■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.151■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
※相談なされる方達へ※
・ 車名、排気量、その他の詳しい情報を必ず書いてください。
 ※車名・型番/年式
 ※総走行距離/購入してからの走行距離
 ※メンテナンス履歴
 ※不調を具体的に書く
 ※その症状は突然出ましたか?
 ※相談者整備スキル
 ※所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無    
・ 過去ログ、該当スレ、取扱説明書に目を通してから質問しましょう。
  検索方法 Windows[Ctrl]+[F] Mac[コマンド]+[F]          
・ レスにはお礼を。 マルチポスト、雑談、ネタ、嘘レスは厳禁。
テンプレ、リンクは>>2-10
2774RR:03/09/28 18:06 ID:6jkndSl6
検索エンジン http://www.google.co.jp/
携帯用検索エンジン http://www.google.com/imode
2chバイク板初心者質問スレFAQ集 http://bikefaq.fc2web.com/faq.html
登録、名義変更など(二輪館ネット) http://www.nirinkan.net
二輪の諸処情報(日本自動車工業会) http://ime.nu/www.jama.or.jp/motorcycle/living/index.htm

よろず質問の前スレ http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064221321/150
バイク購入相談スレ http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064395454/150
保険関係の質問スレ http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062679477/150
交通事故関係のスレ http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060061143/150

ホンダ ttp://www.honda.co.jp/hotnews/index.html
ヤマハ ttp://www.yamaha-motor.co.jp/news/index.html
スズキ ttp://www.suzuki.co.jp
カワサキ ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/index.html
3774RR:03/09/28 18:07 ID:d4BY9pn7
可憐に>>2ゲッツ
4774RR:03/09/28 18:09 ID:aiw/FTqq
>>3>>2の心を射止めてなにをする気だろうか
5774RR:03/09/28 18:10 ID:Jc9IMilT
スレ立て乙カレー。リンクが>>2にまとまってスッキリして(・∀・)イィ!!
6774RR:03/09/28 18:13 ID:d4BY9pn7
可憐に撃沈
7774RR:03/09/28 18:19 ID:j7a4cbe1
CD50に乗っております
キャブがオーバーフローしてドレンパイプから
漏れていたのを修理してパイプからは漏れなくなったのですが
今度はキャブの上下のつなぎ目から漏れてしまったのですが
対策はありますでしょうか?
結構前の型なのでガスケットはないので自作しようかと思ってます
8>>1:03/09/28 18:21 ID:6jkndSl6
ども、テンプレはこれで良かったかしら?
今思ったけど、名前欄に何かしら入れると良いかもしれない。
9>>1:03/09/28 18:23 ID:6jkndSl6
携帯で画面チェックするのでageます。
104ep:03/09/28 18:24 ID:m7L9RCyi
>>7
ネジがきちんと締まっているならガスケット交換くらいしか
手がないかもしれませんね。
一度似たような状況になった人が液体ガスケットを薄く塗って
何とかごまかしていたのを見たことがありますが、滓が内部に
入り込む可能性も高いのでお勧めはできません。

しかしCDクラスのキャブのガスケットも欠品なのですか。
一昔前のホンダの部品神話もすっかり過去のものなのですね。
11774RR:03/09/28 18:39 ID:Jc9IMilT
>>8 前スレへのリンクの最後が/l50→/150になってるのに気付いて面白いと思った。
12大ハッスル:03/09/28 18:45 ID:tyeyjpPy
よろしくお願いします。

2スト50ccのオフ車(TSハスラー50)に乗ってますが、
1万2千キロを過ぎた最近、加速が急激に鈍くなったような。
高回転はキレイに回るのですが、パワーはあまり無く、
低回転ではややボコつく感じです。パワー感も無いです。

プラグ→エアクリ→キャブ、、、と点検・清掃したのですが状態は変わらず。
ピストン&リングからの圧縮漏れ?と素人なりに考えているのですが、
一般的に2ストエンジンが圧縮漏れしてる状態はどんな症状でしょうか?

また、腰上開けて、取り出したピストン&リングは
どんな風に汚れているかなど教えていただければ幸いです。
134ep:03/09/28 18:52 ID:m7L9RCyi
>>12
リングの磨耗が進み、燃焼ガス漏れが発生した場合はピストンリングより
下側にもカーボンが付着するので外せば外観で判断出来ます。

ですが普通1万km少々ではそこまで行かないので、今までにオイルを
切らしたり異様に安いオイルを使ったことなどありませんか?

それと腰上を触る前に一度本職に見せることをお勧めいたします。
14>>1:03/09/28 19:01 ID:6jkndSl6
>>11
あれ?違うの??
2chブラウザ使ってると両方とも表記されるんだわ。
正解は/l50なのね (´・ω・`)ショボーン
15774RR:03/09/28 19:16 ID:vRkyf9s2
>>14 I(アイ)50は最近50レス、150は150番目のレスが表示されます。
IEでも2chブラウザでも…ゾヌだと前後にもスクロールできるけど。
雑談だけど携帯の人いたっけ?ageときます。
16大ハッスル:03/09/28 19:23 ID:tyeyjpPy
ありがとうございます。

現在メーター読みは1万2千ですが、中古で購入した時は7000kmでした。
94年モデルを一年前に買ったのですが、その時点でタイヤが前後純正銘柄でなかった
(ON寄りのタイヤがついてました)のがちょっと気になるところです。
購入後は純正のオイル意外使ったことはありませんが
コースや山の中で、かなり激しく使っていました。

やはり店に出すのが一番ですね。
購入した店はちょっと遠いので近くの店で見てもらいます。
ありがとうございました。
17BT:03/09/28 19:26 ID:dB6agaFx
ギコナビのバタ36使用ですがプレビューでレス番150が表示されます。
クリックすると前回のスクロール場所を表示。(ログ有り)
最後のリンクは半角小文字のエル+半角数字の50です。

前スレでリンクテストをします。
半角150
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064221321/150
半角小文字エル
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064221321/l50
半角大文字アイ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064221321/I50
18774RR:03/09/28 19:34 ID:vRkyf9s2
ぁぅ…>>15は間違いですた。
19>>1:03/09/28 19:44 ID:6jkndSl6
>>17
半角150はスレ番150が表示される。
半角小文字エルと半角大文字アイは最新150が表示される。
どっちでも良いのかな?当方OpenJaneDoeView橙使用。
20774RR:03/09/28 20:01 ID:SjWNVouh
>>19
前スレを例に使うと
tp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064221321
で切れば良いのでは?
21まさ:03/09/28 20:20 ID:rlNYHBoL
ZRX400に乗っていて前輪のタイヤが減ってきたのでタイヤを見に行ったのですがラジアルとかバイアスとか数種類あってどれにして良いか分かりません、それぞれの特徴を教えてもらえませんか。よろしくお願いします!
22774RR:03/09/28 20:26 ID:9nGii/HG
MOTOGPに出てるプロトンKRってどんなバイクを市販で販売してるんですか?
23774RR:03/09/28 20:32 ID:6jkndSl6
>>21
ttp://ridersnavi.com/about_tyre/kouzou.html
ここに詳しい説明が載っています。
244ep:03/09/28 20:46 ID:m7L9RCyi
>>22
確かプロトンはマレーシアの国策自動車会社で親会社は世界一の高層ビルを
所有するペトロナス社だったはず。

そしてマレーシアではいわゆるモペッドもしくはアンダーボーンの125ccくらいまで
しか2輪車を許可していなかったかと。

興味があったらプロトン、ペトロナス、マレーシアなどで検索してみてください。
すくなくともKRのようなエンジンを積んだスポーツモデルは存在しないはずです。
25774RR:03/09/28 21:01 ID:klxxRlgA
タイヤがすこぶる安いオンラインショップを激しく教えて欲しいのですが是非ともお願いします
26774RR:03/09/28 21:06 ID:q+RtyEVW
GT商会とかマッハかな〜
処理はちゃんとしろよ
27774RR:03/09/28 21:08 ID:NO+yuDM8
CB400SF VTEC SPEC2(NC39)02年式
現在走行距離5500キロ
購入時2600キロ
洗車、チェーンはこまめにみています。
免許取得&購入40日ほど。

気のせいかもしれないですが、信号待ちからの立ち上がりが遅いです。
ある事件以前はさすが400は加速がすごいなと思っていました。
そう思ったのは50ccがついてこれていなかったからだたのですが、
最近は50ccにも少し遅れ気味でアメリカンにも並ばれていりるので立ちあがり悪くなったかな?
と思っています。
僕は慎重にクラッチをつなぐほうなので、それが原因かもしれません。
そして周りが必死なだけなのかもしれません。

周りより速く出たいわけではないので、こういうもんならこれでいいです。

ある事件↓
1速から2速へつなぐときにNに入れてかなりエンジンを回しました。
初めてだったのでその音にビックリしてあわててクラッチレバーも握らずに2速にあげてしまいました。
そのときにエンジンからものすごい悲鳴が聞こえました。

そのせいで1速ギアに加速感がなくなってしまったのかもしれないと思っているのです。
どうでしょうか?

立ち上がりに疑問を感じる意外はなんのトラブルもありません。
技量の問題でしょうか?
28774RR:03/09/28 21:10 ID:0mgAtw/A
クラッチは切らなくてもギアは入るよ。
もっと練習しなさい
29774RR:03/09/28 21:14 ID:NO+yuDM8
そんなことは知っています。
1速で20キロくらいの速度で1万回転でクラッチも切らずにギアをかえてしまったからこうして相談してるんです。
30774RR:03/09/28 21:16 ID:q+RtyEVW
クラッチ滑ってんじゃね?
31774RR:03/09/28 21:17 ID:NO+yuDM8
250のビグスクなんかが必死でアクセル開けて発進したら400程度のバイクでは適わないのが普通なんでしょうか?
32わんこ:03/09/28 21:17 ID:uGxB8USS
>>29
一速、一万rpmで20km/hって事はないんじゃない?
33774RR:03/09/28 21:19 ID:NO+yuDM8
>>32
Nにいれてかなりまわしてしまったので。
で、びっくりしてクラッチ切らずに2速→悲鳴
ネコが尻尾ふまれたときの声に似てました。
34774RR:03/09/28 21:22 ID:RJro69RE
タイヤの音だろ
35774RR:03/09/28 21:22 ID:SBRm4ntt
高回転で低速ギアにいれたら、ギアが抜ける事はあるけど1度でギアが壊れるこは思えないな。
36774RR:03/09/28 21:24 ID:NO+yuDM8
じゃあやっぱし単純に技量と発進の仕方の問題ですかね。
37BT:03/09/28 21:26 ID:dB6agaFx
>>31
250スクーターは20馬力くらいですが変速装置が独特なので
ゼロ発進からの加速でも20馬力をフルに使えます。
しかも半クラ等の繊細なテクニック必要無し、アクセルを開けるだけ。
38えりお:03/09/28 21:27 ID:Jr1A9eI6
女で背が低い(152cm)んですけど、どんなバイクなら乗れますか?
39774RR:03/09/28 21:36 ID:BNkG76dg
>>38
原付スクーター全種類〜VTX1800まで。
40774RR:03/09/28 21:56 ID:6jkndSl6
 ∧∧   皆さーん。ニラ茶がはいりましたよ ドゾー。
(´・ω・`)  
( つ旦O ∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

>>36
始めてのことだから心配になる気持ちは良く解りますよ。
2.4K走行ですし、ここでエンジンオイルを交換しましょう。
抜いたオイルにメタリック塗装の様な銀色が混じっている筈です。
これは丁寧に慣らし運転をしていても出る物ですから心配要りません。

肝心なのは、大きな金属片が有るかどうかです。
無ければ大丈夫ですよ。

スピードが落ちた様な感覚は貴方がバイクの加速感に慣れたからです。
アメリカンは決して遅くないです。
そもそも、バイク乗りは前にバイクが居ると抜きたくなります。
貴方のバイクが居るからムキになって加速しているだけです。
その内に貴方にも解る時が来るでしょう。
41774RR:03/09/28 21:57 ID:Jc9IMilT
>>27 クラッチ滑りだろうね。バイク屋行きです。
42BT:03/09/28 22:06 ID:dB6agaFx
>>38
こちらへどうぞ。
バイク購入相談スレ http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064395454/l50
身の丈1.5m未満でリッターレプリカを操る猛者もいる。

>40

旦  ではいただきます。
43774RR:03/09/28 22:24 ID:NO+yuDM8
>>40
オイル交換は済ませました。
加速感に慣れてしまった気もします。
親切にありがとうございました。
44774RR:03/09/28 22:24 ID:dxYYR++4
走行中のバイクを強制的にエンスト状態にしたり、止めてしまうってことはできますでしょうか?
暴走族がうっさいのでたまりません・・・。
45774RR:03/09/28 22:27 ID:gl1omH0C
>44
どんな方法であれ、直接手を下せばお前が犯罪者になる。
素直に110番しる。
46774RR:03/09/28 22:31 ID:DAVPtooM
【納税】秋の全国交通安全運動【免停】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064234814/

