【グリップ】タイヤスレ-15セット目【耐久性】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2005/06/16(木) 23:02:17 ID:RtrNdBjL
夏の兆しですね
953774RR:2005/06/16(木) 23:15:34 ID:NL4OvW6N
>949
車高じゃね。乗り方を変えろ
つか体だして膝擦ったほうがいいよ。
バックステップのほうがいいぞ。
サイレンサー擦る?KERKERかな。
954774RR:2005/06/16(木) 23:20:19 ID:unm6KArz
流されたら何してもいいのかネェ?

レンスポルトってコンパウンド指定あるけど、峠の珍走のひととかは無印がいいね、ソフトだから良くグリップするとかと思ってたんだけど無印の方がフロントが軽く感じて結果的に速い気がする
955774RR:2005/06/16(木) 23:27:21 ID:wu3bko1u
タイヤのヒゲってどれくらいでとれるんすか??
端のほうがなかなかとれねぇー
956774RR:2005/06/16(木) 23:45:50 ID:df/h1cOr
ニッパーですぐ取れる
957774RR:2005/06/16(木) 23:50:57 ID:b3qQjnj3
厨を華麗にいなしてスレを停めない。

オトナなスレですね…
958774RR:2005/06/17(金) 00:24:20 ID:VjAeysvU
TpoKXoH0をウザいウザい言ってる連中(一人か?)のがよっぽどウザイんだが。
いいじゃん聞いたって。
解んなきゃスルーしろよ。

まあ、>>TpoKXoH0が店に聞いてみて、結果を書き込んでくれると有難いのは
その通りだけど。
959774RR:2005/06/17(金) 00:27:57 ID:Y+Sc5G5p
唐突過ぎて自演っぽい
時間的にも。
960774RR:2005/06/17(金) 00:29:26 ID:3xpZdO/8
御本人が言われてる通りスルーでw
961774RR:2005/06/17(金) 00:50:29 ID:yrvVdWYm
1時間遅いよな・・・
962774RR:2005/06/17(金) 01:20:43 ID:O0NYuuHm
知識も経験も無いけど書き込みたがりの厨は煽るしか能が無いんだから放置放置
963774RR:2005/06/17(金) 01:44:35 ID:kQs8Ds8E
そうそう、ご本人もそう仰っておられるのだから、放置放置。
964774RR:2005/06/17(金) 02:59:17 ID:VfRab2HF
明子さん飯はまだかぇ?
965774RR:2005/06/17(金) 03:01:09 ID:VjAeysvU
いやあの・・・他人なんだけど。
966774RR:2005/06/17(金) 08:07:11 ID:gHP7u9SB
いやぁねぇお爺ちゃん私は典子ですよ
もうボケてきたのかしらねぇ
967774RR:2005/06/17(金) 08:52:15 ID:O0NYuuHm
>>965
何でもご本人扱いらしいよw
968774RR:2005/06/17(金) 09:02:27 ID:nEV3JNez
再来www
969774RR:2005/06/17(金) 09:40:40 ID:CbeIORuk
今、タイヤの溝に釘が刺さっているんですが抜いても大丈夫なんでしょうか?
970774RR:2005/06/17(金) 10:08:00 ID:B+8Il6cb
たぶん空気が抜けると思う。
修理機材や空気入れがあるところならOK。
971774RR:2005/06/17(金) 10:33:59 ID:gHP7u9SB
その場で自分で修理するなら抜いても構わないけど
修理してもらうならお店に行くまでの間、空気が抜けないように
修理する人がどこに穴が開いているのか分かりやすくするために
そのまま抜かずに持ち込んだほうが良いと思う
972774RR:2005/06/17(金) 12:13:54 ID:P/3l8bKk
>>943
サスがヘタってるってことはない?スプリングの自由長のチェックとかした?
973774RR:2005/06/17(金) 13:39:21 ID:u+u8zBVw
SP11って思ったより減りが早いなぁ・・・
974774RR:2005/06/17(金) 13:58:58 ID:CbeIORuk
969ですが、釘抜いてしまいました(´・ω・`)プシューと緑色の液体が出てきて驚きました。
その後すぐバイク屋へ持っていって一命をとりとめました。

ごめんなさいもう釘は抜きません。ゴメンナサイorz
そしてレスをくれた皆様、ありがとうございますm(_ _)m
975774RR:2005/06/17(金) 14:17:21 ID:Y+Sc5G5p
>緑色の液体
スライム?
976931:2005/06/17(金) 14:19:41 ID:L1DtLGCW
> 一応speedstarがベアリング交換してるのは知ってると最初に書いたのに、
> soeedstarでやってるよと書かれても・・・。

って事は 923 = 868 さんだったのね.
スマンコ.

