【快調】■整備するぞっ3【改善】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1整備に関わるよろず相談引き受けます。
*整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
*ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。

※教えて下さい※
・車名/型番/年式
・総走行距離/購入してからの走行距離
・何をしたいのか/相談者整備スキル
・所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無 
*相談者は実践レポートをお願いします。
*リンクは>>2-10
2774RR:03/11/06 23:39 ID:BImYQZ2/
*前スレ整備ノート*
※2chブラウザ+2chビューアが無いと読めません。
■整備するぞっ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1054203866/
チューブレスタイヤ交換(>639)、マフラー詰り除去(>608)、ステムベアリング脱着(>128)

【手塩】■整備するぞっ 2 【愛着】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063686943/
ラジエタ液交換(>26)、チェーン交換(>45)
キャブレタ同調(>137)、PS調整(>155)
サスのオイルゲージ製作(>208) オイルクーラ取り付け(>221)
耐熱ボンド(>244)、ネジ頭を潰した時の対処法(>246)、ホイール掃除(>270)
エアフィルタ掃除(>294)、フォーク取り付け、芯出し(>323)、
構造変更・公認改造関連(>432,>611)、6Vから12V仕様に変更(>551)
配線に関する考察(>586)、廃油処理方法(>712)
締め付けトルク値換算(>825)、オートチョークの仕組み(>882)

グリスに関する考察
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1061219640/484-497
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058899586/678-706
3774RR:03/11/06 23:39 ID:BImYQZ2/
アメリカで販売されているH・Yの一部車種純正P/L
ttp://www.worldofpowersports.com/ ⇒ Genuine Parts
H・S・Kの一部車種純正P/L
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/mch1/ ⇒ 新品パーツ
アメリカヤマハの純正パーツ一覧
ttp://www.yamaha-motor.com ⇒ Parts&Service ⇒ PartsCatalog
カワサキパーツ検索システム
ttp://www.khi.co.jp/mcycle/ ⇒ Japanese ⇒ Motercycle ⇒ パーツカタログ
グリース潤滑の基本知識
ttp://www.jp.nsk.com/jp/bearing/abc/bearing/data/j10/j10-3.htm
自動車用バッテリーの知識
ttp://www.baj.or.jp/battery/newcar/top.html
点火系解説
ttp://www.asuotani.com/index.html ⇒ 用語、点火の話
オイルの役割、バルブ・チェーン&スプロケット動き、ブレーキの仕組み等を
動画を用いて解かり易く解説しています。
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/ks_point/
2stの吸気方式を動画を使って解説しています。
ttp://g025.spacelan.ne.jp/~moci/mechanism/
アルミ資料
ttp://www3.yomogi.or.jp/almitech/index.htm
ボルト・ナットの名称、サイズ一覧
ttp://fastener.hp.infoseek.co.jp/
ハロゲンヘッドライトバルブ一覧
ttp://www.m-and-h-bulb.co.jp/index.html → ハロゲンヘッドライトバルブ
☆軽量☆高強度素材☆ボルトナット☆トガシエンジニアリング
ttp://www.v-garage.net/togashi.htm
4774RR:03/11/06 23:39 ID:BImYQZ2/
5774RR:03/11/06 23:39 ID:BImYQZ2/
推奨アップローダー
※ファイルサイズに注意して下さい!※
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike/imgboard.cgi

2chバイク板初心者質問スレFAQ集 
http://bikefaq.fc2web.com/faq.html
スクーターを自分でメンテナンス 情報交換5
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060848834/
ユーザー車検
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065671760/
☆工具について色々と語ろう!その10☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1067266304/
6774RR:03/11/06 23:39 ID:XazuAgWc
バージンおか
7リンク訂正:03/11/06 23:45 ID:BImYQZ2/
>>5のアップローダを訂正致します。
推奨アップローダー
※ファイルサイズに注意して下さい!※
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/
8774RR:03/11/07 18:57 ID:+rFlAVLp
新スレ

スクーターを自分でメンテナンス 情報交換 6
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1068198733/
9774RR:03/11/07 19:12 ID:W/LXNgxb
まぁ早漏気味なスレ立てではあったが一応 乙 >> 1
10774RR:03/11/07 23:24 ID:2IACNZ/1
【納屋】バイクのガレージスレ 3軒目【小屋】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1067429975/
11774RR:03/11/08 05:31 ID:dHo2hRXS
リンクか?向こうはガレージそのものについて語る
スレのようなんで、重複ではなさそうだが。
12774RR:03/11/08 17:54 ID:E14z4rbE
13774RR:03/11/08 19:50 ID:AO/mvSoq
そして3代目になり感涙を禁じえない初代>1でありました。

ほぼ同時に立ち上げた■今日一日、皆が事故りませんように■ 
は先日あえなくお亡くなりになったのですが、意外とネタ尽きないもんだね。
14774RR:03/11/08 21:01 ID:pOPVzuCF
モンキーのリヤハブのベアリングが逝ってしまいました。
リテーナーが壊れてベアリングが偏ってホイルが傾いて気がつきました。
ダマシダマシ乗って帰ってきたけど、途中でベアリングがみんな逃げてしまったみたいです。
で、ベアリングを交換しなければならないけど、ここで問題。
現在アウターがハブに嵌ってます。
インナーはベアリングがないのでシャフト抜けばころんと出てきます。
どうやってアウター外しましょうかねぇ。
通常のベアリング交換ならプーラーがあるので簡単にできます。
でもインナーが外れちゃってると、プーラー使えれません。
反対側から叩こうにもハブの段差の中にアウターが入っているので叩けれません。
どなたかお知恵を貸してください。
15774RR:03/11/08 21:13 ID:b25Kh2Gw
>>14
でかいザイズのプーラーを使う。
16ヨーダ:03/11/08 21:15 ID:z6C4CKzi
>14
バーナーであぶれ
17774RR:03/11/08 22:20 ID:pB1CsDKA
>>14
フライスで削ってしまう
18774RR:03/11/08 23:33 ID:WS5R1Rk7
さっきスプロケを掃除して、フロントスプロケを戻したらネジをしっかり止めても
スプロケがクラクラ動くんだけどこんなもんなんですか?
19774RR:03/11/09 01:50 ID:Zs7r0TfK
タイヤレバーって軟鉄だっけ?あれの先端を潰して引っ掛けてこじるってのは?
20774RR:03/11/09 01:51 ID:Zs7r0TfK
>>18 スプラインのガタならある程度はあるのかもしれないけど。
スペーサー(ワッシャ-)とか忘れてない?
21774RR:03/11/09 02:49 ID:ZWTLXhfe
>>14
漏れもそんなハードな場面に会ったことがないので脳内でスマンが
下手にいじくり回すより、腹をくくってハブの一部をカットして
裏から叩き出す方が回りへの被害が最も少ないのでは?と思うが。
勿論、ハブ自体を温めて抜きやすくする技を併用するなどして。

>>18
スプロケ回りにはガタがあっちゃまずい。
普通に組み付けたつもりでカタカタ動くのなら
20氏の言うとおりワッシャー類を忘れているか
スプロケ自体が痩せてしまっているのでは?
22774RR:03/11/09 10:06 ID:ms2UXVfB
>>14

そのベアリングに使ってるのと同径のベアリングボールを
3つか4つアウターとインナーの間に入れて均等配置すれば
プーラーそのまま使える。
どうせ反対側のベアリングもダメになってるのでここからボールを取ればイイ
23774RR:03/11/09 10:38 ID:quCe10jD
>18
どうやってスプロケを固定するかはバイクによるのだが、
ネジ止め式であれば機械制御工学では絶対に動くのはだめ!
(0.1ミリならまぁ許容範囲かもしれないけど)
(Cリングで固定する程度なら問題ないんだけどね)
スペーサーなり、ワッシャなりはめてみ。
FRスプロケが一直線になり、がたつかなければ大丈夫。

ちなみにスプロケネジはバイク程度の動力であれば、
DYIショップのネジでも大丈夫。


話はそれるが、
100円工具はなかなかいいぞ。
グラインダなりの研磨機があれば、好きな形にできる。
耐久性に問題はあるかもしれないけど、
ちょっとだけ特殊工具に何千円も使うのはナンセンス。
今まで作ったもの:ホース外し、ピンセットペンチ、Cリングペンチ、
            ホース止め外しペンチ、圧着ペンチetc
24774RR:03/11/09 11:15 ID:b0faz3B6
>>23

100円工具の柔さを利用した訳ね。
ケーキ作りで言うスポンジのようなモンだ。
25774RR:03/11/09 16:57 ID:tAWtWHRY
今日初めてプラグ交換してみたヽ(´▽`)ノ
4気筒だもんでタンクをポコペン、と外すわけだが大変だった(;´д⊂)
オン・リザーブ・プライマリーとコックがあって
「オフがねえな?オンとリザーブは普通に走る時使ってるからプライマリでいいのかな?」
と捻ったわけですよ。んでそのままタンク外しちゃったんだよね。
だだ漏れするガソリン!慌てる俺!異臭にブチ切れる愛犬と母!?
まさか余計なとこ捻らんでも大丈夫だったとわ・・・・・
まあイイ経験になったさ。一皮剥けた気がするよぅ!
26774RR:03/11/09 16:59 ID://oVMPJQ
>>25
よかったな
ちゃんとココで報告するんだゾ!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062968862/l50
27774RR:03/11/09 17:00 ID:tAWtWHRY
>>26
おう!
ってバカ!!!(;´д⊂)
28774RR:03/11/09 17:05 ID:MvMnogWk
ちゃんと書き込んでるところがえらい!(w
29774RR:03/11/09 18:19 ID:/ijsl2+e
丸ネジと皿ネジで、ネジ山をつぶしてしまった場合の良い対処ありますか?

丸ネジは、他のパーツに囲まれた状態、皿ネジは別のプレート部分と面一になっていて、どちらもこじったりできないようです。

インパクトドライバのような工具は持っていません。
30774RR:03/11/09 18:30 ID:MCneQr6p
バイスプライヤーでまわすのが一番楽だけど、無理なら
ドリルで揉むか
インパクトドライバ買ってきなされ。DIYいけば1000円ちょいでしょ。
色々と重宝するし。
31774RR:03/11/09 20:29 ID:iLlNx97/
頭をきれいにして、接着剤やクイックスチールでくっつける
でも
俺なら頭を削ると思う
32774RR:03/11/09 20:33 ID:lZxmxLqP
過去ログでつ

■整備するぞっ
http://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1054/1054203866.html
【手塩】■整備するぞっ 2 【愛着】
http://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1063/1063686943.html
33774RR:03/11/09 21:29 ID:aR5v5yLB
もうhtml化されたか。早いなぁ。
34774RR:03/11/09 22:17 ID:DL4NL05M
いや、ニクちゃんねる・・・
35774RR:03/11/09 22:28 ID:UqcWu+va
>>29
ねじ山ではないよね?。
3629:03/11/09 22:32 ID:/ijsl2+e
30、31さんくす

すんません、ネジ山じゃなくて、ネジ頭でした。

で、29で書いたとおり、バイスプライヤとか入る余地はなさそうなんです。
やっぱりインパクトドライバの出番ですか?

ぐぐってみたけど、どれも2〜3万位するみたいなんですけど。1000円って?
あとクイックスチールは結構強力そう。試してみようかな。
37774RR:03/11/09 22:34 ID:5mtUW3qn
チョークのワイヤーが引っかかって戻らなくなりました。
CRC 噴いたけど状態変わらず。
ワイヤーオイル 状態変わらず。
シリコンスプレー 元に近い動きに戻る。
ワイヤーにはシリコンスプレー最高でつか?
38774RR:03/11/09 22:41 ID:MCneQr6p
39774RR:03/11/09 22:47 ID:ZksvHTzr
>>36
そりゃ電動インパクトだろ>2〜3万

潰れたネジにそんなもん使うと完全に逝ってしまうぞ
4033:03/11/09 23:06 ID:aR5v5yLB
>>34
知らなかった。
・・・ってか、●持ちの意味の半分以上を失ったな。
41774RR:03/11/10 00:21 ID:0dvcvccP
チェーンの潤滑オイルってクレ556でよいのでしょうか?
42774RR:03/11/10 00:46 ID:sGyF5diu
ダメ
43774RR:03/11/10 01:21 ID:0RW9NpCf
バイク整備で556使うところはほとんどない
と思っておいたほうがいい。
アレは吹き付けた一瞬「だけ」状態がよくなる(様な気がする)だけ
44774RR:03/11/10 05:29 ID:irzNbAJU
>>41
ネタ?
45774RR:03/11/10 06:26 ID:rKsO61xi
>>43

バイクでのCRCは固着を剥がすとかこびりついてるオイルをふやかすとかそんな使い方だよな。
46774RR:03/11/10 08:33 ID:P/6Z6WbB
潤滑目的ならWD40のほうが少しマシ。
47774RR:03/11/10 09:36 ID:huhvS2hP
うちの近所の山羽の y何たらって 看板上げてる店
crc−556 使ってましたけど?
客のもちもんにはOK?なのかな?
48774RR:03/11/10 10:17 ID:nhS65RJG
舐める前なら電動インパクトは有効なんだがの。

まずはインパクトドライバーで試す

 だめなら、タガネなどでマイナスにもんでやって、
 マイナスドライバーで回してみる
 or
 ルータなどで溝を掘る、そしてマイナスドライバーで回す
 (周りに多少傷がつくけど、あきらめる)

ネジ頭に穴をあけて、逆ネジかまして回す

 ネジ穴より大きなキリで穴を開けてタッピング

これでもだめなら丸ごと交換。
49774RR:03/11/10 11:08 ID:TxW7oQAh
>>47
使う事はあるだろうねぇ
何に対して、どういう状況かが抜けてると、何とも言えない
財布に付いてるボールチェーン磨いてたとか?(プ
50774RR:03/11/10 11:08 ID:nWxga6cI
>>47 その瞬間だけ良くなったような気がする→すぐにスティックして調子悪くなる
→また来るから(゚д゚)ウマー…CRCなら手間もほとんどかかんないしな。

ところでおまいら、グリースって何使ってます?
安いんでシャシグリス多用してるけど、すぐ飛んじゃうんだよなー。
前にグリスの説明してるwebpageあったけど、どこだったか教えて下さい、おながい。
51774RR:03/11/10 12:06 ID:nhS65RJG
>50
グリスはモリブデン使っています。
ジャバラチューブに入った安い奴。

チェーンオイルはミッションオイルで代用。
間違えてもモリブデンなんか塗った暁には・・・。


駆動部にCRC565はぬらないなぁ。
錆止め艶出しならシリコンスプレーだし・・・。
鍵穴とネジ緩めぐらいしか565の使い道が無い。
52774RR:03/11/10 17:48 ID:huhvS2hP
>>49
タイヤの交換頼んだ時 しゅっ と一吹きしていた。
なにかな? とみてみると 556だった。
何に使ったのかわからない。
ワイヤー系ではなかった。

あと ワイヤーのグリスアップはシリコングリスでOKですか?
53774RR:03/11/10 19:32 ID:zLR6E4d9
>>52
タイヤ交換の時?
だったらビートワックスの代わりに吹いたんじゃないかな。
54774RR:03/11/10 19:50 ID:Kd+Bhk1z
>>52
へー今はシリコングリスのスプレーなんてのが有るんだ。
普通のグリススプレー物なら粘度の問題でワイヤが重くなるから
恐らく同じ様に重くなると思う。

それとさぁ、スレの流れから読み取るとYSPでチェーンにCRC噴き付けてる様に読めるけど
結局は何所に噴き付けたか解らないんでしょ?
紛らわしい書き方すんなよ。
55ヨーダ:03/11/10 19:57 ID:AvqTE83H
>54
考えすぎじゃない
56774RR:03/11/10 22:06 ID:C2VD7Isb
昔ライコのセールで、勢いでゾイルのグリスを買った。
いろんなところに塗ったけど、なかなかいい感じ。文句無いぞ。

バイクネタではないが、パソコンの冷却ファンの軸受けにも塗った。
オンボロパソコンのファンが唸ってうるさく、電源入れるたびムカついていたが
みごと収まった。
まあグリスなんて何でもかわんないと思うが、微妙にお勧めしておきます。
57774RR:03/11/10 22:33 ID:a/59peSh
>>41
チェーンスレにもあったけど、真面目薀蓄能書きレスが
沢山つくのがおかしくてしょうがないみたいだね。
58774RR:03/11/10 23:30 ID:u+z8dDgp
漏れはつい最近WAKOのグリースU(ウレアの最高級)を奮発した。
それまではモリブデン使っていたんだけどね。
まだ少量しか使っていないのでどれ位の性能なのか体感出来ないんだけど
粘度が過去使ったグリスの中で最も堅いのにはちょっと驚いた。

>>54
シリコンスプレーには2種類あるよ。
一つは普通の潤滑剤の様にシャバシャバなタイプと
ルブと名の付く噴射後に少し粘度が出てきて固まるタイプ。
漏れは間違えてルブの方を買ってしまったのだけど
これはこれで結構使える。
噴射後に流れ落ちないってのが使い勝手良い。
59774RR:03/11/11 01:09 ID:R10dCVB6
グリスはコーナンで売ってる業務用使ってる。
ウレア・リチウム・モリブデン・シリコン…いろいろあって値段が
バイク用品店で売ってるのと比べて桁違いに安いのが嬉しい。
60774RR:03/11/11 02:46 ID:qUJJQNYm
しかしあの蛇腹チューブのキャップって何で必ず壊れるかねぇ.....
61774RR:03/11/11 10:35 ID:HgkLBZ8e
本来グリスガンにセットするものだから
開封するまで保てばイイとしか考えてない
62774RR:03/11/11 21:48 ID:R10dCVB6
最近はグリスガンが無くても使えるように
ノズルが付属してるのもあるね。
63774RR:03/11/11 21:53 ID:KpA3i5wS
>>62
え〜マジですか!?
使い捨てですか?
64774RR:03/11/12 02:33 ID:PvWOuowK
>60
閉めすぎじゃないの?

グリースガンつかうならば
コーキングガンの方が使いやすいよ。

結局グリスなんぞ手で塗りこむんだから、
入れ物なんか指が入れば何でもいい。
でかいチューブを買ったのだがいつ使い切ることだか。
65774RR:03/11/12 20:59 ID:CBhJHgkU
ネジロック材を買いに行ったんですが
スリーボンドのは14??しかなくて容量も多かったんです
で結局、コニシの「ネジやま救助隊」ってのを買ったのですが
強度とか大丈夫でしょうか?

ローター等のブレーキ周りに使う予定なんですが。
66774RR:03/11/12 22:16 ID:/2zyHEh+
ブレーキ周りのネジロックがついたところを分解したときでも、漏れは再タップ等でネジ穴を綺麗にして、
ネジが素直に通るようにしてから、ネジロックをつけずにしっかりと締め込みます。
ネジロックは後々厄介だから、なるべく使わないようにしてます。
67774RR:03/11/12 23:12 ID:SFUl2NNu
元々、ネジロックが付いている所は、ネジロック剤塗布指定個所なんでしょ。
塗布の指示は、締め付けトルク同様、守った方が良いのでは?
68774RR:03/11/12 23:30 ID:Kwd8GQKr
ロックの種類も3種類(強・中・弱)くらいあるから、
もしあればその指定も守った方がいいんでないの。
69774RR:03/11/13 03:12 ID:eD9v+eS/
ネジロック塗布指定のところは塗布しないとダメでしょ。外すときに苦労するってことをわかっていながら、それでも必要ってメーカーが指定してるんだから。

とはいえ、工場でネジロック付けすぎじゃないかと思うことも多い…。
こういうところはいい工具を使ってもちょっと気を抜くとネジの頭を簡単に痛めますな。

ちなみに家の油冷1200のサービスマニュアルではディスクの締め付けトルクは23Nmでネジロック1360も併用しろとなってる。多分、1360って高強度・耐熱だと思うんだが…詳しい人います?

70774RR:03/11/13 09:42 ID:c3rmKCfg
>>69
スリーボンド1360だよね?
なぜか1360のデータが無い。
ttp://www.threebond.co.jp/ja/product/series/locking/index.html
今は1324Nが対応品らしい。
ttp://www.threebond.co.jp/ja/product/series/locking/productdetails/1300/1324n.html
因みに、わたしはロックタイトを使っている。
ttp://www.loctite.co.jp/threadlocker.htm
71774RR:03/11/13 13:42 ID:koNOMQNY
>65
どうなんだろうね?
多分大丈夫じゃないの?
まめに緩んでいないかをみればOKでしょう。

量が少ないっていうとタミヤ模型のネジロック。
チューブ入りで60gぐらいかな?

ところでネジロックってスプリングワッシャを咬ますより
振動で緩みにくくなるものですかい?
どっかの町工場でネジロックに勝るナットを開発したとか。
7265:03/11/13 13:55 ID:eeB1somE
66〜70
ありがとうございます
66氏の意見も確かに、でも
私は堅実派&心配性なんで塗ってあった箇所には塗っとこうかと。
でもコニシは情報がないので分からなかったんですよ。

ちなみにヤマハ指定はスリーボンド1324みたいですね。
73774RR:03/11/13 18:03 ID:H30gqRF4
>>66
雑誌で読んだそのままだな。
74774RR:03/11/13 18:23 ID:c3rmKCfg
>>73
書き込みが、か?(w

ロック剤は付けた方が安心するから付けている。
ロック剤はBディスク周りしか使わないから使い捨てになっちゃうけどな。
75774RR:03/11/13 18:31 ID:lywYvo8n
今からエンジンばらしてオイル漏れ直してきまつ・・・
76774RR:03/11/13 18:32 ID:c3rmKCfg
>>75
お疲れ。
で、どっからオイル漏れてるの?
7775:03/11/13 21:43 ID:lywYvo8n
>>76
ヘッドとシリンダの隙間。

エンジンばらして脱脂して組み直して、エンジンに火を入れたら
一箇所しっかり締めてない部分があってそこからオイルがだらだらと・・・
ホンダの潤滑性能の良さを知りますた。・゚・(つД`)・゚・。
78774RR:03/11/13 23:32 ID:00YT6Khr
この前、カワ車のボルトが錆びてきたんで外装だけでもってボルトを取り寄せたら
なんと、予めボルトにネジロックに相当する?ゴム質のものが付いてたよ。
カワ車はボルトの欠落が多い
って噂に対応してるのかな?とか少し思った(w
7966:03/11/13 23:38 ID:w370uh5X
ネジロック嫌い&付けない人って、もっと居るのかと思った。
ここでは誰の同意も貰えないし、ネジロック付けないのは漏れぐらいのもんだな。

前後ブレーキディスクぐらいだったら、しっかり締め込めば緩まないはずだけどね。
心配になって増し締めしようとしたけど、別に緩んでなくて回らなかったよ。
まあ、人それぞれやり方があるということで。
80774RR:03/11/13 23:43 ID:IJ1bCs8b
>>79
寂しいのかい?俺はEg以外付けてないよ。
凸凹をガンガン走るオフ車だがそ、緩んだ事は無いな
81774RR:03/11/14 00:18 ID:R+ycib6s
俺もネジロックは付けないよ
82774RR:03/11/14 00:44 ID:O5L7oCi4
おれもネジロックつけたことないぞ
ネジをはずしたことがないからだけどナー
83774RR:03/11/14 10:43 ID:k0JBqmkd
車種によってもネジロックの使われている場所が違う罠。
84774RR:03/11/14 10:59 ID:KEPpobBk
少なくとも、エンジンの指定個所には必ず塗ると決めているであります。
85774RR:03/11/14 22:42 ID:QSLy5xNb
ageついでに面白いHPを紹介します。
アイワークス
ttp://members.aol.com/SASAMIC46/index.html
金属加工、鍍金加工、パーツ設計にも知恵を貸すらしいアイワークス。
「ひとこと」に経験から培われた薀蓄が面白いです。
8687:03/11/14 22:51 ID:QSLy5xNb
>>81
詳しい事はこちらで説明しましょう。
【快調】■整備するぞっ3【改善】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1068129526/
87初心者:03/11/14 22:58 ID:NhhengeR
>>87
誘導ありがとうございます。
アドバイスや注意点あればお願いいたします。
88774RR:03/11/14 23:05 ID:QSLy5xNb
>>87
がんばってるねw

ネットで調べたらインパルスはカートリッジ式では無かったゴメン。
取り敢えずサ−ビスマニュアルは有るかな?
89774RR:03/11/14 23:10 ID:QSLy5xNb
足回り純正部品番号
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/2519/number/number.html
バイク屋さんで確認してくれ。

FフォークのOH
ttp://home.att.ne.jp/star/egclub/mente/fsus/fork1.html
これ以外にもフォークのOHを扱っているHPは沢山有るから参考にして、な。
90初心者:03/11/14 23:12 ID:NhhengeR
今の状態を説明いたします。
車種は96年式インパルスのノーマルフロントフォークの
オイル漏れを修理しようと思ってます。フォークを車体から外し
オイルを抜きダストシール、オイルストッパー、ワッシャ頭のキャップ
スプリング等を外しましたが、アウターケースのケツのボルトが外れなくて
初心者スレに質問したうえ誘導されてきました。
共回りしていたみたいです。エアツールも専用工具もないや・・・

>>88
マニュアルはないっす・・・メンテ本を立ち読みしただけです
91774RR:03/11/14 23:17 ID:QSLy5xNb
フォークのOHをする位だから工具は一揃えあるだろう。

左右同時にバラさないで一本づつOHしてちょうだい。
オイルシールとダストシールは無条件で交換。
ブッシュは様子を見て、ってかバイク屋さんに判断を仰いで貰おう。

落ち着いてゆっくりやれば絶対に上手く行く!
がんがってな!(*^ー゚)b
92774RR:03/11/14 23:21 ID:QSLy5xNb
>>90
ここで外し方を教えてくれる人を待つのも良いし
バイク屋さんに教えて貰うのも全然OK。
特殊工具は要らないと思うがナー。
93774RR:03/11/14 23:23 ID:KEPpobBk
>>90
トップキャップを外さないほうが、下のネジは緩め易かったりする。
どうしてもダメなら、そこたけバイク屋でやってもらうとか。
シールの打ち込みに特殊工具(オイルシールより少し小さい径のパイプ)を用意するが吉。
94初心者:03/11/14 23:23 ID:NhhengeR
>>87
いろいろありがとうございます。ネットという環境があるのに下調べが
足りなかったと反省しています。

あせらずゆっくりやりたいと思います。
無事成功したら報告致します。
95774RR:03/11/14 23:29 ID:QSLy5xNb
<SBS長岡東 フロントフォーク>
ttp://www2r.biglobe.ne.jp/~igu/ff400.html
スズキサービス特殊工具
ttp://www2r.biglobe.ne.jp/~igu/sst.html

これを読むと特殊工具が無いと厳しいかも知れない。
出来るところまでは自分でやって特工が必要ならばバイク屋さんにやって貰おう。

レポート待ってるぜ♪
96初心者:03/11/14 23:31 ID:NhhengeR
>>93
アドバイスありがとうございます。ホントうれしいです。
下のボルトは明日電動ドリルにヘキサゴンつけてやってみます。

シールの打ち込みはソケットレンチの頭が使えそう・・と今思いました。

97初心者:03/11/14 23:33 ID:NhhengeR
>>95
了解
98774RR:03/11/14 23:44 ID:cclOPqNO
>>96
下のボルトはフォークを組んで縮めるながらやると外し易い
99でこぼこ ◆HcjSbG2sAg :03/11/14 23:48 ID:OdDnOwKC
http://homepage3.nifty.com/dekoboko_2ch/
次スレからうぷろーだに追加してちょうだいな。
100774RR:03/11/15 00:02 ID:1Ir0uSEW
今だ!1ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

もう100か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
101774RR:03/11/15 08:48 ID:hqYfnoR2
ttp://www4.famille.ne.jp/~hiromasa/020918.htm
ttp://www4.famille.ne.jp/~hiromasa/bbs1/past/htblog63.html

ちゃんとググレ。ホレ。目からうろこの打ち込みでした。
とも廻り防止は、DIYで売ってるでっかい釘みたいな楔が
600-800円くらいで売ってるのでそれを使うそうな。周り止めが■限定だけど。
YAMAHAは四角が多いらしいとのはなし。
すくなくとも、西新井ドイトには置いてあったよ。
102:03/11/15 19:28 ID:K+ZmEDiu
6ボルトカブです。

走行中、エンジン付近?から カタカタカタという音と、ときどきチリチリチリという音がします。

エンジンの調子そのものはいいです。

何の音ですか?
103774RR:03/11/15 20:08 ID:rz0dOklW
>>102
タペットとカムチェーンの音かな?
104774RR:03/11/15 20:10 ID:Yt9DsI9r
カタカタカタはタペットだと思うけど
チリチリチリは異常燃焼?かも
105774RR:03/11/15 23:39 ID:8uJzrgkO
>>102
チリチリ、キリキリはピストンの首振りかも
106102:03/11/16 01:15 ID:QYj/AJS3
>103-105

ありがとうございました。
タペット調整についてはサイト上で見つけましたが、その他の症例については、素人判断はできないのでしょうか。
107103:03/11/16 01:48 ID:Cp43Euyu
>>106
タペット音はクリアランス調整をして
作業前と後で音の変化が有るか無いか?だけど
その他の音に関しては経験豊富なバイク屋さんでないと難しいよ。

チリチリ・カタカタは実際にエンジンをバラして
当っている跡を探すとかカムチェーンが張れているか、
ピストンの傷から首振りしているか等を判断するしかないだろうね。
跡が無ければエイヤでカムチェーンとチェーンガイドとテンショナーを代えて様子を見るな。
108774RR:03/11/16 23:29 ID:BcVRKSc2
質問させてくれー。

ZZR400Nのキャブについてなんでつ。
キャブオーバーホールして組み付けてエンジンかけたんだけど、
アクセルをガバッと開けると「ボボボ…ブァーーッ」ってな感じです。
アイドリングは安定してるのだけれどもー。
これはやっぱ燃調が濃いってことなのかな?パイロットスクリューの調整で治る範囲?
また、三番シリンダのみ、少し燃えてないような感じ。
エキパイにブレーキクリーナーかけると、三番だけ少し乾くのが遅いのでつ。
これも何か関係があるのだろうか…。

ちなみにまだプラグは見てないっす。ごめんちゃい。
109774RR:03/11/16 23:50 ID:fqh8fR5g
>>108
自分でできる事はたくさんあるはず。
まず人に頼るという癖を直せ。
出直して来い。
1104ep:03/11/17 00:21 ID:VnLjUrtn
>>108
なんにしても整備をするには原理を知り、不調の原因がどこにあるかを推理する
能力が不可欠です。

パイロットスクリュがエンジン回転のどの部分の燃調を司っているか、3番のエキパイ
の温度が低い原因は何が考えられるかを考えていけばそれなりの結果を得ることは
出来るでしょう。

すでにご自分でほとんど原因を捉えてらっしゃるように見受けられるので109さんの
意見も踏まえ、ここまでにいたしますが今後も精進なさってください。
111774RR:03/11/17 10:27 ID:P0X4OTnr
素人がキャブO/H→
組付ミス→さらに不調
悲しいが黄金パターンだ
なぜO/Hしたかったのか?その原因は見つかって対策したのか?
「妖怪バラしたり組んだり」に取り憑かれたかぁー
112774RR:03/11/17 15:00 ID:BFH6ZWoy
それこそ至福。走って快調さに酔うのは二の次。
近所のバイク屋のおっちゃん曰く「バイクは壊さにゃ覚えんよ。」
113774RR:03/11/17 15:51 ID:slqFSyWh
>>112
サブマシンが無いと壊すのは辛いデツ。

過去に
セピアZZ壊し、Vガソマを焼きつかせ、GSX-R400のミッションを壊し
油冷GSX-Rは雨で3気筒になり・・・

すべて直して乗ったが、もうスズキは嫌だと
言いつつも今はSX乗ってまつ。
コレはオバフロ起こしマスタ(w

山賊250とは関わりたくないので避けたが
メカに無知なツレが250V買っちゃったよ・・・鬱。


114774RR:03/11/17 16:11 ID:QkSsR0Of
>>113

こういうなんでもかんでもバイクメーカーのせいにするやつは嫌いだ。
115774RR:03/11/17 16:18 ID:slqFSyWh
>>114
( ´_ゝ`)フーン
で?
お前は設計不良でも「メーカーのせい」にするなよ。
たとえ死ぬ思いをしてもだ。
116774RR:03/11/17 16:55 ID:QkSsR0Of
>>115
痛い所突かれたのはわかるがおちけつ
117774RR:03/11/17 17:22 ID:slqFSyWh
>>116
( ゚Д゚)ハァ? メーカー擁護するキモイ信者に
痛いところ突かれたと思いませんが?
118774RR:03/11/17 19:26 ID:ruINx8ii
GSFのチェーンアジャスターの角がサビサビなんですが
何か良い方法ありませんか?
119774RR:03/11/17 19:31 ID:v2pF04t3
漏れは、>>113の内容がメーカーのせいにしているわけではないと見えるのだが。

立て続けに鈴木車ばかり調子悪くなってりゃ文句言いたいのは分かるが

> すべて直して乗ったが、もうスズキは嫌だと
> 言いつつも今はSX乗ってまつ。

この一文で、あぁこいつ文句言いつつも鈴木が好きな香具師なんだなぁ〜と笑えたが
漏れの方がズレてんのか?
120774RR:03/11/17 19:52 ID:QkSsR0Of
お、まだ食いついてきたのか

>>117
あのね、お前は気付いてないのだろうけど、厨は煽られたらすぐ反応して
"( ´_ゝ`)フーン"とか、"( ゚Д゚)ハァ?"等の顔文字をすぐ使う。
今のお前みたいに。
しかも、馬鹿だからいちいちつっかかったりする。
厨では無い人から見るとお前見たいなのは厨だなってのが一目瞭然なわけよ。
お前はそれに気付いて無いだけ。気付けばどれだけ自分が馬鹿な行為をしてるかわかる。
しかも無意味に意地を張るから始末が悪い。
もう相手にされて無いのに食いついてくる。
レスできなくなったら負けと厨的思考丸出しだから。

わかったら、もうこれから厨的行動はするなよ。
煽りもそんな下手な煽りはせず、顔文字を使わず文字列だけで勝負だ。
じゃーな。もうこれ以上やると荒れるから終わり。
121774RR:03/11/17 20:36 ID:SliAkwzI
>>108
このレス見てると、自分でOHしてみて調子が悪く、どうやら3番がおかしい
というところまで突き止め、そこで聞いてみることの何がいけないのか?。
何かを解決する際に、本で調べるも人に聞くも、正しい方法なんてなく、何でも
あり、可能性あること何でもやるべきだ。
それを、人に聞く=人に依存、としか解釈しないとは、随分のんきというか欲がないというか。
確かに人に依存ばかりする人が多いのは確かだけどね。

