BMW K1200シリーズ総合2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
Kシリーズの総合スレです。RS/GT/LT/S/Rなんでも来いです。

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1096286892/l50

関連スレ
【 BMW 】大きなノッポの古バイク XIII【ベンベ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1102076911/l50
【BMW Rシリーズ】R1000/1150/1200シリーズ【総合】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101305470/l50
BMWの欠点を教えろ。(その12)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105890010/l50
【BMW Fシリーズ総合】F650GS/DAKAR/CS【三回忌】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1102590564/l50


2774RR:05/03/14 23:05:07 ID:i/dsfhCa
余裕の2ゲット
3774RR:05/03/15 01:06:00 ID:MDu6OIKd
また1200限定のスレタイですたか。
走れK100海苔の漏れはどこにいけば…
4774RR:05/03/15 01:59:08 ID:ty6bcCJP
そんな漏れが華麗に4様ゲッツ
5774RR:05/03/15 02:04:25 ID:nHfc5CGY
はやっ!
6774RR:05/03/15 02:38:45 ID:QaWEkfKs
>>3
ここに遠慮せず書きたまへ
7774RR:05/03/15 11:20:25 ID:/Kngjidt
>>1ドノ乙!
後4日でリアルK1200Sに逢えるな

スクープされた次期のK1200GT?らしきモデルの馬力が気になるね。
8774RR:05/03/15 19:28:47 ID:OXAplZvQ
たぶん一緒なんじゃないの?
9774RR:05/03/16 02:36:47 ID:5XdNDt2d
>>7
次期GT 
ESAとシートヒーター付いて、Sと馬力変わらないならGT待ちかな
10774RR:05/03/16 18:14:06 ID:X6/HpmOY
次期LTも開発されてるのかな?

ならば、次期LTのサウンドシステムにipodを採用して欲しい
軽量化や音とび防止にもなるし、メリットはあるはず
馬力はトルク重視で150PS位か?
11774RR:05/03/16 18:27:10 ID:6lHldGbO
ipodならわざわざ純正として積み込まなくてもスピーカーに配線噛ませるか
ラジオで飛ばせばいいじゃん。KTELに繋いでもいいし。
確かにハンドルスイッチと連動させるのは少し骨だけど。
12774RR:05/03/16 21:05:13 ID:Ay8tGOKi
>>9 クルコンもね。そしたらGT待ちだな漏れも。
13774RR:05/03/16 23:04:16 ID:VYjGhP5E
GTもSもニュルブルのタイムが
同じだったりしてな
14774RR:05/03/16 23:28:13 ID:V61fMKbp
なんちゃってシャフォーでもつないどけよ。ラジオも聴けるらしいじゃないか
15774RR:05/03/16 23:29:44 ID:V61fMKbp
あ、そうか、いまどきのBまーは機能性よりエンブレムが大事だったね、すまんすまん
16ぶらり途中下車:05/03/17 17:58:42 ID:2H/K/g5q
祝・新スレ!正確にはVolUか。
ときに今日R1200ST<各1台の搬入を馴染みのディ−ラ−で行ってる
ところへ出くわし、じっくりとマシンを舐め回した。色は2台とも
濃淡2色のグレ−。容姿なかなか◎、しかもSTは既に嫁入り先が
決まってるとのこと。素早い香具師が拙者の住域にも居たです。
17ぶらり途中下車:05/03/17 18:01:01 ID:2H/K/g5q
すみません、ここRの話じゃなかったか・・・。
「ついで」ということで。
18ぶらり途中下車:05/03/17 18:05:25 ID:2H/K/g5q
たて続けて3つもで失礼します。
抜けてました。STともう1台はLTです。
19ぶらり途中下車:05/03/17 18:07:00 ID:2H/K/g5q
「拙者のSはいつになったら・・・」と少々複雑////
20774RR:05/03/17 18:35:46 ID:qLbd55oW
>>18
マイチェンのLT未だみたことがない
明後日からのモーターサイクルショーで拝見できればと思う。

序にGLとLTの比較もしたいですな
21通りすがり:05/03/18 08:27:45 ID:xg5cKfja
Sの納車は4月上旬と確定した模様。
15,16日とオートポリスで国内ディーラーを集めS,ST,RTの試乗会
をやりました。そこから帰って来たディーラーの話。
ST,RTはそろそろ納車開始らしい。
先をこされたS。
意外にSTが良かったらしい。

22不快生活研究家 お坊茶魔 ◆EyWi4s7QAs :05/03/18 08:29:47 ID:20Sbdw1Y
ハンス・ムートのいねービーエムなんてシドの抜けちまったピストルズよ。
23774RR:05/03/18 18:33:08 ID:v8aLhsaG
前スレ997氏が発起人で
24774RR:05/03/18 18:33:58 ID:v8aLhsaG
間違った996氏で
25774RR:05/03/18 22:35:26 ID:oAibuapv
回らねぇスシは只のスシだ。
26774RR:05/03/19 01:50:52 ID:f09k6yfE
こんばんわ age
27ぶらり途中下車:05/03/19 04:40:50 ID:rNIjjd49
アラ−ム設定間違えこんな時間に起床する羽目に。
Sですが「ゲリラ戦法PR=6機くらいの複数台で揃いの
ジャケット着て不定期に何回か東名を流す」らしい&それで
注目度UP作戦を遂行、とのディ−ラ−情報ゲット。
28774RR:05/03/19 14:06:38 ID:MMUj+zci
きょうは、ふわわkm/hで快適な日だな
29774RR:05/03/19 15:36:41 ID:9BzrNlmo
>>28
花粉と黄砂が凄いよ
30774RR:05/03/20 12:13:00 ID:FOpafeOv
へぇ
31774RR:05/03/20 13:05:58 ID:QDHVvTNE
只今、モーターサイクルショーの試乗会場にいるよ。
K1200Sのエンジン音は、同じ試乗車のZX10or6が静かなほどに会場の中でも目立ってる。
Sの試乗車はグレーとブルーの2台。
因みに外国車は、べんべのみ。
Sの他に1200STや同RTがある
32774RR:05/03/20 13:23:26 ID:QDHVvTNE
山田純氏がさっきまで、青のSで先導してた。

いま山田氏は、XJR400で先導してる
33774RR:05/03/20 17:15:11 ID:QDHVvTNE
K1200Sにまたがってみたけど、162センチしかないおいらにとって
最高の相手に巡り合えたと信じてまつ。

足付きは、シートの前方がえぐれている為か(その代わりにタンク容量が19Lしかないがw)、
かなり安心感が持てました。

パニアが両サイドに装着されたSも跨ぎましたが、
流石に足付きが…orz

因みに1200STや同RTは、やや張り出しが大きくて
足付きは不安定を感じました。
34774RR:05/03/20 20:46:31 ID:6NZTqurU
試乗してどうだった?
35774RR:05/03/20 23:01:16 ID:Pj5d98ml
転倒時のダメージは?
36774RR:2005/03/21(月) 11:42:43 ID:XlDCxRK8
>>34-35
試乗してません。
免許証を忘れたのでw
でも転倒させない自信だけはつきました。

Sより軽い某国産SSより安心なのは確か
ポジションは、そんなに前傾じゃなかったのも良かったですな

今日こそ試乗したかったのですが、生憎夜勤なので東京までお預けです…orz
37774RR:2005/03/21(月) 17:40:01 ID:mAEGK06/
外タレはBMだけ?東京も同じってことか?
それと{パニア付Sは流石に足付きが・・}って?
爆弾着けてると現行装着車並みに跨った時の具合で
バランスとられるの?
38774RR:2005/03/21(月) 18:52:46 ID:nOG53MXh
BMW BIKS にSの青が載ってた。
漏れの予想通りカタログとは違って、綺麗な青みたいだな
乗るならこれだな
39774RR:2005/03/21(月) 22:38:57 ID:bBhynR9x
>>37
あれだよ、乗り降りする時に足が引っ掛かっちゃうんだよな
俺もだよ…

いつか誰かに後ろ回し蹴り決めそうでビクビクモンだぜ。
40774RR:2005/03/21(月) 23:11:39 ID:gpBJVZVI
ランキングをつけると青×白 → 銀 → 蜂 → (かなり差があって)青。
単品ならそうでもないが、4色並べて見ると差が際立つ。

青×白と青は同じ青の筈だが、見た目は青×白の方がいい。
青はR1150と同じような「もっさり(?)」した青。
41774RR:2005/03/22(火) 01:02:53 ID:Y2Q1niGm
実物の色?
42774RR:2005/03/22(火) 01:34:45 ID:A87+8GUU
何のランキングなんだろなぁ。
43774RR:2005/03/22(火) 15:06:09 ID:i9ehomgq
もうすぐ引越しなのでK100(2V初期型)の粗大ゴミ放出。万一必要な人がいれば。

シートベース(初期:シートにタンデムのグリップがついてる方)のシート皮張替えに失敗して
表皮がしわしわになってる奴。スポンジも多少逝ってるし、ベースも勿論錆びてるので、
何に使うのかと言われても困るが。鉄板厚いから使えるといえば使えるのではないかと。
再挑戦しようとしてもう一度買ったモトビソの張替え用表皮(新品:ビニール製で3000円
くらいだったかな?)とセットで。

ノーマルグリップ:ヒーター付に換装したので。程度は…悪くはないと思うが、まぁ20年モノだし。

ハザードキット(新品):何故か間違えて2セット買ってしまい、捨てるもんでもなかったので。
タンクがずらせるなら素人でも装着可能。英独仏語の取り付け解説がついてる。

来週には引っ越すのでその時ゴミとして出します。最低落札価格は送料着払いということでw
まだなんかあったらここに書きます。
44774RR:2005/03/22(火) 16:42:24 ID:U2PmpGM6
>>42
個人的主観だろ。鷲は単純に色だけで言うなら青/白もイイと思ってるけど
ヘッドライト周りのカウリングの色が白なのが嫌い。黒/黄は兄弟で一騎のみ
ホイ−ルも色付されて別格扱いのようで良いのではと。まっ、これも個人的
主観さ。
45774RR:2005/03/22(火) 20:00:01 ID:jZQhwr8O
レース板より

>そのBMWは07年参戦予定とか。SS市販車ベースでアプリリアと提携する
そうな。K1200Sは雑誌の比較でワインディングでR1のコンマ2秒落ち、
制動距離は圧勝。今一番バイクにチカラを入れているのはBMWのような希ガス


リッターSSより制動距離が圧勝だなんて・・・
ハヤブサよりちょっと軽い程度でしょ
これは凄いセールスポイントになりそう
46774RR:2005/03/22(火) 21:40:44 ID:xyjx0PEv
>>43

おっ、凄く興味がある。
しかしシートはショップに加工に出す算段をつけたところだし、
グリップは1ヶ月前に交換、ハザードはもう付いてる。いい話なだけに大変残念。

他に何かあったら是非晒して下さいな。
47通りすがり:2005/03/22(火) 22:32:03 ID:UEal1ayH
とりあえず、蜂色K1200Sを買って、PowerCupレプリカが出たら、それに買い換えるか、
なんて今考えている最中です。
48ぶらり:2005/03/23(水) 02:32:17 ID:9tlUU6GL
ぶらりです、通りすがり氏のプランはグッドですねぇ。
拙者はSが終点になりそうだから、この際その後に続くネ-ムの
「途中下車」取っちゃいます。まぁ浮気心が湧かないとは
断言できないのが男のサガってことも否定しないが・・・
49ぶらり:2005/03/23(水) 03:15:35 ID:9tlUU6GL
>>47
PowerCupレプリカ。どうせならリキも総合ポテンシャルも国産SSより段上の
「シリアルNo付・世界限定○○台」なんてやつを市場提供してくれ、BMW。
50通りすがり:2005/03/23(水) 03:17:34 ID:IzE8cUck
お!
俺もK100のってるよー。
ドノーマル。
でもごみ扱いしないでー。
51774RR:2005/03/23(水) 14:01:14 ID:GMZ9sEQ7
保全
52774RR:2005/03/23(水) 19:15:18 ID:BL6BCHGi
初期型ネイキッドK100でも
200万円払えば新車同様に整備できる
それがBMWのいいところ
好きモノはやってみたら?

俺は1200RSだけど、10年経ったらやるつもり
53通りすがり:2005/03/23(水) 23:28:04 ID:4wOJtenK
ワシはK100なんぞには乗ってないぞ。
名前を騙るな。
54ぶらり:2005/03/24(木) 02:10:31 ID:AzRZ6BmL
VolUになってpiむペースも早くなったけど、そのぶん荒れスレ
になったのか・・?ともかく、47の通りすがり氏は(前スレ上で拙者と
付き合い頂いてる)同じ「S・プレ−ト蜂組」の氏ですよね?
55774RR:2005/03/24(木) 02:17:20 ID:jb5eSWTC
なんだよ、みんな漏れの名前騙ってるじゃねーか。やめろよ。
56774RR:2005/03/24(木) 05:31:57 ID:U+Hq8Ob5
>>52
高級オーディオみたいだな
維持費とフル整備費を足したらバイクの方がひとけた上だろうけど

そういう楽しみ方もあんのか・・・
慌てず騒がず、雄大な河の流れのようにゆっくり味わえ、とゆうことか
57774RR:2005/03/24(木) 06:58:22 ID:XKegIwdh
>43
ハザードキット欲しいです。
すみませんが最低落札の「送料着払い」でお願いします。
K75に乗ってますが最近電送に不安があり、予備にと考えています。
都内なら取りに行ってもいいです。
58通りすがり:2005/03/24(木) 08:15:38 ID:Tr0zPMzd
>>54
ぶらりさん、そうです。
プレートもまだだし、バイクはいつ来るのか。
確定情報がある方は、ヨロシク!!
59774RR:2005/03/24(木) 19:10:43 ID:Y+9WmId/
こんばんは age
60774RR:2005/03/24(木) 22:21:38 ID:Eyvmziip
宣伝です 新スレ建てました

【R259】 BMW Rシリーズ総合 【4バルブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111670176/
61774RR:2005/03/24(木) 23:59:37 ID:Cpb3IpN6
>>58
バイクよりプレートの方が遅れる気ががする。
そろそろプレート組は住民票を持ってきてとかディーラーに言われないか?
62ぶらり:2005/03/25(金) 00:13:08 ID:Wc3kb0ZY
&61氏どうもです。で、4月上旬って話は確か?
拙者にも板いまだ未着。住民票どころか、納車の期日ある程度確定して
もらわないと、持っているS資金も何処かに使ってしまいそうな状態です。
63774RR:2005/03/25(金) 01:26:47 ID:LCLAoTvz
>>62
残念ながら当方プレートなし組の青×白です。
4月上旬の話はまったく聞きません。
ディーラ曰く「納期未定」の一点張り・・・。

ホントに4月上旬デリバリーする気あるんだろうか?
九州のサーキットでディーラーの試乗会やったので、
各色15台くらいは国内に入っているのは間違いない。

64通りすがり:2005/03/25(金) 17:31:36 ID:CM27EQCE
>>63
プレート無し組みの方は、早くても6月以降になるんじゃないかなぁ。
夏まで待てばくるような。
思い切って2006年モデルを考えては?
65774RR:2005/03/25(金) 18:28:11 ID:X8jE3XDI
最近キモいコテがウゼーな
66ぶらり:2005/03/25(金) 18:51:15 ID:Wc3kb0ZY
>>64
Yes,タイムラグ半年って可能性大。でも「そりゃぁBMだから。初期トラブル
は目をつぶるから初期型ゲットしたい」って拙者同様の諸氏もきっと多いの
では・・・予約初日の午前中で300機完売って事ですしねぇ。ところで新機種
6種立て続けに市場投入って、後は何?Cの後継ですか?
67通りすがり:2005/03/25(金) 22:05:20 ID:K8hNprrz
Cはもう製造中止と聞きましたが
68774RR:2005/03/25(金) 22:53:02 ID:tpin4wkp
1200GS、1200RT、1200ST、K-S、K-R
もう一つといったらR-Sの後継かな?
69774RR:2005/03/25(金) 23:46:12 ID:Wc3kb0ZY
Cは確かに中止らしいけど、アメリカンは元祖ハ−レ−に任せたってか?
日本製SS対抗(?)でKを出したけど、単にパワ−値勝負はしませんよってか?
¥は流石にBM/どこにも負けネェって言うじゃナァイってか?
70ぶらり:2005/03/26(土) 00:07:59 ID:mpw7/KW6
R-Sの発展的後継がK-Rかと思ってました。それのcupも行われる
と聞いてますが・・・。&69氏、正直拙者も確かに¥は少々高いかなと。
「味は結構深い」とは思ってますが、だから「¥とイコ−ル」と完全納得
してる訳でもないのは確かにチョットありますけど。
71774RR:2005/03/26(土) 01:00:10 ID:hry6cC9k
K-Cってだしたらオモシロイじゃん!
160PSのクルーザー
72774RR:2005/03/26(土) 01:17:49 ID:mWxWqvvA
どちらかと言うとR-Rの発展的後継としてK-Rかもね。
R-S+R-RS=R-STとラインナップされてるのかなあ?
個人的にはRエンジンのロードスターは出して欲しい。
73774RR:2005/03/26(土) 09:36:36 ID:KvWhg1ex
K600が欲しいよ。デザインはK75で。
74通りすがり:2005/03/26(土) 15:36:20 ID:TzIUHMDD
3気筒900ccで乾燥重量200sを切るようなヤツが
出れば、最高なんだが!
75774RR:2005/03/26(土) 16:56:54 ID:VaG+qAoO
>>73
出るけど
足回りをはじめ車体はFの単気筒がベース
残念だね
76774RR:2005/03/26(土) 22:09:09 ID:whIZj6It
>>74
トライアンフのスピードトリプルで良いじゃん。
77774RR:2005/03/27(日) 01:29:18 ID:pLtSNEST
ふむ
78通りすがり:2005/03/27(日) 06:46:28 ID:NFysj2N7
>>76
スピードトリプルじゃABS無し、テレレバー無し
これじゃダメじゃん
これって「BM病」?
79774RR:2005/03/27(日) 10:52:55 ID:cikEjDCj
>>78
サクソンのテレレバーっぽいのはどう?
ABSはないけれど
80774RR:2005/03/27(日) 18:28:33 ID:j2RlX92R
BMWよりサクソンの方が開発早かったって本当でつか?
オシエテ!!エロイひと!!
重要部分の特許はサクソンが持っていて、テレレバーの真の性能はBMWでは
実現出来ないというのもウワサで聞きまつたが・・・。
81774RR:2005/03/27(日) 20:32:19 ID:cNlhXsg8
今から注文すると単色は5月中旬。
ツートンは夏以降が標準納期みたいだな。
ツートンはプレート100名以外の入手はムズイらしい。(夏以降?)

本国でも単色は人気ないから入荷が早いようだ。
もちろんESAなしも納期早い。
素直に06モデルにするかな・・・。
82774RR:2005/03/27(日) 20:33:41 ID:HqV1fOCw
>>80
BMWの人間が設計図をサクソンからパクったんだよ
テレレバーがああいう形になったのは当時、維持コストと耐久性を両立させる
技術力がまだBMWになかったからさ
83774RR:2005/03/28(月) 03:33:44 ID:t3qwMrfP
フォークの抵抗はサクソンの方が小さいらしいね。
84774RR:2005/03/28(月) 07:33:52 ID:56QtyovB
へぇ
85774RR:2005/03/28(月) 14:24:54 ID:QpnoHXsi
K600はデュオレバーにならんの?テレレバーより安そう。
86774RR:2005/03/28(月) 19:09:01 ID:bIJU7VHN
K100と同じテレスコでいいよ。
87774RR:2005/03/28(月) 19:19:08 ID:32gv68KF
>>85
ならないよ
Fと同じ
88774RR:2005/03/28(月) 21:49:58 ID:TuiigHcD
>>87
いつの間にかT800になってましたよ・・・
89774RR:2005/03/28(月) 21:52:37 ID:32gv68KF
>>88
ソースを
90774RR:2005/03/28(月) 21:58:09 ID:TuiigHcD
>>89
K600のソースのところ
91774RR:2005/03/28(月) 22:08:15 ID:t3qwMrfP
てことはR850廃止?
92774RR:2005/03/28(月) 22:57:06 ID:ML4pthGz
R850に積極的な魅力がないなあ。
R80だったらオーラがただよっているのに。
93774RR:2005/03/29(火) 18:42:07 ID:YSmKRV7m
↑なぜそれをこのスレでw
94ぶらり:2005/03/30(水) 01:09:22 ID:4Zs4shhl
何だかなぁ、春/弥生も終わる...悪香具師どもに「Sまだ?」と言われ少々陰鬱。
昨年晩秋「伊豆一周R-RSラストラン」やっちまったからなぁ。拙者、確かに隼や
逆車ファイヤ-ブレ−ドの悪香具師どもの先頭きって峠切りして回るウデは無いが
overふわわ/ひゅいんkmは「五感が錆びないために」(?)と実行。たまに、ですが。
流行な「スレ違い」のついでに“高速2ケツ”=ドウシテモやむを得ずな場合以外
拙者は乗せない・乗らない。しかも「子供乗せて」は拙者の思考には無い。
独り言カキコになって申し訳ない、でした。
95ぶらり:2005/03/30(水) 01:31:19 ID:4Zs4shhl
そうだ、またSの話で恐縮ですが「オプションなし車」と「あり車」とでは
入荷(納車ではなくて)に差が出る可能性あるのでしょうか?
誰か知りませんか?
96774RR:2005/03/30(水) 01:52:36 ID:H9K3qB/x
>>95
ESAは基本的にファクトリーオプションらしいですから(ディーラーで後付不可)
発注を見越して生産出荷されているようです。
人気の偏りによっては入荷に差が出る可能性はありますね。
97ぶらり:2005/03/30(水) 03:22:42 ID:4Zs4shhl
96氏、早速のAns.恐縮です。ふむ、やはりESA付だと若干入るの遅い・・・かな。
ESAの様子も評判も判らないけど拙者バイクは「下駄の原付以外はSオンリ-」=
多用途オ−ルSなので(Dラ-曰く、少々のラフ路もSは可能とか)ホントかいな?)で、
とりあえず どんなものかとESA付 です。
98774RR:2005/03/30(水) 22:19:07 ID:tuMZjbVl
ぶらりと強気でんな
99ぶらり:2005/03/30(水) 22:42:47 ID:4Zs4shhl
いや、何も判らん者に限って新しモン好き、って です。
100774RR:2005/03/30(水) 22:55:24 ID:tuMZjbVl
会社から帰ってきたからIDがちがう MZ?
101774RR:2005/03/30(水) 22:56:35 ID:tuMZjbVl
あ、ごめん誤爆った
102774RR:2005/03/31(木) 18:30:16 ID:OtgJFEIG
環境破壊博のドイツ館に飾ってあったぞK-S
103通りすがり:2005/03/31(木) 22:11:24 ID:irp3nPYK
予約注文記念品の特製プレートが届いたよ。
同封のペーパーに
「なお、車両についてはご予約いただいた仕様を最優先にドイツベルリン工場
にて生産し、他のお客様に先がけて納車させていただく段取りをとっておりま
す。」
と書いてありました。
納車間近か?
期待をもたせますねぇ〜。
104774RR:2005/03/31(木) 22:12:57 ID:dxCWaAX1
来たな。特製プレート。

まあ記念にはなるが・・・

(´・ω・`)ショボーン 
105774RR:2005/03/31(木) 23:00:33 ID:ZMolmZqR
106通りすがり:2005/03/31(木) 23:29:34 ID:irp3nPYK
>>105
そのとおり。
出来れば、これが欲しい。
峠では、無敵!!
107ぶらり:皇紀2665/04/01(金) 03:12:55 ID:cj69kgOl
やっと拙者も板を手にして一安心。まぁ想像以上の品でないのも
確かだったけど、でもやはり実車にはツイ過剰期待しちゃって!
108774RR:皇紀2665/04/01(金) 03:33:49 ID:cj69kgOl
>>105
国内名はK1200S-PowerCupレプリカ?
それと「10q以下で自動出納の補助輪付LT」東京ショウで展示だと。
ttp://moto.bohp.net/
車重あるからソロでも2糊でも便利だろうけど、どうなのよ・・?
手元スイッチはあるだろうけど信号待ちの度に出てきてもな。
109ぶらり:皇紀2665/04/01(金) 03:37:10 ID:cj69kgOl
4/1だから?
皇紀2665/04/01ってのに驚きました。
まっ、別にいいですけど・・・
110ぶらり:皇紀2665/04/01(金) 03:53:35 ID:cj69kgOl
言い忘れました。108は拙者のIDですが別人。昨夜泊まった同輩が
「オレも」って書いたもの。誤解なきよう頼みます。以上
111774RR:皇紀2665/04/01(金) 11:34:07 ID:rStAFMp/
ttp://www.bmwk1200s.com/Images/K1200R_HP-.jpg
これも渋いなぁ。
このカウルは何だろう?
112774RR:皇紀2665/04/01(金) 14:36:42 ID:FQjjuUuU
>103,104
やはりプレートだけ届いたんですね。
ホント、納車はいつになることやら。
113ぶらり:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 19:13:57 ID:cj69kgOl
プレ−ト組の国内デリバリィ⇒今日漏れ聞いたDラ-情報によると
4/20前後らしい。ギリギリ連休前。でも単色/ツ-トンやOP有無で
差が出るかどうかと言うのは判らないとのこと。
114通りすがり:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 22:52:20 ID:s39eHvuQ
>>113
当方も同様の情報をGET!!
20日ごろディーラーに届くらしい。
それに間に合わなければ、納車は6月以降の時期は未定。
今からの注文では、夏以降になるらしい。(秋か)
115ぶらり:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 00:21:17 ID:pcN1Wqlq
今晩わ、通りすがり氏も同様情報ゲットとの事なんで、20日のセンで
まず間違いないものと確信。ときに唐突ですが、名機"K1"的なコン
セプトのものって今ので言うと何がそう?っていうか同列に当てはまる
ようなのは出して無いですかね?Sは限定単発物では無いでしょうから
その考えからは違うように思いますし…。
116774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 05:56:23 ID:c4TWaWM1
モーターサイクルショー逝ってきました。
やはりK1200Sは注目の的と言うか...。

試乗車も含めて全色揃って見れたのが幸い。
ソリッド青はBM青というか、やや濁った青色、
峰&青×白は案の定デカール、フレームとシャフトが黒なのが
イマイチに思えた。
自分は今からの発注、プレートなしESA付灰色ですが納車は秋になりそうとの事。
気に入ったのはライポジで、背筋が伸びるBMWらしさは残るものの
充分コンパクトでスポーティ、イタ車じゃないけど停まってても
速そうな雰囲気はビシビシ伝わってきたですよ。
ちなみに補助輪付LTは動研ブースに展示されてました。

