【BMW Rシリーズ】R1000/1150/1200シリーズ【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2005/03/23(水) 06:06:59 ID:CZWIMJJU
中古部品はあたってみたのか?
もしなければモトビンあたりから安く中古仕入れればいいじゃん。
フェンダーくらいなら自分でも交換できるだろ?

>>950
いや、俺が20万で買ってやる。
953947:2005/03/23(水) 14:32:26 ID:FpGiEXPB
すまんな。言葉たらずで
正規ディラー以外のバイク屋でもBMWの修理は可能
という意味だ。<専用工具なんかどーのこーのの話。

バイカーズステーションでも買って広告でバイク屋
探してみなよ。レースやってるとこなら
いろいろ工夫してくれるんじゃないか?
そういう店ならいい修正屋を知ってる可能性も高いし。
954774RR:2005/03/23(水) 18:09:39 ID:Dw0dyg9U
修正は修正でしかない。
一度折り目の付いた紙は、いくら引っ張っても折り目が残り
無理をすれば千切れてしまうように
金属だって、いくら修正しても痕は残る。

とりあえず走られる状態でよしとするか
不安なく、乗り続けられる状態を選ぶか。
955774RR:2005/03/23(水) 19:19:02 ID:rLNx7bBP
>>941
> 工場のヒトなんか冷たい。良い方法なんて考えてくれない。
> とにかく交換交換。工賃工賃。

工場のエンジニアの肩を持つ訳じゃないけど、彼らとしては修理後の保証も含めて
視野に入れてる訳だから、そうすると修理するなら交換という選択肢がベストと判断
したんじゃないかな?

工賃は人が動けば絶対発生するよ。(9000円/時間くらいか?)
部品を交換するにせよ、曲がったパーツを修正するにせよ、手間と時間がかかるほど
加算されるのは避けられない現実。

対価を受け取る代わり、彼らはプロとしての責任を果たす訳じゃん。
もし保険用で修理額の査定を正式に依頼すれば、見積だけで修理費の10% (=5万!)取られる
のも常識のうちなんだよ。状況は違うけど、もしも無料で見積もってくれたなら評価すべきと思う。

最低でも50万修理にかかるのは確かに痛いよね。同じバイク乗りとして同情するよ。
現車を修理するか、それとも中古でも探すか、いっそ新車を求めるか、BMWから
他メーカに移るか、いっそ降りるか。冷静になって時間をかけて考えてみたらどうだろう。

長くなってすまなかったね。
956774RR:2005/03/23(水) 20:01:09 ID:o/a7edMU
BMWに限らず、バイクに限らず、エンジニアがチェンジニアなんて呼ばれているのは昨今の傾向だな。
957伊達邦彦:2005/03/23(水) 20:44:16 ID:PNYe8DoE
部品交換だけするのがエンジニア?
プロ?としての対価?
ふざけるな!フロントフォークの修正が元に戻んない?
無知は罪だな。
(-。-)y-゚゚゚
958774RR:2005/03/23(水) 20:56:33 ID:k84jJlQX
イタチさんが良い事言った!
959774RR:2005/03/23(水) 21:00:32 ID:BAR/0UFs
お久しぶりの>>1ですが次スレはRシリーズ統合でいきますか?
2Vはノッポスレの方が馴染むかなと思ってるんで、個人的には
4Vオンリーでいきたいです。このスレも2Vの話題がたいして
出なくても続いてるし、荒らし対策も兼ねて。

スレタイは4バルブ・Rシリーズ統合で・・・orz
960774RR:2005/03/23(水) 21:15:26 ID:ckGaBmq7
>>954
に同意。
961774RR:2005/03/23(水) 21:16:58 ID:uvj/Qbz0
>949
>週末にST試乗しる。で、考える。

既に結論は出たようだな。
962774RR:2005/03/23(水) 22:19:51 ID:Hfo66S++
スレタイには「BMW」を入れた方がいいと思われ
こんな感じかな?

