【初心者】30km/h以上で巡航 part5【練習】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
脱初心者を目標に、30km/h以上で巡航できる力がつくよう練習していきましょう。
単独・ドラフティング・ローラー等、練習の走行形式はなんでもOK!
中・長距離を走った時のレポートをどんどん投稿してみて下さい。
脱初心者を目指す人が参考・目標にできるような記録や、アドバイスなどもお願いします。


☆注意
・道路交通法を守りましょう。 記録よりも命の方が大切です。
・初心者は体調や天候に気をつけましょう。記録よりも命の方が大切です。
・「基本的に自由で何でもあり!」がこのスレの売りになっています。
・自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
 荒しは基本スルーで、不愉快な単語などはNGワード登録しておきましょう。

☆記録の投稿に関して
・コースや走行時間の設定は自由に行ってください。片道・往復・周回どれでもOKです。
・記録は「サイコンのavg」または「走行距離/乗車時間」でかまいませんし、
 ストイックに「走行距離/総所要時間」で30km/h以上を目指していくのもアリです。
・時間や速さによる投稿の制限はありません。速い・遅いにこだわらず自由に投稿してください。
・「記録の条件はこれ以外認めない」などと、他の人に条件を押し付ける行為はNGです。


前スレ
【初心者】30km/h以上で巡航 part4【練習】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306696025/
2ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:52:55.94 ID:???
・投稿テンプレ(足りない項目は必要に応じて加えて下さい)
【タイトル】
【走行形式】(単独、ドラフティング、ローラーetc)
【走行距離】
【走行経路】
【乗車時間】
【総所要時間】
【avg】(サイコンのavg or 走行距離/乗車時間 or 走行距離/総所要時間)
【車種、車名】
【日時】
【天候】
【感想】


・目標達成難易度(あくまで目安です。使い方は各人に任せます。)
           Lv1        Lv2        Lv3        Lv4
30分      → avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)  
1時間以上  → avg20q/h   avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)     
2時間以上  → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h   avg30km/h




☆目標に関して
・走行条件や走行経路が各人によって異なるため、何を以って巡航時における速度と認識するのか、
 また何を以って目標の達成とするのか、これらについて共通の指標を設定するのは困難です。
 そのため、目標については各人が自分自身の身の丈に合わせて自由に設定して下さい。
 また、記録ではavgを「その速度で巡航し得る能力」の指標として用いることとします。
 (サイコンavg・走行距離/乗車時間・走行距離/総所要時間、どれを用いるかは自由です) 
・上記の表は、投稿された記録について「○○km/h以上で巡航できている」と認定を下すためものではなく、
 あくまで自分自身が「その速度域で巡航し得る能力を獲た」と実感するための目安であるとお考え下さい。
3ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:53:39.24 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:54:51.60 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 00:32:15.29 ID:10TA9nCi
リカバリーって何ですか
6ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 00:40:20.61 ID:???
掻き終わった腕を水面上に出して前方に持っていく事です
7ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 06:31:59.70 ID:???
まだave29.4kmが限界だな
8ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 08:10:19.06 ID:???
>>2
こんなクソ表目安にならねえって言ってんだろボケ
死ねや
9ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 08:25:06.33 ID:???
【タイトル】
【走行形式】単独
【走行距離】49.6q
【走行経路】千葉県海岸沿いをウロウロw
【乗車時間】?
【総所要時間】2時間38分
【avg】20`
【車種、車名】ドッペルギャンガー202
【日時】6月15日
【天候】曇り
【感想】 LV2は取り敢えず全部達成、時速35キロは10分維持がやっとで道のりはまだ遠い。
10ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 12:31:57.27 ID:???
>>2のLEVEL設定した人は、長めの距離乗るのが苦手なのかな?
11ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 12:33:59.48 ID:???
信号停止や休憩を含めてのLEVEL設定と見た
12ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 12:36:39.43 ID:???
含めても含めなくてもOKと書いてあるぞ
13ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 12:53:29.04 ID:???
>>8
何キレてんだコイツ
キモい
14ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:02:15.53 ID:???
わぁ、こわ〜〜〜〜い
15ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:03:51.42 ID:???
使ってる人もいるんだよ。使いたくなければ放置しときゃいいのにいちいち絡んでくるよな。
文句あるなら代替案を具体的な形で(ちゃんと使える表にして)提示しろ。
使ってる人いるから消すってのは無しな。
16ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:06:28.61 ID:???
タテに関連はないです、という注意書きだけでも入れればよかったのに。
17ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:10:10.35 ID:???
使い方は各人任せと書いてある
関連づけようがつけまいが各人勝手にやれということだろ。
18ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:23:29.89 ID:???
えーとえーと



おまえら議論好きだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:31:50.29 ID:???
電車とかで大声でわめいてる酔っ払いオヤジにわざわざ受け答えしたりしないだろ。
それと同じで、文句垂れてるかまってちゃんに一々反応するなよ。
話が長引くだけだぜ。
20ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:56:35.02 ID:???
>>17
前スレで、表を作った人(本当に本人かは不明w)が、
縦には関連がないですとは言っていたよw
まあ、関連があると思ってる人でも、実際に走ってみれば
ナンカオカシイとはすぐにわかるけど。
21恥ずかしいオッサン:2011/06/16(木) 14:00:28.48 ID:???
>>1
22ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 14:06:01.75 ID:???
だから各人勝手にやれと(ry
自分がわかってるならよいじゃないか
23ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 14:22:25.13 ID:???
前スレ埋めれ
24ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 17:07:28.93 ID:???
荒らしはスルーでいきまっしょい
25ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 19:09:40.28 ID:???
前スレ見てたけどみんな速いなー
根本的に乗り方が間違ってるんだろうか…
26ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 19:23:11.45 ID:???
とりあえずケイデンス90ぐらいをキープしながら走ることができれば、乗り方が間違っているというのはないと思う。
27ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 19:39:46.79 ID:???
30キロオーバーのケイデンス90目指すには
33キロ前後、ケイデンス100はださないと難しい
信号の加減速時に一気にロスするからね
28ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 19:46:40.30 ID:???
ああすみません、言い方が悪かった。
30km出てなくとも、しっかりペダルが回せてれば「乗り方」という点に関して問題ないのでは、という意図でした。
29ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 19:46:54.52 ID:???
乗り始めたばかりだとあんまタイムはでないから気楽にやるのが一番、
筋肉は酷使した後に十分な栄養と休息で育つから焦ったら駄目。
30ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 19:48:17.95 ID:???
全力で踏ん張っても平地だとMAX35kmがせいぜい
30kmで巡行は遠そうだ
31ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 19:51:57.17 ID:???
乗り始めは道を開拓したり行きつけの喫茶店とか見つけるといいよ
32ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 19:57:30.56 ID:???
そら、体力は人によって差があるからね。
途上なんだから、いっしょにがんばろー!
33ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:00:17.86 ID:???
むやみに力を入れるだけでは進まないのが分からないよね最初は
いかに効率的に力を加えるかが分かったら速くなるよ
34ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:06:06.40 ID:???
>>30
小雨パラつき始めてこりゃやべぇと
中継で見てるプロレーサーの、気持ち前乗り下ハン引き付け
グゥっとコンパクトにちじこまったかのような高速巡航ポーズ真似したら
20kmで30km/h目指してる俺なんかみたいなのでも40km/h出せて驚いた

5分も続かなかったけどなw
35ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:38:53.03 ID:???
追い風、下り勾配なら結構簡単に出るよ
36ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:51:40.46 ID:???
下り坂だと平地より遅い不思議。
37ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 21:27:21.85 ID:???
【タイトル】峠を含む90kmを妥協せず全力で
【走行形式】単独
【走行距離】90km
【走行経路】青梅→411→奥多摩周遊道路→檜原村→二ツ塚峠→小作坂下
【乗車時間】2:42:46
【総所要時間】 2:45:30
【avg】33.2km/h
【車種、車名】 TarmacSL3 RacingZero GP4000S
【日時】6/16
【天候】曇り
【感想】おかげさまで先日某ヒルクライムレースで入賞できました。
今回上げる記録は自分が普段行ってる中で最も高負荷なトレーニングです。
終わった後は足腰がガクガクになって疲労が抜けるまで
大体2〜3日要するくらいのダメージを負いますが、確実に超回復
が期待できます。あと前スレを見ててちょっと思ったんですが90回転維持
に慣れてる方で、タイム向上に伸び悩んでいる方は
ケイデンスは気にせずもっと重いギアを普段から踏んで負荷をかける
トレーニング法を試してみるのもいいかと思います。
自分の場合60〜80回転くらいを目安に重目のギアでトレーニングして
ときおりファストペダリングの練習をするという感じでやってます。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1704715.jpg
38ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 21:39:43.89 ID:???
バケモンか
39ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 21:40:34.27 ID:???
ケイデンス202ってのが意味わからんw
心拍数の平均と最高も知りたい
40ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 21:41:34.28 ID:???
日本新記録じゃないの?
41ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 21:46:05.80 ID:???
>>39 そういう意味のない低レベルな突っ込みやめなよ、みっともない。
瞬間的にクランク回した時にそういう数値出るよ。
42ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 21:53:50.85 ID:???
>>37
スゴイの一言。
90kmで高度上昇値1353m、それでAvg33.2km/hって。
まったく想像がつきません。
43ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 21:58:44.42 ID:???
超回復は眉唾物じゃなかったっけ。

それは置いといても>>37はすごいね。努力の賜物でしょう。
44ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:05:07.59 ID:???
完全に同じルートを走ったことはないけど
羽村から奥多摩湖だけで1:30はかかる
45ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:11:31.94 ID:???
ここまで行くのは絶対無理だろうけど
せめて平坦でavg30kmはやってみたいな・・・
46ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:11:36.54 ID:???
ネンレイハ?
47ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:12:15.73 ID:???
>43
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%8B%E5%8A%9B%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0

負荷の高いトレーニングをすると筋肉が前以上に大きくなるってのが超回復。
無酸素運動での話だから有酸素運動でどうかはしらんw

心肺機能のトレは毎日が基本だ。
48ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:20:48.76 ID:???
その理論がそもそも間違っているんじゃないかっていうのが>>43なんだけどね。
まぁ専門家ですら意見が違うのに実際どうなのかは分からん。
49ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:30:06.42 ID:???
極一部の専門家?が言ってるだけなのを真に受けてるのは誰ですか
50ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:37:02.26 ID:???
ググッたらマユツバだって言ってるほうが個人的経験で語っててしょうもないんだがw

反復練習で毎日やったほうが動作に磨きがかかるのも事実、
筋肉の回復のためにインターバルを設けるトレに効果があるのも事実。

スポーツってのは本人が無理をしないってのが長く続けるコツだが
無理をせずに低負荷でトレしても効果がほとんどないのが実態。

能力値があがっているのを実感しながらの超回復トレのほうがモチベはあがりやすいよ。
51ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:48:47.23 ID:???
毎週峠に行き週の半分が筋肉痛って時はどんどん早くなるのを実感できたが
LSDという名のサボりをし始めたら、ぶくぶく太り始めて遅くなった
52ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:54:09.56 ID:???
超回復の理論が正しいか正しく無いかはどうでも良いが、
筋肉痛の一つも出るようじゃないと筋トレはした気がしない

素人の趣味なんだから怪我しない範囲で高負荷のトレーニングと休養兼ねたLSDを組み合わせて楽しんで走れば良いじゃない
5337:2011/06/16(木) 23:41:37.56 ID:???
トレーニングメニューを組むようになったのは今年になってから
ですがそれ以前も以後も毎日走るということはしてないんですよね
疲れた状態で走ってても楽しくないので1〜2日休養を挟むようにしています
で、冬はLSD中心でシーズンインしてからはまさに52氏の言うような
>>素人の趣味なんだから怪我しない範囲で高負荷のトレーニングと休養兼ねたLSDを組み合わせて楽しんで走れば良いじゃない
というかんじのメニューをこなしています
ちなみに1年前同じコースを走ったときは29.2km/hでした
54ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:49:21.90 ID:???
>>53
速い方のメニューは参考になります

>疲れた状態で走ってても楽しくないので1〜2日休養を挟むようにしています
これは逆に取れば、休養しないとならないところまで負荷を掛けているということですね
そこまで追い込むのは大変ですね

それにしても峠含む90km走行でave 33.2km/hは速い!
レースで入賞するにはこんなレベルが必要なんですね
55ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:56:27.82 ID:???
単独で二時間半以上も高い負荷で走れること自体、精神力としてすごいな。
56ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 00:02:22.32 ID:???
>>37
>峠を含む90kmを妥協せず「全力で」

貴方が私と同じくらい速いのは分かりますが嘘はダメです。
57ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 00:14:11.17 ID:???
>>56
要は90kmを走ってベストのタイムが出るようなペース配分で行く、ということですかね?
「全力」というのとはちょっと違うと。

自分には90kmのペース配分なんてどうしたらいいのか見当もつかん。
だらだら走るだけならともかく... とりあえずそこそこのペースで完走できれば御の字w
脚力が付いてきたらこのぐらいの距離も視野に入れられるようになるんだろうか...
58ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 00:19:57.22 ID:???
ここで「全力」の意味についての議論が始まるわけですねわかります
59ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 00:31:20.61 ID:???
ゴール間近で足に力が入らなくなる程度で許して
60ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 00:33:19.93 ID:???
>>57
違うな
「このペースなら90kmなんとか持つかな」ペースの意味だと思う。
61ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 00:33:52.13 ID:???
右も左も分からなくなって酸素吸入ボンベが必要になるくらい追い込まないと駄目だね
62ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 01:00:20.46 ID:???
峠走るの4日に1回だったが、2日に1回に増やすか。

にしても90kmぶっ通しは自分には無理。ケツと腰が死ぬw
63誠実な反論を求む:2011/06/17(金) 02:04:13.29 ID:2+4FBQ7E
>・目標達成難易度(あくまで目安です。使い方は各人に任せます。)
>           Lv1        Lv2        Lv3        Lv4
>30分      → avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)  
>1時間以上  → avg20q/h   avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)     
>2時間以上  → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h   avg30km/h

1。
まずこの表↑を見た者は、縦に並べてあるのだから縦レベルは同じなんだろうなと思うはずだ
厳密に同じでないとしても、「目安」と書いてあるんだしちょっとは同じくらいなのかなーと思うはず
縦の並びを関連付けない使い方ならば、縦に揃えて並べる必要など全くない

2。
しかし、この表に書かれている縦レベルは現実と全くかけ離れており、ちょっとどころか100%出鱈目なのだ
現実にはレベル2の30分30km/hの方が、レベル3の2時間25km/hよりずっと難しい

3。(2。の根拠)
パワートレーニングのメッソドでは、有酸素域で時間が2倍になればパワーは5%減ると言われている
パワーが5%減れば完全平坦では約1.5%の速度減、登り坂でも約5%の速度減にしかならない

4。結論
上の表の縦レベルが同じだと思った人が、現実と違いすぎる事から目標設定に混乱するのは不幸である
この危険を避けるため「※時間ごとの縦の(レベルの)つながりは特にありません」等の但し書きが必要である

5。代替案の例(縦と横が無関係であることを強調すべき)
1級:2時間30km/h、2級:2時間25km/h、3級:2時間20km/h、4級:2時間15km/h
A級:30km/h2時間、B級:30km/h1時間、C級:30km/h30分、D級:30km/h15分
64ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 04:45:11.60 ID:???
またかよ
その議論は前スレでしただろうが
スルー推奨
65ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 05:47:29.37 ID:jTpBKyBf
いや、いいでしょ
論理的に根拠を述べてるし
批判するだけでなく代替案まで示してる
66ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 06:31:21.37 ID:???
30分をavg30km/hで走ってもLev2。
でもそのまま1時間半を23.33km/hで走れば2時間avg25km/hになり
なぜかLev3に上がってしまう不思議(笑)

やはり、ちょっとどころかまったくデタラメの目安でしょ。
次スレから>>63のような案を支持。
67ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 07:14:38.81 ID:???
いいんじゃないか?
今までの流れを取り込みつつ、分かりやすく表記されてる。
68ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 07:29:24.24 ID:eSahC2UQ
>>66
30分間全開で回してやっとavg30km/hの人がその後1時間半も23km/hのavgで走れないんじゃない?
走れるとしたら力をセーブしてたって事で本来30分ならavg35km/h位は出せてると思うけど?
63を援護するために恣意的に誘導してる様にしか見えないね。

どうしても変えなければならないとしたら私はこうする。
      30min   60min   90min   120min
20Km/h   Lv1    Lv3    Lv5     Lv7
25Km/h   Lv2    Lv4    Lv6     Lv8
30Km/h   Lv3    Lv5    Lv7     Lv9
35Km/h   Lv4    Lv6    Lv8     Lv?
でも↑じゃガチガチ過ぎて鬱陶しいから今の大雑把な目安が良いと思うけどな。
69ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 07:47:42.71 ID:???
ヒドイジエンヲミタ
70ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 07:52:24.40 ID:???
ジエン連戦いきます?
71ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 07:54:59.27 ID:???
元の表でもいいと思うけど、>>68の表すごいいいなと思う
でもどんな表に変えようが25km/hで60minと、35km/hで30min同じレベルかよ、とか文句付けてくるぜ。
ただかみつきたいだけだろ、具体例も出さずに
72ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 08:10:55.21 ID:2+4FBQ7E
>>68
>パワートレーニングのメッソドでは、有酸素域で時間が2倍になればパワーは5%減ると言われている
>パワーが5%減れば完全平坦では約1.5%の速度減、登り坂でも約5%の速度減にしかならない

>>66は俺ではない
>>66がIDを出してくれることを願う

23km/hは30km/hの半分以下のパワーで走れる
つまりクールダウンのスピードだから、全開後の残り1時間半でも走れるよ

いずれにしろ、2時間のライドなら最初30分全開はペース配分に完全に失敗している
そうしたイレギュラーなケースは基準にならないよ
73ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 08:34:58.50 ID:???
代替案は単純に見にくい
だから「※時間ごとの縦の(レベルの)つながりは特にありません」入れればいいだろ
ってことで議論終了
74ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 08:44:13.57 ID:???
30Km/h   Lv3    Lv5    Lv7     Lv9
<<<<<<<<>>>>>>>>>
<この間にものすごい壁があると思うの>
<<<<<<<<>>>>>>>>>
35Km/h   Lv4    Lv6    Lv8     Lv?
75ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 08:44:55.58 ID:???
えーとえーと




おまえら議論好きだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 08:52:49.07 ID:???
議論している暇が有れば、少しでも走り込めよ。
77ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 09:22:03.64 ID:eSahC2UQ
>>72
私が特殊なのかも知れないけど、30分avg30km/h↑は出せてるんだけど
2時間avgだと条件が良くても精々20km/h、ヘタをすると17.2km/h迄落ち込む事もあったりする。
正直30分avg31km/h出した時は足が回らなくなって速度も15km/h位まで落ち込んで路肩に寄って
チャリ降りてへたり込む程だったからそのまま23km/hで1時間半走るなんて想像出来ないよ。

>>74
2時間35km/h目指すスレ見てると2時間avg30km/hとavg35km/hの間には一部の人しか超えられない
目に見えない厚くて高い壁が潜んでる気がしたので35km/hで120minの所は“Lv?”にしてますw
78ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 10:01:28.26 ID:???
>>77
補給してないんじゃ?
79ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 10:01:44.75 ID:???
>>68の表は>>2と同レベルで非現実的。

>>74 同意。

アベ30km/h巡航を目指すスレなのに20km/hとかいらないくない?
最低レベルは1時間アベ25km/h以上でいいと思う
それ以下はレベル設定なし。
80ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 10:04:10.94 ID:???
>>79
いらなくない
ここは初心者スレ
81ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 10:19:19.69 ID:???
アベ20km/hって初心者以下のレベル
82ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 10:23:27.25 ID:???
5km/h刻みに固執しすぎじゃない?

           Lv1         Lv2        Lv3        Lv4
30分      → avg25km/ h    avg27.5km/h   avg30km/h  avg32km/h
1時間以上  → avg24q/h     avg26km/h    avg28km/h   avg30km/h
2時間以上  → avg22.5q/h   avg25km/h    avg27km/h   avg28km/h

どっちにしても、速度が倍なら負荷は9バイト言うことを考えると、速度が上がれば上がるほど、
小さく刻まないと壁が高すぎちゃう。
83ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 10:28:04.73 ID:???
どんどんバカバカしくなってくな
くだらん
84ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 10:39:58.34 ID:???
>>81
初心者以下ってことは初心者含まれるし?

というチャチャは置いといて。
>>2程度の区分けで30分乗車時のLv.とか、2時間乗車時のLv.とか、そういうんで十分じゃね?
スプリント派とそうでない派でも違うだろうし。

とすると、>>63の代替案で呼び名を変更か。30分だとLv.3だけど2時間だとLv.1だぁ、とか、そんな感じの。
これなら、傾向と対策がし易く、とか、ないかな?
で、30分と2時間の同レベルだとどっちがすごいの? とかいうのに対しては、その比較は無意味ってテンプレしとく。
85ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 10:54:33.62 ID:???
一定のAvgで走行時間を1時間から2時間、3時間と延ばすのはそんなに難しくないけれど、
Avgを1km/h上げるのは大変。

自分としては>>63とか>>82の方が現実的だと思う。
86ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 10:55:28.82 ID:???
2時間avg 30km以上を目指すって事で良いだろ
達成出来れば修了証書、それ以下は全て過程
87ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 11:03:06.94 ID:???
8時間でav25km/hはどこに当てはまりますか?
88ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 11:04:39.83 ID:???
>>87 スレ違い
89ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 11:32:57.60 ID:???
2時間30キロできても30分35キロできない俺はルーラー?
90ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 11:38:39.58 ID:???
市民レース出ればいいんじゃないか?
部門によっては30km/hなら
中間より上の順位になる
91ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 11:52:08.01 ID:???
実際そうとう信号ないところじゃないと無理だよね
よってここはただの嘘つきスレ
92ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 11:52:52.65 ID:???
【タイトル】山海ライド気持ちよく飛ばす
【走行形式】2人ドラフティング
【走行距離】142km
【走行経路】世田谷〜宮ケ瀬〜湘南
【乗車時間】5:24:45
【総所要時間】7:12:32
【avg】26.3km/h
【車種、車名】オルベア・オルカ2007
【日時】6/14
【天候】くもり
【感想】トレーニングを兼ねたツーリング、月間走行1000kmを超えてきて
 アベレージが上がってきた感じだけど登りがまだ力不足、
 前半に山を超えると全体のアベレージが下がる、あたりまえか。

http://itunes.apple.com/jp/app/id441897817#
http://www.youtube.com/watch?v=kmeFCtu9Jjo
93ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:17:35.44 ID:???
35km/h付近には魔物が住んでるんだよ

    ∧__∧ ダメポ
≡≡( ;´Д`) <= 乳酸閾値の壁 
≡≡( O┬O  <= 空気抵抗の壁
≡◎-ヽJ┴◎  <= 心肺機能の壁
94ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:27:04.54 ID:???
>93
なるほど
乳酸菌を抑えるには有酸素運動
空気抵抗は服装とポジションの強化
心肺機能は心拍数150付近のトレ

これらをやればなんとかなるか?
95ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:29:11.11 ID:???
速いやつは出力もすげえけど
冷却が追い付いてるほうがもっとすげえ
96ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:30:20.69 ID:???
>>77
まじめな話、病気の類じゃないか?
97ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:32:15.97 ID:???
出力を増すにはどんな練習が良いんだろうか?
心拍数高めで追い込んだトレ and 重めのギアを踏むトレーニングでオッケ?
98ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:39:25.64 ID:???
2時間35km/h達成できた俺からアドバイスすると、2時間35km/hはトレーニング次第で誰でもできる。

99ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:39:55.06 ID:???
>>92

コースとか信号停止の割合とか気になるな。
100ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:41:12.12 ID:???
>>98
40過ぎのおっさんでも?
101ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:49:19.29 ID:???
60でも可能。
ただ練習メニューはキツいぞ。
俺が達成したときは月1800kmは走ってたし、その中の1/4はレース中の負荷より高い負荷で走ってた。
残りの3/4はLSDレベルだけど。
102ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:51:00.62 ID:???
>>97
ここのブログためになるお。

http://joefriel.typepad.com/blog/

http://blog.nishizonoryota.jp/blog/2011/05/post_e098.html
西園くんが一部訳してる。
103ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:54:54.61 ID:???
マラソンでサブスリーは誰でも達成できる、というのと同じレベルだなw
104ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:56:32.70 ID:???
サブスリーなんて叶わない夢だお。
105ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 13:04:36.72 ID:???
>>103
表現が適切だな。
106ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 13:11:47.35 ID:???
>94

乳酸菌はワルないよ
107ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 13:16:52.77 ID:???
>>101
月1800か・・・
現状、月1000kmで一杯一杯の43歳にはかなり厳しそうだ
マラソンも3時間40分くらいから上げる練習は組めなかったし
108ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 13:30:27.26 ID:???
>106
素で間違えて恥ずかしいwwww

乳酸はミトコンちゃんがエネルギーにしてくれるらしいんだけどミトコンちゃん増えないと意味ねぇですってサイト
ttp://www1.ocn.ne.jp/~gigi9191/newpage1nyusantotraining.html
109ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 13:30:40.19 ID:???
コース次第だけど、走行時間で割った平均時速30km/h(二時間維持)は、
ランニングの1時間で10キロぐらいな感じで、トレーニング次第で多くの人が
達成できるレベル、と思う。
110ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 13:47:24.85 ID:???
いま2時間avg22〜23kmくらいだけど頑張ればなんとかなるのかな
111ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 13:56:07.92 ID:???
ランニングで全く走れない人でも、続けていけば距離走れるのと一緒で。続けていけば
ある程度はaveは伸びるけど壁にぶち当たる、そこからが苦労する
112ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 14:24:05.04 ID:???
>>109
感覚的には2時間av30km/hはランニングだと10kmを45-50分くらいの難易度だと思う
トレーニング次第で多くの人が達成出来るという点には同意
113ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 14:31:24.36 ID:???
>>112
私も達成してないのに、てきとーぶっこきました><
トレーニング次第で達成できるのは同意してもらったので、そこを励みに
がんばります!
114ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 15:58:27.89 ID:???
【タイトル】後半バテバテ
【走行形式】単独
【走行距離】42km
【走行経路】河原沿いの平坦道
【乗車時間】1時間48分
【総所要時間】?
【avg】23.0km
【車種、車名】GIANT TCR 2
【日時】6/15
【天候】晴れ
【感想】
今月購入して総走行距離がやっと200キロいったのでマラソンの距離を走ってみた
下り以外だと28km超えるのが精一杯の貧脚だけど地道に頑張ろうと思う
115ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 16:30:28.73 ID:???
>>114

地道に乗ればきっと速度は上がってくるよ
無理しないように楽しくな
116ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 16:48:16.76 ID:???
>>37
平地の巡航ならどれくらいで走れるんですか?
117ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 17:00:46.13 ID:???
>>99
レスども、コースの全体像は画像の通りだけど小さくて分からないね(^^;
http://blog-imgs-42.fc2.com/i/r/o/ironarey/IMG_0908_1.jpg
基本すり抜けが難しい車線の道路を避けて適度に裏道を活用
信号は小さなトの字路も守っていたのでそれなりに停止した、
休憩や昼ごはんも腰を落ち着けてしっかり取ってたので
また気合が入ってるときに行きたいな。
118ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 17:34:12.19 ID:???
地図アップすると大体すんでるとこ分かっちゃうなw
119ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 19:47:58.15 ID:2+4FBQ7E
>>77
フルタイムワーカーなので亀レス&長文御免

>私が特殊なのかも知れないけど

かなり特殊だよね
根拠は>>63で述べたとおり、有酸素域で時間が倍になればパワーは約5%落ちるのが標準的だから
あなたのように時間が倍になるとパワーが半分以下になるような例は、かなり特殊と言わざるを得ない

こうした特殊な例を基準に一般化して表にしても、特殊な例にしかあてはまらないよ
途中で下痢になりましたとか、途中で事故に巻き込まれて遅くなりました、等のデータも一般化できない
2時間の記録を採りたいのに最初の30分全開で後は流すなんてのも、完全に間違った走り方だから一般化できない
これらは一般的ではない特殊な例だから

あなたがそこまで異常にパワーが落ちるのは、エネルギー不足が原因のような気がする
俺が2時間限界ペースで走ると1200kcalほど消費するが、これは事前に相当食いだめしないとガス欠になる熱量だよ

結論を言えば、>>68の表は超特殊な例にしか当てはまらないから、テンプレには適さない

ガチかどうかというのにこだわってるようだけど、大雑把であることと超特殊であることは完全に別だよ
大雑把を目指してるということなら、超特殊なあの表にするのは間違いだよ


>>89
それが普通
時間が4分の1になっても、パワーは10%程度しか上げられないのが普通だから
120ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 19:57:23.54 ID:???
どんな過疎地にすんでんの?
俺普通に漕いでるとき35キロとかだけど20キロ通学してるけどアベレージ25がいっぱいいっぱいだよ
121ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 20:15:33.57 ID:???
徳島の海岸線。
122ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 20:23:53.71 ID:???
長野県の山奥
123ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 20:33:27.53 ID:2+4FBQ7E
>>120
住んでるんじゃなくて、条件の良いコースまでトランポして走ってるよ

でも条件の良いコースが特殊で、条件の悪いコースが一般的という環境もあるんだろうね
様々な環境で走る人がいるんだから、特殊と一般が逆転してもしょうがない

つまり、走る環境が様々だから条件も様々になり、一般化することは不可能ということになるね
だから一般化された表を作る事自体が不可能ということだ
どんな表を作っても、ある特殊な例を基準に切り取った表しか作ることができないからね

縦のレベルを揃えると、どんな表を作ったとしても超特殊な例にしか当てはまらないので目安にならない
120氏の発言からも、縦のレベルを揃えた表がテンプレに適さないことがよく証明されてるね
124ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 20:49:50.22 ID:???
>>123氏の主張が理屈として正しいのは認めるけど
その持論をわざわざこの30km/h以上で巡航スレで展開する意味がわからない
ここは初心者〜中級者まで色々な人が割と大らかに参加して公道での走行結果を書いている場だと思うんだが・・・
正直、それほどまでに数値の正確さと表の整合性に拘るならパワートレーニングに特化したところでやれば良いのにと思う
125ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:02:26.71 ID:???
ここは他スレと違って実走メインだよ?
数字とにらめっこしても一切速くはならないよ?
126ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:05:51.90 ID:???
このスレにおける各自の目標は「走行距離/総所要時間(とりあえず2時間)」で
30km/h以上ってことに異論はそれほどないと思うんだけど、それ以外はてけとーで
いいんじゃね?

