03’東京モーターショー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国産メーカーが出品発表される頃なので立ててみた。
第37回東京モーターショー―乗用車・二輪車―(2003)は、
今秋10月24日(金)から11月5日(水)までの13日間千葉・幕張メッセで開催します。
(一般公開は10月25日(土)から)

TOKYO MOTOR SHOW WEB SITE
ttp://www.tokyo-motorshow.com/

2774RR:03/10/15 11:49 ID:Mg6NhROc
第37回東京モーターショーに出展する
ヤマハ主要モデルについて
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/news/2003-10-15/tms.html

ヤマハでトライアラーと街乗りを視野に入れたバイクを出す。
>前19インチ・後16インチというモトクロッサーYZ85サイズのボディに搭載
セローよりシート高は低そうだ。
これは売れるだろ。

ま〜たヤマハはホンダを出し抜いたな。
ま〜たホンダはヤマハに出し抜かれたな。
3774RR:03/10/15 11:53 ID:Mg6NhROc
ホンダ 第37回東京モーターショー Honda乗用車・二輪車展示概要について
ttp://www.honda.co.jp/news/2003/c031014.html

●GRIFFON(グリフォン)<★> ●CBR1000RR<☆>
●SHADOW750(シャドウ750)<☆> ●CB750
●VTX1800S<☆>
●VALKYRIE RUNE(ワルキューレ・ルーン)<☆>
●GL1800 ゴールドウイング USパッケージ
●CB400 Super Four HYPER VTEC SPECIII<★>
●CB1300 Super Four Type-R ●CB400SS 他
4774RR:03/10/15 11:53 ID:MNI6p6D9
5ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/10/15 11:54 ID:oDFEgl4A
 ('Д`;)  <やぱーり新旧Vmaxはどっちも出ないのでつね・・
  ノノz乙
6774RR:03/10/15 12:05 ID:cNMUkHyh
スズキの出品車について
http://www.suzuki.co.jp/release/d/d031014.htm
7774RR:03/10/15 12:19 ID:J85Fa1m5
カワサキ(まだ)
http://www.kawasaki-motors.com/special/tokyo2003/index.html

>>5
テンプレ汚し
8774RR:03/10/15 12:22 ID:F6GD0Yrm
>>7 ワラタ
9774RR:03/10/15 12:25 ID:U39vxZB/
招待券があるから行くYO
10774RR:03/10/15 12:26 ID:Mg6NhROc
>>5
三年ほど前に某二輪ライターから聞いた噂話。、
Vmaxの新エンジンは既に出来ているそうな。
メッキシリンダ、Fiとか最新の技術で造ったら
大きさは現行型とほぼ同じだが1.6リットルエンジンが出来たらしい。出力も大幅アップ。
だけど、出力がでか過ぎて扱い切れないらしい。
世界中で日本で言うところのPL法を盾に訴えられたらタマラナイとの考えがあったそうな。
現行と同じ出力なら1.0リットル以下の排気量、且つ大幅に小型化出来る。
で、造ったらエンジンが小さすぎて迫力が全然無い。
カタログに排気量を小さくしましたが出力同じです、とは書けない。
結局、今のままが一番良いとの考えでモデルチェンジは当分無し。

1.6リットルは眉唾だけど、確かに今時のエンジンは小さくなっているし
元々Vmaxのエンジンはガッシリした、逆に言うと無駄肉も多い造りだから
同じ排気量なら一回り小さくなっても不思議では無いね。
11ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/10/15 12:36 ID:oDFEgl4A
 (`; ) .。oO(>>7 ・・・ごめんなさいでつ・・・・)
 ノ(  )
  < <
このスレ見て>>2のページを全部読んで、
それから書き込みしたのにまだテンプレ終わってなかったのでつか・・


 ('Д`;) .。oO(>>10 Vmaxに関して言えば5年前から噂バカーリでつよね・・・)
 ノ( ノ)
  < <  ヤルキアルノカナイノカ、ソレダケデモオシエテホスィ・・


 (`; ) .。oO(今年もヤマハの出品車はやる気なさげッポ)
 ノ(  )
  < <
12774RR:03/10/15 12:36 ID:F6GD0Yrm
スズキさんモビルアーマー出してるよw
13774RR:03/10/15 12:39 ID:F6GD0Yrm
PS250ってどーなのかしら
14774RR:03/10/15 12:42 ID:mHo3nmtM
>>12
スズキG−STRIDER = カワサキZZ-R

提携効果だがG−STRIDERの方が遥かにカコイイな。
15774RR:03/10/15 12:42 ID:okb6UqL/
CBR1000RRのラジアルマウントのFブレーキは何でニッシンじゃないの?
16774RR:03/10/15 12:44 ID:vdef02bZ
ホンダのズーマーの250CC版よくない?
17774RR:03/10/15 12:46 ID:cNMUkHyh
ヤマハのマブリスはすごく九州新幹線ぽい・・
http://www.jrkyushu.co.jp/shinkansen/syaryo_info/index.html

フェンダー別体じゃないところから、フュージョン対抗機なのかな?
とは思う>マブリス
1810:03/10/15 12:48 ID:Mg6NhROc
>>11
デザインも現行型を超えるモノを造るの難しいよ。
出力はコレ以上要らないでしょ?

Wmaxって言えば金髪ネーチャンの黒パンストは えがったな〜。

車体デザイン小変更でエンジンの外見は変えない。
でも中身は大幅変更とFi化、倒立サスにラジアルキャリパ
こんなところで出して欲しいね。
19774RR:03/10/15 12:51 ID:NGtFP+5H
チョイノリSSって、もろズーマーじゃん。
スズキのデザイナーにはプライドってものがないのかね?
20774RR:03/10/15 12:53 ID:XXYsJ2n1
Trickerが落ちついたデザインになってる(´・ω・`)
21774RR:03/10/15 12:54 ID:3vw2BFiu
>>19
クスクスクス
2210:03/10/15 12:57 ID:Mg6NhROc
● GSX1400_data
サスペンションの動きや車体の挙動を、メインキーに内蔵された媒体に記憶。
自宅などのコンピューター上に走行履歴をビジュアル表示する。
そのデータを基に、インターネットの専用サイトからサスペンションセッティングのアドバイスを受けることができる。

便利と無駄は紙一重ですな。
23774RR:03/10/15 13:22 ID:fq/r3VAL
>>22
もし自宅じゃなくてその場で表示出来たらかなり面白そう。
通勤がすごい楽しくなるかもしれん
24774RR:03/10/15 13:22 ID:Fb8Q84gY
スズキが1番やる気っぽいな
モビルアーマーはぜひ発売して欲しいわ
25774RR:03/10/15 13:35 ID:NGtFP+5H
>>4
参考出品車としてさりげなく載っているCB750が気になる。
26774RR:03/10/15 13:38 ID:Fb8Q84gY
>>25
HISS装備
ライトがマルチリフレクター
電気式のスピードメーター
カラーが赤白のツートン

たしかこんなんだったはず
27774RR:03/10/15 13:38 ID:/3EYog/t
ホンダの市販予定車はどれなんだ
http://www.honda.co.jp/news/2003/c031014.html
28774RR:03/10/15 13:39 ID:/3EYog/t
それとAT二輪に対応したバイクはでないのか
29774RR:03/10/15 13:47 ID:gOzSJdFp
ヤマハ(゚Д゚)マブライス!
30774RR:03/10/15 13:47 ID:XXYsJ2n1
>>28
ホンダのグリフォンとスズキのジーストライダーがATみたいだけど
31774RR:03/10/15 13:47 ID:7aQMfa87
グリフォンかっこいいな。
32774RR:03/10/15 13:50 ID:R1EkBXi+
>>12
ワラタ

>>22
全国から集めたデータを解析して製品にフィードバックしたら良いバイクが出来るんじゃないか?
1日の走行距離ランキングとか、コーナリング数自慢とかやったらおもしろそう。
33774RR:03/10/15 13:52 ID:vdef02bZ
ホンダのPS250は市販するかな?
欲しい・・・
34774RR:03/10/15 13:53 ID:cNMUkHyh
ホンダがビクスクの頭文字をFでそろえたように
ヤマハは頭文字Mでいくのかな

マジェスティ
マブライス
……そしてラスボスがMotoGPマシンのAT免許対応
M1-AT
35774RR:03/10/15 13:54 ID:gOzSJdFp
チビッカー80キボンヌ
36774RR:03/10/15 13:56 ID:gOzSJdFp
カワサキキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
37774RR:03/10/15 14:05 ID:Mg6NhROc
うはは。
カワサキのを見たが最初のフェードインの時チンポに見えた。
38774RR:03/10/15 14:10 ID:fq/r3VAL
カワサキの作ったコンセプトモデルって初めて見た
39774RR:03/10/15 14:14 ID:Fb8Q84gY
カワサキだめぽ・・・
40774RR:03/10/15 14:16 ID:gOzSJdFp
カワのミラノショーのページにあるZZR-Xは、ちょっとキモいかも。
41774RR:03/10/15 14:19 ID:1RZz46P1
>>34

シルバーウィングってホンダやないの?
42774RR:03/10/15 14:20 ID:RWcuUTLf
前売り券買わなくても当日直に行ってもその場で入場券買って入れるのか?
行ったことないからわからんのだが。
43774RR:03/10/15 14:21 ID:gOzSJdFp
>>37
VN2○○○?
44774RR:03/10/15 14:26 ID:gOzSJdFp
>>42
当日売りもあるよ。詳しくは>>1 のホムペに。
45774RR:03/10/15 14:26 ID:gxnlFdhG
ZZR-Xのクルージング時とワインディン時でポジションが変わるというのは
昔俺が2ちゃんに書き込んだアイデアのパクリだな。
46774RR:03/10/15 14:27 ID:Mg6NhROc
>>42
買えるけど今ではコンビニで前売り券買えるし
その方が安いしで、来客の半分以上は前売り券で入場してるよ。
行く気が有るのなら前売り券買っとけ。
47774RR:03/10/15 14:34 ID:gOzSJdFp
ジーストライダーの「よりリラックスした乗車姿勢」が気になる。
ステップどこだ?
48774RR:03/10/15 14:36 ID:srQmYXn8
オフ車が壊滅状態……
打田氏脳
49774RR:03/10/15 14:37 ID:cNMUkHyh
>>41
忘れとった。そいえばスクーターだね、あれ。
50774RR:03/10/15 14:42 ID:OB9zA6iF
>>45
妄想癖
51774RR:03/10/15 14:42 ID:I1v5enGa
>>22
GSX−Rシリーズにこそ搭載するべきシステム。

G−STRIDERって今の仮面ライダーか金田のバイクみたいでカコイイ。
メカ的にも現実味あるし、150マソ以内で出たら売れそう。
52774RR:03/10/15 14:45 ID:eCYpGpZQ
kawasakiのZR-10Rのムービーがかっこいい。
ムービー作成は外部委託なのかなぁ。
53名無しさん@4周年:03/10/15 14:45 ID:K3tXpE2p
Gストライダーってロボット形態に変形可能?
54774RR:03/10/15 14:54 ID:3vw2BFiu
kawasakiってオートポリス好きだねえ
NHKのmotoGP参戦の映像もペンペン草の生えたコースを
走っていて涙したのを思い出した。
55774RR:03/10/15 14:56 ID:gOzSJdFp
>>53
Gストライダーの「G」って、あの「G」か?
56774RR:03/10/15 14:58 ID:GEsud+2M
>>55
後輪を無限軌道に変えたG-ブルもあるぞ!
57774RR:03/10/15 15:00 ID:mHo3nmtM
カワのやつクリックしても先進めないぞ?なんでだ・・・
58774RR:03/10/15 15:04 ID:gOzSJdFp
「HTML版はこちら」と下の方にあるが、これでもダメぽ?
59774RR:03/10/15 15:12 ID:r7IMGoVG
G-STRIDERのGは鱸伝統のGではなくやはり…
60774RR:03/10/15 15:13 ID:r7IMGoVG
ま、負けた…
61774RR:03/10/15 15:14 ID:Ju5Y2DUy
Gストライダとグリフォンがショーモデルらしくて良いですね。
ATでスクーターで無いってのがこれからの流れの一つでしょうな。
62774RR:03/10/15 15:14 ID:mHo3nmtM
>>58
イケター
63774RR:03/10/15 16:26 ID:EVu4DlnG
V-MAX関係はワイズギアで何か動きがあるらしいぞ。
64774RR:03/10/15 16:49 ID:3L92T4cZ
警察には是非G-STRIDERを採用して欲スィ
65774RR:03/10/15 16:59 ID:cNMUkHyh
>>64
たしかに飛び道具が出そうでコワイ。威圧感は満点
66カワサキの出品者はこっちの方が詳しい。:03/10/15 17:02 ID:Mg6NhROc
カワサキニュースリリース
ttp://www.khi.co.jp/khi_news/2003data/c3031014-1.htm
67774RR:03/10/15 17:17 ID:EgAE9xDk
>>47
ttp://www.suzuki.co.jp/release/d/image/d031014g.jpg
エンジンの前側にある白いパーツがそうだと思う。
68774RR:03/10/15 17:18 ID:zSEuxsyA
Gストライダーの為にバイクの免許取ってきます。
しかし、二輪は自転車しか乗った事がないが大丈夫だろうか?
69774RR:03/10/15 17:24 ID:cNMUkHyh
>>68
問題ない。だれでも最初はそうだった

しかし、Gストは人型変形時のために
大形特殊免許が必要になるかもしれない……
70774RR:03/10/15 17:36 ID:GzOYd6eL
Gストライダー、赤出るよなぁ・・・。
71774RR:03/10/15 17:49 ID:sV3D/19m
Gストって、市販予定あるの?
昔のファルコラスティコの類の物なんじゃなくて?
72774RR:03/10/15 17:51 ID:02AN7kRv
Gストライダー
かっこいいけど乗車姿勢がスクーターだな。
前傾の方がよかった・・・。
73774RR:03/10/15 18:01 ID:zSEuxsyA
Gスト、ハブステアっぽいが、乗り味はやっぱりくせがあるのかな?
とはいえ、市販モデルがテレスコピックで出たら魅力減だし、そもそもこの形じゃテレスコは無理だし。

しかし、どこにもリアビューの画像がないのってどういうこと?ショーに行けって事なの(w
74774RR:03/10/15 18:02 ID:uV3gRAA5
>>45
2ちゃんが出来る前から各メーカーがコンセプトモデル出してた
75774RR:03/10/15 18:03 ID:uV3gRAA5
>>54
好きってより出資してんじゃないの?
76774RR:03/10/15 18:28 ID:olCLjSFu
Gストのプロト?は金田のバイクの予感(w
7745:03/10/15 18:43 ID:gxnlFdhG
>>74
てことは
・誰でも思いつくアイデアである
・あくまでショーのためのネタのひとつでプロダクションモデルに実装されることはない
ってことやね。
今回たまたまカワサキがそのネタを使ったと。
78774RR:03/10/15 18:58 ID:fq/r3VAL
そういえばB-Kingは出てこないのかぁ
79774RR:03/10/15 19:13 ID:02AN7kRv
900ccのエンジン出力でニーブリップ出来ないってどうなん?
普通のバイクなら後輪が1mぐらい滑ってもどうって事ないけど
こいつは空飛びそう。やっぱ市販は無理かな。
80774RR:03/10/15 19:16 ID:GEsud+2M
>>69
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Physics/200301/14-1.html
特車二課が出来るのも時間の問題かと
81774RR:03/10/15 19:52 ID:quQAXgXX
>79

ハーレー筆頭に世間のクルーザー見てみ。

900cc どころか 1200cc 、あるいはそれ以上でニーグリップできなくても、
べつにどーってことはない。

ニーグリップしようが無い 650cc のデカスクが街でも峠でも、結構な
スピードで普通に走ってるだろ
82業物 ◆GPfvmNF13A :03/10/15 20:00 ID:ng8MDBE9
 |  | ∧
 |_|Д゚) RMX-Z250は無い・・・か。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#DR-Z400モタは売れるんだろか。車検あるし
83774RR:03/10/15 20:13 ID:dtxv46fz
グラストラッカービッグボーイ
てのがチョット気になる木なんだが。
84774RR:03/10/15 20:21 ID:3EjhEhu9
Chivickerが(・∀・)イイネ!!
85774RR:03/10/15 20:27 ID:q36Z6dBZ
Gストライダー、真横から見ると微妙じゃないか?

http://bike2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20031015202540.jpg

一人乗りと割り切ってデザインすればもっと良さげ
86774RR:03/10/15 20:48 ID:HU7EUJQV
Gスト>>
スカイウェブ900が出てお終いな悪寒
87774RR:03/10/15 20:48 ID:GYFsCSxw
PS250にバイク便のBOX付ければかなりいい気がする
取り回しがよさそうだから期待
88774RR:03/10/15 20:52 ID:J0eVFtLN
バイクってハイブリッドにならないの?前輪をダイレクトドライブにすれば
良さそうだけど。バッテリーが重くて実用化むりか…
89774RR:03/10/15 20:56 ID:q36Z6dBZ
>>88
それがヤマハ・マブリスなのでは?

>■MABRICE(参考出品車)
 「Majesty」をベースに、若さ溢れる“ロー&ロング”のスタイル
と高いタンデム性能を両立させたハイブリッドモデルです。
メイン駆動は250ccエンジンで後輪を駆動します。
前輪のハブインモーターが加速時などのパワーアシストとして働き
快適な走行性を提供。また前輪モーターは、
駐輪場から出し入れや押し歩き時のアシストにも対応します。
90774RR:03/10/15 21:04 ID:7Ig4zXZa
ハブインモーターって金田バイクのあれか?
91774RR:03/10/15 21:16 ID:/3EYog/t
92774RR:03/10/15 21:21 ID:2O5aHyFM
園やんか…
93774RR:03/10/15 21:27 ID:GEsud+2M
それよりもスズキのマークが「冬」に見える
94774RR:03/10/15 21:28 ID:iSDSPGZB
こっちも張っとこうEX-ガーランド
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/megazone/mecha/data/34.gif
95774RR:03/10/15 21:40 ID:mltQY05E
スズキのモビルアーマーはスクーターですよ。
96774RR:03/10/15 22:07 ID:F6GD0Yrm
>>83
すでに市販されてるが
97774RR:03/10/15 22:17 ID:2Q7YcgZv
>G−STRIDER (ジーストライダー)
ファルコステラを彷彿とさせるねぇ。
モスピーダの香りもするし鱸やるな(w

そういえば隼エンジンのあれは市販しないのか?
98774RR:03/10/15 22:31 ID:m4IydRqJ
本屋でモーターショー速報のような本をみたら
Gストライダーのいろんな角度からの写真が出てたよ。
折れはカコイイとおもう。
99774RR:03/10/15 22:33 ID:/3EYog/t
>>98
うpきぼん
100774RR:03/10/15 22:53 ID:UKh8/aPE
別冊MC誌とかビッグマシーン誌に写真が色々出てる。
101774RR:03/10/15 22:56 ID:n2cC0Sy3
ヤマハのDIVIDEは八頭身AAみたいでキモイヨ〜
102774RR:03/10/15 22:59 ID:q36Z6dBZ
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    / すいません、DIVIDEしながら通りますよ
  | /| |
  // | |  
 U  .U 
103774RR:03/10/15 23:57 ID:FIFX1q+9
YAHAHA Chivicker(・∀・)イイ! 折り畳みできればなお(・∀・)イイ!
104774RR:03/10/15 23:59 ID:0IX5UPnn
ポッケ復活
105774RR:03/10/15 23:59 ID:Uc3bBCS0
【スズキ】『G/ストライダー』…専用スレ立てるしかないっしょ!!
106774RR:03/10/16 00:59 ID:8UR/2DdB
Gストってあの独特なポジションが
金田のバイクそのまんまだな。
107774RR:03/10/16 01:02 ID:3UqTxcG/
オイ!
CB400SFのテール見たか!!
アホ丸出しだぞ!
ホンダなにやっとんじゃ!!
108774RR:03/10/16 01:19 ID:5R3HA2JU
G−STRIDER、ATなのは百歩譲ってOKとしよう。
でもCVTセミオートまてぃっくにしておくれ鈴木さん。
109774RR:03/10/16 01:19 ID:ViL12aKM
こういうの↓出るんだけど、これ何?
http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi?http://www.tokyo-motorshow.com/
スパイウェア?
110774RR:03/10/16 01:28 ID:dLZg+5P4
エクストロイドCVT採用したら神
111774RR:03/10/16 01:40 ID:EIRNILnn
>>110
重くて使えん
日産でさえ捨てそうだし
112774RR:03/10/16 01:49 ID:LgLEKlDo
Gスト、あのまま発売されたらそこそこは売れるだろうな。
つうか自分は絶対買う。
今日本屋で立ち読みしてボッキした。こんなの初めてだ。
113774RR:03/10/16 01:51 ID:ViL12aKM
無視すんなっ!
114774RR:03/10/16 01:53 ID:6xfb68y0
>>113
いや、そうおっしゃいましても・・・・

年率15%〜18%
入会費・年会費無料
モビット

というアニメgifを見て何を語れと?
115774RR:03/10/16 01:56 ID:ViL12aKM
2ちゃんでリンクをクリックするとブラクラチェッカーというページに飛びまする。飛ばされまする。
116774RR:03/10/16 02:03 ID:aunqc8Fi
PS250いいな。
ボスカブも出ないみたいだし、これにレッグシールドみたいのつけて
商用車みたいな落ち着いた感じで出してくれないかな。
117774RR:03/10/16 02:06 ID:EIRNILnn
ST250はSW1みたいにもなるのね
>>116におすすめかも
118774RR:03/10/16 02:26 ID:PAzQvPux
Gスト買っても速攻でパクられそうな予感
119774RR:03/10/16 03:35 ID:FeQ5jkVh
東京モーターショー見に行くのって,いつごろがおすすめ?
土日は激込みだろうから,休みとって平日にいくとして,
会期の末期のほうがいいのかな?
前回いった人の思い出話,募集中。
120774RR:03/10/16 06:45 ID:vEAuBN/V
初めて行こうと思うんだが。
コンパニオンのおねーさんとかいっぱいいますか?
あと会場内って撮影OK?
デジカメもっていこうかと思うんだけどさ。
121774RR:03/10/16 06:48 ID:IYS7yCdw
>>119
土日は死ぬ。確実に死ぬ。最後の週もダメ。
最初の週の火曜日から木曜日がオススメ。わたしは毎回そこ。
>>120
撮影OK。でもって女の尻取っている香具師たくさん。
正直邪魔だーw
122774RR:03/10/16 07:20 ID:bx/OH/Tt
>>108
6速マニュアルモード付きらしいよ
123774RR:03/10/16 07:38 ID:A1MUIaLQ
>>118
やはり金田か?
124774RR:03/10/16 08:55 ID:Bew/QwPN
うーん、毎回スズキは萌えるバイク出してくるなぁ。
その昔、ガングリップハンドルにボタンシフトの「ファルコラティスコ」や
2WDで実走VTR流してくれた「NUDA」には、激しく(;´Д`)/lァ/lァしたよ。
125774RR:03/10/16 09:21 ID:U06HAMiU
ファルコラティスコ=×
ファルコラスティコ=○

何年間間違えていたのだろう・・・・
126774RR:03/10/16 10:18 ID:1gdz1l6D
>>112
> つうか自分は絶対買う。
> 今日本屋で立ち読みしてボッキした。こんなの初めてだ。

俺と同じ反応の奴がいた (;゜Д゜)
127774RR:03/10/16 10:32 ID:Udo5xykQ
51〜125ccはスポーツどころかスクーターも無しか
128774RR:03/10/16 11:12 ID:G7pSX1n6
G-ストライダー、カッコイイと思うんだけど…
レプとかの比じゃなく乗ってる奴はオタ決定だな
129774RR:03/10/16 11:17 ID:PjB/3wNx
第37回東京モーターショーにヤマハが50cc4ストスクーターを出展
Vino、VinoDX(市販予定車)
 ファッションスクーターの代名詞として人気のVinoがさらに可愛いスタイル
で登場。環境対応水冷4サイクル3バルブのニューエンジンには、ヤマハ50cc
初のメッキシリンダーを採用。優れた環境性能と2サイクル同等レベルの走り
を両立させました。
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2003-10-15/tms.html
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2003-10-15/images/vino.jpg

ホンダは第37回東京モーターショーで市販予定車「Dio Z4 FI」を展示する。
Hondaが4ストローク50ccエンジン用に新たに開発したPGM-FI
(Programmed Fuel Injection=電子制御燃料噴射装置)を搭載した市販予定車
「Dio Z4 FI」を展示する。
http://www.honda.co.jp/news/2003/c031014.html
http://www.honda.co.jp/news/2003/2031003.html
130774RR:03/10/16 11:27 ID:ri5XCqXT
人が貼った画像を勝手に引用させてもらいますが、
http://bike2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20031015224743.jpg
スズキさん、わかってらっしゃる。
131774RR:03/10/16 11:31 ID:2QYp7SH2
SW-1リニューアルキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
132業物 ◆GPfvmNF13A :03/10/16 12:46 ID:yRF2NNBq
 |  | ∧
 |_|Д゚) ST250はやっぱボルティエンジン?。
 |文|⊂)   ちと小さい気もするけど
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
133774RR:03/10/16 12:58 ID:d2MBWvV3
>>127
このクラス元気ないよな
134124:03/10/16 13:41 ID:Bew/QwPN
ガァ━━━━━━(|||゜Д゜)━━━━━━ン!!!!!

