【社会】男子高校生の乗るロードタイプの自転車にはねられた81歳男性、死亡・東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
 22日午前7時40分ごろ、東京都世田谷区池尻の区道交差点で、
歩いて道路を横断していた同区代沢、職業不詳、吉野武雄さん(81)が
右から来た自転車と衝突。病院に搬送されたが、頭を強く打っており、
約6時間後に死亡した。

 警視庁世田谷署は重過失致死の疑いもあるとみて、自転車に乗っていた
都立高校2年の男子生徒(16)=同区=から事情を聴く方針。

 同署によると、現場は見通しのよい片側1車線の交差点。男子生徒は
「気づいたら(吉野さんが)目の前にいて、避けきれずにぶつかって
しまった」と話しているという。同署は男子生徒の前方不注意が原因とみて
調べている。

 同署によると、男子生徒は通学途中で、比較的速度の出るロードタイプの
自転車に乗っていたという。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110622/dst11062218160021-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:56:39.79 ID:9cofS1cm0
弱ペ
3名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:56:53.52 ID:337OsKFa0
石橋の道男?
4名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:57:29.87 ID:yWge0Vig0
自家用車があって特約つけてりゃいいんだが
5名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:57:37.41 ID:44BWa7QuP
2なら
昨日俺のチャリに、横から突っ込んできた
ゆとり無灯火一時停止無視のガキが心臓麻痺で死ぬ!!

謝りもせずに逃げやがったんだぜ・・・(´・ω・`)
6名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:57:45.90 ID:o/Bz+AXQ0
自転車馬鹿
7名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:58:16.96 ID:1Bs0y5vx0
ゆとり死刑
8名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:58:17.34 ID:vO/M1GWI0
一生かけて償ってね (・∀・)
9名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:58:40.22 ID:vyBunSkqO
>>1

一時停止不履行もだろw
10名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:59:07.61 ID:9R4dcJRS0
16歳で人殺しか
11名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:59:07.55 ID:mu0C1Rv4O
人殺しの仲間入り、か…
12名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:59:45.61 ID:6sR/HTkE0
警察大喜び
13名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:59:51.81 ID:S1bWirEd0
通学にロードタイプやMTBって禁止だったような気がするんだが
最近校則変わったん?
14名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:59:57.60 ID:p9L+ZI4i0
気づいたら目の前にいたとか
15名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:00:22.89 ID:6Fo8bLUG0
制動力が低いんだからチャリの速度超過は厳罰化しろよ。
16 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/22(水) 19:00:25.42 ID:2dt6ZWsKO
ロードレースタイプの自転車のほうが下手な車よりやばい
17名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:00:36.51 ID:GSDaNyE50
ロードとか関係ないだろw
18名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:00:49.14 ID:AHTB/kkWi
ピストじゃ無い?
19名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:01:09.73 ID:NtXN7l1XO
うわあああああああ
この人たぶん昔上司だった人だ………ざまぁW
20名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:01:14.94 ID:WTGC74p80
自転車免許のはじまりであった
21名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:01:21.21 ID:yWge0Vig0
写真があればいいんだが
22名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:01:46.57 ID:dzJDHMGB0
都心で自転車乗るなら時速10km以下で
23 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/22(水) 19:01:57.28 ID:FdhmYe6V0
自転車通学OKの学校はDQN高が多いと思う。
24名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:02:06.47 ID:uCe0sNck0
>>16
それはない
25名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:02:45.79 ID:gqL6qNo80
>>13
実は世の中には、お前が通ってた/る学校以外にも学校があって、
校則はそれぞれなんだぜ?
26名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:03:00.47 ID:Gc/dwN0j0
中高生のチャリはマジ危ない

しかし、小学生はもっとヤバかった
この前見たのは、無灯火でPSPやりながら
チャリこいでた
27名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:03:03.59 ID:g9kW5LIp0
平均寿命引き上げてる老害駆除で表彰すべき
28名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:03:09.82 ID:IqxJDCRT0
つか避けろよ。周り見ろよ爺さん
29名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:03:10.39 ID:ZmOg/xZG0
>>1
クソガキがロードに乗るんじゃねえ!ドアフォ!!!

 
30名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:03:22.52 ID:x7mnT1Ya0
ピスト乗りは死ね
31名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:03:32.09 ID:W1XX7PDi0
ロードタイプって、俯きになって視界が減るのにスピード出しまくるからな。
ロードタイプの自転車は免許制にするべきかも。
32名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:03:40.43 ID:d2hWC8pV0
通学にロードが必要って、ドンだけ山奥から通ってるんだよ
33名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:03:50.54 ID:PTbNDWVQ0
前カゴがない自転車は免許制にすればいい
34名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:04:13.20 ID:DRTw43uR0
年金的に言えばじーじぇい
35名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:04:42.55 ID:0Jb7dO2u0
ロードタイプって、昔風で言えばサイクリング車ってこと?( ・ω・)y─┛〜〜
36名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:04:56.03 ID:7nZ/E3j00
ロードバイク邪魔
37名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:04:58.95 ID:T+A4rQGa0
夜ロードで走ってたら無灯火逆走ババアとぶつかりそうになって「危ないわね!」って言われた。
38名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:04:59.22 ID:c8tTnv8Ei
この後どうなるのかそこまで報道してほしいね
39名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:05:03.82 ID:fu9v5zoW0
81歳なんだから無職でいいだろとはいかない高齢社会
40名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:05:33.14 ID:m/UmBcdW0
都内じゃ高校生ぐらいでロードバイク乗ってる奴ってほとんど見かけない
ほとんどがママチャリだよ
41名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:05:40.32 ID:iGtEw0Vf0
中高生はモラルがクソだからな

こういうのでロードってとこだけピックアップされて一括りにされるんだよなあ
42名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:05:49.24 ID:zRoIIhntO
ロードタイプ乗ってる奴って調子こいてる馬鹿が多いからな
危険でもガンガン飛ばすし通行人には怒鳴り散らすし
まじ死んでいいよ
43名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:05:54.03 ID:X6rXt7xH0
>>16
自転車のほうが下手な車より高い
44名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:05:56.01 ID:W6Ffc+vd0
基地外みたいにスピードだしてたんだろ   
50キロぐらいで追突されたら死ぬわ
45名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:06:19.24 ID:AptvMijQ0
車道を走ってるチャリは絶対に信号無視する
こんなバカ即実刑でいいぞ
46名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:06:21.34 ID:Ulwp+e8W0
ロードマンだろjk
47名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:06:30.12 ID:GSDaNyE50
>>35
なんでもない様なことが幸せだったように思える自転車のこと
48名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:07:20.76 ID:WNtXMuab0
遺族から5000万円の請求書が来て、高校生の親が自己破産するパターンだよな
49名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:07:21.79 ID:NyxRkSCh0
>>35
今のは凄いぜ
フルカーボンで7kgとか
スルスルーって加速してあっという間に時速35km
最強の移動手段だよ
部屋まで持ってあがれるし
50名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:07:49.70 ID:w7U5kcvo0
当然保険になんて入ってねーだろなー


アホガキざま ぁぁぁwww
51名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:08:09.96 ID:W0k0pS2K0
チャリババアに歩道で当て逃げされた。チャリも免許制にしろ!
52名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:08:24.09 ID:eKInA1Fn0
仮にロードレーサーだったとすると
都内の一般道でも最低でも40km/hは出る。
時速40キロの60kgの物体に衝突されたら
死亡が20%
重傷が30%

ただし学生で無保険、賠償能力もないので
死亡でも賠償金は取れないよ。
まあお見舞金で10万くらいでればいいほうだよ。
交通事故の損害賠償の実態はそんなもんだよ。
53名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:08:31.76 ID:8zg0gmpF0
チャリにブレンボ付けてる俺の時代がついに来たか。
54名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:08:41.09 ID:FPI7Ek+EP
55名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:08:42.68 ID:9xdH6V+N0
おじいちゃんがとんでもないとこ歩いてたのかと思いきや交差点か
56名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:08:55.03 ID:Lwh7gjxK0
任意保険入ってりゃいいけど・・・
57名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:09:14.58 ID:xxLpaoRb0
ロードタイプは免許制にした方がいいよあれ
58名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:09:37.01 ID:TVIS9D6T0
この手の事故は昔からある。
気軽に乗れるだけに軽視されがちだが、我が物顔で走るさまざまな自転車。
駐輪規制以外に何故積極的対策を講じないのか疑問に思う。
加えてバランス感覚の乏しい母親などが子供を乗せて走ることを規制しない
など、狂気に等しい。
利便性ばかりを重視せず、簡単に人を殺す事ができる凶器にもなりうること
をいいかげん認識して対策を講じて欲しい。
59名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:09:53.18 ID:uOc6NPxw0
ブルジョア高校生か
60名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:10:15.71 ID:ZmOg/xZG0
>>26
それでいいと思う

その内、轢かれて死ぬから

ヴァカはどんどん淘汰されるべき
61名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:10:24.53 ID:/jfB22zQ0
これきっちり調べろよ
ピスト乗っててブレーキ無しなら死刑な
62名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:10:26.38 ID:F2SAPor70
自転車にもバックミラー装備を義務づけろ。
後ろ確認せずに斜めに道路横断とか、死にてーのか。
63名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:10:28.56 ID:CV+qNrqv0
携帯+耳糞ヘッドホンだったら、気付くの遅れるだろうね。
64名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:10:30.99 ID:NyxRkSCh0
いや、これ老人が不注意で運が悪かっただけだろ
余命考えたら気にしなくていいレベル
65名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:10:33.27 ID:fRVVjIGd0
マジな話、免許制にするってのもありだろうな
ロードタイプなんて、免許制にしたって乗る人は乗るんだから
通学はママチャリで十分だろ
66名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:10:41.01 ID:KXYahbVx0
こういうニュースがあると普段自転車を上手く避けれずにイライラしてる下手糞ドライバーがここぞ
とばかりに叩きまくるのが痛いな。自動車は毎日のようにどこかで人殺しててニュースにもならんのにw
67名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:10:52.69 ID:GcD8fJJ4O
>>13
同じ学校なのか?
68名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:10:55.24 ID:Mw3YAWT+0
オレもロードバイカーだが
Giantのラベルのすぐ横に「馬場」と落書きされたのはいい思い出
69名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:11:13.89 ID:m/UmBcdW0
ロードタイプに乗ってる奴って、神経質で個人主義でわがままで本当にロクな奴がいないよ
70名無しさん@十一周年:2011/06/22(水) 19:11:56.18 ID:GRXhKOy90
>>19
よかったね。
71名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:12:04.10 ID:zylYA5z40
いまはわりと自動車保険の特約で付けられるからねえ
72名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:12:13.26 ID:/t3voqek0
ロードタイプで両耳イヤホン付けてるバカがいた。
そいつ突然右に曲がろうとして、自転車を追い越そうとしてたトラックと接触しそうになってた。

あれ、健康的っていうか人の迷惑考えない所謂DQNだろ。
73名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:12:44.14 ID:fRVVjIGd0
>>60
いわゆる「交通弱者」のキチガイ運転自転車を
轢く方の身にもなれよ
74名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:12:59.57 ID:bXYdVk4D0
一応プロ(金貰ってる職業)として乗ってるメッセンジャーも信号無視とか普通にやってるからなー
その辺から啓蒙活動とか出来んもんかね
75名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:13:19.73 ID:dbw/DLks0
音もなく歩道を爆走しているチャリも多いからな。
しかも夜は無灯火。
危険ですよ。
76名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:14:40.97 ID:7Lz9Jmze0
>>69
「◯◯してる奴って、ロクな奴がいないよ」ってなんでも一括りに言っちゃうのって
身の回りにロクな奴がいない環境で生活してます
って白状してるだけな気がしてかっこいい
77名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:14:53.15 ID:xYeHt91s0
ロードを街乗りするにあたりそもそもの問題はだな。
性能に対し減速能力が明らかに足りてないこと。
だから個人の技能に頼るしかない。
競技用チャリンコだからそもそも止まるためのブレーキじゃ無く減速用だしアレ。
78名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:14:57.24 ID:1EEhi03o0
ロードはスピード出しまくる癖にぶつかりそうになったら
「毎日爆速で走ってる俺の技術がママチャリ野郎に負けるわけがない」って感じで喧嘩売ってくるしな
こっちは歩行者自転車に気を使いまくっていつでも止まれる速度で
周りをきちんと見てるっての
79名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:15:12.36 ID:fRVVjIGd0
>>76
朝鮮人にロクな奴がいないとかな
80名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:15:54.99 ID:0Jb7dO2u0
>同区代沢、職業不詳、吉野武雄さん(81)

81にもなって職業不詳って言われている。何歳まで働けば許してくれるのだよ(´・ω・`)
81名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:16:44.52 ID:SgT3kGzX0
どうせ逆走しながら減速もせずにコーナー曲がろうとしたんだろ?
もう死刑でいいよ。クソガキが。
チャリ乗りの評判を落とすな。
82名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:16:55.54 ID:iofkwMKv0

立派な殺人
83名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:17:09.57 ID:2ozdV0Ef0
日本に自転車は不要なんだよ。
特に都区内は。
あんなエゴの塊の移動手段は、今すぐ
全廃しろ。これで解決。
84名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:17:27.03 ID:xYeHt91s0
ロードってスピードは出さないで単に楽な自転車って事で運用できないの?
85名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:18:50.86 ID:Z+IbkUyn0
>>48
損害賠償請求による破産は出来ないよ
86 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/22(水) 19:19:05.95 ID:Dycevlha0
>>52
おばかちゃんに教えておく

中高校生も責任を負うの?

中高校生が自転車事故の加害者になった場合、損害賠償責任について、判例で中学生にも責任能力を認めていることから、当然に高校生にも責任能力はあるとされます。したがって、中高校生でも損害賠償金は就職して給料が貰えるようになってから支払うことになります。
また、民法第714条では「責任弁識能力のない者の責任は、監督義務者がその責任を負う」としていますので、被害者は、加害者の親等に対して損害賠償請求をすることができます。

判例は1000万位が多い。
87名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:19:29.37 ID:Vk6GbpGJ0
ロードで音楽聴いている奴は転んで氏ね。
ロードでスピード出してる馬鹿は氏ね
88名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:19:34.39 ID:lahFfB6u0
こないだ初めてショップにいって、ロードバイク試乗させてもらったんだけど
素人ですら推定30kmで走ってる原付にでも追い付けるんだぜ、あれ…
そしてブレーキはペラペラだし全力だせばだすほどしにくいし、
何か規制はしないとまずいと思う。
89名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:19:58.89 ID:VSyqv6Ms0
練習中のロードレースチームが集団で交差点で右折レーン入ったり、並走したり、信号無視はザラ。
ピストもノーブレーキや片方ブレーキも良く見る、DQNだけでなく、競技でやってそうな人も片方ブレーキ多い。
車種問わず飲酒運転も一向に減らない、ちゃんとした自転車乗ってる人も「自己責任だから大丈夫だ」とかブログで言う始末。

ロード乗りはこういう事故がおこると「ピストだ」「高校生だ」「DQNだ」とロードと違う印象を付けようと必死。
90名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:20:06.70 ID:xYeHt91s0
>>84
車道や自転車道を長距離走るには向いてるが
街中の短い距離をダラダラ乗ってて楽かどうかと言われたら違うような気がするが。
91名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:21:09.72 ID:TjmlsajQ0
はい、一生台無し〜。16歳でその程度のリスク管理もできないなら、
今後の人生もクソみたいなもんだね。

さっさと、リセットするといいよ。
92名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:21:26.63 ID:m/UmBcdW0
ロードバイクに乗ってる奴って、漫画のブラックエンジェルズの雪藤洋二みたいに二面性がある奴が多い
一見善人っぽく見えても裏でとんでもない事してる奴が多いよ
93名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:21:37.97 ID:GcD8fJJ4O
>>66
自転車と原付は遅いくせに信号待ちで停止線の前に出て陣取るから結構邪魔なんよ(´・ω・`)
94名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:22:35.98 ID:xYeHt91s0
>>88
ブレーキがペラペラ?ノーブランド品か?
ブレーキ性能はママチャリよかよっぽど優秀だけどなあ。
95名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:22:43.22 ID:yP/EJk810
高齢だし、職業不詳じゃなくて「隠居」って表現にしようよ
96名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:22:52.35 ID:fRVVjIGd0
自転車にも区分を設けるべきだろうねぇ
第一種・二種的な。ママチャリとロードじゃ別物だろう
97名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:23:17.47 ID:y3AwFXRC0
未成年だから刑事責任は無し?
81歳無職だと民事でどんくらい払うんだろうか。
98名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:23:19.13 ID:Owr3blFN0
保険入っていないだろうし親悲惨だな
99名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:23:31.04 ID:uzBMSvb30
近所だな。都立駒場高校の生徒か?
100名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:24:19.49 ID:lahFfB6u0
>>94
スピード出る割にはチャチだよ。
比較対象はママチャリじゃなくてバイクの方だ。
101名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:24:41.51 ID:0dendlA80
房総自転車はしね
102名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:24:45.17 ID:xYeHt91s0
>>97
減価償却も終わりきってるし葬式代+気持ちくらいじゃね?
103名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:25:11.51 ID:TVIS9D6T0

>>94

んん〜性能は良いかも知れないが、タイヤがスリックだし、接地面積が少ないから
路面の条件次第では危ないのは危ないヨ。
104名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:25:41.97 ID:3fyJIDi90
>>100
ロードのブレーキはスピードをコントロールするもので制動力は劣る
人が居るところでスピードだしちゃいけないのよ
105名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:26:01.21 ID:T3xKmDnv0
こういう事件が起きると自転車ばかりが悪く言われがちだが、
今は全般的に交通道徳が酷い状態。

特に歩行者が酷すぎるので、本当に何とかしないと。
ACの無駄なCM流すぐらいだったら交通ルールの啓蒙CMでも流すべき。

今はいきなり飛び出して道路渡るとか、車の来る方向を全く見ないとか当たり前だもんな。
前向いて歩いてない奴が多いもの。




106名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:26:49.44 ID:II+uFljh0
ロード乗りの遵法精神の無さは異常。
あいつらってほんと赤信号で止まらねぇし、
端から端への進路変更しまくりで迷惑なんだよ。
107名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:26:56.39 ID:CdXVB8Oc0
>>62
オリジナルの装備にバックミラーがついてなかったので、
当初は単なるアクセサリー感覚で右バックミラーを後で付けたけど、後方の確認がかなり便利になるね
なにより自分の安全性が向上する
108名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:26:58.57 ID:RVY54iMW0
ローディーは信号無視のウンコレーパン野郎ですWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
109名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:27:02.41 ID:fRVVjIGd0
>>105
弱い者たちが夕暮れ さらに弱い者を叩く
110名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:27:08.79 ID:xYeHt91s0
>>100
それ言い出すとそもそも二輪車自体がヤヴァイんだよ・・・
バイクならABS付きのも最近はあるにはあるんだが。
111名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:27:30.87 ID:RBUfkNJ60
>>93
また抜かなきゃならんからね
老人のヨロヨロチャリは怖い
つうかヨーロッパ並みとまで言わんが自転車通行帯にこそ
金かけやがれバカ政府!
112名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:27:34.67 ID:fCRl1UIIP
歩道歩いてたら、危うく自転車にぶつかりそうになた。
113名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:27:50.20 ID:WiWcPQyr0
まあロードに免許は必要だな
最近ブームだか何だか知らんけど
左側通行すら守らないバカがにわかに増えたし
114名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:28:28.12 ID:ncj8Hp940
左右確認せずに渡ろうとした爺悪い
死んで当然
115名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:28:56.55 ID:BODSe0NN0
だからブレーキはDuraAceにしとけ
116名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:29:20.62 ID:/A+C0kjc0
学校で交通ルールぐらい教えればいいのにな。もちろん実習ありテストありで。
もし交通ルールの授業があれば、英語や数学なんかと違って、習った後すぐに役に立つ。
学生だけでもマナー良くなれば、日本の交通マナーかなり改善するよ。
117名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:29:29.36 ID:xYeHt91s0
>>103
スリックは接地面積結構あるぞ?それゆえにグリップがでかい。
雨でも降ってない限りは。
118名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:29:35.53 ID:YQWAdXNE0
超級山岳越えて来て、街に入ってから油断したんだろうな。歩行者が悪いんだろうねこれ。
119名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:30:21.40 ID:TVIS9D6T0
>>105
同意。
老若男女問わず、マナーも危険意識も持たずにぼやっと歩いてる人間が多い。
小さい子供連れの親も子供に注意を払ってないし。
120名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:30:39.24 ID:lahFfB6u0
>>110
免許の要る乗り物と比較して、劣る性能ってのは認めるんだね
やっぱり危なすぎるよなあ
121名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:30:50.37 ID:V8fIhXeD0
徒歩か三輪車にしたまえ
三輪車に轢かれて死んだら、正直すまんw
122名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:31:03.77 ID:IYQB3CIS0
>>105
俺も昔より悪化してると思う
割り込み、飛び出し、信号無視
いつ来てもおかしくないからかなり用心してる
123名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:31:05.11 ID:LqG8qeDP0
>>19
高校生の上司?
124名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:31:30.88 ID:jwqwbsmt0
自転車はエコでもなんでもない、命の価値の低い貧乏人の乗り物
健康の為ならジムで漕いでろ、公道を走るな
125名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:31:37.27 ID:sTLZenlF0
当たり前だろ。

自転車の最高速度のギネス記録は時速200キロを超えている。
そんなもんにぶつかったら死ぬに決まってんじゃん。
126名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:31:51.00 ID:X4CYug1T0
エコ殺人事件
127名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:32:13.93 ID:LqG8qeDP0
>>35
昔のサイクリング車ってのは、ランドナーやスポルティーフの事。
ロードとの違いはフェンダーが付いてる。後ブレーキ。
128名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:32:27.92 ID:SjOUv+bZP
これが車との事故だったらここも
「また一人のドライバーが老害の犠牲になった。ルール守らなかったジジイが悪いに違いない」
って論調だったんだろうなぁw(・∀・)
129名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:33:00.43 ID:bINgb5c/0
どうせジジイがろくに周りも見ずにちんたら歩いてたんだろ
自業自得だわ
130名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:34:11.85 ID:fRVVjIGd0
>気づいたら(吉野さんが)目の前にいて、避けきれずにぶつかって
爺さんに過失があるとしたら、動きが素早すぎた事だろうな
131名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:34:21.51 ID:7Lz9Jmze0
>>105
「手を上げて横断歩道を渡りましょう」のCMなつかしい
132名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:34:35.79 ID:BODSe0NN0
ロードタイプと書いてあるから
ロードルック車かもな
Lookのロードじゃないから要注意
133名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:34:36.73 ID:xRi2OztCO
>>119
同意じゃねーよ、
歩行者はぼやっと歩くの許されてんだよ
134名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:34:42.92 ID:VfVDR408P
>>1
あぁ
これは遺族が騒げば自転車に自賠責保険強制に出来るな
これはマスコミ上げて騒ぐでしょうな
135名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:35:14.37 ID:N02FEKhe0
競輪学校に入学して、元競輪選手だった人が
(一般市販車?の)ブレーキを取り外して箱根の山?で練習していたと言ってた。
また実際、箱根の山で自転車乗りがスポーツタイプのバイクを下り坂で軽く追い越すのを見て、笑った
136名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:35:39.67 ID:lahFfB6u0
>>104
多摩川の縁とか歩いてるとクロスとかロードバイクの奴が凄いスピードで
歩行者の脇をすり抜居てくけど、あれは怖いよね
137名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:35:48.87 ID:9xdH6V+N0
>>128
さすがに交差点だからそうなるとは限らんのでは
138名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:36:06.09 ID:oIZ43DR1O
人殺し高校生
139だからと言って薬=毒だ!と言う奴は居ないでしょ :2011/06/22(水) 19:36:17.52 ID:C0cXkI+x0
学生が無保険と思っている奴らはなんなの
学校で保険に入っているでしょう(大学まで強制)
だからその範囲で保障して貰えるよ
知らない奴多すぎ
子供にガラス割られたとか物壊されたでもOK
学校に通報して保険で出してもらえる
140名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:36:59.88 ID:xRi2OztCO
>>128
なんねーよ
141名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:37:01.75 ID:xYeHt91s0
>>120
>>77を書いたのは俺だ。
142名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:37:12.73 ID:FPDEgtae0
ロードタイプってブレーキが無い自転車のこと?
なんで通学でそんなのに乗ってくるの?
143名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:37:35.91 ID:BODSe0NN0
>>136
あそこはもともとは自転車道だったけど歩行者に侵食されてるんじゃないも
144名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:37:41.38 ID:Ns5wbmt40
>>69
ロードタイプを非難する奴って、神経質で利己主義でわがままで本当にロクな奴がいないよ
145名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:38:04.97 ID:N6izcWiV0
ロードレーサーって凄い速いよな
原チャリ乗ってるといつも抜かれちゃう
146名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:38:06.38 ID:VfVDR408P
>>139
おいおい、真面目に言ってるのかね?
保険に入っているか入って居ないかでは決まらない
「マスコミに金が入るか入らないか」ここで決まるんだ
今まで何を見て来たんだね?
147名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:38:33.48 ID:gFRXRmMl0
自転車危ないよな。
親や学校は教えないの?
免許制もだけど、保険加入義務付けすべき。
148名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:38:57.71 ID:QOvr93qU0
>>52
最低で40km/hは速すぎる
149名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:39:09.77 ID:xYeHt91s0
>>136
一応あそこは多摩川サイクリングロードだろ?
ランナーならともかく何でか歩行者が増殖して歩行者優先になってるらしいけど。
150名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:39:09.95 ID:9ytqghQQ0
車道を逆走するチャリはどうにか取り締まれないの?
151名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:39:13.63 ID:tUBpQPj60
自伝死者
152名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:39:36.22 ID:T3xKmDnv0
ロードタイプとロードレーサーは違うんじゃね?
153名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:40:11.99 ID:lahFfB6u0
>>143
サイクリング専用道路じゃないよ、あそこは。
さらに、歩行者と自転車でエリアわけされてるとこでも歩行者枠で突っ走ったりしてますがw
154名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:40:35.09 ID:ZmOg/xZG0
>>47
それは虎舞竜のロードwww
155名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:40:35.86 ID:gdC6DG5U0
モラルなくて、ルール守れないバカが増えてきてるのだから
自転車にも車並みの規則罰則与えるべきだろう
自転車でも人は殺せるってのはこういう事故が起きるようになって
証明されたのだから
便利だからってだけでアホにホイホイ凶器与えてたら
こういう事故はいつまでも無くならない

>>144
ちょっと無理があるんじゃね?それ
156名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:41:08.88 ID:TVIS9D6T0
>>117

そっか〜。ま〜接地面積で語ったのは間違いかも知れん。

都市部でも砂・ホコリ浮いてるし、車体が軽い。雨降ってなくても滑るヨ。
空気圧を高めにすることで転がり抵抗が少なくなってその分ブレーキが利き
にくい感じがする。
つーか、何度急ブレーキでスリップして冷や汗かいたことかw
157名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:41:10.86 ID:o3DJEFD40
徘徊老人はどんどん死ね
しかも、朝っぱらからとか、迷惑すぎる
158名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:41:14.35 ID:WTGC74p80
>>128
それだけ自転車の無法ぶりが目立ってるんだな
159名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:42:11.68 ID:oXraIZCNP
>>154
ロード 13段
160名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:42:16.56 ID:/7A9QpWt0
>>139
三年で数百円の保険に入ってたけど、あれって万が一の時いくら出たんだろう。
そこまで考えてなかった。
161名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:42:21.15 ID:tUBpQPj60
R-TYPE
162名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:42:41.61 ID:iCALVRx9O
労働タイツをはいた男子高校生?


