■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.150■
1 :
774RR:
2 :
774RR:03/09/22 18:03 ID:zf8+MYyK
3 :
774RR:03/09/22 18:07 ID:FuOPuDP9
2以降にテンプレ、リンクをいれるなら、1に
>>2-10をいれましょう。
4 :
774RR:03/09/22 18:09 ID:zf8+MYyK
5 :
774RR:03/09/22 19:04 ID:hFlXLHkr
6 :
774RR:03/09/22 19:19 ID:YnV/kiRX
カスタム初挑戦の初心者です。
ウィンカーを交換しようとしまして、元のを外そうとしたら
片方のウィンカーから線が2本出てて、2箇所に繋がれていまして、
買ってきたウィンカーは線が1本しかなくて、どう接続したらよいのか・・。
ちなみに車種はスズキDR250Sの初期型です。
幼稚な質問ですいませんが宜しくです
7 :
774RR:03/09/22 19:24 ID:zf8+MYyK
>>6 一瞬、ボディアースか?とも思いましたが(苦笑
配線不良かも知れません。
購入店に問い合わせして下さい。
>>6 ノーマルウインカーはGNDを配線から取ってて、新しいのはボディから取ってます
余ったGNDの配線をウインカー本体に付けてみませう
9 :
774RR:03/09/22 19:29 ID:4JZI5pPJ
>>6 アース用の配線が同封されていませんでしたか?
黒い線で、先っちょにワッカが付いている金属性部品です。
10 :
774RR:03/09/22 19:41 ID:IXyeYIAo
2ストは4ストより耐久性が劣るのものだと、当然のように考えていたが、
考えてみれば、構造が単純で部品点数も少ない2ストのほうが耐久性で劣るというのは
不思議な気がする。単純で部品点数が少ない方が長持ちしそうなのに。
2ストの耐久性が劣る原因はどこにあるんでしょう?
11 :
774RR:03/09/22 19:44 ID:ufl87HGe
潤滑の面でもキビシイしナ。
13 :
774RR:03/09/22 19:46 ID:hFlXLHkr
圧縮比が相対的に低いので熱的にも(ry
14 :
774RR:03/09/22 19:49 ID:0uNm3nOU
RK製のブレーキパッドを買ったら「ノーマルパッドに付いている遮熱板などは
取り付けないで下さい」というような注意書きが書いてありました。
これはなぜでしょうか? そしてそもそもノーマルパッドについている
シムは何のためにあるんですか?これまであまり考えずに付けていました。
15 :
10:03/09/22 19:49 ID:IXyeYIAo
こんな短時間に レスがいくつも!!
みなさんありがとう。
16 :
BT:03/09/22 19:51 ID:jzxfHi/k
新規スレサンクス
>>10 1回転1回燃焼の2スト、2回転1回燃焼の4スト。
混合気に潤滑油を混ぜる2スト、専用潤滑油と潤滑ラインを持つ4スト。
ピストン冷却を燃料に頼る2スト、潤滑油も冷却に貢献する4スト。
性格上回さないとパワーが出ない2スト、下からトルクを出しやすい4スト。
部品点数と壊れやすさはほとんど関係しません。
17 :
774RR:03/09/22 20:00 ID:Tc8Yc/6+
便乗質問ですが、
先輩いわく、2ストエンジンのピストン&リングは1万キロで交換が目安、
というのですが、理由を聞いてもアヤフヤでハッキリしません。
国産のバイク(NS-1ノーマル)でもそんなに耐久性が低いのでしょうか?
4000kmのモノを中古で購入、8ヶ月ほどでで8千キロ走行して
現在1万2千キロなんですが、
このペースで行くと一年足らずで交換しなきゃならないのでしょうか?
18 :
わんこ:03/09/22 20:07 ID:dO3B9l+y
>>17 カブとメイト比較してもそんなに寿命は変わらないとバイク屋言ってたよ。
※但しエンジンオイルは純正。
19 :
774RR:03/09/22 20:13 ID:zf8+MYyK
>>17 使い方でピストン&リングの寿命は変わります。
12kキロ走行なら腰上をバラしてピストンリングの当たりを診る頃だと思います。
20 :
6:03/09/22 20:21 ID:YnV/kiRX
>>7,8,9様
レスありがとうございます。
アース線は同封はされていませんでした。
自分が買ったものは↓のような感じで線が1本のみ出ています。(LEDではありませんが)
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7677397 >>8 >>余ったGNDの配線をウインカー本体に付けてみませう
すいません、ウィンカーのどこに繋げればよいのでしょうか。
しかも接続箇所(メスギボシの所)がウィンカーに届かないので、
中継の配線を繋げてやるということですか?
アース線の方シカトしちゃまずいですよねぇ。
すいませんが宜しくお願いします。
21 :
774RR:03/09/22 20:29 ID:AyXPLEY4
普通免許(自動車)をとるときに
バイクの免許を持っているとなにか有利な点はありますか?
もしなにかあれば先にとってしまおうかと思いまして・・・。
どなたかご存知の方よろしくおねがいします。
22 :
BT:03/09/22 20:32 ID:jzxfHi/k
>>20 固定ネジそのものがマイナス線(アース)を兼用しています。
だから固定部分が樹脂など絶縁体の部分では点灯しません。
こういう場合は固定部分と車両の金属部分を配線で繋げばOK。
車両側配線はプラス側のみ使用、マイナス側は使用しません。
私もこのタイプのウインカーを使用していますが信頼性重視のため
バラしてソケット外側に配線をハンダ付けして2本目の線を作りました。
これならノーマルと同じように配線できます。
23 :
774RR:03/09/22 20:32 ID:4JZI5pPJ
>>20 自分も昔、社外ウインカーに変更した時には、ウインカーからの
配線が1本のみでしたが、別途自分で用意したアース線をウインカーの
片方をウインカー本体のボルト部分、もう片方を車体の金属部分に接触
でウインカーは点滅しましたよ。
配線加工、延長なら、オートバックスや南海部品、ホームセンターでも
売っていますが、エーモンの配線¥250位、+ギボシセット(¥300位)
を買ってきて、自分で加工、接続(延長)しましょう
24 :
17:03/09/22 20:36 ID:Tc8Yc/6+
>18.19さん
ありがとうございます。
んー、2ストは思ったよりもメンテ大変なんですね、
たった1万キロで腰上開けなきゃならないとは。
これを機に自分でピストン交換やってみようかな。。。
25 :
774RR:03/09/22 20:37 ID:vpKTiRuq
>>21 学科免除。筆記試験免除。免許センターにて即時免許交付。
・・・・でした。かれこれ6年前は。
26 :
774RR:03/09/22 20:45 ID:nXCYZnvI
全スレで質問しましたが、新スレを立てるみたいで放置されてしまったので
また質問します。
湾岸Zのマフラーって段差とかを通ると揺れるという噂があるんだけど
本当?本当の場合は対処法などあったら教えて下さい。
27 :
BT:03/09/22 20:47 ID:jzxfHi/k
28 :
26:03/09/22 20:52 ID:nXCYZnvI
んー誤字?
全スレ×
前スレ○
29 :
安倍:03/09/22 20:54 ID:BQjrTSXv
アヴェニス海苔なんですけど、ヘッドライトが切れたのか、つかなくなったので
新しいライトを買ったのですが交換の仕方がわかりません。どなたか教えてください。
>>20 アース線シカトして、問題ないようならそれでもOKでつよ
漏れのもフロントはボディーアースでつが、リアはアース線出してまつ
ちなみに繋げるところは、基本はネジですが金属のステー付きのやつなら、
ステー部分ならどこでもOKでつ
>>29 ライト自身交換ですか?それともバルブだけですか?
31 :
20:03/09/22 21:04 ID:YnV/kiRX
>>22,23様
ありがとうございます。
ということは、固定部分が金属部分(導体)であれば、とりあえずは
車体側のアース用の線(メスギボシ)には何も挿さなくてよいということですね。
早速明日やってみます。
ありがとうございました!!
32 :
20:03/09/22 21:16 ID:YnV/kiRX
>>30 なるほどー。とりあえずシカトの方向で。
ウィンカーくらいすぐできると思ってたのに・・・。
最初からこれでは先が思いやられますょ(笑泣)
ありがとうございました!
33 :
21:03/09/22 21:21 ID:AyXPLEY4
25>>さん
レスありがとうございます!
今ではそのような制度はないのですね・・・。
では、おとなしく原付のってることにします。
ありがとうございました!
34 :
774RR:03/09/22 21:27 ID:zZPyag+X
>>33 ん?オレが免許取った10年前はそんな制度が無くて
そのあと
>>25みたいな制度が出来たはずだぞ。
まあ、オレは車の免許が先だったワケだが(学科試験免除)。
35 :
774RR:03/09/22 21:27 ID:zZPyag+X
あ、原付じゃダメかも。
36 :
774RR:03/09/22 21:39 ID:4RvHUw0D
ジェットヘルに付けるシールドを買ったのですが、眼鏡をかけているのでシールド付いたままだと被れません。
眼鏡を使用してる人用の部品とかあるのでしょうか?
それとも眼鏡つけてメットをかぶり、あとからシールドつける方法しかないのでしょうか?
37 :
774RR:03/09/22 21:41 ID:suQwaYDm
オープンカー見たく、骨組みごと折りたためるキャノピーってないんでしょうか?
カブなんかに取り付けられたらいいのですが。
38 :
774RR:03/09/22 21:49 ID:7IhJ7R+9
>>36 バブルシールドとかガッチャシールドとか。
もうシールド買っちゃってんなら、そのシールドをフリップUP式に出来る
フリップUPベースなんかも売ってる。
39 :
36:03/09/22 21:53 ID:4RvHUw0D
>>38 ありがとうございます。
ちょいと店で探してみます。
40 :
774RR:03/09/22 22:02 ID:zf8+MYyK
41 :
774RR:03/09/22 22:02 ID:N3GHUg5r
ええ、ご親切な方お願いします。
スズキのジェベル200の中古を買おうと思ってるド素人です。
みなさんなら
1000km走行、白とライトグリーン柄で19万(諸費用込み)のものと
6800km走行、青と白柄で15万(諸費用込み)だと
どちらがいいと思いますか?
また、価格的にはどう思いますか?どちらも別ショップにて購入しようと
考えてるものです。
42 :
774RR:03/09/22 22:05 ID:292ojMGa
>24
そんなに2ストのへたりは早くねーぞ。
1万越えたら腰上O/H云々ってのは、250ccレプの様に排気デバイスが付いている機種の話。
機構上排気デバイスってのはカーボンなどが付着しやすく、
これを清掃しておかないと本来の性能が維持出来ないからで、
ついでにピストンリングなども交換ってパターンが多いだけ。
圧縮が落ちていないエンジンならわざわざ1万程度でリング交換なんて必要ない。
大体からして、調子良いエンジンはむやみに開けるなって言われているように
むやみやたらとエンジン開けて調子落とすなんて事もままあるからね。
蓄積したカーボンない方が調子はいいのは確かだが、それほど神経質になる必要も全くない。
43 :
BT:03/09/22 22:06 ID:jzxfHi/k
>>41 >>1にある購入相談スレへどうぞ。
車体色は個人の好み、走行距離なんて全くアテにならない。
バイクの程度なんて現物を見なきゃワカランぞ。
44 :
無職・ひきこもり・童貞25歳:03/09/22 22:06 ID:61u4ymyx
バカな質問なんだけど、マジェにタコメーター付ける計画たててるんですけど、
車用のでかいメーターって付きますかね?
車用のタコメーターって3〜6気筒までしか対応してないようで…
簡単な配線の処理で使えるようになるんですかね?
ちなみにマジェ単気筒です。
45 :
774RR:03/09/22 22:09 ID:N3GHUg5r
>>43 ありがとうございました。
ちょっと切羽詰った事情があり、レス数の多いこちらに書いてしまいました。
ごめんなさい。
46 :
774RR:03/09/22 22:15 ID:CY5K25ow
質問させてください。
スクーターの燃料を抜きたいのですがポンプで吸い上げる他に
なにか簡単な方法はありませんか?
47 :
774RR:03/09/22 22:16 ID:zZPyag+X
>>44 何で車用?
デイトナあたりからバイク用のが出てるが・・・。
電気式のタコが付くみたい。
48 :
774RR:03/09/22 22:16 ID:mBykwy51
キャブレターから抜く
49 :
774RR:03/09/22 22:21 ID:zf8+MYyK
>>44 綺麗に取りつけられるかは別として
取り付け事体は可能だと思います。
但し、御自身で仰られている通り、気筒数が合わない筈です。
防水の都合も有りますので、二輪用をお勧めします。
HKS、大森メータ等のメーカーに問い合わせてみて下さい。
もしかしたら特注扱いで製作するかも知れません。
50 :
19:03/09/22 22:28 ID:zf8+MYyK
>>42 勉強になりました。
コンプレッションを測定してからでも遅くないですね。
51 :
774RR:03/09/22 22:49 ID:ORyaLadX
>>46 盗みに使わないという保証がないので、教えられないような気が……
疑ってスマソ
52 :
無職・ひきこもり・童貞25歳:03/09/22 22:53 ID:61u4ymyx
親切にレスありがとうございます。
たしかにおっしゃる通り、バイク用で販売されてますが、
車用のだと見やすいし、ちょいと個性がでるかなと思って取り付け考えてました。
53 :
774RR:03/09/22 23:00 ID:292ojMGa
>46
スクーターの多くは負圧コックなので簡単に抜く方法は、
給油口からホースとかで吸い出せるだけ抜く。
キャブに繋がっている2本のホースの内、
フロート室に行っている方を容器に入れて
もう一方の方を口で吸えば残りが抜ける。
54 :
774RR:03/09/22 23:14 ID:CY5K25ow
>>48 キャブレターのはずし方がわかんないです・・・・
>>53 ありがとうございます。
試してみます。
>>51 疑われてもしかたないのですが
スクーター盗めるぐらいのスキルのある奴は
こんな質問はしないような・・・
何年間も放置してたスクーターを処分しようと思ったら
業者には買取を拒否られてしまい、
しかたなく粗大ゴミに出すことにしたのです。
うちの地方はただで回収してくれるんですけど
燃料抜いておいてねと清掃業者に言われてしまいまして。
55 :
774RR:03/09/22 23:34 ID:ORyaLadX
>>54 なるほど。疑ってスマソ。
実は、駐輪してあるスクーターなどから、
厨房珍走がガソリンだけを盗むというのがあるんですよ。
厨房だからガソリンスタンドに給油にいけないから。
もちろん、乗り回しているものも盗んだもの。
スレ違いスマソ
56 :
774RR:03/09/22 23:35 ID:8nuOi8po
アドレスV100ですが、2stオイルの注入口はどこでしょうか?
取説が見つからず、今から入れたいのでバイク屋にも聞けず、
ググっても「入れた」という話はよくあるのですが注入口は見つけられず…
57 :
774RR:03/09/22 23:48 ID:G69i/w9r
2
58 :
774RR:03/09/22 23:48 ID:Z7DcfqrU
スモークのシールドでも
夜間など普通に見えるのでしょうか?
59 :
774RR:03/09/22 23:49 ID:7IhJ7R+9
60 :
774RR:03/09/22 23:50 ID:Z7DcfqrU
61 :
774RR:03/09/22 23:51 ID:ORyaLadX
>>58 普通には見えないです。サングラスと同じようなものですから。
安全のために、夜間はシールドをあげるか、クリアーに替えるほうがいいですよ。
62 :
BT:03/09/22 23:53 ID:jzxfHi/k
>>58 ライトスモーク程度ならOK、それ以上は… 危険ですね。
シールド説明書にも「夜間使用禁止」と明記されています。
自己責任で選択しよう。
63 :
774RR:03/09/22 23:56 ID:Yg0nStuX
初歩的な質問なんですが、4stでマニュアルシフトの原付ってカブ以外にどんなのがありますか?教えてください。
64 :
774RR:03/09/23 00:03 ID:PcUeLMTW
すみません、生まれて初めて原チャ購入予定なのですが
ホンダの4ストに月末までついてくる盗難保証って
普通に入ると
手間とか料金とかどれくらいかかるものなんでしょうか。
月末まであんまり時間がなくて
余裕ができるのが来月なので、
今月中に無理に時間を作ってでも行くべきかどうか
悩んでいます。
(車種はズーマーかスクーピーで考えてます)
65 :
19:03/09/23 00:05 ID:ARflXc2s
>>63 ジョルカブ・モンキー・マグナ50・Ape50・Beniy50
RZ50・メイト・YB50
バーディー50
以上新車で買える国産車
66 :
774RR:03/09/23 00:08 ID:9B3hav4k
シールドの話に便乗
オレンジやブルー、ブラウン、イエローなどのカラーシールドで
昼でも夜でも見易い色はなんですか?
