出しても売れそうにないバイク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
CB1300の車体にカブのエンジン。
原付免許で乗れる大型バイク。
う〜〜ん
案外売れるかも・・・
2774RR:05/01/07 15:31:54 ID:gSPFwE6q
ぬるぽ
3774RR:05/01/07 15:31:56 ID:ACELod2K
2GET
4774RR:05/01/07 15:34:54 ID:ACELod2K
ガッ!
5774RR:05/01/07 16:07:54 ID:4bYSl6CP
厨房が立てたスレですか?ここは。
6うーたん ◆WOOv4rlmiE :05/01/07 16:10:33 ID:HIjo0ftP
出しても売れそうにないバイクが、
今の市場を独占してるじゃないか。
7774RR:05/01/07 16:10:34 ID:DBCV0MWI
定価が1000万の単気筒スーパースポーツ@80馬力
8774RR:05/01/07 16:16:20 ID:XpBRjaz4
400ccのビジネスバイク
CD400Tとか名前付けて
CD125T海苔の漏れは激しくほしいのですが
9774RR:05/01/07 16:16:44 ID:7fn8F8Gb
電人ザボーガのレプリカ
10うーたん ◆WOOv4rlmiE :05/01/07 16:17:26 ID:HIjo0ftP
>>8
CB400SSがまさしくそんな感じ。
11774RR:05/01/07 16:20:58 ID:5qzdCqiN
モリハナエブランドのスクーター
そういえば鱸の二十五年くらい前にそんなスクーターが有ったよな
蝶々模様の奴
12774RR:05/01/07 16:24:04 ID:Oqu66xnN
ホンダにもあった。
タクトクレージュとか言う奴。
13774RR:05/01/07 16:27:07 ID:6l3FNcUT
アドレス125早く出してよ♪
14774RR:05/01/07 16:28:23 ID:zDURglKZ
アドレス125は
出したら売れそうですが・・・
15774RR:05/01/07 16:31:42 ID:6l3FNcUT
アベニスのエンジンをインジェクション化すればいいだけだよ〜ん♪
16774RR:05/01/07 16:43:49 ID:zDURglKZ
名前をボルティーに変更した、GSXR1000。
17774RR:05/01/07 17:16:28 ID:DKh8tooF
金田バイクってどんだけ売れたん?
18774RR:05/01/07 17:48:36 ID:v/0hdq3+
50ccのルーン。
19774RR:05/01/07 18:06:43 ID:GV23GVjK
PS600
20774RR:05/01/07 19:15:17 ID:8lqe6GYL
鈴川連合の悪い所取りした、コラボレートバイク。
21774RR:05/01/07 19:24:24 ID:JxzukCPr
スズキのバイク
22774RR:05/01/07 19:44:06 ID:mEBcMZZa
GPZ250R
23774RR:05/01/07 20:13:06 ID:oLmjhr1n
チョイノリに隼のエンジン搭載!!!
めざせ300キロ!
24774RR:05/01/07 20:37:56 ID:zDURglKZ
チョイノリに20Lのガソリンタンクを装備して、「トオノリ」でだすっ!!!
25774RR:05/01/07 20:46:08 ID:PzxWm4k0
マグナ50に・・・・そうだな、逆車フルパワー仕様のCBR1000RRのエンジンとか駆動系付ける。
マグナ1000RR
26774RR:05/01/07 20:47:22 ID:PzxWm4k0
ブサの車体にモトコンポのエンジン。
坂道登れるかどうか微妙。
27774RR:05/01/07 20:53:06 ID:zDURglKZ
モトコンポの車体にブサのエンジン。
載るかどうか微妙。
28774RR:05/01/07 20:57:45 ID:qu8tyU8Z
カブ1000
29774RR:05/01/07 21:34:46 ID:j0nsEvBF
カブ・ターボ

ビジバイじゃなくなってる
30774RR:05/01/07 21:37:04 ID:DKh8tooF
電動隼。
ぜんまいパッソル。
31774RR:05/01/07 22:02:16 ID:hHtf8RNj
40000rpmまで回るエンジンがのった4st250オンロード。
クラッチも乾式クラッチ。

通称:走るメカノイズ。
32774RR:05/01/08 02:58:52 ID:H4LFcWCY
スズキブランドのCB400SF・・・
33774RR:05/01/08 03:02:01 ID:RZJqfgV2
オフが走れるスクーター
34774RR:05/01/08 03:02:33 ID:W6T6AvH3
GL1500のオフ車…
35774RR:05/01/08 03:05:07 ID:CrABrJUo
>>33
BW'S?
36774RR:05/01/08 03:06:30 ID:g8gj/DLY
CB1300 屋根付き
3733:05/01/08 03:08:22 ID:RZJqfgV2
>>35
実際あったのか…orz
スマソ、思いつきで書いた。今は反省している
38774RR:05/01/08 03:25:55 ID:EkWEC7IL
30マソするスーナー50...
39774RR:05/01/08 04:19:00 ID:H4LFcWCY
フルカウルのドラッグスター400なんて、どうよ?
40774RR:05/01/08 08:07:24 ID:H4LFcWCY
バイクじゃないけど、
「音の静かなスーパートラップ」
41774RR:05/01/08 08:09:35 ID:9jVSL2iD
ダッジ・トマホーク
42manabu ◆Pvfdc5CMIQ :05/01/08 11:38:37 ID:ix9s/6N1


    ∫○  今月の「サイクルスポーツ」誌に載っている、
 \_ aノ)  ホンダ製”エンジンなし”オフローダーバイクナンカハ?
      ̄
43774RR:05/01/08 13:48:21 ID:RuFqjuT0
TWの続編
44774RR:05/01/08 13:52:57 ID:quHOgYN9
>>43
もうご臨終だろなw

RS1000ばりの耐久カウル仕様スーパー
45774RR:05/01/08 13:53:15 ID:nY540eDT
左にしか曲がれないバイク
46774RR:05/01/08 14:18:46 ID:FHL2t+5b
スーパーモレにX100エンジン搭載の
ウルトラモレ。
47774RR:05/01/08 14:21:36 ID:tY2C/OOE
並列4気筒750ccエンジンの左右シリンダーを殺して
ドリンクホルダーにしてある
普通二輪対応750cc風味375cc
大型二輪受験者向けに販売予定
48774RR:05/01/08 14:22:09 ID:g8gj/DLY
VTEC搭載 クレア スクーピー
49774RR:05/01/08 14:25:48 ID:H4LFcWCY
>>47
名前はやっぱりCB750×1/2ですか?
微妙に売れそうな予感。ドリンクホルダー、冬場は重宝しそうだし・・・
50774RR:05/01/08 14:27:13 ID:Rzha/hRQ
カワサキ向けスズキOEM車
51774RR:05/01/08 14:47:49 ID:3hNHeYHx
>50
それを逝ったらおしまいじゃねーか!
52774RR:05/01/08 14:51:47 ID:bucinEA2
ビグスクの形したMT車(クラッチ有り)
53774RR:05/01/08 14:53:05 ID:tvuT1PLB
こてこてブランドバイク。
シートはヴィトン、メーター関係はオメガ、エンジンはフェラーリ、車体はタンブリーニがデザインした
金箔塗装のSS。
54774RR:05/01/08 15:39:10 ID:bucinEA2
>>53
いくらで?
55774RR:05/01/08 15:46:26 ID:b/1bPrtC
タミヤから4000円
56774RR:05/01/08 15:57:33 ID:H4LFcWCY
>>55
田宮はだめだ。売れてしまう。(スズキより・・・)
57774RR:05/01/08 16:24:09 ID:J/snFCJY
>52
それは案外いけるんじゃないか?
ビグスクって言ってみればフルカウルのアメリカンみたいなもんだし。
58774RR:05/01/08 16:38:48 ID:Te8sNHWP
ヴェスパの200ccはビクスクに入らないわけだな
59774RR:05/01/08 18:33:43 ID:tvuT1PLB
2stのモンキーとか出ても絶対買わない。あの車体に小うるさいハエみたいなエンジン音
は似合わねぇ。
60774RR:05/01/08 20:27:57 ID:q0AEWC1b
>>58
子マジェはビクスクだけどヴェクスター150はビクスクじゃないだろ
61774RR:05/01/08 21:46:36 ID:lE0t99Jk
ランナー180は・・・
62774RR:05/01/08 21:50:23 ID:6jtyxzkv
激しく前傾姿勢なスクータ
63774RR:05/01/08 21:58:31 ID:EQcPlWcy
2サイクルの250スクーター
64774RR:05/01/08 22:05:31 ID:lE0t99Jk
2サイクルの500スクーターなら販売計画があるが・・・
65774RR:05/01/08 22:06:18 ID:IBeGUmAV
そういえば2stのアメリカンがアプリリアにあったなぁ。
66774RR:05/01/08 22:40:53 ID:zoqotp1Q
電動のナナハン(正確には750cc相当のモーター出力の電気二輪車)
67774RR:05/01/09 00:41:43 ID:Z6X9bhIC
自転車のリカンベントみたいなスタイルのバイク。しかも下ハンドル。
68774RR:05/01/09 03:52:27 ID:FOBDxwbD
第二次世界大戦頃あったと言われる、木炭自動車のバイク版
69774RR:05/01/09 07:28:31 ID:+0TOWkCT
マジェすてにシガライターと灰皿装備して。
70774RR:05/01/09 10:01:44 ID:uIyj+qHw
いいバイクでも売れてないだろう。
71774RR:05/01/09 10:55:08 ID:czvL1TRw
ドゥカティM125とか。

2000cc超のモタードとか。

12インチzzR100とか。
72774RR:05/01/09 10:57:48 ID:C+pxBkAN
スーパー馬鹿50
73774RR:05/01/09 10:58:52 ID:oMCgFYat
12インチのZX-1R
74774RR:05/01/09 11:57:13 ID:f/3h8tmd
オフ仕様の隼。パワドリ楽勝だぜ?
75774RR:05/01/09 12:17:47 ID:+0TOWkCT
>74
ちょっと見てみたい気も・・
迫力ありそう。
グラストラッカー1300かぁ・・・
76774RR:05/01/09 12:25:25 ID:yfl9mQeS
2人乗りでなければ動かない50ccのバイク
77774RR:05/01/09 17:21:47 ID:C+pxBkAN

FZS Fazer 3枚刃
78774RR:05/01/09 17:25:33 ID:6TbcCr8m
50ccパラレルツイン原付
79774RR:05/01/09 17:39:12 ID:bWu2xi4f
ここは新製品開発スレですか?
80774RR:05/01/09 18:22:11 ID:f/3h8tmd
低速トルクのみ重視したターボ付きVマックス。
81774RR:05/01/09 19:55:31 ID:+0TOWkCT
>>79
もしかして、ホンダやヤマハの製品開発室でおなじ開発企画が出ている可能性も??
ひとつかふたつは数年後に街を走っている・・・
82774RR:05/01/09 21:25:46 ID:kYBRVHmf
車間が詰まると自動でブレーキが働く装置の付いたバイク。バイクのメリットが大きく無くなる。
83774RR:05/01/10 00:21:41 ID:vHc1v8tn
                     ♪ ヽ○ノ
                        / ヘ ♪
                        <__
            ♪      ┌──┴┴──┐ ♪
          ♪ ヽoノ     │   復 活    |    ♪ ヽoノ
              ヘ)     └──┬┬──┘      ( ヘ
              く         ││            >
84774RR:05/01/10 07:59:20 ID:lgx6DCNm
単気筒2000cc キック式のみ。
もちろんケッチンあり
85774RR:05/01/10 08:15:15 ID:/Nlv08Lm
ヨン祈祷のデカスク
86774RR:05/01/10 09:54:57 ID:J2S4CH+D
87774RR:05/01/10 11:16:15 ID:hluMb6hX
>>86
くくく、ハライタイデシュ・・・
88774RR:05/01/10 12:13:32 ID:J2S4CH+D
>>71
ドカモン125はフツーに売れるだろ。

ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1105326693921.jpg
89774RR:05/01/10 12:29:18 ID:JielQVqo
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
おもろすぎ
90774RR:05/01/10 12:47:39 ID:NK0T/P7+
>>86のカブホスイ
91774RR:05/01/10 13:49:11 ID:J2S4CH+D
>>39
コラベースに使えるいい写真が無かったので1100ccに仕様変更。

http://2st.dip.jp/futaba/src/1105332359010.jpg
92774RR:05/01/10 14:18:17 ID:lgx6DCNm
>>91
やべぇ、カコイイ。
マジでほしぃ…
93774RR:05/01/10 16:15:09 ID:SuFCQ/62
>>91
買わないけど気になるねw
94774RR:05/01/10 16:16:05 ID:hluMb6hX
曲がらなさそうだな・・・
95774RR:05/01/10 16:56:17 ID:cOUv88ZP
CBR425RRとかCBR260RR
96774RR:05/01/11 00:27:52 ID:2vAQMc8F
こりゃ名スレだわ・・・ブックマーク登録しますた
97774RR:05/01/11 13:54:59 ID:ITP9kdsR
北●鮮でノックダウン生産のバイク
98774RR:05/01/11 13:58:53 ID:ByxEgKmr
>>97
そーいえば、
昔中国製の「幸福」ってばいくがあったけど、今もあるのかな?
250でありながら原付並みの加速力を誇ってたんだけどね・・・
99774RR:05/01/11 14:03:13 ID:eEdCoqXY
ビクスクが2台合体して4輪になるのがイイ!