なんじゃこりゃ
163名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:42:44.28 ID:GT44YccF0
>>150
言いたいことはわかるんだけど、
絶対左側のみを走るってチャリだと無理なんだよな
車道は車のための道であってチャリ用にできてないんだよ
俺もロード乗るからできる限り左側で走るけど
全部はちょっと無理だ
164名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:42:46.22 ID:nMsqmD7i0
※撮影のため、ブレーキは外してあります。
http://www.clstr.net/snap/check-your-bike-15/
165名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:42:51.91 ID:lahFfB6u0
>>149
両方の通行が許可されてるのに、名前がサイクリングロードだからマナー無視して
高速で歩行者すり抜けても大丈夫って主張でいいの?
166名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:42:59.02 ID:BODSe0NN0
ロードタイプってこんな感じかな?
ttp://www.doppelganger.jp/product/d13/
167名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:43:14.09 ID:mfYNug/OO
ロードバイクとピストの違いがわからない奴大杉。
168名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:43:23.11 ID:7Lz9Jmze0
>>149
行政もわけわかんなくなってて
歩行者優先と自転車優先の看板が混在しててカオス
169名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:43:24.87 ID:WiWcPQyr0
とりあえずロードでもママチャリでも左側通行を徹底させるだけで
相当数の事故が減らせるだろ
CMでガンガン流すとか啓蒙活動しろよ
170名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:44:02.02 ID:WTGC74p80
>>163
171名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:44:17.54 ID:dgdZD+0C0
>>167
パンピーはそんなもんでしょオラも分かんねー
172名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:44:37.54 ID:xYeHt91s0
>>156
その条件ではやっぱママチャリも同じだ。
ロードは前傾姿勢とスピードの2役で前転すら余裕です。
もう街中は20キロ以下で車道しかねえよ、ジッサイ。
173名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:45:06.46 ID:lDBw9PCGO
最近見た目がカッコイイからってバカが乗り始め、やりたい放題で乗り回してるよね。
同じ自転車乗りだけどあれだけは許せない。
歩道爆走、車道逆走、夜の無灯火、
二段階右折をしないでチャリのくせに右折専用レーンを走る、
車の走行を妨げる走る位置を走る・・・もうバカ揃いですよ。
つうかチャリやウェアやヘルメットに金かけてライトの1つも買えないなんて
金の使い道間違ってないかw
174名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:45:36.73 ID:jkr7KkHN0
高校のころはいま思うと危ないことしてたわ
毎日家から高校までのタイムアタックだったからな
175名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:45:49.70 ID:TVIS9D6T0
>>133

同意するのは勝手だろ、はっはっはっw

世の中そんなに安全じゃないんだから自分の身は自分で守れっつってんだよ。
少なくとも両者が気を付ける事で痛ましい結果になる確率を下げられる。
176名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:45:55.93 ID:LhN5tYqu0
だいたい街乗りでロードはおかしい。
段差が多いんだからクロスカントリー用のMTBが最適に決まってる!
177名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:46:01.39 ID:Q9YJm5q/0
自転車の保険に入ったので極力歩かない
178名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:46:04.67 ID:tUBpQPj60
1987年に発売されたアイレム制作のアーケードゲームの横スクロールシューティングゲーム。
179名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:46:11.58 ID:lfjL/mQF0
中高生が乗るチャリの夜間無灯火率は90%以上だと思う
180名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:46:18.19 ID:3qvlaaqE0
我が物顔の自転車βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ沢山居るからナー
LEDのチカチカランプで見えるかβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
181名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:46:38.86 ID:tMYAp0P50
ロードレーサーはサーキット限定にしろや
安全管理もろくに出来ない癖して
自動車ドライバーのおかげで事故せず走れてるのを
自身の腕と勘違いしてる馬鹿自転車乗り多すぎ

舗装した道しか走れない軟弱自転車なんだから
セコセコと縮こまって白線から1mmたりともはみ出ないように走れゴミが
182名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:46:55.90 ID:N6izcWiV0
>>157
早朝の散歩で徘徊扱いされたらかなわないな
徘徊老人よりお前みたいなクズが死んだほうが社会のためだわ
183名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:47:04.34 ID:caMVU2kC0
ロードレーサーきどりのおっさん自転車乗りの邪魔くささは異常
運転してて邪魔すぎる
184名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:47:45.92 ID:vvq0XMj50
>>180
見えないなら夜間の車には乗らないほうがいいぞ
少なくともオレはチカチカランプ見えてるし
185名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:47:58.39 ID:xYeHt91s0
>>176
最強はDH用かな。
スピード出ないしパンクにも強い、しかもブレーキもグリップも強力だから停止距離も実際に短い。
186名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:48:07.03 ID:jkr7KkHN0
LEDのチカチカランプって明滅の間隔がどれくらいで無灯火扱いになるんだろう?
187名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:48:24.30 ID:SjOUv+bZP
>>181
そうですね。これからも堂々と車道走りますよw
轢けるもんなら轢いてみろ(・∀・)
188名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:48:29.05 ID:7Lz9Jmze0
>>176
つまりロードにもクロスにもMTBにも転べる
おいらのガゼルたんが最強だと
189名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:48:29.19 ID:9cofS1cm0
>>178 『Mr.ヘリの大冒険』 だな
190名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:48:40.78 ID:82eipuqOO
高齢化プチ阻止乙
191名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:49:03.75 ID:tUBpQPj60
>>183
谷垣?
192名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:49:04.01 ID:GVXXEFZ/O
右側を走る奴はマジ勘弁
あれってやっぱり韓国の習慣なの?
193名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:49:14.37 ID:3qvlaaqE0
ID:TVIS9D6T0
って基地街?
194名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:49:30.17 ID:/A+C0kjc0
>>179
最近のママチャリはオートライト標準装備な事が多いのでそこまで高くないと思う。
195名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:50:04.31 ID:PSeIyJ0i0
高校生が粋がってロードタイプの自転車なんか乗るんじゃねーよ
196名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:50:17.58 ID:arx4FtOGP
ノーブレーキピストと信号無視と無灯火、時速50km超えのアホは
無条件でぶち込んでいいよ。
197名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:50:52.96 ID:lDBw9PCGO
ACのCM流すなら自転車と歩行者が事故るヤツをもっとガンガン流して欲しい。

電車で女性が妊婦さんに席を譲るシーンがあるCMがあるけど、あれだけ流しても
優先席で携帯いじりまくってる連中だらけだし自己中バカが多すぎて効果は薄いとは思うが。
198名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:51:04.39 ID:VfVDR408P
>>173
そんなのより、デッカいミラーつけといて欲しいと思う
抜かせないだろう、車が側に居るか居ないか判断出来てるかわからんから
199名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:51:06.13 ID:lahFfB6u0
まあ俺もロードバイク買おうと思って真剣に検討して、ショップで試乗してみたんだけど
あれは無免許で公道本当に走っていいのか?ってレベルで衝撃的だった。
しかもスピードにのったら、素人じゃ急制動難しいし…。
免許なり保険なり講習なり、何かさせないとまずいんじゃないか?
200名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:51:13.37 ID:AQdB54830
またゆとりか
201名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:51:36.24 ID:+i0wQKY30
>>150
逆走自転車にぶつかった場合、逆に賠償出来る制度を作るべき。
202名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:52:06.11 ID:xYeHt91s0
>>192
小学校で習うことだし外人でも日本の法律は知ってるだろ。
多分、自分が自転車乗ってるのか歩いてるのかも判断できない人たちですかね。
203名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:52:22.05 ID:VSyqv6Ms0
府中近辺の堤防上の区分けで

歩↑┃自↑
↓自┃↓歩

ジョギングで通るが、この区分けが怖すぎて守って無い。
というかランナーとチャリダーは同一方向に進む方がいいだろと思う。

↑↑┃自歩
歩自┃↓↓

実質週末はこうなってるし、これのがいいと思う。
山とかからの帰途で使う人は危なくなく抜いていってくれるが、
練習とかのつもりで来てるバカどもが必死過ぎて怖い、えてして下手糞。
204名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:52:38.49 ID:T3xKmDnv0
>>133
ボヤッと歩くのも限度があるけどな。

フラフラと右行ったり左行ったり、いきなり道路横断したり、
前方1.5mぐらいの地面をずっと俯いて歩いたり、真横見ながら歩き続けたり、
無法にも程があるって状態だな。

多少はボヤッと歩いてても対応出来るけど、フラフラと左右に歩かれるのはどうしようもない。
まるで予測が出来ないんだから。
205名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:53:45.26 ID:PwVnUgarO
>>187
クズ野郎氏ねよ
206名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:54:08.51 ID:/t3voqek0
>>204
自転車のことだよね?
207名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:54:10.10 ID:+i0wQKY30
後、自転車にウインカー設置の義務付けをしろ!
208名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:54:15.69 ID:xYeHt91s0
>>199
バイク、つーか原付すらまともに乗ったこと無いだろ?
危険だと思うなら安全なスピードで乗ったらいい。それが常識。
209名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:54:19.44 ID:xRi2OztCO
>>175
81才の爺さんに何期待してんだよ基地外、
歩行者最優先が自転車、自動車のる奴の最低限のマナーだ
210名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:54:42.62 ID:FtqUyCWMO
>>1

>  同署によると、現場は見通しのよい片側1車線の交差点。男子生徒は
> 「気づいたら(吉野さんが)目の前にいて、避けきれずにぶつかって
> しまった」と話しているという。同署は男子生徒の前方不注意が原因とみて
> 調べている。


99%前方不注意だな


211名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:54:52.71 ID:7Lz9Jmze0
>>205
カリカリしすぎ
車やバイク運転するの向いてないよ
212名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:56:08.55 ID:3qvlaaqE0
>>186
前照灯になってないだろう!
213名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:56:13.09 ID:RzjPLLIH0
原チャリが30キロ制限で自転車が車と同じ制限速度なのは理解できない
214名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:56:29.68 ID:e49XvZOD0
ロード?ってベルついてるの?
警報器?無くてもいいのかな?
215名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:56:31.21 ID:YJIqxJI50
ここの交差点には信号なかったのかな?
ドロハン前傾姿勢でろくに前も見ないで信号無視してるような気がするんだが…

そうじゃなきゃ交差点で横断してる歩行者に接触しないだろ
この老人だって猫じゃないんだから、周りも見ないでいきなり飛び出さないと思うんだ
216名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:56:44.16 ID:PflR2/1R0
販売店と親は無罪だ
その点は間違えないように
217名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:57:17.04 ID:lahFfB6u0
>>208
俺は危険性を認識したからそう言ってる。
今回みたいな危険な速度で突っ走る奴らにぜひ説教してくれ。
218名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:57:18.85 ID:bFKFJIrm0
つか、老人は自爆テロリストだろ。
219名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:57:22.93 ID:VECK8B+90
>>142
ブレーキの無い奴はピスト。
素人には見分けがつけづらいけど差はこんな感じ。
・元々は純競技用。
・競技用なので元々ブレーキ無し(道交法違反。きちんとブレーキを付けてる人も居るけど少数)
・変速無し
・ペダルが空回りしない(バックも出来る)

走るのに手抜きが出来ないから練習にもなるし、壊れるパーツが少ないのでブレーキ付けて
街乗りに使ってる人が居たけど、「魂を磨く」とか言ってブレーキ付けないのがカッコいいとか、
馬鹿が広め始めた辺りからおかしくなってきた。ナイキも片棒担いでやらかした。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/955114.html

220名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:57:25.63 ID:V4tB6XD90
車からも歩行者からも嫌われる自転車

支那からも日本からも嫌われる朝鮮
221名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:57:49.91 ID:xYeHt91s0
>>212
でも仮に蛍光灯なら前照灯とみなされるよね?
その境界を聞いてるんじゃねえの?
222名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:57:58.50 ID:Sf/2hacz0
これは死刑でいいだろ。
こういう馬鹿は車に乗ればやっぱりうっかり轢くだろう
223名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:57:58.95 ID:N5bMVZty0
こういうタイプの自転車ならDQNではないだろ
高校生のDQNっていうのは通学にママチャリ使うし
224名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:58:09.90 ID:nOcH554k0
タバコより危険だろ
225名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:58:11.15 ID:x2PfyUIb0
ノーブレーキピストじゃないんだよな?
変速機とブレーキ付いているロードなんだよな?
ノーブレーキピストをロードタイプって書いてたら笑うぞ。
226名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:58:42.14 ID:BODSe0NN0
>>214
あんなものを使うより
通るよ〜 と叫ぶ方が確実
227名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:58:44.74 ID:8Hp2nT1a0
あいつら信号でとまらねーもんな
228名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:59:20.76 ID:SjOUv+bZP
>>205
えっ
法律守ってるのになんでクズ野郎なのw(・∀・)?
それとも屑ドライバーの「チャリ邪魔くせぇ」というわがままのために法律破れっていうの?
車はおとなしく自転車様を避けて走ってりゃいいんだよw
229名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:59:43.64 ID:Pud567OL0
ロードの徐行は20キロ
230名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:59:48.02 ID:Nszy5n9F0
81歳か・・・自殺だな
231名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:59:50.76 ID:YGErOecaO
携帯いじりながら婆さんに追突して確か何千万だかの賠償を背負った高校生もいたなあ

こういうのもっと報道すべきなのに
232名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:00:19.56 ID:7dRiX/1J0
>>48
世田谷なめんな
233名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:00:46.90 ID:lDBw9PCGO
我が物顔で車道を走り続けるバカなロードバイク乗り。
車が追い越せずに大迷惑。

後続車に迷惑がかかってもギリギリ左に寄るとか歩道に上がらないのは
「道交法で決まってるんだから気にする必要はないw」だとさ。
車道の左寄りではなく中央寄りになってるわスピード出し過ぎだわライト点けないわ
危なっかしいすり抜けやるわ道交法なんか守ってねーくせに偉そうなんだよ。
234名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:00:53.40 ID:xYeHt91s0
>>217
いや、もうそこは人間性としか。
車でもチャリでも安全運転しろよ、としか言いようが無い。
スポーツカーはパワーあるから危険!!!とか言う人みたいだぞ。
235名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:01:12.13 ID:TVIS9D6T0
>>209
基地外はテメーだ、いちいちそんな言葉付けないと発言できねーのかバーカ。
一般論を言ってるだけで、老人にまでそんなもん求めてねーわw
オレは車両も歩行者もどちらも気をつけるべきと言ってるだけで、どっちに
付いてるつもりはねー。
236名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:01:16.23 ID:VfVDR408P
>>227
止まらないねぇ
車道走ってたと思ったら止まらないで歩道横断
ここで車道走るって言ってる奴も普通にやってるだろうな
237名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:02:09.06 ID:VECK8B+90
>>186
チカチカは基本NGだよ。

地域によって差異は有るけど、都の条例だと
「白色又は淡黄色で、夜間、前方10mの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する」
238名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:02:16.37 ID:rjg3r2lL0
爺さんは自転車だからまだ来ないと思って、しかも遅い歩みで横断して轢かれたのだろう。
自転車が仮に時速30kmで走行してたら1秒間に8mも進む。自転車の場合、道路の左端を
走ってるから左には避けられないし右に避けると運が悪ければ自分が死ぬ。
これは不起訴だろ。
239名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:03:04.87 ID:eo9FlpEDO
未来ある高校生と81歳のおじいちゃん…


自殺だな。
240愛煙家:2011/06/22(水) 20:03:13.08 ID:nOcH554k0
どう考えても自転車の方が危険なのにタバコの方が危険みたいな世の中がくやしい
241名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:03:16.73 ID:/ic2gxkm0
バカチャリDQN野郎は死刑でいいよ
242名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:03:28.62 ID:dgdZD+0C0
>>237
チカチカって後方用かと思ってた
243名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:04:13.39 ID:RzjPLLIH0
急制動できないスピードで走ってるのが悪い
すべての道路は歩行者最優先
244名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:04:20.50 ID:7dRiX/1J0
>>228
だな
歩道でチャリは原則禁止だから
チャリは車道乗るのがデフォ
なんかあったら車が責任取るんだから堂々と乗れ
245名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:04:38.60 ID:lDBw9PCGO
>>223
最近は流行に乗せられやすいゆとり餓鬼が親や祖父母におねだりして買ってもらってる。
通学に使ってる餓鬼も増えてる。
当然ルール無視のメチャクチャな乗り方しかしていない。
246名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:05:06.74 ID:wtgQsYrq0
>>13
通学にチャリじたい禁止だったぞ
近所の高校に入学式の次の日、さっそうとチャリで通学して
その日から1ヶ月間、理科室で放課後学習させられたわ
247名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:05:31.92 ID:fbq1dJTmO
>>233
もうバカは問答無用轢いちゃえwww
248名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:06:05.70 ID:lahFfB6u0
>>234
人を信じられるあなたと違って俺は全ロードバイク乗りを信用できないから、
こんな危険な乗り物には制限つけろって主張するだけだね。
DQNに家族がひかれたらたまんないし。
249名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:06:23.57 ID:7PtoP6oaO
下ハン握ってロクに前もみていなかったケースだろ
以前にもロードが信号変わったのに気付かず横断歩道上の歩行者に衝突して死亡させた事件があった
ロードバイクの雑誌なんかを見るとヘルメット被りましょう、保険も一応はいっておきましょうといいながら公道上での集団走行や高い速度での巡航等、
他人に危険を及ぼしうる行為をやめようとは言わない謂わば少し感覚がずれた人達なんだなと感じる
250名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:06:33.12 ID:ibdjW9xE0
気付かなかったってのはケータイ使ってたからだろうな
奴ら前見ずに突っ込んでくるから恐い
251名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:06:44.15 ID:T3xKmDnv0
>>206
いや、歩行者。

最近のは本当に凄いぞ?
交通妨害レベルだから。
252名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:06:45.68 ID:oUoxlE4Q0
遺族は犯罪被害者等給付金を受給できるんだろうけど
加害者は実質無罪だから羨ましいね、少年院入らないだろ。
253名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:06:58.66 ID:RRLSciWw0
>>52
あんまり舐めたこと書くなよ。恥さらし。
254名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:07:18.30 ID:rZTVSRp4i
高校生じゃ間違いなくクソスだろうな
貧乏人御用達の台湾ジャイアンツ(笑)でもお年玉で買って調子こいてたんだろ
255名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:07:41.78 ID:VECK8B+90
>>203
それは賛成だな〜

あと、いくら路面に向きかいてても「歩行者は右側」とか言って道の右側しか歩かないのが居るから困る。
犬のリードとか伸ばしっぱの奴も居るし。夜とか怖すぎる。

夜の荒川だと、ランナーで反射素材やマーカーライトとかで自衛してる人は1/3だったな。
1/3は最悪で、真っ黒なウェア(コンプレッションの奴?)のステルスランナー仕様…
無灯火チャリも居るから、アレはそのうち事故るといつも思ってる。
256名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:07:57.87 ID:ifYp7Ke50
どうせi-podで音楽シャカシャカ聞きながら、携帯片手に運転してたんだろ。
257名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:08:10.53 ID:dp3y8qV80
結構乗ってる奴が気付いたら目の前ってんだからかなりスピード出していたか
コイツが別の事考えていたかのどちら化だろうな。
惰性で猛スピードで走ってる時点でバカとしか言いようが無い。
人生狂ったなwwwww

258名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:08:14.14 ID:7dRiX/1J0
狭い都内、車道じゃチャリ>車なんだから
車は大人しくチャリ様を避けろw
文句あんならド田舎に住めwもしくは法改正しろ
259名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:08:30.98 ID:2wIRUAMlO
>>243
それなのに歩道や繁華街の混雑する道を、
ちょとのけよコラァって感じで走ってる、
チャリンカスは多いな。
まあそもそも
『赤信号では止まりましょう』って
幼稚園児でも知ってることが分からない、
頭の可哀想な人々なんだろうけど。
260名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:09:04.69 ID:rCHj+/k30
ロードタイプってどんなん?王様仕様?
261名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:09:05.84 ID:xYeHt91s0
>>247
それが許されたら苦労せんよ。
自動車様が何でチャリの尻を拝みながらゆるゆる付いて行かなきゃならんのか、
という気持ちもわからんでもない。でもまあそれが日本だ。
そしてチャリは右車線を走る対向自転車に必死だ。後ろの恐怖におびえながら。
262名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:09:07.11 ID:3ow4OtE90
夜、無灯火で走ってるチャリ多いけど。
あれ、事故ったら過失割合で不利になるから気をつけてね。
「無灯火で見えなかった!」ていう歩行者当たり屋も居ると聞いたので気をつけてね。
263名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:09:26.95 ID:kjgfxPqO0
>>52
は、よくこんなデタラメを平気で書くなあと
264名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:09:42.93 ID:Lib4UlB00
>>205
屑も何も自転車は基本車道だぞ。
文句言うなら道交法立法した議員や運用している行政側に言うべきだな。

根本的に日本の道路は高速で走る自転車には絶望的に向いてないね。
265名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:09:50.74 ID:VECK8B+90
>>214
ベル(警報機)は付けてないと道交法違反だよ。
糞高いイタリアブランドのカーボンバイクの奴らとかまず付けてないから、ネチネチ苛めてやってくれ。
266名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:09:55.36 ID:pAjp7/JQ0
運の悪い奴だなw
自転車で人殺しになるって・・・
どんな無茶な運転をしても、そうそう居ない。
267名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:10:02.89 ID:MaPUVBZd0
よし、ひとりいっさつの精神でこれからもたのむ
268名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:10:31.58 ID:wtgQsYrq0
なんだかんだいっても、死んだら損だよ
小学校の頃の通学路で、横断歩道のない県道を渡るコースを避けられなくて
急に飛び出す振りをして、車をびびらせて渡るのが習慣だったしな。

棒を振り回して車道にピョンってだして、車何台に傷をつけたことやら
269名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:10:55.59 ID:ZwktgzHI0
自転車は軽車両扱いじゃなかったっけ。
こういう事故をもっと大々的に報道して、自転車=軽車両で左側通行など
交通ルール、罰則、罰金ありますよ。など国民に知らせればいいのに。
ただ闇雲に健康にいいとかエコだとかで自転車を推進するだけじゃダメなんだよな。


270名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:11:04.04 ID:SjOUv+bZP
車のスピード違反や路上駐車は叩かれない!不思議(・∀・)!
こっちのほうがよほど危険なのに!
271名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:11:05.51 ID:wZ/Vqi5c0
またロード厨か 
ロード禁止にすれや
272名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:12:42.90 ID:AeWU4tZ/0
歩行者にしてみれば糞ケータイママチャリより
ロードのほうが車道を走ってくれるんで安心だがな。
273名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:12:57.19 ID:BODSe0NN0
>重過失致死の疑いもあるとみて

携帯かな?
274名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:13:14.28 ID:jn+D/W3BP
81歳がちんたら道歩いてたら、若者に轢き殺されても当然。世の中そんなに甘くない。この若者は無罪でいいわ。前途ある若者の道を塞ぐなボケ。
275名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:13:38.27 ID:TGSkyOWi0
>>270
他にも危険な物はあると喚いたところで
ロード乗って調子こいたアホが老人をひき殺したのは紛れもない事実
276名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:13:43.84 ID:oUoxlE4Q0
全ての自転車に自賠責保険を義務付けるべきだ!!

年間1,000円程度なら国民も喜んで払うよ。
277名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:13:51.54 ID:iWNtu59g0
保険無しで1億の賠償か
良識ある保護者は、すねかじりにロード乗せるな
まだ車がマシ
278名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:14:12.02 ID:8bo9/wCTO
>>269
どんなに啓発しても「自分なら大丈夫」「自分は関係ない」っていうだけ。
もうだめぽ。
279名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:14:20.94 ID:7PtoP6oaO
自転車も免許制にしろ云々言うひともいるけど免許制で教育受けてるハズの自動車が起こす事故はじゃあなんなんだと
280名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:14:34.76 ID:nGGoFY1M0
まー、普通に信号無視でしょ、アホローディの

車道を走る以上は、軽車両ということを頭に叩き込み、信号守れよクソが
車道では信号遵守の俺の見たところ
「信号を守る自転車は、全体の1%」

高い自転車乗ってる奴らは信号無視がカッコイイと思ってるのか?
それとも信号で止まったら、巡航速度を回復できないほど賓脚なのか?

