【この時期】XJR400/S/R/R2【オーバークール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:04/10/19 11:57:32 ID:82Rw+1aO
XJR400R公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/xjr400r/index.html

XJR400純正パーツ(ワイズギア)
http://www.ysgear.co.jp/source/oc_bike14.asp

部品情報検索(パーツリスト)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
3774RR:04/10/19 11:58:04 ID:82Rw+1aO
オーリンズ→ヤマリンズ
ブレンボ→ヤマンボ

Q:ヤマリンズの性能はどうですか?
A:普通です。柔・中・硬の三段階に調節できます。

Q:ヤマンボの性能はどうですか?
A:効き、コントロール性、共に良いです。

Q:現行モデルの1ピースタイプのキャリパーの性能はどうですか?
A:効き、コントロール性、共に良いです。見た目もGOOD(・∀・)b

Q:エアクリーナーはタンクを外さないと交換できませんか?
A:タンクを外さないと交換できません。
.  タンクの後方だけを持ち上げて気合で取り外すという手もあるかもしれません。
 
Q:プラグはタンクを外さないと交換できませんか?
A:タンクを外したほうが交換する際に楽だと思われます。
4774RR:04/10/19 11:58:35 ID:82Rw+1aO
Q:エンジンオイル交換時に必要なオイル量は?
A:オイルのみ交換時:2000cc  
.  フィルター交換時...:2400cc  
.  オーバーホール時:2800cc  

Q:ドライブチェーンの張り具合はどのくらいがいいですか?
A:30〜40mm程度がいいと思われます。

Q:バッテリーは?
A:形式:GTX9-BS、YTX9-BS
.  容量:12V 8Ah  

Q:スパークプラグは?
A:形式:CR9E U27ESR-N
.  ギャップ:0.7〜0.8mm  

Q:他にも色々教えてよ!
A:説明書読め。サービスマニュアルとパーツリストを買え。
5774RR:04/10/19 11:59:10 ID:82Rw+1aO
Q:低回転だとパワーが無いというのは本当ですか?
A:本当です。XJRは高回転型バイクなので回してなんぼです。
.  低回転でもパワーが欲しい方はCB400SF-VTECでも買っちゃってください。

Q:エンジンがシャカシャカ鳴るのは仕様ですか?
A:仕様です。

Q:珍に目をつけられやすいというのは本当ですか?
A:本当です。珍には白いXJRが人気です。

Q:空冷バイクの良さを教えてください。
A:乗ればわかるさ、、、
6某ショップメカ:04/10/19 12:33:42 ID:46FB81vJ
>>1->>5
乙カレー!
7774RR:04/10/19 12:50:18 ID:xvg2C8qx
すんませんが、XJR400Rのフロントフォーク全長(もしくは自由長)を
教えて貰えないでしょうか?

足回り流用を考えてるんで、よろしくお願いします。
8774RR:04/10/19 14:01:37 ID:geCEK4hg
禿乙!盛り上げていきましょう!!
9774RR:04/10/19 15:17:08 ID:77iBZxYZ
>>1
乙です
10おまえら事故んな:04/10/19 15:39:11 ID:LHPG7Hv3
前スレ?で事故ったっていった者だけど愛車画像うpしまつ
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1098167861.jpg
みんな気をつけろ
11774RR:04/10/19 17:53:48 ID:yJsFM/ZU
UP待ってました、
しかし死ななくて良かったですね。

これじゃ廃車になっちゃいますよね?
1210:04/10/19 19:03:24 ID:LHPG7Hv3
>>11
完璧に廃車ですねぇ
ヤマンボ、ヤマリンズにヨシムラのサイレンサーはなんとか無事ですた。
まぁ、使い道はあんまりないけど。次はFZ400を買う予定でつ。
13774RR:04/10/19 21:18:16 ID:0Hrg8FH3
>>10
ケガは大丈夫ですか?

ヤマリンズ、ヨシムラほしい…
14三村 ◆JE79GT/Wr6 :04/10/19 23:58:53 ID:/B8yS5aT
>>1


>>10
フニャっているな。乗り手はよく無事だったなぁw
ライトはマルチリフレクターヘッドライト?RAYBRIGの?
1510:04/10/20 04:21:28 ID:/tyRl1Gu
オハヨー。
怪我は肋骨と鎖骨骨折、耳と背中が擦過傷になりますた。
あとは肺が潰れたくらいかな。2ヵ月間入院しておりました。

>>14
ライトはブライテックのマルチリフレクターです。
ケースが純正よりかなり小さいので配線処理が大変だったかな。
WMの41Φライトステーで固定してます。
オイルクーラーサイドのコアガード?にウインカー付けてたので
転倒でコアが破損してオイルが漏れ漏れでした。
今思えばめちゃくちゃな改造だったー。

話が長くなりそうなので私はこの辺で消えまする。
みなさん、事故と怪我にはご注意を
16774RR:04/10/20 15:33:44 ID:dE38cZnR
93年式のXJR400に乗ってます 
走行は24000で最近調子悪いです・・・
振り絞っても140kから145kくらいしかでなくてで低速が悪いです・・・
 友達の94年式のxjr400と比較してです・・・
エアクリを変えたことがないのですがそれが原因と思われますか??
あと燃費が鬼悪いです・・10あるんかな・・・??
17TEIL:04/10/20 17:36:20 ID:C5C3l006
燃費と言えば、漏れも最近まずい。
16ぐらい。

トップではきっちり、ぬよわまで出るんだが。
18( ・∀・)b ◆xOs3cvFtiA :04/10/20 21:17:43 ID:FVJbgaog
最近、始動時に白煙が出るようになった。

燃費
街乗り   18〜20ぐらい
ツーリング 22〜24ぐらい

年式(94年)と走行距離(79000km)考えたら御の字か(w
19774RR:04/10/20 21:54:00 ID:WXjz4lbo
キャブのオーバーホールって何万キロでやるべきですか?
20774RR:04/10/21 01:14:35 ID:djvOcE2l
93年式のXJR400に乗っているんですが、ちょっとお尋ねしたいことがあり書き込みます。
今日、愛車を見ると、マフラーとステップをつなぐネジが無いことに気付きまし

た。そこの部分のどんなネジを使っているのか、どなたか教えていただき
たいのですが…

21774RR:04/10/21 02:16:30 ID:Xp/rZiou
22774RR:04/10/21 14:14:12 ID:djvOcE2l
すみません。携帯しか持っていないため見れません。
ウチの村はインターネットを使っている者が居なく、二時間かかる所まで行かない
とインターネット喫茶もありませんし、バイク屋さんもありません。愚問である
ということは承知の上でお尋ねしてます。
誰か心の優しい方教えてください。
23774RR:04/10/21 15:28:25 ID:6qPOswg6
>>22
部品番号:90105-10316 部品名:ボルト,ワツシヤベースドヘツド 価格:168

ですな。

ワッシャもないなら

部品番号:90201-10669 部品名:ワツシヤ,プレート 価格:58

です。

ホームセンターなどで売ってるネジで代用できそうですが。
24774RR:04/10/21 15:58:40 ID:djvOcE2l
レスありがとうございます。
そのボルトはどのようなボルトでサイズはどのくらいでしょうか?
25774RR:04/10/21 16:30:34 ID:6qPOswg6
>>24
ゴメン。パーツリストで確認しただけだから不明ですわ。
なんせXJR持ってないんでw

大抵は10mmボルトで3〜40mmの長さだと思いますよ。
パーツリスト見た限りでは、ステップ側にネジが切って有るみたいだから、
サイズ計って適当なネジをホームセンターで見繕うことを薦めます。

ガンガレ。
26774RR:04/10/21 16:46:47 ID:djvOcE2l
XJRのオーナーというわけでもないのに、そこまで調べていただきありがとうございます。
後は自分でホームセンタ-であうボルトを探してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
27774RR:04/10/21 19:36:09 ID:6+enO7jW
やたらエンジンかけたら白い煙が延々と出続けるんですがなんででしょうか?
28774RR:04/10/21 20:52:51 ID:Kq9kkshr
先日普通二輪を取得したところです。
XJR400Rの01~03年あたりの青が気に入ってるのですが、
任意保険は別で全込み50万ではどのくらいの程度のものが買えるでしょうか?
また全込み50万では車体価格は40万前後と見た方がよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします

29774RR:04/10/21 23:46:29 ID:djvOcE2l
>>27
早急にバイク屋さんへ持っていくことをすすめます。
>>28
購入スレの方で聞かれたらよいかもしれませんよ。
30774RR :04/10/22 00:03:56 ID:2gM2cPYU
>>28
俺は03青ストロボ走行1300kmで全部込みで
45万いってなかったと思う
ちなみにエンジンガードとイモビ付きです



31774RR:04/10/22 20:03:18 ID:fPyEIXmy
アゲ
32774RR:04/10/23 17:07:16 ID:7ohDVsNm
上げてもこんなにレスつかないなんて・・・
最近ペケ人気ないんだね・・・_| ̄|〇
33774RR:04/10/23 17:29:23 ID:hwIK+wLN
俺は好きだぜアゲ
34774RR:04/10/23 18:27:24 ID:YwA+3BwM
ていうか、前すれ埋めようよ。
35774RR:04/10/24 00:03:25 ID:a9xfJrSn
>>30
それはいくら何でも安すぎじゃあ・・・
36774RR:04/10/24 00:20:09 ID:HvxW1k+c
俺の03青ストロボは走行350kmで45万だった。
フルノーマルでな
37774RR:04/10/24 14:57:32 ID:a9xfJrSn
GOOとか見てると>>36氏のでは車体だけで50万行きそうだ。。。
3836:04/10/24 18:29:05 ID:pAbUFTGc
初代オーナーが一度立ちコケして嫌になったそうで...
傷も気にならないレベルで知り合いの知り合いつながりの店長からおまけ価格だったからお得でした。
程度もよく慣らしも自分で出来てよかったなと思う。
でも実は色が気に入ってない罠
39774RR:04/10/24 20:23:56 ID:a9xfJrSn
色は個人によるからな。漏れは青黒ストロボは激しくGJなんだが。。。
神奈川近辺で売られていて見かけたら報告してくれると嬉しい。
40774RR:04/10/25 00:35:31 ID:BnSsuLsC
深度 610/711 アゲ
41774RR:04/10/25 22:39:30 ID:3XIVg0g9
スポーツスター883とXJR400だったら、どっちが早いの?
42774RR:04/10/26 01:11:09 ID:zu2BBPVh
やっと前スレ埋まったな
43774RR:04/10/26 01:28:11 ID:wSkiOU3V
最近トルクがなくなって、排気ガスが前より臭くなったような
感じになりました。

これってキャブの同調が狂ってるんでしょうか?
44774RR:04/10/26 05:21:19 ID:qIKWyJ5W
>>41
きっとXJRが速いさ!
45774RR:04/10/26 06:50:29 ID:8USKeSUT
ギアチェンジする時って最初クラッチきってアクセル戻してチェンジだったのか…。
最初アクセル戻してクラッチきってた。
46774RR:04/10/26 16:47:12 ID:+uNLdvOY
>45
>最初クラッチきってアクセル戻してチェンジだったのか
クラッチこわれるぞ。

同時に行うんだよ。
47774RR:04/10/26 18:19:16 ID:slh/5Ooj
そんな簡単には壊れないさ。
48774RR:04/10/26 18:22:04 ID:+uNLdvOY
普通、同時に行うだろ。
49774RR:04/10/26 18:52:22 ID:slh/5Ooj
そりゃ同時だわな。ま、厳密には時間差あったりするものだけど。
トルコン代わりに駆動力やバックトルクを掛けるのが良くないだけ。
半クラ時間減らせば壊れることはない。
つかシフトアップならクラッチ切らなくてもいけるでしょ。
50774RR:04/10/26 21:59:23 ID:oT40H9kq
教習所の教官が、「バイクはほとんど湿式のクラッチだから半クラ使いまくっても
車のように減る事はない」って言ってました。
CB400SFでしたが。

XJRもこれに該当するんでしょうか?
51774RR:04/10/26 22:13:28 ID:23/SXCO0
>>50
ばっちり湿式だよ。
52774RR:04/10/26 22:30:54 ID:ecBXGtov
>>49
Σ(゚Δ゚;)ェエ!!クラッチきらずにシフトアップなんて出来るんですか?初耳でした。。
53774RR:04/10/26 22:34:29 ID:SJMTRGf1
そろそろチョーク引かないとエンジンかからんぞ。
俺のは濃いからまだ大丈夫だが。
しかし、俺のバイクに入ってるオイルは、125CCまでのミニスクーター用4stオイル。
金取っといて、エフェロ 4サイクル ミニスクーター はないだろ。エフェロ FX を入れてくれ。
54774RR:04/10/26 23:05:07 ID:PXuy8Rh5
>>52
俺は6速に入ってるか覚えてないときたまにする。
そのときに限って入ってたりすんだよな..orz

55774RR:04/10/26 23:08:54 ID:vv2EdGEU
>>52
アクセル離してエンブレがかかる前に素早くシフトアップすると出来るよ
56774RR:04/10/26 23:41:52 ID:XBBo9z8J
アクセル緩める前から変わらない程度にシフトに足を掛けておけば更にいいね。
ヤマハ車は特にやりやすい。
57774RR:04/10/26 23:53:32 ID:wSkiOU3V
クラッチ切らずにシフトアップするとミッションに悪かったりしないんですか?
58774RR:04/10/27 00:12:24 ID:UX2le+e5
クラッチを使っても操作が乱暴で
ミッションやクラッチに大きなショックを与えてしまうよりは、
クラッチを使わなくても絶妙のタイミングやアクセル開度で
ショックなく上手く変速できるのならその方がマシだと思うよ。
個人的には後者の操作を心がけつつそれにクラッチも併用って感じかな。
59774RR:04/10/27 01:38:28 ID:maNBgw7I
>>28
つか、あと10マソで新車いっとかね?
そこらへんは愛着沸くか沸かないかの問題じゃね?
7+8=15って少なくね?
60バスフェチ ◆66seXGUIDE :04/10/27 01:44:17 ID:fJB6Gr1Z
>>52
クラッチ使わないでシフトダウンもできるよ♪
61774RR:04/10/27 02:44:22 ID:q2C6sf97
>>60
その場合はミッションに負荷がかかっていくない

ちゅーか、その辺のテクは車にもあったりする罠
62774RR:04/10/27 05:26:07 ID:kFkR0Ghq
あんま乗らない俺はギアチェンジするたびガクンガクンしちゃうぜ。
教習所もう一回行った方がいいのだろうか…orz
63774RR:04/10/27 07:42:13 ID:GzdHRzwz
レースでは
ミッションさえ
1レースまたは1シーズン持てばいいという考えだから
そういうテクもあり
64ペケ:04/10/27 22:02:59 ID:EGPS+JfB
二ヵ月前、93式無印をパクられました…
しかし、盗難保険+ローンでやっとこさ同じ93式無印ビキニ付きを購入しました
言いたい事は山ほどあるけどとにかく「地獄」と言える二ヵ月がすぎ
前のペケちゃんには悪いけど
この嬉しさをブツける場所がないので久々に書き込みました
まぁ話はこれだけですがもう二度とこのバイクと離れたくないです。
65774RR:04/10/27 22:22:44 ID:oeGr9nw1
xjr400乗ってるんだけど、ヒューズboxってどこについてるの??
年式は93か94くらいだと思います
66774RR:04/10/27 22:41:54 ID:d3gYuKOb
>>65
右サイドカバーのなかに入ってるYO!!
67774RR:04/10/27 22:42:28 ID:BQlHUDKr
サイドカバーのなかじゃない?
68774RR:04/10/28 00:20:56 ID:ej/03iqq
走って帰ってきてオイル臭く感じるのは普通?
エンジンからにおう気がすんだけど
69774RR:04/10/28 01:09:30 ID:v6Bfnjdn
他に異常が見られないのなら無問題

70774RR:04/10/28 03:49:17 ID:CvvGYJ+d
>>64
おめでとう!!相当なペケ好きですな。
71774RR:04/10/28 11:35:35 ID:MBtRV+Gr
俺のバイクは、エンジンかけた瞬間からガソリンの臭いが充満する。
でも、オーバーフローはしてないので、無問題。
72774RR:04/10/28 17:43:14 ID:qfYnOhyk
ぺけじぇ〜にジェッペル合わせてみました。あんまり見ないのでいいと思いました。
73774RR:04/10/28 18:43:06 ID:m1Qu6PAu
>>72
なるほど、いいかもね。けど、これからのシーズン寒いのでは?夏場なら(・∀・)イイ!!かも
74( ・∀・)b ◆xOs3cvFtiA :04/10/28 23:00:44 ID:0f3U/IiF
ジェットヘルですが…orz
75774RR:04/10/29 08:01:34 ID:zc5xAimk
73

普通に寒いです。シールドはモコッとしたやつ装着してますが 寒いもんは寒いですね。いづれはフルフェイス買うので それまでの繋ぎです。

74

ぼくのは黄色地に黒ラインがメットの真ん中に入ってる あほっぽ仕様です(;´Д`)
76(= =;):04/10/29 12:44:04 ID:ZBBXss7G
つい3日前に免許を取得して、XJR(96年)に乗ってる者です。
信号待ちの時にNに入れたら、1に入らなくなってしまうのですが、こんな事って
ありますか?
状況を詳しく説明しますと・・・
前方信号が赤になってクラッチを握り、一気に1までシフトダウン。
停止線で泊まってニュートラルに入れて・・・後は出発時に1に入らない
といった具合です。
クラッチを握りを少し緩めるか、クラッチを握ったまま少し前か後ろに進むと
1に入るようになるのですが・・・
知ってる方がおられたら教えて下さい
77774RR:04/10/29 13:17:53 ID:+OrB04RO
!.     |   |l |;  | ! ,l  N  |  ,' |l .,'              ゙、  \ ',
   , | |  .,'|  レl ,'.l ,'   ! / } / / './     ,:'   ,.,          ',_..-''" !
   ! | !  .,' レ/ |/ |.,:'   ノ"_ ",'/ ,〃    ,,;''   .,','           } }   !
   | | ,'| ,,/イ, ' ´ '´   ,;:=::ッ1}-;==;;;;;;;; '∠_  ,:'/     , ,    |,'   !
 l  ',',.レ!./ ノ' _.......     ´   | |     ̄`゙゙゙゙" ̄'´'、_    ,':,'  , ,'    !
  !  ',', l' _,;;:'''"゙゙゙`           l lヾ:、 ..___      `ミ;;、 /:/   ,'.,'   |
  ', ', ゙;、 ブ´ .....:::::     '   ,ィ j ...`゙゙'==          `ヾ、<.  ,:',:'    !
 ', ', ':, ',` U ::::     、:::ァ'  /!| j ::::::::...       ,、ヽ._   `>ン'´    |
  ';, ':, ':, ヽ.._u       /ィ !レ、         ....ヾ::、、 ,イ〃      |
  ':,''i:、ヽヽ.ヽ ``゙`' ー-,<_ノノ.,イ|_|ヽ    ` ー ´ ::::::... ,:'.ノ','       !
   `',',`ヾ;、ヾ:、---‐‐‐'´ {イ´,','/  ヽ           ノ' ´ l !       |
    ヾ;ノ `ヽ、`      '``ソ'ー‐‐‐-、` --,-‐‐‐ ' ' ´    | |          !
78774RR:04/10/29 13:41:21 ID:8gVG/bPU
>>76
あ、それ俺もあるかもしんない。なんでかはわかんないけど。
79774RR:04/10/29 14:09:39 ID:uFuR5f7v
>>76
漏れもそうなるなあ。
80(= =;):04/10/29 15:17:19 ID:ZBBXss7G
>>78,79
レスありがとうございます。
・・・という事はどっかの調整がおかしいという訳ではないと(^^;
保証期間が1ヶ月の為、変なとこがないかを確認してます。
ひとまず、安心しました。
81774RR:04/10/29 20:40:18 ID:Nk2a6Co6
>>80
ヤマハの他車種でもあったしそんなモン。
解決方法分かってるみたいだしOKでしょ。
82774RR:04/10/29 21:26:29 ID:dxScpy9K
>>76
Nに入れたらリヤブレーキ踏みながらクラッチ離す癖をつければ問題ないよ。
俺はいつもそうしてる。
83 ◆z0MWdctOjE :04/10/29 21:51:24 ID:Uopi2dAI
75←「」良さそうなヘルメッツ。
…イイ(・∀・)!
84774RR:04/10/29 23:25:53 ID:KU03mf2o
XJRのプラグレンチって18mmでしたっけ?
85774RR:04/10/30 01:14:31 ID:Px836D/U
>>76
私もそうなったなぁ。
86774RR:04/10/30 02:48:10 ID:PO8Dk5eT
74はおっさんだなと思ったのは俺だけでしょうか?
ジェッペルはBUCOかい?
87(= =;:04/10/30 08:51:53 ID:o9Ei/NTN
>>81,82
さっそくやってみます!!バイクを購入した店にこの状況を話しても、解決しなかったんで
す。店の人が知らないって事はこの手の問題はあまり起きないもんなんかな・・・
それともこの事を知らない店の人に問題が(・・;)?
88774RR:04/10/30 17:39:53 ID:JtV368fg

400が発売されて今年がちょうど10年目。SやRやR2といった進化は
遂げていったものの最近になってまったく動きが見られないようになったXJR。
まるで蔑ろにされているかのように記念すべき10年目も過ぎ去ろうとしている。
その背景には完成度も高まってきている部分が見受けられが。
しかし我々にとって問題なのは他車種他メーカーと同様に人気スポーツモデルが
大型二輪にシフトしている昨今。現在は教習所で大型免許が取れるのもそれを助長する
原因の一つとなっているのは明らかだ。400が先に誕生したにも関わらず現ユーザーの
ニーズを受けて1200・1300cc主体の人気スポーツモデルマーケットが
メーカーを問わず展開されており400などの人気スポーツモデルが技術的にも
生産的にもそれを追従する型になっている。
残念ながら既にXJR400Rはいろんな意味で終わってると認めざるを得ないが、
これを受けて君はどう思うか。YAMAHAに何を要求しなければならないか。
10文字以上で示せ。
89774RR:04/10/30 17:47:02 ID:sX28EL39
XJR400最高アゲ
90774RR:04/10/30 18:03:33 ID:o6l3cIeN
>88
油冷に切り替えろ。
91774RR:04/10/30 19:11:27 ID:PjJZ/v7N
かっこよければなんでもいい
92テックサーフ:04/10/30 21:15:29 ID:ZN/BCCjA
好きな奴だけ乗れば良い
93774RR:04/10/30 21:30:21 ID:VI1Vhx/H
>>88
どこを縦読みすれば(ry
94774RR:04/10/30 21:38:15 ID:OmZoDKod
>>88
>>93が買わないようなデザイン。
95XJR愛好家:04/10/30 22:57:09 ID:TXyH1Y0A
カコイイ=XJRだろ?
流行だのなんだの間係ねーよ。
マイペケちゃんが一番!!!!!
9632:04/10/31 02:21:20 ID:ricXScMr
>>94
悪いけど、今乗ってるXJR(’96)が気に入ってるので
デザインが変わるだけでたぶん買わない・・・

>>95
同意
97774RR:04/10/31 02:32:28 ID:ricXScMr
スマソ↑は93の間違い・・・
98sage:04/10/31 02:59:28 ID:pj/IyUxZ
XJR400でかくない?
99774RR:04/10/31 03:15:59 ID:L4ZS+Qk6
カヤバのリヤサスとノジマのマフラー
新品で交換して13万♪
決して安い買い物では無いけど
やっぱり安ーーーっ
100774RR:04/10/31 06:40:06 ID:zszANZD3
とりあえず、100
101774RR:04/10/31 17:05:05 ID:sFB8dcp6
102774RR:04/10/31 17:37:14 ID:w1XAaZj4
みんなどんなハンドルつけとる?
103774RR:04/10/31 18:21:23 ID:otuZDfkh
フルノーマル
アップハン、マフラー欲しい
104774RR:04/10/31 20:22:35 ID:P2mF/vC6
>>76
の様に、うちのも同じ条件でNに入りにくいのですが、
クラッチ板交換で改善されますよね!?

クラッチ自体もだいぶ浅くなってきたし・・・
105774RR:04/10/31 20:45:10 ID:WoAPtD3H
93年式を買って1年半たって、今日、俺のバイクに車載工具が積まれていたことに気づいた。
中古だから、ついてないと思ってた。
シートは何回かあけてるが、今日まで気づかなかった。
よかったよ、プラグレンチがあって。
106774RR:04/10/31 20:49:44 ID:AoXf8grv
初期型海苔だが鍵がまわらーん!
107774RR:04/10/31 22:12:56 ID:MMjVGAKz
>>104
クラッチハウジングとベアリングも
一緒に交換したほうがよろしいかと思われ。
108774RR:04/10/31 22:34:55 ID:IkOV6eNi
>106
油つけるといいよ。
あと、押しまわしすると回りやすい。
109106:04/11/01 02:06:19 ID:saUi21hP
>>108

サンクス!CRCかけたらいい感じ!
110774RR:04/11/01 02:39:01 ID:yT5uwB++
最近ニュートラルから1速に入れるとき"ガコッ"って音が
大きくなったんだけど、ギアの調子が悪いのでしょうか?
111774RR:04/11/01 05:30:39 ID:Aq350XTY
>>110
きちんとギア入るなら問題無いよ。音が気になるなら良いオイルを入れてみると少しは
改善されるかもしれない。
112774RR:04/11/01 10:38:08 ID:nANMV+M3
昨日 やっとこさ97'XJR400Rが納車されました!

とにかく気持ちいいの一言!。

皆様 よろしくです。m(__)m
113774RR:04/11/01 17:10:00 ID:s5y2Yfnu
>112
本体価格でいくらだった?
114774RR:04/11/01 17:46:41 ID:nANMV+M3
112≫

本体28マンでした。

走行距離約1マン`で 7年落ちだし 傷も多少はありますが 妥当なとこだと思ってます。

すごく気に入ってるので 出来るだけ綺麗にして乗ってあげようと思ってます。
115774RR:04/11/01 17:48:12 ID:nANMV+M3
すいません 113の間違いです(;^_^A

ごめんなさいm(__)m
116113:04/11/01 19:04:30 ID:1dXOC5pv
>114
だいたいそのくらいだよね。
乗り出し価格はいくらだった?
117774RR:04/11/01 19:12:05 ID:365M+gk+
>>112
オメ
118774RR:04/11/01 22:06:26 ID:aC+cGQMU
済みません、違うマシン乗ってる者ですが、ちょいと質問・・
XJR400のウインカーは、ポジション灯で点灯するのでしょうか?
119774RR:04/11/01 22:35:44 ID:+1vztN9A
>>118
95年式〜点灯します。
120774RR:04/11/01 23:10:55 ID:TzGkaZZv
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8500139B20041017007+
グーにあった、これ買おうかと思うんだが、かなりお買い得だよな?
もう売れてるかな・・・
121774RR:04/11/02 00:12:10 ID:6uzwhW9+
>120
新車買え。
122774RR:04/11/02 00:41:13 ID:OPnMcrOd
>>121
60万なんてムリぽ。
せいぜい全込み50万。
明後日の休みあたりに見てこようかな。。
123774RR:04/11/02 00:46:00 ID:ksELLXLe
>>122
金額には現れない価値がそこにはあるんだよ。
124774RR:04/11/02 01:09:16 ID:KlySkvd7
>122
安いとこならコミコミで50万+αぐらいで新車が買えるんじゃない。
125774RR:04/11/02 05:49:34 ID:cySeUR0o
112です。

マフラー(某社スリップオン)・フェンレス・透明指示器にしてもらって 乗り出し41マンでした。

今朝も通勤で乗ったんですが かっこよすぎて倒れそうでした(;´Д`)

ぺけ最高!
126774RR:04/11/02 06:56:35 ID:cySeUR0o
112です。

私のウインカーポジション化してないんですが…。

95'以前のものなんでしょうか?