でも運転どうやるんだろう。
合体前にじゃんけんか?
100774RR:05/01/11 14:38:50 ID:ByxEgKmr
>>99
グッドアイデア!!
そうすればヤマハも晴れて四輪メーカーになれる。
昔、第二次世界大戦の頃「ツインムスタング」という単座戦闘機をむりやりくっつけた飛行機があった。
切り替え式で、どちら側からでも操縦できたような記憶が・・・

教習所の四輪もブレーキは助手席側からも踏めるようになってるな。
101774RR:05/01/11 15:00:47 ID:aoUqzzx4
ハーレーの車体にチョイノリのエンジンは?
102774RR:05/01/11 15:47:57 ID:PV501oNN
空飛ぶバイク。
103ピタハハ ◆pietan/Tjo :05/01/11 17:29:09 ?## ID:???
 (`; ) .。oO(絶対に空を飛ばないバイクがホスィ・・)
 ノ(  )
  < <
104774RR:05/01/11 17:40:16 ID:Ex02cmzs
昔オートバイかATVだったかにハンググライダーつけて
空飛んでる人のTVを見たなあ。
105774RR:05/01/11 18:33:44 ID:AjG1fetL
>ピトトト
そういえば空を飛んでましたねw
106774RR:05/01/11 21:25:04 ID:3THDPCQy
>>100
あんまり関係ないけど、
ヤマハは昔トヨタの2000GTのエンジン作ってたんじゃなかったっけ?
107774RR:05/01/11 21:53:13 ID:ZmCID4V+
>>103
Nチビでタイヤ飛び越えてましたっけ?
108100:05/01/11 23:00:28 ID:ByxEgKmr
>>106

そうですね。作ってました。というか、トヨタのスポーツ系DOHCエンジンの開発はヤマハがやってたみたいだよ。
要は、エンジンサプライヤー。
F1のエンジンもヤマハ製って話・・・
109774RR:05/01/11 23:51:33 ID:Ex02cmzs
OX99っちゅうスーパーカーも作っとるぞ。
もっとも、スレタイ通り出しても売れなかったらしいが。
110774RR:05/01/12 00:41:45 ID:LHQ18CtM
>>108
そうそう、俺が見たのは4AGがヤマハって書いてあった。
111774RR:05/01/12 00:48:52 ID:APjj3Y/H
>>109
それは名前が悪い・・・
小田急OXで売ってるSoft99みたいだもんなぁ・・
112774RR:05/01/12 00:51:04 ID:o3vb86nA
>>106
2000GTはエンジン・車体の設計・開発・製造がヤマハで、販売がトヨタ
113774RR:05/01/12 01:21:44 ID:dTRp/ptm
>>112
だからトヨタらしくないんだ。
114774RR:05/01/12 01:24:32 ID:MtA1ZKxi
suzukiのバイク
115774RR:05/01/12 01:24:55 ID:dTRp/ptm
キャンピングカーの牽引用フックと電源端子を備えるバイク
え、道交法的にムリ?
116774RR:05/01/12 01:26:16 ID:wNule3PK
ヤマハは昔F1にエンジン供給してたってホントですか?
117774RR:05/01/12 01:28:23 ID:XN4v1tJ9
マジっすよ。
118774RR:05/01/12 01:30:01 ID:dTRp/ptm
>>114
ホント、名前からして売れそうにないね〜。最悪。社名変えれば?
ってそんなメーカーのに乗ってるんだけどね〜。メーカー意識全くないよ。

逆に>>114みたいなヤシは「HONDA最悪」とか
「YAMAHA最悪」とか言われるとキレるタイプなのだろうが。(w
119774RR:05/01/12 01:31:10 ID:ajctE1/p
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/profile/cp/history/automotive/

AE110の5バルブにも噛んでなかったか? > マヤハ
120774RR:05/01/12 01:35:35 ID:dTRp/ptm
121774RR:05/01/12 01:38:18 ID:WIcamo+3
ロードフォックス250
122774RR:05/01/12 01:39:14 ID:j16B5GQ5
以下が標準装備のバイク

エアバック
コラムシフトレバー
ナビ(雨天使用不可)
123774RR:05/01/12 01:40:25 ID:03eq9Hak
>>114のバイク、売りに出しても売れない・・・とほほ
124774RR:05/01/12 01:44:48 ID:Ippy5Lsr
>>114
痛すぎるのだが。
125774RR:05/01/12 01:45:11 ID:dTRp/ptm
>>122
HONDAが二輪用エアバッグの研究に着手したらしいぞ。
126774RR:05/01/12 01:50:18 ID:nfNKEEcE
>>111
YAMAHA OX99はF1をタンデムにしてガワかぶせたような車。
1億円オーバーだったので出してもそう売れなかったと思うけど。

>>116
マシンとして性能低いところと組んでたのでイマイチ知名度は上がらなかったのかな。
元F1チャンピオンのデイモン ヒルがアロウズ・ヤマハに乗ってもう少しで1位とか
ザクスピード・ヤマハで鈴木阿久里が乗って全戦予備予選落とか
ティレル・ヤマハには片山右京が乗ったりとか

127774RR:05/01/12 01:55:33 ID:03eq9Hak
車板へ逝け
128774RR:05/01/12 05:26:10 ID:4TDOPh3L
ヨシワキ
モリムラ
129774RR:05/01/12 05:28:41 ID:ajctE1/p
ヨシノヤ
130774RR:05/01/12 06:06:13 ID:1qGnvEyg
セロー2250

セローのボディにXJRのエンジンを左右に付けた感じの8気筒エンジン
排気量は説明不要!(;^_^A
131774RR:05/01/12 07:06:16 ID:APjj3Y/H
セロー22.5
132774RR:05/01/12 08:49:01 ID:4TDOPh3L
F-TRICER
133774RR:05/01/12 11:23:30 ID:Og53V27+
134774RR:05/01/12 11:33:00 ID:CZsFKufM
251ccまたは401ccで、それぞれ250cc・400ccと車体も外見も共通のバイク
135774RR:05/01/12 11:51:25 ID:/FntvgBX
125の車体にリッターハイチューンドエンジン
136774RR:05/01/12 14:40:39 ID:CZsFKufM
>>135
激しく欲しい
137774RR:05/01/12 17:03:38 ID:uSLsHW9U
>>134
輸出車でエリミネーター252ってのがあった希ガス。
勿論国内仕様の250と同じ車体で。
138774RR:05/01/12 22:36:58 ID:Oz4OMOo9
Vマックスのエンジン乗せた「マジェスティ1200V」
139774RR:05/01/12 22:54:25 ID:ZsX2OMnU
DJEBEL235 エンジンは199ccの上げ底バイク…。
140774RR:05/01/13 04:20:37 ID:Zd1xnUIe
2気筒のトレッキングバイクが欲しい・・・・
141774RR:05/01/13 12:45:25 ID:HMyk5Kl2
>>139
ジェベル200の名称変更だけかよ!
142774RR:05/01/13 19:00:36 ID:Z3p/POM/
わに革で出来たバイク
143774RR:05/01/13 23:32:25 ID:xzS/FOtA
3トン以上あるクソ重いバイク
144774RR:05/01/14 22:37:15 ID:1moSlyp7
純和風バイク。カウルは全漆塗り。
145774RR:05/01/14 22:43:38 ID:Uk6pr5f0
100マソするボルティwithチョビットカウル
146774RR:05/01/14 23:50:03 ID:Bo8m91Bu
新型セロー。
147774RR:05/01/14 23:55:56 ID:qYPVeq0u
>>48 補足。
おしゃれさに加え、30km/h以上の高速域でVTECによる官能的な加速を原付免許で楽しめます。

おまわりさんの餌食ケテーイ
148774RR:05/01/15 00:14:42 ID:ZCH7Sv6G
kawasakiのスクーター
149774RR:05/01/15 01:46:04 ID:0aqDlvKy
150774RR:05/01/15 01:52:04 ID:3vFahfiD
>>149

       _、_      グッジョブ!!
      ( ,_ノ` )      n
   / ̄     \    ( E)        まさにアルティメットスポーツだな!
  / /フ     /ヽ、 ヽ_//
  ヽ_(ミ)   ノ   ヽ .ノ
    (  .  ヽ
    丿 /♂\ \
   //    ヽ ヽ、
 //       〉 /
.(、く、       / /
 ヽ_つ     (__`つ
151774RR:05/01/15 03:16:10 ID:X/GkjB19
こち亀にあったネタだが

『タンクがセトモノ製』なバイク

こけたら…バイクと一緒にハンバーグと化す運命が( ̄□ ̄;)!!
152774RR:05/01/15 03:40:17 ID:Cne0TnQ8
148
Kawasakiの文字の入ったチョイノリ

イプシロン50
153774RR:05/01/15 11:29:04 ID:JzKKlzmF
>>149
ハヤブサならマジで売れそう、外国の人に
154774RR:05/01/16 00:52:53 ID:6cGRNisK
774RR
155774RR:05/01/16 02:03:46 ID:3UI2RrrP
本体価格1万円だけど、エンジンがオプションになってるバイク
156774RR:05/01/16 02:47:48 ID:FPcBlrsX
>>91
今SV1000SとXB12Rが気になってる漏れとしてはすげえ欲しい。
ハンドルを普通のセパハンにすればデイトナウェポンにちょっと似てるね。
つーか結構売れると思うよ、このバイク。もし実際に出れば。
157774RR:05/01/16 03:36:55 ID:2hvLKov/
>>156
よし、じゃあ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103206586/l50
へ逝って、詳細をもう少し詰めた企画書を提出汁。
158774RR:05/01/16 06:03:21 ID:2hvLKov/
>>154

ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1105822930748.jpg


                   …… orz 
159774RR:05/01/16 06:26:18 ID:nTmHXgw7
>>158
あんた限りなくバカだ(褒めてる)
160774RR:05/01/16 10:34:58 ID:U4RUgQm5
>>158
                          ___
                        / /    _________
                       /__/    /
                        ̄\    |  絵師さん好きだー!
                          \ ∠
                           / ) \__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ∧_∧  / /\    | 絵師さん待って〜♪
                    ( *´Д`) ./ /   \ ∠_________
                  /    _二ノ
                 //   /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (_二二づ_∧ 。o| ナニゲにテレレバー
                 /   ( *´Д`)   \
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i           ((( )))
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二) ―||二)    -=≡(Д`; )>>185
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||      -=≡ / つ_つ
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii      -=≡ 人  Y
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ       -=≡ し'(_)
161774RR:05/01/16 10:35:56 ID:U4RUgQm5
…無実の>>185タソを追いかけてしまった...orz
162774RR:05/01/16 10:59:48 ID:pYfD4A7b
>>158 ワロス
163774RR:05/01/16 15:55:46 ID:P0UaLbDk
自動サクラサクラ演奏機構付き400ネイキッド
164774RR:05/01/16 16:02:10 ID:wsbTPjsg
>>158
ハゲワロタ
165774RR:05/01/16 16:48:56 ID:g6Wiv2Q2
>>158
これ看板に使えないか?
166158:05/01/16 17:24:53 ID:2hvLKov/
>>165
どうぞご自由に。
167774RR:05/01/16 20:38:08 ID:POBh8G15
きもいサスだな
168774RR:05/01/16 21:34:48 ID:ddJ5hnNR
フルアクティブサスペンションと可変スイングアームっぽいから性能は期待できる
169774RR:05/01/16 21:40:05 ID:POBh8G15
耳がウインカーだな。
目が開くとライトが点くのか?
170774RR:05/01/16 23:41:15 ID:CsbzUAD/
絵師さんシンプソン好きだね。
個人的にはMOMOのDEVILとかも描いて欲しい。
171774RR:05/01/16 23:54:06 ID:8nAEfhYz
絵師さんサイコー。
これは手書きをスキャンしてうPしてるの?
172774RR:05/01/17 14:21:24 ID:7gkYwX58
XJR4000(直4)


アメ車みたいな『ゴボゴボ』アイドリング音をあなたに(゚∀゚)
173774RR:05/01/17 14:33:40 ID:LlSq7FRP
星型エンジン搭載ドラッグスター
174774RR:05/01/17 15:07:31 ID:hUiRrN+N
昔 漫画でCB125JXのエンジンを6個星型にしたエンジンを積んだバイク見たなぁ。
シャフトドライブでめちゃ速いという設定だった。
CB750とかZ2とかを蹴散らしてた。

絵師さん! ヨロ!
175774RR:05/01/17 17:52:36 ID:y/0NNeg0
ヘッドランプがチクタクバンバン。
176774RR:05/01/17 23:23:23 ID:5kWx3Q9K
>>173
>>174
24気筒、12000cc
売れそうにないけど乗ってみたい

ttp://users.hunterlink.net.au/~ddped/joebody.html
177774RR:05/01/18 00:11:55 ID:f67Mzuj+
・・・・・・・・・!
まっすぐ走るのか?
178774RR:05/01/18 01:06:21 ID:SNfC6/Dd
>>176

【北斗の拳】や【マッドマックス】のモヒカン軍団が乗ってそうなバイクだな(・∀・)
179774RR:05/01/19 00:37:52 ID:u1F40zSS
どうでもいいんだが、乗ってる香具師、
妙に足が細くね? 病人か?
180774RR:05/01/19 01:06:32 ID:BtjrNcW6
売れそうにないバイク

木炭で動くバイク
181774RR:05/01/19 01:08:21 ID:Wk6IBvXd
>>158
これは外装キットにすれば意外と売れるのでは…。
182774RR:05/01/19 01:59:57 ID:VAulzG3p
183774RR:05/01/19 10:51:27 ID:u1F40zSS
ブタいい。
184774RR:05/01/20 17:00:17 ID:oOEE+fOh
クレジットカードしか受け付けない【カード式】スタートバイク

カードを入れるとスキミングされ、どっかに転送され…
185774RR:05/01/20 17:29:28 ID:4UAnFsN0
>>182
目玉が光らんのかー
惜しいな。
186774RR:05/01/20 22:43:22 ID:xNpQvcUC
ハンドルが丸いバイク・・・
187774RR:05/01/20 23:04:24 ID:xNQCMdG0
ホンダのなんちゃってモタード
ユーザーをなめるな
188774RR:05/01/21 00:07:09 ID:Z3yLT6Xe
本田の昔バイクを出してみましたシリーズ。
XL230のデザインした奴やOK出した奴は背任に等しいな。
189774RR:05/01/21 01:06:00 ID:6lcir0XN
どうせなら、そのまま復元して出した方がいいな。
旧車屋さんは商売上がったり、になるけどさ。
190774RR:05/01/21 15:12:06 ID:52DOffip
喪前ら、
そろそろアメリカンにも飽きてきたんで
次は


「アフリカン」


なんてどうでつか。
要りませんか。ああそうですか。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1106287775745.jpg
191ピタハハ ◆pietan/Tjo :05/01/21 15:19:34 ID:??? BE:13968037-##
|Д`;)  <>>190 ・・・・・カコイィ・・・・
|ノ)
| l  ショウジキ、ホシイトオモイマスタ
192774RR:05/01/21 15:23:52 ID:KbYbfdTE
クラッチ機構はカブと一緒だろう
片手で運転して槍をピトハハにぐさっと
素足でギアチェンジもらくらく
193774RR:05/01/21 15:25:50 ID:CR0RIcUY
TransKiliman650V
194ピタハハ ◆pietan/Tjo :05/01/21 15:38:13 ID:??? BE:18623647-##
|`;)  <>>192 漏れは獲物じゃないでつよぉ
|)
|l  イタリアントカ、トレビアントカモキボン・・
195774RR:05/01/21 16:19:12 ID:Y7FWFmq0
イタリアンナントカですぐ↓を思い浮かんだのは俺だけじゃないはず
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4127/5.jpg
196774RR:05/01/21 16:26:54 ID:Y7FWFmq0
あ、直リンだと弾かれるからコピペでよろ
197774RR:05/01/21 18:32:04 ID:Lbo23Kd/
>195
残念ながらもまいさんだけのようだ。
198774RR:05/01/21 18:39:53 ID:tQ0WJDnb
>195
漏れはそのイタリアンにほぼ毎日乗ってる訳だが…
199774RR:05/01/22 05:44:31 ID:LCgTfdAa
>>143

ttp://www.dreamgate.ne.jp/nsr/pics/bigtoe.html
これでやっと1.65dだぞ。

漏れは、おんなじ人が作ったこっちの世界最小バイクの方がイイ。
ttp://www.onlinemagasinet.no/bilder/1567_4_artikkel.jpg
200774RR:05/01/22 06:14:41 ID:Y104wxzw
なんか和式便器でクソしてるみたいだな(笑)
201774RR:05/01/22 06:49:18 ID:mtWlWgdW
韓国製アメリカン。しかも450cc
202774RR:05/01/22 08:01:28 ID:SD9MOArf
中国製コピーバイクHONGDAのコピーでSUZUKING
203774RR:05/01/22 08:03:22 ID:SD9MOArf
ついでに
kawasakiNinjaのコピー。「Nanja」
204774RR:05/01/22 08:19:13 ID:xWwy4Kaq
アメリカンの車体にアメ車のV8エンジン積んだバイクは実際にあるらしいが。
エンジンとリヤタイヤは直結で発進から最高速まで一気だとさアッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッ
205204:05/01/22 08:21:52 ID:xWwy4Kaq
いや、>199みたいなのじゃなくてまともなアメリカンバイクにV8がずどんと載ってるの。
いやマヂでマヂで。雑誌で見たことある。
206774RR:05/01/22 08:48:30 ID:LCgTfdAa
207774RR:05/01/22 09:08:54 ID:LCgTfdAa
208774RR:05/01/22 10:30:42 ID:it68Gedw
>>207 下のブレーキ無いのかな
209774RR:05/01/22 10:49:11 ID:LCgTfdAa
カーチスV8はどうもレコードブレーカー(最高速チャレンジ)らしいんで
そういうものは要らないんだろうな。
ってか、よく見るとアクセルもクラッチやミッションも無いみたい。
これで時速220キロ近く出したらしいぞ。
狂っとる。
210ピタハハ ◆pietan/Tjo :05/01/23 12:19:20 ID:??? BE:11971692-##
|Д`;)  <V8ならやっぱりこれがホスィ・・・
|ノ)
| l  ttp://www.50products.com/v8/v8.htm
211774RR:05/01/23 17:52:29 ID:N1gS7uCn
$8500? ホスィけど高杉。
212774RR:05/01/23 23:03:49 ID:REcv2QWm
ブレーキはダブルディスク(レーサー仕様の強力なやつ)
リヤはシャフトドライブ
タンクは25リットル(普通に500キロ無給油走行可能)
オイルクーラー&電動ファン標準装備
白バイや教習車にあるようなエンジンガード標準装備&パニアケース(左右と真後ろに)標準装備
タコメーター標準装備


なセロー225かレイド
213774RR:05/01/23 23:56:31 ID:GRUkQRUs
オーリンズサス+マグホイールのカブSP
214774RR:05/01/24 01:19:02 ID:ysDdIbJo
千葉や湘南のようなぶら下がり式のモノレールの線路を走る事が出来る、
車輪が上に着いたバイク
215774RR:05/01/24 01:24:50 ID:wc/Y1zp8
車高がオフ車並みのスクーター
216774RR:05/01/24 17:04:58 ID:e7FN6Rw9
車高調節機能のついたスクーターはいいねぇ…。

高速<街乗り<ダート と高さが上がるの。
217774RR:05/01/24 22:37:43 ID:sFCeuBi3
車高→3.8メートル
車長→1.8メートル

モトグッチみたいなV型エンジンのレーサーバイク


218774RR:05/01/24 22:42:04 ID:sFCeuBi3
排気ブレーキ&エアブレーキ(コンプレッサー標準装備)のレーサーバイク

排気ブレーキのたびに『ンガーーー……ッチシュ。』
ブレーキするたび『キシュ。キシュ。』となる制動能力バッチシなバイクです(^ .^)y-~~~
219774RR:05/01/24 22:46:39 ID:IJOUrWrw
ブレーキの瞬間ふっとびそう。
220774RR:05/01/25 00:05:30 ID:XFi5oxeN
一輪車にエンジンつけた例、ないの?
221774RR:05/01/25 00:07:09 ID:FYjuWckE
出したけど売れないバイク

 ホンダ PS250

高すぎ、収納無さ杉、実用性低すぎ
ホンダお得意の困ったときの神頼み、再販カラーも使えない。

222774RR:05/01/25 01:40:21 ID:dRhG5vVy
>>221
バイク便中心にけっこう数出てるぞ?
なんつっても楽だし、万が一コケてもカウルがない分安く済むからな。
223774RR:05/01/25 09:42:13 ID:PC9BviCN
>>217
身長57m
体重550t
うなるマシン。
224774RR:05/01/25 10:36:52 ID:cckq1yV6
>>220
どっかに猫車にスクーターの駆動系付けて走り回ってた動画があったよ・・・・どこだっけ?
225774RR:05/01/25 10:38:55 ID:cckq1yV6
書き忘れ;
>>221
あれはAT教習車としての需要を見込んで販売してるんでないの?
各種インジケーター付け易いし扱けてもそれ程破壊されないだろうし何より低出力で安心だし。
226774RR:05/01/25 13:01:34 ID:PsCpW9vL
>>224
栃乃嵐號
227774RR:05/01/25 13:40:38 ID:PsCpW9vL
228774RR:05/01/25 14:00:54 ID:KK4LbCLv
229774RR:05/01/25 14:03:07 ID:vlhYW4Vw
>>228
公道は無理なのね。
230774RR:05/01/25 18:03:10 ID:mE4zJjOv
タンクにUNKOとかMANKOとかSUZUKIとか書いてあるバイク。
231774RR:05/01/25 18:06:18 ID:MGjKX6oq
>>223
それってコンバトラーVのスペックだっけ?
232774RR:05/01/25 18:28:36 ID:IfiNio9K
UZUKI
NONDA
TAMAHA
KAWASAKI
233774RR:05/01/25 18:30:19 ID:g6EykVKF
PS250って結構売れてるよ。
234774RR:05/01/25 18:59:55 ID:qXlI05DW
新型のホンダ バリエなんてどう?
水冷、排気ガス規制済みの4サイクルAT
・・・・
うれそうにないね・・・
235774RR:05/01/26 02:09:41 ID:Cydg4T8f
>>227
サンクスコ!! 感動した。

