【初心者】30km/h以上で巡航【目標】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
脱初心者を目標に、単独で30km/h巡航を目指しましょう

注意
・道路交通法を守りましょう。
・初心者は決して無理をしないこと。危なくなる前に休憩を。
・メーター読みで30km/hを維持していても巡航でありません。
2ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 00:52:38 ID:???
>>1
スレ立て乙
3ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 00:57:45 ID:???
>>1
4ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 01:07:33 ID:???
とりあえず脱初心者の目標ってことで

35km/h以上で巡航スレに従うと2時間で60kmってことになるんだけど
初心者ならば1時間とか1時間半とかでもいいのかな?
あと停車時間を含めるか、それともサイコン読み→停車時間を含めない
なんかも決めてった方がいいのかな?


個人的な意見としては、時間2時間以上・停車時間を含めてのavg30km/h以上を最終目標としつつ
そこに向けてのチェックポイントとして、「1時間以上で」とか「サイコン読みで」とかでavg30km/h達成!
っていうのもどんどんあげていったらいいんじゃないかと思う。
5ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 01:14:57 ID:???
書きこむ時にはサイコン読み・停車時間含み両方を出すのが望ましいかな
別に片方だけだって問題はないだろうけど
6ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 01:23:57 ID:???
クロスでも達成できるものなん?
7ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 01:36:04 ID:???
2時間で60kmも結構辛くね?
8ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 01:42:12 ID:???
交通事情により様々だし
こんなのは全く無駄だよね。
9ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 01:54:04 ID:???
>>8
先に35km/h以上で巡航スレに言えw
10ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 01:57:08 ID:???
30kmで巡航とか余裕だろ
ママチャリモドキの初心者は邪魔だから歩道を押して歩いてろよ
11ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 02:07:12 ID:???
などと意味不明な供述を繰り返しており…
12ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 02:16:20 ID:???
>>4
1時間じゃ運動強度的に巡航とは言いがたいんじゃないか?
やはり35kmスレと同じく、2時間を巡航定義としてちゃんと定着させるべきだろう

13ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 02:17:45 ID:???
初心者乙
14ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 02:19:37 ID:???
スレタイに初心者って最強の免罪符ついてるんだから
細かく決める必要ないと思うぞ
15ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 02:20:25 ID:???
ハードル下げるとグダグダになるおそれがある
いくら初心者向けとはいえ、定義はしっかりしておこうぜ
16ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 02:21:59 ID:???
グダグダでいいじゃん
どうせ初心者ばっかなんだから
17ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 02:24:00 ID:???
定義付けは必要
ここがグダグダだと、スレがいつのまにか消えてるなんてことになりかねん
18ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 02:25:26 ID:???
初心者=最強
19ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 02:27:31 ID:???
そんなに定義しなきゃいけないのか?
走行条件が違うんだからかなり緩い条件にしてくれよ
20ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 02:46:43 ID:???
>>4の案みたいなのでいいんじゃね?
停車時間含め2時間で60kmってのはあくまで最終目標?的なもので
サイコン読み30km/h目指しましょうってな感じで
でもあんまり時間短いのは意味がないだろうけどね


ちなみに自分は
初級→1時間以上、サイコン読みでavg25q/h達成
中級→1時間以上、サイコン読みでavg30q/h達成
     2時間以上、サイコン読みでavg25q/h達成
上級→2時間以上、サイコン読みでavg30q/h達成

みたいな感じで考えてた。

っていうか、適当に作った俺目標なんだけどね
まだ自分は初級レベル。
中級にすら達してないぜ。
21ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 02:52:28 ID:???
ちなみに100kmライドとかだと、どのくらいのavgが標準的なんだろ
俺サイコン読みで19q/hとかなんだが、やっぱ遅すぎるのかな。
22ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 03:04:25 ID:???
とりあえず時間はあんまり気にしないでいいんじゃない?
初心者なんだし、サイコン読みでavg30km/hを目指すでいいでしょ。

100km以上のロングライドの場合、脱初心者の目標avgは25?
そこはよくわからん
23ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 03:13:07 ID:???
>>21
>>22

はじめての100km 8チャレンジ目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1287295046/

【100マイル】ロングライドレポート4【160km以上】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1287612553/

投稿テンプレがあったけど使う?

投稿テンプレ
【タイトル】
【走行距離】
【走行経路】
【総所要時間】
【乗車時間】
【平均時速】(走行距離/総所要時間)
【Av】(走行距離/乗車時間、サイコンのAv)
【車種、車名】
【日時】
【天候】
【感想】
24ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 03:21:17 ID:???
テンプレのが良い人はテンプレを使えばいいね
付けたしたり、いらないのは消して使えば良い
使用についてはそのうちどっちかで勝手にまとまるでしょ
25ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 03:28:23 ID:???
正に俺の為のスレだ
来年の目標はまずはメーター読みで30キロです。
今はメーター読みで28キロ後半位で、ちなみにほぼ平地150キロのアベは27キロほどです。
26ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 03:29:09 ID:???
本当に立てたんだねw

定義は>>20に1票
みんなコースの条件は違うだろうし、なるべくイーブンに保つのと信号無視を誘発させない為にも停止時間は含めず
サイコン読みAve30km/h,2時間で60kmでいいんじゃないですか
27ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 04:13:36 ID:???
停止時間を含めるに限定しちゃうと、まず条件の良い場所探しから始める事になっちゃう。
コース次第になってしまうから。
身近なコースでチャレンジできるように、このスレではサイコン読みOKでいこうじゃないか。
それだって実際は、中級者でも結構きついと思うぞ。
投稿にあたって、達成条件さえ明確にしておけば良いでしょ。
早速、チャレンジしてくるわ!
28ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 04:24:00 ID:???
今日も国道をかっ飛ばしてきた。もちろん信号無視w
まあみんなやってるしロードなら暗黙で許してくれるよねw
29ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 04:32:00 ID:???
サイコン読みとかメーター読みとかわかり難いな
サイコンもメーターも同じ物じゃん
平均速度だからアベにしてくれ
30ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 05:15:20 ID:???
100km、160kmのロングライドスレはもうあるから
このスレは中距離での練習スレとしての意味合いもあると思うんだよね
かといって、初心者の為のスレでもあるから>>26に同意

>>20
>>23
を元に今後のテンプレの叩き台を作ってみた
31ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 05:17:14 ID:???
以下テンプレ

脱初心者を目標に、単独で30km/h巡航を目指しましょう
何度目の走行でも構いません。中・長距離を走った時のレポートを書いていきましょう。
30q/h巡航を目指す人へのアドバイスなどあればお願いします。


注意
・道路交通法を守りましょう。 記録よりも命の方が大切です。
・初心者は体調や天候に気をつけましょう。記録よりも命の方が大切です。
・コースや走行時間は自分のやりやすい所からでOKです。
・サイコンの速度表示30km/hを維持していても巡航でありません。
・自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
 荒しは基本スルーで、不愉快な単語などはNGワード登録しておきましょう。


投稿テンプレ
【タイトル】
【走行距離】
【走行経路】
【乗車時間】
【総所要時間】
【avg】(走行距離/乗車時間 or サイコンのavg)
【平均時速】(走行距離/総所要時間)
【車種、車名】
【日時】
【天候】
【感想】
32ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 05:17:59 ID:???
・目標達成の目安 (走行距離/乗車時間 or サイコンのavg)
         初心者     初級       中級       上級
1時間以上 → avg20q/h avg25km/h avg30km/h
2時間以上 → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h  avg30km/h
33ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 05:21:24 ID:???
↑なんでか知らんがずれてしまいます
なんでやろ?
34ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 05:24:52 ID:???
・目標達成の目安 (走行距離/乗車時間 or サイコンのavg)
         初心者     初級        中級       上級
1時間以上 → avg20q/h ・ avg25km/h ・ avg30km/h
2時間以上 → avg15q/h ・ avg20km/h ・ avg25km/h ・ avg30km/h

35ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 05:25:28 ID:???
半角スペースの連続は無視される
36ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 05:27:28 ID:???
・目標達成の目安 (走行距離/乗車時間 or サイコンのavg)
         初心者      初級       中級       上級
1時間以上 → avg20q/h   avg25km/h   avg30km/h
2時間以上 → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h   avg30km/h

37ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 05:28:28 ID:???
ありがとうございます
スレ汚して申し訳ないです
38ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 05:37:38 ID:???
テンプレや達成条件はこんなもんでいいんじゃない?
後は投稿が来てから色々考えてけばいいでしょ
俺も今度走ってきたら投稿するわ
39ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 05:39:54 ID:???
投稿テンプレはあった方が書きやすい
40ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 07:42:28 ID:Md3stt1a

41ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 09:36:46 ID:fnmZCTTm
趣味なんだから25Km巡航でいいじゃないか
速度なんか気にせず長距離走った方が気持ちいいぞ
おまえら他人の目を気にしすぎ
42ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 09:56:03 ID:???
ここは中距離でavg30を目指すスレだから、
長距離がお好みならロングライドスレへどうぞ。
43ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 10:44:35 ID:???
>>36
ここを卒業したら脱初心者なんだから、ここの中で初級中級上級なんておかしいだろ
井の中の蛙みたいで

初心者とか初級とか、そんなランク名は余計だと思うよ

>>42
60kmが中距離ってのも違和感あるな、じゅうぶん長距離だよ
ロングライドは超長距離って感じ
44ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 11:07:16 ID:???
>>43
そうだな
紛らわしいしな

ということでホップ・ステップ・ジャンプにしよう
ジャンプしたら後は何処へでも飛んで行けということで

・目標達成の目安 (走行距離/乗車時間 or サイコンのavg)
          入門     ホップ     ステップ     ジャンプ
1時間以上 → avg20q/h   avg25km/h   avg30km/h
2時間以上 → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h   avg30km/h
45ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 11:14:29 ID:???
ここはクソスにカモられるやつの集まりかw
46ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 11:24:18 ID:???
黄砂の中、1時間(正確には68分)走ってみた。
平均速度30.6だった。
いきなりステップをクリアw
微風のオール平地という比較的好条件だったが、
これを2時間続けるのは厳しそうだ。
っていうか2時間走り続けられる平地コースを開拓しないと。
同じ所何往復もするのは嫌だし。
47ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 11:57:09 ID:???
中国の事故で黄砂が硫酸まみれらしい。
48ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 12:00:35 ID:???
別にクロスで参加するのもありだと思うよ。一時間ならavgもそこそこいくでしょ
49ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 13:31:12 ID:???
毎朝アップダウンのあるコースを1時間 最高29.1 だいたい28キロ台
平地だったらクリアできそうだ 2時間はきついかな。

ここの条件は往復か周回路の記録ですよね?
50ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 15:04:02 ID:???
アベはサイコン読みでいいの?
トータルだと規定ライン切っちゃうけど。
51ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 15:08:25 ID:???
52ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 17:53:49 ID:???
巡航どころか最高30キロも怖くて出せねえっつうの
53ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 19:22:10 ID:???
サイコン読みのアベでOK
アベ30達成は短い時間でも可だけど、最終目標は二時間でアベ30
段階を踏んでレベルアップをはかっていきましょう
54ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 19:51:03 ID:???
>>49
みんな条件は違うから往復でも片道でも周回でもいいんじゃね。
どんな条件でも取りあえず達成だけはしてみたいって人もいるだろし。

達成した時に経路書けばよいし、次に挑戦する際はもう少し条件を変えればよい。
55ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 20:09:23 ID:???
いつの間にかこんなスレが立ってたとは!
アベ35とか無理だから欲しいと思ってたんだよね>>1

見てたらテンプレ叩き台があったんで、叩いてみた
56ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 20:20:13 ID:???
脱初心者を目標に、単独で30km/h巡航(サイコン読み)を目指しましょう
何度目の走行でも構いません。中・長距離を走った時のレポートを書いていきましょう。
30q/h巡航を目指す人へのアドバイスなどあればお願いします。


注意
・道路交通法を守りましょう。 記録よりも命の方が大切です。
・初心者は体調や天候に気をつけましょう。記録よりも命の方が大切です。
・コースや走行時間は自分の身の丈に合わせて、片道・往復・周回どれでもOKです。
・記録は「サイコンのavg」または「走行距離/乗車時間」でかまいません。
・サイコンの速度表示で30km/hが出ただけでは巡航ではありません。
・自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
 荒しは基本スルーで、不愉快な単語などはNGワード登録しておきましょう。


投稿テンプレ
【タイトル】
【走行距離】
【走行経路】
【乗車時間】
【総所要時間】
【avg】(サイコンのavg or 走行距離/乗車時間)
【車種、車名】
【日時】
【天候】
【感想】

57ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 20:21:37 ID:???
速くなるにはどんな練習が効果的なんだろうか?
58ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 20:25:29 ID:???
・目標達成難易度の目安 (サイコンのavg or 走行距離/乗車時間)
         Lv1        Lv2        Lv3        Lv4
30分    → avg25km/h   avg30km/h
1時間以上 → avg20q/h   avg25km/h   avg30km/h
2時間以上 → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h   avg30km/h
59ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 20:34:51 ID:???
>>57
基本はとにかくたくさん乗ることだよね
晴れてる日は当然のこと、雨の日もローラー台使ってとか

あとは自分のタイプを考えながら、高ケイデンス練習してみたり、
ローギアで脚力つける練習してみたり、速いペースのロングライドで心肺能力を鍛えたり。

あとは基礎体力つけるために筋トレやジョギングなんかもいいのでは?
60ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 20:37:37 ID:???
>>46
おつかれー
ついでに早くも達成オメ
やはりオール平地じゃないとキツいかね
61ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 20:43:13 ID:???
>>56
>>58

テンプレ叩いてみたんだがどうだろう?意見求ム

・記録はサイコン読みアベ
・時間は30分位から〜2時間以上、身の丈に合わせて
・コースは片道・往復・周回どれでもOK
・条件達成は難易度扱いで段階を踏んで、最終目標2時間60km
・別に条件達成できなくてもどんどん書き込めばいいんじゃね?

みたいな感じ
62ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 20:50:45 ID:???
どうせ初心者〜中級者のスレだから条件緩くしてくれた方が助かる
最終目標もアベでいいんだよな?
63ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 21:00:30 ID:???

46歳 通勤で往復14キロ アップダウンが激しい
週4日くらい マウンテンバイク 一ヶ月経過

足が毎日重痛い、、いつかは治るのかな
64ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 21:06:26 ID:???
>>61
なんで「道路交通法を守りましょう」を削るんだよ。
いちばん大切な所だろうに。
信号無視常習者か?
65ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 21:15:50 ID:gOHDqdJg
【タイトル】 クロスでやってみた
【走行距離】 22.5km 
【走行経路】 町田駅から51号・246号線を通って愛甲石田駅まで
【乗車時間】 61分
【総所要時間】 75分
【avg】 22.1km/h
【車種、車名】 ジャイ ブルホ化escapeR3
【日時】11月13日
【天候】 曇り
【感想】
取りあえず町田から1時間で行けるところまで行ってみました。
いくらブルホーンにしてるとはいえフラペのクロスじゃスピードが出ません
16号から246号へ入った方がスピード出せると思うけど、クロスじゃ怖いので却下(ロードでも怖い)
あと服装がジャージじゃなくて厚手のパーカーだったので空気抵抗が増したのかもしれません

記録は片道でも可ですよね?1時間でavg22km/hなので達成条件LV1ですが…
今度はロードで挑戦してみようと思います。

66ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 21:18:53 ID:???
>>64
削ってないぞ


>>56
>>31のテンプレに手をくわえたもの)
6761:2010/11/13(土) 21:24:51 ID:???
ごめん

>>31テンプレ叩き台に
以下の
・記録はサイコン読みアベ
・時間は30分位から〜2時間以上、身の丈に合わせて
・コースは片道・往復・周回どれでもOK
・条件達成は難易度扱いで段階を踏んで、最終目標2時間60km
・別に条件達成できなくてもどんどん書き込めばいいんじゃね?
等の内容を加えた

>>56 >>58のテンプレは如何かという話をしたかったんだ
68ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 21:31:11 ID:???
>>65
クロス乙
投稿テンプレあった方が見やすいね
69ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 21:35:07 ID:yKSto/40
再婚読み二十三
距離百キロ
獲得標高千メートル
でほぼ週一でやってるんですが 1時間連続もがいたら三十キロ達成できるかな?
70ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 21:37:43 ID:gOHDqdJg
結構パワフルそうだし、いけるんじゃないですかね
試したら是非投稿してみて下さい
71ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 21:39:27 ID:???
>>63
疲れたら適当にに回復日入れてな。
疲労が溜まったままで追い込んでも追い込みきれなくなるし、足を痛める原因になるよ
おいらは200m位の峠超え、往復50km通勤でドロハンクロス。
慣れれば毎日でもいける足が出来上がる。頑張れ
72ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 21:43:26 ID:???
条件達成はともかく、練習とか通勤なんかでも投稿しようぜ
30km/h達成だけがすべてじゃないんだから
73ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 21:45:56 ID:???
>>61

テンプレ・達成条件は>>56>>58でいいと思います
これでも初心者には結構きつい壁です
74ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 21:49:28 ID:???
>>65
やっぱクロスだときついかー
俺はクロスしか持ってないけど
ヘタレな記録でもよいなら投稿してみようかな

投稿するときはののテンプレでよいのかな?
75ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 21:52:03 ID:???
>>56に投稿テンプレありました
今度走った時には投稿してみる
76ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 22:13:58 ID:???
以前琵琶湖1周した時がav28.3km/hでもこれ休憩時間含んでないんだよ
休憩時間を入れると25km/hいかないや
77ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 22:22:41 ID:???
>>76
琵琶一は信号等も多いので、TotalAveでは中級者でも一周200kmで6時間半位(約30km/h)かかるよ
78ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 22:28:07 ID:???
>>56の元は100マイルスレか
なんだか100マイル・100kmスレみたいになりそうだな
79ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 22:29:36 ID:???
ロード2ヶ月の初心者なんだけど、実のところ 22〜23km/h が現在の
巡航速度。 ビンディングをしていないので近々SPDをつけて 25km/h
にすることが当面の目標。

河川敷道路を1時間以上無停止で走れる(折り返せば2時間以上)から
言い逃れ無用w

本や雑誌を見ると「体幹で漕ぐ」とか書いてあるんだが、良くわからない。
これを習得すれば、30km/h巡航 を達成できるんだろうと夢を見てますw
80ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 22:36:08 ID:???
分からなかったらとりあえず走るんだw
自転車は、走った距離がそのまま実力になる。少なくとも一定レベルまでは・・・
81ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 23:56:43 ID:???
>>65
登校テンプレよいね
見やすい
82ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 23:57:27 ID:???
投稿
83ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 00:29:37 ID:???
お、こんなスレがあったのね。

自転車暦1年半位の俺がCRでほぼ同じ距離の
平地のログを探してみました。

3月 5:30:56 89km ave.16.2
5月 4:56:15 90km ave.18.2
今日 3:31:03 90km ave.25.7

5月からは、ほぼ毎朝30km近く走って
減量しつつ体作りをした成果が出てたかな。
で、今日のログを調べてみるとCRは27〜30km
市街地は19〜22kmで移動って感じでした。


無理すると事故とか怪我のリスクが増えるので
みんな気をつけてください。

84ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 00:33:21 ID:???
やっぱ練習すればそれだけ結果がでてきますな
みんなどんどん走ろうぜ
85ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 03:05:47 ID:???
>【タイトル】銭湯前のひとっ走り
>【走行距離】16.5km
>【走行経路】青梅街道を桃井〜田無までを往復
>【乗車時間】32分
>【総所要時間】同上
>【avg】(サイコンのavg or 走行距離/乗車時間) 32.4km/h
>【車種、車名】クロスバイク
>【日時】10/13深夜
>【天候】晴れ
>【感想】このスレを見て、銭湯に行くついでに、平均時速30km越えを意識して走ってみた。30分だから参考記録だけど、1時間以上、今日のペースで走るのは結構大変そうだなぁ、と。次は1時間越えを挑戦してみる。
86ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 03:18:36 ID:???
>>85
レポート乙
30分だとクロスバイクでもアベ30越えできるんすなぁ
1時間越えに挑戦したら、是非投稿してみてください
湯冷めせんように気をつけて
87ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 03:40:37 ID:???
クロスバイク云々より信号の連続する道路でそれなりのアベを出すのは
大変だと思うのだが... 銭湯が開いているならめちゃくちゃ深夜でもないだろうし。
サイコンのオートストップが優秀だったかな。
88ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 09:36:12 ID:???
1時間なら多摩サイで測ってみたいが休日は人大杉で無理だな。
89ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 11:13:36 ID:???
夜明け直前とかならそれほど混んでない
早起きしろ
90ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 14:27:45 ID:???
このスレオススメのサイコンってある?
91ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 14:46:34 ID:???
オススメではないけれど猫目のワイヤレスSTRADA使ってる
ケイデンス表示があり、小さいサイズだけど表示は見やすい
心拍計機能はないけれど、自分の使い方では必要なし
ただバックライトが無いので夜は使い物にならない

今度は海外通販でgarmin買う予定
garminのedge800の様子を見てから何にするか決めるつもり
92ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 15:04:04 ID:???
ごめんケイデンス機能つきのcc-rd400dwの方ね
ケイデンス機能・バックライトがいらないならcc-rd300もいいと思います
93ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 15:37:44 ID:???
最低でもケイデンスはいるよな
94ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 16:31:03 ID:???
このスレだったら速度とアベ同時に確認できるのがいいな
オレのはできないが
95ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 16:42:38 ID:???
GPS付きサイコン買っとけば心拍もパワーも将来的に計測できるからいいよ。
96ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 17:05:04 ID:???
さうするとガーミンの505か705が良さげか?
海外通販だと安いし
97ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 17:33:03 ID:???
来週走ってこようと思うんだが
条件は>>56>>58でいいのかな?
98ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 17:45:05 ID:???
特に異論は出てなかったみたいだし、ルールはそれでいいんじゃね
初心者でも挑戦できるように緩い条件からスタートしてるしね(レベル4はキツいけど)
投稿する際はわかりやすいからテンプレを使っておくれ
99ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 17:47:51 ID:???
心拍計ってあった方がいい?
100ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 18:21:15 ID:???
あったほうがいい。
長距離走るときには速度じゃなくて
心拍を元にすることが多い。

前半を130bmp辺りでちゃんと抑え目に走ると
後半の疲れ方が全然違う。
101ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 18:22:51 ID:???
心拍計に興味あるんだが、使い方面倒だったりしない?
102ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 19:43:36 ID:???
ポラール、RS100使ってるけど凄く簡単。
説明書を一回読めば、特に迷うことはないんじゃないかな。
103ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 22:03:28 ID:???
つか心拍計のどこがめんどくさいんだ?

無い方がよっぽど頭を使う
104ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 23:56:37 ID:???
>>103
新しいソフト使うのに抵抗のある人なんじゃね

解析ツールはポラールが一番と思っていたけど、ガーミンに浮気してしまった。
今は幸せデス。
105ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 00:23:24 ID:???
いやごめんなさい
心拍計自体見たことが無くて
なんか色々と面倒な装備をつけなきゃいけないのかなと
106ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 08:42:16 ID:???
心拍計なんて胸に紐ブラジャーみたいなの着けてば終わりだよアッー
107ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 08:54:18 ID:???
心拍計はチチバンド着けるだけだよ。
あとはサイコン型か腕時計型の受信機?を着けるだけ。
108ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 09:16:13 ID:???
>>106
ブ、ブラじゃないよ! 大胸筋矯正サポーターだよぉ!
109ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 09:20:44 ID:???
>>86
ビアンキのローマ2にビンディング履いて、頑張れば30km/hは出せることは分かったよ。ビンディング歴2週間だけどw
ノーマルホイール、タイヤを早く乗りつぶして変えたい今日この頃。
110ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 09:28:39 ID:???
SPDペダル付きの完成車を買ってから一ヶ月ほど普通のシューズで乗ってるけど、
専用シューズで固定すると変わる物なのか・・・

まあ変わらないならこれだけ広まらないかw ちょっとポチってくる。
111ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 10:13:05 ID:???
35km/hスレは巡航の定義とか停止時間を含めるか否かで荒れてるな
その点こっちはサイコン読みアベで時間も30分からだから、変に荒れる心配がなくて安心

だいたい航空機や高速道の車と違って自転車は信号で捕まる可能性があるんだから
よっぽど好条件じゃない限り長時間の巡航(厳密な意味での)はかなり難しいのにね
112ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 10:19:40 ID:???
アベ30を達成したら書き込むスレじゃなくて
アベ30を目指していこうってスレだから初心者に優しい
113ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 13:17:24 ID:???
大分寒くなってきたから自転車乗る時の服装も考えないとね
俺はこの時期、
上・長袖アンダー+薄手の長袖起毛ジャージ
下・ビブ+レッグウォーマー
あと手袋で走ってるんだけど、みなさんはどんな格好で走ってます?
114ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 14:35:02 ID:???
フルチン!
115ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 14:40:43 ID:???
パーカーとジーンズ
寒いと上にウインドブレーカー

走ると汗かくよ…
やっぱジャージ+レーパンの方がいい?
116ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 14:48:57 ID:???
今日の朝は
半袖メッシュアンダー+半袖ジャージ+アームウォーマー
インナータイツ+レーパン+レッグウォーマー

明日から冷え込む予報なので
クラフトのインナー使うと思う
これと長袖起毛ジャージあれば千葉の冬は乗り切れる
117ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 15:08:29 ID:???
インナータイツ使うとけっこう違う?
118ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 15:54:31 ID:???
手がかじかむからオートバイ用グローブ(夏用メッシュ)を使ってる

結構快適
119ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 16:30:22 ID:???
独走って事を強調した方が良いんじゃない?
ドラフティングを使うと難易度がガクッと下がるし。
120ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 17:08:37 ID:???
>>119
参考記録としての投稿ならドラフティングを使ったことを
明記さえしていればありでもいいんじゃないか?
こっちのスレはできるだけ投稿の敷居を低くしてみんなで30km/h巡航を
目指す過程やノウハウも共有する方向でいくほうが盛り上がるんでない?
121ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 17:31:39 ID:???
良スレ発見
122ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 18:16:19 ID:???
>>120
なるほど、一理ある。
【ドラフティング区間】 km
みたいなのをテンプレにどうだろうか。
123ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 18:45:00 ID:???
>>1に単独って書いてあるんだし、あくまでも目指すのは単独だわな。

参考記録としてなら明記すればなんでもアリだと思うが、
敷居が低すぎても逆にモチベーションが落ちると思うな。
124ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 19:17:06 ID:???
敷居じゃないだろw
125ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 21:15:19 ID:???
まあレベルは人それぞれでここは初心者歓迎なんだから

立てたばかりのスレだしその辺は決めつけないで
これから推敲していけばいいんじゃないの
126ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 22:01:27 ID:???
>>124
>>121が敷居って書いてるから引用したんだよ
127ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 22:02:27 ID:???
ごめん>>123だったw
128ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 22:03:27 ID:???
いや、>>120
すまん、酔っぱらってるらしいw
129ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 22:18:03 ID:???
楽しく酒が飲めるやつは幸せもんだじぇ
130ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 22:22:38 ID:???
日本語として誤用かもしれんが
別に意味分かるし2chの書き込みなんだから
それくらいかまわんだろw
正しくはハードルかな
131ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 23:37:43 ID:???
俺のメーターは停止時は止まっているから
メーターのAveでだすことにする
しかも1時間
異論は認めないぞ
132ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 23:48:39 ID:???
うん、認めない
133ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 00:00:28 ID:???
>>119
難易度は下がるが、危険度は格段に上がるよね
134ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 00:04:07 ID:???
平地の集団落車はマジで骨折もの
135ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 00:51:06 ID:???
ここは実に平和な良スレだな
136ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 08:17:32 ID:???
今日は晴れてるけど寒い
137ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 09:01:50 ID:???
35km/hスレと違って建設的だな、ここは。