その後のレスは随分だなと俺は思うよ。
ここは識者が胡坐を掻くスレではなかったと思う。
ああでもないこうでもないの雰囲気が好きだったし、時には壊して覚えるわけで。
>>109
>>110
この辺はただ単に胡坐を掻きたい連中の理屈言い分だと思うよ。
聞いてみる、本で調べる、こういう欲をもぎ取るもののように思う。
苦労しろ、は分かる。でもこれは親心や老婆心で言ってるわけじゃないね。
只単にケチなだけ。胡坐を掻きたいやつの無意識の教えてやる式。
と俺は思ってしまう。申し訳ないけどね。
122774RR:03/11/17 20:44 ID:hJgqzxOX
こういうスレは「聞きたい人が聞く」「答えたい人が答える」「答えたくない人はスルーする」
それで十分じゃないのか?
123774RR:03/11/17 20:47 ID:BFH6ZWoy
なんか121が挙げているリンクが無茶苦茶な気がするのは俺だけか?
124774RR:03/11/17 22:36 ID:J/b3m6hy
つーか、似たようなキャブネタ連発しすぎ、
マターリ進行とは言え過去ログ少しは嫁。
125774RR:03/11/17 23:23 ID:LnO8w1n9
漏れも基本的には121に賛成でつ。人に聞くのは別に悪いとは思わんし、
初心者スレじゃないんだし、答えたくないのなら109や110は
レスしなくていいと思う。
まぁ過去ログ嫁と言いたくなることはあるかもしらんけど
126774RR:03/11/17 23:24 ID:5R27Ml2b
>>118
俺もGSFだけど、片側だけさびてる。どうやら猫の小水が原因らしい…。
外すの面倒だから、とりあえず外側だけネバーダルで磨いた。
完全に取るなら、外してサンポールにざぶん…という回答は安易でしょうか?
127774RR:03/11/17 23:25 ID:J/b3m6hy
最低限現在スレの過去ログ読んでない奴は、ゴルァ!で良いと思う。
でないと「○しえて○イク○ンテ」のHPみたいに識者離れが進み、同じ質問厨だらけになる罠。

あそこも昔は識者が一杯いたなぁ・・・(遠い目
128118:03/11/17 23:55 ID:ruINx8ii
>>126
今度の休みに試します
129774RR:03/11/18 00:01 ID:a9t7gzi7
>>128
サンポール使うときは、処理後のサビ止め必須ですよ。
でないと、極端な話、1日でまた真っ赤にサビる羽目に。
安くて強力でいいんだけどね。
130111:03/11/18 00:07 ID:PoXm6LS2
>>108のZZ-Rさんへ
ちとスレが荒れているが
あなたの責任ではないのでビビらないように
ですが、質問の仕方が誤解を招いたようです
先にも書きましたが
なぜO/Hしたかったのか?
その原因は見つかって対策したのか?
が抜けています
あなたの整備スキルがどの程度か知りませんが
プロなら、あなたが手を出した所から点検していきます(にっこり笑顔で)
下手なチューニングよりもノーマルでベスト状態戻さないと
トラブルシュートがやりづらいからです
簡単に予想だけで言えば
3番のフロートレベルが狂ってるとか?
エアスクリューのOリング紛失とか?
キャブのダイヤフラムのスプリングが真直ぐ入ってないとか?
逆に124が異常で3だけ正常とか?
情報が少ないと無限に可能性が出てきます
さらにバルブクリアランスは揃ってますか?
インマニに損傷はないですか?
負圧ホースは付け忘れないですか?ひび割れてませんか?
今の状態は「なんか調子悪いッス」に近いですよ
131774RR:03/11/18 01:25 ID:MpUbSkuI
タテヨミできんが。

>>108は3番の燃調が狂っているだけか
それなりに「ちゃんと」組んだなら単なる同調不良じゃないのか?
アイドリングとブリップしたときの負圧を見ればいいと思うが。

まぁ、荒れてもナニしてもいいんだが、面倒ならスルーの方向で。
1321FM群馬:03/11/18 10:40 ID:bfhJ6tjN
友達のCBRを「何かセルがおかしいから直して」って言われて預かった。
色々忙しくてほったらかした後に手を付けたらセルは何ともない。
しかし、ガゾリンが腐ってキャブが詰まっちまった。
キャブ外そうと思ったらインシュレータが硬化してて外せない。
無理に外したらインシュレータが破れちゃいそう・・・
インシュレータを壊しちゃっても部品代はもらえないだろうからキャブクリーナを
流し込んで放置プレー中。

その件とは関係ないが、買ったばっか4連バキュームメータを床に落っことしたら
狂っちゃった。

単に愚痴ってみたかっただけなのでスルーしてくださひ(´・ω・`)
133774RR:03/11/18 12:32 ID:1783SY1q
>>132
お疲れ様っす。
わたしだったら、燃料不良発見の時点でナニもしないでユーザーに報告するが。

そもそも、腕に覚えがある貴方に修理依頼をしてバイク屋さんに持って行かないのは、お金が無いから、だと思う。
ユーザーは安直に直ればラッキー♪直せなきゃ廃車にしよう程度の考えじゃないかな?
インシュレータ交換、四連キャブOH、同調取り、プラグ四本交換、燃料が腐っているのならオイルも交換時期だろう。
バイク屋さんにこれらを依頼したら六万円でお釣りが来る位かな?

いっその事、廃車手続きをする条件で車体を貰い受けて、走行可能状態にしてからヤフオで売っぱらいましょう。
自動車税は勿論ユーザーが負担。
最低5〜6万円から売れるでしょ。
貴方は整備スキルを得られる。
134774RR:03/11/18 12:40 ID:M5nE0HSR
ニッシンのマスターシリンダーにブレンボのキャリパーって
特に問題ないでしょうか?
135774RR:03/11/18 12:44 ID:CUnY0+4d
>>134
ブレーキホースのフィッティングに難が有るかも。
その時はブレーキホースをメッシュタイプで新造しましょう。
後は容量ですが、バイク屋さんか、取扱い店に問い合わせして下さい。
136774RR:03/11/18 14:46 ID:elGkVUA/
>>120
勝利宣言、自論押し付け、勝手に厨認定、勝手に終了宣言、ダラダラと長文、
厨が自ら必死に5重苦の言い逃れか。


文意の分かる>>119とは天と地の差だな。
あ、120と比べちゃ激しく失礼だな。スマソ
137774RR:03/11/18 16:05 ID:Sp8xy3xO
>>136
>>120の最後の方読めない文盲が騒ぐな
138774RR:03/11/18 16:12 ID:elGkVUA/
>>137
勝手に終了宣言

コレも読めない盲目が騒ぐな。
>>113の自虐ネタも分からない
哀れな>>120本人か?
139774RR:03/11/18 16:33 ID:uSPRU/rM
ヤメレ 食っちまうど
140774RR:03/11/18 16:53 ID:cR7Qivra
>>139
そんなこと、できっこないす
141774RR:03/11/18 16:56 ID:SyiSSrBp
OKわかった。
ということでおまえらどいつもうざいので消えろ。
142774RR:03/11/18 17:05 ID:uSPRU/rM
>>140 THX!
1431FM群馬:03/11/18 18:19 ID:bfhJ6tjN
>>133
あー・・・・その手が有ったか・・・
しかし、ソレをするには時間が経ちすぎた・・・な(´・ω・`)
144774RR:03/11/19 09:52 ID:rwxDqRsn
スクーターのMFバッテリーを交換したいんですけど、手順を調べたら、
電解液を入れる。これは入れるだけなのは判るんですけど、
その後、「初期充電」って言うのがありました。
別にこれは、キックでエンジン掛けて電機溜めたら関係無いですよね?
あ、MTだと押し掛けでもするんですかね、初めは。
145774RR:03/11/19 10:27 ID:YqpswO4o
>>144
同じ様な事を試した、ってか充電('A`)マンドクセェんで
電解液を入れて一晩置いてから搭載した事があります。
キックスタート始動で15kは走行したのかな。
走行後、翌日のセルスタート始動は無問題でした。

説明書通りに充電器で初期充電した方が良いみたいですよ。
バッテリの寿命に影響があるらしいです。
146144:03/11/19 10:33 ID:rwxDqRsn
>>145
ホームセンターで買った人とか、皆が初期充電している様には思えませんな。
うむー、、、、('A`)マンドクセェ
147774RR:03/11/19 10:36 ID:yBPC2yd0
MFに限らず新品バッテリーは、液入れただけでは100%ではないが
普通に使えるから気にするな
液入れたら半日くらい放置してから蓋
もし充電したいならMFバッテリ専用充電器でドゾ
148144:03/11/19 10:37 ID:YqpswO4o
>>146
初期充電は5〜10分程度でOK。
これで寿命が半年は違うとバッテリ屋さんに言われた。

因みに、このバッテリは1年半でアボーンしました。
149108:03/11/19 13:24 ID:tbTYb5sC
ZZ-Rのキャブの人です。
ビビッてた訳ではなく、忙しくてレスできなかったでつ(w
レス付けてくれた人みんなありがとう。

なぜOHしたかというと、普通にエンジンがかからなかったからです。オンボロを買い叩いてきたので(w
で、OHして組み付けたら、三番だけうまく燃えていない感じになってしまいました。
プラグコード&プラグは新調してみて、
自作ノロジーもついでにしてみた(ちなみにあっても無くても変化ナシ)

>>131
部品の紛失&組み付けミスは絶対にない!と断言できまつ(w
そうか、フロートレベルは可能性あるかも…。同調取ってダメだったら見てみます!
あ〜、バキュームゲージの材料を買ってこなければー。
150131:03/11/19 14:19 ID:yBPC2yd0
お〜戻ってキタか
キャブ、電装でなんとかなりそうだが?
ガンガレ
今回のトラブルとは関係なく、オマジナイで、普通の配線でイイからアーシング勧める
バッテリマイナス 点火コイル シリンダヘッドの三点
151108:03/11/19 14:50 ID:tbTYb5sC
アーシング、すでに施術済み(w
前にRFでもやって、プラシーボ的だけど効果アリだったので
ホームセンターで380円/mのアーシングケーブル奢ってみますた。

今回のZZRは、自分のスキルを高めたいという意味合いもあってオンボロを買ってきたので、
いじり倒す予定。治ったらまた報告しまつ。
152150:03/11/19 15:18 ID:yBPC2yd0
了解
整備レポは皆の参考になるのでヨロシク
153774RR:03/11/19 21:00 ID:mBjbhXW/
このバイクは乗りつぶすぞ!って考えて、欲しいバイクがあっても気にしないようにしてたんだよね。

4万キロぐらいでリアサスが抜けてる気がして、オーリンズなどというものをリッチに購入。
5万キロくらいでリアのホイールベアリングが割れて、直すのめんどうだから他車の足回りを流用して改造。
7万キロくらいでトランスミッションが壊れて、もうだめか?と思ったら、エンジンが手に入り交換。
9万キロくらいでフレームにクラックを見つけ、どうなってもいい覚悟で自力で溶接修正&フレーム強化。

・・・そして現在11万キロ。現在は不都合無し。
漏れのバイクは一体いつ乗りつぶれるのだろうか。
154146:03/11/19 21:09 ID:ykXiunOR
>>147-148
ありがとう。為になったぜ
155774RR:03/11/19 21:11 ID:YqpswO4o
>>153
貴方の情熱次第。
156774RR:03/11/19 23:04 ID:a6MoZwx6
質問です。
今日初めてチェーン調整をしたのですが、チェーンがうまくまっすぐ張れませんでした。
メモリは合わせたつもりだったのですが・・・。
試し乗りした時のバイクからの異臭で気づきました。
何かうまく張るコツのようなものはあるのでしょうか?
因みに車種はCD90です。恐らくカブと同じ様なパーツが使われていると思います。
157774RR:03/11/19 23:25 ID:YqpswO4o
>>156
バイクから異臭って・・・。

スネルカムだっけ?ネジ式だっけ?
スネイルカムなら左右同じカム谷にする。
ネジ式なら左右同じ目盛りにする。
どちらもアクスルシャフトを締め付ける時に
ズレる可能性があるので再チェックを忘れずに!
158774RR:03/11/19 23:40 ID:gQcx0PeD
異臭ってのが気になる
後ろブレーキ引きずってないか?

スイングアーム取り付け軸(エンジン直後の太いボルト)と、
後輪の車軸の距離が、
左右同じになるように調整してみよう
何cm何mmとか計らなくてもイイから
ともかく片側に針金か何か当ててシルシを付けて、
反対側も同じになるように調整


調整したらマジックか何かでマーク付けておこう
次からはマークからの距離を揃えるだけでOK
159774RR:03/11/19 23:43 ID:6gkkUCHj
あー・・・メーターの中に結露が出来た・・・
160157:03/11/19 23:46 ID:YqpswO4o
>>156
判った!!
>>158氏が仰る通りだ!
リヤブレーキの調整をしていないんだな!
後方に引く=ブレーキが掛かる状態
161158:03/11/20 00:16 ID:r6ACtJpp
>>リヤブレーキの調整をしていない
たぶんナー
しかもリヤサスが縮んだ時だけ引きずる罠

>>メーター結露
メーターBOXに空気が通るような穴を開けると
解消するかも
水やホコリが入らない位置にな
BMWはメーターBOXに穴を開けて
ゴアテックスで塞いであったゾ
162774RR:03/11/20 08:05 ID:EaHqsVcp
>>156
張りすぎもあるかもよ
車体が軽くてサスのやわらかいいバイクは無負荷調整時2cmくらいの遊びなら乗車時にパンパンになるわな
163774RR:03/11/20 10:23 ID:13d0gNbL
たまにフロントタイヤが外れないか心配になるのですが、
あれって、タイヤの真ん中ら辺の左右のナットを締めたら良いんですよね?
164156:03/11/20 10:49 ID:Gr+REcPx
皆さん。素早いレスありがとうございます。
異臭というのは、何か焦げ臭いような匂いがするんです。
158さんが仰るようにブレーキを引きずっているのかもしれないですね。
リアブレーキを踏んだときにキーキー鳴るようになったので。
とりあえず皆さんの意見を参考にして一からやり直してみようと思います。
結果は後ほど報告致します。
165774RR:03/11/20 12:09 ID:IGAjYzeH
>>153このバイクは乗りつぶすぞ!
車種はなんだろ?気になる

>>163
車種によって違うが、車軸のボルトナットは
軸受けの組み付け用
フロントフォーク下端で保持する例が多い

ちうか なぜそんな心配する?
変な音やガタでも出てるのか?

>>164(156)
がんばれ〜
報告よろしく
166774RR:03/11/20 13:23 ID:6xEyWSUi
>>163
車種確かに気になりますね

>>153
車種及び年式教えて貰えませんか?
167146:03/11/20 13:56 ID:WvxwAsae
今日バッテリー充電器見てきました。
ホームセンターの、5LBS以下の容量用で4000円。
タケ―。
400ccとかのだったら充電器幾らするのかな。
つーか、もう初期充電しないで搭載し様かしら。。。
寿命が短くなるのかしらね。うむー
168774RR:03/11/20 14:01 ID:xmJURYrB
>>153
潰れる時は走行中に派手に分解しそうだなw
169153:03/11/20 14:17 ID:960F5CoF
ゼファー400’91でございます。普通でスマンコ。

別に愛着は無いんだけど、特に買い換える必要性も無くてね。
170774RR:03/11/20 14:31 ID:mKM59DMK
>>167(146)
バイク屋に初充電頼むのも手
でかい所もイイがチャリ屋兼用みたいな小さい所
逝って、バイク屋オヤジのウンチクも聞けて500〜1000円

金はあるけど時間がないヤシは
一年中繋ぎ放し充電器使ってるよ
値段は高いが次にのるまで1ヶ月以上空くヤシ
には便利
171774RR:03/11/20 15:07 ID:6xEyWSUi
ホイールのベアリング圧入って皆さんどうやってます?
無理矢理たたきこんでベアリング2つお釈迦にしてしまいました・・・
172774RR:03/11/20 15:27 ID:cxAEFqOM
三つ目に挑戦汁
173171:03/11/20 15:36 ID:6xEyWSUi
いや〜ん
ショップに持っていこうかとも思ったのですが、ここまできたら引っ込みつかなくなりました。
174774RR:03/11/20 15:46 ID:mKM59DMK
車種とどこのベアリングか教えてくらはい

ベアリングドライバーとか圧入工具とかなども
ありますが、鉄パイプやソケットのコマなどで
皆さんうまいこと叩き入れてます

とりあえず穴に入れるのか
棒に入れるのか
175774RR:03/11/20 15:50 ID:RJh7YIYe
>>171
詰まらぬ意地を張るなよ。
B/Gを抜いたのだから、それなりの工具とスキルは有るね。
新品B/Gをハウジング(B/Gが収まるところ)に載せたら
更に取り外したB/Gを載せてハンマで叩いて圧入する。
これで駄目だったの?
176774RR:03/11/20 15:51 ID:960F5CoF
>>171
ベアリング内径と同じアンカーボルトを用意します。
奥まで入れるベアリングを先に入れます。
アンカーボルトにベアリング、ホイール、適当な板を順に通し、アンカーボルトをナットで締めこむと
ベアリングは適当な板と平行にホイールの中に入っていきます。
奥まで入ったら、こんどは間にカラーを挟んで、逆も同じようにどうぞ。

適当な板は、漏れの場合はドライブスプロケットが丁度だった。
言葉で説明してわかるかなぁ。ちょっと不安だけど、理解できれば成功率100%だよ。
177171:03/11/20 15:53 ID:6xEyWSUi
ごめんなさい

NSR250R(MC16)のフロントホイールベアリングです。
6004ZZを使っています。
ソケットのコマを使おうと思ったのですが外径42mmに合うコマもないし買うのも勿体ないと思って、
古いベアリングを重ねて打ち込んだのですが動きが渋い・・・
ベアリングドライバーは初耳ですのでググってきます。

ちなみに穴に入れるタイプです。
178171:03/11/20 15:54 ID:6xEyWSUi
あっ、書き込んでいる間にたくさんのレスありがとうございます!
179774RR:03/11/20 15:55 ID:960F5CoF
ウホッ
MC16って、これまたシブいの乗ってるね〜。
大事に乗ってageてね。
180171:03/11/20 16:00 ID:6xEyWSUi
>>175

それでやってみたのですがダメでした・・・

>>176

それでいけますか?
私もその方法考えついて今日ホームセンターに行ってきました!
内径20mmのベアリングなので、20mmの全ネジボルト買って、ナット2個買って。。。と思ったのですが
所持金が200円しか無かったため買えませんでした(w

今度お金が入ったらやってみます
181171:03/11/20 16:01 ID:6xEyWSUi
ちなみに全ネジボルトが180円
ナット1個40円・・・(w
182176:03/11/20 16:07 ID:960F5CoF
自分はこの方法で何回かやってます。
特殊工具のベアリングインストーラーも、こんな仕組みだったはず。

普通にナットで締めこむとベアリング横方向の力が掛かります。けど、大丈夫でしょう。
ガンガン叩くよかは、ベアリングに優しいとおもいます。
183774RR:03/11/20 16:08 ID:mKM59DMK
既にホイール側に傷が付いてるヨカーン
よく点検して傷の出っ張りだけペーパーでさらう
凹傷は放置

新品ベアリング冷凍庫でギンギンに冷やせ
ホイールはドライヤーでヌクヌクさせれ

準備万端整えて素早く作業汁
あっけないくらい簡単に入るぞ

>>176
みたいにネジで圧入も簡単でイイ


どっちにしても新品3個目〜
184171:03/11/20 16:11 ID:6xEyWSUi
>>183

まじっすかぁ〜?
それ良さそうですね!

金がかからないからやってみるかも・・・
185774RR:03/11/20 16:16 ID:NfSbPYDr
3個目じゃないっしょ、二個必要だから四個目!
186171:03/11/20 16:18 ID:6xEyWSUi
>>185
ご名答です
187183:03/11/20 16:25 ID:mKM59DMK
小ワザだがプロもやる手
段取り八分仕事ニ分ってな準備がキモ
温度差を利用してサイズを変えるのは判るよな
モタモタしてると温度差が小さくなって
元通り

くれぐれもベアリングのアウター(外側)だけ
叩くように

おそらく手許にはイカれたベアリングしかないから
それで叩くのだろうが
裏側のディスクに力が掛からないように注意
曲るぞ

ベアリングレースシールドライバ
http://www.ai.wakwak.com/~dry/moto_tool5.htm
188176:03/11/20 16:52 ID:960F5CoF
流れで思い出したけど、みなさんフロントフォークのオイルシールはどうやって
抜いてますか?あれも圧入だし、なかなか取れないですよね。

昔交換しようとした時、なかなか取れなくて結局バイク屋に持ってった記憶が・・・
なんかコツがあったらおしえてください。
189774RR:03/11/20 17:22 ID:VQUjZ2kc
>>188

 アストロとかストレートでシール外しって工具を売ってる
 1k円以下。これを使えば一発で、楽、キズもつけない。
190774RR:03/11/20 17:57 ID:oSfsNLOy
最近、友達の原チャを転売するのを頼まれて
買い手が付いたから渡す前に軽く点検整備したんだけどひどかった・・・
乗りっぱなしとは聞いてたけどエンジン一発始動で元気に走ってたから別に問題ないと思ってたんだが
今日何点か見たらプラグはカーポンとワニスでてんこ盛り、ギヤオイルはシャバシャバの真っ黒。
ブレーキパットはベースの板まで削れててもう完全になかったし。
ブレーキランプも切れてた。思いっきり整備不良車だった罠。
これらメンテした後は格段に良くなった。原チャでも大事にしてやるべきだと思った1日ですた。
191156:03/11/20 19:43 ID:KOwH9m4t
昨日質問させていただいた156=164です。
今日、とりあえず作業を一からやり直し、可能な限りチェーンをまっすぐに張り、オイルアップ。
また、リアブレーキを引きずっているというご指摘があったので遊びを今より多めにとりました。
その結果、リアブレーキからのキーキー音も無くなり、タイヤもスムーズに回るようになりました。
そして、異臭の件なのですが、まだ少ししている様なのです。それもエンジン辺りから。
もしかしたら以前から臭っていて、今回初めて自分で整備したので神経質になっているだけなのかもしれません。
重ね重ねの質問で申し訳ありませんが、チェーンを張ってエンジンから焦げ臭い臭いがしてく
るようなことはあるのでしょうか?
エンジンオイルを調べたらまだ十分ありました。宜しくお願いします。
192774RR:03/11/20 20:05 ID:C9VR8HLC
>>188(176)

インナーチューブとアウターチューブ組んだままでは取れないと思うので
インナーチューブが抜けたと仮定
シールを打ち込み方向に貫通マイナスドライバーを当てて
4ケ所少し変型するように叩くと
簡単に外れます

モノによってはスライドメタルごとスライディングハンマーみたいに
ガッツンガッツン引き抜くとか
oilを満タンにして油圧プレスでストロークさせて抜くとか
様々な方法があります


193774RR:03/11/20 20:22 ID:C9VR8HLC
>>191(156)
エンジンから焦げ臭い匂い?

チェーンオイルがマフラー等に付着したかな
エンジン側のスプロケットでチェーンオイルかなり撒き散らして
いるものです 下側に垂れてませんか

新たな別トラブルか

ドラムブレーキ、乾式クラッチ   →焚き火系の焦げた匂い やや酸味
エンジンオイルがマフラーに垂れた →大型トラックの黒煙系の匂い
エンジントラブル、湿式クラッチ  →黒煙プラス酸味系
電装品、配線ショート       →プラ、ビニール、はんだのヤニ系

2〜3回乗り回したり洗車したりして匂いが消えるようなら問題無し
トラブルならますます濃くなると思います
194774RR:03/11/20 20:38 ID:70epx1/Z
>>191
う〜ん、チェーンを調整して焦げ臭いにおいってのは考えにくいなぁ。
オイルは十分てことは、もしかしたらだけどCD90からオイル漏れしていて、
それがエンジンの熱で蒸発してるのかも知れない。
俺もそのおかげでオイルのにおいがするんでオイル漏れに気付いた。
ただ、焦げ臭いにおいはしなかったけど。

油温調べた事ある?オーバーヒートしてるかもしれない。
あとは、エンジンにビニールがついて焼けたとか・・・

もう一度エンジン廻り見てみなはれ。
195156:03/11/20 20:53 ID:KOwH9m4t
>>193
レスありがとうございます。156です。
なるほど。193さんが仰る通りチェーンオイルが焦げる臭いかもしれません。
チェーンにはクレ556とチェーン潤滑油がベッタリ状態です。
チェーンカバーがあるのでマフラーには付着してないのですが、エンジン側のスプロケット周辺
のオイルがエンジンの熱で臭っているのかもしれませんね。
今まではチェーンにオイルなんて刺したことなかったので、気がつかなかったのかもしれません。
仰る通りしばらく乗ってみて様子をみることにします。

>>194
外から見た限りではオイル漏れはないようです。
油温の方は全く調べたことはありませんでした。
しばらく走ってみて症状が改善しないようであればオーバーヒートの線も疑ってみようと思います。

みなさん本当に素早いレスありがとうございました。
196774RR:03/11/20 21:07 ID:70epx1/Z
>>195
( ´∀`)ガンガレヨ
197774RR:03/11/21 07:12 ID:L6+H5Kg3
>167
小さいバッテリー用でも(1Ahとかな)、
30Ahクラスだろうがと充電できるよ。
馬鹿みたいに時間がかかるだけで・・・。
198774RR:03/11/21 08:41 ID:jnpnFlOU
前スレにもあったけど、40Ahのバッテリーなら4Aくらい流せる充電器
でないと苦しい
新品ならOKでも、古くなると少ない電流では反応しなくなるよ
199171:03/11/21 09:06 ID:Q6L+VdNh
昨日ベアリングの圧入で皆さんからアドバイス頂いたものです。

動きの渋いベアリングを外してみると問題なく作動したのです。
>>183氏の言うとおり、ホイール側に傷が付いていたみたい。

一度傷を均して再チャレンジしたいと思います!
200774RR:03/11/21 10:14 ID:jXJVOlfE
>>199
ホイル側の問題っちゅうより、
ベアリング打ち込みすぎ のヨカ〜ン
201774RR:03/11/21 10:18 ID:jnpnFlOU
キズはメクレてる部分をフラットにするだけね
最後に組み付け後のガタと回りのチェックはキャリパー付ける前にな
202167:03/11/21 10:36 ID:doCRc9IP
>>170
しかし、バッテリーを買わずに充電だけ頼むのは気が引けます。
>>197>>198
うーん、、、、
203171:03/11/21 10:46 ID:Q6L+VdNh
>>200-201

了解っす!
サンクスです
204774RR:03/11/21 10:50 ID:32KO6qZm
>>202
キニシナイ!
ならば、次回バッテリ購入の際はそのお店で購入すれば良い。
そもそも、充電するのに代金を支払うではないか。
堂々としる。
205774RR:03/11/21 12:27 ID:LDlGNZrL
充電はGSでもやってくれるでよ。
206202:03/11/21 17:00 ID:HgRfbTw2
実は某スレで、その充電の是非について問うております。
必要なのかな。充電。

あ、充電代払ったらイイか。
そもそも、バッテリーとかタイヤとか、時価のパーツって
バイクや高いよね。
207197:03/11/22 03:32 ID:mTB/GIKF
>>198さん
あー古くなるときついかもしれない。。
UPS用の鉛シールドがゴロゴロころがっているので
常に呼び充電状態だったりとか・・・トータルで70Ahですが、
今のところ問題なく使えていたりします。

>>167さん
どーせ、今後使うものなので
充電器かっちゃいましょうよ。

鉛電池の類は
100%放電の寿命を1とすると、
30%放電の寿命は5前後です。
(室温20度にて)

温度でも寿命が左右され、
20度と30度では結構差があったはず。
2倍ぐらいだったかな?
208774RR:03/11/22 09:58 ID:3euCGfQ8
GSに充電頼んだら急速充電でバッテリーが傷む悪寒。

209774RR:03/11/22 10:08 ID:LVkFsTw3
おまかせで頼むとそうなる罠
12V2Aで30分ヨロシクとか指定すれば桶
ハァ?とか言うGSには頼まないが吉
210774RR:03/11/22 12:53 ID:frYbojiw
29ch - 【手塩】■整備するぞっ 2 【愛着】
ttp://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1063/1063686943.html
>>26からラジエタ液交換方法を記したんですけど。

知人からペットボトル(以下P/B)を使うと液を溢らさずに済むぞと言われましたです。
適当な大きさのP/Bの底を切り取ってジョウゴを作ります。
ラジエタのキャップに飲み口側を付けて簡単なキャッチタンクに仕立てるのです。
オートメカニック12月号に掲載されていたやり方で
今時の車屋では当たり前のやり方だそうです。

冷却水路を洗浄してホース等を取り付けて
S/Mを元に任意のクーラント濃度になるクーラント原液を注入します。
更に水道水をラジエタ注入口一杯まで入れます。
P/Bキャッチタンクをラジエタ注入口に付けてエンジンを始動して暖機運転します。
隙間はガムテ等を巻き付けて調整して下さい。
冷却水路中の空気が押し出される際に冷却水も押し出されますが
キャッチタンクが有るので冷却水は溢れずに空気だけ抜ける・・・そうです。

誰か人柱になって下さい。宜しくです。
211774RR:03/11/22 20:06 ID:RPD6bXgf
その程度に人柱いらないだらう
次の交換の時やってみよう
でイイんでねーの?
212210:03/11/22 20:11 ID:frYbojiw
>>211
俺のバイクは空冷なのよw
213774RR:03/11/22 21:38 ID:/dfEYT4m
>>210
ポンプのエア抜きはやらないとクーラントが回らないバイクも多いよ。
214212:03/11/22 22:00 ID:frYbojiw
>>213
    _、 _      
 煤i д` ; )知らなかった・・・初耳です。
ホンダ系でNRと水平六発以外は冷却水交換をやった筈ですが
失敗、ってか空気が抜けなくてオーバーヒートした事は無いです。
恐れ入りますが機種と対処方法をぜひとも教えて下さい。
215267:03/11/22 23:39 ID:xK0fF4/o
>>207
いやその、今は小型に乗っているんだけど
その内大きいの買いたいので適合が会わなくなるかともおもいまして。
それに滅多に交換しないし,,,,まあ、ね、、、、。スマソ。ありがd。
216774RR:03/11/23 01:55 ID:YYjW2b+C
チェーンの清掃&注油したらリアブレーキが利かなくなった

チェーンオイルもしくはチェーンクリーナーで飛ばしたオイルがディスクに付いた模様…
雑な作業の自分に逝ってヨシ…

こういう場合、ブレーキパッド及びディスクのどのような対策をすれば良いの?
217774RR:03/11/23 02:54 ID:tcRA3qAK
>>216
ブレーキクリーナかパーツクリーナでディスク&パッドを洗浄すればおkです。
キャリパからパッドを外して洗浄してね♪

失敗は失敗だけどさ、雑な作業が遠回りになる体験をしただけ「大発見」だよ。
次にヤル時に自ずから慎重になるからさ♥
218774RR:03/11/23 03:08 ID:FTpfh/PY
・・・やっちまった。
ブレーキフルードの蓋を止めてる皿ビスの頭を舐めてしまった。
どうしたらいいかな、店で外してもらった方が無難かな?
219774RR:03/11/23 04:04 ID:tcRA3qAK
>>218
貫通ドライバのプラスを持ってる?
皿ネジ防錆潤滑剤を噴き付けから、ドライバを当ててハンマで叩くのさ。
で、ドライバに体重を掛けて廻してみて。
それでも溝からドライバ先が外れてしまうのなら、インパクトドライバで試すんだけど
これ以上はバイク屋さんに面倒を見てもらった方が早く済むよ。

あ、それと防錆潤滑剤を少しでも使ったら、タンク内のブレーキフルードは全部交換だよ。
少しでも防錆潤滑剤が混じると、最悪キャリパ内のゴムがフニャフニャになってブレーキが効かなくなるからね♪
220774RR:03/11/23 05:20 ID:yiKmD78o
インパクトでダメなら、ドリルで掘ってネジ頭の部分を取ってしまいなされ。
掘りすぎ注意。
221613:03/11/23 05:22 ID:u9O8zXQy
>>218
つい最近、部品鳥からもいだFブレーキマスタの負ルー度交換をやったんだが、218に近い状況にだったよ。
錆&ナメで皿ネジ撤去不能状態になってた。

で、そのときの対処方法は、
・ドリルで皿ネジの頭を揉んで飛ばす
・ふたを外す
・残ったねじ山にバイスプライヤー掛けて舞わす
といったところだ。

ま、道具があれば、チャレンジするのも良いではないかな。
皿ネジの頭飛ばすときに、穴掘りすぎてマスタ使用不可になっても知らんが。
222774RR:03/11/23 05:25 ID:u9O8zXQy
名無しにしたはずなのに、以前のカキコの名前が残ってる…

_| ̄|○ 何やってんだ俺
223774RR:03/11/23 10:43 ID:FTpfh/PY
218ですが、556と貫通は試してみたのですが状況悪化していまして、
これ以上はどうも難しそうなので、やっぱり店に持っていくことにします。
どうもありがとうございました。
224774RR:03/11/23 13:18 ID:XYZ2DHw2
>223
ドリルだめだったんですよね?
もし家にグラインダーなりルータがあれば、
多少はふたに傷が付きますがマイナスを彫るってほうほうもあります。

そんなおいらは、ステンレス皿ネジを舐めてしまいこれでやりました。
それ以来皿ビスは全て鍋ビスなり、ボルトなりにしました。

教訓、プラスねじ類はとにかくインパクトで・・・。


223よ、近所であれば工具貸すよ。
当方、丸井売り尽くしセールをやっているトコです。
225774RR:03/11/23 21:47 ID:iwBdFrIB
たまにタイヤが外れないか不安になるんですけど、
フロントに関しては(スクーター)、中心のボルトを増し締めしたらイイのですかね?
226774RR:03/11/23 21:57 ID:iJKjPZW1
世の中の厨は増し締め増し締め言うけど
それは根本的な解決になって無いぞ。
ちゃんと適切な力がある。

