【2ST】ミニバイクレーサー★24LAP【4ST】

このエントリーをはてなブックマークに追加
911774RR:2006/09/13(水) 17:10:07 ID:eJiFvcHG
少人数でサーキット行って、ピットがら空きになってしまう時なんて
防犯対策はみんなどうしてるの?
ピットに誰か残したくても人が足りない場合もあると思うけど。
8耐の時なんか決勝後はマシンや工具そのまま置いて、お疲れパーティー
行ったり、そのまま帰って翌日撤収のとこも多いけど
盗難とかあまり聞かなかったなあ。(実際にはあるんだろうけど)
912774RR:2006/09/13(水) 17:20:52 ID:6PvGdhYU
>>906
ここに来ているような奴は、レッスンを受けても無駄!!!
とにかく走れ!!
金の無駄!
913774RR:2006/09/13(水) 18:32:46 ID:9Dxo/vPO
>>911
家族や彼女連れで来ている人の隣に停める。
走らないでピットでボケーっとしてる奥さん(彼女)が見張り役になっちゃうのよ。
仲良しになれば、お菓子とか貰えちゃったりしてさらにお得。
914774RR:2006/09/13(水) 20:24:35 ID:tGnB42ea
ミニバイク・サーキットでピットがちゃんとしてる所って少ないでしょ
オープンだから周りから丸見えだし
茂木とかだったら一つのピットに数チームいるからやりずらいし
たいがいはトランポ周りが作業スペースで
走行時には工具等を台車に乗っけて持ってくのがほとんどでしょ
昔から窃盗の話しは良く出ますが実際に被害にあったことは無いな
915774RR:2006/09/13(水) 21:16:02 ID:fZ2chZ3h
龍タソ久しぶりだお( ^ω^)こんなとこで油売ってたのかお(#^ω^)ビキビキ
このスレの皆さん龍一タソはただのビビりだから気にしなくていいお\(^O^)/
龍一死ね
916774RR:2006/09/13(水) 21:35:32 ID:eJiFvcHG
昔鈴鹿サンデーか4耐でブレーキホースにいたずらされたって
事件もあったね。
ここまで来るとさすがに殺人未遂でいいと思う。
917774RR:2006/09/13(水) 21:46:02 ID:vwJwmJJZ

 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・ ;.)<DQNの龍一クソ もう来ないの〜?
   _| ̄ ̄||⊂)_\_____________
 /旦|――||// /|                   
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |                   
 |_____|三|/                   
               
918774RR:2006/09/13(水) 23:05:37 ID:e99GW61G
>>911
トランポに隠して施錠してる。一人の時はカギを持って走ってる。

耐久で携帯タンクとガソリンを持っていかれた事がある。
コースで買えるはずが買えなかったんだろうな。
運良く連れも十分な量を持ってたんで助かったけど。
後でタンクだけ名前書いてあったんで戻って来た。
919774RR:2006/09/14(木) 00:36:32 ID:yePlw2Wn
もしおれがサーキットで東南に遭ったら速攻で警察呼んで
被害届け出すから。
みんなやってるからいいだろうとか、こんなちょっとした物なら・・
なんて自分勝手な都合で堂々と犯罪起こしてるようじゃ
レースにも集中できないからな。
たとえタイラップ一本でも勝手に持って行けば立派な窃盗罪として
立件できる。
(この場合は被害届けに時価1円とか書くんだろうな)
警察沙汰にすればサーキット側も慎重になると思うし、どんどん通報
すべきだと思うが。
足りない物があって困ってるなら、事情を話して貸してもらうってことが
出来ない人間ばっかりなのか?
おれも8耐にはこれまで何度かクルーで参加してたが、ホイールとか
操縦系パーツとか、時にはエンジンを借りたこともあった。
これも信頼関係がしっかり出来てるから可能なんだが、ミニもこうあって
欲しいなあ。
来年からミニバイク乗るので、ここ読んでたら心配になってきた。
920774RR:2006/09/14(木) 08:27:33 ID:RLsw/QwY
>>919
欲しいなあ。 まで読んだ
921774RR:2006/09/14(木) 09:26:44 ID:OKzvlOLR
>>906
近畿ではノーマルで42秒の前で走るみたいだよ?
922774RR:2006/09/14(木) 09:43:16 ID:Wu8zbl1a
>>906
わざわざ金払って教えてもらわなくても、速いライダーって意外と親切だから
聞いたら教えてもらえますよ。
エキスパートと言っても勝ったことすら無いライダーに金払って50分間教えてもらうよりも
もっと速いライダーに聞いたり、見たりする方がよっぽどいいと思うんだが。
まとめると、講習代で練習しろ。
923774RR:2006/09/14(木) 09:44:59 ID:v4a9QSx+
924774RR:2006/09/14(木) 11:46:34 ID:0SNhirxJ
すいません過去スレが見れないので、既出かもしれませんがお教えください。
今ミニバイクでサーキット走行を始めようと考えてます!
目的はヒザすりが安全に出来て(ワラ、
うまくなったてタイム出せるようになったら草レースとか参加してみたいな、と
そしてできれば安価に。って感じなんですが