今日、寒いのだけど、そろそろ冬用のサイクルジャージを買うべきだろうか。
138ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 11:33:17 ID:???
>>137
ASSOSの851ジャケットと716 S5ビブが届いた
早速走りに行ったが、夜でも暑すぎて無理すぐる
139ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 12:35:05 ID:???
851ジャケットだと5度くらいまで下がってからが本領発揮かも
購入はウィグル?
140ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 12:55:32 ID:???
見てみたら結構いい値段するな
0〜8度とか書かれてるし、かなり暖かいのか
141ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 13:06:44 ID:???
>>131みたいにオートストップモードでのAveでいいの?
それともスタート時に開始させて動きっぱなしでのAve?
142ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 13:07:35 ID:???
防風効果がすごい。
すごすぎてよほど寒く無い限り出番が無い程。
ジャケットもそうだけどアソス製品は一つくらい持っといた方がいいと思うよ。
海外通販なら国内店舗でのパールイズミ並みに値段下がるし
143ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 13:12:01 ID:???
>>141
おーとストップモードで大丈夫です

>>56
144ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 13:15:59 ID:???
一応外は5度だったんだけど、正直な感想としては、0度前後推奨って感じだね
wiggleに在庫の無いサイズだったので、スイスのお店でIYH(wiggleよりほんの少し安かった)

もう一段暖かい気温用のヤツ(エレメントジャケットと607ビブをポチってくるかな
145ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 22:37:42 ID:???
>>138
716って肩ひもが真ん中通ってる奴だよね?
例のレディースの写真を何度も目にしてるからか、メンズといえエロい感じがw
146ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 22:37:42 ID:???
>>138
716って肩ひもが真ん中通ってる奴だよね?
例のレディースの写真を何度も目にしてるからか、メンズといえエロい感じがw
147ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 22:38:10 ID:???
しまった、そんなに大切なことじゃ無いからw
148ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 22:45:45 ID:???
ワロタ
149ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 01:17:46 ID:???
ウェア通販で買う時ってどこかで試着してから買ってるよね
アソスって扱ってる所少なくない?
150ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 04:59:09 ID:???
試着して買わないとその店に失礼な気がするからサイズチャートだけで買った。
特に問題はない。
151ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 05:25:12 ID:???
【タイトル】 初挑戦
【走行距離】 30キロ
【走行経路】 千葉国際カントリークラブ周回コース(一周10キロ)
【乗車時間】 61分
【総所要時間】61分
【avg】29.6キロ
【車種、車名】 トレック
【日時】 11月16日
【天候】 晴れ
【感想】 それなりにくやしい 近いうちに再挑戦します
152ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 11:12:19 ID:???
>>151
がんばれ。

10キロの周回コースとかいいな。
153ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 15:30:09 ID:???
記録投稿サンクス&乙
すげーおしかったですね
こんな周回コースがうちの近くにあるといいのに
154ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 17:12:18 ID:???
35km/hスレは挑戦して10kmで諦めたけど、これならやる気でるな。
日曜日晴れないかなぁ
155151:2010/11/17(水) 18:58:01 ID:???
>152 >153
どーもです。

このコースは車も少ないし信号もないので
ストレスなく回れます

アップダウンが多いのでおもしろい
車に自転車積んで走りに来てる人もいますよ

アベの数字見ればあと少しと思いますが
実際コース走ると一周20秒づつ縮めるのは
結構きびしそう
156ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 19:50:21 ID:???
>>155
そのコース知ってるけど、アップダウン面白いつーか俺的には障害だなあ。
平らなコースなら楽勝で30km/h以上で走れてるよ。
157ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 20:51:18 ID:???
霞ヶ浦で挑戦したいが、所々工事中になってる
158ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 21:30:42 ID:???
3本ローラーでの挑戦はアリですか?ナシですか?
159ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 21:40:09 ID:???
やってみればいいじゃない
160ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 21:49:54 ID:???
巡航=走行であるので三本ローラーもOKですよ
161ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 21:58:37 ID:???
自転車で走行しての記録なら
記録にその旨を書き込めばドラフティング・ローラーもありだと思う。

最初35km巡航スレを真似て>>1を作ったわけだけど、
やはりその旨を書けば単独走じゃなくても可でいいんじゃないだろうか

あくまで練習が目的のスレなんだから、達成した後にもっと厳しい条件をつけて練習すればよい
162ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 22:29:56 ID:???
レスどもです なるほど練習という趣旨でもいいんですね
今日はローラー回すには(騒音の点から)遅いんで
明日挑戦してみますわ
163ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 00:33:40 ID:???
ROMだが面白そうな流れなので書いてみる

夜なので固定ローラー最弱でやってみた。
体重無視なのはご勘弁

【タイトル】 固定ローラー(MINOURA M70)
【走行距離】 15キロ
【走行経路】 室内
【乗車時間】 31分
【総所要時間】31分
【avg】29.0キロ
【車種、車名】GTR4+パワータップ
【日時】 11月17日 23時
【天候】 室内14℃+扇風機
【備考】 平均出力98W(計測値)

とりあえず平均100Wで参加できる?
今度は3本でやってみよう(重量級だからきつそう)
164ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 00:47:15 ID:???
ローラーもワット数と心拍数出せば実力かなりわかるよね
165ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 01:17:59 ID:???
>>164
さらに最大心拍数と体重も出せばね。
166ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 02:28:27 ID:???
脱初心者を目標に、30km/hでの巡航(サイコン読み)を目指しましょう。
単独・ドラフティング・ローラー等、走行形式はなんでもOK!
中・長距離を走った時のレポートをどんどん投稿して下さい。
もし30q/hでの巡航を目指す人へのアドバイスなどあればお願いします。


注意
・道路交通法を守りましょう。 記録よりも命の方が大切です。
・初心者は体調や天候に気をつけましょう。記録よりも命の方が大切です。
・コースや走行時間は自分の身の丈に合わせて、片道・往復・周回どれでもOKです。
・記録は「サイコンのavg」または「走行距離/乗車時間」でかまいません。
・サイコンの速度表示で30km/hが出ただけでは巡航ではありません。
・自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
 荒しは基本スルーで、不愉快な単語などはNGワード登録しておきましょう。
167ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 02:29:14 ID:???
・投稿テンプレ
【タイトル】
【走行形式】(単独、ドラフティング、ローラーetc)
【走行距離】
【走行経路】
【乗車時間】
【総所要時間】
【avg】(サイコンのavg or 走行距離/乗車時間)
【車種、車名】
【日時】
【天候】
【感想】
168ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 02:30:32 ID:???
・目標達成難易度の目安 (サイコンのavg or 走行距離/乗車時間)
         Lv1        Lv2        Lv3        Lv4
30分    → avg25km/h   avg30km/h
1時間以上 → avg20q/h   avg25km/h   avg30km/h
2時間以上 → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h   avg30km/h
169ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 02:31:42 ID:???
巡航=自転車があるニ地点間の走行で、一定の速度を維持しながら走行を継続している状態

よって、このスレの主旨である「30km/hでの巡航」とは次のような状態を指します
・ある一定の距離を、30km/hの速度を維持したまま走り続ける
・ある一定の時間を、30km/hの速度を維持したまま走り続ける


サイコンのavg30km/hである場合、厳密な意味での「30km/hでの巡航」とは言えないですが、
・この場合、走行区間のほとんどが30km/h以上で巡航できていることは間違いない
・走行条件や走行経路が各人によって異なる
という理由から、記録ではサイコンのavgを巡航時の速度として扱うこととします。
170ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 02:35:09 ID:???
叩き台にドラフティング・ローラーについても入れてみました
171ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 03:04:35 ID:???
これからは基本これでいいんじゃない
172ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 03:41:35 ID:???
上記訂正します。
「2時間以上でサイコンave30km/h」
を達成とします。
みなさん頑張りましょう。
173ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 03:42:54 ID:???
初心者練習スレだから、練習の記録もどんどん投稿して下さい
174ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 03:50:50 ID:???
>>172
ありゃ、さっき出した叩き台に訂正箇所ありました?
lv4の条件はもともと二時間以上でavg30kmになってますよ。
175ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 04:16:19 ID:???
>>173
練習はしてませんが参加してもいいですか?
176ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 08:33:44 ID:???
自由にご参加下さい
177ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 08:39:21 ID:???
こちらは35km/hスレとは内容も主旨も異なりますのでご注意下さい。
178ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 10:42:43 ID:???
>>166>>172は別人です

>>172のように言いましたが、あくまでレベル4の達成条件であって
実際は30分からで大丈夫です
179ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 10:49:23 ID:???
山頂から30分ダウンヒルできるところ探すかw
180ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 10:58:58 ID:???
短時間・有利な条件で取りあえず30達成してみるのもありだと思います
達成後練習を重ねてさらにハードルを上げていけばいんじゃないでしょうか

初心者の練習が目的のスレなんですしね
181ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 11:41:44 ID:???
おお、テンプレもかなり出来上がってきましたね。 お疲れ様です。
よし、なるべく安全かつ平地になるルートを選定しながら一汗かいてくる。
182ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 12:23:35 ID:???
>>181
そういうルートってなかなかないんだよね。

多摩川CRと荒川CRってどっちが走りやすい?
橋から見た感じ荒川っぽいけど。
183ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 12:43:45 ID:???
バンクに入って
アワーレコードやったほうが良くね?
184ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 13:23:47 ID:???
多摩川はない あそこはホコテン
あくまで個人的主観だが

青梅とかまで行けば、また状況も変わるんだとも思う。
185ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 13:37:42 ID:???
>>182
アクアライン渡ったらすぐだよ
一周18キロフラット信号無し
日曜日なら車ほとんどいない
ttp://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=0eddec4049662c5e6ea7fda31ff4e2e3
186ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 18:14:28 ID:???
都内だけど、結構頑張ってるつもりでもサイコンで24km/hが最高。
みんなすごいね。
187ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 18:25:25 ID:???
右ひざに違和感あってしばらく乗ってないが治ったらチャレンジしたいスレだ
リア変速のみのクロスだけど

>安全かつ平地になるルート
自分ちの近くだと河川沿いCRを橋を渡って周回ルートが作れる
188ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 20:11:59 ID:???
>>177
35km/hスレの趣旨のままで30km/h目指しちゃいけないの?
なんかちょっと排他的になってきた感じがする

>>185
あ、そこ俺のいつものコースだw
189ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 20:23:36 ID:???
>>188
結構近くだけど、冬は風強くありません?
190ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 20:28:33 ID:???
俺の場合とりあえず自転車に乗ることからチャレンジしないと始まらない
191ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 20:30:45 ID:???
>>189
冬は寒いので走りませんw
ごめんね

でもそのコース、真っ平ら直線ばっかでほんと最強だよね〜♪
192ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 20:35:17 ID:???
>>185>>191
信号無し車ほぼ無し真っ平ら18km周回コースって巡航アタック最強だな。
でもここで本気で走ってたらお互いネラーってまるわかりだよなきっとw
193ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 20:52:59 ID:???
>>188
こちらの30km/hスレでは単独・ドラフティング・ローラーなんでもありです
コースは自由に、時間は二時間でもそれ以下でも構いません
もちろんストイックに35km/hスレと同じ条件で臨まれても構いません
まずは各人が自分の丈にあわせて、それからだんだんとハードルを上げていこうというのが当スレの趣旨でございます。

自由度の高さと、達成認定スレではなく練習スレである点で
35km/hスレとは方向性がかなり違うかと存じます。
自他共に物事に厳しく接する方には、このスレは物足りない感じがするやもしれません。

194ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 21:08:27 ID:???
もともと35km巡航スレの排他的な雰囲気に反発してた人達が立てたスレだからね。
厳しい条件で挑戦するのもアリだよ。そういった記録も需要があると思う。

この条件以外は認めないだとか、他の人にまで走行条件を押し付けるような事がなければ基本的に自由。
195ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 21:09:24 ID:???
>>193
>>1なら名前欄を1にしてくれ
196ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 21:10:21 ID:???
>>193
それは違うと思うな
ガチでやりたいけど目標が30kmの人を排除するこたあないだろ
目標が低くてもストイックにやりたい人だっている

ここはなんでもありなんじゃないのか?
ガチの人も緩い人も共存すればいいだろ
197196:2010/11/18(木) 21:12:17 ID:???
あ、ごめん
ストイックもありってちゃんと書いてあったw
198ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 21:21:35 ID:???
>>196

あなたのおっしゃられてるのと、ほとんど同じ様な考えで申し上げたのですが。
誤解させるような言動があったのなら申し訳ありません。

>>194さんが仰られてるようなことが無ければ基本的に自由でよいと思います。
199ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 22:06:26 ID:???
>>186
都内の道路でがんばってみたが、
池袋から山手通り〜青梅街道〜環状八号〜旧甲州街道で千歳烏山までの約18kmがAv26.3kmだった。
路駐避けと信号停止が多すぎて走ってる時は30km/h以上をキープしたくらいじゃ全然届かない。
自転車はクロスバイク。



200ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 23:34:51 ID:KWJ57xbT
>>182
多摩は知らんけど荒川は走りやすいよ。
特に下流は道幅が広いので、オススメ。
でも、俺の脚は貧弱。
201ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 23:47:30 ID:???
道幅は広げられないが脚は鍛えられる
202ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 23:54:21 ID:???
そうだな
頑張ってみるさ。
203ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 06:05:19 ID:59wFwvob
これってローラー台でもありなの?
204ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 06:08:49 ID:???
当スレは誰でもウェルカム
205ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 06:42:00 ID:59wFwvob
v270-2が届いたんだけどどのくらいの負荷で30km/h目指せば良いのですかに?
206ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 06:48:35 ID:???
ママに聞けよ
207ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 06:51:32 ID:???
ワットマスター買え
208ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 07:18:48 ID:???
>>205
V270ではないけど、初期型VSF(負荷切り替え無し)の場合30km/hが平地実走の35km/h位に相当します。
負荷最大で同じくらいじゃないかな。
209ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 12:12:01 ID:???
>>185
アクアラインって自転車通れる?
210ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 13:25:09 ID:???
ちなみにサイコンave30をクリアって、巡航時は35くらい出さないと無理?
(当然トータル時間や道路状況で変わるだろうけど)、
クロス乗りだけど、平地巡航時に35なんて数字はお目にかかれない。
車重軽量化(現状15キロ)とかSPDとか効果あるのかな?
211ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 13:30:59 ID:???
>>210
コースによるに決まってるでしょ
最高コースならメーター読みがほとんど30でも平均30になるよ
信号に何度もひっかかるような街中なら40でも無理
212ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 13:59:12 ID:???
>209
自転車が走ってたって誰かのブログで見たことある 
だからきっと走れるよ

>210
25キロのいつも走るコースはアップダウンあり信号6個
巡航35でもアベ30いかない

自転車好きそうだしロード買っちゃえば?
クロスをいろいろい改造しても
ロードのようにはならないとサイメンの人も言ってる

ttp://www.youtube.com/watch?v=qclzpiZy5Xo
213ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 14:07:47 ID:???
今はお高いクロス乗ってて以前はロード乗ってた
>>212の後半に同意する
ほとんどの場合、別もんだ
214ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 14:22:53 ID:???
>>209
>>212適当なこと書くなよなw
アクアラインは自動車専用道路であって
もちろん自転車は通行不可だし歩道もないよ。
215ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 17:55:16 ID:???
【タイトル】100kmトライ
【走行形式】単独
【走行距離】99km
【走行経路】湖周回、信号なし、高度上昇330m
【乗車時間】3時間8分
【総所要時間】3時間8分
【avg】31.5km/h
【cad】88rpm
【車種、車名】カーボンロード
【日時】先月
【天候】晴れ
【感想】コース次第ですな

信号ありの一般道では、30km/h巡航って大変だよね。
216ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 18:09:33 ID:???
>>215
ノンストップ3時間とか凄すぎる。
補給や水分はどんな用意しますか?
217ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 21:14:43 ID:???
すげー
おつかれさまです。
やっぱりコースをちゃんと考えないと達成は難しそうですね
218ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 21:26:40 ID:???
3時間も走れるなんて羨ましいな
219ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 22:58:20 ID:???
>>215
カーボンとアルミてタイムに差が出る?
220ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 23:00:03 ID:???
ママに聞けよ
221ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 23:28:41 ID:???
>>219
アルミの方が重たくかたいから疲れやすいかな、一般的には。
でも、カーボンでも硬いフレームもあるし、ジオメトリでも変わってくるから、正直車体によりけりだと思う。
ま、金があるならカーボンで選ぶのが良いと思われ。
222ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 00:12:55 ID:???
>>221
因みに重量は何キロ?

あーテンプレに【車体重量】も入れて欲しいなあ
223ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 01:10:35 ID:???
平地巡航の場合、車体重量はあまり関係がないよ
ヒルクライムだと影響が大きいけど
224ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 01:15:01 ID:???
ごめん
平地巡航だと車体重量差が及ぼす影響が少ないってことね
重量差が2kgとか3kgだと影響が出てくると思うけど
225ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 01:19:11 ID:???
うむ
それよりビンディングの有無が大きい
226ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 06:28:50 ID:???
特別に軽いとかDHバー付きとかは(車種・車名)欄に書けばいいと思う
投稿の促進のためあまり規定はしたくないけど、できるだけコースはルートラボ等で明示してほしいです。

ちなみにDHバーの効果は絶大。2〜3km/hは変わる。
227ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 08:38:30 ID:???
そんなに変わるのか。
一回つけてみたいけど、一般道走る時は逆に邪魔そうだなぁ。
228ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 08:46:05 ID:???
>>216
補給食なしで、レモン水600mlです。
実はダイエットも兼ねていたのです。
>>219
カーボンは疲れにくいと思います。
>>222
車体重量は、たぶん7kgくらいです。

実力不足は自覚していますが、データをアップしておきます。
参考になりますでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1259247.jpg
脚が残っていたので8周目から残り全快で行こうと思ったけど、維持できなかった。
楽に感じるペースで入って、淡々と一定で維持するのが良いようです。

次は33km/h巡航にトライです。
達成したら報告します。
229ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 09:51:24 ID:???
何この完璧なデータ、ツワモノ乙w
230ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 10:35:39 ID:???
3本ローラーでやったんだけど、タイヤの気圧高めにしたら負荷が軽すぎた・・・
231ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 14:21:32 ID:???
>>228
完璧データワロタw
232ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 15:47:25 ID:???
羽虫が大量発生していてやる気をなくした
来週くらいには死んでいてほしい
233ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 15:54:09 ID:HsfK3ek7
水がよどみやすい場所があると、ちょっと日が照って気温が上がるとすぐ湧くよな。
11月も後半だってのに。
234ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 16:17:30 ID:???
>>228
Σ(゚Д゚)スゲェ!!
235ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 16:27:52 ID:???
>>232
今日は気温が上がって数が凄いな。食べまくった
236ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 17:34:33 ID:???
【走行形式】ひとり
【走行距離】125km
【走行経路】岐阜美濃板取川沿い、信号4個、車3分1台くらいしかないとこ
【総所要時間】 5時間くらい、休憩なし
【avg】 25.1km/h
【cad】 90後半
【車種、車名】プレスポ23cSPD-SL付き
【日時】 今日
【天候】 晴れ
【感想】 とにかく25km/hで125km達成
ロングやると峠越が必ずあるからからこんなにav上がったの初めて。
30km/hはロード1月に買うからそのときやってみようかな

237ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 19:12:01 ID:???
>>228
速いな〜
俺、4周走ったけど平均29km/h位だったぞ
238ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 19:36:10 ID:???
>>236
プレスポでそれならかなり、というかメッチャ速い
ちょっとロード慣れれば余裕で達成出来ますね
コースもいいなぁ
239ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 20:04:05 ID:???
プレスポでもタイヤ23なら速いだろう
240ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 23:07:20 ID:???
>>228
スゲェ。
管理ソフトも見やすいね。
何使ってるか教えて?
241ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 23:08:36 ID:???
【走行形式】ひとり
【走行距離】72km
【走行経路】自宅〜河口(平地のみ)
【総所要時間】 2:48(休憩10分)
【avg】 27.4km/h
【cad】 89.5
【車種、車名】RFX8,SPD-SL
【日時】 11/20 13:07〜
【天候】 晴れ
【感想】 ペダルを踏むのではなく、クランクを"回す"事に専念して走ってみた。
あと3km/h分の出力を獲得するのは気の長い話になりそうだなー。
242ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 23:19:23 ID:???
【走行形式】ひとり
【走行距離】108.19km
【走行経路】平坦路メインの国道にて自宅から岬までの往復。
【総所要時間】 4時間半くらい
【乗車時間】3h33m04
【avg】 30.4km/h
【車種、車名】アルミロード
【日時】 今日
【天候】 晴れ
【感想】
往路はav33km/hでしたが復路で脚が攣りペースダウンしてしまいました。
ロード乗り始めて3ヶ月の初心者のため向かい風になると一気にペースが落ちてしまいます。
向かい風対策の乗り方とかありましたら教えてください。
     
    
243ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 23:23:29 ID:???
>>240


228じゃないけどGarminだよ。
244ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 00:17:08 ID:???
35km/hスレよりこっちの方がガチだな

>>242
3ヶ月でそんだけ走れるなら充分だべ
245240:2010/11/21(日) 00:18:56 ID:???
>>243
俺もgarminのedge500を使ってるんだが、
表示ソフトがわからないのよ?
どこのサイトで落とせるん?
246ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 00:30:23 ID:???
>>245
>>228はガーミンコネクトっていうWebベースのオンライントレーニングログ管理サイト
一応誰でも無料で使える。edge500をPCに繋いでログをアップロードすると以下の用に
様々な項目をWeb上でブラウジングできオンラインでトレーニング履歴データ管理ができる。
ちなみに表示されるマップが数日前からGoogleMapからマイクロソフトのbingMapに
突然切り替わってしまい世界中のユーザーから現在苦情殺到中w
http://connect.garmin.com/features
247240:2010/11/21(日) 00:36:03 ID:???
>>246
どうもです!
早速使ってみます。
248ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 02:56:19 ID:???
みんな速いなあ。
俺なんて街乗り(都内)だけど、どんなに頑張っても23~4km/hがいいとこ。
一度、車とか信号のないとこで限界まで走ってみたいなあ。
都内でどこかいい場所ありませんかね?
249ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 03:09:58 ID:???
>>248
台場当たりは昔は良かったけど今はどうなんだろ
250ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 06:27:55 ID:???
>>245
EDGE500使いでガーミンコネクト知らないとは驚愕
TCだけで管理してたの? 

>>215
100km3時間をほとんどイーブンペースで走れるのがすごいね。
251ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 07:36:03 ID:???
心拍数を測っている人は平均心拍数/最大心拍数も教えていただけると、
ペース配分の参考にもなるのでよろしくお願いします。
252ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 08:19:58 ID:???
>>241
お疲れさま!!
休憩10分だけでそれだけ走れるのが凄いです!!!

>>242
お疲れさま!!
本当にロード歴3ヶ月??
ロード歴6年の俺の立場がまるで無いんですけど・・・ww

253ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 08:27:00 ID:???
スレチかもしれないけど皆さんはどんなホイールを使ってます?
ここの皆さんは平坦路をメインで走られると思うので
それに適したホイールの情報が欲しいです。

今はレーシングゼロ、レーシング1、シャマル、ユーラスの4点で悩んでます。
このホイールで悩む人はけっこういると思いますので
実際に使われている方のインプレや複数所有されている方は
それぞれのメリット・デメリットを教えてもらえたら嬉しいです。
254ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 09:16:22 ID:???
体重重い人が平坦と下りが速いのは当然だから
255ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 11:13:43 ID:???
>>242
長時間走る際は補給の事も念頭に入れると良いですよ
足がつってしまうのは塩分、ミネラル不足で起こるようです
スポーツドリンクやウィダーミネラルなどこまめに摂るのがベスト
翌日以降の体のリカバリーにも影響しますしね
256ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 14:01:34 ID:???
足攣りは塩分だよね
以前はスポーツドリンクを薄めたものを補給してたけどよく足攣ってて
今は水に塩を2〜3振りくらいしただけのものを補給してるけど全く足攣らない
257ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 14:16:56 ID:???
>>256
さすがにたいていのスポーツドリンクには多少薄めても
塩2,3振りよりはたくさん塩分も入ってるんでない?w
水分・塩分・ミネラルを十分補給したとしても自分の運動・持久能力以上の
運動負荷はカラダに無理が掛かるだろうからある程度体が出来上がるまでは
無理せず適宜休憩を取るのがいいんだろうね。
258ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 14:29:27 ID:???
>>248
日曜日の大井ふ頭の周回路
コース取りにもよるが約9キロ
ロードの信号無視が問題視されているところなので
道路交通法は守りましょう
259ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 15:31:26 ID:???
>>257
粉のアクエリアスを2〜3倍に薄めて飲んでいたので塩分足りなかったと思う
アクエリアスは成分見ると他のスポーツドリンクより塩分少ないので薄めなくても
強度高い運動するなら足りないくらい

塩を2〜3振りは結構多いよ 野菜炒めの味付けができるくらいの量だし
ボトル600mlの水に対して塩分濃度0.1%くらいにはなるので
260ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 15:54:28 ID:???
生理食塩水より塩濃いめのほうがいいのかね
261ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 17:48:06 ID:???
>>253
俺はシャマル使ってるけど、性能はユーラスとあまり変わらない
シャマルの方がヒルクライムに振ってあり、平地巡航はユーラスの方が若干いいかも
シャマルとユーラスではコスパの面からシャマルの方がいい

レーシング0と1の違いはよく知らないけれど、カンパよりフルクラム系のほうが剛性が高く、パワーのある人向け
脚があるなら急加速、高速での巡航が可能なのでレーシング0や1の方がいいと思う
堅い乗り味が嫌ならシャマルやユーラスの方が乗り心地がいい

どちらにしても2wayの方がオススメ

っていうかホイールスレで聞いた方が確実だと思われ
262ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 17:50:03 ID:???
間違えた
シャマルとユーラスならユーラスのがコスパいい
263ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 17:54:49 ID:???
レーシング0は貧脚やロングライド用には向かない気がする
パワーでガンガン走るぞ登るぞって人用
264ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 18:17:33 ID:???
堅いと、振れが出にくいとか無いのかな?
普段使いを考えるとトラブルの要素がくない方が良いなと思ったり。
265ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 18:33:06 ID:???
キシエリはどう?
266ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 18:53:05 ID:???
キシエリは過去の遺物
267ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 19:46:24 ID:???
>>260
生理食塩水は塩分濃度0.9%?
しょっぱすぎて飲めないような…
0.1〜0.2%位がいいと調べると書いてあるけど季節とか汗の量で変わるかも
塩分の取りすぎも良くないので
268ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 19:59:18 ID:???
定番だけど合わせてアンパンもおすすめ
あんこもパンも塩分入ってるしカロリーも摂れるし

いつも定番はアンパン、クリームパン、カリメロゼリー、2倍希釈ポカリ
これで2、3時間は戦えるw
269ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 20:53:32 ID:???
カリメロゼリーってなんか面白いことでも言ったつもりなのだろうか
270ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 21:33:07 ID:???
たった2・3時間の運動でこんなにカロリーとってどうするの?
ピザなの?
271ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 21:43:43 ID:???
【荻原麻由子】
【走行距離】 35.6km
【走行経路】 広州ロードTTコース
【総所要時間】53'11"
【Av】40.16km/h
【車種、車名】 MUURだっけか
【日時】 昨日
※一応アジア五位
272ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 22:17:57 ID:???
女子供に負けてたまるか!と思って高校総体のロード部門の成績見たらやる気が無くなった
273ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 23:10:12 ID:???
自分のレベルで頑張っていけばいいんだって。
274ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 00:34:01 ID:???
>>270
運動強度にもよる
275ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 03:43:01 ID:???
>>228

