【WGP】MotoGP総合 vol.10【2003後半戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1書斎派 ◆lnMoNKEyvM
世界2輪選手権について語り合おう。

前スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058119462/
過去スレは>>2-5あたり

MotoGP公式
http://www.motograndprix.com/ja/motogp/index.html
トーチュウ
http://f1express.cnc.ne.jp/bike/wgp/

[F1モタスポ板]2輪ロードレース総合64
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1060681993/
2774RR:03/08/20 01:40 ID:jeVRVDTn
3774RR:03/08/20 01:40 ID:KI8frGWS
4書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/08/20 01:41 ID:D8XsLlnj
5774RR:03/08/20 03:25 ID:fa/0/WRD
>>1
6774RR:03/08/20 06:35 ID:VBOpa2En
>>1モツカレー

実況板も追加して( ゚д゚)ホスィ…
モータースポーツ実況板2003
http://live-racing.net/livebbs/live/index.html
77c ◆8BZQ0KJEiE :03/08/20 08:35 ID:H510O4t4
毎度お疲れデス>>1サン
8( ´,_ゝ`)プッ :03/08/20 10:54 ID:z7QEoleS
F1板のスレ、脳内ライダー大杉
9774RR:03/08/20 11:41 ID:NJtQjXt2
Z!!!
10774RR:03/08/20 17:01 ID:fa/0/WRD
>>8
というか、大厨uzee
11774RR:03/08/20 23:20 ID:G/FejcLj
乙age
12774RR:03/08/21 06:48 ID:7TMtxXEd
■ホンダの商行為は違法 タイ貿易競争委が認定■

 【バンコク2日共同】タイ貿易競争委員会は2日までに、ホンダの二輪車製造の現地法人
タイ・ホンダが不公正な商取引を行ったとして、同国の貿易・競争法に違反していると認定
した。
 同委員会などによるとタイ・ホンダは、他社の二輪車を販売しないよう自社のディーラー
に強制。委員会はこの行為が、貿易・競争法が禁じる「ディーラーへの不公正な商行為の強要」
に当たると認定した。
 日本の公正取引委員会に当たる貿易競争委は、電話などで寄せられた情報を基に調査を進め
てきた。委員会によると、貿易・競争法は1999年に施行されたが、この種の違反が認定
されたのは今回が初めてという。
 委員会はタイ・ホンダを同法違反で検察当局に告発する方針。有罪の場合は600万バーツ
(約1700万円)以下の罰金か3年以下の禁固刑、もしくはその両方が科せられるとい
う。(共同通信)              [5月2日19時58分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030502-00000138-kyodo-bus_all
13774RR:03/08/21 19:04 ID:oZ/HgNko
今シーズン3度目の4位を獲得したチェカは、レースを振り返った。
「今日は優勝した気分だ。僕たちは週末いい仕事をし、今日は成功の日だった。
今朝のフリー走行から調子が良く、レース中も何度も好タイムが出た。
ベストレースの1つだった。ビアッジを抜くことができたが、
他のライバルには追いかけるのが精一杯だった。
ブレーキのミスを犯し、タイムロスしてしまった。
その後も懸命に追ったけど、不可能だった。
トップグループについて行ったのは、今シーズン初めてだった。
好リザルトをこれから獲得し始めたいし、シーズン最後まで続けたい。
そして、次戦は表彰台を獲得したい。」

チェコのチェカのコメント。
ヤマハしっかりしろ!
エースライダーがこんなコメント出してて恥ずかしくないんか?
14774RR:03/08/21 21:23 ID:qAMY/Utp
>>13
恥ずかしくないからチェカなんぞエースに据えてるのさ。
15774RR:03/08/21 21:36 ID:Ns5qYAIZ
山田く〜ん! >>14 に座布団一枚!
167c ◆8BZQ0KJEiE :03/08/21 21:44 ID:qdDFYTMH
バロスが本調子なら今頃…(ry

彼が調子を戻したら、ヤマハの開発の方向性も変わると妄想してみる。
17774RR:03/08/21 22:29 ID:Ns5qYAIZ
ヤマハの開発はあてずっぽう。
スズキカワサキはそれ以下。
18774RR:03/08/21 22:30 ID:Ns5qYAIZ
「正解」を知っているのはホンダのみ。
19774RR:03/08/21 23:31 ID:huUR0fI6
>18
ドカは?
20774RR:03/08/22 00:00 ID:cnWMXlTh
結局お金なんじゃろか。。
ドカって物凄くカネ掛けてない?
ま、技術力もそーとーあるんでしょうけど。
あのフレームってカナリのアレがあるらしいし。
21774RR:03/08/22 00:06 ID:sJ/zXQsk
>16
バロスはヤマハに合ってないね・・・きっと
22774RR:03/08/22 00:09 ID:e0iG1EV/
アレって長州かい?
23774RR:03/08/22 00:10 ID:cnWMXlTh
まあ、アレだ。ウン。

アレがナニなんだ。

ウン。
24774RR:03/08/22 00:15 ID:DlpgyEST
CS誌のインタビューによるとドカのレース部門の予算は
スーパーバイクも含めて3000万ユーロ(42億円)
25774RR:03/08/22 00:57 ID:tWoESZSj
なんかチェコの解説で馬鹿なこと言ってたな・・・。
たぶんドカティはスチールフレームの特殊なノウハウがあるんじゃないでしょうか?・・・(゚o゚)

たぶんかい!! (^_^;)
26774RR:03/08/22 01:02 ID:RMdqWGpg
クロモリ鋼も利点が沢山あるからなぁ。
27774RR:03/08/22 01:03 ID:RMdqWGpg
お、IDがWGPだった。ちと嬉しい。
28774RR:03/08/22 07:09 ID:5rnI0rCt
クロモリ鋼といえば・・・

モリワキってどうなったんだろ
29774RR:03/08/22 07:10 ID:Iyd5LBFh
ホンダはいくらくらいだろう?100億超えてんのかな
30774RR:03/08/22 07:37 ID:HERlsqhm
>>28
パシフィックGPに出るよ。
サイクルサウンズが森脇の特集を毎月連載してるよ。
31774RR:03/08/22 11:40 ID:Ijuhkkws
ドカはチェコでニューシャシーになって立ち上がりのヨーイングがずいぶん減ったな
32774RR:03/08/22 12:17 ID:z5fOhX46
>>31
あまり変わってないようにみえたが?
33774RR:03/08/22 16:18 ID:T0iIerfd
鈴鹿開幕戦と比べると大分安定してるよ。
リザルトにもそれは反映されてるわけだしな。
34774RR:03/08/22 17:36 ID:7o41kXDK
ドカはトラクションコントロールつけてきたんじゃないの?
35774RR:03/08/22 18:49 ID:5rnI0rCt
>>30
センキュー
36774RR:03/08/22 18:53 ID:6rBI//nk
>34
他のマシンには付いて無いの?
37774RR:03/08/22 19:11 ID:0bprNzZS
>>31 こないだのチェコ見る限り相変わらず暴れてるやうな感じしましたが。

つか、レース後半のズルズル後退パターンが解消されたら、
連勝街道まっしぐらなんだろうな。ドカ。
再来年くらいのドカってどうなってるんだろう?
恐ろしく速くなってる気がしる。

38774RR:03/08/22 19:16 ID:4ixChNoL
>>33
鈴鹿見直してみたんだけど、あっという間にタイヤたれちゃってるね。
もっともってたイメージあったけど、それは最近のレースのイメージだったわけだ。
ベイリスの変態フォームも合わせてドカから目が離せない。
39774RR:03/08/22 21:06 ID:nSh22P7D
んだ、ベイリスもっとガンガレ。

カピロッシいらねー。

しかし、ベイリスってちょっと不気味。(顔が
40774RR:03/08/22 21:13 ID:T0iIerfd
トラコンは全メーカーついてると思って良いかもなー。
ヤマハは昔からトラコン使用公表してるしHONDAも最近バレたし。
ドカティに至ってはトラコン無しじゃもう前に進まんだろ。
後は知らね、あっても無くてもどうせTVには映れん(笑
41ほんとう?:03/08/22 21:56 ID:PN6lNfA1
MCNEWS.COM.AUによると・・・
Shinichi Itoh is rumoured to have this week tested
a new RC214V MotoGP machine at Motegi.
Reports suggest Itoh went 1.5 seconds under the current lap record on
the new 6-cylinder MotoGP contender
which is scheduled to be raced in 2004
42774RR:03/08/22 22:52 ID:ISCi8TLl
イトシンに聞いてみよ。
43774RR:03/08/22 22:56 ID:T0iIerfd
うお、スゲー・・・マジか。
44774RR:03/08/22 23:01 ID:4ixChNoL
>>39
青い瞳とギザギザの歯がドラキュラみたい。スキンにしてますます不気味になったね。
でもそこが妙にいい。変態フォームや三十路過ぎても「バトルがなくてつまらない」って
言っちゃう125ccや250ccの若いライダーみたいな性格も好き。

>カピロッシいらねー。
そんなことないよ。あの暴れまくりなコーナーリングは変態フォームと違った魅力がある。
でも最終的なポイントではベイリスに抜かれるヨカン。
45774RR:03/08/22 23:39 ID:sJ/zXQsk
>41
RC214V?
46774RR:03/08/23 00:04 ID:JmcFXpJ1
RC211Vの211は、21世紀最初のファクトリーマシンをあらわす「211」だったはず
http://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2002/rc211v/challenge02.html
2と3はどこへ・・・?
47774RR:03/08/23 00:12 ID:WNWpKaG+
>41
来年のV6??
48774RR:03/08/23 00:42 ID:LAfivQsU
>>40
            ∧__∧
           ( ・∀・) kawasakiハヤイヨ!
           ( O┬O
        ≡◎-ヽJ┴◎
49774RR:03/08/23 00:44 ID:2LEfuewA
>>46
2と3はただ単に表に出なかっただけじゃないか?
それと、車体とエンジンにはRC211の後にも番号が付きます。
50774RR:03/08/23 00:52 ID:JHsv4tt9
HRCを離れた伊藤が新型マシンのテストするかな?
ブリジストンのテストならともかく
51書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/08/23 00:53 ID:JZvIKame
単純に、2004年の4だろ?





と言ってみるテスト(゚A゚;)
52774RR:03/08/23 00:54 ID:wZDZcRYd
このV6宇川にやれよ。
53774RR:03/08/23 00:55 ID:LKjKLbjj
>>46

後続の追い上げが厳しくなってきたので、2と3はすっとばしたモデルナンバーを付けますた。
54774RR:03/08/23 01:06 ID:eIGf6jkx
三気筒軽量マシンの開発の噂ってどうなったの?
55774RR:03/08/23 01:08 ID:2LEfuewA
V6エンジンの予想
普通に前3気筒後ろ3気筒になるか、
前2気筒中2気筒後ろ2気筒の\|/型エンジンになったりして・・
56書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/08/23 01:10 ID:JZvIKame
>>55
昔のノートンでそんなのなかったっけ?
57774RR:03/08/23 01:10 ID:2LEfuewA
でも、\|/型エンジンだと給排気に問題ありだなぁ・・
58774RR:03/08/23 01:12 ID:2LEfuewA
>>56
最近で言うたら、腫れのエンジンに+1気筒で3気筒にしたやつが在りましたね。
59774RR:03/08/23 01:59 ID:JcejF2MP
>54
前2st+後ろ4stのアレでしょ?
60774RR:03/08/23 02:09 ID:ARtV0FAF
オバケのQ太郎を語るスレはここですか?
61774RR:03/08/23 02:15 ID:Mvi8OE3F
ホンダ空気読め。全部勝つ気か?
62774RR:03/08/23 03:00 ID:NVKoqh8g
ホンダサイキョ
63774RR:03/08/23 03:57 ID:nNfSVXhf
で、このV6は来年ロッシとあと誰に供給されるんですか
64774RR:03/08/23 05:51 ID:H8tSBYqv
清成。
65774RR:03/08/23 09:45 ID:Bke9cAfT
ウカータン・・・にも・・・欲しい・・・
66774RR:03/08/23 09:52 ID:MICEn18b
ウカータンに欲しいのは・・・来期のシートだったりして・・・・
67774RR:03/08/23 10:08 ID:qKjKpFCm
ハガノリにV6乗せろ!
あんまり好きじゃないけど、日本人で勝てそうなのはヤツくらいしか
いない
68774RR:03/08/23 10:45 ID:g8GqrtZR
V6だと重量制限がV4, V5と違うから対等に勝負できるかなぁ?
そいや、V62スト?のドライスデール?かなんかはどうなったんだろ・・・
69774RR:03/08/23 10:45 ID:g8GqrtZR
あ、間違った。単純に4、5気筒ね。
70774RR:03/08/23 11:12 ID:sBPUFEWA
ニッキーが大好きなので、AMA時代のショバートみたいに
あえて6気筒が出来ても211Vのまま2、3位争いしてほしいのう。
71774RR:03/08/23 14:26 ID:LKjKLbjj
ホンダも、6気筒に挑戦してる場合じゃないのにな。
72774RR:03/08/23 15:22 ID:g8GqrtZR
気筒数が多いほど、重量制限のハンデがつき不利になる・・・
という事は、990CCの1気筒が最強ということでよろしいでしょうか?(w
73774RR:03/08/23 17:07 ID:Bke9cAfT
よっぽど凄い材質開発しねぇとな(笑
74774RR:03/08/23 17:27 ID:7o+cMYUE
>>72
なるほど!っつー事は次期マシンの名前は
Hがクラブマン YがSR Sがグース Kがエストレヤ
でつか?
75774RR:03/08/23 17:53 ID:hW/MVJK5
>>74
SRX990だろう?
76774RR:03/08/23 18:48 ID:ELXbqBdU
KはW990で。
77774RR:03/08/23 19:42 ID:mFzxCv6o
>72
単気筒カップ?
面白そうだけど、、どうせホンダが強いんだろうなぁ〜♪
78774RR:03/08/23 21:37 ID:Q13pEC5Q
>>77
でも、この先125ccクラスなんか250ccの単亀頭になるんじゃねえの?
4スト化で。

79774RR:03/08/23 21:54 ID:nlLfNlx3
それも、それで面白そう(w
80774RR:03/08/23 22:37 ID:a/Elm4wl
>>77
ドカのスーパーモノって速かったんじゃなかった?
81774RR:03/08/24 00:59 ID:xCnsPGzD
>80
早かったっスね〜
L型エンジンを切って作った様なエンジン(w
900の半分で450cc??ありゃ?簡単!(w
82書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/08/24 01:16 ID:m5DcLmfb
スーパーモノといえばオーヴァーレーシングだろ。





8耐ヽ(`Д´)ノモルァ
83774RR:03/08/24 01:45 ID:l+BLxikl
今日OVER管を付けてるカヴを見た。
ふと、思い出したsage
84774RR:03/08/24 02:00 ID:emsGdNRs
990短気筒って、、、不感症になりそうだな、、、。・゚・(ノД`)・゚・。

Σ(゚Д゚)女性ライダーだったら、、、
85774RR:03/08/24 02:22 ID:Lihjld2f
motogp再放送始まった
86774RR:03/08/24 02:25 ID:InbNV7CZ
>>85
あやうく見損ねるとこだった。
スレあげてくれてサンキュー!
87774RR:03/08/24 12:38 ID:fWkZOH1E
チェコgpの地上波放送、一体いつやるんですか?
88774RR:03/08/24 13:40 ID:uU4c9rE0
そんなん無いよ。

ブーンでも待ってな。
89774RR:03/08/24 13:46 ID:uZNpn+4D
>>87
一応31日(日) の26:50〜からってなってるよ
日テレのサイト参照
90774RR:03/08/25 00:16 ID:7T+SKzLx
990cc単気筒、超ショートストロークで、1万6000回転オーバー。もち性能は現在のMotoGPマシン以上!
こんなバイクのってみたい、よね?(W
91774RR:03/08/25 00:25 ID:U9kN0Cvs
最高速度に到達する前に壊れそうな
92774RR:03/08/25 01:27 ID:pXISyPbD
>>90
そんなに回らなくてもいいな、8000rpm位で300Km/hも出てくれれば。
93774RR:03/08/25 01:55 ID:h0UZBBg0
>>90 寒い・・・
94774RR:03/08/25 14:56 ID:4ZZl46Tc
誰がどのメーカーのタイヤ履いてるか載ってるサイトってありますか?
ほとんどミシュラン?
95774RR:03/08/25 15:35 ID:CO+50jZc
>>88
ブーンもないと突っ込んでみるテスト
96774RR:03/08/25 19:41 ID:twjXGmDy
>>94
ダンロップとブリジストンを履いているとこを探した方が・・・
97774RR:03/08/26 01:31 ID:O512Vbmb
パンフレットに書いてあるんじゃないかな。
98774RR:03/08/26 03:40 ID:uoYu9y7M
>>94
ブリヂストン 玉田・マク爺・青木
ダンロップ  カワサキ全員
ミシュラン  その他全員

250 ダンロップ
125 ダンロップ 東タンのチームのみBS 

こんな感じかと。
99774RR:03/08/26 04:22 ID:sUrlp+3A
>>98
 DLにWCMも入れてやってくれ。
100774RR:03/08/26 13:27 ID:XqhfNofP
ホンダNEWマシンはV型6気筒エンジンを搭載し、名前はRC214Vだとか・・・。
101774RR:03/08/26 13:40 ID:q/gUdI24
>>100
ガセネタ
102774RR:03/08/26 13:41 ID:d31KJanK
むふふ!みぃつけた!
http://hkwr.com/
103774RR:03/08/26 16:16 ID:tp9Rnsj0
16:55からの、NHK教育「ピタゴラスイッチ」に高橋裕紀出演。
104774RR:03/08/26 16:23 ID:cJaVbx3W
どーでもいいが、松井の代わり(?)にヤンキースからやって来たレイサムは
ギャリー・マッコイにクリソツだと思わんか?
105774RR:03/08/26 16:56 ID:0JqaYDGJ
>>72
・単気筒〜三気筒=同じ重量制限
・四気筒〜五気筒=同じ重量制限
・六気筒以上(気筒数制限なし)=同じ重量制限
以上3つのハンデしかないから、どう考えても単気筒では不利だと思われ・・・・・・・・
106774RR:03/08/26 17:08 ID:DmS77F+e
>>104
んなこたぁない
107103:03/08/26 17:31 ID:tp9Rnsj0
>>103
今朝放送の「ぎゃくからかんがえるのまき」の再放送ではありませんでした。
申し訳ありません。

8月27日10:30〜10:45
9月2日9:15〜9:30
に再放送されます。
108774RR:03/08/26 20:42 ID:SdPdb8xa
>>107
今日の午前中にNHK教育で踊ってたよ。ワラタ。
109774RR:03/08/26 22:50 ID:ZO8EFPKm
高橋裕紀というCMにも出てる彼はいずれMotoGPに来そうですか?
速いの?
110774RR:03/08/26 22:57 ID:b62d2oSo
>>109
勿論、俺よりは速いが・・・世界レベルには達していない感がある。
111774RR:03/08/26 23:18 ID:d09+SCSY
V6の件はガセかぁ〜
ちょっとガッカリ
112774RR:03/08/26 23:25 ID:b62d2oSo
>>111
漏れは正直ホッとしてる。
つかヤマハがV6作れよ。
113774RR:03/08/26 23:26 ID:3MkPvXYc
今回のRC214Vがガセかどうかは知らないが、去年あまりに211Vが速かったので、
「このままV5を走らせるなんてホンダらしくない」という理由で6気筒マシンの
開発が加速した、というのはホンダに近い人から聞いたことあるなぁ。
114774RR:03/08/27 01:00 ID:dLnRY7OJ
>>110
なるほど、ありがとう。
115774RR:03/08/27 03:50 ID:PvPRn/VU
116774RR:03/08/27 11:09 ID:NvpdxDsr
NHKか…
仮面ライダーの中の人も大変だな
117774RR:03/08/27 12:22 ID:NEStXRLd
>>110
今度の茂木の結果次第だろね。
高橋ユーキは。
去年結構早かったから来年あたり250で世界でるんじゃねえの?
118774RR:03/08/27 19:15 ID:47f9g0TI
でも、チームが無いなあ…グレシーニのとっつあんのとこもしくは
ミウレーシングで世界挑戦か?
119774RR:03/08/27 19:30 ID:PvPRn/VU
ズバリ、TSRでACに乗って潰されるに一票
120774RR:03/08/27 20:13 ID:cn1qi3l+
>「このままV5を走らせるなんてホンダらしくない」

「今までやった事が無い気筒数で挑むのがホンダらしい」
と云うコンセプトはどこに行ったのですか?
121774RR:03/08/27 20:22 ID:PvPRn/VU
V5はもう充分やった
122774RR:03/08/27 21:01 ID:lJ02yoOu
>>119 やめたって下さい。もう犠牲者を出さないでください。
250のホンダワークスってもう出来ないの?

>>120 ならV7で。
123774RR:03/08/27 23:25 ID:Ch2Zk4Zx
なら、V9で
124774RR:03/08/27 23:57 ID:EFCuTNvu
マシン隼か?
125774RR:03/08/28 00:06 ID:Kj5P4CVs
昔の飛行機みたいに星型12亀頭とか
126774RR:03/08/28 00:16 ID:7E1VcL0/
星型12亀頭・・・ちょっと想像して激しく後悔(´・ω・`)
127774RR:03/08/28 00:18 ID:AU2xkrtn
128774RR:03/08/28 00:25 ID:7E1VcL0/
まじめな方向に修正されてもた(w
>>127
クランクケースをコンパクトにするのは大変そうですな
129774RR:03/08/28 02:04 ID:KgtBA5lg
http://www.warbirds.jp/ansq/11/A2002184.html

これみるといろんなのがあるんだね。新しいことに挑戦したいなら
星型48気筒のバイクとか。不可能だが
130774RR:03/08/28 02:09 ID:qsa4QdVc
潤滑が大変だったそうだな。 <星型
131774RR:03/08/28 09:14 ID:qIB27moJ
>>128
ホイールの中に仕込むのさ。
132774RR:03/08/28 09:33 ID:Nk4Qeg7Y
宇井陽一解雇
MotoGP公式ページがステリガルダレーシングチームの発表として伝えるところによると
同チームは宇井選手に代わりKTMを先日解雇されたヴァンサンを起用したと発表。
次戦ポルトガルGPから参戦する。
ナンバー1ライダーと契約できたことは最善の決定とのコメント。3名体制の参戦も検討したが
実現できなかったとして宇井選手解雇に踏み切った。
第2ライダーは引き続きジオエレ・ペリーノを起用する。
尚ヴァンサンには来期250ccクラス参戦プロジェクトに参加する可能性が契約に含まれているとのことです。
宇井選手の今後については触れられておらず、今後の去就は不明。
133774RR:03/08/28 11:58 ID:H1t+hlMb
よーちゃん。。。。

もうシート無いだろうなあ。
134774RR:03/08/28 12:09 ID:P+z6UARl
つうか、まず何でバンさんKTMクビになったの?
今ニュース見たけど出てない。真っ黒ケ。

そのニュースの下によーちゃんの 後七戦必ず表彰台に・・
って。
悲しい。
135774RR:03/08/28 14:08 ID:mm+GvvnI
KTMはユーロ安から資金難になり
GP参戦プロジェクト自体が凍結
されたみたい
136774RR:03/08/28 14:19 ID:MpWGDpdn
ソースきぼん
137774RR:03/08/28 15:43 ID:2B5L0Kes
>>121
空冷単騎等で漢を見せてくれ
138774RR:03/08/28 19:20 ID:i5bE27b1
狩尾美香が居るじゃないか!>KTM ヽ(・∀・)ノ ガンガレ!
139774RR:03/08/28 21:22 ID:0G5OXQbb
>>133
他チームから打診があったみたいだね。しっかし誰かも書いてた
けど宇井ちゃん、KTMに振り回されっぱなしだなあ…
140774RR:03/08/28 23:37 ID:pq2EiZkc
良かったね。。。

141774RR:03/08/29 01:24 ID:eikGeqk2
>127
すげー!感動した!
何馬力くらいでるんだろ?
142書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/08/29 02:30 ID:uKFA9nXJ
>>141
例えば零戦だと
星形14気筒で排気量が28000cc(!)
これで1180馬力くらいだって。
42ps/Lだから、バイクの感覚で言えば
絞り出してる感じじゃないな。
143774RR:03/08/29 02:50 ID:vgBA6nPK
当時のバイクで42ps/Lでてるのあったんですかね?
今のバイクと比較したら、低く感じるかもしれないけど、
材料も加工精度も今とは違うから、今のバイクと単純に比較しても。。。
144774RR:03/08/29 02:52 ID:UInZiMr0
もう大ちゃんスレはないのかな?