車検証等で年式の確認できますか?

質問ばかりですいません。
127774RR:04/11/02 07:35:55 ID:UENSiCov
>126
俺のはポジション線外したから点灯しないよ、前の人が外したとかでは?

あと95以前かどうかはブレンボ、オーリンズで確認できるんじゃない?

そもそも97と95じゃ完全に外見違うしね・・・
128774RR:04/11/02 16:56:33 ID:uY9B7Z8j
>125
買ったばかりの時は、うれしいよね。
純正オイルは高いから、安いのを入れたほうがいいよ。金があるなら純正。
オイル交換は3000kmとバイク屋などでは言われているが、メーカーでは6000kmと言っているので、6000kmぐらいで交換したほうがいいよ。
俺は8000kmに一回のペースだね。
129112です:04/11/02 17:38:41 ID:cySeUR0o
≫127

ブレンボ・オーリンズなので間違いないですね。早とちりでした。

≫128

6000`で交換でいいんですか!初耳です。お金は余裕あるとは言えませんが 純正オイルで考えてます。外品でお薦めとかありますか?
130774RR:04/11/02 17:46:46 ID:KUJ8NXVT
>>128
バイクが泣いてるぞ
131128:04/11/02 18:35:29 ID:uY9B7Z8j
>129
6000キロぐらいで問題ないよ。
オイルは、ネットでいろいろインプレが書いてあるから、それを見たらいいと思う。
純正オイルの値段で、社外のけっこういいオイルが買えるから問題ない。
クソ高いモチュールのコンペなんて入れる必要はないよ。

>130
俺の考えだと、オイルなんて普通のが入ってればいいと思っているので。
3000キロで交換は早いでしょ。まあ、俺が金がないだけだけど。
132774RR:04/11/02 22:14:37 ID:TPqjof3Y
シャブでいいじゃん>オイル
133774RR:04/11/02 22:31:35 ID:lTPVOosy
>>122
それぐらい考えてるなら新車いっとかないと後悔すると思うぞ。
マンネリになったときの愛着度と万一手放す時のな。
バイクをどう考えてるかにもよるけどな。
134774RR:04/11/02 23:26:32 ID:ZSEjEypA
>>122
予算的に無理が無いなら良いんじゃないか?おまいさんのバイクだしな。
確かに新車にこしたことは無いが、買った後に金に困って乗れなくなった
ら辛いだろうし。

まぁ、はやいとこ現物見てきなさい。

>>129
オイル選びに困ったら、とりあえずエフェロプレミアム入れておけ。
それを基準にして、次から他のを模索するのも良し、そのまま純正
一筋で行くもよしだ。
135774RR:04/11/02 23:56:05 ID:MF+JgMOG
オイル調べる道具別売りなのかね
136774RR:04/11/03 01:02:44 ID:kuQCvPSR
この前、オイル交換自分でやったら
ちょっと入れすぎちゃったんだけど大丈夫かな?
137774RR:04/11/03 02:55:19 ID:gyG3Y0bL
問題無
138774RR:04/11/03 12:43:57 ID:kPXT2hj2
>136
ちょっとがどれ位によるけど、入れすぎると明らかに加速が悪くなったり
することもあるよ。
139774RR:04/11/03 12:49:50 ID:SU9RXdlo
安いオイル入れるなら3000kに一度くらいがいいと思われ。
俺はえふぇろスポーツ
140774RR:04/11/03 13:45:13 ID:7wkevTHs
正直、現行同士だとCB400SFとどっちがおすすめですか?
ハンドル位置はこっちのほうがいいっすね。
シートはあっちかなぁ・・・。
141774RR:04/11/03 14:19:55 ID:SU9RXdlo
>>140
XJRスレで聞くなヴォケ
142774RR:04/11/03 15:39:30 ID:LLP0V2bj
ヴォケ言うな(^_^;
143774RR:04/11/03 15:52:20 ID:+aTFqM3A
>>140
やはりこのスレの住人から言わせてもらうと、
XJRを奨めるが、ハンドルの位置やシートは
いくらでも後から変えることが出来るから
見た目での好みで選べば?
馬力も同じだし。
あと、CBのほうが速いとよく言うが、
ほとんど変わらないよ。
乗り手の腕とメンテナンス、セッティング次第だね。
とにかく後悔の無いよう、愛車選びは慎重に。
144774RR:04/11/03 16:01:38 ID:yzE2+K0i
ご利用は、計画的に。
145774RR:04/11/03 17:15:49 ID:G2G9nYMi
>>140
その程度の思い入れならならどっちにしても後悔はない。
146[age]:04/11/03 22:24:23 ID:md3I1cWc
下がりすぎてますよ。
147774RR:04/11/03 22:30:59 ID:xnDL+HCe
タンク変えたいなー03'だから股の部分が太くてぴったり膝で
挟めないんだよな デカタンク失敗だったなYAMAHA
148774RR:04/11/04 13:23:33 ID:6qwAdwwg
下がり気味です。
149774RR:04/11/04 13:28:55 ID:OeHysvn2
150774RR:04/11/04 14:50:38 ID:SPFq0o+a
まだお金無いから買えないです。
新作って次はいつ頃出るのだろう?
2年後なら買えるのだが・・。当方高1なんで・・。
151774RR:04/11/04 19:27:35 ID:Zi3MadiA
頑張れ高1。このスレの住人はみんな君を応援しているぞ。
新作は春というがデータシートに載ってる発売日は2月18日だったのを
どっかで記憶している。ちなみに新古車の値崩れはない。
152774RR:04/11/04 20:15:56 ID:qU2LBifP
フロントフォークから油が出てきました。
おそらくオイルシールが破れたのだと思いますが、油が透明です。
オイルシールが破れると透明の油が出てくるのですか?
エンジンオイルみたにに茶色じゃなくって。
153774RR:04/11/05 14:47:13 ID:XXJRiMrh
ID記念カキコ
154774RR:04/11/05 17:06:36 ID:WUSRqcWw
ジェットヘルでの早朝四時半通勤は思った以上に厳しいですね。

シールドしてても 下から冷たい風が容赦なく入ってくるので 息が出来なくなります。

やっぱりフルフェイス要りますね。

ジェットで越冬は無謀でした…。

155774RR:04/11/06 00:08:41 ID:Po7s4SuE
俺ジェッペルしかないからこの冬が不安だ...
シールドが上がるアタッチメントみたいなのつけてるんだけど、100キロ超えたらガタガタいうし、
後方確認したらシールド吹っ飛びそうで怖い
フルフェ買う金もないしなぁorz
156774RR:04/11/06 00:19:48 ID:VatCas1o
俺フルフェイス店で買ったときただで貰えた
157155:04/11/06 00:28:25 ID:Po7s4SuE
原チャ時代に使ってたフルフェあるけどサイズ合ってないからがばがばだし、
やっぱあって無駄になるものじゃないし、ボーナス入ったら買うかな
またマフラーが遠のくよ...
158774RR:04/11/06 05:57:19 ID:f6LWrgiH
皆さんは マフラーどこのメーカーの入れてますんか?

ちなみに私は ヤマモトRのスリップオンです。

159774RR:04/11/06 07:15:25 ID:FrQdVE8u
XJRオフでもやりたい
160774RR:04/11/06 11:04:15 ID:f6LWrgiH
オフいいですね。

皆さんのXJR見てみたいです。
161774RR:04/11/06 13:25:36 ID:PKsA6uul
低速トルクがあがり、なおかつ高回転でもトルクがあがる
軽くて性能のいいマフラーというと何でしょう。

今どノーマルで、これから改造を少ししようかなと思ってるんだけど、
どういう所を見たらいいのかわからん。
162774RR:04/11/06 16:07:09 ID:YD4FKu8m
>158
XJRはノーマルマフラーが最高だよ。ましてスリップオンなんぞつけんな。
だいたいエンジン音がうるさくて、乗ってる人には排気音が聞こえないじゃん。
カスタムとしては、年式の違うノーマルマフラーをつけることだよ。
例えば、初期型に2002年式のマフラーをつけるとか。または、その逆。

>161
このスレの上のほうにも似たような質問がる。スレぐらい読めよ、高校生。
そんな都合のいい社外マフラーなんてありません。
だいたい低速がなくなります。
XJRは普通でも低速が弱いのが、さらにスカスカになり、回してなんぼです。
163774RR:04/11/06 16:29:31 ID:sPeK1z3A
ほう、オフですか。
いいですねー。
164774RR:04/11/06 17:37:00 ID:VatCas1o
クラッチ握る時キーキー鳴る
165161:04/11/06 17:53:31 ID:PKsA6uul
>>162
なるほど。
やっぱりノーマルが一番みたいですね。
他に軽量化できる所ってありますかね?
166774RR:04/11/06 19:03:53 ID:fPu6oAes
>>165
ホイール
167774RR:04/11/06 19:21:26 ID:LnHUn1Qn
>>165
ライダー
168774RR:04/11/06 19:22:51 ID:Z8+mHsyu
>>162
おまえにとっての最高≠おれにとっての最高
169774RR:04/11/06 20:07:14 ID:y1q0B86N
先日、XJR400(93式)購入しました。店で見かけたとき、

「きれいだなー」

と、感動すらしました。
納車が待ち遠しいですねー。
170774RR:04/11/06 20:09:03 ID:wVNYWsRP
ほう オフですか。来春にしません?
171774RR:04/11/06 23:03:19 ID:3vBKUh9Z
いいよべつ来月でも軽く
172774RR:04/11/06 23:46:58 ID:T7TUEcVz
明日XJR400R(2003年式ブルーストロボ)が納車です!かなり楽しみだ!!
でもいきなり乗れるかな・・・納車費用けちったからなあOTL
173774RR:04/11/06 23:51:13 ID:lgQ1cJI5
そろそろブレーキパッド交換時期。
今はRKのUA7(だったかな?)を入れてたんだけど、次はどうしようかな。
ローターも交換時期(今回は見送るけど)なので、
あまりローターへの攻撃性の少ないパッドが希望でし。
おまいらのお奨めのパッド教えてください&使用パッド聴かせてください。
174774RR:04/11/07 00:41:07 ID:ZDdZYdcd
>169
おめ。
俺も93年式乗ってるよ。
乗り出しでいくらだった?任意保険を抜いて。

>172
ブルーストロボか。いいね。
納車費用けちったって、どういうこと?
175774RR:04/11/07 00:56:44 ID:YplZ2gKm
>>173
漏れは汗脇パッド使ってるよ
ウエット性能バツグンでしかもかなり効いてくれる






















なんちゃってネ!ホントは赤パット。特に不満なし!
176774RR:04/11/07 01:12:16 ID:0OoPdvgX
同じく赤パッド
 全く問題なし
177172:04/11/07 08:53:10 ID:KLWTe0py
>>174
家まで届けてもらわず、自分で店まで行って乗って帰ってくるということでつ。
いきなり公道、しかも246・・・・
178774RR:04/11/07 12:00:55 ID:jfVQy1ck
>>172
漏れは免許取って次の日に店迄取りに行った、
首都高乗って50キロの道のりを帰って来たが、
無事に帰って来れた。

何回か死にそうにはなったが…。

こまめに休憩して帰れば大丈夫だ。
179774RR:04/11/07 13:37:50 ID:keINoz/3
>174
車両本体24万、乗り出し31万くらいですね。
走行9000キロで、エンジンの調子もまだ、よさ気でしたよー。
180774RR:04/11/07 20:49:17 ID:eleMEXx9
>>155
ネックガードでも買えば?鼻の辺りまで覆える椰子もあるよ。
181774RR:04/11/07 20:51:21 ID:5l2gSmkb
ネックガード?
どんなのだろ
182774RR:04/11/07 20:53:22 ID:MFxmnGeM
XJR買うか迷ってます
熱ダレがひどいってよく聞くんですが実際どのようなときになるのでしょうか?
長距離ツーリングなどはツライですか??
183180:04/11/07 20:54:42 ID:eleMEXx9
あー、スマソ ネックウォーマーだった○| ̄|_
ラフロの椰子で2980円
184774RR:04/11/07 21:01:03 ID:hHMCyhP3
>182
熱ダレはそんなに気にすることないよ。故障もまずない。
400cc4気筒なので、長距離ツーリングも問題ない。
ただ、夏はクソ熱いよ。
185774RR:04/11/07 21:36:52 ID:+11zUCia
>>184
なのに、冬はちっとも暖かくないんだよね..........................orz
186774RR:04/11/08 00:05:16 ID:qGSAZNPw
93年式XJRです。
現行のオーリンズリアショックGET。
ボルトオンらしいので安心です。

前後ブレーキブレンボってモデルがあったと思いますが、それらキャリパーもボルトオンですか?
187sage:04/11/08 01:51:14 ID:fz60TOhV
友人からXJR400Sを買いましたが
リアブレーキが固着していた状態で走っていたらしくパッドとディスク,シムetc
がオシャカになりました・・・

多分、スキール音などがあったと思うんだけどエンジン音がうるさい&フルフェイス
ということもあり降りるまで気付かなかったよ。
リアブレーキかけたまま140キロで走ってたから
降りてディスクを見たら真っ赤に焼けてたし。

4年ぶりの単車とはいえエンストするのはおかしいとは思ったが痛い出費だ・・
188774RR:04/11/08 01:58:47 ID:MEQYbX0s
踏みっぱなし?
189774RR:04/11/08 03:16:38 ID:ahSn3i3g
それにしてもXJRはシャカシャカとエンジン音がでかいよな。
心配性の俺はいつも気になってしかたないw
190774RR:04/11/08 05:47:29 ID:sVQv9gXa
昨晩 愛車のぺけじぇ〜くんで湾岸線走ってたら プチ渋滞にハマりまして 50キロくらいで路肩走行してたら 前方に車輪留めが落ちていて咄嗟に避けたのですが 軽く踏ん付けてしまい あわや転倒しそうになりました。

如何なるときも 路肩走行は二度としないと心に誓いました。
191774RR:04/11/08 07:12:26 ID:MzZ8rXnt
>186
リアは分からないけどフロントはピッチが合わないと思うよ
大体だけどリアは95、フロントは100ぐらい。
他者の意見待ちます
192774RR:04/11/08 10:20:16 ID:cFd/XUGh
>>186
キャリパーは、ボルトオンでは無いです。
193774RR:04/11/08 12:41:35 ID:qGSAZNPw
186です。
ありがとうです。
400R化は断念ですね。
194 ◆yflOPYrGcY :04/11/08 13:32:20 ID:bA4wS2G/
185←何故?
冷たいままとかなのか?
夏はクソ熱そうなのに
195774RR:04/11/08 18:28:03 ID:YY+ldwVI
夏はたしかに熱いけど、大騒ぎするほどのことか?
XJRは1300と400両方乗ってるが、1300はさらに熱いよ。
1300乗りは熱くて死ねるとか大げさに言いたがるけど、
俺的には言うほど辛い感じじゃないけどなぁ。400はもっと余裕。
空冷だから熱いんだとか言うおかしな人もいるけど、
乗ってる人が熱いと感じるのはむしろ水冷フルカウルじゃね?

夏に感じた熱気が冬にはまるで感じられないのには同意。
寒さは1300のほうがしのげるね。
エンジンの熱気がどうこうではなくて、
エンジンが横に張り出してるから風除けになってるからだろね。
1300から400に乗りかえると足元がスースーして寒い。
SRに乗るとさらにその何倍も寒いけどw
196774RR:04/11/08 18:39:34 ID:QGFkIsLi
タンクが重くて、はずすのが面倒くせえ。
197172:04/11/08 20:30:29 ID:96S65OgG
坂道Uターンで立ちゴケ・・・もう終わった・・・しかもエンジンかからないし・・・
198774RR:04/11/08 20:59:12 ID:3ffhOYuv
>>172
お前のペケ物語は終わらない never ending story
何度でも何度でもよみがえって見せるぜ baby one more time

終わりの終わりが始まっただけだ trust for me love...

続きヨロ
199774RR:04/11/08 21:36:37 ID:Mer7Lup+
172ってのにつっこっむべきなのか?

終わりの終わりってとこか?
200774RR:04/11/08 22:19:35 ID:Z4D2TJBj
別に変じゃないジャン。
201774RR:04/11/08 23:00:55 ID:96S65OgG
書くの遅くなったが押しがけしたら直った!!
まあ原チャすら乗ったことのない漏れがいきなりXJRってのはムリがあったかも・・・
202774RR:04/11/08 23:34:51 ID:p/tmRMlv
>>201
こけた拍子にかぶっただけだろ
そういうときはしばらく放置しとけば普通にセルでかかるよ
203774RR:04/11/09 00:39:01 ID:0R2btQao
>201
202がいうとおり、かぶっただけ。
俺も坂道でUターンして立ちゴケしたことある。
なんだかんだ言って、初めて乗るバイクとしてはあんまり進められないんだよな。
重いから、立ちゴケしやすいし、取り回しもきつい。
最初は、250のエストレアぐらいがいい。
204774RR:04/11/09 05:46:34 ID:OJD+n/Zb
わたくしも初バイクが旧XJRなんですが 逆に軽く感じました。

現行型と重さ違うんですか?

205172:04/11/09 10:59:01 ID:uAdD04yi
確かに重いけど、教習で使ったVTECよりは軽い気が・・・
それでもがたいがでかいから、大学の駐輪場で苦労してまつ
206774RR:04/11/09 13:07:49 ID:sjGefXJj
最初のうちは250のがいいかもと思ったけど、それ乗ったら絶対愛着わいちゃうと思ってこっち買った。
結果あんま乗れてない…orz
207774RR:04/11/09 15:11:53 ID:QUToC27E
400ccで重いのなんてアメリカンくらいじゃぁ!
XJR買ったのは個人的には正解だと思うよ!
CB750を教習で乗ってから、それより軽ければ軽いって考えになった
208774RR:04/11/09 15:29:02 ID:NujYbfEq
>>206
IDカコイイ!!
209774RR:04/11/09 16:02:07 ID:hBuEbmKj
なんていったて、DOHCエンジンだからな。
210774RR:04/11/09 17:47:22 ID:3ye33ucm
だぶるおーばーへっどかむしゃふと!
211774RR:04/11/09 21:45:18 ID:5KgKJRuJ
街乗りで14km/Lって少なすぎ?
高速だと20km/Lぐらいなんだけど、走り方下手くそかな?
212774RR:04/11/09 22:06:59 ID:4c99lFQq
>211
車によって異なる。特に中古だと。
気にすんな。
213774RR:04/11/09 22:38:49 ID:E1yUe7iE
スペック3乗った。
同じ400ccなのに、全然違う。
参っちゃいました。
XJR400ってアクセルレスポンス悪いね。
トルクもあんまない。
2年以上乗ってるのに初めてわかった。
でも、良いバイクなんだよなぁ。
214774RR:04/11/09 23:14:37 ID:BE1CQnWB
XJRは性能で乗るバイクじゃないんだよ。
愛着で乗るバイク。
215774RR:04/11/09 23:21:32 ID:E1yUe7iE
ただちょっとフロントの接地感がないかな、と感じた。
それだけ。パイナラ
216774RR:04/11/09 23:37:12 ID:WDt6YUPO
性能的にははるかにCB400SFの方がいいな
 
 でも見た目のかっこよさだけでXJR400を選んだ俺 後悔してないよ
217三村 ◆JE79GT/Wr6 :04/11/09 23:59:28 ID:kRB0SK7V
>>213
2年以上乗ってて今頃気付いたのかよっ!(w
218774RR:04/11/10 00:04:05 ID:UDMdUamb
正直最近CBSFに乗り換えようかと思ってる・・・
が、XJRのが断然かっこいい。

トルクがもう少しあればなぁ。
でもやっぱりXJRは手ばなせない!
219774RR:04/11/10 01:30:24 ID:88iHQJml
俺なんか高校の頃から7〜8年乗ってるぜぇ!走行は5万越えてる!ちょっと少ないかな…でも一生手放さねぇよ!!
220774RR:04/11/10 02:11:24 ID:lvNQ8ypC
>>219
おれも墓までつれてくぞ
221774RR:04/11/10 04:29:41 ID:88iHQJml
220俺なんか極楽でも連れてってやる!!
てか都内のXJR400乗りででもオフ会してみたいね♪皆バリバリ改造してるかな!?
意外と自分の周りではXJR乗りがいなくて…
てかXJR400にはどんなパーツが流用出来るかな?例えばフロントフォークやスイングアームやホイール等!!カリカリにチューンしたいのよ!!
それと皆はどこのショップで買物したり、チューンしたりしてるかな?詳しく教えて頂ければ幸いです☆
当方メッキやオールペンしたい♪どこか良い所教えてぇ〜!
222774RR:04/11/10 09:21:48 ID:3sQMqRk8
先日ヤホオクにプロアームのXJR出てたね。
改造と言えば俺はNプロのカウル欲しいなぁ、
でもそろそろタイヤ交換時期だし車検来月だしまだ遠い話になりそう

>211
俺も町のりじゃ14Km/L ぐらいやね・・・
安物オイル入れてからガクッと落ちたよ。
223774RR:04/11/10 11:10:35 ID:88iHQJml
何!?XJRのプロアーム仕様!?超気になる!何から流用したんだろね?たしかな前にVFRだったかな?かな流用したプロアームを付けたゼファーとCBXを雑誌で見た事がある!!
多少加工は必要だろうけどかなり気になるね♪でもホイールがダサいね…
てかNプロのビキニやばいね!!あれに"プリズン"だっけな!?変な板みたいの付けられるけど、あれ付けたら尚更ヤバいね!!是非欲しいがまだ高い…
アンダーカウルではスネーク制のアンダーカウルが格好良いよ!!でもやっぱ高い…
自分のXJR400はg約14`だな!モーターアップいれたら1〜2キロ増えた!
前、キャブにバクダンキット入ってたけど同調合ってないのかパワー出ない、カブる、g約13`ぐらいだからノーマルに戻した!何だかなぁ〜…
上手いやり方はないかね?
224774RR:04/11/10 12:45:45 ID:3sQMqRk8
>223
モーターアップって?添加剤?
残念ながらもうヤホにプロアーム仕様は出てないけどフルカスタムのR2が出てるね。
見てションベンちびったよ。見た人感想よろ。
225774RR:04/11/10 12:49:57 ID:88iHQJml
そぅそぅオイル添加剤!てかそねXJ気になるなぁ〜!早速探してみる!キーワードは何?
226774RR:04/11/10 13:23:15 ID:5QTZzyOm
予備校に乗ってきているヤシいるがおそらく相当のヘタレだ。ろくにメンテもしてない
227774RR:04/11/10 13:31:34 ID:HtF0p7Iz
オレも見た目だけで選んだうちの一人。

ZRXライムとペケと迷ってて どっち買うか検討中に『ぺけは他に比べたら走らんよ!』って聞いたけど バイク屋で実車見て即決でした。

ぜんぜん後悔なんかしてません。

一生乗り続けます。

だってカッコよすぎるんですもん。
228774RR:04/11/10 13:50:36 ID:3sQMqRk8
>225
「XJR フルカスタム」で出るよ。

>227
最後の3行は心に響いたぜ・・・
誰か愛車紹介する用の画像貼り付ける掲示板でも作らんかなぁ
229774RR:04/11/10 14:18:19 ID:NCbd1aW9
みんなどうやってバイクに詳しくなったんだ?俺全然だめだ、もっといろいろ話したい。
230テックサーフ:04/11/10 15:55:37 ID:yeH3/xJu
みんなが愛情を語り合ってる最中に俺はそろそろ手放そうかと持ってる。
いや、大好きなんだがな、色々俺にも事情がよ... orz
都内でオフやるんだったら行きまつよ、売る前だったら OTL
231あ太郎:04/11/10 17:30:51 ID:88iHQJml
229←とにかく時間を気にせず愛車を愛情をもって丸裸にする☆何度もやってりゃ覚えます!
230←だったら早急にオフ会しないとだね!!皆さ〜ん早くやりましょ〜!!例えばバイクが集まっても迷惑にならなかったりする場所が良いね…大田区のΖーファーザーとか!?
232774RR:04/11/10 19:31:58 ID:HtF0p7Iz
230>IDがxJですよ。
233774RR:04/11/10 21:17:14 ID:Sm6aLgjT
オレ的にはお台場あたりが良いかな
234あ太郎:04/11/10 21:48:51 ID:88iHQJml
お台場でも良いねぇ♪フジテレビの前とかね☆
235迷子のオメコちゃん:04/11/10 22:01:12 ID:iszndqnJ
それなら潮風公園の駐車場が(・∀・)イイ!!よ
236774RR:04/11/10 22:05:32 ID:1dwk0tHk
首都圏の珍の集まりですか?
237774RR:04/11/10 22:08:46 ID:4vrmMKUu
>>226
プッ
238774RR:04/11/10 22:09:13 ID:1dwk0tHk
>>235
ってかIDがDQNだなw
239迷子のオメコちゃん:04/11/10 22:12:50 ID:iszndqnJ
私DQNなんですか、そうですか..............................orz
240774RR:04/11/10 22:15:50 ID:1dwk0tHk
すまん。
たまたま目に付いたけどXJ乗りにそんな奴はいないな...
上のZファ(ryに反応してのレスなんで.....
241774RR:04/11/10 22:46:34 ID:iILy0FtO
俺もXJR買ったよー!
やっぱバイク買ったときってうれしいよな!!
これで通勤も楽しみになるー。





購入記念あげ
242迷子のオメコちゃん:04/11/10 23:04:35 ID:iszndqnJ
>>240
実を言うと昔はDQNだった…でも20歳を超えてからは超マターリ運転にて巡航中

>>241
購入オメ!
しかしこれからの季節暖気にえらい時間かかりますなぁ
漏れはこの冬初めて15w→10wに落としたからちょっとは楽になるかな?
243774RR:04/11/10 23:23:16 ID:iILy0FtO
>>242
マジうれしいよwて言っても16万の格安だけどね
そんな値段でも一括できないヘタレですよ・・・。
コツコツ返していきますw
244774RR:04/11/11 00:48:06 ID:rRXgMCfd
暖気ってどれくらいすればいいの?アイドリングが途切れず、排気ガスの色がなくなってくれば発進OK?
ちなみに漏れは関東だが、暖気はそんなもんで、急いでるときはいきなり5000回転でからふかしを20秒で発進してるんだが。。。
245TEIL:04/11/11 01:40:31 ID:KL7Ka0g3
どうもお久です皆サソ。