67 :
4ep:03/09/23 00:11 ID:ermOOPAi
68 :
21:03/09/23 00:32 ID:eIuXG/bQ
34>>さん
40>>さん
ご丁寧にありがとうございます!!
ちなみに34>>さんのIDがzZ・・・・イカチイですね・・・
69 :
774RR:03/09/23 00:34 ID:VKgyrUxl
>>64
バイク屋で「盗難保険はいる!」って言えばいれてくれる
手間はせいぜいあったとしても、住所氏名書くくらいか?
保険額は確か、車体価格の3%か3.5%位だとオモタ
70 :
774RR:03/09/23 00:38 ID:cNH0VnkZ
キャブのガソリンってどれぐらいで腐るんですか??
71 :
4ep:03/09/23 00:39 ID:ermOOPAi
>>70 自分の経験では夏場で3ヶ月以上〜って感じです。
外気温条件やフロート室の容積、ガソリンを入れた季節などでも
変化するので一概には言えませんが。
72 :
14:03/09/23 00:59 ID:I3f/9iZy
放置プレイ...... _| ̄|○
いいです。カキコしなくても、ちょっとでも考えてくれた方、
ありがとうございました。
73 :
4ep:03/09/23 01:02 ID:ermOOPAi
>>72 ちなみにヤマハのノーマルのパッドの裏に貼り付けるシムは鳴き防止のための
ものです。
パッドメーカーがなぜそれを取り外すよう指示しているのかが
分からないので回答にならないのが申し訳ないのですが・・・
74 :
774RR:03/09/23 01:14 ID:ARflXc2s
>>72 全く自信がない仮説ですが・・・・。
RKのパッドの裏に遮熱板を付けるとかえってキーキー音が出てしまうからかも知れません。
75 :
64:03/09/23 01:22 ID:PcUeLMTW
>69
ありがとうございます。
それくらいの手間と金額なら、慌てなくてすみそうです。
今月はがんがって働いて、来月ゆっくり買いにいくことにします。
76 :
774RR:03/09/23 02:19 ID:3SfwMyOW
>>56 シート開けるとデカデカとOILと書いてあります。
>>66 昼間はイエロー系が見やすくなると言われているが
夜間ははやりクリアーに勝るものなし。
昼夜問わずなら、漏れも薄いイエローを勧める。
>>72 パッド裏のシムは2つの意味で付いている。
一つは回転方向に対して最初に当たる方が摩擦の力でより強く当たることで片ベリするのだが、
これを回避するために付けているパターン。
これのシムは四角形じゃなく台形とか三角になっている。
もう一つは鳴き防止と遮熱効果をねらっているパターンで、
シムの弾力性を利用してブレーキピストンが均一にパッドに当たるようにする事と
パッドからの摩擦熱を直接ブレーキピストンに直接移行しないようにしている。
77 :
774RR:03/09/23 03:59 ID:k0wD0fiT
友達がスピード違反で覆面パトカーにおいかけられたそうです。
逃げたみたいですが、もし証拠を取られているとすると
手紙がくるのですか?電話ですか?何日ぐらいで連絡がくるものなんですか?
よろしければ教えてください。
78 :
774RR:03/09/23 04:03 ID:E1wyU38S
電話ですなw
呼び出しに応じないと色々面倒になります。
79 :
774RR:03/09/23 05:26 ID:HyfxcVm7
この板にはスクーターレースやってる人は少ないのかな。
それっぽかったミニレーサースレはNの話ばっかだし。
そんなスレないっすよね?いや、立てようとは思ってないけど。
80 :
774RR:03/09/23 05:51 ID:McyatARO
>>54 粗大ゴミに出す前に、車種と地域を晒しておくれ。
それで喜ぶヤシがいるかもしれん。…って漏れかもw
適切なスレに誘導しようと思ったけど、全部落ちてるな。
よければここで、おながいします。
81 :
774RR:03/09/23 07:02 ID:K/IbPyOm
ベルガルダヤマハのTDR125に乗っています。
ノーマルで28ps出ていますが、2stというのはサイレンサーとかチャンバーというのを交換すると、馬力とかがアップするのでしょうか?
いい点と、悪い点があったら教えて下さい。よろしくお願い致します。
82 :
774RR:03/09/23 07:11 ID:E1wyU38S
>>81 馬力とトルクがアップするのは高回転。
低い回転では逆に馬力もトルクも衰える。
チャンバー(共鳴排気室)を交換する場合、
キャブレータの再調整や、吸気フィルターを粗くするなど、
吸排気系全体でコーディネートしてやる必要がでてくるの。
83 :
774RR:03/09/23 07:24 ID:NNCEA1XA
家から会社まで原付スクーターで行くと往復60kmなんです。
車で行くと59kmです。
しかし最近買った中型バイクだと65kmなんです。
こんなに誤差が有るものでしょうか?
84 :
774RR:03/09/23 07:33 ID:E1wyU38S
1 中型はメーターのケーブルが前輪軸取り出し式ですか?
たぶんエンジン後部の軸から取り出してあるタイプで、
あなたが猛烈な加速を繰り返していませんか?
だとしたら、それはスリップ損失によるものでしょうね。
2 そのバイクが中古で、規定の車輪外径でなく、
メーターケーブル依存車輪が小さめであることも考えられます。
85 :
774RR:03/09/23 07:39 ID:NNCEA1XA
>>83に書いた中型バイクは3ヶ月前に買ったばかりの新車です。
猛烈な加速はしません。通常の交通の流れに乗っています。
86 :
774RR:03/09/23 07:41 ID:E1wyU38S
では詳細を記したレポートを作成して、
ショップを通じてメーカーへ出してみたほうが。
普通はそんなに差が出ませんよ。
87 :
81:03/09/23 07:46 ID:K/IbPyOm
>>82 ありがとうございました。
とても参考になりました。
88 :
774RR:03/09/23 07:55 ID:SHn1WJ8E
>>81 良い点・・・
>>82の言うように調整してやれば、高回転でモリモリ力が
沸いてくる。
悪い点・・・調整を誤ると、高回転が逆に弱くなったり、最悪、異常燃焼
によるピストンの吹き抜け等を起こし、ピストンやシリンダー近辺の部品
を総交換するハメになる。
チャンバー&サイレンサー交換程度なら、少し排気の抜けが良くなる
程度で、若干のパワーアップ&見た目カッコイイで済むけど、エアクリ
までいじりだすと、吸入空気量が増えて燃調が薄くなり、トラブルの確立
が跳ね上がる。
89 :
774RR:03/09/23 09:02 ID:YKXeX3Bn
金色のモンキーの相場はいくらぐらい?
90 :
774RR:03/09/23 09:18 ID:/Oxf9Xsz
おい!奥多摩で寄れる美味い店あったら教えてください。
やっぱ蕎麦かうどんだろうか・・・
91 :
774RR:03/09/23 09:32 ID:QOMym6yu
スカチューンって言葉良く聞くんですが、シンプルチューンって意味で認識して
いいんでしょうか?「スカ」ってどっから来たんだろ。
92 :
774RR:03/09/23 09:36 ID:EGCwera3
93 :
63:03/09/23 09:38 ID:kqx7XgFV
94 :
774RR:03/09/23 09:47 ID:EGCwera3
95 :
774RR:03/09/23 09:54 ID:QOMym6yu
>>94 即レス、サンクス。シンプルと言うよりスカスカね。
96 :
774RR:03/09/23 09:57 ID:cGwLEENE
停止している時ってクラッチ握ってなければならないんですか??
また、アクセル開けるのにも他に何か捜査がいるんですか??
97 :
81:03/09/23 10:02 ID:K/IbPyOm
>>81 >>82 ありがとうございます。
まずはサイレンサーだけ変えてみようと思います。
98 :
774RR:03/09/23 10:03 ID:xilBoGxP
年式不明のディバージョン400です。
エンジンのかかりは良いのですが、
アクセルを開けると失火しそうになります。
エンジンが暖まると症状はマシになりますが、
それでもやはり開け始めに一瞬ぐずります。
症状は開け始めだけで回転が上がると好調です。
走行5万超えでかなりボロです。
中古で、先日入手したときからこの症状でした。
99 :
774RR:03/09/23 10:07 ID:ARflXc2s
>>98 ※メンテナンス履歴を教えて下さい。
お店で購入なさったのであれば
点検はなさったのでしょうか?
それとも現状渡しですか?
>>98 気化器周りのチェックをしてみては?
インシュレーター等のゴムパーツからの異常流入などで同様の
トラブルが見受けられるようですが。
(気化器消耗品(クリーナーエレメント)・電気系統が万全の状態であると仮定して)
101 :
98:03/09/23 10:10 ID:xilBoGxP
現状渡しです。
キャブはOHしたばかりという話です。
キャブのネジが新しいものに変わっているので、
ばらしたのは確かだと思いますが…。
102 :
わんこ:03/09/23 10:10 ID:iLFM+mOF
>>98 キャブレターのスロー系統の不良だとおもう。
クリーナー系のガソリン添加剤を使用すると改善されるかも?。
103 :
99:03/09/23 10:26 ID:ARflXc2s
>>101 この際キャブOHしたのは考えに入れない方が良さそうです。
エアクリーナ点検&清掃
プラグ交換
インシュレータ点検
をしてから様子を診て下さい。
病状改善しないのなら再度キャブOH&同調取りですね。
104 :
774RR:03/09/23 10:37 ID:ZCMGUZVR
CRM50に入れるエンジンオイルは純正の場合、
ウルトラ2スーパーかウルトラスーパーファインのどちらを入れれば良いのでしょうか?
GR2は高いのでちょっと、、
105 :
774RR:03/09/23 11:03 ID:UUSuUAv9
今度、ヤフオクでベンリーの原付を買おうと思ってるのですが、
陸送費が思ったよりかかりそうで、運送業者を捜しています。
陸送を頼んだことがないので、どの運送業者さんがおすすめか
わからないので、よろしければ、みなさんがおすすめの業者さんなどを
教えてください。
>>104 スーパーファインのほうがお勧め。
ぶん回して乗るならどっちでも大差ない。
ぶん回さない可能性の有る場合は
スーパーファインのほうがカーボン堆積が少なめ。
107 :
774RR:03/09/23 11:54 ID:yw+PJGml
ねずみとりにひっかかって、ぶっちぎって逃げた場合に
出頭命令とか来るんだろうか?
0:00超えるまで家に帰らなければ、その後は何もしてこないって聞いたことあるんですが・・・
皆さんならどうやって逃げ切りますか
108 :
774RR:03/09/23 11:57 ID:3rrP7u/Y
そのままガードレールにぶつかって死ぬ
捕まるのビビって飛ばしてんじゃねーぞコラ!!!
109 :
774RR:03/09/23 12:20 ID:TytCyBww
すいません さっき黄色の実線またいで、
警察に捕まったのですが
反則金が6000円でした。おなじ行為でつかまった
隣の人のをのぞいたら5000円でした。
なにが違うのでしょうか?
自分のバイクはアドレス110で隣のバイクはヤマハのB`s(?)
同じ小型だし納得いかないのですが・・・
110 :
774RR:03/09/23 12:35 ID:7Na6L0Wt
80`ぐらいのバイクで時速80`前後出していましたらタイヤは何キロ持ちますか?
>>109 納得行かないのなら
こんなトコで聞かず警察に直接聞いてみよう
ちゃんと教えてくれるから
向こうのミスの可能性もあるし
>>110 タイヤの耐久性は速度とはあんまり関係ない。
加減速の緩急やタイヤの銘柄によってかなり変わるが
だいたい大型バイクは5000km前後、中型で10000km前後ってとこか。
113 :
774RR:03/09/23 12:57 ID:5atnaRtU
ブレーキペダルの高さ調整をしていたんですが、踏んでみたときにブレーキランプがつかないことに
気が付きました。
おかしいと思ってペダルの位置を元に戻してもやっぱりつきません。
調整前に点灯していたかどうかは確認してないのですが、フロントブレーキを握ると点くので
球が切れているわけではないと思います。
ランプのスイッチと思われるもの(ペダルの途中の針金で引っ張るように繋がっている物)を
直接引っ張ってもやっぱり点きません。
こんな場合は、どこを疑えばよいのでしょうか?
車種はスズキのDL1000です。
114 :
774RR:03/09/23 13:03 ID:ARflXc2s
>>113 貴方が仰るところの、針金が引かれる事でスイッチが入ります。
スイッチを防塵潤滑材を注して針金を少しの間、出し入れして下さい。
大概はそれで直る筈です。
点灯しなければ、スイッチ部の配線の状態(繋がっているか?接触不良を起こしてないか?)
を確認して下さい。
115 :
774RR:03/09/23 13:10 ID:50zpn4Pd
たぶんペダルを上げたと思うのですが、そのせいでペダルを踏んでも彼方が言っている針金が引っ張られなくなった為だと思います。
調整方法はその針金の根元にプラスチックのナットのような物が有るので、それを回して調整します。
これはステップAssを外さなくても出来るのですが、隙間が狭いためチョット難しいかと思いますので、外した方が調整は楽かと思います。
116 :
113:03/09/23 13:17 ID:5atnaRtU
ありがとうございます。
取り敢えずペダルを限界まで下げてみて、それでも点かなければ防塵潤滑剤を
探しに出かけます。
センサーの位置を調整できるはずだよ
ナットで位置決めしてないかい?
118 :
98:03/09/23 13:56 ID:xilBoGxP
ありがとうございます。
キャブ周りが原因なのですね。
119 :
774RR:03/09/23 14:19 ID:h30drcbk
中古で買ったバイクのタイヤが凄い台形減りしてるんですけど
端の方はそのまんま残ってるので、寝かしてもグリップしてくれるでしょうか?
>>119 その残ってる端だけを使えばグリップするかもしれんが
倒し込んでいく間に転けちゃうだろうね。
>>119 あと、雨の日の水たまりでも怖い思いをするよ。
122 :
774RR:03/09/23 15:27 ID:tzBDCEU2
停止している時ってクラッチ握ってなければならないんですか??
また、アクセル開けるのにも他に何か捜査がいるんですか??
124 :
774RR:03/09/23 15:35 ID:QUbSB47N
このたび盆栽目的でGSX750E(べこ)購入を企んでいます。
足回りのパーツ等はカタナのものなどで流用できるのでしょうか?
参考になりそうなHP・板などがあれば誘導おねげえしますだ
(ぐぐって見たけど今ひとつでした;;)
バイクと全然関係無いけど、今テレビの右上に変なマークが出てるんだけど、これって何?
ちゃんねる表示
数字じゃなくて電波塔みたいなのが電波飛ばしてるような感じのマークなんだけど。
まぁいいや。
128 :
774RR:03/09/23 16:13 ID:PtxsjkHj
129 :
774RR:03/09/23 16:37 ID:DONORsWY
停止している時ってクラッチ握ってなければならないんですか??
また、アクセル開けるのにも他に何か操作がいるんですか??
130 :
774RR:03/09/23 16:40 ID:j5DeMjLT
FF7でクラウドが乗ってるバイクを作りたいんですけど、
ベースにするバイクは国産だと何がいいと思いますか?
131 :
わんこ:03/09/23 16:46 ID:n2pYGdrK
133 :
774RR:03/09/23 17:24 ID:SD12DF7c
オヤジCUB海苔になった記念に、この板専用の画像うpローダーを作りました。
どのように告知したら良いですか??
134 :
774RR:03/09/23 17:35 ID:JpRXtqAN
1年間放置してたTS50ハスラー(水冷)初期型をもらいました。
キャブのオーバーホールだけでエンジンがかかっていたのですが、さっきエアクリをはずして
エンジンをかけようと思ったらかからなくなりました。
2次エアーかなとおもってキャブのつなぎ目のゴム(マニホのつもり)のところもきつくネジを締めたんですけど
かかりません。
プラグをみたらぬれてました。
こうゆう場合はどう対処すればいいでしょうか?
>>127 マジレスすると
緊急用の電波を受信してるんじゃないか?
TVとかでそういうのみたことない?
「只今から〜の発信を行います・・・ポー」
みたいなの。
136 :
774RR:03/09/23 17:44 ID:ARflXc2s
>>134 燃料は新しいですか?
プラグは新品に換えられますか?
VFR400Rに乗っていますが、エンジンをかけて止まっている状態だと、
ギアがニュートラルにまったくといっていいほど入りません。
バイクが走行中だと大丈夫なのですが、(それでも結構硬い)
この症状を治すのにはどうしたら良いのでしょうか?