どこかのテレビ局が9月に大ちゃんの特番を
放送するって以前大ちゃんスレで書いてたから気になって・・。
145774RR:03/08/29 03:05 ID:iJg61Ioh
146774RR:03/08/29 07:42 ID:3sw7KO1j
>>142
加給機(スーパーチャージャー)付いてその馬力だったと思う。
でも、空冷OHVだからそんなもんじゃない?
エンジンの設計者(だったと思う)が言うには、当事あのクラス(大きさ?排気量?)
で1000馬力級は無かったと・・・

GTRとかに採用されているナトリューム封入バルブは、実はWW2の技術です。
147宇井陽一:「チームからは何も連絡がないです」:03/08/29 08:55 ID:fFPqGnNT
「チームからは何も言われていません。電話一本もありません。信じられないです。」
と契約キャンセルの事情を説明する。。「とてもプロフェッショナルなチームではないです。
どちらかと言えば、ファミリー的なチーム。契約があるのにも関わらず、
スポンサーがゼッケン1が欲しいがために突然キャンセルされました。」
今回の契約キャンセルの報道が流れると直ぐに、宇井のもとに幾つかのチームから契約を打診する連絡が入っている。
既にエストリルに向けて、交渉がスタートした。
「今回の報道があった後直ぐに、幾つかのチームから連絡がありました。
次のエストリルから残りのシーズンに参戦できる方向で、交渉を進めています。
そして是非、ダンロップのタイヤを継続して使用したいです。」
148774RR:03/08/29 09:25 ID:Zrs7TLPo
零戦に

 ☆ ☆ ☆
超低排出ガス

って書いてあったら・・・
149774RR:03/08/29 09:35 ID:3sw7KO1j
でも、低燃費
150774RR:03/08/29 10:19 ID:7GAXGyoN
復讐に燃える宇井の走りが楽しみだ
151774RR:03/08/29 13:44 ID:UXabI/ih
>>127
なんか動きがエロイよ(;´Д`)ハァハァ
152774RR:03/08/29 15:16 ID:yNrufOfK
星型はバイクのフレームには乗らない罠。
153774RR:03/08/29 16:55 ID:F4HifARX
星型じゃなくてもロータリーで(・∀・)イイ♪
154774RR:03/08/29 19:17 ID:Aj0CSfXd
ジャイロ効果絶大で激しく曲がらなさそう。

でも、’92?'93?のGPでスポットでどこかが出してたぞ>ロータリー
155774RR:03/08/29 19:18 ID:o7G92F/1
>>152 進行方向に直角に置いても良いじゃんか、バイキッズのモトコンポみたいに。
156774RR:03/08/29 19:19 ID:o7G92F/1
ああ、それすると直線で傾くのか
157774RR:03/08/29 20:34 ID:s2NGQfo1
>>154
ノートン・ロータリー
ttp://www.jpsnorton.com/racebikes.asp
'91年にオーストラリアGPとイギリスGPに出てる



実はマツダのパーツも使われているそうな
/ ■\
( ´∀`) オニギリワショーイ
158774RR:03/08/29 22:21 ID:Txz0Zvvv
>>157
たかが10年ちょっと前にノートン(本家)が健在だったというのも今と
なっては信じられんな・・・確かにJPSカラーのコマンドは結構新しめな
デザインなんだけど
159774RR:03/08/29 22:22 ID:gNERx+se
>>155
それじゃ冷却が駄目だ。
160774RR:03/08/29 22:34 ID:9CZ3OxQ/
>>158
名前(版権)だけで、さすがに同じ会社ではない。
ごく最近も、F1テクノロジーで300馬力で復活とかいうインチキ臭い話もあった。
(モックアップ発表して、開発費をかき集めていたらしい。)
161158:03/08/29 22:56 ID:Txz0Zvvv
>>160
あれぇ・・・市販されたロータリー車って本家製じゃなかったの?
最近のネメシスやシングルは名義貸しだけど
162774RR:03/08/30 23:01 ID:8BBvsxBR
次ポルトガル?
今BSで流れてたけど。
163774RR:03/08/30 23:54 ID:ewNrBloC
かっこえぇ〜(W >157

しかし、10年前位のバイクのはずなんだろうけど、カウルのデザインとかは
あんまり違和感ないね。しかもなにげに倒立だし。
2本サスだけは・・・
164774RR:03/08/31 14:45 ID:U0TwbzIO
・・・2本サスってつい最近見たような気が・・・。
165774RR:03/08/31 15:19 ID:FOSXac3J
yマハ
166774RR:03/08/31 16:43 ID:9ePwlrHo
>>163
カウルって進化してないやん。
カウル先端がアクスルまでだったのが、少し前まで出せるようになってちょっと変わったけど。
167774RR:03/08/31 16:49 ID:sokE3xzz
>166
するとこれからまだまだ進化して、某重工業の航空機部門の
出番があると考えてよろしいでつね?
168774RR:03/08/31 23:11 ID:hvf4/wEz
>>167
そのう水平尾翼みたいなものが、カウル横に標準装備されて
エアインテークはブタ鼻になります。
169774RR:03/09/01 02:32 ID:jhPNdKOs
始まったよ・・……(-。-) ボソッ
170774RR:03/09/01 02:40 ID:ngc1ZWjX
2週遅れで地上波放送が始まるな
待ちくたびれたよ
171774RR:03/09/01 02:49 ID:AbFuT36M
ついに、ついに念願の地上波OAクル━(゚∀゚)━ !!!!!
172774RR:03/09/01 02:52 ID:vcjdo0FY
おっ 
やっぱ上がってる。
173774RR:03/09/01 02:58 ID:vcjdo0FY
あぁぁぁ・・・
黄緑が画面から消えていく・・・
174774RR:03/09/01 02:59 ID:UQ8mxVkw
あれ?BSで見てたんじゃないの?
175774RR:03/09/01 03:00 ID:AbFuT36M
>>174
定番ですが貧乏人は地上波です
176774RR:03/09/01 03:02 ID:LpoMzC/g
>>175

漏れも貧乏人だけどMotoGP見たいからBS入ったよ。
いや、正直に言えば、田中アナハァハァというのもあるが
それよりも地上波の実況ウザイ。
177774RR:03/09/01 03:04 ID:cDOwcOis
今回のレースはかなり面白いと思うのは俺だけ?ロッシがカコイイ!
178774RR:03/09/01 03:06 ID:ngc1ZWjX
>>176
だってBSのない貧乏アパートだしぃ
CATV引っ張るの金かかるしぃ
179774RR:03/09/01 03:06 ID:LpoMzC/g
>>177

セテがさ・・・あ、いやなんでもない。
危ない危ない。結果言うところだった。
俺ナイス。セーフ俺。
180774RR:03/09/01 03:06 ID:AbFuT36M
>>176
で?
181774RR:03/09/01 03:06 ID:vcjdo0FY
ウチも貧乏だから地上波のみ・・
182774RR:03/09/01 03:07 ID:AbFuT36M
>>179
がんばった!
183774RR:03/09/01 03:08 ID:vcjdo0FY
ひさしぶりのバイク板。
184774RR:03/09/01 03:08 ID:LpoMzC/g
>>180

で?じゃない!も前だって田中アナの実況でハァハァしたいんだろ!?
ていうかLV見ればいいジャン
185774RR:03/09/01 03:09 ID:ngc1ZWjX
ltで実況見てたから結果は知ってたが
もう忘れてしまった
186177:03/09/01 03:09 ID:QKL4jFp3
ごめん俺BSで見てた...だよねセテが...なんだよね!勝つのは...だね!
187177:03/09/01 03:10 ID:QKL4jFp3
ごめん俺BSで見てた...だよねセテが...なんだよね!勝つのは...だね!
188774RR:03/09/01 03:11 ID:ngc1ZWjX
>>184
俺の貧乏ADSL環境だとLV見れたもんじゃないんだよね
realでも紙芝居だし
189774RR:03/09/01 03:11 ID:vcjdo0FY
なんか言いそうな奴がいるから見るのやめよ・・
190774RR:03/09/01 03:11 ID:LpoMzC/g
しかしアレですな。二週間も、よく結果知りずに済みましたね(笑)
漏れも先に結果知っちゃった時のあのやるせなさは
何度か経験してるんで分かりまつ。

モータースポーツ板にも迂闊に入れないでしょうし
バイク板だってMotoGPスレ以外でいつ話が出るか分からないですし・・・。
頑張ったで賞を授けます。
191774RR:03/09/01 03:13 ID:ngc1ZWjX
しかしCM多いな。頼むよ日テレ
192177:03/09/01 03:13 ID:KIjFbkqO
でも今回はバトルがかなりあって面白いよ!先頭3台ぐらいが!
193774RR:03/09/01 03:14 ID:AbFuT36M
ここにいるとネタばれ厨が来そうでこわひ
194774RR:03/09/01 03:14 ID:LpoMzC/g
>>188

OSに最初から入ってるWMP?を使うと良いですよ。
一番初期のWMPなのかな?画面はちっちゃいんですけれども
新しいWMPより、すんごいスムーズに動きますよ。
195774RR:03/09/01 03:17 ID:ngc1ZWjX
>>194
初期の(7?8?)がいいんですか。今度試してみますサンクス。
WMP9だと紙芝居にすらならないんですよ
196774RR:03/09/01 03:21 ID:LpoMzC/g
>>195

えっと、mplayer2.exeとかいうファイルですね。
C:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe
↑通常ならここに入ってまつ。
漏れもWMP9だと紙芝居どころか、画面が静止したまま
全く動かないって状態だったんですけれども、これで動かしたら
スムーズに動きますた。是非試してみて下さい。
197774RR:03/09/01 03:22 ID:UQ8mxVkw
>>184
LVってなにさ
198774RR:03/09/01 03:26 ID:LpoMzC/g
あ、すんません。WIN9x系だとwindowsフォルダの中らしいでつ。
199774RR:03/09/01 03:30 ID:ngc1ZWjX
>>198
わざわざ調べてくれてありがとう。次戦が楽しみです
200774RR:03/09/01 03:37 ID:ngc1ZWjX
いやぁ前戦に続いていいレースでした。
LVでも見たが、ロッシ囚人となにやってるんだ(w
201774RR:03/09/01 12:53 ID:85rfSIxA
ID・・・ロッシ<ヤマハに移籍?
202774RR:03/09/01 16:56 ID:QOFnzXL/
最近セテとロッシのマッチレースが多いな。
ドゥカティ勢にもう一踏ん張り欲しいところだ。
スズキヤマハカワサキもガンバレ。
203774RR:03/09/01 18:52 ID:fpL1tPmP
チェコGPの話?
204 :03/09/01 21:11 ID:mmPPgOi8
>>202
プロdも応援してやれ
205774RR:03/09/01 22:16 ID:sDe/nbWQ
>>190
以前メットスレで結果言っちゃったヤツいたしな
206774RR:03/09/01 22:21 ID:janFfwwE
だから結果知りたく無いなら来るなっての
207774RR:03/09/01 22:52 ID:8b/tgWw/
>>206 メットスレに?(w
208774RR:03/09/01 23:49 ID:h6O9ylaN
>>207
ネット自体やらないようにしないと
209774RR:03/09/02 02:43 ID:srcOrVaJ
チェコGP見逃した・・もう再放送はないんですか??
210774RR:03/09/02 09:33 ID:CT+ygdGh
高橋ユウキが、アルゴリズム体操してるよ・・・
211774RR:03/09/02 12:12 ID:XkzA3HCe
>>209
【ハッシュ】モータースポーツ動画情報【収集】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1053759114/
212774RR:03/09/02 12:16 ID:XkzA3HCe
>>211は最後の手段と言うことで。
213774RR:03/09/02 22:29 ID:xwaXbp+a
>210
アルゴリズム体操。いったいどんなヤツなんだ・・・
たとえばこんなヤツか?

「ソートアルゴリズムの1。バブルソートだよ〜」

速攻、スルーされるネタだな・・・
214カラス山 ◆kLZX400N7Q :03/09/02 23:09 ID:pgCbV6Pt
>>213
スルーしてやらね(w
バケツソートとか、ヒープソートとか、、、、、


#この板にはSE/プログラマが多いことをお忘れなく。
215774RR:03/09/02 23:28 ID:E1PQG7uy
>213
バブルソート体操考えますたw
216774RR:03/09/03 00:46 ID:nCk7OzMx
宇川復活の予感!
217774RR:03/09/03 01:57 ID:ZO2v23cz
今日の朝の再放送でもやるかな。

一応、キャプ予約・・と。
218774RR:03/09/03 01:58 ID:ZO2v23cz
219774RR:03/09/03 05:19 ID:wv6TXuBv
宇川復活!