増し締めしまくってる香具師はオイル漏れとかしたら
ヘッド増し締めしすぎてスタットボルト折れるぞ
そして泣く泣くバイク屋に持っていく。


深読みしてみますた。
227774RR:03/11/23 22:04 ID:tcRA3qAK
>>226
御高説ご尤も。

失敗しないと判らないからさ 何事も経験です。
転ばぬ先の杖として、やる前に相談スレに書き込んで貰いたいですね。
228774RR:03/11/23 22:21 ID:BIbgC7hl
一通り調べたのですが、どうしても納得する答えが見つからなかったので
質問させて下さい。
一般的なオイルフォークは、最も機構が簡単な物でもオリフィスのあるオ
イルシリンダと、インナーとシリンダの間に伸側バルブがありものだ、と
思っていたのですが、どのサービスマニュアルを見てもバルブに関しては
点検も交換も一切触れられていません(バルブが存在する車種であっても)。
これはバルブが劣化等を考慮する必要がない(駄目になったらインナー自体
駄目になっているくらいの頻度)という事なのでしょうか、それともバルブ
が無い物の方が一般的という事なのでしょうか?
229774RR:03/11/23 22:37 ID:iJKjPZW1
点検の必要なし。
オイルが洗い流してくれる。
ゴミはオイルフィルターにつくからしっかり交換してればOK
230774RR:03/11/23 22:44 ID:tcRA3qAK
>>228
同じ事を考えた事が有ります。
恐らく、ですが多かれ少なかれバルブの劣化は有るでしょう。
ただ、それ以上にフォークオイルの傷み、スプリングの縮み、スライドブッシュの磨耗の方が
悪影響大、だと思います。
部品交換の際の、後者三点交換の効果は高く、前者は低いからです。
231774RR:03/11/23 22:53 ID:nkhCVnRA
232774RR:03/11/23 22:59 ID:tcRA3qAK
>>231
宣伝ご苦労様です。
安いとは思います。使ってみたいですね。
2334ep:03/11/23 23:01 ID:HJ/ZiHSp
>>231
うちの近くの用品店でもこの値段くらいで売ってましたね。
お近くに店が無いなら送料と売っているところまで出掛けていく
手間を秤にかけてみてはいかが?
234774RR:03/11/23 23:06 ID:nkhCVnRA
用品店までちょっと遠いので検索したんだけど、
ここより安いのが見つからなかった・・・。
んでわ、これにします。
235774RR:03/11/23 23:08 ID:nkhCVnRA
あ、そうそう。

ウエスが安いところって知っていますか?
つうか、どこで買っています?
236232:03/11/23 23:22 ID:tcRA3qAK
>>235
大手DIY、輸入工具屋さんで扱っています。
わたしは買った事は有りませんが使った事はあります。
高いのは木綿の白カーテン?でまあまあ。
安いのは正にボロ布で、かぁちゃんの下着、ょぅι゛ょのパンツとか入ってましたね(w

使い古しのTシャツ・タオルで充分ですよ。
237774RR:03/11/23 23:33 ID:FTpfh/PY
218です、顛末ですが。
店のオヤジに嫌がられながらも依頼、まずTハンの横棒の端でもってネジの頭を
叩き、貫通ドライバで回していたが駄目で、インパクトでも駄目っぽく、最後は
ビットドライバのビットを叩き込んで溝を掘り込んだら、ドライバで回ってた。
もう来るんじゃねーぞ、って雰囲気だったのでショボーン、予想はしてたけど。
>>224
モーターツール類は持ってないもんで…やってないです。
お気遣いありがとう。
238774RR:03/11/23 23:41 ID:tcRA3qAK
∧_∧
( ´・ω・) お疲れ様でした>>237
( つ旦O ∬∬
と_)_) 旦旦
・・・そのバイク屋とは縁切りしましょう。
239774RR:03/11/24 00:19 ID:gG9esIiU
漏れはハードオフで買ったACアダプタつないで充電したよ。
12V10Ahのバッテリーだったから13.7V1.1Aの奴で。
1番ほっといたけどちゃんと充電できてるみたいだった。
240774RR:03/11/24 00:23 ID:8sYriMuQ
>>228
バルブ辺りのパーツにも劣化はあります。
ですが、この辺りのパーツを点検&交換するにはそれ相応のスキルが必要なので
下手にいじられては困る=点検指示が無いのだと思います。
一般のバイク屋の事を考えれば、無理して触らせる位ならASSY交換の方が楽ですからね。
実際、サスのプロショップにO/H依頼するとしっかり点検&交換してくれますよ。
でも、漏れの経験からするとFフォークでバルブ回り交換ってのは結構少なく
リアサスだとバルブのシム交換ってのはありましたが(シングルサス)
脳内なんだけど、フロントにしろリアにしろ2本サスの場合はバルブに掛かる負担が少ないので
へたる度合いが小さいのでは?と思ってます。
241774RR:03/11/24 00:45 ID:JLIkYk6A
>237
お疲れさんでした。

モーターツール類はあったほうがいいです。
お金があればインパクトドライバ
(充電より100Vに差し込めるほうをお勧め)と
グラインダ、ルータがあれば無敵かと。
全部そろえても安いのなら3万あればそろう。
お金がなければ3980円のドリルでもとても重宝します。



ところで舐めたねじをはずすのが結構すきだったりする。
もちろん、外れればいいんだけどね。
外れないのは嫌い。
242774RR:03/11/24 01:01 ID:2VkG4exZ
>>228です、レスをして下さった皆様ありがとうございました。
やはりバルブは存在し、それなりにではあるが劣化もするのですね。
自分の中で考えていたものに一応の答えを得られた気がします。
243774RR:03/11/24 01:54 ID:8sYriMuQ
>>241
舐めたネジを・・・かなりのイジリ好きですね(w

漏れも前にレストアしていた時に、錆で固着したブレーキマスタの蓋ネジを舐めて苦労したことがあります。
この時は酷かった・・・
何せ頭飛ばして蓋は取れたのだけど、ネジがどうしても抜けなくて
最終的にはボルト全てをドリルで削りタップを立て直す羽目に・・・
こんな思いは二度と・・・と思ったけど、確かにやっている最中は楽しかった(w
244241:03/11/24 10:26 ID:JLIkYk6A
>243
イジリ好きというよりも、機械の分解が大好きですw

ブレーキマスタってなんであんなに整備芋を掘りやすいようになってんでしょ?
錆ほど怖いものはないですよね。
これで以前ステンレスネジにしたことがあったのですが、
このステンレスネジを舐めてしまい一通りのネジを舐めたときの対処工具を買ってきました。
・・・が、どれもダメで(各手法でどんどん状況悪化)ルータでマイナス溝を掘った。
外れたときは思わず笑ってしまった。


完全に寒くなる前にメンテをせねば・・・。
245774RR:03/11/24 12:19 ID:gTGfFvr4
クイックスチールなどのパテ状の物で舐めてしまったネジの頭を再生した経験のある方はいらっしゃいますか?
246774RR:03/11/24 13:06 ID:xRb3gBf1
>>245
恐らく居ないと思いますよ。
もしかして、ネジ頭をナメたから新たに形成して緩める考えですか?
247774RR:03/11/24 13:36 ID:JLIkYk6A
>245
残念ながら無理です・・。
248774RR:03/11/24 13:43 ID:XEkCEi+Z
蓋の皿ネジでやらかしてる香具師のほとんどは車載工具もしくは
家にあった適当な+ドライバーでトライした結果と思われ。

ベッセルorKTCクラスの+2のドライバーで回転方向より
押しつけることに力ずくになってみれば、そうそう+の山が潰れたりするもんでないよ。
PBの+2なんかだと、ダメなドライバーでトライしてなければ、
水平なマスターの上なら+ネジの上にドライバーが立つぐらいしっくり。

ダメなドライバーは次回やってもまたダメな結果に。

それと、
フルード廻りは湿気を呼びやすいからアルミもすぐ粉拭いたり
ネジ山が噛んだりしやすいので、難儀して抜いた皿ネジを新品に換えて
装着する時にはネジ山にグリスを薄くでいいからひと塗りすると次回のアクシデント予防。
249774RR:03/11/24 20:31 ID:L+746dMJ
中古のバイクを買おうと思っています。

試乗させて貰い、手放し運転したら、右へ右へと傾いていく。
もしかして事故車?ときいたら、事故は起こしていない。ちょっと倒したくらいはある、と言われた。

ちょっと倒れたくらいでそうなるもんですか?

また、普通の中古車でも、このような(右へ右へ)の傾向はあるんですか?
250774RR:03/11/24 21:06 ID:xRb3gBf1
>>249
立ちコケ程度でも前後ホイールの芯がズレる場合も有ります。
左右に流れる、ハンドルが取られる等は充分考えられます。
前後ホイールの芯出し、空気圧調整をすれば直るかもしれませんが・・・。
わたしだったら、その「店」でバイクを購入しません。

中古車は同業者に回す事もあるので
不調箇所が有っても手を掛けずに置いておく事が多々有ります。
今回の場合は店側で点検をしていなかったのでしょうね。

しかし、お客様が試乗するにも係わらず、店側が事前に走行試験を行わなかったのは
明らかに店側の手落ちです。
ひょっとして判っていて試乗させたのかも知れません。
そんな事では、購入後のクレームが有ったとして店側の対応には期待できません。

そこまで深刻に(w 考えないのなら、
店が直してから再度試乗して、問題が無ければ購入を考えても良いと思います。
251225:03/11/24 21:11 ID:/gkwmUFk
>>226
まあ、緩んでないかのチェックはします。
252774RR:03/11/24 21:59 ID:uLa9EJGW
乗り手のクセもあるからなぁ
>>手放し運転したら、右へ右へと傾いていく。
253774RR:03/11/24 22:18 ID:LFIznpxK
ツーリング先で他のバイクを見て思ったのですが、チェーンに白いガムみたいな
チェーンオイル?が付いてたのですが一般のチェーンオイルとどの様な違いがあ
るのでしょうか?
254774RR:03/11/24 22:27 ID:xRb3gBf1
>>253
チェーンルブはウエットとドライの二種類あるんですよぉ。
ウエットが貴方が見た白いガムみたいなヤツで
ドライは無色サラサラなんですけどね。

ドライは飛び散らない、ウエットは耐久性が有るとは言われていますが・・・。
まぁどっちもどっちって感じですね。
255774RR:03/11/24 22:33 ID:+y7uGZnQ
スクーターのメンテナンスって具体的にどんな事をしたらいいのですか?
購入後、約1年・走行距離は7000キロ位です。


256774RR:03/11/24 22:34 ID:sP8bdRsz
>>249
チェーンなら張りかたで変わる事あり。
スクーターは新車でも左右アンバランスなのは結構有ります。
257774RR:03/11/24 23:08 ID:8sYriMuQ
>>255
基本的にはメーカー指定の通常点検項目で良いよ。
具体的には、
前後ブレーキパッド・フルードのチェック
タイヤ
灯火類のチェック
などごく普通のチェックでOKです。
ただ7000kmも走っていると駆動系(特にVベルト)の摩耗がそこそこ進んでいるはずなので
プーリー&Vベルトのチェック&清掃をした方が気持ちよく乗れるようになります。
258774RR:03/11/24 23:12 ID:WJYPmrD/
ウエイトローラーも確認しておきたいところだね。
あとエアクリーナーなんか、洗ってみると良いかもしれない。
259774RR:03/11/24 23:42 ID:hWOZrhPJ
>>254
うそをつくなうそを
260774RR:03/11/25 00:37 ID:vRGJN0Rj
勘違いだろ?
261254:03/11/25 00:54 ID:Ewm3CE1L
>>259-260
げげぇ。
勘違いした・・・。
回線切って死ぬ前に書き直します。

チェーンルブはウエットとドライの二種類あるんですよぉ。
ドライが貴方が見た白いガムみたいなヤツで
ウエットは無色サラサラなんですけどね。

ドライは飛び散らない、ウエットは耐久性が有るとは言われていますが・・・。
まぁどっちもどっちって感じですね。
262260:03/11/25 01:05 ID:vRGJN0Rj
>>261(254)
ニヤニヤ(・∀・)
263774RR:03/11/25 13:49 ID:xTGuuQb/
ちょっと遅レスだが、+ドライバのことでひとこと。
+ドライバってのは結構磨耗が早い。ネジなめたってことは、ドライバ側も磨耗してる可能性が高い。ちゃんとしたメーカーのでもそう高価なもんではないので、俺はネジなめかけたら寿命と思って交換することにしてる。
2641FM群馬:03/11/25 18:16 ID:iMBTxlnl
漏れも+ドライバでひとこと。

+ネジの+って同じNo2のドライバで回すヤツでも何種類か有るらしいでつ。
それぞれに合ったちゃんとしたドライバを使わないと上に有るように思わぬ苦労をしてしまいまつ。

因みに・・・漏れの持っているNo2ドライバは
スナップオン(バンセールス物)
リックツール(今は亡き六工社モノ)
PB(ファクトリギアで買った。平行か正規か不明)
ベッセルメガドラ(ホームセンターで購入)
んで、日本車で使う限りでは
スナップオン<<<リック<<PB<ベッセル
って感じてまつ。
スナップオンはインチ系の規格で作られているようで
国産に使うとすぐ+溝をナメやすいでつ。減りは遅い気がしまつが。
リックは国産らしいんでつがもう10年も使ってる為、咬みが悪いのかと。
PBよりもメガドラの方が食いは良いんでつが割れやすいようでもう3本目。
値段も輸入品よりもだいぶ安いので消耗品って感じでしょうか。

安くて良いなーと思うのはベッセルの柄が丸いヤツですが。

長文スマソ
265774RR:03/11/25 18:32 ID:duC9+acZ
ドライバーの先が磨耗したら研いで使ってます。
貧乏人なので。
266774RR:03/11/25 19:51 ID:eXraAjvG
ドライバはなんってことないのに、
こんなもんで回るだろって気を抜いているときに舐める。

あぁ、ぎっくり腰と似てるな。


+2でも何種類もあったんだ・・・。
ベッセルの柄の長さが違うのしかもってないよ。
267774RR:03/11/25 21:38 ID:EMf8D4/2
+ネジ負け犬の218ですが、中古で買ったバイクなんで、元からちょっと舐めてた
ネジだったのを1回は外したものの、ネジ交換するために2回目外そうとしたときに
完全に舐めてしまった、というのが正確な経緯ですた。
日ごろはPB、貫通はベッセル使ってまつ、まともなモノを使っているだけに恥ずかしや。
舐めたネジはさっさと交換するよう気いつけまつ。
HexかTORXの方がいいかな。
268772:03/11/26 00:12 ID:wJxOnvrp
★原付 スクーターのトラブルシューティング★
ttp://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble.html
原付スクータの修理FAQですが、各メーカーの駆動系修理方法が判り易く図解しています。
269774RR:03/11/27 04:34 ID:osSdrZE6
CB400SFでプラグを取り出してみたいのですが、
タンクを外すのはOFFにしてからシャサイ工具のみで出来ますか?
あとプラグの上のゴムコードみたいなのはただ引っ張るだけで取れますか?
270774RR:03/11/27 06:34 ID:CnzlUD7i
>>269 メガネレンチぐらいはあった方がいいんじゃない?
271774RR:03/11/27 07:57 ID:zuJNHeFY
スンマソ 新し杉てワカラナイ
出来る所までやってみては?プラグ脱着
272171:03/11/27 09:17 ID:7X/NaADt
古い話で恐縮ですが、ベアリング圧入に関して相談した者です。
いろいろ試行錯誤したのですが、
>>176の方法で試してみました。

これ最高に良い!
費用的にも300円ほどで収まりました。
時間的にも片方1分ほど
ちなみに適当な板はワッシャー(外径58mm)で代用
皆さんアドバイスサンクスでした。
273774RR:03/11/27 09:44 ID:dmsx0dxe

