-ロード買っちゃったけど後悔している人-8台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
買っちまったもんしょうがねえよな
ってな訳で続きをどうぞ

前スレ
-ロード買っちゃったけど後悔している人-7台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254226249/

過去スレ
-ロード買っちゃったけど後悔している人-4台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1235075049/
-ロード買っちゃったけど後悔している人-5台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246514529/
-ロード買っちゃったけど後悔している人-6台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249222213/
2ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 14:10:22 ID:???
テンプレ

【購入年月】
【購入車種】
【購入理由】
【後悔した理由】

※必ず書いてください
3ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 14:24:31 ID:???
書かねーよハゲ
4ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 14:39:30 ID:???
        ∧ ∧    
        (・∀ ・)    三    
        OテOノ )   三   チャリ乗ろうぜ
        ´ /ヽ ( ( ´`ヽ 三
      |  * .|ヾ∪ * |
      ヽ____ノ  ヽ___ノ
5ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 16:27:11 ID:???
30万のロード買いました。
確かに楽しいです。
高速で走る喜びは車やバイクと同じだと思います。
しかし車やバイクと違う点は、
壊れ方とメンテナンスの頻度が高いこと。
その都度、高いパーツを買わないといけない。
タイヤが1本5000円ってのも理解しがたい。
道路事情で考えても、日本では自転車は歩道を走るべきだと思います。
車道を走るのは自殺行為です。
よって私はロードバイクやめて車に戻ります。
車は楽しいですし、免停費用もロードほどではありませんし
パーツもそれほど高くありませんたい。
6ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 16:40:00 ID:???
俺の車のショックは30万だけど、それでも安くない?
タイヤ交換4本で20万弱
リッター5キロしか走らないし、捨てたい気分
7ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 16:43:38 ID:???
>>5
俺の中型バイクはタイヤ前後で50000円程掛かる割に10000km程度しか持たないが。。。下手な釣りだなw
8ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 16:47:15 ID:???
これコピペだっけ?最後の「たい」って前にも見たような。

車検も税金もガス代も保険料も全部無視してるね。
9ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 16:50:48 ID:???
免停費用は高いよな
10ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 17:25:30 ID:???
チャリの保険は
11ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 17:50:51 ID:???
【購入年月】2009/10
【購入車種】MONTELLO FM1 CARBON
【購入理由】欲しかったから
【後悔した理由】
 とにかく走りにくい所が多い、
 歩道はでこぼこだし、道路だってでこぼこだし、溝の蓋はでこぼこだし
 ということででこぼこでもドカドカ走れるモールトンしか乗ってません
12ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 17:52:31 ID:???
>>11
向こう先に埋めろアホ
13ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 18:28:08 ID:+QVnlphW
      シュッ
 シュッ   ハ,,ハ  シュッ
 ハ,,ハ 彡( ゚ω゚ )
( ゚ω゚ )彡ミ( ゚ω゚ )  お断りします
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/      /
14ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 18:28:13 ID:???
( ゚ω゚ ) お断りします
15ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 21:52:22 ID:???
>>11
理由に「欲しかったから」ってありか?
おれは欲しくなかったが買った!っていうヤツが居ること前提か?

まあ乗る場所とか時間とか何も考えずに買うと後悔するって見本なんだがね。
16ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 23:15:42 ID:h7LCWOlh
>>5
だから何度も言うように日本の道路事情を考えると
【通勤快適度】
まともなMTBに良いスリック>>ロード
※ただし距離が相当程度に長い場合は除く。
17ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 23:47:45 ID:???
今のロードが絶対じゃないわ。後で間違いに気付き、後悔する。
私はその繰り返しだった。
ぬか喜びと自己嫌悪を重ねるだけ。でも、その度に前に進めた気がする
18ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 23:57:17 ID:h7LCWOlh
日本の道路事情を考えるとロードはNG
だからクロスかまともなMTBが正解
19ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 23:58:59 ID:???
えなかはええぞ
20ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 00:07:26 ID:???
コツコツ軽くして10sにした。なかなか金かかった。
時間かけて楽しかったからまあいいとしても、
普通に頑張った程度じゃ
1kgがやっと。
ホイール替えれば後少しは減るけど先が見えた。
21ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 02:38:32 ID:???
>>5は軽自動車しか所有したことないんだ。察してやれ
22ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 06:16:46 ID:???
土日しか走れない
走れる場所が少ない
メンテがめんどくさい


結論としてクロスバイクで十分だった。
23ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 08:12:43 ID:???
一般レベルならクロスの方がむしろ高機能というかジャストフィットだしな
単純に200km走るだけならクロスで走ったほうが気楽で楽しい
24ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 09:15:41 ID:???
クロスのが自転車特有の手軽さがあっていいかもな
ただカスタムしすぎて総価格が十万超えた辺りから手軽でもなんでもなくなる
主に価格的な意味で
25ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 09:16:54 ID:???
価格的×
駐輪的○
26ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 10:21:12 ID:???
オレみたいにロードとピストとクロスとMTBとMTBスリックを持つと満足できるが後悔もできる。
27ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 10:24:40 ID:???
初めてだし、もうジジイだし、アルミのティアグラでいいや。
と思って乗り始めたけど、、、ヤバイ、ハマった。
自分の凝り性はすっかり完治してると思っていたが、甘かった。
自室はすっかり自転車メインに模様替えしてしまった。
あと3台は置ける。
マズイ、、、非常にマズイ。
28ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 10:48:16 ID:???
>>27
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _ポン:・._、_ ゚ ・   
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +スペースがあるってことは・・・
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   あとはわかるな?ん?
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
29ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 10:52:00 ID:qQw3oORL
>>28
なんで、こんなスレまで出てくるんだよ!
イヤホスレに帰れ
30ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 11:01:15 ID:???
俺はサイクリングロードに行くのに2回ほどロードで国道246を走ったけど、うんざり。あのカオスの中に飛び込む勇気は無い。
今はばらして輪行袋に入れている。CRは車で行くのがいいよ。都心の車道を走る気にはならないな。街中はクロスで十分だ。
31ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 11:22:19 ID:???
クロスにメットジャージレーパングラサンのほうが
なんかかっこいいね。
タイヤの選択肢も多いし。
というわけでクロスにDHバーつけて
通勤にも峠にも走ってる。
32ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 11:30:00 ID:???
レーパンで通勤している変態がいるのか
33ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 11:31:57 ID:???
俺は車でCR行くのに、レーパンの上に短パンを履いているw
コンビニに行くのが恥ずかしすぎるよ。
34ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 11:33:45 ID:???
>>32
性癖に口を出すのは野暮だよ
35ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 11:47:09 ID:???
見て!!だから私を見て!!!!
36ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 11:49:21 ID:???
基地外が集まるとろくでもないな
アウシュビッツだってw
豚を養豚場に集めて殺すのと何が違うんだよw
37ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 11:55:37 ID:???
>>30
246走ってて一番うんざりするのはレース派DQNローディのすり抜け走行だからね…
38ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 11:58:08 ID:???
近くのショップに飾ってあったロードを衝動買いしてからというもの
毎週日曜日の朝、女房子供からの冷たい視線を浴びながら練習会に行かねばならず、
帰宅後も水垢だらけの愛車インプレッサから、これまた冷たい視線を浴びながら自転車を清掃せなばならない。
各所注油が終わり家族で近所の回転寿司へ昼食に行くが、今ショップに店長の友達の元競輪選手が来てると連絡が入り家族を残し即ショップへ。
ふと携帯を見ると50件以上の着信とメールが来ていたが、余程の急用なら直接ショップに来るだろうと無視。

夕飯も仲間と済ませほろ酔い加減で21時頃に帰宅すると家中真っ暗だった。
テレビでよく見るパターンだと置き手紙の一つもありそうなものだがその手のものは無い。
今日は悪いことしちゃったかなと少し反省しながら風呂場へ向かうと、廊下に飾ってあるはずの愛しいアンカーちゃんが居ない…


俺は心から後悔した。
家の中でも鍵をかけるべきだったと。



暫くして離婚が成立しボロアパートでの再出発。
今日は日曜日、玄関を開けると目の前に広がるのは河川敷のサイクリングコース。
新しい愛車インターマックスと共に朝連の集合場所の橋の下へ向かう…


スレ的に創作はだめだったらごめんね。
39ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:09:30 ID:???
>>37
DQN走行できない俺は車で行くことにしたよ。
日曜日とかサンデードライバーが多くて怖いし。いきなりドア開けたり、発進時にいきなり右へ出てくるし。
40ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:10:10 ID:???
家族ほっぽったのは少しの反省で
心から後悔したのは愛車持ち逃げされたところだけかw
41ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:10:30 ID:???
>>38
感動した
42ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:22:54 ID:???
つかいいかげん飽きた
43ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:34:28 ID:IDlPW1gM
>>27
自分のことかと思った。w

昔レーシングカートにはまっていたので流用できる工具もあるが、
ないものは次々購入して、休日は乗ってるか、メンテしてるか。。。
コンポの交換すらいじるのが楽しく、安いコンポの完成車にしておいて、
いじる楽しみがあってよかったと思い出す始末。

今日の午前中は、ハンドル交換にディレーラー調整等々。
これから昼飯食って走りに行くところ。

重症・・・
44ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:43:33 ID:???
そのうち余った部品でもう一台とかなるんだけどせっかくだから
違う雰囲気で組もうとか思って細かい規格違いの小物必要になったり、
色物パーツで着せ替えたりひどい場合はコンポ一式とか
年代物にこだわったりしちゃうんだよね。
オレは軽症だけど。
45ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 13:19:04 ID:???
>>38
あれ?俺まだEntキーおしてないのに…
46ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 13:26:20 ID:???
たまには古女房にも乗ってやればよかったのに
47ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 13:43:38 ID:???
>>43
ホイールも組むんでしょ?
48ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 14:20:32 ID:???
飽きてないじゃん。
49ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 16:56:39 ID:???
【購入年月】2008年6月
【購入車種】クオータカルマ
【購入理由】レースに使える本物のロードに乗ってみたかった。
サイクリングコースで見かけて格好良いと思った
【後悔した理由】ただアスファルトの上を走るだけのロードレースが楽しくない
ロードバイクは価格=速さじゃない


やっぱり楽しのはダウンヒルだな
50ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 20:42:00 ID:???
えー楽しいのは上りだよ
下りなんておまけです
51ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 21:16:54 ID:???
チャリで鍛えられたムチムチのでかいケツしてる人の後についていくのが楽しいわ。性別問わずね
つけられてるのに気づくと最初は引き離そうとする人が多いけど執拗に追いかけて
信号で止まったときの気まずそうな顔見るのが最高
52ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 21:27:56 ID:???
変態だーー
変態がいるぞぉ!
53ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 21:38:23 ID:???
いるよね、自転車道とかで一度抜くと後ろにべったり張り付いて
速度落としても消して前にでず、必死になって逃げても付いてくる奴。

いいように風除けにされてるのかと思って急ブレーキ掛けても
オフセットしててカマ掘ってくれないし、何が目的なんだ〜!!
と思ってたけど・・・>>51 そうか変態さんか。
今度からしぬ気で逃げるわ
54ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 21:57:29 ID:???
変態さんのコンポ詳細頼む。
55ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 23:12:49 ID:???
やっぱり変態に見えるよね
観察してるだけで何もしないしする気もないけどこればっかりは仕方ない
先導してる方がイニシアティブとってると思ったら大間違い、
後ろにいる方が完全にイニシアティブを取ってるみたいな感じを楽しんでるだけなんだけどね
乗ってるのはCOLNAGOの何の変哲もないCX-1、コンポはコーラスだよ。クランクは39-53に変更
もうすぐレコードに変更するかも
56ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 23:44:01 ID:???
俺は逃げられそうにないな。
剛脚そうだ。
57ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 00:01:23 ID:???
レコードにグレードアップする気かこの変態
58ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 00:09:18 ID:???
>>49 >>50
ダウンヒルバイクなら平気だけどロードで坂下るの怖い!
ロードは下りで機材を信用出来ないぞ!
剛性の無いホイール、ワイヤー式ブレーキ、ノーサス、大径細身高圧肉薄タイヤ、ショートホイールベース、立ってるヘッドアングル
そもそもフォークよりハンドルが突き出てるなんて2輪車として異常だろwww


59ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 00:33:03 ID:???
そんな事言い出したら下りかどうかなんて関係無いな
60ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 00:44:05 ID:???
ちょっとの段差を越えるにも抜重したりリム打ちパンクを気付かったり
ロードは面倒くせー
61ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 05:22:39 ID:???
>>58
自分がうまく使えないからって道具のせいにするなよ。
ツールとかの選手で下りが得意な奴は九十九折りの下りだと
自転車でバイクよりも速く下るやついるぞ。
62ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 06:30:32 ID:???
俺はオートバイと両方乗ってるけど、そんなに気にした事は無いなぁ
その理屈だと「車輪が二つしか無いなんてあり得ない。四つ無ければ倒れちゃう。」って言うのと変わらないぞ
63ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 06:31:28 ID:???
>>61
オジサンは昔KDXでNSR、TZR、γを追っかけ回しててたからスリック履いたMTBなら楽勝でロードを追っかけられると思う
MTBやダウンヒルバイクならいくら滑っても立て直す自信あるけどロードは自信が無い
この安心感の違いってなんだろう?
64ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 06:58:34 ID:???
接地感の差とか?
65ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 07:38:38 ID:???
ロードがもっと段差とかガシガシ行けるならなあ。
楽しいんだろうけど。
66ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 07:54:17 ID:???
>>65
そこでシクロクロスの出番ですよ
67ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 09:28:06 ID:???
抜重はロード、MTB関係なく基本でしょうよ。
それを機材のせいにしてるってのがそもそも。
68ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 09:54:41 ID:???
>>67
MTBルック乗りか?
俺のMTBは抜重しないでガシガシ行って問題ないけど?
69ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 09:57:28 ID:???
俺はガシガシは駄目だったな
グングンなら大丈夫だった
70ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:39:44 ID:???
>>63
アスファルトでダウンヒル中に滑っても立て直せるの?いくら滑っても?すごくね?
71ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:42:04 ID:???
>>58
下りは怖いよ。
でもそれも醍醐味。
そもそも、別世界の話を持ってきて比べても意味がないじゃん。
ロードはロードの世界観があってダウンヒルはダウンヒルの世界観があるんだから。
ダウンヒルバイクを一般道で走ってロードより遅い!って文句いわないだろ?
72ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:52:01 ID:???
いや、ここのロード乗りは言うよ
73ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:52:28 ID:???
今までグレーチングや段差は速度落として前輪浮かす→軽くジャンプでハンドルに体重移動だったけど
ビンディングにしたら高速のままピョンとジャンプしたら両輪ごと浮くから気楽になった
74ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 11:55:27 ID:???
飽きた
75ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 12:56:03 ID:???
俺にくれ
76ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 14:12:16 ID:???
東京から横浜公園、までクロスで自走したが、
やはり綱島街道とか、ロードではかなり無理があるね。