6位入賞
220774RR:03/09/03 08:23 ID:uOv8vTiU
>>214
やっぱQソート体操でしょ(w。

#俺は元だがな〜、Cマンセ〜、つーかUNIXのCしか知らない。
221774RR:03/09/03 08:25 ID:Q943MZmW
クイックソート体操が最速でつ!
222774RR:03/09/03 11:03 ID:YozZjmYA
>>210
先週やってたやつかな?
アルゴリズム行進だったような
~~~~
偶然録画したので保存版にしてしまった
223774RR:03/09/03 11:23 ID:ZO2v23cz
アルゴリズム行進 with MIU高橋

Part1
http://up.isp.2ch.net/up/1d9998dc06de.mpg

part2
http://up.isp.2ch.net/up/9f646af3ef9e.mpg
224774RR:03/09/03 11:38 ID:EynSJEfj
もてぎ見に行こうと思うのですがどなたか自由席でオススメ観戦ポイントお教えくらさい。
それともスタンド席とかのほうがよいかなぁ〜。
あっ、ちなみに彼女と行きますです。
観戦料高すぎ、、、(T_T)
225774RR:03/09/03 13:21 ID:B3NqaSUP
>224
 自分も去年は彼女連れていったんだが、
 ダウンヒルストレートから90°コーナーにかけてのエリアと
 S字あたりがおすすめです。
 S字は130RからV字にかけて見渡せるので去年はそこで見てました。
226774RR:03/09/03 18:53 ID:mlKlrDY3
>225
レスどもです。
S字と90゚だとどっちが近くで見れるでしょう??
彼女が初めてのレース観戦なんで出来るだけ迫力伝わるところがよいかなぁ〜って思ってます。
まぁ現地行って散歩しながらよさげな場所探すのが良いかとも思いますがなにせ歩くじゃないですか、、、
探してる間に帰りたいっていわれたら最悪だ〜ね。(苦笑
227774RR:03/09/03 19:55 ID:+59O7IFN
彼女の様子見て、言われる前に妥協なさい。
228226:03/09/03 20:00 ID:mlKlrDY3
>>227
ラジャ〜!!
そうしますです。
229774RR:03/09/03 21:36 ID:AoNA/k7g
>>228
そんなことよりレース初観戦がmotoGPってのはまずくない?
あの爆音に拒否反応示すと思うよ。
何度かレースを見に行く内に全日本のスーパーバイクでも「ノーマルマフラーですか?」ってくらい音が
小さく感じるようになった俺だけど去年今年と生で見たmotoGPクラスの音量にはビックリさせられた。

まずは全日本でも見に行ってみたら?
嫌われたら次からは一人で見に行く羽目に・・・
230774RR:03/09/03 21:52 ID:uWaGg9aZ
とりあえず耳栓(イヤーウィスパーとか)買っとくといいよ。
つ〜か、これ持っていかないと後で泣く。
231774RR:03/09/03 21:52 ID:pLVrHELm
>>229
嫌われたのか・・・
232774RR:03/09/03 22:00 ID:DCB1t622
つうか最初から連れてくなよ・・・
233774RR:03/09/03 22:35 ID:ptACCNLV
確かに初めてでいきなり観戦するとビックリするかも。
次戦のエストリルか、これまでのラウンドのビデオを見せて
「これの本物を見に行くんだ」と説明したほうが「実際の
迫力はすごい!」って思ってくれていいかもよ。

>>232
まあそうゆうたりな。
234774RR:03/09/03 22:59 ID:uWaGg9aZ
んでも初めてのレース観戦でその熱気と爆音でポーっとしちゃった女の子は簡単に(ry。
235226:03/09/03 23:07 ID:mlKlrDY3
みなさんご教授どうもです。
彼女ですがいつもおいらがMotoGPをビデオで見てるんでテレビでは何度もみとりますです。
しかも何気に大治郎メットかぶっとるし、、、
本当は今年の茂木で大治郎に会いたがってたんです。。。(泣
もう走ってる姿は見れないけど彼が走っていた世界を生でみせてやりたいと思いまして。
おいらは一昨年大治郎が250チャンプ取ったとき見にいったんですよ。
マルコメ君に突っ込んでリタイヤでしたが、、、
まぁ耳栓は隠れて買っといてあまりに音にビビッてるようであれば渡すようにしますです。

236774RR:03/09/04 00:34 ID:QQipH/d1
いい話だ。
237774RR:03/09/04 06:48 ID:CK14tuRA
特に今年は直管RC211V-3マフラーが・・・
238226:03/09/04 08:53 ID:JtYa5US7
>237
おいら的にはその音すごく聞くの楽しみなんですけどね〜。
211Vのプロトタイプが走っているのは聞いたことあるのですが結構迫力ありました。
それ以上の音となると想像できないなぁ。
239774RR:03/09/04 21:56 ID:FPRE3+Up
音と言えば、今年の開幕戦はデスモセディッチが一番迫力のある音してたなぁ。(個人的にはね)

オレの好みはGSV-RのV4の音だけどね(W
240774RR:03/09/04 22:17 ID:3BmOLWYm
今やGP中継はこの人なしには語れない。
NHK-BS、実況の神、田中アナウンサーをメインに語るスレです。

F1・モータースポーツ板
田中
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1051439197/
241774RR:03/09/04 23:32 ID:vUADt9k5
チェコGP再放送、40分前
242774RR:03/09/04 23:41 ID:LKtSmiKo
>>241
さんくす
243774RR:03/09/05 00:07 ID:L+382ss2
野球の影響で20分遅れでした。
244242:03/09/05 00:19 ID:A3Tkstke
なかなか始まらないな〜と思って上の方見てたらダイエー・ハム戦やってるじゃん。
確か延長になったみたいだから何分遅れかな〜と思ってここに来たら、

>>243
ぐっじょぶ!!&さんくす
245774RR:03/09/05 00:35 ID:jCAX/CXe
プロトンってパーツメーカーかなにかですか?
246774RR:03/09/05 00:42 ID:LaJAbRs6
ぐぐるとわかるよ。
247774RR:03/09/05 00:49 ID:5fXILoTg
音なら絶対アプのパラ3だよ
248774RR:03/09/05 00:50 ID:wY22msXl
まぁ100様のガセ話は置いといて・・・・・

04年のホンダは4気筒に戻したマシンの開発が進んでたらしいね。

これはオレの個人的見解で、実際は4気筒で行く事は無いと見ているが
大義名分としては「他メーカーとイコールコンディションでも勝てる事を証明」したい
って話。 で、ビビッたのはV4でなく直4(!)だと。

ハッキリ言って、これでまた大差で負けたら、他の日本メーカーは
カタナシだな。


あ、念のため言っとくけど「ソースは?」なんてワンパターンな質問は
やめてね。 一般公表される様な話じゃなく、フツーは絶対聞けない様な
筋からの情報だから。
249774RR:03/09/05 00:51 ID:GWK5ESvN
再放送キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
つか久々にもとgp見た、ついでにカワサキも映ったw
250774RR:03/09/05 00:56 ID:L+382ss2
KTC(KAWASAKI TOURING CLUB)、工具メーカーと一緒じゃねえか、
レースの邪魔するなよ。

251おい:03/09/05 00:59 ID:MiV4cVwB
>>248
こんな所に書き込むな。
252774RR:03/09/05 01:02 ID:NTOASCY2
>248
直4どうなるの?もったいない!
その直4技術を次期CBRに生かすとか??
253774RR:03/09/05 02:00 ID:Bur68hj0
>>248
馬鹿じゃないの?
何がイコールコンディションだ。
5気筒はホンダだけの特別ルールか?
2気筒ならともかく4気筒は絶対にない。
254774RR:03/09/05 06:51 ID:+C0cnwYc
わざわざ空力と運動性が不利な直4に行く理由は、見当たらないと思うが。

GPマシンの特徴
コスト面での重量規制なし(レギュ適応すれば良し)
コスト面での技術制限なし(レギュ適応すれば良し)
生産性考慮せず
操縦者は固定で不特定多数を考える必要無し
市販車への技術流出は直系でなくスピンアウトのみ

金と技術と生産性の制限が無ければV型に行くと考えるが。
255774RR:03/09/05 07:13 ID:sguCQtoV
直4が空力的に不利という理由を教えてくれ。
256774RR:03/09/05 07:21 ID:+C0cnwYc
前面投影面積の増大です。
ヤマハのGP展で500と比較で装備・ストリップ共に展示されていたので
実車で比較確認できます。(跨ったり触ったり出来る。)
11月までの開催なので見に行っとくべきかと
空力モデルまで展示されてるので苦心の程が見て取れます。
257774RR:03/09/05 07:26 ID:+C0cnwYc
時同じくして本田の社内研修ビデオRC211V開発編も見てたので
空力をかなり気にしているのが見て取れたのも根拠。
見る方法は簡単、面接会場で上映されてたので面接受ければ見れる。
258774RR:03/09/05 07:38 ID:2SY6W2zM
ヤマハのGP展 どこでやってるの?

RC211V開発編はヤマハのGP展とは別話だよね。
面接会場、って就職の面接?
259774RR:03/09/05 07:44 ID:+C0cnwYc
>ヤマハGP展
ヤマハ本社の隣のコミュニケーションセンター
隔週開催らしいんで確認してね。
>面接会場
そう就職の面接
落ちたけど・・・。
260774RR:03/09/05 07:58 ID:R/LmI1oV
見れる=×
見られる=○

その頭じゃ落ちて当然。
261259:03/09/05 08:13 ID:+C0cnwYc
スカウトだから筆記無しよ。
思い当たる節と言えば
どんなバイク乗ってるの?て聞いてきた面接官に
ドカの998乗ってます。
本田に入っても手放す気ありません。
現時点で最高の市販バイクだと思ってます。
自分の中の基準は、このバイクです。
って言ったけど致命的だったかね?
262774RR:03/09/05 08:40 ID:y9DVpXYz
>>261
そりゃケンカ売ってると取られてもしょうがないなぁw

機械的に有利不利の話は置いといて
今現在ホンダの主力市販ロードスポーツ車はみんな直4なワケで
営業的にはMotoGPも直4でやってくれたほうがダイレクトに販促につながるとは思う。
営業サイドからはそういう要望は出てるんじゃないのかな?
あとはHRCが首を縦に振って、V5→直4で戦うもっともらしい技術的理屈をくっつければいいと(w
263774RR:03/09/05 09:21 ID:t44P7AQb
>>261
学生? 院生? それとも社会人?
大学生で998だったらちょっとすごいかな…
264774RR:03/09/05 11:06 ID:+CFrH0OX
ホンダは次はパラツインでやってもらいたい。
265774RR:03/09/05 11:24 ID:74rDho/m
ホンダの面接で「ドカ最高〜!」って言うのは、
別に障害にはならないだろ。
そう言っても入ったOBとかに話を聞かなかったのか?
266774RR:03/09/05 11:26 ID:+CFrH0OX
腹は立てなくても、「ちと常識のない椰子」と思われたかもね。
267774RR:03/09/05 12:07 ID:sjVDtzv1
「それならドカに入れば?」って感じでおしまいだよね。
ドカを超えるものをホンダで作りたいって言うならともかく
(もうVTR-SP作ったからいらんって言われそうだけど)
ホンダの面接で言う台詞じゃないと思う。
268774RR:03/09/05 12:44 ID:it1OvekF
たぶん話した内容より、話し方で伺えるキャラクターが(ry
269774RR:03/09/05 13:05 ID:rd8yntrH
前面投影面積って車で200km/h超えてたら、サイドミラーが有るか無いかで10km/h以上の差が出るんだぜ。
270774RR:03/09/05 13:26 ID:jCAX/CXe
チェコgpおもろー
271255:03/09/05 13:45 ID:sguCQtoV
ここまでの話だと"直4=並4"て事でいいの?
272774RR:03/09/05 14:39 ID:gLyV7iby
>>269
そうか、それでMotoGPマシンはバックミラーが(ry
273774RR:03/09/05 15:18 ID:8Xz4JqYj
あまり映らないんで知らないと思うけど、鱸と皮のマシンには
バックミラーが…。って感じ?
274774RR:03/09/05 18:05 ID:EWyo891u
>>263
確かにすごいね、親が。
275774RR:03/09/05 18:13 ID:FvtXqt8C
まあでも、ほれ、4輪に比べればかわいいもんなんでないかい?

スレちがいsage
276774RR:03/09/05 18:36 ID:CBrpf3Q3
そんなの致命的なわけないじゃん。
致命的なのはあなたのスキル不足でつ。
277259:03/09/05 18:59 ID:+C0cnwYc
本田は、転職者のみの採用だよ。
中年ですよ。
本田の面接に来ませんか?ってメールが来たから受けただけ。
給料下がるから鼻から転職する気無し。
興味本位で行ったんだけど、態度で判るもんなんだね。w
実際本気で入りたい人が入れた方が良いと思うしね。
278下げ夫:03/09/05 19:28 ID:IaWIdriY
>>253


ご愁傷様です。
279774RR:03/09/05 20:05 ID:LaJAbRs6
ドカヲタ必死だなw
280774RR:03/09/05 21:02 ID:T3rVAwUJ
まあそんなイイ年して「言わなくてもいいことは言わない」
程度の分別も無いようじゃw
281774RR:03/09/05 21:39 ID:9+plbY0n
入る気もないのに面接ご苦労様(w

こういう常識のない人だから落ちたんでしょうね。
282774RR:03/09/05 21:48 ID:LlZaQAIN
だいたいドカなんて値の張る足回り組んだだけで
なにがそんなにいいのかわからん!
283774RR:03/09/05 21:49 ID:AR9ZvB22
入る気がないってのは落ちたときの言い訳。

284774RR:03/09/05 22:00 ID:itENUoPm
こういう人間入れちゃうと、外部との折衝の時に
何言うか分からないから怖いですね。
285774RR:03/09/05 22:03 ID:9+plbY0n
>>284
こんな香具師は倉庫の奥のほうに隠して対外折衝には当らせないから大丈夫。

 
286774RR:03/09/05 22:14 ID:mCP9PzNY
自分が不当に扱われてると逆恨みしそう
287774RR:03/09/05 22:16 ID:5p4Oi1OU
来シーズンからは2ストナナハンまでOK
288774RR:03/09/05 22:31 ID:5fXILoTg
>>271
もちろん並4で正解、だれもかれも安易に直4だとか直6だとか
書くけどそれが間違ってる、無知を露呈してるって事に気づいてないからね

>ここまでの話だと"直4=並4"て事でいいの?
これが何を問うてるのかも解った人間はたぶん0人では?
289774RR:03/09/05 22:43 ID:NMu0zrCh
なんで荒れるんだ。
ひがむなおまえら。またーり。
290774RR:03/09/05 22:44 ID:NMu0zrCh
>>288
そう、これなんだがなんでバイクは直4と言わないんだろと前から思ってた。
ヤマハが並列4気筒と言ってるんだっけ。
てスレ違いかごめん。
291774RR:03/09/05 23:24 ID:t44P7AQb
エンジンレイアウトで、
インラインとパラレルとストレートの違いは何?
292774RR:03/09/05 23:27 ID:An6y9Uql
それにしてもロッシのどこが凄いって、切り返しのうまさだとは思わないかい?
1個目のクリップくらいまでは普通なんだけど、そこからスロットル開けて
マシンが起きるとあっという間に半車身くらい前走車に近づいて、そのまま
2個目に倒しこんで立ち上がり始めると明確に加速が前走車より鋭い。
でもって、こういうコーナーの後はしばしば長めのストレートだから、スリップに
つくまでもなくブレーキングの時点で横に並んで、ハイ!いただき〜 て感じ。
293774RR:03/09/05 23:46 ID:74rDho/m
エンジンの世界では、
クランクシャフトを基準にシリンダー配列がどうなっているかで呼ぶ。
直列=クランクシャフト軸線方向視で直列。
V型=クランクシャフト軸線方向視でV型。
星形=クランクシャフト軸線方向視で星形。
並列=クランクシャフト軸線方向視で並列。
クランクシャフト自体が並列に複数本ある場合がこれに相当。
かつての「スクエアフォー」など。

バイクで「並4」と呼ぶのは車体方向に対して横だという意味で、
そんな呼び方をするのはバイクだけ。
その他の乗り物では「直4横置き」と呼ぶ。
294774RR:03/09/06 00:15 ID:TVFIDAgQ
じゃあ、昔の500ガンマ(スクエアフォー)は並列?
昔のKR250(タンデムツイン)も並列?
295774RR:03/09/06 00:19 ID:/HDUq3kg
4輪車では横置き4気筒を並列4気筒とは言わないね。
バイクでも直4でもいいんじゃない?縦4とは違うんだし。
296774RR:03/09/06 00:27 ID:TVFIDAgQ
四輪では、2サイクル、4サイクルって呼ぶことが多くて、
二輪では、2スト、4ストって呼ぶことが多いみたいなもんか?
297774RR:03/09/06 00:39 ID:vFkyQ6OS
>>292
GPスレに戻そうという行為を評価したい。
298774RR:03/09/06 00:39 ID:OqXxdRv+
>>277
栃木に行ったの?
大阪から栃木は遠かったな・・・
東北地方?と言ったら「関東だ!」と主張してたのが可愛かった。
299774RR:03/09/06 01:00 ID:LDEHOmRH
バイクでも昔は車体に対してクランクが平行、つまり
前から後ろにシリンダが並んだ直列があった
車と違ってバイクでエンジンが縦置きか横置きかというのは
ものすごい違い
V型の縦置き横置きも全然違うでしょ

それと正式には2(or4)ストローク1サイクル
本当は2サイクルでは意味を為さない

(並列のサンプルとしてはBRMのH型16気筒とかがいいのでは)
300774RR:03/09/06 01:04 ID:VSMA1lJ8
>>299
今でもBMWのKシリーズは直列エソジソですが、何か?
301774RR:03/09/06 01:04 ID:Lpl3+PtV
>>299
今でもBMWのKシリーズは直列4気筒の縦置き。

BMWもF1ばっかじゃなくて、motoGPに出てこないもんかね?

と、GPスレに戻そうという努力をしてみる。
302774RR:03/09/06 01:15 ID:vHFc/fxl
MotoGPで縦置きエンジンは有り得るかという話にすればいい。
303774RR:03/09/06 01:21 ID:TVFIDAgQ
10年位?前、ロータリーエンジンマシンがGP走ってたこと有ったよね。
あれは、直列or並列orその他? 
気になって眠れん。
304774RR:03/09/06 02:18 ID:ooeJQ3G9
おいおい、それは言うなよ。
そもそもロータリーはレシプロじゃ無いだろ。
なんでレシプロ形式エンジンの配列表示をロータリーで(ry
モーターサイクルファンとしてそれはちょっと恥ずかしいよ?
305774RR:03/09/06 02:35 ID:TVFIDAgQ
っていうかさ、四輪のRX-7のエンジン形式って、13B直列2ローターっていうじゃん?
306774RR:03/09/06 02:38 ID:Lpl3+PtV
ロータリーは排気量換算が必要だからな。
四輪はローター容積の1.5倍だったっけ?
307774RR:03/09/06 02:42 ID:Lpl3+PtV
エキセンシャフト(串)にローター(おにぎり)が2つ串刺しで直列。

ロータリーの並列ってバカバカしいほど大きくなるんじゃないか?
ピッチング方向の慣性マスが大き過ぎてコーナー突っ込みが激弱の悪寒。
308774RR:03/09/06 02:48 ID:RtR/D4DI
ハーキュレスW2000は縦置のジェットエンジンかと思った
309774RR:03/09/06 02:49 ID:vHFc/fxl
303は横置きか縦置きかを聞いてると思われる。
310774RR:03/09/06 02:58 ID:TVFIDAgQ
間違ってたらフォロー頼む。
2気筒(2ローター)以上から、直列や並列(orその他)というエンジン形式があって、
単気筒(1ローター)では、直列も並列(orその他)もない。
で、合ってる?
311774RR:03/09/06 03:11 ID:Lpl3+PtV
その通り。
312774RR:03/09/06 03:28 ID:dkFIUDM0
>>307
でも、並列のロータリーって色んなバリエーションが作れそうで
ちょっと面白そうだな。
実用に耐えるかどうかは別として。w
313774RR:03/09/06 07:14 ID:/HDUq3kg
o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
314774RR:03/09/06 07:41 ID:ooeJQ3G9
まぁ、無理して並列にするメリットは無さそうだしな。
ロータリーは直列だと思うのが一般的かと。
1ローターが単気筒ってのはオカシイんでないの?
1ローター辺り燃焼室が3個ほど・・・ってかもういいや。
ロータリーの話しても走ってないし意味ないや。
315:03/09/06 10:31 ID:1AgBW8ui
すと
316774RR:03/09/06 10:54 ID:LthD7ol1
時代に逆行しているので作りません。
317774RR:03/09/06 11:59 ID:Vf8E5Rd/
まぁ、無理して並列にするメリットは無さそうだしな。
ロリータは直列だと思うのが一般的かと。
1ロリータが単気筒ってのはオカシイんでないの?
1ロリータ辺り燃焼室が3個ほど・・・ってかもういいや。
ロリータの話しても走ってないし意味ないや。
318774RR:03/09/06 13:58 ID:mCzb1ToC
おまいら!次のGPいつですか?
319774RR:03/09/06 14:07 ID:bYFh64W9
釣りか?
320774RR:03/09/06 14:14 ID:1MR6ucPt
あした
321318:03/09/06 17:32 ID:mCzb1ToC
>>320
マジレスサンクス。
322774RR:03/09/06 19:58 ID:TpDRyEJa
東京駅にもてぎの宣伝でモトGPマシンが置いてあるんだけどがいしゅつ?
八重洲側。
RC211VとM1とカワサキのあれ。
自分が行った時間は見てる人は二人しかいなかったし、一応警備員もいるん
だけど、申し訳程度の低いポールが柵代わりに数本立ててあるだけ。
しかもマシンと10センチくらいしか離れてないから触りまくれる(w
展示してるGPマシンはRC211VとM1とカワサキのあれ。
最近のGPマシンを見るのは初めてなんで嬉しかった。
..見た目はカワサキのあれがキレイで速そうなんだけどね。
323774RR:03/09/06 20:04 ID:XBOL7+Ay
>>322
マジィーーーー!!!
東京駅いかねーと!写真とってこよう。
情報ありがとう。
324774RR:03/09/06 20:08 ID:YG+09AQy
>>322
あれ言うな〜。・゚・(ノД`)・゚・。
325774RR:03/09/06 20:09 ID:mCzb1ToC
鈴木の集い@渚園ではGSV-Rに跨がれたわけだが・・・
きっついポジションだとかんじた。
326774RR:03/09/06 20:54 ID:pout2nrw
おれんちにRCVあるから見にこいよ!
327774RR:03/09/06 20:58 ID:Vf8E5Rd/
>326
どうせプラモだろ・・・
328774RR:03/09/06 20:59 ID:ZvSdCc8Q
>>326
(二つ星でおなじみ)田宮の?
329774RR:03/09/06 21:57 ID:ooeJQ3G9
プラモでも結構格好良いと思うが。
友達がプラモ好きなの知らんと遊びに行ったら
何気なく綺麗に塗装されたRZVに感動してしまった。
おれは取り扱い方が良くわからんくてチャンバーもいでしもた。
330774RR:03/09/06 21:59 ID:mn/XGqLf
>>326
ネモケソのビデ(ry
331774RR:03/09/06 22:12 ID:Vf8E5Rd/
>330
RidersClubVideo?
332774RR:03/09/06 22:15 ID:WNrPW4jd
公式サイト404にナッテイル。

ナデ?
333774RR:03/09/06 22:22 ID:Vf8E5Rd/
>332
ちゃんとみられるけど?
334774RR:03/09/06 23:34 ID:xXT+mEvx
加藤スレはなくなってしまったのか?悲しいぞゴルア
335774RR:03/09/06 23:37 ID:ooeJQ3G9
そんなの本人が無くなった時に悲しさに比べたら・・・
336774RR:03/09/07 02:54 ID:Yb55NfZN
337774RR:03/09/07 15:18 ID:38gpTUK5
今日のBS1ポルトガルGPはモトGPクラス生放送
21:50〜23:50 延長あり
338774RR:03/09/07 16:06 ID:PuC/APEp
今日もカワサキ、スズキ、プロトンKR、アプリリアは蚊帳の外。
オープニングラップと一周目ぐらいは映してくれるかなw
339774RR:03/09/07 16:22 ID:wxVIi0uv
オセーんだからしょうがねえじゃん。
340774RR:03/09/07 17:04 ID:/4QXkfIJ
>338
WCM忘れてるぞ・・・
341774RR:03/09/07 17:15 ID:JDRvmXeV
>>340

まあ、そういう扱いってことか。
342774RR:03/09/07 17:44 ID:j54ABThZ
今日は地上波即放送じゃん!
343774RR:03/09/07 17:45 ID:3lfAPI9i
ただWCMのオーナーさんは根性物だな。
金持ちの道楽だとしても、凄すぎだろ。
あのチームの事詳しく知りたい。
344774RR:03/09/07 19:01 ID:kBv57gZR
アプリリアがダメなのは三気筒が不利だからなのだろうか。
345774RR:03/09/07 19:28 ID:6t+y+wiq
んでも、馬力だけは出てるっぽかったじゃないでつか?>先シーズン
346774RR:03/09/07 19:46 ID:ssoMZa2/
予選の結果キボンヌ。
347774RR:03/09/07 19:51 ID:VKku3I3i
G:8644359
348774RR:03/09/07 20:23 ID:iS3HXN/a
野球の延長で時間のびてます?
349774RR:03/09/07 20:27 ID:kN6oSYnZ
リアルタイムTVあんの?
350774RR:03/09/07 20:30 ID:kBv57gZR
地上波は深夜な上に野球で延びて、早朝といってもいいような時間に…
351774RR:03/09/07 21:01 ID:2Jrq6C3D