977774RR:2005/06/17(金) 14:30:50 ID:mQ55jfXC
【グリップ】タイヤスレ-16セット目【耐久性】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118985873/

たてておいたよ
978774RR:2005/06/17(金) 18:08:28 ID:qAOHDjCC
>>974
緑の液体は多分これ↓
ttp://www.rakuten.co.jp/ride-on/481795/483625/562838/
自分で修理しないなら気にしない
タイヤ交換のとき作業する人がめんどくさいらしいけど
979774RR:2005/06/17(金) 18:32:47 ID:DSufhmTv
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
980945:2005/06/17(金) 23:04:55 ID:cdLsH6sh
昨晩といえば・・・

984 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2005/06/16(木) 22:18:04 ID:8whTGLYD
>>983 
もう少し足を伸ばしたら、「さわやか」でげんこつハンバーグもおすすめ。

てな事も書いてたかな。
と言うわけで、オレは首都圏の人間じゃないんだわ。
色々勘ぐって期待してた人、期待に応えられなくてスマンね。
981774RR:2005/06/17(金) 23:18:13 ID:Phc8K/0g
>>976
本物のご本人ですが、お気になさらずに・・・
982774RR:2005/06/18(土) 00:04:10 ID:S2FF3Dxg
>>972
オーリンズフルアジャ慣らし直後ですね。圧側1クリック締め、伸び側2クリック締め。
タイヤのプロフィルは用品店で確認するとしてその他弊害がないか気になります。
120/70でリアを30cm上げるとさすがにチェーンやスイングアームの問題が出そうなんで
乗り方変えるしかないですかね。
983774RR:2005/06/18(土) 00:10:49 ID:ZBusViuD
30cmも上げたら、洒落にならんだろ?w
984774RR:2005/06/18(土) 00:16:37 ID:BJnmb+Jg
>>982
その状況がタイヤで解決するわけないっしょ?
985774RR:2005/06/18(土) 00:16:40 ID:JN+X0Zhr
韓国の人?
986774RR:2005/06/18(土) 00:19:14 ID:BRvXzQN+
>>895
タイヤ屋さん?ずばり模範的にな回答
100点ハナマル!
987774RR:2005/06/18(土) 00:58:18 ID:Rud0xxQS
とりあえず、おいらは何度かタイヤ交換した身として
ベアリング交換するならレーシングマックス行くな・・・

テクニ、マッハにはそこまで作業の信頼を置けない。
海老名に比べたら格段に良いけど、丁寧かというと普通のレベル。
両方ともレーシングマックスのようにシャフトのチェックとグリスの塗り直しはしてくれなかった。
(もっとも再度塗り直す必要は無い状態だが、レーシングマックスはグリス拭いてチェック後塗り直し)
ベアリングの打ち直しぐらいなら別に普通の店でも問題ないと思うけどね。

もっとも最近はずっとレーシングマックスのため、テクニ、マッハ情報は古いおそれあり。
スピードスターいったことない。
988774RR:2005/06/18(土) 20:16:27 ID:KeMxjKP2
GPR100の中型用はライフ短いんで大型用履いてみようと思ってますが

大型用履いてる人いませんか?中型用との違いなど教えていただけさい
989774RR:2005/06/18(土) 23:16:03 ID:E6PkPXfx
え?大型用なんてあるのか。
990774RR:2005/06/18(土) 23:28:30 ID:vjAZYlMV
しょーがねーなー
速度レンジが違うだけで
ライフは一緒だよ
なにせベースはD208だから
それに溝を多く増やしただけだ
タイヤの問屋さんが教えてくれたよ
991774RR:2005/06/18(土) 23:31:00 ID:E6PkPXfx
D221なんじゃなかったのか?
992774RR:2005/06/18(土) 23:36:17 ID:xc/aPTXh
>>990 それガセだよ。
前の書き込み見たけどかなり的外れな情報。
d221の新コードなら総合カタログに載ってるから販売店なら
みんな知っているはず。
ベースが208というのもかなり無茶な話。
993774RR:2005/06/19(日) 00:50:22 ID:4DaFBDON
そろそろ1000
994774RR:2005/06/19(日) 00:53:12 ID:0Fs0OK3t
そろそろ埋めに掛かるか?
995774RR:2005/06/19(日) 00:53:46 ID:0Fs0OK3t
995
996774RR:2005/06/19(日) 00:54:00 ID:0Fs0OK3t
996
997774RR:2005/06/19(日) 00:54:20 ID:0Fs0OK3t
997
998774RR:2005/06/19(日) 00:54:36 ID:0Fs0OK3t
998
999774RR:2005/06/19(日) 00:54:55 ID:0Fs0OK3t
んじゃ1000はよろしくw
1000 ◆NewS4VipR6 :2005/06/19(日) 00:54:59 ID:4DaFBDON
    ≡ (゚(゚(゚(゚∀゚ ) プリ・キュア×4
  ≡ 〜( ( ( ( 〜)          
   ≡  ノノノノ ノ 


 (゚∀゚ ) ≡ プリティでキュアキュア
 (〜 )〜 ≡
 く く ≡


  |  (゚∀゚)人(゚∀゚) ふたりは
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄( ヘヘ  

 

          目が悪い

                         o-o、
      ('A`)       メガネメガネ    ('A`)
     ノ ノ)_    o-o、         ノ ノ)_
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