じゅ、18年間もファルコラティスコ(=×)だとオモテタよ・・・・・・_| ̄|○
135774RR:03/10/16 13:43 ID:UrVhxSYc
今回はハブセンターステアのコンセプトバイクがてんこ盛り
15年くらい前は盛んだったけど、最近下火だったよね。
ここへ来てまた出てきたって事は、国内メーカーでの実用化
(ヤマハGTSはあったけど)が近いっちゅうことかいね
136774RR:03/10/16 13:47 ID:YhcALQF1
>130
新たなバイク便ライダー御用達マシンの誕生か?
137774RR:03/10/16 13:51 ID:6N7ps6Ns
懐古モデルはもうたくさん・・
138774RR:03/10/16 13:58 ID:sf+QjM7M
G−STRIDERの画像もっと見たいよ〜


139774RR:03/10/16 14:10 ID:zgaxdPXD
B-King やGストやらは200台限定くらいで販売してほしいよなぁ。
140774RR:03/10/16 14:26 ID:mH0i2vZ4
G−STRIDERかっちょええええええ!
ダンダムや金田のバイク、B-Kingは「ふん、ださ」としか思わんけど
これは萌えた。

>>138
本屋いって別冊MCとかBigMachineとか立ち読みすべし
141774RR:03/10/16 15:18 ID:ri5XCqXT
G−STRIDERは他のメーカーのコンセプトモデルと違って
ナンバープレート(ダミー)が付いているのが期待させられてしまう。
ない方がデザイン的には良いはずなのに。
ちなみにミラーが付いてないが、これは後方に付いたカメラ像がパネルに表示される仕組みらしい。
法的には問題ないのだろうか?
142774RR:03/10/16 15:18 ID:21sUNuJc
>140はオタ
143774RR:03/10/16 15:21 ID:AAxwKDAE
140じゃないけど、オタでけっこう。
だってボッキしちゃんだもん、しょうがないジャン。
144774RR:03/10/16 15:55 ID:mH0i2vZ4
140だけどオタでけっこう。
つーか日本で将来性のある分野ってオタ分野だけだし。
145774RR:03/10/16 16:01 ID:Udo5xykQ
ttp://pub.tokyo-motorshow.com/cc_mc_suzuki_d001.html

横からのほうがええやんか。
146774RR:03/10/16 16:04 ID:T51cRRDE
Gストライダーイイー欲しいーっカッちょええーーーやべーーたまらん
147774RR:03/10/16 16:06 ID:qftdfi12
>>145
サイドもいいね。このままのデザインで出してくれるなら、借金してでも買うよ俺は。
148774RR:03/10/16 16:09 ID:T51cRRDE
もう1度言わさせてくれ マジ欲しい こんなバイクを待っていたポジション楽そう 前見えるかなー?
149774RR:03/10/16 16:32 ID:U06HAMiU
AKIRAに出てきたバイクを、現実的にデザインし直した感じですね。
このまま出れば欲しいけど、無理だろうね。
150774RR:03/10/16 16:34 ID:rCQeav1I
151774RR:03/10/16 16:39 ID:21sUNuJc
>>145
なんか前だけ大きくない?
深海魚みたい
152774RR:03/10/16 16:41 ID:OAe2peRr
916cm3で2気筒ってドゥカティのエンジン積んでんの!?(w
153774RR:03/10/16 16:49 ID:6rQIorPr
>152
V型エンジンなの?
ドゥカティならL型か。
154774RR:03/10/16 17:45 ID:U949vArp
バイクじゃありませんが・・・  
ttp://www.carview.co.jp/tms/2003/chokuzen/pm1.asp
155774RR:03/10/16 17:49 ID:T31wd3uw
G−STRIDERの反響が圧倒的だ・・・
156774RR:03/10/16 17:55 ID:RGCNnFP7
Gスト(゚∀゚)イイ
オリならスターウォーズばりにウェザリング入れて乗る w
157774RR:03/10/16 17:56 ID:dPdgOph+
俺もボルティベースかと思ったら、新開発のOHC2バルブ
だそうで(ボルは4バルブ)、ジェベルでも採用したメッキシリンダー
だそうだ、でもあちこちにボルのパーツが使われてるね
おしむらくはチューブタイヤはヤメレ
でも価格は安そうだ、ボルティーはリヤシートが
チープだったからこれはいい

ヤマハもトリッカーでOHC2バルブのエンジン出してきたし
(これは輸出車で使ってたエンジンらしい)はやりか?
でもトリッカーは高そうだにゃー
158774RR:03/10/16 18:01 ID:dPdgOph+
Gストのエンジンはスカブ650のストロ−クアップ物らしい
つまり実走可能ってことだなGストは、ショーにいきゃ
走行ビデオとか流れてたりしてな

俺もGストのスタイルには痺れたにょー、ヌーダやファルコ以来だ
でもあちこちを現実的に改装してもたぶん150万は超えるでしょうな
スカブ650で役90万だもん、はー絶対買えない
159774RR:03/10/16 18:03 ID:T51cRRDE
最初G・ストライダーに興奮しちまったが 収納とか年齢考えたらZZR−Xだなーこのデザイン飽きなさそう色もすきだな
でもコンセプトモデルかーどっちも..... フロント片持ちじゃなくていいからこの色で出ないかなーZZR−Xワインレッドけっこー好み
160774RR:03/10/16 18:03 ID:dPdgOph+
ホンダのグリフォン、あのスタイルでフルヘルが2個収納できるらしい
161774RR:03/10/16 18:07 ID:T51cRRDE
>>156
ウェザリング入れるにはワロタ
162774RR:03/10/16 18:21 ID:/6/nOhh9
Gスト、フロントに比べるとリア周りがちょっと迫力に欠けるから
合体メカ風専用パニアも欲しかったな。
163774RR:03/10/16 18:23 ID:wfWKOuy0
疑問は、どう変形してロボットになるかだな
164774RR:03/10/16 18:38 ID:IPlnYtko
超合金魂で出るの?完全変形Gスト ライ ダ――ッ
165774RR:03/10/16 18:41 ID:3ORlao76
166774RR:03/10/16 18:41 ID:Ege1kGbf
Gストの変形イラスト、そのうち絵師が描きそうだな(w
ところで、「人が乗ってる状態で変形」と「人が乗っていない状態で変形」のどっちがいい?
167774RR:03/10/16 18:47 ID:aVdHWrWb
アメリカ人なら実際に作ったりして。(w
168774RR:03/10/16 18:50 ID:2QYp7SH2
おまえら、巣ができましたよ

Gストライダー 総合スレ part1
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066297738/
169774RR:03/10/16 18:52 ID:s0V509r4
スズキのミラーサイクルエンジンに使われてる3次元カムって
地味だけど実は凄くね?
170774RR:03/10/16 18:55 ID:aVdHWrWb
>>169
どんなのだ? 何となく想像つくけど、カムは3次元だ
171774RR:03/10/16 18:57 ID:9woWD5Tc
これからはスズキたんについていこうと思います。
172774RR:03/10/16 19:12 ID:s0V509r4
プロフィールがカム軸方向に連続的に変化した
ねじったようなカム形状で
そのカムを軸方向にスライドさせることで
バルブタイミングをスムーズに可変できるようだ。

173774RR:03/10/16 19:23 ID:x+MohLgH
変態編隊と罵られてきた鱸海苔に
一筋の光明となるのか
174774RR:03/10/16 19:27 ID:aVdHWrWb
>>172
サンクス!
なるほど、想像どおりだ。
175774RR:03/10/16 19:31 ID:UImRkw7J
>173
Gストはやっぱり変態だよ。
176774RR:03/10/16 20:03 ID:7QK8xEAz
変態の子は、変態である

      S
177スズキ党:03/10/16 20:13 ID:+z3Zzgcs
今から本屋に逝って見てくるぜ!
178774RR:03/10/16 20:39 ID:L36ZX07X
全幅710って結構スリムだな
179774RR:03/10/16 21:04 ID:QULci95a
取り回し大変そうだな。。
180774RR:03/10/16 21:30 ID:CAWS4Ndn
Gストは補助輪がほしいな。

まぁコンセプトらしいバイクだな
181774RR:03/10/16 23:02 ID:MtAWBxip
>>180
そお?
別に要らないと思うけど・・・。
どういう理由で欲しいと思うの?
182774RR:03/10/16 23:06 ID:MtAWBxip
>>141
そういやホンダがX-Wingてコンセプトカーで同じ事してたね。
↓のムービーにでてるよ
ttp://www.honda-geneve.com/gallery/Tokyo/s_xwing.html
183774RR:03/10/16 23:08 ID:tFieOC2t
184え〜な〜:03/10/17 00:56 ID:1/8hIhZA
>>183
おひょ!
185774RR:03/10/17 01:19 ID:Bhx3RT0U
4ストのディオ出たんです。
スマートディオじゃなくてディオの4ストが。
エンジンはトゥデイを流用だが、馬力とトルクが微妙にアップしている。
もちろん4ストディオは中国製。
スマートディオはホンダ熊本工場製。
\119,000なので2ストディオより安い。
http://www.honda.co.jp/news/2003/2031016-dio.html
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio/index.html
モーターショーに合わせて発表したくさい。

4ストのディオ出たんです。
スマートディオじゃなくてディオの4ストが。
エンジンはトゥデイを流用だが、馬力とトルクが微妙にアップしている。
もちろん4ストディオは中国製。
スマートディオはホンダ熊本工場製。
\119,000なので2ストディオより安い。
http://www.honda.co.jp/news/2003/2031016-dio.html
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio/index.html
モーターショーに合わせて発表したくさい。

でもまだ2ストディオが併売されてるってどういうことだ、糞ホンダ。
とっとと2ストディオ生産中止しろや。
煙いんじゃ。
186774RR:03/10/17 02:34 ID:m2fYkU98
>>185
コピペばかりしてるんじゃないよ、クズ
187774RR:03/10/17 02:47 ID:Bhx3RT0U
>>186
アポーン
188774RR:03/10/17 09:06 ID:NvwBc/SF
今回の見所はどこでしょうか?
バイクはSS、車はスポーツ系が好きなんですけど。
189774RR:03/10/17 09:52 ID:mHsXIbxu
>>188
そりゃもうG-ストライダー!  とGSX1400_dataを見てる客層の差。
190774RR:03/10/17 10:10 ID:NvwBc/SF
客層の差でつか。
191774RR:03/10/17 11:35 ID:Tas+UcFe
G-ストライダーと'04 CB400SFを見てる客層の差。
だと思う。
雑誌でみたが、SFひどすぎる。
そこまでしてDQNや珍走にアピールしたいのか?
192774RR:03/10/17 12:12 ID:ampMVAIE
俺は会社通勤にスーツとZ4を被りZZR−Xに乗る夢を見た 
193774RR:03/10/17 12:31 ID:Ev6lfzwI
ホンダ → こういうオーガニックフォルムのコンセプトモデル飽きた
ヤマハ → 洗練されてるが、いかんせんフュージョンのぱくり感は拭えない
スズキ → オタに媚びるためにここまで他をバッサリ切り捨てたのはエライ

川崎 → カエル…っつーかオタマジャクシ
194774RR:03/10/17 12:39 ID:te0fRlto
>>191
俺はまだ見てないんだがスペ3はそんなに珍っぽく
なっちゃってるのか・・?
なんかテールがかなりかちあがってるとか聞いたが。
気になるんで本屋でも行ってくるか。
195774RR:03/10/17 13:11 ID:5eHw+kA4
>>194
1300とほぼ同じだよ
196y:03/10/17 13:21 ID:DU8UmhuH
ここのサイト、エッチ過ぎでつよ…(*´∀`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/wareme_tatesuji/omanko/
美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい見れるし、
美人おねーさんのオッパイもいっぱい!(*´Д`)ノ
197774RR:03/10/17 13:40 ID:DluYi8LO
>>194
スペ3が発売されるころに
安くなったスペ2の在庫狙いの人が殺到する気がする
198774RR:03/10/17 14:27 ID:N9ZSku0B
アンチビクスクな漏れだが不覚にもグリフォンはカコイイと思った
199774RR:03/10/17 14:49 ID:vFd2UozR
マブリス見に行きたいよー。長期出張なんて嫌いだー。
200774RR:03/10/17 15:13 ID:grpFoSZv
新型オデッセイのせいかホンダサイト開かねぇ!
二輪でもサイト激重にさせるような新型車が欲しいな…
201774RR:03/10/17 15:35 ID:0rzLA88r
>>197
そうなると思う。
どう考えてもスペ3はテールのデザインがまずい。
あれをかっこいいと思ってるホンダのデザイナーは終わってるな。
202774RR:03/10/17 17:32 ID:izI3RQiK
車だって今時純正でエアロパーツが装備してるんだし、スペ3のテールはいいんじゃないの。
それに程度の問題だろ族車みたいな1mもあるようなカチ上げテールじゃないんだし。

203774RR:03/10/17 17:52 ID:NCu062sl
CB1300typeRの画像は無いのか?
204774RR:03/10/17 18:10 ID:neWHeMAB
いま本屋でウワサのCB400SF見てきた。
一瞬「ウワッ!」って思ったが、
よく見るとあの写真って魚眼でテールを強調するアングルになってない?
と考え、脳内で補正してみたら、結構カコヨク思えてしまた。
205774RR:03/10/17 19:02 ID:S3YkNnTo
スペ3に対する反応が、'03CB1300SFが出た時のとほとんど同じですな(w
206774RR:03/10/17 20:00 ID:OgooUf51
スペ3最悪。1300と違って大幅軽量化でもないし
207774RR:03/10/17 22:39 ID:mTaEWG4P
マローダー1500!
208774RR:03/10/18 01:38 ID:Cc+ELD/D
結局ココに張ることになったのか?
http://bike2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardMtShow/imgboard.cgi
209774RR:03/10/18 01:38 ID:ifpzGnMv
スペ3は1300と同じ様にしちゃうのは嫌ですな。
400は400でいいのにな・・。
いや、デザイン自体は結構好きだけどね。
あそこまでテールがピーンとなってるのは1300の時も
思ったがちょっとあれだけどね。

Gストライダーに期待でもしとく(´Д`;)
210774RR:03/10/18 01:54 ID:1p1pasyg
テールカウルは形が選べるようになれば・・・w
211774RR:03/10/18 02:56 ID:IncCHY+1
あの1300系のカチアゲテールに萌える漏れはDQN要素があるのだろうか・・・。
212774RR:03/10/18 03:16 ID:il4vYK2D
モーターショーに出品する、smart DIO Z4 FIの写真だ!
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/ms2003b/d/07.html
SOHC4バルブかと思ってたが、DOHCだとよ!
DOHC、4バルブ、FI、水冷。
すげーーーーーーー
もうなにもいりません。
213774RR:03/10/18 04:05 ID:/fkMvvC+
>>212
キャリパーはラジアルマウント?
214774RR:03/10/18 04:08 ID:MgIUIlwq
ドリーム50のエンジンだろ
新作ならユニカム使うはずだ
間違いない
215774RR:03/10/18 05:47 ID:J6KYP4IH
ツインカムだとお???
125に早く採用しる!
したら15〜17馬力!!!
じゅるっ♪
216774RR:03/10/18 05:48 ID:nkxw9Xzy
トリッカーがカッチョイイ。
でもタンク容量少なそうだなー。
8リットル入れば買ってしまいそうなんだが。
217774RR:03/10/18 05:51 ID:11xsUmOB
グリフォン最高!!
もうオートマチックスポーツの時代なんだ!
218774RR:03/10/18 05:55 ID:jagV6Ik3
トリッカーモタードとか考えちまった…
タンク容量が2桁あればなぁ…
219774RR:03/10/18 07:19 ID:jEFak8Pn
>>212
あのエンジンを量産できるのって日本だけ
だと思うんだけど、スクーター用にしか
開発できない状況なのがなんとも歯がゆいな。
220774RR:03/10/18 08:44 ID:Tvwe8cod
ネーミングはこれからもじったんちゃうか?
http://www.wick.co.jp/ghostrider.html
221774RR:03/10/18 08:56 ID:nkxw9Xzy
トリッカーのエンジンって新開発なの?
ヤマハの単気筒250CCってTT-Rのやつしかなかったような。
あの車体でTTのエンジンって相当楽しそうなんだけど。
222774RR:03/10/18 09:22 ID:WyJQV1/u
>>221
SR250とかYZ250Fとかはどこいった?
とカキコしてみる。
223774RR:03/10/18 09:25 ID:IncCHY+1
Dioについてはどうでしょうか?DOHCエンジンとういう話が出回っていますが。
224774RR:03/10/18 09:42 ID:nkxw9Xzy
>>222
SR250ってすごい昔のバイクでなかったっけ。
YZは水冷でDOHCだよね?確か。
最近(ここ10年くらい)のバイクでヤマハの単気筒250空冷OHC2バルブなんて
あったかな…。
225774RR:03/10/18 09:56 ID:jEFak8Pn
>>224
オートバイの別冊によると
「エンジンは、エンデューロモデルTTRの腰下と輸出用
一般モデルの腰上を組み合わせたものだ。」
とあるな。

スズキのST250に関してなんだけど
ボルティの輸出仕様みたいな感じで
前回のモーターショーで似た奴が展示しあったような気がするんだが
覚えてる奴いるか?
226株式会社モーターマガジン社 Webオートバイ:03/10/18 10:38 ID:gJ1EXkwR
37th東京モーターショー出展モデル
ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/ms2003b/d/top.html
227偽物:03/10/18 13:08 ID:XxNqC280
 |  | ∧
 |_|Д゚)  グリフォンがあるのに・・・イングラムは?。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
228774RR:03/10/18 13:42 ID:C/MKnbe7
飛行ユニットを付けると飛びます
229774RR:03/10/18 14:05 ID:OSSHGEH3
>>227
98もZEROも時節を逃してしまいましたので。
230774RR:03/10/18 14:12 ID:kv/Ah6Mk
トリッカーのエンジンはTTRのエンジンを2バルブにしたやつらしい
輸出車にまえからあったとか

ST250いくらで発売かなー、2バルブエンジンだし
初期ボルみたいに30万切らないかなー
まあ待ち乗りなら専用なら実売22万のバンバンでも十分だが

CB1300TYPE−Rの画像みてー
231774RR:03/10/18 14:13 ID:kv/Ah6Mk
11月から無職になるから生まれて初めてトーキョーモタショー
に行ってみようかな
232774RR:03/10/18 14:15 ID:gJ1EXkwR
二輪AT免許と高速二人乗りが解禁されたら
ビクスクのブームが来ると思う。
その時にはコンセプト車両のエッセンスが入ったのが出てくるだろうて。
233774RR:03/10/18 14:24 ID:HQ/kaNKL
トーキョーモーヲタショー?


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
234774RR:03/10/18 14:31 ID:67VgPl/o
>>233
東京モーヲタショー @幕張メッセ


なんか、がら〜んとしてそうだな。
235774RR:03/10/18 14:38 ID:NYzXaxZP
MCショーで意外と隠しダマ的モデル出すのってホンダだよね。
それもカブのコンセプト・モデルっちゅーの。モトチャンプ的趣味の人に
とっちゃいいんだがな。
236774RR:03/10/18 14:44 ID:67VgPl/o
>>235
いや、今回の隠し玉はニューフォル。
しかしGストの陰に隠れて大して盛り上がらない予感。
237774RR:03/10/18 14:56 ID:OSSHGEH3
東京 mhota ショー
ってのも怖いな。
238774RR:03/10/18 15:00 ID:IncCHY+1
電話機(家庭用の親機)のアダプターが欲しいのですが、どこに行ったら手に入るのでしょうか?ホームセンターなどにもあるのでしょうか?
結構古いのですが、アダプター自体は市販されているものと相互性ありと考えていいのでしょうか?

電話機には
- c + みたいなマークがあります。
http://no.m78.com/up/data/up051662.jpg
239774RR:03/10/18 15:02 ID:IncCHY+1
ちょっとした質問スレッド@家電板 ver.9
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1065514299/l50

ここにレスするつもりが激しく誤爆 ごめんなさい


え?モーターショー?勿論行きますよ!楽しみです。
240774RR:03/10/18 15:02 ID:qZLp3BK5
↑レッドバロンに売ってある。
241140ps:03/10/18 15:05 ID:yRUJHGcG
多分観に行ってもガクンだと思うよ。ツーリングにでも出かけた方が良いのでは?見るより乗る方が楽しいの知ってるでしょ
242774RR:03/10/18 15:09 ID:a/b0s68Z
>>238
電圧と電流が合ってれば売ってるよ
243774RR:03/10/18 15:12 ID:3te25G0h
honda関係者必死だな(w
244774RR:03/10/18 15:17 ID:0+MrgbD8
東京ホモオタショー
245774RR:03/10/18 15:19 ID:IncCHY+1
モーターショースレでレスが帰ってくるとは (;゚д゚)ァ.... リガトゥ
しかし、本体には電圧も電流の大きさも書いてない罠。

私はホンダの50ccスクタにFI DOHCモデルが出るみたいなので期待してます


246774RR:03/10/18 16:22 ID:7xe6CJAh
本当は千葉モーターショーです。
(千葉県幕張市)
JAROに通報しますた。
247140ps:03/10/18 16:26 ID:WVDT3vfL
 まー ドシャ降りの雨なら誰か行くんじゃない。 関係者は急いでテルテル坊主を逆さに吊るせ
248774RR:03/10/18 16:29 ID:3/AcFrOI
Gストはメットインスペースは無いのかな?
パニア付ければいいのか。

これはどう?見た目は4輪だけどさ。
ttp://car.www.infoseek.co.jp/CarEvent?pg=cet_ex_suzuki_2.html&sv=KA
249774RR:03/10/18 16:38 ID:jM1GOMZ1
ヤマハはトリッカーを2人海苔にしてるとこがえらい。
(別に後ろに乗せる人いないけど・・・。)

ホンダのズーマーもどきはメットインできてフリーウェイサイズだったら
良かったのにと思う。
250774RR:03/10/18 21:34 ID:59itVUw7
>>248
これだったらメッサーシュミットKR200の方がいいや。
http://www.sougo-k.co.jp/mesa.html5/mesa_html5.html.htm

軽ナンバーワンの実力で作ってくれないかなぁ?
251774RR:03/10/18 22:46 ID:OVbTA6mS
背景が…
252774RR:03/10/18 23:46 ID:af9DZc1C
>>250
なんで拡張子が重なってるんだろ
253774RR:03/10/18 23:59 ID:zitVucJU
モーターショーは楽しみだが
またコンパニオンをビデオカメラでなめるように撮るヤツ(無言で…)や
あきらかに迷惑そうにしているのにべたべたしてくるヤツ(無理やり握手…)が
大勢来るかと思うとうんざりする。
254774RR:03/10/19 00:26 ID:27i9Oczw
朝早く出かけてコンパニオンさんに了解を得てから写真とる
のはダメですか
255774RR:03/10/19 00:42 ID:HyruL/AB
写真取られるのも
仕事の内だろ
256774RR:03/10/19 00:45 ID:8HN+uY0f
>>253
え゙!コンパニオンと握手すんの?!
気持ち悪ーw
257774RR:03/10/19 00:46 ID:SvmbBOhq
>ヤマハはトリッカーを2人海苔にしてるとこがえらい。

トリッカーは市販予定車だもんな、あれほとんど量産型だよ
でも値段が幾らになるのか心配


あのズマ250wはなんかモトラ250にも見えてしまうw
でもグリフォンがメット2個OKなのは驚いた
258774RR:03/10/19 01:14 ID:b4OJoEKP
>>254>>255
あのさ、写真撮るのは悪いことだと思わないよ。何に使うのかはともかく(w。
ただ黙ったままじーっと撮ってるのに(特にビデオ)鳥肌が立つんだよ。
一声かけてから撮影した方がいい写真になると思うが。
バイクが見たくて行くのであって、イタいオタ野郎はみたくないの。

>>256
プロらしく笑顔で握手してました。ひきつってたが(w。
259774RR:03/10/19 01:21 ID:iiwBHVz5
肌見せて金貰ってる仕事して何言ってんだか。
むしろ、カメコやヲタに感謝すべきじゃないのかねえ?
バイク目的で行く人間からしたらコンパニオンも邪魔だ。
260774RR:03/10/19 01:22 ID:uTcky5P+
>>258
プロだから仕方ないだろ?
と言いつつ気持ちはわかるぞ
261774RR:03/10/19 01:25 ID:c3oZr1Qe
そおそお。
コンパニオンもカメコやヲタがいなくなったら廃業だ。

たぶんな。
262774RR:03/10/19 01:27 ID:EC+NlGEB
そりゃそうだ

一般の客はコンパニオンでなく車やバイクを見に来てるんだからな。
オンナが付いてた方が良いことは良いが別になくても困らない。
263774RR:03/10/19 01:33 ID:yHgkdG8+
おいおいオタやカメコよ勘違いしないでくれよー。
おまえらのためにいるわけじゃねーよ。
264774RR:03/10/19 01:34 ID:EC+NlGEB
建前というかコンセプトとしてはそうなんだろうな。
でも現実には…
265774RR:03/10/19 01:37 ID:syRzlTv+
昔モーターショーでバイクを写真に取ろうと思って
コンパニオンに「チョットどいていただけますか」と言ったら
いやな顔された。
悪いとは思ったが邪魔だったのだよ。

今年も言っちゃうのかなぁ。
266774RR:03/10/19 01:39 ID:HyruL/AB
>>265は漢!
267258:03/10/19 01:39 ID:b4OJoEKP
>>260
>プロだから仕方ないだろ?
確かにそうだ。ただ、アイツらは部品メーカーのブースにまできて
社員の女の子まで餌食にしてるんだよ!
知らない男にいきなり写真を撮られるというのはかなり怖いと思うが。
268774RR:03/10/19 01:40 ID:EC+NlGEB
嫌な顔されても困るんだよな
こっちはバイク見にきてるんだからさ
269774RR:03/10/19 01:43 ID:c3oZr1Qe
銀塩と高倍率ズームレンズ持ってる香具師は
入場料5割増。

これで解決。
270774RR:03/10/19 01:46 ID:89BE95Pg
自分の女でもないのに写真撮って楽しいのかね?















