初心者のためのよろず質問スレッド Vol.223

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆質問する方にお願い☆
●取扱説明書と☆リンク、その他情報>>2-9を読み、検索してから質問して下さい。
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。 
●故障・不調・整備の質問は車名・型番/年式等、詳しい情報を必ず書いてください。
 車名・型番/年式、総走行距離/購入してからの走行距離、メンテナンス履歴
 不調を具体的に書く/その症状は突然出ましたか?
☆マルチポスト、雑談、ネタ、嘘レス、アンケート厳禁。レスにはお礼を。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。monazilla.org(w ttp://www.monazilla.org/

●リンク
  携帯用検索エンジン http://www.google.com/imode
  検索エンジン http://www.google.co.jp/
  2chバイク板初心者質問スレFAQ集 http://bikefaq.fc2web.com/faq.html
  登録、名義変更など(二輪館ネット) http://www.nirinkan.net
  二輪の諸処情報(日本自動車工業会) http://www.jama.or.jp/motorcycle/
  不調 FAQ(教えて!バイク屋さん!!) http://www.bbb-net.ne.jp/contents/bike_teach/bike_teach.htm
  交通違反の基礎知識(案内ページ) http://rules.rjq.jp/
2774RR:05/01/21 19:01:19 ID:1wMWOWPS
2!
3774RR:05/01/21 19:03:01 ID:03cMkggH
4774RR:05/01/21 19:03:30 ID:zjKGMNEO
Windows[Ctrl]+[F] Mac[コマンド]+[F]

前スレ:初心者のためのよろず質問スレッド Vol.219
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104291134/

■購入相談スレッド■ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105180882/
■保険関係スレッド■ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1096984469/
■交通事故スレッド■ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104151493/
■免許取得:試験場■ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1102326136/
■免許取得:教習所■ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105185667/

 板からスレッドを検索する場合は、↓で。
  http://hobby7.2ch.net/bike/subback.html
5774RR:05/01/21 19:04:22 ID:TsCgyXJ1
●二輪車用AT限定免許は、2005年6月1日から施行されます。
  ttp://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20040608A/
  改正試案によると、新設のAT限定2輪免許は、
  AT限定大型二輪(総排気量650cc以下)、AT限定普通二輪(400cc以下)、
  AT小型限定普通二輪(125cc以下)の3種類。
  技能教習時間はクラッチ式のマニュアル2輪より短縮。
  大型29時間(マニュアル36時間)、普通15時間(19時間)、小型9時間(12時間)とする。

●「高速道路2人乗り解禁」施行は05年5月中が目処です。
  20歳以上/自動二輪免許歴3年以上を資格者とするハードルを設けている。
  ttp://response.jp/issue/2004/0507/article60027_1.html
  警察庁は、「各都道府県の公安委員会において、
  安全のためにバイクの二人乗りを禁止した方がいいと判断した区間については、
  改正後も引き続き規制する」と答弁。
  ちなみに高速道路に乗り入れられるバイクの排気量は従来どおり126cc以上。
  乗車定員が1名登録のモデルはタンデムできません。
  ttp://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20040606A/
6774RR:05/01/21 19:05:10 ID:TsCgyXJ1
☆Yahoo!とかのオクで買ったバイクの輸送方法は?
 ●普通の路線便の運送店さん(佐川・福山・西濃etc)の支店に持ち込んで支店止め発送。
   (軽トラック等のトランポに載せて持ち込むか、バイク屋さんに頼んで運んでもらう)
 【注意!】あまりにもボロボロで押しても引いても動かない不動車、
       オイルとか漏れてる事故/故障車だと断られる場合があります。
 ●自宅までバイクを取りに来てくれる専門運送店さんにお任せでお願いする。
   高栄運輸:ttp://www.koei-tr.com/bhs/
   バイクポーター:ttp://www.bike-porter.com/
   アイライン:ttp://www.i-line8.com/index.html   など
 【注意!】移動困難な不動車、破損の酷い事故/故障車だと割増料金が掛かる場合があります。
 ●東京/川崎/大阪などについては、フェリーでの無人航送が可能な場合もあります。
   (航路くらいは自分で調べましょう)

☆しばらく放置したバイクのエンジンがかからない場合は?
 ●セルが回らない
   →バッテリーを充電、もしくは交換。

 ●セルが回る
   →キャブ、エアクリーナー、プラグを点検、交換、掃除。

 ●共通
   →ガソリンが劣化している可能性もあるので、
    抜き取って、新しいガソリンを入れなおす事を推奨。
7774RR:05/01/21 19:06:45 ID:TsCgyXJ1
前スレ直すの忘れたす。
やっぱりエロイ人がスレたてすると駄目ですね。

前スレ

初心者のためのよろず質問スレッド Vol.223
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106301254/
8774RR:05/01/21 19:17:27 ID:D+aSD+7F
よくかぶるってきくけど、どーゆー意味なの?
みんな言葉使うくせして意味きくと「かぶるはかぶる!」しかいわん
9774RR:05/01/21 19:18:43 ID:y4k2Rq3L
10774RR:05/01/21 19:21:02 ID:7D/q/AKC
チェ・10
11774RR:05/01/21 19:22:34 ID:TsCgyXJ1
アクセルを急激に開けたり、暖気が終了してないときにガソリンが
適切に混合されず、ガソリンがそのままシリンダーにドブドブながれ
こんだりして、プラグの電極をガソリンにかぶらしてしまうことです。
他はレースなどでキャブ弄った歳に、ガソリンの割合を多くしすぎて
物凄く濃い混合気がながれこんだときになったりします。

この状況になると、まともに点火しなくなるので、レスポンスが
悪くなったり2サイクルだとエンストこきまくったりするようになります。

かぶりをとるためには一番いいのはプラグはずして拭くことです。
レースなどではかぶったプラグは基本的にはつかいませんが、
ストリートなどでは、服かライターであぶってしまえばokです。
12774RR:05/01/21 19:29:03 ID:MO0vPuMn
某HPでディスクローターをタミヤカラーでゴールドにしてた人が
いたのですけど、それってありなんですか?
自分も、ディスクローターをゴールドにしたいのですけど
タミヤカラーで自分で塗るか、バイク屋で塗装してくれるなら
タイヤを交換する時にでも、ついでに塗ってもらおうかと思っているんですけど
他に何かいい方法があったら教えてください。
バイクはフォルツァです。
13774RR:05/01/21 19:33:30 ID:D+aSD+7F
>9
>11
ありがとうです!
めっちゃよくわかったわ!!

あのあぶってんのはそーゆーことなのね☆
144ep:05/01/21 19:36:56 ID:IM3Gvzot
>>12
バイク屋さんなら少なくとも田宮カラーで塗装したりはしないでしょうね。

ただ相談すればきちんとした塗装をしてくれる場合も有るので
ゴールドのディスクローターに憧れているならお聞きになってみては?
15774RR:05/01/21 19:39:11 ID:JlIuuEJP
ちょっとお聞きしたんですが
HIDをもともと1灯のバイクに
ライト増やして二つ付けて2灯にし、
Lo時に両方点灯
Hi時には片目だけHiでもう一つはLoのままにしようと思えば一体どうしたらいいんでしょう?
やってみようと思ったんですが、難しいでしょうか?



164ep:05/01/21 19:42:16 ID:IM3Gvzot
>>15
きちんと配線図を描いてその通り配線すればさほど難しい作業では
無いですが自信が無いなら止めておいた方が無難です。

法的要件については知識が無いので何とも言えませんが、
電気関係の作業で失敗した場合、最悪バイク火災の危険性が
有ります。
17774RR:05/01/21 19:49:18 ID:FMlmq0rY
ツーリングの距離計算とかできるサイトってないですか?
ヤフーで路線の距離なら分かるんですが…
18774RR:05/01/21 19:52:52 ID:y4k2Rq3L
>>15
>Lo時に両方点灯
>Hi時には片目だけHiでもう一つはLoのまま

常時ローの方は、ディマースイッチに入る前から配線を取る。
切り替えの方は、今の配線をそのまま使う。
19774RR:05/01/21 20:00:22 ID:lIsUwdLI
20774RR:05/01/21 20:28:35 ID:p1XSxUNa
ホーネットなんですが、純正メーターを外して汎用のスピードメーターだけつけようと思うんですが、
メーターに行っている配線のカプラーを外したらライトやウィンカーが点かなくなっちゃいますか?
214ep:05/01/21 20:30:24 ID:IM3Gvzot
>>20
メーターのインジケーターランプへの配線でしたら外してもライトやウインカーが
点かなくなる事は有りません。

ただ配線の処理などは十分注意して行なってください。
思わぬところでショートしたりする事があります。
22774RR:05/01/21 20:31:08 ID:y4k2Rq3L
>>20
灯火関係の作動は、問題ありません。
(他はわかりません)
23774RR:05/01/21 20:44:41 ID:p1XSxUNa
>>21>>22
ありがとうございます。
メーター内のステーに繋がるインナーケースがヤレてブラつくのでいっそ取っ払ってそこに
プロジェクタ仕込んでHID2灯+HIDフォグにしようと思ってました。
明日、やってみます。
24774RR:05/01/21 21:16:42 ID:EfygKADm
88NSRってそんなコワイの??
コワイとしたら何がコワイ??
254ep:05/01/21 21:18:51 ID:IM3Gvzot
>>24
単に簡単にリミッターカットが出来ただけでそんなに怖いバイクではありません。
90年代後半のレプリカと比べれば車体が弱いので怖いかもしれませんが。
26774RR:05/01/21 21:20:04 ID:y4k2Rq3L
>>24
別にこわくないよ。

もしかすると、古いし、補修パーツが出なくなってきてて、壊れるのが怖い?
27774RR:05/01/21 21:29:30 ID:Bwsl9MPh
>>1
親切スレで頼んだ者です
サンクス
28774RR:05/01/21 21:55:08 ID:7Iyf4Ow/
こんばんわ、原付の免許を失くしてしまったのですが、
再発行には何が必要ですか?
29774RR:05/01/21 21:59:26 ID:MO0vPuMn
>>28
落としたなら警察に行ったらいいよ。
自分、落としたとき警察行っていろいろ教えてもらって
すんなり再発行できましたよ。
と、初心者な俺が言ってみる。
30774RR:05/01/21 22:05:51 ID:nxrlUTFJ
教えてください。
ホンダのスパーダというバイクの中古を探しているんですが
普通のショップよりホンダ直営のドリーム店で買う、又は探してもらえば
状態が良い物が手に入る可能性が高くなるでしょうか?
自分でバイクの良し悪しを見極める自信が無いので
直営店ならではの信用性に期待してみたいんですが・・・
31774RR:05/01/21 22:06:03 ID:Bwsl9MPh
>>28
>>29サソの言うとおり警察署にいきましょう。そこでの紛失届(?)も必要
32774RR:05/01/21 22:07:04 ID:7Iyf4Ow/
>>29
ありがとうございます。その時に何か必要なものってありました?
身分証明書だけあれば大丈夫ですかね?住民票もやっぱりいるのかな
334ep:05/01/21 22:08:30 ID:IM3Gvzot
>>30
なかなか難しい問題ですが、変に安い店で危なげな物を掴むよりは
安心感があるような気がします。

ただいかんせん中古なので絶対という事はありませんので
それだけはご理解下さい。
34774RR:05/01/21 22:08:46 ID:7Iyf4Ow/
>>29>>31
紛失届けいるんですか・・・ありがとうございました
354ep:05/01/21 22:13:07 ID:IM3Gvzot
>>34
再交付申請に必要なもの

■申請用紙(申請場所に有り)
■写真:縦3センチ・横2.4センチ:鮮明ならデジカメで撮った無帽無背景画像のプリント可、
 なお新しい免許証用の写真は現地で撮ります。
■印鑑
■身分証明書等(健康保険証、社員証、学生証、パスポート等)
■手数料:3,350円程度

※汚損、破損の場合はその免許証を持参してください。

免許等に関する行政の手続きは細かな箇所が変更されている可能性があります。
詳細等に関しましては管轄の運転免許センターまでお問い合わせください。
36774RR:05/01/21 22:14:21 ID:MO0vPuMn
>>34
警察で紛失届け出して、再発行紙みたいなのをもらって
家で必要事項書いて、身分が証明できるもの(俺は公共料金の手紙)
を持って、再発行させてもらった記憶があります。
警察では、身分証明書はいらなかったと思います。
なんせ、自分は財布ごと落として身分を証明できるものなにもなかったからです。
37774RR:05/01/21 22:20:22 ID:nxrlUTFJ
>>33
何分初心者なので少しでも安心感のある方が良さげでしょうね
やはり信頼できそうな地元のドリーム店に探しに行ってみます。
レスありがとうございました。
38774RR:05/01/21 22:24:33 ID:NQeAw85/
HIDの、1灯式Hi/LO切り替えタイプってどういう仕組みで切り替えているのでしょうか?
39BT:05/01/21 22:26:41 ID:37NqrCUH
>>38
電磁コイルでバルブを物理的に前後移動させていますね…
4038:05/01/21 22:34:11 ID:NQeAw85/
>>39
なるほど、.
ということは、ハロゲンバルブは、Hi時にはLoも同時点灯できるのにHIDはできないということですか?
HiはLoと同時点灯に効果を発揮すると言われていますが、
HID単体Hiでも明るいのでしょうか?
そして、パッシングなどに利用できるくらい反応は素早いのでしょうか?

いくつも質問済みません。
41BT:05/01/21 22:40:15 ID:37NqrCUH
>>40
H4ハロゲンバルブはパッシング操作時以外、HiとLoの
同時点灯はありません。
電磁コイルによるHi/Lo切り替えは瞬時なので気にする必要無し。
(ハロゲンでHi切替してフィラメントが発光するより速い)

HIDの光量は通常ハロゲンの3倍前後ですが
レンズユニットで決定する照射範囲は変わりません。
42774RR:05/01/21 22:41:45 ID:PFDoJYWx
加速が最大となるのは、最大出力となる回転数ですか、最大トルクとなる回転数ですか?
434ep:05/01/21 22:47:15 ID:IM3Gvzot
>>42
本来なら最大出力点だと思いますがクラッチをミートしたりシフトアップしてから
加速しないといけないので最大トルク点でつないで最高出力点まで
加速、気持ちオーバーランさせてシフトアップ、というのが現実的でしょうか。

ただレースや0-400でもしない限り別に気にする必要も無いでしょうが。
4438:05/01/21 22:47:19 ID:NQeAw85/
>>41
ありがとうございます。
ということはHi/Lo切り替えタイプでも問題なく(機械式だから故障というのはあるかも)使用できるということですか。
助かりました。
45774RR:05/01/21 22:48:54 ID:7Iyf4Ow/
>>29>>31>>35>>36
即レスありがとうございます。
交番行って、貰って身分証明書と印鑑と写真もって行きます。
ありがとうございました
46774RR:05/01/21 22:51:16 ID:e7VcjnC5
メーカーのHP見ても現行で載ってないバイクが山ほどあるのですが
それらは国内では打ってないのですか??
YZFとか隼とかです。
474ep:05/01/21 22:52:48 ID:IM3Gvzot
>>46
その通りです。

なので様々なインポーターが逆輸入車(もしくは輸入車)として
国内に持ち込み、バイク屋さんに卸しています。
48774RR:05/01/21 22:55:30 ID:e7VcjnC5
>>47
なるほど、どうもありがとうございます。
49774RR:05/01/21 22:56:12 ID:8oRPEqZK
凄い馬鹿馬鹿しい質問で申し訳ないんだけど、
サイドカーを両側に付ける(つまり2台付ける)のは違法?
50774RR:05/01/21 22:57:27 ID:MO0vPuMn
このたびミラーを買うことになったのですが
盗難抑止ミラーアダプターってあったほうがいいのは
分かるんですが、必要性はありますか?
ミラーは3000円×2のもので
盗難抑止ミラーアダプターは1500円×2でけっこう高いのですが
実際、ミラーって取られるのかなー?って思ってます。
51774RR:05/01/21 22:58:05 ID:YNZxcrG9
きちんと強度計算されて 認可が下りればいけるんちゃうの?

いままでやった人がいないだけかも
52774RR:05/01/21 22:58:49 ID:YNZxcrG9
>>50
工具無くても盗めるからね ミラーは
534ep:05/01/21 23:01:45 ID:IM3Gvzot
>>49
道路運送車両法より

3)「側車付二輪自動車」とは、次の各号のいずれかに該当するものをいう。

(イ)直進状態において、同一直線上にある2個の車輪及びその側方に配置された1個
(複輪を含む。)又は2個(二輪自動車の片側の側方に備えたものに限る。)の車輪(以下「側車輪」という。)を
備えた自動車

つまり二輪自動車の片側だけに側車が付いているものがいわゆるサイドカーと規定されているので
両側に取り付けた場合は少なくとも「側車付二輪自動車」とは認められません。

54774RR:05/01/21 23:02:12 ID:CKo27lz2
イタリアの モト モリーニ って、潰れたんですか?
55774RR:05/01/21 23:06:44 ID:cVYhC+Pt
中古車って値段がそれぞれかなり値段がちがいますね。どうやったら判断できますか?
56774RR:05/01/21 23:07:34 ID:/O3ZDsba
アフォな質問させてください。
高校生の後輩が、公道以外(駐車場・小学校の敷地等)でなら違反行為をしても
特に問題が無い(不法侵入だけ)と言ってるんですけど。
これって他に処罰されますか?
その場所で人に危害を加えたりはしないという条件で。
574ep:05/01/21 23:10:03 ID:IM3Gvzot
>>55
何を判断するのかわかりませんが、良し悪しだとすると運と眼力が必要なので
所詮は博打にしかなりません。

ある程度の不具合なり傷なりを許容できるゆとりが無いと中古車には
手を出さない方が幸せですね。
584ep:05/01/21 23:12:21 ID:IM3Gvzot
>>56
そんな事はありません。
駐車場や公園などでも道路とみなされる場合が殆どで、違反行為があれば
当然検挙の対象となります。

その後輩に馬鹿なことを吹聴するなと伝えておいた方が良いでしょう。
59774RR:05/01/21 23:15:53 ID:YNZxcrG9
>>56
漏れのツレは そのような場所でバイク乗って 警察に捕まったよ
ツレ曰く、無免だから公道じゃない所で乗ったと

その後、免許取得時に その時の違反が上乗せされてた
60774RR:05/01/21 23:17:29 ID:eWnYIdXw
自分ちの庭なら問題ないんだがな
61774RR:05/01/21 23:17:48 ID:+i/iT6QV
>>57
唯一他人が入ることの出来ない敷地なら良いと聞く
62774RR:05/01/21 23:18:40 ID:MO0vPuMn
>>56
私有地と勘違いしてるんじゃない?
地誘致なら免許なくても乗れるんだよね?
違ってたらスマソ
63774RR:05/01/21 23:19:12 ID:YNZxcrG9
>>61
たとえば?
64774RR:05/01/21 23:19:23 ID:MO0vPuMn
地誘致ってなんだorz
私有地です・・・
6559:05/01/21 23:19:57 ID:YNZxcrG9
私有地はOK
漏れは厨房の時、そうだった
66774RR:05/01/21 23:21:07 ID:PFDoJYWx
無人島を買って、そこで乗る。
674ep:05/01/21 23:21:33 ID:IM3Gvzot
>>63
きちんと公道から遮られ、他者が容易に侵入できない敷地内であれば
大丈夫です。
例えば管理されたサーキットやオフロードコースなどは公道とは
みなされません。

また塀などで囲われ、門を閉じている自宅敷地内も同様の扱いとなります。
68774RR:05/01/21 23:22:25 ID:+i/iT6QV
>>63
さぁ?教習所なんか例にあったが、でっかい敷地買って柵で囲って入ったら危険とか
関係者以外立入り禁止とか私有地につき立ち入り禁止とか注意書きがあって入って来れなくする。とか

69774RR:05/01/21 23:24:40 ID:MO0vPuMn
たしかに自宅の庭は私有地だけど
訪問客とか来たときに危険だからだめっぽいですね。
70774RR:05/01/21 23:25:24 ID:YNZxcrG9
>>68
なんだ 期待はずれだったわ
71774RR:05/01/21 23:26:39 ID:MO0vPuMn
>>70
どんな答えを期待したの?w
72774RR:05/01/21 23:28:35 ID:YNZxcrG9
>>71
なんか 当たり前すぎたから
ウラ技でもあるんかなと w
7349:05/01/21 23:28:52 ID:8oRPEqZK
>>53
ありがとうございました。
74774RR:05/01/21 23:30:49 ID:PFDoJYWx
北海道でチビッコが、自分の家の収穫の終わった畑をオフ車で走っているのテレビで見たんだが、あれは本当は違法だったんだね。
75774RR:05/01/21 23:31:45 ID:4umA8Ilq
突然すみませんが。。
スノーモービルは何免許で乗れるんでしたっけ?
764ep:05/01/21 23:33:56 ID:IM3Gvzot
>>75
(ほとんど無いのですが)ナンバープレートが付いているタイプは
小型特殊ではありませんでしたっけ?

スキー場などにあるスノボランドやクロスカントリーコースを走行する
場合には免許は不要(当然講習はしますが)です。
77774RR:05/01/21 23:34:00 ID:JM+BocB8
今日RZ50に乗ってたら故障して、家まで押して戻ってきました。
走りはじめてからしばらく走っているとまずエンジンの異音を感じました。
その後しばらくはだましだまし乗っていたのですが、7,8千回転以上に回らなくなり、
最後にはエンストしてしまいました
。その後よく見てみると空気をとりいれる板っぽい装置から湯気が出ており、
カドからなんらかの液体が漏れているようでした。
これは何の故障でしょうか?
何が原因となったかも教えていただければ幸いです。
78774RR:05/01/21 23:34:16 ID:h9io2fg0
>アクセルを急激に開けたり、暖気が終了してないときにガソリンが
>適切に混合されず、ガソリンがそのままシリンダーにドブドブながれ
>こんだりして、プラグの電極をガソリンにかぶらしてしまうことです。
>他はレースなどでキャブ弄った歳に、ガソリンの割合を多くしすぎて
>物凄く濃い混合気がながれこんだときになったりします。

>この状況になると、まともに点火しなくなるので、レスポンスが
>悪くなったり2サイクルだとエンストこきまくったりするようになります。

>かぶりをとるためには一番いいのはプラグはずして拭くことです。
>レースなどではかぶったプラグは基本的にはつかいませんが、
>ストリートなどでは、服かライターであぶってしまえばokです。



すみません

>暖気が終了してないときに、ガソリンが適切に混合されず、ガソリンが
>そのままシリンダーにドブドブながれこんだり

とあるのですが、なぜ暖気が終了していないと、ガソリンが適切に混合さ
れないのですか? 教えてください。
79774RR:05/01/21 23:34:17 ID:YNZxcrG9
>>74
自分の家の畑なら私有地だろ って、俺がそうやって乗ってたのだが・・・
>>75
免許いらない そのかわり 公道走行不可
 
80774RR:05/01/21 23:35:23 ID:h5NLNNS9
今日、メットのシールドをダークスモークに変えたんですが
夜間走行は止めてくださいと説明書に書いてありました
もし、夜間にスモークシールドで走行した場合、白バイに見つかったら
切符切られたり、罰金とか払わなければならないのでしょうか?
814ep:05/01/21 23:35:37 ID:IM3Gvzot
>>77
残念ですが書き込みの内容では故障の状況も原因も
わかりません。

もしかすると単なるガス欠の可能性もありますしもっと重大な
故障かもしれません。

あすにでもバイク屋さんに診てもらうことをお勧めいたします。
82774RR:05/01/21 23:36:33 ID:CC8vMv8j
>>74
漏れの祖父は山の分校の先生だった。
ある日、さらに山奥に住んでる生徒の家に家庭訪問行こうとしたら、
小五のその生徒がカブを運転して迎えnあwせdrftgyふじこlp(ry
83774RR:05/01/21 23:36:44 ID:YNZxcrG9
>>77
おそらく、エンジンが焼付きました

・オイルは入ってましたか? 
・何か、改造されてますか?(エンジン、吸排気系)
84774RR:05/01/21 23:37:04 ID:MO0vPuMn
そういえば、ある島は
警察がいないので、小学生〜おばちゃんまでナンバーがない
原付乗ってたなー。もちろんノーヘルで。
854ep:05/01/21 23:37:09 ID:IM3Gvzot
>>78
エンジンが温まっていないと吸い込んだ混合気の中の
ガソリンが上手く蒸発してくれず、液体のままエンジン内に
入ってしまいます。

これがプラグに付着するのがいわゆる「かぶり」という現象です。
86774RR:05/01/21 23:37:31 ID:4umA8Ilq
>>76
そうでしたか、雪国で日常使用するのは
保安装置(ブレーキランプやウインカーその他)に
ナンバープレート付けるんでしたっけ?
その場合は小型特殊が必要なんですね?
87774RR:05/01/21 23:39:06 ID:YNZxcrG9
>>86
確か、ナンバー付きのって もう売ってない
884ep:05/01/21 23:39:44 ID:IM3Gvzot
>>80
警察に止められる可能性は低いでしょうが、メーカー自身も
夜間の使用を止めて欲しいというくらいのものはかなり周囲が
見えなくなってしまいます。

罰則がどうこう、捕まるのがどうこうではなく貴方の安全とと貴方が危害を
加えてしまう可能性がある他人のことを考えてください。
89BT:05/01/21 23:39:51 ID:37NqrCUH
>>80
シールドに法規制は無いので処罰の対象になりません。

しかし夜間時の視界が確実に悪くなるので注意。
事故を未然に防ぐため最大限の努力をするのは運転者の義務。
普通の感覚なら夜間のスモークは怖くて使えないでしょう…
90774RR:05/01/21 23:40:01 ID:h9io2fg0
>>85
どうもありがとうございます
ちょっと勉強してみよう…(´・ω・`)
91774RR:05/01/21 23:40:43 ID:4umA8Ilq
>>87
じゃあ、レジャー以外の日常使用は出来ないんですか・・。
9277:05/01/21 23:41:26 ID:JM+BocB8
オイル、ガソリンは入っていました。
改造ですが、譲り受けた際に聞いた改造点は
ウインドジャマーズのチャンバー、セパハン、キャブ拡張
ということです。
キャブは穴を広げて、メインジェットを大きなものにしたのだそうです。

あと無知で申し訳ありません、焼きつきってなんですか?
93774RR:05/01/21 23:42:09 ID:YNZxcrG9
>>91
売ってる会社のHPに出てたよ 詳細が
http://www.yamaha-motor.jp/product/snowmobile/faq/index.html
94774RR:05/01/21 23:42:18 ID:h5NLNNS9
>>88
>>89
そうなんですか・・・
今日、夕方にスモークで走ってみたんですが
特に見づらいとか危険だとか言う印象はなかったんですが
夜間走行は別みたいですね
わかりました
夜間のスモークは止めます
どうもでした
954ep:05/01/21 23:42:39 ID:IM3Gvzot
>>91
あれを公道で使用するのは無理ですよ。

除雪されていたらハンドルが効きませんし、荷物も置けません。
普通に自動車をお使い下さい。
96774RR:05/01/21 23:42:46 ID:emLjXM9M
>89
>シールドに法規等は無いので
シールドにステッカーを貼ったらダメじゃなかった?
97774RR:05/01/21 23:43:32 ID:YNZxcrG9
>>92
ここ最近、寒くなったから セッティング薄めになって焼付いたかなー

98774RR:05/01/21 23:44:26 ID:4umA8Ilq
>>93
ありがとうございます。
レジャー以外は駄目なんですネー。
99774RR:05/01/21 23:44:56 ID:YNZxcrG9
>>92
このスレのトップに「2chバイク板初心者質問スレFAQ集」って あるから そこで調べてみ
1004ep:05/01/21 23:46:00 ID:IM3Gvzot
>>92
焼き付とはピストンとシリンダ、リングとシリンダーなど金属同士が
こすれあっている部分が高温や油膜切れで溶けてくっ付き、傷が
入ってしまったり、溶接されたようになって完全に動かなくなってしまう
事を言います。

それだけ改造がされていると焼き付きの可能性も有りますね。

ご自分では何ともしようが無さそうですので早めにバイク屋さんにご相談
下さい。また今後はエンジンをかけないほうが良さそうです。
101774RR:05/01/21 23:50:16 ID:JM+BocB8
親切な回答をありがとうございました。
(ノД`)シクシク 貯金が・・・

最後に、今後のために質問させてください。
今回みたいにエンジンの異音や不調を感じたら、どうするべきなのでしょうか?
すぐにエンジンを止めて様子をみるべきなのでしょうか?
102774RR:05/01/21 23:51:39 ID:CC8vMv8j
>>101
・・・様子見たって直らねェんだからw、修理に出すべきじゃないかな。
1034ep:05/01/21 23:54:49 ID:IM3Gvzot
>>101
一番良いのは「改造車には乗らない」事です。

また無理な限界走行を避けるなどしてエンジンが壊れないように
するのが次善の策でしょう。

異音は出た時点で故障なのですからその後の対処は102殿の
仰るとおりです。
104774RR:05/01/21 23:59:35 ID:JM+BocB8
(ノД`)シクシク 
105774RR:05/01/22 00:00:47 ID:JM+BocB8
(ノД`)シクシク ありがとうございました。
授業料だと思ってバイク屋に金払ってきます・・・
1064ep:05/01/22 00:01:48 ID:IM3Gvzot
>>105
クランクまでは逝っていない事をお祈りいたします。
107774RR:05/01/22 00:03:24 ID:MQL2kTeY
 クラッチ板交換について質問です。

強化スプリングを入れたのですが、
リフレクタプレートの上から閉めこんでいく四つのボルトは、
どこまで締めこんで良い物なのでしょうか?
サービスマニュアルには「対角線上に徐々に閉めこんでいく」
としか、書いてありません。

わかる方がいましたらどうか教えてください!
1084ep:05/01/22 00:05:33 ID:PuWr3US2
>>107
トルクの指定が有ったと思うのですが記載されていませんか?
ボルトの段付き部分がプレートに接触してから計るのですが。

それと今後質問される時は先ず車種を明らかにしましょう。
109774RR:05/01/22 00:08:53 ID:b/HlBWRL
セカンドにオフ車をかんがえてます。
ただ、あまり気に入ったのが思いつかないため、
オフレーサーにナンバーつけようかと思ってます。
こういう場合おいくら万円くらいかかるもんでしょう?
あと、保安部品さえつけばどんなレーサーでも公道仕様になるのですか?
たとえばQR50みたいなのでも?排ガスとか出力の規制はどうなるの?
教えて!エロイ人!!
110BT:05/01/22 00:09:03 ID:7EeBxkjM
>>96
ヘルメットシールドは衣類扱いなので保安基準対象外。
カウル付バイクのスクリーンは保安基準の対象です。

まあタダでさえ視界に制限のあるヘルメットシールドに
ステッカーを貼るのは常識を疑いますね…
111774RR:05/01/22 00:11:49 ID:3apq3zsT
>>109
んん〜、排ガス検査のデータ出し頼んで100マソくらいからじゃなかったかな?
決まりの数値は↓ね。
ttp://www.jama.or.jp/motorcycle/living/05_05.html
1124ep:05/01/22 00:12:59 ID:PuWr3US2
>>109
ttp://www.m-west.net/motocrosser/

こちらを御覧下さい。

紹介しておいて何ですが、こうしたモデルを公道で乗りたいという欲求は理解できますが、
ただ個人的にはいかがなものかと思っています。
113774RR:05/01/22 00:14:07 ID:TYGHdWJN
この度、初めてバイクを買うことになりました。
そこで、質問なんですけど車体はメーカーで買うからいいとして
オプションパーツっていうのかな?(納品時につけたいやつ)
マフラーやフェンダーレスキット等を付けたいときって
メーカーは自分で決めれると思いますけど、注文する場所って
お店が決めるのですか?それとも雑誌やらネットで調べてここが
安いから注文してくれって言うのですか?
例えば、マフラーはGT商会でフェンダーレスキットはダグアウトで。
ってことを指定するのですか?
初めてなもんで何も分からないです・・・・
114774RR:05/01/22 00:15:52 ID:b/HlBWRL
>>110 >>112 サンクス
>>ただ個人的にはいかがなものかと思っています。
詳しく!
やっぱ公道にはあまりにも不向きかなぁ。
1154ep:05/01/22 00:16:22 ID:PuWr3US2
>>113
そのバイクを購入するバイク屋さんとよくご相談下さい。
「このメーカーのこれとこれを付けたい」といえば相談に乗ってくれます。
116774RR:05/01/22 00:17:49 ID:HMy9a0KU
スミマセン、メーターに寿命ってあるんですか?
メーターも壊れる時がありますよね?