117774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 13:50:10 ID:D9Kd/2me
>>116
レポ乙!
此間大阪に行ってきましたけど、あのライディングポジションに感動です!
足つきの関係から、「町乗り⇔高速乗り」が出来るのはこのバイクしかないですね。

因みに某最新国産SSに跨いで見ましたが
車重の割りにキツカッタ…orz
118774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 13:56:59 ID:D9Kd/2me
連投スマソ…
S試乗された方はいらっしゃいますか?
試乗券の売れ行き具合などが気になります。
まさか朝から並んで、場所鳥する必要があるのかな?
東京MCの公式HPの試乗会のリストを見る限りでは、Sが出力最強なので
119774RR:祝!高速二人乗り解禁2005,2005/04/02(土) 14:51:07 ID:c4TWaWM1
>>118
自分は初日(午後から)行ってきたんですが、
Motorrad 東京の方に案内されて試乗会場へ行くと
既に長蛇の列が.....。結局試乗は断念しました。
会場&ブース内でウロウロし過ぎて時間を喰ったのが仇に
なってしまったんですが、もし試乗を望まれるなら
会場入りすると同時に迷わず試乗に向かわれた方がよろしいかと思います。
120通りすがり:2005/04/03(日) 00:52:46 ID:kt9N4Cu1
納車20日は有力な模様。
住民票を持ってきてといわれました。
ST試乗しました。
GSのときより感動が薄かった。
ドコドコ感がドカみたい。
確かにヒラヒラ感はある。
ポジションが結構タイト、ステップが少し前過ぎる。
拙者のR1100Sの方がやる気になる。
121774RR:2005/04/03(日) 15:30:28 ID:YNblrnz6
只今、BMWブースにいます。
K1200S、相変わらず凄い人気ですな

例のニュルと街中レースの映像、ずっと見てる方多数
あれで欲しくならない訳ない罠w

その裏側にK1200Sのストリップが展示されてるけど、大阪では無かったな。
周りの方、Sの特異な車体に話を咲かせてる。
素でK1200Rとおもたw

Sの試乗券既に売り切れだたよ…orz
午後1時半頃に来たから当たり前かw
122774RR:2005/04/04(月) 00:35:48 ID:DPFcnZIl
保全
123ぶらり:2005/04/04(月) 03:18:00 ID:izu9KYLj
拙者も最終日3日ビッグサイト行ってSと初対面。
予想通りの賑わいで試乗は無理でしたが体形結構グラマ−ですね。
足付き・ライポジ悪くなく取り回しも多分◎でないかと思われ。

124774RR:2005/04/04(月) 17:56:07 ID:PNumRNLk
なんかでもやっぱり最近の傾向かちょっと個々のパーツが安っちく感じるかな
薄く軽く造ってるからだろうけど・・・タンデムステップもラバー無しだし。
125774RR:2005/04/04(月) 22:48:58 ID:sOjQvBbf
そこでカスタムパーツですよ。
いままでBMのカスタムパーツが少な杉
126774RR:2005/04/05(火) 00:28:05 ID:soHbz8IP
Sのキボンカスタムパーツ

カーボンカウル
マグ鍛ホイール
削りだしステップ
カーボンマフラー


これ以上思い浮かばね…orz
127774RR:2005/04/05(火) 15:22:45 ID:soHbz8IP
保全
128774RR:2005/04/05(火) 18:34:50 ID:eIm7ifUQ
129774RR:2005/04/06(水) 03:41:52 ID:nenT4rC4
672 :774RR:2005/03/30(水) 02:23:19 ID:xxiMo15D
K1200RS、新型エンジン搭載で7月発売ね

欠点スレ12よりから。
これって、此間のスクープ写真の香具師?
130774RR:2005/04/06(水) 03:43:23 ID:nenT4rC4
訂正
欠点スレ12よりから→欠点スレ12より
131774RR:2005/04/06(水) 08:11:07 ID:uMJPim3B
>>129
面白そう。できれば情報源へのURL付けてくれるとうれしいです。
132774RR:2005/04/07(木) 01:00:41 ID:O5huiz4R
こんばんは age
133774RR:2005/04/07(木) 18:23:40 ID:uxXpSX0m
保全
134774RR:2005/04/07(木) 23:36:49 ID:F9gU8ynh
トラブルがありました。相談させて下さい。

車体はK100 4V、高速道路を7000回転ほどで30分ばかり走行した後、
一般道に戻ったらエンジン近辺から回転に合わせてガンガンガンガン!と異音が。
大きさは排気音以上で、住宅街を走るのがためらわれるほど。

・マフラー(社外・換装後約1万キロ走行)の継ぎ目にクラックや排気漏れは確認できず。白煙・黒煙も無し。
・クーラントは(リザーブタンクに)規定値で、吹き零れた跡は見受けられず。
・エンジンオイルも規定値でエンジンから滲み等は見られず。(エンジン下部に昔からの滲みが多少ある程度)
・水温は多少低目で安定。異音前・後で変化無し。
・アイドリングは1000回転で振れも無く安定。加速も通常の使用範囲内ならば問題なし。
 (音に気付いてからは高速域での走行・加速はしていないため)
・エンジンは開けたりOHした経験は無し。走行距離約5万キロ。プラグは指定の熱価。
・全体的に妙な匂い、煙などは感じられず。


一体何が起こったのでしょうか?
エンジンブローにしては排気煙やアイドリング、加速に問題が無いのが奇妙です。
識者の方にアドバイスを頂ければ幸いです。
135774RR:2005/04/08(金) 00:19:26 ID:HcxTUDft
自走できるなら、可能性として、、

1、オルタネータのカップリングの割れ
2、ライジエター・ファンのベアリング割れ

1)は、盛大に割れていたらエンジンの右後ろの
  三角の黒い板を外せば分かるかもしれない。
2)は回せば分かると思う。
136774RR:2005/04/08(金) 05:00:05 ID:5owcqho0
おはよう
137774RR:2005/04/08(金) 05:20:26 ID:ws+CEYHZ
>>134
ちなみに走行距離はどのくらい?
138774RR:2005/04/08(金) 15:26:12 ID:yoNIl8dK
こんにちは
保全です
139134:2005/04/08(金) 18:46:41 ID:3qLia/co
>>135

情報ありがとうございます。一晩置いた後、明るい場所で点検してみました。

1)については、脱着はしないもののカバーとバッテリーを外し、目視で
  オルタネータにクラックやそれに類するものが無い事を確認しました。
2)は、タンクを外しファンを指で回してみたところ、軽くスムーズに動きました。
  (ファンは一度固着し、去年4月に新品に交換してあります)

今回も始動やアイドリング、10分ほどの一般走行に問題は無く、
エンジンの回転に伴ってガンガンガンガンと音と振動がします。
(振動はアイドリング時にフレームやハンドルから感じる事ができる程度。
 音は2000回転以上で聞こえなくなる程度)

引き続き、情報をお持ちの方はアドバイスお願い致します。


>>137 >>134に書きましたが、5万少々と言ったところです。
140774RR:2005/04/08(金) 22:37:12 ID:Of2iBngM
>>139
ここは素直にディーラー工場へ持っていったらどうでしょう?
上手くすれば一目で原因を特定してくれるかもしれないし、
修理の見積額も教えてくれるかもしれないよ。
141通りすがり:2005/04/08(金) 22:57:43 ID:f+wPq9Zi
ディーラーにデモ車(試乗車)が入荷したそうです。
ブルーのESA付きです。
15日には試乗できるそうです。
だけど、私のバイクは来ない???
142774RR:2005/04/09(土) 02:15:22 ID:z0bJVo8O
こんばんはage
143ぶらり:2005/04/09(土) 02:25:41 ID:qsFKoaHZ
拙者のディーラーのデモ車は「ESA単色グレ−で来週末辺り」とのことで
「事前連絡するからソク乗ってみて」との御好意/優遇心遣いは感謝。
でも・・・試乗は試乗として、やっぱり"myS"!!
144ぶらり:2005/04/09(土) 02:35:38 ID:qsFKoaHZ
そう言えば「ヨシムラがS用マフラ−開発中」って話を
何処かで聞いたのですが、本当? 誰か知りません?
145774RR:2005/04/09(土) 06:30:27 ID:Hv9yTCap
>>144
マジっすか?!
あのパワーですから、ヨシムラが目をつけても可笑しくないですよね!
噂ではなくて本当の情報であって欲しい
146774RR:2005/04/09(土) 12:13:18 ID:gcLTakX4
>>144
爆音系メーカーもS用出してくれないかなぁ
147146:2005/04/09(土) 12:39:49 ID:gcLTakX4
GTにササキのフルエキ付けてんだけど、S用であれよりいい音のヤツ
出るかな?
148ぶらり:2005/04/09(土) 12:55:33 ID:qsFKoaHZ
>>144
思い出した!先日の「東京ショウの時にヨシムラの人との話中で」との
Dラ−話のマタ聞きです。そこらの噂話よりは確率高いかも・・・期待。
149146:2005/04/09(土) 19:09:00 ID:lYhTTnAI
ぽめーらS試乗してきたYO!

高速であっという間に、ふわわkm/h。多分そのままあわわkm/hなんでしょうね
おまけに凄い安定感
街乗りは軽いのでらくらく、交差点曲がる時の切れ込みも無し
単色の青注文してきますた
とりあえずオプションで、ハイシートとセンタースタンド

バリューローンに決まってんだろ or2
150774RR:2005/04/09(土) 19:24:06 ID:IToMsvFg
>>149
オメ。ところで納車いつ頃?
151146:2005/04/09(土) 20:03:00 ID:88CwKybj
6月です
152774RR:2005/04/09(土) 20:06:48 ID:yt2upc6J
>>149
文面からするとESAはなし?
153通りすがり:2005/04/09(土) 20:55:21 ID:AYaXpdkr
>>149
146様
ハイシートはオプションで頼めるんですか。
ちなみに、いくらでした。教えてください。
154774RR:2005/04/10(日) 06:01:53 ID:TD1jOkr4
ダメダ。オレにはSのあの質感は納得デキネー!あれで220マンだろ?
あれならFサス以外はヤマハの方がいいなー。
155146:2005/04/10(日) 10:58:11 ID:ZN1RNm5w
ESA付きです
ハイシートは税込み52500円です
156通りすがり:2005/04/10(日) 13:54:47 ID:LK4tSG+J
>>155
146様
ありがとうございます。
>>154
そんなに悪くないと思うけど。
そういう人は、ヤマハを買いなさい。
157146:2005/04/10(日) 15:08:55 ID:HXERXKxH
もう納車された方いますか?
158774RR:2005/04/10(日) 19:32:41 ID:/vyj1WDU
センタスタンドはアンダカウルをブッタ切るってホント?
159774RR:2005/04/10(日) 20:04:18 ID:Gd6gh042
>>158
これはおそらく....カウル後端をカットして
尚且つシャフトにも傷つくよという....
ttp://www2.i-bmw.com/pp/showphoto.php?photo=3619&password=&sort=1&cat=506&page=1

ttp://www2.i-bmw.com/pp/showphoto.php?photo=3619&size=big&password=&sort=1&cat=506
160774RR:2005/04/10(日) 20:06:21 ID:Gd6gh042
>>159
同じ画像を貼ってしまった..スマソ
サイドスタのみの絵はこちら
ttp://www2.i-bmw.com/pp/showphoto.php?photo=2387&password=&sort=1&cat=506&page=6
161774RR:2005/04/10(日) 20:31:08 ID:vRH9Sj3E
また後ろは安物の方押しキャリパー+すぐレコードになるディスクかよ
いったいどうしたんだ?BMWは
こいつはRSを継ぐ次期フラッグシップじゃなかったのか・・・
162146:2005/04/10(日) 20:43:52 ID:IAIEuXE4
>>158
センスタ取り付けはアンダーカウルぶった斬りです
>>159
この写真だと、センスタ掛けるときに底の固いブーツで擦ってる感じですね
163774RR:2005/04/11(月) 03:12:26 ID:dWDDDKSF
>>159
荷重抜けたらスイングアームがスタンドにあたりそうだな。
なんかケーブルみたいなのも引っかかりそうだし雑な処理だ。さすがBMW。
164159:2005/04/11(月) 04:32:26 ID:tEqxvQqn
165159:2005/04/11(月) 04:45:01 ID:tEqxvQqn
ちなみに....
ttp://www.michael-bense.de/k1200s/galerie/displayimage.php?album=10&pos=5
純正パニアのステーはどんなかな? と気になっていたんですが、
スッキリしてて良い感じ。

166159:2005/04/11(月) 04:55:14 ID:tEqxvQqn
>>164
連投で申し訳ないです。
ttp://www.michael-bense.de/k1200s/galerie/albums/k12s_zubehoer/k1200s_gerd_04.jpg
よくよく見ればアンダーカウル、ヌッタ切ってあります...。
綺麗に処理されてるので切ってないかと勘違い、本当にスマソです。
167774RR:2005/04/11(月) 18:42:36 ID:bz7b0EZf
あげ
168774RR:2005/04/11(月) 20:04:09 ID:2AUlXrW5
納車された?
169774RR:2005/04/12(火) 00:53:18 ID:02D1AhCi
センスタつけないとタイヤ洗車の時に不便
だけどつければ重量増だし…

レーシングスタンドみたい香具師を買うしかないのかな?
170774RR:2005/04/12(火) 02:49:01 ID:9wkb2HtL
どうせケースだバッグだゴテゴテつけるんでしょ?
つけとけつけとけ。
171159:2005/04/12(火) 03:27:37 ID:RGrSI7ye
システムケース(パニア)は後々で良いとして....
タンクバッグはもっと小さめの良サゲなものはないだろか?
社外で求めるしかないか....
172159:2005/04/12(火) 03:36:13 ID:RGrSI7ye
と思ったらこんなモノがありました。
ttp://www.michael-bense.de/k1200s/galerie/displayimage.php?album=16&pos=16

173774RR:2005/04/12(火) 15:05:35 ID:beGY3wbY
脳車待ちage
174774RR:2005/04/12(火) 17:01:37 ID:lmBuZR1f
>>172
そのちっこいタンクバッグの写真より隣のアップハンドルACのほうが
気になるW
175146:2005/04/12(火) 20:12:15 ID:4OQvFKd6
>>172
そこのページしばらく辿っていったら、レムスのマフラーとロムでのパワーグラフがあった
178psっておいおいなんだそりゃ!!
176774RR:2005/04/12(火) 22:23:21 ID:RGrSI7ye
ホント、納車待ち。
177774RR:2005/04/12(火) 22:40:16 ID:GQJh3s0M
こんばんわage
178146:2005/04/13(水) 18:27:37 ID:gfo/SLTL
S、1番乗りの方は、今週末あたりに納車でつか?
179774RR:2005/04/13(水) 22:17:07 ID:3S1laWmi
自分は一番乗り組みではなく、現車確認後の発注組ですが...
納車5月中旬との解答ありますた
180146:2005/04/13(水) 22:33:32 ID:gfo/SLTL
漏れは6月って言われたよ
181774RR:2005/04/14(木) 00:09:22 ID:GkRLMISp
納期が1ヶ月も違うのは、やっぱりカラーの違い?

>>179、180
色は?
182ぶらり:2005/04/14(木) 00:10:03 ID:KHARwZ4B
もう今週末に納車される幸福人いるんですか?
今日S試乗させてもらった(3千円払って300KMエントリ-せず。好意で近辺を30分程度)
シ−ト下・工具は最初から無し/タンク下(キャップ前方にバッテリ-収納)を初めて知った。
@ソロ時ESA「スポ−ツ二人乗り」設定試したらさすがにガチガチ硬すぎAK-RSより全然取り回し
ライポジも楽B軽快=意識しない間に即ふわわKm到達してしまうので信号ダッシュ時やタイヤが
暖まる前とか路面ウェット時はラフなスロットル操作注意・・かも。高速未体験なので風防効果は
わからず、です。個人的にはサイドスタンドの接地面積がもう少し欲しい&ステップ位置ほんの
もう少し後ろでもいいかな、と。
早く手に取って味わいたいです!連休前どうなのかな。名指しで申し訳ないですけど通りすがり氏、
納車の件でDラ-とかから何か言われてますか?教えて下さい。
183179:2005/04/14(木) 01:51:01 ID:cdO6mcRa
>>181
自分のは人気薄のグレーメタです

184ぶらり:2005/04/14(木) 02:49:21 ID:KHARwZ4B
>>183
拙者、試乗したデモ車は単色グレ-。人気薄いかもしれないけど
色としては飽きの来ない渋さはあると思います。性能変わらんし。
185179:2005/04/14(木) 03:08:01 ID:cdO6mcRa
>>184
ありがとうございます。
自分は純正パニアくっつけて乗る機会も多そうなので
色マッチング考えてグレーにしました。
んでも地味感は否めないような気もします...
186通りすがり:2005/04/14(木) 06:11:35 ID:Skk3rE5v
>>182
納車は20日頃といわれています。
どうも、来てみないと分からないようです。
私の行きつけのディーラーの試乗車も土曜日には乗れるようなので
試乗してくるつもりです。
納車情報確定したらまた書きます。
187通りすがり:2005/04/14(木) 06:14:31 ID:Skk3rE5v
>>186
自己レスですいません。
20日は、Dラーにバイクが届く日です。
納車は、コーティング(CR−1)をする予定なので、5月13日ごろの予定。
188146:2005/04/14(木) 18:53:46 ID:Jq/++dmY
単色ブルーでつ
189181:2005/04/14(木) 20:52:33 ID:GkRLMISp
>>179、180
情報提供ありがとうございます。

やっぱり単色は納期が早いようですな。
ツートンはいつになるやら・・・
190ぶらり:2005/04/14(木) 20:53:11 ID:KHARwZ4B
>>187
アンサ-ありがとうございます。
コ−ティングかぁ、即で施しとけば後々違うし王道ですね。脱帽。
191774RR:2005/04/15(金) 19:12:05 ID:A+CrPdde
こんばんはage
192774RR:2005/04/15(金) 20:29:39 ID:63aag5N+
K1200S、試乗してきました。
市街地のみ、30〜40分足らずの試乗で4000rpm以下、4速には
入れる機会もなかったのでインプレするどころではないのですが...
とにかく軽さと扱い易さが際立っており、低速では若干ギクシャク
するものの総じてスムーズ。何度か前が空いた際にローからガバっと
開けてみたもののメーター見る間もなく全走車のケツに貼りついてしまい
ました。自分はZZR/D1〜黒鳥と乗ってたのですが、比較するとすれば、
リニアなXXの吹け方よりもZZRのような印象を持ちました。案外ドラマチック
な特性もあるのかな?などと感じました。とはいえ、ZZRのような身震い
しながら蹴り出していくような荒っぽさは微塵もなく。加速しながら更に
射出されるような....(謎?)感じでした。
おそらく3千〜4千回転にちょっとした谷間があり、そこを面白みと捉えるか、
常用域でのネガと感じるかヒトそれぞれといったところでしょうか。
どちらにせよ極めて自制心を要求されるバイクでありますが、同時に素晴らしく
よく出来た、そして面白いバイクだと思います。ちなみにESAは街中をキビキビ
走るならノーマル。スポーツはやはり固い。カンファタブルって必要なの?と
思ったです。

この時期、色々とチョイ乗り試乗させて貰ってますが、K1200S...マジで
良いです。
193774RR:2005/04/16(土) 11:39:03 ID:ihuCxDCt
age
194134:2005/04/16(土) 12:44:35 ID:nI23Ofqf
ねんがんの CLYMERマニュアルを てにいれたぞ!
195774RR:2005/04/16(土) 12:49:37 ID:nI23Ofqf
↑名前キャッシュ残りスマソ
ここの>>134は結構深刻そうだな。俺の1100は夏暑い中エンジンが温まるとカンカン鳴る事がある。
カムのクリアランスの問題かなと思っているんだがどうだろう。
196774RR:2005/04/16(土) 18:02:20 ID:MbdMUaxS
>>192
BMW特有のあの超低重心!って感じありました?
タイヤが地面にへばりついている様な。
197774RR:2005/04/16(土) 22:38:39 ID:tk1CEpbS
今日K1200S試乗してきた。
BMWなんてただの親父バイクだと思ってたが目から鱗が落ちた。
マジですごい。ブレーキ時の安定感は何だコリャ?と言う感じ。
峠ではほんとに無敵だなと思ったね。
足つきもいいし街中も苦にならない。
ただ低速でステアリングダンパーが効きすぎているような感じで
ハンドル切って修正するような違和感があったな。(ダンパーついてるの?)
その辺はR1200STのほうが自然な感じ。
しかし本当に技術の進歩ってすごいなと実感した一日でした。
198774RR:2005/04/17(日) 00:15:07 ID:GitXZdU4
峠で無敵ってのは感じなかったけどな。
199774RR:2005/04/17(日) 01:44:38 ID:5RK0hl/Z
デュオレバーはステダン付いてませんよ
200774RR:2005/04/17(日) 02:29:15 ID:FIF37NZ0
>>196
はっきとダウンフォースが効くような速度域までは
体験できなかったので何とも言えないですが、極低速での
安定感は低重心のおかげかなと感じました。
ただしラフなアクセルワークではすぐに前輪の接地感が薄く
なります。少し気になったのが4月半ばのこの時期にしても
結構な水温になり冷却ファンがやたらに回ります。
渋滞stop & goと、機会を見てブンブン回す事をくり返したせいも
ありますが、夏場の熱ダレは要注意かなと。
201774RR:2005/04/17(日) 03:00:35 ID:FIF37NZ0
追記) ライポジは素晴らしく快適で疲れなさそうなのですが、
それ故に峠などで攻めて走ろうとすると中途半端な部分も
現れるかもしれません。海外サイトでは既にアップハン仕様や
ハンドルライザーを取り付けた車両が見られますが、せっかくの
ESA付ならばそれに合わせて更に快適なハンドルポジションにしたり
或いはスポーティなハンドル位置にしたりしても面白いと思います。
202774RR:2005/04/17(日) 08:16:20 ID:xjULQRBp
K12Sに、K12Rパワーカップ用ナックルガード&シングルシート?付けられるのかな?
203通りすがり:2005/04/17(日) 12:43:42 ID:8wN4uwxf
私も試乗して来ました。
ポジションは結構コンパクトでニーグリップもしやすい。
とにかく、軽い、コーナーリングは開けていくとリアが先に出て行くような
感じ(でも決して怖くはないです)がします。
足着きは良いし、エンジンま軽く回り、落ちも早い、やっぱりスーパーバイク
系な感じがします。
デュオレーバーは基本的には低速では重い、コーナーでもハンドルをこじる
癖のある人には、重く感じるそうです。そのときはステップ入力すると曲がる
そうです。

私のバイクは21日にDラーに届くそうです、登録は月内に、その後コーティング
(CR−1)をするので納車は5月14日(土)頃の予定。
面白いことに、バイクが届く前にパニアケース、タンクバッグが届いています。
どないせぃちゅうねん!!
204774RR:2005/04/17(日) 14:05:09 ID:Ibf611dN
バイカーズステーションの写真にはステアリングダンパーが写ってるけど…
熱ダレは多分心配ないよ。エンジンより先に乗り手がダレて走れなくなる安全設計だから
205774RR:2005/04/17(日) 15:02:09 ID:sLOuOZ6t
あのウィンカーSWだけはやめて欲しいなあ・・・
アクセル操作しながらキャンセルSW押すってのはいただけない
激しくやりにくい。
206774RR:2005/04/17(日) 19:39:53 ID:qQwzcxCG
こんばんは age
207774RR:2005/04/17(日) 22:28:54 ID:qQwzcxCG
>>204
えっ?
208774RR:2005/04/17(日) 23:54:40 ID:ICrJ+ww4
通りすがり殿、質問です。

>面白いことに、バイクが届く前にパニアケース、タンクバッグが届いています。
パニアケース、タンクバッグ共に注文されていたのですか?
それともDラーの好意でプレゼントされたのですか?