てことかぃな? あとは、各自の好みのLv.感でぇぇやん。
127ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:07:14.98 ID:???
輪走で勝つより論争で勝ちます(キリッ
128ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:08:42.71 ID:???
このスレはもっとお気楽な感じだったと記憶している
129ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:12:48.12 ID:96mEwVKQ
だいたい厳密に厳密に言う奴ほどやりもしないくせに頭でっかちだから
全くもって意味ない議論が展開される
130ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:15:35.95 ID:???
実際の走行で勝てないからここでの議論くらいは勝ちたいんだろw
131ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:19:46.44 ID:???
流れ変えて質問

ちょっと前にこのスレで言われてたケイデンス低めで重めのギアを踏む練習って
ケイデンス75くらいで頑張って峠登ってる時と同じようなものと考えて良いの?
勿論、登るときのポジションはシッティング限定で
132ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:22:04.77 ID:???
たんに、あの目安がおかしいから変えようというだけなのに、なにと戦ってるの?
目安があった方がいいというなら、明らかにおかしいものよりはまともなほうがいいし。
そんなのイラネなら、目安表自体を次から外せばいいだけやろ。
133ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:23:26.99 ID:???
>>131
スレの雰囲気的には、もっとお気楽に走れ! になるw
134ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:23:55.04 ID:???
>あの目安がおかしいから変えよう

いうほどおかしくない
135ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:25:18.75 ID:???
>>126
>「走行距離/総所要時間(とりあえず2時間)」で30km/h以上

乗車時間じゃなきゃ現実的に無理でしょ?
136ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:28:19.98 ID:???
送っちまったorz

>あの目安がおかしいから変えよう

いうほどおかしくないと思う人が多数いるにもかかわらず
やたらあの表にイチャモンつけ反発されたら粘着荒しと化し
自演まで繰り広げるガキと戦ってる体
137ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:30:19.22 ID:???

スプリント繰り返せば良いと思ってる馬鹿発見

走行距離/総所要時間(とりあえず2時間)」で30km/h以上でアナければ現実的な意味は全く茄子

138ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:31:56.71 ID:???
日本語で
139ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:33:20.81 ID:???
総所要時間だと一気に難易度が上がるな。
140ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:34:24.93 ID:???
そういや前スレで週末に万博でトライするとか言ってたな。雨降ってないしチャレンジしてくる
141登りのスペシャリスト ◆NOBORI/JuA :2011/06/17(金) 21:41:47.89 ID:???
>>131
俺は1番重いギア+座りポジションでガンガン攻めてるよ
ダンシングでハァハァ言いながら坂道登るなんて格好悪いからね
142ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:50:13.01 ID:???
>>141
良く行く峠とそのタイムを教えてください
143ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:58:58.48 ID:???
携帯からだから上手く書けないが、こんなのはいかが?

難易度表(縦の繋がりは特になし、停止時間含めるかは自由)

左から、レベル@ABCDE
30分、24・26・28・30 〜
1時間、22・24・26・28・30 〜
2時間、20・22・24・26・28・30 〜

縦の繋がりはないが、時間二倍になった時の同レベルでの速度減少が
高速で7%減、10%減未になる
144ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:00:52.98 ID:???
低速で10%減になる
145ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:04:17.74 ID:???
>>137
>スプリント繰り返せば良いと思ってる馬鹿発見

それは30分とかの短い記録上げるヤツじゃ?
146ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:05:12.13 ID:???
ん〜>>2の表に文句つけてる奴等はなにが不満なんだ?
あの表のLv2だからって上から目線になるもんでもなかろう。
結局自己マンの世界にすぎんし、自分に自信がないのかね
147ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:06:19.43 ID:???
んで、30より上についてはあえて入れない。
30越えてる記録を見るなり追い出しにかかる奴がいるから。
148ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:09:04.88 ID:2+4FBQ7E
>>124
俺は正確さに拘ってるんじゃないよ
おおらかさも全く否定してないし、大雑把でも良いと>>119に書いたよ

あの表はおおらかでも大雑把でもない、ただの出鱈目な表だから、読む人が混乱する危険を避けたいの
これは>>63にも書いたとおり

>>129
俺は厳密さなんて求めてない

>>132
同意だが、あなたが俺の自演と決めつけてる人がいるからID出してもらえると非常に有難い
あなたが>>129の自演という可能性も否定できるし
149ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:09:35.11 ID:???
明日7時間で30km/hに挑戦してみるわ。
150143:2011/06/17(金) 22:13:55.60 ID:???
>>2の表に全く不満はないですよ。あれ作った本人ですから。
ただ、このスレのテンプレは基本的に色々ないちゃもんを先手を打って黙らせるようなものにしといた方がいいと思うんです。
151ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:16:03.27 ID:???
>>148
ようわからんなぁ、
読む人が混乱とかそんなんの読む人の勝手だろ

こういう自治厨っぽい奴がでると100%荒れる
152ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:21:47.71 ID:2+4FBQ7E
>>150
正当な反論を「いちゃもん」扱いですか
本音が出たね
153ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:23:16.02 ID:???
でたらめというには個人的にしっくりくる表なんだがw
30分はスプリント、2時間は長距離ランナー。
両方こなせたら本物、そんな感じ。

154ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:23:18.71 ID:???
どーでもいい。
スレ汚ししてることにきづいてないんだろうか。
1551:2011/06/17(金) 22:25:06.40 ID:???
それとも、この一文を入れればそのままでよろしいでしょうか?

この表はあくまで目安です。レベル毎の縦の繋がりは特にありませんが、使い方は各人にお任せします。
156ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:29:19.76 ID:???
自分が正しい、他はクズってのがレスのあちこちから見え見えなんだよ
だから見ててすげー不愉快
1571:2011/06/17(金) 22:29:58.18 ID:???
>>152
失礼いたしました。言葉の使い方がおかしかったですね。
特に他意はございません。どうか御容赦下さい。
158ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:31:43.38 ID:???
>>157
いや、あなたじゃないw
159ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:36:51.65 ID:???
ID:2+4FBQ7Eがんばれー
1601:2011/06/17(金) 22:37:38.92 ID:???
当スレは35巡航スレから分かれた当初から、
妙な食い違いからスレが荒れるのを防ぐべく環境を整えてきました。
御指摘の点におきましては>>155の文を加えれば問題ないと思われるのですがいかがでしょうか。
私を含め、他にも表を使われている方々もいらっしゃるようなので、
問題なければこの一文を加えて、この議論は終わりにしたいのですが。
161ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:38:41.57 ID:xLcJqNse
>>160
賛成
1621:2011/06/17(金) 22:42:21.19 ID:???
申し訳ございません。>>150は私です。
普段は口調?を変えて書き込んでいるもので。
先程提示させて頂いた表は代替案としてです。
163ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:48:43.29 ID:???
>>135
もいっこのスレに

> 70km以上の距離を、停止時間を含めて2時間以上走ること

てあるし、目標なら総所要時間かな? て思ったんだ。
16463:2011/06/17(金) 22:52:35.14 ID:2+4FBQ7E
>>160
あなたが日付が代わる前にIDを出したら誠意を認めます
1651:2011/06/17(金) 22:54:36.91 ID:n5Wdjmxn
まだ帰宅しておりませんので携帯からですが、これでよろしいでしょうか?
166ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:57:47.30 ID:???
ID:2+4FBQ7Eしつけーんだよ
167ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:01:38.48 ID:2+cL5Pq5
IDってどうやって出すの? コレでok? 知らんかった…
てこた、sageスレだとID出せない?
1681:2011/06/17(金) 23:01:53.20 ID:n5Wdjmxn
只今帰宅いたしましたので
169ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:01:53.26 ID:???
俺も取組み中なので大きなことは言えないが、30km/h巡航ってあくまで通過点だろう?
道なかばの俺が、評価のレベルが妥当じゃないって言いつのるってのもどうかなと。

最初の表はあまり練られていないって事はあるのかもしれないけれど、一覧表上と
自分を照らして レベルがいくつか?それは正当な評価か?なんて事はあまり気に
していないかな。

レス読んでる人も たいていは総距離と平均速度、あとはアップダウンの度合い位
を見て自分と比べてるくらいじゃないかな?
俺も >>155の一文入れるだけで十分だと思う。
1701:2011/06/17(金) 23:02:05.77 ID:???
pcから書きこみます。これでよろしいでしょうか。
1711:2011/06/17(金) 23:02:34.92 ID:8MkF/qgw
これでよろしいでしょうか。
1721:2011/06/17(金) 23:05:03.67 ID:8MkF/qgw
>>63
ご返答頂けるとありがたいです。
173ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:08:49.74 ID:2+cL5Pq5
>>169 が良いこと言った。そうだね。同意。
174ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:20:27.74 ID:???
ID:2+4FBQ7Eはいずこへ?
175ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:33:39.03 ID:???
走行距離/乗車時間(2時間以上)≧30km/hを最終的な目標にするのは良いけど、それ以外の申告をすることを排除すると気軽さが無くなると思う。
1761:2011/06/17(金) 23:35:32.37 ID:8MkF/qgw
お返事を頂きたかったのですが、いらっしゃらないようなので…
次スレからはこのような感じでよろしいでしょうか?


☆目標達成難易度表
           Lv1        Lv2        Lv3        Lv4
30分      → avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)    
1時間以上  → avg20q/h   avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)     
2時間以上  → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h   avg30km/h


・表はあくまで目安です。停止時間を含めるか含めないかは自由です。
・レベル毎の縦の繋がりは特にありませんが、使い方は各人にお任せします。


☆目標に関して
・走行条件や走行経路が各人によって異なるため、何を以って巡航時における速度と認識するのか、
 また何を以って目標の達成とするのか、これらについて共通の指標を設定するのは困難です。
 そのため、目標については各人が自分自身の身の丈に合わせて自由に設定して下さい。
 また、記録ではavgを「その速度で巡航し得る能力」の指標として用いることとします。
 (サイコンavg・走行距離/乗車時間・走行距離/総所要時間、どれを用いるかは自由です) 
・上記の表は、投稿された記録について「○○km/h以上で巡航できている」と認定を下すためものではなく、
 あくまで自分自身が「その速度域で巡航し得る能力を獲た」と実感するための目安であるとお考え下さい。

17763:2011/06/17(金) 23:37:35.78 ID:2+4FBQ7E
>>171
どもありがとう
お手数懸けて申し訳なかったね

俺の主張は、あの表の縦の繋がりは目安にならない、ということに絞られるから、

>レベル毎の縦の繋がりは特にありませんが、使い方は各人にお任せします。
に対しては賛成

>この表はあくまで目安です。
に対しては反対

これが俺の結論

しかし、俺に対する誠意ある反論は歓迎しているから、反論があった際はまた議論させてもらうよ
もちろん荒らしを目的にした自演など一切しないことを誓う
俺は「いちゃもんつけるやつを黙らせる」ことなんて目的にしてないからね


>>169
気にしない表であれば気にしなければそれでいいと思う
ただ、表がテンプレとして存在する限り、その表から正当な評価を得たいと思う人はいるだろう
俺はどんなに能力が低い人間であっても、正当でない評価は得けるべきじゃないと思ってるよ
178ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:39:49.79 ID:???
>>175
走行時間や速さによって投稿に制限はないですね。
一応テンプレ文にはそのあたりにも気を使って書かれてまよ。

☆記録の投稿に関して
・コースや走行時間の設定は自由に行ってください。片道・往復・周回どれでもOKです。
・記録は「サイコンのavg」または「走行距離/乗車時間」でかまいませんし、
 ストイックに「走行距離/総所要時間」で30km/h以上を目指していくのもアリです。
・時間や速さによる投稿の制限はありません。速い・遅いにこだわらず自由に投稿してください。
・「記録の条件はこれ以外認めない」などと、他の人に条件を押し付ける行為はNGです。
179ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:42:57.98 ID:???
30k巡航かそれに近い人って
ローラーだと30k維持ってのが平気なん?

逆にローラーで無理なら実走ではなおさら無理って事になるんかな?
1801:2011/06/17(金) 23:50:02.72 ID:8MkF/qgw
>>177
ご理解頂き幸いです。
こちらこそ無礼な発言をしてしまい、申し訳ございませんでした。
181ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:54:57.01 ID:???
いちゃもんつけてたの一人だけなのに、大変だ
キチガイの相手は譲ったモンが光って見えるなw
182ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:57:50.70 ID:???
俺は実走30余裕だけど固定ローラーはローラーにもよるだろうけど無理だわ。
テンプレの表は5km刻みにこだわらなくてもよくね?
さすがに15km/hとか20km/h目標に走ってる人は少ないと思う。
183ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:00:32.75 ID:???
そういやぁキャノスレでも、スタート地点を統一しないと不平等だ許せない
って奴が現れて一時期荒れてた。540kmを24時間で走って
その内の10kmは不平等なんで無効にすべきだとかなんとか
1841:2011/06/18(土) 00:02:52.19 ID:eRjeykFS
補足させて頂きますと、
「表はあくまで目安です」の一文は、35巡航スレにおける「巡航は定義できない」という議論によって
スレが荒れに荒れていたという経緯がありましたので、その対策の一環です。

各人が簡単に目標を設定できるような表を作ったはいいのですが、
「そのavgの記録を出した所で、その速度での巡航が可能になったといえるのか?」
この議論がこちらのスレでも再発する結果となりました。

よって表は、投稿された記録について「○○km/h以上で巡航できている」と認定を下すためものではなく、
あくまで自分自身が「その速度域で巡航し得る能力を獲た」と実感するための目安であるとしたのです。

だから、この表の「目安」という言葉は、「この表での数値の設定や並びはあくまで目安です」という意味ではなく、
「この表は認定のためではなく目標を決めるうえでの「目安」にしてください」という意味で使っているつもりです。
185ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:02:55.78 ID:???
>183
ジェットエンジンつってもあんま速くないよ、
初期型のジェットエンジンもレシプロ機に追いつかれる程度の性能しかでなかった。
186ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:06:59.04 ID:???
>591
ロケットエンジンじゃなくて ロケットモーターな。



などと悪乗りしてみる。
187ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:08:05.82 ID:???
最後の最後で目安という言葉までイチャモンつけてた奴の勘違いと発覚w
188ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:08:46.18 ID:???
もう喧嘩はいいから誰か実測値でも貼ってそれでワイワイしようぜ
189ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:11:14.08 ID:???
>>187
それは2段目のロケットの燃料になりそうだな。
ちゃんと表記してくだちい。
190ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:14:14.23 ID:???
じゃ、注意書を修正でよろしいのね。
191ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:17:42.05 ID:???
>>179
俺も実走30km/hはなんとかなるが、固定ローラーで30km/hは1時間すら厳しい
ローラーはポジション移動がやりづらくて使う筋肉が限定されるから、
筋肉の限界、尻痛の限界、そして何より精神力の限界(飽き)で無理

ローラーで30km/h2時間続く人はいずれ凄く速くなると思う
1921:2011/06/18(土) 00:20:10.16 ID:eRjeykFS
>>189
これで最終でいいですかね?(元の物にあまり変えてませんが)

☆目標達成難易度表
           Lv1        Lv2        Lv3        Lv4
30分      → avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)    
1時間以上  → avg20q/h   avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)     
2時間以上  → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h   avg30km/h


☆目標に関して(表についての注意)
・上記の表にレベル毎の縦の繋がりは特にありません。使い方は各人にお任せします。
・走行条件や走行経路が各人によって異なるため、何を以って巡航時における速度と認識するのか、
 また何を以って目標の達成とするのか、これらについて共通の指標を設定するのは困難です。
 そのため、目標については各人が自分自身の身の丈に合わせて自由に設定して下さい。
 また、記録ではavgを「その速度で巡航し得る能力」の指標として用いることとします。
 (上記の表でサイコンavg・走行距離/乗車時間・走行距離/総所要時間、どれを用いるかは自由です) 
・上記の表は投稿された記録について「○○km/h以上で巡航できている」と認定を下すためものではなく、
 あくまで自分自身が「その速度域で巡航し得る能力を獲た」と実感するための目安であるとお考え下さい。

193ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:24:28.37 ID:???
ここの1って人に確認する割には自分のやりたいようにしかやってないよな
194ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:27:31.33 ID:???
一見丁寧に、だが、ID:2+4FBQ7Eの言うことを軽やかにこてんぱんにしてしまっては
また暴れだすんじゃないかw

俺は>>1を支持するがw
1951:2011/06/18(土) 00:27:39.36 ID:eRjeykFS
確かに考えてみたらそうなってますね。
では私は引っ込みますので、代替がありましたらよろしくお願いします。
196ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:30:19.44 ID:???
やらない人がやってる人に文句言う筋合いはないけどな
1971:2011/06/18(土) 00:32:11.70 ID:eRjeykFS
sageてしまえばID出ないんで誰が誰やらわかりませんから。
私も>>1で書きこむ際には、なるべく丁寧に誠意を持って書きこませて頂いてるつもりです。
1981:2011/06/18(土) 00:36:39.08 ID:???
ただ、>>1で書きこまない時は、sageて適当に書きこませてもらってるよ。
普段からかったくるしいことやるのはゴメンだしね。文体もなぜかコロコロ変わるタチだし。
んじゃ、適当に落ちますわ。


色々と失礼いたしました。後はよろしくお願い致します。
19963:2011/06/18(土) 00:36:52.87 ID:Ju12PxQV
>>195

>5。代替案の例(縦と横が無関係であることを強調すべき)
>1級:2時間30km/h、2級:2時間25km/h、3級:2時間20km/h、4級:2時間15km/h
>A級:30km/h2時間、B級:30km/h1時間、C級:30km/h30分、D級:30km/h15分
200ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:39:09.94 ID:a1mrrbm+
あ〜あ やっぱり出てきた
201 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/18(土) 00:40:17.93 ID:???
垣根、取っ払ったら?
時間の縛りを無くして、とにかく初心者が30km/h巡航に挑戦するだけにしたら?
最初は、30分20km/h以下かも知れないが、記録と、走行経路、感想、自分が課題と思ってる事を書けばいいんジャマイカ?
段々と記録が伸びていく喜びもあるだろうし、課題に対して練習などのアドバイスが受けれれば励みになると思うよ。

長文スマソ
202ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:45:15.69 ID:???
>>1>>2をよく読め
時間は自由に設定してくれと書いてある
203ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:47:46.38 ID:???
とりあえずは30km/h行っても行かなくてもいいんじゃねーの?
初心者がそれ(30km/h)に挑戦、または目指すスレなんだし

難易度とかレベルとかどうでもいいよ。

どうせ細かく区切りたいヤツは達成出来ないヤツなんだし。
204ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:49:24.10 ID:Ju12PxQV
>>201
原点に返れだね
大賛成

ゴテゴテと言い訳だらけのテンプレがすっきり必要なくなるね

それと、俺の自演だと決めつけられるから、出来ることならIDを出していただけないだろうか
205ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:52:13.08 ID:???
レベル設定なんか、最低でも1時間アベ25km/h以上で走れてからでいいよ。
206ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 01:02:43.89 ID:???
>>204
結局荒らしかよ、さっきの>>184の文見たか?
お前みたいな荒しを極力出てこさせないために練られたテンプレなんだよ
さっき、お前一文加えたらok言ったよな?
自分の言も守れないくせに、どこが誠意なんすか?
207ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 01:04:19.67 ID:???
誠意とか言い出しちゃう奴に何を期待してるのさw
208ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 01:14:37.88 ID:???
ぶっちゃけ目安テンプレいらない
何級とか関係なく一つ目標をクリアしたら
各々勝手に次の目標を定めて頑張ってるだろ
目安つってもかえって縛りになるだけだ
209ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 01:17:01.27 ID:???
自転車 出力 ワット

と検索して出てきたサイトに自分の身体と自転車のデータを入れ計算すると
30km/hを出すには150ワットの出力が必要と出ました。
これでトレーニングジムにあるエアロバイクでワット数を150に設定し、2時間維持出来れば30キロ巡航が可能と認められますか?
210RX3乗り:2011/06/18(土) 01:19:16.53 ID:OxwsDMww

【タイトル】 明日は雨のようだから夜間走行
【走行形式】 単独
【走行距離】  21.04 km
【走行経路】  千葉外房有料のあたり
【乗車時間】  00:44:00
【総所要時間】  00:44:44
【avg】 28.7 km/h(サイコン)
【車種、車名】  GIANT ESCAPE RX3(エスケープRX3)ノーマル+ VP ONE(ハーフトゥクリップ)
【日時】 6月17日-18日
【天候】  曇り(小雨)
【感想】  最近、仕事か忙しくてあまり乗れてない&明日は雨っぽいので
      いつものコースを走ってきました。
      自転車を乗る事を復活してから約半年、最初はアベ23kmぐらいだった
      から順調にきてるのかな?まあ40越えてるのであとは維持していくことが
      精一杯かもw


5kmごとのラップは

1 00:10:18 5.00 29.1
2 00:10:40 5.00 28.1
3 00:10:13 5.00 29.4
4 00:10:06 5.00 29.7
5 00:02:41 1.04 23.2
     
     

211ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 01:19:57.76 ID:Ju12PxQV
>>206
>>177をもう一度よく読んでくれ
俺は自分の言を寸分たがわず守っている

あなた自体が自演荒らしでないなら、あなたもIDを出してそれを証明していただけないかな?

>>208
同意
212ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 01:21:22.04 ID:???
縦はともかく、横のつながりなくしたら意味ないんじゃないか?
あと>>63 ID:Ju12PxQV お前は一文入れたら引っ込む約束は守れ
あと、このスレは時間や速度によって投稿の制限はしていないし、目標設定も各人の自由にまかされている
ついでに、35km/hで巡航スレに出現した多種多様な荒しの形態を考えれば
スレのテンプレはそれを未然に防ぐうえでかなり洗練されたつくりになっている
テンプレが気に入らないないから消せという言い方は、
まるで「俺たちが荒しにくいから消せ」と言っているようにも聞こえる


☆目標達成難易度表
           Lv1        Lv2        Lv3        Lv4
30分      → avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)    
1時間以上  → avg20q/h   avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)     
2時間以上  → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h   avg30km/h


☆目標に関して(表についての注意)
・上記の表にレベル毎の縦の繋がりは特にありません。使い方は各人にお任せします。
・走行条件や走行経路が各人によって異なるため、何を以って巡航時における速度と認識するのか、
 また何を以って目標の達成とするのか、これらについて共通の指標を設定するのは困難です。
 そのため、目標については各人が自分自身の身の丈に合わせて自由に設定して下さい。
 また、記録ではavgを「その速度で巡航し得る能力」の指標として用いることとします。
 (上記の表でサイコンavg・走行距離/乗車時間・走行距離/総所要時間、どれを用いるかは自由です) 
・上記の表は投稿された記録について「○○km/h以上で巡航できている」と認定を下すためものではなく、
 自分自身が「その速度域で巡航し得るだけの能力を獲た」と実感するためのものであり、
 あくまでも目安であるとお考え下さい。

これでいいだろう
議論はこれにて終了
213ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 01:23:29.44 ID:???
↓これ以降の議論はすべて>>63 ID:Ju12PxQVの自演となります
ご注意ください
214ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 01:27:42.36 ID:???
議論は35km/hスレでどうぞ
ってか、とっとと35スレにお帰り下さい
215ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 01:29:14.19 ID:???
荒らしにくいから消せじゃなくて、ウダウダ議論してんのが荒らしと同じなんだよ
せっかく記録アップしてくれた人いるのに全くの無視じゃん
だったらスレの意味ねーよ
216ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 01:36:06.40 ID:???
>>215
同意。
議論は議論スレ立てて存分にやってくれ。
あくまでも初心者のスレということを忘れるな。
217ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 01:42:09.59 ID:???
>>210
おいらも40過ぎで始めたクチです
半年で5km/h 向上なら順調じゃないですか!
クリップからビンディングに換えると多少は速度上がるんじゃ?
218ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 01:46:04.10 ID:Ju12PxQV
>>212
待て待て、俺は一文入れたら引っ込むなんて約束はしてないぞ?
これは詭弁でもなんでもない
レベルの縦ならびには終始貫徹して反対だ
>>63>>177

荒らしを防ぐためのテンプレは必要だ
しかし、あの出鱈目表に対する批判の議論を荒らしと決めつけて黙らせる行為には、反対せざるを得ない
また、あの出鱈目表自体に荒らしを防ぐ効果などない

>>201が名案を提示した
それに賛成した
これのどこが荒らしなんだ

あとID出してね
219ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 01:53:17.61 ID:???
>>210
ラップで29キロ出せてるんならとりあえずアベ29キロ目指して
0.5キロ刻みで30目指せばいいと思うっす
220RX3乗り:2011/06/18(土) 01:54:26.91 ID:OxwsDMww
>>217

アドバイスありがとです。
不器用なんでビンディングは立ちゴケか怖いwと言う物の興味はあるので検討してみます。



221RX3乗り:2011/06/18(土) 02:07:33.25 ID:OxwsDMww
>>219
 どうもです。ふむふむ。ここぐらいから壁があるんですかね?
 
 GARMIN Edge 500つけたらアベが1.5から2kmぐらい急にあがったからこの勢いでと思ったら甘かったw
 ケインデンスが目に見えるだけでもかなりモチベーションが違ってきますね。
 ただし、疲れ方が半端無い。いまもケツが痛いw
222ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 02:12:36.30 ID:???
>>221
Edge 500持ってるならワット数と体重も書いた方が周りの人の参考になるよ
223RX3乗り:2011/06/18(土) 02:19:37.39 ID:OxwsDMww
>>222
 ワット数はパワーセンサー持ってないので不明です。
 体重は81kg(ちょいさばよみ)。身長181cm。メタボです。

 自転車復活の理由の一つがメタボ解消のためだったので。おかげで10kgちかく減りました。

 
224169:2011/06/18(土) 02:21:39.77 ID:LDqBrjuh
>>218
こだわるねぇ。
んー。なんつうかこの議論でスレを消費することに皆そろそろ辟易としてきている
ってところなんじゃない?
俺もそう思う一方、レスしちゃってるところが自己矛盾なんだが。

ところで、自分の記録と照らすと どことどこ辺り?やっぱり変だと思う??
俺の場合は(ママチャリだけれど)
 ・30分 ave25km/h(30km/h断念)でLv1
 ・1時間 ave25km/h でLv2
 ・2時間 avg25km/h でLv3

同じ人間なのに。って事でやっぱり合わない。って考え方もあるかもしれないが
2時間のアノ大変さを思い出すと1ランク上だよな。とも思う。
いい加減かつ、全く主観的なもんだが まあそれなりに楽しいじゃない。

ツラさの事を言ってるんじゃなくて達成の難易度だ。と言うなら30km/hは
30分維持だって難しい。
走る距離が30分と2時間じゃ競技としても別種目だしね。

んな事よりいつの日か!
『あぁ。その表?全部クリアだよ』
といえる日が来るとイイね!
225ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 02:24:41.43 ID:???
議論乙
226ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 02:27:24.63 ID:???
>>221
>GARMIN Edge 500つけたらアベが1.5から2kmぐらい急にあがったから

まさかと思うけどタイヤ周長の設定間違ってたりしないよね
227RX3乗り:2011/06/18(土) 02:37:38.70 ID:OxwsDMww
>>226

 700*28Cなんで2136mm
 当初は2140mm入力していたけど、今は自動設定としています。

 GPSの距離と回転数元に自動でタイヤ外周を計算してるようです。
228ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 02:47:24.41 ID:o+TK5iLE
>>218
前スレであの表使って練習してるって書いた者です。
もう表の縦に関連性はないという一文入れるでよろしいんじゃないでしょうか。
縦の関連性については初心者向けだからということで大義名分が立っていると思いますが、
目安のことは言葉悪くてすみません、只の言い掛かりのようにもとれます。
だって停止時間入れる入れないは自由なんですからやはり目安でしょう。

代替案にかんしても、なんだか見にくいというのが正直な所です。シンプルなほうが使いやすいと思います。

この所、あなたの提示した表の話題でスレは荒れ模様です。あなたに荒らす意思は無くとも、実質的に荒れているのは重々おわかりでしょう。
そろそろこの辺りで勘弁してもらえませんか。お願いします。
229ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 03:18:13.83 ID:???
>>227
そうなんだ。
タイヤ25cあたりに変えたら少しアベ上がるんじゃない?
230ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 03:20:41.23 ID:???
「一文入れる」で議論終わりにしようぜ
議論ばっかでスレの本分がどっかいっちゃうよ
>>218も「俺の主張は、あの表の縦の繋がりは目安にならない、ということに絞られるから」
って言ってるんだからもう文句ないだろ
実際に使ってる人を無視しちゃいかんよ
231ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 03:23:01.47 ID:???
>>277
たしか自動設定の場合、GPSでタイヤ周長を計算するまでけっこう走らなきゃいかんかったはず
自分でタイヤ周長入力したほうがいいんじゃない?
232231:2011/06/18(土) 03:23:45.72 ID:???
>>227の間違い
233ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 03:45:32.93 ID:Ju12PxQV
>>224
俺は一方的な荒らし扱いに辟易してるよ
だから言いたいことだけ言っときながら後は黙れみたいな暴力的レスには反論する
賛成する意見には賛成を示す
それだけのことだよ

>・30分 ave25km/h(30km/h断念)でLv1
>・1時間 ave25km/h でLv2
>・2時間 avg25km/h でLv3

時間が伸びるほどレベルが上がってるってことは、あの表の縦の難易度が長時間ほど簡単ってことだよね
つまりあなたが普通の人間ってこと
縦のレベルが揃う人が異常

ちなみに俺は2時間30km/hクリアしてるよ
どんなに低いレベルの人でも、出鱈目な表で出鱈目な評価を受けるべきじゃないと思ってる


>>228
縦の関連性がないなら縦に並べない表にした方がいい
違うかい?
初心者向けだから出鱈目でいいというのは、初心者を馬鹿にしすぎていないかい?