小回りが効きそうだね。止まれば90°も可能だし。
236774RR:05/01/26 16:48:59 ID:76wUUcrE
ウイリーのまま止められるスタンドつけたバイク。

1台のスペースに2台停められる。
237774RR:05/01/26 19:06:33 ID:Z/AvTMpi
TOTO製セラミックカウル標準装備
238774RR:05/01/26 19:08:55 ID:8SD2mSCB
>>237
白チョイノリにTOTOって張れば神
水色だったらINAXの方が良いかなぁ・・・
239774RR:05/01/27 01:59:03 ID:KVQD+sfb
事故の瞬間、戦闘機の脱出装置みたいに真上にシートごと飛ばしてくれる【ジャイロキャノピー】

または、フロントにダブルディスクブレーキ、リアにBMWのボクサーエンジンを無理矢理搭載したジャイロキャノピー800(最高速240`)

※ボディやタイヤ、はそのままです
240774RR:05/01/27 02:15:26 ID:jzNTUcph
>>239
ならば リアにV8(427)積んだジャイロアップ
241774RR:05/01/27 03:43:58 ID:wg/Dqj1X
>>236
自転車ではあるなぁ。
242774RR:05/01/27 22:58:58 ID:og/PxXY2
ディーゼルエンジンの
CBR1000RR(D)
243パグ・マホーン:05/01/27 23:17:20 ID:4qkeSBEh
手回し発電電動バイク
244774RR:05/01/28 02:15:01 ID:2RUm0hlE
前輪駆動のCB1300
245774RR:05/01/28 02:28:09 ID:h5GhfdSS
人力バイク
246774RR:05/01/28 02:38:06 ID:/WkCF+8r
サイドカー付きチョイノリ
247774RR:05/01/28 02:44:00 ID:JGfPjtUr
▼イスズの協力により、エルフトラックのディーゼルエンジン(4.3g、4気筒)を搭載したCB4300SUPER−FOUR

▼前輪→→ドラムブレーキ/後輪→→ダブルディスクブレーキ(無理矢理ダブル化)な隼

▼航空機用タイヤのゴムと同じ材質のタイヤをはかせたX4(耐久性は文句ナシだが、グリップ力は悲惨)

▼回転そのものを落とし、振動をハードにし、シートに怪しい『成人玩具的な突起物』があり、数キロの距離にもかかわらず、振動の激しさに何度も昇天する、女性専用のアメリカンバイク【V−S●X】
248774RR:05/01/28 02:49:54 ID:JGfPjtUr
▼ネイキッドみたいなバイクが好きな方のために、4気筒、低回転、バランサーなし、シート上に怪しい成人玩具的な突起物をつけ、何度も昇天する、
ホ●ダの女性専用ネイキッドバイク【S●X−4】
249774RR:05/01/28 04:34:56 ID:Oel/Zv+4
GPXN2300R
250774RR:05/01/28 05:01:03 ID:iD1IU2Wm
251774RR:05/01/28 10:06:17 ID:IvHpZWHd
チョイノリトライク
252774RR:05/01/28 10:58:05 ID:IqQkoh37
砂撒き装置搭載のoff車。
253774RR:05/01/28 16:41:54 ID:NaaZWRQf
3ストロークエンジン搭載車。
254774RR:05/01/28 17:33:42 ID:IqQkoh37
>>253
あるよ。
スズキの200ccとか。
255774RR:05/01/29 02:33:20 ID:1/mjUp+K
256774RR:05/01/29 02:45:32 ID:7CPY+Fni
>>254
とりあえずソースだせ。
257774RR:05/01/29 08:22:14 ID:WpUziODU
3ストロークって、
「吸入・排気・焼きつき」を繰り返すやつだっけ?
258774RR:05/01/29 14:19:26 ID:FexpyNGJ
>>257
1サイクルも終えずに交換かよ・・・('A`)
259774RR:05/01/29 14:27:13 ID:nqaE3kvw
>>257
それ、繰り返さないし。
260774RR:05/01/29 15:14:31 ID:aKogM43/
3.5ストロークで逝ってしまうピストンなら知っているけど、それとは違うのけ?
261774RR:05/01/29 15:35:43 ID:GhN7OzlU
>>260
漏れか?漏れのことを言っているのか??
262774RR:05/01/29 15:37:14 ID:FexpyNGJ
漏れ漏れだな・・・
263774RR:05/01/29 22:57:44 ID:0/i0H1LG
なぜかシリンダーもないのにピストンだけ付いてる電動バイク。
しかも発電機も搭載していてガソリンを入れれば自家発電も・・・
264774RR:05/01/30 00:12:18 ID:gSK7pIIk
三菱のバイク
危険な壊れ方しそう・・
265774RR:05/01/30 00:58:24 ID:awO9V8XV
>>263
それを世間ではハイブリッド方式と云うのでは・・・
266774RR:05/01/30 01:12:34 ID:+V+YlETx
>>264
吸気・圧縮・爆発・炎上
267774RR:05/01/30 03:16:07 ID:bBcqZG5q
>>266
いわゆる4ストですね。サイクルのパターンが三菱独自の開発。
268774RR:05/01/30 22:26:26 ID:Su1G3y4R
ペダルのついた GSX−R(パペット・モペット)
269774RR:05/01/30 22:27:25 ID:019DC6YE
>>268
やあ、牛くん
270774RR:05/01/30 22:29:24 ID:nnPdRtKF
>>269
なんだいカエル君
271774RR:05/01/31 08:03:09 ID:cynj9lvQ
>>247>>248のようなバイク
272774RR:05/01/31 13:19:50 ID:PjroY3xt
フルカバーのボディがあって、ちゃんとドアのついてるバイク。
273774RR:05/02/01 16:51:11 ID:qK6rVA7R
節分に豆を投げられるようなバイク。
274774RR:05/02/01 17:18:32 ID:V1VuSfON
バレンタインに絶対女の子にチョコ貰えるパイク('A`)
275774RR:05/02/01 18:51:49 ID:ROekskVk
免震構造のバイク。
普通に走ると(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

で、まともに走らない(´・ω・`)
276774RR:05/02/02 01:46:07 ID:DX6KTFm3
>>274
スレタイよく嫁。
そんなバイクが出たら漏れ買っちゃうぞ。
277774RR:05/02/02 22:12:58 ID:IH+N4pAa
ガソリンが無くなると警告等が尽くバイク。
278774RR:05/02/02 22:20:33 ID:Sdmz/HDg
ガソリンが満タンになると蛍光灯がつくバイク
279774RR:05/02/02 23:18:09 ID:1LztjWRl
四輪で通常5人くらい乗れて子供には
チャイルドシート着用の義務があるバイク
280774RR:05/02/03 01:18:25 ID:Np6Wf79B
>>279
バギーだな。 免許も普通自動車免許じゃん。
281774RR:05/02/03 01:19:13 ID:Np6Wf79B
ところで参考までに、サイドカーには6歳未満を乗車させる時にはチャイルドシートは必要なのか?
282774RR:05/02/03 01:24:03 ID:517x0pm5
シートベルトをしないと走りださないバイク。
283774RR:05/02/03 02:30:32 ID:C5DQbf+P
オート芋製造装置付きバイク
284774RR:05/02/03 03:15:47 ID:UpncgWzL
1〜6速まで全部ニュートラルっつーこと?
285774RR:05/02/03 04:01:44 ID:FmuN0lM8
>281
>ところで参考までに、サイドカーには6歳未満を乗車させる時にはチャイルドシートは必要なのか?

メットをかぶらせておけば、なくてもいいんじゃないの?
286774RR:05/02/03 04:07:03 ID:ioc3JGfB
タイヤが火打石になっててマフラーから火が出るバイク型ライター
「ナナハンライター」
287774RR:05/02/03 04:13:42 ID:2phPQN2I
ガソリンの代わりに健康エコナで走る
脂肪が付きにくいバイク
288774RR:05/02/03 09:20:35 ID:IjDYcGdB
弾幕が薄いと怒り出す艦長のバイク。
289774RR:05/02/03 09:35:57 ID:fvwq2teS
>>282
売れませんでしたね。C1。
290774RR:05/02/04 02:57:06 ID:qPBPq4Yw
カーナビがインパネに内蔵されたバイク。

バイクなので、走行中は危険防止のため、
TVはもちろん、ナビゲーションも表示が消えます。
パーキングブレーキを引けば画面が表示されます。(車同様)
291774RR:05/02/04 03:05:12 ID:HrEtm0x5
んじゃスーパーボルドールのオプションNAVIはパーキングブレーキ無しの方向だぬ
292774RR:05/02/04 14:47:45 ID:oLHVsR4h
ちゃんとチェーン類で、電柱か何かに縛らないと(キーをOFFだけにしてると)

真夜中ひとりでにあちこち放浪し、挙げ句の果てには迷子になるバイク(しかもガソリンはきっちりと減る…)
293774RR:05/02/04 17:27:35 ID:CUZ6ZKzw
250cc500気筒 リミット30万回転
高周波過ぎて人間の耳には聞こえない静かなバイク
294774RR:05/02/04 19:12:54 ID:GQHwic3C
SRの音がするR1
295774RR:05/02/04 21:05:59 ID:dg+/gVC/
>>290
明治座あたりで出くわした。
125のスクーターに無理やりナビつけたやつ。
いやマジでマジで。

コケたらど〜すんだまったくw
296774RR:05/02/05 04:59:55 ID:FHBEIydZ
>>293
後ろ振り向くと犬が追っかけて来てる・・・。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
297774RR:05/02/07 03:05:33 ID:Wsgjcrfi
 .__
ヽ|´u`|ノ 緑色のバイク
 |__|
  | |
298774RR:05/02/07 09:52:33 ID:o3/hfqhU
>>296
鳥と蝙蝠もついてくる。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
299774RR:05/02/07 11:04:09 ID:HR2Oyxla
2ストにしたワルキューレやV−MAX
300774RR:05/02/07 11:18:28 ID:zIVXXKtR
鱸のバイク
301774RR:05/02/07 11:19:48 ID:hU1f3xBH
ボスホス
302774RR:05/02/07 12:05:22 ID:YCj8aLec
ボスホスジャパンなんて販売店が存在するんで俺びっくりしたよ。
ボスホスってそこそこ売れてんじゃねの?
303774RR:05/02/07 13:19:31 ID:s6485T4U
>>298
まあ!ももたろうみたい
304774RR:05/02/07 13:45:34 ID:YCj8aLec
ワロタ
でも、猿は?
305774RR:05/02/07 13:47:26 ID:s6485T4U
蝙蝠って猿っぽくない?
腕を広げた状態とか
306774RR:05/02/07 14:53:12 ID:J6w2Xr5a
>>絵師様
どんな秘境にも郵便物を確実にお届けできる
オフロードカブの絵を描いてください
307774RR:05/02/07 14:59:36 ID:HR2Oyxla
ガソリン入れるたびに、「レギュラー満タン」と 言うと決まって
【ケチケチすんなヴォケ!男は気合いのハイオクだろうが。】【いつも不味いレギュラーいれてんぢゃねえよ!たまにはハイオク飲ませろやアホンダラ!!】といった感じでライダーを罵るバイク。

ちなみに、「1000円分」といったら 【てめえ!頭がピグモンパーマで「安けりゃ何でもOK」なババタリアン(※)みたいにケチケチしてんぢゃねえよメダカ馬鹿!!】
【男ならハイオク満タンだろーが!せこいことしてっから女にふられんだタコ!!】といった感じでライダーを罵ります。
308774RR:05/02/07 15:12:24 ID:HR2Oyxla
追記

ババタリアン……オバタリアンより重症なオバハンのこと
309774RR:05/02/07 16:36:56 ID:nvARkIbk
メットインが炊飯器になっているバイク
※ヤングマシン2004年4月号参照
310774RR:05/02/07 16:43:53 ID:s6485T4U
>>306
ヘリコプターの予感
311774RR:05/02/07 17:09:12 ID:i52OXurk
前輪駆動のバイク
312774RR:05/02/08 00:04:59 ID:0Gi4uTRu
スプロケ/チェーンが2組あるバイク
313774RR:05/02/08 03:28:47 ID:oEetV/fF
>>311
かなり昔にあったけど、売れたかどうかは知らん(゚ε゚)。

>>312
かなり昔に足こぎ用とエンジン併用の2本チェーン
はあったけど、売れたかどうかは(ry

こんなのはどうでしょう?

