■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 3■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
どんなバイクを買おうか迷っている人のためのスレッドです。

○質問者にご注意!!
・ 過去ログ、該当スレに目を通してから質問しましょう。
・ 検索方法 Windows[Ctrl]+[F] Mac[コマンド]+[F]
・ 所持免許、購入資金、用途 などの情報を必ず書いてください。
・ レスしてくださった方にはお礼を言いましょう。

○回答者にご注意!!
・ なるべく分かりやすい文章・用語でお願いします。
・ 雑談はなるべくご遠慮願います。


前スレ>■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 2■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1012971836/l50

購入以外の質問は ■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.55■ へ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1017719502/l50
教習所に関しては 二輪免許取得日記[教習所編] Part9 へ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1016786259/l50

・バイク選び参考サイト
単車選び
ttp://www.ne.jp/asahi/tansya/erabi/
二輪館ネット(各種手続きなどの情報あり)
ttp://www.nirinkan.net/index.html
2774RR:02/04/02 22:01 ID:o4KM7Eb7
おつかれ!
3774RR:02/04/02 23:59 ID:FUYdO0Ct
質問です
中古のプレスカブ
走行距離15000`、白い風除け部分ナシ、荷台ナシ、かごナシ
58000円って安いのでしょうか?
年式とかは分からなかったです
4774RR:02/04/03 00:03 ID:31/bXAvV
>>3
値段的に言えば安いかも知れないけど、新聞屋で散々こき使われてたやつ
臭いからちょっと心配。

5774RR:02/04/03 00:07 ID:cVPL1MZY
原付で15000`ってかなり乗りこんでるんでしょか?
バイクの事はチンプンカンプン
6業物 ◆NF13A.Uo :02/04/03 00:09 ID:D3oEkCRf
 |  | ∧
 |_|Д゚)  本当に15000kmならいいと思ふ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7774RR:02/04/03 00:09 ID:31/bXAvV
>>5
まぁ、乗り込んでるほうだね。正直、原付は新車を薦める
8774RR:02/04/03 00:12 ID:cVPL1MZY
意見がわれてます・・・
新車を買ったほうが言い理由をおしえてもらえますか?
9業物 ◆NF13A.Uo :02/04/03 00:13 ID:D3oEkCRf
>>8
 |  | ∧
 |_|Д゚)  原付はロクにメンテされずに乗られてる事が多いから
 |文|⊂)   新車の方が無難じゃないかな、って事では
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10774RR:02/04/03 00:14 ID:CTL0w5ah
原付で15000だと3〜4年物ってとこかな?
乗り込んでる方だと思う
11774RR:02/04/03 00:15 ID:cVPL1MZY
なるほど
でも新車は高いなぁ・・・
安い店とかってありますか?
12RX-50:02/04/03 00:15 ID:ePOeSBIW
原付に限らず、初心者には新車を勧めるな。
ゆったりまったりの慣らし運転で、愛車と同時にバイクに慣れる。
不調が生じても、新車を買ったバイク店がきっちり面倒みてくれる。
たとえ自分の扱い方が悪くて不調になっても、ね。<良心的な店に限るが

ある程度バイクに乗り慣れ、タマの善し悪しがわかるようになってから
中古を物色するのが賢明。
13774RR:02/04/03 00:16 ID:qT4hGBLm
>>11
沖縄住んでるヤツに北海道の店紹介したとしても仕方ないんだが・・・
14774RR:02/04/03 00:16 ID:DhrX7Dil
>>3
カブで15000キロ?
ぜんぜんダイジョブ!
乗り方にもよるが・・・
漏れは最終型のホンダシャリィ走行6000キロ
を三年前にホンダウィングで55000円で購入。
ボワナップ等を施して現役バリバリ。
15774RR:02/04/03 00:18 ID:cVPL1MZY
>>13
北関東です
16774RR:02/04/03 00:26 ID:BhazXqnf
メーター一周してたりして…<15000km
174:02/04/03 00:28 ID:JWRy+952
>>5に書かれているように本当に15000kmなら買ってもいいと思うけど、
原付は10000kmを越えると値段がガタンと落ちる。それでも出しているのは
程度に自信があるのか、本当はもっと距離を稼いでいるものだが、状態的には
10000km以下にしたら怪しい代物だから15000kmにしてるかわからないから。

カブは今は流行ってるけど、新聞配達などでも使われてるものがあるからね。
メンテナンスが行き届いていたらかなり持つけど、そうじゃないのも多いし。
>>9で書いてある通り。

中古の原付きは個人売買でしか買う気がしないな。漏れ的には
18774RR:02/04/03 00:31 ID:cVPL1MZY
中古はアヤシイと・・・
いろいろと
あ〜りが〜とさん!
19774RR:02/04/03 00:33 ID:H+TbFzUl
新聞屋と郵便局のカブは半端ない使い方してるから
たとえ15000kmでも安心できないよ。
20774RR:02/04/03 00:34 ID:qT4hGBLm
>cVPL1MZY
マジレス。
きみの家に来る新聞配達の、営業所御用達のバイク屋。
値引きよりも買った後のメンテなどアフターサービスを重視しましょう。
ちょっとした修理やオプションの取り付けが無料だったりするからさ
21774RR:02/04/03 00:35 ID:hfrBTEoB
>>19
以前バイトで乗った郵政カブ、走行距離7万キロ以上がザラだったもんな
でも全然問題なかったが
22774RR:02/04/03 00:35 ID:6oKbRr+P
あのー、マレーシアスズキのFXR150を購入したいんですが。
どうもこのバイク国内に総輸入販売店みたいなのが無いみたいなんですよ。
国内じゃ買えないですかね?
23774RR:02/04/03 00:38 ID:p/CMXWR9
>>22
逆輸入車を扱ってるバイク屋で仕入先が持ってたら買えるよ。
ただ今月から逆車でも排ガス検査があるから必ず買えるとは
限らない。
24774RR:02/04/03 00:42 ID:bacoY9i0
予算10万〜15万円で中古のマトモなバイクが買えると
思われますか??250ccのバイクを予定しているのですが・・・
あと、オススメありましたら教えて下さい!ネイキッドがいいです!
25774RR:02/04/03 00:44 ID:p/CMXWR9
>>24
VT250ぐらいかな。これは車両だけの値段?
26774RR:02/04/03 00:46 ID:SW7pvILr
>>24
初期型のバンディットならそのくらいで売ってるよ
程度は良くないと思うが
2724:02/04/03 00:46 ID:bacoY9i0
>>25
そうです、車両だけの値段です。
この前中古バイクショップにいったらYAMAHAのZeal250が
13万円で走行8000km程度だったと思うのですが、これって
どうでしょうか??(走行だけで程度はわからないとは思いますが・・)
なんでも、不人気車だそうですが・・結構カコイイと思うのに・・
28774RR:02/04/03 00:47 ID:SW7pvILr
>>27
走行距離はうそくさいけど、13万なら買ってもいいと思う
29774RR:02/04/03 00:47 ID:3egaypuS
>>24
難しいかも
ホーネットがお勧め
30774RR:02/04/03 00:49 ID:p/CMXWR9
>>27
気に入ったらいいと思うよ。実際に不人気車だったけど、
女の子がよく乗ってたものだから程度がいいものが多いかも。

初期型バンディットは欠陥バイクだから止めたほうがいい。
31774RR:02/04/03 00:49 ID:bacoY9i0
>>28
走行距離は1万キロ越えてると、結構走りこんでるバイクに
なるのでしょうか?自分はカブしか乗ったことないので
1万キロなんて余裕に思えるのですが・・
32774RR:02/04/03 00:50 ID:p/CMXWR9
>>29
予算内で買えないでしょ。

33774RR:02/04/03 00:51 ID:bacoY9i0
>>30
結構よさそうなバイクに見えるんですが
どうして不人気なんでしょうか?やっぱり性能とかの
問題で人気がでなかったんですかね?
34774RR:02/04/03 00:51 ID:y1ItvOTN
>>31
業界内の査定ではそうなるね。
35774RR:02/04/03 00:51 ID:vFSruICz
3630:02/04/03 00:56 ID:y1ItvOTN
>>33
うーん。あの当時はシンプルなバイクのほうがウケがよかったの。
好みの問題だね。ジールは確かイルカをイメージしたもの

あの時代によく売れたのは
1.バリオス(カワサキ)
2.バンディット(スズキ)
3.ジェイド(ホンダ)
4.ジール(ヤマハ)
だった気がする。ちなみにこれはだいたいこんなのだったかな〜ぐらい
だから真に受けないでね。

性能はほとんど似たり寄ったり。それほどの差はないよ。

ちなみに当時、加勢大周がイメージキャラクターだったかな。
37774RR:02/04/03 00:57 ID:yWyDmxBh
初心者はコケても泣きたくならないバイクから始めた方が…
3824:02/04/03 00:58 ID:bacoY9i0
>>35
カコイイ!(ってそればっか)
とてもよさそうに見えますが、このバイクにどこかツッコミを
入れるとしたらどういうところを見たらいいですか?
参考程度に教えていただければ嬉しいです
39774RR:02/04/03 00:58 ID:DhrX7Dil
>>24
前にその線で探したことあったんだが
候補にあがったのは
ボルティー
SRV250
GB250クラブマン
だった。
しかしクラブマンはその価格帯だと
80年代物になってしまって程度的にキツイし、
ボルティーはその値段だとマズないし
あってもあやしいし(憑いてる?)
ってことでSRVがいいと思った。
後継のルネッサがでてくれたおかげで割安。
40774RR:02/04/03 00:58 ID:y1ItvOTN
>>37
それは君の勝手な意見。みんな何台も買い換えることができるとは
限らないよ
41774RR:02/04/03 01:04 ID:q9Eqa3vn
>>39
SRVもよくバイク便に使われたものがあるし何か怖くないか?
42774RR:02/04/03 01:05 ID:bacoY9i0
>39
SRV250カコイイ!もうなんでもかっこよく見えて仕方ないッス!
バイク選んでるときって楽しい〜。ちょっと検索してみヨ
43774RR:02/04/03 01:07 ID:q9Eqa3vn
>>42
実は選んでいるときが一番楽しかったりする。
SRVはスレッドが立てられてるから興味があれば目を通してみるのも
いいかも↓
【ほのぼの】ルネッサ&SRV乗りの茶屋
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1012407184/l50

44774RR:02/04/03 01:07 ID:IGvCfdm7
中古買うんだったら馬力規制前のブツを探したほうが...
45774RR:02/04/03 01:14 ID:q9Eqa3vn
>>44
大して違いはない。むしろ規制前のほうが低速トルクが厚いから乗りやすくなってる
46774RR:02/04/03 01:16 ID:DhrX7Dil
SRVはあのマフラーの取り回しにグッとくるものがあったのです。
4724:02/04/03 01:16 ID:bacoY9i0
の、納車整備費って結構高いんですね・・3万超えるなんて・・
48774RR:02/04/03 01:18 ID:IGvCfdm7
>>45
・・・?

>規制前のほうが低速トルクが厚いから乗りやすくなってる

意味が判らん。規制後ってんならわかるんだが。
49774RR:02/04/03 01:18 ID:q9Eqa3vn
>>47
総額でいくらまで払えるの?
50774RR:02/04/03 01:19 ID:q9Eqa3vn
>>48
ゴメンゴメン。そうそう。規制後ね
5124:02/04/03 01:20 ID:bacoY9i0
>49
えっと・・頑張って出せて15万円程度なんですが・・
521HX海苔:02/04/03 01:21 ID:IGvCfdm7
あえて中古に乗るんだったら、面白いバイクに乗るのが一番だと思うので
その一つの方針として規制前のバイクという縛りを入れるとバイク選びの
目標にできる、という意味で言ったので規制前じゃなければ絶対だめだとは
いわない。

規制前だからって低速トルクが全くなくてガクガクブルブルいわして
はしらなきゃならんて話もないけどね(8000rpm以下でかぶるのはちと痛いが)。
53774RR:02/04/03 01:21 ID:MvkX30hj
あのーこの前ボルティーを買ったんですけどバッテリーが入っているところのカバーがなかったんですよ。これって元々からなんですか?それとも・・・あとバッテリー液がローパワーのところにあるんですがやばいですか?すいません
54774RR:02/04/03 01:23 ID:g9so13G1
>>51
もちろん任意は入るんだろうね?
トータルに考えてバイクに乗るか決めた方がいいよ
55774RR:02/04/03 01:24 ID:vFSruICz
>バッテリーが入っているところのカバーがなかったんですよ
>これって元々からなんですか?

んなわきゃなーい
56774RR:02/04/03 01:25 ID:bacoY9i0
>54
任意は別にお金を用意してあるので、それ以外に出せるのが15万円
と言った感じなんです。自賠責も別に用意してありますので・・
57774RR:02/04/03 01:27 ID:q9Eqa3vn
>>56
要するに車両代以外に用意してるお金は他にないってこと?
58774RR:02/04/03 01:27 ID:vFSruICz
VT250系も安いYO
てユーかここから予算検索しれ。
http://www.goobike.com/buy/search/yosan.html
59774RR:02/04/03 01:31 ID:MvkX30hj
あいたー!!これまずいですか?漏電とか?
60774RR:02/04/03 01:37 ID:bacoY9i0
>57
いえ、その他にかかるお金はすでに用意してあるということです!
61774RR:02/04/03 02:25 ID:cVPL1MZY
あ〜もう!!
原付求む、走行距離10000`以内
62774RR:02/04/03 17:12 ID:QK+jU3rk
>>59
水が中に入るようだと、ヤヴァイ。
雨の日乗らない・車庫内駐車ならとりあえずは問題ないが、
どっちにしても買った店にクレームしる。つか、買うとき気がつけょ。

>>60
つか、あんまり古いバイクにすると、納車されてから金がかかるから
あんましおすすめしないなぁ・・・・まあ、自分で整備できるならいいけど。

おいらがもし同じ立場なら、親金借りるOr山パンバイト(藁)して、
海苔だし25マソぐらいのにすると思う。
上の方で13マソのZealが出てたけど、Zealは足つきが良いので初心者にお勧め。

>>61
知り合いを当たって、ボロをタダでもらって潰れるまで乗る。
で、潰れたら次のを探す・・・ってのもリスキーでいい鴨。
63774RR:02/04/03 19:46 ID:mIA0jLxz
どうも3です
結局買いました
「風除けと荷台、新品じゃなくてもいいので付けてくだされ」
って言ったので多分付くと思います
納車は今週の土曜日、届いたらカブスレにでもカキコします

皆さんありがとうございました
64774RR:02/04/03 20:04 ID:mIA0jLxz
あ、あと自賠責2年入ったんですけど
皆さん何年入ってますか?
あと、ヘルメットどんなのかぶってますか?
65774RR:02/04/03 20:07 ID:9BuZ89Vq
XJR400RとCB400SF両車共新車を考えています。
マジで悩みます。お奨めはどちらでしょうか?
66ウキクサ:02/04/03 20:08 ID:B/2/acMT
>>65
スーパーフォアに一票  速いから
67774RR:02/04/03 21:17 ID:EsLj5u/f
車用のライトだと下手するとすぐ使えなくなる
と聞いた事あるのだけどホント?

なにやら車用はバイクに比べ振動に弱いらしいのだけど

と・・いう自分は2ストで車用を1年使用してるのだけど
さすがにこけたら切れた。
68あぴーる:02/04/03 22:31 ID:/cCl4S8V
教えてください!

カブは乗り心地いいですか?
カブは荷物(コンビニの買い物袋とか)乗せるスペースありますか?
カブはヘルメット入れる置き場はありますか?

教えてください!
69774RR:02/04/03 22:32 ID:LfCoRXi0
初心者なんですが買ったばかりの新車をこかすのが嫌なんで
練習用に125以下のオフ車の中古が欲しいんですが
お勧めのがあれば教えてください。ませ
70774RR:02/04/03 22:32 ID:DhrX7Dil
>>68
カブは最強です。
71XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/03 22:35 ID:lBm1O2uh
>>68
乗り心地・・・?
スペース・・・あり
メットいん・・・なし

>>69
XLR125はどう?
72業物 ◆NF13A.Uo :02/04/03 22:36 ID:D3oEkCRf
>>69
 |  | ∧
 |_|Д゚)  SX125R、とにかく安い。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
73774RR:02/04/03 22:42 ID:LfCoRXi0
レス有難うございます。
SX125R
XLR125
どちらの方が足付きが良いでしょうか…(身長168cm)
あまり背が高いと初心者なもんで立ちゴケしそう…
74↑69:02/04/03 22:43 ID:LfCoRXi0
(;゚Д゚)<sageてたし…
75774RR:02/04/03 22:50 ID:LfCoRXi0
連続でsageてた。鬱だ。
76774RR:02/04/03 22:52 ID:DhrX7Dil
>>69
KDX125は?
足つき悪そうだけどパワフルで好き。
77774RR:02/04/03 22:52 ID:BjAMCVB6
>>64
自賠責は5年、ヘルメットはフルフェイス。
自賠責は途中でバイク変えても付け替えられる。
ヘルメットはフルフェイス以外は使う気が起こらない。
78774RR:02/04/03 22:59 ID:LfCoRXi0
どれもいい所があるみたいなので
SX125R
XLR125
KDX125の中で安い奴が出たら買うことにしました。
有難うございました。
79774RR:02/04/03 23:07 ID:O1eY2ofF
>>73
それだけ身長があれば全然大丈夫。
2ストも経験しておいたほうが楽しいと思うから
DT125、TS125、KDX125のいずれかを薦めるな、漏れは。
80あぴーる:02/04/03 23:07 ID:ijNfmxTm
70,71
どうもありがとうございます!

自分スピードも出さないし、燃費いいほうが嬉しい。
乗り心地が良くて手荷物が乗ればいうことなし!

やっぱりカブにしようかな。
81774RR:02/04/04 00:27 ID:zYfiK15i
株にヤフオクで出てるベトナムキャリアつけれ!
82■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 3■ :02/04/04 00:37 ID:pi/z7PrC
カブはいいバイクだが、フロントブレーキは甘い、いざという時にはディスクブレーキが安心。
あ、スピード出さないんだったね、すまん。
あと弱いのはステアリングヘッドのベアリング、長年乗るとハンドルのスムーズさが悪くなる。
燃費は良い。大きな荷物を積むならプレスカブ用巨大リアキャリアが付けられる、1万円位。
最低8万キロは走るだろう。
50ccカブの最高速度は全開でメーター読み80km/h
83774RR:02/04/04 00:43 ID:wkV1rE2T
リトルカブ(新車)を14万で買おうと思ってるんですが、
これって安いですか?
84774RR:02/04/04 00:45 ID:PHyGRHKQ
>>83
そんなもんじゃねーの。
85774RR:02/04/04 00:54 ID:7WmsTgHz
>>83
お買い得じゃないか。
86774RR:02/04/04 00:57 ID:s9Nb1TPs
TL1000R買おうと思ってるんだけど雑誌のインプレ悪いね
87業物 ◆NF13A.Uo :02/04/04 01:02 ID:28gg+XN2
>>86
 |  | ∧
 |_|Д゚)  おりもホスィ。とりあえずスレあるよ
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
VTR1000SP-1とTL1000Rについて語る
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1014315541/
88774RR:02/04/04 01:03 ID:24AWPQ3M
一番早い原付ってどれですか?
8986:02/04/04 01:07 ID:s9Nb1TPs
>>87
サンクス。見たんだけどなんかね〜って感じ
90774RR:02/04/04 01:09 ID:7WmsTgHz
>>88
わからんない
91774RR:02/04/04 01:11 ID:w0zJeCk6
>>86
あれは良くも悪くも「SUZUKI」のバイクって感じだから
やっぱ好き者じゃないと辛いと思う。

でもじゃじゃ馬もかわいいんだよなぁ(w
9286:02/04/04 01:13 ID:s9Nb1TPs
>>91
そうだ。やっぱじゃじゃ馬だよな〜
良くも悪くも竜王育ちとか書かれたけどね。2気筒の良さがないとかも
93774RR:02/04/04 01:14 ID:MarxUXqf
>>88
NS-1
94業物 ◆NF13A.Uo :02/04/04 01:16 ID:28gg+XN2
>>88
 |  | ∧
 |_|Д゚)  NS50R、NSRmini
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9586:02/04/04 01:19 ID:s9Nb1TPs
NSR50にNSRmini乗せだろ
96774RR:02/04/04 01:26 ID:24AWPQ3M
>>93
>>94
>>95
フルカウルきもいっす
普通のスクーターだとどうですか?
97業物 ◆NF13A.Uo :02/04/04 01:28 ID:28gg+XN2
>>96
 |  | ∧
 |_|Д゚)  NS50Rはネイキッド。公道走れないけど
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
98774RR:02/04/04 01:31 ID:yICYqYxn
>>88=96
ストマジ。
…「普通の」スクーターとは言えんが。
99774RR:02/04/04 01:38 ID:NEm5Ger2
リードが最強。
100774RR:02/04/04 01:41 ID:muJwiVlw
100
101774RR:02/04/04 04:43 ID:WUor7b/a
>>88
早い?何が早い原付がいいの?
102未来のR1−Z乗り:02/04/04 04:48 ID:IZGFH2Yf
TZMだな。エンジンがよくまわる。そのかわり、維持費が高い。
純正部品も高いし、改造部品が中古で手に入りにくい。
いじりつくしたいなら、NSRのほうが安い。そこそこ速いし。
でも、設計が古いから、あまり回らない。
103774RR:02/04/04 04:51 ID:vkknA9sq
G’
104774RR:02/04/04 04:53 ID:vkknA9sq
>>102

回るのか回らないのか、どっちだ?
105774RR:02/04/04 05:02 ID:oeTzcAHT
そもそもTZMってまだあるのか?
106未来のR1−Z乗り:02/04/04 05:04 ID:IZGFH2Yf
>>104
TZMはよく回るが、NSRはあまり回らない。
>>105
高いけどね・・・
107774RR:02/04/04 05:16 ID:oeTzcAHT
そもそもNSRでさえまともなのが残ってる気がしないな。
KSRに80エンジン搭載だろ
108元SV乗り:02/04/04 07:16 ID:ApogU+mz
1ヶ月くらい前までSV乗ってたんだけど売っちゃって新しいバイク探してるんだけど、
何かいいのないすかね?
条件
・車検のない250
・まったりツーリング主体だけど、峠もときどき走りたい。
・車体があまりでかいのはイヤ
109774RR:02/04/04 07:29 ID:Kk1enEIX
>>108
バリオス
110774RR:02/04/04 12:34 ID:QhlpwrA4
>>108
VTR
111元SV乗り:02/04/04 19:28 ID:i9ERnPYC
>>108
バリオスいいですよね。
けど、よくインプレ見てると「400並の車体」とか聞きますけど、
あまりデカいのはイヤです。そのへんどうですね?

>>110
VTRも考えてるんですけど、32PSだとパワー不足を感じないですか?
V型だと、やっぱりハンドルは遠めになってしまうんですかね。
112774RR:02/04/04 19:29 ID:iWlVpsj/
>108
スーパーシェルパ
113BT:02/04/04 20:45 ID:sCSXG1Xo
>>111
SVから250に乗り換えたらパワー不足を感じるのは避けられないぞ。
バリオス… 400より明らかに小さい。小柄な女性にも人気があるぞ。

個人的にVTR、Dトラッカー、GB250クラブマンあたりを。
114あぴーる:02/04/04 20:49 ID:fezlM7xg
>82
遅くなったけど、アリガトーッ!!!
115774:02/04/04 21:02 ID:H8pvnmiR
>>108
バリオス250は、そんなに大きくないよ。
女友達(157cm)が免許取得して初めてのバイクにバリオスをチョイス。
乗った見た目も、ぴったり。
もし大柄なライダーが跨ったら、ちょっと非力に見えるかも、だ。
116774RR:02/04/04 21:07 ID:Bj6WBhj3
>>115
ハゲドウ。バリオスは本当にいい。クセもないし。彼女のをよく借りる。
漏れは普段ニンジャをいじってるのを乗ってるけど、バリオス乗ると
ちょっと口惜しい。

何でこんなに乗りやすいんだって思うな。だからあんまり乗らない。
カワサキらしくないな。いい意味で。パワー不足は街乗りだったら
それほど感じないYo!
117774RR:02/04/04 21:13 ID:2wU49Fo9
初心者なので新車(200〜250CC)を買うつもりですが
予算的に候補に上がったのは
TW200(学校の近くのバイク屋で25万8千円)

これって乗り出しは幾らぐらいになりますか?
またこの程度の値段でいい車種があったら教えてください。
118774RR:02/04/04 21:25 ID:AIVmCKiZ
>117
TWはそれくらいならいいと思うよ
結構楽しい単車だから買ってみてもいいんじゃないかな?
乗り出しは32万くらいじゃないかな?
119774RR:02/04/04 21:25 ID:7LalGBIQ
>>117
そこのバイク屋に聞いたほうがいいんじゃないの?
過去スレ見てね。
www.goobike.comでいろいろ調べられる。
120117:02/04/04 23:56 ID:dH37rokw
>>118>>119
感謝!!
121元SV乗り:02/04/05 09:19 ID:L/I0l/7R
>>113 >>115 >>116
レスどうもです。
SV650Sに乗ってたんですよ。
VTRにしろ、バリオスにしろパワー不足に感じるのはどっちも同じですよね?
4発にのってみたいし、装備的にもバリオスにしようかな?

貴重なご意見どうもありがとうございました!
122774RR:02/04/05 09:37 ID:GglzqOXK
ライトスイッチが付いてる逆車に乗ってる方々。
昼間ライトオソしてるの?
123ゲンツー:02/04/05 09:50 ID:KnhIMzy8
あの
今、ヤマハのDT125Rに乗ってるんですが2ストゆえにエンジンを
いまいち信頼出来なかったり、車体色が気にいらなかったりしていて
いっそのこと他のバイクにかえちゃおうかと思っています。
2000年型で走行8000キロなんですがこれを売って4スト原付2種のバイク
持ちになりたいんですがDTはどれくらいの値段でひきとってもらえるのでしょうか?
大免もあるのですが燃費、維持費の安い原2が良いのです。
それとお勧めの原2バイクありますか?街乗りがほとんどです。

124業物 ◆NF13A.Uo :02/04/05 10:33 ID:6v9BcYsG
>>123
 |  | ∧
 |_|Д゚)  CB125Tとか。2st125から乗り換えたら4st空冷単気筒125はパワー不足で嘆くと思ふ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
125774RR:02/04/05 12:19 ID:ylGASXgC
>>122
旧車だけど、当然ライトONだよ。
126774RR:02/04/05 12:36 ID:12j1qF9p
>>123
過去スレ読め
127p78a1f2.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp:02/04/05 14:48 ID:nrUiFNgI
0
128774RR:02/04/05 20:05 ID:RvZT5VF8
なんでフシアナさんが・・・・
よくわからないで入力しちゃったのか?>>127
129774RR:02/04/05 21:27 ID:MuRvSPHj
年式不明、走行6000、ワンオーナー、保証付、整備付で17万のゼルビスがあるんですが、
これは良心的な値段と考えて良いですか?訳アリの可能性はありますか?
130XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/05 21:31 ID:ukTXNnuC
その可能性は否定できない。

保障の内容と整備の内容を聞いたほうがイイと思うよ。
程度は自分の目を信じてよくチェックするか、
詳しい人と一緒に逝ってチェックしてもらうのがいい。
出来たら試乗も。
131774RR:02/04/05 22:06 ID:Pbm599Hq
こんな条件に合ったバイクありますか??
・レプリカ系かネイキッド
・100万以内、できれば新車がいい
・スズキ除く
・峠はそこそこ、高速メイン
よろしくお願いします。
132774RR:02/04/05 22:08 ID:/C6m14el
>>131
新古車買ったら?排気量は?
133774RR:02/04/05 22:10 ID:Pbm599Hq
>132
排気量は600〜1000以内がいいです。
12RやXXなんかは体に合ってない感じがしたのではずしました。
134業物 ◆NF13A.Uo :02/04/05 22:10 ID:6v9BcYsG
>>131
 |  | ∧
 |_|Д゚)  VFR。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
135酢好 ◆S1/Z2/42 :02/04/05 22:19 ID:s+5lJSUS
>>131

|_|∧∧   ./ Zephyre(RS)/VMAX/CBR600 ダロ
|酢|;゚Д゚) <   スズキ除く.....だとぉ〜
|好|⊂/    \ つうか、氏ね  (w
| ̄|
136774RR:02/04/05 22:22 ID:Pbm599Hq
>>135
いや、車がスズキだからw
CBR600はイイ感じですけど、ゼファーとVMAXは
高速大丈夫ですか?