138 :
774RR:03/09/23 17:53 ID:c/ltMiEw
>137
タイヤを回しながらギアを入れてみましょう。
普段からキレが悪いならワイヤーの張りを見たり注油。
またはオイルの量が適正かどうかみてみましょう。
139 :
BT:03/09/23 17:57 ID:IRQmpwfj
>>137 クラッチの切れ不良を疑おう。
エンジン停止時あっさりとNに入れば確定です。
ワイヤー調整不良、オイルの入れすぎ、オイル硬すぎ、
クラッチディスク歪み等。
>134
ありがちなので
・気付かないうちにキルスイッチがOFFになってしまった
・タンクのガソリンコックがOFFになってしまった
・キーがオフのまま
141 :
774RR:03/09/23 18:01 ID:jLCJ9mLB
KSR−2所持者です。
(2スト、80CC)
バッテリー交換しようと調べた所、
YB2.5LC4 <初めから付いてた分
を取り扱ってる店が近くにないのです。
ユアサのHPもいって見ましたが
バイク自体が生産中止のためか適合するものがわかりません。
分かる方いらっしゃいましたらご教授願います。
>>141 KSR-2
GSバッテリー「KMK80B」
これの互換バッテリーなら他のメーカーでもOK!(゚ー゚;*)
間違え・・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
バッテリー
(YB2.5L−C−4)だったYO!
上のは型式ですね・・・・
バッテリーで探すと、中々無い・・・
売り切れや取り扱いが無い・・・・(´・ω・`)ショボーン
まあ見つけた訳だが、( ´ー`)フゥー...
ttp://www.g-t.co.jp/ [YB2.5L−C−4]
\4,640
146 :
774RR:03/09/23 18:51 ID:OiQycamo
YB-1ってどんなイメージがしますか?
147 :
134:03/09/23 18:52 ID:JpRXtqAN
>>134 プラグは前のやつです。変えたかったのですが、店が休みでかえれませんでした。
ガソリンは新しいです
>>140 キルスイッチ、コック、キーもオンです。
とりあえずプラグ変えてみます。
プラグ変えても変わらなかったらまた質問させていただきます。
>138
そうなんです、少しでもバイクが動いているとニュートラルに入るんです。
>139 BTさん
>エンジン停止時あっさりとNに入れば確定です
まさにそのとおり。あっさりと入ります。
ということは、バイク屋さんに直行・・・ということですね。
いくらぐらい掛かるんだろ〜〜
>>146 無茶苦茶マニアックなイメージ。
bimotaのYB1だろ?
ところで、ここアンケートスレじゃないから。
150 :
134:03/09/23 19:02 ID:JpRXtqAN
>>136 プラグは変えようと思ったんですけど、店がやってなかったので変えれませんでした
あとガソリンは新しいやつです。
>>140 キルスイッチもコックもキーもすべて見ましたが正常でした。
ハスラーのエアクリってつけるの大変ですね。
直キャブだとエンジンってかからないことあるんですか?
151 :
774RR:03/09/23 20:13 ID:jTnJspXv
'93くらいのDT50です。
CDIのみ社外品に交換、走行1万キロ、ダートばかり走っています。
エンジン4000回転以上は問題なく回るのですが、
低回転(2500〜3000回転あたり)でノッキング(?)しているような
微妙に不快な振動が出るようになりました。パワーも若干落ちているようです。
一度4000回転以上にまわして、アクセル戻して回転を落としていくと、
開けていく時よりも不快な振動は増すような気がします。
なお、アイドリングは安定しています。
プラグ交換、エアクリ洗浄してみたのですが
様子は変わりませんでした。
いったい何が原因と思われるでしょうか?
よろしくお願いします。
152 :
しょしんしゃ:03/09/23 20:14 ID:5jPeBLVK
※このスレはフィクションであり、登場する人名・団体名は実在のものと一切関係ありません
153 :
774RR:03/09/23 20:36 ID:oHD1DBJl
後輪タイヤがパンクしてしまいました。
自分で直す場合かかりそうな費用と
業者さんに頼んでかかる費用両方教えて下さい。
あとパンクするとどんな点でまずいことがありますか?
154 :
774RR:03/09/23 20:38 ID:lvK1unTt
>>153 グダグダいってねーで3000円もってバイク屋いけ
お釣りくるぞ
155 :
774RR:03/09/23 20:42 ID:K/IbPyOm
オイルのスレに書き込もうか迷ったのですが。
カストロールの2stオイルって甘い香りがすると聞きましたが、他のブランドではどうなのですか?
elfの匂いとかってあるんでしょうか?
宜しくお願い致します。
157 :
774RR:03/09/23 20:44 ID:lvK1unTt
>>155 どんなオイルも独特の匂いはあるよ
カストロールとワコーズはわかりやすいだけ
158 :
774RR:03/09/23 21:29 ID:EGCwera3
159 :
774RR:03/09/23 21:37 ID:mSm7okT8
>>158 中古のチャンバーを買った事がある。今現在も使っているけど、
特に問題は無い。
商品それぞれで、中古チャンバーが良いかどうかは買ってみないとわからんと
思いますよ。
代引きが出来るかどうかも、店それぞれで違うので直接問い合わせた方が
間違いないです。
160 :
774RR:03/09/23 22:04 ID:QOMym6yu
「熱だれ」と良く耳にしますが、この状態になると体感的にはどうゆう感じに
なるのでしょうか?調べてみたら燃焼室空気不足のため出力低下とありましたが、
自覚できるほど熱だれになると変わるのでしょうか?
また、「オーバーヒート」はエンジン熱の異常高温だと思いますが、「熱だれ」とは
違うのでしょうか?
161 :
NRS:03/09/23 22:13 ID:/sRHS4y1
>>160 エンジンの熱だれはシリンダーの気密不足で圧縮が抜けたような感じか?
なんかパンチが足りない感じになる。小排気量だをもろにわかる。
オーバーヒートとの違いは...??
オーバーヒート あっちっち!
熱だれ トルク不足
よくわかんね。すんません。
>>160 まあその少し乱暴だが人間に置き換えると、
熱ダレ:「暑いなぁ〜やってらんねぇよ!」
オーバーヒート:「・・・・・うぐぅ(熱中症で意識朦朧)」
漏れの知り合いのGPZ1000RXは、熱ダレ状態でさらに無理をしてしまい、
オーバーヒートでシリンダヘッド歪んで冷却水噴出、沸騰した冷却水で
両足に火傷しました。
熱ダレ→オーバーヒートの前段階、と考えて良いのではないでしょうか?
164 :
774RR:03/09/23 22:36 ID:RArz07Cg
ノーマル原付スクーターですが、エンジンをかけて一気にアクセル前回にするとまったく加速しません。
ゆっくりアクセルを開けていくと加速します。
どうすれば直りますか?教えてください
165 :
4ep:03/09/23 22:47 ID:ermOOPAi
>>164 エンジンが吹けるのに加速しないならともかく駆動系の点検が
必要ですね。
プーリーやローラー、シーブの動作不良が考えられますので
早めにバイク屋さんに相談された方が良いと思います。
166 :
774RR:03/09/23 22:52 ID:RArz07Cg
>>165 駆動系開けたら、ドライブフェイスがツルツルでプーリー外しを引っ掛けるところがなくて、ドライブフェイスが外せませんでした。
どうやったら外せますか?スパナを噛ますとかできなくてプーリーが見れませんでした。
クレクレ君ですいませんがお願いします
167 :
4ep:03/09/23 22:53 ID:ermOOPAi
>>166 残念ですが素直にバイク屋さんにもって行くのが一番早いと思います。
168 :
774RR:03/09/23 22:57 ID:RArz07Cg
>160
熱ダレ起こすとまずアクセル開けた時に回転が付いてこず
普通の感覚で発進しようとすると力が無くてエンストを起こしやすい。
オーバーヒートは空冷か水冷かでちょっと違うが
空冷だとキンキンと金属音が酷くなりメットかぶってても「かなりやばい」と気ずくし、
水冷だとラジエータキャップから水が噴き出したり、
リザーバータンクのオーバーフローから冷却水が漏れ出します。
漏れは一度だけ空冷Vツインで経験あるのだが、
まず回転は少し軽くなる感じがするんだけどクラッチ繋ぐとエンスト。
アクセル煽れば発進は出来るが加速がモタモタ。
もうちょっとで家だからと無理していたら、
オイルが完全にダレたみたいでオイルプレッシャーランプが点滅し始めて
アイドリングが安定しくなった所で歩道に乗り上げて停止。
真夏の都内だったので温度が下がらず、結局1時間以上休憩してから家に帰ったよ。
HONDAのTLM50に載ってるエンジンって他のバイクだと、どれに使われてるんでしょうか?
171 :
4ep:03/09/24 00:28 ID:8AdC6yTj
>>170 基本的にはラグーン、MB50等が同じエンジンです。
(減速比などは異なりますが)
172 :
774RR:03/09/24 00:29 ID:k9rj3/ks
雨やとすぐすべるね
交差点の横断歩道が恐怖ですw
173 :
4ep:03/09/24 01:00 ID:8AdC6yTj
>>172 私は教習所の教官から晴れていても路面上の白線とマンホールは
極力避けて走るよう言われ、以後ずっとそれを守っています。
どうしても踏まないといけないときは極力車体を立ててますし。
まあ心構えで結構クリアできるので頑張ってみてください。
>173
漏れと同じ香具師が居た(喜
最も漏れの場合は雨の日のスリップダウンが原因なのだが
以来、白線の類は全て避ける運転をしていたら
いつの間にか無意識でも避けて通る癖が付いた(w
175 :
774RR:03/09/24 01:16 ID:GGcfbHax
質問です。 GPZ400RとGPZ400Fの違いは何ですか? お願いします。
176 :
4ep:03/09/24 01:19 ID:8AdC6yTj
>>176 "googole"じゃ見つけられないってw
google:PC用
www.google.co.jp
google:携帯用
www.google.com/imode?hl=ja
178 :
175:03/09/24 01:32 ID:GGcfbHax
179 :
4ep:03/09/24 01:37 ID:8AdC6yTj
>>178 ならば簡単に
GPZ400F 空冷 かなり古い デザインは900ninjaみたいで人気あり
GPZ400R 水冷 ちょっと古い デザインは少しツアラーっぽい感じ
でいかがでしょう?
180 :
175:03/09/24 01:59 ID:GGcfbHax
>>179 ThankYou!!
スペック的には同じ??
181 :
4ep:03/09/24 02:04 ID:8AdC6yTj
>>180 設計年度が新しいRの方がかなり上です。
詳しくはネットカフェなどで検索してみてください。
182 :
175:03/09/24 02:09 ID:GGcfbHax
>>181 丁重にどうもです!
pcあることはあるんですけども、
今回線繋いでないんでただの箱です。。。
ありがとうございました。
183 :
774RR:03/09/24 02:56 ID:FUigFCnL
質問です。
SR500の純正エアクリフィルターを掃除してフィルターオイルの代わりに2stオイルを塗ったのですが、
大量にあまりました。
このオイルはまた半年〜一年後にフィルターオイルの代わりとして使っても大丈夫でしょうか?
あと普通に蓋をしめただけ保存で大丈夫でしょうか?
184 :
774RR:03/09/24 03:05 ID:jV7iaoLU
>>183 フィルターに塗る目的での保存なら大丈夫だよ
蓋だけしっかり閉めておけばね
185 :
183:03/09/24 03:15 ID:FUigFCnL
186 :
774RR:03/09/24 04:05 ID:vE1GdZa4
前日までの台風の大雨の中、カバーかけないでバイク放置してました。
そしたらエンジンかかりません…。
キュルキュル…プス、キュルキュル…プスみたいな感じで。
どこか壊れてしまったのでしょうか?
>>186 とりあえずマフラーに水入ってないか確認。
188 :
186:03/09/24 04:35 ID:vE1GdZa4
>>187 即レスありがとうです。
ホント素人で申し訳ないんですが、
マフラーの中ってどうやってチェックするんでしょうか。
189 :
774RR:03/09/24 04:54 ID:xschplO0
XJR400にXJR400Rの純正パーツのオーリンズのリアサス、ブレンボのフロントキャリパーを装着することは可能でしょうか?
ちなみに私のXJR400の年式は不明です。車体番号は100000番台です。
誰かご存じの方教えてください!
スズキのレッツ2って加速とかどうですか??
安すぎて色々心配なんですが・・。
マルチか・・・ウザイな
熱だれとオーバーヒートの件分かりました。ありがとうございました。
193 :
774RR:03/09/24 06:42 ID:/1kl1Kon
80キロあるバイクで50キロの人間が急加速をせず、80キロ前後スピード出してたら、
タイヤは何キロ持ちますか?
194 :
774RR:03/09/24 06:48 ID:WOFP+PjE
195 :
774RR:03/09/24 06:55 ID:GNTiS3KC
中古で購入・・・タイヤに縦のひび割れ多数・・・
△マークはOKだけど、交換した方が良いのかなぁ・・・
196 :
774RR:03/09/24 07:02 ID:WOFP+PjE
>>195 そのタイヤの賞味期限は切れてます
直ぐに交換しましょう
197 :
774RR:03/09/24 07:11 ID:FxWh5mwd
ひび割れタイヤはハンドリング非常に悪い。
即交換。
漏れ体験済み。
198 :
170:03/09/24 07:31 ID:s6LJiFDj
171さん
レスありがとう。
ラグーン、MB50私はあまり聞いたことがありませぬ;
エンジン周りを社外製品に変えたりしたかったんですが
難しいんでしょうか?
199 :
195:03/09/24 07:41 ID:8CqEyPpj
>196-196
当然過ぎる質問でしたか・・・サンクス
夕方帰りしなに交換してきますです
200 :
4ep:03/09/24 07:44 ID:8AdC6yTj
>>198 エンジン周りの何を交換したいのかが分かりませんがすでに生産から
20年くらい経過したバイクたちなのであまり部品はないのではないかと
思います。
もしかしたらトライアルの専門ショップ等を見つけられたら何か情報が
あるのかも知れませんが・・・
201 :
774RR:03/09/24 07:49 ID:uxiVh4La
シフトアップするたびにパコンパコンいいます。ちょっと振動します。
クラッチ切りきれてないのですか?
>>171 ラグーン→ラクーン
MB50→MB−5
>>198 >>200さんが言うように専門店なら、
60ccボアアップキット、アルミサイレンサー等の
エンジン周り社外品があるかもしれません。(現在も生産していれば)
203 :
774RR:03/09/24 09:51 ID:mXC66NTZ
ゴングにみなみ鈴香が焼肉屋を経営と書いてありました。
204 :
774RR:03/09/24 10:13 ID:8jAjI69X
250ネイキッドのミラーが見にくいんだけど
なんか方法ありますか?広角とかあるんでしょうか?
気持ち的には、真後ろ用にもうひとつつけたひ
205 :
774RR:03/09/24 10:52 ID:xZYAuHcG
友達からホンダのDio(10〜15年)をもらったんです。
で、キックでしかエンジンがかからず・・・
かかっても1度落ちるとその日はかからなくなり・・・
エンジンをかけて発進すると、アクセルひねっても最初はスローで、1分くらいすると正常に動きます。
自分、まったくの初心者で困っています。
原因がわかるかた、いらっしゃいますか??
良ければ教えてください。
修理費用の目安などもできればお願いします。
>>205 まずはエアークリーナー掃除とプラグ交換かな。
207 :
NRS:03/09/24 10:58 ID:+yc69lVd
>>205 そんなときのためのバイク屋です。
バイク屋に持っていきましょう。
で、可能なら修理するところを見せてもらいましょう。
簡単なところでバッテリーとキャブで1万強かな?
バッテリーは店ででまちまちなんで...
208 :
NRS:03/09/24 10:59 ID:+yc69lVd
>>206 エアクリ忘れとったわ。
もはやぼろぼろになってそう。
209 :
205:03/09/24 11:01 ID:xZYAuHcG
>206 >207 >208
どうもです・・・
もはやボロボロですか・・・
参りました
210 :
774RR:03/09/24 11:37 ID:VpB+phhe
車椅子でトライクに乗りたいという友達がいます。
中古で探したいのですが、どこかトライクのを扱う中古車販売店は無いでしょうか?
またもし乗っている方がいたら、購入資金と購入して気づいた事(注意点)など教えてください
お願いします!
購入相談は独立してるんだ!スミマセン誤爆スルーしてください‥
212 :
774RR:03/09/24 12:09 ID:iyR9wLi5
エンジン始動後、空ぶかしをするバイク海苔がいますが
何か意味があるんですか?
>>212 アイドリングがないレーシングマシンの真似をしているだけ
>>212 キャブ車でアイドリングが安定しないときに、アクセルの開閉でエンストしないようにすることはあります。
暖機でレーシングしてるだけじゃないの?