ってなんですか?取り締まりが厳しいだけですか?
47774RR:03/09/28 22:33 ID:NyfR2ASG
>>44
鉄パイプを前輪ホイールにつっこむ。
48774RR:03/09/28 22:37 ID:dxYYR++4
>>45,>>47
いやーその110番先の人間になろかなと。
暴走族のバイクを安全かつ強制的にとめてしまうことは、できないのか?と思ってまして。
相手もこっちも安全性も確保したいので、エンストが一番いいのかなぁと思ったのですが・・・。
液体窒素とかかけたら止まります?強力な磁力とか。
49774RR:03/09/28 22:40 ID:dxYYR++4
鉄パイプとか危険なのは、勘弁・・・。
自動車ならコンピューター制御だってことは知ってるので、強力な磁力をぶつければ止まるのは
わかるんですが。
バイクって触ったことないんで。
50774RR:03/09/28 22:40 ID:gl1omH0C
>48
長生きしなはれ。
51774RR:03/09/28 22:42 ID:dxYYR++4
>>50
氏ねとおっしゃってるのですね・・・(TдT)
そんなこといわんといて。
いつまでも追いかけっこじゃラチがあかないでしょ。暴走族は。
だから、こっちから強制的に止める手段を開発したいなと。
52774RR:03/09/28 22:47 ID:JF1HAND1
>>51
どこかの県警がワナみたいなのを開発していた記憶がある。
その上を踏んだら、ロープが飛び出してきて絡みつくみたいな感じの。
53774RR:03/09/28 22:47 ID:SBRm4ntt
【珍】 ヤヴァイヨ 【根絶】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064391130/l50
54774RR:03/09/28 22:49 ID:dxYYR++4
>>52
そうです。そんな感じで開発してみたいんです。
あのロープ型だと高速だとなんか危険そうじゃないですか。
失速せざる終えない状態にしたいんですよ。(安全のために急停止ではなく)
バイクってコンピューターとかでスピード制御とかされてないんでしょうか?
55774RR:03/09/28 22:51 ID:gl1omH0C
>54
失速した結果、立ちゴケして頭を打ってそのままアボーンしても責任を負うと。
56774RR:03/09/28 22:53 ID:dxYYR++4
>>55
立ちゴケは、しゃーないでしょ。ロープのやつだって立ちゴケは十分発生するんだし。
今だって追跡でコケさせてるようなもんだし。
57774RR:03/09/28 22:55 ID:dxYYR++4
うーん。やっぱ無理なのかなぁ。車のほうは簡単に強制停止マシンは設計できたんだが・・・。
58774RR:03/09/28 22:55 ID:gl1omH0C
責任取れないなら、いらんことするな。もう寝ろ。明日遅刻するぞ。
59774RR:03/09/28 22:55 ID:9jaygD23
Vツインエンジンを発明したのはどのメーカーですか?
またそれを初めてバイクに搭載したのはどのメーカーですか?
60774RR:03/09/28 22:56 ID:dxYYR++4
まだプーだから安心してくれ。お休み。
614ep:03/09/28 22:56 ID:m7L9RCyi
>>54
残念ですが4輪車ほど電子制御は進んでないので電子的な方法で
バイクのエンジンを止める事は出来ません。
超強力な電磁波を発生させてイグナイターなどを焼損させれば可能
かも知れませんがそんなことをすれば周辺の自動車もオフィスも全て
機能停止してしまいます。
(当然警察車両も)

62774RR:03/09/28 22:57 ID:dxYYR++4
>>61
そういう情報がほしかった・・・。
やっぱ無理か。安全性まで考えるとバイクは厳しいなぁ・・・。あきらめるか。
63774RR:03/09/28 22:57 ID:JF1HAND1
>>54
そもそも珍走どもはスピード出してないだろ。
まあ、失速せざるを得ない状況に追い込むためには、


一発ぶっ放すぐらいしか無いかもね。

昔は追い込んで田んぼに落っことしていたらしいよ(w。
64774RR:03/09/28 22:58 ID:dxYYR++4
>>63
いやぁ。そーゆーのはあかんよ。暴走族の族員はともかく家族が悲しむだろうし。
65774RR:03/09/28 22:59 ID:dxYYR++4
まぁ、無理そうなんでバイクはあきらめます。
情報thx!
66774RR:03/09/28 23:01 ID:NO+yuDM8
要するに誉められたかったんでしょ?
674ep:03/09/28 23:02 ID:m7L9RCyi
>>57
ぜひその原理を後学のため教えてください。

68774RR:03/09/28 23:03 ID:dxYYR++4
>>66
いや。暴走族の根本処理したかった・・・。
だって、あいつらのせいで仕事してねーっていわれんのしゃくやん。
69774RR:03/09/28 23:04 ID:BdAU3+JZ
タイヤの磨耗を軽減させる方法ってあります?
金ないくせにリッター波にタイヤ維持費のかかるホーネットを買ってしまったので。。
曲がるときはハンドルきらない法がいいんですかね?
70774RR:03/09/28 23:06 ID:JF1HAND1
>>69
急の付く運転をしない。

あとはなるべく乗らない。
71774RR:03/09/28 23:06 ID:gl1omH0C
骨の250なら心配いらんよ。
724ep:03/09/28 23:06 ID:m7L9RCyi
>>69
急加速、急減速、無理なバンキングなどを心がけるしかありません。
ですがそういったことに心を奪われ、安全でない運転をすることが一番
危険ですのでくれぐれも安全第一で走行してください。

73774RR:03/09/28 23:07 ID:6jkndSl6
>>69
”急”が付く運転をしない事でしょう。
急発進、急加速、急ブレーキ。
74BT:03/09/28 23:09 ID:dB6agaFx
>>59
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VT250/19820500/010.html
どうやら1904年のようですね。
75774RR:03/09/28 23:13 ID:a45UA2OT
ホンダのバイクは他のメーカーに比べてトラブルが少ないって本当ですか?
76BT:03/09/28 23:13 ID:dB6agaFx
>>69
4年くらい経つとゴムが硬化してヒビ割れしてくるので
いちいち気にする必要は無いでしょう…

年間走行距離が少ないなら磨耗する前にヒビ割れするので
ハイグリップタイヤでも問題なし。
距離を乗るなら交換時にロングライフ型タイヤを選べばOK。
774ep:03/09/28 23:26 ID:m7L9RCyi
>>75
確かにそのようなイメージはありますが実際は乗ってみないと分かりません。
オイル洩れ、異音が常識といわれている川崎でも全くノートラブルの固体もあれば
本田でトラブル多発のものも在ります。
メーカー毎でどうこう、という噂はあくまでも噂としてお聞きください。
78774RR:03/09/28 23:27 ID:DFchr7kY
最初の一行読んで、「キルスイッチ」押せよ。と思ったけど、
2行目読んで言葉が出なかった。
79774RR:03/09/28 23:29 ID:gl1omH0C
まあ、基本的には77の言うとおりだが、シェアNo1ほど多数のフィードバックと
量産によるコストダウン&それに伴う改良がなされているのも事実だな。
80774RR:03/09/28 23:33 ID:cPNvEIEY
>>77
でもホンダのバイクの方がはずれが少ないし、
細かいところがきれいにできてると思う。

自分の気に入ったバイクがホンダだとは限らないから
買う時にメーカー気にしてないけどね。
81774RR:03/09/28 23:36 ID:6OmKw29I
1分間だけ
3速6000回転で巡航するのと
6速6000回転で巡航するの
燃料の使用量は同じですか?
82774RR:03/09/28 23:40 ID:ofmbpuUO
ご助言お願いします。

新聞配達のバイトをやっているのですが、事故ったときが怖いので 保険に入りたいと思います。

@ 原付用保険で 仕事利用(?)で 入る事が可能な保険会社ってどこですか?
A もしも 新聞屋が自賠責入っていなかった場合に 任意保険はおりるのでしょうか?
834ep:03/09/28 23:42 ID:m7L9RCyi
>>81
燃料消費量は瞬間的にはそのときの吸入空気量によって決まります。
吸入空気量を決めるのはスロットル開度なので例えば同じ回転数でも
どれだけスロットル(アクセル)を開いていたかで決まるので81さんが
書き込まれた内容だけでは回答できません。

一般的に考えれば6速6000rpmの方が燃費は悪そうですが。
84774RR:03/09/28 23:44 ID:J83KNlwm
>>81
普通に考えて六速の方が燃費悪いでしょう。
854ep:03/09/28 23:46 ID:m7L9RCyi
>>82
新聞配達のバイトは新聞屋さんのバイクを使ってるんですよね?
通常業務に乗り物を使う場合は事業主が任意保険をかけているはずです。

不安なら新聞販売店にご確認ください。
それと自賠責に入っていないバイクは公道を走ることは出来ません。
無保険運行は一発免停を食らうくらいの重罪です。

当然そんな状態では任意保険も降りません。
そんなに不安なら明日の朝新聞販売店さんに十分ご確認ください。
(っていうかバイト始める前に何も聞かなかったんですか?)
86774RR:03/09/28 23:46 ID:BNkG76dg
>>82
@親御さんはクルマの保険に入ってませんか?入っていれば、ファミリーバイク特約を付けれます。
 これは、運転者にかかる保険なので、どんなピンクナンバーまでならどのバイクでもokです。
Aナンバーを見てください。ステッカーが張って有れば自賠責に入っています。
 貼ってなければ違法です。
87BT:03/09/28 23:47 ID:dB6agaFx
>>81
巡航速度がかなり違うので空気抵抗分のロスがあるでしょう。
当然ですが要求馬力も違うのでスロットル開度も違います。

よって6速6000のほうが少しだけ燃料を食っていると予想されますが
回転数と燃料消費は一致するとは限りません。
88774RR:03/09/28 23:51 ID:3uAKKkuL
>>67
既に開発されてるよ。
アメリカだったかの警察関係で作ったんだっけかなぁ。車の下にもぐらせるタイプで、そこから
強力な電磁波を出すだかでECUに強制的にerrorを起こさせるんじゃなかったか。

結構前にテレビでもやってたような…
89774RR:03/09/28 23:52 ID:9nGii/HG
>>24
ありがと
90774RR:03/09/28 23:54 ID:7/EmoMsp
>>81
走行負荷とか速度等を考慮しなければ同じです。
原理は>>85氏の通りで、エンジン回転数=アクセル開度なので
1分間アクセルを固定していれば燃料消費は同じになります。

>>83&84
燃費ではなく燃料消費量でしょ?
91774RR:03/09/28 23:58 ID:LbFmZkWY
>81
違います。
色々な抵抗があるため、(空気抵抗,路面抵抗等)
アクセル開度が違う=燃料の吐出量が変わる。
て事ですが、当然進む距離も違いますよね?
そこで問題です。
どちらが燃費が良いか考えてみましょうw
92774RR:03/09/29 00:08 ID:J9sBYBlh
全くのメカオンチなのですが、愛車ジョグの走行距離が2万キロを超えたのでキャブの清掃をしたいと思っています。
バイクからキャブをはずすこともできそうもないので、エンジンを掛けながらエアクリからスプレーを吹くタイプのキャブクリーナーを使おうと思っているのですが
効果のほどはいかほどなのでしょうか?
93774RR:03/09/29 00:12 ID:zZRSiA5n
高校生で250CCの免許取りたいんですけど、教習所に通うのに大体いくらかかりますか?
あと、バイクはいくらぐらいで買えますか?
近くにバイク屋さんがないのでイマイチ値段の相場がわかりません。
お願いします。
944ep:03/09/29 00:17 ID:EUwAL+Kg
>>92
エアクリからスプレーするタイプはキャブ内部の洗浄効果は全く
ありません。
第一現状で不具合がないのであればキャブの洗浄自体不要ですが
何か問題があるのですか?
954ep:03/09/29 00:20 ID:EUwAL+Kg
>>93
教習の金額については通ったり合宿したりでかなり違うので専門スレに
どうぞ。
またバイクの価格ですが93さんがどんなバイクを購入しようとするかで
大幅に違ってくるので購入機種がある程度かたまったら初心者購入スレ
で聞いてみてはいかがでしょう?
96774RR:03/09/29 00:22 ID:C3W8YaBi
>>93
250ccの免許は無いよ。俺も高校生だが去年横浜の教習所で取ったけど18万位かかったよ。
バイクは新車が欲しいの?俺は中古で所要費込みで37万のバイクを買った。
97774RR:03/09/29 00:30 ID:N4x2eUfa
>>93
なんでバイクの免許を取ろうと思ってるのか、教えて欲しいな。
あと、維持できるの?
高校生なら保険代は年間13万ぐらいだぞ
あとガソリン代、オイル代、必要ケミカル、タイヤ代・・・
98774RR:03/09/29 00:43 ID:bkwEcAdO
チューブタイヤの交換を自分でしようと思います。17インチです。
質問が4つあるので聞いてください。
 私は体重がちょうど50`しかないのですが、タイヤを踏み踏みしていればビードは落ちるでしょうか?
 ビードクリームは何のために使うのでしょうか?滑りをよくするためですか?
 また、そのビードクリームはビードの裏表全方位箇所に散布する必要があるのでしょうか?
 チューブに穴が空いてしまった場合、修理キットで修理したものと新品のチューブでは耐久性に差は出てきますか?
 
99774RR:03/09/29 00:46 ID:wfjPE+Co
>>93
普免なしの場合から250ccバイク獲得の為の道のり
免許代18万、免許センター5千、車両代(VTR250)25万、車両整備1万
登録2万、自賠責(2年)1.3万、任意(免責・対人・対物・無制限・1年・全年齢)7.5万
以上55万円なり
+α(ロックとかヘル、ガス、オイル)であと10万は用意しておきところ
100774RR:03/09/29 00:50 ID:Xqa3tF38
免責って何だろう?