分からないのでお願いします。
117774RR:05/01/22 00:18:24 ID:6stXRhgd
>>116
壊れることもある。
1184ep:05/01/22 00:18:41 ID:PuWr3US2
>>114
そりゃあそうでしょう。元々公道での走行なんて全く考えていないモデルに
とりあえず保安部品を付けてみただけのものなのですから。

119774RR:05/01/22 00:18:51 ID:3apq3zsT
>>114
CRF450に乗ってる人知ってるけど、
「20kmも乗ればケツが4つに割れそうだw」
といってますた。
結局、“タバコ買いに行くだけだけど妙に高価なバイク”だそうでつw
120774RR:05/01/22 00:21:48 ID:TYGHdWJN
>>115
ネットで自分で安いとこを調べて行くより
バイク屋さんで聞いたほうがいいってことですか?
実際、マフラーなんて1万ぐらい差がつきそうなところとかありますよね。
みなさんは、バイク買うときどうしてるんですか?
買うときだと工賃値引きしてくれるっぽいので最初にたくさんつけたいので
とても、迷ってます。
121774RR:05/01/22 00:22:15 ID:b/HlBWRL
>>118
ん〜、やっぱりか〜。
>>119
それは流石に嫌www

どもありがdでした。
忠告に従いやめときますw
122107:05/01/22 00:22:27 ID:MQL2kTeY
すいません!最後に書こうと思っていたら忘れてしまいました!


車種はNSR50です。
今、一通りマニュアルを見直してみたのですが
載っていないようです。

スプリングが縮みきった状態まで締め付けたら
ディスクとプレートの隙間が無くなってしまいました。
123774RR:05/01/22 00:23:05 ID:3apq3zsT
>>120
>買うときだと工賃値引きしてくれるっぽい
のならば、余計>>115の方法でしょうに。
124774RR:05/01/22 00:24:06 ID:axzd0s54
すいません、最近2001年式のSR(走行距離3000km・フルノーマル)を購入したので
すが、エンジンからの機械音?が走行中もかなり聞こえるくらい出ています。
走行距離が少なく、フルノーマルなのでバルブのクリアランスという可能性も少な
いように思います。

SRって元々かなり機械音は大きいのでしょうか?

ご存知の方、ご教授下さい。
125774RR:05/01/22 00:24:55 ID:HMy9a0KU
>>117
走行中に壊れることもありますか?
1264ep:05/01/22 00:25:09 ID:PuWr3US2
>>122
申し訳ないのですがその車種は専門外なのでこちらでお聞きになってみては?

NSR50,80 その4
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104004156/l50
1274ep:05/01/22 00:26:08 ID:PuWr3US2
>>125
壊れます。というか停車中にはそう簡単には壊れそうに無いですが。
128774RR:05/01/22 00:26:38 ID:6stXRhgd
>>124
音関係はむずいね、機械音ってもそれがどんな音かワカラン。

>>125
つまるところメーターが壊れたのね、走行中だろうが、なんだろうが壊れる時に壊れるよ
129774RR:05/01/22 00:27:44 ID:TYGHdWJN
>>123
バイク屋さんにもお得意先っていうのがあるってことですか?
1304ep:05/01/22 00:27:55 ID:PuWr3US2
>>124
124さんが今までどのようなバイクに乗られてきたのかわかりませんが
SRは古い空冷シングルエンジンなのでメカニカルノイズは大きめです。

また掲示板ではどんな音がでているかは全然判らないので、バイク屋さんに
実際の音を聴いてもらうことを強くお勧めいたします。
131774RR:05/01/22 00:28:33 ID:Rxl1E9nw
ホンダの原スクを購入したんですけど、キャブの配置が絶妙で
エアクリもパワフィルに交換したんでキャブとエアクリを覆ってた
カバーを外してしまおうかと思うのですが
買い物等に行った際にDQNにスクリュー類を適当にいじられたり
ドレンボルトを外されたりされそうなのですが大丈夫でしょうかねえ??
132124:05/01/22 00:28:39 ID:axzd0s54
>>124
おっしゃる通りです。
伝わらないかもしれないですが、「カチカチ」という感じです。
割とエンジンの回転数の上がり下がりに併せて、規則正しくなっている感じです。
1334ep:05/01/22 00:28:46 ID:PuWr3US2
>>129
当然あります。
だからこそ相談するべきなのです。
13456:05/01/22 00:29:36 ID:WqIhmdyb
アフォな質問にレスしてくれたみなさまありがとうございました。
後輩も納得したようなのでよかったです。
135774RR:05/01/22 00:29:52 ID:3apq3zsT
>>124
それ、ピストンが首を振る音(スラップ音)じゃなかったっけ?
SR,元々エンジンメカノイズがワイルドだからなぁ。
(25年くらい前の設計だし)
マフラーがノーマルなら排気温も小さいし、メカノイズは余計耳につきますしね。
1364ep:05/01/22 00:30:27 ID:PuWr3US2
>>131
ノーマルのままで乗ることを強く勧めます。

そのケースを外してパワーフィルターにしたとしても
オーナーの自己満足以外大した効果は有りません。
137107:05/01/22 00:31:49 ID:MQL2kTeY
>>4epさん
ご親切にありがとうございました。

こちらで聞いて見ます。
138774RR:05/01/22 00:33:07 ID:TYGHdWJN
>>133
なるほど、よく分かりました。
ここで聞いてよかったです。
バイク屋行って、このパーツはここでとか
このパーツはここで注文してくださいって言ったら
バイク屋さんに嫌な顔されてたかもしれません・・・。
139124:05/01/22 00:33:42 ID:axzd0s54
>>130
一番最近持っていたのはNS250Rでしたので、音に敏感になっているだけかもしれ
ません。
ただ、以前持っていたモンキーは異音が、クランクのベアリングボールが潰れて
いたせいだったので、ちょっと機会音恐怖症です。
お答えいただいた方々の言うように、文字ベースではやはり伝えるのが難しいの
で、バイク屋に相談してみます。もしくは、街でエンジンかかっているSRを探し
ます。

ありがとうございました。
140774RR:05/01/22 00:35:04 ID:b/HlBWRL
>>138
客が店員の顔色伺ってどうすんだww
自分の希望があるのならとりあえず言うだけ言ってみてもいいんじゃ?

と、さっき質問したばっかのオレが言ってみる。
141774RR:05/01/22 00:36:44 ID:wiyIjBZ0
マフラーの抜けが良すぎると低速トルクが減る理由を
分かり易く教えて頂けませんか?
142774RR:05/01/22 00:37:16 ID:i2xZwWyW
安く部品をつけたいなら自分で作業する
自分で取り付けできない奴はバイク屋で買ってやってもらう
フェンダーレスくらいなら自分で出来るだろ
簡単だよ
143774RR:05/01/22 00:37:32 ID:3apq3zsT
>>138
いや、それ解釈違う。

※ 例:
 藻前:「このパーツはここのメーカー/ブランドので」
 バイク屋の中の人:「こっちのメーカー/ブランドのが評判イイよ。」
 藻前:「そうですか?でも予算がなぁ〜。」
 バイク屋の中の人:「予算重視ならコッチだね。」

とかいうコミュニケーションをキチンとしましょう、て事。
1444ep:05/01/22 00:39:33 ID:PuWr3US2
>>141
低速時のオーバーラップ中に排気が流れ易過ぎるとせっかく吸入した
混合気を引き摺って持っていってしまうからです。
その分燃やせる混合気が減るのでトルクが落ちてしまいます。

そうして考えるとノーマルのマフラーは低速から高速まで本当に良く出来て
いるものですよ。
145774RR:05/01/22 00:40:24 ID:i2xZwWyW
>>141
ある程度、排気抵抗が有り、背圧がかかった方がトルクが出ます
しかし、排気抵抗が少なくなると背圧が抜けるのが早くなるのでトルクが落ちます
これが理由です

1464ep:05/01/22 00:40:33 ID:PuWr3US2
>>143
矧同です。きれいにまとめて頂き、ありがとうございました。
147141:05/01/22 00:45:13 ID:wiyIjBZ0
何となく判ったような気がします。
ありがとうございました。
148774RR:05/01/22 00:49:21 ID:8UTbVtMF
>>132
タペット音、カムチェーンはSRの持病みたいなもの
149774RR:05/01/22 00:57:13 ID:/OCW/t7H
信号などで引っかかり止ると、時々アイドリングが異常に低くなることがあります。
十数キロ走ったところで信号に引っかかり、止まったとき遂にエンストを起こしました。
冬場なので最初は低いくても仕方ないと思っていましたが、温まった状態でこのようなことがよく起こります。
一度、見てもらったのですが詳しく見ないと分からないとのことで。
何が原因何でしょうか?

車種はホンダVTR250、走行距離約3000km、新車で6月下旬に納車しました。
エンジンオイルは最初の1000km以降変えていません。よろしくお願いします。
150124:05/01/22 01:07:29 ID:axzd0s54
>>148
>タペット音、カムチェーンはSRの持病みたいなもの

正直、その一言が聞きたくて書き込みしました。
仕様と言う事なら許容できます。
念のため、近いうちにバイク屋に見てもらおうとは思いますが、これですっきり
眠れます。
151774RR:05/01/22 01:08:07 ID:FevPIJ0Z
>>149
スターター引きっぱなしの症状みたいだね。
ちゃんと戻している?
152774RR:05/01/22 01:08:35 ID:HMy9a0KU
>>127-128
ありがとうございます。
いやヤフオクでタコメーター買おうと思ってるんですがその人が
「あくまで中古品です。現状のまま出品いたします。」
て何回も書くんで不安になってしまったんです。

参考になりました。入札するか考えます・・・・
153774RR:05/01/22 01:10:35 ID:u+bxylKR
明日初めてバイク(リトルカブ)を買おうと思っていたのですが、
ナンバープレートってバイクに1台最初からついているのですか?
それとも市役所とかどこかに行ってナンバープレートをもらいに行ってから
バイク屋さんにバイクを買いに行かなくてはいけないのでしょうか?
どうしても買ってすぐに乗って帰りたいのですが、それは無理なのでしょうか?
よろしくお願いします。
154774RR:05/01/22 01:16:11 ID:8UTbVtMF
>>150
早合点しないように。
よくあることだから、ちゃんと調整しましょってこと。
とくにカムチェーンはオートテンショナーじゃないから、定期的なチェックが不可欠なの。

タペットやカムチェーンが原因と決まったわけでもないのだから、
一度プロに見てもらったほうがええよ。
155774RR:05/01/22 01:17:45 ID:TYGHdWJN
>>143
なるほど。バイク屋さんと話したこともないのでよくわかんなかったんです。
バイク屋さんのイメージって頑固で無口なイメージがあるので・・・。
>藻前:「このパーツはここのメーカー/ブランドので」
>バイク屋の中の人:「こっちのメーカー/ブランドのが評判イイよ。」
この会話はないかも・・・。
なぜなら俺は3ヶ月間、いろんなHPを回ってどのパーツが
評判いいか知ってるからだ!(なぜかえらそう)
まーしょせん素人のHPだからバイク屋のほうが詳しいと思うけど・・・。
下調べは、けっこう完璧にしてバイク買いたいからね。
なんせこんな高い買い物初めてだからねー。
ちなみにパソコンが20万ぐらいで過去最高です。

156149:05/01/22 01:21:32 ID:/OCW/t7H
>>151
スターターとはチョークのことですか?チョークならもちろん戻しています。
157774RR:05/01/22 01:26:08 ID:8UTbVtMF
>>153
ナンバー登録する必要がある。
原付なら個人でもできるけど、貴方の場合店に頼んだほうがいいと思う。
1万もしないし。

それとバイクは走れる状態にするため点検整備が必要。
購入と納車は別。買ったその日に持ち帰るのはまず無理ですな。
158774RR:05/01/22 01:33:46 ID:6stXRhgd
>>153
事前に金渡してXX日に取りに来ます。って言うと楽。
159774RR:05/01/22 01:35:34 ID:TYGHdWJN
WirusWinのローダウンリアショック 7000円と
デイトナのローダウンフォークスプリング6000円
どっちがいいでしょうか?
本体?とバネの違いですけどどっちがいいのか分かりません。
バイクはフォルツァです。


160774RR:05/01/22 01:40:47 ID:Dva3wHU+
>>159
その類の事は車種別スレで調べた方が良いかと
161159:05/01/22 01:40:53 ID:TYGHdWJN
あれ?フロントってスプリングしか変えれないのかな?
で、リアはスプリングだけじゃだめなのかな?
うわ、わかんねー
162774RR:05/01/22 01:44:44 ID:Dva3wHU+
>>161
フロントフォークその物が販売されているならフォークごとも可能
リアもスプリングだけ換えるという事も可能
ただしこっちも物が売ってればの話
163153:05/01/22 01:51:59 ID:u+bxylKR
>>157,158 そうでしたか。どうもありがとうございました。
ぼんやりした性格なので、書類とか手続きの流れとか、苦手です(´ω`)
164774RR:05/01/22 01:57:58 ID:TYGHdWJN
>>162
ローダウン3点セットってやつを見ると
フロントはスプリングのみでリアはリアショックなってるから
そういう風になってるのかな?
考えてみればフロントフォークその物だったらえらい高くなりそうだしね。
WirusWinのローダウンリアショック 7000円と
デイトナのローダウンリヤショック13000円はどっちがいいのでしょうか?
値段が2倍近くちがうよ・・・

165162:05/01/22 02:03:21 ID:kO0Zc+CI
>>164
>WirusWinのローダウンリアショック 7000円と
>デイトナのローダウンリヤショック13000円はどっちがいいのでしょうか?
実際に試した事無いからそこまではワカラン
その辺は自分で調べてくれ
大した値段でもないし、いっそ両方買ってみるってのもありかもw
166774RR:05/01/22 02:10:56 ID:TYGHdWJN
>>165
必死にエクセル作って納車のときいくらかかるか計算してる
ケチな俺が、そんなことできませんw
167774RR:05/01/22 02:58:30 ID:qFi1xoE5
バイクを購入したら、ナンバーが4と9しかない数字でした。
ナンバーを変えてもらうことはできないんですか?
168774RR:05/01/22 03:00:50 ID:MByxKaLF
換えるのは無理 
一度、廃車にして 再登録
169774RR:05/01/22 03:21:18 ID:e6ay7Wo7
単純な質問
50キロで500メートル走り、70キロで500メートル走る

60キロで1000メートル走る

加速、減速のロスを考えた場合、考えない場合
燃費はどう変わりますか?
170774RR:05/01/22 03:32:47 ID:lDXaiCUF
>>169
加速減速のロスを考えないとなるとかなり無理のある比較*になるが,
おそらく
考えない→50`70`
考える→60`
それぞれが有利ではないかと。
車の燃費スレではパーシャル維持,つまり定速走行が最も燃費にキクというように一定の結論が出ている。
が,排気量によって回転数と速度維持の関係が違うから排気量やシリンダーレイアウトによっては差が出る。

*
速度と時間でグラフを作れば

速│─── ̄ ̄ ̄
度│
  └──────    #突然速度が変わる
    時間

批判ツッコミ歓迎↓
171774RR:05/01/22 03:34:14 ID:MByxKaLF
燃費はエンジン回転とスロットル開度でも変るからな

一概にどれがどうとは言えません

まー、一般的にスロットル動かさないほうが燃費は良い  だから60キロで1000メートルのほうがいいんじゃないか?

ただし、50キロや70キロのエンジン回転・スロットル開度に燃費のいい美味しいところが有るかもしれないしな

車速上がればmそれだけ空気抵抗も増えるしな

172774RR:05/01/22 03:59:37 ID:gTAvtNH2
ホンダのスクータで、欧州で販売している
排気量が150CCのやつがあると聞いたのですが、
本当ですか?
これを日本で購入して乗ることはできますか?
173172:05/01/22 04:02:11 ID:gTAvtNH2
名前はパンテオンだったと記憶しています。
日本発売はあるんでしょうか?
174774RR:05/01/22 04:17:40 ID:7CLbw0ms
>>172

ホンダ パンテオン150
    @150
    ディラン150
    SH150

この4台かな?
逆輸入はされてるようだ・・・
175774RR:05/01/22 04:55:57 ID:MQL2kTeY
ネットオークションで
初めてタンクカバーを買ったのですが、
一般的にフィッティングはこんなもんなんでしょうか?

ttp://2st.dip.jp/imgbbs/src/1106336922.jpg

ちょっと残念です。
176774RR:05/01/22 05:30:09 ID:Djb54m2l
>>172
こことか見ろ。
ttp://www.hw-passage.co.jp/
177774RR:05/01/22 06:02:15 ID:TYGHdWJN
股下〜cmとか言うじゃないですか?
どうやって計れば簡単に分かりますか?
178774RR:05/01/22 09:01:22 ID:MZRbPtG6
購入相談スレから誘導されてきました。

YSPの在庫情報を見ていたらメンバーズ在庫というのが有って、減車確認できないと書いてあるのですが、
これはまったく現車確認できないのでしょうか?
それと、こういった場合、実際に見て、いらないと思った場合ってどうなるのでしょうか?

結局これってただの通販と同じシステムなんでしょうか?

質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
1794ep:05/01/22 09:09:51 ID:PuWr3US2
>>178
素朴な疑問なのですが、そのYSPに電話をして直接
確認するという手段は取れないのでしょうか?
180774RR:05/01/22 10:32:51 ID:C007MJJu
>>177
人にメジャーで計ってもらう。
181774RR:05/01/22 10:33:24 ID:BOONIXY0
暖気のときアイドリングが長すぎるのはエンジンに悪いそうですが、Nに入れて更にクラッチを握っていれば大丈夫ですか?
1824ep:05/01/22 10:36:00 ID:PuWr3US2
>>181
クラッチを握っていようがいまいがNに入れてエンジンをかけていれば
大した違いはありません。

エンジンが冷えているのであればチョーク(スターター)を使ってエンジンを
始動させ、エンストしないなら早めに戻し、走行が可能であれば延々アイドルで
放置せず丁寧な操作を心がけて走行しながら暖機を薦めてください。
183774RR:05/01/22 10:56:38 ID:TJV47Q5e
ヤマハのビーノに乗ってます。
走行距離は新車で購入して4092キロです。
加速時に30キロぐらいまで遅くて
30キロを過ぎたあたりでガクンと衝撃がありそこからはスムーズに加速します。

この加速の鈍さと衝撃はクラッチが原因ですか?
184774RR:05/01/22 11:15:13 ID:Djb54m2l
>>177
大雑把に言えばジーパンのサイズ。
1854ep:05/01/22 11:18:31 ID:PuWr3US2
>>183
クラッチというよりはシーブの動きの問題のような気もします。
一度バイク屋さんで見てもらってください。
186774RR:05/01/22 11:39:02 ID:Y4Eg9qan
タンクって、ラバーを介してボルト1本でついていますが、遊びはどの程度が許容値なのでしょうか?
左右に動かすとガタガタするくらい遊びがあります。
上下はそれほどでもないです。
187774RR:05/01/22 11:40:47 ID:DUIJtdZY
>186
まず車種を書け。
話はそれからだ。
188774RR:05/01/22 11:42:26 ID:ZQYDdiay
友達が大型免許を持っているのですがバイクはCB125に乗っています。
何で大型に乗らないのかと聞くと、自分でバイクの隅々までいじれるのは250ぐらいまでだからそうです。
189774RR:05/01/22 11:42:29 ID:Y4Eg9qan
タンクって、ラバーを介してボルト1本でついていますが、遊びはどの程度が許容値なのでしょうか? 
左右に動かすとガタガタするくらい遊びがあります。 
上下はそれほどでもないです。 

250TRです。
190774RR:05/01/22 11:47:47 ID:2puR5qE7
>>188

隅々まで弄くれるか否かは排気量じゃなくて個人個人の
やる気とスキル、まあ小排気量のほうが楽では有るが・・・
191774RR:05/01/22 11:53:46 ID:TJV47Q5e
>>185
レスありがとうございます。
そうですね。ちょっと行ってきます。
192774RR:05/01/22 12:32:21 ID:5oa39F31
2stバイクのチャンバー&マフラーのエキπ部分に耐熱バンドみたいのを
巻いているの良く見かけましたがあれはどうしてですか?
機能的メリット&デメリットを教えて下さい。
アメリカンの場合見た目の為だと思ってはいますが…
193774RR:05/01/22 12:45:06 ID:+6bQ0Cno
確か、エンジン付近の温度を高くすることでシリンダーに押し戻される
未燃焼ガスの流速を早くする、つまり高回転を維持したライディングの
時に性能をあげるモノだとおもいました。

そのほかには、泥除けにもなります。
2stのチャンバーは排気ポート近辺から錆びてくるんで、泥や
水が直接つかないようにすれば長持ちします。
194774RR:05/01/22 12:46:46 ID:3apq3zsT
>>192
ちなみに名前は『サーモバンテージ』でつ。
195774RR:05/01/22 13:03:06 ID:Q0HmIkbD
なぜ珍はああいうハンドルが好きなんですか?
196774RR:05/01/22 13:19:36 ID:dncwN++4
原付用ナンバーステーってどこで手に入るor自作はどうすれば作れるのでしょうか?
197774RR:05/01/22 13:39:20 ID:iCbJAVwp
これは、どういう意味なのでしょうか? まじめに教えて下さい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094470840/828
198774RR:05/01/22 13:44:10 ID:Z00+a/q1
中型で教習所通って3日目です。
「8の字」の重要性が理解出来だした頃?です。
前スレで 607 さんが、
[加速→減速→曲がる]→ [加速→減速→曲がる]→ [加速→減速→曲がる]
の訓練だとおっしゃってましたが、
詳しく教えてもらえませんでしょうか。
クラッチ・前ブレーキ・後ブレーキ・アクセル等の使い方を、
それぞれのタイミングで理解したいのです。
載っているHPがあれば教えてもらえませんでしょうか。
おねがいします。
199774RR:05/01/22 14:35:20 ID:ZDTCT5c4
軽自動車届出済証
ってバイクに入れとくべきなんでしょうか
今はコピーだけ入れてるんですが。
200774RR:05/01/22 14:40:49 ID:z8esMzia
>>195
人の好みだからねぇ…

>>196
純正品はバイク屋、社外品はパーツ屋、無ければ注文。
自作は…やり方が思いつかない時点でやめた方が良さげ。一応言うと…削りだし、溶接等、本格的な加工から、針金で作っただけのものまで千差万別
201774RR:05/01/22 14:45:32 ID:C007MJJu
>>199
ホントは入れておかないといけない、
けれど「盗難対策、汚損対策」という事でコピーを載せている人が多いので、
警察も黙認している、という現状です。
202774RR:05/01/22 14:47:04 ID:P7Z0QwkH
普通二輪の免許をとる平均年令っていくつぐらいですか?
203774RR:05/01/22 14:48:55 ID:C007MJJu
>>202
法的にはご存知と思うんだけど16歳から、
だけど高校が禁止しているところが多いだろうから、
高校卒業後→免許取得で、
18歳は超えるんでないだろうか…
204774RR:05/01/22 14:49:26 ID:z8esMzia
>>202
アンケートは禁止です。自分で取りたいと思えば取ればいいよ
205774RR:05/01/22 14:53:54 ID:hdqGqE39
>195
ちなみに、絞りハンはすり抜けのためにバイク便(プレスライダー)が始めた

と楠みちはるが書いてたよ。
206774RR:05/01/22 15:27:55 ID:2LRXJboT
>>198
ゆっくりの8の字なら発信と停止以外ではクラッチなんか使わないだろ。
アクセルが殆ど、リアブレーキちょっとだけ。

A アクセル閉じて減速してバイクを倒して曲がる。
B アクセル開けて加速してバイクを立てていく。
C アクセル少し戻し定速走行。
D アクセル閉じて減速してバイクを倒して曲がる。
E アクセル開けて加速してバイクを立てていく。
F アクセル少し戻し定速走行。


    __         __
   /   \A    D/   \
 /      \   /      \
|         \/        |
|         /\        |
 \      /C F\      /
 B \__/      \__/E
207774RR:05/01/22 15:28:13 ID:C007MJJu
風防も旗棒もプレスライダーがハシリ。
スピードに命を賭けていた彼らはバイク乗りの憧れであり、
それを珍が真似をしだした。
208774RR:05/01/22 15:46:31 ID:Rxl1E9nw
原付の燃料をすべて抜きたいのですが、キャブのドレンボルトを
外してコックをレスにしても途中でガソリンが止まってしまいます。
どうしたら燃料をすべて排出できますかねえ?
209774RR:05/01/22 15:53:58 ID:YlVApfsa
>>208
手動ポンプがあれば上から抜けるだけ抜く。
コックあたりのホースをはずして残りを抜く。
キャブに残った分をドレンから抜く。
210774RR:05/01/22 15:55:06 ID:hdqGqE39
>209
原付じゃないけど、給油口にウエスを突っ込んで
ガソリンを吸わせ、ウエスを絞ってリトライ。

これを50回くらい繰り返して空にしたことあるよ。
当然、火気厳禁ね。
211774RR:05/01/22 15:55:14 ID:wOkmqp5f
バイクの排気ガス浄化装置がエンジン出力に及ぼす影響は結構あるのでしょうか?
212774RR:05/01/22 15:56:14 ID:IHYORhbu
>>211 ありますよ。そこをなんとかするのが技術者の腕の見せ所でしょうけども。
213774RR:05/01/22 15:56:43 ID:YlVApfsa
追加。
負圧コックの場合はresにしても流れて来ないので
吸ったり潰したボトルをつないだりして負圧をかけてください。
214ABCDEカップ:05/01/22 16:08:05 ID:85/TlMoK
昔のスレッドを探してます。
たしか、初めの2ー3回は自作自演で盛り上げたスレッドで、最終的には
優良スレッドな感じになったやつです。
内容は以下の通りです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
レインボーブリッジや、西湘バイパスなどで、バイクの二人乗りが可能かどうか、
また、自動車優先道路で二人乗りが可能かどうか。また、静岡県の有料道路で
入り口でお金を払った後に白バイにつかまったとか。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

こんな感じの内容のスレッドに心当たりがあるかた、おしえてください。
215774RR:05/01/22 16:58:46 ID:TYGHdWJN
フェンダーレスキットつけるついでに
ナンバーを固定するボルトをLEDボルトにしようと思っているんですけど
LEDってどっから電気もってくるのですか?
216774RR:05/01/22 17:03:40 ID:C007MJJu
>>215
テールランプのスモールランプ(?)から取ってくる。
もしくはナンバー表示灯が別についてる車種ならば、
その配線から取る。
217774RR:05/01/22 17:06:29 ID:TYGHdWJN
>>216
スモールランプというのはどんなやつでしょうか?
ナンバー表示灯は別についてないので、こっちは無理っぽいです。
218774RR:05/01/22 17:08:43 ID:C007MJJu
>>217
テールランプの常時点灯している方の配線です。
219774RR:05/01/22 17:08:54 ID:Rxl1E9nw
>>217
ナンバー表示灯が無いとキップ切られますよ。
220774RR:05/01/22 17:09:15 ID:2gbS2ZMl
ブルーミラーにしようと思い、ミラーだけ買ってきたんですが、どうもうまくつきません。
ミラーってどうやってつけるんでしょうか?
221774RR:05/01/22 17:12:15 ID:TYGHdWJN
>>219
あの赤いプラスチックのやつがナンバー表示灯ですか?
自転車にもついてるような、やつです。
ナンバーの周りには他にないような・・・・
222774RR:05/01/22 17:29:51 ID:0R8u/DeE
親戚に2ストロークのジョグを貰ったんですけど、オイルってどこに入れれば良いんですかね?
親戚もオイルの入れ方が分からないって言うんですよ。
分かる方教えてくだされば幸いです。
223774RR:05/01/22 17:33:18 ID:C007MJJu
>>222
年式・型式にもよるけど、
シートの下に「OIL」って書いてある蓋があります。
そこに入れればよいです。
入れすぎに注意!こぼれてシート下が悲惨な事になります。
224774RR:05/01/22 17:41:03 ID:0R8u/DeE
>>223
早いレスありがとうございます。
シートの下というのはメットインのとこの事なんですかね?
225774RR:05/01/22 17:52:44 ID:hdqGqE39
>220
両面テープでぺたって貼るんじゃねーの? クルマ用はそうなってた。