警察が捕まえないのも悪い
281名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:14:48.89 ID:2wIRUAMlO
前日、チャリンカスの無謀運転が報道番組で特集組まれてたな。
震災以降特に増えたチャリンカスが、
一昔前の中国か?って感じで道路に大量に広がって走ったり、
携帯いじりやイヤホンで音楽聞きながらとか、
信号無視や無謀な横断やったり。

そろそろ警察も動くだろ。
282名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:14:50.63 ID:xYeHt91s0
>>276
その団体トップに天下るのは谷垣さんかな?
283名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:16:03.83 ID:3fj6ur4w0
サイクリングしてるとサイクリングコースいっぱいに広がって歩いてて
自転車が近付いても馬鹿笑いしててどこうともしない馬鹿どもはぶち当たって
「どけっ公道は一列に並んで歩けっ」って言いたくなる
284名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:16:09.57 ID:jg5SQm+O0
やたら張り切って乗ってる奴とかいるなw バカじゃないの?たかがチャリでw
285名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:16:13.99 ID:/7A9QpWt0
>>264
違法駐車がなくなるだけでも結構改善すると思うんだけどな。


でも、違法駐車を駆逐するのは自転車専用道路を作るのよりはるかに難しい。
286名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:16:16.46 ID:bgl+ccno0
自転車のってるやつの大半は交通ルールまもらねーからどうにもならん
287名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:16:30.13 ID:zbLBtGcE0
このスレみると高齢化社会と老人優位ってこの国からなくならないんだなと思った

この国の国民って自分より年下の人間に対してほんと冷たいよな 
288名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:16:35.10 ID:VECK8B+90
>>242
前方用と後方用があるよ。たいてい連続点灯・点滅の切り替えも付いてる。
車やバイクと一緒で前が白、後が赤。

というか、そうなったのはここ数年の話で、それまでは光の色は様々だった。中華製の適当なのとか多かったし。
前向きに赤のチカチカ付けてる奴とか居て、パッと見で前後逆に見えて衝突とか有った。

今は、まともなメーカはきちんとWhite/Front、Red/Rearとかパッケージに書いてる。
289名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:16:39.45 ID:ADnzW5qS0
日本に自転車が走っていい道路などない
290名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:16:59.65 ID:IN3osLWj0
あー 高校生じゃドロハンは恥ずかしいと思うだろうからロードタイプってなってるけど
正確にはクロスバイクだろうね。せいぜい3〜4万の
これでも前傾姿勢ぎみにもなるし30K/hぐらいは出るし
291名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:17:21.70 ID:8f7iaeRy0
年金と医療費で無駄金使う老害を始末したんだから褒めてやれよ
将来の納税者様なんだから尚更だ
292名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:17:21.71 ID:otBQ9xoU0
クルマ運転している立場だと
チャリンカーにも安全確認を
徹底してほしいとは思うな。

見えないときは見えないんだよね・・・
293名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:17:22.85 ID:H49EECpk0
じいちゃんはトースト咥えてたのかな?
294名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:17:23.32 ID:USsPNa3z0
>>278
政府がただちには問題無いとか平気で言う国だしな。
295名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:17:26.29 ID:M3C6Gpxx0
>>279
自動車が免許制じゃなかったら道路は無法地帯だよ
296名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:17:33.01 ID:KbMbTL600
赤信号無視して突っ込んできた自転車が、小学生の女の子にぶつかったのみたよ。
女の子は弓なりになって吹っ飛んだのに自転車は逃げた。
297名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:17:34.17 ID:oUoxlE4Q0
毎年、何万人もの自転車事故被害者が泣いているのだから
谷垣でも誰でも自転車車両自賠責保険義務化制度は可決するよ。
298名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:17:38.91 ID:7Lz9Jmze0
みんな極論大杉
あとカリカリしすぎw

カリカリイライラしたり、自分の運転技術に自信を持ったり
路上の自分以外を見下したり、事故の原因を自分以外に求めたり
譲り合いの精神がないのは、安全運転の適性に欠けるぞ
自転車も自動車もバイクも運転しないほうがいい
299名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:17:41.62 ID:2wIRUAMlO
>>270
駅前や繁華街の、
チャリの違法駐輪車(しかも長時間)と、
路駐やってるやつの数を数えたら、
はるかにチャリの違法駐輪の方が多いかと。

点字ブロックふさぐなボケ。
300名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:18:28.65 ID:TGSkyOWi0
>>292
車に車検があるならチャリにも車検があってもいいと思うんだ。
特にママチャリなんかひどいもんだぜ?
301名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:18:51.75 ID:g50u/5ch0
中国ですら最近は人民服集団自転車の画像見なくなったのに、
日本は逆に自転車好きが増えた印象。

なぜかオタクは自転車やらバイクやら二輪が好きな奴多いが、それは1人乗りだからか?
自動車買ってから10年ぐらい自転車なんて乗ってないわ。最後に乗ったのは彼女を後ろに乗せて二ケツで無理して坂道登った思い出。
302名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:19:08.96 ID:98Ab6Js9P
歩行者信号が青になればそっちに行くし
車両用信号が青になればそっちに行く

自転車最悪だよ
303名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:19:34.97 ID:xYeHt91s0
>>300
高速走れる250でも無いから相当難しいな。
304名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:19:58.18 ID:lDBw9PCGO
軽量化や見た目のスマートさに拘ってベルもライトも取り付けないような
バカなロード乗りは徹底的に取り締まるべき。

特にライトは自分なんか事故起こさないようにと爆光なヤツ探しまくって
腐るほどライト持ってるよ。

車道を走れば歩行者や段差を気にしなくて済むからスイスイ快適だし
自転車が悪くても事故ったら車のほうが悪くなるからドライバーは自転車を避けるし
ライト点けて前方に神経尖らせる必要ないんだよな。調子に乗りすぎ。

ライトぐらい買えバカ。
そんなにライト代と電池代が勿体ないのかw
305名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:20:18.48 ID:E0y4SzYiO
自転車通学していた頃は「新青梅の流星」と言われていたよ
よくスピード違反で切符を切られたもんだ
306名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:20:40.46 ID:BODSe0NN0
>>300
中華ママチャリは酷すぎるから通らないだろ.
ちなみにフロントブレーキがキーキー鳴くのは,ゴムが悪いんじゃ無くてキャリパーの剛性が足りないから
豆知識な
307名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:20:50.50 ID:6lT9aP4PP
マジ自転車を禁止にしろよ。
歩道でも車道でも邪魔者でしかない。
308名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:21:02.88 ID:/d4ym//5O
ローターに見えた、ちょっと休むわ
309名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:21:21.35 ID:7Lz9Jmze0
>>301
>彼女を後ろに乗せて二ケツで無理して坂道登った思い出

甘酸っぺーなおいw
310名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:21:33.99 ID:3fj6ur4w0
>>304
眩しすぎると対向者の迷惑なんだよ馬鹿
311名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:21:36.92 ID:lahFfB6u0
まあ自賠責は妥当かもしれんね
さすがに講習や免許は行き過ぎか
312名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:21:47.46 ID:NQNyX6c00
>>301

田舎じゃ自転車キツイよなw
313名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:22:03.68 ID:xYeHt91s0
>>301
田舎ならともかく街中ではチャリが便利。
車なんて休日ドライブするためだけに持つもの。
314名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:22:13.11 ID:cjzZ1nfg0
ロードバイクは早急に免許制度にすべき。
同じような走りをする原付よりも危険だろ、あれ。本人にとっても周りにとっても。
315名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:22:26.93 ID:M3C6Gpxx0
>>286
飲酒も信号無視も罰則が無いに等しいからな
ただ自動車とは逆にほとんどの人が保険に入ってないから
加害事故起こしたら深刻な事になりそう。
無灯火とかイヤホンとか重大な過失があれば尚更。
316名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:22:46.31 ID:qaweG7PZ0
殺人で前科持ちだなw
賠償金は1億くらいか。
317名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:22:50.18 ID:lQNzMNzP0
>>297
もうしばらくかかりそうだが、そのうちそういう流れになると思うよ。自転車の無謀運転が原因の
大事故がいくつか起こると早まるだろうね。

ま、もう少し死人が出ないと動かない。そういう国だよ、この国は。
318名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:22:51.37 ID:/MRS2GTnO
土手の道とかもレース用は禁止してほしい
我が物顔過ぎるんだよ
319名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:23:03.35 ID:6blUvsgQP
爺さん見落とすとかセンスないな。

そのうち車に当たるから乗るのやめとけ。
320名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:23:08.88 ID:7Lz9Jmze0
>>311
いやいや、講習はやるべき

最低でも、免許更新の時にもらう本みたいなのと
乗り方や安全についてのDVDを自転車販売時に
一緒に渡すべきだと思う
321名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:23:17.47 ID:zbLBtGcE0
原付と同じ感覚で国道の左墨はしってる奴 通勤なんだろうが毎日であう 俺はそいつをチャリンコクソ野郎と名づけ
出会うたびにストレスを感じる 事故って死ねばいい
322名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:23:19.04 ID:nGGoFY1M0
>>296
誰も追いかけなかったのか…

立派なひき逃げ、前科一犯だろそれ
323名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:23:30.06 ID:2wIRUAMlO
>>304
最近は、
ブレーキすらついてないピストだかいうチャリがあってだな。
オサレなんだとそれが(笑)
324名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:24:17.07 ID:M1CflV2O0
今日の今日のくそったれスレ
325名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:24:26.59 ID:TGSkyOWi0
>>301
バイクは乗ってみたいが、ン十万、ン百万もするようなチャリ買って喜んでる奴とかちょっと神経疑うね。
同じ額でもっと楽に移動できるもん買えるだろうよと。
5万くらいのクロスバイクなら、出先での駐車場から目的地までのラストワンマイルにはちょうどいいと思うけど。

>>306
通らないモノはビシバシはじいてほしいね。
326名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:24:48.59 ID:EoFaPzsJ0
携帯でもいじってたんだろ
327名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:24:57.65 ID:AgYOhFj50
オバちゃんのママチャリにはねられて、肋骨にヒビが入ったことがある。
328名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:25:00.82 ID:g50u/5ch0
>>309
10年前だからなw
耳スマ見ると発狂するネトウヨみたいにならなくて、本当に良かった。

329名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:25:07.56 ID:lQNzMNzP0
>>318
ウォーキングとかしてていちばん怖いのがすっ飛ばすロードタイプだよね。スピード落とさずに
平気ですれすれで人を追い越していきやがる。
330名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:25:39.65 ID:O1hHolRQ0
保険ないだろうし、どうすんだ?
331名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:25:42.78 ID:BODSe0NN0
>>304
ベルはいらんは
鳴らせる状況で使ってるのは,どけどけベル.
緊急時は自転車の場合はベル鳴らせる体勢に無いだろ.
332名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:25:59.06 ID:SjOUv+bZP
>>299
わかってないな
一部の自転車の無法は自転車全体が悪いと叩くせに、
自分達の悪事は叩かないドライバーの腐った性根を言ってるんだよチミィ(・∀・)
333名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:26:06.94 ID:lDBw9PCGO
>>310
バカはお前。ライトはちゃんと下向きにしてます。
しっかり地面を照らさないと意味ないじゃん。段差とか危ないし。
334名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:26:41.19 ID:gL0LSxI8P
交差点で気がついたら人がいたって
バカ高校生でつね?
交差点の走り方しらないおこちゃまは新でくれ
335名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:27:10.65 ID:PPDSLHx10
よ う こ そ
うつ病の自転車乗り2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301775078/

本人がこのスレ見てたらどうぞ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1308130297/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1308550516/
まぁがんばれ。
336名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:27:46.96 ID:/7A9QpWt0
>>323
あれ道交法違反なんだよな。

ちなみにベルや反射板がついてないのも道交法違反。
あまり問題にはならないけどうっかり壊した場合は早くつけといた方がいい。
337名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:28:12.94 ID:U7QWPlyUO
また「老害が死んで良かった」「高校生GJ!」スレか
338名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:28:20.99 ID:3fj6ur4w0
>>331
ふらついてる自転車の追い越しや背中を向けて道塞いでる馬鹿歩行者に
通りますよって注意を送る時にいちいち大声出すのか
339名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:28:21.01 ID:TGSkyOWi0
340名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:28:39.93 ID:2wIRUAMlO
>>313
そういうこと言う奴いるけどな、
ほんとに繁華街に住んで、生活至便なとこにすんでたら、
チャリすらいらんだろ。車は遠出や仕事用に保有するにしろ。

中途半端に繁華街の近くに、
無理して住んでるやつがそんなこと言うわw
で、繁華街ど真ん中の、店舗兼自宅の俺んちのシャッター前に(敷地内)、
迷惑駐輪していくのがお前みたいなやつ。
341名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:29:06.98 ID:6spAFVH80
賠償金算定の基準となる逸失利益の計算方法

年金生活者の死亡による逸失利益(年金収入)は、交通死亡事故事件における裁判実務では
以下のような計算式で計算される

「基礎収入額(年金額)」×(1−生活費控除率)×「平均余命年数に対応する中間利息控除係数」

342名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:29:16.20 ID:LqG8qeDP0
>>304
>>自転車が悪くても事故ったら車のほうが悪くなるからドライバーは自転車を避けるし

こんな事思ってても言っちゃダメだ。どんなに言い事言ってても
一気に台無し。所詮チャリ乗りはこんな意識レベルなんだよってな。

>>ライト点けて前方に神経尖らせる必要ないんだよな。調子に乗りすぎ。

ここが意味不明。
343名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:29:16.29 ID:pdtaCv8c0
>>128
あるある
344名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:29:40.84 ID:BODSe0NN0
>>338
ちゃんと通るよ〜というよ  (・ω・)
345名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:29:42.23 ID:ZvrpBa+z0
イヤホン付けて自転車を乗り回してる奴、危ないから止めて(´・ω・`)
346名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:29:55.06 ID:7PtoP6oaO
たった数件の重大事故で自転車を総じて禁止しろみたいな言い方するなら教育をしっかり受けて免許制にまでなっているのに何倍もの重大事故を起こす自動車は増して禁止にするべきだな
347名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:30:22.07 ID:KfF4oooh0
今の学生の脳みそが残念なのはここみりゃよくわかる

ttp://www.casphy.com/
348名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:30:43.17 ID:1i/GJYmk0
自転車もスピード制限を設ける時期にきているのではないか?
田舎ならまだしも都心でもの凄い勢いで走ってる馬鹿は一度事故るべきだと思う
しかも歩道を走ってる奴が居た時には飽きれた
349名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:31:12.65 ID:LqG8qeDP0
>>233
歩道に上がれ、は違うだろ。あんなので歩道に来られても困る。
迷惑だろうがなんだろうがロードは車道から出てくるな。
幹線道路が危険なら裏道ずっと走ってろ。
350名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:31:15.59 ID:ytBTLxYK0
>>49
分かる。
最近のは値段が安い上に性能が、まじパねえええ。
台湾製のヤツでも前期モデルとかを買うことによってDマンくらいで快適なロードバイクが手に入る。

んで、ちょっと運動センスが有る高校生くらいのヤツだったら常時30km越えで巡航可能。
余裕で人殺せる。
351名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:31:25.83 ID:lUtF9+QI0
自転車は18歳未満は運転禁止にしろ!
352名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:31:27.63 ID:3fj6ur4w0
>>333
ライト鈴なりなんかにしてる自転車見たら
普通の人間は珍走と同レベルに感じるよ
恥ずかしい奴だな
353名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:31:32.88 ID:6blUvsgQP
最近乗り始めた奴はヘタクソ過ぎてダメだよなw

危ないから歩道走ってろって奴ばっかりだw
354名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:31:33.53 ID:WnoGk0uW0
自転車は車道だ!法律だ!歩道を走れなんて法律を無視させる気か!
とかいつも吼えてるのに
信号は確実に守らないし一時停止はしない。超見切り発車は常識。
ずるいだけの自転車のどこがスポーツだよ。
疲れるから止まりたくないしせっかく出した速度を減速したくない
というのは気持ち的にはわかるが吼えるなら自分も守れよと言いたい。
弱者気取りがローディーの大半であるうちは自転車は嫌われるだけだよ。
355名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:31:39.87 ID:pdtaCv8c0
>>341
79歳ぐらいだっけ?2年分逆に貰えたりw
356名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:31:47.05 ID:4OloIunS0
チャリも免許つけろよ。
ロードじゃなくてもジジイやババアのママチャリでも危なくてかなわん。
右側の歩道そもそも走るなって思うがさらに、
なんで人の右側から追い抜こうとすんだよ。
うぜえし自分のことしか考えてないにしても、まだ歩道でベルならす奴のほうがまし。
357名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:32:04.26 ID:xphVrHHO0
主義主張こだわりを持って、チャリに乗ってるヤツなんて少数だろw
どうせ貧民なのに都内に住んでて、車買えない駐車場代払えない維持費捻出出来ないって輩が
苦し紛れにチャリ乗ってはしゃいでるって感じなんだよな
そういう逆恨み根性だから、歩行者にも車にも優しい運転が出来ないんだろ、チャリは
358名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:32:13.58 ID:0aXOjUsW0
こりゃ裁判になるな、人殺した責任はきっちり取ろうねボク
359名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:32:11.88 ID:LqG8qeDP0
>>338
その通りだが?
360名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:32:21.06 ID:9GBNyOPs0
>>52
どこのバカチャリ厨房か知らんが失せろゴミw
361名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:32:27.73 ID:cjr+CNX6O
小学校低学年くらいのガキにチャリで当て逃げされたことある
免許制にしろとまで言わんがせめてルールを教えこんでほしい
362名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:32:48.00 ID:xYeHt91s0
>>340
ロード乗ってるからには閑静な住宅街ですわよ。
いくら経費で安く上がるからって職場兼住居とかの貧乏自営にだなwww
とか思わず反応しちまうから煽らないでくれ。
363名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:33:19.54 ID:7Lz9Jmze0
>>338
俺、ベルっぽい物つけてるけど、ほとんど使わないで声かけてるな、通ります〜って
なんか無言でチリンチリンするのは威圧的で気が引ける

そもそも声かけるのも、完全に立ち止まって道塞がれちゃった場合だけだなあ
たいていは歩いてる速度に合わせて「足付いたら負け」とか考えながら
遅乗りしてスペースが開くのを待っちゃう
特に歩道では
364名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:33:23.65 ID:TGSkyOWi0
>>338
減速や停止したり降りて歩いて通ったりすればいいだけじゃん。
車だって前ふさがってりゃ止まるぞ?

>>346
車もチャリも扱いによっては危険だからちゃんとルールを守りましょう
特にチャリは乗ってる方はほぼ無防備だから危険だし、ぶつかられた方は大抵生身の人間、
しかも同じ場所を通ることが多い上に飛ばせば速度差も大きくなるから気をつけましょう
と言ってるだけなのに比較論に持ち込むのが悪い癖だね。
365名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:33:26.93 ID:YSchjq2W0
ロードバイクは水陸両用じゃないから、うちの近所じゃ通学には使えないな。
やっぱ東京はすげーな。いいなぁ。
366名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:33:37.65 ID:lV8yFN8L0
>>342気にするな
知り合いも同じようなこと言っててソレが最後の言葉だったから
367名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:33:38.83 ID:BODSe0NN0
>>338
付け加えると
どいてくれた歩行者には
通るときに すいません

並走ママチャリには
ちゃんと一列で走れ!

と付け加えます
368名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:33:56.62 ID:3fj6ur4w0
>>344>>359
人間の声より高い音が出るベル鳴らす方が確実だな
運動で息が騰がって思ったより声が出せない時もあるし
369名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:34:02.73 ID:yovyzzQd0
>>338
すんませーんとでも声をかければ済む話
370名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:34:57.52 ID:/7A9QpWt0
>>340
サラリーマンやってた頃は郊外在住でバスか自転車で通勤というパターンが多かった。
流石に徒歩は少数派だった。

でも、みんな車は持ってた(仕事で使うこともある)ので都市部に住んでるやつは車を持たないってわけじゃないと思う。
371名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:35:00.67 ID:LqG8qeDP0
>>52
安心しろ。高校生がばあちゃん轢いて数千万円の損害賠償
請求された判例があるから。もっともきちんと全額払ったのか
どうかまでは知らん。ま、普通の家庭では無理だろうな。
372名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:35:06.10 ID:pdtaCv8c0
>>365
水上移動で通学する奴ってどんだけレアケースやねん
373名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:35:10.81 ID:xYeHt91s0
>>368
そういう状態異常時は止まって休めよ。
何考えてんだ?
374名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:35:34.94 ID:2wIRUAMlO
>>357
全くその通り
375名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:35:41.87 ID:LqG8qeDP0
>>358
裁判になるな、じゃなくて普通に交通事故として刑事裁判やるから安心しろ。
民事も損害賠償であれこれあるからやるだろうし。
376名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:35:57.30 ID:TIpz2xi3O
ヘッドホンとかイヤホン付けて音楽聴きながらチャリ乗るのも危ないから禁止にして欲しい
377名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:36:35.05 ID:TGSkyOWi0
>>376
もう禁止になってなかったっけ?
378名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:36:35.90 ID:BODSe0NN0
>>368
サイクルラインでは心拍が60%程度なので,息なんてあがらない (・ω・)
379名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:36:40.08 ID:zNlJUKRN0
ロードタイプよりバルキリータイプのほうが成長早い
380名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:36:41.35 ID:LqG8qeDP0
>>357
都心に住んでて車もチャリも乗ってるけど?
アホみたいなカテゴライズしてっと人生に幅が出ないぞ?
381名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:37:15.01 ID:SGaF6N0w0
>>380
ただの釣り師だろ
382名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:37:19.82 ID:BJ5JEx9C0
爺さんにそんな価値無いから200万と葬式代で手打ち
383名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:37:31.22 ID:LqG8qeDP0
>>356
歩道でベルチャリがもっとも危険なんだが。
そういうのは大抵スピードを出して歩行者のスレスレを走る。
車道で轢かれて死ねばいいのに。
384名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:37:46.33 ID:6zuGyWqm0
信号無視の現状が異常すぎる
385名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:37:57.07 ID:3fj6ur4w0
>>373
運動してるだけで状態異常とか何考えてんだ?
アホなの?
386名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:38:09.86 ID:32A8mQ1g0
小学生以上は自転車免許取得と自賠責加入を義務化

同時に、自転車税、ナンバー発行手数料を市町村税として納入。

金も集まる、違反も減る。被害者補償も犯人検挙も日本復興もすんなり出来るぜ。

387名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:38:44.86 ID:LqG8qeDP0
>>353
ヘタクソがロードバイク(笑)なんかで歩道走られたら
それこそ迷惑なので勘弁してください。
388名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:38:52.10 ID:wtgQsYrq0
>>375
おお、やっぱ殺人だから刑事裁判なのか
民事と違って無い袖触れぬでは、すまないのか。
んー。高校生だとどうなるん。少年院?
389名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:39:03.48 ID:lDBw9PCGO
>>313
便利っつうても余程のことがない限り警察に捕まらないので
道交法無視で好き勝手乗り回せるから便利なんだろ?