凄い精密データ・・・
GpS付きのサイコンとかなのかな
276ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 04:48:39 ID:???
>>271
おぎわらなんて選手はいませんが?
277ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 09:30:52 ID:???
数週間前からポジションの見直しを始め、
結果的にシートを10ミリ、ハンドルを5ミリアップした所で落ち着いた。


その結果、ハンドルが高く多少近づき上半身に余裕がでた。
また、ケイデンス維持とトルクのムラが減少。

なにより、バイクの見栄えが良くなったw
278ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 10:43:59 ID:???
クランク長を換えたら見違えるようにサドル高が高くなって満足
もちろん見た目のために変えたわけじゃなくて自分が短足だから変えたわけで
279ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 00:23:27 ID:???
空気抵抗を考えると服装も重要だよなぁ
俺はまだ普段着で乗ってるから、この機会にぴちぴちモッコリの仲間入りするか・・
280ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 00:28:10 ID:???
この時期に空力重視の高性能ウェア揃えると、金が・・・
WIZARDとかメダリストクラブ使えば、それなりに安くあがるかもしれんが
281ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 02:19:23 ID:???
>>278
サドルはクランク長分しか上がらないよね?
見違えるぐらいって何mmから何mmに替えたの?
282ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 02:38:40 ID:???
>>280
なーに、1セットだけなら全身アソスにしても10万前後で全部揃う
インナーは3セット、アウターは2セット欲しいとか言い出すから結構掛かることになる
283ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 02:44:06 ID:???
洗い替えなくて平気?
一着だけだとすぐにダメになりそう
284ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 02:51:13 ID:???
>>283
汗のかきかた次第だけど、アウターはあまり頻繁に洗う必要は無いよ
インナーは毎日洗ってるので、2セットは欲しくなるはず
アソスのアウターにCRAFTやdhbのインナーな貧乏人です
285ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 04:53:31 ID:???
インナーにクラフト
あとはすべてパール
他に何もいらない
286ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 08:15:49 ID:???
おれはアウターも一回着たら洗うよ
287ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 09:31:16 ID:???
アウターも2セット持ってるから交互に洗濯

大して汚れてないから、もみ洗いして乾かすだけ
洗濯機の脱水機能を使えばすぐ乾く

ツーリング後の風呂場で全て終わる
288ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 13:19:00 ID:???
こちらのスレは35巡航に比べて健全だな
289ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 13:20:37 ID:???
今日は勤労感謝の日なのに勤労だぜ
記録に挑戦してる人は頑張っておくれ
290ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 13:29:14 ID:???
南向いて走れば追い風参考で良い記録出るかもね。
291ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 16:58:46 ID:???
>>289
勤労できることに感謝しろ
292FTP300W:2010/11/23(火) 20:47:02 ID:???
う〜ん。ウェアそろえるの金かかるな。この時期は空力悪い普段着で鍛えて、来春ブレイクを目指そうかな。
293ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 20:48:14 ID:???
これがリアルフラグってぇやつか〜
294ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 08:30:20 ID:???
勤労感謝デーが勤労で終わってしまった…
今日も勤労できることに感謝だぜ
295ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 18:17:18 ID:???
【タイトル】どんな感じかやってみた
【走行形式】ひとり
【走行距離】17.03km
【走行経路】彩湖の北半分をぐるぐる3周半+α
【乗車時間】34分02秒
【総所要時間】停止してないので上記に同じ
【avg】30.0km/h
【車種、車名】32cのクロス SPDペダル
【日時】11/24 
【天候】 晴れ 微風
【服装】パーカー、Gパン、バックパックを背負う
【感想】 家から北に向かう道路を開拓中に彩湖の近くまで来たので、ふと思って30km/hをでどれくらい維持できるか挑戦。
いきなり34〜5km/hくらいで走ったら3kmくらいでかなり疲れたので、そこから30〜32km/hに落として粘る。
平坦なところはいいのだが橋と堤防の坂の登りで20km/hくらいまで落ちてしまい、
そのたびAvが下がっていき30.0km/hになったところで終了。
ロードほど前傾姿勢を取れないのでバーエンドかバーセンターバーが欲しかった。


296ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 18:31:25 ID:???
>>295
乙〜
普段着クロスでもそれくらいは頑張れるのかぁ。。
やっぱ車重が重いクロスとかMTBだと上り坂では相当体力もスピードも
落としちゃうよな。もう少し条件いい道だともっと行けそうだね。
普段着MTBの俺も挑戦意欲が湧いてきたw
297ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 19:06:59 ID:???
【タイトル】ちょっとキツイ条件で
【走行形式】単独
【走行距離】61.5km
【走行経路】獲得標高777mアップダウン往復、信号約40個
【乗車時間】2時間11分
【総所要時間】2時間18分
【avg】28.1km/h
【車種、車名】ロードバイク
【日時】11月
【天候】晴れ
【感想】どんな条件でもAv.30km/h出せるようにカンバル
298ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 19:18:17 ID:???
信号40個はキツいな、ガンバ!
299ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 23:20:40 ID:???
愛知県内でどっかいいコースないだろうか・・・
周回でいいんで
300ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 23:27:35 ID:???
>>297
信号が無いところで走れば軽く30超えるんじゃないか?
301ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 08:44:25 ID:???
オマエら、頑張るな〜
土日でやってくるわ
302ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 13:31:51 ID:???
>>301
天気よさそうだな・・・関東エリア
ガンバレ

俺は来月早々、Lv3 に挑戦してくるよ
303ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 13:46:14 ID:???
>>299 長島町(三重)、木曽岬町、飛島村あたりさがせば信号のないド平坦周回コースありそうだけど。
304ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 08:52:09 ID:???
さて、今日あたりはみんなアタック中かな?
305ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 11:23:12 ID:???
今からアタックに行ってくる!
まだ、ロード初めて2ヶ月経ってないけどw
306ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 11:32:13 ID:???
まだ良さ気なサイコンが見つからないから練習だけしてくる。
でもとりあえず猫目の有線で4000円のを買ってくるか。
307ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 11:33:03 ID:???
有線ならあと1000円出して無線タイプ買ったほうがいい気がする。
308ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 17:48:13 ID:???
>>307
レスサンクス。 しかし書き込みを見る前に出発したので時既に遅しでした。
とりあえず有線を使ってみて、その内に別の車体に無線タイプをつけて比較してみるよ。

ああ、明日計測して凹むのが目に見えてるけどなんか楽しみだ。
(この後はスレチになりそうなのでここで止めておきます)
309ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 18:37:28 ID:???
>>308
EDGE500 勧めようと思ってたのにwww

そこそこ頑張ると絶対欲しくなるので次にサイコン購入するときは是非候補に加えてください。
310305:2010/11/27(土) 20:34:19 ID:???
【タイトル】現状のレベル確認のため
【走行形式】単独
【走行距離】30.2km
【走行経路】愛知県 ジャンキーストレート往復
【乗車時間】1時間
【総所要時間】1時間
【avg速度】30.2km/h
【avg心拍】81%
【avgケーデンス】90rpm
【車種、車名】ロードバイク(8.6kg)
【日時】 2010/11/27 12:00頃
【天候】晴れ/風強い
【感想】途中信号一ヶ所あり。二回ほど引っ掛かった。
あと、Uターン時に細かい砂利にのり、一回落車したが恥ずかしさもあり直ぐに復帰w
残り20分あたりから心が折れそうになったが、お前らの頑張りが励みになった。
今後も定期的にこのコースでレベル確認していくつもり。
311303:2010/11/27(土) 23:49:55 ID:???
地図だけ見て周回コース作ってみた。信号らしきものが一つあるがw
距離5.5km 最大標高差2m
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=1b13d33826b3263b50e975f26490ef8e
312ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 00:08:40 ID:???
愛知と言えば東郷ダムに愛知池という周回コースがあったけど今も走れるのかな?
313ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 00:08:40 ID:???
>>311
これはいいコース、今度行ってみる
314ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 00:15:14 ID:???
>>312
東郷ダムはしらないが愛知池は走れる。
ただ、ジョグや歩いてる人が多いから速度はだせない。
315ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 06:28:41 ID:???
>>310
ジャンキーストレート 初耳だったのでぐぐってみた
結構、走ってるひと多いのかな。
本日、午前中行ってみます。 
316ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 06:49:10 ID:???
神奈川県相模原市、橋本近辺で良いコース無いですかね。
坂を登るには良いんだけど、平坦なとこは余り知らない。。。
317ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 09:57:57 ID:???
>>310
成功オメ

ジャンキーストレートとはかっこいい名前
この直線で麻薬取引が行われてるとか?
318ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 10:51:24 ID:???
>>310
心拍81%なら2時間走れそうだな
319315:2010/11/28(日) 15:25:43 ID:???
【タイトル】コース下見がてら
【走行形式】単独
【走行距離】30km
【走行経路】愛知県 ジャンキーストレート往復
【乗車時間】52分
【総所要時間】52分
【Ave.速度】34.6km/h
【Ave.心拍】178bpm
【Aveケイデンス】77rpm
【Aveパワー】215W
【車種、車名】Wilier IZOARD
【日時】 2010/11/28 10:00頃
【天候】曇り/風無し(若干北風)
【感想】愛知県の高校駅伝大会を実施中でひとが沢山いて恥ずかしかった。
走者優先で1回止められたのと、審判車両に詰まって減速が2回くらい。(でもほとんど走行に支障はなかった。)
Uターンは十分注意したw
自宅から遠いのが難点だけど、安全でスピードが乗るコースで気に入りました。今後ここでトライしようと思います。

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=99acc8f9eaea07129c9a6789bbe6fd27
320319:2010/11/28(日) 15:30:19 ID:???
【天候】曇り/風無し(若干南風)  ○
【天候】曇り/風無し(若干北風)  ×

現地は若干の南風だったけど、小牧への帰り道は北西風で辛かった。
321ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 15:51:34 ID:???
>>319 パワー計測はパワータップですか?
322ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 16:26:14 ID:???
>>319

っていうか速っ
35kmいけますね
323ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 16:42:39 ID:???
【Aveケイデンス】77rpm

低っ
丸太みたいな太腿してそう
324319:2010/11/28(日) 17:30:56 ID:???
>>321
PT Pro+ のウイグルのホイルのみセットです。履き替えた時は重ったるく感じたけど、なれましたw
普段乗りにはあまり意味ないけど、TTには役に立つと思う。
>>322
1時間弱しか走ってないし、平均250W出せないと35km/hは無理と思う。でもいつの日にかw
>>323
太腿のことよくぞ見破ったww
最近練習不足なもんで、脚が回らず、押しこむようなペダリングだった。


PS. 書き忘れたけどDHバー使ってます。(買ったばかりで使うの3回目だけど)
   
325ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 22:33:41 ID:???
>>316

俺も知りたい。遠征するしかないのかなぁ。
326ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 23:14:51 ID:???
>>319
おおーこれはかなり速い。でもAveパワーが思ったより低めな印象が。
DHバーが効いてるのかなあ? 身長は割と高くない方ですか?
327ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 23:52:41 ID:???
え?
俺はむしろ大きめの人かと思ったけど
328ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 05:32:11 ID:???
MTBでチャレンジしてる方います?
ロードをいったんしまって、MTBでレベル上げようと思ってるのですが・・・
329ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 05:39:15 ID:???
MTBも乗ってるが別もんだからそれはそれ、これはこれとして楽しんでる
ロードで漕ぎが重たい耐久性のあるタイヤ履いてレベル上げしたほうがいいよ
330ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 09:40:37 ID:???
クロスでやってるレポが2〜3あるし、とりあえずMTBでやってみればいいじゃない。
331ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 13:27:04 ID:???
>>392
mtbとロードだとポジション違うだろからペダリングとか微妙に変わりそうだけど
実際どうなの?
332ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 17:07:36 ID:???
>>328
ノシ
本気でチャレンジできるコースをまだ見つけられてないけど
日々走り込みはやってるよ。
まあもちろんこのスレのためだけにやってる訳ではないけどな。
普段信号がある街中でのサイコンのアベはかなり頑張っても
今のところ25,6km/hくらいかな。
333ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 22:37:39 ID:???
>>328
mtbスリックだけどやってるよ
LSDでdes110kmーav28.8だったよ、まだまだだね
334ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 05:20:50 ID:???
試しにMTBで舗装路走ってきた
ブロックタイヤのゴーーっという音は迫力あるが
全然スピード上がらなかったよ
改めてロードのクロウスレシオの有難さが分かった
335328:2010/11/30(火) 05:33:40 ID:???
なんだか結構MTB巡航、好反応でよかった
と言うか、結構してらっしゃる方多いんですね!

私もスリック履かせたMTBです、ロードを一旦しまって、MTB巡航に挑戦中
60kmの距離でAv22-24kmがいっぱいいっぱい・・・
その代わり、物凄く鍛えられます

>330
ポジションが違うので一瞬「おっ?」てなりますが、すぐに慣れますよ!
>330>332>333
Av26とか28とか凄すぎる・・・
まだ決まったコースが見つかってないので、レポはまだですけれども、
そのくらい走れるように頑張ります

>334
MTBで高速を出すと凄い音がしますよね
でも、『道路状態を気にせず、ひたすらガンガン走れる』と言うのは、予想以上に楽しい!!
これは予想外の楽しさでした。


ロードスタイルの服装で、MTBに乗っててもおかしくないですよね・・・?
336ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 07:52:50 ID:???
>>335
速さを求めるとおのずとロードスタイルになるよ
風圧でウェアがばたつくのは鬱陶しいだけだし
337ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 08:01:29 ID:???
ロードスタイルでMTB乗ってるヤツ見かけたら、後ろからカンチョーしてやるよ
338ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 16:12:38 ID:???
>>335
ブロック・スリック両方ホイール持ってるが
スリックで気合入れて走る時はレーパンジャージで出掛けてる。
でもMTBでレーパンジャージは本当に少数派だよな。
自分以外ではいまだに見た記憶ないなあ。
339ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 20:47:13 ID:???
リアルMTBレーサーってそんなに少ないの?
一時ブームだったのにちょっと意外
340ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 20:56:50 ID:???
MTBは舗装路を高速で走るようには作られてないから
所詮異端ちゃあ異端だしねえ
ロードでトレイル走るようにイジるようなもんだ
「だったらシクロ買えw」「分かった」
「だったらクロス買えw」「分かった」ってなっちゃう
良い悪いじゃなくて
341ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 23:20:25 ID:???
>>338
仲間だね
オレの住んでるとこ一応首都圏だけどレーパンmtbたまに見るよ
まあロード30:1mtbくらいの比率だけどw
342ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 01:47:58 ID:???
35km/h以上で巡航スレはずっと荒れっぱなしだな
こっちはたくさん記録がでてるのに、あっちは全然出てこない
あっちのスレでもどんどん記録投稿すればいいのに
343ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 05:01:34 ID:???
ロードスタイルでMTB乗ってるヤツ見かけたら、後ろからカンチョーしてやるよ
344ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 05:04:56 ID:???
スリックMTBで巡航いいね
おいらも大学時代からずっと乗ってないMTBあるから、
スリックに改造して巡航やってみようかな
MTBって結構サドル細いから、高速巡航するならレーパン必須な希ガス
でも、レーパンMTBを見た経験ナシ

>342
荒れすぎわろた
ぐだぐだ荒してないでレポあげればいいのにねぇ
345ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 05:12:18 ID:???
35km/h巡航スレを二分するサイコン読み派と平均速度派の陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった巡航定義の戦争を6年間継続していた。
346ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 08:05:17 ID:???
こっちに飛び火しないように気をつけないとな、てかもう35開きもしなくなったよオレ
347ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 08:53:27 ID:???
>>345
途上国の内戦ばりの展開だなw
348ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 09:38:47 ID:???
>>339
みんなロードに移行したんだよ
一昔前はママチャリ→ブロックMTB→スリックMTB→ロード
だったけど今はクロスがあるから街乗りMTB少なくなった。
349ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 10:28:02 ID:???
アメリカの若者がMTBをいじってスリック履かせてヒャッハー!していたのをメーカーが知り
MTBからトレイル走破性を削って舗装路向けに設計し作り出したのが
クロスバイク(ハイブリッドバイク)だからな

日本ではMTB売れなくなったね
楽しむ場所が少なくなったのもあるけど今までMTBを買っていた層がごっそりクロスに流れたんだろう
ロードは本当に増えて街を歩いていてもしょっちゅう見かける
350ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 16:22:22 ID:???
楽しむ場所が「少なくなった」んじゃなくて「少なくした」んだよね。
(一部の?)MTB乗りがフィールド荒らしまくって。
351ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 17:07:23 ID:???
今日レーパンジャージのスリックMTB乗りを見た。
普通に35km/hくらい出してて結構乗ってる感じだったな。
352ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 20:42:54 ID:???
まあ結局はエンジン(乗り手)で決まるわけだから
MTBだろうがクロスだろうが速い人は速いよね
353ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 21:38:20 ID:???
100km初めて走ったとき到達寸前でミニベロをゆったり漕いでる普段着に抜かされた
ヘロヘロだったんで追う足も気力も残ってなかったw
やっぱエンジンだよw
354ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 23:18:50 ID:???
125Wをいつまででも回せる人間のレベルってどんくらいですか?
自分の場合、エアロバイクで心拍155(約80%)維持すると↑になるんです。
2時間で58km位の距離表示なんで、初心者卒業と考えていいのかな。
355ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 23:27:29 ID:???
>>354
並よりちょっと下くらい
170W越えたあたりから中の上くらい
356ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 23:53:22 ID:???
>>355
175Wでケイデンス95くらいで1時間回せるんだけどどの程度かな?
357ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 01:25:15 ID:???
>>356 体重によるよ。
ttp://epictrain.blogspot.com/2009/07/new-5-min-numbers.html
体重が60キロなら体重当たりのパワーは175/60=2.92W/kg
これを一時間持続できるなら、FT=2.92だから、リンク先の表で見るとカテゴリー5
もちろんその表は、上の方に行けばいくほど出せる人の割合はどんどん少なくなっていくから
その表だけではどういう母集団のなかで、上から何割のレベルにいるかとかまでは分からない。
358ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 17:03:03 ID:???
【走行形式】ひとり
【走行距離】45.2km?
【走行経路】群馬から栃木に伸びる渡良瀬川のサイクリングロード
【乗車時間】不明
【総所要時間】95分
【avg速度】28.4km/h?
【avg心拍】不明
【avgケーデンス】90〜100rpmの間
【車種、車名】giant defy3
【日時】 2010/12/1 10:00
【天候】晴れ/風ややあり
【感想】途中、四カ所の橋の横断、数カ所の道路横断があるので、スピードを一定に保ちにくい。
前は90分を切れたのだけど、サボってたら、遅くなってしまった。貧脚でスマソ。
俺の安いサイコンだと、取れるデータが少ないな。もっといいヤツで、しかもノンストップで走れる場所で試してみたい。
359ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 17:08:11 ID:???
>356
いいね
おいらもAv同じくらい
Av30で2時間走れるように一緒に頑張ろう

ちなみに、サイコン何使ってるか教えてクダシ
360ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 17:10:48 ID:???
>353
ショップの勧められるがままに高いの買ったけど、電動ジジィに抜かれたよ
顔真っ赤にして、追いかけたけど、途中から坂道になって完全ギブアップww
やっぱ鍛えないとダメだよなー・・
361ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 21:41:38 ID:???
電動って電動アシストか?日本じゃ合法品は24km/hでアシストしなくなるから違法電動だったんだろ。
362ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 22:00:18 ID:???
あるいは純粋にそのジジィの脚力に負けたか。
363ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 23:00:18 ID:???
おまえらジジイ自身が電気で動いてることに何故気づかないんだ
364ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 23:18:13 ID:???
盲点だったわw
365ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 23:36:46 ID:???
天才現る
366ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 02:37:35 ID:???
フラペだとなんだかスピード維持がつらいのでビンディングに変えようと思ってます
timeのiclicが初心者用で膝にも優しいと聞いたんですが、
みなさんはどんな物を使ってらっしゃいますか?
367ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 07:41:42 ID:???
アルテのSPD-SLに赤栗です
368ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 09:11:51 ID:???
沖縄で挑戦したいんだが、海沿い風強すぎ
よいコースないっすかねぇ?
369ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 10:38:07 ID:???
【タイトル】 30キロでチャレンジしたが失敗
【走行形式】独走
【走行距離】 30.02
【走行経路】 近所のコース
【乗車時間】 1時間2分16秒
【総所要時間】1時間10分くらい
【avg】サイコンのavg 28.9km
【車種、車名】ロード トレック
【日時】 今朝
【天候】 快晴
【感想】 コース途中 2.5キロのゆるい上りの直線を流してしまった
    そこで頑張れるモチベーションがほしいためのカキコです
    また明日行ってくる

ちなみにビンディングはシマノで黄色
    
370ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 11:07:37 ID:???
ツーリングで歩くことを考えると、SPDだな

電アシは10%でも15km/hぐらい出るから手強い
371ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 12:00:17 ID:???
片面フラットなSPDにMTB用の長い距離歩ける靴履いてる。

372ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 13:43:05 ID:???
【タイトル】TTバイク作った
【走行形式】単独
【走行距離】36.48km
【走行経路】宇治川ライン往復(宇治〜南郷洗堰の少し手前でUターン)
【総所要時間】1:08:22
【乗車時間】(停車時間も含めたので不明。信号待ちで-1分くらいか?)
【平均時速】32.0km/h
【Av】
【車種、車名】ANCHOR RNC7(DHバー・WH-7801carbon50使用)
【日時】2010/12/04 9:30〜
【天候】晴れ/気温10度/風速1〜2mくらい?
【感想】
Garmin Edge305でオートストップを切って計測、合計上昇(下降)量168m
スタート直後の宇治〜天ヶ瀬ダムの軽い登りで20km/hくらいまで落とした
信号には2,3回引っかかった程度。DHバーのおかげか風の影響(行き帰りの差)は少なかったかな。
それにしてもこの速度なんて、長い平坦そんなに得意じゃないんで文句言わないで><
少し前にカーボンロードで宇治川ラインを片道16km走ったときは32分/av30.4km/hだった。
宇治川ラインはCRに比べて歩行者や徐行区間も少ないですし信号で止まった以外は出力を維持しやすいですね
373ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 13:49:09 ID:???
>>372
次回2時間やったら、もうレベル4クリアで卒業できそうですね
374ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 15:34:16 ID:???
レベル4て何
このスレて格付けするの?
375ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 15:37:33 ID:???
>>374
それはお好みで

>>58にレベル1から4まであるよ
376ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 16:03:19 ID:???
>>372
宇治川ラインは細かなアップダウンがあるし、コーナーは減速帯や溝があるし
瀬田川沿いはダンプが多いし、何より天ヶ瀬ダムの登りを含めてこのAveなら
かなり速い人だ。びわ湖の湖岸道路ならAVE35km/hオーバー行くと思う
377ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 20:17:39 ID:???
>>376
湖岸道路は昼間やると信号待ちが多いのでAve35km/hが難しい
深夜にやると点滅信号に変わっているので楽にAve35km/hいける
378ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 20:48:24 ID:???
【タイトル】ホイール新調 実力測定
【走行形式】単独
【走行距離】ルートラボ読み70.1km(サイコン読み70.00km)
【走行経路】琵琶湖湖岸道路(守山市中洲大橋START〜彦根市平田川折り返し〜中洲大橋GOAL)
【総所要時間】1:56:11
【乗車時間】
【平均時速】36.2km/h
【Av】
【車種、車名】CERVELO P3  wheel(F&R)Lightweight STANDARDV
【日時】2010/11/29 1:00
【天候】晴れ/気温6度/風速 ほぼ無風
【感想】
某海外通販で購入した特価ホイールの実力を試しに走行
踏み出しは軽いがZIPP808より平地の速度維持が辛かった
バトン&ディスクホイール並みの突き上げを感じる
379ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 21:12:09 ID:???
>>378
いろんな意味でスゲー
でもスレチだとおもふ
380ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 21:23:40 ID:???
別にスレチじゃないでしょ
35km/hの方は報告するどころじゃないし
しかしすごいなぁ。自分も速くなりたいっス
381ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 21:29:05 ID:???
別にどっちに書きこんでもいいんじゃない?
こちらの方は初心者は多いけど、雰囲気は良さそうだし。
382ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 21:53:03 ID:???
>>380
並程度の脚力ですが、環境と機材で強引にって感じですね
>>372さんが同じ条件、機材で走れば37km/hは超えると思います
70kmで獲得標高19mですから・・・
383ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 22:30:02 ID:???
なんて素敵なコースでしょう、ちょっとうらやま
384372:2010/12/04(土) 22:55:04 ID:???
機材的にもすごいのキタ

>376,382さん
いやいやそこまではありえないです
ほとんど32〜33k程度で走ってましたからベスト環境でも+1km/hがいいところかと思います
385ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 23:12:43 ID:???
良スレだな
386366:2010/12/05(日) 01:15:37 ID:???
ペダルについて質問した者です。
色々と考えた末に、やはり当初の予定通りiclicにしようと思います。

>>369
ファイトッス!自分はまだアベ25位です…自分ももうちょっと頑張りたいと思います。
黄色のビンディングもいいですね。シマノのSPD-SLは最後まで悩みました。
普段使いのクロスにSPDつけようかな?