>>134
なかなかいいかもしれません。
137ひょ:02/04/05 22:30 ID:lpkEEL6T
>>136
ビキニカウル付けれ。
138酢好 ◆S1/Z2/42 :02/04/05 22:38 ID:s+5lJSUS
>>136
|_|∧∧   ./ マァ、氏なんでもイイガナー
|酢|;゚Д゚) <   VMAXはトレール量大目なドラッガーだし
|好|⊂/    \ ZephyreRSはクソ重いから横風の多い日もアソシソだ!
| ̄|
139774RR:02/04/05 23:14 ID:MuRvSPHj
>>130
レスありがとうございます。近いうちに見に行くつもりです。
140131:02/04/05 23:58 ID:Pbm599Hq
>>137-138
レスありがとうございます!
いろいろ検討してこの3種類まで絞りました。
1、ZX-9R
2、VFR
3、ZRX1200R
この中で選ぶならどれがいいでしょう?
141774RR:02/04/06 00:02 ID:ItB/BTjL
>>140
全部100万以内に収まらんだろ。それとも車体のみなのか?
142774RR:02/04/06 00:04 ID:uAFvbWoj
>>140
をれは黙ってFJRを選ぶ
143131:02/04/06 00:04 ID:ybL/GTbO
>>141
上2つは程度いい中古車ってことで、
ZRXのほうは国産なら新車でも100万以内でいけそうでした。
144774RR:02/04/06 00:04 ID:us9ir9nL
>>140

VFR!
145SB:02/04/06 02:21 ID:jRUZceVR
なかなか免許が取れない彼女のために練習用のバイクをさがしてます。
ほんとに練習&練習場所への移動しかかんがえていないのですが
どんなのがよいでしょうかね?
146774RR:02/04/06 02:23 ID:kIu0A9UX
>>145
ん?練習場所まではどうするの?
147774RR:02/04/06 02:23 ID:tux1XwiE
>>145
教習所と同じバイクがいちばんいいんじゃないの?
148SB:02/04/06 02:26 ID:jRUZceVR
練習場所へは俺が乗っていきます。
家から一キロほどです。
149774RR:02/04/06 02:32 ID:kIu0A9UX
それなら>>147と同じように教習所と同じバイクがいいんじゃないの?

ただ、向き不向きはあるからあまりにも乗れないようなら事故する前に
乗らせないほうがいいと思う。それと君がきちんとした助言ができるか
どうか不安。それとそのバイクを免許取る前にそのバイクを乗るかどうか
わかんないのにお金が勿体無いよ。

いらないことを言うなって言うかもしれないけどね。
150774RR:02/04/06 10:43 ID:IK5Ar6ih
今カブにのってます。
で、マニュアル車に乗ってみたくなりました。
でも免許は原付のみです。
こんなわたしにお薦めはありますか?
会社はどこでもいいです。
タイプはアメリカンな感じがすきです。(例えばホンダのジャズとかマグナとか。)


151774:02/04/06 10:58 ID:aMgErQAP
>>150
アメリカン系原付だと、マグナかなぁ。
ジャズは小柄な人でないと、ちょいと辛いかも(見た目も)
極上旧車が見つかれば、RX-50とかも良いぞ。
152774RR:02/04/06 11:04 ID:uP7j/u6n
>>150
お勧めも何も、条件に合うものと言ったらジャズとマグナしかないぞ
153774RR:02/04/06 11:18 ID:IK5Ar6ih
アメリカンってその2台しかないんですか。知りませんでした。
アメリカンじゃなくてもいいのでお薦めをおねがいします。
154774RR:02/04/06 12:54 ID:evx855t5
>>153
RZ50
155業物 ◆NF13A.Uo :02/04/06 12:58 ID:cCotzbnD
>>153
 |  | ∧
 |_|Д゚)  DT50。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

156未来のR1−Z乗り:02/04/06 13:06 ID:hORDBVtj
誰ももってない珍しい原チャないですか?
安いもので、そこそこスピードでるものでお願いします。
157業物 ◆NF13A.Uo :02/04/06 13:07 ID:cCotzbnD
 |  | ∧
 |_|Д゚)  薔薇。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
158未来のR1−Z乗り:02/04/06 13:09 ID:hORDBVtj
>>157
ご勘弁を。とりあえず、工房なんで、それを考慮の上でお願いします。
159業物 ◆NF13A.Uo :02/04/06 13:10 ID:cCotzbnD
 |  | ∧
 |_|Д゚)  RS50。高いけど
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
160774RR:02/04/06 13:18 ID:pckeT9hU
>>158
スーパーフリーF50
161未来のR1−Z乗り:02/04/06 13:24 ID:hORDBVtj
>>159
RSは無理!!
>>160
聞いたことない・・・詳しい情報は?
162業物 ◆NF13A.Uo :02/04/06 13:30 ID:cCotzbnD
 |  | ∧
 |_|Д゚)  モトラかモトコンポ。スピードは出ないけど。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
163774RR:02/04/06 15:17 ID:nYgwCplN
誰も持ってないを、非常に少ないとすると
RG50Γかな。
164774RR:02/04/06 15:18 ID:nYgwCplN
キャビーナ50は少ないな。遅いけど。
165774:02/04/06 15:29 ID:aMgErQAP
>>未来のR1-Z海苔
中古になるけど、NSR50とかTZM50なんか
きっと速いよ。
166おお:02/04/06 15:39 ID:dPyoiSny
ハイパーカブZX









二年後に発表
167774RR:02/04/06 16:06 ID:PBiQ0yxO
僕にモンキーとゴリラの違いを教えてあげてください。
168774RR:02/04/06 16:34 ID:Urv1AfLx
>>167

・モンキー
[monkey]

(1)猿。
(2)モンキー-スパナ・モンキー-レンチの略。

・ゴリラ
[gorilla]
ショウジョウ科の哺乳類。類人猿中最大。
身長約2メートル、体重は300キログラム近くまで達する。
全身黒褐色。成長した雄は背中の毛が白くなり、シルバー-バックと呼ばれる。
鼻は横に広く、雄の頭頂部は大きく突き出す。西アフリカ中部の森林に小群ですみ、
タケノコ・バナナなど植物質のものを食べる。
三亜種に大別される。大猩猩(おおしようじよう)。
169774RR:02/04/06 17:01 ID:GVGfaM6X
>>167
モンキー 8バルブ
ゴリラ 16バルブ
170774RR:02/04/06 21:45 ID:mH+jpQd9
初めてのオフ車購入を考えています。

・98 ランツァ中古 10000km
・02 セロー新車

でセローの方が安いんですけど、
ランツァってそんなにいけてるんですか??
逆に気になって仕方ありません。
171のんちゃん ◆o2oTyGck :02/04/06 21:49 ID:YnvUYdvV
125ccのミッションバイク欲しいんだよね。
でもなかなかでものがないよ。
172774RR:02/04/06 22:27 ID:J5DQE5Oc
>>170
ランツァのほうが定価が高い
あと2ストだから変なプレミアが付いてる
いけてるかどうかは使い方によるから何とも言えません
173XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/06 22:46 ID:MlK1xdqq
>>171

ひたすら頑張って探すべし!気合だ!
174業物 ◆NF13A.Uo :02/04/06 22:46 ID:cCotzbnD
>>170
 |  | ∧
 |_|Д゚)  2stは素晴らしい。
 |文|⊂)   けど用途によっては最悪
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
175⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVEgYQU :02/04/06 22:48 ID:yDUmhn7u
2stオフでタンデム出来るのってないんですかい?
176業物 ◆NF13A.Uo :02/04/06 22:53 ID:cCotzbnD
>>175
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ランツァ、CRM、KDXなら大丈夫。
 |文|⊂)   RMXは一人乗り
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
177XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/06 22:54 ID:MlK1xdqq
>>175
KSR、DT、KDX、CRM、RMX等等。。。
イッパイありまっせー!
178XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/06 22:54 ID:MlK1xdqq
>>176
ガーンRMXは出来なかったんだ。鬱。
179業物 ◆NF13A.Uo :02/04/06 22:55 ID:cCotzbnD
 |  | ∧
 |_|Д゚)  KSR-IIでタンデムってきつそ・・・。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
180⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVEgYQU :02/04/06 22:59 ID:yDUmhn7u
KDXって125でもタンデムできるのですか?
教えて君で申し訳ないんですが・・・

一般的にオフ車にロードタイヤって履けるものなんですか?
181XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/06 23:04 ID:MlK1xdqq

>>180
KDX出来るよ!

ロードタイヤはリアならサイズが合えば履ける。
フロントは多分会うのはないんじゃないかなあ。

D604がイイと思う!
漏れも履いてる!
182業物 ◆NF13A.Uo :02/04/06 23:05 ID:cCotzbnD
>>180
 |  | ∧
 |_|Д゚)  タンデムできるよ。
 |文|⊂)   ロードよりのタイヤなら簡単に履けるけど、普通のオンタイヤ履くなら足回り交換
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
183774RR:02/04/06 23:05 ID:uAFvbWoj
>>179
シートフレームが折れるからやめたほうがいい
184774RR:02/04/06 23:05 ID:uAFvbWoj
(つうか、KSRって一人でタンデムな人が乗ってもフレームいかれる)
185XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/06 23:05 ID:MlK1xdqq
ちなみに
チューブタイヤ用ほいーるに
チューブレスを履くことも一様出来る。(チューブも使う)
186業物 ◆NF13A.Uo :02/04/06 23:07 ID:cCotzbnD
>>181
 |  | ∧
 |_|Д゚)  カブった。
 |文|⊂)   おりは普通にD605。舗装路がほとんどなのに・・・
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
187XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/06 23:10 ID:MlK1xdqq
>>186
漏れはD604履いて失敗した。
林道いってみたい。605にすりゃヨカタよ。鬱。
188越後の旦那@6R:02/04/06 23:11 ID:/piW2OAs
>>177
あれ?KSRUって乗車定員1人じゃなかった?
189⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVEgYQU :02/04/06 23:13 ID:yDUmhn7u
ロードタイヤなら
足回りっすかぁ・・・

KSRとFZ400持ってるんですけどね
KSRばっかり乗ってるんですよ
FZの重さが嫌になってきました
峠とかツーリングなんかは良いんですけど
最近、街乗りオンリーなんで・・・
うーん悩む・・・


みなさんありがとうございます
190XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/06 23:14 ID:MlK1xdqq
>>188
シート変更+ステップ追加で
定員2名ということで勘弁してください。

今まで2回くらい見たことある。>タンデムKSR
191業物 ◆NF13A.Uo :02/04/06 23:15 ID:cCotzbnD
>>189
 |  | ∧
 |_|Д゚)  Dトラのほうがいいんじゃない?。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
192XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/06 23:17 ID:MlK1xdqq
>>191
250SBモナー。(w

買い替えたほうがイイと見た。
193⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVEgYQU :02/04/06 23:21 ID:yDUmhn7u
D−トラっすか

4stですけど不満は無いんですかね・・・?
たしかに見た目はD−トラがニーズに合ってるんですが

2stが欲しい年頃です
194774RR:02/04/06 23:28 ID:mH+jpQd9
>>172
>>174

レスありがとうございます。
プレミアがついてるといわれると欲しくなる単純な僕。
195業物 ◆NF13A.Uo :02/04/06 23:28 ID:cCotzbnD
 |  | ∧
 |_|Д゚)  中古でKDXやCRMのモタード探してみてもいいかも。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
196774RR:02/04/06 23:38 ID:i6ATvmyk
超初心者向きのカコイイネイキッドのバイクってどういうのがありますか?
個人的にバンディットなんかカッコイイと思うのですが
じゃじゃ馬とか上の方に書いてあったんでちょっと不安です。

主観で結構ですので乗りやすくてカッコイイのがあれば教えて頂けませんか?
197774RR:02/04/06 23:39 ID:TvHaRxMm
>>196 VTR
198業物 ◆NF13A.Uo :02/04/06 23:40 ID:cCotzbnD
>>196
 |  | ∧
 |_|Д゚)  R1-Z。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
199774RR:02/04/06 23:41 ID:J5DQE5Oc
>>196
マジレス
ホーネット
200774RR:02/04/06 23:41 ID:i6ATvmyk
>>197
今調べてきました。なるほどカッコイイですなぁ。
結構乗りやすいのですか?
201⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVEgYQU :02/04/06 23:42 ID:yDUmhn7u
D−トラってKLXと同じなんですよね
走りはどうなんでしょうか?
偏見かもしれないんですけど
250の4stは遅いっていう固定観念があります


あと他に気になってるのがあるんですけど
トライアルバイクって言うんですか?
タンクがフレームの中に入り込んでて
シートがやたら低いオフ?

実物を見たことが無いんですけど
あんな感じのもカコイイなぁって思ったり・・・
でもタンデムできませんよね・・・

202774RR:02/04/06 23:45 ID:i6ATvmyk
>>198
>>199
お答えいただきありがたく思います。
できればそのバイクのいいところなんかも知りたいのですが
教えて頂けませんか?
203内容は知らんけど一応。:02/04/06 23:49 ID:TvHaRxMm
ホーネット海苔集まれ(排気量非限定)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1014823813/l50
■VTR250■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1017076591/l50
204774RR:02/04/06 23:51 ID:i6ATvmyk
>>203
ありがとうございます。
じっくり研究してみたいと思います。
205774RR:02/04/06 23:52 ID:J5DQE5Oc
>>202
ホーネット

これ以上無いって位乗りやすい
四気筒だから低速のネバリもある
回せば速いしうまくなってからもおもしろいと思う
ホンダ車だから故障が少なくて安心できる
難点はタイヤが高いこと
極太ラジアルだから前後で4万位する
車体が軽いから持ちはいいけど
206774RR:02/04/06 23:53 ID:apfl/6Mb
ZX-9Rのいいところと悪いところ教えてください。
207774RR:02/04/06 23:56 ID:i6ATvmyk
>>205
ありがとうございますです。
いやぁバイク板は優しい人が多くていいなぁ。
今免許取りに行ってるんで取れ次第買おうと思ってるんですよ。
ホーネットは新車の方がいいんでしょうか?
中古でも状態いいの出回ってます?
予算は乗りだし価格で40万くらいに押さえたいのですが・・・。
208774RR:02/04/06 23:57 ID:i6ATvmyk
あ、排気量は250CCで行こうと思ってます。
根本的な事忘れてました。スマソ。
209774RR:02/04/06 23:57 ID:i965T0aE
>>201
現行のトライアルバイクを公道で走らせるのはたいそう不便です。
公道「も」走れるぐらいに思ったほうが良いです。
210774RR:02/04/06 23:59 ID:8H59gGfd
使用状況別
 ・街乗りが多く、疲れないバイクがイイ場合…VT系(VTR、ゼルビス、スパーダ、VTZ)
 ・街乗り比率は高いが、回して速い方がイイ場合…ホーネット、バンディットなどの直4
 ・燃費とかどうでもいいからとにかく速い方がええんじゃボケ…R1-Z(2スト)

注意点
 ・バンディッド250はエンジンかぶり易い。
 ・R1-Zの初期型は調整が充分でないので避ける
 ・一部のVTR乗りとは一部のモンスター乗りはオリジナル論争で顔を真っ赤にする。

個人的には初心者には乗りやすいVT系をお薦めしたい。とくにスパーダ。
免許取りたてでバンディット買った後輩をツーリングに誘ったら急勾配な峠の
登りでエンストしてたし(藁
211774RR:02/04/06 23:59 ID:RYV2Sea6
>>201
D−トラの最高速はくそです。
そもそもD−トラは絶対的な速さを求めるものじゃないと思うんですが・・・
オイラは乗ってて楽しいと思うんですけどね。
212774RR:02/04/07 00:04 ID:xQUGt03S
>>210
丁寧に教えて下さりありがとうございます。
色んな板の教えて君スレの中でダントツにやさしいなぁ>バイク板

最近でたバイクでGSX250FXなんかもいいかなぁと思うのですが
これはどうなんでしょうか。
色々聞いてすみませんが教えて下さいませませ。
213⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVEgYQU :02/04/07 00:06 ID:NRC4LiJJ
>209
「も」ですか・・・
超ローギアーだから?
シートのせい?
見た目は最高にカッコ(・∀・)イイ!!んですけど・・・

>211
クソですか
うーんこっちも見た目はカッコ(・∀・)イイ!! んですが

バイクに求める要素が多すぎるのかな

結局CRMかKDXかDT、ランツァ
ってところなのかな
214srv ◆SRVoSIBI :02/04/07 00:08 ID:gKc75Aj3
D-TRACKERは峠と街中なら速いYO
それ以外は・・・
215BT:02/04/07 00:08 ID:/dkQG8Ad
>>212
GSX250FXはカワサキバリオスIIのOEM供給車両です。
216774RR:02/04/07 00:10 ID:xQUGt03S
>>215
えー、ということはバリオスと一緒という事ですか?
217774RR:02/04/07 00:18 ID:ZLBzAfo9
>>216 一緒でスズキの方が高い。値引きは分からん。
218⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVEgYQU :02/04/07 00:20 ID:NRC4LiJJ
みなさんありがとうございました

しばらく悩んでみます

>216
一緒です
違うのはタンクのエンブレムとかぐらいじゃないのかな
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/gsx250fx/index.html
ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/mc_catalog/index.html
見比べてみてください

個人的にR1−Zは凄く好きです
他のバイクと決定的に違うのは2stだってことです
フロントブレーキがやたらと利いたような記憶があります
219774RR:02/04/07 00:23 ID:xQUGt03S
>>217
>>218
うーん、なるほど。

みなさんありがとうございます。勉強になりました。
自分なりに煮詰めてみて買う心づもりができたらまた相談にきます。
220初心者:02/04/07 00:25 ID:250DsYi9
ドラッグスタークラシックを買ったんですけど(初めてのバイク)
慣らしのしかたがよくわかりません
どうかおしえてください。
221774RR:02/04/07 00:30 ID:MGhCb516
各部のアタリがつくまで
急発進、急制動など急の付くような操作をしないように
丁寧に乗る。
222XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/07 00:30 ID:jukfxB9i
>>220
新車だよね?
説明書に書いてあると思うけど。
223XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/07 00:33 ID:jukfxB9i
>>220
オイル交換は最初500キロ。
次は1000キロでやるといいと思うよ!

500キロオイル交換はしなくても
大丈夫見たいだけど、
1000キロの時は絶対やるべし。
224774RR:02/04/07 00:44 ID:FgXB3Zdt
R1がほしいんですけど、よくバイク雑誌にのってるお店で乗り出し・・万といって
かなり安いお店ありますよね。(関東に多いです。)あんなお店は整備がイマイチだ
といった欠点はないのでしょうか?
225 :02/04/07 00:46 ID:TBDIQbVI
>>224
聞くくらいならR1辞めた方が良いかもよ。
226774RR:02/04/07 00:49 ID:sLWGcRxY
>>221
当たりがつくまでは急発進しない方が良い、というのは正しいけど
急減速は新品のタイヤがむけるまでしないほうが良い、というのが正しい
227XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/07 00:50 ID:jukfxB9i
>>224
お店ごとに違うと思うから、
安いトコでもちゃんとやってもらえる店もあると思うし、
安いだけで手抜きまくりのトコもあるかもしんない。

買った人だけが分かるんじゃない?
自分で多少出来るなら、安いとこでもいいと思うけどねぇ。

中途半端な答えでスマソ。
228初心者:02/04/07 01:37 ID:250DsYi9
どうもありがとございました〜
参考にします
229774RR:02/04/07 11:24 ID:dX1znDzB
ホーネットとZZ-R250はどっちが乗りやすいですか?
230774RR:02/04/07 11:28 ID:AtA1tuNb
>>229 その内容じゃ、長距離、高速走行はカウル付きが楽としか返事できん。
231バッタ:02/04/07 11:35 ID:OnD5At0F
ZZRの方が乗りやすいんぢゃないかしら?
良くしらんけど、ツアラーでしょ?
232229:02/04/07 11:39 ID:dX1znDzB
町をちょっと走る程度です。
ほかの候補にはMAGNAもあるんですけど。
初心者なもんでいろいろなやみます。
233774RR:02/04/07 11:44 ID:fQb2mvfm
お手軽な原付きって言えば何かな?
中免獲るまで乗るだけだから、あんまり高いのは買えない
234774RR:02/04/07 11:54 ID:AtA1tuNb
>>232 一般論で
カウル付き 風、雨、長距離、高速走行に強い。暑い日は辛い。コカしたらカウル修理。
アメリカン 曲がらない、バンクさせたらステップする、低重心で立ちゴケしにくい。
とりあえず、ここを読むべし http://www.ne.jp/asahi/tansya/erabi/
>>233 せめてスクーター、マニュアルミッション、スポーツ系、とか別けて。
235774RR:02/04/07 11:54 ID:z2XmgvpU
>>233
カブ!!!!!
236774RR:02/04/07 12:28 ID:OKXtpYUo
>>233
>>234が書いてるように何を目的にするかぐらい書いてほしいな。
まぁ、スクーターがいいんじゃないかな。普通のバイクを持ってても
スクーターは手放せないよ
237774RR:02/04/07 12:35 ID:OKXtpYUo
>>232
それだったらマグナにしとけ。

ホーネット:タイヤ代が高い。
ZZ-R:アフターパーツが少ない(相対的に)

消去法でマグナ。250で乗りやすくてオススメはバリオス。
238774RR:02/04/07 12:40 ID:mesgbb1c
はじめまして。質問させてください。
現在23歳、社会人で'97CB400SFに乗っています。今度、CB1300を購入しようと
思っているのですが、父親が「そんなデカイバイクは危ない!」と猛反対していて
購入することが出来ません。そんな父親を説得する何か良い方法はありませんか?
どなたかご教授お願いします。
239774RR:02/04/07 12:42 ID:ekIrT0Pc
>>238
自分の金で自分のバイクを買うわけだろ?
そんなもの買ったあとで事後承諾だろ。いったいいくつなんだよ
240774RR:02/04/07 12:42 ID:ewWNbG/0
95式インパルスS 走行2万
乗り出し15万ってのは相場でしょうか? 
241774RR:02/04/07 12:44 ID:ekIrT0Pc
>>240
はっきり言ってあやしい。地域によって価格は変わるから一概にはいえないけどさ。
どこに住んでるの?
242774RR:02/04/07 12:46 ID:okUmOmfd
>>238
親父が乗ってる車の排気量は?
243240:02/04/07 12:50 ID:ewWNbG/0
即レスありがとうございます。
福井在住です。
あやしいってのは安すぎるってことでしょうか?

もう少し詳しく書きますと
ビキニカウル無し
マフラー ショート管クロ(車検対応)
車検 来年の5月まで残ってる
ってところです。
244774RR:02/04/07 12:50 ID:yymWMf60
最近いい年して自分で判断できないやつ多すぎだな。
けっきょく説得できなかったら諦めるのかよ。

俺だったらCB1300を買って400のエンブレムを付け直して
「え、外装変えただけだよ」って言うな。
245774RR:02/04/07 12:53 ID:yymWMf60
>>243
そうだねー。安いってことだね。

福井かぁ・・・まぁ走行2万だったらそんなものかもなぁって思うけどね。
カウルがなくて、ノーマルじゃないんだしなぁ。インパルス自体人気が
ないしなぁ。
246240:02/04/07 12:59 ID:ewWNbG/0
個人的にはインパルス好きなんで、人気が無いってのはありがたいです。
絶版になったんで相場上がるもんだと思ってました。
>>yymWMf60さん ありがとうございました。
247774RR:02/04/07 13:05 ID:/017KvUk
>>246
カウル無しのタイプSは事故車の可能性が高いのでは・・・
248774RR:02/04/07 13:09 ID:mesgbb1c
父親が乗っているのは250です。
自分が一人暮らしなら何も迷うことなく購入できました。
一人暮らしをしつつバイクを購入する金額を貯めるのは時間がかかると
思い、あえて一人暮らしをせず、お金を貯めました。
自分ももういい年なので、何でこんな事でつまずかなきゃいけないのかと
思います。買った後で承諾、それもひとつの方法ですね。
他の方から見れば「なんだコイツ?あまちゃんだな!」と思いますよね?
父親にとってみれば子供はいくつになっても子供。心配なんだと思います。
その気持ちは分かりますが、「お前ももう大人なんだ、自分の金で買うなら
買えばいい」と言ってほしいです。
249774PR ◆qaAw5p3w :02/04/07 13:20 ID:/A7GDWBG
>>248
親の意見が正論かと思います。
少なくとも、生活を親に面倒見てもらってる以上、
あなたの言葉には重みが感じられないんでしょう。
250774RR:02/04/07 13:29 ID:KLzRTxxO
>一人暮らしをしつつバイクを購入する金額を貯めるのは時間がかかると
>思い、あえて一人暮らしをせず、お金を貯めました。

この時点でアナタのお金は、完全な「自分の金」ではありません。
「お前ももう大人なんだ、自分の金で買うなら買えばいい」
という台詞が親から出るわけありません。
251774RR:02/04/07 13:33 ID:KLzRTxxO
>>249
カブった…
252774RR:02/04/07 13:33 ID:PqdQ0axP
>>248
1300が400よりも危ないかどうかは
体格、性格、技量なども関係するので一概には言えず。
どうしても欲しければ自立しる。
一人暮しはお金が溜まらないなんつってる時点で甘ちゃん。
253774RR:02/04/07 13:37 ID:BKDiTFm2
>>248
正直、ここで相談することでもないような気がするな。
親と住んでる云々はいろいろ意見あるだろうけど、
いい大人だから自分自身で責任を取れるようにしたら
いいだけなんじゃないの?