自分もクルマやバイクに乗ってるので、
他人に何時轢かれるかヒヤヒヤだし。

歩道も十分危ないが車道併用で無いと、危なすぎて走れない。
今度ロードを買おうかと思ったが、
やはりクロスの高いのにしょうかな。

ダウンヒルでも峠を登るのが、カッタルいサスつきMTBは嫌だし。
77ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 14:19:44 ID:???
車にロードを積んで郊外まで走りに出かけるのが正解
都心で乗る気にはならない
78ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 14:38:16 ID:???
>>66
シクロはカンチブレーキが嫌だ
ドロップも下ハン握らないから要らない

結局良く出来たMTBに行き着く
79ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 14:42:54 ID:???
室内保管で出すのが面倒臭くて乗らないことが多い
80ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 14:44:18 ID:???
クロスに耐パンク性備えたタイヤ履かせれば最強じゃね?
街乗りでもロングライドもできる。
ちょっとしたダートも砂利もへちゃっら。
81ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 16:34:40 ID:???
>>77
最近、自転車エコライフ的な感じで喧伝されてる事って多いけど、
競技とかスポーツとか趣味の自転車って、エコでもなんでもないよな。

自転車エコなんて特に新しい事でもなくて、昔っから自転車を活用
してるおばちゃん達、というかママチャリこそそれだったという。
82ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 16:49:27 ID:???
趣味と健康のためにロードに乗ってるだけでエコなんて考えていないし
自転車エコライフなんて俺は興味ないから
83ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 16:53:44 ID:???
>>81
高いものだとちょっとした買い物にも使えないし、
遅刻できない用事の時は電車になっちゃうしな
まぁお気に入りの自転車で近所回って
季節を感じるだけでも自然を考えるきっかけにはなるけど…

少なくともドロハンは安全面コスト面でも安易に勧めるのはどうかな…と思う
ヘルメットしてないヤツ増えたしなぁ なのにスピード出しすぎだよ
84ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 16:55:49 ID:???
そうそう、楽しいから乗るんであってさ。
他人なんか関係ないのに。

それをイチイチ、ママチャリの連中は使い捨て感覚で非エコ。
自転車乗り全体のイメージを貶める排除すべき存在。
ロード乗りは皆マナーがいいからエコ、みたいなこと言い出すのがキモイ。
85ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 16:59:25 ID:???
自転車の速度を低く見積もった歪んだ道路行政が生み出した云々とか言って、
自転車は速いのが正しい、速いのが偉い、速いのが走りやすい道路にするべき、
的な論法を言い出すのもキモイ。
86ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 16:59:41 ID:???
パンクしたチューブは直さずに捨てるし使えないパーツもどんどん買い換えるし。
エコなんて考えていたらこんな道楽やっていられない。
87ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 17:07:24 ID:???
ていうか、エコだなんだと理屈をつけて、結局自分が好きなように
走りたいだけじゃん、としか思えないような自転車雑誌だとか、
自転車有名人だとかが持ち上げてるロードバイクが気に食わない。
88ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 17:35:46 ID:???
誰も完全なエコだなんて言ってないのに上げ足とりたがる奴多いな。
車乗ってる時に比べてという意味でだって読み取れない馬鹿が多すぎる。
89ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 17:38:45 ID:???
ママチャリ海苔の相変わらずのロード叩き
エコと絡めて叩くんだから呆れるわ
90ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 17:57:43 ID:???
ロード海苔ってさ、
エコじゃなくてエゴだよね。w
自転車乗ればエコだと思ってるなんて
ちゃんちゃらおかしいよ。
ロードバイクは金持ちの道楽。
壊れたらあたしいパーツをかう
壊れたら新しいロードを買う。
これ常識ww
91ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 18:15:43 ID:???
>>88
読解力無いって言われるでしょ?
92ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 18:29:25 ID:???
クルマはロードの後ろで一旦ブレーキを踏み、
その後アクセルを踏み込んでパスしていきますね。
結果CO2がムダに余分に排出され、ローディは濃厚な排ガスを吸うのです。
93ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:45:55 ID:???
>>90
読み進めて俺が書こうとしてたのに…w
94ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:51:15 ID:???
なにをいまさら
エコだから乗ってるんじゃなくて楽しいから乗ってるんだから

一日走るとガソリン代以上に食費がかかるし
95ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 20:00:35 ID:???
ねんざしたって、おおけがしたって
こまるのは自分だよ?
だっておまえら自転車のりすぎなんだよ
いちいちかまってられねえって
すみだがわでよく見るけど、まるで
きちがいみてえじゃねえか
96ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 20:51:54 ID:???
ねこまで読んだ
97ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 22:02:41 ID:???
乗ってる時間よりも部品交換などで弄っている時間の方が多い。
ていうか弄っている時間の方が楽しい。

あまり後悔はしてないけど、何もロードでなくても良かったような気がする…
98ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 22:16:28 ID:???
スゲーわかるけど相性のいいコンポに出会うと変わるかも。
総入れ替えしたら、凄く長距離が楽しくなってきた。
99ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 22:40:56 ID:???
乗っても弄っても楽しくないのがロード
飛んだり落ちたり壊したり弄ったり骨折しても楽しいのがダウンヒル

去年PF2買ったけどトレーニング用だわ
今年は6回しかローラー台から外してない
100ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 22:50:47 ID:???
もしも自転車が皆ロードバイクになってしまったらどうなるんだろうか。
今街中を走っている数が全てそうなってしまったとしたら。
101ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 23:19:54 ID:???
>>94
エコノミーでなくともエコロジーであれば良いんじゃないか?
102ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 01:17:33 ID:???
>>99
オールマウンテンのサスのメンテナンスやオーバーホールとか、
ブレーキオイル交換とか大変じゃないの?
ひとこけでかなり金かかる?キガス
103ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 07:32:09 ID:???
>>102
ロードなんか弄る所ないだろ?

ダウンヒルバイクはリンク部分のベアリング交換したりブレーキキャリパーのシール交換したり
フロントサスはテックインの倒立だからトップブリッジ残して簡単に抜けるし
タイヤもチューブレスだからコンプレッサー無いとビート上がらない

ロードよりオートバイに近くて楽しいよ
104ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 07:54:47 ID:???
>>99
ぴ、PF2とは、もしやあの伝説の...
おやこんな時間に誰だr
105ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 08:44:47 ID:???
>>58
俺もそう思う
ダウンヒルはMTBのほうが怖くない
106ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 09:09:07 ID:???
>>105
スピード出ても制御出来るブレーキ、ハイグリップタイヤ、路面追従性の良いサスペンション
この安心感があってこそ攻められる

30ミリ位のストロークのサスペンションと油圧ディスク付けたシクロ出ないかな?
107105:2009/10/26(月) 09:12:43 ID:???
そうね。俺はMTBをディスクブレーキに換えてから、がんがん攻められるようになった。
108ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 17:01:25 ID:???
ディクスのシクロ最強か
結論出たナ
109ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 17:25:28 ID:???
話ちょっとズレるけど
カクシクスってディスクブレーキ付くのな。

ttps://www.cb-asahi.co.jp/image/05bike/url/coccyx.html
110ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 18:17:31 ID:???
俺はロードの下ハンに比べてMTBはハンドル位置が高くなる=重心も高くなるのでダウンヒルはロードのほうがイイ
111ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 18:37:44 ID:???
重心高いのは悪いことじゃないよ?

問題なのは重心の高さじゃなくて接地点から見た重心の水平に対する角度。
ロードは前よりで角度が大きく立っている。かつ位置に自由度が低い。
MTBは後よりで角度が小さく寝ている。そして自由度が高い。
112ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 19:20:18 ID:???
ここ5年くらいロードしか乗ってなくて久々にブロックタイヤMTBで山へ行った帰り。
ロードで走り慣れた舗装下りコーナーをロードの感覚で突っ込んだら曲がりきれずにあと少しでガードレールにディープキスしそうになったことならある。
113ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:37:01 ID:???
モジモジくんみたいな人によく話しかけられます
正直気持ち悪いです
114ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 21:27:01 ID:???
ロード乗ってみたいけど、車道しか走れないのがな・・・
車怖いし、かといって歩道なんか乗ってるほうも相手も怖いだろうし。

でもあのスピード出して長く走れるのは楽しそう。
115ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 21:37:18 ID:???
渋滞で殺気立った運転手がいっぱい居る道路なんか走っても楽しくないんじゃね。
郊外とか山方面とか、人気の少ない、車の少ない、いい舗装の道路まで足を延ばせ
ば楽しいんじゃね。
116ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 21:39:38 ID:???
渋滞の中でも走るべき場所が見えるように魂を磨けばいいよ。
117ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 21:43:01 ID:???
魂磨きすぎたらちっちゃくなっちゃった。
118ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 21:52:25 ID:???
何が怖いのか分からん。

というか、ロードに限らず車道しか走れんもんだろ基本的に。
自分が車が怖いからって、歩行者の為のスペースに割り込む
のはどうなんだよ。
119ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:27:29 ID:???
事故に遭うのは確率の問題だから、俺はCRに出るまで歩道しか走らない
歩行者の歩行を妨げずに17〜20km/hで楽に走れるし
120ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:31:31 ID:???
で、CRで歩行者を撥ねるわけですね
121ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:33:59 ID:???
>>119
>歩行者の歩行を妨げずに17〜20km/hで楽に走れるし

↑歩道をこの速度では出し過ぎなのでは!?
危険だと思います
122ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:37:09 ID:???
>>119
歩道はママチャリスピードで走れ
123ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:37:52 ID:???
うんにゃ、時速4キロ(時にスタンディング)で歩行者に道を譲ってる
ロード海苔なのに紳士なのね〜 って賞賛の眼差しが帰ってくる
124ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:40:14 ID:???
>>123
変態紳士ですね。わかります
125ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:40:34 ID:???
自転車/バイクレーンのある車道だけ車道を走るのが正解だと思うがなあ。
126ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:40:53 ID:???
ロードが歩道走ってる時点で嘲笑の的
127ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:46:29 ID:???
俺のサイコンで測ったら、舗道を突っ走るママチャリの速度は時速20キロを優
に超えてる。ぶつけられたらロードなんかいちころで廃車だよ。 
128ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:47:04 ID:???
>>122
そのママチャリも、朝とか凄い速度で歩道を爆走していて危険!

時速4から8キロが歩道での安全確保ギリギリなのでは?
もちろん歩行者優先!
ベルなど鳴らさずに「すみません!」とお願いして道を譲ってもらう
本来車道を走るべき自転車が、自分の安全確保の為に、歩行者用の歩道を「走らせてもらう」のだから!?
129ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:48:14 ID:???
押して歩け
130ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:49:34 ID:???
>>126
典型的「ニワカ」発想にワロタ!w
131ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:53:16 ID:???
歩道といっても駅前商店街の歩道から幹線道路沿いの幅広い歩道まで色々あるか
ら、歩道を走るスピードを一括りには出来ないのでは?
132ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:54:06 ID:???
レーパン、キノコでロードを押して歩く集団がいたら怖いだろうな
133ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:55:21 ID:???
>>131
人がいたら最高8kmくらいにスピード落とすってのは共通じゃないか?
134ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:56:54 ID:???
>>131
そうですね!
お互いに事故に気を付けて安全に走りたいものでつぬ!?
135ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:57:02 ID:???
>>125
間違い
136ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:58:58 ID:???
自転車レーンのある歩道では自転車も通行していいんじゃなかったっけ。
充分に徐行して、歩行者に充分配慮しての上で。
137ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:00:06 ID:???
歩行者の5m手前で歩行者と同じスピードに落とせば何の問題も無いよ
138ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:02:05 ID:???
>>127
>ぶつけられたらロードなんかいちころで廃車だよ。 

ロード弱すぎwwww
軽さを求めて強度落とし過ぎだろ

レース以外ならクロスかMTBだな
139ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:04:25 ID:???
自転車通行指定部分がある歩道だな。

その場合、歩行者も自転車通行指定部分はできるだけ歩かないように努力義務があるんだっけ。
とは言っても結局歩道だから、なんかあったら全面的に自転車のせいだろうけど。
140ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:21:31 ID:???
僅か5kmの幹線道路でも、あの角・この横道・あの分離帯・この辺り・あの学
校前・この横断歩道、みんな過去に歩行者や自転車乗りに死者の出たところ。
みんな知ってるから車道は絶対走らない。
141ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:23:25 ID:???
車道しゃどうぞ
142ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:23:44 ID:???
だが歩道を走るのはもっとバカバカしい。
幹線道路が嫌なら裏道でも走ればいいじゃん。
143ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:25:44 ID:???
ロードバイクの速度で見通しの悪い裏道をすっ飛ばすのも危ないか。

ロードさんは幹線道路の車道を走ってればいいんじゃね?
車の流れに乗って。
144ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:25:52 ID:???
裏道の方が危ない、幹線道路沿いの歩道が一番安全。
145ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:26:45 ID:???
安全とかじゃなく、バカバカしい。
146ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:38:42 ID:???
車道上の自転車を認めてくれる自動車乗りはごく僅かしかいないもん!
それに駐停車が多くて白線内側は無理、低速車線しか走れないもん!
片側1車線、2車線の車道走行は自殺行為に近いもん!
147ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:40:39 ID:???
だから歩道を走ってもいいんだもん。
それで事故を起こしても僕のせいじゃなくて自転車の安全に配慮してくれない
社会が、道路行政が悪いんだもん。

