【2stバッタは】KDX総合 約6台目【魅力たっぷり】
1 :
774RR:
2 :
774RR:2005/08/07(日) 17:24:17 ID:i1aJdFZD
3 :
94'220改:2005/08/07(日) 17:24:43 ID:UciEapaE
乙!
4 :
774RR:2005/08/07(日) 17:25:26 ID:i1aJdFZD
5 :
774RR:2005/08/07(日) 17:29:51 ID:pfHSUQ8k
つーことで、あっちもそろそろ1000見えてきているので立てました。
ちくしょー、KDX125買えなかった・・・
休みとれたから逝ってみたら「売約済」の札が・・・
_| ̄|○
くっ
6 :
774RR:2005/08/07(日) 17:36:09 ID:VqYj2qRW
7 :
774RR:2005/08/07(日) 19:11:44 ID:FkK290eQ
宣伝乙
8 :
774RR:2005/08/07(日) 19:33:15 ID:Jg2D+UGK
ニーズセンター プ
9 :
774RR:2005/08/07(日) 19:46:35 ID:pfHSUQ8k
特に急ぐわけでもないので、また掘り出し物でるまで気長に待ちます。>125
スレたて乙。
やっぱり、KDX125乗ってる人多いのかな?
俺はKDX220SRだけど。
11 :
774RR:2005/08/08(月) 08:51:37 ID:QtS3rybI
以前は220をメインとして乗ってました。
全損になってしまったので、全く別の車両に乗り換え。
でも、やっぱ2stオフ車が・・・
維持費考えて125探してるってわけです。
12 :
774RR:2005/08/08(月) 22:48:50 ID:gciTo673
前スレ埋め立て完了でつ。
13 :
774RR:2005/08/08(月) 22:55:24 ID:4XOsQk7c
125のエンジン左側 KIPSと書いてある出っ張ってる場所のネジを外しただけじゃ排気デバイスにはご対面できませんよね?
OHは前にやったのですが、排気デバイスの掃除を忘れていて排気デバイスだけ掃除したいのですが…。
かといってエンジン開けるのも面倒な。。。
いい方法はないでしょうか?そこを開けて排気デバイスとご対面できるならキャブクリでも吹いて放置しようかと思ったのですが
14 :
774RR:2005/08/08(月) 23:20:29 ID:gciTo673
分解しないと無理ぽ。
そこはKIPSのお部屋の一部。
下手にケミカル吹くとかえって固まる恐れもあるよ。
がんがれー KIPS清掃は、やった分だけ体感できるから嬉しいね
(本来は、ビフォーアフターで劇的な変化出る前に手を打っとくべきなんでしょーけど
15 :
774RR:2005/08/08(月) 23:28:58 ID:4XOsQk7c
>>14 分解しないと無理ですか…。
ガスケットとついでにピストンリング注文してまたエンジンOHしてみます。
ありがとうございました。
16 :
774RR:2005/08/09(火) 12:01:14 ID:6iK4Rniy
1017ゲトー
17 :
774RR:2005/08/09(火) 12:15:12 ID:19Wg1d1e
KDX125A5乗りです。
大体1週間に1回程度乗っているのですが最初の始動性が悪く色々調べていました。
そこでなんとなく分かってきたのですが、どうも1週間保管中にガソリンがキャブ内から
少なくなっているようなのです。
というのも、エンジンがかからないときに燃料ホースを見てみると、ガソリンがキャブに流れて
いました(透明なフィルター装着済)。流れが止まってからキックすると一発でかかります。
考えられるのは、下部ドレンからの漏れとフロートの不具合だと思うのですが、自己流OHでは
フロートには異常は見つかりませんでした。エンジンがかかってからは止まるとか始動性が
悪くなることはありません。
ここを見たほうがいいんじゃない?などの何かアドバイスいただけないでしょうか。
18 :
774RR:2005/08/09(火) 12:21:21 ID:J5anQaJD
Q1 排気量はいくつですか?
A1 125、200、220、250が国内で販売されていました。
Q2 壊れませんか?
A2 KIPS詰まり、ウォータポンプシール破損、クランクベアリングが三大持病ですが、
Eng始動困難な故障は少ないです。
Q3 速い?
A3 2stですので、同排気量の現行4stトレールと比べても遜色有りません。
Q4 もっと速く出来るの?
A4 125はKX125、200SRは200R、22OSRは220R、250SRはKXのパーツを流用すれば、
純正部品でパワーアップ可能です。
Q5 各排気量間でパーツの流用は可能?
A5 ポン付け可能はホイール関係。
Q6 新車購入は可能?
A6 混合仕様ですが、海外向けで220、200があります。
200は国内販売してたものとは違い、220フレームにスケールダウンした200のEngです。
Q7 リヤサスのロッドが錆びたんですが?
A7 再めっきしてOHしてくれる店が有ります。(2.5万ほど)
19 :
774RR:2005/08/09(火) 12:22:13 ID:J5anQaJD
Q8 125のFサスが物足りないんだけど。
A8 ノーマルではFフォークのダンパが片側にしか付いてないので、両側に付けましょう。
Q9 クランクベアリングの交換っていくらかかるの?
A9 店では10〜15万位、自分でやれば、数千円。
Q10 モタードにしたいんだけど、Dトラのホイールは流用できる?
A10 Fはメータの取り出しが違うので出来ません。Rは付きますがホイールCTRがずれます。
20 :
774RR:2005/08/09(火) 13:46:14 ID:sCk5BO9C
>>17 まず1週間放置後に始動する際
キャブ本体をドライバーの柄などでコンコン叩いてみる。
これでガソリンが流れるようなら高確率でフロート及びフロートバルブ回りの異常。
下部ドレンからの漏れ?が気になるが
フロートバルブがおかしければオーバーフローしててもおかしくないし。
自分で異常を見つけられないのなら素直にプロに頼むのも一つの手。
そこで異常が分かれば次からは自分でやれるしね。
じゃなければ、部品を新品に交換するのがいい。
高いパーツでもないしね。
つか
短期でも放置する場合はガソリンコックOFFが定番じゃないのか?
毎回OFFにしてるのは俺だけなのか?
21 :
774RR:2005/08/09(火) 14:00:06 ID:CisllwPO
22 :
774RR:2005/08/09(火) 15:00:00 ID:19Wg1d1e
>>20 レスサンクス。
やっぱりフロート周辺ですよね。まずはもう一度見直してみます。
駄目だったらプロに見てもらうようにしてみます。
ガソリンコックOFFは定番なんですか?
手間じゃないし習慣にしてみようかな。
23 :
cdqwedc:2005/08/09(火) 15:08:07 ID:vasgZj2x
KDX220ってどうよ?
24 :
94'220改:2005/08/09(火) 17:13:47 ID:Ndg3zmEa
>>23 220にかなり乗リ続けていて、弄ってるが中々いいよ。
125並にコンパクトでパワーはマッタリした感じの200って所だと思う。
ノーマルSRは上の回転は頭打ちがやや早く、思ったより廻んない感じ。
25 :
cdqwedc:2005/08/09(火) 17:29:00 ID:vasgZj2x
PWKとかにキャブ替えたら、やっぱり速くなるんですかねぇ?
オフ車、ド素人で220SR欲しいんですが。。
26 :
94'220改:2005/08/09(火) 18:06:45 ID:Ndg3zmEa
220の良い所は、兄弟車種のRのパーツで遊びやすい事。(これは他のSRでも一緒。)
と言う事で、弄る事について極論すれば勿論早くなる。
でもエンジンパワー上げる事に金使うより、軽量化に金掛けた方が
非常に面白いです。
当方の220は公道走行可能な状態で乾燥重量100kg切りました。
すげ〜楽しいです。今後の目標は97kg台。(途中から、落書きスマン。)
27 :
774RR:2005/08/09(火) 20:33:33 ID:CAynrzqZ
220のってた俺が来ました
>>25 220はエンジンパワーに合った車格だと思う。
無駄にパワー上げるよりも、素のバランスとれた状態で楽しむのが吉かと。
ど素人というくらいなら尚更だよ(^^;
ほかの250の2stオフ車も乗ったことあるけど、KDX220が一番良かったな。
ただ、レースで使うとなると、素の220SRではちときつい場面も・・・
>>26氏の通り、軽量化するのもいいよん。
とかいう俺は、17インチ化してガンガン遊んでました。
給排気は、サイレンサーとそれに合わせたキャブセッティングだけでした。
うーん、125もいいけど、がんがって220にしようかなぁ・・・
書いてたら無性に物欲が(w
28 :
774RR:2005/08/09(火) 23:19:14 ID:6pcCSDfs
クロキツネイラネ
29 :
774RR:2005/08/09(火) 23:42:52 ID:nOFy5ZT/
やっぱり
30 :
774RR:2005/08/09(火) 23:47:47 ID:nOFy5ZT/
あっちにも通報しますた>クロキツネ
31 :
94'220改:2005/08/10(水) 05:16:00 ID:ZxkvhG8I
クロキツネって何?
32 :
774RR:2005/08/10(水) 08:05:19 ID:z0UK0LzG
DR-Zスレで黒狐乗りってコテがいて、SMが出た頃、ウザイ日記を2chに書き込んでた。
(KDX220の17インチキャスト仕様から乗り換えた)
最初はSMユーザが少なかったから、みんな我慢して、インプレッション聞いてたが、
次第にSMユーザが増えたら、彼の必要性は無くなり、「日記は自分のHPに書け」
と追い出された。
33 :
cdqwedc:2005/08/10(水) 08:10:51 ID:X+feTIID
>>26,27
おぉ、軽量化かぁ。
そこまで思いつかなかったです。
34 :
94'220改:2005/08/10(水) 11:02:46 ID:ZxkvhG8I
>>32 解説ありがとう。知らなかったよ。俺も落書きが過ぎないように気をつけるっす。
>>33 軽量化とブレーキを好みに合わせてちょい弄りで、問題なく遊べる。
パワー系の弄りは散々乗り回して、馴れてからが吉。
35 :
774RR:2005/08/10(水) 11:29:28 ID:D5C9ckFf
100kg切るって具体的に何したの?すげーね。
部品を外したり、軽い素材の物(ボルト類)に交換するとかかな?
まぁ私のは、クランクBrgの問題解決が先なのだが…。
36 :
cdqwedc:2005/08/10(水) 11:40:44 ID:X+feTIID
つーか、220の乾燥重量って何kgなん?
ちなみに馬力とか
37 :
774RR:2005/08/10(水) 12:19:51 ID:z0UK0LzG
38 :
774RR:2005/08/10(水) 12:28:02 ID:BB3oZlZQ
↑うまい(w
39 :
774RR:2005/08/10(水) 13:06:59 ID:p7qdOug7
>37
座布団3枚
40 :
94'220改:2005/08/10(水) 15:19:45 ID:ZxkvhG8I
ググッて見たら?か、そんな事は云わないですよ。(笑)
軽量化は仰るように、ホイールや外装系のカラーをアルミにして
ボルト類も可能な物はアルミ置換。
心配で、アルミに出来ない鉄ボルトやステー・カラーは
ノーマル肉抜きで対処。
大物部材のフロントフォークインナーロッド(現在倒立装着中)や
ステムシャフトもアルミ化した。
ただ、ノーマルでは重さのあるチャンバーサイレンサーも変更し、タンクはビックタンク装着
での数字なので突っ込まれれば微妙な所なんだが
220SR乾重105k→99.5kになったよ。(220Rの乾重101k)
41 :
774RR:2005/08/10(水) 15:42:37 ID:sh3L54pw
125SR中古納車記念真紀子
学生時代からのアコガレデシタ
42 :
94'220改:2005/08/10(水) 15:47:41 ID:ZxkvhG8I
43 :
774RR:2005/08/10(水) 16:00:45 ID:lpl1nW1u
うわぁ〜いっ、今日から夏休みだってことでKDX125のエンジンかけたら、
右側のウォーターポンプカバーの下側から冷却水が吹き出していました。
まさに噴水っ。
ふうっ...。
パッキン不良だよねって念じながら増締しましたが、噴水は止まらず。
メカニカルシールの不良ってやつなのかなぁ。
でも、ギアオイルは白濁していないのさっ。
ぽんぷの吐出側に詰りがあって、圧力が高くなって噴水なんてないよねぇ。
みなさんのHP見ながら、対策を考えますわっ。
メカニカルシールの交換だと、右側のケースを外さないといけないんだよねぇ。
到底、自分の力ではおよびそうも...。
バイク屋さん、連休に入るんで、しばらくはこのままですわっ。
でも、やるだけやってみますわっ。
44 :
774RR:2005/08/10(水) 21:57:20 ID:Pvak1Ku+
>>40 しょうもない事聞くけど、勘弁、、、
どうやって重さ計ったの?
45 :
774RR:2005/08/10(水) 21:57:20 ID:+innZ6jq
なんか馬鹿っぽい書き込みだな。
外に出るのにメカニカルシールって意味がわからん。
内圧が高くて出るなら別のところから出るだろうし。
ガスケット交換でほぼ確実に直るでしょ。
46 :
774RR:2005/08/10(水) 22:21:34 ID:PR0Q9oqs
47 :
44:2005/08/10(水) 22:28:10 ID:Pvak1Ku+
・・・だね、きっと。頭悪くてスマソ。
48 :
774RR:2005/08/10(水) 23:51:09 ID:9jNQFkrH
KIPSの掃除するときに必要な純正パーツは(損傷などが何もない場合)
・LLCドレンガスケット
・シリンダーヘッドガスケット
ぐらいでしょうか?
49 :
774RR:2005/08/11(木) 00:31:13 ID:NR2JL+Hi
>>48 シリンダベースガスケット
エキパイガスケット
シリンダをひっくり返さないとできないよ
50 :
774RR:2005/08/11(木) 00:36:11 ID:zPENP02Y
>>48 >2のパーツ検索で調査汁。これも貴殿の為。
PLやSMから作業をイメージして部品手配をするのは基本と思われ。
SM無くともPLで作業の段取りできれば奈央沙羅吉。
(蛇足ながら作業の深度にもよるが11009-1934や11009-1938も必要かも?)
51 :
48:2005/08/11(木) 00:37:32 ID:Tk3+f5v5
>>49 そうなのですか、ありがとうございます。
2万km走って一度もOHしてないから排気デバイスが折れたりしてなければいいけど…
52 :
48:2005/08/11(木) 00:39:42 ID:Tk3+f5v5
>>50 パーツリスト見て
11004-1205 ガスケツト(ヘツド) 1,292
11009-1938 ガスケツト,LH,リゾネ-タ 179
13008-1126 リングセツト(ピストン) 1,911 (ピストンリングはついでに)
LLCドレン 92022-304 ワツシヤ,6.2X11X1 147
ぐらいかなぁ?と思っていたのですが読みが甘かったようです…。
ありがとうございます。
53 :
48:2005/08/11(木) 00:44:03 ID:Tk3+f5v5
おもいっきり書き忘れてましたが125ccです。
54 :
774RR:2005/08/11(木) 06:17:19 ID:871P2tXe
>>43 ウォーターポンプの下の小さい穴からだったらメカニカルシール死亡です。
この穴は冷却水がミッションに流れ込むのを防ぐためのドレーン孔です。
55 :
94'220改:2005/08/11(木) 10:39:30 ID:bhh6wOQc
>>44 >>46 合計重量の測定は体重計♪(ノーマルからの減算は信用ならん)
で、部品その物の軽量化とかはデータ取りの為それぞれ重量測ってるよ。
56 :
774RR:2005/08/11(木) 23:50:09 ID:lzNN5SfH
220SRだけどパーシャルスロットルでの巡航より
小刻みに加減速したほうが燃費いいのな。
これって2stではデフォ?
57 :
94'220改:2005/08/12(金) 09:20:38 ID:G24DLidp
>>56 多少は仕方ないかも知れません。
が、高燃費走行は一種のテクニックとしてあると思いますから
云われる様な走法もありかと思います。
(ヤリスギは、KIPS詰まりの促進になりそうですが。。。)
別の車種で同様な事をツーリングで行って、びっくりする
燃費を出した事があります。
通常ツーリングで、リットル/14〜16→リットル/20オーバー
これをやる時は大体、山の中とか田舎で燃料がやばい時ですね。
58 :
774RR:2005/08/12(金) 17:39:53 ID:iPALLzQB
LLCがウォーターポンプの下の穴から漏れているわけでもないのにリザーブタンクから減るって事はミッションに行っちゃったってこと?
FULL通り越して蓋のギリギリまであったのに最低ラインまで来てるんだが…
59 :
774RR:2005/08/12(金) 21:54:53 ID:PE/VG8De
ミッションオイル抜いて、自分の目と鼻と舌で確認汁。
60 :
774RR:2005/08/13(土) 02:13:11 ID:aLwOfFKU
ラジエターキャップがヘタって、知らないうちに吹いていると言うこともありえますよ。
夏ですし。
うちの(125)もたまにスイングアームに吹いた痕跡の緑色がいました。
キャップ変えたので直ってほすぃ。
61 :
58:2005/08/13(土) 03:17:59 ID:LBAi/opE
>>59>>60 甘ければLLC・・・・・・・・・ですか?
見てみます。サンクス
62 :
774RR:2005/08/13(土) 21:00:50 ID:aqNMWnxp
走行中エンジンが抱きつきを起こしました。しかも二回
途中でコンビニに寄ってキャブセッティングを濃いめにして帰ってきましたが
腰上ばらして点検したほうがよいですか?
それとも、一回や二回なら気にするなですか?
63 :
60:2005/08/13(土) 21:04:19 ID:aLwOfFKU
結局、今日回したら吹いてた…orz
1.1kg/cm^2のにしてもダメか…。
つうか、いま気付いたんだけど、
これって、ウォーターポンプのシールへの負荷大きくなるね…。
64 :
60:2005/08/13(土) 21:17:33 ID:aLwOfFKU
>>62 抱き付かどうかからあやしい気がする。
オーバーヒートとかもありうるわけで…。
それで、気にするかは乗り手しだいだけど放っておけば再発して当然。
ヘッドはずすだけなら15分だよ。チャンバー側から覗いてもいいし。
もし、傷が入っていたとして、そのあとどうするかは判断難しいけど。
65 :
774RR:2005/08/13(土) 21:34:45 ID:JeMcg1fk
ガラガラいってるんで、クランクベアリングかなと思うんですが、
こいつを自分で交換するのに参考にできるサイトってありますでしょうか。
66 :
60:2005/08/13(土) 21:42:22 ID:aLwOfFKU
特殊工具をそろえると結構かかるよ。
それで申し訳ないけど、そこまでやってるサイトは知らない。
なんにせよ、妄想じゃなくて、まず患部を確認しましょう。
94'220改 様
御教授ねがいます、クランク、クランクベアリング交換して組みはじめたの
ですがパーツリストのフロントスプロケットの内側、アウトプットシャフトの
スリーブとゴムのOリング2本の組み込み位置を忘れてしまいました、
ベアリングとオイルシールの間で良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
68 :
62:2005/08/13(土) 22:17:13 ID:aqNMWnxp
>>64 実は抱きつきの経験は初めてなのですが(焼きつきも無し)
一回目の時はシグナルダッシュ中、5500回転位で
二回目はマターリ中、4000回転位で
二回とも後輪のロックはしなかったのですが
ピストンの上下運動がガッと一瞬止まったのを感じました
止まったのはほんの一瞬だけですぐに回りはじめました
ニードル段数を薄めにしていたので
もしかしたらと思っていたんですが・・・
69 :
94'220改:2005/08/13(土) 22:37:59 ID:AEMX9kc8
'96 220B3さん
指名とはびっくりしました。
Oリングの位置は2本とも奥まで捩れないようにシリコングリスでも塗って
被せ込んでください。
それと、捩れたままだと切れちゃったり、フリクッションが増えるのが
判りますのでご注意を!
70 :
94'220改:2005/08/13(土) 22:41:29 ID:AEMX9kc8
>>68氏
60氏も仰ってますが、一度確認した方が良いですよ。
どちらにせよ、メンテナンスの一環でKIPS清掃する事になるんだし
特殊工具の掛かる作業はそれ以降ですから、通常メンテと言う事で
確認しましょう。
それを怠った方のEgメンテをやる事もありますが、酷くなると金額的にも
作業時間も大変ですよ。
94'220改 様早速有難うございます うわさ道理 神?
スリーブとゴムのOリングはベアリングとオイルシールの間で宜しいのですね、
スナップリング→スプロヶ→オイルシール→クランクケース→カラー→Oリング
シャフトこの順でいいですか。
72 :
774RR:2005/08/13(土) 23:00:19 ID:pmPRFaR1
はじめまして。KDX125を購入しようかと考えてるのですが、
このバイクって、バッテリーレスなんですよね?
バッテリーレスのメリット、デメリットを教えてください。
今まで、通常のバッテリー(セル)始動のバイクしか乗ったことがないもので・・・
宜しくお願いします。
73 :
94'220改:2005/08/13(土) 23:09:00 ID:AEMX9kc8
'96 220B3さん
そうですね、言葉で説明するとその順番で宜しいかと思います。
スナップリング・スプロケ→シャフトに被せるカラーと
ケースに圧入されたベアリングとの中間位置。
被せ込み時に、シャフトのギザギザになったスプラインで
細いOリングが傷つかないように!
それと、神と冗談呼ばわりされるのは此処だけですね。
他所では裸王と呼ばれてます。(笑)
74 :
94'220改:2005/08/13(土) 23:10:27 ID:AEMX9kc8
バッテリーレスの最大のメリットは軽量化では?
94'220改 様
有難うございました、なにか機会がありましたら何かお礼などさせてください。
それではクランクのセンター出し頑張って気持ちよく噴け上がるエンジンを
組みたいと思います。
76 :
60:2005/08/13(土) 23:32:59 ID:aLwOfFKU
バッテリーレスのデメリットはなんでしょうね。
125のA1は発電量不足を感じます。
あと、前後のウインカーが交互に点くのを嫌っている人も知り合いでいました。
個人的にはほとんど問題ないです。たまに山でセルが欲しくなるときありますけれど。
77 :
774RR:2005/08/14(日) 00:45:06 ID:ih/tppkg
バッテリーレスのデメリットは
一にも二にも電圧の不安定化でしょう。
バッテリーはキャパシタ若しくはコンデンサーのようなものですから
発電した電力を平均化する働きがあります。
低回転時も高回転時も、常に安定した電力が得られれば
電装各部の安定動作にも繋がりますからね。
安定して動作することは、パーツの寿命を延ばすと言うこともあります。
78 :
774RR:2005/08/14(日) 08:38:09 ID:gA8kwd96
コンデンサが日本での呼び方ってだけで、
キャパシタ=コンデンサではないの?
79 :
774RR:2005/08/14(日) 09:14:06 ID:2NSYvzti
ガス欠でエンストしたらホーンが鳴らなくて、置いてきぼりにされた事が・・・
でもバッテリーレスはメンテいらずでイイ!
80 :
774RR:2005/08/14(日) 11:01:07 ID:H2oJJlqq
バッテリーレスの最大のメリットはバッテリー上がりというのがないから、長期保管が躊躇なくできる。
81 :
774RR:2005/08/14(日) 11:21:39 ID:2idi5Il4
KDXのエンジンの信頼性ってどうでしょうか?
友人の2stに影響され(今まで4stオンリー)、
KDX125SRか220SRを検討中なのですが、なんというか2stは敷居が高いイメージが…。
オーナーのサイトを見てみても、皆自分でエンジン開けてますよね。
エンジンのメンテなんてオイル交換くらいしかしたことがない…orz
82 :
94'220改:2005/08/14(日) 13:34:33 ID:UnBjxzsP
信憑性は、乗り方と普段のメンテ次第。
あとは、定期的な消耗品交換と割り切るべし!
EgOHについても腰上さえ出来れば、残りの腰下は年一前後で(状況を見て)
私に依頼すれば特殊工具も要らない。(冗談半分、残りは本気。 笑)
浮いたお金は良いオイルにでも廻してください。
KDXや似たような部類のRMXが、「腰下の持ちが悪い」とか
よく言われてるのを個人的に耳にしますが、大概はメンテ不足やオイル不適ですよ。
心配し過ぎ。
83 :
774RR:2005/08/14(日) 14:49:26 ID:ruGKY1zJ
>>82 81ではなく67でもなく、
>>65ですが、Cベアリング交換って、
難易度高いんでしょうか。
テンプレにあるんで、そこそこできる範囲かと思ってたんですが。
自分でばらして、クランクごとベアリング屋に
持ち込もうかなと思ってもいるんですが。
>私に依頼すれば
悪魔の誘い乗りそうですが、正直申し訳ないんで、
ばらしたあかつきには助言いただけるとありがたいです。
84 :
774RR:2005/08/14(日) 14:52:09 ID:ruGKY1zJ
連ガキすまんが、KDXのエンジンオイルとギアオイルって
お勧めのどれでしょうか?
85 :
774RR:2005/08/14(日) 15:58:53 ID:2idi5Il4
>>82 1年に1回はOHですか…。
やはり4stのロードバイクに比べれば手間がかかりそうですね。
まあこの機会に勉強してみようと思います。
レスありがとうございました!
86 :
77:2005/08/14(日) 16:48:16 ID:ih/tppkg
>>78 単に用語の問題で言えばキャパシタ=コンデンサで構わないです。
ただ特性の面から言えばでかいタンクに小さい蛇口がキャパシタで
その逆がコンデンサーと言う使い分けしてますね。
セルモーターにはコンデンサーが向いていて
電気自動車などにはキャパシタが向いているって言えばわかりやすいかな。
87 :
774RR:2005/08/14(日) 17:03:11 ID:ih/tppkg
>>85 年に1回のO/Hってのはオーバーだけど
4STよりもハイパワーな分、メンテ期間は総じて短いとはいえるかも。
信頼性に関しては94'220改氏と同意見で
普段のメンテ&オイルの管理で差が出ます。
軽量ハイパワーな2STは一度味わうとやみつきになるかもよw
88 :
94'220改:2005/08/14(日) 18:02:31 ID:UnBjxzsP
>>65氏
総じて云えるのは、「デリケート」なんですよ。
だから、ケース割りはなれも必要ですが、センスと言うか
総合的な機械整備に対する勉強が必要です。
以前、意外と簡単に出来ると安易にアドバイスした方が
ケースを歪ませてしまった経緯があるので^^;
やはり、難易度は高いです。
クランクその物は「生物」と呼んでも良い位デリケートです。
修正前・後も丁寧に運搬しましょう。
オイル類に関して、(あくまで私的にですが)コストパフォーマンスで
云えばヤマハ製品。Egは青缶。ギヤは一種類ですから説明は要りませんね。
(ヤマハの4ストオイルもミッションに相性よかったなぁ)
で、コストは掛かってもお勧めは?と言われれば、広島高潤製品です。
これ以外使いたくありません。(笑)
>>87氏
擁護と言うか、説明ベタな私の考えを判り易くレスして頂いて感謝!
年一はオーバーに書いてますが、そんな人も要るよと言うことですね。
(乗り込む知人は、半年に1〜2回やってます。)
で、87氏も云われる様に、楽しさに嵌って、ガンガン廻すから
その分、メンテ頻度が増えるだけです。決して短命な訳じゃないです。
それに、4ストEgと比べ部品点数が少ない分、メンテ自体は楽ですよ。
94'220改 様
昨日は有難うございました、またまたの教えてくんで申し訳ありませんが
昨日御教授願ったフロントスプロケット内側のカラーの件ですが
オイルシールから半分カラーが出ていたと記憶しているのですが
本日一日中やっていたのですがどうやってもオイルシールにカラーが入りません、
自分で分解しているのですがすっかり忘れています、
間違っていなければオイルシールへの入れ方など何かこつなどありましたら
御教授の程よろしくお願いいたします。
90 :
94'220改:2005/08/14(日) 19:11:37 ID:UnBjxzsP
あの部分は、半分出るのがデフォルトですよ。^^
94'220改 様
いつもありがとうございます、本当に助かります。
何とか頑張って入れてみます。
92 :
774RR:2005/08/14(日) 21:02:39 ID:s6bFp1cK
サイレンサーの部分から出てるチューブって何でしょうか?
黒いオイルが・・・
93 :
72:2005/08/14(日) 22:08:24 ID:3CgRD70R
バッテリーレスのメリット、デメリットのいろいろな意見、
ありがとうございました。
自分的には、気にするほどでもないかな?って感じです。
これで購入に向けて、前向きに検討することができます。
ありがとうございました。
94 :
774RR:2005/08/14(日) 23:11:31 ID:wWt6CBcx
>>92 サイレンサーに溜まるオイル抜きチューブ。
95 :
774RR:2005/08/14(日) 23:13:24 ID:wWt6CBcx
>>81 経済的問題ないのだったら絶対220の方が幸せ。
96 :
774RR:2005/08/15(月) 00:05:43 ID:ovJFanPm
皆さんも言ってますけど、
腰上をみんな開けてるのは、
腰上を開けるのが簡単なんだと思いますよ。
そして、125より220が幸せ説には自分も賛成。
山だけならどっちでもいいけど、街乗りで回してなきゃいけないのがたるい。
97 :
774RR:2005/08/15(月) 00:28:04 ID:N3VRImxt
2台目として持つには125は楽しいんだけどね・・・
98 :
92:2005/08/15(月) 01:01:08 ID:zXUeE9BE
>>94 やっぱ単純に考えてそうですよね。ありがとうございます
99 :
774RR:2005/08/16(火) 00:35:46 ID:OQh7JhYM
200SRも忘れないで〜
2stオフの中古車価格高止まりとは無縁な叩き売り状態www
100 :
774RR:2005/08/16(火) 09:20:42 ID:djsvWjP6
200SR…!
それだ!
101 :
774RR:2005/08/16(火) 09:34:04 ID:bg+VTV1t
>>99 それを狙って200SRを買おうとしてる俺がいますよ
って200SRってあんまり話に上がらないね・・・
乗ってる方、乗ってた方、インプレとかおながいします。
102 :
774RR:2005/08/16(火) 11:27:41 ID:R5jiUpNB
>>101 倒立初期型まで(多分)は、をーたぽんぷシールとFふぉーくしーるがリコール対象です。
103 :
774RR:2005/08/16(火) 11:43:54 ID:RLKcRXYr
>>101 89〜91年式の200SRで十万円以下の車両はリアサスが抜け切っている可能性が高いと 個人的に感じる
エンジンは比較的耐久性がありパワーも申しぶんない
リヤサスの抜けなら8千円程度でOHしてくれる所あり。
ロッドの錆びがあると、再めっきで+1万円
バンプまで新品にしてもらった時、友達に見せにいって、
バイクから降りた瞬間のサスの戻りをみて、
「リヤサス、新品にした?」と言ったほど。
でも、新品社外パーツが皆無。
10万くらいなら、値段のわりにはよろしいかと。
105 :
774RR:2005/08/16(火) 14:04:02 ID:8C5WrygY
>>101 漏れも200乗りだけど、KDX最古シリーズなだけに各部のヤレも相当あると思っていた方が良い。
何しろ200のデビューでレースの流れが変わったと言われるだけに
少なからずレースに使用されていた経歴があり、
過酷な使われ方をしている車両が多いように思う。
正立の初期型は欠品がかなり出始めているので、
思い入れが無い限り手を出さない方が無難。
入手できたらベアリング類は要チェック。
特にステムのロアーとスイングアームのピポットは
水が混入して逝っちゃっている可能性が高い。
後はお決まりのクランクからの異音。
103氏の言うリアサス抜けきっているのは幸いにして当たったことはないのだけど
オイル交換はしたほうがいい。
へたすりゃFサスのオイルすら変えてない車両もあるんで
スラッジまみれのオイルがでてきた車両に当たったことアリ
オイル類はサスも含めて全とっかえしたほうがいい。
バランサーなしエンジンだけに特定の回転数で不快な振動はあるが
それ以外はエンジンもパワフルだしKIPS効き始めるとモリモリとパワーがでるので乗ってて楽しい
忘れがちだが、200はリヤが19インチ。
街乗りじゃ、タイヤ選べないよ。
おれは18インチ化した
107 :
774RR:2005/08/16(火) 18:58:05 ID:9r/Lt0tQ
KDX125に乗り始めた者です。
ブレーキに不満があったのでブレーキはKX85のキャリパーを付けて解決したのですがベコベコに凹んだチャンバー本体を交換しようググッてみたらRSVかPRO SKILLがあったのですが値段の差が…
性能的に差が無いのなら安いRSVにしようと思ってるのですがどなたかインプレお願いします。
108 :
774RR:2005/08/16(火) 20:13:32 ID:NoRWQjj4
200SRイイヨイイヨー
低回転からゴリゴリパワーの出るエンジン。
パーツもオクで格安に手に入るから壊し放題w、アタックに最適。
純正部品もまだいける(去年エンジン、サス、ブレーキ周りOHしたけど欠品なし)
上の皆さんが書いているサス・エンジン・ベアリングのOHすれば、十分現役でいけます。
タイヤの選択肢はAC10かD603かED・MXタイヤしかありませんが。
でも220SRも欲すい・・・
109 :
774RR:2005/08/16(火) 21:47:13 ID:SZ2Ydlnt
>>107 KX85のキャリパーだけ流用でおk?ローターなどは変更しなくてもいいのかな?
漏れも効きが悪く、どうにかしたいのだが・・・
110 :
101:2005/08/16(火) 23:25:38 ID:901Qu+mU
みなさんレス有難うございます。
買おうと思ってる個体を見てきました。
バッタグリーンwの正立で、程度良。街乗りonlyで乗られてたようです。
103氏の言われる通りRサスは抜けてボヨボヨでしたがw
>>101氏
初期型は欠品が厳しいのですか・・・
どれくらい欠品がでてるんですか?機能部品に欠品が出てなければよいですが・・・
幼少の頃に広告に載ってたKDX200SR初期型を親に切り抜いてもらってハァハァしてた
自分としては、正立初期型にかなり思い入れがありますw
111 :
101:2005/08/16(火) 23:27:09 ID:901Qu+mU
あ・・・アンカー自分につけてるorz
正しくは103氏です・・・
112 :
774RR:2005/08/16(火) 23:40:29 ID:6l4eJjRm
すげー初歩な質問で申し訳ないんですが教えてください
KDX125SRの燃料コックってL字型のつまみのつまむ方が上(RESってあるほう)で予備タンクであってる?
中古で買ってから二回目のガス欠になったんだけど、RESにしてもガスが出てこない
俺が勘違いしてるのか、タンクの中で吸い込み口が逆になってるのか、フィルタがつまってるのか・・・
113 :
774RR:2005/08/16(火) 23:45:35 ID:6tISqAam
>122
コックの方向はそれで桶
漏れも同症状だったけど、バラしてみたら吸い込み口が取れてて
常にRES状態だった
114 :
112:2005/08/16(火) 23:54:19 ID:6l4eJjRm
>113
ありがとう今度ばらしてみるよ
振動すごいから取れるのかねぇ
115 :
774RR:2005/08/16(火) 23:58:37 ID:R5jiUpNB
>>110 正立はヤメレ
現車目の前にして舞い上がるのは経験アルケド
116 :
774RR:2005/08/16(火) 23:59:19 ID:MIEB/J5w
>>122に期待してるぜ。
>>113まさしく今日の俺だ。
メーター無しの俺はいきなりガス欠で厳しかった・・・。
「RES」にしてもガスでねーしよ・・・。
この暑い中の押し・・・。
で、家帰ってコックをタンク下部のネジ2本外して外して逆さにしてタンク
振ったら「ポロリ」もあるよ。と落ちてきました。
とりあえず差し込んどいたけど、「ON」のほうの吸い込み口に比べて
ゆるいんだよね。
でも、接着剤はガソリンで無理だし、ビニテを一巻きして、もガソリンで無理だし。
なんか金属系の極薄板でも一巻きして差すのがいいのかな?
117 :
774RR:2005/08/17(水) 00:37:55 ID:MHH1tC/C
109氏:キャリパだけでおkですよ。
あとパットがシェルパと共通なのでシェルパのキャリパも使えるかとヽ(*´∀`)ノ゜.:
118 :
774RR:2005/08/17(水) 00:55:55 ID:qO3FZpYo
>>117 サンクス!
あのフルブレーキしてもロックしないブレーキはだめだ…。
砂利の上でもロックしなかったし…orz
119 :
774RR:2005/08/17(水) 00:58:50 ID:mKwVbqFT
>>110=101
Fフォークのオイルシールとか
正立の弱点の一つウォーターポンプのシールなんかが欠品です。
代替パーツが出ているのかは分からないんだけど
無ければ自力で適合パーツを探すしかありません。
初期型は長く維持するには気合いがいりますよ
120 :
101:2005/08/17(水) 01:56:09 ID:Aspg17bR
>>119氏
重要部品が欠品なんですね・・・
色々調べてみたのですが、ウォーターポンプのシールは規格品サイズじゃないみたいですし・・・
Fフォークのオイルシールも調べてみたけど、もしかしたら流用可能かも?というのはありました。
ただ、パーツNo.から検索かけて色々照合しただけなのでなんとも言えませんが・・・。
でも、流用部品を探して・・・とか、こういった作業は好きなのでw
見てきた初期型を買ってしまおうと思います。
121 :
774RR:2005/08/17(水) 02:01:27 ID:mKwVbqFT
>>120 部品探しが苦でないのであれば良いかもね。
型番違っても220/250とかKLXあたりから流用出来る可能性はあるわけだし。
最悪、エンジン丸ごとG2以降のに載せ変えるって手もあるし。
ここに書けば神が降臨することだって十分あるからw
何れにしろ心が決まったのなら善は急げですな。
122 :
774RR:2005/08/17(水) 17:51:33 ID:7YikLC9g
>>116 ビニルテープで何とかなりそうな感じならシールテープはどうだい?
123 :
774RR:2005/08/18(木) 14:43:31 ID:zjZeI0Zl
125にジェベル250のリアサス装着されている方居ませんか?
調べた所方法としてはあるみたいですが実際にやっている方が居なかったもので
もし居られました装着の際の加工の有無、車高、乗り味等を教えてください
124 :
774RR:2005/08/18(木) 17:48:39 ID:enr/a0IZ
中古でKDX125買ったんですが、低回転域でエンジン(特にシリンダのあたり)から
カタカタと異音が激しいんです。
高回転まで回すと音は聞こえなくなります。
これって、ピストンのスカート打ってる音なんでしょうか?
ちなみにA2、走行不明、元々エンデューロに使われていた車両です。
ヘッドだけ開けてKIPSの掃除はしてみました。
他の2st125に乗った事ないんでわからないですが、
パワーは特別落ちてるという訳ではなさそうです。
ピストン確認した方がいいのでしょうか?
125 :
774RR:2005/08/18(木) 20:31:45 ID:8qGHatGv
>>124 ヘッド開けれればピストン下死点にしてシリンダの傷チェックすれば良いよ。
ピストン直接見なくてもシリンダーからも判断可能。
あと傷などが入るのはほとんどエキパイ側なのでエキパイ外して覗いて見るのでもいいよ。
126 :
774RR:2005/08/19(金) 00:09:24 ID:cYK5Ia3e
125ccで欠品のパーツってありますか?
127 :
124:2005/08/19(金) 01:38:36 ID:JA1ZqB6w
>>125 レスありがとうございます
KIPS掃除の時シリンダ内壁は確認したのですが、
傷は無く綺麗な状態でした。
早速マフラー外してピストン見てみます
128 :
774RR:2005/08/19(金) 07:44:41 ID:h50pJdmy
129 :
774RR:2005/08/19(金) 12:54:02 ID:OE1jvVqw
>>127 自分のは220SRだけど、ただいまOH中。
ピストンの傷がインテーク側にハケーンされたため、
ピストン&リングセット交換、部品待ち。盆前注文で納期遅れorz
リードバルブ外せばピストンINも見えるけど、要ガスケット交換。
シリンダはコーティングしてある為、ボーリングは無理と言われた。
シリンダ側は比較的きれいだったんでこのままということで。。。
130 :
774RR:2005/08/19(金) 13:34:31 ID:EV0XtXZD
>>129 私もです、ウォーターポンプのシール打ち換えたら
インペラの動きが渋くなって考察中?