暖機で空吹かししてたら何のための暖機なんだかわかんないYO。
218 :
わんこ:03/09/24 12:30 ID:g5ObkR2x
>>212 (スターターでない)チョーク式やFCRみたいなキャブは ある程度
煽りが必要だと思うよ。
219 :
774RR:03/09/24 12:33 ID:tsL+/Ubr
バイクを軒下保管しているのですが、微妙にはみ出します。
現在頭を前に入れているのですが、タンデムシートから後が雨で濡れています。
後優先で突っ込むとメーターから前が雨で濡れます。
前と後、どっちを優先して軒下にいれた方が良いですか?
>>219 カバーをかけるという手はどうでせう?
>>219 カバー買いなよ。
錆びるし壊れるよ。
前も後ろも駄目。
グリスもオイルも流れちゃうべさ
223 :
774RR:03/09/24 12:59 ID:zG7EJw2S
フロントフォークからオイル漏れが・・・走行(20000km)
でOHまでの間、応急としてオイルシールを交換しようと思うのですが
素人でも可能ですか?
時間はたっぷりあるんですが。
224 :
K:03/09/24 13:02 ID:UtGsACP/
バイクの6ヶ月点検とかって当たり前なんですか?
義務だからねぇ.... でもちゃんとやってる人は少ないと思う。
226 :
NRS:03/09/24 13:05 ID:+yc69lVd
>>223 OHもシール交換も手間は余り変わらんような...
どうしてもってなら、適当な水道パイプとか用意してシール交換しましょう。
自動的にオイル交換もやることになりそうな予感。
227 :
K:03/09/24 13:11 ID:UtGsACP/
義務って車検だけじゃないんですか?
>>217 2st等はチョークで始動した後は直ぐにチョークは切って3〜4000位で使ってやった方が良いと聞いているが。
空ぶかしったって10000も回す訳でも無し。
229 :
NRS:03/09/24 13:35 ID:+yc69lVd
アイドリング状態でのカムへの負担は馬鹿にならんわな。
オイルポンプの回転数も少ないし。
アイドリングでタバコ吹かしながら放置ってのが一番痛いんじゃないの? 見た目にも。w
>>227 車検さえ通ればいいって訳じゃ...
本来は乗る前にも点検すべき。 義務かどうかは知らん。車検証の裏に書いてある。
中古屋さんのサイトを見ていると
カブのセル付きというのがありました
セルって何ですか?
231 :
774RR:03/09/24 14:27 ID:QgJJDhYE
>227
道路運送車両法によって、定期点検が義務付けられています。
6ヶ月点検と12ヶ月点検です。
内容はたいそうなものじゃないくって、ほとんどは自分でできるものです。
つーか、普通に乗っていれば日常の手入れで点検項目ぐらいはそれと意識
しないでやっちゃっているんじゃないの。
点検整備記録簿に記入するかどうかの違いだけでしょ。
232 :
774RR:03/09/24 14:29 ID:KhR4O7Fs
バイクをバックさせるとチェーンがあたって音が出ます
交換した方がいいでしょか・・・
233 :
774RR:03/09/24 14:30 ID:bRMzd7u1
昨日、中古のチャンバーの件。レスくれた方ありがとうでした。
問い合わせしたところ、付くだろうということで取引できました。
だが!!?
店に電話で問い合わせして
それ自体は、1万円ぽっきりなんだが、店の人が見積もりだして、、、、
『送料や代引き手数料込みで、2万(約)円ですね』
と。
えぇえええええええええ!!!!!!!? かなりビビリました。
1万の手数料って、どんな送料や手数料だ!!?
ヤクの取引じゃねぇんだぞ!!(ヤクは1万どころじゃないだろうけどw)
買うのやめようか…と思いつつ
「な、なんでそんな高いんですかね…(かなりオロオロしつつ)」
再計算しなおす、店の人…(電話なんで電卓の音しか聞こえてないけど)
『すいません、こちらの計算間違いでした、1万2千円(約)でした』
8千円の違いはヤバイだろうぉw マジでびびりまひた…。
234 :
774RR:03/09/24 14:34 ID:QgJJDhYE
>230
セルモーターのことです。
これが付いていないタイプだと、キックペダルでエンジンをかけることになります。
>>233 そんないい加減な店とは取り引きしないのが吉。
236 :
わんこ:03/09/24 14:49 ID:GDpqhPPs
>>232 チェーンの遊びを確認してみましょう。
それと、スプロケットの山が変形して(崩れて)ませんか?
この場合はスプロケとチェーン一緒に交換しましょう。
237 :
774RR:03/09/24 14:53 ID:wEmWRruG
HONDA
排気量 ?
走行距離 4000〜5000
なんだか急にタイヤが滑りやすくなって、普通の道で、普通にゆっくりブレーキかけたら滑りました
何回も何回もです。恐くて20キロぐらいしか出せなくなりました。それでも滑ります
タイヤの溝はまだあります。
どうしてでしょうか?こういうのって細工(?)されたりとかあるのでしょうか
238 :
774RR:03/09/24 14:54 ID:wEmWRruG
239 :
774RR:03/09/24 14:56 ID:GDpqhPPs
>>237 空気圧が低くないですか?
手で押して凹むようなら少なすぎです。
240 :
774RR:03/09/24 14:56 ID:J/CDIjq2
今TW125に乗ってるんですけどタンクボディをTW225の赤に変えたいんですが
大きさ的には可能ですか?
241 :
774RR:03/09/24 14:59 ID:bRMzd7u1
>>235 ほかに撃ってるとこないから…。
っていうか電話って苦手だなぁ…人見知りする人間だから自分
…直で話すのも嫌だけど。
(ヒッキーじゃなぇZO)
やっぱメールがいいな。
店はメールアドレスくらいよういしる。
242 :
774RR:03/09/24 15:00 ID:wEmWRruG
>>239 けっこうパンパンだと・・・全然へこみませんでした
244 :
774RR:03/09/24 15:06 ID:wEmWRruG
>>243 そういうことがあるの?自分の原付のが漏れてるということですか?
それともどこかに流れていたのを踏んでしまったとか??
なんか普通に走っててもすぐ滑りそうな、なんか感覚が変なんですよ〜(つД`)
バイク屋行ったら原因を見つけて直してくれますかね?原因ってみればわかるのかなぁ?
245 :
わんこ:03/09/24 15:09 ID:GDpqhPPs
>>242 センタスタンドかけてタイヤを持って横方向に動かしてみます。
ガタとか出てませんか?
Fはタイヤ横方向(左右に)に振動させるように動かします。
>>237 原因が分からないなら素直にバイク屋で見てもらいなさい。
普通に走ってタイヤが滑るようでは貴方や他者の命に関わる重大な問題が起きている可能性があります。
247 :
NRS:03/09/24 15:22 ID:+yc69lVd
>>246 禿同。
ここで聞く前にバイク屋へ行けば今頃にはなおっている。
見て貰うだけならタダ。
でも、修理を断わる場合はちょい勇気がいるが。
248 :
774RR:03/09/24 15:25 ID:wEmWRruG
今日行こうと思ったんですが雨だったので行けなくて、それでちょっと聞いてみようかと思いました。
そうですよね。店で聞けって感じですよね。すいません。
店で原因がちゃんとわかるといいな
249 :
NRS:03/09/24 15:28 ID:+yc69lVd
>>240 ヤフーでゴミタンクを買って試す。
もしくはTWに乗ってるツレに借りる。
自分で試せばすぐわかる。出費も大したことない。
ちなみに、所有してないのでわかりません。
250 :
774RR:03/09/24 15:41 ID:gbqcGsC5
この板は免許がなくては来てはいけんのですか??
251 :
219:03/09/24 15:44 ID:tsL+/Ubr
Resありがd
やっぱそうか。
252 :
774RR:03/09/24 15:46 ID:J/CDIjq2
>>249 ありがとう
純正パーツってどうやって注文するんですか?
253 :
NRS:03/09/24 15:48 ID:+yc69lVd
>>252 純正パーツはバイク屋で。
でも、新品タンクを買おうなんて考えないほうがいいと思う。意外に高い。
とりあえず試すだけなら、オークションでいいんでわ?
254 :
774RR:03/09/24 15:50 ID:J/CDIjq2
>>237 滑ってるのはタイヤ?
ブレーキのパッド・シューがなくなるとベースの鉄がディスク/ドラムに擦れて
かなり大きな摩擦音を出しつつ、ほとんどブレーキが効かなくなるよ。
>>242 んで、タイヤの空気圧が非常に高くなってもタイヤは滑りやすくなる。
まずは規定の空気圧に合わせてみれば吉かと。
トレッド面に油引っ掛けられたらしばらくは滑りやすくなるけど、
そんな感じではない?まぁ、しばらく注意深く走ってれば取れるけど。
>>248 質問するのはいいんだけど、その回答の意味を理解して自分で確かめることが
できないのなら、専門家であるバイク屋で見てもらった方がいいということですよ。
お店で原因が分かるかどうか不安になるのも分かるけどね。
257 :
774RR:03/09/24 15:58 ID:wEmWRruG
>>255 ブレーキは効いています。空気圧は前と変わらないと思います。
>>256 そうですね。店で原因わからなくてもタイヤ交換させられるんじゃないかと思って不安で・・・
みなさんどうもありがとうございました。
258 :
774RR:03/09/24 17:31 ID:Zp1ihLhi
バッテリーを交換したのですが、古いバッテリーってどうしてます?
市の担当部署には「購入店に相談しる」と言われて、その購入店では「しらん。なにもしらん。」
って感じです。(って言うか「注入液は入ってるの」って聞いたら「わからん」って言われた。まあ安いから良いけど)
>>258 スタンドとかバイク屋とかバッテリーを扱ってるところなら引き取ってくれると思うよ
ただ金取られるかもしれん
260 :
774RR:03/09/24 17:43 ID:DuVCeJOa
CD50を分解清掃しております。
コックをONまたはRESにしたときにガソリンがチューブから漏れるのですが
これがオーバーフローでしょうか?
分解時にはどの点を見れば良いでしょうか?
また6V車なのですが、バッテリーなど正常に繋げたあとキーをオンにいれただけウィンカーリレーからカチカチと
音が鳴り出してしまいます。ウィンカーは光はしません。
原因について分かりますでしょうか?
261 :
NRS:03/09/24 17:44 ID:+yc69lVd
>>258 販売店が引き取るのがスジってもんだが...
処理業者だと、車のは金取られないけど、二輪のは取られるみたい。
販売価格に処理代が入ってないとか。
昔大量に持っていったら3万近く取られた...
262 :
NRS:03/09/24 17:55 ID:+yc69lVd
>>260 キャブのフロートバルブとタンク内の錆。
ウインカースイッチが入ったままってのは無いよね?
そのあたりの配線か...
てか、ランプがつかないほうも問題か。
ウインカー周りの回路を点検汁 としか言えない。
SR400に乗ってるんですが
グリップって自分で交換する場合どーやってかえるんですか?
264 :
774RR:03/09/24 17:57 ID:MRup1MGL
>>259,261
サンクス
スタンドやバイク屋を当たってみまつ。せっかく安く買ったのになぁ〜
販売店のゴミ捨て場に置いて来るかな(ちなみに買ったのはド○キ)
>>263 まずは
バイク グリップ交換
でググる。
266 :
260:03/09/24 18:00 ID:DuVCeJOa
>>262 ありがとうございます。
キャブの件ありがとうございます
ウィンカーは接点復活剤をウィンカースイッチに吹きかけた直後は
ちゃんと作動したのですが、その後おかしくなってしまいました
テールランプやニュートラルランプが微妙にウィンカーの音と一緒に
点滅するみたいなんです。
268 :
774RR:03/09/24 18:03 ID:QPhdYG6Q
友達CRB250RR借りたんですが高回転まで回すとキーンってすごい音がするんです。
友達にはまだ聞いてないんですが故障ですかね・・・??こういうエンジンなのかな??
それからは静かにのってますが・・・
>>268 そういうエンジンです。
おそらくカムを駆動しているギアの音でしょう。
>>260 前スレで似たようなハナシがあって、『バッテリー弱くなってない?』ってハナシだった
様な...。
ちなみに漏れはCB125K海苔で同じく6V車なんだけど、ウインカーリレーって
バッテリーのすぐ後ろ、Rフェンダーの上にあるよね?
で、以前一度ウインカーリレーの配線の皮膜がRフェンダーで擦れて銅線が
露出しちゃって微妙にショートしてる事があった。
その辺点検してみれば?
271 :
260:03/09/24 18:18 ID:DuVCeJOa
>>270 ありがとうございます。
バッテリーは買ってきたばかりの新品でした。
自分のバイクのリレーはTボーンフレームの中に入ってますが
擦れなど考えられますのでもう一度確認します。
272 :
NRS:03/09/24 18:19 ID:+yc69lVd
>>266 スイッチを開けてみるのが良さそう。
でも、あまり細かくばらすと大変だからほどほどに。
テールやニュートラルランプの点滅は
バッテリーの弱さが原因っぽいから特に問題ないと思う。
6V=根本的に弱い
エンジン吹かせば多少はましになるでしょう。
273 :
260:03/09/24 18:22 ID:DuVCeJOa
>>272 ありがとうございます。
接点復活剤を吹きかけたのですが、
奥のゴミがあったりしてもしかすると
接触不良にさせていたのかもせいれません。
もう一度確認します。
274 :
774RR:03/09/24 18:27 ID:MRup1MGL
>>267 >ちなみに注入液が入ってるかどうかは説明書に書いてあるはずですよ。
バッテリーのダン箱には、「???(←忘れた)の許可が無い販売店は、注入液を箱から取り出し、別途保管すること」「???の許可が無い販売店は、販売時に注入液を注入してから引き渡す事」ってなってますね。
ド○キなんか許可ある訳ないから、別途保管されてて、購入時に注入してくれるモンだと思ってた訳ですよ。ダンナ
275 :
774RR:03/09/24 18:37 ID:OIFL6Dms
古い車体にアーシングを試そうと考えています。
ノーマルは次の通りです。
1.バッテリの−端子→クランクケースにアース
2.ハーネス→フレームにアース
2を改良しようということで、
「ハーネスを、フレームだけじゃなくて、バッテリ−端子にも返す」
というのはアリでしょうか?
276 :
774RR:03/09/24 18:41 ID:73xpQRK7
バイクを買って始めての秋を迎えました
寒さのせいかエンジンの始動がかなりわるくなりました。
チョーク引い十回ぐらいキックしないとかかりません。
寒いときはしょうがないのでしょうか?
それともどこか不具合があるのでしょうか?
考えられるところを教えてください。
2ストホンダMTX50Rです。
277 :
260:03/09/24 18:55 ID:DuVCeJOa
すみません
先ほどもお聞きしたものですがもう1点お願いします。
キャブのオーバーフローについてですが、
コックのカップ掃除やキャブの水抜き作業後に
起きたのですが、やはりこれが原因なのでしょうか?
278 :
774RR:03/09/24 18:58 ID:rluzZ6Tr
まだ免許取りに行ってる最中なんですけど、買う単車を今から決めておきたいんです。
バイクの画像がたくさん載ってて、バイク初心者でも楽しく読める雑誌ってありませんか?
279 :
774RR:03/09/24 19:00 ID:Mp2SOPVs
280 :
774RR:03/09/24 19:00 ID:M/j9wfyu
>>278 月刊誌の、オートバイかヤングマシンあたりから
282 :
278:03/09/24 19:04 ID:5kxlHeep
>>280 ありがとうございます。早速本屋に侵入してきます。
283 :
278:03/09/24 19:04 ID:5kxlHeep
今日の午後大雨の中走っていたら、エンジンが急にエンストしまくり。
キックでエンジンかかるけどアクセルふかすとエンスト。
で、キャブのセッティングをいろいろ変えながら走るけど改善されない。
だましだまし走っていると雨が小降りになり、エンジンも普通になりました。
これは雨のせいで空気が薄くなったんでしょうか?
ちなみにバイクはKSR-U。
場所は大山崎あたりのR171です。
285 :
BT:03/09/24 19:11 ID:rBOqp7cS
>>277 オーバーフローの原因の一つに
「フロートバルブへのゴミ噛み」があります。
タンク、コック付近からキャブへ流れたゴミが原因かもしれません。
>>284 エアクリ汚れてるとそういう風になることがあるよ。
水分吸ったフィルターが空気通しにくくなるらしい。
>>286 エアクリは1ヶ月半前に新品に変えたばかり。
一応今度清掃してみます。
289 :
774RR:03/09/24 19:59 ID:bRMzd7u1
290 :
NRS:03/09/24 20:12 ID:+yc69lVd
金属はピカールが基本かな?