高校生の相談ならまだしも、働いてる社会人なんだしさ。
ま、責任がとれないから親に相談する、反対されるから
説得する方法を聞く。甘えてるね。

正直言ってアンタなさけないよ
254774RR:02/04/07 13:38 ID:BKDiTFm2
ケコーンが多いな
255774RR:02/04/07 13:43 ID:rQxls+iW
18になった日に大型とって中古のZZ-Rで家に帰りましたが何か?
256774RR:02/04/07 13:44 ID:BKDiTFm2
>>255
みんなそんなもんだよ
257774RR:02/04/07 13:48 ID:rQxls+iW
2chでこんな真面目なレス(255は除く、って俺だ)が続くとは。
ケコーンとかいうより、この問いに対する回答はひとつしかない、ってことだと思われ。
258774PR ◆qaAw5p3w :02/04/07 13:49 ID:/A7GDWBG
>>257
2chですら・・・の方が適切?
259774RR:02/04/07 14:28 ID:NtRHEuwg
つーか、2chだからこそ出てくる意見なんじゃない。
普通ウェブであったら一応相手を気遣って当り障りのない意見しかでてこないじゃん。

2chが一番まともな意見が出ると思うよ。マジレスに限定するが
260233:02/04/07 15:27 ID:fQb2mvfm
レスさんくす

やっぱスクーター系がいいかな
261774RR:02/04/07 15:37 ID:eOfOe35t
>>259
言えてる。
本音の意見が聞けるのは匿名掲示板の良さだわな。
262774RR:02/04/07 15:51 ID:2p/x7rcX
ドラッグスター250 か イントルーダーLC250 のどちらかを新車で買おうと思っております。
車体重量、馬力、トルク、定地燃費等、ほぼ同じなのですが、どこがどうちがうのでしょうか?
スズキのほうが好みだけれど、スズキ車の経年劣化による色落ち、錆がこわい・・・
長所、短所、乗り味等、オーナーさんの声を聞かせてください。
263229:02/04/07 16:34 ID:ih03EUsv
みなさんの意見が参考になりました。
ありがとうございました。
264774RR:02/04/07 16:36 ID:zc4gYpxy
>>262
どっちも似たようなものだから難しいことは考えずにLC250を進める。
何を買ってもきちんとした手入れをいなければ色落ち、錆は起きる。
ましてメッキパーツを多用したアメリカンは特にそうだろう
265774RR:02/04/07 16:40 ID:QhpGFtX4
>>262 イントルーダの5リットルのラゲッジスペースは魅力
266262:02/04/07 16:56 ID:2p/x7rcX
>>264
やっぱりどっちも似たようなもんなんですかね。
両方乗り比べたことがある人っていないんでしょうか・・・

>>265
他の250アメリカンにはこういうスペースないんでしょうか?
267774RR:02/04/07 18:15 ID:ckEFraCY
エリミにしろよ
268774RR:02/04/07 19:39 ID:m6ZsAMLq
エリミ250V買おうとおもってるんだけど駐車スペースが苦しい
スクーター1,5台分くらいの幅しかないんだけど
エリミの全幅ってけっこうでかい?
269774RR:02/04/07 19:51 ID:jEN527hh
>>268
エリミV=755mm
エリミ=780mm
270774RR:02/04/07 20:54 ID:jeANHJa/
じゃあマグナにしなよ
271774RR:02/04/07 22:16 ID:9wL66kRo
通学用のバイクを買おうと思っています。マグナかSRかGB250で迷ってます。
この中で通学に一番快適そうなバイクはどれでしょうか?学校までの道は山を
一つ超えるのである程度は加速が良い方がいいです。
272774RR:02/04/07 22:16 ID:AYNYbpRo
クォーターのレプリカを買おうと思ってます。
初心者にはCBRがいいと言うような話を聞いたんですがFZRやZXRなども気になります。
それぞれの特徴などいろいろと教えていただけませんか?
273BT:02/04/07 22:17 ID:/dkQG8Ad
>>271
GB250クラブマンに一票。
274774RR:02/04/07 22:17 ID:G+wQxjx9
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/magic/supply/cardvote/dragon/dragonfvote.cgi

どうも!卓ゲー板からきました。早速ですが
↑の人気投票で「チビ・ドラゴン」ってやつに投票してください
2chの力でチビドラに勝利を!
275774RR:02/04/07 22:18 ID:h7IGAPIY
GB250がいいね
276業物 ◆NF13A.Uo :02/04/07 22:18 ID:ECdv+4yS
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>271 クラブマン
 |文|⊂)   >>272 NSR TZR RGV
 | ̄|∧|   >>274 (・∀・)カエレ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
277272:02/04/07 22:29 ID:AYNYbpRo
>>276
以前NS-1に乗ってたんで今度は4ストに乗りたんです。
4ストだとどれがいいですか?。
できれば理由も添えて教えていただきたいです。
278業物 ◆NF13A.Uo :02/04/07 22:32 ID:ECdv+4yS
>>277
 |  | ∧
 |_|Д゚)  その三台は見かけの好みとメーカの好みで選ぶくらいの差かと・・・
 |文|⊂)   GSX-Rはなんで入ってないんだろ。
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
279XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/07 22:54 ID:jukfxB9i
>>277
カムギヤ、EXUP、、、等
メーカーによって微妙な違いがあるから
それとデザインを考慮して決めるべし。
280774RR:02/04/08 01:43 ID:ZxO3NvHX
>>271
漏れ的にクラブマンはエンジンが欠陥だからSRを薦める。
281774RR:02/04/08 01:44 ID:jc7e67/U
>>248
遅レスだが23にもなって「ご教授」とか言うなYO!
おとーさんも恥ずかしがってるよ。
282未来のR1−Z乗り:02/04/08 01:49 ID:8nHY6UST
乗りやすくて、低価格の原チャ、ない?
ミッションでも、スクーターでもいいよ
283774RR:02/04/08 01:51 ID:ZxO3NvHX
PAX CLUB
当時の希望小売価格98000円。

まぁ中古のスクーター乗っとけ
284未来のR1−Z乗り:02/04/08 01:54 ID:8nHY6UST
>>283
そのつもり。確かに安いけど、聞いたことないよ。
いつの単車?中古で5〜7万程度が理想。
285774RR:02/04/08 02:06 ID:ZxO3NvHX
PAX CLUBは7年ぐらい前まではあったかなぁ。新車で。まぁ今はほとんどないだろう。

中古で5〜7万だったら何でもあるだろ。アプリオなんかいいんじゃない
286未来のR1−Z乗り:02/04/08 02:07 ID:8nHY6UST
ちょっと変わったやつに乗ってみたくて・・・
アプリオのタイプUと普通のやつって、
ディスクブレーキが違うだけなの?
287XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/08 02:08 ID:51LWwNdh
>>282
株でいいじゃん!そうだ株に乗ろう!
288774RR:02/04/08 02:08 ID:ZxO3NvHX
>>286
確かそうね。
289774RR:02/04/08 02:09 ID:ZxO3NvHX
>>287
カブって意外と高くない?
290XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/08 02:10 ID:51LWwNdh
>>286
こんな変わってるのもいいんじゃない?ダメ?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22355283
291未来のR1−Z乗り:02/04/08 02:11 ID:8nHY6UST
>>287
カブは、結構高くない?
リトルカブでも、中古で11万ほどするよ。
>>288
ドラムと、ディスク、どっちがいいと思う?
292XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/08 02:11 ID:51LWwNdh
>>289
結構するよね。予算オーバーかも。スマソ。
293774RR:02/04/08 02:11 ID:ZxO3NvHX
>>290
えらく珍しいもの出してきたなぁ。シヴいな
294XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/08 02:13 ID:51LWwNdh
>>293
むしろ漏れが欲しかったりする。
でも遅そう。
295774RR:02/04/08 02:14 ID:ZxO3NvHX
>>291
個人的にはディスクかな。パッド交換楽だし
296未来のR1−Z乗り:02/04/08 02:14 ID:8nHY6UST
>>290
凄い!!マジカッコいい!!
でも、ヤフオクって、登録難しくない?
中古であれば、マジで買いたい!!
こういう珍車、もっとない?
297XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/08 02:15 ID:51LWwNdh
>>291
ディスクの方がイイと思う。なんとなく。
でも原茶じゃフェードすることはほとんど無いと思うから、
ドラムでも問題なしじゃない?
298774RR:02/04/08 02:17 ID:EO54bcgB
>>295
どうせ自分じゃやらねぇんだからどっちでも一緒。
原チャのディスクなんて気休め。ブレンボなんて名前ダケの飾り。
299774RR:02/04/08 02:19 ID:ZxO3NvHX
>>298
まぁ、そうかも知れんがドラムはワイヤーが伸びたりして、バイク屋に
出すとき面倒。調整で手を汚すのもヤだしなぁ

俺はビンボー人だからパッドの交換ぐらい自分でするけど何か?
300XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/08 02:20 ID:51LWwNdh
301未来のR1−Z乗り:02/04/08 02:22 ID:8nHY6UST
302774RR:02/04/08 02:23 ID:EO54bcgB
>>299
うん、あんたみたいに自分で面倒見れるヤツならいいけどな。
大半のスクタ乗りはタイヤがぺしゃんこだろうが
カーカス出てようがマフラー腐ってようが全く気にしないじゃろ。
303774RR:02/04/08 02:24 ID:ZxO3NvHX
>>301
気に入ったら買えばいいと思う。希少車の部類に入ってきてるから
値段のことはあんまり言えんと思う。

いろいろと苦労すると思うけどね。

>>300
コピペするのがダルいし、あんまり意味ないからhも入れてくれ
304774RR:02/04/08 02:26 ID:ZxO3NvHX
>>302
原付は入門バイクみたいなもんじゃん。漏れも最初そんなのだったよ。
失敗して覚える。そんなもんじゃないかな?
305未来のR1−Z乗り:02/04/08 02:27 ID:8nHY6UST
>>300
情報サンクス。マメタンいい!!
そこらのバイク屋じゃ売ってないだろな〜
306未来のR1−Z乗り:02/04/08 02:29 ID:8nHY6UST
>>304
さすがに、パッド交換で事故るのは辛い・・・ので、
パッド系は、自分で替えてない。
やっぱり、やったほうがいいかな?
307774RR:02/04/08 02:29 ID:ZxO3NvHX
>>300
ハスラーとマメタン以外は面白いバイクばっかだな。
一番上のウルフは存在すら知らなかった。面白いな。
308774RR:02/04/08 02:31 ID:ZxO3NvHX
>>306
構造をしっかり理解して手順とお約束事さえきっちり守ればめちゃ楽。
309未来のR1−Z乗り:02/04/08 02:34 ID:8nHY6UST
キャブのOHって、キャブとって、
市販のキャブクリーナー吹きかけるだけでいいの?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10974409
>>308
今度バイク屋の近くでやってみます・・・
310774RR:02/04/08 02:36 ID:EO54bcgB
>>308
ピストン揉んでて落とす罠。
 ↓
バイクにフルードがかかる罠。
 ↓
フルードの買い置きがない罠。

罠には注意。ピストン落としは一度は経験するかもだ(藁
311774RR:02/04/08 02:37 ID:ZxO3NvHX
>>309
初心者よろずのスレで書くべきだと思うけどな。
OH=オーバーホール=分解整備

ガソリンの腐ったやつがジェット(ガソリンの通る穴)に詰まってたり
フロートに傷が入ってオーバーフローしてたりするからキャブクリーナー
だけでは無理と思うよ
312774RR:02/04/08 02:38 ID:EO54bcgB
>>309
…そんなもんオーバーホールとは言わん。
分解して掃除して消耗品交換して組み付けまで。
313XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/08 02:40 ID:51LWwNdh
>>303
スマソ。かちゅ使いなもんで。(かちゅだとh抜きでも飛べる)
314未来のR1−Z乗り:02/04/08 02:41 ID:8nHY6UST
>>311
スマソ。
ジェット類を掃除かぁ〜
ブラシとか使わないとだめみたいだな〜
やっぱ無理かな〜ありがとうございました
315774RR:02/04/08 02:42 ID:ZxO3NvHX
>>310
ピストン落としってピストンが抜け落ちちゃうってこと?
ピンスライドならありえるかも、って対向ピストンでも
やったころあるけどねー。
316774RR:02/04/08 02:46 ID:ZxO3NvHX
>>314
ジェットの穴ってかなり小さいよ。ブラシなんか意味なし。
317未来のR1−Z乗り:02/04/08 02:47 ID:8nHY6UST
やっぱマメタン5万で買えるならOHぐらい
自分でしたいな〜MJ交換ができるぐらいでキャブOHできるかな?
構造はだいたいわかるんだけど。
318774RR:02/04/08 02:49 ID:ZxO3NvHX
>>317
フロート調整めんどくさいよ。

未来のR1-Zとか言ってるってことはまだ買ってないのだろうと邪推してみるが、
足は足で本当に欲しいものをサクっと買ったほうがいいと思う
319酢好 ◆S1/Z2/42 :02/04/08 02:49 ID:au7KjZsX
>>314
        ∧ ∧    # 荷札用の極細針金がイイラシイゾ >>JET掃除 #
     (  (゚Д゚ ;)      ___
      )( つ_| ̄ ̄|    | 酢好 |
     (日 ̄ヽ.|----| ̄\ | ̄ ̄ ̄
320774RR:02/04/08 02:50 ID:jc7e67/U
>>298

そう?俺純正6POTブレンボ4POTに換えたけど
とても扱いやすくなったと感じたが。

純正がONかOFFかの両極端だったのに比べて
握ったら握った分だけ利いてくれるという感じだ。

絶対的な制動力そのものは変わらないというのなら
それは同意。
321774RR:02/04/08 02:50 ID:ZxO3NvHX
>>319
傷つけないの?
322320:02/04/08 02:51 ID:jc7e67/U
あごめん。
「原チャ」って書いてあったな。
とてもはずかしい。
323酢好 ◆S1/Z2/42 :02/04/08 02:54 ID:au7KjZsX
>>321
完全に通してからスライドで、サキッポを出し入れしなければ
大丈夫かと
        ∧ ∧    # 漏りはやったこと無いが、傷まではいかんだろうト #
     (  (゚Д゚ ;)      ___
      )( つ_| ̄ ̄|    | 酢好 |
     (日 ̄ヽ.|----| ̄\ | ̄ ̄ ̄
324774RR:02/04/08 02:54 ID:ZxO3NvHX
>>323
勉強になります。thnx
325774RR:02/04/08 02:57 ID:kffmot4y
酢好サソAAかえたのね
326XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/08 02:57 ID:51LWwNdh
漏れは歯間ブラシ使ってるよ!
傷はつかないと思う。
PJは貫通きびしいけど、MJは余裕です。
327未来のR1−Z乗り:02/04/08 02:58 ID:8nHY6UST
>>318
でも、珍車に乗るとなると、なにかと整備が必要だし、
めんどくさいぐらいなら、MJとたいして変わらないような気もするし。
キャブのOHなんて、バイク屋にもってったら、
1万以上はとられるでしょ?
328酢好 ◆S1/Z2/42 :02/04/08 03:03 ID:au7KjZsX
>>324
完全に針金でCLEANUPと真剣にならず、こびり着きを一通り取った後に
WAKOS等のJETノズル付CLEANERを吹いておくと宜しいのでは?

        ∧ ∧    # 今日SHOPに逝っ時、その工程だけ見損ねタ... #
     (  (゚Д゚ ;)      ___
      )( つ_| ̄ ̄|    | 酢好 |
     (日 ̄ヽ.|----| ̄\ | ̄ ̄ ̄
329328:02/04/08 03:06 ID:Y0ML+LrK
>>328
高くついても交換してるからねー。それまで2発乗ってたから。
またバラして組みなおすのも馬鹿馬鹿しいし。

4発なら考えるところなのかな。

>>327
R1-Zは諦めるの?
330未来のR1−Z乗り:02/04/08 03:08 ID:8nHY6UST
>>329
ただ今、中型免許をとるために、お金を貯めてるわけさ。
で、おもしろくて、安い原チャを探してるわけ。
30キロ制限で白バイには捕まりたくないし。
331774RR:02/04/08 03:09 ID:EO54bcgB
>>320,322
はい、原付に付いてたりするヤマンボの事です。

俺のもマジもんブレンボ付いてるんで、
あれが良いのは分かります(藁
アナログ4段階→アナログ256段階みたいな感じね。

>>327
キャブの種類(1キャブ〜4連キャブなど)や腐敗具合によって異なると思われ。
つかやったこと無くて分かってないんだからグダグダ言う前に
取り敢えず動くバイク買え。
332328:02/04/08 03:14 ID:qDOZ2tXG
>>330
原付の楽しみは十分理解する(っていうかハマる)けど、
中免取るための金をさっさと貯めて買ったほうがいいよ。

R1-Zも乗ってたら金かかるよ。今となれば特にそうだろう。
口が悪いけど>>331に同感
333未来のR1−Z乗り:02/04/08 03:14 ID:8nHY6UST
>>331
う〜ん、それは言えてる。頑張って探そうかな〜
334未来のR1−Z乗り:02/04/08 03:18 ID:8nHY6UST
>>332
俺も、NSR乗ってた時は、ハマった。
もう、原チャでいい!!って思ったけど、
今、同じ金出して、マメタンかNSR、どっちを買うか
と聞かれると、NSRは買わないな。
335XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/08 03:18 ID:51LWwNdh
>>333
どうでもいい原付を激安(1万以下)で買って、
OHなどの整備の練習台にする作戦もあるよ!
そしてそれで培った知識をR1-zで活かす。ウマー。

漏れのバイク(HN)は練習台のつもりが
いつの間にか本命に。(w
336328:02/04/08 03:22 ID:qDOZ2tXG
>>335
それが実はハマっていく最初の一歩だったりするんだよな。

どうでもいい原付買ってもきっちり直さなかったら意味ないし
それなりの出費はするよ。バラしっぱなしは誰でもできるし
なーんも知識の向上なんかしない。

組みはバラしの3倍の時間がかかる。
337未来のR1−Z乗り:02/04/08 03:27 ID:8nHY6UST
>>335
俺の場合、もっといい方法があるんだ。
俺、この前事故って、NSR壊したから、ほってあるわけ。
それを解体して学習するっていう手もある。
部品取りで売るつもりだったんだけど・・・もったいない?
338XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/08 03:30 ID:51LWwNdh
>>336
かなりハマってしまったよ。
漏れの場合、買った当初、
・アイドリングしなかった>きゃぶOH
・タンク、フェンダーが汚い>自家塗装
・加速が悪い>キャブセッティング
等。。色々やったよ。
4ヶ月もかかってしまった。
ヤマハ独特のYDISキャブ(VM+SUキャブ)のせいで、
キャブセッティングには相当悩まされた。
でもやっぱりたのしー!!
339774RR:02/04/08 03:31 ID:qDOZ2tXG
それは好きにしてくれ
340774RR:02/04/08 03:33 ID:qDOZ2tXG
339は>>337へのレスね。
ただ俺的には儲かるって思うものは意外と思うからないもの。

>>338
本末転倒になるんだよね。けっきょく最初にほしいってものより
直してるものに愛着が湧いてくる。
341未来のR1−Z乗り:02/04/08 03:33 ID:8nHY6UST
>>338
す、すげぇ・・・
342XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/08 03:33 ID:51LWwNdh
>>337
いいじゃん!それでOHの練習すれば。
エンジン&キャブがお亡くなりになられてないなら
エンジン&キャブ開けてOHしてみるのもいいと思う。
343XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/08 03:38 ID:51LWwNdh
>>341
8万で買ったもんだから自分で手を入れることは
覚悟してたです。
いまは好調!いつでもキック1.2発!
15年落ちだけどよく頑張ってくれてるよ。

ジツハチュウメントッテマダ7カゲツダッタリスル。
344774RR:02/04/09 00:33 ID:gcTH70wt
125ccで探してます。基本的には通勤用だけど、少し遊べそうなのがいいです。
予算は全て込みで20〜25万です。新車・中古問いません。
345業物 ◆NF13A.Uo :02/04/09 00:56 ID:bAQHFjnC
>>344
 |  | ∧
 |_|Д゚) オフだとDT125R、TS125R、KDX125R
 |文|⊂)   オンだとTZR125、RG125γ、ウルフ125
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
346774RR:02/04/09 00:59 ID:+cvE4Q4X
>>344 通勤だったらスクーターがいいだろうけど、少し遊べるってのが違うか。
遊べるなら125オフ車。通勤なら燃費のいい4stで、ジェベル125とかXLR125かな?
ネイキッドならCBX125、Ape100ってのもありかな? Apeなら新車で買えるか。
間をとって、ストリートマジック110ってのもあるか?
とりあえずgoobikeで検索して、ある程度絞った方が回答しやすいと思う。
347774RR:02/04/09 01:25 ID:HHhXycrA
バリオス2とホーネット250でしたらどちらのほうがお勧めでしょうか。
用途は、ほとんど街乗り。年に1〜2回程ツーリング

やはり壊れにくさでいったらホーネットのほうが上でしょうか?
348774RR:02/04/09 01:30 ID:Luj3J0FZ
>>347
迷ってる理由はなんだ?
壊れにくさだけか?
どっちもどっちなんで好きなほう買えと言いたい
349774RR:02/04/09 01:31 ID:+cvE4Q4X
>>347 ホネはリアタイヤが高いから、バリオスって理由はダメ?
350774RR:02/04/09 01:34 ID:skffd+OV
>>347
漏れはバリオス2だな。
理由はスタイリング。
だから参考にせんでよし。
351業物 ◆NF13A.Uo :02/04/09 01:42 ID:bAQHFjnC
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ホネのタイヤは確かに高い。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
352347:02/04/09 01:44 ID:HHhXycrA
ええと、どちらのスタイルも好きで、それに関してはどちらでもいいのですが、
カワサキ車はよく壊れやすいと聞くのでで、学生でお金もあまりないため頻繁に壊れると
修理の際に困るのでやはり頻繁に壊れてしまうようなバイクであればバリオスはやめておこうと
思いましてお聞きしました。

そこらへんは、どうなのでしょうか。ご存知の方お教えください。
353347:02/04/09 01:44 ID:HHhXycrA
あー、あのタイヤやはり高いんですか・・・・。なるほど・・・メモメモ
354347:02/04/09 01:45 ID:HHhXycrA
訂正

聞くのでで→聞くので
355業物 ◆NF13A.Uo :02/04/09 01:47 ID:bAQHFjnC
 |  | ∧
 |_|Д゚)  でもパワーが無いからそんなにライフ短くはない。
 |文|⊂)   太いリアタイヤが好きならいいかもね。
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
356774RR:02/04/09 10:14 ID:HHhXycrA
age
357XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/09 16:01 ID:Glw2AWUn
age
358リボルバー:02/04/09 16:35 ID:+jRihI//
このスレ発見する前にkawasaki250TR買っちゃったよ
でも、気に入ってるからいいか
359774RR:02/04/09 17:02 ID:BkxigUmM
バリオスは別に壊れやすくない。カワサキ車には珍しいぐらい。
ホーネットはフロントタイヤが16インチだったっけ。タイヤが太い以上に
タイヤの選択肢が少ないと思う。ホーネット専用になっちゃうしね。

バリオスはマジおすすめ。
360774RR:02/04/09 20:39 ID:dg3V84kz
>>353
ホネのタイヤってZZR1100と一緒じゃん。
中古買うならタイヤ見てから買えよ。
後輪1本で2万越えるから(工賃・消費税と合わせて3万前後)
361774RR:02/04/09 20:43 ID:8fd4aXzH
お願いします。
250ccのバイクを買おうと思いますが、オフ車以外で
最も性能の良いバイクはどれになりますか?
いろいろと助言をお願いします。
今考えてるのは、SUZUKIのGSX250FXなんかはどうでしょうか?
362BT:02/04/09 20:44 ID:gqyzJlGu
>>361
アプリリアRS250
363774RR:02/04/09 20:45 ID:tj5DlStP
>>361
GSX250FXはバリオスといっしょ。
性能は現行車ならアプリリアRS250。
364361:02/04/09 20:47 ID:8fd4aXzH
なるほど・・・・・値段的に高いですよね・・・・
変えそうなのがバリオスなんですが、
性能的にどうでしょうか。。。スペック上だったり
乗りやすさだったり・・・
365774RR:02/04/09 20:49 ID:GDWdvGne
>>361
気に入ったのならそれを買えばいいのだ。
それとGSX250FXってカワサキのバリオス2にスズキってシール貼ってるだけのバイクだよ。
366業物 ◆NF13A.Uo :02/04/09 20:49 ID:bAQHFjnC
>>361
 |  | ∧
 |_|Д゚)  最終型RGV250γ輸出仕様。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
367774RR:02/04/09 20:50 ID:tj5DlStP
>>364
君の言う性能っていうのは、どういうことかな?
単純に言えば速さのことかな?

あと、新車でしか考えてないの?それとも中古でもOKなら話は違う
368BT:02/04/09 20:52 ID:gqyzJlGu
>>364
ならばNSR、TZR、RGVガンマ。
4ストならCBRかZXR。

レプリカの高性能はエンジンだけでなく
フレームや足回り、ブレーキにもある。
369774RR:02/04/09 20:53 ID:qFmfF2KU
乗りやすさなんて求めるんだったら
VT系乗っとけ
370バイクが欲しい16歳:02/04/09 20:59 ID:ja+O9AiR
2ストと4ストって、良く解りません教えて下さい。
371774RR:02/04/09 21:00 ID:tj5DlStP
>>370
過去スレ読め
372774RR:02/04/09 21:02 ID:rscgGspd
373774RR:02/04/09 21:05 ID:0jqC42e2
>>364
>>368であげられてるレプリカ系のバイクは前傾姿勢きついぞ!
あと新車じゃもうないぞ!
374業物 ◆NF13A.Uo :02/04/09 21:07 ID:bAQHFjnC
 |  | ∧
 |_|Д゚)  新車が欲しいならRS250。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
375774RR:02/04/09 21:21 ID:i/nT6CIo
>>370
エンジン関連の書籍でも読んでみるよろし。
いまならまだバイクの2st関係の本も売ってる。
コレにはまるとアナタの将来は機械屋さん♪

>>374
あぷのRS250ってどうなん?
乗ってみたいのだが、回りは誰も持っていないのでどうしようもない。
維持費がそんなにかからず、メンテナンス性が良いんなら買ってみようかな。
大型教習中なのだが、大型免許を無駄にしつつ乗ってみたいねぇ。
376バイクが欲しい16歳:02/04/09 21:40 ID:ja+O9AiR
>>
何となく解りました>頭悪いので!有り難うございました。
377バイクが欲しい16歳:02/04/09 21:41 ID:ja+O9AiR

>>372さん。
378361:02/04/09 21:43 ID:8fd4aXzH
アプリリアかぁ・・・・・現在NS-1に乗ってまして、
ネイキッドタイプもいいなぁと思ってたんですよ。

ところが、国産はすくないんですね。。。。250.
というわけで、バリオスなのですが、スズキのほうとどちらが
いいですかね?
カワサキって・・・どうなんだろ。スズキは良く壊れやすいとか
聞きますけど。
379チンコブラリーノ:02/04/09 21:51 ID:xgSIOq6q
違うのは名前だけ! 車体はどちらもカワサキ製だよ。
つーか、その評判信じてたらどちらにしても壊れやすくなって
しまうじゃんか(w>バリオス&スズキGS

 安くあげるなら、ホンダ・ジェイド(絶版にて中古のみ)
スズキ・バンデッドあたりか? バリオスは丈夫と評判だけど
チト人気機種で程度が良いとイイ値段だ。>250cc4気筒
 
380361:02/04/09 22:08 ID:8fd4aXzH
ふむふむ。。。。
381774RR:02/04/09 23:11 ID:zNkMBrxr
「乗り出し」だと高くなってるがなにをしてくれるの??
382774RR:02/04/09 23:13 ID:Cr05Mwxi
>>381 >>1にある一番下のリンクへ行け。
383774RR:02/04/09 23:13 ID:8TRZqvNB
いかがわしい整備費用とか車検代行とか登録代行とか
384774RR:02/04/09 23:14 ID:zNkMBrxr
>>382
すまんね、逝ってくるよ。ありがと
385BT:02/04/09 23:15 ID:gqyzJlGu
>>381
車両本体価格に登録諸費用や納車整備料、自賠責や重量税などを
合計した金額です。
簡単に言えば「実際に乗るまでにかかる費用」です。
386774RR:02/04/09 23:26 ID:emtlJ9t3
免許を取ったので、はじめて原付を買おうと思っているのですが、
どれがいいんでしょうか?