131 :
774RR:2005/08/19(金) 13:44:45 ID:ElS4fQYx
自分は220SR(B4)を最近購入しましたが、ハンドルロックって付いてませんよね?
それとも自分がただきずいてないだけですかね?
132 :
774RR:2005/08/19(金) 14:51:52 ID:OE1jvVqw
>>131 ステアリングシャフト左側に着いてない?
自分のB3にはついてるけど、手に入れたときはすでに壊れてたw
>>130 自分はウォーターポンプはまだ見てない。
考えられること・・・
1)オイルシール、ウォーターポンプシャフトグリスアップ不良
2)オイルシールリップめくれ
3)メカニカルシール圧入位置不良(シールフランジがカバー座面に当たるまで)
4)ベアリング不良
その他、オイルシールとメカニカルシールの間に0.8mmの隙間必要。
じゃないとドレーン穴を塞いでしまう為要注意。
133 :
774RR:2005/08/19(金) 16:37:15 ID:EV0XtXZD
>>132 レスサンクス、2)3)が怪しいですね
もう一度ばらしてみます。
134 :
774RR:2005/08/19(金) 21:45:20 ID:H33JdR1D
最近、KDX250SR-F1を友人から譲ってもらって
エンジンはクランクベアリング死んでたから腰下まで全バラ中ですが、
フレーム単品にして良く見てみると、フレーム左右にあるエンジンガード?
ってのかな?
あれの左側を過去にヒットさせたらしく、
パイプじゃなく鉄金にて適当溶接修理してある・・・。
そしてフレーム自体も微妙に曲ってる気が・・・。
ガードを作り治したり、フレーム修正をやってくれる店ってないかなぁ?
モトショップ○ヶ谷だと10万超えちゃうんだよね・・・・。
135 :
774RR:2005/08/19(金) 23:43:52 ID:wuHfVgfZ
136 :
774RR:2005/08/20(土) 01:42:47 ID:K85vt2fQ
>>135 フレーム修正はどうしてもお金がかかりますよね。
ディメンション測定で5万前後+修正2〜3万って所かな。
135氏の言うように、書類つきフレーム買った方が安く上がると思う。
137 :
774RR:2005/08/20(土) 02:30:42 ID:0YphTC8+
125のリアサスの全長は何センチでしたっけ?
他車からの流用を考えてるんですが
尻下がりになるの避けたいもんで
138 :
774RR:2005/08/20(土) 08:02:44 ID:vE+6DPfg
139 :
774RR:2005/08/20(土) 12:16:20 ID:zUXHkZsk
>>138 それが一番手っ取り早いんだけど
今手元に車輌が無くて計ろうにも計れなかったもんで
140 :
774RR:2005/08/20(土) 14:30:35 ID:CzFMZEDe
135氏
136氏
アドバイスさんくす。
友人に問い合わせた所、KDX250Rが丸々あるからって譲ってくれるみたいです。
もう一台全バラして、フレーム見てみます。
141 :
774RR:2005/08/20(土) 14:53:01 ID:zL4112Yw
KDX最強
142 :
774RR:2005/08/20(土) 17:13:20 ID:vE+6DPfg
>>140氏
頼むから違法行為だけは勘弁です。
業者に頼んで国外に出国するなら話は別だけど、間違っても○○打つなよ。
出来れば何をやるのか位書いて欲しいです。(同じバイク乗りとして心配なので)
当方の予想は、破損部位のフレームカットをして、Rフレームの正常な部分を移植。
と、勝手に考えてますが、フレーム材は特殊といえば特殊な鉄なので、溶接時の
入熱の影響とか変化に気をつけてね。
144 :
140です:2005/08/20(土) 19:34:57 ID:CzFMZEDe
書類ないのは知ってますし、○○打ちもしないですよ(笑
Rの持ち主は海沿いで野外放置してたみたいで、復活は無理そうですw
で、94’220改氏の言うようにエンジンガード部のパイプをガウジングにて
溶接部を飛ばして、一度外してみて移植しようと思ってます。
何をやるかと言われると、書付き欠品無し、
エンジン死んでるというKDX250RS-F1を
レストアしている最中だったんで・・・。
誤解招くような書き込みしてスマソ・・・。
フレームの曲り具合は乗車した状態で左側のアンダーパイプ部がエンジン側に
若干、寄ってる感じだったので、ポートパワーとレバーブロックにて何とかなりそうです。
145 :
101:2005/08/20(土) 22:18:38 ID:QaFGjp7Z
現在名義変更中で車体引取り待ちです。早く乗りたい・・・
ところでKDX200SRのリアは19インチですが、250SR等のホイールを移植して
18インチ化ってできますでしょうか?
ハブが共通と聞いたことがあるのですが・・・
146 :
774RR:2005/08/20(土) 22:42:33 ID:e4qwkCEW
>>144 業者の人ですか?
俺も死ぬまでに、自分ちにそんな環境作りたいです。
裏山鹿。ガレージさえ無い青天整備 orz
>>101氏
そろそろ納車ですか、おめでとうございます。
リヤホイールスワップ、ほぼポン付けでオッケーだったような?
ハブが共通で、後はホイールサイドカラーの品番(若しくはサイズが一緒なら)
が一緒なら完全ポンでしょうね。
>>140氏
ちょっと余計な心配し過ぎでしたね、すんません^^;
頑張って修復レストアしてください。
工作機や工具はあるが、何時も無理矢理「部屋ガレージ」で仕事なので
私もガレージホシィ。その内、床が抜けそうで・・・
148 :
774RR:2005/08/21(日) 02:18:55 ID:hBya288d
オフ車かネイキッドをどっち買うか迷ってるんだがKDXの魅力を教えてくれ!
149 :
774RR:2005/08/21(日) 02:34:50 ID:R5jL1D+/
>>145 G1買ったのね。おめでとう。
リアホイールはKDXシリーズならポン付け可能。
KLXシリーズなら一部機種にディスクサイズが違うのがあり
これは200のディスクと入れ替えればOK。
>>148 オフ車とネイキッドだと走らせるシュチエーションが違うので
同一線上で比較するのは無理がある。
オールマイティに使おうと思うならネイキッドを薦める。
KDXは軽量&ハイパワーなのは良いのだけど絶版車。
加えて林道走る程度に乗られていたのなら良いけど
レースにでも使われていると各部の摩耗も激しい。
その分オクなんかでも安く買えるのだが
安い物には安い理由があるのも覚悟しておかないと。
ただ、ベースがレース車だから簡単な改造でハイパワー化が出来るのがいい。
いじるにしても4STマルチなんかよりは遙かに整備性がいいし
工具を揃えてあれば自分でメンテできる楽しみもある。
この辺りが絶版車なのに未だにマニアがいる理由の一つ。
150 :
774RR:2005/08/21(日) 07:22:42 ID:hBya288d
>>149 レスサンクス! カワサキ好きだしちょっと狙ってみるよ!!でもその前に中免取るよ…
151 :
774RR:2005/08/21(日) 09:35:39 ID:92uyfx2W
無免許で修理施工するのは違法行為?
152 :
101:2005/08/21(日) 17:41:53 ID:BtvRKin4
>>94'220改氏・149氏
実はちょっとレアな要素が入ってる個体なんでこのG1に決めました・・・。
ホイールの互換性の情報有難うございます。
kasawakiのページで調べたらホイールカラーは一緒でした。
とりあえず今履いてるタイヤは使えるので、ダメになるまでにホイール探して
入れ替えたいと思います。
153 :
774RR:2005/08/21(日) 18:36:55 ID:OYpewdLA
>>148 KDX125とCB400SFの両方を持っているが、KDX125は燃費悪い・・・
ミント(原スク)もあるが
ミント/近所の買い物(燃費35km/l)
KDX/オフロード走るとき・雪積もった日専用(15〜18km/l)
CB400SF/少し遠い買い物・ツーリング(22km〜29km/l)
こんな感じ。
154 :
140:2005/08/21(日) 19:06:38 ID:cuqGMBua
94'220改氏
>>146氏
私は業者ぢゃないですw
が、仕事の都合上、ガウジングやプラズマや半自動等、
使用出来る環境にはいます。
資格も色々取得してますが、やはり整備&修理は青空ですw
しかし、よく雨ふってるなぁ・・・・。
155 :
774RR:2005/08/21(日) 19:40:26 ID:hBya288d
>>158 普段は燃費良いカワサキ AV50で、峠とか走りに行くときはカワサキ ZXR250で、林道走る時にKDXでいきたい
156 :
774RR:2005/08/21(日) 19:42:27 ID:hBya288d
157 :
774RR:2005/08/21(日) 22:02:55 ID:4r4Wk4D6
>>154氏
>>146でつ。
いや、ちょいリスペクト。
溶接機はガス半田くらいしか持ってないし。 orz
こちら関東は猛暑でした。今日は220SRのKIPS洗浄、
新品ピストンAssy組み換えやりました。
KIPSカバーガスケット発注漏れ発覚 再 orz
いやネット検索したら、近場に貸しガレージ発見!
今度探索してきます。高いのかな〜?
来週はマフラの錆と格闘予定です。
こりゃ整備ってよりレストアですな、あまりにもぼろくてw
158 :
774RR:2005/08/21(日) 22:07:10 ID:0GvO9vvX
はじめまして、こんばんわw
漏れは最終型のKDX125SRに乗っていますが、なかなかよいバイクだと思います。
高速乗れないのと、高速度走行時に風に流されるのを除いては…
159 :
774RR:2005/08/21(日) 22:25:23 ID:kG/Ay5aC
どこのメーカーでも125クラスは軽いから風にやられるのは仕方ないよねでも漏れ125好きよ遊び以上の走りが出来る125いっぱいあるしね、漏れもTS125R持ってるけどおもしろくていいよ。
160 :
774RR:2005/08/21(日) 22:31:13 ID:4r4Wk4D6
>>158 ああ220でも流されるよ〜。
Fフェンダーばたばたしまくるし。ミラーなんか白バイ発見不能だし。。
昔、AR125乗ってたけど、ツーリングで何度か間違って
高速とか専用道とか入りかけてびびった想ひ出多数w
161 :
774RR:2005/08/21(日) 23:06:17 ID:XMqeXaJU
125に乗っているものですが、街のりとダートでの使用がほとんどのため
フロントの18インチ化を考えています。
そこで純正のFハブ+Rリム+Rスポークでいけるんでしょうか?
もしくはおすすめの方法等あればアドバイスお願いします。
162 :
774RR:2005/08/22(月) 00:43:42 ID:oTAYtHRS
220SRのフロントキャリパーは現行KLX、D虎と同じ物でしたっけ?
パーツリストで構造や使用パーツ見た感じでは同様の物だと思うのですが
>>140氏
ムフフな環境に居られるようですね〜(マジ、ウラヤマシィ)
その上、有資格者とは恐れ入りました。この様子だと作業も難なく
行きそうで安心ですね。
その後のインプレ楽しみに待ってますよ〜
164 :
774RR:2005/08/22(月) 12:05:19 ID:S6ZMhK09
>>151 法規に特別詳しい訳じゃないんだけど
修理&整備施工することで報酬を得るためには整備士免許が必要。
自分で自己車両の整備をするのは合法。
但し重要保安部(ブレーキなど)は有資格者でないと整備できない。
ただこれらに関しては罰則規定がなかったと思う。
間違いがあればフォロー頼む
165 :
774RR:2005/08/22(月) 18:47:58 ID:t9LUV2G5
ブレーキの規定はちょっと前になくなったんじゃなかったっけ?
166 :
158:2005/08/22(月) 20:14:00 ID:wxuxxZiO
>160氏
今日、中免の教習にいってまいりました。
漏れは小型でKDXに乗っていたのですが、
教習車のCB400は想像以上に重かった…
オフ車自体が軽くて高速走行には向いていないんですね
帰りにKDXに乗ると、軽くて変な感じがしました。
中免取得後は、D虎に乗ろうと思っていますが、
KDXは思い出が多いので、セカンドバイク&林道用として手元に…
167 :
774RR:2005/08/23(火) 01:21:30 ID:+NJqizfe
>>166 >>160でつ。中免ガンガレ!
自分はアメ400と220SRと弐台所有でつ。
四輪は所有してません。てか無理。
弐台それぞれ面白いので手放せませんw
220SRは間あけて2台目。やっぱあの軽快さが
忘れられなくて、また手出しちまった。。。
KLX初期型も乗ってたけど所詮4ST250かと・・・
余計なお世話かもしれないが弐代目の4STなら
400以上がおすすめかと。
168 :
774RR:2005/08/23(火) 02:51:20 ID:dxo+tWGG
153< 使い方で内科医?
オレのは22〜25走るぞ。
待ち乗りでは・・・
169 :
774RR:2005/08/23(火) 04:26:59 ID:pQWTWOpV
山で使ったときは10km/L程度で
北海道行ったときは30km/L超だった。
なんか、幅ありすぎで困る。
結局、給油タイミングは短い方に寄るわけで…。
170 :
774RR:2005/08/23(火) 05:48:11 ID:eaeMsp3e
>>164整備して報酬を得るには認証工場にならないといけないのよ
ナンバー付の場合ね、レーサーなんかの公道走らないやつは関係ないけど
俺はガソリン、ディーゼル共に二級整備士資格もってるぜ!
でも、全然違う仕事なので、使った事ない、ペーパー整備士。
172 :
774RR:2005/08/23(火) 23:58:42 ID:sujjThfi
KDX125SR A-8にKDX200SR G-1のスイングアームを着けてみましたが、上部チェーンカバーと
1mm程度の差で緩衝します(走れないことはない。と言うか走れる)。
カラーを自作するか?ホームセンターで売っているワッシャーを噛ますか?どちらがいいで
しょうか?
173 :
774RR:2005/08/24(水) 03:14:17 ID:HKRqeVPX
125ですが、タンクバッグってどんなものをお使いですか?
ちょっと探しても磁石のばっかりで、、、
174 :
774RR:2005/08/24(水) 03:19:21 ID:HKRqeVPX
あ、すいません、、、なんかものすごく寝ぼけてました。
わすれてください、、、、
175 :
774RR:2005/08/24(水) 03:24:22 ID:rzWoF9t9
オクにおもろいキットが出てるね
176 :
774RR:2005/08/24(水) 14:12:58 ID:SFW4PY7M
177 :
774RR:2005/08/25(木) 17:39:15 ID:+ZpJ6Er1
153氏:
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
自分も125とCB400SF持っています。
KDX125の燃費は12q位です。
買った時からバクダンキットとかが付いてたからこんなもんかとは思っていたけど…(*´Д`)
てかガソリン高騰がキツい _| ̄|○
178 :
774RR:2005/08/25(木) 18:55:50 ID:7TUpl4+l
>>177 12Km/Lじゃ自分のKDX250と同じ燃費だね。
KDX125も持ってるけどこっちはPWK35に社外サイレンサー入れても
20Km/Lを下回ったことない。
179 :
774RR:2005/08/25(木) 23:45:05 ID:fdOe3Mf8
250SRのF2以降のエンジンなかなか見つかりませんT-T
ドレン穴のネジ山がぼろぼろで・・・・。
今日は走行中にサイレンサーが落ちました・・・orz
もうだめぽい
180 :
774RR:2005/08/25(木) 23:55:25 ID:FEpgZxan
91年式200SRを飼っているKDX歴半年の若造です^^
知人にリアサスのヘタリを指摘されたのですが、リアサスをはずすとき他にはずすべき所はどこがありますでしょうか?
クリーナボックスは邪魔になりますか?
摘出経験のある方ご教示願います
早くなおして走り回りたーい(゚∀゚)!
181 :
153:2005/08/25(木) 23:59:06 ID:STPJRTmg
>>177 おぉ、ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
タコメーターがないから1速や2速で河原で遊んでると気がつくと回転数が頭打ちしてる…。
こりゃ、オーバーレブや焼きつくのも時間の問題だな・・・
183 :
774RR:2005/08/26(金) 00:30:50 ID:ESsk4t1r
お、お金が・・・@@;
どこのバイク屋に相談してもエンジン乗せ換えしかねーっすといわれます。
サイレンサーの方はノーマルに戻します;;
184 :
774RR:2005/08/26(金) 00:53:10 ID:3AwvEUQC
>>179 エンジンの状態がどうなのか分からないけど
ドレンのネジ山つぶれ程度でエンジン載せ変えを勧めるショップは
正直どうなん?と思うね。もうねアホちゃうかと。
ネジ山再生なんて手は幾らでもあるし。
パーツ欠落だってネジをさらってきっちり付ければ
そうそう起きるもんでもないしね。
店変えた方が良いんじゃないかと思う今日この頃。
>>180 リアサス外すにはエアBOX取り外しは必須。
邪魔どころか外さないとアッパーマウントまで到達できません。
後はリンクプレート外せばめでたくサス取り出せます。
185 :
774RR:2005/08/26(金) 01:40:57 ID:PM27Ljak
180です
>>184さんありがとうございます
明日、無事はずせたらS県某ショップにO/Hに出します
だんだん愛着が湧いてきたので自分で整備して大事に乗りたいものです^^
186 :
774RR:2005/08/26(金) 01:43:54 ID:c7iaJjDZ
先程KDX125で3速の高回転で加速中にガス欠により
エンジンが急にストップしてしまいました。
とっさにクラッチを切ったのでとりあえずは大丈夫だったのですが
抱きつきとかの心配はないのでしょうか?
187 :
774RR:2005/08/26(金) 01:58:05 ID:vU0kYibf
普通はないと思う。
まあ、他のときよりは発生率高いだろうが。
188 :
774RR:2005/08/26(金) 02:13:23 ID:3AwvEUQC
>>185 リアサス外してO/Hするのなら
リンクアームを外してグリスアップもメニューに加えて。
酷な使われ方しているとスリーブに打痕ついている場合あるし
何よりシールがダメになってベアリングに水が入っている事もあるし。
綺麗に清掃+グリスアップすると、サスがいい仕事してくれるようになります。
189 :
774RR:2005/08/26(金) 02:16:55 ID:3AwvEUQC
>>186 その後普通に走れたのであれば多分大丈夫。
とは言っても気になるだろうから、
チャンバー外してピストンリング&ピストン側面のチェックを。
嫌な筋がついていなければ大丈夫。
190 :
774RR:2005/08/26(金) 04:59:34 ID:tjB5ErRZ
181< 125の最高出力回転は9500RPMだぞ!
頭打ちしてるってことは10000位回ってる!
ヘタクソ!!!!
>>179氏
184氏の云われるとおりだと思いますよ。
たかがドレンのネジ潰れぐらいで、載せ替えとほざくのは
ショップの低レベルが伺えるかと・・・
でも、179氏が最初から金が無い!連発の一点張りで話したのなら
ショップとしては仕方ないと思ったりもするが、その辺は如何?
因みに、先月末ドレンねじ山が皆無の250OHしましたが、その際は
インサートは使わずに、ネジ径をワンランクアップの方向で対処しました。
加工の際に切子の問題は付きまといますが、その時はクランク全バラの
作業だったので気にせず行えました。
だからOH時にでも、一緒に直せば良いだけですよ。
192 :
180:2005/08/26(金) 09:27:09 ID:PM27Ljak
みなさんお早ようございます
>>188さん深夜の初心者講習ありがとうございます^^
仕事から帰ったらさっそく作業にかかります
ところでKDXシリーズに限らず公道仕様車をレースユーズされてる方は、サス、エンジン腰上、吸排気などのアフターメンテナンスを毎回やってらっしゃるんでしょうか?
自分にはまだむりぽ…
2stマシンで整備の基礎を学べたらイイなー^^
193 :
774RR:2005/08/26(金) 14:44:48 ID:UodjnKWo
>>192 人それぞれですねぇ
漏れは草レースに出ていたと言う人からKDX譲ってもらった事があるんだが
Fフォークばらしたらオイルが物体Xになってたよ・・・
他にもギアオイル抜いたら金属の切削粉がどばどば出てきたのもあるし。
これから整備を・・・と思うなら、ハンドツールはちょっと良い奴買ってね。
レンチ5本980円なんてのでもできなくはないんだけど
安い奴は大抵ボルトとの嵌め合いが緩いから頭を舐める確率が高い。
しっかりした工具はしっかり力を掛けられるので
安工具よりボルトを外しやすいってのもあるし。
あとサビマも入手しておくといい。
重整備行うつもりはなくてもエンジン構造の勉強とかにもなるし
何がどうなっているのか?を理解できるだけでも役に立つしね。
194 :
774RR:2005/08/26(金) 16:33:48 ID:G7VLibbr
KDXって林道とかレースでバリバリ使われてるの多いみたいだから中古で買う時はそれなりの整備費用を用意しとかないと自分みたいに苦しむかも(´Д`)
てかFハブベアリングがイッてしまったのかハンドルがフラつく…
ベアリング交換するならやぱーりスライディングハンマーが必要?自力で交換された方レス頼みまする (人´∀`)
195 :
774RR:2005/08/26(金) 16:52:58 ID:G7VLibbr
連カキしてもうしわけない。スライディングハンマーではなくプーラー(ズゴックの爪みたいなの)ですな(´ー`)
196 :
774RR:2005/08/26(金) 16:57:46 ID:UodjnKWo
>>194 スライディングハンマー無くても行けます。
ベアリングプーラーとか使えば作業は楽だけど無くても行けますw
外すときは反対側の穴からインナーレースを均等に叩き出す。
入れるときはアウターレースを均等に叩き入れる。
外すときも入れるときもベアリングが斜めにならないように注意。
奥まで入り込むと叩いた時の音が変わるので分かる。
但し、奥近くになったらインナーを適宜回してみて
スムーズにベアリングが回るのをチェックしつつフィニッシュ。
ハブを温められる環境なら外す前・入れる前にハブを温めておけば
スムーズに作業を進められるのでGood
規格さえ合わせていれば純正よりベアリング商から直接買った方が確実に安い。
197 :
180:2005/08/26(金) 23:36:15 ID:PM27Ljak
リアサスはずせましたー^^
とにかくはずせるところはチャンバーやらシート下のフレームやらエアクリBOX等と全部とっぱらいました
がしかしサスの取り付けシャフト?(名称がわからない…)が上下ともかたくて回りませんでした…
自前の工具では角潰しそうだったから近くのクルマ屋さんで充電式のインパクト借りました
んで無事とれましたが…組み付けは3週間後ぐらいになりそうなので、心配性の自分はイラストに描いて
外した部品を忘れないようにしときました…
待つ間は手の届きにくい所をクリーニングしたいと思います^^
チラ裏長文失礼致しました
198 :
774RR:2005/08/27(土) 05:35:18 ID:4nLEtPnO
196氏:早速レスありがとうございます。
そしたら入れる時にベアリングアウターの大きさのソケットとかあれば斜めに入るのを防げそうですねヽ(´▽`)/
あと携帯カセットボンベも買ってきます。あればチャンバーを焼いたりとかもできそうですし:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:
199 :
774RR:2005/08/27(土) 17:01:19 ID:YGXFi+vi
KDX125の2stオイルのプラスチックタンクになぜかヒビがはいって、オイルが少しずつ漏れてきます。
いつもバイクを駐車した後はバイクの下にオイル溜まりができてしまします。
ガムテープでふさぎましたがだめでした。なにかいい方法ないでしょうか?
200 :
774RR:2005/08/27(土) 18:27:40 ID:p1RVDFIb
シリコンボンドでふさぐ。
201 :
199:2005/08/27(土) 18:47:46 ID:YGXFi+vi
>>200 Thanx. 一時期ははんだゴテであぶってプラスチックを溶かしてふさごうとも考えた。
202 :
774RR:2005/08/27(土) 19:27:05 ID:xRKCafKB
オイルタンク欠品してるのか?
203 :
774RR:2005/08/27(土) 19:33:17 ID:YGXFi+vi
ちぃっちゃなヒビだから新品にするのももったいないと思っただけ。
KDXに新品は似合わないでしょ。
204 :
774RR:2005/08/27(土) 20:43:18 ID:D8guAVY4
道路にオイル溜まりを作る可能性があるわけで
危険だからそれくらい新品にしたほうがいいと思うよ
205 :
774RR:2005/08/27(土) 20:57:26 ID:42qOAR/v
'96 220SR B3ですが、純正KEIHIN PE28キャブレターのO/Hをしてます。
ちょっと分からなくて困ってるんですが、ニードルジェットの固定位置なんですが
ロックナットで上下位置を決めてM/Jと一緒にキャブ本体に固定するタイプになってます。
ニードルとの相対位置がこれにともなって変わるため重要だと思うんですが、
取り外すときにこの固定(上下)位置をチェックするの忘れてました orz
分かる方いましたら教えてください。お願いします。
206 :
774RR:2005/08/27(土) 23:40:14 ID:8c9uUrvo
207 :
774RR:2005/08/28(日) 00:53:22 ID:jQtq1aEt
>>206 レスありがとうございます。やっぱりパーツリストでは明示しておらず、
図面上の92015-1674っていうロックナットでN/J(N/Jホルダ)をキャブに
固定するんですがこの位置が上下に不定なんですね。
N/J、M/Jをキャブにつけると、ロックナットから1〜2山N/Jのネジ山が
見えてる状態でついてたと思うんですが・・・
KEIHINのサイトみても個々のキャブの細かい情報は皆無でした T。T
208 :
774RR:2005/08/28(日) 01:50:40 ID:0V5zE5cL
でだ・・・
KDX125って最高速はどれくらいでるの? 人間は耐えられるとして、どれくらいの速度で巡航可能?
けっこう、重要。 おしえてください。くま。
209 :
774RR:2005/08/28(日) 02:03:53 ID:3FY9bKUv
そのくらいぐぐりゃいくらでも出てくるだろ
210 :
774RR:2005/08/28(日) 02:14:48 ID:0V5zE5cL
>>209 乙 速度書いたほうが短かったんじゃない?w
でだ・・・
巡航速度はどれくらいが可能?
けっこう、重要。 オしえてください。クマ
KDX125が納車されました!
OH後の慣らしも済んで早速ツーリング行ったのですが燃費が12km/ℓでした。
2スト車は初めてなので僕のアクセルワークが悪いのでしょうが、燃費を稼ぐ乗り方を教えてもらいたいです。
>>208 100キロ以上出しても耐えられると思う・・・。確かに辛いけど。
212 :
774RR:2005/08/28(日) 07:45:49 ID:eFYcBsik
>>211 回さなきゃいいんじゃね?
てか街乗りじゃなくツーリングでその燃費はヤバくね?
オレが前乗ってた125は22〜24km/gくらいは余裕だったぞ?
特に気を遣わなくても、普通に。
213 :
774RR:2005/08/28(日) 14:12:24 ID:Le1cwYO6
125のヨーロッパ仕様乗ってる人でエンジンOHしたことある人いないですか?
これってバッテリーとか積んでるけどエンジン自身はまったく同じものなのかな。
OHしようと思ってるんだけどガスケットとかピストンは国内のといっしょでいいのか不安。
>>208 町乗りで16km/g、ツーで20km/gくらいかな
>>211 >>213 ご返答ありがとうございます。
やはりヤバいですか・・・
低回転で走るとバラバラ音が出ますけど、あの状態で走っても大丈夫なんですかね?
やっぱりタコメーターが欲しいです。付けている方いますか?
215 :
774RR:2005/08/28(日) 15:08:38 ID:5HCmXljK
>>205 NJのセットアップ位置はサービスマニュアルにも記載されていません。
推察通りNJの高さはJNと相対関係にあるので
これの取り付け位置はアクセル中間域のレスポンスに影響します。
ただレースでも無い限り神経質になるほど敏感な所じゃないので
トライ&エラーで固定位置を探すしかありません。
アクセル開いてJNの経が細くなっている部分がNJに掛かる時の位置を
グリップにテープなどでマーキングする。
試走しながらアクセルがマーキング位置付近に来たときの
レスポンスをチェックしつつ調整してください。
>>211 色々な要因があるから一概には言えないが
本来のパワー&状態なのかを確認するのが先じゃないかな。
・KIPSの動作状態
・キャブ&エアークリーナーの状態
・プラグ
・チェーン&ホイールベアリングの状態
最低限これ位はチェックしておいた方が良いかも。
パワー出ず->過度にアクセル開ける->燃費悪ぅ〜っていうのが結構多いのでね。
キチッと整備されている状態ならちょい元気な走りをしてもそうそう燃費悪くならないですよ。
社外品の電子式タコメータはノイズ拾いやすいので注意ね。
216 :
774RR:2005/08/28(日) 16:28:22 ID:jQtq1aEt
>>215 レスありがとうございます。
ご指摘の方法で調整してみます。とりあえずエンジンはかかりました。
ただ、シリンダを外しベースガスケットも交換したんですが、その左前から
オイルにじみが。。。 orz 交換した意味なし
217 :
774RR:2005/08/28(日) 21:22:28 ID:sI54aVmu
KDX125に流用するためにKX85のPWK28を入手しました。
チョークのある側の反対側から2本ホースが出ているのですが
これらはどこにも接続しないで構わないのでしょうか?
あとセッティングにあたりメインジェットは何番から始めたらよいかの
目安をご教授下さい。(RSVサイレンサー以外はノーマルです)
お願いします。
218 :
158:2005/08/28(日) 22:59:40 ID:lJZ2+SJ0
>>208 漏れのKDXの最高速度はメーター読みで130キロだった。
ただ、あの軽量で100キロを超えると結構怖いので、調子に乗っている時ぐらいしか最高速トライはしないが…
219 :
774RR:2005/08/29(月) 01:09:08 ID:eVXREJt5
125です。
横道なんですけど、左側にエアスクリューとアイドルスクリューが来てる
手ごろなキャブってないんでしょうか?めんどくさくて…。
アイドルのワイヤーもすぐ外れてどっか行くし…。
エアスクリューは普通のドライバーじゃ届かないし。
250cc2気筒なら、必ず前後どちらかは左に調整が出てきてるわけで、
手ごろなのがごろごろあっただろうにと。
なぜ純正でそういうキャブを選ばないのか、設計者を小一時間。
その場合、同年式のレプリカはほとんどフラットバルブだし。
あと、オイルポンプもなぜ右側に持ってこないのかさらに小一時間。
ウォーターポンプの下側の穴は、漏れる前提で作ってあるんかと、さらにさらに小一時間。
って、なんかネタになってしまった…。
220 :
774RR:2005/08/29(月) 07:46:39 ID:mOaVITj2
KDXもレプリカだよ。
221 :
219:2005/08/29(月) 14:12:45 ID:eVXREJt5
わかってると思いますがオンのレプリカです。
やつらのキャブを片バンクだけ流用したら具合よさそうだなぁと。
222 :
774RR:2005/08/29(月) 18:11:31 ID:KU01YDFE
この頃TZR250もたしかフラットのTM26が付いてて原付きに流用したけどVMに比べてアイドリングが安定させづらくニードル調整するにも小さなネジを外さなきゃいけなかったからキャブ調整が嫌いだった思い出が…_| ̄|○
昨日は我がKDX125にスーパーゾイル挿入したら……(。-`ω´-)…………(。゜ω゜) ハッ!メカノイズが消えた!普段は2CT入れてるからそんなに体感できないだろうと思っていたけどやっぱり古い車体には効果あるね。
みなさんは添加剤とか使ってますか?
223 :
774RR:2005/08/31(水) 19:43:23 ID:mwaTRi+5
保守!!
>>222 漏れもゾイル使用中。
エンジンオイルに2スト用。
ミッションにも4スト用。
ゾイルまみれw
フォークオイルに微量混ぜると良いと言う話もあるがこれはまだ試してない。
メカノイズなどは半分プラシーボだとしても
消えたような気がするってのは結構嬉しいよねw
実際は数千キロ走った時に効果がハッキリとしてくるんじゃないかな。
>>215 ありがとうございます。とりあえず言われてみた項目を点検してみたんですが
KIPSの動作にムラがあるのかな?タコないんで何回転くらいか分からないんですが
3速20キロあたりの回転域だと思います。
が、最も大きな原因はアクセルの開けすぎだと思います。
行きつけのバイク屋にも言われましたが2ストはアクセル一気に空けても加速しないんですね・・・。
ゆっくり絞るように開ければ良いのですか?やっぱり4ストよりも難しいですね。
タコメーターなんですけど機械式で探してます。全然無いですね。
225 :
774RR:2005/09/01(木) 01:08:02 ID:UUmEj1qD
悪気は無いが、機械式のタコとか特にメッキ物つけるとDQN度ウプしませんか?
226 :
774RR:2005/09/01(木) 01:15:50 ID:UUmEj1qD
227 :
774RR:2005/09/01(木) 01:42:15 ID:8n1DuFEb
220SRにD虎のハブって合いますか?
228 :
19:2005/09/01(木) 08:05:10 ID:OJ37cKam
229 :
774RR:2005/09/01(木) 14:09:07 ID:55l4Zb2H
>>224 KIPS動作のムラってよくわからないんだけど
KIPSにカーボン&オイルカスが付着すると動きが鈍くなる上に
駆動ギア部分が摩耗していくので早めの分解清掃が吉。
放置するとパーツ交換しなきゃならない(パーツだけで1マソ弱かかる)
KDXに限らず2ストはパワーバンド以下の回転数ではアクセルのレスポンスが悪い。
元気に走ろうと思ったら半クラをチョンと当てるかギア下げないとダメ。
この辺りが4ストより難しいって言えば難しいかな。
4ストだとラフなアクセルワークでも何とか付いてくるからね。
まぁそのぶん2ストは操る楽しみがあるわけだが。
機械式のタコって付けられないんじゃない?アナログ(針タイプ)の事じゃ?
デジタル表示のタコはノイズ拾うと簡単に2〜400prm位飛んで表示されるけど
メインハーネスからなるべく外してピックアップ取ったりすれば参考程度には使えるようになる。
これがアナログ表示だと針の動きがダルになるから可読性があがるだけで
ピックアップがプラグコードから取るタイプだとノイズからは逃れないよ。
230 :
774RR:2005/09/02(金) 02:03:32 ID:/L1eQINm
すみませぬがKDX125のFハブベアリングのサイズわかる方いますか?
パーツリスト見てもいまいちわからんとです(ノ_・、)
231 :
774RR:2005/09/02(金) 02:57:22 ID:RbAI5NRR
>>231さんのレスへ勝手に補足
汎用ベアリングと純正指定ベアリングでは
使われている素材の質が違ったり、細かい指定があったり
するので、ノーマルと比べ直ぐに駄目になる可能性もあります。
使う時は自己責任ですよ〜
物によっては単純に耐久性が低いだけの事もあれば
隙間指定や熱処理の違いで全く使えなかったり。。。
233 :
231:2005/09/02(金) 09:40:09 ID:RbAI5NRR
>>94'220改さん
いまのところ、基本的にホイルベアリングとしてしか使ってないので、
問題はないと個人的に思っていますが、
ゆくゆくはエンジン周りもやろうと思っているので、
ぜひ詳細お聞かせ願えませんか?
234 :
774RR:2005/09/02(金) 11:07:06 ID:OKpnASBJ
>>231-232様
早速レスありがとうございます。
家に帰ってパソでベアリング番号調べてからベアリング屋に聞いてみます。
235 :
774RR:2005/09/02(金) 17:06:27 ID:IP/LaZFR
>>233 漏れは94'220改氏ではないのだけど・・・
純正品と市販汎用品では、型番(ベアリングの寸法や形状)では現れない
メーカー特注品が使われている可能性がある と言う事ね。
材質を変えるのは特殊な例としても、耐久性向上の為に表面硬度を上げる
特殊な焼き入れがしてあったりする場合が純正品の場合あるということ。
流通・在庫状況の差はあれど、純正品と汎用品の価格差はこう言うことがあるので違うとも考えられるわけ。
絶版部品ならともかくまだメーカー在庫があるのであれば
数百円の差をケチってエンジン内部に汎用品を使って壊れたら
洒落にもならんと漏れは思う。
ハブベアリングにしてもそう。
確かに純正品は高いが、万一走行中にベアリング破損なんて考えたくもない・・・
236 :
774RR:2005/09/02(金) 17:23:22 ID:IP/LaZFR
補足。
もしエンジン内部のベアリングを汎用品にするのであれば
クランクベアリングなどは純正と同じクリアランス品を使うこと。
KDXはクランク圧入式なんで、クランク自体の振れをこのクリアランスで吸収しているからね。
純正より狭いクリアランス品を使うと高い確率でベアリング逝かれる。
ホンダなんかだと片側のみ圧入で、もう片方で振れを吸収しているから
1ランク上のベアリング使っても大丈夫な場合が多いんだけどね。
>>235/236氏(同一だよね?)
判りやすい補足の補足ありがとうです。
過去の経験ですが、汎用市販ベアリングでお茶を濁して
クランクサイドに使った事がありますが、エンジンが温まり始めたら
徐々に盛大な音が出始めて終了した事があります。
やってみたかったからやっただけで、予想はしていましたが数十分で
終了するとは思っても無かった。
この辺がC3隙間指定の大事な設定部分ですね。
238 :
774RR:2005/09/03(土) 01:12:50 ID:hSaG8MZT
カワサキの純正オイルってホームセンターで売ってるんでしょうか?
少しでも安く買おうと思ってホームセンター見回ったんですが地元はどこも売ってないようで。
ヤマハとカストロは本屋でも売ってるのに・・・。
そもそもカワサキの純正自体良いのか知らないけど。
239 :
774RR:2005/09/03(土) 01:20:38 ID:Gdn0TKuN
カワサキのオイル・・・・
見たこと無いな。やっぱ缶は緑なのだろうか?
スズキのオイル缶は黄色だったような…
ヤマハは青だしホンダはシルバー?
ちなみに俺はヤマハの青缶。安いし、どこでも手に入るし、よく分からないけど良いらしい
240 :
231:2005/09/03(土) 01:38:57 ID:dPo0zeIg
自分は見たことないです。
またしても、眉唾で指摘される隙はたくさんありそうなんですが、
カワサキ純正オイルは値段の割りに質が良くないと思います。
つうか、高すぎ…。
供給もかなり悪いので、別のオイルで何か選ぶのをすすめます。
ちなみに自分はオートルーブRS使ってます。
これも、ホムセンにはなかなかないですが…。
241 :
774RR:2005/09/03(土) 07:46:54 ID:KOeTdDig
見た事無いのに、「質が良くないと思います」???
●● ●●
● ● ● ● ● ● / \
● ● ● ● ● ● / \
● ●● ●● ●
● ● _____
● ● /
● ●●●●●● ● ヽ
● ● ● ● /
● ● ● ● /
● ● ● ●
● ● ● ● / ̄ ̄\
● ● ● ● | |
● ● ● ● \ /
● ● ● ● /
● ● ● ● |
● ●●●●●●●●● ●
● ● ● ● |
>>241氏
240氏は、「良くない=合わない事が多い」と言いたかったんじゃないかな?