てか?
148ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:43:35 ID:???
ロードだってたかが自転車、中華製ママチャリと同類。歩道を走ってOK。
何をお高くとまってるの? 馬鹿馬鹿しい!
149ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:44:17 ID:???
中華製ママチャリだろうが歩道走んな
150ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:45:37 ID:???
ずっと歩道を走るくらいなら電車で移動する
151ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:48:07 ID:???
まあなんだ、好きなところを走ればいいんじゃ
152ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:51:30 ID:???
最近の自転車は材質が良くなって石畳も歩道も気持ちよく走れるよ
153ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:54:04 ID:???
最近のオートバイは材質がいいから歩道でも気持ちよく走れるよ
154ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:59:35 ID:???
それだけはダメです
155ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 00:09:16 ID:???
なんだか荒れてるなあ。
ロード買ったけど車道走れなくて後悔してるヤツが多いんだろうか?
オレんとこは田舎だが、確かに気持ちよく走れる車道は限られるな。
でも走れる道を探すのも楽しみ。

探しても見つからない地域はあるだろうから、よく考えてからロード買おうね。
いつまでもCR爆走しなくて済むように。
156ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 00:53:20 ID:???
邪魔だし危ないからケツ振って走らないで
157ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 01:52:25 ID:???
ロードで快適な道を探すためにクロスで散策。
最近こっちのほうが楽しくなってきた。
もう何をしたいのかわからん
158ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 02:10:53 ID:???
>>157
これわかるわー。
俺は快適に走れる道を探すためにロードをママチャリにしている。
メイン 完全なロード
サブ ロード改ママチャリ
159ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 03:03:00 ID:???
だってオマイラさ、全然ロード買って後悔してねぇし
160ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 03:18:26 ID:???
>>159
ギクリ

いやだから、ロードでママチャリを作ったんだよ。
巡航30kmできて積載能力をアップしたママチャリを。
161ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 03:30:58 ID:???
俺も散策用にロードマンスーパーコルモF4をレストアしようかな
リアキャリアもそのサイドの折りたたみ式学生カバン用カゴもついてるし積載はバッチリ
162ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 05:08:13 ID:???
ロードってさ。あらかじめ走る予定のコースを走行する感じじゃない?
街中とかはクロスでしょ。

車の通りの激しい幹線道路とか走りたくないわ
70km/hくらいで走る車にバシバシ抜かれて、排気ガスをスハスハ吸いまくり
車はロードに追いついた手前で減速して、追い越してから加速するから。
濃い目の排気ガスを浴びせられると思う。

環境にも悪いし。体にも悪いわな。
163ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 05:29:48 ID:???
自由人はやっぱりクロスだな
164ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 08:35:21 ID:???
都会に住んでいるお前らは大変だな。
俺みたいに、200メートルも走ればほとんど通行もないCRで、そこから
10キロ以上信号も交差点もなくて、30キロこいで通勤しても、3回くらいしか信号停止がない
という人間は、後悔しようがない。というか、ロード一択
165ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 08:43:39 ID:???
>>164
おまいは漢だぁ!w
166ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 09:41:18 ID:???
>>161
ロードマンって分類はスポルティーフ?
中学高校とカリフォルニアロードを一文字ハンドルにして乗ってたのは懐かしい思い出
ロードマンのセラミックリムが羨ましかったなぁ
167ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 10:37:42 ID:???
病気とか親の面倒とか子供の面倒で
乗らなくなったなあ。
また乗りたいとも思わない。
168ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 10:47:21 ID:???
>>167
あなたの暮らし全般が、肉体的にも精神的にも、そして経済的にも良い方向に進み
股あなたがロードモデルを楽しむことが出来るように願っていまつ!(´・ω・`)ノ
169ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 11:05:25 ID:???
>>167
なんでもいいが何か他に楽しみがあるならそれでいい
170ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 12:26:05 ID:???
腹が邪魔で下ハンが持てない。
171ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 12:27:55 ID:???
でもチンコは持てるんだろう?
172ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 12:42:49 ID:???
おすもうさんっておなにーどうするの?
173ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 12:50:56 ID:???
弟弟子にやらせるのが慣習らしい
174ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 12:52:22 ID:???
それオナニーじゃないじゃん
175ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 16:14:38 ID:???
力士は糞した後も自分で拭けない
一般の洋式便座はサイズが合わすウォシュレットも使えない
ゆえに和式便器で糞した後弟子に拭かせるらしい
176ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 16:17:56 ID:???
それは小錦や大乃国レベルの奇形体型の話だろ。
一般の力士は気持ち悪いくらい体が柔らかいから
余裕でケツに手が届くって。
177ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 18:39:26 ID:???
車なんかろくすっぽ通らないような需要の無い道路の建設を強力に推進してくれる
道路族議員先生方をみんなで応援しよう。

無駄遣いじゃないだろ、ロードバイクで遊ぶのに最適な道路だ。
178ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 18:50:06 ID:???
そんな事より都心部の過密道路をどうにかしよう。
子供が安全に歩道を歩けるように、さらに厳しく自転車を歩道から排除。
代わりに、3人乗り自転車も安全に通行できる自転車用スペースをきちん
と確保して子育て支援。
そして温室ガス排出25パーセント削減の為にも自動車には厳しく課税。
高速道路無料化する代わりに都市部道路でふんだくれ、みたいな。
179ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 18:59:48 ID:???
ガソリンを課税強化すればいいだけだよ
リッター200円なら、みんな自粛するようになる。
そしたら、高速道路無料化も生きてくる。
180ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 19:18:25 ID:???
うちから1時間ほどいった農道はすばらしくいい道路な上に
車もほとんど走らないから最高の自転車道
181ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 19:42:48 ID:???
都市にはまだ道路が足りないというか整備しろよと。
ガソリン税upは流通コストupでさらに空洞化するからやめれ。
自治区の速さと安さ見てると、コンクリートやめて弱者にお金ばらまきまーす
なんてやってる場合じゃないと思うんだが。
182ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:05:27 ID:???
民主党に期待しても無駄
あいつらは日本の政治家じゃないしw
183ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:09:09 ID:???
道路特定財源の無駄を無くしてガソリン暫定税も廃止するって話じゃなかったっけ?
道路は物流の要である自動車の為にこそ使うべきで、自転車しか通らないような無駄
な道路を作るくらいなら、その金でガソリンを安くするって話かと思ってた。

温室ガス25%削減云々とかの話は、なんで出てきたのか意味が分からないけど。
184ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:27:46 ID:???
無駄を無くすって言うのはさ、
この計画をやめるかわりに、工夫によって同じ効果を得られるもっと安く効率的な
計画をだすって言うのならわかるんだが、計画ごとぶった切ってるだけにしか見えんよ。
で、その金はどこか他の補助金になってるっていうのが実情でしょ。
185ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:17:48 ID:???
結論
どう転んでも社会の趨勢や道路行政がロードバイク乗りの望むような事にはならない。
186ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:42:37 ID:???
>>180
大都市東京の都心区に住んでいても5〜7qも走ると通称荒川CR(河川敷施設で
路面は少々荒れ気味)というのがあってさ、河口から熊谷まで走れるんだ。
土日は野球小僧、サッカー小僧、その父兄、ジョガー、散策者、爆走ロード等
が入り乱れてハチャメチャだけど、平日は打って変わってロード乗りの天国。
187ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:45:25 ID:???
ハチャメチャにしてる犯人は爆走ロード
188ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 22:42:05 ID:???
それを言うと百家争鳴になるから俺は論評を差し控えることにする
189ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 23:03:18 ID:???
ここでする話題じゃないね
190ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 23:45:53 ID:???
自転車税を取らないとな
191ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 23:46:03 ID:mP60LbKb
>>186
単なる遊歩道だろ
サイクリングロードなんて幻想だから
早朝の車道でいいだろ
192ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 00:29:25 ID:???
>>190
子供乗せ自転車は逆に子供手当てを給付しよう。
一人乗せで給付金、二人乗せでさらに倍。
193ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 01:09:58 ID:???
倍率ドン
194ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 02:12:52 ID:???
公道で戦闘(笑)はやめてください
195ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 09:33:39 ID:???
>>178
そんな事より田舎に引っ越せ。
過密なのは皆が集まりすぎるからだ。
196ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 14:42:18 ID:???
自転車乗り出して2ヶ月目だけど
ヒザが痛くなってきちゃった(>_<, )
197ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 14:55:15 ID:???
運動長らくやってなかったらとしたらそんなもんだろうしばらく休憩しろ
198ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 15:10:04 ID:???
だんだん筋肉も付いてきて楽しい時期で
冬になるまでもう少し走りたいが
しょうがないね

199ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 15:44:24 ID:???
スポーツクラブの上級者ステップのレッスンで膝痛めた
有酸素運動はロードバイクにしようかな。つまらんけど……
200ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 16:02:49 ID:???
通学にしか使わないし
街の中のガタゴトな歩道をかなり走るし
あんまり飛ばす気ないし
ヘルメット・スパッツ装着する気ないし
保管はアパートの駐輪場にカバーかける

10万のロード買う価値無いかな
5万のクロスで十分?
201ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 16:08:51 ID:???
ママチャリで十分
202ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 16:11:01 ID:???
ただ往復30キロの通勤がしたいんだよ

10万のロード買う価値無いかな
5万のクロスで十分?
203ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 16:11:42 ID:???
ママチャリで十分
204ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 16:27:42 ID:???
>>202
基本は原付がおすすめ
ロードに何を求めてるか次第だね
205ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 16:53:26 ID:???
ダイエットとかじゃなくトレーニングとして自転車通勤したいの(´・ω・`)
だから原動機付きはアウトなんだ
206ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 17:06:33 ID:???
通勤してるような人間がスレタイを理解できないとは思いたくないな〜
しかも歩道でトレなんて言ってるヤツは中華製ママチャリで十分だわ
207ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 17:06:49 ID:???
歩けば
208ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 17:50:16 ID:???
>>200 ロードは外においとくとかっぱわれる。タイヤ外して部屋に入れるべし。
209ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 17:50:16 ID:???
トレーニングならランニングが一番
毎日30キロなら相当すごい効果あるよ
210ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 17:52:06 ID:???
俺ならMTB+スリックタイヤ
マジレスしてみた
211ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 19:21:26 ID:???
>>196
膝イタスレ行け。
っつーかポジションかペダリング見直すとかしないと痛めるぞ。
212ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:07:58 ID:???
後悔してる人達に聞きたいんだよ
ちなみにランニングは無理です
213ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:09:37 ID:???
ランニングはいいぞー
慣れれば10kmなんて余裕だし。
1kmを5〜6分で走れれば一般的かな。
214ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:25:07 ID:???
どうでもいいわ
215ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:55:27 ID:???
>>213
毎日4.6kmを20分で走ってます
216ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:56:06 ID:???
>>195
田舎にもっとじゃんじゃん道路を作るべきだよな、道路はまだまだ必要だよ。
それも、車が来ないような所にこそ作るべき。
都市部の渋滞なんかほっといて、田舎にこそ道路を作らなきゃ。
無駄遣いを止めてもっともっと道路を作ろう。
国民の利便性の為に、郵便局なんかよりもまず道路を作るべきだ。
217ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:57:33 ID:???
>>215
それ早過ぎだろ。
218ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 21:00:05 ID:???
>>200通学
>>202通勤
別の人なの?
一応マジレス。
@片道15kmならロードである必要はない。
Aガタゴト歩道を走るのはロードには不向き
B歩道走るなら飛ばす気はもともと不必要
C室内保管しないとすぐに傷むが、10万くらいならもったいなくないかも。
参考にして下さい。

でも本当は通勤に使いたいんじゃなくてロード欲しいだけなんだろ?
そう言う人は買って後悔して下さい。
219ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 21:19:41 ID:???
ランニングもLSDのほうがいい。
膝が弱い人は競歩とかもいい。
220ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 21:20:07 ID:???
>>198
靱帯や腱は筋肉より鍛えられるのが遅いから最初の1〜2年はあまり
長い坂を休まず登るとか重いギヤを踏むとかしない方が良い。
痛めたら休むしかないが、心肺機能が落ちるのは防ぐ必要がある。
毎日1時間セックスするとかが良い。
221ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 21:58:49 ID:???
空気嫁でもいいでつか!?><
222ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 22:10:42 ID:???
これって完全に違反しているよな。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=h135802073
223ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 22:37:38 ID:???
>>218
ごめん同じ人
15kmならクロスでもいけるのか
ロードいじったり性能を感じたりするのが楽しそうと思ってるんだが
やっぱロード欲しいなぁかっこいいし
224ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 22:41:06 ID:1vE5brZg
>>223
盗まれても平気
凸凹でもたなくても平気
後悔しないってんならだれもなんも言わんよ
真面目なところ、ママチャリが一番いいと思う
あとはやっすい中華クロスかな
225ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 23:34:01 ID:???
>>223
通勤で使うつもりで買って、
結局不便で乗らなくなったヤツ
結局通勤に使わないけど毎朝(雨とか以外)1時間、25km乗ってるヤツ
の両方を知ってる。

どうせ買うなら18万以上(安ホイール付きの場合)のを買うのが吉。
乗り始めたら10万のは物足りない。
乗らなくなったらもったいないが、そのつもりなら10万のでももったいない。
226ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 00:01:34 ID:???
なんというか比較してみると。
一眼レフカメラ=車体
レンズ=ホイール
という関係。
227ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 07:13:44 ID:???
ロードかっこいいとおもってるんだろ?
でも普段着ノーヘルフラットペダル、歩行者よけながら歩道走行
の時点でかっこ悪い乗り物になってしまうよ
228ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 07:43:01 ID:???
それはフラットバーロードならぬドロハンクロスw
229ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 08:40:22 ID:???
都会に住んでる人は大変だな〜
230ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 09:15:00 ID:???
15キロ通勤だったら、俺は10万くらいのMTB+スリックタイヤを薦めるな。
ディスクブレーキ、センタースタンド、前後フェンダーをつければどこへでも行ける。
遠回りをしたくなったらロードに移ればいい。
街中はロードでは不便
231ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 10:41:29 ID:???
>>226
>一眼レフカメラ=車体
>レンズ=ホイール
>という関係。

↑×

一眼レフカメラ=ロードレーサーだと例えるなら
レンズ=フレームが正解

写真の出来を決定的に左右するのはレンズ
例えばはキヤノンの場合
kissボディ+Lレンズと1D+普通のEFレンズの組合せで同じ対象を同じ条件で撮影した場合
そのレンズの描写力の違いによる得られる作品の出来はLレンズを使った方が吉!

