■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.58■

このエントリーをはてなブックマークに追加
915ナイン:02/04/27 10:53 ID:hvhG0O2S
牛丼はメーターのところに置かない。
大丈夫だと思っても振動でひっくり返るから。
916ナイン:02/04/27 10:56 ID:hvhG0O2S
スタンドでガスを入れてもらうときは降りたほうが安全。
乗ったままだとタマタマにかかる恐れがあるので。
荒れるよ。アタマとかフクロが。
917774RR:02/04/27 10:56 ID:pQVYPRRm
>>914
>例えば「チョークは何のためにあるのか?」とか。
>(←教習所で聞くの忘れた)

路面に白線を書いて駐輪スペースを作ります。



サムイな・・・。
918亀汁 ◆5w/25E/E :02/04/27 10:57 ID:J2O3V3nm
御パンツの替えを余分に
宴会明けの朝はしんどいぜぇ
919774RR:02/04/27 11:01 ID:ZMDpD5LA
>>914
おれはバイク買ったばっかのころ、リザーブの存在を知らなくて、
いつも早め早めに給油していた。ガス欠が不安だったからね。
リザーブの存在を知ってからその便利さに感動し、給油を怠るようになった。
押し歩き、何回やったっけなあ。

教訓  給油は早めに
920774RR:02/04/27 11:03 ID:K6h8C8Iv
>>919
俺まだリザーブ使ったことないよ
921774RR:02/04/27 11:30 ID:UbVnoAV5
>>914 googleでの検索。これさえしっておけば、たいがいの事が分かる。
922774RR:02/04/27 12:28 ID:ltg7q4ca
★☆★裏2ちゃんねる(バイク板)への入り方(説明をよく読んでから実行しましょう)★☆★
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
 (年齢別調査らしいからご協力お願いします。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
2ch初心者のみなさん、>>922はいたづらです。
書いている内容を実行してはいけません。
924つまんねぇな、黄金房がひっかかるんだよ:02/04/27 12:34 ID:ltg7q4ca
  
925http://fushianasan.2ch.net/:02/04/27 12:38 ID:IptYBCQ4
げぇすとげぇすと
926774RR:02/04/27 13:40 ID:mlwwy20G
スピードメーターが動かなくなってワイヤー交換したんですが、
しばらくしてまた動かなくなりました。
一回タイヤはずした事があって、それから少ししてからの事なので
それが関係しているのだと思っています。
この場合、どのような理由が考えられるのか教えて下さい。
927774RR:02/04/27 13:48 ID:y8v4arlq
同じエンジンを乗りやすい低速重視と、高回転高出力型にするのには
具体的にどういうことをして特性を変えるんでしょうか?
928774RR:02/04/27 13:55 ID:GsOSluBe
>>925
原因。
まずメーターそのものの破損。でもあまりない。

それより、メーターワイヤーを回転させるFホイール脇の
ギアボックスのどこかが破損・摩耗しているのかも。
929ナイン:02/04/27 13:57 ID:c2FmwGqI
>>926
タイヤのところのギアと、メーターケーブルが上手くかみ合ってないのでは?
一回はずして付け直してみたら?
外したついでにケーブルが切れてないかも確認する事。
930774RR:02/04/27 14:00 ID:QUXmcOYH
>>927
カムプロフィールやポートタイミング、
吸気系の長さ、排気系の長さ、がメインでしょう。
どの回転数で慣性やら共鳴などが利用しやすくなるかを調整します。
931774RR:02/04/27 14:01 ID:oQJnRf5u
>>926
スピードメーターギアを潰したかケーブルをしっかり付けてないか
メーターそのものがいかれた
>>927
同じエンジンでってのが良くわからんけど

4stなら
バルブのリフト量
バルブの重さ
バルブスプリングの張力
ACGの重さ
ピストンの重さ
クランクの重さ、長さ
インテークマニホールド、エギゾーストマニホールド、エギゾーストパイプの太さ
サイレンサーの抜け

2stなら
リードバルブ
チャンバーの特性

4stに含まれてるいくつかが関係してくる・・・かな

932774RR:02/04/27 14:02 ID:pQVYPRRm
今から出かけようと思うんですけど
どの辺りに逝けば良いですか?

現在地はお台場まで30分の位置にいます。
933ナイン:02/04/27 14:06 ID:c2FmwGqI
>>927
まるっきり同じエンジンなら、吸気と排気を換えるぐらい。
"大雑把"に言うと、
吸気(混合気)は、
濃くすると低回転が強く。
薄くすると高回転が良く回る。

排気は、
つまり気味で低回転が強く。
抜けが良くなると高回転が良く回る。
※2stは別
934774RR:02/04/27 14:14 ID:kS8PzaNC
22歳(そろそろ23)女でZ2糊
近所にいるんだけど凄いよね?
935774RR:02/04/27 14:17 ID:qT/PL80v
>>932
阿蘇。
936774RR:02/04/27 14:32 ID:qzVEM8rN
>>934
あ、そ。
937774RR:02/04/27 14:43 ID:57LkONrZ
>>934
( ´ _ゝ`)フーン
938774RR:02/04/27 14:43 ID:5Y2PhRvB
>936
特に面白く無い。
939774RR:02/04/27 14:57 ID:DZHigSc+
レーシングブーツ(アルパインのSMX)買ったんだが、
硬くてリアブレーキ踏むのとギアチェンジ辛いです。
そのうち柔らかくなるの?
940927:02/04/27 15:21 ID:9mOqjBT3
>>930
>>931
>>933
ありがとうございます。大体理解できました。
941世界最強の男 ◆ZrOoxtIU :02/04/27 15:23 ID:GFY5WDEw