と、買えもしないバイクの写真を撮る俺が言ってみる。
271774RR:03/10/19 01:47 ID:EC+NlGEB
買えもしない、手も届かない存在だからせめて写真にとりたがるってのが人間じゃないか?

















                           …とマジレスしてみる
272774RR:03/10/19 01:48 ID:8HN+uY0f
モタショーで思い出した。
前回のモタショーでダンロップのおねいちゃんが
握手した手を引張られて倒されたらしいぼ。
アトラクション?が中止になった。
犯人は逃走したみたいで警備員が人相を聞いてた。

273774RR:03/10/19 02:30 ID:uXaYL8e3
おねーちゃんじゃなくて、マッチョなアニキを使う男気のあるメーカーはいないのか!








ウホッな香具師が増えるかもしれんが。
274774RR:03/10/19 02:37 ID:d0+DrtBs
にしても、コンパニオン撮ってる人の数も
かなりいるよなぁ。
前回初めて行ったんだがおもわず感心してしまったよ。
すごく邪魔なんだけどね。
275774RR:03/10/19 03:23 ID:3m/e+NYd
男の入場者を増やしたいなら女のコンパニオンを
女の入場者を増やしたいなら男のコンパニオンで
誘き寄せればいい。
フェロモンに吸い寄せられる男たちw
276774RR:03/10/19 03:58 ID:3hmp3NLV
アキバ系ヲタの入場者を増やしたいなら幼女のコンパニオンを
277774RR:03/10/19 05:22 ID:hG9M+YhD
要は半裸の姉ちゃん使わないと企業アピールができないんじゃないの?
商品でアピールしやがれ!姉ちゃん目当てのカメヲタは来るなよな・・・・混むから。
278774RR:03/10/19 07:55 ID:QMzYnBHx
やつら邪魔だから東京オナゴショーを別に開催しる!

でもそやつらがコンパニヨン画像あるYOって言ったら
「うpしる!」って言ってしまいそう・・・おめーらもそうだろ?
279774RR:03/10/19 08:15 ID:13rhB+TQ
真正面から撮るのは嬉しいけど、足元にしゃがんでる奴らはみっとも無く見える。
そんなにパンツみたいの〜見ても何も出来ないくせに。
280774RR:03/10/19 08:49 ID:3hmp3NLV
コンパニオンは別館に展示すれば良い。
281774RR:03/10/19 11:08 ID:BXWSyCkp
>280
ソレダ!
282774RR:03/10/19 12:09 ID:a91olnHk
メーカーの担当者が一番のコンパニオンヲタだから仕方ない。
打ち上げのために雇うんだ。
283774RR:03/10/19 12:59 ID:jEAxSC3E
胴囲胴囲〜
激しくウザイし、車輌撮っててもキャンギャルオタに見られると思うと
悲しくなった、晴海最後のモーターショーは何年前だったかな
284774RR:03/10/19 15:10 ID:d7CpMWv9
>>282
しかもバイク作った技術者ではなく単なる営業担当だよな・・・・
285774RR:03/10/19 15:41 ID:SZsBXc/8
コンパニオンの控え室を見たら100年の恋も冷めるぞ!!

鼻から煙出してタバコ吸ってる (゜凵K)
286774RR:03/10/19 15:42 ID:QZZg5ppN
漏れ某車メーカーで解説員やってた
何日も立ち仕事で足がガクガクになったよ。
さらに笑顔作らなきゃいけなくてきつかった。
コンパニオンのネーチャンも金取るだけの仕事はしてると思ったよ。
イラネーっていうから一応援護しとく。


287774RR:03/10/19 16:06 ID:qFy2cude
>>285
あんな整形ノータリン女どもに惚れる奴がいるとは信じがたい
288774RR:03/10/19 16:19 ID:p3afNKZ+
>>252
さあ?
エディタかなんかでよくわからず作ってんじゃねーの?
じゃなかったらあんな見にくい背景画像と文字色でつくんねーだろ。
読んでて気持ち悪くなるよ。
289774RR:03/10/19 17:00 ID:xP+SpRUA
>>286
楽な仕事だなーとは全然思わんむしろカメラ小僧の相手は大変だと思う

でもバイクが見たい俺らからするとイラネーのは間違いない
290774RR:03/10/19 17:43 ID:I5+ww6UL
>>265は3次元の女性に興味があるのか疑問。  
291774RR:03/10/19 17:48 ID:p3afNKZ+
>>290
4次元の女性に興味があったりしてw
292774RR:03/10/19 17:56 ID:YpyD+EnP
関係ないけどスズキが本田のCD作ったね。
293774RR:03/10/19 17:59 ID:bFgWKyMC
>>290
それはそれ、これはこれでしょう。
バイクの撮影はまぁ解るけど、おねいちゃんばっか撮影してるのは
ヤッパリ変だよ。
一瞬仕事かな?とは思ったが、土日の混み合う時に撮影するのは
素人でしょ。
ビールの大ビン位の望遠レンズ付きのカメラで一体何を撮ってるんだ?
294774RR:03/10/19 18:03 ID:jwPmHkIf
コンパニオンとかいなくていいよ。
カメラ小僧共が群がってうざいだけ
295774RR:03/10/19 18:17 ID:WBr6ZyE/
前回のB−KINGの演出からして今回のGストライダーはどうなるんかな?
あとバンバン200の説明の合間に踊ってたネエチャンに拍手したくなった。

スズキは振り付け師を雇ってるみたいだね
296774RR:03/10/19 18:32 ID:e8ytMaJj
うちの地域のJAでは・・・



  「農協モーターショー」がある。
297774RR:03/10/19 18:37 ID:syRzlTv+
ダンサーなら許すがコンパニオンはイラネー
298774RR:03/10/19 18:41 ID:EC+NlGEB
コンパニオンより「身長170cm、体重60kg」の標準体格の男がまたがって
くれてた方が参考にはなるな
299774RR:03/10/19 18:41 ID:7iOni9Ve
で、誰も
>>246にツッコミを入れないわけだが・・
300774RR:03/10/19 18:45 ID:JiwaJlPD
それは千葉県民のプライドの問題だから。
301258:03/10/19 19:11 ID:b4OJoEKP
>>293
電車の中で携帯で撮ったら迷惑防止条例違反で捕まるような画像だろ(w。
302774RR:03/10/19 19:27 ID:syRzlTv+
まぁ東京コンベンションセンターなわけだし
303774RR:03/10/19 20:05 ID:qFy2cude
埼玉に「東京」と名の付くところがあるか?
神奈川にあるか?
千葉にはあるぞ。東京ディズニーランドに新東京国際空港。
東京モーターショーもそのひとつだな。

へん! どうだ! 千葉はな、ほとんど東京なんだぞ!
神奈川や埼玉とは、格が違うんだぞ!
304774RR:03/10/19 20:11 ID:nhbpUufj
>>303
なりたくてなれない、オカマみたいなもんだな。
305774RR:03/10/19 20:21 ID:KatCyqII
スネオ県こと千葉
306774RR:03/10/19 20:38 ID:cY1MQ2tu
sage
307774RR:03/10/19 20:39 ID:cY1MQ2tu
>>303
東京ディズニーランドの東京は「東京湾」という意味らしい。
友人がTDLに直接電話して確認した。
308774RR:03/10/19 21:09 ID:nVbwHzYb
苦しいな、かなり (W
もっとも、東京出銭シーはそれで合ってるといえば合ってるわけか。
309774RR:03/10/19 21:35 ID:AiM8V5Zz
キャンギャルは邪魔なだけ。俺はテメーら見に来てるんじゃない。
後ろのバイクに勃起してるんだと小一時間(略
そんな漏れも











杉村陽子さんメッチャタイプデツ
310774RR:03/10/19 21:39 ID:0vdZnBMV
ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/ms2003b/d/08.html

ホンダの『ワルキューレルーン』は
機関車みたいでつ・・・・(´・ω・`)

んー、でもスズキのGストライダーとか、
ホンダのグリフォンとか、カワサキのZZR-Xって
なんか仮面ライダーとかが乗ってそうだよな・・・・・
ミサイルとか打ちそう(笑)
311774RR:03/10/19 21:45 ID:HyruL/AB
>>310
ワルキューレルーンって
バットマンに出て来そう
312774RR:03/10/19 21:47 ID:m2He+Nd9
東京ホモヲタショー
313774RR:03/10/19 21:49 ID:xP+SpRUA
>友人がTDLに直接電話して

warata
314774RR:03/10/19 21:54 ID:NxvpsDt2
>>312
まるでボディブローのようだ。
後からワロタ
315774RR:03/10/19 21:57 ID:Id0Uhwui
>>310ワルキューレ ルーン 欲しいなあ〜。
もうアメリカでは売ってるみたいで、それを並行輸入する業者もあるみたい。
で、価格は358万円(諸費用・消費税別)。
ゴールドウィングより高いとは・・・。
316774RR:03/10/19 23:05 ID:p3afNKZ+
>>310
ワルキューレって読むんだね。
ずっとバルキリーってよんでますた。
マクロス世代ですなぁ。
317774RR:03/10/19 23:08 ID:qFy2cude
>>316
そんなあなたに銀河英雄伝説
318774RR:03/10/19 23:31 ID:6prJnhXX
>>316
英語読みならバルキリーだよ。
気にしなさんな。
319774RR:03/10/19 23:47 ID:p3afNKZ+
>>317
じゃあスパルタニアンて呼ぶ事にするよ(;´д`)

>>318
バルキリーは英語読みなのね
銀英てことはワルキューレはドイツ語読み?
320774RR:03/10/20 00:16 ID:H7yNuXJ3
ワルキューレ【Valkyrie】
北欧神話に登場する武装した処女たち。
戦死した戦士たちを天上のワルハラ宮に導く。
ワグナーの楽劇「ニーベルングの指輪」第一夜「ワルキューレ」はこれに取材。
(新辞林 三省堂)


ワルハラ=ヴァルハラ
321774RR:03/10/20 02:48 ID:beLP7TIP
ワるきゅーレ・・・

ああああああ死んでくる!!いっぺん死んでくるっっ!!
322774RR:03/10/20 07:56 ID:Zq0LjeIQ
>>311
ロビンだな
323774RR:03/10/20 11:56 ID:RDPFjppY
>>321
>ワるきゅーレ
スマン、某まんがを不覚にも思い出してしまった・・・。
これ以上は板違いなので書かないことにする。
324774RR:03/10/20 12:40 ID:XLXgg3o2
>>307
東京湾モーターショー
東京湾ディズニーランド
新東京湾国際空港
325774RR:03/10/20 12:42 ID:Sry46jvB
成田が東京湾?
326774RR:03/10/20 13:01 ID:nhY3LbjC
千葉は東京の植民地か?県民はもっとプライドを持とうよ!

千葉モーターショウ
千葉ディズニーランド
新千葉国際空港

ああ、ステキ。
327774RR:03/10/20 13:02 ID:5wlfWPDQ
(ELYSIUM−屋根)+(XAXIS−Vtwin)+頬袋=GRIFFON
328774RR:03/10/20 13:20 ID:SqJH53/b
24日午後の一般招待客ってどういう人達なんでしょう
329774RR:03/10/20 13:35 ID:aHsKHv3u
>>327
> 頬袋
warata

本屋でモーターショー本を立ち読みしたけど
Gストライダーだけでおなか一杯。
他のバイクがつまらなく思える。
330774RR:03/10/20 13:40 ID:bNvb4SNz
>>326
ハナワにもっと歌ってもらえ
331774RR:03/10/20 13:54 ID:9wQjLb1k
しかしコンパニオンは
モーターショー後にオナニー雑誌に
投稿されていることを知っているのであろうか?
モーターショーでなくても投稿されてしまうわけだが
332774RR:03/10/20 14:00 ID:43tgvgiv
÷9−0
333774RR:03/10/20 14:08 ID:4To4ePod
>>329
頬袋、藁同。
グリフォンて斜め後ろからみるとジョーカーの面影があって萎え。
334774RR :03/10/20 14:09 ID:X41k8NaG
>>332
ズコー・・・
335774RR:03/10/20 14:36 ID:nOZMet3w
>>326
> 千葉モーターショウ
> 千葉ディズニーランド

この二つはいいとして、

> 新千葉国際空港

千葉国際空港でいいじゃん。そんな漏れも、もうすぐ県民・・・・・・。
336774RR:03/10/20 15:15 ID:I4xnfHVn
>>335
千葉膨張中?
337774RR:03/10/20 15:54 ID:XLXgg3o2
千葉に巨大施設ができるのは千葉に土地が余ってる証拠。
東京湾沿いでも東京や神奈川は土地利用が過密なのれす。
338774RR:03/10/20 21:32 ID:jrpqKoa5
ワルキューレ ルーン の話は
ワるきゅーレ で終わり? _| ̄|○
私にはG-ストライダーよりもワルキューレ ルーンの方が
インパクトが大きかったのだが・・・
339774RR:03/10/20 21:41 ID:knDV4rCc
グリフォンは98式に負けるわけだが・・・
340ラーメンライダーV5:03/10/20 23:31 ID:hunVEH7z
ワルキューレ・・・伝説・・

そのうち、武蔵とかそういう名前のバイクが普通に市販されると(ry
対抗して小次郎とか・・で、巌流島サーキットで決戦を・・武蔵はピットスタート・・
341774RR:03/10/20 23:40 ID:laKowsEz
>337
君はお台場・有明の野っ原を見たことがないんだね。
342774RR:03/10/20 23:46 ID:RaLF1Xp2
>>341
場所によっては駅前が使われてないとこもある罠

モーターショーは行ったことがないんだけど
やはりバイク好きからしたらモーターサイクルショーよりは
行く価値なし??
343774RR:03/10/20 23:51 ID:TzFhvB54
ヽ(´ー`)ノスタンレーからタダ券2枚貰っちったー
344774RR:03/10/21 00:42 ID:zlh0FrSP
ルーンが200万で買えれば欲しいと思うけど、300万越えでは・・・
345774RR:03/10/21 00:59 ID:ylc8TyOY
俺はその昔バイクブースで写真を撮った後疲れたおれ達は商業用ブースに有るバスの中で休憩、
リラックスした俺は車を撮りに「あれカメラがねーバスに置き忘れた」もちろん無かった、リラックスし過ぎたぜー(´・ω・`)
346774RR:03/10/21 01:23 ID:CwzY3VNV
漏れ、最新型っぽい形のには、あまり興味無い質のSR乗りだけど
Gストやらグリフォンやらは格好良いと思った。
買うとしたらST250だけどね。

それに比べてYAMAHAは何をやってるんだ(´Д`
マブリスなんて、どーでもいいよ。
夢がねぇよ、夢が。
347初期型:03/10/21 01:39 ID:AxSBD5NB
ハヤブサってのがあるんだから
ゼロとか零式とか震電とか出てきても良いかもしんない。
神風は嫌だけど。
348774RR:03/10/21 01:57 ID:dNJezNJM
雷電っていうのはあったな
349774RR:03/10/21 02:01 ID:OC7PDdBv
きのう駅で前売り券買ってキタ━━━━ヽ(‘∀‘ )ノ━━━━!!!!
ポスターみたいに赤いチケットかと思ったら水色だった♪

(ノ´∀`*)今週末彼と逝ってきまつ
350774RR:03/10/21 02:04 ID:Sh7i/9OC
>>349
(`Д´)ゞ
351774RR:03/10/21 02:07 ID:EM2vvpVE
やっぱ

kunoiti か
カーミラ
チュンヤン
ズーク
フリップナイト
ファーン
FRX99:レイフ
FRX00:メイヴ

いや、いっそ
FRX47/FFR31-(MR):スーパーシルフ;SAV-F-V-05003:YUKIKAZE
なんてどうよ
352ラーメンライダーV5:03/10/21 02:45 ID:aswsckYD
・・・ウリナラ一号とか言い出す香具師がいると思う。

漏れなら英雄とか玲音とか(ry
353774RR:03/10/21 02:53 ID:PRAuHoGI
今までの枠組みから一つ抜け出してもっと身近で親しみ易い名前を付けてみるというのはどうか。
例えば 『今日の昼飯』 とか
354774RR:03/10/21 03:06 ID:Dd1Wxars
猫の糞1号
355ほたほた ◆HOTA.me/V2 :03/10/21 03:34 ID:4O5pFh+p
旧シトロエンみたいな乗り心地の「肉球フワフワ」とかも萌えるなw
356774RR:03/10/21 04:14 ID:8QqFpN2j
>>344
ttp://www.mp-top.co.jp/new_h.htm
ここだと\3,580,000+α
GL1800ABSが\2,380,000〜
価格差120万円って、もう1台バイクが買える・・・。
まあ、来年以降RUNEの価格も下がってくるだろうが・・・。
ちなみに下のほうにある
Valkyrie 2003 \1,590,000+α(1500ccの方)くらいになってくれるといいが、
現地価格が$24,499(クロームホイールじゃない方)〜
$26,999(クロームホイールの方)では厳しいというか無理・・・。
357774RR:03/10/21 08:36 ID:JK2rCjhr
>>352
それなら、本田 労働壱号とかだろな。
358344:03/10/21 09:31 ID:zlh0FrSP
>>356
まぁ、GL1800がベースって事で300万を切る事はないとは思ってましたけどね。

GL1800が238万って安いですね。国内仕様はなんでもあり仕様でしたっけ?
米国仕様だとプレーンな物もあるらしいですね。
その辺の差かもしれんですね。
359774RR:03/10/21 09:43 ID:QHzlf0zP
「勝利」とか「人民」とか「解放」とかそういうバイクは?
360774RR:03/10/21 11:49 ID:O4MYPqqu
むしろ「公安」とか「特高」とか
361774RR:03/10/21 11:52 ID:kwQ07xBn
>>359
北朝鮮あたりにはありそうだ。
勝利125、人民100、開放51
どれもCD125のようなデザインの予感
362774RR:03/10/21 11:56 ID:SO78kNSh
違いますよ 人の国の技術を盗む意味で『拉致1號』ですよ
363774RR:03/10/21 12:03 ID:TRjTGZOB

自宅から生中継してま〜す。(夕方まで)
http://www21.brinkster.com/deelings/goa/index.html
364774RR:03/10/21 12:16 ID:1l1xW2Ip
ワルキューレルーンて1人乗りだな
365774RR:03/10/21 12:46 ID:86B6o4/b

試乗車とかは用意されてないのでしょうか?
366j:03/10/21 13:20 ID:zNH+yZpn
アイドルのつるつるワレメが見れるサイトを発見でつ!!
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/sukesuke_idol/omanko_wareme/

もちろんコラだけどエロいでつ・・・(*´Д`)ハァハァ
367774RR:03/10/21 14:48 ID:JK2rCjhr
>>361
それはどちらかと言うと大陸中国ではなかろうか?
368774RR:03/10/21 14:59 ID:lHMydUPg
>366
バイクのつるつるタンクが見れるサイト見つけて出直してこい!
369ラーメンライダーV5:03/10/21 15:10 ID:72KVhOXK
>>368
つるつるタンクに59ハァハァ!!