       ,.-ー,,、
      /@'ノ_.ヾ)    >>272 グッジョブ!
      /C’" _ゞ))
     ノ_(( `ー, (;(    n
     ;/ )) ., ヽ:)  /ミ)
    / ((  ヽ_ ))//
    / -、.)⌒' ソ./
 ~~~~~~~`jii〉  ~ 〈 ~~~~~~~~~~
アンカーボルトを使ってホイルB/Gを収めるのは、いろんな意味で賛否両論あるけれど
深さの調整まで含めて上手くできたんだね。
274171:03/11/27 10:08 ID:7X/NaADt
>>273 
サンクスです

深さの調整は
ちょっとボルトを締める->ボルトを外す->ベアリングの動きとカラーまでの距離をチェック
を何回も繰り返しました。
うまくできたと思っております。(自画自ry
275774RR:03/11/27 12:36 ID:zuJNHeFY
一件落着オメ
276memo:03/11/27 13:29 ID:dmsx0dxe
ホイルベアリング装着簡易方法(>176)
ラジエタ液交換方法(>210)
レポート待ち
>>94初心者
>>151
277774RR:03/11/27 14:09 ID:zuJNHeFY
まとめMEMO 乙
278176:03/11/27 20:05 ID:ShABWGms
>>272(171)
漏れの書き込みが役に立って感激でつ。
279774RR:03/11/27 20:14 ID:WRpwMD0g
しかし皆さんどこで整備しているの?
漏れはマンションなので、車置いている所で車が無い時にそこを使っているが、
どうなんですか。
何となく恥ずかしい。みんなが見てる、、、、ハァハァ、、、、
280774RR:03/11/27 20:45 ID:/oSZB9Ag
↑ おまいの超整備技能を見せたれ!
281memo:03/11/27 21:29 ID:dmsx0dxe
>>278
レポートありがとう。
ホイルベアリングの交換が出来れば三級軒下整備士の資格は充分に有りますw
次はステムベアリングの交換で二級軒下整備士の受験条件が揃いますよ。

チョットメモ直します。
ホイルベアリング装着簡易方法(>176)
ラジエタ液交換方法(>210、>274)
レポート待ち
>>94初心者
>>151
282176:03/11/27 22:20 ID:qAdpSHvm
ホイールベアリングとほとんど同じ方法でステムベアリングも交換できるのだが・・

ステムベアリングはフロント周りを分解する手間があり、下側のインナーを外すのが
厳しいけど、あとはほとんど同じ。
ステムナットを締めこんだ時に丁度良くなるよう、多少緩めから締めこむコツがいる。
ロッカーアーム式のタペットクリアランス調整も、同じように多少緩めから締めこむよね。

漏れは4st4発400ccのエンジン降ろして腰上分解ぐらいまで単独でやったことがありまつ。
準1級軒下整備士ぐらい?
283171:03/11/27 22:28 ID:7X/NaADt
>>176

ドーモです

三級軒下整備士ゲット!
2841FM群馬:03/11/28 17:40 ID:q0EupOrX
先日悩んだんですが、ちょっと教えて下さい。
ホイールのベアリングって最初からグリスが付いているモノが有りますよね?
これってグリスを追加して差さなくて良いんでしょうか?
どうなんでしょ??
285774RR:03/11/28 17:47 ID:wSU8D9XQ
>>284
あれは保護用グリスだから使用するときは一旦全部落として
新しく差し直して使う…と教わったのですが。
286774RR:03/11/28 18:27 ID:VlCDa947
>>284
ホイルB/Gにシールが付いている奴ですよね?
あれはB/G会社で必要量のグリスを封入してあるのでそのままでOK。
>>285
錆避けの為のグリスではありません。
テーパローラB/Gはオイルが付いていますよね。
これは錆避けのグリスです。

只、ウレアグリスに詰め替えるのはレーサーなら行っています。
一般車両では行いません。
287774RR:03/11/28 18:32 ID:9+fLHsvf
ウレアグリスに詰め替えると普通のリチウムグリスと比べて
どんな利点があるの?
288286:03/11/28 18:38 ID:VlCDa947
>>285
このスレのテンポレにB/Gの潤滑に関するリンクが貼ってあるので読んでみて。
289774RR:03/11/28 18:45 ID:9+fLHsvf
スレリンクは消えてるし、くわしい奴はウレアグリスなんて載ってなかったぞ。
290286:03/11/28 18:46 ID:VlCDa947
>>287
B/Gの耐久性を考えて詰め替えしているらしいよ。
確かにリップを取って中を見ると、グリスの量は少なく感じる。
ウレアグリスとリチウムグリスの性能はこのスレ>>3のリンクを読んで。
291286:03/11/28 18:47 ID:VlCDa947
>>289
消えてる?読んだばかりだが。
グリース潤滑の基本知識
ttp://www.jp.nsk.com/jp/bearing/abc/bearing/data/j10/j10-3.htm
292774RR:03/11/28 19:10 ID:3/Tlm26q
>>284
ホイールベアリングに限定して話すと
両シールタイプの場合、シールを外してまでグリスアップする必要はありません。
グリスアップの必要性よりシールの機密性を重視するためです。
片シールタイプ若しくは開放型の場合は、グリスの入れ替えは望ましいけど
絶対必要ではないです。但し状況によりけり。
基本的に長期保存部品でない限り注入してあるグリスが落ちる事は無いのですが
もしグリスが流れている様なら古いグリスを洗い流して新しく注入して使う方が長持ちします。

随分昔なんだけど、バイク屋で作業しているのを見たのですが(開放型)
その親父は洗浄液で古いのを流して、たっぷりと新しいグリスを注入し
ぐりぐりと手で回しながら馴染ませた後、余分なグリスを拭き取って付けていました。
今から思えばいい仕事してたんだなぁ〜親父

293279:03/11/28 22:03 ID:40CMwI0s
>>280
大して、下手糞だし、、、
294774RR:03/11/28 22:44 ID:CtocO21y
>>293(279)
道端で夜、コツコツやってました
水銀灯の下で

忘れモノとか休憩しようにも現場を離れられなくて
苦労しますた

今わカナーリ恵まれた環境でやってますが
冬の寒さがきついっス
295293:03/11/28 23:03 ID:40CMwI0s
>>294
奇遇ですね。漏れも今偶然触りたくなりますた、、、雨のせいで昼間あかんです。あ、今も降っているか??

よくやってましたね。漏れは暗くて部品無くしそうだし出来ない。
それに最中にDQNが来て絡んだら恐い。部品盗られたりして。
ついでに夜だと通報しますた!されたりして。
一軒家はイイですね。ああ、イイなぁ。
296294:03/11/28 23:24 ID:CtocO21y
即レス サンクス
ゴチャゴチャしてるので使い勝手は?ですが
一応ガレージです

道端でやってた時はチャリ公僕に よく職務質問されますた
以来車検証と免許証 必携(W

割高と思っても タイヤ交換や車検など必ず
頼むショップを作って置くと
いろいろ助けてもらえるので有り難いです
297774RR:03/11/29 00:38 ID:etTiQhWZ
マッハのシリンダーを外したいのだがどうしてもシリンダーブロックが外れぬ
下手なところ叩くと欠けたり曲がるし
排気ポートに木の棒を突っ込んで下から叩いたがビクともしなかた
藻前ら外すテクを伝授汁
ガスケットふにゃふにゃにするアイテムいいのない?
298774RR:03/11/29 00:51 ID:Kt/6zI2O
>>297
シリンダ固着ですかぁ・・・。
前回OH時に液体ガスケットを塗布したのでしょうか。

外側からガスケットリムーバを噴き付けるのはどうでしょう。
そしてプラハンでコツコツ叩いて剥がれるのを待つ。
299774RR:03/11/29 00:57 ID:etTiQhWZ
>>298
なるへそー
漏れが組んだエンジソじゃないんで液体ガスケットうんぬんは知らんが
ガスケットリムーバなる物を売ってるんか
知らんかった
漏れひたすらCRCと2ストオイル吹き付けてたよ
ありがd
まーばらして保管するだけだけどね
300774RR:03/11/29 01:30 ID:q2yW3N0l
初心者スレで聞くべきなのかも知れませんが
今度、初めてのオイル交換をしようとしています
自分のバイクはYAMAHA車の為、YAMAHA純正オイルが要るわけですが
1g缶よりも、お得な4g缶の方を買おうと思います

そこで問題なのは、絶対に余る事です
劣化が心配なのですが、保存は蓋を閉めて日の当たらない所に置いておけば良いのですか?
4〜5ヶ月の保存では全く問題ないのでしょうか
3014ep:03/11/29 01:36 ID:Pk1gGQRm
>>300
余ることが分かっているならバイク屋さんで量り売りで
必要な量だけ購入して交換するというのはどうでしょう?
純正オイルならヤマハの看板が上がっている店なら
ある程度はストックしていると思われますが。

もしご自分で作業そのものをしてみたい、と考えてらっしゃる
なら見当違い申し訳ありません。

それと水分の混入が無く、きちんと密栓できていれば4〜5
ヶ月の保存は可能だと思います。
302774RR:03/11/29 02:13 ID:FUJOoXH0
>>297
違うバイクのエンジンだがスタッドボルトがさびついて
シリンダーと固着してたことがあったよ
無理やりプーラーかけてやっと外れた
303774RR:03/11/29 08:01 ID:ZzVLOhNP
生き地獄サン?(プ
304774RR:03/11/29 08:49 ID:31J+g2r/
こないだ、シリンダーのフィンを、ハンマーで叩いて折ってしまった。
いつも、簡単に取れるので、油断していたよ。
3051FM群馬:03/11/29 09:34 ID:TLNapEeL
>>284-292
ありがとうございました。
あのグリスはアレはアレで良いみたいですね。
ステアリングステムのベアリングなんかは
グリスをグリグリとなじませて組んでいたんで
余計に気になってたんです。
遅レススマソ

グリスついでにもう一つ・・・
某Wケミカルの営業さんから
「モリブデングリス使うと擦動面が減るよ」って聞きました。
皆様どう思われます?
多少減っても良いから大荷重を受ける所に使うモノだ
って言う様な事を言ってたのですが。
今までテキトーにあちこちに使ってたんですが、目に見える
不具合は無かったんですけどね。
306300:03/11/29 09:34 ID:opxeTWn8
>>301
ありがとうございます
そうですか、持ちますか

仰るように、自分で作業そのものをしてみたい、と考えています
307774RR:03/11/29 09:42 ID:VUsBSGUa
モリブデングリスはわりとさびを呼びやすいような気がするなり
308774RR:03/11/29 09:46 ID:0jQn1JYh
>>305
まあ、塗らないよりは減らないと思うからイイんじゃない?(w
309774RR:03/11/29 10:29 ID:pg7LwePh
予算は2〜3万くらいで
トルクレンチを購入しようかと思っています
おすすめのトルクレンチ教えてください
310774RR:03/11/29 11:17 ID:Ng6ipOGJ
311774RR:03/11/29 11:47 ID:Kt/6zI2O
>>309
トルクレンチ購入には十分な予算ですねー♪
輸入工具屋さんなら3本買えますよー。
安いといっても精度は必要十分!使えますよー。

>>310氏のリンクでカノンプリセット式を勧められると思うけど
精度優先と遊び心で助言しましょう。

東日ダイヤル形トルクレンチ
ttp://www.tohnichi.co.jp/selection/ProductList.asp?CODE=B
 型式     トルク範囲   ねじサイズ 価格
DB100N  10 〜 100 N・m    14   25,400
置き針式・左右回転対応なので外した時のトルクが解るのが良いところで
グリスをねじ山・ネジ頭に塗布した時のトルクの掛かり方が目に見えるのが(・∀・)イイ!!
312774RR:03/11/29 12:08 ID:Kt/6zI2O
>>305
小僧だった頃、オートメカニックとかでモリブデングリスが潤滑に(・∀・)イイ!!って言われてたし、←うる覚え
黒い色でハッタリが効いたし(w、足回り系に散々使ったけれど、耐水性に難有りでしたねー。
蛇腹グリスも何故か良いとは感じないんで、イマイチお勧めしませんでしたねー。
今思えば、シェルのシャーシクリスと比べて柔らか過ぎたからかなー。

今はワコーズのウレアグリスを使ってますー。
313309:03/11/29 13:17 ID:pg7LwePh
>>311
ありがと
東日のHPでニヤニヤしてきます
314774RR:03/11/29 16:38 ID:JV/kbGLy
>>305
モリブデンの特性に関してはググれば沢山出てくるのでおいとくとして
漏れの個人的感想を言わせて貰うと・・・

モリブデングリスは高速回転する箇所には向いていない気がする。
ホイールベアリングやメーターハウジングなんかにも使った事があるんだけど
ちょっと走って開けてみると粘度が極端に下がっている感じだし
他でも出てたけど水が掛かると何じゃこりゃ〜って状態になっちゃうし。
これに対してリアのモノサスリンク回りに使った場合は、
ホイールベアリングに比べれば粘度低下も少なく「使える」って感じ。
耐水性の問題は残ってるけど・・・
で、今は徐々にウレアに切り替えているんだけど
こちらは長持ちするリチウム系って感じで捉えてます(w
315774RR:03/11/29 19:03 ID:Ng6ipOGJ
ベアリングに万能グリースってどうなんですか?
万能グリースしか持ってないので、どこでも万能グリース使ってます。
そのための「万能」なんだよね?!
316774RR:03/11/29 19:29 ID:Kt/6zI2O
>>315
万能グリス使用はサービスマニュアル通りの指示だから間違ってないですよー。

オヂさん達が雑談しているのはねー、最善を探っているからなんだよー。
グリスって細かく性能を調べて行くと、色んな種類が有って
適材適所を心掛ける事で好調をより長く維持できるのを知っているのさー♪

レースメカの中にはウレアグリスは堅くて駄目って言う人が居るよー。
万能グリスをこまめに補充したりしてるよー。
オヂさんはそんなの面倒だからやらないけどねー。
317書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/11/29 20:07 ID:G49cjQS+
漏れも使ってるが、確かにワコーズのハイマルチ(#2)は硬いな。
シールチェーンと同じで常態の印象だけで判断するのは駄目かもしれないが。。。

ところでmpグリスといえば、nutecのmpってどうよ?
318774RR:03/11/30 07:19 ID:4fyRcIkJ
NUTEC OIL/NC-100 GREASE
ttp://sai-men.com/kemikaru.htm
これも堅いねェ。

使用温度上限が220℃と高いからホンダXR(ドライサンプE/G)の
ステムB/Gにはありがたい仕様だね。
319774RR:03/11/30 10:27 ID:DOJIx3Xp
>>235
業務用ウエスって最近はダスキンとかのレンタルロールタオルの使い古し
が多くないか?実家のクルマ屋もそうだし、行き着けのバイク屋もそれ
使ってる。使う時に適当な長さにハサミで切って使ってます。あれちょっと
シャツとかのネルに比べると固い気がするけど、毛羽立ちが少ないから良いのかな?
あと実家だとロールタオルの他にもレンタルおしぼりの使い古しもいっぱい
あります。一応洗濯済みで包装されたもの。窓ふきとか簡単な掃除に使ってる
模様。家でも掃除とかに使ってるし。比較的奇麗な奴はおしぼりとしても使ってるw
320774RR:03/11/30 11:24 ID:4fyRcIkJ
>>319
ダスキンに行けば手に入るのですか?
321774RR:03/12/01 09:35 ID:mw062OlN
CB400SFのオドメータが壊れたので、NK-4というメータを付けようと思うのですが、
これはサービスマニュアルを見ながら自分でつけられる程度の作業ですか?
当方エンジンオイル交換しかしたことありません。
322ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/12/01 13:29 ID:xxSPUPIj
>>315
ベアリングに使うのはイイでつが、必ずしも万能じゃないでつよん
ブレーキ関係とかシリコングリス使ってる所には辞めた方がよさげでつ
323774 R R:03/12/01 14:45 ID:G8OCcChp
キャブレターを掃除するため外したんですが、
今度取り付けるのにインマ二とかインシュレーターに
グリスって塗るもんですっけ?
324250LTD:03/12/01 14:50 ID:3ClfjfVf
>>323
ぬらなくて良いですよー。
3251FM群馬:03/12/01 15:10 ID:IA0kMCtK
ウレアグリスの人気が高いようでつね。
漏れはの手持ちは
ワコーズの何か赤いグリス(化学合成系?)
ワコーズのウレアグリス
エーモンの万能グリス
ワコーズのシリコングリス
ワコーズのモリブデングリス
ホームセンターで買ったスプレーグリス
ワコーズのカッパーグリス
って感じで一番使用頻度が高いのはシリコンでつかね。
次がカッパーグリスかな。
適材適所ってのは有ると思うんでつが、どれ使おうか?と、迷う事も良くありまつ(w
326774RR:03/12/01 15:18 ID:lNZoQR2x
>>325
おまえってあっちこっちのスレで無知をさらけ出してて恥ずかしくないの?
無意味なコテはやめろや。
327774RR:03/12/01 16:08 ID:dLffXARo
ブレーキ整備の仕方教えて
328774RR:03/12/01 16:10 ID:WL1RnXP5
エンジン整備の仕方も教えて
329774RR:03/12/01 16:10 ID:BEDa2htH
ベアリング交換の仕方も教えて
330774RR:03/12/01 16:14 ID:A54fIyco
ハンドル交換の仕方も教えて
331774RR:03/12/01 16:14 ID:NUy8siRn
>>327
それは「バイクの乗り方教えて」って
ネットで聞いてるのと同じだ。

何が判らないのか、が判らないならいじるのやめとけ。
死ぬぞ、つうかお願いだからいじらないでください。
巻き添えになりたくないです。
332774RR:03/12/01 16:15 ID:BEDa2htH
マニュアル読め
333774RR:03/12/01 16:17 ID:A54fIyco
やだぽ
334774RR:03/12/01 16:20 ID:Pk9mngB+
誰か教えて
335774RR:03/12/01 16:21 ID:14NcGI/7
声を大にして言いたい
336774RR:03/12/01 16:22 ID:IX5KQimc
「もっと頑張れ!」
337774RR:03/12/01 17:16 ID:f0nX/S6r
タイヤ交換って皆自分でやってる?
工賃高いのでどうしようか迷ってるんだよね。
338774RR:03/12/01 17:35 ID:jY04qcIh
労力と比べれば安いと思う
339774RR:03/12/01 17:38 ID:YnF/Zhn1
チューブレスタイヤが、外せませーん。
近日ビードブレーカー購入予定(上野で3千円ぐらいのヤツ)
外すのさえ出来れば、何とかなりそうな気がする。
340774RR:03/12/01 17:53 ID:Y3zga06N
固着してると大変なんだよなー。 外すのよりも付ける方が大変だな。
特の大型ラジアルなんかだと
341774RR:03/12/01 18:27 ID:uL0guTQc
運動不足の人にはお勧め。
342774RR:03/12/01 18:30 ID:xrX04vGr
翌日は起きられないと思われ。
343774RR:03/12/01 18:37 ID:Ty5Imx7w
>>339
チューブレスは外すことよりビートを入れるのが大変。
歩いていける距離にGSあると随分楽だけどね。
自転車用の空気入れ程度じゃかなりきついよ・・・
ガンガレ!
344339:03/12/01 20:49 ID:+6+yht05
>>343 ありがとう
新タイヤを付ける時は
1.タイダウンベルトで、円周からタイヤを締め付ける。
2.エアーホーン用の、タンクとコンプレッサーを使い、一気に膨らませる。
3.パンク修理用の、二酸化炭素ボンベで、一気に膨らませる。
4.それでもだめなら、GSに持ってく。
の予定

前にやった時は、1+2の方法でうまくいった。
ちなみに古いタイヤは、鉄ノコとワイヤーカッターで、ズタズタに切って外した。 

345774RR:03/12/01 21:20 ID:Ty5Imx7w
>>344
をを。手順考えてるんだね(w
だったら、ビートブレーカー買うついでにビートワックスも如何?
346774RR:03/12/01 21:28 ID:GJk45Eco
俺は足踏みポンプで試してみるつもり。 大型でもやってる人がいたので。
347774RR:03/12/01 21:37 ID:2onPSCuo
車とタイヤレバーがあれば落とせるけど > ビード
漏れはこの方法で今まで大過なくやってきたけど。

鉄ノコとカッター …ホイールぼろぼろにならない?
348774RR:03/12/01 21:47 ID:Rf9Hwb9f
大型車ならサイドスタンドでビードを落とせ〜
349774RR:03/12/01 22:00 ID:blGZN3YV
>>344
そうか!ズタズタに切れば良いんだ
俺なんか170のリヤを泣きながらバカ丁寧に外したよ
350774RR:03/12/01 22:09 ID:a4vqFXTA
メンテスタンドって買った方がチェーン掃除は楽なんだろうね
広い場所でぐるぐる回ってやったりしてw
351774RR:03/12/01 22:11 ID:MhOOILQs
>>345
前に上野でビートワックス探し回ったんだけど全然売ってなかった
どこに売ってます?宜しければ教えて下さい
352774RR:03/12/01 22:16 ID:7yfpxPDe
仙台の南海
353774RR:03/12/01 22:20 ID:sga+dXCR
一般にモリブデンはラバー類を犯すといわれていたような気がする。
354774RR:03/12/01 23:01 ID:r8Pu0Lz6
リアウインカーに繋がってる配線がギボシの付け根でブッチしちゃったよ…

ギボシ探しに日曜大工屋に行ったらデカイのしか無かった…鬱
355774RR:03/12/01 23:24 ID:ugWjSFjC
モリブデンは粒子があるので動く個所に使うと、柔いゴムシールを研磨します
356774RR:03/12/01 23:41 ID:wN4vnygk
チューブレスのビードは蝦蛄万力で挟めば一発だけどな。
357774RR:03/12/01 23:42 ID:5D/vJH6J
ガーン

手元にモリブデンしかグリスがなかったから、
ステムベアリングにモリブデンつかちゃったYO!

そのうち、きれいに流したいと思います。
まぁ、少なかれ錆が浮いていたのでいいコンバウンドになった?かな。
358774RR:03/12/01 23:45 ID:noazxoYo
ビードワックスの代わりに薄めた中性洗剤が使えますよ。
只ホイールの中に水が入っちゃうんで神経質な人にはお勧めできない。
359774RR:03/12/02 00:04 ID:KaNjAPeQ
>>356 マジデ?今度買ってこようっと。
360774RR:03/12/02 09:29 ID:ABTrutn/
おれは 落とすのは タイヤレバーでやり、
上げるのは \580 のシガーソケット電源の電動空気入れで上げました。
足踏み式より 楽。
361774RR:03/12/02 20:38 ID:75bk2f3p
余ったスケベローションを使うと乾燥してベトベトしだして逆効果でつた
362774RR:03/12/02 21:34 ID:s59WfApP
>>361
その手で(;´Д`)ハァハァして、白濁液を潤滑に使っては如何かな?
363774RR:03/12/02 21:54 ID:BG+LrjRP
>>362
それでイカ臭い臭いを町中にばらまくってか!!
近寄りたくもないな(w

なんか違うスレにしてしまった悪寒なのでsage
364774RR:03/12/02 22:18 ID:Z9Pk5cPq
>>363
そういう素人臭いところがこのスレのいいところなのでアゲ
365323:03/12/03 03:08 ID:KMb1R6nl
>>250LTDさん
 レスたすかりました、ありがとうございました。
366774RR:03/12/03 06:24 ID:SCLi6Ybj
2スト水冷なのですがヘッドガスケットを液体ガスケットのみの場合に
液体ガスケット塗りすぎでシリンダー内、冷却水路に入った場合の問題はいかがなものでしょうか?
367774RR:03/12/03 10:10 ID:94X/+VfN
メンテスタンド持ってない人は、チェーン注油はどうやっているんですか?
368774RR:03/12/03 10:20 ID:j4/IIjsP
車体もちage
369774RR:03/12/03 10:20 ID:4foVqnVv
液体ガスケットのハミダシは大して影響ナシ
但し1シリンダーで小豆より少ない使用量
でもOリング入りのレーサーでもないと、吹き抜けるよ
370774RR:03/12/03 10:33 ID:4foVqnVv
メンテスタンド無しで後輪浮かすなら
四輪の車載ジャッキで右ステップあたりのフレームを持ち上げる
フロントブレーキ握り込んでタイラップして置くと良い
車載ジャッキはジャンク屋いけば100円〜1000円程度

道具が無ければ
20cmづつチェーン掃除給油をして
バイクを前に20cm前進
これを5〜6回繰り返す
371367:03/12/03 20:28 ID:yVAqnC6O
では、
>>350みたいな方式でイイのですね?
と言うか近所でメンテスタンドを見た事が無い。
みんな、ズラシズラシ注油しているのかもしれない
372774RR:03/12/03 22:39 ID:q2QALOUZ
>371

無給油の場合もあるがなーw

おれは2tスタンド激安2個セット\1000で買ったのがあるんで、
そいつでサイドと反対側に軽くタイヤが浮くように噛まして掃除&給油。
373774RR:03/12/04 04:35 ID:5l0e1eTf
漏れはセンタースタンドの無いバイクは買わない主義(結構マジ)
374774RR:03/12/04 05:14 ID:RxU9P8gt
でもなぁ、センタースタンドあると峠でセンスタ擦って
バイクごと宙に浮いて危ない思いをするからなぁ。
375774RR:03/12/04 08:06 ID:Bi63LqEl
ちょうどよく、ぶら下げられる鉄パイプがあるから、
ひっぱるしか出来ないウインチで持ち上げている。
原付きだからひっぱるonlyウインチでも問題ないけど、
車重150オーバーになったらちょっときわどい。
素直にAgeSageウインチ買おうかな。

ジャッキアップするときは、
メンテで車体に力を与えないのが大原則になります。
あらかじめ、緩められるネジは緩めておきましょう。
376774RR:03/12/04 09:22 ID:Xbeubo87
何当たり前の事偉そうに言ってるんだw
377774RR:03/12/04 13:09 ID:viMs4HCl
>>376
藻前のためにカキコミしてるヤシは居ない
知識があるなら、初心者に判りやすい説明してみれ
378371:03/12/04 21:41 ID:TSf05KfX
もう、ズラシズラシで掃除しまつ。
3791FM群馬:03/12/05 10:21 ID:bC8isMFw
メンテスタンド自作したけど買った方が良かったと思ってる(w
3801002RR:03/12/05 13:22 ID:FlCQeRVj
よくある よくある
381774RR:03/12/06 11:56 ID:akUi6qDR
チェーンにオイル塗るとき車輪回しながらやると、
指を挟んだ場合大変なことになるので俺はやらないんだけど、怖くないか。
382774RR:03/12/06 12:02 ID:Im4C6M3h
はじめまして
今、クラッチワイヤーの注油を試みているのですが
インジェクター使っているのですがどうもうまく油が入っていきません。
そこで、ワイヤーのホースが詰まってるんじゃないかと
ワイヤーの入り口に口をつけて「ふー--ッ」と息を吹き込んで見たら
やはり詰まっているのか、まったく息ははいっていきません。
これじゃあ、インジェクターを使っても横から吹き出てくるだけでつ。
ワイヤーのホースってこんなもんですか?
しかたないのでインジェクターを使わない方法で、オイルを注油してみようと思います。

ワイヤーへの注油に詳しい方が見えたらなにか助言をください。
バイクはインパルスです。(よくも悪くもスズキ?)
383774RR:03/12/06 12:16 ID:4WT/GLnL

初心者質問スレにまったく同じのがあるけど
384774RR:03/12/06 12:37 ID:whl2pGsF
>383
だったらこたえまでコピペしてやりゃいいのに
と、思ってます
385 :03/12/06 13:14 ID:4WT/GLnL
>>384
マルチポストって意味。
向こうでもシカトされてるな。
386366:03/12/06 13:43 ID:bEoFLSbe
>>369
レスありがとうございました
387774RR:03/12/06 13:54 ID:X5TMOzIg
>>382
向こうで回答したのが全てです。
ワイヤを奥深く刺し込んでいますか?
ワイヤグリス缶を良く振って内圧を高める&グリスを柔らかくしてやって下さい。
3881FM群馬:03/12/06 14:12 ID:2XLLANNs
>>382
参考までに・・・
ワイヤーの固着したクズバイクを起こす時なんかはこんな方法がありまつ。
ワイヤーを取り外してどっちか片一方にエンジンオイルなどを入れた
ビニール袋を縛り付けてそちらを上にして吊るしておきまつ。
2〜3日放っておくとオイルが重力に助けられてインナーとアウターの間を
通り抜けて潤滑されまつ。
まあ、新品に取り替えるのがベストでつけど。

・・・マルチポストには答えない方が良かったでつかね?(´・ω・`)
389774RR:03/12/06 14:13 ID:2fYCIkke
マンソンでやっている人いるのかな。
390387:03/12/06 14:22 ID:X5TMOzIg
>>388
マターリ進行スレなので、礼儀知らずにも気が向けば回答はOKでしょ。
391774RR:03/12/06 14:25 ID:nF226FaU
>>387

まだ知らないことが多いので、よくわかりまんが、時間をかけて重力でだんだん下に油が落ちていく
方法を使ってみます。
今日明日は天気が悪いようなので、どうせ乗れないし。
アマゾンで初心者板推奨バイクメンテナンス本を頼んだのでそれがきたら、何もかも解決するでしょう。

あとクレ556を否定する本や、書き込みもよく見ますが、
あるメンテナンス本を立ち読みしたらワイヤーへの注油は556が
浸透しやすくていいみたいなことが書いてありました。

それではみなさん、ごきげんよう
392774RR:03/12/06 15:44 ID:9kSKT99z
すまん、折りは否定派だ

393774RR:03/12/06 16:08 ID:k3jjKPWG
>>391
そんなの注す場所によりけりだよ。適材適所って言うじゃん。
クラッチワイアなんか556入れときゃいいんだよ。安いし何処でも手に入るし。
すぐ切れちゃうけど又入れりゃいいんだよ。しょっちゅう入れりゃいいんだよ。
面倒臭くなったらスプレーグリスなりエンジンオイルなり好きなのにすればイイ。
難しく考えると億劫になっちゃうぞ。そっちの方が良くないと思うが。
で、最初の一撃は反対から556が出てくるまで入れないとダメだ。
出てきたら物凄い勢いでクラッチレバーを何十回も握れ。
そんで又入れろ。で握れ。入れろ。握れ。入れろ。握れ。いr(ry
お尻からウンコが出きったら終了。

マルチらしいけどレスしとくよ。そんなこと俺には関係ないからね。
それに初心者スレなんて見ないから。
394774RR:03/12/06 17:46 ID:BYNSp3RZ
今日メンテナンススタンドにバイク乗せようとしてぶったおしたよ。。。悲しいsage
395774RR:03/12/06 17:58 ID:gWjkw2O+
そう言われるとメンスタ買うの迷うな・・・。
車用のジャッキでやや無理な上げ方しても、滅多に倒した事無いし。
上げたまま数週間置いていても倒れなかったし。

まぁ有ると便利だろうけど。
396774RR:03/12/06 18:49 ID:BTQCJxp9
メンテスタンドはバイクで買いに行くと帰りが大変、というか俺は諦めた。
フックのやつに変えて、漏れは倒してないよ。
倒したときは、知恵の輪みたいに後輪に絡んで倒れたもんだから、
一人で作業していて泣きそうになった。
397774RR:03/12/06 19:40 ID:+8b/Vdzo
カブです。

エンジンは快調なんですけど、走っていると、スロットルは一定なのに、微妙に息継ぎをしているような感触があります。

ニュートラで後輪を回してもスムーズに回ります。

何が悪そうですか?
398774RR:03/12/06 19:44 ID:TJUeYe8e
キャブセッティング汁
399774RR:03/12/06 19:57 ID:DLYm8bvo
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~vital/gozonji.html より

アクセルグリップカラー・・・良くケミカル剤やグリスを塗付してるものを見受けますが 時間を追うに連れてゴミやカスが混ざって硬いグリス状になり 動きが悪くなります。金属と樹脂は滑りの相性が良いので何も付けず使用してください。

ワイヤー類・・・これもワイヤーインジェクターなどでケミカルを吹き入れるくらいであればワイヤー自身の交換をお勧めします。理由は同上です。

400774RR:03/12/06 19:58 ID:DLYm8bvo
↑はオフロードを走るバイク対象の内容でつ
401774RR:03/12/06 19:58 ID:ldrRcijg
400げっと
(σ・∀・)σ ゲッツ
402774RR:03/12/06 20:05 ID:BYNSp3RZ
>>397
エアフィルター、新品に交換してみれ
吸気系がおかしいと息つぎするよ
403774RR:03/12/06 20:39 ID:kbssG25s
漏れのエアフィルター、K&Nの純正互換品を使ってるんだが
メンテナンスキット高すぎる
灯油で洗って、エンジンオイル塗布じゃだめ?
404通報しないでください:03/12/06 20:49 ID:eRvjSHF8
>>396
俺は車を持ってなかったんで、会社の車で買いに行った
405774RR:03/12/06 21:05 ID:TJUeYe8e
>>404
本当に通報しました。
406774RR:03/12/06 21:06 ID:BYNSp3RZ
>>404
僕は純正を通販でした
407774RR:03/12/06 21:08 ID:BYNSp3RZ
>>403
ひょっとしてエアクリ周りからキャブ周りまでの間、何かいじってます?

2次エア噛んでるとか(負圧が高くなると変なところから空気吸い込んでガブガブ)、考えられることはあります。
カブは全然詳しくないんで申し訳ないけど。
408774RR:03/12/06 21:39 ID:2fgG7KJd
>>396
NSR250でリヤのメンテスタンド背負って帰りましたが何か?
409774RR:03/12/06 22:34 ID:BYNSp3RZ
>>408
漢。フロント用も同時に買えば漢王。
410書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/12/06 23:54 ID:qsWci7eR
>>403
灯油だとフィルターが痩せるからダメ。

使ってみればわかるが、あのキットは相当コストパフォーマンス高いよ。
411774RR:03/12/07 09:51 ID:zfQU00Ct
昨日クラッチの注油について相談したものですが、
一晩クラッチワイヤーにオイルが流れ込むようにセットしておきました。
どうもオイルははいっていったようです。
でもひょっとしてオイルの水分が蒸発しただけかもしれませんが。

それでもとに戻してクラッチを握ったら・・・・
注油前と何も変わりません。
やや重くなった気すらします。

もう、クラッチが重いのは嫌!!
売り払って、10万以下のフリーウェイでも買おうかしら・・・・・・・
412 :03/12/07 10:18 ID:z7qgFmNr
>>411
こーたらえーがな
413774RR:03/12/07 10:22 ID:8IfyKb0K
あんまり整備にはまると、そのバイクに愛着がわいてきて
手放せなくなっちゃうよ。男と女の腐れ縁みたいに(w
414774RR:03/12/07 10:37 ID:zfQU00Ct
>>412

クラッチワイヤーを新品に交換するとクラッチは軽くなりますか?

特にクラッチワイヤーがさびてる様子はないので変わらないかな・・・


415774RR:03/12/07 10:46 ID:RU4Pbv/5
いっそ油圧式にしちまえ。これじゃー整備じゃないか。

テフロン加工のクラッチワイヤーとかはどう?
416774RR:03/12/07 10:50 ID:zfQU00Ct
415>>

よくわからないので、検索してみまつ。

400CCはクラッチが重いものなんでつかね。
417774RR:03/12/07 10:57 ID:zfQU00Ct
>>415

テフロンワイヤーに換えた人の体験をネトでみつけましたが・・・

「それにしても、ここまで重いと走行に支障をきたすので、純正のクラッチワイヤーを買いに走ったのはいうまでもない。」

って書いてありますた・・・。
4181FM群馬:03/12/07 13:01 ID:GLFJzUvd
>>415
>アマゾンで初心者板推奨バイクメンテナンス本を頼んだのでそれがきたら、何もかも解決するでしょう
読む解決しると思いまつ(=゚ω゚)ノ

実際のところ「重さ」と言うのがどの程度なのか不明ですが、余りにも重いようであれば
絶対にどこかに不具合が有ると思いまつ。
ワイヤーのレバー側とエンジン側をバラして手で引いたり押したりがスコスコ出来ないようであれば
ワイヤーに問題が有るのでしょう。
問題が無ければその他の所を疑ってみて下さい。
取り回しがキチンと出来ているかもチェックした方が良いと思います。
漏れが紹介した>>388の方法は錆びたワイヤーの復活と延命が目的ですが、
今まで経験した中では動きを軽くする事に成功しました。
しかし、重くなってしまったと言うことなので・・・・残念(´・ω・`)
419774RR:03/12/07 13:25 ID:Vxf58DqP
オイルには水分が科学的に無いとはいいませんが、
限りなくゼロに近いですよ。


おいらはお金が無いのでワイヤー類は、
ワイヤーだけDIYショップで買ってきて、
もともとのワイヤー引っこ抜き長さをあわせ、
電工端子で端末処理。


工具があるなら、とてもウマー。


油圧クラッチのメリットデメリットを教えてください。
420774RR:03/12/07 14:19 ID:zfQU00Ct
amazonから整備本キターー!

クラッチワイヤーの注油についてはあんまり書かれてねー!!

しかも車載工具は緊急時以外使わない方がいいって書いてある・・・。

さらに安い工具はだめぽ・・・・。

でもチェーンの調整の仕方がわかったからいいか・・・。

でも工具が要るからまた金がかかるな・・・・。

あとクラッチが重くて困ってる初心者へ
クラッチレバーの遊びというのを1センチくらいあけると力が入れやすくなり軽くなった
気がするぞ!
421774RR:03/12/07 14:22 ID:zfQU00Ct
>>418

普通の人間の手がゴリラだとしたらモレの手が猿くらいの大きさっていうのも問題
なのかもしれません。

でも、さっき手に入れたクラッチの遊びについて読んだら、遊びは最低でも1センチ
必要って書いてあって、ポクのバイクのクラッチは遊びが0だと気づき
調整したら、軽くなった感じがしますた。
422774RR:03/12/07 14:36 ID:f/l5jtK2
>>419
クラッチの重さとレバーストロークの設定範囲が広い事でしょうか。
ただし、ワイヤ式に比べれば単価がべらぼうに高くなるのが難点ですね。
組み立て工程に手間も掛かるし、余り採用されていないのが現状です。
423774RR:03/12/07 18:11 ID:ruyJ6Hrr
レストアしてくれるバイクショップを集めた、リンク集ページを
この間見つけました。

まだまだ、件数は少ないようですが参考になるのかな?
とりあえず、報告。
全国版みたいだけど、東北がすくねー。っーかない!
ほっかいどーだけじゃん!