>221
たぶんそれは反射鏡。
テールランプの下側は赤じゃなく透明っぽいだろ? そこからナンバーに光が当たる。
216が言いたいのは、ブレーキを使わなくても光る方の配線という意味だ。
テスターで常時電源を、古い車両ならライト連動の電源を探せ。
22677:05/01/22 17:59:27 ID:VlACH2uN
昨日質問した77です。今バイク屋に押していってきました。
なんと修理費ゼロ!
昨日の故障はエンジンやきつきではなく、オーバークールとのことです。
昨日の夜はとても寒く、雪がちらついていました。冷却装置が必要以上に
空気をとりこみ、必要以上に冷却してしまい、その状態で「おかしいな」と
アクセルを開けるとプラグがぬれるということが起きたようです。
対策としては
暖気運転を十分に行う
冷却装置の板にテープなどを張って、必要以上に空気をとりこませない
だそうです。
エンジンのトラブルじゃなくてよかったよー!!
お騒がせしました・・・(^^;
227774RR:05/01/22 17:59:36 ID:TYGHdWJN
>>225
了解です!
228774RR:05/01/22 18:15:42 ID:r9En91/Z
ヨシムラのテンプメーター使ってる人に質問です。
油温のセンサー部は、ドレンボルト部分につけている人が大半だと思いますが、
あれってオイル交換のとき作業に支障はないですか?
あと、作業時にセンサーが痛んだりしませんか?
229774RR:05/01/22 18:22:21 ID:VEQ0WxjS
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1106385383621.jpg
Fフォークの↑の部分を取りたいんですが、どうやればいいんでしょうか?
上にひっこ抜くんですかね?
230774RR:05/01/22 18:28:27 ID:/WsaN3zt
>>197
ただの精神論ではないかと。
実際、空冷や油冷の様な温度管理のしにくいエンジンほど細かい燃調の効果が
出せるのでFI化はアリだと思うのですけどね。
231774RR:05/01/22 18:44:33 ID:wgxHGppV
赤男爵でバイク買って半年の初心者なんですが
オイル交換や整備はそこでやってもらうとして、
タイヤや外装品などの社外パーツを着ける時って、どこで注文すべきですか?
二輪タイヤ専門店や、大型部品屋でみなさん購入されてるのでしょうか?
一応、赤男爵にもパーツカタログ置いてるし、定価より少し安いらしいですが・・・
自力で取り付けOKのパーツはネット通販とかオークションでも良さげですね
232774RR:05/01/22 18:45:22 ID:6twduRWQ
>>206
すごい丁寧に、ありがとうございます。
イメージトレーニングやってます。
感謝です。明日からうまくやれそうです。
233774RR:05/01/22 18:52:06 ID:UM52+j8P
>>231
あなたが書いたように様々ですな
234774RR:05/01/22 18:52:15 ID:kCaQtc2U

198でした。
235774RR:05/01/22 18:57:39 ID:G0YI2itI
現在スクーター乗ってます。
普段通勤に使ってる分には満足しているのですが
都心に出る時に、交通の流れに乗るには微妙に速度が遅いので
なんだかなぁと、考えてしまいます。
車や中型に乗ればいい話なのですが、別にそこまでスペックいらないし…と思い
今のスクーターから、もうちょっとスピードの出るバイクに変えようかなと思っています。
皆様のお薦めのバイクは何でしょうか?
236774RR:05/01/22 19:00:28 ID:fh0kbPHS
>>235
取得している免許の種別はなに。
237774RR:05/01/22 19:01:32 ID:C007MJJu
>>235
小型の免許を取り、
アドレス110とかアクシス100などがヨイと思われ。
238229:05/01/22 19:18:42 ID:MiVEPpJH
誰か>>229に答えてくれ・・・

239田舎モン:05/01/22 19:31:01 ID:UyfXuLio
>>229
フォークパイプを傷つけないように、ドライバーでグリ。で、はずれない?
240774RR:05/01/22 20:37:34 ID:ZwQi9Ezv
>>229
インナチューブを飛び石から守るガードだね。
>239氏の回答通り、マイナスドライバでグリですよ。
アウタチューブに傷が付くのがイヤンなら、新品に交換を前提にガードのでっぱりをプライヤで摘んで抜く。
241222:05/01/22 20:43:27 ID:0R8u/DeE
>>223
見つかりました。ありがとうございました。
242774RR:05/01/22 20:47:00 ID:2gbS2ZMl
243774RR:05/01/22 20:54:12 ID:UM52+j8P
>>242
どゆこと?
逆ネジということじゃないよね・・
244774RR:05/01/22 20:55:45 ID:ZwQi9Ezv
>>242
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
 
ま いいや。
たぶん逆ネジでしょ。
その他、ステーの凸とミラーの凹or車体側の凹のネジ穴径とネジピッチが合ってないとか。
245774RR:05/01/22 20:57:18 ID:UM52+j8P
>>242
ミラーの固定がしっかりできないということなら
ステーのとこのナットを少し緩めてからねじ込んで位置決めしてナットを締めると。
246774RR:05/01/22 20:58:43 ID:UM52+j8P
あ、車体にステー付けてからの方が締めやすいか
247774RR:05/01/22 21:02:06 ID:ZwQi9Ezv
>>245
それかもw
ロックナット(ステーのネジ部に合うナット)をステーに付けてからミラーを装着する。
ミラーを好みの角度に合わせてからロックナットをミラー側に寄せて締め付ける。
248927:05/01/22 21:39:57 ID:lLMl/jXt
前スレ(Vol.222)の927です。
原因判明、修理完了です。ありがとうございました。
水路はきれいでゴミや泥も無く、特に異常なしでした。
原因はリザーブタンク内のパイプの先が壁に吸い付いて
減った分の水を吸わず、接続部の隙間から吸った空気が
ラジ内に入って水温上昇→逆流、といった悪循環でした。
以上、報告終わり。
249774RR:05/01/22 21:47:20 ID:8RwtDrHD
ブレーキについてお願いします。

車種ごとに違うマスターシリンダー&レバーが
付けられてる理由を教えてください。

例えば・・・いまH社製400ccネイキッドに乗っているけど
純正レバーではなく、
オフ車用の社外品ショートレバーを付けたい!

マスターシリンダーごと交換しちゃえ!(ヤフオク等で入手)

こういう行為はオススメできないのでしょうか?

250774RR:05/01/22 21:48:05 ID:UM52+j8P
>>248
う〜む、色々あるよね
251774RR:05/01/22 21:49:46 ID:fcy+ssfL
>>249
マスターシリンダーにピストンのサイズが表示されているので、
(1/2とか)それが同じならば流用しても基本的には問題ない。
ちがうサイズのを入れるとタッチが激変
(つーか使い物にならないぐらい)変わるので注意。
252774RR:05/01/22 21:52:15 ID:UM52+j8P
>>249
合うようなレバーだけ探して変えてみることを勧めます。
253774RR:05/01/22 21:53:34 ID:FevPIJ0Z
>>248
パイプの長さがドンピシャだったんだね。
先端が斜めにカットされていれば起きなかったトラブルかも。
でも予測不能だよ、そんなトラブル。
254927:05/01/22 22:07:50 ID:lLMl/jXt
>>253
そうですね。実は私もそれほどの初心者では無いつもりだったのですが・・・
こんなのは初めてです。
悩んでエンジンばらす寸前に気が付きました。
逆に、パイプの先が斜めにカットされていた為に少し曲がっただけで
壁に吸い付いた様子です。
255774RR:05/01/22 22:08:53 ID:fps+r4Ar
スクーターは長い下り坂を走行するとき、エンジンブレーキ効くのでしょうか?
256774RR:05/01/22 22:12:31 ID:2gbS2ZMl
ミラーのこと質問していた者です。
>>245さんの言うとおりです
普通にねじ込んでいくと変な角度で止まってしまいます、
>>245さんの言うとおりにやってみてもどうもうまくいかなくて。。。
257774RR:05/01/22 22:19:00 ID:6stXRhgd
>>255
走っているときに坂に差し掛かり、アクセルオフだと効く。
坂の途中で止まってアクセルオフのまま、ブレーキをはなすと効かない。

実際やってみると、よくわかる。
258774RR:05/01/22 22:20:34 ID:UM52+j8P
>>255
2ストと4ストでも若干違うかな
259774RR:05/01/22 22:23:29 ID:qVq7cJEj
>>256
>>247の手順を試してみれ。
260774RR:05/01/22 22:24:49 ID:fps+r4Ar
>>257
ありがとうございます。
通勤にスクーター買おうと思います。
261774RR:05/01/22 22:25:10 ID:UM52+j8P
>>256
だからミラーを最後までねじ込んじゃだめよ、
止まったところから戻していい角度で保持しておいて固定ナットを締め込む。
ミラーが友回りしちゃうなら締め付けがきつくなるまでミラーの根元を
ウェスでもかましてモンキーレンチとかで保持すればいいかも。
やはり車体に付けたほうがやり易いと思う。
262774RR:05/01/22 22:26:53 ID:31ZCjgSZ
カスタムパーツって、取説とかが付属してないのが一般的ですか?
263774RR:05/01/22 22:28:36 ID:UM52+j8P
>>262
ノーマルと同じような一般的機構のものは無いものが多いかも。
取り扱いに注意が必要なものとか独特なものは付いてること多いし。
264774RR:05/01/22 22:31:44 ID:fps+r4Ar
>>258
4ストの方が効きますか?
それとも、2ストでしょうか?
家の周り坂道多いんです。
265774RR:05/01/22 22:33:22 ID:31ZCjgSZ
>>263 
ありがたう。
266774RR:05/01/22 22:36:10 ID:UM52+j8P
>>264
4。
でもエンブレきかないからってどこまでもスピード乗っちゃうってわけじゃないよw
走行抵抗あるから。
267774RR:05/01/22 22:53:32 ID:cfketfn5
花粉症の人に聞きたいんですけど、フルフェイスって
見た目的には花粉に強そうなんですけど実際はどうですか?
268774RR:05/01/22 22:57:08 ID:IHYORhbu
>>267 ぜんぜん花粉には強くないです。
269774RR:05/01/22 22:58:58 ID:+NV1hu04
あまり関係ないと思います、花粉マスクをおすすめ
270BT:05/01/22 23:00:35 ID:7EeBxkjM
>>267
それどころかフルフェイスヘルメット内で炸裂すると…

そういう人は緊急時にすぐシールドが開けられる
ジェットヘルのほうが良いでしょう…
271774RR:05/01/22 23:03:46 ID:Q0HmIkbD
バイクに限らず、運転中にくしゃみが出ると危なくないですか?
272774RR:05/01/22 23:08:12 ID:UM52+j8P
いやいやw
シールドが鼻水やヨダレや食いカスで悲惨な目に・・
273774RR:05/01/22 23:19:35 ID:RO9ltoKW
すいません。ちょっとお聞きしたいことがあります。<(_ _)>
バイクのタイヤはどれくらいで変えるものなのでしょうか?
96年式ホーネットを購入して一度も変えてないとしたら16000km
程かえてなくて今日山道で倒したところ後ろタイヤが滑ってこけそうになりました。
怖くなったので家に乗って帰ってタイヤをみたのですが後ろタイヤの溝は爪の半分くらいの溝でした。
274774RR:05/01/22 23:20:57 ID:rN7fnfh4
最近
ドカチンがかぶってるヘルメットみたいなの
かぶってる女の子が多いんだけど、アレって
事故ったら即死じゃないの?

規制しないの?
275774RR:05/01/22 23:21:15 ID:Q0HmIkbD
>273
タイヤの横に▽のマークがついてない?
そこまで溝が無かったら交換
276774RR:05/01/22 23:23:08 ID:/LFfffJq
溝の深さで測るんじゃないよ。スリップサインを見るんだ。

見ればわかると思うんだが、
タイヤのサイドに△がついているところがあって
その延長線上の溝の中にすこし盛り上がってるところがある。
その盛り上がりの高さがタイヤの表面と同じ高さになってたら、要交換。

でも、16000キロ無交換なら、磨耗だけじゃなくて期限切れなんで
替えた方がいいと思うな。
277774RR:05/01/22 23:23:26 ID:IHYORhbu
>>273
スリップサインが出ていたり、ひび割れていたり、ゴムが硬化していたら交換です。
距離や年月で一概にはいえませんが、5年くらいでゴムは劣化するんじゃないかなと、経験から思います。
96年式なら10年モノですから劣化していたとしても不思議はありません。

また、新品に近いタイヤでも、この時期は路面温度が低いのでグリップを失いがちです。
慎重な運転を心がけてください。
278774RR:05/01/22 23:24:09 ID:fcy+ssfL
>>274
今も販売してるかわからないけど、
どっかのヘルメットメーカーが「ドカチャン」てヘルメットを販売してた。
それは乗車用ヘルメットだったので、かぶってバイク乗るのは、
法的には問題ない。

今のも乗車用ならば、法的に規制することはできない。

こけて即死するのは、
ファッションと命を天秤にかけて、
ファッションを取った彼女たちの自己責任。
279774RR:05/01/22 23:24:22 ID:YlVApfsa
>>273
ホーネット250の場合タイヤライフは特殊。
パワーに見合わないタイヤだから長持ちするので
他の例は役に立たないよ。

しかし、いくら減らないといってもゴムは劣化するので
2年くらいで交換したほうが安心。
280774RR:05/01/22 23:30:42 ID:rN7fnfh4
>「ドカチャン」

ワロタ
281273骨250:05/01/22 23:41:07 ID:RO9ltoKW
お答えありがとうございます。
明日にでもタイヤをもう一度よくみてみます。スリップサイン?ってのをしりませんでしたので
よく見て見たいと思います。

>>279
一度交換してたとしても何年間は同じとおもいます・・・タイヤの値段がな〜・゚・(ノД`)
282774RR:05/01/22 23:51:57 ID:TYGHdWJN
店によると思いますけど
納品するときにオプションとして
10万円分のパーツをつけるとしたら工賃いくらぐらい取られますか?
(10万円分=10パーツとして)
納品時は多少、工賃が安くなるっていうけど実際いくらぐらい安くなるのですか?
また、自分が行ってる店で10万円分のパーツを付けたら工賃〜円ぐらいかかるかな?程度
の答え方でもかまいません。
283BT:05/01/22 23:52:21 ID:7EeBxkjM
>>281
タイヤのゴムは経年劣化で硬くなるので96年から無交換なら
確実に終わっています。
保管状況にもよりますが2〜4年くらいでしょう。

溝があるのに硬化でタイヤが終わるのは勿体無いので
次のタイヤを選ぶ時、このくらいの期間でタイヤの溝が
終わるくらいのハイグリップタイヤを選ぶのも一興。
284BT:05/01/22 23:54:55 ID:7EeBxkjM
>>282
装着する部品の値段ではなく、取付に要する時間で決まります。
部品代が安くても装着に手間がかかる場合は工賃も高い。

詳細は装着を依頼するショップに問い合わせよう。
285774RR:05/01/22 23:57:41 ID:TYGHdWJN
>>284
なるほど。実際、納品するときに部品を一緒につけたら安くなるものなんですか?
286774RR:05/01/23 00:03:16 ID:9bG2Ttw+
>>285
安くしてくれる場合もあります。
しかしあんまり値切るのはやめましょう。
287774RR:05/01/23 00:20:31 ID:mcmMrA2k
冬に何週間も乗れないときなんかはキャブのドレン緩めて
キャブのガソリン抜いてるんですが。。
逆に始動するときはスイッチOFFにして
セルだけ回してキャブにガソリンが落ちてくるのをしばらく待ってから、
スイッチONにして改めて始動。・・これで正解でしょうか?何かマズイですか?
車種はゼルビスです。コックは負圧式?のはずです。
288774RR:05/01/23 00:34:37 ID:2Zd7Ltwp
機械式のスピードメーターを新たに取りつけたいのですが、初心者でも出来ますでしょうか?
お金が無いもんであんまり工賃とかにおかねかけたくないもんで
289774RR:05/01/23 00:38:23 ID:dyG4vVN6
>>287
ゼルビスは確かに負圧式です。
でも別にキルスイッチはOFFにしなくてもいいよ。
それにむしろそれは夏にやったほうがいいかも。
290774RR:05/01/23 00:38:37 ID:azW51Jo/
>>288
最初からスピードメーターもない車種?
291774RR:05/01/23 00:39:59 ID:wY2GxXxl
マフラーを排気効率のいい物に換えた場合、キャブ、エアクリノーマルで
キャブのセッティングを変える理由が分かりません。
292774RR:05/01/23 00:41:43 ID:AaJF7SzD
かなり微妙な質問なのですがホンダのイブスマイルって
かなり古い原付を購入したのですが色々ゴムパーツが劣化しているので
新たに購入したいのですが今でも部品は注文できるんでしょうかねえ?
とりあえず90年近くまでは製造していたようです。
この年代の部品てまだ購入できるものなのでしょうか?
293774RR:05/01/23 00:45:03 ID:dyG4vVN6
>>291
排気圧や排気効率が変わるので当然キャブの内部の流速も変わるから。
294774RR:05/01/23 00:45:35 ID:azW51Jo/
>>291
マフラーにもよるけど、ノーマルでもジェット類の変更などのセッティングで
廃棄効率あっぷしたのに見合うだけのポテンシャルアップは可能だから。
それでも不足なら変えればいい。
295288:05/01/23 00:46:43 ID:2Zd7Ltwp
290さん、お返事ありがとうございます。DAYtonaのスピードメーターが付いているのですが、
数字を元に戻すボタンも無く、小さいので見にくいんです。できますでしょうか?
296774RR:05/01/23 00:48:10 ID:dyG4vVN6
>>292
車種やパーツによってあるかないかは不明。
平日の夕方5時までにホンダに電話して直接きけば
「お客様相談・・・」の電話番号教えてくれる。
そこで聞くか、近くのバイク屋・パーツショップで聞きくべし。
ホンダならまだあるだろうけど。
297774RR:05/01/23 00:48:32 ID:wY2GxXxl
>>293
レスありがとう。吸気の流速が変っても、そのぶんガスも多く吸い出されないですか?
空気とガスの比率は変ってしまうんでしょうか?
298294:05/01/23 00:52:09 ID:azW51Jo/
あ、>>294は質問の意図を失念した、無かったことにしてw
299774RR:05/01/23 00:53:36 ID:azW51Jo/
>>295
ということならメーターだけ純正買って戻せばいいのでは?
300774RR:05/01/23 00:54:00 ID:dyG4vVN6
>>297
比率もそうだけど、そこに量と速度が関係するので
もっと微妙。
アクセル開度と回転数と気体流速がずれてくる。
301774RR:05/01/23 00:55:14 ID:AYHNevfJ
>>297
いっぱい出すならいっぱい食わせろって考えればいいかと。
302774RR:05/01/23 01:02:56 ID:wY2GxXxl
>>300基本的に濃い方向にセッティング?となるのですか?
感覚としては分かるんですが、キャブレター単体で考えたら、マフラー
ノーマルでもいろんな吸入不圧の変化に、一応は対応したセッティング
になってますよね?その一応のレベルでいいなら触る必要はないって事なら
分かるんですが・・・現に極端に薄くなったりする場合もありそうだし。
303774RR:05/01/23 01:07:20 ID:wY2GxXxl
>>301
食わせろデスか(笑
混合気としては自動的に?いっぱい食ってくれるんだと思うんですが
空気:ガスの比率をなぜかえるべきなんでしょう?
304774RR:05/01/23 01:11:31 ID:dyG4vVN6
濃くなるか薄くなるかはマフラーによるのでなんともいえない。
でもキャブセッティングの基本は焼きつき防止の意味もあって
濃い目に振ってから段階的に薄めにしていく。
まずエアスクリュー・スローJをあわせて低速から、それができてからメインへ。

なぜそうなるかの細かい理由は説明できない。
だってそうなってるんだもん。
305774RR:05/01/23 01:13:12 ID:wY2GxXxl
考えないようにします・・・ありがとうございました。
306774RR:05/01/23 01:16:13 ID:azW51Jo/
>>303
自動的っていうのがちょっと勘違いしてるかも。
ガスの絶対供給量はある程度ジェット類で規制されるのだから
各開度での必要量が変われば当然調整しなくてはならず。
・・キャブは説明難しいなw
307774RR:05/01/23 01:24:53 ID:wY2GxXxl
>>306
もうすこしいいですか?
各開度での必要量が変るっていうのは、キャブからしてみれば、
要するに負圧と速度の変化ですよね?エアクリ−ナー側がそのままであれば、
これらが変化してもそのままのジェットで吸われる空気に対する適切なガス量、
送られませんか?
308774RR:05/01/23 01:29:24 ID:c5kjpUgt
>>
要求分全部吸うわけじゃないよ。
「気化されるガス」と「キャブに供給されるガス」は一意じゃないってこと。
309774RR:05/01/23 01:30:54 ID:azW51Jo/
>>307
だからそれが規制されるっての、じゃなけりゃ制御できないべ。
310774RR:05/01/23 01:34:08 ID:dyG4vVN6
>>307
その上、単に流れてるわけじゃなくて
爆発と圧縮で振動(波打ってる)してるわけで。
311774RR:05/01/23 01:42:35 ID:6n+XVJoX
最近マフラー変えようとおもってるんだけど、アメリカンで。
直管だと燃費は悪くなりますよね・・。
自作サイレンサーをいれたとしても悪くなっちゃいますか?
312774RR:05/01/23 01:43:51 ID:azW51Jo/
>>307
一回「キャブセッティング」でぐぐって勉強してみw
よ〜く考えるうち分かってくるから。
313774RR:05/01/23 01:45:49 ID:wY2GxXxl
>>308ごめんなさい分からなかったです。
つまり、エンジン側の要求で負圧変化してもガス量自体は変化しないんですね。
スロットルの開度1/2で一定時間に1単位の混合気吸っていたのが、
2単位になってもジェットからのガス量は2倍にはならない 
規制というのでなんとなくわかりました。
314774RR:05/01/23 01:50:02 ID:azW51Jo/
>>311
運だねw
まず色々変になっちゃうのが落ちかと。
トライアンドエラーガンガンできるならやってみればいい。
315774RR:05/01/23 02:04:21 ID:OfYGYXYB
くだらない質問ですみませんが、大阪の門真市にある教習所に原付の免許を取りにいこうと考えているのですが、サクセスって何時から始まるんですか?
316774RR:05/01/23 02:10:37 ID:dyG4vVN6
大阪の門真市にある教習所に行けば教えてくれる
317774RR:05/01/23 02:14:39 ID:OfYGYXYB
できたら行かずに知りたいす(;^_^A
318774RR:05/01/23 02:15:12 ID:wHjoauB4
電話したら?
319774RR:05/01/23 02:20:04 ID:OfYGYXYB
月曜に取りに行きたいんすけど、明日日曜に電話してもつながりますかね?
320774RR:05/01/23 02:20:19 ID:Gf5iLpAY
申し訳ないですが、教えてください。
「トルク」って何だ――!
321774RR:05/01/23 02:23:06 ID:azW51Jo/
>>320
回転軸を回転させようとする力
力。
322774RR:05/01/23 02:25:24 ID:dyG4vVN6
>>319つながらない
受付は月曜日8:45から。
8:15前に行って列に並んでおけ。
323774RR:05/01/23 02:26:31 ID:L5+e9qtt
純正のタイヤよりも寿命が長くてハイグリップなタイヤを教えて下さい
ヤマハのXJカラーの空冷400ネイキッドです
324774RR:05/01/23 02:28:42 ID:/jFiAVfH
バイクと車ってどっちが速いの?
バイクで首都高で車煽ったらにげきれるかなーと
325774RR:05/01/23 02:28:53 ID:zQXDmVNg
>>323
そんなんあったらとっくにメーカー純正で採用されていると思われ
高望み杉
326774RR:05/01/23 02:29:52 ID:dyG4vVN6
>>323
ハイグリップタイヤは寿命が短いのが普通だから
たぶん「無い」
327774RR:05/01/23 02:30:16 ID:2NCQ7GzM
>>324
首都高で渋滞してなかったら、ちょっといじった車にはかてん。
328774RR:05/01/23 02:31:51 ID:dyG4vVN6
>>324
煽るなよ
329774RR:05/01/23 02:31:58 ID:LlpeCbfs
>>324
単純に性能のみの比較だと
加速以外は全てにおいて四つ輪が上
330774RR:05/01/23 02:32:11 ID:zQXDmVNg
>>324
俺の250バイクでも軽ワゴン相手なら余裕で勝てますが。
首都高は狭くて壁が高くて死ぬほど走りにくく,すり抜けしんどい上に交通量多い
大体最高速度70kmの道でパトさんと出会ったらどう言い訳するんでしょうか。

ネタならネタと仰ってくださいませ。
331774RR:05/01/23 02:32:23 ID:L5+e9qtt
>>324
性能的には賛否両論
でも、実際に走ってる車とバイクとでは
バイクの勝ち
332774RR:05/01/23 02:32:58 ID:Gf5iLpAY
なるほど。よくわかりました。ありがとうございます。
333332:05/01/23 02:34:23 ID:Gf5iLpAY
>>321に対してのレスです。
334774RR:05/01/23 02:42:35 ID:azW51Jo/
>>332
ほんとにわかったのかw
ま、説明マンドクセのでもちっとぐぐってみてくれ。
335774RR:05/01/23 02:44:32 ID:/jFiAVfH
レスサンクス。じゃあ最高速度は?
障害物もなく平坦なオンロードで最高速度のみ追求したとしたらどう?
バイクでもリッターでリミッター切ってたら300いかないかな?
もちビビリミッタは考えないで。
336774RR:05/01/23 02:46:44 ID:dyG4vVN6
>>335
そうなれば余計に車には勝てん
337774RR:05/01/23 02:46:49 ID:L5+e9qtt
>>335
最新SSはリミッタ―なんぞ切らなくても300くらい出る
最高速はいじった車の勝ち
338774RR:05/01/23 02:48:08 ID:azW51Jo/
>>335
まぁリッターならバイクの方が300近く出るの多いわな。
車はそこまで出るのはかなり高い方になってしまう。
339774RR:05/01/23 02:50:54 ID:azW51Jo/
で、要は買った負けたなんて状況次第、
いたちごっこなんでこのくらいにしましょうかw
340774RR:05/01/23 02:52:00 ID:IHTbbddP
5年前に原付のスクーターを買ったのですが、走行距離4千キロ。
今まで特に点検とか出したことなくて、タイヤの交換もしたことないです。
原付は車検とかないですけど、点検とか一度くらいは出したほうがいいのでしょうか。
また、タイヤ交換はいつ頃したほうがよいでしょうか。
341774RR:05/01/23 02:52:06 ID:L5+e9qtt
だね
買った売ったなんてイタチゴッコはここで終了
342774RR:05/01/23 02:52:23 ID:dyG4vVN6
そうそう。
余談だがべッカム様の車は400km/hでるとか
343774RR:05/01/23 02:53:14 ID:/jFiAVfH
なるほど。。。車派の友達に「バイクなんかおっせーんだよ」
っていわれても反論できないんでつね・・・
344774RR:05/01/23 02:54:16 ID:6qss0Gwp
くだらん論争だ
345774RR:05/01/23 02:55:53 ID:L5+e9qtt
>>343
反論できるか出来ないかはアナタの腕次第w
346774RR:05/01/23 02:57:23 ID:azW51Jo/
>>340
何もわからないなら出したほうがいいね。
タイヤはタイヤサイドのインジケーター(△マーク)部でスリップサイン(山が無くなる)
出る頃、早めに交換しましょう。
347774RR:05/01/23 02:57:41 ID:dyG4vVN6
>>340
出したほうがいい
348774RR:05/01/23 02:58:12 ID:wHjoauB4
雨の日ってどうしてますか?
349774RR:05/01/23 02:59:13 ID:6qss0Gwp
何が?
350774RR:05/01/23 02:59:17 ID:dyG4vVN6
>>348
カッパを着て走ってるよ
351774RR:05/01/23 02:59:45 ID:azW51Jo/
>>348
カッパ着てガンガン乗る。
開き直れば雨もまた楽し。
352774RR:05/01/23 03:07:10 ID:wHjoauB4
カッパって上下ですか?
カッパなんて小学校以来、着けてないからよくわかんない・・・・
353774RR:05/01/23 03:09:01 ID:azW51Jo/
>>352
バイク用のはいいのもあるよ。
高いのはそれこそ数万・・
354774RR:05/01/23 03:10:37 ID:dyG4vVN6
上下。
長靴かブーツカバーを装着すれば足元も濡れない。
この季節はハンドルカバーもお勧め
355774RR:05/01/23 03:18:49 ID:wHjoauB4
>>353
数万・・・・無理ですorz
356774RR:05/01/23 03:20:28 ID:6qss0Gwp
良く読め
高いのは数万ってかいとるだろが
ってことは 安いのもあるんだよ 
357774RR:05/01/23 03:33:42 ID:zQXDmVNg
俺はホムセン3000円ものを着用
今のところ上着のファスナーが下から勝手に開いてくる以外の不具合なしw
358774RR:05/01/23 04:07:46 ID:wHjoauB4
ライトのキルスイッチをつけたいのですけど
何が必要か教えてください。
359774RR:05/01/23 04:09:38 ID:0ofAeuWM
>358
スイッチ。
360774RR:05/01/23 04:15:26 ID:wHjoauB4
>>359
キタコ製でキルスイッチがあるって聞いたんですけど
見つけれません・・・・
361774RR:05/01/23 04:20:25 ID:6qss0Gwp
デイトナも探せ
パーツ屋いってみ
362774RR:05/01/23 04:22:44 ID:0ofAeuWM
>359
専用品じゃなきゃダメなの?ほんの数百円で作れるようなもんを…
363774RR:05/01/23 04:24:58 ID:wHjoauB4
>ヘッドライトON/OFFスイッチ
>CBR250/400,NSR250R etc・・・
>H4バルブ デュアルヘッド用
>※消費電力が60Wを越える車両はリレーを取り付けてください。
これでいいのかな?ディアルヘッドって二つ目のことですよね?
あと、リレーってなんですか?
364774RR:05/01/23 04:26:11 ID:50Vd90Gf
>>359
その答えにワロタw

>>360
思ったより売ってないな。
とりあえず、よいしょっと。
http://www.bike.ne.jp/shopping/disp1.asp?ProductID=111092
365774RR:05/01/23 04:29:51 ID:wHjoauB4
俺のライト消費電力60/55Wって書いてあったんだけど
リレーっていうの必要ですか?
366774RR:05/01/23 04:37:30 ID:fb7jIhor
パワーフィルターにするとエンジンの寿命が縮むって本当ですか?
367774RR:05/01/23 05:01:37 ID:wHjoauB4
みんな、寝ちまったか・・・・
368774RR:05/01/23 05:03:16 ID:DZcflGK8
>>366
ほんと
369774RR:05/01/23 05:04:39 ID:DZcflGK8
>>365
ヘッドランプクラスの電装品にはリレー使った方がいい
370774RR:05/01/23 05:16:45 ID:wHjoauB4
>>369
できれば>>363の質問の答えをもらえないでしょうか?
371774RR:05/01/23 05:23:22 ID:50Vd90Gf
>>367
今これに気づいた。


318 名前:774RR 投稿日:05/01/23 02:15:12 ID:wHjoauB4
   電話したら?