条件
・20万円以内、できれば新車
・ギア付き(カブは除く)
・燃費が良い

今のところエイプ、Benly50s、YB-1FOURを考えています。
387774RR:02/04/09 23:32 ID:Cr05Mwxi
>>386 Apeのバッテリーレスは好き嫌いがあるんじゃない?
388774RR:02/04/09 23:32 ID:/P8H0YMu
>>386
燃費がいいならベンリー
389774RR:02/04/10 00:56 ID:pJ9a1sWj
>>386
このあともバイクに乗っていこうと思うならApe。
原付で終わりならBenlyかYB-1 Four。

単にミッションの操作パターンだけの差だけどね。
390774RR:02/04/10 01:26 ID:Ec+MV3pv
>>387
と、言いますと?
391774RR:02/04/10 01:29 ID:x+Te+mhi
CBR150RがCBRにしては細身でコンパクトで街で乗るには
十分なスペックなのでちょっというか、かなり萌えてしまってる。

物が出てきたら衝動買いしそうだけど、ちっちゃいバイクばっか
集めてどうするのだ、と自分に言い聞かせるのは辛いかも。
392業物 ◆NF13A.Uo :02/04/10 01:30 ID:qM74a66e
>>378
 |  | ∧
 |_|Д゚)  中古でいいならウルフ250もあるよ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
393774RR:02/04/10 01:39 ID:weKC2CVS
>>390 他人だが、Nランプの事かなー、と。
394774RR:02/04/10 02:04 ID:E8R0PJn7
>>393
Nランプってニュートラルランプのことですよね?
それがどうかするんですか?もしかしてついてないんですか?
395業物 ◆NF13A.Uo :02/04/10 02:06 ID:qM74a66e
>>394
 |  | ∧
 |_|Д゚)  バッテリレス車はエンジンかけるまでランプ類はつかないよ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
396774RR:02/04/10 04:49 ID:vPXDcPk/
>>395
ギア入ったままキック→バイク前進してアボーン
というパターンが発生しうるけどクラッチ握ってキックする
習慣つけときゃ問題無い。
397774RR:02/04/10 07:50 ID:OycirZgR
現在無職なんですが、バイクを買う時ローン組めますか?
398774RR:02/04/10 08:19 ID:bT2hUA1X
>>397 バイク屋が提携しているクレジット会社によるだろうが、まず無理。
って言うか、無職でローン組んでバイク買おうと思う事が...以下略
399386:02/04/10 09:03 ID:bU1CRxjP
皆さん、ご教授ありがとうございます。

>>389
原付は二輪免許を取るまでの繋ぎとして考えていますので、
それを踏まえると、Apeが一番良いようです。

>>395 >>396
勉強になりました。
400774RR:02/04/10 18:57 ID:p/QxyitR
CB400SFの新車を買おうと思うんですが、昨年モデルの安いVTECに
しようか多少高くてもSPEC2にしようか迷ってます。
SPEC2になるとそんなに変わるのでしょうか?
401774RR:02/04/10 23:30 ID:LgpOK5bZ
>>400

試乗したけど性能にほとんど差はないよ。ブレーキの差も微々たる物。
前CB400SF VTECでも高回転まで回して乗る技術があるならお得な前モデルのほうがいいかもね。

まあ、でも金に余裕あるんなら素直にスペック2選んだほうがいいと思うけど。
402401:02/04/10 23:33 ID:LgpOK5bZ
ちょっと訂正

高回転まで回してっていうか前モデルの4バルブ領域に入る回転数でも
問題もなく使えるなら。かな。む、なんか日本語が変だ・・・。
403774RR:02/04/10 23:41 ID:smmIcKhN
>>400
乗り飽きたときの販売価格を考えるとスペック2の方が
お買い得だと思うよ。
404774RR:02/04/11 03:32 ID:VIvmex6A
sage
405404:02/04/11 03:38 ID:VIvmex6A
403に同意。スペック2にしときな。
俺ももう少し(一週間)待ってスペック2買っときゃよかったよ。
406774RR:02/04/11 14:37 ID:/7WP6HA0
おすすめ250ccはなんでしょう?
ジャンルは問いません。
407業物 ◆NF13A.Uo :02/04/11 14:44 ID:xrmDkPKF
>>406
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ウルフ250。安いよ
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
408774RR:02/04/11 16:14 ID:Q5CTRKlE
レーサーレプリカに乗ると、タンクにティムポが当たって気持ちよいってホント?
409XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/11 16:20 ID:xDspHnOy
>>406
街中中心ならシングルがお勧めです!
十分なパワーと軽い車体で扱いやすいです!
410774RR:02/04/11 17:17 ID:9DI+5/4X
>>408
段差でキムタマを打つと激しく痛いよ
人によっては気持ちイイかも
411397:02/04/11 18:02 ID:TYInP3U2
バイトをしてるので一応収入はあります。
それでもローンを組むのは無理ですか?
412774RR:02/04/11 18:14 ID:yPgrBGF9
>>411
なんでバイク屋とかで聞かないのかな?
それにそんなにお金が無いのなら、保険どーするの?

やっぱり有る程度お金に余裕がないとねぇ。
危険な乗り物ですよ。自分が死んだり怪我するならまだしも、相手を怪我させたり死なせたりしたら・・・
413だわw:02/04/11 18:22 ID:hKHUcpve
250cc or 400cc 二気筒 街乗り、ツーリング共に快適にこなす性能
そんなバイクありませんでしょうか・・・。
414774RR:02/04/11 18:25 ID:OkwklM8I
>>413
SV400Sなんてどう?
長距離ツーリングとなると少しでも排気量はでかい方がいいよ
415413:02/04/11 18:29 ID:hKHUcpve
>>414

すげーく欲しいんですけれども、ちと予算オーバーですTT
なんで人気ないのにあんなに高いんだろう・・・・。

すみません。乗り出し40万以下ってのを書き忘れていました。
416BT:02/04/11 18:31 ID:CmIc8VyN
>>415
カワサキEX−4を推奨します。
417774RR:02/04/11 18:41 ID:YD73QMxv
ガソリンは1リットルもらうのにいくらぐらいかかるのですか?
418774:02/04/11 18:44 ID:teDf4XQg
>>413
中古の(って、もう中古しかないが)ビラーゴ250・フラットハンドル仕様。
250cc、二気筒、街乗り、ツーリング共にOKで、40万以下で収まる。
419707:02/04/11 18:45 ID:s7fB6I4+
>>417
その店の価格。
420 ◆GoToDark :02/04/11 18:46 ID:H2gY3f+c
>417
??
看板に書いてない?
家の近所ではレギュラー 93円/Lぐらいかな
ミネラルウォーターより安いよ
421417:02/04/11 18:47 ID:YD73QMxv
>>419
>>420
ありがとうございます。
422774RR:02/04/11 19:54 ID:MNe+MuJn
もらえばタダっていう引っかけ問題じゃなかったのか…
423業物 ◆NF13A.Uo :02/04/11 21:02 ID:xrmDkPKF
>>413
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ZZR250
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
424XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/12 00:06 ID:tWcLFKxh
果てしなく下がっているので
あげときます。
425774RR:02/04/12 14:49 ID:pM38gmCJ
ZZRってなんてよみます?
俺はずぃーずぃーあーるとよみますがあってますかね?
426これは今流行ってるネタなのか?:02/04/12 14:59 ID:DeAOzGh6
427774RR:02/04/12 15:30 ID:wizPGnSm
乙乙尺
428417:02/04/12 16:50 ID:Gqf+H5Xz
>>422
ちゃいます・・・w
429;p:02/04/12 16:55 ID:c0g6WnL0
原付二種登録したらフロントフェンダーとリアフェンダーにつける白いシールって
義務なんですか?つけないと罰則があるのでしょうか?

フロントフェンダーはいいんですけれども、リアフェンダーレス仕様にしてるので
リアにはつけられなくて。

ご存知の方教えてください。
430774RR:02/04/12 17:00 ID:3yHFaH7H
>>429
別に無くてもいい
原付一種と見分けやすいように付いてるだけだから
431774RR:02/04/12 17:17 ID:nPOTD60S
>>429
ナンバーはちゃんと見えるように付けろよ。
432774RR:02/04/12 18:02 ID:RYCbNspR
バイク購入以外の質問は、よろず質問スレに誘導しましょう。

>>417 >>425 >>429 スレ確認して質問しましょう。
433:02/04/12 22:27 ID:c0g6WnL0
ホーネット250とバリオスで迷ってます(買うとき同じだった人結構多いんじゃ??)
ホーネットとバリオスの長所と短所を教えていただけますでしょうか。
434774RR:02/04/12 22:37 ID:LC/X5XAb
>>430 消えてる原2で走ってると、時々鼠捕りに引っ掛る。
んで、許してもらえる。ラッキー?w あ、スレ違いか。
と、いうわけで↓こちらへ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1018263326/l50
435774RR:02/04/12 22:41 ID:qxXCn58M
436ズマー:02/04/12 22:45 ID:OvoHgQRT
今、中免取ったので、単車購入考えています。
おもいっきり実用重視で路面状態が悪いところでも走れて、取りまわしが楽で、長距離も楽な奴ありますか?
はっきり言って、旅用です。
437774RR:02/04/12 22:46 ID:RxMQ877e
オフ車ですな。

XR-BAJAに3万ペリカ
438774RR:02/04/12 22:47 ID:qxXCn58M
>>436
ここの過去レス読んでみる事をおすすめする。ちょっと最近は荒れているけど...
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1016112113/
439ズマー:02/04/12 22:48 ID:OvoHgQRT
オフ車でも、いかにもオフ車ってのは嫌なんです。
ハンターカブやシルクロードなんか良いような気がしてますが、どうですか?
440774RR:02/04/12 22:49 ID:RxMQ877e
>>439
長距離はちょっとキツイんじゃない?タンクの容量が少ないし
441ズマー:02/04/12 22:50 ID:OvoHgQRT
>>438
ちょっと、見てきます!
442774RR:02/04/12 22:51 ID:wnWjMq+Y
>>436
アネーロ。
トランザルプ。
ディバージョン。
ザンザス。
ゼルビス。
443774RR:02/04/12 22:52 ID:VVJ4PlVL
KLE400
444ズマー:02/04/12 22:52 ID:OvoHgQRT
>>440
ですね。
ん〜、XLはどうなんですかね?
445774RR:02/04/12 22:53 ID:qxXCn58M
>>440 無給油とかじゃなく、ポジション的に長距離ってのならいいんじゃ?
ハンターカブなら専用の補助タンクもあるし。セミATは長距離ほど楽だと思う。
ただ、ハンターカブは、専用道路、高速道路乗れないのが難点だと思うが。

他はツアラー系だろうね。KLE400とか。
446774RR:02/04/12 22:54 ID:uTmUT8W+
ホンダのCL400とかかなあ。
でもタンク少ないと思ったよ。
447774RR:02/04/12 22:54 ID:RxMQ877e
>>444
賛否両論だね〜。ただタンクが小さいから長距離はキツイかな。
旅バイクならゼルビスがいいみたいよ。
448760:02/04/12 22:57 ID:QLL366bN
>オフ車でも、いかにもオフ車ってのは嫌なんです。
>ハンターカブやシルクロードなんか良いような気がしてますが、どうですか?

http://www.honda.co.jp/motor-lineup/xl230/
http://www.honda.co.jp/XL230/

これでいいんじゃないか?

449774RR:02/04/12 22:58 ID:qxXCn58M
オフ車対ツアラーの決戦だ!!
450ズマー:02/04/12 23:07 ID:OvoHgQRT
>>448
たしか、XLはCTベースだったような気が‥‥‥。
あと、オールド風の変な装飾はいらないですね。
451ズマー:02/04/12 23:11 ID:OvoHgQRT
ホントに実用重視で探してます。
あと、購入したら、タンデムシートは取っ払って荷台にする予定です。
452774RR:02/04/12 23:13 ID:RxMQ877e
>>451
やっぱオフ車が一番いいんじゃないかな。どこでも行けるし。
セローがオススメなんだけど、タンク小さいからなぁ。
後付けタンクを付けるってのも手だけどねぇ
453774RR:02/04/12 23:20 ID:qxXCn58M
ズーマー氏はカウルはついててもいいのかな?
454NOMO:02/04/12 23:36 ID:vW2Nsp/9
今日ZZ−R250買いました、早く乗りたいです。
嬉しくて誰かに、いっぱい報告したかった。ゴメンネ
455774RR:02/04/12 23:37 ID:1FUd+IUP
おめっとさん!
456774RR:02/04/12 23:38 ID:hLimRoa5
オフ車なんて実用性ゼロじゃない。
457774RR:02/04/12 23:39 ID:1FUd+IUP
>>456
なんで?
458NOMO:02/04/12 23:42 ID:vW2Nsp/9
>>455
ありがとです!
459774RR:02/04/13 00:01 ID:4ydcoev/
>451
シルクロードがオススメ。
荷台つきオフ車。1速よりさらに低いウルトラローがついている。
少し古いバイクだけど。
460774RR:02/04/13 00:06 ID:Ckte/m+l
乗れば判るよ>457
461774RR:02/04/13 00:07 ID:ZKxkwEto
OFF車よりもレプリカのほうが実用性はないと思う
462457:02/04/13 00:08 ID:IjoPYrX8
>>460
乗ってるよ
463774RR:02/04/13 00:11 ID:HZgGhSw9
バイクに実用性って何だ?(笑
盆栽に実用性って何だ?
スキーに実用性って何だ?
464774RR:02/04/13 00:11 ID:gZCgUvL7
ええい。下らん議論はやめい。
好きなものを乗ればいいだろ。
465:02/04/13 00:13 ID:eGwnC34/
今から2STマシンに乗るとしたら何がお勧めでしょうか
予算は乗り出し40万以内で。

アドバイスお願いします。
466774RR:02/04/13 00:14 ID:gZCgUvL7
>>465
R1-Z。
467:02/04/13 00:15 ID:eGwnC34/
>>466さん

レスどうもありがとうございます。以前R1-Zは2stらしさがない。
と聞いたことがあるのですが、実際どうなのでしょうか?
468774RR:02/04/13 00:19 ID:gZCgUvL7
1KTのTZRのパーツ使ったらいいじゃん。
チャンバー次第で変わるよ。

君はバイクに何を求めてるの?2ストらしさ、っていうのは極めて主観に
満ちた発言だよね。それは人それぞれじゃないかな?

何を求めてる?速さ?2ストというエンジン?パワー?軽さ?
それによって変わるよ
469774PR ◆qaAw5p3w :02/04/13 00:20 ID:iAsgMhcJ
>>467
そんな物人それぞれに感じ方は違うもの。
気に入ったのに乗れば良し。
僕は2STらしさって、一クラス上の排気量のバイクを
追いかけれるパフォーマンスに有るって考えなので、
お勧めはV型。
470774RR:02/04/13 02:17 ID:QBUDTUso
V型ってハンドルが遠くなるんでしょうか?VTRがいいと思っているんですけど。
教習のCB400はよりちょっと小さいのがいいなーと思っているんですが。
471業物 ◆NF13A.Uo :02/04/13 02:22 ID:Za3Rz/Fs
>>465
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ウルフ250。お釣たっぷり
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
472774RR:02/04/13 02:27 ID:9vwFVA0W
473業物 ◆NF13A.Uo :02/04/13 02:29 ID:Za3Rz/Fs
>>465
 |  | ∧
 |_|Д゚)  せめてレプリカ、ネイキッド、オフのどれか選んで。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
474774RR:02/04/13 02:29 ID:9vwFVA0W
475774RR:02/04/13 02:34 ID:9vwFVA0W
>>473
そのまえに2スト初心者かどうか聞いたほうが...

乗ったこと無い人がγにのってそのまま死んだら後味悪すぎ。
(せめてKSR2中古あたりからエントリーしてから乗ってくれいと思う)
476業物 ◆NF13A.Uo :02/04/13 02:36 ID:Za3Rz/Fs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  NSRやRZあたりでもいいやうな。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
477774RR:02/04/13 02:36 ID:9vwFVA0W
>>476
ですな
478業物 ◆NF13A.Uo :02/04/13 02:37 ID:Za3Rz/Fs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ウルフは・・・微妙。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
479774RR:02/04/13 02:39 ID:9vwFVA0W
あ、でもRZ125やNSR125,RZ50,NSR50…250より高いわ(^^;;;;;;;;;;
NSR250Rが10万のところ、RZ125が20万.... きてるなぁ
480業物 ◆NF13A.Uo :02/04/13 02:42 ID:Za3Rz/Fs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  NSR250、87だしね。88以降じゃないと値段付かないと思ふ
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
481774RR:02/04/13 02:44 ID:9vwFVA0W
なるほろ

このへんですな
ttp://www.juno.dti.ne.jp/~e-108/11128nsr250r.html
482業物 ◆NF13A.Uo :02/04/13 02:45 ID:Za3Rz/Fs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  最終Vγは50万前後が相場で鬱。
 |文|⊂)   2万近く走っててもその値段
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
483774RR:02/04/13 02:52 ID:9vwFVA0W
>>482
相場を検索してたら車両説明が「マニアック度100%」
たしかにみんなきっちり50万だ
484業物 ◆NF13A.Uo :02/04/13 02:55 ID:Za3Rz/Fs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  最後に開発された2ストレプリカだしね。
 |文|⊂)   プレミア付く前に買っておけば・・・
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
485774RR:02/04/13 03:09 ID:9vwFVA0W
>>484
破産入札物件にたまに新車を見るのはそのせいか
486○774RR:02/04/13 09:13 ID:HPq6J2U/
近いうちに大型免許とりたいんですが
それまでのつなぎとして125ccでなにか
おすすめのバイクありませんか?
487NNN:02/04/13 09:24 ID:JrptKOPw
中免でレプリカ乗りたい 2st高い=4st
4stで安い=VFR四百R ていうことでVFR四百R買っていいですか??
488774RR:02/04/13 10:04 ID:jIOjQxO2
VFRって意外と高くないか?買うのはどうぞご自由に。
489業物 ◆NF13A.Uo :02/04/13 10:53 ID:Za3Rz/Fs
>>486
 |  | ∧
 |_|Д゚)  だからジャンルをさ・・・・
 |文|⊂)   排気量だけじゃイパーイあるよ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
490774RR:02/04/13 10:56 ID:ccolbVBr
どっちにしろ鈴木車を奨める誰かさんはぁと
491774RR:02/04/13 11:54 ID:2LRuXh5M
TWとFTRだったらどっちがおすすめでしょう?
用途はスピードは出なくてよくて街乗りだけです。
492777RS:02/04/13 12:52 ID:1+aM0VHK
TW、FTR、SR、クラブマンだったらどれがお勧め?安全性を考えて
493774RR:02/04/13 12:58 ID:z6EgZM/D
>>ズマー
ブロンコかAG200どうよ?
494774RR:02/04/13 13:07 ID:I1spncEK
>>492
安全性って、、、、、よくわからんが

無難なトコでFTR!
車重軽いし。車検ないし。TWでもいいけど今さらねぇ〜。
495ナイン:02/04/13 13:13 ID:a4PCZf0A
FTRだな。なんとなく。
496777RS:02/04/13 13:26 ID:1+aM0VHK
クラブマンってよくないんですか?SRよりいいって聞いたことあるんですけど・・・。
497774RR :02/04/13 13:27 ID:PbIymzJp
スズキのレッツIIスタンダードって近所で乗るだけなら問題なしですか?
とにかく安く買いたいのですが、ヘタな中古を買うより安い新車を買ったほうが
いいかなぁ〜なんて思ってる今日この頃です。
498774RR:02/04/13 19:49 ID:I1spncEK
>>496
クラブマンがSRよりイイかは知らないけど

クラブマンのエンジンDOHCだからSRより上まで回るかな。
それにセル付いてるからエンジンかけるのがラク。あと車検がない。
でもパッとみ同クラスの車種より車体一回り小さいよ。だから背が高かったら少し変かも。
あともう新車じゃないから中古を探さないとダメだから大変かな。

>>497
近所ならいいんでない。
中古でも悪くないと思うよ。
でも新車の方が安心だね。
499カラス山の住人 ◆jumxMja. :02/04/13 21:56 ID:p/ttCWlr
ちょっと厨房な質問したいのですが、
600cc以上で峠道(オンロード)を楽しむバイクのお勧めってなんでしょう?
    CBR600、CBR954RR
    YZF-R6、YZF-R1
    ZX-6R、ZX-9R
    GSX-R600、GSX-R750、GSX-R1000
1日500Km乗っても体が持つヤツで、そんなに無茶しなくても楽しめる1台って
聞かれた時、皆さんならどう答えます??

あ、上記以外のバイクでもお勧めがあれば是非教えて欲しいです。

#つか、Vツインやシングルはほとんど知らんので列挙できんす。
#スマソ
500学割くん:02/04/13 21:58 ID:CkDMAtZH
近所のバイク屋を徘徊していたら、
3万キロの750忍者:18万円を発見しました。

以前から忍者のあの独特のスタイルに憧れてたので
今のってるZZR250を下取りにしようかな、、、
なんて考えてるのですが、いかんせん年式が古い(85年?)のが気になります。
年式の古いバイクを買うときに気をつけることってどんなことがありますか?
501抜け忍RR:02/04/13 22:01 ID:gdL8jHpW
よせ、忍びになどなるものではない!

っていうかマジレス。
いくら程度がよくても年式が古すぎるのは
いろんなトコが劣化しているから買った後に
カネかかるので、そのポソコツニンジャはお勧めしない。
カネ貯めて900の比較的新しい中古を買うのが賢明。
502越後の旦那@6R:02/04/13 22:27 ID:9WGI7KGp
>>499
他のバイクは良く知らないけれど、その条件だと6Rはちと厳しいかな。
ポジションはそんなに辛くないけれど、高回転型のエンジンはちと気を使う。
航続距離もせいぜい250kmぐらいだし。
漏れなら、CBR600Fか9Rだな。
503774RR:02/04/13 22:33 ID:eUCoL5sR
>>500
間違いなくオド巻き戻ししてあるので、3万キロは無視して全体を見ろ。
504774RR:02/04/13 22:35 ID:eH6Ri/ad
>>499
FZS1000 Fazer をオススメ
峠でR1、CBRと一緒にはしれるし、FJ、XX、などとツーリングも出来るよ。

1日1000km乗れます。
505カラス山の住人 ◆jumxMja. :02/04/13 22:41 ID:p/ttCWlr
>>502の越後の旦那@6R 氏
え、そんなにキツイっすか?
なにぶん都内在住なもんで、峠まで自走していかにゃならんので、
ロングも走れるようなヤツが欲しかったんですけどね。


>>504
さんきゅーです。
ちっと調べてみます!
506774RR:02/04/13 22:43 ID:XKIZaITj
原付で通学したいんですけど、セル付きでいいやつないですか?
できればスクーター以外がいいんですけど。
507774RR:02/04/13 22:49 ID:SZ+lKCrq
>>506 リトルカブ(セル付き)。つっか何故セル付き? 原付きならキックで苦労はないと思うけど。
508越後の旦那@6R:02/04/13 22:53 ID:9WGI7KGp
>>505
きついというか、エンジンの振動が結構ある。
適度に休憩を入れながらなら500kmもそんなではないよ。
峠では非常に楽しいお勧めバイクですけれど、
ロングもあるならもう少し排気量に余裕があるか、
エンジンの振動の少ないホンダ車かな、と。

漏れの個人的な意見だけれどもね。
509774RR:02/04/13 23:01 ID:FSx+avG3
>>506
原付なぞ1〜2歩押せば掛かるのでキックさえ不要とか言ってみるテスト。
んでRZ50、NS-1あたりの2ストを推してみる。
510774RR:02/04/13 23:08 ID:XKIZaITj
507>> キックどうやら苦手っぽいので朝早いことも考えて。
    スクーター以外でお勧めはないですか?    
511507:02/04/13 23:10 ID:SZ+lKCrq
>>510 カブはスクーターじゃないんだけど....
原付ならセルもキックも変わらないと思うよ。
512774RR:02/04/13 23:10 ID:/JV0su75
>>506
新車ならRZ50
中古ならTZR50R

しかしキックのほうが手間要らずで便利だと思うが。
513506:02/04/13 23:12 ID:XKIZaITj
>>509 2ストも好きなんですが、お金の方がきつくて、、。
    
514無法者:02/04/13 23:13 ID:XuIbVZtC
通学なら断然スクーターでしょ。
メットインあるし。
515506:02/04/13 23:20 ID:XKIZaITj
レスくれた人ありがとうございます。もうちょい考えて出直してきます。
516774RR:02/04/14 09:28 ID:Omkh0+r4
来週末に中型取得予定なんです。
原付時代から自分でメンテするタイプじゃなく、
知識もないのでドラスタ250を新車で購入しようと
思うのです。が、とある雑誌のドラスタのインプレで
Vツイン系の「ドコドコ感」を求める人には少し
モノたりないかもと書かれてありました。
音が優しいのでしょうか?

