【WGP】MotoGP総合 vol.15【テストシーズン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1書斎派 ◆lnMoNKEyvM
世界2輪選手権を中心に語り合おうYO。

前スレ 【WGP】MotoGP総合 vol.12【ストーブリーグ】 ※実質vol.14
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071959403/

過去スレは>>2-10あたり

MotoGP公式
http://www.motograndprix.com/ja/motogp/index.html

[F1モタスポ板]● 2輪ロードレース総合 82 (MotoGP etc.) ●
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1076293623/
[実況板] モータースポーツ実況板2003
http://live-racing.net/livebbs/live/index.html
2774RR:04/02/15 03:05 ID:9XBoSjBJ
2かよ!!
3書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/15 03:06 ID:GH/FTH9M
4774RR:04/02/15 03:07 ID:6Ec9ZEgF
ロッシフミ
5774RR:04/02/15 03:16 ID:uTkuLaER
>>1
ヌレ番正常化乙。
6774RR:04/02/15 03:22 ID:JgEKoG17
おつかり
7774RR:04/02/15 09:59 ID:SXQtS+Y6
もつカレー
8居間派:04/02/15 12:06 ID:rHiSGgba
ヤマハーーー


カワサキーーー


スズキーーー


ホンダーーー


ドゥカーーー


プロトン・・・


Ww
9Cal.5100:04/02/15 14:58 ID:nj6QgG8k
マッシミリアーノ
マッシリミアーノ 

どっちが正解?
10774RR:04/02/15 15:03 ID:1spSXX5Z
>>9
11774RR:04/02/15 15:28 ID:SXQtS+Y6
>8
アプリリアが抜けとるヽ(`Д´)ノ
12774RR:04/02/15 17:39 ID:OWqOISGh
>1 乙
13774RR:04/02/15 21:55 ID:2zOscanH
擦れた手乙>>1
14774RR:04/02/15 23:07 ID:NaPgxxz6
ところで今年放送あるの?
15774RR:04/02/16 00:21 ID:Unh0QuzL
わっかんない!
16Cal.5100:04/02/16 13:54 ID:KKhHsqHj
とりあえず今のところ未定だな。
日本放送協会殿、無修正で頼みますぞ!  

ttp://www.nmca.gr.jp/motogplive/index.asp
17774RR:04/02/16 14:11 ID:1O2b2J4P
マキシミリアーノと思ってた。鬱
18774RR:04/02/16 14:39 ID:wruXmxmN
からあげ
19774RR:04/02/16 17:17 ID:F0u0Cpj3
じゃあ…
アレクシャンドロ
アレキシャンドロ

どっち正解?
20Cal.5100:04/02/16 17:34 ID:KKhHsqHj
>>19
バロスorクリビーレorデ・アンジェリスorホフマンetc.?
21774RR:04/02/16 17:37 ID:F0u0Cpj3
バロスでお願いしまつ
22Cal.5100:04/02/16 18:29 ID:KKhHsqHj
とりあえず、アレッシャンドレ・バロスと答えておく(w

↓後は頼んだぞ
23774RR:04/02/16 18:41 ID:cbOl6FGe
アレッシャンドレ・バロ酢
マッシミリアーノ・ビアッジで正解だ。
マックス・サバターニという人も居たな。
24Cal.5100:04/02/16 22:22 ID:KKhHsqHj
>>23
マッシミリアーノ・サバターニ
マッシミリアーノ・ビアッジ

イタリアではけっこうメジャーな名前なんだな。
サバターニは今年から250で関口の同僚らしいけど、
テレビ放送の関係もあって250はパッとしないなぁ…
数年前は一番熱いクラスだと思ってたのに
25774RR:04/02/16 22:45 ID:pDH50J8b
前スレ、まだ使い切ってないよ。
26774RR:04/02/17 01:42 ID:n8W7MCLU
じゃあカワサキの話とかしていいですかね?
あっ、ダメならいいんですけど。
すいません、すいません。
27774RR:04/02/17 01:45 ID:UmXL4MPq
マッシミリアーノ→マックスの中間があるはずだよね?
28774RR:04/02/17 07:42 ID:0aAyZ3Rh
>>26
謙虚なヤツ。ワロタ
29774RR:04/02/17 08:46 ID:GZKIkPWx
あの・・・出来れば”アレクシャンドレ・バロス”でお願いしたいのですが・・・
30774RR:04/02/17 10:30 ID:Ts2YUP2x
シャクレてないよ。
31774RR:04/02/17 11:43 ID:OVKQtKPb
>>26
今さらカワサキ乗りのイメージを良くしようったって無理だよ。
32774RR:04/02/17 11:45 ID:iY6+WWhd
モタスポ板ではBSで放送決定って書いてたよん。
33書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/17 20:48 ID:ldNPwACE
motoGP公式から転載

Colin Edwards (Honda) 1’31.06
Sete Gibernau (Honda) 1’31.37
Valentino Rossi (Yamaha) 1’31.40
Max Biaggi (Honda) 1’31.40
Nicky Hayden (Honda) 1’31.67
Alex Barros (Honda) 1’31.75
Makoto Tamada (Honda) 1’31.84
Ruben Xaus (Ducati) 1’32.11
Loris Capirossi (Ducati) 1’32.16
Carlos Checa (Yamaha)? 1’32.32
Troy Bayliss (Ducati) 1’32.45
Marco Melandri (Yamaha) 1’32.58
Neil Hodgson (Ducati) 1’33.18
Shane Byrne (Aprilia) 1’33.22
Jeremy McWilliams (Aprilia) 1’33.66
Norick Abe (Yamaha) 1’34.40

江戸乗れてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
34書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/17 20:50 ID:ldNPwACE
IDがエース様だ。。。_| ̄|○
35774RR:04/02/17 20:55 ID:ZAwY/Jya
ナイスID( ・∀・)b

がんばれータマダー
36774RR:04/02/17 20:55 ID:wzkL4lx3
アプより遅い阿部くん(´・ω・`)
37書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/17 21:02 ID:ldNPwACE
メランドリが意外とタイム出てないなぁ。
去年は本番で(転けるまでは)速かったのに。
38書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/17 21:03 ID:ldNPwACE
>>37自己レス
そういや、あれは決勝のavタイムが遅かったんだっけ?
39Cal.5100:04/02/17 23:28 ID:6H3cE5Zh
ひっひどい… ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
せっかく埋め立てて、最後のためにAA用意してたのに…


......./⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU Vol.12 .   ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE vol.12 WORLD /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
40774RR:04/02/17 23:29 ID:ljE40J1U
>Cal.5100
埋め乙。
前スレ1000は糞野郎だな。
41774RR:04/02/18 00:01 ID:9rRfxgrG
↑糞野郎
42774RR:04/02/18 00:11 ID:jQkNVq1o
>>37
マルコメ君のコメントによるとまだ肩の状態が万全でない様子
前回よりはだいぶ良く連続して十週できたらしい
またほとんどの周回を古いタイアで走行して特にタイムアタックは行っていないらしい。
43774RR:04/02/18 00:28 ID:7ARjJNSb
「チャンピオン・バイクコレクション」・・・
買いかな・・・
44書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/18 01:40 ID:5HtRtfym
http://212.239.37.74/highlight/images/ktmv4big.jpg
総合スレから転載、KTMのV4エンジン。

ヘッドカバーとカムホルダまで一体化してる割には
重そうに見えるのはなぜだらう。。。
45書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/18 01:47 ID:5HtRtfym
>>42
なるほど、体調が万全じゃないのか。
まぁいつもの事といえbうわなにをするy
46774RR:04/02/18 01:49 ID:jEeh0otG
じゃあノリックはどこの状態が(ターン
47774RR:04/02/18 08:34 ID:Aqq1Lzcg
ノリック、今年は苦戦しそうだ。
けど、中野王子よりはなんとかいい成績でいてもらいたい。
48774RR:04/02/18 09:14 ID:pWOWdctT
>>44
ツインの市販車も出たばかりなのに4気筒も開発するなんて
ペース速いなぁ・・・
KTMにはむしろ、このV4を市販車に載せてほしいと思ったり
49774RR:04/02/18 11:01 ID:rwVSDnku
阿部大丈夫か?
シーズン途中で降板させられたりしないか?
50774RR:04/02/18 11:06 ID:9LryrBx/
ラストチャンスか
51774RR:04/02/18 14:18 ID:RMCJes2H
ノリックが遅いのではない。アプが速いだけ。
52774RR:04/02/18 17:45 ID:PG8LAiER
公式サイトより

Loris Capirossi (Ducati): 1’30.71 (65 laps)
Valentino Rossi (Yamaha): 1’30.75 (70 laps)
Sete Gibernau (Honda) : 1’30.81 (60 laps)
Colin Edwards (Honda): 1’30.97 (58 laps)
Max Biaggi (Honda): 1’31.07 (86 laps)
Nicky Hayden (Honda): 1’31.18 (88 laps)
Makoto Tamada (Honda): 1’31.25 (54 laps)
Troy Bayliss (Ducati): 1’31.56 (63 laps)
Alex Barros (Honda): 1’31.59 (88 laps)
Ruben Xaus (Ducati): 1’31.64 (48 laps)
Neil Hodgson (Ducati): 1’31.77 (69 laps)
Marco Melandri (Yamaha): 1’31.70 (84 laps)
Carlos Checa (Yamaha): 1’31.80 (70 laps)
Norick Abe (Yamaha): 1’33.74 (54 laps)

カピもロッシも来たねぇ
53774RR:04/02/18 18:10 ID:ojQstY4w
ノリック…_| ̄|○
54774RR:04/02/18 18:42 ID:LxcUNF+Z
>>51
ひょっとしてハラーダの名台詞のパロだったのか
55774RR:04/02/18 19:27 ID:Du6ZK4jb
スズキハドコ…_| ̄|○
56774RR:04/02/18 19:41 ID:e7yRT0/k
>>55
4メーカー合同テストなのでは?
ケロヨン王子もいないでしょ?
57774RR:04/02/18 19:43 ID:nYQOFvlt
少なくとも
ヤマハのバイクが遅いわけではない
ということらしいな
58774RR:04/02/18 19:46 ID:e7yRT0/k
>>57
1台を除いてほぼ1秒以内のタイム差ですからね。
あれ、3メーカー合同なのか
59774RR:04/02/18 20:01 ID:lsKnxXGU
おい!ロッシすごいやんけ。
あいつは何に乗っても速いんだね、やっぱ。
60書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/18 20:01 ID:y9yBUdvL
rossiの70ラップの中身が気になるところではあるな。
ロングランやったあとでの一発なのか、それとも平均的に速かったのか。。。
61774RR:04/02/18 21:29 ID:PpU6rqpX
テストですから
62774RR:04/02/18 22:13 ID:pWOWdctT
もうエース様のプライドボロボロだw
63774RR:04/02/18 23:10 ID:BZdtUVug
>>62
なぜに!?
64774RR:04/02/19 00:06 ID:ZWTP0Np7
ホジソンのタイムはミスプリ?

ロッシは2位のタイムなのに残りのヤマハがドベから1,2,3・・・
後ろから3つヤマハ、ヤマハ、ヤマハ、ってロッシ以外今すぐ
首やな、浮いた金を開発費にしる

しかし1秒以上離れてるチェカと阿部は終わってるな
大体ルーキーのザウスやホジソン、出戻りのバロス
にも負けてる、お前ら帰っていいよ
65774RR:04/02/19 00:13 ID:d0eGkMVh
テストですから
66774RR:04/02/19 07:38 ID:ArZ2G3Fo
>>64
藻前こそ カエレ(・∀・)!!
67774RR:04/02/19 12:55 ID:3Fqu3QdI
よっぽど目新しい技術を導入したんでもない限り、
何ぼテストでも遅すぎるのはまずいと思うんだが。
大体三味線ひいてんのはみんな同じなんだし。
68書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/19 17:36 ID:SMMoQo49
本日の結果でおじゃる。
昨日のタイムは>>52

Max Biaggi (Honda): 1’30.21 (62 laps)
Colin Edwards (Honda): 1’30.45 (31 laps)
Sete Gibernau (Honda) : 1’30.60 (41 laps)
Nicky Hayden (Honda): 1’30.68 (83 laps)
Valentino Rossi (Yamaha): 1’30.80 (78 laps)
Alex Barros (Honda): 1’30.88 (74 laps)
Loris Capirossi (Ducati): 1’30.97 (56 laps)
Troy Bayliss (Ducati): 1’31.64 (68 laps)
Carlos Checa: 1’31.96 (92 laps)
Marco Melandri: 1’32.00 (80 laps)
Shane Byrne (Aprilia): 1’32.28 (67 laps)
Neil Hodgson: 1’32.44 (64 laps)
Norick Abe: 1’33.76 (80 laps)

なお、MCNによればロケット加賀山が再始動したとのこと(`・ω・´)シャキーン
69774RR:04/02/19 18:23 ID:dI+x2gkX
いまmoto GPってゲームやってたんだけど
MUZワークスってのが出てくるんだが
これって今は何してんの?
70774RR:04/02/19 19:15 ID:hORyqibR
何もしてない
71774RR:04/02/19 20:59 ID:DtZFI7R6
52さん、書斎派さん、感謝です、いつもアリガト

今年はマジで8強っぽいっすね〜
他は10位で上出来なんだな〜
72774RR:04/02/19 22:15 ID:xqDtYVfM
>>68
開幕までまだまだ長いのにもうワクワクしてきたよ。

ヨーロッパなんかだとテストの模様もTVで中継するんだろうか。
日本のスポーツニュースのプロ野球キャンプ情報みたいに。
NHKのスポーツニュースでダイジェストでいいからやってくれればいいのにな。

今年は例年と違い開幕まで時間があるから、マシンの熟成が進んで
より激しいバトルが期待できそうだね。
73774RR:04/02/19 22:27 ID:tVVfew+S
丁度王子やノリックの辺が上位下位の分岐点になるのかな?
74774RR:04/02/20 01:02 ID:zY3Vh5lL
>>67
確かに・・・ね
同メーカー、同チーム内でのポジション(優先順位)ってのも
あるものなぁ
75書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/20 01:31 ID:SjN1u4Oq
>>72
なんといってもその激しいバトルが首位争いで、
つまりTVでも中心的に放映されるわけですな(*゜∀゜)=3 ハァハァ

>>73
ノリの性根を叩き直すために
スタッフがわざとセッティングで苦労させてるんでつよ!



                                        _| ̄|○
76774RR:04/02/20 01:43 ID:zY3Vh5lL
>>73
そんな回りくどい方法だと一生気づかないと思いますが彼は
ヤマハのスタッフが「こんなことなら中野を引き留めればよ
かった」と思ってる可能性は大でしょうな
77書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/20 02:00 ID:SjN1u4Oq
>>76
つまり、やる気を無くしたスタッフが
あんまり良い仕事をしてないと。そうですか。



_| ̄|○ ソウカモナァ・・・
78774RR:04/02/20 02:49 ID:OB2j9/9D
○    ○ グッポグッポ
( ヽ  ○/l ))
)))」 ̄[ 乙
79774RR:04/02/20 09:28 ID:YWKzJvuY
(*´д`)ハァハァ
80774RR:04/02/20 14:16 ID:WcSszl3Z
記念か稀コ
81書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/20 17:15 ID:SjN1u4Oq
>>78-79
それは漏れが痔主と知っての(ry

アナルーの話題はこちらでおやりくださいです。。。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1073215545/
82774RR:04/02/20 18:08 ID:4ze6cQ2Z
アナルーといえばこっちだろ

(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 (゚*゚)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1068637083/
83774RR:04/02/20 18:50 ID:Knres49j
84774RR:04/02/20 19:38 ID:lwiN3Fvx
 信号待ちであおんの止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。
殺したくなる。バイクを壊したくなる。
   殲滅してやりたくなる。

         交差点の住人
85774RR:04/02/20 19:56 ID:9Bt1VJPO
>>84
誤爆?
86774RR:04/02/20 20:50 ID:/0wStUSP
>>85
うんにゃ、マルチの無差別爆撃。
87774RR:04/02/21 00:50 ID:M/lUbzxa
春厨の季節になったか(w
88774RR:04/02/21 02:38 ID:bAbsUhCz
交差点のある二輪で使うサーキットってどこだろ?
89不審者 ◆lnMoNKEyvM :04/02/21 03:29 ID:ccrUU8+k
側溝のあるサーキットはウリナラ起源nida<丶`∀´>
90774RR:04/02/21 08:11 ID:bQWL1b4Q
ところでウリナラにはバイクレースってあるんでせうか?
91774RR:04/02/21 23:18 ID:6buN3GCz
マン島でしょうか・・・?
92774RR:04/02/21 23:22 ID:wMNY78Q3
モナコは交差点とかありそうだけど・・・
どうなの?
93774RR:04/02/21 23:40 ID:Cx63TdMP
>>90
スクーターは結構アツいみたい
他のはシラン(・∀・)
94書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/22 00:23 ID:phW4JwSo
確か国際格式のサーキットは無いと思ったが。。。
で、ホンダの出資で建設するという話を半年程前に見掛けたが
どうなっているのかな。
95774RR:04/02/22 02:09 ID:8qwPvaIw
保守あげ
96774RR:04/02/22 02:58 ID:SIQllQpp
>>94
F1誘致のために作る計画は立ててるけどね
これはホンダとかは一切噛んでない
つか、F3のコリアスーパープリでも一昨年公道閉鎖サーキットで
ガードレール飛び越えて、という事故もあったし……

それ以前に韓国では二輪の地位は果てしなく低いんじゃなかったっけ?
97774RR:04/02/22 03:00 ID:bM2wZHns
トーチュウによるとM1のエンジンはビッグバン仕様になるらしい。
並4エンジンでビッグバンだと振動が凄そうな気がするけど大丈夫だろか。
サウンドもV4みたいな低い音になるのかな?
そうだとするとちょっと残念。
98774RR:04/02/22 03:27 ID:/wWm4Vgg
>>97
爆発間隔まで変えるとなると,ヤマハがパラ4にこだわる理由は
もうぶっとんでるんじゃないの?

V5のRCVイメージを4発市販車にカブせるホンダを見て
ヤマハ(の営業?)はどう思ってるのだろうか?
99某所仮リーダー:04/02/22 04:46 ID:eFJuraws
>>98
一般ユーザーの自分から見ると、あまり好ましい事ではない。
やっぱり希望というか期待としてはV5で出して欲しかった。
コストの問題とか無理があるのかもしれないけど、夢があっていいじゃないですか。
スズキもVエンジンで出せばいいのに。
100書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/22 05:03 ID:phW4JwSo
>97
正直、V4世代の漏れとしては野太いサウンド大歓迎。

>>98
ロッシのゴルァ!!で夏休み明けにV5かV6出してくるかもよ(w
正直な話、奴と契約した時点で
勝つためなら直4捨てる覚悟はしてると思うがどうか。

>ヤマハ(の営業?)はどう思ってるのだろうか?
CBR600RRが好調みたいだからねぇ。。。
600ccで我慢?したお陰で四発なのにRCVにそっくりだからな。

>>99
漏れもそれを期待してたよ。
ただ、スズキは今のGSX-Rで冒険する気はないと思う。
101774RR:04/02/22 05:42 ID:cbfpbIVT
正直600RRにしろ1000にしろ直4らしさを追求して欲しかったよ。
RCVルックはやっぱりV型じゃないと無理。
600なんか正面から見るとデブくて野暮ったいの何のって。

まあ市販V4とかは今のSSと同レベルで作ろうとしたら
相当な値段になりそうだから難しいと思うけど・・・
102774RR:04/02/22 06:24 ID:4nEBSf2J
>>96
そうそう、確か韓国の高速道路は
二輪の乗り入れ禁止だったはず。
日本より環境が悪い・・。
103774RR:04/02/22 08:50 ID:xl9sSZgC
つまりチョン社会では二輪=カスなわけだな。
そんな奴らの同胞が日本に大量におったら
DQN四輪が増殖するのもいたし方ないということか。
104774RR:04/02/22 09:33 ID:Sh0Zw1FT
韓国では2輪ほとんど走ってなかったよ…
105774RR:04/02/22 10:04 ID:sQX31v+u
バイクを轢いたって、撥ねたって、殺したって
加害者はちっとも反省しないし
訳の解らない事言われるから、嫌なんじゃない?

あ、奴ら自身は朝鮮民族が「火病る」って事に気付かないか
106774RR:04/02/22 13:37 ID:P8fivVeI
韓国にも2輪の暴走族が居るよ、爆音響かせてね。
でも向こうのは、もっと「ちんどん屋」みたいなカンジ。
日本と同じようにそういう一部の連中のせいで
バイク乗り全体がDQN扱いされてるのかもね。
107774RR:04/02/22 15:29 ID:Yb8VFc6T
ケニー・ロバーツ(スズキ):1分28秒92
ルベン・チャウス(ドゥカティ):1分30秒71
バレンティーノ・ロッシ(ヤマハ):1分30秒75
セテ・ジベルナウ(ホンダ):1分30秒81
コーリン・エドワーズ(ホンダ):1分30秒97
マックス・ビアッジ(ホンダ):1分31秒07
ニッキー・ヘイデン(ホンダ):1分31秒18
玉田 誠 (ホンダ): 1分31秒25
トロイ・ベイリス (ドゥカティ): 1分31秒56
アレックス・バロス (ホンダ) :1分31秒59
ルベン・チャウス (ドゥカティ): 1分31秒64
ニール・ホジソン (ドゥカティ): 1分31秒77
マルコ・メランドリ (ヤマハ): 1分31秒70
カルロス・チェカ (ヤマハ): 1分31秒80
阿部 典史 (ヤマハ): 1分33秒74

2003年PPタイム バレンティーノ・ロッシ: 1分30秒068
108774RR:04/02/22 15:32 ID:+yH33a3z
新型GSV-Rはずいぶん好調のようですね。
109774RR:04/02/22 15:35 ID:JhzStbVX
スズキは嘘だろ。根拠ないけど。
110774RR:04/02/22 16:12 ID:gqdxlaFB
こりゃ今年はケニーの独走だな。
3年間待った甲斐があった。
111書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/22 16:18 ID:phW4JwSo
小一時間経ってもソースを要求しないこの板が好きだ(w

で、ソースは?