「チョロQ実車版」
1kmを人力でバック(かなりの負荷有り)で10km前進するバイク。



314774RR:05/02/08 12:00:53 ID:SgO2TTZK
自転車みたいにリアディレーラーで変速するバイク…。

昔のスポーツ車みたいにタンクのところに手動変速機があったら…
315311:05/02/08 18:16:03 ID:ygaemPtj
ググってみたら本当にあった。それもとんでもないのが。
ttp://phizo.club.fr/Machines/Megola.htm

前輪の中に星型5気筒…
316774RR:05/02/08 18:21:49 ID:kr9DCfT6
メゴラか。
こいつは確かクラッチがないんで公道は走れんぞ。
317774RR:05/02/09 09:41:20 ID:m7CngXUZ
CB400 SUPER−EIGHT

排気量400cc
横型8気筒エンジン
318774RR:05/02/09 10:08:43 ID:mXMRew36
美しき日々でソンジェが乗ってるDALKIMのバイクとY2Kメット。
まだ2000年問題は解決してない。
319774RR:05/02/09 21:03:07 ID:m7CngXUZ
身潰し製のバイク
320774RR:05/02/10 01:58:34 ID:GO9kdJYU
>>314
Shimanoが作ればブレーキレバーとシフトレバーが一体だな。
321774RR:05/02/10 02:09:38 ID:orP3anhR
エルゴノミックレバーよりSTIの方がシックリくるな、漏れは
322774RR:05/02/10 11:12:29 ID:QY5RShPz
made in chinaの刻印のあるBMW
323774RR:05/02/10 11:16:44 ID:PfFlMBP/
>>320
SRAMならグリップシフトになるのか?
324774RR:05/02/10 11:19:30 ID:3o40lVYg
KRPコンプリートバイク
325774RR:05/02/11 20:49:21 ID:bW4lQem3
コンクリートバイク
326774RR:05/02/14 02:38:53 ID:kwMZyodB
前輪→ダブルディスク+オンボードディスク
後輪→ダブルディスク

なXR250か、セロー225
327774RR:05/02/14 04:37:46 ID:HAHGXFuk
女体、男体を象ったフォルム。
328774RR:05/02/14 04:52:03 ID:1x5ANv2u
>>327
ザボーガー♂♀?
329774RR:05/02/14 06:42:01 ID:tJI5yyan
単発3500ccスパトラ標準装備エイプ
330774RR:05/02/14 07:34:20 ID:8LeEU/YO
ドリーム125
売れちゃうかな
331774RR:05/02/14 08:01:44 ID:6bycojWU
>>307-308
ワロタ。

>>314>>320>>323
べスパのPXシリーズのグリップシフトもいいでつね。
シマノが本気で2輪用の電子制御グリップシフトを
造りゃおもしろいのでつが・・・ダメ?
332774RR:05/02/14 08:23:09 ID:kwMZyodB
>>307の「メダカ馬鹿」→→→【すくいようのない馬鹿】のことでつ。
333774RR:05/02/14 08:35:05 ID:kwMZyodB
ハイスペック&コストダウンを追求した

購入者による【完全組み立て式】なバイク(部品点数…数千点)


※ 気の短い人、メカ音痴な人は、不向きです( ̄□ ̄;)!!
例、完全組み立て式【隼】30万/ 完全組み立て式【XR600】15万など
334774RR:05/02/14 19:03:23 ID:TLrupYFb
>>333
パーツが足りないトラブル多発で対策費用のせいで値上げなオチ
335774RR:05/02/14 21:21:50 ID:Wt1av3cS
自作パソコンみたいに、付けたい部品だけを
選んで作れるバイクだったら俺も欲しい。
336774RR:05/02/14 21:44:45 ID:mOPMT2pI
でも制御部品がマヒクロソフト製だけは勘弁してください;

篠原重工製がいいなぁ・・・
337774RR:05/02/14 22:10:17 ID:29KZAXRP
>>335
モンキーはほぼそれに近いことが
338774RR:05/02/15 03:37:17 ID:s+YqZChS
>>329
船か?
339774RR:05/02/15 03:40:45 ID:yPCCNnrE
今日のテレビに出てた犯人のバイクの目撃者のイメージ画像のバイク。
あんなに笑ったの久々だ。あんなバイクあったら目立ちすぎてすぐ逮捕
されるわ。
340774RR:05/02/15 03:51:54 ID:htqLjhes
>>339
広島スレ覗いたら、モトコンポか電動ミニモンキー、ZOOKかなって言われてる。

しっかし、あの絵は笑ったわw
341774RR:05/02/15 14:01:59 ID:WSUM4q6D
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107539260/
上記スレで絵師さん募集中!経験、絵心の有無は問いません
342774RR:05/02/16 15:52:20 ID:0tSLpNHR
100円入れると動き出すバイク。
343774RR:05/02/16 23:15:55 ID:BmqlaHTB
エンジンがオプションなバイク

例、セロー225(本体5万、エンジン35万)
 マジェスティ(本体3万、エンジン60万)

といった感じで
344774RR:05/02/17 00:02:56 ID:LuUAQQQQ
2000cc ディーゼル単気筒なバイク
振動で疲労骨折するかも?
345774RR:05/02/17 01:45:18 ID:jPwUXvLc
>>344
貴様、IDが凄い事になってるなな
346774RR:05/02/17 02:38:32 ID:DpEj9Cof
マフラーからアフターバーナーを焚くバイク
347774RR:05/02/17 18:33:14 ID:H+ixvF1J
>>343
で、他社製の互換エンジンを乗っけると。。。
エンジンはキムコ車体はヤマハみたいな
348774RR:05/02/17 22:22:49 ID:DpEj9Cof
アクセル/クラッチ/ブレーキ/シフトが左右逆になってるバイク(しかも、生粋の日本製で)
349774RR:05/02/17 22:32:48 ID:AbKZ4jmw
日本テレビ社製

車名 アビル  排気量1300cc
主な特徴 いつのまにか部品が無くなってしまう
350ピタハハ ◆pietan/Tjo :05/02/18 18:12:42 ID:??? BE:41902079-##
|Д`;)  <>>349 半年にわたって毎月200ccずつ排気量が減っていくバイクとか・・
|ノ)
| l
351774RR:05/02/18 18:45:26 ID:0lvuNV0V
アンモニア(NH)
酢酸カーミン溶液(CH3COOH)
のどちらかを(燃料として)入れないと動かないバイク
352774RR:05/02/19 09:47:15 ID:Bkmz+evz
ロケット燃料で動くオフ車。パワーは凄いけど、扱いづらいしちょっとした事で爆発するのでオフロード走行は厳禁。
353774RR:05/02/19 15:16:10 ID:gnLK4Yf2
よし、じゃあ旧文部省管轄の個体燃料ロケットで!
354774RR:05/02/19 16:27:21 ID:u0cJcs4P
タイヤがパンジャンドラムなバイク。
355774RR:05/02/19 21:52:54 ID:fYq5wkk0
発売時から珍走仕様
変なシート、頭の悪そうなカウル、意味不明なハンドル、バカ丸出しの電飾、
その他保安基準不適合。
公道走行不可(キョウギシャリョウ)
356774RR:05/02/22 08:58:11 ID:UpdgKves
タイヤがダイヤのバイク。
357774RR:05/02/22 15:34:28 ID:IUvQjvdg
タイヤは再生タイヤ、燃料は使用済みてんぷら油。
カウルは再生紙。なんて環境にやさしいんだ。
358774RR:05/02/22 16:06:58 ID:bH7kI2AU
右曲がりな俺のマグナム
359774RR:05/02/22 20:44:44 ID:r3I2NrnA
>>357
京都府はこれから、道路も再生アスファルトへ移行します。
地球資源には優しいが、潰れる会社多数出るだろうなぁ。
360774RR:05/02/22 22:48:40 ID:ktGKe9pU
音声認識で、所有者以外が触ると、爆発するバイク。
361774RR:05/02/22 23:30:18 ID:5zWZnxrJ
速度が80km/h以下になると爆発するバイク。
362774RR:05/02/23 17:16:09 ID:YKYpkatY
タイヤが取れたりエンジンが燃えたりするバイク。



国産ならありえないよね…。
363774RR:05/02/23 17:21:05 ID:Js8d0AAN
ハンドルがとれるのはあるみたいだが
364774RR:05/02/23 17:23:55 ID:RDinnSk1
ドア付きのBIGスクーター。
365774RR:05/02/23 17:27:29 ID:fgA4uhWr
ネイキッドとレプリカ以外のペーペーバイク
366774RR:05/02/23 17:28:45 ID:ss53lmth
ガソリン入れると爆発するバイク。
367774RR:05/02/23 17:35:52 ID:92DJA0Zw
>>366のネタはディーゼルバイクが出たら実際ありそうな気がしないわけでもない

ディーゼルバイクは売れなさそうだw
368774RR:05/02/23 17:50:04 ID:RDinnSk1
レプリカトライク
369774RR:05/02/23 18:00:44 ID:z5RBRxct
最新テクノロジー満載専用設計400ccスーパースポーツ
水冷DOHC16バルブ、FI、触媒付センターアップマフラー
車体も最新SS並で抜かりなし
ガワはMOTOGPマシンそっくり

53馬力/150万円
370774RR:05/02/23 18:11:47 ID:7WxXrn4p
>>369
V5の20バルブでサスはリンクレスで作って、なんとか80万くらいまでコストダウンしてもらえませんか?
買いますから。
371774RR:05/02/23 21:33:49 ID:hpowjttN
警笛が着メロなバイク
372774RR:05/02/23 21:47:38 ID:QRtf/etk
>>369
裏ROMに換えると90馬力でるんでしょ?
373774RR:05/02/23 21:54:33 ID:9D9d5lSa
100馬力出ても150万で買う?
374774RR:05/02/23 21:59:14 ID:OCExz+om
100馬力出たら買うねw
375774RR:05/02/23 22:05:55 ID:25OlAcZR
普通に誰も買わないだろwなんで400なんだよw
コレが125CCとかなら買うがねえw
376774RR:05/02/23 22:06:27 ID:AQZbsJ+t
>>369
大型免許取って
CBR600RRでええやん。
377774RR:05/02/23 22:18:46 ID:OCExz+om
600RR乗りだが、出たら買うぞw
378774RR:05/02/23 22:54:25 ID:9D9d5lSa
【中型】なぜ??【レプリカ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1102673016/l50
379774RR:05/02/24 02:33:31 ID:tj0eMB/A
原子力自動二輪

メルトダウンや、転倒、立ちゴケしちゃうと………( ̄□ ̄;)!!
380774RR:05/02/24 07:35:35 ID:+l4gO359
>>375
ガンマ125が欲しいクチだろ。w
ああ、俺も欲しいさ!