>>378
なんか35スレでも十分いけそうな力の人が投稿してくれるようになりましたな
こういうすごい記録が出てくると自分も頑張ろうと、とても励みになります

>>372
こちらもすごい記録ですね。自分もrnc7乗りですが、30km/h以上の速度を維持するのが大変です。
ビンディングに変えたら速度維持がちょっとは楽になりますかね?
387ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 09:52:01 ID:???
>>366
現状で膝痛があるのならSPEEDPLAYかTimeを試してみる(最終的にSHIMANO、LOOKも試すことになると思いますが)
SPEEDPLAYはフローティングでもダイレクト感を求める人向け
ペダル、クリート調整でも解決せず、最終的にはシューズ変更で落ち着く可能性もあります。
現状膝痛がないのなら何使っても良いかと。

自分はレース以外ではSPD(非SL)しか使ってません。
不便さで乗らなくなってしまっては本末転倒なのと、パワーメーターの数字を見る限りではSPDとSPD-SLの差がほぼ見られないので、
状況に応じて使いやすい物を使ってます。
>>378ではSPEEDPLAY ZERO、シューズはO脚なのでS-works使ってます。
388ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 17:27:31 ID:???
自分、立ちゴケが怖くてビンディングにしてないんですが、やっぱフラペとは違いますかね。
調べてみると全然違うという意見とあまり変わらないという意見の両方が出てきたので。

使用している方で、ここがイイぞ!っていう所があれば是非教えて欲しいです。
389ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 17:39:23 ID:???
公道で、漕ぎ始めからの60分間でサイコン読み30km以上移動できたら初心者卒業と思ってOK?
今はようやく32km。
コースが信号の多い場所でなかなかスピードが出し切れないが、信号なしのサイクリングロードだったら現状で38kmは走れる。

サイキョウのRA5に乗り始めて1年半でようやくロード乗りらしくなってきたかなと思う今日この頃。
といっても筋トレのほうが楽しくてそればかりやっていて自転車は月間300kmも走っていないんだが。
390ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 17:47:42 ID:???
>>389
NEXT STAGEへどーぞー

2時間で70km以上
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1291181230/
35km/h以上で巡航(サイコン読み)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1289571608/
35km/h以上で巡航 失敗も成功も part38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1291381794/
391ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 18:02:45 ID:???
>>389
レベル3を達成できたなら十分に脱初心者だと思いますよ。
ヘタレの自分からすると一時間30達成は尊敬する記録です。

RA5サイキョッ!
392ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 18:03:44 ID:???
>>388 立ちゴケは気をつけてればなかなかするものじゃないと思うけど、人にもよるのかな。
慣れてきて、「ちょっとくらい油断しても大丈夫」がだんだんエスカレートしてきたときにはじめてやったよ。

ビンディング使った方がやはり使える筋肉の部位が広がるから、疲労を分散できるんじゃない?
フラペからSPDにかえた当時はあまり長時間走ってなかったから、巡航速度がどうだったかはあまり覚えてないけど
近所の短い登り坂全力で、それまではいつも35km/hまでしか出なかったのがSPDにしたら38km/h出るようになった。
使い始めてすぐでまだSPDに慣れてない状態でも、パワーに換算すると13%パーセントくらいのアップ?
巡航時のパワーだとどの程度上がるのか分からないけど。
393ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 18:08:04 ID:???
>>388
ビンディングしてると段差を飛び超えるのが楽

ペダリングに関しては、フラペ暦が長く、重いギヤを踏む人はあまり変わらないって意見の人が多い気がする
394ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 18:10:07 ID:???
>>390
なんで同じ内容のスレが3つも?
と思って35巡航の前スレ調べてみたら上2つは隔離スレなんですね。

前にこちらでも少し話題に登った35巡航スレ内の争いってまだ続いてるんですか?
395ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 18:59:38 ID:???
まだまだ続いてる。というかこれからも続きそう。先がみえない。

>>390が次ステージをお勧めしてる所、批判してるようで悪いんだけど、
今の35km巡航スレはここと同じ様な感覚で気軽に記録を投稿できるような状態じゃないと思う。
記録を投稿したい人は沈静化するまで待つか、練習記録なら取りあえずここで投稿するようにしたほうが無難。
396368:2010/12/05(日) 19:00:28 ID:???
【タイトル】クロスバイクでチャレンジしたが失敗
【走行形式】独走
【走行距離】 29.58
【走行経路】 沖縄国道58号線(砂辺⇔嘉手納)、片道5km弱を往復
【乗車時間】 1;00:37
【総所要時間】1時間20分くらい?往復を含めて信号停車10回ほど
【avg】29.3km
【車種、車名】クロスバイク Sirrus Expert
【日時】 12/5(日)13:00〜
【天候】 晴
【感想】 コースが微妙に傾斜があって、往路(下り)35〜30km/h、復路(上り)22〜26km/h
     悔しいがこれが限界っす
397ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 19:08:58 ID:???
測定時に休憩、下車ありになったの?
398ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 19:26:55 ID:???
>>397
もともと有りでも無しでもどちらでもOK
人に条件を押し付けたりしない限り、走行条件は個人の自由です
あくまで練習が目的のスレなので
399ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 19:41:32 ID:???
>>1
の説明文からは色々と変更されたから
テンプレをあげてみるね
400ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 19:42:14 ID:???
脱初心者を目標に、30km/hで巡航できる力がつくよう練習していきましょう。
単独・ドラフティング・ローラー等、走行形式はなんでもOK!
中・長距離を走った時のレポートをどんどん投稿して下さい。
もし30q/hでの巡航を目指す人へのアドバイスなどあればお願いします。


注意
・道路交通法を守りましょう。 記録よりも命の方が大切です。
・初心者は体調や天候に気をつけましょう。記録よりも命の方が大切です。
・「基本的に自由で何でもあり!」がこのスレのウリになっています。
・コースや走行時間は自分の身の丈に合わせて、片道・往復・周回どれでもOKです。
・記録は「サイコンのavg」または「走行距離/乗車時間」でかまいませんし、
 ストイックに「走行距離/総所要時間」で30km/hを目指すのもアリです。
・「この条件以外は認めない」などと、他の人に条件を押し付ける行為はNGです。
・自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
 荒しは基本スルーで、不愉快な単語などはNGワード登録しておきましょう。
401ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 19:42:55 ID:???
・投稿テンプレ
【タイトル】
【走行形式】(単独、ドラフティング、ローラーetc)
【走行距離】
【走行経路】
【乗車時間】
【総所要時間】
【avg】(サイコンのavg or 走行距離/乗車時間)
【車種、車名】
【日時】
【天候】
【感想】


・目標達成難易度の目安 (サイコンのavg or 走行距離/乗車時間)
          Lv1        Lv2        Lv3        Lv4
30分     → avg25km/h   avg30km/h   avg35km/h
1時間以上 → avg20q/h   avg25km/h   avg30km/h   avg35km/h
2時間以上 → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h   avg30km/h
402ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 19:43:37 ID:???
巡航の定義⇒自転車があるニ地点間の走行で、一定の速度を維持しながら走行を継続している状態
よって、このスレの主旨である「30km/hでの巡航」とは次のような状態を指します
・ある一定の距離を、30km/hの速度を維持したまま走り続ける
・ある一定の時間を、30km/hの速度を維持したまま走り続ける

サイコンのavg30km/hである場合、厳密な意味での「30km/hでの巡航」とは言えないですが、
・この場合、走行区間のほとんどが30km/h以上で巡航できていることは間違いない
・走行条件や走行経路が各人によって異なるため、達成の認識には共通の指標が必要
・定義に厳格に従う場合、各人に共通した達成条件の設定が困難になる
以上の理由から、記録ではサイコンのavgを「30km/hで巡航できる能力」の指標として用いることとします。


巡航速度の定義⇒航空機や船舶などが燃料の消費効率が最も良い状態で移動する速度
自転車の場合、色々な速度で同じ距離を移動した時のエネルギー消費及び効率がほぼ同等であるので
自転車での巡航速度を定義することはできないといわれています。
そのため、「30km/hの速度で巡航する」と言うことはできますが「30km/hの巡航速度」は間違いです。
「巡航時における速度」と「巡航速度」とでは全く意味が違うとお考えください。
403ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 19:56:02 ID:???
>>395
なんだか35km/h以上で巡航スレがまだまだ荒れてるようなので
テンプレの達成条件の目安に35km/hを付け加えてみたんですが
余計だったですかね?
404ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:04:55 ID:???
>399
なるほど、理解した。
こっちのほうがギスギスしなくていいね。
405ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:08:54 ID:???
>>403
向こうを潰す目的としてはいいんじゃないですか?
この際2時間以上35km/hもLv5として加えて、完全に乗っ取ってしまいましょう。
私も向こうを荒らして自然に潰れるようにして来ます。
406ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:11:38 ID:???
>>403
テンプレ叩き台がちょこちょこ変更されてるw
ちょっと気になってたストイック路線もOKと明記されてるので、自分としては大満足です。
35km/h巡航スレで達成したくて、ローラーとか短時間で練習する人もいるだろうから
達成難易度表に35km/hを入れといてもいいと思います。
ってか、特に問題点も見つからないし、これで完成稿でいいんじゃないですかね?
407ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:14:33 ID:???
彼らを呼び込むとたぶん目標達成難易度の達成条件の設定でこのスレが大荒れすると思う
それでも良いと思うならどうぞご自由に、って感じだな
408ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:17:04 ID:???
ローラーOKってのはいいなw
冬は北国の人、春は花粉症の人だって目標があれば楽しくローラーできる
409ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:17:55 ID:???
>>405
そういう書き込みは辞めていただきたいですね。
向こうの今のギスギスした状態をこちらに持ち込もうとしないで下さい。

こちらは30km/h巡航にまだ手の届いていない初心者も多いのですから、
むしろ、向こうと共存してお互いに盛り立てていく方が建設的ではないでしょうか。
こちらとしては向こうの争いが早く沈静化して、どんどん記録が出てくるような環境になることを期待しています。
410ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:18:54 ID:???
大荒れの予感!
411409:2010/12/05(日) 20:20:58 ID:???
もちろん向こうの方を排除しようという訳ではありません
純粋に練習記録を投稿しようという人なら
こちらのスレではどんな走行条件下での記録投稿も大歓迎です
412ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:22:43 ID:???
>>409
争いじゃなくてここの住人の一部が向こうを荒らしてるだけだろ?
まあどうでもいいけど
413ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:24:18 ID:???
>>392
スレ違になりますが、立ちゴケのパターンとしは、交差点で停車(歩道)し、ハンドルから手を離している時が殆どだと思います
ブレーキをリリースした為に斜度のある箇所でフロントホイールが傾斜の下に向かって動き出し、コテンと転ぶパターン
他にもあると思いますが、きちんとフロントブレーキは掛けておく事を心掛けるようにしておけば割と防げるかと
414ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:24:48 ID:???
>>400
>>401
>>402
これらの条件に文句つけなきゃいいんじゃね?
何でもアリのルールに文句つけるのも難しそうだけど。
「他の人に条件を押し付けない」がルールに入ってるのがいいね。
415ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:25:26 ID:???
こちらのスレは「実際に走ってる人」が報告してますからね。議論とは無縁ですし
荒らしはスルーでエサ撒かなければ大丈夫だと思いますよ
416ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:28:01 ID:???
>>412
マジかい?
向こうを荒らせばこちらに飛び火する可能性があることぐらい誰でもわかるような気がす。
向こうを荒らして得するような人がこちらにいるようには思えんが。
417ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:28:03 ID:???
全部まとめてaveスレにスレば解決
418ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:28:34 ID:???
>>414
条件に文句付けるなってことは、その条件を押し付けてるのと一緒だろ
矛盾してる
419ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:30:28 ID:???
>>416
嵐が両方のスレ使って遊んでるだけ。
まともに相手すればどっちも馬鹿見る
420ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:32:02 ID:???
>>416
向こうを潰すのが目的の人にとっては明らかに得だろう
何をすっとぼけてるの?
421ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:33:36 ID:???
皆様、基本的に荒らしはスルーでお願いします
荒らしはつまらなくなると「荒らしに反応する人」を自演で作ります
見せ掛けで、荒らしvsスレ住人の構図を作り出そうとしますのでご注意を
422ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:36:46 ID:???
>>421
さすが、荒らすことに慣れてる人は策略に詳しいね
いまはここを守って向こうのスレを荒らしてるんですか?
423ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:37:50 ID:???
向こうに飽きてきた荒らしがこちらのスレに乗り込んできたか、
あるいは両方のスレを潰すor両方のスレの対立構造に持っていきたいようです。
向こうのスレをけなす・向こうのスレと比べる等のレスは荒らしの可能性がありますのでご注意ください。
424ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:47:13 ID:???
>>403
このスレ始まったばかりだから、少し様子見た方がいい
あんまレベル上げ過ぎると初心者が投稿しずらくなるだけだよ

425ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:49:31 ID:???
>>403
残念!
もう少しで向こうを乗っ取れるチャンスだったのに〜
426403:2010/12/05(日) 20:53:00 ID:???
そうですね、なんか35km/h巡航スレと被ってしまう可能性があるみたいなんでこっちに戻します。
両方のスレの皆さんに迷惑かけてしまったみたいですみません。

・目標達成難易度の目安 (サイコンのavg or 走行距離/乗車時間)
          Lv1        Lv2        Lv3        Lv4
30分     → avg25km/h   avg30km/h   
1時間以上 → avg20q/h   avg25km/h   avg30km/h   
2時間以上 → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h   avg30km/h
427ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:56:11 ID:???
脱初心者を目標に、30km/hで巡航できる力がつくよう練習していきましょう。
単独・ドラフティング・ローラー等、走行形式はなんでもOK!
中・長距離を走った時のレポートをどんどん投稿して下さい。
もし30q/hでの巡航を目指す人へのアドバイスなどあればお願いします。


注意
・道路交通法を守りましょう。 記録よりも命の方が大切です。
・初心者は体調や天候に気をつけましょう。記録よりも命の方が大切です。
・「基本的に自由で何でもあり!」がこのスレのウリになっています。
・コースや走行時間は自分の身の丈に合わせて、片道・往復・周回どれでもOKです。
・記録は「サイコンのavg」または「走行距離/乗車時間」でかまいませんし、
 ストイックに「走行距離/総所要時間」で30km/hを目指すのもアリです。
・「この条件以外は認めない」などと、他の人に条件を押し付ける行為はNGです。
・自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
 荒しは基本スルーで、不愉快な単語などはNGワード登録しておきましょう。
428ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:56:53 ID:lZ7uytuy
・投稿テンプレ
【タイトル】
【走行形式】(単独、ドラフティング、ローラーetc)
【走行距離】
【走行経路】
【乗車時間】
【総所要時間】
【avg】(サイコンのavg or 走行距離/乗車時間 or 走行距離/総所要時間)
【車種、車名】
【日時】
【天候】
【感想】


・目標達成難易度の目安 (サイコンのavg or 走行距離/乗車時間 or 走行距離/総所要時間)
          Lv1        Lv2        Lv3        Lv4
30分     → avg25km/h   avg30km/h   
1時間以上 → avg20q/h   avg25km/h   avg30km/h   
2時間以上 → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h   avg30km/h
429ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:57:32 ID:???
巡航の定義⇒自転車があるニ地点間の走行で、一定の速度を維持しながら走行を継続している状態
よって、このスレの主旨である「30km/hでの巡航」とは次のような状態を指します
・ある一定の距離を、30km/hの速度を維持したまま走り続ける
・ある一定の時間を、30km/hの速度を維持したまま走り続ける

サイコンのavg30km/hである場合、厳密な意味での「30km/hでの巡航」とは言えないですが、
・この場合、走行区間のほとんどが30km/h以上で巡航できていることは間違いない
・走行条件や走行経路が各人によって異なるため、達成の認識には共通の指標が必要
・定義に厳格に従う場合、各人に共通した達成条件の設定が困難になる
以上の理由から、記録ではサイコンのavgを「30km/hで巡航できる能力」の指標として用いることとします。


巡航速度の定義⇒航空機や船舶などが燃料の消費効率が最も良い状態で移動する速度
自転車の場合、色々な速度で同じ距離を移動した時のエネルギー消費及び効率がほぼ同等であるので
自転車での巡航速度を定義することはできないといわれています。
そのため、「30km/hの速度で巡航する」と言うことはできますが「30km/hの巡航速度」は間違いです。
「巡航時における速度」と「巡航速度」とでは全く意味が違うとお考えください。

430ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:58:51 ID:???
>>426
ごめん、訂正してたね。
余計なことしました。すみません。
431ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:02:33 ID:???
もう何度も上げなくて大丈夫ですよ
次スレ立てるときもこのテンプレでいきましょう
432ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:09:19 ID:???
【タイトル】
【走行形式】単独
【走行距離】121.67
【走行経路】自宅〜CR
【総所要時間】5:32:55
【乗車時間】4:57:52
【平均時速】24.5km/h
【車種、車名】RFX8(2009)
【日時】2010/12/4 7:49
【天候】晴
【感想】
補給は全て停車してから行いました。
12月と思えない気温でウェアの選択が困ってしまうなと。
433ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:12:51 ID:???
>自転車の場合、色々な速度で同じ距離を移動した時のエネルギー消費及び効率がほぼ同等であるので

これって嘘だろ?

同じ距離をゆっっくりペースで走った方が、インターバルトレみたいにして走るよりもエネルギー消費は少ないよ。
低速と高速じゃ呼吸商が違うし、エネルギー消費も変わってくる。

定義論争はタブーだから誰も何も言わないけど、テンプレ化するのは問題あると思うな。
もし議論せずにこれを残すとしたら、最初に言ったもん勝ちってことになる。
434ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:18:04 ID:???
>>433
wikipedeliaに載ってた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A1%E8%88%AA%E9%80%9F%E5%BA%A6

これが本当なのかはわからんが。
435ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:19:57 ID:???
>>434
ただし、空気抵抗の負荷が考慮されていない場合、速度が高いほど効率は落ちる計算である
この文をいれた方がいいのかな?
436ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:21:14 ID:???
>サイコンのavg30km/hである場合、厳密な意味での「30km/hでの巡航」とは言えないですが、
>・この場合、走行区間のほとんどが30km/h以上で巡航できていることは間違いない

これもおかしいよ。
往復コースなどで25km/hと35km/hをノンストップで行ったり来たり、というような場合、
平均速度は30km/hになるけど、30km/h以上で走っているのは半分だから、「ほとんど」というのは言い過ぎ。
437ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:22:47 ID:???
さて35kmスレの定義厨が来ましたw
このスレも向こうと同じようにしたいらしい。
438ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:23:15 ID:???
速度の二乗におおよそ比例して空気抵抗が増えるので、平均速度が上がる程、同じ距離でも消費カロリーは増える
439ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:26:55 ID:???
>>435
そのwikiには

>また、無酸素運動に突入するような高い速度は休養が必要など持続走行が困難な為、
>現実的には有酸素運動の範囲内が、数時間、数日間に及ぶ走行にも耐えられる経済速度と言う事が出来る。

とある。
有酸素運動とは何か、という定義も過去スレでさんざん荒れてきたほど難しいけどね。
440ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:28:22 ID:???
荒らしも、35kmスレの時とと同じ手口で来るってのが工夫のかけらもないよな
とりあえず煽ってから巡航定義論争ですか。
同じ手で釣れると思ったら大間違いだっての
441ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:29:08 ID:???
>>437
いや、俺は不備のある定義ならテンプレとして採用しない方がいいと言ってるんだよ。
巡航を定義付けすること自体に無理がある。
442ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:30:58 ID:???
>>440
まじめな議論を荒らし扱いとはずいぶんだな。
テンプレから定義をどうしても外されたくない理由があるのかい?
443ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:32:34 ID:???
こっちのスレは目標の30km/hに達しても達してなくても好きなように報告するスレで良いと思うけどね
444403:2010/12/05(日) 21:33:21 ID:???
巡航速度の定義⇒航空機や船舶などが燃料の消費効率が最も良い状態で移動する速度
自転車の場合、色々な速度で同じ距離を移動した時のエネルギー消費及び効率がほぼ同等である
(ただし、空気抵抗の負荷が考慮されていない場合、速度が高いほど効率は落ちる計算)ので、
「いかに少ないエネルギーでより遠くに移動するか」の概念から自転車での巡航速度を定義することはできません。
そのため、「30km/hの速度で巡航する」と言うことはできますが「30km/hの巡航速度」は間違いです。
「巡航時における速度」と「巡航速度」とでは全く意味が違うとお考えください。


※無酸素運動に突入するような高い速度は休養が必要など持続走行が困難になるため、
有酸素運動の範囲内が、「数時間・数日間に及ぶ走行」にも耐えうる速度ならば巡航速度と言う事ができます。


これならよろしいでしょうか?
445ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:36:14 ID:???
>>443
同意

だからこそ不備のある定義をテンプレ化することには反対なんだよ。
論争の元になるからね。
446ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:36:44 ID:???
と自作自演までしておりますw
447ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:38:06 ID:???
>>444
さっきも言ったけど、それだと結局有酸素運動の定義も必要ってことになっちゃう。
ところが、これにも諸説あるから荒れる元なんだよ。
448ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:38:13 ID:???
チャットするなw
449ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:39:17 ID:???
>>446
>>443は俺じゃないよ
俺のどうしても自演にしたい理由でもあるのかい?
450403:2010/12/05(日) 21:39:27 ID:???
うーん
巡航の定義をはっきりしておかないと、文句を言う人が出てくると思ったので書いたんですがまずかったですかね?
自分としてはこれらの文はなくても全く問題ないとおもいますので、削除でも全然かまいません
文句を言われてる方は、どういう文なら問題ないのか具体的に書いていただけると助かります
451ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:43:22 ID:???
だって定義をきちんとしようとする気ないじゃん。
混ぜ返してケチつけて、じゃあどうするの?っていう話。
452ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:43:32 ID:???
>>450

>・走行条件や走行経路が各人によって異なるため、達成の認識には共通の指標が必要
>・定義に厳格に従う場合、各人に共通した達成条件の設定が困難になる
>以上の理由から、記録ではサイコンのavgを「30km/hで巡航できる能力」の指標として用いることとします。

これだけでじゅうぶんでしょう。
「巡航」自体の定義には触れずに、「ここのルール」を明文化してるから何の問題も出ないと思います。

453ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:46:45 ID:???
>432を使って報告するだけでいいと思うね。
報告の中身を紐解けばどんな定義の「巡航速度」も求めることができるんだから何も問題ない。
あとは各人が好きなようにそこから自分の好きな定義で「巡航速度」を求めて、心にとめておけばいいわけで。
454403:2010/12/05(日) 21:47:14 ID:???
荒れるもとになるので、巡航については書かないほうがいいという方が多数ならば削除の方向でお願いします

とりあえずこちらは「30km/hで巡航できる力をつける」ことを目的としたスレなので、
30km/hで巡航できたかどうかを他人が認定するためのスレではないと理解しています。
あくまで自分が「30km/hで巡航できるようになった」と実感できればいいだけなので
達成条件の指標も他人が認定するのではなくて、自分で判定する為の目安だとお考え下さい。
455ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:48:37 ID:???
定義厨ってのは実は定義を決めたいわけじゃないからなあ。

456ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:48:48 ID:???
>>454 大賛成です
457ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:51:19 ID:???
>>453
>>454
全く同意です。

僕はここを荒らそうなんて思ってませんよ。
荒れる元は残さない方が良いと言いたかっただけです。
458ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 21:55:48 ID:???
どうしてもAv25kmの壁が破れないへたれなんだけど、
兄貴達が、スコアの上がった一番の改善って何だったか教えて下さい
ちなみにSPDは事故時が怖くて使えないへたれです
459ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:05:13 ID:???
>>458
トレーニング、禁煙、ダイエット
とにかく毎日走る(トレーニングする)ことですね
ハードなトレーニング後は休養日を設けることもありますが

ヘビースモーカー&BMI25な状態から、毎日固定ローラーで2時間トレーニング、実走は通勤+α(50km前後)、週末のロングライド(200km)程度で月1500〜2000kmを2年間で>>378な状況です
460ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:08:48 ID:???
巡航の定義⇒自転車があるニ地点間の走行で、一定の速度を維持しながら走行を継続している状態
よって、このスレの主旨である「30km/hでの巡航」とは次のような状態を指します
・ある一定の距離を、30km/hの速度を維持したまま走り続ける
・ある一定の時間を、30km/hの速度を維持したまま走り続ける

サイコンのavgの記録は厳密な意味での「巡航時における速度」とは言えないですが、
・走行条件や走行経路が各人によって異なるため、自身で達成を認識するのに共通の指標が必要
・定義に厳格に従う場合、各人に共通した達成条件の設定が困難になる
以上の理由から、記録ではサイコンのavgを「その速度で巡航でき得る能力」の指標として用いることとします。

上記の「目標達成難易度の目安」は目標達成できたことを認定するためのものではなく、
あくまで自分自身が「30km/hで巡航でき得る能力を獲た」と実感するための目安であるとお考え下さい。


こんな感じでいかがでしょうか?
巡航の定義はいれつつ、それとavg記録とは別物であるという文にしてみました

461ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:09:43 ID:???
>458

(1)筋肉量を増やすこと
(2)VO2ファクターを向上すること
(3)AT値を向上すること
(4)ペダリングスキルやフォーム、ポジショニングを改善する
ちなみに(1)と(2)は VO2MAX = 筋肉量 × VO2ファクター を向上する方法ね。

(1)はバーベルスクワットやデッドリフトなどの高重量筋トレで実現。VO2MAX向上に必要なのは筋肉の総量らしいので足の筋肉以外を鍛えてもOK。
(2)は田畑プロトコルやHIIT。
(3)は心拍数トレーニングのtempo(詳しくはググって)
(4)は人に見てもらったり、平坦路で心拍数と時速を測りながら漕ぐ。同じ心拍数でできるだけ時速を上げるコツをつかむ。

「ローラー台を毎日漕げば速くなる」というような根性論的で非科学的なトレーニングは個人的にあまりお勧めしない。
私は1年で25km/hから35km/h以上になったので。
もちろんそのやり方でも速くなるはず。
462ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:10:42 ID:???
巡航の定義⇒自転車があるニ地点間の走行で、一定の速度を維持しながら走行を継続している状態
よって、このスレの主旨である「30km/hでの巡航」とは次のような状態を指します
・ある一定の距離を、30km/hの速度を維持したまま走り続ける
・ある一定の時間を、30km/hの速度を維持したまま走り続ける

サイコンのavgの記録は厳密な意味での「巡航時における速度」とは言えないですが、
・走行条件や走行経路が各人によって異なるため、自身で達成を認識するのに共通の指標が必要
・定義に厳格に従う場合、各人に共通した達成条件の設定が困難になる
以上の理由から、記録ではサイコンのavgを「その速度で巡航でき得る能力」の指標として用いることとします。

上記の「目標達成難易度の目安」は目標達成できたことを認定するためのものではなく、
あくまで自分自身が「その速度で巡航でき得る能力を獲た」と実感するための目安であるとお考え下さい。



ごめん、間違えました。
訂正版です。


463ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:17:11 ID:???
>>462
それでいいと思います。
464ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:17:44 ID:???
【タイトル】100kmトライィィィ〜 そして轟沈・・・
【走行形式】単独
【走行距離】98.49km
【高度上昇値】334 m
【走行経路】湖の周り一周約10km、信号無し。コースはとある方のを真似させてもらいました。
【乗車時間】03:22:31
【総所要時間】03:22:29
【avg】29.2 km/h
【車種、車名】スペシャ アレー comp compact フルノーマル
【車重】10kg スペアチューブ、パンク修理キット、携帯工具、空気入れ、ボトルゲージx2込み
【補給】ポカリと水を一対一で混合、1L搭載。スタート前に薄皮アンパン一袋と薄皮クリームパン半袋w
【天候】晴、無風
【感想】
ロード買って2ヶ月、どれだけ走れるかチャレンジ中です。
一周ウォームアップ後、チャレンジ開始。大抵1時間後くらいにベストが出るんですが、
アップ不足って事ですよね。アップしすぎると疲れるしどうしたら良いんでしょう?
残り2ラップで、急激に足が回らなりました(と言うかもがいても心拍が上がらなくなった)。
もう少しペース配分が必要ですよね。

Lap タイム   AVG
1   00:20:29  28.8
2   00:20:01  29.5
3   00:19:39  29.9
4   00:19:40  30.0
5   00:19:25  30.4
6   00:19:54  29.7
7   00:20:01  29.6
8   00:20:21  29.0
9   00:21:11  27.9
10  00:21:50  27.2

早く固定ローラー買わねば。
465ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:19:40 ID:???
>>462
同じ楽な運動強度キープなら、速度が変化してもある意味巡航といえるよね。

いっぽう、同じく30km/hをキープしていてもそれがきついアップダウンコースであるなら、
これを巡航と呼ぶことには抵抗があるよね。

巡航って速度に関してだけに限った概念なのかな?


俺は巡航の定義に関する上の4行も論争の元になるから要らないと思うよ。
466ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:24:51 ID:???
・投稿テンプレ
【タイトル】
【走行形式】(単独、ドラフティング、ローラーetc)
【走行距離】
【走行経路】
【乗車時間】
【総所要時間】
【avg】(サイコンのavg or 走行距離/乗車時間 or 走行距離/総所要時間)
【車種、車名】
【日時】
【天候】
【感想】


・目標達成難易度の目安 (サイコンのavg or 走行距離/乗車時間 or 走行距離/総所要時間)
          Lv1        Lv2        Lv3        Lv4
30分     → avg25km/h   avg30km/h   
1時間以上 → avg20q/h   avg25km/h   avg30km/h   
2時間以上 → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h   avg30km/h


サイコンのavgの記録は厳密な意味での「巡航時における速度」とは言えないですが、
・走行条件や走行経路が各人によって異なるため、自身で達成を認識するのに共通の指標が必要
・定義に厳格に従う場合、各人に共通した達成条件の設定が困難になる
以上の理由から、記録ではサイコンのavgを「その速度で巡航し得る能力」の指標として用いることとします。
上記の「目標達成難易度の目安」は目標達成できたことを認定するためのものではなく、
あくまで自分自身が「その速度で巡航し得る能力を獲た」と実感するための目安であるとお考え下さい。

これでおk?
467ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:26:33 ID:???
>>459
凄い人のトレ内容キター!って、私 >>458じゃないけど、それだけのトレーニング続けられる人は中々いないよ〜
そのモチベーションはどうやって維持してますか(レース?トレーニング仲間?)
それからだいたいで良いのでお年はいくつくらいですか?