ホームセンターのカー用品のところにあると思う。
2種類あるかもしれないけど、どちらでもいいと思う。
継ぎ目とか錆が酷いところは、ワイヤーブラシで先に落とす。で、ピカール。
ワイヤーブラシは、サンドペーパーとかの近くにあるはず。
あまり硬い物はやめたほうがいいかも。
ピカールは塗装面意外なら何かと使えるんで持ってて損は無いです。
291 :
774RR:03/09/24 20:20 ID:Ohs4C1wu
>>289 メッキのようなんで、MOTHER’Sがおすすめ
光物にはすごく良いよ
すいません、
スプロケって一度にもし、52→47丁位に変えたら
チェーンの長さも変えなあかんのですか?なんかずれそうですよね。
それと、一丁くらいならチェーンの調整とかせんで良いのかしら?
293 :
276:03/09/24 20:25 ID:73xpQRK7
>>284 古いバイクだと電装系が濡れてリーク、なんて可能性も一応ある。
吹かした方が電圧上がるからエンストしにくくなりそうだけど、
振動で水が電装系にかかりリーク→放置すると熱で蒸発、なんて事が
昔6V電装のCB125Tであったな。このケースとは異なるけど、まぁ昔話なんで許されてw
空気が薄くなるってのは理論的にはありだろけど、現実的には考えなくていいと思う。
>>293 買ってからは1年経ってなくても、MTX50Rなんてもう20年選手だよな?
買ったときに整備済みで買ったのか現状渡しなのかも書いてないんじゃ
レスは付けにくい。
症状からは、エアクリーナーエレメントの汚れ辺りかな。
>>284 単にオーバークールなのでは?
297 :
276:03/09/24 20:40 ID:73xpQRK7
>>296 買った後ホンダで整備してもらいました。
それから2000kmほど走りました。
298 :
NRS:03/09/24 20:45 ID:+yc69lVd
>>275 やってみればいいと思う。
そもそも、アーシングしたところで特に不具合が起きる可能性は無いし。
ハーネスがマトモなら、効果も特に無いとは思うけど。
>>289 ホームセンターには無いと思うけど、水色のペースト状のやつもいい。
臭いが最高。 めっちゃ臭い。
名前は忘れちった。
>>292 多分コマ数を詰めないとと怖くて乗れないでしょう。
面倒でもチェーン調整はするように!下手すりゃ死ねます。
299 :
774RR:03/09/24 20:53 ID:BJCLr7ZZ
>>292 ドリブンスプロケの標準マイナス5歯ではチェーン引きを限界まで引いても引き切れないでしょう。
精々プラマイ2歯位でしょうか。
300 :
774RR:03/09/24 20:59 ID:HChzo8pa
市販2stをレーサーにする時、オイルタンクを外すことがありますね
そんな時、キャブにつながるオイルラインはどうするのでしょう
オイルタンク外しただけではオイルがこない分、
そこからエアとか噛んで始動性やアイドルに影響があるものでしょうか
また、タンクを取っ払ってしまった場合
オイルポンプの処置、キャブへのラインの対処はどうすればいいでしょうか
よろしくお願いいたします
301 :
774RR:03/09/24 21:01 ID:zG7EJw2S
フロントフォークからオイル漏れがでてしまいました。
いままでバイク屋に修理を任せていたんですが
この際、自分で直そうと思っています(後学のためにも)
必要な工具・部品を教えてくださいませ。
jadeというフルいバイクです。
あとオイル漏れは比較的多いトラブルなのですか?
ググるとヒット数が多かったですが。
302 :
774RR:03/09/24 21:02 ID:bRMzd7u1
>>297 買った後、っつーのがよくワカランが、個人売買とかで未整備/現状渡しで
買ったMTXを、近所のバイク屋に持ち込んで整備してもらった、
という事なのかな?
その時にどこまで整備したのか判らないけど、年式と部品の欠品状況から
考えると『とりあえず動くようにした』程度なのではないだろうか?
症状を聞いた限りでは、やはりエアクリーナーかキャブのスロー系の
詰りの様だし、もう一度その整備してくれたバイク屋さんで診てもらうのを
オススメします。
>>301 まず、フォークの整備は車体に付いたままじゃ出来ない。
バイクを立てたままフォークを抜ける状態にする装備はあるのか?
(車用のパンタジャッキが二台あれば出来るが)
また、フォークのボトムからインナーチューブを外して抜くにもそれなりの工具が
必要だ。
悪い事は言わないから、2ちゃんで尋ねる時点でスキル/設備共に足らない
気がする。
後学の為と言うなら、今回はバイク屋さんにお任せして作業を見学させてもらおう。
305 :
NRS:03/09/24 21:17 ID:+yc69lVd
>>300 始動性云々より、焼き付きます。
なので、ガソリンを混合ガソリンにします。
で、オイルタンクを外すと言うよりオイルポンプを外すから自動的にって感じか?
キャブへのラインはメクラ蓋。ポンプの穴もメクラ蓋。
>>301 長期間動かしてない車輌を動かし始めると漏れる事が多いです。
インナーチューブの錆が原因で漏れることもあります。
オフだと、細かい砂埃で漏れることもあるそうな。
また、勝手に漏れることもあります。
で、用意する物は
フロントフォークを外すための工具一式、メガネ、ヘックス(六角レンチ)、ソケット
サイズは自分で見てください。いちいち覚えてません。
あと、フォークシールを入れる特殊工具。アストロで5000円ぐらいか?
水道パイプでも何とかなるらしいが使ったことは無い。
インナーチューブを抜くつもりなら、万力などのフォークを固定できる物+ヘックス(6ミリぐらい?)
もしくはインパクトレンチ+ヘックス
あと、シールを抜くのに適当な尖った物やマイナスドライバー各種サイズ。
プレスを使うって手もあるけど一般には現実的ではない。
結構難しい作業なので
>>304の通りバイク屋で見学してみるのがお勧め。
あと、インナーを抜かずにシールを抜くのは困難。
>>301 まず
フォーク オイルシール交換
でググる。
ちなみに、最初に引っ掛かったヤシは目からウロコですた。
レッドバロンにタンクのサビ取り剤は売ってますか?
308 :
774RR:03/09/24 21:27 ID:dHJM5w54
レインウエアを買おうと思っています。
そこで気になることがあります。
サイズって普段着サイズの1ランク上買うんでしょうか?
普段着の上から着るものですよね?
でも1ランク上だと袖丈とかズボンの裾がヤバイような・・・
皆さんはどのような基準で選んでますか?
309 :
NRS:03/09/24 21:28 ID:+yc69lVd
車体につけたままでサークリップ外してオイル入れて
思いっきりジャックナイフすると外れるかも知れん。
ちなみに、CB750Fのエアサスでサークッリップ外し&エア加圧(2K程度)しても抜けんかった。
SDR欲しいな...
310 :
774RR:03/09/24 21:28 ID:BJCLr7ZZ
>>301 片口スパナ8〜24、マイナスドライバ小、中、プラスドライバ中、
バット2リットル前後一つ、ウエス沢山、メスシリンダ1000ミリリットル一本
ラジオペンチ、プライヤ、ネジ止め剤(中硬度)パーツクリーナ大
フォークオイル恐らく1.5リットル、オイルシールの外寸と同じかチョット小さい位の金属か塩ビのパイプ
工具、ケミカルはこんなものかなぁ。
数量が無いのは一つです。
フォークオイル漏れは長く使っていれば一度は有ると思って下さい。
>>308 試着して買う。ゴアテックスのは、かなりオススメ。
312 :
301:03/09/24 21:36 ID:zG7EJw2S
フロントフォークの件サンクスでした。
できるかぎり自分でやってみます
313 :
300:03/09/24 21:37 ID:HChzo8pa
>>305 ありがとうござます
えと、キャブへのラインは目蔵豚ってことは
やはりエア噛みとか起こるんですかね
キャブになんかで蓋しちゃえばいいのでしょうか
>>313 何をやろうとしてるんだい?
レーサーを作ろうとしてるのかな。
>>1を読んでもう少し話を具体的にした方がよいかと。
315 :
308:03/09/24 21:45 ID:dHJM5w54
>>311 1度試着したんですが、上はLが普通でいい感じです。
下がGパンの上からだとチョイ着替えが大変かな、って感じでした。
LLだと着替えはだいぶ楽になりますが、ダボッて感じです。
どっちがバイクのレインウエアとして正解なんでしょう?
316 :
774RR:03/09/24 21:48 ID:l5YAnziY
>>294 ■販売店の皆様に
・毒物及び劇物取締法に基づく販売業の登録を受けていない店舗では、専用電解液を注入してから販売してください。
・このバッテリーを商品棚に陳列する場合は、専用電解液を取り出してください。
※湯浅のパッケージより
よって、
非許可の販売店で、注入せずに販売 → ×
バッテリー本体と電解液をそのまま一緒に陳列 → ×
って事になりまつね
317 :
NRS:03/09/24 21:48 ID:+yc69lVd
>>307 バロンには無さそう。あってもピット用か?
用品店に行きましょう。南海とかレーシングワールドとか...
ヤフオクにもありそう。
>>313 基本的に吸気の通路のどこかにオイル用の通路があるから、エア噛み必須。
社外のレース用パーツでオイルラインの無い物とかもあるみたい。
ゴムキャップとかで済ますみたい。
318 :
774RR:03/09/24 21:55 ID:u/aNgys+
よく道路の真ん中に一本まっすぐに亀裂が入ってるとこを見かけます。
おそらく工事のとき片側ずつアスファルトを固めた境目の部分だと思うんですが、
こういうのって工事する業者によって雑な仕上がりだったりするんでしょうか?
319 :
774RR:03/09/24 21:56 ID:K4DI2NrB
>>315 オレは本来Lサイズが丁度いい(どうかするとM)が、
LLサイズのカッパを着てる。
ゴツいジャケットの上に着ようとするとやっぱりLLになるね。
320 :
300:03/09/24 21:59 ID:HChzo8pa
>>317 重ね重ねありがとうです
>>314 ジャイロの荷台をすっきりさせたらオイルタンクの置き場がなくなったのです
で、いっそ混合にしようってことで。
タンクは取っちゃったんですが、ラインは来てるからこいつの処理に困ってたのです
2stはあまり触ったこと無いので、わからんチンでした
車種なんかを書かなかったのは出来るだけ一般化して聞いてみたかったので
キャップは探すの手間取りそうなんで、とりあえずホースをクリップかなんかで
ふさいで見ます
ありがとうございました
321 :
774RR:03/09/24 22:02 ID:VYU8J57o
>>276>>297 始動の仕方は案外マシン固有のクセがあったりします。
意外にクセをつかめば一発というのがしばしば。
チョーク引いたら・・・
アクセルを全く開けない、微妙に開ける等々を
数回ずつキックして試してみるよろし。
>>275 えーと電気は苦手なのでつが、マイナスとマイナスでオッケーだっけ?
それはショートになっていない?ショートにならなければ
どこで試すのもアリでしょう。スマソ。
>>308 漏れはズボンの裾を考え常にワンランク上を行きます。上はユルイが下はナイス。
ほんとは試着の上実際跨らないとスソのはみ出までは読めないんだよなあ。
別個でブーツカバーなんか買うのでなければ、ワンサイズオーバー吉です。
322 :
774RR:03/09/24 22:06 ID:UiSECu/R
初心者な質問ですみません。
シールチェーンではないチェーンに、シール用
チェーングリスを差しても、構わないものでしょうか?
>>322 それは問題ないと思う。
逆はまずいけどね。
325 :
774RR:03/09/24 22:12 ID:HChzo8pa
>>275 クランクケースんとこからマイナスへはいいかんじ
これを太いのにして、
ヘッド、ライトのアース、セル、からも持ってくると更にいい感じ
きれいにまとめるよう注意してみませう
あと、マイナスから出てる線をふっといのに変えるのも貴地
326 :
休日は反逆者:03/09/24 22:32 ID:KcYh4awY
レブル乗ってます。
いつも磨いてペカペカに輝かせているのですが、
フロントフォークのボトムケースに白いサビのようなものが浮いてきました。
なんとかこれをキレイにしたいのですが、お手軽な方法ご存知ないでしょうか。
327 :
774RR:03/09/24 22:38 ID:io380d6C
レストア中のバイクですが、電気系のコネクタがいっぱいあってどこにどれをさせばいいのかわかりません。
こういうときってどうやればいいんですか?
配線図を手に入れて、その通りにする。
329 :
774RR:03/09/24 22:42 ID:io380d6C
>>328 不人気車なので配線図手に入りそうにないんですがどうすればいいでしょうか?
330 :
NRS:03/09/24 22:45 ID:+yc69lVd
>>326 レブルのアウターってどんなだっけか?
バフ+クリア塗装って仕上げなら、一度クリアをはがして磨く。
具体的にはペーパーと金属磨きかな。 茶でも飲みつつマターリやりましょう。
332 :
774RR:03/09/24 22:46 ID:HChzo8pa
>>327 サーしすマニュアルを見てイロとつながりを理解する
無いと結構絶望的
いちいちテスターで調べて、合理的な判断が要求されるし
334 :
774RR:03/09/24 22:47 ID:HChzo8pa
>>329 国産ならACパワーズに問い合わせてみる
335 :
BT:03/09/24 22:47 ID:rBOqp7cS
>>328 組む事を考えずに無闇に外した君が悪い。
配線図を参照するしかない。
メーカー系バイクショップで見せてもらおう。
>>329 配線図、バイクメーカーのお客様相談室にお願いすればFaxで
送ってもらえるよ。
た だ し 、
静岡の磐田にある某メーカーだけは送ってくれない。
337 :
NRS:03/09/24 22:49 ID:+yc69lVd
338 :
774RR:03/09/24 22:49 ID:io380d6C
339 :
774RR:03/09/24 22:51 ID:73xpQRK7
>>339 ジュビロ磐田になった実業団チームを持っていたメーカー
>>336 そうなんだ
勉強になった
川嵜はwebでPLだしてたりしてるし
それにひきかえ耶麻刃・・・
343 :
774RR:03/09/24 23:00 ID:UfXUysbw
初歩的な質問なんですが、マフラーを変える理由はどこにあるのでしょうか?
見栄えということはわかるのですが、
実際早くなったりするのでしょうか?広告をみるかぎりではメリットは書いて
あってもデメリットを記載する広告ってないですよね?
先輩方からこういうところを気をつけろというお話がありましたら教えて
くださいませ。
344 :
774RR:03/09/24 23:04 ID:73xpQRK7
556って何処でもかけまくって良いのですか?
かけちゃだめな所ってありますか?
345 :
774RR:03/09/24 23:06 ID:io380d6C
346 :
NRS:03/09/24 23:11 ID:+yc69lVd
>>343 車種&物によっては性能が上がるかもしれません。
一番大きいのは音で速くなった気分とか。
エンジンをいじってたりすると、特に効果があります。と思います。
>>344 タイヤ、ブレーキ、シールチェーンってとこか?
ワイヤーなんかも、できればワイヤーグリスを使いたいところ。
CRCはすぐに流れちゃうから。あと、意外と水に弱いんで気をつけて。
ホームセンターにはタンクのサビ取りコーティング剤は売ってますでしょうか?
あまりバイク用品店がなくて通販ですと時間かかるんです。
>>344 正直556は普通整備には使わないほうがいい。
俺は固着ネジ緩める時くらいしか使わない。
樹脂、ゴムには絶対かけちゃ駄目。腐る。金属部分でも継続的な潤滑効果は無い。
グリスアップされた部分にかけるのもまずい。グリス溶かして流しちゃうから。
何にでも使えると思われがちだがバイクの整備には使えないところの方が多い。
>>343 見栄え、音、速度アップ。
マフラによっては吸気系を調整しないと、性能ダウン、故障の原因になります。
ほとんどの場合、燃費悪くなります。公道では違法物も売ってます。
>>344 シールチェーン、グリスが必要な所、ゴム系、マフラやエキパイなどは焼跡が残る事があります。
>>344 ゴムの部分にかけるのは厳禁。
材質によってはみるみる溶けてくる。
351 :
774RR:03/09/24 23:17 ID:73xpQRK7
チェーンにもかけてたし
マフラーにもかけてました
金属はどこもかしこもかけてました・・・
352 :
NRS:03/09/24 23:18 ID:+yc69lVd
>>345 残念、探したけどハミングは持って無かった。
でも、十分手に入りそうだな、これぐらいなら。
>>351 金属なら大丈夫。ただ持ちが悪いだけで。
浸透力が強いんで、ネジ外す30分前に掛けたりはするな。
あと、すぐ飛ぶんで、固着を期待してホイールボルトにw
くれぐれも、ゴムとプラスチックは(ry
>>347 5-56でおなじみのクレから「ラストリムーバー」ってのが出てるな。
半透明の白いプラ瓶に黄緑のラベル。これならホームセンターにも有るかも。
必要量の価格でみると結構割高感があるが。
素直に「花咲かG」とか買った方がよさげ。
第3京浜って原チャが通行可だったような気がするんだけど、250のバイクで
タンデムってのもありなのかな?