みなさんはどう思われますか?
517ここで聞いた方がいいかも?:02/04/14 09:31 ID:c/kIm4U/
>>516 ★DRAGSTAR★ドラッグスター★乗りの部屋 2号室
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1017998952/
518774RR:02/04/14 09:35 ID:Omkh0+r4
すいません。
どうもありがとうございます。
みてきますね。
>>517
519BT:02/04/14 09:41 ID:MMmViuIk
>>516
Vツインのドコドコ感は基本的に排気量に依存します。
中型で味を求めるならカワサキバルカンを推奨。
520774RR:02/04/14 10:03 ID:/pkzCQoY
TWとFTRはどっちが乗りやすいですか?
521774RR:02/04/14 11:44 ID:3ElwoKVZ
つまり250なら250なりの音。
というわけですね。
ありがとうございました。
ちなみに自分の周りでもバルカン勧める人
多いです。重いらしいですが。検討します。
>>519
522774RR:02/04/14 17:17 ID:JlAqA0YT
質問です。免許を取得する前に、バイクを購入するのはいいんですか?
もちろん、取得するまで乗りません。
523ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/04/14 17:19 ID:70FxHQAP
>>520
誤差範囲。
>>522
大丈夫。
524daw:02/04/14 20:00 ID:3PKbis8+
新車のNSR150SP(タイホンダ)とNSR150SPの価格と同じぐらいのそれなりの程度のNSR250
どちらのほうがお勧めでしょうか・・・。

用途は街乗り9 ツーリング1といった感じです。

マジ悩んでます。
525774RR:02/04/14 20:09 ID:hqIbB5Wk
>>524
街乗りメインなら150の方でしょ。
ツーリング1というのはほとんど考えてないんでしょ?
したとしても友人と1泊程度って感じで。
それなら考えない方が・・・
峠で意地でも・・・ってなければ、それなりのNSR買うメリット
無いような気がしますが・・・
526daw:02/04/14 20:11 ID:3PKbis8+
>>525

やっぱりそうですか〜。峠はいつか走ってみたいとは思っています。
ツーリングは年に一回するかしないかぐらいだと思います。

そうですよねぇ・・・。これじゃNSR250買う意味ないですよね・・・。
一度友人にバイク借りて峠でも行ってこようかな・・・・。
527774RR:02/04/14 20:11 ID:RpvgXpu1
今テレビ東京(マラソン)に映ってるバイクは
なんて言うバイク?
528774RR:02/04/14 20:15 ID:5nvYRm/B
スズキのRMX250Sに乗ってます。通勤の関係で、50ccの原付を買おうかなと
思ってるんですが、出力面ではどこのメーカーがおすすめでしょうか?(起伏が激しい道なので)
しかし、通勤仕様なので、外見は控えめでお願いします。
529業物 ◆NF13A.Uo :02/04/14 20:16 ID:kcrw3dzu
>>528
 |  | ∧
 |_|Д゚)  TS50かDT50あたり。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
530初心者:02/04/14 20:19 ID:12K+JsLM
バイクを購入しましたが、どのような盗難防止用の鍵を買えば
良いのでしょうか?納車まで3日しかないので宜しくお願いします。
予算は1万未満です。
531774RR:02/04/14 20:20 ID:5nvYRm/B
↑あっ、ごめんなさい。
私は、大型持ってるんですが、嫁さんが自動車免許しか持ってなくて・・・。
スクーターでお願いします。(どうも、クラッチはNGみたいです。嫁さんは)
532774RR:02/04/14 20:36 ID:H5Q1E+UR
>>531
ヤマハのBW'sとかドデスカ。
あとはスズキのストリートマジックとか。
533774RR:02/04/14 22:01 ID:DVbCyn5Y
通学用にオススメの50ccってありませんか?
ちなみに男で制服(ブレザー)で乗ることになります。。
534774RR:02/04/14 22:02 ID:djuZMOP6
>>533 カブにリアBOX
535534:02/04/14 22:04 ID:djuZMOP6
>>533 カブって書いたけど、ズボンの裾が気になるから4stスクーターだなやっぱり。
536774RR:02/04/14 22:04 ID:SrMpWkxD
>>533
キャノピーがついている、あるいは付けられる車体にしたほうが
制服通勤には便利。学校を全て卒業した後も通勤の足。
537774RR:02/04/14 22:11 ID:DVbCyn5Y
>>535
ズボンの裾?
カブだと上がってしまうんですか?
538774RR:02/04/14 22:14 ID:SrMpWkxD
雨天走行すると、大概のバイクは腹から下はどろどろに
泥だらけになる(苦笑)。勿論、フルカウルで防風効果が
ある車体(いわゆるツアラー)だとそうはならないけど、
50ccで防風効果が得られる速度に達すると白バイが赤切符を
乗っている奴へ献上する為に追いかけてくる。
539774RR:02/04/14 22:15 ID:DVbCyn5Y
>>538
ほうほう、勉強になります。どうもでした。
540774RR:02/04/14 22:16 ID:djuZMOP6
>>537 カブはスクーターと違って跨がるから、裾が車体とあたります。
スクーターに比べて、汚れる、擦り切れる可能性がある。
ギアチェンジ、フットブレーキもしなきゃならないし。
正面からの雨、泥はねなどもスクーターの方が両足が完全に隠れているからいいと思う。
541774RR:02/04/14 22:19 ID:SrMpWkxD
まあ、逆に汚れてもいい、というのであれば原二でオフ車に
乗るというも一つの手。下道最速である原二オフ車は通学時間を
大幅短縮してくれる。
542774RR:02/04/14 22:34 ID:1xQZmtdI
通勤用にバイク購入を検討しています。
いずれは自分で出来る事は自分でやるつもりですが月20日、一日
120Km走るとして、ガソリン以外の消耗品、整備費はショップに
全て任せるとしたらどのくらいかかるものでしょうか?
燃費的にボルティーなんかを考えています。
543902@vol2:02/04/14 22:48 ID:QIG7xMDX
あの〜 突然なんですけど、みなさんは
クラッチレバーに指何本かけてますか?
544774RR:02/04/14 22:52 ID:x+PNDmQh
>>541
>>原二でオフ車

今って新車ありますっけ?
KSR-IIくらい?
545774RR:02/04/14 22:52 ID:uif9SFrq
>>543
マルチホストやめろや
質問スレにも書いてるやろ、お前
546γ初心者:02/04/14 22:53 ID:r/v7Wo2K
>543
人差し指、中指、薬指の3本。
547774RR:02/04/14 22:54 ID:SrMpWkxD
>>544
KSR2なんかは新車まだ豊富にあるよ。ただしどこも強気の定価売り。

KSR2を含めて原二オフ車中古は大体10万〜20万ぐらい。
548902@vol2:02/04/14 22:56 ID:QIG7xMDX
>>545
あれ?? なにやらタイトルが微妙に違かったようで。(w)
初心者質問スレのvol3と勘違いしてたようです。
お騒がせしました。
549774RR:02/04/15 00:26 ID:UNzz92pz
>>542
毎日片道60kmでっか。年間28800km!
新車で買ったとして、詳しいパーツ代や工賃わからんので
ざっくりと概算して20万前後かなぁ。消耗品交換とかだけで。

で、2年目4万kmくらいで
ドライブチェーンとドリブンスプロケット交換、エンジンオーバーホールが発生するかも。
ショップでエンジンあけると、ちょっといい値段します。

まぁ、使用状況にもよるし、かなりのどんぶり勘定なんで参考程度に。。
ボルティって空冷単気筒250でしたっけ?だったらもうちょっと安いかな?

…なんかテキトーですまん。
550774RR:02/04/15 00:48 ID:9PNRbM7Z
CB400SFってどうなんですか。
聞いたところではあきやすいとのことですが・・・・・
なぜでしょう。ちなみに今原付2ストにのってて、
まわすのがおっくぅ担ってますのでトルク車は好きですが。
551774RR:02/04/15 00:53 ID:upPO2vN+
>>550
飽きる飽きないって言うのは個人的なもの。どう使うかによるんじゃないかな。
全体的にフラットな(急激にパワーが出ない)な特性だから、乗りやすいけど
それがあきやすいとは言えない。

ツーリングに、街乗りに、峠走りに、と何でも卒なくこなせるオールラウンダー。
いいバイクですよ。トルクは出てるバイクだから君には合ってると思うよ

本当に気に入ってる、または気になるものなら他人の評価はあまり聞かないこと。
バイクなんか特に趣味性の強いバイクなんだから一人一人の思い込みの強さが
一番大事だと思う。他人の評価は参考程度にね
552774RR:02/04/15 00:55 ID:UNzz92pz
>>550
下から上まで性格が素直だからかな。
異様に乗りやすかった憶えが。
飽きるって人はそこに物足りなさを感じるのでは。

でもこういうのは人それぞれだから一概には言えないと思う。
553774RR:02/04/15 01:07 ID:iu99S3hc
>>550
あえて欠点を言うとCB400SFは400の車体としては重い部類。軽量化
競争時代の設計じゃないので当然といえば当然だけど2スト原付から
乗るとハンドリングに車体の重さを感じると思う。

スロットルレスポンスはかなり悪い方。早め早めの操作をしないと、
肝心なときにエンジンパワーが立ち上がってこないので特に姿勢制御で
トルクが欲しい時に慣れが必要。

ニーグリップはしにくい方。意識してやらないと足が開いてしまう。
シートに座って一番楽な位置に座ればニーグリップもおのずと出来る
車体に比べると気を使う。

非常に盗まれやすい。中古価格が極めて高価なので、年式が新しい
物だとU字ロック+ハンドルロックぐらいでは、あっという間に
業者に持ち去られてしまう。
554:02/04/15 12:20 ID:nbl8yvNU
ああ、今のうちに2STに乗ってみたいけどゼファーとかにも乗ってみたい気もする・・・。
うーん、うーん・・・ドッチノホウガイイデスカ・・・・
555774RR:02/04/15 12:23 ID:+7fXnLHb
かさねて質問もうしわけないです。
新車購入において乗り出し価格でなければ
車両代にあとどれくらい金かかりますか?
どんぶりで結構です。
556542:02/04/15 12:56 ID:uuhi+kWG
>549ありがとうがざいます。
■初心者のためのよろず質問スレッド■から誘導されてのですが金額に
幅がありますね。そうなると燃費が要になるので,ボルティーにする方向
でボルティースレッドで聞いてみます。
557774RR:02/04/15 14:11 ID:cpG3Spk/
>>554
ゼファーみたいなバイクは、いつの時代にもあるからなぁ・・・
基本みたいなバイクだから。
5586565:02/04/15 14:23 ID:nbl8yvNU
>>557

やっぱりそうですよねぇ・・・・。将来いつでも乗れますもんねぇ・・・
559774RR:02/04/15 18:37 ID:4I72ORHT
通学用に、
・燃費がいい
・気軽に乗り降りできる
・信号待ちで先頭に出て、発信するとき安心して車の前に出られるパワーがある

という条件にあうものを探しています
免許はフニメンを持っています
560774RR:02/04/15 18:40 ID:rxg84mj3
>>559
アドレス100は結構良い 通学にはお勧め
561774RR:02/04/15 19:01 ID:4I72ORHT
2ストですか?焼き付きそうで恐いです
あと、できるだけ静かな方がいいです
562SIVA:02/04/15 19:11 ID:6uqNV69t
ホーネット250ってどうっすか?
563774RR:02/04/15 19:47 ID:AJdP7mE+
>>555 >>1読んだか?排気量にもよるが
ttp://www.kan8.com/p08.html
を参考にするとよいかも。任意保険は別途できちんと考えること。
ケチルなら登録手数料から。陸運支局に逝けば親切に教えてもらえるぞよ。
564774RR:02/04/15 19:48 ID:AJdP7mE+
>>559 普通二種免許か…とオモタヨ
565774RR:02/04/15 19:48 ID:fT2KR36l
小型特殊自動車でおすすめ教えてください。
566take:02/04/15 20:43 ID:qLC2WFXR
先日、原付apeを購入しました。その際にマフラー(WR`S アルミエキゾースト)と
キタコのスーパーパワーフィルターも購入し早速、セッティングしてみました。
しかし、マフラーの音がいまいちだったので、バッフルを外してみようと思うの
ですが、バッフルがどこにあるのかわかりません。わかる方教えてください。
567774RR:02/04/15 20:48 ID:SBu6Mf/x
>>566 こちらはバイク購入スレですので、初心者質問スレへ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1018805281/l50
568774RR:02/04/16 03:04 ID:C6U07ezR
(例えばVTRなど)V型は同排気量の並列と比べてエンジンが重くなるんでしょうか?
569568:02/04/16 03:06 ID:C6U07ezR
あと角度が大きいと重心が不安定にならないでしょうか?
570774RR:02/04/16 03:11 ID:SyfH9mLL
>>568
強度を確保しないといけないから
>>569
ならない。

あと、こういった類の質問は初心者スレで
571774RR:02/04/16 12:10 ID:B1+u/t3p
NINJAで買うとしたらなにがいいですか
できればでかいロゴがはいっているのがいいのですが
400cc以上でいいのありませんでしょうか
572BT:02/04/16 20:21 ID:+xJezKWk
>>571
何でも良い。でかいロゴステッカーくらい後で貼れるぞ。

ZX-6(ZZR600) ZX-11(ZZR1100) GPZ900R
ZX-6R ZX-7R(RR) ZX-9R ZX-12R… 好きなバイクでGO。
573774RR:02/04/17 01:04 ID:G2vpS8ll
400CCと1300ccって、
車検の値段とか保険、税金の値段とか違うの?
574774RR:02/04/17 01:14 ID:A1Td+p47
575774RR:02/04/17 02:16 ID:x42OLxu7
首都圏・近隣で大型各種を借りることの出来るレンタバイク屋というと
どこがよいでしょう?(各種乗ってみて納得がいくまでバイク選びしたい)

(googleで探すと関係のないページが出てきてあきらめた)
576774RR:02/04/17 03:32 ID:rWkPtb+u
>>575
http://www.msl-japan.com/
http://www02.so-net.ne.jp/~scs/
が有名な様。って言ってもgoogleで検索したんだが...
「レンタルバイク 東京」で検索して約1,230件だから、
あきらめる数字じゃないと思うがなぁ....
577774RR:02/04/17 03:58 ID:x42OLxu7
>>576
数は相当なもんなんだけど、貸し自転車屋の数があまりに多すぎて...
578未来のR1−Z乗り:02/04/17 15:42 ID:HY9+JN+A
ゼロハンスクーターでどれくらい走行距離いってるのは買うべきじゃないかな。
8000とか大丈夫?
579774RR:02/04/17 16:03 ID:3gP8x0GO
前オーナーがどう使っていたかによるけど、
丁寧に乗られていて整備もそれなりになされていたなら
8000キロでも問題ない。
580774RR:02/04/17 18:27 ID:UT9w5jZX
中古でノーマルZRX400を購入しようかと思います。
95年式で走行距離は8000弱、30諭吉です。
この年式でこの距離は大丈夫なのでしょうか?
あと、購入にあたって追加される料金(自賠責、契約料etc)
乗るまでにかかる準備費(メットとか…)みたいなものは
一体いくらくらい必要なのですか?この軟弱者にご教示くださいませませ。
581BT:02/04/17 18:33 ID:8whOdLCB
>>580
二輪館ネット。ここで登録関係が調べられるぞ。
http://www.nirinkan.net/index.html
ヘルメット等はバイク用品店で実際に見てみよう。
フルフェイス\18000〜、グローブ\4000〜くらい。

7年で8000km=1200km/年、かなり怪しいなあ。
582774RR:02/04/17 21:28 ID:UT9w5jZX
揚げ
583これからバイクを買う初心者:02/04/18 00:08 ID:lt+znxQT
よくある質問だと思うんですが、
CB400SFとXJR400Rで悩んでいます。

ホンダは信頼できるとか、カワサキは故障&盗難が多いとか聞きますが、
ヤマハはどういった特徴があるのでしょうか?

特にこの二種に限定した場合の比較なども、もし思いつきましたら教えて下さい。
お願いします。m(_ _)m
584保証人提供@渋谷:02/04/18 00:08 ID:8cCfk8vA
★☆入居・ローン・就職などで保証人をお探しの方★☆

http://www.jga7.com/

全国保証人提供業協会推薦店なので安心です。

あなたの生活を幅広くサポート!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
585774RR:02/04/18 00:09 ID:BuVCh8HQ
まず君はどっちがいいと思ってるの?
586これからバイクを買う初心者:02/04/18 00:10 ID:lt+znxQT
>>585
街乗りにはXJRという話を聞いているので、XJRでしょうか…。
正直まだ良く分かっていません。
587774RR:02/04/18 00:12 ID:5Wig4XiH
ごちゃごちゃ言わねぇでV−Max買え!そして乗れ!以上。
588774RR:02/04/18 00:16 ID:BuVCh8HQ
>>586
要するに雑誌の記事を読んだりして判断してる最中ってとこなの?

個人的には、どれもそれほど差はないと思う。バイクって自分の
思い入れが大事だと思うけどな。400ccのネイキッドを買うって
決めたんだったら、見た目で決めてもいいと思うよ。
どっちもいいバイクだと思うし

個人的にはXJRは低速での切れ込みが少ないからいいな。
ま、それも慣れだしね
589774RR:02/04/18 00:29 ID:sg1nPNd6
>>583
外見の好きなほうを選べばOK。
590774RR:02/04/18 00:32 ID:Y0Q4POfS
>>583
どんなバイクでも自分の物になれば可愛いものです
591GB250乗り:02/04/18 00:34 ID:3VLso0UY
マジェ買おうかドラッグスターかどうか真剣になやんでます。
マジェの場合250にすべきかはたまた400にすべきか。。。
高速道路に乗った場合、250じゃ、やっぱり
風の影響で不安定になることがあるのでしょうか??
でも、400にするのならアメリカン買ったほうがよいのだろうか?
そもそもマジェ400は400アメリカン(ドラッグスター)より早いのだろうか??
どっちが早いんでしょうか??ちなみに買おうとしてるのは、
98年式ドラッグスター15000キロです。


592774RR:02/04/18 00:35 ID:REbw1eYf
>>591
君は根本的な間違いをしている。マジェスティには250しかないです。
593774RR:02/04/18 00:37 ID:Y0Q4POfS
>>591
2台ともスピード出す乗り物ではありません
594774RR:02/04/18 00:37 ID:BV2fJ+f/
>>591
どっちかっつったらアメリカンのほうが400だろーが250だろーが高速はきついよ。
思いっきり風を体で受けるので大変です。
高速道路を心配してビクスク、アメリカソを悩んでるわけ?
高速も重要だけど普段乗りたいイメージを重視しれ!
59517歳:02/04/18 00:40 ID:BRykmujb
NSR以外全部糞バイク
596774RR:02/04/18 00:43 ID:REbw1eYf
>>595
( ´,_ゝ`)プッ
597774RR:02/04/18 00:43 ID:cMelV1Bo
>>583
ヤマハのギアはちょい渋めな感じ。

盗まれやすいのは400の直4なんてどれも大体同じじゃないのか?
犯人が違う程度で(藁

単純にどっちが好きなのよ?ってな基準でいいんじゃないか?
598774RR:02/04/18 00:44 ID:lt+znxQT
>>588-590
それを言ったら終わりじゃね?w
599774RR:02/04/18 00:46 ID:REbw1eYf
>>598
うーん、そうなんだけどね。けっきょく人それぞれの主観じゃない?
こっちの思ってることってけっきょく他の人には違ったりするし。

何つーのかな、みんなカレー大好きキレンジャーじゃないってとこかな
600774RR:02/04/18 00:49 ID:BV2fJ+f/
6OO
601774RR:02/04/18 00:54 ID:yHs51c1J
>>583
サーキットで0.01秒を削って競うわけじゃないし、性能に所詮大差はありません。
直感的に「こいつだ!」というオーラを感じる方を選べばよいのではないでしょうか。
590への真っ向からの反論になってしまい申し訳ないですが
自分の物でも、どうしても入れ込めないバイクもあります。
「安かったから」とか「店にこれしかなかったから」とか「**さんがこれにしろと言ったから」
という選び方は、あまりよい結果を生まないように思います。
602774RR:02/04/18 00:55 ID:REbw1eYf
>>601
同感
603590:02/04/18 01:01 ID:Y0Q4POfS
>>601
いえいえ、そんな事は無いです
自分で選ぶ事を前提としての発言ですから
604774RR:02/04/18 01:50 ID:jZP3YIZF
>>581

>>7年で8000km=1200km/年、かなり怪しいなあ。

漏れのように
購入9カ月の400アメリカン=800km
93年購入のDioZX=5000kmちょい超え
ってこともある。

が、怪しいには同意
605黒夢:02/04/18 03:52 ID:PTukepLX
125のオンロードでおすすめ教えてください
おながいします
606XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/18 04:14 ID:xArKsdiN
>>605
ネイキッド
CB125T,GN125,CD125

レプリカ
ガンマの125
位かなぁ

用途は?
飛ばしたいなら2ストレプリカだし、
マターリなら4ストネイキッドだよ。

まあふつうにCB125Tあたりでいいのでは?
607774RR:02/04/18 04:44 ID:GV+uMJNC
GNよりGSの方がオススメ。
軽い。
608P!:02/04/18 04:53 ID:GV+uMJNC
CB、CDは125のわりに重く、2気筒なので下のトルクが薄く
発進加速が猛烈にトロくて、都会での信号待ちでは後の車に気を使います。
GS、GNは発進加速は早いけど、上まで回すと振動がすごいです。
90キロ以上はエンジンがばらけそう。
以上、CD125TとGN125E両方所持したことのある人間でした。

このヘン安くて状態よさげでオススメ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45799738
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18517827
609黒夢:02/04/18 05:55 ID:PTukepLX
ウルフはどうでしょうか?
610774RR:02/04/18 07:15 ID:GWeHpbAV
ウルフはイイバイクです。
ただ2stはへたりやすいのと、燃費・オイルなどのコストの悪さが・・ね。
611わらわら:02/04/18 07:34 ID:aa700BX1
NS50Fが5万円って安いのかな?
走行不明、年式不明、一応フルカウルのようなんだけど。。。
まだ詳細聞いてないからわかんないや
612免許取りたて:02/04/18 16:20 ID:vZbvRC7k
2STの125ccと4STの150ccはどっちが速いですか?
613774RR:02/04/18 16:20 ID:5TQZf01o
2st
614774RR:02/04/18 16:21 ID:/MkVuJpI
>>612
乗り手次第
同じヒトが乗ったら2st125
よっぽど下手なら変わらん
615初心者:02/04/18 19:59 ID:i0jiTYGl
購入したバイクが来たのに、用事が有って取りに行けなかったーYO
明日、乗るのが楽しみで〜す。
616774RR:02/04/18 20:19 ID:RRADXXT8
しんしゃでDS250かいます。
しんしゃのばあい、どの店でかっても同じですか?
げんちゃり時代世話になったバイクやさんに
在庫がないんですよ。
あまり関係なければすぐ手に入る店で誓約しようと
おもうんですが、だめですか?
617774RR:02/04/18 20:22 ID:2Z/a0yR6
誓約するのは自由だが、
契約するのはなじみの店がいいのでは?
618774RR:02/04/18 20:24 ID:RRADXXT8
誓約は他店でするとして、
契約はなじみのバイクやさんでしますね
619774RR:02/04/19 01:19 ID:pihhMZ01
>>612
出してよい最高速は2st125は60km/hまで下道オンリー、4st150は高速で100km/hまで。
もし合法最速を望むなら2st150もしくは2st250。
620774RR:02/04/19 01:25 ID:pihhMZ01
621774RR:02/04/19 01:39 ID:MjGRXCpB
DT125・KDX125とジェベル200・セローでは、オンロードでの快適巡航速度は
どっちが早いですか?
最大パワー・トルク見ると同じくらいですけど。
622774RR:02/04/19 01:45 ID:pihhMZ01
>>621
身長体重書いてね。同じぐらいの体格の人の話でないと参考にならないから。
623774RR:02/04/19 01:59 ID:raRic6bN
バンディット1200Sってなんで不人気なんでしょうか?
いろんなHPでのインプレでは評判いいのに、街で全く見かけません。
購入を考えているのですが、ちょっと不安なのでご存じの方教えてください。
624774RR:02/04/19 02:02 ID:hJHhYjok
>>623
GSFに比べて特徴のないバイクになったのと重量が増えてしまったからだったかな?

特に問題はないんじゃないかな。気にせず買おう。ただ不人気車なのは確か。
買った後にアフターパーツがなくて辛いかも知れないなぁ。
625マハライダー:02/04/19 02:03 ID:FDbaXOdX
イイ臭いしそうだな。
626774RR:02/04/19 02:58 ID:AD0A/AZ6
今250TRを注目しているんですが、223とか230の排気量があるところを見ると
250ccの単気筒はやや大きいと思われているんでしょうか?
627774RR:02/04/19 03:01 ID:y7I9Kmxv
>>626
他車のエンジンを使いまわしてるだけだよ。
250でも問題ない。

中途半端な排気量(225とか)は125ベースのエンジンを拡大してるやつが多いだけ
628774RR:02/04/19 03:01 ID:y7I9Kmxv
>>626
ちなみに250TRのエンジンは
KL→エストレア→250TR
629626:02/04/19 03:57 ID:NUwnn/CF
>627
ありがとっす
てっきりオフのサーキットとかでの性能上、223ccが一番理想的な容積なんだとかの話
になってるのかと思っちゃっいました
630774RR:02/04/19 04:48 ID:Jn3ObI7w
そろそろ念願の中免が取れそうなので、
真剣にバイク選びをしたいと思います。
国産アメリカンを買いたいのですが、
250があまりないようなので、悩んでいます。
マグナ以外で、何かいいのあるでしょうか?
ドラックスターの250ってどうなんでしょう?
すごい曖昧な質問なのですが、アメリカンバイク乗りのみなさん
おすすめとか色々教えて下さい。
お願いします。
631774RR:02/04/19 04:52 ID:rxhCJkdH
そうだな。あいまいだな。

よく語られることだが、自分が一番気に入ったものを買えばいいだけだと思う。
>>601を読んで見てください
632774RR:02/04/19 05:23 ID:NUwnn/CF
私も630と同じ質問
最初のバイクは250にしようと思ってるんですけど、
250のアメリカンは小さくてカッコ悪いんでしょうか?
マグナなんかいいと思うんだけど。
633774RR:02/04/19 05:35 ID:P+UARIt9
>>632
>>601を読め
634774RR:02/04/19 07:57 ID:f0Zok7sd
>>632

マグナは「遅い」つって手放した人間を2人知ってる。
街乗りみたいに発進停止が多いと疲れるんだと。

>>250のアメリカンは小さくてカッコ悪いんでしょうか?