バイクが古すぎる奴で、もうギブアップの奴が見ればいいやな。
所詮、掲示板の文字だけの説明では人によっては限界だろ?

ttp://2style.net/windomz/

424774RR:03/12/07 18:21 ID:i8KRV78V
ディスクブレーキフルードのDOTってなんれすか?

DOT3とかDOT4とかあるが、
3よりは4の方が質が良いってことでいいのかなぁ???

専用の液を使う事ってフタに書いてあるが、
他メーカーのDOT4使って大丈夫??
425memo:03/12/07 18:24 ID:f/l5jtK2
「Windomz」リンク集
ttp://2style.net/windomz/
レストアをサポートしてくれてHPを持っているバイクショップの連絡先です。

>>423
貴重な情報をありがとうございます。
次回テンプレ・リンクに入れます。
426774RR:03/12/07 18:26 ID:vac+UlX6
業者の宣伝にまんまと引っかかってるな
427774RR:03/12/07 18:30 ID:B2NTVu2F
>>424 運輸省
428memo:03/12/07 18:35 ID:f/l5jtK2
>>426
>バイク乗りのためのお役立ち情報求む。
なので宣伝でもOK。
429774RR:03/12/07 18:46 ID:YpZq0xmK
クラッチワイヤーは曲がってるところでアウターに食い込んで磨り減ってたりすると
動きが渋くなりますが、これは注油では無理。
ワイヤーなんて安いんだから交換しましょう。
430774RR:03/12/07 18:59 ID:f/l5jtK2
>>424
良い機会なので調べてみました。
ググって調べましたところ、
DOT−4
JIS K 2233 4種の規格及び米国自動車安全基準FMVSS No.116のDOT-4規格
DOT−5
JIS K 2233 5種規格及び米国自動車安全基準FMVSS No.116のDOT-5.1規格
         DOT3     DOT4     DOT5
 JIS規格     3種      4種       −
 ドライ沸点  205℃以上 230℃以上 260℃以上
ウェット沸点  140℃以上 155℃以上 180℃以上

でして、規格はDOT−3<DOT−4<DOT−5です。
更に詳しく記されているアドレスを貼っておきます。
ブレーキオイル ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/brakeoil.html

で、他社、他のブレーキフルードを使う場合には全部交換になります。
タンクに足すのは駄目です。足すのであれば必ず同じ銘柄にして下さい。
会社間で中身が違うので、最悪ペーパーロック現象等でブレーキが効かなくなる可能性大です。
スポーツ走行等で不都合が無ければ純正指定を使って下さい。
431774RR:03/12/07 20:16 ID:eNJgWLQ4
DOT3若しくは4のバイクにDOT5はダメだぞ。
DOT5だけは専用と考えろ!
432不審者 ◆lnMoNKEyvM :03/12/07 20:25 ID:ZWDKGJFS
シリコン系のDOT5と間違えないように、
グリコール系はDOT5.1と区別してる罠。

5へぇ
433774RR:03/12/07 20:54 ID:bqeXvAlK
過去ログの+ネジ頭をなめたときの対処は参考になりました。
そこで私もドリル揉みをやってみたいのですが、
ドリル径とネジ径との関係で注意すべきことはあるでしょうか?

(ネジ径より少し太いドリルでやろうとセットしているとこです)
434774RR:03/12/07 20:54 ID:nF4CDQCE
DOT5.1 ってのもあるですよ。
435774RR:03/12/07 21:33 ID:f/l5jtK2
>>433
本来はネジ径(ネジ溝が付いているところ)より細いドリル刃でネジの中央に穴を開けます。
これは、穴の開け始めにドリル刃が暴れてネジ以外のところに傷を付けてしまうかも知れないので
腕力で支える力が少なくて済む小さいドリル刃で大きいドリル刃の通り道を作るのです。
細ければ多少中心がズレても次の穴あけで修正が効きます。

理想はネジに対して垂直にドリル刃を当てる事です。
出来るなら、ボール盤で作業して下さい。
ですから、いきなりネジ径より大きいドリル刃で開けると失敗する可能性大です。
2〜3回に分けて穴を大きくするつもりでネジを揉む作業を行って下さい。
436433:03/12/07 21:48 ID:JM6vQe2S
ご教示ありがとうございます。
ボール盤もないし、ハンドドリルで挑戦です。

(ルーターでしこしこ削るほうがいいのかなぁ・・・)
437774RR:03/12/07 23:25 ID:YpZq0xmK
>436
ハンドドリルでは無理でしょう。
万一ドリルの刃を折ると終わりだからなあ・・・。
438774RR:03/12/08 15:55 ID:tUAQugVN
ソケットレンチがあればメガネレンチは不要ですか?
439774RR:03/12/08 16:00 ID:MomOAXN6
>>438
ブレーキのエア抜きはどうする?
440774RR:03/12/08 16:20 ID:GKmpHajl
>>438
バイクみたいに狭く詰まったところにネジ類が配置されてるような場合、
ソケットだけだと入らない/回せない場合が結構ある。
メガネだけでも入らない場合も。漏れはコンビレンチを一番よく使ってるな。
441774RR:03/12/08 16:33 ID:tUAQugVN
>>439

メガネレンチがあればソケットレンチは要らないわけですね?

>>440

安い工具はだめだってよく見かけますけど、バイク用品店よりホームセンターのほうが
安いじゃん。
ほんとに安い工具はだめなんでつかね?
442439:03/12/08 17:02 ID:MomOAXN6
>>441
無くても良いがあると便利。
優先順位はメガネ>ソケットだな。

ついでに、安い工具でも無いよりはマシ
100円ショップの工具だってそれなりに使える。
漏れは、「安い工具で一通り揃えて、自分が頻繁に使う奴から順次JIS規格工具に
入れ替える」派だな(w
443774RR:03/12/08 17:29 ID:xfNQbBBK
>>441
いやいや、メガネレンチで全てOKとは限らないです。
茄子親切の>504で解答したけれど、
日常のメンテナンスならメガネレンチだけでも、まぁナントカ出来ます。
が、ネジの締め付けトルクを管理する様な場合はトルクレンチ+ボックスレンチです。
もう一つ、メガネレンチでは緩められない場所のネジにはボックスレンチの出番です。

で、安い工具と一口で括れません。
何所で買った工具なのか?が重要なのです。

ストレート、アストロ等の輸入工具屋で扱っているメガネレンチは
DIYで扱っている工具(主にKTC・TONEの筈)に品質・精度でヒケを取りません。
値段はそれでもって若干安いのです。
DIYで輸入工具と同じ値段帯の工具になると、品質・精度がガクッと落ちます。

繰り返しますが、何所で買った工具なのか?が重要です。

恐らくは貴方は工具ブランドに疎いでしょうから、敢えてこう言わせて頂きます。

恐らく、ですが、DIYで一通りの工具を揃えのと
輸入工具屋さんで購入するのでは三割近い金額の差が出るでしょう。

これから工具を購入されるのなら、DIYと輸入工具屋さんを覗いてみましょう。
比較検討してからでも遅くないと思います。
444X8R-X:03/12/08 18:30 ID:XmcRDx3e
>>420
クラッチの注油はワイヤーインジェクターを使うと簡単にできます。
ひょっとしてガイシュツ?
445774RR:03/12/08 18:57 ID:tUAQugVN
レスアリガトYO!

なるほど、アストロは聞いたことがあるブランドでつ。
とりあえず、メガネレンチをそろえてみようと思いマツ。
でも高すぎなのは困りまつ。
ヤフオクとかのぞきつつ検討したいと思いマツ。
JIS規格のやつがよさそうでつね。
年内にクラッチレバーの位置を上のほうにあげるのが目標でつ。
あとチェーンのたるみ解消。


444>>

有名でつ
446忠告:03/12/08 19:00 ID:rpeL+Znp
腕が無いやつに工具のうんぬんがいえるのかどうか・・・
無駄に金使うような予感
447訂正:03/12/08 19:15 ID:rpeL+Znp
腕が無いから工具に頼るんだな なっとく
448443:03/12/08 19:31 ID:xfNQbBBK
>>445
輸入工具屋さんの工具は恐らくだけどJIS規格の申請・審査をやってないと思いますよ。
(スナップオン等の高級工具を除く。でも実際はどうなんだろ?)
チャンとやってっから心配すんなYO!って事でしょうね。だからアノ値段で販売できるのでしょう。

実際にストレートの工具を使ってみましたが、不都合・問題は無いですね。
アストロのは実物を見ただけですが、ユーザー曰く問題は無いそうです。
只、JIS規格がどうしても気になるのでしたらDIYでJIS規格品を購入しましょう。

予算があってある程度まとめて購入するのであれば、net販売で購入しても良いでしょう。
工具 販売 でググれば結構ヒットします。
449774RR:03/12/08 20:15 ID:TNm9MSiZ
腕があるのにD級工具使うより

腕が無くても良い工具使う方に一票
450774RR:03/12/08 21:22 ID:TL241D/q
工具の良し悪しって100均じゃない限り、使い続けた時に差が出ると思う。
買ったばっかりの時の品質の差の開きは少しなんだろうけど、劣化の早さが違う。
だから月一程度の使用なら安物でも良いんじゃない?
451774RR:03/12/08 23:59 ID:q3PG26GP
ドライバーなどは、JIS規格で「グリップは木製」って決まってたと思うが
JISは、時代遅れな気がする。
452774RR:03/12/09 00:51 ID:K2QA+H7X
>>450

月イチ程度の使用なら尚の事しっかりしたもの買った方がいいかと。 固着してるボルト、ナット緩めるとき
しっかり食いついてくれる工具じゃないと後で大変なメに・・・
まぁ何回かボルト捻じ切ったり、ナット舐めて頑張って外してみるのも経験だと思うけど。


そういやこの間久しぶりに最初に買った安物セットのプラグソケットで軽自動車のプラグ交換してたら
エクステンションからスッポ抜けた挙句バンパーとラジエターの間に落っこちてくれて難儀したな・・・
安物は交換頻度高いから結局値がが張るのと変わらんかも。 

値段のわりに使えたのはココで扱ってたモノかな。
ttp://www.rakuten.co.jp/i-tools/
工具で3000円なんてあっという間に行くから送料も掛からん。


100均工具でよく買うのはマイナスドライバーだなぁ・・・ 先を加工してバイクに使われてるネジに合わせたり、
先を割ってホーススプレッダーにしてみたりw
安いから抵抗なく加工できるはいいかもしれん。

453774RR:03/12/09 12:40 ID:dZQNjRs9
工具は工具スレがバイク板にありまつ
ハンドツールは向うにドゾ
特殊工具や手持ちの工具お手上げの時は
こちらへ
454助平親切の>>601:03/12/09 15:56 ID:5uFMLUgw
教えて下さい。
助平親切スレの>>596の質問に答えたのですが、
>12Ah(10HR)とはバッテリの容量を表す数値です。
この>12Ah(10HR)はどのような規格を表しているのでしょうか?

>10時間1.2Aの電流を発生する、と言う意味です。・・・・違ったっけ?
上の文章は間違ってますよね?
455774RR:03/12/09 18:59 ID:A8o8O/Ty
>454
バッテリでくぐれ
456774RR:03/12/09 19:02 ID:jGwPex59
>>454
何処がどの様に間違ってると思ってるのかも書いた方が良いですね.
根拠も一緒に示すと更に良いですね.

[Ah] は電流の単位 [A] と時間の単位[h] の積
横に注釈として書かれている 10HR は 10 時間率の意味でしょう.
だから 10 時間云々ってのは正しいと思うけどな.

ttp://www.kyorin1.co.jp/b-know4.htm
457774RR:03/12/09 19:50 ID:0704QKzs
予備のホイールのタイヤ交換とホイールベアリング外しをしました。
タイヤ交換久しぶりなので大変だった。 なんかやり辛いと思ったら、やはり1サイズ上の入ってた。

ホイールベアリングが完全に錆びついていて困った。 もうこりゃ取れないのかなと諦めた。
強引に叩き出したけど、この方法だと毎回カラー交換になってしまってる。
となるとプーラー買った方が良いかなと迷ってます。 次回からはアンカーボルトを使ってみるけど。
錆びつかせると大変と教訓になった・・・。
458774RR:03/12/09 21:34 ID:RtFb60Te
タイヤの空気を自分で入れるのはどれがいいですかね。
今はバイク屋が只でしてくれているけど、そのうち違うバイク買いたいので
それくらいやれよ、と。
タイヤゲージと足踏みポンプでおk?
459774RR:03/12/09 23:38 ID:etoEhgUZ
自然に抜けた分を入れるだけなら1000円のチャリ用(バイク用口金付き)
でも充分
将来まじめに二輪や四輪のメンテするつもりなら
タイヤゲージは高いの買っとけ〜
理想をいうなら一万円以上

たぶんそれは無理だから
安いの買って、バイク屋で規定値入れてもらう
その場で自分のゲージで計る
誤差を覚えておく
次に自分で入れる時は誤差の分追加(若しくは減じて)入れる
460774RR:03/12/09 23:46 ID:etoEhgUZ
>>457名前:774RR(sage)投稿日:03/12/09 19:50 ID:0704QKzs
>>予備のホイールのタイヤ交換とホイールベアリング外しをしました。

外すのはプーラー
入れるのはアンカーボルト加工品やベアリングドライバー

カラーは最初に鉄棒でこじって(セット位置をラジアル方向にずらして)しまえば
ベアリングのインナーが叩けるはずだが?
厳密にはマズイが 錆びたベアリング外して使うくらいなら
問題あるまい

461助平親切の>>601:03/12/09 23:52 ID:5uFMLUgw
>>456
示されたリンク先をブックマークしてたのに見逃してましたわ Thx!(ww
>10時間1.2Aの電流を発生する
時に電圧の事に触れていないのはヘンでしょ?
だから書き込んでいてヘンだなぁと思った訳です。

以下に訂正。
容量=放電電流×放電終止電圧までの放電時間
Ah=A×hでして、放電終止電圧は10.5Vで・・・。
 >日本の自動車用バッテリーでは5時間率容量が使われている。これは完全に充電したバッテリーを電解液
 >温度25±2℃に保持し、5時間率容量の1/5の一定電流(5時間率電流)で電圧が10.5Vに降下するまで放
 >電したときの容量である。
・・・10時間の場合も電圧は10.5Vなのかな?
462774RR:03/12/09 23:59 ID:etoEhgUZ
381名前:774RR投稿日:03/12/06 11:56 ID:akUi6qDR
チェーンにオイル塗るとき車輪回しながらやると、
指を挟んだ場合大変なことになるので俺はやらないんだけど、怖くないか。

遅レスでスマソ
自分の場合エンジンは絶対停止
下側のチェーンだけ清掃給油して
後輪をバックする方向にのみ 手回しで
これで問題起きた事はない
463774RR:03/12/10 00:05 ID:Mk7Lonxl
放電時間変えた場合でも 放電終止電圧は一定

ていうか下限だから変えようがない
464774RR:03/12/10 00:12 ID:Mk7Lonxl
一般的な工具についてはこちらへドゾ

☆工具について色々と語ろう!その10 ☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1067266394/l50
465176:03/12/10 00:35 ID:S9Stg9WO
ちなみに、ベアリング外すのもアンカーで行けます。
建築用打ち込み式の固定用アンカーで、こんな感じのやつです。
ttp://www.jpf-net.co.jp/image/sd-unka.GIF
おおきめのホームセンターの特殊ボルト売り場に売っていますし、100円しないのもあります。

もっと簡単な奴でも充分OKですが、十字に切れ込みが入ってるやつがいいです。
アンカー外径が外したいベアリング内径と同じ物を、ベアリング内側に貫通+ドライバーで
叩き込むと、ベアリング内側をがっしりホールドしてくれます。
あとは貫通ドライバーをハンマーでブッ叩くだけです。ポロリと簡単に取れます。
466176:03/12/10 00:40 ID:S9Stg9WO
あ、上のベアリング外しは、φ15ぐらいまで限定ネタですね。
φ13ぐらいのベアリングだと、プーラーが入らないものもありますので、
小排気量車の整備には役に立つと思います。
467774RR:03/12/10 01:06 ID:TpWCDFQE
アンカーで今度試してみるつもり。 今日はボルトが無くて使わなかった。
まぁプーラー買うのが一番なんだろうけど。 

実は持ってるんだが、ホイールには使えない・・・つかえないw
468774RR:03/12/10 09:11 ID:iE5lSpK+
入れるのにアンカーって、どうやって活用するの?
469旦那:03/12/10 09:18 ID:Z2AGF0JR
ドリルアンカーーー! って感じでやるんだよ
470774RR:03/12/10 12:50 ID:oZ7oQEaX
スマンコ
アンカーボルトで叩き出しと
ロングボルトで締め込んでベアリング圧入を
勘違いしてた
471774RR:03/12/11 06:06 ID:uzhYZvhh
エンジンオイル入れるとこのキャップが外れません・・・・
このキャップもグリスとか塗っとくべきだったんでしょうか?
あとどうしたら外れますかね・・?
472774RR:03/12/11 08:28 ID:50tnzB/c
>>471
※教えて下さい※
・車名/型番/年式
・総走行距離/購入してからの走行距離
・何をしたいのか/相談者整備スキル
・所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無 
*相談者は実践レポートをお願いします。
473774RR:03/12/11 08:57 ID:vfDWWghf
>>471 堅く閉めすぎないこと。
多少傷がつくけどモンキーレンチでじんわりまわしてみ。
474774RR:03/12/11 09:03 ID:PWR1QZdK
も、もんきー・・・?!
475774RR:03/12/11 09:15 ID:eSLoKX/H
>>474
プライヤーだよな、やっぱり(w
キャップにタオル巻いてからプライヤで掴めば傷つかなくて(゚д゚)ウマー
476774RR:03/12/11 11:49 ID:SBqdSuef
モンキーレンチ使う事も、有りまつよ
手で回らないだけなのか
プライヤー使っても回らないのか
エンジンオイルフィラーキャップ以外の何か、とか?
477774RR:03/12/11 12:13 ID:vfDWWghf
プライヤでもいいんだけど、モンキー(大)だと握る力が不要なので、
回す方に神経を集中できまつ。プラ部品だしね > フィラー

あんましネジ回しとしては使わないけど、ダブルナットや貫通ボルトの
片方をおさえたり、部品をひっぱたく時の凶器としてタマに使える。
478774RR:03/12/12 10:45 ID:9fzyPDhU
ベルトレンチがいいのでは?
479458:03/12/12 14:19 ID:GtA5+vdw
>>459
ありがとうございます。
しかし、買おうかと思っているのは2000円くらいのホムセンの足踏み式だったり。
駄目ですかね?
480774RR:03/12/12 14:42 ID:nctQ0ehY
大丈夫でしょ。そんなシビアになる必要も無い。

空気入れは、2000円くらいの圧縮ポンプのついているモデルだと
かなりの部分まで使える。漏れはリッターにもこれで入れてるよ。
481774RR:03/12/12 15:01 ID:b9JoppId
俺はコーナンで買った680円のエアコンプレッサ(という名の空気入れ)使ってる。
シガライタ電源なんで車の横で使ってるんだが、以下のような問題がある。
まず、地面に置いて使うと踊りまくりなんで、手で持ってないといけない。
それとゲージの針も踊りまくりなんで結構高い空気圧にしてから
エアを抜きながら別のエアゲージで調整しないといけない。
そして何より五月蝿い。物凄く五月蝿い。早朝深夜は絶対に使えない。
でも680円だったから(゚ε゚)キニシナイ!!
482774RR:03/12/12 16:08 ID:bydILvwT
いっそ1万くらいの電動エアコンプ買って、小さなサンブラくらい出来ないかなーとおもってたり。
結構圧は高いんだよね。長時間は無理だろうけど。
483774RR:03/12/12 16:26 ID:m1XCtrbx
長期放置車(1年くらい)をメンテしているのですが、スロットルの
内側のパイプが壊れているので、スロットルケーブルを外して
ぶらぶらの状態にしてあります。
この状態でもエンジンをかけることは可能でしょうか?
よろしくお願いします。。。
484774RR:03/12/12 16:28 ID:bydILvwT
アイドリングならスロットル関係ないからかかるんでない?
キャブOHが完全なら。チョーク引けばかかるんじゃないかなー
485483:03/12/12 16:42 ID:m1XCtrbx
>>484サンクスでつ。
とりあえずこのままがんばってみます。
486479:03/12/12 21:15 ID:58M4p8wJ
>>480-482
漏れもコーナンのそこそこのを買います。
487774RR:03/12/13 09:36 ID:LpI/zwns
ミニチュアみたいな電動ポンプ止めといたほうがイイよ。
タイヤの中、水だらけになるよ。

普通のエアコンプレッサのタンクだってチョットほっとけば水がドバドバ
ドレンから出てくるの知らんかな。
あれはタンクが冷却レシーバーの役目を担ってくれてるから
圧縮空気中の水分がある程度タンクで受けとめられてエアが配管先に
出てくる。
ところが例のチッチャいポンプは回転数だけは異常に高いから
圧縮部なんかとても触れないくらいの高熱になる。
んで排出先にはタンクなんかないからそのままタイヤに直に注入。
タイヤの中でエアは冷やされて水分は凝縮されて水滴だらけ。
ホイール腐蝕しまくり。マズー
488774RR:03/12/13 13:11 ID:8kHgfvs2
マフラーの中の芯?のようなものが腐ってとれてすごい爆音になってるんですが
マフラーを静かにさせる方法ってなにかないのでしょうか?
489774RR:03/12/13 13:18 ID:XezmselP
なんか香ばしい香りがします。
>>487の方からかなぁ?
490774RR:03/12/13 13:24 ID:/N8VBH7S
>>488
>マフラーの中の芯?のようなもの
をグラスウールと言います。消音材です。

サイレンサーを分解してグラスウールを巻き付けます。
グラスウールは大手二輪用品店、DIYで販売しています。
491490:03/12/13 13:27 ID:/N8VBH7S
ん?待てよ。
純正マフラですか?リプレイスマフラですか?
4st、2stのどちらでしょうか?
サイレンサの中身自体が腐っているのでしょうか?
492774RR:03/12/13 14:26 ID:EcQB0G/G
安物社外品が
直管バリバリ
に100ペセタ
493774RR:03/12/13 14:30 ID:8kHgfvs2
>>491
エトスのスリップオンです。4st
中の芯が取れていて振るとガラガラ音がしてまふ
494491:03/12/13 14:53 ID:/N8VBH7S
>>493
う〜んエトスって耐久性無いんだなぁ・・・。
そうなるとマフラのインナーは全とっかえだねぇ。
エトスに部品を出す用意があるか確認して下さい。
495(○○):03/12/13 16:14 ID:6oOfD9+4
496774RR:03/12/13 20:01 ID:66VCUirO
じゃ、安いエアコンプに別タンクつけりゃ
音もスペースもイカス工具足りえるということか。

ん?まともなの買えって?
都内のアパート暮らしはいろいろと大変なのさ。
497774RR:03/12/13 20:33 ID:/N8VBH7S
エアポンプに消音材を貼り付けたカバーってか箱を被せれば静かになるよ。
498774RR:03/12/14 10:24 ID:1SR9O6wX
コンプレッサー買うならそこそこ大きいのにしとき。
小さいの買って後から後悔することが多いよ。
499774RR:03/12/14 10:30 ID:SY0A9UIq
ベンツのリアの左にコンプレッサーって書いてあるの見るな。チューニングメーカー?
500774RR:03/12/14 10:57 ID:RL71nWxV
>>499
思いっきり純正と思われ。
コンプレッサー=過給器=ターボ/スーパーチャージャー
501774RR:03/12/14 11:22 ID:Xb/N/+23
>>500
正解
502499:03/12/14 21:01 ID:E/fRZLvQ
純正か。AMGみたいなものかとオモタ
あのエンブレムだけ付けたい。・・・・
503774RR:03/12/15 19:42 ID:AwrO30+g
今日はじめてホイールベアリングの交換をした。
マイナスドライバーでこじるやり方でやったらフロントだけで2時間弱かかってしまった。
しかも詳しい人に手伝ってもらってだ。
その人曰くかなり手強い部類だったらしいが。

普通のつめを引っ掛けるタイプのプーラーだと無理だと思うのだが、
上の方で言っているプーラーとはどの様なものを指しているのか教えて頂けないものか。
504176:03/12/15 20:26 ID:IAeKKf2X
>>503
漏れが465で書いた方法じゃダメ?
ベアリング内径いくつでつか?
505774RR:03/12/15 21:26 ID:5CBVzBNn
検索で探したらこんなHPあったので参考にドゾ
ホイールベアリング交換
http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/bearing_ho.htm

CRMホイールベアリング交換
http://makitas-home.hp.infoseek.co.jp/crm_brng.htm

モーターサイクル整備編
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/5222/motercycle.seibi.htm

ホイールベアリング交換(プーラーの解説あり)
http://www.ne.jp/asahi/ducati/toolbox/rifu/rifu03.html


チョイと調べればゾクゾク出てくるので
わからない事があれば
まずは自分で調べよう
506memo:03/12/15 21:47 ID:jKp8icOH
      ☆

    ∧_∧
(( (ヽ(´・ω・)^) ))
   \    |/
    | | |
    (__)_)
507774RR:03/12/15 21:53 ID:2B/uaTr9
タイヤを交換してもらったた後に、緩みを気にするべきネジって、
スクーターでもネイキッドでも、タイヤの中心部のネジを
ある程度気にしたらイイくらいでしょうか?他にありますか?
いや、パーツショップの技術に少々不安がありまして。
せめて外れないように、と。
508503:03/12/15 21:55 ID:AwrO30+g
>>176
>もっと簡単な奴でも充分OKですが、十字に切れ込みが入ってるやつがいいです。
>アンカー外径が外したいベアリング内径と同じ物を、ベアリング内側に貫通+ドライバーで
>叩き込むと、ベアリング内側をがっしりホールドしてくれます。
>あとは貫通ドライバーをハンマーでブッ叩くだけです。ポロリと簡単に取れます。

貫通ドライバーをハンマーでブッ叩くって言うのは外側から内側に向けて叩くってことで
しょうか。経験や理解力が足りないようで絵が浮かびません。

ベアリング内径は今ノギスで測ったら12ミリでした。

>>505
わざわざ検索していただきありがとうございます。
ストレート製のベアリングプーラーが定番のようですが
あれも爪を引っ掛けるタイプなのでしょうか。
5094ep:03/12/15 22:07 ID:ZXrXIhwa
>>507
仰ってらっしゃるリアアクスルボルト以外にチェーンアジャストナット、ブレーキの
トルクロッドなど数点緩めたり外したりするネジがあります。
個人的な意見ですが技術力に不安があるような店には任せない方がよろしいのでは?
510774RR:03/12/15 22:34 ID:KC+e8dTG
>>508
漏れはアクスルシャフトと同径のシャフト(実はねじ山の潰れた中古シャフト)に4cmほど割りを入れて
ベアリングに挿入、割りに楔を打ち込んでたたき出したよ。
511503:03/12/15 23:00 ID:AwrO30+g
>>510
割りや楔がわかりません。
スレのレベルに対して自分のレベルが低すぎるようなので
出直してきます。

お邪魔しました。
512774RR:03/12/15 23:04 ID:gxF/DHMy
キャブの外装部分や、ハンドル、ライトの金属部分等に赤錆が発生しているので
サビ落としをしたいのですが、お勧めのサビ取り剤やサビを効率的に落とす方法を
ご存知の方、教えてください。
ホルツのラストップキットを買おうかと思ってますが、もっと良いの有りますか?
513774RR:03/12/15 23:11 ID:iHJCEXQe
>>511
シャフトに縦方向に切れ目を入れて(割り箸のように)
それをベアリングの穴に挿しこみ
シャフトの切れ目が開くように、先の尖った物を打ち込んで
ベアリングとシャフトを密着させて、
そのままシャフトを叩いて抜くことで、一緒にベアリングも抜く。です。
514503:03/12/15 23:22 ID:AwrO30+g
>>513
ぐあ…わざわざ解説すいません。
ありがとうございます。
勉強になりました。
515774RR:03/12/15 23:29 ID:i2Xo176s
>>512
最初僕も薬品処理で。。。と思って色々試しましたが、
結局ワイヤブラシ(真鍮ブラシっていうのか)でごしごしが一番効果的でしたよ。
キャブとかエンジンのフィンとかはごしごしの後に耐熱ワックスで Good !
トップブリッジの赤錆なんかも綺麗に落ちました。
516774RR:03/12/15 23:39 ID:5Dd3Q9+Z
自分も最近アンカーボルトで試してみた。
自分が買ったのは中のネジが途中までしか切れてないので、途中までしかネジが止められなくて
細かな調整ができないのが不便な感じだった。
これではカラーに引っかかってしまうかなと不安。
517774RR:03/12/16 00:09 ID:/WXgQ1L4
>ベアリング抜き
どうも皆 勘違いしてるヨカーン
やはり一度プロの仕事見学させてもらってから
のほうが良いのでは?
518774RR:03/12/16 00:14 ID:sv3gvjSm
>>512
小さなパーツやネジ類はクレの液体ラストリムーバーを水で割って煮込むとよろし。
ただ激しくケミカル臭なので屋外推奨。
519507:03/12/16 21:05 ID:AtuZTDGt
>>509
まあそうなんですが、、、
でも、用品店って安いから、タイヤが。。。。
バイク屋高いでしょう?
でも用品店の人は基本的には売る事が商売なんだよナ―
まあタイヤ交換は結構需要がありそうなのでまあイイか。
520774RR:03/12/16 21:30 ID:3RhZ1Ylv
>>519
キャリパー固定のボルト。

俺はバイク屋でこれを締め忘れられた!。
ブレーキ掛けてコンというショックが鳴った途端、全身の毛が逆立った。

とは言っても、例えプロでもミスすることはあるということを認識してなかった
から頭にきたという若気の至りなんだが。
しかもその整備士は、俺らの間では、あいつは気をつけろ!、なヘッポコ兄さん
だったというのにね。

チミのその自分で確認しようとする態度は正しい。
さらに心配になって誰かに聞いてみようというその態度も正しい。
それを分かって用品店を利用しようというならいいんじゃないかなと思うよ。
521774RR:03/12/16 21:34 ID:/qGC/T/V
>>520
昔漏れなんか納車整備で締め忘れられて、ツーリング先で脱落したよ・・・

リヤだったので、無事帰ってこれたけど。
522774RR:03/12/16 22:55 ID:xW0nCGmv
>>521
メーカーだって忘れるぞ。
新車ではじめてバイク買った時に、キャリヤを就けようと思ったら、
シートが乗せてあるだけだって事に気が付いた。
ネジを付けた後さえなかったから、バイク屋のミスとは考えられない。
523519:03/12/17 00:44 ID:Vc/wFwPC
やってもらった後は自分で点検が吉ですね。
仕事人は忙しいから、適当になりやすそうだ。

ところで↑の2人の締め忘れって、ネジを穴に入れて、でも締めていない状態?
どう言う状態で放置されましたの?
524774RR:03/12/17 20:21 ID:uah6Gz2U
ここって 「整備するぞっ!」 だとおもったが
525774RR:03/12/17 20:57 ID:i1ZHYenV
あってるじゃんか
526774RR:03/12/17 21:21 ID:0n6StDW+
古いエンジンを買った。
外装は錆錆。とうぜんネジも。

んでこのネジの総取り換えを考えています。
ヘッドを押さえているネジは純正を使う予定で、
クランクケースなんかをとめているネジは全て
ホームセンターでそろえるつもりなのですが問題はありますか?

DT50のエンジンです。



それにしても!
 プ ラ ス ネ ジ で ク ラ ン ク ケ ー ス と め る ん じ ゃ な い ! 
半分以上舐めただろ。しょぼーん。
527774RR:03/12/17 21:39 ID:MmWi/p0p
>>526
そのネジさ、中央に+は切ってあるけど

 普 通 の メ ガ ネ で も 外 れ る と 思 う ぞ

528774RR:03/12/17 21:49 ID:CGUu31Ex
>>526
ヘッドボルトは純正を使うって言ってる時点でわかってる人だと思うけど。

その他でも「引っ張り強度」のかかりそうな部分は純正ボルトを使うのが無難ですよ。
見た目は一緒でも焼き入れを変えてるとか、特殊処理のボルトだったりするから。
529774RR:03/12/17 21:57 ID:CGUu31Ex
>>527
いや、それじゃなくて
旧車は本当にエンジンがパンスクリュー(なべネジ・プラス)だったりする罠w
530774RR:03/12/17 22:02 ID:H8ilt0U4
>>529
だね。
漏れもMR50で泣かされたよ。
531774RR:03/12/17 22:19 ID:7HwtYOyp
ちゃんとした道具使えばネジなめない(なめにくい)よ。
YAMAHAはなぜかプラス頭なんだよねぇ。
しかも二番と三番の間くらいの、、、
532774RR:03/12/17 22:57 ID:iO12vLQd
私もそのためにショックドライバーを買いました。
おかげで舐める事が殆どなくなりました。
533526:03/12/17 23:16 ID:0n6StDW+
>>527
いや、プラスだけなんだYO!

>>528
そうなんです。引っ張り強度が必要じゃなさそうなところは
別に大丈夫かなぁと思いまして。

>>531
ネジさえ錆びていなければ全ていけたはずです。
電動インパクト使ってみたものの舐めてしまった。
でも欲しい部品は取れたことだし、あとはのんびりやろうかなと思います。
534774RR:03/12/17 23:36 ID:MKfx+LOC
前にBG交換して直にガタが出たって話があったと思うんだが
あれってディスタンスカラーの偏磨耗が原因でBGが直ぐ行くと言う話もあるそうな

  by 今日、スポーク張りの為に久々に買ったモトメンテ(オマケが無いから薄い)

既出だったらスマソ
535774RR:03/12/17 23:48 ID:7HwtYOyp
漏れのバイク、ベアリングが最初からナナメに入っていて
(アウターが傾いていて、インナーは左右カラーできっちり締めるので真っ直ぐ状態)
100kmいかないうちにベアリング逝きますた。
536523:03/12/18 23:37 ID:rbVknL8N
忘れられたか。
537774RR:03/12/19 11:55 ID:xdrXH/ot
良すれage
538774RR:03/12/19 20:19 ID:zNZCZovN
>>522
そうとも言えないと思うのだが?

新車ならバイク屋でバッテリーなどの搭載行うはずなんで
バイク屋がシート外してそのまんま・・・って事も十分ある。
勿論、メーカー出荷時からって事もあるんだろうけどね。
539774RR:03/12/19 21:10 ID:8PHxRKsZ
>>536
すまんすまん
バイク屋で交換してボルト締めてなかったというのは、
ボルトを掛けたまま手で回した程度で本締めされてなかったということ。
だからブレーキ掛けてコンという音。
まさかキャリパーがブラブラならヘッポコバイク屋でも気がつくだろ?。
540774RR:03/12/20 02:08 ID:nIxAYV3g
締め忘れの教訓という事にしましょう
途中まで締めたら本締めするまで中断禁止
コレ鉄則
541774RR:03/12/20 03:18 ID:aRvOYbXM
整備の手順は

1一応くみ上げた
2目視確認
3ちゃんと動くか確認
4動くなら本締め
5ちゃんと動くか確認
6で更に本締め

かな・・・場所によって3は飛ばす。
542521:03/12/20 07:03 ID:fbfpW5dK
>>523さん
遅レスゴメンなさい
自分の場合も>>539さんと同じく本締め忘れでした。

まあ、散々言われてるけど結局自分でチェックするのが必要ってことですねえ。
543774RR:03/12/20 11:49 ID:rNywTp/0
すいませんマウントスクリューってどういうことですか?
544774RR:03/12/20 12:01 ID:zOepmjuK
>>543
取り付けネジの事ではないかな。
545523:03/12/20 22:45 ID:UbQPq3pj
>>539>>542
家家。

恐いですね〜、恐ろしいですね〜。
手で締めてその後を忘れるとは。
バイク屋も人間、ですね。
546774RR:03/12/21 18:41 ID:/CYpUgnf
タクトのヘッドライトのローが切れた!
ハロゲン12V40W40W 2100円 高〜い!
547774RR:03/12/21 20:11 ID:YJtv3R6o
>>546
http://www.alulu.com/nisioka/clog28.htm#3702
これ買ってみたら。
タクトのハロゲンは違うんだっけ?
548774RR:03/12/21 21:07 ID:/CYpUgnf
レス サンクス
これ違うんですよ。 台座がもっと大きくて プラスチックの台座がついてるやつ。
ナップスじゃ売ってなかったので、ホンダで純正買ってきた。
549774RR:03/12/21 21:15 ID:1u12ATmw
売ってなかった?特殊なのかな。40Wは結構出ているはずだが。
550774RR:03/12/21 21:56 ID:YJtv3R6o
>>548
http://www.alulu.com/nisioka/clog28.htm#3702
の一番下のやつじゃネーノ
まあもう買ったみたいだしいいんだが

漏れはバイク屋で純正のを¥2200で買って、その後上記URL見て泣きそうになったよ・・・
そのあとさらに
http://www.raybrig.gr.jp/products/motor_cycle.html#RR96
をカー用品店で¥2600くらいで見つけて_| ̄|○ですた。
551522です。:03/12/22 02:47 ID:K6BSgYxm
>>538
いや、そのバイクは、バッテリーレス(XLR250)
更に、スイングアームの付け根から、シートレールに行ってるフレームのパイプの下側、
塗料が乗ってなかったので、タッチアップもしました(T_T)
552774RR:03/12/22 12:02 ID:bZDVc7WC
工具にお詳しいみなさんにお尋ねします。
やはりラチェットハンドルというのは仮締め用と
考えたほうが良いのでしょうか。

それとも高級品なら本締めというか高トルク締めも可能ですか?
(スピナーハンドルというのを買おうか迷っています。)
553774RR:03/12/22 14:12 ID:K6BSgYxm
>>552
基本的に仮締め用だと思います。

でも、私は、標準的なハンドル長さのラチェットで、「っン」位のトルクの所は、
そのまま締めたり緩めたりしてます。

異常に安い工具を使ってた時は、時々ギアが滑って危なかったけど、
KTCやTONEのスタンダードなラチェットハンドルでは、まだそんな事は経験有りません。
(もちろん滑っても怪我しないように、注意して作業する必要は有ります)

私は、メガネで作業できる所は、本締めをメガネレンチでやります。