>>377
600乗ったことあるが、峠やミニサーキットじゃ使いきれぬクチだろ?
381774RR:05/02/24 07:40:55 ID:a3lTDV21
視点が自転車のサドルくらいの高さしかないバイク。
382774RR:05/02/24 07:41:49 ID:RbyS9Del
リカンベントスタイルなバイク
383377:05/02/24 10:39:51 ID:yX5U3E5+
>>380
君は扱いきれるのか?
384774RR:05/02/24 11:24:59 ID:TVL2Ti5B
>>381
じょしこーせーを追い掛けるんですか?
385774RR:05/02/24 12:55:09 ID:VxmENDm5
チョイノリ軽二輪仕様
チョイノリのメーカー純正ボア&ストロークアップ版
排気量はギリギリの126ccで約5馬力
いざとなれば高速も乗れる とても便利
最強の帰省マシン
386774RR:05/02/24 13:23:45 ID:OSwBUFYQ
>>382
事と次第によっちゃ売れるんじゃないか?
387774RR:05/02/24 14:17:38 ID:Mozsuysi
>>386
売れないと思うけどなぁ
388380:05/02/24 15:31:18 ID:6T3uB5Yp
>>383
53PSならな。笑
100はいらない。75PSまでくらいなら楽しめるぞぃ!
389377:05/02/24 16:06:24 ID:yX5U3E5+
>>388
600で53PSかよw
390774RR:05/02/24 18:29:22 ID:x/ncRlCT
>>381
スクーターのステップに座って走ったことあるよ。
かなり怖い
391774RR:05/02/25 13:58:28 ID:xqk/7acu
>>390
俺もあるなぁ確かに怖いけどできないこともないよね。
392774RR:05/02/25 17:52:37 ID:riyG4E5C
三人乗りでもしたのか?
393390:05/02/25 18:15:55 ID:1t+4hPU3
若い頃いろいろやってみたかったんだろうなあ。。。意味無くやってたと思う。

4輪話で恐縮ですが、怖いと言えば、昔MR2に乗ってて、ミッドシップなので
普通ならエンジンあるところがトランクなんだけど
Fトランクに人載せたことある(ボンネット半開き)、さすがに数十bしか走らなかったけど、
ものすごく怖かったって言ってた。
394774RR:05/02/26 12:54:04 ID:w8KXoS+f
ナイトショット搭載で真っ暗闇でも見えるバイク。
395774RR:05/02/26 13:17:13 ID:OxEYzuFi
スポーツバイクが嫉妬するスクーター。
396774RR:05/02/26 17:58:08 ID:ELhRVBpF
>>395
ん、なんかいいコンセプトだな。
397774RR:05/02/26 18:11:14 ID:fzU2uAdY
>>395
T-MAXのスポーツバージョンかGストライダのガチガチなレーシングバージョンか
398774RR:05/02/28 08:28:42 ID:+2/1wuV1
みんなの願いをかなえるスクーター。
399774RR:05/02/28 15:47:50 ID:lUeasiYW
ドラムのなかで靴下が洗えるバイク。
400774RR:05/02/28 17:50:05 ID:p77tdcUg
ぜんまいで動くバイク
401774RR:05/02/28 21:47:47 ID:x54urQll
三菱のバイク
402774RR:05/03/01 02:06:52 ID:O1iSE6nS
>>401
重工製なら買う。
自工製なら買わない。
403774RR:05/03/01 07:43:16 ID:Nseo3j3/
信託銀行製です。
404774RR:05/03/01 07:58:19 ID:sQOdm6rI
>>401-403
ワロタw
藻舞ら、モモシロすぎでつよ。
405774RR:05/03/01 23:41:33 ID:OBxZ4Gu/
XR400モタード
406774RR:05/03/01 23:41:48 ID:nR6OSL9U
地所製も問題有りだな。
407774RR:05/03/01 23:44:09 ID:u8iQhVne
1輪バイク
408774RR:05/03/01 23:51:26 ID:nR6OSL9U
>>407 半家しく既出。
409774RR:05/03/02 02:38:46 ID:wXd0iUhm
4輪駆動ならぬ2輪駆動なバイク。
曲がれるのか?
410774RR:05/03/02 03:07:21 ID:HvSzQ+LG
>>406
マテリアル製なら純金バイク。
411774RR:05/03/02 03:28:54 ID:6ptp/gTC
>>409
ヤマハがオフ車で出してる
砂地とかでは有効らしい
412774RR:05/03/02 03:51:31 ID:+LOvMMlB
HUNDAIのバイク
413774RR:05/03/02 04:01:49 ID:se5tffKr
核融合のエネルギーで動くV−MAX
414774RR:05/03/02 04:18:15 ID:GgPear7k
>413
プルトニウム?E・ブラウン氏に乗ってもらおう
415774RR:05/03/02 05:03:18 ID:EjK92MVx
ホーンの音が「うほっ」なモンキー
416774RR:05/03/02 07:41:44 ID:ji/Vf2Sv
左右にサイドカー。
417774RR:05/03/02 07:56:57 ID:9YW3z/es
2階建て
418774RR:05/03/02 14:09:09 ID:rIhg6f5A
リザーブタンクにウイスキー。
419774RR:05/03/03 00:33:14 ID:jwqeQjUw
>>418 ぃゃ、それはそれでイイ!
420774RR:05/03/03 03:09:19 ID:pOWqypUX
縦に三輪
421774RR:05/03/03 03:33:24 ID:Bo7xjRk9
車輪が四角
422774RR:05/03/03 05:32:47 ID:Wv2Gr18g
燃費50m/L
423774RR:05/03/03 09:57:41 ID:Cyg4/Axc
ビデオデッキ搭載VTR
424774RR:05/03/03 20:12:42 ID:gC1u+2aP
GS1400
425774RR:05/03/03 20:50:04 ID:xt45z64y
オイルが漏れてもクレーム対象外
426774RR:05/03/03 22:09:33 ID:di97Qbap
ハンドルが取れるけど保証で直るバイク
427774RR:05/03/03 23:17:26 ID:YRzS8NPU
レッツ250
428774RR:05/03/03 23:25:42 ID:+6EU/wPs
エイプ400

…と名を変えただけのCB400SS
429774RR:05/03/04 00:23:19 ID:8ZYEVfn4
支那ディオ
支那カブ

430774RR:05/03/04 17:00:33 ID:RtgFiLzD
>>427
普通に買いますが何か?
431774RR:05/03/06 08:29:37 ID:Nv69CGTr
スタンドでガソリン入れる際、店員に『レギュラーですか?ハイオクですか?』と聞かれるたびに
『レギュラ-【男は黙ってハイオク満タン!!!】と西川のりおもビツクリする大声で叫ぶバイク

↑↑を無視してレギュラーを入れても、ドリフのコントみたいに燃料タンクのキャップが勝手に外れ(開いて)ガソリンが公園の噴水みたいに吹き出し
【俺はいつも『ハイオクの満タン!!』しか体が受け付けねぇって言ってんだろうがヴォケ!!スクラップにされたいのはオメェか?単車か?あ゙あ゙!?】
【てめえはピグモンみたいなパーマした『安けりゃ何でもOK』なババタリアンか!?ダボがぁ】
と>>306->>307のようにライダーを罵るバイク
432774RR:05/03/06 08:34:16 ID:RfYWAMbA
ずばり「電人ザボーガー」。
433774RR:05/03/06 15:04:35 ID:hixLC/Z1
こんなバイク嫌だ!のスレはここですか?
434774RR:05/03/06 21:45:44 ID:/pkX6GeK
>>432
出先で飲酒してもおぶって帰ってきてくれそう
435774RR:05/03/07 00:10:33 ID:CR3EcZKU
シートが防災頭巾
436774RR:05/03/07 01:44:40 ID:bro6lNgX
外装が日本の伝統『漆塗り』になっているビグスク。

※ヨーロッパでウケるかも?
437774RR:05/03/07 04:40:10 ID:G3By5+9R
ドリーム50のエンジンを流用してCBR50R。
もちろん値段は夢より高くなる。38マソくらい。
438774RR:05/03/07 21:51:06 ID:cdmsVaPY
▼排気口(マフラー)からしか給油ができないバイク
▼航空機仕様と同じ材質でできてるタイヤをはかせたレーサーバイク
439774RR:05/03/07 21:53:02 ID:6z1rsFfZ
Y-max
440774RR:05/03/08 02:17:00 ID:vcqte/QY
アクセル開度固定機能つきバイク。
手を離して巡航できることがメリット
441774RR:05/03/08 03:15:57 ID:B80MaFqc
>>440 ある意味、拷問かも(w
442774RR:05/03/08 03:16:32 ID:P6Kh3CLC
コインでできますが
443774RR:05/03/08 21:34:38 ID:mg880G+h
郵政カブMD90
444774RR:05/03/08 22:19:25 ID:VrxYKnbs
エイプ100に最近流行のモタード風外装を装着。
環境を考えてスペックは抑え目。
でも値段は強気の税込み304,500円!
445774RR:05/03/08 23:15:40 ID:o1NVWAMQ
>>440
オートクルーズの事かな?すでに装備されているバイクもあるし
北海道なんかでは洗濯ばさみを使ってスロットルを固定して走っている人もいる。
446774RR:05/03/09 00:48:24 ID:YiQD21W4
ジャイロキャノピー・カブリオレ
447774RR:05/03/09 02:57:02 ID:AEfKmUEb
>>445
あったのかYO
洗濯バサミ試してみまつ.THX
448774RR:05/03/09 03:20:59 ID:ArRI7vxs
CD250T
449774RR:05/03/09 21:49:58 ID:utSYl35M
>>440
一度固定したら解除不能。

…だったら出しても売れそうにないな。
450774RR:05/03/10 16:47:24 ID:p9gniKXV
エンジン類をどういじっても排気ガスが、

「オヤジのヘビーな薫りのするオナラ」〜「田舎の肥溜め」

な匂いにしかならないバイク(多数のバイクでアイドリングしたら……)
451774RR:05/03/10 17:30:47 ID:W3mkJcQH
のの
452774RR:05/03/10 18:33:47 ID:kY1vRfjo
チタンフレームで
TAKEGAWADOHCヘッド搭載125ccのSACHSのMADASS
453774RR:05/03/11 01:38:51 ID:8tnG2ZRO
MAXAM
454774RR:05/03/11 01:47:05 ID:4a6yoSXy
CB410スーパーフォア
455774RR:05/03/11 02:00:30 ID:cuy6b1Kj
ZX-12Rのエンジンを積んだARGO
456774RR:05/03/11 03:28:04 ID:29v9da/O
カワサキのカブ系ビジネスバイク
457774RR:05/03/11 17:44:30 ID:sD5Nk0Ei
MTのビッグスクーター
458774RR:05/03/11 18:53:53 ID:Bl+rMUiR
>>456
いや売れると思う
KSRのエンジン流用で
459774RR:05/03/12 17:29:54 ID:cXJV872y
>>450
最臭兵器って映画を思い出した。
460774RR:05/03/13 20:39:43 ID:1T2xdqyP
前輪駆動(後輪は支えてるだけ)のバイク

前輪はヤマハのオフロードレースバイクに登場したAWDの油送式で前輪を駆動

前輪→大きめなシングルディスク。後輪→Wディスク+オンボードディスク(1+3なブレーキ)
461774RR:05/03/13 21:27:15 ID:YHw7BtZf
フルカウルツアラーカブ
462774RR:05/03/13 21:58:00 ID:+LWNXMdC
車体はもんきー、エンジン1300cc
フロントリアタイヤ、CB1300SF使用。
463774RR:05/03/13 22:01:44 ID:KjMNXScG
700×23cのロードバイク(自転車)用のタイヤを搭載した125cc原付。
曲がらない、止まらない。
でもタイヤの細いバイクは欲しいかも。
464774RR:05/03/13 22:05:40 ID:+LWNXMdC
ガソリンが1Lしか入らなくて燃費がリッター1m
465774RR:05/03/13 23:04:31 ID:XTcR5hlb
Made in 三菱のバイク
466774RR:05/03/14 00:31:13 ID:ERuypH55
ラジエーターの中身がクーラント液でなく

【ガソリン】

を使ってるバイク。意気がってエンジンブン回したり、喫煙したらライダーごとハンバーグになるのは確実( ̄□ ̄;)!!
467774RR:05/03/14 00:43:59 ID:Qku8W3el
900ccの屋根付きのスクーター
468774RR:05/03/14 00:51:35 ID:O/JKWZhU
469774RR:05/03/14 00:54:43 ID:t/Gti8Cr
500人乗り
470774RR:05/03/14 05:58:00 ID:DuhuUjzj
100人乗っても大丈夫!