街中では普通に歩けない。
我が物顔の爆走チャリンコが突進してくるのでちょっと左右にズレるにも
必ず後方確認が必要。
なんで歩行者がここまで神経使わねばならないのかと。
390名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:39:25.45 ID:VczOzNPc0
>>379
浄化してあげるわ、神技エーテルストライク!!
391名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:39:26.19 ID:/7A9QpWt0
>>365
逆に水陸両用の乗り物はなんだろうかと検索したら戦車が出てきた。
戦車で通勤・通学って戦車の運転免許もってたらできるのか?
392名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:39:34.15 ID:xYeHt91s0
>>385
息が上がってるような通勤て一体・・・
よく理解できんがその己の都合でルール無視かよ。
393名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:39:46.09 ID:WbQIcI2z0
おそらくロードのほうに過失あるだろうな
こんな高齢のじいさんが高速移動してるとは思えないし

>>199
素人だからだよ
その速度で20km走ってきたら聞いてやる
394名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:39:48.77 ID:2wIRUAMlO
>>362
貧乏自営ですまんww
でも郊外にも別宅有るし、
たぶんチャリンカスのお前よりは金有ると思うwww

閑静な住宅街とか笑かすなよw

と、俺も言いたくなっちゃったww
395名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:39:50.72 ID:EuCtrPSO0
電柱や路駐している車に自爆して死ぬ事故もちらほらあるし、公道では前をむいて運転しような。
俺が自転車のりに期待するのはそれだけ。
396名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:40:04.10 ID:dbiS5FuO0
子供用の椅子を取りつけたママチャリの逆走が酷い
車両を扱うのに一時停止無視は論外すぎる。事故って当然。ただの馬鹿
397名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:40:10.46 ID:NBRN4wWUO
>>338
歩道は歩行者優先
脇を通るときに知らせるくらい
どかすのはだめ
398名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:40:26.31 ID:7PtoP6oaO
歩道で警音器(ベル)を鳴らして歩行者を退けた場合2万円以下の罰金だよ
399名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:40:29.05 ID:AeWU4tZ/0
チャリスレでいつも思うんだが、ドライバー側の人って
チャリで車道の隅を走るほどの運動神経無くなってるだろうなw ぶっちゃけwww
今乗ったらフラっフラするんじゃね?あんまりバカに出来んぞ。
400名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:40:34.02 ID:U7QWPlyUO
つか、防犯登録なんか着けさすより、
自転車にも公道走るならナンバーと自賠責義務付ければいいやん
401名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:41:11.00 ID:TGSkyOWi0
>>384
信号無視する奴に限って、自分の都合に合わせて自転車の歩行者寄りの立場と車両寄りの立場を使い分けるしな。
402名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:41:14.45 ID:LqG8qeDP0
>>368
人が車道に出てきてわらわらしてる所でスピード出して漕ぐの?
そんな場面で息が上がってる自転車乗り見たことあるの?
403名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:41:26.07 ID:mVYN/ExP0
車道走ってる自転車って、その車道を横切る形に設置された横断歩道を
人が横断しようとしてても車道突っ切ろうとするよね。あれ何なの。
横断歩道の信号が青になったんだから、歩行者が歩道から車道へ(横断歩道へ)出てくるの
分かるじゃないか。

つーかそもそも、横断歩道が青である以上は車道が赤信号なんだから自転車は停まれと。
これ自転車の信号無視として立件できんものかなあ。
404名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:41:40.57 ID:7Lz9Jmze0
>>368
よっぽど全力疾走でもしない限り、息が上がらないんだなコレが。
街中で息切れするのは、長い坂の後くらい。
405名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:41:51.89 ID:3fj6ur4w0
>>392
誰が通勤なんて言ったの?
理解できないのはアホだからだよw
406名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:42:06.81 ID:Iaa+CIN90
歩道橋の出入り口?が車道側にあると歩行者に気付きにくい
407名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:42:18.41 ID:TIpz2xi3O
あぁ自転車も自賠責加入を義務化すればいいのか
被害者保護の観点からも何らかの保険には必ず入らせる様にした方がいい
408名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:42:24.23 ID:8QV659ByO
ちょい前のミナミの帝王
409名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:42:24.63 ID:LqG8qeDP0
>>363
ま、それが当たり前なんだよな。
そう思ってない馬鹿自転車が大半だから困る。
410名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:42:29.38 ID:7d4oR+RV0
>>356
自転車の免許には賛成。

つか、俺が小学生のとき、
小学校で年に数度開かれる地元警察が行う安全教室に参加して、
そこで渡される自転車許可証を名札に入れてないと
自転車に乗ってはいけないって決まりがあった。

30年くらい前の話だけどね
411名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:43:03.62 ID:yovyzzQd0
>>385
自転車の街乗りで息が上がるとか明らかに異常だろww
412名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:43:34.21 ID:xYeHt91s0
>>389
そういう問題ではなくてまず駐車場代がかからないし停めるの困らない。
つーか好きの乗り回せるメリットって何なんだよwww
あ、一方通行とか確かに便利か。
413名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:43:44.15 ID:LqG8qeDP0
>>391
自衛隊に入れば取れるよ。
大型特殊でカタピラ車専用な。
414名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:44:34.05 ID:vlaVqiOd0
しかし、実際突然目の前に居るってことはよくある。
直線だから自分でも見逃すはずは無いと思うところでも。
途中の家から出てきただけかもしれないけどさ。

女性の逆送は特にひどい。パトロールとかつけているのに・・・
415名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:44:36.00 ID:M3C6Gpxx0
免許も自賠責も強制にした所で管理できないだろうなあ
416名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:44:52.29 ID:7Lz9Jmze0
>>411
いつも、後楽園〜順天堂病院〜サッカーミュージアム入口の坂で
ぶはーぶはー言ってますスミマセン
417名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:45:18.59 ID:3fj6ur4w0
>>402
坂道とか長距離移動とか想定しろよ馬鹿
安全走行を心がけないといつか事故起こすぞ
418名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:45:20.82 ID:mhiZTRQC0
>>391
道交法上、無理だった気がするよ。<戦車
それ以前に武装どうするとか、アスファルト痛むとかありそうだね。

てか、自転車自体は便利なんだけど、車じゃあるまいし、自転車で高速走行しても仕方ないんだから、ロードなんかは乗らなくても良いんじゃないかなぁ。
419名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:45:28.39 ID:LqG8qeDP0
>>366
そうなんだよな。それが「交通弱者」である所以。
死んだら終わり。それこそ負けだわ。
生き残っても半身不随になったらいくら賠償金もらっても割に合わん。
いい気にならずに死なないように走る、これが人間の生きる力でもある。
420名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:45:51.89 ID:BODSe0NN0
>>411
まあ,レース中の強度でも
落車!
ブレーキ!
ライン守れ!
とかみんな叫んで意思伝達してるもんね
叫べないレベルというのはスプリント直後とかかな (・ω・)
421名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:46:02.63 ID:7d4oR+RV0
>>412
車両だから、一方通行の逆走は厳密には違反だんだけどな
422名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:46:05.14 ID:VczOzNPc0
>>389
別に神経使わなければ良いだけだろ
我が物顔で歩いてぶつかったら警察呼べば良いだけの話
お前の性格的な問題ならどうしようもないわな、歩行者同士だってぶつかるんだし。
423名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:46:05.44 ID:lxJBto7v0
>>13
昔は男子高生だとママチャリのほうが少数派だったよ
男子高生ならロードマンとかが多かった
424名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:46:06.43 ID:8zUMpTnA0
ロードタイプーだッッッ!!!
425名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:46:06.82 ID:DuoSHwjW0
ロード買ったが、もう一個重いギアが欲しいところ。
426名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:46:16.24 ID:/2d0Bl0T0
珍個だったりして
427名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:46:30.33 ID:4zIHrMk50
一時停止無視、横断歩道待ち歩行者無視の車乗りが
叩ける相手見つけて必死だな
どうしようもないゴミクズどもが
428名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:46:41.25 ID:SiwYMvf7O
2000万くらいだろうね。
429名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:47:17.27 ID:LqG8qeDP0
>>288
殺人じゃなくて業務上過失致死。最近は自動車運転過失致死って言うのか?
自転車はどうなのか知らんが。ま、初犯の場合は死亡事故でも執行猶予
つくことが多い。但し、民事で損害賠償をきちんとやって示談を取るのが条件。
430名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:47:39.39 ID:TGSkyOWi0
>>427
なんぼ比較論に持ち込もうとしても
アホローディーが調子こいて人を轢き殺した事実は揺るぎないわけで
431名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:48:11.13 ID:xYeHt91s0
>>421
俺の移動範囲内ではその標識の下にまず、「軽車両は除く」とあるんだが。
それって日本共通でないの?違うかったらローカル性かも試練。
432名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:48:13.06 ID:PHoBKk+30
>>428
平均寿命越えてるからそんなには無理だろ
433名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:48:27.65 ID:q2dZ7rwm0
どこの高校か晒せよ
犯罪者のいる学校なんかに子供をあずけられん
434名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:48:38.08 ID:/7A9QpWt0
>>368
マジレスするとオーバーワークぎみになってるのでそういう場合は抑えた方がいい。
体に大きな負担になってる可能性がある。
気づかないうちに判断力鈍ることもあるしな。
435名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:48:51.36 ID:VECK8B+90
>>425
スプロケ買え。105とかなら3000円ちょい、安いぞ。
組み替えて遊ぶのも面白い。
436名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:48:53.36 ID:dbiS5FuO0
>>414
同意。パトロールの自転車は公道を走らないほうが
地域が安全
437名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:48:53.69 ID:lLkSPOCz0
免許も持ってないようなガキがロード乗るのはやめて欲しい
438名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:48:57.16 ID:4zIHrMk50
>>430
どう比較したか説明できますか?
439名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:49:00.81 ID:9oV1RBkE0
高校生カワイソス
440名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:49:43.65 ID:LqG8qeDP0
>>399
んなこたねぇよw 俺なんか20年近くチャリ乗ってなかったが
普通に走れるしなぁ。さすがに60超えたジジイくらいだろそんなの。
441名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:50:21.70 ID:WOl+k5E80
>>431
むしろ「軽車両は除く」とか「自転車は除く」というのが無い一方通行なんて見たことないな
学園第1位とは関係ないが
442名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:50:25.67 ID:xYeHt91s0
>>425
ぺーぺーは決まってそういうんだよね。90rpmで回して足りないならスプロケ交換すれば良い。
まあ元々コンパクトクランクじゃないかと思うんだが。
443名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:50:34.59 ID:yovyzzQd0
>>431
場所によるんじゃないかな
昔は原付まで逆走可の地域もあったくらいだから逆に自転車も不可なところもあるかもね
444名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:50:52.01 ID:TGSkyOWi0
>>438
「車だって悪いことやってるじゃん」ってことだろ?
車の悪いところをあげつらったところでチャリで人を轢き殺した奴がいることには変わらないよと言いたいだけさ。
445 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/22(水) 20:50:52.85 ID:G6t6MujX0
チャリ怖いです
446名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:50:52.95 ID:LqG8qeDP0
>>403
アレは一番腹立つから、もう完全武装して体当たりでもして止めてよし。
横断歩道を早く追加したいのか、わざわざスピード上げるバカもよくいる。
447名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:51:55.34 ID:H97GKhoeO
都心を爆走する迷惑なチャリの動画あったよな
貼ってくれ
448名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:52:07.37 ID:3fj6ur4w0
>>434
オーバーワーク気味ぐらいが丁度いい運動になる奴もいるんだよ
何にしろベルなくてもいいなんて言う奴なんざブレーキない自転車乗ってる奴と同じだな
449名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:52:16.63 ID:/7A9QpWt0
>>431
たいていはそうなってる。
俺もいくつか町を回ってきたけどそうなってない標識を見たことがない。

多分あると思うんだけど。
450名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:52:19.13 ID:GcH+OSvf0
老人とかオバチャンとか急に飛び出すもんな
451名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:52:48.54 ID:0aXOjUsW0
刑事罰なんてのはたいしたことないから結局はお金、親が払うんだろうけど
ごねて長引くケースは多いみたいだね
452名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:52:56.94 ID:WOl+k5E80
>>444
変な解読の仕方してんな
453名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:53:05.30 ID:4zIHrMk50
>>444
そうです。どう言ってもゴミクズ車乗りがいることは変わりないのです。
叩ける相手見つけて必死になっていることも変わりないのです。
454名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:53:11.37 ID:wu61JkVJO
サッサと逃げたら、よかったのに…
455名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:53:25.02 ID:LqG8qeDP0
>>412
だから現状が物語ってるだろ。
信号無視し放題、歩道と車道をコウモリのように切り替えて
絶対に止まらず走る。

こないだ進行方向が右折矢印出てるのにフラフラ
出て行ってクラクション鳴らされたクロスジジイを
目撃した時はちょっとだけ溜飲が下がった。
456名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:54:07.17 ID:T7p0EX630
車道の端っこ走ってるくせに、進行方向の
信号守らずに突っ込んでくる自転車が多すぎる

左右確認する癖は付けてるが
何で青信号で横断しようとしてるこっちが
信号無視の自転車を回避しなきゃならないんだ…当たったら痛いしな…
ほんと信号無視する奴死ね
457名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:54:17.58 ID:VECK8B+90
>>415
俺も無理だと思う。

というか、警察の指導もコロコロ変わってるしな。
いまでこそ「自転車は車道」とはっきり言ってるけど、昔は歩道走行を指導してたりするし。
頭がその辺で止まってるトラックやタクシーの運ちゃんから幅寄せや怒鳴られたりするのは良くある。
肝心の警察が歩道を併走してたりするからどうしようもない。
458名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:54:30.57 ID:TGSkyOWi0
>>453
人を轢き殺したゴミクズローディーがいることも変わらないけどねー。
459名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:54:39.94 ID:7HTxX2r+0
俺の時代だとチャリじゃなくてバイクで通学だったが
バイク通学の許可を得るためには学校で卒検みたいな実技試験と筆記試験があったな。
自転車もそういうのした方がいいんじゃないかね。
460名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:54:50.15 ID:xYeHt91s0
>>455
俺は「結構」ルール守って乗ってるんだがな。
灯火が点滅なんだ、スマソ。
461名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:55:08.26 ID:8jnyj6I50
年千円ぐらいで自転車で起こした事故の保険に入れる。
年二千円ぐらいで四人家族で自転車事故の保険に入れる。

俺の父親は自転車にはねられて死亡。
65歳だったが、賠償金3000万だった。
相手側は派遣社員で非専門・非技術職だったから、
相当大変みたいだな。
自動車・自動二輪とは違って、
自転車事故は相当悪質な場合や重大な結果でない限り
警察へ申告しないと刑事にはならず、民事での処理となる場合が多い。

462名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:55:41.93 ID:LqG8qeDP0
>>417
一行目の前提はガン無視なの?
そもそもそんな状態で走るなよ。お前の発想の方が事故起こすわ。
そもそも俺の>>402の中にどこに安全走行を脅かす文脈が存在するんだ?
言ってみろ! 指摘してみろ! さあ早く! 早く早く早く!!!!
463名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:55:51.05 ID:keWdex8Z0
こういうスレが立つと免許だ保険だと騒ぐ馬鹿がわいてくるのがウザい。
意味のわからん費用がかかるから、そういうのがない自転車乗ってんだよ。
464名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:55:51.82 ID:BODSe0NN0
>>448
高強度トレーニングは歩行者がいないところでやれよ (・ω・)
465名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:56:04.25 ID:4zIHrMk50
>>458
そんなこと言われなくても分かってます。言及もしていません。
がんばってください
466名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:56:12.96 ID:zhw3aqrt0
なかなか見どころのある高校生だな。無罪で
467名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:56:28.74 ID:2vfylVJhO
高校生のチャリは凶器そのもの
取り締まらない警察にマジ腹立つ
犠牲者は警察の手抜きの犠牲だよ!
468名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:56:54.79 ID:bw8IqsyW0
最近は自転車乗る奴でマナーが悪いの増えているよな。
全速でとばしてきたりして、歩行者の間を縫うように走る奴。
無灯火。ベル鳴らしまくって、どけどけどけオレ様のお通りだ
みたいに走るジジイとか。
469名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:56:55.18 ID:TGSkyOWi0
>>465
言われなくても分かってるんでしょ?
じゃあ車のこと言えないよね?
470名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:57:00.75 ID:yovyzzQd0
>>448
うわぁ散々周りにアホ馬鹿言っといてこれは苦しい
471名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:57:09.97 ID:MH2FEVTw0
自動車保険に特約で自転車保険に入れるゆだな
にちゃんはたまにためになるな
472名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:57:10.97 ID:LqG8qeDP0
>>418
北海道だと戦車が公道走ってたりするよ。
http://www.youtube.com/watch?v=m-8O8e_Ezcw
富士の近くでもよく戦車に合うけど大抵は積まれてるけどね。
473名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:57:35.62 ID:p2qsqJMm0
高校生で人殺しか
将来有望だなw
474名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:58:03.23 ID:7d4oR+RV0
>>431
あれ、俺の住む所@地方都市では「軽車両を除く」が無い方が圧倒的だけどな。
地域的なものか、その土地の警察の方針でもあるのかな?
475名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:58:07.83 ID:fPNJ4uY40
ロード乗りはマナー悪い人が多いい
476名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:58:08.92 ID:LqG8qeDP0
>>418
仕方ないって事は別にないでしょ。
単にルール守ってない奴が多すぎなのと、
法律があるのに取り締まらない警官がいるだけで。
477名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:58:11.11 ID:lDBw9PCGO
>>349
そうじゃなくて歩道に上がったら歩行者に注意しながら徐行か
自転車から降りて歩けという意味。
ていうかママチャリだろうが何だろうが道交法でそう決まってる。
歩道を我が者顔で爆走してるチャリ乗りは全員法律でチャリ禁止にして欲しいくらいだ。
478名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:58:18.86 ID:V/DxGNNE0
道路を作り替えなきゃ根本的に解決しないよね。
やっぱ警察がもっと厳しく取り締まらないと。
夜中に無灯火を虐めるだけじゃダメよ。
479名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:58:18.65 ID:4zIHrMk50
>>469
>じゃあ車のこと言えないよね?
なぜ?飛躍しすぎて理解できませんが
480名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:58:37.25 ID:/7A9QpWt0
>>448
運動科学から言うとあまりよくない。
なので最近は心拍数を計測して最適な運動量に調節するという方法を取る所が多い。
481名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:58:54.45 ID:d0l4s8Ks0
最近は小学校で自転車は左通行って
警察よんで講習しないのか?
逆走のヤツ お願いだから やめて
482名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:01.95 ID:AeWU4tZ/0
歩行者に当たりたくないチャリ
チャリに当たりたくない普通車
普通車に当たりたくない公共バスとかトレーラー
そう考えれば。
483名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:04.99 ID:TM+VUxDc0
この手の事故を根本的になくすには、
バイクの種類だの、制限速度だのでなく
自転車専用レーンを整備することだと思う。
484名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:04.70 ID:LqG8qeDP0
>>441
ミサカはミサカは・・・
485名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:18.10 ID:/eBSwUOD0
今日、原付で直進中に
ローディーが逆車線の渋滞から飛び出してきた
前後のタイヤをロックしながら避けたんだが
何事もないように走り去りやがった
次はぶつけてやろうと思ってる
486名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:19.40 ID:pBXrnOGi0
人殺し!
487名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:34.59 ID:TGSkyOWi0
>>479
クズがクズをクズ呼ばわりしたところで自分がクズであるということには変わりない
こんな理屈も分からないの?
488名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:36.16 ID:5r5OHA1AO
自転車はヘルメット着用の義務化&違反時の厳罰化だけで
かなり数減らせる。
489名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:41.71 ID:JWNzPB4B0
>>475
>多いい
頭が悪く見えるぞ
490名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:48.72 ID:VECK8B+90
>>446
街中でフル装備で走ってる奴は、ビンディングシューズ(要するにスキー靴みたいに足がペダルに固定される)だから
止まりたくないんだよ。だから無理やり通ろうとする。

止まるために外すと、また嵌める時に面倒(ペダルの片面にしか受けが無いから)なんで。
信号変わってすぐ加速せず、ヨタって走ってる奴はまず間違いない。

競技用としてはいいんだが、ゴー&ストップの多い街中で履いてる奴は間違いなくDQNなので苛めてあげてください。

491名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:55.34 ID:ohT4Nj/D0
前に公道で馬に乗ってたら馬が暴れてひやっとした
これで馬が通行人蹴飛ばして死なせちゃったらタイーホだったんだろうな
492名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:00:00.44 ID:47Ojq7FE0
ロードバイクは実用性無いからな。
置き場所はないし、服装も面倒。デイバックも出来ればしたく無い。
あんなの日常用途でも使ってる奴は或意味尊敬するわ。
493名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:00:03.77 ID:LqG8qeDP0
>>422
ぶつけても謝りもせず、追いかけたら逃げる奴が
ほとんどな現状で何を言ってるんだか。
494名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:01:09.24 ID:1OrQtvgE0
何章まで歌ったか分かんなくなって
考えこんでたんじゃね?
だからとらぶりゅ〜に巻き込まれるんだよね。
495名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:01:12.65 ID:4zIHrMk50
>>487
私は自動車は運転していませんのでクズではありません
私はこの高校生ではありませんのでクズではありません
話は終わりですね
496名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:01:25.99 ID:M+K7pE86I
俺の高校は、チャリ通は必ず学校が窓口となって
自転車保険に加入が必須条件だっな。
あと、チャリは普通のチャリのみで、
折りたたみやロードバイクは禁止だった。
497名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:01:28.33 ID:lDBw9PCGO
>>342

>>ライト点けて前方に神経尖らせる必要ないんだよな。調子に乗りすぎ。
ここが意味不明。

自転車は車道の走行を厳守する必要はない。
状況次第では歩道を走ってもいいことになってる。

でも歩道では歩行者が最優先。
だから車は勝手に避けてくれるし段差もないし、障害物や歩行者に気を配る必要がなく
自分が楽だから意地でも車道を走り続けライトも点けないという意味。
498名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:01:34.62 ID:YJsx9Rn70
自転車で事故ってるの遭遇すると、ほぼ高校生ばかりだよな
なんでだろか?
499名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:01:34.88 ID:xYeHt91s0
>>474
書いてなきゃ違反といわれても仕方ないな・・・
警察がよくわかってないのかめんどくさいのかもしれんが。
そういう地域もあるんだねえ。
500名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:01:45.08 ID:oij57vuF0
クロスバイクでも
ロードタイプと言われるの?
501名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:01:49.66 ID:2vfylVJhO
自転車で飛ばす馬鹿ガキが
保険について理解なんかできないし
ましてや事故ったときなんて想像もしてない

漫画の主人公並にカッコイイつもりで飛ばしてる
馬鹿だから、取り締まられるまで自分のやってることが分からない
502名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:01:58.06 ID:W4TKYskmP
ロード乗りは、自分で自分の首絞めてる
カッコイイと思って走ってる様だけど
迷惑な暴走族と同じ
503名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:02:06.43 ID:sqRRCEo00
81歳の死は悲劇じゃない。
遺族だって悲しくないだろ。
高校生の将来の方が大事。これから沢山税金や年金を納めてもらわなくちゃいけない。
その辺も十分考慮すべきだぞ。
504名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:02:16.46 ID:Oo592rTT0
今年すでに2000人殺害を達成した自動車の運転手が妄言を書き込みます
505名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:02:18.20 ID:JWNzPB4B0
>>493
捕まえればいいだけだな
506名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:02:18.51 ID:3fj6ur4w0
>>462
おいおい発狂しはじめてるぞ、深呼吸でもして落ち着けよ
507名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:02:28.51 ID:8gQPZVJ40
競輪選手が爆走しながら一般路で練習してるんだけど、
正直よそでやれ!とか思う。

わざわざ車に乗ってやってくるんだよ。あほちゃうか。
508名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:02:37.80 ID:LqG8qeDP0
>>490
そんなのは別に知ってるからドヤ顔で説明しなくてもいい。
俺は街中ではSPDにしてるけどな。
509名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:03:00.56 ID:VECK8B+90
>>475
フェラーリとかで街中で無意味に吹かす奴と一緒だよ。

自転車は100万も出せばレースのチャンプと同じモデルを買えるから、
「俺つええええええ」と脳内妄想炸裂してる奴も結構多い。

まともなのも居るんだが、どうしてもアホが目立つ。
510名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:03:28.24 ID:TGSkyOWi0
>>495
そうだね。終わりだね。
クズに自分がクズであるということを自覚させることは難しいね。
511名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:03:47.83 ID:xYeHt91s0
>>484
それ見て今ようやく理解した
512名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:03:57.39 ID:8BzaHCtnO
東京の自転車乗りって通行人にぶつかっても知らんぷりで呆れる
513名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:04:09.94 ID:A1Tc0szf0
この高校生も臑毛剃ってたのかなww
514名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:04:17.47 ID:4zIHrMk50
>>510
そうですね。結局クズの根拠は出てきませんでしたけどね。
515名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:04:23.39 ID:O0n4pWxdO
>>403
気付かないふりして直前に立ちはだかるようにしてる
516名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:04:25.88 ID:7Lz9Jmze0
>>498
あなたが目にした報道がたまたま高校生が関係しているものが多かっただけで
被害の大小はあるもののジジババが一番多いですよ
517名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:04:35.15 ID:LqG8qeDP0
>>460
俺は点滅と点灯の2灯つけてるけどな。
スピードの出ない内装変速クロスだけどな。
死にたくないんだ。
518名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:04:37.12 ID:IbtE9xGG0
今日チャリで薬屋の横を走ってたら、店に入ろうとした車が
反対側の車線から物凄い勢いで突っ込んできた。
なんだあぶねえなこの野郎と思ったけど、運転してたのがかわいい女の子で
申し訳なさそうに頭を下げたので全部許した。
519名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:04:38.19 ID:yovyzzQd0
>>499
書いてなきゃ自転車も侵入禁止に決まってるだろ何言ってんだ…
520名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:04:44.69 ID:25PXsJY90
>>495
もうそれで終わりにしとけ
これ以上アホの相手してるとお前も同レベルに落ちるぞ
521名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:05:07.12 ID:Oo592rTT0
一度も交通ルールを破ったことのない人間だけが
説教めいたことを書き込め
522名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:05:39.86 ID:APeM8gOk0
これでまあローディの評判が悪くなる
523名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:05:40.41 ID:LqG8qeDP0
>>506
やっぱり答えられないのなw
気楽に煽り入れっからそんなんなるんだよw
524名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:05:42.13 ID:JdHdqTjW0
小学中学高校そして大学に入学したときに
いろんな身の回りの損害を保障してくれる
賠償責任保険?みたいなのに入るチャンスがあると思うけど
3年間5千円とかそんぐらいの保険料で。
バイクに載るとプラス1万とかだったような

こういうので保険下りないのかな
525名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:06:13.56 ID:GcH+OSvf0
>>498
DAPと携帯だろう
歩道を前を見ずに爆走してればそりゃ事故るさ
526名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:06:16.05 ID:TGSkyOWi0
終わりにしましょうと自分から言っといてレスしてるアホがいるなぁ。
誰とは言わないけどね。

>>512
東京に限らずどこでもそうだろ。
真っ正面から跳ね飛ばされたんならちょっとした騒ぎにはなるだろうが、
ハンドルの端っこが当たったくらいじゃ止まりもしない。

527名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:06:19.32 ID:YSchjq2W0
>>441
中学生ってのはな…ババァなんだよ……
528名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:06:23.87 ID:LqG8qeDP0
>>463
いや、別に保険は強制じゃねぇから。
重大事故起こしたときに莫大な損害賠償請求されて
困るのは君の方だから。
529名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:06:29.76 ID:32A8mQ1g0
>>463

歩け、ボケ
530名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:06:41.22 ID:mhiZTRQC0
>>472
oh…これならロシアの戦車もイチコロだ!