でも、ソケットで無いと作業しにくい所、専用のソケットを使う所等で、
締め付けトルクが高い所は、スピンナーハンドルがあると便利なので、
収納に邪魔にならない程度の長さの物を、購入されても良いと思います。
554774RR:03/12/22 14:38 ID:qfwGDu+2
>>552
ハイハイ。
長年使うと内部機構にガタが出るので
>やはりラチェットハンドルというのは仮締め用
とは「昔」は言ってました。
プロはラチェットレンチを消耗品として捉えています。
とは言ってもプロはラチェットレンチでネジ脱着(本締め)していますよ。
サンデーメカならプロに比べて使用回数は少ないですから
過大な締め付けトルクを掛けない限り、気にしないでネジ脱着に使って頂いても大丈夫です。


高級品(ブランド品)ラチェットでも過大な締め付けトルクを掛けると壊れます。
ですから>>553氏が仰る通り、ラチェットレンチ・スピナーハンドルは適材適所で使って下さい。
大雑把に言いますと、ラチェットレンチでネジが動かない時にはスピナーハンドルの出番です。
ラチェットレンチ(ソケット)には大きさの規格が有りまして
3/8"(9.5mm)と1/2"(12.7mm)がバイク・車の整備に使われるサイズです。
ソケットの大きさ8〜17が3/8"(9.5mm)、17〜リヤアクスルシャフトのサイズまでが1/2"(12.7mm)の守備範囲でしょうか。
これからソケットレンチを購入されるのなら、3/8"(9.5mm)のラチェットセット、スピナーハンドルをお勧め致します。
555552:03/12/22 19:57 ID:bZDVc7WC
丁寧な説明ありがとうございます。

やはりスピナーも買うことにします。
そもそもどこからが過大なトルクかも判断できない素人
ですし、ラチェットも壊したくないもんですから(w

参考になりましたです、はい。
556774RR:03/12/23 00:42 ID:QyHlfgzv
552サンの名誉(?)の為に言うと、私は工具スレでラチェットとスピナーの
事を聞いたものどす。552さんとは別人どす。
いやその、偶然似た内容なので、「マルチ」とか言われないかと、ね。
うーん、偶然。
557556:03/12/23 00:46 ID:QyHlfgzv
ついでに。
前にも書いたけど、今日コーナン行って来たら、
タイヤの空気入れが380円で売っていた。安いですね、、、。
前には、2000円くらいかなって書いたけど、確か。
空気圧計だけはせめて1000円くらいのを買いたいと思いますた。
しかし安い。
558774RR:03/12/23 00:46 ID:2vbdWVvH
つうかスピナーハンドルとラチェットハンドルのツール全長が、なぜ各メーカとも長さのラインナップが
異なるのか理解してよ。

なぜ短めのラチェットが多いのか、とか、
なぜエクストラロングみたいなバカ長のスピナーハンドルが設定されてるの?とか
チョト考えると判ると思うんだけど・・・どう?
559774RR:03/12/23 08:04 ID:9dpl5R1e
じゃー、あなた具体的にどれだけの
トルクまでokなのかそれぞれ書いてよ。

素人さんが行く工具売り場にはそんなことも書いてないぜ。
560774RR:03/12/23 08:14 ID:68VyVrQE
まず工具の使い道を理解してから買いに走れと(リャ
561774RR:03/12/23 10:00 ID:xXDoeU/P
ラチェットで回しきれないときは、アストロのトルクレンチで回してます。柄が長いんで。
・・・正しく使ったことが無い。
562774RR:03/12/23 10:42 ID:1IOyiUno
トルクレンチをスピンナハンドル代わりに使うのは
オススメしない
563774RR:03/12/23 15:42 ID:8FvuDVwT
ラチェットマンセー



メガネは小さいのしかもって無いです。
大きいのあんま使わないし高いし。
ところでアストロのメガネってどうよ?
564a:03/12/23 23:38 ID:mOlKpK70
ヤフオクにダブルアクションポリッシャーが出てるんだけどこれ使えば塗装復活
する?ちょっとくすんできた感じクリヤー層が。
565774RR:03/12/23 23:48 ID:nKKODy2b
プロが高い工具を使うのは
遊びではなく時間に追われるため。
楽をしたいためにポリッシャーを使うと地肌を出して泣くと思う罠。
566774RR:03/12/24 01:11 ID:mzWiSlMr
ごめん、ちっと教えて
サイドスタンドを交換しようと思うんだけど、セルフロッキングナットってやつで止まってるのよ。
もちろん新品パーツは入手したんだけど、今取り付けているやつが途中から先、固くて回らないのね。
(ちゃんと合うメガネ2本でやってます)

これ、力づくで回すの?
それとも何か特殊工具とかが必要なの?
567774RR:03/12/24 01:14 ID:tOjNPQVg
プロがスナップオンを使うのは、保証が効くから
磨耗したら交換!
これ最強!
568774RR:03/12/24 01:16 ID:UiC73JgK
>>566
力ずく
569774RR:03/12/24 01:22 ID:I6Vm/R4F
>566
呉556+メガネっ娘
570774RR:03/12/24 01:42 ID:atA+N12N
>>566
一部の車種はフレームにねじ切りした上裏にロックナットが付いてるぞ。
571570:03/12/24 01:45 ID:atA+N12N
あ、間違い。
サイドスタンドのコの字になっている奥側にねじ切りだ。
572774RR:03/12/24 03:18 ID:ZShE5+f8
>>559
だから考えろと・・・。

数値出せば理解できるほど、オマイの腕にはトルクの数値的入力感覚が
身に付いているのかと小一時間(ry
573774RR:03/12/24 03:24 ID:vdEGDb9U
>>559 弾性変形の最後の方、塑性変形よりは手前。
最低限の方は、振動で緩んで落ちない程度かな。
574774RR:03/12/24 07:53 ID:8Msha3DF
>>566
ボルトの先に何かぶつかるかして、ネジ部を傷めているのかも

>>559
ttp://www.tohnichi.co.jp/measure/img/%82%CB%82%B6%82%C6%83g%83%8B%83N.pdf
575774RR:03/12/24 07:56 ID:vdEGDb9U
576774RR:03/12/24 09:47 ID:jgezSC/8
整備とあんまり関係ないですけど、昨日Fフォークをぴかぴかにしたくて紙やすりとCRCでシコシコ磨いていたんです。
でも時間が足りなくて、片方だけ変にピカッてしまいました。もっと効率よくやる方法はないでしょうか。
577774RR:03/12/24 10:03 ID:jgezSC/8
>>572
バイク屋のAnncyannが言ってますた。「ネジのトルクの加減はな、ネジが伸びるとこまでなんだよ。
感覚が大事なんだぞ。でも素人のお前にはやるなよ」と。あれからだよ、バイク屋が信じられずに自分で整備をするようになったのは。
しかし、シリンダーのヘッドのトルク締めもテルクレンチでやるなよ。せめて1980円のトルクレンチでもいいから、使えよ。

駄文ですまそ
578774RR:03/12/24 10:23 ID:DWnJXbny
>>575
見れんか?漏れのとこからは見れるな
アドレスの/measure/まで入力して
「ねじとトルク」ってとこだ
579774RR:03/12/24 10:46 ID:p4ch7VPf
>ネジのトルクの加減はな、ネジが伸びるとこまでなんだよ。

合ってるじゃん。
580774RR:03/12/24 10:48 ID:cTIpvZF0
>>579
それはネジの限界の話で、マニュアルの取り付けトルク値とは別の話だ。
581774RR:03/12/24 11:01 ID:UiC73JgK
合ってるじゃん。
582774RR:03/12/24 11:11 ID:I3ysLaMf
大切なのボルトやナットを回す力(トルク)よりも、軸力
だから、合ってるじゃん。
583774RR:03/12/24 12:58 ID:MyzyZA1c
>>577
漏れは

ネジを締め込むトルクの感覚は、ナットをねじ込んだ時にボルトが出てくる所まで

と読み取れたのだが、どうだろう?
ネジそのものが過トルクで伸びると言う意味ではなく、
ネジが締まって来たときに、ナット側から見るとネジが伸びるように見える
と言うことを言いたかったのではないか?と思われるのだが・・・
584774RR:03/12/24 13:12 ID:9sHN0vjw
>577
伸びが元に戻るならいいがある点で戻らなくなり伸びたままになると X
585774RR:03/12/24 13:40 ID:zALQu9sm
プロがいい工具を使うのは道具の耐久性とかも確かにあるけど
一番は「部品を傷めにくい」からだと思う。
同じメガネやソケットでも精度を見るとやはりいい工具はしっかりしてるから
ボルトやビスを傷めにくい、これが重要なんだと思う。
586774RR:03/12/24 14:08 ID:cfhkCY3h
シンリンダーヘッドの閉めは、全部均一のトルクで閉めないとクリアランスが正確にでないからダメだと思います。
587774RR:03/12/24 14:38 ID:O1gj3EBJ
>>576
Fフォークのどの部分をやすりで削ったんだ?
588774RR:03/12/24 17:10 ID:hY60yxHy
アウターチューブのとこです。
589774RR:03/12/24 18:07 ID:vdEGDb9U
>>578 dクス。朝はみれんかったが、今見たら見えた。なんだったんだろう…
んで、これはネジ別の標準トルク管理の話なのかー。
590774RR:03/12/24 18:09 ID:vdEGDb9U
>>588 「バフがけ」でぐぐってみたら?
591淫猥なserow:03/12/24 18:14 ID:aCEKxUXP
アウターか。
それはディスクグラインダーにそれ向きな物を付ければ
効率よくは出来るがなれてないと危ないぞ。
片方済んだなら反対側も紙ヤスリでやるのが吉。
592774RR:03/12/24 18:36 ID:eRSUOzgj
>>588,591
しかもそのまま放っておくとあっという間にサビるという罠。
593774RR:03/12/24 19:28 ID:MNyimhtD
>>588
漏れはサンドブラスターの時間貸しをしているところに持ち込んで
自分でブラスト掛けしますた。ピカピカではなくて白色マットという
感じになりますたが、ガビガビだったボトムケースが見る見るうちに
キレイになっていく様子が快感でクセになりそうでつ。

仕上げはクレのシールコートを何重にも吹いておきますた。
ちょっとこれは表面の汚れが落ちにくいみたいなので、もっとイイのが
あれば知りたいでつ。
594774RR:03/12/24 19:30 ID:mzWiSlMr
インナーは錆びたらもう交換しかないの?
磨いても綺麗にできないかな。
595774RR:03/12/24 19:34 ID:rIi6iHHQ
>594
再メッキは2マソ
買ったが早い
596774RR:03/12/24 19:41 ID:eRSUOzgj
>>594
磨いて乗って、フォークオイルが漏れてこなければラッキー。そのまま乗れる。
しかし大抵はオイルシールが逝ってしまうという罠。

597774RR:03/12/25 21:45 ID:HdiONvD7
WPCで モリブデンショットってあるよね
あれって 吹き付けるとき度位の大きさのパウダーなのかな
WPCは 50μぐらいで 0.5Mパスカルで吹き付けるけど
モリブデンショットは何メガパスカルで吹き付けるか
知ってる日と教えてください
598774RR:03/12/26 00:40 ID:dv2MgzW5
>>430
シリコン系とかと混ぜなきゃメーカー違いでも大丈夫だよ。
599430:03/12/26 01:10 ID:mAYGmzai
>>598
おぉ誰が書いたのかと思ったら俺だった(w
質問した>>424が失敗しない様な書き方したんだ。
こう書いたらBフルードを他社製(シリコン系とアルコール系)と混ぜないでしょう。
何を混ぜるか判らんからね。
600774RR:03/12/26 03:09 ID:jTN0bn8d
え?B/Fってシリコン系とアルコール系があるの?

数ヶ月前に訳解らず交換したんだが大丈夫なのだろうか。
YAMAHAのDOT4指定だったけども、YAMAHAのがなかったから
一番安いDOT4を入れてみた。

ところで、DOT4指定にDOT5入れるとデメリットってありますか?
601774RR:03/12/26 03:41 ID:Nz3qc57R
>>598
グリコール系同士でも結晶したという話を聞いたことがある。
(日産の純正フルードだったかな?)
別名柄の混用は避けたほうがいいだろう。

>>600
>え?B/Fってシリコン系とアルコール系があるの?
バイク用に使われてるのはグリコール系とシリコン系の2種。
シリコン系は主にハーレー(Buell)に用いられている。

かつてDOT5の性能はシリコン系でしか達成できなかったが、
現在ではグリコール系でもDOT5相当のものが出回っている。
シリコン系とグリコール系では性質が異なるため流用はできない。
流用した場合はピストンシールが膨潤、最終的には破れてしまう。
そのため、グリコール系ではDOT5.1と表記を変えて誤用を防止しているものが多い。

>ところで、DOT4指定にDOT5入れるとデメリットってありますか?
財布が軽くなる。

DOT5は限界が高いが吸湿性も非常に高くて低寿命なので、
レース毎に交換するような使い方をする。
逆にDOT4とDOT3では寿命に大差がないので、
指定通りにDOT4を使えばよい。

推敲してないので適当だが、概ねこんな感じだろうか。
602774RR:03/12/26 10:46 ID:q7Tqahx1
漏れ知らなくて、ELFのDOT5に、DOT5.1注ぎ足しちゃったよ・・・
603774RR:03/12/26 11:20 ID:cNniLWhn
>>602
急いで口で吸え
604602:03/12/26 11:27 ID:Jl1DzXji
>>603
了解!





グハァッ・・・!!
605774RR:03/12/26 13:31 ID:I18UNE3z
やんこまりたい
606774RR:03/12/26 14:49 ID:l96JGIBm
シンナーに気を付けて壁ぬ(ry
607774RR:03/12/26 17:13 ID:Z+6pcHwq
>>603
>>606
なんとも懐かしいネタ出すね。
608774RR:03/12/26 17:24 ID:QyQBu0XE
最近CB400SF(NC31,多分92年式)を買ったのですが、いくつか質問させて下さい。
リアショックがオイル漏れしているので交換しようとおもうのですが、自分でできますか?
またどんな手順でやればよろしいでしょうか?
整備は原付でエンジン載せ変えやボアアップ、パッド交換、チェーン交換等日常整備+αぐらいのスキルです。
あと、ハンドルの感覚がおかしい(低速でふら付く、切る時に重たい、曲がりにくい等)
のですが、どんな原因が考えられますか?
ちなみにフォークに曲がりはありません。事故暦はアリです;

質問厨ですみませんが、ご教授下さい(;´Д`)
609774RR:03/12/26 17:29 ID:5DRCvsMw
>>608
タイヤの空気。
610774RR:03/12/26 17:35 ID:d7ITGMSY
>>608
サービスマニュアルのリアクッションのはずし方書くのでしばし
待たれよ。丸写しはだめなんで文章変えますけど(笑
あとフォークが曲がってなくハンドリングがおかしいのならば
フォークのねじれが考えられるかも。
611774RR:03/12/26 17:48 ID:d7ITGMSY
リアクッション脱着
1 メインスタンドを立て、リヤホイールを浮かして行う(92ならメインスタンド付いてますよね?)
2 スプリングアジャスタを最弱にする。
3 リアクッションのアッパーボルトをはずす。(シートについているほうのボルト 2.6kg-m)ワッシャも。
4 リアクッションのマウントボルトをはずす。(スイングアームについているボルト 3.4kg-m)
5 リアクッションassyをはずす。

捨てるときはリサーバタンク底ののキャップはずし、バルブコアを押してガス抜きしましょう
以上!
 
612774RR:03/12/26 17:52 ID:JAEfOn1+
>>608
フロントタイヤを浮かせて、左右にゆっくり切った時に、引っかかるor重いなら、
ステムベアリングの損傷or調整不良。
613774RR:03/12/26 18:31 ID:mAYGmzai
>>608
Rショックは純正部品に交換ですか?それともサードパーティ製品ですか?
純正部品交換ならOHをお勧め致します。
SMでは純正Rショックは非分解になっていますが、
OHサービスを行っているお店が有ります。
クリアランスの適正化をするので動きが滑らかになります。

MHPRODUCTS.CO,.LTD ttp://www.mhproducts.com/siteindex.htm
G-TRIBE Top page ttp://www8.plala.or.jp/gtribe/fre_main.html
KOレーシング ttp://www.koracing.com/
BABANA SHOX ! ttp://www.babanashox.co.jp/
スクーデリアオクムラ ttp://www.scuderia-okumura.com/
614608:03/12/27 01:03 ID:LI8ddugo
>609
そういえば空気足りてないかも・・・
春にタイヤ交換するのでその後調子見てみます!
>611
センスタ取り外されてる極寒・・・センスタ無しではきついですよね・・・
でもわざわざありがとうございます。参考にさせていただきます。
>612
浮かせる道具が無いんですが・・・。ジャッキでなんとかなるかな?
>613
サイトを見る限りヤフオクで程度のいい純正を買った方が安いかもしれませんね;
とりあえず今は冬で乗れないため、軍資金をためようと思いまつ。
純正赤スプリングにするかO/Hか社外か悩むな。。。
615600:03/12/27 02:26 ID:31+nKivP
>>601さん

ご丁寧にありがとうございます。
シリコン系とグリコール系ですが、
これといった表記がなけりゃグリコール系とみなしてOKですか?

DOT5はレース用なのか。
ヘタレには縁がないものなんですね。


そろそろブレーキキャリパのOHしないと・・・金が無い。
616774RR:03/12/27 02:53 ID:EjoNOet5
>>614
単体の中古ショックを買うって、一種のギャンブルですよ。
ヘタリ具合とかわかり難いし、少し気合を入れて磨けばきれいに見えるから。
617613:03/12/27 09:53 ID:mr8hl+Fz
>>614
あ〜冬篭りの地方ですか・・・。タイヤ交換も控えていると。
体感するには非常に良い機会です。
タイヤを交換してからリヤショックを交換してみて。
リヤショックがいかに走行に関与しているか判りますから。
>>616氏が仰る様に、中古ショック購入はギャンブルです。
安物買いの銭失いになるかも。
新品純正ショックを購入するのなら、同じ位の費用でOHした方が絶対に良いです。
618774RR:03/12/27 13:35 ID:7fRSTdeE
10000km走行後のフォークOIL
http://mahoro.hazukicchi.net/img/img20031227133004.jpg

今日初めてオイル交換したんだが、出てきた瞬間カナリ引いた
619774RR:03/12/27 13:55 ID:mr8hl+Fz
>>618
臭そうだな〜
Fオイルを換えると乗り味変わるよ。
620774RR:03/12/27 14:04 ID:VCk+FVrE
五万キロ変えてないんですけど
621774RR:03/12/27 14:11 ID:MRZpyPMo
香ばしいぞ
622774RR:03/12/27 14:11 ID:mr8hl+Fz
>>620
フォークキャップを開けて香りを思いっきり嗅いでお楽しみ下さい。
623774RR:03/12/27 18:30 ID:49iizanY
タンクの中の錆びを取る時は、どんな物つかえばいいですか?
具体的な商品教えてもらえるともっこりします。
624618:03/12/27 19:05 ID:6zd9JWrX
部屋の中で逆さ吊にしてたんですが
色は黒いわ、匂いはスッパイわ、OILは変な糸引いてるわで
鬱ですた
625774RR:03/12/27 19:18 ID:6W21C2hQ
>624
納豆ですか?
626618:03/12/27 21:48 ID:0jJmEcKb
ちなみに新品のフォークOIL↓
http://mahoro.hazukicchi.net/img/img20031227214440.jpg

もちろん
無色、無臭、無粘り(w
これがあれになってしまうとは、嫁と似て・・・ゲフゲフッ
627774RR:03/12/27 21:53 ID:eZ/CPx7r

かみさんからボディーブロー食らったようでつ。
628774RR:03/12/27 22:58 ID:NByGv71M
マフラーのサビ落としで
ブラシでサビ落とした後
表面をそのままにしておくとまたすぐサビてしまうと聞いたのですが
なにかでコーティングする必要があるのでしょうか?
629774RR:03/12/28 00:02 ID:LNTZHG1T
カブ50です。ニュートラル時にレッドまで回して、マフラーの排気口に手を当てると排ガスが真っ黒になります。
あと、45くらいで巡航していると20分くらいでいきなりパワーダウンして加速が一気に悪くなります。
オイルは300km前に交換したばかりです。
何処が悪いかわからないでしょうか?
630兼坂 弘:03/12/28 00:25 ID:+Uzudgbs
>>628
YES。
塗装(クリア含む)、アルマイト加工、再メッキetc。
あ、マフラーか(笑
錆転換剤だけの方が却って見栄えが良いと思うぞ。

>>629
>ニュートラル時にレッドまで回して、マフラーの排気口に手を当てると排ガスが真っ黒になります。
当たり前だ。

パワーダウンの原因は判らんな。
何時も20分走行後にパワーダウンするのかな?チョークは戻しているか?
先ず見るところは、プラグ・エアクリーナー。あ、エンジンオイルを入れ過ぎていないか?
次は燃料のホースだね。燃料が正常にキャブレターに届いているかを確認。
キャブレターとエンジンの接続を確認。
エンジンのコンプレッション測定。
キャブレターの調整
キャブレタOH の順番で調べなさい。
オーバーヒートで出力が落ちているんじゃないのかな?
631774RR:03/12/28 00:32 ID:LNTZHG1T
>>630
速いときは4分ぐらいで一気に加速が悪くなります。

先月、FRタイヤ交換
オイル交換(規定値)
空気圧(先週確認)
現在21500km 4速モデル

見てないところといえば、エアクリーナとキャブです。
乗っていないときもバイクに近づくとガソリン・オイルの臭いがします
キャブ付近は真っ黒です
632兼坂 弘:03/12/28 00:41 ID:+Uzudgbs
>>631
・・・バイク屋さんでコンプレッションを測定しなさい。
恐らく、俺の予想の内の、最悪の場合だけど、ヘッドガスケット抜けかもしれない。
633774RR:03/12/28 01:08 ID:LNTZHG1T
>>632
とりあえず昨日満タンにしたばかりなんで明日ガス欠まで走ってからキャブを見てみます
そういえば最近満タンでも100kmしか持たなくなりました
634ほたほた ◆HOTA.me/V2 :03/12/28 01:13 ID:eKn2GDW+
>>633
軽くオーバーフローしてるかもね。
635628:03/12/28 02:58 ID:YwXG6ioN
>>630
ありがとございます。
やってみます。
636774RR:03/12/28 03:19 ID:8gdQtCsV
原則としてタンクキャップ閉めてるのにガソリンの匂いがするときは
エンジン掛けちゃダメぽ。ヘタすると火ダルマになるぽ。
先に原因を調べれ。
637774RR:03/12/28 14:11 ID:Es52oSjd
CB400SF(NC31)のタンクを外そうと思うのですが、シート側のボルト2本外して持ち上げて見たところ、
チューブが2本ついておりました。サービスマニュアルにはこれを外せと書かれておるのですが、
コックをOFFにしておけば絶対にガソリンは漏れ出さないものですか?
もちろんコックが壊れてればダメでしょうけども・・

教えて下さいまし
638ジジイ:03/12/28 14:18 ID:+Uzudgbs
>>637
何を怯えているのだ>673クン(笑
マニュアル通りで大丈夫だぞ。
639774RR:03/12/28 14:29 ID:xLP7XkTf
>>637
オマイはサービスマニュアルよりも2chを信じるのかと小一時・・・(ry
640774RR:03/12/28 14:46 ID:Es52oSjd
>>638
>>639

どうやって外したらいいでしょう?無理やりでやぁ!!!!!って外していいんですか?

臆病ですんません
641ジジイ:03/12/28 15:03 ID:+Uzudgbs
>>640
良いんだよ(笑 始めてでしょ?
引張って抜き取るんだけど、刺し込んである直前のホース位置を摘んで下さいね。
642774RR:03/12/29 00:28 ID:RtvtdPVz
中古のバイクをちょっと前に譲ってもらって、今日ちょっと長距離走った事もあり、
取り敢えず整備しようかと思ってます。

チェーンのメンテなんですが、こんな手順でいいんですか?車は現行?RZ50です。

・サイドスタンドしか無いので、四輪用のウマをステップの根元に当てて後輪をフリーにする
・タイヤを正方向に回しながらチェーンクリーナーをチェーンに吹き掛けチェーン全体を清掃
・ふき取り、ゴシゴシ後チェーンクリーナー乾燥後、ゆっくりタイヤ回しながらチェーンルブ噴射
・噴射後タイヤを逆回転?させつつチェーンルブの浸透を確認
・余分なチェーンルブをふき取り

これで、いいんすか?
643774RR:03/12/29 00:46 ID:ucTI1CwG
>>642
ウマはステップ部分ではなく、スイングアームにかけられればかけたほうがいいかも。
ステップ部分はそんな荷重に耐えられるかどうか。

あとは大体いいけど、絶対にタイヤが回転しているときにチェーンに手を触れないこと。
(ふき取り時含む) <= このスレにも巻き込まれて指あぼーんした人多し
644774RR:03/12/29 00:52 ID:7OinT0+j
>>642
そうねーマ、おkでしょ。
・サイドスタンドしか無いので、四輪用のウマをステップの根元に当てて後輪をフリーにする
後輪を回す時、車体がガタガタ揺れるからシッカリとした台に載せてね。
・タイヤを正方向に回しながらチェーンクリーナーをチェーンに吹き掛けチェーン全体を清掃
回転方向はどっちゃでも無問題。
でさぁ、噴き付けたチェーンクリーナを収集する桶は有るかなぁ?
って書いてる内に、今売っているモトメンテナンスを買って読んだ方が早い事に気が付いた(ww
645618:03/12/29 01:12 ID:TX1GOiwZ
>>640
管内に残ったのが少し出てくるから、ウェスを当てながら外そうね。
他の人も指摘してるが、根元から外さないと千切れる事があるぞ、俺は一度千切った事あり(w
646774RR:03/12/29 01:28 ID:ucTI1CwG
>>640
僕も初心者の頃 ヘァッ て力任せにやったらコックのノズル部分のさきっちょがホースにささったままもげたことがある。
力入れる方向とか、最初ちょっとにじっておくとか、慎重かつ丁寧にね。
647774RR:03/12/29 01:47 ID:7G/Qtzam
千切れるのは劣化している可能性もある
耐油ホースなぞ安いんだから交換が吉
648774RR:03/12/29 01:55 ID:UsRNQ4s6
>>647
そうだね
ガソリンのホースとか、破れてても気が付きにくい不圧
を引くホースとか、外したときに交換してしまうのがいいね。
649618:03/12/29 11:00 ID:f3vF0YDW
>>647
新車の納車1ヶ月の時に千切りますた・・・
俺が乗ってきた車種だけかもしれないがHONDAのってノズルに対してキツキツ径の
ホース使ってないか(kawasaki比)?
650774RR:03/12/29 11:34 ID:MicewZYg
>649

kawaはなんでも大きめ(クリアランスとか)
651YAMAHA馬鹿:03/12/29 11:38 ID:X7DEF8NL
>>649
yamahaもきつきつだよ。
(YB-1、RZ50、DT50、TZR50、TZM50、DT125、R-1Z、TRX850しか弄ったこと無いけど)

こぉ、マイナスドライバの先っぽが2つに割れているようなやつがあるだろ。
これでぐりぐりやると外すの楽だよ。

これ用に売っているけど、
マイナスドライバを買ってきて作るのも整備の面白さ。
652774RR:03/12/31 01:45 ID:lKlmq8wq
xjrのリアキャリパをはずしてみたら、ピストンが動かないんですyほ。
そもそも危機が悪かったんだけど。
ピストンが凝り固まってる状況から直すことってできるんでしょうか。
買った方がやすい?
653774RR:03/12/31 01:47 ID:Tw35/JQP
危機が悪いなら買ったほうが安全じゃないのか。
危険が危ないほどでもないがな。
654774RR:03/12/31 01:54 ID:9WEw6Poh
>>652
ブレーキペダルを操作しても、ピストンがせり出てこないの?
中が錆びてるんだろうけど、とりあえずピストンさえ抜ければ、Ass'y交換しなくてもいいかも?
655774RR:03/12/31 01:57 ID:5tgsvQSE
ピストン掃除してシリコングリス塗るかCCIメタルラバーを吹けばまあいけるでしょ。
状態が酷ければオーバーホールしてシール交換かピストン交換か。
手に負えなさそうならバイク屋へGO。
656774RR:03/12/31 02:04 ID:lKlmq8wq
みなさんありがとう。
結構人いるんですね。

なんだかよくわかってないのに、
キャリパをはずしてしまって、 webみてたらピストンを出してしまうってのを聞いて
あわてて油圧ホース?にもう一回つけたんだが、ピストンを押し出すに至ってないんですよ。l
エアが混入してると思うんですが。

webでは空気圧で押し出すとかあったんですが、油圧の時点(ホースを外す前)で一方がぴくりとも動かないのに
空気圧で出せるのかしら。

657金田:03/12/31 02:12 ID:E6ZW1kMJ
>>656
えーと、その出てくる方のピストンを何かでおさえてブレーキを踏み込んでください。
圧が出やすい方にかかってしまうからそれを一旦せきとめるわけです。
あと、空気混入してたらいつまでたってもでてきませんよ。
658774RR:03/12/31 03:02 ID:lKlmq8wq
たぶん、空気が混入してますl。
ホースに戻して踏み込んでもいっこうに手応えが感じられませんから。
こういった場合、dot4のブレーキオイルをつぎ足しながら文まくれば空気が抜けるんでしょうか。
659774RR:03/12/31 09:52 ID:9WEw6Poh
>>658
いえ、通常のエア抜き作業をして下さい。
660774RR:03/12/31 10:24 ID:gAXiJObm
なんとなく>>656=658は根本的なところで勘違いしている予感。
作業始める前にブレーキのメンテをもう一度勉強したほうが良いぞ。

661取り乱し:03/12/31 18:52 ID:HAwvw6BV
だめだっ!
何度やってもワイヤーインジェクターからワイヤーグリスが入っていかない!
ぶしゅううって漏れ出るよん

チョークワイヤーは OK なのに、クラッチとアクセルが NG。

なんでじゃー!!
662774RR:03/12/31 19:28 ID:qyc6kHF4
>>661
やる方法が × !!
きちんとインジェクターにセットした後
きちんと閉めこむ。
663774RR:03/12/31 19:58 ID:tg9quAlk
んで、タイコをインジェクターのゴム部の割りにあわせて押し付けるんだな。
664774RR:03/12/31 20:09 ID:ENZJSTWD
>>661
俺もまったく同じ経験あるよ。
結局何度かトライしてうまくいかないから、あきらめた。
ワイヤーインジェクターからワイヤーグリスいれるのを画像付きで解説してくれる
とこないかな。
665愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/12/31 20:11 ID:OKzUrAgW
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< あれな、オイル指し(プラスチック製の)にオイルを入れ替えて圧力かけて入れるといいぞ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
666774RR:03/12/31 20:17 ID:ztpHIaVP
>661
勢い良くスプレーすると溢れるぞ
調節汁!
667774RR:03/12/31 20:18 ID:ENZJSTWD
>>665
逆流しない?
668七七五RR:03/12/31 20:18 ID:T6tM/a0E
ねじを蝶ねじに変えると・・・
669愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/12/31 20:20 ID:OKzUrAgW
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 逆流はしたことないなー
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
670取り乱し(ミス分析中:03/12/31 20:21 ID:HAwvw6BV
みんなありがとう!

今スペアのアクセルワイヤーはぐってきた。これで再トライ!
本番機はもう今日は組み付けた。あきらめじゃー。

これでうまくいったら明日は元旦早々オイルさしかぃ



671たぶん原因判明:03/12/31 20:47 ID:HAwvw6BV
できた!できたーよできたー!!

油挿す前に、ずいぶんワイヤーの動きがしぶかったんだよね。
これを手でじゃこじゃこ動かして、かなり動くようになってから同じように挿したら何の問題もなく注入できました。

このことから推測するに、古いグリスがワイヤの中で固まり、新しいグリスが入らなくなっていたのではないかと。
手でじゃこじゃこすることでグリスの通り道が少なからずできて、一気に流れたような感じです。

アドバイスくれたみなさん、ありがとう!
672774RR:03/12/31 20:48 ID:T6tM/a0E
>671
おめ!
673774RR:04/01/01 03:36 ID:lmGFHplk
目的がワイヤの潤滑から、ワイヤインジェクタを
どう上手く使うか、にすり変わってねえか?

つうか、グリスを流し込めばいずれまた固くなるくらいのこと、気付けよ。
674774RR:04/01/01 03:44 ID:u4bKGOVO
>>673
言ってることが全くわからんのだが
675774RR:04/01/01 04:19 ID:Zy6+2F6E
>>673の母です(ry
676774RR:04/01/01 05:56 ID:lmGFHplk
この程度の文章をわざわざ解説しないとダメでつか。

ワイヤの潤滑を達成すると言うより、ワイヤインジェクタと言う工具を
上手く使うことが目的になっていませんか?

さらに言えば、ワイヤの潤滑のつもりでスプレーグリスを使えば
その場はいいかもしれませんが、溶剤が揮発して時間が経つ内に
グリスの固形化が進みいずれ同じようにワイヤの動きがスポイルされてしまうことに
なんで気が付かないんですか。

以上解説。



もう素人以前の冬厨発生してるのかよ・・・。
ヴァカ丸だしな。
インジェクタ使うことに必死だからワイヤの潤滑には
揮発性がなくて固まったりしない普通のオイルを使うってことに
頭が廻らんのな。
ごくろうさま。

>>675
いまどき、家臣も主治医も流行らねえよ。
とりあえず使ってみたかったのか。
677774RR:04/01/01 08:37 ID:xaDJMj7f
いや、おまいは一生エンジンオイル使ってればよし。
漏れはワイヤーグリース使うから。
678774RR:04/01/01 08:53 ID:RnhyyGeP
市販されてるワイヤー用スプレーグリスって硬すぎると思うんだけど。
そんな折れはワコーズのメンテルーブかトリフローのテフロン系を愛用してまつ。
679774RR:04/01/01 12:49 ID:ybaHXi2q
1 名前: 整備に関わるよろず相談引き受けます。 投稿日: 03/11/06 23:38 ID:BImYQZ2/
*整備童貞&処女を生暖かく見守ります。


もう少し優しく生暖かく見守ってくださいと初心者のおぢさんは奉ります。
680774RR:04/01/01 13:33 ID:oBrIdAYP
>>676
だから〜、
何でワイヤーインジェクタ使うことに目的が変わってしまうわけ?。
それを使って給油ができるようになれば良いんでないの?。
何でスプレーグリス使って固着するの?。
いつまでも放置しておくから固着するんでないの?。
全くバカだなぁ
一々説明してくれたから、ただの煽りではなく本当の
お馬鹿さんだとわかってしまったということか
おれはただオイルをワイヤーに流し込むだけだけどね。
681774RR:04/01/01 15:41 ID:lmGFHplk
勝手な妄想が爆走してるね。

固着とか言ってるのはオマイだけなんですが。
グリスが固まってワイヤの動きをスポイルする=鈍くするというのが、
勝手にワイヤが固着すると思い込んでしまったんだね。
思い込みの前にも1度ゆっくり読み返してね。ごくろうさま。
682774RR:04/01/01 17:11 ID:KJwYlx2z
いや、おまいさんがおかしい

そもそも動きが硬くなるのを防ぐのに、まめにメンテナンスすれば挿すのは何でもいいと 680 は言ってる。
それを「いや悪いのはグリスを使っているからだぁぁ」とガチガチの頭でしか解釈できていないのは 681。

漏れもまめにメンテナンスするのであれば挿すのは何でもいいという意見に賛成。
まぁワイヤグリース派だが。
683774RR:04/01/01 17:14 ID:KJwYlx2z
とは書いたものの、もーなんでもいいよバカバカしい。
まめにメンテすりゃグリスでもオイルでもいいんだろ。不毛な言い争いしてんじゃねーよ

とっとと次の話題に行こうぜ。
684675:04/01/01 17:23 ID:Zy6+2F6E
>>676
うん、使いたかっただけだ。

あと、喧嘩腰なのは君にとって標準なのかい?
まぁ好きにすればいいけど。
目的と手段の入れ替わりなんて日常茶飯事なんだから、
そんなに食ってかかる必要もないと思うけどなぁ。
セックスと妊娠がいい例だ。
685774RR:04/01/01 17:31 ID:BcvkEy+v
もうっ みんなしつこい!

カップグリスで言うと3番ぐらい?
686774RR:04/01/01 17:32 ID:KJwYlx2z
>>684
あはは、最後の一行がよくわからんかったぞ

必要な工具を買い始めるのと、メーカーで買い固め始めちゃう、なんていうのはどう?

漏れも最初は必要なものから買ってたんだけど、緊急でホムセンに走ることが多くて
なんとなく KTC ばっかりになっちゃって、今では KTC を選んでしまうように。。。

さてホムセンの初売り行ってこよう。
687774RR:04/01/01 17:35 ID:KJwYlx2z
>>685
おー思い出した。

モリブデングリス買おうと思ってるんですが、みなさん何使ってる?
違いがわからんのです。
688774RR:04/01/01 17:40 ID:SJRv2pKK
本年もよろしく。早速なんですが バンデトのFキャリパをフォークに留めてるボルト、あれ普通のボルトとピッチが違うんですかね? 堅いんですけど・・・。
689774RR:04/01/01 17:44 ID:h+++E+FY
JISのボルトの代わりにISOのボルトを入れようとするとそうなる。
微妙に違うのだ。
690774RR:04/01/01 17:46 ID:h+++E+FY
と書いてから思い出したが、
ハードブレーキを繰り返してキャリパが熱をもったり冷えたりを
繰り返した場合、アルミと鋼鉄の間に迷走電流が発生し、
金属化合を起こしてしまうんだな。
これを避けるために、ボルトにはグリスを塗布することが基本です。
691774RR:04/01/01 18:01 ID:8Z4UxN1G
690>>
3ヘェ
692774RR:04/01/01 18:29 ID:7/uYoaY+
まぁまぁ。
今年もマターリ整備に精を出そうではないか。
年の初めから言い争ってもたのしかないだろ。
んなわけで、今年も宜しく〜

>>687
漏れの経験で言わせて貰えば、グリスのことを分かってくるに従って
モリブデンの使用量が減ってきたので、メーカーはともかくチューブ
タイプの少量売りの奴が良いかも。