>>106
あのタカアシガニ?のようなセンスは理解不能。。。
112774RR:04/02/22 16:53 ID:ejvUaxYg
Eeeee!?
本当なら凄い嬉しいけど
頼むからネタとかいわんでな
113774RR:04/02/22 17:10 ID:gqdxlaFB
マジレスするとスズキのフィリップアイランドでのテストは明日から。
これでも見て元気だせ
http://www1.suzuki.co.jp/motor/sports/release/2004/GSV-R.html
114774RR:04/02/22 17:58 ID:qGWBAEZ5
誰か落ちたGSV-Rスレ復活させて下さい。
115774RR:04/02/22 18:53 ID:4c+tfa3r
阿部 典史 (ヤマハ): 1分27秒74
ケニー・ロバーツ(スズキ):1分28秒92
ルベン・チャウス(ドゥカティ):1分30秒71
ランディー・マモラ(ヤマハ):1分30秒75
セテ・ジベルナウ(ホンダ):1分30秒81
コーリン・エドワーズ(ホンダ):1分30秒97
マックス・ビアッジ(ホンダ):1分31秒07
ニッキー・ヘイデン(ホンダ):1分31秒18
玉田 誠 (ホンダ): 1分31秒25
トロイ・ベイリス (ドゥカティ): 1分31秒56
アレックス・バロス (ホンダ) :1分31秒59
ルベン・チャウス (ドゥカティ): 1分31秒64
ニール・ホジソン (ドゥカティ): 1分31秒77
マルコ・メランドリ (ヤマハ): 1分31秒70
カルロス・チェカ (ヤマハ): 1分31秒80


2003年PPタイム バレンティーノ・ロッシ: 1分30秒068

今年はノリックだぜ。全戦で表彰台を独占するでしょう。
116774RR:04/02/22 18:56 ID:ig2C1IT1
阿部君贔屓だが現実逃避はしないでつ・・・ハァ
117774RR:04/02/22 19:12 ID:gHP8r8mv

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |
   | (●) (●)⌒ .|
   |  / ̄⌒ ̄ヽ   | なんか、もう..必死でしょうノリオタだけに・・・
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |  ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

118774RR:04/02/22 20:22 ID:zjPB+fRi
丸山浩(ウィズミー):1分21秒76
ケニー・ロバーツ(スズキ):1分28秒92
ルベン・チャウス(ドゥカティ):1分30秒71
バレンティーノ・ロッシ(ヤマハ):1分30秒75
セテ・ジベルナウ(ホンダ):1分30秒81
コーリン・エドワーズ(ホンダ):1分30秒97
マックス・ビアッジ(ホンダ):1分31秒07
ニッキー・ヘイデン(ホンダ):1分31秒18
玉田 誠 (ホンダ): 1分31秒25
トロイ・ベイリス (ドゥカティ): 1分31秒56
アレックス・バロス (ホンダ) :1分31秒59
ルベン・チャウス (ドゥカティ): 1分31秒64
ニール・ホジソン (ドゥカティ): 1分31秒77
マルコ・メランドリ (ヤマハ): 1分31秒70
カルロス・チェカ (ヤマハ): 1分31秒80
阿部 典史 (ヤマハ): 1分33秒74
山田(ホングダ): 2分43秒98

2003年PPタイム バレンティーノ・ロッシ: 1分30秒068
119774RR:04/02/22 20:24 ID:QrzipPf7
純?
120774RR:04/02/22 21:13 ID:zjPB+fRi
>>119
違う。
山田だ。
121774RR:04/02/22 21:21 ID:+AIlhNyg
>>120
ワロタ
まさか
あの韓のさらにパク(ry
122774RR:04/02/22 21:46 ID:qGWBAEZ5
>>115 一人で表彰台独占は出来ない。みんな失格?
123774RR:04/02/22 22:29 ID:jZxwLX/E
ところでヤマハの並4ビッグバンてどんなんだろ?
1番4番と2番3番を同相にするだけだと、
爆発間隔が180°− 540°になっちゃいますよね?
TRXみたいに位相クランクにすんのかな?
なんかシリンダーが1列に並んでる意味があるようなないような・・・
124774RR:04/02/22 22:30 ID:ejvUaxYg
ドカL4みたいなエンジンを出すための、準備実験エンジンでしょう。
125774RR:04/02/22 23:01 ID:bOrgcrd7
山田純のT-HOUSEってまだある?
当時ユーノスロードスター乗っててやたらこの名前がでてた。
テレビ大阪のGP解説やってるときテロップにも名前でてたっけ。
126774RR:04/02/22 23:43 ID:IBumQrlJ
こないだソウル逝ったけど、バイクいっぱいいたよ。
スクーターとアメリカンが異常に多くてなんでだろ?って思ってたんだけど、
しばらくしてやっと気づいた。
ヤシら後ろにハンパじゃなくモノ積むから、普通のバイクじゃ乗り降りできないんだね。
127774RR:04/02/22 23:44 ID:IanCO1rQ
素人考えだけど、クランクもつのかな?>>ヤマハ
走る距離限られてるから良いってこと?
128774RR:04/02/23 00:13 ID:S+OPsGdz
>>126
ならプレスカヴだろ。
129774RR:04/02/23 00:36 ID:JQ9CZ2cy
>>123
>爆発間隔が180°− 540°になっちゃいますよね?

180°クランクのパラ2と同じですな。

トラクションを稼ぐのが目的なら、TRX風270°-  450°
90°V2やドカのツインパルスと同じ
これだと1次振動はキャンセルできるんだったかな?

後者のような気がするが、この2つ以外は考えにくい。
130774RR:04/02/23 01:00 ID:qhSJNHGq
>>129
TRXのエンジンは2軸バランサーで一次振動をカットし
二次振動を270°位相クランクでカットしてたようです。

詳しい理屈は解りませんが、TRXのカタログから丸々引用です
131774RR:04/02/23 01:50 ID:DYGnrYzy
つーか、ダレも○山に突っ込まないのがステキですわな・・・
まぁ、つっこむ必要もないヤツだが・・・w
132774RR:04/02/23 01:54 ID:kujVj+LX
>>113
エイみたいだ・・・
133774RR:04/02/23 02:22 ID:unXvJz74
俺もマンタを連想した。
しかし昔ながらのワークスマシンぽさが残っててデザインは好き。
134774RR:04/02/23 02:50 ID:K+9jSe8+
なんかなまめかしくてイイぢゃない。鱸好きだよかっこいいかっこ悪いはべつとして
135774RR:04/02/23 04:16 ID:hnOcCgGs
エクストリーマー○△
136774RR:04/02/23 08:30 ID:X9yyJH77
>>115
マモラ・・・
137774RR:04/02/23 14:57 ID:06NKHrS5
>>125
昔、京都の友人に頼まれてアルミのインパネカバーを買いに行ったことがあるなー。
今は橋本五差路にあの店はありません。
138774RR:04/02/23 19:35 ID:dMeKtnro
GPのライダーと握手をするのが夢なんですが
予選の日とかにパドックをぶらついていれば
会えるものなんでしょうか?
教えて!アナ…
139あなきん・すかいうぉーかー:04/02/23 19:42 ID:AIJ936Ei
ごきげんよう
140ナルシソ・アナスイ:04/02/23 20:34 ID:Xt6M9i+R
俺はジョリーンと結婚する。
141774RR:04/02/23 21:21 ID:4AyJELZi
M1は4軸構成(ウイリー対策とコンパクト化目的と思われる)だから、そのうちの
1軸をバランサーに回せば振動面は大丈夫でしょう。
142774RR:04/02/23 21:27 ID:eC5oNiAO
>>141
              ∩
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!4軸構成ってなんですか?
      /     /    \_____________
     / /|    /
  __| | .|    | __   クラソク4ホン?
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
143774RR:04/02/23 21:29 ID:eC5oNiAO
あ、えと、クランク軸とインプット/アウトプットともう一本?
144774RR:04/02/23 21:42 ID:4AyJELZi
>>142
通常 クランクシャフト→メインシャフト→カウンターシャフト で、クランク正転

M1 クランクシャフト→プライマリーシャフト→メインシャフト→カウンターシャフト でクランク逆転
プライマリーシャフトをバランサー兼用とします。ちなみに’84、’87〜NSR500と同じ構成です。
145774RR:04/02/23 22:00 ID:eC5oNiAO
>>144
              ∩
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!クランクとミッションの間に一軸かますと
      /     /    \ なんでコンパクトになるんですか?
     / /|    /      \_____________
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \   一次減速比と関係アリ?
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
146774RR:04/02/23 22:16 ID:K2HMU9bi
回転方向を逆にしてブレーキング時の安定性をなんちゃら
147774RR:04/02/23 22:49 ID:7SNzRG0X
GAROAで「とりあえず表彰台」とか言ってるが、



とりあえず完走、入賞の間違いではないか??とオモタよ>ノロック
148774RR:04/02/23 23:09 ID:4AyJELZi
>>145
私も良くわかりません。ヤマハの技術者が4軸構成でコンパクト化を図った、と申し
ております。我々の理解を超えたモノがあるのでしょう。
149774RR:04/02/23 23:26 ID:VEk6z0Nb

>>148
そもそも何を以てコンパクトと称するかってとこですかね・・・

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ありがとうございます!   |
| お礼に包んどきますね。 |
\               /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄      |          |  /
      ∧□∧          |_____|/
      (´∀` )     ____   ∧_∧
     (\  /)    /___./|  (    ,,)<ジュワー
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ /|
 /___________________/  |
 | ̄/○○○/◯◯◯/○○○/◯◯◯/□|   |
 |/○○○/◯◯◯/○○○/◯◯◯/□□|   |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
 |              コロッケ                 | /
 |___________________|/
150774RR:04/02/23 23:26 ID:oW7v53w3
>>148
上下方向に大きくなるけど前後長が短くなるんだったと思う。
メカニカルロスが増えたり重くなったりと良くない部分も多いらしい。

5バルブ採用している時点でそんなものはお構い無しなのかもしれないけど。
151774RR:04/02/23 23:29 ID:c0bhzZQ6
>>122
1位 阿部 典史
2位 ノリック
3位 阿部 孝夫

これで全戦表彰台独占が可能。理解できた?
152774RR:04/02/23 23:30 ID:u6HZPGMY
市販車のR1ですらクランクとドライブスプロケはこれ以上ないってくらい
近づいていると思うのだけど、あれ以上前後方向につめようってのかなあ。
153774RR:04/02/23 23:39 ID:VEk6z0Nb
1位 阿部 光雄
2位 阿部 孝夫
3位 阿部 典史

オヤジドモ マンセー!
154774RR:04/02/24 08:02 ID:Xo8a7RVh
>>153
懐かしいな>1位・2位

あと数年もすれば、3位も懐かしいと思うようになるのかな…
・゚・(ノД`)・゚・
155774RR:04/02/24 10:48 ID:Op8nAuUy
で、放送はあるのかyp!
156774RR:04/02/24 11:00 ID:LEnpDYKw
>>155
どうもBSでの放送はないみたいですよ。
157774RR:04/02/24 11:06 ID:Op8nAuUy
ズガーン
158774RR:04/02/24 11:25 ID:GiLIYQeU
点火順序と振動は関係無いのだが…。心配なのはツインパルスによる「衝撃」です。対応はバランサーでは無理です。ドカのツインパルスだって、L4は一次、二次の1/2、カップリング振動はキャンセル出来るけど、クラックが入った訳で。
159774RR:04/02/24 11:59 ID:9L3Z0kV6
ツインといえば、去年ヤマハがやったツインショックはどうなったの?
160774RR:04/02/24 12:18 ID:AnFtj4h1
>点火順序と振動は関係無いのだが…。
そんなあたりまえのことを言われても。

トラクションを狙って爆発間隔を270°-  450°にすれば(270°位相クランク)
一時振動が出る。
もちろん270°位相クランクで2気筒ずつ180°位相で組めば1次振動をキャンセルできるが
同爆ではなくなる。

あと
>ドカのツインパルスだって、L4は一次、二次の1/2、
>カップリング振動はキャンセル出来るけど

これって180°クランクの話だと思うけど
何でツインパルスで二次振動が減るの?
161774RR:04/02/24 13:12 ID:Xo8a7RVh
BSでの放送が無くなったら何で見ればいいんだ?!
162774RR:04/02/24 13:15 ID:JQEqhMkF
雑誌w
163774RR:04/02/24 13:16 ID:kcuyQpyq
じ・・・・G+(スカパーの方)かなぁ? GAORAが取れなかったNASCARもG+に移ったようだし・・・・。
164774RR:04/02/24 13:37 ID:Yj/w4E0H
>>156
それってどこで聞いたの?
レース板で誰かがNHKに確認して、放送するって返事もらってたぞ。
165774RR:04/02/24 15:32 ID:GiLIYQeU
>>160 ちょっと前に点火順序と振動を混同視したカキコがあった気がして。 ツインパルスは同爆だから0゚と思われ。上下方向の二次振動は相殺されます。
166774RR:04/02/24 18:36 ID:Nw5pRjXu
>>163
スカパーじゃないけどな。
167774RR:04/02/24 20:54 ID:qezvBfH3
>>166
スカパーにいくんだろ
168774RR :04/02/24 21:52 ID:DbMziXTC
スケパンで逝くんだろ?

169774RR:04/02/24 22:22 ID:3EpkNHWQ
スケバン刑事だろ?
170774RR:04/02/24 22:25 ID:6CrKgi9r
パイパン刑事ってなに?
171774RR:04/02/24 22:54 ID:LEnpDYKw
大漁だなw
172774RR:04/02/24 23:17 ID:j/nm0Dos
豊作だろ?
173774RR:04/02/25 00:15 ID:vVP1zVT0
左門か?
174774RR:04/02/25 00:39 ID:+6VftHLB
>>173
言うと思った
175774RR:04/02/25 02:08 ID:e9wlmbEO
┐('〜`;)┌ ヤレヤレ
176774RR:04/02/25 10:08 ID:2TWgvtCL
270度だの360度だの読んでるうちに脳内で分度器回しちゃったじゃねえか
177774RR:04/02/25 11:24 ID:KUG4gfiH
そげなむづがしい話、オラにはわがんね
178774RR:04/02/25 11:34 ID:SJY0M0E5
書いてる本人達も、みんなにわかるように書いてくれ。
そのつもりが無いのならただのオナニーカキコは遠慮してくれ。
179774RR:04/02/25 12:45 ID:zcuWMxjb
>>178
別に誰にでも分かるように書く必要は無いと思うけど・・・
読まなければいいだけ(自分も興味ないからスルー)

それにしても
ttp://nobuaoki.com/Whats%20new.htm
今年もプロトンには期待できないかなぁ
180774RR:04/02/25 13:40 ID:8s0Ye38i
ずっと思ってたんだけど
プロトンて何を生業にしてるんだ?
181774RR:04/02/25 13:45 ID:M0mrtaPt
マレーシアの国策自動車会社じゃなかったっけ>プロトソ
182774RR:04/02/25 14:08 ID:m4c1Jz3A
>>180-181
そうそう。 >>179のノブのHPにリンク貼ってあったよ。
三菱自動車が筆頭株主で、三菱が赤字の補てんの為
株を売る って経済新聞に出てたな。

雑談スマソ
183774RR:04/02/25 19:34 ID:ASu5z+A/
アプリリアの二股サイレンサーはアリですか??
カワサキのヘンなネイキッドみたい
184774RR:04/02/25 19:37 ID:pruFs2mY
ヘンなネイキッド・・・


ザンザスのことかー!
185774RR:04/02/25 19:55 ID:ASu5z+A/
いや、ザンザスじゃなくて1000CCくらいのやつです。
名前は忘れたw
たしか750もあったような・・・
186774RR:04/02/25 19:57 ID:pruFs2mY
ゼファーのことかー!
187書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/25 20:01 ID:5DFG0oLW
あれだろ、あの猛禽類みたいなビキニカウルの



                       。。。マムート2000?
188774RR:04/02/25 20:12 ID:/OSeLLSy
Z!
189書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/25 20:14 ID:5DFG0oLW
なんんちゃら かんちゃら ゼットだぜ〜♪ってCMのあれかー!
190774RR:04/02/25 20:18 ID:x2upvaen
カワサキ DNA1000のことか?
191774RR:04/02/25 20:22 ID:8s0Ye38i
変なネイキッドのくくりで
何でそんなに何台も出でてくるんだと小一時間(ry
192774RR:04/02/25 20:23 ID:ZDdDEg3B
>>190 言い得て妙!!思ってた。まぁ750は一本出しな訳だが。
193774RR:04/02/25 20:58 ID:12qjtZze
ところで今年のZX-RRはカコイイと思いませんか?
(除くエアインテーク)
194774RR:04/02/25 21:11 ID:ChBrmt0H
>>193
公式のアンケートではGSV-Rよりはカコイイという結果が出たみたいだが。
195774RR:04/02/25 21:41 ID:BNSQUxwJ
低レベルな争い
196774RR:04/02/25 22:11 ID:4yi+4Rxu
RCVはオモチャっぽいし、M1は市販車みたい。
ドカはおたまじゃくしでKRは頭が大きくてブサイク
カワサキは色塗るまでわからない
スズキはオーソドックスでインパクト不足
アプリリアが一番期待できるかも
197774RR:04/02/25 22:53 ID:RXc/Tqa4
>>196
(・∀・)ニヤニヤ
198774RR:04/02/25 22:54 ID:uIB14Q1Y
>>193
ttp://images.motograndprix.com/multimedia2/263/263203.jpg
最初のブタ鼻っぽいのはやめた様子。
前回のセパン以来吸気口を拡大したのをテストし始めていた模様。
まだ最初のやつをカットして広げただけのようなので開幕までにはきれいに仕上がるのを期待。
199774RR:04/02/25 23:01 ID:GmnM6ZKe
正直初代のほうがよかった
シートカウルは別として
200774RR:04/02/25 23:04 ID:sSyZXG8F
メーカーって速さと格好のよさどちらを優先するのかね?
201774RR:04/02/25 23:07 ID:x2upvaen
半魚どん・・・。
202774RR:04/02/25 23:11 ID:GmnM6ZKe
初代12Rは速さを追求したんだと思う
ミラーとかエアインテークとか
そうじゃなきゃあのデザインセンスは説明がつかん
203774RR:04/02/25 23:21 ID:12qjtZze
>>198
ますます変な顔に…
カワサキは変な顔にしないと気が済まないのでせうか?

サイドビューはとてもカコイイのに。
204( ・∀・)b ◆xOs3cvFtiA :04/02/25 23:47 ID:kVdWw582
速ければカッコ良くみえるし、遅ければカッコ悪く見える。
なんてのは気のせいで(そう思いたい)

今年のカワは(・∀・)イイ!とか思ったが、198のリンク見て_| ̄|○…

>>202
同。
205774RR:04/02/25 23:56 ID:uIB14Q1Y
>>203
好き好んで変な顔にしようというのではありますまい。
今はまだ太いダクトを通すために無理矢理先端を切り落とした状態なのでデザイン
が破綻するのも無理も無いのでは。
最終的な評価は正式な発表まで待ちましょう。
206774RR:04/02/26 20:07 ID:t42Zc948
ライスポ タクマの部屋 (゚д゚)ナオーキage
207774RR:04/02/27 00:21 ID:epq+eJPS
玉田って大型免許持ってなかったんだね…GOGGLE読んでビックリした
208774RR:04/02/27 01:05 ID:Xr74Cz/0
王子も持ってないんじゃないの?
209774RR:04/02/27 01:28 ID:TViafRem
なんでビックリすんの?その程度のことで。
持ってなきゃいかんのか?
210774RR:04/02/27 01:33 ID:N0v3Gr1r
何で目くじら立てんの?その(ry
211書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/27 01:49 ID:zCfTZcD6
ホンダ製の飛行機はカモメらしいな(謎
212774RR:04/02/27 10:38 ID:Ye5ZHJLK
フィリップアイランドのカモメの為に合掌。
213774RR:04/02/27 12:19 ID:JrxGiyi0
ダイジロは雑誌のネタで教習所行ってたな。
214774RR:04/02/27 12:42 ID:3pAa18a+
全日本なんて原付免許でチャンプですよ。
215774RR:04/02/27 15:32 ID:y6FCwDP9
ロン・ハスラムは無免でWGP出てたし
216774RR:04/02/27 17:49 ID:fNY6kd5f
俺なんて無免で親父のブサ夜な夜な乗り回し…
217774RR:04/02/27 18:35 ID:iKs+9Slp
俺も無免でクスリを・・・
218書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/27 20:10 ID:zCfTZcD6
(((( ;゚Д゚)))
219東西:04/02/27 21:38 ID:FqG6uytf
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
220774RR:04/02/27 21:54 ID:HBd5S4b8
俺なんて無免で親父のヨメ夜な夜な乗り回し…
221774RR:04/02/27 21:57 ID:WHic0+P+
熟女マニアか。まぁ、あえて何も言わないよ?
222774RR:04/02/27 22:03 ID:iORQ5KJV
>>221
若い後妻の可能性が高い
223774RR:04/02/27 22:04 ID:WHic0+P+
な、なんだってーΣΩΩΩ
224ひみつの文字列さん:2024/06/08(土) 15:28:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
225774RR:04/02/27 23:00 ID:HBFXRnRh
>>222
いや、リアルママァンだろ?
226774RR:04/02/27 23:13 ID:TViafRem
いや、フィリピン人妻の可能性もあるな
227774RR:04/02/27 23:31 ID:4uF4UkqE
ダッチじゃね?
228774RR:04/02/28 00:04 ID:sI3y9sPd
親父のヨメに乗るのに
何の免許が必要なんだ?
229書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/28 00:55 ID:5K5oW79v
マーダーライセn(ry
230774RR:04/02/28 02:03 ID:gtgmtRsE
わけのわからん盛り上がりだなw
231書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/28 02:32 ID:5K5oW79v
じゃ、GPスレらしい話題でも。
といってもF-1板からの転載なんだが(w
ttp://2st.dip.jp/uploader/src/up0225.wmv

ロッシの同爆エンジンinフィリップアイランド

このパリパリ音、久々に聴いたな〜。
いかにも開発中って感じがする。
パワーバンドでは思ったより普通?の音だけど、
低回転域だと凄いゲロゲロ音だな。まんま8耐のVTR状態。。。(*´Д`)
232774RR:04/02/28 02:40 ID:JF/IMfUf
結局今年もロッシかな?
233774RR:04/02/28 03:07 ID:JuXto/XG
>>231
ピットロードを加速してく時の音なんてツインみたいな音ですなー
4気筒の2コづつ同爆が良い結果を出してくると、軽さと低燃費を生かした2気筒なんてアプローチとかもアリかも?
234774RR:04/02/28 03:18 ID:re+QvZkl
>>231
初めて同爆の音を聴いたんだけど、WRCのミスファイアリングシステムみたいだな、とオモタ
235書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/28 03:27 ID:5K5oW79v
>>231
突っ込まれる前に自己レス。
VTRは90度だから「まんま」ってのはおかしいな。

>>232
漏れはエドワーズを中心に見ていこうとおもっちょります。

>>233
ドカが2*2気筒(w を選んだくらいだから難しいんじゃないかなぁ。
楕円はレギュで不利だし。。。漏れは6気筒を妄想中(*´Д`)

>>234
このパリパリ音は本当のミスファイアだよ(w
マッピングの熟成が足りないのかトラコンなのかは判らないけど、
2年前の今頃はどこのメーカーもこんな音出してた。
236某所仮リーダー:04/02/28 06:19 ID:VO5/6Dx/
>>235
自分もエドワーズを中心に、というかエドワーズ入賞が目に浮かんでます。
アプリリアでの苦渋を返しそうですね。

YAMAHAの前のエンジン(ロッシの初乗り)の時も、エンブレがかかるとこんな音でしたね。
ここまでパリパリはしてませんでしたが。
237774RR:04/02/28 12:35 ID:dYzeKSvv
移動しながら広範囲に大量にオイルを噴霧できる、麻原御用達のオイル噴霧器2ストGP250,GP125。
オイル防護マスクをつけたオウム信者だけが生き残り、
オウム以外の日本人をオイル噴霧によってポアして、日本を乗っ取る計画。

実は、2スト乗り=オウム信者だったのだ。
教団が弱体化しても、今日も明日もテロ行為は延々続く。  
238774RR:04/02/28 13:00 ID:mM7zAnVA
>>237
20点、ツマラン
239774RR:04/02/28 13:08 ID:VjWr3zCb
開幕戦はノリックが優勝しそうな予感がする。
240774RR:04/02/28 16:03 ID:lsnhTuk2
いや、次男ケニーが奇跡を起こす
241774RR:04/02/28 16:16 ID:0vnAnTxK
>>240
(´゚д゚`)えっ?
ジェレミーおじさんを勝たせるために捨て身の援護?
242774RR:04/02/28 18:56 ID:Wqtd6WLX
王子も31秒台突入。

ttp://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=6&nid=86008

アタリセッティング出せたらドカ&M1の2,3台くらい喰えるかな?
243774RR:04/02/28 19:08 ID:GgcJAg+L
ロッシの今年の得物のエキゾースト
メッチャ(*´д`)ハァハァスル
ほんま、いい音だ…
244774RR:04/02/28 19:39 ID:fQXcpFnK
ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ(アイドリング中)
245774RR:04/02/28 19:59 ID:pVBgIaQs
>>244
カワにこそ相応しい
246774RR:04/02/28 22:17 ID:L4WTkvu3
ギロギロギロギロギロギロギロギロギロギロギロ(共鳴中
247774RR:04/02/28 22:25 ID:UBkquFs0

エンジン音聞き逃したぞ。
誰がお願いします
248774RR:04/02/28 22:42 ID:hAZwV+iW
グランドマジェ買ったから今年もロッシでいいや

で放映権は?
249774RR:04/02/29 00:53 ID:qtwqrQ+x
ライスポに放映スケジュール載ってるかと
期待したがSBの予定しかなかった
250774RR:04/03/01 00:20 ID:dFDehAuz
芳賀、WSBK優勝オメ!
251774RR:04/03/01 01:12 ID:ZrmxvJB4
ゲキオメ>>ハガノリ
252774RR:04/03/01 03:12 ID:nUmH9jqx
マッコイは微妙だね。
253774RR:04/03/01 08:04 ID:b5L9CJDr
芳賀は戻って正解だったな。
マジでオメデトウ!
254774RR:04/03/01 08:25 ID:NhMuaJsE
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!