>>476
あ、いや。自転車自体は有用な乗り物だけど、ロードみたいスピード出し過ぎるのは意味ないよね、って事さ。
街中で乗るなら、普通のママチャリ(シティサイクル、って言うんだっけ?)で十分だと思うよ。
531名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:07:14.90 ID:4zIHrMk50
>>526
私は指差しますよ。そして再び言いますよ。
がんばってください
532名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:07:15.36 ID:VECK8B+90
>>496
保険はいいけど、ロードや折り畳みが禁止ってのは判らんな。

とはいえ自分の経験でも「ドロップハンドル禁止」とかあったけど。マジ意味不明。
当時は変速するために片手をハンドルから離す必要があったからかも知れんが、
そのくせ傘差し運転はお咎め無しだったwww

何かあったらモノのせいにして規制するのは日本の悪い癖かな。
自動車が禁止されない辺り、実に恣意的だけど。
533名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:07:18.95 ID:Rd8vwAHz0
自転車も罰則厳しくしろよ
速度超過、過積載、無灯に罰金を科せ
534名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:07:32.49 ID:M+K7pE86I
そーいえば、震災直後にACのCMで大量に放送されてたよな、自転車事故。
まさか自分がそうなるとは思ってもみなかっただろう。
535名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:07:34.33 ID:MG95tw4e0
いまだにケータイ見ながら自転車運転する学生は多い
536名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:07:34.77 ID:6Du16TII0
歩道を走るロード乗り、あれどうにかならないかな
去年あたりから良く見るようになったんだけど
537名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:07:35.54 ID:jKRIdR0y0
交通死亡事故で逮捕されるケースとされないケースがあるけど
何が決め手なのか
538名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:08:00.32 ID:LqG8qeDP0
>>474
少なくとも都内では見たことないな。
どの辺りですか?
539名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:08:09.96 ID:0aXOjUsW0
とにかく関係なく突っ込んでくるチャリが多い、だからチャリにぶつけられる
歩行者の事故や自動車とぶつかるチャリの事故が頻繁に起きる
チャリに乗る人間がまともに乗ってれば全体の事故はかなり減る
540名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:08:15.70 ID:EE8Xxe4o0
ロードで走ってる人に普段は車道走ってるのに前方が信号赤になると
横断歩道経由から信号無視して渡りまた車道に入って交通ルール無視で
走るのがいるんだがなんとかしてほしい。
あとロードに関しては基本車道走ってるんだし免許制にすべきだと思う。
541名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:08:16.46 ID:2vfylVJhO
自転車事故の総計では、
転んだりするからジジババが多いだろうけど、
他人にぶつけて殺してるのは
男子高校生がぶっちぎりでしょ
ニュースになるから、わかりやすい
542名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:08:18.20 ID:15yASaH9O
疑いといえば北朝鮮拉致問題やパチンコや在日年金問題、通名の使用や在日参政権や違法献金についてなど沢山の問題や、民主の日本人への対応を見てると、日本人てどこかの国々にかなりいいように利用されてる?

民主工作員の大量さや情報操作のひどさから言って、在日参政権が可決されたら日本は北朝鮮や中国みたいに、国の情報統制と操作の支配下に国民がおかれる国になる感じ?しかもすでになりかけてる?

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
543 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/22(水) 21:08:22.34 ID:7TYAycU70
また老害が消えたな!

この調子で老害を消してくれ
544名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:08:23.71 ID:Uctt9yejO
親族全員の人生が終わる位の賠償金とともに死ぬまで償いの日々だな
545名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:09:01.58 ID:LqG8qeDP0
>>477
歩道に上がって押すくらいなら、奴らはそもそも自転車に
乗らないと思うんだ。
546名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:09:16.43 ID:jSAy+OnG0
これは微妙だな。
81歳のジジイが突然車道に出てきたりする事もあるからな。
547名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:09:24.35 ID:VECK8B+90
>>500
TTバイクなら大丈夫かもしれない。ドロップハンドルじゃないよ!
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000015&action=outline
548名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:09:26.65 ID:9hOiEbTr0
ルール無用のロードレーサーは邪魔
公道で暴走するスポーツカーと変わらん
どっちもサーキットで走れといいたい

公道を走る自転車は、ブルホーン、ドロップハンドルなどの突起物禁止
ベル、前後ライト、ペダルリフレクタ、ヘルメット必須
タイヤ太さ28C以上、ハンドル幅50cm以内、全長180cm以内
コースターブレーキ、ビンディング禁止で頼む

ついでに車検制導入
国から認可を受けていない車両の走行を認めさすな
549名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:09:27.73 ID:rPObAKdp0
ドロップハンドルは視界が狭くなるから禁止だな。
550名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:02.24 ID:oij57vuF0
俺は月9の三浦春馬の白い自転車に憧れて
3万のクロスバイク買ったくちだ

ちなみにこれ
http://www.keisen.ac.jp/blog/drama/img/pic_dr110208b.jpg←三浦春馬の乗ってた奴8万円

でも俺は高くて買えないので、なんちゃってクロスのこれにした
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/k/alpen-group_4599901101 の白3万円
551名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:06.63 ID:ptX4xhh50
>>163
いや…右側になったら自転車から降りるんだよ…
552名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:08.91 ID:Oo592rTT0
>>536
合法行為が気に入らないなら目でも潰せばw
553名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:35.54 ID:XOXqBnYa0
>>403
道幅の広い交差点だと青で侵入して奥側の横断歩道を越える前に横断歩道が青になるケースが稀に良くある
この場合は青で侵入している以上信号無視ではない
554名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:36.84 ID:oEmJUK8q0
俺の友達もばあちゃん轢いたことあるわ
555名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:54.39 ID:Q0YwUEU50
あれもこれも規制しろって声あげて、どんどん住みにくい国になってきたら、今度は規制緩和しろってのたまうわけですね。
日本国民ってアホだわ。まぁ政治みてたらわかるけどな。
556名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:11:05.15 ID:WbQIcI2z0
>>490
ロードでビンディングママチャリでもトークリップつけてる俺に喧嘩売ってんのか

面倒っちゃ面倒だけど、ガチガチに縛ってるわけでもないから危険冒してまで外さないってことはないぞ
むしろ固定されてないほうが足がペダルから離れやすくて危ない
557名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:11:11.52 ID:mVYN/ExP0
>>537
死亡した側が明らかに過失大きい場合は逮捕されずに終わるんじゃないか?知らんけど

自転車を免許制にすることで日本社会が被る害悪って、一体どれほどのモンなんだろう。
免許制にしないから、自転車の人は自分の都合に合わせて、ある時は車両として走り
またある時は歩行者として走り、結局車両にとっても歩行者にとっても邪魔でしかない。
あげくこんな死亡事故も後を絶たないし。
558名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:11.03 ID:TGSkyOWi0
>>540
ありすぎて笑えてくるわw特に丁字路を直進してるとき。
今まで車道走ってたのに、前方信号赤の時だけ歩道に入ってTの縦棒側の横断歩道に入って
コの字に進んで元の道路に戻るんだよなw

左折待ちをしているときに、巻き込み防止のために左に思いっきり寄せて止まってると
俺の後ろで歩道に乗り上げて横断歩道使って渡ろうとする奴なんてごまんといるし。

お前らカメレオンかって感じだわ。
559名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:15.87 ID:lDBw9PCGO
ロード乗りはヘッドフォンしてる奴多いだろ。
本気で事故への警戒や安全面を気にしてたら絶対ヘッドフォンで音楽なんか聴けない。
後方やわき道から車やバイクが接近してる音が聞こえないだろ。
どんだけのんきなんだ。
人の迷惑にならない場所で電柱にでも激突すればいいのに。
560名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:43.34 ID:LqG8qeDP0
>>492
実用で使ってる奴はほとんどいないだろ。面倒臭すぎて。
サイクリングロードが近くにあるとか、通勤で使うとかそんな感じだろ。
俺は乗り始めてから「あ、走る場所ねぇや」と思ってクロスに買い換えたわ。
561名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:46.48 ID:XOXqBnYa0
>>528
強制保険の話題も出てるだろ
562名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:13:10.07 ID:xYeHt91s0
>>519
建前的にはそうかもしれんが普通に考えてガンガン逆走してるよね?
多分警察官まで。
563名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:13:40.16 ID:JdHdqTjW0
あった
学生側がこういうのちゃんと入ってるといいね
ttp://www.npo-ass.org/insuarance/chuko.html
ttp://hoken.univcoop.or.jp/student/

よそ見とかふざけて事故った場合でも保障してくれるらしい
564名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:13:43.66 ID:YSchjq2W0
>>559
クロスだけど片側イヤホンでスピードラーニング聞いてますごめんなさい
565名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:14:04.34 ID:/bQSK8VS0
自転車ノリは死んでいいわ
566名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:15:05.51 ID:ptX4xhh50
>>546
まぁ車両に乗ってる人は、日本刀振り回しながら歩いてるのと同じような扱いだから
どんな理不尽な状況であっても責任なしってわけにはいかないけどな…
567名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:15:07.54 ID:LqG8qeDP0
>>497
ライトつけなかったら路面も見えないんだが、それが楽とかおかしいだろ。
そもそも車道を走るのが楽(車が勝手によけてくれる)なんて思ってる奴
いると思うか? むしろ自転車は歩道を走るものと固く信じてる商業車の
奴が幅寄せしたりクラクション鳴らしたりするケースが多いんだが?
568名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:15:30.21 ID:h+VF3Ncf0
>>557
免許制にしたら後が絶たれるんか?
またまた、ご冗談をw
569名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:15:32.01 ID:oij57vuF0
>>565
交通網発達してる都会は」だろ?
自動車天国の田舎は自転車便利だよ、歩道に人歩いてないし
570名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:15:34.47 ID:LqG8qeDP0
>>498
免許持ってない=道交法を知らない
からじゃないの?
571名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:15:56.17 ID:7Lz9Jmze0
>>492
そうかね
軽くてスムースだし、当然だけど普通の格好でも乗れるし
大きさもママチャリと変わらないから置き場所も困らないよ
実用性あると思うけどなあ
572名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:16:15.22 ID:RxGTGn3V0
自転車免許化、又は講習会義務化

主催 交通安全協会

3年更新 講習料2800円 
テキスト 自転車安全教本
副本 自転車安全の手引き
資料 自転車事故事例集
映画 自転車で人を轢き殺した加害者、被害者の暗い末路
573名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:16:16.23 ID:WIsrwWDl0
夜間・雨降り傘差し・無灯火・携帯とか本当にいるから困る。
574名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:16:21.42 ID:VI0zi7LO0
81か、日本じゃ邪魔なだけだな
575名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:16:38.83 ID:xYeHt91s0
>>571
スタンド付けるのが躊躇われるから不便だ。
576名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:16:44.30 ID:LqG8qeDP0
>>505
走る自転車と走る人間の速度差考えてから書き込みしてね☆
577名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:17:33.01 ID:0aXOjUsW0
免許制にしてもたいして変わらないんじゃないのか
結局は人間のモラルの問題だから
578名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:17:35.48 ID:/7A9QpWt0
>>569
で、車道を老人が歩いてるんだよな。
マジでびびったわ。
579名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:17:37.09 ID:TGSkyOWi0
>>573
夜間に無灯火でケータイ弄りながらヘッドホンつけて逆走とか
お前マジで死にたいの?としか思えない奴なんてそこらじゅうにいるしな。
580名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:17:39.19 ID:VECK8B+90
>>508
・そんなのは知ってる…1飜
・ドヤ顔…1飜
・街中ではSPDだと言い訳…1飜

惜しい、もうちょっと。

結局自分も止まってないんでしょwwww

それにCR走る時はSPDじゃないバイクで街中通ってる癖に何言ってんだか。

581名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:17:46.71 ID:WbQIcI2z0
>>576
人が本気で走れば30くらいは出るんでね?
582名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:18:17.43 ID:oij57vuF0
>>550に上げてる3万の自転車
アルミで出来てて片手で持ち上がるくらい軽いから
ママチャリで登れない坂もスイスイ上がるよ
非常に便利
みんなアルペンで買うといいよ
583名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:18:21.17 ID:4o3b39LPO
無灯火、信号無視、スパッツのケツが腹立たしい
584名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:18:21.55 ID:Q0YwUEU50
免許制の自動車のほうが死亡事故率遥かに高いだろ。
免許制とかぬかしてる能無しは菅と同人種。
585名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:18:32.11 ID:7Lz9Jmze0
>>575
あー。
スタンドないと困るようなところにあんまり停めないから気付かなかったわ
以前は家ではスタンドに載せてた
今は壁にフック付けて引っ掛けてる
586名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:18:49.85 ID:xYeHt91s0
>>581
肉離れがオチだから止めとけ。
587名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:19:12.63 ID:zW8+u6iH0
どうせほんとは携帯いじってたらぶつかったんだろうな
人殺しの仲間入り乙でーす^^
588名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:19:21.49 ID:LqG8qeDP0
>>530
距離走るとスポーツバイク(自転車)の存在意義がわかるよ。
ママチャリは重たいし(ポジションのせいで)足ばっかり疲れるんだわ。
589名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:19:53.41 ID:8Ab+jK7X0
>>1-1000
ロードタイプの自転車が自動車のスポーツカーみたいな世間からの冷たい視線になるのはまだ先ですか?

スポーツカー格好いい!!

スポーツカーは危険

スポーツカー乗る奴はDQN

スポーツカー乗る奴はオタク

スポーツカー乗る奴は未婚のおっさんw
590名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:20:10.10 ID:BcF/UbOS0
少年!そのまま永田町の菅直人と六本木ヒルズの孫正義も頼む!いいロードワークになるだろ?www
591名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:20:09.50 ID:LqG8qeDP0
>>532
ロードはスピードが出過ぎるから、
折り畳みは安物が壊れて(フレーム折れ等)事故起きるから、
じゃないか?
592名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:20:35.03 ID:TGSkyOWi0
>>588
そもそも距離走るならたいていの人は車使うけどな
593名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:21:03.77 ID:LqG8qeDP0
>>536
それもメット被って変態タイツ履いてる奴が多いよなw
「チキン」って声をかけてあげて!
594名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:21:16.93 ID:WbQIcI2z0
>>589
DQNやヲタクかも知らんけど、少なくとも一般車の平均よりは安全な運転しないかスポーツカー乗りって
595名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:21:32.74 ID:h+VF3Ncf0
>>576
歩道を走る自転車速い奴でも20q/hぐらいだな
それぐらい人間の足でも余裕で出せるだろ
596名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:21:41.17 ID:xYeHt91s0
>>589
それでも構わんな。面白いし。
スポーツカーと同じで乗らないと理解できないよ。
597名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:21:57.99 ID:9vjSdCBt0
俺も人身事故起こして今度、実況見分なんだよな。
低速で相手は転倒こそはしても怪我はなし。
頚椎捻挫を主張して、洋服が汚れただの靴が擦れただの、一式、
弁償しろとうるさいんだけど。
ことわったから物損から人身事故になったんだけどね。
598名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:22:04.37 ID:Q0YwUEU50
>>592
維持コストが違い過ぎるわ。
599名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:22:07.18 ID:yovyzzQd0
>>591
ロードなんて歩道を猛スピードで走るのは論外だし、
車に混じって走行されても迷惑なだけだしな
600名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:22:11.99 ID:LqG8qeDP0
>>537
逮捕されるされないじゃなく、起訴されるかされないか、だよ。
起訴されるにしても在宅起訴、拘留起訴、色々ある。
逮捕、なんてのはたいしたことじゃないのよ。
どの道事情聴取で拘束されるのは同じ。
601名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:23:18.67 ID:Cfaf6pN7P
はねられた爺さんには気の毒だけど、自転車を規制しても何も意味ないんだわ。
「自動車の排ガス>喫煙」みたいに、「自転車>じじい」
こんな感じで理解してる。
602名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:23:22.42 ID:LqG8qeDP0
>>548
ウィンカーとブレーキランプは?
603名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:23:43.28 ID:Rw6uQt+D0
>>591
スピードなんて所詮人力なんだから大して変わらんけどな
速い奴はママチャリでもすげえ速いし
どっちかって言うと学校の駐輪場でのトラブルの責任を取れないからだろう
盗難とかイタズラとかな。
604名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:23:55.64 ID:36xEke/xO
スピードの出る自転車は急ブレーキがかかるのにしろよ。
歩行者と出会い頭にぶつかりかけて、急ブレーキで事なきを得たことがある。
605名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:23:57.70 ID:1xVoz6n70
高校生にして家族終了か。
一時停止もせずに交差点を突っ切ろうとしたんだろうな。

自転車は保険も点数もないから、色々と厳しいぞ。
606名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:24:32.40 ID:LqG8qeDP0
>>550
そんなしょーもないのじゃなくて、せめてジャイアントのR3買えよ。
607名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:24:39.78 ID:xYeHt91s0
>>603
平ハンのママチャリでもサドル上げるだけで相当早くなるな。
608名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:24:44.23 ID:/7A9QpWt0
>>595
自転車のひったくりってがんばれば走って捕まえられるんだったか。

でもバイクに走って追い付いて捕まえた友人はアホだと思う。
下手すると大怪我するだろ。
609名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:24:52.51 ID:lDBw9PCGO
>>422
こっちが用心してるんでハンドルにぶら下げたバッグとか
買い物袋が当たる程度で済んでるけど凄い音たてて当たってるのに
止まって謝りに来た奴を見たことがない。
モロに突進しても「サーセン」とか行って速攻で逃げ去るんじゃないの。
立派な事故だって自覚がないから。

若いDQN女とか眉間にシワ寄せて突進してくるんだよな。
バカだから私の為に歩行者が避けるのが常識とか思ってんだろ。
610名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:24:57.00 ID:kDxQ2XrI0
オオゼキ池尻店よく行ったなぁ
611名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:25:39.61 ID:VECK8B+90
>>556
> むしろ固定されてないほうが足がペダルから離れやすくて危ない
その状態で全くふらつかずに何時でもドコでも静止できるのか?
「大抵大丈夫」じゃ駄目だぞwww

ちゃんと交差点で信号無視せずに止まってれば文句言わないさ。
でもしょっちゅうガン無視だろw

土日都内走ってれば、すぐ嵌められずにヨタついて左折車両からクラクション鳴らされてる
馬鹿をしょっちゅう見かける。

街中ではフラペにしとけ。トライアル用のペダルに5.10とか履けば済む事だ。
自損なら勝手だが、街中だと他人を巻き込む可能性がある。
612名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:25:41.46 ID:BTh/I2U60
ポモロードじゃなくて、ポモドーロだからね。
間違えてもどうということはないが。
613名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:25:50.19 ID:LqG8qeDP0
>>553
そんな信号があったら車が普通に歩行者轢くからあり得ません。
614名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:27:02.20 ID:aU9YegMZ0
こういう馬鹿自転車乗りの、親は概ねDQN。
>>48
>遺族から5000万円の請求書が来て、高校生の親が自己破産するパターンだよな

法律上、親が支払う必要はないとして無視している加害者親族は多いと聞く。
どうにもならん狂った社会です。
615名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:27:11.57 ID:LqG8qeDP0
>>559
それゃ似てるけどピストだ。ストリート系(笑)とか言う奴らだ。
所詮ファッションだからそのうち絶滅するから。
616名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:27:11.98 ID:Rw6uQt+D0
>>609
俺は観鈴ちんみたいに⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンってやってるけどなw
617名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:27:24.77 ID:uXVK19yL0
またお前らの一部は自分の妄想を根拠に被害者を叩いてるのか
618名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:27:28.42 ID:vu2EZbSE0
つか、自転車による人身事故って、総数も率もシティーサイクル(ママチャリ)が圧倒的No1だったりする。
まぁ、普及率の差で当然の話なんだけどね。

いくらママチャリに小柄な37kgぐらいの女性が乗っても総重量は40Kg超え。
40kgの物体がゆったりの20km/hで走ってたとしても人にぶつかれば
成人男性であっても吹っ飛ぶ衝撃になる。

車種に関係なく自転車は自動車と変わらないって思わなきゃダメ。
特にママチャリ乗りは「自分だけは事故起こさないしママチャリだから安全」と誤解してるので要注意。
619名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:27:44.78 ID:0aXOjUsW0
お前ら自転車保険入ってるか?

俺は入ってる保険屋に勧められて3年前かな、安いもんだけどな
620名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:28:10.79 ID:sYYmhjI70
高校のころは
ツノダのテーユー号乗ってたヤツがいた
621名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:28:16.28 ID:TGSkyOWi0
>>598
ただの趣味で距離走るならチャリでもいいだろうけど、
隣町まで60kmとか最寄りのイオンまで170kmとか
最寄りのローソンまで175kmとか最寄りのファミマまで350kmとかそんなところに住んでる人間は車を買う、と言いたいだけさ。
622名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:28:27.36 ID:VECK8B+90
>>591
> 折り畳みは安物が壊れて(フレーム折れ等)事故起きるから、
あ、確かに。
消費者団体が市販の廉価モデル10台ぐらいテストしたら酷い有様だった、ってのはどこかで見た。
中華激安は自殺行為ってのが判る良い資料だったんだが…
623名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:28:38.72 ID:SggLsIcC0
こんな馬鹿がいるからロープ張る馬鹿も出てくる
624名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:28:54.85 ID:2P4HR0dI0
当然だが、自動車の死亡事故と同じように扱うんだよな?
625名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:13.36 ID:ZoNRUX++0
>>611
クラクション鳴らすほうが馬鹿だろ
626名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:19.71 ID:xYeHt91s0
>>619
わざわざ入らんでもナマポの日常なんちゃら特約でカバー出来るだろ。
627名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:32.22 ID:Rw6uQt+D0
>>613
黄色が大体5秒ぐらいだから十分ありえる
628名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:44.06 ID:SnXEtKzTO
自転車もファミリーバイク特約でいいらしいね
629名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:57.13 ID:3JKjMV2BO
>>1
きっと耳にイヤホンつけてよそ見してたんだろうな
630名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:30:12.62 ID:LqG8qeDP0
>>580
そうなの? 普通は止まるよねっつーか俺は車も乗るからな。
車乗ってる奴が自転車注意してるかっつーと。後はわかるな?
死にたくないから信号無視はしないし止まるべき所では止まる。
当然の話だ。
631名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:30:17.06 ID:cZ42FLAL0
>>46
俺今でもロードマン乗ってるそ
25年ぐらい前のやつ
丈夫過ぎ
632名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:30:25.70 ID:xYmdZ3Uj0
「自転車は車道を走れ」というが、それならルールの徹底や取り締まり強化、
保安器具の装着の義務付けとかしてくれないと危なくて仕方がない
633名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:30:52.25 ID:UgJGyxE00
街中でロードバイクも危険なんだけど
普通のチャリで携帯イジりながら音楽プレーヤーで耳ふさいでる奴とかも逆の意味で危険なんだよな
自殺志願者かよお前はと
634名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:11.84 ID:CgXjJ8jB0
あ〜、老害によって将来潰された若者がまた増えたか…


ま、メシウマって事で!☆
635名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:15.30 ID:Wg8m2UO90
>>624
なぜ?
ナニが当然なんだ?
636名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:45.01 ID:a1VBmJRU0
81歳ならスーパーのカートでも死にそうだな
637名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:57.28 ID:WI2+YXZh0
補助動力や変速機付きの自転車は免許を必要にして
普通の自転車は最高でも時速10km/h程度しか出ないようなギア比にするとか
638名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:32:00.59 ID:Ob/lLYVm0
下りで前の車と30mぐらい空けて時速50で飛ばしてたら、前の車が切れた瞬間に横からおっさんが飛び出してきた
左にハンドル切って歩道に乗り上げて止まったけどマジ危なかったわ、こっちと目が合った上で渡りはじめやがった
639名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:32:02.64 ID:yovyzzQd0
>>633
電柱にぶつかって勝手に死ぬなら構わないけど車に突っ込んだり歩行者轢き殺したりするからかなわん
640名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:32:13.59 ID:KV6qoJYV0
>>618
ママチャリは20sぐらい
641名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:32:27.92 ID:vu2EZbSE0
>>632
あと、手信号の徹底な。
車道走るのにやらんバカが多い多い。
642名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:32:31.92 ID:LqG8qeDP0
>>592
別に何100km単位の話じゃねぇよw
つーか、コンビニ行くのに170kmとかアメリカかよw
日本にねぇよそんな所w
5kmくらいだとママチャリだと疲れるから躊躇する。
ま、都心なら電車があるんだが階段の乗り降り面倒だし
そももそ電車賃が掛かる。
そういう所で町乗りクロスですよ。最高だぞ。
俺のは内装変速機でベルトドライブだからタイヤの管理さえ
してればほぼノーメンテでOK。
643名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:05.77 ID:dvVtZ4XGP
>>632
車道の自転車は轢いてもお咎めなし

とセットにしとけば保安器具の義務付けなんかしなくても問題ない。
644名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:11.66 ID:253Xw2f60
人生オワタ
645名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:38.27 ID:c03iA0wM0
チャリは多くの人が乗るんだし、原付並の交通法規は学校の授業とかに組み込んだらいいと思う
646名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:41.64 ID:aU9YegMZ0
日本の民事賠償責任って身体拘束の担保がないから絵に描いた餅です。
DQNほど事故をおこすし、DQNほど賠償しようとしない。
こういう奴らは社会的にどんどん消去すべきです。
647名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:34:11.76 ID:9hOiEbTr0
切実に公道での使用を禁止した方がいいもの

・コースターブレーキ車、ブレーキのないピスト車
・車高の低いリカンベント自転車とトライク型自転車
・極小タイヤの自転車(4〜8インチ)
・牽引タイプのキャリア
・ブルホーンバー

出来れば禁止した方がいいもの
・ビンディングペダル
・ルクス数の低いLEDライト
・濡れた路面に弱い細すぎるタイヤ幅(19〜25C)
648名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:34:21.22 ID:G+FGBAwNO
今度うちの会社で、違反運転すると前輪が爆発するチャリ作ってやるから待ってろ
649名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:34:21.30 ID:VECK8B+90
>>625
車道のど真ん中で、ペダルに靴を嵌めるために足元見ながらフラ付いてるんだぜ?