Sは走りが目的なのと、パニアなどをつけると
重苦しい感じがするので、買うときは注文しないつもりでいます。
209774RR:2005/04/18(月) 00:57:22 ID:23DRT9v5
通りすがり氏ではないのですが...(横レス恐縮です)
私も純正パニアの取り付けに迷ったクチでして...。

発注の決めては、「パニアを取り外してもステー類は極めて目立ちにくい」
点で、リアカウル下にレールが少し覗き、後はグラブバーに接続用の突起
が付けられる程度なので、殆ど外観を損ねないと思ったからです。
後はどうせロングに出るなら積載もあり得るし、まぁイイか...みたいな。

それよりも峠などでスポーツ走行を楽しむ時に積極的なコーナリングフォーム
の妨げになりそうな純正タンクバッグは興味はあるものの、
未だに発注に踏み切れてません。う〜ん...
210774RR:2005/04/18(月) 08:14:12 ID:rCFDJz2M
おはよう age
211通りすがり:2005/04/18(月) 08:15:10 ID:EUkvZs2N
>>208
私が買いました。Dラーはそんなに甘くないですよ、こちらが買う気のときは。
他の方のバイクですが、実際に取り付けたところも見ました。
確かに収まりはいいです。ただ、広げないと容量は、GTの薄いほうぐらい。
でも、広げて、ぬおわのスピードが出せるかは不安です。
212774RR:2005/04/18(月) 15:38:44 ID:2h2Wnh6M
K-S試乗した
10分位だからだろうけど

おれぁK1200RSを大事に乗り続ける。
213774RR:2005/04/18(月) 15:54:43 ID:8Q3SJ1Ww
本国ではHP2登場と共にK1200Rのサイトも立ち上がりました。
ttp://www.bmw-motorrad.de/de/de/index.html
214ぶらり:2005/04/18(月) 18:33:14 ID:s2TxgqHM
パニア話に割り込みですみません。拙者も予約時に爆弾も&理由は209氏同様。
今センスタをどうしようか迷ってます。下カバ−切るのは各Dラ−で行う=
「処理大丈夫・ネット写真のように傷つく事は有り得ない」と言われたものの
便利なのは洗車時等くらい?油交換も面倒らしいし…。そういえばあの油ゲ−ジ
兼用のストロ−管はイマイチどうも。汚れ/劣化でそれだけ交換するようだろうし。
215774RR:2005/04/18(月) 21:45:45 ID:23DRT9v5
>>214
私もセンスタについては迷い中...
Dラーで誰かが人柱になった後にお願いするか、
とりあえず定番のサイドスタンド下駄でも履かせようと思ってます。
216774RR:2005/04/18(月) 22:49:57 ID:VkXI6QAQ
もともとパニアは130km/h制限だろ。
217ぶらり:2005/04/18(月) 23:46:54 ID:s2TxgqHM
>>216
「定番のサイドスタンド下駄」ってDATZで出してるアレですか?
“S用は他の諸々グッズを含め順次開発中、お待ち下さい”と回答貰いました。
拙者(トップケ−スは要らないが)荷物を背負うのも好きじゃないので遠出時用に
キャリアは付けたいと思ってます。
218ぶらり:2005/04/18(月) 23:48:50 ID:s2TxgqHM
すみません間違えた。215氏です。
219215:2005/04/19(火) 01:01:19 ID:ij/85Aar
>>ぶらり殿
情報サンクスです。
自分もDATZの下駄開発待ちです。
が、海外メーカーがKS用で似たようなモノを出してたのをどこかで見た気が...。
 
アウターマーケットはマフラー類から充実してきつつありますが、(自分は今のところ
リプレイスする気はありませんが)その他はドイツMV社あたりが徐々に開発中といった
トコロでしょうか。(現在7item)
ttp://www.mv-motorrad.de/cosmoshop/lshop,showrub,3481,d,1113839497-3837,001.0019,,,,.htm
KMA-JAPANからも「入荷は未定だが確実にKS用は増えてくるでしょう。」との事でした。
その他はこちらのフォーラムにも少しづつウプされてます。
ttp://www.motor-forum.nl/forum/topic.php/90942/1

後はebay-motorをチェックするって感じです。

220ぶらり:2005/04/20(水) 01:07:41 ID:faKrQEeU
情報サンクスです。
「REMUS製マジ?!」ってな事になってますね、178.3PS?ですか。。。というか拙者S現物
いまだ手にしてないのにその先の段階までは実感が湧かず、考えが。。。

221ぶらり:2005/04/20(水) 01:12:33 ID:faKrQEeU
そういえば「通りすがり氏」のS<本日20日めでたく納車>ですね。実際は
処理関係で来月半ばとのことだけど。おめでとうございます!
222774RR:2005/04/20(水) 10:36:07 ID:hHxSTDYa
隼ぶっちぎりage
223774RR:2005/04/20(水) 11:49:20 ID:jWLaMNRG
皆さんは、国産のスーパースポーツ、例えば05年のGSX-R1000とかどう思います?
(煽りじゃなくてお伺いしてみたいのです)
経験者のかたの比較論など、どうぞお聞かせ下さい<(_ _)>
224774RR:2005/04/20(水) 11:55:57 ID:yoDFkrvy
SS イラネ
225774RR:2005/04/20(水) 19:39:37 ID:R45b4zvB
おれも結構迷ったが
結局RSは売却せずに維持して
買い替えの為の資金でドカSBKを買った。
満足してます。
226774RR:2005/04/21(木) 02:44:00 ID:HI+7l9n8
国産SSはそりゃ良さもあるだろうが昔から{最速}って冠のやっぱ馬力競争、
ト−タルって事ではどうかなぁ。
227774RR:2005/04/21(木) 02:57:07 ID:HI+7l9n8
ついでに国内自主規制の100PS、意味ネェ・・・?
金持人は逆車や外車、貧乏人は国内仕様で乗ってろ?
228774RR:2005/04/21(木) 03:01:32 ID:ZlACOAi5
>>223
ありきたりですが、バイクに対するスタンスの違いだけでしょう。

サーキット持ち込んでもその性能の全てを使いきれるか激しく疑問が残る
”おもちゃ”が要るのか、そこそこのオールラウンダーに100万円の
ブランドロイヤルティを払ってバイエルンに乗るか、その違いだけ。
 双方、世間並みな(つまらない)感性を持ち合わせていない、
螺子モノである点変りなし。
 比較の意味はあまりないと思いますよ。
 
229215:2005/04/21(木) 04:14:56 ID:0sQ/tNzz
>>223
かつて憧れて乗ってたホンダ「CB」、カワサキ「Z」、「GSX」。
自分のスタイル、用途、バイクとの付き合い方が分かってから乗るようになったBMW。
おや、こう書くと自分は何てツマンネーバイク選びをしてるんだ、もっと感性で、
見た目で、カッコ良さだけで選んでもイイだろーが..とも思うが、今の自分は
K-RSが最大限気に入っていた(長年乗ったこいつともお別れですが)のでそれでヨシと。

R1000-K5、跨がってきました、脚付きイイしライポジも厳しくない、おそらく
鬼っ速。気に入ったら買うべきです。例え260万円ポンと出せてK-Sが買えたとしても
R1000を見てイイと思うなら買うしかない。
最新のK-Sあたりは海外雑誌でしきりにリッターSSとの比較記事が書かれてるようなので
比べる気持ちも判りますが、大枚はたいて買う前提なら >>228氏と同様ですが
何を以てしてそのバイクに向き合うか?しかないかもしれません。

230774RR:2005/04/21(木) 06:48:10 ID:lVLRY8+Y
>>228
んじゃ、そこそこのオールラウンダーの国産にするか
231774RR:2005/04/21(木) 09:36:45 ID:8XWJPs2w
>>230
御意。
しかし、貴殿がそんなに”物わかり”が良ければこのようなところに居ないと思うのですが。
232774RR:2005/04/21(木) 11:38:39 ID:KTXmiBHx
ZX12Rぶっちぎり age
233774RR:2005/04/21(木) 12:52:26 ID:YgKHuix7
車検毎に乗り換えてね(はぁと

と国内4メーカーが公言している様なリッターSSはもういらネ
234774RR:2005/04/21(木) 15:11:38 ID:HI+7l9n8
皆熱く語るね!&そこらでend、本スレに戻るべ
235223:2005/04/21(木) 21:20:34 ID:EOwcuOP6
お答え頂いた皆さん、ありがとうございます。
まじめな答えをたくさん頂き感激です。
そろそろ本題に戻ってくださいませ。
(いやぁ、マジで感謝です)
236774RR:2005/04/21(木) 21:59:06 ID:gH6J3S+d
いやらしい話になるけど
外車ってかなり型落ちになっても皆注目するじゃん!?
高速のパーキングで駄弁ってる時、BM入ってくると
「おっ!」みたいにさ。
それが国産でしかも5年落ちとかだと
だーれも見向きしないじゃん。
そこらへんの優越感も大事かなと思う今日このごろ。
237774RR:2005/04/21(木) 22:09:57 ID:bptu/8RI
注目はされることが多いですね。
でも、よく言うと孤高。
BMWは敷居が高い。
優越感てのはないですよ。

その点、ハーレーは高価格車であるにもかかわらず敷居が低い。
ごてごてにカスタムしたのは近寄りがたいけど。

最近は、バイク乗りに声をかけると、ナンシーなんて呼ばれますな。
238774RR:2005/04/21(木) 22:13:49 ID:BBefynEi
Kシリーズは
バイクに乗らないお爺ちゃんとかの方が
喰いつきいいね
「ベンベかぁ〜速そうだね何キロ出るの」が最初の一言
239774RR:2005/04/21(木) 22:18:28 ID:VdUwzMqF
>> バイクに乗らないお爺ちゃんとかの方が

「ドイツの技術力は世界一ィィィ」の時代の人たちだからな。さもありなん。
240774RR:2005/04/22(金) 21:45:56 ID:pvMIOgj7
age
241774RR:2005/04/23(土) 02:03:42 ID:QZLYWtRN
>> そこらへんの優越感も大事かな

安っぽい優越感だな
スゴイですねぇ〜とか何とか、
何がスゴイのか全然分かってないアフォにちやほやされて嬉しいか?
242774RR:2005/04/23(土) 04:31:25 ID:pAeJcvA9
漏れは自分をバイクキティだと思っとるから
むしろうしろめたい心境になる
「ほっといてくれ・・・」と
243774RR:2005/04/23(土) 07:11:04 ID:38mY0e5q
>>242
激しく共感させていただきました。


244774RR:2005/04/23(土) 08:32:01 ID:v7X4Mzm8
パニア買われた方、
キーは ワンキー?あるいは待ちきれず別体?
245774RR:2005/04/23(土) 11:35:09 ID:nB+7uY2X
いや、むしろオレは「そう、かなり凄いですよ」
って言ってそれ以上はしゃべらないオーラを出す。
246774RR:2005/04/23(土) 13:22:25 ID:yBGH8VJb
チンポを出す!
247774RR:2005/04/23(土) 16:57:56 ID:+zIPaqpx
>>244
ワンキー。
248774RR:2005/04/23(土) 22:39:46 ID:yBGH8VJb
K1200S
そろそろ納車1番組は乗ってんのか?
どうだい?
249244:2005/04/24(日) 00:08:31 ID:DuWQifXA
>247
やっぱそうすね。待つことにします。
>248
もう出てるとか。
今日試乗してきました。タイヤはメッツラーだった。
ついでに納車前の車両見てきた。
少しホコリかぶってたから、キレイにしてくれるのかな?
250774RR:2005/04/24(日) 00:14:36 ID:XKTU/WNL
以前話題に上ったパニア取り付けステー類の写真です。
海外フォーラムでもこの事に関して知りたがっているヒトが多かったみたいです。
グラブバーの突起は荷掛けフックに、リアカウル下のステーはセンスタ、その他取り回しの
際のハンドルとして使えそうです。
ttp://www2.i-bmw.com/ubbthreads/downloadattachments.php?attach_id=8208?Cat=
ttp://www2.i-bmw.com/ubbthreads/downloadattachments.php?attach_id=8209?Cat=
ttp://www2.i-bmw.com/ubbthreads/downloadattachments.php?attach_id=8216?Cat=
ttp://www2.i-bmw.com/ubbthreads/downloadattachments.php?attach_id=8214?Cat=
251774RR:2005/04/24(日) 00:16:17 ID:XKTU/WNL
252774RR:2005/04/24(日) 00:23:31 ID:9IzoBHdb
知り合いの青白カラーが納車されていました。
中々カッコイイと思った所、社債工具3点のみ、カラーリングはデカールでクリアー吹き無し。
最近のBMWクオリティは???だとオモタ。
253774RR:2005/04/24(日) 00:54:14 ID:KHt7jHoR
デカールでプラス5マソなの?
254774RR:2005/04/24(日) 13:49:11 ID:KHt7jHoR
こんにちは age
255774RR:2005/04/24(日) 22:06:45 ID:KHt7jHoR
おいポメーラ、ヤングマシン6月号の付録DVD、FACE THE POWER 3本全部収録ですよ
1、街中バトル編
2、テクニカルCG編
3、ニュル・タイムアタック編
256774RR:2005/04/24(日) 22:34:46 ID:XKTU/WNL
>>255
Dラーで貰えるDVDのまんま焼き直し。丸山某のインプレなど
どこにも収録されてません。
257774RR:2005/04/24(日) 23:47:53 ID:KHt7jHoR
>>256
よく見て下さいね。
丸山さんのインプレ、ちゃんと入ってますよ
いつも国産車寄りのインプレする彼も、今回は彼にしてはベタ褒めでした
258252:2005/04/25(月) 00:47:50 ID:jb4uHqCr
黒のラインが入ってるんだけどね。触ると段差アリアリ。
爪で引っ掛けると剥がれそう所が新BMW品質だと言うことだそうだ。
259通りすがり:2005/04/25(月) 08:21:59 ID:p5RwSAsL
デカール処理を皆さん問題にしているけど、K1の時代からBMはデカール
好き、そんなに驚くことはないと思う。けど?
260774RR:2005/04/25(月) 09:17:00 ID:WXAlEuqF
>>257
グワッ、本当でした。
最初から飛ばさずに見ているとかなり濃いインプレがありました...
マジで申し訳ないです。
261774RR:2005/04/25(月) 22:07:11 ID:13NupYlO
神奈川県内のディーラに立ち寄ったが、納車待ちのK1200Sが何台も並んでて
壮観だった。みんな単色だったけどね。GW前にはオーナーの手元にゆくんだろうな。
262隼のりですが・・・:2005/04/25(月) 22:15:59 ID:HvuoOVtk
今日、400km程走ってきました。もちろん試乗で。
いろんな場面で走ってみて、出来の良さは目を見張るものがありました。
峠などワインディングは、かなり早く走れるようになったと錯覚するくらい
走るのが面白すぎです!傾けて曲がるが気持ち良い!!
高速道路は、身体にあたる風の対策はすばらしいものでした。
ほとんど伏せなくても、大丈夫でした。
超高速域での安定感も、かなり高いレベルではないでしょうか?
全てにおいて、快適を求める方には最高の選択でしょう!(本当に疲労が少ないです)
ウインカーの解除スイッチ、最後まで慣れませんでしたが・・・
車体の質感や走っているときの雰囲気は、隼の方が私好みでした。
しかし、悩みます。。。ほしい!!

263774RR:2005/04/26(火) 02:55:50 ID:x37/Eoap
短期試乗にせよ400K乗って「好み」が隼の方が自分的にマッチしてると
思うなら隼でイイんじゃないの・それか2車択1しないで頑張ってSも
所有すりゃいいさ。
264774RR:2005/04/26(火) 03:01:05 ID:x37/Eoap
>>262
書いてないけど試乗ってSの話だろ?流れ的にさぁ。
265774RR:2005/04/26(火) 03:54:19 ID:YEMrz0Ew
ハヤブサのインプレを比較して書いてくれ。
266隼のりですが・・・:2005/04/26(火) 18:41:20 ID:yO2lipsv
>>263・264
はい「K 1200 S」の話です。
両方所有できれば最高なのですが・・・
>>265
「隼」との比較は、私個人の主観で皆さんとは違うと思いますが。
(私の隼は、コルビン製のバック以外はノーマルです)

ポジションは「K1200S」が楽です。最初から肩に力が入りません。
長時間乗っても楽でしょう。
「隼」のポジションには、慣れるまでに時間かかりました。
やる気にさせるポジションは「隼」ですね。。。
「K」に跨って最初に思うのは「軽い」でしょう。
足つきも、私には良いようです。

ブレーキは「ABS」のタッチの特徴か?
極低速ではブレーキを握る強さと、
止まる!が一致せず戸惑う事がありました。
もちろん、走り出すとしっかり効いてくれます。
前後連動ブレーキも安心で違和感はありませんでした。
「隼」も良く止まると思いますが、安心感は「K」でしょう!

エンジンの反応は、「隼」のレスポンスの方が好みです。
「K」は、走り始め静かで電気モーターの様
回転があがると音の迫力が増してくる感じ。
アクセルをあおったときに、少し後からついてくる(遅れて)
ドンツキとも違う感じが気になる部分?
「隼」は最初からゴリゴリ太い低音で、
トルクを感じながら突き進むと言う様な感じ?
どちらも、かなりパワフルです・・・!
267隼のりですが・・・:2005/04/26(火) 18:43:17 ID:yO2lipsv
「K」はワインディングで走り始めると、
パワーもあるし気持ち良い事この上ない!
デュオレバーの効果でしょうか?
「走る&曲がる」が病み付きになります。
「隼」は直線色が強いですね、結構曲がるんですが・・・

足回りは「ESA」で場面によって瞬時に切り替えが出来る
「K」が大きく差をつけるでしょう。
「隼」はセッティングに頭を悩ませますが、
それも楽しみの一つでしょうか?
この「ESA」の切り替えも簡単で、はっきり体感できます。

高速道路に上がると超高速域で、突き進むのは「隼」の独壇場でしょう!
この安定感・加速感は一番好きな部分です。
しかし、快適感は「K」で
姿勢に変化を加えなくても風の巻き込みはほとんどありません。
ハンドルに伝わってくる振動がほとんど無いのも、
疲労感軽減に役立っていると思います。
バックミラーも良く見えます。
「スポーツシステムケース」装着時の高速走行が気になる所です。
268隼のりですが・・・:2005/04/26(火) 18:43:49 ID:yO2lipsv
「K」は燃料がリザーブ(残り4L)に入った時、パネルの警告が残走行距離(理論値)を
表示するのですが、緊張感を醸し出してます。

最後に目立つのは「隼」でしょうか?
どこでも、注目されます・・・
「k」は知っている人がまだ少ないんでしょね?

致命的なネガの部分は有りませんでした、どれも慣れの範囲であると思います。

皆さんとの感じ方の違いはご容赦を・・・
以上、長くなってしまいました。乱筆乱文ごめん
269774RR:2005/04/26(火) 18:43:55 ID:iNw7jDFH

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


自営業 ◆YSnpP0nk0k さん を宜しくお願い致します。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


270774RR:2005/04/26(火) 21:30:25 ID:oURU/Ao+
ちょっとKを褒めすぎな気がするけど
「隼のりですが・・・」氏

    GJ!!!!!
271774RR:2005/04/26(火) 21:37:32 ID:NJAgmMRc
Sとハヤブーを同じ土俵で語るのはどうなんだろう。
かといってSSって言うとこれもちと違うしなぁ。
272774RR:2005/04/26(火) 23:07:21 ID:3tWHkrhx
Sとブサと12Rは同じ土俵だと思うが?
273774RR:2005/04/27(水) 00:12:23 ID:MlAhnbh3
MC予定のXXも同じ土俵だあね。
274774RR:2005/04/27(水) 02:56:38 ID:qP91r+aF
Sは隼を凌駕するためのドイツの本気汁ですよ
どこの国だか忘れたけど、海外のBM公式ホムペに隼との
ツーショットが何枚も載ってますよ
275774RR:2005/04/27(水) 03:46:43 ID:jUsz0StN
age
276774RR:2005/04/27(水) 11:14:35 ID:gM/HqH6X
Sの試乗羨ましいっす…orz
大型免許をなんとかとりたいけど時間が。
277774RR:2005/04/27(水) 13:51:30 ID:PMmyFzk9
BMW motorradの方曰く、
「K-Sが約5年間に渡る開発期間の中で、当初最もライバルとして意識していたのは
XXだという事です。特に北米市場でXXにぶつける目的があったようです。」
との事でした。
月日が経って今や黒鳥も色褪せ気味とというか、ツアラーとしての位置付け
に納まった感もありますが、開発当初の目線としてはコンペティター=XXも然るべき
かと。
278774RR:2005/04/27(水) 20:18:42 ID:iOHmSegm
今月の頭に注文しました。銀を。
納車はいつ頃かな〜?
279774RR:2005/04/27(水) 21:03:45 ID:qyChanZ4
黒鳥 →三式飛燕 
K−S→Me−109

黒鳥 →ニコンF
K−S→コンタレックス・スーパー

こんなイメージ…?
280774RR:2005/04/27(水) 22:06:32 ID:qJ8qyfIc
>>279

     ∧__∧  
    (`・ω・´)  その表現はいかがなものか・・・ 
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ  
    /  l |  
"""~""""""~"""~"""~"  
281774RR:2005/04/27(水) 23:23:33 ID:OXPzuzkK
黒鳥→F15K 
K-S→F23
282774RR:2005/04/28(木) 02:58:23 ID:ZPEeKqlv
あげ
283774RR:2005/04/28(木) 21:43:15 ID:lmiviifw
もっと情報をくださいな。
284774RR:2005/04/28(木) 21:52:49 ID:qDnLfsaT
>>279
× Me−109
○ Bf-109

この後、社名がメッサーシュミットに変更される
285774RR:2005/04/28(木) 21:56:14 ID:cHZdqJA0
航空機なら中島製作所製のやつに乗りたい。
このときばかりは愛国者。
286774RR:2005/04/28(木) 22:56:23 ID:jtJG45za
インプかGTRあたりドゾー。
287774RR:2005/04/28(木) 23:41:33 ID:132n1A1e
1200Sの白×青と1200RSの白×青。
カタログでは全く同じ青に見えるけど、本物の色調はどう違いますか?
288774RR:2005/04/29(金) 01:58:38 ID:nPTnvRJH
>>278
ディーラー行って実物見たほうがいい
289通りすがり:2005/04/29(金) 11:52:45 ID:TJPJZBCH
バイクが納車されました。
ただ、CR−1コーテイングしたので、これから2週間水にぬらすことが
できません。本格的に乗れるのは、連休明け以降かな。
蜂色はなかなか派手。
結構、お店ではうけていました。
290774RR:2005/04/29(金) 12:32:48 ID:pOWYSR1C
ツートンですか!
現在ツートンカラーの納期はまったく未定とのこと。
(フレームカラーまで違うから)
よっぽど早く予約されたんですね。先行100台の内の1台かな?
291通りすがり:2005/04/29(金) 13:06:02 ID:TJPJZBCH
>>290
モチロン、先行予約、プレート組です。
292774RR:2005/04/29(金) 13:30:04 ID:IQUEYvab
>>289
納車おめ!
コーティング終了後は慣らし〜インプレ期待してます。
293774RR:2005/04/29(金) 13:56:19 ID:pOWYSR1C
わたしゃ、5月末の納車よていだぎゃ。
294774RR:2005/04/29(金) 19:30:28 ID:anLPaiuD
おら6月だ
295774RR:2005/04/29(金) 20:00:08 ID:pOWYSR1C
6月?注文はいつ?
296294:2005/04/29(金) 21:29:19 ID:nPTnvRJH
>>295
4/9
297774RR:2005/04/29(金) 21:34:17 ID:pOWYSR1C
>>296
なるほど。拙者は4/2でござる。
298294:2005/04/29(金) 23:37:59 ID:nPTnvRJH
4/2は、モーターサイクルショーに行ってたよ
299774RR:2005/04/30(土) 00:08:09 ID:xWuXZkm9
>>297
おや、自分も4/2発注で納期は5/中とアナウンス。
300774RR:2005/04/30(土) 03:25:53 ID:xWuXZkm9
301774RR:2005/04/30(土) 08:02:24 ID:8x2DwNIk
>>299
ほほう。
入荷〜納車で5月末なのかな?
それともディーラーの人が安全を見て言ってるか..,。
302774RR:2005/04/30(土) 09:56:53 ID:RRhzlTSG
てーい!ここはK−Sスレかーいヽ(`Д´)ノ

K1200RSってうしろ乗り(リアステア?)のほうがいい?
前乗りするとどうもうまくいかないつか安定しない・・・?
コーナーに突っ込みすぎてガクブルってしまう
ちゃんとブレーキングしてるつもりなんだけど。

高速でも二人乗りのほうが安定してる気がするんだよなー
303774RR:2005/04/30(土) 10:09:13 ID:8x2DwNIk
結局、自分が一番乗りやすいと思うポジションが一番いいよ。
雑誌なんかに踊らされて慣れないポジションにかえると余計に乗りにくいからね。
304774RR:2005/04/30(土) 22:36:38 ID:6E3OaeEJ
今日はじめて乗ったよK-Sに。オレは縦置きKがの方が良いや。やっぱり。
305774RR:2005/04/30(土) 22:59:30 ID:/RTLNaLi
>>304

なぜ?
306774RR:2005/05/01(日) 09:41:31 ID:bOtJK88I
結局K1200Sは最高速は何km/Hなんだ?
300弱ってところ?
あのフェアリングで300超えちゃったら
隼のデザインは完全にハッタリになっちゃうしねぇ。
307294:2005/05/01(日) 19:01:58 ID:ekzP9Yx1
5年のブランクが何でハッタリ?なのよ?
308774RR:2005/05/01(日) 19:07:53 ID:bOtJK88I
>>307
ん?意味が伝わってないか?
スズキ曰く、あのカウルのデザインでないと300は出ないんだってさ。
下部の整流板を外すだけで最高速が落ちるんだと。
それを空気抵抗の大きそうなK1200Sで出しちゃったら
スズキの面目丸つぶれじゃん。
309774RR:2005/05/01(日) 20:29:56 ID:RI8Yf4HL
最高速より膝擦りできるかどうかが問題。
310774RR:2005/05/01(日) 20:47:49 ID:VjT/DwbD
>>302
リアのプリロード抜いてパニアつけれ
足りなければ適当にバラスト積めれ
311通りすがり:2005/05/01(日) 21:32:00 ID:ti1UtTya
Sのカスタマイズ開始。
まずは、ホワイトウィンカー化から。
STのリアウィンカーレンズを使い、シルバーバルブを入れて。
チョット違うSになりました。
初乗りは、4日の予定、100kmぐらい走れるかな。
312774RR:2005/05/01(日) 21:37:24 ID:ekzP9Yx1
S用のマフラー、ササキスポーツまだ出さないのかな?
GTフルエキだったから高かったよ 27万・・orz
Sはスリップオンだから10万くらいにして欲しいな
313774RR:2005/05/01(日) 21:59:23 ID:bOtJK88I
ササキスポーツって思いっきり私の地元だよ。
まだ作れないよ。試乗車が1台しかないから。
私のバイクをモニターで出してもいいけど。
でもあそこのマフラーって
実はアールズギア。つまりワイバーンなんだよ。
知ってた?
314304:2005/05/01(日) 22:24:34 ID:LneTpvy/
>>305 乗れば分かると思いますが、要するにコンセプトが違いすぎる。
あれはスポーツバイクだね。それもピュアに限りなく近い・・・。(だからSなんだけどさ)
あのエンジンでツーリングはオレにはキツイわ。
315774RR:2005/05/01(日) 22:24:56 ID:2AGqE4OB
超有名だがね。
メードバイ樋口のおっさん。
316774RR:2005/05/01(日) 22:35:44 ID:ekzP9Yx1
>>313
知ってます
GT用のフルエキの箱に「製造元アールズギア」って書いてあったよ
マジで音はサイコーです
317774RR:2005/05/01(日) 23:16:39 ID:zqCsCPzz
>>314
近いウチにSのエンジンでRSが出るよ
そしたら縦置きのRSは
なくなるよ
318774RR:2005/05/02(月) 00:39:53 ID:Mwy2PtLX
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114617308/53
スペインのバイク広告雑誌でのBMWは凄いらしい…。
319774RR:2005/05/02(月) 02:54:23 ID:XcQ9a5Aw
BMWジャパンはそういうふうにもって行きたくないだろう。車もおとなしいイメージにしてるし。
320774RR:2005/05/02(月) 14:21:07 ID:4lJPovhX
>>317
それはSとどう違うのだ?
Sでも充分にツアラーだと思うのだが・・・。
さらにツアラーにするのかな?
321774RR:2005/05/02(月) 16:45:54 ID:1OxjiboO
ふ〜ん、S>>R・RSとBM得意の使い回しか。
322通りすがり:2005/05/02(月) 17:18:24 ID:7MGhXReM
>>320
多分、Sとは違ってちゃんとしたパニアが付くのだと思うよ。
323774RR:2005/05/02(月) 17:48:29 ID:4lJPovhX
>>322
なるほど。標準仕様でですな。
ハンドルの位置も高くなって乗りやすくするんだろうね。
でもその場合、そこまでパワーいらないね。
多分落としてくるんでしょうな。
324774RR:2005/05/02(月) 18:33:28 ID:f+h0TMI0
それじゃあ、GTはどうなるんですか?
消えちゃうんですか?
325774RR:2005/05/02(月) 20:21:58 ID:1OxjiboO
国産各社みたく多種のラインアップで店に並ばせる必要ない。
バリエ-ション絞って少種精鋭でいいと思うけどね、BMは。
ハ−レ−みたいに同じような機種ばっかっつうのもな。
326774RR:2005/05/02(月) 21:37:11 ID:4lJPovhX
>>325
同意
327774RR:2005/05/02(月) 21:57:32 ID:4lJPovhX
>>315
樋口じゃないよ。
樋渡だよ。
328774RR:2005/05/02(月) 22:07:48 ID:f+h0TMI0
>>325
RSは半端なカテゴリーだと思います。
買う気しません。
残すならGT残してください。
329774RR:2005/05/02(月) 22:11:46 ID:xqDiIz+N
>>311
通りすがり殿、早速カスタムですか。
STの部品が使えるとは意外ですね。