カメラにレンズが決めてのように、自転車はまずフレームからではアルマイト!?w
232ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 12:25:33 ID:???
買うときにロード完成車なら付いてきたホイールはおまけみたいな
物が多い。カメラならレンズがおまけみたいな物だから
いいレンズを買った方が良いってことだろ。

わざわざ切り口を変えて蘊蓄たれるカメラオタうざー。
233ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 12:54:04 ID:???
>>232
違うのはキットレンズは正規のラインナップから微妙にずれた、軽量小型レンズが多いのに
完成車のホイールはホイールメーカーのものより、はるかに重たいことだな
234ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 12:59:43 ID:???
どうでもいい
235ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 13:05:09 ID:ubDElsBD
>>231
ぶっちゃけフレームなんてあんま関係無いから
レンズは自転車のエンジンだろ
焦点を合わせるための補助機能がホイールやタイヤで
フレームは筐体で単なる箱でしかないから性能差なんて対して出ないだろ
まあそれでもデザインは重要だと思うが
236ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 13:10:18 ID:???
失せろや
237ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 13:11:27 ID:???
一眼レフとコンデジの違いを詳しく
238ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 13:30:23 ID:???
コンデジはフイルムいらない
239ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 13:34:35 ID:???
>>235
>ぶっちゃけフレームなんてあんま関係無いから
>フレームは筐体で単なる箱でしかないから性能差なんて対して出ないだろ

「違いの解る男」は言うことが渋いぬw
240ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 13:50:12 ID:???
ロードのフレームって価格差=性能差じゃないもんな
ダボスの58000円スポルティーフフレームで十分な気がする
テクトロにV対応のブレーキレバーあったよな?
241ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 18:30:35 ID:???
フル装備でロード乗ってて尿意を感じ近くのショッピングモールのトイレへ
大人は横目でチラとこちらを見たりするだけだが子供は珍しい格好してるからガン見

下は七分丈でピチピチじゃなかったものの俺いい年こいてこんな場所で
こんな張り切った格好して子供に好奇の目で見られて何やってんだろと自己嫌悪

うなだれながら帰り道にもっと張り切ったピチピチキノコとすれ違いプギャーして持ち直しました
242ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 18:42:27 ID:???
やっぱりチンコは着脱式にすべき
243ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 18:52:43 ID:???
レーパンのパッドがわりにオムツをつけていけばOK
帰りはパッドがさらに厚くなって尻にもやさしい
244ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 19:11:23 ID:???
>>243
ワロタ!
245ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 09:05:05 ID:???
ロードって七部ダボパンにノーヘル フラペじゃなんかしっくり来ないよな
なんか気合い入れないと乗っちゃいけないオーラ発していてなんか近寄りがたい
246ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 09:06:56 ID:???
>>245
それは、「派手なカーボン」だろ?
クロモリだと、普段着で乗って、ひょいと立てかけてお店に入るのも問題なし
247ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 09:59:38 ID:???
>>246
嫁は地味なフルカーボンをMTB用SPDと普段着ノーヘルで乗ってる
http://imepita.jp/20091030/353480
どこでも立て掛けるからトップチューブ傷だらけ
248ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 10:00:26 ID:???
人目はどうでもいいんだが、空気抵抗の少ない服装から
空気抵抗の多い服装に変わるとその違いにゲンナリする
249ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 10:04:02 ID:???
つまり全裸最強、と。
250ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 10:18:46 ID:???
>>247
嫁タソハァハァ!(;´Д`)
251ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 10:20:44 ID:???
>>249
嫁タソの全裸!?
ハァハァ!(;´Д`)
252ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 13:54:56 ID:???
>>247
地味なフルカーボンってインターマックス?!
253ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 14:19:13 ID:???
うーん、リッチ
254ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 17:11:43 ID:???
鮫肌水泳スーツがいいんじゃないかな
255ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 21:43:45 ID:???
流線形が最強
横風はイヤン
256ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 23:46:19 ID:???
空気抵抗は人間7割自転車3割
1キロ増くらいでロードレーサーにフルカウル作れないかな?
257ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 00:13:40 ID:???
>>256
リカンベントに乗り替えれ
258ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 13:41:05 ID:???
ロードの車体の空気抵抗って全体の3割もあるかな
259ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 09:12:54 ID:???
車体は1割くらいなんじゃないのか。人間がどれくらい滑らかな格好してるかとか
姿勢によって割合は変わってくると思うけど。
260ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 10:21:53 ID:???
>>257
江戸川CRでフルカウルを付けたリカに遭遇したことある。
とおくから見たら水陸両用の舟が走ってるのかと思た。
261ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 10:52:34 ID:???
>>259
空気抵抗,人間が7〜8割らしいよ.
「ロードバイクの科学」ふじいのりあき著
によると.
その引用文献が2007のBicycle Clubだけど手元にないので
子細はわからない.

ちなみに魚顔だと速いらしい(嘘)
262ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 11:47:39 ID:???
最近リカンベント見なくなったなあ
263ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 12:31:30 ID:???
実物みたことねーよw
264ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 12:33:51 ID:???
リカンベントは、25年生きてきて3ヶ月前に秋葉原で一回だけ見たことがある。
265ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 12:39:39 ID:???
>>264
この前、地を這うようなリカみたな。
富津岬に居た。
266ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 12:44:41 ID:???
リカで4輪の見たけどあれはなんて言うの?
267ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 13:22:37 ID:???
東北だから山が多くてリカンベント向いてないだろうけど最近ちょっと乗ってみたいな〜と思う
説明にある「あまりにも速過ぎてレースから追放」ってどんだけ速いんだよ
北海道とか長い平地多そうだし楽しめそうだよなぁ
268ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 15:06:12 ID:???
リカは空気抵抗小さいからなー

リカの逆向きの奴なんていうんだっけ?腹這いになって乗る
8頭身ギコAAのがリアルになったような奴。
あれくらいならリカに対抗できると思うけどw
269ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 12:34:33 ID:???
俺はリカンベントOKの平地TTレースがあったらリカ買ってみたいと思ってる
270ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 14:05:05 ID:???
四輪のダウンヒルバイク格好良いな
あれペダル無いんだっけ?
271ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 14:24:29 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ    
  /  ●   ● |   若いうちにやりたいことを飽きるまでやったほうが幸せクマ
  |    ( _●_)  ミ       
 彡、   |∪|  、`\  
272ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 17:06:19 ID:???
クマ、突然どうした?
273ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 17:41:05 ID:???
1
274ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 00:27:37 ID:???
モー娘のおっかけを好きなだけやったが金と時間を浪費しただけで後悔だけが残った
275ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 00:32:18 ID:???
リカンベント辺りから禿しくスレチソコ!
276ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 07:49:54 ID:???
擦れチンコって、それこそスレチだろ。
痛そうだし!
277ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 09:36:08 ID:???
>>274
人生において無駄な時間など存在しないさ。







モー娘のおっかけ以外はな。
278ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 16:25:12 ID:???
いろいろたいへんですね
心に余裕がない人が多いのも頷けます
279ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 16:33:06 ID:???
>>278
>心に余裕がない人が多いのも頷けます

呼んだぁ?(´・ω・`)ノ w
280ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 16:47:46 ID:???
281ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 16:52:09 ID:???
>>280
ぬこカワユスw
282ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 22:27:18 ID:???
>>280
ふぅ…
283ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 15:18:50 ID:???
ロード買って後悔した…
理由は次の方お願いします!
284ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 18:51:17 ID:???
283さんはロード買ったお店が実はDQNチーム持ちの店で
連日連夜チームに入れと脅迫まがいのお誘いを受けてノイローゼ気味になってるんですって
285ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 20:20:51 ID:???
よくあること
286ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 01:47:47 ID:???
チームに入ってみたいけど自分から言い出しづらいから逆にうらやましい
287ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 02:27:47 ID:???
>>286
店員とそれとなく話を持っていけばいいではないか。
288ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 15:07:42 ID:???
そこには恐ろしい入団試験が
289ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 00:02:05 ID:???
買ったけど後悔してるなら譲って欲しいです
290ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 00:06:29 ID:???
5000円で売ってください
291ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 12:16:27 ID:???
安い買い物じゃないから後悔するんだろうに…
5万ならいいがな!
292ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 13:26:29 ID:???
5万数千円でロード買ったけどウエアや用品で20万超えた
ロード買った事は全然後悔してないけどその他をあんなに揃える必要があったのかと
293ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 15:54:10 ID:???
>>292
参考迄に、何を買い揃えて20マソになったのか?
教えてもらえませんか!?
294ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 16:08:48 ID:???
ローラー台用ロード:10万円とか
295ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 16:22:48 ID:???
>>294
ガチなら外基(ry
296ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 20:10:44 ID:???
ロードを買ったら、何も手を加えずトコトン乗り潰すのが一番の賢者
297ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 20:42:43 ID:???
>>293
ポンプや六角やゲージやトルクレンチとかのメンテ用品・メット・ウエア夏用冬用
・サドル・ペダル・シューズ・サングラス・サイコン…

ネット最安値店や海外通販やユニクロを駆使するもガッツリ揃えたらこうなった
でも金かけた分初期状態より圧倒的に快適になったんけどね
298ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 20:43:45 ID:???
自分の場合、購入一年で25万だな。
主立ったもので
一番高いものでホイール5万
ローラー2万

ウェアー類を合計すると5.3万も使ってるな。

ちゃんと車計簿つけていると
ちりも積もればでびっくりだよ
一品一品は安いのが購入のハードルが低くて
ヤバイ趣味だな。
299ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:10:13 ID:???
>>297
回答ありがとうございます!
んで、本当に後悔してますか?w
300ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:19:18 ID:???
う…「金が無くなった」という事以外は後悔してない鴨
301ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:19:25 ID:???
>>298
んで、あなたは全然後悔していないでそ!?w
302ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:21:43 ID:???
>>300
ヤパーリ!w
303ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:26:32 ID:???
>>301
調子こいて買いすぎたと後悔してるよ。
ロードは後悔してないな。
すれ違いじゃん、ゴメン
304ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:36:51 ID:???
>>303
>ロードは後悔してないな。

ヤパーリ!
ローディーマンセー!w
305ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 19:10:03 ID:???
5万のロードじゃ後悔もするだろJK
みっともなくて走れたもんじゃないし
306ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 19:39:08 ID:???
>>385
誰の話?
また妄想レーパン厨か?w
307ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 19:42:29 ID:???
>>305
おまいが1番後悔すろ!w
高いロードが偉い…つうか、すぐにバイクの値段口にする椰子肝スw
308ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 19:47:17 ID:???
>>306
>292

まぁ、アンカーリングしなかった俺も悪いが・・・
309ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 00:30:45 ID:???
値段の高い安いでみっともないとか言ってる感覚自体が痛いって事に気付け
310ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 01:13:49 ID:???
たいがい自分が恥ずかしいやつw
311ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 01:40:49 ID:???
道ですれちがうロードの車種をいちいちチェックしてそう
312ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 09:54:23 ID:???
自分より安い物に乗ってる人を見てニヤニヤしてる奴はよく見かける
何か一つでも他人に勝ってることがないと不安なんだろうな
お大事に
313ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 12:29:48 ID:???
自分のバイクに惚れ込んでいるから別になんとも思わないや

高級ロードとか見かけるとちょっと憧れるけどw
314ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 20:06:51 ID:???
道具で人を見下すなんて
卑屈で相当自分に自信が無い証拠だ
自分の価値観は人に押しつけるものではないな。
315ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 20:13:41 ID:???
>>314
あのぅ…おまいの書き込みもアレなんだが押し付けジャマイカ!?w
316ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 20:22:52 ID:???
そうか、おれも書き込みも
押しつけになっちまったか。
なかったことにしておくれ
悪かったな。
317ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 22:55:20 ID:???
オレは競馬をやめることができたから
それでよい
318ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 23:07:29 ID:???
人には人それぞれの生き方がある故
319ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 09:06:34 ID:v4OyU1Bp
人には人それぞれの自転車がある。
320ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 09:30:16 ID:???
フロント39Tシングルでいいじゃんって思う
321ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 14:54:48 ID:???
いろいろいじって予想以上に金使って後悔してます
322ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 16:21:03 ID:???
俺はMTBをいじりすぎて、とうに車体価格を超えてしまったので、
ロードは最初からいいものを買った。おかげでいじる気が起こらない。
やはり、最初から組んであるほうがバランスもいいし、調整も簡単であることが
最近になってやっとわかったw
323ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 16:48:50 ID:???
>>322
自転車程度でそう思うんなら
根本的にそういうのが向いてないだけw
324322:2009/11/13(金) 17:10:47 ID:???
>>323
車でも思っているw
車も改造に200万以上かけてしまったw

やっぱり向いてないんかな。
325ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 17:30:05 ID:???
俺は車体価格の倍くらい改造やツールに使ってるけど
はっきりいって楽しくてしょうがないし
もしトラブルにあっても大抵は解決できそうな経験はできた
それは金じゃ買えない
326ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 22:21:10 ID:P9jkxtgV
気持ち悪い
327ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 22:27:56 ID:tbo/pctY
スポーツ自転車は、必需品か、一過性か
<日経ビジネスオンライン>