356 :
774RR:03/09/24 23:31 ID:io380d6C
>>355 第三京浜は自動車専用道路です。
八王子バイパスか横浜新道あたりと間違えてませんか?
>>357 横浜新道ならかなりありえる。
ありがとう。
359 :
292:03/09/24 23:54 ID:rAQIBHue
普通自動二輪免許取立ての初心者です。400クラスのアメリカン購入を検討中しています。
先日あるバイク屋に初めて立ち寄ったときの話です。
そこはご主人一人で切り盛りしている小さな店でした。
こちらがバイクを探していることを伝えると、ご主人は熱く語り始めました。
それはだんだんと自慢話になり、あげくは他のバイク屋さんの悪口に・・・
そこまでは、まあ、よしとしましょう・・・(よくないかw)
勢いに乗ったご主人は「フルフェイスのメットを着用し、皮ツナギさえ着ていれば、時速
二百キロで転倒しても怪我なんてしない」と豪語したのです。
これって本当なんですか?とても信じられないのですが・・・
先輩単車乗りの皆さん、お答えをよろしくお願いします。
ちなみにネタではありません。全て実話です。
361 :
NRS:03/09/24 23:59 ID:+yc69lVd
こけ方が上手ければ大丈夫かもしれん。
下手に手をついたりして抵抗すると多分折れるかな。
サーキットでスサーって滑るのってキモチイイらしいよ。(笑)
しかしいいオヤジさんだな。
そんな感じの店と仲良くなると吉。たぶん腕はいい。
他の店の悪口はちょっとアレだけど。
ハイサイドとか叩き付けられる、何かにぶつかるひっかかる、車に轢かれるとか無いなら
怪我一切なしも充分ありえるでしょう。
363 :
774RR:03/09/25 00:00 ID:QX+vzMAQ
>>360 それが本当なら加藤大治郎はお星様にならなかっただろうね。
364 :
4ep:03/09/25 00:01 ID:9Vyx+f0l
>>360 例え装備が完璧でも運が悪ければ時速40kmでの転倒でも亡くなって
しまうこともあります。
初心者を前に、あまりバイクの危険性を言いたくなかったのかも知れません。
まあ話90%と思ってあげてください。
ですがツナギとフルフェイスが転倒時のダメージを最小限に食い止めるのも
また事実です。
365 :
BT:03/09/25 00:01 ID:wdrxFZMK
>>360 大嘘。
200km/hで転倒・滑走して何処にも当たらずに止まるなんて
サーキットでも無理。
もしそれで無事なら加藤大治郎選手選手は…
>>360 まあもっとも安全な装備で走ってた加藤大ちゃんは死んでしまったけどね。
日本人レーサーの唯一の天才に合掌。
368 :
774RR:03/09/25 00:16 ID:QX+vzMAQ
みんなで一斉に大治郎を例えに使いやがって・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
369 :
360:03/09/25 00:17 ID:pGUF4PwS
皆さん早速のレスありがとうございます。
ん〜全くのうそというわけでもなさそうですね(汗
私はてっきり・・・(大汗
やはり備えあれば憂いなしということですね。
肝に銘じておきます。
早くバイク購入して、皆さんのような単車乗りになれるよう
がんばります。
バイク屋のおやじーぃ、疑ってごめんよー
皆さん、ありがとうございました。
それでは、おやすみなさい。
370 :
774RR:03/09/25 00:21 ID:QX+vzMAQ
371 :
774RR:03/09/25 00:24 ID:XtRuEnAS
>>360って千葉県民…?
オレも同じようなオヤジを知っているw
一つ質問。
風でバイクカバーがめくれて大切なバイクが雨にさらされてしまい、クラッチのレバーがなんかギシギシな状態に…。
ここに556はダメですか?
>>372 ダメではないけど、非常に好ましくない。
分解してグリースぬりぬりの方が格段に好ましい。
ぎしぎしはワイヤーが錆び付いている可能性もあるので、
インジェクターでオイル入れるか、アウター付け根にガムテとビニール袋で
カップ作ってそこにオイル溜めて一晩放置。
ハンドルの幅を短くしたり、長くしたりするメリットはなんですか?
ちなみにオフ車です
375 :
774RR:03/09/25 00:37 ID:OwOu7ROE
>>372 一時的に良くなったように思えるかもしれないけど、
その効果は長持ちしないし、もともとあるべきアブラも洗い流しちゃうから
効き目が無くなったときの悪化具合もすさまじいよ。
もっとそこに留まり易いアブラ(スプレーグリスみたいの)を注入しる!
376 :
BT:03/09/25 00:39 ID:wdrxFZMK
>>374 市街地走行ではスリ抜けや小回りがあるので
ハンドル幅が狭いほうが都合が良い。
377 :
372:03/09/25 00:40 ID:XtRuEnAS
なんか前に『2stオイルとガソリンを混ぜた物を注入するといい』と聞いた気がするのですが、グリスの変わりにそれ使うのはどうでしょう…?
378 :
BT:03/09/25 00:42 ID:wdrxFZMK
>>376の続き(誤送信)
ダート走行はハンドルを押さえ込むので
幅が広いほうが都合が良い。
バイクの使用目的が違えばハンドル形状が違うのは
別に不思議なことではありません。
379 :
4ep:03/09/25 00:42 ID:9Vyx+f0l
>>377 ワイヤーの潤滑にはそれ専用のグリスが一番適しています。
混合ガスを使うというのは何かの誤認ではないでしょうか?
確かに潤滑性はあるかもしれませんがオイルをガソリンで希釈
したのなら当然潤滑性も悪くなりますし、ガソリン分がゴムパーツ
等を侵す危険性もあります。
>>376 じゃあ、狭くすると起きるデメリットってあります?
短くて軽い社外ハンドルに替えたいんですが、
ノーマルより短いのがなかなか無くて・・・
形状が近くて幅が広い場合、左右均等に切っちゃえば良いんですか?
381 :
わんこ:03/09/25 00:45 ID:93IQJSlV
>>377 それ 車両長期保管時のタンク内防錆じゃないの?
382 :
774RR:03/09/25 00:47 ID:xen/K3hu
CBR250で400ネイキッドに加速で勝てますか?
383 :
4ep:03/09/25 00:50 ID:9Vyx+f0l
>>382 2バルブのゼファーになら勝てそうな気もしますが?
ともかく公道では競争をするものではないのでこれ以上の
回答は控えます。
>>380 オフなど凸凹道などでのコントロールは幅がある程度ある方がいいです。
ハンドルは切ってOK
>>384 なるほど。ありがとうございます。
ついで、最後にしつもんですが、
ハンドルのクランプ部の上にある棒(ハンドルブレース?
は、何の意味があるのでしょう?
386 :
774RR:03/09/25 01:08 ID:1ozMRQiK
バイク初心者で、これから整備に関して勉強していきたいのですが、
皆さんはどのように詳しくなっていかれたのでしょうか?
また、メンテナンスのベストセラー本とか、バイブル的なもの
などがあれば是非教えて下さい。
>>385 バーハンドルのネジレ防止
>>386 イトシン本と2chバイク板とGooBikeのWebページ
388 :
774RR:03/09/25 01:40 ID:x20txUAP
チャンバーとマフラーって何がちがうの?
呼び方が違うだけ?
ところで、赤ちゃんが乗っていますの綺麗な画像ないかな?
390 :
774RR:03/09/25 02:03 ID:oCZA/+66
マフラー交換したところ、ノーマルのエキパイとエンジンを繋ぐスタッドボルト
が曲がっちゃってました。他のボルトなどでは代用できそうにないので買いに行き
たいのですが近所の量販店にはありませんでした…。都内でスタッドボルトなど
特殊なネジを扱ってるお店があれば教えてください。
391 :
4ep:03/09/25 02:05 ID:9Vyx+f0l
>>390 バイク屋さんで注文すれば普通に購入できますよ。
多分200〜400円/本くらいで。
パーツリストを見せてもらって確認してみてください。
多分シリンダヘッドのセクションにあるはずです。
392 :
390:03/09/25 02:09 ID:oCZA/+66
即レスサンクスコ!
やっぱ注文ですか…。ちょっと時間かかってしまいますね〜
雨の中エキパイを固定しないままカバーかけて放置してあるんでかわいそうで…
早く交換終了して乗ってあげたい!
すみません、質問させて下さい。
今、SUZUKIのK−50っていう原付に乗っているのですが、最近以前ほどパワーが出なくなりました。
以前は最高で60キロは余裕で出ていたんですが、最近は頑張っても50キロ程度止まり。
しかも坂道になると全然パワーが出ず、止まりそうな勢いで走ってます。
これは何が原因だと考えられますか?
一応、買った所に持っていく予定ですが、そこはおっちゃん一人で経営している、いかにも
「町の自転車&バイク屋さん」って感じで関係ないところをいじくり回されるので、心配なんです。
アドバイス、宜しくお願いします。
>>393 とりあえずお金のかからない方から直すのがいい。プラグ&ポイントとか。
情報が少ないから答えにくいですけど、原因を探るためにアレコレいじる
場合も時としてはありますから、間違いではないんですけどね・・・・・。
自分ならプラグの焼けを見て大体判断しちゃいます。7割位判りますよ。
395 :
4ep:03/09/25 02:55 ID:9Vyx+f0l
>>393 現状のメンテ状況が分かりませんがどれくらい走行されてます?
ある程度距離を走っているならエアクリーナーエレメントの詰まり
等の可能性もありますが。
>>386-387 でもちょっと出てますが、
メンテナンス関係の書籍で皆さんが読んでみて
「これは役に立った」、「手元に持っとけば安心」って言うような物(もしくは特定の著者)はありますでしょうか?
そこら辺の書店にはあまり置いてないし、大型書店やamazonだと沢山あり過ぎて選択に困ります…
もし宜しければオススメのメンテナンス関係の書籍を教えていただけないでしょうか。
397 :
393:03/09/25 03:22 ID:Yw9nLiRp
速攻のレス、有難うございます。
>>394さん、395さん
中古で買ってその時がメーター1000キロぐらいで今6500ぐらいになってます。
自分は一応、中免も持っているのですが、メンテナンスに関しては全く素人で、手付かず状態です。
プラグと言われても位置が分からないような状態なので、やはり店に任せるしかないですかね。
一応手は尽くしてみようと思います。
398 :
4ep:03/09/25 03:32 ID:9Vyx+f0l
>>397 とりあえず一度お店に出してみて、プロがどのような作業をしているかを
実際に見てみるのが一番良いと思います。
もちろんお店が作業内容を見せてくれれば、という前提ですが。
ただきちんと「日常点検の方法を知りたいのです」と伝えれば
購入店ならある程度簡単なことは教えてくれるのではないかと思います。
399 :
397:03/09/25 03:46 ID:Yw9nLiRp
>>398さん
レス、有難うございます。
いろいろぐぐって見た結果、プラグの交換について書いてあるページとかもあったので、
そこを参考にちょっと自分でも見てみようと思います。
400 :
774RR:03/09/25 04:13 ID:C7wEnG9d
中型免許です。
バイクの免許はいくらぐらいで、期間はどれぐらいで取れますか?
真面目な質問ですいません
402 :
774RR:03/09/25 04:36 ID:C7wEnG9d
uruse-はげ。そんなの俺の自由だろ。
>>401 つられたな
>>真面目な質問ですいません
ワラタ!
404 :
774RR:03/09/25 04:47 ID:iyp2CHAI
俺もそうなんだが、なぜか電話をかけて聞くことなんてできないんだよ。
なんだろう、対人恐怖症??高機能引き篭もり?
つまりは
>>400は はーげ ってことで。
405 :
774RR:03/09/25 05:48 ID:eHPsgafi
塗装?に関する質問です。
RC211Vテレフォニカのようにホイールの縁だけに
ペイントするにはどうすればよいのですか?
マスキングをしてスプレーなのでしょうか?
当方NS-1です。
教えていただけますでしょうか。
ありがとうございます。
そちらに書かせていただきます。
上の405は無視していただけますでしょうか。
つーかきちんと検索すればよかったです。
408 :
774RR:03/09/25 08:03 ID:+dFkrASn
引っ越しをしたら、食料品や日用雑貨の店まで
結構遠いところに来てしまいました。
それで原付を一台買おうと思うのですが
原付というのは購入したとき
本体以外にどれくらいのお金がかかりますか?(保険や登録など)
ガソリンが少ないとエンジンが掛かりにくくなるってことありますか?
ありえなくはない。でも疑う順位としては相当低い。
412 :
774RR:03/09/25 09:20 ID:1x35Gynp
ミゾは新品同様、でもサイドヒビ割れトレッドカチカチのタイヤで膝スリしようとしたら死ねますか?
車種はCBR400です。
なんだか倒しこんでもタイヤの接地感が無くて怖いんですが。
413 :
774RR:03/09/25 09:32 ID:0dcVhyN1
>>412 タイヤが経年劣化しています。
溝が残っていても膝スリする様な運転をなさるなら
交換をお勧めします。
414 :
774RR:03/09/25 09:36 ID:1x35Gynp
>>413 わかりました。
ところで、タイヤの経年劣化は普通何年くらいでおこるもんでしょうか?
415 :
774RR:03/09/25 09:39 ID:MPH+9z/0
原付を原付ニ種に登録する事はできますか?
416 :
とも:03/09/25 09:42 ID:/DLcy5/P
楽勝です
区役所に行って
「焼きついたからボアアップしました」
と言ってみましょう
417 :
774RR:03/09/25 09:48 ID:0dcVhyN1
>>414 厳密に言うと使わなくても経年劣化は始まっています。
現実的には二年位でしょうか。
わたしの考えですが、冬になるとサイドウォールにヒビが入る様な気がします。
>>415 ちゃんとした理由、『ボアUPしました』とかがあれば出来ます。
ちゃんとした整備士の書いた書類が必要な所や、
口頭の申請だけで良いところも有ります。
まずは貴方がお住まいの市区町村役場の納税課に問い合わせしましょう。
なお、実際に排気量のUPを伴わない二種登録は
『 犯 罪 』
です。
419 :
774RR:03/09/25 10:16 ID:MPH+9z/0
ありがとう
よくわかりました
420 :
774RR:03/09/25 10:52 ID:IyN8wwO4
今ホームセンターなんだけど、昨日マフラー磨くにはピカールがいいと教えてもらったんだけど、ピカールの缶にメッキにはてきさないってかいてありますが、大丈夫なんですか?
421 :
なんだかなぁ:03/09/25 11:02 ID:O8h7GeN/
ぅぃ
>>420 基本的にメッキものにコンパウンドの類いは諸刃の剣。
423 :
774RR:03/09/25 11:04 ID:dL/IsWxF
スパトラって何なんですか?
424 :
774RR:03/09/25 11:05 ID:xm/aSpdN
425 :
774RR:03/09/25 11:09 ID:dL/IsWxF
>>424 ありがとうございます
なんでこれは叩かれてるんですか?
426 :
774RR:03/09/25 11:12 ID:0dcVhyN1
>>425 セッティング次第で爆音仕様になるから。
>>425 この板、常駐してないから知らんけど、うるさいからじゃないかい?
構造的にはほぼ直管だしね。エンドキャップ付けたトコで音が潰れる
だけでうるさいのには変わりないし。
超真面目な質問ですみません。
250cc以上なら高速道路を走れるってよく聞きますが、実際車検証?記載何cc以上なら乗れるのでしょう?
250のバイクで250cc以上の排気量が無いので疑問に思ってます。
又、125ccのスクーターは自動車専用道路を走れるという人と駄目という人が居ますが
自動車専用道路を走れるのは車検証?記載何cc以上なら良いのでしょう?
429 :
わんこ:03/09/25 11:14 ID:4EJ+8USU
あっ すみません。
126ccからって事ですね 有難うございました。
432 :
わんこ:03/09/25 11:22 ID:4EJ+8USU
>>393 タイアに空気が規定値入っているか?
ブレーキが引きずってないか?
チェーンが錆びたり弛んだりしてないか?
エアクリーナー取り入れ口を塞いでないか?
エアクリーナーエレメントはキレイか?
プラグはキレイか?
これぐらいは確認し、調整などをする。
これでもダメなら店に持っていけ。
わんこさん有難う御座います。
このまえ原付のナンバーの色って全国統一じゃないと聞きました。
私の在住地域は 50迄 白 80迄 黄色 125迄 ピンク ですが
皆さんの地域ではどうなってます?
排気量の区分が違うとか色が違うとか教えていただけませんか?
435 :
774RR:03/09/25 11:54 ID:rLWGmUNv
場所によっては50以上125まで全部黄色だったりピンクだったり:大阪とか
で、
おまいさんはそれを知ってどうする?
436 :
774RR:03/09/25 12:12 ID:JSW8Buyj
バッテリーが弱っててエンジンが掛からないんだけど?