人生折り返しをとうに越え、ダイエットしてまでの体作りの気力がなくなってきて、機材に走しそうな(LWはためらってポチれなかった)自分に喝入れてほしいっす。
つか巡航スレにいるのも体絞るの嫌だからってのがあります。そうだ、報告テンプレにBMI入れるのはどうでしょう。
468ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:28:06 ID:???
>>466
だいぶスマートになったね
469ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:28:46 ID:???
>>テンプレは、むやみに増やすもんじゃないです。
テンプレに無いからと言っても自己申告を否定する物ではないので、そこはお好みで如何かと
470ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:31:27 ID:???
>>466
グッジョブ!

でも、30分25km/hと2時間15km/hが同じレベルって変だと思わん?
まあそのへんは論争になりそうもないからいいや。
471ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:34:58 ID:???
>>466
なかなかいいんじゃないかな
>>470
そこらへんはただの目安ですからね
レベル1のところだからみんな苦も無くクリアーしそうですし
472ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:37:18 ID:???
このスレが荒れるの初めて見たw
でもテンプレが上手くまとまってよかったね
473ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:40:11 ID:???
>>466
それでいい
「あくまで目安」と言うのが最大で最高の定義だから

あと【車重】もネタとして欲しいかな?
474ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:45:31 ID:???
>>473
やるとしたら【車種、車名】のところに付け加える形ですかね
でも平地巡航の場合、車重はあまり記録に影響しないかも
ヒルクライムだとかなり影響するんですけどね
475ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 23:00:17 ID:???
>>432
大量のレスに混ざってしまってたけど、ロングライドの記録キター
長い距離をお疲れ様でした!
長距離でも25km/hの記録って出るんですね
自分が以前100kmにトライした時はavg18km/hと散々な結果でしたw

>>464
こちらもロングライド記録キター
こちらの記録もすごいですね!
やはり自分では足元にも及びません…
コースはとある方の真似ということですが
どちらの方を回られてきたんですか?
476ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 23:03:05 ID:???
心拍とかパワーとかを自分で加えるのもアリだよね?
477ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 23:05:39 ID:???
>>476
アリです。

たとえば
>>464さんが自分の記録に合わせて色々とつけ加えてらっしゃいます。
478ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 23:15:20 ID:???
ほんとだ

>>464速いぜ!
479ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 23:20:13 ID:???
>474
平地であっても信号が多い場合、巡航速度まで上げるのにもかなりのエネルギーが必要ですね。
ということで合って良いと思います。
もちろん全部を埋める必要はないという前提で。
480ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 23:37:53 ID:???
車重より体重の影響の方が大きいでしょうね
481ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 23:50:16 ID:???
平地無風巡航パワー 20゚C
30km/h 126W
32km/h 149W
34km/h 174W
36km/h 202W
38km/h 234W
40km/h 269W
42km/h 307W
44km/h 349W
46km/h 395W
482ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 23:54:35 ID:???
相当小さい人だね
私は標準的身長体重だけどそのパワーでその速度は無理
483ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 00:08:21 ID:???
>>474
例えば、13kgのmtbと7kgのロードだとそれなりに違うんじゃないかな
個人的には【車種、車重】でいいような気がするけど、【備考】【その他のデータ】追加してそこに上げてもいいかもね
484ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 00:15:02 ID:???
スレを開いたら70レス近くあって驚いた。
これからも初心者に優しいスレであります様に。
485ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 00:20:09 ID:???
>>482
ヒルクライム計算サイトのシュミレーションだから(笑
http://www.electricsheep.co.jp/hc/cruise.html
486ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 00:23:33 ID:???
シミュ・・・いやなんでもない
487ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 00:41:08 ID:???
シュミじゃなかったっけ?
いつもどっちだか忘れる
488388:2010/12/06(月) 00:47:27 ID:???
>>392
>>393
色々ご教授ありがとうございます
立ちゴケはまだ怖いけど、SPDに挑戦してみたいと思います。

ところでSPDって両面と片面の2種類あるんですね。
フラットも使える片面にしてみようと思うんですが
いざビンディングのシューズで載るときに面倒だったりしますかね?
489ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 00:52:24 ID:???
>>488
信号の多いところは停止することも多いから
発信時に面を探らないといけないのがちょいストレス
慣れればそうでもないけど。
490ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 00:55:46 ID:???
>>464
100kmなのにかなり速いね
どちらの湖ですか?
行ける所だったら真似してみたい
491ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 00:57:55 ID:???
>>488
片面フラットでも、フラット面として使いにくいものもあるよ
もしこだわりがなければ両面おすすめ
492ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 01:01:26 ID:???
ボラワンとzipで迷うわ
493ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 01:02:08 ID:???
誤爆しますた
494ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 01:14:51 ID:???
そろそろスレが折り返し地点に入ってきたので、今までの記録をまとめてみました
抜けが合ったら申し訳ございません。それ以前に余計なことすんなという意見があったら申し訳ありません。

>>46 >>65 >>83 >>85 >>151 >>163 >>199

>>215 >>236 >>241 >>242 >>271 >>295 >>297

>>310 >>319 >>358 >>369 >>372 >>378 >>396

>>432 >>464
495ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 01:18:40 ID:???
記録の中に荻原選手の記録も混ざってました。すみません。
この調子でスレ後半もがんばって練習しましょう!記録を出していきましょう!

ちなみに自分の記録も中にありますが、ヘタレな記録なのでご勘弁ください。
496ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 01:25:20 ID:FmYozGt7
約週1で河原のサイクリングロードを40kmほど漕いでます。
28Cタイヤの通勤用クロスバイク泥除けカゴ付SPD付。
過去最速はアベ25km(止まってるときは止まる計測)
ちょっと風に吹かれると21まで落ちて馬力のなさを痛感。
先週レーサーを発注したのでどれほど違うものかが楽しみです。
497ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 01:29:46 ID:???
>>496
もしかして初ロードですかな?
いいですなー
何を注文されたんで?
498ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 01:35:12 ID:???
俺もロードほしい
499ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 01:38:04 ID:???
ちょうど折り返しの500にあたったのでテンプレを再投稿しておきます
今後スレに初めて来た方に対してテンプレが必要な場合は
↓ここを教えてあげてください
500ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 01:38:44 ID:???
脱初心者を目標に、30km/hで巡航できる力がつくよう練習していきましょう。
単独・ドラフティング・ローラー等、走行形式はなんでもOK!
中・長距離を走った時のレポートをどんどん投稿して下さい。
もし30q/hでの巡航を目指す人へのアドバイスなどあればお願いします。


注意
・道路交通法を守りましょう。 記録よりも命の方が大切です。
・初心者は体調や天候に気をつけましょう。記録よりも命の方が大切です。
・「基本的に自由で何でもあり!」がこのスレのウリになっています。
・コースや走行時間は自分の身の丈に合わせて、片道・往復・周回どれでもOKです。
・記録は「サイコンのavg」または「走行距離/乗車時間」でかまいませんし、
 ストイックに「走行距離/総所要時間」で30km/hを目指すのもアリです。
・「この条件以外は認めない」などと、他の人に条件を押し付ける行為はNGです。
・自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
 荒しは基本スルーで、不愉快な単語などはNGワード登録しておきましょう。
501ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 01:39:25 ID:???
・投稿テンプレ(足りない項目は必要に応じて加えて下さい)
【タイトル】
【走行形式】(単独、ドラフティング、ローラーetc)
【走行距離】
【走行経路】
【乗車時間】
【総所要時間】
【avg】(サイコンのavg or 走行距離/乗車時間 or 走行距離/総所要時間)
【車種、車名】
【日時】
【天候】
【感想】


・目標達成難易度の目安 (サイコンのavg or 走行距離/乗車時間 or 走行距離/総所要時間)
          Lv1        Lv2        Lv3        Lv4
30分     → avg25km/h   avg30km/h   
1時間以上 → avg20q/h   avg25km/h   avg30km/h   
2時間以上 → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h   avg30km/h


サイコンのavgの記録は厳密な意味での「巡航時における速度」とは言えないですが、
・走行条件や走行経路が各人によって異なるため、自身で達成を認識するのに共通の指標が必要
・定義に厳格に従う場合、各人に共通した達成条件の設定が困難になる
以上の理由から、記録ではサイコンのavgを「その速度で巡航し得る能力」の指標として用いることとします。
上記の「目標達成難易度の目安」は目標達成できたことを認定するためのものではなく、
あくまで自分自身が「その速度で巡航し得る能力を獲た」と実感するための目安であるとお考え下さい。
502ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 01:42:52 ID:???
>>500
とはいえ、何度も上げなくていいですよ

>>494
こうして集めてくれるとわかりやすいです
初期のころはまだテンプレが無かったんだっけ?
萩原選手スゲー
503ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 05:25:46 ID:???
>>459
練習は人を裏切らない
速い人はきっちりやってますね・・すごいっす
そこまではできませんが
とりあえず禁煙は続けます
504ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 05:43:49 ID:???
>>467
・年齢は35〜40歳の間
・トレーニングはほぼ一人(チーム練などに参加できる人は参加した方がいいと思います)
・実はモチベーションとかはあまり気にしたこと無いです
 トレーニングメニューはある程度のレベルまではあまり考えなくてもサクサクあがりますので、まずはトレーニングする癖をつけます
 癖が付いたらメニューをきちんと組んで練習するようにします。
 
505458:2010/12/06(月) 05:56:08 ID:???
>461
>459

ありがとうございます!
結局トレーニングなのね・・・
より軽いバイクより、よりトレーニング ですよねー・・?
MTBで私より早い人がたくさん居ますし
Av30目指してがんばるます
506ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 06:03:40 ID:???
>>504
他にスポーツとかされてます?
補給食事とか、日常の食事、体重とかも教えてほしいです
507ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 07:07:31 ID:???
>>504
さらりと言われてますが、相当意志が強いかたなんでしょうね。
私はローラ1時間でも続けるのは苦痛です。レースの予定とかないと続かない。
508ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 07:23:55 ID:???
>>506
ランとスイムはやってますが、他のスポーツはやってません。
食事は気を使うべきなのですが、自分は普通の食事しかしていませんね。ロングライドの補給食も薄皮あんぱんレベルです。
可能であれば食事管理までやった方が良いのは確かですが、そこまで手が回りませんので・・・。
体重は172cm、57kgです。

>>507
ローラーは単調になりがちなのと、実走よりお尻が痛くなるのが早い傾向があるので、
快適性重視のサドルにしたり、ツールのビデオみたり、今ならモンハンやりながら漕いだり(私はやってませんが)と、
苦痛な要素を除く工夫はいいと思います。

メニューを決めて漕ぐようになると、メニュー内容がキツいですが、思考を停止させて(キツイとか考えないようにして)、
ただ目の前の指示(指定の心拍ゾーンだったり、パワーゾーンだったり)を淡々とこなすようにしています。
509ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 07:55:49 ID:???
私の場合は↓のような動画を見るとテンションとモチベーションが上がります

オムニバス
http://www.youtube.com/watch?v=Vo0Cazxj_yc

フリーラン
http://www.youtube.com/watch?v=XFErnYDHFF0
http://www.youtube.com/watch?v=t8wGdEn8O_I

BMX
http://www.youtube.com/watch?v=Cj6ho1-G6tw

マウンテンバイク
http://www.youtube.com/watch?v=IOZVY7bCS_8

あとはツールドフランスの動画など。
510ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 11:14:06 ID:???
どの動画も凄っ
MTBも久々に乗りたくなってきたなあ
511ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 12:11:44 ID:???
これを見たらモチベーション下がる
http://www.youtube.com/watch?v=ZsDjh7oAAP0
512ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 14:27:28 ID:???
>>500のテンプレにあるドラフティングってなんですか?
何人かで列車で走ること?
513ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 14:38:02 ID:???
複数人でね

で、文句言うわけじゃないけれど、分からない言葉があったら
まず一回くらいはウェブ検索してみてもいいと思うんだ
514ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 14:47:47 ID:???
>>512
F1とかでよく使うスリップストリームと同じ意味
515512:2010/12/06(月) 15:06:09 ID:???
どもです。
すみません、ご指摘の通り調べてみたら列車以外に自動車を使うのもあるみたいですね。
516ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 15:10:19 ID:???
路面電車もアリかな、とか一瞬思ってしまった
517ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 15:13:57 ID:???
路面電車ってどれくらいのスピード出してるんだろ?
バスと同じくらいかな?うちの近くは走ってないからよくわからんす
518ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 15:14:54 ID:???
トレインに乗るよー\(^o^)/
http://www.youtube.com/watch?v=PPWoz7WTmjU
519ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 16:51:21 ID:???
>>518
トレインの運転手居眠りだろwww
520ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 16:52:43 ID:???
【タイトル】ロードバイク乗り換え一ヵ月半
【走行形式】単独
【走行距離】31.43km
【走行経路】淀川CR(枚方)〜京都嵐山CR(久我橋)折り返し
【乗車時間】01:02:38
【総所要時間】01:02:43
【avg】30.1km/h(サイコンのavg)
【車種、車名】GIANT TCR COMPOSITE
【日時】2010/12/06 13:32
【天候】晴れ 19.4度
【高度上昇値】29m
【平均心拍】 151bpm
【最高心拍】 162bpm
【平均ケイデンス】 89rpm
【最高ケイデンス】123rpm
【感想】
ロードバイクに乗り換えて、一ヵ月半、
腕ためしで挑戦しました。
なんとかギリギリ達成。
後半45分以降が辛かった。
521464:2010/12/06(月) 20:37:14 ID:???
>>475,>>490

>>215さんのコースです。>>228に詳細あり。>>215さん、非常に参考になりました。ありがとう。

注意点が一つ二つ。
北側の中間あたりにあるマンホールの横がえぐれてて、かなり振られます。左回りで温泉の先。
ずっと日陰になるので非常に見ずらいです。
丁度軽い下りに入ってスピードに乗るので高いホイールだと心配になるくらい捩れると思いますよw

それと、そろそろシーズンオフみたいです。朝、氷と霜がコース上の一部にありました。
南側は山陰でずっと日陰になるのですが、そちらの霜は融けなかったですね。

チャレンジしてみて思うのは>>215さんに『貴方が神か!』と聞きたくなりましたw
522ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 21:11:58 ID:???
>>521
なつかしいなあ、マンホールが目に入るので避けようとおもうとハマルんだよね。
。私もここで35km/h巡航狙ってた時期がありました。
減速はすくないけどアップダウンはそこそこあるので後半つらくなるよね。
単独だと4周AVG37Km/hがベストだった。遠い目www



523ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 21:14:35 ID:???
>[!] あなたが要求したファイルは存在しません。
>あなたが要求したファイルは削除されました。
>念のため、ファイルの存在を確認する場合は、トップページより各種サービスへアクセスしてください。

ふむ・・・
524464:2010/12/06(月) 22:07:36 ID:???
>>523
そうか・・・自分はキャッシュが見えてますか。
消える事を前提に提示されたのかも知れませんので・・・すいません。

>>522さん、あそこのアップダウンはそこそこある物と考えていいんですか?
ホントに初心者なので判らないものですから。
あそこで100km35km/h巡航を目指す、達成できるレベルってどの様な
物なんでしょう?
525ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 22:50:33 ID:???
>>523
コース見るだけなら、とりあえずルートラボで西湖周回で検索すると良いですよ。
>>524
すんません。獲得標高で見ると厳しいコースとは言えないかな。
でもあそこは西風が吹きやすいので、逆風で北岸を走ってきたあとの左折後の登りは脚にくるんですよね。

すみません。自分2時間35km/h巡航も未達のヘタレなんで100km35km/hなんて想像もできませんw
ホビーレーサのレベルは完全に超えてると思います。
526ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 00:05:50 ID:???
>>520
乗り換えて日が浅いなら、まだまだ伸びそうですね。
527ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 05:02:06 ID:???
>>520
成功オメ
オレなんてロード歴 そろそろ一年だけど
あと0.数秒のところで苦しんでる
528ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 17:34:58 ID:???
滋賀の大中干拓で信号無しの平坦な周回コースできそうだけど、1周7kmをくるくる回るのって楽しくないだろうな・・・
529ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 19:06:56 ID:???
>>528
まずは10周してこようか
530ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 20:48:36 ID:???
60km、高低差200Mなら2時間以内で走れる。
平地コースの場合だと風に負けてばかりでまだ一回もなかったりする。
531ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 21:30:36 ID:???
こんどは釣りか
このスレも円熟期に入ったなw
532ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 21:37:52 ID:???
>>528
ハンドルにストップウォッチつけてラップタイム測ったら面白そうじゃん
533ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 22:22:11 ID:???
>>528
ウチの近所の田んぼの中を1.5キロ周回コースで40キロほど走ってる俺に謝れorz




いい加減飽きた。
534ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 22:26:57 ID:???
よく耐えられるな・・
535ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 23:02:28 ID:???
1.5kmは短すぎるでしょう・・・
歩いても20分くらい?
536ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 23:09:39 ID:???
常に右回りなんでタイヤが片減りしそうなほど短い周回w

しかもじーさんばーさんが散歩してくれるので、いい感じにシケインが出来てるw
537ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 23:11:41 ID:???
>>533
巣立つ時が来たんだよ。
もっと広い場所で走ろうぜw
538ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 23:13:38 ID:???
>>528
贅沢者め・・・
539ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 23:17:42 ID:???
ウチのすぐ近くには利点もあって、パンク修理用具や予備チューブと言った
装備一式をまったく持たずに行けるという・・・
540ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 23:22:09 ID:???
見通しが良い周回コースが近くにあるのは羨ましいな
住宅密集地でやるわけいかないからなぁ
541ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 00:00:46 ID:???
実際に2時間以上も走れて信号とか一時停止のないコースが近くにみんなあるの?
542ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 00:02:24 ID:???
543ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 00:08:28 ID:???
>>541
10km走れば川沿いCR、そこで周回路をとれば停止なしでいける
が、飽きる

>>542
道広いし交通量少なそうでいいなあ
ただまあやっぱ飽きそうではあるなw
544ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 00:11:52 ID:???
>>543
良い環境が近くにあっていいですね
家の近所にもCRがあるけど人が多くて減速を頻繁にしないといけないから無理
545ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 00:20:31 ID:???
早朝に走るんだ
546ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 00:35:44 ID:???
荒サイとか風強い場所だとやっぱ厳しい?
547ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 00:50:52 ID:???
>>542
走りながら寝ちゃいそう
548ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 01:06:14 ID:???
>>541
>>185の右側直線往復
2時間どころか補給とトイレさえクリアすれば延々走ってられる
549ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 01:29:10 ID:???
>>548
レスありがとうございます
東京の西に住んでいるので着く頃には疲れてそうですが今度挑戦してみます
550ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 02:42:50 ID:???
avg30km/h達成できた人がどんどん出てきたので、勢いにまかせてこんなん作ってみた
これって需要あるかな?(あくまで裏メニュー的なノリで)


目標達成難易度の目安・上級者用
(サイコンのavg or 走行距離/乗車時間 or 走行距離/総所要時間)
          Lv3          Lv4         Lv5          Lv6
30分     → avg32.5km/h    avg35km/h       
1時間以上 → avg30q/h     avg32.5km/h   avg35km/h   
2時間以上 → avg25q/h     avg30km/h    avg32.5km/h    avg35km/h



551ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 02:59:52 ID:???
スレが立ちあがってから1ヵ月でavg30達成記録が10程、29近辺が5つほど出てるので
脱初心者用の目安もあった方がいいかもと思って。(上級者用よりは脱初心者用の方がいいかな?)

初心者が気後れするといけないから、あくまでも裏メニュー的扱いで
552ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 04:14:20 ID:???
>>550
それ上で一時却下されたような
553ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 04:37:12 ID:???
>>550
敷居を上げると・・・
という事で大分前に無しになってるからもう少し待っておくれ。
554ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 05:46:31 ID:???
遂に30分とか言い出したか・・・
555ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 08:22:05 ID:???
それは初めからテンプレにあるぞ
556ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 08:34:12 ID:???
>>550
あくまで初心者スレなんだからテンプレ化させようとか考えない方がいい。色々と混乱する。

今回みたいに不意に出されたものを、誰がどう使うかはまた自由だろうけどね。
557ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 08:42:53 ID:???
こちらのスレのテンプレで35巡航に関することを明記すると、向こうさんを怒らせる場合があるから
公式のものではそこらへんには触れない方がいい
558ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 09:13:15 ID:???
>>557
あ、俺もそれ同意
数値は30が上限でいい
.>>500-501でしばらく行こうよ
559ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 11:16:49 ID:???
まあここはそこまでストイックじゃない方がいいよ
上位者は35kmスレに任せましょう
560ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 11:54:16 ID:???
>>557
このスレは35巡航スレの下位スレではなく実践スレなんだから35巡航スレとは別に
独自に進化すればいいと思います
561ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 12:03:22 ID:???
アンカー間違えてね?
562ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 12:28:37 ID:???
【タイトル】ロード購入3ヶ月
【走行形式】単独
【走行距離】54km
【走行経路】9〜10km周回コース5週。ほぼ平坦。信号いくつか。家から片道2〜3kmはのんびり。
【乗車時間】2時間+途中休憩10分ほど(ドリンク買ったり)
【総所要時間】2時間
【avg】27km/h(サイコンのavg)
【車種、車名】pinarello FP1
【日時】2010/12/05
【天候】晴れ
【平均心拍】 152bpm
【平均ケイデンス】 79rpm
【感想】
平地をまっすぐ走ってるときはだいたい32km/h程度。
信号でとまったりを考えると35km/hくらいだしてないとダメかな。
32km/hでケイデンス90キープはキープできるけど、そこからギアをひとつあげると90をキープできなくて途端にきつくなる。
こんな自分はどう次のステップにすすめばいいでしょう?
1.がんばって1つ上のギアを回す。
2.いまのギアでケイデンスをもっとあげる。
3.他の選択肢。
563557:2010/12/08(水) 12:36:37 ID:???
30巡航達成した人が、ここで続けるのも35巡航に行くのも個人の自由だからね。
ここは自由が売りのスレだから30達成者で35に向けてここで練習したい人を
スレチだからと追い出すようなことは決してあってはならないと思います。
だからといって公式で35巡航にまで言及するとスレ間で争いが起こる可能性があるので
>>550のようなのはあくまで非公式でいいんじゃないですかね。

公式のテンプレじゃないけど誰かが勝手に書き込んだ。
それを使おうが使うまいがスレにいる人の自由だってことで。
564ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 13:03:18 ID:???
だね
だいたい”Lv”値は投稿テンプレにも記載する場所はないし
Lvは各個人の心の中で「ふむふむ」と納得する目安としてでいい
スレ公式テンプレとしては>>500-501でおk
565ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 13:53:31 ID:???
>>563
35巡航スレの人ですか?
>>550のテンプレ化はどうでもいいですが、ここのスレは35巡航スレとは別に発展すれば
いいと思います
このスレで公式で35巡航にまで言及しようがどうかはこのスレの自由です
566563:2010/12/08(水) 14:18:14 ID:???
いや、俺は35巡航の人間じゃないよ。
少し前にテンプレの達成難易度表に35km/hを入れたら、
向こうの荒らしが、35巡航スレを潰そうとしてるっていちゃもんつけて来たことがあったんでね。
その時は凄い勢いでスレが荒れそうになったから、ちょい警戒してるだけ。
35km/hを目指す人がこちらで頑張るのはその人の自由だし、むしろ大歓迎だけど、
荒らしまで呼び込むのは得策じゃないからね。
567ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 14:19:16 ID:???
>>562

俺も購入歴三ヶ月で同じぐらいだわ。
568ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 14:22:34 ID:???
35は無視でいいよ。
569568:2010/12/08(水) 14:23:31 ID:???
あ、誤解されそうだな。
このスレで35kmという速度はいらないと言うこと。
あえてやめよう。
570ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 15:42:26 ID:???
そこらへんについては記録をあげる人の自由だからね。
達成難易度の目安はあるけど、あくまで自分のための目安だから。
取りあえず、初心者スレってことで初心者目標は名目上一応30になってるけど
30と35の数字だけにあえてこだわらなくてもいいんじゃない?

20・25・30・35・40・45・50km/hと、目指すところや練習内容はやっぱり個人の自由ってことで。
571568:2010/12/08(水) 15:55:39 ID:???
ごめんね言葉足りなくて。
テンプレートに35kmという速度はいらないということ。
572570:2010/12/08(水) 16:18:36 ID:???
あくまでメインは初心者だから公式は初心者用の達成目安だけを設置でいいと思う。
それ以外の目標がある人については、自由スレらしく、テンプレに目標設定も自由としとけばいい。
あとはお互いに条件を認めあってけばよいと思う。

573ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 16:28:37 ID:???
初心者だろうと上級者だろうと、こっちのスレに記録を投稿したい人はするだろうし、
あまり35巡航を気にしすぎて制約をつけると荒れる原因になると思うよ
それに2ちゃんのスレは人の思惑どおりにならずに自然に変化するものでしょ
574ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 18:06:25 ID:???
使う側に制約なんてないだろw
何かあるの?ローラーでもいいんだぞ?w

>>500,>>501でFA
575ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 18:20:34 ID:???
>>573
なんか必死だよ?
576ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 19:02:23 ID:???
今日の朝以降の書き込みで>>562 >>567以外は荒らしにしか見えん
577ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 19:29:23 ID:???
>>573
いまは35は要らない、理由はわかるな
578ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 19:31:12 ID:???
まあ35kmからの飛び火だよね
向こうからこっち退避してる人も多いし
落ち着くまではこんな調子だろうね
579ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 19:34:34 ID:???
購入したてで結構速い人が多いのにビックリ(基礎体力の問題なので、自転車競技やってなくても速い人は居るでしょうけど)
他の人の目標になるような記録を作ってこれるよう頑張ります
580ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 21:36:03 ID:???
てか妙に35km/hにこだわる人がいるけど、目標が25km/hや32km/hや40km/hの人もいるだろう。
多種多様な速度・形式での巡航を目標にする人がいるのだから、わざわざ35に限定して言及する必要なし。


35という色々と危険な数字については言及せず、

「初心者以外についても多種多様な目標設定を各人の自由にできるものとする」
これでいいんじゃね?
581ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 22:47:16 ID:???
>>580
同意
35km/hに限定して言及する事も言及を避ける必要もない
582ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 07:16:20 ID:???
おまえら議論好きだなwwww
583ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 08:24:01 ID:???
>>580で議論は終了だな。
別に35だけを特別視することはあるまい。
584ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 08:45:19 ID:???
計測はウォームアップクールダウン込み?
普段走っていると家から直ぐサイコンを始動させるからウォームアップクールダウンも入って
速くてもave27〜29kmくらいなんだけど
585ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:08:51 ID:???
>>580
わざわざその文言を付け加えなくても、最初から目標とか目安について語ってるだろ
基本このスレの記録は認定するしないじゃなく、各人の目標や練習の為のものであって目安でしかない
したがってその記録は他者に強制するモノでもされるモノでもないだろう
586ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:23:07 ID:???
>>584
毎朝走るコースは込みだね
距離30キロでave28〜29キロ

休日に行く周回コースは
走る前にリセットする
587ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:50:52 ID:???
Lvはスレ認定じゃなく個人個人のおおまかな目標目安だもんな
>>585に同意する

>>584
込みでもリセットでも好きにしたらいいよ
588ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:29:26 ID:???
あえてテンプレで説明を付け加えるまでもなく、目標の設定も、走行時間や形式と同じく各人の自由ということになっている
(初心者はまず30km/hを目指すのがスレのオススメだがこれもあくまで目安、強制ではない)
ってことでFA?