そんな私に一番良い車種は何ですか??
知人が97年式のNS-1を2万でくれるというのですが
いろいろ見てたら「中途半端!」「走りにくい!」って
コメントがちらほら見られるので考えあぐねてます。
925774RR:2006/09/14(木) 11:52:45 ID:7/ASww+K
その目的ならNS-1でも十分だけど、練習は平日か初心者走行枠のある
サーキットが良いと思われ!!
926774RR:2006/09/14(木) 12:14:30 ID:pQnsqxav
2マンなんて即買いで、NSRと互換パーツだけでも元取れる!
927774RR:2006/09/14(木) 12:51:01 ID:0SNhirxJ
NS-1でもじゅうぶんですか!
前向きに検討してみます。
知人に角が立つのでパーツや車体の売却は遠慮したいなと(実は一瞬考えましたがw

また、サーキットのことがわからないのですが、
岡山県の中山サーキットというところが一番近いようです。
HRCのサイトを見たところ ミニバイク走行可能との事ですが
初心者枠の有無まではわかりません。どうなんでしょうか?
平日練習は仕事でムリポ・・orz
928924:2006/09/14(木) 13:11:42 ID:0SNhirxJ
すいません。よくよく知人から来たメールを確認したら92年式ですた
929774RR:2006/09/14(木) 13:22:59 ID:J6mQ/C+C
ジーパンに膝に空き缶とか着けてくるなよw

ツナギなんかの装備品が思ったより高くて参加できないに500ペリカ
930924:2006/09/14(木) 13:59:26 ID:0SNhirxJ
いやツナギはあるんすよ。ナンカイの。
知り合いのおっちゃんが1回しか使ってないからってくれました。
5年ほど前のモデルらしいす。
レースブーツ&グローブは高いですけど知れてますし、
ヘルメットもちゃんとしたのがあるので。 身の回り品は大丈夫そうです。
931774RR:2006/09/14(木) 14:14:53 ID:rojAjYRW
>>927
中山サーキット
ttp://www.nakayama-circuit.com/index.html
結構スケジュール詰まってるね。
932774RR:2006/09/14(木) 14:42:38 ID:brGivwAI
>>927 >>931
中山はカートコース利用だよ。

※ ソフトバイクにつきましては、日曜、祝日以外の月曜・水曜・金曜の午前中となっております。

ソフトバイクだってw
933924:2006/09/14(木) 15:24:14 ID:0SNhirxJ
>>932
日曜、祝日以外の月曜・水曜・金曜の午前中って・・
oops! だめじゃん。orz
934774RR:2006/09/14(木) 16:07:11 ID:brGivwAI
日曜日で区切ってるから、OKじゃないの?
で、924ってどこ住んでるの?
935774RR:2006/09/14(木) 16:30:08 ID:vH3jHsSG
>930さん、サーキットへバイクどうやって運ぶかも考慮しないと。
 文面から推測するところトランポ確保してなさそうだから。
936924:2006/09/14(木) 18:06:59 ID:0SNhirxJ
>>934
あ、日曜日はOKって意味ですかね??
ちなみに岡山市在住っす

>>935
実は昨日、実家が農家のツレ(軽トラ+ガレージ完備)を洗脳完了しまして(笑
うまく事が運べています。

937774RR:2006/09/14(木) 23:13:31 ID:brGivwAI
じゃぁ、岡山国際サーキットのミニコースもおKだよ。
938774RR:2006/09/14(木) 23:51:37 ID:lhnUOEsr
>936
中山か・・・
今はどうか知らんけどサーキット内で
250cc缶ジュースを250円で売ってた@97年頃。


岡山市在住なら海を渡ってここもイイではなくアリかも。

阿讃サーキット
ttp://www.nmt.ne.jp/~asan/

939774RR:2006/09/15(金) 01:40:59 ID:13XCsHRl
鈴鹿は昔、缶ジュース150円か170円位で売ってたけど
それを見た本田宗一郎が激怒してすぐに街中価格に戻させたな。
940774RR:2006/09/15(金) 07:58:20 ID:3KJkvKIk
瀬戸大橋を渡ればカートランド四国もあるよ!!
沈まない太陽のメンバーさんも居るよ。
941924:2006/09/15(金) 08:45:47 ID:kqu/Mknu
四国という手もあるんですね
岡山国際サーキット以外はライセンスは特に要らないのかな?
942774RR:2006/09/15(金) 09:18:49 ID:xRCvmfHR
特にいらねえよ。
943774RR:2006/09/15(金) 10:30:06 ID:FJhpiW3x
秋の自販機も高いね。盛り下がり全国がんがれ。シリーズの中の一戦にすぎないが。
944774RR:2006/09/15(金) 11:13:33 ID:xRCvmfHR
四国って円鳥すくなすぎで面白くねえよ。
945774RR:2006/09/15(金) 11:47:45 ID:NHj1Z7hn
>>936
おいら学生の頃は(岡山在住)後楽園のカートコース行ってたぞぃ
あと生名島
946924:2006/09/15(金) 13:05:12 ID:kqu/Mknu
>>945
後楽園にカートコースなんてあるんですか?
詳細キボンヌ
947774RR:2006/09/15(金) 13:26:43 ID:VX9/BPNp
たぶん、>>945の言ってるのは広島の弘楽園では?
ttp://www.sky-net.or.jp/kouraku/