オラはキャリパーを赤色に変えることから始めたいですね。
ttp://www.kadowakicoating.com/kc/works/mP_C001.html
330774RR:2005/05/02(月) 23:01:03 ID:IIEazNBS
RSこそBMWの真髄だと思うが。
その他のキャラ立たせたモデルは他メーカーでも造れるっしょ
331774RR:2005/05/02(月) 23:11:42 ID:1OxjiboO
>>328
私 社のモンじゃないんでそう言われてもね。
でもRSが半端とは思わないけどね、Sが出る前はRSとR-Sが各エンジンでの
旗艦だったわけでしょ?今BMのHPではスポ−ツの範疇=SのみでRSやR-Sは
スポ−ツツア-ズのカテゴリ-で紹介してるわけだからね。
332774RR:2005/05/02(月) 23:16:49 ID:1OxjiboO
>>330
そりゃ無理だわ。
その他のキャラだって一応BMの味は持たせてるからね、外見は似たモン
つっかもっと凄いの作れても味付けはやっぱ違うよ、イイ悪い・好嫌い・
別モンでさ。
333774RR:2005/05/02(月) 23:44:43 ID:zNTsbQns
全ての元凶はアウトバーンの東名化現象・・・
334774RR:2005/05/03(火) 02:47:19 ID:qmMLFyzL
仕事の関係上、年間3〜4回ミュンヘン(メッセ)逝ってます。
確かに以前よりアウトバーンの制限速度区域は増えてると思うけど、
(標準推奨速度130km/hくらい?)それでも相変わらずアベレージは
メチャクチャ高いです。
先月も空港降りてタクシー待ってたらベンツやBMじゃなくてマツダMPVに
乗る事に...、で、いきなり180km/hまで引っ張って少しガクブルっと。
よくあるクリーム色のベンツEやBM5だと平気で200km/h、巡行で
160km/hは当たり前ってところでしょうか。

そういえばDVD「ゴーストライダー」を観たんですが、250km/h
以上ですり抜けは怖すぎる....。
335774RR:2005/05/04(水) 03:59:51 ID:R1dU7LeS
保全
336774RR:2005/05/04(水) 11:36:43 ID:fK8DurGO
鯖復活記念ぬるぽ
337通りすがり:2005/05/04(水) 22:27:53 ID:VjSgWvv2
今日、300kmほど、乗ってきました。
ポジションは非常にコンパクトで、軽いというのが、第一印象です。
ステップにつま先立ちすると、ピッタリときます。
ESAはいろいろ切り替えましたが、よくわかりませんでした。
とにかく、コーナーにはスパッと入れます。
SSより、低速のパワーがあって扱いやすい。
とにかく、速いバイクです。
338774RR:2005/05/04(水) 23:02:04 ID:fK8DurGO
>>337
どのバイクと比較してるの?
339774RR:2005/05/04(水) 23:04:50 ID:0NbU7gU3
>>332
あんたの言葉を裏返せば、
味にさえこだわらなきゃ他でも代わりになるっつーことでしょうが。
BMWの強みは特定のフィールドに特化しながらも
基本的な機能が殆どスポイルされないモデル展開にあったわけだけど、
今ではよほど尖ったモデルでもない限り、
基本的な耐久製、扱いやすさ、居住性、いずれも確保されるようになっちゃったからね。

むしろ特化したチャームポイントをうまくアピールしなきゃ商売にならないって
BMW自身も考えての最近のラインナップじゃないの?
340774RR:2005/05/04(水) 23:29:46 ID:mryj6pix
どーも新型マンセー論が多いですな。
もしかして店&ジャパソが徒党組んでマソ?
341774RR:2005/05/04(水) 23:40:37 ID:rmYEI8O0
新しいほうがいいに決まってんじゃん。
技術は日々進歩しとるのだよ。
古いのがいいのは愛着であって性能ではないでしょ?
342774RR:2005/05/04(水) 23:42:33 ID:C0AhnRMj
好んで中古を乗る人は少数派だと思います。
多くは妥協して中古車を選んでいる。
「できれば新型がいいなあ」と思っているはずだ。
クラシックに乗る人は別ものかな?

別に中古に乗る人をバカにしているわけではありませんよ。
343安物・非力・おもちゃのクセに調子に乗るな:2005/05/04(水) 23:42:47 ID:EoW7Yj7L
>>341
いえてるwwwwww
ハーレーなんてあんなの50万でも高すぎるレベル
旧車なんて単なる鉄屑www
344774RR:2005/05/05(木) 01:27:31 ID:oHlvtWMn
>>341
> 古いのがいいのは愛着であって性能ではないでしょ?

不要な性能はなくても何も変わらない。ストックしてあるパーツや
身に付いた整備技術を愛着というなら、愛着ゆえ新型には魅かれないな。
345774RR:2005/05/05(木) 02:03:11 ID:i3kJVeBj
K-LTも新型エンジンになるんだろうな。
346774RR:2005/05/05(木) 04:05:16 ID:qq/hfXx3
>>339
特化したチャームポイントと332の味ってのとドウ違うの?
332の肩持つ訳じゃないけど「味に拘るから他じゃ代用できないものがある」
って言ってんじゃね-のかい、you kwow?
んで341の古いのがいいのは愛着であって性能ではないでしょ?ってのは名言。
ただし思考軸が「今言える事」であってリアルタイム「その時」でないのが
タイムマシン持たない漏れ等には、どうしようもない事だな。
347774RR:2005/05/05(木) 05:34:32 ID:GVgEUwos
じゃあ特化した性能とでも書くか。
そういう際だった特色をキャラクターとかチャームポイントと表現してんだけど、
まさかあんたら、外見上のデザインだけが問題?
348774RR:2005/05/05(木) 07:04:05 ID:oYDcDYS1
>>347
自分にとっては外見上のデザインは大問題、
というかまずはそっから入るみたいな....。
それこそヒトそれぞれの嗜好ではあるけどね。
349774RR:2005/05/05(木) 11:37:18 ID:rE+YP5gz
age
350774RR:2005/05/05(木) 12:16:48 ID:m3oVxh9K
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h24991026
ちょっとほしい・・・。
351774RR:2005/05/05(木) 19:52:15 ID:cocGSqGD
>>350
結構精密やなぁ
352774RR:2005/05/05(木) 20:52:43 ID:m3oVxh9K
デュオレバーの可動まで再現されてたら買いかも。
353774RR:2005/05/06(金) 01:26:19 ID:ZyOEWEYS
>>350の写真、携帯からのカキコなんで見れません。

それで思い出したのですが、昔BMWの純正品に何分かのスケールで
Rエンジンの精密な動きを堪能出来る製品が発売されていましたね。

K1200Rでいいから、ジュオレバーの動きを再現できる
ミニチュアモデルが出て欲しいです。
354774RR:2005/05/06(金) 01:51:45 ID:ZyOEWEYS
>>340氏の意見を見ながら考えた。

K1200Sって、
日本人の体格(足付きのいいポジション)や思考(特にエンジンパワー)を意識しつつも、
ベンベ特有の安全哲学を取り入れたところが受け入れられてるのだろうな。

162cmしかないおいらですら、
足付きが良かった方だし、前傾もキツくない。

これから夏に入るけど、少々の渋滞でエンジンの水温が上がったと訊いてるし、
初期故障も出てくるだろうから、マンセーばかりじゃないと思う。
355774RR:2005/05/06(金) 08:38:47 ID:SZ6NhOEG
写真見ました。
1/10ではなんか精密さにかけるというか…。

出来たら、1/6の方がいい。
贅沢な注文ですがw
356774RR:2005/05/06(金) 19:36:24 ID:2l9A8x+c
なんかさー
このスレ、さいきん微魔鞍っぽくなってきてないか?
357774RR:2005/05/06(金) 19:55:12 ID:53Z+aByw

そう感じるということは有料会員の方ですか?
358774RR:2005/05/06(金) 19:56:17 ID:Vsezx4Oc
微魔鞍ってな〜に?
359774RR:2005/05/06(金) 20:44:22 ID:4hxsjU/h
360通りすがり:2005/05/06(金) 20:50:08 ID:mnwEnRxr
微魔鞍‥‥びまくら‥‥ビマクラ‥‥ビーマークラブ、てか!!
間違ってたらゴメン!?
361356:2005/05/06(金) 21:03:22 ID:2l9A8x+c
>>357
イエス
有料になったとたんに、使える情報交換ができなくなった
管理人がヘタレ過ぎるんだな
362774RR:2005/05/06(金) 21:16:46 ID:Vsezx4Oc
>>362
あ、見れないと思ったら有料なんだ?
ケチくさいなぁ。
たかが掲示板になんで金払わないかんねんな!
あれやね、棺おけの中まで金持ってくタイプ?
363774RR:2005/05/06(金) 21:23:21 ID:2l9A8x+c
ところでSの慣らし終わった椰子いねーの?
364通りすがり:2005/05/06(金) 21:58:51 ID:mnwEnRxr
あと500kmで終わる。
365774RR:2005/05/06(金) 22:04:54 ID:2l9A8x+c
終わったら、あわわkm/hインプレよろしく
366774RR:2005/05/07(土) 16:25:22 ID:nYs7nYac
あ〜早く乗りたいな〜。
まだかな?納車。
367774RR:2005/05/07(土) 17:38:04 ID:qzLan/Tl
はよ納車せんかage
368774RR:2005/05/07(土) 22:01:19 ID:nvV6kYLI
黄色ホイルは汚れるね。
369774RR:2005/05/07(土) 23:15:35 ID:nYs7nYac
でもチェーンじゃないからマシだよね。
拙者はシルバーじゃが。
370774RR:2005/05/08(日) 22:57:29 ID:5AwLa6mm
age
371774RR:2005/05/09(月) 02:40:27 ID:aspW8BoN
hosyu
372774RR:2005/05/09(月) 12:13:07 ID:aspW8BoN
おはよう age
373774RR:2005/05/10(火) 00:09:36 ID:YWSb1rDZ
1200Sで盛り上がってるところすいませんが、
東京のマッハでBMWのタイヤ交換やったことある方いらっしゃいます?

値段や、仕事内容は満足できましたでしょうか?
教えてください。
374774RR:2005/05/10(火) 11:24:17 ID:U2hWxmxH
おはよう age
375774RR:2005/05/11(水) 09:55:58 ID:leZfRoCB
おーい、慣らし終わったかい?
376774RR:2005/05/11(水) 14:03:56 ID:e9gBupw4
>>373
【グリップ】タイヤスレ-15セット目【耐久性】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114853799/l50
こっちで聞いてみたら?
377774RR:2005/05/11(水) 16:26:36 ID:6JHl0wiZ
>>354
身長の低い人はそれでもいいけど。逆にドイツ人と遜色ないような身長の
俺らにしてみれば、本国仕様のハイシートが逆にオプションというのが
面白くない。

シートなんか、使用中に選ぶものじゃないのだから、購入時に選択制に
すりゃ良いのに。
378774RR:2005/05/11(水) 16:54:23 ID:VHomnuaL
>>377
まったくそのとうり。
379774RR:2005/05/12(木) 04:02:27 ID:K1El6wim
>>377
ハイorローシート選択可能にするのは全く同意だが...
(ドイツ人男性/15〜25歳平均身長180.2cm)並とは羨ましい限り。

ちなみに女性は168.3cm、こちらも羨ましい。
380774RR:2005/05/12(木) 10:07:31 ID:yELKgmac
>>379
大女好き? ドイツ女にはヒゲが生えてるぞ、金髪のヒゲが!w
歳とって横幅も「大女」になると・・・ orz
381377:2005/05/12(木) 10:39:02 ID:sZnsJXNS
>>379
あぁ、平均身長を出すとドイツ人成人男性って言ってもその程度なんだ。
だったら、わずかにドイツ人平均身長超えてる。181.2cm。

この間、K1200Sの試乗車がディーラーにあったので、試乗で公道に出ようとして、
ステップに足を載せた途端、太ももの付け根が曲がりすぎで筋が違えたようになって
激痛の余り、バイクを倒しそうになって冷や汗をかいてパニックなりかけた。
382774RR:2005/05/12(木) 12:19:52 ID:KgPhvceK
ディーラーにある試乗車は、全部ローシート
ハイシートでも、BMのポジションて足元かなりコンパクトだよなぁ
383774RR:2005/05/12(木) 17:37:02 ID:8XwYxCR1
おお、女性の平均は超えてるなヤッタ





  Orz
384774RR:2005/05/12(木) 19:59:35 ID:WVbXephL
>>381
体、加太杉。
385381:2005/05/13(金) 09:28:18 ID:AsrKaMkz
>>384
堅いのはのは承知してるわい。

身体が小さい人が前傾が厳しくてセットバックするのと同様に、
俺にとってはシートが低いバイクは乗りづらいんじゃ。
386774RR:2005/05/13(金) 11:40:26 ID:9Sw1GK+n
おはよう age
387774RR:2005/05/13(金) 11:46:01 ID:VK8SeDEx
数年EUに住んでる人に聞いたけど
ドイツ人ってそんなに身長高くないみたいよ。
388774RR:2005/05/13(金) 12:11:53 ID:eJjpN5sy
どこに住んでたかで違うと思うよ。 北南で人種が違うもん。
ミュンヘンの近くなら、バーバリアンなので、日本人+αぐらい
フランクフルトの近くなら、バイキングでデカイ。
KZ1300に跨っているのを見て、400ccかと思ったことがある。
389774RR:2005/05/13(金) 12:20:34 ID:VK8SeDEx
>>388
二極化してるのね
390774RR:2005/05/13(金) 12:24:40 ID:3uN8WMdH
オランダ人でかい。
391774RR:2005/05/13(金) 14:52:26 ID:sS9kQAzi
オランダ妻エロイ。
Dutch-wife
392774RR:2005/05/14(土) 02:38:26 ID:J/ifLiaH
★コット大好き腰痛共和国
屁ネシー八ンモックマンセー自作自演大将軍サマの偉大なるお言葉です!

782 名前: 底名無し沼さん 04/12/16 19:03:34
キャンプは落ち着いて寝られないからって、女は嫌がるもんだが
キャンプツーリングに使える携帯ベッドがあると、全然違うぞ。
女はキャンプでも快適に気持ち良く、なるべくきれいに過ごしたいんだ。
だいたいオニャノコを薄い銀マットなんかの上で寝させるなんて、野蛮だろ。
第一、思いやりが無い。
キャンプ場でヤルことばかり考えている犬男とは違うという所を
こういうときに見せつけてこそ、その後の予定も埋まるというものだ。
童貞君には、そういった「心遣い」がまったくわからんだろうから
闇雲に否定するだけしかできんだろうがね。アヒャヒャ

783 名前: 底名無し沼さん 04/12/16 20:13:47
>>782
スレ違いです。

784 名前: 底名無し沼さん 04/12/16 20:48:46
スレ違いじゃないだろーが。
キャンツーの話してんだから。
お前、脳みそ大丈夫か?
ちゃんとした理由があるなら
理路整然と言えよ。
バカのひとつおぼえみたく
スレ違いスレ違いって、アホか。死んどけ。
気に入らないならコットの話してるレス削除依頼出してみろや。
それで削除されたら納得してやるから。
393774RR:2005/05/14(土) 03:57:15 ID:/YUWsfVV
394774RR:2005/05/14(土) 13:14:49 ID:Eoxc4uUl
age
395774RR:2005/05/14(土) 17:40:10 ID:pvtyEUc7
世界中にK1200Sで出場できるカテゴリーってある? #草系は除いてね
396通りすがり:2005/05/14(土) 22:31:45 ID:bKakzZYI
今日で慣らし終了。1040km走りました。
とにかく、乗りやすい、扱いやすい。
白樺湖、ビーナスラインを走ったけど、ほとんど4速で大丈夫。まだ、5千
回転ぐらいしか回してないけど、それでも十分速い。
ESAはイマイチ分からない。通常はコンフォート、峠で飛ばすときには
ノーマル。サス自体がいいので、荒れた路面でも気にならない。
倒すと何処まででも倒れる感じ。転ぶ気がしない。
異次元の乗り物です。
397ぶらり:2005/05/15(日) 00:53:32 ID:qvOHyE3I
>>396
祝-慣らし終了。拙者の蜂Sは距離稼ぐ時間ないのでマダマダ。
BMお約束「2000KMまでは全開しないで」って言われなかったですか?
398ぶらり:2005/05/15(日) 01:15:39 ID:qvOHyE3I
連投ゴメ。
結局センスタ付けました。各Dラ-取り付けなので処理等マチマチだと思いますが拙者のDラ-では
下カバ-切断も綺麗に後処理してくれて、切断したのにかかわらず何の違和感も持たないです。
シャフトカバ-を擦るとか、いつか載ってた紹介写真には絶対ならないから(その理由で)付けようか
悩んでいる人は安心して下さい。
爆弾パニアも付けてるので拙者のはノ-マルよりやや重いけどレ-スする訳じゃないしOK。ついでに
キャリアはSTのが流用可能らしいのでDATZで専用を早く出してくれればイイけど、さてどうかな?
399774RR:2005/05/15(日) 07:41:13 ID:as4mfe+3
おはようage
取り説によると、慣らしは1000kmでしょ?
終わったからって、いきなりレッドまではアフォだけど
400通りすがり:2005/05/15(日) 15:36:34 ID:aabcdIXt
>>397
特には、注意は無かったですが、2000kmまでは、8千回転をMaxに
しようかと考えています。
その後、サーキットで全開の予定です。
401774RR:2005/05/15(日) 16:59:33 ID:+lnUbPX0
私の銀は21日に納車が決まりました。
ESAとパニア付き。
ワクワクです。
402181:2005/05/15(日) 19:49:29 ID:9UrDRpVC
>>通りすがり氏

ちょっと質問。
CR-1施工した祭にシールは剥がしましたか?

施工メーカーの且R城に問い合わせたところ、
シールの上から施工すると、シール剥がした部分と
施工部分の違いが色違いになるらしいのですが・・・。
403774RR:2005/05/15(日) 20:18:33 ID:D3zHQTZx
朝、地元で青/白ツートンが走っているのを初めて見た。

いいかも新米・・・
404774RR:2005/05/15(日) 21:21:28 ID:as4mfe+3
>>いいかも新米・・・
どんな意味で?
405通りすがり:2005/05/15(日) 22:20:05 ID:aabcdIXt
>>402
シールははがしませんでした。
ただし、Cautionマークは、輸出時に貼られたものだけです。
日本語の注意書きは貼っていません。
406ぶらり:2005/05/15(日) 23:10:47 ID:qvOHyE3I
>>404
そのまま単純に「発売したて(とれたての)」って事ですかね?or、慣らし中だから
バリバリの走りが出来ず慎重だったって事もアリ?でしょうかね。ところで新種も
流通し始めてるんでしょうか…拙者東名やSA・住域の国道とかでSやST新RTと出会った
こと未だ一度も無いです。というか下手に止められないで困る=見られるだけなら
まだ仕方ないけど(大袈裟に言うなら)単独走時なんとなく不安で離れられなくて…
407181:2005/05/15(日) 23:40:08 ID:9UrDRpVC
>>通りすがり氏

ありがとうございます。
参考にします。

シール上からクリア吹いているなら問題ないかな?
地元では単色は結構見ましたが、ツートンは皆無。
青×白の納期はいつになるやら・・・
408403:2005/05/16(月) 01:11:08 ID:jG68PULj
>>404
雑誌などで見ただけの時は「乗ってみたいけど欲しいバイクではない」だったのが
ディーラーで、実車にまたがってエンジンをかけたら「あ、欲しいかも・・・」に昇格w。
昨日、実際に走ってるのを見かけて更に「いいかも新米・・・」に発展?しました。
これで試乗とかしたら、たぶん帰りには注文してるだろう ってカンジです。
409774RR:2005/05/16(月) 04:17:14 ID:7+PJg2kN
今日都内を走ってたらK1200Sを6台も見かけた。
もうそんなに走ってるのか!?
意外と黄色のツートンが多いな。
それともどこかの試乗車か?
410ぶらり:2005/05/16(月) 09:46:03 ID:2j3rN56C
>>409
つるんで?or別々の箇所で?
つるんでたら揃いのジャケット着てませんでしたか=以前言ったけど
デモPR部隊が出没するらしいですから…。
411774RR:2005/05/16(月) 11:28:40 ID:N7DUrw4A
〈車種〉   〈試乗前〉      〈試乗後〉
RT      憧れていた     欲しくなくなった
ST     どうでも良かった   少し欲しくなった
K1200S   馬鹿にしていた    絶対欲しい

今乗っているR1150R下取り出して買いたいけれど、来年
子供の進学で金いるからな・・・・
412774RR:2005/05/16(月) 13:16:16 ID:VTWMNWP4
そうかい?RT最高だと思ったけどなぁ。
試乗なんて、普通はなかなかバイクに体が馴染まないものだけど、
走り出した瞬間からいつまでも乗っていたいと思えた。
少し取り回しが重いのが難点。

勝手に試乗コースから外れてブラブラしたけど、
中低速ワインディングなら、
K1200SよりRTの方が速くて楽しいと思った。
413774RR:2005/05/16(月) 20:21:14 ID:PDfWsU4s
私はSを買いますが
STも秀逸だと思いますね。実際。
デザインで毛嫌いする方もいますが
試乗したらイメージ変わりますもんね。
あ、BMWのバイクは全般的にそうか・・・。
414774RR:2005/05/17(火) 04:36:28 ID:L+iLja+1
先月予約して、6月納車ってディーラー言ってたのに、もう届いたって連絡きちゃったよ
6がつにならないと、金の工面がつかないからよろしくねって言っておいたのになぁ
どうしよ・・・
415774RR:2005/05/17(火) 05:40:10 ID:/F+MzZiM
俺に権利譲れ
416通りすがり:2005/05/17(火) 19:13:30 ID:z+eLOBT6
>>414
いいじゃない。
私なんか、去年の10月から待ったんだから。
半年待ったんだから。
どうにか金の工面せいヨ!!
417774RR:2005/05/18(水) 04:12:14 ID:4yPR9XW8
age
418774RR:2005/05/18(水) 20:08:24 ID:MHuVAcNb
>>414
馴染みのディーラーさん?
正直に言って、待ってもらえば?

もちろん、支払をっww
419ぶらり:2005/05/18(水) 23:50:28 ID:qPug7haj
>>414
待てど暮らせど来なかった拙者等プレ-ト組に比べたら果報者ですね。
BM正規Dラ−は原則的に「車先渡しで後払い猶予」しないですから
バリュ−ロ−ン組んで6月に残金一括清算したら?まぁ、ボ-ナス月の
来月はすぐ目前だけど・・・。
420414:2005/05/19(木) 00:44:36 ID:um5rQ8HM
まぁボーナスっていうのもあるんだけど、6月で
満期にになる積み立てみたいなのがあるのよね
乗りて〜!
421ぶらり:2005/05/19(木) 02:26:50 ID:r/bbTWBg
拙者のSまだまだ慣らし中ですが今まで乗ってたBMとは別次元モノで
「スロットルもっと回してみて〜」という衝動にかられるのを何とか
理性で抑えるのに苦労する時が結構あります。長く付き合いたいから
慣らし不要ってツワモノ香具師には成れない…。
422774RR:2005/05/19(木) 13:18:22 ID:ClY/rny0
あげ
423774RR:2005/05/20(金) 07:55:08 ID:C1WYy08N
下世話な話、国内では一年目で何台売れるんだろう?>K1200S
424774RR:2005/05/20(金) 20:55:40 ID:lUcLWssj
ってゆーか、
BMってどれが一番売れてるのかな?
(現行機種で)
前まではRT?
で、今はGS?
425774RR:2005/05/20(金) 23:34:36 ID:8IqLeO/r
まぁ、全体的に
この国では市場が縮小しとる罠
単気筒が全然売れてないし
426774RR:2005/05/21(土) 01:57:01 ID:0/1bBoNj
>>424
本国はGSが一番と読んだ。日本じゃRT。
427774RR:2005/05/21(土) 03:17:41 ID:nwyLNsEc
あげるよ
428774RR:2005/05/21(土) 07:28:37 ID:0nNlkXat
くれるの?
429ぶらり:2005/05/21(土) 08:11:18 ID:F34QuA34
Sのタイヤに窒素充填。¥1200=高いかどうか判りませんがノリ味は向上。
それとトリ説には「Sの慣らし時の上限回転数7000rpmまで」となってますね。
そんなに回していいんだ・・・
430774RR:2005/05/21(土) 09:24:52 ID:nwyLNsEc
7000rpmだと、6速で何km/hくらいのギア比なの?
431774RR:2005/05/21(土) 22:02:06 ID:UixRLG0I
210km/h以上ってとこか。
432774RR:2005/05/22(日) 06:58:27 ID:Ry+L2qxj
おはようage
433ぶらり:2005/05/22(日) 09:43:37 ID:WDgwMJYa
>>430
7000rpmでどの位でしょう、まだ4〜5000迄しか回してないので判りませんが低域トルク粘る=6速30km/1200rpmでもOKだし、
カタログ値0→100km2.8sも納得ものです。
434774RR:2005/05/23(月) 13:18:34 ID:Gvezbc6i
この間オイル交換でディーラーに行き、ちょうどSがあったので
勧められ試乗をし、お約束通りそのパフォーマンスにやられました・・!
早速見積もり、しかし査定の低さはいいにしても値引きないんですけど、
こんなもんか・?
435774RR:2005/05/23(月) 14:55:01 ID:QsS7I0ar
>>434
BMWのバイクに限らず、外車全般(二輪四輪関係なく)で値引きなんて
ほとんど無いでしょ。アメリカは知らんが、ヨーロッパは値引きをやると
「じゃぁ何のための定価なのか?」と押し問答になるというからな。

そもそも、アンタのバイク買ったときは値引きどうだったのよ?
436774RR:2005/05/23(月) 18:43:23 ID:mxZ30VmZ
age
437774RR:2005/05/23(月) 19:10:16 ID:Ro42GqpT
K-Sに興味があったが、新型GTが出た場合、エンジン遍歴が
「新型直4ー新型直4」になってしまう。
それじゃつまんないから、エンジン遍歴を
「新型ボクサーー新型直四」にしようと思い、
R-GSにしました。
買ってよかった。人生は短し、楽しめオヤジ。
438774RR:2005/05/23(月) 19:55:07 ID:mxZ30VmZ
あんなスーパーカブみたいな音じゃなきゃいいのにな
439774RR:2005/05/23(月) 19:57:11 ID:1gIXh+Eo
>>434