…んで、100げt
101774RR:03/09/29 00:51 ID:N4x2eUfa
>>98
http://www.ne.jp/asahi/shige/serow/serow.htm
ここのリアタイヤ交換が参考になりますよ。
私なら・・・タイヤ屋さんのマシーンでやってもらいますが・・
102774RR:03/09/29 00:53 ID:N4x2eUfa
>>99
その保険、どこ?
やったら安いね。
103774RR:03/09/29 00:54 ID:bw2GkcKd
ヘルメットを落としてしまってシールドに傷がついてしまい、
すごく見にくくなってしまいました。
こういう状態のものを直すことはできるんでしょうか?
よろしくお願いします
104774RR:03/09/29 00:55 ID:fl0z+NcA
>エアクリからスプレーするタイプはキャブ内部の洗浄効果は全くありません。

んなことないっす結構イケます。
使ってからいいましょうね。
105774RR:03/09/29 00:55 ID:nYrhdlx/
>>93
仮に計算してみましょう。
普通二輪免許取得に180k
バイク乗り出し300k
合計480k
480k÷12=40K
480k÷24=20k
480k÷36=13k
任意保険180k
180k÷12=15k
その他燃料代とメンテナンスで一ヶ月10k
一年間で支払い終了なら一ヶ月65k
二年間なら45k
三年間なら38k
長期休みにがんがればなんとかなりそうですね。
106774RR:03/09/29 01:04 ID:nYrhdlx/
>>92
ジェット類の洗浄は吸入口から吹き付けるだけでは厳しいです。
吸入口に有る小穴全てに注入して下さい。
107774RR:03/09/29 01:06 ID:wfjPE+Co
>>102
あいおいです
108774RR:03/09/29 01:06 ID:nYrhdlx/
>>103
残念ながら深いキズを完全に無くす方法は有りません。
109774RR:03/09/29 01:07 ID:Xqa3tF38
>>104 4ep氏ではないが。

使ってるが、キャブの分解掃除とは全く比較にならない。
のと、内部(ジェットetc)には原理的に届かないので「内部の線状況下は(ry」
運が良ければ糞キャブの詰まった空気穴が再開通する程度。

その程度で結構イケると思うなら、それはそれで幸せな人生だと思うぞ。
110774RR:03/09/29 01:12 ID:N4x2eUfa
>>107
へー
東京海上火災は約13万だよ。
保険屋同士の闘いだとまず無敗を誇るから、安心料として
考えればいいかな。
ちなみに○○ジャパンとか農協のは・・・

>>108
スクリーンを磨くコンパンドがあるけど、それ買うなら
素直にシールド買い直しがいいかな。。。
111774RR:03/09/29 01:17 ID:0VUeGj5E
初めまして。
普通自動車免許しか持ってないため、よく分からないので教えてください。
交差点で原チャリは2段階右折をしなければなりませんよね?
これは、信号があるすべての交差点に適用されることなのでしょうか?
知り合いから、そうである交差点とそうでない交差点(普通のバイクや自動車のように右折しても良い)があると聞きました。
これは本当でしょうか? 
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
112774RR:03/09/29 01:25 ID:F996F9wu
バイクを売ろうと思うのですが、雑誌に載っている24時間電話受付などの
業者に売るのって、大丈夫でしょうか?特別、問題ありますか?どういったところに売るのが
Betterでしょうか?値段なども含めて、経験、知識のある方お教え下さい。
ちなみにバッテリー上がりによる不動車です。
113774RR:03/09/29 01:27 ID:UN2u1hgH
なぁ!!ちょっと聞きたいんだけど
バイク毎日乗り回している20kくらい
俺もたまに車乗ることがあるがこれはサンデードライバーっていわれるの??
月に1回あるかないかだけど
114774RR:03/09/29 01:29 ID:abW3EmZc
>>109
いやいや、まてまて。

元ネタの話じゃ普段乗っているっぽい車両の軽メンテと思われるので、
MJ/SJ辺りをどうのこうのと言う訳でもないだろ?
だとしたら、エアージェットとかピストン・ニードル辺りの清掃だったら
キャブ装着状態でもそこそこ行けるんでないか?

勿論長期放置車両とか糞詰まりキャブだったら意味ないと言えるんだが。
115774RR:03/09/29 01:30 ID:8I9wSt2V
>>111
二段階右折の標識があるとこだけ従えば良いんですが・・・。
116774RR:03/09/29 01:33 ID:abW3EmZc
>>103
ミラーグレースの10番&17番ポリッシュで根気強く磨けば何とかなるかも知れない。
デイトナからOEMでも出ている。
が、しかし。
この2つやたらと高くて、一つ2500円もするものなんで2使うと5000円・・・
新しいシールド買える金額になると言うオチなんだが(w
117774RR:03/09/29 01:39 ID:0VUeGj5E
>>115
早速のレスありがとうございます。
ということは、田舎の交差点のほとんど2段階右折しなくても大丈夫なわけですね。
勉強になりました。
ついでに「二段階右折の標識」って、どんなヤツでしょうか? 本当に初歩的な質問で申し訳ありません。
118103:03/09/29 01:39 ID:bw2GkcKd
>>108
>>110
ありがとん。買いなおしまつ・・・
119774RR:03/09/29 01:40 ID:qm4dCHK0
>>117
教本を読め
120774RR:03/09/29 01:41 ID:Xqa3tF38
>>114
2万5千キロか。調子悪くないなら様子見でいいんじゃないの?
それに、そんだけ走ってるならキャブクリーナー吹いた位じゃ
スラッジ落ちないんじゃないかな?
掃除する気なら分解掃除、調子悪くないなら放置、どうしても
キャブクリーナー使いたいならエアクリから吹くのと併せて
オーバーフローからチャンバーに吹き込んでおけば
おまじない位にはなるかもしれんね。

漏れ的には分解した後のキャブの穴掃除に役立ってるかな。
コンプレッサ持ってないとね。

>>115
3車線以上はデフォで2段階だから、看板ついてないとこもあるんじゃないかな。
つか、そろそろ「あの法律は間違いでした」って改正してくれないかな。

>>117
ttp://www.google.com/search?q=2段階右折%20標識
どうしてもググるのは嫌か?
121774RR:03/09/29 01:42 ID:bkwEcAdO
>>115>>117
え?違う。「二段階右折の標識」とあと「二段階右折するための一時停車スペースが道路左脇にある交差点」と「片側三車線以上の交差点」で適用ですよ?
122774RR:03/09/29 01:44 ID:0VUeGj5E
みなさんありがとうございました。
http://ww6.tiki.ne.jp/~face/gakka.html
みたいなヤツでいいんですよね?
お世話をおかけしました。
123774RR :03/09/29 01:48 ID:6RcFExYh
4スト4気筒のバイクでエンジンブレーキをかけると
マフラーからボゴンボゴンって音がするんですけど
あれはなんですか?
124774RR:03/09/29 01:49 ID:Xqa3tF38
>>121 つか、これだけでもうオナカイッパイっす。こんなとこで議論される法律なんて…
これがあるから原付には乗れないし、乗らないからますますわからなくなる。

ところで、その2番目のスペースっての見たことない(のと、そのままググっても
引っ掛からない)んだけど、正式な用語はあるのかな?
125774RR:03/09/29 01:50 ID:Xqa3tF38
>>123 アフターファイヤ
エンブレでミスを起こした生ガスがマフラーに溜まってそこに着火する。
まぁ構造上仕方のない部分もある。
126774RR:03/09/29 01:51 ID:N4x2eUfa
>>123
アフターファイア
127774RR:03/09/29 01:52 ID:6RcFExYh
>>125
どうもありがとう
128774RR:03/09/29 01:52 ID:bkwEcAdO
>>124正式な用語はわがんね。です。
でもそんなに田舎にいかなくても割と都会にもそれは存在します。
(関東は知らない。関西はある)
129774RR:03/09/29 01:58 ID:bkwEcAdO
あ、そうそう。ちなみに原付1で二段階右折するときは
まず左折レーンに入るときと入った時に左ウインカー。
次に右折したいレーン(二段階目)へバイクを移動させるために右折するときに右ウインカーを出す。
つまり左ウインカーで左折レーンに入り、次に左へ曲がりつつ右へ曲がるときに右ウインカーへパッと変える。
のが正しいらしいですよ。こんなことされたら4輪乗ってる香具師にしたら激しく糞邪魔。
下手すりゃしなくていい事故をも生むとも考えられるほどの糞法律。
130774RR:03/09/29 02:06 ID:eBMcOPMX
というか>>111は無免と煽って見るテスツ
原付運転できる免許ではどの免許でも学科で原付について教えられるから習ってなきゃおかしい。

>>121で正解。ちょっと補足。
片側二車線で交差点で左折・直進・右折とかに三車線以上に分かれてる場合も片側三車線って事になります。
片側三車線以上でも「二段階右折禁止の標識」がある交差点がたまにあるので、そういった交差点で二段階右折すると違反に。
あと、片側二車線か二段階右折禁止の道路で右折車線に入る時以外は右側の車線に出てこないでください。原則として一番左の車線通行。

というか「二段階右折」でググれば一番頭に↓が出てくるわけだが
http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/05_02.html

この手のはそのうち事故るんだろうけど、他の人に迷惑掛けないように事故ってくださいね。
131774RR:03/09/29 02:31 ID:nhbSwQlx
スズキのレッツ2DXと言うスクーターですが、
ヘッドライトのバルブが頻繁に切れます。
またその周期も早まってきており最近では1ヶ月持ちませんでした。
ちなみにその前は4ヶ月、その前は6ヶ月、その前は8ヶ月・・・

すべて切れ方?がバルブ自体砕けて割れてしまっています。
で、バイク屋さんに半年ほど前に見せたところ、
振動が原因かもしれないと言う事でフロントのショックを交換しました。
ところがバルブ切れは酷くなるし、振動も変わりません。

ホイールも見てみたのですが異常は無いようです。
まるで異形のタイヤに乗ってるような振動と、
このバルブ切れを解決したいのですが何か予見出きる部分はありますでしょうか?

バイク屋さんに昨日見せたところ振動は殆ど無いと言われましたが、
自分で乗っているので明かに酷いのが判ります。
また、もしこの振動が並だとするならバルブ切れ(割れ)が良く分かりません。

唐突では御座いますが識者の方アドバイスください。
132774RR:03/09/29 02:40 ID:N4x2eUfa
>>131
そのバイク屋はもう信用しない方が良いよ・・・
133774RR:03/09/29 02:41 ID:ry1GlkLo
>>131
振動で玉切れする時はフィラメントだけ切れるのが普通。
ガラスが砕けるようなのは許容量を超えた電流が流れたと思われる。
よって、レギュレーターが死にかけてると思われ。

そのバイク屋さんは電装系に疎いのかもね。
134774RR:03/09/29 02:44 ID:ry1GlkLo
追加:バッテリーが劣化しても同じようなことが起きるからね。
135774RR:03/09/29 02:54 ID:nhbSwQlx
>>132>>133>>134
皆様有難う御座います。
レギュレータ?やバッテリーが原因の可能性が高いんですね。
振動は我慢すればタダですけど、
ハロゲンが高くて死にそうだったので助かります。
早速見てみます。
136774RR:03/09/29 03:04 ID:eDQH3InX
ハロゲンで球が割れるのは、交換の時に手の脂などの汚れガラス面に付いている可能性もある。
もちろん電圧の問題もありえる。
137774RR:03/09/29 03:08 ID:BFy4Cqkt
エアクリ久々に見てみたら
綺麗だったんですが
カサカサでした
2stなんですが
オイル染みてないとやばいのでしょうか?
それともカサカサでも問題ないでしょうか?
オイル染みさせないといけない場合は
どの程度染みさせるのでしょうか?
138774RR:03/09/29 07:39 ID:2lO8hekT
>>137
湿式なら、オイルが付いてないのはまずいよ。
細かい埃を、オイルで付着させて取り除く構造のフィルターだからね。

染み込ます程度は、漏れは垂れない程度にしてる。
まぁ、それでも次に清掃しようと思う頃には、下に垂れてるけど…
139774RR:03/09/29 07:42 ID:Xqa3tF38
>>134 バッテリーが劣化してることと電球が切れることの間にはどんな関係があるの?
140774RR:03/09/29 07:44 ID:Xqa3tF38
>>137 均等に染み込ませてぎゅっと握って絞る。あとは>>138の通り。
141774RR:03/09/29 07:47 ID:tSoFTTvR
>>139 充電に使うはずの電気がバッテリーで消費させずに他に流れるからじゃ無い?
142774RR:03/09/29 07:54 ID:Xqa3tF38
>>141
>>>139 充電に使うはずの電気がバッテリーで消費させずに他に流れるからじゃ無い?

充電に使われるはずの電気はバッテリーで消費されないとレギュレータで消費されますが。
143774RR:03/09/29 10:59 ID:1UKpivmZ
>>139
バッテリーには、電気を貯めるだけではなく電気の流れを均等化し
過電流を防ぐ役割もあります。
(川にあるダムは、水を貯めるだけでなく洪水抑制機能もありますよね?)

川、と言えばZ250FTなんかの頃の川重のバイクはその現象が顕著(鬱)で、
「ん?ヘッドランプ暗いな?」と思ってアクセルをあおった瞬間、
全ての灯火類が『ビカッ!!』と煌いて全て切れた事がありました(涙


バイクの発電は、エンジンの回転によって行われますが、
14492:03/09/29 11:30 ID:Y4u+QL/q
キャブクリーナーで質問したものです。ありがとうございます。
バイク自体はさほど問題はなく、ごくたまに始動直後、長時間アイドリング時にアイドルが悪くなってストンと止まるような状況です。
すぐにセル回して復活できますが。
なんかこー、バイクに「ゴクローサン」って意味で使いたいと思いましたので・・
それに千円以下で売っているものですのですから。
とりあえずキャブクリーナーを使ってみて、勉強しなおしてから冬休みにでも分解清掃に挑戦してみたいです。
キャブの分解清掃でわからないことができたら、それもここ、初心者よろずスレでいいのですかね?
145774RR:03/09/29 11:32 ID:Yrp0XagQ
いいんじゃネーの?
146774RR:03/09/29 11:36 ID:G5CFLZ6b
今はキャブスレ、吸気系スレは落ちて無い様
こみいった細かい話は、整備スレの方がいいかもね。
147わんこ:03/09/29 11:49 ID:Klmd1ctc
>>144
前レスに書いてあるけど
エアクリーナー外してキャブが見えるタイプのバイクなら
キャブに直接スプレー出来るので それで良いけど
見えないタイプのエアクリーナーボックスに闇雲にスプレー
してもトラブルだけですよ。
148774RR:03/09/29 11:58 ID:ntPCU5fW
ガソリンとかオイル、フルード類を自宅で処理するにはどうしたらいいんですか?
スタンドに頼むと金とられるんですよね。
固めるテンプルとかでいけます?
149わんこ:03/09/29 12:05 ID:Klmd1ctc
>>148
最初に環境・リサイクル考えた方が良いと思う。それに
お金そんなに取られないと思うよ 電話で聞いてみれば?
オイルの場合 売り手に回収義務があったとおもう。
150774RR:03/09/29 12:15 ID:AZInYDRD
CD50のキャブを分解しております
フロートレベルの調整をしようかと思ってるのですが、
ドレンのほうにフロートが付いているキャブで、
サービスマニュアルには油面7と記載されているのですが、
どこからどこの長さを7(ミリ?)にすればいいのでしょうか?
キャブ形式はケイヒンのPW20で今はないみたいです。
151774RR:03/09/29 12:16 ID:Yrp0XagQ
>>149
そんな義務あった?
ホームセンターで買ったら、そこが廃油処理もしてくれるって事?