今の3気筒は予算の都合上なのか技術的問題なのか
レギュレーション一杯まで軽量化できていない車種がある。
レギュレーション一杯まで軽量化できれば良い勝負になるようだ。
352774RR:03/09/07 21:03 ID:2Jrq6C3D
まぁ、それでも決勝で勝つのは難しいだろうけどね。
過去にも2気筒勢が予選で前に並ぶ事は多々あったが
結局決勝ではストレートで抜かれてコーナーでブロックされて終わる。
単独でのタイムは速いけど勝てないという何ともモドカシイ車になる。
353774RR:03/09/07 21:22 ID:kBv57gZR
>>351
なるほど、アプリリアがまだ三発の良さを引き出せてないのか。

>>352
自演してんのかと思った。

そういやジベルノウって500V乗らされてたよね。
辞めないでよかったなー。
354774RR:03/09/07 21:50 ID:AlQKTOoj
放送始まった∩゚∀゚∩age
355774RR:03/09/07 21:53 ID:yfRxB12h
>>354
センキュー
356774RR:03/09/07 21:54 ID:KsQtiWb4
実況どこだ〜?
357774RR:03/09/07 21:56 ID:M1W8rsAG
今日、上田昇に会った。
昨日は青木琢磨がきてた。
358774RR:03/09/07 21:56 ID:ZHWYuHdf
>>353
あの当時の他チームや他ライダー等々の事情からいえば、
「500V乗らされてた」というよりは、
「500VではあるがHRCワークスのシートをゲト!」
という方が相応しいと思われ。
359774RR:03/09/07 21:58 ID:4L6TSax8
今年の日本人選手あまり活躍しないねー
360774RR:03/09/07 21:59 ID:vcSbgF0E
361774RR:03/09/07 22:00 ID:vcSbgF0E
362774RR:03/09/07 22:02 ID:KsQtiWb4
>>361
1009!
360に行きかけたけど、バックギア全開で引き返してきました。
363うじのぞみ:03/09/07 22:12 ID:ipM0pa4g
バリ禿キタ━━━━━━( ´Д`)━━━━━━ !!
3647c ◆8BZQ0KJEiE :03/09/07 23:00 ID:INUOJtp0
>>353
確かアプ、昨年までは予算削られて設計思想に基づいた材料が使えなかったけど、今年は設計通りの素材で組んでるハズ。
1年遅れが致命的なのか、ハイテクに頼ったことが裏目に出たか?
3気筒も面白いと思うけど…。

東京駅八重洲口に展示されてるレーサー観てきた。
普通に触れちゃうし、もっとアピールして欲しいなぁ〜。
365774RR:03/09/07 23:05 ID:VtUNHZ1h
スレ違いだが、ロータリーはお手軽に多ローター化できる。
極端に言えば張り合わせるだけ。
366774RR:03/09/07 23:06 ID:VtUNHZ1h
カワサキのあれは、川崎明石工場の横のショールームにも
飾ってあるね。
ひな壇に乗っかってるので触るのは難しいけど、逆に覗き込めるかな。

ライム良い。
367774RR:03/09/07 23:08 ID:0bqDmdM2
退屈なレースだったなぁ
368774RR:03/09/07 23:11 ID:nuxXxYEy
>>366
たまにフロアにおろしてあるよ
去年のピット号だね
369774RR:03/09/07 23:17 ID:W9wgRAtV
ロッシが一年位休業してくれたら
白熱したシリーズになるんだが・・・
370774RR:03/09/07 23:31 ID:cRxOAiBB
カピロッシってそんなに背が低かったのか。すげー。それであの化け物をライドするとは。
尊敬ッス。
371774RR:03/09/07 23:33 ID:nuxXxYEy
でも日本の小さい人に特攻したからキライ
372774RR:03/09/07 23:34 ID:QnSg9Dxo
ロッシはエクストリームも出来るのか
373774RR:03/09/07 23:38 ID:k0c208WO
実況んとこでも出てたけど、motoGPのオープニングの着メロっていいな。
音源ってあるの?

着メロサイトにリクエストしたいんだけど、曲名も知らんし・・・
374774RR:03/09/07 23:41 ID:W9wgRAtV
Richie Kotzenってアーティストの
「Get a Life」
-Change-ってアルバムに収録されてるからレコード屋かツタヤで探してみるといいかも
375373:03/09/07 23:44 ID:k0c208WO
>>374
早速ありがとうございます。
明日のバイト帰りにでも寄って探してみます。
376774RR:03/09/07 23:46 ID:W9wgRAtV
いえいえ、
実況スレで着メロがUPされてるんですか?
377774RR:03/09/07 23:52 ID:PagetGcX
ニエトの父って、あのA・ニエト?
378373:03/09/07 23:54 ID:k0c208WO
>>376
いえ、着メロ欲しいって書き込みがでてただけですけど、
俺も欲しいって思ったんで、ここで聞いてみました。
379774RR:03/09/08 00:03 ID:PSetgRmy
125CCクラスはなんであんなに転倒が多いんですか?
380774RR:03/09/08 00:04 ID:PKd36DDc
必死だから
381774RR:03/09/08 00:12 ID:C8x0oG7e
あれ?今日カワサキって走ってたの?
一度も映らなかったような気が・・・
周回遅れの座はWCMに奪われちまうし・・・
382774RR:03/09/08 00:13 ID:2qbCFvUX
>>374
今TVから流れているのを聞きながら書いてます。
って事はエンディングでつね・・・。

373じゃないけど、オープニングは私も欲しいでつ。

NHKBSの中継だと最初の部分しか掛からないけど、公式映像ではあの続きが流れるんだよね。あ、今日のBSでもちょっと流れたか・・・。
383774RR:03/09/08 00:14 ID:5HWjAH8B
ふざけるなNHK!
また尻切れトンボじゃねぇか!
250決勝が録画とれてねえ!
384774RR:03/09/08 00:14 ID:N7YDpm2v
そんな座はとっとと奪われてくれたほうが・・・
385774RR:03/09/08 00:15 ID:u+5GiCd/
退屈だった。
どうせならもう一回10戦をやってほしかった。
386774RR:03/09/08 00:19 ID:8AvExav3
BSでのポルトガル戦の再放送はいつ?
いつも通り10時から録画したら最初の方がとれてない・・・
387774RR:03/09/08 00:28 ID:XCglIHGI
今日スカパーでジータス放送するチャンネル
知ってる人いたら教えてください。
388374:03/09/08 00:28 ID:O5Brurri
>382もレスで気付いた
「Get a Life」はエンディングテーマですた

正直スマンかった・・・
389774RR:03/09/08 00:32 ID:C8x0oG7e
おりは125のハイライトが始まる前に流れる曲が好きです。
ベースの音がかっこええ。
390774RR:03/09/08 00:32 ID:PYUWIDRd
250の放送のケツが切れてた。
微妙に延長したのね……。
391774RR:03/09/08 00:36 ID:OZliFxOL
motoGPのオープニングの着メロってあるよ、俺の携帯に今設定してある。
392774RR:03/09/08 00:41 ID:TP8KWOyN
( ゚д゚)ホスィ
393373:03/09/08 00:45 ID:GfXHb3Zo
>>391
俺も( ゚д゚)ホスィ

>>374,388
ありゃ、違ったんすか。
俺もエンディング聞いてあれ?って思ったけど、きっと曲の頭とかに入ってるんだと思ってた。
394374:03/09/08 00:49 ID:O5Brurri
オープニングの曲はNHKのオリジナルだそうだ
395391:03/09/08 00:49 ID:OZliFxOL
そうか、欲しいのか?よ〜しお兄さんがこれから言うことを良く聞くんだぞ。

「携帯でNHKの着メロサイトへ行け(j-phon)」

以上だ、分かったか使えないブタ野郎ども!分かったらクソ返事しやがれ!
クソ返事をする時はその前後に「サー!」を着けろよクソのクソ供が!
396387:03/09/08 00:51 ID:XCglIHGI
自己解決しますた、お手数かけてすいませんです
motoGPの着メロなら自分も持ってますが、たしか
NHKのサイトに有ったと思います、
着メロじゃなくて本物について知ってる方がいたら
教えてほしいです。
397774RR:03/09/08 00:51 ID:rh1t+EWJ
今週モトGPの再放送ハイライトだけかよ・・・
録画働いてないし欝だYO
398774RR:03/09/08 00:55 ID:bYOmm0l4
>>381
貴様!トップがゴールする寸前にピッドロードに入ってい
った緑のマシンが見えなかったか!?
・・・ゴールライン直前でラップされるシーンを演出したく
なかったのかなぁ(´・ω・`)ショボーン
399774RR:03/09/08 00:55 ID:TP8KWOyN
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!!!!!
400774RR:03/09/08 00:58 ID:O5Brurri
>>395
了解しました上官殿 サー
これよりNHKの着メロサイトに突入するであります サー
401774RR:03/09/08 01:01 ID:WLR981To
今日の放送は2時間15分だった模様。
10時を過ぎても国際映像に切り替わらなかった
(むしろ田中アナが話を引っ張ってたような感じだった)ので、
現地のスケジュール進行が遅れてるような気はしてたんだけどね。
ビデオのタイマーを長めにセットしといてよかったよ。
402373:03/09/08 01:03 ID:GfXHb3Zo
>>395
センキュー サー!!!
早速ゲットしました。
微妙に尻切れみたいな感じだけど携帯買って7年くらいずっとBevery Hill Copだったけど、ついに変更かな。
403motoGP:03/09/08 01:09 ID:uLL48yci
そろそろageてみるか
404774RR:03/09/08 01:14 ID:Q17EqumB
まさか最後抜かれるとは・・・
405774RR:03/09/08 01:35 ID:Qg03LOBs
オープニングの曲って、あのタイトル画面?の曲の事か?
406774RR:03/09/08 01:45 ID:wFaHlYxO
BS再放送無いなんて…
見損ねたのに…
407774RR:03/09/08 01:49 ID:yRFLoZow
とりあえず、今ちょうど日テレでやってるし。
408774RR:03/09/08 01:51 ID:sFPxu0bd
imode用はないのか?ゴルア
409774RR:03/09/08 01:52 ID:CKpVYiQy
125ccが赤旗中断したからスケジュールが伸びたんでしょう。鈴鹿の時も赤旗出しとけば良かったのに。
410406:03/09/08 01:55 ID:wFaHlYxO
日テレ見れないので motoGP3 でもやっときます。
RC211Vに乗ろう。
411メリケソ ◆7DEUV63NK2 :03/09/08 01:55 ID:hMI6HiDI
最後にのび太
セテのあの寄せ方を見ると別に油断してたわけでもなさそうやし
412motoGP:03/09/08 01:56 ID:uLL48yci
誰かヤフチャで中継してあげればいいのに
漏れはできない・・・スマソ
413774RR:03/09/08 01:57 ID:sFPxu0bd
今度、プラモデルでRC211V(’03)出るな。モビスタモデルみたいだ ハァハァ

既出?
414774RR:03/09/08 01:57 ID:yRFLoZow
前をブロックされてるから立ち上がり逆転の準備してたのと、
ブロックの後の立ち上がりではらんで縁石踏んだのとで、
伸び方の差が大きくなったような気がする。
415774RR:03/09/08 02:05 ID:+K+ZR8aX
うわーーーーー!
第一戦鈴鹿の録画分に今日のレースを重ね録してしまったぁぁぁぁー!・・・ガクリ
416774RR:03/09/08 02:10 ID:+lFZr2uo
NHKの着メロサイト行ってダウンロードしてみた
かなり期待はずれだった、p504sだからか・・・
417774RR:03/09/08 02:29 ID:K0qI9Jp8

いいかげんHDD録とかキャプ環境整備しろよ・・・。
テープなんかに頼ってるから悲劇は繰り返される。
418774RR:03/09/08 02:30 ID:sFPxu0bd
NHKの着メロサイトってあります?
有料ならあるみたいですが・・・。
419774RR:03/09/08 02:37 ID:bpDsVWQo
サー こうなりゃ着信アニメーションも合わせたいな。 サー
420書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/09/08 02:39 ID:NzSrMerv
>>413
ガイシュツであるます。
初版?には74スッテカが付属のモヨン。
421書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/09/08 02:39 ID:NzSrMerv
あ、もちろん74の"デカール"は普通に入ってまつ。
422774RR:03/09/08 02:43 ID:vDL9t2VB
着メロ300円か。12曲も使わんちゅーねん。
423774RR:03/09/08 02:52 ID:vDL9t2VB
>>421
既出だったか。スマソ。
普段は車のプラモしか作らないけど今回は挑戦してみようかな!デカールの上からクリアー吹けば綺麗仕上がりそうやね。
とりあえず、予約だな…ステッカー欲しいしなwと、言ってもすでに俺のバイクのシートカウルには74ステッカーがベタベタに張ってある罠。
424774RR:03/09/08 06:45 ID:N7QCdD2Z
>371
俺も大嫌い!
425774RR:03/09/08 10:28 ID:QYNsij1H
>>371
>>424
カピが嫌われてるのってその一件だけのせい?
もっと性悪エピソードなどがあるますか?
漏れ的にはカピ好きなんだけど、2ちゃんじゃ同志が少ないモヨン
426774RR:03/09/08 10:58 ID:ILhEGVi4
カピよかベイリスがイイッ!コーナーの進入の時に膝を派手に張り出さない
とこがイイっ、あとはメランドリが好きだ。
427774RR:03/09/08 11:21 ID:2RmlHyc2
>>425
顔嫌いだし。
ダーティ・ハリーの悪役みたいだ。
428774RR:03/09/08 12:46 ID:I7qy4thf
逆に聞きたい、カピのどういうとこ好きなの?
429774RR:03/09/08 14:17 ID:zM6Xapl9
ズラが浮いてるように見えるところか?ワラ
430774RR:03/09/08 14:25 ID:uTn2wtSK
>>420
タミヤのサイトには初版に74ステッカー付属なんて記載はないのですが、どこからの情報ですか?
ttp://www.tamiya.com/japan/products/14094rc211v03/index.htm
431774RR:03/09/08 14:39 ID:F/+1dH3b
>>430
 私は420の人ではないですが、
 模型誌「ホビーJAPAN」に書いてあったよ。
432774RR:03/09/08 16:34 ID:mqMZVrKE
>>425 カピロッシ支持者か?

ヘタな事言うとポコポコ叩きますよ。
あの最終戦見てた日本人でカピロッシがイイってヤツが居たら
正直神経疑う。

433774RR:03/09/08 16:58 ID:WBy3VpE5
>>432
サーキットでカピのサインを貰ってる奴は多いぞ。
ちなみに、漏れは大嫌いだー(けどドゥカティ復帰後初優勝おめ)
4347c ◆8BZQ0KJEiE :03/09/08 16:59 ID:KgumiCBt
>>432
まぁまぁ…。でも、実力はあるよ!!
今のMotoGPを面白くしている1人である事は事実。
ってか、悪役度が増すと、速くなってる気がする。(w
ミサイルくんじゃ無かった頃は、あそこまで強いライダーとは思えなかった。
……それでも、オレもやっぱ嫌いだが…。
435774RR:03/09/08 17:07 ID:18y5oX4J
昨夜のNHK BSで解説やってた八代氏も、後半のセテと競ってるときに
「カピロッシが本気のときは、相手にぶつけるつもりでいきますからね」
って言ってたよ。
436774RR:03/09/08 17:07 ID:p51+rQ1T
ミサイル気になって、周りが遅くなってるのかも・・・
437774RR:03/09/08 17:09 ID:bYOmm0l4
>>432
まぁ言いたいことは判るけどさ・・・
原田哲也本人が今では「あの場面ではカピロッシはああする他なかった」
と赦しのコメントを述べている訳で、お願いだから過剰反応はしないでね

>>425
嫌い成分の99.8%はあの一件に由来するものだろう
ただ、他のライダーが「腹黒い」とか評しているコメントもあるみたいね・・・
438774RR:03/09/08 17:23 ID:RET6iM09
判ってくれて有難う。
俺、正直あの時の気持ち(失望感とか怒りとか)をいまだに引きずってる。
んでも、もう大人だから過剰反応はしません。

話違うけど
ジャックVS中野最終戦にはそんな気持ち無かったね。
中野には失礼だけど正直気持ちよかった。
またあんなレース見たい!  。
439774RR:03/09/08 17:24 ID:RET6iM09
あ、ID変わってた。>>432ざんす↑
440391:03/09/08 17:29 ID:U3PPoJgB
皆似たようなことやってるのに、カピは最終戦でやっちまうから
非難ゴウゴウなんだよな、間が悪い男だよ。
だって岡田のチャンピオンになれるチャンスを、カマ掘らせて潰した阿(ry
中野の前でコケて人間ジャンプ台になった宇(ry

追伸:カピは車を運転中に人をハネて鬼籍の人にしました
   けど、裁判では「ハネられた人の不注意」って事で無罪になってます。
441774RR:03/09/08 17:33 ID:DiCD6kRX
>>394
ウソついてんじゃねえよ。
あの曲はDorna公式だぞ。
世界中でMotoGPはあのオープニングだ。
442391:03/09/08 17:48 ID:U3PPoJgB
追加

======================================================
ttp://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=22249&cat_id=27&top_flg=0
------------------------------------------------------
金澤社長は開幕戦日本GP(4月6日決勝)の事故で亡くなった
故加藤大治郎選手の事故報告についても触れ、「第3者機関に委
託している事故調査委員会で解析が続いている。もう少しで発表
されるのではないかと期待している」と述べた。
======================================================

あと少しって何年後かな?でも発表する気はあるみたいだな
443774RR:03/09/08 17:51 ID:6wttQkrE
>>440
で、岡田のチャンピオンになれるチャンスを、カマ掘らせて潰した阿(ryや
中野の前でコケて人間ジャンプ台になった宇(ryは
それをやったことで自分にメリットがあったのか?
その辺の差じゃないのか、非難されたのは。
444440:03/09/08 18:01 ID:U3PPoJgB
宇(ry は特に無いな。

阿(ry はそのレースで自身2度目の1位表彰台をゲッツしたぞ。
そして阿(ry はあの当時YahooやSegaBbsや2chの岡田ファンから
鬼のように叩かれて「カピ = 阿部」な扱いされたね。

445440:03/09/08 18:12 ID:U3PPoJgB
なのに阿部のあの件って、余り話題として浮上してこないね。
俺にはカピなみに衝撃的だった、当時を見ていた奴なら分かるが
「コーナー直前にアウトから岡田の前に出て直ぐブレーキ、そしてタイヤ同士ガツン!」
交わす云々の間合いじゃ無いし、目の前コーナーだし、
地上波で見てたが、アナウンサーとゲストの青木は絶句して、阿部が1位とったのに言葉濁してた。
そして、岡田はピットに戻ってメット脱いだ次の瞬間カメラが向いてるのにグローブ壁に思い切り叩きつけ
て記者振り払ってトレーラに入っていった。

つーか日本人同士のカラミはスルー気味ではあるな、やっぱ、同じ民族だからかな?。
446440:03/09/08 18:24 ID:U3PPoJgB
そうそう、その時の阿部の最終コーナーは正に「体当たり」してたよ、ビアッジに対してな。

俺は阿部に恨みがあるわけは無い、2000年の前半にはカナリ期待してたよ。
しかし、原田のあの一件を「WGP史上一番最悪事件」みたいに言い回って
る奴を見てると、こういう事も言いたくなる衝動に駆られる。
俺は両方とも「頑張りすぎちゃった」という事にしてる。
447774RR:03/09/08 18:52 ID:K0qI9Jp8
>>445

いや、あの時のグローブはさ。
脱ぐときに勢い余ってピット壁にすっとんでったんじゃないの?

メットの中の岡田の目も「あ・・・(( ;゚д゚))」ってなってたし、そんなに怒ってはいなかったぞ。
448774RR:03/09/08 18:54 ID:K0qI9Jp8
もしかして違う場面かなぁ。

岡田のグローブ叩きつけ事件ってあの時しか見ないんだけど。
449440:03/09/08 19:20 ID:U3PPoJgB
>>448
いや、あの一回だけだった筈。
俺には叫びたいけど落ち着かなきゃって顔にみえたよ。
もし「脱ぐときに勢い余って」だとしても壁にスッ飛んで行くぐらい
の勢いで外したんだからさ(バンッガンッて壁に当たってテーブルの上にに落ちる音がした)。

>>2chの原田ファン&俺の周りの原田ファン
「カピ好き = 人に非ず」みたいな知障発言を公言して周りに強要すんなボケェ!
そんなのは一人もしくは同じファン同士で語ってろ!、週明け早々気分悪いわ!
450774RR:03/09/08 19:21 ID:6wttQkrE
>>446
ありゃそうだっけ。
漏れの中で阿部の悪度10%うp
でもかかってるものが一勝とシーズンじゃなあ、とも思う。
451774RR:03/09/08 19:27 ID:HhXLjhiv
>>449
>「カピ好き = 人に非ず」みたいな知障発言を公言して周りに強要すんなボケェ!
それはおまえが作った世界、妄想だ
自重せよ
452440:03/09/08 19:32 ID:U3PPoJgB
>>450
周りから見ればそうかもしれんが、阿部にとっては違うと思う。

前年までワークスで走っていた阿部がマルボロの意向(ヨーロピアンライダー)で
サテライト(アンテナ3)に回され挙句、片落ちマシンで走らされていた。
しかも前回一位になってから数年経ち、「時々早いが、基本的にスグコケて泣かず飛ばず」
の評価で安定していて、今回のサテライト行きは肩叩きって話も有った位だ。
阿部としては何としてもアピールしたい年だったはず。
453440:03/09/08 19:36 ID:U3PPoJgB
>>451

 >>432 を見ても俺の妄想と言いますか?
454774RR:03/09/08 19:38 ID:RP+/2LPp
440さん 

カピロッシさんでつか?

んで別に原田ファンじゃねえし。
あんな海苔マユゲ。
でも皆応援したでしょ?海苔マユゲを。カピロッシ応援してた
日本人って少ないだろ?
カピロッシ側のイタリア人にまで嫌われた香具師なんだから
叩かれて当然や。 汚いんや。やり方が。

で、気に入らんのがその後拾ったったホンダ。


455440:03/09/08 19:43 ID:U3PPoJgB
カピ好きとは言ってないしカピでもないが?

「カピ好き = 人に非ず」みたいな知障発言を公言して周りに強要してるのが嫌いなだけだ
456440:03/09/08 19:46 ID:U3PPoJgB
あの当時は、当たり前に原田を応援していたね。
だからカピ叩くのはわかるが、実力まで叩き
挙句「カピ良いね」という奴に対し

「カピ好き = 人に非ず」みたいな知障発言を公言して周りに強要してるのが嫌いなだけだ
457774RR:03/09/08 19:47 ID:RP+/2LPp
程良く荒れたね。
4587c ◆8BZQ0KJEiE :03/09/08 20:05 ID:pwyQPh5G
>>455
もちつけ!
カピの力は認めてるヤシ多いと思うぞ!!
ただ、過去に犯した事は正当化でけんだろ!?
それをふまえて好き嫌いは好みだ。
チミは妄想気味。
それともネットの向こうのシトが考えてる事が判るの?
ワァ〜イ!エスパー?
459774RR:03/09/08 20:16 ID:PKd36DDc
まぁ、グランプリスレはこれくらい活気がある方が良いかもな。
他スレでマターリできれば良い。
460440:03/09/08 20:24 ID:FKm0F35Y
>>458
違う例とか出し過ぎたから、俺の伝えたい事が伝わってないな

===================================================
・俺の言いたい事、要約(最初からこう書けばよかった)
---------------------------------------------------
>>432
「○○好き = 人に非ず」みたいな知障発言を公言して
 周りに強要すんな!ボケェ!
===================================================
461774RR:03/09/08 20:27 ID:iHvmIdlX
そうかな?
おれは440が言いたいこともわかる。別にエスパーでもないが。
カピロッシ嫌いだけど、そのオレが見ても>>432の「叩きますよ」って口調は、とても厨臭い。
462461:03/09/08 20:28 ID:iHvmIdlX
スマソ
461は>>458ね。
463774RR:03/09/08 20:53 ID:6wttQkrE
阿部の自分内ランクが下がった漏れも
>>460には禿同ですよ?
別に強要したこともないし。
大体漏れがカピ嫌いなのは
速いのにこすっからい手使うからだし。
仕事なんだし当然といやあ当然なんだが。
464774RR:03/09/08 21:18 ID:EYU/c/fL
>>446
阿部のビアッジに対する「体当たり」は問題なかったんだよね?
ビアッジは怒って無かったし
負けたのに楽しいレースだったって言ってたと思う
465774RR:03/09/08 21:20 ID:z4cAQ/jc
>>454
拾ったのはホンダというかグレシーニでは?
466774RR:03/09/08 21:40 ID:3+qDZ8cn
原田を乗り越えていったライダーってみんな大活躍ね。
なんかおもろいな。
467440:03/09/08 21:56 ID:FKm0F35Y
>>464
そだな、やられたヒゲが問題無しって言ってるんだから問題無しなんだろうな
でもあの体当たりで順位確定した訳なんだが・・・
468774RR:03/09/08 21:57 ID:YtOKKXCW
>>430

また、マークはNo.15 S.ジベルノー、No.23 清成龍一、
そして悲劇の事故でこの世を去ったNo.74 加藤大治郎選手用をセットしました。

田宮サイトから抜粋。
デカールの説明文のところ。
ヌシの貼ったURLか見たよ。