どうすりゃいいの?
ちなみに液体タイプです。
437 :
774RR:03/09/25 12:24 ID:Oz6f+aIk
>>436 1.押し掛け
2.バッテリー充電(必要なら電解液補充)
3.バッテリー交換
サルフェーション起こしてるならバッテリー交換しかないが
438 :
NRS:03/09/25 12:45 ID:sVrVdX0x
>>437 そういやサルフェーション起こしててもいける充電器ってどうなんだろ?
実際どれほど効果があるのか...
おらには高くて買えないや。
>>434 原付のナンバーって地域によって形ちがうよね。
四角と面取りがあるね
440 :
774RR:03/09/25 13:07 ID:Oz6f+aIk
>>438 コンカーとかいうバッテリーの寿命を延ばすヤツのこと?
使ったことあるよ。
サルフェーション起こしたバッテリーの内部を水洗浄
↓
電解液注入&コンカー(Y!で入手したパチもの)
↓
低アンペアで3日間充電
↓
復活!(でも1シーズンで終了)
441 :
774RR:03/09/25 13:08 ID:bD2Q1CL6
当方skywave250に乗ってます。
先日、洗車の後ワックス掛けをしていてカーボン部分にワックスを塗ってしまい
(パールホワイト用)しばらくしたら日に焼けたのか何かで白い染みみたいなものが
できてしまいました。汚いので洗剤でこすったりしたのですが落ちません。
落とす方法をご存知の方いらしたらお願いします。
442 :
774RR:03/09/25 13:16 ID:910Cyer9
>>441 スカイウェイブってカーボン使ってるトコあるんだ、すげー
もしウェットカーボンなら表面にクリヤ吹いてあるはずだから、コンパウンドでこすれば落ちる
ドライカーボンなら歯ブラシとかで繊維の目にそって掻き出す
付着範囲が狭いならパーツクリーナーで吹き飛ばすのも可
443 :
NRS:03/09/25 13:20 ID:sVrVdX0x
>>440 それなら良くあるバッテリー復活技とあんまり違いがなさげ。
アルプス計器のP2018Qってやつ。
充電初期に高電圧でサル破壊だとか書いてある。
※実際のところセル車を所有してないから使うことなさげ。
>>441 ほんとにカーボンなのかな?
フロアの梨地の樹脂樹脂だったりして。 それなら歯ブラシかな?
444 :
441:03/09/25 13:38 ID:bD2Q1CL6
442さん443さん レスありがとうございます。
カーボンかどうか自信がなかったのでスズキお客様センターに電話して聞いてみました。
そしたら材質についてはご案内できませんとのことでした。なぜ?
とりあえず今から歯ブラシで擦ってみます。
結果はすぐに報告できると思います。
ありがとうございました。
445 :
774RR:03/09/25 13:40 ID:/g3zkXvJ
メーカー DAELIM liberty
総走行距離 3000km
購入してから1000km
半島製の原付です
エンジンは調子がいいのですが、買って直後からバッテリーが死んでました
型の合うであろうYUASAのバッテリーに変えたら直るだろうと、自分で交換したのですが
どうやら充電がうまくできていないらしく、ずっと使っているとバッテリーが弱ってきます
バッテリーに接続せずにエンジンをかけてみると、ライトは回転数に比例した明るさになります
+とーを直結してかけると、ライトは回転数に比例せず一定の明るさになります
オルターネーターの発電不足でしょうか?
それとも、ほかの原因でしょうか?
ヒューズ等は飛んでいないようです、たぶん。。
ちなみにマイナーなバイクなんで、リンク貼っておきます
http://users.unitel.co.kr/~lci117/liberty.htm よろしくお願いいたします。
446 :
774RR:03/09/25 13:54 ID:dX7jo4ZG
ホンダの現行モデルです
純正の部品、例えばタンクとかフェンダーやらはどこで購入できるのですか?
>>445 > +とーを直結してかけると、ライトは回転数に比例せず一定の明るさになります
ってのがわからんが、オルタネータを繋がずにバッテリーだけってこと?
いずれにせよ、発電はしているものの充電ができない、ってとこでレギュレータを疑うな。
エンジン停止/アイドリング/3000回転/6000回転それぞれの端子間電圧を測ってみたら?
449 :
441:03/09/25 14:00 ID:bD2Q1CL6
え〜歯ブラシで擦ってきました。
完璧とは言わないまでも結構ましになりました。
使ったクリーナーは中性洗剤、歯磨き粉、車用ダッシュボードクリーナーの3つです。
一番落ちたのは車用ダッシュボードクリーナーでした。
450 :
774RR:03/09/25 14:01 ID:vxFxxxPj
>>445 俺もレギュレータ(レクチファイヤ?)が怪しいと思う。
あと、思いっきり俺の推測なのだが、かの国のバッテリーの容量って日本と
同じなんかな?VだけでなくてAも確認しないと...
家庭用電源が200Vの国だし...俺もガレージに200V引きたいよ(w
451 :
774RR:03/09/25 14:04 ID:vxFxxxPj
>>449 キレイになったと書いてあるから別に良いんだが、ワックスのカスを取り除くのに歯磨き粉って...
乾燥するとまた白い粉が入りこむ予感がするのだが...
452 :
NRS:03/09/25 14:08 ID:sVrVdX0x
>>449 報告ご苦労さま。
ってことは、ダッシュボードに近い感じの表面仕上げなのかな?
歯磨き粉は傷が付くんじゃ?
>>450 漏れも200Vほしい。
今使ってる100Vのコンプレッサー煩くてたまらん。
あと工作機械が魅力的。
ちなみに、カーボンプリントのパーツ(クリア塗装無し)は
コンパウンドでこすり過ぎると剥げるんだろうな、やはり。
>>450 > あと、思いっきり俺の推測なのだが、かの国のバッテリーの容量って日本と
(少なくとも電圧は)同じでしょ。かの国でも日本でも欧米でもどこでも、
鉛硫酸蓄電池の化学反応は同じとオモワレ…まぁ、製品の完成度には多少(ry
200V…マンソン住まいの漏れにはコンプレッサーなど…(つД`)
454 :
774RR:03/09/25 14:17 ID:xAfSuyZJ
200Vの話題が出ているので質問なんですけど
200Vの単相と三相だとパワーはどのくらい違うものなんですか?
また、100Vと200Vの単相での違いはどのくらいですか?
455 :
NRS:03/09/25 14:29 ID:sVrVdX0x
単相200って使ったことないなぁ...
とりあえず三相は動力によさげ。ってかその用途か?
単相の100と200だと使える電力が単純に2倍。
電気屋じゃないんでそれぐらいしかわからんです。
あとは三相だときちんとした直流が取り出せるね。取り出してどうするかは知らんけど…
457 :
NRS:03/09/25 14:36 ID:sVrVdX0x
>>456 オーディオな人にはいいのかもしれん。予想だけど。
200を引くって話は聞くけど、たぶん単相か?
458 :
774RR:03/09/25 14:51 ID:pezoMf+T
>>454 質問の意図が良くわかんないんだけど、パワーは200Vなら200Vだし、100Vなら100Vだよ
負荷に対する許容範囲は確かに単相よりも三相の方が強い。
つっても、ガレージに引き込む場合は一般的に動力用電源になる為、200V三相3線式となる。
対して調光用である100/200の単相3線式や三相4線式は一般的にはガレージには引かない。
俺が東電に聞いたときはこんな回答をもらったけど
詳しくはでんこちゃんに聞いてくれ
459 :
単発ですいません:03/09/25 14:58 ID:wlpEXjxH
サービスマニュアルとパーツリストの違いがわかりません・・・
日常点検の場合はどちらを買えばいいのでしょうか?
460 :
445:03/09/25 15:00 ID:/g3zkXvJ
>>447,448,450
いえ、バッテリーをはずして本体の+とーを直結です
そしたらライトの明るさが一定になるのです
今電圧を測ってきました
タコメーターないんで、回転数はよく分からないんですけど
停止時、アイドル時、高回転時共にバッテリーの電圧13.0V(先日充電器で充電したので)
レギュレータは0Vでした
なんでだろう??
点火プラグとつながってる方はレギュレータとは違いますよね?
あれも0Vでした。。
レギュレータ交換するとして、ほかの車種のでもいけますか?
手に入らなさそうな悪寒がするので(w
461 :
774RR:03/09/25 15:05 ID:pezoMf+T
>>459 そのまま和訳すればわかると思うのだが。
サービス〜:整備要領書
パーツ〜 :部品一覧表
でも余裕があれば両方欲しいかも。特にフルカウルのツアラーなんかだと、カウルの建て付けを
理解するのにはパーツリスト見るのが簡単だし。その代わり、各種センサーやカムチェーンのコマ数
はサービスマニュアル読むしかないけどね
462 :
454:03/09/25 15:16 ID:xAfSuyZJ
変な質問をしてすいませんでした
塗装用に100Vのコンプレッサーを手に入れようと思っていたところ、
友人の家に200V三相のが余っていてもらえることになったんです。
でも、家には200Vは単相しか来ていないため、そのことを告げると、
200V単相のモーターに積み換えれば使えるんじゃない?と言われ、
それで200V単相の事について質問しました。
単相であっても200Vは200Vとのことで、計画を進めたいと思います。
どうもありがとうございました。
>>458 ∧∧ n . . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ( ´д`)ノノ <先生!でんこは東電だけですた!
_//__i゙_ \_____________
゙I\____\
. . . I ̄ ̄ ̄ ̄I
464 :
NRS:03/09/25 15:21 ID:sVrVdX0x
>>460 発電の形式にもよるけど、多分単相か?
だったら、国産の部品が使えそう。
基本的にはコネクタの配置を合わせて付けるだけだけど、実物を見てないんでなんとも言えないかな。
サービス 整備用のクリアランスや寸法、トルクデータ、配線図、詳しい手順など。
パーツ 部品の構成図、部品番号、値段、整備に要する時間など。
>>459 サービスマニュアルには一応点検項目ってなページがあるから、それを見るとよさげ。
でも、ある程度の知識を持った人(整備担当者)用だから気をつけましょ。
パーツリストは部品の配置とかわかるんで、組み立てのときに役に立つ。
あと、工賃の概算も出来る。
>>461さんとダブってるね。(笑)
465 :
NRS:03/09/25 15:23 ID:sVrVdX0x
しかも
>>459の場所ミスってるし。
うちは中国電力です って関係なし。
>>460 なんかフニャチンな回答でめげそうなのだけど。
> いえ、バッテリーをはずして本体の+とーを直結です
それはショートさせてるってことだろうか?だとしたら、
それだけでもレギュレータを壊す原因になってると思うんだが。
> 停止時、アイドル時、高回転時共にバッテリーの電圧13.0V(先日充電器で充電したので)
電圧計の誤差があるのかもしれんが、少なくとも充電はされていないな。
バッテリーの電気だけで走ってる
> レギュレータは0Vでした
レギュレータのどの端子と、もう一方はどこにあてた電圧の事だろうか?
> 点火プラグとつながってる方はレギュレータとは違いますよね?
> あれも0Vでした。。
HTコードの事か?そっちは高電圧なんで、テスター壊す可能性大。気をつけて。
> レギュレータ交換するとして、ほかの車種のでもいけますか?
まぁ、そこまでやってるくらいなら何でもあり、だとは思うけど
できれば純正を。でなければ近い大きさのバイクから選ぶべし。
…その前に、レギュレータの意味と結線は分かってるんだろうか?
>>463、465
スレと関係無いんだが...でんこは東電だけなのか。
中電とか四電とか九電の地域は♪電気を大切にね じゃん♪っつーCM知らないんだ?
なんかショック受けたよ...
468 :
NRS:03/09/25 15:50 ID:sVrVdX0x
>>467 多分流れてない。てか最近テレビ受像機を利用してないんで...
つか、でんこスレになっちゃイヤーンなのでこのぐらいにしよっと。
質問です。
フロントのアクスルシャフトを締め込む場合、
最後まで車輪は宙に浮かせているほうが良いのでしょうか?
それともある程度まで締めた後、接地させてから締め込むべきでしょうか?
(四輪のホイール取り付けだと、最後は接地させてから増し締めなのですが、
二輪の場合はどうなんでしょう?)
>>469 どちらでも、規定のトルクがかけられればOKではないかと。
# 4厘でも最後に設置させるのはそういう意味だよね。
471 :
774RR:03/09/25 16:41 ID:QPiOksxo
長期ツーリングの際、エアフィルタ(スポンジのヤツです)を途中で
掃除する場合、どうすれば良いですか?
予備のフィルタを持っていけば良いとは思うのですが、
何か他にいい方法は無いでしょうか?
>>471 そこらの整備工場(車でもバイクでも農機でも可)に頼む。
洗油くらいどこでもあるだろからそこで洗わせてもらえばいんでない?
473 :
NRS:03/09/25 16:48 ID:sVrVdX0x
>>471 大陸横断でもするつもり?(笑)
エアクリを洗うほどの長距離なら、オイル交換もするだろうから、その時にバイク屋で。
自分でオイル交換するってのは無しで。
474 :
774RR:03/09/25 16:57 ID:TbK4eqIy
オフ車のタイヤ交換で質問なんですが、
先日初めてタイヤ交換に挑戦しました。
古いタイヤを外して、新しいタイヤのまず片方のビードをリムの内側に入れますよね。
その後チューブを入れて、バルブを穴に通して軽く空気をチューブに入れて
もう片方のビードをリムに入れますよね。
その時のチューブのバルブがどうして穴に通りません。
先に入れたビードが穴より上にあるので通すことが出来ません。
ビードを下に押し込んでも、タイヤの固さと入れてないほうのビードが
リムの外側にひっかかってどうにもなりません。
結局バルブはビードを両方入れてから、四苦八苦して通しましたが
結局チューブ噛んでパンクしちゃいました。チューブが古かったのもあると思うのですが。
バルブをどうやって通すのか教えてください
475 :
134:03/09/25 17:01 ID:L5Aai1QR
こんにちわ。
この前ハスラーのこと書き込んだ者です、今日プラグ新しいのに変えてエンジンかけてみたのですがかかりません。
あとハスラー50水冷初期型のエアクリがうまくはまりません。
コツみたいのあったらおしえてください。
476 :
NRS:03/09/25 17:02 ID:sVrVdX0x
>>474 頑張って手を突っ込む。痛いのは我慢。
レバーでミミ(ビード)を反対側に持っていくってのもあるみたいだけど、やらないのでわからんです。
それと、ミミを入れるときにレバーを180°近く起こしてる人が多いけど
これやるとチューブ噛む可能正大なので注意。
90°近くであとは手か足て滑り込ませるように。
>>471 もういっこ思いついた。スタンドで灯油を必要量買って洗浄。
灯油は焚火にでも使えばいい。入れ物は…工夫しる。
>>474 チューブを入れる時点で軽くチューブに空気を入れて、タイヤに沿わせる。
バルブを手で押しながら入れ、タイヤ全体を押し/ずらしながらチューブの空気の
反発を利用しつつバルブ穴を探る。
※ポイントはタイヤ外側を持ってタイヤ全体を動かしながらバルブ穴を探ること。
んで、バルブの頭が出たら軽くナット入れて落ちないようにしてから、一旦空気を抜く。
※これしないともう片方の耳入れるときにチューブに穴あけちゃうからね。
耳が入ったら再度軽く空気を入れ、リムとタイヤを滑らせてバルブが直立するように調整。
んで、空気を入れて耳を出す。最後にバルブナットを根元まで締め付けてキャップして終わり。
言葉じゃ伝わりにくいだろうから、分かりにくければもう一度聞いてくれ。
…って、もう交換は終わってたのか。乙
478 :
NRS:03/09/25 17:10 ID:sVrVdX0x
>>475 ざっとしかログ見てないけど、キャブのオーバーホールは?
それと、プラグに火花が飛ぶか確認。一応圧縮のチェック。
キャブのオーバーホールの仕方はググったほうが確実っぽい。
写真付きのほうがわかりやすいし。
エアクリはゴムが硬化してると入りにくいです。(キャブとのジョイントのことですよね?)
暖めるとちょっとましになりますが、思い切って新品でもいいかも。
※暖めるときには火はやめてください。
479 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/09/25 17:12 ID:jfihQnNX
>>469 ジャッキアップした不安定な状態で
本締めはちょっと。。。というのはさておき、
アクスルの固定方式にもよるが、
何度かストロークさせてからピンチボルトを本締め。
当然、接地させてから作業することになるだろう。
理由はインナーとアウターが確実に平行になるように。
俗に言う「芯出し」という作業だな。詳しいことはググってみれ。
ピンチボルトのない小排気量車では、
ストローク後にガタがあるようなら消耗したカラーを交換して対処。
タイヤ交換の質問者です。
どうもウンコー!(゚∀゚)!