255774RR:04/03/01 16:14 ID:gaEClEMx
ムーチョ!? 禿げ!? 王子!?
馬鹿だな、今年も猿なんだよ!

てか神だからしょうがないよ。
256774RR:04/03/01 17:16 ID:DA8Mdlhl
ロッシが神に昇格できるかどうかは今年次第。
いまはまだ天才ライダーどまり
257ラコニファン:04/03/01 18:54 ID:4zfWffQ/
芳賀竜臥優勝おめでとう。マッコイもそこそこ頑張ってるみたいだ。しかしラコニにはがっかりさせられた。
ドカワークスで優勝かと思ったのに。何やってるんだか。ケガしてなきゃいいけど。
258774RR:04/03/01 18:57 ID:74MTZ5EK
芳賀デブユキ、優勝の秘訣は漢方薬にあり(共同通信)
259774RR:04/03/01 20:44 ID:pHwgc1a8
ドーピングだな
260774RR:04/03/02 01:20 ID:woo3PtVy
懲りない奴だ。
261書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/02 01:22 ID:PXQq2Xbn
確かF1板のスレに
「4/20のプロジェクトXはヨシムラ特集」とかレスついてたけど本当なの?
262774RR:04/03/02 01:36 ID:sKy8CzYn
>>261
サイクルサウンズにも書いてあったよ
263774RR:04/03/02 01:46 ID:L7jhe1CN
プロジェクトXもネタ切れ気味だな
ヨシムラ嬉しいけど
264774RR:04/03/02 02:47 ID:u9xwOBvT
芳賀はワークスドカですか?
265774RR:04/03/02 02:49 ID:lzRObMAh
猿とヤマハは今年一年データ取りと開発の方向決まれば
来年はチャンピオンになるかもしれんな。
2年周期チャンピオンの法則(w
266書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/02 03:23 ID:PXQq2Xbn
公式サイトの開幕直前アンケート予想

「ヴァレンティーノは連続表彰台記録を更新すると思いますか?」

Yes 2346
No 1947
267774RR:04/03/02 04:06 ID:+uvg2y90
>>265
今年大怪我をして来年を棒に振る可能性もある。
268774RR:04/03/02 07:06 ID:w0bUSGdc
バロスと似たようなカンジだな。
でもそういえば、ロッシのハデな転倒ってあまりみないな。
ヤマハのマシンならありえるかな?
269774RR:04/03/02 08:13 ID:auraUf64
芳賀はプライベートのドカです、しかも今年からWSBに初挑戦の
チームでテストもほとんど出来なかったので、今回優勝出来た事は
ほんとに凄い事だと思う、事前テストで「スペアホイールすら無い」
とか言ってたし・・・まあ敵はワークスドカとマッコイぐらいだから
マシンさえまっとうなら芳賀なら十分勝てるでしょう

270774RR:04/03/02 10:43 ID:YSLrcWyW
>>268
500に上がったばっかりの時はよくコケてたよ、派手に

しかし!何時だったか忘れたけど、完全にスリップダウンして
尻がついた状態から持ちなおしたのを見た時かなりビクーリした!
(ひょっとすると8耐の時かも・・・)
ただのラッキーかも知れないけど
うぉ!すげ!。。。。なんだこいつ? て感じだった
思えばあの時のお猿さんが俺にとってはファーストインパクトだった
271774RR:04/03/02 10:45 ID:NZjy+i8U
ドゥーハンがスリップダウンしながら膝で立て直そうとしてたなあ。
失敗したけど。
272Cal.5100:04/03/02 11:15 ID:uR0OUCcj
'98のマレーシアだったか、原田と最終ラップの最終コーナーで競い合っていたときに
ロッシは派手なこけ方シタヨネ。もう、マシンが上から降ってくるかとオモたよ
273774RR:04/03/02 12:00 ID:ZqDZ4KkO
2000年のロッシは漏れが覚えているだけでマレーシアでハイサイド、ムジェロでスリップダウン、
バレンシアでもスリップダウンしてた。

マレーシアでは3位あたりを走行中に、ムジェロではカピ
ビアッジと三つ巴のバトルしていてコケてその後ビアッジもコケてペットボトル投げつけられてた。

バレンシアでは2位くらい走行中に1度コケかけたが立て直して解説していた坂田が「肘着いてま
すよ〜肘!」と驚いていたがその数周後に結局スリップダウンを喫した。

あと8耐でトップ走行中32周目くらいのヘアピンでスリップダウンしたよね。
274774RR:04/03/02 12:07 ID:LtafsE7k
逆にど派手にハイサイドやらかして
ふつーに立て直したこともあるしな。
わりとうっかりさんなのかもしれん。
275774RR:04/03/02 13:08 ID:ex+n0oX7
いつだったか、サイティングラップ中にもこけた事があったなw
276774RR:04/03/02 13:36 ID:ex+n0oX7
>>248
>>249

NHK・BS1 4月の放送予定
http://www.nhk.or.jp/bs/guide/g_sport_bs1_n.html
277774RR:04/03/02 13:45 ID:YSLrcWyW
>>276 GJ!
内心ヒヤヒヤしてたけど、これで少し安心したw
278774RR:04/03/02 13:51 ID:ZqDZ4KkO
>>276
ああよかったよかった。放送無くなったらどうしようかと思ってたので安心したよ。
279774RR:04/03/02 13:54 ID:oY8ADAfB
NHKでは今年はmotoGPを午後10時から、30分のダイジェストでお送りいたします。

だったらどうしよう
280774RR:04/03/02 15:27 ID:w0bUSGdc
はぁ〜ホント安心したー。。。
281774RR:04/03/02 16:59 ID:auKuiCwY
本当NHK頼りだもんなぁー、80年代はTBCビックロードレースや
菅生でのSBKなど放送してたのに.....

仙台ローカルではこれらは今でもやってんの?
282774RR:04/03/02 17:04 ID:auKuiCwY
もうすぐDAYTONA200だね。

個人的にはこれも放送してほしい。
もしくはビデオ販売。
283774RR:04/03/02 17:08 ID:/QqMt6Pp
良く放送決めてくれたよほんと。
中野、玉田ら日本人勢にはむこう3年は活躍し続けてもらわないと。
それにしても野球とサッカーは充実してるねNHK。
284774RR:04/03/02 17:48 ID:4c9uLQbr
まあ人気あるし
285774RR:04/03/02 21:01 ID:gaTq/Xz+
>>271
それ見た、鬼気迫っててかなり衝撃受けた。
286774RR:04/03/02 21:02 ID:pTuypklb
昔 TBSで8耐見たことあるような…
たしか88年のヤマハが勝ったレース。
287774RR:04/03/02 22:35 ID:w+MYlG6x
今年のアメホンCBRのカラーリング、ビミョー
288249:04/03/02 22:37 ID:1V9OuCFu
>>276 サンクス
これでアンテナ外して
解約するぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
あとでこっそりと付け直(ry

しないで済む。
289774RR:04/03/02 23:21 ID:0vUkkDEq
GSV-Rスレ落ちちゃったので、立ててみた
【変態?】スズキGSV-R【それでも好き】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1078162737/l100
290774RR:04/03/03 12:48 ID:FrmZmHMO
F1誘致にトヨタ本腰 富士SWで07年開催狙う
--------------------------------------------------------------------------------
 トヨタ自動車が、運営するサーキット・富士スピードウェイ(SW)での
07年のフォーミュラワン(F1)開催を狙い、コースの改修工事などを
進めている。ホンダ側と興行主との鈴鹿サーキットでの開催契約が06年で
切れるためで、今後、本格的な誘致活動に入る。7日から豪州で今年のF1が
開幕するが、コースの外でのトヨタとホンダの競争も始まりそうだ。

 コースのアスファルトは取り払われ、大型ダンプが行き交う。レース場の
跡はほとんどなく、湾曲した道路跡と、古びたスタンドの一部だけが目に付く。
昨年9月にSWを全面閉鎖、05年4月の開園を目指した改修工事への
投資額は200億円にのぼる。

 コースは、コーナーの数を11から16にして観客の見どころを増やし、
路面は特殊加工して凹凸を極限までなくす。観客の収容人数は最大12万人と、
工事前の7万人以上分を増設する。

 F1参戦3年目のトヨタは今年、「初の表彰台(3位以内)を狙う」
(斎藤明彦副社長)と意気込む。レースでの実績を踏まえ、興行団体や
レース場を公認する国際自動車連盟(FIA)側にSWの情報を提供し
始めようという狙いだ。トヨタはF1の開催で「モータースポーツのトヨタ」
とのイメージを確立し、ホンダファンの多い若者への食い込みを図ろうとして
いる。
291774RR:04/03/03 13:36 ID:MaOus12F
F1はまあどうでもいいが、
富士にmotoGPがくるのかは気になる
292774RR:04/03/03 15:12 ID:1eOQamPn
富士のストレートで340km/hのスリップ使い合い。
見てみたい。
293774RR:04/03/03 17:09 ID:ouSXY41m
改修後には超テクニカルサーキットに豹変して、
筑波並みに短いストレートしかない。




なんてことはないよね?
294774RR:04/03/03 18:51 ID:qQ/50Lfu
ストレートの長さは同じだが最終コーナーがヘアピンに
だったと思う
295書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/03 20:05 ID:8iMWg4RM
富士って霧が出るんだっけ?
296774RR:04/03/03 21:30 ID:49Y3+Ns5
>>295
他の日本のサーキットと比べて霧の出る確率はかなり高いといえます。
霧が出てレース進行が遅れるのは当たり前、あまりにひどいときは
レース中止になったこともあります。
297774RR:04/03/03 22:03 ID:FnwMuZlC
SUGOもTIも出るときは出ますな、かなり濃ゆいのが。
去年9月の全日本SUGOだったか、土曜日の予選殆どキャンセルになっちゃったな。
298Cal.5100:04/03/03 22:14 ID:PcEWSD/M
オートポリスも季節によっては霧がすごかったりする。
・・・が、あんな辺鄙な場所ではmotogpの開催なんて期待できるべくもない。。。
299774RR:04/03/03 22:24 ID:3GZIHOFG
ドゥカティに期待。ロッシ楽しみ
300774RR:04/03/04 00:12 ID:rU+YElIS
SWやAPどころか、本当に鈴鹿に帰ってくるのか心配だ。このまま茂木だけになる可能性は充分にある。
301774RR:04/03/04 07:50 ID:TJtwrkZB
確かに、年一回になる可能性はある。日本GPもバシフィックGPも観客少なかったし、日本でも煙草広告が禁止になる状況では、厳しいと言わざるをえない。
302774RR:04/03/04 08:17 ID:2HQTR7Ts
ま、そのうち日本GPはリストラされるでしょう。
日本GPが無くてもバイクメーカーは潰れないだろうし。
せつないねー。。。
303774RR:04/03/04 10:13 ID:T5peA9LV
話題性でいえば近年で一番盛り上がっているのに残念。
年1回になるにしても、もてぎは正直カンベン。
304書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/04 15:26 ID:RlXgRbba
もてぎは観客席が遠いよなあれじゃ。。。
今年みたいな特別な事情がなけりゃ、わざわざ名古屋から観に行く気がしないよ( ´・ω・`)
305774RR:04/03/04 15:39 ID:u3rICLd5
ダウンヒルストレートあたりは結構いいですよ(笑)
3067c ◆/HlWT65N/Q :04/03/04 15:42 ID:Ut9laHV4
鈴鹿は遠いし、もてぎはアクセスが悪すぎ!!(県道渋滞だモンな)
浜松位に良いサーキットがあれば、西の人間も東の人間も観に行きそう。
SとY共同で作らねーかな?
でも、あそこらは風が問題かも…。
307書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/04 16:00 ID:RlXgRbba
>>305
漏れもそこで観ようと思ってるのよ
ロッシの超絶ブレーキングが拝めそうなポイントだし(*゜∀゜)=3

それに、あそこって自由席だよね。
なにより名古屋人はコストパフォーマンスを追求するんで(w
308774RR:04/03/04 16:24 ID:Rx7hcUHN
今年茂木の一コーナー脇で見てたけど人がこけるわ、ロッシはコースアウトするわでなかなか見ごたえがあったよ。
309774RR:04/03/04 16:42 ID:Flk5fI3J
テレビで見てたら超つまんないのよ、もてぎ。
310774RR:04/03/04 18:03 ID:AWT21P4k
>>309
そうそう。「くるっ」っと回って直線 また「くるっ」っと回って直線
の繰り返しに見えちゃうんだよね。 テレビじゃ高低差がいまいち
解らないからなんだけど・・・  
>>305さんの言うように生なら凄そうだけど・・・
311774RR:04/03/04 18:18 ID:X6SHaAc9
その点、鈴鹿はやはりスバラシイ。
312774RR:04/03/04 18:45 ID:QhcINyOE
運営がなぁ
313774RR:04/03/04 19:20 ID:4Izo6K3d
とりあえず1回富士でやってみてよ
314774RR:04/03/04 19:52 ID:6bhYlQdd
カワサキも参加していいですか?
315774RR:04/03/04 20:37 ID:BNc8YMSJ
いかん
316774RR:04/03/04 21:27 ID:AxRKCpMR
富士でMotoGPやったら125ccと250ccで死人が出そうだね。
ストレートでエンジンブローして転倒するマシンが多数かも…
317774RR:04/03/04 22:03 ID:kJMAdU7L
昔はホッケンハイムでもやってたんだからさ。大丈夫だろうよ。
318774RR:04/03/04 22:13 ID:5tZ4l0p0
全日本でレースしてたし
319774RR:04/03/04 22:39 ID:NN0rPPTh
富士だったらアプリリアRS3も本領発揮できるに違いない。
直線だけだけど……。
320774RR:04/03/04 23:45 ID:qTHZioWE
アプリリアは3気筒軽量車体で運動性に優れたバイクという前評判を
ぶっとばして騒音直線マシンだな。おもしろいやつ。
321774RR:04/03/05 00:34 ID:7tSmmjQD
アプは体力的にMotoGPは辛そうだから、一度撤退して市販車に注力
すべきだと思うんだけど(経営厳しいんだよね確か)。
322774RR:04/03/05 01:27 ID:u+6zu/4/
>>321
モタードレースに出るようだが。
323書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/05 03:37 ID:16gcQVCP
>>322
確かユニカムDOHCのVツインだったよね。
あれってモタード用だったのか。。。
324774RR:04/03/05 05:11 ID:OOz+9acp
>>293
富士の新コース
http://www.fujispeedway.co.jp/infomation/new_course_guide.html

>>321
それを言ったらカワとスズキも(以下略
325774RR:04/03/05 06:59 ID:57RmEwAg
今日の産経朝刊は、原田哲也Vs加藤大治郎。
326774RR:04/03/05 09:38 ID:Ugr1l3xH
>>324
楽しそうなコースレイアウトでし
327774RR:04/03/05 12:03 ID:YiCPvHSK
今日はF1だな。
328774RR:04/03/05 13:37 ID:0mdwV5Jq
とにかく茂木はライダーからもチーム関係者からも
評判(Ry
329774RR:04/03/05 15:34 ID:57RmEwAg
略すな
330774RR:04/03/05 15:42 ID:oGsgfZaO
とにかくカワサ(ry
331774RR:04/03/05 15:54 ID:DQxs6ovi
(ry
332774RR:04/03/05 16:12 ID:qSNk4/mE
>ユニカムDOHCって・・・
333774RR:04/03/05 16:49 ID:PXvl9doJ
プロトンの新型は出ないんですか??
334書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/05 17:46 ID:16gcQVCP
>>332
言われてみれば確かに変だな(w
SOHCのユニカム4バルブと言えばいいのかな。
335774RR:04/03/05 19:28 ID:DQxs6ovi
SOHCのユニカムって・・・


RR?
336774RR:04/03/05 19:43 ID:YiCPvHSK
ユニ(uni) 自体が 単とか一つって意味だからなぁ。
「ユニカム」自体は商標みたいなもんかもしれんけど。
337書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/05 20:03 ID:16gcQVCP
あれをなんて呼べばいいんだヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
338774RR:04/03/05 20:09 ID:DQxs6ovi
OHC4バルブ(違
ユニカムバルブ?
一つのカムシャフトで吸気・排気4本のバルブを駆動する装置?