お 前 こ そ メーカーに電話しろ。
>>363にしてもちょっと調べればすぐ分かるだろ。
372774RR:05/01/23 05:38:19 ID:DZcflGK8
>>370
リレーってのは、大きな電流が流れる電装品に使用するスイッチのこと
ググれば分かり易く説明してくれてるサイトあるから見てみ
373774RR:05/01/23 05:52:35 ID:wHjoauB4
ググってリレーの役割は分かりました。
キルスイッチ自体は簡単につけれそうなんですけど
間にリレーを入れるのはけっこう難しそうですね・・・・
374774RR:05/01/23 06:25:31 ID:NmW55Gxk
聞きたいのですが、今度キャブのジェットを変えようと思っています
で、いったんキャブ内にはいっているガソリンを抜きますよね

で、そのガソリンなんですが、どうするのが良いのですか?

@タンク内に戻す
Aスタンドなどに持っていって処理してもらう
B適当に捨てる
C燃やして遊ぶ
D放置して太陽の熱で蒸発させてしまう
3754ep:05/01/23 06:34:30 ID:+AMA7uxi
>>374
3,4,5、以外の方法でお願いいたします。
376ロイヤルエンフィールド乗り:05/01/23 08:15:38 ID:vR0+oDlv
スピードメーターの針がほとんど0km/hで動きません。
前も同じ症状がでて、店がワイヤーみたいなやつ触って直ったんですが・・・・
どうやればいいのでしょうか?
理屈がわからないため、どう触ったらいいかもわかりません・・
3774ep:05/01/23 08:33:00 ID:+AMA7uxi
>>376
ありがちなのはメーターワイヤーの断線と外れなのですが
その辺りは確認なさいましたか?

ワイヤーが大丈夫でメーターが動かない場合は前輪内部の
メーターギヤ、もしくはメーター本体の故障の可能性があります。
378774RR:05/01/23 09:29:50 ID:6qss0Gwp
>>376
あなた、いろいろ弄ってるわりに その程度かよ・・・
379774RR:05/01/23 09:54:32 ID:ZPML0efx
スルーされちゃったんで、も一回。
ヨシムラのテンプメーター使ってる人に質問です。
油温のセンサー部は、ドレンボルト部分につけている人が大半だと思いますが、
あれってオイル交換のとき作業に支障はないですか?
あと、作業時にセンサーが痛んだりしませんか?
380774RR:05/01/23 10:04:20 ID:1AruabZh
>>379
馬鹿?
支障はないが、センサー先端やワイヤーの取り扱いには注意が必要。
381774RR:05/01/23 10:31:36 ID:+Nlo6Ne0
DT125R最終型(3FWA)に乗っています。
タコメーターの下がり方がとても遅いのですが、どの部分の異常でしょうか?
(メーター本体?ワイヤーケーブル?)
 状態をもう少し詳しく説明すると、時速50〜60キロで走行後、交差点で完全に
停車した際タコメータを確認すると、ゆっくりと徐々にしか下がらず、6〜7秒後に
アイドリングの1300回転くらいまで下がって、針が安定している状態です。
回転の上がり方も遅いです。ニュートラルで空吹かししても、メーターの上昇がとても
ゆっくりです。
よろしくお願いします。
382774RR:05/01/23 11:08:54 ID:UbvjaiKN
>>381
メーター
383774RR:05/01/23 11:10:42 ID:mzMVftGJ
>>381
んなもん現物見ずに判らんって
超能力はあいにく持ち合わせてないんでね
384774RR:05/01/23 11:56:30 ID:fqtf2OVf
>>343
↓ゼロヨンなんかは圧倒的に2輪の方がはやいような話を聞いた事があります。
http://web.archive.org/web/20040211031302/http://www.syclone.freeserve.co.uk/rivals.htm

どっかに以前スレがあったけど、加速性能(パワーウェイトレシオ)に関して、リッターSSとF1は
同等らしい。(市販の状態で)

ただ、快適性なんか追求しちゃうと4輪の方がいいけど。
街中や首都高なんかで走る場合、2輪の方が機動力もある分、速いような気がする。。
へたれな俺が言うことだから、真に受けないで欲しいけど参考にしてください。

詳しくはいこのあたりで。。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105200415/l50
385774RR:05/01/23 11:56:57 ID:IT+/eqWQ
>>379
センサードレインボルトのセンサー線が、ボルト直近で
コネクターにより分離できる構造でしょ。ありゃ伊達や酔狂
じゃないんだから。

ドレインボルトを回すのにボックスじゃなくてメガネを使えば
センサー線を痛めずに回せるでしょ。
386774RR:05/01/23 12:09:03 ID:6wKT6sF4
速い方がいいって言うけど、60キロ以上出したら違反だから・・・
387774RR:05/01/23 12:12:24 ID:NXefKbI5
60キロ超だろ?
388774RR:05/01/23 13:12:40 ID:SPJyqGcF
バイクでMTとかATは使わないそうなんですが、
では、なにを使えばいいんですか?
389774RR:05/01/23 13:17:22 ID:mItFxkjZ
>>388
質問の意味がわからない
390774RR:05/01/23 13:18:21 ID:mItFxkjZ
>>386
>60キロ以上出したら違反だから・・・
その文章だと、60キロジャストで走っても違反って事になりますよ
391774RR:05/01/23 13:31:57 ID:Kk/0+CZb
シールドをブルーミラーにしたら信号みえないかな??
392774RR:05/01/23 13:34:14 ID:+Ays7VDK
>>391
杞憂。
393774RR:05/01/23 13:54:04 ID:Kk/0+CZb
>>392
thx
394774RR:05/01/23 13:58:24 ID:nDFNUozU
純正では開放型のバッテリーなのですが
MFバッテリー交換した場合は何か不具合は有りますか?
395774RR:05/01/23 14:28:24 ID:S1GwJmG1
>>394
ない
396774RR:05/01/23 14:34:20 ID:4Su28wKR
ブレーキパッドについて質問です。
使い方にもよるかもしれませんが、
ディスクブレーキの純正ブレーキパッドの寿命は何kmくらいでしょうか?

また、デイトナの赤パッドは寿命が短いと聞きましたが、
どれくらいで交換になるでしょうか?
値段と寿命から考えて、街乗り中心で使う価値はあるでしょうか?
397774RR:05/01/23 14:35:59 ID:S1GwJmG1
>>396
人それぞれとしか言い様がない
下手な人、もしくはスポーツ走行中心の人なんかは減りが早い
398379:05/01/23 14:45:42 ID:ZPML0efx
>>380
>>385
サンクス。
オイル交換はショップにやってもらってるので、ドレンボルトに
センサー付けたら交換作業がやりにくくなって迷惑かなと思って
質問しますた。
399394:05/01/23 14:52:05 ID:nDFNUozU
>>395
そうなんですか。ありがとうございます

バッテリー充電器ではMF用と解放用があったので
車載状態でも何か有るかと思ったのですが。。。
400774RR:05/01/23 14:57:01 ID:tMswyBgN
車体番号が
CB350E−1068xxxで
エンジン番号が
CB350E−113xxxxなのですが
このくらいの番号の開きがあることは、載せ替えとかしていると
考えたほうが良いでしょうか?
401774RR:05/01/23 15:15:00 ID:3LvhJDx2
>>399
バッテリーメーカーは↓
ttp://www.yuasa-battery.co.jp/topics/faq/2w_faq/faq_2w_01.html
の様に「しないで下さい。」と言ってますが、
実際問題として不具合が起きた話を聞いた事が無いです。
(良かった話は良く聞くがw)
ちなみに、漏れも純正・開放型をMF型に換えて問題無く乗ってます。
402396:05/01/23 15:51:28 ID:4Su28wKR
>397
大まかな目安が知りたいのですが…。
人それぞれとはいっても、5000kmも1万kmも変わらないと思いますし…。
403774RR:05/01/23 15:56:58 ID:+Ays7VDK
>>402
車種や乗り方で5,000~10,000kmは違うだろう。
大まかな目安=数万キロ。
404774RR:05/01/23 15:59:35 ID:S1GwJmG1
>>402
それが変わるんだよね
405774RR:05/01/23 16:08:57 ID:RoXYpwC4
うちのバアちゃんが乗ってた、お古の三輪のシニアカーを
60km出るように改造したんだけど、これって公道で乗っても
いいの?
406774RR:05/01/23 16:10:55 ID:7ns/M7A9
遠乗り用原チャだと何がいいですか?今購入予定はズーマーなんですが。
407774RR:05/01/23 16:13:37 ID:mzMVftGJ
>>405
だめ
セニアカーが出せる速度は決まってて
そこまでの性能なら歩行者扱い
それ以上になると車両扱いになるので
出力、寸法、その他条件に見あった登録されてないと違法
408774RR:05/01/23 16:36:52 ID:Z/L0FcMo
ちなみにセニアカーはおおむね6km/hを
最高速度にしていたと思う。
409774RR:05/01/23 17:27:10 ID:xufhwbMG
カメレオンというマンガで、GT380に乗った男が
1、アクセルをふかしまくる
2、エンジンをきる
3、アクセルをくいくいっとまわす
4、キーをまわす
5、パアンッと音がする
という一連のことをしていたのですが、これはなんなんでしょう?
こんなことして、エンジンとかキャブに悪くないんですか?
悪くないのなら、今度ちょっとやってみたいんですけど・・・
410774RR:05/01/23 17:29:53 ID:2NCQ7GzM
>>409
エンジンきったときの未燃焼ガスを再始動のときの熱で爆発させてる。
もちろんエンジンやキャブには悪い。
迷惑だし、珍走がやること。やめとけ。
411774RR:05/01/23 17:30:32 ID:S1GwJmG1
>>409
アフターフャイヤーじゃない?
エンジン、マフラーだけでなく、ご近所さんにも悪影響です
412774RR:05/01/23 17:30:49 ID:3LvhJDx2
>>406
ズーマーで別にいいんじゃね?
何乗っても結局は原チャなんだし。
413774RR:05/01/23 17:31:54 ID:9zaUAeEh
しかし一度見てみたいもんだな。
>60km/hで走るセニアカーを颯爽と駆る婆ちゃん。
気分はターボ婆かw
414774RR:05/01/23 17:36:21 ID:ExFD3Th+
スクーターのタイヤ交換の解説をしているページを
教えていただけないでしょうか?ググッたのですが今ひとつ良いページに
たどり着けませんでした、よろしくお願いします。

別の車種のページでも構わないのですが、車種はディオAF27です。
415774RR:05/01/23 17:38:04 ID:xufhwbMG
ありがとうございました。
やめます。
416774RR:05/01/23 17:51:59 ID:jrEEb3WC
今日、初めて教習所でバイク(CB400)乗りますた・・・・。

もまいらよくこんなの乗りこなせてますね。
ギアのチェンジに時間かかりぎて、気づいたら止まってるの連発。
さようなら、颯爽と400ccで走る未来の漏れ(´・ω・`)
417774RR:05/01/23 17:53:41 ID:2NCQ7GzM
>>396
都内で中型で、元気よく走る人だったりすると3000kmでパッド使い切る人
もいる。
これはさすがに短いが、8000km程度で交換になる人が多いのではないか。
数万キロってのは、地方やツーリングメインの人だろう。
街乗りが多かったり、峠が多かったりしたら一万キロ持ったらいいほうだ。

赤パッドに限らず、純正パッドで性能不足を感じることはまずない。
熱的にも効きでもね。
418774RR:05/01/23 18:05:35 ID:vyK08YEn
初めて青切符切られたけど、ゴールド免許もうだめだよね。
419田舎モン:05/01/23 18:05:51 ID:w7+h6AN6
>>416
あきらめるな。ガンガレ。
帰ってからは、イメージトレーニング。
何とかなるモンよ。

で、免許取ったら、
任意保険忘れずに、安全運転で。

で、
山陰にも来てね。
420774RR:05/01/23 18:13:55 ID:AaJF7SzD
>>416
最初はそんなもんだよ。気にすることはないよ。
漏れも教習所に中型とりに行ったときは事前にMT原付乗ってたんで余裕だったが
そのMT原付を乗りこなすまでにはかなり苦労したもんだ・・・orz
慣れれば余裕だよ、がんばれ!!
421774RR:05/01/23 18:52:50 ID:RoXYpwC4

セニアカーって公道だめなの?
(´・ω・`)ショボーン

せっかく改造したのに…

ってあれってガソリン車なの?
422:05/01/23 18:53:47 ID:rK3ukquY
今日、バイクに乗ってたら急にスピードメーターが動かなくなりました。配線の接触不良かと思うですが、他に原因ありますか?
423774RR:05/01/23 18:55:11 ID:3LvhJDx2
>>421
まったく法令も見ずに
 『ミニカーの保安基準満たせばおk』
とか適当な事言ってみる。

あと、セニアカーは電動。
(公式にはアレはあくまで『電動車椅子の一種』との事で)
424774RR:05/01/23 18:56:59 ID:ZPML0efx
>>422
バッテリーが死んだときもそうなります。
ウィンカーは正常に動作しますか?
念のためテスターで電圧を計ってみてください。
425774RR:05/01/23 18:59:36 ID:0ofAeuWM
>422
機械式ならワイヤーがはずれたか切れたか。
電気式ならその名の通り電気関係。
426396:05/01/23 20:18:27 ID:4Su28wKR
>417
ありがとうございます。参考になりました。
5000kmを超えたら点検してみます。
427774RR:05/01/23 20:21:08 ID:Pjl96PFL
ホンダの原付(スクーピー)のバッテリーが寿命っぽいので交換しようと思ってます。

なるべく安くしあげたいのだけどバッテリーってどこで買うのがいいのでしょうか?
当方神奈川県民、うちの自治体だと古いバッテリーはゴミに出せないようなので
引き取ってくれる所じゃないと買えないと思うのですが。

みなさんバッテリーってどこで買いますか?
428774RR:05/01/23 20:21:51 ID:mzMVftGJ
>>427
バイク屋
429774RR:05/01/23 20:24:23 ID:+Ays7VDK
>>427
バッテリーは販売店で回収してくれます。安心してどこでも好きなところで買ってください。
あと、このスレでアンケートは禁止事項に含まれていますので以後ご注意ください。
430774RR:05/01/23 20:32:18 ID:mukshRB1
中古車で古いやつ(バンディットLTD)が欲しいんですけど、古いうえに玉数が無い。
値段はそれなりに安いのが多いんですが走行が1万km超ってどうなんですかね?
431774RR:05/01/23 20:34:14 ID:3LvhJDx2
>>430
マジレスなんだけど『車輛による』んじゃね?
あと、安いのは安いなりに理由があるし、安物買いの銭失いだし。
432774RR:05/01/23 20:34:20 ID:+X3VE5O5
>>430
神様じゃないので実車を見ないと何とも言えません。
433774RR:05/01/23 20:37:03 ID:wHjoauB4
>>430
中古は賭けでしょ。
故障があっても、自分で修理できないならやめたほうがいいかも。
434774RR:05/01/23 20:37:26 ID:mzMVftGJ
>>430
出来る限り高いのを買いたまへ
中古に「当たり」はないが「はずれ」はたくさんある

もちろん、高い「はずれ」も多いが
安いのには「当たり」はほとんどない
435BT:05/01/23 20:37:27 ID:fCCDj7dc
>>430
仮に10年落ちで走行距離1万キロなら年間走行距離が
1000キロしかないという計算になる。

どう考えても怪しい。走行距離改竄かメーター交換、
又は肥やし状態を復活させたタマと判断して間違いない。
436774RR:05/01/23 20:42:12 ID:ZPML0efx
>>435
世の中には、マジで、所有しているだけで満足という盆栽ヲタもいるから、
あながちそうでもない。
現に漏れは、去年、99年式走行2千キロ弱の新車同然を買いますた。
ホントに新車同然で、非常にお買い得ですた。
437774RR:05/01/23 20:42:14 ID:eyrs7AsN
>>416
最初から出来るなら教習所は要らないよ。諦めずにやれば出来るようになるもんだ。

>>418
次回更新はゴールドにはならない。1点か2点なら青線で5年有効にはなる。
まあ人生長いんだからこれから頑張れ。
438774RR:05/01/23 20:42:56 ID:mukshRB1
全部が全部ダメってことじゃないってわけですね。
中古車選びのコツとかが乗ってるサイトとかご存じないですか?
439774RR:05/01/23 20:44:31 ID:ZPML0efx
440774RR:05/01/23 20:48:53 ID:AaJF7SzD
>>435
つうかバイク所有してる奴の多くは車も所有していて
バイクは趣味で乗ってるって奴もかなり多いぞ。
年間1000キロなんて不思議でもなんでもないと思うがねえ
441BT:05/01/23 20:55:08 ID:fCCDj7dc
>>440
原付ではなく中型バイク、しかも趣味思考ではなく
走ってナンボ系のバンディットが1ヶ月の走行距離80キロとは
考えにくい…

高級輸入車とかならガレージの飾りになる例も多いけど
極普通のバイクなら疑う走行距離ですね。
442774RR:05/01/23 20:57:19 ID:3LvhJDx2
SR500とKDX200持ってた時は、SRの方は盆栽し過ぎて年間500kmも乗らなかったなぁ('A`)
(20kmも乗ったらケツが痛くなって耐えられましぇんですた)

ま、バンディットならソレはあてはまんないと思うがw
443774RR:05/01/23 20:59:16 ID:v5JcZe17
>>916
>ギアのチェンジに時間かかりぎて、気づいたら止まってるの連発。
ブレーキ握ってるのか?
アクセル戻してたって、クラッチ切ってたらそう簡単には止まらないぞ。
もう一度自分の操作がおかしくないか、教官に相談して見れ。

>>438
コツで判るほど甘くない。それに>>436のは「非常に」お買い得だったんだ。
宝くじに当たったようなもの、ぐらいで聞いておけ。
ま、自分が中古車買い取り業者になったつもりで、徹底的に見ることだな。
転倒跡の有無、ハンドルロックのひずみ、ステムのがたつき、チェーンの状態、
サスペンションの動き、錆、汚れ、年式、エンジン音、排気音、不自然に新しいところが無いか、などなど。
全て挙げたらそれこそキリが無い。
そこまでやっても、走り出したら「失敗だ!」ってこともある。

ここまで書いて思った。中古車選びのコツは「割り切ること」だな。
444774RR:05/01/23 21:10:00 ID:5ZXF+q7I
春になって気温が上がってきたらバイクの値段も上がるのでしょうか?
またその相場の上がり方というのは著しいものなんでしょうか?
445774RR:05/01/23 21:13:35 ID:wHjoauB4
>>444
俺もそれ心配だったけど
店によるって誰かが言ってたよ。
446774RR:05/01/23 21:13:39 ID:mzMVftGJ
>>444
欲しい人間が増えりゃ高くても売れるだろ
ドンだけ上がるか判ってりゃ一儲け出来る罠
447430:05/01/23 21:14:57 ID:mukshRB1
んー、難しいですねぇ。バンリミは10年選手揃いだし・・・
中古で買った友達のクラブマンと刀400は絶好調なんですけど
いくら中古って言っても安い買い物ではないしビビリ入りますねぇ。。
質問に答えてくださった皆さんありがとうございました。
448774RR:05/01/23 21:17:39 ID:Rr9zpbXg
ビキニカウルのスモークスクリーンのスモークを取ることは出来ませんでしょうか?
もともと樹脂に色がついている物だとしたら落ちないですよね?
449774RR:05/01/23 21:19:29 ID:Jp/kTA1q
落ちません
450154:05/01/23 21:33:31 ID:qe1Odv7N
バイクのタイヤには雨でもすべりにくいタイヤってあるんでしょうか?
(車ではよくCMやってますけど)
451BT:05/01/23 21:38:16 ID:fCCDj7dc
>>450
ツーリングタイヤと呼ばれるタイプは排水性を重視しています。

ただし四輪よりもタイヤへの依存度が高い二輪では
濡れた路面での性能は四輪には遠く及びません。
452774RR:05/01/23 21:43:07 ID:uBSCBJfW
合法的に公道でHRCのRS125にのる方法ってありますか?モトクロッサー
なんかよく見ますがロードモデルってききませんよね。知ってる方いましたら教えて
ください。
453774RR:05/01/23 21:45:33 ID:RoXYpwC4
そろそろスクーターのバッテリーが寿命みたいなんだけど、
バッテリーが切れたらどうなるの?

バイク動かなくなる?
454774RR:05/01/23 21:47:06 ID:6qss0Gwp
>>452
逆輸入する方法しかない
でも かなり大変
455774RR:05/01/23 21:48:43 ID:X9UEQzTF
>>453

セルで始動出来なくなる
灯火類が不安定になる等。

キックで始動できる車種ならまあ始動は問題ないと思うが
出来るだけ速やかに交換したほうが吉。
456774RR:05/01/23 21:49:35 ID:uBSCBJfW
>>454 どこかのショップに依頼できませんか?
457774RR:05/01/23 21:51:32 ID:YJ3pDxKy
オイル添加剤を考えてるんですがどうでしょうか?
ゾイル・マイクロロン・ミリテック辺りで考えてるんですが・・
4スト単コロです。
458774RR:05/01/23 21:51:35 ID:6qss0Gwp
>>456
オイルの混合どうする?
RS125の分離給油キットは無いぞ
459774RR:05/01/23 21:52:01 ID:v5JcZe17
>456
いくらまで出せる?
問題は金だよ。
460774RR:05/01/23 21:52:01 ID:zl1v2aoh
>>456
金次第ってやつだ。それに街中じゃスカスカで使い物にならんよ
461774RR:05/01/23 21:52:28 ID:RoXYpwC4
>>455
ありがとうございます
462774RR:05/01/23 21:53:26 ID:6qss0Gwp
>>457
ここで質問してみ
■  添加剤、アーシングその他etc  ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106137654/
【テフロンって】添加剤などのスレ【元素だって?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100632025/
463774RR:05/01/23 21:56:31 ID:X9UEQzTF
>>456

お金を積めばやってくれるところもあるかも知れませんが・・・

逆輸入、電装系部品の改造取り付け、灯火類の改造取り付け
保安部品の改造取り付け・・・

で普段の燃料は混合して給油、エンジンは頻繁に開けてメンテナンス・・・

費用は百数十万じゃ利かないだろう、そうまでして乗る?
464774RR:05/01/23 21:56:59 ID:71LoPtGY
YECの部品を安く買えるところってないでしょうか?ないですよね・・・
465427:05/01/23 21:57:17 ID:Pjl96PFL
>>428,429
レスアリガトー

>このスレでアンケートは禁止事項に含まれていますので・・・
気付きませんでした、すんません。

スレ汚しついでにもひとつ、純正バッテリーの互換バッテリー(外国製)ってのが
半額くらいであるようなのですが、こういうのはやっぱり値段なりの信頼性なの
でしょうか?
466774RR:05/01/23 21:58:30 ID:uBSCBJfW
>>459トータルでリミット80万位ですね。

>>460最終的には市販車の200CCクラスのエンジンに乗せ換えたいと思って
います。

とにかくひたすら軽量なバイクが欲しいのです。デザインも重要なのでRS125に
いきついた次第です。
467774RR:05/01/23 21:59:06 ID:YJ3pDxKy
>>462
テンキュー
468774RR:05/01/23 22:01:06 ID:6qss0Gwp
車両別の価格だよな? 80万
469774RR:05/01/23 22:03:17 ID:uBSCBJfW
いや。。。トータルだってば。。。。。
470774RR:05/01/23 22:04:11 ID:zl1v2aoh
>>466
その程度でレーサーで街中走れるなら、
2ストレプなんか誰も買わん罠
471774RR:05/01/23 22:07:32 ID:6qss0Gwp
トータル80万 無理です
車両がタダなら どうかなーw
472774RR:05/01/23 22:08:56 ID:wHjoauB4
新車本体の定価628950を63000値引きしてたら安いほうですか?
去年出たけっこう人気あるバイクです。
473774RR:05/01/23 22:09:17 ID:X9UEQzTF
>>469

RS125って国内で買ってもセットアップキット付き送料別途で100万以上するよ
オマケにカウル類は真っ白け、残念ですが80万じゃ逆立ちしても無理。

アプリリアのRS125とかを探したほうが良いと思うよ。
474774RR:05/01/23 22:10:02 ID:fdbrbVHG
バルカン1500ドリフター乗ってます。
年式が不明なんですが、年式によりインジェクションだったりキャブだったりと
方式が違う事ってありえますか?
ちなみに自分のはたぶんインジェクション方式・・・
475774RR:05/01/23 22:10:28 ID:3LvhJDx2
>>466
逆輸入でTZ250に乗ってる人を知ってるけど、
排ガス規制云々の為、結局TZR250のエンジンが載ってる。
(TZエンジンままでは規制クリアーむりぽ)

RS125車体にMBXエンジン+電装なら実現の可能性あり。

なお、200ccエンジン載せた場合は軽二輪登録になるが?
476774RR:05/01/23 22:16:45 ID:uBSCBJfW
>>475 125cc(ピンクナンバー)にはこだわってません。RSフレームに
市販車のエンジン乗っけて公道を走りたいだけです。
477774RR:05/01/23 22:24:18 ID:6qss0Gwp
ここに相談してみ
オートショップ末広
http://homepage2.nifty.com/as-suehiro/
478774RR:05/01/23 22:24:55 ID:ommlIeO2
俺の50ccスク、バッテリが結構弱ってるみたいなんだけどキックで始動出来る
し暖かければセルでも始動できたりするんだけど早めに交換しないと電装系に
負担が掛かる聞いたのだけど、マジ?
479774RR:05/01/23 22:25:03 ID:6qss0Gwp
個人ではかなり難しい
知恵と根気と金が必要かと
480774RR:05/01/23 22:28:44 ID:3LvhJDx2
>>476
なら、中古のRS125の車体を安く買って、(実売〜20マソくらいか?)
エンジン+電装を他から持って来るのでおkなのでは?
改装費用含めて80マソで出来る希ガス。
あ、MBXよりエイプ100の方が現実的か?
481774RR:05/01/23 22:30:25 ID:6qss0Gwp
>>480
重要な問題を忘れてる
ナンバーが取れません
482774RR:05/01/23 22:31:21 ID:6qss0Gwp
RS125のフレームにエイプのエンジンってのはミニバイクレースに沢山います
483774RR:05/01/23 22:37:31 ID:3LvhJDx2
>>478
レギュレーターの中の人が、「発電して余った電気の持って行き場がないよぅ。」と困るwのでバッテリー交換すれ。

>>481

484774RR:05/01/23 22:41:14 ID:6qss0Gwp
>>483

公道走るのにナンバーいるだろ?
485774RR:05/01/23 22:54:29 ID:dyG4vVN6
車体さえ作ればナンバー取る方法は何通りかあるが・・・・
違法性があるのでやらない方がいいな
486774RR:05/01/23 22:55:58 ID:3LvhJDx2
>>484
貴様以外は最初から『公道を走る為の話』をしている様だが。
487774RR:05/01/23 23:05:31 ID:RXwX8rof
FaddyDaddyのスリップオンサイレンサーは長さが長いのと短いの
がありますが、音や性能に差はあるのでしょうか?
488774RR:05/01/23 23:08:27 ID:6qss0Gwp
>>486
漏れもそのつもりだが
489774RR:05/01/23 23:10:11 ID:dyG4vVN6
>>487
たぶん差がある。
でも製造元に聞くのが一番。
490487:05/01/23 23:24:15 ID:RXwX8rof
>>489
問い合わせてみます。サンクス!
491774RR:05/01/23 23:40:17 ID:xvinVS9h
ホンダの“卵”
http://elmundomotor.elmundo.es/elmundomotor/2003/09/25/motos/1064490119.html

欲しいんだけど、いつ発売されるの?
492774RR:05/01/23 23:42:20 ID:wHjoauB4
>>491
個性的ではあるがださくないか?
493774RR:05/01/23 23:44:42 ID:NXefKbI5
>>491
なんかEZ9みたいだな
494774RR:05/01/23 23:45:29 ID:dyG4vVN6
ホンダに電話してくれ