おれは400のアメリカン乗ってるんだけど、400でも小さくてかっこ悪いと思う。
あのスタイル乗るなら排気量は大きいほうがしっくりくる。
400以下ってボディの大きさ・重さとエンジンが完全にミスマッチしているとしか思えない。

と個人的に思っているがあくまで個人的で、「そんなことない」という意見は否定しないので
>>601 読んで買ってくれ。

635774RR:02/04/19 12:19 ID:5GENg+IW
自分がカッコイイと思うものを買え!!
個人的にはマグナとDSならDSかな。
スヅキくらいのラゲッジスペース付けてほしいね。
636774RR:02/04/19 22:13 ID:wI6wP7Is
250TRがいいと思ってんですけど、
フロントフェンダーが高くて雨の日に水を跳ね上げそうですね。
あと、デコボコのタイヤは街で乗ってると溝というかデコボコが削れてしまいそうですね。
タイヤ交換がはやくなるんかな。
637XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/20 00:43 ID:Xo682Y3Z
アゲます
638774RR:02/04/20 00:56 ID:aA9afT2j
>>636
ダウンフェンダーにして、タイアは磨り減ったときにONよりのタイアを選べばいいんちゃう?
それよりエストレヤにすれば、ほぼ解決と思うが・・・
639774RR:02/04/20 01:00 ID:dpE0+/1X
中型アメリカンもかつては単なるスケールダウンでなくて
レブルとかZ−LTDとか中型なりの作り方をしたのがあったんだけどね。
640しろうと:02/04/20 01:36 ID:Z8EhoIHe
>638
フェンダーが高いのはサスが大きくストロークするからなんじゃないんでしょうか、
ダウンフェンダーにして問題ないんですか?
641774RR:02/04/20 01:44 ID:wKQIOEBE
学生で身長が175以下なら和製400未満で十分だよ。
642774RR:02/04/20 01:58 ID:TnZlb/96
>>640
ダウンフェンダーはアウターチューブごと動くので問題ナス。
※アウターチューブ:フロントフォークの径が太い方。外側。普通下側に付いてる。
643774RR:02/04/20 02:00 ID:0pT0zKEN
ネイキッド車乗ってますが、シフトペダルの端が斜めに地面で擦ったように削れてるのに気付きました。
普通接地するんですか?
峠はよくいきますがタイヤはもちろん、ステップ擦ったことさえない私です。
644774RR:02/04/20 02:02 ID:Z8EhoIHe
>>553のレス参考になる。聞き捨てならないのが、

>非常に盗まれやすい。中古価格が極めて高価なので、年式が新しい
>物だとU字ロック+ハンドルロックぐらいでは、あっという間に
>業者に持ち去られてしまう。

業者がいるんですか?個人のドロボーじゃなくて
645774RR:02/04/20 02:05 ID:Z8EhoIHe
>>569、570
鉄の塊が2つだと塊1つより重心が不安定になりやすいといえるんじゃないですか?
646XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/20 04:00 ID:Xo682Y3Z
>>645
物体の重心は基本的には1箇所ですが。
高速で動くピストンの位置の変化による重心変化は
不安定になるほどのものではないかと。

分かりにくいレスでスマソ。
647774RR:02/04/20 07:03 ID:w0zr1wnA
>>645
重心変化と言うより振動と言った方が適切と思うが。

ピストンの数は多い方が振動一回あたりの衝撃が小さいのでなめらか。
特に90°V2や4気筒は、ピストンを向かい合わせに往復させられるので衝撃を打ち消すことができる。

>>569
90°V型は並列より安定する。重さは分からないけど、幅は細くなる。

詳しくはVTスレで聞いてみては?
648774RR:02/04/20 07:15 ID:aTIO+FhL
>>644 バイク窃盗団と言われる者達が存在します。
彼等にかかれば、地面に繋げて無いバイクなど盗難対策してるとは言えない様。
クレーンでトラックの荷台へ乗っけるらしいんで。
649774RR:02/04/20 13:55 ID:cZpRNc3x
>>643
ゴムの部分なら、靴で削れます。
金属部分なら倒されたのかもね。

あるいは誰かにこっそり交換されたとか;-p
650774RR:02/04/20 17:14 ID:OeCkAWr1
645はピストン運動の振動のことではなくて
マスの集中のことを言っているのだと思われ
651774RR:02/04/20 17:18 ID:DbV/um+r
セロースレは何処ですか?
652774RR:02/04/20 20:40 ID:B/+jIgju
セロースレ見つける前にシェルパを買ってね(w
http://ton.2ch.net/bike/kako/993/993900562.html
653774RR:02/04/20 21:22 ID:449gvU8I
JADE買おうと思ってるんですけど、
バイク便に使われたのは、絶対に避けたいんです。

バイク便に使われたものの見分け方とかあります?
メーター戻しのに分け方とか。
654 ◆CB750aYQ :02/04/20 22:27 ID:KyOjMF0k
>>643
車種にもよると思いますが、
ステップ下のバンクセンサーが削れるような乗り方をしていれば
シフトペダル・ブレーキペダルの先端下側を擦ることもあります。
655774RR:02/04/20 23:40 ID:p/MS0NVb
ヤマハの総合カタログ見ると、 SEROW、TW200、
Yz426、Yz250F、Yz250、Yz85LW、Yz85、TT-R125LW、TT-R90、PW80、PW50
とオフ車がたくさんあるんですけど、今はやってるんですか?それとも昔から?
個人的にはこんなにたくさんの種類の需要があるのかなと思ってしまうんですが。
656奈菜氏産:02/04/21 00:14 ID:rmfIoRxd
DT50を中古で買おうと思うんだが値段にバラつきがあってあんまり
安いと不安になる。
走行距離短いのに長いやつより安いってどうゆうことなの?
657MBX80:02/04/21 00:16 ID:mRnFB91n
MBX80を買おうと思っています
おすすめのショップを教えて
658774RR:02/04/21 00:17 ID:ixII25d9
>>657
レッドバロン

強く推奨する
659774RR:02/04/21 00:18 ID:vycaEdpe
>>657
レッドバロン
660774RR :02/04/21 01:01 ID:fJ+ELLi9
中古でクラブマンを買おうとしてるんですけど、
クラブマンて乗り易いですか?
あと、走行距離が多くて新しい年式のやつと、
比較的走行距離が少なくて年式が古いものとではどちらがいいでしょうか?
661774RR:02/04/21 01:08 ID:pN7Cy93R
>>660
個人的には走行距離が多くて年式が新しい方がいいと思います
ちゃんと走らせているバイクの方がいたんでいない可能性が高いと思います
走行距離によると思いますが
662774RR:02/04/21 01:11 ID:eLUeE1WR
>>660
RFVC短期等は頑丈そうなので、車体のほうを中心に見たほうがいいでしょう。
ちなみに、かなり古くからあるバイクではありますから、どこかで
一文字ハンドルの形状が変わったような記憶。そのあたりで
年式が推定できるのでは。
663774RR:02/04/21 01:13 ID:H1MxvuIe
>>660
クラブマンを買うときはエンジンのオイル漏れに注意。
かなりやっかいなので高くてもエンジンの調子のいいものを買おう
664774RR:02/04/21 03:40 ID:fI7Hi2Ha
新車を買おうと思うのですが、今は02年ですよね?
マイナーチェンジを含めて現行が01年モデルだった場合は必ず02年モデルって出るものなのでしょうか?
来年までマイチェン含めて変わらないものもあるのでしょうか?
665774RR:02/04/21 03:43 ID:XzlsvyX2
オークションがいいかもよ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10560450
666774RR:02/04/21 03:44 ID:8HaVIGqP
最近は大抵2年ごとのフルモデルチェンジ

とんがった機種ほど一年ごとのマイチェン・フルチェンが多い。
機種毎に決まったサイクルあるから調べてみそ
667774RR:02/04/21 05:19 ID:cDI1HyWA
最初のバイクは250以下にしたほうがいいと言われますが実際どうなんでしょうか?
いきなり400にしてもいいと思いますが、実際に買われている1台目は250対400の割合は
何対何くらいになるんでしょうか?
668774RR:02/04/21 05:23 ID:zB/fIIn9
>>667
そんな統計、聞いたことがないよ。
体格がまあ中より上なら、いきなり400でもいいのでは?
ただ、それなりにお金を持っているのなら、小排気量(125ccぐらいから)
からステップアップしたほうが操縦技術は上がると思うよ。
669774RR:02/04/21 05:25 ID:U3lieaKp
ほんと〜に、バイク初心者なんですが
400CCのバイクを買いたいと思ったのですが
どこで買うのが安く、そしてアフターも充実してるのでしょうか?
なんか、上の方でレッドバロンがいいみたいなことをいってますが
ここって全国ネットの大きな会社ですよね?
670774RR:02/04/21 05:26 ID:a1Ua3N5C
>>667
最初から大型買う奴もいることだし。。。
自分が気に入ったバイクを買うのが良かれと思うぞ。

あとはお金との相談だな。
671774RR:02/04/21 05:30 ID:a1Ua3N5C
>>669
全国ネットとは言えど、店舗間のネットワークがしっかりしてないのでお勧めできない。
友人談だが、オーバーホールしてもらったらエンジンに不純物が入って壊れたとか、
ツーリング先で故障して運んでもらおうと行ったら、店舗が違うことでもめて
結局知らない人に助けてもらったとか、いろいろ悪い噂はあるね。

早い話が安く買いたいなら個人売買。
アフターケアはバイクに詳しい友人でも作るこった。
あとは日々の洗車からメンテを学び、無理なところはショップに頼め
672774RR:02/04/21 05:33 ID:zB/fIIn9
>>655
セローとTW以外はほぼ公道使用不可。TT-R125LWはどっかのショップが
公道仕様したのを売っている(高いが)PWは子供用のプレイバイクだったと
思う。
673774RR:02/04/21 05:53 ID:U3lieaKp
そうなんですか・・・
でも個人売買ってことは
中古になりますよね?
できれば新車がほすぃ・・・
674774RR:02/04/21 15:37 ID:9dj2Qa8B
えと、スレ違いにより誘導されてきました。
現在250ccの2スト車に乗っており、ツーリングではけして楽とはいえません。
友人のゼファー750に少しだけ乗せてもらったところ、4ストと余裕のパワー
というのはなんて楽なんだ!と思いました。
けど当方中面野郎なんで、400ccで考えています。
気になっているのは、イナズマ、ZRXぐらいかな。
イナズマがデカくてどっしりとしていて楽そうに感じるのですが・・。
実際どうでしょうか?
400cc4スト車は疲れますか?
675774RR:02/04/21 15:44 ID:A95fWG02
>>674
楽なのは車。
2輪のどれも敵わない。
676774RR:02/04/21 17:03 ID:zB/fIIn9
>>674
疲れるの定義がわからん。
高速道路を高速巡航するなら、ネイキッドは皆疲れてダメ。
CB1300とかGSX1400もダメ。人間の耐久力の問題。
TZR250Rのほうがラク。
677774RR:02/04/21 17:05 ID:zB/fIIn9
>>674
バイクの値引きに期待してはいけない。
アフターがそんなに気になるのなら、BMWとかDucatiの新車にしなさい^^;
3年保証とかついているし。
678774RR:02/04/21 17:21 ID:Fb99hGSY
>実際に買われている1台目は250対400の割合は何対何

これにはワラタぞ。
たとえ1(自分)対99でも、納得いくバイクを買う・・・
これ、基本中の基本也。
679 :02/04/21 17:22 ID:NESwPAeF
HONDAのHISS(CB400spec2とかに搭載)ってやっぱ盗難防止に
役立ちますか?
それとも気休め?
680mage:02/04/21 17:29 ID:KLNmZOrN
>679
プロ相手には全ての対策は時間稼ぎ&気休めです。
ドキュソ相手なら役立つでしょう。
つうか友人は購入後1週間のCBR929RRをかっぱらわれました。
681674:02/04/21 18:50 ID:9dj2Qa8B
>>676
こう、回転を維持して走るのがしんどいんです。
低回転でマターリ走行もできず、峠では意識してカンカンに回さないといけない。
そういう感じで。
風圧も大変だけど、ネイキッドで絞ってるので、そのへんはまあOKなんですが。
682わらわら:02/04/21 18:57 ID:0/LilUF0
個人売買でRZ125が7万円って安いですか?
雑誌とか見てもほとんど載ってないので・・・
市場にはあんまりでまわってないみたい
683774RR:02/04/21 19:06 ID:qrxIWuB5
>>682
保管場所(雨ざらしor車庫保管)、タイヤの残り山、キャブの具合などなど…
実物を触ってみて、気に入ったらサクッと買っちゃえ。
(何かと理由をつけて実物を見せてくれなかったら、やめといた方がいいと思う)
走行距離が少なく錆がないなど、コンディションが良ければ少々高くても納得できるのでは。
私はそうしてきました。気に入ったバイクを買うのが一番です。
684774RR:02/04/21 20:11 ID:ASeFvP6/
>>679
HISSの仕組みを考えよう。
あれは特定のキーとECUの組み合わせでないとエンジンが掛からないだけだ。
ということは・・・(以下自粛)
685わらわら(援軍):02/04/21 20:33 ID:0/LilUF0
>>657エ○スコーポレーション(ニヤリ
地元ならわかるだろ(w
686774RR:02/04/21 21:35 ID:m1zi+fqw
今教習所にて 普通→大型取得中です。
四輪はレーサーに乗ってます、二輪もレーサーレプリカ海苔いたいんですが。
CBR600Fあたりはどうでしょう?
なにか問題あります?乗りにくいとか 石投げられるとか ・・・

687774RR:02/04/21 22:19 ID:j4v+LZVp
インパルス中古買おうと思ったんだけど年式95年で走行距離2万5千で車体価格
25万で乗り出し価格が31万なんだけどこれは大丈夫っすかね?ちなみにタイプ
Sです。
688774RR:02/04/21 22:53 ID:9icvKuiY
>>681
試験場逝ってささっと免許を取って、ゼファー750乗るのが良いと思われ。
689BT:02/04/21 23:01 ID:4iLdSCpB
>>686
レプリカならYZF-R6かGSX-R750はいかがですか。
CBR600Fは日常使用も考慮されたオールラウンダーです。
690774RR:02/04/22 03:18 ID:VDcsUe3n
素直に近所のバイク屋で買え

アフター考えるとここでケチるとあとで痛い目にあうぞ
691774RR:02/04/22 03:24 ID:VDcsUe3n
>>681

多分、君は風圧と神経質さで疲れている。
中型のカウルついたツアラー選べば?RF400とか

>>686

こっちおいで
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1015493131/l50
692686:02/04/22 13:31 ID:pmjyxyax
>>689
ありがとうございます。オールラウンダ−=中途半端なんでしょうね。
見た目や車格似てますが、どこから違いが出るんでしょう?
CBR954RRも似たようなものなんですか??
693774RR:02/04/22 16:11 ID:dBCb3Z8j
ホンダのトランザルプと、カワサキのKLE400、どっちが
ええかな〜?
694774RR:02/04/22 17:01 ID:IU2SrSR0
大型免許の有無と、
オン:オフの比率によっても異なるのでは?
695774RR:02/04/22 20:07 ID:VDcsUe3n
>>692

国内と逆車では違うよ。
君の場合は4輪のレーサー(ホワイトバージョン?)乗ってるみたいだし
日常の使い勝手を落としてでも逆車でブンブン言わせないと気が済まないと思う。
696774RR:02/04/22 21:03 ID:uJN5ETqx
>>687 程度はわからんがちょっと高いと思うな。
それより俺、今ちょうど大型買いたくてインパルス売ろうと
思ってるんだけどな…
95年、タイプSの「黒」、興味あったらメールちょうだい w
スレ違いスマン
697774RR:02/04/22 21:24 ID:ObcUHWGF
>>696すんませんがインパルス買っちゃいました。
698696:02/04/22 21:49 ID:uJN5ETqx
>>697
そうか w。ま、気にせんでくれ
699774RR:02/04/22 23:17 ID:GpKBydNb
>>695
勇気がわいてきました。
二輪ど初心者なもんで躊躇してました が 逝ってみます。
二輪もブンブン言ってくれるかな〜♪♪
700MBX80:02/04/22 23:17 ID:ejtcc0as
700   
701774RR:02/04/22 23:33 ID:UncvdRTW
98年式TRX850 走行距離12000km 検二年付で
48.9万円ってだいたいこのぐらいが相場ですかね?
金がないですけど安い不人気車をならなんとかなりそうなんで
702BT:02/04/22 23:38 ID:H+qYa21c
>>701
95年式でも39〜43万位なので妥当ではないかと。
TRX、面白いバイクだぞ。
703774RR:02/04/23 17:46 ID:scQ8sjnM
ん?何故書き込みがない?
704774RR:02/04/23 21:48 ID:QOMq9y5M
あげとこ
705774RR:02/04/23 21:59 ID:mnK+VxeK
現在、厨免通ってます。しかし、W650が一番乗りたいのです。
厨免(公道デビュー無し)→大型教習でも大丈夫でしょうか?
それと、もし大型取ったとして公道デビュー無しのこんな甘ったれ
の僕でも大型大丈夫でしょうか?
706774RR:02/04/23 22:00 ID:srLO/yY2
悪いことはいわん中型からやれ
教習でも止められるよ
707774RR:02/04/23 22:01 ID:OiT74XV0
今教習所行ってるなら問題ないでしょう。
>>705
708ここは購入質問スレだよ。:02/04/23 22:03 ID:QOMq9y5M
>>705 普通二輪で公道デビューしなくても大丈夫。
免許とるなら連続の方がいい。今の教習所に不満がなければ、同じ教習所で。
ちなみに、そういう質問は、
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1019304270/l50

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1019298400/l50
でね。
709774RR:02/04/23 22:06 ID:kGsiTCwb
>>705
心配だ。いきなりビックバイクかい。楽しさがわからないかもしれんな。
ビックのほかにもう一台、軽いのも買いなさい。
710774RR:02/04/23 22:07 ID:mnK+VxeK
すいません。すれ違いで。ご親切に
どうもありがとうございました。
教習所の人達とも相談してみます。
711774RR:02/04/23 22:08 ID:OiT74XV0
>>705
ちなみに私の場合は
50→250→900
小さいほうからステップアップしていったほうが
バイクの重さとか、ハンドリングとかが理解しやすくて
うまくなりますよ。
712774RR:02/04/23 22:11 ID:F1bAZMef
>>709
W650をビッグバイクというのもちょっとなんだかな。
いきなりZX-12Rとかじゃないんだし。
Wはトルクは厚いがパワーは大して無い。

楽しさが分からんってことも無いだろ。

というワケでW650乗れ。
713BT:02/04/23 22:13 ID:lA/l8q7E
>>705
W650は結構おおらかなバイクなので
いきなり乗っても大丈夫でしょう。
714774RR:02/04/23 22:27 ID:h8/IyWf4
ビッダーズのオークションにてハケーン

http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?t=a&id=5563985
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?t=a&id=5619050

これ、ルピタンじゃないの???
715774RR:02/04/23 22:28 ID:QOMq9y5M
>>714 ヤフオクスレで禿げしく既出
716774RR:02/04/23 22:29 ID:kGsiTCwb
>>712
そうなんだ〜。でも重量はどうなの?やっぱ俺は心配。
それだけのものを買う金があるのなら軽いのを一台買うことをお勧めする。
安い中古でいいんだよ。
717774RR:02/04/23 22:31 ID:QOMq9y5M
>>716 エンジンガード+ライトいっぱいの教習車と比べたら、そんなに違わないんでは?
数字が無いから説得力全然ないけど(w
718774RR:02/04/23 22:39 ID:scQ8sjnM
>>713
確かに。というか重量は3日乗ってるとどんなのでも慣れるような
気がする。車種により足の長さとかは問題になるけど。
Wなら「パワー御せずにドシカソ!」ってもんでもないだろうから、
マターリ乗れば(・∀・)イイ!かと。そゆ選択肢もありだと思う。

ただ最初のバイクはどうやってもごろごろ倒すだろうから、
金銭的(+精神的)余裕があるなら400の安くて重い奴とか乗って
バイクの扱いに慣れてからWでもいいかも。
719774RR:02/04/23 22:56 ID:kGsiTCwb
確かに慣れるんだけどさ〜、軽いのと重いのを乗り変えていると
バイクの乗り方に気付くってのない?俺はよくやるよ。
俺はビックとトレールの二台持ってるんだけどさ。よく乗り換えて
楽しんでるんだけど、結構その度に小さな発見があるもんなんだよね。
余裕があったらお勧めするよ、トレールの中古なんて安いしね。
720774RR:02/04/23 23:04 ID:F1bAZMef
>>719
求めるものは人それぞれ。
まずは(手におえない程のシロモノを除いて)好きなのに
乗ればよいと思う。

俺は50→125→250→400→750→900と来て、
オンもオフ単発も2発も4発も乗ってそれなりに
得るものは有ったと思うが、万人がそうでなければ
ならんとまでは思わない。

軽量車に乗るのだって世界を広げたくなってからでも遅くは無い。

一番まずいのは「本当はアレに乗りたかったのに」と後悔することだ。
バイクに対する愛着も沸かないから手入れも整備もおざなりに
なりがちになるのではないかね?
721774RR:02/04/23 23:10 ID:kGsiTCwb
>>720
なるほどね〜。確かに、誰でもみんなバイクに乗る時間を
充分取れるわけじゃないもんねぇ。やっぱこの一台ってか。
722774RR:02/04/23 23:11 ID:srLO/yY2
>一番まずいのは「本当はアレに乗りたかったのに」と後悔することだ。
>バイクに対する愛着も沸かないから手入れも整備もおざなりに
>なりがちになるのではないかね?

グサッ、グサグサッ!
723774RR:02/04/23 23:17 ID:Vp5pck4a
先日、桶川の試乗会にてVFR800に痛く感銘を受け、購入を検討してます。
'00では'98のFIのギクシャク感と燃費が改善されたと聞きます。
'02ではVTECがついたらしいというのは分かったのですが、
他に何か目立つ変更点ってありましたっけ?
なければ'00('01)を購入しようと思うのですが。
他にも気を付けたい点などあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
724774RR:02/04/23 23:18 ID:srLO/yY2
ABSは?
725723:02/04/24 00:19 ID:3XXIFpDK
>>724
先日墜ちたVFRスレによると、逆車にはABSモデルも用意されているようですね。
でもABSもなくていいと思っています。
というか、安く買いたいのでABSは妥協ポイントに入ってしまいます…。
726774RR:02/04/24 04:24 ID:ujzb7Si7
250TRでワインディングってなしなんですか?待ち乗りだけなの?
72717歳+N:02/04/24 04:38 ID:T5f5mEmS
>一番まずいのは「本当はアレに乗りたかったのに」と後悔することだ。
>バイクに対する愛着も沸かないから手入れも整備もおざなりに
>なりがちになるのではないかね?

ホンダ   NR750

 年式: 新車  車検: ―  排気量: 750cc  走行距離: ―  色: レッド

  逆輸入モデル

780.0万円   モトスポーツ GLAD

  大阪府大阪市東成区大今里3−15−25
 TEL: 06-6971-6381 / FAX: 06-6971-8113

…………後悔する一生を送るのか(T-T)
728774RR:02/04/24 07:07 ID:zGnIbW4M
隼を買うらから誰かついてきて
729774RR:02/04/24 07:58 ID:hyhXUIof
>>726 あなたしだい。あなたが望めば空だって飛べます。
>>727 借金だらけの一生を送るのか....
>>728 戦闘機なら
730774RR:02/04/24 23:06 ID:S9f8K5KD
バイク買おうと思うんだけど、250買えば車検無いよね? でも、自賠責とかどのくらいかかるんだろ?
731MBX80:02/04/24 23:41 ID:pzNnCw0y
∞←これは無限大 
732774RR:02/04/24 23:43 ID:JJm58LtJ
保守。

>>730
>>1のリンク先くらい見れ。あとはgoo bike。
733250:02/04/24 23:59 ID:+DGpwDh7
250TRに一目ぼれしたんですけど、
なんかあんまり話題に上がってないみたい。
なんか問題でもあったんですか?
734ノリク:02/04/25 00:20 ID:++fBwjOP
折れはホントはNSR500に乗りたかったんだ
735774RR:02/04/25 00:22 ID:WkAO0NKB
>>734
乗ってたじゃん。
736774RR:02/04/25 00:27 ID:ld6+CZxC
>>733
どっかTRスレなかった?
最近の糞スレ乱立で倉庫逝きか?

評判は悪くないようだが、エストレヤのエンジンって事で
問題視する人もいる。荒れるから詳しいことは省略。
737250:02/04/25 00:43 ID:ZJ/62GSr
>>736
前に一瞬だけ見かけたような?
今はもう無いです。

わかりました。詳しいことは聞きません。
今、250が欲しくて、
250TR、エストレア、FTR223
あたりでかなり迷ってます。
ここらへん乗っている方、感想聞かせてください。
738774RR:02/04/25 00:44 ID:pUbgV3R7
>>737
つーか、使用目的は?アシに使うだけ?遠出とかもする気?
739250:02/04/25 00:46 ID:ZJ/62GSr
>>738
趣味です。出来れば遠出もしたいです。
740774RR:02/04/25 00:47 ID:pUbgV3R7
いや・・趣味ってみんな趣味なんだけど、君が想定してる
主な用途だよ。遠出もダート走ったりするなら違うしね。

741未来のR1−Z乗り:02/04/25 00:49 ID:gb0D7G14
>>734
やっぱりNSR500って、昔、市販で売ってたんだ・・・
スズキはなんか出してたのみたことあるけど
742250:02/04/25 00:50 ID:ZJ/62GSr
基本的には街乗り中心です。
743774RR:02/04/25 00:50 ID:pUbgV3R7
>>741
レーサーはね。NSR500Vだね。
スズキはRG500ガンマ。これは公道走行可。
744774RR:02/04/25 00:53 ID:hQ+OnGd3
>>741
あったっけ?NS400なら知ってるが。
RZV500ってのはあったな。RG500ガンマもあったかも。
745774RR:02/04/25 00:53 ID:OWGsJKeq
私自身バイクの選択では、はずれ、を引いた事もあるので何だけど。
「どの車種が無難」「初心者はこれが乗りやすい」的なアドバイスは
無視した方がいいかもしれない。無視する事を勧める。(個人的見解)

@自分がバイクで何をやりたいか?(当座の仮目標でもよし)
Aそのジャンルで超先鋭的(機能の特化した)ものを「キッパリ」選択する。
Bどんなバイクもそのうち慣れれば自分にとって一番乗りやすいバイクになる。
 (なので「初心者だから」とかの心配は無用!)

多分初めて乗る方が一番悩むのは@だと思うけど。
それはあなたが選択しないとね。(!)
どこかにも書いたけど、人間が乗れない様に設計がされたバイクは無い。
乗っていればどんなバイクも時間差は多少あるが必ず慣れる。
レーサーでも原付でもそれは同じ!安心して選んでいいと思うYO
746774RR:02/04/25 00:53 ID:pUbgV3R7
エストレアでいいんじゃない?
遠出するつもりならシートの幅が広くて二人乗りしやすいし。

FTRとTRはそんなに差がないんじゃない?
747250:02/04/25 00:57 ID:ZJ/62GSr
>>745
そうですね
やっぱり最初に欲しいと思ったものにします。
748250:02/04/25 00:59 ID:ZJ/62GSr
>>746
>>FTRとTRはそんなに差がないんじゃない?

そうなんですか?
見た目とかかなり違う印象だったのですが?
749プチプチ:02/04/25 01:12 ID:RTOb64hW
初めまして。
最近、彼女が私に影響を受けて中型免許を取りに行きました。
私の所有のバイクはX4とKLX。まあココでは普通のライダー
だと思ってます。が、彼女の理想はストリートバイカーみたいな
オシャレして乗りたいらしく、自分は困ってます。
伸長が152しかないのでFTRやアメリカンなんか
はうってつけだと思うんですが、林道好き&長距離移動もこなす自分
としては難しい選択だと思います。
まあ、オシャレ自体は乗る人次第なのでその事を説得すればいいんで
すが。ここで質問なんですが、
・高速巡航も無理なくこなす。250くらいは欲しいかな?
・ダート(ゲロまでは求めない)もそこそこ走れる。
・足つきが良い。(車校のCB400SFでギリギリ)
・で、そこそこ今時っぽく見えるバイク。(彼女はこれが最重要)
こんなバイクないですか?
750774RR:02/04/25 01:17 ID:pui0Z9t/
>>250
個人的には、>>745に書いたAをKeyにするのがお勧めです。
(但し、あくまで個人的経験ですが・・・)

カタログなんかでもPowerだけでなくジャンルによってはギア比
の設定とかも・・・って理屈を言うと迷ってしまいそうなので、
>>250さんの「最初に欲しいと思ったものだから」っていう竹を
割った様な割り切り方も、「良い選択方法」だと思いますYO
751774RR:02/04/25 01:29 ID:fVYZVH8U
>>741
NS500と似ているRS500
RGB500
TZ750
NSR500V
は市販されてました。RG500Γは覚えてない・・・

2chのどこかにTZ750持ってるって書いてた人いたよ。
752774RR:02/04/25 01:33 ID:iWRbkf8z
>>749
1.別に2chの人間すべてが走りを求めたものばかりいいとはいってない
2.彼女とどうしても走らないといけないということはないのでは?
3.君が彼女に合わせたらどうか?
4.別に彼女が金出すんだったら彼女がいいってやつでいいんじゃないの?
753774RR:02/04/25 01:40 ID:oHSt5H+G
1978年とか79年頃の中古の原付は買わないほうが良いですか?
(XE50,MR-5,GT50等のようなクロカンバイク)
車検もないまま20年以上経ってるわけだし。。見た目が好きなんですが、最近は
このようなバイクが出てなくて古いのになってしまうわけです。


754774RR:02/04/25 01:40 ID:ld6+CZxC
FTRとTRとでは性格付けに違いが有る。それは見た目にも
表現されている通りだと思っていいだろう。
755774RR:02/04/25 01:44 ID:ld6+CZxC
>>753
心配しなければならないのはパーツ。
発売後25年近く経過しているので欠品の可能性が有る。
また、自分で面倒を見られる方がいい。もちろんその手の
古いバイクを得意にしているバイク屋に頼るのもOKだが、
全てバイク屋任せではお金がかかるしな。

スクーターを新車で買って乗りっぱなしみたいなノリで
欲しいというならやめておくのが良い。
756未来のR1−Z乗り:02/04/25 01:46 ID:gb0D7G14
>>751
500の2ストとかほんと乗ってみたいな〜
思い出したけど、中古車ではRG500Γがあったよ。
結構高かったけど。4〜50万かな。
>>754
TRは、シートが狭くてロングランは辛いと思う。
モーターショーで跨ってみたけど、しんどそう。
ネイキッドも勧めてみたら?
バリオスとかシート高低くてほんと乗りやすいよ。
757774RR:02/04/25 01:50 ID:ld6+CZxC
>>749
高速巡航を無理無くという時点で200〜250の
デュアルパーパス4st単気筒は厳しいのでは?
特に初心者の場合は怖いと思う。

ダートに関してはTW、FTRともにそれなりに問題無いかと。
でも足付きを気にしたら↑のダート走行と矛盾するんじゃないか?