が宣伝文句なバイク
471774RR:05/03/14 20:51:14 ID:BmgoPMjv
>>468 スレ違いっぽいがワロタ。
472774RR:05/03/14 22:06:37 ID:oC7PUIzF
その手の人たちが増えてるみたいなんで、
売れてしまいそうでヤダ
473774RR:05/03/14 23:19:13 ID:ERuypH55
放射能撒き散らしながら、最高速320`で走れる原子力発電電動バイク

スピードメーター、タコメーター以外に、
【発電機冷却水温度計】
【ガイガーカウンター】が標準装備になってまつ
474774RR:05/03/14 23:43:29 ID:mWFrffmF
モンキー艦載仕様 「シーモンキー」
475774RR:05/03/15 02:55:52 ID:sn/7fzAj
勝手なこと言ってすまんが、
上のバイクに一言突っ込みいれてから、自分の案書かない?
いや、別にいいんだけどさ…
476774RR:05/03/15 02:56:54 ID:sn/7fzAj
見てて面白いんだけど、
ぼけっぱなしで突っ込みのない漫才みたいなスレだよね
477774RR:05/03/15 07:55:10 ID:9lTm7KAL
燃料がC重油。
478774RR:05/03/15 08:25:23 ID:85yZU4Zg
C重油かよ!!
479774RR:05/03/15 13:59:14 ID:6g+d8Grz
>>477
始動前に燃料温めないと駄目そうだな。w
480774RR:05/03/15 23:22:10 ID:I5o2Ciu2
スチームエンジンってことですか?
481774RR:05/03/16 10:29:59 ID:1w5y1Ems
ちゃうちゃう
C重油の粘度が高すぎて流れないから暖めるの。
重油ヒーターやら過給器やら
燃料フィルタやら2stなら掃気ポンプやら
排気エコノマイザやら圧搾空気用ポンプやら…
補機が多くていろいろ大変なのです。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1110019867719.jpg
482774RR:05/03/16 16:00:28 ID:nBvIKJJd
すげぇ量の貨物を輸送できそうだなおい
483774RR:05/03/16 16:32:57 ID:tN+We4dl
>>481
絵師すげー。

熱はともかく超うるさそうだw
484774RR:05/03/16 19:16:23 ID:+dxo50Hv
>>481
カワサキ違いっすね!微妙に。
485774RR:05/03/16 20:54:37 ID:nvHRZCd3
>>481
幌をかぶせて広告塔にしよう。
486774RR:05/03/16 22:36:14 ID:FjjKrrGx
>>481
絵師良いねえ。前がバイクである必要性が全く無いのが笑える。いや、誉めてるんだが。
487774RR:05/03/17 00:34:35 ID:G44wP2E3
>>481
以前何かの雑誌の投稿漫画で、
タンカー用の馬鹿デカいディーゼル機関(?)に前後タイヤ付けて
「大型自動二輪です」
って言い張ってるのを思い出したw
488774RR:05/03/17 01:35:46 ID:3+OyOJQf
俺なりに努力したんだ。
偏見も固定観念も全てかなぐり捨てて
奴らの世界を理解しようとしたんだ。

…でもだめだった。
俺にはこっち方面の才能が全くないことを痛感した。

でも、恥を捨て、あえて晒そう。
つらくても、あえて己を批評の中に晒そう。
今日の精進のため、明日の栄光のため。




>>468

ほれ。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1110990910746.jpg
489774RR:05/03/17 01:54:53 ID:5WdrOrwg
>>488
おもしろすぎてコーヒー吹き出しちゃったΣ(;゚з゚)・;;ブッ!


ワロわせてくれてありがとう(゚∀゚)!!
490774RR:05/03/17 02:03:56 ID:tTdkQ+K0
>>488
これはきついなしかしおもろい
オヤジもオプションで藤原紀香のように付いてくんのか
純粋にフルカウル車で流行のアニメのキャラが全面
に塗られていたら一部のオタしか買わないだろうな
491774RR:05/03/17 02:08:56 ID:qmDpeOzD
セルっぽく塗ったのねん・・・絵師タン(゚∀゚)乙!

そしてこのピンク色の元ネタがわかるような気がする・・・・こんな色の竜(?)が出てくるアニメがあったような?
492774RR:05/03/17 19:37:47 ID:7ZzJvpra
マフラーが横向き
493774RR:05/03/17 23:45:46 ID:UAHV20PB
>>481
すげーよあんた

プロだな!?
494774RR:05/03/18 16:50:11 ID:shMyVATw
>>488
ワロタw
これ良すぎ。
495774RR:05/03/18 21:48:52 ID:SRTzZHWl
こんなバイク(か?二輪車だけど)どですか?
ttp://www.hashiriya.jp/bbs_photo/img-box/img20050308003725.jpg
496774RR:05/03/18 22:09:11 ID:jrwJEFu4
激しくイイ!
497774RR:05/03/18 22:28:40 ID:VveNPpkZ
セグウェイフルカウル
498774RR:05/03/19 01:49:22 ID:A5fEsSkn
スペースシャトルに車輪二つ。
垂直尾翼の当たりにシートがあって、
シャトル先端に前輪があるんだけど
内部構造、実はすっごいチョッパー。
主翼はZX-12Rにも羽があることだし。ダウンフォースと整流になるだろうし。

ダメ?汗
イラストにしてもらえたらすっごいいけると思うんだけど
499774RR:05/03/19 01:53:49 ID:A5fEsSkn
リアルな話。
出しても売れそうにない
http://blog01.yapeus.com/users/w/wagomm/image/108256237200019809_image.jpg
500幅のタイヤとホイール…
アメリカ人すげー
500774RR:05/03/19 19:01:06 ID:Wg6qy7JP
原付(原子炉付自転車)
501774RR:05/03/20 19:47:32 ID:gTZMhObJ
ホンダビーノ
502774RR:2005/03/21(月) 03:52:36 ID:dmldYcPL
タイヤにとげがついてて刺さると毒が回って7秒で死ぬ
「スパー ハブ」
503774RR:2005/03/21(月) 12:02:50 ID:BwzsL1wZ
欧州市場でのフュージョンとマグザム
504774RR:2005/03/21(月) 21:09:48 ID:kx6j8v66
タイヤが球体で横方向にも移動可能なバイク
505774RR:2005/03/21(月) 22:11:05 ID:GJPdIyEQ
どんな速度域からでも1mm以内に完全停止するバイク。
506774RR:2005/03/22(火) 00:14:08 ID:sr/C1Zk/
>>505
乗員が絶えられないワケね。
507774RR:2005/03/22(火) 00:15:53 ID:jEdhyvEK
2st白バイ

マラソン先導も
508774RR:2005/03/22(火) 07:39:53 ID:ll9nq8jB
マグザム
509774RR:2005/03/22(火) 16:00:58 ID:CI4WxVQa
・スーパーカブ1300
・NSXのエンジン載せたCBR3200
・ジョグ1000ZRエヴォ
・車体はチョイノリ、エンジンは隼
・ゼファー50RS

けっこう売れる鴨
510774RR:2005/03/22(火) 16:17:05 ID:6volS9yh
>スーパーカブ1300
当然単気筒、と。
511774RR:2005/03/22(火) 16:44:28 ID:CI4WxVQa
>>510
空冷横置き単気筒OHCで。

でも1000ccオーバーのシングルマシンがあったら
けっこう売れるかな… SR1300とか。

あとブルースペイダーを追加で(藁
512774RR:2005/03/23(水) 00:37:09 ID:u9hJVykK
>>511
スゴいよね。シリンダーがペットボトルぐらいあるんだから。
513774RR:2005/03/23(水) 06:43:15 ID:wtmxi6FU
>>510-511
レギュラーだとノッキングの嵐でつねw
ツインプラグでもしんどそうでつ。
でも、トリプルプラグ&FIで解決しそうでつね。
514774RR:2005/03/23(水) 10:40:39 ID:HQPtTrxF
けどVN2000で一発あたり1L達成してるし、
1300ccくらいいけるんじゃない?
515774RR:2005/03/23(水) 12:20:21 ID:PhbhK4TU
ロングセラーのビジネスバイク「スーパーカブ」シリーズのフラッグシップモデル発売

 Hondaは、1958年に初代モデル「スーパーカブC100」を発売以来、多くの人々に愛用されている
ロングセラービジネスバイク「スーパーカブ」シリーズのフラッグシップモデルを発売する。
 ビジネス車としての用途が高い「スーパーカブ」シリーズの、低燃費や低オイル消費などの
経済性、耐久性を踏襲した新開発1,300cc単気筒エンジン(ボアxストローク=115.1x125mm)を
搭載している。
516513:2005/03/23(水) 18:52:50 ID:7LFmAdqD
>>515
1300.62ccでつね。
ロングストロークのフィーリングも
捨てがたいのでつが
150mm*73.5mm≒1298ccの
ショートストロークも良いでつよ。
517774RR:2005/03/23(水) 20:42:27 ID:PyFDALFq
1000tで低燃費って回転数が低いのかな2000RPMぐらい?
518774RR:2005/03/23(水) 21:07:27 ID:vGuEc5ai
燃料が、ガス〔カセットコンロ用のボンベ差し込み式〕になってるバイク。


例、アクロスのトランクスペースを開けたらカセットボンベ差し込み口が12ヶ所(カセットボンベ×1ダース)あるとか。

燃費は知らない( ̄▽ ̄;)!!
519774RR:2005/03/23(水) 21:45:03 ID:YsDwcZxK
>>510 ワロタ ケッチン食らったら、屋根まで飛んでくぞ。
520774RR:2005/03/24(木) 02:36:04 ID:qE2y5Wfc
521774RR:2005/03/24(木) 02:36:54 ID:qE2y5Wfc
おっと、>>519じゃなく>>518
522774RR:2005/03/24(木) 21:29:37 ID:fUlpE43s
>>518
http://www.citygas.co.jp/shop/2704.html
不可能では無かったり、三菱重工製のえんじんでつ


http://www.vjcatkick.com/blog/archives/200406/03-152500.php

調べたら実在してた。
523774RR:2005/03/24(木) 21:31:30 ID:fUlpE43s
524774RR:2005/03/25(金) 01:27:56 ID:WBTDellv
GSXR100Rカラス
GSXR50Rスズメ
525774RR:2005/03/25(金) 11:36:05 ID:QcC/1LPC
鱸GSX25鰯
526774RR:2005/03/25(金) 13:51:32 ID:JDkVfnLW
ヤマハ:ホンダの真似したDQN向けやハッタリ屋向けの車種
スズキ:独走的すぎるデザインやメカを採用した革新的車種
ホンダ:ヤマハの真似した知性やお洒落を感じさせる車種
カワサキ:全部だよ、全部!売れないのが社のポリシー!
527774RR:2005/03/25(金) 20:27:23 ID:Rd596ykE
↑田舎すぎてカワサキの販売店無いか、原付小僧
528774RR:2005/03/26(土) 12:27:51 ID:Qswq/Awv
>>488の絵の男がかならずついてくるバイク

運転するも、後ろに乗るも、どっちも地獄( ̄□ ̄;)!!
529774RR:2005/03/28(月) 02:38:40 ID:UNjsok5d
あげ
530774RR:2005/03/29(火) 04:32:45 ID:beIFVCt9
あげるぞあげるぞやっほっほーい\(^O^)/
531774RR:2005/03/29(火) 09:15:08 ID:IcufNufB
>>474
ホンダ シーモンキー
ホンダモンキーの海上自衛隊仕様。
海上での使用を考慮して、防水のためにシャフトドライブ方式と
完全密封のエンジンルームを採用。
エンジンルーム内の冷却は強制空冷。
主に大型艦の甲板上での移動に使用されるが、
車体側面にフロート、リアアクセルシャフトに回転式パドル,
フロントアクセルシャフトに操舵を装着することにより
洋上走行も可能になり、艦と艦の間の連絡任務にも使用できる。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1112055246337.jpg
532774RR:2005/03/29(火) 11:14:50 ID:3crbd0CU
シーモンキーを改造してスワンボートをつくろう
533774RR:2005/03/29(火) 11:25:04 ID:9ZjkuYcz
>>531
(・∀・)イイ!!
1台100万くらいで50台限定でだしたら売れるんじゃない。
534774RR:2005/03/29(火) 14:54:04 ID:OVf7mYmk
これ、水中で進むのかよw
535774RR:2005/03/29(火) 17:55:31 ID:/ha4wp0K
水上じゃないのかw
536774RR:2005/03/29(火) 18:05:25 ID:OVf7mYmk
>>535
間違えた…