吸気・排気4つ(中略)現しています。でFA
339書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/05 20:34 ID:16gcQVCP
まぁ、「CRFみたいなアレ」ってことで収めとこう。

>>324
富士ってインターから15分なんだね。
もてぎがつまら(ry を別にしても、首都圏の人が支持するわけだ。
340774RR:04/03/05 20:41 ID:qSNk4/mE
>OHC4バルブ(違

吸気バルブ直打式OHC4バルブかな。
341774RR:04/03/05 22:19 ID:D1kFak8X
超先生はGPZ1100だったらしいよ
342774RR:04/03/05 22:29 ID:qNIjcCL7
>>324
結構良いコースだと思います。
343774RR:04/03/05 23:54 ID:LTA66jcB
SOHCでもV型でカムシャフトが2本あるからDOHCということか。
344774RR:04/03/06 00:02 ID:kzQ+5zve
「CRF以外の何か」で、どだ。
345774RR:04/03/06 00:47 ID:h277KCMX
>>341
本当に!?どうせだったらCBRにしとけばよかったのにねぇ・・・
346774RR:04/03/06 01:15 ID:9HE7PPaD
>>324
ひたすらタイヤ右サイドばかり摩耗しそう

>>339
でも漏れは実際に15分で着けたことは無かったり
347書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/06 01:40 ID:Ff2sKA4v
>>343
    ,、_,、 n  ____
    ( 'д`// <先生!それだとRCVがQOHCになっちゃいます!
  _//|__/_   ̄ ̄ ̄ ̄
 lト\____.\
    ll───lT
※4対はquadrupleというそうで( ・∀・)つ〃∩
348774RR:04/03/06 02:04 ID:QkmbhfgS
>>347
トヨタはV6カムリでFourCamと書いてたし。
349書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/06 02:16 ID:Ff2sKA4v
Ω<ナ、ナンダッテー!!
350774RR:04/03/06 03:10 ID:bXYBVDEN
>>339
>富士ってインターから15分なんだね。

リニューアルオープン時には第二東名から直接アクセスできるらしいよ。
351774RR:04/03/06 10:40 ID:xAzwTLRe
>348
だってカムシャフト4本じゃん
352774RR:04/03/06 12:45 ID:1wyP73uN
カムは24個だが。
353774RR:04/03/06 14:42 ID:h277KCMX
じゃぁV4の多くも、これからふぉーかむって呼ばなきゃな。
354774RR:04/03/06 23:19 ID:dATKOH3K
>>347
つっこんどくと4対だと8本って事になる。
355774RR:04/03/07 04:11 ID:Zipm29MN
FourCamなんてのはトヨタぐらいしか使ってないような
356774RR:04/03/07 13:08 ID:m7ohmKN/
>>355
兼坂センセーも書いてたよ。
357774RR:04/03/07 14:01 ID:DPsDN/4Y
>>356
QOHCとか TWIN TWIN CAMとか色々提唱されてましたなぁ(w
358774RR:04/03/07 17:34 ID:YVBAXYS5
359774RR:04/03/07 20:13 ID:LnZhRTcI
しかし、F1のコーナリングスピードはいつ見てもすごいな・・・・・・。
モトGPの開幕が待ちどうしいな
360書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/07 20:25 ID:ujSvya40
WRC、F1に続いてMotoGPが開幕すると
新年度も頑張るぞ!という気になるな。

今年も漏れら小市民に活力をくださいです。
361774RR:04/03/07 20:40 ID:yNI8dvCM
>>358 何故にケータイアドレス?
362774RR:04/03/07 22:14 ID:KXs4NEsg
1.携帯で2chを見ている
2.2chブラウザ入れてなくて人大杉回避の為携帯アドから
3.ノリ
4.その他

多分1だろうな
363774RR:04/03/07 22:59 ID:B6c+fcKo
>>355
亀レスだが
昴もそうだよ
4カム
元々DOHCって
ダブル・オーバーヘッド・カムシャフト の(ry
                   ↑
               ここ大事
364774RR:04/03/07 23:16 ID:dsLSctPT
ここには兼坂センセ知ってるやつ結構いるんだな
ちょっと意外
そんな俺はモーターファン現役世代
365774RR:04/03/07 23:22 ID:YVBAXYS5
4 PC持ってないから です。
366774RR:04/03/08 01:22 ID:SrIIOqNy
10年前は、リショルムエンジンが将来普及するのかなと思ったけど、燃料電池車が普及目前の今では、そんな事考えないな。
367774RR:04/03/08 17:34 ID:z2rQKObc
バロスがトップタイム?
どんな面子が出てたんだろう??
368書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/08 17:42 ID:0AzxYvKz
バレンシア合同テスト2日目、こんな面子でますた。

1.- Nicky Hayden Honda HRC 1.33.3 95 laps
2.- Loris Capirossi Ducati 1.33.4 60 laps
3.- Troy Bayliss Ducati 1.33.5 79 laps
4.- Alex Barros Honda HRC 1.33.6 77 laps
5.- Kenny Roberts Suzuki 1.34.1 62 laps
6.- Gregorio Lavilla Suzuki 1.35.0 56 laps
7.- Nobuatsu Aoki Proton KR 1.35.6 34 laps
8.- Marcelino Lucchi Aprilia 1.36.0 60 laps
9.- Kurtis Roberts Proton KR 1.36.8 17 laps

青木ノブの日記によれば、KRは新車が燃えたとか・゚・(ノД`)・゚・。
369774RR:04/03/08 17:58 ID:IF+ui0Zr
KRは炎上が恒例行事ですから
370774RR:04/03/08 18:16 ID:I5loLnLB
えっと・・・

カワは?
371774RR:04/03/08 19:14 ID:aI/xMYAC
>KRは新車が燃えたとか・゚・(ノД`)・゚・。

またかよ(゚∀゚)
372書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/08 19:54 ID:0AzxYvKz
>>370
カワサキは月末のIRTA合同テストまで予定なしじゃないかな。

前回のテストで問題点がハッキリしたみたいなコメント出てたから、
今頃はあの監獄のような(w 研究室で新型を開発中と思われ。
373774RR:04/03/08 19:59 ID:b6FYYUp4
>前回のテストで問題点がハッキリした

開幕直前に撤退表明したら伝説決定だなw
374書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/08 20:02 ID:0AzxYvKz
改善の余地なしかよ!(w
375774RR:04/03/08 20:02 ID:kjjGgEH2
KR炎上ワロタw
376774RR:04/03/08 21:28 ID:+WBl0mY7
>>369
ブロー? それともクラッシュした後火が出たのか?
後者だと原因が息子のカーチスである訳で、いずれにせよ頭痛いね
377774RR:04/03/08 21:52 ID:kHcRabQM
>>372
やっぱいまだにNHKで放送したあの部屋で開発してんのかな、カワサキ。
378774RR:04/03/08 22:31 ID:+AMBlUPg
ダイナモ室と試し組みのワークショップ位しか映って無かったと思うけど
379774RR:04/03/08 22:43 ID:+SFE/isC
あれがカワサキのmotoGPマシン開発室の全てです。
380774RR:04/03/09 00:02 ID:JVbae8va
>>377
あーあのガンコ職人がいる町工場ね。
381774RR:04/03/09 00:22 ID:Kgi0I+7w
大企業の古い工場よか町工場の方が小綺麗だったりすることも多いのよ
382774RR:04/03/09 00:33 ID:JLbxiC5z
4月18日に早くなって欲しいな。。
383774RR:04/03/09 02:49 ID:OGxDCMbo
384774RR:04/03/09 03:52 ID:ipu2CIf3
うん、すごい。漏れは好きだな
385774RR:04/03/09 07:21 ID:/qQy1tWb
>>381
大企業の工場だとISO14001とか取ることが多いので、汚くできません。
386774RR:04/03/09 08:16 ID:yjD76Otk
>>383
勇ましいマンボウ
387774RR:04/03/09 09:43 ID:ncBtqqul
>>316
知ったかド素人ハケン(ププ
388774RR:04/03/09 10:19 ID:3R0d2yW9
えらく遅レスだな。おい!
389774RR:04/03/09 11:09 ID:E1QdhXDZ
そおれすか?
390774RR:04/03/09 12:27 ID:0/a6L+UA
ロッシ、トヨタF1ドライブへ
パニスはMotoGPマシン挑戦

トヨタがロードレース世界選手権(WGP)MotoGP王者のV・ロッシ(ヤマハ)に
F1マシン・ドライブのオファーを出す方針であることが8日、関係者の話で明らかになった。
トヨタはロッシが所属するヤマハと資本提携の関係にあり、MotoGPマシン用エンジンの
開発にもF1技術が生かされていることもあって、両者の結びつきの強さを表すためにも、
今やヤマハのエースとなったロッシの存在は欠かせない。既にウィリアムズがテストドライブを
オファーしているが、ウィリアムズはオートバイ生産も行うBMWとコンビを組んでいることも
あって、なおさら負ける訳にはいかないのだ。
 今回は開幕戦オーストラリアGPが行われたアルバートパークで冨田務チーム代表、
J・ハウエットトヨタ・モータースポーツ有限会社(TMG)社長らトヨタF1首脳が話し合って
テストドライブさせることを決定した模様。時期は未定ながら、シーズン前半にホームコースの
フランス・ポールリカール・サーキットで報道陣シャットアウトして実施する計画で、ロッシが
F1マシンをドライブする代わりにオートバイ好きなO・パニスがヤマハのMotoGPマシン
「YZR−M1」をライドすることになるようだ。
 近くのフィリップアイランドで行われるヤマハの走行テストのためにオーストラリア入りしている
ロッシは7日、グランプリ会場を訪れ、報道陣にオファーを受け入れる考えを示している。
WGPでタイトルを総なめにしてきただけに、いつ2輪を卒業してもおかしくない状況。
現に世界ラリー選手権(WRC)にも出場した経験があり、4輪本格転向も十分考えられる。
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=32822&cat_id=1&top_flg=1
391774RR:04/03/09 12:47 ID:6dUuaNTn
F1とはいえ四輪ドライバーがいきなりMotoGPマシンに乗って大丈夫なのかな。
392774RR:04/03/09 13:32 ID:Q0LxeHhn
まあ本気で走るわけじゃないんだろうし
とりあえずは平気じゃね?
393774RR:04/03/09 13:45 ID:b/aMQOH7
国沢だって乗ったしw
394774RR:04/03/09 14:07 ID:QJC5wTFn
誰だったっけ?去年のシーズンオフのメディア試乗会で211v廃車にした奴
395774RR:04/03/09 17:06 ID:DNnldB0+
>いつ2輪を卒業してもおかしくない状況


「2輪を卒業」
396774RR:04/03/09 17:10 ID:ZGUGkDdn
↑この書き方に
2輪<4輪というトーチュウの基本姿勢が見て取れる
397書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/09 17:36 ID:/EixQNM1
ぬ〜すんだバ〜イクで走り出す♪
398774RR:04/03/09 17:47 ID:Q0LxeHhn
>>396
タイヤの数ジャネーノ?
399774RR:04/03/09 18:12 ID:6/qgaB9y
どのみち、名前、「F1Express」だし。
400774RR:04/03/09 18:14 ID:f0+lIYOn
で、放送はどうなったんだ。
401774RR:04/03/09 18:34 ID:TZW5WVRi
純粋なビジネスとして捕らえると2輪<4輪だわな。勝たなければならないという責任も
F1パイロット達のほうが大きいでしょう。
それをバイク乗ったことのない人にえらそうに言われたくないけど。

あと、肉体的、経験的なテクニックを除いた純粋な神経というか脳みその能力は
F1の方がより高度だと思う。
もうひとつ選手のレベルもF1の方がより高いレベルに密集してて戦いが困難だと思う。
402774RR:04/03/09 18:56 ID:VCEi9BLY
肉体的、精神的なものは2輪だろ
ミスったら死亡に直結するのは圧倒的に2輪
4輪はちゃんとしたサポートがあるけど現状の2輪は糞みたいな支援しかない
403774RR:04/03/09 19:06 ID:3LUiFe7M
>>401
>あと、肉体的、経験的なテクニックを除いた純粋な神経というか脳みその能力は
>F1の方がより高度だと思う。
>もうひとつ選手のレベルもF1の方がより高いレベルに密集してて戦いが困難だと思う。
・・・と思う?
F1厨の癖に随分控えめだな(プゲラッチョ
404774RR:04/03/09 19:06 ID:qv7duDEP
ミスったら死亡事故に直結?
アホか
405774RR:04/03/09 19:19 ID:21vna6J9
やっぱCARTマッスィーン並にカタくしなきゃな、二輪も。
406774RR:04/03/09 19:24 ID:qm6MnEks
407書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/09 19:30 ID:/EixQNM1
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦

ヤマハinフィリップアイランド 1日目

Valentino Rossi - 1'32.10 (14 laps)
Carlos Checa - 1'34.30 (22 laps)
Marco Melandri - 1'34.34 (49 laps)
Norick Abe - 1'35.27 (35 laps)

前回のタイムは>>68
今日は路面が濡れてたみたいだね。
408774RR:04/03/09 19:42 ID:OvEGWhre
ノリック遅っ
409774RR:04/03/09 19:44 ID:21vna6J9
大丈夫!カワよりは速い気がする!!
410774RR:04/03/09 20:03 ID:Hpmix39P
さっき新宿の東急ハンズでロッシぽい人を見たんだけど
どうなんだろう。エレベーター乗っちやったから
確認できなかったけど、かなり似てた…気になる。
411774RR:04/03/09 20:09 ID:bIgcXbfs
>>410
それはルパン3世
412774RR:04/03/09 20:09 ID:S/KyU931
>>410
え〜>407見てちょうだい
413774RR:04/03/09 20:22 ID:pkuTRHp4
>>409
去年のな
414書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/09 20:28 ID:/EixQNM1
>>409
今年のカワサキは速いよ。間違いない。(長井秀和風に)

>>411
そういや、ルパンもののコピペって面白くないんだけど
これだけはワロタなぁ(w
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1051376387/461
415774RR:04/03/09 20:29 ID:ipu2CIf3
去年あったノリクの2本サス変態マシンはどうなったんですか??
416774RR:04/03/09 20:47 ID:iUHJ7UT5
>>401
こんな意見を見るとさすがに、偏ったバイクファンがF1を憎ませるために
言ってるんじゃないかと思ってしまう。

そうじゃなくて、もし本気で言ってるなら奇知外や
417410:04/03/09 21:11 ID:DVtVNZZl
>>412
書き込んだ後気付いたよ。
ヤマハの発表で東京に来てたからもしやと思ってさ。
ドッペルゲンガー?

カサワキっつうか中野にはがんばってほしいもんだ。
418774RR:04/03/09 21:21 ID:PG0+O1+K
一昨年だったかなぁ、ロッシがBARホンダのF1をテストドライブするという企画
があったが、ホンダの青山本社の反対で没になった。
頑なにタバコのスポンサーを拒否するロッシに対するホンダのあてつけと言う噂が流れた。

思えばあの頃からホンダとロッシの間には軋轢があったのだろう。
419774RR:04/03/09 21:26 ID:F7Dgrj59
GP最高!!
420774RR:04/03/09 22:13 ID:5rFb/O+/
>>401
F1ドライバーのて反射神経と体力は尊敬する。
あのスピードであれだけの時間走ってるんだから。
でも本当に速く走るのが難しいのは絶対に2輪。乗った奴なら誰にでもわかる。
421774RR:04/03/09 22:20 ID:qv7duDEP
お前はF1とMotoGPマシンを乗り比べたのかよ
422774RR:04/03/09 22:23 ID:5rFb/O+/
最高に頭の悪いレスを1009。
423774RR:04/03/09 22:26 ID:wlr1uTOq
バイクからF1行ったやつはいるがF1からバイクに来たのはいないねぇ…
424774RR:04/03/09 22:27 ID:qv7duDEP
どっちが金になるか考えれば当然だろ。
425774RR:04/03/09 22:31 ID:MTYU999s
ID:qv7duDEP
426774RR:04/03/09 22:36 ID:svNI+zzn
>>368
今更こんなアッパラパーな質問で悪いんだけど
ラビラって今年motoGP走んの?
ただのテストライダー?
427774RR:04/03/09 22:39 ID:JQomtXQ+
>>426
来年のワークスのシートを狙って今年は下積みじゃないの?
428774RR:04/03/09 22:42 ID:TZW5WVRi
イェイツとかムラディンを走らせてくれないかなあ>>Suzuki
スポットでもいいからさー。将来のシュワンツになって欲しい。
429774RR:04/03/09 22:44 ID:svNI+zzn
>>427
そうかぁ、じゃあ今年はラビラのレース見れないのか(;´д⊂
来季こそはケニージュニア押しのけて枠取れるように俺の念を送らねば。
430774RR:04/03/10 00:22 ID:M6CYaUfF
イェーツもムラディンももう結構な歳だしなあ・・・
ムラディンなんかもう一回チャレンジしても良いと思うが
イェーツは完全にアメリカを出る時期を逸したのが惜しい
431774RR:04/03/10 01:15 ID:nC/OvKTj
>>415
某国のYAM●DAがレプリカ出してたよ。
432774RR:04/03/10 01:22 ID:kJD6d8Qb
>>431
チョットワロタ
433書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/10 01:42 ID:3Ei2Ow61
JSBの開幕戦はちょっとしたイベントのおまけつき。
ttp://www.honda.co.jp/news/2004/c040309.html
434774RR:04/03/10 10:13 ID:EP+O64tk
オレは海苔苦よりも中野派だから
中野が海苔の前走ったら笑う。
435774RR:04/03/10 10:43 ID:VboGRDFN
>>434
    _,,._
'`,、( `∀´) '`,、中野君とはライダーとしての格が違うから別に気にしませんよ。
436774RR:04/03/10 10:53 ID:niJ/IAB6
ハラ立つわ
437774RR:04/03/10 12:36 ID:ExO0UuGg
総合スレで紹介されてるぞここ。

529 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:04/03/10 12:06 ID:lxfEvoU4
 【WGP】MotoGP総合 vol.15【テストシーズン】
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076781917/l50
 子供はこっち逝って下さい。
438774RR:04/03/10 13:09 ID:6PHlQv0s
紹介されてやって来ました。
皆様よろしくお願いします。
439774RR:04/03/10 13:48 ID:Ftpkf3rw
しかし、いろんなことでそうだが、からくりとか考え始めないうちの、
すげー子供っぽい楽しみ方してるときが一番楽しい気がするんだよなぁ・・・。

いや、おいらはMotoGPはからくりも裏側もあんま興味ないけど。
「はっえ〜」「おっせ〜」とかいってるだけでいいや(笑)
440774RR:04/03/10 15:08 ID:niJ/IAB6
俺も今まで通りちんこ丸出しでヨダレをダラダラ流しながら
見てるだけでいいや。
441774RR:04/03/10 15:57 ID:ng0Z/qd0
俺は地上70階のオフィスからスーツに身を包んでカキコしている。
人それぞれだな。
442774RR:04/03/10 17:03 ID:opjwgOVl
俺は地上5階のオフィスから伸び伸びジーンズに身を包んでカキコしている。
人それぞれだな。
443774RR:04/03/10 18:32 ID:ClKU86hO

阿部は別次元速度への移行途中だな。
444書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/10 18:54 ID:3Ei2Ow61
ヤマハinフィリップアイランド 2日目

Valentino Rossi - 1'30.72 (60 laps)
Carlos Checa - 1'31.51(100 laps)
Norick Abe - 1'32.98 (73 laps)
Marco Melandri - 1'33.38 (69 laps)

昨日のタイムは>>407
ノリには期待していいんでしょうか。。。(゚A゚;)
445774RR:04/03/10 19:18 ID:P9OewiJA
ダメでしょ・・・。
ヤマハも後悔してるんじゃない?
446774RR:04/03/10 20:53 ID:WmhVhYjd
相変わらずロッシ早すぎ
やっぱり単身で川崎重工に行ってくれ!
447774RR:04/03/10 20:56 ID:II0Bti4e
ノリはターミネータか本場のモタードに行くべきだろ
ヤマハも2駆のWR貸してくれるんじゃないのか
448774RR:04/03/10 21:51 ID:eiMaT6KP
ヤマハのエースはメランドリ
これ常識
449774RR:04/03/10 22:15 ID:gOVQ01Or
まだこの前のカワサキのタイムに負けてるな。
450774RR:04/03/10 22:33 ID:II0Bti4e
マルコメはあと3年やって生きてればいいとこ行くかもナ

ノリ 若井や永井の分まで頑張らんと罰当たるぞ
451774RR:04/03/10 23:41 ID:yXhG2wKw
マルコメ首にしてポジャーリと入れ替えよう
452774RR:04/03/11 00:21 ID:xv4pDIu/
マルコメの帽子姿がなんか無性に腹立つのは俺だけかな?

       マルコメファンごめんね(笑)
453774RR:04/03/11 00:37 ID:U5b/hrnd
マルコメ、2日目の結果にはショックだろうな
ノリックには勝てないと来期はないぞマジで
454774RR:04/03/11 02:12 ID:5Xd+ypi6
「阿部が確変する」のオッズは何倍?
455774RR:04/03/11 02:56 ID:qGHELWZC
「スタートして10分後もカワサキが映ってる」と連複で125倍
456774RR:04/03/11 03:11 ID:++vKQGTj
トップがチェッカーフラッグ受けてるときに最終コーナー立ち上がってくる緑色の物体が見えると3連複7倍
457774RR:04/03/11 03:12 ID:Su/K1oAb
>>425
そんな安くはネエダロ(w
ノリ、スズキ、川崎3連復で1000倍以上(w
458774RR:04/03/11 09:03 ID:hlHn+4tM
ノリック・青木・中野・ロッシのバトルが3秒ほど見られそうな気がする。
459774RR:04/03/11 11:42 ID:5Xd+ypi6
>>455 >>456 喪前ら・・・。
460774RR:04/03/11 18:27 ID:JmjNoaK8
>>450
なぜ大をいれないのと小一時間(ry

バレンティーノ・ロッシ: 1分30秒80 (85ラップ)
カルロス・チェカ: 1分31秒30 (ラップ)
マルコ・メランドリ: 1分31秒92 (99ラップ)
阿部典史: 1分33秒69 (96ラップ)

ノリック…_| ̄|○
461774RR:04/03/11 18:47 ID:s+GcS9Ql
コンディションがどんなんか分からんけど、カワサキより
遅いのはマズイだろ。
462書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/11 19:47 ID:cf9PiIIb
メランドリ、今日は必死だったろうな(w

Rossiは85ラップの内容が気になる。
同爆にも馴れて、どれくらい安定したラップを刻めているかな。
463774RR:04/03/11 20:11 ID:fxQZOl9/
MotoGPライダー玉田誠氏の実兄、玉田耕司氏(29)を2004.3.4窃盗罪にて逮捕。
現在、余罪がないか取り調べ中との事。
464774RR:04/03/11 20:42 ID:HKY4q8ZC
アレほどソースをさらs(ry
465774RR:04/03/11 21:00 ID:fxQZOl9/
>>464
ある情報元から転載。
今、本人のHP見たら、BBSの本人書き込みが3/3を最後にない。
ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/ofckozo/

信憑性はない・・とは言えないようだ。
466774RR:04/03/11 22:00 ID:0JNE2vcR
>>460
大は去年セテの体借りて大暴れしたんで、もう天国に逝っちゃったよ
それとノリに大のように頑張れといっても無理だろう、腕が違いすぎる
467774RR:04/03/11 23:43 ID:nCxYdkVZ
>>466
なるほど、そうだったのか!
大が乗り移ってたんか。
どうりでなー。ありえないほどにブレイクしたからなぁ。
468774RR:04/03/11 23:47 ID:0JNE2vcR
だろ だから今年はビアッジより後ろだろうな
469774RR:04/03/12 00:32 ID:ZK7ZPF84
トリビア
KAWASAKIは安全運転重視だから周回遅れになろうがクラッシュしない
470774RR:04/03/12 00:45 ID:Zu/b1PGI
キレた走りをするあまり、転倒リタイアする人がいなくなったからなぁ。
471774RR:04/03/12 00:46 ID:a9FR7865
そうか、セテがしきりに74を誇示していたのは
中に入ってた大ちゃんがアピールしてたんだな。
472書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/12 00:47 ID:kSkpW2iv
なるほど、そう思ったらセテの事は吹っ切れたよ。マジで(w
473774RR:04/03/12 00:58 ID:grDfOTuU
>>469
カスカートはインプレでこけましたが。
474774RR:04/03/12 00:58 ID:hvcmkH8Y
>>468
禿げよりは上だろ
475774RR:04/03/12 01:17 ID:RBv5GtD7
禿げには頑張ってホスィ もう歳だし
476774RR:04/03/12 02:11 ID:J5m2FCG/
>>472
セテがなんか悪いことしたのか?
477書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/12 02:20 ID:kSkpW2iv
>>476
別にセテが悪いわけじゃないよ。
漏れの中にあったモヤモヤが晴れたってだけ。あんま(゚ε゚)キニスルナ
478774RR:04/03/12 06:07 ID:rKVk0LK1
>>475
まぁセテもいい歳だけどな
479774RR:04/03/12 06:30 ID:uuEq5IOG
加藤オタきもいよな

セテの活躍=加藤のおかげ

( ´,_ゝ`)プッ
480774RR:04/03/12 10:54 ID:Si3u01eS
漏れは加藤ヲタだが、「セテの活躍=加藤のおかげ」はキモイ。
481774RR:04/03/12 12:29 ID:KqHtJP4q
セテが速くなったのは加藤の死がきっかけ知れんが
加藤の死によって最新型のワークスマシーンに乗れて、
グレッシーニの全力を投資出来るようになったのは事実。

ある意味「加藤のおかげ」

482774RR:04/03/12 12:34 ID:NrO6t8QI
ノリ苦の何に期待しているのかが疑問。
483774RR:04/03/12 13:54 ID:Wt434nPZ
セテの中の人、加藤説の人々キモがられてますよ。

反論しないの?
484774RR:04/03/12 17:39 ID:4OPGV/tT
よし決めた、今年は禿を応援するぞぉ〜!
485774RR:04/03/12 17:44 ID:cy6cpndu
ざっと見て6人くらいいますが
486774RR:04/03/12 21:02 ID:930goITE
ちょっと前のNumberの記事で

>ヤマハの関係者も、「実力だけではなく、ヤル気のある者に乗せたい。
>ノリックは十分にその資格がある」と太鼓判を押した。

どうなんだ。特に実力のあたりが。
487774RR:04/03/12 21:41 ID:SUvWeE+x
ヤル気より、とりあえず実力だべ?
488774RR:04/03/12 21:48 ID:ZK7ZPF84
やる気なんて数値じゃ出せない
所詮実力がものを言う世界
489774RR:04/03/12 22:23 ID:T3woIICc
>>486
日本人というだけでモトGPマシンに乗れると海外メディアに叩かれるだろうね。
490774RR:04/03/12 22:31 ID:1imu37ah
いーんじゃねーの?スポンサーの意向ってやつもあるわけだしさ
スペイン人というだけでうわなんだおまえ
491774RR:04/03/12 23:37 ID:ETAAWGrm
スペイン人は白人
日本人は略
492774RR:04/03/12 23:46 ID:rKVk0LK1
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!