クリア、厚塗りすれば綺麗に見えるかな・・?
と、まるでショーカー(ry


北の場合、スエン80号とか訳のわからん名前も普通に有るんだろうな・・
そもそも、モタショーが開催される事が無いと言う罠。
370774RR:03/10/21 15:26 ID:Cz7+eCe2
アプリリアとかピアジオとか欧州スクは出展無しか。_| ̄|○
レオナルドSR500を見てみたかった。


>246 :774RR :03/10/18 16:22 ID:7xe6CJAh
>本当は千葉モーターショーです。
>(千葉県幕張市)
>JAROに通報しますた。

ほんとうは千葉市美浜区なんだが、まぁどうでもいいか・・・。
371774RR:03/10/21 15:45 ID:xs/ffMBU
>>339
TYPE J9 キター
往生せいや〜
パンッパンッパンッパンッ
アンッアンッアンッアンッアンッ
372774RR:03/10/21 16:52 ID:vJA3W5PX
行き方について教えてください。原付ですので・・通行禁止などの場所もあればご教授ください。
環七と357のぶつかる所(葛西?)から357に入って行こうと思うのですが、そのまま直で行けますでしょうか?
申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。
373774RR:03/10/21 16:54 ID:77ZWArRC
電車使え。以上
374ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/10/21 16:55 ID:YCjk2GRH
>>372
たしか原付でもそのまま行けたと思いまつ

でも気を付けて下さいね。
357は結構トラックが多いし、みんな殺気立って飛ばしてまつから。
あと、轍が多いでつ
375774RR:03/10/21 17:11 ID:c5XVwBUb
おまえら車・バイクでくんな、正直邪魔!
道が混んで家に帰れないんだよ
376774RR:03/10/21 17:35 ID:1rlnRNxP
車で行くと帰ってこれない罠
377774RR:03/10/21 17:39 ID:vJA3W5PX
>>374
ありがとうございます。それでは、安全運転で行ってきます。
さぁて、前売り券買いにいきましょう。

>>375
もしかしてバイク・車での来場は禁止ですか?それだと、マズイですねぇ。電車で行くのは嫌ですねぇ(汗
378774RR:03/10/21 17:41 ID:77ZWArRC
当日、路駐はバイクだろうが刈られるとか・・
379774RR:03/10/21 17:45 ID:Of9mzmZ/
モータリゼーションを否定するモーターショーってのは、
いかがなもんかと思うが。
380774RR:03/10/21 17:50 ID:Of9mzmZ/
ttp://www.tokyo-motorshow.com/show/2003/PUBLIC/accessguide/index.html
「自家用車でのご来場はご遠慮ください。 会場へ一直線!ご来場には電車のご利用が便利です。 」だって。
381774RR:03/10/21 17:51 ID:f4masLX9
>378
ワッカ対策なら、ナンバー外して持ってればいいんじゃないの?
レッカーされると困るけど、車道からアクセスしにくい歩道に上げて、鍵3本くらいかけとけば多分大丈夫。
382774RR:03/10/21 17:55 ID:O4MYPqqu
あの辺で路駐して困る人などだれひとりおらんだろうになあ。
383774RR:03/10/21 18:11 ID:vJA3W5PX
もちろん駐車場などはありませんよね?
384774RR:03/10/21 18:18 ID:c5XVwBUb
駐車場はあるが二輪駐輪場は狭い
あと開催期間中路駐の取り締まり厳しくなるのでお気をつけて。
お勧めはプレナの駐輪場(無料)
385774RR:03/10/21 18:22 ID:c5XVwBUb
あと357が渋滞したときはコストコ前抜けて新習抜けて
干潟の川越えていくとららぽーと前で合流できて(゚Д゚ )ウマー
車だったらね
386774RR:03/10/21 20:40 ID:DbKPKrqP
原付で357は死ぬぞ。
387774RR:03/10/21 23:45 ID:phcVgQ/b
>>372
アドレス110とリード100、両方で幕張まで通ったことあるけど、葛西から小一時間コース。
メッセは357真っ直ぐ行けば看板が出てくる。

原付では確かに死ぬかも。
388774RR:03/10/22 00:07 ID:SETfzaKX
前回の記憶だと浦安あたりから会場付近まで断続的に渋滞、
すり抜けラインはヘタレ大型や厨房原付が塞いでいて、
地方ナンバーのDQN四輪が幅寄せしてきたりで散々だったな。
あっ、R357の話ね。京葉道路幕張I.C経由が一番ましなルート
だと思うけど、もともと船橋近辺はどこも慢性渋滞だから
諦めて電車できたほうがいいと思う。
389774RR:03/10/22 06:57 ID:amz+JQil
皆様レスありがとうございます。

通勤快速仕様(?)で85`程は出るんですが、あんな所でネズミ捕りでもやっていたら大変なのでゆっくり行くつもりです。
無理なすり抜けはもちろんしないで行きます。う〜ん 楽しみ!

駐車場の件もありがとうございました。とても参考になりました。

390774RR:03/10/22 11:07 ID:11KJAXni
おまえら前売り券は10月24日までですよ
391774RR:03/10/22 11:14 ID:HqLexYv9
>>389
逆、逆! 85`で必死こいて走らないと死ぬ。
市川近辺なんか、大型トラックが100`以上でガンガンかっとんで行くから。
浦安あたりだっけか? 一番左にいると強制的に市街へ連れて行かれてしまうのは。
そこではどうしても真ん中のレーンにうつらなきゃいけない。
100`超のトラックの列をかいくぐってね。

すり抜けは比較的余裕あるよ。
で、調子にのって抜けていくと、気がつけばトレーラーとトレーラーの隙間に挟まれて涙目になる瞬間が
必ず二、三回はあるかと・・・
あと、休日はサンデードライバーがフラフラ走ってるから、これも結構危なかったりする。

無事生還できたら報告ヨロ
392774RR:03/10/22 11:35 ID:11KJAXni
本日開幕モーターショーの新聞各紙の写真付き報道

朝日 東京モーターショー報道陣に公開
http://www.asahi.com/business/update/1022/054.html
産経 東京モーターショー始まる
http://www.sankei.co.jp/news/031022/1022kei016.htm
毎日 モーターショー、世界から613台出品
http://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/index.html
日経写真無し 東京モーターショー、環境対応技術など競う
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031022AT1D210AC22102003.html

どうやら、ビジュアル的には一人乗りのトヨタPMが大人気のようだ。
393774RR:03/10/22 12:08 ID:HqLexYv9
グリフォンの頬袋って、本当に頬袋だったみたいよ(w

http://www.honda.co.jp/motorshow/2003/motor/concept/garally/picture08/index.html
394774RR:03/10/22 12:33 ID:AF7oIVR5
名前変更だな
× GRIFFON
○ Djungarian
395774RR:03/10/22 12:39 ID:4qiJKqS0
>>389
葛西から幕張ならアドVぐらいなら30分でつくでしょ。
396774RR:03/10/22 13:12 ID:11KJAXni
NHKニュース東京モーターショー 事前公開
http://www.nhk.or.jp/news/2003/10/22/v20031022000055.html
397777RR:03/10/22 13:24 ID:qgzZ9txf
398774RR:03/10/22 14:00 ID:QLIUW/Sm
↑見るだけでイヤになる数字
399774RR:03/10/22 14:43 ID:11KJAXni
400774RR:03/10/22 16:11 ID:4tzt10/U
今、モタショの出品一覧を見ていたのだが、鱸の2輪に XNSV なる怪しい車種がある。
激しく気になるので業者デーで見た香具師いたら情報キボンヌ
401774RR:03/10/22 17:16 ID:McpymEy3
V-MAX2000って出ないんですか?
バルカン2000が出たんだし、ここで頑張れヤマハさん。

・・・今度はシャフトにしないでね
402774RR:03/10/22 17:33 ID:8FysoQ/o
>400
たしかに、モーターショーの出展リストの一番下に、ワールドプレミアムで
XNSVって、出てるね。

気になる〜
403774RR:03/10/22 18:06 ID:3tv/gv2s
>>400
エンジン単体かも?
404774RR:03/10/22 18:18 ID:iaLlV1Ys
XN=ターボ
SV=Vツイン

SV1000ターボに決定(w
405IZZY ◆GUNSHCsAxE :03/10/22 18:46 ID:6D7eTFF8
鱸のブース。
お立ち台には,SVらしきモノは無かったような・・・
Gストと青豚に気を取られて,見損ねたのかも知れんでつ _| ̄|○

何の変哲もないSVなら転がってたけれど・・・
激しく気になる(´・ω・`)
406774RR:03/10/22 18:53 ID:AF7oIVR5
スロットルbyワイアハァハァ
407774RR:03/10/22 19:10 ID:amz+JQil
>>391
ひぃぃ(汗)そりゃ〜・・・ちょっとマズイなぁ。流れ速そうですねぇ。
クランクベアリングが半損のエンジンで85`巡航は心配が沢山(笑)

2st50cc空冷エンジンで11000rpm回してどの程度巡航できるのか。
エンジン焼き付きと警察と基地外ドライバーに気をつけて行って来ます〜。
408774RR:03/10/22 19:22 ID:l3m94tg8
KTMのスーパーバイクが発表されてるね。
http://en.ktm.at/set_index.asp
409IZZY ◆GUNSHCsAxE :03/10/22 19:35 ID:4FZUbRsl
>>408
2007年発売予定ロードスポーツのスタディだそうな。
MOTO GUZZIブースの裏で,ひっそりと転がってますた。
410400:03/10/22 19:59 ID:eY7gfMeD
>>403
 そういえばミラーリングエンジンを新規開発したとか。
 でもまだ隠し玉に期待中

>>405
 業者の方ハケーン(w
 そうでつか、見当たらなかったでつか
 どっかに隠れてないかな(´・ω・`)

411IZZY ◆GUNSHCsAxE :03/10/22 20:10 ID:J3z3Wwld
>>410タソ
いや正直,見落としただけでつ。
どなたかハケーンきぼんっ!

・・・他のはどうでも良くなるほど,Gストは良かった・・・

412774RR:03/10/22 20:13 ID:u9pfOz5w
YP250 Grand Majestyは燃料噴射、CVT、DOHC4バルブ、アルミフレーム、
アルミシリンダー、シート下の収納スペースは59リットル(A3アタッシュケース収納可)、
前14・後13インチタイヤ。
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2003-10-22/05.html

NEW FORZAは、燃料噴射、?速シーケンシャルシフトCVT、シート下の収納
スペースは60リットル(ゴルフクラブ、A3アタッシュケース収納可)、
白色LED採用5連メーター、スマートキー、オーディオ(オプション)。
http://www.honda.co.jp/motorshow/2003/motor/lineup/2seater/forza/index.html
http://www.honda.co.jp/motorshow/2003/motor/lineup/2seater/forza/movie/index.html
413774RR:03/10/22 20:20 ID:HqLexYv9
ヲタの皆さんも出撃準備万端のご様子です。

 東 京 モ ー タ ー シ ョ ウ 開 幕 @デジカメ板
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1066211370/l50
414774RR:03/10/22 20:42 ID:k7tgL6r+
しかし毎回思うんだが、モーターサイクルショーよりモーターショーのが
二輪も気合い入ってるって、どういう事?
モーターサイクルショーは市販車の展示会でしかねえし・・・。
415774RR:03/10/22 20:46 ID:u9pfOz5w
>>414
世界中からジャーナリストが来るから
416774RR:03/10/22 20:59 ID:lwbKeqqF
>>410
それってミラーサイクルエンジンとは違うの?

四輪のマツダがそんなの作ってたことがあったけど
417774RR:03/10/22 21:11 ID:5ntIuqZ4
>>410
ミラーリングにちょっとワロタ。

>>416
マツダも作ってたし、自動車以外の用途では結構あるみたい。
418400=410:03/10/22 21:40 ID:hYdqc0Je
>>416-417
これじゃぁRaid2だ・・・_| ̄|○
419774RR:03/10/22 21:51 ID:cOXtsug5
ヤバイ
新型フォルツァ欲しい
420774RR:03/10/22 22:01 ID:kHSp0xd2
NHKで22:21〜だぞ
421774RR:03/10/22 22:11 ID:PyKrAe0S
マスコミって四輪しか報道しないね。
それ以前に、「モーターショー=四輪車の展覧会」みたいな扱い方で二輪は無い
ことにされてしまっている。

まあ、仕方ないかもな。
世間一般から見れば「バイク=ごく一部のオタクの玩具」だから
422774RR:03/10/22 22:33 ID:0P+9pD/x
ホンダのNR-Sの情報まだぁ?
423774RR:03/10/22 22:37 ID:IZGENHeu
>>416
普通のミラーサイクルです。
424774RR:03/10/22 22:57 ID:MTY0iGFX
>>420
見たよ。
やっぱり四輪車だけだった。_| ̄|○
その後の燃料電池車の話題も四輪車だけ。

そのまま日テレの三上博史のドラマちょっと見ちゃった。
やべぇ。来週が気になる。
425774RR:03/10/22 23:00 ID:SfKWilR3
ZZR-Xかっこよかった!コンパニオンの網タイツにも萌。
426774RR:03/10/22 23:12 ID:bFM23NgL
(;´∀`)土日はやっぱ混むだろうな
カメコも倍増するしww
427774RR:03/10/23 00:14 ID:Qny3dge2
行った事を他人に話すとすぐに「コンパニオン撮りに行ったの?」みたいな反応
をされるのには腹が立つな・・・
428774RR:03/10/23 00:31 ID:gE05ouFW
>>420
げっ、忘れてて見逃した…

今回のモーターショーは平日の午前中から一人で行こうと
思っていたんだが、友人に一緒に行こうと誘われた。
しかし、11/2に行くことになりそう…3連休の中日で日曜日、かなり混みそうだ。
429774RR:03/10/23 00:42 ID:tShYYFLz
>>428
自殺行為以外のなにものでもありませんな。
430774RR:03/10/23 01:49 ID:hGBLIIMX
あ、今日(もう昨日か)のWBSってモーターショー特集じゃなかったっけ?
すっかり見るの忘れてたわさー。
431774RR:03/10/23 02:39 ID:h9B+nfsS
幕張メッセへの移動手段だが,おれの経験によれば,
電車がベストだ。車やバイクだと京葉道ではまったときに後悔する
ことになる。電車は楽だ。そして早めに帰ること。これで帰りも
座れる。
会場では歩きやすいスニーカーに,動きやすい服。
水分はこまめに取れよ。
間違ってもスーツなんかで行くなよ。
カメラおおきいの持って行くなよ。
432774RR:03/10/23 02:42 ID:gVcWFj+l
新型フォルツァは荷物かなり入るようになったみたいね〜
でもTMAXっぽくなったようなぁ・・・
433774RR:03/10/23 03:12 ID:kqWn/zGK
NEWフォルツァの動画みたらマジで
ほしくなってきた〜〜!!
434774RR:03/10/23 03:15 ID:GVW9lMN8
【トレたまSP】WBS→激スポ!267【海外編】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1066826951/
WBSは四輪だけだったようで。 ついでに?なもの
http://pub.tokyo-motorshow.com/sr_mitsubishi_d025.html
435774RR:03/10/23 04:15 ID:1U9+J28M
ニューフォルツァ、マジでいい〜、デカスクの新型はグランドマジェ
だけかと油断してたらこんな隠し球があったとは、恐るべし
メーターがめちゃカコイイこれ自発光みたいに見える
スマートキーもすげえ、トランクがすっげえ広い〜、MTもイイ
オーディオもいい
なんかスカブが霞んで見える、出来よかったのに

で も なんでDQNなタイプXで発表なんだ?
で、値段は幾らになるんだろうな?
436774RR:03/10/23 04:17 ID:kqWn/zGK
フォルのスレで値段かいてあったで。
まあオーディオよりナビがほしいなおれは。
437高速道路無料化クン:03/10/23 05:07 ID:9OhBwXB3
高速道路無料化に賛成のみなさん。
自民党では、駄目だと考えているみなさん。
民主党に政権を託すしかないと考えているみなさん。
行動を起こしましょう。
発言しましょう。
多くの人が、政治的に無関心、無知です。
政権が変われば、社会が、暮らしが変わることを、周囲に知ってもらいましょう!
ただし、どこでも、良識を持って発言しましょう!
選挙に行きましょう!

http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1066744859/l50
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1066745375/l50
438774RR:03/10/23 08:08 ID:dpBYptOE
トリッカーカッコいい!欲しい。
希望を言えばタンク容量10L+価格50マソ以下。
ちょっと無理か?
439774RR:03/10/23 08:55 ID:PnLYK33G
トリッカーいいよね。トリッカーのエンジン使ったオフ車もぜひ出してほしい。
しかし一番の注目はNS−R。
単記スポーツいいね。BGの記事どうりで60万代なら買いたい。
440774RR:03/10/23 09:24 ID:CLKo57wg
ちゃんと最後まで読め
441774RR:03/10/23 09:32 ID:nshMdg0J
漏れは一輪バイクがいいな。
442774RR:03/10/23 20:10 ID:OpomPpT3
>>437
工作員必死だなw
443774RR:03/10/23 20:56 ID:uueacqPP
夕方何時からが安くなるんだっけ? 入場料
444774RR:03/10/23 21:25 ID:cSZrT65I
>>443
三時過ぎると1000円です。
でも、明日(24日)まで発売の前売り券も1000円だよね。
俺は明日忘れずに買いに行くよ!
445774RR:03/10/23 21:37 ID:uueacqPP
せんきゅー
446774RR:03/10/23 22:37 ID:cSZrT65I
バイク各ブースの画像です。
http://response.jp/event/tms2003/list/mot.html
447774RR:03/10/23 22:39 ID:43jJadVm
Nステ!
448774RR:03/10/23 22:41 ID:sIgm6SzB
YAMAHAはモタード出さないのか?
449774RR:03/10/23 23:04 ID:cSZrT65I
>>448

XT660R【XT660X】(輸出仕様車) なんぞがあります。
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2003-10-22/03.html
450774RR:03/10/23 23:06 ID:RtoL0Dfp
>>449
これ、乾燥重量170キロ以上あるんだろ?
ちょっと重すぎないか?
451774RR:03/10/23 23:08 ID:g5APJY+2
>>450
会場でヤマハの担当者に言ってヤレ
452774RR:03/10/23 23:10 ID:RtoL0Dfp
言ってやりたいが…大阪在住なんだ。
それに俺はホンダヲ(ry
453774RR:03/10/23 23:17 ID:2dO/AnYc
>>446
ホンダブース、RC211Vまたがり放題ぽくない?
454774RR:03/10/23 23:24 ID:cyI4Jpfb
>>453
RC211Vなんてどーでもいい。
俺はおねーちゃんに跨りたい。
455774RR:03/10/23 23:30 ID:Pchn8eVA
KAWASAKIは絶版車がますますカッコよく見えるな。
OEMもパッとしないし、2000cc世界初よりゴールドウィングに目が逝ってしまう。
新世代'Z'、モトクロスに見えるんだけど。

唯一、デカいスクーターが流行なのは何なのか気にせず
開発を続けるあたりに「漢」を感じる。

70年代辺りの名車復活させてくれないかなぁ。
456774RR:03/10/23 23:35 ID:6zhw3bJo
意味不明
457774RR:03/10/23 23:44 ID:I20qA7kn
友達居ないんで一人で初めて行こうと思ってるんですが、一人で来てる人って
居るもんなんですか?平日に行こうと思ってるんですが込み具合なんか教えて
下されば、、、
レースクイーンのお姉さんを初めて体験・・
458774RR:03/10/23 23:47 ID:ggWycv+R
自分は毎年栃木から一人で行ってる。
459774RR:03/10/23 23:51 ID:g5APJY+2
>>457
バイクであれオネーチャンであれ、自分が気に入ったものを
じっくりと見たいのなら一人で行くに限るぞ。
それに、平日に行けるのならその方がいい。
休日は人大杉。
460774RR:03/10/23 23:54 ID:HBMb/cYW
>>457
心配すんな。寒くなかったら俺も一人で参加予定だ。
461774RR:03/10/23 23:57 ID:cyI4Jpfb
では、ウマイ棒を持って新フォル前集合ということでよろしいか?

ひとりで参加のみなさん。
462774RR:03/10/23 23:57 ID:u+ExRHrL
>>457
俺も一人で逝く予定。

2年前に逝った時は土曜日だったけどバイクの方は割と空いてて跨るのも訳なかった。午前中だったからかも。
ただ、ガキがバイクに何時までも跨っててどかねぇのがちとウザかったな。並んでるのに割り込みやがるし。
今度は蹴りの一発でも入れる予定。

車の方は午後見に逝ったけど混んでて全然見られなかった。移動するのがやっとだったな。
車見るどころじゃないね。ワイヤで中に浮いたおネェちゃんが見られたくらい。
それよりもおネェちゃん目当てのカメラ野郎がぶつかって来ても謝りもしねぇのが腹立たしい。
こいつらにも蹴りの一発でも叩き込んでおくか。フフ
463457:03/10/24 00:06 ID:GSbANVay
みなさんどうも。結構一人で行く人も居るみたいで一安心です。
漏れは、一応お姉ちゃん目当てじゃなくてCBR1000を生で見たくて
行く予定でつ。ま、目的達成したらお姉ちゃんの方ばっか見てると思うけど。
レースクイーンを生で見て勃起するもんなの?便所でオナッてる奴
絶対居そうだけどw
464774RR:03/10/24 00:11 ID:I5OXlYlc
カメラ小僧には容赦するな!ケリでも足りないぐらいだ。
465774RR:03/10/24 00:15 ID:YZKfiKY5
>>463
その手があったか。
466774RR:03/10/24 00:16 ID:ps1/gvq9
つまらなそうだな。
でも、行くか。
467774RR:03/10/24 00:30 ID:nJnK1glk
>>453
泣きが入るくらいの前傾姿勢らしいぞ・・・
468774RR :03/10/24 00:37 ID:O+9qTbtM
昨日、今日と行ってきたが、ドカが新作3台出してた。
車関連は海外メーカーが元気だったが、バイクに関しては海外国内ともに甲乙つけがたいね。
HONDAはRC211Vを置いてて乗り放題だったよ。
YAMAHAはスクーター関連に力入れてた。
SUZUKI、KAWASAKIはコンセプトマシン以外は特になしって感じ。
469774RR:03/10/24 00:44 ID:GSbANVay
>>468

マスコミ関係の方でつか?いいな〜先に見れて。
RC211Vもあるんだ。Kawasakiも結局ZX−10だけか…。
ZZRのライトが変更されるの期待してたのに、、、雑誌で知った瞬間
ガックシ
470510RR:03/10/24 00:54 ID:O+9qTbtM
>469
先に見れるのは良いのですが、モグリの取材が増えたせいでプレス申し込みするのが大変なんですよ。
特に取材申し込み忘れた日には当日受付をする事になるのですが、フリーでやっている人なんかは
何処の雑誌の依頼かとか電話掛けてまで調べられますから大変ですよ。
昨日の当日受付は長蛇の列になってましたよ。
たぶん、どっかの無線系雑誌がアホなことを書いたお陰なんでしょうけど良い迷惑です。
HONDAはRC211V以外にCBR600とかもありました。
国産メーカーは色々とコンセプトマシンを出してもその大半は市販されませんが、
海外メーカーは市販する事の方が多いので国産メーカーも見習えって感じでした。







471774RR:03/10/24 00:57 ID:b053uvje
不肖俺もカメラマンとして行ってたんだが
ドゥカのパニオン、釈由美子っぽいほうの子のポージングはすごかったな
なんか野心ありありって感じで

パニオンの鏡だな
472510RR:03/10/24 01:07 ID:O+9qTbtM
>471
雨降ったり晴れたりのプレスデーでしたがお疲れ様でした。
私もドゥカのパニオンはすげーなと思いました。
でも、一番すごかったのは車メーカーで難ですがKIAのパニオンですね。
滅茶苦茶不気味だった!ファインダーを通してみると更に不気味度アップ!
不自然な美人というか整形した顔というより形成した顔がすげぇ不気味でした。
473774RR:03/10/24 01:11 ID:KTpKJOmK
>>471
そのコメントは「画像をうPします」という意味だと受け取ってよろしいか?
ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク
474774RR:03/10/24 01:23 ID:TiGVhN7I
>>472
http://response.jp/event/tms2003/html/hall15-3/am10_1bcb06620046.html
この子かな?
おっと、コンパニオンネタは叩かれるかな?(w
475774RR:03/10/24 01:27 ID:vuUdfR5s
>>471
ドゥカチーのは釈由美子本人では・・・
476774RR:03/10/24 01:34 ID:KdDPyP96
477471:03/10/24 02:01 ID:b053uvje
510RRさん、お疲れ様でした

KIAはパッと見、お人形さんみたいでキレイだな、とは思いましたが
表情が全くないんでビビりました
2人ともサイボーグっぽくてすごかったですね
474さんのリンクで正解です

>>475さん
ドゥカ釈ちゃんはあくまで「似」ですよん
476さんの写真がビンゴかな
478774RR:03/10/24 02:08 ID:nJnK1glk
これ釈由美子じゃないんだ?似てるね
479774RR:03/10/24 02:20 ID:X+Y5A6Rx
YAMAHAは自転車をだしてんのか?
480774RR:03/10/24 02:52 ID:kNNjTHXP
>>476
チョト萌えた。
481774RR:03/10/24 03:03 ID:KTpKJOmK
>>479
電動アシスト自転車を最初に市販したのは確かヤマハだった
482774RR:03/10/24 03:13 ID:+pmNgv4r
その子ドカの公式でスクリーンセイバーになってるね
483774RR:03/10/24 04:48 ID:3vSmIvjt
>>476
ブスじゃん・・・
484774RR:03/10/24 05:15 ID:RK/MuaW7
高橋尚子かとオモタ
485774RR:03/10/24 07:42 ID:FtTSI6pA
いまみますた。豊田の二人目がいいとおもいまつた
486774RR:03/10/24 09:08 ID:HfhslfK8
ランボルギーニの子が一番です。
487774RR:03/10/24 11:17 ID:y+sta9Fy
>>476
こんな感じの子ミニスカポリスにいたよね。
488774RR:03/10/24 13:12 ID:Ph6J78Mk
展示してあるバイクにまたがってもいいんですか?
489774RR:03/10/24 13:28 ID:foVH4ylO
>>488 にパニオンに跨れと言う奴
490774RR:03/10/24 13:36 ID:3pW6qgNn
>>489
コンパニオンのお姉さんに跨ってらっしゃい。
491774RR:03/10/24 13:49 ID:mOnr55tS
>>476

この間もてぎでドカのピット前にもいた人ですよね。
漏れはお前らを見に来てるんじゃない!マシンを見に来てるんだ!