ハーレージャパンなんかは値引き一切無し。
代わりにジャケットやサイドバッグ等を付ける事で差別化を図っている。
BMWではこのスレで過去一件、5万円引きってのを見たな。
440774RR:2005/05/23(月) 23:46:19 ID:3jVGNCwi
R1200GSを試乗しようとして、行ってみたらK-Sがおいてあったので
こっちにのってみました。普段はビッグオフに乗っている門外漢です。

・ポジション
 思ったよりきつくない。というか、自分にはぴったり(173cm)。こ
れだったらあえてハイシートにしなくてもいいかなと思った。シートは
自分には硬いと感じた。
 右足がクラッチカバー(?)のでっぱりに当たるのが気になった。

・サスペンション
 softにすると乗り心地がよい(特にリアサス)。normal,hardの差は
良くわからない。普通はsoftでいいのでは?
 隼、ZX12Rはとにかくサスペンションが硬くて困ったけど、この点は
すばらしいと思った。

・防風
 常識的な速度なら、伏せずとも良い。非常識な速度でも、ほんの少し
頭を下げるだけでよい。べったり伏せなければいけなかった隼とは大違
い。
441774RR:2005/05/23(月) 23:48:08 ID:3jVGNCwi
・ブレーキ
 サーボブレーキには違和感なし。R1150RTの時は「?」と思ったけど
これでは改善されているみたい。インテグラルブレーキには相変わらず
違和感を感じる。

・エンジン
 低速がダル。でも低速トルクはないわけではない。リッターネイキッ
ドのゴリゴリのトルク感を想像していたので、ちょっとがっかりした。
 回すと当然、「どこで使うの?」って言うぐらいのパワー。よってび
びって7,000rpmまでしか回せず。
 回さないと振動がほとんどないけど、3,000rpmぐらいから音、振動が
激しい。距離を走るとましになるのかもしれないが、振動のせいでアク
セルを開けるのを躊躇してしまった。「低速重視、のんびりエンジン」
を想像していたので、かなり予想を裏切られた(いい意味でも悪い意味
でも)。

・クラッチ
 十分に軽い。

・ハンドリング
 低速ははっきり言って重い。なぜかリーンのきっかけがつかみづらい。
ブレーキでキャスターが立たないから?そのせいかリーンの最初が重く
感じる。ただ、リーンが始まってしまえば非常に素直。(ゆるいコーナ
ーばっかりだったのであんまりわからなかった)。軽いハンドリングを
想像していたけど、意外と安定志向だと思った。
 シャフトドライブの癖は特に気にならない。

・熱
 熱くない。そんなに長く渋滞にはまらなかったけど、極端に熱いとい
う印象はない。

長くてゴメンね。
442774RR:2005/05/24(火) 03:24:22 ID:AnMgea2U
>>435
ヨーロッパってどこでも一緒なのか〜
北と南ではえれー気質が違うように思うが。
443774RR:2005/05/24(火) 12:10:50 ID:EtPERH6f
クラッチは少なくとも軽いとは言えんゼ!!
444774RR:2005/05/24(火) 19:35:06 ID:0MAusvuS
確かに軽くは無いが・・・

慣れだな。
445774RR:2005/05/24(火) 23:24:00 ID:mW3C0sO3
縦置きが横置きに変わって独特のハンドリングが
消えてしまった。
正直がっかりだった。
446774RR:2005/05/24(火) 23:47:58 ID:AV1MkXlt
新型Kシリーズ  イラネ。
447774RR:2005/05/25(水) 01:39:04 ID:Tcs5g2i/
age
448774RR:2005/05/25(水) 02:10:38 ID:mRrbc/S9
街乗りには不向きなK1200Sと…
449774RR:2005/05/25(水) 06:27:42 ID:0G2HEMz7
売れたモン勝ちなんだからいいんです。
ポリシーやアイデンティティーじゃメシ食えないもの。
450774RR:2005/05/25(水) 07:45:47 ID:4Co+xTr3
ひがむな ひがむな。
お金ためろって!
451774RR:2005/05/25(水) 17:17:30 ID:emx5+P33
やっぱり横置きだから、切り返しのヒラヒラ感は無いな
452774RR:2005/05/25(水) 17:58:03 ID:E/67L7Re
乗り方によるよ。
ハンドルで曲がる初心者にはそう感じるだろうな。
453774RR:2005/05/25(水) 23:35:10 ID:AenwxdrJ
ESAは荷物付き、二人乗りも試した?
停まってなきゃ切り替得られないけど、
スーパーソフトも面白いよ。
454774RR:2005/05/25(水) 23:41:37 ID:Tcs5g2i/
ハンドルからチカラ抜いて腰でやってみたよ
あっ、極低速だよ
455774RR:2005/05/25(水) 23:46:16 ID:iOEIopt8
K1200Sのサイレンサーのでかさにびびった。
あんなでかいのみたことがないんだが。

それだけでなんか感心してしまった。
456774RR:2005/05/26(木) 01:19:38 ID:FQmIxlhV
でかいサイレンサーやのにうるさい。
457774RR:2005/05/26(木) 06:15:43 ID:VKPzW3kj
>>456
ハゲ洞。
エンジン掛ける時に近所から苦情がきそうだね…orz

そんなこと言いつつも、レムスマフラーを取り付けたいな。
458774RR:2005/05/26(木) 07:04:31 ID:Y7DYFUm+
なんつーか、悪くはないんだけど....
エンジンの特性にしてもハンドリングにしても
国産車の延長なんだよね。
BMWをわざわざ選ぶ理由がない。
縦置きエンジンは残して欲しかった。
459774RR:2005/05/26(木) 07:46:11 ID:TW9Zo5ZR
>>458
あ〜それは言えるかも・・・。
縦置きは必要だね。
460774RR:2005/05/26(木) 18:01:40 ID:Z38rFCSQ
普段GTにササキのフルエキ付けて乗ってるから、
あのくらいの音じゃ全然ものたりないよ
Sがきたら、早速バクオンにします…orz
461774RR:2005/05/26(木) 19:51:30 ID:R4lj5qm7
いいなぁササキのフルエキ高いのに・・・
金持ちはいいな・・・
462774RR:2005/05/26(木) 22:25:14 ID:JlovJUSe
おやすみage
463774RR:2005/05/26(木) 23:38:15 ID:msOVE2Ca
>>460
>>461
うるさいマフラーは恥ずかしいですよ。
BMWには大人の価値観を持つ方のみに
乗っていただきたいものです。
464774RR:2005/05/27(金) 00:52:01 ID:oq08xrPh
ササキフルエキ程度の音量でいちいち目くじら立てるのもね(はあと
大人の価値観が純正紳士に集約されているとお考えでしたら
もう少し広い視野で物事をお考え下さい、大人なんだからさ。
465774RR:2005/05/27(金) 02:08:19 ID:+IvznFHW
>>464
>>ササキフルエキ程度の音量でいちいち目くじら立てるのもね(はあと

バイクに乗っている本人は楽しいだろうけど、
そうでない人にとってはねぇ。
いちいち目くじら立てるなって言われても....
うるさいバイクイラネ
466774RR:2005/05/27(金) 07:06:52 ID:PBae6rky
新車の純正マフラーでも音量規制値を越えていることもあるDucatiについてはどう思いますか?
467774RR:2005/05/27(金) 13:42:12 ID:d0EmJVlQ
>>466
やっぱイタリア人はDQNだ。
468774RR:2005/05/27(金) 16:34:30 ID:ueIFrWAY
音の静かなバイクは近づいても気付かない。
気持ち悪いな
ストーカーみたいだ (プ
469774RR:2005/05/27(金) 22:30:34 ID:SHQP1Sr+
age
470774RR:2005/05/27(金) 22:50:56 ID:r3K5D002
レベルの低い人たちですね。
471774RR:2005/05/27(金) 23:26:13 ID:SHQP1Sr+
いつもバリューローンですがなにか?
472774RR:2005/05/27(金) 23:48:05 ID:zuTVpvLg
>>470
なんたって金曜の夜に2chに書き込みしてるような連中だからねwww
473774RR:2005/05/27(金) 23:52:47 ID:wu9BRi7f
燃料電池バイクはさすがに危険だとかでスピーカーからエンジン音流すらしいが…
電動パッソルで問題になったとは聞かないよなぁ
474774RR:2005/05/28(土) 00:58:16 ID:5WfZmz56
車でもそんなんなかったっけ?
漏れ自身は洗車場で轢かれそうになった、っつか接近してるの全然分からずによそ見して
こっちが歩いて突っ込みそうになった位静かだったから、多少は音がして欲しいような気もするが。
475774RR:2005/05/28(土) 02:35:14 ID:f/CV06vj
やっぱ自転車とかにはぶつかりまくりですか?
476774RR:2005/05/28(土) 05:16:41 ID:IU2j773k
自転車に乗るときは、「どけー」と叫びながら
走るから問題ありません。
477774RR:2005/05/28(土) 10:22:54 ID:PXCa2oG6
何を思ったか社長が社用車にプリウスを選んだせいで、
下町の外注先に行くのが怖くてたまらん。
無音で路地裏を走るから子供や年寄りが気付かないんだよ。
478774RR:2005/05/28(土) 12:21:14 ID:FBupDEoo
来週の水曜日、S納車だよ
479sage:2005/05/28(土) 12:49:56 ID:yQ3gd+QA
>>478 納車オメ〜♪
480774RR:2005/05/28(土) 12:51:31 ID:yQ3gd+QA
マチガエタW
481通りすがり:2005/05/28(土) 13:10:55 ID:qucXl4gk
>>477
環境にやさしい良い社長じゃない。
482774RR:2005/05/28(土) 17:47:17 ID:qucXl4gk
>>478
オメデトさん!!
何色、ESA無し?
483774RR:2005/05/28(土) 18:37:09 ID:gGH4W4up
K1200S全損にしたやつはいねがー。
484774RR:2005/05/28(土) 20:11:47 ID:HZ7bQ7RR
泣ぐ児はいねが〜?と。
なまはげさん、new K1200GTはいつ出るの〜?
485478:2005/05/28(土) 21:39:09 ID:FBupDEoo
>>482
単色ブルー、ESA付き
オプション、センタースタンド、ハイシート
486774RR:2005/05/29(日) 10:12:36 ID:I1D3Mnqi
おはようage
487774RR:2005/05/29(日) 12:56:52 ID:+XOkhn6J
>電動パッソルで問題になったとは聞かないよなぁ

先日、ビビッタよ。歩道をアレがけっこうな勢いで走ってて、
かすめられるまで気づかなかった。
乗り手も、静かだとバイクって感覚が薄いのかもしれん。
488ローシート海苔:2005/05/29(日) 17:13:32 ID:jJfWclia
>>478 >>485殿
納車したらハイシートのインプレお願いします。
489478:2005/05/29(日) 18:02:33 ID:I1D3Mnqi
ハイシートでの試乗もしました
あたくし、身長185cmのノッポですので今のGTのハイシートでも膝がきつかったのですが、
Sのハイシートは、かなり膝がラクでした。
490ローシート海苔:2005/05/29(日) 18:16:53 ID:jJfWclia
>>478殿
早速の御回答ありがとうございます。自分は身長180cmなのですが、ローとハイでどのくらい乗り味が違うんだろうと思ってました。
かなり膝がラクという事ですのでハイの購入を考えたいと思います。
491478:2005/05/29(日) 18:29:26 ID:I1D3Mnqi
日本のノーマルシートは、ドイツではローシート
ドイツ人の男性の平均身長が約180cmですので、迷わずハイにされたほうが
いいのでは?
492774RR:2005/05/29(日) 18:30:41 ID:n0rCBWZV
チャリで問題か?てのが答えのようだな。

結局騒音で蹴散らしてる自覚がないから、
歩行者とかのせいにして無音は危ないとか言いたがるんだろう。
かといって本当に気付いてない連中にホーン鳴らしまくるのもアレだし、
ラッパのパフォパフォみたいのが別にあると良いんだろうな。
493774RR:2005/05/29(日) 19:59:46 ID:qMw4mmQT
>>492
同意だな。
ノーマルの排気音で気づかないとか言う香具師は
ただ単にうるさい音を撒き散らすことへの言いのが
れをしたいだけだろ。
494774RR:2005/05/30(月) 01:04:53 ID:TFtaOGfl
ストーカーが2名いるな
495774RR:2005/05/30(月) 01:08:22 ID:Rgn8krN8
皆さんが乗った1200Sはミッションのタッチが固くなかったですか?
私が試乗させてもらったやつは、とても固くて信号待ちではニュートラル
出すのも一苦労でした。
この点は縦置きのほうが高級だとおもいました。
496774RR:2005/05/30(月) 01:23:45 ID:mpFkFGeL
>>478>>489)氏
>あたくし、
お伺いしますが、もしかして女性の方ですか?
この言葉が気になるものでして…。
間違ったらスマソ。

ところで話の流れに逆らってしまうけど
なんでLTが時代遅れのCDチェンジャーなの?

右パニアのスペースがどうも邪魔してるとしか思えぬ。

次期LTは「i-pod」接続端子をつけたオーディオシステムきぼん!
でも期待できないかも。
新型R1200RTが「CD」だもんな。
497478:2005/05/30(月) 01:36:59 ID:aWX0YhfN
>>496
185cm の♂です or2
498774RR:2005/05/30(月) 02:27:00 ID:ZkJIlxhy
女性のBMW乗りなんてイリオモテヤマネコ級の珍品だって。
街で見かけたら奇蹟ってなものでしょ?孫の代まで語れるよ。
499774RR:2005/05/30(月) 02:47:52 ID:ctQ8nMSe
>>498
昨日、保土ヶ谷でK1200Sを駆る女性ライダーを目撃、
誌乗車か本人所有かは判らぬ。
500774RR:2005/05/30(月) 06:52:30 ID:Lw8HY5C4
>>495
べつにそんなことはなかったです
ただ、ストロークは大きいように思いました
501通りすがり:2005/05/30(月) 10:19:46 ID:C/F+2VL+
>>495
だいたい、新車時は硬いものです。
過去のK100RS、R1100S、K1200GTもそうでした。
最初は、丁寧にシフトしないと、ギア抜けが起きやすくなったりします。
1000kmくらい走るとよくなります。
502774RR:2005/05/30(月) 11:51:33 ID:aWX0YhfN
5000km.10000km どんどんよくなる
503通りすがり:2005/05/30(月) 14:28:44 ID:C/F+2VL+
そうそう!!
504774RR:2005/05/30(月) 14:34:43 ID:6NfpjFY7
俺、たいてい車検毎に乗り換えするパターンだから
2万キロ以上の状態を経験してないんだよな。
かといって複数所有も厳しいし…
エイジングサービスなんてあったらいいのにねw
505774RR:2005/05/30(月) 14:45:30 ID:cgRw8kvi
>>504
中古買え。
506774RR:2005/05/30(月) 22:22:23 ID:C/F+2VL+
>>504
金持ち!!
507774RR:2005/05/30(月) 22:45:33 ID:LO8rN+J7
>>499
青白ツートンでしょ?
本人のブログには、本人所有のような書き方してるよ。
508774RR:2005/05/30(月) 22:55:49 ID:ooaBO5IY
>>504
エイジングサービス乙!!
509774RR:2005/05/31(火) 09:54:44 ID:UtB6FBTK
>>499
その人は前もBM海苔?
510478:2005/05/31(火) 14:40:02 ID:UtB6FBTK
S 納車されますた

ノーマルもなかなかいい音ですがGTにササキフルエキ付けてたから、
ちょっと物足りませんね
511ローシート海苔:2005/05/31(火) 18:32:50 ID:pdtH7hRm
>>478殿
納車おめでとうございます。ステキなSライフを〜♪
512774RR:2005/05/31(火) 18:38:18 ID:AAU2GnKG
HP4が出るって噂があるね。
納車された日になんだが・・・。
513774RR:2005/05/31(火) 21:36:11 ID:Ys3O6ZAS
なんすかHP4って?
514774RR:2005/05/31(火) 21:40:02 ID:30N9G863
K-Sのハイパフォモデル
515774RR:2005/05/31(火) 21:55:40 ID:Ys3O6ZAS
レス早っ!


で、それって何?レース仕様とかすか?
516774RR:2005/05/31(火) 22:34:22 ID:Iyitm0bx
4馬力
517774RR:2005/06/01(水) 01:42:56 ID:1J5hox3W
燃費はどんなもんですか?
518774RR:2005/06/01(水) 02:54:13 ID:jzQZ2s1u
>>512
テレスコか?
オフ仕様じゃなきゃ価値ないだろ
519478:2005/06/01(水) 12:26:58 ID:YzhDb+oI
兄貴ぃ〜、聞いてくれよすんげー曲がるよS!
開けても閉めても曲がる、軽く流してるだけだけど
国産SSみたいに曲がりたがるんじゃないんだけど、感激です(T_T)/~
曲がるときのこの絶大な安心感はいったいなに?
or2
520774RR:2005/06/01(水) 19:53:05 ID:WmMb7c08
or2ってなに?
521774RR:2005/06/01(水) 20:03:27 ID:6s42insP
うんこもらし
522774RR:2005/06/01(水) 20:06:09 ID:ybVem1Ux
いやにケツが高いだけだってば Orz
523774RR:2005/06/01(水) 21:27:14 ID:WmMb7c08
Orzってなに?
524774RR:2005/06/01(水) 21:40:09 ID:AZWrIscf
>>523

         __,  -ー-  、__ 
       (_,'       ',_)   
       l ●   ● l   
       i  (_ ● _)   i   そんなエサでは釣られん! 
       ノ   |∪|    ',      悪いが帰ってくれ!! 
      /,, -ーヽノ  , -‐ 、      
     (   , -‐ '"     ) 
      `;ー" ` ー- -ー;'" 
525774RR:2005/06/01(水) 22:40:17 ID:WmMb7c08
いやいや、ホントになに?
526774RR:2005/06/01(水) 22:41:06 ID:WmMb7c08
あ、それと香具師って?
527774RR:2005/06/01(水) 22:47:13 ID:WmMb7c08
あー、わかった、わかった。絵文字なんだね。
四つん這いの。

で、香具師は「ヤツ」って意味なんだ。

ネット検索してわかったよ。














・・・低俗だなあ。
528774RR:2005/06/01(水) 22:57:39 ID:sg+qMccT
くまー
529774RR:2005/06/01(水) 23:21:12 ID:UkwehvMK
今まで誰にも聞けなかったんだが…
香具師ってなんでヤシなの?
マジレス希望。
530774RR:2005/06/02(木) 00:43:57 ID:M1MKwElY
特別にヒント
おまいのまわりにもいるだろ?
カタカナのシとツを間違えて覚えてる香具師
531774RR:2005/06/02(木) 02:31:06 ID:+eiLVZPb
ここは良い釣堀ですね
532774RR:2005/06/02(木) 04:17:45 ID:/v6nsG6O
>>514
HP4が…

185PS(ラム圧時195PS)
アル鍛
ラジアルマウントABS
オールカーボンカウル
アルカンターラシート

…だったら、金に糸目はつけないね


台数限定発売されたら、最低でもF4タンブリーニ並みの価格になるかな?
533774RR:2005/06/02(木) 06:21:14 ID:j96sdzPL
>>532
ラジアルマウントABS以外はアフターパーツで
対応できそう。

金に糸目をつけないといウほどではない
アンタ金持ちね
534774RR:2005/06/02(木) 08:19:01 ID:zgEXcSpk
バリューローン適用できるかな?
535478:2005/06/02(木) 13:31:45 ID:qkoQSoUX
ガイシュツですか?

tp://www.bmwk1200s.com/video/K1200R_Respect.wmv
536774RR:2005/06/02(木) 18:21:14 ID:Y17LhZ+1
>> オールカーボンカウル

ひとコケいくらになるんだろ・・・
537774RR:2005/06/02(木) 19:40:15 ID:M1MKwElY
ラジアルマウントって、キャリパーとABSは別のパーツな気がするんだけど…
もしかしてABSのセンサーがラジアルマウント?
それならK100-2vが前後ラジアルマウントだったよ
538774RR:2005/06/02(木) 21:17:29 ID:QB90kWv1
カウルはともかくS用カ−ボンフェンダ-/リアインナ-フェンダ-は欲しい!
539774RR:2005/06/03(金) 00:12:38 ID:oU31SdWP
>>537
>もしかしてABSのセンサーがラジアルマウント?
なんでそっちになるの?
センサーがラジアルマウントって何かメリットがあるの?

ふつうラジアルマウントといえば、キャリパーでしょ。
540774RR:2005/06/03(金) 03:26:32 ID:8HH15thc
池沼が鬼の首捕ったつもりでラジアルマウントABSに脊反してんのヨ。
スルースルー
541774RR:2005/06/03(金) 08:34:21 ID:+xRNCq1U
>>512
ネタ元を教えて
HPのアドレスとか
ヨロシク!!
542774RR:2005/06/03(金) 12:03:31 ID:QGr5J5Ma
おはようage
543774RR:2005/06/03(金) 19:13:52 ID:iIkpTJPi
K100のバッテリーがやたら上がる・・・

毎回重たいバッテリーを駐車場からわっせわっせ運ぶのマンドクセ
544774RR:2005/06/03(金) 20:40:10 ID:6fIj0v3n
>>543 交換してやれよ…

>>539
だからキャリパーでもマスターシリンダでもいいけど、
ラジアルマウントするのはABSじゃないでしょ?
545774RR:2005/06/03(金) 21:21:49 ID:d/vU756L
>>544
はいはい
546774RR:2005/06/04(土) 00:26:14 ID:e9Gw1eje
はっきり言って
会話の食い違いなんかどうでもいい
547774RR:2005/06/04(土) 12:22:20 ID:8lVG5VZZ
ところでシステム5、
買ったヒトいない?
548774RR:2005/06/04(土) 12:34:51 ID:fa145rRM
最近のBMWはアクセサリーがMade in China大杉。
値段も高いし。
そのうちバイクも中国製になるのかしら。
549774RR:2005/06/04(土) 15:15:40 ID:+yfwjxkQ
>>548
もうインド製になってます
550774RR:2005/06/05(日) 20:20:46 ID:RjEWJGsA
あげまっせ
551774RR:2005/06/05(日) 21:47:47 ID:IJiUt7jI
くれるんでっか?
552774RR:2005/06/05(日) 23:06:26 ID:xrFHNN1G
553774RR:2005/06/05(日) 23:42:38 ID:RjEWJGsA
>>552
これって、何仕様?
554774RR:2005/06/06(月) 00:04:50 ID:/56wP1W8
見りゃワカルだろ、一点の曇りも無くパリダカ仕様だな。
555774RR:2005/06/06(月) 01:39:02 ID:owYLhSGb
確かに!  ーワパ・プッカ仕様とも言うらしいけど、、、
556774RR:2005/06/07(火) 01:05:35 ID:QY/ettgi
またまた、あげまっせ!
557774RR:2005/06/07(火) 08:36:04 ID:mwQ+Nei0
またまたくれるの?
558774RR:2005/06/07(火) 15:40:22 ID:p/Cu0Sz2
K1200R国内入荷?
559774RR:2005/06/07(火) 19:08:46 ID:Bvr7XKVb
8月だろ。
560774RR:2005/06/08(水) 01:02:30 ID:QbiXY9n9
パワーカップレプリカも出るのかな?
561774RR:2005/06/08(水) 08:33:46 ID:VU8iJFPZ
Sのハイパフォ版、HP4も出てくれ
噂の段階だがね

馬力はラム圧込みで195辺りかな
562774RR:2005/06/08(水) 09:50:17 ID:KsKVPDhN
それでどこを走るんだ?
563774RR:2005/06/08(水) 11:02:59 ID:H9To0bD8
随分と身も蓋も無いことを・・・
んなこと言い出したら、普通のK1200Sですら日本で走るとこなんか無いだろ?
564774RR:2005/06/08(水) 11:14:09 ID:KsKVPDhN
すいません
むしゃくしゃしてやった
今は反省している
565774RR:2005/06/08(水) 12:08:53 ID:KLeihFQI
HP1もHP4も出ねえよ!
566774RR:2005/06/08(水) 19:08:05 ID:Zmj0lCzA
1200Sの白×青と灰×黄、好きなのはどっち?
567774RR:2005/06/08(水) 19:31:28 ID:E8293i4Z
蜂だね。
でもフレームの黒が気に入らない。
やっぱ飽きずにずっと乗るなら
銀か青かな?
568774RR:2005/06/08(水) 22:55:54 ID:bfoK8WjM
BMW公式  0-100km/hタイム
K1200S 2.8秒

だれか測ってみない?

測ったらこちらへ↓

お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?12速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117962154/
569774RR:2005/06/08(水) 23:24:34 ID:5iiahcCr
どうやって測んのYo!
570774RR:2005/06/08(水) 23:27:17 ID:/mH/9xuG
>>569
デジカメとか動画が撮れるケータイとかでスピードメーター
を撮りながら走る。
固定方法は上のスレ参照。
571774RR:2005/06/09(木) 03:10:42 ID:GJKh2vht
懲りずにageますよ
572774RR:2005/06/09(木) 16:22:38 ID:Roocxnbi
573774RR:2005/06/09(木) 19:13:42 ID:Roocxnbi
BMW K1200R
tp://www.bmwk1200s.com/video/K1200R_Respect.wmv
574774RR:2005/06/09(木) 19:36:59 ID:WnjUQnGT
>>573
イカス
575774RR:2005/06/10(金) 00:06:50 ID:gpvmyO+W
>>568
K1200Sって低速トルクが細いからスタートがとろくって
3秒は切れねえんじゃネーノ?