左折車両も居るし、交差点の反対側からは歩行者が来てるのに前も見てない。

俺でも鳴らすわ。
650名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:34:31.79 ID:LqG8qeDP0
>>604
どうやったらそんな事が出来るのか構造を説明して欲しい。
651名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:34:39.41 ID:Y+jhg0me0
>>624
自動車と同じようにせいぜい執行猶予だろうな
652名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:34:42.51 ID:YSchjq2W0
>>617
またお前は一部の自分の妄想を根拠に書き込んでしまったのか
653名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:34:50.65 ID:xYeHt91s0
>>642
街中5キロで駐車場あるとこなら車だろ普通。
都心とかあちこち立ち寄るときならチャリで行くけど。
654名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:35:20.91 ID:LqG8qeDP0
>>609
そんな奴いたなあ。美香とか言うの・・・。
ここは見てないのかねw
655名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:35:37.52 ID:qj7+/Csb0
タイヤの幅を規制すればいい。
3CM以下の細いタイヤで乗ってる奴は逮捕で。
656名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:35:43.40 ID:TGSkyOWi0
>>642
坂が多い上に坂のてっぺんに住んでるもんだからどうもおっくうでね…
外出時に、都市部に住んでた頃に買ったクロスバイクを積んで出先のちょっとした移動に使おうという気はあるけど。

>つーか、コンビニ行くのに170kmとかアメリカかよw
ん?誰が「コンビニ」と言ったかね?
657名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:35:43.62 ID:wcgDQyEa0
損害賠償は軽く2千万は超えるなきっと。
658名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:36:51.20 ID:GcH+OSvf0
つーか車道走ってる自転車とか邪魔でしょうがない
659名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:36:59.90 ID:EL8JHRjw0
最近フルアーマーで公園でこういう自転車飛ばしているおっさんが多くてたまらん。
免許考えるべき。
660名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:37:19.77 ID:hfne8uPH0
許してやれよ
661名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:37:22.38 ID:UlUWJy5a0
>>13
俺、北海道出身だが通っていた高校はバイク、車通学OKだったよ。(ただし車は学校敷地に駐めないことが条件だったが)
662名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:37:41.32 ID:LqG8qeDP0
>>617
「お前らは」だと、「お前ら」って「俺以外の全員」うんぬんかんぬん
って俺が言うようになったから、「お前らの一部」にしてるのか。
色々考えるな。感心した。
663名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:37:57.04 ID:Lib4UlB00
>>653
都市部の5キロだと信号の具合によっては自転車のほうが早いな。

まークロスバイクぐらいが公道走る限界じゃないかね。
リカンベントとか憧れるけどもw
664名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:37:59.22 ID:Y+jhg0me0
>>659
そんなことより原発近くにいるならさっさと避難しろ
665名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:38:06.13 ID:C27/mSst0
自転車にしても歩行者にしても、
「信号とか交通ルール守らなくてもOk、なんかあったら悪いのは100パー車」
っていう風潮を何とかしろよ
666名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:38:10.25 ID:VECK8B+90
>>630
そう、大抵の人は止まるんだがなー。

ガン無視する奴が目立つからどうしようもない。
多分自分に酔ってるんだと思うんだけど。
667名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:38:13.90 ID:xYeHt91s0
>>658
申し訳ねえです自動車大権現様、ですが国がそう申しておりますので何卒良しなにどうかどうか。
668名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:38:15.27 ID:lDBw9PCGO
>>567
ロードバイクが車道の左寄り、というより左のちょい中央寄りを走るので
後続車(中型や大型)が追い越せずにイライラ。
対向車が切れた所で加速して追い越し。
それを幅寄せだ嫌がらせだと言い張るロード乗りって多くないか?

大型がスピード出して横切ると風圧でグラついて危ないから
後ろから大型が接近してくる音を聞いてギリギリ左に寄るとか
少しは自分で自分の身を守ること考えろっつうの。
669名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:39:05.36 ID:bDbHFjo00
この高校生、保険にちゃんと入っていたかな?
1億円まで補償される個人賠償責任保険が、月250〜300円ぐらいで入れるから
自転車乗る人は絶対入っておくべし。クレカにおまけで付いてくる場合もあるから
クレカ持っている人は要チェックだね。

それに加えて、ヘルメット、反射材、ヘッドライトと点滅テールライトなどは必須。
これくらい揃えておけば、かなーり安心だよ。
670名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:39:46.06 ID:h3uXi4dR0
自転車は確かに危ないんだけど、
ヨロヨロしてる年寄りに限って片側二車線の結構交通量多い道路の
横断歩道ないところを車を減速させてもお構いなしで渡ってたりしてヒヤヒヤする。
671名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:40:35.93 ID:Xrj5a3fl0
>>1
>「気づいたら(吉野さんが)目の前にいて、

携帯か
672名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:40:56.53 ID:UgJGyxE00
>>647
ビンディングペダルとかサイクリング大会でも使ってる奴が
バランス崩して車道側に倒れたりするのを見かけるんだよなぁ
まぁそういう時は規制してあるから大抵問題無いんだけど
普通の日常であんな真似されたら車運転してる奴はたまったもんじゃないな
673名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:40:57.49 ID:LqG8qeDP0
>>653
どんだけ田舎なんだよ。ねぇよ駐車場なんて。
チャリですら止める所を選ぶ有様だよ。
674名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:41:07.44 ID:gcEc4yVk0
車道を走ってるロード自転車にはクラクション鳴らすよ
歩道走れって言う意味と危険喚起する意味で
675名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:41:14.27 ID:UlUWJy5a0
>>26
俺がこの前すれ違ってびびったのは、
チャリを手放しでカップ麺を食いながら運転してた学生らしき奴。
曲芸師並だった。
676名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:41:39.72 ID:fqd1gpOU0
若者が自転車で年寄りを殺す、別に珍しくないだろ
そしてこれからはもっと、同じような事故が増える
止める手立ては無い
自動車が免許制で取締りが厳しいのに死亡事故が減らないのと一緒
677名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:42:04.57 ID:TGSkyOWi0
>>675
どこの中国雑伎団だwwwwwww
678名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:42:10.44 ID:LqG8qeDP0
>>656
良くわからんが、俺の場合趣味のものはamazonで済ますし、
食料品なら歩いて5分のスーパーで買ってるからな。
実感が沸かないんだ。うむ。アメリカならそれこそ100km走って
隣町(!)のハンバーガー屋に夕食とかあるんだろうが。
679名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:42:24.03 ID:VegxayUm0
>>668
大体は白線ギリギリまで寄ってるだろ
大型とか乗るなら通る道幅ぐらい選べっての
680669:2011/06/22(水) 21:43:15.41 ID:bDbHFjo00
あ、バックミラーを忘れていた。
バックミラーつければ、後続車の動向がよくわかってさらに安心。
1000円ぐらいの安物で十分だよ。
681名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:43:41.68 ID:kBB4Yb11O
車の運転手はロードバイクにもっと敬意を払った上で保護しろ。
エコにも貢献してるし、全損自己なら車より高い場合が多い。
交通弱者を守るのは、最低の義務だよ。
682名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:44:29.95 ID:xYeHt91s0
>>673
あるぞ?俺ならホムセンとかショッピングモールとかかな?
都心でもコインパーキングとか結構あるが?
そりゃ表通りじゃなく一本入ったトコに、だからいちいち停めるのメンドイからチャリ。

車乗ってないと分からないことって多いかもね。
683名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:44:30.89 ID:59NQxyjd0
>>625 ヨタヨタふらついてるのだから、危険防止、注意喚起のためならOKと思います。
684名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:44:42.54 ID:OHcs1aJ10
>>679
バカ?
685名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:44:47.51 ID:TGSkyOWi0
>>678
世の中、711やローソン、ファミマ辺りだけがコンビニだと思ってはいかんぞ

♪お腹が空くのは生きてる証〜
686名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:06.30 ID:lDBw9PCGO
>>567
ルール無視のロード乗りは路面なんか見ちゃいないし気にもしていない。
段差や障害物がないものだと思ってるのでひたすら車道をぶっ飛ばす。
687名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:09.79 ID:rMHtMvD30
>>681
ロードバイクに、というより自分より小さい全てに対してやるべきだろうな
日本の車は先進国で一番歩行者殺しているわけだし。
688名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:35.36 ID:LqG8qeDP0
>>668
左端ギリギリは路面が荒れてたり段差が付いてたりする場合が多い。
そんな所を走って転倒された方がよっぽど後続に迷惑だろうと
俺は思うのだけれどね。
ま、だから俺の場合、ダンプが頻繁に通りかつ車線幅がギリギリの
生活道路とかは意識して避けてる。自衛の一環だよ。ダンプと自転車で
喧嘩してもこっちが負けるのは自明の理。
だから片側複数車線で、流れに余裕のある幹線道路を走る。
689名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:49.67 ID:VECK8B+90
>>647

> ・ブルホーンバー
DHバー無しだよな? その場合、常にフルブレーキングできるブルホーンの方が安全だよ。
というか、街中でドロップの下ハン握るような池沼は死ぬべき。
レースでNGなのはドラフティングとか、集団走行だからだよ。

> ・ビンディングペダル
街中では禁止にしたい。立ちゴケしてる奴何度も見てるし。

> ・ルクス数の低いLEDライト
LEDに限らないだろ。低照度のは全てNGだ。

> ・濡れた路面に弱い細すぎるタイヤ幅(19〜25C)
これは間違い。ウェットで効くかどうかはタイヤ(とブレーキシュー)の銘柄による差が大きい。
690名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:56.14 ID:ARjJFwOb0
>>1




















wwwwwwwwwwわらたwwwwづぐいえうぃぺwぴえうぃ職業不詳、>吉野武雄さん(81)がwwづぐうえwぴうぇぴ右から来た自転車と衝突っうぃぴwぴwぴwwww
691名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:46:11.05 ID:rjg3r2lL0
TSマークが付いてたら1000万円の賠償ができるけど。加入してないよな。
加入率5%未満だからな。500円+整備費で最悪の事故の時に有りがたい保険。
相手が怪我の時は役に立たない。
692名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:46:11.27 ID:ZoNRUX++0
>>679
自動車大明神様が自転車は歩道を通れって仰せなんだよ
ひれ伏すしかない
693名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:46:21.70 ID:ApoNg/ap0
歩道を走ってくる自転車に対して歩行者の俺は絶対にどかない
どんだけベル鳴らされても前方からつっこんできても絶対に道を譲ってやらない
無灯火で歩道をババァが突っ込んできた時には「キメェババァだな」って言ったら
にらみながら俺を避けて行きやがったwスッキリしたよw
694名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:46:51.71 ID:Ee8X1+zb0
都立高校2年の男子生徒(16)東京都世田谷区
こいつの信号無視か。
どうせ携帯いじってたんだろ。
保険に入ってないだろうし。
さっそく借金抱えるのかw
695名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:47:01.55 ID:kBB4Yb11O
>>674
俺に鳴らしたら、即ブン殴るからな。
せいぜい逃げてくれ。
696名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:47:09.49 ID:LqG8qeDP0
>>682
いや、車乗ってるからそんな事はよく知ってるんだが。
コインパーキングだって理不尽な値段だし、それなら
電車で行くわ! って感じだ。折衷案として自転車を選ぶのは
当然の話。悪天候が唯一の敵だがな。
697名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:47:20.42 ID:v/kvKCKT0
いいことした。
698名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:47:49.53 ID:LqG8qeDP0
>>685
なんか話のポイントがズレてきたようなんで撤退します。
699名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:48:44.57 ID:USXgB1P50
>>647
ビンディングと点滅ライトは認めちゃ駄目だろw

特にビンディングはとっさに足付けないから
車道走行が前提だと危険過ぎるし競技専用にすべき
コケてる人たまに見かけるけどもの凄く危ない
700名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:49:09.61 ID:QDSsVkXo0
チャリ厨うぜえ
701名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:49:31.70 ID:LqG8qeDP0
>>687
そうかぁ? イタリアやフランスの方がよっぽど運転荒いぞ?
ま、ドイツさんには敵いませんけどね。
702名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:49:31.93 ID:VECK8B+90
>>668
> 後続車(中型や大型)が追い越せずにイライラ。
その考えは、免許持ってる資格がないのと同義だよ。

> 対向車が切れた所で加速して追い越し。
> それを幅寄せだ嫌がらせだと言い張るロード乗りって多くないか?
それはない。
路肩を走ってて、幅寄せされる。ブロックも有り。
一度都内とか走ってみるといい。狙い目はタクシーと都営バス。
703名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:49:42.46 ID:3JKjMV2BO
>>675
カップ麺見たことある。あとはコンビニ弁当をハンドルにヒジ乗せて食べてるやつも見た
704名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:49:59.25 ID:TGSkyOWi0
>>698
うん、正解は
「ローソンは175km先だがセイコーマートは600m先」
なんだ。
要するに道民なんだよ言わせんな馬鹿野郎
705名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:50:11.61 ID:LqG8qeDP0
>>689
ブルホーンで歩道走られると歩行者突き刺しそうだから禁止しろ。
706名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:50:14.92 ID:QtB8qn4j0
街中でフルスピードで突っ走ってるロード乗りは車より危ない
707名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:50:50.17 ID:Lib4UlB00
まー保険は必ずかけとくべきだね。自分は自動車も併用してるから自動車保険でオプションつけてるけども。。
高校生だとそこまでアタマ回らんかな。保護者がしっかり管理してたかどうかだが…
708名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:50:55.59 ID:jV0tiBJo0
>>26
未来位置の予測とか一切し無いよな。
すれ違いなんか出来無い場所へノーブレーキで真っ直ぐ突っ込んでくる。
709名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:51:04.86 ID:9hOiEbTr0
>>699
自転車のライトは暗すぎるよな
ママチャリのダイナモライトでも暗いのに
スポーツ車のライトは暗すぎる、よく認可してるよな

バイク並みとは言わんが
夜登山で使うLEDライトくらいの明るさで前後に付けてくれよ
710名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:51:28.43 ID:y2nzgm5E0
携帯見ながら自転車乗ってる高校生多すぎ
携帯販売禁止にしろよ
711名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:51:33.44 ID:OrmbyNtIO
横断歩道渡ってたの?
自転車は車道の左側を走ってたの?

まあ何にせよ、いい自転車で調子乗って馬鹿みたいな速度出して
こんな事故起こす奴は一家揃ってケツの毛までむしりとれ
712名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:09.33 ID:TGSkyOWi0
>>702
左折時は巻き込み防止で思いっきり寄せるけどな。チャリもバイクも来てないことを確認した後に。
教習所でもそう教えてるだろ?
713名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:17.26 ID:xYeHt91s0
>>704
何か桁が二つくらい違いますな。
714名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:31.01 ID:LqG8qeDP0
>>702
いやあ、バスからしたら本当にちょろちょろ走るチャリは
邪魔だと思うよ。ごきぶりのようにちょっとの隙間に入ってくるし。
少しは相手の立場に立って考えることも必要なのでは?
715名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:58.55 ID:VECK8B+90
>>705
基本車道なのに何言ってんだ。

まぁ100歩譲って街中はフラットバー迄ということで。
716名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:53:08.42 ID:OHcs1aJ10
>>695
ぜひ殴って下さいwwwwww
717名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:54:40.44 ID:N/+j3wEGO
今日、飛ばすアタマおかしそうなミニバンにぶつかりそうになった
チャリでさえ減速してるのに
つくばナンバーがなぜ青葉台で飛ばす?
人生終わればいいのに
718名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:55:01.70 ID:IO82h4mr0
ヤンキーメイトはここに書き込んでんじゃねえよ、
ラジコンでもしとけ
719名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:55:13.89 ID:fLJRcJbT0
すべての自転車に自賠責強制加入させろ
720名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:56:33.52 ID:C9s7G1s10
全然スピード出さないけど何かあった時にとても賠償できそうに
ないからTKLの保険入った
721名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:56:35.19 ID:J34EbHTe0
こないだ無灯火ピストがサイコン見ながら走ってたなー

普通に走ってて危険を感じないのかな?
722名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:56:41.15 ID:16d9zEa/0
裁判所「前方不注意なら仕方がない。未成年だし、初犯だし、被害者が死にぞこないだから少年院送致のところを今回は執行猶予とする。」

こんな感じ?
723名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:56:48.78 ID:lDBw9PCGO
>>679
うわぁ・・・自転車様のために大型は走る道を選べっつうの?
大型進入禁止でもないのに自転車様のために迂回??
国道でも道幅が狭くチャリがギリギリ左に寄っても
対向車があると追い越しが難しい場所もあるというのにどんだけ世間知らずなんだ。
724名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:56:51.89 ID:TGSkyOWi0
>>717
ミニバンで飛ばす奴なんて車のデカさを自分のデカさだと思ってる奴ですから…
725名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:57:24.02 ID:xYeHt91s0
>>719
それはアリかな。
自転車屋チェーン独自で新車購入時にやってるトコもあったはず。
726名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:02.64 ID:kBB4Yb11O
>>714
基本路線バスより遅いロードバイクはすくない。
自転車優先で追い越させれば、その後絡むことはない。
わざと絡んで鬱陶しい思いを勝手にしているのはバスの責任。
727名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:04.28 ID:7Lz9Jmze0
>>719
むしろ入んないのが理解できねえ
安いしコンビニで簡単に手続きできるのに
俺の気が小さすぎるのかな
728名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:22.83 ID:LqG8qeDP0
>>715
何言ってんだって言われても、あんな突起は実際に危険だからねぇ。
車が歩行者衝突まで考えて設計されてるのはなぜかな?
729名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:40.45 ID:VECK8B+90
>>712
周囲確認不足を自分から白状してどうすんだよwwww
警察の前で同じ事言ってみな

>>714
何のための大型二種だと思ってるんだ?
旅客輸送するために、それぐらい対処できるからこそ発給されてるんだが。
精神的にも向いてない。さっさと返上しろよ。


730名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:51.72 ID:+ZxkMf4o0
過失致死罪か。
731名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:19.23 ID:hq/UxMwRP
自転車の保険は月100円くらいだから、入っといたほうがいいよ
732名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:26.19 ID:TGSkyOWi0
>>725
自転車に整備不良があったら保険下りません、なんてのも付け加えてほしいね。

>>726
バスからすると自分の進路になり得るスペースに余計なもん入ってほしくないんだろうね。
733名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:33.61 ID:xYeHt91s0
>>723
危険を冒して追い越すなよ、何考えてんだwww
なら大人しく右の一歩後ろをそろりそろりと付いて来いやwww

ってのが法律。
734名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:38.26 ID:Ee8X1+zb0
>>712
中には自転車追い越した直後に
左に寄せてくる馬鹿もいるけどな。
直線状で自転車が追突しそうに
なってたわ。
自転車のスピード、停止位置までの
距離、ブレーキ能力。
余裕がないなら左に寄せない
判断も必要なのにな。
735名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:47.05 ID:7Lz9Jmze0
>>723
おいおい、自転車に限らず
安全に追い越しできないなら追い越ししちゃ駄目だろ
道交法的な意味で
736名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:00:18.33 ID:N9IMbSqrO
上からドロップの前握ってフルブレーキング出来ないのは
手が小さいくせにスペーサー入れてない間抜けだけなんだが。
ブルホーン?無駄に突き出して十分手が届いてないバカでも
フルブレーキング可ってかめでてえな(笑)
737名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:00:38.65 ID:5p0PjXrq0
警察とかマスコミの
ロードタイプって全然わからん。

クロスバイクもピストもロードも一緒くた。
高校の通学途中ならロードバイクはまず考えにくいけどな。
ママチャリとロードタイプで安全上に差異があると
言いたげな内容は正しい認識とは思えない。

738名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:00:51.07 ID:LqG8qeDP0
>>726
速い遅いの問題じゃないの。タイミングの問題。
バスにはダイヤがあるんだぜ?
ただでさえ路駐にわずらわされてるのに、
中途半端な速度のチャリなんて迷惑以外の何者でもない。
もっと頭を使えばいい。バスが止まってる時に追い越せばいいだろそんなもん。
739名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:01:10.01 ID:0aXOjUsW0
おれはドライバーで歩行者で自転車乗りでもある
どいつが1番糞かって言ったらダントツで自転車乗り
740名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:01:41.84 ID:VECK8B+90
>>728
何かうれしそうだけど、どうかしたの?
ブルホーンに何か恨みあるの?

今回の爺さんはドロハンで死んでるからドロハンも禁止だけど。
741名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:01:51.06 ID:t+KtBAZs0
警察の言うロードタイプってせいぜいルック車だろw
742名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:25.33 ID:lDBw9PCGO
>>688
スピード落として注意しながら左に寄るなり一時的に歩道に上がればいい話だろ。
飛ばしながら急に左に寄るから段差に引っかかってコケるんだろうが。
743名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:29.16 ID:TGSkyOWi0
>>729
え?巻き込み防止で寄せたのをブロックされたとか勘違いしてるって話じゃないの?

>>737
戦車も自走砲も「キャタピラ(この言い方自体間違いだが)ついてりゃ同じでしょ」と言わんばかりに同列に扱うマスコミに正確さを求めても…
744名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:34.54 ID:+ZxkMf4o0
ロードタイプってドロップハンドルでタイヤ幅が小さくて、車重も軽くて速度出しやすい自転車のことだろ
745名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:51.42 ID:xYeHt91s0
>>737
とりあえずママチャリとスポーツタイプに分けられる。
速そうならロードタイプ、ゴッツイのはMTB。こんな感じで間違ってないはずだ。
シクロは・・・ロードかな?クロスは・・・そのときの気分で。
746名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:03:06.31 ID:LqG8qeDP0
>>719
勝手に俺をバスの運ちゃんにすんなよw
2ちゃんはお前みたいな奴が多いから嫌だ。
俺はバスやタクシーには極力譲るようにしてる。
向こうの立場からしたら邪魔なのは理解してるからな。
ま、余りにも悪質なのは意見してやる事もあるが、
それでもバスは酷いのに遭った事はないんだがな。
大型ってんならダンプだろうが一番酷いのは。
それくらい現実見えてない奴が意見する資格はない。
747名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:04:02.11 ID:J34EbHTe0
>>737
わかんなくねぇよ

ロードタイプ ≠ ママチャリ

たぶんこんだけ。MTBは別枠かも。
748名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:04:42.48 ID:DgX6/GnH0
死刑で許して野郎
749名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:04:50.66 ID:LqG8qeDP0
>>740
何がどううれしそうなのか分からんけど、
前に棒を突き出しながら走ってるのが危険だと思わないなら
話にならんので。
750名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:31.24 ID:VECK8B+90
>>743
ローディって字も読めないの?

俺のレスのドコに「左折車両に幅寄せされた」って書いてるんだよ。

さっさと寝ろよw
751名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:31.75 ID:rv/e02ms0
752名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:57.85 ID:+ZxkMf4o0
シクロは、タイヤ幅はクロス並みでサスペンションがなく、ロードタイプのフレームを使うんだろ
違ってたらごめん。
753名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:58.33 ID:LqG8qeDP0
>>742
普通は進路を変える場合後方確認をする。
俺はするんだから嘘だといわれても承服出来ない。
それと、後半の行も是非読んでくれ。
754名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:02.48 ID:R//PVqm90
気づいたら目前とか自分がハンドル切ってコケれば普通に避けれただろ。我が身かわいさにジイサンに体当たりとか普通に‥‥普通じゃないな。とにかく悪意のある殺人だよ。
755 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 80.5 %】 :2011/06/22(水) 22:07:06.19 ID:LCel1w9d0
金もらえるから 轢かれるか

756名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:08:01.38 ID:xYeHt91s0
>>752
細身のセミブロックもアリだ。+無駄にキャリア付いてたり。
757名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:08:03.86 ID:xL8tYuvai
81ならひかれる前に、実はしんでたかもしれん
758名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:08:18.22 ID:VECK8B+90
>>749
自分のレス読み返せよ。

ブルホーンの危険性を主張しながら、他のハンドルにはケチをつけない点で
思考がゆがんでるのがミエミエなんだが。

UCI規則だからって言うなよwww
759名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:08:25.78 ID:rv/e02ms0
信号無視がデフォのウンコローディーが弁護するスレか
やっぱり
760名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:08:28.89 ID:lDBw9PCGO
>>733
制限速度以下でちんたら走って進路妨害する車はダメで
左寄りとは言えない位置を我が物顔で走り続ける自転車は合法なんですか?
761名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:05.98 ID:+ZxkMf4o0
速度出ていれば、ハンドルなんか切れねーよ。
高確率で爺さんに体当たりするだろうな
762名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:10:42.91 ID:OHcs1aJ10
このまま行くとチャリの速度規制が来るな。
まあしかたねえわ
763名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:10:46.57 ID:VECK8B+90
>>760
法改正して自転車を軽車両じゃ無くすればいいよ。

がんばれ。生きる目標が出来たな。
764名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:11:25.67 ID:edkHMQrR0
おらら そこのけ どけ
おらら そこのけ どけ
おらら そこのけ どけ
おらら そこのけ どけ
おらら そこのけ どけ どけ どけどけ

車に対しても強気なんだよね、こいつら。
765名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:11:33.93 ID:xYeHt91s0
>>760
法律破ってないっぽいしなあ。
そんな狭い道で無理して追い抜かすのはアウトだろ。後は警察の判断じゃね?
原則として弱者優先ですので何かあって法的に弱いのはトラック。
766名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:11:45.82 ID:7Lz9Jmze0
>>760
今のところ。残念ながら。
767名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:12:19.69 ID:h3uXi4dR0
保険入ってて当たり前っての読んで、入った覚えないから後ろめたさ覚えてたけど
保険証券ひっくり返したら、火災保険の特約で1億円の個人賠償付けてた。いつのまに・・・
768名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:13:24.16 ID:+ZxkMf4o0
昔、自転車に乗ってた女が俺にぶつかって、その勢いでガードレールの鉄柱に顔からつっこんでいったからな。
自転車を歩道で走らせるのは危険だよ。
769名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:13:30.29 ID:KvoPmeHyO
>>754
咄嗟に身体が固まってしまうという経験ありませんか?
770名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:13:53.77 ID:Hqb/gWqp0
若者はふっ飛ばすからなぁ
アレなんとかならないのか
ぶつかったらとか転んだらとかちっとでも想像働かせることできないのか
771名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:14:12.10 ID:7Lz9Jmze0
>>767
へー、そんなのあるんだ。自分も確認してみよう。
確か保険って同じもの二種類に加入してると
片方は無意味なんだよね?
772名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:14:43.20 ID:MUCo569q0
また夜に無灯火で電話弄りながら
773名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:14:44.48 ID:LqG8qeDP0
>>758
ドロップやフラットバーで歩行者に接触したときブルホーンよりも
大きい被害を与えるのかね?
そのUCIなんちゃらとかは良く知らんのでノーコメントだな。
俺はチャリオタじゃないんだがな。
774名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:15:06.51 ID:xYeHt91s0
あ、良いこと思いついた。
保険やらよか最高速度決めてスピードメーター付ければよくね?