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091112/209557/
328ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 22:52:36 ID:???
ならフレーム組で一から組み立てればいいじゃん
329ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 23:16:05 ID:???
それじゃあ
つまらない
330ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 23:26:56 ID:???
後悔してないならべつにいいじゃんハゲ
331海原雄山:2009/11/13(金) 23:43:20 ID:???
プロムナードが一番ですよ
332ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 23:49:19 ID:???
ロード買ったばっかなのにこれ見てトライアルまで欲しくなっちまった
http://www.youtube.com/watch?v=Z19zFlPah-o
333ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 00:56:16 ID:???
1つだけ確かなことは
やらないと後悔できないってことさ
後悔すること
それは少なくとも何かをやった証
334ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 00:57:53 ID:???
やらなかった後悔もあるけどな
335ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 01:08:57 ID:???
できなかった後悔もあるよ
336ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 01:12:08 ID:???
ロードバイク買ったとおもったらクロスだった!
337ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 01:24:43 ID:???
女と思ってやったら男だった後悔
338ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 01:26:33 ID:???
クロスかと思って買ったらドッペルだった
339ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 01:32:18 ID:???
バイクだというから買ったら、自転車だった
340ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 08:42:55 ID:???
オートバイってエンジンまでついてるのに安いよな。
341ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 08:47:34 ID:???
ガソリン代がかかるからさ
342ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 09:31:55 ID:???
>>341
税金もかかるし、都心では駐車するのも気を使うからな
343ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 20:33:14 ID:???
50万円以上の自転車を買う奴って何処かおかしい
344ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 22:50:04 ID:???
30万でも十分おかしい。
345ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 23:05:30 ID:???
日本人は自転車=ママチャリ=1万円ってイメージがあるからな
職場で5万円のクロスバイク買った言ったら皆、ビックリしてた。
346ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 23:27:42 ID:???
俺3万円の乗ってるって言ったら、
「ディーラーものかよwww(←自転車屋の事を言ってるらしい)、
今時ホムセンで6段変速付きが1万円で買えるのに」と笑われた。

しかしそんな1万円自転車でも、5年も6年も普通に使えてしまって
いるのを見ると、結局扱い方と手入れ次第なのかなとか思ったりも
してきた今日この頃。
347ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 08:06:58 ID:???
なんとかに真珠
猫になんとか
348ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 08:08:21 ID:???
そういう奴には自転車は軽さを金で買う乗り物だって言ってやりな
349ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 08:24:43 ID:???
たぶん俺の自転車の方が重いかな。
あっちは27インチだし、俺のは3万円ってのは28インチだし。
350ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 08:28:18 ID:???
1万の自転車乗ってる奴なんてカバーも掛けないで
屋根の無い駐輪場おきっぱだからサビサビで異音発しまくりの乗ってるんじゃね?
3万のママチャリって殆ど錆びるパーツ無いでしょ
351ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 08:34:22 ID:???
まぁそうなんだけどね。
たしかに3万も出せばいいのが買える訳だし、俺自身はこれで
良かったと思うんだけど、1万のホムセン車でも、そのへん分かって
て気をつけてやれば案外つかえるもんなんだなぁ、と。
352ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 08:36:28 ID:???
4万のクロス持ってるけど、屋外放置で一応庇の下だがクランク辺りは
雨当たりまくりで置いてるよ。

それでもほとんど毎日乗ってれば錆も異音も来ないもの。
オイルはFinishLineのクロカン用の使ってるが、半年に1度くらいしか注油してない。

屋内保管でほとんど毎回チェーン清掃・注油のロードとはえらい扱い違うw
353ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 08:38:19 ID:???
雨当たったらチェーンオイル一発で流れない?
354ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 08:49:38 ID:???
クロカン用のは流れないよ。一番耐久力と持ちがいいやつになるのかな。
ネバネバ真っ黒になるけどね。

ネジとか動かないところはサビサビ。しかし乗るのには全く問題は無い。

先日何年ぶりかにブレーキオーバーホールしたら
間に挟まってたワッシャーが割れてCリングみたいになってた
道理で利きが変で鳴りまくると思ったわけだ。
フロントブレーキがそんな感じでリア多用したせいで、リアはもう少しで地金が出るほど減ってた。
355ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 09:52:19 ID:???
学生の時ホムセンの激安チャリ買ったけど
ペダルが水平じゃなくてすげえ違和感あったな
今の激安チャリってもうちょっと品質上がってんのかな
356ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 10:18:10 ID:???
ロード乗ってないやつらのつまらん書き込みが続いてます
357ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 10:54:44 ID:???
1万円の自転車ってのも使い様によってはアリなのかな、と
つい納得させられてしまった俺に、50万円の自転車が必要な
合理的な理由の説明をしてくれる人が登場してくれる事を
期待あげ。
358ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 10:56:02 ID:nB3qx3z/
50万円の自転車が必要な合理的な理由は存在しない
                   
                         □
359ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 12:01:12 ID:???
一千万円を出してまでクルマを購入する合理性はないでしょう。
360ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 12:24:49 ID:???
3千万かけて俺を育てた合理性もなかった
361ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 12:48:48 ID:NvvhtzOr
なんだかここのスレおおぎりみたいで年齢層高そう…
362ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 14:26:07 ID:???
歩く代わりに乗る自転車なら1万円でもよいかもしれない。
オートバイの代わりに乗るなら30万出したい。
クルマの代わりに...はなりません。

ちなみに「男の趣味」なら50万は惜しくない。
363ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 15:10:37 ID:???
ブランドもののハンドバッグを買わされるのも、男ならしょうがない。
364ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 16:01:24 ID:???
カナダの高級ブランドだと思って買ったらウソだった。
365???:2009/11/15(日) 16:22:31 ID:Xcfk5zLp
俺のホムセ9800円も買った時にはクランク歪んでた。これでイイのだ。
366キョ・エイシン:2009/11/15(日) 18:23:34 ID:QG1ZpSxK
身の丈に合った買い物ならさほど値段は重要ではない。
367ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 19:35:29 ID:???
通販で買わずにショップでサイズ合わせしてもらった方が
例え高くついても後悔せずに済むってことだな。
368ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 20:55:32 ID:???
返送料無料でもない限りサイズ合わせできない服とかも
通販はリスク高すぎる事を俺はさんざん損してから気づいたw
369ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 23:21:18 ID:???
そうやっていらないモノ買ってくれるヤツがいるから
通販って安くできるんだよな

370ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 03:25:02 ID:???
ちがうよタコ
371ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 08:22:20 ID:???
なんか貧乏人がわらわら湧いて、話があさってにいっているようだな。
俺は50万のロード買ったけど後悔してないし、仕事が忙しくて月100キロしか乗っていなくてもだ。
ニートのやつには1万の自転車でも割高に感じるだろうな。
372ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 08:26:06 ID:???
だな
373ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 08:40:07 ID:???
スレ違いな奴が来るのもあさってな行動だなw
374ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 10:16:09 ID:???
次からスレタイに「貧乏・ニート除く」とか「社会人限定」とか付けとけよw
375ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 10:53:52 ID:???
ママチャリは実用品であってロードのような娯楽用品ではない
376ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 11:22:34 ID:???
ニートだけど12万のやつかってもうちょっと良いのにしときゃ良かったと後悔してる
結局パーツ入れ替えで余分な出費
377ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 12:05:18 ID:???
合理的な理由なんてあるわけないし、
実用性なんか期待して買うものでもない。
378ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 12:31:15 ID:???
スポーツカー買うぐらいなら軽自動車買ったほうがいいよ って言ってるようなもんだろ
379ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 13:04:17 ID:???
ニートだけど30万ロード買って後悔してないぜ。
働いてたときは月80キロだったけど今は月1000キロだよ。
380ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 13:09:20 ID:???
>>379
仕事してない分、最低でも1日100`で月3000`以上乗れや!w

塚、無職ニート脱厨ことを後悔・反省すて職に就け!
381ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 13:16:03 ID:???
俺が働かない事によって誰かが職に就ける
そういう事に幸せを感じるんだ
382ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 13:20:48 ID:???
>>381
w

んじゃもっと乗ってせめてロードで「もがき」入れろや!w
383ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 14:12:23 ID:???
>>379
後悔してないならくんなよ
だからローディはキモいっていわれんだよ
384ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 14:26:48 ID:???
おまいみたいなキモイのローディだからだろw
385ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 14:31:31 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
銀行を辞めたい行員 Part10 [転職]
【吉本無限大】よしもと劇場159 [なんでも実況U]

銀行員はお堅い世界からロードに飛びついてホビーレーサーに多いけど
後悔するやつも多い
386ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 00:02:18 ID:???
>>378
軽自動車よりスポーツカーの方が速いからいいよ、と言われて
買ってしまう人も多いような気がする昨今の自転車ブーム。
大半は後悔するのであろう。
387ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 12:02:30 ID:???
無職を叩く殆どの人は無職だからな
ここも無職多そうだな。オレも無職だし
388ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 12:04:58 ID:???
ム、ム、ム、無職ちゃうわ
389ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 12:37:10 ID:???
働く意思がないからニートだもんな
390ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 12:48:23 ID:???
は?
ニートも家事手伝いも無職だよ
391ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 13:24:53 ID:???
〜35 ニート
36〜 無職
392ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 13:29:37 ID:???
必死だな
警察に捕まって報道されればわかるぞw
393ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 15:27:40 ID:oH8Fz2m2
あのう〜
オイラの後悔いいかなぁ
安クロスからピナレロにしたんだけどスタンドが無いって
案外、不便だね。カーボンだから外付けも出来なくて降りれないんだよなぁ。
乗りっぱなしだぜ。
394ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 15:33:35 ID:???
395ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 16:28:10 ID:???
>外付け

HDDかよw
396ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 16:52:14 ID:???
>>393
後悔してないじゃん
397ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 16:53:56 ID:???
>>393
実は走るのが好きで乗りっぱなしなんだろ
398ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 18:35:10 ID:???
>>393 カーボンって外付けできないほど弱いのかよ。
外乗り中心なら鉄でよかったんじゃね
399ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 18:53:48 ID:???
>>393
俺はちょっと高いけど
ボトムレッグセンタースタンド n+1 KC136AA
ってのを使っている
結構おすすめ
400ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 19:10:12 ID:oH8Fz2m2
そうなんだ走るの好きなんだが、
いちいち止めるのに木やガードレール捜すのが面倒でなぁ。
それこそボトムレッグセンタースタンド n+1 KC136AA 外付けしたい
とアンタレス屋に聞いたら、カーボンは折れると言われたんだ。
あとでまた〜
401ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 19:36:49 ID:???
ロード買うときにスタンドつけるかで悩んだけど、
結局立てかけられない=地球ロックできないところに駐車はしないなと思って、やめた。
402ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 19:56:21 ID:???
>>400
なんだそれw
あのスタンド自体がカーボンフレームでもつけられるように
作られたのに、、、
403ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 20:59:50 ID:???
カーボンバイク軽いからスタンドかけて置いてもすぐ倒れちゃうからいらんべよw
404ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 23:23:00 ID:???
フルカーボンロードでジャックナイフしたらベッド付近からパキッて音がした

華奢過ぎ

ロードレーサーってアンガールズみたあな感じだな
俺の極真で粉砕できそうだぜ
405ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 00:06:59 ID:???
夜道にフルアルミロードで道に転がってた太めの折れた枝に乗っかって
すんげえ衝撃くらったけど何ともなかったぜ
406ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 01:01:07 ID:???
ピナレロにスタンドか。なかなかいいねw
古い鉄ロードにはスタンド付けて買い物したりよく出かけてる
407ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 04:49:30 ID:???
フレームよりもホイールが心配ちゃん
408ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 17:09:15 ID:/TSScNr1
結局、さっきペダルんとこで立つ奴を買ってきた。
4000円で持ち歩くスタンド…
なんだかなぁ〜

あと、白状するとピナレロのハンドルがオイラと相性いまいちで
恐ろしく肩が凝るから、補助ブレーキをくっ付けたんだぜ。
腕が短いのか?買う時は大興奮してて大丈夫だったのに。
走ると体勢がストイック〜

補助付けてクロスと目線が一緒になってやっと快適になって来た。
オイラにとってロードってなんか違ったっス。
でも改造してモノにしてやるぜ。
409ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 17:20:39 ID:???
>>408
ハンドルの高さやブレーキの取り付け位置変えるとかやってみた?
410ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 18:04:34 ID:???
クロス持ってるならもうちょっとそっちで鍛えてからロードに乗れ
411ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 18:13:01 ID:???
ただデブなだけじゃね?
基本、腕に体重あんまかけないでリラックスさせるもんだぞ。
412ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 18:25:04 ID:/TSScNr1
断じてデブではない。と思う。
ハンドル、ブレーキもちょくちょく変えてみたが、
どうにも肩甲骨に不快感、クロスで結構走ってはいるものの
ドロップハンドルは初体験なオイラ。
リラックスしてみるよ。
恥ずかしい事書いててすまん
413ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 18:29:49 ID:???
>>412
ものすごく勝手な想像だけど、ハンドルの幅が広すぎるとか?
414ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 19:16:37 ID:/TSScNr1
幅?41センチだった。
広いのかよくわからん
415ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 20:00:36 ID:???
半年も乗れば乗り方が分かってくる
416ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 20:26:38 ID:???
つーか、ピナレロにスタンドなんて余裕で盗まれるだろw
417ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 22:52:03 ID:???
サイズ大き過ぎ?
そうじゃないなら骨盤寝過ぎ。
自転車のせいじゃない。
変な改造せずに体を自転車に合わせるこった。
418ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 23:03:10 ID:???
>>414
肩幅が広めの人じゃなければ芯芯で410mmなら気持ち広め。
419ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 00:14:23 ID:???
ピナレロの付属ハンドルは大きめらしいよ。
買い換えたらいいんじゃない?
420ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 00:45:13 ID:???
>>412 フラットバーに変えればいいんじゃね。
ずっとクロスとかマウンテン乗っててドロップハンドルに馴染めない人って結構いるよ。
421ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 01:28:45 ID:???
>>420
STI も変えると結構な出費じゃね?
422ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 01:28:48 ID:???
>>412さん