だいたいこの方向でまとまってると思うから、そろそろ議論も終了でいいと思うんだが。
589ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:46:18 ID:???
はい。

これをもって議論を終了とさせていただきます。
590ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:49:01 ID:???
いいと思います。
ロードもクロスもMTBもツーリング車もミニベロもママチャリも、
肩肘張らずに各々が楽しく走れてワイワイガヤガヤ話せればそれでいい。
591ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 14:21:37 ID:???
【タイトル】いつもの練習コース
【走行形式】単独
【走行距離】48.3km
【走行経路】秋保一周(見たい方はルートラボで検索どうぞ)
【乗車時間/Avg】 1:34 / 30.8km/h
【総所要時間/Avg】1:37 / 29.9km/h
【車種、車名】ロード、アルミ、ティアグラ
【日時】12/9 10:15-11:52
【天候】晴れ、気温4-8℃
【感想】 今まで走ってきて30kmにもうちょっとだったんでちょっと気合いれてみた
筋力アップも兼ねているので一ヶ所、湖-温泉間の12%の登り以外はアウター縛り
一応自分の中でひとつの区切りいうことで納得してます
592ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 14:51:34 ID:???
>>591
お疲れ様
実際の巡航時の速度はどれくらいAVGと違うものですか?
平地で無風の時に出てた速度はいくつぐらいでしたか?
593ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 18:40:06 ID:???
>>591
お疲れ。
12%の登りか。
それでこの数字なら平坦なコースなら30はクリアするんじゃね?

アウター縛りのトレーニングかー。歯数は幾つ?
594ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 19:45:51 ID:???
【タイトル】ひとりアワーレコード失敗
【走行形式】単独
【総走行距離】60km(30km/hに挑戦したのはうち一時間のみ、これ以降はこの部分についてのみ記します)


【スペック】二十台半ば。自転車歴はけっこうあるが、ちゃんと(レースやポジション等を考えて)ロードに乗り出したのはここ数ヶ月。
【走行経路】川沿いCR、信号なし。ただし途中未舗装区間が数百m程度あり。そこは20km/h以下で走る。
【乗車時間】六十分 (サイコンの時計による)
【走行距離】29km程
【avgケーデンス】90rpm 〜100rpmかな
【フレーム、コンポ、ホイール、タイヤ】安カーボンバック+105(5650)+カテゴリーS(前)、あさひオリジナル(後)
【天候】晴れ、無風
【補給】自作補給食(食パンにピーナッツバターとメイプルシロップ挟んだもの)、ドリンク500ccそれぞれ一つずつ 
【感想】
 元々ただのLSDのつもりだったけれど、途中ここのことを思いだし挑戦。全体60kmのうち、
15kmくらい走った後だったかな。
 しかし走り初めてすぐ後悔。案外きつい。が、10km程走った時点から(つまり総走行距離
のうち25km地点くらい)脚が回りだし、その後は31〜32km/hで走る。やはりアップは必要で
すね。手はブラケットと下ハンが7:3くらいで最後は偽TTポジション。
 20km程走った時点(全体では35km地点程)で「いけるな」と思い、調子に乗って写真撮影
のため停車したのが馬鹿だった。その後いきなり足が重くなる。ペースは守るべきだった。
それでも30km/hはいけるとは思ってたが、痛恨の29km台に終わりました。
 ポジション、ホイール、タイヤ、そしてエンジンにはいくらでも改善の余地があるので、
また挑戦します。来年は草レースにも挑戦したいなあ。

【反省点ほか】
・やはりアップは重要。数十km走ってからいきなり脚が軽くなった経験は誰にでもあると思う(筋疲労による心拍の軽減?)。
・ペースを乱したのは我ながら馬鹿でした
・補給は羊羹にすべきだった(山パンのやつ)。パンはまったりしているときじゃないとパサパサして食べにくい。
・ITTは辛い種目だ、という誰かの言葉の意味がなんとなく分かった。ボードマンが病むのも無理もない。
595ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 19:49:04 ID:???
ちょっと長くなってすいません。
あとホイールを書き忘れましたが、R-500を履いています。
596ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 20:50:08 ID:???
食パンにピーナッツバター食べると頭良くなるらしいな
そこそこカロリー高いし補給食としてもいいじゃないか
597ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 21:39:04 ID:???
>>592
さすがに状況によりけりなんで明確には回答しようがないですが
なんやかんやでマイナス4-5kmくらい?平地無風で34kmとかですかね?

>>593
まあ12%の登り自体は短いんでなんともです
スプロケはごく一般的な52-39T、12-23Tだったかな
598ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 22:12:07 ID:???
えっ・・
ノーマルクランクってごく一般的なの?
コンパクトしか使ったことないけど。
599ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 22:23:43 ID:???
ごく一般的だよ
600ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 22:42:51 ID:???
>>591
秋保・・・仙台だったような、山のような・・・ググってみるかって流れで
ルートラボでコースを見て吹いたwww
極力フラットなコースでもチャレンジしてみようぜ
601ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 23:59:08 ID:???
30kmつらいな
15分しかもたなかった
2月中には達成したい
602ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 11:39:20 ID:???
>>591
楽しそうなコースだな
30km/h別にして、近くにこういう場所があるのが羨ましい
603ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 14:21:19 ID:???
>>601
貧脚なオレだがオマエには言える

「走り込め!!」
604ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 14:27:18 ID:???
おいらも実際やってみたら、Av30のハードルのキツさに泣ける・・・
まずはダイエットだな
605ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 15:19:00 ID:???
ドラフティング無しのキツさは本当にやってみるとよくわかるよ
普段車の横走る時かなり助けられてたんだな。
606ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 18:51:35 ID:???
16号を走る時やたら速くなるのはそれか
やっと理由がわかった
607ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 19:29:32 ID:???
CRと街中では8kmくらい差が出る
608ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 19:38:57 ID:???
普段 車のほとんど通らない道を選んで乗っている
でも後方から来る車の音に意識を集中させてる

安全のためではない
引いてもらうのを待っている
609ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 19:42:18 ID:???
大型トラックのドラフトを使えば50km/h巡航も可能
610ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 19:45:24 ID:???
この話題は荒れるとみた
611ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 19:51:32 ID:???
衝突にはだけは気をつけろよ
命あってこそ自転車に乗れるんだから
612ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 20:05:01 ID:???
そうそう、あくまで道路上ではお互いの安全第一で行きましょう
613ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 20:39:04 ID:???
先々月に初めてレース出たけど、列車組むと一個上のスピードレンジで走れるから、たのすぃ。
614591:2010/12/10(金) 20:51:41 ID:???
>>592-593
平地なら38から40km/h、登り坂は5%程度なら20km/hを切らないペースが目安です。
落ち葉があるんで下り坂は夏よりゆっくりになります。
615ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 21:29:35 ID:???
38kmhはAT値越えちゃうんだよなぁ
つらさベースで考えると35kmhあたりがAT値っぽい
本気で回したら43kmhまで上がったけど5分しか維持できなかったわ、雑魚杉て泣けてくる
38kmhあたりで頑張ってればスルスル伸びていく感触はから頑張る
616ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 22:16:52 ID:???
>>614
何のために人の名を騙るんでしょう?
荒らし・・・なのかな?よく分かりませんが昨日の今日なんで本人見てますよ〜

もう今こちらは落ち葉は落ちきって風で飛ばされてるんで問題ないですね
617ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 22:27:28 ID:???
>>614
コース選べば35いけるんじゃね
すごい仕様でやった人いるけど
アルミ ティアグラで達成するのを見てみたい




618617:2010/12/10(金) 22:33:58 ID:???
>>616
616見る前にカキコしてしまった
変なやついるな
619ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 01:41:42 ID:???
【タイトル】MTBもがんばれ〜
【走行形式】単独
【走行距離】45.8km
【走行経路】1/3CR+2/3公道の組み合わせを往復
【総所要時間】1:28
【avg】31.2km/h (98rpm)
【車種、車名】鉄MTB(WildWest'90 WTX-500)
【オプション】DHバー,650c(安物),ROTOR-46T,10Sスプロケ
【日時】7月末
【天候】晴れ
【感想】
 夏場にがんばってた頃のデータ。いまログをみると、曲がり角や信号で
速度が落ちた後からの35km/h前後までの復帰が早くてフイタw
赤信号の停車でサイコンAveが見る間に落ちていくの悲しかった。
最後1/3CRに入る時にサイコンAveで32km/hあったので、残りを攻めずに
30km/h維持という守りに入ったが終わってみてからモッタイナイと思った。
きな粉おはぎをチャレンジ前に補給。591さんと同じく日頃からアウター縛り。
620ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 06:01:16 ID:???
>>619

しゅごい
車種が検索で出ないんですが、自分で組んだのでしょうか?
DHバーって、あるなしだとぜんぜん違います?
急にブレーキ踏めないから怖そうなんですけど・・・
あと、ビンディングは使ってます?
621ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 06:03:39 ID:???
MTBに抜かれたら鼻水出して泣きながらながら追いかけるわw
多分ついていけないけどw
622ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 07:26:55 ID:???
>>619
このMTB見たい。
スプロケはロード用ですか?
623ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 08:28:43 ID:???
>>620
20年前のブリヂストン製MTBです。検索しても出てこないだろうと思ったら
「MTB Wild West」で画像検索すると辛うじて出てきました。フルリジット
MTBのポジションいじった状態なんで、現在、見た目フラバーロードです。

DHバーの恩恵はAveで2km/hチョイ? ただ、心拍もあがりやすくなるんで、
そのポジションに慣れてないと付け焼刃的道具になっちゃいます。
ブレーキのほうはフラバー+DHバーのせいか全く問題ありません。
片腕はDHバーで他方は肘を引いてブレーキやシフター(SL-R770)を操作とか
違和感なくやってます。ドロップの下ハンからブレーキを握りにいくのと
大差ないかも。

>>622
ロード用の12-27から12Tを抜き18Tをいれてました。
650c+フロント46Tの場合、リア18Tが30km/h前後にあたり、
標準の17-19Tなスプロケでは繋がり悪くて・・・。
18Tをいれてやると28km/hくらいから1T刻みになり好感触でした。
624ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 09:43:51 ID:???
>>623
オレもmtbrだけど重量は?
625ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 11:07:38 ID:???
スプロケ12-25使ってるけど
12tいらないから18tほしいと常々思ってる

そうすると16t 17t 18t 19tのおいしいギアが
真ん中に集まって最終目標の2時間60キロも
達成できる・・・気がするんだが
626ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 11:21:43 ID:???
>>625
アルテのジュニアスプロケ13-25T使ってる
なかなかいいよ
627ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 12:17:18 ID:???
俺も12-25だけど18を入れたほうが良さそうな気がしてきた
速度域から考えて12なんて絶対に使わんし
628ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 12:34:42 ID:???
今日風強いなぁ。海沿いきついか?
一応挑戦してみる。
629ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 12:39:46 ID:???
いってらっしゃい
そんな時こそ往復コース
630ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 13:30:33 ID:???
追い風でave超アップだぜヒャッハァー
631ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 14:09:12 ID:???
>>630
もちろん片道コースだよな
632ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 14:32:25 ID:???
>>630
よい風使いになったな
633ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 15:42:26 ID:???
【タイトル】目が痛い
【走行形式】単独
【走行距離】31.4km
【走行経路】R134江ノ島〜大磯(終点)往復
【総所要時間】59'36
【avg】31.6km/h
【車種、車名】フルカーボンロード+フルクラムR5Evo
【オプション】なし
【日時】2010/12/11
【天候】晴れ
【感想】
アホみたいに風が強い。特に平塚の橋のところはまじで横風あぶない!
砂浜の砂が舞っちゃっててサングラスの横から砂が……

追い風で思うように向かい風減速分を取り戻せなかった。

風がなければ最高なんだけど。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=48f1726e5c5f3851b2c3d240e0b7bdc1
さすがにディープホイールは穿いていかなかった。穿いていったら死んでたわww
634ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 15:47:39 ID:???
>>630
動いちゃだめ!体液が出ちゃう!
635ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 15:50:08 ID:???
>>633

次は湘南平に寄っていこうw
636ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 16:23:53 ID:???
【タイトル】
【走行形式】単独
【走行距離】121.59km
【走行経路】自宅〜CR往復
【総所要時間】5:25:50
【avg】25.0km/h
【車種、車名】RFX8(2009)
【オプション】なし
【日時】2010/12/11
【天候】晴れ
【感想】
12/4に引き続き暑かった。
そして最後の10kmの風の強さに泣けた。
個人的な目標は今回達成したのでしばらくの間は
のんびりCRを走って景色をしっかり楽しみたい。
637ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 16:29:43 ID:???
>>633
いいとこに住んでるな

「落石注意」とか「動物注意」のサインがある
房総の山道走ってるオレとはえらい違いだ

今度フェリーで走りに行ってみるか
638ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 17:25:25 ID:???
>>633
同じ場所走ってるわ
多分すれ違ってるかも

砂が目に直撃してガチ泣きしながら走ってる・・・
サングラス欲しいけど、乗るのが夜中心だしなぁ・・
639ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 17:26:56 ID:???
俺も20年前のpanaのMTBあるから、ちょっと改造してチャレンジしてみようかな
640ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 17:29:09 ID:???
>>636

強風だと極端にAv落ちますよね・・・
自分の場合、強風のときはポジ取りをしっかりしなおしてひたすら頑張るけど、なかなか
5時間越えだと、補給ってどうしてます?水分とか自前なのかな?
641ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 17:48:50 ID:???
>>638
クリアレンズにすればいいじゃん
642ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 18:56:57 ID:???
>>634
GIOSブルーが王蟲の体液によるものである事は案外知られていないよね。
643ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 19:28:59 ID:???
>>635
10kmで登るのがやっとの峠(丘?)を入れて30km/h巡航はきつすぎるだろww
>>638
めっちゃロード乗りいるから、かなりの2ちゃんねらーとすれ違ってるだろww

信号無視&イヤホンのGIOS糊がいたが、馬鹿なの? 脳みそ入ってないの?
信号無視しといて俺に追いつかれるとか、恥ずかしくないの?
644ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 19:45:44 ID:???
信号無視・イヤホンがいたら離れるわ。
事故に巻き込まれたらかなわん
645ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 20:21:11 ID:???
giosをバカにせんでやってくれ。
giosは何も悪くない。
悪いのは怨憎だ。
646ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 22:18:11 ID:???
>>636
AVS25で何が目標達成じゃ
ここは初めての100kmスレじゃないぞボケ
647ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 22:32:42 ID:???
>>646
>>636ではありませんが
せっかく記録を投稿してくれた人にボケとか書かないで欲しい
ここは初級者でも上級者でも自由に書けるから意義があるんだよ
文句を書くなら35巡航スレにでも記録を投稿してここには来ないでくれ
648ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 22:38:03 ID:???
単なる荒らし

この時期に120km以上、5時間半走ってAv25km/h以上は全然悪くない
「気分はルーラーだぜw」てな感じでどんどん伸ばしていけばいい
649ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 22:50:20 ID:???
荒らしは放置で行きましょう
650ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 23:15:36 ID:???
>>647
お前の発言も35スレに対する荒らし
荒らしは35スレに行けって言ってるのと同じ

646=647と思われたくないなら反応するな
646=647なら自演するな
651ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 23:30:09 ID:???
>>650
放置
652ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 23:37:40 ID:???
>>636
なにやらゴチャゴチャ言ってるのが居るが激しく乙。
653636:2010/12/12(日) 00:54:21 ID:???
30km/hは今の実力では厳しく、無理をすると余裕が無くなり
事故のリスクが高くなるので、レベルアップしたらまたその時にでも
記録を投稿してみたいと思います。

>>640
補給ですが、速度維持をしようとするとどうしても体力使うので
CCDを溶かしたボトルとバランスアップ(一袋2個入り)x2を持って出ました。

40km,80km辺りでちょうど良い休息ポイントがあるのでそこで
15分を目安に現地調達のスポドリとバランスアップで補給してます。
CCDは10km毎に少量、走りきりる頃には空になるような分量で飲んでます。

補給しすぎかと自分でも思いますがいつもより体力使って
長時間走る事になるのでばてない様にこまめに補給する事を心がけました。
654ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 05:00:20 ID:???
乗る前と降りた後で体重が変わらないのがベストらしい
測った後にまず300cc
あとは季節と自分のペースを把握して、
飲むのは一口ずつ定期的に、だそうだ
655ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 06:33:14 ID:???
信号無視を叩く奴いるけどさ
俺みたいなど田舎に住んでて
自動車の影形も見えない田んぼの真ん中で
信号が変わるまで待てというのか?
待ってる方がおかしいだろ
656ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 07:16:21 ID:???
俺は待つけどな。
657ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 07:39:27 ID:???
>>655
田んぼでザリガニ取りしてる子供が見てるかもしれんぞ。
658ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 07:56:18 ID:???
うむ、俺もこれ幸いと休むw
659ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 10:13:49 ID:???
まあ心情的にはわかる。あからさまに車が来なければ無視しちゃってもいいやと思う時もある。


でも、例えば10歳に満たない子供に、田舎の自動車が全く来ないシチュエーションでの信号について話すようなことがあれば、
やはりほとんどの人が信号無視はどんな場合であってもいけないと言うのではないかな。
本音がどうであれ。

つまり、そういうことだ。
660ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 11:20:37 ID:???
>>654
>乗る前と降りた後で体重が変わらないのがベストらしい

まじでつか?
補給しても、普通汗で水分が減ってやっぱり体重減りそうだけどねー
661ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 11:21:57 ID:???
昨日記録にチャレンジしようとしたら記録どころじゃなかった
冬の風やばい、春ちゃんなんとかしてくれ
662春一番:2010/12/12(日) 11:50:36 ID:???
秋まで待ったら?
663ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 12:10:13 ID:???
ウィグルでセールやってるから防風ジャケット買おうぜ
664ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 13:24:25 ID:???
>>660
汗で体内の水分が減ってはいけないということ
体重の1〜2%が汗で減ったら脳を含む全身体能力は低下し
2%を越えると危険な領域になる、んだそうだ
自分がヤバいことになってるのに気がつかないヤバい状態
665ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 17:15:18 ID:???
やたら寒くなったな
666ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 18:15:57 ID:???
>>660
超人的な胃腸を持ってない限り固形食では無理だ
二倍濃度のスポーツドリンク(400kcal/L)でも難しいだろうな
667ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 21:18:58 ID:???
寒くなってきたから獄長でジャケット買おうと思うんだが
なんかおすすめってあります?
668ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 22:40:09 ID:???
AGE
669ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 22:50:33 ID:???
>>664
尿は除外してんだろそれ
670319:2010/12/12(日) 23:53:20 ID:???
>>619に触発されて数年ぶりにMTB引っ張りだして乗ってみました。
ブロックタイヤのクロカン仕様だけど、巡航30km/hはとても無理だった。

久々のトレイルは気持よかったなあ
671ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 00:57:31 ID:???
公道でDHバー使うDQNがいると聞いて
672ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 01:24:35 ID:???
DHバーがつけてるとは書いてあるけど、使用については言及がないのでなんとも言えないな
673ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 01:55:41 ID:???
MTBにDHバー付けてる感性だからには誰も突っ込まないのか?
674ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 02:18:15 ID:???
だからには…orz
675ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 02:22:01 ID:???
浮気現場を妻に見られて「挿入してないから浮気じゃない」と言い訳する人もいるしね。
腰振ってるのを見られて「まだ出してないから浮気じゃない」と言う奴もいるかも知れない。
676ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 02:27:57 ID:???
なんのこっちゃ
677ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 02:46:03 ID:???
誰も居ない深夜の幹線道路ならDHバー握り放題だけどな
678ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 09:09:07 ID:???
ちょっと前の記録だけど貼ってみる。

【タイトル】
【走行距離】110.2km
【走行経路】都内から野田、つくば経由で水戸街道、50号バイパス左折でK'sスタまで。一般道。
【乗車時間】3時間33分51秒
【総所要時間】3時間50分くらい?
【avg】30.9km/h(オートモード)
【車種、車名】古いロード。スニーカーでフラットペダル状態。
【日時】2010/11/28
【天候】晴れ。明け方川に湯気が立ち上ってるほどの冷え込みかつ無風。
【感想】水戸ホーリーホックのホーム最終戦を見に行った時の往路。
今年の水戸ホーム戦は雨以外ほとんど自走したけど、これは平均より速い方だと思う。
いつも使う最短ルートではなく、幹線道路に沿ってやや遠回り。
あと、北越谷駅構内を押して歩いた時間が含まれていますw
信号停止以外は無休憩。補給は一切なし。
679ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 11:58:07 ID:???
>>678
うわあすげえ走ってるなあ
好きなチームの応援があるとなるとモチベーション最高だな
680ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 14:16:58 ID:???
【タイトル】平坦路周回チームTT
【走行形式】2人
【走行距離】18.25km
【走行経路】3.6km周回コース(平坦・信号なし・田舎の立派な農道)。
【乗車時間】30分間
【総所要時間】1時間
【avg】36.5km/h(サイコンのavg)
【車種、車名】FALT AR1
【日時】2010/12/11
【天候】晴れのち雨
【平均心拍】 152bpm
【平均ケイデンス】 100rpm
【感想】
チーム員と2人でチームTTの練習。
1時間の予定だったけど雨降ってきたので30分で切り上げ。
今回は35km/hをキープして淡々と引き合ってみた。
来年は個人TTで勝負したいので、目標は単独1時間40km。
681ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 15:58:57 ID:???
>>678
無補給で100km超、ave30ですか!
すごいですね。これからもレース等頑張ってください。
682ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:17:16 ID:???
ねえねえレースでの記録って無し?
683ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:37:10 ID:???
>>682
すいません
それは無し、でお願いします
684ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:44:25 ID:???
単独走って縛りを外しちゃうと何でもありになり過ぎちゃうからねえ
685ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:53:42 ID:???
>>678
下り基調、車併走なら普通かもな
686ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 17:13:03 ID:???
車併走いると、やっぱりかなり記録上がるものなの?
687ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 17:14:04 ID:???
補給って何のためにするんだろうか
お腹が減るからか?
エネルギー切れで記録が落ちるから?
でも、体脂肪使って体って動かせるんじゃないのん?
688ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 17:22:22 ID:???
>>687
(1)脂肪を燃やすには、必ず糖分も一緒に必要
(2)キツいペースで走ると脂肪よりも糖分のほうが消費されやすい
(3)そうして体内の糖分が減ってくると脂肪も燃やせなくなってくる→ハンガーノックってやつ

運動中なのに身体がやけに冷える、変な汗がダラダラ出る、視界が狭くなるなどの徴候があったら要注意

比較的まったり走っていれば、日に3回の食事で十分だったりする
水分補給は必要だろうけど
689ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 17:29:03 ID:???
>>680
FELTだよね、凄いの乗ってるなあ
TTスペシャリストかっけえ
690ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 18:02:37 ID:???
なんだか初心者スレに似つかわしくない記録ばかり・・・
本当の初心者は上げちゃいけないんでしょうか!?
691ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 18:21:48 ID:???
>>690
誰もそんなこと言ってないよ。本当の初心者でも全然オッケー。
俺も超初心者だけどそのうちチャレンジするつもり。
どんな記録でも上げる・上げないは個々人の自由。
逆にいえばあなたも上級者に対してすごい記録は似つかわしくないから
上げないでなんていうことはできないのであしからず...
692ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 18:22:16 ID:???
>>690

このスレは基本的に誰でもウェルカムでしょう。
どんどん上げていくのだ!
693ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 18:29:34 ID:???
ここは自由なスレだから。
AV20でも25でもノーブレピストでもクロスでも何でもOK
DHバーとか信号無視は自己責任でね
694ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 18:53:05 ID:???
>>683
>>682
> すいません
> それは無し、でお願いします
えっ >>680はドラフト使ってるじゃん
ドラフト使うと時速35kmで追い風9.7m/sと同じだよ?
695ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 18:57:06 ID:???
>>694
別に書かれたものを
わざわざ咎めたりはしませんよ
696ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 19:00:04 ID:???
あんまり細かいことはいいじゃん、練習スレなんだし。
ちゃんとドラフティングとか複数人で走った記録ですって明記さえ
きっちりしてあればレースでも列車でも上げるのは良いと俺は思うけどな。
その記録をどう解釈するかは読み手がひとりひとり判断すればいいだけだし。
むしろどういう状況でアベがどう変化するのかが分かっていいじゃん。
697ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 19:04:47 ID:???
そうそう。大体ローラー台も許容してんのにw
レースだろうが集団走行だろうがウェルカムでしょ。
698ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 19:07:33 ID:???
すいませんがレースだけは無しでお願いします
他はどんな条件でも大歓迎ですんで
699ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 19:16:50 ID:???
ママチャリでもマジレースでもなんでもおk
ローラー台でもいいんだからw

レースだったらどのレースに出たか書いてくれると読み手としては楽しい
特定されたくないんだったらしょうがないけど
700ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 19:17:23 ID:???
流石にローラー台を含めるのは舐めてるだろw
701ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 19:27:22 ID:???
いいじゃん、冬だし安全だしw
雪がある北国の人も参加しやすいだろ
702ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 19:33:49 ID:???
このスレ的にはローラー台上等、レース上等、ドラフティング上等だと思うのだが

>701
こういう発想は大切だよ。自由を標榜するならまずは他人の事情を慮る心がないとね。
703ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 19:36:06 ID:???
ローラー台って書いてあれば問題ないじゃん。
ローラー台持ってない人にとってはまったく興味ない記録だろうけど
持ってる奴同士からみたら自分のレベル把握の参考になる有益な情報でしょ。
704ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 19:44:48 ID:???
たしかに、最も目安になるよな、外部環境に左右されないから
705ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 19:49:31 ID:???
負荷条件、機種によって左右されるから、イコールコンディションにはしづらいけどね。
無負荷3本ですら、ローラー径やらなんやらで走行負荷変わってくるし
706678:2010/12/13(月) 19:51:01 ID:???
Ave30km/h超えを意図して狙う場合、道選び次第で割と簡単にいけるんじゃないかと思う
高規格道路の国道で、主要交差点にオーバーパス/アンダーパスが張られているようなところ
信号で停まることもないし
栃木県内のR50/R4、あとはR16、R357あたりおすすめ

あとは外環の下のR298。あそこはかなりスピード出る。俺一時期練習コースにしてたけど、あまりに簡単にスピード出るんでもう走ってない
一旦試してみて
707ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 19:56:21 ID:???
こんなにも盛り上がってるスレとはしらなんだw いいね〜 
708ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 20:10:19 ID:???
ローラーで30kmTT挑戦したけど30分でDNFですた
709ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 20:20:03 ID:???
えっ はっきり言い切ってる>>698>>1でないの?
それともまさか反対意見は多数決で封殺するの???
710ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 20:24:07 ID:???
自演ならもう少し上手・・・いや、なんでもない
711ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 20:32:03 ID:???
R298は合流地点が危なくないですか。たまに走るけど…。
あと夕方〜夜はものすごく込むなあ。
712ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 20:44:57 ID:???
オーバーパスやアンダーパスって自転車通行禁止のところ多くないか?
713ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 21:26:06 ID:???
「止まれ」と大きく書いてるから、車少ないけど飛ばせない。
714ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 21:31:43 ID:???
なんでもアリなのに何故レースだけはだめなのか?
715ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 21:52:12 ID:???
>>714
俺は特に反対じゃないしうまく言えないけど、ロードレースは記録を求めるものでなく
駆け引きありの勝負だから順位に意味はあっても記録(速度)に意味はないからでは?