でもそれが現実だよね
貴族のスポーツだし
493書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/13 00:05 ID:5qiuRWHA
独身貴族の漏れは参加できまつか?
494774RR:04/03/13 00:23 ID:o29pgHTh
数十億のポケットマネーを供出できるなら可能DA!DA!DA!
495774RR:04/03/13 02:13 ID:V1Yu2kwJ
10年くらい前にGPの出場ライセンス持ってるのに
自動二輪免許が無い選手がいたな。
496774RR:04/03/13 03:53 ID:Ei8g25Sx
>>495
ロン・ハスラムじゃなかったっけ?
497774RR:04/03/13 04:53 ID:vBUHmkqs
スレ違いっぽいですが質問です。
実は前から思っていたのですが
例えばホンダならなぜ8耐とかにVTRで出場するんですか?
CBRのほうがどう考えても速いですよね
理由がわっかりません。
498774RR:04/03/13 05:06 ID:8QczpaGz
>>495
大治郎は2000年以降にモトチャンプの企画で
普通自動二輪の免許取ったんだよね。
しかも乗ってるバイクはフォルツァだった。
レーサーなのに免許持ってないなんてビックリしたよ。
免許取る暇がないのか公道に興味がないのか。

玉田は最近大型取ったって記事が出てた。
宇川は時々ツーリングに行ってるみたいだし
本当にバイクが好きなんだなって感じでイイね。
499774RR:04/03/13 05:12 ID:dobcaCUb
ポケバイ〜ミニバイク〜純レーサーと
子供の頃から本気でレーサー目指してるヤツには免許はいらないだろうね。
サーキットしか走らないだろうし。
500774RR:04/03/13 07:04 ID:e35lz51Q
>>497
WSBでVTR使ってたから
501774RR:04/03/13 07:10 ID:jvtSWkzC
>>497 去年はCBRも出てたよ。力の入ったチームはCBRだった。
でも勝ったのはVTRだからねぇ(笑)
502774RR:04/03/13 07:24 ID:jSk8pCK2
>>497
スーパーバイクが2気筒なら1000ccまでOKだったから
それでなくてもVTR-SPはもともとレーサーみたいなもんだから、
CBR954のスーパーバイクがもしあったとしても、VTRのが速かったかも?
503774RR:04/03/13 07:46 ID:4u89JM/1
ノリックも大型持ってない。
504774RR:04/03/13 08:06 ID:q6TEZqHj
元気があればなんでもできる!
505774RR:04/03/13 08:50 ID:/DPuJJ0W
便器があればう○こもできる!
506774RR:04/03/13 09:46 ID:tcT2CSuH
>>497
V型だから
507774RR:04/03/13 10:36 ID:vBUHmkqs
>>506
あー、なるほど!
すべて謎は解けた。

ちゅーか皆さん教えてくれてありがとうです。
508774RR:04/03/13 11:38 ID:FMRtBtEO
http://okatchi2003.web.infoseek.co.jp/

MP3違法ダウンロードして聞きまくりっと日記に書いて
2chで晒されて開き直ってるDQNサイト(・∀・)ニヤニヤ

既に12日日記からそれは排除されてるけど
強気のコメントを載せている

−−−−−−−−−−−−−
寝てる間に何があった。
朝見て驚愕しますたよ。身に覚えは無いし、悪意ある被害は今の所無いので静観。
(追記)
あーあれか。
−−−−−−−−−−−−−

彼にとってMP3違法ダウンロードは問題ない行為みたいですね
ACCSに通報しましょう!
509774RR:04/03/13 12:22 ID:wlUtNOGJ
>>498
レーサーなら必ず免許を持っているはずだ!

っていう決め付けのほうが、俺には理解できない。
510774RR:04/03/13 12:57 ID:86w/E+Fc
>>509
それはきみがソコソコこの世界に詳しくなったから。
普通の人はレーサーは免許持ってると思うでしょ。
511774RR:04/03/13 14:46 ID:fLksXPzz
>>498
ttp://www.rms.co.jp/contents_3/topic2.htm
ttp://www.rms.co.jp/contents_3/topic7.htm
ttp://www.rms.co.jp/contents_3/topic13.htm

俺も昔は殿みたいに普通二輪免許でバイクにはまって
レーサーになるもんだと思ってたよ。ポケバイとか知らなかったし。
512774RR:04/03/13 15:13 ID:OiIJ0tVP
チームとしては公道免許ない方がありがたいかもな。
レース以外で怪我される可能性が少しでも小さい方が。
513774RR:04/03/13 15:47 ID:/PIE9fy4
大治郎みたいなのは、ゴルフの宮里家w等と同じで半ば強制的だろうね。
どっちかというと、自分の意志でバイク好きになったライダーの方が好きだ。
514774RR:04/03/13 16:11 ID:Ei8g25Sx
子供の時からレースやってるライダーも傍目から見れば恵まれているように見えるけど、
順調に世界に行けるくらいになれればともかく、そうでないとこれがなかなか・・・。
515774RR:04/03/13 16:34 ID:7cwvnXcb
>>510
自分が知らなかったからといって「普通は」と一般化しないほうがいいぞ。
516774RR:04/03/13 17:22 ID:TRRMVAV1
>>515
なんか馬鹿なのがいるなぁ・・・
517774RR:04/03/13 17:43 ID:fLksXPzz
>>512
事故を起こして加害者になる可能性だってあるしな。
518774RR:04/03/13 17:52 ID:RIWapBy+
宇川が以前、大型取りに行った時の恥ずかしいエピソードを
語ってたけど、なんだったっけな。
519774RR:04/03/13 18:25 ID:2MjtSImv
大の親父は別にレーサーにしようとかは思ってなかったって、この前テレビで言ってたぞ。
520774RR:04/03/13 21:32 ID:DYv2RfsU
>>515
アホかおまえは。
521774RR:04/03/13 22:28 ID:j1V76PpC
大型免許持ってないレーサーを一堂に集めて鮫洲に行かせる
って、どう?
522774RR:04/03/13 23:10 ID:8wMc9yzA
カピロッシって125cc出てた頃は免許無かったと思う。
某F1ドライバーは取消で免許無かったと思う。
523774RR:04/03/14 01:13 ID:sx+XLjkG
>>521
鴻巣にしとこうぜ。
524774RR:04/03/14 02:03 ID:LQYNrubc
府中じゃボケ!
525774RR:04/03/14 17:06 ID:5au2JnTf
最近の125の若いスペイン人とかイタリア人はどうなんだろうね。
526774RR:04/03/14 20:54 ID:248ctUS6
125はチェッキネロが引退したから興味なくなった
527774RR:04/03/14 23:13 ID:aB6tNjwx
それにしてもレースが待ち遠しい。F1なんかどうでもいいのになんで元GPは4月中頃からなんだよ!!
早く始めろ!!
528774RR:04/03/15 00:26 ID:HbhGXalE
昔のGPはオフに働いた金で参加するようなプライベーターが
多かったのでシーズン全体を7ヶ月程度にしていたそうです。
サマーブレイクも単なる夏休みじゃなくてヨーロッパの
新学期(9月)準備のためだとか。
529774RR:04/03/15 00:47 ID:SZBlqOhT
>F1なんかどうでもいいのに

どうでもいいのなら、な〜〜〜〜〜〜んにも気にするこたぁなかろうて………
530774RR:04/03/15 09:58 ID:wDZWNjMP
なんで日本製のバイクや日本人が活躍(最近ないけど・・・)する
モトGPの放送が衛星のみで、外国人ばっかり活躍している
F1が地上波で放送されるのですか?
車のCMはあってもバイクのCMはない・・・
おかしいですよ
531774RR:04/03/15 10:38 ID:oAHtJno3
そりぁ不治TVの戦略が成功したからでしょ。
少なくても80年代終わりまではF1もバイクレースも大きく違わなかった。
鈴鹿の観客も互いにおおかったしね。

やっぱNHKの解説が悪すぎるよ。(まぁ今は我慢か)
アナウンサーもゲストもテンション低すぎで、いまいち一般の人に訴えかけないもんなぁー。
ノビーや八代さんなんかかなり具体的にバイクの解説が出来るんだから、テンションあげて
頑張って欲しい。


532774RR:04/03/15 11:18 ID:SZBlqOhT
だが、motoGPを国営放送が放送してるって………それはそれですごい事だと思う
533774RR:04/03/15 11:20 ID:1Ae2qs0W
>>531
田中アナかー!
田中アナがフジのアナより悪いってか!



別にF1みたいに無理にテンションあげる必要ないんでないの?
534774RR:04/03/15 11:34 ID:Lq/42iKK
変にミーハーなファンが増えるよりも、落ち着いた実況をしてくれるNHKのほうがいいと思うんだけどどうかな。
F1のほうはファンは地上波もうだめぽとかいってCSに移行してるようだし。
裾野を広げればその分番組の質がうすっぺらいものになるような気はする。
もっとmotoGP(に限らず125や250も)盛り上がってほしいのは漏れもだけど。
535774RR:04/03/15 11:45 ID:6X9XykUa
フジのF1も古館が来る前は至ってマトモだったのに・・・
スポーツをテレビの視聴率の為に下らんバラエティ番組にしやがって
5億年許さん
536774RR:04/03/15 11:46 ID:+tnWQh00
>>534
サンテレビの阪神戦を劣化させたような番組になってるな。フジのF1中継。
537774RR:04/03/15 11:46 ID:M0BXsgVo
ライダーからいわせれば待遇向上のためにも、絶対ブームを
起すべきだと思う。一時的でもそのなかから定着する人がいれば必ず
人口UPにつながるし、放送とかスポンサーのこととかで今より向上するよ。

事実F1もそうだし、いわゆるブームも去ったが今でも残っているファン、スポンサーは
乱暴ないいかただと質がいいわけだしね。

第一走ってるメーカーは未だに日本製が多いのに日本でのレースが
ガラガラなんてヨーロッパの連中にたいして恥ずかしいよ。
538774RR:04/03/15 12:03 ID:6X9XykUa
カネになれば何でもいいでは売春女子高生と同じレベル
539774RR:04/03/15 12:05 ID:M0BXsgVo
↑こんなのがいるから暗いよ。先は。538

540538:04/03/15 12:19 ID:6X9XykUa
ショボボボ━━━━━(´(´・(´・ω(´・ω・`)ω・`)・`)`)━━━ンボ━ンボ━ン・・・
俺のせいだったのか・・・
まあ、イヤな言い方をしたのは悪かった
フジには本当に頭にきてたんで
541774RR:04/03/15 12:37 ID:CSKzC6+1
地上波(無料放送)では一般の方にもアピールできるように
衛星やケーブル(有料放送)ではマニアな方々に満足できるように

と考えればフジのF1中継は大きな功績だと思うし
NHKBSの田中アナは最高だと思う

日テレはNHKとは違う独自性を持たせるべき
G+では予選放送(録画でも可)するとか、
地上波ではモーターホーム訪問とかハンディカム映像でもいいから見たい

加藤の蝶ネクタイくらいのインパクトが欲しいw
542774RR:04/03/15 12:47 ID:C4goB3xG
NHKが地上派で放送すればいいんだyo!
543774RR:04/03/15 12:55 ID:m/41mgwN

今のmotoGPは 素人目にも派手で 鮮やかで 地上波でもいけると思うんだが
な〜
544774RR:04/03/15 13:05 ID:O18QZGRJ
>>542
見る側にはいい案だが
地上波を4時間もぶっ続けで空けてくれるだろうか
545774RR:04/03/15 13:13 ID:Gt+Xxbtz
>>544
録画で深夜〜早朝ならいけるんじゃない?
何も放送していない時間帯もあるみたいだし。
546774RR:04/03/15 13:20 ID:CSKzC6+1
理想だけを言えば

NHK地上波生放送
現地レポーターからの映像アリ

現実的な話だと、

日テレ(G+)の実況をもう少しまともにして欲しい
あとはフル参戦の経歴のあるライダーを解説に迎えて欲しい

NHKは録画でもいいから125と250の放送もして欲しい
547774RR:04/03/15 13:29 ID:kbiFLZz9
漏れはBSHiで見てみたい。
548774RR:04/03/15 13:43 ID:ELKDRsdT
>>547
きれいに見られるのは、日本GPだけでは?
549こういう馬鹿も居ますので・・・:04/03/15 13:45 ID:QQi0zwyE
讀賣のHPにあった投稿(現在は削除)。アホのサンプルと言うことで・・・
ちなみに元々は
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004031400007.htm (現在削除)
バイクは資源の無駄遣い
04.03.14 01:08:19 雪之丞


私の実家の近くに鈴鹿サーキットというレース場があります。F1が毎年開催されるあのレース場です。
信じられないかもしれませんが、あそこではバイクレースもやっています。
モータースポーツ最高峰のレースが行われる会場をバイクレースにも使っているのです。これは辞めたほうがいいのではないかと思います。
このような意識の低さが日本人レーサーがいつまでたってもトップに立てない原因の一つかと思われます。
問題はそれだけではありません。バイクレースというのは大量にガソリンを使うのです。
サーキットで働いている人に聞いて初めて知ったのですが、バイクレースで使うガソリンの量は半端じゃないそうです。

毎年夏に一日中バイクで走り続けるレースがあります。1日かけて1000キロ以上の距離を走るそうです。
バイクはガソリン1リットルで7キロしか走らないそうです。
このレースでは一日で130リットルのガソリンを使う計算になります。

参考までに言っておきますと・・・
ヴィッツは20キロ、マーチは18キロ、フィットも20キロ以上走ります。
ライフやワゴンR、ekやコルトも同じぐらいです。
プリウスに至っては30キロ以上走ります。

人間一人しか運べない上に30キロしか出せない。その上ガソリン1リットルで7キロの距離しか走ることができない。ガソリンを多く使うということは排気ガスも大量に出るということです。
リサイクルやエコロジーが叫ばれている今、このような無駄だらけの乗り物は無くしてしまうべきだと思います。
石油は無限にあるわけではありません。


どうよ?
550774RR:04/03/15 14:21 ID:SZBlqOhT
どうよ、って言われてもなぁw

F1の燃費がリッター1`ちょいって、誰か教えてやれば?w
551774RR:04/03/15 14:26 ID:O18QZGRJ
>>549
漏れそれ見たかったんだけど、
削除されてて見れなかったんだよなー
個人的にGJ
552774RR:04/03/15 14:31 ID:NCCIU0Xy
>>551
たぶん大荒れだったんだろうなぁ・・・俺も見たかったw
553774RR:04/03/15 14:36 ID:QQi0zwyE
>>552
つるし上げられていました。擁護発言零というすばらしさ
554774RR:04/03/15 14:58 ID:+61ik6ac
まぁ昔はAVガスやelfガス等特殊な燃料使ってたからねぇ。
防毒マスク付けて燃料補給してたし。
555774RR:04/03/15 15:18 ID:66npOpBZ
鉛がはいってる燃料のことか?
556774RR:04/03/15 15:40 ID:L+BnovHy
オッス!
オラ燃料!
557774RR:04/03/15 16:24 ID:Y9q/5k6O
>>555
さよう。アレはかなり体に悪かったらしいね。
F1でも強烈なガス使ってたし。

558sage:04/03/15 17:27 ID:Akf/9LPI
>>535
いい加減F1地上波に呆れているF1ファンをMotoGPに引き込むチャンス
いやかなり本気で
559774RR:04/03/15 19:17 ID:Z17qqaJO
>>549
名コピペ誕生の瞬間を、俺も目撃したかった・・・!
560774RR:04/03/15 19:49 ID:vS7byD6i
>>549
天然さんじゃね?w
561774RR:04/03/15 20:27 ID:ELKDRsdT
オイッ!このスレは毎度、ワンテンポ遅れてるぞ!
他のスレにはもっと早く(削除される前)から貼られてたyp
562774RR:04/03/15 20:27 ID:jJLed+2+
雪之丞は有名人…らしい
563774RR:04/03/15 20:31 ID:ZNhczD6O
>>549
いかにも煽られ耐性低そうなあんな釣り堀じゃなくて、ここへ投下してみろと。
564774RR:04/03/15 21:04 ID:6g0pX4Db
565774RR:04/03/15 21:16 ID:lKJgNtyq
違うと思うよ。
そのアド見覚えないし。
566774RR:04/03/15 22:22 ID:xTbrpw3z

まぁ、リッター辺り7キロって、思いの外走れるのに感心した訳だが。
567774RR:04/03/15 22:48 ID:KTqMKTbu
リッター10kmを切るオレのVTR−SP2とそんなに変わらん(鬱・・・
568774RR:04/03/15 22:51 ID:zKmb6Y+3
>>566
街中の1名乗車で空気運んでる1ボックスやミニバンより効率が良いね。
569774RR:04/03/15 23:01 ID:NfWeXYh5
リッター7キロは8耐仕様のSBの燃費?
MotoGPのマシンってどれ位なんだろうか
570774RR:04/03/15 23:05 ID:c1HxdyJF
>>569
仮に街乗りするとすれば一般車より燃費イイらしいよ。
571774RR:04/03/15 23:10 ID:nAgLZHAq
そりゃ町中で200数十馬力発揮出来るはずもないしw
フリクションの少なさと軽さで効率はいいでしょう
572774RR:04/03/15 23:19 ID:CF2BQWKQ
>>569
どのレースも決勝はほぼ120km走っているので、これをタンク容量の24で割ると
120÷24=5
リッター5kmくらいということか。
573774RR:04/03/15 23:21 ID:U3s/8ndW
自分の環境破壊の後ろめたさを他者に転嫁してる感じ。>>549
中学生の作文みたいだなw 
574774RR:04/03/15 23:25 ID:FtBZyr69
レース距離は大体120km前後に設定されていて、MotoGPマシンは
24リットルタンクと決められている。
ロッシはたびたびレース後にガス欠を起こしていたから、燃料はほぼ使い切っている
と見ていいので約5km/ℓぐらいではないかと。
ちなみに来年からは22リットルにレギュレーションが変更になり、さらに
燃費を良くしなければならず、その対策としてホンダはV3マシンを開発中
との噂がありまつ。
575574:04/03/15 23:29 ID:FtBZyr69
>>572
しまった、カキコしている間に先を越された・・・
576774RR:04/03/15 23:47 ID:iXGE0C3R
昔はタンク内で燃料が暴れないようにスポンジ
入れてるの見たけど今もやってるのかな。
577774RR:04/03/16 00:03 ID:0s0CRrnx
>>576
やってるでしょう、rs250の同梱パーツにも含まれてます。
ttp://www.honda.co.jp/HRC/products/rs250r/rs250r.html
578774RR:04/03/16 00:32 ID:qi38e4by
>>575
IDが♯69ですよ!
579774RR:04/03/16 01:04 ID:EMqBXjTK
>>573
中学生なめんな
580774RR:04/03/16 01:39 ID:H0VPzRnW
満タンでスタートしろってレギュレーションはないと思ったが。
581774RR:04/03/16 01:43 ID:oN0Ja2ox
22gでも5.4km/l。まぁリッター約5kmってとこでしょ。
582774RR:04/03/16 10:43 ID:qcIQjd9z
>>568
> >>566
> 街中の1名乗車で空気運んでる1ボックスやミニバンより効率が良いね。

トランポたまに下駄にしてるけど同意。
しかし、未婚おにーちゃんのお下品仕様ミニバンなんて更に・・・
583774RR:04/03/16 12:55 ID:59poFi6r
ヴィッツやフィットの燃費のよさはモータースポーツで進歩した燃焼効率の
向上のおかげだと思うのですが間違ってますかね。
もしモータースポーツが無かったらもっと資源の無駄遣い・・・。
584774RR:04/03/16 16:18 ID:hi96ilE1

ここに書いてあることってホントですか?

実はヤ○ザなドライバー
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1001512445/
585774RR:04/03/16 17:23 ID:PBEvuvdw
>>584
2チャンはネタ多すぎ
最近飽き気味
586569:04/03/16 20:08 ID:QnIZKad9
なるほど、リッター5キロ位でつか。
結構いい・・・かな。
587774RR:04/03/16 20:53 ID:QBjL9oqE
以前さ親父ロバーツが提唱していたF1の様なコンストラクター制ってどう思うよ?