【R259】BMW Rシリーズ総合【4バルブ】
963947:2005/03/23(水) 22:30:30 ID:FpGiEXPB
じゃあ20万と5000円でどうよ。
プラス20万で直して俺が乗るよ。
964774RR:2005/03/23(水) 23:03:04 ID:C4Ammy9s
小さな交差点をゆっくり〜で転けて廃車、買い換え?
普通じゃね〜じゃねえか。
BM弱すぎってことか?
965774RR:2005/03/23(水) 23:09:16 ID:cdZbg2cy
962氏に1票
966774RR:2005/03/23(水) 23:13:10 ID:Q5QShrCZ
素朴な疑問なんだが、新型の1200エンジンって通称どう呼んでるの?
1000、1150はR259って言ってたけど…
967959:2005/03/23(水) 23:16:11 ID:BAR/0UFs
>>962 >>965
では、その方向でやらせていただきます。

>>966
そういえば、せんにひゃく以外は聞いたことがないですな。
968774RR:2005/03/23(水) 23:26:13 ID:044WTgRZ
4月1日に有給取って、3連休タンデムツーに行く人いますか?
バイクでは初めて嫁と温泉巡り。
今から楽しみです。
969涙ちょちょ:2005/03/24(木) 02:24:47 ID:EMX2hA7g
>>950
ビンゴ。下取り0マソ円。ヤフオクに出した方が良いって。
ほんとに直して乗れるなら、直したい気持ちありあり!

>>951
面目ない・・・。学習中ってことでご勘弁。

>>952 >>953
自分パニック&ディーラーの営業に焦らされてた感ありで
なんにも調べたりしてなかったっす。ありがたいです。
でも「モトビン」さえも知らぬ自分に困りはててたり。
乗る資格なし〜とかは言わないでね。

>>955
エンジニアについてはちょっと愚痴ってしまったのでした。

> 最低でも50万修理にかかるのは確かに痛いよね。同じバイク乗りとして同情するよ。
> 現車を修理するか、それとも中古でも探すか、いっそ新車を求めるか、BMWから
> 他メーカに移るか、いっそ降りるか。冷静になって時間をかけて考えてみたらどうだろう。
はい。ありがとうございます。

>>957
BMW歴1年生。知らぬ事ばかりです。

>>961
結論は出ていないです。

ディーラーには邪魔だから置いておけないらしいし、
とりあえず連れて帰って考えようかな・・・。ぐらいでし。
970774RR:2005/03/24(木) 06:15:01 ID:U+Hq8Ob5
>>969
まぁ、事故の文面から察するに
そのラフ過ぎるアクセル捻りを徹底して矯正した方がいいな
頭や感情より先に、身体が反応して制御できるまでに
特別なテクニックじゃなく、極当たり前の事だけど

交差点右折だろ?あらぬ方向に飛んで、他のバイクや自転車・歩行者を巻き込まないでよかったな
とりあえず街中を3速以下の低いギアで
スムーズにアクセルだけで加減速=車の流れに合わせて巡航できるようになるまで頑張れ
信号発進しても、1速のままゆっくり開けて、気持ち長めに引っ張るのも効果的だ

大型バイクのアクセルを大きく開ける事の怖さを、いい機会だから右手に叩き込んだ方がいい
971774RR:2005/03/24(木) 07:49:50 ID:eDadxsjn
>>969
向いていないというのもある。いまのうちに二輪車から離れてしまうのが吉
972947:2005/03/24(木) 19:05:06 ID:O+5ekRXI
感じ悪いレスが続いたな。
やめろよ。おまえら。
涙ちょちょが来なくなるだろうが。
本気で売ってもらおうと思ってんだからよ。

つーわけで、まず、400乗ってた時に行ってた
バイク屋に相談してみろよ。
973774RR:2005/03/24(木) 19:59:30 ID:NF8JlbTC
住んでる所、履いてるタイヤは知らないけど、ゆっくり右折、、、なら、
タイヤが温まっていない時に、白線とか踏んだんじゃない?
まさか、パワーとかレース履いてるんじゃないでしょうねえ〜。

外装、Fスライダーはキズを気にしないなら、修理しないですむんじゃない?
ステッカー貼るとかさあ

974774RR:2005/03/24(木) 20:11:22 ID:Szmfp3XM
いっそのこと思いっきりラットにしちまおうぜ。
色違いの中古外装にステッカー、マットペイントに実用パーツ装着。