>>939皮だったら柔らかくなるぞ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
       ,へ,__
     _|  i `ヽ∧ ∧
    .//|  〇__( ´ー`)
    (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
   .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;; 
  /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;







942774RR:02/04/27 15:26 ID:xygSQBZt
>>939
なれです。そのうちやわらかくなるよ。
943774RR:02/04/27 16:31 ID:lyS7TANq
原付乗ってるんだが 鍵穴イタズラ防止にはどうしたらいい?
944774RR:02/04/27 16:38 ID:hwDiM3AM
鍵穴カバー付ける。車種によってないのもあるけど、パーツ屋に売ってる。
ただし、メットインとかの鍵穴用にはない。
945robin:02/04/27 16:40 ID:qClU4KJn
klxとkdxてなにがどうちがうんですか?

946774RR:02/04/27 16:43 ID:NXrwUbHc
>>945
KLX=4st
KDX=2st
947robin:02/04/27 16:46 ID:qClU4KJn
じゃあ後ろにSRがつくのはなんでですか?

948774RR:02/04/27 16:54 ID:NXrwUbHc
>>947
しらね
949たのんます:02/04/27 16:55 ID:fTIA1PGQ
スクータを長期間乗ってると、下の方から「チャリチャリ」と言う様な音が
します。ネジが緩んで、ワッシャーが遊んでいるような金属音です。
街中でも他人のスクーターから時々聞こえます。
たぶんこの症状はポピュラーな物だと思いますが
どこかが消耗している為の現象なのでしょうか?

950774RR:02/04/27 16:55 ID:5aYDpM+a
>>946
KLXはSRとES二種類あったんだが、ESがセル付きでライトが明るいもの、
SRはキックオンリーの2ストに勝つ4ストって言うのがコンセプトバイク。

SRのほうがレース準拠の車両だったと思われ
951robin:02/04/27 16:57 ID:qClU4KJn
あんがちょ  ここにいる人に給料あげたいは
952774RR:02/04/27 16:59 ID:NXrwUbHc
>>950
KLXは4種だYO!
RとSRとESと無印
953774RR:02/04/27 17:02 ID:C6KN155y
>>947
ttp://limeade.hoops.livedoor.com/
ココ見ればあるていどわかるんじゃね?
ESのはないけど
954774RR:02/04/27 17:04 ID:5aYDpM+a
>>952
そうだね。
Rはエンデューロレーサー、無印はSRとESが統合したいまのモデルね。
955774RR:02/04/27 17:05 ID:5aYDpM+a
KLXのRって350だったっけ?
956774RR:02/04/27 17:06 ID:NXrwUbHc
>>955
250と300
957ua:02/04/27 17:43 ID:amaSPxvP
XLR250とXR250はなにがちがうですか?XRのほうが新しい?
 あと中古でオフを買いたいのですが なにを注意してみればいいですか? 
958774RR:02/04/27 17:51 ID:idOHTFWn
>>957
初心者購入スレがあるからそこで聞いたほうがいい
959774RR:02/04/27 18:49 ID:LMc5gmaI
オフ車って、オフの日に気軽に乗るようなバイクって意味ですか?それとも
オフロード仕様ってことですか?
YAMAHA の TW を町で見かけて一目ぼれしてしまったのですが、
ネットで調べてみたら、元のTWってあんまりカッコ良くないのですね。
自分が見たのはそうとうカスタマイズされていたようで。
960774RR:02/04/27 19:11 ID:8+5PmDSK
SR400に乗っています。最近、クラッチレバーをきってもクラッチが
つながってしまうと言う現象に悩まされています。止まっているとちょっ
とずつ前に進んで行くのでブレーキをかけて止めているのですが、渋滞に
はまりながらとろとろ走ると更に悪化して、明かに回転数が下がり始めま
す。ニュートラルにいれればいいのでしょうが、停止中はギアが堅くなっ
てそれすら難しくなるのです。レバーの調整、ワイヤー交換も行ったので
すがなおりません。考えられる原因を教えてください。ちなみに走り始め
は大丈夫です。
961824:02/04/27 19:23 ID:4LLEvlNO
>>826
大変遅くなりましたが、情報ありがとうございました。
962774RR:02/04/27 19:27 ID:uR0s8Iob
>>957 XRとオフロードバイクどれがいい スレがあるから、そちらでも聞きましょう。
963BT:02/04/27 19:44 ID:O4p/dixx
>>959
その通り、オフロード車両の事です。
自分の好みでカスタムするのもバイクライフを楽しくします。頑張れ。

>>960
オイルの粘度が硬すぎるかクラッチ板の歪みと予想します。

新規スレッドを作成します。しばらくお待ちください。
964BT
新規スレッド作成完了。移行をお願いします。
Vol.59
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1019904374/l50