縦の関連性がないのに存続させようとするから、俺は反論を続けているだけだよ
あの表自体を改善しないで残すのなら、反論の存続も認めるしかないと思う
議論に関わりたくない人は無視すれば、スレの本分は機能する
234ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 03:53:53.97 ID:Vx2cnOtR
>>233
>俺は一方的な荒らし扱いに辟易してるよ

あなたに荒らしのレッテルを貼りたいだけでしょうよ
こういうのは2chでよく見る卑怯者のやり方だから気にしないでいい
235RX3乗り:2011/06/18(土) 04:07:15.52 ID:OxwsDMww
>>231

そうなんだ・・・。28cの周長入れてみます。
236ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 04:08:25.69 ID:???
>>233
たまたま覗いたら、あまりに酷いことをおっしゃられているんで少々苦言を
まず、「あなたが日付が代わる前にIDを出したら誠意を認めます」という
非常に失礼な物言いに対しても、なるべく事を荒立てないようにしようと思ってはいましたが。


んで、「レベル毎の縦の繋がりは特にありません」を入れましょうと提案。
そしたら>>177
>俺の主張は、あの表の縦の繋がりは目安にならない、ということに絞られるから、
>レベル毎の縦の繋がりは特にありませんが、使い方は各人にお任せします。
>に対しては賛成
>この表はあくまで目安です。
>に対しては反対
>これが俺の結論
ちょっと引っかかるところがあったけど、納得していただけたみたいで少し安心してました。

まぁ、あれですね。コイツマジでただの荒らしですわ。
テンプレに荒らしはスルーと書いたのにこのあり様…スレの皆様に申し訳が立ちません。
237ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 04:12:59.06 ID:???
>>1>>63を荒らし認定しますた
表に関する工作が横行してますので注意されたし
238ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 04:18:54.18 ID:???
今からみんな万博公園に行こうよ
239ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 04:36:45.40 ID:???
今から朝練行ってきます!
皆さんも議論だけでなくしっかり走って脱初心者目指しましょう!
240ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 04:37:02.50 ID:???
>>63
なにコイツ?
「※時間ごとの縦の(レベルの)つながりは特にありません」等の但し書きが必要である(意味不明)
をゴネまくって通した上に、>>233でやっぱり表ごと俺の代替案に変えろ!とかw

こういうのゴネ得って言うんじゃね?
>>1のバカが妥協したから調子にのってんだよ

もう、ただの荒らしだってわかったんだから、始めから妥協する必要ないじゃん
そもそも一文加えるのもやめたほうがいいんじゃない?キモ荒らしに屈したことになるぜ
241ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 04:40:56.40 ID:???
そもそもこんな議論に加わわってる奴ら自体バカじゃん
前にも誰か言ってたけど
よく電車でキチガイがわめいてることあるじゃん
あれに丁寧に話を聞いたり意見を行ったりするかっての?
こんな議論は始めからなかったし、テンプレも一切変えない
キチガイの表議論荒らしは一切無視、これでいいじゃん
242ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 04:43:23.72 ID:???
>>236ってこいつ本当に>>1か?
どっちにしても>>63はゴミだけどな
243ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 04:58:19.18 ID:???
放置しとけばいいよ
一か月もすれば消えるから
244ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 05:18:51.97 ID:???
>>63 は自分の実感(主観)でレベルの縦が対応しないって主張しているんでしょ?
日頃どれだけトレーニングしているかと体形、素質や適性で個人個人の表記レベルに対する
感覚は変わってくるから >>63 は無視していいと思うよ。
自己主張するだけの連中の意見取り入れ始めたらキリが無いよ。
30km/h達成する以前のレベルの目安でしかないんだからさ。
245ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 05:44:30.31 ID:jWOANqQq
>>235
乗るとタイヤ潰れるから、一般的な周長より若干短いので正当じゃね?
それに、一般的なのより短い値入力してんだから、比較して遅い速度が
表示されるんだし。

オレは土手CRでなるべくまっすぐなところで周長を3回くらい自動計測
して、おなじ値かぁ、てのを採用してる。
246ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 06:34:45.30 ID:???
細かいレベル設定は荒れるから30km/h巡航だけ決めておいて
時間は1時間でも3時間でも書き込んでいれば判断できるからいいだろ
247ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 07:09:30.03 ID:???
この中でレース志向の人はどれぐらいいるのかな?

248ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 07:44:30.49 ID:???
俺ぐらいじゃない?
249ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 07:53:01.04 ID:???
おれもおれも
25037:2011/06/18(土) 07:56:24.48 ID:???
なにこのスレの進み具合W
個人的には>>2の目標達成難易度とかいうテンプレ自体いらないな
出来不出来の問題じゃなくスレが荒れる元になってるだけでアウト
>>116 前々スレに記録あげてますが平地1時間38km/hです
251ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 07:58:41.19 ID:???
【タイトル】 6thトライ
【走行形式】 単独
【走行距離】 60.0km
【走行経路】 自宅〜一般道〜自宅
【乗車時間】 01:51:42
【総所要時間】 02:03:32
【avg】 サイコン読み32.2km/h 最高速40.5km/h
avgケイデンス 94rpm
【車種、車名】 SCOTT CR1ProCD (+SPD-SLペダル(PD-6700)+DHバー)タイヤ、ホイールは標準
【日時】 2011年6月18日
【天候】 晴れ 微風
【感想】
巡航速度アップの為に、DHバーを導入。
安全な道を選んで走ってきました(全体の8割程DHバーを握っていました)。
これって卑怯な程に楽で、かつ速く走れますね。
特に向い風区間の楽さは、以前とは比べ物になりませんでした。
252ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 08:06:07.43 ID:???
8割DHバー握れるって・・・
どんだけ走りやすい「一般道」だよw

教えてください
253ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 08:13:22.42 ID:???
35スレもそうだが、DHバーでの達成者多くないか?
なんか違うような
リカンベントで挑戦すんのと同じような
254ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 08:17:15.27 ID:???
まあ反則と言えばそれまでだからな
認めてるんなら文句言えない
255ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 08:25:05.93 ID:???
【タイトル】いつものコースで
【走行形式】単独
【走行距離】46.57km
【走行経路】家(市内)→郊外→家
【乗車時間】1:31'44"
【総所要時間】1:51'27"
【avg】サイコン読み 30.4km/h (最大46.5km/h)
【車種、車名】Giant TCR composite SE・サドル以外は完成車のまま・SPDペダル
【日時】06/17の17時〜
【天候】曇り時々小雨・微風
【感想】ロード始めて約3カ月・累計2300km。途中、車道を走るママチャリにやきもきしましたが、ペダリングを意識して平坦路をケイデンス105〜115くらい・33〜37km/hで漕いでなんとかサイコン読みで30を超えました。
始めて2週間は20km/hにいくかいかないかくらいでどうなることかと思いましたが、第一の目標がクリアできたのでこれからも精進していきます。
256251:2011/06/18(土) 08:26:42.97 ID:???
>>252
ど田舎の国道を選んで走っています。
路面が綺麗で、路肩が1m程有り、
さらに信号が少なくて平坦な直線道路です。
走るのは早朝限定なので、車も殆どいません。

>>253>>254
DHバーは反則なのでしょうか?

お金を貯めてカーボンディープの
エアロホイールも導入するつもりなのですが。
257ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 08:34:43.50 ID:???
一般的なレースでDHバーが禁止されている理由を考えたら分かるんじゃないか?
クローズドコースを走ってるっつーんならまだ分かるが
258ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 08:39:49.57 ID:???
機材で速度アップは如何なものかと思うが
別に競技でも何でもないから有りか
259ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 08:48:04.52 ID:???
機材で速度アップについては個人の裁量だろ。達成難易度は確かに落ちるけど。
3ヶ月でそれならディープも勝って35kmにチャレンジしてほしいわ
260ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 08:55:40.17 ID:???
むしろ機材でどこまでいけるかを試して欲しいな。
エアロヘルメットとスキンスーツ、シューズカバーもIYHしちゃえ
261ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:05:05.00 ID:???
むしろ30km巡航の維持時間の長さが
ランクわけのような
スレタイに忠実なら
30分維持でレベルいくら
1時間維持でレベルいくらかは知らんが
262ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:07:01.93 ID:???
最低100kmでave30km/hにしないとな
263ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:34:31.54 ID:???
>>250
に同意しとく
荒れる原因があるってだけでアウト
こういう議論が嫌でこっち移ったんだからもうこういうのウンザリ

あと中級者スレ立てに賛成であとはこちらでやっていただきたいな
264ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:45:13.13 ID:???
表自体消しちゃえばいいんだよ。
あとテンプレじゃなきゃ問題ないわけだよね?
表が欲しい奴は4ゲトとか言いながら勝手に表を書き込みすりゃいいわけだ。
265121:2011/06/18(土) 10:15:37.87 ID:???
嘘じゃねーよ、ばーかばーか。
もうこねーよ。

・・・好記録が出て少しはしゃいでしまいました。
参考になればと思って書きましたが、不快だったらごめんなさい。
また5年ROMります。

http://ozcircle.net/_uploader/23550912




http://ozcircle.net/_uploader/23550912
266265:2011/06/18(土) 10:18:34.27 ID:???
35kmと間違えました。
なんかもう、、、ホントにごめんなさい。
267ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 10:19:15.48 ID:???
今まで平地でペース上げると息あがってたのに、最近は脚が先に売り切れるようになった
これはもうヒルクライムで脚いじめた方がいいか?
268ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 10:21:47.24 ID:???
体重は80キロもある。どうりでしんどいはずだ
269ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 10:47:24.13 ID:???
ドラフティングも有りなんだからDHバーが反則って事はないだろう。

ただ、事故にだけは十分注意して。という事で。やっぱ他の交通がある可能性
の場所ではね。
270ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 10:57:49.17 ID:???
ビンディングペダル入れた方が上達速度上がったりするのかな
やはりどうしても怖さがある
271ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 10:58:35.29 ID:???
荒川とか多摩川のサイクリングロードをDHバーもってかっ飛ばすロード乗り
272ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 11:02:14.45 ID:???
>>270
じゃあなんでスポーツバイク買ったの?ママチャリ乗っとけばよかったのに
273ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 11:04:30.74 ID:???
ビンディングが怖いなら
ベルトがないこともないが

力の伝達が劣ることとペダルが不恰好になるのが難か
27463:2011/06/18(土) 11:27:08.09 ID:Ju12PxQV
>>234
どうもありがとう
あなたのレスを読む前に寝てしまいました

>>236
234を読んで焦ったのかな?
前スレの表に対する議論を完全に無視して、テンプレそのままスレを立て逃げした>>1が失礼極まりないと思う
これは暴力行為だよ

出鱈目な表に対する正当な批判を荒らし扱いし、
「いちゃもんは黙らせよう」という目的で一文をくっつけて誤魔化すだけの対応>>150
出鱈目な表自体を改善しようという誠意など全くなしだ

>>240
俺の代替案に変えろなんて一言も言ってないよ
縦レベルを揃えない表であればなんでもいい
前スレで反論するなら代替案を出せと要求されたから出しただけだ

>>244
俺の主観ではなく科学的な根拠は>>63に示した通り
>パワートレーニングのメッソドでは、有酸素域で時間が2倍になればパワーは5%減ると言われている
>パワーが5%減れば完全平坦では約1.5%の速度減、登り坂でも約5%の速度減にしかならない

>>250
全く同意
出鱈目な表がいつまでもテンプレに残っているから俺の反論が終わらない
275ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 11:39:05.56 ID:???
>>269
DHバーとかカーボンディープ、ディスクなんかのTT仕様はなんか違うと思う。
別の種目って感じ。
ドラフティングなんてもってのほか。そんなので記録出てもうれしくない。
2761:2011/06/18(土) 11:49:14.24 ID:???
>>274
>>236は私ではないですよ。昨夜皆様におまかせしますと言った後は書き込んでませんから。
取りあえず一旦の所、私は引かせて頂きます。>>1が出張った所で余計荒れるだけでしょうし。
人違いとはいえ、あの罵詈雑言ではどうも冷静にお話しできないでしょうから。
277ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 11:55:09.19 ID:???
まだやってんのか
どっか余所でやれ
278ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:00:58.61 ID:???
うぜ
ずっと関係ない話してるやつは病気なの?
俺がスレ立てたアピールもいらないからいい加減空気読め
人いなくなるぞ
279ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:03:45.14 ID:???
アスペルガー
28066:2011/06/18(土) 12:05:11.13 ID:uQ5+Fo6+
一日置いてスレみたら進み過ぎててワロタ
>>68
>30分間全開で回してやっとavg30km/hの人がその後1時間半も23km/hのavgで走れないんじゃない?
30分avg30km/hで走れる人なら残り1時間半23.33は余裕でしょ、流す程度の感覚だと思うよ
たとえば30分avg30km/h達成後10分間20km/h程度でクールダウンして残りを24km/hとか十分可能でしょ

>>72
自演の疑いをかけられてしまったようですみません(笑)
わたしもあの目安は前から不自然と感じていたので同意させてもらいました
281ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:07:59.51 ID:???
もう全部今のままでいいよ。
スレ主旨以外の議論は他でやってろ。
議論してる奴は荒らしだからスルーしろ
282ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:16:41.52 ID:???
ここまで荒れるんだから表自体を消しちゃえばいいんじゃね?
ただ、表の三十分、一時間35km/hが無くなると、一時間30越えの記録見て、卒業・出てけ言う輩が出そうだけどな。

283ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:20:20.80 ID:???
30km自体は重いママチャリでも出る
足に障害でもなければ最高速が30いかないなんてないはずだ
で、30kmをどれだけ維持できるかが本題では?
5分でバテるのか1時間持つのか
あるいは2時間持つのか
28463:2011/06/18(土) 12:26:51.24 ID:Ju12PxQV
>>276
>>236があなた自身ででなかろうと関係ないよ
>>274の前半は>>1に対する批判なんだから
口調は穏やかそうだが、正当な反論を罵詈雑言、いちゃもんと断じる姿勢は全く変わらないんだね

>>66
ID出してくれてありがとう
285ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:31:43.69 ID:???
いやもうやりたいように勝手にやって下さい。
もう、この議論には私は首突っ込まないです。
荒れるし、文句言われるし。
286ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:44:22.19 ID:???
やはり、走行時間(信号無視の事故が怖い)で割って2時間で30km/hを目指すスレと
35km/hを目指すスレに分割だなw
で、目安みたいなてんぷれは不要と。
287ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:46:20.52 ID:???
63の言うとおり表はおかしいと思う。
でも63のように執着するほどのことではないと思う。
次スレを63が立てればいいと思う。
288ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:48:09.30 ID:???
あーあ、ついに自演まで始めたよ
いや、前からしてたのか
とにかくウゼー消えろ
289ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:53:24.13 ID:???
表削除とか変更とか抜かしてるのは全部荒らしの自演だろ
ID出した所で、pc・スマホ・携帯なんかで自演すれば何役もできるしな
表の話はスルーしたほうがいい
290ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 13:02:21.94 ID:???
とりあえず35km/hスレの二の舞になるのはやめよう。
機材についてはどういうのに乗ったか書いとけば参考になるし
全然問題ないだろ。

TTバイクがなんか違うと思うのは思う方の問題だ。そいつが参考に
しなければいいだけ。
291ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 13:03:08.86 ID:???
たった今、初めて1.5hをAv30km 90RPM(3本ローラーだが)で走ったけどエライな。
LSDトレーニングのつもりでやったんだが、負荷が強すぎるのかな?
心拍計もってないからわかんね!
292ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 13:05:45.52 ID:???
表に関して文句言ってる奴らは、変だから消せ・変えろ言ってるんだよな。
テンプレに
・30km/hを越えてる記録であっても自由投稿して下さい。
・30分以下の短時間の記録でも、二時間以上の長時間の記録であっても自由に投稿して下さい。

こんな内容をテンプレに加えるなら表消してもいいんじゃない?
これにまで文句が出るようなら、おそらく別の意図があるんだろうね
293ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 13:22:21.03 ID:???
そもそもレベルで区切る意味が分からん
ave1km速くなっても同レベルだったり上レベルだったり
294ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 13:24:54.63 ID:???
前スレから来たらいきなり荒れてるなあw
>>77
ひょっとして重いギア踏んで足が売り切れちゃってる?
筋肉のダメージが少ない高ケイデンスで走ってると、ちんたらしばらく走れば回復してくると思う。
それとも補給かな。自分の体感的には2時間はちょうどグリコーゲンが切れてくるあたりなのか
補給しないとヘタってくる頃合いだがその時期が少し早いのかも。
295ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 13:41:47.72 ID:???
>>292に賛成
あの表は時間設定自由、速い記録の投稿も自由のはずなのに、
短時間の記録や二時間以内30km/hをこえる記録を排除しようとするやつがいたから、
それに対する牽制の意味合いも合ったんだよな。
その内容だけ別に移してしまえば、表の内容はなんだっていいし、無くしてしまってもいい。

それにしても、表批判の書き込みが少なくなったな。
やっぱり別の目的があったか?
296ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 13:42:19.60 ID:???
機材はなに使っててもいいんじゃない?
ちゃんと申告してくれれば参考になるし
ほぼすべての信号無視しましたとか、そんな法的に完全アウトなのはだめだとしても
297ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 14:05:00.20 ID:???
30kmで走ることは出来ても平均30となるときっついなw
俺は普段インナー使いなんだが、お前らはやっぱりアウター使いか?
298ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 14:14:47.17 ID:???
じゃあ、俺ミドル
299ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 14:16:13.72 ID:???
レギュレーション無しのスレなんだから、
機材はママチャリからTTバイクまで何でも有りでしょう。
流石にリカンベントはどうかと思うけど。

>>297
アウター一択でインナーは全く使わないな、取り外しても良い位。
300ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 14:28:36.37 ID:???
>299 平地オンリーかよ
301ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 15:05:38.00 ID:???
リカもOKで良いよ。面白い。
でも、多分リカ乗りなら他の自転車も持ってるだろうし、参考までに他の自転車
だと大体どの位か?てのも併記してくれると『リカ凄ぇ!!』ってのの参考になり
やすいね。

電動アシストは駄目だろうなぁ。
30km/h以上で巡航中ならアシストは切れているはずであるけれども。
302ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 15:15:48.81 ID:???
電動アシストがありならもはやなんでもありだろw
タンデム35km/h巡航とかw
303ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 15:20:10.47 ID:???
ttp://blog-imgs-27-origin.fc2.com/t/s/u/tsukimizake/10-passenger_bicycle.jpg
これで30km/h巡航する猛者は現れないの?
304登りのスペシャリスト ◆NOBORI/JuA :2011/06/18(土) 15:29:50.52 ID:???
いや、電アシもありでしょ
なしの意味が分からない
305ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 15:35:58.12 ID:???
沿道の人にプッシュして貰うのもありだし、
磁石を増やすのだってたまにはあり
このスレなら何でもありだよ
306ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 15:53:03.17 ID:???
【タイトル】お店チームの朝練
【走行形式】4人でローテ
【走行距離】39.81km
【走行経路】田舎の一般道
【乗車時間】1時間18分10秒
【総所要時間】1時間17分21秒
【avg】30.5km/h (総時間)
【車種、車名】カーボンフレーム、フル泥除け付き
【日時】6月18日 8持30分ちょい前スタート
【天候】曇り
【感想】あっさり超えてもた

久々のお店朝練。30km/hくらいのグループでローテだと、まだ余裕あるよな〜、とか考えながら。
307ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 16:07:31.87 ID:???
>>304
おまえだけはなしな。
糞スレに張り付いてろ
308ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 16:46:50.42 ID:???
電動アシストって25km/h超えると、アシスト切れて糞重いだけじゃ?
309ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 16:47:20.87 ID:???
>>1 乙です

【タイトル】 涼しいのでドリンク500mlで足りる。
【走行形式】単独
【走行距離】63.22 km
【走行経路】 計測開始地点〜一般道一周コース〜計測開始地点
【乗車時間】  01:59:52
【総所要時間】 02:07:45
【avg】   31.6 km/h  最高速61.3 km/h
       高度上昇値: 242 m
【車種、車名】 カーボンロード、Racing3,GP4000S,I-Clic
【日時】 6月16日
【天候】 曇り
【感想】
ちょっとアップダウンあるだけで平坦よりアベが下がる。
>>37さんの記録はスゴい!
今後は少しずつ登りの練習もしたいと思います。
310309:2011/06/18(土) 16:53:20.67 ID:???
追加 平均バイクケイデンス:87 rpm
8kmごとのスプリット
1 00:15:26 8.00 31.1
2 00:15:04 8.00 31.9
3 00:15:33 8.00 30.8
4 00:15:08 8.00 31.7
5 00:15:57 8.00 30.1
6 00:16:06 8.00 29.8
7 00:14:24 8.00 33.3
8 00:12:11 7.22 35.5
311登りのスペシャリスト ◆NOBORI/JuA :2011/06/18(土) 17:00:21.37 ID:???
ノ 先生 すいません
巡航30km/h って走り始めから帰ってくるまでのアベを取って30km/hなんですか?
僕はてっきり走行してるときだけのアベレージだと思っていました

じゃあ平地のみ平均30km/hで走れる僕はこのスレには、いちゃいけないんでしょうか?
312ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 17:27:11.81 ID:???
>>311
>>1読め〜。
走り始めから帰ってくるまでのアベを取って30km/hになるまで
このスレでガンバレ。

別に、それ以降も居ていいんだろうけどさ。
313ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 17:49:15.63 ID:???
総所要時間はウォームアップとクールダウンは含めなくていいと思うけど
あれは停止時間含むって意味でそ
314ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 18:08:49.79 ID:???
せっかく数値をあげたミトコンドリアも3日練習さぼれば、元の数値に逆戻り
315ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 18:41:10.69 ID:???
【タイトル】50台で歴10ヶ月
【走行形式】単独(一部ドラフティングあり)
【走行距離】41.17キロ
【走行経路】スタート〜郊外路〜周回路〜郊外路スタート地点
【乗車時間】01:23:35
【総所要時間】01:18:00
【avg】   31.6キロ/H  最高速56.28キロ/H
【車種】 廉価なアルミロード
【日時】 5月7日
【天候】 曇のち雨
【感想】 往路:貨物車に52〜58キロ/H前後で4.5キロ程付いて走る
     復路:突然の雨に降られた挙句大半の信号は赤だった
     50Tx15⇔17を主に使用 10%で300Mほどの登りあり
     オヤジでもなんとかなるもんだ
    
 
316ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:04:22.14 ID:???
>>313
任意の計測開始→終了の時間が総所要時間で、サイコンに結構標準で付いてる
停止時間を除く時間(某GPSだとmoving avg.)が乗車時間、だと。

てか、基本的にはサイコンがどこまで対応してるか、ってだけじゃね? もしくは、
自分のサイコンの表示がどっちか、ちゃんと分かっておこうね、と。
317ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:15:44.52 ID:???
>>315
50台で始めたのに速いですね
40台の俺も頑張らないと・・・
318295:2011/06/18(土) 19:39:24.07 ID:???
おいおい>>292の書き込みから、あれだけ沢山出てきた表批判が綺麗さっぱりいなくなったぞ。
表の並びに文句つけてたんじゃなくて、マジにあの表を潰して短時間30越えの記録を追い出すのが目的だったんだな。
んで、表はどうするの?批判も自演も消え去ったけど。
別に>>292の文がテンプレに入ってれば、表はどうでもいいし。
319ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:48:53.73 ID:???
>>292は荒らし対策でテンプレ入り決定
表についてはこれ以上荒らしがくるかどうかで適当に決めればいい
来なきゃ、続投で
320ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:50:00.81 ID:???
※荒らしに餌を与えないでくだしい
321ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:51:15.12 ID:???
>>63とその賛同者はどこ行ったの?
322ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:03:18.09 ID:???
正当な批判w誠意w
323ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:26:19.11 ID:???
初心者は最初、思いギアで脚を鍛える練習と
軽いギアで高ケイデンスを保つ練習を交互にやるといい
筋力強化と心配機能強化だな
LSDはある程度鍛えられてきてからだな
324ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:30:48.21 ID:???
>>315
すげぇな50台で。
何かスポーツやってたの?
32563:2011/06/18(土) 20:38:54.40 ID:Ju12PxQV
>>321
呼んだ?
一日中ネットに貼り付いてるわけじゃないからね
自転車にも乗るし

>>292のように
正当な反論を「文句」扱い、
「別に意図があるんじゃね」などと誹謗中傷する人間に答える筋合いなどない

ただ内容としては、
>・30km/hを越えてる記録であっても自由投稿して下さい。
>・30分以下の短時間の記録でも、二時間以上の長時間の記録であっても自由に投稿して下さい。
この文章に基本的に異論はない

個人的感想としては、2時間30km/hを達成した人がいつまでもこのスレを卒業しないのはどうかなと思ってる

35km/hスレは達成した記録じゃないと投稿を認めていないという書き込みがあったが、
歴史的にも元々35km/hを目指すスレであったし、
現在の新スレが立って18日間に5例の未達成記録が上がっている

30km/hを超えて2時間以下ならこのスレが適すると思うし、
30km/hを超えて2時間以上なら35km/hスレが適すると思う

中級者スレなどと別スレを新たに立ち上げることは乱立になるから反対
326ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:43:55.24 ID:???
こう言うのが会社に居たら、会議には呼びたくねーなw
枝葉のどーでもいいところで時間を無駄にする。
本人は周りが見えてねーから熱弁して良い気分。

たまに居るんだがマジうざいw
327ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:44:46.96 ID:???
>一日中ネットに貼り付いてるわけじゃないからね
>自転車にも乗るし

( ´,_ゝ`)プッ
328ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:44:49.97 ID:???
何だよ、2時間30km/h達成者を追い出したいだけか。
329ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:49:56.97 ID:???
表批判はまだ続けるの?
前に出された一文加えれば十分だとは思うけど、消してもいいとは思う。
>>292の文もテンプレに載せるみたいだし。
使ってる人は残念かもしれないがね。
330ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:51:49.08 ID:???
>315
10%300mはキツイw
331ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:52:25.66 ID:???
あちゃー…
色々と言葉を選んで思惑がバレないようにしたみたいだけど
滲み出てしまいましたね
ご愁傷様でしたー
332ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:55:32.14 ID:???
35kmスレから分離するときに暫定的に表を作ったのかと思ったら、ぱっと見
明らかにおかしいところがあるままテンプレに存在し続けるのが気にする人は
気になるんじゃないかな。
当初は違和感があっても盛り上げようってことでスルーされてたのかもしれんけど、
ある程度スレが分離してから時間がたって、話題に上った今、あの表を目安として機能する
レベルに修正するかもしくはテンプレから外すかどちらかがいいと思うわ。
俺も気になるし。
333登りのスペシャリスト ◆NOBORI/JuA :2011/06/18(土) 20:56:16.31 ID:???
>>330
最高の坂だよね
是非どこにあるのか教えて貰いたいよ
そこに張ってれば狩りたい放題だなwww
334ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:58:06.71 ID:???
>>292
>>295
で危惧・指摘してた通りかよ
二時間30達成者だけじゃなく、短時間達成者も追い出す気まんまんだったんだろよ
335ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:00:05.14 ID:???
>>315
得意げにドラフティング自慢するような50代にはなりたくないわw
336ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:31:51.74 ID:???
>>325
>個人的感想としては、2時間30km/hを達成した人がいつまでもこのスレを卒業しないのはどうかなと思ってる

とあるけれど >>233
>俺は2時間30km/hクリアしてるよ
とあるけれど これは?
337ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:33:28.95 ID:???
>>336
もうそっとしておいてあげなよw
338ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:39:25.88 ID:???
>>315です
若い頃に自転車に乗っていました(競技者レベル)
会社員時代には仕事のみで運動は全くなし(5年くらい前からポタリング程度はしていた)
去年思い立って約30年ぶりにビンディングデビュー(回しやすくてびっくり)
最初は平坦路で30キロ出なくて萎えた(ギアも全然踏めない)
最近の練習は地道に乗り込んだだけ(心拍数なんて概念はなかったし)

339ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:41:27.66 ID:???
続き
*10%300Mは距離が300Mってこと。言葉足らずでした
今で言うドラフティングは昔スリップという表現だったなぁ。。。。
気に障る内容でしたらすみませんでした 
なんとかなるってことを言いたかったんですが読み返してみると自慢しているようですね

340ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:42:49.11 ID:???
>339 その程度の記録では自慢になってないから気にしなくて大丈夫です
34163:2011/06/18(土) 21:47:52.39 ID:Ju12PxQV
>>332
同意
また自演自演と言いがかりつけてくるのが湧くと思うけど


>>336
このスレに記録なんて上げてないよ?
卒業とは記録投稿の場を35km/hスレに移すという意味

卒業した人がここに意見を書き込むなって意味じゃないよ
俺以外にも達成済みの人がたくさんここに書き込んでるでしょ
342ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:50:45.88 ID:???
なんでこんなギスギスしてるの?
343ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:52:43.43 ID:???
部外者がKYなことしてるからだよ
344ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:54:41.47 ID:???
>>336
うわ、化けの皮がはがれてきましたね
そして、>>341の苦しすぎる言い訳w
んで出鱈目表とか正当な反論とかイミフなことぬかすのはやめましたか?
345324:2011/06/18(土) 21:55:42.14 ID:???
>>315さん
レストン!
自分はスポーツ経験ほとんどなしのアラフォーだけど、
練習すれば年齢に関係なく速くなれるのかな?
おかげさまでモチベーション↑だ。
346ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:59:27.18 ID:???
>>345
2-3年まじめに頑張れば並より上になれるよ。
347ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:11:38.93 ID:???
おそらく、
達成した自分が教えてあげられる事がある
だが間違ったレベル分けを基に質問されても答えようがない(Lv2→Lv3になるにはどうすれば?みたいな質問)
つーことはLv表を改変するか削除する必要がある
主張を展開→荒らし認定 イマココ

目標基準はあった方がわかりやすいから、2時間は固定でAve毎にレベル分けすれば?
あと質問用のテンプレを作る
348ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:13:36.50 ID:???
>>341
2時間巡航のベストはどれくらいなんですか?
35kmスレにはいかないの?
349ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:17:14.75 ID:???
>>347
わかりやすい自演ですね
350ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:18:26.53 ID:???
いままでスポーツ経験が殆ど無い人ならまずは体を動かす習慣を作ればおk
準備体操やストレッチをググルなり図書館で本借りて読むなりするのがオススメ。

疲れている時にどうやって運動をして疲れを取るかってのが重要、
関節が痛む時は水泳で水圧マッサージ、風呂場で石鹸を使ってもむように洗ってから湯船に浸かる。
無酸素運動で乳酸がたまったら軽い有酸素運動で溜まった乳酸をエネルギーに変換する、
体を労りながらの運動は実に気持ちがいい。
351ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:28:25.27 ID:???
レースだと30kmでも3時間とか5時間必要になるよな
これはまた1〜2時間とは違う難易度だろう
352ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:33:22.52 ID:???
353ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:37:31.36 ID:???
アマチュアが出れるレースで3〜5時間かかるものは少ないけどね。
354ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:49:08.01 ID:???
>>347
随分 擁護するね。
俺はなんか、『63』:ID:Ju12PxQV には独善的なものを感じるんだよな。

2時間固定は俺は反対。
初心者スレだし、投稿の条件が緩やかなのもこのスレの良いところだと思うので。
別に投稿された記録を認定したり評価したりするのがこのスレの目的でもないん
でしょ?