オイルは何処のが良いと言うよりも、それぞれの使用状況に合うか合わないかで
選んでますって事で。。。
後、何処でも手に入り易いってのはツーリング派には大事な事だしね。
何時も使ってるオイルでセットが出てるなら、わざわざ出先で心配の種に
為るような事したくないからね。
まぁそれを差し引いても、書き方がまずかったかもしれないね<240氏
243 :
231:2005/09/03(土) 11:02:08 ID:dPo0zeIg
ホムセンで見たことない ですね。
言葉足らずでした。
244 :
774RR:2005/09/03(土) 11:46:42 ID:11xtwSRD
EngOH前はヤマハ使っててバイク屋でカワサキの純正入れられたんだけど
その後燃費最悪。ふけも悪いしかぶるし。
でヤマハ缶にしたらあっさり改善、燃費も元に戻った。
オイルって重要だなと身をもって体験した。
ただしバイクはKSR2だが。
245 :
774RR:2005/09/03(土) 13:14:07 ID:oO0wc0b0
フロントのパッドが届いた。一応シールも注文したんだけど、
パッドだけ交換するか、キャリパOHするか思案中。
キャリパOHってどうなんだろか。
246 :
774RR:2005/09/03(土) 14:10:14 ID:WYXzi7fE
カワ純のSUPER2は相性よかったぞ。
247 :
774RR:2005/09/03(土) 14:33:14 ID:sGsN/3xJ
220のRとSRのシートのシート生地や座り心地などの違いを教えてください。
248 :
774RR:2005/09/03(土) 15:27:06 ID:wcBfz0MX
絶対Rのハイシート。
DTWRのハイシート
DR250Rのハイシート
KDX200SRのハイシート
どれもこっちの方がポジションがしっくりした。
むろん、今220R。
足つきを気にするのは経験が浅い期間だけ。
249 :
774RR:2005/09/03(土) 19:33:31 ID:sGsN/3xJ
参考になりますた。早速、明日にでも注文しにいってきやす。
250 :
774RR:2005/09/04(日) 09:52:14 ID:zkQTehhX
何かガレージがガソリン臭いなと思ってたらKDXのKIPSからガソリンが滲み出てました・・・。
コレってシール劣化が原因なんですかね?
251 :
774RR:2005/09/04(日) 21:46:26 ID:WhvAzquG
250f1ですが、KIPS分解はどうする?シリンダーまで分解したけど...
252 :
774RR:2005/09/04(日) 22:02:09 ID:hO0TFSVA
KDX腰下死亡age
253 :
125糊:2005/09/04(日) 23:26:39 ID:+1PTrEVw
アルミ板でフェンダーレス自作しようと思ってます。
ミニミニルーカステールと純正ウインカーを使います。
とりあえず1ミリ厚のアルミ板でやってみますが、失敗談などある方いらしたらレスください。
254 :
774RR:2005/09/05(月) 00:58:19 ID:l92sLI59
普通にラフロ(だったけ?)のステー付きテールでいんじゃない?
255 :
774RR:2005/09/05(月) 01:39:33 ID:Q+bS8N+b
>>253 形によるけど30分持たないで折れると思う。
256 :
231:2005/09/05(月) 11:11:01 ID:9TDmDEFE
サブフレーム取っ払っただけでも、けっこう丈夫ですよ。
257 :
774RR:2005/09/05(月) 11:39:25 ID:C+KqTN1h
昨日友人から距離5000キロの220SRを現状渡し、9万で譲り受けました。
過去ログでKIPSの清掃の話題が出ていますが、詳しい分解清掃の仕方が解りません。
となたか、アド貼ってくれませんか?
ググっても見付かりませんでした。検索の仕方が悪かったかもしれませんが・・・
ついでですが、マフラーのフランジからoilが吹いているのですが、これはガスケット交換だけでいいのでしょうか?
なにぶん、2ストの整備に関する知識がほぼ皆無なもので・・・
258 :
231:2005/09/05(月) 11:55:10 ID:9TDmDEFE
シリンダーをはずせば、あとはKIPSの構造はすぐわかると思いますよ。
あと、フランジからのオイル漏れはまし締めだけでも直るかもしれませんよ。
259 :
774RR:2005/09/05(月) 12:23:25 ID:oAjZaaS2
>>257 けんさくのしかたがわるいとおもいます。
やふーおーくしょんで”KDX220 サービスマニュアル”とけんさくしてみましょう。
あなたには、さーびすまにゅあるがひつようだとおもいます。
260 :
774RR:2005/09/05(月) 12:46:39 ID:C+KqTN1h
>>258>>259即レスありがとうごさいます。
とりあえずチャンバーの錆び落としついでに覗いてみます。
サービスマニュアルは・・・もうちょっと自力で頑張ってからにしますね。
261 :
774RR:2005/09/05(月) 12:56:59 ID:n9ZAcWRr
そしてSMを遥かに超える勉強料を払う事になった
>>260であった…
262 :
774RR:2005/09/05(月) 13:12:40 ID:nhyJnOmH
>>236 このスレはほんとに為になります!!!!!!!
263 :
774RR:2005/09/05(月) 15:32:14 ID:uYV6aBMk
遅レスですがホイールベアリングは無難に純正を頼みました。
KIPSなどのスラッジ溜まりはワコーズのフューエル1を定期的に入れればかなり防げますよ。あとエネオスハイオクでおk
264 :
774RR:2005/09/05(月) 18:41:34 ID:OpZA2r2F
>>237 94'220改氏
想像だけどクランクの振れが結構あったのでベアリングが焼き付いたんだね。
クランクサイドベアリングだとC3隙間で最小13μm指定だから、
クランクの振れが2.6/100mm以上あるとベアリングがお亡くなりになる。
これがCNベアリングだと1/100mmとなるのでかなり厳しい。
常温規格値でこれだからエンジン暖まると・・・
265 :
774RR:2005/09/05(月) 18:51:53 ID:uYV6aBMk
>>264氏
キタコが昔モンキーとかに使う高速ベアリングもってたけどKDXに使えるサイズなかったかなぁ(´・ω・`)
266 :
264:2005/09/05(月) 19:17:01 ID:OpZA2r2F
>>265氏
そもそもキタコが出していた?高速ベアリングが
どういう物かわかりませんので答えようが無いです。
基本的に内径・外径があえば使おうとする場所に嵌めることはできますが
264で書いたように使う場所によってはクリアランスや耐熱温度など
色々な条件を守る必要がありますから「使えるかどうか」と言うことになると
自己責任でどうぞとしか言えないですね。
私も幾つかネット上でベアリングを注文できるサイトを見た事がありますが
大抵のサイトでは型番のみで隙間指定や精度等級まで指定して注文できる
サイトにはお目に掛かったことがありません。
これらの条件を指定できかつ純正より大幅に安い所があれば試してみたいと言う気持ちはありますが・・・
>>264氏
常温オッケーでも、暖気が進むとクリアランス「ギチギチ」ですからね。^^;
後もう一つは、ケース圧入に際して多少なりとも締まり嵌めになるのも、
クリアランスを狭くする事になり、そこがC3にしなければならない
要因でしょうかね。
クランク振れの標準範囲が0.03mm内で、限度値が確か0.07〜0.08mm
これの範囲で締まり嵌め&ケース圧入して使えるような
ベアリングなら、社外でも何でも間に合わせには使えるって心得てます。
私が試した汎用品は面白がってやったただの愚行。
使えるかどうかは自己責任で!に同意ですが、更に公道上で人様に
迷惑掛けない範疇の事でなら、誰も文句は言いませんしね。
268 :
170:2005/09/06(火) 01:00:10 ID:5/63U5Jg
あの〜良ければ教えて欲しいのですが、250SRに220SRの19インチホイールはポンずけ可能でしょうか?
スイングアーム・フェンダーに干渉の可能性が有る、とは聞いた事あるのですが、どなたか経験者いませんか?
>>170 200SRと勘違いしてるでしょ?220は19インチではありません。
ポン付けかどうかは過去のレスの中にも幾つか回答がありましたね。
検索をお勧めします。
あと、カワサキのパーツ品番からも回答が導き出せると思います。
270 :
774RR:2005/09/06(火) 02:35:18 ID:5/63U5Jg
すみませんm(_ _)m
勘違いしていたようです。
それと170さんではありません。いつの間にか170と入ってしまっていましたm(_ _)m
>ポン付けかどうかは過去のレスの中にも幾つか回答がありましたね。
一応1〜全て目を通したつもりですが、レスには逆パターンはあっても同パターンはありませんでした。
ポンはポンらしいのですが、スイングアームと干渉がどうとかを語っているサイトを見つけれなかったので、ここなら教えてくれると期待したのですが、
諦めてもう一度検索しまくりたいと思います。有難う御座いましたm(_ _)m
>>270氏
何がやりたいのかは一応判っているつもりなので書きますが
250と200だと、車格は250が大きいと思うんで250に200のホイール入れても
大した干渉は出ないと思うんだけどな。
それに、リム径が18→19になって拡大したからって云っても
それと同量分、タイヤ外径が大きくなるのとは違ったような気もする。
実質の実害が出るような外径差はなかったような気がするんだけど、
誰か偉い人、私にも教えてください。
272 :
94'220A1改:2005/09/06(火) 12:09:06 ID:bIinOiVJ
それでは・・・250に200の19インチはそのまま入ります。
何の干渉もございません。
18インチから19インチにホィールをかえてもタイヤの外径差はありません。
えらくないけど答えてみました。
>>94'220A1改氏
やはり問題ないようですね。
因みに、ちょっと気に為るA1(220R)の乗り心地はどうですか?
純粋なEDレーサーにあこがれて、私のB1は(220SR)
電装系と分離給油以外は公道可能なR化を辿りました。(笑)
274 :
774RR:2005/09/06(火) 16:12:53 ID:5SooVvVw
275 :
774RR:2005/09/06(火) 18:25:04 ID:v25aCfrd
19インチと18インチの特性の違いってなんなんでしょうか?
MXが19、EDが18なのは当然知ってるけど、理由は分かりません・・・
クッション性能だったかな?
277 :
774RR:2005/09/06(火) 19:18:01 ID:8CFQVl7j
横レス失礼します。
KIPSの清掃についてなのですが、とあるHPでチャンバーを外し、排気ポートからキャブクリーナーをKIPSに吹き付けて清掃する。
と、ありましたが、この方法で良好な作動を得られるものでしょうか?
又、シリンダー内にキャブクリーナーが侵入しても差し支えないのでしょうか?
本当は腰上をバラせば良いのでしょうが、もし、この方法が効果的であれば、定期メンテの手間がかなり削減できないかと・・・
どなたかご存じの方宜しくお願いします。
278 :
774RR:2005/09/06(火) 19:36:19 ID:uQoq5crp
シリンダー内への浸入はさほど問題ないんじゃないでしょうか?
もともと、そういう商品ですし、かぶらない&リングの潤滑を阻害しない程度なら。
んで、効果のほどはやったことないので知りません…汗。
けど、キャブクリで維持するにはそれこそ毎週かけないといけないような?
硬くなったカーボンにキャブクリ当ててもたかが知れてますし。
>>277氏
面倒に感じても、分解する事をお勧めします。
使用されるケミカルの効能がどの程度の物かは知りませんが、
効果は少ないですよ。
下手なクリーナーを一本買う金で、ガスケットは買えますから。
280 :
774RR:2005/09/06(火) 19:52:51 ID:EXeZBXSK
>>277 他の方も書かれていますが、期待したほど効果は高くないですよ。
キャブクリーナーと言っても色々な種類がありますから一概には言えないけど
大抵の商品はガソリンがガム質化したイオウ成分に効く溶剤と揮発基油が主成分ですから
オイルの燃焼カスやカーボンには余り効きません。
まぁやっていないよりは多少延命させられるかな?程度で
アセトン吹き付ける方がもっとましでしょう、
それより溶剤吹き付けて解けるのを待ち拭き取りなどのメンテ時間を考えると
ヘッド開けての作業と大きな時間の差がないと思いますよ。
281 :
774RR:2005/09/06(火) 20:07:36 ID:8CFQVl7j
>>278>>279>>280 レスありがとうごさいます。
そうですよね。やっぱり手抜きはそれなりの結果しかでませんよね。
今度時間のある時にでも腰据えてカーボンと格闘してみます。
しかし、いつになるやら・・・
週休一日・・・あるかな?尚かつ毎日14時間以上の労働なものでなかなか時間が取れない環境なのでorz
282 :
774RR:2005/09/06(火) 21:36:46 ID:yp37DwQ5
>>281 キャブクリで試したことあるよ。
モトクロス使用(70%)&街乗り使用(30%)で走行距離1万7000km
初めてのKIPS掃除(ってほどでもないけど)
マフラー外してキャブクリ一本完全に使い、3時間ぐらい放置
その後、キックの嵐。100回ぐらいやったような(ry
効果は…。フラシーボ効果ぐらい。
ちゃんと分解してやった方がいい。ヘマしなければ3時間ぐらいで終わる。
283 :
774RR:2005/09/08(木) 00:19:22 ID:JygY5L1j
質問です。
クラッチ交換したいんだけど、センターのハブナット外すのに、
反対側のフライホイールを固定しなきゃなんないよね?
自分、インパクトも持ってないので。。。
皆さんどうやって外してますか?
専用工具使ってる?名案ある方教えてくだされ。
284 :
774RR:2005/09/08(木) 02:24:14 ID:9DAXeFPv
ホムセンで2万円ぐらいのインパクト買う
285 :
774RR:2005/09/08(木) 07:20:41 ID:coO9X2ia
ストレートのユニバーサルホルダがお安いですよ。
インパクトは便利工具であって、基本的には不要な気がする。
286 :
774RR:2005/09/08(木) 09:40:17 ID:JygY5L1j
287 :
774RR:2005/09/08(木) 21:53:40 ID:coO9X2ia
特殊工具はホムセンにはないぞ…。
288 :
774RR:2005/09/08(木) 23:40:20 ID:ethM3xbo
電パクならホムセンに
しかし下手なモノを買うとトルクがものすごくて大変なことに。
289 :
774RR:2005/09/09(金) 03:06:12 ID:K7k6jnJN
KDX125用、もしくは流用できるプラスチックタンクってあるんですか?
290 :
774RR:2005/09/09(金) 08:01:05 ID:M+fMuRJa
('A`) スルー ('A`) スルー ('A`) スルー
(〜)〜 (〜)〜 (〜)〜
ノノ ノノ ノノ
291 :
774RR:2005/09/09(金) 13:26:24 ID:ogq99xFI
ズーマーのライトいいね
薄型で樹脂レンズだから軽いしバハライトみたいに重くてハンドルとられないから( ´∀`)
でも純正15wだからレイブリックとかのバルブ入れたらレンズ溶けそう(´・ω・`)
292 :
140:2005/09/09(金) 14:31:11 ID:xenIHNIm
偉い人に聞きたいのだが・・・。
KDX250SR-F1だが、O/H時にシリンダーのメッキ剥離発見・・・。
シリンダー交換すべきか、スリーブ加工しようか思案中。
再メッキも考えたが、KDXをやっている所が無いみたいなんだが・・・。
メッキ薄利等、このまま使えそうに無いシリンダーは皆どうしてる?
素直に買い換えるしかないかなぁ・・・。
293 :
774RR:2005/09/09(金) 14:39:01 ID:aNh9769t
とりあえず、内燃機屋に問い合わせてみるといいと思う。
業者間のつてなら、メッキできるとこもわかるだろうし。
294 :
774RR:2005/09/09(金) 15:07:19 ID:w3FHj+TE
>>292 捨てられずに2個転がってます・・・・・・。
296 :
140:2005/09/09(金) 15:54:18 ID:xenIHNIm
>>293 >>294 >>295 レスさんくす。
94’220改氏いつもありがと。
そこに書いてある車種と内容で大体加工業者が判ったのだが、
問い合わせしたら、KDXは出来ないって言われましたw
もし、再メッキするのであれば、専用の電極とホーニング用のダイヤバイドの
製作で¥400.000かかるって回答でしたw
色々ググッたりしてるんだが・・・。
297 :
774RR:2005/09/09(金) 16:09:53 ID:qoGs9DL5
近藤内燃機はどう?って思ったら、もう見つけたみたいですねw
298 :
140:2005/09/09(金) 16:19:04 ID:xenIHNIm
>>297氏
とりあえずどうかな?と思い問い合わせ中ですw
自分が昔、4輪のエンジンで加工はほぼ近藤さんトコでお願いした経験があり、
加工、処理等非常に満足いく内容だったんでw
と、言っても加工依頼してた時期はもう12年前ですがw
>>140氏
それでは、チャネスーポーツさん、ガレージハイブリット
マルカワレーシングさんに、問い合わせて見ては?
特にチャネさんは結構以前の話しですが、海外への再メッキ依頼先が
あるようでその様なメニューが合った筈。
(海外の変態は、新品メッキをわざわざ剥がして、自分の好きなメッキを
オーダーするらしい。)
300 :
774RR:2005/09/09(金) 17:10:00 ID:YEE1ap/v
それってやっぱりスズキ乗りなのかな?
4メーカー全部に言える事。
何でスズキ?って事になるのかが不思議。
同じダートバイク(二輪じゃん)
302 :
774RR:2005/09/09(金) 21:24:30 ID:aNh9769t
ダートバイク=変態ってことですな。
ていうか、カワサキって言ってKDなのはほんと変扱いをされる気がする。
よくわかんないおっさんが、男のバイクだねとか言ってくるし…。
別に、カワ者乗りじゃなくて、手に入る範囲で一番いいバイクを買ったつもりなんだけど…。
302氏
たまたま選んだら〜 って、私もそう思う。
ヤマハに乗ってて、時期候補を探した時、良いな!と思ったのが
たまたま220だった。他にもRMXとか候補に挙がったしね。
220探して見つかるまでの間、CRM250ARも3ヶ月乗ってたけど
直ぐドナドナして220の頭金に。。。
2ストオイル選定と一緒で、自分にあってるのが一番、これ最強!
304 :
774RR:2005/09/10(土) 00:32:20 ID:p4bPeVQf
変態といえばスズキというイメージがありますが。むしろ通説?
あとはBuell糊。
305 :
偽DR:2005/09/10(土) 08:49:55 ID:BPTZMNn4
オハヨー
ジェベル250XCとKDX220SRに乗っている私は
もうどうしようもない変人ということですな・・・。(笑)
オクで220の中古エンジンゲット。
ちょっとこの冬はバラシ・組み立ての勉強します。
| | ∧
|_|Д゚) DR化したXCとKDX125SRがうちにある・・・。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
307 :
774RR:2005/09/10(土) 10:58:52 ID:/EltL1YP
業物キター
308 :
774RR:2005/09/10(土) 11:59:12 ID:13pcKeJ0
306は変態w
KDX125SR乗り始めたんですが、
フロントが全然グリップしないと思っていたら、
今日舗装路直線の水道濡れ落ち葉でリアからこけました。
普段ほとんど舗装路で、とりあえずD605に換えようと思ってるんですが、
他にお勧めはありますでしょうか?
オンメインならD604でいいんでまいか?
あれのオン性能はかなりのものですよ。
あと、耐久性を重視したいならBW20*。
舗装路:D604>D605ってことでしょうか。
オフタイヤ安いし、比べたいので、とりあえず
ライフサイクルは置いておいて、それよりも
安心して走りたい。
さっき調べたら、FがTW19?でRがD603だった。
ステップするところまで、なんとか寝てくれますが、
フロントがよく滑るので冷や汗もんです。
D604のグリップはかなりですよ。
舗装路の安心感なら、知ってる限り一番です。
そして、TW19とかはかなりあやしいかも…。
ていうか、ステップ擦るのすごいですね。
313 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:20:10 ID:ROgz+dRi
漏れのKDX125もほとんどアスファルトでしか使用しない上に、フロントのキャリパー
を2ポットに変えているのにかかわらずブレーキの効きが悪いので、D605からD604
に換えようと思っている。
でも、D604を履いたKDXをネットとかで見ると急激にかっこ悪いと感じて、換えるのを躊躇している。
やっぱ、オフ車にロードタイヤは似合わない。あの、凸凹がKDXの容姿をしゃきっとさせているようでならない。
目のないダルマと同じようだ。
結論・・もうちょっと悩みます。
じゃあ、クロスコンペティションでw
D604に対してクロスコンペティションは制動距離が1.5倍くらいに感じられる。
あと、とやかく言うつもりではないですが、
あなたたち激しく使い方間違ってますw
いっそ、モタにしてしまえばまとまるんじゃあ?
315 :
313:2005/09/11(日) 03:43:01 ID:ROgz+dRi
後輪の制動力には満足しているので、前輪だけD604に換えるというのはどうでしょう?
では、関連して…
おもいっきりオフ(砂利や土の上)走るんですが、その走る場所まで(県道で片道15km)自走なのです。
どんなタイヤがいいでしょうか?
目的地まで、安全運行すれば何履いても
一応、問題ないと思う。
MT21とかAC10でとめておけばまったく問題ないんじゃないですか。
モトクロスタイヤは自己責任ですが、
あれも法律上は問題なかったはず。
高速での事故とかだと瑕疵責任を問われるでしょうが。
片道30KmだけどMT21履いてる。 安全運転で急発進・急加速
しなければ減らないし滑らないよ。
320 :
309:2005/09/11(日) 18:43:34 ID:rcnjYg2w
とりあえずD604にしたよ。パターンを見る限り完全に
オンロード用だな、ありゃ。林道もだめだと言われたけど、
これからツーリングに使うんで、前後とも換えることにしたよ。
こけてハンドルが曲がったんで、それが届くまでインプレはおあづけさ。
おまいら、ありがとう。
通過くらいなら普通に出来ますよ。
林道。
アタックにつれてかれたときは涙が出ましたけど…。
322 :
774RR:2005/09/12(月) 16:42:41 ID:Cv8+2HkD
キャブとか部品新品にしたとたん燃費が5km/Lから25km/Lになったんだんで激しく感動!!
思ったより燃費いいじゃん!KDX125
323 :
774RR:2005/09/12(月) 18:13:58 ID:MEP45g1z
このスレのおかげを持ちまして無事我が220の腰上、腰下オーバーホール
終了しました、特に神には、ぶしつけな質問にもかかわらず多大な助言を頂き
感謝しております。イオン無く新車を思い出すスムーズさに感激!!
失敗ポイント!エンジンカバーの取付でチェンジシャフトと干渉しているのを
気付かずボルトを締め込み逝かしてしまった、こうゆう所で授業料を取られるん
ですね、初めての人は注意してください(こんなドジを踏むのは俺だけ?)。
324 :
140:2005/09/12(月) 19:14:32 ID:jXwlRfif
>>296で書いたシリンダーの再メッキだが
近○内燃機でもKDXのシリンダーは電極&バイドの製作で30〜40マソ費用がかかり、
それを依頼して作るとしても納期が半年〜一年かかるってw
ようはKDXのシリンダーは国内で再生不可能って事みたいなんで、
新品買うか、スリーブにしなきゃダメみたい(´・ω・`)
94’220改氏が言ってたショップ伝いの海外発注は、仮に出来たとしても
自分には非現実的かな?と思ったし、一度に色んな所に問い合わせるのも
節操ないしなw と思い問い合わせてない・・・・。
で、自分の中で今後もしトラぶっても次回費用がかからなさそうな、
ワイセコスリーブ打ち込み&WPC処理とピストンWPC処理&モリブデンショット
あたりで作業進めて逝こうかと・・・・w
ここで、同士を募ればいいだけの話ではないか?
でも、200は50、400に次いで人気無さそう…。
140氏
復活オメです。
今回はかなり厳しい現実にぶち当たって辛かった事でしょう。
普通のOHなら私もやってますが、メッキやスリーブ打ち替えは
手の届かない領域、内燃屋の仕事ですからねぇ。
その内燃のプロが、その金額を提示したとなると
個人一人ではコスト的に無理がありますね。
その辺の解決案は、KDX774SR氏が仰るようにするのが一番現実的かぁ
目の前真っ暗な状況なら、たとえスリーブ打ち替えでも楽しめるなら
良いかなって思うね。
327 :
140:2005/09/12(月) 23:34:32 ID:jXwlRfif
KDX774SR氏
う〜ん・・・自分もその考え少しはかんがえたよw
でも、同士募って、大体メドが立っても依頼するにあたってのお金の管理や、
皆が皆、スレ住人の事信用してる訳でも無いと思うから・・・。
無理かな?ってw
でも専用の電極&バイドって250ならそれだけしか使えないんかなぁ・・・。
少しはいくら専用って言っても前後の汎用性は持たしてあると思うんだが・・・。
調べてないんでなんともいえないのだがw
94’220改氏
まいどさんくすです。
とりあえず、前に書いたフレームの件も含めて、明るい未来?が
見えてきましたよw
ユンボ&ポートパワー&レバーブロック等で何とか修正完了しました。
安物?のレーザー水準器見たけどで曲がり歪はとれたみたいっす。
とりあえず、フレームをあぶる事無く完了です。
328 :
774RR:2005/09/13(火) 20:13:45 ID:O4aZj3GC
140氏絡みの書き込みは、レベルが高すぎて漏れ様には何が何だか・・・orz
140氏
フレーム入熱作業無しで、何とか為ったんですね。オメです。
サブフレーム後端とかなら余り気に為らないですが
流石にEg真下とかのフレームに熱入れるのは後が怖いから
嫌ですもんね。
でも、ポート&レバーは個人で何とか出来ても、ユンボは無理です。
あと、レーザーも無理だから、糸で我慢しますね<自分の場合。
何はともあれ、結果オーライですね。
そうそう、電極とバイトは汎用性というか、汎用のボーリングカッターでも
何とか為りそうなもんですがね。
カッターの「刃」の問題だけなら、そんなに高く付くもんでもないですが
その辺は自前でカッター作る所もあれば、専門業者に依頼する所もあるので
ヤッパリ千差万別って事ですねぇ。
330 :
774RR:2005/09/13(火) 21:31:02 ID:eVyK61U/
自分としても説明欲しいかも。
ユンボは工事車両でいいのだろうか?
ポートとかレバーって…?
330氏
ポートとかってのは、レスキュー隊員が持ってる油圧作動する
差込ジャッキみたいなもんですよ。
説明に語弊があるかな?あったら偉い人訂正たのんます。
332 :
774RR:2005/09/13(火) 21:52:39 ID:C3q+j71f
ここはいつの間にやら、ハイレベルなスレになったなあw
絶滅危惧種を維持するには、おれもレベルアップしなければ・・・
333 :
140:2005/09/13(火) 22:33:11 ID:RhYfKSsL
皆レスさんくす。
ユンボは工事用車両で間違いないですw
街中で使う小型のヤツぢゃなく、そこそこ大型のバケットの裏側で固定しました。
ポートパワーはレスキューはもとより、自動車板金等に使われる自由度?の高い
油圧ジャッキの事です。
私は、建設機械の整備士をしてますからそこら辺は詳しいんですが・・・。
まぁKDXの件になると機械の構造上は解っても、特性までは、皆の足の小指の爪の先程にも及びません・・・。
でも、ココの住人は皆コトバやさしいよね。
334 :
774RR:2005/09/14(水) 00:46:18 ID:nS2AKn3E
要は、そそり立った巨大なブツどもで、
か弱いKDXをなぶりまくって、矯正したということですな。
335 :
774RR:2005/09/14(水) 12:20:50 ID:Yyc6sSxc
×矯正
〇調教
336 :
774RR:2005/09/14(水) 13:52:28 ID:58/FZPuA
リアフェンダーやナンバーに飛び散った2stオイルってみなさんどうやって除去してます?ブレーキクリーナーじゃとれないから…(´・ω・`)
337 :
334:2005/09/14(水) 15:42:01 ID:nS2AKn3E
>>335氏
了解
>>336さん
はずして、食器洗剤で洗うと一発ですよ。
つか、流しで洗うものがパーツになってる昨今…orz
でも、クレンザーとかママレモンとか安いし便利。
338 :
774RR:2005/09/14(水) 16:25:56 ID:b3OI8zEj
339 :
774RR:2005/09/14(水) 23:39:43 ID:Yyc6sSxc
ちょっとでかいホムセンで売ってる洗剤革命っての使ってみ?
なかなか凄いよ。これまで使った中で最高。
只、少し高いが・・・
340 :
774RR:2005/09/14(水) 23:56:18 ID:8YJ0xFbe
CRC吹き付けて、ウエスで拭けば普通にとれるけどね。
ジャケットの背中の汚れの方がやっかいだ。
341 :
774RR:2005/09/15(木) 00:05:17 ID:bsSUBDhs
kdx125に乗っているのですがアイドリング中に起きる不意のエンストに悩まされております。
かぶってエンストするようでキックでもすぐには再始動できません。
プラグ交換はしましたが特に改善は見られませんでした。
夜間見たところプラグレンチを引っ掛ける六角の所とプラグキャップ
の間に小さな雷(スパーク?)みたいな物が起こっているのですが
プラグキャップが原因でしょうか?
ノロジーのホットワイヤーが入っており中古で買った車両なので
どれぐらい昔からついている物かもわかりません。
342 :
774RR:2005/09/15(木) 01:11:47 ID:UnzQqfPF
とりあえず、リークしてます。
プラグキャップ変えましょう。
雨とか降ると感電の恐れもあります。
あと、純正が無難ですよ。
ぎちぎちにカスタムするバイクでもなし。
341氏
小技と言うか、経験則なんですが参考までに〜
新品プラグ使用時でも、先端のダルマ端子を一旦外し
ネジ部を「ほんの少し潰して、増し締め」するのをお勧めします。
振動で緩みが生じる際にKDXやCRM、スクーター等で似たような症状を
経験しています。
ネジ部を潰しての締め上げだと、何時でも溶剤無しで出来るので
気が付いた時はネジロック代わりに緩み留めにもなります。
(多分、接着成分による微弱な抵抗増加も抑えられるかと)
344 :
774RR:2005/09/15(木) 11:31:04 ID:dfRbJ2Kj
みなさんレスありがとです。
手元にあるクレンザーをまず試してみます。
しかしサイレンサー(RSV)は定期的に洗浄してるけどオイル飛び散るんですよね(−。−;)ちなみに今はワコーズの2CTだからスモークレスではないのでオイルを某スレで流行りのエルフに換えてみようかと…
344氏
オソレスごめんっす。
飛び散り汚れ。臭くても構わないのなら、ガソリンでふき取れば一番かも(コストと手軽さ)
某スレでエルフが流行ってるの?ちょい気に為る。
でも、一番影響するのは走り方(廻し方)ですから、廻さないなら
純正系の燃焼率が高めの奴だと思う。
私的にはヒロコ製が一番。二番目〜は山派とか他メーカーだなぁ。
後、忘れてならないキャブセットの適正と、オイルポンプの指定値確認。
346 :
774RR:2005/09/15(木) 13:56:45 ID:dfRbJ2Kj
>>345氏
ヒロコーどの商品を使っておられますか?
よろしければインプレお願いします。
某スレだとまともなインプレ聞けないので(*´Д`)(´Д`*)ネー
私は「ひましじゃけん」オンリーですね。
というか、メーカー担当さんの話と宣伝文句は少々抑え目な
(クレーム対策と安全係数を高めにとった)説明の仕方をしてますが
ありゃ、一個人が容易に手に入れる事が出来る、ワークスオイル
って実感してます。
オイルを入れ替えて少々の驚きと共に、ひましが廻った瞬間が判り
下から上まで間違いなくトルク増加したのが体感できました。
その直前までは、山RSやバイオ、マキシマの分離を使ったりと
値段はどれも横並びですが、ひましじゃけんは同価格帯ながら
びっくりですね。
また、気に為るオイル飛びですが私の使用状況では
サイレンサーエンドは茶褐色でカラカラに乾いています。
ひましにしてからは、チェーンのオイル飛び意外は全くと言って良いほど
無いですね。
エンジンオイルから嵌って、今は他の作動油もヒロコ製で統一した位ですよ。
あの価格で総合的に高性能で、且つ楽しめて安心が買えるなら
間違いないですよ。
348 :
774RR:2005/09/15(木) 16:43:00 ID:BByvr9p4
ひましじゃけんって何?
頼む、それ位はググってくれよ。
350 :
774RR:2005/09/15(木) 17:35:23 ID:dfRbJ2Kj
>>347 220氏インプレありがとうございます。
自分は同価格帯のスモークレスのやつが気になっています。
でも「ひましじゃけん」も気になってきました(´・ω・`)
国産レーシングオイルってワコーズのイメージが強いですからねぇ。
KDX125は通勤スペシャルなので1g2000円が精一杯!!ヒロコーHP家に帰ってから見てどちらにするか考えてみます♪
351 :
774RR:2005/09/15(木) 22:11:54 ID:2dyz2Hsh
KDX125のA8海苔からの質問です。
ヤフオクで左右のフォークを入手できたんで左フロントフォークのダンパー化を考えているのですが
単純に左右のボトムだけをスワップするんじゃダメなんでしょうか?
352 :
774RR:2005/09/15(木) 22:25:45 ID:PkjIzG6i
今度腰上OHするんだけど、KIPSとかのカーボン除去にみんなどのケミカルつかってる?
353 :
774RR:2005/09/15(木) 22:37:06 ID:UnzQqfPF
>>352さそ
くどいようだけど、ママレモンとクレンザーw
硬くて取れないのは、削ってしまう。
>>351さそ
ボトムを移植したら、キャリパーが付かなくなりませんか?
中身の移植も労力変わらないと思いますよ。
354 :
774RR:2005/09/15(木) 23:31:11 ID:2dyz2Hsh
>>353 単純に楽できるなら楽をしたかったのでw
フォークのドレン外して、ボトムのストッパーピンを外して左右でスワップするだけでいけるかなーっと思ったんです。
>>352 私はキャブクリーナーを吹き付けて一晩放置して、歯ブラシでゴシゴシ
355 :
774RR:2005/09/15(木) 23:57:54 ID:pArI0tkt
KDX125 A3の腰上OHしようとガスケット類頼んだら現在メーカー欠品なので時間かかります
とパーツ屋に言われたので注文しようとしている人は余裕を持って
356 :
774RR:2005/09/16(金) 02:53:09 ID:CsS8qh9K
kdx125でヘッドライトhi/lo同時点灯してる人いますか?
レンズ溶けないか心配なんですが、どうなんでしょう?
357 :
774RR:2005/09/16(金) 11:48:17 ID:iF0dEBpc
>>356 自分もKDX125の同時点灯化を考えたんですがレンズ溶けそうだったのでレイブリックのバルブだけで我慢してました。
でも視野の狭さは解消できなかったので今はズーマーのライトで2灯化してます。
さらに30wクラスのバルブを入れるならON/OFFスイッチは必要だと…(純正15wなので)
樹脂レンズなのでハンドルの感覚も変わりませんよ。
ついでにホーンもライト裏に移設すれば入れる時に溢れたオイルでホーンがデロデロになるのも回避できます (人´∀`)
358 :
774RR:2005/09/16(金) 11:48:37 ID:TLBeb/5d
レンズの前にバルブが粉砕しそう…
359 :
ハル吉:2005/09/16(金) 12:19:44 ID:3UqFyUWo
昔のNSRのライト(ガラス製)が付きますよ
固定は、ライト上部カウルに穴開け必要です。
220ですが、参考になれば〜
ハイ・ロー同時は他車も含めて、昔からやってますが
レンズの解けは、停車時間が長くない限り余り心配ないですね。
怖いのは、ハーネスの方。こっちを先にリレー組んで、太いので
組みなおしをしたりと対策しないのならば止めた方が良いです。
ヘタスリャ火災炎上しますよ。
また、ハル吉氏が仰られているガラスレンズ化も消費W数が上がる球を
入れるなら、やっぱりハーネスを対策するのが吉ですね。
あと、ガラスレンズにするなら現行のXRかCRMARのほうがレンズカットが
いいかもしれません。NSRよりはオフ向けでワイドな感じです。
ナイトランで国道とかを飛ばすならNSR用で同時点灯も中々ですがね。
因みに、ジュネ強化してハイ・ロー200W以上でNSRレンズ使うと
ヘッドライトの領域を超えて、サーチライトに変身しました。
361 :
774RR:2005/09/16(金) 18:57:15 ID:b/+Si4Y0
>>356 UFOのギブリヘッドライト使うといいよ。
H4の60/55Wバルブが使えるようになるし、220の顔になるから個人的に好き。
問題なのは配光が対向車線側によることでしょうか。
362 :
774RR:2005/09/16(金) 19:42:51 ID:389wxIIf
KDX125SRなんですが、フロントブレーキのパッドピンってどーやって外すんですか?
363 :
351:2005/09/16(金) 19:50:37 ID:IbFBVzgf
ありぃ?
フォークのボトムが外れねぇ…orz
どうも圧着されてるようなんだけど、うまく外すにはどうしたら良いです?
てか、左フォークダンパー化はインナーフォークも変えないと意味ないですよね?
左のインナーフォークは穴開いてるし…。
364 :
774RR:2005/09/16(金) 21:57:23 ID:wnGmwges
質問ですがフロートに異物がつまったのか、燃料コックを
ONにするとガソリンが流れでてきます。
短距離試しに乗ってみたのですが、乗る分には問題はありません。
修理するにはどのようにしたらいいか教えて頂けないでしょうか。
365 :
774RR:2005/09/16(金) 21:59:15 ID:JOurAP4M
>>362さん。
外れません。
キャリパーをはずして、パッドをずらすと、
パッドピンに触らなくてもパッドは取れます。
366 :
774RR:2005/09/16(金) 22:54:02 ID:389wxIIf
>>365 外れないんですかー!?助かりました。危うく明日もピン外しを必死になるとこでした・・・
367 :
774RR:2005/09/16(金) 23:46:42 ID:Lo3jXEEm
125SRなんですが、キャリア、純正以外で
どこかいいのありませんでしょうか。
368 :
774RR:2005/09/17(土) 17:37:10 ID:X4oFuXcx
えっとね、〔ぐーぐる〕ってゆう所にあると思うよ。
369 :
774RR:2005/09/17(土) 21:11:26 ID:vEXKuiNb
雨のときにスロットルオフにするとゴグンゴグン!って結構な振動が
あって、そのままエンジン停止。キルスイッチオフにするとおさまるので
リークではないですよね?カブってるだけでしょうか?
370 :
774RR:2005/09/17(土) 22:14:36 ID:yxStarT7
200SR(G1 最初期 正立)のレストアしていてます。
ブレーキピストン、シール類 カワサキHPで調べたら
価格が無い・・廃盤てことでしょうか?
重要保安部品なのに・・
あと、リヤキャリパーのパッド止めのヘキサゴンなめちゃいました。
何か良いネジの抜き方をご存知の方、いらっしゃいますか?
371 :
774RR:2005/09/17(土) 22:38:35 ID:qM4S/x2F
>>369 車種および改造しているのならその詳細は書くことはできるだろ?
それとも皆に超能力を使えとでも?
>>370 パーツカタログでは部品番号を統合した場合にも価格はでない。
よって廃盤とは限らないので、一度注文してみるのが吉
多くのショップでは代替部品で取り寄せてくれる。
ネジ舐めは自分の工夫でやるかエキストラクターなどの工具を買うのが一番。
わざわざ工具まで買ってやる位のお金があるのだったら
素直にショップに行った方が結局は安上がりになること多し。
自分で安くやりたいのならオーソドックスだけど
頭にマイナス溝掘って外すかタガネでショック与えるとか。
372 :
774RR:2005/09/17(土) 22:40:52 ID:/z/JuPO+
>>368 ぐぐってわかったらここで聞いてねぇっつーの
373 :
369:2005/09/17(土) 22:43:52 ID:vEXKuiNb
>>371 ごもっともです。
220SRで、変更点はプロスキルサイレンサーとイリジウムのみです。
ちなみにキャブのセッティングはデフォ。
374 :
774RR:2005/09/17(土) 23:24:27 ID:v58m1Qf+
>>372 俺も一度調べたんだがどうやら昔キジマが出してたらしい
ただもう廃盤で今現在新品で買えるのは純正以外無いようだ
>>372氏
そんなにおこんなよ。
ライディングスポットだったかね、その手の物は多数の車種に対して
昔から出してるから問い合わせて味噌。
なけりゃ、ドリームトキでワンオフってのも、一つの手としてはあるね。
376 :
370:2005/09/18(日) 00:09:48 ID:0bWvBe5f
371>
さんきゅうです。
ちなみにリヤパッド止めネジってイモネジみたいに
頭がキャリパー本体にに埋まるタイプなんで、
頭にマイナス切る手が使えないです(泣)
ショップにお願いするかなああ・・。
377 :
774RR:2005/09/18(日) 01:03:55 ID:FzV6Vfqy
>>373 書いてある内容だけでは判断難しいけど
最初にぱっと思いついたのはセッティングが薄いんじゃないの?