F1の様なエンジン、シャシーに別れてマシンを担当しチームが走らせる。
個人的にはおもしろそうだとおもうけど。
588774RR:04/03/16 21:29 ID:HizkXig2
>>587
面白いと思う。
変な猿人とかフレームキボンw
589774RR:04/03/16 22:02 ID:b08K47Yz
>>587
HとYはそうなって行くんじゃないの?
ワークスチーム(2台)は残すだろうけど、サテライトはエンジンのみ供給とか。
Hがモリワキにエンジン供給してるのは、テストケースのような気がするけど。
590774RR:04/03/16 22:24 ID:PvYiLh7b
エンジンを貸与してもらっても、ワークス相手じゃ手も足もでないっていう現状では
フレームビルダーもいまいち腰がひけそう…
motoGPマシンはもう少し敷居を低くできないかな。
電子部品の制限や排気量引き下げ等で少しでもコストを下げて、
マシン間の格差が少なくなるようにしてほしい。
もっとライダー頼みのレースが見たいよ。
591774RR:04/03/16 23:08 ID:qcIQjd9z
>>587 >>589 さん

500時代ヤマハが実証実験して、コンストラクターは「そこそこ」走ったけど、
E/G供給でいっぱいいっぱいでワークスが迷走した記憶があった気が・・・。
592774RR:04/03/16 23:58 ID:Ljmdh8+g
ROC、ハリスだろ。
そこそこどころか、93年のヤマハワークスは本社フレームが
思いのほか出来が悪くて泣く泣くハリスのフレームを使って
やっとのことスズキに対抗できる体制になったんだよ。その後レイニーは大変な
ことになってしまい、チャンプは逃してしまったけど。
593774RR:04/03/17 00:00 ID:c7H5Wfb+
追加だけどハリスYZR500が一年間のスペアパーツ付きで2000万くらいで
雑誌の個人販売欄に載ってたのみたことある。
買った人がいるかどうか知らないけど、ちょっと凄いね。
594774RR:04/03/17 00:23 ID:wwDdOWoR
モリワキのオリジナルフレームが成功すれば、もしかしたら。
595774RR:04/03/17 00:38 ID:c7H5Wfb+
モリワキはフレーム開発のまえにカラーリングを一考すべし。
596592:04/03/17 01:00 ID:c7H5Wfb+
ごめん、ヤマハが使ったのはROCだった様な気がしてきた。

597774RR:04/03/17 01:02 ID:1VOhjkx7
>>591
あの時とは状況変わってるから、同じようにはならないと思うよ。
モトGPの参加枠考えるとワークス以外に供給できるのはH、Y、Dで各2台くらいに収まるだろうし。
要はHがどういう方向性うち出すかで、他社はそれに追随することになるんだと思うけど。
598774RR:04/03/17 01:14 ID:BnSMbwLv
ヤマハっつーかレイニーが使ったのがROCの奴
確かに、ROC、ハリスユーザーのサポートで
てんてこ舞いだったらしーね
599774RR:04/03/17 04:55 ID:5e0D09C1
>>587
おもしろそうだが過去の経緯を考えると……(´・ω・`)ショボーンだろうな
企業的にはエンジンのみの供給よりも、型落ちマシン丸ごと1台レンタルの方が
手間(コスト)がかからないんじゃないんだろうか?

>>589
Hがモリワキに供給してるのは、恐らくフレームデータが欲しいんだと思う。
エルフに供給してた時と同じ手法ですな。
600774RR:04/03/17 07:43 ID:Jsnwj8mo
なつかすい話だのう
601774RR:04/03/17 08:41 ID:0onhfpdD
>>552
ググルのキャッシュに残ってるよ。
602774RR:04/03/17 08:49 ID:FfQSY0tw
今の日本で、WCMやハリス、エグリ、ビモータといったような
独自の思想と技術を持ったフレームビルダーになれそうなところって、
モリワキ、TSR、エンデュランス、デイトナぐらいしか思いつかないな。
こういったところにエンジンを供給できそうな余力のあるメーカー、
という観点で見ると、Hが出来なきゃドコが出来るんだ?とも思える。
603774RR:04/03/17 09:13 ID:HDLI5rs5
猿人メーカーが参入とかは?
604774RR:04/03/17 09:21 ID:FCk++roY
HKSなんかは?
605774RR:04/03/17 09:53 ID:5ccma+GL
>>602
シングルレーサー作ってたけどOVERはダメかい?
606774RR:04/03/17 10:34 ID:TR+tVrNW
>>602
確かに日本ではTSRが一番有力だね。
モリワキは個人的にはちょっと....のような。

それはさておき怪鳥ブリッテンのような独創性あふれるマシンが出てきたらおもしろいね。

607774RR:04/03/17 10:45 ID:TR+tVrNW
>>605
OVERはなかなか面白い提案できる日本では数少ないビルダーだと思う。

ヨーロッパSOSはかなりハイレベルだったしそこで勝ちまくるマシン作ってたんだから。
GPやヨーロッパ選手権の250と変わらないラップで走ってたサーキットもあったしね。

608774RR:04/03/17 11:50 ID:2ean6gVC
MotoGPみたいなトップカテゴリーは、ケニ父の言ってた手法はもう無理でしょう。
F1みたいなって言うけどミナルディみたいなチームを沢山作ってどうするんだ?
609774RR:04/03/17 13:00 ID:CxyK+RWn
フェラーリをつぶせばいいじゃん
610774RR:04/03/17 13:02 ID:ei7WEGoE
611774RR:04/03/17 15:19 ID:+APwsZP9
>フェラーリをつぶせばいいじゃん

MotoGPならHで、250・125はAを潰すって事で??
612774RR:04/03/17 16:22 ID:CxyK+RWn
自粛してもらうのです
それでおもしろくなるかは知らん
613774RR:04/03/17 16:29 ID:QOsQqLZh
現状で充分面白いんだから、レギュレーションを弄る必要は無いと思う。
観客動員も過去最高だしね。
614774RR:04/03/17 16:47 ID:PzCiCuKA
こうホンダが突出していると、ちょっとね…
ローソンがホンダでタイトルを守った頃あたりのバランスに戻らないかな〜
615774RR:04/03/17 17:07 ID:saa9Laxe
>>601
552じゃないけど・・・

おお!ありがとう!キャッシュとは思いつかなかった。


・・・・読んだけど、スゲえなw
616774RR:04/03/17 17:08 ID:saa9Laxe
突出してるのは前からだろ。
ていうか、今は昔より大分マシになったと思う。
617774RR:04/03/17 17:39 ID:LkUi295N
突出したのはドゥーハンが勝ちつづけた90年代くらいからかな。
ローソンが活躍した80年代はホンダ、ヤマハのトップ争い+スズキで
確かにエキサイティングだった。

一昨年は4stで先行したホンダ圧勝だったが、昨年はドカ陣営が
予想以上の活躍をしたし、今年はロッシ加入でヤマハの躍進が楽しみだ。
ってなワケで90年代のホンダ常勝体勢に比べれば遥かに面白い。
618774RR:04/03/17 17:42 ID:SfQWMHk0
突出してるのはロッシでしょ
619774RR:04/03/17 17:42 ID:WeZpl9di
スズキが勝たないので面白くない。
620774RR:04/03/17 18:06 ID:PwEwpB7s
>>619
残念だが

スズキが勝てないので面白くない。

なのが現状。

でも、応援するよ。
621774RR:04/03/17 18:12 ID:VMhxpuWS
今年のスズは去年より期待できそう
622774RR:04/03/17 19:24 ID:LK6cHYSK
カワサキが今年も定位置なのは変らない
623774RR:04/03/17 19:25 ID:mjKnHlIm
スズカ━━━━━━ (´・ω・`)━━━━━━!!!!
624774RR:04/03/17 20:21 ID:/MxyLimh
>>617
たしかに今年はライダーの面で勢力が少しだけ変化があったので
違った期待がもてるね。
個人的にはロッシはチャンピオンを逃すと思うが、かなりエキサイトなシーズンに
なるのは間違いない。鈴鹿でレースがあればなおいいのだが....
625774RR:04/03/17 20:27 ID:a3BqmFbL
>>615
それにしてもすごい電波だなw

名無しさんへ
04.03.14 20:23:38 雪之丞
ちょっと調べてみましたけどアルファードやセルシオみたいな大きい車でも8キロ以上走るんだから、2キロは有り得ないですよ。
オデッセイでさえ12キロですよ。
こんな大きい車よりもガソリンをたくさん使うバイクっていったいどうなってんの?

ファミリーカーと比べてどうすると言われていますが、このへんと比較するのが妥当なのでは?
とは言っても軽でさえ100キロは出ますよね・・・


Σ(・ε・;)
市販車とF1の燃費比較してるのが頭悪い。しかも実際の燃費とは程遠いしw
F1がどうやってパワー出してるのか分からないんだろうな(;´Д`)
つか彼(彼女)はこの時点でもバイクは30キロしか出ないと思ってるw
626774RR:04/03/17 20:42 ID:Dc/oxjD7
>>614
>こうホンダが突出していると、ちょっとね…

大丈夫、そろそろホンダはあさっての方向へ爆走しはじめまつ。
627774RR:04/03/17 22:26 ID:+APwsZP9
>つか彼(彼女)はこの時点でもバイクは30キロしか出ないと思ってるw

30km/h位の速度で争うなんて、ソーラーカーかホンダの横置きエンジン使う燃費競争
レース(正式名知らない・・・)でしょうか?
エコロジーと言うか、ある意味?夢のあるレースで、そんな批判されるレースでしょうか?
MotoGPやJSBで、そんな速度で走ってる(クラッチつなぐだけ?)レース見たら逆に爆笑
かもしてないw
628774RR:04/03/17 22:42 ID:HcGXkTUc
リッター7kmで一人乗り、最高速30km/hのバイク…
629774RR:04/03/17 23:03 ID:D8afCWUU
>>628
きっと天使の取り分なんだよ(w
630774RR:04/03/17 23:17 ID:6EhbMK5h
>>629
樫の木タンク・・・
631774RR:04/03/18 00:06 ID:pKssPFh+
樫の木モック
632774RR:04/03/18 00:16 ID:75aoFLn0
雪之丞ってヒッキーぽくね?
633774RR:04/03/18 01:19 ID:xbQMmzkx
>>628
> リッター7kmで一人乗り、最高速30km/hのバイク…

ファイナルをムチャクチャな方向に振った1速固定の2STマシン?
それとも珍走団の1人乗りバイク?

そんなのサーキット走らないか・・・。
634774RR:04/03/18 02:47 ID:HVVB9X6t
>>633
ピザ屋が使ってる屋根付の原付の事じゃないか?
アレは燃費悪そうだしスピードもそんなにでないだろう
635774RR:04/03/18 03:25 ID:WS21I0jr
うぅっ、釣られそうだ…
636774RR:04/03/18 03:30 ID:0Bf2jrBc
(゚∀´)Ъ釣られちゃえ、釣られちゃえ
637774RR:04/03/18 03:32 ID:A1ttlA+q
>>634
いくらなんでもジャイロってば45km/h、18km/lいきますよ
638774RR:04/03/18 09:43 ID:ZGaoutdZ
そういえば昔、デリバリー中に事故りますた。。。
639774RR:04/03/18 10:30 ID:pKssPFh+
ちょっとスレも落ち着いてきたのでカワサキの話とかいいですかね?
640774RR:04/03/18 10:39 ID:fMHaJqse
(●゚д゚●)<いいんじゃない
641774RR:04/03/18 11:14 ID:Q8gA/m8D
>>626
タンクがエンジン下&マフラーがダミータンクに行ったり、
低重心&ガチガチの高剛性フレームで曲がらんようになったり、
ライダーが扱えないクセに「馬力を上げろ」と言うので(r

642774RR:04/03/18 11:24 ID:GhhNCWbe
>>641
んで、ひっくり返って元のレイアウトに見え・・・
643774RR:04/03/18 12:18 ID:9Tx2iN+U
>>621
レギュラー二人が揃いも揃っていきなりケガして
ろくにテストもできない状況で





何 を ど う 期 待 し て る ん だ か (w
644774RR:04/03/18 14:07 ID:Qt2M4qOn
>>643
こけたからかもよw
645774RR:04/03/18 15:17 ID:dxNxNEHt
>>634
ギアだと60km出ちゃうぞ
646774RR:04/03/18 17:04 ID:yjsbFo9L
ジャイロだってメーターでは60位まで出るぞ。確か。
647774RR:04/03/18 20:00 ID:vSKpqqGU
648647:04/03/18 20:02 ID:vSKpqqGU
つかMDK=雪之丞じゃないのか?
・・・いい加減ウザイね。以後やめます。
649774RR:04/03/18 21:50 ID:rL7E/Skb
GPの話はどうした 11日だな
650書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/19 01:42 ID:weTmU/0C
とりあえず来週からのテストを見ない事にはなんとも。

今さっき公式の投票を見てきたが、
5:7でロッシがファステストを記録できないとの途中経過。
この結果をどうみるべきか。。。
651774RR:04/03/19 06:14 ID:gDB4splu
モトGPハイライトを地上波放送して欲しいな。
652774RR:04/03/19 07:20 ID:r8SG81z+
ドゥカのマフラー、2本出しになったね。
ホンダのマネみたいで萎えた。。。

スズキのマフラー、左出しになったね。
RVFのマネみたいで萎えた。。。
653774RR:04/03/19 08:51 ID:NzlWsulM
約300人が招待され、マックス・ボアッジと玉田誠がホンダRC211V
654774RR:04/03/19 09:12 ID:VDHisxsn
>>652
ホンダは三本だしだが・・・
655774RR:04/03/19 10:50 ID:CNvlw3xY
>>652
ドカは最初っから2本出しだって
656774RR:04/03/19 12:15 ID:TbopiZdh
>>652
スズキは昨年左出しのプロトタイプを梁がライディングしてる
657774RR:04/03/19 12:29 ID:CWyJClJt
お!?なんか香ばしくなってきやがったな、こんちくしょ!
658774RR:04/03/19 13:02 ID:P8K4VPgn
カワサキは?
ねえねえカワサキはどうなの?
誰か知ってる?
659774RR:04/03/19 13:16 ID:wYm/TP1y
誰も知らない。知られちゃいけない。
660774RR:04/03/19 13:27 ID:yoMiwLJV
>>658
コーワが緑繋がりで・・・
661774RR:04/03/19 15:55 ID:fBjWKqr3
マールボロメンソールライトカワサキ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
662774RR:04/03/19 16:09 ID:HwRx3G1L
>>658
実はもう撤退してたりして。
663774RR:04/03/19 17:13 ID:pwdzPX9e
ハイライトメンソールのほうが似合うんじゃないか?
664774RR:04/03/19 18:18 ID:UOeUoZDd
ミドリわぁぁぁ税込みぃぃぃポッキリィィィ価格ぅぅぅ〜〜〜!!!
665774RR:04/03/19 18:34 ID:9jKVTa0j
カワサキにはワカバで十分
666774RR:04/03/19 19:20 ID:nEhjkKBu
…xboxとか
667774RR:04/03/19 19:27 ID:94XXSkVX
>>666
X箱ってFポンか何かでスポンサーになっていた気がするので
ありえなくもない。

漏れ的には緑色ならAMDがいいと思う。ドカティやフェラーリのサポート
をしてるのでありえなもない。
668書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/19 19:56 ID:weTmU/0C
AMD Kawasaki RT 800+
669774RR:04/03/19 20:20 ID:0+/5zkVw
X箱は、全日本ではFポンと125の菊池のチームのスポンサーしてた気がする。

>AMD Kawasaki RT 800+

AMDで+ナンバーは、アスロンXPで800+なんて下位は無いような?けど順位から
すると、なかなかお似合いのチーム名で・・・
670774RR:04/03/19 22:10 ID:p3UJ96dw
RCV 800cc 相当・・・
671774RR:04/03/19 22:20 ID:yIm7/0gt
AMDはとっくにドカのスポンサーですがナニカ
672774RR:04/03/19 22:22 ID:EbWrzpvp
じゃあ、VIA C3がスポンサーに。



速さ相o うわ、なにsr
673774RR:04/03/19 23:09 ID:94XXSkVX
>>671
>漏れ的には緑色ならAMDがいいと思う。ドカティやフェラーリのサポート
>をしてるのでありえなもない。
ってとっくに書いてありますが何か?
674774RR:04/03/19 23:16 ID:YZ18scXc
ミドリといえばあれだ、サントリーカテキン式忍者ZX−RRとか。

こんなバイクをカエルのは〜♪うわやめろなにをs
675774RR:04/03/20 00:43 ID:R97uyXcg
ミドリ安全カワサキ。
676774RR:04/03/20 02:00 ID:hk0ORM7O
やっぱりKawasakiのスポンサーにこれしかねえだろ。


 ま ん て ん 畑 


参考スレ
【芋】バイク乗っててダサかったこと14恥目【恥】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078985484/l50
677774RR:04/03/20 03:49 ID:WPGzVDu4
>673
何処に?レス番書いてよ
678774TW ◆.ptw200BOQ :04/03/20 07:52 ID:wbreTblc
緑色...
メンタームなんかどうだ。
679774RR:04/03/20 08:21 ID:fryyDR91
TVに全然写らないバイクにスポンサーがつくわけないだろ。
680774RR:04/03/20 10:54 ID:ZL2dRwm0
ちゃんと写ってるじゃん

周回遅れで
681774RR:04/03/20 11:50 ID:YXXlNAzW
カワサキはがんばるだけ無駄
682774RR:04/03/20 16:23 ID:uUlz63AH
>680
スズキよりは映った回数多いかもな
683774RR:04/03/20 16:30 ID:gfQIvV6I
けろよん、どうYO?
684774RR:04/03/20 18:44 ID:L44mNLGc
青汁だな
685774RR:04/03/20 19:06 ID:6bADY7E4
KYUSAI KAWASAKI RACING TEAM!
686774RR:04/03/20 19:24 ID:wn7BQU+I
まずぅぅぅ〜〜〜〜い!!  ってか?
687774RR:04/03/20 20:21 ID:Z7LR9SAi
岡村ってロッシみたいな髪質だよな
顔もサルっぽいし
688774RR:04/03/20 20:30 ID:uCzgq1D6
ああ、似てるな。
689774RR:04/03/20 20:31 ID:FFduMTxg
ロッシは二枚目の猿顔で岡村は三枚目の猿顔って感じだろ
690774RR:04/03/21 01:02 ID:NuNT5tPn
それ以前にほれ、身長が。
691774RR:04/03/21 18:54 ID:JLRFazCH
ロッシのオカンは美人モデルだもん。
692774RR:04/03/21 18:56 ID:5T2YAR+N
2004年F1第2戦結果

1. 1 M.SCHUMACHER Ferrari B 0'00"000 3
2. 3 MONTOYA Williams BMW M 0'10"200 + 0'10"200 3
3. 9 BUTTON BAR Honda M 0'20"200 + 0'20"200 3
4. 2 BARRICHELLO Ferrari B 0'28"500 + 0'28"500 3
5. 7 TRULLI Renault M 0'43"300 + 0'43"300 3
6. 5 COULTHARD McLaren Mercedes M 0'55"500 + 0'55"500 3
7. 8 ALONSO Renault M 1'04"300 + 1'04"300 2
8. 10 SATO BAR Honda M 1'10"000 + 1'10"000 2
9. 12 MASSA Sauber Petronas B 1 lap(s) 2
10. 16 DA MATTA Toyota M 1 lap(s) 3
11. 15 KLIEN Jaguar Cosworth M 1 lap(s) 3
12. 11 FISICHELLA Sauber Petronas B 1 lap(s) 3
13. 17 PANIS Toyota M 2 lap(s) 5
14. 19 PANTANO Jordan Ford B 2 lap(s) 2
15. 20 BRUNI Minardi Cosworth B 2 lap(s) 3
16. 21 BAUMGARTNER Minardi Cosworth B 3 lap(s) 3
693sage:04/03/21 21:25 ID:4BJsmAOr
ここはバイク板。
694774RR:04/03/21 21:42 ID:VEUcgF5f
ロシの一人勝ちよりシューの一人勝ちがムカツクのは、なぜ?
695774RR:04/03/21 21:56 ID:IV1vQYFX
マイケルは好きだぞ。バレンチノは、嫌い。ヤマハに移籍して遺跡になったほしい
696774RR:04/03/21 22:01 ID:IPfVs3ZX
>>694
パフォーマンスがおもしろかったり
たまにミスするからじゃないかな?

697774RR:04/03/21 22:16 ID:Hy0L4wNu
>>694
シューって機械みたい。
それに比べればロッシの方が面白い、ロッシファンでなくても。
698774RR:04/03/22 00:09 ID:Aegucwl2
ヤマハで勝ちまくればそれこそネ申
699774RR:04/03/22 00:17 ID:e0oN4wzu
>>689
面長と丸顔の差だな。あと鼻と口の距離。
700774RR:04/03/22 01:02 ID:YfgO1sm1
>>692
ご苦労様。

別にF1の結果を貼られてもナンとも思わん。
701774RR:04/03/22 01:29 ID:LVzes31S
F1って始まる前はなんとなくワクワクするんだが、
始まると本当にツマラン。不思議だ。
702774RR:04/03/22 01:43 ID:Eo6VF2rx
だからここはMotoGPスレだッツーの
703書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/22 02:47 ID:HYcEWSS2
そういや、2輪界のFerrariことMVはレースに復帰しないのかね?
1000ccの新型を予定してるようだが。
704774RR:04/03/22 02:48 ID:IULAWRES
ドカがいるしねえ
705774RR:04/03/22 02:52 ID:Eo6VF2rx
MVがホンダを下してくれることをきぼん。

まぁ不可能だが。
706774RR:04/03/22 05:12 ID:qxlbPwET
BMWはエンジンだけだったらF1の技術で結構良い所いきそうだけど
707774RR:04/03/22 08:20 ID:2oKS9Oh+
ねぇ〜公式テストはまだぁ???
708774RR:04/03/22 09:09 ID:SNDwoljM
>>706
アプリリアは苦労してます。パワー的にはそれほど問題ないみたいですが。
709774RR:04/03/22 09:38 ID:mmCiTzts
>>706
対向2気筒かなんかで?
710774RR:04/03/22 10:36 ID:ZyUfVrBe
横置き直四キボンヌw
711774RR:04/03/22 12:19 ID:6FrZl5qs
ロッシ×岡村=イタ公×エテ公
この差は埋まらない・・・
712774RR:04/03/22 12:48 ID:hv5Gz9JD
>>692
スレ違いな上に、嘘を書くな。
713774RR:04/03/22 14:51 ID:QA0Cpn4w
27日(土) BS1 01:40〜02:00 モトGP プレビュー

こんなんあるんですけど、今年もNHKで放送してくれるんですか?
期待して良いんですか?
頼むよ。
頼みますよ。
今年は受信料払うからさ。
714774RR:04/03/22 15:48 ID:QA0Cpn4w
715書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/22 15:54 ID:HYcEWSS2
>今年は受信料払うからさ。

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
716774RR:04/03/22 18:20 ID:Su/IlZwE
ワロタ
717774RR:04/03/22 19:13 ID:ZjrzgtqG
>今年は受信料払うからさ。

正直な話・・・・・・・・・・・こういうヤツがいるから困る

  受  信  料  ぐ  ら  い  払  え  よ  、  っ  た  く
718774RR:04/03/22 20:13 ID:RU291LVs
横置き直4=並4
719774RR:04/03/22 20:25 ID:rmJwsJ3T
>>717
払う根拠がないもん。
720774RR:04/03/22 20:31 ID:uiX9mZQh
500ccに日本人4人挑戦かぁ。いつのだろ。
でもロッシ3連覇中ていうから今年のか?
721774RR:04/03/22 20:34 ID:dLWi13yI
>>719

もういいよ。
722774RR:04/03/22 20:36 ID:e0oN4wzu
>>719
日本語で頼む。
723774RR:04/03/22 20:36 ID:d9JJfaAp
ヨル10時からちゅう事は
また250、125はダイジェストやな。
724774RR:04/03/22 20:46 ID:ZjrzgtqG
>>719
ほれ、根拠だ

放送法
 第2章 日本放送協会
  第32条 受信契約及び受信料
   協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
   協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

参考までに
【根拠】こんきょ(名)
  判断・推論などを成り立たせるよりどころ。行動などの正当性を支える事実。
    〜三省堂提供「大辞林 第二版」より
725774RR:04/03/22 20:48 ID:OObTPMzY
>>724 あなたみたいな人好き。
726774RR:04/03/22 21:24 ID:G56SnGPd
ロッシは公式カタルーニャ・テストで最速ラップをマークできると思いますか?