発展途上ではあるけれど『ここまで出来たze』『なかなかヤるねぇ』てのを
各々勝手に出し合ってる所なんじゃないかな。
評価軸がどうの、レベルがどうのはこの段階では棚上げで良いよ。
355ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:59:43.68 ID:???
>>353
くだらないナアナアのツーリングしかないだろう。
100K以上のレースに出れるようになりたいなあ。
356ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 23:11:50.49 ID:???
沖縄……
357ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 23:28:55.94 ID:???
>>354
時速というぐらいなので、まあ一時間は走ろうぜ!
とは思うけどw あとこのスレは、スレタイに初心者とあるわりに
範囲が広すぎるw
初めてロード乗りました^^という人から、1時間以上走って30キロをコンスタントに
超える人が混在してるのは、正直どうなのかとw
358ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 23:36:14.68 ID:???
みんな忘れてるかもしれんが、よく>>1を見て欲しい
テンプレには2時間30km/hなどについては書いてないんだよね
だからどこを目安にするかは表がないと全然わからないわけだ
表をなくすとなると、テンプレ文を大幅に改変しないといけなくなる
359ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 23:42:47.50 ID:???
どこを目標にするかは各人の勝手なのに目安なんて要らんだろ
>>1だけでOK
360ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 23:48:01.84 ID:???
つまり…最終目標は自分の中にあるということだな
>>359はいいこと言った
卒業うんぬんの話はそれで吹き飛ぶなw
361ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 23:50:13.45 ID:???
あ、ちなみにこのスレは認定スレじゃなくて練習スレだったんだよな
2時間30km/hなんてはじめから必要なかったんだよなw
362ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 23:55:02.92 ID:???
>>354
好意的に解釈してみたんだよw
独善的だと思うのには同意

自分は2時間30Km/hは達成してないからこその意見なんだよね>2時間固定
投稿の条件を制限するわけではなくて、最終的な目標までのステップとしてのLvね
少しでも明確な目標があった方がモチベーションもあがると思うんだ
で、脱初心者の最終的な目標を2時間30Km/hとするならいつかは2時間走らなきゃいけないわけで、ならば目標ステップは2時間ベースだけでもいいんじゃないかと

あれ?30Km/hを0.5、1、1.5、2時間、みたいな方がいいかな?
363ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 23:57:25.72 ID:???
目標は達成する前に上方修正してる。
自分の場合。
364ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 23:57:28.78 ID:???
しまた、リロードしてなかったら前レスで全否定されててワロタw
365ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 23:59:29.19 ID:???
何分でもいいだろ。
各々が目標設定すりゃいいだけ。
実質43分でも62分でも構わん

二時間縛りとかアホかと。んなもんテンプレとかスレの基準にせずにやりたい奴だけやれよ。
366ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 00:04:38.11 ID:???
スレ目標は30kmで巡航すること。時間は各々が決めればいいじゃないか
367ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 00:06:59.42 ID:???
30km/h以上。
368ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 00:08:10.30 ID:???
えー?誰かに脱初心者認定してもらいたくね?
目標を自分で設定できるor目標はいらない人はこのスレに来ないと思うんだ^^;
369292:2011/06/19(日) 00:09:37.84 ID:???
これならば表無くしてもいいですよ


☆記録の投稿に関して
・コースや走行時間の設定は自由に行ってください。片道・往復・周回どれでもOKです。
・記録は「サイコンのavg」または「走行距離/乗車時間」でかまいませんし、
 ストイックに「走行距離/総所要時間」で30km/h以上を目指していくのもアリです。
・1時間の記録や30分以下の短時間の記録、2時間以上の長時間での記録など、時間設定は自由です。
・時間や速さによる投稿の制限はありません。30km/h以上を達成している・いないにこだわらず、自由に投稿してください。
 30km/h以上を達成したら、今度は走行条件や目標を変えて再度挑戦・投稿してみるというのも自由です。
・このスレは認定スレではなくあくまで練習スレなので、特に卒業条件などもありません。
 各人の目標に向かって、それぞれ自由な形で練習に励んでいってください。
・「記録の条件はこれ以外認めない」などと、他の人に条件を押し付ける行為はNGです。


☆目標に関して
・走行条件や走行経路が各人によって異なるため、何を以って巡航時における速度と認識するのか、
 また何を以って目標の達成とするのか、これらについて共通の指標を設定するのは困難です。
 そのため、目標については各人が自分自身の身の丈に合わせて自由に設定して下さい。
 また、記録ではavgを「その速度で巡航し得る能力」の指標として用いることとします。
 (サイコンavg・走行距離/乗車時間・走行距離/総所要時間、どれを用いるかは自由です) 
・このスレは、投稿された記録について「○○km/h以上で巡航できている」と認定を下すためもスレではなく、
 あくまで自分自身が「その速度域で巡航し得る能力を獲た」と実感できる様に練習するためのスレだとお考え下さい。
370369:2011/06/19(日) 00:15:47.04 ID:???
30達成者を追い出したくて表にイチャモンつけてた連中が多数いたから
表には反論せず、さらに強固なテンプレ作ってみました。
このテンプレに文句ある奴は30達成者を追い出したくてしょうがないんだろうね
371ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 00:17:24.97 ID:???
あとはテンプレの穴をついて荒らしたい・荒らしやすくしたい奴とか
372ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 00:33:12.27 ID:???
>>369に同意
このテンプレで涙目になるやつが沢山いそう
たしかにここは認定スレじゃなくて練習スレだから、卒業条件なんか無いわな
個人的にはこれに何かの表を加えてもいいかな
373ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 00:50:34.06 ID:???
>>341
これはひどいw
>>63息してるー?
374ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:04:35.16 ID:???
ひょっとして、35km/hスレがあまりに過疎ってるので誘導してるのか?
375ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:22:42.63 ID:???
>>325
>個人的感想としては、2時間30km/hを達成した人がいつまでもこのスレを卒業しないのはどうかなと思ってる
>30km/hを超えて2時間以上なら35km/hスレが適すると思う
>中級者スレなどと別スレを新たに立ち上げることは乱立になるから反対

>>341
>このスレに記録なんて上げてないよ?
>卒業とは記録投稿の場を35km/hスレに移すという意味


要は、2時間アベ30km/h達成者は35km/hスレに来てくださいっていう事なの?
376ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:52:18.08 ID:???
目標は個々人が持てばいいだけで、ここでテンプレする必要もないわな。
いいから、どんどん記録はれや!
30km/hに届かない俺が恥ずかしいだろ><
377ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 03:58:11.68 ID:???
>>369
素晴らしい、何も文句ない。同意する。
35km/hが機能しなくなった原因を徹底的に潰してる。
378ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 06:52:48.36 ID:???
>>347
>Lv2→Lv3になるにはどうすれば?みたいな質問
なんて過去にどんくらいあった? 稀なら、都度>>1読め、とかで
別に構わんと思うんだが。
379ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 07:28:47.31 ID:???
実験的に40分ほど走ってみたが
ストップやスピードを落とす場面が多く、自分が走っている感覚より平均速度は3km/hくらい落ちる
30km/h巡航なら、常に33km/h以上は出すイメージで走りたい
38063:2011/06/19(日) 07:35:53.81 ID:/WfRxYwB
>>370
>30達成者を追い出したくて表にイチャモンつけてた連中が多数いたから

真意は理解した
出鱈目な表を死守したいが正当な反対意見が多数出てそうもいかなくなった
なるほど

追い出す追い出すと言うけれど、30km/h達成者が自主的に35km/hスレに記録投稿すると何か困るのかな?

35km/hスレは本来35km/hを目指すスレとして発足して何年も続いて来たんだが、
達成記録以外の投稿は認めないという困った人間がしばしば湧いて来るんだよ

こいつは35km/hスレは練習スレではなく認定スレだ、という一方的な印象を定着させようとしてるようなんだ
これは誰の仕業で真の意図は何なんだろうね
35km/h巡航を目指して練習している35km/hスレ住人の大部分を、追い出そうとしてるんだろうか
追い出した先をどこにしようとしてるんだろうね

35km/hスレは練習スレでもあり認定スレでもある
これは強調しておきたい


>>63の本題からかなり脱線してしまったが
あの出鱈目な表が改善されるか消えるかしてもらえるなら本望だ
381ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 07:52:14.10 ID:???
この執着心を実走でも生かせたらいいのにねぇ

俺はしばらくこのスレから離れることにするよ
次スレ立ったときにでも覗きにくるわノシ
382ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 08:18:19.06 ID:???
>>63
とりあえず死ね
383ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 08:27:25.19 ID:???
「63」は本人いたって真面目に荒し行為してるんだと思う
きっと精神科行けば何かよくわからない長い病名診断されるだろう
自分の言動がおかしいと思う気持ちがあるならもうここに書き込むしてくるな
自覚がないなら煽りとかバカにしてるわけじゃなくて本気で病院行った方がいいよ
ネットだけじゃなく実生活にまで被害及ぼしてる可能性がある
384369:2011/06/19(日) 08:41:02.98 ID:???
>>380
随分化けの皮が剥がれてきたな
確かに30km/h達成者を追い出そうとする輩がいるという話はしたが、
35km/hスレの中身については、全く触れていないぞ
聞いてもいない35km/hスレの内部事情をベラベラ話してくれちゃって
35km/hスレが認定スレか練習スレかなんてこっちの人間は誰も話してないぞw
えーと…35km/hスレでやって下さいって言えばいいのかな?

前にも言ったかな?あんたと議論する気はない。罵詈雑言は嫌いなんだよね。
あんたは明確な意図・目的を持って荒らしをやってたんだろ?
俺もこのスレのテンプレを荒らしが暴れにくいものにしていくことを目的にしてる。

あ、あと>>325でやっぱり、聞いてもいない35km/hスレで記録が5例も上がってる話してたね。
あそこのテンプレ随分変わったでしょ?30巡航に似てるものに。あれ役に立ってるなら嬉しいなぁ。
スレ内容に合わせて荒らし対策作るの結構苦労したんだわ。
385ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 08:51:54.74 ID:???
両方の>>1かよw
386ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 09:01:44.58 ID:???
相変わらずこんな最低レベルにも達していない口だけのやつが議論してるってことだな
387ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 09:07:14.56 ID:???
>>386
旗色悪くなってきたので自演お茶濁しですか?
63さん自演乙です
388ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 09:34:30.11 ID:???
お前ら楽しそうですね
389RX3乗り:2011/06/19(日) 10:12:49.92 ID:xcX8kbKx
【タイトル】 自転車へ遠回りして
【走行形式】 単独
【走行距離】  26.25 km
【走行経路】  千葉おゆみ野→稲毛海岸→セオ蘇我アリオ店
【乗車時間】  00:54:41
【総所要時間】   01:16:28
【avg】 28.8 km/h(サイコン)
     最高速: 42.9 km/h
     平均心拍: 155 bpm
     最高心拍: 172 bpm
     平均バイクケイデンス: 89 rpm
     最高バイクケイデンス: 121 rpm

【車種、車名】  GIANT ESCAPE RX3(エスケープRX3)ノーマル+ VP ONE(ハーフトゥクリップ)
【日時】 6月18日
【天候】  曇り(小雨)
【感想】  通院の帰り、セオがリニューアルオープンしたとの事で寄ってきました。
      いつものコースを走ってきました。
      5kmのラップで30km越えている部分もあるので、30を切っている部分の落ち込みを      
      どうにかしないと30越えはないですな・・・。

5kmごとのラップは

1 00:10:32 5.00 28.5
2 00:09:13 5.00 32.5
3 00:10:44 5.00 27.9
4 00:09:46 5.00 30.7
5 00:11:56 5.00 25.1
6 00:02:27 1.25 30.5
390ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 10:24:36.75 ID:???
35km/hスレは練習スレでもなく認定スレでもなく小姑スレだろww

だいたい自転車でスピードなんか運動強度測るのに大雑把にしか
使えないからみんな高い金出してパワーメーター買ってるんだからさ。
厳密に巡航35km/hの定義を求めた時点でもう収集がつかなくなるのは
当たり前。このスレはあの二の舞を絶対繰り返してはいかん。
391ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 10:30:20.74 ID:???
>>63
結局35巡航の回し者だったか。
もう表批判そっちのけで35巡航の話しかしてないね、誰も聞いてないのに。
人がいない35巡航になんとか人を呼び込むために、表を潰そうとしてたんだね。
テンプレのおかげで、卒業という概念自体がなくなって残念でしたね。
もう追い出しできませんね。
392ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 10:34:13.27 ID:???
>>389
30km1時達成まであとちょいだな
393ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 10:41:02.68 ID:???
>>390
その35スレをなんとか機能するように立て直したのが
30巡航スレ制作のテンプレだというのが笑える。
394RX3乗り:2011/06/19(日) 10:53:46.25 ID:xcX8kbKx
>>389

ありがと。そのちょっとの道乗りが遠いかも。

メタボが解消されて、あと体重が5kgぐらい痩せたら自然と達成されないかな〜w
395ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 10:57:19.32 ID:???
【タイトル】1ヶ月後に40歳かぁ
【走行形式】単独
【走行距離】65.08km
【走行経路】江戸川CRお城往復右岸→左岸
【乗車時間】2時間3分6秒
【総所要時間】2時間3分37秒
【avg】31.6km/h (総時間)
【車種、車名】エントリカーボン、フル泥除け付き
【日時】6月19日 7持30分ちょい過ぎスタート
【天候】曇り
【感想】
達成は可能だ、やれば出来る子だ、と思っていたが、もうすぐ40だし、実際に
やってみた。往路は軽めギアでケイデンス重視、復路はギア1個上げて。
ちなみに、家からの往復だと30.2km/h (総時間) だた。
そして折り返しんところで徐行中だってのに前輪滑って落車した。恥ずかしい…
396ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 11:00:55.24 ID:???
>>389
タイヤとホイールを替えて、
ペダルとシューズをSPDSLにすりゃいけるんじゃね。

心拍数を見る限りもう一踏ん張り出来そうな気もする。
397ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 11:21:08.48 ID:???
100km走ってから書き込めよ
短距離で30km/hなんて子供でもできるだろうが
398ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 11:27:26.80 ID:???
やはりテンプレは大事だよな。
ちゃんとしてないと>>397みたいなクズが延々と出てくる
399ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 11:41:42.72 ID:???
>>395
初めて数字を狙おうと走って実際その通りに走れるのは
大したもんだぜ。
400395:2011/06/19(日) 12:03:12.27 ID:???
>>399
おぉ、ありがたい言葉。感謝多謝。

こないだの富士山、脹脛攣りそうになって最後の平坦部あまり速度出せずに
悔しい思いをしたんだが、平坦だと攣りそうにならんなぁ。

ミクの人に勝つためには、重めギアでの練習でいいんだろうか?
401ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 12:11:15.05 ID:???
>>400
重いギアを踏む練習には二つあって一つはS・F・Rという
40rpmぐらいの低いケイデンスで超重いギアを踏む練習と
スプリント的な練習ですな。後者はとにかく重いギアを速く回す。

ヒルクラだと前者が有効かと。ペダリングの練習にもなるし。

ただ基本は地道にLT付近の練習をコツコツやるしかないかと。
402ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 12:21:20.01 ID:???
>>369
> そのため、目標については各人が自分自身の身の丈に合わせて自由に設定して下さい。

確かに目標は個人毎に自由に立てていいんだが、問題は「じゃあ自分てどのぐらいの
レベルなんだろ」と思ったときに何か目安が欲しいというか。

もちろん他人との比較しないで自分のベストさえ尽くせばいいんだ、みたいな立場
もあるかもしれんが.... いわゆる「世界に一つだけの花」状態というか。
あの歌が好きな人はそれでいいんだろうが。
403ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 12:30:25.40 ID:???
>>402
1)坂道で一定時間走ってみる。

2)走ったコースプロファイルを調べる。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/

3) 1)と2)で得られたデータ(と体重などのデータ)を元にパワーを測る。
http://www.electricsheep.co.jp/hc/index.html

4) 3)で得られたデータを入れてヒルクラレースのタイムを予測してみる。
http://module.jp/tt/1/index.html
404ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 12:37:36.52 ID:zFcwX1wZ
>>402
どーしてもテンプレ的な目安みたいのが知りたいなら、
63にあるのは、主張はともかく、表としては使える。
405ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 12:48:04.89 ID:???
>>403
ちなみに
http://www.electricsheep.co.jp/hc/index.html
で得られるレベル表示の元ネタがこの表。
http://homepage3.nifty.com/azc/doc/morepower/powerprofile.htm

FTPというのは一時間の平均パワーね。
406RX3乗り:2011/06/19(日) 13:45:10.71 ID:xcX8kbKx
>>395
 
 一ヶ月後にはお仲間ですなw。
 しかし、記録は大したもんですね。自分には到底むり。

 普段使っているコース22kmをコンスタントに30km/hに走れるようになったら
 もう少し長い距離に挑戦してみます。

407ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 13:49:19.79 ID:???
【タイトル】猫がこわい
【走行形式】単独
【走行距離】31.82km
【走行経路】直線路往復
【乗車時間】1時間2分33秒
【総所要時間】不明
【avg】30.5km/h (サイコン)
【車種、車名】FOCUS IZALCO
【日時】6月3日 深夜
【天候】曇り
【感想】
染み出しのため集回コース使えず直線コースの往復になりました。
自分のレベルではかなりきつく翌日発熱しました><
猫轢きそうになった。。。意外と猫はとろいね
408RX3乗り:2011/06/19(日) 13:49:48.87 ID:xcX8kbKx
>>396

 アドバイスありがとう。ビンディングは別の方にもご指摘をうけたので、物を策定中。
 SPDとSPD-SLの違いもよく分からないでの、まずは勉強からw

 タイヤ&ホイールはそこまでお金をかけるならロードに乗り換えた方が・・って気持ちもあるし、
 悩んでる時期が一番楽しかったりしますな。
409RX3乗り:2011/06/19(日) 14:07:13.20 ID:xcX8kbKx
>>397
 
 すまぬ。
 笑いものになるような、記録でも枯れ木も山の賑わいで良いかなと思い、
 上げさせていただいたが迷惑と感じる方が多いなら控えます。
410ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 14:17:55.37 ID:???
【タイトル】 自己ベストタイ
【走行形式】単独
【走行距離】 55.16 km
【走行経路】 自宅~559m地点〜一般道一周コース〜自宅~559m地点
【乗車時間】  01:41:38
【総所要時間】 01:54:24
【avg】   32.6 km/h  最高速 53.5 km/h
       高度上昇値: 126 m  平均ケイデンス: 86 rpm
【車種、車名】 カーボンロード、Racing3、GP4000S、i-Clic
【日時】 6月19日
【天候】 曇り
8kmごとのスプリット
1 00:14:47 8.00 32.4
2 00:14:22 8.00 33.4
3 00:14:27 8.00 33.2
4 00:15:25 8.00 31.1
5 00:15:31 8.00 30.9
6 00:13:48 8.00 34.8
7 00:13:15 7.16 32.4
【感想】
オートポーズOFFだと信号停止中にアベが下がって行くのが精神衛生上良くないので、
結局オートポーズON,3km/hに落ち着く。
411ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 14:36:39.17 ID:???
>>409
ただの荒らしだから気になさんな
このスレは時間・速さによって投稿制限はない。
412ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 14:38:43.79 ID:???
【タイトル】荒サイ往復
【走行形式】単独
【走行距離】33.66km
【走行経路】直線路往復
【乗車時間】1時間ちょうど
【総所要時間】同じ
【avg】33.6km/h (サイコン)
【車種、車名】カーボンロード、フルクラム5
       Pro3
【日時】6月19日
【天候】曇り
【感想】普段はロングであまりAve気にしません
    初タイムアタック?してみました
    ほぼイーブンペースで最高速も40オーバーなし
    湿度高く、ほぼ無風で走りやすかった
413ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 15:03:51.03 ID:???
夜の野良猫は鈍いの多いね
ライトを思いっきり浴びててもすぐに逃げない
414ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 15:25:42.61 ID:???
【タイトル】隣町まで
【走行形式】単独
【走行距離】24.9km
【走行経路】自宅から幹線道路で隣町まで
【乗車時間】53分22秒
【総所要時間】同上
【avg】28.0km/h (サイコン)
【車種、車名】2011シラススポーツ
【日時】6月19日 10持30分スタート
【天候】晴れ
【感想】 終始2m位の向風でペース上がらんかった
無風でも30km/hはまだ無理っぽいでした
もっと走り込んでまた挑戦します!
415恥ずかしいオッサン:2011/06/19(日) 15:41:45.41 ID:???
あぅ〜、恥ずかしくて記録が書けない。
走るたびに課題が増えていく、これ全部クリアしないと30km/hの境地には到達できないな(´・ω・`)
416ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 15:50:40.36 ID:???
>>414

幹線道路で信号に引っかからないってうらやましい
417 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/19(日) 16:18:45.29 ID:???
>>407
猫って逃げる前に一瞬固まるよね。
418395:2011/06/19(日) 16:42:33.06 ID:???
>>401
thx. ただ、重いギアだとどうも回すってより踏み込むって感じになっちゃって、
いいのかな? とか考えて。て、意識して回せばいいのか。しばらく頑張ってみる。

>>406
ちょっと前、何かの大会にエントリしようとして、40代のカテゴリに申し込み
ボタンがあったときの違和感とか、なんというか、なぁ。

でま、近くにうぐいすライン、だっけ? とかいう、あそこ往復とかしてると
強くなりそうだよなぁ、てよさげなコースあるじゃないですか。会社の知人も
よく行ってるらしいですが、適度な上下のあるコースが近くにあるなんて、
羨ましい。お互いがんばりませうっ。
419ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 16:59:06.27 ID:???
年齢は関係ないですよ。
練習すれば2時間アベ30km/h以上で走れるようになります。
420ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 17:23:51.57 ID:3E3bpoy8
練習すれば、というけど
その部分、質量だけでなく効果も
当然個人差があるんだから
焦らず積んでいけばよい。
421ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 17:24:59.31 ID:???
>>416
北海道の田舎なもんで道路は良いですよ
ただ、隣町までが遠いんですよね
422ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 17:26:01.94 ID:???
猫にとってはロービームがハイビーム
固まるのも無理はない
423ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 17:47:24.63 ID:???
みんなけっこう重いギア踏んでんだね。ケイデンス重視でやってる人っている?
424ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 17:47:59.47 ID:???
>>421 その環境うらやましい。
今日一般道50kmちょい走って信号ストップ約28回。
425ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 17:54:51.80 ID:???
今日初めて万博外周行ってきた
ロードの人いっぱいいたけどみんな速いな
avg25で4〜5周ぐらいしたけどまだまだだな、30km/hは遠いわ
つうか万博外周ぐるぐるしてると今自分が上ってんのか下ってんのか平地なのか分からなくなってくるわw
426ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:00:09.16 ID:???
【タイトル】もう限界、鴨
【走行形式】単独
【走行距離】51.21km
【走行経路】自宅〜木津嵐山CR往路
【乗車時間】1時間53分18秒
【総所要時間】?
【avg】27.11km
【車種、車名】サガミMTB スリック1.0
【日時】6/17
【天候】曇り
【感想】復路はぐだぐだトータルAv24.2km w
427ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:05:06.68 ID:???
やっぱみんな毎日走ってるんだよな?
足の疲れってどうやって取ってるの?
毎日チャリ通往復15km+仕事中ずっと立ちっぱなしで最近足の疲れが取れなくなってきた
ペダルグッと踏み込んだら足に疲れが残ってる感じがする
428ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:08:01.86 ID:???
>427 週に2日以上は完全休養日にしてる。
429ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:15:41.85 ID:???
>>427
毎日走ってないよ。
体を強くするのはトレーニングじゃなくて休養だから。
トレーニングで体にストレスを与えて休養の間成長する。
だからトレーニングと同じかそれ以上に休養と食事が大事。
430ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:19:01.05 ID:???
>>424
28回はキツイですね!
倍の距離でそんなに止まってたらとてもじゃないけどアベ上がりませんよ
やっぱり自分はまだまだですね、腐らずに頑張っていきます!
431395:2011/06/19(日) 18:20:59.44 ID:???
>>423
最近ペダリングの練習になるかな? ってんで、90〜140くらいってのなら
やってる。120〜130くらいでどうにもケツがダンシング。

>>427
雨降ったり降りそうだったりすると休養日になる。

アパートにローラ台はムリ、というより、あれで1時間とかできる
精神力はオレにはなかった。
432ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:21:57.99 ID:???
>>427
俺は毎日自転車には乗るようにしてる
でも週1-2回はローラー台を30分くらい超軽く回して疲労抜き + 腹筋、腕立て

本当は完全休養入れた方が良いのかもしれないけど、精神的にトレーニングの習慣を途切れさせたくない
433ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:28:42.60 ID:???
【タイトル】大垣周回
【走行形式】単独
【走行距離】165.5km
【走行経路】http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=9dcc2cbfb8927dbfeaafb5150a62e693
【乗車時間】6:08:12
【総所要時間】7:20:08
【avg】27.0km/h (サイコン)
【車種、車名】Fuji
【日時】6月19日
【天候】曇り 場所により雨
【感想】30km/hは難しいな
434ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:28:54.00 ID:???
乗らない日を作らないってやつか。

俺はかなり怠け者だから週末しか乗ってない。速くならないわけだ
435ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:29:47.01 ID:???
しょっちゅうロードに乗れる環境がうらやましい。
436ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:30:09.00 ID:???
>>432 アベはどの位ですか?
437292:2011/06/19(日) 18:35:22.45 ID:???
脱初心者を目標に、30km/h以上で巡航できる力がつくよう練習していきましょう。
単独・ドラフティング・ローラー等、練習の走行形式はなんでもOK!
中・長距離を走った時のレポートをどんどん投稿してみて下さい。
脱初心者を目指す人が参考・目標にできるような記録や、アドバイスなどもお願いします。


☆注意
・道路交通法を守りましょう。 記録よりも命の方が大切です。
・初心者は体調や天候に気をつけましょう。記録よりも命の方が大切です。
・「基本的に自由で何でもあり!」がこのスレの売りになっています。
・自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
 荒しは基本スルーで、不愉快な単語などはNGワード登録しておきましょう。

☆記録の投稿に関して
・コースや走行時間の設定は自由に行ってください。片道・往復・周回どれでもOKです。
・記録は「サイコンのavg」または「走行距離/乗車時間」でかまいませんし、
 ストイックに「走行距離/総所要時間」で30km/h以上を目指していくのもアリです。
・1時間の記録や30分以下の短時間の記録、2時間以上の長時間での記録など、時間設定は自由です。
・時間や速さによる投稿の制限はありません。30km/h以上を達成している・いないにこだわらず、自由に投稿してください。
 30km/h以上を達成したら、今度は走行条件や目標を変えて再度挑戦・投稿してみるというのも自由です。
・このスレは認定スレではなくあくまで練習スレなので、特に卒業条件などもありません。
 各人の目標に向かって、それぞれ自由な形で練習に励んでいってください。
・「記録の条件はこれ以外認めない」などと、他の人に条件を押し付ける行為はNGです。
438ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:38:39.07 ID:???
>>427
最近は晴れている限り、毎日朝5時から60km走っている。
雨の日は休養日でひたすら睡眠。
439292:2011/06/19(日) 18:38:56.38 ID:???
☆目標に関して
・走行条件や走行経路が各人によって異なるため、何を以って巡航時における速度と認識するのか、
 また何を以って目標の達成とするのか、これらについて共通の指標を設定するのは困難です。
 そのため、目標については各人が自分自身の身の丈に合わせて自由に設定して下さい。
 また、記録ではavgを「その速度で巡航し得る能力」の指標として用いることとします。
 (サイコンavg・走行距離/乗車時間・走行距離/総所要時間、どれを用いるかは自由です) 
・このスレや下記の表は、投稿された記録について「○○km/h以上で巡航できている」と認定を下すためものではなく、
 あくまで自分自身が「その速度域で巡航し得る能力を獲た」と実感できる様に練習するためのものだとお考え下さい。


☆練習目標レベル分けの例(あくまで一例です。目標は各人が自由に打ち立ててください)
           Lv1        Lv2        Lv3        Lv4
30分      → avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)  
1時間以上  → avg20q/h   avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)     
2時間以上  → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h   avg30km/h

・縦のレベルのつながりは特にありません。
・停止時間を含める含めないは個人の自由です。



↑表については暫定版です。
表は別になんだってよいでしょう。
考えてみたら、練習スレなのに達成難易度って認定みたいなんで
目標という言葉に変えてみました。
誰かさんに指摘されましたが、おきまりの言い訳・ごまかしです。
440ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:39:08.43 ID:???
80kmぐらいをave30kmでいけたら草レースのビギナーぐらいでいいとこいけますでしょうか?
441ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:43:29.39 ID:???
自分より早い人を見つけて必死に付いていくと早くなる
一人だとついサボっちまう
442ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:50:11.53 ID:???
>>440
草レースってどのレース?
あと、80kmって平坦?それとも1000mぐらい登るコース?