という素振りを見せながらも、この子めっちゃタイプだったので
ドカのピット前に張り付いていた漏れ。
492774RR:03/10/24 14:05 ID:f3Mn8DwX
493774RR:03/10/24 14:13 ID:oZ79vSsV
494774RR:03/10/24 14:13 ID:X+Y5A6Rx
結局コンパニオンの話はOKなのね?
495774RR:03/10/24 14:15 ID:mOnr55tS
>>492-493

えええええええええええええw
496774RR:03/10/24 14:19 ID:f3Mn8DwX
>>494
いや、自分でしておいてなんだが別スレの方がよいと思われ。
497774RR:03/10/24 14:21 ID:f3Mn8DwX
コンパニオンそのものでなければいいのかな?

バイクのデザインやコンセプトとコンパニオンのコスチュームデザインが
あってなくて雰囲気だいなしとか・・・・。







だめか・・・。
498774RR:03/10/24 14:42 ID:oZ79vSsV
じゃあこれは?
http://response.jp/event/tms2003/html/hall13/am4_1bcb03870013.html

後ろの丸ちゃんが手に持っているのは「指し棒」かな?
レポートしているんだろうけど、バイク雑誌のおまけDVDの取材?
それともテレビ?
499774RR:03/10/24 14:46 ID:TiGVhN7I
ここは微妙にはぐらかしつつ、コンパニオンの批評をするスレですか?
500774RR:03/10/24 14:57 ID:3pW6qgNn
>>498
手前のねーちゃん邪魔だなぁ。

このコスチュームでよ、胸に巻いてるさらしみたいなやつが無ければ、
素肌にこの上着だけっつーなら、な・・・・・許してやってもハァハァ
501774RR:03/10/24 15:17 ID:wIeSJ5ue
このスレもカメコだらけ
バイク見えねーYO
502774RR:03/10/24 15:22 ID:3vSmIvjt
NHKで幕張メッセからの中継きました。
503774RR:03/10/24 17:51 ID:ZBBuhm8F
504774RR:03/10/24 17:54 ID:/K1p8joO
なんだかNHKは連日どこかの枠で時間割いて中継してるね
なんか関連あんのかな?
505774RR:03/10/24 18:07 ID:/K1p8joO
関係ないけど、明日1時半ごろ新検見川駅前に
小泉首相が誰かの応援演説に来るって自民党のクルマが走りまわってたよ
メッセから近いからついでに・・

と思う漏れって自民党の思うツボなのか?! _| ̄|○
506774RR:03/10/24 19:59 ID:14sFbp/c
行きたいんだけどお金と時間がない

モーターショーってバイクの展示のほかに何が有るの?
507774RR:03/10/24 20:01 ID:lQCOsE1v
>>506
コンパニオンのセクシイポーズ
508774RR:03/10/24 20:02 ID:LsoEZH4G
マブチ水中モーター
509_ト ̄|○:03/10/24 20:46 ID:7bFRbwOB
専用スレたててやったぞ。
ありがたく使え。

東京モーターショー パニオンスレ@バイク
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066995899/l50
510774RR:03/10/24 21:36 ID:Ph6J78Mk
展示してあるバイクにまたがってもいいんですか?
511774RR:03/10/24 21:51 ID:TiGVhN7I
>>510 にパニオンに跨れと言う奴
512774RR:03/10/24 21:51 ID:/dEUeMvI
>>510
良い物もある
513鈍足初心者:03/10/24 21:51 ID:2qtCx29z
>>510
基本的にOK!
NGな車種は、シートに物が置かれていたり、お立ち台に飾ってあったり、仕切りのテープで囲まれていたりするよぉ〜
マジレススマソ!
 コンパニオンネタだけど、一部ブースで、着替えの為にコンパニオンが入って行った簡易更衣室に乱入した香具師がいたけど捕まんなかったのか?
無防備なコンパニオンが外から丸見えだったよぉ〜
514774RR:03/10/24 22:14 ID:bcFXztxT
R1  ×
1000RR ×
10R  ○
211V  ○
515774RR:03/10/24 22:28 ID:iVoyM/UG
>>514
R1とRRは跨れないってこと?
516GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/10/24 22:37 ID:xXXxV1W0
ヤマハはまたがれる展示なし。
ゴルァ!!

またがり可のゴールドウィングが3台もあったのはワラタ。
517774RR:03/10/24 22:43 ID:VBvG5+Qy
211Vが跨れるなんてホンダ太っ腹だなぁ
518774RR:03/10/24 23:20 ID:A4HeIIiX
DioはDOHCでした?それともSOHC?
519774RR:03/10/24 23:23 ID:y1oHo61s
みんなバイクで行くの?
もしバイクで行くとしたらヘルメットどうしてるの?バイクに付けたままは心配だし。
明日、幕張に行こうとしている東北人より。情報ください。
520774RR:03/10/24 23:30 ID:GSbANVay
>>519

素直に手で持ってほうがいいよ。たぶんメットドロがうようよ居そう。邪魔なら
コインロッカーでも入れとくしかないね。
521_ト ̄|○:03/10/24 23:33 ID:7bFRbwOB
>>520
あの人混みのなかでメットもたれていると迷惑。
カメヲタの一眼より邪魔。
素直に電車で行くことをお薦めする。
522774RR:03/10/24 23:33 ID:y1oHo61s
>>520
以前、幕張に行ったときにずっと手で持っていたので疲れた記憶が。
コインロッカーは気づきませんでした。ドモ
523774RR:03/10/24 23:35 ID:y1oHo61s
>>521
自分も邪魔だと思います。
524774RR:03/10/24 23:40 ID:dHyVG6+e
>>519
ちょっと離れたところとかなら、大丈夫かと思います。

駅を挟んでメッセと逆側の方(IBMとかカルフールとかある方)には
いっぱい歩道橋がありまして、その歩道橋の階段下に止めたりする
人が多いですね。平日の幕張を見る限り。
525774RR:03/10/24 23:41 ID:zceuMtrh
ヘル盗まれる確立そんなに高いんでつか?
バイクに付けとくつもりでいるけど。
526774RR:03/10/24 23:41 ID:dpeVNSw1
>>521
漏れも邪魔だと思います。
527774RR:03/10/24 23:47 ID:zceuMtrh
>>524
2ちゃんで書かれた場所に置いておくと
かえって狙われそうな予感。
528774RR:03/10/24 23:47 ID:kJZ7s3fo
治安は期待するな。なにせ千葉だし。
529774RR:03/10/24 23:52 ID:t9py7s6y
本日6年ぶりに行ったんですが現地で車の流れに乗り進むと
200円の有料駐輪場に迷い込んでしまった 
二輪は草っぱらにタダで止められたはずが
警備員が末端まで案内してくれるほど大勢いたので盗難は無理でしょう
テロの為か千葉県警も会場内外にウヨウヨ居ました
530774RR:03/10/24 23:54 ID:GSbANVay
メット盗まれた時あるけど、あの瞬間は言葉じゃ言い表せないほどむなしい。
口ポカーンって感じ。
531774RR:03/10/24 23:57 ID:KdDPyP96
高級バイクは賊にナンバー控えられたりして。w
532774RR:03/10/24 23:57 ID:zceuMtrh
>>529
じゃあその場で状況見てからですな。
533774RR:03/10/25 00:00 ID:dw7LOvB6
展示してあるバイクにまたがってもいいんですか?
534774RR:03/10/25 00:01 ID:EDM9aB/a
>>533
3点
535774RR:03/10/25 00:02 ID:x1Za+Vaf
536774RR:03/10/25 00:03 ID:l/0R8jIy
>>533
513見て下さい。
537774RR:03/10/25 00:03 ID:3fIL6ewx
やっぱ電車が一番っぽいな。
メット置いてはいけないしかといって人混みの中に持っていって
傷つけたくないし、何より動きにくいし・・・。
ていうかフル装備の格好で行きたくないし・・・。
538774RR:03/10/25 00:04 ID:ID+AiE17
>>533
ステージに乗っているバイクでなければ跨れます。

ちなみにコンパニオンに「跨ってもいいですか?」と聞いて
「良いですよ♪」と言われた瞬間コンパニオンに跨り腰振ってくれれば
ヒーローになれます。
539774RR:03/10/25 00:06 ID:C2AOZ9aa
あっあっあっあっあっ
540774RR:03/10/25 00:11 ID:JHSkyo8I
>>538

冗談でもいいから言ってみようかな。。。
笑ってくれたらOKとしよう。引く女子も居るかな
541774RR:03/10/25 00:16 ID:W9dvqia5
>>540
セクハラ発言予告、通報しますた。
542774RR:03/10/25 00:36 ID:zUu+Pd7Q
543_ト ̄|○:03/10/25 00:52 ID:eSHM3Zva
>>542

東京モーターショー パニオンスレ@バイク
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066995899/l50
544774RR:03/10/25 02:10 ID:JHSkyo8I
月曜いこっと
545774RR:03/10/25 03:40 ID:mnzI44aG
グリフォンいい感じだね。
ホンダのサイトでグリフォンのスケッチを見ていたのだが、
走る時は普通の着座姿勢なんだね。
俺の頭の中では前傾姿勢と真逆のポジションを取るのかと思った。
そうしたら相当楽なポジションになりそう。
デカスクなら普通に出来るか、いやハンドルの位置によっては出来ない
546774RR:03/10/25 04:08 ID:ZZghy+US
スズキのGスト雷打ー
マジで市販による降臨の悪寒・・・。

ホンダ・ヤマハよ、もっと危機感を持てっ!
特にヤマハ開発陣よ、おまいらはヌル過ぎる!!
547774RR:03/10/25 06:08 ID:eM9n0NnU
今、二輪駐車場の前にいまつ 誰もいない・・・
548774RR:03/10/25 06:33 ID:ApVYsSsv
>>547
WAVE 125 FIの写真頼んだ
549774RR:03/10/25 08:16 ID:WvhDET4f
>>547
カワサキのカットモデル頼む。
出来れば猿人アップ
550774RR:03/10/25 08:22 ID:TRvBqxql
>>518
FI DioZ4は4バルブ化のみです
551774RR:03/10/25 08:25 ID:bBJACjTv
552774RR:03/10/25 08:42 ID:Hhs/i+et
CRF250X出品してる?
553547:03/10/25 09:07 ID:eM9n0NnU
>548-549 携帯しかないので、うpは無理ぽ(´・ω・`)
554547:03/10/25 09:29 ID:eM9n0NnU
入場開始キター
555774RR:03/10/25 09:32 ID:H4Yfg8U+
写真取る人いたらUPきぼー

あ、コンパニオンは要らないから
バイクの写真よろしくー

http://up.2chan.net/j/futaba.htm
556774RR:03/10/25 09:33 ID:FNlhUSDZ
>>554
おっライブ中継だ!
557仮面力士:03/10/25 09:46 ID:ej1OoKYN
ビーエムのパニアケース、足でコスっても何も言われませんでした、
子供抱いて乗ったからかな?、昨日のことだけど、、、今日は乗れるかな?。
558774RR:03/10/25 09:46 ID:2XyR0Xkt
>>550
そうですか。ディオはSOHCでしたか。ありがとうございました。
559547:03/10/25 10:25 ID:eM9n0NnU
今国内4メーカーを回ってきました。ホンダはRCV211Vに跨がれるようになってますた。皮はZX10R(カットあり)とZZRなんとか、SUZUKIはG-クルーズを中心に500のATV゛ビンソン゛とかいうのが飾ってあった。ヤマハはR1とチャリみたいなのが多数
560774RR:03/10/25 10:32 ID:ApVYsSsv
>>559
561774RR:03/10/25 10:33 ID:H4Yfg8U+
神奈川中部、湘南あたりからバイクで幕張に行くのに一番いい道はどんなでしょう?
250ccレプなんですが、一度も幕張逝ったこと無いので千葉のあたりと言うことしか知らないんですよ…
562774RR:03/10/25 10:37 ID:FNlhUSDZ
>>559
レポ乙! つかチャリみたいのがってウワーン!!!
もし間があったら、チビッカーとGSX1400_dataは人気あったか見て貰えるとうれしいっす。
563774RR:03/10/25 10:37 ID:NANMSz1A
CB400SF VTEC SPEC3のテールのカチ上げ具合はどうですか?
実際見てもカチ上がりすぎ?
564774RR:03/10/25 10:44 ID:eWvRDmEx
ホンダのデザイナーには珍上がりがいるのだろう
565774RR:03/10/25 10:59 ID:4VoQlz3C
>>561
電車だ。
566547:03/10/25 11:04 ID:eM9n0NnU
リクエストにおこたえして・・・WAVE125はカットモデルでした。GSX1400dataはGSXついでに飾ってあるという雰囲気で扱いはスカブタイプS以下でした。
CB400SFのカウルの薄さは1300並でした。
567_ト ̄|○:03/10/25 11:04 ID:eSHM3Zva
>>561
都内に入ったら永代通りを目指せ。
明治通りを左折。靖国通りへ。
市川の手前で高速に乗らずに左折。(高速は激混みだから回避するが吉)
14号線を右折。あとは幕張までほぼ道なり。

これが完璧なルートだ!
568774RR:03/10/25 11:05 ID:/MKf6bFi
>>561
下道限定だが、漏れは
R1〜R15〜R409〜産業道路〜弁天橋から環八〜R357
〜東京湾臨海道路〜東雲辺りでもう一度R357で、
後は道なりに行く。

…素直に高速使った方がいいかな(w
569562:03/10/25 11:12 ID:FNlhUSDZ
>>566
なんだぁ!その_dataの扱いは・・・ 悲しいものがあるなぁ。出す気あんまりないのかょスズやん
それはともかく、リクに応えてくれてありがとう。

570774RR:03/10/25 11:12 ID:OhjODa0u
>>561

上:R1→R129→東名厚木→首都高(3渋谷→C1グールグル→7小松川)→京葉道幕張
下:R1→R15→ビンボーブリッジ→R357

R15→R130→ビンボーブリジか、R15→環七→臨海トンネル→フジ前かが悩む。
迷わないと思われるのは前者だが、俺は後者が好きだ。

てあたりまえだけど人によって違うのねぇ。
571774RR:03/10/25 11:18 ID:o1COMihl
今、新FORZAのむび見たんだが、マニュアルモード付いてるのな。
メーターもカコイイし欲しくなったが買っても置くとこ無い、、。
572774RR:03/10/25 11:21 ID:U1QE3Mph
>>564
NSR50/80のテールが上がったときを思い出すな。
悪夢再びってとこか。
573774RR:03/10/25 11:53 ID:FNlhUSDZ
トリッカームービーかっこいい
http://www.yamaha-motor.co.jp/motorshow/download/movies/index.html
574774RR:03/10/25 12:15 ID:mnzI44aG
>>561
東京湾アクアラインを使ったほうが速い。
行きも帰りもほとんど渋滞知らず。

の、はず
575774RR:03/10/25 13:12 ID:x9yeRTgO
>>573
こんなふうにはしりたい
自転車でできないと無理かな
576774RR:03/10/25 13:17 ID:GnQ7gqxU
>>573
カッコイイけどこれ見たDQNが公道で真似しそう
577774RR:03/10/25 13:20 ID:H4Yfg8U+
510 名前:774RR [] 投稿日:03/10/25 12:23 ID:H4Yfg8U+
trickerは

発売されたら結構簡単にDQN供のイメージに染まりそうなヨカーン
578774RR:03/10/25 13:35 ID:N6A/XvpY
長距離は無理そうね。
完全町乗り、曲芸使用か。
579774RR:03/10/25 13:40 ID:lKfG18U+
>>573
かっこええ〜、、、。
でもこういう風に走れる所が無いだろなぁ、、。

ちょっと欲しくなった。でもDQN化されていくのを見て買わないんだろな。
580774RR:03/10/25 13:42 ID:FNlhUSDZ
>>575
そこでチビッカーですよ。 もしフォルツァ並に若人の目を惹きつけられたら市販も・・・
>>576
その替わり上手になって事故率が下がる・・・ことに期待。
581774RR:03/10/25 13:43 ID:1oyUfMQP
>>561
ttp://www.mapfan.com/routemap/index.html
これでルート出すがよろし。
ラリーMapで曲がるポイントわかるしね(^ー^)
582774RR:03/10/25 14:07 ID:fCcl3ujk
こんでますかねぇー??
583Aトレイン:03/10/25 15:01 ID:Waf1G8x+
>>573
ムービーどれもカコイイ!
YAMAHA信者になりそう。。
今回2輪国産で一番力いれているのってヤマハ??
584774RR:03/10/25 15:29 ID:8aR22l6X
>>583 いや、カワサキ

                          サイトの充実度/国内販売数 比で(つД`)
585774RR:03/10/25 16:36 ID:VsaXZZjo
バイクで行って置く所あるんですか?
悪戯されなくて盗まれなくて安全そうなところ
で尚且つ駐禁を取られないところ
586774RR:03/10/25 16:40 ID:W9dvqia5
>>585
バイク専用駐輪場がある。料金は200円。
過去レスくらい嫁
587GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/10/25 16:40 ID:SnpeE1zk
幕張近辺は、警察が鵜の目鷹の目で駐禁を取ると思われ。
昨日は、二輪も有料駐車場(常設)に200円で停められたのだが
今日はどうかしら?

常設の駐車場は、(誘導のために)警備員がいっぱいいるので
イタズラ・盗難のおそれは少ないかと。
問題は仮設のほう。
588774RR:03/10/25 16:46 ID:VsaXZZjo
>>586-587
あんちょ〜
589774RR:03/10/25 17:22 ID:zG/uHuAf
Trickerムービー見たが、成田匠の真似はそうそうできないな。
公道走行可能なモデルでトライアラー人口増えたりすると面白そうだ。
でも練習場所がなぁ。
590_ト ̄|○:03/10/25 17:25 ID:eSHM3Zva
駐禁を取られるか否かではなく、
近隣の迷惑になるか否かを心配するべきであろう。


電車で行け。
591774RR:03/10/25 17:37 ID:7PF7tsfU
今日、二輪の有料駐車場(常設だと思う)無料で止められたぞ。
AM9時ちょっと前。
592774RR:03/10/25 17:45 ID:/MKf6bFi
>>590
チンポ勃てながらいう近隣があの周辺の何を指すのか
ちょっとだけ知りたいものだ。
593_ト ̄|○:03/10/25 17:49 ID:eSHM3Zva
海浜幕張駅を最寄りとするマンションがけっこうあるのを知らないのか?
594774RR:03/10/25 18:05 ID:/MKf6bFi
メッセに隣接する範囲ではどれくらいあるのだ?
595774RR:03/10/25 18:10 ID:PpErij/n
神奈川から海浜幕張まで電車で行くのは不便で鬱
東海道線と京葉線のホームがもう少し近いと気軽に行けるんだが・・
596774RR:03/10/25 18:11 ID:If/llfmy
2輪停められるよ。シャトルバスの発着所の隣。
会場に近いから便利だと思う。

とりあえずGストライダーとドゥカティのコンパニオンはレベル高いから見とけって。
597774RR:03/10/25 18:24 ID:YNy9TXQx
農協モーターショー
598774RR:03/10/25 18:34 ID:NAFz3GID
>>537
2時前に帰るときにフル装備いたよ メットもって靴もライダーブーツだし
何処に置いたんだろう

ちなみにカメラ小僧がいつもどおりウザかったです
599774RR:03/10/25 20:28 ID:fKbOKPCo
コンパニオンの際どさはスズキが一番だったね。
とにかく今回の腹の立つのはヤマハのやる気のなさ、うざいカメコだね。
600774RR:03/10/25 20:45 ID:NAFz3GID
なんでジェベルがないんだ・・・・ チョイ乗りとバンバンあるから

もう消えるのかな…(´Д⊂ヽ
オフ系少なすぎ
601774RR:03/10/25 21:12 ID:W9dvqia5
正直、コンパニオンはいらないよな。
602774RR:03/10/25 21:15 ID:G6qC5c1I
>>594
かなりあるよ。
メッセの逆側を出て、DS2りんかんまで歩いてみるとよくわかる。
ちなみに、歩いて15-20分の距離。
603_ト ̄|○:03/10/25 21:17 ID:eSHM3Zva
>>602
2輪姦って、どこにあるのじゃ。
いつも寄りたいと思いつつみつからん。
604774RR:03/10/25 21:17 ID:fPy78vNV
>>601
東京コンパニオンショーを同時開催。
これで解決。
605774RR:03/10/25 21:24 ID:KBRKg05o
温泉街でコンパニオンショーキボンヌ
606774RR:03/10/25 21:29 ID:wMAXERdE
↑泡の温泉街に行きなさい
607774RR:03/10/25 21:37 ID:/MKf6bFi
>>602
それ、隣接とちょっと違う…
608774RR:03/10/25 23:04 ID:A03AOu0l
バイク雑誌に書いてあったけどNR-Sだったかな。
楕円形ピストンで単気筒のやつ。
あれって展示してあるの?
話が出てこないってことはネタだったのか・・・。
609774RR:03/10/25 23:06 ID:0EP2x6/+
>>608
何の雑誌ですか?
610774RR:03/10/25 23:20 ID:Zqu5sfIx
仮設駐輪場警備員常駐なせいかみーんなハンドルロックだけ
611_ト ̄|○:03/10/25 23:21 ID:eSHM3Zva
>>610
ほっほう。それはそれは・・・
ちょうどベトナムから船が入ってくるところだし・・・
612774RR:03/10/25 23:22 ID:Ejbidk3G
カメラ小僧大杉。ウザイ。
撮られて気をよくしてる頭軽いねーちゃんもウザイ。
硬派にバイクだけ展示してほしい。
613774RR:03/10/25 23:22 ID:fPHUpicq
なんの制限もないのに楕円つかう意味があるのか?
614774RR:03/10/25 23:25 ID:y1eu5ktB
楕円ピストンの目的は、あくまでレギュレーションの盲点を突く
『裏ワザ』だからな。
615774RR:03/10/25 23:45 ID:dggSOR0Y
>>613
カモフラージュ。
616608:03/10/25 23:57 ID:A03AOu0l
617774RR:03/10/25 23:58 ID:VkMY5Drq
618774RR:03/10/26 00:00 ID:yUdjZptF
>>616
おー、サンクスです
明日見てみます
619774RR:03/10/26 00:05 ID:I9VtlwhS
デジカメ板の関連スレ

 東 京 モ ー タ ー シ ョ ウ 開 幕
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1066211370/
展示会・イベントetc... Round20
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1066467946/

こいつらのレス見たらなんか自己厨ばっか
620774RR:03/10/26 00:34 ID:GKfXaEZw
逝ってきた。
全部周ると数時間立ちっぱなしで歩き回るので疲れる。
帰りバイクだとキツくないか?