しかし、タマダは黄色のツナギが似合わないな........
727774RR:04/03/22 21:25 ID:FbJsqVII
粘着ぎみだけど、ぎりぎりセーフって感じ。
728774RR:04/03/22 21:50 ID:qxlbPwET
>>726
黄色じゃなくてバナナ色と思えば似合う様に見えてくるよ
729774RR:04/03/22 23:03 ID:PGNsXYTy
じゃあNHKが見れないTVなら払わなくていいんだ
730774RR:04/03/22 23:15 ID:ZyUfVrBe
見れないテレビを作る方がカネかかるw
731774RR:04/03/22 23:17 ID:eXo4mx1T
チャンネル設(ry
732774RR:04/03/22 23:30 ID:QA0Cpn4w
つーか、受信料取りに来ないし。
733774RR:04/03/22 23:31 ID:8xFF0roP
>正直な話・・・・・・・・・・・こういうヤツがいるから困る

法律だから?じゃあお前はどんな軽い罪も・・・って話なのにさ、
NHK料金を払ってる人って払ってない人を親の敵のように怒る
けど、なんか実害あるの?
それとも単純に自分だけ払ってる感が嫌なのか?
 俺は払ってないけど、こういう人がウザイから実社会では
払ってるフリをしてるよ。

俺が払わない理由は奇麗事抜きにすれば
「その罪を犯しても割に合うから」だね
もっと言えば
「料金払わなくても罰金ないから」だ
罰金とか追徴金が制度化されたら払うよ。

黄色信号で不停止、20km/h以下の速度超過
歩行者の道路横断、ゴミのポイ捨て、立ちション・・・
やっても割に合うから皆やってるんでしょ?コッチは極稀に捕まるがな。
734774RR:04/03/22 23:32 ID:hoj2eyB7
プロフィールプロと再生専用ビデオ(チューナー無いやつね)
735774RR:04/03/22 23:41 ID:XTsukNiG
おい!733!
ゴミのポイ捨てや立ちションくらいはモラルとして守ってやってくれw

NHKはおれはどーでもいーやw
736774RR:04/03/22 23:42 ID:ZyUfVrBe
>>733
NHK全く見ないなら文句無い。
737774RR:04/03/22 23:46 ID:XW8/PX9K
>>733
おまえの喋りも十分うぜぇ
つか2ちゃんも社会の一部ですが?
>俺は払ってないけど、こういう人がウザイから実社会では
>払ってるフリをしてるよ。
単純にウザイからなのか、後ろめたい気持ちはあるのか・・・
738774RR:04/03/22 23:52 ID:G56SnGPd
俺は見てるから払ってる。ごく当たり前の事だ。
別にたいした金額でもないしね。
739774RR:04/03/22 23:52 ID:8xFF0roP
例えだよ例え、ゴミ捨のポイ捨てはしない、
立ちションは山に登った時はする。
NHKはBS(室内アンテナ)も合わせてバリバリ見てる、
払ってる奴からしたら激怒もんだな。

俺にとってNHK料金は黄色信号と同レベル
10年以上前から世間じゃ未納話出てるのに未だにこ
の対応、国も「収めてくれたら良いな〜」程度なんじゃない?
740774RR:04/03/22 23:56 ID:8xFF0roP
>>737
そだなココも社会の一部だな
適当に本音暴露しても割に合う社会ね。
 ちなみに後ろめたさ無し、黄色信号過ぎる毎に心痛め
てられません。
ウザイってのは、払ってる奴は俺が「分かりました払います」
って言うまで説教止めないから
741774RR:04/03/22 23:57 ID:eXo4mx1T
こんなん見つけてきますた。

NHK受信料・受信契約総合スレ<9>
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1075830472/l50
742774RR:04/03/23 00:01 ID:84w+I/2t
>>739
国営放送じゃないよ。
>10年以上前から世間じゃ未納話出てるのに未だにこの対応
地域によって差はあると思うけど
ウチの方はBSアンテナ立てて一週間も経たずにNHKが(#゚Д゚)ゴルァ!!して来たこともあるそうな。
開き直りの本音暴露もいいがそれ相応の攻撃があることも忘れずに。
743774RR:04/03/23 00:07 ID:KEB3xKqN
>>740
なら見るな。そうすれば説教されないでしょう。
もういいか
744774RR:04/03/23 00:08 ID:oswQdcfT
>>742
ここでホントに本音語ってると思うのか?アフォか?
釣りだよ釣り、釣れた釣れたプッゲラッ(w








って捨て台詞でも言った後に
ウィンド消して寝るなり、
繋ぎなおしてID変えて知らね顔して自演したり
別な話題ふったり、etc・・・
 どうよ割に合うだろ?顔の見える社会じゃありえない利点よ
745774RR:04/03/23 00:11 ID:oswQdcfT
>>743
説教する人は「NHKを見てるか見てない」や「TVが有るか無いか」が問題じゃなくて
「払ってるか、払ってないか」が問題みたいよ
746774RR:04/03/23 00:13 ID:oswQdcfT
そろそろ消えますかな。
ホントに消えるかID変えてまたくるかは分かんないが
このIDでは来ないよ
747774RR:04/03/23 00:13 ID:qy1JuT8L
自分さえ「アレは釣りだったんだ」って思いこめれば万事解決やねんから
エエ場所ではあるわなw
748774RR:04/03/23 00:14 ID:4jOwJi8E
おまいら、ご託を並べる前に今年もGPの放送があることの喜びをもっとかみしめろ。
749774RR:04/03/23 00:15 ID:84w+I/2t
>>744
俺は実社会でやってるが何か?
そのうち相手にされなくなる罠w
750774RR:04/03/23 00:17 ID:ND9eDWgN
ローラーゲームみたいに「緑を抜いたら1ポイント」ってすればいいのに。
751774RR:04/03/23 00:17 ID:qy1JuT8L
>>748
ウチはパラボラ無いから見れんw

と言うか、BSの番組はBSの受信料相当分だけで作ってるわけ無いし、
地上波で放送せんのはオカシイのと違うやろか?
752774RR:04/03/23 00:35 ID:xot3+0HG
なぁ、なんでDQNのNHK談義に、みんな親切に付き合ってやってるんだ?
753774RR:04/03/23 02:03 ID:9qkXFGSU
NHKよりもNTTの電話加入権の金を返して欲しいゾ。
詐欺だろ、あれ。
754774RR:04/03/23 02:17 ID:e4qynMY3
はいはい、スレ違い・板違いの話題は別のスレ・板で。
↓MotoGPネタどうぞ
755774RR:04/03/23 02:50 ID:TvsdCt6L
いよいよ1ヶ月切ったね。
開幕戦が待ち遠しいw
756774RR:04/03/23 07:11 ID:OZ2Tcbgj
その前にまず公式テストが気になる。
その時は本番カラーで出るよね?>ヤマハ
757774RR:04/03/23 08:13 ID:AzZYiR7K
F1はもう2戦終わったのになぁ。
MotoGP早く始まれ。
758774RR:04/03/23 14:05 ID:zYSVKLZ+
マレーシアってF1と同じコースでやるんだよねえ?
えらい舗装が荒いように見えたんですけど、
あれ大丈夫なのかな。
759書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/23 14:35 ID:dJkbazwY
>>758
毎年、あそこのレースではマシンが(((( ;゚Д゚)))して危なっかしいよ。
なんでも四輪のブレーキングで路面がたわんだそうで。
760774RR:04/03/23 19:56 ID:La6//d3M
>>724だが
粘着で荒れてスマン>全住民

でもこれだけは言わせてくれよ、>>733
「法律で決まってるから払え」
「俺が払ってるから払ってないヤツが許せない」
ましてや「割に合う合わない」という事ではなく
>>748氏の言う事が言いたかったわけで…
『今年もGPの放送があることの喜びをもっとかみしめろ』
ここね

どれほどのコストがかかるのか知らんし、中継方法(放送方法)に
不備・不満はあるだろうが、わずかながら自分たちの受信料で
motoGPを放送してもらって、それが要因で社会に浸透したら、それはそれで
ライダーとしてmotoGPファンとしてメリットは非常に大きいと思うわけで

度々スレ汚し、本当にスマンかった
761774RR:04/03/23 20:33 ID:siHpoMGO
正直、アニメとMotoGPだけで受信料以上の・・・・


もういいですかごめんなさい。
762774RR:04/03/23 20:39 ID:SELmpjo/
なあ、ドカってワークスのほうに
信じられんくらいいっぱいのスポンサーがついてるけど
サテライトのスポンサーはどこなの?
763774RR:04/03/23 23:05 ID:8VG6vgBI
話戻してスマンのですが…

「3/27(土)NHK BS1 01:40〜02:00 2004モトGP世界選手権プレビュー」
ってのがあるんだけどこれはBMWなんとかのことですかね?
公式サイトにも国際中継されるようなこと書いてあったし。


764774RR:04/03/23 23:13 ID:17I4wfCD
NHKがそんな気の利いたことをするはずが無いに100ロバーツ

たぶん参戦する日本人メイン+ヤマハに移籍したロッシの紹介他だと思う。
765774RR:04/03/23 23:13 ID:siHpoMGO
べんべー?
766774RR:04/03/23 23:14 ID:17I4wfCD
ていうか、BMWなんとかのタイムアタックは28日・・・
767763:04/03/23 23:19 ID:8VG6vgBI
>ていうか、BMWなんとかのタイムアタックは28日・・・
ああ、よく読めって感じでしたね。スマンですー。
よく見てみると20分の放送でした。
768774RR:04/03/24 00:08 ID:/cCeOEDF
え?BMWがモトGPだって?
769774RR:04/03/24 01:51 ID:vrAy2Q1s
水平対向でGP参戦したら漏れはドカファン辞めるw
770書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/24 01:52 ID:pYj237WR
IRTAテスト最終日の28日に、
BMWのZ4を懸けたタイムアタック競技があるという話れすよ。

ちなみに去年はカピロッシが獲ってます。
771774RR:04/03/24 02:45 ID:SqZaSoG+
獲ったとして、いつどこで乗るンだろう?
772774RR:04/03/24 06:46 ID:P5BVI1ba
>>771
ヤフオクで転売w
773774RR:04/03/24 07:06 ID:H39esBLS
でも実際どうすんのかね?
身内にあげるのかな?
774774RR:04/03/24 07:18 ID:Tjapga0W
トップクラスのGPライダーだったら車何台も持ってるんじゃない?
マモラも5台くらい持ってたよ〜な。
775774RR:04/03/24 07:48 ID:HQEUg0zP
Z4ならサインしてチャリティーで売り飛ばすんだろ。
776774RR:04/03/24 11:05 ID:fgTS6QB2
てゆーか、あーいうのは現金でくれっていえば
現金でくれるんだろ。
777774RR:04/03/24 11:16 ID:QfN3g1G3
ロッシは4輪もホンダに乗る契約だったらしい。
778774RR:04/03/24 16:24 ID:ihUMGQR3
契約?
不履行で罰金か?
779774RR:04/03/24 17:52 ID:65VQzRn/
>>770

BMWアワードって、IRTAテスト最終日のタイム+シーズン全戦の予選タイムを合計して
最終的にトップの選手が「おめーすげー速いぢゃん!」って表彰されるものでつよ。
去年はロッシが2位のビアッジに4.769秒の差をつけて、BMW・Z4をゲッツしますた。
ライスポか何かのレーシング誌に「貰っちゃったよ」的な写真も掲載されたと思うが。
尚、シーズン中はmotograndprix.comのサイト内に現時点でのランキングも記載された。
780774RR:04/03/24 18:01 ID:JxxwueAL
最速ライダーは来シーズン、BMWの空飛ぶレンガで戦ってもらいまつ。
781書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/24 19:54 ID:pYj237WR
>>779
そうだっけ?
どっかでカピがゲットしたと読んだんだがガセだったか。
782774RR:04/03/24 20:04 ID:jQSDTLPO
>>781
それはテストのトップタイム(最高速だったかも)じゃない?
783774RR:04/03/24 20:08 ID:anRYQrGd
>>781
カピがBMゲットしたのもあったね
たしかテスト最終日に1時間のタイムアタックがあって
それの最速タイムだったと思う。

>>779
今、話してるのこっちじゃ無いの?
784774RR:04/03/24 20:23 ID:k35aOstB
>>780
空飛ぶレンガってボルボの気がしたけど、違ってたらスマソ。
さらにスレ違いで・・・
785774RR:04/03/24 20:31 ID:A/0N31bX
ボルボは走る戦車だったと思ったけど
786774RR:04/03/24 20:40 ID:JxxwueAL
>>784
BMWのKシリーズの横倒し直列猿人も「空飛ぶレンガ」と呼びまつ。
787774RR:04/03/24 20:49 ID:oQ929sEY
フライング ブリック はボルボのグループAカー(240ターボ?)たぶん
788774RR:04/03/24 20:50 ID:oQ929sEY
>>785
戦車って普通走るし(w
速度も100キロ近く出るよん
789774RR:04/03/24 20:54 ID:3ln+P9g5
>>788
クリスティーとかで無い限り80位が限度
790774RR:04/03/24 21:03 ID:bYvb+gZE
リッターで何メートルくらい走るんだ?戦車って
791774RR:04/03/24 21:08 ID:siCFYgyI
>>790

トランザムよりは燃費がいいらしい。
(ガソリンと軽油の違いはあるけどね。)
792774RR:04/03/24 21:19 ID:3ln+P9g5
M1は1900リッタータンクで460キロ程度
793774RR:04/03/24 21:23 ID:zGJ8+tbb
元軍事マニアだった俺の記憶によれば…
現在の主力戦車の最高速度は80km〜50kmぐらいで1200〜1500馬力。

アメリカの主力戦車は「M1」
ヤマハのマシンは「M1」
794774RR:04/03/24 22:10 ID:LrnluStA
現在、motogp.comはリニューアルのために、サービスを一時停止しております。
しばらくお待ちください。

楽しみ。
795774RR:04/03/24 22:17 ID:iF/+60CX
>>788
第二次大戦時のティーガーは時速40km/h
20分間その速度で走り続けると履帯が外れるけど
796774RR:04/03/24 22:18 ID:izYiF0r+
>>793
なにいってやがる!
今年は緑の閃光がサーキットをぶっちぎりで駆け抜けますよ?
・・・駆け抜けるといいナァ(w
797774RR:04/03/24 23:09 ID:rUaUuP7q
>>795
第二次大戦は もはや時代劇の世界  と言うが…
まぁ板違いなんで戦車の話題はこれぐらいで
798774RR:04/03/24 23:51 ID:ThH81xDM
>>771
去年のカピはBMWゲットして速攻で売却→売った金をスタッフと山分けだそうな
799774RR:04/03/25 00:59 ID:gP/WXXmH
>>790
キングタイガーはリッター400mと聞いたが・・・
800774RR:04/03/25 01:48 ID:ZiQKuO+c
>>799
もういいってオタクども。
よそへ行け。
801774RR:04/03/25 01:56 ID:SuqI3sss
↑どうしてオタクなんだ?
802774RR:04/03/25 01:59 ID:tP5tLYSh
自慢の知識をひけらかしたいばかりに空気を嫁ない香具師はオタク認定だろ
803774RR:04/03/25 02:20 ID:9pflSEDO
>>796
閃光な..
一瞬ならゆるす!!
804774RR:04/03/25 02:38 ID:fx+4z98m
>>803
マラソンでスタート直後にいきなりラストスパートかけてちょっと目立ってみる、
一瞬の輝きみたいのでもいいかの?
805書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/25 02:43 ID:rY8lwWUS
IRTA合同テストinカタルニア 125ccクラス 1日目

1. Hector Barbera (Aprilia) 1’51.947 (69 laps)
2. Alvaro Bautista (Aprilia) 1’51.972 (70 laps)
3. Youichi Ui (Aprilia) 1’51.992 (56 laps)
4. Andrea Dovizioso (Honda) 1’52.034 (84 laps)
5. Roberto Locatelli (Aprilia) 1’52.166 (91 laps)

125ccは明日の午前中で〆→次は27日のへレス。
ちなみに午後からは250ccクラス初日となるます。
806書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/25 02:44 ID:rY8lwWUS
↑合同つ〜か、公式テスツですね。
807774RR:04/03/25 02:45 ID:A7//YMjq
>>804
スタート直後の1コーナーで転倒する一瞬の輝きならありそうだが。
808774RR:04/03/25 04:26 ID:ysOBIQm+
>>803
その生き方はだめですw
809774RR:04/03/25 07:21 ID:w5Emc9Bi
>>84
この生き方はダメです!
810774RR:04/03/25 07:28 ID:/rKqtTjY
今年は、トップ争いもさることながら
最下位争いも楽しみなんだよね。
どうやらカワサキは抜け出しそうだから
プロトンVSアプリリアの中に、どれだけスズキが
加わってくるのか?
あ、WCMは除外。
811774RR:04/03/25 08:11 ID:wkkAbWSR
>>810
今年のZX-RRはいかにも速そうでつねぇ(除く顔)

今年はプロトンとWCM以外はそこそこ走りそう。
812774RR:04/03/25 08:32 ID:6lYdQHK7
緑の王子…
813774RR:04/03/25 09:02 ID:xkbQ6Ixq
プロトンってミナルディ?
814774RR:04/03/25 11:49 ID:okjFPXWa
日本語しゃべれボケ
815774RR:04/03/25 16:48 ID:wkkAbWSR
物を知らず、ググル知恵も無く、その上態度も悪い
お気の毒な人が暴れるスレはここですか?
816774RR:04/03/25 16:50 ID:/G53iNmy
違うよ。
817774RR:04/03/25 16:56 ID:wkkAbWSR
やっぱり、ここでで正解でつね。
818774RR:04/03/25 16:57 ID:/G53iNmy
もちつけ。
819774RR:04/03/26 00:40 ID:0Qb335B1
プロトンはマレーシアの国営自動車企業です。
因みに三菱の出資で作られましたが、
この度三菱がその使命を終えたとして出資金を引き揚げました。
820774RR:04/03/26 07:45 ID:xCIqKleb
社長、謝罪に行ってたね。
821774RR:04/03/26 11:18 ID:ES0gMZlv
社長も可哀想って言えば可哀想なんだよなぁ。
今の三菱に危ないけど大丈夫かも程度の物(結局は危なかったけどさ)に対して即リコールかけられるほどの体力があるとは思えんし。
一人娘亡くしたからってのは分かるけどあそこまで不誠実な対応してるの見ると
遺族側がDQNに見えちゃうなぁ。
まぁ関係者じゃないからこう思うのだろうけど。

そういや中野選手は何で王子なの?
中大兄皇子?(一発変換しやがった)
822774RR:04/03/26 12:36 ID:koHYeaIP
試しにやってみたら・・・中臣鎌足(← 一発変換)
823774RR:04/03/26 13:09 ID:IBZl2CZm
それどころか額田王だって一発よ?
824774RR:04/03/26 13:30 ID:koHYeaIP
ボブ撒布(← 一発変換)
825774RR:04/03/26 13:56 ID:mJMk4J9L
タマタマ子と(← 一発変換)
826774RR:04/03/26 13:58 ID:MciLdg35
三菱ってなんかやったの?
827774RR:04/03/26 16:37 ID:287VxkZV
おまいはニュースを見ないんでつか?
828774RR:04/03/26 16:44 ID:IBZl2CZm
>>826
とりあえずタイヤに直撃されて来い
話はそれからだ
829774RR:04/03/26 16:49 ID:/ygitG3I
>>821
お前は最愛の家族とかをヌッコロされてこい。
話はそれから?
830774RR:04/03/26 17:25 ID:koHYeaIP
>>829
おまいの語尾は女子高生か。
831774RR:04/03/26 18:22 ID:mLxrikgh
今月号のライディングスポーツ誌に
『今年はとりあえず表彰台 来年は世界一になりたいんだ』
『同じマシンにまたがるロッシには負ける気がしない』
の見出しで衝撃インタビュー記事

『だからといって、負けるとは思わないんですよ
 むしろ、全然勝てるな、って思ってる。
 格好つけて言ってる訳ではじゃないですよ。
 なんていうんだろう……、難しい。
 確かにロッシは本当に速いしすごいと思うけど
 「でもレースは別だよ」っていう感覚かな』

お前ら!今シーズンの阿部典史に要注目(w  レースは別、だそうだ(w
832774RR:04/03/26 18:38 ID:jAGJTQA3
ビッグマウス阿部。
ダイヤモンドデイヴも真っ青。
833774RR:04/03/26 18:42 ID:T/NtULRV
>>831
俺も読んだよ。
「今年はとりあえず表彰台。そうすれば当然、来年も走れるから」ってのに頭抱えてしまった。
834774RR:04/03/26 18:43 ID:koHYeaIP
ノリックタン、今シーズンはヌッコロばないでくんろ。
835774RR:04/03/26 18:54 ID:N8WNMHno
ポイント圏内にすら入れないんじゃないの?
836774RR:04/03/26 18:54 ID:3lYBx9EX
今期のタマのメットは前のと随分違うねぇ。
837774RR:04/03/26 22:24 ID:QZNjrvKd
タマもノリックも大きく出たな
838774RR:04/03/26 23:32 ID:ujp+cq5x
というかノリタンはロシと同スペックのバイクが自分にもあてがわれると思ってるのか
839774RR:04/03/26 23:34 ID:7X68Dmto
やっぱロッシ一人だけ最新最高のバイクになるのかなぁ。
チェカにもまわしてやってくれ
840774RR:04/03/27 00:03 ID:5gzb3RhG
バイク乗るのが上手いだけでは世界一にはなれない。
運転技術。
バイクを仕上げる能力。
セッティング能力。
人を惹きつける魅力。

ノリックには・・・。
841774RR:04/03/27 00:12 ID:tmXmgu7+
すでに脳内アボーンしますたがw<ノリク
842774RR:04/03/27 00:20 ID:UbhdmkFa
ノリク…速く走るとヌッ転ぶ。転ばんように走ると遅い。ダメスギ。
843774RR:04/03/27 00:46 ID:h49P3Y2S
Testラウンド
ロッシ前から2番目、ノリック後ろから2番目
なんだかな〜。
844774RR:04/03/27 01:00 ID:FKP5hy8/
カタルーニャテスト 途中経過メーカー別順位

H,Y,H,S,H,H,H,H,H,S,D,Y,D,D,K,D,A,K,Y,A,Y
   ↑      
  注目
845774RR:04/03/27 01:04 ID:qj6+xBL5
「.」に注目すんの?
846774RR:04/03/27 01:12 ID:iBx6le5E
S?
SUSHI?
847書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/27 01:18 ID:l1AGbUzb
S...SUMAKI desu!!
848774RR:04/03/27 01:21 ID:P5TtQHzW
>>833
「今年はとりあえず表彰台。そうすれば当然、来年も走れるから」
まぁその通りなのだろうが・・・何か頭の無さを再認識させられるコメントだぁな。
849774RR:04/03/27 01:21 ID:2CD/Wmvd
BS見てる?
850774RR:04/03/27 01:24 ID:8MpP0Pcu
ロッシ じゃん。
851774RR:04/03/27 01:28 ID:yNrb0634
今今年の彼は成功しないと思うといってますね
852774RR:04/03/27 01:31 ID:yNrb0634
今年鈴鹿ねぇのかよ・・・
853774RR:04/03/27 01:39 ID:yNrb0634
去年のあれで鈴鹿なくなったの?
854774RR:04/03/27 01:44 ID:2CD/Wmvd
>>851 〜  >>853
一見さん?
855774RR:04/03/27 01:45 ID:yNrb0634
いやもとGPの季節だから車板から出張してきた
856774RR:04/03/27 02:14 ID:r6iZoq7u
しまた・・・BSやってたのか・・・_| ̄|○
明日の夜だと思いこんでた
857774RR:04/03/27 02:38 ID:PD6zFdj6
玉田、大きく出たな。最低5勝宣言。なんかカコイイぞ!ガンガッテくれ!