ファンライドのイベントなら結構いい線いけるよ。
それ以外なら下位クラス中位かな。
443292:2011/06/19(日) 18:52:50.53 ID:???
>>437
>>439
次期テンプレ案叩き台です。
今回、荒らしによる35巡航スレへの追い出しを画策した表批判があった関係で
練習スレという意味合いを強調し、イチャモン予防を強化してみました。

あと、表については暫定版です。
どんなも表が使い勝手がいいのかについては、荒らし対策とは離れたところにあると思いますので
これについては私はコメントを控えさせていただきます。
444ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:53:05.79 ID:???
>>441
後ろについて、ケイデンス計ったりねw
445ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:54:22.61 ID:???
表なんていらねぇ。

走行条件が同一なんてあり得ないんだから、同じ表で評価するなんて無理。
まず個人記録を晒したら次に同じ場所を走った時の記録を前回と一緒に晒して
比較し、反省点やら改善したところ、意識したところ、どうにもならない課題を
感想として記する。

それに対してアドバイス出したり、自分の練習に反映させる、でいいんでないの?
446ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:55:39.89 ID:???
>>443
お前>>1だろw
テンプレ荒らし対策に執念燃やしすぎw
447ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:58:34.26 ID:???
表が達成難易度から目標の立て方みたいなもんに変わっとるw
内容が同じだけど、評価じゃないんならいいんじゃない?
目安が全く無きゃ目標立てにくいって言ってた人もいるんだし
448432:2011/06/19(日) 19:11:44.34 ID:???
>>436
前スレ>>632の記録
条件合わせてちゃんと計測すればav 30km/2時間は達成出来ると思う
ロード買って1年半、真面目に練習始めて3カ月くらい
449ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 19:15:34.26 ID:???
>>443
>>437については同意
>>439の表に関しては、例えば

☆練習目標の立て方の例

           Lv1        Lv2        Lv3        Lv4
30分      → avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)  
1時間以上  → avg20q/h   avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)     
2時間以上  → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h   avg30km/h

・これはあくまで目標の立て方の一例です。目標設定は各人が自由に行ってください。
・この表の縦のレベルのつながりは特にありません。

とかにしておけば、あとは各自が勝手にやるんじゃない?

450ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 19:19:15.19 ID:???
>しょっちゅうロードに乗れる環境がうらやましい。

しょっちゅうロードに乗ってますが
ロードに毎日乗ってるキチガイに絡まれますよ?
「しょっちゅう乗ってて怪しい」って
451ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 19:37:44.87 ID:???
>>449
もうそれでいいんじゃない?
>>443についても特に突っ込みどころは見当たらんし
荒らしも計画失敗で根こそぎいなくなったから
もうその話はやめにしようぜ
452451:2011/06/19(日) 19:57:29.49 ID:???
まとめとくわ、もうこれでいいだろ?

脱初心者を目標に、30km/h以上で巡航できる力がつくよう練習していきましょう。
単独・ドラフティング・ローラー等、練習の走行形式はなんでもOK!
中・長距離を走った時のレポートをどんどん投稿してみて下さい。
脱初心者を目指す人が参考・目標にできるような記録や、アドバイスなどもお願いします。


☆注意
・道路交通法を守りましょう。 記録よりも命の方が大切です。
・初心者は体調や天候に気をつけましょう。記録よりも命の方が大切です。
・「基本的に自由で何でもあり!」がこのスレの売りになっています。
・自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
 荒しは基本スルーで、不愉快な単語などはNGワード登録しておきましょう。


☆前スレ
【初心者】30km/h以上で巡航 part4【練習】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306696025/

☆トレーニングまとめ
giantocrまとめwiki 
http://www32.atwiki.jp/giantocr/pages/50.html

☆過去スレ
【part1〜3】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1289577120/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292671636/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1298559434/
453451:2011/06/19(日) 19:57:54.64 ID:???
☆記録の投稿に関して
・コースや走行時間の設定は自由に行ってください。片道・往復・周回どれでもOKです。
・記録は「サイコンのavg」または「走行距離/乗車時間」でかまいませんし、
 ストイックに「走行距離/総所要時間」で30km/h以上を目指していくのもアリです。
・1時間の記録や30分以下の短時間の記録、2時間以上の長時間での記録など、時間設定は自由です。
・時間や速さによる投稿の制限はありません。30km/h以上を達成している・いないにこだわらず、自由に投稿してください。
 30km/h以上を達成したら、今度は走行条件や目標を変えて再度挑戦・投稿してみるというのも自由です。
・このスレは認定スレではなくあくまで練習スレなので、特に卒業条件などもありません。
 各人の目標に向かって、それぞれ自由な形で練習に励んでいってください。
・「記録の条件はこれ以外認めない」などと、他の人に条件を押し付ける行為はNGです。




☆投稿テンプレ(足りない項目は必要に応じて加えて下さい)
【タイトル】
【走行形式】(単独、ドラフティング、ローラーetc)
【走行距離】
【走行経路】
【乗車時間】
【総所要時間】
【avg】(サイコンのavg or 走行距離/乗車時間 or 走行距離/総所要時間)
【車種、車名】
【日時】
【天候】
【感想】


454451:2011/06/19(日) 19:58:58.58 ID:???
☆目標に関して
・走行条件や走行経路が各人によって異なるため、何を以って巡航時における速度と認識するのか、
 また何を以って目標の達成とするのか、これらについて共通の指標を設定するのは困難です。
 そのため、目標については各人が自分自身の身の丈に合わせて自由に設定して下さい。
 また、記録ではavgを「その速度で巡航し得る能力」の指標として用いることとします。
 (サイコンavg・走行距離/乗車時間・走行距離/総所要時間、どれを用いるかは自由です) 
・このスレや下記の表は、投稿された記録について「○○km/h以上で巡航できている」と認定を下すためものではなく、
 あくまで自分自身が「その速度域で巡航し得る能力を獲た」と実感できる様に練習するためのものだとお考え下さい。


☆練習目標の立て方の例 (暫定版・縦のレベルのつながりはとくにありません)

           Lv1        Lv2        Lv3        Lv4
30分      → avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)  
1時間以上  → avg20q/h   avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)     
2時間以上  → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h   avg30km/h

・これはあくまで目標設定の一例です。目標設定は各人が自由に行ってください。




これでテンプレとか表に関する議論は終わりにしろ
もう通常モードに戻っってね
455プレスポ改:2011/06/19(日) 19:59:50.10 ID:???
【タイトル】3回目〜ステム逆付け・ハンドルカットして挑戦〜
【走行形式】単独
【走行距離】37.91km
【走行経路】自宅〜荒川CR〜自宅
【乗車時間】1:30:40
【avg】25.0km/h  最高速39.0km/h
【車種、車名】プレスポ(タイヤ25c・ステム逆付・ハンドルカット)
【日時】6月19日
【天候】 曇り
【感想】 ステムを逆付けにしてハンドルの両端を25mmずつカットし、ブレーキレバーを自転車の中心に寄せました
     これで、より前傾姿勢になり両腕も左右に広がることがなくなるため空気抵抗の軽減になるそうです
     いつもと同じように走ってもアベが自然に上がっている感じです
     工具代わずか1000円で結構な効果がありました
     愛車の現在の姿です
     http://uploader.sakura.ne.jp/src/up45000.jpg    
     ★今後予定している改造
     バーエンドバー SPDペダル レーパン エンジン強化(2日に一回筋トレ25分・心肺機能のトレーニング20分×週5回)
456ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 20:15:52.54 ID:???
>>452
>>453
>>454
もうそれでいいよ
これなら荒らし対策は十分だろ
457ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 20:20:02.59 ID:???
>>63 ID:/WfRxYwB 35km/h以上で巡航スレ誘導係
反論がんばれー!
458ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 20:21:00.03 ID:???
>>455
クロスでがんばってるなー
サドル前下げすぎじゃない?そんなもんなのかな?
459プレスポ改:2011/06/19(日) 20:50:50.19 ID:???
>>458
確かに下がってると思います
長時間乗ると尿道が痛くなります^^
460ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 21:04:43.15 ID:???
【タイトル】初投稿
【走行形式】単独
【走行距離】23.29 km
【走行経路】R17宮原〜戸田橋〜荒サイ・岩渕水門
【乗車時間】47:09
【総所要時間】52:15
【avg】29.63(26.73)km/h
【車種、車名】2007リドレー・エクスカリバー
【日時】2011.6.20 8:45
【天候】曇り
【感想】一級国道は路面が良く、意識しなくても通り過ぎる車のドラフティングが効きますね。
単独+2時間継続出来ると良いけど…
461ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 21:23:10.21 ID:???
>>452
これは同意
卒業だなんだと、追い出そうとしてた連中涙目だな
462ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 21:24:10.84 ID:???
>>63息してる?
463ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 21:25:00.73 ID:???
荒らしを煽るな
464ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 21:25:27.53 ID:???
>>460
未来人あらわる。
つか、今日荒川走ったの?俺も夕方走ったけど、上流に向かう方向って、向かい風強くなかった?
30km/hを維持するのキツかった。
465ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 21:31:45.04 ID:???
>>63が息してないな
一連の流れをみて、>>63の意見には何であろうと反対の立場になるぜw
466460:2011/06/19(日) 21:40:58.97 ID:???
>>464
あら、明日の予定になってたなorz

朝だったせいか風は無かった様に思う
467ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 21:59:23.89 ID:???
今日の昼間の荒川はほぼ無風だったな
テンプレは荒らし対策でどんどんごちゃごちゃしていく割に
5km/h刻みの感覚的におかしい表はかたくなに消さないなw
30km/h基準に2km/h刻みにするだけでだいぶましになるだろうに。
468ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 22:15:07.53 ID:???
暫定版って書いてあるから、別に何でもいいだろう
>>467こんな感じか?

☆練習目標の立て方の例 (暫定版・縦のレベルのつながりはとくにありません)

           Lv1        Lv2        Lv3       Lv4        Lv5        Lv6      
30分     → avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h    〜
1時間以上 → avg22km/h   avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h    〜      
2時間以上 → avg20km/h   avg22km/h   avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h  

・これはあくまで目標設定の一例です。目標設定は各人が自由に行ってください。
469ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 22:20:42.59 ID:???
>>468
これいいな、見やすいし。
縦の関連性は無いと言いつつ、関連ありそうじゃね?
470ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 22:24:07.40 ID:???
>>63
見やすい表を早く作れよ
471ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 22:49:01.00 ID:???
>>460
すごいねー
R17は走りやすいんだけど信号が・・・
472ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 22:49:46.37 ID:???
初心者脱出ってレベル何以上あればいいの?一般の中級者ローディーはやっぱLv6以上なのかな?
473ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 23:02:06.21 ID:???
30分30kmはレベル2
1時間30kmはレベル4だと思うがどうだろうか?
2時間30kmは当然6だが
474ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 23:02:55.70 ID:???
そこは各自決めればいいけど、このスレではLV4〜LV6あたりが初心者→中級者の境目じゃないかな?
475ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 23:09:38.72 ID:???
並べてみた

           Lv1        Lv2        Lv3       Lv4        Lv5        Lv6      
30分     → avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h    〜
1時間以上 → avg22km/h   avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h    〜      
2時間以上 → avg20km/h   avg22km/h   avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h  


           Lv1        Lv2        Lv3       Lv4        Lv5        Lv6      
30分     → avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h   avg32km/h     〜
1時間以上 → avg23km/h   avg25km/h   avg27km/h   avg29km/h   avg32km/h    〜      
2時間以上 → avg20km/h   avg22km/h   avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h  



           Lv1        Lv2        Lv3       Lv4        Lv5        Lv6      
30分     → avg28km/h   avg30km/h    〜
1時間以上 → avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h    〜      
2時間以上 → avg20km/h   avg22km/h   avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h 
476ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 23:10:56.06 ID:???
間違えた。こっちだ

           Lv1        Lv2        Lv3       Lv4        Lv5        Lv6      
30分     → avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h    〜
1時間以上 → avg22km/h   avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h    〜      
2時間以上 → avg20km/h   avg22km/h   avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h  


           Lv1        Lv2        Lv3       Lv4        Lv5        Lv6      
30分     → avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h   avg32km/h     〜
1時間以上 → avg23km/h   avg25km/h   avg27km/h   avg29km/h   avg31km/h    〜      
2時間以上 → avg20km/h   avg22km/h   avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h  



           Lv1        Lv2        Lv3       Lv4        Lv5        Lv6      
30分     → avg28km/h   avg30km/h    〜
1時間以上 → avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h    〜      
2時間以上 → avg20km/h   avg22km/h   avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h 
477ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 23:13:20.98 ID:???
初心者脱出って意味なら一日8時間の長丁場を走りきれれば脱初心者、
マシンの基本整備が出来て中級、
タイムをだせれば上級者。

478ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 23:20:08.82 ID:???
>>471
信号は加速練習装置と思って守るしか無いです

因みにその後を含めての100kmは3時間50分なので、あえて書きませんでしたorz
479ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 23:58:38.89 ID:???
@案
           Lv1        Lv2        Lv3       Lv4        Lv5        Lv6      
30分     → avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h    〜
1時間以上 → avg22km/h   avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h    〜      
2時間以上 → avg20km/h   avg22km/h   avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h  


A案
           Lv1        Lv2        Lv3       Lv4        Lv5            
30分     → avg24km/h   avg27km/h   avg30km/h     〜
1時間以上 → avg21km/h   avg24km/h   avg27km/h   avg30km/h    〜      
2時間以上 → avg18km/h   avg21km/h   avg24km/h   avg27km/h   avg30km/h  


B案
           Lv1        Lv2        Lv3       Lv4        Lv5        Lv6      
30分     → avg28km/h   avg30km/h    〜
1時間以上 → avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h    〜      
2時間以上 → avg20km/h   avg22km/h   avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h

達成難易度じゃなく、目標設定の例としてどれがふさわしい?
480479:2011/06/20(月) 00:00:26.81 ID:???
投票or代替案を頼む
481ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:06:49.39 ID:???
どうでもいいよ
正解などないんだから
482ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:06:56.35 ID:???
先日、ロードに乗り始めた。
インナーのギアで、軽くママチャリの速度を超えて感動した。
アウターで30キロを超えた途端、ブ厚い壁を感じた。

巡航30km/hって、凄いな。
483ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:16:07.91 ID:???
>>480
一番最初のコレが一番シンプルなのでコレに一票
縦のレベルの繋がりは特に無いって一文加えれば、ただの目標決めの表なんだから文句はないだろ

           Lv1        Lv2        Lv3        Lv4
30分      → avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)  
1時間以上  → avg20q/h   avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)     
2時間以上  → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h   avg30km/h

484ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:16:10.37 ID:???
>482
筋肉が出来上がってないだけ
背筋と腹筋が出来上がってくると速度がグンと上がる。

あとは心肺機能が向上すれば長距離でもなんとかなってくる。

楽しみながら上達出来るから面白いぞw
485ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:17:46.05 ID:???
>483
俺もそれだな
486ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:22:25.49 ID:???
>>484
ママチャリでいくら頑張っても、脚にしか負担が掛からなかったけど、
ロード乗るようになって、体全体を使ってるのが良く分かる。
487ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:22:50.66 ID:???
>>452
>>453
>>454
でいいだろうに

表については、目標の立て方の例なんだからシンプルなもんでいいよ
気に食わなかったら、無視しても、自分で表作ったりしても自由ってことだろ
488ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:37:51.95 ID:???
感覚的にわかりやすい
初心者から30km/hまでを網羅
30分1時間2時間に対応
これらをふまえた上で、文句ある奴は代替案示せよ
489ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:41:51.64 ID:???
上にレベル表示しないでそれぞれ挑戦してみよう!みたいな感じでいいんじゃない
490ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:54:48.11 ID:???
こんな感じにしたら?

☆練習目標の立て方の例 (暫定版・縦のレベルのつながりは特にありません)

           A         B         C         D
30分      → avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)  
1時間以上  → avg20q/h   avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)     
2時間以上  → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h   avg30km/h

・これはあくまで目標設定の一例です。目標設定は各人が自由に行ってください。
 このように各々自分に合わせたレベル表を作り、それを元に練習目標を立てるのもいいですし、
 投稿された他の人の記録や今までの自分の記録などを分析しながら目標を立てていくのもいいでしょう。
 
491ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:57:45.78 ID:???
          Lv1     Lv2      Lv3      Lv4       Lv5    
30分     → ~avg28km/h   avg29km/h avg30km/h    -   -
1時間以上  → ~avg27km/h avg28km/h   avg29km/h   avg30km/h     -    
2時間以上  →   −     avg27km/h avg28km/h   avg29km/h   avg30km/h


自分の体感的な達成難易度はこんな感じ。
492ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:58:42.75 ID:???
あとは、こうとか


☆練習目標の立て方の例 (縦のレベルのつながりは特にありません)

           Lv1        Lv2        Lv3       Lv4        Lv5            
30分     → avg24km/h   avg27km/h   avg30km/h     〜
1時間以上 → avg21km/h   avg24km/h   avg27km/h   avg30km/h    〜      
2時間以上 → avg18km/h   avg21km/h   avg24km/h   avg27km/h   avg30km/h  

・これはあくまで目標設定の一例です。目標設定は各人が自由に行ってください。
 このように各々自分に合わせたレベル表を作り、それを元に練習目標を立てるのもいいですし、
 投稿された他の人の記録や今までの自分の記録などを分析しながら目標を立てていくのもいいでしょう。
 





493ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 01:00:57.58 ID:???
あとはこれか?

☆練習目標の立て方の例 (縦のレベルのつながりは特にありません)

           Lv1        Lv2        Lv3       Lv4        Lv5        Lv6      
30分     → avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h    〜
1時間以上 → avg22km/h   avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h    〜      
2時間以上 → avg20km/h   avg22km/h   avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h 

・これはあくまで目標設定の一例です。目標設定は各人が自由に行ってください。
 このように各々自分に合わせたレベル表を作り、それを元に練習目標を立てるのもいいですし、
 投稿された他の人の記録や今までの自分の記録などを分析しながら目標を立てていくのもいいでしょう。
 


494ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 01:09:22.99 ID:???
ヒドイ荒らしだ
495ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 01:13:20.05 ID:???
荒らしと自演のレッテル張りに必死だな。
5km刻みにこだわってるやつって外走ってないだろ
496ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 01:41:09.23 ID:???
記録の報告より、テンプレの表案のほうが圧倒的ですw
497ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 02:34:49.32 ID:???
延々と粘着して何がしたいんだこいつ
こういうやつってもう人の意見とか完全に耳に入らないんだろうな
498ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 02:36:48.20 ID:???
テンプレ作りに夢中で、もはや30km/h達成などどうでもいいんだろうな
499ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 02:57:44.36 ID:???
自演臭w
500ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 05:17:53.18 ID:???
表の話題はスルーだろ
意見も代替案も無駄に出すから無駄なレスが増える
501ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 08:52:15.75 ID:???
ロード乗ってるなら100kmで30km/h以上は最低限レベルだ、そこから話がやっと始まるレベル
それ以下では話にもならない
そんなやつはクロスでもママチャリでも勝手に乗ってろ
502ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 08:52:50.51 ID:???
テンプレ連投してるやつまじでアフォだろ
503ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 08:56:27.86 ID:???
>>501
はいはい、お爺ちゃん分かったからご飯食べましょうね。
504ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 09:00:08.12 ID:???
>>503
そういう返ししかできないのが貧脚の悲しさってか(笑)
505ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 09:02:50.85 ID:???
>>504
いいか巣(35km)帰って小姑やって記録上げろって煽られてろよw
506ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 09:03:11.27 ID:???
議論荒しの次はこうきたか
507ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 09:41:39.03 ID:???
>>452-454
でもういいだろう
感覚的におかしいだのなんだの抜かす奴は
(縦のレベルのつながりはとくにありません)って書いてあるの見たのか?

だいたい、事の発端の>>63がそもそも提案したんだぞ?
4。結論
上の表の縦レベルが同じだと思った人が、現実と違いすぎる事から目標設定に混乱するのは不幸である
この危険を避けるため「※時間ごとの縦の(レベルの)つながりは特にありません」等の但し書きが必要である
ってな。

縦のレベルは関係ない上に、目標の立て方の一例だから、表を作りたきゃ自由にやれと言ってる
これでまだ文句がある奴はただ議論を長引かせて荒らしたいだけだろ
508ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 09:48:32.17 ID:???
35km/h誘導の計画が完全粉砕された>>63が自演で暴れまくってるだけじゃない?
そもそも自分で表の縦に関連性なしって入れれば手を引くって言ってたのに
いざ入れるとなったら、意味不明な理論で表批判荒らしを続行してたし。
509ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 09:58:22.72 ID:???
まじで>>63出てこなくなったよな
縦のレベルは関係ないって表記入れたら、やっぱ表つぶせ!
んで>>336で指摘され、スレ住人の笑いを取り
ラストは>>380の実は35スレから来た荒らしでした宣言

もう、顔出せるわけないよねw
510ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 10:01:34.18 ID:???
土日も議論してるとか何やってんのwwwwwww
ホントにお前ら議論好きだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
511ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 10:01:55.46 ID:???
出てこないならそれに越した事ないし
わざわざ召喚しようとするなw
512ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 10:08:19.80 ID:???
そんなことしてないで走ってこいよw
513ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 10:11:16.64 ID:???
めんどいから>>507
んじゃ、走りに行こうぜw
514ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 10:16:51.82 ID:???
昨日ヒルクライムに出たせいで全身筋肉痛が酷いんだぜ
今日の夕方はおやつ持って1時間くらいのんびりポタだな
515ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 10:26:35.19 ID:???
そういや筑波でヒルクライベントあったな
来年はでたい
516ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 11:56:53.67 ID:???
親知らずぬいてきた。
頭痛くて、帰り道自転車でガードレールに突っ込んだ。
517ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 12:02:29.14 ID:???
歯を抜いた後は激しい運動をするなカス。
518ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 13:17:09.84 ID:???
罵声の中にも、どことなく優しさを感じる
519ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 14:22:10.24 ID:???
別に心配なんかしてないんだからね!
520ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 14:52:49.67 ID:???
練習記録取ろうとして走ってたら、40分くらいで雨降ってきたorz
危ないから、後日また挑戦。
521ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 15:08:30.87 ID:???
【タイトル】雨降ってきたorz
【走行形式】単独
【走行距離】 18.2km
【走行経路】 家の近所を周回
【乗車時間】 42分
【総所要時間】 42分
【avg】(サイコン) 26km/h
【車種、車名】エスケープR3のブルホーン化クロス
【日時】 6/20
【天候】 曇り→雨
【感想】 一時間半ほどやりたかったけど、雨で終了。また挑戦するつもり。
どちらにしても、まだまだ修行が必要です。
522ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 15:54:39.73 ID:???
乙ー
無理はいかんよな。記録よりも安全が大事だ。
523ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 18:59:40.70 ID:???
【タイトル】追い込み方が足りないのでしょうか。
【走行形式】単独
【走行距離】 56.90km
【走行経路】 自宅~559m地点〜一般道一周コース〜自宅~559m地点
【乗車時間】   01:44:45
【総所要時間】 01:55:51
【avg】   32.6 km/h  最高速 52.9 km/h
       高度上昇値: 118 m  平均ケイデンス: 88 rpm
【車種、車名】 カーボンロード、Racing3、GP4000S、i-Clic
【日時】 6月20日
【天候】 曇り/晴れ
8kmごとのスプリット
1 00:14:28 8.00 33.2
2 00:14:11 8.00 33.8
3 00:14:37 8.00 32.8
4 00:16:03 8.00 29.9
5 00:15:25 8.00 31.1
6 00:14:33 8.00 33.0
7 00:13:58 8.00 34.3
8 00:01:27 0.90 36.9
【感想】
今月3回目の自己ベストタイ32.6km/h。
ラスト5kmでスパートするも更新ならず。
最終スプリットが一番速いようでは追い込み方が足りないのかな?
信号停止は普段より5回くらい少なかった。
524ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 19:28:52.84 ID:???
>>523
いつも感心するのはチャレンジ頻度が凄いですね、しかもベスト更新連発。
私は好不調の波があってベスト更新は月一程度です。
どれだけもがいても心拍が上がらず速度も上がらない日が結構あります。
心拍は計られてないんですか?
どれくらい追い込まれてるのか気になります。
525ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 19:49:13.70 ID:???
やっと通常営業に戻ったな
526523:2011/06/20(月) 20:26:52.55 ID:???
>>524
心拍は計測してますが、自分の最大心拍がわからないのでデータはUPしてません。
走行時は毎回計測をしてログを残してあります。
ちなみに今月の全走行記録の平均Avgは31.7km/hです。(本日現在)
最低Avg 29.7km/h 100kmコース。

527523:2011/06/20(月) 20:30:43.83 ID:???
>>524
>どれだけもがいても心拍が上がらず速度も上がらない日が結構あります。

心拍に関して知識がないのでお尋ねしたいのですが、
平均心拍と最高心拍が高い日は調子がいいと思っていいのですかね?
528ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:40:31.27 ID:???
どうなんだろね
自分は激しい運動したら強制的に心拍数は上がるもんだと思ってるんだが。
んで、鍛えれば今までより低い心拍数上昇で同じ運動ができるとか、
最大心拍数同じで運動量が上がるとかかと。
素人考えですまん
529ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:05:14.34 ID:???
【タイトル】ロードで初挑戦
【走行形式】単独
【走行距離】 31.6km
【走行経路】 都内幹線道路
【乗車時間】   01:00:10
【avg】   31.6km/h max:48.2km/h avc:95rpm
【車種、車名】 2011 allez comp(スプロケ12-27以外はノーマル)
         フラペw、スポーツサンダルw
【日時】 6月20日
【天候】 曇り
【感想】
ついに念願の初ロード購入、今回初挑戦。
加速・巡航性能共にクロスとは別次元だと改めて実感。クロスの自己ベを3km/h近く更新できてしまった。
近々ビンディングデビューする予定なので、今後は長時間維持できるように頑張っていきたいな。
530ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:09:56.44 ID:???
最大心拍数って自分で追い込んだことのある最高数値で
安静心拍数が寝起きそのままの値って感じでいいんじゃねーの
サイコンに入力しとかなきゃ色々不都合があるだろ
531524:2011/06/20(月) 21:15:49.88 ID:???
すいません、私も詳しくはありません。
ただ個人的には>>3のリンクにある運動強度でゾーン4で
2時間走ることができたときは好記録が出ます。
でもその強度で週に何度もは走れません。

自転車乗ってしばらく心拍の上がりを見て「今日は心拍の上がりが高いな」
って時だけ調子が良いと判断し、タイムアタックをチャレンジしてます。
532ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:17:18.53 ID:XTYC9/HU
最大心拍数自体は、220-年齢では?
ガーミンだと、それで最大%とゾーンを出してるのでは。
533ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:25:06.54 ID:???
>>531
謝らないでよッ!
534ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:25:40.10 ID:???
峠のTTで最後にもがいたときの最大心拍数は220-年齢と合致してました。
個人差はあるでしょうが参考にはなると思います。
535ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:30:53.61 ID:???
最大心拍数は乗ってりゃ上がる
最初は190だったが、今は220まで行く
536ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:34:46.51 ID:???
平気で嘘を書くなw
心拍数190になったらいつぶったおれてもおかしくない状態。
537ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:37:09.14 ID:???
最大心拍数190は有り得ると思うが220は無いんじゃね?
538ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:46:48.91 ID:???
220-年齢ってどの年齢層でも参考になるのだろうか。10歳の場合は210?二十歳で200も信じられんが。。。
今となっては自分では確認出来ない。自分30歳-190は当たってた。
539ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:54:36.91 ID:???
心拍計を変えたんで220のデータが無かったが最近のだと

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1720381.jpg
540523:2011/06/20(月) 21:57:33.33 ID:???
一応、220−年齢で設定しています。
通常はMAX HRの80−85%で走っているみたいです。
今日は普段より平均HRがちょっと高かったので無理したのかな?と思っていました。
最近筋肉痛にならないので、今の運動強度に慣れてきてしまったのかも知れません。
541ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 22:16:59.52 ID:???
心拍は個人差があるんじゃないかな
アラフォーでMAX200ちょいだが身長が低くて心臓が小さいタイプなんだろうな
542ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 22:21:54.13 ID:???
>>540
やはり運動強度は変わらないみたいですね。
その強度その時間を2日続けられるのはホントに凄いですね。
回復力が高いってことでしょうか。

それともそんな人結構います?
私がヘタレなだけ??
543ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 22:33:43.31 ID:???
>>542
2日連続で走れるのは負荷が弱すぎるから。
544ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 22:37:57.42 ID:???
年を取ると疲れは二日後に来る
今日明日と高負荷で走っても問題ない
545ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 22:40:13.91 ID:???
>>543 じゃぁ、もう少し負荷上げたらもっとアベ上がりますかね?
546ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 22:42:17.40 ID:???
気合いの問題だよね
547ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:00:37.61 ID:IY0yZ3/p
【タイトル】やってみた2
【走行形式】 単独
【走行距離】 27.28km
【走行経路】 堤防道路、農道周回
【乗車時間】 56分
【総所要時間】 56分
【avg】(サイコンのavg) 29.1km/h、最高速39.8km/h
【車種、車名】 ’11 トリニティ UNO
【日時】 6/20 19:30〜
【天候】 曇り時々雨
【感想】 
キン○マの付け根の辺りが圧迫され痛いです
20km前後から足の親指の付け根がしびれてきました
これはサドルのポジションでしょうか?
通風でしょうか?

548ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:09:33.93 ID:???
今時痛風は無いでしょw
サドルかサドルとポジション両方だと思う。

トリニティ UNOって乗った感じどう?普通に乗れる感じ?
549ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:16:01.82 ID:???
>>548
会社の後輩は痛風で苦しんでる
かなり痛いらしいよ

シューズ締めすぎとかじゃね?
550ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:27:45.28 ID:???
俺も足の親指の付け根の拇指球が痛むことが多かった
ってか、最近はスニーカーで歩いてる時も痛かったので
靴のサイズ大きくしてみたら直ったよ
どうも足が幅広なので足縦幅でサイズ決めてたのがまずかったみたい
靴のサイズが小さすぎたり、締めすぎたりしてない?
551ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:31:01.25 ID:???
幅広な上に手足の指も短い
手のひら10cmで中指7.5cmだわ
靴サイズ間違えやすかったのは指短いからってのもあったかも
552ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:34:53.39 ID:???
自分も甲高幅広なんで痛むことがあったので、
足首に近いベルトはきつく・爪先のベルトは指を握った状態で軽く締めると解消した
553548:2011/06/20(月) 23:51:54.75 ID:???
>>549
気になってちょっと調べてみたけど若い人でもなるんだね
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/tuhu.htm
後輩さんが早く良くなるといいね;;
>>550-552
靴のサイズや締め付けは気が付かなかったよ、確かにそっちの方が可能性高そうですね。
554ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 00:19:32.07 ID:???
【タイトル】やっぱり夜間は怖い。
【走行形式】単独
【走行距離】9.68km
【走行経路】一般道〜自宅
【乗車時間】22分06秒
【総所要時間】不明
【avg】サイコン 26.3(42.5)km/h
【ケイデンスavg】90(127)rpm
【車種、車名】中古の安クロモリロード
【交換した部品】タイヤ:MICHELIN LITHION2
【日時】2011/06/20 22:30頃から1時間弱
【天候】雲?
【感想】
往路はサイコンリセット忘れで、復路でリセットしてトライ。
それでも途中で無灯火の逆走や信号無視での横断等々、事故が怖くて途中で断念。
途中からギアを重くして、ペダリングを意識しながら帰ってきた。
35km/hくらい出していると怖くて駄目。もう夜のトライはやめて、練習のみにしよう。
みんないったいどこで走っているの???
555ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 00:25:22.19 ID:???
>>548-553
ありがとうございます
確かに今日は気合を入れていたので靴を強く締めました
まさかそんなことがって感じです
>>548
乗れます が
ディレーラー他各部の調整が必要でした
リムの振れ取りが必要ですがまだやってません
素人なのであまり詳しいレポートできませんが
ママチャリよりかなり楽です
556548:2011/06/21(火) 00:42:24.60 ID:???
>>555
ありがとう、パーツ交換も調整も振れ取りも自分でやってるから大丈夫だし買ってみるかな?
買い物とかクロス使ってるけど色々不満多くて普段の走りもロード使いたかったけど
長時間止めたりするのに抵抗があったからね。
557ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 01:07:00.39 ID:???
みんなすごいなw
俺なんて、瞬間33km/hがやっと。
25km/hまでは比較的楽だけど、そこから先がキツい。
558ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 02:23:45.27 ID:???
>>557
そりゃ速度上がるほどキツくなるしね。
練習していてたまにアホらしくなるw
559ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 02:44:29.47 ID:???
ホイールとタイヤ換えればすぐやで
560ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 02:49:06.15 ID:???
ホイール変えるとそんなに変わるの?
561ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 02:53:51.65 ID:???
ギア二枚は変わった
562ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 03:45:44.70 ID:???
安ロードにkendaのタイヤで練習してるけど、高速巡航の厳しさを感じる今日この頃。
563395:2011/06/21(火) 07:01:56.46 ID:???
>>555
話題に乗り遅れたが、どうもオレは幅広甲はそれほど高くない、のかな?
履けちゃうし、キツい感じもしないから、店員さんの幅広甲高じゃない
普通のが合ってるの言葉を信じて購入したけど、70kmとか走ると…。

結局、足首んところのバックルはキツめ、それ以外はかなり緩く、で平気に
なった。ただ、足首んところ最大に締めてもちょっと緩く感じる。なかなか
難しい。
564ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 07:04:08.59 ID:???
いつまでムダに395を強調してるんだオレっ
565550:2011/06/21(火) 07:14:14.12 ID:???
別に多少緩くても問題なくない?
俺も店員さんにはビンディングシューズはピッタリするように締めろ言われたけど、
足痛くなって、ちょいorかなり緩めて履いてる。マジで痛くてこげなくなるし。
足首緩いのがどうしても気になるなら、足首太くすればいいんじゃない?
上手くいくかはわからんけど、例えばいらない靴下の足首部分切って、靴下中に履くとか。
566ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 07:48:51.75 ID:???
スプリント時以外は甲の上とか先のほうは緩くてかまわない。
初心者はとりあえず全部キツキツにしてしまう。そしてロングで死ぬ。
567ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 07:56:59.02 ID:???
初めてビンディングでロング逝ったときは
足が痺れて大変だったなー

今もだるだるで締めてることが多いな。
568ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 08:14:49.58 ID:???
エアロパーツとかつけたら向かい風も楽になるんじゃね
569ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 08:19:50.69 ID:???
つけてもいいけど練習が楽になりすぎたりしないのかな?
570ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 08:30:13.83 ID:???
エアロ系は空気抵抗低くする乗車姿勢に慣れてからの方が効果高そうだね
571ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 08:31:14.18 ID:???
やぱそんなもんなのか。
足首ゆるく感じるのは、締め付けすぎないためにちょうどいいって思ってる。
そういうことにしてる。

ただまぁ、足先のほうゆるくしてベルト? バックル? の長さ足りないと、ちいとカコワルイ。かな?
572ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 09:30:38.10 ID:???
>>571
俺は足先はユルユル。締める割合だと
足首から7:3:0とか8:2:0みたいな感じ(sidi)。
573ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 09:34:15.67 ID:???
俺は足先ゆるくし過ぎるとかえって親指付け根が痛くなるのでそこそこ締めるようにしてる
574ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 10:27:41.96 ID:???
SLだと自分は少しガニ股だからヒザが痛くなってだめだったけど、spdだとクリートが小さいせいか
つま先がかなり外に向けれるので楽に走れるようになって、SLよりはタイムがあがった
A530を最初に使ったけど、1000kmぐらいでギシギシとペダルから異音がしてきたので
A600に最近変更、踏み面も少し大きく感じペダルもだいぶ軽くなったせいか少しaveがあがったw
ホイールやタイヤの変更もそうだけどペダルとかもある程度は変わってくるんだろね
575ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 10:44:01.18 ID:???
靴のせいにしてないでフォーム正せよw
576ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 11:27:58.21 ID:???
なるほど
人の振り見て・・・・
577ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 11:59:55.40 ID:???
え? 足先のフォームw をどう正すか、て話じゃないの?
578ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 12:02:21.11 ID:???
ヒルクライムのタイムで計算すると215w 90分持続くらいの出力でした
そのくらいあれば道路条件次第で2時間30km/h巡航って達成出来るものでしょうか?
579ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 12:07:37.05 ID:???
どんな条件でも数字上は余裕のはず。
580ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 12:54:26.03 ID:???
俺もA530使ってて、ペダルギシギシ鳴るけど、何か怪しいのかな?
581ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 13:00:52.16 ID:???
>>580
中のナットがゆるんでる
582ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 13:54:07.22 ID:???
フォーム矯正でなんとかなる場合とならない場合があるだろ。
ビンディングが合わなくて痛みが出る場合は、体が合うまで待つより、変えてしまった方がいい。
timeのiclicは回転がちょい渋いけど、可動範囲が広いから体には優しいよ。
583ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 14:42:10.27 ID:???
>>581
サンクス。帰ったら見てみる。
584ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 18:50:21.65 ID:???
ブルベ600キロを走った人のブログを時々覗いているけど、
その人の最大心拍数は220を超えてる。年齢は40歳前後と思ふ。
585ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:47:25.56 ID:???
220−年齢は一般的な話しで、アスリートはそれより上ってことなんだろか。
586ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:54:21.88 ID:???
もしかしたら日本人は全然違ったりして・・欧米人って心臓病でよく死ぬし
587ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:56:18.22 ID:???
日本人の心臓はアイドリング時に心拍数が下がるらしい
588ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:59:08.11 ID:???
万博外周走ってきた
5周30kmでサイコンavg26.5km/h
まだまだ雑魚だな
たぶんずっと続けたら体重60kg体脂肪10%以下のマッチョになってガリガリ体型から脱出できる
589ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 21:13:27.81 ID:???
自転車に乗り続けたらマッチョになんの?
日本人だと太ももの太いガリ体型になりそうな気がするけど。
590ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 21:16:43.22 ID:???
運動能力の高い人ほど心拍数は低いと思っていたのだが・・・
逆に普通より心拍数多いと高血圧を疑ってしまう。
591ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 21:20:33.65 ID:???
個人差はあるだろうけど、通常心拍数/最大心拍数の値が低いということかな?
592ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 21:26:02.35 ID:???
向こうのスレでも蔑まれてる誰かさん。テンプレにいちゃもん→議論厨のやり口が向こうの荒らしとそっくりなんだそうな。
593ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 21:26:29.66 ID:???
10kmを15分位で走行って早い方?
心拍計は200超えてるけど
594ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 21:33:03.93 ID:???
時速40キロを15分維持なら普通に頑張ってるレベル。
1時間維持出来るなら速い。
595ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:21:05.79 ID:???
>>594
ありがと
1時間くらいなら維持は出来るけど2時間となるとかったるくなって来る
596ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:27:10.31 ID:???
ブルベ600キロを走った人。

獲得標高7000m超え、認定タイム37時間29分。
時速換算で約19キロ。バケモンか、この人。
597ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:34:33.80 ID:???
>>596
余裕じゃん
598ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:40:30.24 ID:???
休憩、睡眠有りならね
599ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:47:27.73 ID:???
>>597

いや、俺のレベルからしたら考えられん。
気温0度だとか爆風、降雨などの悪条件。

っていうか、余裕かますあなたが何故に初心者スレにおる?
600ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:53:16.26 ID:???
2chにはランスがいっぱいいるからな
601ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:57:56.18 ID:???
>>600
そうだね。

597は脳内ライド認定。
602ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:01:04.67 ID:???
俺はじめて200km以上走ったときはケツ痛くて耐えられなかったな。
徹夜明けにヤビツ登ったきは帰り気持ち悪くて吐きそうになったし。
603ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:06:03.24 ID:???
獲得標高7000ってどこ走ったらそんな数字になるの
604838:2011/06/21(火) 23:08:34.55 ID:???
>>601
無理か?
605ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:12:05.51 ID:???
>>603

愛知から富山までで、獲得標高3654m×2のよう。
606ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:18:37.83 ID:???
>>604
トレインでいつも牽いてもらっている今の俺には絶対無理。
というかトライしようとも思わん。
607ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:21:29.79 ID:???
>>597
ログをうぷ汁
608ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:23:45.65 ID:???
>>607
ログとかって・・・言葉間違えてね?バカ
609ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:24:57.17 ID:???
【タイトル】短距離
【走行形式】単独
【走行距離】19.05km
【走行経路】一般道区間 4.875kmを2往復(標高差114m)
【乗車時間】33分46秒
【総所要時間】同上
【avg】サイコン 33.9km/h
【ケイデンスavg】91rpm
【車種、車名】ロード アンカー
【交換した部品】タイヤ 前 pro3 後 rr2
【日時】2011/06/21 20:30頃から
【天候】雲
【感想】距離が短いから35km/h位行くかなと思って挑戦したけど無理だった。



>>37
今さらかもしれないけど、この方のタイム凄いね
自分もこのルートを走ったりするんだけど29.5km/h位が限界
間に一回休憩挟むし
610ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:38:19.47 ID:???
【タイトル】あれ。(短いけど)達成したw
【走行形式】単独
【走行距離】9.57km(あれ、、、昨日より100mくらい短いぞ)
【走行経路】一般道〜自宅
【乗車時間】18分57秒
【総所要時間】不明
【avg】サイコン 30.3(44.2)km/h
【ケイデンスavg】88(130)rpm
【車種、車名】中古の安クロモリロード
【交換した部品】タイヤ:MICHELIN LITHION2
【日時】2011/06/20 22:30頃から30分くらい
【天候】雲?
【感想】
もう夜のトライは止めて練習にしようと、往路はアップも兼ねて適当に流す。
復路に入る時に念のためサイコンリセットして、50-17T、ケイデンス90rpmをベースにして、時々15Tに入れるを意識。
帰ってサイコン見てみたら、達成www
おそらく若干の追い風or無風と信号STOPが昨日に比べて格段に少なかった。
それよりも、何も考えずに下着がトランクスだったのだが想像以上にキツかった。
これからはボクサーブリーフにしよう。。。
611ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:54:53.81 ID:???
ローラー台でばっか高負荷、高心拍の練習してると
実走で加速が雑になりがちだなあ…
タイム出したいときはダッシュ力重要だけど、
練習では丁寧に加速する必要があるな
612ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:15:14.75 ID:???
【タイトル】まろか〜まろか〜
【走行形式】単独
【走行距離】42km
【走行経路】自宅〜環八〜甲州街道〜新宿 の往復
【乗車時間】ジャスト2時間
【総所要時間】2時間30分
【avg】サイコンのavg:21km/h
【車種、車名】フェルトF95
【日時】2011/06/21
【天候】晴れ
【感想】購入1週間のロード初心者です。
仕事帰宅後の出発。夜道は初体験だったので緊張。
なるべく平らなペースになるように意識。
↑は40km(下り坂)でした。
次は22〜23Avを目指します。
613ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:27:15.93 ID:???
TTにダッシュ力いるの?
614ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:29:24.89 ID:???
>>613
TTって何の略でしょう。
勉強不足ですみません。
615ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:30:45.90 ID:???
平忠彦TECH21

誰も知らないだろな
616ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:38:23.05 ID:???
Time Trial
617ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:38:33.81 ID:YtwFN+MI
>>615
ありがとうございます。
ggったらヒット。同郷の方でした。
618ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:39:28.49 ID:YtwFN+MI
>>616
ありがとうございます。
意味が通じました。
619ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:40:38.86 ID:???
>>615
自転車板は多いだろ

ツーリスト・トロフィーの略かなw
620ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:51:24.80 ID:???
>>616
これからって時にマジレスしてんじゃねえよ
621ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:54:13.38 ID:???
>>612
バイクのポジションを出したりするのもあるし、
最初は速さよりフォームに注意した方がいいと思う。
最初が肝心ということで。
622ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:56:57.65 ID:???
>>615
俺が中学のときTECH21のムース使ってた、その頃のバイクの人気って凄かったな
623ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:06:38.42 ID:YtwFN+MI
>>621
ありがとうございます。
今骨盤を立てる事に意識を置いてますが、腹筋が悲鳴を上げています(笑)
運動不足だったので筋トレ少しですが始めました。
624ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:09:18.97 ID:???
>>623
骨盤立てるとか筋トレとかは要らないんじゃね
走り込めば自ずと体幹できると思うよ
625ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:17:41.10 ID:???
>>615
俺はその頃ホンダ派で、NSRに乗っていた。今はRXRに乗っているw

TTは... トンプソン・ツインズかな。80's バンザーイw
626ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:19:04.09 ID:???
>>624
アドバイスありがとうございます。
分からん事だらけなのでありがたいです。
627ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:20:01.44 ID:???
>>623 なんか頭でっかちだなぁ
変な情報仕入れる前にとりあえず走れ
あれこれ考えるのは最低でも1時間アベ25km/hで走れるようになってからでいいよ
理屈は後
628ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:21:44.49 ID:???
>>627
性分なのでお許しを(苦笑)
皆さんのアドバイス参考にまめに走りこみます。
アドバイスありがとうございます!
629ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 07:14:40.99 ID:???
>>608
607じゃないが、ログの意味なんだと思ってるんだ?
630ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 07:26:18.92 ID:???
>>626
でも、腹筋と腕立て、やっといて損はないと思うよ。オレやってないけど。

200kmとか走ると腰痛ぇ、てこともあり、なるべく毎日こつこつ柔軟したなぁ。
おかげか、あんなに遠いと思っていたハンドルが今じゃ近いし、下ハンも楽だ。

腰は痛いけどな。
631ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 07:41:50.13 ID:???
多分ここの奴らは柔軟してないだろうなぁ
地味だし劇的に効果はないし毎日やらないと意味ないし自転車と直結してないし
でも身体機能的にものすごい重要なんだよな
初心者で体あちこち痛いって人は特にやっとけ。いろいろ捗るぞ

でもやんないだろなぁw
632ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 08:18:59.77 ID:???
ローラー(コロ)はいいぞ
簡単に体幹鍛えられる
633ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 08:56:39.53 ID:???
柔軟やってるよ
前傾強くすると漕いでて股関節が窮屈な感じがするので、
股関節周りの柔軟は重点的に毎日やることにしてる
634ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 09:04:04.44 ID:???
カンチェラーラやウルリッヒが前屈で手のひら付くのを見てからずっとやってる
635ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 09:19:33.56 ID:???

Static stretching lowers cycling effiency and time-to-exhaustion
http://sweatscience.com/static-stretching-lowers-cycling-effiency-and-time-to-exhaustion/
ちょうど良いタイミングでSweat Scienceに静的ストレッチに関するトピックが投稿されたので
紹介しとく。

あんまり中身については議論したくないので各自読んで参考にしたければ参考にしてくれ。
636ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 10:10:02.83 ID:???
でかい釣り針下げといて議論したくなってwww
詭弁の神様>>635尊敬しますw

走る前の静的ストレッチの目的は運動能力の向上じゃなくて痙攣予防だよ
目的をはき違えてる研究なんてイチャモンと同じ
637ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 10:31:13.21 ID:???
>>635
まず日本語に訳して俺を土俵に上げろ

議論はそれからだ
638ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 11:54:17.76 ID:???
>>636
じゃあ議論する?

>目的をはき違えてる研究なんてイチャモンと同じ

イチャモンつけてるのはおまえさんだろーに。
この研究の目的は静的ストレッチがパフォーマンスの向上(または低下)に
寄与するかどうか調べるのが目的だもん。
おまえが勝手に静的ストレッチの目的を決めるのは勝手だが人に押し付けんな。

あ、それと言っとくけど、運動前の静的ストレッチが故障の予防にならんのは
他の大規模な調査で完全に否定されてるぞ。

639ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 12:04:25.12 ID:???
>>637
静的ストレッチが長距離ランナーの最大パワー、スピード、筋力、ランニングエコノミーを
劣化させるのは周知の事実でもうみんな知ってる思うけどー、自転車にも悪いらしい
というかもっと悪いみたいだよって話。
640ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 12:10:31.99 ID:???
>>638
ほらきたw

やっぱお前は詭弁の神様だなw
おれが言ってるのはそのクソ研究の目的じゃなくてストレッチの目的。
論点を逸らそうとするなw

お前はストレッチをパフォーマンスの向上目的でやってたのか?
お前こそそんな大勘違いを勝手に人に押し付けんなよwwww

あとな、筋肉が攣ったくらいのことを故障とは言わんのだ。
だからそのクソな大規模調査から筋肉の痙攣は除外されてんの、わかったかウスラバカがw
641ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 12:21:38.53 ID:???
>>640
おまえさんが静的ストレッチの目的=筋肉の痙攣と限定してるのは分かった。
それはおまえさんの勝手だ。

でも中にはパフォーマンスの向上や故障の防止のためにやってる奴がいる。
というか大多数はこっちだろ。
実際このスレでも>>633は前者が目的だろう。

それと一つ聞きたいが、痙攣防止にどうして軽い運動によるウォームアップや動的
ストレッチじゃなくて静的ストレッチなの?
静的ストレッチの方が有効だというエビデンスあるなら教えてくれ。

静的ストレッチのパフォーマンスへの弊害が次々と明らかになってる以上わざわざ
静的ストレッチを選ぶ必要はないと思うんだが。
642ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 12:31:33.43 ID:???
とりあえず妄想や個々のエピソードを語るだけだったらホメオパシー
信者だってできるんだからさ〜。根拠となる研究を教えてよ。
643ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 12:37:17.14 ID:???
>>635-642
自演で議論ですか?誰も釣れないだろうに…
虚しくありません?
釣ろうとしたんだろうけど議論ネタとしては流石に無理があったみたいですね。
644ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 13:04:51.66 ID:???
Should Static Stretching Be Used During a Warm-Up for Strength and Power Activities?
http://www.portalsaudebrasil.com/artigospsb/flex011.pdf

エンデュランススポーツじゃなくてパワー系の種目だがこんなの見つけた。
そのものずばりウォームアップに静的ストレッチを取り入れるべきか否か。

結論としては>>641で俺が言ったのと同じ。静的ストレッチの害が徐々に明らかに
なってる以上ウォームアップに静的ストレッチをとり入れる必要はない。
645ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 13:18:54.53 ID:???
http://www.castonline.ilstu.edu/lagally/KNR%20451/uploads/RBarticle2.pdf
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/17085

ウォームアップにおける動的ストレッチと静的ストレッチのパフォーマンス
への影響を比較した研究。
結論から言えば両方とも動的ストレッチの勝ち。
646ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 13:41:40.17 ID:???
痙攣については、muscle cramps preventionでググッたけどstretchingが予防に有効と
書いてあるとこもあるが、staticとdymamicの区別がないな。メカニズムの研究は盛ん
みたいだけどスチレッチと関連付けた怪我予防やパフォーマンスへの影響ほど疫学的
な調査は盛んじゃないみたいだ。
647ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 13:58:06.03 ID:???
【タイトル】ケイデンスのトレーニング
【走行形式】単独
【走行距離】54.19km
【走行経路】巡回コースの途中
【乗車時間】2:00
【総所要時間】2:00
【avg】27.1km/h
【車種、車名】アルミロード
【日時】今日
【天候】真夏日
【平均ケイデンス】104rpm
【平均心拍数】155bpm
【感想】115くらいで走っていたはずなのに、帰ってみたらこんな結果
暑すぎて吐きそうになった
648ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 14:04:11.79 ID:???
http://jta-tss.blog.so-net.ne.jp/2010-11-10

日本語で書かれた静的ストレッチの害についてはここが良くまとまってる。
静的ストレッチが有効な例として「筋の働きや関節可動域に制限がみられる場合」(あくまでもテニスね)
をあげてる。でもやる場合には運動後か夕方ね、とのこと。

しっかし、Sweat Scienceのコメント欄の"I don’t think I know anyone who still static-stretches before working out!"
と日本語で静的ストレッチをググった時のギャップが凄いわwww
649ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 14:06:29.59 ID:???
こんな暑いなかモガクのは自殺行為だろ
650ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 14:58:46.38 ID:???
>>648
今度の荒らしネタはストレッチ?
よくもまあ手を変え品を変え、色々とネタを見つけてくると思うけど、
流石にもうみんな議論荒らしには釣られないと思うよ。
自演頑張ってるけど、議論ネタとしてもチョイスミスだしね。
651ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 14:59:17.48 ID:???
ケツ痛いのはストレッチでどうにかなりませんか?
652ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:01:23.10 ID:???
もう釣られたw
自演だとは思うけど、マジだったらそうとうの馬鹿だなw
653ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:02:12.93 ID:???
>>651
ケツ筋の筋トレをする。
654ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:06:13.06 ID:???
レーパンor馴れるまで我慢
ストレッチは効果があるかわからん
655ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:08:14.64 ID:???
>>652
>>651は皮肉じゃね?
656ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:08:45.64 ID:???
>>651
個人的な経験なので全く参考にならんが、筋肉痛や疲労回復には
効果なかったな。
前は熱心にやってたんだけど止めてもその後のパフォーマンスは
変わらなかった。一応パワーメーター使って測定してたので個人的な
範囲内では正確だと思う。
つーか、ピークパフォーマンスの狙い方が今だに分からん(´・ω・`)
657652:2011/06/22(水) 15:10:26.54 ID:???
確かに…
>>651さん、考えが至らず申し訳ない
658ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:12:28.66 ID:???
>>654
何故に韻を踏んでるw

おいらはもうストレッチしないと体が動かない。
ハムとか日常的に痛いしw
ウェイトは止めちまったから、
ストレッチと一緒に腹背腕×50とかやってる。

子供の時より足の可動域は大きくなってるな
659ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:30:02.02 ID:???
このスレでストレッチの細かい話なんてやる意味あんのか?
バリスティックも動・静も適宜行えばいい
660ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 16:16:45.34 ID:???
しかも始めは柔軟のためのストレッチだったのに、いつの間にかウォームアップのストレッチに置き換わってるしな。
661ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 16:26:39.20 ID:???
そもそもどちらか片方だけというのがナンセンスだろ。
体の状態や運動内容に応じて、選択・織り交ぜながらやればいい話。
やはり議論目的の自演荒らしか?
662ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 16:33:26.28 ID:???
630だが、今回のネタフリはオレだったんだろうか?