948774RR:2006/09/15(金) 14:43:42 ID:6X3UX6CO
またまた教えて君なんですが
NFクラスでDLのTT91を使う予定ですが
空気圧はいくつ位が主流ですか?
949774RR:2006/09/15(金) 16:01:29 ID:sr2i1hrq
>>948
ドライでもコースや乗り方で違う。

試しに2kgと1.6kgでタイム測ってみれ。
きっとその次に1.8kgを試したくなるから(w。

乗り味も変わる。冷間ではいいけど、周回重ねると
ズルズルとタイムが落ちるとかもある。

ライバル君のタイヤ端の様子が気になったりもする。
950774RR:2006/09/15(金) 16:38:55 ID:6X3UX6CO
>949
え!今はそんなに高いの?
10年前は1.2とかだったんだが
時代は流れているんですね
聞いておいてよかった
951774RR:2006/09/15(金) 18:20:42 ID:om06fRU3
足回りがきちんとセットアップされたマシンは
タイヤが綺麗な減り方をする。
952774RR:2006/09/15(金) 19:46:02 ID:uqV5CUyr
いよいよ明日は全国ですね。天気は平気かな?
みなさんがんばってください。
953924:2006/09/15(金) 20:53:07 ID:kqu/Mknu
>>947
どもです。いける距離ですねー。
やっぱりサーキットでミニバイクが盛んだったり
そうでなかったりしますか?
最初は人の少ないところで迷惑かけないように走らないと。。。(汗

ところでタンク(ボトル?)とか何の為に、どうつけるのかわかりません
954774RR:2006/09/15(金) 22:09:23 ID:NxZaU7MC
あの〜、全国大会の〜
エントリーリスト と タイムスケジュール
って、どこかにupされているんですか?。
秋さん本当に盛り上げる気あるんですか〜。

これでは>943さんの言う通り『シリーズの中の一戦にすぎない』感じですね。
しかもジュースも¥高いんですか?。なんか見に行く気なくなってきました。
955774RR:2006/09/15(金) 22:30:24 ID:DpNfjJrw
>>924
タンクはキャッチタンクのこと?
簡単に言うと、転倒時なんかにガソリンやオイルをコースに垂れ流してしまうと、
路面が滑るようになって危険だから。

この辺り参考に。
http://pita.paffy.ac/bike/nsr50/cache_tank/
聞くのもいいけど、自分でも調べてみようね。

できればどこかの初心者講習を受けるか、詳しい人に連れて行ってもらうことをお勧めする。
今の知識のまま走ると924はもちろん、周りにも迷惑がかかって危険。
初心者走行枠があるところがベストかな。

それと、整備もしっかりやっておくべし。2万円だと程度は期待できないだろうから。
最低でも新品タイヤへの交換、ブレーキの整備だけは必要。できればサスもOH。
エンジンは普通に動くなら、しっかり走れるようになってからで良いし。
多少金と手間がかかっても、ボロいバイクで転倒して痛い思いするより良いと思うよ。
956774RR:2006/09/15(金) 22:32:44 ID:aE6X7FxD
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''  '''' 'ヽ
|  /   |(●),  、(●) |
| |   |  ,,ノ(、_, )ヽ、, , |
| |   |  `-=ニ=- '  |  
| |   !    ニニ´    . !      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWW ヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWW ヽヽヽヽヽヽヽ
E////       ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWW ヽヽヽヽヽヽヽ
957774RR:2006/09/15(金) 23:59:52 ID:Mdp2XGRa
>>950
2年前の話だけど俺はTT91使ってた時は1と1.4だったよ
それと今売られてる10インチの91は外国産になったみたいで
グリップ最悪って話を聞いたことがあるよ

今はN5乗ってるから俺には関係のない話
958774RR:2006/09/16(土) 00:32:56 ID:bSnJx4xN
明日、というか9時間後、
京葉サーキットは練習走行出来るかな!?
HP無いし夜中に電話しても出ないだろうから
今となっては一か八かで行くしかない。
ご存じの人がいたら教えてください。。
959945:2006/09/16(土) 08:30:21 ID:uqAZfRQs
>>947
あっ、それw
ありがとん♪

960774RR
全国の結果、エロいしと教えてー