個人的にはスズキのモノアイスクタとヤマハの
チャリバイク。出たら買う。
621774RR:03/10/26 00:45 ID:6pVce2bw
来週の月曜か火曜に行くんですが、平日でも会場周辺は大渋滞でつか?
10時ごろに会場に着く予定なんですが。。
あと、埼玉の大宮から幕張までだいたいどれくらい掛かるんでしょうか?
R16でずっと行こうと思ってるんですが
622774RR:03/10/26 00:51 ID:1Y/Vs+iD
>>620
電車で立ちっぱで帰るなら、バイクが楽そうと思う。
という訳で漏れは平日バイクで行くつもり。
623774RR:03/10/26 00:56 ID:1Y/Vs+iD
>>621
R16は千葉市あたりで迷いそうな予感。
地震がなければ、環七→R14か環七→R357が無難そう。
624774RR:03/10/26 01:04 ID:2d49eWqA
>>623
迷うね。確実に。

ちなみに・・・

左手に陸上競技場が見えたら、すぐ先でモノレールの下を走るようになる。
右側にセブンイレブンのある交差点で、モノレールは左にはけていく。ここは直進。
そのイッコ先、歩道橋のある交差点を右折。
道なりにまっすぐ行くと、徐々に道幅が狭くなる。かなり不安だが地震をもって直進。
JR稲毛駅のところで、総武線のガードをくぐる。このあたりから片側一車線。
さらにまっすぐ行くと、京成線の踏切を超え、浅間神社(せんげんじんじゃ)を左手にみつつ下り坂。
下りきったところがR14なので、ここを右折して幕張方面へ。
または・・・ R14を突っ切って直進し、海沿いに出てわんぱくランド手前を右折してもよい。

以上。

素直に環七で行った方がいいと思うぞ。
625774RR:03/10/26 02:07 ID:rYCvn/JA
トリッカータンク容量6リットルかぁ…。
微妙ー。
626774RR:03/10/26 02:21 ID:tA/zAUn8
'90年前後のモーターショーは竹芝から臨時の船が出ていた。
便利でした。東京湾クルーズも楽しめたし。
2回程利用した記憶がある。今もあるのかな?
627774RR:03/10/26 02:32 ID:G9wkeo/F
前回…行きは京葉道路使ったが、帰りは道の流れで湾岸線のほうから
帰ってきてしまったから、環七に出るまでほとんどすり抜けだった。
20kmくらいすり抜けしたのは初めてだった。トラック多いし最悪ですた。
信号青になって渋滞から抜けてもすぐに前方の信号で止まっている
渋滞の列にぶつかってしまうし。これの繰り返しだった。
中にはワイドハンドルですり抜けの邪魔をする阿呆なハレ海苔もいましたし。
すり抜けし難いバイクに乗っているにも関わらず、信号青になった瞬間に
先頭へ先頭へ行こうとする必死なハレ海苔ですた。
628774RR:03/10/26 02:43 ID:NEC5Sjyb
>>624
ずいぶん地元走りな道ですな。
R16でライコランドのところ右折してR357まで
行くほうが無難では?
629774RR:03/10/26 05:04 ID:mkuQGIy/
大宮→幕張

以前埼玉から>>628氏の方法で迷わず行った。楽だったよ。
ちなみに右に曲がるのは太田島交差点、県道8号。曲がってすぐライコランドが
左に見える。延々まっすぐでR357にぶつかるけど、私は曲がらずまっすぐ。すぐにメッセ。
前回はそれで最初の週の平日に行ったのかな。普通の渋滞はあるけど、いらつくほどの
大渋滞はなかったと記憶してるけど。
630我集院闇:03/10/26 06:52 ID:Xv8FdWNy
CBR1000RRは実際みた感じはどうなの?
出品車はトリコカラーのみ?
CBR600RRと較べるとボリューム感やデザインの違いは大きいでつか?
R1の実車とどっちがカックイイ?
教えてくんですまんがこちとら田舎なんでよろしくお願いします。
631LCG:03/10/26 08:18 ID:5mZCXPYk
1000RRはステージ上に置いてあるので間近で見れなかった。

RC211Vのブレーキがやけにフニフニでした。
632MST:03/10/26 09:56 ID:zeTbo+a8
RC211Vのサスもフニフニでしたね。
やっぱ「参考出展車」ってかいてあったからかなぁ。

1000RRのステダンは部品部門のブースで触れました。
足元のアクセルペダルにあわせてダンパーが強くなるんだけど
何故アクセルペダルなのかと・・・・

カワサキのオネーチャンが「MotoGPで圧倒的なパフォーマンスを見せつけ・・・」
と言ってるのに苦笑しました。台本書いた奴一歩前に出ろ、と。
633774RR:03/10/26 10:02 ID:VUrAXb9b
>>632
ある意味圧倒的なパフォーマンスなわけだが。(w
634774RR:03/10/26 10:37 ID:90jTsbgf
スズキのやるき無いダンスは正直萌えた。
635774RR:03/10/26 11:33 ID:D0Cko2VW
逆PPカワサキ!
636774RR:03/10/26 11:44 ID:FxTLiHsq
今から行く
637774RR:03/10/26 11:54 ID:I9VtlwhS
メッセの西入り口の駐輪所はタダだよ
パイロンポールあるが押して歩いていけばok
638大阪人:03/10/26 11:59 ID:iGtjWICu
いいなぁ〜。いいんぁ〜。
モータショーいいぁ〜。
639774RR:03/10/26 12:15 ID:rjjIHMBg
昨日行ったよ・・・何、あのカメラーは!
もーウザッ!!
だけどヤマハのブースは人気なかったみたい。
とくにビーノの前なんて人いないんだもん。でも、よく見たら4ストだった!

それとカワのバルカン、ホンのシャドウ。ありゃイカンなぁ・・・
本家がブース出してんだからあんな似てるの出展しちゃ問題になるんじゃない?

んでコンパニ邪魔だよ!一箇所に集まってりゃカメラーもそっち行くだろうに、いろんなトコに
立ってるから展示車両見えないじゃないかっ!
しかしオレはコンパニ興味ないけど多少は同情するワ・・・あん中暑かったもんね。
酸素薄くてフラフラだったよ、オレ。
640774RR:03/10/26 13:15 ID:R1Vk4RsQ
>>624 もうセブンないだろ?

無難に環七ー357を薦めるよ。
641774RR:03/10/26 13:18 ID:lh8RAixV
>>640
え、ないの?
ありゃ失礼。

環七行くのがお薦めなのは間違いない。
642774RR:03/10/26 13:24 ID:x6FFoIpt
>>629
国道16号と県道8号の交差点は「大島田」だよぅ

今まで「カメコ邪魔、キモイ」とかずっと思ってたけど、
ホンダのブースのナレーションのオニイサンを見て
カメコの気持ちがちょっとだけ分かった。
萌え対象を見かけたらカメラ持って追い回したくも
なるわな。
643774RR:03/10/26 13:53 ID:hbA6oxYt
>ホンダのブースのナレーションのオニイサンを見て
お兄さんを見て萌えるあなたは♀ですか?

>あのカメラーは!
新しい言葉だな、おれは今までカメコって呼んでたんだけど
カメラーにしよう、なんかカコイイ


ビーノの4stいいね、OHC3バルブと何気に新メカ搭載
で市販間近、こーゆう現実的な楽しみもいい
コンセプトカーって所詮は客寄せパンダでメーカーの妄想
見せられるだけだから正直どーでもいいな
644774RR:03/10/26 13:58 ID:VUrAXb9b
なにげにBROSやSTEEDも3バルブだったりするわけだが。
645774RR:03/10/26 14:29 ID:D0Cko2VW
NR-S情報まだぁ?
646774RR:03/10/26 14:55 ID:YkZx4z9J
CBR1000とZX10Rのスペックは公表されたので?
647774RR:03/10/26 15:00 ID:W+mAOGOw
>>642
>大島田

どひー。素で間違えていました! 訂正ありがとうございます。一度上げます。
もし現場で混乱した人がいたらスミマセンでした……。
648774RR:03/10/26 15:56 ID:68d3EcYL
初めて行こうと思っているんですが
 大体見てまわるのにどのくらいかかるものなんですか?
649774RR:03/10/26 16:01 ID:8mVjz78X
>>648
その人次第で何とも言えない。
ざっと見て廻るだけなら1時間でいけるだろうが、
漏れは1日では見たいものを納得いくまで見ることはできないよ。
650774RR:03/10/26 16:06 ID:GKfXaEZw
車を適当に流して、
バイクだけじっくり見るなら3時間くらいじゃないの?

漏れは、安全ジャーのショーを見て6時間かかって
しまった訳だが。

そうそう、千葉県警のGW展示してるね。
漏れはVFR乗ったが、ポジションすげー楽ちんだった。
651774RR:03/10/26 16:20 ID:qi0flnBv
パトライトのブースまぶしいぜ!
652642:03/10/26 16:21 ID:x6FFoIpt
>>643
ビンゴです。

>>648
「二輪じっくり、四輪は国産メーカーじっくり、他は流す程度」で
長居しないつもりだったのに、気がついたら6時間も経ってました。
結構歩き回るので、もしバイクで行く人でライディングシューズが
歩行に不向きなら、歩きやすい靴を持っていった方がいいかも。
653389:03/10/26 17:01 ID:PNqxin47
>>391
原付スクーターで環七-R357でモーターショーに行き、生還出来たことを報告します(笑)

朝9時ごろに出発したんですが、やはり357の流れは怖かったです。ある程度まで加速すればなんとか車の流れには乗れるんですが(80`程度)、最高速仕様にした為信号での加速が遅く・・・
後続車に迷惑かけまくり。左に寄ってトラックに先を譲ると、私の加速の遅さにムカついたのか、エンジンブレーキ排ガス攻撃されまくり;;全身真っ黒になっちゃいました。

モーターショーは初めて行ったんですが、面白かったです。駐車場も無料でしたし
なんといってもRC211Vにもまたがれたので感無量です(笑)

654774RR:03/10/26 17:08 ID:/soIXYdI
>>653
おお、無事生還されたか。おめでとう。

トラックに抜かれるときの風、怖かったべ?
655774RR:03/10/26 17:26 ID:PNqxin47
えぇ、あの突風には驚きました。途中一箇所、警察が歩道で座って何かしてたので、ネズミ取りかと思い、びっくりしたり。
それ以前の問題で原付は車体が小さすぎるので高速域での走行自体が怖かった(笑)会場内では物価の高さに驚いたり。
人の多さに感嘆したり。(それでも4輪の方より全然すいてますよ)カメラ小僧に怒りを感じたり。もうお腹いっぱいって感じです。
656出席番号349:03/10/26 17:45 ID:AXMInHqw
>>653
RC211Vに跨がれるのめっちゃ嬉しいですよね。
カメラで撮ってくれるしで、ほんとニヤニヤしてしまった。

「テールカウルもろいんで蹴らない様にお願いします」
っつー説明を聞いて、大開脚して股間痛めましたがw
657774RR:03/10/26 19:10 ID:mgULN+s6
bmwは撮らしてくれない
658774RR:03/10/26 19:31 ID:eAY4AaW2
659774RR:03/10/26 19:58 ID:AVeZhS2d
ホンダブース気合い入ってる感じで良かった。
ステージのおにいさんの大見得切ったしゃべりが良い。

660001:03/10/26 20:15 ID:KU8cjQIy
モーターショー行ってきました★  BMWのブースでパンフもらった人いますか?
なぜか、もらおうとすると「こちら記入お願いします。」と名前から住所まで書く紙に
書かされました(アンケート付き)””  後々、考えるとなんか損したような・・・
景品や抽選とかもないみたいだし・・・・(><)


661774RR:03/10/26 20:29 ID:I9VtlwhS
>>660
それ嫌だから書かなかったよ
662774RR:03/10/26 20:30 ID:EQHsve0G
ホンダブースの兄さんが
客と10Rについて話てたのが聞こえた・・・
ホンダの人「あれってカワサキなのにハイテクマシンなんですよ」
本気でハイテクと思ってんかよ、見下されてんなぁ・・・

アフォカップルがカワサキブースに突入第一声
アフォ女「ゼファーってどこにありますか」
カワサキの人「新作ではないので今回は展示しておりません」
アフォ男「バリオスは?」
カワサキの人「バリオスも展示しておりません」
アフォカップル「なんだぁ〜」
ブースから退去
カワサキで見たいのはソレだけかよ
つーかソレしか知らない??

まあ女しか撮ってないカメラ小僧よかマシだけどな
663774RR:03/10/26 20:30 ID:3cEz7gL0
レインボーブリッジ渡ってから357で幕張まで行くのは
休日・平日問わず自殺行為ですか?

ちなみに行くとしても一人です…。
664774RR:03/10/26 20:30 ID:EQHsve0G
>>660
KTMもアンケート書かされたよ
665774RR:03/10/26 20:34 ID:/soIXYdI
>>663
250以上のバイクだったら余裕でしょ。
666774RR:03/10/26 20:50 ID:7VF/P1rO
今日モーターショーに逝ってきますた。

首都高で2ケツして路肩を走ってる珍走に遭遇しますた。
合計3台で走ってますた。
料金所のオサーンは通報しないのだろうか?
667出席番号349:03/10/26 21:00 ID:rg29GgYm
どっかにチョイノリお姉さんのダンス動画とかないかな。
668774RR:03/10/26 21:00 ID:znixRVP3
↑しない。
つかまえないんだよ>警察

DQNはアスファルトと(ry
669774RR:03/10/26 21:10 ID:/TUf6dFE
>>660
前回書いたけど、2、3回ハガキが来ただけでした。
まぁ、二輪の免許は無いと書いたせいかも知れんが。
670653:03/10/26 21:24 ID:PNqxin47
あぁ、今日は充実した一日だった。正直、疲れますね。足が棒のようです
それでは、今日集めたカタログでも見ながら就寝します。夢でもRC211Vに跨ってたり(・・笑
671774RR:03/10/26 21:35 ID:WMnNXQzo
>>659
本田の兄さんも良かったが、鈴木でメインで喋ってた比較的高年齢な
お姉さんもなかなかだったぞ。

>>663
ある意味 漢

672774RR:03/10/26 21:54 ID:7PyN9Kox
>>669
俺も前回書いたけど似たようなもんだな。
ハガキとか新車のカタログとか来たけどその内来なくなっちゃったな。
673774RR:03/10/26 22:41 ID:AN65O3BU
>>648
部品メーカーをじっくり見るとかなり時間がかかる。
こんなことするのは開発関係者ぐらいか。
674774RR:03/10/26 22:50 ID:nuEHfigv
>>658
B-KINGと同じ末路だと思ったほうがいいんでない?
675774RR:03/10/26 23:04 ID:5GrSvahi
>>674
末路って言うか
スズキのHPではB-KING未だ現役ですよ(w
676774RR:03/10/26 23:10 ID:9Lw/5uDd
車メインだけどバイクも見てきますた。
ホンダのグリフォンは見る前から某ぐりふぉんがモチーフだろと思ってたけど、
カウルの部分?が羽みたいにガバって開くのにワロタ
677774RR:03/10/26 23:30 ID:6ZkyVsPK
ショーワのブースではカタログと一緒にステッカーもくれたぞ。

 それから、4輪のミニのカタログはかなり金をかけてある。ま、お祭りなんだから
楽しもうよ。
678774RR:03/10/26 23:56 ID:dKGUF/OJ
SHOEIのブース見あたらなかったけど無かったのかな。
679774RR:03/10/27 00:01 ID:IHLLITqD
今日行って来ました。
逝くぞ!って決意した時間が遅かったため着いたのが18時…
四輪見ながら二輪のブースを見つけるのに30分かかり結局30分しか見れなかった…。
色んなバイクに跨れて楽しかったけどもっとマターリ廻りたかったなぁ
コミケ一回でも行って慣れときゃ良かったよ。
ホンダのナレーションのおにーさん、自分の声に酔っているようでワロタワ
も一回行くか…
680774RR:03/10/27 00:43 ID:aIVmFZv9
>>678
出品社リストに載ってないから出てなかったみたいね。
681774RR:03/10/27 00:58 ID:ZqUjlGzB
ミラーサイクルの話題がコネ――(・A・)――!!!
あんまり印象に残らんものだったんだろか。
682774RR:03/10/27 01:09 ID:Mrbgg8ha
今日逝ってきますた。
ホンダの211V体験コーナーは良かった。
社員の人が荷物持ってくれて自分のカメラを渡すと写真も撮ってくれて至れり尽せりですた。

ミラーサイクル見てきたけど動いてなくて残念。
ZZR-Xはどっから排気ガスが出るんだ・・・。
683774RR:03/10/27 02:44 ID:ZqUjlGzB
>>682
あぁ、やっぱりミラーは地味な展示だったのかぁ。
来年はギャラリーに空ぶかしさせるくらいの勢いで頼むぜ。 チューカ サンキュ!
684774RR:03/10/27 09:12 ID:41vql52h
結局スズキのXN−SVは展示がなかったのかな?
685774RR:03/10/27 09:22 ID:fdE7bSGF
マブチのブースが無かったよ・・・・
686LCG:03/10/27 09:38 ID:lKrfH1X5
>682
たぶんあのお兄ちゃんは、日本でも屈指の
いろんなデジカメに触った人だろう(w

RC211Vを本当に間近で見たい人は、ショーワのブースに
いくと良いでしょう。
跨ったり触ったりは出来ませんが、あまり人が集まらない部品
ブースのところで、それこそ舐め回すように見ることが出来ます。
オレンジ一色に大きなウィングカラーのバージョンですが、
ラジアルキャリパーもブリッジ付きの本格的な奴です。
687774RR:03/10/27 10:45 ID:5gnrlVik
>>686
>デジカメ
「どれ買おうか悩んでたからちょうどいいや.(・∀・)」だったりしてなw

東京のモーターショーはそのまんま大阪モーターショーに来るのだろうか.
べつに跨れなくてもいいからそのまんま来てホスィ・・・.
# 金なくて東京までいけねーんだよウワアアアアアン!ヽ(`Д´)ノ
# 先週散財しすぎた・・・.
688774RR:03/10/27 11:29 ID:v7NS9qwv
>>662
そのカップルは下調べしてなかったんだね。
モーターサイクルショーに行けば良かったのにね。

それにしても、自分が買いたいバイクが無くってガッカリした
カップルを見て「アフォカップル」と表現する奴ってもてないだろうなw
689774RR:03/10/27 11:50 ID:aalNXth9
今週末行く予定だけど、待ちきれなく行った人に質問。
本田の公式にもあった、CB1300SFタイプRってどんなんだった?
モ−タ−ショ−関連本観てもぜんぜん載ってないんだよね。
正直、凄く気になるので詳細キボンヌ。
690774RR:03/10/27 12:00 ID:M1M8ZZrK
>>688 

本人降臨!!!
691774RR:03/10/27 12:02 ID:5S5GtyLV
692774RR:03/10/27 12:06 ID:GB3tzRe+
レプソルブースでステッカーもらえた奴いる?
693774RR:03/10/27 12:18 ID:5nv5yFnN
>>662
中野のカワサキショールームに行けば良かったのに
694774RR:03/10/27 12:18 ID:aalNXth9
>>691
サンクス!
調べが足りなかったよ。

スゲ−かっこいいけど市販はなさそうな車両だな。
出たら即購入なんだけど。
695774RR:03/10/27 12:35 ID:RJHhK62P
>>259
>バイク目的で行く人間からしたらコンパニオンも邪魔だ。

はげ同

土曜日、会場で
「カメコは午前中で帰れよ、うぜえなあもう」
と連れに大声で話したら数人キョドっていたが、彼らにも自覚はあるのだろうか。
そんなものを突き抜けてしまった「まともな社会では暮らしていけない生き物」も
多数いそうだが。

696774RR:03/10/27 12:52 ID:lJSfqyUr
朝から行こうと思ってたけど寝坊しますた
現地つくの3時頃だ〜
バイクしかろくに見る時間なさそう
697774RR:03/10/27 13:05 ID:QmFqMHC2
カメコ臭いんだよね。特に髪が。
風呂ぐらいはいってこいってんだ。もう。
698774RR:03/10/27 14:55 ID:75O3we50
>>685
マブチモーターですか?
699774RR:03/10/27 15:20 ID:3bJAR5gc
地方に住んでる俺はある意味、二輪駐車場がモーターショーですた。
700774RR:03/10/27 15:45 ID:wIbF8Tpg
700げとー

カメラ小僧、おまいら(ry
701774RR:03/10/27 16:34 ID:brzcsCaC
マブチはまだ喪中なのか?
702774RR:03/10/27 17:43 ID:QCwB9ssA
どなたかボンネビルT100を撮った方いらっしゃったら、画像をいただけませんか?
横からの絵をキボン。カラーとロゴを確かめたいのです。
703774RR:03/10/27 17:59 ID:iGt1iLLB
今日行ってきました。NISSINのブースを往復してステッカーを二枚手に入れた。
だって前後ともNISSINなんだもん・・・。
いつかは憧れのブレンボをいれたいなぁ。
704774RR:03/10/27 18:35 ID:P7pf9uYl
高校生って入場料いくら?
705774RR:03/10/27 18:38 ID:tqUXe6IT
何かの見間違い(もしくは妄想)かもしれんけど、ホソダNRの小排気量版
って今回のモーターショウに出てない?

>>704
公式サイトくらいミレヨ
ttp://www.tokyo-motorshow.com/show/2003/PUBLIC/
706774RR:03/10/27 18:39 ID:RH8K6pjF
↑ガセネタにイピョー
707774RR:03/10/27 20:27 ID:xxCEhb5Z
今日行って来た。
初めてモーターショーに行ったが、1000円も払って見る価値なかったな。
バイク展示してあるだけだし。特にヤマハは、自由にまたがっていいバイク
すらなく、ただ見て終わり。
雑誌の情報で十分だと思ったよ。
708774RR:03/10/27 20:49 ID:K+jzemA+
今日行ってきたけど、チビッカーハゲボンヌ!
80でハゲボンヌ!!
709774RR:03/10/27 20:58 ID:bZMKwYuD
なにそれ?
710774RR:03/10/27 21:09 ID:S5X4XWO4
>>709
ヤマハ・トリッカー
禿げしくキボンヌ

かな?
暇なんでマヂスレ。
711774RR:03/10/27 21:29 ID:dCPRgwzv
712774RR:03/10/27 21:55 ID:hjZ2rZfU
713708:03/10/27 22:21 ID:K+jzemA+
ちびっかー=>>711なんだけど、スタイルはトリッカーより先鋭的に思えました。
トリッカーは市販予定車、ちびは参考出品車という違いがありますが。
トリッカーの要素を取り入れても良いから出して欲しいです。タンクとか。
トリッカーのタンク格好いいし。
ただし80ccくらいで。そしたら原二クラスで貴重なMTになるし、何か貧乏くささが
無くてイイと思います。禿しくキボン!

と、ここまで書いてて、仮に出ても手を出すのがためらわれるくらい高くなりそうな
事に気付くくらいは落ち着きました。。
714774RR:03/10/27 22:31 ID:HgsRBYzm
>>707
綺麗なオネーサンがにっこり微笑んでくれて、ダンスも見れる。
1000円でこんなキャバクラなかなか無いぞ(w
715708:03/10/27 22:33 ID:K+jzemA+
スレ汚しちまったんで、今日撮ってきたヤシ↓
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20031027223050.jpg
716774RR:03/10/27 22:34 ID:nedyFM73
>>714
酒はでるのか?
おさわりも出来るのか?
お持ち帰りも、貢ぎ物次第では可能か?

(;´Д`)ハァハァ・・・
717774RR:03/10/27 22:51 ID:GIqcN9PF
本日初めてレースクイーンというのを生で見たんですが、行った時がちょうど
12時頃だったので、レースクイーンが歩きながら飲み食いしてる姿を見て
ちょっと引いた。。でも、ただ前を通っただけなのに微笑んでくれるのは
気持ちいでつね。
718774RR:03/10/27 22:58 ID:UIc45Oj1
あの営業スマイルが苦手だなぁ。作られた微笑みで不気味と
感じてしまうんですけど・・・
オタのカメラに向かって微笑む心中は、「このデブオタどもが!」
などと思ってるだろうなと。
719774RR:03/10/27 23:12 ID:HgsRBYzm
>>717
RQ控室なんて酷いぞ(w
 足を組んで煙草をスパスパ・・・遠くで眺めてるのが一番だよ
720774RR:03/10/27 23:23 ID:dT6tctAa
鯉の滝登りをキメてるコンパニオンさんが見れたら
もう氏んでもいいでつ。(;´Д`)ハァハァ
721774RR:03/10/27 23:26 ID:KGXkHrOA
>>719
え、まじ!! 