肩甲骨に違和感と聞いてきました
自分は上半身を引き締めたくて
部屋に転がっていたダンベル振りを初めました

思い付くいろんな振り回しかたを試していたら
前傾を楽にとれるようになって
背骨から肩甲骨にかけての鈍い疲れも意識しなくなりました

体内奥の筋肉が弱くなっている可能性はありませんか?
423ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 10:44:16 ID:???
インナーマッソー
424ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 18:54:03 ID:cQREUO1l
レスありがとう。
ダンベル振り回してみる。
とりあえずターザンでも買うかな。
ピナレロのFP1にオイラは乗っているが、ナニに乗ってるか教えて欲しい。
参考(?)になるかなと
425ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 00:29:29 ID:???
>>424 今、発売中のバイシクルクラブ11月号に大幹が弱いと肩やケツに来るらしく
トレーニング方法が出てるから参考に見るとよいかも。
426ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 00:54:54 ID:???
ロードは速く走るためのバイクなんだからクロスとかツーリングタイプより
前傾姿勢で走り続けることになるわけで、より肩に負担が掛かるんだから筋力が
足りなければ痛くなるのも当然だわな。
その不足分の筋力がつくよう肩でも体幹でも脚でも足りないとこ鍛えりゃいいわけで。
そこらへん、理解したうえで買わないと後悔するハメになるわな。
427422:2009/11/20(金) 12:40:59 ID:???
>>424さん
自分はたまたま家にあった3kgのダンベルを使っています
後になって知ったのですがもっと軽くてもよいらしいので
無理のかからない適度な重さの物で試してみてください
あとは姿見があると進化の様子(?)がわかって楽しいですよ
自分はCAAD9に乗っていますが参考になれば幸いです
428ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 16:48:41 ID:???
後悔してないなら別にいいじゃん
429424:2009/11/20(金) 17:59:57 ID:lkZ9cDhy
>>422、425etc…
サンクス!
鍛えるし、とりあえずこの連休走るぜ。
スタンド付きだから、盗まれるかも…だがな〜
チト心配
430何時もMTB:2009/11/20(金) 18:47:01 ID:zQIWIVvv
後は、膝に違和感が無ければギア比を少し重くして、
ハンドルとサドルへの体重分散を減らせば良いと思います。
431何時もMTB:2009/11/20(金) 18:56:03 ID:zQIWIVvv
書き忘れていました。
ロードレーサーに載る方は緊急ブレーキの方法を習得しておいてください。
そうしないと、自転車に巴投げを喰らって頭から落ちますよ。
432ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 19:51:14 ID:q2830Mm+
ロードに乗り始めて早2ヶ月
知らぬ間に凹脚が治ってました
今は後悔している
433ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 21:23:05 ID:???
>>432
凹脚ってなに?
434ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 21:31:13 ID:???
凹 おう
凸 とつ

O脚(おうきゃく)ってことかな?
435ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 21:32:22 ID:???
一通り走ったら、完全に盆栽化してるぜwww

ツヤ出しスプレーで磨いて、空気入れて、色々グリスアップしてニヤニヤして終了みたいな。
436ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 22:00:37 ID:???
自転車(特にロード)初めてから栄養や筋トレに気を配るようになった
体つきも良くなって体力もついた

とても後悔している
437ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 22:12:59 ID:???
>>436
同じく、暇な時間が無くなって後悔
438ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 22:40:06 ID:???
無理して居座らなくてもいいのに
439ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 22:54:37 ID:???
だからローディはキモいっていわれる
440ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 22:59:22 ID:???
ワロタ
441ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 23:09:34 ID:???
自由時間の大部分をロードに関する事に費やすようになってから
ハロプロのおっかけやってた時間を死ぬほど後悔するようになりました
442ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 23:35:05 ID:???
ロードやるようになって貧弱な体はたくましくなり、
毎日行っていた医者にも年に数回しか行かなくなり
年間の医療費が100万ぐらい浮くようになり
よりグレードのよいバイクにあててしまい非常に後悔している。
443ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 00:07:09 ID:???
かまってほしいの?
444ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 00:09:29 ID:???
444
445ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 00:22:07 ID:???
見えない敵と戦い続ける孤独の戦士たちに休息はないのだ
ないのだ!
446ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 01:26:02 ID:???
ブルワーカーみたいな経験談キボンヌ
447ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 02:34:41 ID:???
一日一時間漕ぐだけで二の腕がこの通りさ
448ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 05:55:33 ID:???
いかに筋肉をつけずに
体力をつけるかが命題だ
心肺機能と血管を鍛えて
真の意味の体力をつけたいだけなんだ
449ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 07:08:54 ID:???
日本語でおk
450ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 10:21:29 ID:???
>>427
渋いのに乗ってる香具師は、言うことも渋いな!(ガチで誉め言葉ぬ)
451ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 11:05:40 ID:???
なんだまた変態たちの傷の舐め合いか
452ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 13:01:48 ID:/NmYeg0N
通勤に使えない…
盗まれるの怖い
453ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 17:30:43 ID:???
通勤用はジャイアントのDEFY3買えば良いじゃない。
それでも高すぎるんなら、中古とか。
454ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 20:08:21 ID:???
>>452
俺は会社の敷地内に置けるけど、通りから丸見えの外置きだから、ホムセンの外装6段で通勤してる。
クロスで通うのすら怖い。
ロードは休日にまとまった距離走る時だけ乗る。
455ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 03:58:53 ID:???
バイト先の駐輪場にはぶっとい鉄の鎖とでっかい南京錠で地球ロックしてる
傷防止の意味でビニールパイプに鎖通してるけど、何ヶ月かしたらビニールパイプの中に苔沸いてきた
456ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 08:24:57 ID:???
ジャイの安クロスにアンダー20万ロードを買い足したら、
駐輪時のクロスの扱いが我ながら雑になった。
今度アラフォーロードを買い足したら、アンダー20万ロードで駅前駐輪したりして…
さすがにそれはナイかw
457ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 12:53:17 ID:???
しらんがな
458ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 14:36:48 ID:???
>>456
あるあるw
459ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 14:44:43 ID:???
車にクモの巣が張った。
460ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 15:36:38 ID:???
通勤には安いロードでおk

5万以下の素敵なロード31
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258870328/l50
461ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 16:49:32 ID:???
クロスでいいじゃん
462ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 17:34:57 ID:???
>>460
通学には、だろw

いい大人が、クロスではなく、わざわざそんなモドキに手を出す
意味がワカラン
463ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 18:28:40 ID:???
>>462
適材適所だろ、中学生よ
464ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 00:00:15 ID:???
現実にはロードレーサーとしては
25万以下はどれもモドキといっていい
が、しかし
ほとんどの人間にとっちゃ
エンジンがしょぼいから本物乗ってもモドキに乗っても
タイム変わらんしwww
465ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 00:22:39 ID:???
そもそもレースしないやつが機材にこだわる意味がわからない
466ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 00:27:02 ID:???
自転車の値段とアホ度は比例
467ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 00:31:01 ID:???
>>464
ガチで興味深いので、参考迄にその根拠を教えて下さい!?
468ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 00:46:29 ID:???
>>464
くやしいのう、くやしいのうw
469ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 00:53:17 ID:???
>>468
おまえもモドキしか買えない貧乏人か?w
470ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 01:44:55 ID:???
10万以下のでもレースに出場できるモデル沢山あるし
レースに出場できるのにモドキというのもおかしくね
471ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 02:22:00 ID:???
出場するだけならママチャリでもできる
472ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 03:20:25 ID:???
全く必要性の無い330km/hのポテンシャルを持つポルシェにも需要がある。
473ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 04:03:04 ID:???
でも通勤ならモドキでもママチャリでも好きなのでOK
474ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 08:19:36 ID:???
モドキというからには
どこかに本物があるんだろ
本物ってなんだよ
475ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 08:41:39 ID:???
何を屁理屈こねてんだ?
5万以下のロードがクロスにも劣るモドキなのは間違いないじゃん
476ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 09:17:04 ID:???
5万円以下のロードって、色々凝りだすとフレームしか残らないんだよな
それでも色々いじって行く楽しみも沢山あったりして
最初から15万円くらいの完成車買ったほうが良かったなんてじぇんじぇん思わない
477ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 09:18:25 ID:???
↑連投ごめん
ここは後悔するスレだった
スレチすまそ
478ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 10:15:34 ID:???
慰め合いの次は内乱か
変態ローディきんも〜っ☆
479ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 10:37:24 ID:???
もっと罵ってくれ
480ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 12:53:55 ID:???
>5万円以下のロードって、色々凝りだすとフレームしか残らない

いや、だからそのフレームがてんで話にならないからこそ
モドキて言われるんじゃん
481ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 13:23:37 ID:???
モドキで不都合があるのか?
理解したうえで乗っているのだから、もうどうでもいいだろう。
482ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 14:16:23 ID:???
>>464
競技使用が目的なら同意だが、競技が眼中なければ15万が最低ライン。
483ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 14:20:35 ID:???
>>482
>>464がシカトだから、是非ともガチでその根拠・解説をおながいすます
煽りではなく、真面目に質問すていまつ
よろしくおながいすます。
484ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 16:56:48 ID:???
>>475
5万以下ロードのフレームがクロスと比べてどう劣ってるのか
具体的に説明できる?
485ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 17:16:31 ID:???
というかそういうこと言ってる奴って軽自動車は自動車じゃないとかいうやつだろ
釣り針なんだからほっておけよ
486ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 17:37:53 ID:???
モドキだろうが何だろうが楽しめてる奴の勝ち
他人のチャリを気にしてばっかの奴はいつまでも負け組
487ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 17:39:37 ID:???
同じ5万のロードとクロス比べると
ロードの方が悪い部品使ってたりするの?
488ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 17:44:43 ID:???
クロスとロードの違いがハンドルしかわからない奴は5万以下で十分
489ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 17:49:10 ID:???
ジオメトリがそもそも違うってのは分るけど
同じ値段で作るのにクロスならまともでロードだとウンコになる理屈が分らない。
490ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 18:09:17 ID:???
ロードのSTIは最低グレードでもクロスのシフターよりずっと高いからじゃね
491ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 18:56:37 ID:???
いろいろ言ってるけど
「本物」の定義がでてこないね
492ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:32:15 ID:???
後悔してないなら別にいいじゃん貧乏人
493ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:35:27 ID:???
(字あまり)
494ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:41:03 ID:???
答えられないならワザワザ出てこなくていいじゃんモドキ君
495ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:47:05 ID:???
30万までのロドを買ったけど、一番楽しい自転車は6万円のTOKYOBIKE9Sペダル改。
496ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 20:55:06 ID:???
もうロードを買わないなんて言わないよ、絶対
497ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 00:07:09 ID:???
またロードを買うなんて言えないよ、絶対
498ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 01:55:50 ID:???
安ロード買って2ヶ月近く経つけどまだ100`も走ってない(´・ω・`)
あまり乗る暇がないのもあるけど…
最近フラバに換えるかどうか考え中
499ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 03:28:38 ID:???
一般人が自転車に求める用途の機能の半分も削ぎ落とされていることに買ってから気付いた。
軽さ、スピードを得るために犠牲にしなくてはならない要素が多すぎる。
通勤、買い物がメインな人がF1マシーンを買ってはいけないね(苦笑)
500ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 08:40:15 ID:???
自動車の評論家がやたらスポーツカーやMTをほめるのと
同じ構造はたしかにあるからな>ロード
501ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 12:08:42 ID:???
>>499
車で例えたらマニュアルスポーツカー程度だろ
F1に例えるとかアホか
502ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 12:28:35 ID:???
マニュアルスポーツカーでも買い物は行くし雨でも乗るからF1のたとえも悪くないんじゃない?
マニュアルスポーツカーなんてロードに比べればメンテの頻度なんてわずかだし。
503ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 12:29:45 ID:???
>>501
499が乗ってる自転車もわからないのに、エスパーレスですか?w
504ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 12:40:57 ID:???
F1は大企業が維新をかけて一台のマシンを作ってるんだぞ
個人が所有するもんではない
505ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 12:47:12 ID:???
>>489
ロードとクロスでは一般に求められる性能が違うから、
同じ値段では同等の満足感が得られない。

5万のロードはロードバイクのつもりで乗ると、あまりの走らなさに落胆するが
5万のクロスにはそれがない。
506ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 12:51:11 ID:???
せめてフォーミュラ止まりにしておけばいいのにw
507ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 12:52:21 ID:???
たとえ話なんか同じところ強調するか違うところ強調するかで
どうにでもなるわな
508ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 12:52:45 ID:???
ハゲド
クロスは所詮“ちょっと走れるママチャリ”だもんな
509ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 13:09:33 ID:???
>>504
>F1は大企業が維新をかけて一台のマシンを作ってるんだぞ
だったら「おーっとエンジンが掛かりません。」と言うのをどうにかしろ。
そこらで売ってる10万円の中古車でも掛かるぞ。
510ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 13:20:23 ID:???
壊れやすいのは当たり前、1レース持てばいいって考え方だから
511ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 13:36:58 ID:???
用途にあったものを選べば後悔しない。
興味本位に飛びつくから後悔するんだよ。
はやりものに何でも飛びつくやつのパターンだね。
512ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 13:54:23 ID:???
>>511
用途の判断が出来ないのが素人。


小金持ち風のオッサンが嫁連れて自転車屋に来て
見栄を張って高いバイク買ってるの見ると「あーあ・・・」って思っちゃう。

店員の説明にも「ああ、うん、そうなんだよねぇ」ばっかりで自分からパーツ名や用語が出てこない。
店員からのどの辺り走られるんですか?って質問にも「ちょっとその辺かな」