ってことかな。
晴れの日は正常だとして。
ただ、リークの可能性も否定できないから
疑わしい箇所を一つずつ潰していかないと対策は難しいと思う。
ましてやネットでのアドバイスなんてさらに難しい。
378 :
373:2005/09/18(日) 13:38:25 ID:REtCydQW
>>377 アドバイスサンキューです。過去に同じような経験した人いるかなと思って…
ガス欠直前のとき、近い現象があったので薄いのかもしれないですね。
点火系統、キャブを疑ってみます。
379 :
372:2005/09/18(日) 18:40:57 ID:r7AFnPiX
>>374>>375 どうもです&申し訳ない。
ちっちゃな純正をつなぎで買うのも、もったいないから、
なんか流用する方向で探しますよ。とりあえずキャリアなくても
ダッフルぐらいだったら何とかつめそうだし。
ハンドル交換と、Fベアリング交換で工賃13000円もかかったよ。
そんなにか掛かると思わなかったから、見積もらなかったんだよね・・・
クランクベアリングらしき異音もすごく気になる・・・まだ7000kmなんだけど
いや、独り言です。スマン
腰下のエロエロOHなら私めが。。。(笑)
まぁ、気にスンなって。
誰でもぷちっと来る事は幾らでもあるからね。
ところで、純正キャリアがどの様なものか(出来具合)
現物見てないから、あれなんだが
既に欲しくても手に入らない機種から云わせると
無いよりは、かなり幸せに為れると思う。^^;
381 :
774RR:2005/09/18(日) 23:03:21 ID:ni8k39Xf
ちょっと質問。
ピストンリングって断面が長方形の方がトップで台形の方がセカンドであってる?
間違ったら入らないみたいなこと書いてあるサイトがあったけどちょっと心配。
382 :
774RR:2005/09/18(日) 23:40:38 ID:UKgDD7o8
トップはリングのどちらかしか入らないようです。セカンドはどちらも入りました。
ちなみに、KIPS掃除とリング交換で別物になりましたやった甲斐ありです。
383 :
774RR:2005/09/19(月) 04:24:06 ID:ECwxG+7d
>>382 >>381じゃないけど、本当ですか!?
火曜日にKIPS掃除とリング交換する予定なので楽しみです。
384 :
774RR:2005/09/19(月) 11:25:32 ID:iusvZb69
385 :
774RR:2005/09/19(月) 13:57:18 ID:lWYvGAe5
>>381 トップとセカンドは間違えても入っちゃうんで注意して。
はめる前にリングの厚みがビミョーに違うはずだから、
溝に外から合わせてみて合う方を付ければいいと思われ。
てか、オレはいつもそうやって判断してる。
386 :
381:2005/09/19(月) 17:44:15 ID:5WX6Lt21
かたっぽのリングには横になんかインクみたいのがついてた記憶が・・・
まあ問題なく走ったからよしということにしよう。
そういやあサビマにエキスパンダのこと書いてなかったけど、これは
"レーサーにそんなもんいらんわ!!"なのか
"常識だから書くのめんどいんじゃ!"なのかどっち?
常識だからに一票。
388 :
774RR:2005/09/19(月) 18:32:43 ID:c6XJMxTR
バラすときに確認しとかんかい!に一票。
389 :
381:2005/09/19(月) 19:10:07 ID:m4exZIYX
それがね・・
ついてなかったの・・・
腰上OH初めてなのに・・・・
390 :
774RR:2005/09/19(月) 19:26:55 ID:VE0XYokE
382ですが今日試運転行きました。結果絶好調で燃費も良くなり煙も少なくなり,
オイル飛び減少です。
392 :
774RR:2005/09/19(月) 20:23:54 ID:a/HHE7p0
山の中にKAWASAKI KD70って機械がありましたよ!
なんなんでしょう?
393 :
774RR:2005/09/19(月) 21:56:19 ID:Hqfkor4N
キャリパーを交換したいんですが、
KX85のキャリパー取り付けた方いますか?
年式とかどうなんでしょうか。A!とA3につけるんですが。
394 :
774RR:2005/09/19(月) 22:49:23 ID:ss8ftfH8
止まらなさそう
395 :
774RR:2005/09/19(月) 23:22:56 ID:wEwEHOhP
>>393 定番ですね。
ボルトオンで付きますよ。
しかし調子乗ってストッピーばかりしてるとディスクが減りますよw
396 :
774RR:2005/09/20(火) 15:44:17 ID:YdKiix1h
>>393氏
自分も付けてますけどKX純正パット減りが早いです(タッチも柔らかめだからかな?)
みなさんに質問なんですがやっぱりセラミックよりもメタルパットの方がタッチ感は固めですか?
397 :
774RR:2005/09/20(火) 17:03:54 ID:Tk7/dDjd
125に200、220、250のサイレンサーつけた方、いらっしゃいませんか?
簡易(?)モトクロスで使用していて、125の純正だと抜けが悪いような(音がする)・・・
かといって125用の社外は数少ないし、高いし
ヤフオクなら純正サイレンサーが各排気量でいろいろ安く出てるのでいけるかも!と思ったのですが。
使用している方・その他いろいろ、感想やアドバイスなどお願いします。
398 :
774RR:2005/09/20(火) 19:37:52 ID:bsOeLuJj
中古の純正サイレンサーは改造して使うなら良いけど
そのままでは意味無いと思うよ!
397氏はレーサーの純正使うんでしょ
だったら、トレール系のそれとは内部が全く違うから
抜けとかその様な意味ではオッケーじゃない?
知人はCR125でポン付けしてましたが、年式は不明。
他メーカーのレーサーでも、取り付け座標が近ければ付くだけなら付くね。
400 :
397:2005/09/20(火) 20:59:43 ID:Tk7/dDjd
レス、ありがとうございます。
>>398 125ccに250ccのサイレンサーつけても意味ないですかね?
>>399 すいません、そこまで考えていませんでした…。
CRのサイレンサーよさそうですね。それで考えてみます。
それと、タイヤなんですが、70/100-21ってあまりないサイズなんですね…。
D603ぐらいしか選べないのでしょうか?
OFFで砂/中・軟質路面重視なのですが・・・
ブリジストンのED663/ED668 とか魅力的なのだがサイズがorz
401 :
774RR:2005/09/20(火) 22:13:43 ID:D/g1wFqK
2stのサイレンサーの抜けを良くしたらパワーダウンしないか?
チャンバーが暖まらなそう
402 :
kdx125:2005/09/20(火) 23:25:42 ID:dXPqKs7d
KDX125を中古で購入したんだけど、アイドリングの音がゴロゴロした感じの音がします…
これってクランクベアリングが逝っているのでしょうか?それかオフ車の音?NSR250の音からすればキモイ…
403 :
kdx125:2005/09/20(火) 23:32:17 ID:dXPqKs7d
追加で…
フロントブレーキ全然効きません。こんなものなんでしょうか?効かす方法とかありませんか?
どなたか詳しい方教えてください。
>>403 ⊃ KX85のキャリパーに交換
社外パット買っても効きはたいして変わらないので損しますよ。
405 :
774RR:2005/09/21(水) 00:14:40 ID:4kyR2Chw
125のベアリング異音がかなり大きくなってきた、
実動エンジン探してみよう。
406 :
774RR:2005/09/21(水) 01:35:07 ID:/i/WLwq0
KDX250のエンジンを外見だけでF1とF2以降を見分ける方法って
ありますか?あちこち眺めてみたんですけどエンジン番号が発見できません
譲ってもらったエンジンなんですがくれた人もわからないということなのですが。
407 :
774RR:2005/09/21(水) 01:37:40 ID:uJYnOMXW
>>405 ヤフオクにイオン無く絶好調で出品
落札したジェンコで買う
ウマー
>>405氏
正体不明の実働Eg探す位なら、今のEgをOHしたらどうかと思う。
409 :
774RR:2005/09/21(水) 13:40:57 ID:T7+j+seX
>>402 アイドリングのみ&エンジン温まった後に音が小さくなるようならそんなもん。
アクセルに比例してゴロゴロ音が増大すればかなり危険な状態。
無視して乗っていると良くてもベアリング昇天。
最悪はクランク回り再起不能になる。
マルチエンジンと比べてキモイというなら、とっとと乗り換えれ。
>>405 220改氏の言う通り、ハズレ中古エンジンを引く確率を考えれば
今のエンジンをオーバーホールしたほうが良いと思われ。
安い所だと4万+部品代で腰下完全リフレッシュで
あと数万キロは安心して乗れるしからね。
410 :
140:2005/09/21(水) 14:11:16 ID:KNyH+q1k
>>406氏
KDX250のエンジンの刻印はクランクケースの合わせ面の上部にありますよ。
刻印自体あまりハッキリとしてなかったから、
ブラストするまで気づきませんでしたがw
あとはカワサキのHPで調べればF1かF2かわかるとおもうが・・・。
411 :
774RR:2005/09/21(水) 18:54:15 ID:EvO7kc1V
>安い所だと4万+部品代で腰下完全リフレッシュ
。 。
/ / ポーン!
( Д )
安い! おれ20万円カカタ。だいたい2万キロ持つから、1キロ走るごとに10円ずつ貯金してます。
412 :
383:2005/09/21(水) 18:57:24 ID:N95I2KkP
昨日雨だったので今日OHしてみました。
7時間かかり何とか終了。
吹けはいいんだけど回転数落ちるのに時間がかかる…。アクセルワイヤーかな?orz
413 :
774RR:2005/09/21(水) 19:22:04 ID:T7+j+seX
>>411 バイク屋さんでやってもらうとそんなもんです。
彼らは基本的に工賃で生活してるからね。
バラシ+組み立てに掛かる時間x工賃になるから
20万近くになる事はさほど珍しくない。
最近はオーバーホールなんかをメインにやっている所が結構あり
こういう所はエンジン1基当たり、ん万円と言う計算でやってくれる。
リピーターになって2度3度と頼めば更に割引してくれる所もある。
不安混じりの中古エンジンが良いか
完全リフレッシュエンジンが良いかは個人の判断だが
俺なら・・・
>>412 乙!!
414 :
774RR:2005/09/21(水) 19:23:11 ID:T7+j+seX
IDがセクース記念w
415 :
774RR:2005/09/22(木) 00:45:15 ID:hIFE5xqB
ども、200SR海苔です。
最近、吸排気系の整備・清掃
(インマニ交換・シリンダ左上部についているKIPSの排気ポート(?)の清掃等)
を行ったのですが、その後1週間程で高回転から低回転に戻る際にエンジンの方から
「ゲコ ゲコッ」というカエルの鳴き声の様な音がするようになりました。
同時に、駐車時に排気ポートのドレンホースから今までは一切出なかった
少量のオイルらしき黒い液体も垂れて来る様になりました。
・自分が確認できる限り、排気漏れ・2次エア吸い込みはありません。
・カエルサウンドは高回転からアクセルOFFにした時も、クラッチを切った時でも鳴ります。
・吸排気系での変更はR.S.Vサイレンサーのみです。
・カエルが鳴く回転域が毎回同じ様なのでKIPSか?
このカエルサウンドは正常とみなしてもいいのでしょうか?
それとも悪夢の始まりですか?
皆様宜しくお願いします。
416 :
774RR:2005/09/22(木) 01:08:16 ID:1MNNjzFz
>>415 シリンダ左上部のカバーならレゾネータですね。
ここから繋がっているホースから黒い液体がでるのは正常です。
レゾネータカバー内を清掃したのでホースの通りが良くなったんですね。
で、カエル音ですが、表現が微妙なのでハッキリ言えませんが
KIPSを清掃してないのであればロッドがKIPSのギアを削っている?
音かもしれません。
エンジン右上の三角形カバー内にロッドがあるのでアーム部分のネジをゆるめる。
チャンバーを外して排気口から覗きつつロッドを押し込んで
KIPSが正常に動くか確認して下さい。
若しくは・・・単純に
高回転=KIPS開く→低回転=KIPS閉じてレゾネータに排気が導入→
ホースから未燃焼オイルがブバッブバッと吹き出す音
がそう言うふうに聞こえるのかもしれず。
ホース先端を折り曲げるなどしてオイルが漏れないようにして試走してみればハッキリするかも。
417 :
774RR:2005/09/22(木) 02:03:15 ID:Gbps3DlS
KDX125のタイヤサイズで
フロント 80/100-21
リア 100/100-18
が入れられる と聞いたのですが、リアにおいてはスイングアームに当たる可能性がある。
とも聞きました。(純正チェーンの長さがどうとか…)
詳細をご存知の方、いらっしゃいませんか?
418 :
774RR:2005/09/22(木) 08:00:38 ID:tz62yJuP
>>415 クランクベアリングのシール破損でもKIPSドレインから
オイル垂れは発生するよ。
Engオイルじゃなく、ミッションオイルがダラダラと。
125A1です。
クラッチのハブナットが外れなくて困っています。
ハブナットが緩むより先に、クラッチが滑ってしまいます。
諦めて、バイク屋まで押してインパクトを使うべきなんでしょうか…?
420 :
774RR:2005/09/22(木) 20:53:51 ID:svsRf+nK
>>417 そのサイズなら無問題。
ただしA1はスイングアームが違うので履けないかもしんない。
ちなみに漏れは120/90-18履いてます。
いつもオフ車系のバイク屋から中古タイヤ貰って履いてるのでサイズ選べないっす。
421 :
417:2005/09/22(木) 21:20:17 ID:Gbps3DlS
>>420 レス、ありがとうございます。
では、A3なので大丈夫・・・かな?
120/90-18というのはノーマル状態で履けるのでしょうか?
それなら120/90-18で履きたいタイヤがあるので魅力的なのですが・・・
422 :
774RR:2005/09/22(木) 21:20:45 ID:+e5BAYQZ
メーターケーブルを外した時
ホイール側の取り付け口(?)を
塞ぐいい方法は無いでしょうか?
今は風船とビニールテープで塞いでいます。
423 :
774RR:2005/09/22(木) 22:04:05 ID:csbT9tDF
>>416 >>418 レス、どうも有難う御座います。
>>416 ホースの通りが良くなり、排気される音なら問題無いですね。
ご指摘の通り、明日KIPSチェックと試走をして見ます。
しかし、カエル音がすること自体は正常ではないのですか?
(皆、鳴っていないのですか・・・?
>>418 オイル垂れは1晩置いて、3滴程垂れているだけなので
シール破損等は無いといいのですが・・・(汗
書き忘れましたが、カエル音はエンジンが暖まっている時のみに鳴ります。
424 :
774RR:2005/09/22(木) 23:28:46 ID:1MNNjzFz
>>423 貴方の言うカエル音というのがどういう音なのかは文章だけでは分からない。
大体からして人間の耳というのは一度注意を向けた音に関しては敏感になるもんだから
今までも聞こえていたんだけど自分でメンテしたことで注意深くなって聞こえ始めた
ということもなきにしもあらずだからね。
だから、アドバイス&自分なりのチェックで異常が見つからなければ
気にしないってのも一つの手ではあるw
425 :
774RR:2005/09/22(木) 23:29:07 ID:kNNV8NDa
250f1です、最近ギアオイルが白くなります、これって多分ウォーターポンプのシールが
逝ってると思いますがシールの交換はインペラ側から可能ですか?よろしく
426 :
伊達♂:2005/09/23(金) 00:15:42 ID:0bap+AMK
>>419の茄子さん
GSか整備工場でインパクト借りた方が間違い無いと思いますょ
427 :
774RR:2005/09/23(金) 00:33:08 ID:WyKXu/NJ
>>425 無理。
シャフトが異常摩耗して漏れる事もあるので
ウォーターポンプシャフトもばらしてチェックするのがベスト。
428 :
774RR:2005/09/23(金) 00:42:59 ID:vhcnlo+S
>>427 レス、どうもです。
今シーズンまもなく終了ですんで冬整備してみます
429 :
420:2005/09/23(金) 01:55:54 ID:K3Ds4joj
430 :
417:2005/09/23(金) 01:58:58 ID:8AxJMqWh
>>429 貴重な情報、ありがとうございます!!!
チェーンももうすぐダメになるから長く切って、使えばよさそうですね。
これで気に入ったタイヤを入れられる(*´∀`)
431 :
774RR:2005/09/23(金) 12:58:03 ID:HCPFipka
>>422 TLM220R用のホイール側のメーターキャップ
これがベスト。
少し長いので、カッターナイフで切ってね。
432 :
774RR:2005/09/23(金) 18:00:44 ID:GODAHtt+
>>431 ありがとう御座います。
早速 ググって探したいと思います。
433 :
431:2005/09/23(金) 19:39:51 ID:HCPFipka
434 :
431:2005/09/23(金) 19:43:03 ID:HCPFipka
この付属するゴムキャップがパーツ単品でも買えます。
ホンダは勿論スズキなどにも使えますよ。
435 :
774RR:2005/09/23(金) 20:34:54 ID:WyKXu/NJ
KX記念age
先日のseXといいIDに恵まれ杉
436 :
774RR:2005/09/23(金) 21:19:42 ID:GODAHtt+
>>433 ありがとう御座います。
近所のバイク屋さんに注文します。
437 :
774RR:2005/09/24(土) 11:03:55 ID:M+9WT6oh
KDX125とKX125のフェンダー類の互換性ってあるのですか?
438 :
220SR:2005/09/25(日) 12:55:19 ID:js/fkttT
最近エンジンのメカノイズが大きくなってきた気がします。
ビリビリジリジリといった感じでビビリ音のような音です。
最初は暖機中だけでしたが、ある回転域では走行中にも聞き取れます。
おそらく3000〜4000rpm付近だと思われます。
燃費が悪化するでもなく、フケが悪くなったわけでもないのですが、
気になります。もともとノイズの大きいエンジンですので発生源の特定は
難しいのですが、腰上(KIPSの突起付近)からしている気がします。
どなたか心当たり、若しくは同じ経験のある方はいませんか?
走行は6500km、オンロード90%であまり回さないほうです。
ちなみにフルノーマルです。
439 :
774RR:2005/09/25(日) 14:14:48 ID:wXb2z7ON
KDX125ですが、します。たぶんメカノイズとは違うんだけど
アイドリングでゴトゴト言ってますが、中回転域では
ビビリ音(かなりデカイ)、高回転域では、よくわかりませんが・・・
燃費は悪くないけど(ツーで22km、街乗り14km)パワー感が希薄。
走行8500km、オンロード90%。てか、クランクベアリングだな、たぶん・・・orz
440 :
774RR:2005/09/25(日) 19:35:42 ID:0Y2wSsiY
>>367 おりは125に250用のキャリアをつけてるよ。
オクで買った香具師だからメーカーとかは分からんが。
前二箇所はボルトオン、後ろはステー出してそれに固定。
完全ボルトオンじゃなきゃイヤだって言うんなら無理だが。
…そうそうカウルにも一部穴をあけなきゃならん。
外からは見えない位置に、だが。
亀レススマソ
441 :
774RR:2005/09/25(日) 21:44:15 ID:0O094KIx
このスレ、KIPSとクランクベアリングの不具合相談が多いね。
442 :
774RR:2005/09/25(日) 21:50:12 ID:I4g2MPYT
クランクベアリングはまだなってないですが、
KIPSのギアがアルミ屑と化してたのは目の当たりにしたことがあります。
やはり、けっこう泣き所なのかも?
それと、あのギア部、
モリブデングリスを塗るといいという案と
モリブデングリスはダメになる原因で、2stオイルを塗るといいという案の
二つを見たことがあるんですが、みなさんはどう組みつけてます?
自分は、オイルでモリブデングリスを溶くという折衷案でやってます。
ホンダのシリンダヘッドナットもこんな指定だったはず。
まあ、どうせ渋くならなければなんでもいいんですけどね。
443 :
774RR:2005/09/25(日) 22:30:14 ID:8q4tr3Ic
おれはモリブデンスプレーかけて、乾いてから2ストオイル塗って組んでます。
444 :
774RR:2005/09/25(日) 22:35:36 ID:8c/Zd4Aj
自分はWPC+モリブデンショット加工をしてみた。
それで組み込むときにゾイルスプレーかけてみてみた。
今度のO/Hの時が楽しみ。
445 :
774RR:2005/09/25(日) 23:02:17 ID:FAl+xJPW
保守。
保守
447 :
774RR:2005/09/26(月) 00:23:35 ID:LOPiYlZ/
POSH
448 :
774RR:2005/09/26(月) 12:50:12 ID:rznEXV7i
>>440氏サンクス
KIPSのWPC加工よいかもですね。
やっぱり新品を加工ですよね?
449 :
440:2005/09/26(月) 20:24:33 ID:OAOg0FIP
>>448 排気バルブだけ新品で加工しました(軸が折れてたため)。
中古でも大丈夫ですけど、磨耗してるなら新品で加工した方が
WPC加工の効果もわかりやすいしでしょうし、いつ欠品になるか
もわからないので保険代わりにいいんじゃないんでしょうか?
450 :
774RR:2005/09/26(月) 21:20:43 ID:RPTr08oA
今後の欠品情報 とかあればいいのにね
1年後ぐらいに欠品になる部品とかあれば買い溜めするのに・・・
451 :
774RR:2005/09/26(月) 21:32:48 ID:FxAGJwQk
今後の欠品情報よりも、注文が一定数に達したら再販してくれる仕組みの方が嬉しい。
これなら今欠品状態でも有志を募って数まとめれば何時までも乗れる。
452 :
774RR:2005/09/26(月) 22:43:34 ID:RPTr08oA
一定数だと注文個数が 千〜万 単位な気がする・・・
453 :
774RR:2005/09/26(月) 22:44:09 ID:mHo3FKek
125のスイングアームを200とか250のスイングアームに交換するっていうチューン?よく聞くけど、
これってチェーンはどうすんの?スイングアーム長くなるはずだからチェーンも伸ばさないといけない予感。
あと、ブレーキキャリパって125ノーマルのまんまでいけるの?
やったことある人おせーて。
454 :
774RR:2005/09/27(火) 01:21:35 ID:pJ4JO9YJ
まず、キャリパはスイングアーム側のを用意すれば確実につく。
だって、もともとついてるんだから。
125のを合わせてみてダメだったら、改めてスイングアーム側のを用意してもいいし。
それで、スイングアームが伸びたらチェーンも伸ばさなきゃいけないのは当然。
これも、合わせてみて調整範囲外だったら長いの用意するなり、コマを継ぎ足すなり。
正直、ちょっと考えれば質問するまでもないぞ…。
再度、部品そろえるのが惜しいほど忙しくて、
そのくせ、余るかもしれない部品は買いたくないケチな人なら別だが。
455 :
774RR:2005/09/27(火) 02:54:24 ID:K+0Go60H
なんだかんだ言いながらしっかり教えてあげてる454、
や ら な い か ?
456 :
774RR:2005/09/27(火) 15:16:17 ID:xZ4Gihlb
>>452 それでも完全欠品よりも道はある訳だから部品がないために廃車と言う憂き目にあわなくても済む。
ただ実際問題千個単位だと辛いな・・・
せめて千個なら今までと同じ値段。
これを百個で発注なら5割り増しとかって金額設定なら俺は金出す。
>>453 ハッキリ言おう。
流用でもなんでも付けようと思えば何でも付く。
問題は、付ける際に機械加工や溶接が必要かどうか
またそれらの加工をいとわずやるかどうかだけだ。
457 :
774RR:2005/09/27(火) 22:39:40 ID:PqKm81XM
458 :
774RR:2005/09/27(火) 22:40:18 ID:Rc73On2b
>>453 456氏にの意見に賛成。
珍のロケットカウルがいい例だ。
あんなのまともな神経のヒトはつけようとは思わないが、しっかりつけてあり
あまつさえポリから逃げる位の走りは出来る訳で。
でも折れ的には変態通り越してるケドね。(スレ違いスマン)
459 :
774RR:2005/09/27(火) 22:58:31 ID:L8e9h8Ch
最近、KDX125が人気があるのか?
漏れの逝っているバイク屋ではかなり状態のいい(値段も良い)125を引っ張ってきたら
速攻で売れてる・・・・。
今年に入ってすでに10台近く売れているようだが・・・。
現在もA8が2台も入っていた・・・・。
460 :
438:2005/09/27(火) 23:01:10 ID:G6TnVlWh
>>457 KDX1525…ガクブル
も一個質問させてください!
オイルタンク満タンにしてから4000kmは走ったのに
半分より少し多いくらいなんですが吐出量少なくないですか?
全開にすることはあまりないのですがそれにしても減りが少ない気が…
461 :
774RR:2005/09/27(火) 23:05:05 ID:6GTJE4u8
462 :
774RR:2005/09/27(火) 23:19:07 ID:pJ4JO9YJ
とりあえず、125最速クラスは維持費やら何やら、
セカンドとしての需要は高いと思う。
>>457さそ
ハブが220=125A8だから、つかない可能性が高そう…。
キャリパーサポートを作るのを嫌っただけかもしれないけど、
K*Xは大体ディスク径同じだし。
ホイールごとの移植と言う手もある。
463 :
774RR:2005/09/27(火) 23:44:45 ID:zdtWIgS4
>>460 吐出量確認してみれば?
俺はこの前に確認してみたら標準より1.3倍ぐらい濃くなってた・・・
464 :
774RR:2005/09/28(水) 03:44:03 ID:+PSnQS1h
自分も長距離キャンプツーをしてたとき、
3000kmでやっと700mlとかガクブルだったことがある。
KDX125はずいぶんとアクセル開度の影響が大きいように思う。
攻めたり山行ったりしてるときは、目に見えて減るし。
あとは、まあ125はピストンの側面積も小さいし、
排気で大気中に捨てる量も少ないのかもと妄想。
465 :
774RR:2005/09/28(水) 05:30:38 ID:0aEEagn1
>>464 どうやって確認すれば良いのでしょう?
俺のも少ないような気もします。
466 :
774RR:2005/09/28(水) 05:36:24 ID:0aEEagn1
すいません、SMみたら事故解決しました。
467 :
774RR:2005/09/28(水) 18:51:24 ID:aLSwrb0j
友達から、125SRを譲ってもらうんですけど
フロントフォークのインナーチューブのサビがひどくて、
そのうちシール破けそう・・・
どうやって復活させたらいいんだろう。
交換しかないですか?
468 :
774RR:2005/09/28(水) 19:12:15 ID:UlFVWbGb
>>467 錆をホルツ・サビチェンジャーなどで転換処理した後に瞬間接着剤で埋める
と言う方法なら短期的には補修できなくもない。
だけど、メッキ下のサビを根絶しているわけじゃないので再発する可能性が高い。
http://www.koracing.com/sas.html こういうショップでフォークの再生は行っているが
脱着工賃なども含めると価格的に新品とあんまり変わらなかったりする。
素直にインナーだけ新品に交換した方が良いかもしんない・・・
469 :
774RR:2005/09/28(水) 21:02:00 ID:+PSnQS1h
さびを削り落として、アロンアルファで埋める方法もありますよ。
自分はサビチェンジャーでやりましたけど。
あと、ダストシールとオイルシールの間にシリコングリースを詰め込んで、
流体オイルシールとかやってる仲間もいます。
どれもその場しのぎですが、けっこう長いことその場をしのげてしまう…。
470 :
774RR:2005/09/28(水) 23:34:07 ID:DKHNLAA8
錆を除去した後、空いた穴にハンダを流し込み、
研磨面とツライチになるまで磨く!・・という方法はどう?
試したことないけど。
471 :
774RR:2005/09/28(水) 23:39:21 ID:+PSnQS1h
たぶん、削るときにハンダがかけ落ちる悪寒…。
ひとまず、なんかの物体がツライチになっていればけっこう持つんですよね。
472 :
774RR:2005/09/29(木) 12:26:22 ID:ykqDqifS
KDX125SRを買おうと思ってるのですが質問があります。
ぱっと調べてみたところ、KDX125SRは6種類あるらしいのですが(カワサキHPのサービスデータで判断
各年式と型番での違いってなんでしょうか。
結構モデルチェンジしてるみたいなので短く答えられないかもしれませんが。
また、各型番の違いなどが乗ってるHPなどありますでしょうか。
あと知り合いが、KDXはすぐ壊れるからやめろやらいってますが
三大持病以外は結構頑丈そうなのですがやはり結構壊れやすいのでしょうか。
錆びは逝きやすいそうですがw
よかったらおねがいしま
473 :
774RR:2005/09/29(木) 12:37:39 ID:dDl9Nowl
よかったらおねがいしま っく
474 :
774RR:2005/09/29(木) 13:19:20 ID:k6cEQw5h
>>470 残念ながらインナーに半田は溶け込みません。
故に471氏の言う通り、ぽろっと半田が取れる・・・
>>472 125海苔じゃないのだけど基本的にモデルチェンジ(マイナーチェンジ)は
グラフィックの変更と不具合箇所の改修がメインだったはず。
NSRの様に年式毎に大きく特性や乗り味は変わらないので、あんまり気にする必要はないかも。
それとKDXはすぐ壊れると言うのは半分正解半分間違い。
持病は分かっているので割愛するけど、すぐ壊れると言うのはメンテしてないから。
キチンとメンテして適切なオイルを使っていればそうそう壊れるものでもないよ。
ただ一つ言えるのは、入手した時点で相当ヤレている事が多いので壊れやすいと言うイメージがあるのも事実。
125に限らずKDXシリーズ乗っている大多数の人は林道かっ飛んだり
草レースに使っていたりするので車体の痛みが酷い場合が多いと言うこと。
入手直後に各部の分解清掃&グリスアップ等を施せばノートラブルで長く乗れる。
475 :
774RR:2005/09/29(木) 13:23:19 ID:kAe9jYDy
そこまで壊れやすいとは思いません。
しかし、KIPSは定期点検項目だと思っています。
それで125は大きく2回モデルチェンジをしています。
微妙な変更は同年式中でも行われていることがあります。
自分が気にしている変更部分は下記のあたりです。
機能性に差があったり、取り付けが出来なかったりする部分です。
あと、A1はあまり薦めません。他年式と違いすぎる。
A1→A2で電装一式、スイングアーム延長、チェーン延長、フロントハブ、ステップ、サブフレーム
A4→A5でリアサスペンション、キーシリンダー移動、
476 :
467:2005/09/29(木) 13:59:51 ID:A55GxZ5a
みなさんありがとうございます。
サビはとりあえず落とすだけ落として様子見てみます。
ここはイイ人多いですね
私が現在乗ってる車種の板ときたら・・・
477 :
774RR:2005/09/29(木) 16:57:16 ID:JLkW8jV6
持病ってKIPSがよく詰まるですよね?
残り二つは何ですか?
478 :
774RR:2005/09/29(木) 17:18:53 ID:WBUZjQQu
何だろう。オイルの乳白かなー。俺は完全放置。w
479 :
774RR:2005/09/29(木) 17:35:12 ID:JLkW8jV6
オイルの乳白か!
もう二つも制覇しちゃってますOTZ
三連覇しちゃうのかなぁ・・・。
あと一つが気になって仕方ないです。
480 :
774RR:2005/09/29(木) 17:36:37 ID:k6cEQw5h
>>477 クランクベアリング
KIPS
ウォーターポンプシール
この3つが持病と言われている箇所。
ただKIPSに関しては持病とはちょっと違うかな。
他車の様なセルフクリーニング機構がある訳じゃないし
元々がレーサー上がりの車体なので定期的に分解清掃する設計だから
長期間何もせずに乗っていれば詰まって当たり前なんでね。
481 :
94'220A1改:2005/09/29(木) 21:52:36 ID:2qkvXx3r
>>480 そうそう,ノーメンテで乗ってたりちょっとかじった知識で適当なメンテしてこわれたって言ってるやつが多すぎる!
KDXはこわれないよ。
ちゃんと乗って,ちゃんとメンテしてればね。
普通にこわれるこわれるって言ってるやつの単車見たら,それはこわれたんじゃなくって、こわしたんだよ!っていいたくなるのが多すぎ!”
482 :
774RR:2005/09/29(木) 22:16:30 ID:JLkW8jV6
皆さん、上記三つのメンテ周期はどんな感じですか?
483 :
774RR:2005/09/29(木) 22:49:53 ID:82Oz6IAQ
KIPS 1万km or 気が向いたら・異常がでたら
シール 漏れたら
ベアリング 異音がしたら
484 :
774RR:2005/09/29(木) 22:54:09 ID:kAe9jYDy
125のこととして話しますが、
KIPSはなんかのついでに覗いたり、
バルブを引く棒をしゅこしゅこしたりして確認してます。
渋くなってたらそのまま腰上解体。
覗くにしても何にしてもチャンバーをはずさないと出来ないので。
ウォーターポンプはオイルが乳化したなと思ったらやります。
ちょうどさっきしてきました。
ちなみに2万kmくらいのエンジンですが、たぶん初。
あと、結果論ですが乳化の放置はよほどでない限り問題なさそう。
けど、乳化したオイルはクラッチの切れが悪いですね。
クランクベアリングは駄目になったことがないんですが、
これはダメになって交換か、定期メンテとしてエンジンの総O/Hの時かのどちらかでしょうね。
3万kmとかそんな話だと思います。
ちなみにウォーターポンプ組み付けたのはいいんですが、
エンジンがかからず、一休みしているとこだったり…orz
エンジン右側で始動にかかわる部分ないもんなぁ…。
485 :
774RR:2005/09/29(木) 23:33:48 ID:JLkW8jV6
クランクベアリングの異音ってカタカタまたはカラカラカラって感じ?
うちのは
ドドドドドン!(回転上昇)→カタカタカタ(回転降下)
って感じなんだけど、、、
486 :
774RR:2005/09/29(木) 23:45:29 ID:pmfCEmyp
484< メカニカルシール周りよりケースカバーとクランクケース
の間のOリングの方が原因だと思うよ!
487 :
484:2005/09/30(金) 00:03:56 ID:kAe9jYDy
あ、あのOリングですか。
思いあたりがモロです…orz
メカニカルシールとシールの間、そんなに汚れてないなぁ。
こんなんでケース内に進入するんかなぁ?
こっちのシールのほうがやれてるよなぁ。
とか考えながら作業してました…。
いちおう、気にしてシリコングリース塗っておいたのが、気休めかな…。
488 :
484:2005/09/30(金) 00:18:33 ID:9+lAFZhr
ちなみに始動不良はただカブってただけでした。
489 :
484:2005/09/30(金) 03:53:39 ID:9+lAFZhr
そういえば、KDX125なんですが、
最初から鍵のないタンクキャップで流用が聞くものありますか?
タンクの鍵効かなくしたんですけど、
街乗りにも使ってて、ガソスタの店員がいつも困惑するので…。
220Rとかのならつくのかな?
490 :
484:2005/09/30(金) 04:11:00 ID:9+lAFZhr
よく考えたら、ポリタンのは流用効きませんよね…。
KMX125の前期型がいけそうか?1000円ちょいで安いし。
KLR250のもよさげなんですけど、こちらは3000円と高い…。
なんにせよ、ご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いします。
491 :
774RR:2005/09/30(金) 09:17:53 ID:HE2/eaZf
>>475 A1乗りだけどA5のキーシリンダー位置変更は知らなかった。
リザーバータンク付きになってちょっと左に変わったんだっけ?
A1は当時モーターショー見て即決しちゃったクチだから激しく航海してる・・・orz
>>490氏
タンクキャップの「キー」をキャンセルすればよろし。ただだしね。
ってよく読んだら、既にキャンセルしてるのか(汗)すまん。
494 :
486:2005/09/30(金) 15:12:43 ID:Kt/2H5s2
484< Oリング変形してなかった?
ポンプ周りのシールだといくつもの偶然が重ならないとMオイルに
水混入とはならない! (メカニカルシール不良・ドレンホール詰まり・
ポンプシャフトオイルシール不良・・・)
495 :
484:2005/09/30(金) 15:59:31 ID:9+lAFZhr
軽く波打ってました。
ドレンホールが詰まってたせいだと言い聞かせて組んでましたが、
どう考えてもそちらでしょうね…。
もう一度やるには、あのオイルシールちょっと遠いなぁ…。
テキパキやっても2時間くらいかかりそ…。
(どうせ疲れて、休憩しまくるのでその倍はいつもかかってますが。)
KDX125のMオイルの白濁はケース上(クラッチレリーズの近く)の白い樹脂製の所から水が進入しますね。
手で抜けるくらいカパカパだったので自分はシーラー塗ってみたら良くなりましたよ。
497 :
484:2005/09/30(金) 20:10:54 ID:9+lAFZhr
そっちは対処済みです。
シリコンシーラー塗っておきました。
まあ、今のオイルが白濁したら、次はさっきのシール交換してみます。
498 :
774RR:2005/10/01(土) 03:08:52 ID:flBX4Kvn
>>485氏
多分、無視ではなく提供する情報が少なすぎだと。。。イジケンナ。
で、クランク系のベアリングトラブルでも軽度から重症系まで
あると思うので、もうちょっと何か情報ないの?
ベアリングの損傷音は「ガラゴロ」音が多いです。
また回転に比例して、かなり盛大な音が鳴ります。
500 :
774RR:2005/10/01(土) 04:07:51 ID:flBX4Kvn
情報をもっと提供したいんですけど、どういうことを書けばいいのかわからなくて・・・
すみませんが、どういうことを書けばいいかも教えて頂けませんか?
これまでの経緯や、走行距離(Eg稼動状況)や現在の使用状態とか
使ってるオイルや何やら。。。まぁ他人が判る(易いように)ように
もっとね。
音が気になりだした経緯とかも結構重要かも。
その前後で何かか起こった「可能性が予想」できるからね。
502 :
125A:2005/10/01(土) 14:57:33 ID:vm9dxdD9
携帯からスマソ
125SRのタンデムステップは125Aと同じ大きさ?緊急なんで誰か教えてクレクレ
503 :
774RR:2005/10/01(土) 16:20:11 ID:DfnoEELn
違う
504 :
774RR:2005/10/01(土) 18:46:33 ID:jLfx7GAV
どうも。前スレで200SR-G1を買うと言っていたものです。
遅くなりましたが、本日、150Kmの行程を走破して納車となりました。
つ、疲れた・・・
初めて乗ってレスポンスの良さに感動したり、走り出して加速と振動の多さに驚愕したりw
で、100Kmほど走ったところで、急にリアがロックし、「すわ!焼きつきか!?」と思って
路肩に止めてキックをするとエンジンが掛かるが、アイドリングせず。
心なしかフケが重いような・・・そしてガシャガシャゴロゴロとメカノイズがorz
これはクランクベアリングをやってしまったと言うことでしょうか・・・
505 :
774RR:2005/10/01(土) 19:11:55 ID:QNbPZtI8
504< ご愁傷様です・・・リヤロックはシリンダー&ピストン
でしょうね。クランクでリヤロックしたら再始動しないでしょうから!