469774RR:03/09/08 22:00 ID:z4cAQ/jc
「『初版に』ついてる」とは書いてないってことじゃ?
470774RR:03/09/08 22:05 ID:eldPbKLu
八代さ〜ん
もっとオシャレしようよ〜
471774RR:03/09/08 22:33 ID:wnBgzwCc
またカワサキが・・・・
472メリケソ ◆7DEUV63NK2 :03/09/08 22:33 ID:hMI6HiDI
ヒゲが縁石まで追いやられたのに怒らなかったのには少々驚いたな
イタリア人はバトル激しいけど場外乱闘はしないタイプなのかな?
日本人はそのへんねちこそうだな
そう簡単に人種だけで語れるモンでもないが
473774RR:03/09/08 22:39 ID:RP+/2LPp
>>472
ロッシと禿は場外乱闘してるでしょ。
最近表彰台の裏で殴り合い。
474774RR:03/09/08 22:44 ID:RP+/2LPp
そういやウイチャンかわいそだった。

彼のこれからってどうなるんかな。

マナコやカズートみたいに地味に生きるんでしょうか。
475774RR:03/09/08 22:51 ID:V3rZDN4t
GSVーRもっと写せよ。211Vは見飽きた。
476774RR:03/09/08 22:52 ID:RP+/2LPp
おせーので写りませんでした。
477774RR:03/09/08 22:54 ID:V3rZDN4t
そうだな。ケニーはもうダメか?
478774RR:03/09/08 23:03 ID:RP+/2LPp
ケニーは来年お父ちゃんの所で走らされます。
この間お父ちゃんがスズキにコドモ返せ!って怒鳴り込んだらしいので。
479774RR:03/09/08 23:03 ID:/DCzlM3c
GSV全然写らないね。
今日東京駅のマシン展示行ってきた。
ZZ-RR/M1/RC211V展示してある奴。
ZZ-RRは格好良くないなぁ。

電装品やらインジェクションやらは外してあったみたい。
撤収間際だったらしく211Vのハンドル切って「取り回しとかむりっすよー」という会話してた。
480774RR:03/09/08 23:05 ID:RP+/2LPp
つかGSVはいっぺんヨシムラに預けてみたら?
マフラーだけじゃ寂しいし。
481774RR:03/09/08 23:07 ID:8xBHboHN
Z''X''−RR・・・(´・ω・`)
482774RR:03/09/08 23:08 ID:RP+/2LPp
>>481
まあいいじゃん。
ツーリングマシンなんだし。
483774RR:03/09/08 23:08 ID:z4cAQ/jc
479はわざと皮肉ってるんだよ、カワのアレはツーリングマシンだと。
484774RR:03/09/08 23:08 ID:FXPkxDtZ
>>442
じべるなうがちゃんぴょん獲得しればすんなり白状予定だたのに・・・。





こうそくそうこうちゅうにちょっとでもせっしょくしたばしょがぶれ−きれば−な
ばやいどうなるんでせぅ?
485774RR:03/09/08 23:09 ID:8xrAaorF
ロバーツはよそからオファーがあれば
鱸には残ってくれないだろうなぁ。
ホンダは満席だし、ヤマハあたりが声かけてきそうな予感。
486774RR:03/09/08 23:10 ID:V3rZDN4t
せっかくメット買ったのに
487774RR:03/09/08 23:11 ID:/DCzlM3c
本気で勘違いしてた。恥ずかしい・・・
>>481 >>483
指摘thxです
とりあえず回線切って首つっとくわ
488774RR:03/09/08 23:12 ID:xKMjDjEP
蒸し返して悪いが、
'92?'93?の日本GP250で岡田、原田、カピがバトルしていて、
デグナーか何処かでこけた時、グランドスタンドでは”ヤッター”と叫んでいました。
俺も思わず叫んだよ。
489774RR:03/09/08 23:12 ID:oVarRiTj
カピが原田にした体当たりを大したことじゃないと
思っている奴がいるとは驚いた。
あれはどーみても反則負けだ。
あんなのが許されるのならレースが成り立たん。
レースはド突き合いじゃネーぞ。
日本人にもいろんな奴がいるもんだ。

アベが何やったんだかしらんが、
カピと同じ事やったのならどちらも最悪だろ。
490774RR:03/09/08 23:13 ID:5fIGG9xV
>>464
ビアッジはその手の接触にはかなり寛容だと思う。
(ロッシや原田はそうでもないのかな)
お互い本気だから、当てられて飛ばされることもあるしその逆もあるって。
ツナギのタイヤ痕とか見せながら、嬉しそうに語ってるとこ見てなんか気に入った。

ライダー同士がそうやって整理つけてんなら、ファンがとやかくいうことじゃないのかも。
ともあれ自分はカピロッシの潔い走り好きでつ。
491774RR:03/09/08 23:17 ID:RP+/2LPp
おお!蒸し返してる。
492774RR:03/09/08 23:17 ID:xKMjDjEP
>>484
昔の全日本では、ストレートで横に並んで相手のブレーキを掛けて前に出る
と言う業を使っていたそうです。
493774RR:03/09/08 23:18 ID:oVarRiTj
ラインの奪い合いで接触するのならわかる。
その程度は問題ない。
カピロッシの追突は明らかに違う。

まともなラインでは原田に接触することすら不可能だったから
一直線に原田のどてっ腹めがけてつっこんでいったんだぞ?
頑張りすぎたなんぞという次元の話では全然無いな。
494774RR:03/09/08 23:20 ID:5fIGG9xV
>>492
それってどうなっちゃうの?  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
495774RR:03/09/08 23:20 ID:xKMjDjEP
まがさしたんだろうな・・・
496774RR:03/09/08 23:21 ID:oVarRiTj
人は変わるから、あの一件のみでその後のカピの評価まで
固定する必要はないが、あの一件に関しては絶対に評価できない。
カピは反省すべきだ。していてその後改めているのかもしれんが。
497774RR:03/09/08 23:22 ID:MLRZ/ab5
>>ID:FXPkxDtZ
ウザイ
498774RR:03/09/08 23:24 ID:hKb3Aena
俺、原田きらいだからなんとも思わんかったが?
499774RR:03/09/08 23:24 ID:xKMjDjEP
>>494
もちろん”チョン”と掛けるだけで、相手をこかすことが目的では無い
聞いた話によれば、TV放送される様になってやら無くなっていったとか・・・
500774RR:03/09/08 23:27 ID:7RuHgg7h
>>497 ホソダ関係者ハケーン♪
501774RR:03/09/08 23:29 ID:oVarRiTj
カピのアレが許されるのなら、マシンにド突き用バーでも
装備すれば最強ってことになるだろうな。
コーナーのたびに相手のどてっ腹めがけて真っ直ぐに突っ込んでいけば
いいのだからな。ブレーキングでケツからドンでもいいな。
502774RR:03/09/08 23:30 ID:RP+/2LPp
>>493
>まともなラインでは原田に接触することすら不可能だったから
 一直線に原田のどてっ腹めがけてつっこんでいったんだぞ?
 頑張りすぎたなんぞという次元の話では全然無いな。

その通り!しかも最終戦の最終ラップの最終コーナーの出来事。
ぜってー狙ってた。
何で反則負けにならなかったのかと。
503774RR:03/09/08 23:31 ID:RP+/2LPp
石橋さんが大変だ!
504774RR:03/09/08 23:33 ID:xKMjDjEP
故意にはだめでしょう。
偶然に、そう今年の八耐のオ(ry
505774RR:03/09/08 23:33 ID:5fIGG9xV
>>499
うまく普通に減速するもん? こけた人もいそうだけど。
危険はともかくTV的には「みっともない」技なのは間違いない。

今のGP中継のオンボードカメラ、ブレーキ・バー握る手を映してるのは萌える。
あれライダーによって握り込みの強さの設定、かなり違うもんなのかな。

506774RR:03/09/08 23:34 ID:oVarRiTj
>>502
もちろん確信犯だよ。
あのラインとスピードではカピは絶対に
コースアウトするしかなかったのだからね。
解説者も同じことを言っていたよな。
507888 ◆m9.ystswe2 :03/09/08 23:37 ID:agZXpytW
>>502
>何で反則負けにならなかったのかと。

原田が日本人・・・、ていうかイエローだったからじゃない?


などと言ってみる。
508774RR:03/09/08 23:37 ID:xKMjDjEP
>TV的には「みっともない」技なのは間違いない。
それ以前に反則w
TV中継されるとバレるからやら無くなったと・・
509774RR:03/09/08 23:38 ID:WBy3VpE5
石橋さんの事で来年のレース活動縮小にならないかオッパイ
510774RR:03/09/08 23:45 ID:48qaVSjA
>>499
サイド=バイ=サイドでコーナーに入ったとき
相手のリヤブレーキをわざと踏んでスピードを落とさせる,
という技も聞いたことがある
511774RR:03/09/08 23:46 ID:0TYxOxBH
あんな事をしたカピは現在ドカを表彰台に乗せたり、
2stで4stに食いついたり、MOTOGPのスターと成り。

あんな事やられた原田はカピに一矢報いることも出来ず
、晩年には辛口供に「言訳番長」「250限定人」「最遅いNSR乗り」
と言われながらの御隠居。

そりゃ原田ファンは一生納得いかないトラウマであろう、正しく神を恨むってか?
512774RR:03/09/08 23:48 ID:CIXDcoth
>>507
でもイタリア会社のアプはイタ公のカピを放出し
イエローの原田を残したよ
513774RR:03/09/08 23:55 ID:oVarRiTj
>>511
はっきり言って君の方が屈折しているだろう。
その後の活躍がどのようなものであろうとも
卑劣な行為は卑劣な行為であって、その評価が
変わるものではない。正当化など出来ない。

トラウマになるのはカピのほうであって原田にとっては
トラウマになるどころか、悲劇のヒーローでおしまいだ。
カピはいくら頑張ろうとも過去に行った卑劣な行為をなかった
ことには出来ない。
514774RR:03/09/09 00:16 ID:/6ubQR9n
>>513
そうだよ、
原田はもう終わった人。
カピは活躍中の人。

そして今はもうあの件より、この現実が一番納得いかないんだろ?
TVみながら「ホントなら原田がモトクラスの表彰台に・・・」って臍を噛んでるんだろ?
515774RR:03/09/09 00:24 ID:dopyqINc
アンチ原田v.s.原田マンセー。どっちもガンガレ
516774RR:03/09/09 00:25 ID:QF/bosJB
>>514
全然わかってないな。歪んでるよ。
君がそうであって欲しいという願望を抱いていることはよくわかったよ。
やはりカピ側こそトラウマを抱いているというかんが強くなっただけだ。

話を戻すが、我々ロードレースファンがドつき合いではなくて
正々堂々のスピード勝負が見たいと望んでいるのであれば、
卑劣な行為は卑劣な行為としてきちんとブーイングすることが
大事だろうね。

517774RR:03/09/09 00:27 ID:QF/bosJB
俺は素晴らしいライディングが見たい一(いち)ロードレースファン
なのであって、特に原田のファンであるということはないので念のため。
518774RR:03/09/09 00:33 ID:DmJy+iGv
ジベルナウが三位なら、こんなにカピの話題も無かったろうに…
519774RR:03/09/09 00:43 ID:ZwgeADok

プロトンのマシンには、SO○Yタイマーが付いている。
松戸のマシンには、バックギヤが付いている。
カピのマシンには、オーバーテイクボタンが付いている。
520774RR:03/09/09 00:46 ID:XhumSbS5
512
そうだよね。アプ好きになった。
俺は原田の事はどうでもいいが、カピだけは
だ、け、は。大嫌いだ!

で、プロトンはマジーが協力してる、筈だよね。カワじゃなく…

521774RR:03/09/09 00:51 ID:/6ubQR9n
俺がいつのまにかカピ側にされているが、まぁいいやカピファンで(w、
カピにはもっと活躍して欲しいね、活躍すればするほど

「原田はもう居ない、カピは現役」

の威力が増すわけだからさ、それに原田信者の怒る姿は見てて面白い、
しかも段々と当時を知らない世代が来て、彼の活躍を見てカピファン
が増える、しかしもう居ない男のファンは増えない(増えても極少)。
それに原田信者がジレンマに悶えて2chで発狂、オモシロイ!。
522774RR:03/09/09 00:54 ID:t051yUAn
>519
そのまんまプロトンタイマーでいいんで内科医?
523774RR:03/09/09 00:54 ID:Y/Oo6qmM
リザルト見て思ったけど、日本人ライダーが明らかにGPのレベルを
さげてるね。スマソ
524774RR:03/09/09 00:59 ID:ntqg8OaJ
人間のカスを見てしまった..>>521
525774RR:03/09/09 01:03 ID:1dL1WIVF
ロリスの低いこえがいぃ 顔も流れ者っぽくていぃ
526774RR:03/09/09 01:07 ID:QF/bosJB
>>521
怒っているのではなくて、諭しているんだよ。

卑怯な手段でしか止められなかったという
事実は永久に覆すことが出来ない。重い十字架だよな。
自業自得だからしょうがないが。
ファンがどーたらとか、誤魔化そうとしても無駄。
諦めろ。
527774RR:03/09/09 01:19 ID:l0ER8pWk
>>519
SO○Yタイマーは一年後にセットだろ?
なぜ1時間も持たずに作動するんだ?!
528774RR:03/09/09 02:01 ID:C1kZ87WO
>>524
>>526
アイタタ・・・
529774RR:03/09/09 02:10 ID:OK/pQ/Ob
なにを今更・・・
530774RR:03/09/09 02:17 ID:Qbb3cgjA
モトGPになった年の茂木でカピを見たとき2stなのにガンガってて大分萌えたけどなぁ。
あの悪そうな、ってか悪い乗り方(テクが悪い訳じゃないよ)はなかなか衝撃的だった。
531774RR:03/09/09 03:01 ID:5f2YQvbj
カピはあの時のことはまったく悪いと思ってないと思うよ。ペナルティーな
かったんだし、本当に悪いと思っていれば原田が引退してしまったのに、
のうのうとレースしてられるはずないじゃん。

悪いと思ってれば謝罪の一つでもするだろう。彼は、原田がmotoGPで通用
しなくてざまみろ的な発言もしてるしね。結局勝てば官軍なんだよ。
奴はそう思ってる。
532774RR:03/09/09 03:24 ID:gxS4wGtH
ブリヂストン→ファイアストン
533774RR:03/09/09 05:14 ID:vu/4K0IT
欧米の思考法には、正義は手続きの中にある、というのがあると思う。
つまり、オフィシャルが白判定を下したから、”自分は無罪”とカピロッシは思ってるということ。
534774RR:03/09/09 06:53 ID:6e7cqqLM
話題変えて〜。昔話はつまんねぇ
535774RR:03/09/09 07:10 ID:svszIbXv
>>521
肉便所乙
536774RR:03/09/09 07:43 ID:xqmg6yAW
ポルトガルGP見忘れました・・・
再放送ってあるんですかねぇ?
調べても見当たらなかったので、知ってる人居たら教えてください!!
537774RR:03/09/09 08:56 ID:QF/bosJB
では、カピはヒールに決定ということで。
バレにギタギタにしてもらおう。
538774RR:03/09/09 09:02 ID:T2JtSe0E
かぴは悪いやつだ。

悪党マンセー
539774RR:03/09/09 09:44 ID:vfBjIPkX
つうか、後にカピ自身が「あれは俺じゃなかった」なんて言い訳かましたわけだが
540774RR:03/09/09 10:28 ID:8qihqmC/
俺は草レースだけど10年以上やっていて、カピの特攻アタック見て思った。
「あれやっちゃあレースにならんだろ・・・」と。

カピの気持ちも解らんでもないが、あれをやっちゃあ、もうそれはレースじゃない。
ただの殺し合い。

後の原田のコメントで、「許せる行為じゃないけど、状況がカピにそうさせたんだから
仕方がなかった」みたいな事を言っていて、やっぱチャンピオンになる男は違うな、
と感心してしまった。

暴れるデスモセディチを一生懸命ライドしている今のカピは正直格好良い。
541774RR:03/09/09 11:03 ID:fjAfhxQx
どっちが正しいかはさて置き
>>521
>それに原田信者の怒る姿は見てて面白い、
>それに原田信者がジレンマに悶えて2chで発狂、オモシロイ!。
品がないなあ
542774RR:03/09/09 11:26 ID:nWQxl0I4
原田のファンはこれ以上増えない
カピはチャンピオンに絡めばまたやりかねない
要はこんだけだろ。
543774RR:03/09/09 11:37 ID:miscmVzJ
昔話はつまんね
544774RR:03/09/09 11:46 ID:kiIhsBSX
>>537
カピと猿は友達なのではなかったっけ?
ポルトガルではそんな感じに見えなかったけど・・・
545774RR:03/09/09 12:35 ID:l0ER8pWk
先のGP中継でカピの身長は160cm程度しかないってコメントがあった
低いのは知ってたけどそこまでとは・・・
アラーダへのアタックは忘れないけど、あの体格であの走りはスゴイ
546774RR:03/09/09 13:04 ID:dCgWjmwV
IDにGPが出たので記念カキコ。
まあ、カピはテレビ大阪のカート選手権で坂田なんかとも
楽しそうにやってたしね。
結構いい奴だと思っていたのだが……。
547774RR:03/09/09 13:09 ID:XQO9wl/A
>>543
昔話はつまんね、と一言だけしか書き込んでいない
オマエのレスほうがもっとつまんねえわけだが。
548774RR:03/09/09 13:40 ID:nWQxl0I4
>>546
レースが絡まないといい奴なのかもな。
160そこそこじゃ体格だけで冷遇されたこともあったろうし。
549774RR:03/09/09 14:08 ID:8qihqmC/
>>548
125で当時最年少チャンピオンとって、
徐々にステップアップしてきてる奴だから
冷遇されているってことはないけだろう。
GPライダーなんて一部をのぞいてチビばっかりだし。
550774RR:03/09/09 14:09 ID:8qihqmC/

ないだろう、の間違い。
551774RR:03/09/09 14:34 ID:nWQxl0I4
>>549
いやレース以外でさ
冷遇って書き方がまずかったか
だからレースだけはゆずれん、見たいな。
552774RR:03/09/09 15:16 ID:yBrOvOkW
言っとくが、イタリア人ってのはそんなに背が高くないそ
553774RR:03/09/09 15:18 ID:yBrOvOkW
×ないそ
○ないぞ
554774RR:03/09/09 15:59 ID:IjJk7NaF
そういえば、また鈴鹿で死人が出たね
来年の日本GPはほんとに無いかも・・・
5557c ◆8BZQ0KJEiE :03/09/09 15:59 ID:OgUs1F4T
蒸し返しで悪いが、確かカピはあのレースをノーポイント扱いされたのを不服
として、裁判を起こして勝ったハズ。
(ノーポイントでもチャンピオン決定だった)

やった事を反省するしないはおいといて、多分、自分に非がある事を認めたく
なかったんだろう。

確か今年のノブのHPで、トレーニング中にカピと逢ったら「テツヤによろしく」
って言ってたとか書いてあったよね。
気にはしてるんだよ。(w
あの一件以前は、カピと原田ってそこそこ仲良かった記憶があるもん。

556774RR:03/09/09 17:12 ID:8qihqmC/
>>555
え?
あれはどっちか先にゴールした方がチャンピオン決定だったでしょ?
カピがノーポイントだったら問答無用で原田のチャンピオン決定だったはず。
557774RR:03/09/09 17:18 ID:3vNW8U9g
んだんだ。
必死になって見てたもん。
枕抱いてウオー!ってw。
5587c ◆8BZQ0KJEiE :03/09/09 17:29 ID:OgUs1F4T
ちゃうちゃう!!
原田はカピミサイルであぼーんしてるから、“あのレース”のポイント
がカピに加算されなくても、僅差でカピがチャンプ。早い話が、両者レ
ース前の状態って事。

だから、原田とカピ完走していれば、前を走っていた方がチャンプケテーイ!!

559774RR:03/09/09 17:38 ID:4Xjl76Bw
モツGP
年間TOPは多摩川競艇場に決まりますた
560774RR:03/09/09 17:40 ID:qwUglILp
>>554
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030907-0012.html
これの事?

さすがにサーキットが悪いわけじゃないだろう。
561774RR:03/09/09 17:42 ID:NpB5P5LY
船橋オート場の方がいいなあ。
562774RR:03/09/09 17:42 ID:1LXvgkij
>>558
そだった?(恥

とにかく先にゴールした方が勝ちや!って
とていも熱くなってやした。


ひとりでね。
5637c ◆8BZQ0KJEiE :03/09/09 17:57 ID:OgUs1F4T
>>562
いえいえ、微妙だったからね。
心配になって調べてみやした。
結果は
カピ2位→224p/ロッシ1位→201p 原田R→200p
カピがノーポイントでも204p
原田が勝ってたら225p/カピ2位→224p…

思い出しちゃったよ。昔話嫌いな人、スマンね。これでお終いにしまふ。
564774RR:03/09/09 18:10 ID:+9AASJUd
>552
ロッシは180a以上ありますが
565774RR:03/09/09 18:52 ID:E3OagfpG
>>554
2004年の日本GPありまつ。もちろん鈴鹿で。
二輪新聞に来年のスケジュールが載ってたよ。
566774RR:03/09/09 19:14 ID:B/EaFm5W
予定ではなかったの?
開催決定したのかな
567774RR:03/09/09 19:33 ID:sJ25fc8+
せんきゅーラブな俺は、去年の南ア後の記事に載ってた
「RCVに乗れば宇川’でさえ’勝てる」云々の発言で大嫌いに
なった。
568774RR:03/09/09 19:35 ID:sJ25fc8+
↑カピのことね
569774RR:03/09/09 19:36 ID:XQO9wl/A
>>558
ああ、そういうことね。なるほど。
570774RR:03/09/09 19:40 ID:XQO9wl/A

ID変わってるけど、556だす。
571774RR:03/09/09 19:57 ID:uv+QHVSr
カワサキはKRF-RRに 
スズキはGSV-Γって名前に変えたら運が向いて











こないよな
572774RR:03/09/09 20:01 ID:dgrZHivj
>>564
ちょうど180です
573774RR:03/09/09 20:03 ID:dgrZHivj
>>556
あのままカピが失格だったらチャンピオンはロッシだったわけだが。
574774RR:03/09/09 20:27 ID:dgrZHivj
実際、今ホンダで黄色いチームの日本人は250時代は原田、カピ、ヴァレにはかなうべくも無かったが、
いなくなって、さあ!となっても中野に勝てず、なんだよね。
8耐なかったらとっくにクビのはずなんだが、HRC長いよね。
575774RR:03/09/09 20:46 ID:9GfZmOOs
>>574
でも、さすがに来シーズンのシートはやばいんじゃない?
ウカー
576774RR:03/09/09 21:02 ID:qZksgqPT
やべーやべー。
来年ホンダRCV6台でしょ?
となると、
577774RR:03/09/09 21:03 ID:6e7cqqLM
玉は大丈夫なんですか?
578774RR:03/09/09 21:10 ID:qZksgqPT
ウカーとタマー
どっちを切るのか迷っちゃう。
579774RR:03/09/09 21:15 ID:6e7cqqLM
キヨナリはアリなんですか?
580774RR:03/09/09 21:22 ID:nWQxl0I4
キヨナリはまんだ若いからな
581774RR:03/09/09 21:31 ID:yPiF7QMG
582774RR:03/09/09 21:31 ID:B/EaFm5W
NSR250は、一時期開発に失敗したんだよね。
その時に乗ってたのがセンキュー
HRCもすまないと言ったとか、言わなかったとか・・・
583774RR:03/09/09 21:34 ID:yPiF7QMG
>>580
それを云ったら
各国若手ライダーの立場は…
584774RR:03/09/09 21:39 ID:ch4U5bXW
>>573

>>563 見て足し算よくしる、一位は25pな
585774RR:03/09/09 21:41 ID:l0ER8pWk
>>567
ファクトリーRCVに乗っても表彰台にすら立てないウカータソ・・・
586774RR:03/09/09 21:45 ID:LOxQ1nX2
大丈夫。残りで2回は表彰台に立ってくれるってさ。

・・・オフィシャルに化けてとかだったらどうしよう
587774RR:03/09/09 21:48 ID:dopyqINc
イタリア、スペインはライダーのレベルが高いよ。

ビクスク、FTR、SR、ドラッグスター、TWがカコイイとされるこの国ではライダーは育たないよな。
レプリカ乗りなんかオタク扱いだもんね。
ドカティみたいなカコイイバイクがあれば日本でもレーサーが育つかな?
588774RR:03/09/09 21:49 ID:FDHjmnGS
日本のサーッキットはグリップが良すぎて、そんな
環境下で走った日本人ライダーは
グリップの低い海外のサーキットでうまく走れない
んだよな
589774RR:03/09/09 21:50 ID:FDHjmnGS
サーッキットってなんだ・・・(鬱
590774RR:03/09/09 22:01 ID:ffbg1Xko
>>587
最近ヨーロッパに行く機会があったんだが
車事情を見て思ったことが一つ
歩行者,自転車等(交通弱者)をかばう交通法規で走る日本と
歩行者,自転車等(交通弱者)が自ら身を守らねばならんイタリア
というレース云々以前の意識の差もあるのでは?
と 感じてしまった
591774RR:03/09/09 22:05 ID:ch4U5bXW
>>567
口に出したのカピだけだが、2001年の成績見れば誰でも「何であいつにRC211Vが?」思う事では?
NSR500でコケてばっかでサテライトより成績悪く、ダメダメクリビーレよりランキング下10位だし。

そして2002年には、マシン差があるヤマハに負けてランキング3位、
12戦まで2stだったランキング4位のバロスに5pで差しかない。
「俺がフルシーズンRCV211Vに乗れば・・・」と全員に思わせ、2003年現在体言してしまったな。
592774RR:03/09/09 22:05 ID:oig1IzhB
>>587
日本じゃ走り屋=珍走団だからね。
ヘルメット被って皮ツナギ着てても
珍みたいな扱いされちゃかなわんよ。

漏れの田舎なんか漏れがビクスクで帰省しただけで