世界一周ツーリングの途中です、みたいな。
975774RR:2005/03/24(木) 20:27:52 ID:HaJU5xsL
 R1100GSに乗ってます。
 ウインカーが折れた時は、ビニールテープと割り箸で修理。タンクの傷はマッキーで修正。
 こんな感じですが?
976774RR:2005/03/24(木) 21:12:37 ID:Y9WMXWOe
>>975
ウインカーはTouratechのラバーウインカーに交換しる!純正買うより安いと思うよ。
977774RR:2005/03/24(木) 22:20:09 ID:Eyvmziip
新スレ建てました

【R259】 BMW Rシリーズ総合 【4バルブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111670176/
978埋め立て土木部隊:2005/03/24(木) 23:08:32 ID:4bnPGYsR
新スレ建ったら出番です
979774RR:2005/03/25(金) 11:15:56 ID:bRLsmuJZ
>>978
 手伝いますか?
980774RR:2005/03/25(金) 12:42:09 ID:+RUMzxen
建てるの早すぎだって。

何が何でも自分で建てたいみたいだが、アホかと。
実際、どっちのスレタイにも突込みどころ満載だし。
981774RR:2005/03/25(金) 13:03:19 ID:SZ7xbGAA
 >>980
今度のスレタイ、いいんじゃない?どこを突込むの?
982774RR:2005/03/25(金) 18:34:12 ID:Mgigl43c
>>981
多分、

R259専門だと言うことは、【】の中ではなく、スレタイ本体に書いた方がいい。

R259のスレの継承がスレタイにない(Part2とか)。

ってとこなんじゃねーの。
983埋め立て土木部隊:2005/03/25(金) 19:57:50 ID:Mx8RQcW7
うめうめうめ
984774RR:2005/03/25(金) 21:43:00 ID:BGY/592E
生め、産め、埋め、膿め
985774RR:2005/03/25(金) 21:49:44 ID:Ll2IwWGi
>>969
> ディーラーには邪魔だから置いておけないらしいし、
> とりあえず連れて帰って考えようかな・・・。ぐらいでし。

自分でどうしたいのかをもっと明確にするほうがいいと思う。何を優先するかだね。
費用をいとわず現車を治すか、出来るだけ出費を抑えてBMWの中古車を探すか、
自分でコツコツ治すか、これ以上出費はしないか。だが廃車するにも金がかかるぞ。
986947:2005/03/25(金) 22:10:45 ID:8NYpr9+g
そうだな。俺に売りたまえ。
987774RR:2005/03/25(金) 22:50:00 ID:wKs3kUPJ
埋め立て

Sって低速の激突でそんなダメージ受けるの?
988774RR:2005/03/25(金) 22:51:26 ID:qyc/AnIs
一番転倒を考慮してない手抜きモデルだからしゃーない
989774RR:2005/03/25(金) 22:55:28 ID:O/IZfrEk
>>969
> ディーラーには邪魔だから置いておけないらしいし、
修理でも下取りでも廃車処理でもなんか頼めば車体は店に入るだろ?
どれでもないのに置かせるってのはちょっと変。
990774RR:2005/03/26(土) 00:30:12 ID:tdok4a+c
>>988
アルミフレームかましてるから
Rのフラッグシップと思いきや・・・
整備でバラされた車体見てガクーリきたよ
991774RR:2005/03/26(土) 00:36:49 ID:uQCn7qEA
だって一番安いもん。
992774RR:2005/03/26(土) 01:04:52 ID:If21rl9z
梅盾してみようぞ
993774RR:2005/03/26(土) 01:10:54 ID:gdT787wL
梅も終わり
994774RR:2005/03/26(土) 03:20:11 ID:gdT787wL
宇目
995伊達邦彦:2005/03/26(土) 04:34:43 ID:CeexEbPz
うめ
996伊達邦彦:2005/03/26(土) 04:35:31 ID:CeexEbPz
たて
997伊達邦彦:2005/03/26(土) 04:36:04 ID:CeexEbPz
ほい
998伊達邦彦:2005/03/26(土) 04:36:47 ID:CeexEbPz
やれ
999774RR:2005/03/26(土) 04:37:06 ID:a3Tl9eGO
来るな!
1000774RR:2005/03/26(土) 04:37:40 ID:a3Tl9eGO
氏ね。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