萌え。。
いっちゃおっかなー。
722774RR:03/10/27 23:29 ID:g1fPuVQE
基本的にギャバ嬢とかわらんと思う
723774RR:03/10/27 23:31 ID:oK2fLBSo
>>719
カコイイ!!
724774RR:03/10/27 23:31 ID:+NkME2O8
カメラーが去った後、コンパニオン観察してたら、二人でコソコソ話して笑ってたよ。たぶん『マジキモーイ』とか言ってんじゃねーかな。
725GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/10/27 23:31 ID:7YWQccGt
>720
ワシは泡踊り希望(潜望鏡も可)
726774RR:03/10/27 23:32 ID:GIqcN9PF
>>722

キャバ嬢よりビジュアルはぜんぜん良いだろ。
727774RR:03/10/27 23:41 ID:dT6tctAa
>>725
そ、そりはタバコ芸なのかと・・・。
728774RR:03/10/27 23:50 ID:HgsRBYzm
>>726
4輪は銀座のクラブ、2輪は六本木のキャバクラとすると,部品のブースは西川口のキャバ嬢並だ(泣
729774RR:03/10/27 23:55 ID:GIqcN9PF
同じブースに二人女の子が居て、片方の娘にはいっぱいカメラ小僧が居るのに
もう一人にはほとんど居ないっていう場面を今日結構見たんだけど、女のコ
ツラそうだね。
730774RR:03/10/28 00:09 ID:n9VDDpaR
>>729
そういった部分に心使いをできないから、ヲタなんだろうな。
でもその状況、女の子かわいそうだね。ヲタ相手だとそうでもないのかな?
731774RR:03/10/28 00:18 ID:uKFU++xZ
パニオンなんて外見が全てなんだから、しょうがないだろ。

漏れはチビッカー萌え。
732774RR:03/10/28 00:18 ID:/7LYL2V8
"相手はヲタなんだから"って気にしないようにするんだろうけど
それでもツラいんじゃないの?
733774RR:03/10/28 00:20 ID:KPAHa3iV
"相手はヲタなんだから"って言い訳させちゃってる時点で心遣いがないよね
734774RR:03/10/28 00:26 ID:njUslA4m
KTMのRC8に一目惚れした。
735774RR:03/10/28 00:48 ID:mUAfxsge

お立ち台のRC211Vは
カウルは03だけど中身は02じゃないですか?
左のエンジンカバーが旧型のそれだった。
もてぎGPの時のコレクションホールに展示してあった
奴を持ってきたのかな?
跨れるRC−Vもなんか違う感がなきにしもあらず。
試作段階のものなのかなぁ?

12月のアリ・フェスには「74」ステッカーを貼った
3本出しマフラーの最新型を展示してほしい。
736774RR:03/10/28 09:45 ID:keU/EP4C
>>715
トリックライディングするならリジットの方が良いんじゃないの〜
バイクだとする場所が無いな。自転車でも顰蹙者なのに。
737774RR:03/10/28 11:54 ID:QtHvHjhS
結局、モーターショーは、
行って正解?
行かなくて正解??
738774RR:03/10/28 12:05 ID:tn+vxHq0
>>736
そうなんだがね、新車で国内向けで、乗ったら楽しそうだと思える物が
今少ないから、是非ちびっかーは80で。と思ってしまう。
739774RR:03/10/28 12:29 ID:69/OpxKR
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1066921579/

コンパニオンのおねーさん・画像あっぷは上記のスレへ
KIAは妖精です。
740774RR:03/10/28 13:13 ID:rhB6GXRZ
>>737
新SS予約するか迷っている奴は行って正解。
モーターサイクルショーまで待てる人は行かなくて正解。
俺は10R予約するか迷っていたから、行って正解だった。
741774RR:03/10/28 16:44 ID:swQQrDkE
>>655
通報しますた
742774RR:03/10/28 17:36 ID:B62yZVkr
前売り券はローソンのロッピーで買ったんでつが、当日券もロッピーで
買えるんですか?会場の売り場は混んでそうなので近くのローソンでゲット
してから生きたいんでつが。。
743774RR:03/10/28 17:42 ID:FV2JTwl+
え?前売り券てロピーで買えたんでつか・・?

鬱・・・
744 ◆486RS250Ws :03/10/28 17:55 ID:eoUKe37E
24日の読売新聞に割引券がついてる
あれ使えば前売り料金で入れます。
745774RR:03/10/28 17:55 ID:njUslA4m
 え?もう始まってるからどこで買っても1200円じゃないの?
746774RR:03/10/28 19:44 ID:B9xyQZ0f
何時ころ行くの?
昨日12時頃、西1入り口の売り場は閑散としてた。
747774RR:03/10/28 19:47 ID:zJZIr7vC
>>746
へぇ〜そうでたか。
ラジオの交通情報ではモーターショーに行く車で渋滞してるって言ってたけど。
748774RR:03/10/28 20:07 ID:B9xyQZ0f
>>747
売り場の話だよ。
道は混んでた。
749774RR:03/10/28 20:36 ID:3JYsHH9N
こんなモーターショーは嫌だシリーズ



東  京  モ  ー  ヲ  タ  シ  ョ  ー















なんつって
750774RR:03/10/28 20:37 ID:TNSLkvtz
>>749
どーいうショーだ?嫌すぎるぞ。
751774RR:03/10/28 20:37 ID:42Is4Dko
752774RR:03/10/28 20:50 ID:ZWHOknoC
東京モーターショウ

マブチからリニアまで様々なモーターを一堂に展示
753774RR:03/10/28 20:54 ID:sUKNHoqX
↑意外に楽しそうなわけだが。(w
754774RR:03/10/28 21:24 ID:3JYsHH9N
こんなモーターショーは嫌だシリーズ

東  京  モ  ー  ホ  ー   シ  ョ  ー
755774-SR:03/10/28 21:28 ID:89UB0MC6
ホモオタショー?
756774RR:03/10/28 21:44 ID:YfoZ1zXl
757774RR:03/10/28 21:46 ID:/oX7AqpY
>>737
東京近辺に住んでて、平日暇があって1000円の入場料を
高いと思わない人は行ってもいいんじゃないかと思う。

わざわざ遠くから来るとこじゃないなぁ。土日なんか混んじ
ゃって数十メートル移動するだけでも大変な思いするから。
758774RR:03/10/28 21:58 ID:wCBGV/Tm
>>757
まぁあれだ
遠くの奴は朝一で来てバイクだけ眺めて
混む昼頃にはアンゼンジャーショーでも見てろって事だ
759774RR:03/10/28 22:13 ID:TUc4G/0C
明日友達と逝ってきまつ
友達が手配してくれたんだが持ってるチケットがみどりの窓口で
得たものみたいで、実券じゃねーから、入場に手間取りそうで鬱だ・・・。
「当日インフォメーションで実券と換えろ」と
書いてあるんだがインフォメーションってどの辺にあるんだ?
760774RR:03/10/28 22:24 ID:4w8u68z9
今年のモーターショーに
ヘルメットメーカーのショウエイは出展してる?
761774RR:03/10/28 22:26 ID:aSJKmWHO
>>760
新井広武ならあったが。
762774RR:03/10/28 22:30 ID:ll/aGAIB
>>749
がいしゅつ
763774RR:03/10/28 23:07 ID:Q27JYrAl
何で何時も東京なんだよ。
偶には焼尻とかでもやれよ。
764774RR:03/10/28 23:09 ID:42Is4Dko
ずいぶんと遠いなw
765774RR:03/10/28 23:22 ID:wUxhK5Ig
なんだ焼き尻って
766774RR:03/10/28 23:22 ID:/oX7AqpY
>>759
インフォメーションは各売場のすぐ近くにありますよ。
すぐ実券と替えてくれます。
767  :03/10/28 23:33 ID:je3/fWJj
山崎 拓・・・・スカと炉にも人権を!
768774RR:03/10/28 23:48 ID:ir3eDhuC
東京モーターショーを見に、千葉へ行きます。
769http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/:03/10/28 23:52 ID:J1skEj4W
モーターショウ画像掲示板、私の管理不手際により削除されてしまいました。
新URLはコチラです。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardMtShow/imgboard.cgi

ご迷惑おかけいたしました。
770774RR:03/10/29 00:00 ID:dgkj8Ryw
>769
 乙です。いつもありがとうございます。
>766
 やべ、俺ダイレクトにみどり券で入っちゃったよ……
 もぎりの姉ちゃんなんにも言わないんだもん。動揺してたけど。
771774RR:03/10/29 00:01 ID:CztNqaob
なんかさ、ほんと四輪て夢がないね。みんな電化製品みたいだ・・・
二輪はまだ自動車の良さが残ってて良いね。
つくづくそう感じた今年のモーターショーでした。

スズキのブースのコスチューム、ワカメちゃんだよあれじゃ・・・色気も糞も無い。
772774RR:03/10/29 00:06 ID:jWhrWU/5
>>771
どんどん車=家になってくるね
773774RR:03/10/29 00:41 ID:zJ7CNBx4
>>766
ありがとうございます〜楽しんできます!

>>770
漏れもみどり券のダイレクト入場をスコし狙ってたわけだが…w
774774RR:03/10/29 01:19 ID:JeV37SEV
ヤマハブースは落ち着いた雰囲気なのか?
元気が無いのか?
M1が無いのが残念だす
775774RR:03/10/29 01:33 ID:/F1S9sfL
>>772
禿同
776774RR:03/10/29 01:35 ID:a1DMrbu8
ヤマハって一台も乗れない・触れないんだよねー。
ちょっと見て素通りでしょ。

展示内容は濃かったような気はするけどね。
777774RR:03/10/29 01:41 ID:+8LOWTQf
>>776
前回はYZRのサウンドシュミレータや、M1試作の展示があって
FZS1000あたりに跨ったりできて良かったのにね。
どうしたんだろうか?くるしいのか?
778774RR:03/10/29 01:49 ID:HakpuCuG
>>771
車は誰が言い出したか衝突時の安全性が最重要で、ガンガン重く大きくなってるから軽量スポーツが作れないんだよね。
で、衝突しないタメの安全性がおざなりになってるから死亡事故は減っても事故は減らない罠。
779774RR:03/10/29 02:25 ID:PKgRGQjq
4輪はモデルチェンジのたびに排気量が同じでも車重が1ランク重くなる。
昔の2〜2,5リッタークラスは結構振り回せたけど、今のはタダの実用車
780774RR:03/10/29 02:29 ID:XxWTRwPU
ヤマハブースといえば、マブ(゚Д゚)ライスがの隅っこに
追いやられてたのは何でだ?と思った。
781774RR:03/10/29 03:41 ID:gm6m6EYx
>>776
展示コンセプト変えたらしい。ブースのイメージはグランドピアノ。
特にバイクに興味ない人や女の人向けに作ったとか。
広報の人に聞いたらそう言ってた。
782774RR:03/10/29 03:44 ID:pDBzLjvi
RCV211にまたがった。コンパクトさが印象的。
ステップの位置が高かった。
あれだからバンク角がよりふえるのかな。
常に戦闘ポジションになるのが印象的であったが、
市販車のZX-6Rが負けないくらい戦闘的なポジションだったのは
面白かった。ZX-6Rがもっと足つきがよければ
即金で買っているのに。
カワサキではZ750の顔が可愛いと思った。

ヤマハはデパートの中のブランドのお店みたいであった。
展示のみでまたがりなし。個性を強く出してきた感じがある。
個人的にはMT-03を見たかったのだが展示なしで残念。
日本人はMT-03のマーケティングにはいってないのかなぁ。

ホンダ、グリフォンは正直イイと思った。
あのデザインでメットが二個入る。
ニーグリップが出来れば文句なし。

トヨタの
F1マシンがかっこよかった。
ムービーもイイ、高回転の音が最高に良かった。
やっぱり速いってセクシー。
ホンダのF1マシンの説明のところに重量600キロ(ライダーを含む)
と記載があったのだが本当なのであろうか。

コンパニオンの賛否だけど
個人的には花を添える感じでイイと思った。
うざいのは、それのみを撮る人たち、邪魔でした。
783782:03/10/29 03:48 ID:pDBzLjvi
おっと失礼、RC211Vでした
784774RR:03/10/29 04:28 ID:POnAQjgl
>ホンダのF1マシンの説明のところに重量600キロ(ライダーを含む)
>と記載があったのだが本当なのであろうか。
Yes.現在のF1はそういうレギュレーションです。
正確にはライダーではなくドライバーもしくはパイロットでしょうか。
785774RR:03/10/29 07:45 ID:PKgRGQjq
>>782
F1はもっと軽くできるよ。
レギュレーションでそう決まってるだけ。

F1よかエンジンは小さいけど、
直4の230馬力で車体重量460kgなんて市販車もあるし。
786774RR:03/10/29 07:47 ID:sh9p8hDd
大型バイク感覚の軽自動車
http://car.nikkei.co.jp/sp/motorshow2003.cfm?i=20031022m6019m6&j=suzuki

なんだと思ったら、縦乗り複座配列なのな。
メッサーシュミットみたいでいいかも。
787774RR:03/10/29 08:35 ID:V6qerQNX
>>786
オレは真ん中に座りたいからこの手の奴は好みじゃないなぁ。
マクラーレンF1(ロードカー)みたいな3人乗りとかが出て欲しい。
788774RR:03/10/29 10:26 ID:jZdYlcon
昔ヤマハでOXなんとかって縦乗り複座4輪あったのだが(市販されなかった)
789774RR:03/10/29 10:53 ID:R+NiYh5z
幕張なんてなくならないかな なんで東京モーターショーがあんな
千葉みたいな所でやるんだろう ビッグサイトで十分じゃないか
790774RR:03/10/29 11:01 ID:2GLHge/o
>>788
OX99-11だな。
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/cp/event/031101demorun/
走る実物が見れるらしい。

1億を超える市販価格、F1に補助席つけたような構造はすごいが、
当時のヤマハエンジンはケン・マツウラの手をもってしても実績が残せなかったこと、
由良デザインが受け入れられなかったこと、市販前にバブル崩壊したこと、
さらに先行公開したにもかかわらず、このような理由で予約が1台も入らなかったので
結局販売はされず。
791声を大に:03/10/29 11:20 ID:h7nPQ9o+
しかしほんとに入場料取るのおかしいな、タダにしろタダに
792774RR:03/10/29 14:09 ID:nRDtInqh
1000円なんてタダみたいなもんだろ
793774RR:03/10/29 14:19 ID:pDBzLjvi
>>789
会場の形式が良い。
大きい展示物の搬入搬出がしやすい。
交通の対応がビックサイトより出来る。
成田から近い。

出展が国内メーカーだけなら
ビックサイトでも良かったでしょうね
794774RR:03/10/29 14:23 ID:rbF9vnGC
車で行きたいのですが
駐車場はありますか?
795774RR:03/10/29 14:27 ID:BB0zurYN
>>794
あるよ。
でも中途半端な時間に行くと入れないと思われ。

電車で行く途中、ザウルスが解体されていてもの悲しい感じになる。。。
796774RR:03/10/29 14:31 ID:rbF9vnGC
>>795
さんきゅ
797774RR:03/10/29 15:27 ID:X+9OGMya
>展示のみでまたがりなし
ストリップみたいだ
798偽物:03/10/29 15:29 ID:8n/e1IDQ
 |  | ∧
 |_|Д゚)  踊り子には手を触れないでください。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
799774RR:03/10/29 15:35 ID:IrHV891s
ザウス?
800774RR:03/10/29 17:55 ID:4dUOhI8g
人工雪なスキー場&スノボ場よ
801774RR:03/10/29 18:41 ID:tu1judaL
♯のザウルスを解体しながら電車に乗ってたのは誰だ!?
802774RR:03/10/29 18:43 ID:TkUVu3p6
バイクガンガンまたがってきた。
赤男爵の店内回ってる感じだったかな。
803774RR:03/10/29 18:49 ID:cr1S59UE
当然だけどバイクは規模小さいな
804774RR:03/10/29 19:43 ID:ob0+bYBZ
夢は大きいぞ
805774RR:03/10/29 19:53 ID:oCjgSacL
tumannakattayo.
806774RR:03/10/29 21:32 ID:nUNS6iTs
RC211V写真を社員さんに撮ってもらったのはいいが
ピンボケしてた。(´Д⊂グスン

ヤマハはあの閉鎖空間にライトだらけで暑かった。
807774RR:03/10/29 21:40 ID:e464ge7F
今日逝ってきたよー
HONDAのブースで8耐の555HONDAのバイクにまたがってきた♥
展示ブースは全体的におとなしめだったけど
4輪館外のフェスティバルパーク奥でやってたトライアルの模範演技(?)が
すっごいたのしかった!!
ジャックナイフや70゜位の板登りとか・・飛んだり跳ねたりを間近で見て感動したぽ♪
かっこよかったしトークも楽しかったし、今回はあれを見れただけでも
モトは取れたんじゃないかと思ったよ
昨日は一日雨だったのに“昨日はお客さんが少なくて・・”っていってたから
雨の中でもやったのかな
わかりにくい場所だけどこれから行く人はオススメのイベントです!
808774RR:03/10/29 22:10 ID:xUsPp7Va
>>807
これでしょ?(今日の画像)
これが無けりゃ、¥1000の価値は無かったと、個人的には思う
809774RR:03/10/29 22:10 ID:xUsPp7Va
あほや・・・URL貼ってなかったよ・・・
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardMtShow/img-box/img20031029220709.jpg
810774RR:03/10/29 22:15 ID:Xet4ac4/
>806
ヤマハブースって元気無かったよね
M1の展示無いし

もらったパンフでMOTOGPに触れてるのはホンダだけだった
成績悪いから?
811807:03/10/29 22:18 ID:e464ge7F
>>808-809 (・∀・)それだ!
いまパンフ見直したら、このイベントは今週の平日しかやってないんだね
今週末に行く人は残念ぽ。
812774RR:03/10/29 22:38 ID:xUsPp7Va
813774RR:03/10/29 22:58 ID:wFMbcDjn
>>811
大丈夫、代わりに週末には「アンゼンジャーショウ」をやっているじゃないか。
814774RR:03/10/29 23:10 ID:nUNS6iTs
>>810
うん、個人的にはホンダとカワサキが良かったかな
ヤマハはアンケートで展示内容について他の国内3メーカー
合わせて1〜4位まで順位を書かされたが意識してんのかな

>>813
個人的には秀逸なネーミングだとオモタ
「トラフィック戦隊アンゼンジャー」
815774RR:03/10/30 00:02 ID:rbgN1OBL
>>814
でも見た目は悪役
816774RR:03/10/30 00:36 ID:KdC1LpWf
試乗車とかありますか?バイクで
817774RR:03/10/30 00:44 ID:KsIvwanb
なんかヤマハは対象としている人が違うみたいだった。

ブティックみたいな感じでいいという人もいるだろう。
燃料電池バイクや電動バイクの展示もし、未来のスクーターとしての提案もしていた。
外国のマスコミや投資家には好評だろうな。
他の国産メーカーはバイクのカラーリングも含めて幼くかんじた。
外車は予算が無いのがありありな展示。ただ置いてあるだけ。
818774RR:03/10/30 00:49 ID:1RuN/82b
試乗できるのはモーターサイクルショーだろ
819774RR:03/10/30 00:52 ID:b7IEFefV
ヤマハは、量産ラインナップもかなり絞ってしまっているから、
展示したくても車種が少ない。でも例年と同じ展示面積を確保した。
結果、展示車の少なさから生まれてしまう空間の空虚ガラーン感を、
面積イパーイに建てた壁と照明でケンメーにカバーしているな、
という印象でした。
820774RR:03/10/30 00:52 ID:U2Ea/OHP
>>817
ヤマハは確かにそうだったね。
四輪各メーカがまるで燃料電池開発の進捗状況展示だったのと同様に
(印象は違うが)、株主への現状報告と言うか、投資家向け情報と言うか。
バイク乗りの評判は悪いようだが、狙いはわからんこともない。
821天王はるか@黒鳥:03/10/30 00:53 ID:KdC1LpWf
>>818
そうだったのか・・
幕張に行く気満々だったのに、今や奥多摩に行く計画さえある
822774RR:03/10/30 01:09 ID:5qylVuuE
>>759
みどりの窓口で発券された券でもそのまま入場できますよ。
ただし、半券がないのでそのまま回収となります。
再入場はスタンプで確認してるので、昼飯なんかは外で
ゆっくり食べることもできます。
823774RR:03/10/30 02:18 ID:Xr2GlS56
スラクストンやっぱカッコよかった。
ボンネビルには跨れた。
824 :03/10/30 07:10 ID:qhNX01Yy
RC211Vに跨る事が出来ました。係員に写真もとってもらえますた。
平日で空いてたからかな。

KAWASAKIの「きさらあや」タンの情報キボンヌ。
825774RR:03/10/30 12:30 ID:Y9AXtIFP
>>813
どさくさ紛れに「カーレンジャー」ショーなんてやったら
面白いな。もちろん、やられ役は「ボーゾック」。
スレ違いのネタでスマソ。
826774RR:03/10/30 14:51 ID:7T8OtVsr
トヨタにトラックの展示あった? 来年ナスカートラックシリーズ出るし
日産もフルサイズだしたよね ねぇ あった? トラック
827774RR:03/10/30 15:16 ID:blecu3Wi
(・∀・)カエレ!!
828774RR:03/10/30 15:22 ID:CF4mxA+S
>>826
商用車は来年かもね。
829774RR:03/10/30 17:31 ID:DFEW4WnP
>>823
俺も一目ぼれしますた
個人的にキャブトンタイプマフラーは嫌いだったので
メガホンになったスラは俺の購入意欲をかきたてた
ブースの前で見とれつづけてたらメーカーの人に怪訝な顔で見られた
830774RR:03/10/30 22:41 ID:XkHSbzjU
バイクで行くつもりですが、ブース内が暑いですか?
暑いようだったら薄着で行こうと思うので参考までに
831774RR:03/10/30 22:45 ID:Dr0g3iNR
>>830
今日は暑かった。気温が高かったのもあるが会場内の熱気で汗ばむほど。
ただ、帰りはかなり冷えると思うので一応上着は持って行ったのうがよいと思う。
832774RR:03/10/30 22:46 ID:Dyfi7gMx
>>829
で、買うの?
833774RR:03/10/30 22:57 ID:fvKTqXqA
>>830
デブオタが沢山いるので凄い熱気だ。薄着で充分だ。
834774RR:03/10/30 23:03 ID:Y69osAPa
今日埼玉からR16→R8を通って行ったら、3時間半もかかったよ。
R16は大型トラックばっかで、排ガスがすごくて死ぬかと思った。

でもRC211Vの写真だけで満足でつ。
835774RR:03/10/30 23:13 ID:QHeFE1pc
>>834

R8?
836774RR:03/10/30 23:14 ID:XkHSbzjU
>>831,833
どうも情報ありがとう。
なんか平日でその人数なら休日は恐ろしいですね。
837774RR:03/10/30 23:31 ID:Bs6JxdmQ
トライアルは、鈴鹿のF1でやってたやつと一緒の人なんだろうか。
あれはすげー楽しかった。
トーク無しで走ってるバイクに触れれるぐらいの距離でやってた。
838One-G:03/10/30 23:32 ID:WTYv3lTe
なんか平日の方がイベントは穴ですな。
パエリア姉さんが可愛かった・・・。
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardMtShow/img-box/img20031030232955.jpg
839774RR:03/10/30 23:39 ID:rqWVnlte
土曜日に行こうと思うんですが,既に行った方,なんかアドバイスあったらお願いします。
こんな物もってけば良かった。周り方など。
840774RR:03/10/30 23:42 ID:fJ1ISbhq
バイク館のコンパニオンって立ってるだけでバイクにまたがらないのな。
奇天烈な格好させるよりおしゃれなライダーファッション着せてバイクに
またがらせろよ。
841774RR:03/10/30 23:58 ID:71tQfe3A
KTMのバイク良かった。
842774RR:03/10/31 00:16 ID:OaOF8nyn
>>840
跨った瞬間から隙間狙いのカメラがビッシビシきますよ
843774RR:03/10/31 00:22 ID:7rNZurVN
>>842
おされなライダーファッションなら、隙間ナドは開いて無い。
844774RR:03/10/31 00:33 ID:G8zO6VFi
>841
KTMのブース落ち着いててよかった
オフ車もあるともっとよかったんだけどね

トライアルデモはランク下げてもいいから
トラ車でなくSL230なんかでやればもっと面白いのに(っと思った
あと小林さんプロ、プロいうんだったら自分の失敗に対して
「拍手が足ら」ないからはないような。。。疲れてたのかな
845774RR:03/10/31 01:16 ID:PPdgtvhe
ducaのスポーツクラシックはイギリスへ旅立ちました。
846774RR:03/10/31 01:37 ID:GFzr+zb+
>>844
> あと小林さんプロ、プロいうんだったら自分の失敗に対して
> 「拍手が足ら」ないからはないような。。。疲れてたのかな

それも話術のうちだと思うがなあ・・・・。
つーか、スクールでもあんな感じだな、いつも。
847774RR:03/10/31 02:03 ID:8TcCNODI
R1跨げるかと思っていったら、何打あのヤマハのブース
このスレ覗いてからいけばよかった。
848774RR:03/10/31 02:06 ID:OaOF8nyn
>>843
キャメルトゥー狙いもビッシビシですよ
849774RR:03/10/31 02:12 ID:XfsfX76X
>>822
レスさんきゅ。ゲートがたまたまインフォメーションが
近くにないゲートだったので試しに強行突破図ったら「こちらで
だいじょうぶです、券のほうは回収になりマース」ってOKだった。
昼飯、パエリア食った!!ウマーだったよ
850774RR:03/10/31 02:26 ID:eSSmxeiN
>>848
またがってたら見えないだろ。

いや、またがろうとして足を上げた瞬間を狙うのか?
851774RR:03/10/31 03:17 ID:Zeiw31ga
('A`)kimoi
852774RR:03/10/31 12:45 ID:01lvt+kS
/⌒\  
 (    ) 
 |   |  
 |   |
 │ _, ._│
 ( ゚ Д゚

357バイクウザイ
853774RR:03/10/31 13:45 ID:dQPiXqqH
357でウザいのはトラックだよ ┐(´д`)┌
854774RR:03/10/31 14:00 ID:xV8jNb9A
>>835
国道じゃなくて県道8号でしょうな
855774RR:03/10/31 14:29 ID:6mlHXY0B
行ってきたよ〜疲れた〜!
な〜んかDQNが多かったなぁ・・・が印象。
ダボダボした服きた目つきの悪い人たちがいっぱいでした。
ドカのブースで1000ss(だったかな?)見ながらこんな広いセパハンはどーだこーだとか
豪語してるSS系なんか乗ったこともなさげな兄ちゃんとか
10Rにまたがりながらこんなポジションどーってことないバックステップ
入れたらこんなもんじゃないとか仲間に豪語してた同じく乗ったことなさげな
10代位のガキが見てて痛かった。
856774RR:03/10/31 14:42 ID:DAHoU7qK
>>855
そもそもSSに乗る人たちは「セパハン」という単語を口にしないと思われ。
857774RR:03/10/31 14:48 ID:6mlHXY0B
>>856
なんか狭い奴じゃないと乗れないみたいなことほざいてたよw
そんなの古いっつねん。
858774RR:03/10/31 15:17 ID:WnG9Rkcs
明日、バイクで首都高湾岸線経由で逝こうと思ってますが、このルートで逝った人はいますか?
859774RR:03/10/31 21:39 ID:uP6oao6V
ヤマハの展示はハリボテがメイン
R1の展示位置にチェカ号、バロス号が有れば良かったのに!
今回のコンセプトはイマイチ
860774RR:03/10/31 21:51 ID:c9NRNR5w
↑同意
でもバイク乗らない人から見るとヤマハの展示いいねぇ〜、だそうで。
今回は一般人がターゲットだったのだろうか。
861774RR:03/10/31 21:56 ID:wYlw9wyO
次回から他が真似するようになったら終わりだな。悪寒がするが。
新規に乗り出す香具師が大事で既得のバイク乗りを軽視してるのかな。
862774RR:03/10/31 21:59 ID:tuqzldiA
>>860
チミはNRスレでそのIDを自慢してきなさい
863774RR:03/10/31 22:17 ID:M8Dw33Aa
>>789>>793
遅レスだが、
何故、幕張でモーターショウを行うかというと・・・・
取り決めがあるのだよ!