おかんが近所のおばさんに「おたくの息子さん大丈夫?」
みたいなこと言われたらしいからね。
まずは国民の二輪に対する意識を変えることが先だな。
593774RR:03/09/09 22:16 ID:F14YbZ6m
>>587
まったくそのとーりですな…車も走り系より、ミニバンとかだし…

日本でのバイクは、走りよりファッションの一部であり、女の子にうけがよくないと
いけないし…

フジテレビが芸能人使って、プロモーションしたら、アホが興味持つでしょう…
594774RR:03/09/09 22:19 ID:jZ24y2lA
>593
そして、レプマンセー時代がまた到来するんでしょうか・・・
オレ的にはもうそっとしておいてほしいでつ・・・
595774RR:03/09/09 22:31 ID:+n4xCGWL
CBR600RRとか999RRとか見てると、最近の大型SSは、正にレプマンセー時代そのものだと思うが。

まぁレプリカとはいえないかもだが。
596774RR:03/09/09 22:37 ID:dopyqINc
そういうリッターSSは国内向けじゃないでしょ?
でも、確かにあのレプリカブームをおもいだすと、ちょっとやな感じ。

バイクも野球、サッカー、スキーみたいなスポーツの一つという面を押し出して欲しい。
597774RR:03/09/09 22:46 ID:FDHjmnGS
もっとミニバイク盛り上げないと、いいライダー出てこないよ
598774RR:03/09/09 22:58 ID:ULjGCGlT
最近の国産大型SB・SSの変化はドゥカなどの外車SB・SSが好調だった影響だと思う。

「あんな乗りにくいのでも売れるんだ・・・」ってな。w
599774RR:03/09/09 22:59 ID:jZ24y2lA
>596
ですね。

1回レースを生で見ると、おそらくバイクに対する考え方とか
見方とかがガラッと変わるんではないでしょうか?
あの、加速、音、スピード、公道を走っているバイクとはまさに
別次元ですからね。
600774RR:03/09/09 23:06 ID:CPNLTliX
>>587
かっこトラッカーはともかく、
国内でもダートトラックあがりの高橋巧クンとかはまだ10代前半だろ?
桶川やもてぎで優勝してたのは小学生の頃だし、7耐のCBR600でもかなりいいタイム出してきてる。

イタリアはどちらかと言うと国内ではドカティなんて皆とても乗れない。
でも、普通の人がちんけでポンコツなフィアット・ウーノとかでも速い速い。
環境の違いは人気の有るマシンの差じゃなくて、周りの人の違いでしょ。
601774RR:03/09/09 23:26 ID:F14YbZ6m
速い=かっこいいって思う人が少ないからですかね…危険だし。

普通の人は単なる移動手段って意識が強く、コントロールするレベルを説明しても
興味なし…もちろん、メカも興味なし。

分からないのは、車とか自分の命を乗せて走ってる機械の知識ゼロって人が多いのが?
だから、スポーツとして興味をもってもらうのは難しい…
602774RR:03/09/09 23:47 ID:CPNLTliX
でも、サッカーだって白い目で見られるわけじゃないのに
バイクより底辺が広がってて皆世界的に天才かというと、んなこたあない。

日本人ライダーが報われないから、世間的に認識がよくなって欲しいとは思う。
けど、それが原因で勝てないわけじゃないと思う。問題がすりかわってる。
選手育成→底辺拡大→世間が悪い。これじゃ話が飛びすぎ。

「珍層がいなけりゃロッシより速くなったのにねえ」とか
「ビクスク乗りがいるからこれからも日本人は勝てないですよね」なんて言って
そうですねえって答える日本人GPライダーはいないと思う。
「好きな人間はどんな環境でも這い上がってくると思いますよ」とは言うかもしれないが。

603774RR:03/09/09 23:53 ID:oPkfm6vh
ここで熱く語ってるオマエラがケコーンして、子供作って、
ポケバイでも買い与えてバイクの正しい楽しさを教えてやればいいのだ。
そしたらちょっとは明るい未来が・・・
604774RR:03/09/09 23:56 ID:69RIMs6D
>>602
そうかも知れないけどバイク乗り人口が少なく、その上不当にバイクに対するイメージが悪い国ではあるよね。
605774RR:03/09/10 00:00 ID:uv5QZHRG
子供にポケバイさせるのは良いけど、怒鳴り散らして泣かすなよ。
悲しみの涙で2位表彰されるの見てるとコッチが切なくなるからさ。
606774RR:03/09/10 00:01 ID:XruH2Hq0
>>603
ケコーンして男の子が生まれたので(まだ小さいけど)、きっちりフラットダートの進入ドリフトから教えるつもり。
ちゃんと教えられるように自分もやってるよ。大きい怪我も出来るだけ避けたいし。

でも将来ずっと乗るかは本人次第なんだけどね。伝えたいのは「バイクは楽しい。でもナメるな、考えて乗れ。」。
607774RR:03/09/10 00:05 ID:XruH2Hq0
>>604
確かに「不当に」悪いと思う。
カズートとかTVにも出てくるけど、アレだけのことやってるのにすごい説明が必要。
ちょっと切ない。
608774RR:03/09/10 00:07 ID:44Z+wONM
そうね、バイクって大怪我するから自分の子供に勧めるかというと微妙だな。
乗りたいと言っても反対するかも。うーむ。自分で乗っておいてなんなんだけど。
609774RR:03/09/10 00:08 ID:uv5QZHRG
>>608
ガキなんて親が楽しそうなら、マネしたがるアフォだから無理
610774RR:03/09/10 00:16 ID:TKtZjo8q
世間の認識が上がれば日本人も本当の意味でのやる気がでるかな?
引退しても、その道で食っていけるだろうし。

今のMotoGPで活躍してるのは、バイクの盛んな国のイタ公が多いし。
611774RR:03/09/10 00:33 ID:FE6F/ws0
日本のエースライダーを殺してしまうようなサーキットを作る国だ。

俺も一時は子供をレーサーに仕立て上げようと思ったことがあるが
サーキットで事故死(ry


あと、ライダーやレース関係者に岩城のようなDQNがのさばっている限り無理。
612774RR:03/09/10 00:34 ID:rrJNSNYg
将来は暗いだろうな。

その理由として、なんといってもまずは少子化だな。
今は子供をなめるようにして育てるからな。
うちの甥っ子も自転車すら満足に乗らせてもらえないし、
外でも危ないからと殆ど遊ばない。

そして次の問題が環境。
昔はそこいら中に空き地や住宅造成地があって、
結構練習できた。が、今はそんなところはほとんど無いよな。
海岸も立ち入り禁止になったし。
613774RR:03/09/10 00:37 ID:sNYmYUg9
みんな今年のYAMAHAはどう思う?
軽々しい意見ではなく、昨年、今年、来年を冷静に評価した意見を求む!!
614774RR:03/09/10 00:41 ID:rrJNSNYg
あとはモチベーションの違いだろうね。
バイクレースというのは精神力が大きく影響する
から、周りに冷遇されるような環境にいる人間が
頑張れるとは思えないな。

危険を冒してなお余りある栄誉が得られるどころか、
危ないから程ほどにしとけば?という雰囲気の中では
120%どころか100%の力を出せるかどうかも怪しいだろう。
今年の日本人ライダーがいまいちなのは加藤の死が少なからず
影響を与えていることだろう。きっと肉親に切実に訴えられて
いるはずだ。「勝てなくても良いから、とにかく死なないで」と。
少なくとも俺だったらそういう。
あれほどの能力を誇ったレイニーも青木の次男も下半身不随と
なってしまったしな。
615774RR:03/09/10 00:42 ID:HTsWBvdh
このままロッシばかり勝ったらF1なみに
つまらなくなるなあ…。

ああ大ちゃん…。
616774RR:03/09/10 00:59 ID:rrJNSNYg
そういえば宇川って母子家庭じゃなかった?
だったら尚更氏ねんよな。
617774RR:03/09/10 01:01 ID:aafnrhpx
 >>615
楽勝じゃないからそんな心配は不要だ。
618774RR:03/09/10 01:10 ID:TKtZjo8q
>>614
うまい表現だな…特にここ

危険を冒してなお余りある栄誉が得られるどころか、
危ないから程ほどにしとけば?という雰囲気の中では
120%どころか100%の力を出せるかどうかも怪しいだろう。

例えば、冒険家とかの報道があっても世間は、フーンって感じだしね…
619774RR:03/09/10 01:29 ID:ftVPfxOh
>>613
ビアッジの離脱が痛かったと思う。
継続して乗ってるのがひとりだけで、02年に収集したデータを生かせない部分もあるんじゃないかな?
メランドリがケガで欠場したり(バロスもそうだったっけ?記憶違いだったらスマソ)
でツキも無かったと思うです。
620774RR:03/09/10 02:01 ID:09a5w1M2
バロスは出鼻の鈴鹿で満身創痍になっちゃったもんねぇ

スズキもどうなの?
去年の方がまだマシに思えたのはセテの能力でもってたってことかな?
621774RR:03/09/10 02:15 ID:xICgoabR
去年ロバーツはセテの倍のポイントを取っているんだが…
622774RR:03/09/10 02:23 ID:snrqtRKk
>>584
何も知らないようだから教えてあげるけど。
1998年の250ccクラスの最終戦が行われる前のポイントは
カピロッシ:200
原田:200
ロッシ:176だったのよ。
カピロッシが原田をつぶしてあのレースを勝ったと思ってるかもしれないけれど、カピロッシは2位だった。
つまりレース後は
カピロッシ:224
原田:200
ロッシ:201になったんだ。
もしカピロッシが失格だったら誰が一番かわかるよね?
6237c ◆8BZQ0KJEiE :03/09/10 02:47 ID:U8J6G6bi
>>622
2位が24ポイントになってますが?(w

頑張ってネ!!
624774RR:03/09/10 02:57 ID:VsCVXa35
>>622
( ゚д)ヒソ(゚д゚)ヒソ(д゚ )
625774RR:03/09/10 03:04 ID:rmB58lOZ
>>622
イモσ('A`)σジャン
626774RR:03/09/10 04:02 ID:KPwRqnIg
>>613
ライダーのラインナップを見た瞬間から今年はこんな感じかと(w
バロスも他の2ちゃんねらー程評価できないのはスズキ時代も
キターと思わせて・・・・があったから。

来年もこのメンツだとメランドリ、バロスは何度か表彰台に
上がれても1勝すら困難かと思われ。

漏れなら現在やる気ナッシング中のケニロバを格安で購入
ついでにKTMで呆然としているであろうウイリングタンを引き
抜き、00年の再現を狙う。




ケニロバ再生なんてカキコすると滅茶苦茶叩かれそう・・・
627774RR:03/09/10 04:13 ID:AL1811wR
ロッシがカワサキに乗ったら・・・とかふと思うとワクワクするw
マコーイみたいになっちゃうんだろうか・・・。
脳内スマソ。
628774RR:03/09/10 04:14 ID:AL1811wR
sage
629774RR:03/09/10 04:44 ID:NWgXpvWZ
もうすでにマッコイ超えてるような気もしないこともなきにしもあらず。
630774RR:03/09/10 07:06 ID:Yq6LDnz7
ビアッジ2位アゲ
631774RR:03/09/10 07:16 ID:SA9A3jZQ
去年から見始めた者なのですがロバーツjrがチャンプ取ったのってどんな状況だったのですか?
632774RR:03/09/10 07:34 ID:RXWb4qWz
>>631
記憶があいまいだが確か、周りが自滅して残ったのがjrだったと思う。
633774RR:03/09/10 08:05 ID:Uu2l339p
jrは4勝くらいしたような。コンスタントに表彰台にあがってたよ
634774RR:03/09/10 09:01 ID:vX9N9huP
売り上げ考えるとドカは日本人乗せる意味十分ありそうなんだけどなぁ。
635774RR:03/09/10 09:52 ID:wODk03EQ
>>634
同じイタリアの会社のアプが日本人とアメリカ人を乗せているからちょっとした
イメージ戦略かと思う。

日本人である俺としては萎えたけど。

まぁ、あの人選は正解だったかと。
636774RR:03/09/10 10:48 ID:Bdvgbh9x
>>634
ハガノリ、ドカ乗らないかなぁ・・・
637774RR:03/09/10 11:20 ID:iuWZwZn8
芳賀海苔にはドカ乗って欲しい!   あとC・江戸ワーズは
あれだけホンダに貢献してきたんだから 211Vに乗せてやれよ
638774RR:03/09/10 12:16 ID:sBTU2bEa
宣篤がんばれ・・・

トーチュウで遠藤さんが言っていたライダーXってノブのことなのかなあ。。
俺としてはもちょっと頑張ってほしいなあ。
639774RR:03/09/10 12:32 ID:X7j/YiDn
>>613
ヤマハはこういう流れの年もこれまでにも有ったし普通だな。
スズキは前の年に比べて凄く悪い、回りがそんなに速くなったのだろうか・・・
カワサキはあんなもんでしょ。KR250/350が一時期活躍したけどKR500はカスだったし。
640774RR:03/09/10 12:33 ID:5qspaQrc
考えてみたらハガノリってドカに乗れるチャンスあったんだよね。
前にSBKでオファーあったでしょ?
あの時にヤマハで500乗らずにドカでSBK走って成績残してたら
今乗ってたかも。
641774RR:03/09/10 12:36 ID:wODk03EQ
ハガノリは大昔、ドゥカで国内レースに出ていたような。
642774RR:03/09/10 12:57 ID:y6UmVYJ4
>>641
乗ってたねえ。916だったっか?
643774RR:03/09/10 13:02 ID:YiAWW/Pf
芳賀は順位が後ろだと完走するが上位にいるとほとんどクラ(ry
644774RR:03/09/10 13:04 ID:5qspaQrc
頑張りすぎちゃうの?
645774RR:03/09/10 13:34 ID:XJ+qECEt
てか、2年後に凄い日本人ライダーが250に出るから
クックック
646774RR:03/09/10 13:42 ID:5qspaQrc
だれ?
647774RR:03/09/10 13:59 ID:dx5ZA1Z6
宇川。
648774RR:03/09/10 14:11 ID:0gbl743Y
宇川jr
649774RR:03/09/10 15:13 ID:J9O4FywS
>631
前年度ランキング2位のロバーツが、
速く、しかも堅実な走りでチャンピオンを取った。それだけ。
雨のレースが多かったのと、中盤からのロッシの成長ぶりのせいで
地味な印象を受けるが、なにもタナボタなチャンピオンだったわけではない。
チャンピオンを決定した後のもてぎでのぶっちぎりのレースを覚えているファンも多いだろう。

マシンの性能以上に無理をしない走り(本人がそう言っている)のせいで
人気はいまひとつだが、ちゃんとしたマシンに乗れば結果はだせると思う。
来期M1キボン
6507c ◆8BZQ0KJEiE :03/09/10 15:27 ID:TpYSjCo+
確かに、先行逃げ切りも多かったし、地味なレースが多かったかな>Jr

でも、絶対忘れられないレースがあったろ?>>632
開幕、鈴鹿だ!! オレはJrが嫌いでは無かったが、1コーナーで観戦しながら
祈ってたよ!!
「土下座するから、コケてくれ!!」
Jrさえ居なければ3クラスで表彰台独占!!!

…………ちょっと前の事なのに、もう随分昔の事のようだ。
現状と違いすぎる。(哀
651774RR:03/09/10 18:07 ID:Uu2l339p
ヘイデンの来シーズンは?
652774RR:03/09/10 18:37 ID:RyihOSff
AMAスーパーモト。(違)
653774RR:03/09/10 18:37 ID:UbK3GwwH
>>651
ホンダが手放さないよ。
654774RR:03/09/10 18:38 ID:7tRCoCHL
テレビ朝日みてみ!
655584:03/09/10 19:18 ID:ij8ZOrG2
>>622
そうか足し算出来ないんじゃなくて記憶力が弱いのと妄想癖か、気づかなかったよ。(w

<記憶治療>
1位 25p
2位 20p
3位 16p


<妄想癖治療>
公式↓
http://motogp.tiscali.com/ja/250/results_2088.htm?event_id=2088
スタンディングに切り替えてよく見ろよ、


夢見んのは構わんが事実は曲げんなや、後、非常に基礎で常識的なルールくらい覚えとけや、ゴルァ!
656584:03/09/10 19:23 ID:ij8ZOrG2
657774RR:03/09/10 19:27 ID:Bdvgbh9x
>>649
正直M1でも大して走れないと思うんだけど、鱸や親父のチームよりは
マシだし、ホンダやドカに乗れるとは思えんもんね・・・
それにしてもホンダの唯一のライバルが1年目のドカなんて、シーズン
前は想像しなかったなぁ
658584:03/09/10 19:28 ID:ij8ZOrG2
↑アドレスクリックじゃ見れないな、一度アドレスコピーして空のブラウザに貼り付け見てくれ
659774RR:03/09/10 20:04 ID:1xj0GKOS
Jrって肘悪くしてた様な記憶があるんだけど、治ったの?
成績が悪いのその所為かな〜って思ってたんだど。
660774RR:03/09/10 20:26 ID:dzoIaQFF
MOTOGPのゲームかっていい?
661774RR:03/09/10 20:38 ID:dd/PhOYp
>>660
XBOXのが大人数で対戦できてイイ!
662774RR:03/09/10 22:38 ID:HTsWBvdh
宇川jrって誰?
663774RR:03/09/10 22:39 ID:cG1kOd8z
>>590
日本は法規はタテマエそうなってはいるが,実態は交通弱者が蹴散らされてる
ように思う。

スレチガイだね。スマソ。
664774RR:03/09/10 22:49 ID:qWY8kh+p
>659
鱸がチャンピオンマシンになったのは過去20年間でたった2度だけです。
鱸のマシンに乗るというのはそういうことです。
ライダーの能力は成績の2割増しくらいに考えてあげないといけません。
665774RR:03/09/10 23:11 ID:j8/2BRf2
>>664
過去20年ってことは83から02までですね。
区切りが絶妙ですなw
666774RR:03/09/10 23:35 ID:VfO87rkI
>>664
カワサキは何割増でつか?
オフロード見てるとつくづく「マシンより腕なんだな」と思うね
だってカワサキが全日本で好成績で、海の向こうじゃ年間チャンピオンとったりしてるからさ(w
667774RR:03/09/10 23:38 ID:HaqCJwR+
カワサキの場合は、
バイクが悪いのかタイヤが悪いのか
それとも乗り手が悪いのか

さ っ ぱ り わ か ら な い
668774RR:03/09/10 23:48 ID:cWJVsmS5
全部だと思う
669774RR:03/09/10 23:48 ID:DU2W0V0O
全部。
670774RR:03/09/11 01:11 ID:R1tXYw+U
色だろう
671774RR:03/09/11 01:50 ID:4EWH3+qe
だから、カワの場合はマジーを…
672774RR:03/09/11 02:54 ID:DRLJjagJ
>>671
禿同。
ロブ爺ならウンコもカレーにしてくれる。
673774RR:03/09/11 03:03 ID:0a3BtV8K
オレなんてカレーをウ○コにできるよ。
674774RR:03/09/11 03:49 ID:37klb7e+
4気筒の最低重量を引き下げたらどうだ?
RCVの独走をてっとりばやく止めるにはいい手だと思うが。

そしたら今度はドカの独走になる可能性もあるが、
そう単純にはいかないのが2輪の面白いところ。
レギュレーション変更してくれんかなぁ。
675774RR:03/09/11 04:34 ID:N4DSzBUo
>>650
00年日本GP鈴鹿の実況をしていたみし奈アナが、その事を実況中にしきりに言ってたね。
676774RR:03/09/11 05:13 ID:AvOKyurP
1気筒2気筒の最低重量を大幅に引き下げるほうが、技術的に面白くなると思うが。
1気筒車は最低重量制限なし位しないと勝負にならないだろうけど。
677774RR:03/09/11 05:46 ID:aJRDJYm1
>>650
つか、鈴鹿は開幕戦じゃないぞ
678774RR:03/09/11 05:49 ID:UX+7sGr5
>676
いまさら完全新型のエンジンを作るというのは無理だろう…
フレームもなにもかも作り変えないといけないわけだし。
メカニズムがバラエティに富んでいるのは大歓迎ではあるけどね。
679774RR:03/09/11 06:29 ID:HKaYDQD5
>650
そうそう。スズキファンの俺としては、転倒しなくてもいいから
4位を走ってたノブと順位が入れ替わってくれ!と祈っていた。
680774RR:03/09/11 11:19 ID:ZYsy8Vdd
>>676
990ccの単気筒って…マジで言ってる?w
(振動すごくて補強バリバリで絶対軽くならない罠)
681774RR:03/09/11 11:52 ID:9oJNO8tL
公式サイトでもNHKの実況でもさらりと流されてるけど、
エストリルから走り始めたWCMの4ストマシンの正体について
誰も深く突っ込まないのは何故なんだろう?
開幕から使えなかったR1ベースがレギュを通ったんだろうか?
682774RR:03/09/11 12:11 ID:O4GboQDZ
>>680
バランサー使っても無理なんかなぁ?




…といいつつ「バランサー入ってても乗りたくねぇ」と思っている>漏れの中の人
6837c ◆8BZQ0KJEiE :03/09/11 12:12 ID:0eY6yPBF
>>677
あっ!! あの頃はそーだったね。スマン!!
684774RR:03/09/11 13:24 ID:Y6pEi3Aa
>>682
900のシングルってちょっと乗ってみたいカモw

ヤマハあたりがパラツーマシン出しても面白いやね。
どうせ遅いんだし。
もちろん5バルブ。
685774RR:03/09/11 13:31 ID:ZYsy8Vdd
振動はともかくボアストローク比0.5としても136*68
13センチのボアでちゃんと萌えるのか?
そしてピストンスピードは8800rpmで20m/s
(25m/sなら11000rpm)
がんばって100kgで仕上げたとして何馬力出るのかな…
とはいえ、8リッターV8なんてのもあるから不可能では無いのかも
686774RR:03/09/11 13:39 ID:xVvKlGkA
5バルブは諦め、代わりにツインプラグに汁。
687774RR:03/09/11 14:26 ID:ZYsy8Vdd
ついでに長円の場合(オレも暇だねw)
ただ、ボアストローク比どの位にしたらいいのかわからんw
短径103長径206ストローク52
(楕円じゃ無いので短径、長径ってのはおかしいが便宜上)
このくらいのストロークならイイ感じに回るかな
つかマジでこれ市販しねーかな…w
688774RR:03/09/11 15:14 ID:eUbsXhma
じゃあホンダは速いから来年は人力で。
689774RR:03/09/11 16:47 ID:W5F3ithx
三気筒 135kg → 125kg
四気筒 145kg → 135kg
五気筒 145kg → 145kg

こんなところでしょ〜か?
しかしアプは、現状でも最低重量に達していないとか聞いたような・・・
お金ないのかな
690774RR:03/09/11 18:30 ID:2miMtTSX
プラモ買ったヤシいるのか?
691(ノ∀`) ◆OUACHR.drs :03/09/11 19:42 ID:Y6pEi3Aa
軽量化技術が発達すれば、アーガ1位とかありえ・・・・ないかな。
692774RR:03/09/11 21:58 ID:YZgSGdnx
アガーイたんが一位だってー!?
693774RR:03/09/11 22:21 ID:UukT6YI4
1800ccのツインもあるんだからダイジョブ
6947c ◆8BZQ0KJEiE :03/09/11 22:24 ID:pNAVu3oy
アポは昨年は予算がなくて、設計通りの素材が使えなかったとか…。
今年は予算、大幅アップで芳賀・エド+設計通りのマシンの仕様。
1年遅いんだよね。
それと、キューブエンジンが駄目ってより、無理して最新テクノロージーの塊にしすぎたんで無い?
誰もアポにそんな事、期待して無いと思ふ。

カンケーネーケド、ツキガキレイダナ。アカバネノデニーズデミテル。(w
695774RR:03/09/11 22:29 ID:GxrgZhom
アプ、去年型鈴鹿開幕戦で初めてデビューしたときは凄かった・・・
アクセル戻したときの音が・・・

「バァーーーーーーン、キュボボボボ」

壊れてるのかと思った・・・(w
696(ノ∀`) ◆OUACHR.drs :03/09/11 22:31 ID:Y6pEi3Aa
鈴鹿デビューン時、アプ音が一番好きだったなぁ。
697774RR:03/09/11 22:38 ID:8Kiz+jGb
GSV-Rも10kgも軽くなったら
あっという間に優勝争いに・・・無理か。
698774RR:03/09/11 23:20 ID:4n0ubEwB
ポルトガルGP激しく見逃した、、_| ̄|○
再放送はいつですか?
699(ノ∀`) ◆OUACHR.drs :03/09/11 23:26 ID:Y6pEi3Aa
http://www.ntv.co.jp/G/time/index.html
一応見たけどたぶんもうやらない鴨。
700774RR:03/09/11 23:29 ID:CAys4pfK
701774RR:03/09/11 23:33 ID:4n0ubEwB
>>699.700 レスありがとう。
19日にあるんですね。必ず見ます。
702676:03/09/11 23:39 ID:AvOKyurP
1気筒ネタに(;´Д`)ハァハァ
してくれた人に感謝。
1気筒車は最低重量制限なしってのは、
常識外れた馬鹿と天才に抜け道を作っておくのも良いかな?
とか思ったんだよ。
常軌を逸したマシンとか見てみたいし。
パワーゲームじゃない別のアプローチを見てみたいんだよね
703774RR:03/09/12 00:28 ID:YoT+OJK3
WCMはブリッテンででりゃいいんだよ。一番お手軽に買えるじゃん。
あれ、でも990ccにしなきゃいけないんだっけ?
704774RR:03/09/12 02:09 ID:+OY2CXEX
4スト化は大失敗だよ 500の頃のバトルは無く、見てても眠くなるだけ キナ臭い利権があるのかな?
705774RR:03/09/12 02:28 ID:Vu9ko1JX
WCMのマシンの詳細俺も知りたい

>>693
川崎が04に2リッターV2のアメリカンを発売する
なんかもう無茶苦茶

>>689
俺は反対に最低重量の引き上げがいいと思う
軽量化ってのは金と技術がかかりすぎる
そのうち金が掛かりすぎると参加をやめる
メーカーとか出てきそうだよ
706774RR:03/09/12 02:52 ID:fAUE5PBY
>705
最低重量の引き上げがいいと思う

ホンダRCVの独走に歯止めをかけるために
(V5の)最低重量を引き上げるということになったら、
ホンダは文句を言うんじゃないかな。
ダミーウエイトなんか積まれたら興醒めだし。

軽量化には確かに金がかかるけど、スズキやカワサキなど