なんて勘で書いてみるテスト
576774RR:2005/06/10(金) 02:04:57 ID:Fk0XeRsA
昨日、富士急ハイランドで
ドドンパっていうのに乗ったけど、
1.8秒で170km/hに達するんだって。
みなさんも是非。
とにかくスバラシイ加速です。
577774RR:2005/06/10(金) 02:09:57 ID:yV7xkS38
乗るまでが大変。混み過ぎで
578774RR:2005/06/10(金) 18:31:06 ID:Ch/JjqgN
>>576
チューガタしか乗ったことのないヘタレが
大型バイクのオーナーになる前の予行としてそれに慣れておくのもいいな(笑)
579774RR:2005/06/10(金) 20:20:45 ID:3m/VKKJM
>>573
責任とってオレに12R買い与えるように
580774RR:2005/06/10(金) 20:53:11 ID:zg8scbso
おいおい
ライダーエクイップメントのP140
ビキニのパツキンネエチャン。
ハミ毛じゃないのか??
581774RR:2005/06/10(金) 21:53:53 ID:9kwSMhJ9
女性アイドル歌手が腋毛全開のお国柄だからな。
582774RR:2005/06/10(金) 22:21:58 ID:YCnEhSjo
白人女の腋毛は美しい
何故だろう?
583774RR:2005/06/10(金) 22:40:27 ID:A5Bjspx7
インターモトとかドイツGPとかに必ずボディペインティングのねーちゃんいるじゃん。
原田のトナリでパラソルさしてて、原田が必死で無視してる写真覚えてるぞ。
584774RR:2005/06/11(土) 01:50:56 ID:CLg/lGX2
日本でやったら死人出るよなw
むしろ死ね、カメラ小僧
585774RR:2005/06/11(土) 02:12:24 ID:uYufPDdx
>>580
確かに処理が甘い感じですね
586774RR:2005/06/11(土) 02:20:31 ID:uYufPDdx
>>573
このプロモーションでオトコの着てるウェアって何かな?
587774RR:2005/06/11(土) 02:46:59 ID:x1uiiFGb
S諸君やっとDOKENからS用REMUS製マフラ-出たな。


最近このスレ変わった、住人入れ替わったか。
588774RR:2005/06/11(土) 20:10:28 ID:uYufPDdx
age
589774RR:2005/06/11(土) 20:25:49 ID:XvbNXgm9
kure
590774RR:2005/06/11(土) 21:22:54 ID:uYufPDdx
ageruyo
591774RR:2005/06/11(土) 22:37:03 ID:D0BN/QGy
oeee
592774RR:2005/06/12(日) 04:51:35 ID:sOoSGRK4
>>587
Sの慣らしで忙しいのでは?
593774RR:2005/06/12(日) 10:48:45 ID:geRsymjr
うん
まだ400kmなんだよ
天気いいから走ってくるよ
594774RR:2005/06/12(日) 10:54:37 ID:sRPSgfLU
ま、ディーラー行けばもう乗れちゃう訳だからな
新型のパフォーマンスを夢想する時間はもう終わったのよ。
 
595774RR:2005/06/12(日) 20:51:39 ID:geRsymjr
250km走ってきたよ
あと350kmだ
慣らしでも7000rpmまで回せるから、充分楽しいよ
596774RR:2005/06/12(日) 20:54:24 ID:geRsymjr
それとさぁ、K1200Rなんだけど
あれも良さそうだよ
597774RR:2005/06/12(日) 21:40:51 ID:i0olmxtG
                    ,..-──- 、    
                  /. : : : : : : : : : \  
                 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
                  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
                {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
                {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    |  100円バーガー食ってたら明日K1200R
                 .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   _ノ   予約するぞ!という気持ちになってきた。
               __,. -ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"     \` ー一'´丿 !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
598774RR:2005/06/12(日) 23:17:11 ID:geRsymjr
漏れの連れが予約した
寝る
age
599774RR:2005/06/13(月) 00:13:08 ID:i02Pku8a
DNQからの本日報告。
Sのパニア絶対◎。Pしようと足下げたら感覚よりチットまだ地面が下で
危うく立後家状態。先Pした連れがすぐ支えてくれたんで助かったが、いわく、
うまく立後家すればハンドルエンドとパニアで三点支持状態になるからカウルや
ミラ−等たぶんセ−フではないか、と。もう実証した人がいたら報告ください。
600774RR:2005/06/13(月) 00:23:43 ID:z7jBHuAP
>>599
すいません、日本語で書いてください。
ついでに600get
601774RR:2005/06/13(月) 01:04:24 ID:7/uINxCd
>>599
Sに限らずRシリーズ、Kシリーズともに立ちゴケ程度では
タイヤ、グリップエンド、パニアで3点支持になるよう設計されてますが何か?
602774RR:2005/06/13(月) 01:19:10 ID:7/uINxCd
失礼、Rシリーズはシリンダーヘッド、エンド、パニアね。
603774RR:2005/06/13(月) 01:42:08 ID:YVJU+GZ4
Sのパニアってフニャフニャだって聞いたんだけど実際はどうなの?
バイクくらい支えられそう?

Rはうまくいけばハンドルは接地しませんよ
604774RR:2005/06/13(月) 10:21:58 ID:h8KTr3nv
Powercup始まったのか。
605774RR:2005/06/13(月) 17:00:04 ID:652765+k
ぱわかっぷレーサーかっこいいな
レプリカ出るのかしら?
606599:2005/06/14(火) 01:28:19 ID:u8Aj8cgz
>>600
失礼しました。「休憩パ−キングしようとして」ってことです。
>>601
パニア無しだとマフラ-やステップ辺り逝くでしょ?(左・右後家にもよるが)
>>603
本体カバ-部分はそうですがFRP枠が縦横あるから軽い支えには成る感じ。
内部に二重カバ-あるけど外カバ-破れる可能性は確かにありそうです。


607774RR:2005/06/14(火) 05:29:22 ID:SHH176Sd
>>573
亀レスだが、Rと黒髪白人女性にほれたYO !!
608774RR:2005/06/14(火) 15:30:02 ID:j3x+xhos
かるく100Kmほど試乗した。
700Kmくらいしか走っていない試乗車だったので、400
0回転を目安に試乗。
ところが、ここだけでも十分早いと感激。

タンデムで高速走ったけど、ぬふわキロあたりから後ろは
きついと怒られた。
お互い伏せればましになりそうだけど、掴むところが横だ
からグリップで体を支えるのは難しとも言っていた。
真後ろにグリップがついていれば、自分の腕がバックレス
ト&シートベルトになるけど、横にあると加減速ですべり
そうで心許ないそうだ。

ただ、乗り心地は4輪並みだとほめられて、自分のバイク
じゃないのになんだか嬉しかった。

いまオーダーして秋に乗るか、出るかどうかもわからない
パワーカップマシンを待つか、微妙にゆれる男心。

買っちゃおうかなぁ・・・。
609774RR:2005/06/14(火) 18:42:32 ID:pA/3r7K3
そしてそのうち横置き新型エンジンのRSやらGTも出てくるわけなんだな
610774RR:2005/06/15(水) 01:12:24 ID:n2OYk8uw
あげて寝る
611774RR:2005/06/15(水) 01:37:11 ID:QdSPgrWr
K1200RはUSAでMSRP$14,250だって。ttp://www.bmwmotorcycles.com
日本でもオプション少なくし、安く売って欲しいな。
612774RR:2005/06/15(水) 01:54:56 ID:n2OYk8uw
ESA付きで200マソ位になりそうだよ
実物は写真よりも引き締まった感じでかっこいいね
来月から発売

今度こそageて寝る
613774RR:2005/06/15(水) 03:09:24 ID:j3C6xUsG
>>609殿
LT忘れてませんか…。
614774RR:2005/06/15(水) 09:56:06 ID:VXdrvJtd
おはようage
615609:2005/06/15(水) 10:33:38 ID:Uy9CMo1d
Σ(´Д` )
616774RR:2005/06/15(水) 18:05:25 ID:n2OYk8uw
ポメーラ、Sの慣らしが終わりましたよ
617599:2005/06/15(水) 18:20:08 ID:X2SQ2C42
>>608
後席人は多分そうだろうなぁ。小容量でもトップケ−ス付いてりゃ
楽だけど乗降時に今度は足の取り回し邪魔くさいしなぁ。
主に独りでカットブならPCモデル面白い&マルチ的にもこなせて
Sもいける、、、まぁ決めは好みと主観か?
618774RR:2005/06/15(水) 23:48:24 ID:Catve+Rx
>>617
PCモデル?
ああ、ホンダのパシフィックコースとのことでしょ?
でもあれってカットブにはあんまり向いてないと思うけどなぁ。
乗ったことないからわからないけど、以外といけるの?
619774RR:2005/06/16(木) 00:04:59 ID:ZJqAoMU3
>>618
150〜160km/hの間なら
620774RR:2005/06/16(木) 01:54:07 ID:ogG/MCbj
PCモデルって608と617の話からすっとパワ-カップっしょ。流せずに
真面目にヤボっちまった。
んで619さん、パシフィックコースト経験者?LTと比較ドウ?
621774RR:2005/06/16(木) 03:24:12 ID:z0udPMN5
>>616氏、慣らし完了オメ!
622774RR:2005/06/16(木) 11:07:15 ID:MPDocM8C
>>617さん
そそ、トップケースは慣れると便利で外せなくなるけど、またがるので
はなく足を投げ出す感じだったり、タンデムステップの上に乗り上がっ
てもらわないといけないとか、一人でも雨のとき重めの荷物をたすき
にかけているときとか気になったりするよね。
あぁ、悩ましい・・・。

ウインクとフロントのガータベルト(変態ライトとフォークカウル)にどき
どきしたらやっぱしRだよなぁ。
で、贅沢なもんで、すっぴんのRよりもより化粧が映えるパワーカップ
モデルを見ちゃったからそっちが欲しくなるし。

でも高速で移動するにはSのカウルがいいよなぁ。
長野東京間往復とか月に1回はするしなぁ・・・。
でも日常ではRの気軽さがいいよなぁ・・・。
Sは、何気にボリュームあるし、渋滞でファンが回りカウル伝って熱直
撃だし、エンジン音も気になったんだよなぁ。

あぁ、好きな子が二人いる気分だよ・・・。
623774RR:2005/06/16(木) 14:06:29 ID:BszgHPB1
Powercupレプは街中向かないでしょ?
ボクトロレプみたいに、シート高極限ですよ、きっと。
624774RR:2005/06/16(木) 20:36:02 ID:gb0yxgBa
ってゆーかパワーカップレプリカ、
出ねえよ。
今のBMWがそんなセコイ商売するわけない。
成金ジャポンだけだって。
625774RR:2005/06/16(木) 20:54:54 ID:Va/AC52S
皆さんにお聞きしたいのですが
160cm標準体型で Sに乗るのはキツイでしょうか?
現在XJR1300に乗っておりまが この単車でさえ両足ツンツン状態です。
近くにディーラーがあれば見に行きたいのですが、なにぶん田舎なもんで・・
みなさんの意見聞きたくて書込みしました。
長文すみません。
626774RR:2005/06/16(木) 21:20:52 ID:Xv0Patgt
>>625
173cm短足(股下78cm)です。最近K1200Sに跨る機会があったのですが
足つきの度合いや股間の開き加減は今乗っている CB400SF VTEC SPEC3 と
あまり変わりませんでした。両足が踵までベッタリついた上で膝に少々余裕ができます。
日本の正規ディーラーものですのでたぶんローシートだと思われます。

というわけで160cmだと少しつらいのではないでしょうか。車重も重いことですし。

ちなみにR1200GTも跨ってみましたが、こちらは足の第1関節より先しかつきませんでした。
(かかとが浮く) なによりステップが邪魔でした・・・
627617:2005/06/17(金) 01:15:23 ID:ZxrzLNQP
626さん股下78もありゃ173の身長比率から言って完全に足長っしょ!

んで625さん単純デ-タ比較XJR1300=シ-ト高775mm・乾燥時222kg/S=790mm・満タン248kg。
車重は満タン時同等だろうから考えなくて良いとしても(私はSのシ-ト形状比較的足付き性
良いと感じてますが625さんの股下も身長から考えるとソレナリとするとチョット厳しいかも?
気合で乗ってください・・・。
628774RR:2005/06/17(金) 02:51:10 ID:aSuw+BMM
>>626
R1200GTってもう出たのか。
629774RR:2005/06/17(金) 07:32:16 ID:uEBMyxyX
GSの間違いだろ
630774RR:2005/06/17(金) 10:35:58 ID:ZyoHxiak
俺、173だけど足つきよかったよ。少し踵浮くけど軽く感じるし余裕だった。

って、昨日300km試乗したんだけどね。いやー、面白かったー。
こんだけ走って軽快で、かつ高速でびくともしない安定性を確保している上に街のりもいけるって言うと本当に欲しくなっちゃうよ。
欠点はちょっとクラッチが重いこととハンドルをフルロックすると腕がタンクに当たって邪魔なことくらいかな?


しかし、金がないorz
631774RR:2005/06/17(金) 13:06:33 ID:yPMF2+hv
まあ身長に対する股下ってのは、昭和生まれだとあきらめなきゃいけないわけだど、
それでも昭和のどの時期に生まれてるかで、だいぶ違いますよね。
173/78てのが普通に思える自分はまだ幸せな方なのかな・・・

あ、160cmでもぜんぜんあきらめることないと思います。
それに高い買い物なんですから、田舎だからと言わずに隣県でもさらにその隣でも
見に行くべきと思いますよ。
電話1本で確実に1日試乗できちゃうわけですから。

632774RR:2005/06/17(金) 16:27:39 ID:EC5ZTEc7
よしここらへんでK1200RSネタ

やっと満タンで300`程度走れるようになった。
今まで250`程度しか走れなかったんだよな。
うんうん。


あ、ネタなんかじゃなくただのチラ裏(ryだった。
633774RR:2005/06/17(金) 17:04:11 ID:IKpz6+BV
パンチラ最高!
航続距離延びて、これまた最高!

今年中に、Sを買うことに決め申した。
蜂色がいいので、もしかしたら年内には無理かもしれませぬ。
金を貯めねば。
634774RR:2005/06/17(金) 18:01:04 ID:mPaBUrBe
K1200SのGT版(少し風防大きめ・ヒーター有等)はでないでしゅか???
635774RR:2005/06/17(金) 18:56:42 ID:yPMF2+hv
お金がないので、3年後にK12Sを100万以下で買おうと思います。
どんどん見栄で買って、乗りこなせずに放置して、3年後に売却してください。
いやマジで。
636774RR:2005/06/17(金) 19:01:00 ID:14R5PWiY
>>631
違うよ
全体を見れば、平成生まれの若者は逆にスタイルも発育も悪くなってる
股下比率でいえば今の30代前後がピークだよ
特に女子学生は平均身長も伸びが止まったし
胴長・O脚傾向が凄い
日本人に合わない食生活・ダイエットブーム・栄養不足・カルシウム不足・運動不足
様々な要因が重なってしまっているようなんですな
40〜50代の母親より小さい十代末期の娘との母子連れなんて
普通に街中歩いてますから
637774RR:2005/06/17(金) 20:19:53 ID:gHLU12Wi
638774RR:2005/06/17(金) 20:38:49 ID:540iFszE
〉635
バリューローンで買ったから2年後でよければ
100万で売ってやるよ、グレーESAな。
俺も助かるぜ。 
639774RR:2005/06/17(金) 21:22:16 ID:yPMF2+hv
>638
OK!買った。
3wayだから契約成立な。
譲渡期日は2007年の6月17日だ。

口約束も、じゃねーけど、2ch上の契約が有効だって、この2年で認めさせるよ。
今の2chなら認められるだろ。
あとでバリューローンの譲渡の際の内容知らなかったとか、実は持ってませんでしたってのは無しだぜ。
640774RR:2005/06/17(金) 22:06:20 ID:IF6vnEsj
当事者間の意思表示はあるけど、契約内容がどこの誰にどのバイクで
とも内容が明らかになってないから、契約は成立せんがな。
債権債務の内容が明らかでない場合は、裁判所もってっても相手にし
てくんないよ。

口頭の契約は成立するってどっかで聞いてきたんだろうけど、契約を認
めさせるって、誰に訴え出て、どこの誰に履行させるんだろうね。
それと、譲渡期日については民法上契約日の次の日から起算するから
な。だから、2007年6月18日な。
気をつけとけよ。

ところで3wayってなに?
初めて聞いたんだけど、先輩かなんかが言ってたの?

ま、主張するのはいいことだ。がんばれよ。
641774RR:2005/06/17(金) 22:24:31 ID:7wFtTNy8
俺の12GSも2006年12月にバリューローン終わるんだけど誰か85万で買ってくれねえかなー。
最終支払い12月25日に現金でヨロシク、イエローキャストね。
バリューローンって残価の設定渋いから返すより個人売買で売った方がお得なんだよね。




642774RR:2005/06/17(金) 22:32:37 ID:gHLU12Wi
俺は現金一括で買ったから誰にも売らねえよ。
643774RR:2005/06/17(金) 23:34:30 ID:z/kQKT9F
>>639
2年後の車両を見もせずに100万で買ってくれるのか!
まあそうそうコケる事もないからそんなに状態悪くは無いとおもうぞ、距離も多分2〜3万程度だろう。
廃車や重大なトラブルでなけりゃ絶対に買い取ってくれるんだろうな?傷が多かったらパニアもオマケするよ。
車庫保管で名古屋の某正規ディーラーでお任せメンテしとくからさ。
契約書作りたいからフリメでも晒して下さい。
644774RR:2005/06/18(土) 00:48:44 ID:HviHmHkE
age
645774RR:2005/06/18(土) 08:20:11 ID:oL6TwbnK
商談成立メデタシ
646774RR:2005/06/18(土) 18:56:04 ID:4GgGEt/8
ビーマーに相応しいネタでつね
貧乏くさくて
647774RR:2005/06/18(土) 19:16:18 ID:TR1v9yuY
貧馬(ビーマー)
648ぶらり:2005/06/18(土) 19:17:28 ID:wKCsyOxU
BMW社、アジア戦略再構成でその統括拠点を日本モトラッド社にするってさ。
そんでその第?段目攻勢としてK12Rこの秋に出るらしいね。
ときに通りすがり氏最近生きてますか?K12Rには興味ないですか?
拙者まだ飽きるほど蜂S乗りこんでないから離婚もないし2号も持てないですけどね。
649774RR:2005/06/18(土) 19:51:46 ID:ZlB76KFy
カーラ君あぼ
650774RR:2005/06/18(土) 21:33:56 ID:gm+9w6bX
本日高速走って残り350キロ。
7000回転では200ちょっと切るぐらい?
汚れた黄色ホイル洗うのがめんどいな。
651774RR:2005/06/18(土) 21:44:13 ID:HviHmHkE
>>650
6速のギア比それくらいですね
10800rpmのレブリミッターが、300km/hの速度リミッター兼ねてるかんじ
652774RR:2005/06/19(日) 00:03:10 ID:/OGiSFdN
今日海老名SAでK1200R見たけど、もう売ってるんですか?
広報車かな?
653774RR:2005/06/19(日) 00:17:35 ID:/6t8z7Vo
>>652
発表前の、見せびらかし作戦です
Sの時もやってたでしょ
654774RR:2005/06/19(日) 17:50:10 ID:0FBHCmWx
>>652
画像あったらUP希望
655774RR:2005/06/19(日) 18:19:45 ID:/zg9OjxM
K1200Sは最高速何キロでますか?
656774RR:2005/06/19(日) 18:51:58 ID:keWkOiYs
二言目には「それいくら? 何しーしー? 何キロ出るの?」
657774RR:2005/06/19(日) 19:46:05 ID:gjsWmnUu
あーいるいる。
サービスエリアなんかでよくいるよね。

実際どうだろう。
280〜290位かな?
658774RR:2005/06/19(日) 20:45:46 ID:mPHYnDfi
実は俺もKの最高速が気になってました、
最近の独車って自主規制か何かで250kmリミッタが付いてるから
もしかしてバイクもそんなのが付いてたらイヤだなって…
659774RR:2005/06/19(日) 21:31:05 ID:mvpqCxv3
>658
250kmまでの加速ではダメかい?
660774RR:2005/06/19(日) 21:41:02 ID:/6t8z7Vo
>>659
もちろんダメでつ
661774RR:2005/06/19(日) 22:40:54 ID:BGB26c+a
おまえら人間の最高時速は何キロでつか?
662774RR:2005/06/19(日) 23:25:54 ID:uuKYn66s
300超KM/h出ようがマッハ1出ようがだから何?
「俺のはそんなに出るんだぜ、ど-よ」って自己満してるだけやろ?
実際最高速自分で出して常時乗ってんなら「いつも一番速いヤツに乗らなきゃ
気がすまねぇ」って事で最高速自慢するのも道理やけどな。
663774RR:2005/06/19(日) 23:43:25 ID:/6t8z7Vo
>>662
餅つけ
664774RR:2005/06/20(月) 00:46:31 ID:Q170XEYr
自己満足が一番大事だろ?

665774RR:2005/06/20(月) 01:06:10 ID:B16aCorU
>>664がいい事を言った。
666774RR:2005/06/20(月) 02:55:05 ID:x0QAuZx+
>>658
250km/hリミッターは一般乗用車だけ、いわゆるスポーツカーは付いてない。
たぶんバイクも300km/hリミッター以外はないやろ。
667774RR:2005/06/20(月) 04:27:08 ID:RdbknaJm
>>658
二輪の250km/h自主規制自体は動きがあったのだが
カワサキが猛反対しておじゃんになった
668774RR:2005/06/20(月) 09:31:53 ID:ZomBar0Z
>>666
一般乗用車でないスポーツカーというと911GT2やM3CLSとかでしょうか?
素のM3、M5は共に250`リミッター付きでガッカリしました。
669774RR:2005/06/20(月) 13:25:19 ID:Yh4u0mcw
K1200S 乗りのみなさん調子どうっすか?
レムスのマフラー付けてる人インプレ尾長居します
ササキスポーツは7月にマフラー出すみたい
デーラー店長の話だとヨシムラもだすみたいだよ
ヴ〜ン、悩むなぁ
670774RR:2005/06/20(月) 20:55:14 ID:cJ8YoI0N
ヨシムラが出すのか・・・

ノーマルの音はいやではないが、

あのでかくてデザインが今いちのサイレンサーはどうも好きになれん。
671669:2005/06/20(月) 21:38:43 ID:Yh4u0mcw
>>670
でつね
でか過ぎ、触媒付きだから熱すぎ。
カバーにアナが空いちゃったよ
672774RR:2005/06/21(火) 00:49:25 ID:OhSjoWq7
>>668
911は知りませんが、M3CSLは250Km/hリミッターついてますよ。
リミッタ―無しは、保証無しと引き換えの特別オーダー車です。
673774RR:2005/06/21(火) 01:03:21 ID:/25gZ+rH
>672
K1200シリーズのリミッターはどうなっていますか?
674774RR:2005/06/21(火) 09:51:27 ID:AKnM9TcR
>>673
縦4のことか?
675774RR:2005/06/21(火) 16:22:32 ID:rfsIvLF2
>>673
釣り覚悟でマジレスだが、並列Kも直列Kもリミッターはないよ。

因みに最高速
並列K…300近く(ソースはアメリカのバイクサイトより)
直列K…254位(ソースはドイツのバイク雑誌より)
676774RR:2005/06/21(火) 18:44:08 ID:5dAd8Yu2
そのサイト教えてよ
677774RR:2005/06/22(水) 00:08:14 ID:ShBWqEn8
678774RR:2005/06/22(水) 09:08:00 ID:8QmbUMMp
>>677
見れませんよ
679774RR:2005/06/22(水) 18:44:54 ID:gZpI7bH3
下世話な話だけど新車でポーンと買っちゃうここの人達って
実はものすごいブルジョアとか?
680774RR:2005/06/22(水) 18:50:07 ID:Hb3PxPeD
たかだか200万ちょいだぜ、オプや盗難保険込みでも260万くらいだよ。
普通車買うのとかわらんよ、車2台持ってても金持ちとは思わんだろ。

別に金持ちなんじゃなくて年齢層が高いとかじゃね?
もしくは他の何かを抑えているとかさ(家とか結婚とか)。
681774RR:2005/06/22(水) 19:36:51 ID:Ujkg25O7
家も結婚もしてて
まだ20代だぜ〜い。
でも年収450万程度の普通の人だが・・・。
車は夫婦で1台。
ま、充分買えるよね。
682774RR:2005/06/22(水) 19:52:25 ID:yA5sI8HM
漏れも年収平均モデル層の普通人だが「他の何かを抑えているとかさ」ったら
カミサンからの白い目・将来計画の非難・離婚の危機等耐えること。国産SSと
比べたら外タレは皆ギャラ高いからな。
683774RR:2005/06/22(水) 20:06:40 ID:0AIV5jiI
・新車で買った人は嬉しくて書き込む。
・買わない人、買えない人は黙して語らず。

∴買った人の書き込みばかりが続く
684774RR:2005/06/22(水) 20:08:24 ID:NDJBBv97
家も結婚も当面縁ないから、趣味のバイク乗ってます。
車好きは貧乏でも何百万円も車に金をかけます。
バイクに金かける椰子がいたっていいじゃないか。

他の何かを抑えているというより、貴重な縁を棒にふっているといったほうがよいか。
685774RR:2005/06/22(水) 23:36:08 ID:M9u9EQ/K
>>682
カミさんの究極の将来計画はなんだろうと思われまつか?
686682:2005/06/23(木) 04:44:26 ID:+6ODMhhj
↑聞かんといて、自虐的な事しか思考出来なくなるから。
休みだから遠出しようとおもたら関東一円ほぼ雨予報へこむ。
687774RR:2005/06/23(木) 09:06:02 ID:NXDPaMiS
カッパ着て、出発しろよ
688774RR:2005/06/23(木) 13:23:46 ID:Lpe/qT8p
カウルだってABSだってあるんだし、雨だから乗らないってのはもったいないよ。
私にください。(笑
689774RR:2005/06/23(木) 14:01:06 ID:pcAdA9Cf
雨の日こそコーナリングが楽しいよな、タイヤも減らないしねー。
まあ俺が雨男っつーのは置いといてさ。
690774RR:2005/06/23(木) 19:35:25 ID:NXDPaMiS
まぁ、無理は禁物な
691774RR:2005/06/23(木) 19:38:12 ID:HPcJ/s0O
縦置きと違って雨走行後の掃除が面倒そう
特にエンジン前面なんかエキパイが邪魔な悪寒
692774RR:2005/06/23(木) 20:09:54 ID:Z3/nLon7
ラジエーターにガードされてるから平気とみた
693774RR:2005/06/24(金) 11:48:19 ID:y8POz7pr
あげますよ
694774RR:2005/06/25(土) 15:10:50 ID:lHczFmrw
初回点検終わったらしいので取りにいってきます
695774RR:2005/06/25(土) 20:24:44 ID:RztbAw3w
今日k1200s試乗した。
これ、すごいね。
常磐道でふふわkm/h出しちった
696774RR:2005/06/26(日) 01:16:27 ID:azO+3+gC
>>695
6速7500rpm位かな?
697774RR:2005/06/26(日) 01:20:18 ID:k6Ic+1Ak
ビビリミッター作動中に付き
確認不能
698774RR:2005/06/26(日) 02:16:30 ID:4yCbmkxt
覚悟はしていたけどRに比べるとやはり熱いなK-S
699774RR:2005/06/26(日) 02:47:37 ID:azO+3+gC
>>698
国産同クラスと比べたら涼しくて天国だよ
700通りすがりの:2005/06/26(日) 15:58:24 ID:ECxqyIqm
4000kmになりました。
3度目のオイル交換です。(500km、1000km)
カストロのGPSではイマイチな感じだったので、モチュールの300Vに
しました。
これからディーラーに取りに行きます。
701774RR:2005/06/26(日) 19:04:48 ID:sSew8JRD
>>700
マジ!?
乗り込んでるね〜。
702ぶらり:2005/06/27(月) 01:35:48 ID:Bv6IjtqY
久々ですね、通りすがり氏。「の」加えたですか?
カストロGPS?Dラ−推奨はモチュール300Vらしく拙者は千km交換時に
それ注入されました。500Vよりマッチしてるらしいです。
703ぶらり:2005/06/27(月) 01:41:28 ID:Bv6IjtqY
通りすがり氏ひとつ質問
CR-1やはりイイですか?
保護の面だけでなくメンテとか下のデカ−ル状況とか問題なし?
704774RR:2005/06/27(月) 22:58:49 ID:qhYXd1QR
K100RSイイナーと思ってる俺に宜しければアドバイスをば。

ヤフオクをぼーっとしながら見てたら値段・見た目ともに俺的に(゚∀゚)イイ!
と思ったK100RSだったのですが、それを見ていたファザーが一言
「それ重いぞ〜。確か4バルブは軽いはず」

以前、ファザーが持っていたハーレーを押して動かしてみたのですが、
破滅的に重く、それ以来あまりに重過ぎるバイクは危険だと思い込むようになりました。

現在中免で180kgぐらいの250CC乗っていて、大型は7月の下旬に取りに行く予定です。

K100RSに乗ったことのある方、実際に乗った感じはどんな感じなのでしょうか。
ググって見たところ、重さは年式にもよって違いますが大体220〜230kgとありましたが、
実際のところはどうなのでしょうかねー・・・。
705774RR:2005/06/27(月) 23:09:08 ID:Mp5JZZfa
取り回しですが、普通だと思いますよ。
それに2、30kgの違いなら重量よりもバイクのタイプの違いの方が効きます。
ハーレーは同じ重量でも重く感じますし、ハンドルでもかえてあればさらに重いです。

あとは整備の状況とか。
ホイールベアリングの給脂ができているかどうかなんかでも劇的に違います。
706774RR:2005/06/27(月) 23:12:23 ID:ffWT9RTp
身長162cmの漏れが乗っても軽く感じた。
足付き性いいからな〜
707774RR:2005/06/27(月) 23:16:51 ID:+2hNVGVk
K100は頭が重いわな〜。 ステムベアリングが整備されてても重い(オイラには)
KAWAの1000RXを思い出したぐらいに重かった。K75は許容範囲だったけど。
交差点とかでもアクセルを「ワッ」って開けて曲がるタイプなら問題ないけど。
と感じる。
現代の国産1000ccクラスを念頭に考えるなら、とっても重いッス。
708774RR:2005/06/27(月) 23:20:05 ID:MRQfxNJh
4Vを狙うなら後期だな。ホイールが3本キャストになってる奴。
2Vのトルクフル&振動の少なさが好きな人たちもいるけれど。
709774RR:2005/06/27(月) 23:39:25 ID:h3YnBqNd
4V も 2V も車格は変わらんよ。
4V の方がハンドル幅広い分、取り回し楽かも。
でもタイヤが太い分、据え切り重いかも。
トルクが目茶苦茶太くて、ミッションもすごいローギアードだから、
乾式クラッチでもエンスト即コケの心配は少ない方だと思う。

問題は程度だな。どんなに良くても10年以上前のだから、
それなりに出費は覚悟しておけ。落札価格+10万に収まれば超ラッキー
710774RR:2005/06/27(月) 23:41:31 ID:h3YnBqNd
>>708
4v は最初から3本スポークだよ。キャストじゃなくて鍛造。
711774RR:2005/06/28(火) 00:40:19 ID:9xMSxvPv
昨日、埼玉の某用品店で K1200S の実写をはじめてみましたよと。
結構大柄な車体だった。
ブラックバードや隼より大きいんじゃないかな。

712669:2005/06/28(火) 03:38:20 ID:9MaOf4Xf
>>711
青でベイツの」ジャケット置いてなっかた?
漏れだよ〜ん
713669:2005/06/28(火) 03:39:43 ID:9MaOf4Xf
>>711
15GSのヒトでつか?
714774RR:2005/06/28(火) 07:51:09 ID:DZW9aDX3
>>704
車重と低速でのハンドリングは重いが、重心が低い分取り回しはそれほど重くない。
倒したときも標準的な体格なら起こせない事も無いが誰かに手伝ってもらえると楽。
715774RR:2005/06/28(火) 13:48:30 ID:HO//m/PK
やってしまった…まだ2000kmも乗ってないのに。
来月いっぱいくらいはまだ乗れるのかな?