一度乗ってみたいが、所有はしたくないなあ
495774RR:05/01/23 23:57:00 ID:TCrXKxse
検索したけどわからなかったので教えて下さい。
グリップウォーマーというのは何ですか?
496774RR:05/01/23 23:58:09 ID:6wKT6sF4
サービスマニュアル(整備カタログなど)って、PDF形式で配布してないんですか?
497774RR:05/01/23 23:59:04 ID:JQFebchK
>>495
「グリップヒーター」でググってみ
498774RR:05/01/23 23:59:32 ID:dyG4vVN6
>>495
グリップヒーターじゃないの?
ハンドルのグリップが暖かくなるヤツ。
4994ep:05/01/23 23:59:58 ID:+AMA7uxi
>>495
エンジンが発電した電気でヒーターを働かせ、ハンドルグップを暖める
機構です。
冬場の走行では重宝しますが、通常の走行距離が短いとバッテリー上がり
を起こす場合もあります。

これとハンドルカバーがあれば零下でも結構走れます。
500774RR:05/01/24 00:01:35 ID:0MBF289J
>>496
メーカーからは出てないだろうな。
時々趣味でサビマの一部をUPしてる人はいるが。
501774RR:05/01/24 00:06:05 ID:0MBF289J
あ、そういえば以前CDに入ったXRのサビマ売ってた事がある。
ホンダじゃなく違う会社が出していた。
502495:05/01/24 00:06:29 ID:WNn6nr83
497 498 499さんレス有難うございます。
勉強に成ります。
503774RR:05/01/24 00:10:09 ID:4W4BVnQG
先輩方の意見を聞かせてください。

タバコ、サイフ、免許書、携帯電話等の小物を衣服のポケットに入れない
場合はどこに入れますか?
@バックパック
Aウエストバック
Bヒップバック
C男ならすべて不携帯
Dレッグバック
Eチョークバック
Fその他
504774RR:05/01/24 00:11:58 ID:YgRORIus
洗車ってどこですればいいのですか?
うちアパートなんで駐輪場で洗車するのも無理があるので困ってます。
505774RR:05/01/24 00:12:34 ID:oo9cHNry
>>503
走ってるとき急に雨が降ってきたときは、
全部収納スペースに入れてる。

特に携帯は壊れたら嫌だからな。
506774RR:05/01/24 00:12:46 ID:QaTUQlWy
ポケット
507774RR:05/01/24 00:13:02 ID:YgRORIus
>>503
ポケットないの?
508774RR:05/01/24 00:13:30 ID:wDrbsd2W
>>503
ポシェット腰にしてます
財布も携帯もポケットだけど
免許はコッチ入れてるね
509BT:05/01/24 00:16:39 ID:1/8b/bir
>>503
アンケート禁止。
自分が一番都合の良い場所に収納すれば済む事。

>>504
大掛かりな洗車ならコイン洗車場が使えます。
普段の維持ていどなら「カーマイペットベガ」等の
お手軽な洗車ケミカルを使うのも良いでしょう。
510774RR:05/01/24 00:18:25 ID:0z2lJSf1
400ccまでのレプリカでおすすめってありますか?
国産希望なのですが・・・
511774RR:05/01/24 00:19:53 ID:YgRORIus
電装系をいじるときってバッテリーの-端子を外す必要があるのですか?
他に注意することってありますか?
5124ep:05/01/24 00:21:35 ID://C8efpq
>>510
既に絶版で中古車しか手に入りませんが
NSRでもTZRでもRGVでもお好きなものをどうぞ。

400でよければRVFなどもありました。
513774RR:05/01/24 00:22:59 ID:VsRCnjeH
>>511
感電したくなかったら外した方がいいのーw
注意する事はその感電と+/-を間違えない事かな。
5144ep:05/01/24 00:23:52 ID://C8efpq
>>511
ショートさせたくなければバッテリーのマイナス端子は必ず外してください。

また電装系を弄る時は触る配線の意味を良く考え、ショートさせたり
断線させたりしないよう、サービスマニュアルなどの配線図をよく読んでから
作業に入ってください。
何か失敗しても異常個所を簡単には見つけにくいので。
515774RR:05/01/24 00:24:13 ID:YgRORIus
>>513
危なく感電するとこでしたw
516BT:05/01/24 00:25:01 ID:1/8b/bir
>>510
■初心者のための購入車種相談スレッドVol.55■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106314913/l50

なお400レプリカの現行車は壊滅。以下90年代の代表例。
ホンダ:CBR400RR VFR400R RVF
ヤマハ:FZR400R(RR)
スズキ:GSX-R400(R)
カワサキ:ZXR400(R)

ドゥカティ:400SS
ビモータ:db2jr YB7
517774RR:05/01/24 00:27:17 ID:QaTUQlWy
おまえ等
永楽モータースいけば今でも新車が手にはいるぞ
メンテしてないけど
518774RR:05/01/24 00:27:53 ID:YgRORIus
回路を分岐するときは
分岐ギボシを使えばいいのですか?
それとも分岐タップを使用すればいいのですか?
519BT:05/01/24 00:29:33 ID:1/8b/bir
>>518
防水性と接触不良を考慮して分岐ギボシでしょう…
5204ep:05/01/24 00:29:45 ID://C8efpq
>>518
場所によりけりです。
ただ電装品の後つけは個人的にはあまりお勧めはしませんが。

電装専門スレもありますのでそちらでもっと具体的にお聞きになるのも
手です。
521774RR:05/01/24 00:31:30 ID:YgRORIus
>>519
やっぱ分岐ギボシですか。
タップは簡単につけれるけどだめなのですね。
>>520
あっちはちょっと高度すぎるので・・・・
522774RR:05/01/24 01:22:02 ID:IJOUrWrw
>>486
便乗質問。
フレームナンバー無くて、ナンバー取れるの?
523774RR:05/01/24 01:22:45 ID:Sjrb+UlB
>>522
取れない
524774RR:05/01/24 01:27:08 ID:dWQshm0R
10年で2万5千km乗ってるJOGが回転が上がらなくなり25kmしか出なくなったので
バイク屋に行って確認の為始動させたところ何故か直ってました
水混入などを少し調べたがこれといったものがなく
CDI(同じく10年使ってる社外)が壊れてるのかもと言われました

CDIって壊れるもんなんですか?
壊れたかどうか判別する方法ってありますか?
525774RR:05/01/24 01:37:54 ID:NzzIaist
スロットル制御でウイリーなどを、コントロールするコンピューターを
捜しているんですが。
なかなか、見つかりません。(ググってもみつからず)
スーパースポーツ用のを捜しています。


526774RR:05/01/24 01:38:47 ID:Sjrb+UlB
>>524
壊れないものなんてないんじゃない?
電装品なんかは特にね
527774RR:05/01/24 01:45:34 ID:OkF2Xzzm
>>522
取れるよ。ただナンバー取るときにフレーム刻印の打刻が必須だけど。
ところでホンダのRS125って何がしのフレームナンバー打ってないのか?
レーサでもフレームの製造ロットNo.ぐらいはあると思うけど。
528774RR:05/01/24 02:20:06 ID:IJOUrWrw
>>523,>>527
レスありがとう。
微妙なところだと言うことが良くわかった。
>527の言うとおり、ロットナンバーが該当する可能性はあると思う。
しかしそれが打刻であるかどうかだな。
アルミ銘板orテフロンシールだったら、登録に必要なナンバーとは認められない可能性が高そうだね。
529774RR:05/01/24 02:26:34 ID:0MBF289J
>>528
まあ色々とやり方はある。
書類さえそろえば125以下なら役所はナンバーだすだろうと思う、

が、

ナンバーが取れても事故などで保険会社が車体を見た場合
レーサーにナンバーが付いているということが判れば保険がおりない場合もある。
止めとくのがベスト。
530774RR:05/01/24 02:32:46 ID:0MBF289J
>>524
CDIは、バッテリーやレギュレータの故障を放置すると
結構壊れやすい。
故障かどうかの判断はサービスマニュアルに測定のやり方が書いてある。
やり方・数値はバイク車種によって異なる。
531527:05/01/24 03:14:17 ID:OkF2Xzzm
>>528
少々考え違えをしてるようだが、フレームに刻印が必要なのは
ナンバーを取得する際に、その車体を特定することが
出来るようにしておく必要があることが要件だから。
ナンバー取得にフレームに元々刻印があるかないかは関係ない。

公道モデルで元々のフレームと原動機のセットを変えてなけりゃ
どんなバイクでもナンバー取れる、とはならないでしょ。
型式認定を受けたバイク以外(改造車含む)は、全て個々に判断されるもの。

オフ車に比べ、オンロード車のコンペ改造が少ないのは、
ひとえに荒っぽく扱われるオフ車はそのまま公道使用が可能な強度が
ある部品が多いため改造点が少ないが、オンロード車は多いからじゃないのかね。
532774RR:05/01/24 03:31:32 ID:4EPQYBiz
バイクを買うときに一緒にマフラー等をつけようとしてても
バイクを納品が先で、マフラーの納品が遅れた場合どうなるのですか?
533774RR:05/01/24 03:50:11 ID:0MBF289J
>>532
とりあえずそのマフラーが納入されるまで
ノーマルのままで走っとけば?
534774RR:05/01/24 08:45:32 ID:8NqXZaGz
>>525
ようするにウイリーした時に
それを車体側で自動でコントロールしてくれるようにしたい訳だよね?
そういう部品は恐らく存在しないと思われ…
535774RR:05/01/24 10:17:58 ID:Mg1xkv8Z
400ジャメって何ですか?
おせえてください。
536774RR:05/01/24 10:27:19 ID:+F0f+M8T
>>535
400tジャパニーズアメリカン

日本製のアメリカンスタイルのバイクね
スティードやドラッグスターなど
537774RR:05/01/24 10:36:21 ID:b8kamEEz
バイクでドライブスルーは有りですか?
538774RR:05/01/24 10:41:34 ID:on7GDYnO
>>537
店に寄りけり。競技用自転車の集団で利用した経験もある。
539774RR:05/01/24 10:57:25 ID:WKaP3wPm
チョークってどうやって引くんですか?

DT50です。
540774RR:05/01/24 10:59:06 ID:Mg1xkv8Z
>>536
わかりました。ありがとうございました。
541774RR:05/01/24 10:59:18 ID:A0bkTlv2
>>539
エンジンの近くのキャブレターにチョークレバーがあるか、
ハンドルまわりにチョークレバーがあると思うので、それを引いてください。
CHOKEって書いてあるのがソレです。
542774RR:05/01/24 10:59:57 ID:on7GDYnO
>>539
製品買ったのなら取扱説明書があるだろうに。

でなければ、買った場所で聞けばいいだろうに。
543774RR:05/01/24 11:14:29 ID:+F0f+M8T
>>539
黒い突起がキャブの左側(だったと思う)にある。それを引っ張れ。
前も聞いてなかったかな?どうしても分からなければ買ったとこで聞こう。それか専用スレで写真うpをお願い汁
544774RR:05/01/24 11:21:32 ID:+F0f+M8T
>>542
中古車だと取説無い事も多いですよ
545774RR:05/01/24 11:38:28 ID:oo9cHNry
>>534
返答ありがとうございます。
説明不足ですいません
コンピューターと姿勢センサーでスロットル制御して、低速ウイリー
やジャックナイフの角度を調節するそうです。
エクストリームでよく、両手ばなしでウイリー走行してるのは
これをつかっているらしい。
もしかしたら、
日本には、売ってないかもしれません。
546774RR:05/01/24 11:45:30 ID:iROKVrtG
原付スクーターに軽油を入れたらどうなりますか?
547 ◆D1YGKrvmeg :05/01/24 11:51:47 ID:8RU9P7mr
レギュレーターって何ですか?
548774RR:05/01/24 11:52:06 ID:0MBF289J
>>546
エンジンがかからなくなる。
壊れるかどうかはわからないが。
やってくれ。
そして結果を報告してくれ。
549774RR:05/01/24 11:54:14 ID:0MBF289J
>>547
エンジンのジェネレーター(発電コイル)が発電した電気は
エンジンの回転によって電圧が変わるので
そのまま使うと電装が壊れてしまう。
そうならんように電圧を一定に保っている機器。
550774RR:05/01/24 12:22:41 ID:4EPQYBiz
免許も取ってないのに
バイクのパーツをネットで調べて値段と性能を調べて
店にも行かず、かってに見積もりまで計算してる
俺は異常ですか?
しかも、今テスト期間なのに・・・・
勉強時間よりネットでバイクの改造の仕方学んでるよ。
勉強が手につかないよーーーーーー
551774RR:05/01/24 12:24:34 ID:8s6Xjysd
>>550
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ
552774RR:05/01/24 12:29:15 ID:4EPQYBiz
>>551
気づいたら、4パターンの見積もりをエクセルで作ってるよ・・・・
つけたい部品のメーカーのアドレスも全部控えてるし
消費税まで計算してるよ・・・・
ただ問題なのは工賃がいくらか分かんないことだ
ってーーーーー
工賃なんてバイク屋行って見積もりだしてもらったら分かるのに
なんで自分でやってるんだよorz
自分でやってて意味分からんよ・・・・・
しかも将来これは自分で改造しようとかってイメージばっか考えてて
ぼーっとしてるよ・・・・
改めて言うけど、まだ免許持ってないんだよ。
553774RR:05/01/24 12:32:43 ID:0H5kgGZz
>>552
工賃、一部品につき約5000円で計算しとけ
554774RR:05/01/24 12:37:56 ID:QvEZE3wQ
試験期間中なんてのはそんなもんだ。
なぜか部屋の片付けを始めてとまらなくなったりしてな。

人はそれを現実逃避って言うらしいけどな。
555774RR:05/01/24 12:38:42 ID:4EPQYBiz
ハンドルバー・ローダウン3点セット・マフラー・フロントメッキ・ミラー・アラーム
8点×5000円=4万。
うーん、やっぱ高いなw
納品時だったら少しは安くならないかな・・・・
556774RR:05/01/24 12:38:45 ID:AOi1a3Yj
>>552
言っとくがそんな凄いものじゃないぞバイクって・・・
557774RR:05/01/24 12:40:21 ID:4EPQYBiz
>>554
やるぞ!って思っても
ついついネットをしてしまうんですよね・・・・。
少し休憩といいながら1時間とか普通にネットしてたり。
558774RR:05/01/24 12:40:33 ID:35D+TkpY
>>551
エヴァってもう10年も前なんだよなぁ
559774RR:05/01/24 12:43:18 ID:4EPQYBiz
>>558
俺が小学校6年のときに
夏休みに塾から帰ったら再放送があったのが記憶に残ってるなー
あれが、初めてエヴァ見たときだった。
ってか去年の10月に映画見て、やっと話が分かったんだけどねw
スレ違いでごめそ
560774RR:05/01/24 13:57:42 ID:71M6iRke
>>554
俺はゲームボーイ初期型をやっていた…
561774RR:05/01/24 14:02:25 ID:4EPQYBiz
バイクの世界から現実に戻る方法を教えてください。
562 ◆D1YGKrvmeg :05/01/24 14:10:43 ID:8RU9P7mr
インパルスはブレーキが弱くて、CB400SFはレギュレーターがすぐ逝くと聞いたのですが、どうなんですか?
詳しくテルミー
563774RR:05/01/24 14:11:09 ID:wK1N/w7/
APE50を購入して一ヶ月ほどなんですが
エンジンのかかりが悪いというかエンジンがかかって発進しても
信号とかでとまるといっしょにエンジンも止まってしまいます
しばらく走っていくとそういった現象はなくなります
何がいけないんでしょうか?
信号でエンジンとまって迷惑だしこっぱずかしいです
564774RR:05/01/24 14:14:46 ID:EGjPCBGu
>>563
・アイドリングが低い
・エンジンが温まるまではゆっくりと走る
565774RR:05/01/24 16:10:47 ID:0MBF289J
>>562
CB400SFのレギュはすぐ壊れるということはない。
むしろ、他の場所がとても壊れにくいのでそこだけが目立つのかもしれない。
スズキのバイクなんかより はるかに丈夫。

レギュはあまった電気を熱に変えて放熱しているので
エンジン全開の高回転でギアを低くしてゆっくり走ったりすると
熱のせいでショートして過充電したり
断線した場合は充電できなくなったりする。
普通に走っていて、バッテリーの点検さえしていれば
まず壊れる事は無い。

スズキのバイクはレギュが壊れる前にエンジンが壊れ(ry

566774RR:05/01/24 16:12:59 ID:VUHWFSi7
よく 「ピタハハ」 と言う言葉を耳にするんですが
ググッてもでてきません
なんなんですか?これ
567774RR:05/01/24 16:16:09 ID:kglV++Vu
568774RR:05/01/24 16:22:30 ID:7E6uzXti
>>565
レギュレータが余剰電力を熱変換してると思うか?
あれはもっと高等技術で制御してるよ

結果的に処理に対して半導体から熱は出るが
電熱線に捨てるような機構じゃないよ
569774RR:05/01/24 16:23:34 ID:0MBF289J
>>567
566はHPの宣伝だろう
570774RR:05/01/24 16:25:51 ID:0MBF289J
>結果的に処理に対して半導体から熱は出るが
>電熱線に捨てるような機構じゃないよ
知ってるよ。
初心者にそれをいっても仕方ない。
熱によって壊れるのは事実だ。
571774RR:05/01/24 16:28:01 ID:on7GDYnO
レギュレーター付近に高温注意のコーションラベルが貼ってある現実もあるしね。
572774RR:05/01/24 16:33:24 ID:3Vf+DW5K
>>570
知ってるなら
>はあまった電気を熱に変えて放熱している
こんな嘘を書かなくてももっと表現法が有ったろうに…
573774RR:05/01/24 16:35:55 ID:7E6uzXti
>>570
知ってるなら例え話風味にするか正確な物を簡単に表現したら?
もっともらしい嘘は初心者に一生植えこまれるよ

レギュレータは多大な発熱を伴う機器だから自己発熱で
自らを壊す恐れがあるとか壊れる確率が高いとか


574774RR:05/01/24 16:36:42 ID:A0bkTlv2
>>572
まあいいじゃないですか、理解しやすいように表現したんでしょう。
嘘ともいえないと思うけど…(最終的には熱になって捨てられる)
575774RR:05/01/24 16:38:05 ID:fhl7uJYw
文句言う位なら初めからお前が答えてやれよ思うのは俺だけでしょうか?
576774RR:05/01/24 16:38:53 ID:0MBF289J
>>572
そうだね。じゃあ
「レギュレーションレクチファイヤユニットの中に
絶縁体でコーティングされている3端子レギュレータ素子が
働くときに発熱するので、その際ハンダ部分が熱によって溶ける場合があり」
と言い換えよう。
ご指摘ありがとう。
577774RR:05/01/24 16:45:35 ID:3Vf+DW5K
>>576
何をそんなに依怙地になってるんだよ。
へそ曲げても仕方ないでしょ。

>レギュはあまった電気を熱に変えて放熱しているので
この1行を
>レギュは発熱の大きい機器なので
こんな風に変えるだけでいいのに。

ところで、バイクのレギュレータに3レギュなんて入ってたっけ?
578774RR:05/01/24 16:46:56 ID:7E6uzXti
HONDAは三端子とブリッジか?(w
579774RR:05/01/24 16:47:14 ID:0MBF289J
あ、レギュレーションじゃなくてレギュレータね。ごめん。
更にハンダ以外にも素子本体が壊れる場合もあり」です。
580774RR:05/01/24 16:49:53 ID:0MBF289J
>>577
以前NSRのレギュのコーティングゴムを丁寧にほぐしていったら
中から出てきたよ
581774RR:05/01/24 16:50:17 ID:A0bkTlv2
>>577
煽るつもりはないんだけど
>電気を熱に変えて放熱しているので
ここの部分に対して厳しく突っ込んでいるのはなぜ?
電熱線を使っているとも書いてないのに…経由はさておき、最終的には熱になるもんだと思ってました。
582774RR:05/01/24 17:01:57 ID:0MBF289J
いや、なんていうか

俺が悪かった。忘れてくれ。
583774RR:05/01/24 17:37:55 ID:EI/RI09i
>>582
ちょっとカワイイw

これにめげずに、
回答者がんばってください。
584774RR:05/01/24 18:39:06 ID:HnSAVFHi
YHってなんですか?
585774RR:05/01/24 18:41:34 ID:oD+ymTV1
>>584
ユースホステル
586774RR:05/01/24 18:54:30 ID:HnSAVFHi
ありがとう!
587774RR:05/01/24 19:29:07 ID:qHv2I1C1
ヘルメットについて聞きたいのですが、
風俗が趣味でよくツーリングで地方に行きます。
クサマンに当たってしまい、69やクンニをした後
にフルフェイスのメットを
被ると臭いが、強烈になってしまいます。
安全の為フルフェイスが良いと思うのですが
どうしたら良いでしいょうか?
588774RR:05/01/24 19:30:42 ID:A0bkTlv2
>>587 被る前に再入浴するとよいでしょう。
589774RR:05/01/24 19:39:55 ID:qHv2I1C1
>>588
有り難うございます。
出来るかぎり処置はしているのですが、
(ピンサロだったらお絞り、ヘルスだったらイソジン)
あとの事考えると、舐めるはやめようと
思うのですが、、、、
欲望に勝てません。
590774RR:05/01/24 19:44:33 ID:+F0f+M8T
>>587
マウスウォッシュなどの携帯用のうがいぐすり使え
591774RR:05/01/24 19:46:09 ID:4EPQYBiz
風俗って趣味なんだ・・・・
俺行ったことないからよくわかんないや。
592774RR:05/01/24 19:55:46 ID:kErYbSXI
RVFやZXR400には急激なシフトダウンでもシフトロックしない機構が付いている
と聞いたのですが、何て言う名前の機構ですか
また、中型レプリカで他に付いているバイクはありますか
593774RR:05/01/24 19:57:44 ID:u4B+1EG6
バックトルクリミッターです
付いてるものはしらんなぁ…

って言うか自分で半蔵するとかやればおK
594774RR:05/01/24 20:01:16 ID:kErYbSXI
>>593
どうもです。
いや、練習のためにもバックトルクリミッターが付いてないやつを買おうと思ってたんです
595BT:05/01/24 20:09:54 ID:1/8b/bir
>>594
バックトルクリミッター付でも回転を合わせる操作をすれば
作動させずにシフトダウンできます。
596774RR:05/01/24 20:12:05 ID:YhO8gOxM
来週クラッチ交換をするので、どうせなら今のクラッチを使い切ろうと思い
オフロードを無茶して走ってます。これっていいんですか?
597BT:05/01/24 20:24:53 ID:1/8b/bir
>>596
出先で滑り出したら速攻で自走不能になるぞ。
それに無茶な走りは他のリスクが大きい。
598774RR:05/01/24 20:54:48 ID:z5nDoAkN
カウルあり、なしで乗り心地が違うもんでしょうか?
ゼルビスなんかライトの周りに少し囲ってるだけじゃないですか。
乗ってないで言うのもなんですけど。
599774RR:05/01/24 20:54:51 ID:BgbD8IRv
時間なくてチェーンの掃除とオイルさす時間が明るいうちに取れないんだけど
バイク屋出す人っているの?
ってか出したらいくら??
600774RR:05/01/24 20:58:18 ID:ZDbJaKpd
慣らし運転の仕方を教えてください。
HONDA FTR223
601774RR:05/01/24 20:59:54 ID:oD+ymTV1
>>598
高速道路でカウルのありがたみを感じます。

>>599
時間工賃で計算すると、チェーン掃除&給油=30分だとして四千円w
実際は二千円前後?
私は自分でやります>チェーン掃除&給油
602774RR:05/01/24 21:00:06 ID:GHRy6xPs
>>598
ゼルビスのカウルはかなりきく。高速道路では体にあたる風圧が全然違う。
>>599
お金払えばやってはくれるだろうが、持っていってとりにいくほうが間違いなく
めんどくさいよ。
暗くてもライトつけてやればいいだけだし。10分もあれば終わるじゃん。
603774RR:05/01/24 21:00:29 ID:JFftJE0G
125以上のバイクにはキックスターターが付いている車種と、
付いていない(セルのみ)車種がありますが、
キックスターターが付いていない(付けられない?)理由は何でしょう?
604BT:05/01/24 21:01:04 ID:1/8b/bir
>>598
カウルの有無で物凄く違います。
特に高速道路とか雨天時、厳寒時に差が出ます。

空力の優れたフルカウル車だとピッタリ伏せて高速巡航すれば
カッパ無しでもほとんど雨に濡れないくらいです。
605774RR:05/01/24 21:02:04 ID:GHRy6xPs
>>600
タコメータはついてないが、6速100km/hでの回転数を超えない程度で
シフトし、やや丁寧な操作をこころがければいいかと。
1000kmでオイルとオイルエレメントを交換な。
オイルは純正が無難。
606774RR:05/01/24 21:02:12 ID:oD+ymTV1
>>600
街中をマタ〜リ走る。
ゴー&ストップを繰り返す様な走りを1000km続けます。
急加速&急ブレーキ厳禁!
607774RR:05/01/24 21:03:49 ID:GHRy6xPs
>>603
軽量化、構造を単純にしたい、コストなど。
ただ、設計によってはキックギアより軽いセルも作れるらしい。
2ストはキックが軽いのでキックでもなんとかなるというのもキック式が
多い理由。
またキックだとバッテリーレスにできる。
608774RR:05/01/24 21:04:31 ID:BgbD8IRv
>>601
そんなに取られるの?
暗くても自分でやります
609774RR:05/01/24 21:05:51 ID:uOdWahcy
バイクを買おうと想います
まったくの初心者で
良く分かりません

街中を乗るのが中心になると
想います

出来れば楽に二人乗りが出来るのが
嬉しいです

よろしくお願いします
610774RR:05/01/24 21:07:08 ID:f8dnigJ0
>>609
原付免許じゃあ二人乗りは出来ませんよ
611774RR:05/01/24 21:07:16 ID:s20AOaTF
女の人はなんであんなに運転が下手なのですか?

612774RR:05/01/24 21:08:42 ID:K2QwtloF
>>611
【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ39【禁制】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106316448/
613774RR:05/01/24 21:08:47 ID:YT7C16UD
>>609
購入車種相談スレッドへどうぞ
テンプレにしたがって書くといいレスが付くことが多いです
■初心者のための購入車種相談スレッドVol.55■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106314913/l50
614BT:05/01/24 21:08:48 ID:1/8b/bir
>>609
■初心者のための購入車種相談スレッドVol.55■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106314913/l50

このスレッドの>>1を熟読してから再質問するべし。
615774RR:05/01/24 21:16:55 ID:uOdWahcy

レスありがとうございました

初心者過ぎて
すいませんでした

向こうで聞いてみます
ありがとうございました
616774RR:05/01/24 21:21:43 ID:s20AOaTF
いた違い失礼しました。

向こうで聞いてきます。
ありがとうございました。
617774RR:05/01/24 21:28:13 ID:oD+ymTV1
うーむ俺が2ちゃんに来始めた頃を思い出したなぁ。
618774RR:05/01/24 21:35:03 ID:Barpidup
水冷エンジンがボアアップ出来ないとかいわれるのはなぜですか。
OH時に空冷みたいにオーバーサイズピストンは用意されていないのですか。
619774RR:05/01/24 21:42:58 ID:GHRy6xPs
>>618
>水冷エンジンがボアアップ出来ない

んなこたあない。


620774RR:05/01/24 21:45:37 ID:sxFRoj7a
>>618
水冷空冷に限らず最近はオーバーサイズピストンを供給しなくなってきてます
一つは下手すると排気量区分が変わってしまう。
もう一つはボーリングしてまで大事にそのバイク(エンジン)を大事にする椰子が減った ってこと。
オーバーサイズピストンを在庫していても商売的にペイしないのさ。
ボーリング屋も減ってるしな。
621BT:05/01/24 21:46:09 ID:1/8b/bir
>>618
ボアアップするという事はシリンダー内側を削って
内径を大きくするという事です。
当然ですが削る余裕の無いエンジンはボアアップできません。

特に今時の高性能エンジンは隣同士のシリンダー間の
余裕が数ミリしかなく、すぐ間近に冷却ラインが走っているので
削る余裕なんてありません。
さらにほとんどがスリーブ無しメッキシリンダー。
622774RR:05/01/24 21:47:07 ID:HDCNRYen
4輪免許を持っていて1ヶ月くらい前に普通2輪の教習を終えた者です
明後日の水曜日に休みが取れたので二俣川の試験場に行こうと思ってるんですが
免許を交付してもらうまでの所要時間って分かりますか?
623774RR:05/01/24 21:48:25 ID:YT7C16UD
>>622
半日程度はかかると思っておきましょう。
ほとんどが待ち時間なので、時間をつぶせる何かを持っていくといいでしょう。
624774RR:05/01/24 21:52:01 ID:HDCNRYen
>>622
ありがとうございます
やっぱり試験を受けても受けなくても同じような物なんですね・・・orz
625774RR:05/01/24 21:52:51 ID:i4bxAh5Z
>>622
ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83033.htm

とりあえずここら辺りを見て、確認の電話をしてみましょう。
夕方に行って受け付けてもらえるとは思いませんけど。
626774RR:05/01/24 22:13:10 ID:DWMnro/6
>>537
某マックにドライブスルーして、並んでたんよ、めちゃくちゃ暑い日に、、
で、10分くらいアイドリングしながら待ってて、汗かきながら、注文しようとしたら…
「お客様、危険ですので、店内でお買い求めください」

だとよ!!とっとと言えよ!バカ!!!!!!!!!!!!!