>>148
ガソリンは危ないので、スタンドで処理してもらって下さい。

オイルは、新聞紙・廃油処理箱・紙おむつ等に吸わして燃えるゴミにしてましたが、
近頃は黄帽でオイルを買ったついでに、「オイル受けチョッと貸してね」ってそこで交換して、
そのまま、廃油ごとオイル受けを返してしまいます。
152774RR:03/09/29 12:23 ID:NXpiD9XU
>>144
> なんかこー、バイクに「ゴクローサン」って意味で使いたいと思いましたので・・

そういう意味ならいいんじゃないの。
まさに疲れている人に「ゴクローサン」と言って
リポビタンとかリゲインを飲ますようなものだから。
その程度のものとも言えるが。
153わんこ:03/09/29 12:37 ID:Klmd1ctc
>>151
バッテリーだっけ? 確かオイルもあったような…。
154774RR:03/09/29 13:01 ID:iqApB6Ad
Oリングタイプのチェーンなのですが中性洗剤を薄めたやつを
ブラシにつけてこすっても大丈夫でしょうか?
チェーンクリーナーが切れたのですができればあるもので
すませたいので…
155774RR:03/09/29 13:11 ID:Yrp0XagQ
>>153
バッテリーだと思います。

>>154
問題無いでしょう。
洗車にチャーミーグリーンを使って問題なかったから。
でも、チェーンはそんなにきれいにならないと思いますよ。

灯油で拭いたら良いんじゃないですか?
それとも、ブラシでゴシゴシやらなくてはいけない位ドロドロですか?
156774RR:03/09/29 13:20 ID:BUWA0mDV
フロントフォークからオイルが少し漏れてるけどこれは重大な故障?voltyです。
157774RR:03/09/29 13:41 ID:iqApB6Ad
>>155
ありがとうございます。
今までチェーンルーブのつけかたを勘違いしておりまして
近距離でほぼ固体状のを吹き付けていたので
それが排ガス等を含んでかなりドロドロになっているんです。
灯油も手に入ればやってみます。
158774RR:03/09/29 13:50 ID:NQbp0z2k
すいません、
V型2気筒ってありますよね。あれって90゜とか45゜とかあるけど
性能的には違うのですか?あと、音は違いますか?
それと、、、ハーレーってのは何度でしょうか。やっぱり角度が関係あるのかしら?
159774RR:03/09/29 13:51 ID:UPTqD+Q7
>>156
シールが痛んでるんじゃネーノ?
250だからあんまり機会が無いのかもしれんが、
たまには店とかで点検してもらいたまい。
160774RR:03/09/29 13:55 ID:UPTqD+Q7
>>158
Vの利点は振動の相殺にあると言われて久しい。
さらに同気筒のエンジンでも並列とVではスペース
的な利点(スリムにできる)もある。
161774RR:03/09/29 14:03 ID:UPTqD+Q7
>>158
ハーレーは45度、ちなみにインディアンが42度。
1624ep:03/09/29 14:20 ID:EUwAL+Kg
>>150
いわゆるH寸法ですね。
通常はキャブ本体とフロート室の合い面から下側へ向けての
寸法をさします。
機種によってはキャブ本体に刻印があり、そこから何mmかを
指定しているものもあるのでご確認ください。
ところでマニュアルには記載されていませんか?
163774RR:03/09/29 14:29 ID:AZInYDRD
>>162
ありがとうございます。
マニュアルはカブと併記されてまして
写真もカブ用の違うキャブの図解のみが記載されてました。
ちなみにカブのキャブはキャブ上部のほうにフロートが付いております
164774RR:03/09/29 15:24 ID:Yj3Hm2dz
>>158
Vエンジンの概要は>>160氏の通り。
90度とか45度とかのエンジンレイアウトは、VT250が出た位の時代では
理論上で振動を相殺できるとか色々メーカーの謳い文句があったけど
今の技術ではそう大差なくなってきている。
(45度だとバランサーが必要だったかな?)
性能に関してもメーカーがどれ位のパワーを出すように設計したかで変わってくるので
一概に90度の方がいいとか45度の方がいいは言えない。
音に関しても同じで、マフラーなどのチューニングで音色などを変えられるが
並列2気筒に比べると点火時期の問題から音のサイクルは違う。

ハーレーは45度です。
1654ep:03/09/29 17:32 ID:EUwAL+Kg
>>163
そうなんですか。
しかしカブのフロートがキャブ上部とは知りませんでした。
勉強不足丸出しでお恥ずかしい限りです。

一日も早い愛車の復活をお祈りいたします。
166774RR:03/09/29 17:33 ID:mpci8NDt
すみません、携帯のハンズフリーホンで
フルフェイスで使うのにいい物無いですか?
167774RR:03/09/29 17:36 ID:BFy4Cqkt
このスレ見てて思ったのですが
キャブとカブって同じ意味なんですか?
2チャン用語がキャブでしょうか?
1684ep:03/09/29 17:38 ID:EUwAL+Kg
>>167
キャブは二輪でよく使われるキャブレター(気化器)の略称
カブはホンダが誇るアンダーボーン型のビジネスバイクの総称です。
別に2chでもカブはカブと呼ばれてます。(株、と呼ぶこともありますが)
169774RR:03/09/29 17:42 ID:BFy4Cqkt
>>168
なるほど
170774RR:03/09/29 17:46 ID:ESlAZwGt
質問です。
べスパ乗りたいんですけど自動車と一緒で外車って壊れやすいんですか?
メカ音痴の素人は手を出さない方が吉dしょうか?
あとバスパの燃料は混合ですか?
1714ep:03/09/29 17:53 ID:EUwAL+Kg
>>170
ホンダやヤマハほど壊れない、という話ですがイタリアでは普通に走って
いるのでそれなりに大丈夫なのでしょう。
ただもし何かあったときに国産よりも部品入荷が遅れる可能性があり
その点は不安かもしれません。

ですがお住まいの近くにお店があって面倒を見てもらえるなら維持する
事はできると思います。

また最近の機種は分離給油になっていますがかっこいいビンテージ
タイプは混合なので購入予定のモデルで絞って調べた方がいいかと
思います。
172774RR:03/09/29 18:11 ID:ESlAZwGt
>>171
ありがとうございます。
因みに混合ってGSで入れた事無いんですが何て言えばいいんですか?
普通にガソリン入れる位置まで行って「混合満タンで!」と言えば良いんでしょうか?
173774RR:03/09/29 18:11 ID:i4P117la
>>171
文脈からホンダヤマハの方がより壊れるというようみ読めるよ。
1744ep:03/09/29 18:15 ID:EUwAL+Kg
>>173
ご指摘感謝します。
ホンダやヤマハほど壊れないことはない、が正規です。

それと172さん、混合はガソリンスタンドではもうやってくれないと思います。
普通のガソリンを満タン近くまで給油し、そのときの給油量から必要な
オイル量を計算して自分で入れて混合します。

正直めんどくさく、オイルも常に管理していないといけないので大変です。
175774RR:03/09/29 18:19 ID:8I9wSt2V
混合ガソリンてはて???
そんなもんありましたっけ?
1764ep:03/09/29 18:23 ID:EUwAL+Kg
>>175
大昔はガソリンスタンドでも売ってましたよ。混合ガソリン。

177774RR:03/09/29 18:34 ID:3jLuKl7K
田舎だとごく稀に
農協のスタンドなどでは
混合ガソリン売ってるところもあるよ。
普通は無いけど。
178774RR:03/09/29 18:38 ID:ESlAZwGt
>>174
ゲゲッ!そうなんですか?
それはかなりめんどくさいですね…でも買う前に判って良かった…
じゃー街で見かけるべスパ乗ってるメカ音痴そうなねーちゃん達も
涙ぐましい努力をしてるんですね…
1794ep:03/09/29 18:42 ID:EUwAL+Kg
>>178
街中を走行しているベスパが全て混合なわけではないので
メカに弱そうな女性がどこまで頑張っているかは分かりません。(笑)
ともかく一度ショップに出掛けて実車を確認されてはいかが?
180774RR:03/09/29 18:45 ID:XJUoELOC
あのねーちゃん達に言わせれば
それもべスパの「味」だそうで。

分離給油はべスパのPX200だったはず。
ビンテージシリーズ?は混合だよ。
181774RR:03/09/29 18:52 ID:QIuWBEAv
イリジウムプラグ、は始動性といいますか、エンジンのかかりやすさ
も向上するものですか?

素人のイメージだと、点火のパワフルなプラグで
ダッシュ力が良くなる・・みたいなイメージなんですけど。
間違ってます?
182774RR:03/09/29 18:56 ID:Xqa3tF38
>>178 給油した後に、おもむろに懐からオイルの小瓶を取り出し、
給油量に応じてガソリンタンクに垂らす。んで車体ごと揺らす。

…とかいう文学的表現があったけど、このスレ的にはGSの
携帯ガソリンタンクを借りてそこに給油し、オイルを入れて
ぶんぶん振り回し、混ざった混合ガスをガスタンクに、
ということになるのかな。それでも、それも味わいだと思うけど。

べスパの50Sだとガソリンタンクが錆びているのが多くて、
錆がキャブに回ってオーバーフローしまくり、という個体を多く見るので
中古を買うときには十分注意しておくといいと思う。
183774RR:03/09/29 19:02 ID:VrT4uKth
ちなみにべスパには4ストモデルもある。GTとかET4とか。
あと、田舎のGSでは確かに混合ガソリンを作ってくれるが、
あれは基本的に農耕器具用の物。要するに安いオイルを使ってるってことだよ。
1844ep:03/09/29 19:02 ID:EUwAL+Kg
>>181
これも諸説ある話なのですが、イリジウムプラグの最大の利点は極論すれば
強力な火花が出ることではなく、「電極が細いのに長寿命である」と
いうことです。

電極が細いと例えば始動時のようにエンジンが冷えている場合、せっかくの
点火(火花)エネルギーが電極を暖めるために消費され、結果として失火して
しまうことがあります。(消炎作用といいます)
イリジウムを使って電極を細くできればこの現象を回避できるわけです。

またエンジンの運転状態では一部燃焼が悪くなる負荷域があるのですが
そうしたところでも細い電極なら安定した火花を飛ばせるので燃焼の悪化を
最小限に食い止めることができます。

多くの方が期待される最高出力についてですが、実際は燃焼状態もよく、
ノーマルのプラグで十分火が入るためイリジウムプラグで向上することは
基本的にないと思われます。
185774RR:03/09/29 19:07 ID:v8SHwGUD
ライブデュオZXのベルト&ウェイトローラーを大型パーツショップで交換しようと思います。
純正部品はないと思うので社外部品になると思うのですがベルトは社外の強化ベルトにするとして
ウェイトローラーの重量はいくつにすればよいのでしょうか?
純正部品の場合は何グラムなんでしょうか?
そもそもプーリーは純正なのにベルト(強化)、ウェイトローラーは社外部品に交換ってやっていいんですか?
1864ep:03/09/29 19:13 ID:EUwAL+Kg
>>185
詳しくはライブDIOスレかスクーターを自分でメンテスレのほうが良いかと。
ただ大きな用品店でも純正部品は注文できることが多いので時間に余裕が
あれば確認してみてはいかがでしょう?
187774RR:03/09/29 19:29 ID:0VUeGj5E
>>121
>>129
>>130
ありがとうございます。
免許取ったのが20年以上前なので、教習所では教えてもらえなかったんですよ。
以来、車しか運転したことがなかったのですが、最近になって原付を運転する必要が出てきたもので、質問させていただきました。
丁寧な説明ありがとうございました。
188774RR:03/09/29 19:54 ID:ry1GlkLo
>>187
教習所で習わなくても20年の間に何度もあった免許の更新時に
改正された道交法を知らされていたはずですよ。教則本読んでますか?
189185:03/09/29 19:57 ID:v8SHwGUD
>>186
ありがとうございましたm(._.)m
そちらのほうで聞いてみます。
190190:03/09/29 20:02 ID:yLn5iWXp
四輪免許所持者で偶に自転車乗れない人居るよね
って事は自転車乗れる有無に関わらず自転車の乗り方教授無しで免許取得出来る
って訳だ
っつー事は二輪免許でも自転車乗れない奴が免許取りに行っても良い訳だ
って成ると入校した後初段階時点で跨り方が解らない奴に何所からどう教えてくれるんだ?
何か知ってる奴見た事ある奴降臨キボンヌ
191774RR:03/09/29 20:08 ID:KVPN9U4T
バイク初心者っていうか、まだ無免許で「取りたいなー」と思ってるんですけど、
バイクってスタッドレスタイヤみたいなのはあるんですか?家は雪が多い地方だと
思うんでちょっと心配なんですが・・。何方か教えてください。
192774RR:03/09/29 20:08 ID:Xqa3tF38
ケッタは乗れないが原付に乗ってるヤシならときたま見かけるが。
つか、微妙にアンケートなレスだな >>190
193158:03/09/29 20:09 ID:wYu3NOK6
美奈さん丁寧な回答をありがとうございます。
勉強になりますた。

1944ep:03/09/29 20:12 ID:EUwAL+Kg
>>191
ビジネスバイクにはスノータイヤが設定されていることもありますが
スタッドレスタイヤはありません。

自分の経験からも積雪路での運転はやめた方がいいです。
どうしても雪道での運転をしてみたいならお正月の郵便配達でも
してみればどうですか?