そして長い下り坂は狩場となる。
775名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:15:53.95 ID:8ZHxXV/i0
逆に自転車が歩行者にぶつかって、自転車が転倒して死亡したらどうなるの
776名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:16:39.70 ID:cvucUHCf0
なんでタイホしないの?
777名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:17:03.38 ID:TGSkyOWi0
>>774
レー探つけても最近じゃステルスが多いから、鳴った瞬間アウトだしなw
778名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:17:07.45 ID:+ZxkMf4o0
ロードタイプなんか余裕で30キロ出るからな。
車道走れとしか言いようがないな。
779名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:17:12.53 ID:VECK8B+90
>>769
緊急回避はマジで練習してないと駄目だからなぁ…。

そういう意味でスクールとかは良いかも知れない。
警察主催、自転車メーカや代理店協賛で。
ブリジストンやシマノあたりが腰を上げてくれるといいんだけど。
780名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:17:17.03 ID:o2tSCS2z0
このタイプは時速40kmくらい出せるからな。
スリップストリームに入れば60kmくらい余裕。
781名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:17:57.61 ID:bDbHFjo00
>>715
>>街中はフラットバー迄ということで。

自分はフラットバーのクロスバイクに、エンドバーと補助ブレーキレバーつけてる。
2通りのポジションが取れるからとても楽。
だけど歩行者の近くを通る時は最徐行だよ。あと電柱などの横をすり抜ける時も・・・。

782名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:19:38.31 ID:LqG8qeDP0
>>775
被疑者死亡で書類送検
783名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:19:42.40 ID:+ZxkMf4o0
>>775
生活センターで相談した時、自転車は車両なんだから自転車乗ってる者が悪い
歩行者に責任はないと言われたけどな。
784名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:19:53.79 ID:xYeHt91s0
>>777
まあ全国となると谷垣さんがブチ切れて成立すらせんだろうがwww
でも都心部とかの限定ならアリとは思うんだがなあ。
ついでに自家用車乗り入れ禁止も合わせてな。
785名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:20:01.01 ID:zA7nh1+YO
よくやったな、高齢化社会への道を食い止めたんだ
786名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:20:23.99 ID:edkHMQrR0
ただでさえ遅いトラックに90kmリミッター取り付けたんだから、
チャリもスピード15km以上出ないようにしろ。
変速機無しで、でかいギアだけにしろ。
787名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:20:25.97 ID:TGSkyOWi0
>>750
つーか「嫌がらせ目的意外で寄せることもあるよね」と言っただけなのになにこの過剰反応
788名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:20:42.68 ID:jPuIl0HuO
いつも246走るバス乗ってるけどバスレーンをチャリが我が物顔で走ってるからバスがスピード出せないんだけど
いくらバスレーンは認められてるとはいえ原付ならみんな50くらい出すけどチャリはせいぜい30くらいだろ
なかにはタラタラ走るママチャリすらいる バスもクラクション鳴らしたくても鳴らせないしな なんとかしろよあれ
789名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:21:14.22 ID:VECK8B+90
>>773
> ドロップやフラットバーで歩行者に接触したときブルホーンよりも
> 大きい被害を与えるのかね?
そもそも、このスレは何のスレだ? 今回爺さんがドロハンで死んでる。
俺は安全のために街中ではドロップやブルホーンではなくフラットバー、という旨のカキコしてる。
勝手に脳内妄想ででっち上げないでくれ。

> そのUCIなんちゃらとかは良く知らんのでノーコメントだな。
> 俺はチャリオタじゃないんだがな。
普通の人は「ブルホーン」自体知らない。

結論。
ローディは自分が使ってるドロップハンドルが規制されないように必死ですw
790名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:21:48.87 ID:Ffd1Mhjn0
この前、県警のホームページから車道逆走してくるDQN自転車が危ないから取り締まってくれって要望送ったらわざわざお巡りさんが電話掛けてきてくれたぜ。

早く自転車道、せめて自転車が通れる幅のある路側帯付きの道路を整備してくれ。
地方だと交通量多いのに、歩道が無く、路側帯も狭い&斜めになってるところが結構あるから高校時代は自転車だと大変だった。
過度な車社会は車持ってない中高生には不便。
791名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:21:49.34 ID:rv/e02ms0
>>781
ワイヤーどんな感じになってんだ?
792名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:22:32.90 ID:J34EbHTe0
つーか論点がズレてきてるかもしれん。


>気づいたら(吉野さんが)目の前にいて、
>>1の高校生がケータイをいじってた確率は90%以上。(俺データによる)

無灯火・逆走・信号無視・ノーブレ−キ・歩道走行・二人乗りその他、危険走行はいろいろあるが、
ケータイいじりの危険度は群を抜いている。

前を見てないんだから。意識もケータイに向いてるし。
793名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:23:08.64 ID:ZxQj7BC/0
>>780
時速40kとかクロスバイクでも出せるぞ
794名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:23:46.32 ID:uL1IHmzF0
チャリンコが90キロだとぉ〜〜〜〜
795名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:25:02.13 ID:FN/LB20D0

246の車道を走ってるジャーシ着たレーサー気取りのチャリ野郎は
そのうちキレた運ちゃんに引き殺されるだろうな
ウザイってもんじゃないな


796名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:26:32.41 ID:IbRa3db60
ロードレーサーで公道を走るヤツらは全員逮捕でいい。
交差点・横断歩道・一時停止など、自動車なら当然速度を
落とすところを、できるだけ減速せず、いやむしろ
スピードを上げて突っ切ろうとする。
だから自動車より速度がある状態で人とぶつかる。
こんな危険な乗り物は他にない。
797名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:26:37.52 ID:lDBw9PCGO
トラック乗りやバス運転手は生活ど人生が掛かってる。
それなのに道楽で乗ってる邪魔臭い、つうか危険な自転車乗りときたら・・・。
798名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:27:09.45 ID:XbVOckS/O
爺婆の判断力は半端なくとろい
起動もとろいから、出だしから接触の危険が生じる
挽回しようと急動作するから余計に悪化する
799名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:27:18.52 ID:edkHMQrR0
チャリってグレーなんだよ。法律でしっかり白黒付けてガンガン取り締まって欲しい。
800名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:27:41.35 ID:VECK8B+90
>>781
そう、街中だとフラットバーで十分だよな。
手が痛くなるとかいう奴は、体幹が出来ていないかわいそうな人。


>>787
敗北宣言ありがとう。
自分で勝手に話し膨らませてた事がようやく自覚できたみたいだね。
「君は話がよく飛躍する」とか言われない?
801名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:27:44.83 ID:xYeHt91s0
>>789
街中ならフラバのが圧倒的支持を受けてるわけだが?
ドロハンなんて休日用があるいは1台しか持ってないニワカだろう。
802名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:27:46.55 ID:USXgB1P50
>>791
ブレーキワイヤーの途中にもう一個補助レバーが付くんだよ
803名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:28:29.82 ID:WbQIcI2z0
>>611
車が適切な側方間隔取っててくれればできるよ
やばそうなところは予め外しておくし、突然でもぎゅっとブレーキかけて停止の直前で外す

実は俺も嵌め損ないは多いけど加速できないだけでふらつきは少ないよたぶん
804名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:28:41.82 ID:+ZxkMf4o0
道楽というより、太ももを鍛えるにはうってつけだけどな>自転車
足の筋肉落ちたら、人間終わりだよ。
805名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:28:52.32 ID:h3uXi4dR0
>>798
おまけに爺婆特権で回りがよけてくれると思ってるせいか
若いのでも危ないことを平気でやる
806名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:28:59.47 ID:V5lcjpIX0
マジで世田谷はやばい。
歩道でも安心して歩けない。
807名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:29:31.35 ID:rv/e02ms0
>>802
エイドバーはわかるけど

元の外した位置にエイドバーで
エンドにブル用でも付けたのか?
808名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:29:45.28 ID:FN/LB20D0

うちの近状の遊歩道は悲惨なもんだ
ロードレーサーに乗った連中が子供連れの間を減速もせずにすり抜けていく
そのうち必ず規制されるだろうな
809名無しさん@十一周年:2011/06/22(水) 22:29:47.97 ID:lkWFhXzA0
グレー金利を白黒つけたんだからチャリもやっちゃいなよ
810名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:30:40.10 ID:VECK8B+90
>>801
流れ読んでくれよ。

「UCIが何かも知らず、自転車も詳しくないが、『ブルホーンの危険性だけ』を主張する」変な人が居たんだ。
811名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:31:44.46 ID:TGSkyOWi0
>>800
いや、「別に全部が全部嫌がらせじゃないんだよ」と言ってるだけなのに過剰反応してるのはそっちだろ?
話膨らませてるのはどっちなんだか。
812名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:33:40.58 ID:FRYnInyv0
ジジババには、外出時はメットを義務付けろ
813名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:33:43.03 ID:+ZxkMf4o0
>>808
伊丹なんか最悪だぜ。ロードレーサーに限らず運転マナーが悪いよ。
本当に、愚民の住む町。
814名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:33:56.52 ID:PMvfY4FjO
俺はロードとクロス2台持ち。
街中でロード乗るなんて自殺行為だよ。
こういう無茶するねがいるからロードに乗りにくくなるんだよな。
815名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:34:20.98 ID:rafr1IPU0
町の中をメインに走る人は雑誌などに書いてあるサドル位置では
高すぎて危険。ほんの少し下げておくのが吉。
816名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:34:45.73 ID:h3uXi4dR0
>>804
ママチャリに毛が生えてるはずのクロスに乗ってて
ママチャリに普通にブチ抜かれる。鍛えなきゃダメだな・・・とその時は思う。
817名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:35:48.81 ID:IioZfbYn0
刑は軽いが、民事は大変だな。
葬式費用から何から一切持たされるだろな。
爺さんの遺族は万々歳!!!
818名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:35:57.25 ID:yOeoMPfR0
>>1
鈴羽並みの運転テクがないと乗っちゃだめだろ 
819名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:36:15.09 ID:noaNZxUn0
いつも思うけどアンチ自転車厨がアホすぎて笑えるw
実際マナーというかルール守れてない自転車多いけどな
820名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:36:36.38 ID:VECK8B+90
>>803
ごめん、上手い人ならちゃんと止まれるし、適宜外してるのは判ってる。

でもやっぱ何かあると目立つだけに微妙なんだよなぁ。

ニワカに多いんだけどビンディングに対して信仰でもあるんじゃないかというような態度が困る。
821名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:36:55.73 ID:KPAjkCEq0
人に当たりそうになって「ああ危なーい」とかいう女がいる。
危ないのはお前なんだよアホ。
822名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:37:01.18 ID:MNln+/eg0
俺も世田谷区内の自転車乗りだけどルール違反は酷いな
信号無視のローディもそうだけど歩道をかっ飛ばす学生や主婦連中
自転車の存在を曖昧にしたツケで免許や規制という縛りが出来るのかな
823781:2011/06/22(水) 22:37:22.83 ID:bDbHFjo00
補助ブレーキレバーて書いたのは、ドロハンについてるような
ブレーキワイヤの途中につけるやつじゃないです。

誰かさんのブログから似たような画像探してきたけどこんな感じ。
http://oyjitensya.exblog.jp/1684047/

ちなみに自分もテクトロのRBP202です。
ブレーキレバーエクステンションと言ったほうが正しいかな?
もし、誤解を招いたようだったらごめんなさい。

824名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:37:26.52 ID:qxx4usNZ0
地元は道狭くて走りづらいな・・・・
結局ママチャリのが楽でそっちのってる
825名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:38:04.84 ID:ZLUIq8QG0
バイクの教習で急制動の練習しつこくやらされたけど、ロードレーサーはあんなスピードど走っててまともに止まれるものなの?
826名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:39:17.47 ID:NX7cDqpV0
こういうニュースが出ても、
明日も車道と歩道を見境なく
猛スピードで走るんだろ?
自転車乗りは馬鹿ばっかりだからさ

とにかく死刑にしろ
827名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:39:19.10 ID:+ZxkMf4o0
友達との並走は当たり前。人の横を減速せずに走り抜けるし。夜中のライトはわざとアップしてまぶしい。
ルール以前。
828名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:39:26.15 ID:9hOiEbTr0
>>815
思う思う、最近の人らサドル高すぎ
ポジションが出ている、出てないとか言って上げすぎだろ

自分はちんたら十数年ロードのってるけど
競技でも無い限り
ハンドルとサドルの高さ同じくらいに合わせてるぞ
829名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:39:58.64 ID:7Lz9Jmze0
>>825
まともに止まれるよ
830名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:40:17.74 ID:qxx4usNZ0
>>815
歩道乗ると段差あるしな
川の土手メインではいるとかじゃなきゃいらないよな
831名無しさん@十一周年:2011/06/22(水) 22:40:24.56 ID:lkWFhXzA0
MTBで足付かずに姿勢を保つ練習ばっかしてる
漕ぐ練習がめんどいだけだがバイクの一本橋とか何分でも出来そう
832名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:41:19.93 ID:hw2yE0Q+0
自転車は押して歩け!
ボケがっ!
833名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:41:21.01 ID:ZLUIq8QG0
>>829
タイヤロックしない?
俺もGiantのクロスバイク乗ってるんだが、イマイチ車体に対する信頼感がないのだが…
834名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:41:37.21 ID:lDBw9PCGO
>>804
本気で太股鍛える気で乗ってる奴なんて100人に1人もいないんじゃないの。
特に女なんか「痩せたいけど筋肉太りしちゃうから運動なんてしなぁいw」
なんてアホが大半。
チャリ屋でカップルが高価なウェア選んでる姿見かけるようになったけど
流行に釣られてるだけですぐ飽きる悪寒。

でも鍛えることを意識しつつ長年チャリ乗り続けたら太股だけムキムキの
ちょっとバランス悪い体型になってしまうんだよな。
835名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:41:58.95 ID:VECK8B+90
>>813
荒川も酷いよ。

場所柄、マラソン大会もよくあるんだけど、そのランナーの中を減速も殆ど無しに走り抜けていく奴が居る。

大抵の人は邪魔にならないよう徐行&距離を開けてランナーを避けて通ってるけど。
一人でも無茶する奴が居ると全体がそういう目で見られるからマズイ。
区とかが主催してるから、目に余るようだと大会の日は自転車通行禁止になりかねない。


836名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:43:05.57 ID:xYeHt91s0
>>829
危険予測があってこそ止まれてるんでしょうが。
正直サルでもスピードで過ぎるよ。
837名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:43:08.68 ID:ZxQj7BC/0
>>833
ロックしても制御できるだろ
838名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:43:45.80 ID:V5lcjpIX0
>>822
246も路駐多いし道も悪いよね
たしかにチャリで行きたいような街なんだが
839名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:44:02.79 ID:FRYnInyv0
信号無視すんなよ
人間が小さく見えて不快な気分になる
840名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:45:16.62 ID:ZLUIq8QG0
>>837
いや、ロックしたら制御できないでしょ
平坦な路面で直線でない限り、転倒すると思う
少なくとも俺は無理だわ…
841名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:45:25.06 ID:xYeHt91s0
>>837
あっても無くても良い様なリヤはともかくロックといえば普通フロントがロックするわけだがスゲエ技巧者だな。
俺はとりあえずひっくり返る。
842名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:45:24.98 ID:IioZfbYn0
>>828
そんなチンケな乗り方ならクロスで十分だろ、馬鹿w

胴長短足の漏れでもハンドルは3ー4センチ下げて、ブラケットも垂直に立ててるわ。
なんで下げるか?
下げないと体幹の力(引っ張り)を使えないんだよ。
体幹で引くから、足が出る。
特に登りやダンシングでそれが顕著になる。
843名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:45:36.80 ID:CqsBodfP0
>>835
マジで死ねばいいのにな
俺なんて普段は人の脇は徐行+原則対象の右側から1Mのラインを追い越しまでしてるのに、我が物顔で暴走するやつは死ねと思うわ
844名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:45:49.11 ID:YBBwWfSR0
街乗りはクロスバイクにしとけよ
845名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:46:04.92 ID:WRC/UK9y0
>比較的速度の出るロードタイプの自転車

今時、ロードタイプなんて乗らないだろ、あえて言うと通学車タイプで内装3段ではなく
外装6段変速あたり。

846名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:46:27.96 ID:VECK8B+90
>>833
Escape? 確かVブレーキだからいきなりガツンと効くよね。
ロード用はブレーキの構造が違うからコントロールしやすい。
ただ前転しないように腰を落とすとかしてないと駄目だけど。

不満点を解消するように弄ると楽しいけど、そのうち部品からもう一台生えてくるのが欠点。
847名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:47:29.82 ID:uXVK19yL0
>>662
そんな書き込み見たこと無いぞ
誰だよ
848名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:48:01.78 ID:LVjbegXz0
ロードタイプって事は2万くらいのエセロードって事なのか?

ローディーの危険さは異常
849名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:48:15.67 ID:pfH1PA4KO
ロードタイプに乗ってる奴らは信号無視OKだと思ってんのか?
俺がバイクに乗ってて信号待ちしてたら、車道走ってるくせに
ビュンビュン横断歩道を通過して逝きやがる
850名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:48:21.78 ID:ju4L6jfB0
自転車の法規制に拍車がかかるな。
851名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:49:13.37 ID:lK4jx82Q0
どうせイヤホンでもつけていたんだろ
852名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:49:33.30 ID:YBBwWfSR0
路駐の温床になりそうだけど二輪専用レーン作ってくれればいいのに
みんな大好きなエコにも一役買ってくれるよ?
853名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:50:37.19 ID:178ZsIzV0
自転車は、道路で走ってもいいけどスピードは出しちゃだめって法律に
すりゃいいんだよ。それで田舎の道なら、これぐらいまでスピードokって道を
決めて

都内とか交通量の多いところなら、もうママチャリレベルのスピード以外は
違反ってすりゃいいんだよ。
854名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:51:39.01 ID:M3C6Gpxx0
>>849
自分だけはだいじょうぶ
855名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:52:13.25 ID:Oo592rTT0
俺の違反なんてお前の違反に比べたら些細な違反だ
と馬鹿同士が罵り合うスレ
856名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:52:13.33 ID:rafr1IPU0
>>942
がんばれよ。その言語の端々から出ている欲求不満オーラを
全速力で走って吹きとばせw
857名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:52:36.31 ID:ExRt2AYF0
死ね ビスト厨 オマエラは生きてるだけで罪じゃボケ
858名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:52:41.38 ID:XbVOckS/O
>743
突撃戦車じゃないのか
859名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:52:51.14 ID:ZLUIq8QG0
>>846
そう、それ。Escape R3。
ロックしないようにブレーキする練習してみたけど、イマイチコツが掴めなかった

今はもう250ccバイクに移行した
バイクの安心感は、自転車とは桁が違うと感じてるよ
860名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:53:02.30 ID:CqsBodfP0
ロードのブレーキって下側から握ればめちゃくちゃ利くけど、ブラケットからだと結構辛くないか?
手が小さいから握りづらいし
861名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:53:16.71 ID:CImnb48Y0
信号無視、逆走、一時停止無視
車道でヘッドホンとか
命取りになるのにな
毎朝こいつクソだなと思う輩が何人かいるよ
862名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:53:58.86 ID:ptgWv+w8P
昨晩新宿から甲州街道走って帰ったんだが、酷いな。
走れるスペースは路駐のタクシーの列が延々と続いてるし、流石に逆走ゴミクズはいなかったが、
信号守らないチャリ乗りの多いこと。
863名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:54:14.07 ID:IioZfbYn0
ま、ヘルメット着用の義務化なら賛成だけどな。
法定速度に関しては決めてもアレだろ? 原付みたいにさぁ。
30キロを遵守している原付なんか皆無に近いだろ?
自転車も同じ理屈。
ちなみに漏れは街中・・・いわゆる信号のある所では飛ばさない。
抜きたい奴には抜かすし、信号無視もやらない。
そもそも街中は郊外へ出るための通過点と考えている。
車の少ない郊外や峠道でちょっとブレイクする。河川敷とか。
街中でジャージ来て跳んでる奴を見ると、同じ自転車乗りから見ても阿保に見える。
864名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:54:28.16 ID:TzMBsxrq0
歩道の脇を猛スピードで走り抜ける自転車は怖い。ぜったい法規制すべき!
865名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:54:51.06 ID:TGSkyOWi0
>>858
く、駆逐戦車とか知らないんだからねっ
866名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:54:59.91 ID:8xvia/gJO
犯罪者の言い訳は必ず知らなかっただな
867名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:55:03.88 ID:nye5dh9M0
交通ルールを守っていない自転車乗りは本当に多いと感じる
でも現状を嘆くだけじゃなくて、特に中高生に自転車のルールを熟知させないと事故は減らないと思う
教養って大事だよ。先日の調査で四割が自転車は車道を走るべきってのを知らないってあったぐらいだし

あとは道路の形状が合ってないとしか
例えば、歩道無しの片側一車線の道路で、歩行者、自転車、自動車が共生するのは難しいって
868名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:56:14.24 ID:BJX8VbbY0
自転車好きなだけに乗ってるやつのマナーの悪さが悲しい
道路走らなきゃいけないのはわかってるけど車がこええ
869名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:56:25.23 ID:XbVOckS/O
>771
最高額で重み付けして分割じゃ
870名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:57:00.97 ID:1Y6sWNyIO
以下エーシーは禁止
871名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:57:24.62 ID:WbQIcI2z0
>>860
っ[補助レバー]
872名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:58:02.60 ID:fqd1gpOU0
これからは自転車にも油圧ディスクブレーキが必須だな
指一本で簡単にロックするけど、慣れると使いやすい
6potとかもあるぜ
873名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:59:01.10 ID:ptgWv+w8P
音楽聴きながらは、それなりのチャリに乗って、それなりの装備で身を固めてる奴等にも多いんだな。
なんかもう知恵遅れだらけでうんざりするよ
874名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:59:01.87 ID:rv/e02ms0
>>823
おk把握
よく見つけたね
もう生産してないから
あれなかなか無いもんな
875名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:59:59.21 ID:IioZfbYn0
>>860
ブラケットか?