って思ったよ
627774RR:05/01/24 22:25:53 ID:5lRX7nQn
チェーンのクリップは、チェーンの進行方法に対してどっちに付ければ良いですか?
チェーンの進行方向が←だとすると、⊂ですか?⊃ですか?
628BT:05/01/24 22:31:45 ID:1/8b/bir
>>627
進行方向に対して後方に口がくるように装着します
よってチェーン上では⊂、下では⊃。
629774RR:05/01/24 22:33:19 ID:5lRX7nQn
>>628
進行方向に対して、後方が開いていれば良いんですね。
ありがとう。今から、チェーン換えます。
630774RR:05/01/24 22:41:54 ID:Barpidup
>>619-621
ありがとうございました。水冷だから〜ってことはないですね。
スリーブ無いシリンダーもあるんですか。
ボーリング作業ができない車種でOHするっていうのはピストン&リング交換
止まりってことですね。シリンダーに異常ある場合は、シリンダーも交換
あるいは乗り換え。。。
631774RR:05/01/24 22:50:55 ID:uOdWahcy
間違えた…

あっち行って
一通り読んで来たんだけど

『マグナ』ってどうすか?
初心者には無理?
632774RR:05/01/24 22:52:17 ID:YT7C16UD
>>631
あっち?でいくつかレスが付いていますよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106314913/139-
633774RR:05/01/24 23:01:13 ID:uOdWahcy
なんだか
あっちもこっちも
すいません
初心者丸出しです

これがホントのマルチ!
なんつって…






シバカナイデ
634774RR:05/01/24 23:04:33 ID:sxFRoj7a
>>630
シリンダーは再鍍金できるよ
あとからスリーブ入れることも可能

但し、新品シリンダーにしたほうが安かったり速かったりもする
635774RR:05/01/24 23:08:47 ID:KMk5tq61
自分は序具に乗っているんですが、最近になって様子がおかしいんです。
・セルでエンジンかけるとバイクが前へ進む。
・信号とかで停車するとAT車の様にクリープ現象が起きる。
・クリープ現象を抑えるためにブレーキするとエンスト。

どうすればいいですか?
636774RR:05/01/24 23:10:57 ID:YT7C16UD
>>635
煽るつもりはないのですが、バイク屋で診断、修理してもらうのがいいかと…。

駆動系のパーツが磨耗しているのだと思います。
637774RR:05/01/24 23:22:06 ID:Barpidup
>>634
そうなんですか 再鍍金?っていうのはノーマルピストンサイズに
シリンダーを復活させる事ですか?なんでもできるんですね。
スリーブ入ってる奴なら新たにスリーブ特注→打ち替えになるんですよね。
638774RR:05/01/24 23:27:57 ID:3Vf+DW5K
>>635
クラッチスプリングが外れてクラッチが切りきれなくなってるんだね。
工具さえあれば自分でも出来るけど、そのためだけにわざわさ
工具を買うくらいなら修理に出した方が安いね。
639774RR:05/01/24 23:30:48 ID:6yJa8A6h
ボア大きくしたら 再メッキしてもノーマルピストンのサイズには戻らない
再メッキはシリンダーのメッキがなんらかの原因で剥げたときにする(焼き付いた時等)

>スリーブ入ってる奴なら新たにスリーブ特注→打ち替えになるんですよね。

そのとおりです
640774RR:05/01/24 23:47:58 ID:Barpidup
>>639
ボア径にこだわらないとして、
メッキシリンダーの異常は再メッキで対応、スリーブ入りでOSピストンがない場合は打替え
こうゆうことですね。メッキがダメージをやわらげる役目なのかな?ヒューズみたいに。
スリーブの場合は傷ついたりしやすいですよね。
答えて頂きありがとうございました。
641774RR:05/01/24 23:53:56 ID:6yJa8A6h
>メッキがダメージをやわらげる役目なのかな?
意味が解らんが

スリーブとピストンだと材質が違い、各々熱膨張率が違うので焼付き限界が メッキより低い
メッキシリンダーはシリンダーとピストンが近い材質何で熱膨張率もそれほど差が無いので スリーブより強いってのが
一般的に言われてること
642774RR:05/01/25 01:51:45 ID:FJm23Ery
ヘッドライトを青白くしたいんですが、バルブを変えるだけじゃ効果ないですかね?
リフレクターも変えた方がいいですか?
643774RR:05/01/25 01:56:00 ID:SaZX7uBL
青白いバルブで青白くはなるが、光量は落ちるし、バルブの寿命も短いよ。
HIDを見ていいなと思ったんだろうから、HIDをつけてみるよろし。
HIDが何かは自分で検索して下さい。
644774RR:05/01/25 02:25:59 ID:FJm23Ery
HIDは高いので・・・ハロゲンの話です。
60/55wタイプなんですが、用品店で同タイプで135w相当を売り文句にしたバルブがありました。
それでも青白いとみかけの光量はノーマル以下になるんでしょうか?
645774RR:05/01/25 02:34:50 ID:UVJdYNxB
400のバイクを人に譲りたいのですが、名義変更のときに納税証明書は必要なんですか?
検索してもサイトによって書いてたり書いてなかったりするんですが。
646774RR:05/01/25 02:44:43 ID:SaZX7uBL
>>644
ハロゲンの青白いのはお勧めできないね。
〜相当はアテにならない。街灯の光に溶け込んでかなり見づらくなる事を覚悟しといた方がいい。
上にも書いたが、寿命短いし、ヘタすると車検に通らない可能性もある。

>>645
納税証明書は必要。(ほんとに必要かどうかは曖昧だけど、俺は必ず出してる
納税証明書がないと次の車検を通せないよ。
紛失しちゃったなら、納付済みなら役所で出してくれる。数百円かかるけど。
#検切れのバイクを譲渡するなら、間違いなく要るってことだね
647774RR:05/01/25 02:56:58 ID:sNuCX0Lt
>>646
ありがとうございます。
紛失したみたいなんでもらってきます・・・
648774RR:05/01/25 03:23:06 ID:oLcdl4yK
廃車にするときにナンバー返すっていうけど
実際に、ナンバーをバイクからはずす必要があるのですか?
もし外す必要があるなら、無理やり折ってもいいのですかね?
原付なんで車載道具がないので外す道具がないので・・・・
649774RR:05/01/25 03:59:03 ID:5d+W/7PS
>>648
別に構わんが、無理にやると
寧ろバイクの方に影響が出ないか?
650774RR:05/01/25 04:10:45 ID:oLcdl4yK
>>649
廃車なんで、どうなってもいいですw
651774RR:05/01/25 04:31:29 ID:oLcdl4yK
ボディーアースって何ですか?
普通、マイナスに繋ぐんじゃないんですか?
652774RR:05/01/25 06:18:39 ID:CnD/5mk8
評判のよくないビグスクですが、
エプシロン250についてお聞きします。

街中でも全然見かけないし、話題にも全然のぼらないみたいですが、
ご存知の方、乗っている方がいましたら、
長所、短所等教えて頂ければ幸いです。
653774RR:05/01/25 06:24:42 ID:HI1Mb0/P
>>652
仕様はスカイウェーブと変わらないから
スカイウェーブスレ見れ

違うのはエンブレムのみ
654774RR:05/01/25 06:49:47 ID:oLcdl4yK
ウインカーをクリアウインカーにしたいんですけど
オレンジバルブ使わないとだめなんですか?
250ccなんで車検はないのですけど・・・
違法としても、それぐらいなら捕まらないですか?
655774RR:05/01/25 07:07:19 ID:5+YsEuiT
>>654
お前は、捕まらなければそれでいいと考えているのか。
お前みたいなヴぉけはバイクに乗るな。
656774RR:05/01/25 08:34:35 ID:6wdY7+TB
>>654
つうかさあクリアウインカーのどこが格好いいんだ??
まったく馬鹿の考えは分からんw
事故って死ね
657774RR:05/01/25 09:02:47 ID:Zj1Mrx7G
>>656
何もそこまで言わなくても
658774RR:05/01/25 09:05:13 ID:LLtHJFxf
そのくらい強く言わないと バカには響かないから
659774RR:05/01/25 09:12:34 ID:6rN4V8ct
まぁ捕まらないのはただ単に運が良かっただけで違法だし
罰則厳しくなってるし、
クリアテールは後続の車両に激しく迷惑なのでヤメレ
660774RR:05/01/25 09:12:37 ID:D0FzMKIW
>>654
アフォか貴様は
250乗っててそんなんじゃ終わってるな
原動機無し自転車からやり直せ
661774RR:05/01/25 09:39:21 ID:Zj1Mrx7G
そんな事より、今年は花粉がひどそうだ。
漏れは激しく花粉症なので鼻水とくしゃみが醜いんだが
フルフェースだと鼻もかめない
かといってジェットヘルや半ヘルだとまともに受けてしまう。
何か対策はないもんか?
662774RR:05/01/25 09:51:45 ID:c9O7sH5V
>>661
シールド付きジェットヘル+立体マスク+取りやすい位置にボックスティッシュ装備(w
663774RR:05/01/25 10:33:50 ID:ge3+2OrI
>>661
レーザー照射で鼻の粘膜を焼く。
保険も効くそうだよ。
664661:05/01/25 11:03:58 ID:Zj1Mrx7G
>>662
ティッシュボックスはタンクに付けようかな?

>>663
痛そうだね。
665774RR:05/01/25 12:36:49 ID:kfXE3ytF
>>664
・・・麻酔かけるってばw
666774RR:05/01/25 13:12:32 ID:2umwZnKB
タンクのエンブレムをきれいにはがせるやり方を教えて下さい
後、はがし残りのカスの取り方とアフターケアもお願いします
667774RR:05/01/25 14:23:48 ID:vJLw1TRs
>>666
ドライヤーで温めるか、お湯を掛けてからゆっくり剥がす。
糊が残ったらガソリンで落とす。
水洗いしてワックスを掛けておく。
668666:05/01/25 15:51:44 ID:3hRMes+Z
>>667
レス、どうもです
ガソリンで拭いても塗装は大丈夫なんでしょうか?
すぐに洗い流せば問題無い?
>>422
669774RR:05/01/25 16:21:10 ID:rD19unBR
オイルクーラー付けたらそこにオイルを満タンに入れるんですか?
670774RR:05/01/25 16:24:03 ID:Te1zgBQv
普通にオイルクーラーの容量分をプラスして
オイル給油口から給油すればよいと思います。

その後軽く走ってオイルをレベルゲージで確認
入れすぎならチョイ抜く、少なければチョイ足す。
671774RR:05/01/25 16:24:56 ID:G7XgDs1G
>>669
"そこに"というわけではありませんが、オイルの適正量は増えます。
大容量なオイルクーラーをつけた場合は、オイルポンプなどもそれに見合ったものにする必要が出てきます。
672774RR:05/01/25 16:34:08 ID:rD19unBR
>>670 671
サンクスです
673774RR:05/01/25 17:26:43 ID:ANUY1Gaa
カワサキのバイクは壊れやすくてホンダは優秀ってよくきくん
ですが、そんな一概に言えるほど違いがあるんですか?
購入を検討中でして。
674774RR:05/01/25 17:37:53 ID:D0FzMKIW
>>673
ホンダ二台カワサキ二台乗ってるが
故障回数はホンダ0カワサキ1(自然回復して原因不明)
ただメンテなんかでいじってるとホンダのが壊れにくそうな感じはする

ちなみにこっちスレ向きの質問かも試練
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106314913/l50
675774RR:05/01/25 17:41:58 ID:ANUY1Gaa
やっぱりそんなかんじなんですかね。
どうもありがとです。
676774RR:05/01/25 17:44:13 ID:G7oKRg0g
普通チェーンクリーナーってドンくらい使うの?
オレ1階で半分くらいつかうけどつかいすぎかな??
677774RR:05/01/25 17:46:10 ID:FrxWc11r
>>676
ボトルの容量にもよるけど、
スプレーだけでなく、
使い古しの歯ブラシなんかを併用すると、
汚れが落としやすいと思います。
678774RR:05/01/25 17:50:42 ID:G7oKRg0g
>>667
うん。もちろんつかってるよ
はじめにかけて、ブラシでごしごし
でもってまたプシューってきれいにする

あの長いボトルで半分はつかいすぎかな??
679774RR:05/01/25 17:51:42 ID:OmTlfHVJ
すみません友達から原付もらうことになったんですが
どういう手続きすればいいんですか?詳しく教えてくださいまし・・・
680774RR:05/01/25 17:52:32 ID:gdE4Q9+r
>>678
パーツクリーナー並にでかいスプレーもあるんだし問題ないんじゃない?
681774RR:05/01/25 17:59:32 ID:D0FzMKIW
>>679
http://www.honda.co.jp/customer/faq-motor/registration/transfer/

あと最低限自賠責加入な
それと親が車乗ってるなら任意保険を付帯させてもらうといい
682774RR:05/01/25 18:01:12 ID:G7oKRg0g
>>680
あれの半分つかったんよw

パーククリ気分で使ってたらあれ!?使いすぎたって

あとさ、今4500キロくらいなんだけど、こないだ見て
もらったらパットがフロント4ミリリア2ミリっていわ
れたけどどうなの??
683774RR:05/01/25 18:03:55 ID:vp9IwHj1
>>682
嫁と畳は新しいほうがいいって言うから結婚3年目ぐらいって事だと思う。
684774RR:05/01/25 18:08:13 ID:D0FzMKIW
>>682
クリーナーは使いすぎだと思う

パッドは「どうなの?」って何聞きたいのかワカラン
685774RR:05/01/25 18:08:43 ID:ge3+2OrI
>>682
チェーンをバット(容器)に入れて吹き掛けなよ。
溜まった液体を掛けながら歯ブラシで擦れば1/3くらいで済むよ。
686774RR:05/01/25 18:11:06 ID:1Nj2NcrL
リモコンジョグなんですけど一週間前ぐらいに自分でベルとを交換しました。で、普通に乗っていたんですが今日かけようとしたらセルもキックもおりません!焼き付き以外なにか原因ありますか?あとリモコンジョグのプーリーの外側にあるワイヤーわなんですか?
687774RR:05/01/25 18:11:42 ID:G7oKRg0g
>>685
やっぱしそれがいいのかな。あんがとう
>>684
リア使いいすぎなのかなっておもって
やっぱちゃんとした人なら均等にへるのかな!?っておもったの
688774RR:05/01/25 18:15:02 ID:D0FzMKIW
>>687
漏れはフロントのが先に減るな
車種や体重、走り方にもよるだろうし気にしなくていいんじゃね?
689774RR:05/01/25 18:16:18 ID:ge3+2OrI
>>686
エンジン始動と駆動系の故障は関連が薄いと思います。
セルは廻っている様子はあるのでしょうか?

あるとしたらシリンダをバラしてみましょう。
690774RR:05/01/25 18:17:49 ID:vp9IwHj1
>>687
普通の道を走る場合、ブレーキのかけ方の比率はF7:R3だから
残量は比率にするとF3:R7になる。
リア使いすぎかもね。
でも渋滞路を延々と走る通勤やハーレータイプなら均等になる事はありえる。
峠だとフロントが激減りでリアが普通に無くなる程度。
でも姿勢調整等でリアを引き摺るのを知ってるライダー&得意とするバイクならリアもそれなりに減る。
691774RR:05/01/25 18:20:49 ID:G7oKRg0g
>>688
>>690ありがとうです
ネイキットなんだけど、周りにもリア使いすぎじゃない!?って言われて
もっとフロント使うようにします
692774RR:05/01/25 19:01:24 ID:zMwE1qun
マフラーについて聞きたいのですが、
ストレートタイプのサイレンサーがうるさいので、
サイレンサーの中に、ステンレスの金タワシを
いれました。
問題あるでしょうか?
お願いします。
693774RR:05/01/25 19:17:55 ID:RJeDBnce
>>692
ある
静かにしたいならバッフルつけるか
ノーマルにもどせば?
694774RR:05/01/25 19:20:54 ID:ge3+2OrI
>>692
燃えます。
695774RR:05/01/25 19:24:12 ID:zMwE1qun
バッフルつけてもうるさく、ノーマルも
ありません。
ステンレスでも燃える事が
有るのでしょうか?
696774RR:05/01/25 19:35:01 ID:ge3+2OrI
>>695
金属は薄い&細いと燃えます。
学校で銅や鉄を燃やす実験をしなかったのかな?
排気がそこまで高温にならないかもしれないけれど、可能性はありますよ。
697774RR:05/01/25 19:41:33 ID:oLcdl4yK
CRCって何ですか?
698774RR:05/01/25 19:44:43 ID:cxQZEl2j
>>525>>545
で質問した者ですが。そんな物ないとゆう意見と返答なし、なので。
バイク雑誌に直接問い合わせてみます。
ということで、問題解決と言うことで。
699774RR:05/01/25 19:48:36 ID:GrL+lT94
>>697
クレ。
700774RR:05/01/25 19:58:11 ID:oLcdl4yK
>>699
KUREっていうメーカーのクリーナーなんですね。
なんか、めっちゃ便利っぽいから買ってみることにしました。
701BT:05/01/25 19:59:51 ID:caA0pNCR
702774RR:05/01/25 20:02:41 ID:GrL+lT94
クレって思いっきりメジャーかと思てたよorz
703774RR:05/01/25 20:06:44 ID:u1iGpUf3
エンジンOH時のバルブ関係で、バルブ研摩、摺り合わせ、バルブシートカットの
具体的な意味とやり方を教えてくれませんか。特殊工具はヘッドから外す際の
バルブスプリングコンプレッサーのみで可能ですか。
704774RR:05/01/25 20:20:44 ID:kfXE3ytF
>>703
・・・タコ棒とバルブコンパウンドも要るだらう?
705774RR:05/01/25 20:28:36 ID:LLtHJFxf
>>703
それを知らないでエンジンOHするのは 非常に危険かと・・・
だれか知ってる人のサポート頼んだほういいよ

706774RR:05/01/25 20:29:24 ID:LLtHJFxf
っていうか、ググれば出てくるぞ
まず、ググれ
707774RR:05/01/25 20:34:20 ID:2mTbU+5F
>>705
それはわかってるだろ。知らない状態でやるのは危険だとわかってるからこそ、
こうやって質問して聞いてるんじゃねの?
708774RR:05/01/25 20:47:25 ID:u1iGpUf3
いろいろググってはみましたが とりあえずはたこ棒とコンパウンドで摺り合わせのみって感じで
やるもんですか?バルブシートというのは、円状のアルミ?のワッカでなんらかの
形でヘッドに装着されているんでしょうか。それをカットするとはどうゆう作業でしょうか。
バルブ研摩とはステム含めた全体をピカピカにする事であってますか?
またググってきます。
709774RR:05/01/25 21:00:24 ID:kLAYzzl1
中古車についてですが250ccなのに排ガス検査・調整する(店が)のって普通ですか?
CO.HC調整です。
というのもして当然のことなのかすると良心的なのかが知りたくて。
710774RR:05/01/25 21:01:57 ID:LLtHJFxf
>>707
708の内容でもそう言うか?
711774RR:05/01/25 21:04:08 ID:LLtHJFxf
>>709
エンジンの完不調を知るのに排ガス計る場合もある
良心的かどうかは 解りかねるが・・・
712774RR:05/01/25 21:21:13 ID:OmTlfHVJ
すみません公道を30km/h以上で走っている原付いっぱいいるけど
あれってホントに捕まるんですか?
原付スピードオーバーで捕まった人いたらどういうところで捕まったか教えてください・・
713774RR:05/01/25 21:28:36 ID:kfXE3ytF
>>712
アンケート系は禁止なのでキッパリと事実だけを書く。

      捕  ま  る  。

orz
714774RR:05/01/25 21:37:30 ID:XgV7XzzJ
30キロ以上で走れるんだったら
ボアうpして二種登録したいなんて言う人いない
715774RR:05/01/25 21:41:46 ID:hqvKZSqO
>>712
よく取締りをやっているところ
交通安全週間には気をつけろ    間違いない    ってフルッ
716774RR:05/01/25 21:47:30 ID:QusoMzyy
>>709
普通のバイク屋はバイクに排気ガスチェックがなかったこともあって、
チェック用の機器を持っていない。だから「普通」かと問われれば普通ではない。
大き目のところなら民間車検工場やってて機器があるかも。
機械自体があればチェックは直ぐだし、トータルサービスの一貫として
やることに意味はあるが、チェックもしてないのにチェックしたとか書く業者もあるしな。
# 今度からチェックした所にのみチェック済みシールを貼るように>赤男爵
717774RR:05/01/25 21:51:40 ID:kLAYzzl1
>>716
250で車検がないのにやってるということは良心的なのかな?
キャブ調整とかそういうのも兼ねてるみたいです。
なんかマフラーに穴も空けて金具突っ込んでなんかしてた。
718712:05/01/25 21:51:47 ID:OmTlfHVJ
捕まらない人はたまたま運がついているだけなんですね
警察もめんどくさくて捕まえないのかと思った
サンクスです
719774RR:05/01/25 21:54:50 ID:rD19unBR
4ストのボアアップの時にピストンに塗るのはギアオイルですか?
720774RR:05/01/25 21:57:49 ID:XgV7XzzJ
>>719
4st用エンジンオイル
何でギアオイル?
721774RR:05/01/25 22:00:13 ID:H2cZ+86M
>719
いっつもそのピストンが浸かってる物を同じように着けてやればいい。
722774RR:05/01/25 22:02:34 ID:rD19unBR
>>720 721
どうもです! 自分無知なもんで助かりました
723774RR:05/01/25 22:05:14 ID:KkpuQUvm
お伺いしたいんですが、
良くステムの打ち換えと聞きますが、
シャフトの長さが違うのは分かるんですが、
径が違ったりする場合はあまり無いのでしょうか?

そういう時は削り出して打ちかえるのでしょうか?
参考までに宜しくお願いいたします。
724774RR:05/01/25 22:07:09 ID:l8UEI6EO
友達に借りた古い2stバイクについてですけど
今日エンジンかけようと何回かキックしてたら
マフラーからプシュッって空気が抜けるような音がしました。
これって何かまずい感じですか?
725774RR:05/01/25 22:09:19 ID:kfXE3ytF
>>723
『打ち』+『換え』というコトバを良く考えてみませう。
そのものズバリ、合わないステムシャフトを打ち抜いて合うステムシャフトを打ち込んで換えるんです。
726774RR:05/01/25 22:10:35 ID:geZ8nkwY
単なる点火ミス。
アフターファイヤー一歩手前。
気にしなくていいよ。
727774RR:05/01/25 22:10:47 ID:LLtHJFxf
>>724
車種ぐらい書こうよ
おそらく、点火がうまくとんでないのかも
728774RR:05/01/25 22:12:02 ID:LLtHJFxf
>>723
ベアリングを変える
729774RR:05/01/25 22:17:01 ID:EVXJJKA/
>>697
CRCはアメリカのCRC Industries社。普通はCRCと言ったら主要製品であるCRC5-56(防錆潤滑剤)
のこと。日本では呉工業が輸入販売しているのでクレ556とも呼ぶ。
730774RR:05/01/25 22:17:18 ID:/MXnH7FU
教習所でバイク乗っていたらなんか思っていたものと少し違うせいかバイクに対する情熱が
少し冷めてしまったのですが。。
こんな気持ちならバイクはムリして乗らないほうがいいですかね?値段も高いし、、、
ちなみに教習ではCB400のっています。自分はストリート系のバイク乗りたいからこういう気持ちになったのですかね?
また教習ではいろいろと制限されたり細かく同じことの繰り返しの運転ばかりしてるせいですからですかね?
731774RR:05/01/25 22:19:58 ID:WGTgL1s4
>>724
俺もたまになる
久しぶりにかけたりするとなる
問題ナス
732774RR:05/01/25 22:20:14 ID:sQIYOwRZ
知るか。
733774RR:05/01/25 22:20:41 ID:c9O7sH5V
>>730
ファッションとしてバイクに憧れて免許を取ろうと思ったのなら
教習は苦行になるのかもね。
とりあえず乗ること自体に楽しみを見出そうとしてみたら?
734774RR:05/01/25 22:21:04 ID:LLtHJFxf
とりあえず 免許は取っておけば?
まぁまたそのうち乗りたくなるかもしんないしな

教習所は鬱になるときあるよ  教官とか自分の不甲斐なさとかに

ただ、
>また教習ではいろいろと制限されたり細かく同じことの繰り返しの運転ばかりしてるせいですからですかね?
この程度の事で飽きちゃうってのも根性ないというかなんというか・・・
たかだか数時間だろ? 何ヶ月・何年も続くわけじゃないんだしよ
735774RR:05/01/25 22:22:56 ID:rNa8kEBe
>>730
個人の感情ですのでおまいさんがそう思うならその通りです。
「〜をやりたいという目標」があって、「〜という壁や、わずらわしい事」がある。その壁を乗り越えられないという程度の意志・気持ち・根性だったという事です
736BT:05/01/25 22:27:11 ID:caA0pNCR
>>730
免許の取得もバイク購入も自分自身の意志で決めるべし。

教習所で教わる事にはちゃんと意味がある。
交通法規がある以上、いろいろ制限があるのは当たり前。
同じ事の繰り返し、という事はそれが出来ていないという事だ。

それを理解できないようでは話にならないが。
737774RR:05/01/25 22:28:02 ID:EVXJJKA/
>>730
人が強制するものではないからね。寂しい感じもするが本人のやる気が失せたなら
それまででしょう。無理に乗ってもいいこと無いよ。
738774RR:05/01/25 22:29:03 ID:wAxLkudA
>>713
一つ聞きたいのですが
車の場合の「法定速度+10キロ」は通用せず
30キロ超えたら容赦無く捕まえに来るという事ですか?

それとも「法定速度+10キロ」が通用して
40キロまでは捕まえに来ないという事でしょうか。
739774RR:05/01/25 22:29:22 ID:5J2jHPq3
スイマセン。KawasakiのKHの外装が好きなんですが程度の良いヤツは買えないので、外装だけ違う単車に付け替えたいのですがムリですか?いぃ感じのナンチャッテKHにしたいです。詳しい人教えてください。お願いします
740774RR:05/01/25 22:29:58 ID:qeNuE2hg
で、何が聞きたいのだ?
741774RR:05/01/25 22:31:40 ID:LLtHJFxf
>>738
警察の裁量次第

レーダーなら捕まるかもな
追跡だと誤差範囲で捕まえないと言う噂 +10キロ

まぁ都市伝説と思いなさい
742774RR:05/01/25 22:32:15 ID:MY4m6QVV
>>636>>638
アリガトウゴザイマシタ!
743774RR:05/01/25 22:32:23 ID:eR6wmrZ+
教習所で中免とりたいのですが、
スクータしか乗ったことのない人でも可能ですか?
クラッチの操作とか難しそうなんですが。
ちなみに、4輪免許は幾度の失敗の末、
車校のお情けで合格できました。
744774RR:05/01/25 22:33:05 ID:rNa8kEBe
>>739
どんな単車に付けたいかにもよりますがほとんどの場合、マウントやステー他、かなりの加工が必要になると思われます。
745774RR:05/01/25 22:33:09 ID:sQIYOwRZ
そのための車校でしょ。
746774RR:05/01/25 22:33:22 ID:LLtHJFxf
>>739
意味が解らん
KHの外装が好きだから 他のバイクにKHの外装を付けたいのか
KHに違うバイクの外装を付けたいのか

日本語勉強しれや
747774RR:05/01/25 22:34:03 ID:1UvJqloR
>>730
そんなんじゃ免許とってもすぐ事故だけだと思うよ。
軽い気持ちで乗らないでください。
748774RR:05/01/25 22:34:55 ID:XgV7XzzJ
>>738
オマワリの気分次第
749774RR:05/01/25 22:34:55 ID:qeNuE2hg
KH90の外装はKC90にすんなり付く…と思う。

だいたい“KH”だけでわかってもらえるわけねーだろ。
750774RR:05/01/25 22:35:03 ID:rNa8kEBe
>>743
俺は中面取った時、二輪も四輪も運転した事はありませんでした。これでいい?
751BT:05/01/25 22:35:57 ID:caA0pNCR
>>743
教習所であなたの努力次第。
教習では操作の難しさより安全確認の重要性を学ぼう。

二輪の場合、お情け程度の技量で公道に出ると
簡単にケガをするので練習あるのみ。
752774RR:05/01/25 22:36:11 ID:wMjZQCVU
>>738
40キロで走って10キロオーバーって捕まった知り合いはいないが
30キロでも40キロでも流れに乗れないのは同じ

10キロオーバーまでに収めようとしてたけど気がついたら55キロ出てたんだよ
by 原付で3回捕まった俺のダチ
753774RR:05/01/25 22:37:00 ID:Te1zgBQv
>>743

可能

いきつけのバイク屋のお客さんの還暦過ぎの女性が
初孫見たさに普自二取って中型のバイクを購入されていた

お呼びが掛かると高速で80kmはなれた息子の家まで
孫の面倒見にいってるそうな。

その方も普段は原付スクーターしか乗ってない人だった。
754774RR:05/01/25 22:41:52 ID:H/u+pUY7
>>730
ストリート系バイク≒ほぼ街乗りだと思うけど
車、バイクの運転なんぞ同じことの繰り返しだし、
サーキットでもなければ運転してても道交法とかマナーで制限されまくりですよ
サーキットにもルールはあるけどね
755774RR:05/01/25 22:43:25 ID:vJLw1TRs
730は明日も現場が早いのでもう寝ました。
756ステムの話の723です:05/01/25 22:47:45 ID:KkpuQUvm
書き方が悪かったですね、済みません。>723
即答有難う御座いました。

私が聞きたかったのは、
径が同じでシャフトの長さが違う時は、
抜いて打ちかえれば良いのでしょうが、
径が違う場合はどうするのかな?と思いまして。
757774RR:05/01/25 23:09:45 ID:/MXnH7FU
>>730ですが
いろいろなお言葉ありがとうございます。
たしかに教習中に同じことの繰り返しで同じとこばかり走ってるので飽きがきてしまったの
かもしれません。
でもバイク事態は乗ってるときは楽しいのですが、、、
またファッションとして乗るつもりはあまりないです。。。。
758774RR:05/01/25 23:10:43 ID:coH3FrIt
>>756
径をあわせるだけじゃん

フレーム側の寸法で使えるベアリングが決まるだろ?
そうすりゃ内径も決まる
上下寸法はスラント角の問題が無きゃ自由に出来る
759774RR:05/01/25 23:13:23 ID:LLtHJFxf
>>756
その書き方でもよくわかわんって

>径が同じでシャフトの長さが違う時は、
>抜いて打ちかえれば良いのでしょうが、
何を抜いて打ちかえることを言っているのか?