ドンキでママチャリでも買っておけと。
513ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 14:01:01 ID:???
>>512
そういう人は、高い買い物をすることが1番目の目的だからいいんだよ。
514ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 14:15:49 ID:???
>>509
「おーっとエンジンが掛かりません。」の段階で既に1レース持ってないじゃんww
515ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 14:16:38 ID:???
×>>509
>>510
516ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 14:24:48 ID:???
>>503
どんだけクソ高い自転車に乗っててもF1に例える時点でただのバカじゃん
517ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 14:29:40 ID:???
>>509
ここ10年以上「おーっとエンジンが掛かりません。」なんて見たことないぞ
518ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 14:33:43 ID:???
アンチストールシステムが無い時代に横目でF1見てた程度なんでしょ
519ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 14:35:40 ID:???
車じゃわからんからドラクエかガンダムで例えてくれ
520ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 14:36:25 ID:???
単なる例え話なんだからなんでもいいじゃん。
おまえら、こんなちぃっちゃな事に固執してアホじゃないの?
521ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 14:38:42 ID:???
なんでもいいじゃんって話ならそれはすでに例えになってないわけで
522ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 14:43:13 ID:???
F1の事はよくわからんが少しの金さえあれば買えるロードを
金があっても乗れないような特殊すぎる車に例えるのは全然見当違い
523ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 14:49:28 ID:???
>>519
軍のトレーラーに載ってたのがガンキャノンで
とりあえずそれに乗りこんで戦うアムロだったが
それ以降ガンキャノンの専属パイロットになっちゃって
とうとうガンダムに乗る事はありませんでした、みたいな
524ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 14:53:43 ID:???
ロードはシャア専用ザクとか言われたら俺でもそれは違うだろ馬鹿って言うな
525ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 15:04:33 ID:???
俺も俺も
526ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 15:17:05 ID:???
とこのように、ロードに乗るとこんなんなっちゃいます。
527ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 15:55:38 ID:???
>>489
2万のママチャリはまともで2万のクロスはウンコ
これなら分かるか?
528ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 17:06:29 ID:???
そもそも、ママチャリにのっていた頃の方がエンジンは強力だった。
ロードで完全にスポイルされた。
529ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 17:08:44 ID:???
年取っただけだよ
530ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 19:17:17 ID:???
オマイラ楽しそうだよな
531ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 19:32:33 ID:???
>>530
割と!?w
結局、全然後悔してないし、懲りてない希瓦斯w
532ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 19:57:33 ID:???
自転車乗ると耳糞すごいよな

っべ別に後悔はしてなけど
533ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:00:23 ID:???
走ってるとボトルに排気ガスの黒い粉のようなもんが付着するからボトルゲージは使わなくなった
534ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:16:57 ID:???
それタイヤかブレーキシューのカスだから。
535ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:24:15 ID:???
そして飲む時に体内へ
536ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:26:45 ID:???
チャグムの身長ってHydeと同じくらいだろうな
537ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:51:25 ID:TkNF5t/D
>>499がF1って書いてるのを見て
また荒れるかなとは思ったが、
真っ昼間から盛り上がってたんだな〜

でも書き込んだ時間見たらなんか自演くさいw
538ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 21:28:38 ID:???
路駐多すぎ
マナー悪いロード乗り多すぎ
539ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 21:41:50 ID:???
F1もロードも"よ〜いドン"の競争用であることから引き合いにだされているだけだろ?
自転車レースの最高峰レースはロードレーサーで競われるんだろ?自動車ならF1!
あっ、あんたらのロードって×××なんだねw
540ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 22:04:44 ID:i0o7aXTU
俺のロードはチンコじゃないよ?
541ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 22:05:09 ID:iqXd/ok7
トリプルエックス
542ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 22:09:09 ID:???
エンジンが660ccにグレードダウンしているのでフォーミュラ扱いはされません。
543ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 23:06:23 ID:???
また居場所のない変態どもの馴れ合いか
544ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 23:42:19 ID:???
>>539
プロ選手のロードバイクは素人でも乗れるけどF1は
ハコ車のプロ程度じゃまったく乗りこなせないからなぁ
車に例えるならホビーライダーはカート、プロはスーパーGTって感じじゃね
545ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 23:53:04 ID:???
ロードバイクは素人でもプロ並のを買えるんだからそれを
選ばれた人しか乗れない乗り物に例えるのがそもそもおかしい
546ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 00:03:21 ID:???
それならカローラだのレクサスだのポルシェだのっていう市販車グレードでの例えが妥当
547ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 00:19:36 ID:???
おまえら本当に釣られ上手だなwww
548ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 00:26:05 ID:???
F1に例えちゃう人ってロードバイクの提灯記事記者とかロードバイクを
いかにも凄い物として自慢したい奴くらいでロード乗りでまともにそう思ってる人とか居なさそうだけど
549ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 00:29:32 ID:???
いや〜、素人がロードなんて買っちゃいかんねぇ
550ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 00:31:28 ID:???
中学生の時はロードマンで通学してたし友達は兄ちゃんの
お下がりというガチのロードレーサーで通学してた
551ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 00:55:16 ID:???
ロードをF1に例えるなら、最低でもTDFくらい出場してないとイカンだろJK!
552ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 00:55:41 ID:???
553ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 00:59:45 ID:???
きょうび、
ロードマンより高性能なママチャリはいくらでもありまっせ!
30年前の高校生が乗るようなロードバイクより数段性能の良いクロスもいくらでもあるよ。
554ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 01:16:04 ID:???
ロード脳症こわい
555ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 01:39:34 ID:???
30年前だろうが何だろうがロードとクロスを比較してどうする
556ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 04:01:15 ID:???
つ 用途
557ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 05:47:01 ID:???
一般人がロードなんて乗るもんじゃないね。
558ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 06:35:05 ID:???
>>555
だって、用途が通学・通勤なんだから無理してロードである必要もないし、もっと適した自転車があるじゃない。
まぁ、毎日往復100キロなら別だが
559ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 06:39:14 ID:???
いつそんなはなしになったんだ?
560ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 08:42:33 ID:???
後悔したときから
561ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 12:28:27 ID:???
学生くらいの歳って用途に適してるかどうかに関係なく乗りたいのに乗るでしょ
俺も学校で禁止されてたドロハンに逆に興味が出てなんで危ないのか
先生がちゃんと説明できなかったからドロハンおkにさせて乗ってたし
その次はブームだった極太タイヤのMTB乗ってたし
562ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 18:05:55 ID:???
運転しづらいのにカマキリしぼって前に倒したりな
563ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 19:28:13 ID:???
中学生くらいの男の子はコート着てロードに乗ってたり
トートバッグを肩にかけてママチャリと同じポジションで乗ってる兄ちゃんが居たり
異常なサドル〜ハンドル落差で携帯片手に電話してる超前乗りピストジャンキーとか・・・
あんなの見るとなんだかなって思うよ。
ママチャリで十分だろっていうか徒歩もしくは交通機関でも利用しとけって感じ。
564ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 20:42:11 ID:???
中学生相手にムキになってる方もどうかと思うけど
565ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 03:57:16 ID:???
>>563
の言いたいことはある程度わかるけど…。

そういう排他的な価値観て、自転車に詳しくない一般人から見たら
マニアックな印象がレーパンの見た目と相まってキモワルがられるんだろうな。
排他的な価値観てその集団の中にいるとどんどん先鋭化するから。
566ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 06:15:54 ID:???
フルカーボンロードでジャックナイフしたらベッド付近からパキッて音がした

華奢過ぎ

ロードレーサーってアンガールズみたあな感じだな
俺の極真で粉砕できそうだぜ
567ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 06:25:31 ID:???
ロードバイクは競技用自転車だろ?
>>563はちゃんとレースをしているのか?
568ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 07:27:46 ID:???
ベッド付近(笑

頭わる〜うw
569ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 09:01:14 ID:???
ロードバイクの全てが競技用ではないから
570ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 09:05:51 ID:???
ロードバイクの全てが競技用ではないし、競技向きのロードバイクが
ツーリングに向いてないとは限らない。
571ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 09:10:36 ID:???
どんな乗り方しようと勝手。
なんでも型に嵌めてマニュアル通りにやらないと不安になるんかね?
572ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 09:30:49 ID:???
どんどん話がずれていくんだな
573ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 09:45:05 ID:???
横倒ししたロードの上にガラスの天板置いてテーブルにすんのも勝手。
574ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 09:50:32 ID:???
>>573
オシャレだね。俺も落車で割れたフレームをテーブルにしてみっかな。
でも横倒しじゃ低すぎない?
575ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 12:07:41 ID:???
>>566
カーボンは鉄以下だから気をつけろとあれほど。
今のカーボンフレームなんて軽いけど強度無いんだから。
たかだか24トンとか30トンクラスのファイバーでしょ。
マジで鉄と同じ強度持たせようとしたら鉄より重くなるかもしれん。
最低でも60トンクラス以上は欲しいだろ。
鉄と同等の強度を持った上で軽いからこそカーボンの価値があるってもんだ。
減衰特性も十分価値があるけど、ペラペラカーボンだと期待できない。
576ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 12:22:05 ID:???
後悔してないならべつにいいじゃん
577ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 12:26:43 ID:???
高弾性と言われるCFでも40トンクラスなんですが…。
50トン以上なんて年に1,2回しか生産しないよ
578ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 12:40:44 ID:???
>>577
一般的に高弾性が何トンとか関係ない気がするけど。生産回数も問題じゃない。
そこまでの材質を使わないと本当の意味で鉄を超えられないってことじゃないの?
重量守って強度出すためには1000MPa級の超々高張力鋼でないと達成できない、って話をしているのに
超々高張力鋼は780MPa以上だこれだってほとんど生産されないんだぞ。とか言われてもポカーンだぞ。
579ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 12:50:34 ID:???
あんまり鋼材に詳しくないんだけど、なんで単位が気圧単位なの?
580ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 13:04:59 ID:???
悪魔将軍はダイヤモンド超人なので超人硬度10。
581ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 13:27:47 ID:???
>>579
材料に掛かる力を表す時に力を単位体積で割って出すんだけど(単位はニュートン/平方ミリメートル)、
この単位が圧力のPaと表す物が同じため省略で使われてると思ってたが、もしかして高圧タンクが元なのか?
すまん、わからん。
582ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 13:44:03 ID:???
>(単位はニュートン/平方ミリメートル)、
ごめんね、頭古くて国際単位とかで書かれてもわからないんだ (´・ω・`)
kgf/mm2 だけじゃ駄目な世の中なんて・・・
583ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 14:30:44 ID:???
キログラムフォースに慣れてるから未だにヌートンメーターに違和感
中学の時これからはミリバールからヘクトパスカルを使えと言われた時のよう
584ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 16:05:03 ID:???
>>582
正式な論文とかじゃない限りは別に構わないんじゃないかな?普通は自然に分かるから。
問題はインチとかが混ざってる場合。桁がずれるだけじゃないからメンドクサイ。
585ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 16:14:55 ID:jM0Ra0zk
ロードって競技用以外の何者でもないだろ
それをポタ用途で使おうがなにに使おうが個人の勝手だが
586ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 16:20:06 ID:???
>>585
本来はそうだが、最近はメーカーがコンフォートとか意味分からん物を出してるわけで。
587ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 16:26:09 ID:???
自転車はもっと自由だったはずだ。
お前らあの頃の純粋な気持ちを思い出せ。

http://blog-imgs-1.fc2.com/i/m/i/imihu/2853uporg829585_R.jpg
588ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 16:50:29 ID:???
舗道しか走れないとかありえな〜い
589ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 16:57:38 ID:???
>>587
こういうの見た時爆笑するとマジギレされるの?
590ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 18:41:38 ID:???
>>587 あいつらにとってのお約束アイテムを付けただけで自由とはほど遠い。
591581:2009/11/26(木) 23:29:28 ID:???
>>581
単位体積ってなんやねん!単位面積だろorz
592ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 23:52:08 ID:???
カーボンで靭性を出すのは難しいだろうな
俺としては次世代は超塑性ニッケルがフレームとして流行る予感がする
593ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 01:27:07 ID:???
首と肘が痛いお・・・

フラットバーにしたらましかなあ
594ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 01:34:24 ID:???
>>593
さぁ、フラバスレへ逝くのだ!w
595594:2009/11/27(金) 01:45:09 ID:???
>>593
ちょいとガチレスすると、近チョロみたいな街海苔ポタリングにフラットバーはオヌヌメだけど
ちょっと長い距離…20〜50`走ると、フラットバーのグリップ握るだけのポジションに飽きるお!
それはCRなんかでポタポタゆっくり走ると特に顕著だ罠
その点3つのポジションが取れるドロップは良く出来てると!?
参考に捨て栗
596ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 01:59:30 ID:???
>>593
フラバにすると肩と肩甲骨が痛くなる
597ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 01:59:51 ID:???
>>593
まずはポジションの見直し&筋力うpじゃね?
598ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 02:02:47 ID:???
カーボン軽い軽いって言うけどプロの乗ってるカーボンは重めなんだよね そうしないとちゃんと走らないらしい
599ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 05:31:50 ID:???
契約選手が要求する反応性のいい高剛性のフレームやフォークを作るために、
同じ金型を使う場合でも部分、部分を強化するので少し重くなるそうです。
600ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 06:42:44 ID:???
>>598
>>599
醤油…じゃぁなくてソースを教えて下さい。
601ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 07:29:05 ID:???
>>594〜597そういうものですか。
もうちょっと我慢して慣らしてみるお・・・
602ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 07:39:44 ID:???
599だけど専門店で聞いた話、そういう外国メーカーもある(あった?)よう
だという所詮は噂話(カーボン1プライを部分的に増やすといったような)。
それがレース規約みたいなもんに抵触するかどうかまでは知らんけど。
この種の話、競技用スキー板じゃよく聞く、デザインは同じだけど中身は全く
の別物だって話。
603ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 11:19:16 ID:???
片山右京のインターマックスはF1のカーボン加工技術と同じ方法で作られてるつってたけど
何が違うんだろ
604ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 13:27:12 ID:???
>>595
自分はドロップもフラバも乗っている者なんだが
なぜかフラバだとハンドルに体重が乗りやすくなってしまい腕や肩が疲れる。
これもポジション変えられないのが原因なんだろうか
605ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 13:57:24 ID:???
>>604
あと、ハンドルバーの幅が広いというのもある
あまりフラットバーをカットする人いないでしょ?
606ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 14:07:33 ID:???
ロックオングリップなら切る前に位置詰めて様子見できるからとりあえず試してみ
607ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 14:53:24 ID:???
>>604
>>595だけど、漏れは腕や肩が痛んだり、特別疲れるってことも無いなあ
とにかく先に書いたように、CRポタポタ走ると身体が同じポジションに飽きる!w
因みにハンドル広い!
520oくらいあるかな?w
608ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 15:19:06 ID:???
体が飽きる=疲れる
だと思うんだが
609ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 16:06:55 ID:???
>>607
ブレーキレバーやシフターが干渉しない範囲で切っちゃえ
パイプカッターとヤスリがあれば大丈夫
パイプカッターは100均で\420くらい、ヤスリは\105で買える
610ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 18:41:17 ID:???
>>604
そんなあなたに やもめの学校
611ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 18:55:35 ID:???
フラットバーにエンドバーをつけたらいいのでは?
612ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 19:04:10 ID:???
>>607
フラットバーは標準が580mm前後が普通じゃないか?
だいたいそこから少し切って540mm前後にする。
520mmなら若干狭いくらいかな。肩幅が狭い方?
613ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 19:11:04 ID:???
細かいことをごちゃごちゃ考えてないで太陽に向かって走って来い
614ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 19:32:06 ID:???
先生、もう夜です!
615ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 20:15:19 ID:???
追いかけろよ
616ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 21:11:02 ID:???
インターマックスで思い出したけど、
「inter」を辞書で引くと「死体を埋葬する」って意味しか出てこないんだな。
inter max って英語圏の人が見たらどう思うんだろ・・
617ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 21:25:50 ID:???
逃げたってだめさ
だって、地球は丸いんだもん
618ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 22:20:53 ID:???
>>616
マックスの意味は調べたのかい?
619ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 23:05:57 ID:???
限界まで技術を詰め込んだ
って感じだな
620ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 05:55:44 ID:???
>>616
スペルは同じだけど発音とアクセントが異なるもう一つの「inter」があるよ。
相互の、の間の、相互に作用する、交流する、相互作用、交流って意味。
んで、この言葉を頭にした語彙がいっぱいある。
日本人のハチオンは伸ばすから、どうしても埋葬する・・になっちゃうけど。
621ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 08:11:32 ID:???
接頭辞なら間を空けちゃいかん。
Inter Max と InterMax は別物。