セパハン(ハリケーン)にしてみますた。
前傾がしんどいのでバックステップを入れたいところであります。

攻めてるときのポジは悪くないでつ。
246あ太郎:04/11/11 04:15:12 ID:GbGhcLxB
俺っちは暖気しないなぁ…仕事上朝は急ぐからさ!まぁした方が良いんだろうけど、一応サーモ付けてるしオイルは安いのをまめに入れてる。添加剤入れたりとかね☆
あ〜オフ会希望(゚∀゚)
247あ太郎:04/11/11 08:08:17 ID:GbGhcLxB
あぁ!?良く考えたら246って玉川通りだっけ〜?ゲトーっ♪
248774RR:04/11/11 11:07:32 ID:i1H8AI8s
関西人にゃキツイ距離ですねー
俺は暖気5〜10分くらいだな、1300〜1500回転になるまで暖めるね。
タバコ吸って車体の汚れ拭いてたら丁度くらいす。
249774RR:04/11/11 11:17:49 ID:9SZN08Pg
>>248
やりすぎ

オレはアイドル暖機1分、暖機走行3キロ
で、アクセル全開(←ウソ、1/3くらい)
250774RR:04/11/11 11:59:47 ID:k4wpeOR5
それで?オフ会はほんとにやるんでつか?×JRだらけのオフなんて参加してみたい!
251774RR:04/11/11 13:24:53 ID:QMUdk3Uv
試しに地域晒し。
神奈川
252774RR:04/11/11 15:22:52 ID:sYSrfh8L
大阪
253774RR:04/11/11 19:57:33 ID:i1H8AI8s
兵庫
254774RR:04/11/11 20:22:29 ID:K6OqocQ5
じゃあ12月4日な 東京の海のほう集合
255あ太郎:04/11/11 20:30:47 ID:GbGhcLxB
東京都!!
256774RR:04/11/11 21:02:36 ID:XvPiqZiw
練馬
257774RR:04/11/11 21:02:44 ID:dt90simi
いなかっぺ茨城
258774RR:04/11/11 21:05:45 ID:lrw/DKNQ
XJRはいいバイクだよね。パワーもあるし、故障しない。
さすが、国産だよ。
259あ太郎:04/11/11 21:24:09 ID:GbGhcLxB
じゃ〜下のレンボー乗る手前の海岸通りのどん付きで!!時間は9時!!
260774RR:04/11/11 22:10:38 ID:7MySFVLk
さいたまー
261774RR:04/11/11 22:30:50 ID:lrw/DKNQ
>259
フルノーマルですが、参加しても問題ないっすか?
262774RR:04/11/11 23:00:15 ID:E3fBaxyf
一応兵庫に一票入れておく。大阪でも可。神戸でも。
つか近畿はまとめて大阪でどうよ。
リーダーがデジカメで取ってXJ専用うぷろだ。
263774RR:04/11/11 23:06:22 ID:yAHkeyo2
東京!酸化したいな
264774RR:04/11/11 23:44:09 ID:DL5+wft+
漏れもフルノーマル
大阪
265774RR:04/11/12 00:22:03 ID:ik3IkcIT
おれはフルカスタム
平壌
266あ太郎:04/11/12 02:14:30 ID:3ElSA8t3
フルノーマルでもXJRを愛する気持ちとあなたのXJRがあれば良いんでない(゚∀゚)とにかくチョイカスでもドノーマルでも車検切れでも楽しい人間集まれば自ずと盛り上がってくっぺ♪
267774RR:04/11/12 03:06:25 ID:8Vloax9y
車検切れが自走で来て盛り上がられたらたまらんよ
これ以上「XJR=珍」って言われないよう、よろしく頼むよ
268774RR:04/11/12 04:29:52 ID:SMQl4Gfq
まあまかせとけ。
で、みんな6速100`での回転数はいかほど?
269774RR:04/11/12 05:32:34 ID:EXczRz81
6000開店
270あ太郎:04/11/12 05:38:18 ID:3ElSA8t3
"珍"だって人間!!XJRを愛していてマナーさえ守ってくれれば良いじゃんか!!
しかも"車検切れでも…"なんて言葉の例えだよ!!"誰でも参加してほしい!!"って気持ちだよ!!
真に受けて突っ込まないでもらいたいなぁ!!
271774RR:04/11/12 06:04:57 ID:FHAcc9dt
>>268
6000rpm

>>270
車検切れでも・・・みたいな例えを出す必要がどこにあったんだ?
XJR好きなら車検切れでも珍でも盗難車でもみんな仲間じゃんってこと?
真に受けるなとかそういう問題じゃないだろ。
マナーさえ守ってくれれば良いとは思うけど
お前みたいな不謹慎な輩にマナー云々言われても説得力ないし。
俺からはおまいなんかより>>267にこそXJRへの愛を感じるけどな。
272774RR:04/11/12 06:12:41 ID:9VdfxwWo
もちつけ。
>>267も悪い意味で言ったわけじゃないだろう。
細かいところにケチつけるよりも文意を汲み取ってやろうぜ。
大人気ねーぞ。
273774RR:04/11/12 06:46:52 ID:R0ALGIvd
×267
○266

orz
274テックサーフ:04/11/12 06:56:41 ID:ibMcS6X8
東京。やるなら行くぞー。
275あ太郎:04/11/12 06:57:24 ID:3ElSA8t3
アホらし…誰も"盗難車"だとか抜かしてねぇ〜ぞぉ!!話でかくすんじゃねぇよボケェ〜!!気分悪いわかなり…
いちいち言葉の端折端折から粗捜しして突っ込むの下らねぇから!!普通に読み流せよ!!盗難車だとか何だじゃなくてただ単に好きな奴等に集まってもらえれば良いんじゃないの!?
変に深読みして突っ込み過ぎだろ!?そんなん常識ある奴なら読んでりゃ判るんじゃないの!?
まぁこれ以上下手な突っ込みしたりするのやめっぺ!!俺も気分悪いし!!どっちが悪いとかじゃなくもう揉めたりすんの止め!!下手に突っ込んだ俺にも非はあるから!!
だからXJR乗りは皆仲良く行こうよ☆
276あ太郎:04/11/12 07:00:49 ID:3ElSA8t3
274←もち東京でやろうΖ♪
277774RR:04/11/12 07:33:47 ID:psP88hbF
関西もやりましょう。

場所は神戸に一票。
278774RR:04/11/12 10:33:49 ID:vyRPUmal
俺も神戸に一票。
279あ太郎:04/11/12 11:50:54 ID:3ElSA8t3
遠く離れてもお互い色々交流しましょう♪東京1票!
280774RR:04/11/12 12:02:01 ID:EI1WYRck
あ太郎って奴何か痛い・・・
281774RR:04/11/12 12:22:06 ID:Bn5jfSKf
リア工とみた
282あ太郎:04/11/12 12:38:27 ID:3ElSA8t3
痛い痛〜い(/。\)
283774RR:04/11/12 13:06:53 ID:psP88hbF
280・281>

まぁまぁいいぢゃないですか。
XJRオーナー同士なんですから 仲良くいきましょうよ。

ところで 皆さんの愛車は何年式ですか?

ちなみにわたしのは 97'XJR400Rのオレジナルカラーです。
そこそこ目立つカラーリングなので 晒すのは控えますけど。
オフ会 マジでしたいですね。
284774RR:04/11/12 13:15:55 ID:Bn5jfSKf
最近買ったんだけどまだ届いてないからよくはわからない。

テールからして97年より前のものだとおもうけど。。。
285あ太郎:04/11/12 13:16:11 ID:3ElSA8t3
自分のは93'ど初期の型!のワインレッドっすねぇ!でも良い色♪
286774RR:04/11/12 17:04:55 ID:ISrB4rpk
>>265
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
287あ太郎:04/11/12 18:50:27 ID:3ElSA8t3
ぽへぇ〜(-д-)…
288774RR:04/11/12 19:41:30 ID:K5VNjXvD
夏にオーバーヒート気味、冬にオーバークール???
そんなに空冷はシビアなの?
289迷子のオメコちゃん ◆vBxWKiI246 :04/11/12 20:34:19 ID:d4iJ08qG
よし、なんかこのままだと本当にオフ会できるのか不安だからズバリ決めちゃうぞ!東京以外の方には申し訳ないですが…

【YAMAHA XJR400 オフ会】
日時:2004年11月27日(土) pm10:00〜飽きるまで(雨天中止)

集合場所:東京お台場 潮風公園南駐車場(駐車場は車は有料だけど、二輪は無料(・∀・)イイ!!)
地図→http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.37.10.145&el=139.46.23.637&la=1&sc=3&CE.x=253&CE.y=246

参加資格:YAMAHA XJR400(R・RUを含む)を心から愛していてオーナーであること(ノーマル、フルカスタムを問わずOK!)
       ライダーとして最低限のマナーの守れる者(例:直管や無車検、盗難車等は論外!)

おまけ:当日先着5人に限り、温かいお飲み物を進呈?


こんなカンジでいいかしら??XJR400を愛するもの同士、語らいましょう!Σ(゜∀゜)





290774RR:04/11/12 21:13:23 ID:jtDrZAoD
関西も日付合わせてやりたいけど
実は俺その日学校なんだよ・・・
個人的でスマソ、27日以外で誰か企画キボン
291あ太郎:04/11/12 21:40:52 ID:3ElSA8t3
はいはい!!(゚O゚)/超行きてぇ〜!でも丁度ドラクエの発売日と重なる…でも楽しみ♪
292774RR:04/11/12 21:43:41 ID:Bn5jfSKf
午後10時ってどうかとおもう
293774RR:04/11/12 22:35:54 ID:jtDrZAoD
試しに関西の参加点呼。
いち!
294774RR :04/11/12 22:55:37 ID:AirqfWPd
に!
295774RR:04/11/12 23:07:52 ID:yr7NuXyi
ってゆーか、土曜の夜遅くだと天気大丈夫なのかね?
時間はともかく雨天はヤだよ。
296774RR:04/11/12 23:40:33 ID:HQ+7pAo8
やる日にもよるけど
参!
297774RR:04/11/13 01:37:47 ID:CvSqmi5M
俺も日次第だけど、4様。
滋賀です。

つぅか、XJR400のオーナーズクラブみたいなのはないんですか?
298774RR:04/11/13 02:20:35 ID:hDAYjyDH
今日友達のCBに乗った。レスポンスいいし乗りやすかった。
エンジン音もカシャカシャ言ってなくて静かだった。

がしかし、その後で自分のXJRに乗ったらやっぱこいつだと思った。
性能は劣るかもしれないけど、やっぱりXJRいい!
かわいいけどバカって感じ?
ステップの位置はCBのがよかったかな?あと、XJRのが重心が高いかな。


299774RR:04/11/13 04:00:16 ID:N/p+17np
OFFキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!

凄く行きたいけど、最近バイクに構ってげられてない事実…orz
OFF前にせめてメンテナンスしてやんないと…
300774RR:04/11/13 07:51:43 ID:Skknlg7D
ゴリエ。

近畿一円どこでも行きますよ。

301774RR:04/11/13 10:17:59 ID:kt4sY4wE
漏れのは2003年式だぜ!だからオーバーヒートやオーバークールなんてありえないw
302774RR:04/11/13 10:37:09 ID:Skknlg7D
現行ペケも かなり格好いいですよね。

初バイクだし 思い切って黄/黒の新車をと考えてましたが どうしてもスリムタンクの旧ペケが頭から離れなくて…。

今では 現行型に負けず劣らず 格好よくなってきました。

303テックサーフ:04/11/13 12:09:21 ID:jy3irP+s
27日やるなら行きまつ。奇跡的に予定が空いてますたw
行って俺一人とかだったら泣いちゃうからな orz
バスガイドフェチとか来ないのか?
304251:04/11/13 15:36:01 ID:KiA6GpzA
神奈川、漏れしかいねーの?
305774RR:04/11/13 17:02:48 ID:kJBh3LZD
ゼファー乗りですが、XJRのオフ会いきます
306774RR:04/11/13 18:18:49 ID:XAyoszVS
>>305
ゼハー乗りの友達いねーの?
307774RR:04/11/13 18:29:22 ID:kJBh3LZD
>>306
ゼファー乗りはいない
XJRとホーネット乗りしかいない
バイク友達は2人だけ・・・
308774RR:04/11/13 19:05:30 ID:NHlwoit6
いいんじゃないか?
ゼハーのあれこれ聞けるし。こうなりゃCB板にも働きかけて
合同サミットでも開くか?w(藁
309774RR:04/11/13 21:11:05 ID:SMvEjnxf
アップハン倒して絞って、鬼ハン
3連ラッパ、KERKERメガホン、紫塗装、金パーツ沢山
だけど良いの?
310774RR:04/11/13 21:49:41 ID:hDAYjyDH
行きたいが時間が微妙・・・
せめて13時、14時ぐらいから始めたいのだが

>>308
賛成w
311774RR:04/11/13 22:53:57 ID:cHPNdYa7
>309
最高だよ。バナナテールと風防と三段もたのむ。
312774RR:04/11/13 23:04:31 ID:I/YHWI/1
>>309
ノーヘル、ニケツ、コール切って登場も頼んでいいか?もちろんたこ踊りしながらな
素敵なクラッチワークで蛇行しながらよろしく。
313774RR:04/11/13 23:18:07 ID:lZE5vHVq
ま、集合場所はウソ教えとけよ。
巻き添え食って捕まったら嫌だろ?w
314774RR:04/11/13 23:39:32 ID:cHPNdYa7
>>309
KERKERもいいけど当日は自宅に置いてきてね。
ぜひ腹下ハス切りで。
315774RR:04/11/14 00:02:14 ID:DN9xJKQj
風防いらね
ロケットでぜひ
316774RR:04/11/14 00:21:48 ID:dzKZwaMp
珍の集まるスレはここですか?





藻前ら自らXJRの品位落としてどうするんだ・・・orz
317sage:04/11/14 00:24:27 ID:JVk1q1w4
とりあえず西の方も決めよ
誰か良い場所知らない?
時間指定もあればどうぞ
318 ◆fkbFlXeGno :04/11/14 00:25:27 ID:1BvbZr1f
テスト
319774RR:04/11/14 00:37:47 ID:OYmNFBnx
舞洲 
駐車場広過ぎ
しかも二輪無料ときたもんだ
320308:04/11/14 12:27:26 ID:kFpZz3/0
冗談だよ。ゼハーはいいけどCBの優等生達君は来ないでくれるかな。
アンチCB派からのお願いでした。
321774RR:04/11/14 13:50:25 ID:0TujHIOs
PM10:00だよな。
その公園夜は行った事ないけど明るいの?
普通の駐車場の明かりレベルで初対面の人と会うの
けっこう抵抗あるんだけど。
322774RR:04/11/14 16:02:38 ID:kS6Pl1gw
とりあえず今回は空冷車と油冷車にしよう。

この冬をいかに乗り越えるか考える会だ。

しかし夜10時…寒そうだな。防寒着ださなくちゃ
323774RR:04/11/14 17:19:45 ID:J3sll5h6
お前ら、本当に珍だな。
はずかしいよ。
324774RR:04/11/14 17:38:38 ID:dgSdZlsl
珍ポ
325774RR:04/11/14 18:39:44 ID:/aixxzDj
ここは厨房の釣りが激しいですね。
326309:04/11/14 22:19:03 ID:GiUJ1FxE
まあそのなんだ、分かっていると思うけどネタですんで。
327sage:04/11/15 00:07:12 ID:2DgaUqeV
西オフは277,278に賛成で神戸に一票。
でも場所あるかなー
328迷子のオメコちゃん ◆vBxWKiI246 :04/11/15 00:22:14 ID:R9w88BRV
>>321
駐車場内はまあまあ明るいですよ
でもちょっと公園の奥へ入っちゃえば暗いから大丈夫!お互いのバイクが見れないけど・゚・(ノД`)・゚・
それより、みんなXJR海苔の仲間なんだからお気軽にってことでw
329774RR:04/11/15 15:49:26 ID:pvorvhyc
油冷にしているバリオス連れて行ってもいいでつか?
330308:04/11/15 19:20:51 ID:B/AiB0FO
神戸は大阪、京都、滋賀、和歌山、兵庫北のお友達に優しくないんだよな。
何気に行きにくい。前出てた意見だけど舞州とかATC系のほうが広々としてるんだよな。
道はだだっ広く永遠に長い。んで交通量なしとくりゃ…
331774RR:04/11/15 19:44:05 ID:2DgaUqeV
じゃあ舞洲でいきましょうか。
場所の意見が出てきますが時間も絞っていこうよ。
332バスフェチ ◆66seXGUIDE :04/11/15 21:14:18 ID:OG1QzGsO
>>303
逝きたい!
けどバイトが10時に終わるから首都高でがんがって11時過ぎだな・・・

かなりの爆音だけど大丈夫かな・・・w
333迷子のオメコちゃん ◆vBxWKiI246 :04/11/15 21:15:16 ID:fbpJIjb/
しかし、どうしてみんな自分のXJRを乗ってこようとしないんだ?ワカラン・・・
334あ太郎:04/11/15 21:31:06 ID:TyQRaruz
皆でゆっくりまったりしようよ♪だからマナーさえしっかり守れば良いべぇ☆
335774RR:04/11/15 21:57:46 ID:RSEGZWAg
>>329
???
336774RR:04/11/16 01:08:31 ID:T1ak0/WK
舞洲って駐車場がいっぱいあるんだけど、どこのことなんでしょ?
行ったことないからわからん・・・

舞洲スポーツアイランド
ttp://www.maishima.co.jp/map/index.html
337:04/11/16 09:44:39 ID:zTHkw6g4
初です。14年車のXJR乗りです(゚▽゚*)やっぱオフ会CBの友達連れてったらダメですか?
338774RR:04/11/16 18:20:55 ID:4JhmnbLd
>337
当たり前だろ!ボケ。
珍車だけしか、ダメだ!
XJRとゼファー。
339774RR:04/11/16 18:37:25 ID:zMlp4R0/
カウル買いますた。
紫入った赤が塗ってあるんだけど白に塗る場合剥離した方がいいかな?
業者で塗装したっぽいんだけどホームセンターの剥離剤ごときではがれるんだろうか。
もう無理なら 下研ぎである程度落として サフ→純正白→ウレタンクリア で行こうかと思ってるんだけど。
340774RR:04/11/16 21:06:08 ID:kJ+ENG9c
FRPとかプラスチックに剥離剤は良くないんでないかい?多分。
341774RR:04/11/16 22:44:35 ID:hUBirw0M
XJRってカウルつけれねーだろ?
342バスフェチ ◆66seXGUIDE :04/11/17 00:17:06 ID:7lgcP8IM
今日タイヤを組替えたんだけど、車の17インチより簡単だった。
がしかし、ホイルを車体にくっ付けるの大変すぎ・・・
何回もカラーを落としながらがんがった・・・

んでもってヘッドガスケットからオイル滲みハケーソ・・・
増し締めしてダメだったら・・・・
エンジン開けるのマンドクセー!!!!!
もうだめぽ
343774RR:04/11/17 00:42:14 ID:bXRPw6Hp
>>341
カウルってビキニカウルのことだけど?
344774RR:04/11/17 18:17:36 ID:1BVqB1Kt
>>343
ん?無理矢理つけたのか?
345774RR:04/11/17 19:02:30 ID:bXRPw6Hp
346774RR:04/11/17 23:50:30 ID:1BVqB1Kt
へえ〜知らなかった。03年式のにもつくかな?
つくならホスイ・・・
347774RR:04/11/18 16:43:58 ID:5SU6vN5T
93年式に乗ってるんですが、ガソリンってリザーブ入れて何リットル入ります?
348774RR:04/11/18 20:55:41 ID:N+DMIWfS
17だったかな  
349774RR:04/11/18 21:04:14 ID:gRwK45Y1
俺のも93年式だが15だよ。
350774RR:04/11/18 21:46:38 ID:ux2idEM4
>>336
舞洲緑地とテニス場の間の駐車場がいいかも。
ちょうどバス停の横。
351774RR:04/11/18 21:58:18 ID:UJRAsT57
おまいらオイル何いれてるよ?
352迷子のオメコちゃん ◆vBxWKiI246 :04/11/18 22:02:29 ID:gDsooeOP
>>351
赤男爵オイルを入れ続けて早3年以上。半年or2000km走行前に交換。なんら問題なし
ただ排気ガスが奇妙な臭いを発しているが・・・周りの友人にも漏れのバイクは独特のにおいがするって言ってる
353774RR:04/11/18 22:30:51 ID:UJRAsT57
>>352

俺と全く同じ。
よく臭いって言われるw

わこーず、かすとろのインプレ頼む
354774RR:04/11/18 23:15:02 ID:M4KQEKIh
俺この前オイル何入れたかな・・・
確か安さに目がくらんでカストロだったか、別に無臭だと思うけどな。
次の予定はワコーズ4CTで添加剤も入れてあげるつもりさ。


財布が許せばな
355テックサーフ:04/11/19 08:21:36 ID:oup1z/7B
Verityのオイル入れてるが可もなく不可もなくだな。
金が無いから素直にエフェロプレミアム入れてきます。
356774RR:04/11/19 17:20:22 ID:Mm18UYbj
漏れはチタニック

交換後だんだん調子良くなってきたよ。
モービル1の時は排ガスが臭かったけど今は大した事無いや。
357774RR:04/11/19 22:40:48 ID:ArBsuO8q
とりあえずアゲ
358774RR:04/11/19 23:59:17 ID:dAUp9hXo
漏れは4CT。1L2500円もしたが、それなりに良いオイルでつ
359774RR:04/11/20 16:57:39 ID:cnbppR4z
最近大型レプからXJR400に乗り換えたw

な、な、あ、名なんて乗り易いんだ!!!
ステップが低いせいかすぐ擦るが、極めて安定している。

もっと速く乗っとけばよかったorz
360774RR:04/11/20 19:46:22 ID:zqsp5Im6
ぺけじぇ〜って 何度見てもエッチなボディラインしてますよね。
買ってよかったなと つくづく思う今日この頃。

オフの話は ど〜なりましたか?
361迷子のオメコちゃん ◆vBxWKiI246 :04/11/20 22:18:35 ID:48xJRlnV
>>360
もちろん上で告知の通り、オフ会やりますよ!
まあ記念すべき第一回ということなので見切り発車ではありますが、やってしまえばあとは何とかなるさと・・・(汗

一応参考までにXJR400オフ会(東京Ver.)に参加されるという方、挙手をお願いしまつ ノシ
362774RR:04/11/20 22:50:47 ID:Pa/uzfDx
最近、ステムベアリングが減ってるのか、ハンドリングがおかしい。
だが、当然、工賃が高いので直す金などないので、ほっとく。
363774RR:04/11/21 00:48:58 ID:S5rtRsNC
高校生は場違いですか…?
364774RR:04/11/21 01:08:04 ID:sGzthLkx
これ、ベースがXJR400だそうですよ。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n9804080
365774RR:04/11/21 01:37:06 ID:bAzdAZBj
>>361
オフ行きたいけど、車体も運転技術もボロボロ…orz

金か知識さえあれば車体はもうちょっと何とかできるのに
366774RR:04/11/21 02:33:55 ID:oukBCwDX
>>365
漏れはハーネス類が引っかかって重くなった、ひとまず取り回しチェックで。
あとハンドル変えたら異常にハンドリングが軽くなったがアップハンすぎて今はつけてないよ。


>>365
その知識を得るために参加すればいーじゃん。
367774RR:04/11/21 02:39:29 ID:ZHGjtAi7
>>361はSOSスレの住人。
間違いない。
368774RR:04/11/21 08:04:53 ID:+C5icGJN
>>289
そこ、バイクばっかり何台も集まったら通報されるぞ。
周りに民家なんかないけどホテルの窓からは良く見える。

暁スレで実績のあるこっちにしたら?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.36.17.768&el=139.47.41.494&la=1&sc=2&CE.x=266&CE.y=199
369テックサーフ:04/11/21 17:49:43 ID:ElQJg70E
東京参加します ノシ
370774RR:04/11/21 21:48:34 ID:DUcr/H3g
既出かもしれんのですが、前輪あたりから鳥の鳴き声のような「チュッ、チュッ」
という音が聞こえる原因を知ってる方おられます?
最近突然この症状とともに走行中ハンドルが細かくぶれるようになったので、
ベアリングが逝ったのだろうか、と憶測しとります。
371774RR:04/11/21 22:16:42 ID:GiEJy65+
たぶん逝ってると思います。
自分もなりました。
372774RR:04/11/21 22:33:25 ID:fT+WgCUu
>>361
貴方はネ申。間違いない!IDが凄いことになってるw

>>368
あっちはあっちで実績あるんだからこっちでも実績残せばいいじゃん
別に通報されよーが悪いことしてんじゃないんだから関係ない
373774RR:04/11/21 22:52:27 ID:sRgobUa3
俺も暁埠頭公園にしたほうがいい気がす。
悪いことしてなくても通報はいやずら。
374774RR:04/11/21 22:58:05 ID:fT+WgCUu
>>373
暁埠頭公園は暗いぞ
それこそあんな暗闇で数台のバイクがたむろってるほうが明らかに怪しいぞ狭いし
別に>>289を援護するわけじゃないけどよ
375あ太郎:04/11/22 02:29:43 ID:v4+wBcO+
東京酸化!!(^-^)/
376774RR:04/11/22 06:23:19 ID:RVk5eQeV
関西オフどうしますか?
377774RR:04/11/22 16:49:35 ID:EYcBbtlj
土曜の夜中にバイクが集まること自体怪しいと思うが
378774RR:04/11/22 17:33:28 ID:5ZOSVJia
さすがDQNに人気あるだけあって、スレの住人もなかなかのDQNが揃ってるな(プゲラ

たかがオフ会ごときでこれだけグダグダなっててんだからよ
379774RR:04/11/22 18:19:15 ID:HlsJIOi3
>>378
ただでさえDQNに間違われやすいバイクだからこそ慎重に進めてるんだろうが…
と文盲にマジレスしても意味ないな┐(´∀`)┌
380774RR:04/11/22 18:49:14 ID:tznAogby
>>378
まあまず免許を(ry
381774RR:04/11/22 21:02:33 ID:PuOHv5Yb
XJがDQNや珍に人気があったのは昔の話だぞ むしろXJRじゃなくて川崎車な。
ぼちぼち結婚年齢の連中や子育て一段落つきましたぐらいの年齢の時代だわな
そういう奴らはいまどうしてるかって言うと大半が車に、どうしてもバイク好き
な奴らは大型にシフトしとるよ。んで今XJR400乗ってる奴はDQNでも珍でもない。
ビクスクとかの流行りに流されないマジでバイク好きな奴らだ。
普通に今のバイク業界みれば分かるだろ。珍しいもの好きっていう意味の珍なら
意味は通るがw とにかくその認識が古いことに気づけ。な。
長文須磨祖。
382774RR:04/11/22 21:31:02 ID:7aEg2IH3
質問なのですが、今XJR400に乗っていて、クラッチの遊びを調整しようと思ってます。
レバー側のアジャスターで調整してもまだ遊びが有りすぎるので、エンジン側で調整しようと
思うのですが、どのボルトを締めればいいのかわかりません。
上下に2つのボルトがあるのですが、どれをいじればいいのでしょうか?

