強世代
980人はなぜ:2007/01/14(日) 19:08:27 ID:jns8Qz9f
草では三十代後半から四十代前半が今一番速いんじゃないだろうか
981774RR:2007/01/15(月) 00:56:47 ID:STN68XIw
筑波TTでも毎回オーバー40が最速ラップである

そんな訳か、今年からまた選手権に?
982774RR:2007/01/15(月) 01:02:39 ID:gBctlSYF
貧乏大学生の漏れも負けませんよ
983774RR:2007/01/15(月) 02:31:46 ID:TvsPzImj
80年代後半のもっとも厳しかった時代に活躍した人達が今だに速いよ。
984リピーター:2007/01/15(月) 05:05:07 ID:xWcbKH+m
978〜983の皆様、有り難うございます。当時は凄く混んでいて、予選通過
も大変でした。そうですか、安心しました。ちょっと練習して勘を取り戻
してみます。(600で)選手権・・・筑波は凄く高いレベルですね59〜1分2秒
代・・私にはちょっと厳しいかもです。 
985774RR:2007/01/15(月) 07:13:33 ID:JS7W0Vdt
漏れと一緒にファミリー走行から
986774RR:2007/01/15(月) 23:52:01 ID:uEI1TGvM
全日本JSBのチャンプは40歳。
987774RR:2007/01/16(火) 10:14:31 ID:gW8JWHF4
激戦を勝ち抜いた40代と勝ち抜けなかった40代を同じにすんなよ
988774RR:2007/01/16(火) 10:24:22 ID:ND9KY/Ix
明日、曇りの予報になったね
最近こんなのばっか…
989774RR:2007/01/16(火) 10:36:24 ID:Hk34gJoh
週末も(´・ω・)(・ω・`)ネー
990774RR:2007/01/16(火) 10:55:34 ID:Amu8IIW9
予約のキャンセルを忘れる人の話がたまにあるけど、
馬鹿だな〜 なんて思っていたら自分もやった・・・

俺ってバカだな〜〜
991774RR:2007/01/16(火) 11:09:34 ID:H4lsEZl0
>>987
速いオジサンに嫉妬でつか?
992774RR:2007/01/16(火) 12:00:29 ID:gW8JWHF4
イトシンらと同じ時代にいたというだけで、
己も速いと勘違いしてるオッサン目を覚ませってこと
993774RR:2007/01/16(火) 12:21:06 ID:H4lsEZl0
>>992
そんな事思う奴いないだろ。
994774RR:2007/01/16(火) 22:43:56 ID:iU52XGd7
>>992
ヘンなヤツ。
995774RR:2007/01/16(火) 23:55:38 ID:EcznCWcW
。
996774RR:2007/01/17(水) 00:05:10 ID:TntClks3
なんだろう?
若い人かな。
若いってこんなバカなことだったっけ。
997774RR:2007/01/17(水) 00:45:15 ID:6EXiMgro
若さ、若さって何だ?
998774RR:2007/01/17(水) 00:50:06 ID:QrOclbNP
愛〜って何だ?
999774RR:2007/01/17(水) 00:51:56 ID:u7D/Irdu
999R
1000774RR:2007/01/17(水) 00:58:13 ID:5qXWWPJ2
やべぇ、
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