>径が違う場合はどうするのかな?
長さの話なのか?径の話なのか? どっちなんだ?

何の何を を、書いてくれ

5W1H 文章の基本

それとも 漏れの解読力不足か?  
760ステムの話の723です:05/01/25 23:13:57 ID:KkpuQUvm
>758 
分かりました。有難う御座います。
761ステムの話の723です:05/01/25 23:15:06 ID:KkpuQUvm
>759
ステムシャフトの事でした。
762774RR:05/01/25 23:16:26 ID:IfA2sd32
質問です。

普通の街乗りタイヤでサーキットを走り、表面は青と紫でテカテカに焼けました。
しばらくそのまま街中走って表面のテカテカは無くなったんですが、
触った感じが明らかに硬くなったような・・
しばらくして、そのタイヤを履いたまま再びサーキットへ乗り込み
走りこんでみたんですが以前はアリンコができる削れ方をしてたのに
今度はどれだけアクセルを開けてるつもりでもアリンコができてません。
フルバンクの安定も欠けてタイムが落ちたような感覚です。
(タイムは取ってないし、しょっちゅうサーキットを走ってるわけではないので直感ではわかりません)

一度焼けたタイヤってそのまま使えますか?グリップ力はどうなりますか?
7634ep:05/01/25 23:35:32 ID:tle8sd3J
>>762
すでにご自分で答えを出されているようですが?
764774RR:05/01/25 23:38:50 ID:q5Md5bq0
>716
マフラーに突っ込んだ金具はプローブといって、排気ガスの成分を調べるもの。
ユーザー車検を受けると、新しめの車両なら自分でやらされる。
「車検もないのに」わざわざやったのではなく、セッティングを出すために使ったんだろ。
目で見えない燃焼室の状況を数字判断してるんだから、間違いなくいい店と思う。
藻前のバイクも調子いいべ?

ただ俺は、経験とカンだけですべてを判断する頑固オヤジが好きだったりする。

765774RR:05/01/25 23:38:50 ID:gyxMRPkN
真面目な質問おねがいします。

先日いわゆる「ライセンス保険」と言う物を知りました。
青切符の反則金を保証してくれるというアレです。

実際に違反金を保証してもらった、と言う話しをおかしいほど聞かないのですが
本当に保証してもらえる物なのでしょうか?
経験豊富な皆様の知識におすがりして、実際の所を知りたいです。

よろしくお願いします。
766762:05/01/25 23:40:33 ID:IfA2sd32
失礼。素人の意見です。
タイヤって高いし、もしかしたら他に原因があるのかもしれないし。
焼けても変わんねーよ!タイヤの所為じゃねーよぼけぇって意見があるかもなので。
767774RR:05/01/25 23:50:34 ID:J2ZRhz7v
ちょっと気になったのだが、キャブレターのカッタウェイって何なの?どういう役割するのか教えれ。
768774RR:05/01/25 23:54:33 ID:LLtHJFxf
>>767
まず キャブレター カッタウェイ で ググれ

その後、お兄さんがやさしく個人レッスンしてあげるよ
769774RR:05/01/26 00:39:14 ID:QoxHEWgq
>>766
もし変わらないのなら
あんなにたくさんレース場に捨ててはいないと思うよ。
最近は回収業者がいるので少なくなったが。
770774RR:05/01/26 00:41:36 ID:QoxHEWgq
>>767
キャブの中に入ってる針ついてる円柱のアレ。
円柱とはかぎらないけど・・・・
フタあけてワイヤー引っ張るとついてくるアレだ。
7714ep:05/01/26 00:46:58 ID:trIwTXHS
>>770
それはスロットルバルブでは?

カッタウェイ(カットアウェイ)はそのスロットルバルブの
吸入側の切り欠きの事ですね。
あの角度でキャブが開いた瞬間の吸入空気量をセッティング
しています。
772774RR:05/01/26 00:47:26 ID:INVlYBkU
今度、房総半島に行こうと思っているんですけど、
一人用テントっていくらぐらいするんですか?
テントと寝袋だけど凍死しないでしょうか?
773774RR:05/01/26 00:52:41 ID:QoxHEWgq
>>771
そうなのか!
俺はてっきりアレの別名称だと思ってた!
修行します。
774774RR:05/01/26 01:22:55 ID:+fVBlWgY
50のCLを85ccにして黄色ナンバー取ったんですが
サイドのステッカーにはCL50とはっきり書いてあります。
剥がすのはもったいないのでこのままで行こうと思うのですが
万一オマワリに止められると何か言われますか?
775774RR:05/01/26 01:29:25 ID:CxAYiVTD
>>765
支払いで問題になったという記憶がないので、ちゃんと支払われていると思う。
法的にも「違反を助長するのでは」という点では、一応OKらしい。

ただ掛け金とか考えてみれば、保険がペイするのって結構条件が揃った時では?
年1回ぐらいの違反するしないレベルだった気が。
776774RR:05/01/26 01:36:27 ID:CxAYiVTD
>>774
「止められるとなんか言われる」というより、「止められやすく」なります。
大抵は普通2輪以上の免許があるか提示を求められ、バイクの書類の方まで
見せてってところまではいかない。

別にステッカーがそのままでは駄目ということはないが、
警察の方でも不審に思ったら停止を求め確認するというのも
あちらさんの義務(運転者が提示するのも義務か)でもあるので、
その辺のやり取りがウザく感じるようだったら何らかの対処すれば良い。
777774:05/01/26 01:44:19 ID:+fVBlWgY
>>776
そうですか。やっぱり黄色ナンバーなのに50って書いてあったら不審に思われますね。
上から何か張ることにします。
778774RR:05/01/26 02:06:21 ID:C+SlhBh8
>>777
剥がしたり、貼ったりするのはもったいないから

50の横に +35cc とでも書いたら?
それかカッティングシートで50と同じ字体で85というのを作るとか
779774RR:05/01/26 02:23:20 ID:tCpSVNUA
樹脂に塗装してある部品の塗装だけをはがして下の樹脂を剥き出しにする方法ってありますか?樹脂を痛めないで。
780774RR:05/01/26 02:27:06 ID:DrpqZ82P
>>779
物による、物はなんだ?
781774RR:05/01/26 02:30:21 ID:DrpqZ82P
下地がABSならサンドペーパーかけて剥がす
782779:05/01/26 02:36:30 ID:tCpSVNUA
ABS樹脂です。
ペーパーだと傷つけるので。塗装は剥がしてABSは影響なしの剥離材、みたいなのがあればいいんですが。
783774RR:05/01/26 02:42:46 ID:DrpqZ82P
塗装剥離するケミカルならABSも侵しちゃうね。
ABSは細かいペーパーなら平滑に磨けるからペーパーで地道にやるしかないかも。
784774RR:05/01/26 02:49:27 ID:QCkKPrTs
5速で飛ばして走ってる→前方の信号赤なので減速
って時、漏れは手ブレーキかけながら一気に1速にするんだけど、友達にクラッチに良くないといわれました。
1速落とすごとにクラッチつなぎながら1まで落とした方がいいのですか?
でもそれだと距離に余裕がないときついしな・・・
785774RR:05/01/26 02:53:38 ID:7RVxUpp1
クラッチ握ってブレーキかけて止まったらギアを落とす
それでいいのでは?
教習所でならわなかった?

距離に余裕があるなら一つずつ落としながら減速すればいいし
そもそも止まれない速度で走っちゃダメw
786774RR:05/01/26 02:59:08 ID:QCkKPrTs
ではクラッチ切って一気に5→1に落としてもクラッチに特に悪影響はないですか?
787774RR:05/01/26 03:02:48 ID:R2zwloyu
>>786
正確には影響があるとすればミッションなんだけどな
クラッチには悪影響はありません
788774RR:05/01/26 03:08:56 ID:DrpqZ82P
>>784
急ブレーキ時はブレーキに集中したほうが安全だし
安定して短距離でかけられれるかと。
789774RR:05/01/26 03:13:45 ID:QCkKPrTs
そうですか、ありがとうございます。
一気に落とすとガコガコいってちょっと怖いんです。
影響ないなら気にしません
790779:05/01/26 03:32:12 ID:tCpSVNUA
>>783
ABSの表面が梨地タイプなんです。その梨地を残したいので。
791774RR:05/01/26 08:12:17 ID:MQnGnrdH
>>790
一思いに一度平滑にしちゃってからシボ塗装・・・
792774RR:05/01/26 09:42:51 ID:91SDJUFG
Q.すり抜けは合法なんですか?(大真面目です)
793774RR:05/01/26 10:11:44 ID:GEvtvB2i
>>792
状況にもよる
794774RR:05/01/26 10:19:23 ID:Tcu0zzk0
車が停止状態なら よかったんだっけ?

車が動いてるときは ×だったような  曖昧

795774RR:05/01/26 10:26:45 ID:vQaCQi5L
>>792
状況によるのは>>793のとおりだが、漏れは
路肩を使ってのすり抜けは黒
車線間を使ってのすり抜けは白
と認識している。
後者の場合、ウインカーの表示と絡んで微妙だがな
796774RR:05/01/26 11:20:38 ID:Dm0mcTiF
>>784
漏れは
クラッチ切らずにブレーキかける→回転が2000rpmくらいになったらクラッチ切り四速→以下車速から判断して一個ずつギアを落とす(クラッチは切りっぱなし)
これは信号で止まる可能性が高い場合な
ブレーキ中に信号が青になりそうなら回転合わせてエンブレ併用って感じ。この場合は大抵時間的余裕もありまくりだし
教習所方式も悪くはないが咄嗟に駆動力かけられない状態は何となく嫌
797774RR:05/01/26 12:11:55 ID:Ib9fftwV
>>795
>車線間を使ってのすり抜けは白

根拠を教えてください
798774RR:05/01/26 12:16:16 ID:ro9QNxYh
>>792
例え合法だったとしても、車が動いているときのすり抜けは絶対にやらないことを勧める。
早死にしたいならやれ。
799774RR:05/01/26 12:44:04 ID:8xlk2T0q
>>792
国道とかで路肩が広ければピャーと抜けるけど、安全に抜けれるか
微妙な時は待機。中央抜けは厳禁だね。
たまに強引に通って車のミラーにパコーンて当ててく香具師いるけどね。
もちろん誤りもせず逃走してるし・・
二輪のイメージが悪くなるわけだよ。
800774RR:05/01/26 12:44:35 ID:UEynDxK6
今、住んでる所はバイク置き場(駐輪場)が
ありません。そんな環境に住みながらでも
バイク所有している人はいますか?

ちなみに、僕は部屋の前に停めています
雨なんか降った日は最悪です。
801774RR:05/01/26 12:54:17 ID:1Ju1S9xL
>>800
アンケート的な尋ね方は嫌われますでぇ。
『どの様にすれば良いでしょうか?』『良い方法はありますか?』
って書き方にしねぇとナ。

ちなみに、答えは藻前様の心掛け次第だぽ。
駐輪場以外にバイクを停めてるんだから、他の住人の邪魔にならないように、
心象を悪くしないように心掛けなされや。
出会ったら必ず挨拶するとか、月に1回くらいは停めてる周囲の掃除をするとか。
(漏れは北陸住まいだったから雪かきも率先してやったぜ)
あと、バイクカバーくらい買いなしゃいw
802774RR:05/01/26 13:00:40 ID:pcKtW293
急制動するとき、クラッチを切ったほうが制動距離は縮まるはずなのですが
教習所の教官や交通機動隊の方はクラッチを切らない方が
エンブレ+ブレーキで制動力があがるといっています。
エンブレが効果を発揮するのは
エンブレ力>ブレーキ力という条件のみだと思いますが
本当のところはどうなのでしょうか?
クラッチを切って車体が不安定になるということは解っています。
803774RR:05/01/26 13:03:14 ID:2esLgigg
>>802
あくまでも想像だけど、スロットル閉じてブレーキをかけた場合
エンジンが制動力になる時間 >> エンジンが駆動力になる時間
なのでは?
804774RR:05/01/26 13:03:25 ID:k2w5ZG6Z
>>800

後は時間帯とかもね
早朝深夜は手前でエンジン止めて押してくるとか
暖気は離れたところでやるとか・・・
805774RR:05/01/26 13:07:25 ID:Dm0mcTiF
>>802
車両にも拠るが回転落ちが遅い車種だと車速の低下についていけずに減速を阻害することはある
806774RR:05/01/26 13:11:09 ID:xFibee8E
>>802
タイヤロックしやすくなるからやめとき。。。
807774RR:05/01/26 13:24:09 ID:lgcQds5N
>>802
急制動の場合はブレーキングと同時ぐらいにクラッチ切るのが普通だと思う。
普通に止まる時はエンブレ+ブレーキ併用、停止直前にクラッチ切る、でしょ。
808774RR:05/01/26 13:43:39 ID:mnattNtu
>>802
それは操作しやすさを加味した表現だからでしょう。
彼らは物理法則やら制御理論についてはど素人なので話すだけ無駄です。

単純に機構的なことに限れば
停止直前以外はクラッチが切れていようと繋がっていても制動力に変わりはありません。
809774RR:05/01/26 13:44:09 ID:r53GBo1n
黒色で72ccのゴリラに乗っています。
友人がフロントフェンダーに白いラインが入っているものは
原付二種だと言ってました。
二種登録の場合、法的には白いラインを入ないといけないのですか?
もしそうなら、真っ黒なフェンダーに白いラインを入れようと思います。
810774RR:05/01/26 13:45:08 ID:xFibee8E
俺のカブ入ってないよ。。。
811774RR:05/01/26 13:47:48 ID:k2w5ZG6Z
>>809

入れないといけません
リアに白い三角マークもお忘れなく

カッティングシートで自作も可能ですが
バイク用品屋のモンゴリ系のボアウpパーツを商ってるコーナーに
セットで売ってたりもします。
812774RR:05/01/26 13:49:43 ID:2esLgigg
>>809
Fフェンダー先端の白線とRフェンダーの白△は原付二種の印ですが
付けなくても罰則は無かったはずです。

付けておいた方が原付一種と誤認されて止められる事が少なくなるので
付けるのをオススメしますが。
813811:05/01/26 13:51:37 ID:k2w5ZG6Z
>>812

罰則なかったんだっけ?

失礼しました・・・orz
814774RR:05/01/26 13:56:17 ID:r53GBo1n
>>810
その話を友人に聞いてから、
80ccのKSR2を見ると赤フェンダーに白ラインだったので
二種はラインをいれないといけないのかなあと思いました。
白いフェンダーの場合はどうすればいいのか悩みましたが、
入ってなくても法的には問題ないのかもしれませんね。
ラインが二種の目印になるなら、前方でネズミ捕りをしていた
おまわりさんに、目を見開かれることもなくなるかと思いまして。
815774RR:05/01/26 13:57:49 ID:UK37DK/R
中古のバイク買うときってローン使えるんですか?
816774RR:05/01/26 13:58:38 ID:2esLgigg
>>814
販売されているシールを見れば分かりますが、
白のまわりに黒い縁取りが入っています。
白い部分に貼っても全く見えなくはならないようになってます。
817774RR:05/01/26 14:01:41 ID:r53GBo1n
>>811
>>812
ありがとうございます。
当方真っ黒なゴリラですので、
黒フェンダーに白ラインを入れようと思います。
元々50ccなんで、
リアフェンダーはノーマルです。
三角をつけるキットは売っているのですか?
818774RR:05/01/26 14:32:08 ID:BF9KJD3j
>>815 お店によります。
819774RR:05/01/26 14:42:53 ID:IPU+C0Fz
質問させて下さい。m(__)m
バッテリーってメーカーによって性能差がかなりありますか?
今ユアサ製のを使っているのですが、この冬にあがってしまいました。
もう少し安いのにしようか迷ってます。
820774RR:05/01/26 14:49:15 ID:k2w5ZG6Z
>>817

売ってますナンバープレートの下に三角マークを貼り付けられるようにしている
プレートホルダーとか売ってます(三角マーク付きで)

因みにそれらを使用せずともそのままリアフェンダーの端に貼っても普通に視認できます。
821774RR:05/01/26 14:53:23 ID:W15TBrJO
>>819
ACデルコの広告にあるように、電極板のぶら下げ方がメーカーによって
違うんで、唐突死などはメーカーにより差違が生じるな。

でも、実際に上がるか否かは基本的にユーザーの使い方。

当方のバイクのバッテリーは、3年前に中古車で購入したときに付いてきた
(前オーナーのまま)が未だに好調。
822774RR:05/01/26 15:31:33 ID:ENHdWE5x
TZR50Rでこの度ピストン周りのOHを考えているのですが、
サーモスタットやラジエター類を取り外さずにヘッドを開けて行うことは可能ですか?
またキャブレターにはラジエタ液が通っているようですが、その為にキャブを取り外して清掃する際は
ラジエタ液を抜かないとダメなのでしょうか?
823774RR:05/01/26 15:36:03 ID:W15TBrJO
>>822
ヘッドやシリンダーにも冷却水の通るラインがあるでしょうに。
そういうのは
824819:05/01/26 15:37:21 ID:IPU+C0Fz
>>821
ありがとうございますm(__)m
ヤフオクでACデルコはちょっと安いのでそれにしてみます。
今動かない状態なのでこれを機に色々メンテしたいと思ってます。(ブレーキ液とか…)

ありがとうございました。
825774RR:05/01/26 16:44:34 ID:HTbCuObZ
96年式zzr400
中古9000キロで買って今13000キロ
最近朝とか寒いからだと思うんですがチョーク引っ張って3分くらいふかさないと
回転数が0になってエンストしてしまいます。去年はこんなことなかったんですが。
これは整備不良ですか?それとも仕様ですか?また対策は?
826774RR:05/01/26 16:47:09 ID:ZRkljrUF
>>825
経年劣化によるヘタりももちろんですが
燃調が狂ってしまっていたり、オイルが夏用のままだったり、
プラグが交換時期だったりと改善の余地はそれなりにあるんじゃないでしょうか?
827774RR:05/01/26 16:51:11 ID:o+TsgR3T
>>825
経年劣化と若干の調整が必要でしょう。
書き込みだけで診断すると、プラグとプラグコードの劣化が考えられます。
更にキャブレタの調整、欲を言うとキャブレタOHが望ましいでしょう。
828825:05/01/26 17:01:38 ID:HTbCuObZ
2人ともどうもです。
普通に走る分には支障はないのですが不便なので
共通の意見のプラグ交換をしてみようと思うんですが
バイク屋でいくらくらいでしょうか?
829774RR:05/01/26 17:06:10 ID:Dm0mcTiF
ZZRじゃ30分くらいの工賃取られそうだな
手間は掛かるが簡単だから分かる人に教えてもらいながらDIYしてみては?
プラグ自体は4本で千円ちょいだし
830774RR:05/01/26 17:10:00 ID:ZRkljrUF
>>828
純正のNGKだと一本500円程度です。(ZZRは4気筒なので4本=2000円)
他にプラグコードは4気筒用だと1万円〜1万5千円程度かかります。
オイルだと1000円/1Lを3Lとして3000円。
工賃は別途です。

キャブレターの調整は他と比べて高く付く上に費用はバイク屋によって違います。
831825:05/01/26 17:11:02 ID:HTbCuObZ
意外と安いんですねー
でも周りにそこまでメンテできる人いないんで素直に買ったバイク屋
もってきます。どうもでした。
832827:05/01/26 17:15:24 ID:o+TsgR3T
>>828
予算の関係でいきなり全部やるのはちょっと・・なら
プラグとオイル交換をして様子を見るのが良いでしょう。
車載工具でプラグ交換はできます。
オイル交換はシンドイかも。
833774RR:05/01/26 17:17:44 ID:Dm0mcTiF
>>832
ZZRじゃプラグのがきついよ・・・
斜めプラグのネイキッドなら楽だけどねぇ
834825:05/01/26 17:22:21 ID:HTbCuObZ
10月にオイル交換したばっかだからオイルはたぶん問題ないと・・・
どーやらプラグに問題があるのは間違いなさそーなので1回ショップに
もってって相談して決めることにしてみます。
835774RR:05/01/26 17:22:39 ID:vQaCQi5L
>>832
ZZRのプラグ交換は素人にはお勧めできない。
836774RR:05/01/26 17:26:58 ID:Dm0mcTiF
>>834
参考に普通のプラグ使ってる場合3000〜5000キロ走行ごとに交換するライダーが多いです
837825:05/01/26 17:33:20 ID:HTbCuObZ
そうなんですかー確かにFAQにも載ってますねー
また勉強になりました。ショップにもってくんで
オイル交換(3000キロ)と一緒にやればよかったんですね
838774RR:05/01/26 17:38:26 ID:4LrJWaBS
最近ブレーキかけると、キーキー音が鳴り出すのですが、
どうやってなおせばいいんでしょうか?
ホント初心者ですいません。
839774RR:05/01/26 17:48:59 ID:o+TsgR3T
>>838
ディスク盤に当るパッド面の面取り(角を取る加工)とか
鳴き止めグリスをパッドの裏面に塗る処置もあるのですが、
熱の影響でパッドが堅くなっていたり、ディスク面の荒れ等が遠因だったりします。

結局はディスクパッド交換が望ましいですが
作業中にキャリパピストンの固着が見つかる場合も考えられます。
バイク屋さんに点検してもらった方が良いでしょう。
840774RR:05/01/26 17:49:47 ID:VuvX9uKN
>>838
ブレーキパッド外してグリースを塗ってみて
841774RR:05/01/26 17:50:49 ID:gedO/FtE
アメリカンのクラシックスタイルとドラッガースタイルってのは
どういう違いを指すのですか?
後者の方がスポーツタイプに近いってことかな?
VMAXはどっちですか?
842774RR:05/01/26 17:56:32 ID:thMOWcqe
Vmaxなんてドラッガースタイルの開祖だろうに
843774RR:05/01/26 17:59:49 ID:thMOWcqe
日本語おかしいな
Vmaxなんて→Vmaxといえば
844841:05/01/26 18:03:43 ID:gedO/FtE
>VMAXはどっちですか?

この一文は削除します。
回答よろ。
845774RR:05/01/26 18:05:07 ID:+WIT3Y4Y
すり抜けの御意見ありがとうございました。

高速道路の路肩はダメなのはわかっていますが、一般道を
見ているとバシバシすり抜けていくので、合法なのかな? と
思って書いてみました。

危険を感じる時はもちろんやりません。
846774RR:05/01/26 18:11:46 ID:ZGrE9Z1E
>>841
マルチポストはいかんと思うぞ
847774RR:05/01/26 18:11:49 ID:Bzeq2gNG
>844
クラシック → プレスリーのひらひらをなびかせてデロデロ走る 
ドラッガー → 直線番長

どちらもスポーツってイメージではない。
848774RR:05/01/26 18:13:30 ID:gedO/FtE
>>847
ちょっとわかりにくい説明です。
例えば、ホンダのマグナはどっちに該当しますか?
849ぽーと ◆b7dhPV6Nj6 :05/01/26 18:15:13 ID:YWUDEYFX
バッテリーってエンジンかけとけば充電されるんですか?
それともバイクを走っていないと充電されないんですか?
850Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :05/01/26 18:19:07 ID:o+TsgR3T
>>849
YES
851774RR:05/01/26 18:24:43 ID:BszMA0YC
DAYTONAのタコメーターの車別ハーネスってカプラーオンで付くって書いてあるんですが
カプラーオンってなんですか?
852774RR:05/01/26 18:26:51 ID:MKUW8Tvq
>>849
下が正しい。
>>850
それじゃ回答になってないよw
853774RR:05/01/26 18:27:32 ID:gedO/FtE
>>847
ちょっとわかりにくい説明です。
例えば、ホンダのマグナはどっちに該当しますか?
854774RR:05/01/26 18:27:40 ID:Dm0mcTiF
>>849
アイドリング状態では充電量が消費量を下回ってるケースが多いです
よって後者
855774RR:05/01/26 18:34:19 ID:vQaCQi5L
>>851
何本かの電線同士を繋ぐ為のものがカプラー
白や黒のプラスチックの小さな箱で、爪が付いていることが多い。
ここを外して(左右に分けて)中に同じ形のものを差し込むことが
カプラー「オン」
配線を切ったり繋いだり、ハンダ留めしなくても大丈夫って事。

同様に、ボルト(ナット)を外して留めるだけで取り付けられるものを
ボルトオンと呼ぶ。
856774RR:05/01/26 18:40:35 ID:8F7JDm8Y
トラクションって何ですか?
857774RR:05/01/26 18:45:38 ID:tCpSVNUA
主にスクーター類に装着されているエンジンの腰上を覆ってるような
カバー、シュラウドと言うらしいのですが、それって外しても大丈夫なのでしょうか?
どうもこれがあるとプラグ交換しにくいし夏なんかには熱が篭りそうだし
何より埃がかなり溜まるんで外したいと思うのですが・・・
858774RR:05/01/26 18:46:47 ID:4LrJWaBS
>>839 >>840
ありがとうございます。
ちょっと自分じゃ自信ないのでバイク屋に持ってってみます。
859774RR:05/01/26 18:49:27 ID:2esLgigg
>>857
強制空冷スクーター(クーリングファンが付いてる奴ね)の場合
シュラウドを取ると冷えなくなって壊れます。
860774RR:05/01/26 18:56:02 ID:uw6ZMF9l
鉄のバイプフレームの塗装がはげます。ガソリンが付着してウエスで拭いたところ
きれいにはげて地肌むきだしになります。
ケミカルで拭いても綺麗にハゲるんですが、経年劣化でこうなるのでしょうか。
861774RR:05/01/26 18:58:45 ID:BszMA0YC
>>855
ありがとうございます。
862774RR:05/01/26 18:59:19 ID:fSSSSyeG
>>847
V45マグナならドラッグ寄りだが、250と50はどうかな・・・。

まじめにドラッグ系:V−MAX X4 エリミネーターなど
ドラッグ風カスタム:デスぺラード ドラッグスター シャドウスラッスャーなど
クラシック:イントルーダークラシック シャドウ DSC400など

こんな感じかなー?
863774RR:05/01/26 19:09:35 ID:8I9e1Pvk
すみません質問です。
MFバッテリーは自動車のバッテリーからジャンプしても大丈夫ですか?
864774RR:05/01/26 19:16:02 ID:4RoQvxBa
246って何ですか?
865774RR:05/01/26 19:16:59 ID:MKUW8Tvq
こっちが聞きたいわい(^_^;
866774RR:05/01/26 19:18:56 ID:1Ju1S9xL
>>863
ダイジョビ

>>864
【例えこの身が】-------R246-------【散ろうとも】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101153007/
867774RR:05/01/26 19:31:15 ID:8I9e1Pvk
>>866
有難うございます。
早速ジャンプ^^
868774RR:05/01/26 19:34:06 ID:Qc6z76ev
今日1ヶ月放置したバイクのエンジンをかけに行ったんですが、
10秒ぐらいスタートスイッチを押してかからなかったので
一休みしてさらに10秒試したら掛かったんですが、すぐすとんと止まりました。
諦めずに何度か試したんですが、スタートスイッチを押したときのきゅっきゅ言う音が間遠になってきました。
また一休みしてさらに試すと、マグネチックスイッチの辺りからぶるるるると音が鳴るだけになってしまいました。
ライトは憑いていますしスタートスイッチを押すとライトは暗くなります。

バッテリーとマグネチックスイッチのどちらが悪いんでしょうか。
869774RR:05/01/26 19:36:46 ID:2esLgigg
>>868
典型的なバッテリーあがり症状。
870857:05/01/26 19:39:20 ID:tCpSVNUA
>>859
れすどうもです。ただのカバーじゃなかったのですねorz
中で空気でも循環させてるのですかね。だからあんなに塵みたいのが
溜まっていたのか・・・だるいですけど定期的に分解清掃するしかないですねorz
871774RR:05/01/26 19:40:47 ID:Qc6z76ev
>869
ありがとうございます。
充電器買いに行ってきます
872774RR:05/01/26 19:47:10 ID:R3YQE3hg
素人ながら質問させていただきます。タイヤについてです。
完全にはパンクしてないのですが走行中に違和感がある程
ダブついて空気が全然ありません。スタンドで空気入れたのですが、
パンパンにしたあと、すぐ元に(ダブついた状態)戻ってしまいます。
2キロ先のドライバースタンドに恐くていけない程です。
これはタイヤ(チューブ)の寿命でしょうか?なんとか
ドライバースタンドなどにもってけばタイヤ買わずに済むのでしょうか?
ちなみに車種はSRです。3年前にオークションで買って以来
タイヤは交換してません。買った当初から全体的に古く、H4製のようです。
このような経験のある方おりましたら恐縮ですがなにかアドバイス
していただきますようお願いします。
873774RR:05/01/26 19:50:33 ID:Dm0mcTiF
>>872
SRってチューブタイヤだっけ?
最悪チューブ交換で済むと思われ
とりあえずバルブの緩みがなかったらパンク修理だね
874774RR:05/01/26 19:50:56 ID:1Ju1S9xL
>>872
・・・命とタイヤ代(含むチューブ代)、どっちが大切でつか?
875774RR:05/01/26 20:00:57 ID:R3YQE3hg
早速のレスありがとうございます。チューブでないタイヤというのは
どういうタイヤなのでしょうか?またチューブであるかどうかは
どのようにして確かめればよろしいですか?素人でも修理できますかね?
876774RR:05/01/26 20:03:35 ID:xyKqdFIB
>>1より
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。 

SRってスポークだしチューブじゃない?
チューブじゃないタイヤって言うのは車のタイヤとかスクーターのタイヤみたいな奴のこと
877774RR:05/01/26 20:08:21 ID:Dm0mcTiF
>>875
目安としてはバルブの付け根にナットがはまっていればチューブ、そうでなければチューブレスでしょう
チューブレスというのは名前の通りチューブがなく、タイヤとホイールの気密性を高めることでエアを閉じ込めてます