東北や北海道のライダーの多くは積雪時は冬眠するそうです。
195774RR:03/09/29 20:12 ID:Icibns6P
うんこびちびち
196774RR:03/09/29 20:14 ID:KVPN9U4T
>>194
あぁーそうですか。そういえば郵便配達で思い出したんですけど
郵便屋のバイク(カブかな?)はチェーン巻いてましたね。
チェーンとかは売っているんですか?重ね重ねスイマセン。
197774RR:03/09/29 20:15 ID:BFy4Cqkt
ロータリー式
っていきなり1ッ速に入って
事故ッ足りしないんでしょうかね。
198わんこ:03/09/29 20:17 ID:VLQ6bi6P
>>197
あぶないですよ。
走行時トップからNに入らないバイクもありまふ。
1994ep:03/09/29 20:17 ID:EUwAL+Kg
>>196
もちろん販売されてます。
しばらく前はメーカーの純正オプション一覧にも載ってましたね。

でもビジネスバイク用以外のものは見たことがありません。
200BT:03/09/29 20:18 ID:plvx0/Lz
>>197
カブ系なら走行中トップギヤからニュートラルへの変速は
できない構造になっています。停止中のみ可能。

昔のロータリー式はトップ→1速になったらしいが…
201774RR:03/09/29 20:19 ID:IL+XY/+c
8年前に買ったヤマハジョグ。走行16000キロ。
バイクを毎日動かせばエンジンがセル一発でかかりますが、
三日程ほったらかしにするとセルでかからず、キック15蹴りでようやくかかります。
スパークプラグの交換とエアフィルターの清掃とギアオイルの交換を
走行8000キロでしたのみです。
エンジンがスムーズにかかるようにするにはどういう整備をすればいいのでしょうか。
202196:03/09/29 20:23 ID:KVPN9U4T
>>199
そうですか。んーまぁ群馬のわりと都会な所なんで、冬の積もった時は
冬眠という事にします(^^;)有難う御座いました。
2034ep:03/09/29 20:24 ID:EUwAL+Kg
>>201
とりあえずエアクリーナーエレメントの清掃とキャブレターのオーバーホールで
いけそうな気もしますが。
204774RR:03/09/29 20:24 ID:JtMz+1eW
普通2輪免許取得後1年以上経過した後、大型を取得した場合、大型の
2人乗りは、大型取得後1年以上経たないとしてはいけないのですか?
205わんこ:03/09/29 20:24 ID:VLQ6bi6P
>>201
バッテリーが弱ってきてるとか…。
206774RR:03/09/29 20:27 ID:OUu+ZuMz
>>185
純正に社外品のウェイトローラーでも構わないと思います。
ちなみにデイトナなんかのパーツカタログにはウェイトローラーの純正重量(もしくは推奨重量)が載ってます。
その会社のプーリーの推奨重量の場合もあるので純正とは多少違うと思いますが…

というか、プーリーが純正なら別にウェイトローラーを変えなきゃいけないって事も無いと思います(磨耗してない場合)。
あと、純正ウェイトローラーが磨耗していなければグリスアップで済ますという手段もあります。
ウェイトローラーを交換する場合、どうせならプーリーも交換する事をお勧めします。この場合はウェイトローラーの調整必須です。
(ウェイトローラーを交換するには結局、プーリーを外さなきゃいけないので)

ちなみに、>>185の言う通り、大型ショップであれば純正のパーツも注文出来ると思います。
207774RR:03/09/29 20:34 ID:Xqa3tF38
>>201 オートコックが開いてガスがフロートチャンバーに溜まるまでの時間とみた。
数回蹴って一旦休憩→30秒後にもう数回キック、でかかるんじゃないかな?

>>204 FAQ見れ。基本的な考え方は正しいが、特例がある。
208774RR:03/09/29 20:40 ID:JtMz+1eW
>>207
faqみましたが、よくわかりません・・・。教えてください。
209774RR:03/09/29 20:46 ID:ntPCU5fW
中高回転から全閉でエンブレかけると
マフラーからパスンパスン音がします
燃料が濃いってことですか?
エアスクリューをどっちに回したら改善できますかね?
210774RR:03/09/29 20:49 ID:VrT4uKth
>>196
バイク用のスノータイヤは車用のスタッドレスタイヤみたいな感じの物。
無いよりはましぐらいかなあ、グリップ力は。
弱点はドライの場合のグリップ力の無さ。
あと、ビジネスバイク用だけじゃ無くて、スクーター用のもあるよ。

>>194
正月の郵便配達のバイトを申し込んでも、多分自転車による配達だよ。
そんなにバイクの数は無いので。

積雪時の運転はやっぱりやめといたほうがいいですな。
2114ep:03/09/29 20:50 ID:EUwAL+Kg
>>209
車種によってはデフォルトでパンパン言うのもあるので先ずは車種を
かかれてはいかがですか?
またアイドル時のA/Fを薄くしたいなら普通エアスクリュウは開く方向
です。
それよりも本当に濃いいのかを確認することが先決です。

それとエアスクリューをあまりいじるとアイドリングしなくなったり吹け
上がったりすることもあるので個人的にはバイク屋さんにお願いした方が
安全だと思います。
212774RR:03/09/29 20:51 ID:mf48Q+sz
新聞配達やってますが雪でも凍結でも頑張って配ってます。
タイヤも普通のタイヤで。何も準備してくれません。
213774RR:03/09/29 20:57 ID:g/I/PxfN
レスしてくれた皆様!どうもありがとう!べスパについて質問した者です。
なるほど混合を作るのも味…ですか。確かにその姿を思い浮かべると
カッコイイかも。
オイルの保管や混合比などは頭を悩ませそうですが…
個人的に検討したいと思います!色々ありがとうございました。
214774RR:03/09/29 20:59 ID:VrT4uKth
>>213
4ストのモデルを買えば無問題。
215774RR:03/09/29 20:59 ID:kaqhbvoy
前スレ986でテクスポマフラーのことをお聞きした者です。
遅レスになりますが、前スレ988様、アドバイスありがとうございました。
とりあえずテクスポにメール発射してみます。
216774RR:03/09/29 21:00 ID:nYrhdlx/
>>212
何時もありがとう。
朝、あたり前の様に新聞があるのは貴方のおかげです。

これから寒くなります。
お仕事は身体にキツイでしょうが頑張って下さい。
217774RR:03/09/29 21:02 ID:VHIGXKUU
一発試験(実際には練習場で練習)でバイクの免許を取ろう、という
スレはないのですか?
218774RR:03/09/29 21:02 ID:syNygaUt
はじめまして。キャブレターをばらしてみたい(というか開け始めた)のですが、
フロートの軸になってるピン?が取れません。ペンチでつまんでも動く気配がしないし
位置的に力をかけづらい(たたきづらい)のですが、コツみたいのはあるのでしょうか?
バイクはバンバン200です。
219774RR:03/09/29 21:04 ID:5arfcGb8
>>217
二輪免許取得日記 [試験場編] Part 9
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1061980082/
220774RR:03/09/29 21:05 ID:nYrhdlx/
>>212
配達はカブでしょうか?
適合するタイヤチェーンは有ります。
値段は知りませんが有った方が良いでしょうね。
詳しい事はバイク屋さんに問い合わせて下さい。
221201:03/09/29 21:06 ID:IL+XY/+c
>>203 >>205 >>207
レスありがとうございます。
キャブレターのオーバーホールはいくらくらいかかるのでしょうか。
整備にお金がかかるようならtodayを買おうとおもうのですが、
愛着がありましてなかなか手放せません。
2224ep:03/09/29 21:07 ID:EUwAL+Kg
>>218
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057587122/l50

普通はフロートピンをロングノーズプライヤなどで摘まめば抜けるのですが
上のバンバンスレでお聞きになれば経験者のお話しが聞けるかも知れません。
223774RR:03/09/29 21:07 ID:dcsmm0ON
チェーンにかけるグリスって呉のグリースメイトだとやっぱりシール
悪くするの?
チェーンルブじゃないとまずいの?
224774RR:03/09/29 21:08 ID:nYrhdlx/
>>218
ラジオペンチでシャフト(貴方が言うピンです)を引っ張れば抜ける筈です。
特別なコツは有りません。
2254ep:03/09/29 21:09 ID:EUwAL+Kg
>>221
部品交換がなければ1万以下で何とかなるのではないかと思います。
詳しくはバイク屋さんにお聞きしてみてください。
226774RR:03/09/29 21:10 ID:nYrhdlx/
>>223
グリスがシールに悪さをする訳では無いのですが
適材適所でチェーンルブをお勧めします。
227774RR:03/09/29 21:10 ID:mf48Q+sz
>>220
4サイクルバーディーです
頻繁に積雪するような土地じゃないんでなんとかなります。
チェーンくらい準備して欲しいのですが販売店がケチなんで
慣れるとおもしろいですよ。低速だから危険もすくないし
228774RR:03/09/29 21:12 ID:BFy4Cqkt
イリジウムプラグ新品に交換
Fスプロケット新品に交換 その際リアタイヤ外しチェーン伸ばす
ブレーキ調整
エアクリーナー開けてみる
綺麗だったので何もしない。

以上でひっくるめて5千円は高いでしょうか?
229774RR:03/09/29 21:12 ID:w9C9oG5T
セパハンにしようと思っています。セパハンに交換した人はトップブリッジ?
を変える人が多いみたいですが、トップブリッジ変える理由はなんですか?
230201:03/09/29 21:12 ID:IL+XY/+c
>>205
確かに、バッテリーは一度も交換していません。
あちこち痛んできまして、買い換え時なのかなぁ。
2314ep:03/09/29 21:12 ID:EUwAL+Kg
>>227
な、懐かしい〜。
通学時に使ってました。
そして積雪時にちょっと遊んでブレーキターンの練習してたら
180度回転して転倒・・・・・(w

これからも安全運転で頑張ってください。
232774RR:03/09/29 21:13 ID:5arfcGb8
>>228
プラグとスプロケの代金まで入っているなら安いと思うが。
2334ep:03/09/29 21:14 ID:EUwAL+Kg
>>228
車種が分かりませんが部品代込みならかなりお安いのでは?
バイクによってはドライブスプロケだけで3千円以上しますよ。
234201:03/09/29 21:15 ID:IL+XY/+c
>>225
一万円ですか。けっこう大きいいですね。
ここで新車を思いっきり買うか悩ましいところです。
235774RR:03/09/29 21:15 ID:nYrhdlx/
>>228
部品代と取り付け工賃とを含めるならば適正な料金だと思います。
236774RR:03/09/29 21:16 ID:BFy4Cqkt
部品こみの値段です。
スプロケットは1000円ぐらい
プラグも1000円ぐらいのものだと思います。
だからたぶん取り付け技術料で3000円ぐらいです。
始めていったバイク屋さんで
相場わからず優良店かぼったくり店
か普通の店か
知りたかったので相談してみました。
237774RR:03/09/29 21:17 ID:nYrhdlx/
>>236
ハズレのお店では無いでしょうね。
238774RR:03/09/29 21:18 ID:5arfcGb8
>>236
カウルの有無や気筒数とかどの程度のスプロケを入れたか分からないのでなんとも言えませんが、
プラグ:イリジウムは1600〜1800円/一本、交換手間500円/1本
とかですよ。ヘタすりゃプラグだけでおしまいの値段ですね。
239774RR:03/09/29 21:19 ID:BFy4Cqkt
>>237
>>238
ありがと
料金は適正なようですね
店の人の感じもよかったので
これから仲良くなって
馴染みの店になればよいなと思います。
240774RR:03/09/29 21:23 ID:RL2faGbv
バイクエンジンについて質問です
とあるスレで短い距離を繰り返し乗るのはエンジンに悪いと聞きました
(坂道多めの片道4K程度/日 でもアウト?)
 
他にも初心者がもっともエンジンに気を付けるべき点って何でしょうか?
今は原チャリですが 125CC以上のバイクに関しても
ありましたらお願いします
(安いオイルは駄目程度のレベルは除いて)
241774RR:03/09/29 21:24 ID:dcsmm0ON
>>226
今、呉のHP見てきた。
やっぱそれなりの効果ありそうだね。
今度からチェーンルブにするわー。
ありがとう。
242774RR:03/09/29 21:30 ID:nYrhdlx/
>>240
走行距離が短いのは悪い条件では有りますが
気にする事は無いでしょう。

”急”が付く運転をしなければ長持ちしますよ。
急発進、急加速、急ブレーキ等など。
ただ、エンジンオイルは早目に交換をお勧めします。
243774RR:03/09/29 21:30 ID:BFy4Cqkt
>>242
どうして走行距離短いのは
良くないのでしょうか
244774RR:03/09/29 21:31 ID:9BmCexrW
スーパーカブ90デラックスを黒色に塗装してもらいたいのですが相場っていくら位でしょうか?
車体のみで泥除けは塗装せず白色のままにします。
宜しくお願いします。
2454ep:03/09/29 21:31 ID:EUwAL+Kg
>>240
暖機も終わらないほどの近距離繰り返しはエンジンに悪いですが
空冷の原付で坂道ありの4kmならまあ大丈夫でしょう。
ただそれだけをずっと続けるとバッテリー上りの可能性があるので
たまには遠出してみることをお勧めします。

またエンジンに気をつけるべき点ですが、オイルを切らさない、
始動後すぐに全開にしない、無駄なアイドル暖機をしないといった点
に注意するくらいで良いかと思います。

それと定期的なメンテはメーカーの取扱説明書に書いてあるレベル
で十分です。
エンジンに気を使うなら安全運転には更に気をつけて良いライダーに
なってくださいね。
246わんこ:03/09/29 21:31 ID:VLQ6bi6P
>>240
例えば朝一でエンジン始動前のエンジン温度を”冷間”時って言います。
始動後エンジン温度は上がっていくわけだけど そのうち温度が一定に
なりますこれが”温間”っていいます。
この冷間→温間を短い時間で繰り返すのは良くないって言われます。
247774RR:03/09/29 21:32 ID:twmzIJcP
>>239
ブレーキ調整やエアクリチェックを言ってやって貰ったのか分からないが
漏れ的には良い店な予感。
良いバイク屋を見つけたら仲良くなるのと同時に、
色々整備して貰ってお金を使ってあげましょう。
248774RR:03/09/29 21:32 ID:VrT4uKth
>>240
そのスレでも答えたけど、エンジンがろくに温まらないうちに
坂道を登るなぞ、正直(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだな。
だからといってしっかり暖気したら、ガソリンの無駄。

ところで片道2キロじゃなかった?
249774RR:03/09/29 21:33 ID:dcsmm0ON
>>240
まず、片道4キロあれば距離は気にしないでいいと思う。
ちなみに短い距離を繰り返し乗るとマフラーには悪いかも。
マフラーが暖まりきらんから水蒸気が残って錆びやすくなる。
それよりたまにしか乗らない方がエンジンには悪い。
原チャなら加速や最高速がでなくなった時に原因考えればいいと
思うけど。
キャブ、マフラー、エアクリの詰まり、Vベルトやローラーの消耗など。
あと、原チャはメーカー指定の一番安いオイルが一番いいと思う。
ヘタに高いオイル入れてもかえって良くないよ。
2504ep:03/09/29 21:34 ID:EUwAL+Kg
>>243
走行距離が短すぎるとエンジン暖気前に停止してしまい、オートチョークの
原付などでは燃焼室内にカーボンがたまりやすくなります。
またプラグの温度も上がりにくいのでカーボンが焼ききれずに堆積します。

4ストの場合、油温が上がらないためエンジンオイルに混ざった燃料が
蒸発できず、オイルの希釈を起こし潤滑性能が悪化する事もあります。
251774RR:03/09/29 21:38 ID:RL2faGbv
みなさんレスありがとうございました。
やっぱ暖める時間って必要なんですね
原チャリではあんまり気にする必要なしですか

あ、坂道ありの4km ってのは往復です(´Д⊂
書き間違えちゃった・・・片道2.3K程度です
そのうち長い坂が800Mくらい

週末にちょっとドライブするのでバッテリーは大丈夫かな?
現在原付→250CCのスカブに変えようとしてるのですが
排気量上がると原付より敏感になるものですか?