まぁ、スレ的にはアレだったかもだけど、ストレッチに静と動があるのを
初めて知った。勉強になった。ありがとう。
663ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 16:45:12.12 ID:???
トレーニングの一部と思えばストレッチも無関係じゃないんじゃない?
該当スレがあればそのほうがいいけど

俺はストレッチは効果あった
練習で走ったあと1時間くらいたって筋肉がジワーっとしてきたときにやると
けっこう翌日の疲れが軽減されたよ
664ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 17:23:13.56 ID:???
>>663
対照実験してないから本当に効果があったか分からないじゃん。
今度片足はそのまま、片足はストレッチで効果を確かめてみてよ。
665ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 19:00:26.62 ID:???
今日は暑かったあ。
サイコンの平均気温37.2℃。
記録は平凡。普段よりAvgケイデンスが3~5rpm低かったからかな。
タイム: 01:47:25
距離: 56.80 km
666恥ずかしいオッサン:2011/06/22(水) 20:05:00.18 ID:???
>>665
37.2℃って体温より高いじゃないか、マジあぽ〜んするぞ。
667ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:21:17.04 ID:???
たぶん27.2℃と間違えただけかと
37℃は去年の猛暑レベル。

ちなみに去年の夏は自転車乗らずにずっと室内プールで泳いでたw
668ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:27:29.03 ID:???
日焼け対策とかしますか?
バイクはメッシュジャケットきてるから大丈夫だったけど
自転車だと腕が焦げそう
669ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:28:49.82 ID:???
人間も猫も無意識にストレッチ(伸び)するのは寝起きだな
何が何時必要か身体にインプットされてるんだろうね
670ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:30:30.72 ID:???
631だけど俺は柔軟性が大事と言いたいだけで
これは「運動直前の静的ストレッチ」に対して言及してるのであって
体柔らかいのがダメって言ってるんじゃない
ちゃんと読んで短絡的な勘違いするなよ
671ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:42:45.13 ID:???
【タイトル】出力強化月間
【走行形式】単独
【走行距離】16.18km
【走行経路】土手CR
【乗車時間】29分39秒
【総所要時間】同上
【avg】32.74km/h
【車種、車名】エントリカーボン
【日時】6月22日19:30頃
【天候】晴れ
【感想】
以前ここで重めのギアでって助言に従い50-12で。じっくりねっとりトルクをかけて。
まだまだなオレが言うのも烏滸がましいが、ペダリングできてないと膝痛めるよね。
こんくらいの距離(時間)で様子見つつ、だけど、やり方間違ってる?
672ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:49:44.89 ID:???
読み間違いじゃないと思うよ>温度
気象庁発表の気温は 涼しい百葉箱の中の温度だからね。
夏アスファルトの日向なんかで計ったら軽々40℃とか越える。
なんにしても熱中症には気を付けて。
673ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:50:53.58 ID:???
ケイデンス重視にしたほうがいい、
足を綺麗に高回転で回すってのは意外と難しい。
674665:2011/06/22(水) 20:53:08.50 ID:???
間違えてないよ、サイコンの表示が37.2℃。
気温より路面温度に近い数値なんじゃないかな。
2時間弱でドリンク1350ml消費。
Dr.ペッパーがうまかった。
675ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:57:22.92 ID:???
俺も今日走ってたがそんな温度だったのかw
7時間で3L消費したからそこそこの暑さだなと思ってたがw
676ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:02:57.87 ID:???
>>670
>>631を読むと

>「運動直前の静的ストレッチ」に対して言及してる
とも読めないし、

>体柔らかいのがダメ
とも読めない

おれの読解力がダメなの?
それとも631から後のレスまで予想しろってこと?
677ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:06:31.71 ID:???
>>668
とうぜん日焼け止めを塗る。

オレ個人的には、体より唇の荒れがスゴいんで、リップタイプな日焼け止めを
定期的に塗ってる。腕とかは一回焼けてしまえば、あとはそれほどでも、て
感じだけど、唇はどうにも。
678ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:12:41.27 ID:???
>>668
http://item.rakuten.co.jp/worktk/tw-8416/
これ安くてお勧め
暑苦しいと思うかも知れんが、付けるとヒンヤリ。
679ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:30:46.34 ID:???
>>635
http://clover.rakuno.ac.jp/dspace/bitstream/10659/1402/1/J-3_Yamaguchi.pdf
ストレッチ論争についてはこの文献研究がよくまとまってるよ

運動前の静的ストレッチの実験のほとんどが、
スポーツ現場で通常行なわれているストレッチよりも長時間という点が興味深い
680ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:46:41.79 ID:???
運動前はこんなん、運動後はこんなんって具体例を示すならともかく、
ストレッチそのものの議論ならまるでスレ違い
ってか、>>63がまた新ネタ引っさげて荒らしに来たのか?
さっきから荒らしてる奴らの文体・上から目線の態度・訳分からんソース持ち出す・論点が段々(故意に?)ズレていく…
>>63の荒しかたにそっくりなんだけど。
あと分かり易い自演とか。
681ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:47:49.90 ID:???
>>673
意外にっていうか、めちゃムズイわ。
んと、ヒルクライム向けの練習で重いギアって助言だったんだけど、やぱし
ケイデンス重視のがいいかな? すんごい頑張る人とか、モロ初心者だと
膝ヤっちゃう可能性高そうだからケイデンス重視とは思うんだけど、今回みたく
しょせんは30分、最終的には1時間くらい? もしくはもっと短い? なら、重い
ギアってのもアリかな? て判断。

メインはケイデンス重視の練習として、平地での重いギア練習はすべき?
するなら時間/距離の目安はどんくらいだろう?
682ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:50:18.92 ID:???
追加
スレ違い・荒らしを指摘されると必死で自らの正当性・スレ主旨に沿ってるアピール。
683ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:52:10.83 ID:???
自演も織り交ぜてな
684ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:54:46.05 ID:???
筋トレとかストレッチなんかしたこともないけど、100kmアベ30km/hまでなら達成できた。
今より速くなるならやってみようかな。
685ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:56:42.91 ID:???
今回の議論はスレ内容と乖離しすぎだから、すぐ消えるだろ。
686ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:59:29.33 ID:???
ストレッチはケガをしにくくなったり運動後の回復に関係するからやっておいて損はないよ、
まあ準備体操だねwうんw
687ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 22:04:18.74 ID:???
>>686
普通、それで終了でいいよなw
688ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 22:19:07.78 ID:???
【社会】男子高校生の乗るロードタイプの自転車にはねられた81歳男性、死亡・東京
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308736544/
689ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 22:20:30.42 ID:???
>>680
なんだか荒らしにされてる・・・・

ストレッチ論争は他板でも有名だから終わらせるためのurl貼ったつもりなのに
スレ違いは悪かった
690ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 22:55:19.39 ID:???
×終わらせるための
○長引かせるための
だろ?下種め
691ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 23:34:31.82 ID:???
【タイトル】ママチャリで1時間
【走行形式】単独
【走行距離】28.04km(サイコン読み)
【走行経路】河川敷、片道2.5kmになるように切り取って5往復+α
【乗車時間】ちょうど1時間
【avg】28.04km
【車種】26インチママチャリ
【日時】2011/06/22 18:30スタート 19:30終了
【天候】晴 微風

少〜しだけ伸びました。今日は風が少なくてとても条件が良かったので。
(昨日は風が強くて26km/hちょっと)
しばらくはこの1時間走を続けて体が慣れてくれば良いかなと。
692ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 23:56:48.24 ID:???
>>691
すごいですね。
ママチャリでこれくらい速度だすにはケイデンスどれくらい必要?
693ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 01:09:46.84 ID:???
>>690
いちいち癇に障るやつだな
氏ね
694ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 01:51:50.74 ID:???
荒らしても、それっぽい言い訳垂れて、詫び入れる振りすればオールおっけー
695ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 03:24:40.31 ID:???
【タイトル】もうちょっとだわ
【走行形式】単独
【走行距離】20.86km
【走行経路】高円寺->環7->新青梅街道->早稲田通り->五日市街道->R20->永福(自宅)
【乗車時間】ガーミンなのでよくわからん?
【総所要時間】43:43
【avg】28.6
【車種、車名】ネオプリマト
【日時】6/22
【天候】晴れのちにわか雨
【感想】
毎度の練習コースのため記録付けるためのコース取りじゃなく、経路が住宅地入ったりと
グッチャグチャだし信号多数引っかかりだけど、速度乗せられるところで初めてちょっとだけ
頑張ってみた。ルート選べば達成余裕な気がする
696ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 05:49:05.67 ID:???
>>695
>【乗車時間】ガーミンなのでよくわからん?
Auto Pause設定にするんだ
697ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 06:16:17.59 ID:???
>>691
おいおいオレのカッコイイスリックMTBより好タイムて
ばかー
698ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 07:42:42.78 ID:???
ロード乗り始めて5年くらい経つけど最近やっと真面目に練習しだしたら30km/hを維持し続けるのはキツいわw
安定して持続できる速度が23km/hってとこだからとりあえずは25km/hを目指すことにした
699ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 09:02:44.54 ID:???
>>698
もうちょっと分かりやすく説明してくれないか?
700ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 11:53:54.40 ID:???
巡航が速くなるためには40km/h 10分x2-3本みたいな練習もやった方が良いですか?
701ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 12:29:01.19 ID:???
>>698
平均速度じゃなくて、維持できる速度の話?それはあまりに・・・
702ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 12:39:20.63 ID:???
維持できる時間が書いてないからなんとも…
703ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 12:53:12.77 ID:???
>>696
デフォルトでオートストップになってるはずなんだけど…トレーニングセンターで項目がないんだよね…
704ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 12:54:47.52 ID:???
↑項目=「乗車時間」の項目 ね
705ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 12:55:41.62 ID:???
逆に、40km/hを10分間も維持できるならこんなら30キロ巡航なんて余裕でしょ
706ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 13:09:26.90 ID:???
俺は最初はコンパクト+12-25でも
「こんな重いギアやってらんねーよ」
って思ったなぁ
707ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 13:17:10.03 ID:???
>>703
edge800だけど、garminのトレーニングセンターはauto pause設定の場合、
停車時間を除く時間が出てると思う。平均速度も、ここでいう乗車時間での
平均。
708ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 13:43:47.42 ID:???
>>706
俺も。

それが今じゃスプロケそのままでノーマルクランク、
変われば変わるもんだな。
709ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 13:47:00.01 ID:???
>>703
自分のedge500の初期値はAuto Pauseで無かったよ
710703:2011/06/23(木) 14:23:12.80 ID:???
>>707
なるほど、じゃあ43分43秒っていうのは乗車時間なんだな
711703:2011/06/23(木) 14:25:45.53 ID:???
>>709
俺の800なんだ
305と500は初期設定はオートストップじゃないんだけど、800は初期でオートだよ
712ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 14:27:52.64 ID:???
休息がてら市民プールに行ってついでにジムでエアロバイクこいできたよ
エアロバイクの250Wをついに踏み切れたw
120回転/分が上限でそれ超えると無理やりクールダウンさせられたw

713ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 14:44:02.36 ID:???
今日は雨だから久々のローラー台
楽せずにちゃんと心拍上げて追い込んで練習してみる
ローラー嫌だなぁ・・・
714ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 14:47:15.20 ID:???
昨日の昼間は路面温度36.7度で一寸やばかった
ローラーがいいと思うよ
715ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 15:07:51.85 ID:???
暑くなってきたから補給はこまめにねー
無理は禁物よ
716ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 15:08:10.95 ID:???
オレはもうだめだ・・・この気温じゃ・・・30km/hが維持・・できない・・・

・・・後は・・・たのんだぞ
717ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 15:10:21.09 ID:???
>>710
いちお、グラフんところに時刻がでるから、信号待ちとかいっぱいしたときの
データで、ラップに出てる時間とグラフから読み取れる時間を比較してみると
はっきりするとおもー。

もしくは、ラップボタン押下してラップを取って、ラップnとラップn+1における
開始時刻とその差を見る。

オレはこれやって乗車時間とその平均速度だと判断した。

だから、乗り終えるところで一発ラップボタン押下しておくと、乗車開始と終了の
時刻がわかって、これから総経過時間と、その平均速度を計算で出したり。
718ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 16:21:39.24 ID:???
ガーミンコネクト表示画面一番上、全体データの”タイム”が乗車時間。
オートポーズONでもOFFでも一緒。
”平均スピード”が乗車時間に対してのアベレージ。
”Elapsed Time”が総所要時間。STARTからSTOPまで。
719ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 16:25:49.15 ID:???
補足 オートポーズOFFの場合、サイコン表示は総所要時間のアベレージ。
オートポーズON推奨。
720ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 17:14:31.50 ID:OTqmyGpS
タイムはポーズ時間を含まない総時間
移動時間は停止時間を含まない走行時間
Elapspeedはポーズ中の時間も含む総時間
平均スピードはタイム割り
AvgMoovingSpeedは移動時間割り

721ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 17:28:34.01 ID:???
タイムと移動時間の違いがわからない。
移動時間とAvgMoovingSpeedはGPSで計測した数値?
722ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 17:50:03.41 ID:???
>>720
それ何? ガーミンコネクト用語?
723ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 17:55:31.04 ID:???
>>717-719
ええっと、とりあえずは今のオートポーズONのままでいいんだよね。
トレーニングセンターの前のバージョンだと別途乗車時間と総時間が出てたと思うんだけど、
3.6.1で消えて諸々おかしくなった気がする…パワー項目とか出せなくなったし
724ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 18:08:04.79 ID:???
【タイトル】頭打ち。
【走行形式】単独
【走行距離】 34.52 km
【走行経路】 自宅~559m地点〜一般道往復コース〜自宅~559m地点
【乗車時間】   01:03:55
【総所要時間】  01:07:43
【avg】   32.4 km/h 最高速: 48.1 km/h
       高度上昇値: 78 m  平均ケイデンス: 91 rpm
【車種、車名】 カーボンロード、Racing3、GP4000S、i-Clic
【日時】 6月23日
【天候】 晴れ/曇り
8kmごとのスプリット
1 00:15:29 8.00 31.0
2 00:16:32 8.00 29.0
3 00:13:42 8.00 35.0
4 00:13:50 8.00 34.7
5 00:04:20 2.52 34.8
【感想】
タイム計測の基準コースを決めようと思って試走。
往復コースで信号停止も少なめ。35kmで今日は12回くらい。
通行量もさほど多くない。
舗装があまり良くないのと、工事現場でダンプが出入りするところに砂利が散らばってるのが難。
往路が向かい風、復路が追い風でLAPが全然違う。
725ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 18:17:21.88 ID:OTqmyGpS
>>722
ガーミンコネクトの日本語表記のときの項目。
オートポーズONだとタイムと移動時間はほぼ同じになる。
で、平均スピードとAvgMoovingSpeed もほぼ同じになる。
726ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 18:25:16.00 ID:???
>>716さんと同じく今日の気温では速度維持が困難になってきた
727ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 18:37:45.57 ID:???
>>722
moov というのは QuickTime ムービー。
elapspeed というのは時間の経過の速さ。相対性理論の効果を考慮した数値。
728ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 19:26:56.53 ID:???
>>723
edge800の場合だけど、今んところ、auto pauseにしないとelapsed timeと
timeが同じ表示になる、ていう、何それ? な仕様であるため、auto pause on
にしてどちらも参照できるようにしとくのが良いかと。

で、トレーニングセンタは痒いところに手が届かないというか、そもそも手が
ないんじゃね? 的な。ガーミンコネクト使えってことかな? と、後者を使った
ことがないヤツが印象だけで語ってみる。

>>725
てこた、ガーミンコネクトだと、gps logからの速度とか時間と、センサからの
それを比較できるってことかぃな? トレーニングセンタ、どっちの値を表示して
るんだろ? て疑問はあるんだけど、まぁ、どうせ誤差、て思うて確認してない。
729ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 19:32:55.80 ID:???
ガーミンコネクトでオートポーズOFFでElapsed Timeとタイムが同じになるのは当然
730 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/23(木) 19:38:23.71 ID:???
いい加減ガーミンネタスレ違。
731ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 19:41:50.40 ID:???
まず走り出して時速30キロになったら
サイコンを装着します
疲れてきたら時速30キロ以下になる前にサイコンを外します
これを繰り返せ
732ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 19:52:37.38 ID:???
指定速度以下になったらauto pauseするという設定があってだな、
733ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 20:02:25.82 ID:???
別に捏造カキコでいいじゃない
734ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 20:06:26.10 ID:???
>>724
峠デビューですな
735ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 20:15:42.20 ID:???
>>731
そしてハンドル操作を誤ってコケると
736ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 20:35:44.13 ID:???
心拍計持ってないんだけどLT付近の呼吸ってどんな感じ?
ハァハァいいながら漕ぐくらいがいいの?
信号待ちの間に呼吸が回復するぐらいだとまだ追い込みが足りないのかな
737ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:03:23.36 ID:???
サイコン外しても電波式だと計測し続けるから金属箱に入れないとな
738724:2011/06/23(木) 21:08:08.62 ID:???
>>734 
今週末あたり、先週ヒルクライムレースのあったF峠に初チャレンジしようかなと思っているところです。
自宅からスタート地点まで35km、往復70kmなんで、登らずに終わってしますかも。


739ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:19:18.18 ID:???
>>738
アップにちょうどいいじゃん
なんで全力で向かおうとしてんだよw
しかし、このスレの住人としては模範的なんかもな
740ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:29:07.72 ID:???
>>736
いいたいことが浮かぶし、思考もできる
でも長話はきついレベル

少しでも止まるとがっくり落ちるよ
741ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:36:33.28 ID:???
ハァハァ言うレベルの心拍数って大体170ぐらいじゃね?
水泳の時のクセなのか息をたくさん吸い込む時はおもいっきり吐く。
742ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:45:36.74 ID:???
じゃあハァハァ言うか言わないかぐらいのところで走ってくるかな
今のペースで丁度いいぐらいか
レスサンクス
743ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:55:29.24 ID:???
>>726
つうか昨日より湿度が高いのか?今日の午後2〜4時はマジでヤバかった。
とりあえず50km走ってくるか!って出てみたら10kmで吐き気がw
ボトルの水ガンガン注いで凌いだ
744ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:56:59.26 ID:???
個人的呼吸レベル
鼻呼吸→口呼吸→スースー→ハーハー→ハァハァ→フーハーフーハー→ハッ!ハッ!ハッ!
745ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 22:41:13.53 ID:???
俺はハーハーとハァハァを行ったり来たりしてるな

つうか走りにいってきたら二日前の疲れが取れてなくてなんかモチベーション上がらなくて30kmのつもりが10kmで帰ってきたよ
最近なかなか足の疲れが取れない
746ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 22:41:36.31 ID:???
ラマーズ法で走れよ
747ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 22:55:14.67 ID:???
>745
そういう時は違う運動すると捗るぞ
水泳やジョグは結構(・∀・)イイ!!
筋痛めてる場合は整体やマッサージが(・∀・)イイ!!

精神からくる疲労はテンション上げるしかないから漫画や映画みたりボランティア活動や部屋の片付けするのもあり。
748ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 22:58:05.08 ID:???
水泳週に3回計5キロくらい
1コメ1分43秒
自転車週に100キロ程度Av30.5
我ながらアホかと思う

749ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 23:03:30.07 ID:???
なるほど、水泳はいいかも、昔やってたし
なんかペダルこいだら足にジワーっとくる感じの疲労を感じるんだよな
最近足が全快したことがないような気がする
750ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 04:00:04.60 ID:???
>>749
オレもない。
毎日ハムが痛いw
751ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 04:23:03.72 ID:???
おまえら老化早めてるだけじゃね?
752ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 08:27:35.69 ID:???
子育てとか仕事が忙しいんで
帰ってから夜に1時間だけ1時間30km走を毎日してる
そろそろ飽きて北w
753ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 08:35:37.79 ID:???
昨夜は負荷掛けるつもりでローラー台に乗ったんだけどモチベも心拍も上げられず50分くらいで撤退した
良く考えたら日曜日のヒルクラ以降も全く休んで無かった
今日は超軽くローラー漕ぐだけにする。やっぱり休養は大事だな
754ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 10:59:37.63 ID:???
実業団クラスで毎日100km乗ってるって言うから、そこまで出来ないしLSD走も
多めだけど毎日50kmは乗ってる。
養分と回復力足りないのか筋肉量が安定しない。最近は疲労が蓄積していって
どうにも上手く取れない。(1週間くらい休むと全快して筋肉量も正常値に。超回復もしまくり)

老化だよなぁって思うし、超回復考えたら素直に休み休み乗れて思うけど、自身の回復機能と
毎日走を両立させたいわぁ
755ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 11:26:29.07 ID:???
50kmとか凄いなあ。
1時間半でしょ?
時間がなあ・・・
756ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 11:47:32.25 ID:???
LSDで疲労って……むしろ疲労抜きでLSDするだろJK
まったくLSDになってないって事だね。
757ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:20:09.36 ID:???
>>752
凄いな。俺も同じ様な状況で、とれて1時間。準備の時間も含めるから実質40〜50分が走れる時間。
時間作るのに何か工夫しているなら、教えて欲しい。
758ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:21:10.18 ID:???
>>757
寝ない
759ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:24:49.61 ID:???
オーバーワーク気味の人は何かサプリとか飲んでるの?
760ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:27:09.03 ID:???
>>759
アミバイ
761ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:33:00.37 ID:???
>>754 アベはどのくらいですか?
762ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:43:23.47 ID:???
>>756
本当はそうしたいんだけど、交通の流れもあるから
CRでも無い限りは難しいw

>>761
27.5〜30ちょっとくらい。昨日は軽い熱中症で倒れかけて24.8
763ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:47:10.24 ID:???
まともにトレーニングするならローラー買えよ
764ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:53:43.12 ID:???
>>762
危ないよ。こんな高温のときに・・・
夜にまったりゾーン2-3で2時間走ればおっけ
765ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 13:12:36.00 ID:???
毎日乗ってさらに疲労を蓄積させたくないならサプリは必要だと思う
プロテインと、あとできるならBCAAも採った方がいい
量に関しては人それぞれ違ってはくるけど
766ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 13:32:13.41 ID:???
斜めに照り付けられるより真上から照り付けられる方が楽
真昼間以外走らんよ、この時期は
一時間走だけどね
TTポジで長袖、首にタオル巻き付けといて速乾シャツ着てけば結構涼しい
767ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 13:43:28.88 ID:???
サプリ摂ってもどうせ栄養素足りないんだから旧態なBCAAよりも
今は即効性のあるパワー系の方がよくね?
中年以降で回復重視したいなら「男性ホルモンのサプリ」が一番だと
マッシブなスポーツインストラクターが言ってた
768ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 13:45:44.96 ID:???
>>767
男性ホルモンのサプリ
ってマカとか?
769ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 13:48:59.96 ID:???
>>768
さあ?詳しくはウェブで
770ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 13:53:32.64 ID:???
http://www.maka.co.jp/tong/

こんなオッサンくさいのやだああああああ
771ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 13:56:58.20 ID:???
マカ飲んでレーパンはいて女の子追走するんですね
772ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 14:10:13.15 ID:???
ホルモン系なら
773ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 14:52:54.03 ID:???
>>767
即効性なんてのはいざって時に飲めばいいだろ?
超回復とか休養のタイミングでのアミノ酸の効果はあなどれない
774ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 15:09:07.14 ID:???
【走行形式】単独
【走行距離】74.48 km
【走行経路】府中街道→志木街道→国道17号→山手通り→国道20号→府中街道
【乗車時間】2時間10分34秒
【総所要時間】2時間20分50秒
【avg】34.3km/h or 31.9km/h
【車種、車名】なし
【日時】2011年6月21日 20:26
【天候】晴れ
【感想】1年半のブランクから調子を回復中
775ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 15:22:43.73 ID:???
>>757
至って普通だよ。
会社から帰宅。
ご飯食べて(これは嫁の仕事)食器洗って
子供風呂入れて21時前。
用意して、練習用の10kgあるアルミで
サイコン読みで1時間走る
夜走るから、3km位の周回コースを自分也に考えて
同じところを走り続ける。
これが結構重要。
たとえば信号が少ないとか車が少ないとか。

おれの近所の自分也の周回コースは点滅信号が2カ所で
停止する事が無いように左回りで廻ってるよ。
一周目は情況確認の為にゆっくり目に走ることも夜だから重要。

でも、帰って二回目の風呂に入んないと行けないのが難点・・・

んで、洗濯機まわしつつ、ビール飲みつつ、その日のログをPCで見る
776ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 15:35:18.33 ID:???
仕事忙しくないじゃんw
777ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 15:37:54.78 ID:???
始業が早いからな・・・
あと子育てと仕事がって書いてるでしょ・・・
嫁も忙しいから・・・

とマジレスw
778ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 15:43:58.13 ID:???
今現在レスできるということは……
なんだ、仕事が忙しい>>777も嫁も子供もいなかったんだ。
本当に良かった。
779ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 15:48:57.43 ID:???
仕事ちゅうだってば・・・
一日中パソコンとにらめっこしてるお仕事中w
780ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 16:13:50.51 ID:???
>>774 速いですねー!
>1年半のブランクから調子を回復中
でアベ34.3km/hってことは、もともとアベ35km/hオーバーで走れる方なのですよね?


781ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 18:12:53.34 ID:???
>>779
暇そうで何よりです^^
782ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 19:00:54.26 ID:???
ロード乗って半年だけど、今日峠デビューしてきた。インナーローでもつらかったw80キロでave28程度でずっと頭打ちだったけど
ヒルクラをトレーニングにしなきゃいけないとスレでいわれてたが登って意味がわかったよ。峠が平地ではわからなかった自分の弱点を教えてくれた。
ave30の挑戦とは全くの別物だけど、ヒルクラはロード乗りにとって必須ってことなんだな
783ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 19:13:21.40 ID:???
オランダのプロロード選手はヒルクラなんぞやらんよ
784ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 19:16:12.41 ID:???
峠は平地よりも手軽に心拍上がるし脚力も付く
平地巡航とは全く違うけど、峠は峠で凄く練習になる
何より、ロード乗りとして峠が速いのにも憧れるよね
785ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 19:18:12.24 ID:???
チャリ通のうえ一日中立ち仕事だから一日間を置いても足が回復してない
やっぱチャリ通はやめようかな…
786ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 19:18:13.81 ID:???
>>783
それ聞き飽きた
787ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 19:20:40.83 ID:???
>>786
俺も言い飽きた
788ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 19:25:48.39 ID:???
峠登って、よし結構登ったな!頂上はもうすぐだろうと見上げた時のまだまだ続く道を見た時の絶望感は平地では味わえない
789ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 19:29:59.12 ID:???
平地でも海沿いの終わりの見えない逆風は心が折れる。
790ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 19:41:28.68 ID:???
>>775
サンクス。そか、俺と似てるけど、21時杉から大人の飯って所が違うな。
ウチはどうしても子供を寝かし付けてから飯になるから、どうしてもロスがでかい。
たった1時間を作るのがこんなにも難しいのか。
791ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 20:01:38.02 ID:???
時間を作る基本はダラダラしないせっかちさんな時間管理
朝6時に目覚ましが鳴ったらすぐ起きて着替えて布団をたたんで外にでて準備運動
20分程ジョグをしたら家に帰って朝食の準備、漬物と卵焼きをおかずに白米。
トイレや洗顔をすませて仕事の支度とスケジュール確認、軽く床を履いて出発。
昼休みは肉系をがっつり食べた後に準備体操と軽い運動で眠気覚ましw
仕事が終わって家に帰る前にひと泳ぎか夕飯の買出し、
夕飯は赤身などさっぱりした肉や中華スープと白米でサクっと済ます。
風呂に入って宿題と翌日の準備をすませてその後に部屋の掃除、
これらが終わってやっと自由時間、22〜23時に就寝。

独身生活(・∀・)イイ!!
792ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 20:21:00.15 ID:???
納車してから2週間
毎日乗ってるがまだアベ25kmすら超えられない
みんな最初どんなもんだったんすか…
793ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 20:25:34.65 ID:???
乗り始めて一月はアベ20km超えてやったー! とかやってたな...
794ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 20:27:40.10 ID:???
乗り始めて半年経ってようやくAVS10キロ突破した。
795ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 20:31:23.12 ID:???
買った翌日にCRで30km初乗り。
アベ25km/hちょっとだった。フラペ。
796ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 20:38:02.36 ID:???
CRと街中じゃ障害の量がケタ違いだからな
アベ25km/hも行かない人は街中か坂ばっかなんだろ
797ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 20:53:43.90 ID:???
>>793
いまどんなもんよ
798ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:00:07.43 ID:???
>>797
今平地オンリーで走らなくなったから比較は出来ないけど50mの登り数箇所のコースで26〜27km
799ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:04:02.25 ID:???
登り始めると平地オンリーが物足りなくなるしなー
800ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:05:12.23 ID:???
>>797
今河川敷で太極拳やってるよ
801ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:05:56.72 ID:???
平坦でアベ30km/hが達成出来なくてヒルクラに逃げるヤツいそう
802ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:15:36.01 ID:???
>801
ヒルクラが駄目で平地に逃げ込んでると逆に言われそうだなw
803ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:19:41.77 ID:???
別にどっちであっても鍛えられるだろ
804ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:20:44.75 ID:???
チビガリはヒルクラ好きだよね
805ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:22:35.39 ID:???
俺は身体デカイけどヒルクラ好きだぞ


遅いけど
806ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:25:09.98 ID:???
>805
よう俺!