チューブレスであればガソリンスタンドなどでも修理可能なケースが多いですが(四輪車の多くもチューブレスなので)
チューブタイヤの場合修理道具がないスタンドも多いと聞きます
878774RR:05/01/26 20:10:00 ID:Z0K2y5te
>>875
http://homepage2.nifty.com/BLUE3Go/bike-html/chap1-14.html

>>876
SRもチューブレスあるよ。SR400SPとかさ。

400とは限らんし。
879774RR:05/01/26 20:10:42 ID:Bzeq2gNG
>875
SR400の場合、スポークホイールならチューブ
キャストホイールならチューブレスだったはず

無メンテみたいだし、タイヤも一緒に交換汁。
どんなヘタレでも走りが激変するもんだ。
880774RR:05/01/26 20:11:28 ID:Dm0mcTiF
途中で送っちゃった・・・

>>875
修理にはオートバイに使えるサイズのタイヤレバー、パッチ、接着剤等が必要ですが
タイヤの組み付けなどにコツがいるため、当座は近場のバイク屋さんに依頼したほうが無難でしょう
バイクごともって行くのが難しければ出張を頼んだり、ホイールごとタイヤを外して持って行ってもいいでしょう
881774RR:05/01/26 20:11:48 ID:rvspqm+e
原付なんですが誤ってガソリン入れる場所にオイル入れちゃったんですが大丈夫でしょうか?
やばいなら今すぐバイク屋に連絡します
882774RR:05/01/26 20:19:43 ID:Dm0mcTiF
>>881
ごく少量ならともかく4ストだったらやばげ
2ストだと・・・どうだろ

まあどっちにしてもガソリンごと抜いたほうが良いんじゃね?
勿論あぶねーから自分でやるのはオススメできない
883774RR:05/01/26 20:26:25 ID:rvspqm+e
>>882
レッツ2という車種です。1リットルのオイル丸々二本いれてしまいました。
なんか異常に入るなと思ったときにはすでに遅かったです。
周りが暗かったのと最近疲れていてどうかしてました。
明日ガソリンスタンドいってきます。
884774RR:05/01/26 20:33:41 ID:o+TsgR3T
>>883
完全にOUT。
GSで燃料を抜いて新しいガソリンを給油しましょう。
廃油はGSで引き取ります。
885ぽーと ◆b7dhPV6Nj6 :05/01/26 21:34:45 ID:YWUDEYFX
>>850
>>852
>>854レスさんくす。大体、何日くらい運転してないとバッテリーあがっちゃい
ます?それと、大体何分くらい乗ってたら完全に充電されます?
886774RR:05/01/26 21:38:17 ID:k2w5ZG6Z
>>885

気温等の気候条件や車種、走行距離やバッテリーの種類にもよるから
一概には判らないと思います。

まあ一番確実なのは走行による充電じゃなくて充電器による充電。
887774RR:05/01/26 21:41:11 ID:Bzeq2gNG
>885
車種、気温、地形、混み具合、乗り方、保管方法、バッテリーの劣化具合などで1日〜1ヶ月以上
888BT:05/01/26 21:41:49 ID:q9NpqAMJ
>>885
1:バッテリーの容量、状態による。
  くたびれたバッテリーなら3日持たないし新品満充電なら半年楽勝。

2:走行状況によりけり。
  目安はセル1回分の消費電力で走行時間20〜30分。
  充電のためなんて下らない事でガソリンを燃やすより
  充電器を購入するほうが効果的。
889774RR:05/01/26 21:42:13 ID:M3e+nnnn
後2ヶ月で初心者期間が終わるんですけど、ついさっき24`オーバー
で捕まり、前歴も合わせて初心者講習行きとなりました。
初心者講習を終えてからの持ち点はいくつになるのでしょうか??
また、初心者期間は講習を終えてから1年間になるのでしょうか??
アンサーかも〜ん(^^)
890774RR:05/01/26 21:45:16 ID:BqObHfTN
初歩的な質問だと思うのですが…
ギア抜けって何の事なのでしょうか。
気になっているバイクのスレで突然ギア抜けして焦った、という事が書いてあったのですが…
891774RR:05/01/26 21:46:58 ID:M3e+nnnn
ギアが上手くかみ合わず、ニュートラルっぽくなっちゃうことのです。
僕のDT50はよくギア抜けします(^^;)
8924ep:05/01/26 21:47:12 ID:k2VSZ/gq
>>890
多くの場合はシフトアップ時にシフトの送りが十分でなく、
いざ加速しようとした時にニュートラルのような状態になって
エンジンを吹け上がらせてしまう事です。

シフトドラム等が磨耗して本当にギヤが抜ける場合もありますが
これは頻度としてはとても小さいですね。
893BT:05/01/26 21:52:45 ID:q9NpqAMJ
>>889
初心運転者講習は点数抹消とは関係ありません。
よって累積点数はそのまま。
違反日から1年間無違反で点数抹消。

初心運転期間は該当免許取得後1年間。
途中に講習があっても関係ありません。

>>890
各変速ギヤの段の間にもわずかにニュートラルの領域があります。
1〜2速の部分のみ、意図的に簡単に入るようになっているのですが
他の段でも稀にギヤ間のニュートラル領域に入ってしまう場合があります。
運転者の意思に反してギヤが入らず、この状態になる事がギヤ抜け。

コーナーリング中にコレが発生すると駆動力が伝わらないので
不安定になり、旋回もままならなくなるので非常に危険。
894質問です。:05/01/26 22:30:56 ID:aC99ebuV
普通二輪免許とって1年未満で二人乗りをしてつかまると、減点は何点ですか?あと違反金もおしえてください
895774RR:05/01/26 22:33:46 ID:xyKqdFIB
知ってどうする気ですか
やらなきゃ問題ないのに

やった後で気になるなら警察に聞いてください
896774RR:05/01/26 22:34:15 ID:JKebb9B3
オイルってキャップに書いてあるとこにガソリン入れたらどうなるんですか?
897ぽーと ◆b7dhPV6Nj6 :05/01/26 22:35:01 ID:YWUDEYFX
どうもありがとうございます。僕はマグナ50を新車で買ってまだ半年くらいですので
、バッテリーはまだまだ十分だとわかって安心しました。
しかし、バッテリー充電器たるものが存在するとはしりませんでした。
買おうと思います。みんな使ってるものなんですか?
8984ep:05/01/26 22:36:44 ID:k2VSZ/gq
>>896
機種と量によってはエンジンが壊れます。
899894:05/01/26 22:37:09 ID:aC99ebuV
>>895
いや、弟がそれになって調べてくれって言うもんだから
900774RR:05/01/26 22:38:24 ID:Z0K2y5te
>>894
自動二輪初心運転者の二人乗り禁止違反、1点、6000円なり



>>896
量にもよると思うが、沢山いれちゃったらナ、一回抜け、
オイルが足りなくてエンジンがダメにナチャウヨ
901774RR:05/01/26 22:39:10 ID:Qzhc6yQ4
>>899
つかまったんならその場でわかるんじゃないの?
902774RR:05/01/26 22:39:47 ID:7cA90AHF
>>897
ぽーと君・・・うふふ・・・・(謎)
バッテリー充電器というか、なんだったかそういう機関って、
どのバイクにもついてるもんじゃなかったっけ?
走りながら充電させるような・・・うろ覚えだから間違ってたらスルーで・・・。
903774RR:05/01/26 22:41:30 ID:JKebb9B3
>>898
>>900
おぉありがとうございます とりあえず一回抜いてみますね
904894:05/01/26 22:42:05 ID:aC99ebuV
>>900さんありがとうございます!

>>901
おれもそう思ったけど、メールで、調べてくれと。
905774RR:05/01/26 22:42:42 ID:xyKqdFIB
>>902
正解
って言うか充電しながら走らなかったらバッテリーの電気使いきったらどうやってプラグに点火するんだ…

>>899
>>901にもあるようにつかまったらその場でわかるはずですが
906774RR:05/01/26 22:46:18 ID:4s9s75Kb
>>901>>905
知らないなら無理して答えなくていいから
907774RR:05/01/26 22:46:38 ID:Qzhc6yQ4
正確には、発電した電気を電装品に送って
余った電気を充電に回してるんだけどね
余らなかったら充電はされない
908774RR:05/01/26 22:52:21 ID:xyKqdFIB
>>906
横から口出す奴はいいな気楽で

>>907
詳細thx
909ぽーと ◆b7dhPV6Nj6 :05/01/26 22:53:24 ID:YWUDEYFX
>>902
>>905???ということは充電器だけではやっぱりだめなんですか?
走って充電をしないと。
910774RR:05/01/26 22:56:35 ID:o+TsgR3T
>>909
充電機は誰もが持っているとか持たなくてはいけない装置ではありません。
911774RR:05/01/26 22:57:13 ID:xyKqdFIB
>>909
というより、普通に走っていれば勝手にバイクが充電するのでオッケーです

さむーい冬に長期放置とかしてバッテリーが上がったとかしない限り、
自分で充電器とかを使って充電しなくても大丈夫って事です
912774RR:05/01/26 22:57:20 ID:2esLgigg
>>909
それはちょっとひねくれた考え方だね。

ある程度の距離を定期的に乗ってれば充電器なんていらないという事。
913ぽーと ◆b7dhPV6Nj6 :05/01/26 22:59:03 ID:YWUDEYFX
なるほど。わかりました。さすが初心者スレ。
こんなに親切な人ばかりだとは思いませんでした。
よくわかりました。みなさん本当にレスありがとうございました。
914774RR:05/01/26 23:01:34 ID:7cA90AHF
>>905
合ってたみたいで良かったよorz

>>913
マグナ、可愛がってくれな。
いつも楽しく読ませてもらってるYO(´∀` )
915ぽーと ◆b7dhPV6Nj6 :05/01/26 23:03:43 ID:YWUDEYFX
いや、もう俺はキャラ普通にもどしたんやけどな。んじゃねるわー
916774RR:05/01/26 23:06:17 ID:dmC138bQ
人身事故1回と、軽い違反で間違いなく6点越えてると思うのですが、3ヶ月経っても何の連絡もありません。
こんなに遅くなる事ってあるのでしょうか?
ひょっとしてギリギリ5点とか、そういうことなのでしょうか。
人身事故は、こっちに非があり、相手は全治10日でした。示談は成立済み。
今まで無違反なので、違反者講習になると思うのですが、遅すぎです。
早く講習受けてすっきりしたいです。
917BT:05/01/26 23:09:55 ID:q9NpqAMJ
>>916
管轄の免許センターで現在の自分の累積点数を
教えてもらおう。
918774RR:05/01/26 23:18:35 ID:CuBa+T2G
油圧ブレーキって遊びの量は変わらないよね?
最近レバーがアクセルにつくぐらい握れるようになってきたんだけど・・・
にぎにぎしてもすぐにだめになっちゃうょ・・・
エアはいってる?
マスタシリンダのねじに556かけたのがよくなかったのかなぁ・・・
9194ep:05/01/26 23:22:18 ID:k2VSZ/gq
>>918
エアを噛んでいるように思えます。

ご自分でエア抜きをする自信が無いのでしたら
バイク屋さんに作業をご依頼下さい。
920CBX250:05/01/26 23:22:47 ID:btUnVBZB
信号停止からのアクセル最初の一ひねりで一瞬ストール気味になります。
(実際ストールしてしまうこともあり、信号停止時はいつもアクセルを煽ってます)
これたアクセルと開いたときのエンジン息継ぎ。ボコツキの原因はなんなのでしょうか?
一旦走ってしまえばストールはありません。 
キャブのジェットのクリーニングもしたのですがあまり状況は変わりません。
921774RR:05/01/26 23:24:30 ID:xyKqdFIB
>>920
最初の一ひねりが開けすぎ
922774RR:05/01/26 23:29:08 ID:T3hYINTZ
>>916
その人身事故ってのは示談が成立してるのであれば人身事故扱いに
なって無いのでは?人身事故扱いだと一発免停だったハズなので。
923CBX250:05/01/26 23:29:30 ID:btUnVBZB
>>921
がばっとアクセル回すと余計ストールするのでそれはないです。
停止時間が長いほど現象多発。
924CBX250:05/01/26 23:30:47 ID:btUnVBZB
停止 x
信号待ち停車 〇
925774RR:05/01/26 23:34:14 ID:o+TsgR3T
>>923
CBX250って強制開閉キャブでしたっけ?負圧キャブでしたっけ?
それと、開け始めの息継ぎはプラグ、プラグコード等点火系も関係あります。
926774RR:05/01/26 23:35:08 ID:btUnVBZB
>925
強制開閉キャブです。
927774RR:05/01/26 23:36:17 ID:NPdlSx4A
ローンで買おうが
頭金無しだろうが
現金だろうが

バイク屋さんの
対応変わんない?
928774RR:05/01/26 23:38:24 ID:btUnVBZB
>925
プラグは最近新しいのに換えました。
プラグコードは・・古いです。 
ただ始動性は良く一発でかかります。 
929774RR:05/01/26 23:39:33 ID:gRSuC4gn
>>927
バイク屋の利益は変わらないから対応も変わらない
ローンの手続きを嫌がる様な店で買うな。すぐ潰れる。
930774RR:05/01/26 23:40:08 ID:o+TsgR3T
>>926
単純にインシュレータから二次空気を吸っているか
点火系の不具合だと思います。
931774RR:05/01/26 23:41:06 ID:xyKqdFIB
>>923
がばっとアクセルを開けると余計にストールするって事と
今のままでもストールするって事は
今のあけ方ががばっと開けるのに近いということにならんか?

それか、信号待ち停車の最後にクラッチ切ったまま回転挙げてそれから走り出すという
対処慮法もある
932774RR:05/01/26 23:42:16 ID:a4tAMtYl
完全にガス欠になった後に給油してエンジン掛けようとするとなかなか掛かりませんよね。
あれってコツとかありますか?
933774RR:05/01/26 23:44:44 ID:NPdlSx4A
>>929
ありがと

3ヵ月間ほど
通勤の足として
ギア付き原チャ買いたいんだけど
安くて素敵なのあります?
934774RR:05/01/26 23:45:33 ID:BsBLfZ4H
対処慮法×
対症療法○
935774RR:05/01/26 23:47:27 ID:xyKqdFIB
>>933
購入相談スレへ
ただ、最近はギア付き源茶少ないからなぁ…

>>932
ガス欠って言うのはタンクだけでなくキャブの中のガソリンまで使いきってるようなものなので
タンクのガソリンがキャブに流れ込んで一定量溜まるまでしばしそのままお待ちください
936774RR:05/01/26 23:50:04 ID:xyKqdFIB
>>934
(’A`)ヴァー 訂正thx…
937774RR:05/01/26 23:53:21 ID:dmC138bQ
免許センターに自分の累積点を尋ねる事はできるのでしょうか。
今何点か気になって仕方ないです。
938774RR:05/01/26 23:55:35 ID:btUnVBZB
>>930>>931
なるほど。さんくす! 
マニ、エアクリ周辺の密閉性調べてみます。
点火系は調べ方ムズイのでわかりません。少なくともバッテリはまだ強力。
タペット間隔など原因として考えられますか?
939774RR:05/01/26 23:55:49 ID:O52JFNwV
タイヤの径変えたらメーター狂うのは知ってますが
スプロケの変更では狂うんですか?
940774RR:05/01/26 23:56:17 ID:xyKqdFIB
>>937
>>917でBTさんが聞けって言っているのにそれが不安かい?>>916
941774RR:05/01/26 23:56:44 ID:7xiW6Ndg
みなさんどうかご教授ください!
m(__)m
私は友人から超ー古い原付をもらって学校へのアシとして乗ってるんですが、どうもバッテリーが死んでしまったようなんです。
キーをONにしてもウインカーも灯かないしセルも動きません。
そこでお聞きしたいんですが、バッテリーは古い液を捨てて新しい液を入れれば使えるもんなんでしょうか?
いま金欠なんで、とりあえず買い替えるまでなんとか使える程度まで回復してくれるだけでいいんですが…。
みなさんよろしくお願いします!
942774RR:05/01/26 23:56:45 ID:68h8Juev
>>929 ない。
943774RR:05/01/26 23:57:32 ID:xyKqdFIB
>>939
速度とか走行距離をスプロケからとっているタイプのバイクでは
メーターが狂います
944774RR:05/01/27 00:00:11 ID:xyKqdFIB
>>941
その 超ー古い原付 の型番がわからんとなんともいえないが
バイクのバッテリーは大抵MFバッテリーで密閉型だろうから
自分で入れ替えるとか無理

おとなしくキックでエンジン掛けて遣うかさっさと載せかえるかバイク屋にもっていって充電してもらえ
それかそもそも乗らないでバッテリー買うまで我慢
945774RR:05/01/27 00:01:33 ID:Tcu0zzk0
>>941
希硫酸なら可能性ゼロでは無い

蒸留水だけなら無理
946774RR:05/01/27 00:01:54 ID:1Ju1S9xL
>>941
>いま金欠なんで

 ( ´∀`)つ【 歩 く 】
947774RR:05/01/27 00:02:45 ID:zKNmKIQf
タンク内の古いガソリンはGSで頼めば抜いてくれますか?
自分でやろうにも危険な気がするので…
948774RR:05/01/27 00:03:07 ID:o+TsgR3T
>>938
タペットは始動性に若干関わりますが、音が大きくなければ問題無いでしょう。
ただ、少し気になるのは、低年式なのと走行距離が判らないのですが
そろそろコンプレッションが落ちている筈です。
バイク屋さんでコンプレッションを測って貰った方が良いかもしれません。
949774RR:05/01/27 00:05:31 ID:xyKqdFIB
>>947
抜いたガソリンは危険物扱いになると思うのでむしろガソリンスタンドで抜いてもらうこと推奨
そのまま処分してくださいっていえばやってくれる…と思う
実際にやってくれるかはGSで聞いてくれ
950774RR:05/01/27 00:07:26 ID:BenXhaCk
>>938
もう一つ。
エンジンが動いている時に、プラグコードを摘んで
振動以外のツンツンした刺激(弱いです)を感じたらプラグコードが劣化して電気が逃げている証拠です。

多分タンクを外さないとプラグコードに触れないのと、年式が年式だし
プラグコードは純正でもNGKのでもそんなにしないので交換を強く勧めます。
951774RR:05/01/27 00:16:40 ID:iaEGQxCD
>949
たしかに抜いたガソリンをどうするか考えてませんでした…
GSに頼んでみます。
952774RR:05/01/27 00:17:49 ID:VqnQ0g2q
>>950
いや、新品でも電気は逃げるぞ
953774RR:05/01/27 00:20:47 ID:BenXhaCk
>>952
新品でも逃げますが(そうでないとタイミングライトが使えない)
手で感じる程になると完全にダメです。
954774RR:05/01/27 00:31:10 ID:4kpKpWiv
俺は新品のコードでも手で感じたけど?こないだ変えたから。
感覚は人それぞれだから言い切るのはどうかと。と言いたかった。
955774RR:05/01/27 00:31:19 ID:9inZvMAH
>941
ヤフオクで自分の車種用のバッテリーさがしてみな。
原付用なら結構安いよ。
956774RR:05/01/27 01:10:20 ID:cZYB6fXQ
>>953-954
静電誘導とリークでは全然意味が違うぞ
957774RR:05/01/27 01:13:28 ID:BenXhaCk
>>956
詳しく
958774RR:05/01/27 01:16:16 ID:B8Rd97+m
明日ゴリラ納車するんですが、聞きたいことがいくつかあるので教えてください。
暖気とは何ですか?
信号待ちなどではギアはNですか?
ならしは時速25で100kmほど走るでいいでしょうか?
そのときギアは何速までなど制限ありますか?
超初心者なのでよろしくお願いします。。。
959774RR:05/01/27 01:18:52 ID:b+aIW0so
その質問をコピーして自分の携帯にメール。
明日の納車でバイク屋にその質問を叩き付けろ。
960774RR:05/01/27 01:21:20 ID:B8Rd97+m
>>959
バイク屋に聞く前にある程度知っておきたいのです。。。
961774RR:05/01/27 01:21:29 ID:sXOQqjqr
暖気とは、チョークレバー等でエンジンを暖めることで、寒くてもエンジンがうまくかかればしなくていいです。
信号待ちではクラッチ握ってればNに入れなくてもいいけど、左手が疲れたらNに入れるのもありです。
慣らしは急加速をしない、エンジンの回転数を上げないということで、ギアに制限はありません。
時速も30まで上げても問題ないです。
ギアチェンジを丁寧に行ってください。
距離は100〜1000キロと異なるので、バイク屋に聞いてください。
962774RR:05/01/27 01:21:56 ID:P2kIXmjm
>>944>>945>>946
みなさんありがとうございました☆
とりあえずプラスチックのボデーをはずしてみてどんなバッテリーかみてみます!
o(^-^)o
963774RR:05/01/27 01:22:12 ID:2Mw376hy
なぜ?
964774RR:05/01/27 01:22:32 ID:30A4i26V
>>958
信号待ちではNでも1速でもお好きな方で・・・
何速までとかギヤの制限はありません
走行距離が1000kmに達するまでは
すべてのギヤをなじませる様に時速30キロくらいでゆっくり走行してください
それが終わったらオイル交換も忘れずに
965774RR:05/01/27 01:24:21 ID:DRZVtizx
質問させていただきます。
バイクを購入しようと考えているのですが(免許取得済み
親は絶対認めないと、よくあるケースですが・・・
実家暮らしの学生のためバレずに2,3年乗ることは
不可能でしょうか・・?

保険などの書類が届いたりしますよね?
駐車場かりても実家に連絡・書類いっちゃいますよね?

どなたか教えて下さい。
966774RR:05/01/27 01:26:31 ID:b+aIW0so
>>960
俺が言いたいのはそういう事じゃない
初めての単車ならバイク屋のオヤジなり兄ちゃんなりと話をする楽しさもしっとけ。
何歳か知らないけどわざわざゴリラ買うくらいだからガキのバカスク乗りとは違うだろ?

何も知らずに行った方が楽しい事もある。
967774RR:05/01/27 01:27:07 ID:30A4i26V
>>965
ムリです
どうしてもバイクに乗りたいなら意地でも親を説得するしかないのでは・・・

ところで、何でバイク買ったらダメだって言われたの?
968774RR:05/01/27 01:27:32 ID:xRPRFHVN
あきらめれ
969沼津漁協:05/01/27 01:27:59 ID:bv25ci8B
通常の2気筒とV型2気筒って、性能に差があるんでつか?
970774RR:05/01/27 01:28:39 ID:vxsdSFKo
>>965
ばれるけど、とりあえず買ってしまうという手もある。
971774RR:05/01/27 01:28:46 ID:sXOQqjqr
無理だし、バイクも親の金じゃないの?
学生のうちは親に従った方がいいよ。
親に金出してもらって学校行けるわけだし。
学生時代は時間があるんだから、自転車で旅するのも楽しいよ。
コソコソ乗って事故ったらそれこそどうするつもり?
972774RR:05/01/27 01:29:10 ID:EyUgnn38
>>958
というかゴリラって原付だろ
制限速度30キロだし車体小さいから車とか気をつけろよー

因みにバイク屋に聞く前に知っておきたいっていっているが、そういうところでバイク屋を活用しなくてどうする

>>965
保険やら何やらすべてを自分でまかなうことが出来、事故の再にも親に迷惑を掛けない等の条件をクリアできるなら
その旨を親に話して、許可なんぞもらわずに勝手に乗ればいい

もしも高校生だとか保険を自分で払えないとかそういうことがわからないのならあきらめろ
973774RR:05/01/27 01:29:28 ID:WnkuoUvX
>>965
アンタの年はよ?
未成年なら問答無用で親の許可がいるぞ。
常識的に。

実家で飯食わせてもらってんのにワガママ言うな。

乗りたいなら意地でも説得しろ。
974沼津漁協:05/01/27 01:32:57 ID:bv25ci8B
>>965
そもそもなんで親は反対しているのだ?
その理由を克服すればいいだけの話ではないのか?
利点と欠点を双方が述べた上、話し合えば良い。
965は怒らず冷静に話し合う必要がある。
怒ったらその瞬間に965の負け。
975沼津漁協:05/01/27 01:34:48 ID:bv25ci8B
>>965
バイクは危ない、といった単純な理由なら、
警察庁から、昨年の交通事故件数を4輪と2輪で別々に調べろ。
4輪の方が圧倒的に多いはずだから、問題なかろう。
976774RR:05/01/27 01:34:52 ID:vxsdSFKo
何とかバイクの楽しさを味わえるようになってほしいなぁ。。。
>>965(,,゚Д゚) ガンガレ!
977沼津漁協:05/01/27 01:36:14 ID:bv25ci8B
ってことで悪いんだが、誰か
>通常の2気筒とV型2気筒って、性能に差があるんでつか?
に答えてくれ。
978774RR:05/01/27 01:37:51 ID:EyUgnn38
>>977
通常の二気筒って何

パラツインとVツインの差なら
サイズとか重さとか、物によってクランク角の違いとかいろいろあると思うけど。
979774RR:05/01/27 01:39:43 ID:WnkuoUvX
>>977
現在新車で存在するエンジンで見ればVツインの方が性能は上
980沼津漁協:05/01/27 01:40:33 ID:bv25ci8B
>>978
それが具体的にどういう効果を及ぼすのか知りたいのよ。
例えばVツインの方がトルクが大きくなるとか、
高回転での燃費が良くなるとか…。
981774RR:05/01/27 01:42:46 ID:EyUgnn38
Vツインは後ろバンクが熱ダレしたりかぶったりなんだりで大変
Vツインはパラツインに比べて幅が小さく出来る機がする
982774RR:05/01/27 01:56:59 ID:DRZVtizx
レスありがとうございます>>977です
バイク買う資金は自分でためました。
親の反対は単純に危ないからだそうです。
いちお大学生ですが6月まで未成年です・・・
未成年のバイク購入は親の許可証が必要なのでしょうか?

最近では友達のバイクを借りて走っていますが
楽しくてしかたありません。
どうしてもマイバイクがほしいのですが・・

駐車場・保険などの費用はバイト代で
なんとかなりそうなので。

983沼津漁協:05/01/27 01:58:40 ID:bv25ci8B
977は俺だが何か?
984沼津漁協:05/01/27 02:03:41 ID:bv25ci8B
>未成年のバイク購入は親の許可証が必要なのでしょうか?
いらないと思う。

>駐車場・保険などの費用はバイト代でなんとかなりそうなので。
スクータは駐輪場に止めればいいから、駐車場代は必要ないよ。
保険は保険屋と交渉すれば安くなるかも。
うちの近所のバイク屋の話だと、
「原付で事故はめったにないからねー、保険はなくてもいいかもね」
だって。それだけ車より事故が少ないってことだろうな。
985774RR:05/01/27 02:03:44 ID:WnkuoUvX
未成年がバイクを買うのは法律ではなんの問題も無いけれど親の許可は社会的な常識ってやつです。
どんな事を言ったって車より危ないのは事実だし。死ぬときは死ぬけどね。

俺も最初は頭ごなしにダメだったけど、2ヶ月かけて落とした。
契約と納車の時は親と行った。17歳の夏でした。
986774RR:05/01/27 02:07:04 ID:EyUgnn38
>>984
その原付で事故ってつい先日保険使いましたが何か
相手方が9割方悪いもらい事故でしたが何か

任意保険は掛けておけ
原付なら親の自動車保険のファミリーバイク特約が安いぞ
987沼津漁協:05/01/27 02:07:29 ID:bv25ci8B
うちの親は何も言わなかったな。
そもそも子供に関心がないようだ。
こんな家庭でいいのか、両親!(w
988沼津漁協:05/01/27 02:08:35 ID:bv25ci8B
>>986
ご愁傷様です。
で、どういった事故だったんですか?
989774RR:05/01/27 02:17:12 ID:EyUgnn38
>>988
こっちが優先道路で、信号の有る交差点の10メートルほど先に左から繋がるわき道がある、そんな立地
そこで自分が交差点で信号で停止、青になったから走り出したところ
横のわき道からこっち未確認一時不停止の車が飛び出し
さすがに回避できず事故

因みに人身事故という扱いで救急車で運ばれました
自分曰く 「あなたこっち見ないでそのまま飛び出しましたよね。一時停止もしないで」
車曰く  「私が交差点に出る前に見た(>>989である私が居た)信号は赤だった」
警察曰く 「でもその信号と事故現場10メートル離れてますから関係ないですね」
というわけで完治までに4ヶ月くらい掛かり。いまだに保険の決着は付いていませんが。
990774RR:05/01/27 02:18:19 ID:EyUgnn38
これはもらい事故とは言わんな
立派な当事者だw
991774RR:05/01/27 02:24:02 ID:EyUgnn38
というかこんな話のうちにスレが終わる

実は次スレ立てようとしたら無理だった
というわけでダレかよろしく
992774RR:05/01/27 02:27:03 ID:WnkuoUvX
993774RR:05/01/27 02:43:23 ID:Kj9IrMls
>992
立てるならテンプレまでしっかり貼れよ。
994774RR:05/01/27 03:42:31 ID:uXwQJ6TR
減速する時のギア・クラッチ操作を教えて下さい。
スクーターばっか乗っていて忘れてしまいました。
995774RR:05/01/27 07:56:43 ID:JS1hPgxJ
>>995
とりあえずはブレーキで減速して、そのスピードにあったギアを選択すればいい。それ以上の事はそれが出来てからでいいよ
996774RR:05/01/27 09:09:01 ID:8orNmsYU
ume
997774RR:05/01/27 09:27:34 ID:guyKRoLc
 
998774RR:05/01/27 09:31:10 ID:nENWyjFo
998!
999774RR:05/01/27 09:34:14 ID:xBInryyW
Ducati999
1000774RR:05/01/27 09:35:08 ID:xBInryyW
1000げっと
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゜。 + ☆。,゜. o 。+ 。゜.,
 ゜. o * 。 ゜。 ゜.。  ゜。 +゜  。 ゜
゜ ` .゜ .  . ゜. . ゜  . ゜  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゜ 
        。゜ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