全然テレビに写らないような順位しか走れない現状を考えると、
必要な投資ではあると思う。


707774RR:03/09/12 02:58 ID:Ru8btNJ9
HONDAいいかげん撤退しろよ、金に物言わせやがって
708774RR:03/09/12 03:02 ID:y9MPvC0n
重くしたらしわ寄せは全部タイヤに…
つか、SBとカワンネ!になってしまう…
でも4気筒軽くするっても10キロ位でどの程度変わるもんだろ…
ドカがより早くなるだけだったりしてw

アメリカンは回さないからなんぼデカくてもw
709774RR:03/09/12 03:06 ID:zooMhBXp
>>707
他のコンストラクターは何を目指せば良いのですか?w
710774RR:03/09/12 03:19 ID:fAUE5PBY
5気筒の最低重量制限引き上げなんてことになったら
プロトンは悲惨だな。
711774RR:03/09/12 03:59 ID:HNBfMni1
>>705
2リッターって無駄にでかいだけやん。
乗りにくそう。
712774RR:03/09/12 04:03 ID:8kh0LeQd
ハーレーが小さく感じるなー 

713774RR:03/09/12 04:07 ID:/HdHkmYz
重量引き上げがだめなら
空気抵抗引き上げならどうだろう?
垂直に立った板がカウル前方につけられてしまう。
勝てば勝つほどその面積は増大。
714メリケソ ◆7DEUV63NK2 :03/09/12 04:26 ID:ERaxDsGB
勝てば勝つほど足枷が増えるとか
715774RR:03/09/12 04:28 ID:/HdHkmYz
装備を減らそう。
まずはグローブ そしてブーツ。 最後にはFCR。
FCRでウィニングラン出来た者は 賞賛を浴びるであろう。
716774RR:03/09/12 04:37 ID:gFRrrGRZ
やっぱり燃費規制が一番。
実際将来的に燃料タンク容量を今より小さくするというからね。
717774RR:03/09/12 04:39 ID:/HdHkmYz
そんなことをしたら HONDAが圧勝してしまう!
カブのエンジンでも載せられた日にゃ・・・
718774RR:03/09/12 04:40 ID:HNBfMni1
BS1
19日 00:11〜02:00 モトGP ポルトガル 再放送

モトGPハイライト ポルトガル
13日 16:10
14日 14:30
15日 02:40
18日 03:15
719774RR:03/09/12 04:42 ID:fAUE5PBY
タイヤを細くしろ。140くらいに。
7207c ◆8BZQ0KJEiE :03/09/12 06:12 ID:Zl1EWrNh
なんかホントに日本人は、自ら規制を強いるのが好きだな?
確かにある程度経てばレギュの見直しはアリだろうが早すぎない?
コロコロ変えるとSBの二の舞だよ!!
あと、最低重量引き上げて重ったるいハンドリングのトップカテゴリー何て見たく無い。2ST500と比べて違和感を感じるようなら、魅力半減だよ!
何より、4輪じゃないんだから、慎重に決めないと危険で無い?
721774RR:03/09/12 07:57 ID:7OjsYr8D
RC211Vの市販型、RS211Vを量産。
他メーカーはそれを買(ry
722774RR:03/09/12 08:13 ID:zStkGl1f
つ〜か、逆に何でもありのレースも観たいもんだ。
結局、タイヤの性能に帰結しそうだけどさ。
723774RR:03/09/12 09:06 ID:bnzrk7NN
優勝メーカーは、翌年に優勝車両と同型の市販レーサーを
一定数プライベーターに販売しなければならない。
てのはどう?
2台〜6台位の限定数で
724774RR:03/09/12 09:26 ID:EhorUQPg
優勝するたびにタイヤが細くなってく、でいいじゃん
725774RR:03/09/12 09:34 ID:nZf0+xXA
ワークスマシーンを買える大金持ちのプライベートチームって・・・
726774RR:03/09/12 09:44 ID:bnzrk7NN
ヤマハが図面渡して作らせたROCとかハリスの91YZR500コピー車があったじゃん
あんな感じ。
一昔は、GP1にも完全なプライベートチームが在ったんだよ。
727774RR:03/09/12 10:49 ID:FwUpEZQw
>>706
ダミーウェイトなんて今時当たり前だろ?
今の技術だと、最低重量制限を軽く割る車体が作れるが、
その分、重量配分を考慮してダミーウェイトを効率の良い場所に
設置してるのが当たり前だと思ったが。
728774RR:03/09/12 11:23 ID:xU44OFCM
>>727
それはミニ4駆の話
729774RR:03/09/12 11:42 ID:/tzZtjBG
いや、やっぱりそれなりに苦労して今の車重に収めてるんじゃないかなぁ。
145kgのバイクを作るのに
最初から140kgの車体を作って、5kgのウェイトを貼るなんてことはしないだろう。
それだったらその5kg分を、他のどこかの部材の強度を上げるために割り振るだろうし。
なによりダミーウェイト=ハンディキャップという印象が嫌なんだが。
730774RR:03/09/12 11:43 ID:FwUpEZQw
>>728
ミニ4駆って、おもちゃだったっけ?
731774RR:03/09/12 12:22 ID:Ru8btNJ9
やっぱ2ストが忘れられん
732774RR:03/09/12 12:23 ID:PrujPPOz
何がどう当たり前なのか。
そもそもレギュレーションがダミーウエイトを禁じてるんだが。
733わんこ:03/09/12 12:26 ID:nRaHtBWd
んでも今のワークスだと 最低重量は簡単に切れるらしいよ。
734774RR:03/09/12 12:32 ID:TrTJvoX8
だったらなおさら、4気筒の最低重量を引き下げてやってほしい。
735774RR:03/09/12 12:52 ID:FwUpEZQw
>>732
そうだったのか。
俺はこの電波をどこで受信したのだろう・・・
736774RR:03/09/12 12:54 ID:HNBfMni1
>>732
それは知らんかった。
>>733
それも知らんかった。
ソースキボン。
>>734
4気筒が不利と思うメーカーは、5気筒を作ればいいと思うが。
成功するかわからないのに挑戦して、成功させたメーカーの努力を無駄にするやり方で好かんな。
737774RR:03/09/12 12:56 ID:CdAk0V6N
>735
俺も知らんかった。いまはダメなのか。。。
昔、国内の味の素ホンダのNSRにダミーウエイト貼りつけてあった憶えがあるから
今もてっきりOKなのかと。
738774RR:03/09/12 12:57 ID:hg9jPVzc
>>736
それやると皆御祈祷で今のF1みたいに目家的な面白さが無くなってしまう。
739774RR:03/09/12 13:01 ID:VvfdvVbp
>736
どのスポーツでもレギュレーション変更というのは、強い者いじめだからな。
740774RR:03/09/12 14:19 ID:Ch9LjRku
競争の活性化と言ってくれい
741774RR:03/09/12 15:18 ID:YlpjPnUD
皮先のワンメイクとかあっても、やっぱりロッシが速いのかな?
カートみたいなカテゴリーを作ってもいいよな、実力が分かって
742774RR:03/09/12 15:59 ID:g0kA43Q8
プロ野球のドラフトみたいに、チームがライダーを
指名できるようにすれば良いんだ(当然下位チームから)

「第1回選択希望選手。カワサキ、V.ロッシ、イタリア」
なんて。
743774RR:03/09/12 16:19 ID:N2Ih6ph3
ロッシの空白の一日事件
744774RR:03/09/12 16:30 ID:Ti0RtRK6
消えたホンダ軍
745774RR:03/09/12 18:01 ID:z3WhYy3f
>>725

あの、R1でがんがってるとこ。
746774RR:03/09/12 19:19 ID:qbATyJRE
少なくともST600ではダミーウエイト禁止されてるのは確実だ。
だから全メーカー意味もなく600は最初から重い。
CBRに至っては954より最新型のはずの600が重い状態が続いている。
747ハヤブサ乗り:03/09/12 20:12 ID:FxivhXKg
まーとにかく,マシンを遅くしてレースを正立させるってのは,世界の頂点レースとしては・・・
スズキとカワサキは,まさに恥だな・・・。なんでこんなに遅いんだ?ヤマハも異常に遅いけど
748774RR:03/09/12 20:37 ID:Ch9LjRku
ヤマハ、スズキは去年はそれほどでもなかったのにねえ。
カワサキは…何かのレースで速かった時期なんてあったっけ?
749774RR:03/09/12 20:45 ID:nnE1UjDx
>>748
ここ10年ほどのスーパーバイク→ス○キに人材流出
大昔の250・350→調子乗って始めた500は(ry
750774RR:03/09/12 20:55 ID:r9RlJ3jU
ところで車載カメラの重量ってどれくらい?
751774RR:03/09/12 21:12 ID:qbATyJRE
マシン重量の制限はライダー保護と金出しゃ勝ちを防ぐタメである。
でもどちらもHONDAには効果がない。
ライダーは死ぬし、勝ちまくるし。
752774RR:03/09/12 21:44 ID:g0kA43Q8
>>748
1981(昭和56年) ・・・ KR350、GPチャンピオン。AMAスーパーバイクレースでE・ローソンチャンピオン。
Z1000J、世界耐久選手権チャンピオン。

1982(昭和57年) ・・・ AMAスーパーバイクレースでE・ローソン2年連続チャンピオン。

1983(昭和58年) ・・・ フランス・カワサキKR1000、8耐で2位。AMAスーパーバイクレースで
W・レイニーがGPZ750でチャンピオン。

あと、今カワサキでmotoGP走ってるアンドリュー・ピットは2001年WSSのチャンピオン(ZX-6R)


753748:03/09/12 21:53 ID:Ch9LjRku
>>752
1983年…私が5つになるくらいまでは強かったのね
motoGPくらいしかまともに見てないから知りませんですた
そうかスーパーバイクなのか
754774RR:03/09/12 23:06 ID:SslSHEyQ
伊藤ハムカラーのZXRなんか有りましたな。
八耐優勝
755774RR:03/09/12 23:07 ID:CG1nUL0K
>>752
78〜81年、連続で250ccチャンプを出したことと
全日本TT-F1最後の2年間連続でチャンピオンを出したことも
付け加えてやってくれ
7567c ◆8BZQ0KJEiE :03/09/12 23:15 ID:Zl1EWrNh
>>753
んにゃ!!
350で勝った後、グリーンモンスターと言われたKR500で大失敗!
起死改正を狙ったはずが、首脳人に見限られて技術屋サン達は行き場を失った。(レース撤退)
で、当時NRでハマってたホンダが丸ごと採用!
以降、NS→NSRの黄金時代へ…。
結局、人材の流出か?

まぁ、人の受け売りなので、どこまでホントかは知らない。
ただ、今思うと確かにNSの仕上がりの早さ不自然だった?
757774RR:03/09/12 23:22 ID:jNjZkgsk
KRとNSのコンセプトは近かったかもね。
使いきれるパワーつうことで。
でもCRは作ってたし別にNSでそんなに飛躍したとは感じなかったなあ。
758774RR:03/09/13 00:02 ID:qHkI/UqA
ユニットプロリンクを何故他のメーカーは取り入れないのかね。
あれってホンダの特許?
759774RR:03/09/13 00:08 ID:9Yc8gCmR
ドカが使ってます。
760774RR:03/09/13 00:18 ID:EagfgGeR
ユニットプロリンクってな〜に?
761774RR:03/09/13 00:28 ID:jV0L/Fnr
>ユニットプロリンクを何故他のメーカーは取り入れないのかね。
スズキが見捨てた技術
当時は、デメリットの方が多かったんだろうな。
高剛性の部材で構成された重い足回りを
ものともしない出力が合って初めて成立するんじゃないの。
762774RR:03/09/13 00:33 ID:EdMLl3oV
カワサキの AMA Superbike タイトル獲得を挙げるなら
1983年以降も忘れるな。

1990 Doug Chandler
1992 Scott Russell
1996 Doug Chandler
1997 Doug Chandler
763774RR:03/09/13 00:40 ID:jYgTOK7X
ユニットプロリンクってロッシのメカニックが否定してなかった?
CBR600RRのサイトで見た覚えがあるんだけど
764774RR:03/09/13 01:18 ID:6WYXwDeU
否定してますよ
765774RR:03/09/13 01:26 ID:oCHE1Llo
マシンの限界がわかりにくいんだってさ。
766774RR:03/09/13 01:45 ID:zTzGGQjM
4スト化は大失敗だよ 500ccの頃のバトルは無く、見てても眠くなるだけ キナ臭い利権があるのかな?


767774RR:03/09/13 01:50 ID:E2aKj0c/
俺は4スト化もよかったけどな。
走りが派手で迫力があるじゃん。
バトルっていっても一時期の500が五強だ六強だとか
いってたまたま良いのが集まっただけで、
普通は今と同じ程度のバトルが普通だろ。
768774RR:03/09/13 01:54 ID:E2aKj0c/
それに2ストって臭くてね。
スポーツ走行で2ストが前にいると不愉快になるもんな。
769774RR:03/09/13 01:54 ID:qMaz/eB8
迫力あるけど選手が死亡率があがりそう
770774RR:03/09/13 02:03 ID:zTzGGQjM
4ストだって臭いし とにかく糞五月蝿い ! ! !
771774RR:03/09/13 02:04 ID:rcbJs8d+
4スト化は利権のためじゃないだろうが。
772774RR:03/09/13 02:06 ID:G05WcdIi
2st4st500ccルールで続けた先に何があるってんだ。
マシンは完成して進化しないし、市販車へのフィードバックが少ないし、
新規参入メーカーもない。廃れていくのが目に見えてたじゃないか。

あと同じこと何度も書くな。
773774RR:03/09/13 02:11 ID:jV0L/Fnr
全日本は、何時まで経っても復活しない予感
774774RR:03/09/13 02:38 ID:eQePPL5u
4stになってハイサイド激減
775774RR:03/09/13 02:45 ID:vwkjbTFU
えっそうなの?
トラコンのおかげとかじゃなくて?
776774RR:03/09/13 03:06 ID:0nazlt7J
明らかに転倒減ったな。
特に大治郎のアレ以来。
トラコン云々より、ライダー全部びびったんじゃないかと。
特に配偶者の居るライダーとか。
あの無謀ライダー代表ウカーたんでさえ転倒してない。
ウカーたん勝たなくて良いから死なないでなんて
嫁に言われて送りだされてたりしてみ?
そりゃコケんけど勝てんて。
逆に独り者の若猿とか人間ミサイルとかは元々死ぬの怖くないから速いわな。
777774RR:03/09/13 03:15 ID:qbI268pV
>>776
速いか遅いかはビビリ云々より個人の資質
778774RR:03/09/13 03:21 ID:YM//Fjbd
一人だけ速いのとかいたらつまらん
779774RR:03/09/13 04:06 ID:QJECENlo
>776
特に大治郎の葬儀に出た日本人ライダーは、
自分のしていることの意味を考えただろうね。
そしてそれに疑問を持つようになったり、いろんなことを秤にかけはじめたら
トップレーサーとしてやっていくのは難しいかもしれない。
間違いなくあの事故は、今年の日本人選手に影響を及ぼしていると思う。
780774RR:03/09/13 04:22 ID:0nazlt7J
>>777 ビビリ云々は資質の内のかなり大部分を占めるぞ。
君もバイク乗りならわかるだろ?
キレてるヤツには勝てんと思った事ないか?

ついでで悪いが、777ゲトーおめでと。
781774RR:03/09/13 04:40 ID:QJECENlo
>776
「レースは死ぬこともあるけど、自分だけは死なない、と
無意識のうちに死というものを遠ざけて直視しないようにしている」
っていう記事をいつか読んだな。
ロッシもカピロッシも、死ぬのが怖くないわけじゃないと思うぞ。
782774RR:03/09/13 04:44 ID:skr6rLV/
玉田は大ちゃんと仲良かったから、めちゃくちゃ辛いだろうね。
よくやってるよ。
783774RR:03/09/13 05:25 ID:nxOTlqDv
もう忘れろ
784774RR:03/09/13 07:44 ID:tDRxDqDu
>>783
そりゃ俺たちは簡単に忘れられるけど、現役の連中は
なかなか、忘れられるもんじゃなかろーかと
785774RR:03/09/13 08:14 ID:iAVCHGmP
転倒が少なくなってきているのは,レースのポイント制にも関係あるのでは?
全戦有効ポイント制では,やっぱり無理しにくいと思う。
5レースくらい捨てレースが出きれば多少無理してもトップを狙いにいける
かと。
786774RR:03/09/13 08:26 ID:MZbOVYdd
転倒しないのは4ストの特性だろう。
パワ−の出方が急激でないうえに、スーパーバイクのように重くなく、良い足回りが付いているとなれば2スト500に乗っていた者達なら屁でも無いべ。
787774RR:03/09/13 08:28 ID:MZbOVYdd
2ストでキレた走りしてた連中が4ストでならばさらにもっと強烈なアクセルワークを平気でしてくるのに、
太刀打ちできそうな感じすらないよね。
雨さえ降れば一矢報いることもあるかもしれないが・・・。
788774RR:03/09/13 08:53 ID:2T6klCqs
雑誌のテスターレベルは、RC211V乗って「500よりハイパワーでとても乗れない」って言うけど
ロッシクラスの香具師は「500より気を使わなくていい」ってインタビューに答えてるしな。
やっちゃった時のダメージはMOTO-GPのがデカイけど、転倒自体の数は減ってるね。
789774RR:03/09/13 09:05 ID:MZbOVYdd
インプレは面白く書かないと次から仕事が来ないからね。
790774RR:03/09/13 09:51 ID:EXvVeJTQ
ジャックはウィニングランで優勝したわけでもないのにバーンナウツしてハイサイド喰らったらしい・・・
791(ノ∀`) ◆OUACHR.drs :03/09/13 09:57 ID:Fl/Q96cq
ださっ!w
792774RR:03/09/13 11:48 ID:6z6t67ZH
ロッシは片手で楽々こなしてるけど凄いよな。
ちょっとミスったらMotoGPマシンが飛んでいくんだろう…
793774RR:03/09/13 12:14 ID:gHkzuVwv

手足が長いから、マシンを抑えられるんだろうね。
ちっちゃいビアッジやカピだったら(ry
794774RR:03/09/13 12:18 ID:/Udj+cKf
片手つっても持ち替えてるからな。
バイク降りて左手に持ち替えて右手で手振ってる。
795774RR:03/09/13 12:22 ID:ccAu+T+5
ロッシはシートの上に立ってウイリーとかしてたし。
あれってリアブレーキ使えないからアクセルワークで調整するんだろうけど
あんなモンスターマシンでよくできるもんだ。
796774RR:03/09/13 13:18 ID:qMaz/eB8
モンスターだからこそ出来たりして
797774RR:03/09/13 13:29 ID:6z6t67ZH
そういうときは、トラクションコントロールはどういう動作をしてるの?
やっぱりOFFに入れてからやってるのか?
798774RR:03/09/13 13:57 ID:kv/va9ZV
>>789
インプレで
”C.エドワースが乗っていたVTR1000SPWを全損させた馬鹿”
 はまだ仕事をやってるぞ
799774RR:03/09/13 15:43 ID:uKlLMCo2
↑で、誰?
800774RR:03/09/13 15:56 ID:OJ9UYbBk
俺も知りたい。
801789:03/09/13 16:14 ID:fG0By7V4
>>798
僕はおもしろく乗るとは言ってないよぅ。
802774RR:03/09/13 17:21 ID:skr6rLV/
>>785
有効ポイント制だったら宇井のようなライダーがチャンピオンになりやすそう。
803774RR:03/09/13 21:50 ID:zJydU96b
RC211V '03のプラモ買ったのに大治郎のステッカー入ってなかったぞゴルア。
804774RR:03/09/14 00:02 ID:fDcc1OXw
805774RR:03/09/14 02:15 ID:Qag/iORL
エドワーズがRCV乗ってたらどれ位のポジションにいるのかな?
あれだけホンダに貢献したんだから乗せてあげればよかったのに。
806774RR:03/09/14 03:05 ID:LO+CqZ1E
>>804俺もこのスレ前半で同じ話題が出てて悩んだんだけど、
どうやら初版についてるステッカーって「デカール」のことみたい。
どいつもこいつもステッカーって言うな、デカールじゃゴラァ! 
807774RR:03/09/14 03:44 ID:GjwemJZv
デカールでもステッカーでもシールでもデカルコマニーでも何でもいいよ。
808774RR:03/09/14 03:52 ID:UOMnzq5e
じゃぁガンダムデカールで。
809774RR:03/09/14 09:00 ID:1LtReQXh
>>798
あの漫画の話だろ?
つーか、あれを漫画のネタとして書いてしまう奴もすごい(しかも写真付き)
810774RR:03/09/14 14:25 ID:Ha7MwFW8
>>807
イクナイ
デカール=プラモ用の小さいやつ
ステッカー=でかい
というイメージが一般的じゃないか?
811774RR:03/09/14 14:29 ID:mtefosmt
大冶郎スレにステッカー付いてきた人いたみたいだよ
ttp://www.daijiro.net/onlineshop/shop_delta.html
ここのDK74 Ciao ステッカーと同じ物らしいけどね
812774RR:03/09/14 14:45 ID:Ha7MwFW8
ということは既に複数版作ってるんですか…
そんなに売れるんだろか。
813774RR:03/09/14 16:31 ID:BXxfIw9V
レプソルカラーを買っただけだったりして。
814C.E:03/09/14 18:59 ID:FJtOZI5d
下がりすぎアゲ
815774RR:03/09/14 22:01 ID:GjwemJZv
>>810そんな一般論聞いた事無い。細かいことに拘ってると禿げるぞ。
816810:03/09/14 22:08 ID:Ha7MwFW8
うそ!
しかも漏れ的には大雑把なつもりだったのに…
817774RR:03/09/15 00:04 ID:ZR9D02sZ
>>810
一般的だと思うよ。幼少の頃、プラモ作ったことある人なら。

>>811
ハガキ大サイズのステッカーが付いてるの!ちょっとビックリ。
818774RR:03/09/15 00:16 ID:FSknYng/
幼少モデラーwなんか、デカールやらステッカーなんて貼らないと思うけどな。
819774RR:03/09/15 00:51 ID:tlJDMo/h
>>795
遅レスだけども、00年くらいのヨーロッパのバイク雑誌で
ロッシインタビュー載ってたんだけども
スクーターに立ってウィリーしてたよ。
バイクじゃなくてテクなんだよねきっと。
820774RR:03/09/15 01:50 ID:iKKtxm4Q
>>819
それくらいは慣れればできるよ。
みんな恥ずかしがってやろうとしないだけ。
821774RR:03/09/15 06:39 ID:kzt/t/zX
>>820
立って宇井リーは相当難しそう、やってる椰子見たことねぇ。
822774RR:03/09/15 07:15 ID:09xj6pq8
八重洲の地下街にRC211Vおいてあったよ。
823774RR:03/09/15 09:54 ID:+5GMprrt
>>822
バイク板ステッカー、貼って来い。
824774RR:03/09/15 10:04 ID:I32ivRj/
暇な奴東京TV観と毛
825774RR:03/09/15 10:07 ID:UKfEmVeW
>>824
お〜、気付かなかった。サンクスage
826(ノ∀`):03/09/15 10:18 ID:RpzXRmQD
テレビの写りが悪くて鬱ぅ・・・
827774RR:03/09/15 10:35 ID:Giq394LX
高橋克典・熱くなれサーキット!全日本ロードレース
これいつもやってるの?
828774RR:03/09/15 10:39 ID:Giq394LX
高橋ドリンク飲み杉
829774RR:03/09/15 10:56 ID:jl4aX/BD
レースの世界もなんだか不況のどん底って感じで
寂しげな雰囲気が漂っててちとかなぴい。
830774RR:03/09/15 11:38 ID:kzt/t/zX
>>827
年3回放送のダイジェストだよ。
5月、9月、11月に放送がある。
831774RR:03/09/15 11:58 ID:6YOBU6Md
>>820
こいつは多分一生慣れないな。
出来ないやつほどすぐにこういうことを言う。
832774RR:03/09/15 13:31 ID:QS5VtnH2
820さん 
僕は あんたのそういうところが嫌いだよ!
833774RR:03/09/15 13:57 ID:IviZmfrb
>>819
ウイリーするときはアクセルとリアブレーキが需要なんじゃなかったっけ。
スクーターは立ってようと座ってようとリアブレーキ使えるでしょ。

でも通常のバイクはシートの上に立ったりステップから足はなしたら
リアブレーキ使えないからエクストリームとしての見世物になるんじゃないの。

ドゥーハンみたいに左グリップのところにリアブレーキ仕込んであるなら
話は別だけど。
834820:03/09/15 19:24 ID:iKKtxm4Q
>>831
できないのはオマエじゃなくて?w
慣れる=練習ってことなんですが・・・一々ビビッてたらやってられない。
>>833の言うとおりスクーターはウイリーさせやすい。
835774RR:03/09/15 19:29 ID:kzt/t/zX
>>834
>>819の話は立ったままウイリーするって事。
立ったままのウイリーの難易度は?
836820:03/09/15 19:38 ID:iKKtxm4Q
何処に立っての話?
ステップの後ろの方?
シートの上?
マフラーと駆動系ケースの上?
それとも途中から足の置き場変える?
場合によって難易度は違うし。
俺はあまり運転うまく無いからできるようになるまで人より時間かかったけど・・・
センスの問題ってより練習の問題っぽいよ。
837820:03/09/15 19:47 ID:iKKtxm4Q
>>835
スマン。2行目読んで無かった。
立ったほうが重心の移動がし易いからウイリーさせやすい。
838774RR:03/09/15 19:47 ID:kzt/t/zX
ロッシはウイニングランでシートの上に立ってRC211Vをウイリーさせていたから、
シートの上だと思ってるけど、>>819さんあってる?
839774RR:03/09/15 19:49 ID:kzt/t/zX
>>837
立った方が重心移動し易いんだ。
レス有りが等。
840820:03/09/15 19:54 ID:iKKtxm4Q
>>839