漏れは2種類(2メーカー?)のモリブデン使ったことがあるのだが
何れもグリス本来の機能はリチウムなどの一般仕様グリスより劣る感じ
がするんだよね。
なんか的はずれなレスのような気もするが、今年一発目と言うことで(w
693金田:04/01/01 18:39 ID:o+6evlEf
モリブデンはメーカーによって良し悪しがあるので注意してね。
基本的に高速回転する荷重がかかるところはリチウム系のいいやつを使ってください。
低回転かつ荷重がかかるところはウレア系のマルチグリースが向いてます。
両方とも増ちょう剤のことね。
694774RR:04/01/01 22:23 ID:idI4bEem
モリブデングリスは産業機械用だと思ってます。
695774RR:04/01/01 22:26 ID:h+++E+FY
確かにモリブデングリスはなんていうか、持ちが悪い気がしますね
696774RR:04/01/01 22:27 ID:CmV8Dzn5
昔、クラスに森くんという太った男の子がいて、
あだなは「モリデブン」だった。
教科書掲載の宮沢賢治の童話にモリデブンが出てきたので
即、命名された。
697774RR:04/01/01 22:32 ID:CZWj27pD
モリブデンって、持ちがあんまりよくないことないですか?
柔らかいから、早く流れていってしまう?ような感じするのですが。
使う場所にもよると思いますが、
ステムのベアリングやリンク部には普通のグリス使ってます。
698688:04/01/01 22:53 ID:SJRv2pKK
>>689 JISとISOで微妙に違うっつー事ですがグリス塗ってグイっとやっちゃってオケ? それとも根本的にピッチ規格が違うから無理?
699774RR:04/01/01 22:55 ID:h+++E+FY
二度と純正を使わない(JISを使わない)ならOKではないかと ^^;
700774RR:04/01/01 22:58 ID:h+++E+FY
なんていうか、すぐ?乾いちゃう?って?感じ? です。w
701774RR:04/01/01 23:06 ID:xmJC5eDA
>>699
ぉぃぉぃ良いのか?そんな事書いて。
702774RR:04/01/01 23:33 ID:lmGFHplk
もう、グリスのの種別やワイヤにオイルとグリスのどっちを注すのかなんて
ネタがホントどうでもよくなるくらいの新理論が>>699で展開してしまいました。
703774RR:04/01/01 23:46 ID:idI4bEem
ピッチの違うネジを無理矢理に入れる699がいるスレはここですか?
704774RR:04/01/01 23:48 ID:h+++E+FY
いや俺もやったクチだからさ。
こういうことって自分で思い知ってナンボだろう?
俺だっていつも仏様じゃあないんだよ。
だからって鬼ではないがな。
705774RR:04/01/01 23:55 ID:h+++E+FY
しょうがないな。本当は、だ。
そこにはネジロック剤が塗布されていたのだ。
だからボルトが硬くて、ゆるめても指じゃ回らないんだ。
だが、メーカー純正のネジロック剤は固いので
(弱・中・強でいうと中)、アルミ合金で鋳造した
アウターチューブのネジ山を微妙にそぎ落としてしまう。
だからな、何をかましても大して違いはないんだよ。
706774RR:04/01/01 23:58 ID:h+++E+FY
俺って必死?w
707774RR:04/01/02 00:08 ID:Ht8GujRJ
まぁイイやって感じ
708774RR:04/01/02 00:09 ID:UqCHiccd
>>706
ガンガレ
709688:04/01/02 01:03 ID:DLTICVlB
つまり、JIS規格のボルトを買ってこいと・・・。 しかし、エンジン・車体にJISとISO規格のボルトが混在してるっつー事? ちなみにガンマ400 一部バンデト流用です。
710774RR:04/01/02 01:27 ID:OPR0ecpS
今時の日本車で、JISのボルトって、使われてるんだろうか?
711774RR:04/01/02 01:35 ID:QYfW2fSE
JISとISOのネジ山の違いを教えて欲しい。
ピッチもネジ山角度も同じじゃないの?
712774RR:04/01/02 02:32 ID:MPigUQwk
>>710
γ400 だったら今どきではないんじゃないの?
713774RR:04/01/02 02:40 ID:PEfT8Zof
ピッチとねじ山の角度は同じだけど、一部頭の大きさが違う奴があるんじゃなかったかな?
JISとISOは。
714774RR:04/01/02 03:33 ID:C75mxZR1
>>706
お、あんた路面凍結で滑ってたやつだな?
715774RR:04/01/02 19:24 ID:0vB7ySsJ
87型の250レーサーレプリカを新古で購入。3年ぐらい乗ってるけど
キャブを分解、清掃したら燃費が20qから15qへと激悪になった。
その後、4回組み直したが改善せず。ニードルバルブ、バルブシートを交換
しても変わらず。NJとJNも交換しようと思ってるけどこれで
ダメなら他にやることが考えつかない。何かアドバイス下さい。m(_ _)m
716sage:04/01/02 19:34 ID:XmJQL8rA
キャブの同調は取り直しましたか?
717七七五RR:04/01/02 19:47 ID:OHJ9K62y
後チャンバーの掃除かなー
718774RR:04/01/02 19:47 ID:PEfT8Zof
キャブ清掃→フケが良くなった→ついつい回してしまう→燃費悪化
>>715はこういうパターンじゃないの?
719774RR:04/01/03 08:07 ID:SyQ9WYh5
>716
同調はとっていません。バイク屋に依頼するのと安い4連負圧計を
買うのと差がなければ負圧計を買ってやってみます。
NJ、JN交換も部品代だけで結構しそう。どっちか効果ありそうな
方を先にやるとしたらどっちが良いでしょうか?

>フケが良くなった…(略)
フケ自体はそんなに変わった感はありません。
スロットルの開け方も変わりなくおとなしく乗っています。
720774RR:04/01/03 08:52 ID:FcdH4wI4
>>697
漏れは逆にステムとリアリンク回りの様な、
低速回転+力が掛かる箇所にモリブデン使っている。
メーターギアに使ったことあるんだけど、
100kmも走ったら粘度が殆ど無くなって・・・_| ̄|○
721774RR:04/01/03 08:59 ID:FcdH4wI4
>>715=719
漏れも同調狂いだと思う。
車種は分からないが、4連負圧計と言うことは250ccクラスの4スト4発かな?
250ccに限らず4発だと多少の狂いなら何とか回ってしまうのでなかなか気が付かないが
プラグの焼けなどを見てみてはどうだろう?
NJ/JN交換も同調も両方とも体感効果あると思うが、
漏れならまず同調を見るかな。
綺麗に同調取れていると、アイドルを下げてもばらつくことなく吹け上がってイイ!
722774RR:04/01/03 11:22 ID:FypFsc5V
フロートバルブがちゃんと組めてなくて微妙にオーバーフローしてるとか無い?

バキュームゲージはストレートとかアストロで1万で買えるので
興味があるなら買ってみても良いかもね。
723774RR:04/01/03 13:05 ID:ED+uDd4j
>>719
自分で同調が取れない(負圧計を持っていない)のに直4のキャブをバラしてしまう。
ある意味漢・・・なのか?_| ̄|○モレニハワカラン

724774RR:04/01/03 16:53 ID:JuRIXxZS
それを言うたらチャレンジ出来ないよー
725774RR:04/01/03 19:48 ID:2xtCXAsN
漏れはそういう時、ホームセンターの近くに住居を定めて正解だったと思う。
ネジも工具もケミカルも、整備しながら思いついたらその時そのまま買いに行ける。
726774RR:04/01/03 21:39 ID:FjjBcItC
貴重なアドバイスを頂き感謝!! 給料でたらさっそく4連買って
同調とってみます。オーバーフローもチェックします。

>自分で同調が取れない(負圧計を持っていない)のに直4
>のキャブをバラしてしまう。ある意味漢・・・なのか?
同調を取ることの重要さを考えず取りあえずやってしまった
素人です。これからちゃんと考えながらやっていきます。。
727774RR:04/01/03 21:44 ID:0Drcabxy
同調とるのは4連ゲージ買って地道にやれば誰でもある程度はできる。
問題はそれだけの時間エンジン掛けて文句いわれない環境があるかだな。
俺は持ち家なんで一度近所から文句言われたらアウト。
サイレンサー3つ重ねでトライしてみようか・・・
728774RR:04/01/04 00:03 ID:xgknQ644
今日、ホイルベアリングの交換をして玉砕


リアはディスタンスカラーをずらして反対側から叩き抜いたんですが
フロントはディスタンスカラーがずれませんでした。

明日、友達からプーラー借りて再挑戦だ!
729774RR:04/01/04 00:06 ID:aTQte4Wp
誰かここの1に教えてやれよw
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1072537657/
730774RR:04/01/04 00:20 ID:BLqTVZgp
同調狂いでエンジンかかりにくくなることってありえますか?
4004発なんですがバイク屋にやってもらおうかな。
731774RR:04/01/04 00:27 ID:aTQte4Wp
>>4004発
ネタカトオモタw
732774RR:04/01/04 00:39 ID:XJrELnD3
>728
一方のベアリングをバラせば簡単なんだけどね。
リテーナーを破壊してボールを一方に寄せるとインナーがズレて外せる。
そうすればカラーも外せて反対側のベアリングも叩きだせる。
で、外したインナーを逆手順でいれて(ボールは四個もあればOK)反対側から叩き出す。
7334ep:04/01/04 00:39 ID:+kHKopHy
>>730
例えば1気筒もしくはそれ以上のスロットルバルブがアイドル状態で全閉に近い状態なら
始動時にはその気筒が空気を吸えなくなるので始動性は悪化するでしょう。
無論そこまで酷くなく事は稀ですが。

具体的には現在どのような状態で、なぜ同調不良を疑ってらっしゃるのでしょうか?

734728:04/01/04 18:16 ID:xgknQ644
今日も完了できず・・・・。
プーラーは引っかけるタイプだったので、使用不可
圧入も想像以上に難しい・・・・。

部品再注文+過去ログ >>176 参考にしてがんがります。

あっさりバイク屋に持っていけば良いのですが、引っ込みつかなくなってしまいました。
絶対最後までやり遂げるぞ!
735七七五RR:04/01/04 18:46 ID:he+FobKw
>734
バーナー(家庭用カセット使用)で炙れ
 
まんべんなく炙るとぽろっと取れるぞ
736774RR:04/01/04 20:10 ID:ldKQF3wm
塗装がどうにかなりそうで踏み切れませぬ↑

アンカー買ってきたんでやろうやろうと思いつつ正月は終わってしまった・・・

つーか整備し損ねた(゜д゜)マズー
737775RR:04/01/04 20:15 ID:AT6eksAy
車のアーシング用の線が余ったんで、前々から興味があった
ヘッドライトのアース線追加ってやつをやってみました。
「笑えるくらい明るくなる」と求めん手か何かに書いてあったんで。
車両はR100RSのモノサスの方です。
で、結果、、、なにも変わりませんでした。ガッカリ、、、。
まぁノーマルのアースがしっかりしてたんだろうと自分を慰めつつ。
なんかミスったかなぁ。
738774RR:04/01/04 21:25 ID:G36OKj10
アーシングは、年式の古さに比例する。
旧車にアーシングすると効果絶大。
739774RR:04/01/05 01:08 ID:yVTYtxOS
>731
>733
レスサンクス。
最近エンジンがかからない時がたまにあるんです。
プラグを替えたときに微妙に焼け具合が違う気がしたんで同調かな?と
20000キロほど走ってキャブはノータッチなんでそのへんが怪しいかなと思ってます。
740774RR:04/01/05 01:09 ID:0t2bGKpb
>>736 熱湯に浸けておけ
741774RR:04/01/05 18:18 ID:YNxUVInO
どうしてラチェットがいるのか小一時間激しく解説してください
742774RR:04/01/05 18:29 ID:ce2qpUiV
>>741
便利だから
743774RR:04/01/05 19:03 ID:1DWaJ1sX
>>742
ハンドルが振れないような狭い隙間でも回せて
744618:04/01/05 19:52 ID:CeIba/w1
そこにソケットがあるからさ
745728:04/01/05 21:42 ID:sKM/W8TS
今日は、古い痛んだベアリングで、 >>176 の圧入実験してました。


ミリサイズのボルトがなく、リアの17ミリ用で5分(5/8)
フロントの20ミリ用で6分を購入。
ストッパーには角ワッシャー使用
6分用のワッシャーがベアリングと同じ外径だったので、それも購入。

ベアリングインナーに力を加えて挿入するのに、少しためらいを感じてましたが、ベアリングと同じ外径のワッシャーを噛ますことによって、インナー、アウター共に力が均等に加わる感じでグッド!

斜めに入るのだけ気をつけてやれば、簡単ですね。

でも、痛んだベアリングなので回りが元々渋いため新品のベアリングでやった時に痛めてしまわないか不安。
「まぁ、予備も注文したし、打ち付けるよりはダメージも少ないでしょ」と楽観的に構えてがんばってみようと思います。

どうせ、古いベアリングなのであと2,3回、抜いて入れてを練習して本番に備えるぞ。

まってろ新品ベアリング!!
746七七五RR:04/01/05 21:44 ID:q9+3E3/Z
>736
俺がやったときは塗装までいかなかったが
鉄とアルミの膨張比はけっこうある
グリスから煙出たトコでコンコンと叩けばスコッと取れたぞ
まんべんなく炙ることだな
>737
ヘッドライトのマイナスからバッテリーのマイナスまできちんと繋いだか?
ついでにリレーでもかませばいいが
747774RR:04/01/05 22:25 ID:QxcAuUJL
>>745

筆おろしじゃ無いんだから、そんなに緊張しなくても大丈夫!w

この方法はやったことあるけれど斜めに入る心配はしなくて良いと思うよ。
ストッパーと平行にベアリングは圧入されるはず。
誰でも簡単に出来ます。
748774RR:04/01/06 03:49 ID:G9OT0a1S
ガソリンタンクを外す際に、コックにOFFがある車種は問題ありませんが、無い車種の場合は何で止めるのが良いでしょうか?
前に洗濯バサミでホースに挟む方法でやったのですが、力が弱いのか漏れて困りました。
専用の工具とかあるのでしょうか?
749774RR:04/01/06 07:36 ID:DtJEl9le
>>748 負圧コックのついている車種なら、ONのまま
まずバキュームホースを外せばオーケー。

洗濯バサミは使ったことないけど、
ホースを二つ折りにしてから挟めば…
750774RR:04/01/06 07:37 ID:YX/OLtok
ホースを挟んで一時的に止める工具は売っている。
でも、ホースによって使えない。(潰れない二重構造のホースもある)
径の合う耐油ホースを長めにつけてホースを二つ折りにするとか。
コックにOFFなくても負圧コックなら「ON」でも漏れないよ。
751774RR:04/01/06 09:56 ID:DqpMeQUU
>>748
OFFが無ければ普通は負圧コック。なので>>749のとおり外しても漏れる事はない。
#少しだけ漏れるがな(w
負圧じゃなければ、適当なボルトをねじ込んでおくのが良いかと。
752774RR:04/01/06 10:29 ID:j1oj0sEH
インジェクション車は素でダダ漏れも、あり
サービスマニュアルを買って良く読みましょう
(指で押さえたタンク持ってウロウロしますたー)
753774RR:04/01/06 10:57 ID:DtJEl9le
まぁ、タソク内のガスは少ないか空にしといた方が、
タソク取り外しも楽だし、だだ漏れになってもジョッキとかで
受ければいいから圧倒的に楽、というのは前提だけどね。
754774RR:04/01/06 16:25 ID:24nHG6fp
ブサは外すと駄々漏れだった
いや 友人のだったが
755774RR:04/01/06 23:30 ID:hPreYe9d
ブサにはフューエルライン用のキャップが
テールカウル内に挿してあります
持ち上げたタンクのつっかえ棒のそばでし
756774RR:04/01/06 23:56 ID:4KZCjX+2
友達がバイクいじってて、ウォー!って声がするから駆けつけたら
タンクからすごい高さの火柱が上がってたことがあった。
あの時は怖かったな・・・
757774RR:04/01/07 07:24 ID:iR85InhW
げ。
何してたの?
758774RR:04/01/07 07:50 ID:QkrHE0Je
ライターを灯り代わりにしてタンクの中覗いたんちがうか?
759774RR:04/01/07 12:03 ID:0NPym6Fy
↑ それやって凄いことになった知り合いがいる!
760774RR:04/01/07 12:08 ID:S46/OG+z
おいおまいら!
キャリパーの六角ネジがなめまくってとれません・・・
ポンチでやってもどうにもらないないようわあああんん
こんなおまぬけな俺に最終手段を教えてください。
761774RR:04/01/07 12:16 ID:wejxwCsE
>>760
ドリルでネジを揉み取る
762音麗走:04/01/07 12:25 ID:BCyNZcY+
>760
俺はねじ山の緩む方向に、ドライバーを食い込まして、ハンマーでガンガン
 ちなみに100円均一のマイナス(四角いシャフトのドライバー)でこじ開けましたとも
まぁ相手はヤMハの伝説+ネジ・・・一応流用可能と見た(ボルト潰す覚悟で
763774RR:04/01/07 12:32 ID:S46/OG+z
二つとも荒業ですな・・・
でもやらないとどうしようもないし
やってみますわ!ありがとう!
764774RR:04/01/07 12:41 ID:0NPym6Fy
>760
かわいそうに!
それってDiskを止めている奴?
だったら金のこで切断、Disk外してペンチで内側から外す。
ドリル使ったらネジ山つぶしてキャリパー交換になるよ!
765774RR:04/01/07 14:24 ID:F8Pzny/m
↑勘違いしてるぞ
766774RR:04/01/07 21:57 ID:Nrv6V9N9
>>760
もう手遅れかもしれんが・・・

お約束のライター&バーナーでの炙りは試した?
まずベース側を温めて緩めてみる。
だめなら温めてCRCを浸透させてみる。
以外とこの方法で取れる場合もあるので試して見れ
767774RR:04/01/07 23:35 ID:DKH98clO
チェーンの張りって、やっぱり店に任せた方が良いのかな?

トルク管理を知り合いに煩く言われて、なんか自分でやるの怖くなった。
768774RR:04/01/07 23:38 ID:0Any1N1l
パーツリストにあるガスケットセットってどういう入り組みになっておるのだ?
769774RR:04/01/07 23:46 ID:ch7A/Loe
トルク管理をうるさく言うのもいるかも知れんが
あんま神経質にならん方がいいよ。
不安ならバイク屋で張り調整してもらえばいいじゃん。

770618:04/01/07 23:50 ID:UovadZLH
大抵のバイク屋はチェーンの張り如きにトルクレンチ使いません。
ひどいところは全てにおいて使いません
771774RR:04/01/07 23:51 ID:UovadZLH
他スレの番号ひきづってた・・・
772774RR:04/01/07 23:59 ID:ClEJY0wS
>>767
トルク管理に煩い知り合いに、トルクレンチを借りる。
何度かアクスルシャフトを緩めたり閉めたりして、感触を掴む。
自分の工具でアクスルシャフトを締めてみて、トルクレンチで確認し、感触を補正する。
手ルクレンチの出来上がり。
773774RR:04/01/08 00:02 ID:ct1zQ1v3
>>772
リアアクスルシャフトだろ。そんなもんは ウッ       リャ   !
って感じで締めときゃいんだよ。
774774RR:04/01/08 00:05 ID:0HgGhnPV
>>768
パーツリストに書いてあるが?
775774RR:04/01/08 00:12 ID:Wwp/CiTx
760ですが
一晩かけてじっくりコトコトCRC浸透させたり
プラスドライバーガンガン叩いたり
トルクスのビットをハンマで叩いて埋め込んだり
全部やっても、どれもメキョって・・・
挙句の果てにはマイナスのビットをブッさそうと、やけ気味にハンマーガンガンしてたら
折れて先っちょだけ入っちゃった・・・
ドリルが手元にないので、試してみたいところです・・・

ほんとどうしようもねぇ・・・
776774RR:04/01/08 00:16 ID:0HgGhnPV
>>775
キャリパーの六角ネジって、キャリパーの何処?
777774RR:04/01/08 00:21 ID:9Tqsei0h
そういう場合、プラスネジをなめちゃった時にバイスで掴んでやるみたいに
ウォーターレンチを使ってなんとかならないんですか?
今のところそこまでボルトで困ったことないのでよくわからないんですが。

あとは見たことないけど舐めたボルト用の刃が切ってあるソケットを使うとか。
778774RR:04/01/08 00:22 ID:D6ldQEig
>773
おまいはいいかもしれんが
人 に 勧 め る な
基本はちゃんとトルクレンチで締めるんだ
779774RR:04/01/08 00:23 ID:Wwp/CiTx
KDX250のキャリパーで、パッドの下に通ってる細長いネジなんですよね〜
2本あって片方は取れたんですが、もう片方が取れないんですよ・・・
780767:04/01/08 00:45 ID:FwLH+93I
>>769,770,772et773
ども。トルクレンチ使わないバイク屋・・・酷いね。
で、知り合いはトルクレンチ持ってません。高いですし。
全てカバー出来るようにトルクレンチ揃えたら、一体幾らするのか・・・
今まで勘で締めてたのが怖くなっちゃったので、気にしない案は棄却で・・・

みんなトルクレンチ持ってるの?
781774RR:04/01/08 00:46 ID:DUp5ZXF2
パットピン?

まさか取り付けたままやってないよね?
裏に出てるパットピンに何か当てて叩かないと振動伝わんないんじゃない?
782774RR:04/01/08 00:47 ID:0HgGhnPV
>>779
キャリパー替えると2万か…

カワサキのバイクは触った事無いんだけど、
先が行き止まりじゃなければ、ピストン戻してキャリパー外して、
ボルトをピストンから遠い方から抜けるように、ボルトを切断。
ボルトの先っちょだけ抜いて、パッドを外す。
バイスプライヤーでキャリパーの中を掴んで回すか、
棒を溶接して、ボルトを回した後に切断して、プライヤーで回す。

>>766の方法も意外と有効だが、ピストンやシールは、
外してからやるほうが良いと思う。
(あんまり炙って、歪まさないように)

後は、ドツボにはまる前にプロに任せる。くらいかな?

マイナスのビットが刺さったままでは、ドリルも使えないからね。

>>780
実は持ってません。
エンジン整備以外は、手ルクレンチです。
783774RR:04/01/08 00:49 ID:DUp5ZXF2
トルクレンチ4000円くらいのだけど腰上OHの機会に買ったよ。
結構使う。フォーククランプとかキャリパーボルトやらトップボルト、アクスルシャフトetc
稼動部酷使部にはちゃんと使って覚えるようにしてる。
出先で何かあった時にはトルクレンチなんかないだろうしね。
784782:04/01/08 00:54 ID:0HgGhnPV
スマソ、説明の途中が意味不明になってるな。

>ボルトをピストンから遠い方から抜けるように、ボルトを切断。
ピストンから遠い方から、パッドが抜ける程度にボルトを切断。だったら意味が通じるか?
785774RR:04/01/08 00:55 ID:7fCBEtiP
プリセット式は使い終わったらトルクを0に戻しましょう
それだけで精度寿命が大分変わる。とアストロの兄ちゃんに教わった
786767:04/01/08 01:05 ID:FwLH+93I
>>782
ありゃ。でも俺には手ルクレンチも無い(´・ω・`)
>>783
四千円かぁ。そういうのもあるんだ。

と言う訳で調べてみたら、二万円程で買えるのね。
保険の意味でも買っておこうかな。
7871FM群馬:04/01/08 11:56 ID:Kywzk/QC
あんまり安いトルクレンチは精度がよろしくないなんて聞きますが
実際は結構使える物なんでしょうね。

プリセット式は長く使って行くとどうしても更正が必要になります。
余りにも安い物は更正を受け付けてくれないと聞いた事もあります。
まあ、買い換えても安いんでしょうけど・・・
先日、8年ほど使ったスナップオンのトルクレンチを更正に出したら6000円かかりました。
更正時の費用も購入時の判断基準に入れても良いと思います。
因みに今回更正に出したきっかけは・・・
クルマのエンジン組んで慣らししてたらコンロッドキャップが緩んだからです(w
788774RR:04/01/08 17:41 ID:W//UNISR
トルクレンチか手ルクレンチかって話しは、結局のところ
作業者のスキルと用途によって結論は別れてしまうのだよ。

・ある程度、均一な手トルクを実現できる。
・測定器具としてのトルクレンチを「必要」とする作業箇所を見極める判断能力がある。
・ボルトやナットのネジ山を清掃し異物噛込み等が無い様、注意を払うことが出来る。

等々。

人によってそんなトコにトルクレンチ使う必要ねえよ、という箇所が異なるのは、
各自が再現できる均一性の幅(誤差)と、見極める能力が異なるから。
このことが判ってないと、バイク屋に向かってドレンの締め付けに
トルクレンチ使ってねえ、とかアクスルボルトにも使ってねえとか
の不満が出る。
789774RR:04/01/08 19:43 ID:krs7xJxI
>>788
でもさ、バイク屋の元気の良い兄ちゃんが締めると
オーバートルクになってる場合が多いね。
オイルパンドレン締めつけの20とか30ニュートン
なんてメガネの端にちょっと力を入れる位だもんね

あとプリセット型トルクレンチを使ってもクリック2回
する癖がついてるやつとかね

初心者であればプリセット型は避けてビーム型で
馴れて欲しいね、弛める時のトルクが計れるのも
良いもんだよ
790774RR:04/01/08 19:50 ID:EHoyfCKy
N・mって「ニュートン」って略すのか?なんか違和感があるんだが。
kg・mを「`」とか略したかなぁ。
791774RR:04/01/08 20:42 ID:+6SoxJjS
馬力のKw表示も、俺にはピンとこない。
   1HP≒745.7W
792774RR:04/01/08 20:45 ID:2ofSQrpt
ステムベアリング交換したいんだけど特殊工具が高杉
安い工具ないのかな。無かったら自作するしかないか。。。
>>760
おにいたまも
はずすの困ってたけど何とかとれたみたいだよ。
ピンプラグが外れなければパッド交換は無理で、どちらにせよキャりパァ全交換なので
駄目元でドリル使ったよ。
躯体からキャリパーを取り、小さな刃を使って真ん中から根気よく削っていたよ。
サイドのネジ山をキズ付けないように。
そして奥にあるハンガーピンに六角レンチが刺されば
CRC付けてそれを外そうとすると
壊れたピンプラグも取れたよ。
これは最終手段っていってたよ。



794774RR:04/01/08 21:51 ID:gL6ROqwB
トルクレンチほしいな
795774RR:04/01/09 00:40 ID:QQwz0gjV
ラジエーター水の交換をしようと思いHPで調べたら
キャブのエアスクリューを緩めるとなっていたのですが
エアスクリューを緩めないといけないのでしょうか?
当方マジェスティーです。
キャブを見えるようにするにはカウルからシートから外さなければならないので、ちと面倒です。
できればキャブをいじらずにやりたいのですが、どなたかご教授お願いします。

796774RR:04/01/09 01:04 ID:LuFWa1QQ
>>795 なんでクーラントの交換にキャブのエアスクリュー?
ひょっとして冷却水でキャブをあっためてるのかな。
多少交換できない分ができるかもしんないけど、
まぁ、神経質にならなければいいんじゃないのかな?

# エアベントの話だったらそこで冷却水が止まって
# 最悪オーバーヒート連発になる可能性があるんで
# 識者降臨をキボンした方がいいとは思う。
797774RR:04/01/09 19:08 ID:WgW9hBDf
トップブリッジのボルト(ステムシャフトのてっぺん)の緩め方
を教えてください。
左にハンドルをきって、ハンドルストッパーにあてた状態で、思い切り
緩めればよいのでしょうか?
それともハンドルを持って(固定して)、緩めるのでしょうか?
798774RR:04/01/09 19:54 ID:Xbm6pXcY
>>797
◎左にハンドルをきって、ハンドルストッパーにあてた状態で、思い切り緩めればよい
×ハンドルを持って(固定して)、緩める
799797:04/01/09 20:14 ID:WgW9hBDf
>>798

ありがとうございました。
さっそくやってみます。
800七七五RR:04/01/09 20:38 ID:cHMeKkC2
800get
801774RR:04/01/10 02:10 ID:HK4AWiPm
ブレーキキャリパーの脱着はジャッキアップして行なった方が
良いのでしょうか?
802250LTD:04/01/10 02:13 ID:ALbvN6Xm
>>801
いや、必要無いと思う。(フロントは特に)
リアは・・・マウント方式によっては違うかもしれないからこちらは分らない。
803774RR:04/01/10 05:05 ID:QpIcBt1l
整備童貞のこれからバイク野郎でつ^^
メンテナンスの教本的な文献を
紹介していただけまつか?
これいい!ってのがあったらおねがいしまつ。
804774RR:04/01/10 08:03 ID:BXOaBOO0
オートバイ誌のカスタム虎の穴(w
いや、マジで単行本化されないかなと思う
805774RR:04/01/10 08:12 ID:AkUEAcHK
リンドバーグ刊
吉村誠也著
2ストロークハンドブック
リンドバーグ 本屋 で検索
806774RR:04/01/10 08:22 ID:zTzOS1em
その単車のサービスマニュアル
807七七五RR:04/01/10 12:41 ID:YQ8JeR1/
モトメンテは?
808774RR:04/01/10 14:39 ID:WwPmC0Z1
ヤングマシン臨時増刊の「おまかせ牧田のバイクメンテナンス」
洗車の方法から始まって、基本的なことは網羅している。
680円と安いし
809774RR:04/01/10 15:22 ID:QpIcBt1l
>>804〜808
ありがとでし。
本屋いってきまつ。
810774RR:04/01/10 19:31 ID:sOIQekZp
チャンプロードのラブラブチューニングもいいぞw
マジ単行本出て欲しい
811774RR:04/01/10 19:53 ID:ugetFh71
>810
珍 おことわり
812774RR:04/01/10 19:54 ID:VFavX4HN
XJRに乗っているんですが
エキパイの内側のところが激しく錆だらけなので
一回取り外して錆を落として取り付けるつもりです。

そこで、必要な工具というと何になるでしょうか?
錆落とし用にネバダルだけは用意してあります。
サービスマニュアルを見たところ外し方あっさりと省略されてるみたいで
よくわかりませんでした。
よろしくでです。
813774RR:04/01/10 20:08 ID:WwPmC0Z1
>>812
エキパイフランジが8mmヘックス、ステーが12mmだったと思う。
ソケットレンチで十分かと。うろ覚えでスマソ

あとサビがひどいのならネバダルでは苦労すると思われ
814774RR:04/01/10 20:09 ID:ugetFh71
>812
用意する物は少々のお金と腕のいいバイクや かな(笑
815774RR:04/01/10 20:09 ID:WwPmC0Z1
400だよね?12mmはメガネを使って
816774RR:04/01/10 20:19 ID:VFavX4HN
>>813
ヘックスとメガネは安物の工具ですけど持っているんで
大丈夫そうです。
ネバダルぐらいしか持ってないんで、これでしこしこやってみます。
ちなみに400です。

>>814
バイク屋の腕なんてみわけられないですよ。
今日はバイク屋にフォークのオーバーホール頼みに行ったら
必要無いっていわれたぐらいだしw。
817774RR:04/01/10 21:16 ID:A6QWEeud
チェンジニア系のバイク屋は、セッティングやOHなど
面倒な作業は「現状でまだまだイケるって」と丁重に断る。
 そのかわりポン付けパーツの購入は凄い勧めてくる。
818774RR:04/01/11 01:18 ID:DuWoubyS
>>817
マジですか。
オイル交換だけでもやってくればよかったよ。。。
819774RR:04/01/11 09:51 ID:ojG8ZWqq
>>812
ガスケット類も交換しとけ。
付け直したとき排気漏れしたら、二度手間になるから。
820812:04/01/11 13:00 ID:DuWoubyS
>>819
ガスケットがなんだか判らなかったんで調べてみたら
どうやら再利用はできないものらしいですね。
これから南海行って買ってくることにします。
821774RR:04/01/11 16:44 ID:l9CuN4X6
俺なら排気漏れしてから買いに行くが。
822774RR:04/01/11 17:12 ID:/aI0bZCb
裏返せば、もう1回は使える・・・・・・・はず
823774RR:04/01/11 17:57 ID:9qgsqS5k
貧乏人の集うスレはここですか?
824250LTD:04/01/11 18:01 ID:oFxKlfdv
>>822
う・・・裏返す・・・?
825774RR:04/01/11 18:25 ID:Z25drWRp
俺は液体ガスケット塗るが・・・
826812:04/01/11 20:25 ID:DuWoubyS
結局ガスケットが2個入りしか売ってなかったんで買うのはやめてきました。
チューブ入りのが売ってたんですけど、それでも良かったのかな。
買おうとしたけど1600円で閉店間際だったんで迷った末に保留にしましたけど。
827ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/11 20:32 ID:Ep8+9tWV
>>826
バイク屋逝って純正取り寄せれ。
XJRなら1〜2日くらいで入荷すると思うよ。
828774RR :04/01/11 21:16 ID:HH7/LSX4
アーシング、おじいちゃんなバイクによく聞くって738が言ってたけど
VT250Fにも聞くかなぁ・・・ちなみに最終型です。
829774RR:04/01/11 21:38 ID:U+/SfPWq
キャブ清掃して組み付けるときにフロートからチョークの
あたりに来ているパイプ一本折っちゃいました。
なんのパイプでしょうか。

830774RR:04/01/11 22:05 ID:G++8i1Sx
>>828
自分で電線買ってやる分には安いから
毒にはならんからやるだけやってみたら?
既成のアーシングセットに\10000もそこらも出すなら
辞めとけと言っておこう
831774RR:04/01/11 22:06 ID:G++8i1Sx
>>829
おめでとう、それはパイプカットと言って大人の階段(ry
832774RR:04/01/11 22:22 ID:Eol4pwNM
>>828
古いバイクの場合は、よりハッキリと効果が体感出来ると言うだけで
新しめのバイクでもそれなりに変わるのが分かる
アイドリングが安定するようになったり
燃費が若干良くなったり
エンジンの掛かりが良くなったり・・・etc
キット物を買うかどうかは財布の中身と相談汁!!
極太配線買ってきて自作するのも結構楽しい
833774RR:04/01/11 22:39 ID:SbY/sGYu
プラシーボ効果だろ
キャブを掃除したりグリスアップのほうが効果的
834774RR:04/01/11 22:40 ID:uwO5R6J3
漏れはアーシングには半信半疑なんだけど
誰か目隠しテストしてくれないかなぁ?
他の人にバッテリー端子から付け外ししてもらって
今がどの状態かあてるってやつ
10回やって正解率80%くらいあれば信用する
もちろん、ノーマルでの車体アース部分の洗浄とかの
整備済みの車両で
835774RR:04/01/11 23:03 ID:Eol4pwNM
漏れはアーシングの原理は納得できるなぁ。
抵抗が大きいフレームやエンジンから、
より抵抗値の小さいケーブルで電気のマイナス側を流すと言うのは。
それをプラシーボ効果と言い放つ自由があるなら
効果があったと言うのも自由なんでは?
第一、ここで白黒つけようとしても無理な気もするが。
信じない香具師は、仮に効果があったと言う意見が大多数でも信じないだろうしね。
少なくても漏れは疑わしい添加剤等よりは原理が分かりやすいし
効果も感じやすいと思っている。
836812:04/01/11 23:05 ID:DuWoubyS
真中の二つのエキパイのボルトが
ヘキサをエキパイの間に滑り込ませつつ差し込んでみても
ピクリとも動いてくれませんでした。。。
外側二つはあっさりと動くんですけど。
CRC挿してみるしかないんでしょうか。。。

>>825-826
近所のバイク屋で明日にでも注文しに行ってみます。
次の土曜日にでも届いてくれれば良いんですけど。
837774RR:04/01/11 23:09 ID:SbY/sGYu
>>835
原理云々というのはわかるけど誰もデータとして出さないんだよね。
四輪にしろ二輪にしろ誤差の範囲だと思うんだが。
雑談失礼
838774RR:04/01/11 23:19 ID:ojG8ZWqq
実際に、電圧降下測れば良いのでは?

まぁ、スイッチやなんやが付いてる+側のほうが、抵抗が大きいから、
それを無視してアース側だけやっても無駄だと思うし、
点火系も、イグニッションコイルの二次電圧考えれば、多少抵抗が少なくなっても
ほとんど影響ないと思うけど。
一次側は多少効果があるのかな?とも思うけど、フレームの断面積考えたら、微妙。
839829:04/01/11 23:23 ID:U+/SfPWq
>>831
やったー!明日は成人式だー!




_| ̄|○
絶対燃料来てるパイプだよ。
どうしよう。
840774RR:04/01/11 23:34 ID:ojG8ZWqq
>>839
おめでとー!
成人式の記念品はキャブレター







だったら良いのにね。
841774RR:04/01/12 00:05 ID:dxui6GE7
>>840
そこはシャブレターだろ,やっぱり.

_| ̄|○  すまん,イってくる.
842774RR:04/01/12 00:09 ID:LZt1vz5+
アーシングなんて無意味。オカルトもいいとこだ。
定期的に端子や接地面を洗浄する方が1万倍は効果ある。
843835:04/01/12 00:13 ID:GpgpaZ+E
>>837
確かに性能を証明するデータは無いよね。
そういう意味ではプラシーボと言われても仕方ないかな(w
ただ、どこをどういうふうに計測したら良いのか
ってのが難しそうではあるよね。
まぁ、キャブやエアクリ・バッテリーの整備をちゃんとする
ってのは、アーシングありなしに関係なく必要だってのは賛同
844774RR:04/01/12 00:33 ID:O4Yh+5rh
変圧はコイルの巻数比で大きくするから
元電圧に少しでも差があれば、昇圧後は結構な差になるのかもね

1000倍に上げるコイルだとしたら
12.0V → 12000V
11.9V → 11900V

これがどんだけ体感差になるかは知らんし、比較する電位差も正しいかも怪しいが(w

よーしこうなったらライトとイグニッションにアース(接地側)だけと言わず非接地側も電源から直で引こうぜ!


845250LTD:04/01/12 00:38 ID:eaymrbi/
レーサーに使われてるなら効果が有ると思う。
ってのじゃ・・・ダメ?ワークスは元々その効果が有るように作られてるかもしれないから、
ST600とか、あの辺のマシンで。
846774RR:04/01/12 00:46 ID:GpgpaZ+E
>>845
レーサーが絶対ではありませんよ。
レーサーには市販車のような長くて効率悪そうなハーネス使ってないでしょ。
それにレーサーだと使われている線材自体がより良い物って事もあるだろうし。

ただ、モトGPマシンの写真で、
ぶっといアースケーブルらしきものが付いているのは見たことあります。