免許取得自体考えなきゃいかんかも
252774RR:03/09/29 21:39 ID:syNygaUt
>>222,224 さんありがとうございます。
いま納屋にあるので見られないんですが、はずした時見た感じだと
ピンは片方が平たくなってて一方向にしか抜けない感じでした。
しかも片方1ミリ、もう片方2ミリくらいしか端っこが出てないのでつまむのは難しそうでした。
バンバンスレッドで聞いてみます。
253774RR:03/09/29 21:45 ID:dcsmm0ON
>>251
バッテリーについてはそんなに気にする必要ないよ。
あがったらキックすればいいだけだし。
排気量上がれば、敏感というか、とりあえず定期的にメンテはした方が
いいと思う。
高い買い物になるし、調子悪くさせると修理代とかも高くなる。
スカブ買えば、もうちょい遠くまで走る日も増えると思うので、距離に
関してはそんなに気にしないでいいと思う。
254774RR:03/09/29 21:46 ID:nYrhdlx/
 
     ┌──────────────
     │ぃょぅ!!ニラ茶持ってきたぞ!!
     ┴───y-──────────
         ∧w∧     几几几几几几
        (゚Д゚,, )    冂冂冂冂冂冂冂
        と   |      I ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄I
        ┗━━━━━I三三γ ⌒ヽ三三I
         |    |@    └─ i  ○ i─┘
         し .^J        ゝ ___,ノ
         回答者の皆様お疲れ様です。
255774RR:03/09/29 21:46 ID:RL2faGbv
>>250
週末ドライブで多少カーボン捌けてるでしょうか?
意味無いと寂しいな・・・

冷間と温間はとても参考になりました〜
ありがとうございます

朝乗っていく時 エンジンのノリが悪いと思ってましたが
こいつのせいだったのか

なんか断続的に ブッ ブブブッ ブブ てな感じで
加速が途切れ途切れになる。暫くすると通常通りになります
256774RR:03/09/29 21:49 ID:VrT4uKth
>>255
ちと、プラグがかぶってると思うので、一日一回はぶん回せ!!
257774RR:03/09/29 21:50 ID:nYrhdlx/
>>255
溜まったカーボンを焼き切るのは難しいです。
が、帰り道は道草を食って遠回りすれば少しはマシでしょう。
2584ep:03/09/29 21:51 ID:EUwAL+Kg
>>255
そこそこ走ればそれなりに焼けます。あまり神経質になるほどの
事ではないのでご安心を。
朝一エンジンの調子が変わっているのはオートチョークが作動して
必要以上に濃い空燃比になっているからです。

平常どおりの感じになるまでは全開走行は避けた方が良いと思います。
259774RR:03/09/29 21:59 ID:RL2faGbv
回答者の皆様、本当にありがとうございます
今日一日で色々勉強になりました

勇気を出して普通免許取得後スカブ250にまたがろうと思います。
400CCは高速乗るわけでも幹線道路使うわけでもないので
慣れたら挑戦ですね

日頃のメンテも大事にしようと思います
(慣れないうちはバイク屋で定期点検かな)
260185:03/09/29 22:00 ID:v8SHwGUD
>>206
ありがとうございました。
純正プーリーはいくらぐらいするものなのでしょうか?
261774RR:03/09/29 22:06 ID:1UKpivmZ
>>260
もうココまで聞いたんだから後はバイク屋で聞くなり自分でやったら?

いつまでも教えてクレクレ君じゃダメだよん。
262774RR:03/09/29 22:16 ID:N4x2eUfa
>>244
お店によって違うが、5万を目処に。
263774RR:03/09/29 22:18 ID:Ye5ptyJy
>>255
プラグを外してカーボンを掃除すると良いかも。
カーボンを取るには金ノコの刃の折れたやつをグラインダーで細く尖らせたやつがあれば便利なんだが。
普通の人は持ってない罠。
264774RR:03/09/29 22:20 ID:9BmCexrW
>>262
サンクス
265774RR:03/09/29 22:20 ID:mf48Q+sz
プラグ掃除×。安いやつでいいんで新品に交換しましょう。
266774RR:03/09/29 22:22 ID:9BmCexrW
白バイの両サイドについているケースの正式名称って何て名前ですか?
バイクにつけるサイドケースってどこかのメーカで作ってますかね?それと売っているのですか?
267774RR:03/09/29 22:25 ID:MqPs9DI+
FJ1200です。バイクが停まっている状態(クラッチが繋がっていない状態)ではレブリミットまでフケ上がるにもかかわらず、
走行時では4000rpm以上でエンジンがフケ上がらない(ゴボゴボと失速する)症状が出ています。
ちなみにアイドリング〜4000rpmまでは走行時でも安定しています。
メインジェットの詰まりかとも思う(まだバラしていません)のですが、非走行時と走行時で症状は変化するものでしょうか?点火系等他の原因と考えられますか?教えて下さい。
268774RR:03/09/29 22:27 ID:N4x2eUfa
>>266
サイドケース。
サイドケースが付くバイクはそんなに多くはない。
とりあえずGIVIとクラウザーが有名かな。
269BT:03/09/29 22:27 ID:plvx0/Lz
>>266
パニアケース。
有名メーカーはGIVIとクラウザー。
車種別に取付アタッチメントがラインナップされています。

BMWやハーレーのツアラー系は標準装備しています。
270774RR:03/09/29 22:28 ID:VrT4uKth
>>266
このスレに行ってみよう。
【自作】ハコ物総合スレッド 3杯目【製品】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062024903/

白バイのヤツは知らんが、サイドケースならもちろん売ってる。
たとえばGIVIとか、クラウザーとか。
271わんこ:03/09/29 22:31 ID:VLQ6bi6P
>>267
負荷時と無負荷時じゃ違います。

キャブ
メインジェット、ニードルジェットの詰まり。
負圧バルブが開かない。

エアクリーナー吸入口の詰まり(塞がり)
エレメントの詰まり。

プラグ
汚れ

点火系
イグナイタの故障(進角しない等)
他他
272BT:03/09/29 22:31 ID:plvx0/Lz
>>267
キャブレターメイン系不良以外にエアクリーナー詰まり、
燃料が十分来ていない等が考えられます。

無負荷状態で吹かしても要求する混合気量は知れています。
273774RR:03/09/29 22:33 ID:dcsmm0ON
>>266じゃないですが横レス。
ようするに
GIVIとクラウザーしかなさそうだね(w
274774RR:03/09/29 22:35 ID:0VUeGj5E
>>188
当方、ゴールド免許なので前回の更新は4年以上前です。
従って、更新時にも知らされませんでした。
もちろん、これが言い訳にならないことは分かっております。
275774RR:03/09/29 22:35 ID:/MFUl6Qy
チェーンがヘタってきたんで
自分で交換してみようと思うんですが
結合部分をカシメるために特殊工具(値段が高い)が
必要みたいなのです
特殊工具ナシで他の方法でカシメて、自分で取り付けたいんですが
よい方法があればお願いします・・。
(車種はXJR400です)
276774RR:03/09/29 22:36 ID:mf48Q+sz
やめたほうがいいんじゃない?
チェーンカッターなんて安いんだからケチらずに買おう
277774RR:03/09/29 22:36 ID:tD9iih0h
>>275
無理
278774RR:03/09/29 22:37 ID:VrT4uKth
>>273
残念。ワイズギアにもあったりする。
279わんこ:03/09/29 22:37 ID:VLQ6bi6P
>>275
☆☆☆ チェーン&スプロケット情報スレッド ☆☆☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064493255/
280BT:03/09/29 22:38 ID:plvx0/Lz
>>275
中途半端に装着して走行中チェーンが切れたらどうなるか…
281278:03/09/29 22:41 ID:VrT4uKth
と、おもったがGIVIのやつとそっくりだな。

あとはヘプコ&ベッカーあたりか。ゴツイけど。
282267:03/09/29 23:03 ID:MqPs9DI+
>>271,272
レスありがとうございます。
多忙で半年ほど乗れず明けだったもので、オイル、プラグ交換、Pフィルター清掃程度をあらかじめ行ったくらいでした。
キャブはそのままいけるかと思いましたが甘かったかもしれません。
とりあえずキャブのオーバーホールからやってみます。
283774RR:03/09/29 23:05 ID:2WF0dnKO
3、4年放置状態のジョグに久しぶりに乗ったら、白煙がとんでもない量が出て、最高速度も60キロ出たものが50キロ程度しか出ませんでした。
どこが悪いのでしょうか?
284774RR:03/09/29 23:14 ID:cHlQ0xZC
MTとATについて質問です
現在50CCの原付ノリですが
今度250CCのバイク(マジェ)に変えようと思います

そこで質問なのですがATのエンジンブレーキでも
速度落とすくらいには効きますか?
今の原付だと軽いこともあってスロットル引かなければ
一定の速度で安定します

操作面倒なのでATにしたいのですが、坂道多いので
この面が不安です。ちゃんと「坂道だ」って反応して
ギア落としてくれるでしょうか
285わんこ:03/09/29 23:15 ID:VLQ6bi6P
>>283
ガソリンの劣化 エンジンオイルのクランクケース内落下
およびプラグのカブリ。
286774RR:03/09/29 23:17 ID:ry1GlkLo
>>274
この道交法改正は昭和60年10月ですよ。
http://www.kictec.co.jp/inpaku/iken%20keikai/syasin/rekisi2/hyousiki2.htm
法改正の告知は更新時に講習や教則本やパンフレット等で行われます。
これは更新を受ける人の義務なんですけど…。
287774RR:03/09/29 23:20 ID:1UKpivmZ
>>284
エンブレの効果は薄いです。エンブレで止め様とは思わないで下さい。

坂道の件に付いては、問題は無いでしょう
(同じオートマの軽自動車もちゃんと走ってるでしょ?)

>>285
スクーター長期放置の対処もテンプレに入れるかね?(鬱
288774RR:03/09/29 23:25 ID:bSTh0QnG
オートバイの法律上の定義を教えてください。
289774RR:03/09/29 23:27 ID:cHlQ0xZC
>>287
了解しました
ありがとうございます

ATバイクにもシーケンシャルシフトついてる
やつあるみたいなので羨ましい〜
290わんこ:03/09/29 23:27 ID:VLQ6bi6P
291774RR:03/09/29 23:29 ID:dcsmm0ON
>>286
何か粘着っぽいぞ。
4年前の更新なんて普段原付乗ってない奴は覚えてなくても不思議じゃ
ない。
もういいんじゃないの。
向こうもいい加減わかったろうに。
>>274
わかったんだったらお礼言ってもうおしまいにしようや。
だまってりゃいいのに遅レスしてくるから(以下略)
292拓海:03/09/29 23:30 ID:IJim0lH7
MotoGPの観戦チケットで、パドックパスって当日券あるんすか?
293283:03/09/29 23:34 ID:2WF0dnKO
>>285 :わんこさま
>ガソリンの劣化 = ガソリンを全部抜いて入れなおし
>プラグのカブリ = プラグ交換
で対処しますとして
>エンジンオイルのクランクケース内落下
これはどないしたら・・
294わんこ:03/09/29 23:36 ID:VLQ6bi6P
>>293
煙が出なくなるまで走るしかない。。(´・ω・`)
#なるべくアクセル一定でね。。
295774RR:03/09/29 23:41 ID:Xqa3tF38
>>294 …の前にプラグを外して100回キックとかも。
296774RR:03/09/29 23:42 ID:ImO+BdKB
400と250の違いを教えて下さい。

400しかノッタコトナイので250と排気量以外どう違うのかよくわかりません
297774RR:03/09/29 23:44 ID:N4x2eUfa
>>296
パワーが150cc分違います。
車重が150cc分軽いです。
298BT:03/09/29 23:47 ID:plvx0/Lz
>>296
排気量126〜250ccの二輪車は検査対象外軽自動車、略して軽二輪。
251cc以上になると小型二輪になります。

250は車検がありません。自賠責の区分が違います。各税金の額も違います。
299283:03/09/29 23:49 ID:2WF0dnKO
>>294
ありがとうございます。明日それらやってみます。
>>295
セル100回回しじゃダメですか?(´・ω・`)
って、プラグをはずしてキック100回するのってどのような作用があるのかわかんない・・
300774RR:03/09/29 23:53 ID:OUu+ZuMz
スクーターのベルトを換えるついでにプーリー、ウェイトローラも交換しようと思うのですが、
デイトナやキタコから出てるようなプーリーというのはプライマリシーブ(?)だけなんでしょうか?
サービスマニュアルにはフロント側にあるのがプライマリシーブ(こっちがプーリー?)、
リアタイヤ側にあるのがセカンダリシーブ(こっちは何?)と表記してありました。

パーツショップでプーリーの現物を見て来ましたが、それにはプライマリ側のパーツしか入ってないような感じでした。
サービスマニュアルを見るとセカンダリ側を外すにはプーリーホルダーやナットレンチが必要みたいですが、
プライマリだけなら特殊工具無しに普通の工具で外せそうなので、セカンダリを外さずに
ベルト交換&プーリー組み付けを行いたいんですが、普通に出来る物なんでしょうか?