まぁ>>752が言ってる通り、彼女が好きなのに乗って、
>>749があわせてやりゃぁ済むことだろうに。
758774RR:02/04/25 01:54 ID:ld6+CZxC
>>756
シートが狭くてロングランが辛い?
慣れ。あと、ケツ肉の厚さ(藁
759774RR:02/04/25 02:02 ID:H8m8kPUz
>749
高速はちと辛いかもしれんが
バリオスとかオススメ
TWもいいかも
マジェは服装を選ばないから楽に乗れるかも
760プチプチ:02/04/25 02:23 ID:RTOb64hW
>>759
彼女の免許取得動機は、いつもソロでツーリングに行く自分につきて
きたいが為なんです。のくせスカチューンみたいなバイクがいいらし
くて。はっきりいってワガママです。
>>757
理想はー250のデュアルパーパス、XRやKLX等なら問題ないんで
すが・・・足が爪先すら届かないですからね!かと行ってセローでは
パワー不足で高速はつらそうだし。ん?250TRはどうかな?
>>759
バリオス!これは私も考えました!けど林道が・・・。
結局、伸長が低いとなるとオンかオフと高速主体か町乗り主体、
いずれか一本に絞らなければならないのかな・・・?
761774RR:02/04/25 02:25 ID:iWRbkf8z
>>760
セローボアアップ。257までデカくできたと思うけど。ただし
もてあますけどね。

個人的にはちょろっと遊びにいってやったらいいんじゃないの。
762774RR:02/04/25 02:35 ID:ld6+CZxC
>>760
250TRで高速か…まぁ大丈夫かな…
林道は「走れる」程度と思った方がいい。
悪くない選択だとは思う。

っつーかあんたソロのノリで走る気か?彼女死ぬぞ。
763プチプチ:02/04/25 03:10 ID:RTOb64hW
>>761
フフ。最後の一行が俺的にキターーー!!1って感じでした。
そうそう!たまにちょろっとでいいんですよね。なにも家財道具
積んでロングツーリングとかプロテクタつけてゲロアタックとか
そこまでしなくても。日帰りで観光地のこじゃれた茶店で飯食べて
こりゃいいんですよ!!!それで不満たれる様ならもっと「濃い」
単車を勧めるとか。
>>763
確かに自称ガンガン走る派(スリ抜けや休憩無しで距離稼ぐという意味)
について来いというのは、死ねと言ってるみたいなもんですよね。
つまり合わせるのか・・・。しかし、団体でツーリング行った事ある
人なら解ると思うけど極端に遅い人って自分が心底疲れるんですよね。
だもんで、少しでも速い、つまり速度が出ても安全なのがいい訳なん
です。
764774RR:02/04/25 08:04 ID:43LS2Ouz
>>763 シェルパは形でアウトなのか?
765774RR:02/04/25 12:35 ID:I+bAz3ab
>>763ではないが

シェルパはカリ首みたいなタンク形状が気に入りません。
766774RR:02/04/25 12:48 ID:q3TfsZGk
>>753
維持するのにお金がかかっても良くて、いつ動かなくなっても平然としてられるなら、いいんじゃない。
部品がすでに無いのも多いね。

カッコウだけなら今のAPEなんか似てると思う。
767中免とった・・・:02/04/25 14:04 ID:/B9+JPf/
ばかりの女です。欲しいバイクが見つかりました。
ZZ−Rの250cc か 400cc です。
両方とも258,000円です。どちらが女性にはいいと思いますか? 
400重いんですけど、CB750の引き起こしはなんとかできました。
どちらがいいか・・・ 値段は高いのか等 教えて下さい。お願いします!
768774RR:02/04/25 14:10 ID:BAD8OFAE
>767
えーっとさ、身長と体重は?

つーか、どっちがいいってスキなほうかえばいいちゃう?
重いとかって問題ってそれほどでかいことではないと思う。
ハーレーのってる女の子を見たらね。

むしろ足がつくかどうかを重要視したらいいんじゃないでしょうか。
769774RR:02/04/25 14:11 ID:W/YmNSB5
>>767
漏れのツレはZZ-R600乗ってたよ。女の子で。
こけたら「たぁすけてぇ〜」って言ったらたいてい助けてくれるよ。

重さは慣れです。GL1500乗ってる人は引き起こしのことを考えて乗ってません。
乗りたいから乗ってるのです。

単純に引き起こしのことだけ考えたら、フルカウル系は実際に引き起こししにくい。
だけで、できないことないし、コツを覚えれば大丈夫。CB750の引き起こしって
教習所のバイク?教習所のはエンジンガードがついてて楽だから参考にならないよ。

値段は、ZZ-R250にしたらそんなもんかな、ってところだけど、400は安いね。
前期型かなぁ。買うなら後期型のほうがいいよ。400は93年以降の後期型を
選ぼう。
770774RR:02/04/25 14:20 ID:W/YmNSB5
>>768に反対するようだけど足つきも慣れです。片足つま先さえつけば乗れる。
乗りたいものを乗ったらいいと思う。

ちっちゃい人でもでっかいバイクをガンガン乗ってるので気にすることないと思う。

771774RR:02/04/25 15:48 ID:I+bAz3ab
でも正直なトコ、重いのツライべさ〜。
乗ってりゃ気にならないけど、降りて取り回しとかUターンする時とかサッ。

まあ、取り回し&Uターンの時間なんて殆んどないかも知れんけど
結構、気になるもんよ。>特に初バイクだったりしたら。

ナノデ自分は足つきより車重を気にします。
200kg以上あるバイクはなるべく敬遠と・・・。
772774RR:02/04/25 19:20 ID:pxO9nC93
別のスレでも聞いたのでsageでお尋ねします。
先日知り合いのツテから「Joker」という原チャを譲ってあげると言われました。
しかし、私は初心者(普通免許所持)です。
Jokerって初心者にとって扱いやすいですか?
773774RR:02/04/25 20:05 ID:I+bAz3ab
>>772
スクータに扱いやすいも糞もナイ!
誰でも乗れる!

若いて言えば他のスクータより若干、重くてハンドル幅が広いクライ>ジョーカー
774厨免:02/04/25 20:19 ID:NVD8NF3t
厨免を取ったはいいですが、バイクかうお金がありません。。
探してた(結構珍しい方?)バイクがあったんですが、
お金が無いので諦めるしかないでしょか。。お金貯めてる間に売れてしまうよぅ
775774RR:02/04/25 20:21 ID:ymqPKF9/
>>774 ローン ただし任意保険代金が払えるまで乗るなよ。
776774RR:02/04/25 20:39 ID:pxO9nC93
>773
ありがとうございました
777774RR:02/04/25 23:05 ID:x/xqr7uQ
>お金が無いので諦めるしかないでしょか。。

「盗め」とでもアドバイスして欲しいのでしょうか?
778774RR:02/04/25 23:47 ID:ld6+CZxC
>>774
ローン。
任意保険は月割りで支払えるようになっているのでそれを利用しる。
779779:02/04/26 00:22 ID:+vivItF3
中古車のメーッタ−の戻しだけど
デジタルで表示されるやつって
戻しはできるのですか???
激しく気になってます
780774RR:02/04/26 00:24 ID:uBd7n/Kt
>>779 できる。
781 :02/04/26 00:26 ID:Pt3W2Nmd
デジタルの方が簡単です。
専用のパソコンみたいなの使ってちょいちょいとすれば
テレビの報道特集で、やってる悪徳業者が言ってた
外車にせよ国産にせよ出来ないメーターは無いと豪語していた
費用も一個2〜4万おそろしい・・・
782774RR:02/04/26 00:28 ID:Y9+fxEVK
>774
ヤクオフで安いのを買う。探せばいいのがあるかも。
783779:02/04/26 00:30 ID:+vivItF3
>780,781
ほっほんとですか????
激しくビクーリです

こわすぎるよ

784774RR:02/04/26 00:35 ID:vrEXFaC4
二輪免許取ったのに、肝心のバイクが買えずにいまだ乗れない・・・
仕方なく手持ちの原付を二種登録してる
こんな人って俺以外にいるのかね?
785774RR:02/04/26 00:37 ID:uBd7n/Kt
>>784 購入相談じゃなくて、人生相談だな(w
786774RR:02/04/26 14:55 ID:Em25oCLo
>>784
ものすごく沢山いると思う。
俺も、カブを・・・・。


安心しる!
787ポルコ:02/04/26 15:11 ID:Dqa+jNWt
バイク欲しいんですけど、私思うに、
やっぱ「良い店選び」だと思うんですよね。
西東京、とりわけ八王子、町田近辺で
ご存知ないでしょうか?
おせーてちょ!
788774RR:02/04/26 15:29 ID:oSSm2eKt
確かレッドバロンがその辺にあったような・・・
とにかく良く足を運ぶべきだと思うよ。
バイク雑誌見たりネットでも今は検索できるしね!
789774RR:02/04/26 16:07 ID:Em25oCLo
自分の目で見て、触って、聞いて・・・

それしかないよね。

いい女がいる町を知っても彼女が出来るわけではない
っつーのと同じか。
790774RR:02/04/27 07:55 ID:UbVnoAV5
下がり過ぎage
791774RR:02/04/27 12:54 ID:K6h8C8Iv
大型のスーパースポーツで
メットインもしくはシート下の収容スペースが大きいバイクありますか?
792774RR:02/04/27 13:00 ID:jHfjejRj
>>791
ゼルビス
793791:02/04/27 13:09 ID:K6h8C8Iv
>>792
いいバイクなんだろうけど・・・
794774RR:02/04/27 13:30 ID:qT/PL80v
アクロス
795774RR:02/04/27 13:47 ID:eCTujt8l
大型ってのが無視されてるな...
796774RR:02/04/27 14:05 ID:oQJnRf5u
T-まっくす
797774RR:02/04/27 14:22 ID:qT/PL80v
スーパースポーツに大容量の収納スペースを
求めている時点で間違っていると思われ。
798774RR:02/04/27 14:24 ID:QUXmcOYH
>>791
VFRにパニアケースとか良いんじゃない?
799774RR:02/04/27 18:50 ID:sFAMtACq
江東・江戸川・墨田辺りでいい中古車屋があったら教えてください。(250cc位で
800すけ:02/04/27 18:55 ID:g8X6p+Y1
DS400 購入予定です。バイクはいいんですが、メットとグローブを
どこのものがいいか全然わかりません値段は別としてDSに似合うデザイン
のものがいいです。SHOEIのマッシュかマッシュ2あたりを購入しよう
と思ってますがいかがでしょうか?あとグローブなんかもいろいろヤフオク
何かで探し回っているのですがなかなか良いものが見つかりません誰か助けて
ください。
801774RR:02/04/27 19:30 ID:uR0s8Iob
>>800 ここで聞いた方がよくない?
★DRAGSTAR★ドラッグスター★乗りの部屋 2号室
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1017998952/l50
802774RR:02/04/27 19:33 ID:r151ATts
ZXの黒買おうと思っているんですが
黒ってどう思われていますか?
803774RR:02/04/27 19:35 ID:uR0s8Iob
自分の感性を信じなさい。自分がカッコイイと思えばそれがカッコイイ。
ただし、夏は暑いかもしれない.... かといって、白は照り返しがある。
804774RR:02/04/27 21:59 ID:594bWcVG
バンディット250(葡萄色)を買おうと思っています。
走行200Kmで値段は37万ほどです。
値段や走行なんかは申し分ないのですが、年式が95年なんです。
これってどう思いますか?
明日見に行ってみようと思っているのですが
どのようなところに気をつけて見ればいいでしょうか。
すみませんが御教授下さい。
805774RR:02/04/27 22:01 ID:09owis9x
95年で200kmっておかしすぎないか?
806774RR:02/04/27 22:02 ID:594bWcVG
>>805
だってそう書いてあるんだもの・・・。
俺もおかしいと思うんですよぅ。
でも結構大手のバイク屋だし・・・。
どうなんでしょう。
807774RR:02/04/27 22:07 ID:pQVYPRRm
ベタなとこで距離と車体の消耗具合が合ってるか見る。
あとは他の人が詳しく教えてくれると思うので。

自分は年式が古い割りに走行距離が少ないのはなるべく買わない。
808774RR:02/04/27 22:09 ID:qT/PL80v
200km怪しすぎ。あてにするな。
10,000kmは逝ってると見て間違いない。

各部傷や錆以外に
ハンドルストッパー、タンクの中の錆、サス(錆、ヘタリ具合)、
ディスクローターやスプロケの磨耗等。
あとはステアリングの重さや引っかかり、
ホイール回転させたときの重さや引っかかり。
809774RR:02/04/27 22:14 ID:U8474wJl
>>807、808
あ、やっぱりぁゃιぃですかねー。
超初心者なものでよくわからんのですよ。今日卒検終わったとこだし。
とりあえず傷や錆に気をつけて見てきます。

ていうか200Kmってのが嘘なんだったら
そういうバイク屋では買わない方がいいのでしょうか。
810774RR:02/04/27 22:19 ID:KNfB3r65
>>802
ZXってどんなバイク?
キミの周囲でしか通用しない略称で書いても、他人には通じないよ。
811774RR:02/04/27 22:19 ID:pQVYPRRm
>ていうか200Kmってのが嘘なんだったら
>そういうバイク屋では買わない方がいいのでしょうか。

うん。なるべく避けた方が無難。


あとはこれ参考にして。
   ↓
http://www.sanynet.ne.jp/~masasan/5.htm
http://www.remus.dti.ne.jp/~hirakawa/tyuuko.html
812774RR:02/04/27 22:21 ID:U8474wJl
>>810
Dio ZXなんじゃネーノ?とかいってみるテスト
813774RR:02/04/27 22:23 ID:U8474wJl
>>811
ありがとう。ちょっと検討してみます。
取りあえず見てみない事にはわからんので。
ありがとうございました。
814802:02/04/27 22:58 ID:UaYPdh+4
>>812
そのとうりなんじゃネーノ?
どうよLive Dio ZXの黒(原チャ)?
815774RR:02/04/27 23:00 ID:oE5oDI1A
>>814
黒い原チャリだね
816774RR:02/04/27 23:00 ID:nKefcG34
>>814
好きにしろや
817774RR:02/04/27 23:03 ID:V0XP0fCw
>>802
黒なんてやめておきなよ!夜見えにくくて危ないし、小雨に降られると汚れが目立つよ!
・・・とでも言うと買うのを止めるのかなぁ。
818774RR:02/04/27 23:08 ID:qT/PL80v
>>817
判断基準はダサいかダサくないかだと思われ。
「黒のZX?ダセぇYO(プ。やっぱ白だな、白。これ最強」
とか言うと黒いの買うのやめるだろう(藁
819奈菜氏産:02/04/27 23:27 ID:p3q03+wY
ヤマハDT50を買おうと思ってます。
かなりGooバイクで見たんですがかなり年式古そう・・・
値段は85000円。現状渡しで買って友達の彼氏(車、バイクの整備やってる人)に
オーバーホール頼むつもりです。

外装がめっちゃ古臭いんですがどうにかなりますか?
生産中止されてるんですよねDT50って
820774RR:02/04/27 23:29 ID:cu/70e/u
>>819
つい最近まであったよ。古臭く見えるのは開発が止まってそのままの形で
売りつづけてたから。まぁ、ちょっと違うけどSRみたいなもんだ
821774RR:02/04/27 23:31 ID:qT/PL80v
古臭いってのはボロなのかデザインの話をしているのかどっちだ。
822奈菜氏産:02/04/27 23:32 ID:p3q03+wY
おっ!上↑の漏れのレス番号819(バイク)だ!!!
823奈菜氏産:02/04/27 23:39 ID:p3q03+wY
古臭いってのはデザインの方です。
車体も結構ボロっぽい。
店に電話したらサビとかは交換した所は無いとか言ってた。
新しいヤツはタンクにある「DT」の文字がカコイイけど
写真見る限り新しいヤツの流れる様な文字じゃなくて
普通に「DT」って書いてある。
タンクとかライト周りって新品部品とかあるんですか?
824奈菜氏産:02/04/27 23:41 ID:p3q03+wY
あと、フォークカバーもありませんでした
825774RR:02/04/27 23:55 ID:uYbxlvyt
>>817
レスサンクス
>>818
なあ、おめえはどう思うんだよ?
826774RR:02/04/27 23:56 ID:NOaxY0rA
>>823
まだあると思うよ
827774RR:02/04/27 23:59 ID:Z5I92Ij6
 00年式の黄色の逆輸入VTR1000F・オーリンズのサス付きで2万キロなんですけど下取りで45万はどんなモンでしょうか?
高いのか安いのかよくわかりません。
828774RR:02/04/28 00:50 ID:n0Y80hI0
>>823
パーツはまだあるんじゃないかな。
タンクは結構高いけど、DT50ならそれほどでもないか…
フォークカバーは一度フォーク抜かないといけないので
取りつけるのは手間だが、どの道OHするならついでに
付けとくといいね。
プラスチック製の外装はアーマオールで拭けば綺麗になります。
シートはコンパウンドで軽く一皮剥けばOK。

>>825
別になんとも?ダサいもダサくないもタダの原付のスクーターだろ?
好きなの乗れば?他人の目で好きなモン決める人生かよ?
829奈菜氏産:02/04/28 01:01 ID:mxU3J+R6
>>828
ありがと
明日DT買ってきたらガシガシ磨きます。
軽くサビてたら何で磨けばいいですか?
830817:02/04/28 01:08 ID:d1Fqon96
>>825
俺はマジレスしたわけではなくて、言いたいことは>>828が書いているように
「好きなの乗れば?他人の目で好きなモン決める人生かよ?」ということなのだが
そこんとこはお判り頂いているだろうか?
買おうと思っているなら買えばよいではないか。
どんな些細なことでも、自分がそれに惚れ込めれば買ってよいと思うぞ。
例えば「キャリパーのデザインに機能美を感じてしまった」とか
「フロントフェンダーの曲線美がたまらない」とか、惚れるポイントは何でもいいんだ。
「自分で気に入った」ということ以外にどんな判断基準が必要であろうか?
831774RR:02/04/28 01:16 ID:n0Y80hI0
>>829
うっすらと錆色という程度ならクレ556。
頑固な錆には花咲かGの錆取り。
アルミ錆は軽度な物ならネバダル。
本格的に錆びているなら耐水ペーパーから。
この辺になるとアルミ磨き倒すスレが有るので
そちらを参考にどうぞ。
832奈菜氏産:02/04/28 01:22 ID:mxU3J+R6
>>831
うおぉぉぉぉぉ!!何か燃えてきた!!
バイクは超超初心者なんで何が何だかわかりません。
格部分の名称くらいは知ってるんですがエンジンやらバラし方等はサッパリです
でも明日は頑張ります!
833774RR:02/04/28 01:25 ID:NL8hf08J
>>832
本気でやるならパーツリスト、サービスマニュアルをGetすることを薦める。
いろいろ役に立つよ
834774RR:02/04/28 01:36 ID:d1Fqon96
>>832
いいレスたくさんついてるな。頑張ってDT蘇生させてくれよ。

>>バイクは超超初心者なんで何が何だかわかりません。
みんなそうだったから心配ないよ。
人に聞いたり文献を読み漁ったりして自然にいろんなことがわかってくるから。
「何だかわからないけどわかった!」って位のめり込むのも楽しいと思うよ。
835奈菜氏産:02/04/28 01:53 ID:mxU3J+R6
>>834
蘇生ってゆーか店のオッサン曰く走るらしいです。

年式が物凄く古そう(先程調べまくった結果初期型っぽい)なので
モノを見るまで結構不安ですが、サビまくっててもやってみせます!

前に安いDT50見に行ったら色んな所を変な銀色の塗料を塗ったくって
サビを隠した上、スタンドを白のペンキでグチャグチャに塗りつぶした
サイテーなヤツだったんで止めたんです。
ボロくても現状渡しで知り合いにOHしてもらって自分で出来るだけ外装キレイに
した方が納得いきそうですしね。
外装ピッカピカにしてやる!
836奈菜氏産:02/04/28 01:55 ID:mxU3J+R6
837825:02/04/28 01:55 ID:oxs04G/D
>>830
レスどうも
やっぱ後悔しない為にも自分がいいと思ったの
買わないとね
838なんちゃって事務屋:02/04/28 01:57 ID:Hrn7Nfmx
最近思ったんだけど材質がスチールとか鉄の
ブレーキペダル、チェンジペダルってよくない?
転んでもすぐ直せるし・・いらんメガネレンチかバールで
てこ使ってキュってな感じに。何度やっても折れん。
最新バイクのアルミのは転んだら折れるか修正難しい状態で新品交換だし。
貧乏人の折れは鉄のペダル装備のバイク増えてほしいかも。
839774RR:02/04/28 02:01 ID:oloTbWtZ
たださー鉄は事務速度なら問題ないけど
一般道だとめちゃくちゃ滑っていって止まってくれないんだよ。
アルミやプラスチックは削れることで
かなーりブレーキになってくれるよ。

だもんで、鉄ペダルもいいけど転倒滑走の摩擦材もきぼーん
840774RR:02/04/28 02:23 ID:d1Fqon96
>>835
明日はワクワク楽しい一日になるね。
大学の頃、バイク始めた友達の家に行っては磨くのを手伝ったもんだけど
ボロボロのバイクがやがて黒いところは黒くなり
光るところは光ってくるのがたまらなく楽しかったなぁ。
>>836も拝見したが、懐かしいなぁ。
免許取立てで自宅にあったシャリイで林道通いしてた頃
このDT50は憧れのバイクだったよ。
841奈菜氏産:02/04/28 02:30 ID:mxU3J+R6
>>840
コレっていつくらいの年代のヤツなんですか?
2時間程ネットで調べまくった結果82年の初期型よりちょっと後っぽいんですけど
842774RR:02/04/28 02:36 ID:Ue0kZ0+Z
>>841
漏れはなんともいえないが、パーツリストを買えばフレームナンバーによる
区分けがわかるし、それから年式はわかるかも知れん。
843774RR:02/04/28 02:46 ID:d1Fqon96
>>841
写真のDTの正確な年式は知らない。
どなたかそういうこと調べるの得意な人、HELP!
844奈菜氏産:02/04/28 02:48 ID:mxU3J+R6
いろいろ調べたんだけど96年発行のパーツリストに載ってる一番古いのは
登録形式3LM1、88年8月発売ってヤツ。
コレより古いのはあるんでしょうかね?
上の写真のDTは88年以前っぽい感じもするんだけど
明日現物見てフレーム打刻見て調べるしかないか・・・
845奈菜氏産:02/04/28 02:52 ID:mxU3J+R6
>>841に書いた82年発売っていうのは間違ってんのかな・・・?
846774RR:02/04/28 02:57 ID:d1Fqon96
>>844
カラーリング変えながら何年も売ってたからなぁ。
憧れの初期型なら一発で判別できるけど
これタンクのDTの文字の下にストライプ入ってるし・・・。
残念ながらお役に立てそうにない。

847774RR:02/04/28 02:57 ID:3rbFF5pT
http://makitas-home.hoops.ne.jp/mak_DT50.htm
これと同じっぽくねぇ?
848774RR:02/04/28 03:05 ID:92TTY2Me
DT50ってモデルチェンジしてんの?
849774RR:02/04/28 03:08 ID:esGNalv6
メーカーに電話して聞くのが一番早い。メーカーは連休だろうけど。
850奈菜氏産:02/04/28 03:12 ID:mxU3J+R6
>>847
ビンゴ!!87年式かぁ・・・俺まだ3歳だったよ(藁
最近出た新品の部品も勿論使えますよね?
851774RR:02/04/28 07:12 ID:47OgZNK7
レッツのスタンダードって異常に安い(10マソちょい)んですけど
普通に買っても大丈夫なんですか?
異様に寿命短いとか、欠陥があるとかという話はないですかね?

メーカーのホムペジにらめっこしてますが
タイヤ小さい、油圧ディスクブレーキじゃない程度の差しか分かりません。
問題ないなら買っちゃおうかな、と思ってるんですけど。(約7kmの通学用)
852774RR:02/04/28 15:29 ID:HEl2snFD
>>851
パーソナルスペースランプ
コンビネーションブレーキ
燃料計
パーキングサイドスタンド
カラー選択
で4万2000円も出す気しないな。
どれもあったら便利だろうけど、無くてもいいから。

何と比べて、タイヤが小さい、ディスクじゃないって言っているのか知らないけど、
スズキは一番高いZZでもドラムだし、スクーターのタイヤってあんなもんじゃないの?
俺なら、レッツスタンダードでいいや。
でも通学で使うなら、4stにするけどね。
853774RR:02/04/28 20:11 ID:+neekL/I
初めてバイクを買うんですけど、
VINOってどうですか?
何か問題とかありますか?
854774RR:02/04/28 20:25 ID:CvxlpUDd
>853
ロードスポーツやオフロードと思って乗ると問題があるかも
しれないよ。
855774RR:02/04/28 21:25 ID:UAEayj8S
>>853
普通のスクーターです。特に問題があると聞いたことは無いです。
856774RR:02/04/29 03:05 ID:P7SSsfPT
>>852
Thx!今日店逝って見てきたYO。
新車なのに、更に値下げして9万台で販売してた。安!人気ないのかな?