買ったお店にクレーム修理させるしかないね! 初期不良と言える
範囲だろうから・・・多分中古エンジン載せ換え・・・
506 :
774RR:2005/10/01(土) 21:42:49 ID:p9B17Iji
いくらいつかはそうなるとはいえ、
ちょっと
か
わ
い
そ
う
507 :
774RR:2005/10/01(土) 22:06:50 ID:5OxhY1sX
たて読みしたら、初恋の子の苗字が出てきて切なくなった夜でした。
ええ、再開したあとアタックしてなおかつ振られましたとも。
508 :
504:2005/10/01(土) 23:13:50 ID:jLfx7GAV
ガス臭いと思ったら地面に池が・・・orz
今までキャブとコックの分解清掃してました。
>>505氏
ということは抱きつき+クランクベアリング破損ですか・・・orz
車体は知り合いから全て承知の上で譲ってもらったのでクレーム修理は効かないですw
クランク周りの部品はあるそうなので、今度の休みにでも開けてみます。
509 :
500:2005/10/02(日) 00:10:01 ID:U+T3S+ax
>>501 レスありがとう御座います<(_ _)>
走行距離は6000キロです。
可動状況は週に一回エンジン掛ける程度を、ガソリンタンク約一杯分やりました。
ずーと雨の下にホウチミンだったそうです。
オイルはもともと入っていたので分かりません。茶色かったし、カストロかなぁ〜なんて思ってますが
音が気になりだした経緯は「はじめから」です。
この車両、斜め前のおっちゃんから貰ったものでして、立派な1オーナーだったそうです。
現在エンジン降ろして、腰下までやろうか悩み中で御座います。
510 :
774RR:2005/10/02(日) 00:20:15 ID:Tnft3oWz
最初は自分も気になりました…汗
今日もDT125Rの静かさにへこんだとこです。
悪化するようなら、手をつける。
と言う判断の方が無難かもしれません。
やってしまえば、胸のそこから解決するのも事実ですが。
>>500氏
6,000ですか、私の判る範囲での状況から考えると
梅雨時期を通してEg稼動していたとしても、ホウチミンな上で
中途半端な稼動回数を重ねて、湿気で内部ベアリングに損傷が
出ているのかとも思いますね。(体験ありーー;)
クランク割りのスキルがご自身である場合は、悪化する前に対応するのが一番ですが
510氏が仰るように、悪化が見られるか?音や振動、ノーコンプレッションで
フライホイールを手回し判断したりと手法は色々有ります。
その上で、大蔵省と相談して開けるのも良策かな。
私のお客さんの車輛なら、間違いなくEgかけるのを止めて貰い
すぐにでも点検・交換の為、空けますね。
その上でクランク自体のOHも勧めて、不安材料は徹底排除ですよ。
中途半端だと、折角交換した部品が無駄に終わる可能性もありますからね。
目先の一諭吉をケチって、それ以上の諭吉様とバイバイするのは
やる方も任せる方も嫌ですから。。。
512 :
774RR:2005/10/02(日) 07:37:09 ID:QCWd1vgv
KDX125SRを買おうと思ってたんですが、このスレ呼んでると
自分でエンジンはOHできることが必須条件みたいですね。
今まで4stメインで出来る整備といえばオイル交換やV型直四単気筒などのフルエキ交換
あとは、基本的な整備(チェーンやキャリパーOHとか電装系とか) ぐらいしか出来ません。
やはりかなりKDXは敷居が高そうなのですが、2stはよく自分でEgOHしてる人がおおいですが
簡単なもんなんですか?
初心者にはやっぱKDXは無理か_/ ̄|○
そう頻繁にエンジンあける必要があると店に頼むとすごいお金かかりそう('A`)
513 :
774RR:2005/10/02(日) 07:58:49 ID:gGwR5zJJ
>>512 壊れないといってるひとは 整備しないから壊れるんだ!といってるが
最低限の基本的な整備だけで乗ってるとすぐ壊れるよ。
最低限とはオイル管理 タイヤ チェーン ブレーキ関係 などだ
よーするにだ、スキルがない人間が乗るとすぐあぼん というか調子悪くなる
DTやCRMのほうが手間かからんかな。通勤などに使うならKDXはだめぽ
社会人が一々自分でエンジンあけるとかめんどいだろ?
・・・・・だよな?KDX乗りの諸君 口でなんと言おうと本音はそうなんだろ?
514 :
774RR:2005/10/02(日) 08:55:45 ID:m/DU6Q98
>>513 それって日本の工業製品としてみればけっこうありえない話だよな・・・
それを、だってカワサキだもん・・・って当然のことのように片付けさせ
てしまうのは、カワサキが長年不良品とまではいえない絶妙なバイク
を作ってきた実績なのねw
一般の項目にKIPSを追加するだけではないかなと?
それも、個人的にはV型のフルエキ交換の方がやりたくないです。
整備自体は簡単な車種ですし。
特殊な機構もKIPSだけで、
電気系なんて、ほんと簡単なのしかついてないし。
腰下逝かれると、自分は修理が出来なくなりますが…。
516 :
774RR:2005/10/02(日) 10:03:16 ID:QCWd1vgv
>>513 まじすか メインバイクが重量級リッターNKなのであまり遠出以外で乗りたくないので
街乗りや近所の峠遊びや河川敷用にとセカンドバイクとして購入しようとおもったのですが
金かかりそうですね・・・。
>>515 KIPSといってもエンジンばらす必要ありましたよね?
ちなみにV型はV4しかないとです。
めんどいですが簡単だったりw
エンジンもそんなもんなのかな? でも特殊工具とか色々いりそう('A`)
517 :
774RR:2005/10/02(日) 10:29:41 ID:+wd14M+w
>>516 KIPSは腰上ばらさないといけないけど、2サイクル単気筒は簡単だから
やれるようになると長く乗れるよ。
518 :
774RR:2005/10/02(日) 10:49:16 ID:fJIl+6kx
>>516 メインバイクが重量級リッターツアラーなのであまり遠出以外で乗りたくないので
街乗りや近所の峠遊びや河川敷用にとセカンドバイクとして購入したクチです。
>>515 >一般の項目にKIPSを追加するだけではないかなと?
KIPSならまだしも、Cベアリングも追加でしょう?年式からいって。
>音や振動、ノーコンプレッションで
フライホイールを手回し判断したりと手法は色々有ります。
ゴロゴロ音と振動が、はじめから気になってますが、
すこしづつでかくなっているような気はするけど、
乗り続けていると、はじめと比べてどうか?というのがわからん・・・orz
限界ってどれくらいなの?
音、振動以外で、手間かけずに判断できる手法ってあるんでしょうか。
簡単に壊れるって云ってる奴に限って、普通のメンテすら満足に出来てなくて
オイルの選定(名ばかりのスポーツオイル指向)も適当だったりさぁ。
後は乗り方に問題あり過ぎって感じでしょう。
KDXとRMXの両車は特にレース向けに特化させて開発販売してるんだから
待ち乗りばっかりでカーボン貯めればそりゃKIPSが逝くのは当然。
CRMやDTと比べて壊れやすいとか、振動がって言ってる時点でKDXと言う
バイクの選定・乗り手として失格。
逆にCRMやDTに対して、モーターみたいでつまらんとか整備清華悪いと
ほざく奴も失格者でしょう。
元々ヤマハばっかり乗ってきたけど、特別壊れやすいと思った事は無いね。
壊れやすいって、嘘吹く人間が多いのは認めるよ。
カワサキの他の車輛は乗る気もないから判らんが、KDXそれ自体に対しての本音は
なんとも思わないなぁ。他のメーカーも含め壊れないバイクは無いです。
クランクから音が出始めたら、すでに限界の入り口か片足突っ込んでますよ。
手間掛けずにどうしても判断したければ、壊れるまで乗るか、バイク屋で
判断してもらえば良いかと。
乗る気があるなら、さっさと点検したら?嫌なら壊すまで乗ればとしか
もうこれ以上は云えないですね。
Eg降ろした上体で腰下修理って言っても、4諭吉+必要部品代ですよ。
クランク自体を含めるとしても追金1諭吉+部品代。
これが安いか高いかは人それぞれ。どうでしょ?
520 :
774RR:2005/10/02(日) 15:52:07 ID:gGwR5zJJ
なに必死になってるかしらんが
普通のメンテだけならKDXは調子悪くなりやすいと俺は思うけどね。
壊れるのはちゃんと前兆あるから壊れる前に対処はできるが。
俺の中での普通は素人でもできるメンテ
オイル管理 ブレーキパッドの交換 空気圧 タイヤの減り
ブレーキフルードの交換 キャリパーピストンのもみだし
ぐらいだと思う。
エンジンばらすとかは普通の中にはいらんかな。
スキルがある人からするとエンジンあけるのも普通にうちだけど。
腰上ぐらいなら俺でもできるが、やったことないひとはエンジンを自分で
解体して組み立てるなんてとんでもない! ってわけだ。
あと失格というが市販車である限り見た目やカタログスペックで選ぶ人も
勿論多いわけで、レーサーとは違うんだから振動が とか言っててもいいと思うけどな。
まぁそういうこと考えると、2st自体が市販車には向かないってことになるからあれだけど。
必死かどうかは、はぁ?って感じだが
2スト乗るなら、腰上メンテは普通の範疇でしょう。
一時間もあれば出来る作業と考えれば、ヤッパリ普通。
ブレーキ回りを触られる方がよっぽど怖い。
振動云々についてはなんら云う事は無く、他と比べるのがオカシイ
ってだけの話。
スキルも含めて合わないなら、乗り換え検討だね。
522 :
774RR:2005/10/02(日) 18:01:15 ID:gIKdBnu9
腰上メンテっていうけど、何をすればいいの?ピストンリング交換程度?
>>522氏
腰上メンテ。。。
KDXの場合で云うと、KIPSと呼ばれる排気系のカーボン落としなどが
メインでしょうね。
ピストンやリングはその時々で状態をみながらって感じなので
通常のKIPS関連のクリーニングメンテで掛かるお金はガスケット代とか
クーラント位なもん。
524 :
774RR:2005/10/02(日) 18:32:03 ID:gIKdBnu9
サンクス!KIPSは月1にコースでぶっ飛ばすもんで、詰まる気配しないんだよ。
オイルはヤマハの赤。これ相性いいね。良く回る。
525 :
774RR:2005/10/02(日) 19:06:42 ID:xRphmsKb
すいません、125SR A3なのですが、テンプレでダンパーが片方にしか入ってない
ということですが、入っていないのはパーツ番号だと何番なのでしょうか?
また、そのパーツを購入して入っていない方にいれればいいのでしょうか?
それとRサスは使えない と草レースをやっている方に言われたのですが品物としてはどうでしょうか?
自分も草レースを始めようとしているのですが交換したほうがいいでしょうか?
>>525氏
まずは購入した状態で、そのまま乗り込んでみる事をお勧めします。
ダンパーが片方しか入っていないのは欠品とかではなく
そのような設定ですし、無理して入れるもんでもありませんから。
(リヤの品質如何こうもまた然り。)
とにかくノーマルの良さを乗り込んで確認し、それでも尚不足を
感じるならって事で〜
527 :
774RR:2005/10/02(日) 19:12:41 ID:7v35oZ3n
94’220改さん 教えて!
KDX125なんですが、クランクO/Hと交換どっちが安くあがりますかね?
振動が125にしては多いように思うんですが、200なんかと比べるとどんな
もんなんでしょう?
528 :
774RR:2005/10/02(日) 19:14:31 ID:gIKdBnu9
Rサスは、A5以降に交換。全く違うよ。ジャンプすりゃわかる。
ダンパーは入れてみたけど、はっきり言ってどうでもよかった。
柔らかかったら、オイルの量増やせば済むこと。
それとライトやメーターは外そう。ハンドル周りがぐっと軽くなる。
バッタは十分戦闘力高い。トレール4stがいたら、煽り倒して遊ぼう。
529 :
525:2005/10/02(日) 19:14:38 ID:xRphmsKb
>>526 ご親切にありがとうございます。
一度、コースで走ってみて決めてみます!
530 :
525:2005/10/02(日) 19:15:37 ID:xRphmsKb
>>528 ありがとうございます!
A5以降ですか。では、物足りなさを感じたらA5以降の品を探してみます!
531 :
774RR:2005/10/02(日) 19:17:09 ID:gIKdBnu9
>>527 94’220改じゃないんだけど、更に125海苔なんだけど、答えちゃ駄目?
| | ∧
|_|Д゚) バランサー無いから125でも振動多いのがデフォです。
|文|⊂) おりのはA8だけど3万kmいってるのでそろそろリアサスO/Hかな・・・
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
533 :
774RR:2005/10/02(日) 19:31:35 ID:gIKdBnu9
おぉ。ぎょうぶつ氏。
いつもお世話になっておりますよ。
リヤサスは確か3万くらいだから、OHするより買った方がいいかも。
バッタもナンバー外してコース通いしてみては?
>>527氏
クランクですが、やっぱり丸ごと交換よりも値段だけを見てもOHが安いでしょうね。
>>531氏
幾らでも答えていただいた方が、私も含めて有益でしょう。ガンガン宜しくお願いします。
125のリヤさすって、200〜のサスと違い純正HのパーツでOH出来ませんでしたっけ?
パーツが設定されていて、出るなら1.5諭吉前後でOH可能だと思うが。。。偉い人オセ〜テ下さい。
まぁサスショップに持ち込んで、改造する前提なら話は別か。。。
535 :
774RR:2005/10/02(日) 19:58:21 ID:fJIl+6kx
>>531 >527じゃないんだけど、クランクに関して
なんかあれば、書いてくれ。
>>535氏
もうチェックしたの?(クランク)
それともまだ、メンドクセェからって事で簡単なチェック方法探してるの?
体感で判らなかったら、分解して目で確認するしかないよ。(多分)
ガラゴロ系の音が回転と共に比例して大きくなるなら、もう終了目前の合図。
これ以上の被害が出る前に、Cサイドベアリング交換を勧める。
537 :
774RR:2005/10/02(日) 20:12:48 ID:QavQxiH4
腰上整備はキャリパーのO/Hより技術的な問題少ないと思いますよ。
特別な作業なしにはずして、キレイキレイして、
オイル塗って組みつけるだけですし。
それで、2stを乗るならどの車種であれ、
腰上も定期整備項目だと思います。
自分でやるかは別です。
それで、3大持病といいますが、
クランクベアリングがいかれるのは定期的にある程度の距離乗ってて、
まともなオイル使ってれば少ないと思いますよ。
まあ、ほぼ94'220改さんの後追い同意見なんで、
あまりどうということもないですが…。
539 :
774RR:2005/10/02(日) 20:21:23 ID:gIKdBnu9
やった。OKでた!w
腰下OH、部品代入れて見積もってもらったら13万くらいだと。
俺はそんとき店に出ていた15万の中古に乗り換えますた。
リヤサスまだまだ手に入りますよ。
1.5万ならOHもアリですねえ。
茄子氏
キャリパーOHの件も含め、私も全くの同意見でございます。
541 :
527:2005/10/02(日) 20:53:34 ID:nohYkvhb
94’220改さん ありがと!
531さん 気を使ってくれてありがと!
どんどんカキコしてコメントください!
スレ読んでるとKDXってDTなんかに比べると振動多目なんですかね?
異音ってのは特に感じないんだけど・・・現在20000Km超えたとこ
で、オイルは以前はモチュール510、600 2T 今はワコーズ2CT
使っとります! 前オーナーは何使ってたか分からんけど・・・いいオイル
使ってれば巷の評判より耐久性ありそうかなって思うんですが・・・
542 :
527:2005/10/02(日) 20:57:48 ID:nohYkvhb
532さん 見落としてました。
了解です! ありがとうです!
543 :
774RR:2005/10/02(日) 21:03:37 ID:gIKdBnu9
オイルと言えば、2TSは駄目みたいね。
バイク屋が、これは回りすぎるって言ってた。
もう買っちゃった後で。泣。
544 :
774RR:2005/10/02(日) 21:18:01 ID:4qhmsPrm
質問があります。
このスレで220に乗ってて、モタ化してる方っていらっしゃいますか?
自分、2年ぶりのバイク復帰でKDXを買おうと思ってるのですが、折角なので
・足回りをOFF用・ON用と2通り持って、川原や林道に行くときと普段で付け替える
と考えてます。
このスレでもしモタ化してる方とかいらっしゃいましたら、パーツ構成など教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
545 :
512:2005/10/02(日) 21:19:15 ID:QCWd1vgv
>>538 なるほど 僕も腰上に挑戦したくなりました。
特殊な作業なしというのは 普通の工具等でできることでOKですか?
普通に分解して普通に組み立てるだけで複雑な仕組みとかなければ僕にもできるかもしれませんね。
自惚れかもしれませんか・・・。
分解方法とか組み立てとかちゃんとSMに載ってますよね?
載ってらやってみよう!
つーわけでなんかおもしろそうなのでKDX125SR買うことにします。
うひょー!
546 :
774RR:2005/10/02(日) 21:34:07 ID:EvNTeuLF
>>544 125をモタ化してオンとオフでホイール換えてて使ってましたが、サスセッティングがオフのままだったので中途半端なモタでした。
オン、オフどちらかに重点をおいてもう一方はオマケ程度に割り切ったほうがいいと思います。
サスペンションまで交換できるなら別でしょうけど。
547 :
774RR:2005/10/02(日) 21:47:18 ID:4qhmsPrm
>>546 レスありがとうございます。
フロントはまるまる一式、フォークも変えるかんじで考えてます。
もし付くならDトラのフロント一式とか、もしくはノーマルフォークの中身を換えたモノ+17インチとか。
ちなみにホイールだけ17インチにしたとき、スピードメーターはどうなさってましたか?
548 :
774RR:2005/10/02(日) 22:30:36 ID:6R1QuC2F
125のクラッチの交換て、特殊工具いるんですか?
パーツリストで見る限りいらないように見えるけど…
あと、クラッチ強化に使えるような流用部品なないのでしょうか?
ないならスプリング作ってみようかとも思っているのですが(^^;
どなたか、教えてください
お願いします
>>547 >>546じゃないけど、僕もやってたので参考になれば…
サイクルメーターつけてましたよ
軽いし、結構正確だし
ただ、バックライトがないのがあれだけど・・・
クラッチ強化が必要なのかは懐疑的です。
まあ、それは置いておいて、
少なくともユニバーサルホルダが必要ですよ。
けれど、一回それで試したら、クラッチが滑ってしまい
緩められなかったことがあるので、
インパクトレンチがあるところでやるのが確実です。
クラッチ強化悪戯心でやりましたが、結局元に戻しました。
KDXはクラッチ供給元がしっかりしてるメーカー(FCC)だと
思っとりますので定期点検とかメンテがしっかりしてれば問題ないかと。
「どうしてもクラッチがもたねぇ」ってのは、無用な半クラ使いすぎ
なのかも知れませんね。
551 :
774RR:2005/10/03(月) 13:38:37 ID:bMMAHQKD
クラッチ強化、足回りとエンジンノーマルなら必要ないと思うよ。
例えばジャンプの後が左コーナー。右に振ってから低く飛びたいとき。
クラッチ強化したら、ジャンプ台の上でズルって逝きそう。
552 :
547:2005/10/03(月) 13:58:05 ID:vvkBIw0b
>>548 サイクルメーターですか。
やはりモタは結構はやってるっていってもそのへんはまだまだ工夫が必要なんすね。
情報ありがとうございます。
とりあえずフロント周り一式揃えて、RKのリムで17インチにしてみようと思います。
553 :
774RR:2005/10/03(月) 16:49:00 ID:43ZPQTx8
繋がり点検の簡単なのは、二速に入れてゆ〜っくりクラッチ離して
エンストしなければ、クラッチ滑りが多発または終了って事とか
分解点検なら、SMに記載があるようにプレートの焼けや歪みがないかとか
その辺でしょう。
アウターバスケット本体も段付がひどいなら交換だろうね。
どうしても金が無いって云うなら、段付き修正とか技としてあるけど
そんな場合は間違いなく満遍なく段付きしてる筈だから超面倒。
あと体感的にも判るのは、普通に乗っていてパワーバンドに入れたにも
拘らず、車速が伴わない場合。「滑り有り!」とみていいと思うよ。
555 :
774RR:2005/10/03(月) 17:09:53 ID:43ZPQTx8
ありがとーございます。
556 :
774RR:2005/10/04(火) 01:22:50 ID:te05/KNN
125に200/220/250いずれかのFフォーク&Fキャリパーは流用ポン付けできますか?
ブレーキディスクローターも交換しないといけないのかな?
もし、ポン付け可ならFフォークの両ダンパー化&Fブレーキの強化が出来てよさそうなのだが。。。
557 :
774RR:2005/10/04(火) 01:25:58 ID:oXiDSKDG
できませんよ。125は専用設計
558 :
774RR:2005/10/04(火) 01:28:23 ID:OL2N1ZTI
559 :
774RR:2005/10/04(火) 01:49:37 ID:hDkVZCqm
220の流用が一番簡単なはずですよ。
220は125とホイールが互換するので。
あとの手順は200と同じだったはず。
あと、KLX250ESもたぶん220の移植と同じ手順でつけられるはずです。
560 :
556:2005/10/04(火) 01:54:50 ID:te05/KNN
ありがとうございます!
これを読むとディスクローターはそのまま125のが使えるのかな・・・?
561 :
774RR:2005/10/04(火) 15:55:20 ID:6hbwxnN5
>512
大丈夫だ!俺でも出来た。
っていうかKDXに乗っていると「開けてみたくなる」。
KIPSの構造がいまいちイメージできなかったのが、開けてみたことで
よく分かりますた。
腰上OHとはいえ、エンジンが掛かったらやっぱり嬉しいし。
案の定、ピストンリングのトップとセカンドを入れ間違えて、Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)したがw
562 :
140:2005/10/04(火) 16:35:46 ID:OFQgiQ0v
>>561氏おめ
スキルと言う言い方すればやれば身に付くし、構造も解るしね。
やらない人はいつまでたっても解らないままですしねw
エンジンかかれば嬉しいし、余計に愛着わくしねw
94’220改氏
私のもついに完成してナンバー取得して乗ってますw
キャブのセットがいまいち決まらず、セッティングの楽しさのハマっています。
>>140氏
おお〜う!完成ですかぁ、おめでとう。
引き続き、キャブの螺旋階段(セット地獄とも云うかも)で
グルグル遊んでください。
と言う事で、腰上クリーニングで足踏みしてる方々は後一歩を
踏み出して欲しいですね。 SMと情報収集で頑張れ〜
564 :
556:2005/10/04(火) 19:54:14 ID:te05/KNN
MXコースで走ってたらFフォークのオイルシールが破れたorz
いきなり破れるものなのか?滲みもなかったのに…
帰りはタイラップ&ティッシュでブレーキディスクにオイルが着かないようにして帰ってきたけどもう悲しくて…
>>556氏
ご愁傷様です。原因は飛び石ではないか?と思ったりする。
566 :
774RR:2005/10/04(火) 20:38:10 ID:v3vWWl/W
いきなり破れるものだよ。w
シール交換するだけだから、気を落とさんな。
OHするチャンスだと思うのもOK
567 :
774RR:2005/10/04(火) 23:02:38 ID:s3rybw7P
KDX200SR(G3)のレストアを始めてからROMっているものです。
教えて君で申し訳ありません。
倒立フォークの車体にG1の正立フォークを移植された方がいらっしゃればご教授
願いたいと思います。
1 ハブの互換性
2 キャリパーの互換性
3 ステムベアリングの互換性
4 ハンドルロックの使用の可否(G1ステムに交換後)
以上4件です。
現在、ライダー返り咲きを夢見てレストア作業中に勤しんでいるところです。・・が!
アウターが腐食割れしている倒立フロントフォークばかりはどうにも手の施しようが
ありません。 そこで交換となるわけですが、KDXのフォークはまだ倒立が出始めの
頃で、性能的には正立に劣るようなところがあり、曲がりにくかった記憶が甦って
きたもので。 よろしくお願いします。
568 :
556:2005/10/04(火) 23:32:11 ID:te05/KNN
>>565>>566 飛び石ですか…。ありえそうです、砂利道を吹っ飛んでたので…
>>558 220のサスが手に入りそうなのですが、もしよろしければ詳しく教えていただけないでしょうか?
・加工の有無(ワッシャーを噛ませる なども含む)
・○○は125のパーツを使って、△△は220のパーツ など
569 :
774RR:2005/10/05(水) 01:58:34 ID:Ne1h5ITg
>>568 フォークだけじゃなくトップブリッジ、ステム、ブレーキ一式、アクスルシャフトが必要(もちろん全て220の)
ブレーキはマスター換えないならキャリパーだけでもおk
作業は単純、125のパーツと用意した220のパーツを入れ替えるだけ
ハブが共通だからカラーはそのまま使えるしキャリパーのセンター合わせも不要
ただトップのベアリングは220じゃなく125の物を使うので注意
取りあえずこんなトコかな?
結構前の事だから間違ってるとこあるかも知れないけど
その辺はまぁ自己責任と言う事で勘弁してくだちぃ
570 :
774RR:2005/10/05(水) 11:00:55 ID:Xoywz8yD
>>569 詳しくありがとうござマス!!!
トップブリッジもか・・・。ヤフオクにあればいいけど・・・
571 :
774RR:2005/10/05(水) 23:13:29 ID:G98dx+YO
すごく初歩的な質問なんですが、クランクベアリングが逝ったときの
異音ってアイドリングから聞こえます?
あと回転数に比例するみたいですが、負荷には比例しないのでしょうか?
572 :
774RR:2005/10/06(木) 03:32:52 ID:lKDWy8lH
>>567 >1 ハブの互換性
ハブ自体の互換性はある(はず)
但し当然の事ながらカラー類はG1の物を使う必要あり
> 2 キャリパーの互換性
なし
> 3 ステムベアリングの互換性
あり
但しG2以降はロワー側が強化タイプのベアリングになっている。
> 4 ハンドルロックの使用の可否(G1ステムに交換後)
これは分からず。
ただ、ロックを有効にしたければステムに穴開ければ済む話。
> KDXのフォークはまだ倒立が出始めの
> 頃で、性能的には正立に劣るようなところがあり
気のせい or 腕が足りない or セッティング出てないのどれか。
まぁそれでもフィーリングに好みはあるだろうから
正立へのコンバートは良いかもしれんが
性能云々言うのなら220の正立の方がずっと良い。
G1正立だとブレーキが1ポッドだしね。
>>571 ベアリング逝くとアイドリングからエンジン内部がお祭り状態w
負荷に比例しないか?とのことだが
アイドリングから異音がバキバキに出ているのに負荷掛けるつもりか?
当然の事ながらベアリング逝く=クリアランス増大状態だから負荷掛ければ音の状態も変わる
ただ変わり方は個々の状態で違うから一概にどうだとは言いにくいな
573 :
571:2005/10/06(木) 09:32:27 ID:VhhMiSFr
>>572 回答ありがとうございます!
最近共鳴音(?)みたいなものが気になりだしまして…
アイドリングから聞こえて回転というよりは負荷に比例していますし
音量もお祭りほどではないのでただのメカノイズっぽいですねw
もう少し様子を見てみます。
574 :
774RR:2005/10/06(木) 20:33:08 ID:AIEBh9au
KDX125SR A5型に乗ってます。
リアサスについてなんですが、プリロードはどれ位かければいいのでしょうか?
当方体重は76キロで、圧側減衰力アジャスターはノーマルより半回転強くしてます。
・・・というよりどういう時にプリロードかけて、どういう時にかけないのか教えてください。
575 :
774RR:2005/10/06(木) 21:40:00 ID:vrCar+qm
>>574 何か質問が違うんじゃないかと思うが。
プリロードや減衰圧調整は調整ありきでやるものじゃなく自分の走り・フィーリングに合わせてするもの。
で、超能力を発揮して・・・
多分体重があるので圧側減衰圧を上げて調整したんじゃないかと思うが
体重によるサスの沈み込みを減衰圧で調整すること自体が間違い。
1Gの調整をプリロードで行うのが基本で、
乗車時の沈み込みが大きい場合にプリロードを掛ける。
沈み込みが小さい場合にプリロードを抜く。
もっと詳しく知りたければ「サグ」で検索すると細かな情報が得られる。
それで、この1Gのプリロード調整=サグを出した後で
リアサスの動きを減衰圧で調整する。
ストロークが早いと感じるなら圧を上げ
リアのバタバタ感が強いようなら圧を抜く。
576 :
574:2005/10/06(木) 22:39:29 ID:bj2l91uM
>>575 ありがとうございます。
サスのことよくわかってないんですよね・・・
サグとか色々ググったりして勉強してみます。
サグ出し。
キャブセットと似たようなもんだと思っとります。
合ってなくても走るが、合わした方が断然楽しい初期の基本セット項目。
フロントがストロークの約1/4 リヤもストロークの約1/3沈むのが
目安と聞いてます。あとは好みに応じて少々の味付けですね。
578 :
774RR:2005/10/06(木) 23:28:09 ID:IM00TSKf
僕も125のリアサス調整で悩んだ。
プリロードが5段階しかなくて2段目だと軟らかいし3段目だとちょっと硬い。
しかもフロントがフニャフニャなんで前後のバランス悪いし。
仕方ないんでバイクを自分に合わせるのやめて、自分をバイクに合わせるためにダイエットしましたw
579 :
774RR:2005/10/06(木) 23:38:17 ID:vrCar+qm
>>576=574
レースやるのならともかく一般道+林道+α走行なら
自分の好みというかフィーリングを大事にした方がいい。
サグも色々な出し方があるけど自重掛けた時の沈み込み感で合わせるのが吉。
減衰圧も同様だが、一度、目一杯圧掛けた・抜いた状態をそれぞれ体験してみれば
減衰圧ってどういうモノなの?と言うのが自分なりに分かると思う。
サスもキャブと同様、何度もトライしてセッティングするのが吉
580 :
774RR:2005/10/06(木) 23:50:10 ID:rV/W2AY1
Rサスの調整なんてやったことないな…。ウォッシュボートでRが跳ねて変な方向に進む時あるし…
ちょっとやってみようかな。
581 :
576:2005/10/07(金) 06:49:14 ID:P5LufaBX
>>577-580 いろいろいじってみますよ。
KSRかZRX1200Rの車載工具使ってやればできる・・・と思う。
582 :
774RR:2005/10/07(金) 22:38:19 ID:q+gqR0Vg
すいませんちょっと聞いてください。
KDX125SRのA2(DX125A-007***)に乗ってます。
不覚にも先週末乗った後にキーを無くしてしまい、
今日の朝、通勤途中にカギ屋サソに寄って、
メインキーシリンダーと念の為ガソリンタンクを預けて鍵穴からのカギ製作を依頼しました。
で、終業後そのカギ屋サソに寄って作成された新カギを受け取ったのですが、
なんと2個になってました。
カギ屋談:「タンクとメインは違うカギ穴でしたよ?」との事。
確かに、出来上がったカギのヤマは似ていましたが別物でした。
しかし、無くす前まではカギ一つで両方操作できたのです。
こんな事ってあるんでしょうか?
583 :
774RR:2005/10/07(金) 22:49:22 ID:jnKpdj2T
カギ屋が断言するなら違うカギだよ。
彼らは普通キーシリンダーの番号からカギを作ってる。
今までは、違うカギで無理やり回ってたのだろう。
バイクのカギなんてそんなもんだ。
あと、蛇足ですがKDXのイグニッションはスイッチでしかないので、
ハンドルロックはちゃんとしましょう。
鍵なくても普通の始動+10秒以内でかけられる。
タンクも家に帰ってゴニョゴニョすれば普通に使えるようになるし。
584 :
571:2005/10/07(金) 23:02:58 ID:1sV1MTRg
今日ミッションオイル交換しようと暖機走行してたら抱きついた…。・゚・(ノД`)・゚・。
シャーシャー音や黒板を引っかくようなキーキー音がしまつ…orz
ちょっと前にオイルポンプの吐出量が少ないのではという質問をしたのも漏れです。
は〜…どうしよ(´・ω・`)
585 :
774RR:2005/10/07(金) 23:06:28 ID:4Qvuzqyf
KDX125のシート高さはいくつですか?身長170で街乗りはやっぱ疲れますか?
586 :
774RR:2005/10/08(土) 00:10:06 ID:UxG1x3za
シート高は知らないが、身長169cmの自分が、
2cmほどアンコ盛りして乗る分には疲れたりしない。
荷物満載でない限りは困りもしない。
たまにたちごけしそうになったときは、
めんどくさいので捨ててしまうが、それは性格な気がする。
ちなみに250SRのスイングアームゲットしました。
残念ながらF1のだけど、つけたらまたなんか書きます。
587 :
774RR:2005/10/08(土) 04:05:20 ID:hzkbF0VN
2年前、KDX220で通勤中に車にはねられ左手首粉砕骨折&右上腕複雑骨折。
この2年、リハビリにリハビリを重ね、ようやくバイクに乗れるようになったので、今日(まあ正確には昨日)、KDX220契約してきた。
長かった。。。
588 :
774RR:2005/10/08(土) 05:25:54 ID:ZFf+emGX
1、 だから?
2、 ここはおまえの日記帳じゃないんだ!チラシの裏にも書いておけ
3、 で?
4、 4時にもなって今日という生活の規則を直そうな
5、 おめ!
A、5
589 :
774RR:2005/10/08(土) 08:44:31 ID:UxG1x3za
5択の意味がわからん。だこで4お?
とりあえず、5でFA?
591 :
774RR:2005/10/08(土) 14:16:24 ID:wokq9B5r
592 :
774RR:2005/10/08(土) 20:08:05 ID:K8NiJUGG
>>585 今はもう手放したが、165pの俺が普通に乗れてたからダイジョブダイジョブ。
停車時はシートから半ケツずらす。これ基本な。
593 :
774RR:2005/10/08(土) 20:44:35 ID:vf2IgN4k
あああ、ハンドルロックにキー挿したままハンドル切ってポッキリと折れちゃったよorz
ハンドルロックのキーシリンダを取り出すにはカシメてる蓋をグラインダーで削れば取り外せますかね?
594 :
774RR:2005/10/08(土) 21:58:36 ID:+yuv9BsP
ばーかばーか
595 :
774RR:2005/10/08(土) 22:17:20 ID:uwBOt2o/
半年ほど前にKDX125SRヨーロッパ仕様を購入したんですが、
ネットで調べてみると日本仕様は22psなのにヨーロッパ仕様は15psしかないみたいでした。
逆車だから日本のよりパワーあると思ってた orz
これって結構簡単に日本仕様なみになるんでしょうか?
どうやらキャブはいっしょなんですが、サービスマニュアルに載ってるぶんを見比べると
メインジェット115(EU)/120(JP)
スロージェット48(EU)/42(JP)
が違いました。てことはやっぱチャンバとかも違うんですかね?
125ガンマみたいにチャンバの口が狭めてあったりするんだろうか?
どなたかヨーロッパ仕様に乗ってるor詳しい方、
とりあえず日本仕様の22ps程度にする方法教えていただけませんか?
キャブとチャンバ日本仕様に交換するくらいでどうにかなればいいんですが・・・
596 :
774RR:2005/10/08(土) 22:34:18 ID:UxG1x3za
キャブは日本仕様と言わずPWKでも入れてしまえ。
チャンバーはプロサーキットでも入れてしまえ。
あと、エアクリボックスの切り貼りはいるのかな?圧縮比は?
手持ちの情報ないから、適当言ってみた。
でも、きっとこれで直るよ。適当だけど。
597 :
774RR:2005/10/08(土) 22:39:05 ID:3Rx6ZQG2
598 :
774RR:2005/10/08(土) 22:52:57 ID:Ek3EQCxq
最終的にいくらになるのかわからんが今のとこたいした額じゃあるまいし落としてみたら?
てかおまいはKDXの片ダンパーで不満があるのか?どんだけ乗りこなしてるのか?と小一時間ry
599 :
595:2005/10/08(土) 23:04:01 ID:uwBOt2o/
圧縮比はどちらも8.0/1のようです。
エアクリボックスはバッテリーを積んでいるので違う部品ですが、
PWK28なら取り付けは問題ないはず。純正はどっちもPE28だし。
正直PWKは考えてます。でもひとこけで逝ってしまうチャンバーはどうも・・
600 :
597:2005/10/08(土) 23:05:34 ID:3Rx6ZQG2
>>598 レス、ありがとうございます。
草レースで使用しているのですが、どうもジャンプで着地した時に違和感が・・・
601 :
774RR:2005/10/09(日) 07:29:37 ID:mlghIdIz
一昨日あたりプリロードの話をしていた者ですが、サービスマニュアル見ると工具箱とか
外さないと作業できないらしく、マンドクセ、で諦めた俺は負け犬ですか?
つか、ZRXのフックレンチじゃサイズが合わないし。
ロング−の先端を潰して、ロックナットを「叩くべし」
更に緩んだ後、ジャッキアップして負荷を軽減すると指で回る位になる。
603 :
774RR:2005/10/09(日) 08:15:25 ID:u49HU9hx
叩くとたまに飛ぶ場合あるのでやっちゃだめなんですけど。
604 :
601:2005/10/09(日) 08:35:13 ID:jA669xlM
>>602 強制的に押し回すってことですか?
ちうかリスク多すぎですな・・・
川重純正レンチ買うのもナニないしなぁ・・・調整しないで乗ってりゃいいか・・・
605 :
774RR:2005/10/09(日) 13:21:39 ID:0YQACp1P
>>588-591 おめあり!
高校の頃初めてバイクを買ったときくらいドキドキしてます(w
契約した220は足回りとエンジンO/H済みだけど外装がボロボロなのでまずは外装からいじろうと思ってます。
いずれは17インチ化かな。
もしこのスレで実際に17インチにしてる人いたら、どんなパーツ使ったとか苦労した点とかよかったら教えてください。お願いします。
606 :
140:2005/10/09(日) 14:06:34 ID:kk+oRLXu
>>593 ハンドルロック部のスライドの蓋?は閉じている状態からスライドを
180度位スライドさせてロングの貫通ドライバーあたりで蓋をコツコツと
ハンマーでたたくと取れてくる。
んで
出たリベットをプライヤーで正ネジの緩める方向に掴みながら回すと蓋は取れる。
そのまま、リベットをグラインダーなんぞで飛ばすと後が大変・・・・。
607 :
774RR:2005/10/09(日) 21:24:35 ID:lPWgkIbE
すいません。誰か教えてください。
最近イオン?らしき音がするのでしが、どこから
手をつければよいのか見当がつかなくて。
でも自分でやりたいのでこちらの住人なら
何かヒントでもいただけないかと。。。
KDX220SR B1/距離12000km/キャブのみO/H済み
状態:E/G吹け問題無し・シフトチェンジ時違和感無し・チェーン新しい
・スプロケまだ大丈夫
症状:クランク周辺?から小さいですがカタカタというかコロコロと
いうかタイヤの動きに合わせて音がします。
ながながとすいません。
608 :
582:2005/10/09(日) 21:30:39 ID:l2FobExz
カギの不思議を報告した
>>582ですが、カキコした翌日土曜日、
会社で呼び止められて「コレ、バイクのカギ落ちてたんだけど、あなたの?」と、
なくしていたKDX125SRのカギを渡されました。
そういえば、なくした日に別部署の事務所に手伝いに行ってたんだった・・・
道理で家とか探しても無い筈です。
そして、やはりこのカギ一つで4箇所(メイン・タンク・ハンドルロック・小物入れ)全て違和感無く操作できます。
カギ屋で作ってもらったカギは一体なんなんでしょう?w
追伸
>>583さん、最近ではメーカーはカギ番号の内容(カギのヤマの高さとタニの深さ)を公開してない様なので
(セキュリティの為)、合いカギは全てカギの穴の中のピンを読んで作るそうです。
609 :
774RR:2005/10/09(日) 21:43:33 ID:R7Za1Ec7
バイクの鍵なんて結構適当なのかも。
友人が持ってた鍵は左右非対称だったが、どっちでも全部開いた。
合鍵を作ろうとして断られるまで、それに気づいていなかった。
610 :
774RR:2005/10/09(日) 21:56:01 ID:ujmEBMku
>>608 関係するかはわからないけど、私の経験したことを書きます。
一応、
>>582さんの場合と同じである可能性はあると思います。
答えは明日書きます。
去年の9月に中古CRM50を購入。
買ったときに鍵を2つ渡された。
バイク屋によると、鍵穴をいたずらされてキーシリンダーを交換したのかもと言っていた。
試してみると、メインがキー1でしか回らない。ではキー2はどこ用だろうかと思った。
キー2を試してみると、タンクが開いた。
そこで、キー2はタンク用と思い、タンクを開けるのに使っていた。
それから半年。何気にキー1をタンクのほうに使ってみると、タンクが開いた。
今まで気付かなかったが、タンクはキー1,2のどちらでも開くらしい。
そんな馬鹿な?と思い、キー2でメインを回してみると、やっぱり回らない。
キー1と2のどこが違うのかと初めて疑問に思った。
そこで、キー1と2を重ねてみると、両者の溝はぴったり一致した。
なら何でメインキーがキー1でしか回らないの?と思った。
でも鍵をよく見ると…
何で回らなかったのかわかりますか?