それからローラの記録を上げるなら機種と負荷の値、
出来れば心泊やパワーデータがあるといい。
7161:2010/12/13(月) 21:57:08 ID:Dp+BNJjR
厳密には35km/h巡航スレにてスレ立て依頼を出した者です。
現在こちらのスレでは>>500>>501を基本的なルールとして考えています。
基本的になんでもアリなので、ドラフティングやローラー台はもちろんの、レースの記録もOKです。
この記録はよくて、これは駄目などというのはスレ主旨に反しますし、
投稿テンプレのタイトルや走行形式に書いておけばわかることなので。
717ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 21:59:57 ID:???
>>709
2ちゃんなんてのは>>1が全てを決めるものではないんだよ
逆に大多数の意見より>>1の意見を尊重してりする方が不自然
718ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:01:51 ID:???
>>717>>716を読む前に書いたものです
7191:2010/12/13(月) 22:08:01 ID:Dp+BNJjR
あとレースの記録に関して、練習記録ではないとの御意見がありました。
レース記録なんてそうそう出てくるものではないし、レース記録をどう捉えるかは投稿したい本人が判断すればいいと思います。

個人的な意見を申しますと、
レース記録を投稿する時にレース内容や展開なども書いて頂けると、見る人も楽しめるのではないでしょうか。
720ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:08:05 ID:???
何その手の平返し(笑
7211:2010/12/13(月) 22:14:10 ID:Dp+BNJjR
なんだかスレ主旨を誤解されてそうな方がおりましたので書き込ませて頂きました。
ちなみに、本日私が書き込んだのは>>716からです。
722ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:16:48 ID:???
自由の投稿なら今度のスレを立てる時は【初心者】の文字はなくした方がいいと思う
初心者でも上級者でも自由に記録を投稿出来た方が参考にもなっていいような
気がする
ただし初心者が記録の投稿をしやすい様にする配慮は必要だけど
723ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:21:16 ID:???
>>717-718
>>1と貴方の意見が相違した場合の答えが>>717

>>1と貴方の意見が同じ場合の答えが>>718なんですね

随分自分勝手なんですね
724ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:29:50 ID:???
ぶっちゃけどうでもよす。
そんなことよりローラー台でも回そうぜ
7251:2010/12/13(月) 22:35:56 ID:Dp+BNJjR
>>723
私も、>>1の意見よりもスレの大半の意見(スレの流れとでも申しましょうか)の方が力を持つと思っております。

スレの序盤から続いてきた流れを>>1を語る人間が否定するならば、反発が起こるのは自然な事ではないでしょうか。
726ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:38:55 ID:???
>>723
なにか勘違いをしているようだけど
>>1の意見に関係なく>>717の考えです
>>718に書いたのは順番的に>>716に対して書いたように見えるから>>709
対して書いたと明白にしたかったからだけ
727ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:43:20 ID:???
>>723
レースおkが大勢を締めておる、もうgdgd言うな
728ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:44:21 ID:???
ダウンヒルの記録も(ry
729ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:50:23 ID:???
次は単にaveスレな
730ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:51:48 ID:???
>>727
そりゃ一人で連投すれば多数決で勝利出来る罠
あんたが今まで散々やってきたようにな
731ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:53:51 ID:???
>>730
一つ聞かせておくれ
何でレース排除したいのかな?
732ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:55:11 ID:???
レースでの巡航速度スレ立てようか?
733ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:57:39 ID:???
>>732
それが一番かもしれんね。
巡航速度でスレ分けてるぐらいだから
最初からそうしておくべきだったかも。
734ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:59:11 ID:???
自演荒らしはスルーでヨロ
735ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:03:35 ID:???
>>732
無駄スレは立てなくていいよ
レース初心者の書き込みは欲しいし
736ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:08:15 ID:???
伝統ある35スレを長年荒らし続けたのに自分らのスレは荒らすなだと?
7371:2010/12/13(月) 23:09:56 ID:Dp+BNJjR
ではこれにて失礼します。
このスレの序盤から続いてきた基本的な主旨は「なんでもアリ」なので、今後も私の意見はそれに準じていきます。

あと荒らしが出没しているので皆様どうぞお気をつけ下さい。
前にもありましたが荒らしは周りの反応が薄いと、自演してまでスレを荒そうとするそうです。

荒らしは基本的にスルーの方向でお願いします。
荒らしに反発してるように見える書き込みも、自演なのでスルーして下さい。
738ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:14:35 ID:???
>>735
同意。
レースだろうとave30の走りは参考にしたい
739ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:17:58 ID:???
>>730
コラッ、本日初レスのわしに何を言っとる

まあ、レースは単独じゃないからアレだが参考記録としてうpするのも楽しくていいじゃないか
DHだってネタとしては秀逸だと思うぞ
初心者も上級者もどんどん記録うpしてワイワイガヤガヤやればいい

740ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:20:14 ID:???
荒らしはスルーでいきましょう。
このスレでは
・他者を排除しようとする
・別スレを立てようと提案する
・どこそこのスレを荒らしたなどといちゃもんをつける

等のレスはほとんどありませんでした。
これらの類のレス、それに反対・賛同するレスは荒らし・自演の可能性が高いです。
これらのレスはスルーでいきましょう
741ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:22:53 ID:???
しかし、次スレはスレタイの変更が必須だな
742619:2010/12/13(月) 23:27:52 ID:???
規制で書けないあいだに豪快にスレ進んでる。
>>624
鉄MTBな上に、日頃は大きめ携帯ポンプや工具類をつんでるので12kgチョイ。
コースに無茶な登りがないのでAve30km/h巡航での重量ハンデは目立たないようです。
>>620
ビンディングはTIMEのATAC XS CARBONです。2穴クリートなんで歩くの楽チン。

>>671>>672>>673
大丈夫だ!恥ずかしいのは始めのうちだけ。誰も他人の自転車なんぞ見てない。
と書きつつ、PowerCranksが手元にあるんだが、未だ装着を躊躇ってたりする。
クランクが両方とも下を向くってMTB+DHバーよりよっぽど拙いだろw
743ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:28:00 ID:???
>>740
・スレタイを変更しようとしむける
も追加で
744ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:29:59 ID:???
>>743
何でもかんでも荒らし扱いするのは、やめてくれよ
745ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:41:06 ID:???
>>742
案外軽いんだな
650Cホイールが軽量化と走りにかなり貢献してると見たがどうかな
746ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:42:29 ID:???
>>743
>>740さんには同意だが
なんてもかんでも荒らし扱いは荒らしと一緒
今のスレタイに文句はないが【初心者】30km/h以上で巡航【目標】と長いから
「30km/h以上で巡航」だけ等のようにいずれは変わってくる可能性もある
747ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:00:35 ID:???
スレタイの【カッコ】部分の文字って毎スレごとに変えるんじゃないの?
748ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:05:16 ID:???
>>747
スレ立てる人の気分次第じゃね?

俺は参考になる記録が載っていて態様が明示されてればレースでもローラーでもなんでもいいや
749ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:18:23 ID:???
30km/h巡航できたら楽しいだろうなと思い、
ちょっとずつ走行距離を伸ばしている人がこのスレの対象なんだと思う。
なので「27km/hを一時間達成! 次のステップ進むためにアドバイスくれ」的な
書き込みが主役であってほしい。
750ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:36:06 ID:???
もう必死過ぎて
痛々しくて
見てらんない
751ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:40:18 ID:???
>>749
>30km/h巡航できたら楽しいだろうなと思い、

しかし本当に楽しいのだろうか?
30km/h巡航を達成したとき、それはおそらく苦しいのを耐えて頑張った結果のはず。
それが楽しいかというと?
苦しいこと自体が楽しいなら今でも楽しいはず。
あるいは32km/h巡航位できる人が30km/h位で走るのが楽しいのか。
752ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:44:57 ID:???
30キロ巡航ってロードだったら簡単に達成できちゃって呆気ないんじゃないの
753ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:47:09 ID:???
楽しく30km/h巡航するためには、まずその速度で余裕でいけるようにする必要がある
人によってどの速度域が楽しいかはまちまちだけど、どっちにしてもまずは練習ですね
754ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:48:39 ID:???
今日は荒しが多いな
755ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:56:46 ID:???
いつもより30km/h32km/h35km/hなど、速度にやたら固執してるレスや、
巡航という言葉の入ったレス、、スレタイに関するレスをよく見るね。

どうなってるんだろうね?
756ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:13:35 ID:???
寂しいんだろ、そっとしておいてやれ
757ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:38:20 ID:???
>>751
心拍140前後で29km/hチョイだが、30km/h前後の巡航はスピード感もあり
どこまでもいける感じで楽しい。
でも35km/h前後だと30分持たないしスゲェ辛い。だが、まぁ楽しい。

なんだかんだいって、いい天気の日に自転車乗ってると楽しいw
758ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:40:19 ID:???
このスレは初心者が投稿しにくくなるのを防ぐために、
初心者メインのスレだということは前提にしておいた方がいいと思う。

でも、何を目安として初心者というかは各人の自由なんだよね
このスレの脱初心者の目標だって、あくまで目安だから
自分がまだまだ初心者だなって思っている間は誰でも初心者
何時間で何km走れれば脱初心者かは各人の自由に決めればいい
759ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:44:22 ID:???
初心者なのでわかりません
760ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:47:08 ID:???
>>690,749,758
761ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:50:24 ID:???
>>716,737
762758:2010/12/14(火) 01:58:06 ID:???
書き方が悪かったわ
要はまだまだ自分は脱初心者できてないな、上級者ではないなと言う限り
誰でもこのスレに記録を上げて良いんじゃないかと。
763ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 04:00:41 ID:???
基本何でも自由です
荒らしはスルーで

おいらは20年前のPanaのMTBが出てきたんで、スリックタイヤに履き替え中
これでAv25到達したら記録あげてみるよ
先は遠そうだけど・・・w
764ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 04:02:06 ID:???
みんながどんなぺダル使ってるか、無性に気になるわ
765ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 04:19:48 ID:???
ペダル自体はあまり気にしてないかな
シューズはそこそこ剛性あればいいかなって程度だし、ロード用シューズ使ってるのはレースぐらいかも
いつもはSPDばっかり
766ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 04:24:57 ID:???
まだスレに記録書いたことないんだが
PD-7401、ルックデルタ
もうメンテナンスできませんっ><;ってとこまでこれでいく、これ一筋
車両はトレックじゃないんだけどさw
767ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 05:02:13 ID:???
>>712
ジャパンカップの時にR50走ったけど、栃木県道11号線からの合流から、国道293との分岐まで
オーバーパスに自転車通行禁止の標識はなかったよ
路側帯も広くて非常に走りやすかった
雨でもAve28km/hくらいで走れた
768ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 06:15:16 ID:???
アンカーrnc7にtimeのiclicつけてる。
普段用はジャイアントのescapeR3、こっちはフラペばっかり色々変えた。
シュアーフットコンパクト⇒シュアーフット8⇒mksツーリングライトに変更。
769ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 06:53:21 ID:???
そういえば、国道バイパスって県別でも結構違うんだよな
自転車乗りにとって最悪なのが茨城県の国道バイパス。道幅狭い上に路側帯が極端に狭い。橋になるとさらに悪化
R4の五霞-小山の手前、R6の土浦前後とか、すぐ脇を大型トラックがビュンビュンで泣けるほど恐い

>>764
大学の頃からずっとLOOK。4年前からLOOK KeOにした。デカイから普通の靴やサンダルでも走りやすい
クリートは黒(遊びなし)一択で
770ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 07:35:38 ID:???
クランクブラザーズのsmarty使ってたけど足痛くなるのでフラペに戻した
771ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 08:20:35 ID:???
>>741
同意だな
772ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 09:05:42 ID:???
>>758
> でも、何を目安として初心者というかは各人の自由なんだよね

しかし客観的な指標がまるでないとしたら... なんかアレを思い出すな。
順位を付けない運動会のかけっこ。
773ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:44:48 ID:???
走力って基本的には身体能力なわけであってさ、
初心者上級者っていう呼び名で区分けしようとすると、どうしても無理が出てくるんじゃなかんべか
どっちかと言うと経験値的なものでしょ、初心者とかそういうのって
もちろん上級者の方が速く走れる人の率が高いのは当然だけどさ

たとえば長年他のスポーツやってた人が自転車乗り初めて、しょっぱなから簡単に30km/hや35km/hで巡航出来たとしても、
やっぱそれは初心者なわけじゃん

なんてことは既にさんざん議論されてきた内容だろうから、それを踏まえた上でなんらかの基準が欲しいってことなんだろうけど
774ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:12:26 ID:???
一応、その為の>>36だと思うよ
あと30km/h巡航こなせるなら、知識や経験はともかく身体能力的には
脱初心者でいいような。
後は、ここで認定云々とは別な話になりそうだし
775ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:41:37 ID:???
だから認定するしないじゃないのこのスレは
個々の記録はあくまで目安、目標、練習の結果であって他から認めて貰う為じゃ無いんだって
何回言えばわかるんだよw
776ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:41:48 ID:???
>>773
同意
初心者、上級者という表現も変な気がする
初心者はもとより経験者も投稿しやすくした方がいいのではないかな
経験者(上級者?)でも都内に住んでいたりすると恵まれたコースにアクセス
しにくいからこの巡航30スレに記録を投稿したい人は多いと思う
777ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:51:26 ID:???
別に上級者は投稿するなって謳ってないじゃん、実際30overの記録上がってるし
ま、初心者限定って訳じゃないから【みんなの】【目標】とかでもいいけど
778ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 12:30:14 ID:???
「脱初心者スレ」でいいんじゃない?
これなら脱初心者を目指す人も、初心者を脱した人もあてはまる。
779ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:00:04 ID:???
認定するスレでもないし競争するスレでもないしな

>>777
いいね
荒れる元になる”巡航”やめて単純に”走行”でいい気がする
【みんなの】30km/h以上で走行【目標】
こんなのどうよ
780ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:07:38 ID:???
【自由】【目標】 がよくない?
781ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:11:03 ID:???
35スレで荒らしてた奴らの口癖も「スレタイから巡航という言葉を抜け」だったな
782ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:12:48 ID:???
【自由】【練習】かな
783ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:15:27 ID:???
>>779
35km/hスレへお帰りください。
784ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:19:42 ID:???
スレタイに【初心者】【練習】を入れといた方が初めて来る初心者は覗きやすいと思うんだが。

あとはテンプレに、
脱初心者を達成された人のアドバイスや、脱初心者を目指す人の目標となるような記録などもお待ちしております。
みたいな文章があればいいんじゃない?
785ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:29:20 ID:???
【誰でも】【ウェルカム】はどう?
786ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:29:44 ID:???
お前ら議論好きだなwwwwww
787ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:31:21 ID:???
議論する暇あったら走って来い
走行量は嘘つかない。
788ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:47:32 ID:???
いいから俺んちの前の雪消してくれよ!
789ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:48:33 ID:???
大事なのはスレタイよりも中身だね
790ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 14:21:17 ID:???
報告系スレで議論が始まると、結果報告載せてもさらっと流されるんだよなw
791ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 14:35:53 ID:???
こうやって中味よりもスレタイにこだわるごく一部の人間に荒されていくわけか・・・・。
せっかく良い目標ができたと思って自分でもレポ上げてたんだけどな。
792ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 15:05:51 ID:???
伸びてると思ったらまたこんなんかて
793ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 15:07:56 ID:???
>>791
なんでも荒らしと考えるのはおかしいのではないかな?
自分で目標が出来たと思ってるなら気にしないで続ければいいと思うよ
794ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 15:10:19 ID:???
雑談もありだから気にしないでいいよ
795ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 15:20:40 ID:???
平地で普段走る時って、どんなギアでどれくらいの回転数で走ってる?
自分は39-16T/15T基本で100〜115(たまに120くらいまで)。16Tだと速度表示が31〜35km/h、15Tだと33〜38km/hくらいで出てる感じ
追い風基調でもっと出せる時は14Tで41km/hくらいまで
車ドラフティングとかしちゃってそれ以上出す場合と、下りで加速したい場合だけはアウター


より速く走るとか、記録出すためにはもっと重いの踏まないと駄目なんだろうなと思うんだけど、
なかなか難しい
796ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 16:09:19 ID:???
荒らすな
797ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 19:42:31 ID:???
前50後ろ17くらいで36km/h前後
ケイデンスは見てない

自分が速く走れるギア、ケイデンスで走ればいいと思うよ
心拍数計が欲しいなぁ。
速度計と心拍数計とにらめっこしてケイデンスとギアを自分の体に最適化したい。
798ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 19:51:41 ID:???
できたらテンプレでヨロです
799ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 20:04:52 ID:???
【タイトル】精魂尽きるまで200kmを全開で
【走行形式】単独
【走行距離】202km
【走行経路】青梅-松姫峠-山中湖-道志みち-八王子-青梅
【走行時間】6時間45分
【総所要時間】7時間35分(コンビニに2回寄って補給食購入)
【avg】29.9km/h
【車種、車名】スペシャターマックSL3
【日時】2010/11/13
【天候】曇り
【平均心拍】途中から心拍計がおかしくなったので実際の数値は不明
【平均ケイデンス】 89rpm
【感想】一月前のデータですがコンディション的にも自分の
ベストパフォーマンスだったので報告させてもらいます
このルートは松姫峠が難所ですけど峠頂上から大月までと
山中湖側からの道志みちはかなり速度が稼げる下り&下り基調です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1299240.jpg
最高ケイデンスが171とかなってますがデータ上では
ほんの一瞬センサーが狂っただけのようです
800ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 20:20:03 ID:???
>>797
最適化できればそれがベストですよね
実は自分は15/14Tメインだったのを、身体壊したのきっかけに1枚下げて16/15Tにして走ってたんですが、
それで数年走ってるうちにケイデンスが5〜7くらい上がって(それが>>795)、
それで元のギアに戻したら巡航速度そのものが上がったという経緯があったもので
未だに自分に合ったギア比を捜索中なんです

>>799
おおお!!
松姫の下りって、下りはじめの峠道の部分は勾配が足りない上に走りづらいし、
途中に14%くらいのコンクリ鋪装ヘアピンあるじゃないですか。そこで速度稼げるのは凄いですよ
速度維持のカギは、ダラダラ坂な青梅-奥多摩湖と富士みちでいかにコンスタントに走るか、
あと道志の下りでいかに思いきりよく走るかとか、そんなところかなと想像してみています
道志も県境付近の登り返しとかイヤラシイですからね
801ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 20:31:35 ID:???
200kmでav30km/h近く出せるのか すげーな
802ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 20:34:18 ID:???
これはすごい
獲得標高3000mってことでいいのかな?
レースではどのくらいのレベルですか?
ホイールや重量の詳細もkwsk
803ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 20:41:48 ID:???
すごいな、獲得標高3000mでその数値・・・・。
804ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 20:48:09 ID:???
>>799
マジですげえな!
サイコン壊れてんじゃねーの?w
805ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 20:56:18 ID:???
>>799
ぜひ条件のいい平地でどのぐらいのアベになるのかやってほしいなあ。
かなりの脚の方なんだろうけど、一般道で上りや下りもある条件では
具体的によくわからないというか。
乗鞍何分とかFTP/体重とかそういう客観的に比較できる数値はお持ちですか?
806ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 21:03:20 ID:???
200km、獲得標高3000mでAve30km/hとか変態すぎるwwwww
807ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 21:11:33 ID:???
>>799
すごい!
補給何食べたかと、ビンディングどんなの使ってるか教えて
あと、ツーリング中に心がけてる事とかあればお願いします
808ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 21:17:27 ID:???
下りでもしっかりスピード出してるんだろうな。
ビビリでブレーキ掛けっぱなしで下る自分にとっては
そこだけを取ってもすごい。
809ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 21:40:25 ID:???
標高差のあるコースでスピードを出すには登りに強くないとな…。
よほどの剛脚の持ち主と見た
810ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 22:08:22 ID:???
>>799
ちょwこれはすごい
ここでAv約30km/hって・・・原チャリより速いんじゃないの?
いやまじですごい
811ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 22:19:27 ID:???
スピードはともかく、平均心拍160超えで6,7時間こぐって
私には無理ですw というか、レースでも普通にトップクラスで
走れてる人なんじゃないの?
812ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 22:22:41 ID:???
ウルトラマラソンなんかでもそこまで高い心拍数は出さないよね
813ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 22:35:22 ID:???
心拍は計測がおかしくなったって書いてあるよ

いやあ・・・
俺なら山中湖スタートでも道志の登りだけでDNFだw
814811:2010/12/14(火) 22:48:46 ID:???
あれ?心拍…失礼しました。読み飛ばしちゃったか。

>>797
アマゾンで検索かけたら、マルマンの腕時計が5000円くらいで
ヒット。胸バンド計測タイプで、PCに記録するわけでないなら
こういうのでもいいかな。心拍数は慣れれば見なくなるらしいけど、
心拍数を未だ試したことのない身としては、「慣れる」段階に
なってみたいなとは思う。

今は停車時に、首に指をあてて心拍数を感覚で計るのみ。
ネット上のメトロノームで140あたりを覚えて、「ああ、こんなもんかなあ」
みたいなw
815ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:21:55 ID:???
金銭的に大きな問題がなければポラールがいいと思うよ。
自転車のみで使うならCSシリーズ、登山やランニングなどでも使うならRSシリーズ。
ポラールはwiggleで買えば十分に安いかと。

詳しくはwiggleスレかハートレートモニタースレで
816ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:33:50 ID:???
>>815
今ならEDGE500一択でないですか?
817ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 00:47:54 ID:???
>>816
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    新しい物好きにはEdge800もいいぞ
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
818ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 00:52:13 ID:???
ポラールって5万円だと勝手に思っていたけど、
そうか・・wiggleがあったか。・・・2万円台!? 
輸入販売っていうのは、すごいもんだねw 

教えてくれてありがとう。でも、金銭的に無理ですw
819ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 00:56:27 ID:???
edge500が出るまでは確かに自転車用サイコンとしてはCS400が鉄板だった。
でもちょうど1年前にガーミンからEdge500が発売されて定番が一瞬でひっくり返されてしまったんだよ。
価格・機能性等ではedge500がもはや断トツ。あえてポラールの新製品を選ぶとしたら
ポラール純正PC解析ソフトに慣れ親しんでいる既存ポラールユーザーくらい。
そのしがらみがない新規ユーザーならどう考えても勧められるのはポラールではなくガーミンでしょう。
マップ表示は要らない、サイコン機能だけでいいならedge500、多少大きくなってもマップ表示・ナビ機能も
欲しいならedge800。
820799:2010/12/15(水) 01:12:03 ID:???
>>800さんのご指摘のとおり松姫峠の下りは怖いので下り苦手な自分は
安全運転で下っています。速度が稼げるのは葛野川ダム以降ですね
登り基調の青梅-奥多摩湖と富士みちでコンスタントに、そして道志で
飛ばすというのも正にご指摘のとおりです

>>802
レース経験はほとんどありません(始めてから1年半なので
車重は携行品+ボトルで8kgくらいです。ホイールは7850C24CL

>>805
客観的に比較できる記録があまり無いのですが
富士ヒルクラ一般の部で使用される24kmコースを試走したとき
1時間14分でした。ただレースと違って料金所で止まることになりますし
輪行装備で重かったりもしますので大雑把な目安です
条件のいい平地で1時間や2時間走れるチャンスがあればまた報告します

>>807
パワーバー×1、ジャムパン×1、肉まん×1 ペダルはkeo blade carbonです
821ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 01:36:08 ID:???
1年半で機材も足もすげえなw
822ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 01:46:16 ID:???
もともとスポーツやってたのかな?
本格的にレース参加したら、相当いい線いくでしょ
823ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 04:57:15 ID:???
ようやく才能ある奴が自転車やるようになってきたか。
若年層に広がってくれればプロツアーレースがもっと楽しくなるぞ。
824ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 06:01:09 ID:???
>>808
> ビビリでブレーキ掛けっぱなしで下る自分にとっては

下りでもしっかりスピード出さないといけないのは分かるが、オソロシすぎる
むしろブレーキ引きっぱなし以外で下る方法があったら伝授してほしい・・・
825ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 07:22:27 ID:???
時速70までなら慣れの問題
いいタイヤといいブレーキ付けるんだね
826ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 09:03:08 ID:???
俺はフレームとタイヤ次第だと思う

八万のクロスで60はブレブレになってこわい
827ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 11:08:17 ID:???
フォークとフロントホイールの剛性が重要と下りを攻めない俺が言ってみる。
828ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 11:50:50 ID:???
長くて急な坂を真っ赤な誓いと叫びながら下ったら田んぼにおったおっちゃんがなんじゃ〜〜?と聞き返してきてびびった。
ちなみにその時73キロでてたお。
829ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 12:50:44 ID:???
40km/h越えたあたりから、段差舗装が恐くなる
830ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 13:24:17 ID:???
脇道から人とか車とか出てきたり木陰から狸とか猪とか出てきたら避けれないとか想像して攻めきれない
831ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 13:39:14 ID:???
もうそろそろ次スレも考えなきゃならんが、

【初心者】30km/h以上で巡航【ベテラン】

でいい?
832ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 13:52:27 ID:elojMIHN
>>830
製材所からながーい大型トラックがバックで出てきたりするなんてのもある、
行き場所が無くなって危ないぞ
833ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 14:48:54 ID:???
>>831
いいんじゃね
834ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 15:05:27 ID:???
>>831
おk
835ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 17:35:43 ID:???
自演乙
836ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 18:06:31 ID:???
スレタイ候補

【みんなの】30km/h以上で巡航【目標】

これだとお前ら全員含まれるからいいんでない?
837ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 18:09:07 ID:BipF70Dt
>>836
もうそれでいいよ。
あんまりスレタイの話すると荒らしが湧いてくるから
もうこの辺にしておこうぜ。
838ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 18:51:22 ID:???
CRで追い風に乗ったときの万能感は異常
そのまま40キロ巡航続けられそうな錯覚に陥るが、
帰りが強烈な向かい風で一気にスピードダウン
839ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 19:05:14 ID:???
>>820
試走で74分かあ〜。本番だと70分切るね。
多分FTP270W以上、2時間巡航37km/h越えレベルと見た。
真剣にレース(ヒルクラなど)始めることをおすすめ。
840ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:11:38 ID:???
>>836
荒れるから書きたくないんだけど【みんなの】30km/h以上で巡航【目標】
だと「なんで30km/h以上で巡航ぐらいが皆の目標なんだよ」とか言う人
がいそうだから
「【みんなの】30km/h以上で巡航」だけの方がいいかもよ
841ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:37:50 ID:???



  【賓客】【万来】



842ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:42:29 ID:???



【ゆとり】【増長】



843ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:44:24 ID:???
余談だけど、今年の富士ヒルクライム、今中さんのタイムは1時間9分台だそうで。
片山右京さんが1時間7分台。
844ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:44:40 ID:???



【捏造記録】【妄想カキコ】



845ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:48:19 ID:???



【雑魚】【隔離】



846ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:52:18 ID:???



【無法自由】【ルール無用】



847ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:57:16 ID:???
検索にひっかかりやすいというのを考えたら、スレタイに【初心者】は入れときたい所。
そう考えると【初心者】【ベテラン】はなかなかいいスレタイだと思ったんだけどね。
検索とか考えないんなら【】は無くしてもいいんじゃない?
848ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 22:03:22 ID:???
       ___
      /      \
   /          \
  /   ⌒   ⌒   \   やったお
  |  /// (__人__) ///  |  25km/hで1時間走れたお
  \              /   早速スレで報告するお


        ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::( ○)三(○)\   
    |::::::::::::(__人__):::: | ________
     \:::::::::  |r┬-|  / | | 200km30km/h |
    ノ:::::::: `ー'´   \ | | 獲得標高3000m |


      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  ここは初心者スレじゃないのかお・・・  
  |     (__人__)  |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●) (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::\   だったら荒らしてやるお!
  |     |r┬-|    |
  \      `ー'´     /
849ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 22:06:06 ID:???