ネズミ、48kmオーバー、路駐と合わせて90日コース?
716774RR:2005/06/28(火) 14:00:46 ID:zNoidETT
1985年に免許取得して以来、違反なんて四輪では路上駐車3回(すべて
レッカー移動)とバイクじゃ走行区分違反しかした事無いぞ。

なんで公道上で48kmも超過するかねぇ。
717774RR:2005/06/28(火) 14:06:35 ID:zNoidETT
>>715
過去3年以内免停経験無し?

だったら、路上駐車2点、速度超過40km以上50km未満の6点
合計8点で、免停30日。

1回経験有りなら、120日。
2回目以上なら、免許取り消し。ご愁傷様って事になるナァ。

参考にどうぞ。
ttp://rules.rjq.jp/gyosei.html
718774RR:2005/06/28(火) 16:11:48 ID:1ubteNw7
罰金8万、講習料2万か。
719774RR:2005/06/28(火) 17:05:28 ID:n/zQroGb
些細な事なんだけど、俺ライト暗いのダメなのよ。
K-Sのライトの出来って良いほう?悪い方?
720774RR:2005/06/28(火) 17:13:06 ID:zNoidETT
>>719
車種はどのモデルとの比較だ?

比較される車輌次第だろう、明るいか暗いかってのは。
721774RR:2005/06/28(火) 21:02:59 ID:x1OSV8W1
K1200Sの白×青は今年限りでカタログ落ちするんですか?
もしかして超不人気色?
722774RR:2005/06/28(火) 21:15:11 ID:jra51ubF
>>711
川口のセントラルモータースでK1200S長時間試乗できるよ。
漏れは外環道と常磐道を爆走してみた。

http://www.central-motors.co.jp/bmw/showroom/showroom.html
723774RR:2005/06/28(火) 21:15:55 ID:jra51ubF
724774RR:2005/06/28(火) 22:18:06 ID:QphysPiX
>>722
そのアドレス、s一個抜かすだけで凄く変なところに飛ぶなぁ
725774RR:2005/06/28(火) 22:30:46 ID:ILXMWG1x
>>716

決して違法行為を擁護するわけじゃないが、
高速道路は100km/h、自動車専用道路は80km/hを一生絶対遵守、と言われると正直キツイ。
スピード出すならサーキットでというのは至極もっともだし、異を唱えるつもりも無いけれど、
気分よく走っているときにちょっとメーターから目を離すといつのまにか結構な速度になってるんだよな。
726716:2005/06/28(火) 22:45:31 ID:QphysPiX
>>725
いついかなる場所でも制限速度を守れなんて言わないけど、
速度取り締まりしてそうな場所くらい見当付かないか、凄く不思議。

状況を考えず漫然と飛ばしてたら、捕まるだけじゃなく何時の日か重大な
ことしでかしそうで怖い。
727774RR:2005/06/28(火) 23:33:23 ID:Ft32IKwa
免許車体精神とトリプルブルーな715です。

過去3年以内の免停歴はありませんので免停30日コースとなりそうです。
講習会に参加すれば実質一週間程度の免停ですむのかな?
実はスピード違反で捕まったのは初めてです、昨日までは716氏のように思っていました。
今までは運が良かったのか、確かに漫然と運転していた事は否めません…
平日の空いた観光道路をツーリング中でした、特別飛ばしていた感覚ではないのですが
視界には海と山、まっすぐな路面、コーナーを抜けると…、不覚でした。

今回の事は自分の漫然ライディングを戒める意味でもいい経験として納得します。
捕まって説教されてちょっと痛い金額取られるけど些細な注意不足で自分や他人が怪我したり
はたまた命失う事だってフツウにありえる乗り物に好きで乗り続けている訳ですから。
728774RR:2005/06/28(火) 23:54:44 ID:9xMSxvPv
>>712
おお、見かけたのはそれです。

>>713
いや違います。K1200S と HP2 に興味がある国産車乗りです。
729712:2005/06/29(水) 03:53:55 ID:PlvWhQE1
よろしくドゾー
K1200Sでしたら、ディーラーでいつでもチョイ海苔試乗できますよ
事前予約&3000円で300km試乗もできます
ぜひ試してみてはいかがですか?
不思議なバイクですよ
730通りすがりの:2005/06/29(水) 07:52:28 ID:buZFisG/
>>703
ぶらり氏、名前を少し変えてみました。
CR−1の効果ですが、施工1ヶ月ではなかなかなものです。
特に効果がよくわかるのは、ホイールの汚れです。
水を掛けながらスポンジでこするだけで、簡単に汚れが落ちます。
あと、虫もすぐ取れますし、洗車がとても楽です。洗剤も不要です。
ただ、高いのが難点です。57000円でした(新車時)。
デカールの剥げもすこし防げるような気がします。
ですが、どれくらいの期間効果が持つのかが問題です。
731774RR:2005/06/29(水) 13:42:02 ID:8zVLatmS
そのCR1て、どこでやってくれるの?
732通りすがりの:2005/06/29(水) 14:43:09 ID:buZFisG/
>>731
CR−1は下記を参考にしてください。
ttp://www.cr-1.jp/
733774RR:2005/06/29(水) 21:35:36 ID:BJEWE4Rd
くだらない質問なんですが、今社会人1年目(22)でK1200Sが欲しいんですが、BMのバイクは値引きとかできるんですか?もしくはオプションで何かつけてくれたりですとか?
734774RR:2005/06/29(水) 22:04:08 ID:ffgX9IvD
みんな始めは初心者だし社会人一年生だった時もあるさ。
K1200Sは基本的に値引きは無いと思っておいて間違いないですよ、
ディーラーの裁量で引いてくれたとしても端数の数千円程度だろうね。
それよりBMWではだいたい発表一年後くらいから10万円程度のクーポンを付けたり
金利0%ローンなどが車種限定で用意されるから雑誌やディーラーをこまめにチェックね。
735774RR:2005/06/29(水) 22:09:16 ID:BJEWE4Rd
貴重なアドバイスありがとうございます。とりあえず1年我慢してみます。頭金も貯めないといけないし。。。
736774RR:2005/06/29(水) 22:20:33 ID:sz0X2XqZ
>>733
うう〜ん 安くするなら、年末の金利キャンペーンとかですが、、、、
東京都内、首都圏、大阪圏の場合には盗難のチャンスが多いことも念頭に置くと、
保険とか、イモビとか結構コストがかかります。 
アパート、マンションで、通勤に使用できないなら、
盗難のチャンスが更に増えます。

そのあたりも勘案されてはいかがでしょうか?
(盗難の危険が高いなら、国産中古で始めるとか、、、
BMWに乗るチャンスは、今後、沢山あると思いますけど。)

あッ ネガティブ・キャンペーンになっちまった。
737ぶらり:2005/06/30(木) 00:45:40 ID:0wcKQyu8
>>730
通りすがりの氏ありがとうございました。
ん〜拙者も今のうちに施しておこうかな・・・、
ただ毎年(?)定期的に施す必要はあるらしいけど。
738774RR:2005/06/30(木) 00:57:28 ID:MdIIPdMg
>737
ガラスコートなら独のカーラックがお奨め。
通販で\4,000/Lですから!当然車にも使えるしね。
1Lは多すぎなので俺は友人と2人で買ったよ。
739ぶらり:2005/06/30(木) 02:15:19 ID:0wcKQyu8
>>738
ありがとうございます。ただそれって長時間効果ありですか?
普通のポリマ-WAX同様3ヶ月位で流れてしまうとか。
740774RR:2005/06/30(木) 02:21:06 ID:Bfto3rMw
漏れのとこから一番近いのは府中だな
741通りすがりの:2005/06/30(木) 08:08:04 ID:etFP5ga4
>>737
CR−1に関しては、定期的なメンテナンス等の必要はないそうです。
742774RR:2005/07/01(金) 00:34:02 ID:0WRNd/k1
738>739
バイクカバーを掛けているので3ヶ月で流れることはありませんが劣化はしているはず。
私の場合はコストパフォーマンス第一で選択しました。
また、地球上に完璧なWAXなど無いと考えていますし。。。
743774RR:2005/07/01(金) 01:52:30 ID:1H8JiCn+
>>738
カーラックの性能は、使ってるから人に勧めるというのも判るが、
あれはガラスコートじゃないでしょ。
744774RR:2005/07/01(金) 13:19:19 ID:dZZAwuiy
あげますよ
745774RR:2005/07/02(土) 09:54:49 ID:UNw6jAms
おはよう
746774RR:2005/07/02(土) 10:28:40 ID:UNw6jAms
そういえばもう7月だね
K1200Rがデビューしますお
747774RR:2005/07/02(土) 11:44:00 ID:IYMTe1rT
注文してしまった。
748774RR:2005/07/02(土) 11:45:44 ID:Z1SUu7Tt
>>747
色は?
749774RR:2005/07/02(土) 16:30:43 ID:IYMTe1rT
あればイエロー、なければシルバー(つや消しらしい)で頼みました。
エンジンの色がブラックが良かったので。
750774RR:2005/07/02(土) 22:01:38 ID:NspG1vYR
今日12S試乗してきたー。
12Rを注文しそうな俺ガイル・・・
って7日になんかあるらしいっすね
751774RR:2005/07/02(土) 22:02:59 ID:irtxf+lH
>>749
オメデト。黄はそうだけど銀もエンジン黒?というとタンク銀/下が黒・ステ−黒の方ですね?
タンク黒/下が銀=エンジン&ステ−銀でしょ?
もひとつQ→風防はOPで付くのor最初から設定なし?でつか
752774RR:2005/07/02(土) 22:08:11 ID:UNw6jAms
7日発表
15日発売でしゅ
753774RR:2005/07/02(土) 23:12:28 ID:IYMTe1rT
>>751
低くてほぼ風除けを期待できない風防は付いてきそうです。
ワンメークカップ用バイクのフロントゼッケン代わりになっている
透明板がオプションで出るそうです。
社外品もぼちぼち出てくるとは思いますが、、、
754774RR:2005/07/02(土) 23:32:15 ID:UNw6jAms
確かに、あのスクリーンは150km/h以上くらいを超えないと
効果無さそ
755774RR:2005/07/03(日) 01:11:31 ID:OZNK3yOa
そういえば、今日やっとバグスターのタンクカバーが付いて、やっと
タンクバッグ使えるようになった。

ついでに、S用のメッシュシートカバーがあったので付けた
これが想像よりも良かった
蒸れないってのもそうだけど、けっこう厚みがあって、ケツが疲れにくいよ
ハイシートでも問題なく付きました
756774RR:2005/07/03(日) 09:13:37 ID:kWuRchZm
>>755

タンクカバーの取り付け、苦労しなかった?
前のベルト部分。

メッシュシートカバーって?
情報求む。
757774RR:2005/07/03(日) 10:18:49 ID:aJ7kAUOH
ワンメークカップ用カーボンパーツの情報をお知りの方いませんか?
758755:2005/07/03(日) 11:21:30 ID:OZNK3yOa
漏れは、「超」不器用なので、取り付けも店に頼んだからわからn(ry
メッシュカバーはDOKENのホムペ見てみ
759774RR:2005/07/03(日) 16:30:09 ID:kWuRchZm
>>758
ありがとう♪

でも洗車のときはタンクカバー外さないの?
760774RR:2005/07/03(日) 19:58:29 ID:r3HkMsA1
K1200Rは、今時のSSに絡むことができまつか?
一応、マフラー、タイヤを換えた前提で・・・
761774RR:2005/07/03(日) 20:06:22 ID:f9Zvic0X
>>760
車重がネックだと思われ
762774RR:2005/07/03(日) 20:32:45 ID:EMVh8xV4
タンク 黄
フレーム 銀
エンジン 黒
の組み合わせも設定してほしい
763774RR:2005/07/03(日) 20:44:28 ID:T9dNOpyD
760
テクがネックだと思われ?どんなスピードでバトルんだぁ〜と、言ってみまスタ
764774RR:2005/07/03(日) 21:01:12 ID:f9Zvic0X
>>763
アンカーのやりかたぐらい覚えれ
765755:2005/07/03(日) 22:03:08 ID:OZNK3yOa
>>759
普通にそのまま水ぶっかけて洗車です
そのあと後ろ側だけはずして、ひっくり返して乾かしておわり
766774RR:2005/07/03(日) 23:55:10 ID:r3HkMsA1
>>761
そだね、乾で200s以上だときついよね

>>763
一応、筑波か富士
767774RR:2005/07/04(月) 09:32:19 ID:DFNToYTk
おはようごさいます
768774RR:2005/07/04(月) 14:47:14 ID:5dm8+/wi
こんにちは
769774RR:2005/07/04(月) 18:56:40 ID:6zQLWOP7
こんばんは
770774RR:2005/07/04(月) 19:12:34 ID:zi+vtm7v
おはこんばんちは
771774RR:2005/07/04(月) 19:35:19 ID:oVpQqJQn
なあ、1200Rの価格予想してみないか?
772774RR:2005/07/04(月) 20:02:41 ID:zAJ+VRL0
ESA付き198マソ
773774RR:2005/07/04(月) 22:01:14 ID:bmuOtZkG
168位だと嬉しいんだが。
774774RR:2005/07/04(月) 22:09:27 ID:5dm8+/wi
>>772
ESAはSでもオプションで10マソ近くしますから、
ESA付き198マソならお買い得?
775774RR:2005/07/05(火) 02:58:45 ID:E8um4NWD
1200Sが出た後の1200RSのポジションって何?
776774RR:2005/07/05(火) 03:58:34 ID:HlhgKMPF
懐古趣味
777774RR:2005/07/05(火) 19:59:19 ID:H7AKpiy5
age
778774RR:2005/07/05(火) 21:36:29 ID:bkoiIj0c
K1200Rは税抜き\1,900,000てトコか?
ESAは当然別ね。
779通りすがりの:2005/07/06(水) 07:51:07 ID:IaUqNCjO
アブソリュートからS用のHIDが出ました。
R1100Sでも付けていたので、また、付けちゃおっかなぁなんて考えています。
一度付けると、無しではいられないです。
780774RR:2005/07/06(水) 14:31:46 ID:4ABVgG6X
R1200Sももうすぐ出るみたいだな。
781通りすがりの:2005/07/06(水) 17:59:53 ID:IaUqNCjO
>>780
ネタ元を教えてください。
782774RR:2005/07/06(水) 19:38:26 ID:Q8Ba3ez4
>>781
Rシリーズ総合スレより

933 名前:774RR 投稿日:2005/07/04(月) 21:11:30 ID:HdVs07k9
F65/Dakar/CS スレからの情報だが、R1200Sの絵がでてるよ。重複したらゴメン。

ttp://www.bmwra.org/otl/intel/
783774RR:2005/07/06(水) 19:41:32 ID:Xm1Z+aMy
784774RR:2005/07/06(水) 19:45:02 ID:Xm1Z+aMy
↑よそに誤爆したうえにダブり O
                    ・・・rz
785774RR:2005/07/06(水) 22:27:11 ID:N7PS61Lz
ageて、寝る
786774RR:2005/07/06(水) 23:13:11 ID:dtk7M7fG
現行エンジンとR1100SのCG合成じゃなかろうか。
787774RR:2005/07/07(木) 00:05:27 ID:9HnhXi64
K1200S 蜂色、RQのおねーちゃんにも好評です。
3名中2名またがってた。
エンブレム見て・・・すごーい♪
カラーに・・・お洒落♪
やっぱ伊達じゃないってね。
788774RR:2005/07/07(木) 00:27:05 ID:I2KMuM2y
あ〜あ…
789774RR:2005/07/07(木) 07:02:46 ID:sdu8Zn42
>>787
女性にはBMWのエンブレムは魅力のようですね。
買ってよかったですね。
790774RR:2005/07/07(木) 07:27:46 ID:nOJ0mntI


( ´,_ゝ`)プッ


いや、すまんすまん。
791774RR:2005/07/07(木) 16:26:39 ID:/IR2I/b3
>>787
やっぱ伊達じゃないってね→スル−しようと思ったが、RQのネ−ちゃんだからって
精通してる訳じゃないし結局見てくれの良さ+ブランド志向の思考回路ではと思われ。。。
ビトンやシャネル印のマシンでも一緒なんじゃねぇ??と自分のスル−で。
792#:2005/07/07(木) 16:46:40 ID:qHxLtY3L
K1200Rの価格が判りました。
税込みで¥1,995,000です。
発売記念パッケージモデル
ESA,スポーツホイール(Sと一緒)付きで
+¥126,000(イエローカラーで45台)
ESA,スポーツホイール(Sと一緒),スポーツウインドシーッルド付きで
+¥136,500(シルバーカラーで54台)
があるそうです。
793774RR:2005/07/07(木) 18:11:54 ID:9ofcUc0V
>>787
伊達じゃないよな
欠点スレ読み込んだのかと思ったよ
794774RR:2005/07/07(木) 23:57:46 ID:1HwNIu7h
>>792
スポーツウインドシーッルド
が\10,500とはお買い得だけど、色が選べないのね。
795774RR:2005/07/08(金) 08:58:54 ID:iGl/LdpH
>>794
色ぐらい選ばせてくれよー、と思いつつシルバーを注文した次第です。
796774RR:2005/07/08(金) 20:08:54 ID:Yw9mwR0A
新聞発表キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
http://www.nikkan.co.jp/html/newrls/rls0708-01.html
797774RR:2005/07/08(金) 21:06:10 ID:FpCF7tTb
早くホームページに載せろよと書き込もうとしていたら、
もうすでに載っていましたね。
798774RR:2005/07/08(金) 21:07:42 ID:TrJ91+S1
情報THX。BMWjのWebサイトにも乗ってるね。

ttp://www.bmw-motorrad.jp/Product/Roadsters/k1200r/
799774RR:2005/07/08(金) 21:24:16 ID:FpCF7tTb
車重がSよ重いのはどういう事なんでしょうね?
Sより10`程軽いと言う話だったけど???
800774RR:2005/07/08(金) 21:36:27 ID:TrJ91+S1
ライダーの体重の違いじゃないか?
801774RR:2005/07/08(金) 22:08:26 ID:FpCF7tTb
ライダー込みでのパワーウエイトレシオを下げようと思って、
頑張って8`ダイエットしました
(バイクを8`軽量化するのは相当金がかかるので)。
そういう話ではなくて、
せめてSよりはカウルの分だけでも軽くて欲しいと思うのですが、、、
802774RR:2005/07/08(金) 22:16:01 ID:L11NDGNs
>>799
ひょっとしてホイールの違いですか?
それでももうちょっと軽くてもいいのにと思いますが。
803774RR:2005/07/08(金) 22:58:03 ID:TrJ91+S1
>>801
まぁ数値の大小を気にしても仕方ない気がする。R1200GSの時も同様だったが、
国交省での認証時に測定された値が表示されるので多少のバラツキが生じるそう。

独サイトのスペック表を見ると、S : R = 248 : 237 kgで日本とは逆になってるね。
ただしタイヤ&ホイールや、ABSなど装備が違うかもしれないので、その辺の違い
は各自調べてちょ。

ttp://www.bmw-motorrad.de/de/de/products/sport/k1200s/k1200s_data.html
ttp://www.bmw-motorrad.de/de/de/products/roadster/k1200r/k1200r_data.html
804774RR:2005/07/08(金) 23:41:01 ID:FpCF7tTb
>>802
>国交省での認証時に測定された値が表示されるので多少のバラツキが生じるそう。
情報ありがとうございます。
805774RR:2005/07/08(金) 23:42:19 ID:FpCF7tTb
ごめんなさい
>>803
さんでした。
806774RR:2005/07/09(土) 02:44:34 ID:WUVtq/wo
Sのリコ-ル。前ブレ-キホ-スの留具を1つ追加するんだと。
807通りすがりの:2005/07/09(土) 11:38:34 ID:88sgZbmk
>>806
とうとう出ましたかぁ、リコール。
BMWの新型車は発売と同時くらいにリコールが出るのに、今までなんにもなくて
チョット不安に思ってました。
これで、少し安心かな!!
808774RR:2005/07/09(土) 12:39:10 ID:WUVtq/wo
何でも「ブレ-キパッド交換時等にホ-スが干渉する恐れがあるので弛み防止のために
留具をもう1箇所追加固定する」との事。BMWリコ-ルとしては意外と軽微(?)。
809774RR:2005/07/09(土) 14:40:18 ID:AeOZtQSg
>>778は関係者?
810774RR:2005/07/09(土) 15:47:54 ID:DD7fw4Ge
正確にはサービスキャンペーンだがな。

あとホースじゃなくてセンサーケーブル。
811774RR:2005/07/09(土) 16:27:14 ID:Ut3noeLp
連れが、15日の発売初日に
K12R 納車です
812774RR:2005/07/09(土) 17:29:36 ID:VaOSlGIb
裏山鹿
813774RR:2005/07/09(土) 20:17:24 ID:GQRZGSFt
>>812
そんなアンタは、何に乗ってんの?
814774RR:2005/07/10(日) 07:29:36 ID:QyMj2KVW
おはようage
せっかく天気回復したのに仕事だぜ orz
815774RR:2005/07/10(日) 14:23:16 ID:MiCVGebi
はじめまして。
本日、K1200Sを試乗してきました。
BMWは一度も乗ったことはありませんが、想像以上に良かったです。
ポジションもいい感じ。
もう少し大柄のポジションだと思っていました。

とりあえず、下取りと見積もりを出してもらいました。
ついでに帰りにBMWバイクスを買ってきました。
いまから熟読しますw

816774RR:2005/07/10(日) 14:47:40 ID:hI/BS/as
オイラもやっとこさK12S試乗してきました。
いいなぁ、これ。
オイラもRSとオサラバする時か....。
でもディーラーいわく、最近はK12S乗りもかなり増えてきたようで、
ブログ書いてるヒトも出て来たし、やっとK12Sが身近になってきた感じ。

と思ってたらK12Rが出てきたのでまた悩みのタネが..。
オイラみたく今から購入を考える奴はSとRと迷うんじゃないかな。
選択肢があるのは良いことだけど。

817774RR:2005/07/10(日) 20:43:53 ID:ULFGxSfC
>>816
SやRは、RSの進化型ではないので、マッタリふわわkm/h巡航の進化型を
期待されるのであれば、がっかりすると思います
その代わり、コーナーの楽しさで笑いが止まらなくなりますが・・

私はS用のハイスクリーンが出るのを待ってます
818774RR:2005/07/10(日) 21:17:24 ID:qbfEoUoP
>>817
GTを待つという選択はないのですか?
819774RR:2005/07/10(日) 21:19:27 ID:iUrK9kRz
>>817
7cmアップのハイスクリーンも出てるみたいよ
820774RR:2005/07/10(日) 21:36:09 ID:AdhkAigH
>>819