383774RR:04/11/22 23:25:10 ID:8LORIEnk
>>381
うまく表現しにくいところですな。
XJR=珍 というのならバイクに興味ない人から見たら
バイク海苔=珍 という発想になるしね。
リッターバイクで爆音で走る人も珍扱いになってしまう。
定義がないからむっこいな。

とかまじめに言ってみた。
384三村 ◆JE79GT/Wr6 :04/11/22 23:53:18 ID:T9a/ZDS6
高速のSAやPAという手も。
第三京浜の都築PAや保土ヶ谷PAや
上下線から入れる外環の新倉PAなど。
385774RR:04/11/22 23:57:23 ID:7EvTRl6K
でもぶっちゃけXJR400は珍っぽいの多いよ



386774RR:04/11/23 00:41:42 ID:F456cuf9
ぶっちゃけ
387774RR:04/11/23 02:48:27 ID:v5/FzYet
来月車検・・・
がむばってユーザー車検挑戦してきまつ
388774RR:04/11/23 16:58:37 ID:N1wSywOe
ベアリング交換しようとしてプーラー引き抜いたら、ベアリングの内径だけが抜けた。

_| ̄|○…んなアホな
389あ太郎:04/11/23 21:02:55 ID:HtxR8Dmq
オーリンズフルアジャスタブルとポッシュイニシャルアジャスターとフォークスプリングを変えた!!凄い変わった!
390774RR:04/11/23 21:32:45 ID:IMxDPz9U
初期型のXJRに乗ってるんですが、車載工具のプラグレンチって、何で回すのですか?
スパナですか?
391774RR:04/11/23 23:14:52 ID:v5/FzYet
最良はメガネ、スパナ、モンキーはすべるからあんましちゃだめ。
392774RR:04/11/24 04:32:09 ID:BOYYm89b
段差で後輪あたりから「キュッ」と音がするようになったんですが原因が分かりません。
同じ症状で直し方分かる方いたら宜しくお願いします。
393774RR:04/11/24 08:47:22 ID:EdncjHSl
タイヤが鳴いてるだけ
394774RR:04/11/24 11:41:36 ID:pjFaPgbw
97年式の純正マフラー、エキパイって、
93年式に付きます?
395774RR:04/11/24 12:55:26 ID:QiGXwgNO
>>394
付きますよ〜ん。
396774RR:04/11/24 16:32:43 ID:2puFsBL4
誰かXJRにSP忠男つけてる人いませんか?
感想聞かせていただけたらうれしいです。
397あ太郎:04/11/24 16:38:20 ID:DXVa/Maj
今のXJR400Rのメーターをド初期の93'XJRに付けるとしたら、メーターワイヤーは使えないからデジタル用の物をホーイールの所に付ければ良いのかな?
398394:04/11/24 17:51:20 ID:pjFaPgbw
>>395

ありがとん
399774RR:04/11/24 19:30:22 ID:6PqicO0O
>391
サイズはいくつのメガネを使えばいいですか?
400774RR:04/11/24 19:43:38 ID:EdncjHSl
ホーイールにワラタ
401774RR:04/11/24 19:50:41 ID:psPdfWQb
ホーイールマンセー!
402テックサーフ:04/11/24 20:29:52 ID:tk/30fMK
>>389
いいもんつけてんなー。ちなみにイニシャルアジャスター何年式につけました?
403774RR:04/11/24 22:11:29 ID:BdD8pSMk
勇気出して久しぶりに乗ってきた。ローギアで走ってた時アクセル開けまくっても
全然スピードでない現象が起きたんだけどこれはエンジンが暖まってないってことかね?
404774RR:04/11/24 23:42:57 ID:EdncjHSl
ろーぎやではっすうはっすぅー
405774RR:04/11/24 23:53:17 ID:xjteY7Tx
>>399
あんた重症だから自分でやらないほうがいいよ。店池
406あ太郎:04/11/25 03:12:14 ID:PWuNEvxP
402のテックサーフサン←当方ど初期の93'年式ですぜ!やっぱ前後変えると随分違う!前はサス自体も変えてイニシャルアジャスターも変えたから。
407774RR:04/11/25 11:30:45 ID:X4vlAOPi
だっだ〜ん、ぼよよんぼよよん
だった〜ん、ぼよよんぼよよん
408あ太郎:04/11/25 13:08:09 ID:PWuNEvxP
407
レジーベネット懐かしいわ!まさかここで思い出すとは思わなかった♪
409774RR:04/11/25 13:24:13 ID:mOs2+EF0
>>408
オーリンズのフルアジャスタブル一番やわらかい状態で
ノーマルと比べてどんな感じですか?
いくらで買いました?
自分も買おうと思ってるんで、教えて下さいデス。
410774RR:04/11/25 16:05:53 ID:pg6v1vb9
>>396
おいらのSP忠男ついてます。
でも中古車買ったら最初から突いてたんで印プレできませんねん。すまん。
411774RR:04/11/25 19:06:40 ID:O8uIUOGF
忠男つったら直間かサイド2本出しだよな 音も軽快らしい
 でも吹き上がりどうなんだろうな
412774RR:04/11/25 19:21:40 ID:AL+8+kb5
月末に400R買います。
初4st購入だわさ。
2stは騒音やら排ガス規制で肩身が狭すぎるんでね。
413774RR:04/11/25 22:29:14 ID:TGreMhK7
もう落札しちゃった 笑
なので僕がインプレします
414774RR:04/11/25 23:01:46 ID:mpSyEilF
35000`超えた家の子はzoilでも飲ませてやったほうがいいかね?
415( ・∀・)b ◆xOs3cvFtiA :04/11/25 23:26:31 ID:Q7PK+T2g
>>414
いいかな?と思ったら入れてみましょう。


買ったときは「1万キロも走ったら十分だろ」みたいな感覚だったが、買い替えする気もなく気付けばメーター一周が見えてきた。
エンジンも衰えてる気配もないし、今更引き取ってくれる店もないし、このまま飽きる事なく乗ってそうなヨカソ。
416白XJR97:04/11/26 04:11:54 ID:Y/lgx0ob
>>397
おれもメーターぶっこわれてるから98〜のつけたいんだが、いろいろ変えなきゃだめそうなんでまだやってない。
だれか知ってる人いたら教えてほしい。
417774RR:04/11/26 08:38:05 ID:VV3b+h1B
>>415
ゾイル良いよね。
メーカーの人が2stオイルに4st用ゾイルを添加するとオイシイって言うからRZに添加してたけど、アイドリング回転数が上がったり、馬鹿みたく吹け上がったりして面白かったよ。
知り合いの4st4発乗りも添加したらかなり良かったって太鼓判押してた。
たまに南海とかで安売りしてるしね。

あ、再来週にXJR納車予定なんでよろしく。
418あ太郎:04/11/26 09:39:34 ID:vJVnEFRH
409←現時点で一番柔らかい状態にしてあると思うのでそれで報告させて頂きます。
乗り心地はやはりノーマル違うのはすぐ判ります!
人が乗った時の沈み込みはあまりないと思います。
走りに対しては、ノーマルとは違うとしか言い様が無いかも…でもノーマルに比べて急激な上下運動は少なくなったかも!
なかなか上手い言葉が見つかりません!申し訳ない…ちなみに値段は約15lオフの11万ちょいでした!他にももっと安い所はあると思います!
419テックサーフ:04/11/26 12:02:29 ID:rXAJnG85
誰か明日のオフの詳細をよろしく ノシ
420774RR:04/11/26 12:13:34 ID:AJluNXCu
=======XJRオフ開催決定=========
日時    :明日の10時
集合場所 :臨海公園の駐車場
参加資格 :XJR乗り、空冷エンジンなら他車でも可
========================
421774RR:04/11/26 19:58:23 ID:+7H6z+Dg
>420
空冷エンジンなら他車でも可ってあるけど、ロイヤルエンフィールドだけどいいの?
422774RR:04/11/27 00:22:43 ID:oyv71pdd
クラッチOH(もちろん板など交換、部品代、工賃込み)で、4万くらいは妥当な金額なのでしょうか?
部品持込ってのはやっぱり嫌がられるのでしょうかね〜?
423774RR:04/11/27 00:32:23 ID:yo9YoYXL
>>421
ここに来てるってことはXJ好きなんでしょ?
ならOK
424あ太郎:04/11/27 05:17:19 ID:ZZyOU71C
422←FCCクラッチだとして約3万、オイル約3gとして約2〜3千円にガスケット約千円に残りは工賃で4万て事かな?まぁ妥当かな?でもクラッチ板だけの交換なら大して難しくないよ!
工具さえあればクラッチ板とスプリングの交換ぐらい出来る!自分でやった方がこれからの勉強になるし安上がりだから奨める!
今夜のオフ会楽しみ♪
425らし:04/11/27 05:49:28 ID:6oNT7n+7
ども。15年ぶりくらいにアクロスにて二輪復帰してチコチコいじってます。
法令もいろいろかわってるみたいですね。
ウインカーのハザ・ポジSWつけようと考えてますがなんか規制あるんでしょうかね。
426らし:04/11/27 05:55:53 ID:6oNT7n+7
失礼しました。場違いだったような。
427あ太郎:04/11/27 07:55:44 ID:ZZyOU71C
らし←多分規制無いと思う。ただ車検基準のオレンジの光じゃないとまずいかも!青のLEDのポジションランプはNGだと思った!詳しくなくてすまそ!参考までに!!
428774RR:04/11/27 18:25:22 ID:U5iHecI/
昨日、中古で買ったXJRが納車されました。
車載工具もついているのですが、プラグレンチを何で回すのかがわかりません。
2つある穴に棒を入れてまわすのですか?
429あ太郎:04/11/27 20:46:37 ID:ZZyOU71C
428←車積工具の中にドライバーがあると思います。自分はそれを穴に入れて回してます。
430774RR:04/11/27 21:10:44 ID:Iyok072E
オフはなくなったの?10時からだよね?
431774RR:04/11/27 21:12:51 ID:U5iHecI/
>429
なるほど。
ありがとうございます。
432774RR:04/11/27 22:39:06 ID:fGVe5tPO
あの〜、さっきからずっとオフ会の集合場所にいるんだけど誰もいないよ・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
433テックサーフ:04/11/27 22:49:31 ID:94ttpu1a
漏れ今暁海浜公園なんだが、どこでやってんの?orz
434774RR:04/11/27 23:16:04 ID:fGVe5tPO
潮風公園じゃないの?もうわけわかんねーから帰るわ
435774RR:04/11/28 00:11:05 ID:T5hzPp+3
え?マジで行ったの?もちろんネタだったのに・・・
何か悪い事したな
スマソorz
436774RR:04/11/28 00:19:31 ID:fkxzGQgU
葛西臨海公園だろ。

夜オフ会
 傍から見れば
  集会だ

( ・∀・ )ノ カコワルイ
437774RR:04/11/28 00:56:44 ID:L9guzF6X
あ太郎やら迷子のオメコちゃんとかこなかったの?最悪だな。
438774RR:04/11/28 01:10:16 ID:TASNEo8G
ネタだったのか?
439774RR:04/11/28 01:58:33 ID:hV5AmN9U
ネタって酷いな。
せっかくXJR好きが集まってるんだからネタとかやめようよ。
440774RR:04/11/28 02:09:36 ID:9knpbINJ
これだから都会の人間は信用ならんぜ、ちゃんと集まった人に失礼よ。
441774RR:04/11/28 02:11:19 ID:TASNEo8G
集合場所がはっきりしてないから合流できなかったってのもあるかもな
442774RR:04/11/28 03:47:32 ID:Z91Ej10Y
IDがXJなのでage
443774RR:04/11/28 03:49:39 ID:Z91Ej10Y
なぜか変わってる…orz
444774RR:04/11/28 11:00:03 ID:Vp8Dn+dy
どうも、釣られた人ですw
幸い暁に一人XJR海苔の人がいまして合流できました。
気温も心もすごく寒かったです...orz いらないパーツ譲ろうと思って持って行ったのによ orz
445774RR:04/11/28 11:14:09 ID:TASNEo8G
結局ネタだったのか。なんか悲しいな。
数人でマターリでもしにバイト後にでもいけばよかった。
446774RR:04/11/28 12:18:01 ID:3XLyMacn
ヤフオクでXJRに入札してたらオク初心者が割り込んできて価格高騰したわ。
先の見えない入札設定額に(´Д⊂ モウダメポ
447435:04/11/28 12:32:09 ID:T5hzPp+3
悪かったよort
ていうか実際行ったの2人か。
448774RR:04/11/28 15:37:57 ID:Kjzf7IGi
どのスレで聞いたらいいのかわからないので、スレ違い覚悟で親切なXJRのりさん、教えてください。
MyXJRの車検証をなくしてしまいました。
再発行のやり方を教えてください。

プラグ購入のために年式確認しようと思ったら見当たらない・・・
イリジウムプラグって、効果体感できますか?
449774RR:04/11/28 16:00:38 ID:9knpbINJ
運輸局で再発行してもらえるでしょ。
印鑑とか免許証とか印紙代がちょこっとかかるかな?
紛失理由書かないといかんはず。
詳しくは近所のバイク屋で聞いてみるのが一番いいよ
450774RR:04/11/28 16:41:39 ID:3XLyMacn
小排気量だとイリの効果現れやすいけど、中排気量はどうだろうね。
451774RR:04/11/28 17:36:37 ID:7j5OOtRK
本気でオフ行った奴いたとは・・・
 あれはネタだっただろ最初から
452774RR:04/11/28 17:57:27 ID:GccpoQ5S
オレ、ドラクエに夢中でオフ会があったこと忘れてたよ・・・
453774RR:04/11/28 18:59:40 ID:IK81zXx0
オフ逝こうと思ったけど、忙しくて逝けなかった。
しかし、ネタだったとは・・・
まあ、オフが有るわりに参加表明のレスが
あんまり無かったので、
もしかしたらネタかも?とは思った。
俺もいらない部品(キジマのフェンダーレスキット)未使用が
有るから、譲ろうと思った。
次回に持ち越しだね。
次は、いつかな〜
XJR400カコイイ!!!!
454774RR:04/11/28 21:04:35 ID:9knpbINJ
バックステップを組んだ。
乗りやすくてウハウハ言いながら6速まであげたら道端にモマワリが出てきて
やさしく囁いた。
「18キロオーバーだぞ」
なんとかバックステップの喜びを1時間語り続けたら勘弁してくれた。
そういえば原付のCDI交換した日も捕まったっけな・・・
455774RR:04/11/28 23:12:08 ID:iV+gBq3Q
1時間も語ったおまいはすごいな
456774RR:04/11/29 00:00:39 ID:hwDhHbZd
今日高槻のほうで小汚い飯屋の前に仲良くバイクが3台並んでとまってた。
ゼファーぺけじぇいCB きっとバイク仲間なんだろう。うらやましいと思った。
457あ太郎:04/11/29 03:40:45 ID:2FqNdIYH
9時半の時点で指定された場所に行ってはみたものの誰もいなかったと思う…場所間違えたか?
地図で確認してから出発したが…地図を持って行けば良かったと思ったが結果がこれならな…
一応行くだけ行ったので"名指し"で批判されるのは非常に心外!!
まぁこれからもこのスレには来るけどな…
458774RR:04/11/29 11:13:32 ID:8S28JAiW
なんか後味悪いな
459774RR:04/11/29 15:53:45 ID:lsDSusl/
次回はこのミスを生かそうな
460774RR:04/11/29 16:30:55 ID:hwDhHbZd
関西オフがあるじゃまいか
461テックサーフ:04/11/29 17:26:32 ID:6nYyKxzo
>>457
まぁ10時からだったわけで9時半じゃ誰もいないだろw
次は成功を祈ってます。俺は釣られてもまた次回行くぞorz
462774RR:04/11/29 18:23:52 ID:Pk1y34gE
教訓を生かして 関西オフを成功させましょう。

どなたか企画お願いします。
463774RR:04/11/29 19:11:44 ID:r4nZ0eJk
off板にスレたてたらどうかなあ

off会失敗したのはみんな悪気があったわけじゃなくて
なんとなくダラダラ決まったから
よし行くかっていう気にならなかったからだと思うなあー
464774RR:04/11/29 22:38:19 ID:Jd702fKQ
この時期の夜10時はロートルには厳しいよ(´・ω・`)

暖かくなったら、また開催してくれw

ps:時間は24時間表示にしてちょーだいね!
465774RR:04/11/30 00:21:34 ID:V2hCk7ll
このスレの住人全員死ね
466あ太郎:04/11/30 03:55:41 ID:biqmP2DE
461←テックサーフさん、以前も"オーリンズリアサス"?で絡まして頂いたと思います!
確かに早めの9時半に行って待ってましたがさっぱりだったと思います。
一応10時過ぎ迄は待ちましたが、携帯の電池切れ等で帰ってしまいました。
テックサーフさんとはもしよろしければ末長くお付き合いさせて頂きたいです☆
467774RR:04/11/30 04:11:33 ID:qgC3MZqb
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71622826?
これ入札してたんだけど、駄目だった・・・
オク初心者はいくらまで入札価格入れてるか見当付かないから怖いな。
出品者からするといいカモなんだが。
12月中に車体見つけないと足がなくなっちゃう。。。
468774RR:04/11/30 08:08:09 ID:SbKdD1eN
オクは予想外に値段上がるからムズイね。
俺は取りにいける範囲なら少し高くても行くよ、送料かからないしさ。
値段だけどちょい知識あるなら不動車を直すと安く上がるな、
安心も一緒についてくる商品はあたりまえに初心者に人気があるから値上がりするしさ
というか部品取りのところに軽い故障や問題なさそうな車両が出てきたりするから
見とくほうがいい。
469774RR:04/11/30 16:05:39 ID:qgC3MZqb
>>468
前々から部品取りで良いやつをウォッチしているので、入札しようと思います。
470774RR:04/11/30 20:30:13 ID:8NM5rS++
俺の2001年式のマフラーなんですが、エキパイとサイレンサーのつなぎ目のサイレンサーバンド
のところが溶接されているんですが、皆さんのも溶接されています?
溶接されているので、サイレンサーだけは取れません。
471774RR:04/11/30 23:30:32 ID:DrIHzj5f
>>470
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
472470:04/12/01 00:39:16 ID:nUo3agxY
もちろん新車じゃなく中古車です
473774RR:04/12/01 00:57:03 ID:eTvHaabr
>>470
じゃあスリップオンに換装できないじゃん(´・ω・`)
474774RR:04/12/01 02:17:20 ID:VWLj9MNo
>>470
溶接されてるけどボルト緩めてグリグリ回せば
取れますよ

475470:04/12/01 17:38:24 ID:qybY1Fd+
>474
新車でも溶接されているんですか?
476774RR:04/12/01 22:29:34 ID:3GGjRgqa
漏れの友が95年式の400Rに乗っているのだが、
どうもエンジンのジャラジャラ音が気になると言ってまつ。
チェーンなのかヘッドなのかよくわからないが、
仕様以外に何か起きるバヤイとかありますかね?

漏れはXJR海苔ではないが、
XJRを愛する友と、
同じバイクを愛するモノと言う事でどなたか教えてもらえまいか?
477474:04/12/02 00:34:11 ID:w6xtrs0V
>>470
バンドとエキパイは溶接されてますよ
もちろん新車です

もしかしてステップと繋がっているサイレンサーバンド
のことでしょうか?

そこも溶接されてますが…
478774RR:04/12/02 09:21:35 ID:ojWRUbfy
エンジンのシャラシャラ音って仕様の範囲なのかどうかが判断しずらいな。
俺は中古で買って新車の音知らないから特に。
エンジン暖まると音は軽減されるけどね。
初期型海苔で走行25000Kmなり。
479774RR:04/12/02 10:57:44 ID:OXoNNstR
>477
すいません、初心者なもので。
ありがとうございます。
480476:04/12/02 16:40:18 ID:Sg5CKdCR
>>478
友人も中古で買ってやはり距離が27000`くらいなので、
そろそろOHした方がいいんじゃないかと悩んでまつ。
でもそいつのは暖まっても音があまり変わらないような・・・・?
481774RR:04/12/02 17:39:02 ID:ABF/2qPG
はじめてタンクはずしたら、取り付ける時に、タンク側につけるホースの右側のほうが
つけられないです。
ネットで検索するとやはりつけにくいようですが、がんばれば付くものなんですか?
482774RR:04/12/02 17:49:19 ID:RPrv4yZe
ささりにくいという意味か?
ゴム系にはよろしくないんだグリスだの556だので滑りやすくして入れる
もしくは熱で硬化してる可能性もあるので揉みほぐすか切って入れる。
てかそれくらいわかるか・・・orz
短くて入らないのなら取り回しの見直しかホース交換で。
483ヤマ派:04/12/02 18:15:35 ID:1qHFGWX2
年内に近畿オフがされない悪寒。

なので勝手に時間を提案してみる。

12月11日(土) 夜はもう寒いので正午くらいってのはどうかね。

意見を述べなさい。
484774RR:04/12/02 19:03:17 ID:ojWRUbfy
>>480

暖まった時ノイズは小さくはならないかい?
あとギアの入りはスムーズにいってる?

OHの前にオイル銘柄変えてみるのも手だよ。
485774RR:04/12/02 20:41:26 ID:4KeoSSGb
>482
サンクス。
ささなくても、走行に問題ないから、はずしたまんまでも問題ないかな?
486774RR:04/12/02 21:28:39 ID:0tx+3kM6
最近オレのバイク、ギアを入れるときのショックがかなり大きくなってきました。
オイルはエフェロFXを入れてますが、前入れていたエフェロスポーツの方が
調子がよかったようにも思えます。
古くなったから仕方ないものなのでしょうか?

ちなみに2000年式、17000キロです
487774RR:04/12/02 23:13:33 ID:Sg5CKdCR
>>484
ノイズは小さくはならないモノの、ギアは特に問題ないようでつ。
オイルを買えるというのはたぶん知らないと思うので言ってみる事にしますた。
dクス
488( ・∀・)b ◆xOs3cvFtiA :04/12/02 23:31:18 ID:bzy8DCvw
>>483
適当に道の駅に集まったらいいんでないの?
なんて適当な事を言ってみるテス(ry

>>481
頑張れば付くと思う。
ゴムが劣化してると苦しいだろうな。シリコングリスかシリコンスプレー塗布してみなはれ
489774RR:04/12/02 23:44:31 ID:R9l5obNq
俺も近畿オフは成功させたい。がしかし
みんな忙しくて年内は難しいだろうな。それに寒い。
年末特別警戒もうざいしなー
来年暖まってきた時にやらない?
490774RR:04/12/03 02:23:31 ID:u3yAC9PN
XJR750って なんでださないのかな?
友達の1300のったんだが3速までしかほとんど使わないし
アクセルも開けれない、それにギヤが5速までしかない。
速いんだが”操る楽しみ”が少ないと思うんだが・・・。
400じゃ物足りなくなってきたが、ってことでXJR750
ほしいと思ってる人いませんか???
491774RR:04/12/03 02:41:07 ID:bBcayrjX
だったらXJR250の方が良いだろ。
492774RR:04/12/03 02:56:35 ID:u3yAC9PN
>>491

XJR250はちょっとなあ・・・。
なら 400のタイヤをホーネットぐらい太いのにして
くれたらそれでもいいが。
493774RR:04/12/03 13:42:21 ID:lEngvS2Z
>>490
XJR750はおれも欲しい。1300だとおれにはパワーが有り余るので750ぐらいならちょうど良いかと
大型免許は持ってはいるが、なかなか気に入ったバイクがない
494774RR:04/12/03 15:35:10 ID:qoEW1hqn
XJRに限らず、750辺りで新作ネイキッド作って欲しいねぇ
495774RR:04/12/03 18:28:38 ID:8KlQTgN0
XJRでアクセルターン出来る人いますか?南海店ぐらいまで上げればいいんですかね?
出来たらとても便利そうなんで。
496774RR:04/12/03 18:53:02 ID:aCLwHqo+
12000rpmまできっちり回せ!!
497川崎市:04/12/03 19:24:01 ID:BFRSXCLi
>>490-494
そこでZephyr750デスヨ
200`位の車体 400並の車体(短所?)無駄なパワーが無い
Z750もなかなか良い
XJR1200もいいけどやっぱり600〜750がいいきがす
498774RR:04/12/03 20:34:03 ID:/PJJQIFZ
400の新作ネイキッドって考えたら興奮した。
どんっ!ってどっか出してくれないかな
499( ・∀・)b ◆xOs3cvFtiA :04/12/03 23:27:42 ID:cAsgHpaA
XJR750(600でも可)もしくはXJR250なんてあったら即乗り替えしそうなヨカソ
500774RR:04/12/04 00:52:54 ID:hoiS2hm7
XJR125か50を製作しる!!
近場用の足として最適!
501774RR:04/12/04 00:56:19 ID:GbNEPsoD
今年免許とってやっと中古の93年式XJR400を買った。
初めてのバイクだっ 嬉しいーーーーーーーーーー!!!!!!!
502774RR:04/12/04 01:16:57 ID:zYvHVR4p
>501
おめ。高校生か?
XJRは丈夫だから、93年式でも全く問題なく走る。
ただ、ギヤが渋いのは当然だから、気にするな。
503774RR:04/12/04 01:31:48 ID:sR88J6el
XJRって丈夫な部類なんだ。知らんかった。
504774RR:04/12/04 13:01:52 ID:nYBJfIPw
>503
今の国産バイクは全部丈夫だよ。
505774RR:04/12/04 13:18:48 ID:FRA2x68Z
国産の400クラスで走らなくなるような極端な故障ってあまり聞いたこと無いな。
整備不良での故障ならよくあるだろうけど。
506774RR:04/12/04 18:23:14 ID:zRzKA+/R
えへへ、XJR届いちゃった。えへへへへ











でもマフラーが大真の直管マフラー・・・・。
純正ほしいなぁ・・・。
507501:04/12/04 18:23:31 ID:RJKVvLxB
>>502さんありがとう!
私は25歳会社員ですが、このはしゃぎようをかんべんしてやってください。
508774RR:04/12/04 18:31:34 ID:BPXXilTr
マルチリフレクター採用のテールは明るいからブレーキ踏みつつ信号待ちとかで
後続車の香具師をウォッチできるから(゚д゚)ウマー


おいらのXJRはきょうも絶好調です!


いおいこp;@じょl;。。p−
509774RR:04/12/05 16:34:54 ID:DXv/64HF
いやー、すごい風だった・・

夜勤から帰ってきたら、ペケが倒れていた・・_| ̄|....  ((○ コロコロ...
忠男のサイレンサーとエンジン周りに若干傷が付いてたよ。
510774RR:04/12/05 18:01:48 ID:5eouVUkv

漏れのは度重なる立ちゴケで忠男のサイレンサーが
かなりヤバイです。
新しいの欲しいけど、納期が未定と言われました。
だれか店頭で売っている所しりませんか?
ちなみに、ナプ全店、ラフロ横浜にも無かったです。
見かけたら、おしえてね〜。
511774RR:04/12/05 18:22:21 ID:vP4SLZWW
XJRのマフラーって自分で余裕で換えられる?
512774RR:04/12/05 18:59:28 ID:5eouVUkv
工具と作業スペースが有れば、
出来ると思います。
難しいことは無いですね。
513774RR:04/12/05 19:09:56 ID:xzoAgWAH
おい!テックサーフ!
XJR売るのかYO!
偶然見つけちまったぜ
514774RR:04/12/05 20:19:50 ID:vP4SLZWW
>513
アドレスプリーズ
515迷子のオメコちゃん ◆vBxWKiI246 :04/12/05 22:07:17 ID:bGnI460y
516774RR:04/12/05 23:01:39 ID:uJl5i8GK
実は相談なんですが、
M400とXJR400Rで迷ってるんですがどちらが
幸せになれますか?
新車で購入予定で一生添い遂げようかと思ってます。
主な利用用途は街乗り&高速道路&主にツーリングです。
初心者なんでカスタムとかにはあまり興味ないほうです。
主観でM400はXJよりこじんまりとして身が詰まった体格で
爆発的なモンスターパワーを秘めているような感じがします。
XJRは昔から惹かれてました。ボディーラインのエロさに。
ただMと比べると大味な体格をしていてツーリングする分には
疲れず楽しめるかなと思っています。
よろしければどうかご教授お願いします。
517774RR:04/12/05 23:58:22 ID:btN0gCv6
テックサーフ タソ

どこに置いておいたらいたずらにあったの?
518774RR:04/12/06 00:13:37 ID:CkK9JRCN
テックサーフ君、俺が買うよ。
519774RR:04/12/06 00:18:23 ID:t0qpjHhW
>>516
このスレに来たらXJRを勧められるのわかってるよな?