練習でひっくり返っても俺のせいにしないでね。
841774RR:03/09/15 20:21 ID:kzt/t/zX
>>840
危機管理は自己責任
バイク乗りの基本です
842774RR:03/09/15 20:58 ID:BwmhW7ZS
>>841
最近はその基本が分かってないのが多そう・・・
自分でミスをしてバイクに当たる奴とかいるしな

宇井の事か!?
843820:03/09/15 21:35 ID:iKKtxm4Q
>>842
俺のせいでスレ違いなレスが多くなってしまった。
このスレに引導を渡しててくれてありがd+逝ってきます。
844774RR:03/09/15 22:54 ID:i8gFNRZM
ウイリーもいいが基本的に街中ではしないように
昨日信号発進でウイリーしている12Rがいたけど、かなり
寒かった・・・
845774RR:03/09/16 01:09 ID:INKWjaqd
ロッシはファイヤーブレードでスタンディングウイリーの練習したらしいね
846774RR:03/09/16 01:30 ID:gxc30h/V
847774RR:03/09/16 02:05 ID:KVFwxowj
>>846
漏れ的にはCBR1100RRがマンセーかと・・・。
848774RR:03/09/16 02:12 ID:KVFwxowj
スマソ。1000RR
849774RR:03/09/16 07:10 ID:T3nSmlK/
しかし重量も値段もデザインもほとんど変わらないのに、
1000じゃなくて600・750を選ぶ理由はあるのか?GSX-R。
だれか教えて。
850774RR:03/09/16 07:17 ID:6TxPbO2x
R1も後方排気!
851774RR:03/09/16 08:49 ID:eygLy+GB
>849
750はわからんけど、1000と600は乗り味が全然違うと思うぞ
852774RR:03/09/16 09:32 ID:eK9wZLsQ
>>849
排気量が少ないほうが公道で(まだ)エンジンを使えるから、
600がいいって人はいるね。750は・・・微妙。
あと今回のR600/750に関しては正面顔が凄いぞ。
853774RR:03/09/16 10:10 ID:A/5Akisr
なんかスレ違い(w)が続いているけど、今週は土曜日が決勝だよね?
ブラジルGP。
854774RR:03/09/16 10:16 ID:3bV357Yu
>>853
完全ライブだから4時間ぶっ続けだよ
3倍モード必至ですな(;´Д`)
長いテープでもいいんだけどさ。
855853:03/09/16 11:02 ID:A/5Akisr
>854
レスセンキュー!
完全ライブとは知りませんですた。4時間か。
全部?生で見られるのは久しぶりですね〜。
856774RR:03/09/16 12:34 ID:lL9J3SrM
>>852
R1000に乗ってますが、排気量が少ない方がというのは語弊があるかと思います。
R1000よりも馬力が少し少ないだけで、もっと高回転回るエンジンを回して
走るのって結構命掛けかと。もちろん1000だって一緒ですが。
同じ馬力なら、回転で稼ぐエンジンよりも普通な方がレースやるにも
ライダーに楽なんじゃないでしょうか?

GSV-R頑張って〜!!
857774RR:03/09/16 13:21 ID:J1B9gDjD
NHK見ろ!!
858774RR:03/09/16 13:48 ID:lFU8sYx1
すんげー爆発。
859774RR:03/09/16 17:17 ID:T5QTyI/2
漏れがちんこいじってる間にこんなことが・・・・
860774RR:03/09/16 22:46 ID:9uml/m/w
>850
スレ違いで大変申し訳ないが一言逝っておく。
リアカウルにビルトインされたサイレンサー=
後方排気ではない。後方排気って言うのは
並列4気筒の場合、通常キャブがついてるほうから
排気する(エキゾーストパイプが接続されている)事。
些細な事だが、未だに勘違いしている厨が多いので・・・
861774RR:03/09/16 22:50 ID:CYoP3Qmt
この間柏でサイドカーで片輪走行しているやつがいた
すごいアングルで絶対こけると思ってビビッテ見ていたが
何とか着地していた。
奴はそのうち市ぬと思う
862774RR:03/09/16 22:51 ID:cfRiOrOV
V2の前バンクをとっぱらえば、立派な後方排気だな。
しかも今時めずらしい直立エンヂン。

もうやるしか!
863774RR:03/09/16 23:08 ID:QIqDy+xi
>>862
V4のリヤバンクならバーチカルツイn(ry
864774RR:03/09/16 23:44 ID:+hxsFiM/
こんなID出たんで記念カキコ
865774RR:03/09/16 23:56 ID:QIqDy+xi
あ、V4じゃダメだ、L4に訂正w
866850:03/09/17 00:30 ID:vQm6L77T
>>860
う、勉強になりますた(;´Д`)ゞ

04型のR1って乾燥172kgで172ps/12,500rpm・・・どへー
867774RR:03/09/17 00:39 ID:vEVc5kcG
ヤマハは、アップマフラーとかいってるみたいだね。

http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2003-09-09/r1.html
868774RR:03/09/17 01:26 ID:10AY/mDc
工具に関係有るのか?
http://www.kyototool.co.jp/news/s_tigers.htm
869774RR:03/09/17 01:42 ID:0qKJrLxj
アホやw
870774RR:03/09/17 06:21 ID:XtEIm0cq
アップマフラーってツーリングネット焦げない?
871774RR:03/09/17 09:33 ID:7++dBIZX
>>863
V6のリアバンクならペトロナ(ry
872774RR:03/09/17 09:45 ID:3zqNFc1N
最近のSS  センターアップマフラー
後方排気  リアストレートエキゾースト

アップマフラーは一般的な横出しより屈曲が多く排気管が長い。
後方排気は排気管が直線的で排気管長が非常に短い。
見た目は似ているが両者の構造的特徴はほぼ正反対である。
共通する長所としてはバンク角の確保や左右重量バランスの統一化など。
共通する短所として熱対策や居住性や積載性や熱対策や熱対策など。

まぁ、お前らケツ熱いぞって事だ。
873774RR:03/09/17 17:40 ID:/jcY+mX6
>>872
積載性はサイドパニアつける事を考えればセンターマフラーのほうが上です。
874774RR:03/09/17 18:23 ID:a5wmBqPh
>>873 この場合、当然シートカウルの小物入れを指してるのだと思われ。
箱着けたら何でも最強だろ。
つーか横出しでも箱着くぞ。
875774RR:03/09/17 18:38 ID:fAbOCf+g
リッターSSにサイドパニア・・・
876774RR:03/09/17 19:45 ID:3ktSGU8y
アプのFUTURA(だっけ?)や本田VFRはサイドパニア付ける為に
センターマフラーだな
SSのセンターマフラーは・・・ツーリングネット禁止!
877774RR:03/09/17 21:16 ID:1OG+xLZm
オイオイ!ずっとスレ違いが続いてねーか?
878774RR:03/09/17 21:23 ID:3ktSGU8y
まーまー
明後日からレースウィークだ
GPの話題になるって
879774RR:03/09/17 21:49 ID:BTKz8abg
今週は明日からじゃないか?
880774RR:03/09/17 22:19 ID:EUQuccQr
まぁレプリカの話だからいいじゃん。
ネタもないし。
881774RR:03/09/17 23:36 ID:jrPXWgq2
>>864
FIMだ。このスレにピッタリ。
882774RR:03/09/18 01:04 ID:uh1y1WMx
そうだ、次は土曜決勝?
危ない危ない・・・
883774RR:03/09/18 05:38 ID:/7qroh4k
バロス出るみたいだな。
体調は良くないみたいだけど、さすが鉄人。
地元で一発かまして欲しい。
884774RR:03/09/18 11:34 ID:BdObCp4D
あ、今日一日目か。
885774RR:03/09/18 12:01 ID:BdObCp4D
スズキ人事異動あったのね。
886774RR:03/09/18 16:50 ID:G6pXFGZV
スレ違いな質問だったらスマソ。
ロッシの46等の固定ナンバーってのは誰が始めたんですか?
887774RR:03/09/18 17:13 ID:PJUOiunw
>>886
ロッシの父
888774RR:03/09/18 17:17 ID:OJoz6KFJ
バレンティーノ・ロッシって言う鞄屋さんがあるのだが
GPライダーのロッシとは無関係ですか?
889774RR:03/09/18 17:19 ID:ERsT7gNm
イタリアではヴァレンティーノもロッシもメジャーな姓名だからな。
鈴木一郎みたいなもん。
890774RR:03/09/18 17:34 ID:G6pXFGZV
>>887
ゴメソ。質問の仕方が悪かった。
固定ナンバーを最初にやり始めたのは誰なのかってのが聞きたかった。
ロッシの父が固定ナンバーを最初に付け始めたの?
891ローシまる子ちゃん:03/09/18 17:43 ID:t2Fy2c/a
「母をたずねて三千里」の主人公はマルコ・ロッシ
892774RR:03/09/18 17:51 ID:8Cbc62Pf
>>890
有名なのはバリー・シーンだけど、
申請制なので、だれが最初に始めたのかを特定するのはむずかしいかと
893774RR:03/09/18 17:55 ID:BVIUdCrI
「フランダースの犬」の主人公はネロ?パトラッシュ?
894774RR:03/09/18 18:17 ID:jO2pbJ61
ルーベンス
895887:03/09/18 19:07 ID:PJUOiunw
>>890
こちらこそスマソ。ちゃんと読んでなかった。
だれが固定ナンバーを始めたか知りません。
896774RR:03/09/18 19:40 ID:RzskS/Ol
今週のヤングジャンプにセンキュー登場(漫画だけど)。
皆、本屋にダッシュだ!
897774RR:03/09/18 20:47 ID:brIqLhnL
時差って12時間でいいの?
夜中の2時からか。
898774RR:03/09/18 20:56 ID:gWIPZwEy
今度のレースではGSVはTVに映りますかねぇ〜?
899774RR:03/09/18 21:01 ID:j5MnaJ/X
>>890
ドナルドダックのメットの人じゃないの?
間違ってたらごめん。
900774RR:03/09/18 21:05 ID:yMaS9VEk
>>898
悲しい事を言うな( ´д⊂
901774RR:03/09/18 21:07 ID:nM1twV47
・・・そういう意味ではバッタ号は目立つ色にして正解だな
902774RR:03/09/18 21:45 ID:gWIPZwEy
ケニー好きなんだけどなぁ・・・・。
903774RR:03/09/18 21:50 ID:+Fax0lU8
宇川jrって誰?
904774RR:03/09/18 22:44 ID:A6hqvwo2
>>903
実はASIMO。
905774RR:03/09/18 22:50 ID:Rz+DDpjv
バロスでてるやん はしっとるぞ ただいま9位
906774RR:03/09/19 00:47 ID:takW+ZrJ
熱血ブラジリアン!アレッシャンドレバロス!
絶対勝ってくれあ!
907774RR:03/09/19 01:36 ID:z0cuS4zQ
>>896
あのセンキューはセンキューらしくなかったり?
まあ面白いといえば面白いのかもな
908774RR:03/09/19 01:52 ID:7iYJ0QgZ
>905
すると、クビックの出番は・・・・
909774RR:03/09/19 06:57 ID:Tw0DmTkp
>908
もてぎの引退レースまでありません。
910774RR:03/09/19 11:48 ID:niiQw0EJ
引退言うな! アホー(泣
911774RR:03/09/19 12:29 ID:lw9dIlww
立てたよ。

■日中 宇宙開発競争■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1063901440/
912774RR:03/09/19 12:45 ID:7iYJ0QgZ
>911

乙?(w
913774RR:03/09/19 21:12 ID:1QXpaquT
やっぱり、と言うかなんと言うか・・・。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20030920k0000m050086000c.html
914774RR:03/09/19 21:30 ID:MhTNL9Cu
>>913


ウヒョー
915774RR:03/09/19 21:55 ID:BWB5YzrC
ウカータソのマンガじゃなくて、ウカータソが出てくるマンガなんでつね。
体育会系で負けず嫌いなところが、らしいといえばらしいような。

現実のウカータソも、あれくらい強気で(ry
916774RR:03/09/19 22:16 ID:qWZDMc9E
来年のスズカは休止かあ。
よっぽどひどかったんだな。
917774RR:03/09/19 22:21 ID:i0SEGgye
代わりに九州か北海道でやんないかなぁ。
918774RR:03/09/19 22:25 ID:7iYJ0QgZ
北海道・・・、マン島みたいな感じでやるのか?
死人、でまくりだな・・・
919774RR:03/09/19 22:37 ID:hPhvLiFU
>>913
_ト ̄|○

一番近場でデカイレース見れるチャンスだったのに・・・・・・
今年は行けんかったから来年こそって思ってたのに・・・・。・゚・(つД`)・゚・。
920774RR:03/09/19 22:45 ID:2AwNT0y2
でも、これでよかったんじゃないか?
921774RR:03/09/19 23:18 ID:7AHZVLnV
ツー事は何かいIRTAテストも無しかい!
まじかで見れたので、来年も行くぞとおもてたのに・・・
922774RR:03/09/19 23:20 ID:bnLm99XT
俺は8耐もやめるべきだったと思う。
923774RR:03/09/19 23:35 ID:KJmWf7CB
何故?
924774RR:03/09/19 23:37 ID:bnLm99XT
>>923
今夏の8耐は滅茶苦茶だったじゃん。
925774RR:03/09/19 23:40 ID:EEHE1Iva
ワークスが転けまくっただけ
926774RR:03/09/19 23:43 ID:KJmWf7CB
>>924
922は来年の8耐を止めるべきと言ってるのか。
読み違えた。
927774RR:03/09/19 23:59 ID:4vgBCUhk
はー、鈴鹿サーキットが休止なのね。スズキがWGP休止するのと勘違いしてビクーリ、ヤパーリと
感じてしまった。
928774RR:03/09/20 00:19 ID:qxhYMNmA
8耐のない夏は、日本の夏とは言えません!
929774RR:03/09/20 00:54 ID:gOA/ncTw
8耐も茂木でやれ!
近くて良い!!
930774RR:03/09/20 01:05 ID:XF06S8U1
あれだ、SUGOでやれ
俺んちの近所だから
931774RR:03/09/20 01:12 ID:LEocp6Tl
いや、是非とも英田のTIで!
F1も走ったことあるんだしさ・・・
932774RR:03/09/20 01:12 ID:P5xs0AvJ
じゃぁトミンで・・
933774RR:03/09/20 01:28 ID:QvQqAj7U
伊豆スカで・・・
934774RR:03/09/20 02:07 ID:8bSAEh9N
ちゃんちゃろりん♪
935774RR:03/09/20 02:29 ID:Uu0U0iXL
>>925
そんな簡単な話ではない。
936774RR:03/09/20 03:00 ID:+j49vl0e
もてぎでマーシャルやってみないかって話があったけど、
金曜日研修でだめぽ。
(´・ω・`)ショボーン 

んでも漏れみたいな素人がマーシャルやっちゃダメだよな。
あの二の舞にならなくて良かったかも・・・。
937774RR:03/09/20 04:13 ID:TvUCr6Yd
大分のオートポリス使ってあげてくれ・・。
漏れの地元なんだが過疎化が進んで哀れでたまらん。
いちおうF1も走れるいいサーキットなんだが・・。

さっきNHKで「ライダーの肖像」って
15分くらいの番組があってたけど
キヨナリ君が大ちゃんの後継でモトGPに
初参戦した時の事を語ってたよ〜。
938774RR:03/09/20 07:31 ID:gpae3BUf
8耐はOVER出入り禁止にすれば無問題。
939774RR:03/09/20 10:09 ID:h6EDCrlE
>>938
ことはそんな簡単な問題ではない。
940774RR:03/09/20 10:36 ID:J6XwKcht
8耐はオフィシャルもクソだった。

いくらなんでもヘイデンは可哀想でしょ。
もうスズカは必要ねーんだよ。

十勝インターナショナルスピードウェイでやってください。
北海道にはWRCも来ますよロッシ君。
941774RR:03/09/20 10:52 ID:zjwQbbaW
そういや十勝って、経営成り立ってるのかな?
同時期に出来たオートポリスやTiがあれだから、ちょっと心配。
942774RR:03/09/20 11:12 ID:J6XwKcht
そこそこ成り立ってるんじゃない?
雪国だから4月から10月までしか使えないけど。
頑張ってほすい
943774RR:03/09/20 11:37 ID:AcL0rJ7F
TIで走ってくれよ・・・
来年も鈴鹿楽しみにしてたのに・・・
944774RR:03/09/20 12:24 ID:x3Ld1KVW
今日のGPのBSでの放送って生ですか?だとしたらMotoGPクラスが始まるのは
二時過ぎか・・・今の内に寝ておこうかな
945774RR:03/09/20 13:21 ID:EPljyjhj
>>931 はげしく同意スル。

地元やし。
946774RR:03/09/20 13:30 ID:m4a7aEcI
>>944
全クラス生放送ですよ。
23:00〜03:30延長あり
947774RR:03/09/20 14:12 ID:f9b/1TrL
今日こそ映れよGSV。
948774RR:03/09/20 14:17 ID:KJjcjvil
そろそろ緑亀にも抜かれそうな予感・・・たのむよホント。
949774RR:03/09/20 14:52 ID:F6k5/gcr
おい!藻まいら!!マッコイが予選13番手だとよ!!
鱸よりTVに映る可能性が高いぜ

皮先やっとキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
950774RR:03/09/20 14:55 ID:TdChUyqd
>>948
スターティンググリッドがマッコイより後ろ・・・。
でもピット君に抜かれる心配はなさそう。

>>ケニー
たまには表彰台に立ってくれよ!
951774RR:03/09/20 17:42 ID:jn6fvoa4
贅沢はいわないが、たまにはひとケタでゴールしてくれスズキ…
それだけでチーム全体の士気がずいぶんと上がるだろうから
952774RR:03/09/20 17:50 ID:qrhHy51k
皮先って書くなー

自分のち○ぽのこと言われてるみたいでいやだ
953774RR:03/09/20 17:53 ID:jn6fvoa4
亀先ならどうだ?
954774RR:03/09/20 18:00 ID:qrhHy51k
よし、それにしよう。
955774RR:03/09/20 18:03 ID:J/DmKALn
鈴鹿がGPから外れることは8耐にGP組は出場しないことを意味する?
956774RR:03/09/20 18:14 ID:nNyhHQAi
漏れはモヴィスタカラーのセテを「スズキキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!」と勘違い出来る脳を持っているので
今年のGPでもチョットの興奮をホンの一瞬味わえます。
957774RR:03/09/20 19:14 ID:ZRyHIv2o
>>955
元々ほとんど出てないし
958774RR:03/09/20 19:56 ID:gzCk2nbH
来年のSBKは激しく糞な予感がするのでSUGOでやってくれ>motoGP
959書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/09/20 20:02 ID:s3KbbhQW
新ヌレ建てまつ。暫しお待ちを。。。
960書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/09/20 20:07 ID:s3KbbhQW
新ヌレ。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064055969/

以降sageでおながいします。
961774RR:03/09/20 22:33 ID:v0GSs6ZC
マッコイは最後まで、位置キープで走れるのだろうか・・・
ちょい期待
962774RR:03/09/20 23:05 ID:CECnn+zX
MOTO-GP
BS キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
963774RR:03/09/20 23:14 ID:K/gBSB6X
正直125から始まるのがかったるい
964774RR:03/09/20 23:16 ID:TvUCr6Yd
MotoGPクラスは何時頃からですかね?
ビデオ撮りたいけど他のクラスには興味ないもんで・・
965774RR:03/09/20 23:17 ID:9nKH/DAQ
今から3倍録画するべし
966774RR:03/09/20 23:18 ID:9nKH/DAQ
ageちゃった
ソマソ
967774RR:03/09/21 00:07 ID:aQrRO0gM
旗持って走る2stサウンド
カコイイね
968774RR:03/09/21 00:46 ID:WKnUU8ao
BSチューナー付きビデオ買っといてよかった...

だって裏番組のソニンちゃんのライブ録れるから。
969774RR:03/09/21 01:17 ID:/2nqZ1gV
250面白いな。
970わんずぃー ◆lGznC4.V6g :03/09/21 01:26 ID:2aS98D6b
はよmotoGP始まれ…
971  ◆CBFNA83Uzo :03/09/21 01:28 ID:WWtl4ZPn
250は最後まで面白かったね。

でもmotoGPが激しく気になる。
なんとも待ち遠しいですな。
972774RR:03/09/21 01:31 ID:/2nqZ1gV
これでロッシ独走で終了だったら激しく萎え。
973  ◆CBFNA83Uzo :03/09/21 01:38 ID:WWtl4ZPn
一番最悪のパターンですな。
しかも後半までトップの真後ろを走り続けて・・・
974774RR:03/09/21 01:41 ID:3uiKXeZe
よし!MOTO GP始まったね。でも眠い・・・。
975774RR:03/09/21 01:59 ID:H9Tw2vLr
もうだめぽ、後は(ビデオに)任せる・・・(ガクッ
976774RR:03/09/21 01:59 ID:AsrEhXIn
緑のマシン、やっぱ目立つな。
数十台いても、一目で判るもんな。

977774RR:03/09/21 01:59 ID:uVvEjzlp
GSV・・・・スズキのVは弱いのか?
978774RR:03/09/21 02:00 ID:AsrEhXIn
>>977
TLRなんか、あったっけ?って感じだからな。
979774RR:03/09/21 02:08 ID:/2nqZ1gV
あーあ、激しくつまらなそうな展開。
980774RR:03/09/21 02:35 ID:aPM4qBt+
玉田が玉田が・・・ がんがれタマヤン!!
981774RR:03/09/21 02:45 ID:3uiKXeZe
タマヤンおめでとう!!!起きてて良かった!!!
982774RR:03/09/21 02:46 ID:YxiVxSn9
俺も起きてたよ、玉すげえ
983774RR:03/09/21 02:51 ID:aPM4qBt+
ホント起きてて良かった!! タマヤンおめでと〜!!
984774RR:03/09/21 02:52 ID:djfNNZsc
たまキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!





泣けてきた。
985774RR:03/09/21 02:53 ID:+aqLTdMx
玉田おめでと〜

レース展開自体はつまらんかったけど。
986774RR:03/09/21 02:53 ID:djfNNZsc

これからは鰤ヂストンの時代だ!!!!
987774RR:03/09/21 02:53 ID:IsYScEr3
玉age!!


(・∀・)おめでとうございますた(・∀・)!!
988774RR:03/09/21 02:55 ID:/2nqZ1gV
レースとしてはやっぱり死ぬほど退屈だったな。
まぁイイか。
989774RR:03/09/21 02:59 ID:djfNNZsc
玉田―----------。・゚・(ノД`)・゚・
990774RR:03/09/21 03:07 ID:djfNNZsc
   _, ._
  ( ゚ Д゚)          .____
  ( つ O   ガシャ    |\___ 「まあ今日は…」
  と_)_)  __.       |  |
       (__()、;.o:。  |\|
         ゚*・:.。    \|___
日本語・・・・・・・・・。
991めやん ◆NPSld.ObeM :03/09/21 03:08 ID:3JM8Q0tD
わはは。まぁ大治郎も日本語やったやんけ。
992774RR:03/09/21 03:09 ID:1/8l2qiW
たままつり!
993774RR:03/09/21 03:11 ID:k9osc4nq
英訳される時ホンダへの感謝が抜けてたのは
俺にも分かったぞ
994774RR:03/09/21 03:12 ID:DMTz1yB/
やったぜ玉田!
ロッシつまんないよ。

あとレース中に茄子の漬け物談義はワラタ
995774RR:03/09/21 03:13 ID:aPM4qBt+
>>990 ワラタ
996774RR:03/09/21 03:14 ID:djfNNZsc
\  ∧_∧
  \( ;´∀`)⌒ヽ
   \    ⌒ U_
     \ / | ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      \つ   M I N N A
        |
        |   おつかれ!
        |
      /|             |
     /
997774RR:03/09/21 03:14 ID:ZKQ54Tqz
玉田10000000
998774RR:03/09/21 03:15 ID:UwkkAAHp
1000
999774RR:03/09/21 03:15 ID:UZYb30bx
皆みてたんだね〜
凄いぞ玉やん!!!!
1000774RR:03/09/21 03:15 ID:Hy6srndI
getづんだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。