なぞなぞではないですよ。
キー1,2とも、破損はしていませんし、変なゴミなども付いていません。
611 :
774RR:2005/10/09(日) 23:10:13 ID:XVdZRLhx
>>607 その走行距離ならクランク逝っても不思議ではないような…
タイヤの動きに合わせてというのは走行時のみ音がするということでFA?
612 :
774RR:2005/10/10(月) 00:14:10 ID:T1E5Bp3E
>>582 >>610 中古で買った220SRだけど、スペアキーしかくれなくて、よく見たら左右で
山がズレてました。なーんかハンドルロック掛かりにくいなぁ、と
思ってましたが・・・。
それでもちゃんと使えたし、さらにそのキーを使ってスペアキー作って
もらうときに、どっちかの山に合わせて作ってもらったら
スコスコ回るようになりました。
カギってええ加減なもんだなぁ〜と思いますた。
613 :
774RR:2005/10/10(月) 00:22:10 ID:d6+gdLQn
よくあるパタ−ンだとタンクキャップやメットホルダーは溝を省略してる
場合がある...下段2列や片側全部...ディスクタンブラ−だと精度が
そんなに高くないのであいてしまうこともあるし、依頼した鍵屋の腕にも
よるだろう...インプレッション(鍵穴から高さを読む)のは難しくはないものの
バイク用は精度がわるからね。
614 :
774RR:2005/10/10(月) 00:22:34 ID:gHWCthQE
>>607さんレスありがとうございます。
>その走行距離ならクランク逝っても不思議ではないような…
>タイヤの動きに合わせてというのは走行時のみ音がするということでFA?
クランクが逝っちゃててもシフトスムーズ&130km位まで吹け上がる
もんなんでしょうか。。。。
音はE/Gの始動の有無に関わらずしています。前進の方が音が大きい
気がしないでもないです。
615 :
774RR:2005/10/10(月) 02:05:39 ID:nq0gJfqH
メーターのギアとかケーブルからとか
616 :
774RR:2005/10/10(月) 06:59:35 ID:1rJsEXFb
冷却水がミッションに混入していないかを確認するには
ウォーターポンプ下にあるドレン穴から漏れてなければOKでしょうか?
リザーバータンクキャップのゴム板がないからなのか、MXコースを走っていたらリザーバータンクのLLC(真水なのだが)が空っぽになっていたorz
617 :
611:2005/10/10(月) 11:17:41 ID:FXaSKLL4
>>614 ヒント:アンカー
まあ揚げ足取りは良いとして…
走行中にクラッチ握ってキルスイッチオフってみたら?
それで音が止まらなければ原因は駆動系にあり。
もしかしたらハブベアリングかもね。
つうかまさかチェーンの摺動音じゃないよな?
新品にしたみたいだから初期伸び発生してスライダー接触…
オイル注して張り調整しても変わらなかったらまたおいで!
618 :
774RR:2005/10/10(月) 11:25:54 ID:jXWEfCgm
>>617 >音はE/Gの始動の有無に関わらずしています。
ってことだからエンジン切+ニュートラルで押して音ありなんだろうな
とチェーンの可能性には気づかなかった&KDX乗りじゃない俺が書いてみるてs(ry
619 :
774RR:2005/10/10(月) 12:58:58 ID:FjgVXhtN
>>610 回答です。
キーのベースが違ってました。
キー1はキー2と違い、中央に溝が1本あるタイプでした。
タンクのほうはその溝の有無にかかわらず開くということでした。
>613 さんが正解ですね。
620 :
593:2005/10/10(月) 17:40:21 ID:zsRF1PRU
>>606さん遅レスになりましたが、ありがとう〜。
無事にキーシリンダを救出できました。
キーシリンダ内でねじれてて取り出すのに少し苦労しましたが無事にハンドルロックがきくようになりました。
621 :
140:2005/10/10(月) 18:01:43 ID:lUZhvRCn
>>620氏
救出おめw
何事も経験ってことでw
今度ヘシ折れても、楽勝ってことで。
622 :
582:2005/10/10(月) 23:06:12 ID:BRI+mTTJ
>>619 貴重な情報どもです <(_ _)>
ただし、KDX125ではキーの溝は同じでした。(ベースのブランクキーは同じ)
良く観察してみると、
・キー1とキー2、ずらして重ねるとキーのヤマ&タニがほぼ合う位置がある
となってました。
各・鍵穴で差し込み深さで調整している様です。
もちろん、それだけでなくキー穴のピンの方も関係してるのでしょうが(ピッタリ合うのではなく “ ほぼ ” だから)
詳しく知りたくなってきたwので、明日明石の中の人に尋ねてみようと思います。(←教えてくれねーかもw)
>>593氏、お互いカギ大変でつねw
623 :
774RR:2005/10/11(火) 00:40:37 ID:gKr1o9NA
>>616 インジケーターから見えるオイルは乳化しているのかい?
624 :
774RR:2005/10/11(火) 07:54:34 ID:9u7SfDzo
>>622 鍵はキーシリンダーメーカーから買ってるので、明石の中の人より、
キーメーカーが詳しい。
625 :
607:2005/10/11(火) 10:01:15 ID:wKLTbB8A
>>617さんレスありがとうございます
>ヒント:アンカー
すいません。わかりません
>まあ揚げ足取りは良いとして…
揚げ足だなんて。。。マジなんですが。。。orz
>走行中にクラッチ握ってキルスイッチオフってみたら?
>それで音が止まらなければ原因は駆動系にあり。
音はしています。
>もしかしたらハブベアリングかもね。
なるほどそっちですか。それならなんとかなりそうです。
>つうかまさかチェーンの摺動音じゃないよな?
>新品にしたみたいだから初期伸び発生してスライダー接触…
>オイル注して張り調整しても変わらなかったらまたおいで
その可能性もあるような気がします。前のがのびのびだったので
チェーンを這った時の音を忘れてしまいました。
やや張りぎみなのですが、スライダー接触とは何かが
わかりません。ぐぐっても野球ネタばかりで探せません。。。orz
ヒントではなくファイナルアンサーで教えていただけないでしょうか。
626 :
617:2005/10/11(火) 11:00:29 ID:gMHKyLuk
>>607 スライダーってのはチェーンスライダーのことだね。
フロントスプロケ側のスイングアーム上にあるゴムがスライダー。
押してるときは張力が弱いから張ってても接触して音がするよ。
サイドスタンド立てて後輪浮かしつつ手で回してやればわかるんじゃないかな?
位置的に確かにクランクに近いからチェーンの音っぽいなあ。
627 :
617:2005/10/11(火) 11:04:49 ID:gMHKyLuk
補足!以前ガr(ryにのってたCRMはスライダーが削れ過ぎて
スイングアームにまで達して穴を開けてた。
まあそこまでは逝ってないだろうけど一応チェーンを軽く持ち上げて
削れ過ぎてないか確認するといいかもね。
628 :
607:2005/10/11(火) 11:12:06 ID:wKLTbB8A
>>626=627さん
T_T;ありがたくて涙が出てきそうです。。。
ほんとそれじゃないかって気がします(それだったらいいなって希望と)
今度確認してみます。皆様に秋の幸あれ!
629 :
774RR:2005/10/11(火) 21:46:25 ID:SQlNCQqa
最近125SRを友人から譲ってもらったのですが、一年間放置軒下で放置してあったんですが、メンテナンスは何からしたらよろしいですか?
バイク自体初心者なもので教えて頂きたいです。
今のところ走りに支障はないのですが後々のメンテ不足によるトラブルが心配です。
長文スマソ
630 :
774RR:2005/10/11(火) 22:23:04 ID:VsplSp3r
>629
先ずは目視可能な範囲でバイク各部の状態把握から。
631 :
774RR:2005/10/11(火) 22:24:09 ID:dOgX5biX
>>629 もし、教習所で免許取得したのなら、そこで教わったハズの
日常点検をしてみるべし。
更に水冷でバッテリーレス、2ストという事を頭に入れて、
日常点検に追加すると吉。
それでOKなら乗ってみて、違和感を感じる部分をここで報告。
一年放置でかなり手を入れないといけない場合もあれば、そんなの問題なく乗れる
車両も在りうるわけで。
耳タコかもしれんが、イヤミではなく過去スレを読むというのも結構有意義
かもしれん。
それらの意味がわかる頃には脳内は初心者卒と思われ。
632 :
774RR:2005/10/11(火) 22:41:53 ID:SQlNCQqa
>>631 ここも含めて色々スレ見あさってますが、自分としてはまだ取り組むには不安が多い作業の話が多数でどこから手をつけたら良いのかわからない状態です。
ある程度工具は揃ってきており、やる気だけからまわっております。
633 :
631:2005/10/11(火) 22:59:57 ID:dOgX5biX
>>632 ではでは、、、
ハンドルの動きはスムーズですか?
エンジンはかかりますか?
チェーンの状態は?
フロントフォークのインナーチューブ(車軸が付いている細い部分。)
にオイル漏れやサビ等は?
タイヤの山に空気圧は?
ガソリンタンクの内部は?
ラジエター液の残量は?
エンジンオイルの残量は?
2ストオイルの残量は?
後輪のゼッケンが貼れるようになったカウルの裏側にそこら辺りの
点検項目があるので空回りするヤル気をなんとか餅突かせて、報告してください。
工具とサービスマニュアルがあれば、情熱と資金次第では、自分で何とかなるかも?
放置前の状態と今の状態をキチンと把握すればムダが省けるかもしれん。
634 :
774RR:2005/10/11(火) 23:16:54 ID:Tsy+xo2k
ちょっと前にシリンダーが抱きついてしまったとボヤいていた者です。
その後バイク屋に見てもらったのですが、興味深い情報を得ました。
原因はオイルポンプにあったのですが、吐出量は規定通りだったのですが、
パーシャルスロットル時にオイルの圧送が途切れるのだそうです。
全開時は問題ないようです。電話で聞いただけなので詳しいことは
まだわかりませんが、心当たりのある方は気を付けてください。
後日詳しい話を聞きに行きます。
は? の項目で答えられるのは
エンジン掛かり良、チェーン伸び伸び(お金がそこまでまわらない)、2ストオイル有り、ラジエター水有り、程度です・・・。
残りの項目は早速明日からでも見ていきます!
後、サービスマニュアルさっさと買います。
636 :
774RR:2005/10/11(火) 23:47:16 ID:4F+aXYEE
>>635 >エンジン掛かり良
しかしKIPSは詰まってる罠w
あと、Rサスも抜け易いみたい。
・・・Fサスも危ないなぁ。
637 :
774RR:2005/10/11(火) 23:57:59 ID:M+vo9rz5
あ〜あ・・・アレ買わないでKDX買っときゃよかった・・・orz
638 :
774RR:2005/10/12(水) 00:04:50 ID:h9L9Xz50
>>635さん
チェーンが外れるとチェーンガードがかなりの確立で吹っ飛んでいくので、
伸びはともかく、ちゃんと張っておきましょう。
クランクケース側が取れて再装着も不能になります。
639 :
774RR:2005/10/12(水) 00:26:46 ID:GWFtl3x1
>>636 その辺が不安なとこ・・けどまだ手だせず。
>>368 チェーンの伸びは気になってるのですが変にかまって切れるのを恐れてほってました。けどダルンダルンなのでちゃんと張ってみます。切れたら寿命とあきらめます
640 :
774RR:2005/10/12(水) 16:13:00 ID:iCuHzlQZ
KDX125SRのA4にA5以降のサスって尽きませんでしたよね?
買おうと思ってたやつがA4だった('A`)
そんなに違うんでしょうか・・・
641 :
774RR:2005/10/12(水) 16:49:12 ID:ljzSnOUz
つければつきますよ。
イグニッションの移設と、ステーの工夫が必要ですが。
(どっちかって言うとリアサスにたどり着くまでの方が面倒です。)
ちなみに自分は家に来たときからついてたので、違いは知りません。
リザーバーは隙間においてあるだけだったので、取り付けは自分…。
642 :
774RR:2005/10/12(水) 22:58:30 ID:sEmqj0Kr
質問なんですが、250に220のライトカウル(いわゆる忍者顔)
はポン付け可能でしょうか?それとも自作ステーやらゴムバンド
やらが必要なのですか?ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
643 :
774RR:2005/10/12(水) 23:25:58 ID:EYwqsfVn
644 :
774RR:2005/10/13(木) 01:49:59 ID:meM2y860
MXコースを走るなら、200SRと220SRのどちらがいいでしょうか?
645 :
774RR:2005/10/13(木) 01:59:53 ID:ZPWarC20
KDX125SRで、街乗りしているときのタイヤの「標準空気圧」って
どれくらいでしょうか?
乗り味で決めるのが筋でしょうが、いまいち良くわからないので
参考程度に教えて下さい
646 :
774RR:2005/10/13(木) 02:01:23 ID:meM2y860
>>645 確か、マニュアルでは1.5kぐらい。でも、俺は2k入れてます。
647 :
774RR:2005/10/13(木) 02:08:27 ID:cBegzTXm
>>642 俺はタイラップで縛り付けてるw
たしか輸出用KLX300Rは純正でゴムバンド止めになっている。
>>645 テールカウルに張ってある純正の指示では
フロント・リアともに1.5k。
2名乗車時にリア1.7k.
となっているよ。
648 :
774RR:2005/10/13(木) 02:47:26 ID:ZPWarC20
>>646,647
早速ありがとうございます。
まずは1.5Kから試してみます
649 :
774RR:2005/10/13(木) 10:03:01 ID:j5r5oSnS
650 :
774RR:2005/10/13(木) 10:03:48 ID:PyoR1RDi
651 :
774RR:2005/10/13(木) 11:13:23 ID:meM2y860
652 :
663:2005/10/13(木) 15:15:47 ID:Edz8rfqL
>>651 逆車なら登録できるでしょ。
でも混合給油がめんどだし、シート高も高くて実用性は??
コースで乗るんなら関係ないか・・・
俺なら220SRにする。コースだけじゃないし林道ツーリングとかもしたいし。
金があればKX80あたりを買うのも手じゃない?
653 :
774RR:2005/10/13(木) 15:52:25 ID:xqHQPVko
オレ空気圧2`入ってた…でもミシュランのシラック(舗装用)だからバイク屋さんが入れてたのかなぁ(´・ω・`)
654 :
774RR:2005/10/13(木) 16:00:27 ID:qJzMn/ef
>>651 >>652 60マソ+8マソ(保安部品)位が逆車登録の相場?
高いよね〜。漏れも220SRかな〜。で、KX80がセカンド。
これでも逆車より安くつくよな。
655 :
652:2005/10/13(木) 17:44:30 ID:RFEYyG+J
>>651、654
KX買うとトランポ等の輸送手段も必要になりまた金がかかりますが、仕方ないですよね。
MX遊びならKX125よりKX80/85位のほうが面白いんじゃないでしょうか?
もっと安くというか楽したいのならTT125LWとかXR100とかの4ストマシンか?
#俺はKDX125+ミシュランT63で林道ツーリングメインで、コースは
常連っぽいのばっかで怖いし、気に入らないから行かない。
656 :
774RR:2005/10/13(木) 19:39:26 ID:cBegzTXm
さっき、勢い余ってフロントアクスルを固定しているスタッドボルトを
1本折ってしまった・・・orz
パーツリストにはスタッドボルト単品で部番は無いけど・・・・
折れた奴抜いて、全ネジを入れればいいんでしょうか?
657 :
774RR:2005/10/14(金) 03:49:12 ID:4ni0CmZD
>>656さそ
汎用のネジをアクスルに使うのはやめたほうがいいかも…。
658 :
774RR:2005/10/15(土) 11:26:17 ID:50SsnlH3
全ネジでも大差無いって店員も言っていたし間違いないと思う。
659 :
774RR:2005/10/15(土) 17:26:11 ID:6BTQ8fdD
>657
強度が同等なら・・という条件付きだと思うけどな?
660 :
774RR:2005/10/15(土) 18:03:42 ID:tJHLs5oH
>>658 全ネジかどうかでそんなに変わったらアホくさくて誰も全ネジなんて買わないでしょ。
661 :
774RR:2005/10/15(土) 20:28:05 ID:zawEXbY9
>656 アクスル周りのスタッドボルトってどこのことか
良く分からないんだが・・・
ただ、メーカーはこういった部位には200%位の
安全率は見込んで設計してるから心配ないよ!
662 :
774RR:2005/10/15(土) 21:04:03 ID:4ucgcolb
全ネジをアクスルに使うのは(・∀・)ヤメレ!!
ネジの谷の直径分しか強度がない上に、谷の部分に応力集中して
ポキッと折れる可能性が…
例えばM12のネジなら10mmくらいのシャフトの強度と同等と思った
方がいい。
てか本当にアクスルシャフトのことを言ってるんだろうか?
>>656 >>660 そんなに変わるんですよ。
663 :
774RR:2005/10/15(土) 21:39:41 ID:G/1Y/lci
今日メイアーのモタードリアフェンダーつけたんだけど、シートレールはみ出てるから切り飛ばしちゃいました。
で、取説見ると汎用ステーをフェンダーに穴あけてつけろって書いてあるんだけど、これじゃ落とそうだなぁと思って中断。
このスレにモタードフェンダーつけてる人いたら、参考までにどうやってナンバーとか付けてるのか教えてもらえませんでしょうか?
664 :
663:2005/10/15(土) 22:39:36 ID:G/1Y/lci
あ、汎用ステー→汎用テールランプ&ナンバーステー です。
連続カキコすいませんです。
665 :
774RR:2005/10/15(土) 23:21:47 ID:Wj4J2TQL
スタッドボルトって4つあるやつでしょ?
一本折ってしまったって言ってたし。
タイヤ交換したことある人ならわかりますやん!
アレなら全ネジでもいいんじゃね?
666 :
774RR:2005/10/15(土) 23:47:32 ID:4ucgcolb
>>665 タイヤ交換で外すのはアクスルシャフトだけだった気が…
まあメーターケーブルとかパッドとかは外すけど。
けど多分アクスルシャフトじゃないとは思うけどな。
てかタイヤ交換とは書いてなかったな、脱線スマソ
何をしていて(何の整備をしていて)折れたか分かると部番等
もあるいは分かるやも試練が…
自分で判断つかないなら素直にバイク屋にでも聞きに行くのが吉。
聞くだけならタダだ。
ここの香具師は(おれも含むw)責任はとってはくれないぞ。
667 :
774RR:2005/10/15(土) 23:51:14 ID:+Lx636s4
モタードフェンダーがどういうものかわからないけど、
灯火類はシートレールに取り付ければ確実だったかもね。
たとえ現代的なフェンダーと角度が違ったとしても、
テールランプをそれで出来た空間に詰め込んじゃうと、
意外と綺麗にまとまったように思う。
(以上200、220、250について)
あと、自分は125なのだけど、リアフレームレスにしたら、
やっぱりフヨフヨしすぎてダメだった。
668 :
774RR:2005/10/16(日) 00:01:42 ID:Wj4J2TQL
>666
あの4つのボルト緩めなくてもアクスル外れるの!?
ずっと遠回りな方法でやってたよ…orz
669 :
774RR:2005/10/16(日) 00:18:52 ID:xstH2lWN
670 :
774RR:2005/10/16(日) 00:21:39 ID:GfUWJXfs
何か話がごっちゃになっている悪寒
折れたのはアクスルホルダを止めるためのスタッドボルトの事でしょ?
KXシリーズやKDX220SRの右側フォークボトムの。
それが途中からアクスルシャフトに話が変わっている・・・
で、
・スタッドは単品では出ないから汎用ネジが良いか悪いかはともかく使わざるを得ない状況なので?
ネジの全長&ピッチが合う物を見つけて使うしかないと思う。
・アクスルホルダを緩めないとアクスルシャフトは抜けません。
・汎用全ネジと純正ボルトは似て非なる物と考えた方が吉。
特に純正は重要機関部のボルトはハイテンションボルトを使っているので
高荷重になった時などで明らかに違いが出ます。
671 :
774RR:2005/10/16(日) 00:27:27 ID:gPYiTTAG
>669
そうだったのか、今度はその方法でやってみるよ('A`)
672 :
>>666:2005/10/16(日) 00:31:11 ID:JZQeRhUe
>>670 > それが途中からアクスルシャフトに話が変わっている・・・
おれもそうじゃないかとはオモタが…
どうも脱線してしまったみたいだorz
> ・アクスルホルダを緩めないとアクスルシャフトは抜けません。
アクスルシャフトってフロントフォークのことじゃないよね?
タイヤっていうかハブを貫通してる長いボルトのことじゃなかったっけ?
> ・汎用全ネジと純正ボルトは似て非なる物と考えた方が吉。
この辺は同意。
明らかに強度なんかは違う。
カウル止めてるボルトとか、果汁のかからない所だけに留めるが吉。
あとは自己判断だな。
673 :
670:2005/10/16(日) 00:47:23 ID:GfUWJXfs
>>672 > アクスルシャフトってフロントフォークのことじゃないよね?
> タイヤっていうかハブを貫通してる長いボルトのことじゃなかったっけ?
合ってます。
長いボルト=アクスルシャフト
> カウル止めてるボルトとか、果汁のかからない所だけに留めるが吉。
> あとは自己判断だな。
ですなぁ。
ポジポリーニの転写ボルトだとかなり強度があるらしいから
重要機関部に使っても問題が少ないって聞いたことあるんだけど
ワンセット幾らするんだ?って位高いので素直に純正が良いかもねw
674 :
774RR:2005/10/16(日) 00:47:55 ID:xstH2lWN
とりあえずアレだ。ここはKDX総合
排気量によっても何か違うのかも試練 特に125 と200over
675 :
774RR:2005/10/16(日) 02:02:00 ID:JZQeRhUe
うちの125はアクスルシャフトのナット外すだけで抜けるよ。
せめて
>>656の乗ってるkdxの排気量が分かれば話が早いんだが。
いや、おれには125しか分からんけどな。
もしくはボルト折れた個所の画像うpとか。
676 :
774RR:2005/10/16(日) 02:12:05 ID:3aeHZN1g
>>675 125はアクスルの取り付け他の排気量と違う。
どう考えても、4本のスタッドのどれかでしょ。
アクスルを破壊するのは神だよ。曲がりはたまに聞くけど。
>>672 わけわからん範囲を広げるの止めれ。
677 :
774RR:2005/10/16(日) 02:15:01 ID:lQlTdhVR
氏ね
678 :
774RR:2005/10/16(日) 13:50:33 ID:QDgfD+5K
>>658 店員の言う事を鵜呑みにしない方が良いと思う。
>>660 全ネジとアクスルシャフトは全く違う。アホ臭いとかの問題じゃない。
679 :
774RR:2005/10/16(日) 14:03:44 ID:xstH2lWN
680 :
656:2005/10/16(日) 15:18:25 ID:BRjMwzxO
>>656でつ。説明不足、大変スマソ。
皆さんの推測の通り、KDX220のアクスルシャフトのホルダの4本のボルトのことです。
ネジ屋が休みだったんで今週は復旧作業をしていませんが、根本からポッキリ逝った訳ではないので
何とか力業で折れたボルトは取り除けそうです。
681 :
774RR:2005/10/16(日) 16:57:57 ID:Dsk/rS2d
品番設定が載っていなくても、正規ディーラーに注文すればスタッドボルトは手に入れられますよ。
力を掛けすぎたのかな?
埋め込み側の雌螺子にダメージが無いとよいですね。
682 :
774RR:2005/10/16(日) 21:10:51 ID:SZYdB3Si
オイル交換をいつもと違うレンチでやったらドレンボルト折りそうになったorz
冷却水激しく減るのにオイル乳化してなかったからどこかから漏れてるのかな?
683 :
774RR:2005/10/16(日) 21:24:06 ID:3T4EZTYJ
氏ね
684 :
774RR:2005/10/16(日) 22:08:43 ID:mdRXzh8o
バイト代が入った!
タイヤが買える!
週末は林道! ・・・いけると良いなぁ。
685 :
774RR:2005/10/16(日) 23:04:51 ID:OQpahKTW
>>682 俺も同じ悩み餅。冷却水がやたらと減るが乳化はなし。
ウォーターポンプ底もラジエター周りも液漏れが見当たらないのでは?
他にもいます?この悩み。
686 :
774RR:2005/10/16(日) 23:42:23 ID:mdRXzh8o
>>685 減るには減るけど、あぁ、減ってるなー・・・くらいにしか思ってなかった。
その都度、補水してるし。
激しくって、どのくらい激しいの?
687 :
682:2005/10/16(日) 23:57:36 ID:xstH2lWN
MXコース1時間でリザーバータンクが空になる。
流す程度なら6時間ぐらい持つけど…
目視で見れる場所に漏れたような後はない。ちなみにキャップから吹いてもいないです。
な、なぜなんだ・・・。
688 :
687:2005/10/16(日) 23:58:40 ID:xstH2lWN
書き忘れたが街乗りなら一ヶ月でリザーバータンク半分ぐらい減ってる
689 :
774RR:2005/10/17(月) 00:07:18 ID:3oqGJqQg
>>682 >>685 俺も同じ悩みで悩んでたよ
んで、だんだんプラグがかぶったような症状が出てきて、プラグ外したら冷却水が付いてた
原因はヘット側のガスケットの破損
ガスケットが駄目になって、そこからシリンダー内に漏れてたみたい
チャンバー外したら白い結晶みたいなのが付いてました
チャンバー外すぐらいはすぐにできるので見てみてはどうでしょうか?
ちなみに、自分でやるならピストンリングも変えても4千円でおつりきますよ〜
690 :
774RR:2005/10/17(月) 00:11:03 ID:Jn79v8jH
ラジエターキャップがへたってくると減りやすくなるよ。
この場合はあからさまに噴いて抜けるわけじゃないから、見えないし、跡も残らない。
コースでも使う(=ハードユースをする)のであれば1〜2年に一回は換えた方が良いらしいです。
691 :
774RR:2005/10/17(月) 00:15:28 ID:Jn79v8jH
>>690 >>688程ではないですが、自分もそれなりに減ってます。
先月腰上は開けたから自分の場合はガスケットではないです。
腰上やる前と減るペース変わってないし(w
つーことで、いい機会なのでタイヤと一緒にラジエターキャップも買ってこよっと。
692 :
687:2005/10/17(月) 00:22:52 ID:tJCl5m+R
>>689 >>690 サンクス!
俺も先月、腰上OHした…けどとりあえずチャンバー外して見てみます。焚き火で焼きたいし
ラジエーターキャップ…半年ほど前に計った時は規定値内だったけどもう一回計ってみるかな?高いものじゃないし交換するか
693 :
774RR:2005/10/17(月) 01:20:29 ID:NTN7wMEn
250SR買っちゃいました。
そこで質問なんですがKX125を持ってるんですが、外装の使い回しって出来るんでしょうか?
ご存じの方いたら教えてください
694 :
774RR:2005/10/17(月) 02:38:04 ID:ZmSqgYKV
KDX125ですが、
回すと街中でもじみ〜に吹きます。
コースは減るのが前提。
レースとかでも最初に白煙あげるのは、
トレールでは大体KDですよね…。
>>693 自分であわせてみたら?
>>602でレスしましたが、各部を外さずって事で書きました。
ガンガン叩いて閉める所でも無いし、別に強制している訳では
ないのであしからず〜
実際に叩いた時の不具合はそれこそ、叩き具合と普段のメンテ次第だと
思っとります。
まったくの手付かずなら、ナットの固着や無茶締めもあろうかと思いますが
あくまでも自分の車両での事ですから問題は起こりません。
普段からほぼ全てのネジ締結部にそれぞれ必要な箇所は適切な潤滑をしてますので。
(他のネジもそうですが、頭が飛ぶとかありえません。)
まぁ何らかのトラブルが有ったとしても、グリスアップのついでにでも
交換すりゃ済むしね。
話は変わって
>>656から続いていた、アクスルシャフトのホルダー部の「スタッド」の話ですが、
普通級のネジ(全ネジとか)を流用するのは止めたほうが良いかと。
他の方も仰ってますが、同じネジサイズでも強度は色々。
この辺を舐めてかかると、コースで遊んだ時や走行が進んでる内に
いつの間にかにネジ自体が伸びたりして役目を果たさず、残りのネジ
(スタッド)に負担がかかり、突然残りが徐々にやられて全部パーとか
恐ろしい事も予想されます。
メーカーの安全率は高くとられていたとしても、「純正状態」で出した
安全率でしょうしね。
それとスタッドの入手も、その車種で品番が無ければ互換性のある車両は
幾らでもありますからそれを流用も宜しいかと。
>>687氏
ノーマルチャンバー焼くって事なら、止めたほうが宜しいかと。
大概のノーマルチャンバーって、内部にグラスを詰めた隔壁とか
あると思うので剥がれちゃうかも。
696 :
774RR:2005/10/17(月) 11:11:11 ID:xv/5zdkX
kx欲しい。 (記念カキコ
697 :
774RR:2005/10/17(月) 15:07:00 ID:feNswIuv
今日コースで走ってきた。楽しかったー!
698 :
774RR:2005/10/18(火) 18:13:19 ID:Gh+2IFuF
保守しますた
∧_∧
(´Д`)
/_ /
(ぃ9|
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
| \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / / /
`/ / ( ヽ、
( _) \_つ
(゚Д゚) <しますた
@( )>
/ >
699 :
774RR:2005/10/18(火) 18:26:46 ID:yFeY1Wga
125でツインラジエター化をもくろんでいるんですが
やった人いますか?
ちなみにKMX125のタンクキャップの流用に挑戦していたのも、
自分なのですが、まったく合いませんでした。
デフォでカギ無しのキャップはないものか…。
700 :
774RR:2005/10/18(火) 20:27:19 ID:M7wmDd8d
>699
タンクキャップの純正新品を購入すると、
デフォで鍵なしだけど・・そういうことじゃなくて?
701 :
774RR:2005/10/18(火) 21:35:28 ID:IQc5j/HU
>699
ノシ
KLX用のラジエータをオクで落として装着
汎用ステ−を多用し、
純正ホース代わりにテトロン管を駆使。
切った貼ったでした。
その甲斐あって
純正ラジエータではオーバーヒート気味の場合でも問題なし。
お薦めです。
ただし、ラジエータに
KDX220、KDX250用とかKX用を使えば
アクロバチックなステーやら配管が
もう少しまともになると思います。
まあ、ググって見てくださいな。
702 :
774RR:2005/10/18(火) 23:03:49 ID:4ITKR8F4
703 :
774RR:2005/10/18(火) 23:55:29 ID:27CP5BSH
220SRなんですけどRの何のパーツ流用したらパワーうpできますか?
やっぱりいちばんはキャブですか?
704 :
701@125SR:2005/10/19(水) 00:58:29 ID:r72gfbLy
>>702 ノーマルラジエータの時に電動ファンをつけていました。
と言っても、パソコン用のケースファンをラジエータ背面につけたものですが。
で、効果ですが
熱ダレで回転の上がりがちょっと鈍くなるような症状が軽くなったのはわかりました。
(といっても真夏の渋滞の中をガンガンすり抜けしていくような時ですが)
ちなみにファンON/OFFは手で切り替え。
まぁ、ツインラジエータの方がはるかに放熱効果が高いようですが・・・
705 :
伊達♂:2005/10/19(水) 02:26:39 ID:qtEI06qi
>>703 参考にならないけど、200SRにRのキャブ付けるには、吸気系ゴッソリ交換ですぜ
706 :
699:2005/10/19(水) 02:42:54 ID:+SkycR0a
>>701-702さんありがとうございます。
ググってもあまり情報が出ないので悩んでいたんですよね。
とりあえず、オクにそれっぽいのがあったら狙ってみます。
ちなみにオフでドロドロにしたりするので、
付け焼刃(自分の技術的に)の電動ファンはデメリットの方が多いかも…。
>>701さん
オイルタンクはどうしました?
707 :
701:2005/10/19(水) 10:10:26 ID:hYN7wJFw
>>706 混合です!!
(元々、キャブレターとインシュレータを交換していたので
オイルポンプを外していました。)
KLXのラジエータリザーバタンク流用などで
小さいオイルタンクを設置する事は可能と思います。(オイル切れ注意!!)
>電動ファン
PC用でも雨の中程度なら案外動きました。
何回か壊れて交換したのは確かですが・・・
708 :
699:2005/10/19(水) 13:29:23 ID:+SkycR0a
>>701さん
ありがとうございました。
つぎは、現物手に入れて挑戦してみようと思います。
オイルタンクはツールボックス付近になんか新設します。
709 :
702:2005/10/19(水) 18:30:35 ID:+qmC5t9I
>>701 電動ファンレポdクス。
オーバークールってけっこうエンジンに悪いらしいが、ツインラジの場合どうなんだろ?
手動でシャッターみたいなのつけて、風を遮るギミックなんか必要?
当然水温計で判断するからこれも着ける必要アリだよね。
710 :
774RR:2005/10/19(水) 22:12:54 ID:33k73UMw
>>709 そのためのサーモスタットでは?
しかしKDX125のツインラヂは興味あるなぁ。
いつも攻めてる最中「これからが面白い!」って言うときに
水温警告灯がピコピコ→スローダウン→orz
こういう人って意外と居るんじゃない?w
711 :
699:2005/10/19(水) 23:07:16 ID:+SkycR0a
自分は温度管理はサーモスタットに依存するつもりです。
>>710さん
まさにしてます。
峠で回しても、煙ってきたり、
スイングアームに緑色の斑点が出来てたり…。
コースはコースで休憩毎にバイクもドリンクタイム…。
吹かない人は吹かないって言うけど、
いくら整備しても吹くんだよなぁ…。
712 :
701:2005/10/20(木) 00:01:18 ID:CQxSTtKR
>>709 冬はラジエータのガムテープで防風&保温。
一度張れば一冬は持って、剥がれた頃に春が来る (w
水温計はオフロードの衝撃や泥水で壊れると聞いたので付けてません。
水温管理は、エンジンや冷却系を触って確認してました。
ちなみに、私はサーモスタットを外してますが問題はありません。
むしろ、サーモスタットが正常に働いているか
ハッキリわからなかったので外しました。
713 :
703:2005/10/20(木) 00:11:50 ID:LEwdKU/W
ググったらヘッドが流用できるみたいですがそれ以上のことはわかりません…
どなたか教えていただけませんか…?
714 :
774RR:2005/10/20(木) 00:41:13 ID:xcamvsfH
>>703 予想だが・・・
キャブ(SRはPE28 RはPWK33)・インシュレータ(キャブの口径の違い)・シリンダーヘッド
エアクリボックス・チャンバー・サイレンサー・オイルポンプ削除(勿論混合)
くらいじゃないか?
KDX200SRはエンジン周りをR化するなら上記パーツを交換しろと書いてあった。
これを元にカワサキのページで部品番号をSRとRで見比べれば判るんじゃない?
715 :
774RR:2005/10/20(木) 16:32:10 ID:zcmwvGZp
レーサー買ったほうがいいと思うよ。
中古15万くらいで探せば、いいの見つかると思う。
716 :
774RR:2005/10/20(木) 18:45:57 ID:Gfcl96HT
717 :
774RR:2005/10/20(木) 22:22:13 ID:OodLQ9f6
Rの中古を購入して使えるものをSRにコンバート。
2コイチの方がてっとり早いかもね。
718 :
703:2005/10/20(木) 23:01:08 ID:MTtPdfJ3
>>714-717 レスありがとうございます!
どうやら圧縮比が違うみたいです。ヘッドのほかにピストンも交換…?
ううむ…ヘッドだけでは意味ないかなあ。
719 :
774RR:2005/10/20(木) 23:07:21 ID:OHEwwL7C
エンジンをかけたらエンジン音が異常に大きいのだが、これがクランクベアリングって奴か・・・?
720 :
774RR:2005/10/21(金) 00:02:01 ID:g8cM7KgK
>>718 どういう目的でどういうふうにパワーアップしたいかで
やるべき改造の内容や順番が決まると言って言い。
だから、ただ単にパワーアップしたいだけでは
的確な答えはでてこないしレスも付いてこない。
誤解を恐れず書くが
220や200/250など市販版(SR)とレーサー(R)があるモデルでは
ヘッド=圧縮比アップ
中低速はパワーアップするが高回転は回らなくなる
キャブなどの吸気系=混合気量増大
これはもう単純に全体のパワーが上がる。
が、排気系がノーマルの場合は高回転でのメリットは少ない。
チャンバーなどの排気系=排気特性の変更&排気の抜けを良くする
チャンバーの特性により中高回転がパワーがシフトすることが多い
ただし、吸気系がノーマルの場合は抜けが良すぎて低速トルクが無くなる事も多い
シリンダー=吸排気特性の変更
SR->Rへの変更では、パワー特性が高回転側にシフトする。
どの改造をとっても意味がないということは無いが
それが自分の望む改造なのかは自分でしか分からない。
ただし、最もオーソドックスにパワーアップを望むのなら
やはりキャブからやるのが実感しやすいし対費用効果も高い。
>>719 ログみりゃ分かるが、アクセル開度に比例して音が大きくなるようなら
クランクベアリングの可能性が高い。
ピストンが首振ってないかを確認するのも良い。
721 :
719:2005/10/21(金) 00:04:11 ID:OHEwwL7C
>>720 回転数じゃなくアクセル開度ですか?
確認してみます。
722 :
774RR:2005/10/21(金) 00:12:15 ID:NjqrxNmz
>>721 そんな所で細かいつっこみ入れなくても・・・
アクセル開ければ回転数あがるべ?
単純に回転上昇と共に音が連動するか否か。
また冷間時と暖気後で音の変化があるかどうかも要チェック。
723 :
703:2005/10/21(金) 00:44:14 ID:qCTYoLi8
>>720 レスありがとうございます!
低速トルクは良いのですが、高回転の気持ちよさというか
パワーバンドでのパンチの弱さを改善したいのです。
ピストン&シリンダー交換(抱き付きを起こした)、クランクベアリング交換にあわせて
パワーアップを考えていました。
レスを読む限り、シリンダー、キャブ、チャンバーで幸せになれそうな気がしますが
どうでしょうか。アドバイスお願いします。
724 :
774RR:2005/10/21(金) 01:01:37 ID:kVQfg1Ey
>>723 そんなあれもこれも変えてしまって大丈夫?
チャンバーだけでも大分変ると思いますよ
まずはキャブセッティングが完全に合わせたほうが幸せです
725 :
774RR:2005/10/21(金) 01:08:04 ID:Rc0iDVop
>>723 KDXは止めたほうがいいと思うよ。
やっぱりレーサー買ったほうが安いし楽だし速い。
いくらいじっても所詮はトレールだよ。
726 :
721:2005/10/21(金) 01:08:27 ID:IkaGWO6O
>>722 回転数ならNでためようかと・・・
アクセル開度ならエンジン音で邪魔されないように6速でやろうかと思っていました。(6速30km/hぐらいからアクセル全開にして)
727 :
774RR:2005/10/21(金) 03:13:08 ID:YMXSEDeX
>>723 724の言ってるとおり、社外チャンバー+サイレンサーにキャブセッティングだけでもかなり変わるから
それでもOKじゃない?あとはリードバルブを替えるとか。
俺は125だけど、そのメニューで、パワーバンドが高回転側に移行したからFスプロケ1丁少なくして
加速側に振った、これは好みがあるから、なんとも言えないけど・・・。
リアは純正のスプロケにした、というのもジュラルミンのスプロケだったが、林道走ってて何かの拍子
に歯欠けてしまったから、鉄製の純正なら安心だな、と。
>>725氏
レーサー買った方がってのは、考え方の違いでは?