【スレタイ議論】【定義討論】



850ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 22:11:39 ID:???
>>849
35巡航スレにピッタリのスレタイですね
851ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 22:12:57 ID:???
荒らしが一人で頑張っていますが、基本スルーでお願いします
852ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 00:48:09 ID:???
分かってます。
853ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 04:40:56 ID:???
わかりました
854ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 06:44:47 ID:???
分かります。
855ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 08:06:36 ID:???
>>840

【みんなの】30km/h以上で巡航【目標】 は初心者とベテラン双方の受け皿になると思うんだよ
初心者はベテランの達成した記録を目標にできるし、ベテランは自分の記録の評価をされる訳で、双方にメリットがある

スレタイに文句が出るかもって言うけど、100人にひとりくらいじゃないの?
そんなん気にしてたらキリないんだよ
856ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 08:30:17 ID:???
>>855
スレタイに初心者の字を入れてあるのは、巡航という言葉と同じく検索条件にひっかかりやすいというのもある。
試しに、初心者やみんな、目標あたりの言葉で自転車板を検索してみるといい。
検索とかどうでもいいなら、むしろなんにもつけない方がいいのでは?
857ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 08:46:17 ID:???
>>831でいいよ
858ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 09:00:04 ID:???
むしろ初心者で検索かける奴居るのか?
ロード、mtb、ミニベロ、ピストとかレース、ヒルクラとかなら分かるけど
じゃ初心者限定スレじゃないってことで【初心者】【ベテラン】とかか
859ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 09:38:40 ID:???
初心者とベテランが一緒って無理あるな
今までの報告と流れみても
35kmは機能してないし上位の報告スレあったほうがいいと俺は思う
860ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 10:22:47 ID:???
35kmスレが機能しなくなってこっちに流れ込んできたのか、一気に荒れたな

スレタイのネタはスルーでお願いします
スルーできない人は同じ荒し
861ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 10:34:55 ID:???
ただスレタイの【】について話し合ってるだけでしょ?
記録の投稿がしにくい雰囲気になってる訳じゃないんだから、これを荒れてるとは言わ
ないでしょ。
神経質になりすぎじゃないかな
862ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 10:40:45 ID:???
基本は初心者スレでいいと思うんだ。
んで、上級者の記録は脱初心者を目指す人たちが参考・目標にできるという位置付けでそれもアリ。
実際、凄い記録を上げてる人たちは初心者にアドバイスもくれるしね。

こちらのスレはどんな記録も排除しようとはしないけど、もし上位スレが欲しいなら、必要だと思う人が立てればよい。
それはこちらのスレで議論することじゃないからね。
863ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 11:09:30 ID:???
>>862
なんか書いてる内容が35巡航っぽいな
別スレを立てる話は誰もしていないし、別スレを立てる話題は荒れるのでやめて欲しい。
このスレの上位スレも下位スレもない。
他のスレと関係なくこのスレはこのスレで独自に発展していくのが望ましい
864ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 12:27:48 ID:???
スレタイの【】はナシで30km/h以上で巡航でいいんじゃない?
揉める原因になりかねないし、あえてスレタイで色々と呼び込む層を限定することはないと思う。
どちらの方向にも行けるように曖昧にしておくのはいいと思うよ。

あと、検索条件を考えるなら、【初心者】はよく検索される単語だね。
865ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 12:33:38 ID:???
【脱】【初心者】
でいいんじゃない?
866ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 14:01:26 ID:???
【】や定義で議論する人は、35kmスレに帰ってくれないか?


そもそもスレの主要と関係ないし、記録を投稿しにくくなってるんですが
867ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 14:13:46 ID:???
定義は誰でもOK、何でもアリだから議論する必要はないけど。

スレタイは次スレ立てる人が適当に決めればよいか?
それならスレタイについても議論する必要はない。
868ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 14:19:53 ID:???
お前ら議論好きだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
869ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 15:23:58 ID:???
じゃこのままでいいよw【】議論終了なw
870ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 15:33:56 ID:???
だな。
871ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 15:58:08 ID:???
あほらしいwこのままでおk
872ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 16:34:28 ID:???
このままでおkに同意
次スレのテンプレも>>500>>501のでいい
873ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 16:55:35 ID:???
土日には俺がヘタレな報告してやるよw
874ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 18:10:37 ID:???
20kmアベでも25kmアベでもOKの懐の大きさがこのスレの魅力だと思う
875ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 18:34:24 ID:???
>>869-872

【議論】30km/hで巡航 Part2【禁止】

これで決まりな。
876ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 18:37:35 ID:???
速度とか経験を制限するようなワード取っ払えば
誰でも気兼ねなく書き込めるじゃん
877ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 18:39:17 ID:???
>>875,876
>>866
878ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 18:39:57 ID:???
>>872
あっ それいいね
それで行こうよ

>>873
待ってるぜ
オレも来週挑戦する
失敗しても上げさせてもらう
879ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 19:57:05 ID:???
良スレだったここも12月辺りからの変な流れで終わったな。
880ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:05:48 ID:???
荒らしはスルーしとけばいいよ。
881ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:13:20 ID:???
35巡航にも記録上がってたな。向こうの方も正常に機能してほしい。
882ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:56:57 ID:???
スルーってのは何も書かない事
これ豆知識な
883ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 23:00:11 ID:i4Acbjax
884ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 23:17:46 ID:???
スレチと思ったらマジすごかった
885ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 00:10:33 ID:???
世界最速 日本人

400 BPM 16th note Rhythm Double Bass Drum
http://www.youtube.com/watch?v=BfYP71zuLZQ

400 BPM の16ビート 約1分間


http://www.youtube.com/results?search_query=400+BPM+&aq=f

このように検索しても 400 BPM 16ビートの記録は歴史上、未だに誰も達成できていない
886ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 02:00:39 ID:???
>>883
見はじめたところだが息が詰まる
887ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 02:23:10 ID:???
見終わった
ふ〜

ググったら明後日第一戦あるじゃん
見に行こうかな
888ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 05:46:46 ID:???
眠くなるつーの
889ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 11:16:30 ID:???
車載映像は見てたら大抵酔ってしまうけど>>883は大丈夫だった。
ライダーの上体がぶれずに安定してるからアングルもブレないのか?
それとも単にカメラの性能なのか?
890ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 11:34:39 ID:???
883はレースで高速だからハンドルあんまり動かさない
トロトロ走ってバランスとるためのハンドルフラフラは酔う
891ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 11:42:55 ID:???
>>890
でも逆風区間のアノ心拍(ちょっと怪しいけどw)でもあんま揺れてないじゃん
892ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:07:31 ID:???
最後のもがきでもないのに平地で揺らすようだとパワーロスになるよ。
スタート直後の30km/h程度だと揺れていて35km/h越えてくると画面は安定している。
うp主はさすがにレース出て公に動画うpするだけの腕はある。
893ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:10:56 ID:???
心拍数は途中で205で固定になってたからバグでしょ。
894ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:34:16 ID:???
あと、酔いにくいのは画面に固定されているもの、
メーターや地図が大きく表示されてるってのもあるね。
895ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 13:17:27 ID:???
>>889
ブレがそれ程気にならないのは
単にレンズがドライブレコーダーに使われるような
魚眼に近い超広角プラレンズってだけ。
896ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 18:18:20 ID:???
寒くて自転車にのれない。
なんかおすすめのジャケットってありますかね。
897ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 18:21:47 ID:???
アソス851ジャケットおすすめ
高いけど
898ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 18:24:51 ID:???
コバトンジャージ 冬季レーシングサーモジャケット

2chレーシングチームジャージを作ろう!十三色目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292116316/
899ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 20:10:03 ID:???
横レス
>>898
ああ、そういうのあったねwクスクスw

・・・と思ったらコバトンすげえかわいいじゃねーか!
幸か不幸か埼玉県人だし
しかしこれ着て走る勇気は俺には・・・うーん・・・
900ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 20:39:52 ID:???
50キロのコースでトライしようと思ったら、途中で工事で通行止め。やる気がなくなったので、ポタリングで帰って来た。
明日風が強くなければ違うコースでトライしよう。
901ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 22:37:47 ID:???
この動画、あまり速く感じないなぁ。(悪口とかではない)
35km/hくらいまで脱初心者レベルでしょう。
カーブが多くて巡航しづらいコースではあるけど、
この人の場合はカーブで減速しすぎてるだけであって
コースと速度域を考慮しても上級者だとは感じない。
上級者の定義は知らんが・・・。
902ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 22:44:30 ID:???
901がうpしてくれると聞いて
903ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 22:51:51 ID:???
みんなはどのくらいの心拍数で走ってるの?
904ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 23:03:27 ID:???
>>901
動画見るとわかるが、
>平成21年度埼玉県クリテリウム競技大会 初級1クラス未登録者 第1戦
こう書いてある。

905ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 23:04:28 ID:???
40近いので、無理せず160前後で走ってます
906ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 00:22:19 ID:???
頑張らない。無理しない。競争しない。
汗かいたり汚れたりしたら女の子から嫌われるよ。
907ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 00:37:44 ID:???
>>883
速度に対してパワーが小さくて済むんだなあという印象。さすが集団走行か。
それにときどきガーってパワーを出しても前に追いついたら休めてるし。
さすがに一人で巡航するのとは比較にならないな。

もはや単独だ巡航だという枠にとらわれない以上、ただの速度記録スレとして
こういうのを記録として報告する人がいたとしてもアリなんだろうけど。

ちなみに巡航速度を狙うならコースとしてこういう減速の必要なカーブは
マイナス要素だね。
908ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 02:17:19 ID:???
ドラフティングだと簡単にスピードでるよね
909ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 02:18:42 ID:???
別に車の後ろじゃなくても、交通量が多い国道沿いを走ってても楽
910ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 02:56:53 ID:???
>>898
うわコバトンジャージめっさほしい。このスレこんなことになってたのかw

車の流れに乗るようにして走ると、ありえないような速度でもそんなキツくないような時があるけど、
それももう車ドラフティング状態になっちゃってるんだろう。別にピッタリくっつけなくてもそんなんなる
911ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 08:53:43 ID:???
トラックよりも乗用車の車列が効く感じがする
空気の流れが丁度良いんだろうか
912ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 10:03:22 ID:???
四角い箱型の4トントラックの少し後ろにつくと60km/h巡航余裕でしたw
気付かれていないと思うと怖くて長時間ついていくのはお勧めできません
913ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 10:22:31 ID:???
>>912
仮に気付かれてても運ちゃんにしてみたらストレスにしかならないから、やめようよ、、、
ただでさえロードは嫌われてるんだから、、少しずつでもいいから長い目で共存の道を進もうぜ
914ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 11:36:50 ID:???
>>913
車を運転してるときを考えると、45km/h以上で
車の流れに乗って走ってくれる自転車の方が安心できるが、
自分が自転車で走る方にも属してるからかな?
915ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 11:43:51 ID:???
ドラフティングするのは常識だが、ドライバーの死角に入るドラフティングは非常識だな
916ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 12:19:03 ID:???
>>912
それだとそのトラックも60km/h走行してることになるんだが・・・
一般道なのかそれ?w
917ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 12:27:27 ID:???
国道のBPじゃない?
918ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 12:37:31 ID:???
何だかんだでこの話題好きだな
まあ速く走れると嬉しくなっちゃうけどな

しかし命に関わることだから十分気をつけようぜ
919ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 14:15:35 ID:???
死んでもいいけど速く走りたいというスピード狂はそれでいいんだろうけど
他のローディに迷惑かけないように注意しとけよな
俺は自分のエンジンを磨くのが趣味だからドラフティングには興味ないが
自転車乗りが批判されるような乗り方(道交法違反やマナー違反)はしていないつもりだ
920ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 14:27:56 ID:???
ドライバーさんも、多少のことなら目つむってくれるでしょ
921ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 14:32:01 ID:???
意図的な煽りはスルーでヨロ
922ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 14:46:15 ID:???
歴1年半でレースに出てるような初心者?さんのすごい記録見たら、

ロード買って1ヶ月の記録なんて恥ずかしくて報告出来ないなぁ。
30km巡航にはほど遠いし。
どうやったら速く走れるのかアドバイス欲しい。
923ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 14:51:38 ID:???
まずは走りこむ
そうすればある程度の速さは得られる

そこから先はきちんとしたメニューを組んでトレーニング
自転車は速さだけが絶対ではないので、まずは楽しんで乗ってください
924ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 14:56:01 ID:???
>>922
そんなに人の報告を意識する必要ないよ
925ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 15:03:17 ID:???
>>922
超初心者の俺にとっては>>922の記録報告の方が自分のレベル把握のためにはすごく参考になるわ。
うpしてくれたら俺は嬉しいけどまあ別に無理にすることはないよ。
926ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 15:06:45 ID:???
>>922
9ヶ月スポーツジム通ってる知り合いは
随分速くなってきたよ
927ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 15:17:37 ID:???
自分が自転車買ったばかりの時の記録
http://connect.garmin.com/activity/36531008
30代後半、喫煙者、運動暦過去15年くらい無し。bikeはGIANT SCR1
湖岸だけに限定すればAve30km/h位かな(湖岸に出るまではあまり飛ばせない)

今は機材が変わりすぎてて記録がまるで違うけど、参考までに。
928922:2010/12/18(土) 15:19:47 ID:???
922です。恥ずかしながら報告しますね。

【タイトル】初めて50km以上走ったよ。
【走行形式】単独
【走行距離】57.23km
【走行経路】ドアtoドア 家からCRまで往復約8km、CR往復約50km
【総所要時間】2h08min
【avg】26.7km/h
【車種、車名】カーボンフォークのアルミロード、シマノ16速
【オプション】シューズはSPD-SL
【日時】2010/12/17
【天候】晴れ
【感想】 ダイエット目的でロード購入。
総走行距離1,000km。
まだ2kgしか体重減ってない。現在体脂肪21%。

アドバイスよろしくお願いします。
929ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 15:29:17 ID:???
初めて50km以上走ってave26.7km/hって遅くないと思うんだ
それまでスポーツやってたりするなら別だけど
しかも走行1000kmとか・・・・

930ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 15:48:53 ID:???
>>928
次のバイクを買ったら、現在のバイクをローラー用にして毎日トレーニング
心拍計か、予算があればパワーメーターの購入も検討してみて下さい
931ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 16:06:15 ID:???
始めたばかりのうちは走れば走るほど速くなるよ
セッティングやフォームの微調整を常に意識するといいんじゃないかな

たぶん3ヶ月くらいで達成できるとみた
932922:2010/12/18(土) 16:19:38 ID:???
>>930,>>931
ありがとうございます。
実は固定ローラーは購入済みです。
ポジション?を出すためと、雨の日用に。
ローラーだと30分も漕ぐと飽きてしまいます。
追記 平均ケイデンスは82でした。

心拍計でおすすめなのはどの辺りでしょうか?
ポラールのはちょっと高いですね。
933ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 16:19:40 ID:???
>>930
買って1ヶ月しか経ってないのに次のバイクとか正気か?
934ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 16:24:31 ID:???
ローラー台は固定式だと安バイクとセットが基本
脱着が微妙に面倒になり、毎日乗るという部分でマイナス要因になるから
3本なら即乗れるので1台体制でもあまり問題ない

1台体制ならEdge500等のサイコン+ハートレートで問題ない。GPSを毎回OFFにするのがだるいけど。
パワーメーターを追加してもそのままサイコンで見れる点もGood

935ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 16:56:08 ID:???
買ったらもう次のバイクが気になる

そ れ が こ の 魔 界 の パ ワ ー
936ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 17:33:36 ID:???
なにこのIYHスレみたいな流れ
937ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 18:31:46 ID:???
みんな速いね
走行時の速度はどれぐらいなの?
30-33km/hで、40kmほど走ってみたら、サイコンの平均は25km/hぐらいなんだけど、
平均30km/h出そうとすれば、走行速度は35-38km/hぐらい必要なのか?
938ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 18:44:01 ID:???
うん、街中ならね

いいコース見つけることがサイコンアベ上げる近道
939ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 18:48:23 ID:???
コースによりけりだな。
普段走ってるところは信号のある幹線道路なので30〜33km/hで走ってもサイコンでは22km/hとか。
平均30km/hに挑戦したときは信号一切無し多少坂ありコースで平坦部分は30〜35km/h。

940ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 18:57:31 ID:???
>>922
もし外走るときもローラーも同じタイヤ&ホイール使ってるなら
ローラー専用ホイール&スプロケ&タイヤ買ったほうがいいね
ホイールはR500くらいの安いやつでいい
タイヤはローラー専用のものでないとあっというまに削れていって
財布は痛いわゴミカスでまくりで掃除がめんどいわで最悪
30分漕ぐと飽きるって言ってるけど30分あれば
アップに10分、メディオ10分、クールダウン10分と基本が十分出来る
それ毎日やって休日のライドを徐々に距離伸ばしていくのがいいかな
941937:2010/12/18(土) 19:20:30 ID:???
>>938-939
サンキュー
やっぱり、コースによりけりなのね
942ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 19:21:57 ID:???
100km以上のロングライドに行った途中でいい場所見つけて、一時間くらい高速巡航なんてのもアリかと
943ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 20:24:19 ID:???
38km/h出してもサイコンのaveは32km/hとか
こんなもんよ
スポーツとして乗るなら平均速度なんて見ても意味ないと思うけどね
移動手段として考えるなら平均速度が全て
この2つをゴッチャにしてはいけないと思うよ
944ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 20:30:12 ID:???
もうそろそろ950だから次スレたてました

【初心者】30km/h以上で巡航 part2【練習】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292671636/
945ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 20:32:11 ID:???
946ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 20:54:38 ID:???
寒くなったから記録もあまり出てこなくなったな
947ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 20:55:21 ID:???
もう雪ふってるとこある?
948ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 20:59:30 ID:???
関東はまだ降ってない
昼は晴れてたらあったかいけど夕方以降はやばい
949ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 21:05:08 ID:U9XRjXHh
>>937
>30-33km/hで、40kmほど走ってみたら、サイコンの平均は25km/hぐらいなんだけど、

ずっとその速度で走ってたら平均30km/h超えてるでしょ?
950ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 21:06:45 ID:???
>>944
次スレ立てたんだ
乙です
951ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 21:25:23 ID:???
仙台は一昨日初雪でした
積もってはないけどね
952ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 21:35:28 ID:???
>>944
ナイスアシスト
953ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 23:00:33 ID:???
>>944
スレ立て乙
954ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 23:04:51 ID:???
瞬間でいいなら、俺でも40km/h出るもんなぁ
av30km/h出そうとすると、持久力の話になってくる。
955922:2010/12/18(土) 23:30:04 ID:???
>>940
>ホイールはR500くらいの安いやつでいい

WH-R500ですか?今、それを使ってます。

あと3kgやせたら、もう少しいいホイールをご褒美として買おうかな。
MAVICのAKSIUMあたり。
956ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 23:40:39 ID:???
AKSIUMのって3キロやせたら次はRacing7がいいぜ
957922:2010/12/18(土) 23:58:35 ID:???
>>956
Racing7? ずいぶん高そうですね。
35km/hで巡航出来るようになったら買いますw
958ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 00:08:05 ID:???
AKSIUMとRACING7だと、そんなに値段は変わらない罠
959ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 01:06:15 ID:???
ホイールよりも先にタイヤ変えてみては?
タイヤいいのに変えると、けっこう変わるよ。
ミシュランpro3オススメ

個人的には、ホイール買うならアクシウムの次に
がんばってゾンダとかレーシング3あたりの購入を勧めたいなぁ
960959:2010/12/19(日) 01:08:43 ID:???
ごめん、ローラー台の話だっけ?
pro3はローラー台には向かないのであしからず。
ホイールも外走り用ね。
961ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 01:18:38 ID:???
>>494以降の記録のまとめです。
抜けがあったらすみません。

>>520 >>562 >>591 >>594

>>619 >>633 >>636 >>678

>>680 >>799 >>927 >>928
962ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 01:22:33 ID:???
この1スレで記録が30以上出ました。
なかなか出だしは好調じゃないでしょうか。
963ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 01:26:01 ID:???
無駄レスが無ければもっといったな
ちと荒らしすぎたか
964ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 01:28:47 ID:???
このスレで記録を出せた人も出せなかった人も
次スレでガンガン記録を投稿していきましょう。

【初心者】30km/h以上で巡航 part2【練習】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292671636/
965ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 01:33:28 ID:???
次スレでも荒しはスルーで
966ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 01:35:03 ID:???
>>494
>>961
こういうまとめがあるのはいいね
967ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 03:20:11 ID:???
次スレでも中間まとめがほしいな
968ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 06:08:28 ID:???
10年前のMTBのスリック化が終わって走ってみたんだけど、まだ記録こっちでおk?
969ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 06:18:15 ID:???
おk
970678:2010/12/19(日) 11:34:08 ID:???
微妙に達成できてないけど、昨日の

【タイトル】平地LSDのつもりだったけど微妙
【走行形式】単独
【走行距離】225.11km
【走行経路】都内の自宅→R4(非バイパス)宇都宮→R119→R293氏家→馬頭→R461大子→R118水戸
【乗車時間】7時間32分37秒
【総所要時間】昼食、休憩込みで9時間ちょっとかな
【avg】29.8km/h(サイコンのオートモード。停止時は時間経過せず)
【車種、車名】古いロード(コンポは77D/A)。今回はフツーにサイクルウェア+ヘルメット+シューズで
【日時】2010/12/18
【天候】晴れ。途中からやや強い風
【感想】サッカーの試合じゃないけど夜に水戸で用事があった。距離乗りたかったこともあって、
遠回り。こんなルートで東京から水戸行く奴は俺以外いない。多分。
無理せず気を抜かずイーブンペースを心掛けたのだが、心拍計も着けてないので分かりません。
ちょっとハードになっちゃってたかも。
LSDなら普段は昼食さえ食べれば補給食はいらないんだけど、最後の10km地点くらいでちょっとガス欠気味かなと思って、
大子の道の駅で買ってポッケに入れといた野菜おやきなんぞ食った。
971ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 12:48:32 ID:???
いきなり200強もよく走れるもんだ
972ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 12:56:28 ID:???
いい脚してるな、普段から相当走ってそうだ
973ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 13:29:40 ID:xqQbFQ7C
 都市部だと車の通行も多いし、信号も多いから、速度を出して走って
いても、そんなに速く走れない。 それに、危険も伴うから無理。
974ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 14:44:57 ID:???
自転車から一瞬でも降りた時点で負けだと思ってる
食事なんて論外でトイレすら許されない
俺は自転車から降りて二分で体力や痛みから回復するので
最後まで一度も降りずに走らなければロングランを達成した
ことを俺自身は認めないことにしてる
975ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 15:29:21 ID:???
お前は何と戦ってるんだ
976ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 15:32:46 ID:???
>それに、危険も伴うから無理。
これはないな。
道交法を守って走っていて危険を感じたことは一度もないし、遭遇したこともない。
田舎道は別かもしれないが交通量の多い国道なら問題ない。
977ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 15:39:56 ID:???
>>976
その手の話題は荒れがちだしスレ違いだからここではやめとこうぜ。
皆それぞれ想定している道路事情は異なるし危険と認識する度合いも人それぞれで
どこまでいっても平行線に終わりがち。誰しも皆自分なりに最大限気を付けて
自己責任で公道を走ってるわけだしな。
978ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 15:45:06 ID:???
自分だけ言いたいこと言って終了とかずるいぞ!
979ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 16:10:59 ID:zHF0xd1X
>>973
言い訳ばっかりしてないで、自分が遅い事認めちゃった方が楽だと思うよ
980ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 16:20:25 ID:???
まあ市街地の方が事故の確率が高いのは明らかだな
だから最高速度も40km/hに規制されてたりする
そんな道で高速巡航しようなんてアホはミンチにでもなればいいよ
981ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 16:21:36 ID:???
じゃあ40km/hで走ればいいじゃない
982ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 16:22:16 ID:???
ただいまスルー力検定中
983ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 16:36:20 ID:???
>>955
ローラー用にってことでWH-R500を勧めたんです
外用のホイールとは別にローラー用のWH-R500をすでに持っている
ってことなら問題なし
984955:2010/12/19(日) 17:03:14 ID:???
現在、WH-R500が外用のホイールです。
もう少し上達したら、他のホイールを買って、WH-R500をローラー専用におろします。
ありがとうございます。
985ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 17:38:15 ID:???
>>984
ローラーに使うのは新品ホイールの方が良いよ
振れてるホイールを使うと騒音や振動の元だから
そういう意味でも安く新品が手に入るR500が薦められてる
986ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 17:52:06 ID:???
ここは振れ取り台をIYHだな
性格にもよるが結構楽しいぞ。
987ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 17:58:19 ID:???
振れ取り台は悪魔のような代物だ
極力手を出さないほうがいい

振れ取り台を買う⇒やっぱテンションメーターも要る?⇒R500の虫食いハブを105のハブに交換してみる⇒リムとスポーク交換してみる
⇒定番はプンプロなのか⇒プンプロ デュラハブで組む⇒ebayに中華カーボンディープなるものが安価に⇒中華カーボンディープ完成⇒
パワータップ安いじゃん⇒中華カーボンディープ PowerTap SL+完成⇒まだまだ終わらんよ
988ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:01:46 ID:???
オヌヌメ振れ鳥台は?
989ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:07:32 ID:???
>>974>>975
ワロタ。つぼにはまったw
990ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:18:34 ID:???
箕浦の安いやつで我慢するか(精度が微妙すぎるが、ざっくり振れ取りできればいいなら使えないことは無い)、
予算があればParktoolのTS-2.2が理想ではあるけど、まともに使うにはセンターゲージ(\13650)、専用ベース(\6930)が必要になり、支出が5万近くなる
991ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:43:56 ID:???
買った店に任せれ
992ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:46:09 ID:???
ネット通販で買ったら自分でやらにゃ
993678:2010/12/19(日) 18:46:24 ID:???
>>973>>976-977
>>970は、自宅からR4を使ってR293に折れたあたりまでのAveが29.0km/hだった。そして巡航速度はその区間のが上。
(実はそのあたりで針金踏んだらしくパンクして直してたw)
市街地連続している信号の多い幹線道路なので、まあそうなるよなというか。
でも普通に走る分には別に危険じゃないんじゃない? 走り方なんて人それぞれだから何とも言えないけど。
記録出そうとして、それ第一で走るとしたらそりゃ危険。

個人的には信号よりも、渋滞でダラダラ動いてる道のがAveガタ落ちする気がする。
ザクザクすり抜けする人はまた違うのかな。
994ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:49:48 ID:???
やっぱいじる楽しみもあるのがロードのいいところ
愛着も湧くってもんよ
995ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:55:19 ID:???
市街地でやるなと言うけれど、実際市街地でやれるもんなのか?
狭かったり、信号ばっかりなんかで、まずやる気がおこらん。
ちょっと郊外に出れば練習しやすい所はいくらでもあるしね。

市街地でやるなって言われてムカッとくる人は
「比較的安全な所でやってます」って言っときゃいいんじゃね?
996ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:58:01 ID:???
市街地の全てが危険というわけではないだろうし、
田舎だったら全てが安全ってわけじゃないだろう。
安全かどうかは実際走った人でしかわからないんだから
自分が安全だと思う所でやればいい
997ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 19:01:33 ID:???
流石に繁華街でやる奴はいないだろ
998ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 19:03:49 ID:???
次スレ
【初心者】30km/h以上で巡航 part2【練習】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292671636/
999ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 19:27:14 ID:???
>>987
さすが経験者は言うことが違うな
しかし兄者、後悔してるかい?
1000ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 19:32:12 ID:???
>>999
やっぱあると便利だ
あえて後悔してるとするなら、チューブラーでなくクリンチャーにしたほうが使いやすかったかも
TUで組むときはZIPPとかにしたほうが幸せになれそうだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。