しっかし、ホントに中野はカエルに見えるね。
858774RR:04/03/27 03:51 ID:g5//4KDO
ああーしまったー今日放送忘れてたー

今帰ってきたとこなのに・・・再放送ないのー?
MOTOGP - OFFICIAL TEST CATALUNYA - LAP TIMES
Lap times from the official test in Catalunya.�
Rider Bike Day 1Day 2Day 3
1Barros, A.Honda 1.45.464
2Rossi, V.Yamaha 1.45.542
3Gibernau, S.Honda 1.45.803
4Roberts, K.Suzuki 1.45.855
5Hayden, NHonda 1.45.913
6Tamada, M.Honda 1.45.949
7Edwards, C.Honda 1.46.165
8Itoh, S.Honda 1.46.281
9Biaggi, M.Honda 1.46.424
10Hopkins, J.Suzuki 1.46.782
11Hodgson, N.Ducati1.46.798
12Checa, C.Yamaha 1.46.834
13Capirossi, L.Ducati1.46.902
14Xaus, R.Ducati 1.46.932
15Nakano, S.Kawasaki 1.47.089
16Bayliss, T.Ducati 1.47.585
17Byrne, S.Aprilia 1.47.746
18Hofmann, A.Kawasaki 1.47.800
19Melandri, M.Yamaha 1.48.443
20McWilliams, J.Aprilia 1.48.741
21Abe, N.Yamaha 1.48.869
22Aoki, N.Proton KR 1.49.385
23Guareschi, V.Ducati 1.50.186
24Lavilla, G.Suzuki 1.50.801
25Fabrizio, M.Harris WC 1.50.868
26Lucchi, M.Aprilia 1.53.391
860774RR:04/03/27 06:13 ID:vW6hAGnM
あーあ、開幕前でコレかよ。
ロッシ来ちゃったよ。
861774RR:04/03/27 06:21 ID:am3aupz/
ケニムスが目覚めた??
862ひみつの文字列さん:2024/06/08(土) 15:28:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
863774RR:04/03/27 07:12 ID:E3HkOLyY
>>859
去年の予選トップタイムってわからないかな?
864774RR:04/03/27 07:46 ID:LwEPl8L+
>>863
公式ページ見れないの?
865書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/27 08:55 ID:l1AGbUzb
Dry-Wetと書いてあるし、途中から雨降ったぽ。
ttp://images.motograndprix.com/multimedia2/265/265651.jpg

>>863
去年のIRTAテスツinカタルニアだとカピロッシの1'43.634、
GPではこんな具合になっちょるようです。。。
ttp://images.motograndprix.com/multimedia2/223/223185.jpg
866774RR:04/03/27 09:15 ID:wAkq6BiD
雨スズキ
867774RR:04/03/27 09:19 ID:ofkmkjBt
スズキも初日くらいは目立たせてやってもいいだろ・・・
868774RR:04/03/27 09:31 ID:K8EyigXG
>>866
雨だったの?
869774RR:04/03/27 10:05 ID:9iTdyX8b
雨のスズキ! もはや伝統芸だな





市販車の方は雨降るとリークして止まっちゃうがw
870774RR:04/03/27 10:15 ID:NeBVCJ8l
>>859
これ見て勝手な想像。
ロッシ コイツならカワサキでもアプリリアでも勝てそうだ・・・
871774RR:04/03/27 10:16 ID:pVqVjBvx
なんだ雨か。
そういやジベルノーが優勝しかけた事があったね
872書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/27 12:13 ID:l1AGbUzb
バルセロナ地方の天気ドゾー
ttp://es.weather.yahoo.com/SPXX/SPXX0015/index_c.html

昨日より天気わるぽ。。。
873774RR:04/03/27 17:11 ID:K8EyigXG
去年のロッシのポールタイムは
1,43,927
ですた。
874774RR:04/03/27 18:03 ID:yyGRDwFs
ノリック遅すぎだな。
何年も走ってるくせにショボすぎ。開幕前に解雇されないかな。
875774RR:04/03/27 18:29 ID:ppTwyqpI
日本人じゃなければとっくにクビだったろうになぁ。
876774RR:04/03/27 18:34 ID:cTD3ryBg
>862
どこに上げてあるの?
877774RR:04/03/27 19:29 ID:FBxvIhCK
>>876
( ´,_ゝ`)
878774RR:04/03/27 19:33 ID:v3slm2TM
>>876
インターネット
879J.J. ◆g/0uM/J.J. :04/03/27 23:03 ID:MUlPmiwi
>>862
ども、ありがとーございます。


ウチもBS入れようかなぁ…
880774RR:04/03/28 00:58 ID:PCud71Q4
>862
うおおお!ありがとー
今ほどアレをやっててよかったと思える瞬間はなかったよ
で今検索中だけどなかなかHITしないねー
見つかったと思ったら即消えちまいやがんのw
881774RR:04/03/28 00:59 ID:PCud71Q4
なんかイトシンも速いな
882774RR:04/03/28 01:04 ID:JHGMsM81
>>880
最近ワームウザくね?
883876:04/03/28 01:29 ID:Jbw/pI01
どっかのアップローダーかと思ってたから・・・。
880を読んでようやくわかったよ。
ファイル交換なんてせこい事やってんなよ。ほんとに。
884774RR:04/03/28 01:33 ID:JHGMsM81
>>883
( ´,_ゝ`)プッ
せこいのはオマエも同じw
あぷろだにうpされてたらそれをダウソするつもりだったんだろ?
885774RR:04/03/28 01:35 ID:WrdWvvRq
ワロタ
886876:04/03/28 02:40 ID:Jbw/pI01
>>884
ろくに使いもしないアプリケーションをせこせこ集めて、
幾ら得したかの皮算用でニタニタしている事と、
見逃したTV番組を見ようというのは意味が違うと思うが。

まあ、せこいことは認めているんだからいいか。
887774RR:04/03/28 02:50 ID:w/MlZ2VR
どうして「ろくに使いもしない」とか知ってるんだろうね。
888774RR:04/03/28 02:51 ID:xdPGW7eu
P2Pやってる奴が全員アプリ落としてニタニタしてると思ったら大間違い。
889884:04/03/28 03:26 ID:JHGMsM81
>>886
アプリなんか検索すらしたことないぞ。

>せこいことは認めているんだからいいか。
自分の事はセコいと思わないのか?
P2Pが違法であぷろだにあげんのが合法なわけ?違うだろ。
ろだに上がってたらダウソしようとしてた訳だろ?

自分は違うと思ってるようだけどオマエも十分セコいよw
890884:04/03/28 03:28 ID:JHGMsM81
>>888
偶にエry
891774RR:04/03/28 03:29 ID:w/MlZ2VR
どちらにしろ違法なんだし、ソレくらいで止めておこうぜ?
もっとコソコソしようよ。
892884:04/03/28 03:32 ID:JHGMsM81
>>891
だね。
すまん。
893774RR:04/03/28 10:48 ID:LjMXqNTj
再放送
▼2004モトGP世界選手権プレビュー
03/29 前05:00〜前05:20 NHK 1 (BS1)(101ch)スポーツ 
894774RR:04/03/28 11:24 ID:w/MlZ2VR
明日〜?
情報感謝!
895774RR:04/03/28 12:10 ID:3nsgBoCK
午前五時って早すぎ・・・
絶対起きれそうに無い
896774RR:04/03/28 12:12 ID:w/MlZ2VR
起きている必要はないしねぇ。
897774RR:04/03/28 15:32 ID:/B9igUhf
何メガもする番組を人のアプロダに上げるなんて迷惑きわまりないだろ。
大抵はサイズ制限かかってて上げられないし。
898774RR:04/03/28 21:16 ID:m8H6ufql
つうか,開幕戦っていつよ?
899774RR:04/03/28 21:38 ID:lxxRzKBQ
>>898
MotoGPの?
なら4月18日だよ。
900774RR:04/03/28 22:25 ID:ZYYg+rAR
ロッシ凄いね、ノリックはもう駄目なのか
901774RR:04/03/28 22:25 ID:EyGgT2dQ
何を今更。
902774RR:04/03/28 22:31 ID:XohZh6x7
カタルーニャの結果はどうなったの?
903774RR:04/03/28 22:32 ID:QGMMKMsJ
>>895
ビデヲないのか?
904774RR:04/03/28 22:36 ID:OMp7xmNf
ロッシきた
905774RR:04/03/28 22:37 ID:OMp7xmNf
http://motograndprix.tiscali.com/ja/motogp/results/results_2685.htm?event_id=2685&subevent_id=4784&result=28296

GSVは最後まで330キロ台に乗らんか・・
ケニロバがんばれ!!
906774RR:04/03/28 22:38 ID:ZYYg+rAR
>>905
ホプキンスが337kmだよ
907774RR:04/03/28 22:42 ID:lXvwAtU9
ノリック終わってるなあ
908774RR:04/03/28 22:46 ID:OMp7xmNf
(・∀・) >905
909908:04/03/28 22:48 ID:OMp7xmNf
間違えた
(・∀・) >906

トップスピードが出るのはウレシイ!

しかしドカは真っ直ぐはめちゃくちゃ速いね。コケタけど。
910774RR:04/03/28 22:56 ID:lXvwAtU9
4人が340キロ越えってすごいな。
911774RR:04/03/28 23:35 ID:r0x4a/pE
今年は、スカパーで全16戦、全クラス完全中継だそうです。
912774RR:04/03/28 23:41 ID:Ln2Msq5S
>>911
G+ではなくて?
913774RR:04/03/28 23:47 ID:rQSBA/dU
>>912
G+は今年は一週間遅れの録画中継っぽいな。
で、スカパァーは生なのか?
914774RR:04/03/29 00:41 ID:SSxsZZDE
スカパーとG+ってのは、同レベルの単語じゃないような
915774RR:04/03/29 01:04 ID:rB8AUiF2
で、スカパーのどのチャンネルで放送するんですか?
916774RR:04/03/29 01:07 ID:m93Scric
衛生で今プレビューやってるぞ。
917774RR:04/03/29 01:10 ID:NuEf+rrz
スカパーじゃなくてスカパー110のG+だろ?
918774RR:04/03/29 01:13 ID:SBfpIpes
あー、スカパーのチャンネルでG+があるのか、、、
CATVだと、どれがスカパーでどれがそうじゃないのかわからんかったよ、すまん。.no
919774RR:04/03/29 01:22 ID:yRw+8itc
とりあえず俺はG+で見るから!
結果を書き込まないで・・・
920774RR:04/03/29 01:27 ID:xDmw/Is5
>>919
BSでええやん。なんでわざわざG+
何かの修行か?
921書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/29 01:28 ID:59KTAVkm
修行ワロタ(w

それにしてもロッシ凄すぎ。。。
922774RR:04/03/29 01:35 ID:yDJ90pBD
>893

三級〜、あと4時間起きるよ、俺プーだから(´・ω・`)ショボーン
923774RR:04/03/29 01:35 ID:yRw+8itc
いやいや、漏れんとこのCATVだとG+は込みで見れるのさ
BSは別料金・・・
924774RR:04/03/29 01:36 ID:yDJ90pBD
>916

衛星ってどの?
925774RR:04/03/29 01:37 ID:xDmw/Is5
>>922
まことに遺憾ながら
ついさっきまでやってたぞ<プレビュー
926774RR:04/03/29 01:40 ID:vndfzMME
>893は再々放送?
927774RR:04/03/29 01:42 ID:xDmw/Is5
>>922
プーか、同士だな。俺は先月解雇された。(´・ω・`)ショボーン
928774RR:04/03/29 01:57 ID:c6Z0/+DO
モトGP プレビュー 29日(月) 05:00〜05:20 録画 BS1
モトGP プレビュー 31日(水) 01:16〜01:36 再放送 BS1
モトGP プレビュー 4日(日) 02:30〜02:50 再放送 BS1

何度やる気だ>NHK
929774RR:04/03/29 02:01 ID:NuEf+rrz
>>927
元気出せ
930774RR:04/03/29 02:07 ID:7sVx/qXe
日テレは今年も放送してくれるのかな?
BSみれないもんで
931774RR:04/03/29 02:43 ID:NuEf+rrz
俺もだよ。
ウチは地形的にパラボラ不可だからなぁ
932774RR:04/03/29 04:00 ID:K2VEHAHn
>>928
いい心行きではないか
933876:04/03/29 04:08 ID:U70kM5iz
>>932
心意気・・・
934774RR:04/03/29 04:10 ID:Jdnu/oza
>>931
どんな地形でつか?
935774RR:04/03/29 04:10 ID:xDmw/Is5
>>929
解雇される少し前、好きなニョショウにもフラレますた。
正直、生きているのが嫌になったよ。
仕事もない、金もない、彼女もいない。
どうして、漏れみたいなダメなヤツが生きてるのか。
もう後一月ほどで、大治郎の一回忌か。

板違いすまそ。
936895:04/03/29 05:27 ID:Kfn238Iw
>903
予約の方法がワカンネ

まぁ起きれたから無問題
937774RR:04/03/29 10:01 ID:UsSxUF3Z
>公式セッションは開始早々、ジェリミー・マクウィリアムスのアプリリアからオイルが漏れ、トロイ・ベイリス、
>アレックス・バロス、カルロス・チェカ、そしてロリス・カピロッシの多重クラッシュで幕が明けた。

本当に転倒運が悪いバロス。
938774RR:04/03/29 10:04 ID:2yk2tfup
再放送見れた
ロッシは挑戦したいなら、SやKにすればいいのに
939774RR:04/03/29 10:11 ID:pIKpbu1F
挑戦と無謀は違います。
940774RR:04/03/29 11:00 ID:Le1NG4mw
Yは十分挑戦だと思う。
ロッシにとってもはやHとDは挑戦とは言わん気がする。
確実にチャンプとりそう。

SやKは・・・挑戦というに値するだろうけど、さすがに無謀な気がするw
941774RR:04/03/29 12:24 ID:Gnx8o3ia
たしかにロッシのラップタイムは速いけど、ロッシはヤマハのマシンでは
スライドさせてないらしいですよ。タイヤ減ってきた時に、スライド走法が
できないとけっこう辛いのでは・・・
942774RR:04/03/29 18:31 ID:Eg4ZxLvJ
>>940
今月のライスポ誌にはロッシはドカよりもヤマハに勝てる可能性を
見ているとありますな。確かにテストでもちょっと安定感に欠ける
気が。いずれにせよRCVを自ら降りた時点でチャレンジャーでしょう。
4輪最高峰レースで6回チャンプ摂ってる某氏はこんなこと↓言ってるし
ttp://www.crash.ne.jp/f1/2004_news/03/f1_2004_0329d.html
943774RR:04/03/29 19:20 ID:0wD0fCVk
>>941
同爆になってからの有料動画見たらコーナー脱出時にタイヤスモーク上げてたよ。
944931=929:04/03/29 19:44 ID:0wD0fCVk
>>934
ウチの立地は四方八方お山に囲まれてアンテナの意味がない。
つか地上波すらよく映らん(´・ω・`)
>>935
生きているのが嫌になったことはないが
面倒に感じることは日常茶飯事だぞ。
朝から晩まで仕事しまくっても生活に十分な額すら稼げないし
当然バイクの買い替えすら困難だ。そんなんだから彼女なんてとてもじゃないが作る気すら失せる。
まぁ彼女いない暦=年齢だから別にどうってことないんだがな。
金さえあれば何とでもなるんだからとりあえず仕事見つけなよ。

板違いスマソ。
945774RR:04/03/29 21:14 ID:2O+zQ5Qi
ガンガレヨ!
946935:04/03/29 21:34 ID:252Q8dp0
>>944
ありがとうがんがりまつ。
ちなみに漏れも、年齢=彼女いない暦でつ。

漏れ一人なら生活に十分な稼ぎですたが
親父が、ギャンブルで多額の借金をこさえたために
給料の半分を家に入れていたから生活は厳しいでつ。
漏れも新しいバイク買えない。新しrいR600ホスィ。

板違いスマソ。
947774RR:04/03/29 22:06 ID:SSxsZZDE
うちは地上派は完全に駄目、衛星系は全て良好
948774RR:04/03/29 23:01 ID:XzObweds
今の250クラスが4ストに移行するのはいつなんだろうね。4スト500〜600
くらいのマシンをメーカーが本気になって作ったらスンゴイのが出てきそうだよね。
シリンダ数はモトGPクラス同様に無制限にしてくれたら。大昔のGPのように官能
サウンドが楽しめそうです。
949774RR:04/03/29 23:32 ID:JOSIy9WK
あ〜でも、2STの音が聞けなくなるのは寂しい
950774RR:04/03/29 23:58 ID:K9hzg6j1
125が250の4stに変わるのは時間の問題っぽいが250クラスはどうなるやら。

各メーカーの思惑を考えるとST600をフラミオからぶんどってくるのかも知れないが。
(この際レーサーだからとか市販車だとかは無視で)
951774RR:04/03/30 00:03 ID:/J7KXISI
250クラスは2stのままでしょう、
ホンダとアプリリアはそう考えてるらしいyo
952774RR:04/03/30 00:11 ID:HDEFXpjM
でもそのままで人気落ちたら4スト化もありえるな
953774RR:04/03/30 00:20 ID:qbbyHpK0
スーパーバイク≒motoGP
スーパースポーツ≒次世代ミドルクラス(600tぐらい?)

と考えてしまった。
954774RR:04/03/30 00:22 ID:OaU3zsRq
たしかMotoGPクラスって500cc時代より大金が動いてるんだよね?
F1並の資金がないと成り立たないとか…
だとしたら、MotoGPクラスに参戦してるメーカーは他のクラスに
資金を投入するのは困難ではないものかと。
将来 WGPはMotoGPクラスだけになってしまうのでは?
955774RR:04/03/30 00:39 ID:PnFZz7Sh
>>941
去年も本気モードの時はほとんどスライドさせなかったよ。
本人もスライドさせない方が速いって言ってる。
956774RR:04/03/30 01:06 ID:ZuzCMwzG
しかし,カピの347km/hっていうのは,一体なんなんだろうなぁ。
957774RR:04/03/30 01:12 ID:ZuzCMwzG
と思ったら,FP4はみんな340km/h越えかいな。こりゃ350km/hでちゃうな。
958774RR:04/03/30 02:00 ID:EJJJjFLB
レーサーの2st廃止より原付の2st全廃のが先だろ
というか、それができれば他は放置してもいいくらいだ
959774RR:04/03/30 07:15 ID:EP1E/IW5
ホンダはほとんど全廃寸前だけど。
960774RR:04/03/30 10:14 ID:064U99R4
>>951
アプはともかくホンダはまともに開発なんてしていない。>250



961774RR:04/03/30 11:40 ID:arB3OaAI
>>960
それを言ったらYは・・・・
962774RR:04/03/30 12:04 ID:I9tJriCO
する意味ないし
963774RR:04/03/30 12:56 ID:9i7s4rKt
350に続いて250も廃止?
964774RR:04/03/30 13:18 ID:/J7KXISI
>>960
csに書いてあったyo
965774RR:04/03/30 14:14 ID:QnL2QmFW
>>964
青山とエリアスが加わって力入れてくる?みたいなことが書いてあるね
966774RR:04/03/30 14:53 ID:WZr4LFIg
そうそう、ホンダは開発進めるらしいね。
ヤマハも去年よりは開発してくれるって
松戸が雑誌のインタビューで言ってたよ。
これでいいパーツが回ってくる!って。
でも、勝つには至らないだろうけどさ。
967774RR:04/03/30 16:35 ID:/yzNbcmb
HもYもロータリーディスクバルブを使わないのは何でだろー。
968774RR:04/03/30 19:25 ID:5WQOG6XJ
マッコイとラコーニが優勝!めでたいな。
969774RR:04/03/30 20:28 ID:Kg6Lfsmt
BS1番組変更されてるよ・・・。再放送4/6だってよ。
970774RR:04/03/30 22:06 ID:HDEFXpjM
>>967
なんでつかわにゃいけないんだ?
971774RR:04/03/30 23:48 ID:X4hTpSE2
>>957
向こうでは「200mphクラブ」なんて言われてるらしい>340km/h到達した奴ら
972774RR:04/03/30 23:57 ID:+aJ6PFcc
200mphってことならノリクも参加資格アリな気も・・・
973774RR:04/03/30 23:59 ID:+aJ6PFcc
初代会長はホッケンの伊藤真一かな?>200マイル
974774RR:04/03/31 00:13 ID:H78Vvmaf
あー、スマン。よく考えたら320km/hか>200mph
975774RR:04/03/31 00:34 ID:mF97kS1Y
んでもイトシンの頃って200馬力超、320km/hって聞いただけで汁が沢山出てたのに、
350km/hに手が届きそうなんてもう、ねぇ(w
976774RR:04/03/31 01:20 ID:0d4MfxNn
空飛ぶなw
てか、その昔飛んだなw>>いとしん
977774RR
11年前に旧ドイツで323q出た当時、カタルニアでは300qそこそこだったよ。