ドカは初心者に向かないと思うけど。いろいろな意味で。
あとモンスター400はそんなにパワーないけど。
もしかしたらXJRよりパワーないかも。
見栄張りたいならいいんじゃない?

でも俺だったらモンスター買うw
520テックサーフ:04/12/06 09:26:52 ID:WWlkTPAl
>>517
まぁ特定の場所を言うとあれなんですが、遊歩道です。それも予備校の前。
比較的治安のいい地域なんだが、クソガキにやられたかと... orz

>>518
是非希望価格で買ってくれw

>>519
俺もモンスター買うかもw

あれだ、売れなかったらノーマルに戻すから社外パーツばら売りすっかも。
だんだん売りたくなくなってきたよw
521774RR:04/12/06 12:31:54 ID:mS6bMVjR
>520
車検が近いのがマイナスだが、あとはカスタム多数だし、状態は良いんだろ。
25万なら、誰かが買うぞ。
金があれば俺が買うのに。
522774RR:04/12/06 16:08:30 ID:lrSMTV+f
>>520
もう、XJR乗らないの?
523774RR:04/12/06 19:10:11 ID:9MvSOJbW
残り時間1分のところで、俺が入札します。
25万で。
524774RR:04/12/06 21:12:58 ID:0wYb5zWP
GPR80を履かせようとう思うんだが
フロントは110/70/17はあるのに
リアは150/70/17が無い、150/60/17ならある。
いけると思う?ややサイズ小さくなるけどどう問題がでそうかね。
525( ・∀・)b ◆xOs3cvFtiA :04/12/06 22:37:30 ID:beOHNAVT
>>524
150/60/17でも問題無く履ける。
526774RR:04/12/06 23:42:46 ID:B+aH/Me0
リアのタイヤサイズ160mmにしてるヤシいる?
チェーンケースに干渉しないかな。
527774RR:04/12/07 00:19:46 ID:l8j5yxNq
>>525
ありがd がんがって交換してみる。
528774RR:04/12/07 00:21:50 ID:UukDm+w/
M400とXJで迷ってるものです。引き続き皆様のご意見をお待ちしております。
529774RR:04/12/07 01:03:36 ID:CGfzGNQI
エンジンクリーナー使ったことある椰子いる?
25000km近くなった初老なんで使って
みようと思うのだがエンジンに泡物価蹴るのは
多少抵抗があって。
530774RR:04/12/07 10:30:53 ID:aIyhZyrH
【バイク板】柳タン◆8HAMY6FOAU 【関西オフ板】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1102339486/

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |   このスレから柳とTEILと羊顔が消えて平和が戻りますように。
    /  ./\    \________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ I⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

さっさと詫びをいれたらこうはならなかったのにね・・。(w
531774RR:04/12/07 11:05:45 ID:J74PGs+l
>528
ドカブランドに乗りたかったら、モンスター。
XJRのほうがパワーあるよ。
カスタムパーツはXJRの方が圧倒的に多い。

532774RR:04/12/07 13:00:49 ID:YVGHkjhv
質問です、00'のXJRに乗っているのですが、
リザーブタンクの容量って何リットルか御存じでしょうか?
533774RR:04/12/07 13:20:01 ID:CrjXOn/y
>>532
冷却水リザーブは、コップ1杯くらい。
ガソリンは自分で調べろ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=xjr400%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%96%E3%80%80%E5%AE%B9%E9%87%8F&lr=
534774RR:04/12/07 13:57:49 ID:MvoVuOYL
>>530
すげー荒れてるみたいだけど、なんでそうなったの?
詳細キボンヌ
535774RR:04/12/07 13:58:05 ID:YVGHkjhv
>>532
サンクス、ガソリンを知りたかったのです、
ググってはみたのですが、『○リットルだ!』
と確信が持てる記事が無かったから、ここで知ってる人が
居ないかな?、と思ったもので。
536774RR:04/12/07 14:01:03 ID:CrjXOn/y
>>534
台風が温帯低気圧になって日本列島に来たけど
日本海側に真冬並みの寒冷前線があったので、その気温差のために
激しく強い風が吹き荒れました。  もう大丈夫だよ。
537774RR:04/12/07 14:50:37 ID:/4NJQB4x
XJRに冷却水なんてもんはないですが。
538774RR:04/12/07 14:51:37 ID:CrjXOn/y
>>537
わざわざ釣られてありがとう。
539774RR:04/12/07 15:56:44 ID:PXJR/Ay4
今日‘94XJR400を見た目で選んで買いました。
あまりバイクに興味なかったんですが バイクに見とれて購入しちゃいました!
ホワイトなので珍に狙われそうなのがつらいけど大事にしたいと思ってます♪
早く納車されないかな ワク((o(=´ー`=o)(o=´ー`=)o))ワク
540774RR:04/12/07 17:54:38 ID:H/MJs2W3
最近、知り合いのSF乗って気がついたのですが・・・

自分のXJR(H7)はギヤをNにしないとセル回らないが、SFはクラッチ握ればギヤ入っていても回った。
これは、XJRの仕様!?
気になって、クラッチのところにあるスイッチ交換したが同じだった・・・

あと、WR'sのバックステップついてて、タンデムステップ欲しいのだけど、これは、車種限定?
WR'sのXJR400用タンデムステップ買わないといけないのでしょうか?
541774RR:04/12/07 18:02:44 ID:r0GYb0Aq
>>540
それはおまいのがイカれてるだけ!
542テックサーフ:04/12/07 18:25:23 ID:HFbwtgfa
誰だ入札するって行ったヤシはorz

>>522
えぇ、乗り換えます。二台所有できる経済力があれば手放したくないんだけどね orz

>>535
多分3リッターぐらいだ。俺は1回19.7リッター入ったことがあったぞw

>>540
どうだろうね、俺は普通にXJR400用のタンデムステップつけてたよ。
543774RR:04/12/07 19:24:18 ID:AGT083WE
>>542
次何乗るん?
544540:04/12/07 21:14:13 ID:H/MJs2W3
orz
セルの件、やっぱりですか・・・

タンデムステップはやっぱり車種専用なのですか・・・
その前に、ASAHINAレーシングのかち上げマフラーを変更しないと、ステップつけられないけど・・・

ASAHINAレーシングの極太マフラーって、希少なのですか?
かなり音的には気に入っているのですが、モリワキZEROってどうなのでしょう?
空冷を体感できます?

H7年XJRに、400Rのマフラーってボルトオン?
545774RR:04/12/07 21:39:07 ID:l8j5yxNq
モリワキZEROつけてるけど比較がWR’Sでしかできないので説明しにくい。
音はJMCA認定とあって非常に静か、フルフェイスならエンジン音の方が聞こえるかも。
高速は伸びがいいと思ってるが中低速はやや弱めだがXJRだからかもしれない。
ノーマルマフラーがあればまともなインプレが出来たのだがすまんね。
546774RR:04/12/07 23:07:31 ID:H/MJs2W3
DENSOのイリジウムプラグが欲しいのですが、どれが適合なのかわかりません・・・
自分のは、初年度95年6月
普通のXJR400で、Rではない。
これでいいのかな?
http://www.denso.co.jp/cgi-bin/plug/mcplug/mcplug.cgi?name=XJR400&cc=&filename=maker54mc.csv&action=search&Submit=+%B8%A1%BA%F7+
547774RR:04/12/07 23:31:01 ID:vNkXMkDK
2003年モデルに乗っています。
整備や洗車時に便利なよう、メンテナンススタンドの購入を考えているのですが
どれを購入すればいいのか分かりません。あれってサイズとかないですよね??
548774RR:04/12/08 00:17:40 ID:FXTCreX0
先日H7年式のXJR買ったんですが今日突然8000回転まで回すと異音がでてきます。
色々いじってたんですがエンジンオイルがまったくない状態でした。
それにプラグをいじってたら砂やら色々すごかったでしこれは取り除いても異音はなくなりませんでした。
知り合いの親父さんに聞いてみたところキャブがつまってるか逝ってるかといわれました。orz

どうしたらいいですか?教えてエロイ人
549774RR:04/12/08 00:22:07 ID:FXTCreX0
ごめんなさい。悲しすぎて日本語があきらかにおかしくなってしまいました・・・。
本当に困ってるんでだれかアドバイスくらはい・・・
550774RR:04/12/08 00:41:01 ID:iE1LbYYp
イオン無く絶(ry

砂やらシリンダに入ってて、オイルが無かったんならエンジンもうだめでしょ?
ってか、再始動はできるの?
551774RR:04/12/08 00:59:26 ID:WscWckzl
キャブが詰まってるか逝ってるなら、OHするか交換すれば?
まぁエンジンが逝ってんなら無駄だけど
つか先日買ってオイル灰って無いんなら購入店に文句言えば?
552774RR:04/12/08 02:05:35 ID:FXTCreX0
OH、交換したいんですけど金銭面が・・・・。貧乏なんで・・・。




ヽ(`Д´)ノ
553774RR:04/12/08 03:07:06 ID:Q9l/Umt3
ハリケーンのセパハンをトップブリッジより上に付けたいんですが
普通のバーハンバイクってインナーステム?が突き出してないじゃないですかぁ
セパハンをトップブリッジ上に付ける時って一体、どう対処すれば良いのですか?
型は93年型です。
554あ太郎:04/12/08 06:33:17 ID:3geRIIzp
553←社名は忘れましたが"フロントフォーク延長キット"と言うのが出ているのでそれをフロントフォークに付ければOK!
はっきりとした社名が分からないがショップとかで聞けば分かると思います。
取り付けは個人でやるには多少難しいかもしれません。ジャッキでフレームを上げてフロントフォークを浮かした状態で取り付けしないとやりにくいと思います。キャップボルトを取る時は勢い良く飛び出すので気を付けて下さい。
555あ太郎:04/12/08 06:44:25 ID:3geRIIzp
547←メンテナンススタンドはスイングアームの幅に合うよう調整出来る物なら何でもイケます!
チェーンの手入れが多少簡単になったような気も…
垂直に立てられるので色々な調節に役立つかも…
556774RR:04/12/08 20:21:32 ID:S/gTlVuV
XJR素人なんですがXJRの独特のエンジン音
(カシャカシャ)ってエンジンのどの部分の
音なんですか?
自分の初期型は結構この音が大きいのですが
許容範囲の目安を教えて貰えれば
ありがたいのですが。
ちなみにドノーマルです。
557774RR:04/12/08 21:15:33 ID:waGbInPV
>>528
俺も割りと初心者でM400検討したことあったけどM400には萎えたよ。
まず馬力がノーマルで10ps位低い。まぁそれはマフラーでカバーできる範囲
だけどな、でもドカティパーツはXJR以上に市場に出回ってない現実。それも
そのはずでM400は日本特有免許事情で日本のみの販売なんだよ。
世界クオリティじゃないんだよな、あれだけ。言い換えればM800の廉価版を
やっつけ程度にチューンして歴史や評判などのネームバリューで売ってるだけ。
もちろんM800は非常に良いバイクだってことは周知の事実だけど
ベースを流用してるだけな。バイク板にM400のスレが無いことでも分かるだろ。
ぶっちゃいまふたつ。でもドゥカ特有の躍動感と音・振動が好きな奴にはたまらんだろうな。
XJRがお勧めって言ってるわけじゃないぞ。今月のオートバイでも
ライバルネイキット郡の中でほぼ最悪の評価をもらってたしな。
さらにワークポイントでは性能にさえ触れてなかったのにはワラタが。
つまりはこの板の真骨頂でもある「こだわり」を追求していけよってこと。
長文すまん。
558774RR:04/12/08 22:30:22 ID:RMbpAEfh
>>552これあげる。

つI
559774RR:04/12/08 22:36:12 ID:olxr3nIT
今日の朝8時30分に横浜の国道1号線の青木橋から上り方面に数百メートル
行ったところで事故ったXJRの人大丈夫だったのかなぁ?もろに俺の隣で
事故ってたんだけど。俺は病院行く途中だったから素通りしちゃったけど死んで
なければいいな。
事故状況はタクシーの”突然”の減速(停車だか左折のため)。とろとろ走っていて
挙動不審だなって思ってたら案の定周りも見ずに減速して後のXJRがぶつかった。
死んじゃったら死人に口無しだからな。生きていたら報告キヴォンヌ。
560774RR:04/12/08 22:38:58 ID:Yf9NXcaq
>>558
ありがとw

今日、プラグ交換してきました。めでたく復活!
3500円の出費ですみましたよw
前のプラグ真っ黒でした・・・。
ついでにオイルももらって絶好調になりました
561テックサーフ:04/12/09 01:28:00 ID:TP8EhfYG
>>543
'05の6Rでつ。

>>544
湾岸マフラーは珍走っぽいイメージが・・・
近所のZRXに着いてるのを良く見ますが、漏れのテックサーフのほうがうるさいみたいですw
562774RR:04/12/09 10:43:36 ID:c+mxLq/N
>>561
珍 走 で 悪 か っ た な ! !

ってゆうか珍走は腹下ぶった切りじゃないかと小一時間(略
563バスフェチ ◆66seXGUIDE :04/12/09 13:08:58 ID:YZ281NTp
テックサーフはそこらへんの珍走より絶対うるさい・・・
なんであんなに爆音なの・・・orz
564774RR:04/12/09 22:21:02 ID:HhHuGmpq
騒音チェックが厳しくなってきてまっせ。要注意。
565774RR:04/12/10 01:21:55 ID:cD38obMe
>540
俺は初期型を中古で買って乗ってるが、買った時は俺のも同じくN以外はセルが
回らなかったよ。でも、勢い良く立ちゴケしたら、なぜかN以外でもクラッチ切れば
回るようになった。道路の真ん中でエンストするとマジあせってたよ。

>556
初期型はもう11年落ちだから、エンジンがヘタってて当たり前。
そんな事は気にすんな。つーか直らない。

>560
なんで、そんなに安いの?

566774RR:04/12/10 07:31:15 ID:gq/cNZt/
94のXJR買ったんだけどマフリャーにショート管入ってた…
マフリャー買うお金ないから暫くはこのままと思うけど、おすすめなマフリャー教えてくれませんか?
567774RR:04/12/10 09:41:53 ID:ZIoBjfz+
極太サイレンサーのフルエキ良いなぁ。
568774RR:04/12/10 10:23:22 ID:giDgXtV+
98にOVERのステン&カーボンのフルエキ入れてますが
五月蝿過ぎず、結構イイ低音ですよ〜。
さすがに高回転では低音とはいきませんが…
569774RR:04/12/10 11:38:20 ID:lIKk87P5
こんにちわ!スレ違い?かもしれませんが質問させてください。94年式XJR400に乗ってるのですが高音でおすすめのマフラーありませんか?今のとこ候補はBEETナサートR、RPMマフラー、スリムマフラー、スネークマフラー、コブラツイストマフラーなんですがほかに良いマフラーご存知ないでしょうか??
570774RR:04/12/10 13:53:02 ID:BEEpUF9/
ナサートはゼファーのしか聞いたこと無いので微妙だが高音では無いよ。
サイレンサーが細くなればなるほど高音が出ると思う。
ということでP管とスネークに一票。どっちも値段が張るけどね。
安さも音も欲しいならWRS芯抜きくらいでいいんじゃない?
571774RR:04/12/10 15:14:56 ID:lIKk87P5
>>570
ありがとうございます!参考になりました!
ちなみにダイシンのスリップオンはどんな感じかわかりますか?WR'Sみたいな感じなんでしょうか??
あとXJRについていたWR'Sフルエキを安いので買おうと思うのですがエキパイが一つだけ無理矢理じゃないと入らないと言われました。付けて大丈夫でしょうか??
572774RR:04/12/10 17:26:53 ID:BEEpUF9/
無理矢理の度合いにもよるけど一度付けさせてもらったらどう?
あと今WR'Sをつけて芯を抜いてみたら爆音で直管と同じ音量ですた。
芯を入れてみました、うるさいながらも静かになった。
いそいでモリワキに付け直した。

誰かWRSのスリップオンをヤホに出そうと思っていたので良かったら安く譲ります。

573446:04/12/10 18:15:21 ID:+rTW7+1v
ヤフオクで出品から3分しか経っていないXJRを即決落札したどー!!

H6年式 6800km 78000円 ダイシンのスリップオン キー紛失 キャブ詰まり 美車 なり。
今日も他のやつ即決されて落ち込んでたけど、正に棚からぼた餅。
キー作るかキー関連全て取り替えて、キャブ洗浄とマフラー戻してユーザー車検受ければかなり安く済みそう。
今月に入って入札した6件全てで毎回終了間際、ヤフオク初心者の高額入札に泣いたが、幸運にも状態の良いXJRゲット!
574446:04/12/10 18:50:15 ID:+rTW7+1v
あぁ、6800kmじゃなく8600kmだった・・・
575774RR:04/12/10 19:14:28 ID:lIKk87P5
>>572
回答ありがとうございます!ただ、試着?しようにもオークションなので相手が600km近く離れています…orz …ちなみにスリップオンいくらですか??w
576774RR:04/12/10 19:17:33 ID:PTfnRmjG
>>565
友達に買ってきてもらったからわからない。スマソ。

>>575
ダイシンの芯無しつけてるけどもろに族車っぽい音だよ。
577774RR:04/12/10 19:17:37 ID:fpOP15+t
WRSね・・・。
まぁええんちゃう
578774RR:04/12/10 19:19:20 ID:lpCgaiSZ
>573
おまえなんでテックサーフ君がつい最近出品した
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5191689

↑を落札しなかったんだよ。25万で、カスタムしまくってあって、状態も良かったのに。
579774RR:04/12/10 19:31:39 ID:fpOP15+t
テックサーフ!ステダンいいな!!
580573:04/12/10 19:50:10 ID:+rTW7+1v
>>578
16万までしか出せないし、腰が痛いからアップハンの車体選んだんだけど(ワラ
セパハンからの乗換えなのに、なんでまたセパハンにせにゃならんw
251cc以上は改造する気が起こらんよ。
581774RR:04/12/10 23:11:58 ID:BEEpUF9/
>>573
おめ、走行少なくて(・∀・)イイ! 
キー無くても1500円で作ってくれるのがヤホに出てるから利用すればいけそう。
関係ないけど漏れも来週ユーザー車検いってきま。

>>575
値段はメールで、兵庫県からだから送料も計算して希望価格を教えて。
そんなに高くなくていいよ。いるなら写真も送ります。

てかこれ捨てアドってもったいなかったか・・・orz
582774RR:04/12/11 00:23:39 ID:5dvGgsoq
俺の95ペケにKERKERメガホン付いてます。友達に会うたびに族車と言われるほどの音量です。
マフラー以外ノーマルなのに・・・
583774RR:04/12/11 01:18:24 ID:yF1KC4Td
>>582
トルク激細で走りにくくないか?
584774RR:04/12/11 01:38:40 ID:nCpDdKKo
他にもマフラー売ってやるって方いらっしゃいませんか?
585774RR:04/12/11 02:00:14 ID:L6PzwKTT
01年のサイレンサー型のマフラーってメガホン型の車体に取り付けられる?
586774RR:04/12/11 02:16:36 ID:Uf3C2Dvx
>>585

ステップのステーの場所が違うのでステーを自作しないと
取り付けられません
587582:04/12/11 02:26:39 ID:E0uolGMc
いちおセッティングは出してあるのでそれほど酷くないですよ。
とくにトルクの山も感じないし。
むしろ中回転域の伸びがよくなったので3000〜6000rpmが気持ちイイ!
軽くなったっていうのもあるかな?まぁノーマルマフラーの時のセッティングがおかしかったのも・・・
6000rpmあたりから音が高くなるので思わず回しちゃいます。あっという間にぬうわキロ出てたり。

夜、近所のマンション群を抜ける時は気使いますが・・・音がね・・・響きまくる・・・
588迷子のオメコちゃん ◆vBxWKiI246 :04/12/11 02:57:19 ID:yF1KC4Td
>>587
セッティング出してあるならいいけど、ポン付けだと(・A・)イクナイからね

はぁ、漏れは糞WR'Sマフリャ捨ててノーマルのメガホンに戻したいよ
589774RR:04/12/11 07:08:23 ID:vwXyniLj
メガホンあげ
590774RR:04/12/11 07:56:51 ID:Rr380kiW
超組織的保険金詐欺事件(未発覚!)
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1087669613/
アイビー金城事件でリストアップされた容疑者がもう必死!
591774RR:04/12/11 12:12:03 ID:I7DGpyat
メガホン、マンセー!
でも、端から見たら改造車っぽく見えるな。
やっぱ現行のRの太マフラーがいいか・・・
592774RR:04/12/11 14:58:44 ID:9zRfbFah
ネイキッドにはメガホン!サイレンサータイプは似合わない!
と、想ってますがなにか?

CBみたいで嫌なの・・・
まだゼファーの方がかっこいいの・・・
593テックサーフ:04/12/11 17:08:44 ID:+8YuA+IV
なんならテックサーフの音あぷしようか?めっちゃ音割れてるけどw
594774RR:04/12/11 18:25:55 ID:6fU4AZ58
>>593
お願いします!

ちなみに前紹介されてたけどここでマフラーの排気音聞けるよ。
ttp://www2.odn.ne.jp/xjr/sound.html
ただ、1200/1300が中心だけど。
595 ◆zglc7ct1Ls :04/12/12 03:10:46 ID:winTq1II
ぺけぺけ♪
596バスフェチ ◆66seXGUIDE :04/12/12 12:51:10 ID:3fd9TGcb
漏れのテックサーフもうpしよーっと♪
597774RR:04/12/12 23:14:35 ID:xpBMM1Yh
XJオーナーになりたいんすけどこれどうでっしゃろ?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n11068431
598774RR:04/12/12 23:15:51 ID:xpBMM1Yh
597ですけど、もちろんハンドル戻しますが・・・
599774RR:04/12/12 23:51:05 ID:grFqJ7dB
カッケーよ、俺のXJR。




てへっ
600774RR:04/12/13 00:08:53 ID:dQKjClpY
P管エバハンをつけている奴が果たしてコールを切っていないものか。
俺が買うならエンジンを気にする罠
塗装までしてるなら大事にしてるのかもしれんけど。
601573:04/12/13 00:51:26 ID:nRztJRdS
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m8601359
買った初期型のやつ。

とりあえず、ヤマリンズとヤマンボ、メッシュホース入れましょうか。
95年以降の3次元マップ制御イグナイターの流用は可能?
602774RR:04/12/13 01:13:55 ID:dQKjClpY
ほんとに3分終了だねぇ出品者もさぞかし驚いただろな・・・
俺はメッシュホース1本2500円の無名の入れてるけどぜんぜん差が無いべさ。
むしろヤマンボ+メシュ+別体で効きすぎなくらい。
603774RR:04/12/13 10:43:45 ID:q3EOIDPO
>601
ヤマリンズ入れんのかよ。金あるな。
キャブ清掃は自分でやるだろ?
604573:04/12/13 11:44:10 ID:zw6cT/e5
本当は車体を15万前後で探していたので、浮いた金で色々いじります。
キャブは自分でOH。
サンデーメカニッカーで整備大好きなもんでここ数年はショップに修理頼んだことないです。

あとは盗難車じゃないことと書類不備が無い事を祈るだけ。
605774RR:04/12/13 22:14:21 ID:HkEx7dJk
XJRって略してペケジェーって言うんですか?
由来はなんでしょう?
606774RR:04/12/14 00:01:18 ID:HfK2/Ypa
×をペケと言う事から由来。
ペケジェイはXJ、ペケジェイアールがXJR。
類似語にジスペケ、ジスペケアール、ゼッペケ等など。
607774RR:04/12/15 00:24:57 ID:YtO00pX/
ゼッペケって原チャのZXの事?
それならゼックスでしょ。
608774RR:04/12/15 00:40:59 ID:bVTeGi1q
>>607
君はとりあえず中免とろうな
ネタならネタじゃないからなそれは
609774RR:04/12/15 01:15:45 ID:sA5m0qBn
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8700605B20040818004+

これ買いました。今年29歳で小学生のころからバイクがほしかったのですが
精神的、経済的に余裕ができようやく中免を取ることができました。
エンジンについてるモリワキってのをノーマルに変えてもらいエンジンガード
もとってもらいました。XJR1300で7色に光るマフラーついたのんを
見たときからほしくて400でついてるのを探してたのでこれにしました。
みなさん初心者ですがよろしくお願いします。。。
610774RR:04/12/15 01:56:51 ID:xJz2zOeD
これってスタンド出してるとギアチェンジできないし、ニュートラルじゃなきゃセル回らないじゃん!
ローに入れてエンジン切ると、次に発進するときややこしいね
イグをオンにしてスタンド払ってニュートラル
んでやっとセルが回る。踏切とかでエンストこいたら怖いな
611TEIL:04/12/15 02:54:16 ID:hEygqFXl
>>610
漏れの普通にかかるぞ・・・。
ローでクラッチ切ってスタンド払ってりゃ掛かる。
612774RR:04/12/15 17:29:15 ID:r0dteAjz
>609
おめ。

>610
スタンド出してて、ギヤをローに入れるとエンストするのは、センサーが作動するから。はじめからそうなってる。
スタンド払って、クラッチ切っていれば、N以外でもセルが回る。
でも、センサーが壊れてるとクラッチ切っても、N以外セルが回らない。
俺のは、最初そうだったが、勢いよく立ちゴケしたら、なぜか直った。
最初のころ道路の真ん中でエンストしてギヤがなかなか戻らず、後ろの車にクラクションならされまくった。
613774RR:04/12/15 17:40:32 ID:Y+ZFKV1Q
R2のメーターがどんな感じか知りたいです。画像あったらおながいします。
614774RR:04/12/15 18:12:32 ID:Q/CTMuOb
XJRSとRとR2の違いってなんですか?
615774RR:04/12/16 02:10:09 ID:4OYEMUbB
Sがヤマリンズのみ、Rがヤマンボとヤマリンズ、R2がビキニカウルにデジタルメーターだったかな。
616774RR:04/12/16 02:28:33 ID:IoFMJmnL
617774RR:04/12/16 11:12:31 ID:lle5mxyb
>>615
サンクスです。
現行はRだけですよね?
618774RR:04/12/16 12:54:51 ID:ZCdvBKjq
>>617
んだ、んだ。

俺はあのテールカウルとタンク形状、あまり好きではないな。
平たい18Lタンクにセパハンの組み合わせが好き。
純正ブルメタオールペンに黒Egと黒ホイール、黒Fフェンダーならなお良し。
619774RR:04/12/16 18:33:42 ID:oyRHGX2/
Fフォークからオイルが漏れてきた。
インナーチューブが錆びてるから、シール変えても、また漏れる。
中古のFフォークが1万5千で売ってるから、それに換えようかな。
さすがに、店に頼むよ。工賃も1万5千はかかるな。
620774RR:04/12/16 18:46:07 ID:bgvAqqli
>>619
一時間あればできる。やってみな。
車用ジャッキと工具さえあればだれでもできるぞ。
621573:04/12/17 05:32:44 ID:byTIVzLJ
XJRがいま届いた。
キーシリンダーのイタズラ跡無し、フォーク等に多少錆があるもの可動域までは達しておらず、ピカールで落ちる程度。
塗装はまぁ、年式相応かな。どうせオールペンしようと思ってたからどうでも良いや。
(´▽`*)アハハ 〜
622774RR:04/12/17 20:04:48 ID:kpoDzd+N
イエロー ブラックがカッコよすぎて小便漏らしそう。
どっかのっけてるサイト無い?
623774RR:04/12/17 21:49:10 ID:X54Hqj5E
チェーン調整をしようと思うのですが、
スイングアーム後方にあるふたつのナットのうち、後ろのほうがロックナットで、前がアジャスターナットですか?
624774RR:04/12/17 22:05:18 ID:oQkgWH55
>>623
逆だべ、後ろがアジャスタ、前がロック
625774RR:04/12/17 22:27:44 ID:X54Hqj5E
>624
どうもです。
626一般人:04/12/18 06:27:51 ID:LX7LdQGU
すみません現在ドノーマルの93年式CB400SFのSTDに乗っている者ですが
中古でダイシンのアルミフルエキゾーストマフラー(音は静からしい)を
購入したので
ノーマルマフラーのサイレンサーはずせない(-.-)y-゜゜゜メガホンマフラーに穴を開けるか切断するかで
ほんの少しの期間だけ爆音を楽しみたいのですが、
どこに穴を開けたり又は切断したらバイクに負担があまりかからないですか?
ネタではないので、教えて下さい偉い人
627774RR:04/12/18 07:23:18 ID:jV4OwXCF
ワロスwwwwwwwwww
628774RR:04/12/18 10:48:22 ID:RmTZ+0u/
結局何が言いたいのよ、爆音にしたいんかスリップオンにしたいんか
それともノーマルの外し方か?