「日本自動車工業会がモーターショーをメッセで行う為の取り決めがある。」
なのでその縛りからビッグサイトでモーターショー行うのは不可。
その為のメッセ建設。モーターショーがビッグサイトに移ったら、
大事な固定客がひとつ減ってしまう。

まあ交通の自由さはメッセの方が多いけどねえ。
メッセでイイと思うよ。(都心部からは面倒だが・・・)
864774RR:03/10/31 22:38 ID:ZWO9JZEE
今日いってきました。
平日だったけど、結構混んでましたね・・。
明日からの3連休かなり混雑しそうですね。
 
 今回、触れて跨ぐ事のできる展示車両が前回より
少なくなっているような気がしたのですが、ヤマハ
なんてステージに飾ってあるのばっかりで・・。
 
 そんな中、自分はカワサキのZ750が、結構気に入って
しまいました。
 (ほしい!、免許もってないけど・・・。)

フェスティバルパークのトライアルデモも格好良かった。
小林さんって、MOBIで見たことあるけど、生で見たのは
初めてだった。
865774RR:03/10/31 23:21 ID:c9NRNR5w
バイクと関係ないんだけどさ。
メルセデスのブースにはコンパニオンがいなくて、
渋い声のおっさんが一人でプレゼンしてた。スゲーイイ声で。自信満々で。

メチャクチャカッコよかった。
ベンツとか全く興味無いのにプレゼンに引き込まれたよ。
本当のモーターショーってのを見た気がしました。
866774RR:03/10/31 23:33 ID:4XlczYVy
イベントホールにあったarmecの黄色い三輪バイク(?)がよかった。
FF駆動に萌え。

http://www.armec.com/city/cm.html
867774RR:03/10/31 23:38 ID:SfXf5cHF
>>839
昼飯と飲み物は会場に入る前に用意した方がいい。会場内のはボッタクリ価格なんで。
但しオヤツは300円まで。
あと家に帰るまでがモーターショーなので気を抜かないように。
868774RR:03/10/31 23:40 ID:ZtM++tcB
>>866
カーヴァーの3輪車を安っぽくしてる感じがよさげ。
869774RR:03/10/31 23:46 ID:4XlczYVy
あとJAFが展示してたジャイロXのロードサービスバイクがカコよかった。
原付じゃ高速道路走れないけど。
870774RR:03/10/31 23:54 ID:bX8pKaML
ワルキューレ・ルーンが気に入ってしまった。
是非乗りたいのですが、普通4輪の免許持ってないのですが大免って
取るの大変でしょうか。
871774RR:03/11/01 00:29 ID:gAZVZL1J
>>870
ワルキューレだよな?
普通免許持ってなくても乗れるぞ?
大型自動二輪が必要だが。

なんて意地悪。
乗りたいなら免許とろうZE!
取るのが大変だなんて言ってないでさ!
872774RR:03/11/01 00:32 ID:XHX5A37D
>>871

いきなり大型でも問題ないんじゃない?
不安なら、まず中型を取って、それから大型をとるという手もある。
時間数も値段も大して変わらないはず。







でも、ワルキューレ・ルーンって国内販売するのか?
873774RR:03/11/01 00:39 ID:EpkdWs9M
300万くらいじゃなかったっけか。ワルキューレ・ルーン
874774RR:03/11/01 00:42 ID:XLRIbjPS
350万くらいじゃなかったっけ?
気になってたけど高杉手断念
875774RR:03/11/01 00:48 ID:qRoQhhs3
今のレートで300万くらいのようです。
USホンダのサイト見てきましたが、ブルーか黒が良いですね。

先ほどは書き間違えました。
普通4輪しか持ってないということです。
暫く車を我慢してる為、買う予算はありますので大型免許が欲しいです。
876774RR:03/11/01 00:51 ID:qRoQhhs3
>>872
面倒が嫌いなのでいきなりでがんばります。

在庫無くてもレッド・バロンとかなら入れてくれますよね?
877774RR:03/11/01 01:16 ID:Lh5LI3s6
>>875
イキナリ大型二輪だと免許取るのに1ヶ月ぐらいかかるかな。
878774RR:03/11/01 01:17 ID:XLRIbjPS
>>875
お金と時間あれば余裕
879774RR:03/11/01 01:52 ID:6McB4KhZ
>>839
お腹が空いたら、パエリアがあるよ

タダだし、最初に整理券貰えれば確実に食える
880774RR:03/11/01 01:54 ID:6McB4KhZ
>>837
小林直樹と全日本の本田って人でした

始めてみたけど、あれスゲーね
2回とも最前列で見れたから超満足!
881774RR:03/11/01 02:21 ID:ZSy5awZb
スズキやカワサキは「好きなだけ跨れぃ!!」的な展示で大好き。
10Rに跨れたのは嬉しかったなぁ。結構足つき良かったし、欲しいかも。
ホンダは1000RRに跨れないのは残念だけど、RC211Vに跨れて嬉しい。
ゴールドウイング3台はワラタ。ある意味大人気だったしw

そ れ に く ら べ て ヤ マ ハ は ・ ・ ・
882774RR:03/11/01 08:36 ID:E/OQJPij
ヲタの心作り手しらず
883774RR:03/11/01 10:21 ID:ueTFwTqh
ヤマハの展示、良かったと思うけどな。
他社の跨れるブースなんて、ガキとヲタがわらわら群がってて落ち着いて見れない。
固定されてるバイクに跨れるのがそんなに嬉しいかね?
ショップかショールーム行けよ。
RC211Vに跨れるのが嬉しいって言うのは理解できるけどね。
でもホンダのスタッフも心労絶えないんだろうな。
テールカウルに気をつけてって言ってる先からガスガス蹴ってるヤツがいっぱい。
884774RR:03/11/01 10:36 ID:yKYoUuUx
ほとんど一方向か落ち着いて見るのがいい展示なのか…
885774RR:03/11/01 10:39 ID:nJpIM7xs
>>875
教習所で免許を買う前提なら、早く取りたいなら小型から取れ。
学科は変わらんが技能は短縮される。
http://www.nifukyo.or.jp/license/os.html
886774RR:03/11/01 10:43 ID:0ZReqMio
確かにヤマハは、
「なんだよオサワリなしかよ、お高くとまりやがって」とか
「触らなきゃ買う気にならねーよ」な既存のバイク乗りの多数層には、
自分の価値観を否定されてるようで不評だと思う。

まあモーターショウじゃないが、昔サーキットが出来たばかりの頃も
「スズカとかのレースって高い金払って見るだけなんだぜ、
オートレースみたいにギャンブルになってないなんてバカみたい」
っていう人も多かったらしいし。
今までと違う層を、ああいう場だけで捉えていくのは難しいだろうな。
887774RR:03/11/01 11:24 ID:aDGv1NGR
スズキにヲタが群がってバイクが見えねえ
888774RR:03/11/01 11:35 ID:mW3G3Q+M
跨れないコンセプトどこが新しいんだか。
車でもバイクでも乗れたほうがいいじゃんよ。

管理がめんどくさいからだけだろ。w
889774RR:03/11/01 11:44 ID:0ZReqMio
>>888
汗臭いマニアが群がる光景を避ける効果があるのでは。
890774RR:03/11/01 11:48 ID:2DWcgfmL
アグスタっていいメーカーなんですかね?
891774RR:03/11/01 12:03 ID:d7gZRqvy
ちと遅いが、10/30夕方 出張帰りに行ってきた。

ヲタ以上にひいたのが、メット・グローブ装着してRC211Vに跨って
写真を取ってもらっているやつだ。
そいつは、その後メットしたまま足早に去っていったが。

しかし、9R乗りとして気になっていた10Rに跨ったが、
コンパクトでいいなと思った
892774RR:03/11/01 12:04 ID:8Zbyl4wc
おいおまいら、富士重工業のブースに感動してください。

漏れは感動しますたよ。
893774RR:03/11/01 12:08 ID:ojgeIww7
グリフォンとG-STRIDERでパニオンがまたがってる写真どこかにあります?
単体写真だけでは乗車ポジションがよくわからないんですけど。
894774RR:03/11/01 12:12 ID:NSF9X4fh
バイクは走ってこそ価値がある。
試乗させてほしいくらいだよ。それが無理としても乗車ポジション
の確認くらいはしたいもんだわな。

貴金属や宝石じゃないんだから、飾っておくだけじゃ何の役にもた
たんよ。
その点でヤマハは×。
四輪でジャガーなんかも、ドアロックしちゃって外から見るだけっ
てメーカーがあったが、本当に売りたいと思ってるのか疑問だよ。
客をバカにしてる典型的事例。何のために出展してるのかと・・・
895774RR:03/11/01 12:14 ID:z4CFKLsQ
>>891
そいつは神。そういう奴好きだけどな。
896774RR:03/11/01 12:33 ID:BVHfZj44
897774RR:03/11/01 12:42 ID:0ZReqMio
>>894
モータショウは国内から来場するのはコンシュマ(消費者)だけど、
海外から来るのはほとんどコンシュマじゃないからね。
国際ショウという見方をすれば、10Rのようにコンパクトさや市販間近の
完成度をアピールしたい車種以外は、企業姿勢の提案重視と言う形で
あっても仕方が無いかも。

逆に883サンも書いているように、またがりやチョイ試乗だけで判断して
ほしく無いと言う見方も出来る。そういうものはジャーナリスト対象の
サーキット試乗会や、ファン感謝デー的なもので対応していったり、
またがりは開催時期も近く、より消費者向きなMCショウに注力したり、
イベントごとメリハリつけるつもりなのかも。

漠然とお祭り的に楽しみたくて見に来た人間の満足度という点では
モータショウでもやった方がいいって気持ちはわかるんだが、
そういうメーカの考え方に賛成しないまでも理解すらしようとしないのはヲタ。
898774RR:03/11/01 12:47 ID:NSF9X4fh
メーカーの考えはそれぞれだと思いますが、買ってもらえなきゃ何にも
ならないわけだし。
結局、バイクをたくさん買ってほしいから出展してるんでしょう。
なのにメーカーの自己満足で終わってるブースが多かったなぁ。
899774RR:03/11/01 13:08 ID:0ZReqMio
そりゃ個人的にも、「どうぞ試しに跨がってくださいね」と笑顔でいう
お姉さんがいた某外車ブースのほうが良い気持ちになれた。
マンツーマン対応がシェアの確実な確保には必要なニッチ狙いとしては、
モータショウの場もそういうアプローチするのは正しい。

メーカによっては今回はそうじゃなくて、燃料電池みたいなカネかかる開発に
さらなる投資をしてくれる投資筋や、大きな単位で買いに来るバイヤー優先に
なるのもわかる。
でもそのために、消費者を軽視した感じになってしまったメーカーはもちろん
反省する余地もあると思う。

ただただ「オレは触れなくてツマンなかったよー」連呼だと無邪気に過ぎるし、
逆にメーカも「狙い通りですね」と言い出しかねない。
メーカの狙いも理解しつつ、イベントとして楽しみたい気持ちはそれとは分けて
主張したい。そのほうが改善する余地として聞いてもらえそう。
ブースはあれでもいいから、野外でのアトラクションや他のイベントに対する
アピールとしては必要かと。

長文スマソ。
900774RR:03/11/01 13:09 ID:OLND768M
>>898
国際ショーのメイン客は来場者じゃなくて読者だからね
901774RR:03/11/01 13:37 ID:QQn0s77I
ようするに
ストリップか?
おさわりパブか?
ってことか
902774RR:03/11/01 13:56 ID:0ZReqMio
>>901
海外に踊り子さんを大勢確保しに行くVIPは
いちいち独りづつ触ったりしなくて(ry
903774RR:03/11/01 14:15 ID:3YfgLmyk
>>896
いや、こういう頭の悪いDQN乗りしてる勘違い写真じゃなくて、普通の
ライディングポジションの写真がほしいんですけど。
904774RR:03/11/01 14:19 ID:G36VD5UC
>>903
お前が頭の良い乗り方してこい
905774RR:03/11/01 14:28 ID:NSF9X4fh
>>903
こんなコンセプトバイクなんか何年経っても発売しないから
ホジション確認したところでしょうもないと思うけど・・・
しょせん、ただの張りぼて。

モーターショウでいつも思うのだが、近未来的なバイクを作れる
ならさっさと市販してくれと言いたい。しかし、出てくるバイク
はどれも既製技術の焼き直しバイクばかり。

いつまでテレスコピックのフロントホークに頼ってんだか・・・
906774RR:03/11/01 14:29 ID:piPGUD4L
突撃君まがいのがいっぱい居て萎えた
907774RR:03/11/01 14:34 ID:wJ8cDY+Z
確かに国内メーカーは二輪も四輪も海外のそれに比べて夢だけで食えないコンセプトが多いよな。
908774RR:03/11/01 14:45 ID:yKYoUuUx
往きすがらのR357、初めて走ってるGTSを見た…
909774RR:03/11/01 14:47 ID:gjPweJJR
海外メーカーの4輪は、別にコンセプトモデルでなくてもすごいもんがあるから楽しい。
マイバッハとロールスロイスとsixteenは生で見たら圧倒されたよ。
お値段もけた違いだろうけど、一応市販されるなんてすごいわ。
スレチガイスマソ
910774RR:03/11/01 17:41 ID:RaIz5BXq
やばいです。今日、雑誌でG-STRIDER見て
一目惚れ…大型免許逝ってきます
911にゃんこ:03/11/01 17:52 ID:8w7yNfXn
ハイビジョンで放送ハジマタ



バイクは出てこないんだろうなぁ・・・
912774RR:03/11/01 19:45 ID:fKEigbDw
G−STRIDER (ジーストライダー)って、サンダーっぽいよね
ポジションはちょっと違うけど

http://www.suzuki.co.jp/release/d/d031014.htm

http://www.asahi.com/car/tokyo2003/photo/java/suzuki_gstrider.html
http://up.2chan.net/j/src/1067609232427.jpg
913にゃんこ:03/11/01 20:19 ID:8w7yNfXn
>G−STRIDER (ジーストライダー)って、サンダーっぽいよね

某具マンのロードサンダーの事かな。 外装青くして・・・でどうかなぁ。
914774RR:03/11/01 20:30 ID:PrwAVrcz
>>910
市販されないでしょう。
915774RR:03/11/01 20:39 ID:G36VD5UC
916774RR:03/11/01 20:41 ID:hTZ4kkQz
>>885
どうもそのようですね。教習所で相談してみます。
小型か中型から始めると技能も楽な気がしますが、
大型教習車の重量ってどのくらいですかね?
大丈夫だとは思ってるけど、他スレみると少々
不安も出てきます。
とり回しも慣れれば楽勝だとは思ってますが、最初が肝心
だったりするので。

すれ違いですいませんです。
917774RR:03/11/02 08:04 ID:zuZOI9aU
当日券を買うのに並びますか?
918774RR:03/11/02 08:39 ID:xF+t4i3i
>>917
別に。海浜幕張の駅でも駅員が売ってるし。
ただねぇ、俺土曜日に開場するちょっと前に逝ったけど
入場券持ってない奴が金払って入場するゲートの方が早いってのは何だか釈然としねぇなぁ。
919774RR:03/11/02 08:45 ID:AtjpoU+f
今回のモーターショウのやる気度は
スズキ=ホンダ>カワサキ>-------------------------------------ヤマハ
か。。。
やる気の無いメーカーのバイクは買いたく無いからヤマハはパスだな。
920774RR:03/11/02 09:13 ID:cC/1mnKb
>>916
いきなり大型は辛いと思います。
重量は良く覚えてませんがCB750Kなら200超えてたと思います(間違いあればスマソ)
ステップアップの方が結果安く上がりますし(少々OVERしても)教習時間も
短くなるハズ。中型から取るのを個人的にはオススメします。

割り込み、スレ違いでスマソ。
921774RR:03/11/02 09:44 ID:NoQ0zOw6
>>919
今回のスズキやホンダの展示ごときでやる気を感じられたとは・・
安上がりで幸せなヤツだな。
922774RR:03/11/02 09:51 ID:y4w7NrwD
日本語の読めないヤシハケーン!
923774RR:03/11/02 09:54 ID:pgV7hm4y
ヤマハは主催者側から囲いを取れと言われたそうだ。
何でも外から見れない展示はNGだそうで、慌てたヤマハは・・・以下略
924774RR:03/11/02 09:55 ID:AtjpoU+f
>>921
女の金の掛け方が違うだろ!!
925774RR:03/11/02 10:25 ID:YRpOAO7o
>>923
は?以下略?詳しく書けよ。
そんなことくらいで省略するなよ、後味悪りーな。
926774RR:03/11/02 10:33 ID:NoQ0zOw6
>919が
「確かにヤマハはパスだな。ホンダはラクーンでスズキはラブ」
てなレスを待ってるようですが。
927774RR:03/11/02 10:34 ID:yrCLW0Ri
「となりのブースに囲いができたんだってねぇ」

「かっこ(・∀・)イイ!」
928774RR:03/11/02 10:40 ID:Fa3207i6
('A`) ・・・
929774RR:03/11/02 10:44 ID:gyiVRrBQ
RC211Vに跨れたことだけで、1000円の元は取った気分。
つーか、2回跨ったので1000円儲け(w

10Rにもじっくり跨ったけど、かなりコンパクトだね。前に乗っていた9Rは
もちろん、今乗っているVFRよりもニーグリップ部がえぐれている。
ものすごく欲しくなってしまった。あとは雑誌の試乗記が早く読みたい。

一台も跨れないヤマハは、やっぱり気分悪いね。燃料電池バイクも
結局張りぼてばかりだし。
930774RR:03/11/02 10:48 ID:h7gE8zcL
ハンドルがさ
ねちょねちょしてんのよ
即行お手洗いにいったさ
931  :03/11/02 19:02 ID:UmlLLI7p
さあBS1でモーターショー特集70分だがでるかな、2輪車???
932774RR:03/11/02 19:06 ID:i0E53aw7
「モーターショーでは二輪の展示や色々なイベントもあるのでみなさん是非」
程度の紹介コメントのみだと思われ
933774RR:03/11/02 19:14 ID:SzI6BAqC
今年もあんまり面白くない・・・
934774RR:03/11/02 19:16 ID:DLYa+YfQ
すでにモーターサイクルショーがあるけれど、今度から、二輪車だけの東京モーターショーをやったらどうかと思う。
935774RR:03/11/02 19:20 ID:tQxpKOMm
>>934
モーターサイクルショーがあるやんけ。
936774RR:03/11/02 19:21 ID:NLTMOjSa
早とちりがいるな
937935:03/11/02 19:26 ID:tQxpKOMm
素で早とちりしたw。
ところでさ、>>934よ、二輪車だけの東京モーターショーの特色は何だ?
モーターサイクルショーでは駄目なんか?
938774RR:03/11/02 19:40 ID:DLYa+YfQ
>>937
手っ取り早く言えば、会期が長いこと。
週末限定(しかも春休み中の3日間)開催のモーターサイクルショーでは、
サービス業(宿泊施設)の私には行きたくても行かれない(実際に一回も行ったことがない)。

以下、私が望む「モーターサイクルショー」。
コンパニオン(やそれを狙うカメラー)は最低限。
その分、何でも答えられる技術者を多く配置。
跨ぐだけでなく、実際に運転できるバイクがあればいい(勿論免許証の提示が必要)。
出品者も、車体(メーカー)ばかりでなくパーツやウエアなどの会社のブースもたくさんあって、
上野のバイク屋街がそのまま移った様な感じ。
会場も、都心からの往復の時間が見学時間よりも長くなりそうな幕張でなく、現行の有明でいい。

今のモーターサイクルショーの公開期間が1週間程度になれば、
時期が春休みであっても、私は幕張よりも有明に行きたい。
幕張(乗用車)は、4年に一回くらいでいいかなと思っている。
939774RR:03/11/02 20:27 ID:46mgQ95i
>>938
とりあえず上野のバイク街が来るような展示会には行きたくねぇかも。

その他は同意。でも絶対無理なのは誰でm(略
まじれすしちゃった。
940774RR:03/11/02 21:15 ID:40u/wDal
ヤマハのブゥスがよかったです。薄暗くて。
スズキのブース、、、みんな本っっ当にあんなのがイイノ??マアスズキらしいが。
カワサキは一番低予算ぽい。

結局俺は一台も跨らなかったよ。どうせ試乗会でのるし。
停まってるのにただ跨るのと、実際に走るのとじゃ大違いなんだし。
941774RR:03/11/02 21:40 ID:i0E53aw7
>>940
このスレの大半はモーターショートに試乗会を期待してるんだよ
942774RR
>>940
このスレの大半は試食品が有るかどうかでうまいもの判断してるんだよ。