タイヤ交換は1月ほど前で、
またタイヤ減ってきたので質問しました。
とにかく僕自身やってみないと始まらないので、
アドバイスをもとに挑戦してみて、わからなかったらまた質問します。
レバー軽く180度くらいまでやってました・・・
>>475 よい圧縮、よい混合気、よい火花。これだけあればエンジンはかかる。
とりあえずエアクリは必須ではないからまずエンジンをかけてから。
…で、もらってから今まで、どんな整備をやった?
変な質問ですみません。
当方TLM50海苔なんですが、NSR50のエンジンに載に変えたいと
思うのですが可能でしょうか?
>>470 >>479 お教え下さり、ありがとうございました。m(__)m
アクスルの本締めは、接地させてから行うようにします。
ピンチボルトもありますので、ピンチボルト本締め前には芯だしをしてみます。
もちろん、トルクレンチで。(安物ですが、買ってきました(笑))
484 :
NRS:03/09/25 17:31 ID:sVrVdX0x
>>482 以前に質問してた方では?このスレかは知らんけど。
載せるのは不可能ではなさげですが、ラジエターも付けないかんし
マウントの具合も良くわからん。
ググってみて、それらしいページを見つけて自分で出来そうならやれば?
素直に同系列エンジンがいいと思う。
※しかしオクで見てもろくな出品が無いな...
>>471 油汚れに強い家庭用液体洗剤をホームセンターなりスーパーなりで買って、
コンビニ袋やポリ袋などに洗剤を水で溶いた洗剤液を作り、
その中にフィルターを入れて袋ごと軽くモミモミ。
充分にすすぎ&乾燥させたら、フィルターにフィルターオイルか2ストオイルを
薄く塗り、別の袋に入れて袋ごとモミモミ(オイルを行き渡らせる)。
これでOK。
486 :
NRS:03/09/25 17:40 ID:sVrVdX0x
487 :
471:03/09/25 17:48 ID:Fm8jfWUX
472氏、NRS氏、回答ありがとうございます。
野暮なことをきいてしまいました・・・鬱
いや、なるべくなら自分でやりたいなと思っていましたので。
488 :
774RR:03/09/25 17:51 ID:4Dynka+C
CB125TのメーターをCB400ssのメーターに変えたのですが、
125のタコは機械式で400ssのタコは電気式なので正確な値を示さず、使い物
にならず、ただの飾りになってしました。
なんとかして正確に動くようにしたいのですが何かうまい方法があるでしょうか?
489 :
774RR:03/09/25 17:56 ID:kA8yMFJL
みなさんオイルの硬度はどう読んでますか?仮に10w-40だったら『じゅうだぶりゅうよんじゅう』なんでしょうか?初歩的質問ですいません
490 :
774RR:03/09/25 18:00 ID:1+cB69nY
>>489 俺は10−40、20−50は じゅうよんじゅう、にじゅうごじゅう と呼んでる
ついでに、俺の知り合いはHONDAのX11を メリ と呼んでいる
>>489 基本的には同じ。『じゅうだぶりゅう の よんじゅう』と言ってる。
492 :
774RR:03/09/25 18:03 ID:kA8yMFJL
wは読まないんですか。X11はメリ・・・バイク界は読み方がよくわからん者が多いですよね。バイクにしろパーツにしろ。
493 :
490:03/09/25 18:06 ID:1+cB69nY
>>492 メリっていうのは一般的ではなく、そいつの車検証の記載がX11ではなくメリとなっていたから
(仲間内のネタでスマソ
494 :
NRS:03/09/25 18:16 ID:sVrVdX0x
>>488 タコメーターのパルスの配線はどこに繋いでます?
調べたらCB125Tは180度クランクなのかな?
とりあえず、手っ取り早いのはプラグコードに配線を巻きつけてコイル状にして繋いで回転を見る。
正常なら、イグニッションコイルの一次側のアースじゃないほうに割り込み。
だめならとりあえず諦める。電子回路が組めるなら可能か?分周とかで。
ちなみに、モンキーではピックアップ部分だと2倍になった記憶がある。
こんなもんなのかな?
>>489 じゅうよんじゅう
ちなみに、ZZRってなんて読む?
ぜっとぜっとあーる、じーじーあーる、ダブルジーアール、かわさきのでかいの
漏れは「じーじーあーる」。
495 :
774RR:03/09/25 18:21 ID:BS7+0Z9+
普通二輪免許って何週間くらいで取れるんでしょうか?
また、費用はどのくらいでしょうか?
スレ違いかもしれませんが、宜しくお願いいたします
497 :
774RR:03/09/25 18:35 ID:yn1bvC6y
RKのチェーンクリーナと、チェーンオイル使ってます。
ふと思ったのですが、この2つを、例えばブレーキまわりの洗浄に使ったり、
可動部や金属部品のグリスアップに使っても問題ないでしょうか?
498 :
774RR:03/09/25 18:39 ID:0dcVhyN1
>495
ex)
135,000円
8泊9日
500 :
NRS:03/09/25 18:42 ID:sVrVdX0x
>>497 とりあえずチェーンクリーナーで脱脂は出来なさそう。
ホワイトじゃないほうのチェーンルブは何かと使う(プライヤーにかけたり)ことがあるけど
できれば潤滑系は適材適所で。
501 :
NRS:03/09/25 18:44 ID:sVrVdX0x
>>500 なんか言葉の使い方が違う気もするがわかるでしょ。たぶん。
>>494 ZZRは困るね。w
上の方だとZX-11とかイレブンとか読ませ方ありそうだけど、
600(だっけ?)とか400やら250だと非常に困る。w
「じーじーあーる」って言ってから、「ぜっとぜっとあーる」
って念のために言い直す事もある。
503 :
488:03/09/25 19:03 ID:4Dynka+C
>>494 レスサンクス。
プラグコードに配線を巻きつけてコイル状、というのは別に被覆の上からでも
良いのでしょうか?
コイル状に巻きつけずイグニッションコイルに直接つないだのがまずかったのかも
しれませんね。
今度試してみます。
504 :
774RR:03/09/25 19:06 ID:QX+vzMAQ
>>502 オレは昔からダブルジーアールと読んでるが、
どうやら公式にはゼットゼットアールらしい。
今カワサキのサイトを見てたらビデオの中で
はっきりゼットゼットアールと言っている。
>>504 なるほど!
長年の疑問が一気に氷解。w
アリガトン!
506 :
NRS:03/09/25 19:10 ID:sVrVdX0x
>>503 コイルに直接繋いでだめだったのならとりあえず諦めたほうがいいかも。
巻きつけはとりあえず的に。被覆の上からでOKです。
調べたら、CD125Tは360度 CB125Tは180度みたい。 CB72みたいだな。
>>502 そういや、XJRをいつも「ぺけじぇいあーる」って読んでるんだけど
「えっくすじぇいあーる」って言われたときに何それ?って思った記憶がある。w
507 :
NRS:03/09/25 19:11 ID:sVrVdX0x
>>504 ありがと。
じゃXJRはえっくすじぇいあーるで正解か?w
508 :
475:03/09/25 19:19 ID:L5Aai1QR
もらってから整備したとこは、まずキャブをばらして、ジェット類をはずしてキャブクリーナーに
1日つけてました。
あとプラグの火花の飛び方は最初は結構バチバチ飛んでたんですが、エアクリをつけようと思ってやったんですがはまらず断念。
その直後から火花の飛び方が勢いなくなりました。
これくらいの整備しかしてないです。
あとガソリンは新品です。
Xをペケと呼ぶと珍走クサイかと
>>508 火花の方は、まず該当車の配線図を手に入れる。
(近所のスズキのバイク屋に見せてもらうか、浜松のスズキのお客様相談室
に電話してFaxで送ってもらう)
それで配線図と実車の配線を見比べて断線/短絡がないか調べる。
一番怪しいのはキャブをこねくり回してる時にプラグコードとプラグキャップ
の接続が甘くなってないか?
配線図見ても判らない様なら、その時点でアウト。
おとなしくバイク屋さんに診てもらって下さい。
キャブを突っ込む件は、やはりゴムのマニホールドが経年で硬くなってる
場合は非常にツライ。
出来れば新品に換えたい所だ。(新品部品出るか?・鬱)
511 :
NRS:03/09/25 19:47 ID:sVrVdX0x
>>509 あ、言えてる。 FXとかZXとか。はずかしっ!
>>508 何度かキックしてプラグを外してみる。
ガソリンが来てるか目や鼻で確認。
きてなければキャブ、コック、燃料ホースの辺り。
あと、火花が弱く感じたらその原因を探る。
プラグキャップにねじ込んである部分のハイテンションコードの腐食とか。
意外とメインキーの不良もある。
どうしようもなくなったら、実物を見てチェックできる人に見てもらう。
最悪の場合エンジンの圧縮(一次or二次)が抜けてるかもしれん。
その場合はエンジン探すかバイク屋。
>>504 公式サイトでは2002年までがダブルズィーアール。
2003年からゼットゼットアールになったよ。
カワサキバイクマガジンなんかじゃズィーズィーアール。
カワサキ内でも社員によって呼び方ばらばららしい。
意味が伝わりゃいいみたいね。
513 :
774RR:03/09/25 19:52 ID:E7CXdA2N
VFR400ですが小径プラグは短寿命だと聞きましたが本当でしょうか?
514 :
4ep:03/09/25 19:56 ID:9Vyx+f0l
>>513 プラグの熱価が合っていれば小径プラグだからといって短寿命に
なるわけではありません。
中心電極が細い場合は相対的に寿命が短くなるのでそのことを
誤認されていませんか?
515 :
NRS:03/09/25 20:01 ID:sVrVdX0x
>>513 プラグの寿命以前に定期的に交換するべきです。
寿命まで使うのはあなたのためになりません。
516 :
508:03/09/25 20:12 ID:L5Aai1QR
>>511 ありがとうございました。明日か明後日くらいに実行したいと思います。
また何かあったら質問させてもらいます。
517 :
774RR:03/09/25 20:29 ID:wWX66d6w
遅くなってすみません。
322で、以下のような質問をした者です。
>シールチェーンではないチェーンに、シール用
チェーングリスを差しても、構わないものでしょうか?<
答えて下さった方、ありがとうございました。
518 :
774RR:03/09/25 20:47 ID:RXq6ugQE
グラストラッカーBBに乗っているんですが、オフ車に興味がでてきました。
でも愛着があり、乗り換えたくはないので、カスタムでそれっぽくしたいと思っています。
どう変えていけばいいでしょうか?
519 :
774RR:03/09/25 20:48 ID:9pxikQ/K
2スト車のことで質問なんですが、市販車の純正サイレンサーと
レーサーのサイレンサーは何が違うのでしょうか?
純正を改造してレーサーのサイレンサーに近づけたりすることは可能でしょうか?
520 :
774RR:03/09/25 20:52 ID:Ewk30fT6
マフラーが詰まっているといわれたんですが、マフラー詰まりでエンジンが停止したりするのでしょうか?雨の日なんかは凄く調子が悪いです。走行中に何度もエンジン停止します・・・。しばらくエンジン
切ってから走ると割と復活するんですが・・・・。どうでしょうか?キャブレターのOHはバイク屋で
やってもらいました。他にどこか問題があるようだったらご指摘ください。車種はメットインジョグ3KJです。
>>520 マフラー詰まるとパワーが落ちて、エンストもする。
他を見るとしたらプラグとエアクリーナー
522 :
774RR:03/09/25 20:56 ID:qdkxZuff
バブルシールドって見難くはないのですか?
523 :
BT:03/09/25 20:58 ID:wdrxFZMK
>>519 市販車の純正マフラーは消音性能、排ガス規制、耐久性、容姿、
耐クラッシュ性などを全て考慮した作りになっています。
レースで必要の無い性能を無視し、エンジンの出力特性や最高出力、
軽量など「速く走る」事を最重視して作られたのがレース用マフラー。
だから消音能力は必要最小限、長期性能維持やクラッシュ時の破損も二の次。
>>518 あのー、どっちかと言えばグラストラッカーはOff寄りのバイクですが。
>>519 アフォ!!
>>520 マフラー詰まりが原因でエンジンが停止したりしちゃいます。
「マフラーが詰まっている。」と言ったのはバイク屋さんかな?
出来ればマフラー新品交換。
ヤフオクがのぞける環境なら、台湾ヤマハのが安く出てるよ。
>>522 品質の悪い奴だったら歪んで見えたりするYO。
525 :
NRS:03/09/25 21:02 ID:sVrVdX0x
>>518 グラストラッカーで出来るとしたら、ビンテージオフな感じかな?
今時のオフみたいにするのは、ちとしんどそう。
オフ車はFホイールが大きくなってる。21インチとか。
あと、フロントフェンダーがアップになってる。
マフラーがアップになっている。
車高が高め。
こんな感じで、好みのオフ車との違いを挙げていってみては?
参考に折れのかっこいいと思うビンテージオフ(ありがちだが)
http://www.honda.co.jp/news/1973/2730509m.html >>519 純正は知らんけど、レーサーのサイレンサーはいわゆる筒抜けです。
エキスパンションチャンバーのテールパイプと同じ太さでパンチングメタルで筒が作ってあって
周りをグラスウールで囲んである。 まあ、吉村DSCとかの小さいのみたいな感じ。
がんばれば改造可能と思う。
526 :
518:03/09/25 21:03 ID:RXq6ugQE
>>524 まぁそうなんですけど、「どっちかといえばオフ寄り」ではなくて「オフ寄り」にしたいっす。
アップフェンダーにしてそれからどうしよう・・と。
527 :
774RR:03/09/25 21:03 ID:Avx9cIpE
>524
便乗なんですが、車では、ずっとマフラーを軍手で塞いでてもエンジン停まんなかった
ことあるんですが....どっから排気してたんどろう?
528 :
518:03/09/25 21:07 ID:RXq6ugQE
>>NRSさん
ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
529 :
774RR:03/09/25 21:17 ID:Ewk30fT6
>>521プラグは問題なかったですエアクリは灯油で洗浄しますた・・・。やはりマフラーでつね(つД`)
>>524オークション除いてみまつ・・・。ありがとう・・・。マフラー詰まってるの確認してもらったのはバイク屋でつ
ヤマハのDT50に乗ってる初心者なのですが
先ほど乗っていたら段々と速度が落ち止まってしまいました。
ガソリン切れかな?と思い入れてみたんですが
押し掛けしても「ボボボボボ・・・・」と弱弱しい音が鳴るだけで
すぐに止まってしまいます。
2STオイルも入れてみましたが変わる気配が無く
どうしようもなくなってしまいました。
これはどういった症状でどういう対策があるのでしょうか。
わかりにくい説明で申し訳ありませんが
どなたかご教授お願いします・・・
531 :
519:03/09/25 21:20 ID:9pxikQ/K
>>523 純正とレーサーの違いって消音や排ガス規制だけかと思ってました。
耐クラッシュ性や耐久性も考慮されて作られていたんですか・・・
>>525 なるほど、そういう構造になっているんですか。
ヨシムラDSCで検索したら画像が出てきたのでよく分かりました。
あんな構造で消音できるのか不思議でならないのですが。w
とりあえず純正のスペアを入手して改造してみようと思います。
ありがとうございました。
フロートか...
ラインか...
エアクリか...
533 :
わんこ:03/09/25 21:21 ID:i6RMA9PJ
社外マフラーが車検とおるか通らないかのボーダーはどこにあるんですか?
昔100dbってきいたような気もするんですけど・・・
535 :
BT:03/09/25 21:31 ID:wdrxFZMK
>>534 排気音量99デシベル以下。
2004年5月以降生産車両は94デシベル以下。
99db以下だったらJMCAマーク無しでも通るってことですよね?
ありがとうございます
537 :
774RR:03/09/25 21:55 ID:/59i7ibt
質問ですけど、各メーカーのバイクを写真つきでスペックとか
いろいろ乗ってるHPってありますか?あったら是非
教えて下さい。
マジェからセローに乗り換えましたが、なぜセローなどのミッション車には
オートチョークがついていないのでしょうか?
540 :
774RR:03/09/25 22:09 ID:/59i7ibt
>>539 ハゲシク感謝!
でもv-maxが乗ってないのはなぜでしょうか?
カブの50に乗ってます
エンジンをふかすとキャブの下から出てるパイプから
ガソリンが出てくるのですが何と言う現象でしょうか?
これはオーバーホールすればいいのでしょうか?
542 :
774RR:03/09/25 22:12 ID:+nQYjRNj
原付バイクを人に売りたいのですが、その場合、どのような手続きを
すればいいのでしょうか?
543 :
774RR:
プラグレンチってどこで買えますか?
田舎なので近所に南海部品とかないんです。ちょっと遠くにコーナンならあるんですけどコーナンで変えますか?