あれがアースケーブルなのかどうなのかは分かりませんが。
847774RR:04/01/12 12:33 ID:wAdPq0BX
>833
>837
>842
やってみ
わかんなきゃやり方悪いか鈍感
848774RR:04/01/12 14:38 ID:lxhR9VRj
例えばアーシングで少しプラグの火花が強く飛ぶようになるとする。

すると、もともと燃調が正しいバイクではほとんど効果がないけど、少し燃調が狂ってる
バイクだと今まで燃えなかった分も燃えてアイドリングが安定したりなんだりの効果が
はっきり体感できる。という事があるかもしれない。

自作でないと高すぎると思うけどね。
849774RR:04/01/12 16:10 ID:Wfms3n06
どなたか生暖かく教えてくれませんか。

今日SR400(01)のスイングアームとハブのあたりにグリスを入れたんです。
で、思ったのがスイングアームに入れてる時にはなかなか
反対側からグリスが現れなかったくせに、ハブのあたりに入れてる
時にはすぐにグリスがあふれてきたんです。

これは正常なことなんでしょうか。
ちゃんとスイングアームの両側のナット(?)をはずして入れたんですが
そりゃもうグリスガンをキコキコしまくりだったので、ちょっと不安になっちゃいました。

ちなみに17000キロぐらい走ってますが新車で購入してから
初めてのグリスでした。(ほったらかしすぎ…)
850812:04/01/12 16:33 ID:igEWWrk9
>>827
エキパイ取り外しように工具買いに行ったら
ガスケットが社外品だけど売ってたんで買ってきちゃいました。
ありがとうございます。
851774RR:04/01/12 17:25 ID:o++vtFIA
>>829
比較的太くてパイプ指している向きは斜め下もしくは下に向かってか?なら燃料パイプだ
横向きで細いパイプならエアベントだ。
写真があれば一発でわかると思うんだが
852829:04/01/12 18:51 ID:G5kRSsEW
>>851
回答ありがとうございます。
写真貼りたいのですがデジカメ無いです。すいません。
お話の内容からすれば燃料パイプに間違い無いです。
四番のみなんですがこれはキャブごと交換しかないですかね。
853774RR:04/01/12 19:02 ID:YpWc7Iiq
>>852
何に乗ってるのか知らないが、ふつうは部品1個から取り寄せられる
854829:04/01/12 21:15 ID:G5kRSsEW
>>853
そうなんですか。
よかった。
ありがとうございます。取り寄せます。
なんか接着剤みたいのでついてるんですけどアロンアルファかなんかで
くっ付けちゃって良いんですかね。
855829:04/01/12 21:21 ID:G5kRSsEW
あっちなみにカタナ400です。
856774RR:04/01/12 22:12 ID:YWiAkBlp
>>854
そのパイプって真鍮製の3mmぐらいのパイプ?
857774RR:04/01/12 22:42 ID:GCciKTjm
整備の免許ほしいと思ってます。
独学で取れるかなぁのうぬぼれてるんですが。

とりあいずバイクオンリーの整備士って存在するんですか?
あ、自分で調べますわ。
あ、ちなみにここのは独学整備士いますか?
あ、 あなんでもないです。
858829:04/01/12 23:02 ID:G5kRSsEW
>>856
そんなもんだと思います。
859774RR:04/01/12 23:23 ID:LpNMxwQI
>>858
チョークのパイプだ・・・
ホームセンター行くと同じような太さの真鍮とかアルミのパイプ売ってる
でも折れたパイプ外すのも大変だぞ
860829:04/01/13 00:08 ID:/CqiixWn
>>858
チョークですか…。
チョーク引いたときに燃料を増量してるようなパイプですかね。
交換はかなり難しいですか?
だめもとで挑戦してみます。
861バナナイカ ◆.4I4h4Xcio :04/01/13 00:16 ID:VOIbqRtb
>>857
      ヽ        
     γ⌒^ヽ      
     /:::::::::::::ヽ   まったくの素人では無理です   
     /::::::::(,,゚Д゚)  1年以上の実務経験の後に3級受験資格が出来ます
    i:::::(ノDole|) 機械科の高卒で半年、自動車科の高卒で卒業と同時   
     ゙、:::::::::::::ノ   専門学校卒だと2級の受験資格・・・  
      U"U        
862774RR:04/01/13 01:01 ID:lNYfL8+l
>>860
現物がないから何とも言えないけど、恐らくフロート室から上に向かって
パイプを貫通させてるんだと思う。
パイプの見えてる部分を取り払ってしまって、下からドリルを通してしまうと良いかな?。
ドリルの長さが足りなさそう。
チョークのバルブも外して切り粉洗浄してくださいね。

もし無理なら穴を塞いでしまうといいよ。
その気筒だけチョークが利かなくなるだけだから、特に不自由ないと思う。

あるいはパイプが折れた両方とも出っ張って残ってるなら、ゴムチューブでつないでしまう方法もある。
太さがちょうど良いのがTMRの加速ポンプのジョイントホース。
部品番号 888−43028−1E ホースアクセラレータジョイント 50円
このホースの長さは3cmほど。
南海部品でも行けば取り寄せてもらえる。
何でただのホースをわざわざ注文して取り寄せるのかというと、耐ガソリンで太さが丁度良い
ホースじゃなければならないからです。
863774RR:04/01/13 10:07 ID:9CiRipp2
パーツで出てないかな。
864774RR:04/01/13 16:13 ID:TcYptJR2
861
どうもでつ・・・。
無理ポか。。。無念
865829:04/01/13 18:36 ID:/CqiixWn
>>862
いろいろご指導ありがとうございます。
確かに穴を塞いでも問題なさそうですね。
しかしそれは最後の手段としてとっておきます。
ゴムチューブでつなぐってゆうのは無理そうです。
根元のほうから折れています。
わざわざ部品番号まで教えていただいたのにすみません、ありがとうございます。

友人からデジカメ借りれたので画像を貼っておきます。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20040113181603.jpg
866774RR:04/01/13 19:59 ID:7Ckhyjjj
ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
見事にブチ切れてますね
てゆーか下手な修理跡ありますが?
867829:04/01/13 20:20 ID:/CqiixWn
>>866
自分で修理はまだしてません。
修理跡みたいのはもとからです。
868728:04/01/13 20:39 ID:Il/fj+ku
ホイルベアリング交換無事終了。

ホイル取り付け後、キャリパーの清掃していてピストン一個抜いちゃった(笑)
常に気をつけていたのだが、初めてミスった。初歩的ミス・・・

おかげで、一月前にしたばかりのエア抜きを再びするハメに
869774RR:04/01/13 20:48 ID:bdf3EVG9
>>867
そのエポキシで止めたようなカスをキレイに取り除いて、仮止めでロウ付け後
再度エポキシで隙間ができないように固めればなんとかなりそうな悪寒。
870829:04/01/13 21:14 ID:/CqiixWn
>>869
エポキシですか。
わかりました。今度やってみます。
ありがとうございました。

他のメーカーのこのパイプの処理ってもっと綺麗なんでしょうか。
修理跡に見えるスズキって。
871250LTD:04/01/13 21:21 ID:tZv2x74Z
>>870
新車なの?
中古なら、前乗ってた人がぶち折った可能性。
872774RR:04/01/13 21:23 ID:cRj1Ts2S
>>869じゃないけど、ロウ付けの文字をわすれてるよw
ロウ付けって溶接の一種ね
873829:04/01/13 21:30 ID:/CqiixWn
>>871
中古です。確かにその可能性はありますね。
四番の処理だけちょっと汚かったですし。
>>872
ロウ付けってゆうのはロウソクをとかして固定することでしょうか。
溶接ってガスとアークぐらいしかわからないです。
874774RR:04/01/13 21:40 ID:PhCDEPzn
>>873
ロウ付けってのは、半田付けの強力版と考えてもOKです(w
ロウの種類も色々あって、解ける温度・くっつけようとするものの材質などで使うロウを決めます。
作業自体はホームセンターとかで売っている
ガスボンベ式のトーチ(2〜3千円?)でも出来ますが、
これだと炎が大きいので865の画像見るとちょっと厳しいかも・・・
当然、ロウ付けする時はキャブ全バラにしないとダメですよ
875774RR:04/01/13 22:03 ID:mrhFdoI7
>>865
やっぱ根元だったか・・・
キャブ押し込むときに親指とかでパイプ押しちゃったんだね。
俺も気をつけねば

真っ直ぐ貫通じゃないから、これなら何とかなりそう。
スポっとはまる太さのパイプを買ってきてそれより少し太いドリルを買ってくる。
ドリルにガムテープをグルグル巻いてグリップを作る。
折れた根元部分に穴を開ける。真鍮だから簡単に開くと思うよ。
チョークバルブを分解して。よく切り粉を取り除く。
買ってきたパイプを適当な長さに切って、ボンドを付けて差し込む。
元のパイプの先端をヤスリでキレイにして、差し込んだパイプにボンドで差し込む。

あるいは全く新造するか。
同じ径の真鍮かアルミのパイプを買ってきてコンロであぶり自然に冷やす。
なまされて簡単に曲がるようになるので、パイプの中に綿棒の芯とか紙を棒状に
丸めてパイプに差し込んで曲げれば潰れずに曲がる。
元のパイプと同じ形に曲げる。
ドリルで入り口、出口に穴を開ける。
ボンドで固定!。

洗浄の仕方。
ボアを除くと、ボア内壁の上のほうに3mmくらいの穴があるから、チョークを開いて
キャブクリを吹き込むと、穴空けたところから吹き出る。バルブばらせればばらして。
下の皿を外し、写真に写ってるドレンプラグの辺りに穴があると思うから吹き付けると、
下のドリル穴から吹き出る。


ドリルで穴を開けるときは気をつけてね。
何も深く差し込み深さを確保することはないから、良く見ながら、下のパイプが残ってる
くらいで十分。5mmも刺されば十分だね。
876829:04/01/13 22:30 ID:/CqiixWn
>>874
ご説明ありがとうございます。
勉強になりました。
かなり難しそうに感じます。なんか大変なものを折ってしまったようで。
(実は折ったの友人なんですが)
>>875
キャブは押し込んだあとで、エアクリボックスがなかなか付かなくて
友人が「手伝おうか?」って言うんでお願いしたら折れました。
結局自分が悪いんですが。
細かく手順までご説明下さってありがとうございます。
新造する方向でがんばって見ます。
アドバイスありがとうございました。
877774RR:04/01/13 23:04 ID:PhCDEPzn
>>829
何はともあれガンガレ!!

でもダメだったらヤフオク・・・ゲフッ(ry
878774RR:04/01/14 00:20 ID:AysuDbhz
>ロウ付け

まあやらんとは思うが、キャブの中身の液体がなんなのか
忘れんようにな。(w


879774RR:04/01/14 20:58 ID:tu5e0NJS
揮発させたら問題ないんじゃないの
880774RR:04/01/14 21:31 ID:f/8HnT/2
揮発まつより抜くほうが早いでしょ?
それよりキャブに直接熱を加えたらダイヤフラムが溶けないか
881774RR:04/01/14 23:21 ID:VlHdUsBq
>>880
ちゃんと>>874を最後まで嫁。
882774RR:04/01/14 23:47 ID:2tAywdcQ
まぁここでは新造するのが早く、ロウ付けする意味がないわけで
883774RR:04/01/14 23:56 ID:9wgm0YYn
ちょい気になってヤフオク覗いたんだが400カタナのキャブ出ているね。
しかも1マソ以下で・・・
状態がいいのは無かったけど軽清掃で綺麗になりそうなのもあったので
修理に金が掛かりそうだったら落札するのもありかも。
884774RR:04/01/15 02:54 ID:aK/uSn90
チャンバーのフランジが外れなくて困っています。
別に固着している訳ではなく、フランジのネジ穴とエンジン側のスタッドボルトの微妙な角度で抜けないようです。
エンジン側のスタッドボルトも目視では真っ直ぐに付いていて、入れる時は軽く叩いただけで入りました。
フランジはアルミ製の社外品です。
カコカコ動くので手力で2時間ほど頑張ってみました。
アルミが削れて、少しはネジ穴が拡大して抜けると思ったのですが...無理でした。
スタッドボルトを一度抜くか、何か広げる工具(エアーor油圧等で広げる物、名称不明)で僅かにスタッドボルト間の隙間を広げれば抜けそうなのですが...
名称が解らないのですが、締め込んで隙間を広げる工具もあったと思うのですが。
何か良い工具or抜く方法はあるでしょうか?
885774RR:04/01/15 04:19 ID:fRUpbRU/
お湯掛け3分
886774RR:04/01/15 12:20 ID:tRDZc5gH
キャブが詰まるということは
どういうことでつか?
その際バイク初心者でも掃除できるのでつか?


887774RR:04/01/15 12:38 ID:fsFu4h+q
>>886
文字通りキャブにゴミや水が詰まって不調になること

脱着・分解・洗浄は絶対無理です。
初心者でも水抜きや、キャブクリーナーというケミカルを使えば掃除はできます。
作業そのものは簡単ですが、バイク整備の本や、検索するなどして、
実行できるかは自分で判断してください。
888774RR:04/01/15 12:39 ID:tRDZc5gH
>>887
どうもです。これからバイク糊なので
文献買ってきまつ
889774RR:04/01/15 12:45 ID:fsFu4h+q
初めての整備はキャブではなくオイル交換、エアクリからと奨めとくw
890774RR:04/01/15 13:05 ID:fX/PIxkT
プラグ交換する時のねじ込む角度って凄いシビアなの?
ttp://www.denso.co.jp/PLUG/basic/torque/index.html

ここ見たら自分に出来るか心配になってきた。
891774RR:04/01/15 13:09 ID:2G9npjf9
>>884
スタッドボルトにナットを2個付けて締めてから回せば
スタッドボルトが外れる

外れなければ内径の合った鉄パイプを刺して曲げてみる

DIYでロングなナットを見つけて少しねじ込んでから曲げるとか
ロングナットが20-30mmなら反対にナガーイボルトを刺すとかね
892774RR:04/01/15 13:19 ID:wVL/WJ/9
>890
手でやりゃいいじゃん
少なくとも舐めるこたーないし
893774RR:04/01/15 13:38 ID:fX/PIxkT
>>892
締め付けが強すぎたり弱すぎたりしたら正常にスパークしないのなか?ってのが心配なのです。
手で締めた程度で良いのでしょうか?
894774RR:04/01/15 13:55 ID:sCDc3rbq
>>893
手で締めるのは最初だけ。
変な角度でねじ込んでプラグ穴を潰したりしないように、最初は手で。

そのページに書いてあるとおりにするのが正式だけど、常識的な強さで締めておけば平気。
あんまり強すぎても弱すぎてもトラブルの元になるのでああいう風に指定してあります。
895774RR:04/01/15 13:59 ID:yTD97i8N
>> 手でやりゃいいじゃん
>> 少なくとも舐めるこたーないし

なんかやらしーな。
896774RR:04/01/15 15:01 ID:PT5q+CBY
爪は切っとけ。
897774RR:04/01/15 15:08 ID:9B25kCM4
うん、シリンダーの内壁傷つけるとまずいからね
898829:04/01/15 18:23 ID:LVB4lN00
>>883
アドバイスありがとうございます。
皆さんに色々アドバイスいただいたにもかかわらず
今日知り合いから格安でカタナのキャブを手に入れたのですが
(すいません、本当にタイミングよかったんです)

このキャブも折れてる!
しかも同じ四番!
まあ、本当に格安だったんで部品取りぐらいにはなるだろうと思って
買いました。

二番か三番のキャブを四番につける事はできますでしょうか。
899774RR:04/01/15 18:31 ID:+8jHj3YQ
>895-897
おまえらやらしいぞ(W
900774RR:04/01/15 20:04 ID:2Pxzv5BX
自分でZRX400のリアブレーキパッドを交換したのですがかなり効きが悪くなりました。
症状としては、かなり奥まで踏まないとブレーキが効きません。
エアーが入ってしまったのでしょうか?
けど、パッドの交換でエアーが入るってことありえるんですか?
901774RR:04/01/15 20:07 ID:5/LR+DrZ
プリセット式のトルクレンチ買ったけど
使い方がよくわからないので何かで練習しようかと思うのですが、
適当なものが思い浮かびません。何で練習するといいですかね?
902774RR:04/01/15 20:20 ID:5mK05rHP
>>901
とりあえず、取扱説明書を読んだ方が・・・・・
903774RR:04/01/15 20:29 ID:tSFDvgaZ
車のホイルナットで試せば。説明書をよく読め!
904774RR:04/01/15 20:36 ID:KSzN9ajg
>>900
パッドのあたりが出てないだけでは?
リアブレーキをいつもより多めにつかってしばらく走ってみ。
905774RR:04/01/15 20:49 ID:SiRPUAWk
>>898
そういえば下側も丁寧に折れば元のパイプが使えるね。
5mmほど刺さっても十分長さが足りそう。

買ったキャブから移植するなら、バタフライバルブと燃料パイプの
向きの関係から、おそらく2番は使えると思う。
右側にもシャフトが飛び出すけど、気にしなければ。
それと、ダイヤフラムはスライドバルブから外して元のやつをつかったほうがいいと思う。
(劣化具合が違う)
真鍮のバタフライバルブはシャフトから外してはダメだったと思う。
この辺の話は、ダイヤフラムの劣化具合、バルブの当たりや磨耗具合で、バルブのあがり方
がほかの3つと合わなくならないように、ということです。
あと、リリーフバルブの劣化具合でも動的に湯面が揃わなくなったりするね。

俺だったら今までのまま分解せず、パイプを丁寧に折ってパイプは再使用。
本体に穴空けなおしてパイプをボンドで留めて修理完了が手っ取り早いと思う。
906774RR:04/01/15 20:49 ID:/6xaKavM
>>900
パッドがちゃんと収まるところに収まってるか確認汁。
片側が引っかかって片当たりとかしてる可能性あり。
907774RR:04/01/16 00:25 ID:PwtZF0AL
今度、純正のエアフィルター湿式タイプを洗ってみようと思うのですが、
洗浄には灯油を使うとして、オイル塗布はエンジンオイルでいいんですよね?

メンテ本とか見ると「オイルを馴染ませる」とありますが、どれくらい塗れば
いいんでしょうか?
なにかコツみたいなのありますか?
なんかベタベタすぎてもだめ、少なすぎてもダメみたいで・・。
908774RR:04/01/16 00:29 ID:i21Rq6Ws
>>907 よい。多少多めに塗って、ぎゅっと絞ればおk。
909774RR:04/01/16 00:37 ID:eEH89XHV
整備の初心者ですが、いろはの「い」から教えてくれるお薦めの入門書ってなんですか?
910774RR:04/01/16 00:41 ID:i21Rq6Ws
このスレの>>1に書いてあるとおりの>>2-10のリンク先。
…じゃ何か不足があるのかな?
911774RR:04/01/16 01:15 ID:TemWNlHa
>>907
余りオイルを使っても良いんだけど、
一度専用のフィルターオイルを使ってみるのも良いよ。
専用の物だと滴り落ちる量が少ないのでモチがいい。
912774RR:04/01/16 20:03 ID:39+0Tcqv
ドライブチェーンはマメに清掃した方がいいのれすか??

今はやや錆付きや汚れが有るが
動きに問題は無い。でも放置しておくとどうなりまふか???
913250LTD:04/01/16 20:08 ID:i/FV2qve
>>912
そりゃ、しないよりはした方が良いと思ふ。
汚れが酷いと錆び易くもなるし、伸び易くなるし、磨耗が激しくなる。
動きに問題は無いというか、走る時に問題が有るほどに汚れてたら大変なんだが。
外して垂らして見ると、固着してたりするんじゃないかな?
放置しておくと最悪、走行中に切れたりする事もあるラスィ。
914774RR:04/01/16 20:21 ID:SJutCYnP
だんだんシャリシャリいうようになる

劇的に磨耗が早くなる、所々固着が始まる

伸び伸び、最悪の場合ブチーン

でもそれは云千キロほったらかしにした場合のことなんで
汚れやサビにそんなに神経質になる必要はない。
チェーンをボックスに収納してるタイプ(カブとか)なら
5000キロとか無給油でも全然平気(俺の場合)
915774RR:04/01/16 20:30 ID:SJutCYnP
>>890
初心者は歯を食いしばるようなトルクでネジを締めがちなんで
最初は説明書を遵守して締め付ける感覚を覚えておく。
リンク先じゃ12分の1回転とかなんとか言ってるけど少々おおざっぱでも大丈夫。
シリンダヘッド脱着ほどシビアじゃない。

ちなみに歯を食いしばってプラグを締めこんだら
最悪修理代数万円コース。
916金ゝ日 :04/01/16 20:31 ID:UY7ii7tz
整備はともかく、洗車が第一。
故障・さび発見には、これしかない。
917金ゝ日 :04/01/16 20:32 ID:UY7ii7tz
>>916
偉そうなことを言ってスマソ。
でもセローマスターズブックにも、洗車が第一項目として取り上げられています。
多分ほかの車種のムックでも、洗車のことが第一項目とされているでしょう。
918774RR:04/01/16 20:33 ID:AFBq/C5L
>>912
チェーンの汚れはチェーンだけでなく、前後のスプロケまでも磨耗させる

教科書的な答えでよければ、長く乗りたいなら1000km毎(月一程度)の洗浄、注油
雨や雨上がり後は毎回洗浄、注油できればベスト
919774RR:04/01/16 20:36 ID:4QHYTX5r
>>912
☆☆☆ チェーン&スプロケット情報スレッド ☆☆☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064493255/
920774RR:04/01/17 17:12 ID:rwEitFGS
カストロールのXF-08をバイク用品量販店で見かけるが
これって4輪、2輪共用?
2輪に使っても支障はないだろうか…。
921774RR:04/01/17 20:09 ID:cS6bIgYe
チューブレスのタイヤ交換についてお尋ねします。
サーキット使用済のタイヤを譲ってもらいまして
交換はできたんですがビードが上手く出なくてエアーが入りません。

タイダウンは持ってないのでロープで締上げて、
かなりペチャンコにした状態でもダメでした。
他にいい方法はありませんか?

ちなみにエアーはセルフスタンドで借りました。
922774RR:04/01/17 20:14 ID:EwG2gkjd
>>921
ビードワックス塗りました?
エアーを入れる前にビードを一度全部落として、バルブがある部分だけビードをはめてから
エアーを入れるとうまくいきやすいですよ。
923774RR:04/01/17 20:52 ID:WfqN/2vr
>>920
漏れはそのオイル使ったことあるが、問題は全く無かったぞ。
924774RR:04/01/17 21:54 ID:bgs5j5la
>>920
4輪・2輪の各オイルは専門スレでも散々語られているが
4輪用使ってもクラッチ滑りまくりじゃ!ゴルァ!って事もないようだし
使いたければどうぞって感じでは。
ただ、長い目で見ればちゃんと2輪用と書かれている物の方が安心だし
4輪用使ってて壊れても誰にも文句言えないちゅ〜ことはあるわな。
925774RR:04/01/17 21:56 ID:1walGtAn
>>921
エアバルブの芯はのけてます?
付いたままだとエアーが少しずつしか入らなくて
なかなかビードがでないです。
926774RR:04/01/17 22:41 ID:7ZmdfhT+
つか、2輪用のオイル規格ってできたのすごく最近な印象があるが。
漏れは昔から4輪用転用してて問題になったことはないな。
ま、最新型のバイク乗ったことないし、今のヤシクラッチ乾式だしw。
927774RR:04/01/17 22:52 ID:mnV3xmmY
昔の4輪用ともかく今の4輪用はモノを選ぶ。
928921:04/01/17 22:59 ID:cS6bIgYe
早速のレスありがとうございます
>>922
ビードワックスは中性洗剤で代用しました。
>>925
なるほど!明日は外してやってみます。

さっき思ったのは、バルブの反対側が結構、尖がった形になってまして
そこが上手く出なくて洩れてるみたいですので、ストーブ等で温めつつ
ロープで縛るというのはいかがでしょう?
929774RR:04/01/18 01:04 ID:FLQEKkVV
水道ホースをビードの長さに切っておく。
ビードの片側にホースを押し込んでいき、端と端がぴったりくっつくようにする
コンプレッサーでエア入れる。しばらくシューシュー漏れるかもしれないけど気にしない。
そのうちホースを押しつぶしながらビードが上がってくる。
ホースが潰れたらホースの端をロングノーズでつまんで引っ張り出す。
パンッとビードが上がる。めでたしめでたし。
930812:04/01/18 03:03 ID:LQDFxp5P
さびさびエキパイの錆落しを今日やっていたんですが
ネバダルとジェルっぽい薬品使っても
あまりに多い錆の量には焼け石に水。
簡単に錆落とす方法ありますか?
マフラー外しっぱなしでまだ乗れないし。

さっきは狙ってたチタンマフラーが他の人に落札されちったし。。。
931774RR:04/01/18 03:24 ID:BlU6G1V/
「俺は4輪用オイルを使ってるけど問題無かった」と言う人の内、
ミッションギアの偏磨耗やカムのカジリが無いことまで証明してる人は
極めて稀。と言うか見たことが無い。正直、無責任なレスだな〜と思う。

>>920
XF-08は4輪用オイル。これを2輪で使うことを私はお勧めしないよ。
932774RR:04/01/18 05:35 ID:tWCfm2lN
>>931
その逆もまた然りで、
4輪用オイル使っていたからギアが偏摩耗したとか
カムがカジったと言うのも聞いたことは無いのだが。
最も、漏れもわざわざ4輪用使うなんて事を進めたりはしないけどね。

まぁ、4輪用オイルを価格だけの問題で使おうとする
香具師のバイクなんぞ壊れてもシラネ
933774RR:04/01/18 05:40 ID:tWCfm2lN
>>930
花咲系の錆落とし剤につけ込むってのはどうだい?
漏れはエキパイでの経験はないんだが、
小物系パーツの錆落としではかなりいい成績を残してる。
934774RR:04/01/18 08:54 ID:ABLTragK
>>931 乾式クラッチ野郎には全く持って問題なかったりするから・・・
935774RR:04/01/18 09:34 ID:dz93IlIn
4輪用は摩擦低減剤が多く極圧剤が少ない。
極圧剤は触媒を傷めるので。
936774RR:04/01/18 10:25 ID:S59Ly1F2
XF-08がバイク用品店に置いてあることの是非を問いたいな。
937774RR:04/01/18 12:09 ID:7C/Q5tRp
車用?使ってみれ、問題ねーよ。
938774RR:04/01/18 19:39 ID:JiYPRnJU
自分も921氏と同じく悩んでます。

いつもは耳の下がってる部分にチューブ押し込んで、一発で上がってたんですが全然ダメでした。
それでチューブ押し込みと梱包用テープで縛り付けの二段重ねで試したんですが・・・またダメでした。
新品なら柔らかい所為か一発で上がるんですが、少し古いタイヤなのでやり辛いのは確かですが。

水道用とかのもっと太いチューブで再チャレンジしてみます。
939774RR:04/01/18 19:46 ID:/Oo5bzxw
四輪用オイル、オイルの種類にもよるがバイクによってはクラッチが
滑りまくるから要注意。なぁ>>SX&ジェベル
940921:04/01/18 21:14 ID:OqcAXlMI
昨日書き込んだタイヤ交換ですが、おかげさまで成功しました。
929氏からのご意見にも感謝いたします。

で、結局試した事は928に書いたように、キッチンにあるストーブ
の前に3時間ほど置いときまして(妻の視線は気付かなかった事にして)
そのままストーブの前でロープで締め込みスタンドへ直行。

コンプは購入予定なので次の際には水道ホースとかも試してみます
941774RR:04/01/19 00:55 ID:E1cmwDe3
>>930
ストレートって工具屋で売ってるRS−R1000がいいよ。
942774RR:04/01/19 04:04 ID:KTXafDsF
RIDERS CLUB(No.238)で、4輪用オイル(カストロールRS)入れた
エンジンばらしたらカムにかなりの傷が入ってて、メーカー技術者
によるとオイルとのマッチングが良くなかったって記事があるね。

http://www.sae.org/servlets/productDetail?PROD_TYP=PAPER&PROD_CD=961217
↑の日本のバイクメーカーが共同研究したデータによると、低粘度
のオイル(最近の4輪用によくある)では、試験した全ての車種で
ギア先端角の異常磨耗が発生したとある。

あと、多量の摩擦調整剤添加でスターターのワンウェイクラッチが
ダメになってエンジンの始動が困難になる恐れがあったり、遠心
クラッチ車は運転時の加速感がかなり悪くなるとのこと。

こういうの見たから俺は4輪用オイルなんて使わない。
ま、それでも使いたきゃ好きにすればって感じ。
943774RR:04/01/19 08:28 ID:PIqDewz1
>>939
エンジンばらして組み立てて、ちゃんとしたオイルを入れるまでのつなぎとして
ジェベル200にセンツァプレミアム10W-40を入れてます。全然問題なし。
ただし、

>>942
四輪用のオイルを入れて数キロ走り、エンジンを開けると妙にカムシャフトが黒っ
ぽく、傷があるように見えました。(ひょっとしてモリブデン入り?)
組み付け間違えてタペットクリアランスが無茶苦茶で、ノッキング起こしたりした
からバラしたのでそのせいかもしれませんが。

個人的にはオイルなしで走るよりはマシ程度に考えます。
944774RR:04/01/19 12:38 ID:oQnfefEc
キャブからガス駄々漏れ助けてー。

って言うか、叔母風呂ではなく
ドレンネジ穴周りに微細なクラックっぽい・・・
直せるのかなぁ?
945774RR:04/01/19 12:56 ID:dpNWaozg
>944
素直にパーツ買え
946774RR:04/01/19 12:58 ID:oQnfefEc
>>945
ASSYしかねぇよ。ウワァァァン


ヤフ億ボリ杉。
つーかアイラブDQNが逝ってくれれば(ry
947774RR:04/01/19 13:33 ID:jZhyLHgd
>>944
つーか、質問のときくらい当て字使うのやめれ。
948774RR:04/01/19 13:58 ID:dl3MBF3d
お尋ねします。友人からもらった国産の125ccスクーターに乗ってます。
最近走行中アクセルを戻すとプスッと言うことが多いのですが、どこを見たらいいのでしょうか?
キャブレターですかね?朝もかかりが悪くて何度もエンストします。走行距離は15000kmぐらいです。
まったく素人です。はじめてのスクーターで、時々乗る程度なのですが、自分で直したいと思ってます。
是非アドバイスお願いします。
949774RR:04/01/19 14:17 ID:dpNWaozg
>946
解体屋とかあるだろ
950774RR:04/01/19 14:18 ID:dpNWaozg
>948
エアクリ掃除しろ
951774RR:04/01/19 14:18 ID:QCbKiSrz
バイク用品店でエンジン、マフラー部分の艶出し&錆び防止用として売ってる
耐熱ワックスという商品をいつも使ってます。
原料みるとシリコンオイルなんだけど、
ホームセンターで売ってるシリコンオイルの缶スプレーで代用できますか?
バイク用は2000円以上するけど、ホームセンターのシリコンオイルスプレーは
でっかい缶で300円しないんですよ。
試してみようか迷っているけど焼き付いたりして変な後とかのこったら
怖いなと思いまして、、、使ったことのある方いますか?
952774RR:04/01/19 14:31 ID:WEuvaOld
>>951
高いのを保険と考えるか勝負に出るか実験に出るか

対象材質と思われる素材
ステン、アルミ、鉄、クロムメッキ製品を百円ショップで仕入れて
ガス台であぶって実験汁
4製品で400円だから差額を考えてもまだ得を汁
953774RR:04/01/19 14:41 ID:HKFMQ9BI
>>951
無問題。吹いたあとウェスで拭き取らなあかんけどね
ただし全く同じ成分というわけではないからあくまで自己責任で

954774RR:04/01/19 14:43 ID:dl3MBF3d
>950ありがとうございます。早速掃除します。
955774RR:04/01/19 14:46 ID:YFQl8kJy
初めてのシクネスゲージを買いたいんだけどってどんなのがええの?
956774RR:04/01/19 15:30 ID:956tgVa3
>>955
じゅうぶんな長さのあるもの。
短いのは苦労する。
957774RR:04/01/19 15:34 ID:I11LZbMu
>>951
ブラスト後無塗装のエンジンに使ってるけど、変な色の焼きつきとかないですよ
ちょっと持ちが悪いね。
958774RR:04/01/19 17:37 ID:2WWYAdjg
何でそんなところにクラックが入るんだ?
959774RR:04/01/19 21:41 ID:xbyGemI1
フロートチャンバー廻りのガスケットかOリングが
切れてると思われ
960600:04/01/20 08:44 ID:Iknr7grr
>>951
サイレンサとクランクケースに使っているけど1週間は持たないな。
シリコングリスはどうなんだかわからんけど。
961774RR:04/01/20 09:21 ID:fFM36By6
ブレーキのピストンシールにシリコンオイルかけても
大丈夫ですよね?
962774RR:04/01/21 10:49 ID:sA/PShgB
バリオス、4気筒なんですけど、
プラクキャップが上向いています。外した途端に、ごみが入りそうで恐いです。
プラグキャップの周りをキレイキレイしてからやったら大丈夫ですよね?
で、もしも小さいごみが入ったらやっぱり焼き付くんですか?
963774RR:04/01/21 10:50 ID:sA/PShgB
ついでに上げときましょう。
9644ep:04/01/21 10:57 ID:XSJAyQeT
>>962
プラグキャップを取り外すときは事前にエアなどで周囲の砂やごみなどを
吹き飛ばし、プラグを外してもごみがシリンダ内部に入らないようにしてから
作業をしてください。

無論ごみがシリンダ内に入れば焼きつきやシリンダ傷の原因になります。
965962:04/01/21 14:14 ID:yfIFuB8t
>>964
ありがとうございます。
当然ですよね、綺麗にするのは。
しかし、素人がエアでプシューッとやる工具は持っていないし、、、、あ、空気入れがイイかな?
たかがプラグ交換、だけど異物が入るのは恐いですね。
スクーターのプラグは水平に付いていたので気にしなかったけど
上向いているのって恐いですね、、、。
それでも皆やっているんだろうなぁ。
966774RR:04/01/21 14:34 ID:Hml0ybF3
パーツクリーナーやエアーダスターでもいい(パソコンショップで売ってるほこりを飛ばすエア缶)
967774RR:04/01/21 16:46 ID:fWSYAdog
ゴミ飛ばすのは自転車の空気入れでもオケーでつよ
968774RR:04/01/21 17:51 ID:nJPMivIQ
おりはプラグぬいたままクランキングしたが
ある程度水で流せばいいんじゃないか
砂以外は燃え尽きるからいいと思ってるんだが
それよりネジなめないようにな
969962:04/01/21 19:47 ID:JI411Mfc
皆さんどもっす。

皆さんの意見を総合すると、自転車の空気入れでいいようですね。挑戦します。
ねじ込むのは大丈夫です。多分、、、、、、、
スクーターで20回くらい自分で交換したから多分大丈夫なはず、だ。
しかしプラグを締める事に関しては、「1/4回転締める」だのなんだのとマニュアルを読んだことがありますが、
その回転数を締められた事がありませぬ。固くて、締まらなかった。
あれで良かったのか、と思います。まあねじ切るよりマシか。
その結果なのか、プラグ外したら2ストオイルがネジの所に染みていましたが。
まあ特に不調も無かったので適度に締めたらイイのでしょうね。

どうも、長文スマソです。
970774RR:04/01/21 23:20 ID:0mLDPCIs
空気入れだと大してゴミは飛ばない。
だらだらと空気が出るので奥まった部分のゴミを飛ばすのは無理。
エアダスターは噴射圧は充分だけど少しでも缶を傾けると冷気が出るので使いづらかった。
コイル状のホースが付属しているエアダスターだったら大丈夫だった(缶を水平な場所に置いて使用)。
掃除機に吸わせた方が良いのでは?
尖ったノズルに細いパイプ(ホース)を挿し込んでガムテープで固定すれば奥まった部分でも吸える。
971不審者 ◆lnMoNKEyvM :04/01/22 00:44 ID:ZamWLIMk
空気入れを使うなら
ボール用のアタッチメント必須だな。
972774RR:04/01/22 00:58 ID:5RzA7/DT
ストローで吹くんだよ。
973774RR:04/01/22 01:08 ID:rSORWYXz
エンジン冷えてるときでないと

ツバがとんでクサー!な罠。
974774RR:04/01/22 08:39 ID:ReGxI9M9
空気入れの先を押さえてポンピングして圧を高めてから一気に開放しる。
975774RR:04/01/22 08:44 ID:k9OvJZSz
なんか、貧乏スレになってきたな。(w
976774RR:04/01/22 08:45 ID:he1ebpfL
  ∧_∧
 ( ´∀`) おならでいいよ。
 /,   つ
(_(_, )
  しし'
977774RR:04/01/22 16:41 ID:QSm6JXJp
>976
無理無理
978962:04/01/22 20:31 ID:aTYvE13Q
974さんの方式が何となく気に入ったのですが。
エアダスターわざわざ買うのも、、、、左手で空気入れの穴夫妻で
一気に開放!もイイかもしれませんね。
979774RR:04/01/22 20:33 ID:Qb3Bx1dU
>>976の間違いじゃないのか?
980774RR:04/01/22 22:02 ID:lCLsxqQ1
気分爽快なバイクは?
http://wibo.m78.com/clip/img/8859.jpg
981774RR:04/01/22 23:36 ID:AjlHnr02
俺はカメラ用品のブロアーってヤツ使ってる
>プラグ周りのゴミとばし
982774RR:04/01/22 23:38 ID:ZR7ADXAn
>>981 しゅぽしゅぽ?あれじゃ小石まで飛ばすのは難しいのでh(ry
…ダスターの事かな。
983774RR:04/01/22 23:42 ID:oPA8D1fm
>>982
あのシュポシュポと筆見てると私赤面しちゃう
984981:04/01/22 23:57 ID:AjlHnr02
>>982
手動でニギニギするヤツね
先端の筆が無いヤツは結構強力だよ
空冷でプラグ周り開けてるんで、割り箸で
固着した小石とかは浮かせてから使ってる
985774RR:04/01/23 00:15 ID:c7HiZWl8
>>978
穴夫妻…なんか萌え。
986774RR:04/01/23 09:51 ID:RsrLFhr3
エアダスターなんて300円もしないだろ・・・・
987774RR:04/01/23 11:47 ID:251WXngh
やり方はひとつじゃないよ
988774RR:04/01/23 13:00 ID:f07lsEbv
急いで口で吸え!
989774RR:04/01/23 13:26 ID:251WXngh
さきさかとおる
でございます(W
990774RR:04/01/23 13:29 ID:x0ewvYkg
だ、だーれー?
991七七五RR
古い!!!!!!!!!!!!!!!