(わざわざKDXでのパワーアップの方法を聞いてるんだし)
人によってバイク環境はさまざまだし、欲しくても買えない人も
いれば、あえて「KDXを!」って、思い入れもある人も居るだろうからね。
それにレーサーとトレールのパワーを比べる時点で。。。
729 :
774RR:2005/10/21(金) 10:04:08 ID:kVQfg1Ey
>>727 自分で変えたりした事ないのですが、そのカスタムでリードバルブの交換はあまりよくないそうです。
せっかく高回転型にしたエンジン特性をリードバルブの強化で潰してませんか?
結局ノーマルっぽくなると思います(それでも変ったと思えばそれもアリです)
所でカーボンリードバルブ等、社外の強化リードバルブの利点って何でしょうか?
リードバルブの仕事はキャブレターから混合気をエンジンに一方向に送り出し、
エンジンより吹き返しをキャブレターに伝えないようにする役割を担うとおもうのですが、
コンプレッションが低く吸気も比較的弱い2stで、吸気を邪魔する理由がわかりません。
ひょっとすると低回転域時、吸気が弱い(逆にも流れてしまうような)時にリードバルブを
素早く閉じて、逆流を防ぐ・・・といった感じでしょうか?
そう思えば高回転域で不利なのも解るのです。
730 :
774RR:2005/10/21(金) 11:15:06 ID:6l5oTVcP
>>729 727ですが、実際のところよくわかってないで付けました^^;
ちなみにボイセンのカーボンのやつです。
エロい人にリードバルブの仕組みを教えてもらいましょう。
あと追加でエアクリーナーも社外のにしましたよ。箱自体は加工してませんけどね。
731 :
703:2005/10/21(金) 11:39:39 ID:RXy0H0Yu
皆さんレスありがとうございます!
どちらにしてもシリンダーは要交換なのでR用で行こうと思っているのですが…
確かに一気に換えちゃうとセッティングも難しそうですね。
キャブは純正で行こうと思います。
初歩的なことですが、Rシリンダー+純正キャブってボルトオンなんでしょうか?
何度も教えてクンすいません…orz
732 :
682:2005/10/21(金) 12:22:11 ID:s1M2S12j
>>729 リードバルブに使用する材質の硬度で「キレ」が違う。
4ストでいえば、バルブスプリングを強化するような意味もある。
漏れの周りではカーボンリードでトラブルことが多かったので、
(カーボン板の性質上、こまめなチェックが欠かせない)めんどくさがりの漏れは
純正と同じような材質のものしか使用したことはないけどな。
あとはリードバルブの作動量(作動範囲)をつついてみたりとか。
733 :
774RR:2005/10/21(金) 12:30:43 ID:yIimgxvg
カワサキのKR-1Rはのリードバルブは純正でカーボンです。
125に付けていますが、違いがわかりません。 (w
734 :
774RR:2005/10/21(金) 13:16:12 ID:Pt+tMmHh
>>726 クランクベアリング異常らしい音が出ているのに走行状態でアクセル全開は無謀です。
それでベアリングにトドメさして後輪フルロックさせた人知っています。
最悪クランク+コンロッド+ピストン全損状態になりますよ・・・
チェックするならニュートラルで。
>>729 >>730 リードバルブの強化=曲げた時の反発係数が高いものに変える意味は
729氏の下3行で書かれた内容そのものですね。
詳しい内容は省略するが、強化タイプに交換すると732氏が書いたように
アクセルの開閉に対してツキが良くなる=キレが良くなる。
ただ、混合気の充填効率が上がると同時に低回転時の吸気抵抗も増大するから
求めるパワー特性に合わせて強化タイプに交換をしないと
人によっては下が使いづらくなった等の弊害もでることもあります。
レースなどでは中高回転が常用域だから低速を犠牲にしてでも
上のパワーを求めるようなケースでは上手くいくけど
下から上まで満遍なく使う一般使用では弊害の方が気になりやすいと思う。
>>731=703
シリンダ交換必須でRシリンダの使用を考えている様だけど
よ〜く考えた上で決めた方が良いと思う。
720でも書いたけど、シリンダ交換=ポート形状の違いは
エンジンの特性ががらっと変わるから良い面悪い面ひっくるめて
自分に合う改造なのか?をネットなどで調べてからにした方が良いよ。
知っている人で、Rシリンダを入れたためにセッティングが上手く出ず
キャブからチャンバーから全て入れ替えた改造スパイラルに入り込んだ人を知っています。
ネタとしては面白い改造だけど、もし漏れなら無難な線だけど
シリンダはノーマルでPWK+チャンバー交換で様子を見つつ
低速トルクが足りなさそうならヘッド面研で圧縮比を少し上げる
と言う内容に落ち着くかな・・・
何か勘違いしてるようだけど、220に関してはSRとRのシリンダーは同一品です。
Rシリンダー入れようがSR入れようが、それ自体でポートの変化も無ければ
セッティングも変わりませんよ。
それとも、超初期の製造ロットでSRとRで違いがあったのかな?
ヘッドは圧縮以前にSRとRでは燃焼室形状が違ってるから、好みで選べばよいかと。
736 :
774RR:2005/10/21(金) 15:15:03 ID:iYirIPfd
あいたたた・・・カワイソス
737 :
734:2005/10/21(金) 15:22:22 ID:Pt+tMmHh
220のSRとRシリンダって、型番すら同じなのな・・・
スマンカッタ
首吊って来るよ・・・
738 :
774RR:2005/10/21(金) 19:12:24 ID:2udrfWdJ
という事は、220はRもSRも3wayKIPSなの?
739 :
774RR:2005/10/21(金) 19:45:34 ID:25YLX1To
3wayはKXだけじゃなかったっけ?
740 :
94'220A1改:2005/10/21(金) 20:37:56 ID:thoBVfNq
なぜにそんなにパワーアップにこだわるかわからんが、扱いきれる自信があるなら220の場合チャンバーサイレンサーいれて、
Rのインマニに換えて(ちょっと加工すれば分離給油にもできます。)PWKの33か35をいれる。
それできっちりセッティングすればとんでもないパワー出るよ。
普通の人が扱いきれないくらいね。
ただ、その前提にエンジンが好調って言うのがあるが、それは大丈夫なのかな。
エンジン自体がダメなら、いくらいじっても金を捨てるような物ですからね。
がんばってください。
741 :
774RR:2005/10/21(金) 21:38:47 ID:YlAT0F40
やっぱりそこまで弄ると、R並みのメンテサイクルになるの?
何`走ったかよりも何h回したかみたいな世界でつか?
廻し方次第。
743 :
774RR:2005/10/21(金) 22:17:58 ID:2udrfWdJ
>>739 250Rのシリンダは3wayKIPSですよ。
250SRに取り付けた時は感動しますた。トルク&パワー大幅アップ。
その1万キロ後にクランクベアリング逝ってしまったけど・・・
744 :
774RR:2005/10/21(金) 22:30:08 ID:hwwrL+yx
>>743 クランクベアリングが1万キロで逝ってしまうのがKDXなんじゃないでしょうか?
俺の125も1万キロちょいで逝ってしまいOH。ついでにピストンとかも新品に。
745 :
774RR:2005/10/21(金) 22:33:47 ID:fipUIsHe
俺の125、3万キロコース含めてぶん回してるけど絶好調だよ。
一度もOH無し。
オイルだけは気をつけてる。
ってもヤマハの赤缶だけど。
OHするの勿体無いから、ぶっ壊れたら乗り換えようと思ってるけど、
壊れずにあれから3年が経つ。
当たり外れなんじゃないかな。
746 :
743:2005/10/21(金) 22:37:53 ID:2udrfWdJ
>>744 シリンダ換装以前に1万キロくらい走行してたんで、まあ普通かと・・・
パワーが出て「キモチイ〜」って飛ばし過ぎたのも一因かな?
747 :
703:2005/10/22(土) 01:03:48 ID:DrPP/W5c
皆さん貴重なご意見ありがとうございます!
きっと扱いきれないでしょうから普通にオーバーホールして
社外チャンバーで様子を見ようと思います。
もしまだ不満が出るようでしたらキャブもいこうかと。
>740
インマニっていうのはこの場合インシュレータと解釈して良いのでしょうか?
748 :
774RR:2005/10/22(土) 02:18:42 ID:HPJAeyGe
うへ、何か臭いと思ったらガソリンが漏れてる・・・
コックからにじんでるよ・・・
今からクルマにガソリン移してきますorz
749 :
774RR:2005/10/22(土) 02:34:19 ID:HPJAeyGe
よくよくみたらコック自体緩んでそこから漏れてた。締め直して終了。
アパート住人の皆さん、踊り場臭くしちゃってごめんなさいorz
750 :
774RR:2005/10/22(土) 03:56:04 ID:UfwNNKqP
こんど125を譲ってもらうんだけど、外装が日焼けして色あせてるのが気になるなー
シュラウドとか色塗れないんでしょ?みんなどうしてるのかな、他車のも流用できないだろうし
751 :
774RR:2005/10/22(土) 06:50:13 ID:1wCKXu7j
>>750 塗ろうと思えば塗れるよ。
デイトナなんかが「PPプライマー」なる下地処理剤を出してる。
処理して上から塗装ね。
そんな金も出したくない!というのであれば・・・バーナーでカウルをあぶってやる。
そうすると、残っている油分が表面に出てくるので艶と色合いが戻ってくるよ。
752 :
774RR:2005/10/22(土) 07:02:07 ID:crGWQoG+
>>745 3万キロで大丈夫なんて相当の当たりなんでしょうね。
俺オイルしゅっちゅう変えてるからなぁ・・・カワ純、ゾイル、カストロTTS、で今はヤマハの
赤缶にたどり着きました。もうすこし消費したらOH後初ゾイル投入。
>>746 俺もパワーの出方が気持ちいいから飛ばしちゃうんですよね。
最高速アタック(と言ってもメーター140キロ位)なんかしなければ寿命が延びるんでしょうけど。
回すとベアリングが逝き、回さないとKIPSが汚れる・・・どっちをとるか。
753 :
774RR:2005/10/22(土) 10:12:28 ID:YZSdFmuH
経験上、長く乗りたいのならゾイルたぐいの添加剤は入れないほうがいいと思われ。
>>753氏
まず、深い理由は無いのでお気を悪くなさらずに。
宜しければ何故入れないほうが良いのか?
ご教授願えればと思います。
755 :
774RR:2005/10/22(土) 10:41:35 ID:8uJgWwlk
>>753 ゾイル入れるとシリンダーとかがボロボロになるっていう話ですか?
その手の信憑性の無い話題ではない事を祈る。
757 :
774RR:2005/10/22(土) 11:11:43 ID:5YvA+TY0
125SRだけど、
クランクノーメンテナンスで5.5万`走りました。
その後、クランクケースのオイルシールが逝かれたので
エンジンフルO/Hしました。
ちなみに現在、6万`
758 :
774RR:2005/10/22(土) 11:25:15 ID:7WCTu2gd
メーカーが各自社で2stオイルを生産してる位だから
粘度とか濃度、オイルポンプのセッティング等に合わせてるでしょ
そこに添加剤を加えるとセッティングが違ってくるから
よくないんじゃないでしょうか?
添加剤も加えた状態でセッティングを詰めるのなら話は別、
セッティング出るかどうかも解りません。
何よりも異音、吹けが悪い等で添加剤入れるのが一番よくないと思います
新しい要素を追加するより原因を突き詰めろ、です
リードバルブの件ありがとうございました、よく理解できました。
759 :
774RR:2005/10/22(土) 11:42:36 ID:YZSdFmuH
>>754 経験上、なのですいません。
ワタクシも2stバイクを乗り継いできましたが、
添加剤を入れたエンジンは1万キロ以内にことごとくアボーンしていきました。
何も入れないバイクは、車体が先に壊れるまで乗りつぶしています。(2台)
今のKDX125も3万キロ越えてもガンガン走ります。
入れた添加剤は、
マイクロロン→5千キロくらいでアボーン
ゾイル→2ヶ月くらいでアボーン
もう一度余ったゾイルw→次の次のコースでアボーン
原理はわかりません。w
だから経験上、と言ったのですが…。
ベースオイルとの相性の問題がありますから
添加剤が悪いと一丸に決め付けるのもあれですが、
もう添加剤は信じません。
ですからKDXも1万キロ以内でクランクが…とかの書き込みを見てると、
添加剤を使ったのでは?と真っ先に思い浮かびます。
>>759氏
経験談ありがとうございます。
どんなものでも使用環境によっては、同じ物(車両も含め)でも違った結果が出ますからね。
その辺の理由を書かれていなかったので、気になったものですから^^;
私自身は、終始ゾイルを使い続けるゾイル信者って訳ではありませんが、現在使用中のユーザーに
余計な誤解を招いては、荒れますから・・・
761 :
774RR:2005/10/22(土) 12:33:32 ID:l+WlA75a
>>760 荒れるんだけはやめましょう。
私の経験上だとゾイルは悪さしてないです。少なくとも4ストロークのは。
2ストのは白煙が出やすかったりしてますが・・・あとは気分的な物です。
あと俺の知ってるKDXは大体1万キロ前後でOHなのですが、酷使しすぎなのかも・・・。
>>761氏
荒らすつもりは毛頭ありませんので。。。
話は変わりますが、サイドベアリングやKIPSがやられる影響のトップ3は
以下だと私は思っとります。
1:ケース組み込み時(新車も含めて)のサイドベアリングとクランクの座りの悪さから、
サイドべアリングが偏芯気味で余計な負荷が掛かりっぱなし。(腰下終了)
2:中途半端な街乗りばかりで、毎回湿気を含んだガスを吸い過ぎ。(腰下終了)
3:カーボン除去のメンテナンスをやらなさ過ぎ。(KIPS終了)
で、ゾイルやその他の添加剤を気休め(保険的)で入れたが、組み立てから始まる
根本がオカシク、走行を重ねて時期に終了〜かと。。。皆さんどう?
763 :
774RR:2005/10/22(土) 14:33:42 ID:nv/vHB8R
4:愛情がなくなったとき
愛情がなくなれば頻繁に乗ることもなくなるし、暖機もろくにしなくなるだろうからね。
764 :
774RR:2005/10/22(土) 15:03:32 ID:UfwNNKqP
>>751 サンクス
とりあえずエンジン、足回り、駆動系、ちゃんとしてから外装だな
しばらくは汚いままでもいいかな
765 :
774RR:2005/10/22(土) 19:09:53 ID:oSc0aBIi
>>762 カワサキだから・・・ですかね?
という俺の車歴は6台中5台がカワサキ・・・
766 :
名無しさん:2005/10/22(土) 20:29:44 ID:m80anBuS
2stの暖気ってどうやってる?
俺はとりあえずエンジンかけてから10〜20km/hくらいで暫くトロトロ走ってるけど
マズいかな?
767 :
774RR:2005/10/22(土) 22:22:50 ID:GjbJn91i
2stで止まって暖気するときはブリッピングしまくれ
放置プレイは厳禁
って何かで読んだ気がする
| | ∧
|_|Д゚) うちのKDXは遠くに里子に行きました。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>766 暖気って言うわけじゃないけど、
乗る前に3分ほどエンジンかけて暖めてます。
>>768 業物氏
とうとうKDX里子に出したのですね。。
770 :
774RR:2005/10/22(土) 23:29:52 ID:C07nqhuq
2ストでも4ストでもアイドリングで放置はイイこと一つもナシ。
エンジソ掛かったらゆっくり走ればよろし。
とはいえ小排気量2ストはゆっくり走りづらいよね。。
771 :
774RR:2005/10/23(日) 00:13:49 ID:WQTdeurn
サーキット&コースではブリッピングしてる人のほうが多いですね。
772 :
774RR:2005/10/23(日) 00:19:48 ID:z8ZY0vWq
えーと
ブリッピングってのはレーシングと同じ意味で良いんだよね?
773 :
774RR:2005/10/23(日) 00:35:22 ID:ju2yVuIK
ブリッピングは瞬間的に強くスロットルを回す。
レーシングは軽く↑よりちょっと長めにスロットルを回す。
まぁ似たようなもんだな。
オクで125のA1を買ってみますたヽ( ´ー`)ノ ヨロシコー
775 :
774RR:2005/10/23(日) 17:49:30 ID:Q2xuro/2
>>774 漏れも同じのオクで買った ヽ( ´ー`)人( ´ー`)ノ ナカーマ
776 :
774RR:2005/10/23(日) 17:58:07 ID:DdvtoiTI
>>766 アイドリングではなく、ゆっくり走る(暖機運転)のが吉。
エンジンだけじゃなくミッション等、他の部分も暖まることが重要。
777 :
774RR:2005/10/24(月) 19:13:56 ID:6FOoCjuN
200のレストアが一段落して走れるようになったのでageとく。
資金難やら忙しいやらで、2年半かかりました。涙
778 :
774RR:2005/10/24(月) 19:55:02 ID:pMxVErzb
ひょんなことからKX500手に入れた。
まだレーサーのままで手つけてないけどワクワクする。
779 :
774RR:2005/10/24(月) 21:02:18 ID:pRgv716k
>>778 KX500なんて化け物じゃないですか?
興味ありますけど、俺なんかじゃ扱えないんだろうなぁ・・・
780 :
774RR:2005/10/24(月) 21:45:22 ID:RyL7ew8e
>>778 何ヶ月か前のロードラ○ダーに公道OKなKX500モタ仕様(たぶん)載ってたよ。
781 :
774RR:2005/10/25(火) 07:56:54 ID:sizl9ZcD
782 :
774RR:2005/10/25(火) 11:26:16 ID:W4DaXN7X
KX500級の振動って、人体に悪影響ないのかな?
(((((((( ;゚Д゚)))))))
783 :
774RR:2005/10/25(火) 15:27:41 ID:2Ws91Jlz
振動は内臓を揺すって、癌になるって聞いた。
784 :
774RR:2005/10/25(火) 18:29:28 ID:fxETNSZm
>>783 だったらハーレーやらW1やら乗っている人は皆癌じゃんか・・
胃下垂になるってのなら理解できるが癌つーのはいくらなんでも(ry
785 :
774RR:2005/10/25(火) 20:14:57 ID:r89v3ZHt
とりあえず、癌より先にはくろう病になるよ。
786 :
774RR:2005/10/25(火) 21:06:21 ID:1zgm2GWE
クランクベアリングが逝くとやはり、クランク(ミッション)から異音がするのでしょうか?
自分の場合、シリンダーからすごい音がするのですが…
787 :
774RR:2005/10/25(火) 22:20:40 ID:NRoeNzfF
>>786 音による判断は正直聞いてみないと何ともいえないかも。
上でも書かれているが、まずは停車状態でエンジンを掛けアクセルを開け閉めする。
アクセル開度に比例して音が大小するなら高い確率でベアリングかと。
音源が本当にシリンダーならKIPS掃除を兼ねて一度腰上開いてみては?
ピストンが首振りして当たっている可能性もあるけど
シリンダー開かないことにはどうにもならないからね。
788 :
786:2005/10/25(火) 23:06:40 ID:1zgm2GWE
レスありがとうございます。
アクセル開度、というか回転数に比例して大きくなります。(エンジン音や排気音のように)
ただ、ある程度の回転数(4000ぐらい?)になると、エンジン音に負けて聞こえなくなります。
音としてはシリンダー内をピストンが往復するような音。でも、こんなに大きな音だっけ? のような感じです。
上記の音+ピストンが一番上・一番下に来た時の音がします。
シリンダーは数ヶ月前に開けたときは異常なし。
オイルを少し薄くした(正常値に戻しただけですが)ので、今日 保険のために5%ほど燃料タンクに2stオイル入れてみました。
#ピストンに傷がないか、チャンバー外して確認しようとしたらボルト抜けずに断念orz
789 :
774RR:2005/10/26(水) 01:04:18 ID:3xPckfEE
KDX125のサービスマニュアルってカワサキの店で買ったら幾らぐらいなの?
ヤフオクで買うのと店で買うのどっちが安いのかな、あんま変わらないなら店で注文するけど
790 :
774RR:2005/10/26(水) 02:37:25 ID:oOhnKVi1
お店では1800円くらいだったような。
791 :
774RR:2005/10/26(水) 03:22:49 ID:3xPckfEE
>>790 そんなに安いんですか、4〜5000円ぐらいするかと思ったけど割と安いですね
792 :
774RR:2005/10/26(水) 14:12:09 ID:hR3BXrrZ
メーターがあぼーんした _| ̄|○
トリップないと給油のタイミングがわからず恐いとです アゥΣ(;´□`;)アゥ
793 :
774RR:2005/10/26(水) 17:20:08 ID:q2wQaF4T
おれ、ここ1年くらいメーター付けてないよ。
コンコンって叩けばわかるようになってくる。
794 :
774RR:2005/10/26(水) 18:24:55 ID:2Y4c1NLI
私はキャッツアイの安いヤツを付けました。
大まかな目安ですけど。
795 :
774RR:2005/10/27(木) 00:49:23 ID:KJLUKJkW
125に上位機種のスイングアーム取り付けっていうのを情報収集しています。
で、取り付けできるスイングアームとか
アームの違いによる変化とかはだいたいわかったんですが、
リンク?(「へ」の字型のやつ)の違いでどんな変化があるんでしょうか?
検索してみたんですが、リンクは何使ってるのか書いてないサイトが多く、
取り付けできるスイングアームの機種のなら
リンクも取り付けできるのかどうかわからなかったので
ご存知の方おられましたらお願いします。
796 :
774RR:2005/10/27(木) 11:28:35 ID:OBP5PLf1
メーターあぼーんしたのを機会にシナプスや武川の多機能LCDメーターを装着しようか悩む…
797 :
774RR:2005/10/27(木) 12:15:39 ID:5lpgNQKC
メーターあぼーんしたから1980円で買った自転車用のサイクルメーターつけてる
最高速度記憶できるし、小さいし、トリップメーターついてるし、平均速度も表示できるし・・・
何より安いしお勧め。
798 :
774RR:2005/10/27(木) 22:27:51 ID:5lpgNQKC
125乗っている方でスプロケ変更している人に聞きたいのですが・・・
6速全開で80〜90km/hぐらい低速に割り振るにはどれぐらいの歯数がいいでしょうか?
799 :
774RR:2005/10/27(木) 23:07:01 ID:zo3brODy
FもRも関係なしかい。
減速比を自分で計算すればよいことでは。
800 :
774RR:2005/10/28(金) 00:04:54 ID:86kLI28l
今日XGXレーシングのデカール貼ってみた。
シェラウドだけ別世界になってしまったw
勢いで貼ってみたものの、ちょっとやりすぎだったかなぁ。。。
801 :
798:2005/10/28(金) 00:10:34 ID:hp/E7L2E
>>799 >FもRも関係なしかい
その辺はどっちでも・・・
>減速比を自分で計算すればよいことでは
すいません、数学は・・・orz
数学苦手なのに理系を選んだ自分・・・。
802 :
774RR:2005/10/28(金) 00:32:32 ID:wvYxULmD
>>801 僕もどす。そんな僕は現在大学院生まで成長しますた。
803 :
774RR:2005/10/28(金) 02:49:38 ID:a/IHdZgd
>>798さん
6速80〜90km/h吹け切りとして答えますが、
自分が知ってる限りもっとも加速よりの13-57Tで、
やっとこさだと思います。
正直、やりすぎで無駄かと…。
常にぶん回さないと街乗り出来なくなりますし、
オフ走行でも、正直シフトのロスが目立つようになると思います。
14-55Tとかで十分かと。
804 :
798:2005/10/28(金) 02:53:29 ID:hp/E7L2E
>>803 ありがとうございます。では、14-55Tで試していこうと思います。
やはり、トレールでMX仕様というのは限界があるんでしょうね…。
805 :
774RR:2005/10/28(金) 02:59:49 ID:f0qSA9sx
MX仕様?何か勘違いしていない?
減速比を上げれば早くなるってこたないよ。
実際にコース走ってみて、もうちょっと2速でひっぱりたい、とかは逆に下げるし。
806 :
798:2005/10/28(金) 03:13:47 ID:hp/E7L2E
>>805 あ、いや。減速費に限った話じゃないのですが・・・
#自分はギアを低速に振るのが好みなんです。
走るコースもショートですし・・・
807 :
774RR:2005/10/28(金) 03:21:50 ID:f0qSA9sx
モトクロッサーとは戦闘力に果てしないほど差はある。
俺も昔乗ってた。
がんばってエンデューロ。モトクロスは無理ポ。
でもそうじゃなくてトレール部門で勝負を挑めば、
KDXほど有利なバイクはないよ。
レースのレベルも比較的低いから表彰台狙いやすいし。
コースの料金もトレールは安い場合が多いしね。
808 :
774RR:2005/10/28(金) 10:17:40 ID:kk8v6F+1
フレームの錆対策ってどうしてます?
塗料で上塗りしたいんだが何を使っていいのか分からないです。
809 :
774RR:2005/10/28(金) 16:23:56 ID:RTsFlV1U
なんだかエストレアのメーターがボルトオンで付きそうな予感…オク新品で¥3000なら試してみようかな
じゃあモタ化するには、そのメータが良いのか?
エストレアのリムとスポークはボルトオンじゃなかったっけ?
エリミはスポークの本数が違うんだっけ?
811 :
774RR:2005/10/28(金) 21:27:33 ID:wbjuq1Lw
オイルなんですが、このスレでヤマハの赤缶が評判イイので
ナプースに買いに逝ったら丸と角の二種類ありました
どっちなんでしょう?
812 :
774RR:2005/10/28(金) 21:39:23 ID:boKUA6QV
角だよ
813 :
774RR:2005/10/28(金) 22:03:54 ID:scra4tYx
KDX125SRで初めての林道ツーリング行ってきました。
はまっちゃいそうです!
ヘタレなので、1速のパワーに怯え2速にあげるも、
こんどはよれよれで、うーん1.5速が欲しいなぁとか思いました。
ところで、初心者な質問を二つよろしいでしょうか?
転んでエンジン止めちゃうと、
次エンジンかけるのがどえりゃー大変でした。
ひたすらキックしまくるしかないでしょうか?
何かコツがあれば教えてください。
(私はスロットル全閉で、泣きながら延々とキックを続けました)
もう一つ、長い坂とかをトロトロ降りる時エンブレがかかった状態で
降りて行ったのですが、2ストでは長いエンブレはまずいような
気がしました。オイルがあまり供給されない状態でシリンダーを
動かしているんですよね?
問題ありか、あるならどういう風にして回避すべきか、
教えてください。
814 :
774RR:2005/10/28(金) 23:16:55 ID:5ewQoeLQ
KDX125にKDX200G-1のスイングアームつけたけど、リンク部分は125のを使っています。
というか、KDX250のスイングアーム以外であれば、125のものが流用できるようです。
上位機種のスイングアームをつける場合、アクスルシャフトとアジャスターも上位機
種の物と交換する必要があります。
ちなみにアクスルシャフトは4000円、アジャスターは1000円程度です。
KDX200G-1だけかもしれませんが、KDX125のホイールをそのままつける
と、アクスルシャフトがあまり気味になりますので、内径20mmのワッ
シャを数枚かますとちょうど良くなります。
815 :
774RR:2005/10/28(金) 23:30:04 ID:5ewQoeLQ
>>813 コケてストールしたのなら、間違いなく100%カブっています。こう言うときは、なかなか
エンジンはかからないものです。
小生は、そういう時Fブレーキを引きながらキックを数回、その後アクセスを開きながら
キックを数回を交互に繰り返せば、そのうちにかかります。
ズーっとアクセル前回でキックをするより少ない回数でかかります。
816 :
811:2005/10/28(金) 23:42:23 ID:wbjuq1Lw
>812
ありがとうございます
明日また逝ってきまつ
817 :
774RR:2005/10/28(金) 23:48:29 ID:8P3DiaKc
当方KDX125ですが
先週、フロントのブレーキパッドをべスラのに交換しました。
一応パッド面の角は落としてパッドの裏にパッドグリスは塗りました。
1週間たっても”キーキー”鳴りっぱなしです
あとはどこが疑わしいですか?
818 :
774RR:2005/10/28(金) 23:53:03 ID:NDuwp/w7
>>813 ぶっちゃけ公道仕様なんだし、エンブレ効かしてトロトロ下った位じゃ
エンジン不調になったりしないよ。
コケてエンストした時は、レースでもないなら焦ってキックするのは体力の無駄。
暫く待ってからピストンの場所をイメージして、気合で一発キック!これだよw
819 :
774RR:2005/10/28(金) 23:56:14 ID:NDuwp/w7
820 :
817:2005/10/29(土) 00:05:49 ID:8P3DiaKc
>>819 ありがとうございます。明日確認してみます。
821 :
774RR:2005/10/29(土) 00:25:22 ID:gB7WLwOh
>>815 アクセル開けたり閉めたりしながらキックするんですね。
>>818 エンブレは気にしなくともいいのですね。よかったー
一緒に行った友人の姿が見えなくなって焦ってました。
景色でも眺めて落ち着いてから、ってことでしょうか。
次やっちゃったときに試してみます。ありがとうございました
822 :
774RR:2005/10/29(土) 13:13:53 ID:A1kuR0JF
俺、KDX125に乗ってた時は、正直ヘタレだったから、
林道は2速で半クラ多用しまくってたな…
823 :
774RR:2005/10/29(土) 14:14:31 ID:EJecoga5
急な坂で、2速エンブレすると結構高回転をキープして降りていくんだが、
アクセル閉じたままだとKDXのオイルポンプじゃ2stオイルの吐出量がアイドル付近の量にならね?
焼きつくのはエンブレの時って書き込みみたから、長いエンブレは避けるようにしてるんだが。
もしエンブレ使用してもいいなら、2stらしい 加速>エンブレ>加速の巡航をしたい、燃費上がるらしいし。
824 :
774RR:2005/10/29(土) 14:37:46 ID:omEpAcD0
>>814 なぜにリンクは200のじゃなくて125を使ったんですか?
手に入れた200のスイングアームにリンクがついてなかっただけなのか
なにかほかに理由があるのか・・・
あ、あとKDX250のスイングアームと交換するなら
KDX250のリンクしかつかえないってことですか。
もし中古で手に入れるならリンク付き探さないといけないですね。
825 :
774RR:2005/10/29(土) 17:03:39 ID:TYQTEE9f
うちの125に200スイングアームを入れた時は125のリンク、ロッドは200のを
使った覚えがある。両方125だとケツが下がりすぎてダメだったような。
826 :
774RR:2005/10/29(土) 18:03:53 ID:3r3N59PT
250のリンクを使う場合だけ250用のリンクを止めるボルトが必要になる。
250用はアルミでできていて強度を稼ぐ分、他の排気量のリンクに比べ
厚くなっている
827 :
814:2005/10/29(土) 18:45:28 ID:t3pkyXDY
>>824 ただ単に買ったスイングアームにリンクがなかっただけです。
着くかどうかは【続エンデューロ@岩手】で確認しましたので、そのまま
125のリンクで組んだだけです。
あと、250のスイングアームを着けるとリンクを要交換と書きましたが、
勘違いでした。多少干渉するかもしれませんが、125のリンクでも着き
ます。
勘違いした点は、826さんが説明してくれています。ほかにリンクロッ
ドの長さにより、サスと多少干渉する場合があると言う話を聞いたこと
がありますので、勘違いしていました。
一番良いのは、825さんがしているように、それ用のロッドを入れること
ですが、車高の問題で現在も125用を使用しています。
828 :
824:2005/10/29(土) 20:25:03 ID:omEpAcD0
レスありがとうございます。
>>825 200のロッドが一番車高上がる(落ちない?)みたいですね。
>>826、827
826さんの言われているボルトってロッドをとめるとこのですか?
ロッドの厚みが違うってのは聞いたことありますが
リンク自身も厚みが違うんですかね?
そうするとサスとリンクのボルトとか、
車体本体とリンクのボルトも要交換ってことになりますが
そこらへんはどうなんでしょうか?
829 :
826:2005/10/29(土) 20:50:24 ID:3r3N59PT
>>828 リンクの厚みではなくリンクロッド厚みです。 わかりに
くくてすみません。 リンク自体も形は違いますが125の
ままでOKです。
830 :
774RR:2005/10/29(土) 20:52:35 ID:7f5vH6oe
>>813 コケたら起こす。起こすのに息が上がってたら、景色でも見てるか
一服でもする。で、最初は全閉で数回キック。次はアクセル低回転域で
キック数回キック。でも、かからんかったら、また一服。の繰り返し。
ん〜でも駄目なら押し掛け。ニュートラルいれてクラッチ切って
スルーっとのってきたら2速へいれてリアにトラクションかかるように
クラッチ繋いでポンッっとシートのうしろの方に座る。
次下り。確かに良くはないかもしれんがキロ単位の下りでもいかん限り
問題ないだろう。それより姿勢制御するのに下りも半クラを使用して
ギャップなど手前ではアクセルをあける方が乗りやすい。ゲロ下りだったら
1速のエンブレでもスピードは上がるし回転数は激しく上がってきついと
思うんでエンジン止めてクラッチ繋いだり切ったりしてブレーキと併せて
降りるというのも1つの方法だぞよ。
831 :
774RR:2005/10/29(土) 21:07:48 ID:0GNOEi2h
モトクロッサーの暖まったエンジンをレース中に掛け直すことを思えば…(泣
832 :
824:2005/10/29(土) 21:07:58 ID:omEpAcD0
>>826 いえいえ有益な情報ありがとうございます。
125ではなく250のリンクを使うっていうのはあんまりいないのかなぁ
安く手に入ったらどう違うのかやってみようかな。
833 :
774RR:2005/10/30(日) 00:02:07 ID:7f5vH6oe
すいませんが誰か教えてください。
E/G腰上O/Hしたんですが、ガソリン最初は混合が良いとどこかで
読んだんですが、比率はどれんぐらいがいいのでしょうか。
1:100位でしょうか。あと、どれくらい続ければよいのでしょう。
お願いします。m(__)m
834 :
774RR:2005/10/30(日) 00:48:04 ID:XfWNRYlw
>>833 俺は普通に分離給油。ただ、ピストンなどにはオイルを塗ったが。
混合比はオイルポンプを止めるなら35:1〜40:1ぐらいじゃないか?
835 :
774RR:2005/10/30(日) 02:53:10 ID:nlWdJKQL
>>833 オーバーホール始動後は、オイルポンプラインに2ストオイルが
満たされる間だけなので、あまり濃い混合比でガソリンタンクに
混合ガスをいれると、かぶりやすくなるので
現在タンクに何リットルはいっているかわからないのだけれど
2リットルぐらい混合ガスを作ってタンクに入れれば
アイドリングでオイルポンプラインが満たされるまで
暖気しながら、たまにアクセルふかすとOK.
念のために走り出すときには、アクセルいきなり全開はやめて
普通に走るとよいぞ。
私は35対1で混合ガス作ってオイルポンプラインに2ストオイルが
来るのを確認しますた。
高性能オイルほど薄目の比率でもOK.
例:カストロールTTSや2TSなど
836 :
833:2005/10/30(日) 16:21:31 ID:Ncx8cwLc
>834さん・>835さん
ありがとうございます。早速やってみます。
837 :
774RR:2005/10/30(日) 17:44:25 ID:Up5DyZR9
ムキ〜!
締めても締めても振動でタンクのコックを取り付けてるナットが緩んできて、
ガソリンがじわじわと漏れる・・・
さっきも漏れててアパートの前をガス臭くしちゃったよ・・・orz
838 :
774RR:2005/10/30(日) 19:59:39 ID:+P85LJVi
>>837 走行中は最悪の場合、引火の危険もあるからネジロック材を
少量つけてはめ込めば大丈夫と思うよ。釈迦に説法だと思う
が、コックシール類は新品にすると精神衛生上暗視かも。
839 :
774RR:2005/10/31(月) 11:50:19 ID:ba1DAjG2
>>833 腰上だけのオーバーホールで、オイルラインいじってなければ
無問題(混合などせずに)で良いと思うが。
840 :
774RR:2005/10/31(月) 12:07:43 ID:7RoQEKi3
>>839さん
そういうことのようですね。あとで気づきました。
いじってないのでそのままでいきます。ありがとうございました。
841 :
774RR:2005/10/31(月) 12:35:01 ID:fE3XKzVS
ホースを透明なものにすると、とってもいいことがあるよ。
842 :
840:2005/10/31(月) 13:25:27 ID:7RoQEKi3
>>841 お菓子メーカーのCMみたいなフレーズですな。
いいかもしれませんね。でも耐久性はBIGJOB?(大丈夫?)
843 :
774RR:2005/10/31(月) 16:43:38 ID:9bM0fU4s
素朴な疑問で125に200or220のリンクを使えば車高はあがるのですか?
844 :
774RR:2005/10/31(月) 18:38:15 ID:mQtHvCab
私は
>>842が何を思ってBIGJOB?と言ったのか知りたい
845 :
774RR:2005/10/31(月) 18:43:46 ID:fktePARf
>>844 イタタ・・
BIG→大
JOB→丈夫
あイタタタ・・・
846 :
774RR:2005/10/31(月) 19:31:42 ID:yXDuYfcp
>>838 俺もタンクコック付近からガソリン漏れてる。それでコックのパッキンだと思って交換したけど直らず。
注意深く見ればコック付近に小さなクラックあったよ(゚∀゚*)
一日中エンジンかけずに放置すれば500円玉3つ分くらいのシミが。。。
経験からいくとねじロックはアルコールでもさっと拭き取れるから綺麗に洗い流されると思う。
対ガソリン性の穴埋めないかな??
847 :
774RR:2005/10/31(月) 20:44:32 ID:7qQqhGax
トヨタシールパッキンブラック
経験上液ガスでもっとも強力なのはこれだな。
保証はしないし、用途として推奨もされてないと思うが、
タンクの穴の一時補修のつもりで使ったが結局そのままで一年
近く保ってた事も。
848 :
774RR:2005/10/31(月) 20:51:55 ID:yXDuYfcp
やっぱトヨタキター!
ピンホールみたいなクラックだし溶接して埋めたいんだがタンクだけに怖いのだ。
パッキン塗ったくってみます、ありがとうございました。
849 :
774RR:2005/10/31(月) 21:08:42 ID:OYQIbOg4
220ですがアイドリングが決まりません。
エンストしそうなくらい低いか、高すぎるくらいで
丁度いいくらいが出ません。どうしたらよいでしょう?
ちなみにMJのみ一つ上です。
850 :
774RR:2005/10/31(月) 21:18:43 ID:ondriUtM
>>842が「痛い人」ということはとてもよく分かった。
>>786 亀レスだが、オイルを少し濃くしたら自分の場合は直った
851 :
774RR:2005/10/31(月) 22:19:51 ID:dhcQF+K0
>>849 状態が全然わかりません。
チャンバーは?キャブのメンテは?エアスクリューは?
油面は?今どこを触ってます?ちなみにエアクリは?
852 :
774RR:2005/10/31(月) 22:55:33 ID:lilroU/D
>>846 SR用タンクなら、鉄工所に持って行ったらロウ付け溶接してくれる
持って行く前にガソリン抜いて、数日間放置は絶対のこと
また放置期間に錆防止のためCRC吹きつけはすべし
854 :
774RR:2005/11/01(火) 00:45:08 ID:OXVKCo9Q
毎日の足なのでタンクの修理に躊躇しとるのです。
はんだは低温度で溶けるのでナイスアイデアです!問題は上手く流れて食いつくか。
純正125SRです。ロウ付けも火を扱うので溶接と同じくです。
でもよく考えればタンクだしロウ付けのほうが良いよな〜
ハンダ>パッキン>ロウor溶接で試してみます ありがとうございました
855 :
774RR:2005/11/01(火) 02:03:02 ID:agS00oLV
>>854 タンクぐらいの大物だとハンダ付けに必要な熱量がかなり必要かと・・・
それこそ板金用のコテとかバーナーとか。
火を使うときはタンク内のガスを「完全に」抜かないと引火して大変なことになるので
気をつけてください。
というかJBウェルドのオートウェルドとかでクラック埋めてしまった方が早くて安全な希ガス。
856 :
774RR:2005/11/01(火) 13:19:16 ID:CW8mGzcU
最近、KDX125SRを手に入れたのですが、
エアクリーナーボックスの下あたり、
つまりリアサスのすぐ後ろの上の方から
オイルがしたたってくるんですが、これは
何が原因なんでしょうか?