でもどっちにしろ進まねぇw
537774RR:2005/03/29(火) 18:46:20 ID:36naS//b
フロートが魚雷に見えてしまいました。
単身、海猿にまたがり敵艦へバンザイアタックする自衛隊員・・・
涙が止まりません。
538774RR:2005/03/29(火) 19:56:09 ID:OVf7mYmk
人間魚雷海猿

。゚(゚´Д`゚)゜。
539774RR:2005/03/29(火) 23:58:53 ID:wsIHT+pz
>>531
エンブレム カコ(・∀・)イイ
540774RR:2005/03/30(水) 01:52:56 ID:Pr3zVNZl
>>531
グッジョブ!! 絵師乙。

錆びそう...。
どうやって甲板から海上に降りるの?
541774RR:2005/03/30(水) 02:05:52 ID:X49q8ig2
>>540
後ろの大型艦の大きなお口からではないか?
542774RR:2005/03/30(水) 09:11:19 ID:bVbzAEOz
>>535
水上に出るときはリアアクスルに推進用の羽をつけるので進むんじゃないかな
543774RR:2005/03/30(水) 17:04:14 ID:DZV3CtBu
でかくて迫力あるアメリカンなのに名前がポピー
544774RR:2005/03/30(水) 21:31:14 ID:Q10DRWyz
オールステンレスエンジンとか無理?
545774RR:2005/03/30(水) 21:53:19 ID:BEoC/YRz
>>543
仮面付きのバイクで名前が「けだもの」
546774RR:2005/03/30(水) 22:00:28 ID:la2M5ybD
ガラス製エンジン、透明PPカウル搭載の中身が見えるバイク
547774RR:2005/03/30(水) 22:54:06 ID:LbPfU1qi
>>546
オイルがグロテスクだな
548774RR:2005/03/30(水) 23:28:49 ID:p/sI7wSO
補助輪付きバイクがでたら最強じゃね?
549774RR:2005/03/31(木) 00:44:12 ID:ylV7jUq8
http://response.jp/issue/2005/0330/article69327_1.html
お前これ見て知ってて書いただろw
550774RR:2005/03/31(木) 23:32:47 ID:gXis1KAU
>>546
まさに走る火炎ビンだな。
551774RR:皇紀2665/04/01(金) 10:02:22 ID:mKXxGoQF
http://homepage1.nifty.com/meltglass/glass91.htm
渋滞でエンジンが解け始めるw
552774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 20:28:28 ID:FpO6AdW0
その前に冷却水との温度差で割れるがなw
553774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 00:58:18 ID:U4tyMijp
見たい、見たい!!
554774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 01:07:25 ID:Kr9n6cJp
555774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 11:31:23 ID:LJIYDKhj
>>552
そんな突っ込みを待ってましたw


http://www.tracdynamics.com/new.htm
このリアタイヤを履いたポッケかモンキーかエポ
556774RR:2005/04/03(日) 06:02:06 ID:/DoLvMBQ
本当に立ち上がる「スタンドうpタクト」
これで駐輪スペースも半分に!
557774RR:2005/04/04(月) 10:05:14 ID:RfXgJd3D
>556
ウイリィー厨に受けて売れちゃいました。残念!
558774RR:2005/04/07(木) 03:41:43 ID:l0IPkBkX
スタンドアップ、メットインCBR1000RR  
559774RR:2005/04/07(木) 03:48:16 ID:qzzWVazm
>>42
ウルトラ亀レスだけど、それを本気で売り出したらそこそこのリッターバイク+チタンマフラー
買える位の値段になるぞ。
560774RR:2005/04/09(土) 02:18:14 ID:d2HEwPvC
Diesel Quarter Naked

DQN250RR
561774RR:2005/04/09(土) 09:45:53 ID:ERDijwFw
562774RR:2005/04/09(土) 11:17:35 ID:iilsvoFN
手と足が生えてる(((( ;゚д゚)))アワワワワ
563774RR:2005/04/09(土) 11:31:31 ID:BFVcsTET
本当に立ち上がったぁぁぁ
564774RR:2005/04/09(土) 12:05:26 ID:zSARp8G7
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
565774RR:2005/04/09(土) 14:28:47 ID:kBuCf6wt
電柱女 逃げて
 逃げて 電柱女
566774RR:2005/04/10(日) 03:03:26 ID:HGenY6tf
>>561
毎回、すばらしい作品を乙!
567556:2005/04/11(月) 23:23:30 ID:zpDUFiTG
>>561
Σヽ(゚Д゚; )ノ
これが駅前駐輪場に沢山並んでたりすると…

絵描きさんに採用されるとは光栄です!
568774RR:2005/04/12(火) 02:13:57 ID:a6ZL1Kk2
アメリカンのポケバイ
569774RR:2005/04/12(火) 02:57:51 ID:bVdysIYn
570774RR:2005/04/12(火) 23:52:04 ID:qNEPN9os
前後輪全部200/50R17で50ccのスリーター(ちゃんと後輪の間隔は50cm以下
ジャイロ、ロードフォックス系のマニアが泣いて喜ぶ





(わけがない
571774RR:2005/04/14(木) 13:55:32 ID:lc+LjzsD
2st250cc V型3気筒でビキニカウル
572774RR:2005/04/14(木) 18:47:29 ID:AWjo2YAz
MVXのことかぁぁ
573774RR:2005/04/14(木) 20:16:22 ID:hJTTh06C
ツインカムApe50。
ドリームのエンジン使い回しして実現可能だが、多分値段が高くなるから売れない。

574774RR:2005/04/16(土) 02:06:47 ID:Zc5deN9F
全身金メッキのトゥデイ
575774RR:2005/04/16(土) 02:21:44 ID:4yCd9bti
GoldWing50
カブ1800
576774RR:2005/04/16(土) 02:39:24 ID:2jAgvv+Z
スカイウェイブ750
577774RR:2005/04/16(土) 07:38:29 ID:yoquEHc6
だったらスカブ651は?w
578774RR:2005/04/16(土) 07:49:17 ID:i8SsTgr+
ゴールドウィング50は結構売れるかもしれない。漏れ欲しい。
579774RR:2005/04/16(土) 12:46:57 ID:NY3vnXbT
>>578
イイネ。
ココの人→http://www.saiboku.co.jp/museum/tonbus/butabaiku.htm
作ってくれないかなぁ?
580774RR:2005/04/16(土) 16:15:14 ID:i8SsTgr+
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1113635643401.jpg

ちゃちゃっと作ってみまつた。
581774RR:2005/04/16(土) 20:10:02 ID:gZpTRM1F
>>580
仕事早いなw
快適そうだけど重すぎて進まないよな〜
582774RR:2005/04/16(土) 20:13:07 ID:i8SsTgr+
漏れもそう思う。せめて最低でも100cc前後ないと辛そう。
こんなんでチンタラと下道オンリーのロンツーしてみたい。
583halcion ◆aFbXhckbAI :2005/04/16(土) 21:27:19 ID:i0Nrv6YH
坂道登れるの?
584774RR:2005/04/16(土) 22:33:23 ID:4yCd9bti
ちゃんとシングルシートになってるところがなかなか。
タンク何L入るんだろう…
585774RR:2005/04/17(日) 08:32:32 ID:uYdwIkV5
タンクはベースのマグナ50そのまま
586774RR:2005/04/17(日) 22:41:50 ID:9Ge9X6b9
タンク容量が50リットルのスーパーカブ90
587774RR:2005/04/18(月) 02:34:48 ID:IkS/7gQs
↑結構ほしいぞそれ
588774RR:2005/04/18(月) 09:56:34 ID:YvBfUUzr
半年に1回給油ですか
589774RR:2005/04/18(月) 12:27:55 ID:meiK2oqJ
エンジンオイルみたいだw
590774RR:2005/04/20(水) 11:36:00 ID:PzrSmPQT
ガソリン腐ってそうだなw
いっそ、燃料が重油のバイク
591774RR:2005/04/20(水) 17:12:33 ID:7JXpP4rB BE:14805375-##
重油のヤツなら、
絵師さんが、スゴイのを供給してるょ。
>>481をご参照あれ。
592774RR:2005/04/20(水) 22:12:08 ID:gZim/jk0
ゼファー900はどうだろう?
593774RR:2005/04/20(水) 22:19:55 ID:10Ebz+0s
鱸のGS50って何考えてんだ?
中国かどっか向けに作られてんの?
594774RR:2005/04/20(水) 23:30:52 ID:rN2uFHUD

【suzuki】 GSX1400 【PRIDE】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084442191/l50

【suzuki】 GSX1400 【油冷】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078231438/l50

【油冷】GSX1400【OIL-COOLED】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095904998/l50



151 :774RR:2005/04/08(金) 23:57:07 ID:yPtk6Kye
GSX1400って来年マフラーが4-1タイプになるだけらしいじゃん。


152 :774RR:2005/04/09(土) 00:16:04 ID:jse2itUT
>>149
595774RR:2005/04/21(木) 13:01:43 ID:XexeXXtE
>>591
教えてくれてサンクス。ワラタよ。
596774RR:2005/04/21(木) 15:19:25 ID:rUWD4n6D
前2輪、後1輪のスリーター
597774RR:2005/04/21(木) 18:19:27 ID:Le3gYWS+
598774RR:2005/04/21(木) 23:50:42 ID:Ee6GZX9l
599774RR:2005/04/22(金) 23:11:38 ID:9n3jSOT7
パーツごとにチョイスする自作パソコンみたいなバイク
600774RR:2005/04/23(土) 17:05:57 ID:o/wydzm8
ミニ四駆やマウンテンバイクみたいに各部のサイズの規格が決まってればね。
ミラー、ホイール、スプロケ、ローター、チェーン、ヘッドチューブ径、リアサス取り付け部あたりのサイズを全社共通化してくれればねー

エンジン+フレーム+スイングアームのベアボーン買ってきて、
あとはパーツ屋で一個一個選んで組んでもらうってことかーーー?
そりゃ楽しそうだ。
601774RR:2005/04/23(土) 17:58:46 ID:BhkU56TJ
エンジン:
外装:
足回り:

さあどうぞ
602774RR:2005/04/23(土) 20:51:45 ID:1OBgsRwW
>>600
保安基準の関連で車検とか登録関連の問題があったんじゃなかったっけ?
603774RR:2005/04/23(土) 20:58:38 ID:Q/EP1zar
SR1000。始動はもちろんキックのみ。
604774RR:2005/04/23(土) 21:04:12 ID:2aFRig2B
>>602
登録や車検で便宜をきいてもらうための袖の下が
コンポーネントに含まれているw
605774RR:2005/04/23(土) 21:44:32 ID:1OBgsRwW
>>604
それナイスw GJ!w
606774RR:2005/04/24(日) 04:37:15 ID:+iBjoFGt
エンジン:CBR1000RR
外装: GPZ900R
足回り:ZX-10R
607774RR:2005/04/24(日) 09:36:45 ID:Cqzu4NJc
エンジン:エイプ100
外装: エイプ100
足回り:XR100モタ

頼むよ出してくれよ簡単だろ?
608774RR:2005/04/24(日) 17:36:48 ID:5lUfDbBh
>>606
どの辺がどうなのか意味が判らない
エンジン10Rのままでよくない?
パワーダウンさせて乗りやすくって意味?
609774RR
エンジン: ホンダ
外装: パナ
足回り: シマノ