あれな、ワッシャーみたいなゴムの詰め物を挟んでリーチを短くできるんだよ。
よって女でも握れる。
オレは野郎だが、指が短いため、ワッシャーかましてる。
指1本で速度調整、指2本なら減速、しっかり泊まるなら指3本で握りこまないと無理かな。
ちなみに街中走行時は、ほぼ100%ブラケットを握る。街中でアッパーなんかを握ってたら
とてもとてもブレーキが間に合わない。非常に危険な行為。
ひょっとしてこの高校生もアッパーを握ってたのかも知れないね。
876名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:02:51.48 ID:rv/e02ms0
まああれだ
車も人もいるって事をちゃんと認識して走るって事だ

>>849
見た中で一番ひどかったのは
新宿大ガードから市ヶ谷まで信号無視続けた糞女
877名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:02:53.35 ID:vME8HNBD0
このスレを読めば、チャリンコ乗りは
社会不適合者だとよくわかる。

自転車は禁止しなくてもいいから、
乗ってるやつを轢き殺しても無罪でよい。
878名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:03:08.37 ID:xYeHt91s0
>>875
馴れないと玉握るのもしんどいからありうるな。
せめて補助レバー付けときゃよかったのに。
879名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:04:16.37 ID:E741dDad0
スピードの出るタイプの自転車は危険だな!
まして前方不注意とは!!
学生で責任取れない範囲は歩きで十分だろ。
880名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:04:16.75 ID:VUDWWxNh0
都内ならバイクより自転車の方が早いと
思って乗ってみたけど、そうでもなかった
自転車乗りって基本交通ルール無視してるから
早いんだよな。
881名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:04:48.01 ID:R//PVqm90
iPod+ケータイしてた可能性が高いな
882名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:05:04.75 ID:6nPmk2jn0
ロードが良いお手本を見せとかないからこんな事になるんだよな。
10年以上前のバイク便みたいなもん。
あいつらが好き勝手しまくったから今のビクスクや原チャは基地外走り
ばっかりになっちゃった。
もっともっと人が氏なないと法改正されないんだろうか?
883名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:05:13.50 ID:ZLUIq8QG0
要するにロードレーサー乗るには技術がいるってこったろ
ブレーキングひとつにしたってさ…
あれだけのスピードが出るんだから当然だわな。
免許制というか、講習会義務付けた方がいいと思うよ。
884名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:05:35.47 ID:CqsBodfP0
>>871
いや、STIのブラケットの話

>>875
一番でかいワッシャーかまして二本でやってもきついんだよなぁ
ブランクによる握力も原因だと思うんだけど

アッパーはめったに握らないな、疲れていても肩だわ
885名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:06:03.95 ID:R0hLF1RF0
自転車も道路交通法上、車両扱いなんだから、運転免許持ってない学生には定期的に
安全教育するとかなんとかしろよ。
886名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:06:39.91 ID:xYeHt91s0
>>880
普通に幹線道路勝負なら当然そうなるな。
距離が短ければチャリのが優位に立てる。
887名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:06:43.23 ID:l0qCeV5V0
【社会】男子高校生の乗るロードタイプの自転車にはねられた81歳男性、死亡・東京
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308736544/
888名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:06:49.53 ID:EU0Nb+i00
カンタカ2号ならこんな事にはならなかったろう
889名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:08:13.98 ID:f1S1CyodP
自動車の取り締まりみたいに、
罰金取るような形にすれば解決。

財政が潤う。
890名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:08:25.67 ID:3AaXjbSj0
年寄りの道路横断自重

しかしまぁロードは自動車運転同等の危険予測が必要だと思うの
891名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:08:56.04 ID:O+RWaetSO
あらら…
高校自主退学は免れないから人生つまずいたな。今の世の中一回つまずくと厳しいからな。
また一人ニートが誕生したな
892 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/22(水) 23:11:10.30 ID:CKvoSntYO
坂やったら誰にも負けへん
893名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:11:15.63 ID:Ke0PM3Nj0
>>859
やっすいクロスからやっすいオートバイに・・・楽な方に堕ちたんだね。
894名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:13:17.29 ID:IioZfbYn0
>>884
キミはロードむいてないよw
クロスにしとき。クロスってもピンキリだし、楽しめるモデルも探せば有るよ。
ちなみに漏れはロードもクロスも持ってるんで、どっちも楽しめてる。
ロードはやっぱ軽やかさ。効率よくライディングするにはロードっきゃない。
クロスは油圧ディスクなんで、主に峠で遊んでる。車重は思いがフロントトリプルなんで
山歩き感覚で何処までも登れるし。んで、下りはディスクブレーキでオートバイみたいな
下り方をするし・・・。
マジで、ブラケットを握るのがしんどいなら、無理しない方がいい。
895名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:13:37.66 ID:TGSkyOWi0
>>893
移動で楽して何が悪い?
896名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:14:37.14 ID:yKEcWVd50
調布のすぐ西にある京王線をまたぐ道路の一番上から、
普通にチャリで転がると、ママチャリでも50キロ超える。はええええ。
自分が快速列車になった気になるよ。
897名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:15:45.52 ID:jAa4DGZ6P
ロードバイク、ロードレーサーではなく「ロードタイプ」って書いてあるところがミソか。
またノーブレーキピストあたりで、メット無し・ヘッドフォンで音楽聴きながら
右側走行してたんだろう。

毎日、新宿通りを通勤時に歩いてるけど、歩道走ったり右側走行してるのは
たいがいママチャリかクロスだな。あとはメット無しのローディもたまに見る。

ロードレーサー乗ってる連中でメットかぶってるやつらは、ほとんどが左側走行だ。
ロード乗りでもメット無し・無灯火の連中は、事故って死ねばいい。
898名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:16:00.17 ID:ZLUIq8QG0
>>893
オートバイは必ずしも楽な乗り物じゃないよ
まあ免許取ってみたら?
どっちも違う面白さがあるよ
899名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:16:30.27 ID:K/FdR+Uo0
致死性の高い高校生を禁止すべき
900名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:16:32.19 ID:uR7jOhPhO
駐車場の垣根から歩道側に出たら猛スピードで自転車が向かってきていて
ぶつかる前から「ごめんなさいー!」と高校生が大声あげた
クルッと横向きになってぶつからなかったんだけど俺カッコイイと思っちゃった
901名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:17:10.07 ID:pmPAM3WN0
>>9
それはこの記事からじゃ分からない
横断歩道ではなさそうだし、どちらが優先道路かも分からん
902名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:17:51.97 ID:W2eOcYvZ0
人が死ぬほどのスピード出して一体何分節約できて
その浮いた時間で何する気なんだかw
バカのおかげで死んでしまったじいさんが気の毒でしょうがない
903名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:19:04.64 ID:wPOPctPkO
自転車も免許制にしろよ!警察もノルマ達成しやすいだろ。バカばっかだから
904名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:19:07.98 ID:pmPAM3WN0
>>902
時速10kmでも80の爺さんにぶつかれば死ぬぞ
905名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:19:08.64 ID:HHZQEuRKO
81歳が高校生をひき殺すよりは、救われるニュースだな。
906名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:20:53.30 ID:kWAIYCtE0
>>902
車両ってそういうものだろ?
スピードが出るのは自転車だけじゃないよ。
907名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:21:06.29 ID:h3uXi4dR0
>>301
北京に行ってチャリ乗ってみろって。
スンゲーから。チャリの波。
あ、すぐ盗まれるからなるべくボロいの買うべき。
走れないくらいボロいのも売ってるからまぁまぁのボロ。
908名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:22:28.73 ID:ZxQj7BC/0
>>898
個人的にはオートバイの方が扱い難しいわ・・・
909名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:22:31.63 ID:IioZfbYn0
自転車乗りにとっても逆走厨は大迷惑。
すれ違うたびに、怒鳴り散らしている。モロ「逆走すんな!」と。
ケンカになってもええよ。どうせ相手はクズだ。やっても問題無かろう・・という神経で居るし。
当たりに行くことも有るよ。あの逆走馬鹿どもは痛い目をあわせんと分からないだろうし。
ホントは警察が取り締まってくれればいいんだよ。
だけど、なぜか見てみぬふり。漏れ、実際に警官に「逆走を取り締まってくれ」と言った事がある。
自転車乗りにとって、車の駐禁と自転車の逆走は、甲乙付けがたいほど危険で迷惑。
910名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:24:30.23 ID:jAa4DGZ6P
とりあえず、自転車店はママチャリメインの量販店も
スポーツバイク売ってるショップも、販売時には付随する法律や
交通規則、マナー講習の実施を義務づけるべきだな。
買う側も、それを受けないと買えないように。

一つ間違えば殺人ツールになるんだから、売りっぱなし買いっぱなしが
一番良くない。

多くのロード乗りが馬鹿正直にメットかぶってベルにライト付けて
信号遵守や自動車の邪魔にならない程度のキープレフト、
歩行者保護最優先で走ってても、一部のアホが好き放題やるから
自転車乗り全体の印象が悪くなるんだよ。

911名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:24:51.34 ID:W2eOcYvZ0
>>904
だからぶつからないようにスピード落とせっつってんだよw
コントロールできないほどスピード出すのはバカのやることだw

>>906
自転車ってそういうものなの?w
へえw初めて聞いたわw免許制にしたほうがいいなww
912名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:25:11.86 ID:ZLUIq8QG0
でも警官は盗難自転車発見のための職質にだけ熱心だよね
913名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:25:41.04 ID:xYeHt91s0
>>907
最近の話?アレでも相当減ってるんだが。
数万人規模のでっかい工場の退社時間とか凄いよ。それが期待してる物のはずだ。
914名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:26:28.39 ID:812wGtuz0
ああ、たまにいるね。
人がいるのにロクに減速もしない奴。
特に高校生は普通に無減速人はねるからな。
915名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:28:53.26 ID:BeplB3zQP
>>909
気持ちはわかるが車やバイクのように反則金制度がなくて
仮に取り締まるとそのまま裁判所送りになるらしい
全部取り締まってたらパンク状態になるから注意するくらいしかできない
警察に言うんじゃなくて是非署名集めまくってチョクトさんにでも直訴してくれ
916名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:28:58.03 ID:kPhQOoSO0
「弱虫ペダル」の影響か
917名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:29:03.71 ID:ZxQj7BC/0
@車の免許も車も持ってる自転車乗り
A免許ない若者
Bフリーダム老人
C故意犯ローディ・ピスト乗り

他にあるかな
918名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:29:34.07 ID:kWAIYCtE0
>>911

そういうものだよ。
スピードが出て目的地に速く着ける、ただしそれだけのリスクはあるし
責任も負わないといけない。
自転車だから、自動車とは違うから大丈夫ではないんだよ。
実際はその自覚が無く乗ってる人が多いけどね。
919名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:30:55.21 ID:TEA22BEy0
>>915
仮に自転車に反則金制度が導入されたら財源に貢献するだろうなw
920名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:31:48.62 ID:h3uXi4dR0
>>913
そこまでの中華の波は、
なんとか節の前に駅行けば味わえるね(チャリじゃないけど)。
921名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:32:54.40 ID:4nw8kB2QO
>>910
きっちりルール守ってる方が少数派だと思うけど

自転車で車の信号と歩行者の信号どっちで動いてるかよく分からん人が困る
922名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:33:45.97 ID:OX21QIVC0
子供の運転する自転車って怖いからね

狭い道を対向してくる人よけるために一時停止してまってたら
間をくぐってびゅーって抜けてく自転車がよくいる
923名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:34:29.54 ID:QOvp2Elg0
俺の親父のお世話になってた人(80すぎ)もこないだ厨房の自転車と衝突して
胸に血溜出来てたのに誰にも言わなくて我慢して、それが悪化して亡くなった
924名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:34:35.31 ID:ncj8Hp940
「18kmぐらい速度超過じゃない!」とドライバーが法律無視の本性見せてるスレ
【名古屋】営業運転中の市バスがスピード違反 40キロ制限のところを58キロで走行
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308746346/
925名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:34:51.63 ID:ZLUIq8QG0
何にせよ、自転車ブームは長く続かない気がする
926名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:34:56.18 ID:ZxQj7BC/0
>>921
今までどっちつかずのまま敢えて放置してたツケだな
横断歩道も混在してるし
927名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:35:19.67 ID:IioZfbYn0
ローディの印象はお世辞にも良いとは言えないが、統計を取ると
殆ど死んでないんだよな。死んでるのは、殆どが通勤通学者。あと主婦。
ローディがなぜ死なないか?  それは運転技術もあるけど、原則、車の居ないところを
走るからだ。
ま、近くにそういうスポットが無けりゃ、輪行といってタイヤを外してワコン車なんかで
ロードスポットに持っていく。たまーに電車組もいるが、殆どは車で運んで持っていく。
当然、自損事故以外で死ぬ機会は減る。
ロードはあくまで趣味の世界。ロード乗って死ぬのは、街中を裸で歩くより恥ずかしい事だ。
928名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:35:58.64 ID:icSx7Vml0
ロードバイク乗りは本当に危ない運転ばかりだね・・・。
今日も駅前の交差点を堂々と信号無視して突っ切っていった。
原付程度には規制しないと、これから先こんな事故増えるんじゃないか。
929名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:37:29.59 ID:kWAIYCtE0
>>928
規制はしてるのよ。
ただ取り締まりをしてないの。
930名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:37:39.18 ID:YLpsjs7X0
自転車で任意保険入ってる人なんてほとんどいないから大変だよ。
数千万の損害賠償請求くるからね。学生なら監督責任で親にくるだけ

931名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:38:02.39 ID:IioZfbYn0
>>921
自転車は車両だから、原則、車の信号に従うのが正しい。
横断歩道の青でわたりたいなら、自転車降りて歩いてわたる__が正解。
932名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:40:03.70 ID:sM0Y5gZo0
交通ルールを知る義務のない子供にロードバイクを使わせないようにすべきでは。
933名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:40:37.55 ID:KEjj5b3mO
ガキは猛スピード出してチャリンコ走らせてるからなぁ
自分で死ぬなら勝手に死ねで済むけど、他人を巻き込むからタチ悪い
934名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:40:47.46 ID:jAa4DGZ6P
>>921
俺なんか、右折時は二段階厳守してっけど
他のロード乗りが当たり前のように自動車と一緒に右折していくのを見ると
ときどき切なくなってくる。

でも、決して間違ったことはしてないと言い聞かせて、今日もロードで通勤してきた。
人が少ない週末の荒川上流が待ち遠しい。
935名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:41:36.32 ID:812wGtuz0
>>925
しかし、ブーム有無にかかわらず、
首都圏ではママチャリ、MTBが大量にいるからね昔から。
ロードだけが怖いわけじゃない。
まあ、ブームに乗ったなんちゃってが怖いのは確かだが。
936名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:42:14.64 ID:IioZfbYn0
>>930
自転車の任意保険は、保険会社が締め出した。
割に合わないらしい。
また過失判定も難解な部分が有るしね。

オレは任意入ってないけど、もし通勤に自転車を使う羽目になったら
JCAに加入して、そこで保険に入るつもり。
週末の趣味ロード程度では入る気はしないけど。
http://www.j-cycling.org/
937名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:44:27.01 ID:ZLUIq8QG0
>>935
俺的には右折レーンに入ってくるチャレンジャーさえ消えてくれれば安心。まあ、ロード乗りだよね。
あれ見ると吹き出してしまうんだが…
938名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:44:51.79 ID:icSx7Vml0
>>929
それぞれのモラルに任せるしかない状態ってことですか。
正直、暴走族と違うのは人力だってことくらいなんですが。
取り締まりしないとダメですね。
939名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:44:56.70 ID:rv/e02ms0
>>927
俺うざいだろ?
まで読んだ
940名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:45:41.06 ID:YLpsjs7X0
>>936
そうだね。日々使うならどこでもいいから入ったほうがいいよ
警察がこの前言ってたけど、本当に自転車のマナーが悪すぎて最近は
車との事故でもきっちり過失割合が与えられるようになったそうな。
で、怪我した自転車乗りはなんでこちらが金払わないといけないんだとか言うらしい。
941名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:46:16.46 ID:aajlPS4I0
この手の事故は、どうしたって防げないでしょ。
予測運転してても事故るときは事故る。

942名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:46:40.36 ID:kWAIYCtE0
>>936
俺は今年損保ジャパンに締め出しくらったよw
今はヤフーの通販保険に切り替えてる。
損保ジャパンの営業も言ってたな…
採算が取れないと。
943名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:48:03.36 ID:oIUeh02p0
路駐、業者の荷卸でまともに走れないのに都内でよくロード乗れるよな
俺はままちゃりでゆっくり歩道走るわ
944名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:49:04.27 ID:4nw8kB2QO
>>931
車の信号できっちり停まるロードサイクル見たことないけどな
945名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:50:28.85 ID:bDbHFjo00
自分はモンベルの野外活動保険に入ってるよ。
仕事中も含めて補償してくれて年間3000円程度だからお得だと思う。

http://hoken.montbell.jp/about/activity.php
946名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:50:58.81 ID:wsxrRBb90
ひっとごろしっ
ひっとごろしっ
947名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:51:01.08 ID:kWAIYCtE0
>>944
車道走ってても歩道に自転車専用信号があればそっちに
従わないとならないという…
948名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:51:17.78 ID:IioZfbYn0
>>942
ヤフーの通販保険って、ちょっと何とかってヤツ?
あれ問い合わせてみたけど、ロクな回答が得られなかったのでポイした。
聞きたかったのは、事故の検証(状況判定)。車の事故なら警察が調書を作って
それが民事につながるが、自転車と歩行者の場合、だれがそれをやってくれるのかと。
ヤフーの通販保険の窓口がそんな事できる訳無い、と踏んでヤメた。
入るならJCAだな。
949名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:51:58.39 ID:hafZR5m7O
邪魔クセーから山奥行って乗れ 町の中で乗るな糞ガキ
950名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:52:05.68 ID:h3uXi4dR0
>>944
んなこたね。
虫寸のは交差点の四方向、一台もいないときだけだ。まぁ、田舎だ。
951名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:53:11.10 ID:4nw8kB2QO
>>947
原付と同じにすればわかりやすいのに
952名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:53:27.70 ID:NoyIZYs20
>>930
火災保険か自動車保険に加入者の未婚の子をカバーする日常生活賠償保険が付いてきたり、
(大学に限るけど)学生さん向け4年間保険にもくっついてるから、意外と入ってたりする。
953名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:54:06.88 ID:UkWV5WpI0
無罪でいいだろ
81歳なんてほっといてもそのうち死ぬし
年金無駄に浪費するだけの存在だし
954名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:56:07.50 ID:rYTXWzqg0
横断歩道を渡ろうとしてたんなら高校生が明らかに悪いけど
横断歩道もないところだったらすこし気の毒だな
被害者も自転車だからスピード見誤って飛び出した可能性高いし。原付もよくあるけど
955名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:56:12.30 ID:qj7+/Csb0
5000万の保険入ってるがちょっと不安。
>>948
代理で交渉してくれるクルマと違い個人賠償責任保険は自分で弁護士つけないとな。
裁判で賠償額が決まったら保険から払うんじゃね。
956名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:56:57.61 ID:kWAIYCtE0
>>948
自転車と歩行者でも通報すれば警察が事故証明出すんじゃないのか?
その辺は実際に歩行者と事故ったことが無いので俺も警察がやるものだと
思ってたんだけど。
957名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:56:59.92 ID:xOHlJq+o0
俺は免許制にすればかなり無謀運転チャリは減ると思う
自転車乗り自体が減ってもそれは逆にいいことかもしれない
958名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:57:09.07 ID:4nw8kB2QO
>>950
やっぱり信号守らないのか
959名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:57:50.68 ID:R//PVqm90
被害者がジイサンで加害者が未成年の場合、なんかスゲー軽い罪で終わっちゃうんだよな。確か前にも似たような事件あったはず
960名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:01:05.04 ID:jK5oDQch0
自転車免許制は有りだと思う
1000円くらいで講習ありならちゃんと行くよ
中学高校でも学校で取れるようにすればいい
身分証明にも使えるし
961名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:02:33.69 ID:oYdiH9Gp0
1・2ヶ月でいいから
無灯火、信号無視、ノーブレーキ、携帯いじり、イヤフォンに赤切符切りまくれ
だいぶましになる
962名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:02:34.52 ID:fhAF5SRXP
同感。自転車も免許制にすべきだな。
963名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:03:17.96 ID:vCLGrEj30
>>951
自動車免許取らないと自転車に乗れない世界
964名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:03:26.27 ID:0T1qo5wp0
>>86
先に書かれてたな
親が支払う義務はないが子供が払う義務があり自己破産できない
おれが被害者側なら福島原発へ行くことを勧める
965名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:06:50.37 ID:/vZPY/3L0
ピスト乗りは氏ね、すずとか
966名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:08:21.00 ID:9LV/RXI2O
>>963
ルールを明確にしないからいつまで経ってもグダグダなんだよ
歩道走ってて歩行者にベル鳴らす奴とかさ
967名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:10:07.64 ID:251s7EWk0
>>962
原付でさえ50問程度の筆記のみ、やっても自転車はせいぜい講習くらいか。
それでも免許発行して取り締まりがやりやすくなるだけマシかね。
技能試験でもやろうものなら殆ど後方確認できない、合図出せないで
試験落ちるだろうなw
968名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:10:45.22 ID:JxvcXRTh0
この前ロードで車道はしってたらさ、左折禁止のとこでいきなり車が右真横から左折して突っ込んできたんで
俺が間一髪でよけたらそこに電柱があってそれにぶつかって左手損傷したんだけどさ、
左折禁止だろ?とりあえずあやまってくれ的なこといったら俺なんもしてないぞ みたいにいわれたからこいつダメだとおもって
警察にきてもらって、話きいてもらってたんだが、なんとこの警察共ロードバイクという乗り物を知らない。
「なんで車道走ってたの?」とか「これサドル高くない?」とか「かわったハンドルやね」とか
え?道路交通法取り締まる人たちがロードしらねえの?ってな感じでまったく話にならなかったんだが。
969名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:12:44.52 ID:ivhP4tRw0
>>968
警察の苦情受け付ける組織があったはずだから電話してみ。
970名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:13:22.99 ID:C+xm4gqH0
>>968
ふむ。続きは?
971名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:13:55.16 ID:251s7EWk0
>>968
交番に居る警官ならそんな物だろ…
あの人たちの自転車の乗り方見てれば分かるよ。
972名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:15:36.99 ID:601D7zgY0
自転車の歩道だか車道だかどっちつかずな現状の責任は行政にある
とっとと整備しろよ
973名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:16:33.51 ID:chcwVok20
>>1




自動車による年間死者数は約5000人
対して自転車は?

なぜか自転車のこういうニュースは大きく取り上げる日本の腐敗したメディア
海外からしても異様に映っている

遥かに対人殺傷力も実際の犠牲者数も少なく
自動車よりなん百倍もクリーン
これで騒いで自転車たたきしている低能は日本の恥だな
むやみに自動車をぶん回す阿呆にならないよう気をつけよう
自転車や公共交通機関を利用してこそ善良な市民





974名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:16:44.17 ID:r70BHDgL0
携帯よそ見運転
975名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:17:34.52 ID:601D7zgY0
>>968
交番のおっちゃんは道交法のプロではないぞ
道路の取り締まりは交通課の警官だ
976名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:17:36.81 ID:RAL6Yh760
2台でいっぱいいっぱいの歩道を並列走行で歩行者に突っ込んでブチ当たり
謝罪もなく平然と通り過ぎるひき逃げ犯もどうにかして欲しいね
977名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:20:15.15 ID:JxvcXRTh0
968の続き

そのあと、ここは自歩道だから歩道はしってもいいのよみたにいわれて、
いや、これ歩道とかにある段差受けるとスポークがすぐダメになるんであんまり走りたくないからずっと車道を走ってるんですが。
言葉に詰まる警察「・・・」  「とりあえず今回は双方注意ということにしとくから」
「君は右側の車をちゃんと確認してなかったからということで」「車はちゃんと後方確認しなかったということで。」
は?おい車wwお前、俺を抜き去ってから曲がってきたよな?俺がいるのわかってたよな?wwとおもったがもう話にならんから
保険料だけはらってもらうことにした
978名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:20:43.04 ID:oYdiH9Gp0
>>968
>左折禁止のとこでいきなり車が右真横から左折して突っ込んできた
逆走してたのかお前
979名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:20:57.01 ID:601D7zgY0
>>973
そんんさに偏向してるか?
自動車事故のニュースの方が多いし、自転車の死亡事故が大きく扱われるのはたまにしか
起こらないからであって、安全と思われてる自転車の危険性を周知して
安全運転呼びかけられるならそれでいいとおもうが。
980名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:21:46.83 ID:vowPgZP50
ロードはブレーキがプア。
そこで、MTBをおすすめする。
981名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:22:02.89 ID:ZdL2ijDQ0
もうロードタイプに乗る場合は、免許制にしろよ
車道走ってるやつ危なくってしょうがない
982名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:22:24.57 ID:601D7zgY0
>>978
ばかか
983名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:22:29.20 ID:C+xm4gqH0
泣き寝入り……

お疲れさまでした…
984名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:22:35.12 ID:JxvcXRTh0
ん?どう考えたら逆走になった?w
985名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:23:32.42 ID:chcwVok20
自転車が加害者の犠牲者数と、自動車が加害者の犠牲者数の数値すら冷静に見ることができない層のクルマオタは何度見ても日本の恥だよなぁ
もちろん、自転車でも自動車でも暴力的な運転は絶対に控えるべきだが、自動車は免許制とは思えないほど、それが多すぎる
しかし日本では自転車だけを叩く人間の多さが世界的に見ても異常なほど際立ってる
自動車に優しく、自転車に厳しいマスコミに踊らされないように気をつけよう
986名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:24:32.96 ID:vCLGrEj30
>>978
同じ方向に走ってたんだろ
987名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:25:03.25 ID:JxvcXRTh0
歩俺車  だぜ?
道 
988名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:26:52.97 ID:jZZUZ5J/0
>>963
そこまで来てる感じだよね。免許もないから道路交通法どころか軽車輌だって認識もないみたいだし
信号無視や一時停止しなければたとえ相手が徐行でも避けようがないというのが感覚的にもわからないんだろうね。
近所の十字路だけどこちらは優先道路でかつ一時停止の標識が左右にあっても自転車はノーブレーキで横切るから
こちらが一時停止して左右確認&車が来てますよと合図してから通過するしかないとかあるからね
989名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:27:39.78 ID:C+xm4gqH0
自転車のスピードがよく分かってないオッサンオバサンの場合
追い抜き際の左折はたまーにされるよね。
今まで運が良かったから事故にはなっていない…。
990名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:28:01.78 ID:vCLGrEj30
>>985
問題は数の大小じゃなくて「自転車による事故が増えてきた」ってことじゃないの?
イヤホンつけたり携帯いじって乗るやつとかロードで車道爆走する様なのが増えてきたから叩かれてるんだろうよ
991名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:28:41.49 ID:8BBD5Pdr0
免許持ちローダー>>壁>>免許なしローダー

結論。ロードバイクの購入には免許の提示を義務付ければよい。
992名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:29:03.58 ID:JxvcXRTh0
989
それそれwオッサンオバサンがのってた
しかも俺が話してたら「お前なにムキになっとんぞ」とかいわれた・・・
993名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:30:38.19 ID:rhq+TdchP
ID:IioZfbYn0=ID:JxvcXRTh0
偉そうに語ってる割に、結局注意払えて無い。
しかも保険にすら入って無いw
994名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:31:17.19 ID:J67bKzTv0
>>789
流れも読まずに勝手に結論でっち上げないように。
別に俺はロードなんかとうの昔に乗るのやめたから
正直どうでもいい。

じいさんが死んだ件と、ブルホーンの件は直接の
相関関係はない。そんな印象操作をしてまで、
ブルホーンを守りたいのかよく分からんな。そのモチベ。
995名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:31:47.47 ID:JxvcXRTh0
993
自転車保険はいってますよb
996名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:32:01.48 ID:vCLGrEj30
>>988
道路標識はクルマに向けたものだから俺には関係ない、って感じなんだろうね
うちの近所の全方向一時停止標識有りの交差点も自転車乗ってるやつは普通にスルーするからたまったもんじゃない
997名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:32:16.85 ID:4YUeVCmO0
>>993
併走してる車が幅寄せしてきてぶつかったら注意払えてないことになるのか?
998名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:33:14.21 ID:qCrHx0KL0
ローディーは頑として歩道に逝かないし
やたら膨らんで走るから邪魔でしょうがない
せめて左端に寄っとけ
999名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:33:25.78 ID:SmumvNxOO
おばさんと自転車同士で衝突したら怒鳴られた
こっちが優先道路なのにびっくりして謝ってしまった
1000名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:33:28.84 ID:rhq+TdchP
>>997
ブレーキは何の為にある?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。