ヒルクラはタイム関係なく達成感があるから好きw
山頂で飲む水のなんと美味いこと。
807ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:29:11.63 ID:???
ネットで平均速度とか調べなかった頃は気軽で楽しかったんだが
全然速くならないしもういっそサイコン外した方がいい気がしてきた
808ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:39:50.09 ID:???
>807
楽しめてないってことは集中力が途切れてるから事故には気を付けろよ。
809ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:43:49.67 ID:???
>>807
努力しないで速くなれるわけがない
810ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:48:32.93 ID:???
このスレ見るまではアベなんて気にもしなかった
811ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:50:44.24 ID:???
俺は逆だな
CRでサクッと追い抜かれてからアベが気になってこのスレ見つけた
812ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:51:15.06 ID:???
毎日地道に乗ってれば速くなると信じて乗り続けよう…
813ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:53:30.11 ID:???
日常会話ぐらいは、とか30キロ巡航くらいはとか言うけど
どっちもダメーwww
814ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:53:52.47 ID:???
>>812
よう、俺!
少しずつでもタイムが上がってくると楽しいよな
815ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:54:07.83 ID:???
毎日地道にトレーニングメニューを意識しながら乗るんだ
816ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:56:47.61 ID:???
自己満足トレーニングに切り替えて楽しく太れ!
817ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:57:07.78 ID:???
毎晩走ってるトレーニングコースに峠とCRと両方入ってるから、
峠で頑張る日と平坦で頑張る日とトータルで速く走る日を分けて乗ってる
・・・と言いつつポタの日が多いけどなw
818ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 22:02:37.76 ID:???
ペダリングスキルが上がる度に少し速くなるけど
劇的には上がらないもんだな・・
819ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 22:27:54.65 ID:???
今夜は天気が悪いから超久しぶりに完全休養と思ったけど、休むとなんか気持ち悪い
820ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 22:34:53.36 ID:P2c8K80g
【タイトル】 補給食って大事だよね
【走行形式】 単独
【走行距離】 98,18km/h
【走行経路】 豊後街道→ミルクロード→菊池阿蘇スカイライン→日田街道→国道3号
【乗車時間】 4時間52分13秒
【総所要時間】 6時間くらい
【avg】 20.1km/h
【車種、車名】 シクロクロス? ルイガノ LGS-CT
【日時】 6月24日9:00〜15:30?
【天候】 晴れ時々曇
【感想】

予想以上に上りがキツく、しかも補給食を忘れたため、途中でハンガーノック。
登りで10km/hも出せず、しかも周りに店がなく、腹をぐうぐう空かせながら山道走った死んだ。
しかも、道間違えて10キロ余計に走ってたし。
それにしても、avg20km/hとは……酷すぎるな。

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=6e18175e8538592d30f8a42dc62506c9
821ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 22:37:59.26 ID:???
今日はバテるのも無理ないわ 予想以上の暑さだったし
822ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 22:41:22.13 ID:???
>>820
いいルートだなおい
20kは上出来だろw
823ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 22:46:51.53 ID:???
このクソ暑いのに100kmも走ったのか
しかも1000m級の登り込み!
すげー
824ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 22:48:56.71 ID:???
ロングライド報告スレかと思った
825ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 23:02:11.77 ID:???
もっと気合いいれろや!
826ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 23:03:31.00 ID:???
>>820
その地域なら
腹が減ったらキャトルミューティレーションオヌヌメ
827ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 23:24:29.33 ID:???
途中でアブダクションしてもらえば自転車を漕がなくて済む
828ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 23:33:57.64 ID:???
とにかく下ハン持ち続けられないのが問題だ
漕いでてそんなに苦しい訳じゃないのに、気付くと顔が上がってブラケットに戻ってるw
なかなか慣れないな〜
829ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 23:55:41.01 ID:???
>>784
練習云々もだが、日本に居るなら峠2本くらい軽々クリアできないと
行動範囲が広げられないんだよな…
830ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 23:58:06.68 ID:???
おっせぇレスだなおいw
831ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 00:30:41.21 ID:???
流れが早すぎです><
832ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 01:06:51.52 ID:AF3fgald
>>826
キャトルミューティレーションなんて俺と矢追以外に分かる奴いねーだろw
833ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 01:08:29.33 ID:???
俺と韮沢もわかるぞ
834ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 01:09:57.63 ID:???
俺もわかるぜ
835ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 01:17:22.72 ID:???
ヒルクライムは「頂上」という暗黙のゴールがある
どうしても負荷が上がる
心拍が上がる
信号が無い場合が多い
車が圧倒的に少ない

平地は周回以外はゴールを設定しないといけない
負荷や心拍は自分次第
信号が多い
車が多い
836ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 01:21:40.13 ID:???
ラップ?
837ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 06:44:40.33 ID:???
>>783
シエラネバダで特訓してるヘーシンクに謝れ
838ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 07:26:45.50 ID:???
登りでどうしても負荷が上がるって人はインナー×ローのギア比が重すぎる
適切な負荷でトレーニングした方が効果が高いからヒルクライムをやる人はギア比も適切な軽さにしてね
839ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 08:39:34.54 ID:???
>>838
既にフロント50-34、リア12-17ですがやっぱり登りは辛かです
840ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 09:26:15.22 ID:???
峠走るんなら28Tは要るな
841ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 09:48:19.76 ID:???
>>839
何速時代のスプロケだw
842ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 10:20:37.28 ID:???
>>838
ヒッキー乙
843839:2011/06/25(土) 12:43:57.33 ID:???
>>841
ご想像の通り12-27のタイプミスですた
ギアが軽くても山行ってケイデンス75目標で頑張るとすぐに心拍160台後半になっちゃいます
844ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 12:46:31.32 ID:???
【タイトル】ケイデンスのトレーニング
【走行形式】単独
【走行距離】53.67km
【走行経路】巡回コースの途中
【乗車時間】1:56
【総所要時間】1:56
【avg】27.7km/h
【車種、車名】アルミロード
【日時】今日
【天候】晴れ→曇り
【平均ケイデンス】107rpm
【平均心拍数】148bpm
【感想】取り合えずいっぱい回せば早くなるでしょ的な意味でトレーニング
ペダリングの上達は実感できるが早くなったかは微妙
845ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 13:31:00.24 ID:???
>>842
あ?
もういちど言ってみろカス

>>843
34×27なんて中級者のギアだよ
ここにいるってことは初心者なんでしょ?
846ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 13:40:02.39 ID:???
図星だからって一々怒るなよw
847ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 13:40:23.32 ID:???
>>845
自分で打ったレス良く見てみなよ
 838 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2011/06/25(土) 07:26:45.50 ID:???
 登りでどうしても負荷が上がるって人はインナー×ローのギア比が重すぎる

× インナー×ロー
○ インナー×ハイ

実際には全く乗らないヒッキー扱いされても仕方が無いと思うよ?
848ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 13:40:50.20 ID:???
ヒッキー乙
849ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 13:41:42.44 ID:???
もう一度言えって言うから…
850ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:12:59.59 ID:???
【タイトル】マイナークロスバイク
【走行形式】単独
【走行距離】20.25
【走行経路】自宅周辺
【乗車時間】43'32
【総所要時間】同上
【AVG】27.9km/h  Max46.7km/h
【車種、車名】USPS SPARK フラットペダル
【日時】6/25昼休み
【天候】曇り
【感想】久しぶりに涼しいので走ってきました。毎回ルート違うのですが、結局同じような距離と時間に
前半下り中盤登りのコース
初回の計測から比べると、ペース配分がわかってきたのか、後半のヘロヘロ感がなくなってきたかな?
サドルを弱後ろ下がりからフラットに戻したんだが、やっぱりちょっと後ろが下がってた方がいいかな?
851ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:31:58.32 ID:???
たぶんノーヘルなんだろうな
852ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:40:45.19 ID:???
安部30を目指すレベルなら、ペダリング時に脚が外れると非常に危ないので
クリップかビンディングにしたほうがいいと思う
こけた俺が言うんだから無視してもらって構わない。
853ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:43:16.10 ID:???
ヒッキー乙
854ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 15:08:36.31 ID:RnLjpkO4
ヒッキー乙
855ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 15:46:49.63 ID:???
ヒッキー乙
856ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 15:56:23.78 ID:???
ヒッキー乙
857ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 16:22:50.75 ID:???
ヒッキー乙
858ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 16:37:59.11 ID:???
何だよこの流れは...
859ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 17:13:37.15 ID:???
>>832
俺も昔嵌ったw
860ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 17:18:48.64 ID:???
>>858
ウルサイ!お前も祈れ!
ヒッキー乙
861ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 17:44:59.36 ID:???
>>859
キバヤシ乙
862ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 17:50:52.78 ID:???
ヒッキー乙
863ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 17:52:23.02 ID:???
俺も便乗w

ヒッキー乙
864ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 20:08:57.74 ID:???
>>861
な、何だってー!!
865ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 21:05:39.73 ID:???
スレ伸びてると期待して見たのだけど
つまらん流れだな
866ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 21:16:58.52 ID:???
>>865
面白い返しも出来ないニート乙
867ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 21:19:23.49 ID:???
>>866
同意
仲間に入れないなら新しい話題の一つでも提供しないとな
868ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 21:23:09.10 ID:???
ヒッキー乙の流れだな〜。
838というカスが謝らないと、この流れは止まらんなあ。
869ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 21:47:56.59 ID:???
ほとんど俺の自演なのに何か笑えるw
870ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:00:23.95 ID:???
>>866
面白いと思ってやってたのか
そらスマンこった
871ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:49:31.54 ID:???
>>838とかいうチンカス出てこいや。
そして謝れ!!
872ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:51:32.79 ID:???
>>844
普段のギアより何速くらい下げた?
873ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 23:13:21.15 ID:???
>>870
相変わらずキレの無い返し。
ニート乙。
874ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 23:48:43.26 ID:???
>>838です。自分はチンカスにも至らないバクテリアです。
どうか許してください。
875ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 23:50:33.91 ID:???
お前らちゃんと練習してんのかよw
876ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 00:16:40.06 ID:???
あつくってねー
877ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 00:27:38.66 ID:???
台風がこなきゃな・・・
3本に乗るには乗ってる
878ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 01:16:20.07 ID:???
【タイトル】峠
【走行形式】単独
【走行距離】171km
【走行経路】多摩川〜大垂水峠〜甲武トンネル〜都民の森(折返し)〜五日市〜甲州街道
【avg】27.1
【車種、車名】カーボンロード
【日時】先日
【天候】曇り一時雨
【平均心拍数】138bpm
【獲得標高】2100m
【感想】ave30は俺には無理だ。。
879ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 01:23:26.45 ID:???
>>878
自慢?クスクス
880ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 01:34:40.81 ID:???
>>878
ヒソヒソ・・・・
クスクス・・・・(AA略)
881ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 01:42:30.73 ID:???
議論荒し来てから色々と酷いな…
882ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 02:22:50.22 ID:???
>>878
出直してこいよw
ヒッキー乙
883ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 08:56:40.97 ID:???
>>878
平均心拍低いですね何歳ですか?
884ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 09:28:59.81 ID:???
>>843
俺も同じギアだ
ヒルクライムするとゼーゼー言って吐きそうになる
885ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 11:23:43.84 ID:???
皆さん、「30km/h以上で巡航」のこともたまには思い出してやってください。
886ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 12:30:05.97 ID:???
>>880
初めての超ロングライドだたんだよ。
しにそうになりながらカキコしたんだ、許してやれよ。
887ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 12:39:14.99 ID:???
ここは2chなんだぜ?
888ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 13:00:27.19 ID:???
>>872
普段はギア適当で90〜105rpmくらい
心拍数は重いのを回しても、軽いのを回しても大体同じ感じで
889ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 13:13:45.46 ID:???
>>888
力ぬけよw
890ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 14:10:33.99 ID:???
MTBで12%の坂道登ってたらおばあちゃんに応援された、
891ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 14:43:15.01 ID:???
12%って角度に直すと何度くらい?
ってかどうやって計ってんの
892ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 14:48:37.41 ID:???
つルートラボ
893ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 14:51:39.16 ID:???
ああなるほど
下に表示されてる高度計か
894ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 14:58:17.54 ID:???
895ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 15:07:13.76 ID:???
12%ないわーいややわー
896ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 15:08:58.55 ID:???
勾配12%と言われると漕ぐ辛さが分かるが
6.8度と言われるとピンと来ない俺ガイル・・・(´・ω・`)
897ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 15:56:05.71 ID:???

【タイトル】ロード購入後初の週末
【走行形式】単独
【走行距離】82.44km
【走行経路】二子玉川→多摩湖→二子玉川
【乗車時間】3.25.53
【総所要時間】5時間くらい
【avg】(サイコンのavgで24.0km/h
【車種、車名】anchor RCS6
【日時】2011.06.26
【天候】曇り
【感想】初めて長めの(普通の方はこの程度長距離と呼ばないのかもしれませんが…)距離を走ってみました。涼しくて走りやすかったです。2時間、3時間位でave25km/h目指して頑張ります。
898ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 16:01:48.40 ID:???
>>897
充分速い、頑張れ
899 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/26(日) 16:04:32.94 ID:???
みんなはやいなー
900ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 16:05:57.73 ID:???
今日はやけに涼しいな
901ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 16:13:26.07 ID:???
二子玉近辺の人っていいよね。246以外なら閑散として道幅が広い。平地が多い。
山行くのは厳しいけど、ちょっと足伸ばせば多摩丘陵がある。
902ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 16:35:19.50 ID:???
消えろカス
903ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 18:21:54.02 ID:???
インナーの使い方を教えてください。
信号からの発進時は、インナー使いますか?
それとも、アウターで低めのギアですか?
904ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 19:36:41.13 ID:???
コンパクトクランクだからか
インナーは峠でしか使わないな
905ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 19:40:48.65 ID:???
やはりそうですか。
自分はアウターだと、5速でも重い。
906ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 20:07:41.79 ID:???
ペダリングの練習ってことでインナー縛り。100〜140くらいで。
まぁ、30分くらいだけど。
907ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 20:14:36.27 ID:???
インナーは上りや街中くらいかな
34Tだと40km/hを維持するのが辛い
908ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 20:26:32.39 ID:???
今日初めて山登り行ってきた
マジでキツいな、42km獲得標高380m avg22km/hだけど勾配12%の標識の辺りとかのキツイ坂で息上がりまくりで死ぬかと思った
上り終えたと思って道曲がったらまた12%ぐらいの坂が待ち構えてるという絶望感

下りは景色綺麗だし漕がずに45km/hとか出るから超楽チンだった
あとやっぱ山の中は涼しいな、20℃ぐらいしかないんじゃねと思う場所が何箇所かあった
909ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 20:38:24.26 ID:???
【タイトル】お蕎麦ツーリング
【走行形式】9人でツーリング
【走行距離】160
【走行経路】舞鶴〜出石
【avg】28
【車種、車名】廉価アルミロード
【日時】今日
【天候】曇り一時雨
【平均心拍数】わかりません
【感想】ave30は雲の上の出来事
910ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 20:45:38.48 ID:???
トルクの練習ってことでアウター縛り。70〜80くらいで。
まぁ、3時間くらいだけど。
911ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 20:53:51.55 ID:???
>>909
釣るならもうちょっと細かく考えてから書き込みしてください。雑すぎます
912ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 20:56:36.33 ID:???
>>908
オレも初めて上ったときはげろげろだったけど、2回目からはずいぶんと
楽になった。1回目と比較して、であって、げろげろには変わりないけど。

>>910
Rギアがロー側だとトルクの練習になんねぇぞ?w
913ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:01:15.91 ID:???
                      ,r'´?`ヽ、
                     /      ヽ、
                       /         't
                        /          !
                   /           i!
                    /            !
                  ,'             i!
                               i!
                              i!
                               i!
                                 i!
                              c!._r、
                              !_t}>-i、
                              i!>  ノ
                              /   ノ
                             ,r'`ヽ、/
          , '                / ,.r /
          /                 く  r'、〈
           /                  トi L,イ,
        /                   」 !  i .!
     r`t_iメ、                 `ー'  'ー'´
    / !`!':;:;`ヽ
.    !.  !/ ':;:;:;:;`ヽ
.   i   i!  ':;:;:;:;:;:;ヽ、
   i ,r'´  _,.,_:;:;:;:;:;:;:;ヽ、
   i!    r'>>911;:;:;:;:;:;:;ヽ、
   !i    `ー'´ ':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
○ ヽ、ニ‐_=_,..ノ  ,r' 、;:;o:;゜:;:;ヽ,. 。0
914ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:17:02.79 ID:???
>>911
勝手につられてる
915ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:26:14.63 ID:???
さいきん
916ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:26:42.77 ID:???
最近、いちいちつっかかってくる奴が多いな
917ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:27:32.47 ID:???
荒らしが再発してるか?
918ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:28:07.02 ID:???
暑いからだろ
919ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:29:42.37 ID:???
今日は涼しくてよかったな
920ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:30:39.81 ID:???
今日は涼しかったが最近の暑さは異常
この先大丈夫なんかな?電力とか
921ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:33:00.48 ID:???
92%とかになったやつか?
922ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:35:56.67 ID:???
あれはどうも東電の嘘というか、水増し?らしいぞ。
厳密にいえば限界近くではなく、第一段階リミットまであと8%的な話
んで限界点は引き上げ方式らしい。つまり、まだ余裕がある。
923ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:37:48.01 ID:???
最近、スレの進みが速いからたてといた
このスレ埋まってから使ってください

【初心者】30km/h以上で巡航 part6【練習】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1308149549/
924ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:41:14.54 ID:???
スレ縦乙
925ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:45:06.64 ID:???
>>922
東電が〜、てよりはマスコミが煽ってるだけやろ。

ま、去年は夏場の8/21-22にかけて(自走で)秋ケ瀬公園から越後湯沢往復とか
やったし。暑くっても平気だろ。ガリガリ君さえちゃんと売られていれば。

計画停電でガリガリ君不足って事態も考えられるのか…? とすっとやべぇ。
926ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:47:16.90 ID:???
東電もテレビも情報がうさんくさいぜ
節電なんてする気ないぜ!
でも自転車は節電か…
927ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:58:42.90 ID:???
とりあえず、「あと9%で限界です」は水増しだとバレた
節電とかやる気せんわ
928ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 22:01:11.09 ID:???
ありゃ原発止めたくないから色々と手をまわしてるんだろ。
んで、簡単にバレたと。
マジで低能集団だね。
929ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 22:03:28.81 ID:???
最近いいニュース聞かないけど
今日は放射性物質が飛びまくりますので、外出は控えましょうとか
マスクしましょうとか、天気予報で出たりすんのかね?
自転車で遠出できなくなったりすると困るな
930ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 22:07:45.84 ID:???
光化学スモッグ注意報を思い出した俺はジジイ。
931ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 22:10:04.54 ID:???
932ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 22:18:01.00 ID:???
スマソ
間違えてました
933ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 22:20:23.72 ID:???
>>930
今でもごくごくたまーにない?
中国辺りから来てるらしいけど
934ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 22:32:46.79 ID:???
>>908
同じくげろげろだったけどペース配分と
事前の体力温存次第って分かった。
でも山嫌い
935ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 22:34:20.24 ID:???
スレチだが、ピークの8月に向けて被災した火力発電所を修復して再稼働とか
緊急にLNG発電設備を増強とかやるって発表してんのに、バレただのなんだの。
今回のは、ずいぶん早うに気温がめっさ上がっちゃって、想定外w に91%だっけ?
までいっちゃった、てだけの話やろ?

節電はする気ないけど、会社にシャワー設備があってチャリ置き場があって
チャリ通認めてくれりゃ、喜んでチャリ通するんだけどな。最近電車内が
暑いんじゃっ。
936ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 22:38:00.06 ID:???
>>934
遅いが山すき〜だけど、近くの山で片道60km、反対方向の山は80km、
上る前に力尽きるのをどうにかしてください。
937ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 22:41:55.59 ID:???
>>935
東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
2011/06/24 20:25 MynewsJapan


Yahooや東電のホームページ、駅の電子掲示板などで表示されている「電力使用状況グラフ」の
使用率数値が、水増しされていることが分かった。
「ピーク時供給力」を、稼働可能な設備のフルの容量ではなく、そのつど東電が恣意的に決めた
「供給目安」の数字とすることで分母を減らすのがその手口で、実際より15%も上乗せされている日もあった。

この指摘に対して東電は
「確かに『本日のピーク時供給力』というのは分かりにくいですね。
それとは別に本当の『最大供給能力』というのがあるのは事実です」と認めたが、
「今後7〜8月と需給がひっ迫してくればおのずと本当の上限値に近づきます」と、
恣意的な目安に過ぎない数字をピークだと偽り続けている責任など、知らぬ顔だ。

【Digest】
◇電力使用率100%を超えたら大停電の可能性
◇東電の「ピーク時供給力」は恣意的に操作されている
◇「確かに最大供給能力ではありません」と東電
◇過度な節電は子供、高齢者の熱中症の危険性が
◇東電・政府の電力不足キャンペーンに公正中立な検証を
938ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 22:48:22.82 ID:???
>>936
しょうがないやつだな!
939ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 22:49:55.43 ID:???
例えば原付のメータは60`しかねーけど
安全の範囲内で上限とするのは全く理解出来るけどねぇ

電力足りなくなって変電所トリップしたら連鎖的にどんどん行って酷い事になる
940ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 22:55:10.65 ID:???
>>939
わからんではないんだが、他の思惑が見え隠れするのがねぇ…
はじめからそれ言えよって思う
941ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 22:58:48.54 ID:XvsRBoqM
言えないでしょうw
DQN達に取っては、本当にヤバイ100%だろうがなんだろうが、
後30%もある、これなら余裕!とか言い出す奴等があふれてくるだろうし。

積み木崩しのような大停電は勘弁願いたいw
942ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:01:11.53 ID:c2BLYAbD
ないだろうな。
943ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:04:46.65 ID:???
企業やそこらの店が節電節電やりやすい環境が作れるわな
お墨付きがあるから、かなり思い切ったことができるし

会社のクールビズスタイルも、もっと進歩しねーかな
半ズボンおっけーとかw
ありえんかw
944ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:12:04.16 ID:???
節電の話題の中、エアコン掛けながらローラー1時間漕いだ俺を許してくだしあ
所々でスプリントしてもがいても心拍数163までしか上がらなかった
945ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:29:06.02 ID:???
ランニングシャツ、トランクス、裸足OK
アルティメットクールビズ
946ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:32:44.02 ID:???
>>925
越後湯沢へは何しに行ったの?
947ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:35:50.36 ID:???
アベで30てw
暴走族かお前ら
948ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:37:37.31 ID:???
暴走族ってアベ30もいくのかよ?w
949ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:43:13.13 ID:???
アベちゃんは47だけどな
950ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:53:00.47 ID:???
暴走族って何?
もしかして珍走団のこと?
951ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:59:49.29 ID:???
暴走族っていうなら、2・3列で道に広がってダラダラ走ってるママチャリ
952ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:07:55.66 ID:???
マグネットを2個付けてだなぁ・・・・・。

みんなには内緒だぞ
953ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:20:22.70 ID:???
暑いから挑戦する人少ないのかな?
954ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:26:16.66 ID:???
>>951
それも言えるなw

いや、このスレを見てて思ったんだけどな、30キロって原付きの法定速度じゃん?それを超えてあの細いタイヤでガンガン走ってるって素直に凄いなって

俺、いつもはバイク板にいるんだけど、自転車も好きでさ、ちょい気になったんで覗いてみたんだけどアベ30って、停車する事考えたら、勿論30以上出さなきゃいけないワケでさ、バイク板の原付きスレで30以上とかって書き込んだら、もう荒れる荒れるw
なのにココでは受け入れられてて笑ったぞw

フィールドは違うけど、互いに安全につとめ走ろうな

>>948
え?
955ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:29:42.88 ID:???
最近の暴走族は速く走るのより、爆音たててダラダラってのもいるから…
原付暴走族も多いしね。
ちなみに原付で30守ってる奴なんて見たことないぞw
物理的に30しか出ない古い原付チョイノリとかモンキーとかならわかるけど
956ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:31:05.02 ID:???
>>954
30km巡航スレ住人で、安部30達成させた俺も昨日冷静に考えたんだよ。
信号つきの公道でアベ30ってオートバイでも難しい数値だなって。
まあオートストップがあればそうでもないんだろうけど、やっぱ速いなと。
平地で40切らないようにしないと安部30達成できないし。
957ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:39:51.24 ID:???
>>956
平地で40km/h切らずに走れたの?すごいなぁ。
他の30km/h達成者はそういう走り方してないけどね。
958ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:47:48.48 ID:???
>>955
確かに30キロを守ってる奴いねぇよなw
だけど正論なんだけど、荒らし的な奴もいるワケでさ、もう道交法まで持ち出して来て祭り騒ぎになるw
モンキー!おぉ、>>955さんはモンゴリ世代かいな?ちょいとしたチューンで30は超えるぜ!
>>956
そうそう、その阿部(って漢字なのか覚えておくよ)30超えという偉業達成おめでとなっ!
俺も自転車買ったらこのスレに来るぜ!

これ以上俺がいたら叩かれそうなんで、ROMに戻るわw
暴走族ってイキナリ言ってすまんかったね(汗

んじゃね
959ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:49:03.66 ID:???
>>956「さん」付け忘れてたw
ごめっ!
960ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 01:05:01.19 ID:???
>>958
ゴリラはともかく、モンキー復活したから今も売ってるよ。めちゃめちゃ高いけどw
っても、諸経費こみ30万くらいだから、中堅カーボンロードと変わらない値段か
自転車板にいると金銭感覚が狂うなぁw

今の原付はリミッターかかるから50km/hあたりで打ち止めかな?
昔の原付は60越えるのもあったけど
961ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 01:21:11.91 ID:???
>>888
なるほど。
俺の場合だけど高ケイデンスに慣れた後、それの-5〜-10%くらいのケイデンスになるようにギアを調整したら高速でかつ持続して走れたよ。
962ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 06:29:42.52 ID:???
>>946
会社のロード乗ってる連中で、じゃ、越後湯沢往復すっか、と、軽いノリで。
200kmくらい/日だから、まぁ、行けるやろ、と。

行く前は、ちょっと寄り道しよう、とかいう案もあったが、んな余裕なく。
ホテルじゃ言い出したの誰だだの、往復はあり得ねぇだろだの、明日は
レンタカーで帰ろう、だの反省会。

が、翌日は意外とすんなり帰れた。基本下りだから? ケツはもうどこも
かしこも痛かったけどな。あと、自信になるわ。おすすめ。

ちなみに、移動平均は往路23.8km/h(累積標高1.5km)で復路23.1km/h(累積
標高1.0km)だた。オヤジ4人。
963ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 10:06:51.05 ID:???
そもそも公道でやっても意味ないんだよな
964ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 11:29:05.43 ID:???
>>957
30km走って24個信号なんで、それくらいしないと無理だったw
965ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 12:01:22.24 ID:???
変な嵐はもう去ったな
966ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 12:05:52.29 ID:???
記録達成したら卒業などというルールはもとから存在しないことがはっきりしましたので、
30以上の記録であっても安心して投稿してください
967ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 12:13:59.84 ID:???
荒らし煽るな
968ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 12:25:02.30 ID:???
35巡航に誘導しようとして荒らしてた奴のおかげで、テンプレに卒業条件無しと明記されたからな。
ついでに35巡航スレでもこっちの印象悪くなると批判されててワロタ。

んなことせんでも、こっちは練習記録を投稿するためのスレ。
向こうは鍛えられた上級者が最適な条件で自分のベスト記録を投稿したり、
最終条件に挑戦するための、上級者記録会的なスレ。
きちんと住み分けできてるのにな。
969ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 12:39:24.68 ID:???
【タイトル】日々の練習
【走行形式】ソロ
【走行距離】32km
【走行経路】家の近所
【avg】25km/h
【車種、車名】アルミロード
【日時】一昨日
【天候】晴天
【平均心拍数】未測定
【感想】登りが苦手、マジでキツい

これまでタイムとか速度を気にしたことがなかったんだけど、
気にしだしたら余計にペース配分が分からなくなった気がする…
970ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 13:06:54.14 ID:???
>>969
上下あり?

オレ軟弱だからか、ペース配分なんて知らんっ、とか思って頑張っても、
頑張ってるつもりなのに、必要以上にペース落としてることが。

でも、そういう時って、心拍だけは正直なのよね。
971ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:36:14.99 ID:???
同じコース走り込むとペース配分は掴めてくるんじゃない?
972ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:40:30.47 ID:???
あと、速く走りたいならポジションにも気を使ってみるといい。
空気抵抗って結構馬鹿にならないから。
前傾きついのは最初はきついけど、慣れると簡単にスピード出せるよ。
973ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:58:08.31 ID:???
969じゃないけどクロスだから無理に前傾とかすると腰と腕がしんどいわ
974ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:09:17.03 ID:???
しんどいから、少しずつ慣らしていく感じで。
無理にやると腰をやる。
975ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:15:27.52 ID:???
前傾を意識して、腕の力をぬきつつ軽く曲げる。
でもハンドルに余り体重をかけないように腹筋・背筋で体を支えるのがコツかな。
筋肉が鍛えられてくると楽になるはず。
976ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:16:56.36 ID:???
エアロポジションは甘え。
977ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:20:00.21 ID:???
疑似DHポジションは許してくだちぃ
978ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:24:58.90 ID:???
ポジションがしっかり出てて、なおかつ骨盤が立ってる(いい表現が分からん)と楽に体を支えられる。
でもこれについては諸説あるから、万人向けなのかはわからん。
取りあえず、俺は平地で35km/h以上をキープしたい時はこの姿勢が一番楽。
姿勢を維持するのが少し疲れるけど、脚が疲れにくい。
979ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:27:04.97 ID:???
エアロポジションは甘えというが、レースは基本みんなそれじゃないか?
980ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:28:39.07 ID:???
というか、前傾取らずに速度を出す事が不可能に近い
981ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:30:29.83 ID:???
もちろんDHバーって意味じゃなく、通常装備でなるべく空気抵抗を減らすような姿勢になってる。

もちろんこのスレではDHバーも自由だけど
982ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:35:18.23 ID:???
エアロポジションが駄目ならロードはコンフォート系以外はアウトだなw
983ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:35:47.16 ID:???
進みがはやいな
984ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:40:19.11 ID:???
空気抵抗が大きなポジションで練習したほうが練習効果が上がると思う。
985969:2011/06/27(月) 16:47:22.33 ID:???
前傾前傾って言ってるけど、つまりハンドルの下を握っておくことなの?
俺はスタートからゴールまで終始ブラケットポジションなんだがそんなに違うもんなのか…
986ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:56:47.25 ID:???
下りで漕がずに試してみれ。
身体起こしてるのと寝かせてるのじゃアホみたいに違うから
987ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:58:12.34 ID:???
>984
変なクセがつくだけだろ。
988ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:23:28.05 ID:???
>>985
下ハンの練習はしたほうがいいけど、公道ではラクな姿勢でいい
下ハンはローラー練でやったほうがいい
989ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:35:32.99 ID:???
>>988
で、慣れたら公道でやってみるってことかおk
990ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 18:06:17.45 ID:???
腰痛に注意
991ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:01:41.48 ID:???
美味しそうな尻穴 ウホッ
992ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:24:34.31 ID:???
>>985
手の位置がブラケットでも、肘を折り曲げて上体を寝かせるのもアリ。
993ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:27:00.00 ID:???
>>985
ちゃんとポジション出てれば下ハンもブラケットも上体のフォームはまったくいっしょだよ
994ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:31:45.23 ID:???
今更身長が変わることなんてありえないんだけどなんか最近サドルが低く感じる
乗ってるうちにフォームが変わってポジションが変わることだってあるんだよな?
995ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:33:25.38 ID:???
ほんとに低くなってるという可能性をまず確認すべきじゃないか?www
996ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:39:17.65 ID:???
筋力の変化も多少影響すると思う
997ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:47:38.66 ID:???
>>993
は?
998ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:48:27.79 ID:???
昔単車に乗ってた頃、短い足が地面に着くようになって、
足が長くなったんじゃね?て思ったら、
リアサスの空気抜けてるだけだったw

てことで梅
999ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:50:55.07 ID:???
うめ
次スレは皆、記録あげてこーぜ。
1000ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:51:40.43 ID:???
1000なら達成出来る!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。