って釣られちゃった(´・ω・`)
629774RR:04/12/18 16:43:58 ID:8siG2aiB
フロントフォーク突き出してる人!
何ミリ突き出してる??
630774RR:04/12/18 17:09:33 ID:0uQ+xy4g
4HM1のタンデムステップについてなんですが、ステップをたたんだ状態でサスのスプリングとステップの先端が干渉してしまっています。
これが普通なんでしょうか?
631一般人:04/12/18 20:27:21 ID:LX7LdQGU
ネタじゃないよ!
燃調が狂うとか噂聞いたから、心配なんです!
サイレンサー一体型だから困っているんだよ!
どこにどうやって穴開けたら良いか教えて下さい
お願いしますm(__)m
632774RR:04/12/18 20:31:02 ID:NT26u7qu
ずっこけてステップ折れた。メーターも逝った。鬱
633774RR:04/12/18 20:46:13 ID:b2viIHKU
>632
峠でこけたの?
634774RR:04/12/18 21:28:23 ID:H0VDPMou
>>632
俺も全く同じことやったことあるよ(;´Д`)
ステップはタンデムステップを無理矢理っていうか付くからしばらくはイケるよ!
635774RR:04/12/18 23:09:32 ID:RmTZ+0u/
>>631

うん、あれな、相手してやるけどな、最後だぞ。

そういうこたぁCBの板で聞きなさい。ここはXJRの板だヴォケ
636774RR:04/12/19 03:32:30 ID:18E9ze9r
結局釣りだったのか?
637630:04/12/19 04:03:21 ID:3Svo/2Gs
誰にも見向きされない俺(;つД`)
ヤフオクで中古買ってみて交換してみよう・・・
それでも直らないならステップ外そう・・・
638774RR:04/12/19 04:49:57 ID:18E9ze9r
同じく4HM1だけど干渉してないよ
曲がったりしてるんでは?アフオクがんがれ
639774RR:04/12/19 10:00:59 ID:NzZnfhfE
>>633
普通のカーブ。
仕事終わってルンルン気分でスピードだしてMotoGPの真似してたらずっこけた。

>>634
dクス!月曜、仕事のときにやってみるね〜
640774RR:04/12/19 12:41:40 ID:kb2MRnSi
>>630
普通に考えてサスにステップが干渉してるのは、
あり得んと思わないか?
641774RR:04/12/19 20:20:08 ID:whTA2mBS
誰かバックステップにしてる人とか
軽量化をしてる人とかいない?
どんな感じか教えて欲しい。
642774RR:04/12/19 22:04:03 ID:M0DN+HID
当方、旧型のXJR400に乗ってます
普通に無理かなと思うんですけど
タンクやカウル等の外装を現行型に変えることってできますか??
643774RR:04/12/19 22:30:05 ID:07PhQlJv
>>641
コワースのバックステップ&タンデムホルダーキット入れてるよ。
街海苔ではいい感じだけど、高速でかっ飛ばすときはセパハンが欲しい…
軽量化はあんまりしてないかも…
OVERのステンカーボンマフラー、アクティブのオイルクーラー、
サンスターのスリットローター、TMワークスのプラグコード、
イリジウムプラグ、バクダンキット、自作のアーシングなんかもやってるが…
結局ふわわkmぐらいでフレームがよれて((( ;゚Д゚)))
644774RR:04/12/19 22:52:07 ID:4Vb2zo11
社外マフラー付けようと思うんだけど
98年式に'01-のマフラーって付きますか?
645774RR:04/12/19 23:45:37 ID:Xoz5phb+
>>642
どっかでつける人のHPがあったような気がする。
テールが加工していたことは覚えているけど
ちゃんとパッと見は現行型になってますた。
646あ太郎:04/12/20 01:53:52 ID:NJSkII+X
642←現行のXJRと自分のド初期のを見比べてみたがどうやらタンクはそのまま付くっぽい!
テールは多少自作が必要かも!
メーターもメーターワイヤーのメーターギアをデジタル用の物に交換するだけで付くように思える。それとハーネスの形状は見てないから分からないが、バイク屋の話だと"付く"との話!
実際タンクを載せ変えてるXJRを見たと言う奴もいる。ただし実際直接自分が見て話を本人から聞いたわけでもないし、タンクやメーターを取り替えたわけでもないの。自分の勝手な見解ですが…
自分もタンクとメーターはやろうと思っている。
647774RR:04/12/20 03:07:53 ID:bJBWPwzi
>>642
おれタンク&テール現行にチェンジしてるよ。
テールはステーで簡単につく。
テールランプはすこしカッターで削ってフレームと干渉する部分をなくさないといけないけどね。
サイドカバーつけるのが面倒でまだやってない。
メーターは高くて買えないつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

こけて割れたのでテーブで巻いてる俺のXJRメーター・・・早く直してやりたいッス
648 ◆ixjrxjryq. :04/12/20 05:57:54 ID:kdhZouZR
てst
649あ太郎:04/12/20 12:07:49 ID:NJSkII+X
647さん←タンクはそのまま何の加工もしなくても付きますか?フューエルコックは現行のタンクに付いている物をそのままでもいけますか?
教えて下さい。よろしくお願いします!
650774RR:04/12/20 12:36:49 ID:vNmFOWaD
初期型を売りました。
買取で3万。
651774RR:04/12/20 13:21:01 ID:EKxFjYAc
>>649
YAMAHAのHPにパーツ検索あるから、それ見な
652774RR:04/12/20 13:43:21 ID:eESzG+ss
>>650
近所のガキに10万位で売って、車検を取らせて借りて乗るという手があるのに
もったいない。
653774RR:04/12/20 13:47:19 ID:n1zeOsT6
>>647
現行テールを付けるときって、シートは初期型の物でOK?
654774RR:04/12/20 15:51:21 ID:frPzYFfl
ストロボのシールだけ購入しますた。
貼る作業代は1万円と言われて自分ではるかなやんでいます。
自分ではったひといますか?
655647:04/12/20 17:02:42 ID:tScTzBJz
タンクは4hmなら付くよ
テールカウル変える場合はシートも変える。
656774RR:04/12/20 17:12:52 ID:2TMOpUWq
タンデムバーの付け方おせーて!!!
657あ太郎:04/12/20 17:40:03 ID:NJSkII+X
655さんありがとうございます!いつか交換してみようと思います!
658774RR:04/12/20 20:15:43 ID:J693S237
>>656
免許取ったら教えてやるよ
659774RR:04/12/20 20:43:08 ID:FeHSR592
>>658
イカスIDですね。
660774RR:04/12/20 20:58:55 ID:t7MzU4/6
>>659
スカトロですね。
661774RR:04/12/20 20:59:25 ID:J693S237

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

662774RR:04/12/20 21:00:18 ID:t7MzU4/6
>>661
イカスIDですね。
663774RR:04/12/20 21:03:39 ID:J693S237
>>662
(´・ω・`)ショボーン
664774RR:04/12/21 02:39:47 ID:CMq2Kx3a
はぁ、オーバーフローしっぱなしだよぉ・・・
665774RR:04/12/21 02:59:45 ID:Zn9AZzoV
95年式XJRに乗っています。今後ともよろしくお願いします。

ところでこの間、新しいバッテリーを買ってきたのですが、
外箱を開けるとバッテリー液がバッテリー外に付属品のように入っていました。
実はバイク用バッテリー買うの初めてでよくわからないんですが、
これってバッテリ−内部に補水して少し置いたら、即使えるのでしょうか?
補水後、別途充電が必要なのでしょうか?(充電器持ってないよママン・・)
今まで車のバッテリーを買ったことは有っても、既に補水されてたし、
ちょっと戸惑ってしまいました。よろしくお願いします・・・・

そう言えば本体にシールが貼ってあって、それ剥がして補水するっぽいですが、
補水後のフタはどうするんだろう・・・・?
666774RR:04/12/21 03:20:30 ID:PcT1f1Ho
他にフタついないかな。
補水というか、パックを差し込んで、
終わったらそのフタを押し込んで完了だったと思うよ。
充電は必要なかったはず。
667 い太郎:04/12/21 09:06:25 ID:t1yLw44E
( ・ω・)ノ――――――――――――――@ ショボボボボーーーン
668774RR:04/12/21 09:41:39 ID:ygmlW7QZ
水っつーか、MFだから希硫酸だったと思うが。

俺のもバッテリー上がってるから交換しよっと。
669774RR:04/12/21 10:41:34 ID:a8v6w6Fi
>>665
電解液(バッテリー液)をバッテリーにぶち込む。(水平に)
すべての個所から気泡が出てればOK。
注入が終わったら、フタを付ける。
(フタは、電解液と一緒の袋に入ってるはず)
2〜30分放置。(この後、充電出来れば一番ベスト)

使用可能。

と、バッテリーに附属している説明書に書いているから
良く読みましょう。
670774RR:04/12/21 14:45:10 ID:NVjwUfBK
未だに開放型使ってる奴って・・・
671774RR:04/12/21 15:35:32 ID:RzgULtle
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13357275
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p9755715

出品してみました、価格設定がたかすぎですかね?
672774RR:04/12/21 15:57:02 ID:baGZxAVC
>>634
タンデムステップのはずしかたわからんかった。。。ドラッグスターのタンデムステップは楽にとりはずしできたんだけどな・・・・。
673あ太郎:04/12/21 16:43:57 ID:Rc0eyuwd
667←"い太郎"には笑った!太郎兄弟仲良くして下さいね(^〜^)/
674774RR:04/12/21 17:32:18 ID:zPSEN38K
>>671
モリワキ俺に売ってくれYO
675ななし:04/12/21 17:37:48 ID:MdaPU0ll
希硫酸をバッテリーに入れずにそのまま客に売るのは毒劇物取締法違反。
ヤフオクで売買なんて論外。
676774RR:04/12/21 22:38:44 ID:CMq2Kx3a
あ、そうなの?
じゃGSバッテリーの密閉型とかも×?
完全密閉型は問題無いだろうけどさ。
677774RR:04/12/21 23:36:56 ID:cWX4lq4d
リアのブレーキパッドを交換したら、少しブレーキをかけただけでは
テールランプがつかず、結構強く踏み込まないとつかなくなってしまったのですが
どこで調節したらいいのでしょうか?
678774RR:04/12/21 23:56:02 ID:+EZ/DM/W
ペダルの根元あたりにスイッチあるから見てみて。
ダブルナットで調整できるようになってるのがすぐ分かると思うよ。
679774RR:04/12/22 01:01:15 ID:tTErw9Ce
>>151
新作2月18日発売って本当ですか?
先日愛車が壊れて念願のxjr買おうと思うんですけど、どうせ買うなら新作がほしくて。
もうそろそろ大幅改良な希ガスるし。。
680774RR:04/12/22 01:02:00 ID:Xgv61F3Z
質問です。
こけてから純正リヤサスのバネの部分と中のやつが干渉するようになっちゃったんですけど直し方分かる方いらっしゃいますか?
681774RR:04/12/22 11:02:57 ID:/0+3it7V
テールランプがつきっぱなしの状態のため
リアブレーキのスイッチの調整をしようと思ったのですが、
スイッチのある場所が分かりません。どこにあるのでしょうか?
>>678さんの意見も見たのですが、よく分からないのですが。
どうかよろしくお願い致します。
682774RR:04/12/22 13:12:31 ID:8TIiZChd
XJR400Rを本気で購入しようと思ってます。
中古車情報を見ていると400RUや400RVなどもあるらしいのですが、
ただのRとは何が違うのか教えて下さいm(_ _)m
683774RR:04/12/22 15:25:40 ID:5zT7rmOV
>>682
仕様
684774RR:04/12/22 18:05:30 ID:+0o+v4eH
うほ、どうにかユーザー車検通過してきますた。
車検だ車検だと4万ちょっと貯めてきたのに実際は2.7万で終わったので
余った金でいいオイルでも飲ませようかな、それともパーツか。

マフラー、マスターシリンダー、メッシュ、Nプロカウル、バックステップ、
くらいしか変えてないんでお勧めパーツが有ったら教えてつかあさい。
685774RR:04/12/22 18:07:25 ID:qGV9vgQS
>>684
シート
686迷子のオメコちゃん ◆vBxWKiI246 :04/12/22 21:33:56 ID:CwD8COZR
質問厨がワンサカ沸いてキタ━━(゚∀゚)━━!
冬休みだからなw
687774RR:04/12/22 22:50:41 ID:jW3FxeIP
コケて左ステップを固定しているフレームのステーが内側に曲がっちゃった・・・
力技で外側に向けるかショップに持ち込まなきゃならないんかな?とほほ。
688774RR:04/12/22 23:23:00 ID:I/a/lS2X
>>684
ステアリングダンパー買って俺のためにインプレ汁。
689774RR:04/12/23 00:32:18 ID:9+NumYwx
>>685
シートはタックロールてのかな?あのモコモコした奴に一度跨った日からちょっと憧れてますた。
シートってのもいい案ですな。オフまでには変えたいです。

>>687
前バックステップつけた時に見たがそんなに固そうなステーぢゃなかったから本気で引けば治せると思う。
でもあれフレームについてるからもし折れたら最悪フレーム交換・・・店に行くのもまた勇気でっせ。

>>688
ステダンは欲しいパーツ3に入ってるんですが車庫が狭いのでおそらく不可ですわ。右が壁まで10センチ
左は車まで40センチくらい(でもドアがある)なのでどっちにしても当たってしまいますねー
いちいち家から出てから取り付けるってのm・・・(ry
690774RR:04/12/23 01:13:46 ID:VupC9SF7
>>689
う〜ん、そうする。
フレーム注文すると97000円か・・・
車体購入額より高いw
ヤフオクだと書付きで10000円前後だけど、登録変更する暇ないし、ショップに入院させた方が安いか。
691774RR:04/12/23 02:56:44 ID:2+pvsFr3
エンジンがシャカシャカ鳴るのは仕様なのは分かるが何が原因で鳴ってるんですかね?
692い太郎:04/12/23 10:49:59 ID:SVGQikYd
リヤブレーキのスイッチは、ブレーキペダルにフックのように曲げられた針金がついているので、
その延長線上にありますよ。
693774RR:04/12/23 11:00:25 ID:A79+sCME
>691
自分でエンジン開けてみればいいじゃん。
冬休みで暇だろ?
694あ太郎:04/12/23 11:05:35 ID:kRM7FG0X
691←多分カムチェーンが弛んでるからだと思います。多少アクセルの吹け上がりがダイレクトではなく、1テンポ遅れて吹け上がると思いますが…
695681:04/12/23 11:10:18 ID:7cXZsKTD
>>692
ありがとうございました!
696665:04/12/23 15:31:18 ID:Kuk13aJB
>>666->>670
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
買ったのはYTX9-BS(バイクのイラスト入ってるヤシ)で、MFシール式?って言うんですね(^^;
フタは希硫酸の入った透明パックについてるヤシを外してつけるようですね。
別途フタ部品があるもんと思い込んで焦ってしまいますた。
あと希硫酸も、まんまパックごと挿入するものと・・・Don't Openって書いてあったし・・・
これじゃ気泡の確認もできないはずなのに、俺、バカ丸出しだな。orz...
なんとなく手順も分かってきたので明日あたり注入&設置してみます!

>>675
バッテリー買ったのはナプースなんですが、ナプースは法規違反?
外箱には「毒劇物取締法に基づく販売業登録を受けてない店舗では
バッテリー液を注入してから販売しる!」って書いてあります。
俺みたいなヤシもいるしユーザー側的にはポン付け状態で使用可能なほうが良いと思うけど・・
697690:04/12/24 00:52:03 ID:EjT1R8TR
>>689
結局、自分で直しちゃった・・・
片方のみボルトを締めてググッっと外側に向けた。
両方ボルト締めると反撥して手じゃ曲げられなかった。
698とりあえず今は伏せときます:04/12/24 00:57:00 ID:o4fuvtgj
2月11日(金・祝)に関東オフ(東京・神奈川・山梨方面)やろうと思うわけで、ネタじゃない。
マジで。
日時等は以下の通りに設定したいんだけれども、参加出来る人居れば、まだまだ先の話だけれどもどうでしょう?

------------------------
日  時:2005年02月11日(金・祝)←建国記念日の為
集合場所:道の駅どうし(ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/data/contents/station/yamanashi/yam08.html
目  的:XJRのり同士の親睦
     ツーリング
     物々交換・情報交換等
------------------------

いかがざんしょ?





というものの、自分がXJR納車が1月末だからという理由で2月なわけで。

もう一度言いますが、「ネタじゃありません!!」。
699774RR:04/12/24 00:58:17 ID:Z8j7uxO5
>>698
ゼファーχで行きます
700774RR:04/12/24 02:05:34 ID:5ydswwpd
>>699
死ね
701774RR:04/12/24 02:51:13 ID:ck5X05yC
>>698
1300&400Rでのダブルエントリーでもいいんでしょうか?
702とりあえず今は伏せときます:04/12/24 04:00:06 ID:o4fuvtgj
>>701
当然、OKですよ!
ぇ、でも1人で2台は不可能では??
排気量は問いません。

と言うことで追記。


----------------------------------
<制限等>
排気量・年式は一切問いません。
ボアアップ・ストロークアップ等による排気量違いでも可。
各種改造車可。

!!!ただし!!!

・車検の通らない車両
・ナンバーの無い車両
・車検切れの車両
・その他、明らかに常識ハズレな車両

は、ダメですYO!

----------------------------------
703テックサーフ:04/12/24 12:23:27 ID:4YALkTKU
>>688
ステダンつけてますた。Bituboのでした。
もともとスタビもつけたけど、やっぱりステダンつけると安定するよ。
街乗りなんかの時はあんま必要ないと思うけど、
峠とかで攻めるときはあったほうが楽だと思いますた。
704701:04/12/24 12:58:04 ID:ck5X05yC
>>702
自分が1300、彼女が400Rで参加したいと思います。
開催までうまくこぎつけるよう、がんばってください。
705774RR:04/12/24 13:55:16 ID:Nm7RzVEb
じゃあ自慢のマジェスティCでかっ飛ばしに行くか
706774RR:04/12/24 17:06:18 ID:EjT1R8TR
>>705
後方遥か彼方に置いてかれそう
707774RR:04/12/24 17:20:32 ID:9jCYoZXs
フルノーマルでも参加していいんですか?
うるさいマフラーがきらいなもんで。
708とりあえず今は伏せときます:04/12/25 00:01:05 ID:o4fuvtgj
>>704
はい、ガンバりたいと思います!
彼女さんとも話が付けば是非2人で参加してください!
>>707
全然OKですよ!
強いて言うなれば、、、自分もノーマルですので・・・。(ゎぉ


開催にこぎつく為に追記です。
と言うより記入漏れですが。


------------------------------------------
集合時間:2004年02月11日AM10:00
集合場所:道の駅どうしの駐車・駐輪場。
------------------------------------------

集合が朝10時ですので、朝早く出なきゃダメな人も居ると思いますが、後の都合を考えるとこの時間が打倒かなと。。。
709774RR:04/12/25 00:03:08 ID:MKazMbn4
最近中古で'93年XJR400を買ったんですが、
エンジン冷えている状態でスタートさせると白煙が出ます、
暖まると白煙が出なくなるのは空冷エンジンでは普通ですか?
710( ・∀・)b ◆xOs3cvFtiA :04/12/25 00:24:47 ID:3JGUfUfz
>>709
漏れは毎朝そんな感じで何年もきてるから大丈夫なのでわ。

711774RR:04/12/25 02:25:58 ID:V+ppORBT
関西オフはどうしませう?
712774RR:04/12/25 02:45:02 ID:r4op2LC7
>>711
藻前が仕切ればネタで終わらなくて済むかモナー
他人任せにしてる限りネタで終わるだろ・・・
713774RR:04/12/25 12:18:44 ID:0kHmraP9
オフ参加したいけど、漏れ北関東なんだよね(´Д⊂
714アクティブ4T:04/12/25 13:21:52 ID:VtVsvIMa
どなたか、カストロールのオイルで
アクティブ4T入れてる方いますか?
エンジン停車時の保護性能っていう商品の説明が気になります。
アクティブ4T入れてる方いましたら
26歳童貞のかわいそうな俺に今日だけ叩きなしでインプレきぼんぬ
715774RR:04/12/25 15:12:31 ID:OGOYq3jL
>714
君の乗ってるバイク年式書かないとダメですよ。
716774RR:04/12/25 20:45:30 ID:aJ5rDP8k
関西OFFは春だよ わざわざこの時期にやる意味し。
717774RR:04/12/25 21:51:57 ID:0kHmraP9
北関東オフしたいけど、寒いしユーザーも少ないだろうなぁ。

ついでに、仕事終りに定番のAZミラー買ってきました。
ホムセンの社割で多少安く買った。
見た目は良いんだけど、防振じゃないからブレるんですよね。
2ST乗ってた時、パワーバンド以下だと振動で後ろが見られなかった。
今回は4STマルチだから、そんなに酷くないかな?
718774RR:04/12/25 22:18:20 ID:vw5gcG/J
>717
4STマルチは振動ないよ。
719774RR:04/12/25 22:39:58 ID:8KdEdDhr
関西は春に賛成。

関西オフに参加するって人でFCR28φ売ってやるべって人いません亀?
720774RR:04/12/26 02:31:30 ID:0CyGKfh5
トルク薄すぎ・・・orz
なんとかならんのか
721( ・∀・)b ◆xOs3cvFtiA :04/12/26 11:54:37 ID:AxcpRo6Z
グリップヒーターがホスィ…
722774RR:04/12/26 14:00:44 ID:8BL91Qpn
>>720
そうでもないだろ。
マフラーが悪いんじゃねーの?
723774RR:04/12/26 15:03:01 ID:vLDWf/3U
>>720
排気漏れすっと異常にトルク失せるぞ、
暖気+排気漏れ修理で改善の悪寒
724774RR:04/12/26 19:32:22 ID:A3s6hzlH
この前買った中古XJRのエアクリーナーボックスを固定しているナット部が割れてた。
インテークについているノーズも取れていた。
たぶん、前ユーザーもしくは前々ユーザーが適当なトルクで締めてたんだろうな。
外装も汚く可哀想だから来年綺麗に戻そうっと。
725774RR:04/12/26 22:45:24 ID:xdQmOz2r
俺のXJRのエアクリ−ナーがよごれて濃くなってるが、エアクリーナーは
高いので買えません。掃除する気もありません。
726774RR:04/12/26 22:52:45 ID:MsnHLtDL
初期型のエアクリってタンクおろさないと取れないよなぁ。ダリ〜。
727774RR:04/12/26 23:05:12 ID:A3s6hzlH
>>726
俺が前乗ってたRZはリア足回り降ろさないと外せなかったからかなり楽になったよ。
728774RR:04/12/27 01:58:17 ID:cqYtSx99
約3年前にXJRを友人から購入したあの日
たかだか10`程の道を下手糞な運転でフラフラ帰った記憶がある。
「俺こいつと上手くやれるかなぁ」
とか思いながら月日が経ち2.5万`走ったな。最初はエバハンとか付けたいとか狂っていたが
気づいたらセパハンになっていた。いつのまにか2回も車検を受けていた。
パーツを買った時の喜びが忘れられなくなり食費をほとんど
XJRに注ぐ生活が始まり食事は夕食のみとか当たり前な頃もあった。

そんな中MOTOGPを見て雷が落ちハングオンの練習が始まって山に行ったりして
走りを楽しみ出していたのに、先週起きたら車体が無かった。
アララララララ!!!?  パクラレチッタ orz

絶望だった。せっかくキーの動きが悪いから新しいキー管セットを購入して
いたのに無駄になった。年末の休みを利用してオーバーホールしようと
フォークオイルやら消耗品やらスプロケを一括購入してたのに・・・
初めてギャグ以外で殺すと言う言葉を使ったかもしれん;;
バットを持って原付で探し回ったが見つからず。
悲しみに埋もれて家に帰り、紛らわすために犬の散歩に行ったら

家から500Mくらいのマンションの駐車場に我が車体をハケーン!
即効警察に電話して警官3人と見張ること30分程、
普通の大学生風の男達数人が車から工具を持って出現した。
ぶっ殺してやると思い走ったが犯人を掴んだ所で警官に割り込まれて
犬と一緒に逮捕劇を見つめているだけになってしまった(´・ω・`)
全く最近の大学生はと心から思った。

そして今日、警察までヘルメットと工具とキー管を持って行って交換し
返して貰ってきたが、これは交通費とキー管代くらいしか請求出来んのだろうか。
甘やかしてボケ息子に車を与える親に、家まで乗り込んで慰謝料100万程頂きたいのだが。

長文スマソ
729774RR:04/12/27 09:31:15 ID:dEHiV9bQ
盗難は許せん。
俺はメーター、マフラー、スタビ、サス盗まれて
無残な姿になった愛車を見て唖然とした。
犯人は捕まらないまま。
今はダブルアラーム、前後輪ディスクロック、
後輪地球ロック、盗難防止ナット、盗難保険加入。
絶対に盗ませない!
7304HM:04/12/27 10:33:40 ID:poFbjKNC
実は自分も最近買った者です。ヤフオクで買ったのですが今日友達に
こんなこと言われました。
「お前カギかえた?」
「変えてないよ」
「こないだ俺が買ったゲンチャリ盗まれたよ」
「マジかよ!」
「しかも警察に犯人つかまってさぁ・・」
「ヨカタじゃん!どんなやつだった?」
「実はヤフオクで買った相手だったよ!」
「えええええ!!なんで?」
「合鍵もってたから盗んだんだって・・」
「ギョエ!それって計画的犯行じゃん」
みなさんもきおつけてください。中古購入は怖いし名義変更は急いでやりましょう
名義変更前なら盗まれても・・・
731774RR:04/12/27 10:55:40 ID:poFbjKNC
XJR400につくアンダーカウルで流用できるバイクはなんですか?
GPZくらいですかね?
732あ太郎:04/12/27 12:13:38 ID:aAQ/yC5a
自分もタイヤに穴開けられる事3回、盗難未遂1回、スプレー缶での塗装1回、唾の吐き掛け等心無い悪戯が続くので、ゴリラサイクルアラームとバイクカバーを装着!!
アラームはなかなか活躍してくれるが、地震や強風にも反応してくれるのでたまに困る可愛い奴♪
てか窃盗や悪戯に厳しく処罰する法律を作ってもらいたい!!
まぁ続く悪戯犯は毎回同一人物と思われる。見付け次第、情状酌量を行使させて頂き軽く味付けさせ頂きたいと願う。
皆さんも良い対処法があれば教えて頂きたい!
733五右衛門:04/12/27 13:07:55 ID:poFbjKNC
結局自分のみは自分で守るしかないんじゃないの?
盗まれて帰ってきても修理代高くて直せなくて放置かめちゃくちゃ安く売るしかない
当然なくなったパーツはかえってこない・・
未成年だと家とか警察が教えてくれないしどうしようもないね。
出先で盗まれたらどうやって帰るの?みたいな。
盗人は絶対に滅びないからね。。自分のみは自分で守りましょう。

731
アンダーカウルは加工しだいで何でもつきますよ。俺はGSX1100を
加工して着けてます。
734774RR:04/12/27 13:18:23 ID:5lbhcYKQ
ナンバーを止めているネジの直径って
何mmだか解る方はいますか?
735774RR:04/12/27 13:20:48 ID:NYraTQ/d
以前車乗ってたら、かなりのスピードですり抜けしてきたXJRのハンドルがミラーにぶつかってミラーが壊れました。
バイクもバランスくずしたが、転倒はしなかったよ。

学生だったので、親呼んで、1時間程説教しました。

736774RR:04/12/27 13:28:17 ID:9g0ntsUS
>>735
すり抜けくらい気づけよ。とろいな。
737大学生:04/12/27 13:33:17 ID:WwNZmLPg
>>728
示談に持ち込めば慰謝料もそれ相応のを貰えるかもしれませんが、窃盗罪(刑法235条)で引っ張っぱられたのなら10年以下の懲役&退学確定な訳でどう足掻こうが親には話が行くはず。
親から慰謝料を請求するしかないんじゃ・・・(親がDQNだった場合は弁護士でも立ててください)
探す為の手間と精神的な慰謝料、キーシリンダーが壊されていたらキーセット分は確実に請求できるはず。

>>730
ヤフオクで買ったやつ、この前キー換えた。
前所有者は遠方だからまず盗りに来ることは無いかな。
738774RR:04/12/27 17:36:18 ID:G9nQBphu
>736
車にぶつけるバイクがアホだろ。
車すらもってないお前にはわからんかw
739774RR:04/12/27 21:47:39 ID:tDFUZ6x5
お金がないっ!!