エアクリーナーにオイル付け過ぎですか?
初めてのバイクなんで、すごいアホな質問
だったらスミマセン
857 :
774RR:2005/11/01(火) 13:45:14 ID:0i1VmDGG
>>856 実はオイルチューブが裂けているとか
オイルライン要確認。
あとは吹き戻しが著しいとか…
858 :
774RR:2005/11/01(火) 13:46:14 ID:9Ud4qx/F
>>856 それは多分というか高い確率でフィルターオイルだろうね。
付けたオイルがエンジンオイルなどの粘度が低いものならしたたり落ちる量も結構ある。
専用のフィルターオイルでも付けすぎるとしたたってくる。
オイルはちょっと少ないかなぁ〜?って量を付けて
コンビニ袋などの中で良く揉んで全体に馴染ませた後
新聞紙などの上に置いて落ち着かせると良いですよ。
859 :
774RR:2005/11/01(火) 14:21:40 ID:OXVKCo9Q
>>855 ちょ、まぢびびったw
溶接とかロウ付け無理ならデブコン使うかとまで思ってたけど
それ半額以下だわ。。いいもの知った、ありがとうございます!
ハンダ付けはやっぱり熱量不足(コテ)で食いつきませんでした。
860 :
774RR:2005/11/01(火) 15:37:39 ID:CW8mGzcU
>>857 >>858 ありがとうございます。
エアクリボックスの真下とスイングアームのみ濡れてるんで、
オイルラインでは無いっぽいです。
やっぱりオイル付けすぎが怪しいですかね・・・
買った直後に、フィルターがボロボロだったんで
ググって自分で交換してみたんですが、絞ってキッチンペーパーで
拭き取る所までやったんですけど、使ったのは2stオイルなんで、
そのせいかもしれません。
ちなみに、ある程度出ちゃったらほっといても大丈夫ですか?
それともやっぱり、もう一度絞って拭きなおした方がいいでしょうか?
質問ばっかりでスミマセン
861 :
774RR:2005/11/01(火) 15:43:47 ID:UE/zBjJw
>>860 >ちなみに、ある程度出ちゃったらほっといても大丈夫ですか?
>それともやっぱり、もう一度絞って拭きなおした方がいいでしょうか?
どっちでもいいが、前者だとオイルにゴミが付着して車体が汚れる。
俺なら一度、エアクリをみて「本当にフィルターのオイル」なのかを確認してそうなら絞るけどな。
もしかしたらキャブからの吹き返し→ガソリンがエアクリに着く→エアクリについていたフィルターオイルがガソリンと共に流れ落ちる
って可能性も否定できない。
自分の目で確かめろ!
862 :
774RR:2005/11/01(火) 21:28:20 ID:rNDt9Nhe
10年物の220SRを所有してるんですけど、ライトカウルがいい加減真っ白なんです
他のユーザーも多いと思うんですけど、自前で何とかきれいに復活させた方いません?
ドライヤーであぶったら緑に戻りそうなんですけど、ムラが多くなりそうでいまいちです
後、発信時にガガがとクラッチ?ギヤ?ドリブンギヤ?が鳴るんですけど、同じ症状の方
いませんか?
863 :
774RR:2005/11/01(火) 22:14:43 ID:qPPN923O
ヤスリで一皮剥く、とか。
864 :
774RR:2005/11/01(火) 23:53:48 ID:DAdjN3zN
あーまーおーるじゃ無理
ってか、白く粉拭くまで劣化したら、買い換えしか無理ですよ。
866 :
774RR:2005/11/02(水) 00:12:04 ID:SJTj8Mam
そこで先日220のライトカウルを購入した俺が颯爽と登場ですよ。
値段はカウルだけなら5500円。
白くなってるってのはツメでひっかいて削れちゃうくらいになってると思うのですが、再生は無理かもしれません。
ちなみに、もし社外品にするならアチェのフロントマスクに良く似たどこぞのメーカーのは安い(4千円くらい?)けど溶けたり焦げたりするのでオススメシナイ。
シェラウドとかフェンダーも純正安いので一回調べてみては?
867 :
774RR:2005/11/02(水) 00:25:53 ID:QAFma/Ap
表面削り取りまくったあと、
#600くらいでならして、
ヒートガンやバーナーで熱して、
コンパウンドで磨いて、
スプレータイプのタイヤワックスをかけたら、(アーマーオールと同等くらい使えます。はるかに安いし。)
ずいぶんマシになりました。
(自分の中での全力投球。)
ちなみに白くなって酷い部分では、いくら削ってももろい層で、
カウルの形が変わるほど削る羽目になったりしました。
あと、個人的にK社の外装部品は高いきがす…。
868 :
774RR:2005/11/02(水) 00:29:01 ID:Sr2bbSyE
869 :
774RR:2005/11/02(水) 04:15:47 ID:oYcix6i6
>>862 車のウレタンバンパーなんかに塗る奴はどうだ?と無責任にすすめてみる
車のバンパはウレタンじゃなく、PP。
すなわち、フェンダと同素材ですよ。
と、車のバンパ設計担当が言ってみる。
871 :
774RR:2005/11/02(水) 11:26:44 ID:tH61M077
でもマスクだけ新品だと色褪せが激しいバッタさんは他のカウル部分と統一が…(´・ω・`)
872 :
774RR:2005/11/02(水) 11:57:08 ID:DlZxitvp
ナノ粒子の缶スプレー塗料が来春には発売になるので
それまで我慢、千数百円で素材を選ばず(椅子のビニールまで)
ばっちり塗料が食いつき耐久性も高いようです。
873 :
774RR:2005/11/02(水) 15:59:04 ID:QAFma/Ap
874 :
774RR:2005/11/02(水) 16:04:38 ID:As0rtdse
875 :
774RR:2005/11/02(水) 17:33:49 ID:ohvwRqUW
KDX125SRですが、2STエンジンオイルとは別にエンジンオイルたるものがあるのですか?
初心者スマソ
876 :
774RR:2005/11/02(水) 17:52:04 ID:2z8raecz
ギアオイル
877 :
774RR:2005/11/02(水) 18:41:36 ID:DlZxitvp
>>873,874
もう発売されていました。
www.teroson.co.jp/product/pro00100.shtml
878 :
774RR:2005/11/02(水) 23:26:49 ID:MTC20kX8
>>877 名前的に「シート染めQ」とかぶってるけど
何か関係あるんだろか?
「シート染めQ」の開発元もここなのかな?
879 :
774RR:2005/11/03(木) 00:26:14 ID:KN8ZT+4b
PPにはプライマー使用って書いてあるけど?
880 :
774RR:2005/11/03(木) 01:15:21 ID:eYPOnyYi
開発元がテロソンですからシート染めQと同じですね。
シート染めQにしろ染めQにしろ製品としては以前から知っていましたが
ポリ系にまで使えるというのは初耳でした。
プライマー併用とはいえPPにも使えるというのは良いですね。
今までのような樹脂製塗料とは基本的に異なる製品ですから
以外と使えるかもしれませんね
本当に染めるなら、プライマは要らない気がするんだが。
プライマ使うんなら、今までの樹脂用塗料とかわらないんじゃ?
しつこい様だが、今時の車のバンパはPPにプライマ&塗料ですよ。
洋服用のダイロンって奴で染めるのは駄目?
882 :
774RR:2005/11/03(木) 10:35:46 ID:MYRtD2Sz
>>875-876 この流れなら言える!
友人にバイク貸してたらエンジンアボン状態(キックが下りない)で帰ってたんですけど、どうもギヤオイルとして2ストオイルを入れてたらしい・・・
んでオイル抜いてみると真っ黒でした
これってやっぱりギヤが逝っちゃって(熱で固着して)ますよねぇ・・・
動いてくれねぇかな〜と思ってオイル交換後に押しがけに挑戦してたんですけどタイヤロックしてどうにもならなかったです
ギヤオイルにマイクロロン辺りを入れてみようかと思っってはみたものの動くようになってしまった時のことを考えるとできなかった
やっぱりエンジンばらさないとだめですよね・・・
>>882 エンジンオイルじゃ粘度足りないからね・・・
ばらして直るってものじゃないし
腰下のトラブルがシリンダー回りにも影響していることも考えられるし
修理するならどっかから中古エンジン買ってきて載せ替える方が良いと思う
それとケミカルや添加剤は予防や改善効果は有るかも知れないが
修繕効果は無いから入れるだけ無駄だよ
友人から修繕費もらって、乗り換えかエンジン載せ替えしなさい
トラブル原因が友人のミスなのが確定できるのだから
884 :
774RR:2005/11/03(木) 10:57:38 ID:zMBmxRiw
>>882 とりあえず友人を犯せ 尻を犯せ
ズボズボしたれ
つ ピストン周りには2ストオイルw
886 :
882:2005/11/03(木) 11:30:52 ID:MYRtD2Sz
>>882 修繕費は貰えそうに無いです
本人に言ってもケロッとしてるし・・・
やっぱり乗り換えかなぁ
>>884 ムリw
50近いおっちゃんだし
いや、若ければどうって問題でもないがw
887 :
774RR:2005/11/03(木) 12:39:19 ID:1z/H7F/l
888 :
774RR:2005/11/03(木) 14:04:25 ID:SoMZ5atw
キックが降りないって、焼付きじゃないの?
889 :
94'220改 ◆QjOyk6YTQM :2005/11/03(木) 15:13:54 ID:MBgWh6n8
キック降りないなら、焼きつき臭いね。
修理費がどうなるかは交渉次第じゃないかな(原因追求)
どのような状況から、どうなったのかや、その時何があったのか?
をキチンと話して、その後を如何するかの話をすべきじゃないでしょうか?
そんな話すら出来ない様な人に安易に貸せたのなら、自業自得というか
自爆行為というか。。。Egカワイソ。
890 :
774RR:2005/11/03(木) 17:12:40 ID:U4t2ttpO
借りたバイクを壊した上に知らん振りな人間を友達と言えるのだろうか
891 :
774RR:2005/11/03(木) 17:35:04 ID:/V3xkCIa
人として終わってるな、そのオッサン
892 :
774RR:2005/11/03(木) 18:19:38 ID:zMBmxRiw
弁償しないともいってないんだから、勝手に話しを(ry
893 :
774RR:2005/11/03(木) 18:47:46 ID:HMb4a6iH
>>892 >修繕費は貰えそうに無いです
>本人に言ってもケロッとしてるし・・・
これで弁償して貰えるとも思えないぞ。
50近い奴の取る態度じゃないかと・・・。
894 :
774RR:2005/11/03(木) 18:55:17 ID:1cCGdGFl
125乗りです。
先ほど、首の取れたミッションオイルのゴムキャップを抜こうとして、
ネジ部の残り2/3程の塊が中に落ちてしまいました。。。orz
他に経験者の方いらっしゃいますか? エンジン開けるしかないですかね?
暫らく走ってゴム砕いて、ミッションオイル交換&フラッシング程度
でもいけるかなぁ。。。
895 :
774RR:2005/11/03(木) 19:01:35 ID:fYXVtokn
>>894 同じ事を今日、やったぜ。何で取れちゃうんだよ…。というか、なぜゴムなんだよorz
俺はあけましたよ、ミッション。一番外側に落ちていたのですぐに発見。
ガスケットは液体が助っ人を塗っておきました。
>暫らく走ってゴム砕いて、ミッションオイル交換&フラッシング程度
廃車にする気でやるならいいかもしれない。でも、俺なら絶対にやらない
ミッション開けるって言うか
カバーの脱着だけの問題でしょ
新品のガスケットとガスケットリムーバー用意すればOK
作業時間も1時間も要らない
897 :
894:2005/11/03(木) 19:27:13 ID:1cCGdGFl
レスサンクス!
素直にガスケットとガスケットリムーバーとミッションオイル
買ってきまつ・・・λ......
残った古いガスケットはちゃんと落としてね
それと仕上げにオイルストーンで面をならせば完璧です
899 :
774RR:2005/11/03(木) 19:57:59 ID:4EUv0Pdt
893に同意。
そんなのが友達なら速攻で縁切るね。
と30のおっさん(俺)は思っています。
つか、ネタじゃないだろうね?
900 :
894:2005/11/03(木) 20:00:00 ID:1cCGdGFl
たびたび済みません。
今、サービスマニュアルとにらめっこしてるのですが・・・
外すのは、クラッチカバーとライトエンジンカバーの2つ?
クラッチ本体は外さなくてもOK?
ミッションオイルと冷却液も抜かないとダメか・・・
キックペダルとブレーキペダル、チャンバも・・・orz
ウォーターポンプカバーにインペラまでも・・・OTZ
>>898 サンクス! オイルストーンは友達に貸したままなので返して貰お・・・
と思ったけど、今日UAEの砂漠走りに旅立って行ったとこだった・・・orz
901 :
774RR:2005/11/03(木) 20:42:40 ID:tDUz6kpH
>>898 マイナスドライバーでゴシゴシ。
傷つけなければ無問題ですよね。
902 :
774RR:2005/11/03(木) 21:07:39 ID:KN8ZT+4b
エンジン右側面1時間でいけます?
KIPSが邪魔→KIPSどけるにはチャンバーが邪魔と、
何かと遠回りをするので、自分は2時間程度と考えているんです。
精進が足りないだけかな?
903 :
774RR:2005/11/03(木) 21:15:58 ID:tDUz6kpH
>>902 125は違うのかなぁ?ライトカバー外すのにKIPSは関係ないのでは
ないでしょうか。
904 :
774RR:2005/11/03(木) 21:30:20 ID:MYRtD2Sz
>>899 それがネタじゃないんだな
つか、そんな想像もつかないことをしてる(焼き付きなら他の原因だが)とは思わなかったから・・・
もし焼き付きならピストン&リングの交換で直る可能性もあるのかな?
2ストの腰上整備は比較的簡単と聞いた事があるんでやってみようかと思ってる
905 :
774RR:2005/11/03(木) 21:49:40 ID:Mf/oik3u
>>904 シリンダー、ピストン、リング、下手すりゃクランク
(キック降りないレベルの焼きつきなら腰下ダメージってのも良くあるパターン。)
10万円〜20万円コースか・・・(-A-)
>904
キックも降りないような焼き付だと、腰下にも大きなダメージがあるので覚悟してくだせい。
907 :
774RR:2005/11/03(木) 22:11:10 ID:YP/DYMfg
>>904 俺も906と同じように腰下も逝ってると思う。
店でベアリング交換(ついでにピストン・KIPS清掃)で6万位だった。
思ったより安かったから、ツインダンパー化とKX85キャリパーまでいれてしまった。
ギヤやクラッチまで逝ってるとなると・・・いくらかかるか・・・?
って905と同じようなレスになってしまいましたな。
どっちみちその縁を切ったほうがいいと思われる奴はロクな奴ではない。
908 :
774RR:2005/11/03(木) 22:40:23 ID:ZOZtpmFc
知り合い、友人などに貸したりするのは
バイクに問題がおきたりしたときには
大変きまずい思いをするので、私はしませんよ。
自分が乗って林道でこけたキズなら納得できるけど
他人に貸してこけたキズは・・・・
909 :
902:2005/11/03(木) 22:56:44 ID:KN8ZT+4b
>>903さん
自分125です。どうやら、125固有の問題みたいですね。
あれがあるだけで、作業時間が倍以上…。
910 :
94'220改 ◆QjOyk6YTQM :2005/11/03(木) 23:45:00 ID:MBgWh6n8
>>902氏は、クラッチカバーだけじゃ取れない状況なんでしょうね。
911 :
902:2005/11/03(木) 23:57:59 ID:KN8ZT+4b
あ、ごめんなさい。
自分はオイルキャップもぎった人とは違います。
912 :
774RR:2005/11/04(金) 00:17:00 ID:gA82ke5B
125のチャンバーを外すのにエンジン排気と繋がっている場所のボルトはどうやって外すのでしょうか?
右側のボルトは電動ドライバーで外れたのですが、左側は電動ドライバー届かないし、スパナ使えないし、ボックスレンチもチャンバーが邪魔で届かない。
913 :
94'220改 ◆QjOyk6YTQM :2005/11/04(金) 00:26:07 ID:5Dx3Z49A
ん?読み間違ったか、スンマセンネェ^^;
914 :
894:2005/11/04(金) 00:34:53 ID:ZG+VBCDM
はい、私がもぎ取った人ですw
KIPSっててっきりエンジンの左側と思ってたら、バルブの駆動系は
右側からだったんですね。確かに、ライトエンジンカバーを外すには
KIPSの駆動用のシャフトレバーを外せ、とSMに書いてあります。
ガスケット等揃ったらちと気合入れてやりまつ。(`・ω・´)
915 :
902:2005/11/04(金) 01:40:27 ID:KEjK2ycz
>>912さん
自分はラチェット+エクステンションで回してます。
1/4のソケットセットという弱変則なそろえでなせた業ですが、
3/8でもショートエクステンションを駆使すれば行けるはず。
ちなみに1/4のソケットはおすすめです。
ステムやクラッチボスまで行くとどうせ1/2が必要になりますし。
7〜14mm →1/4のラチェット&ソケットTレンチ、
17〜30mm→1/2のブレーカーバーの方が、
安くコンパクトに収まると思います。
916 :
774RR:2005/11/04(金) 07:56:42 ID:uD9sFtJj
>>912 僕はエクステンションの先に首振りをつけて回します。
トルクもそんなに要らないし、楽々回せますよ
トリプルツリーの事なんだけど、ネック部分の締め付けで、ベアリングを留めるボルトと、
トップブリッジを取り付けるボルトがあるんだけど、普通ベアリングの留めで固さを調節して
トップブリッジは外れない程度絞めるなのに、トップブリッジの締め付けがベアリングの固さに直接影響してるみたいで
ベアリング留めでバッチシ合わせてもトップブリッジを取り付けるとハンドルが重くなります。
ということはネックのベアリングはベアリングを留めるボルトとトップブリッジの二つで
調節していけばいいんでしょうか?
ちなみにベアリングレースが段付きしており、その確認の際このことに気が付きました。
よろしくお願いします。
917 :
903:2005/11/04(金) 10:59:39 ID:GaHmdws0
>>902 >>894 そうなんですか、KIPSも関係するんですか。。。
大変ですねそれは、がんばってください。
918 :
774RR:2005/11/04(金) 15:24:23 ID:XOUhgw5Z
>>916 ネックを締めるナットにガタが出ているのかも?
ネック部分に限らずボルト・ナットには百分の数ミリのクリアランスがあります。
このクリアランスが広がれば、当然固定したナットは動くようになりますから
ベアリング止めナットの上にトップブリッジを載せて更にナットで止めれば
下のナットがベアリング側に押されてしまう・・・と。
なので、一度ネジ山の確認した方が良いかも知れませんね。
できれば新品に変えてみるとか。
因みに、漏れの場合はトップブリッジ締め付けてもハンドルの重さは変わりませんでした。
気が付かない程度にはあるのかも知れないけど。
919 :
774RR:2005/11/04(金) 17:12:41 ID:kjtew34A
ここに書かれている整備の話とかワケわからないんだけど
そんな俺が知り合いからKDX125を売ってもらうのってやめておいた方がいい?
920 :
774RR:2005/11/04(金) 17:22:48 ID:WTT8t02e
素直に4stにしなされ。
| | ∧
|_|Д゚) 年式と程度と金額次第。
|文|⊂) わかんなきゃバイク屋持って行けばいいのさ
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#バイク屋持って行く金すら無いならやめとけ
922 :
774RR:2005/11/04(金) 17:29:50 ID:XOUhgw5Z
>>919 誰でも最初は初心者デツ
ただ回りに2stに詳しい人がない上に中古を購入すると最初は大変かも。
だが、125とはいえパワーは他では得られないものがあると思うし
いじる&整備する楽しみは乗り回す楽しみとは違った喜びがあるから
これを期に整備を初めてみると言うのもアリだと思うデツ
でも・・・現行機種=4st車の方が楽っていえば楽なのも否定できず
923 :
94'220改 ◆QjOyk6YTQM :2005/11/04(金) 18:32:27 ID:5Dx3Z49A
>>919氏
もし判らなかったら、それぞれのKDXオーナーサイトや
ここで聞けば良いんじゃね?
皆、まともな質問の仕方・内容なら、初心者だからと云わずに
レクチャーすると思う。というかするでしょ<ALL
924 :
774RR:2005/11/04(金) 18:37:31 ID:NKYxNMcJ
ガソリンってどこにいれるんですか?
925 :
774RR:2005/11/04(金) 18:38:11 ID:NKYxNMcJ
勢いで書いてしまった。今は反省している
926 :
774RR:2005/11/04(金) 19:01:45 ID:KEjK2ycz
>>925 ガソリンタンク右側のオイルタンクに入れるんですよ。
927 :
774RR:2005/11/04(金) 19:36:21 ID:r8PjWpEn
>>919 漏れもはじめは何にもわかんなかったよ。
昔はメンテはバイク屋に丸投げ。
でもエンジンオイルの交換から始めたらどんどん興味が沸いてきた。
今年に入って初めてKDX125の腰上OHを一人でやったけど、ちゃんと元通りになったし
ちゃんと動いたw
近くに教えてくれる人がいるのが一番良いけど、いない場合は他のKDX海苔のサイトや
このスレが非常に頼りになる
928 :
774RR:2005/11/04(金) 19:51:46 ID:MBAY0KNa
居れもこのスレ頼りに、腰下クランク交換までできた。
とても感謝してる。
よそが便所の落書きと言われているのに、ココはホント珍しい良スレ
929 :
774RR:2005/11/04(金) 21:29:00 ID:Kqg8ZxwP
ほんとココはいいスレだ。
>>926(オイルタンクに入れ..(ry)って言ってるし。。。
なんか、喫煙所みたいだなココ。希少生物が集まり妙な親近感が沸いてくる。
930 :
774RR:2005/11/04(金) 22:46:53 ID:uD9sFtJj
>>918 機会があったのでカワサキショップに聞いてみたらトップブリッジ含みで調節するらしい。
メンドクサイ!って思ったけどこれが標準なら仕方ないかも(そのうちダブルナットにしてやろって思ってます)
918さんのように上手くいく場合もあるんですね、僕の場合ナットは古いままなので
その誤差が露骨に出てる可能性も納得です、ありがとうございました!
931 :
912:2005/11/04(金) 23:20:38 ID:gA82ke5B
hosyu
933 :
774RR:2005/11/06(日) 16:05:51 ID:kbytuJqU
天気わりぃ〜。
今秋はKDXで、まったり紅葉見物できなかったなあ。
934 :
220海苔:2005/11/06(日) 17:08:20 ID:MoxR6OLJ
誰か教えて下さい。
@O/Hの際に洗浄油で洗浄とよく聞きますが、皆さんは具体的にどんな物
を使っていますか?
A僕は220なんですが、シリンダーを固定するボルトが位置的に狭くて
トルクレンチが入りません。220を乗られている方、どうされていますか?
宜しくお願いします。
935 :
774RR:2005/11/06(日) 17:18:57 ID:pfJuNAn2
>>934 1 エンジン外部はパーツクリーナー・エンジン内部はキャブ(エンジン)クリーナー。かなり綺麗にしたいならキャブクリ3本ぐらいあったほうがいいです。
2. つ[勘と経験]
936 :
774RR:2005/11/06(日) 17:56:28 ID:vQ3QZPPM
937 :
94'220改 ◆QjOyk6YTQM :2005/11/06(日) 20:59:54 ID:srTN66wO
>>934 220海苔氏
狭い箇所のトルク管理は、東日の「ヘッド交換式トルクレンチ」で対応してます。
他にもメガネレンチを咥えて使う「モトトルク」ってのもありますね。
クラッチが重くて困ってます
ケーブルを取り外してワイヤーインジェクターで
たっぷり注油してもまったく変化なし
ケーブルの取り回しを試行錯誤しても変化無し
エンジンを開けてみようかな?と思ってるんですが
どなたかアドバイスをお願いします
939 :
220海苔:2005/11/06(日) 23:09:38 ID:MoxR6OLJ
皆さんありがとうございます。
>935さん
@の追加でカーボンの固着などを漬け置きすると良く落ちると聞いたことが
あったんですが、そういうのには何が良いでしょうか、度々すいません。
>936・>94'220改さん
値段が高いですね。。。>935さん式でやってみることにします。
940 :
774RR:2005/11/06(日) 23:22:17 ID:5NG6DlgF
>>938 250sr乗りですが、私の車両のクラッチは
激軽いです。一本指での半クラ林道カーブ立ち上がりも
出来ます。
クラッチバスケットの段付きを注意深くみるべしです。
確かにおそろしく硬いクラッチの250sr知っていますが
握力68キロから70キロあっても、疲れると思います。
握力マシーン!!
941 :
220海苔:2005/11/06(日) 23:42:56 ID:MoxR6OLJ
>>937 94'220改さん
今ヘッド交換式のヘッドだけをネットで発見しました。
値段は不明ですが、それ程高価でもないようですね。これをヘッドに
付けてみます。ありがとうございました!(流石は神ですね)
942 :
938:2005/11/07(月) 00:11:48 ID:LUawXlKA
>940激軽ですか、うらやましい
>クラッチバスケットの段付きを注意深くみるべしです。
クラッチバスケットとはクラッチハウジング?クラッチハブ?
できればSMに載ってる用語で教えていただければ・・・
SMを見て気づいたんですが特殊工具の
キックシャフトオイルシールガイドは絶対に必要ですか?
それともなくても何とかなりますか?
後ついでにコレも点検&交換しとけって部分があれば教えてください
自分の整備レベルはピストン交換&KIPS清掃が二時間ぐらいです
教えて君でスマソ
943 :
774RR:2005/11/07(月) 00:30:29 ID:fbS4qG0h
KDX125のっているのですが、キャブが不調。
どうせなら交換を考えているのですが、KDX125のキャブは高い。2万over
流用できる一万程度のキャブはありませんか?
944 :
94'220改 ◆QjOyk6YTQM :2005/11/07(月) 00:41:56 ID:LQ7ObPkf
>>941 220海苔さん、裸の王様ですがお褒め頂きまして。。。(笑)
東日のヘッド交換式と、多々市販されているメガネソケットタイプでは
コンパクトさが違いますので、メガネ・スパナなどのソケットタイプだと
外周の厚みをグラインダーで削ったりが必要になるかもしれません。
あと、溶接環境が整っているのならもっと手軽に出来る方法がありますよ。
不要なソケット駒にメガネの切片を直接溶接として使用。
ただ設定トルクの掛かる作用量が変化するので、その作用量にあわせて
トルク値の設定を変えねば(修正)ならないので、私は面倒で挫折しました。
計算嫌いで苦手ですーー;
>>938 92'250SR氏、車両は中古購入でしょうか?
以前OHした250SRでの話ですが、似たよう症状を見せた事があり
よくよく調べると、「強化クラッチスプリング」が購入当初から
入っていました。
中古で出所、所有状態が判らない場合は面倒ですね〜
945 :
774RR:2005/11/07(月) 01:41:44 ID:eeNbnkbc
946 :
774RR:2005/11/07(月) 02:12:14 ID:8OcsSaBz
最低落札の9万で落ちるなら安いと思うけど、
こんなとこに晒すと競合してしまうよ。
947 :
916:2005/11/07(月) 20:13:06 ID:9aLIhuqL
ネックのベアリングで書き込みしたものです。
先日ベアリングを入れ替えた所、ハンドルの癖が改善されました。
ベアリング抑え+トップブリッジのナット締めも、ベアリングを新品にすると
ベアリング抑えだけで9割以上固さを決定できたので二つの絞め具合でってのは
ベアリングがへたっている可能性がある事がわかりました。
それとまた質問なんですが、冷却水ポンプ部のメカニカルシールを交換された方いますか?
車種は125ですが、他排気量でも構造上大差ないと思います。
症状はリザーバーからオイルが滴ります。よろしくお願いします
948 :
938:2005/11/07(月) 21:06:31 ID:LUawXlKA
>>944 中古購入です
以前ピストン交換した時、エキスパンダが付いてなくて
アレ?と思ってました。他にも何かいじってるのかも知れないですね
とりあえず開けてみることにします
949 :
774RR:2005/11/07(月) 22:21:55 ID:1Fq0vPT2
>>942氏
クラッチハウジングの事です。
プレートがはまる溝というか、凸凹の所の
面がギザギザになっていないか確認です。
確かに強化スプリング入れれば、小回りの多いコースなどでは
有利かもしおれませんが、普通の林道では純正バネで十分だと
思います。
冬になれば座敷バイクにして、整備しまくりましょう。
94'220改氏
そうだったのですか!!^^
950 :
220海苔:2005/11/07(月) 23:11:42 ID:Bm6y8odz
ここ1週間ほど異音が気になって今日バイク屋さんに
持ってったら,どうやら焼きつきのようです。
走行18000キロ。(T_T)クランク無事ならよいのですが。
952 :
774RR:2005/11/08(火) 00:33:15 ID:W7dTVt6d
>>951氏
異音ってどんな感じの音で何処からでしたか?
自分も200SR-G1(走行5800km)なので気になります・・・。
953 :
774RR:2005/11/08(火) 03:49:12 ID:08Do4XPi
>>951 自走してバイク屋行けたんなら、クランクまでは逝ってないんじゃない?
>>952 最初はどこかのネジが落ちたかと思うような
びりびり音。そのうち6速で60km以上出すとがしゃがしゃと
言うようになりました。ここ一週間は回転を上げずに走った
おかげで燃費向上(11km/L−>13.5km/L)しました。
丁度一年前に8500kmで入手したものです。
>>953 だと良いのですが。異音が始まってから
400kmほど走ってしまいました。恐る恐るですが。
955 :
774RR:2005/11/08(火) 18:46:43 ID:YDH76E7+
フロントサスを分解して組み上げたら、
走行中に宇宙からの力と思わしきパワーで
ハンドルが左右に振られるようになりました(特に低速)
これは、なぜですか?
956 :
774RR:2005/11/08(火) 18:53:27 ID:aNDhnNcQ
>>955 突き出し量はあってる?
今日、FフォークをOHしました。
やっぱダンパーを両方に入れたいなぁ…。
入れるオイルを間違えたのか、すごく硬くなったorz
957 :
774RR:2005/11/08(火) 20:22:34 ID:rVvRPkBi
>>956 それ前と同じオイル?俺も交換して固くなった。
ていうかこの固さが本来の固さで今までがスカスカだったとおもう
958 :
956:2005/11/08(火) 20:49:45 ID:aNDhnNcQ
分からない…。前のオイルは工場出荷時に入っていたオイル…。
つまり、13年たってやっとOHしたわけで…orz
今回入れたのはカワサキ純正倒立専用オイル(10-15)とかいうもの。
本当はヤマハのオイルを入れたかったけど、これしかなかった。
>ていうかこの固さが本来の固さで今までがスカスカだったとおもう
それはあるかも…。古いオイルを出したら左右あわせて500ccぐらいしか入っていなかったし('A`)
959 :
774RR:2005/11/08(火) 22:03:58 ID:OCeG5Iib
>>955 アッパーボルト、ロアーボルト、アクスルナット等、OH時に触った部分を
一端緩めて軽く仮締めして走ってみれば?
回転&摺動部分の芯が出ていない可能性あり。
960 :
955:2005/11/08(火) 22:31:04 ID:YDH76E7+
>>956 突き出し量はあってると思います。
>>959 もう一回バラしてみます。
最後のほうは、辺りが暗くなった中で作業したので、
何かヘマしたのかな。。。
左右で油面が違うかも。。。
961 :
774RR:2005/11/08(火) 22:33:04 ID:c2rWhio4
>>956 そりゃ、あんた、あたりまえだっちゅうの。
962 :
774RR:2005/11/08(火) 23:05:50 ID:tzpdvhmy
>>955 両方とも油面はあっているか?
タイヤの空気圧は適正か?
963 :
774RR:2005/11/09(水) 00:59:31 ID:amkFlFnp
>>956 カワサキの倒立用のオイルはKDXだと特に硬く感じるよ。
964 :
774RR:2005/11/09(水) 14:55:55 ID:A6nVS15b
94年式 KDX220です、ウインカーが突然4灯とも点かなくなってしまい
ました、ウインカーのSWをいれるとオイル警告のオレンジランプが点灯していま
す、電球も切れていません、色々なコネクターにも接点復活剤を噴いたりしてみたんですが
さっぱり分かりません、どこかにヒューズとか有るのでしょうか?友達に貰ったばかりなので
何処をどうしたら良いのか分からない状態です、もしかしたら此処じゃないかな?とか有ったら
教えてください、宜しく御願いします。
965 :
774RR:2005/11/09(水) 15:28:04 ID:USgF18oE
125を譲ってもらって乗り始めました
右にはスイッチボックスが無くて、前の持ち主も初めから無かったって言ってたんだけど
どうもキルスイッチとかが付いてたような気がするんだけど、本当はついてるんですか?
もしかしてオフ車にはキルスイッチとかは付いてないんですかね
966 :
774RR:2005/11/09(水) 16:48:57 ID:svRP3Tcs
>>965 SRですかね?キルスイッチだけのカワイイスイッチボックスがついとります。
よくこける車種なんでキルスイッチは必須
125SR、2stオイルは1000km/Lは早い?
それと最近4stオイルも減っていくよ・・・(メカニカルシール)
967 :
774RR:2005/11/09(水) 18:35:47 ID:RMsMq7g3
968 :
774RR:2005/11/09(水) 18:52:42 ID:USgF18oE
>>966 ありがとうございます、そうですKDX125SRです。
やっぱり付いてたんですね、取ったのかこけて壊したのかな
とりあえずキルスイッチだけなら他車のやつでも割と手軽に流用できそうですな。
969 :
774RR:2005/11/09(水) 19:13:33 ID:mZLk2WiB
970 :
774RR:2005/11/09(水) 19:50:43 ID:A6nVS15b
>>967 220SRです、済みません、外装とっぱずして何処か断線してるのかと、色々
な所をグニグニして見たんですがさっぱりです、、
971 :
955:2005/11/09(水) 20:14:31 ID:nxqp2eIx
今日またサスを外してみたのですが、
KDXのサスは左右の動きが違うのはデフォルトでしょうか?
Lは動きが遅くRは動きが速いのですが。。。
具体的に言うと、体重かけてLのサスを圧縮させると伸びきるのに0.5秒位かかりますが、
Rのサスを圧縮させて伸ばすと0.1秒くらいで元の長さに戻ります。
ショックアブソーバーの動きを考えると、Lが正しい動きのような気がします。
ただ、LRで作りは異なってますよね?でもそれはフルボトム時にのみ影響するような気が。。
本当は分解前にきちんと動作を確認すればよかったのですが。。。今となってはわからないので、
識者の方教えてください。組立てミス?
正立サスならスタビである程度の左右差は吸収すると思いますけどね。。。
972 :
774RR:2005/11/09(水) 20:36:14 ID:N6vOprHZ
>>970氏
ウインカーリレーが壊れてないか確認すること。
(サービスマニュアルとテスター必携)
ヒント1
ウインカーへの電流がボディーアースにふれていると
ライトとかハイビームランプとか
ニュートラルランプが一緒に点滅する。
ヒント2
ウインカーを右か左にonにして、前後どちらかの
ウインカーが付きっぱなしの場合は、前後どちらかの
球が断線しているか、ウインカーから出ているマイナス
アースが不完全な場合に起こる。
ヒント3
ウインカー内のワット数が決められたワット数でない場合
には点滅しなかったり、点滅が早くなったりする。
973 :
774RR:2005/11/09(水) 21:31:55 ID:VacMBVX/
>>955 お前さんの125は両方ダンパー化されてるのか、報告汁。
デフォでは片ダンパですYO。
974 :
774RR:2005/11/09(水) 21:38:39 ID:gKch0NcF
>>971 貴方のバイクがKDX125SRでサスがノーマルならそれが正常です。
それ以外なら異常です
975 :
774RR:2005/11/09(水) 22:22:45 ID:Q/rVGmbI
220SRで520チェーンなら、皆さん何お使いですか?
圧入クリップのプレートの良い入れ方おしえてください。
976 :
774RR:2005/11/09(水) 22:38:16 ID:D8KJuE47
KDX125SRのダンパーは、右のみに入っていて左には入っていないので、955氏の現象は
逆の結果となりますが・・・
977 :
774RR:2005/11/09(水) 22:43:34 ID:PXuZeEz2
変な質問スマソ
ガスケットって何種類あるんですか?
バラそうと思う度にどんなガスケットを用意したらよいのか悩みます。
オールマイティーなのはないですか?
978 :
774RR:2005/11/09(水) 22:51:56 ID:3FEvJVJ8
>>972 972さん丁寧なレス有難う御座います、自分の220SRは貰ってから直ぐに
リアフェンダーを交換してルーカスのテールランプに交換してあるのでウインカーリレー
に負担が掛かって壊れてしまったのかも知れません、まだサビマも用意していないので
取り敢えずはご指摘して頂いた事を試して見ます(もう遅いので明日)
又報告致します、では。
>977
合わせ目の形の分ある。汎用(唯の1枚ペラ)を切って作るって手もあるけど、普通に買ったほうが手っ取り早い。
ってか、ひょっとして液体ガスケットのことか?それなら普通にエンジン用とか耐熱とか書いてあるヤシでいいかと。
980 :
774RR:2005/11/10(木) 00:25:07 ID:DLf96ZCO
>>979 エンジン用のガスケットがとりあえずあればおおよその場面で使えますか?
981 :
774RR:2005/11/10(木) 00:41:15 ID:eyPY6PEy
1ヶ月前、125を自分で腰上OHを行ったのですが、以降ヘッドの締め付けボルト
(5つあるうちの右前のボルト1本)から冷却液が滲んできています。
ヘッド側、シリンダー側ともに使用済みのガスケットはスクレーパーで綺麗に
剥がしたのですが、ほかにどのような原因が考えられるでしょうか?
念のために今週、組み直してみようと思うのですが・・・。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
982 :
774RR:2005/11/10(木) 00:43:26 ID:WwxKsHJH
983 :
774RR:2005/11/10(木) 03:11:10 ID:eYNIpolT
乱暴にいうなら締めたりないんだと思う。
傷入れてたり、歪んでたりもありえるだろうけど、
順番的にはトルク不足でしょ。
トルク過大もあるか。
ちなみにそんな自分は今日
フロントキャリパーのボルトを落としてきました…汗
984 :
774RR:2005/11/10(木) 10:00:55 ID:8h/P1hq1
>980
チャンバーの隙間。
液体ガスケットは補助しか過ぎないから、それだけあっても駄目。シリンダに使ったりしたら圧縮比も変わっちゃう。
985 :
774RR:2005/11/10(木) 12:34:36 ID:HQxxDtSz
125のエンジンフルO/Hの時
液体ガスケットのかわりにバスコーク使ってみた。
数年経つが、まだ大丈夫のようだ。
昔、キャブレターに使った時は
ガソリンでボロボロになったが...
kdx220Rと220SRで
フロントフォークのインナーチューブスワッピングした経験ある人いませんか?
220Rでインナーチューブ傷有りの状態なんだけど新調するほど金がない。。。
中古部品で220SRのインナーチューブだけ流用できればと思ったのだけど
部品番号が違う。
やっぱストローク長に違いがあるのかな?