他にも何か勘違いしてる部分なんかあったら指摘して頂きたいです。
301774RR:03/09/29 23:54 ID:Z3K2pV8w
250ccに乗りたいんですが体重が気になって仕方ありません
80kgあるんですが250ccに乗ったとして果たして
坂を普通に60kmで走行出来るでしょうか?
302774RR:03/09/29 23:56 ID:vvwQ7M5m
>>301
ココの連中をみてみなさい。普通に走ってるから。
自分も人のことを言えない88kgでXRにのってまつ。

デブライダー( ´)_ゝ(`)集まれ 10杯おかわり
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057590305/
303774RR:03/09/29 23:58 ID:Z3K2pV8w
>>302
参考にします
ありがd
304774RR:03/09/30 00:00 ID:6eW/TdjN
>>299
ウェスをプラグホールに当ててキック(セルでも可)すれば分かるかも。
もしそれで分かんなかったら無意味だろうから、そしたらごめん。
305774RR:03/09/30 00:05 ID:kG65RU0H
ノーマルサスのオーバーホールがしたいのですが。
オイルの滲みが出てます。


NKのリアサス(KYB製とSHOWA製)を分解清掃したいんです
工具はあるのでスプリングを外す事は出来そうです
幸い、両方ともメンテ不可能な溶接型では無いんですが
バラす事は可能だとして、交換部品(オイルシール、バンプラバー、プラダ)等
を手に入れる術が分からないんです。
WEBで探しましたが、中々たどり着けずにいます

ノーマルサスのOHを請け負ってるショップはどうしてるんだろう
306774RR:03/09/30 00:11 ID:YElEWWcT
>>302
250CCスクーターで時々二人乗りしよかと思ってたので参考になります
俺60K 連れ50K くらい

あと、通勤用に買おうと思ってたけど冬は寒そうですね・・・
(神奈川ですけど)
片道40分、バイクで耐えられるのだろうか

みなさん、冬はバイク乗らず電車やバス使うこと多いですか?
307774RR:03/09/30 00:22 ID:a/F+WbEs
>>300
まずプライマリは、外せる工具があれば組付けは簡単。
組み付け時にクランク軸に過剰なグリスを付けず、
ベルトが当たる面をよ〜く脱脂すれば大丈夫。
問題はセカンダリ外さずにベルト交換の方なんだけど、
セカンダリとケースの隙間がベルトが取り外し出来るかどうかって事と
セカンダリには変速用のスプリングが入っているんだがこれを押し戻せるかどうかって事。
触ってみれば分かるが、かなり強力で両手で力一杯握らないとフェイス面が開かず
両手使うのでベルトを入れる手がないって事なんだな(w
これが出来ればベルト交換も出来るんだが、
漏れとしてはせっかくなのでセカンダリを外して清掃を勧める。
ベルトのカスが飛び散ってて汚いでしょ?
308774RR:03/09/30 00:26 ID:IqM08APl
>>306
俺は年中乗ってる。
冬になると防寒グッズスレができるよ。
ちなみに昨年の一押しアイテムは

・ユニクロ エアテックオーバーパンツ
・ハンドルカバー

この二点でマジ最強。
ジャケットは冬物とインナーの工夫でどうとでもなる。
309774RR:03/09/30 00:27 ID:MKaPocjR
>>306
ここは雑談スレじゃない。アンケートも禁止だ。
310774RR:03/09/30 00:31 ID:a/F+WbEs
>>305
リアサスの内部構成部品は、パーツカタログに個別の番号が割り振っていない場合
個人で手に入れるのはまず難しいです。
専門ショップはサスメーカーと直取引しているんではないかと想像しているが詳細は分かりません。
漏れの知り合いのオフ車海苔は、自分でオイル交換を2回したら
専門ショップに出して完全O/Hと言うのをやっているそうです。
311774RR:03/09/30 00:43 ID:6eW/TdjN
リアサスのダムパー買ったけど、真ん中のシャフトが回せネーヨヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
…細いシャフトが固く噛んでるときって、どうやって回すの?

ちなみにブツは
ttp://www.motobins.co.uk/library/93000.jpg
こんなん(これそのものではないん)だけど、シャフトはまん丸でつ。
312774RR:03/09/30 00:46 ID:kmkZGpdd
なるほど…確かに汚いですね、掃除もしておきたいです。
特殊工具(マニュアルにはナットレンチ、プーリーホルダー、ローターホルダー等)が必要と書いてありましたが、
ネットで探した限りだとプーリーホルダー、ナットレンチ以外は必須ってわけでも無さそうですが…どうなんでしょう?
工具買う余裕もないので(妙に高いですよね)、出来れば少ない工具でどうにかしたいと思うんですが。

プーリーホルダーってのは、ナットを緩める際にプーリー(ローター?)が回転しないようにする物ですよね。
ディスク?表面に穴があいてるんで、そこに何か突っ込んで固定しちゃえばホルダーも要らないような気もするんですが…
313300:03/09/30 00:47 ID:kmkZGpdd
↑は>>300>>307のレスにレスした物です。
書き忘れてました、すみません。
314774RR:03/09/30 00:59 ID:9z1o0OGV
>>311
普通はそんなもん回さないけど。
もし回るはずなのに回らないのなら不良品じゃないの?
315774RR:03/09/30 01:01 ID:a844UNnH
台風の中一晩放置してたら、おそらく海水によるものと思われる白サビが
エンジンにびっしり・・・。海から500mは離れてるのに、、、。

手が届くとこは磨けばいいけど、空冷フィンの間とかどうしよう。
ケミカルでなんかいいのないですかねえ。
316307:03/09/30 01:07 ID:a/F+WbEs
>>312
スクーターの変速機構は基本原理は同じなのだけど、
メーカーによって微妙に差があるからどれが必要かどれが不必要かと言うのは難しい。
漏れのはアドレスVなのだけど、メンテ用に買ったのは2つの工具だけ。
一つはプライマリのナットを外すために24mmが必要だったので、これのディープソケット。
もう一つはこれ。
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=19-688
これでプライマリもセカンダリも外してる。

312の車種が分からない(分かっても助言出来ないかも(w)のだけど
大抵のスクーターはセカンダリの一番外はクラッチアウターなのだが
これを外せればセカンダリを丸ごと外せるはず。
これを更にクラッチとシープに分解するのに34mmのナットレンチが必要。

参考になるかどうか分からないが(w
317307:03/09/30 01:09 ID:a/F+WbEs
↑316の
34mmナットレンチが必要なのはアドレスVの事ね。念のため。
318774RR:03/09/30 01:16 ID:6eW/TdjN
>>314 ダムパーのシャフトがマウントにネジ込んであるんで、
回して外さないと交換できない…
最近のはマウントを突き抜けたとこでナット締めしてあるんだけど、
これはマウントそのものがナットになってるんで。
319300:03/09/30 01:23 ID:kmkZGpdd
>>307
なるほど〜。凄く参考になります。
スプリングコンプレッサーとかいうセカンダリをびよ〜んと行かせないための道具があるみたいですが、それは不要ですか?
分解して掃除するために開けるんだから必要ないか。

私の乗ってる車種はJOGアプリオです。
ナットはプライマリが17mm、セカンダリのアウターが24mm、クラッチキャリア?が41mmのようです。
手持ちの工具を確認したところ、レンチも21mmの物までしかなかったので
最低でも24mmと41mmのレンチを補充する必要がありそうです。

>>316の道具はサービスマニュアルにも載ってました。
あれば便利っぽいので(これから何度もお世話になるだろうし)買っておこうと思います。
(ハンドルがついてて、先が丸い輪になってる物が安いようなので、そっちの購入も考えてます)

もう一つ、質問ばかりで申し訳ないのですが、
クランクケースカバー外した後はクランクケースのガスケットはどうすればいいんでしょうか?
そのまま戻していいものか、液状ガスケットか何かを使うべきか悩んでます。
3204ep:03/09/30 01:31 ID:bQkYlOY0
>>319
そんなに高価な部品ではないので新品に交換してはどうでしょう。
せっかく中身をきれいにしてもここから水が入ったりしては本末
転倒でしょうし。
321300:03/09/30 01:36 ID:kmkZGpdd
>>320
ガスケットも車種によって形状は色々ですよね?
パーツショップなんかで注文するんでしょうか(在庫は無さそう…)。
安いのは分かってるんですが、取り寄せに時間掛かるのが痛い…

とりあえずは液状ガスケットを使用してみようと思うんですが(他の部分のガスケットにも使えますし)
液状ガスケットはやめとけ、これにしとけっていうアドバイスとかありますか?
322307:03/09/30 01:38 ID:a/F+WbEs
>>319
スプリングコンプレッサーは必要ないと思うよ。
漏れの場合、クラッチ外す時は足で踏みつけてスプリングを押さえ込んでる(w
24mmならホームセンターとかで手に入れやすいけど、41mmだと難しいね。
あったとしてもどえらい高いと思う・・・
漏れの34mmはキジマだったかが出していた2000円位の奴。
でも、ゲト出来るのなら手に入れた方が良い。
駆動系を清掃&グリスアップすると、出だしがスムーズになるし
実際漏れのもメンテ直後2ヶ月位(毎日通勤)は実に快適に走れるし。

ガスケットは切れなければ再利用OK。
元々ここのガスケットは水などが入り込まないようにしているものなので
切れてなければ&雨中走行長時間しない&雨ざらしで保管などが無ければ大丈夫。
漏れの場合、ガスケットの両面に薄くオイルを付けてはめてる。
これは次に開くときに固着しないようにするため。
液体ガスケット付けると、漏れなく次回交換となるんじゃないかな?
323774RR:03/09/30 01:39 ID:tYz3cTsg
リア2本サスのバイクで左コーナーばかり攻めて右は余り攻めない様な走りをしていると
クラッチ側のサスはブレーキ側のサスよりヘタリが早いのでしょうか?
それともちゃんと負荷が均等に分散されるのでしょうか?
3244ep:03/09/30 01:42 ID:bQkYlOY0
>>323
超厳密に言えばほんの少しだけ違いがあるかもしれませんが
サスのへたり具合からいえばほぼ変わりはありません。
325774RR:03/09/30 01:43 ID:cRkDF3ug
よくビッグスクーターでナンバープレートの横辺りに、
青い光が点滅する小さなランプを取り付けてる人がいますが、
このパーツはなんていう名前ですか?
初心者には取り付けは難しいでしょうか?
326774RR:03/09/30 01:46 ID:DYIGi6BD
>>325
取り付けは難しくないとは思うが、そんなものを取り付けるヤツは

D Q N
327307:03/09/30 01:47 ID:a/F+WbEs
>>323
車体に対しての横方向の加重はスイングアームのピポットに掛かるので
右旋回・左旋回で左右のサスに対して掛かる加重は上下方向だけ。
スイングアームの剛性が足りなければ多少左右で差が出ると思うけど
こんなのはサスにヘタリ以前の問題だしね。
第一、上下にしか機能しないサスに横からの加重が掛かるのはまずいと思うでしょ?
328300:03/09/30 01:50 ID:kmkZGpdd
>>307
とりあえずは開けて見て、破れたりしなければ継続使用することにします。
破れちゃったら応急処置として液状ガスケットを使って、後日まとめて何枚かガスケット注文しようと思います。

実はプーリー、ベルト、ウェイトローラーを既に注文してたりするんですが、
そのショップで何種類かクラッチナットレンチを扱ってたので、41mmもあると思います。
ただ、そのショップ(チェーン店)は割高な印象があったので、24mmレンチとホルダーはホームセンターで買おうと思います。
(ちょっと大き目のホームセンターで同じ形の道具を見た覚えがあるので)

プーリー交換なんて皆やってるし、そこまで難しくないだろうと思ってたんですが
ちゃんとやろうとすると色々と普通使わないような工具が必要な事が分かって
注文した後になって焦ってしまう事態になってしまった…次からは気を付けます。

こんな時間まで色々教えていただいて有難うございました〜。
329323:03/09/30 01:57 ID:tYz3cTsg
レスありがとうございます。バイクはスイングアームの剛性が弱いSRなので(サスは社外)
一応ローテーションしておこうと思います。その前に右コーナーを練習かな?
330774RR:03/09/30 02:08 ID:jH5hFH6g
過去スレ146見たいんだけど
どうしたら良いでしょうか?
3314ep:03/09/30 02:14 ID:bQkYlOY0
>>330
ほい、前スレ146

146 名前: 774RR 投稿日: 03/09/23 18:51 ID:OiQycamo

YB-1ってどんなイメージがしますか?

332774RR:03/09/30 02:15 ID:IqM08APl
>>330
146 名前:774RR 投稿日:03/09/23 18:51 ID:OiQycamo
YB-1ってどんなイメージがしますか?