いや、それだけ。
にしても、今はヤフオクみたいに安くパーツを買えるようになって便利ですわ〜。
いつの間にか諭吉が12人も失踪しちゃったよ。
740う太郎:04/12/27 21:54:49 ID:LuF62pFc
あ太郎。唾かけられたりタイヤパンクさせられたりするのは爆音なんかで近所に迷惑かけてないよな?
そういうのは迷惑うけた住民の嫌がらせの可能性大だからな
741あ太郎:04/12/27 23:12:50 ID:aAQ/yC5a
一体"〜太郎兄弟"は何人まで増えるんだぁ?うける♪
まぁ近所の奴だと思うよ!かなり監視されてるね。
742え太郎:04/12/27 23:19:23 ID:d+G/Z1uj
あ太郎。治安悪いとこに住んでるんだな。イ?
743い太郎:04/12/27 23:20:07 ID:HSBJQLkV
おいらは自宅の遠くのほーからエンジン切ってるよ!
744お太郎:04/12/27 23:36:19 ID:14lF2MCY
何この流れ
745あ太郎:04/12/27 23:59:05 ID:aAQ/yC5a
出てくる出てくる"〜太郎兄弟"がぁ〜☆一体どこまていくのか…
746ドキュソ太郎:04/12/28 06:09:09 ID:mviQjnpQ
クソスレ?
747728です:04/12/28 14:41:32 ID:ZSxOF5gy
その後父親の方が家まで謝罪に来られDQNだった
らどうしようと思っていたらものすごい紳士でした。

もし修理の明細があればと言われましたが自分で治してしまった
ので無いですと言うと、封筒だけを渡されますた。

あと息子は判決が出るまで分からないが計画的だったのと主犯格だったので
懲役になるだろうと言っておられました。
パーツを外してほとんどを売るつもりだったそうです。
XJRはそこが恐ろしい。

俺のせいでこのオッサンの人生狂わせたんかと思うと心が痛いですが
悪いのは息子だから意思を貫きました。
なんか気持ちよくないですね。
こういう金は受け取らないと駄目だけど受け取りたくないもんです。

犯罪は悲しいもんだなぁと思った2004年の締めでした。
748774RR:04/12/28 16:05:17 ID:Fe1+eUKt
;l,l,;,;,;,;
749774RR:04/12/28 17:10:57 ID:8EUwc/p2
>>747
で、おいくらでした?
750774RR:04/12/28 17:14:38 ID:UuRQ8yaV
10万位じゃない?
751774RR:04/12/28 19:31:27 ID:tziIKncJ
この間、オイルクーラーが壊れて(バイク屋にボルトを締められすぎて壊された)
新しいのに交換したんだが、オイルクーラー本体が2万で、ホースが1本9千円。
ラジエーターと同じぐらい金がかかった。
752774RR:04/12/28 20:40:59 ID:sNz3htgq
>>747
おまいは優しいけど甘すぎ。
753む゙太郎:04/12/28 21:11:44 ID:r1dT3aQe
どなたかZUテール入れてる方いませんか?

かっこいいと思ったのはオレだけですか?
754774RR:04/12/28 21:24:07 ID:M5iU2+cm
>>747
スゲーためになる話だ。くだらない説教より本当に為になる。
あなたは今後犯罪に手をつけりなんて事はないでしょう。
755774RR:04/12/28 21:41:31 ID:7H5xQ868
この子のディスクローター(前後共)の素材って何でしょうか?
シンタードパッドを装着しようと思ってるんですが、鋳造ローター不可ということで躊躇してます
どなたかご存知の方おられましたらご教授願います
756774RR:04/12/28 22:29:05 ID:8EUwc/p2
素材なんだろ?俺シンタード使ってるけど問題ないぞ。
757774RR:04/12/28 22:36:12 ID:5NI9cROE
>>755
前後共にステンレスです。
ちなみに自分もシンタード使ってます。
ただ、シンタードはローターの攻撃性が
他のパッドより高めみたいです。
まあ、そのぶん効きが良いんですが。
駄文すいません。
758774RR:04/12/29 00:29:42 ID:jovmFC0m
>>756>>757
アドバイスありがとうございます
最近赤パッドにマンネリしてきたのでワンランク上のシンタードにしてみようと思います
759 ◆5i3OeoJR62 :04/12/29 03:09:14 ID:Di35itYL
>>754
⊂_ヽ
  \\ Λ_Λ
   \( ´Д`)<オマエは甘い!
    > ⌒ヽ
   /   へ\
   /  / \\
    ノ  ヽ_つ
  / /
  / /|
 ( (
 | | \
 | / \ ⌒l
 | |  ) /
`ノ )  し'
(_/
760 ◆XJRMYW60Ws :04/12/29 04:05:14 ID:BljA11Sj
>>760
AAなんて使ってる君もね。
761774RR:04/12/29 09:06:47 ID:LaXSNwYh
>>760

>>760
AAなんて使ってる君もね。

おれつられたかな?
762い太郎:04/12/29 09:37:45 ID:dDEKRn0w
どなたかフロントフォークを突き出している方いらっしゃいませんか?
何ミリ位突き出すのが( ・∀・)イイ!と思われますか?
763774RR:04/12/29 10:09:35 ID:jQl0Ye0Q
自分の好みで調整汁!!
764くそ太郎:04/12/29 12:27:46 ID:hqCBzTqi
出せば出すほどいいよ
765い太郎:04/12/29 12:35:51 ID:JjjPATIq
けど限界あるっしょ
766774RR:04/12/29 14:44:17 ID:ERi6B/Zi
初期型のドレンボルトのサイズを教えてくれ!
16mmだったっけ?
767あ太郎:04/12/29 15:03:49 ID:PfyWBoZA
い太郎←あんまり出し過ぎは良くないよ!せいぜい、"フロントフォーク延長キット"で延ばすくらいかな…あんま出しちゃうとよれちゃうニダ!!しかし昨日の夜は寒かったと思ったら雪降ってきた…
768774RR:04/12/29 15:36:58 ID:pORjVo5I
さぁ藻前ら、今年も残すところあと僅か、
最後に愛車を洗車して細かい所までメンテしてこい。

そして親バカのように愛車自慢で気持ちよく
新年を迎える準備をしようではないか。
769朔太郎:04/12/29 18:18:11 ID:bo8GBlj4
たすけてください…僕のペケジェ〜かっこよすぎて皆見てくるんです。

僕のペケジェ〜が一番かっこいいと思いました。
770糞太郎:04/12/29 18:21:52 ID:EjSaln90
>>769
お前は超ダサいから釣り合いが取れてるな
771亜紀:04/12/29 18:35:23 ID:YcHYeX5+
朔はちゃりんこで上等。
772774RR:04/12/29 18:45:57 ID:pORjVo5I
でも朔の原付はナポレオンミラー付いててちょっとイキってたな。
773あ太郎:04/12/29 18:59:27 ID:PfyWBoZA
769←どんな仕様にしてんの?詳しくキボンヌニダ!
774774RR:04/12/29 19:17:30 ID:hqCBzTqi
XJR774RR
775 ◆XJRMYW60Ws :04/12/29 19:58:34 ID:BljA11Sj
>>761
うぉっ!
寝る前で眠かったからアホやっちゃったよ・・・
520-110のチェーンで首吊ってきまつ(;つД`)
776ゆうたろう:04/12/29 20:26:55 ID:s6Su3FXc
俺のXJR399Rが一番カッコイイ。
ケツ上げアンダーカウルビキニカウル倒立フォークセパハンFCRで走り屋仕様だ!
俺のほうがみんな釘付けじゃ
777774RR:04/12/29 20:43:42 ID:9OyK58zp
なんか、祭りっぽくなってきたから
俺も。

俺=カコイイ、 カコイイ=俺。って感じ。

話を纏めると、要は俺と俺の愛車が一番カコイイって事だろ。(w

圧倒的に。
778あ太郎:04/12/29 23:26:46 ID:PfyWBoZA
ゆうたろう←話聞いただけでヤバそう!!倒立は何かの流用?詳しく教えて!!
779774RR:04/12/29 23:40:39 ID:pORjVo5I
俺なんかグリップエンド変えてるぜ。
780 ◆XJRMYW60Ws :04/12/30 00:26:23 ID:/3qdKkhj
>>776
なんだかんだで2st250ccの方が速かったと思う今日この頃。
気のせいであってくれ・・・
781キャベツ太郎:04/12/30 00:26:34 ID:TzGXUmHc
倒立フォークはただノーマルを逆さに付けただけダヨ。
いま流行ってるやん
782774RR:04/12/30 00:40:23 ID:a7Pku6i1
アンダーカウルって意味あるの?
783朔太郎:04/12/30 01:42:48 ID:U+WAkjyS
釣られてくれておめでとう。
784朔太郎:04/12/30 02:03:13 ID:U+WAkjyS
ピンクのネオン管付けたら 最高速が20キロも上がりました。

やっぱりな。
785774RR:04/12/30 02:39:10 ID:TX9FVwo/
男カワサキ
オサレなヤマハ
優等生のホンダに
マニアのスズキ

ウィーアーオサレ!
786レタス太郎:04/12/30 03:29:50 ID:TzGXUmHc
ナンバーの角度変えられるステーには

風の抵抗を無くし最高速アップ

と書いてある
787い太郎:04/12/30 10:47:15 ID:0c+eKRNw
あ太郎!ありがとう!!
788漫☆画太郎:04/12/30 12:12:46 ID:Fixm2PWB
青い外装だと15Km/h最高速アップらしい。
789774RR:04/12/30 13:40:34 ID:/zj+DEUD
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
790あ太郎:04/12/30 17:26:25 ID:vAHvFVSl
キャベツ太郎←マジで!?三つ又とか?
レタス太郎←それうける♪だからレースでは皆上げたり付けたりしてないのかぁ!?なんちて(^皿^)y
ちなみにアンダーカウルは元はエンジンを冷やすための風の流れを作るってとこから来てるみたいよ!多分それはレプリカとかの話だろうけど…ネイキットは見た目だべ!
791あ太郎:04/12/30 17:27:52 ID:vAHvFVSl
キャベツ太郎←三つ又とかはどうしたの?って意味!
792774RR:04/12/30 19:22:41 ID:NyRpoPlG
100Km走るとエンジンオイル黒くなるのは俺だけか?
793朔太郎:04/12/30 22:04:16 ID:U+WAkjyS
うちのペケジェ〜のホーンを 自転車のベルに換えて鳴らしたら みんな避けてくれます。

やばいね。
794 ◆XJRMYW60Ws :04/12/31 00:41:09 ID:NXcuzQwt
ヤフオクで落としたバッテリーがいつになっても届かない。
今年はもう無理か・・・
795774RR:04/12/31 01:01:13 ID:y9nhExKP
796774RR:04/12/31 01:57:50 ID:Xa7HRD54
漏れも3日前に発送したって言われたクラッチワイヤーが届かんよ。
宅急便が来るたびミサイルみたいに急ぐのにそういう時に限って
お歳暮とか書留郵便だったりしてね┐('ρ')┌
トドメに洗車してワックスしたのに明日は雨らしいし年末は鬱ですわ。

>>795
他の人が2kで出してるからね。そっち狙ってるけど
送料込みでいいならおたくの漏れが買うよ。割高になっちまうけど。
797774RR:04/12/31 06:00:31 ID:kQZd+7Mb
バイク欲しいな〜…(´・ω・`)ショボーン
798774RR:04/12/31 13:37:40 ID:OO9bJbXE
新作マダー?
799もやし太郎:04/12/31 15:28:50 ID:2cMwXYhd
アンダーはオイルを漏れてもキャッチする役目なんだよ
800774RR:04/12/31 20:43:49 ID:zHxToQEO
XJR800R
801 ◆XJRMYW60Ws :05/01/01 00:00:03 ID:UPV5ojWc
おめでとう
802774RR:05/01/01 00:27:25 ID:WCXy74MQ
おめでとー!
803774RR:05/01/01 00:30:13 ID:8MhjJ8qw
あけおめ(・∀・)
岡村さぁんw
804774RR:05/01/01 02:29:13 ID:hAWDPMVW
あけおめこ。
XJRのカタログを注文したら31日に届いたので年越しで読みますたよ。
へへへ。
今年はオフがあるんで楽しみですな。
805 ◆/B.PMhC2og :05/01/01 11:22:45 ID:azKz5vOb
⊂_ヽ
  \\ Λ_Λ
   \( ´Д`)<あけおめ!!!
    > ⌒ヽ
   /   へ\
   /  / \\
    ノ  ヽ_つ
  / /
  / /|
 ( (
 | | \
 | / \ ⌒l
 | |  ) /
`ノ )  し'
(_/
806関西オフの原案:05/01/01 20:14:08 ID:+BFvsrBp
関西オフ

北近畿 道の駅シルクの町加悦
兵庫  ポーアイ
京都  道の駅瑞穂の里
大阪  舞洲
奈良  道の駅針TSR
和歌山 道の駅しみず
南近畿 道の駅イノブータンランドすさみ

時期は春過ぎぐらい。県別に強制する訳ではないので、最寄りの所にどうぞ。
同時多発でいきましょう
807774RR:05/01/01 23:47:18 ID:LqJH10z3
さっきバイト明けにマックに寄ったとき、黒の400Rが停めてあった
走行距離はまだ1,000チョイで、殆ど新車の状態
彼是物色していると、オーナーから声を掛けられた(正確には注意w)
そのオーナー、何と女の子でメチャカワイイから正直驚いた
自分もペケジェイに乗っていると言うと、不思議と話が進んだ
んで、なんと明日初詣も兼ねて少し遠方の大きな神社へツーリングする事に!!
・・・新年から出会いをありがとう、俺のXJR
808朔太郎:05/01/02 02:02:14 ID:DmgjdgFh
807

その後 ど〜なったのか報告しなさい。
809774RR:05/01/02 03:04:57 ID:hsvQzl8J
>>807
どうして走行距離が1000ちょいだって分かるんだ?
98年以降〜の型はODO&TRIPはデジタルなんだけど・・・
それとも〜97年型以前の8年も前の車体だったのか?(・∀・)ニヤニヤ
新年早々脳内乙!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111111111111
810774RR:05/01/02 03:55:12 ID:m8/KM0a/
まあ、あれだな。

正月だな。うん。
811774RR:05/01/02 04:44:07 ID:m0e52YQT
>>809

97年型以前の8年も前の車体だったのか?

うーむ難しい日本語だ・・・。

97年以前の8年以上の前の新車に近いって意味かな?

まっどっちにしても >>807は尾他ぽいな
812774RR:05/01/02 08:04:40 ID:mNtEFBhX
走行距離1000Kmの8年落ち何てあるのか?

ついでに俺のは11年落ちの初期型。
813774RR:05/01/02 17:08:43 ID:jCydIjGm
>>811
そう解釈してくれ、飲んでたから日本語おかしかったな_| ̄|○

どっちにしろ8年以上前の型で新車並みなんて盆栽さ
814774RR:05/01/02 17:17:12 ID:K5ab38tt
俺もXJR買っちゃった!でもヤフオクで15マソだからちょっと心配。
なんかモリワキの偽物マフリャ付いてるし。でも早く乗りたいヽ(´ー`)ノ
815774RR:05/01/02 19:05:38 ID:mNtEFBhX
車検が大変だな。
816774RR:05/01/02 20:47:11 ID:K5ab38tt
車検なら付いてたよ。1年半ぐらい。とりあえずマフリャは速攻変えるつもり。
どうせだから本物のモリワキZEROでも買おうかな♪



って新品10マソ!たけぇー!中古にしよう…
817774RR:05/01/02 21:24:25 ID:m0e52YQT
>>816

チタンSSのグラデーションがいいですよ。
818774RR:05/01/02 22:46:48 ID:1Mddu0FN
ZEROは中古でも3万前後するよね
エキパイ無傷のとか中々出てこないし。

そんな俺のzeroは定期的に液ガス塗らなきゃ排気漏れorz
819774RR:05/01/02 23:24:42 ID:FsHGkNFR
誰も>806には反応しないのな(藁

漏れ大阪だけど、舞洲は広いのでもう少し具体的にしないと
集合場所としては特定しづらいと思うのだが・・・



と吊られてみるテスツ
820774RR:05/01/02 23:41:51 ID:xcJ5oe70
俺もXJRに50万かけたがこないだ近くのジャンキジャップというお店で
エンジンオーバーホールしてもらったら50万かかった・・
見えないお金は自分的にはもったいないと思ってしまう。
エンジンとキャブノーマルに戻そうかな・・
ノーマルの最高速度っていくつでるんだっけ?
821774RR:05/01/02 23:45:00 ID:SiayW7z2
>>820
ボッタ
822774RR:05/01/03 00:30:48 ID:vOrHnf3D
>>820
そんなにかかるなら車体売って新車買った方がいいような…
823( ・∀・)b ◆xOs3cvFtiA :05/01/03 00:32:46 ID:MV6w+9ci
>>819
漏れも806には誰も釣られないなと見てたw

舞州と言っても広いのは同。
というか京都に行きそうなヨカソ
824774RR:05/01/03 01:50:09 ID:rwH0iaOr
>>820
ついでに言うと、50万だと新しいEg一台は確実に組めるぞ
825774RR:05/01/03 13:58:54 ID:aF8Vs1JU
806に反応しちゃいますが、それじゃあ人数が寂しくなるから1〜2箇所
に絞り希望。

>>820
改造費50マソを何に使ってるか公開キボン
826774RR:05/01/03 16:38:16 ID:1tGBxWWq
>>806 スルーしようと思ったけど、はぁ?って感じだな
同時多発テロって意味わかんねーよ
関東みたいにネタに終わらせようとすんなよ ボケが
怒りますよ?
827774RR:05/01/03 16:54:53 ID:lwnGNCqY
>>826
同時多発テロ?(プ

お前の目が(ry
828774RR:05/01/03 18:25:09 ID:U8QhPD1V
>>826 どこからテロということばが出てきたのか・・・w
829774RR:05/01/03 19:41:57 ID:ynyH1Alo
コケテタンクに傷がついたよ;;
だれか消し方のHPおしえておくれよ。
830774RR:05/01/03 20:47:26 ID:aF8Vs1JU
>>830
擦り傷か凹みかで治し方が変わりますよ。
擦り傷なら傷消し剤で消せるかも。凹みはパテ盛らんといけないでしょうね。
831774RR:05/01/04 00:07:48 ID:eMlEFUM8
>>807
をいをい、秋頃に「ペケジェ男」とかって本が出るとかってのやめてくれよな。
832774RR:05/01/04 00:56:13 ID:OGQ+LwgW
>>831
おもしろいじゃん
ここに日記つけてもらおーよ(藁
833820:05/01/04 01:18:23 ID:joldZJw7
エンジン550にボアップしたからポート加工とかその他消耗品全部交換
キャブFCRでファンネルなにもかぶせなし。セッティングもだしてもらいました
この時期セッティングだせません。400Egは回りについていけなくて
組めません。中古のエンジンの相場っていくらですか?400でOKです。
走行1万くらいが希望です。
834あ太郎:05/01/04 01:45:24 ID:Mb6Yn/5r
良いなぁ〜ボアアップにFCR☆リッターどれ位?それと最高何`出る?足回りとか変えてないの?あ〜たまんね!
ちなみにヤフオクで中古エンジンを1円で落札したけど"梱包料"とか言って2100円も取られたし…しかも全部で6千円!何だか全然梱包って梱包じゃないしね…
835774RR:05/01/04 03:09:45 ID:gtorI4j+
>>834
送料は確実に3000円以上だと思うが・・・
1円で落札できたんだから文句を言うな!!
836あ太郎:05/01/04 03:18:00 ID:Mb6Yn/5r
だって落札した後にいきなり"梱包料2100円です"とかメール来て…文句の一つも言いたくなるっち!!ぴき〜っ!!
837朔太郎:05/01/04 05:10:40 ID:ncLRxBD5
とうとう事故してしまいました。
大阪深夜の某国道を走行中 交差点内に差し掛かったとき 右から来たタクシーの左フェンダーに激突。
自分の進行方向の信号は青に変わる直前…とは言っても列記とした信号無視に変わりはないのですが。
不幸中の幸いで 命に問題はなく 骨盤脱臼とヒビで全治二ヵ月以上と診断されました。
救急車で運ばれるとき 愛車の無残な姿を見たときは ただ一言『ごめんな』としか言えなかったです。
今回の事故は 僕の無謀な運転から起きたこと。
とは言え いくら安全運転を心掛けていても 向こうからやってくるときもあります。
最低限 自分から事故を起こさないよう 安全運転で…。
短い間でしたが ありがとうございました。

では皆様 お気を付けて。
838774RR:05/01/04 05:14:19 ID:mV1IgICB
信号無視する時はせめて周りをしっかり見てからにしてください。
839774RR:05/01/04 05:22:34 ID:Bz/Q5/XD
ん?朔太郎のXJRは自転車のベルを鳴らせば
みんな避けてくれるんじゃなかったっけ?
840細身のひまんじ:05/01/04 06:16:14 ID:VFZQ0NDf
かわいそうに。
実家の倉庫に事故ってフレームいかれた 93XJS400s(ヤマリンズの奴)
あるから、帰る機会ありゃパーツわけてあげたいが・・
たぶん、フォーク、TZRブレーキキャリパー(ボルトON可)
エンジン、キャブ要OH、モリワキゼロ手曲げチタンカーボン初期モノ(ストレート構造じゃないやつ)
なら使えると思う。
841774RR:05/01/04 07:48:18 ID:zk0HNrc1
>>833
どこのボアアップキット使ったの?
842774RR:05/01/04 09:33:10 ID:EIKPFRjI
香ばしい椰子がいるな。
843774RR:05/01/04 14:22:38 ID:5s8Dfq12
今日はとても気持ち良かったので車の通りが少ない田舎道を
ゆったりと走ってきました。
もうチョット風が弱ければ最高なんだけそな〜
844あ太郎:05/01/04 17:32:37 ID:Mb6Yn/5r
837←事故ったからといってさよならはよして下さい!袖触れ合うも多少の縁。と言うように、またこのスレには来て下さい!
それとももぅXJRには乗らないんですか?しかし大事には至らないで良かったと思います。
また機会があればXJRを愛する1人としてしつこくこだわり続けて頂ければ幸いです!
こちらも出来る範囲で協力出来れば…と思います。
皆様も事故等には気を付けて下さい!
845774RR:05/01/04 18:35:02 ID:EIKPFRjI
_| ̄|○…キーカバーロック無くした
ドキュンが多い街なのに
846774RR:05/01/04 18:40:02 ID:Bz/Q5/XD
多少→他生
847774RR:05/01/04 21:41:37 ID:Pr+Hry9u
で、ボアアップの件は釣りでFA?
848774RR:05/01/04 21:49:38 ID:jBwKkCQy
腰下も含めてフルOHすれば50マソぐらいいくがな。
849820→833:05/01/05 00:42:12 ID:wK45FKD9
足回りは倒立くんで浮かないようにしてます。リアはZXRくんでます。
ビキニもあるのですがない方が最高200は軽く出ましたがそれ以上は今の時期は
でません。暖かくなってグリップすれば250はでるとおもいますよ。
850TEIL:05/01/05 00:53:14 ID:0LTdD+lm
峠でコケて以来傷だらけのタンクですた。
ちうわけで98銀×銀Egから、カウル類自家塗装とタンク換装により青ストロボにイメチェン完了。

メガホンマフラーや銀Egはストロボに合わないかと思いきや(・∀・)イイ!!
希望があればそのうちうpしまつ。
851774RR:05/01/05 00:56:30 ID:rGWzYAFf
250だと・・・信じられん
まさか超サイヤ人に一番近いのは849なのでは・・・
852774RR:05/01/05 08:52:00 ID:VDZLqIZK
>>850
うpキボン
853TEIL:05/01/05 09:33:38 ID:0LTdD+lm
>>852
ホイ
http://uploader.zive.net/file/3859.jpg