パーソナルスペースランプ
→かいちゅう電灯でいいや、、
コンビネーションブレーキ
→スピンしそうなので普通がいい、、
燃料計
→こりは困る。でもタンクでかいと思うのでOK
パーキングサイドスタンド
→何か良くわからんので要らない
カラー選択
→確かにちょっとダサいかも

4stがイイっていうのは燃費?
でもパワーないんだよね。

あと盗難保険とかって、いくらぐらいするのかな?
857774RR:02/04/29 08:24 ID:DqZSF3rQ
>>856 買うなら明日までだぞ!!無理かな(w
http://www1.suzuki.co.jp/motor/2002_nmf/02.html
燃料計は警告ランプ付いているから、それで充分。なれたら走行距離で分かる。
燃費がいいから4st。毎日乗るんだからガス代バカにならんからね。
ダッシュ力がほしかったら2stだろうけど、50ccスクーターにパワーねぇ...
858774RR:02/04/29 10:41 ID:P7SSsfPT
>>857
明日まで?!
むーーん。。買いに行ってきま〜す。
どきどき。
859774RR:02/04/29 16:02 ID:y6AizDXj
うちのカタナが修理で10万ぐらいかかるらしく
新しいの買おうか検討中です
バイクやの親父にkawasakiのバリオス進められたけど
どうなのかなぁ・・
走行距離600Kで30万(諸経費込み)だそうな
自分の体が結構でかい方なので、250のバイクは小さく見えて
なんかショボ〜ンな罠
実際この値段でお得なのでしょうか?
860774RR:02/04/29 17:10 ID:6IlMrxxu
相場はgoobikeでチェックしたら分かるでしょ。
御得だとしても、ショボ〜ンなら俺は買わない。
861774RR:02/04/29 19:52 ID:oWLA03hN
>>858は本当に買ったんだろうか?
862774RR:02/04/29 21:46 ID:PJLRy3W/
下がりすぎなので保守。
863774RR:02/04/30 01:48 ID:DH9nvmCt
いい年齢したスピード狂なんですが、枯れた感じでレプリカ系乗りたいんです。
本田ならNSRにVFR、CB90RR。
外車ならドゥカSS900 あたり考えてます。
どんなもんでしょ??
864774RR:02/04/30 01:50 ID:Y6KPhxfv
君の枯れた感じっていうのが何を指してるかわからんのだけど、
何が枯れた感じなんでしょ?

あと速さだけを求めてるの?もっと具体的に要求内容を書いてくれ
865774RR:02/04/30 01:53 ID:dUbnVIJw
>>863
ドゥカなら748じゃないのか?
あと、何がどう枯れた感じかよく分からんし。
旧車方面ならNS400とかRZV500とか500ΓとかKR-1とか。
866774RR:02/04/30 03:28 ID:THD7MZzk
もう若くない、若さが枯れた感じという事なのかなぁ
オジサンになっても似合うバイクということかなぁ
867ua:02/04/30 16:00 ID:m7If0AqM
KDX KLX シリーズで一番街乗りにてきしているのは
なんですか? 
868 ◆74I1kvTs :02/04/30 16:26 ID:YGjfAmdJ
今日鮫洲まで行って免許センターで、免許貰ってきました。

SRX400を、保険まで全部込みで30万以下でっていうのは無謀でしょうか?
後、購入するときに必要な書類ってあるんですか?
あちらこちら見てみたんですが、わからなかったので教えてください。
869774RR:02/04/30 16:42 ID:Lv60rfyr
>>868 年齢が21以上で自分で手続き、整備をできるなら
任意保険に5万、車検に3万(臨番含む)、手入れに2万かかるとして
20万までの車体を探せばいい。どこぞのオークションでそれくらいないかな。
870BT:02/04/30 16:48 ID:zIgTB2oG
>>868
購入時に必要なのは住民票と認印とお金、これだけ。

セル付きなら任意保険分込み30万では無理でしょう。
もしあなたの年齢が26歳以上なら保険代を
かなり抑える事が可能です。
若いと保険代が高額になるけど仕方ない、頑張れ。
871 ◆74I1kvTs :02/04/30 17:24 ID:YGjfAmdJ
住民票用意するとなると
いつごろ住民票取りに行くか、考えないとまずいっすね。
今日せっかくの平日休みだったのに、貰ってくれば良かった。
ちなみに23歳なんで、保険料は高くなりそうですね。
入らないわけいかないからしょうがないとすると、予算UPってことですね。
一年以内に引っ越し予定もあるんで、予算が厳しそうで・・・。
整備は、以前YB-1乗ってたときにオイル入れてたぐらいなんで
自分で全部見るのは安全上問題ありそう。
872774RR:02/04/30 17:52 ID:UG14zD3V
お間抜けな質問ごめんなさい。
スクーターではない、いわゆる「バイク」は、足で何を操作しているのでしょう?
873774RR:02/04/30 17:57 ID:BWbxA86a
>>872
左手クラッチ
右手フロントブレーキ
左足ギアチェン
右足リアブレーキ
これで動きます
874774RR:02/04/30 18:33 ID:V1lq7OLT
>>872 まあ、細かい事で、どっちでもいいけどど、一応書いときます。
まずこのスレは購入相談なんで、そういう質問は本当は質問スレ向きですね。

それと、スクーターでも左足でギアチェンジするのもあります。例)ホンダ ジョルカブ
スクーターは腰掛けるバイクというのが一般的な解釈です。
こういう時は、
マニュアルミッション、オートマチックミッション
マニュアル、オートマとか、
MT、ATとか、言いましょう。
ちなみに腰掛けなくて跨いで座るオートマのバイクもあります。
例)スズキ ストリートマジック
875774RR:02/04/30 21:45 ID:NZvsPkpV
原付カブに乗ってる近日中免取得予定者です。

単車を購入するにあたり、実はHONDA車が欲しいのに、
ツーリングに行きたくて、ZZ-R400。
林道に入りたくて、スーパーシェルパ。

これで迷ってます。
技量向上、実益重視、スピードはカブより速けりゃそれでヨシ。
こんな私には、どっちでしょう?

皆様のご意見賜りたく。

876774RR:02/04/30 21:45 ID:FqARJGxK
CB400SFとホーネット250で迷っています。
経済面、デザインでホーネットに傾いていますが、
CBスレ読んでるとあんま評判良くないみたいで・・。
もちろん速さはちがうわけですが。
どんなもんでしょ?
877774RR:02/04/30 21:48 ID:aiHzZsOF
>>867
Dトラッカー
878774RR:02/04/30 21:49 ID:7Jn7Dt0m
CBスレでCBが悪いなんて言うわけありません。
ホーネット250スレものぞいて見ましょう。
879774RR:02/04/30 21:49 ID:aiHzZsOF
>>876
なんだかんだで(・∀・)イイ!バイクだよ。
880774RR:02/04/30 21:51 ID:7Jn7Dt0m
CB400SF=おっさんバイク
ホーネット250=厨房臭いバイク
881774RR:02/04/30 21:55 ID:FqARJGxK
>>880
じゃークールで大人なバイクは?
882774RR:02/04/30 22:00 ID:uwcHNR+9
>>875 オフ車ならロードも林道も行ける。ZZ-R買って林道行きたくなったら....
オフ車はこけても壊れ難いから、実益重視。だからシェルパかな。
ホンダならXRやSL230はダメなの?
883BT:02/04/30 22:01 ID:zIgTB2oG
>>881
それはバイクではなく乗る人間で決まる。
884875:02/04/30 22:05 ID:NZvsPkpV
>>882
コメントありがとうございます。
XRは、本格派過ぎるっていうのと、足つき不安。
嫌いじゃないんですが・・・
一方、SLは非力で高速は辛そうってところですか。

う〜ん、XR,シェルパ・・・この辺ですかね。
オフ車は、カウルがないので長距離走行は厳しそうですが、
なんとなく見えてきました。
885774RR:02/04/30 22:08 ID:uwcHNR+9
>>884 中古ならディグリーとかは? 水冷DOHCだったはずだから高速もいけるでしょ。
886774RR:02/04/30 22:42 ID:dUbnVIJw
>>881
とりあえず高級外車に落ちつくんではないですか。
BMWとかドカのスーパーバイクとかアグスタとかグッツィとか。
なんかありがちだけどね。
887774RR:02/04/30 23:37 ID:JJ40XqjT
中型レプリカ乗ってる者なんですが最近街中でも
乗るのしんどくなってきてもうちょっと楽なバイク欲しいなぁって
思うようになってきたんですけど、気負いなく走れてそこそこ
スポーツ性能があり快適に走れるバイク探してます(欲張りですが・・)。
街乗り+ツーリング:峠=6:4な感じで。
やっぱVFR800あたりでしょうか?少し位古くても良いんで他にお勧めのヤシ
あったら教えてください。ヨロシクです。
888マハライダー:02/04/30 23:40 ID:dXGgEctG
正直AX―1が値段的にも機能的にもお手ごろ。
889774RR:02/04/30 23:40 ID:BaWLcEhO
>>887

とりあえずバーハンにしる。
890BT:02/04/30 23:44 ID:zIgTB2oG
>>887
気負わずに峠も走るなら小さい車体に大トルクがベスト。
スズキSV650Sかドカティモンスターはどうですか?
891名無しライダー:02/04/30 23:45 ID:hT5qU83w
昔のGSX−250リミテッドの集合管って、売ってるんですか?
売ってるところがあれば、教えて下さい。
892774RR:02/04/30 23:46 ID:QXSGgSiz
>>887
ホーネット900とかZX-9RのE2型までなんてどうでしょう?
893774RR:02/04/30 23:48 ID:PjKbeqKX
>>887
個人的にゼファー750に一票。
・小さくて取り回しが楽。
・安い
・低中速トルクがけっこう厚い
・パーツが豊富

カウルがないから高速はしんどいかもね
894877:02/04/30 23:51 ID:JJ40XqjT
>888
AX-1ってオフみたいなヤシ?

>889
それも一瞬だけ考えた事あるけどやめちゃった・・
微妙に金かかるし、事務屋専門です!てなスタイルになるから

>890
SVイイすねぇ、すっかり忘れとった。
国内販売終了がチト痛いな。
中古いくら位するんだろ?
895774RR:02/04/30 23:51 ID:dUbnVIJw
形は好みの分かれるところだがZR-7とかSV650。
VFRは上質なツアラーだが、ちょっと重い。
ドカモン(900)は低速走行意外と疲れるです。
896877:02/04/30 23:55 ID:JJ40XqjT
>893
すまそ、カウル突ききぼんぬなの
897774RR:02/04/30 23:58 ID:nqwyyKeo
>>896
ハーフカウルでよければZR−7Sは?
898774RR:02/05/01 00:34 ID:Ac8Y+Vh5
>>886
乗ってるのは歳とっても厨房みたいなの多いです。
BMWなんか顕著な気がする。
899884:02/05/01 09:19 ID:RnZcWtLH
ディグリー、トランザルプあたりも検討してみました。
なかなか良いですね。ちと重そうですが。

正直言って、バイクの中古車ってこんなに古くても大丈夫なの?
という感じです。4輪と感覚が違うんですね・・・。
900 :02/05/01 09:36 ID:gan0SPKX
>>857
それってもしかして4月までなら
新車が安かったってこと???
901774RR:02/05/01 09:56 ID:9sv2oPvv
>>899 お金があるなら、中古はやめましょう。
特にoff車は前ユーザーによって違いが大きいです。
街乗りオンリーと林道、レースで酷使など。

>>900 指定車種は盗難保険サービスだったんだよ。
902899:02/05/01 10:06 ID:RnZcWtLH
たしかに・・・。
特に見極める力がないので、新車がよさそうですね。

そうすると、シェルパになるでしょう。

皆さん、ありがとうございます。
903774RR:02/05/01 10:37 ID:hn/ksiXM
シェルパはかっこいい。
904774RR:02/05/01 11:17 ID:MNvi/GC2
905902:02/05/01 12:50 ID:RnZcWtLH
>>904
謝謝。

シェルパって、一般的な知名度は低いのに、
評判は悪くないですね!

まだ、跨っていないのでなんとも言えませんが、
期待度は高いです。
906774RR:02/05/01 15:23 ID:cc3jEK9W
フォルツァとマジェスティはどっちがいい?
どこがどうちがう?
907774RR:02/05/01 15:25 ID:MNvi/GC2
>>905 >>1にある、単車選び のページも参照ね。
908774RR:02/05/01 19:00 ID:DA6cnmyD
まったくの初心者なのですが、原付で、カブを買おうかVinoを買おうか悩んでます。
買い物や、ちょっとした外出に使おうと思っているのですが、どちらがお勧めですか?
909774RR:02/05/01 19:02 ID:if+t6V/K
>>908
悩んでる時が一番楽しいのだ!!
もっと悩め!!
910こかぶのり:02/05/01 19:21 ID:c+JePzxr
>>908 カブはメットインが無いので、それをどう考えるかでしょう。
Vinoはメットインに荷物は入れられるけど、
入らない様な大きな荷物ならカブの方が便利。

カブにリアBOXで一応メットインにはなるけど、
荷台が使えなくなって、カギが増えるのは欠点?

ちょっとした外出だったら、メットインのスクーターかな?
もちろん、燃費ならカブですけど。
911774RR:02/05/01 20:27 ID:1Ix1Bba2
質問です。
HONDAのシルバーウイング400と、YAMAHAのMajesty(400cc)ではどちらがよろしいですか?
912774RR:02/05/01 20:28 ID:trVn+eSd
>>911
マジェスティ400はありません。スカイウェイブならあるけど。
あと買おうとしてるバイクに何を求めているかによって違う
913BT:02/05/01 20:28 ID:rcugIU6X
>>911
マジェスティは250cc…
914774RR:02/05/01 20:41 ID:pRwzAF7H
原付を買おうと思うのですが、エイプかマグナ50、どちらがよいか迷ってます。
両方とも「初心者向け」って聞いたんですが・・。
915774RR:02/05/01 20:43 ID:trVn+eSd
エイプに三万ペリカ。
まぁ、どっちでもいいと思うけど、エイプのほうがカスタムなどで
長く楽しめると思う。
916774RR:02/05/01 20:44 ID:c+JePzxr
>>914 速さならApe、かっこならマグナかな? 形の好きなの選びましょう。
917774RR:02/05/01 20:50 ID:mtDPomfS
収納が欲しいんだけど、アメリカンバイクに収納スペースってあるの?
原付のメットインみたいなやつが欲しいんだけど・・・


918774RR:02/05/01 20:58 ID:c+JePzxr
>>917 イントルーダ250しか知らない。
919BT:02/05/01 20:59 ID:rcugIU6X
>>917
無い。
どうしても、というならトップケースかパニアケース。
アメリカンなら革製サドルバッグもアリかと。
920774RR:02/05/01 21:00 ID:trVn+eSd
>>917
それならスクーターを薦める
921HONDA ◆rKUiVgLo :02/05/01 21:00 ID:QPgRCUUH
>>917
原付のめっと印みたいなのはふつーない。
リュックの1つでも持ってないとコンビニ行ってもモノ買えないよ。
922HONDA ◆SLASHCcU :02/05/01 21:01 ID:QPgRCUUH
間違えた
923917:02/05/01 21:02 ID:mtDPomfS
じゃあツーリングに行く人ってどこに荷物積んでるの?
924774RR:02/05/01 21:03 ID:trVn+eSd
>>923
タンデムするところとか。いろいろ
925774RR:02/05/01 21:03 ID:c+JePzxr
>>923 >>919にある
926774RR:02/05/02 07:12 ID:kUlqfm77
CB-1とCB400SFバージョンSのどちらを購入しようかまよってますが、
走りこむ楽しさに重点を置いた場合、どちらが良いでしょうか?
927774RR:02/05/02 08:15 ID:umzuOR0j
>>926
似たようなもんだ。
走りこむってレベルがわからないけど、そういう用途ではレプリカ系には劣る。
928774RR:02/05/02 09:16 ID:IVNNq8b+
>>908
走るならvino
楽しむならカブ


オレはカブ
929774RR:02/05/03 00:15 ID:H5hhXC2s
CB400ってずっと2本サスのつもりなんでしょうか?
930774RR:02/05/03 00:17 ID:T+3zHBqO
>>929
シングルサスにする必要があればするんじゃないの
931774RR:02/05/03 00:35 ID:MyQ8+6YR
RS250欲しいんだけど、維持費が普通のバイクよりかかるの??
どこら辺がかかる??
932774RR:02/05/03 00:36 ID:n9J1efTI
>>931
消耗品、純正部品。ガソリン代
933774RR:02/05/03 00:45 ID:MyQ8+6YR
もしかしてハイオク車??見てる限りだと燃費悪そう・・・10km/Lくらいと思われ
934774RR:02/05/03 00:48 ID:G/Wi7Zcb
>>933
思われの使い方がおかしいと思われ。

ハイオク指定の可能性大。燃費はきっと悪いでしょう。
それほど思い入れのないバイクなら違うバイクを薦める
935774RR:02/05/03 00:49 ID:Jxvx3YlI
>>929
HORNET400なんてのが出たらモノサスになるでしょうね。
CB400SFが有るから、このご時世では、そう簡単には出ないと思います。
936774RR:02/05/03 00:51 ID:D0bnmB0i
>>933
正解>ハイオク指定&10Km/L
バイク屋は「レギュラーでも大丈夫だYO〜」と言っておったが
怖くて試してない。どうせ1リットルあたり5円程しか変わらないし・・・。
937774RR:02/05/03 01:11 ID:BgdnDAoz
250で最もデザインがいいのは何?
偏見入りまくりでいいんで、いろいろ教えて下さい。
938774RR:02/05/03 01:12 ID:G/Wi7Zcb
>>937
あんたがいいと思うのでいいんじゃないの。
そんなのだけじゃ何とも言えんわ。
939774RR:02/05/03 01:19 ID:ZfYwF2tR
>>937
この世で最もデザインがいい車を教えて下さい。
940774RR:02/05/03 01:22 ID:0wq0/t62
>>937
ぼるてぃ
941931:02/05/03 01:27 ID:MyQ8+6YR
結局250or400で、性能が良くて、人とは違ったバイクが欲しいと思っただけなんだけど、
RS2半は、ちょっときついかなぁ〜。個人的にはレイシーなのとかネイキッドとかから選びたいんだ。
上の条件にあったあなたのお勧めのバイクを聞かせて☆
942774RR:02/05/03 01:29 ID:G/Wi7Zcb
ビモータYB4でも買っとけ。
943774RR:02/05/03 01:32 ID:XgdriSWQ
>>941 「人と違ったのが欲しいと思っただけなんだけど」「お勧めのバイクを聞かせて」
もちろん、みんなが勧めたバイク以外のを買うつもりなんだろうな?
944937:02/05/03 01:34 ID:BgdnDAoz
>940
見てきました。かっこいーですね。
こてこてじゃなくて、渋いっす。
945774RR:02/05/03 01:34 ID:G/Wi7Zcb
つーか、上に条件もへったくれも書いてねーだろ
946931:02/05/03 01:34 ID:MyQ8+6YR
いや、個性的なバイクを知りたかっただけ。変な質問出してスマソ
947774RR:02/05/03 01:36 ID:0wq0/t62
>>944
性能以前に、漏れが一番美しいと思ったバイク。
948774RR:02/05/03 01:38 ID:LtlkePhp
普通の人が買えないような外国産の高いバイク買うか、
公道で乗れないタイプのバイク買って自分で保安部品付けて許可もらうかすれば
滅多に同じバイクは見かけないと思うよ。
949774RR:02/05/03 01:39 ID:D0bnmB0i
400以下で個性的なバイク?
金に糸目をつけないならテージあたりどうよ?
総登録数は多くないと思うぞ。
950業物 ◆NF13A.Uo :02/05/03 01:39 ID:7tW0lrG+
>>941
 |  | ∧
 |_|Д゚)  最終Vガンマ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
951774RR:02/05/03 01:42 ID:XgdriSWQ
個性的がいいならSW-1にしとけ。
俺はAX-1乗りだけどな。
952937:02/05/03 01:43 ID:BgdnDAoz
>>944
HONDAだとCB125Tとかがこれに近いんですかね?
ホーネットとか、アメリカンとかじゃなくて
渋いバイクが欲しいんですよね。
ダサい言葉だと、「ロック」みたいな(w
953業物 ◆NF13A.Uo :02/05/03 01:44 ID:7tW0lrG+
>>952
 |  | ∧
 |_|Д゚)  250刀。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
954937:02/05/03 01:56 ID:BgdnDAoz
>>953
あのー、笑われるのを覚悟して聞きますけど、
刀ってイントルーダ−の事ですか?
955774RR:02/05/03 01:59 ID:0q7YbuKz
>>954
ちがう。
956業物 ◆NF13A.Uo :02/05/03 02:01 ID:7tW0lrG+
>>954
 |  | ∧ !
 |_|Д゚)  コレ。
 |文|⊂)   http://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8800204B20020402018
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
957937:02/05/03 02:05 ID:BgdnDAoz
>956
ありがとうございます(w
なるほど。刀の所以がわかりました。
教えてもらっといて何ですけど、・・・ダサいっすね。
958774RR:02/05/03 02:05 ID:ZfYwF2tR
>>954
本屋行って2002年度バイクアルバムでも見てさ
もう少し話が通じるようになってからにしろよ。
「人とは違ったバイクが欲しい」と言ってるのに
なんで人の意見を求めてるんだ?
誰かに「これに乗れ!これが最強!」と言って欲しいのか?
自分の価値観で判断して、いいと思うものに乗ればいいじゃん。
それじゃなにか不都合でも起きるのか?
959業物 ◆NF13A.Uo :02/05/03 02:07 ID:7tW0lrG+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ガーン。
 |文|⊂)   気を取り直して、誰も乗ってないってならアクロス、もしくはコブラ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
960937:02/05/03 02:17 ID:BgdnDAoz
>959
いや、こてこてですやん。見てきましたけど。
別に人と一緒でもいいんです。俺は。
なんか941さんと勘違いされてる・・・。
961業物 ◆NF13A.Uo :02/05/03 02:20 ID:7tW0lrG+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  あ、250でデザインがいいバイク。か
 |文|⊂)   うーん。コブラカコイイと思うのはおりだけ?
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
962774RR:02/05/03 02:24 ID:D0bnmB0i
>>937
渋いデザインの250か〜・・・。
ロイヤルエンフィールドのビュレット250(だったかな?)とか
渋いと思うが。
値段もたしか60万ぐらいだったかと・・・。
963774RR:02/05/03 02:24 ID:0q7YbuKz
モンキーボアアップして首都高走れば注目されるぞ。
モトちゃんにも載せてもらえるし。

つかつかあのモンキーの真相は何処へ。
まあ、このレスは無視してくれや。
964937:02/05/03 02:29 ID:BgdnDAoz
>962
見てきました。素晴らしいですね。
何だかUKって感じです。オシャレさん。
965774RR:02/05/03 14:50 ID:1Up2r8Ma
原チャリ買おうと思ってるんですけど初めてなんでいまいちどんなの
買ったらいいかわかりません なんかおすすめか人気のやつ教えて下さい
966774RR:02/05/03 14:57 ID:pBk9zBt/
何に使うかによる。
性別、年齢、体格、目的など書いてください。
967774RR:02/05/03 16:04 ID:OG5PdPoD
CMで井上陽水が乗ってるバイクって何ですか?
968774RR:02/05/03 16:04 ID:x/15SOFQ
>>965 まず、ホンダ、ヤマハ、スズキのページチェックしろ。
969774RR:02/05/03 16:52 ID:x/15SOFQ
>>967 マルチポストはよせ。キリンのお客さま相談にでもメールしろ
970774RR:02/05/03 17:03 ID:OG5PdPoD
ごめん
971774RR:02/05/03 17:24 ID:kDCSh9vp
>>965
スクーター買って。
972774RR:02/05/03 20:11 ID:AozD3vpr
>>964
エンフィールドはインドだろ。
そんなことも判らんで2半カタナがダサいというのか。
973774RR:02/05/03 21:35 ID:wu3P3z0k
店にオフ車見にいったんですが、
シェルパ、シート低〜っ!
ジェベ、シート高〜っ!

974774RR:02/05/03 22:31 ID:pBk9zBt/
跨ってみれ。
シートが細く、サスが柔らかくてストローク長いから
意外と足つきは良かったりする。
また車体が軽いので立ちゴケの危険も少ない。
975774RR:02/05/03 23:01 ID:D79X243I
スレ違いかも知れませんが
大阪近郊でバイクOKのレンタルスペースってありませんか?
バイクほしいんだけど場所がないんです
976774RR:02/05/03 23:27 ID:g2wW4cbG
隼と12Rで悩んでる。
スペック厨なので12Rにしようかと思ったんだけど、
ヤングマシンみるとヘタレは隼の方が
曲がりやすいみたいな記事が…
うまくなればいいんだろうけど、
峠レベルでのコーナーリング性能はどちらが上でしょうか。
977774RR:02/05/03 23:30 ID:JiYHqmOD
国内SBBがいいよ
978BT:02/05/03 23:35 ID:tu509mD5
>>976
峠を目的にするならZX−12R。

言っておくがハイスペック車を操るには相応の腕が必要。
操りやすいバイクのほうが速いなんて事も多い。
あとは自己判断でどうぞ。
979774RR:02/05/03 23:39 ID:pBk9zBt/
>>976
その辺のSBBという時点で乗りなれていない人には
扱いにくいトコが有るが、それでもひっじょ〜に敷居は低い。
昔のバイクや外車に比べればすごく扱いやすいので、
その2択ならどっち選んでも同じようなモンです。
980774RR:02/05/03 23:51 ID:5IrSCFK8
どうせ峠で足出した250のオフ車に抜かれるんだから、どっちでもいいんでは?
981774RR:02/05/03 23:52 ID:pBk9zBt/
新スレ立てましたので、移行をおながいします。ぺこり。

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 4■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1020437421/l50
982774RR:02/05/04 00:02 ID:BAAv3v+1
ゴールデンウィーク空けには決定しようと思います。
ご意見ありがとうございました。
983774RR:02/05/04 00:04 ID:lLLYzhoZ
0時超えてID変わっているのに774だし、上げちゃうし....
984ラドン泉:02/05/04 17:56 ID:hpuDC1Z5
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
985ラドン泉:02/05/04 18:02 ID:hpuDC1Z5
        ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  ヽ ヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局  |  |
. ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
. lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
適当に1000盗っといて
986774RR:02/05/04 18:07 ID:tyJQ7e3n
新スレ

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 4■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1020437421/l50
987774RR:02/05/04 18:37 ID:VUicFthR
今だ!1000ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
988774RR:02/05/04 20:23 ID:4IlGQnyn
マターリ1000げっと〜
989774RR:02/05/04 20:24 ID:/ZOHtaW5
わりこみ
990774RR:02/05/04 20:30 ID:fTBAAERS

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 990取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
991  :02/05/04 20:31 ID:fTBAAERS
       
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 991取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
992きた:02/05/04 20:44 ID:OWsuj6cg
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 991取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

993  :02/05/04 20:49 ID:fTBAAERS
sage
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 993取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
994774RR:02/05/04 20:52 ID:Wn3EV/NG
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 4■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1020437421/l50
995774RR:02/05/04 20:53 ID:Wn3EV/NG
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 4■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1020437421/l50
996774RR:02/05/04 20:53 ID:Wn3EV/NG
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.4■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1020437421/l50
997774RR:02/05/04 20:53 ID:Wn3EV/NG
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.4■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1020437421/
998774RR:02/05/04 20:53 ID:Wn3EV/NG
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.4■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1020437421/
999  :02/05/04 20:54 ID:fTBAAERS
1000  :02/05/04 20:54 ID:fTBAAERS
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。