ちがうなw
vol146のどこが読みたいの?
146スレっどは1001までログ取ってあるからうpできるよ。

ちなみに読むのは有料。
でも専用ブラウザ使ってるとログが残ってる。
333774RR:03/09/30 02:20 ID:57mGVaPL
>>330 FAQ集ぐらい見ろ
334774RR:03/09/30 02:28 ID:jH5hFH6g
ぉぉ!もうこんなにレスが…

>>331、332
日本語わかりにくくて申し訳ないです。
vol.146を見たいという意味です。

>>333
過去スレ保管所なんてものがあったんですね。
全然知らなかったです。ありがとーごぜーますだ。
FAQ集見たことあるけど見落としてました。
ちゃんと見ます。ごめんくさい。

335777RR:03/09/30 08:21 ID:o029S2Ow
原付の免許を取ろうと思ってるのですが、警視庁のHPに

学科試験は、月曜日から金曜日までの平日のみで、午前の試験を受ける方は9時05分                                        
までに適性試験を受けたのち、9時15分までに申請して下さい。

って書いてあるのですが、適正試験って言うのは、何分ぐらいかかるんですか?
何時ぐらいまでに鮫洲行けばいいのでしょうか?
あと原付講習が午前は8時30分から10時30分までって書いてますけど、
試験受けて、10時30分までに間に合いますかね?
原付講習っていうのはどんなことするんですか?
どなたか教えてください。
336774RR:03/09/30 09:10 ID:DJ4TDKY/
>>335
・・・今の時間なら、直接鮫洲にTelして聞いた方が早くねぇか?
337774RR:03/09/30 09:44 ID:1YKk6Ug1
中古のゼファー400を買おうと思っています
新車時から何年かたつと車検のサイクルが短くなると聞きました。
ほんとうでしょうか?その場合との位のサイクルになるのでしょうか?
また、定期点検にかかる費用は大体どのくらいなのでしょうか?
お教えくだされば幸いです。
338774RR:03/09/30 09:58 ID:hfQyDwQ5
タイヤって使わないと劣化しますか?
友人から新品のタイヤを安く譲ってもらえることになったんですが、
いま履いてるタイヤはまだ半年くらい保ちそうなので
しばらく自宅に保管しようと思うのです。
339思うんだけどさぁ・・・。:03/09/30 10:00 ID:zFYfDmFo
バイク屋に尋ねるとか免許試験場に問い合わせしないのは何でだろ?
ネットが無い時には電話で問い合わせしてたろ?
行き付けのバイク屋が無いからってのは解る。
代金やら時間割なんかは教習所と試験場に問い合わせした方が早いし確実だぜ。

教習所と試験場で教えて貰えない事、
例えば実技試験でのコツとか、教習所は費用が安く済むとか
経験者でないと解らない事を質問して欲しいですね。
340思うんだけどさぁ・・・。:03/09/30 10:07 ID:zFYfDmFo
>>339
×教習所は費用が安く済むとか
○ここの教習所は費用が安く済むとか
341774RR:03/09/30 10:17 ID:hXVG+Wwg
すみません、どなたかよろしければ教えてください。
マジェスティがおいる漏れをしていて、それを店に頼んでなおすといくらほどかかるでしょうか?
342774RR:03/09/30 10:36 ID:WMkootVC
>>305
ショップは大体サスメーカーと直接やり取りしている。
個人で注文するなら
ttp://racetech.com
に部品があれば購入は可能かと思います。
日本の正規代理店はDAYT○NAのはずです。
343774RR:03/09/30 10:37 ID:+5TxHX9l
>>335
時間判ってるならその時間に鮫洲にでも府中にでも二俣川にでも(以下略…
適性検査は…すいませんどんなのか覚えてません…
学科は勉強しましたか?原付の学科って落ちたら結構恥ずかしいよ。
原付講習…7年前の事なんで変わってる可能性ありますが、当時は
スクーターで自動車の仮免試験のコースを教官についてまわりました。
実際に二段階右折をしたりね。
今これ見てるとしたら今日は受けてませんね。まぁ免許センターも結局はお役所
なんで朝が早いのは我慢するしかないね。
344774RR:03/09/30 10:40 ID:GZ2aGf4O
>>338
保存の仕方によっては、かなり劣化しまつ
涼しい&直射日光が当たらない場所で保管が(・∀・)イイ!でつYo!

スーパー クレポリメイト保護ツヤ出し剤

いちだんと強力な保護効果と最高の輝きを長期間キープする、強力保護ツヤ出し剤
● 高純度高分子ポリマーがつくる強力な保護被膜が美しい光沢を出し、特殊バインダー成分が輝きと保護効果を長期間持続させます。
● UV吸収剤が紫外線による色あせやヒビ割れを防ぎます。
● 使用後はベタつかず、帯電防止剤の働きでホコリを付きにくくします。
● 匂いの残らない無香性。
(用途)
● 自動車のダッシュボード、タイヤ、バンパー、クロームメッキ部分の表面保護とツヤ出し。
● 化粧合板、ビニール、プラスチック、ラバー、グラスファイバー、合成皮革などの表面保護とツヤ出し。

若しくはクレポリメイト タイヤ&レザーワックスコート  タイヤ&レザーワックス
こちらをどうぞでつ〜
345338:03/09/30 11:19 ID:hfQyDwQ5
>>344
なるほど
涼しい&直射日光が当たらないというと
家の中で保管したほうが良さそうですね
ケミカル用品のほうもいろいろ検討したいと思います
どうもレスありがとうございました
346774RR:03/09/30 11:22 ID:hXrRMTRM
2stと4stの音の違いってどういう構造の違いからくるものなんでしょうか?
347774RR:03/09/30 11:50 ID:DJ4TDKY/
>>337
現在は年式に関わらず車検は二年毎。
車検費用なんかは↓を参照。
ttp://drsuda.co.jp/common/24c_hiyou.html
て優香、>>1嫁。

>>346
2st車は気筒毎に排気管を設け、その排気管も膨張室(チャンバー)と
消音器(サイレンサー)に分れている場合が多い。
4st車は気筒毎の排気管を集合式(いわゆる集合管)にする事が多く、
消音器も大きく長く取れる。
て優香、ググれや。


348774RR:03/09/30 13:22 ID:1d1VnvkA
DR250Sに乗っています。
後輪が前輪より小さいのがなんか不恰好に思えてきて、
後輪を大きいものに替えたいと思っているんですが、
同時に替えなければいけないパーツ(スイングアームとか)
と、いくらくらい値段がかかるのか、
教えていだたける方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
349774RR:03/09/30 13:25 ID:DYIGi6BD
>>348
バランス崩れておかしなことになるぞ。
っていうか普通は前後17インチにしてオンロード用のタイヤを
履かせたりするわけだが・・・。
350774RR:03/09/30 13:31 ID:p3M+sMp2
>>348
まともに走れる状態にするにはスイングアームもリヤサスリンクも
リムもスポークも全て一点もので特注だから、300万ぐらいあれば
できるでしょう。
351774RR:03/09/30 14:25 ID:zFYfDmFo
>>348
前後のタイヤの大きさはそれなりの訳があって決定されています。
リム幅は変えられても直径は厳しいでしょう。
因みに、ホイールリムを交換すればスイングアームに収まる範囲で大型化できます。
スイングアームを純正のままならばタイヤ、工賃込みで10万円以内でできる筈です。
スイングアームの新造は一品物になりますから50万円程度でしょうか。
352774RR:03/09/30 14:25 ID:dCbH8y0Q
>>341
それなりのバイク屋で買って新車で1年未満(確かではないが)
だったら無料

>>348
前後21インチですか(w

353774RR:03/09/30 14:29 ID:eqPLLPcg
たまにはリザーブにして
ガス欠寸前まで走らなければ
古いガソリンがずっと残っていそうで
不安なのですが
354774RR:03/09/30 14:37 ID:89iJg8Hd
>>353
牛丼屋の紅ショウガ話じゃあるまいし(笑)
そういうのを杞憂といいます。
給油するたびに新しいのと古いのが混じり合いますから、
古いものだけが残るなんてことはありません。
355300:03/09/30 14:46 ID:AlkIaKpL
すみません、また質問で申し訳ないのですが、 ふと思いつきまして… プーリーホルダーの代わりにクランプ(ハンディ万力みたいなの)を使えないもんでしょうか? いけそうな気がするんですが…
356774RR:03/09/30 14:54 ID:RP3vZ00K
>>355
そう思ったらやってみればいいだろうに…。
ちょっと調べたり自分で考えれば済むような愚問ばっか繰り返してどうすんのよ。
357774RR:03/09/30 15:01 ID:BVnL9AHz
>>348
前後タイヤって外して並べると判るけど
前輪に比べて後輪は太くて高さがあるから
それほど大きさ違わないんだよね。
358774RR:03/09/30 15:06 ID:079KB14Q
大型の制限速度を+10くらいにしたらいいと思うのは漏れだけですか?
359ももち:03/09/30 15:20 ID:xhpDtRF3
フォルツアと、シルバーウイング(400)の
どちらかを購入しようと思っていますが、
250と、400では、走行した感じはかなり違うのでしょうか。
女性が乗るには、シルバーウイングは大きすぎるような気もするので
悩んでいます。

お勧めは、ありますでしょうか。
360774RR:03/09/30 15:44 ID:zFYfDmFo
>>359
貴方の身長を教えて下さい。

フォルツアとシルバーウイング(400)両方を乗り比べた事がある人は少ないと思います。
ググったら釣れました。
ビッグスクーター総合スレッド(その2)
http://ton.2ch.net/bike/kako/1001/10019/1001988403.html
361ももち:03/09/30 16:04 ID:xhpDtRF3
身長は167です。
よろしくお願いします☆

362774RR:03/09/30 16:08 ID:48Iuc5gf
>>ももち
高速で120km/h以上出さない
っていうならフォルツァで充分ですよ。
加速も充分だし、車検もないし。
女性には銀翼は重いと思う。

163cmの漏れでもサイズ的にはどちらも問題なし。
363774RR:03/09/30 16:10 ID:48Iuc5gf
>>358
じゃあ大型トラックも+10でよかですか?
藻前だけの道路じゃないんだよ。
364774RR:03/09/30 16:14 ID:udEw1aXf
ホンダのDioに乗ってます。もう5年くらい前に中古で買って
夏の間くらいしか乗らないのですが、バッテリーの悪いのは
分かっていてだましだまし乗ってます。

先日来、アクセルを開く時に失速する予兆が出てきて、
昨日とうとうエンジンがかからなくなりました。
バイク屋にもってったんですが取りあえず預かりだそうです。
あまり修理代がかかるようなら廃車代5000円だして廃車にしようと考えてます。
予想ですが、バッテリーはもちろん、プラグじゃないかと思ってます。
原付バイクってどれくらい乗るもの?
365ももち:03/09/30 16:18 ID:xhpDtRF3
>>774RRさん

お返事、ありがとうございます!

やっぱり重いんですよね〜・・
ちょっと幅が広いのもどうかなぁと思って。

ただ、高速でフォルツアは、ブレーキ止まりにくいって、
聞いたんで、ちょっと怖い気しますね。
シルバーのほうでも同じなのかなぁ。
366774RR:03/09/30 16:36 ID:89iJg8Hd
>ももちさんへ
購入相談は購入スレでお願いします。

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.26■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064395454/l50
367774RR:03/09/30 16:42 ID:zFYfDmFo
>>365
ttp://my.reset.jp/~tk_nagoya/
参考になれば・・・って誘導しちゃったか(w

368774RR:03/09/30 16:52 ID:Ycur25rR
なんか今日ブレーキかけたときにタイヤが滑ってるような音がしたんですが、これがスリップって奴ですか?
369774RR:03/09/30 17:00 ID:vaniBQKL
370追加:03/09/30 17:02 ID:vaniBQKL
371774RR:03/09/30 17:29 ID:YElEWWcT
このスレを読んでいてあまり短い距離を
繰り返し乗るのは良くないと勉強になりました

そこで質問なのですが、逆に長い距離乗るのも
エンジンに負荷がかかりますか?
500〜600K/月 &250CCのバイクです

通学用に片道16K程度の道に使おうと思ってます
(試しに今日原付で行ってみました)
372774RR:03/09/30 17:36 ID:zFYfDmFo
>>371
要は乗り方です。
卒業する頃にはそれなりに傷むでしょうが
急発信、急加速、急ブレーキをしないで
メンテナンスを行えば寿命は長いです。
373774RR:03/09/30 17:39 ID:NKRhqqTS
>>371
乗り方による。
急激な加減速を繰り返したり、レッドゾーン近くの高回転あるいは逆に
ノッキングを起こすような極低回転を多用しているとエンジンや車体の
ダメージも大きくなる。
一定の回転数を維持するような穏やかな走りならば、
長距離を一気に走る方が走行距離に対する痛みは少ない。
船が何十日もエンジンを掛けっぱなしで航行しても平気なのは、
エンジン回転数が適度で一定だから。
374774RR:03/09/30 17:42 ID:YElEWWcT
>>372 373
レスありがとうございます
バイクは大事にして上げることが大切なんですね
安全運転志向なのでこのまま頑張ろうと思います

>卒業する頃にはそれなりに傷むでしょうが
って事は新車の方が良いですか?
距離8000K以下くらいの中古買おうと思ってましたが・・・
(原付は中古NGらしいのですね)
375774RR:03/09/30 17:47 ID:NKRhqqTS
>>374
原付の中古が全てダメというわけではなくて、
見分ける目をまだ持っていない初心者にはおすすめしない、
というのが正確なところです。

せっかくのバイクライフのスタートがトラブルからでは可哀想、
というのが本音です。
376774RR:03/09/30 17:53 ID:DYIGi6BD
>>371
月5、600キロ程度はむしろ適度なくらいかもね。
377774RR:03/09/30 18:06 ID:YElEWWcT
>>375
なるほど。自分はまだ免許取って2ヶ月くらいの初心者なので
詳しいことはほとんど分かりません

>見分ける目をまだ持っていない初心者にはおすすめしない
あとあとトラブル避けるためにも250CCでも新車の方が良いですか
中古でも改造車など買う気はしませんが、安いにはそれなりの
理由があるわけで・・・
378774RR:03/09/30 18:25 ID:zFYfDmFo
>>377
治す喜びも有るのですが、
やっぱり学業を優先して貰いたいので
予算が有るのなら新車をお勧めします。
但し、新車だって壊れる時には壊れるのですが・・・。
379774RR:03/09/30 18:36 ID:YElEWWcT
>>378
そうですね、まだ学業第一の身分なので
余計なトラブルは避けたいです

スカイウェーブ250あたりだと
中古28万 新車45万
この値段差をどう考えるか悩みますけどね(´Д⊂

中古でトラブった時自分で直せそうもありませんし
どう扱って良いかも??ですから

ありがとうございました

380774RR:03/09/30 18:47 ID:fPjC/8nP
知っている人がいたら教えて下さいな。

昔、下町でよく見かけたCD50ベースの
作業用サイドカー/リアカーだけど、
あれって、どんな登録が必要なのでしょ
うか。

人が引くリアカーを、サイドに付けたり、
バイクに引かせたりしているやつです。
ガラス屋さんや、工事屋さんが使ってい
たと思います。

人が乗らないから、サイドカーとは扱い
が違うとは思うのですが。

自動車用の小型の牽引フレームを買って、
もう少し大きめのバイクに引かせると便利
かな、なんて思ったもので。
381337:03/09/30 19:21 ID:1YKk6Ug1
>>347さん
ありがとうございました。
今度からもっとちゃんと1読むようにします
382774RR
ヘルメットがすこぶる安いオンラインショップを激しく教えて下さいお願いします