割れたFフェンダ付けなきゃなorz
854774RR:05/01/05 12:31:09 ID:TgeqZJeU
はぁ… 新年早々二日酔いで立ちごけしてしまった
前ブレーキレバーが
855774RR:05/01/05 14:03:13 ID:9jTdFerD
>>853
と、とってもかっこいいよぉ!!!!
856774RR:05/01/05 16:15:14 ID:50ATGRk7
横から撮ってくれ。
じゃないとオールペン具合いが分からん。
857774RR:05/01/05 18:06:21 ID:wrUZB6LX
エンジンオイルが暖まって無い時って、クラッチの切れが悪いのは普通?
クラッチ切ってシフト下げたらゴツンと動いてエンストした。
しかもビビッテ立ちゴケのおまけ付きだよ、
暖気してからだとこの現象はないんだよね。
858774RR:05/01/05 18:13:58 ID:Ukb94RPp
友達にまたがせたら立ちゴケされました。
今までこけたことなかったのに。
さいわい人もバイクも特に問題なくてよかったです。
859774RR:05/01/05 19:58:19 ID:czRZNmte
>>857 それは危険が伴うから問題ですね この機にクラッチタイミング調整を。

>>858 乗せて乗せて!っていう奴に限ってゴロンのジンクス。
元々中古なら気にもならないが新車の場合は凹むよな〜
私は中免持ってない奴には乗せないようにしてる。当たり前といえば当たり前か;
860774RR:05/01/05 21:01:38 ID:ifMVo9e6
>>857
普通ですよ、別に遊びが多いわけじゃなくてわたしのも新車の頃からなりますから
なんで、クラッチを完全に切手からワンテンポ置いてから繋ぐと(゚д゚)ウマー
861774RR:05/01/05 21:07:33 ID:wiT0yPeY
>>860
ただのクラッチの張り付きだろ
エンジン停止してるときに1速に入れてクラッチ切って軽く車体を前に押す
するとクラッチの張り付きが解消されるから、それからエンジンかけてギヤを入れると(゚д゚)ウマー
862774RR:05/01/05 21:17:24 ID:ifMVo9e6
>>861
真似たなw
863774RR:05/01/05 22:13:04 ID:Ptj6JkVJ
>>857
ニュートラルでクラッチ切りながら2500rpm位まで煽って、スロットル離した瞬間1速入れれば冷えていてもモーマンタイ。
ゼロハンに乗っていた時によくやってた癖。
教習車の老いぼれCB400も同じ様に1速入れてた。

>>862
俺も真似て良い?w
(゚Д゚ )ウマー
864774RR:05/01/05 23:51:05 ID:NbxiA470
857です 皆さんレスありがとう!
この現象はしかたがないんですね〜 納得しました。
865852:05/01/06 00:38:20 ID:xwu9ktsV
>>853
カコイイ!!
というか、エンジンに銀と黒があるのを初めて尻ますた・・・orz


某スレのオフで生で見れるのかな?
866774RR:05/01/06 03:40:25 ID:OffAxLcf
彼女は陰ながら苦労人だよ
ttp://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/04/index.html
867774RR:05/01/06 08:03:36 ID:7WjneKzo
>>866
朝っパラからムナクソ悪いもんみせやがって
868774RR:05/01/06 10:13:17 ID:LXRzfE8w
>>856
横から撮るとFフェンないのでちと不細工でつが今度うpしまつ。
今度注文しにいこっと。

>>865
銀Egは20Lタンクになった直後のモデルの銀・緑・赤に搭載されてた模様かな。

7オフや某スレのオフに出没してますよ。
869774RR:05/01/06 12:20:09 ID:HSwBdDAH
>>866
本当に呪われるの?ガクブル
870774RR:05/01/06 17:17:56 ID:1C7s0859
XJR2000年式で走行距離9000キロ28万円だったんです。安すぎで怪しいですよね?
871774RR:05/01/06 22:04:45 ID:HIfVLVze
普通。
872774RR:05/01/06 22:12:28 ID:xwu9ktsV
>>868
ホントは一度会ってはいるんだけど、バイクの方はじっくり見てなかったんですよ
ハフンハフン行けないのであたかくなったら7に見に行きます

スレ違いゴメソ ノシ


>>869
>>866は有名なマルチなので(゚ε゚)キニシナイ!
873869:05/01/06 22:40:31 ID:HSwBdDAH
>>872
ありがとうございます、今日ずっとガクブルしてました(T0T)
>>866市ね!!!!
874TEIL:05/01/07 00:06:20 ID:LXRzfE8w
>>872
あ〜あの連邦の白いヤツ(違
の方ですね

漏れはバッチリ見させて頂いてましたがw
綺麗な車体ですたね。

また今度お逢いする機会といえば・・・
そこで、関西XJRスレオフミですよ!!
875774RR:05/01/07 13:14:08 ID:PnInV9m9
スタビライザーを買ったんですけどどうやってつければいいんですか?
通販で買ったんで聞ける人がいません、お願いします。
876774RR:05/01/07 14:15:51 ID:GnEpboKq
楽しいスタビの付け方w
@本体上面のビス4本を緩める(外さなくて良い)

A右2本、左2本のビスを外す(ブラケットも一緒に)
この時、左右のビスを外したとき、ブラケットと一緒に
白いプラスチックのカラー(こんなやつ→C)が有るので
無くさないように。

B本体をフォークの間に入れてAで外した左右のブラケットを付ける
本締めはまだネ。

C全体の位置を確認(左右のバランス等)
位置がOKなら左右のボルトと本体のボルト
合計8本を締めつける。

こんな感じでつ。
877774RR:05/01/07 15:17:18 ID:PnInV9m9
ありがとうございます。フロントフォークの黒いやつははずさないとダメなんですか?
878774RR:05/01/07 15:55:19 ID:h0Ezl27y
>>877
まずつける前にスタビばらしてみ。
ネジ10本も無いから忘れることも無い。
そしたら真ん中と左右に分かれるから再度組み立ててみる。
そしたら仕組みが良く分かるから、今度は車体に取り付けてみる。

多分フォークは抜かんでも行けると思うがメーカーを書かないと
みんな分からない。
879774RR:05/01/07 18:18:08 ID:PnInV9m9
メーカーはCOERCEっていうメーカーです。何度もすいません。
880774RR:05/01/07 19:10:16 ID:h0Ezl27y
左右に4本ボルトがあると思うのでそれを六角などを使用して外す。

⊂ H ⊃ こんな感じに別れる

フォークを挟んでボルト4本を均等に締めていく。

もし間にプラ板みたいなのが付いてるなら傷防止のため
フォークとの間に挟みこむ。無ければスポンジとか使うといいかも。


これって説明せな分からんパーツなんかなぁ。
881774RR:05/01/07 19:25:52 ID:PnInV9m9
>>880
ありがとうございます。
ものわかりが悪いんで詳しい説明がないとダメなんですよね(・_・;)
ほんとありがとうございました。
882774RR:05/01/07 21:51:36 ID:fFjgHEbJ
今日ウィンカーを交換したらいきなりヘッドライトとテールランプが
つかなくなりました。ウィンカーとハザードはつくのにしかもブレーキランプ
もつくのに。。。どうしてですか?お願いします教えてください。出勤できても
帰り真っ暗でヤヴァイですわ!
883774RR:05/01/07 21:54:32 ID:XwaQejBt
ヒューズ確認したか?
球の球切れ確認したか?
884774RR:05/01/07 22:02:27 ID:fFjgHEbJ
球切れはしてないです。ヒューズはどこにあるのかわかりません。
シートのしたかな?どこですかね?
885774RR:05/01/07 22:05:17 ID:XwaQejBt
>>884
右サイドカバーを開けるとヒューズボックスが入ってる。
それを開けると中にヒューズがたくさん入ってるから、
一つ一つ確認。一つでも切れていたら交換。
886774RR:05/01/07 22:09:17 ID:fFjgHEbJ
予備とかってあるんですかね?時間がこんな時間ですから交換できないですよね?
まいったなぁ・・はずしてもいいのとかあるんですかね?
887774RR:05/01/07 22:13:08 ID:XwaQejBt
>>886
予備は多分2個入ってると思うよ。
ちょっと間隔あけて2個ならんでる。

イグニッションOFFにしてたらどれ外してもいいけど。
懐中電灯と工具さえあればできるから見てみ。
888白いヤシ:05/01/07 22:42:25 ID:S2qzqZAX
>>874
すごいですね一発でバレてしまうとは
ホントはハフンハフンに行きたかったんですけど用事で行けないし
某スレは荒れ放題だし・・・
関西XJRスレオフミはネタで終わらないことを祈るばかりです


漏れは大阪なので舞洲だけど、>>819さんの言うように広いですしね
地図で見てもよく分からないけど、舞洲アリーナとかヘリポートとかは
バイクで集まれるような場所なのかな?
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=135%2F24%2F09.970&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F39%2F51.926
知ってる人います?


偶然888げっと
889774RR:05/01/07 22:53:50 ID:XwaQejBt
舞洲アリーナもヘリポートも無理。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=135%2F23%2F49.005&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=34%2F39%2F37.656&

この辺にデカイ駐車場があるよ。
バイクはタダ。
890( ・∀・)b ◆xOs3cvFtiA :05/01/07 23:12:28 ID:yei6TyCc
大阪だったら舞州じゃなくてセブンでもミノナンでもええんちゃうの?

とか言ってみるテス(ry


フロントフォークのオイル替えたいけど、整備するには寒すぎるよ。
891774RR:05/01/07 23:15:04 ID:h0Ezl27y
漏れ神戸だけど参加者少なかったら舞洲までいこうかなぁ
50キロぐらいだったら前立腺が痛くなるけどがんばるよ。

兵庫ポーアイので、予定が開いてりゃ参加するよって方
念のためどれくらい居られます?

892774RR:05/01/08 00:18:04 ID:6pbmznXS
ヘッドライトの豆球(ヘッドライトバルブっていうのかな?)
の交換って初診者でもできますかね?
893774RR:05/01/08 00:30:13 ID:RW4JOrdN
出来る。
出来なきゃおかしい。


球は素手で触らない様にな
894774RR:05/01/08 00:41:00 ID:RX4qO9h0
ヘッドライト外す時に光軸調整のネジを触らんように

下のネジ2本外してライトを外して

中のコネクタ抜く

黒いキャップ外して

金属回して

バルブさんコンニチワ

あとは戻すだけ。
895774RR:05/01/08 01:07:00 ID:6pbmznXS
ありがとうございます!素手で触っちゃいけないんですか!?
じゃあ明日あたり軍手でがんばりまつ
896774RR:05/01/08 08:25:12 ID:LdhWQVsA
素手で触っても、最後にパーツクリーナーやアルコールで脱脂すればおk
897774RR:05/01/08 19:16:51 ID:Fw05Ey1z
ポッポワイヤを安価で入手できたのですが
XJRによって適合が違うようでした。

公式サイト
http://www.ngk-sparkplugs.jp/search/racingb.asp
によると
XJRであっても年式、形式により 
T0R90 と T0R80
の二種類があるようです。

現在プラグはCR9Eを使用していますが、これはノロジーの公表している
TORシリーズ(トルクマスターですかね)に交換せねばならないんでしょうか。
正直、トルクマスターもイリジウムも
安いのを頻度良く交換したいんであんまり好きになれません。

現在(CR系)ので番数を交換すれば対応できるのでしょうか。
そもそもこれを使うこと自体が不可能なんでしょうか。

車体は400Rの96年です。ブレンボ、オーリンズが付いた旧タイプです。
丁度3000km走ったのでプラグ交換なのですがいつもCRなんで
今回もCRで行きたいんですけど。
ご意見頂戴ませ。
898774RR:05/01/08 19:41:43 ID:5unPID2T
舞州広いって件なんだけども、
埋め立て島だからこんなのどうだろう。
島の中をラウンディングして走りながら徐々に仲間が増えてきて
頃合みてよさげな場所でサミットってのはどう?
運に託すわけなんだけれども逆にそこがかっこいくね?
舵は先頭の人任せ。なろうと思えば誰でも先頭さんになれる。
運悪く集団がみつからない、はぐれさんは泣く泣く島を走り回るんですよ。
まぁ余程負のオーラむき出しじゃないと合えないなんて事はないだろうね。
バイクではちっちゃい島ですから。
899897:05/01/08 21:06:29 ID:Fw05Ey1z
よくみるとどうやらプラグの形状が違うようで
先がネジ状ではなく丸い形状でないと使えないようでした。

ちゅうわけで明日CRの丸型を買ってきます。
自己解決スマソでした。
900774RR:05/01/08 21:08:26 ID:1Mhbr7PC
>>897
ただの熱価だよ。
熱価9の方で良い。
排ガス規制で2次エアぶちこんでる車両はキャブ薄くして熱価を下げて完全燃焼に近づけるようにしてるね。
901テックサーフ:05/01/09 03:38:42 ID:FA8sjm3Z
>>875
遅レスだが、黒いのは外さないとダメだ。サンセイはそうだった。
コアースはどうだろう。。。
902774RR:05/01/09 19:28:57 ID:/x2BQz7i
今度セパハンつけてみようと思ってるんですが似合いますかね?
つけてる人いますかね?
903774RR:05/01/09 20:31:10 ID:kkdlFhrJ
セパハンつけようと買ってきたけど
フォーク延長したほうがカコイイ気がしてる
延長高いのよね、なので半年以上も付けずに放置してるよ。

セパハン+カウル+バックステップで君は今年の人気者( `ー´)ノ
904774RR:05/01/09 20:59:16 ID:/x2BQz7i
>>903
そうですか・・・。
やはりカウルがあるとキマりますよね
905774RR:05/01/09 21:25:17 ID:BUh/xojh
てかNプロのビキニ高くない?たしかにカッコイイけど…
906774RR:05/01/09 23:52:02 ID:boDhTuUc
漏れ先月オークションで買ったけど8kですたよ。
新品3万はさすがに無理だわ
次は暑くなって需要が上がる前にオイルクーラーがほしいなぁ
907774RR:05/01/10 02:15:47 ID:QQTgLkE/
雨が降ったら 白煙が多くなるのは正常でしょうか?
908774RR:05/01/10 02:28:40 ID:ltYoyEJs
>>907
ただの水蒸気
909774RR:05/01/10 03:03:08 ID:QQTgLkE/
水蒸気は無色なのでは?
910あ太郎:05/01/10 03:21:51 ID:wG2rbBDH
水蒸気なら手をマフラーにかざせばわかるよ!水蒸気なら湿ってるし、白煙なら煙臭いはず!
てかバックステップにハリセパにΝプロのビキニにプリズンとか言うの付けてスポコンばりにネオン管付けて走りたいわ…
911774RR:05/01/10 03:39:11 ID:n3vSjM0S
XJって何色が人気なんだ?
912あ太郎:05/01/10 05:58:04 ID:wG2rbBDH
俺は93年式ド初期のワインレッド!皆はぁ?
913774RR:05/01/10 07:19:12 ID:rxFyIe1Q
DQNだな
914774RR:05/01/10 10:58:10 ID:mFb5kh69
最近の型じゃ青がいいぜ!
915774RR:05/01/10 12:21:32 ID:n3vSjM0S
2000の銀ってどう?
916774RR:05/01/10 12:30:52 ID:8LcAlHa9
最近の銀て青い模様が丸っこくて嫌い。
XJR1300の銀はカコイイ
917改造したいよ。:05/01/10 13:04:51 ID:s4n60XcJ
みんな自分のバイク晒して見ないか?
俺もこれからいじるから是非参考にしたい。ちなみにおいらのバイクはみせてもいいけど
どうやるかわからん。教えてくれ!アプロダがどこにあるんだ?
918774RR:05/01/10 13:12:03 ID:o8u7Y3jU
>>917
ちゃんと貸してくださいって書くんだぞ。
http://2st.dip.jp/futaba/index.html
919774RR:05/01/10 16:50:01 ID:BWE8mPBs
ハイテンションコード変えると、どんな変化が現れますか?
燃費が良くなったりします?
どうしようか悩み中です、とりかえるならNGKのPOWER CABLEにしようと・・・
920774RR:05/01/10 18:23:16 ID:n3vSjM0S
最近の銀ってSFともろかぶりじゃないでつか?
921774RR:05/01/10 18:26:40 ID:eRcA7HKM
>>919
何も変わらない
922774RR:05/01/10 19:00:34 ID:K0lhlpLD
>>918
スーパーコンバットですか?音どうですか?
923774RR:05/01/10 19:00:53 ID:J42Cx1ve
>>916 >>920
悪かったな・・昔憧れたXJカラーが出たと聞いて即決したんだよ。

けっこう年取った人(俺含む)だと、すぐ懐かしいなと話しかけてくれるよ。
理解出来ない人は、若い証拠ですw

>>917
不人気のXJカラーをうpしたぞ。遠目で細かいとこは見えないけどな。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1105351109276.jpg

>>919
オーナー様のテンションがハイになります。
924923:05/01/10 20:53:47 ID:J42Cx1ve
>>922
漏れは918じゃないぞ。

付いてるマフラーはスパコンですよ。
音は名前負けせず低音で迫力あるよw 音量は早朝とかの暖機運
転はちと気が引けるが・・。

知り合いに運転してもらい、外で音を聞いてみたんだけどJMCA認
定だけあって五月蠅すぎって感じはしない。


925774RR:05/01/10 21:11:43 ID:o8u7Y3jU
XJRに乗るならちゃんとXJからの血筋を勉強してから
乗るくらいのことをせんかのう。過去には踏襲てもんがあるんだから。
XJカラーはカコイイのにね。

それにしても
ブラスター&忠男&オイルクーラー しか分からんがええ装備してますなぁ。
926774RR:05/01/10 22:50:49 ID:4S2z17nv
俺も暇だからのせてみた。外装中古で探してるのであったら
安く譲ってください。エンジンも探してるよ。見たことある人いるかな?
http://2st.dip.jp/futaba/src/1105364915888.jpg
927774RR:05/01/10 22:53:10 ID:6BStd7F2
今日一年間連れ添ったペケに別れを告げたぜ。一年間ありがとうよ。
初めてのバイクで、こけたりツーリングしたりとたくさん思い出が詰まってるよ。
言うなればこいつは俺の師匠だったぜ。
今度は鱸に乗り換えだけど、これからもヨロシクな、ペケちゃんよ
928774RR:05/01/10 22:58:30 ID:tnRB6pp9
>>926
ブリーザーホースが気に入らない
929774RR:05/01/10 23:02:28 ID:o8u7Y3jU
一概に人を否定するのは(・A・)イクナイ!!
930774RR:05/01/10 23:38:45 ID:TssaCslZ
>>926
マフラーステーが気に入らない
931774RR:05/01/10 23:47:33 ID:U4A9ruqS
マフラーステーはずすとマフラーグラグラなんすよ!
ブリホーは実際意味あるらしいよ! なんか良いステーないかな?
バックステップにしたからさータンデムもね。その代償でステーがとれないっぽい
んですよ。セパハンいれたいなぁ・・キャブも・・サスも・・
きりがないなぁ・・
932774RR:05/01/10 23:48:46 ID:K0lhlpLD
一回ノーマルに戻してみる事を提案する
933774RR:05/01/10 23:52:25 ID:FvbzfOxg
DSC400乗りですがID記念。(´・ω・`)/~~
934774RR:05/01/11 00:06:29 ID:o9EocuBa
とりあえず画像あげ
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1105369039356.jpg

919>>
TMワークスのプラグコード入れてるけど結構いいよ。
低回転のドンツキが減った気がする。気がするだけかも…

928>>
バクダンキット入れたから(キャブ変えるほど金無かった…)付けたけど
あんまり体感出来ず(T_T)
盆栽パーツかな…
935774RR:05/01/11 00:13:09 ID:Gjh8/5d9
>>926
カスタムの前にへこんだタンクをなんとかせーや
936774RR:05/01/11 00:14:43 ID:3BDh6fou
【空冷】XJR400/S/R/R2【四発】
937774RR:05/01/11 00:17:12 ID:us8Dvq0b
ローターはおいくらまんえんでした?
いっぱい付いてるのはいいけど色を統一した方がカッコイイと思いますが・・・
938934:05/01/11 00:24:35 ID:o9EocuBa
>>937
ローター1枚2マソぐらいだったかな?とりあえず見た目重視でスリットに…
色は…とりあえず赤と青で…揃ってないかな?(´・ω・‘)ショボーン
939774RR:05/01/11 00:24:43 ID:yCWqfAeN
>>931
後付けブリ―ザーホースに一体どんな意味があるのかおしえてもらいたい
それに、ノーマルでもブリ―ザーホースついてるのに2本もつけてどうするの?
940774RR:05/01/11 00:30:54 ID:Lg/8b6uI
ブリーザーホースが盆栽パーツだなんて周知の事でしょ。
ウインカーを社外にしたりするのと同じ感覚だ。うん

そんな漏れはみんなの車体がきれいすぎてうpする気が萎えますた。
941774RR:05/01/11 00:33:31 ID:yCWqfAeN
いや、、、盆栽なら盆栽でかまわないけど
意味があるって言ったから聞いただけで・・・
まあいいけど
942774RR:05/01/11 00:35:54 ID:oGlc2dXN
みんなかっけーな

俺のぺけ、リアブレーキパッド変えようと思ってキャリパのボルトゆるめてったら異常にかたかった。
それでもまぁ、足でラチェット蹴ってまわしてたら・・・・ボルト折がれたよ・・・やばい・・・

とりあえずキャリパサポートからねじが取れないので中古げっとしたんだが、キャリパはローターの内側からボルトはずせば取れるよね?
タイヤとらないと無理そうだけど(:.;゚;Д;゚;.:)
943774RR:05/01/11 00:58:38 ID:F3c6APDA
キャリパー抜くには表の2本じゃないとダメだと思ったけど・・・
裏の2本はキャリパーをバラす時に外すやつでしょ?
サポートはシャフトに通ってるからホイール外さないとダメだね。

オールペンをしようと思っているのですがオレンジストロボ(青ストロボの青をオレンジ)なんてどう思いますか?
944774RR:05/01/11 01:21:16 ID:AaPtS6CD
次のスレタイ考えようぜ。
【シャカシャカ】XJR400/S/R/R2【ハァハァ】
945774RR:05/01/11 01:23:46 ID:yCWqfAeN
【ほんわか】XJR400/S/R/R2【ほわほわ】
946774RR:05/01/11 02:17:00 ID:yCWqfAeN
【男の中の男】XJR400/S/R/R2【テッシン】
947774RR:05/01/11 02:19:14 ID:yCWqfAeN
【人を憎んでバイクをry…】XJR400/S/R/R2邪魔杉Part○○
948774RR:05/01/11 02:23:10 ID:yCWqfAeN
【元気ハツラツ?】XJR400/S/R/R2【オフコースw】
949774RR:05/01/11 02:24:07 ID:yCWqfAeN
XJR400/S/R/R2からスピーカーを撤廃せよ
950774RR:05/01/11 02:26:07 ID:yCWqfAeN
XJR400/S/R/R2マニア集まれYO!その○○
951774RR:05/01/11 02:26:54 ID:yCWqfAeN
XJR400/S/R/R2海苔のチラシの裏
952774RR:05/01/11 02:28:32 ID:yCWqfAeN
私は見てしまった!とんでもないXJR400/S/R/R2 ○○号
953774RR:05/01/11 02:34:32 ID:Lg/8b6uI
XJR400/S/R/R2 オーバーヒート○回目
954774RR:05/01/11 02:59:20 ID:988KHwd+
【高回転】XJR400/S/R/R2【ブンブン丸】
955774RR:05/01/11 06:58:17 ID:I566gqvg
【うはwwwww】XJR400/S/R/R2【おkwwっうぇwwwww】
956774RR:05/01/11 08:30:34 ID:SlHEHjEl
94年の初期型ですがメーター照明球が切れてしまったので交換したのですが、
方法をご伝授いただけないでしょうか?
個人売買で手に入れたばかりで知識がなく教えて君でスミマセン・・・
957774RR:05/01/11 08:32:44 ID:SlHEHjEl
956です。
誤字訂正です
交換したのですが→×
交換したいのですが→○
宜しくお願いします
958774RR:05/01/11 12:12:28 ID:6Em6cJgs
ウィッジ球を交換すれば良いだけ。
959774RR:05/01/11 12:46:55 ID:JpDXUqhG
>>956
メーターカバーをはずすと、
中に灰色のキャップが2個入ってるからそれを外して交換するだけ
960774RR:05/01/11 13:28:39 ID:FNxJ2O8M
【キンキン】XJR400/S/R/R2【カンカン】
961774RR:05/01/11 17:06:40 ID:rSHPJOer
【ちかごろお前は】XJR400/S/R/R2【プップクプー】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105430532/

962774RR:05/01/11 19:36:17 ID:lGRiwfMJ
新スレたったみたいだから
さっさとこのスレ埋めるか

↓斬新なネタ投下
963774RR:05/01/11 21:43:18 ID:SlHEHjEl
956です
ありがとうございます
早速明日にでもチャレンジしてみます!
964774RR:05/01/11 22:43:23 ID:Lg/8b6uI
ドノーマルを購入したらまずどのパーツから換装しますか。

漏れは2000円以下の物を買い集めながらマフラーの金を貯めて行く
タイプであります。
965774RR:05/01/12 00:13:09 ID:YYCOyB66
百均の腕時計
966774RR:05/01/12 00:17:41 ID:rh3lZsCa
2千円以下のモノってそんなにあるか?漏れはまずステップ替えたべよ。マフラーは当分先かな。
967774RR:05/01/12 00:26:00 ID:dojGKraG
Fフェンダー交換するときタイヤ外さないでも出来ますか?
968774RR:05/01/12 00:35:41 ID:GtOxMsoJ
グリップとかヘッドライトバルブとか2000円あれば十分ですよ。

>>967
出来る
969774RR:05/01/12 10:37:01 ID:AYbk1QcX
しりとりして埋めよう

しりとり
970774RR:05/01/12 12:07:02 ID:GtOxMsoJ
リップス激安チャンバー
971774RR:05/01/12 12:40:01 ID:J1CPIyTB
バッテリーは安いノーブランド
972774RR:05/01/12 13:20:23 ID:GtOxMsoJ
ドス黒くなったオイル
973774RR:05/01/12 15:23:40 ID:MYZ6BMDw
ループコイル式オービス(´・ω・`)
974774RR:05/01/12 15:53:13 ID:QTiy3ERX
すぐヘタるグラスウール
975774RR:05/01/12 17:05:55 ID:YYCOyB66
ルートを間違えてイラクに来た
976774RR:05/01/12 18:00:03 ID:GtOxMsoJ
タペット音が聞こえる
977774RR:05/01/12 19:21:18 ID:ainVBKMu
ルートを間違えて北朝鮮に来た
978774RR:05/01/12 21:07:50 ID:32LG8C6h
たまにはアフターファイヤー噴いてみたり
979774RR:05/01/12 21:17:56 ID:C7X42eC0
エンジン回転数高めで走行中にキルスイッチON⇔OFFすると
アフターファイヤー連発できるね
煽ってくるうザイ奴を撃退するにはかなり有効な武器だね
社外の抜けのいいマフラーのアップタイプに交換してるとかなり効果大
980774RR:05/01/12 23:08:35 ID:ainVBKMu
お前はXJRを可愛がって無いんだな。アフターファイヤなんてセッティングが薄い証拠だぞ
981774RR
>>980
俺に対するレス?
普通に走行中にアフターファイヤー連発ならその通りかもしれないけど
「エンジン回転数高めで走行中にキルスイッチON⇔OFFすると」
だからね
ちゃんと読んでねw