あ、ソレ欲しい!
821774RR:2005/07/10(日) 22:22:40 ID:Raur/Zr/
>>818
今年の東京モーターサイクルショーではGTが相変わらず展示されておりました。
今年は新型GTは出ないんじゃないかな。
俺は待てないので、GS買いました。
今年乗りたかったから。
822ぶらり:2005/07/10(日) 22:32:26 ID:urZp1x2o
>>819
それ何処で出ているのか教えて下さい
823774RR:2005/07/10(日) 22:33:31 ID:aNWUsDpY
>>817
ということはスタイルだけに惹かれて、(タンデム)ツーリングメインに
なんて考えると絶対に失敗するからよせということですか?
824774RR:2005/07/10(日) 22:47:01 ID:3WMvGNVV
>>823 ヨコヤリだが、そのとおり!!
825817:2005/07/10(日) 23:27:26 ID:ULFGxSfC
>>823
そういうことです
もちろん、縦4RS・GTとの比較です
私はGTからの乗り換えです
826774RR:2005/07/11(月) 00:17:02 ID:vmnrl25S
>>824-825
え〜、それは残念。
シルエットと青×白のカラーリングに惹かれて年末目途で貯金してたのに…。
パニアケースもセットで考えてたのになぁ…でも、あきらめきれない。
827817:2005/07/11(月) 00:55:35 ID:Lxl87eTn
あくまでも、縦4RS・GTとの比較ですよ
ある意味この2台のマッタリハイスピード巡航の感覚は化け物と
今になって驚きます
828774RR:2005/07/11(月) 07:34:24 ID:ajV7Z789
とはいっても国産ツアラーと比べたら同等かそれ以上だよ。
829774RR:2005/07/11(月) 23:02:48 ID:j0jqqDuZ
>>826
平4のRSを待てばいいんじゃね?
俺も待ってるし!
830774RR:2005/07/12(火) 02:37:22 ID:M+P7wg+y
とりあえず試しに跨ってみて「イケる!」と踏んだら計画続行ということで。
#後ろの人の意見を聞いてみて…まずはそれからだな
831774RR:2005/07/12(火) 07:26:16 ID:87eNKPS8
BMWは縦4を捨てたワケじゃないよ。
GTやRSは縦4で行くハズ。
832774RR:2005/07/12(火) 07:49:49 ID:1EUyrqxd
>>831
既に横4のGTがスクープされとるのですが・・・
833774RR:2005/07/12(火) 08:56:15 ID:K/sCkSWM
横4のGTスクープどこでみれますか。教えて〜〜下さい。お願い。
834774RR:2005/07/12(火) 09:25:27 ID:wgXhyTG1
5月頃にスクープされてましたね
835774RR:2005/07/12(火) 12:16:38 ID:87eNKPS8
>>832
ゴメン。知ったかぶりしてました・・・。
836774RR:2005/07/12(火) 13:52:42 ID:mby1EbO/
まぁ、縦がこれ以上開発されないのは
これで決定した訳だな
837774RR:2005/07/12(火) 14:04:06 ID:F56UfyPa
838774RR:2005/07/12(火) 17:18:38 ID:MO5hH5Mf
因みにお前等年収どんくらい?
35歳既婚年収600万のオレは、購入検討してても、
おいそれと買えないぞ(;´Д`)
839774RR:2005/07/12(火) 19:44:52 ID:zvGsyPhF
>>837
下のURLの写真マグザムかと思った
840774RR:2005/07/12(火) 19:53:28 ID:K/sCkSWM
年収600万なら余裕で買える
要はヨメを説得できるかにかかる(笑)
841774RR:2005/07/12(火) 20:05:48 ID:CDsRIDKJ
何を犠牲に出来るかだな。
時間、お金、付き合い、etc。
でも、ヨメを犠牲にしたら離縁されそう。
842774RR:2005/07/12(火) 20:18:38 ID:F56UfyPa
600マソでも家、子供、車、等々の有無があるからなぁ...
でも全然買えないっていう年収ではないよね。
843774RR:2005/07/12(火) 20:26:40 ID:3cwKzMaK
450マソで家、車、子供二人で買っちゃったゾ。
K1200S。
844774RR:2005/07/12(火) 20:29:45 ID:m/h60MAA
1200マソでレッツUSTD に乗りまくってる漏れはどうよ?
845774RR:2005/07/12(火) 21:04:25 ID:wyNdBQdn
                          | 
                         |   
      ∩___∩              |  ぷらぷら 
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   | 
     /  ●   ● |  クマー     (=) >>844
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  )) 
    彡、   |∪|  ノ   
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ 
  \ ヽ  /        ヽ / 
   \_,,ノ      |、_ノ 
846774RR:2005/07/13(水) 00:33:06 ID:gbGtSPBc
15日にK12R発売。で、とりあえず試乗する。
847774RR:2005/07/13(水) 00:37:10 ID:YfMsJsn3
女房とバイクは新しいほうがいい。
848774RR:2005/07/13(水) 15:05:01 ID:d9gdHHBp
age
849774RR:2005/07/13(水) 16:06:30 ID:g8E30uS7
>>838
おれはそれぐらいだけど、嫁はもっと稼いでるから平気。
850774RR:2005/07/14(木) 11:56:12 ID:fZXiDcHK
試乗無しでK1200Rを注文、そう言えばバイクを買い出して30年近く、
試乗したことは一度も無いな、、、
851774RR:2005/07/14(木) 12:00:03 ID:vAOGW5hA
国産車はあんま試乗車ないよね
852774RR:2005/07/14(木) 15:31:56 ID:K9LFlPHV
バイクス見たよ。
ドイツ人がSで「24時間3000km走破」したと。
日本人には出来んだろ?こんなこと。
853852:2005/07/14(木) 15:40:33 ID:K9LFlPHV
訂正
日本人には出来んだろ?→日本国内では絶対出来んだろ?
854774RR:2005/07/14(木) 16:06:29 ID:9O/+heyl
age
855774RR:2005/07/14(木) 17:26:33 ID:3IhI88Jo
>>851
バイク屋は零細なところ多いからね。

一台登録するだけで経費がバカにならないし。
856774RR:2005/07/14(木) 18:16:54 ID:eM76tDPJ
>>850
同様。but漏れの場合は批評家的扇子もねぇから何回か短時間乗ってみた所で
{何がどう?}なんて判らんし、ウザかったるいし。結局気に入ったから買うだけよ。
無知なお陰で{オ−ナ−後にこんなはずじゃ・・・}っうのがねぇのがイイのかもしんね。
857774RR:2005/07/14(木) 18:17:17 ID:qV/wnKHD
>>853
そりゃまあ日本国内は高速道路も100km/h規制だから
24時間ぶっとおしで走ったって2400kmにしかならんわな
858774RR:2005/07/14(木) 21:00:03 ID:XPsLK42N
Sで満タンから100km/h巡航したときの航続距離っていかほど?
859774RR:2005/07/14(木) 21:36:46 ID:wlvYkGzc
340キロくらいかな。
860774RR:2005/07/14(木) 22:35:19 ID:WkrX3Dl0
ってことは3.4時間おきにSAで給油せねばならんから
2400kmは走れんな。
861774RR:2005/07/15(金) 10:30:59 ID:cWzW1F/c
おはよう
862774RR:2005/07/15(金) 13:31:35 ID:0L+Q85f1
走行給油で乗り切れ。
ご飯もシッコもウンコも走りながら。
863774RR:2005/07/15(金) 20:03:17 ID:+T2q/jt/
軍用機じゃあるまいし(汗。
どっかの高速周回路でも借り切って腕の利くライダー集めて
タイムトライアルでもやるほうがいいんじゃね?
864774RR:2005/07/16(土) 09:19:36 ID:XmH03r0n
age
865774RR:2005/07/16(土) 22:18:20 ID:RPGREfEP
コケた…
左カウルがガーリガリw
まだ4000`も走ってないのに…
さーオリジナルカラーリングを考えるかなw
866774RR:2005/07/16(土) 22:26:28 ID:OT+e2S83
>865
左側といえば、RSだったらヘッド逝ってたな・・・。
まあ、カラダ無事なら良かったね。
来年のカラーにしては。
867774RR:2005/07/16(土) 23:48:58 ID:4Xx1/y7Z
逝きはしないだろ。カバーはガリガリだろうけど>RS
標準装備のフレームスライダーはどうだった?
868774RR:2005/07/17(日) 00:09:44 ID:bnR/DPM1
>>865

状況説明シル
取り合えず身体無事はなにより
869774RR:2005/07/17(日) 01:25:08 ID:CnhqCeBB
カラダ大丈夫か?
870名無し募集中。。。:2005/07/17(日) 02:55:51 ID:FaRHT/Ze
>>865
今はお体をご養生なさって
871名無し募集中。。。:2005/07/17(日) 19:15:53 ID:e/19CubC
保全
872774RR:2005/07/17(日) 19:50:48 ID:CnhqCeBB
>>865
ところで車種はK12Sかい?
873774RR:2005/07/17(日) 23:20:14 ID:92b9S351
さっそくすっころんだ俺が来ましたよw
えー1200S青です…被害状況はミラー、グリップエンド、ステップ、カウル(横っ腹とアンダー)、スポーツパニアの帯。
と、左肩がまだ痛い。

調子に乗って広域農道走っていた時、工事車両が出入りする場所と思われる砂場でコケました。
ズルっと来て反射的にアクセルを開けてしまいそのままステン、車両はあまりスピードが出ていなかった事も幸いして
反対車線途中で止まりました、そのまま100キロ以上走行して帰宅しましたが
妙なウォブルなども出ませんでしたので多分フレームへのダメージは無かった物と思われます。
爆弾パニアのおかげでフレームにはキズ入んなかったし。
皆さんもお気をつけて。
874774RR:2005/07/17(日) 23:31:34 ID:CnhqCeBB
>>873
一応病院行ったほうがいいんでないの?

パニアやっぱりコケたとき有効なのね
荷物固定用にステーだけ付けたんだけど、ケースも買おうかな
875774RR:2005/07/18(月) 00:04:25 ID:q0uzg9KI
今日ディーラーに逝ったらK-Rの黄色入荷してました。
ハンドルは開き気味のポジションでした。イメージはロクスタ的ですね。
カウルが無い分小さく見えるのは良いとしても、あの顔まわりのデザインが何とも…。
あと、純正イモビ&アラームが標準装備なのがビックリ。
876774RR:2005/07/18(月) 18:55:38 ID:nn1gA+yb
漏れはGTからSに乗り換えたんだが、同じようにRS・GTからSに
乗り換えた椰子いるのかの?
877774RR:2005/07/18(月) 20:48:10 ID:Yx/WZzLd
>>876
そんなあなたのSの感想が聞きたい
878774RR:2005/07/18(月) 20:55:05 ID:nn1gA+yb
何が聞きたい?
現在1800km乗ったが
879774RR:2005/07/18(月) 20:59:14 ID:B+nf9jPv
縦4と横4のエンジンフィーリングの差を

語ってくれ。
880774RR:2005/07/18(月) 21:11:42 ID:TEGJsB29
あの顔まわりのデザインでよしとして買った人間もいるわけで、、、
今週末か来週頭には納車の予定です!!!
881長文スマソ:2005/07/18(月) 21:21:44 ID:nn1gA+yb
お舞は縦4海苔かい?
縦4巣晴らしいとこと言えば、全くドン突きのないフラットトルク、
9000rpmまできっちりふけるあのフィーリングが全てだと思う
まぁ悪い言い方をすれば眠いエンジンだ

Sの横4は愛度りんぐ付近のトルクは縦4と変わらない。ただ車重が40kg軽いので
アイドリングスタートは簡単
2000rpm以上ならどこからでも吹ける怒涛のトルク、8000rpm以上の振動も
結構ある
許せないのが、アイドリング〜2000rpmまでのドン突きの激しさ
それと、縦4でぬゆわkm/h〜ふふわkm/hくらいで巡航してるときの
なんとも言えない恍惚感が全く無い
横4のいいところ
燃費が縦4に比べて2`くらいいいかな
後はコーナリング性能
転ぶ気がしない
以上、個人的な縦横比較インプレ
他に聞きたいことあるかの?
882774RR:2005/07/18(月) 21:28:05 ID:dpAaD3+7
>>881
ブレーキ性能は?
883881:2005/07/18(月) 21:35:04 ID:nn1gA+yb
性能自体はちょこっとうpなんだろうけど
やはり軽さが効いてるのか、物凄い勢いで効きます
884774RR:2005/07/18(月) 21:41:53 ID:dpAaD3+7
>>883
サンクス
縦海苔としてはあの車重ゆえ
前後タイヤのバカ減りに悩まされとりますが(気軽にツーリング逝けない・・・)
出発前に空気圧調整しても
メツラのZ4で3000〜4000キロもしたらオイシイとこは終わりデス

Sはハイグリップタイヤをはいとるようですが
1800キロ時点で前後タイヤの減り具合は、縦と比較してどうですか?
885881:2005/07/18(月) 22:46:59 ID:nn1gA+yb
スポルテックM1ですが、まだ全然減ってませn
縦4、ぜひパイロットパワー入れてみて!
楽しさ10倍でつよ
886881:2005/07/18(月) 23:58:21 ID:nn1gA+yb
ところで漏れ以外に縦4からSに乗り換えた椰子いないの?
887774RR:2005/07/19(火) 00:48:25 ID:0MXZTOG7
某誌でレポートされてる、K12Sはまっすぐ走ってるときも
右に傾いてるってのはホントの話ですか?
888881:2005/07/19(火) 01:37:24 ID:9m5JRo9V
嘘です
多分あのテスターは、自分が左右のセンターに乗れてないことに気付いてない
それを誰も指摘してくれるスタッフもいないってゆう悲しい環境なんだろ
889774RR:2005/07/19(火) 01:46:46 ID:qfV4maDG
タンデムライディングしたときのフィーリングはどう違いますか?
890881:2005/07/19(火) 01:48:50 ID:9m5JRo9V
漏れはタンデムしないのでわからん orz
891774RR:2005/07/19(火) 02:59:46 ID:DfkYBOM4
K100 なら左に傾いてたんだけどね。
重心がセンターにないから。
892774RR:2005/07/19(火) 07:16:44 ID:FPJ8t341
>>888
誤:ゆう
正:いう

小学生じゃあるまいし、こんな間違いするなよ(笑
893774RR:2005/07/19(火) 09:21:31 ID:imh9x1Gd
>>892
揚げ足取りオヤジハケーン^^
894774RR:2005/07/19(火) 16:28:28 ID:mbZX2/b4
>>891
ほんじゃあ、エンジンが中央に載っていない、国産4発も傾くのと言ってみる。
CB750(最初の)とか)恐ろしくオフセットされてるけどね。 

895774RR:2005/07/19(火) 19:57:47 ID:0MXZTOG7
K0とかマッハとか周りで乗ってる連中いるけど、傾いてますよ。
K12Sはイマドキのものだから、そんなわけないだろと思っただけで。

で、K12S、BIKESとか見ると傾いてるみたいですね、5度くらい。
乗り手が補正してない時はあきらかに傾いてるし、
(おそらくはカメラマンの指示で)バイクを直立させているときは
乗り手がオフセットしてる。
896774RR:2005/07/19(火) 20:37:44 ID:qfV4maDG
>>881が傾かないよっていうならそれでいいよ。
もしかすると無意識のうちに重心を移動して乗ってるのかもね。
897774RR:2005/07/19(火) 20:55:29 ID:DfkYBOM4
重心偏ってるのに、傾けないでどうやってバランスとるのかと小一時間。
車検の光軸試験で強制的に直立させられるとよく分かる。

…走行中と違う姿勢での検査に意味あるのかって気もするな。

乗ってる本人は意外と気がつかないものだと思うよ。
K100 はかなり酷いと思うけど、やっぱり普段は意識しないし。
898774RR:2005/07/19(火) 21:52:07 ID:qmx7s/Qo
>>881
防風性能はどうですか?
縦より劣るようなことを聞きましたけど。
899774RR:2005/07/19(火) 22:17:16 ID:daRCuVv+
>>897
重心偏ってるだけじゃなく。前輪と後輪の中心線が同一線上にないし。
900774RR:2005/07/19(火) 23:22:18 ID:0MXZTOG7
あ、それもあるか。
K12Sは左アームだから、リヤタイヤが右に傾いて右向いてるわけだ。
とすれば、リヤが左にスリップアングル付くから、
直進しようとすれば、左にステアして右にバンクか。
なるほどね。
901774RR:2005/07/20(水) 01:08:25 ID:uiHaklvg
ちょいと質問、
5度くらい傾いてるっていうけど、そんなに傍目ではっきり判るもの?
902774RR:2005/07/20(水) 01:36:44 ID:dl6EPKZB
俺も質問、傾いているって言うけど設計通りなんでしょ?
903774RR:2005/07/20(水) 02:24:46 ID:+W5gA5LR
防風性能は圧倒的に劣る

高速巡航時の恍惚感が無いのはそのせいかも
904774RR:2005/07/20(水) 11:12:58 ID:ExV05lif
変な質問ですいません
ケーサつ無線探知機能端末はいりますか?ふわわのあたりで。無論オービスを探知する必要はないでしょうけど、ネズミはレーザだし。

探知しても警告音はうるさくて聞こえない?からタンクバックにでしょうか?
905774RR:2005/07/20(水) 13:54:57 ID:3tK+c+LR
K1200Rカッコよすぎ
つぼにはまるとたまんないデザインだね
906774RR:2005/07/20(水) 14:35:34 ID:OzrYvb3W
>>901
もし5deg傾いていたら1,000mmの高さで87mmほどセンターからずれる。
907774RR:2005/07/20(水) 14:44:59 ID:2RZRIU7U
しかし、ズラの俺には厳しいスレッドだな・・・
908774RR:2005/07/20(水) 23:28:01 ID:sJejfVeY
>>903
やっぱりそうか。
FJRも検討対象に入れようかな。
909774RR:2005/07/20(水) 23:33:15 ID:ZOgsonWX
FJRは股火鉢があまりにもヒドイって話だが。
910774RR:2005/07/21(木) 01:20:24 ID:0N6+ltz4
とてつもなく欲しいし、今凄く悩んでる。
欲しい!でも金無い!でもこいつならずっと乗れそうな気がする!(12S試乗済)

オレの背中を押してもらえませんか・・・?
911774RR:2005/07/21(木) 01:21:11 ID:0N6+ltz4
↑K1200Rのコトです^^;
912774RR:2005/07/21(木) 01:37:38 ID:8x+/Y13f
押しましょう、ドン!
913774RR:2005/07/21(木) 01:38:26 ID:i4E3vZbh
>910
フルローンって知ってますか?
914774RR:2005/07/21(木) 09:46:48 ID:/dhSN9L5
清水の後ろ跳び!!
915774RR:2005/07/21(木) 21:42:57 ID:sOQc61Xr
FJR1300にするかK1200Sにするかで結構思案中。
916910:2005/07/21(木) 21:56:11 ID:Gkvm375O
明日契約してきます!
917774RR:2005/07/21(木) 22:06:17 ID:XjFEa4DN
>>915
K-1200RSかGTが超オススメ!
918774RR:2005/07/22(金) 00:13:35 ID:0LPKmbkX
横置きRSが出る日を待つかな?
Sを見た後では現行RSのポテッ腹がちょっと引く。
919774RR:2005/07/22(金) 04:34:16 ID:m+/8rj3y
age
920774RR:2005/07/22(金) 05:10:17 ID:nkh9pSp7
>>915
RSいいヨ
熟成されきってるし
921774RR:2005/07/22(金) 05:15:48 ID:m+/8rj3y
>>915
マジで藻前には、現行RS・GTがおすすめ
922774RR:2005/07/22(金) 06:01:44 ID:oN6hyJSe
>>915
Sでイインデナイノ?
923通りすがりの:2005/07/22(金) 08:09:01 ID:hZrf9uYH
>>915
ポジションさえ問題なければ、Sがいいに決まってます。
GT,RSは重すぎ。
あのハンドルミラーは邪魔だし、見えにくい。
低速でもSの方が扱いやすい。
924774RR:2005/07/22(金) 12:23:18 ID:m+/8rj3y
またウザコテがでてきたw
925774RR:2005/07/22(金) 13:28:12 ID:E4fYg9M1
SとRSじゃキャラが違うから単純な比較はできんよね。
重さだって外乱の影響を抑える効果をかんがみると一概にネガともいいきれないし。
926774RR:2005/07/22(金) 18:06:52 ID:9iJ+A4aI
揚げ
927774RR:2005/07/22(金) 19:52:59 ID:758NcXdf
>>923
全然重くないが?>RS
928774RR:2005/07/23(土) 01:00:47 ID:4+bN2bpu
Sはブサとかがライバルだし、RはX11か?
RSやGTはFJRとかST1300(だっけ?)がライバルでは?
安楽志向は縦4RSorGT
スポーツ志向は横SorR
でないかい?
929774RR:2005/07/23(土) 01:36:02 ID:gud0+HXg
んで915は、どっち志向なんだ?
930774RR:2005/07/23(土) 02:36:20 ID:0t28+4YA
まずFJRがイイと思う点が何処にあるのかが推測でしかありません。高速巡航、積載、はたまた大鑑巨砲主義。私は後のメンテを任せるのに信頼をおける整備士の存在が黒鳥からSに乗り換えた決定的要因でした。
931774RR:2005/07/23(土) 02:45:39 ID:gud0+HXg
どうやら915は、自分で選択できないようです
降りろ!
932774RR:2005/07/23(土) 13:12:12 ID:FOQL2uxZ
カネでケチるなら国産だろ?
僅かの違いに大枚叩いてるだけなんだから。

でも、FJRとBMWの比較なんて、タイラに聞いてみたいね。
933774RR:2005/07/23(土) 14:59:15 ID:Lntghi5Z
YSP主催の試乗会のゲストに来てた、RTでw
つまりそういう事だな。
934774RR:2005/07/23(土) 21:06:04 ID:6cODhkxv
今日、奥多摩でK1200R見たよ

チラ見しかできなかったけど
あの車体に極太マフラーは迫力あるねー
935774RR:2005/07/23(土) 22:08:19 ID:gud0+HXg
>>934
わたしの連れです
慣らし終わったとこです
936774RR:2005/07/24(日) 04:02:53 ID:hbz26DDr
揚げ
937774RR:2005/07/24(日) 15:02:46 ID:/WTVJCDt
K1200R契約した。
因みに競合車種はZ1000とFZS1000だった。
938774RR:2005/07/24(日) 15:45:49 ID:M55OBTSV
いいこと言った
939774RR:2005/07/24(日) 20:05:43 ID:+xlf3zXG
今日金精峠の茶屋で銀のK1200S見た。
カコ良かった
940774RR:2005/07/25(月) 05:49:37 ID:SKzqIZFM
Rで163PSだろ
ネイキッドでそんなに必要か?
トルク重視で150PSほどに出来なかったのかなぁ…
マァ「ネイキッドクラス」で最強を謳いたい意図もワカらんでもないけどな

すると次期のRSやGTの出力がどうなるか興味津々だわ
まさかRより馬力を下回る?
941774RR:2005/07/25(月) 10:32:05 ID:iFDZs8Yd
>>940
元々がS用に開発したエンジンを手加えずに転用したのでしょ。

手を加えるというのはコストを上乗せするのだから、価格に飛び火するでしょ。
942774RR:2005/07/25(月) 11:25:40 ID:NlsXg79Y
ダンナがK1200S予約しました。
R1150ロードスターさようなら。。。
でも楽しみ♪私も乗らせてもらおう♪
943774RR:2005/07/25(月) 11:32:19 ID:TOVnx65h
>>942
高級サルーンのような乗り心地ですよ←マジ
944774RR:2005/07/25(月) 21:49:43 ID:TOVnx65h
ageて寝る
945名無し募集中。。。:2005/07/26(火) 04:54:50 ID:iNG5/A1k
4ヶ月もスレが続いてるのか…
946通りすがり:2005/07/26(火) 21:53:54 ID:7UqLee5H
>>945
だからどうした。
947774RR:2005/07/27(水) 02:11:52 ID:+fD836KN
>>942
おさがりでもらえばいいのに。
948774RR:2005/07/27(水) 04:47:43 ID:TBQpF9MZ
んだ、おなごでも安心してS使いになれっど。
949774RR:2005/07/27(水) 19:18:58 ID:owZEjknX
K1200R本日初乗り。
4000rpm迄しか回していませんが十分走ります、
6速/4000rpmで105〜110`くらい(正確にスピードメータ見てませんので)、
流して走る分には5,6速で殆どカバーできそう。
3000rpm位までややざらついた廻り方(乗り込んでいくうちに良くなるか?)
アイドリングややバラツキあり(これも乗り込んでいくうちに良くなるか?)。
良く曲がります、狭い急カーブの道も走りましたが、結構良く曲がります。
クラッチはかなり重い、これだけは何とかしたい、疲れてからの町中は辛かったです。
取り敢えず200`ほど走っただけですが感想まで。
950774RR:2005/07/27(水) 19:53:11 ID:1bQk8qRx
S海苔ですが
連れがRを買ったので乗り比べてみた
Fサスが硬い感じ、ポジションが素晴らしい
吸気音がとても静か
クラッチはSより重い感じ
951774RR:2005/07/27(水) 21:00:12 ID:7s1EeSuC
ほう。
SとRはポジションが違うのかい。
952774RR:2005/07/27(水) 21:17:21 ID:owZEjknX
ステップ位置は一緒だけど、ハンドルはRの方が高くて開き気味みたいです。
953774RR:2005/07/27(水) 23:08:03 ID:ZuhdSqW+
アイドリングのバラつきは直らんな。

当方現在7,500Km走行。
954ぶらり:2005/07/27(水) 23:47:37 ID:TBQpF9MZ
K12Rに付いてるDWA(警報アラ−ム)をSに付けた。
5諭吉かかったがまだ有効性は判らない。
とりあえずピ−ピ−鳴く。
955774RR:2005/07/28(木) 18:39:09 ID:IS1IVQAY
age
956774RR:2005/07/28(木) 19:38:36 ID:gQ1Ki3Xe
冷やかしのつもりだったのに・・・
契約しちゃったw
957774RR:2005/07/28(木) 20:20:04 ID:IS1IVQAY
>956
R? S?
958774RR:2005/07/28(木) 20:38:00 ID:gQ1Ki3Xe
Sのグレーです。
shopに在庫があってね・・・「即納できます」 「ください」
予約待ちなら適当にお茶を濁して帰ってきてたかもしれないw。
959774RR:2005/07/28(木) 21:17:34 ID:IS1IVQAY
もう納車したの?
960774RR:2005/07/28(木) 21:46:17 ID:FVfUxB7+
ESA(電子調整式サスペンション)付ですか?
961774RR:2005/07/29(金) 20:18:09 ID:aFMydoWC
age
962774RR:2005/07/29(金) 20:47:23 ID:t0wDFEaM
そろそろ次のスレ作るのかい?
963774RR:2005/07/29(金) 20:56:17 ID:n4SGcPqC
このペースなら980位で次スレ立てれば良いんじゃない?
964774RR
あげ