Maxという人名は結構一般的なので、英語圏の人間は簡単に
Max氏を埋葬すると読むだろうな。
622ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 09:52:18 ID:???
>>619が正解
623ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 11:30:44 ID:QYa2RRzd
おなか空いた〜
624ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 11:39:20 ID:???
ただの語呂合わせだろうに。
625ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 12:30:59 ID:???
今中の「い」と「ま」ってことかな。
626ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 12:45:24 ID:???
inter 今中
Max 大介
だろ普通に
627ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 12:57:49 ID:???
インター・ハイだね
628ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 14:11:51 ID:???
Max くん だろ?
あの巨人の
629ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 16:46:41 ID:riEa3j3r
キンターマ ックス
630ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 17:14:18 ID:???
金玉けるーな 金玉けるーな 金玉けーるーなー
631ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 18:29:22 ID:???
金玉と糞
632ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 19:43:19 ID:???
金太負けるな
633ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 20:19:14 ID:???
金オク
634ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 20:21:45 ID:???
ところできんたの大冒険のB面って知ってる?
635ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 23:20:25 ID:???
「吉田松陰物語」作詞・作曲/つぼイノリオ

3番が好き

吉田松陰は南蛮の書物を、
いろいろ 読みました。
その中でもシンドバットの冒険を
みんなにみんなに見せました
吉田松陰シンドバット見せる
松陰、シンドバット見せる。
636ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 03:58:35 ID:???
吉田松陰神妙にしろい
637ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 12:30:06 ID:???
ロードで30km/h↑巡回するよりも、クロスで当ても無くのんびり走る方が好きになった

ロードの105をクロスに移植して、フロントトリプルにしちゃおうか迷ってる
638ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 12:57:20 ID:???
のんびり走るのにトリプルはいらないって!
639ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 13:28:02 ID:???
トリプルだと50-39-30だから
ミドルでゆっくり流したいんだ
640ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 13:31:25 ID:???
ごめん。ちょっとググったら48-34在った
52-39だとちょっと重いかな思ったけど、やっぱフロントダブルでいいや
641ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 16:14:26 ID:???
のんびり走るなら39は重宝するけどな
てか俺ほとんど39しか使わん
642ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 16:22:28 ID:???
>>641
平地走る時もいつも39でつか?
643ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 17:00:58 ID:???
背伸びすんな馬鹿
644ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 18:55:18 ID:???
前なんてミドルから変速したことがない。
645ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:03:58 ID:???
52-42-30だけど上から下まで万遍なく使うぞ。リアはかなりクロスしたスプロケ入れてるから
全体としてはさほどワイドなギア比じゃないけど。
646ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:34:35 ID:???
それはよかったですね
647ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:39:25 ID:???
そんなにカチャカチャ動かしたって無駄じゃねぇ?
648ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:01:28 ID:???
3枚あったらあったで使う。峠上るのに30でちんたら走るのにいいし、冬なんか
平地の追い風では52にして40キロオーバーで走る。
649ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:13:08 ID:???
それはすごいですね
650ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:15:11 ID:???
なぜ冬?
個人の能力はさておき、特別冬に条件なんかあるか?
651ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 21:48:36 ID:mSvzGITz
木枯らしなど、風が多いからじゃないかな。
652ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:10:20 ID:???
自転車可の歩道をまったり走りたいのにママチャリとかがチラチラ見ながら追い越せって促してくる
653ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:15:22 ID:???
それはたいへんですね
654ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:46:47 ID:???
>>642
ごめん今自分のチャリのスペック確認したら52-42-30Tだった
39丁だと思ってたのは実は42丁だった
重宝するのは42に訂正
655ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 00:07:30 ID:???
実際フロント42だとリア25でちょっと位の坂道登れるし
信号GOでも軽く走り出せるし、町乗りだとマッタリ走りには重宝するよね

個人的には52−45−35くらいで無いかなぁ?思ったけど無かったです
656ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 00:49:50 ID:???
実際調べてないけど
フロント45-32くらいでリア12-30(8s)くらいの安クロス欲しい
657ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 14:29:57 ID:???
48/34・12-27(9s)だったら在る
658ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 14:34:42 ID:???
フロントダブルで安いクロスって条件がもう無理な臭いを発している。

クロスっていうよりコンパクトクランクのフラバロードってカテゴリになるだろ。
PCD130だと39Tが最小だし。
659ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 14:53:44 ID:???
>>637
巡回て
660ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 14:57:23 ID:???
警備の人なんだろう
661ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 15:05:48 ID:???
ロードで巡回する警備員…カッコイイな
662ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 15:05:55 ID:???
30km以上巡回するのか。きつそうだな。
663ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 03:46:50 ID:???
おまいら全然後悔してないじゃんw
664ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 12:26:03 ID:???
>>663
何をいまさらwwww
665ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 16:27:39 ID:???
殺すぞ蛆虫
666ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 17:30:32 ID:???
ロードで巡回する自宅警備員だろ?ww
667ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 17:42:38 ID:???
間違って巡航を巡回と書いてしまった

ちょっと恥ずかしいが、これだけ釣れているとちょっと嬉しい
668ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 00:03:51 ID:???
釣りが流行ったのは10年以上も前の話だが
669ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 00:35:09 ID:???
だからなに?
670ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:06:19 ID:???
寒くなって、通勤時にローディを見掛ける機会がめっきり減った。
皆、電車通勤にスイッチしたのかな?
671ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:08:43 ID:???
バリバリ見ますけど?
672ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 21:09:19 ID:???
いや、一時に比べると都内はロードバイクの数はめっきり減った。
673ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 22:31:42 ID:MczzO8sq
0
674ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 22:34:07 ID:???
これからは路面も凍結するし気を付けないとな
675ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 03:06:51 ID:???
確かに冬はキツい
676ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 03:31:11 ID:???
あの殺人的な満員電車を回避できるなら
真冬でも雨でも雪でも自転車通勤するけどね。ってかしてるし

私は満員電車よりも寒さを取ったって事です

車にすれば?ですか?
無理です。駐車場が在りません。どうしてもなら自腹です
677ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 12:36:36 ID:???
寒いって言っても、走り出しの5分だけだしな。
むしろ夏より良いと思う人もいるんじゃないの。
678ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 12:53:01 ID:???
でも確かに自転車通勤している人は減ったね。
679ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 18:15:27 ID:???
レーパン厨が寒くてレーパンを履けなくなり、自転車通勤を諦めたんじゃない?
格好だけで情けない奴が多いからw
ママチャリ乗りのおばちゃん達の方が根性あり
680ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 18:20:06 ID:???
>>679
タイツ履くと温かいくらいだけどなぁ
681ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 18:31:34 ID:???
今日ジーンズで荒川を走ってきた、寒くもなく暑苦しくもなく快適だった。
下にタイツを穿くとすれば、化繊の普通のタイツは気温10℃以下、ヒートテッ
クは同5℃以下ぐらいがいいんじゃないかな。
682ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 18:32:20 ID:???
通勤にはMTB使ってる。
ロードで夜道を走ると段差が怖くないか?
683ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 18:40:24 ID:???
タイツやなんて、幼稚園のとき以来穿いていないよ。
他人に見られたら恥ずかしくないかい?
684ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 19:43:06 ID:???
>>682
全然怖く無いよ、怖いのはガラス瓶を叩き割った破片や棘々のある鉄屑
685ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 19:53:26 ID:???
いや、路肩のアスファルトとコンクリートのつなぎ目にちょうどタイヤ幅程の隙間が出来ているときがある。ハマってハンドル操作が出来なくなったことがある。おまけにリムは傷だらけ。
686ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 19:53:30 ID:???
>>683
君ってスポーツタイツを知らんの?
687ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:07:55 ID:???
いまでも上着きると汗かくくらいだから
もっと寒くなってよし
688ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:14:49 ID:???
>>686
恥ずかしいことには変わりはないけどな
689ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:15:06 ID:???
>>687
いつも上半身は裸なんだね
周りはいつも寒いと思うよ
690ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:25:35 ID:???
>>685
ああ、あの隙間ね、俺はあの隙間や暗渠の柵状の蓋、その蓋と縁枠の間の隙間
が必ず有るという前提で、20pぐらい白線寄りに走るようにしている。自動車
との併走で危険を感じた時は躊躇なくブレーキングして一時停止。面倒だけど。
691ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 21:32:24 ID:???
がんばれもやしっ子
692ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 21:34:22 ID:???
普通のタイツだろうが、スポーツ(?)タイツだろうが見た目は同じじゃないの?
あれは、キモいよw
江頭だって、そのキモさを狙って穿いているんでしょ?
693ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:29:05 ID:???
まあ、お前の体型だと確かにキモイだろうなw
694ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:47:15 ID:???
おいおい、もしかしておまえは大丈夫だとは思っていないよな?www
695ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:51:11 ID:???
サイクルカーゴパンツをバンドで留めて走ってるな
流石にタイツはちょっと
696ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:59:28 ID:???
タイツ買っちゃったけど後悔してる人スレでやれよ
697ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:28:10 ID:10wr9mBD
キャノンデールのカーゴパンツ(定価15000円弱)かったよ9千円弱@amazonで!(もう値上げして定価に戻ってるけどね!)
698ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 00:07:21 ID:???
ジャージを着るとスーパーマンになれるんだ!みたいな
699ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 00:16:13 ID:???
ロード乗りはコンビニに入ってくるなよ。
なんだあの肉系の生ごみが腐ったような臭いは。他人の迷惑も少しは考えろ。
臭い、臭い、臭い、鼻が曲がる、目がしみる。ローディは臭い。たまに強烈なワキガローディもいるしな。
そんなおまえ等の仲間入りしたい訳ねーだろ。バカかおまえら。
おまえら知らないだろうけど、うんこしたらちゃんとケツは拭くものだぞ。
マジで何の匂いだ? 死臭?
700ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 02:24:53 ID:???

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ アヒャヒャヒャヒャ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
701ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 02:25:58 ID:???
通販でジャージ買ったらめっちゃ薄手でこれからのシーズンには使い物になりそうもない
地味に凹む
702ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 02:48:55 ID:???
単に体臭キツイやつなんて他いくらでも居るだろ

オマエの理論だと、体臭キツイ人はコンビニ入ってくんな。に、なるな
オマエの理論だと、ワキガはコンビニ入ってくんな。に、なるな
オマエの理論だと、汗かいたらコンビニ入ってくんな。に、なるな

無人島で一人で暮らせよ
703ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 06:17:23 ID:???
まぁ、そういった中、ローディは臭い率がほぼ100%。その臭いも特に強烈だからじゃないの?
ちなみに、あの裾の長いレーパンさえ穿いていなければ、俺は平気だけれどね。
あの長裾はアカン!マジでアカン。男があんなもん穿いたら気持ち悪ろぅてたまらん。
704ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 06:34:29 ID:???
長いレーパンより>>703の関西弁の方が気持ち悪い
705ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 08:33:19 ID:???
>>688
俺はタイツだけっていうのは無理だから、上から短パンはいている
706ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 12:10:22 ID:???
あの長いレーパンは男のバレリーナが穿いているやつと同じか?
それで自転車に乗ってはマズイ
707ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 12:53:54 ID:???
>>692
お前何か勘違いして無いか? 俺が言ってるスポーツタイツは、ズボンの下に
穿く下着のタイツ(昔風に言えばモモヒキ、圧迫帯のあるパンスト並みの薄物)
だよ、レーパン・タイツと混同してんだろ?
708ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:18:42 ID:???
レーパンスレがあるんだからそっちでやれよ
709ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 14:23:47 ID:???
普段着で乗ってるロードってなんなの?池沼なの?
レーパン、タイツはけないなら自転車速攻降りろよ
710ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 14:36:14 ID:???
>>677
ノシ
今でも下は半ズボンだわ。
上は半袖Tシャツ+長袖Tシャツ+防風ジャージ。
でも汗かくよ。
711ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 15:09:47 ID:???
>>709
お前みたいなのがいるからレーパンが嫌われるんだよ 巣に帰れバカ
712ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 17:19:56 ID:???
ロードに乗ると周りがみんな敵に見えるようになるんだろうなあ
怖いなあ
713ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 18:06:18 ID:???
俺なんてフラペにアシックスのレスリングシューズだぜ
どう乗ろうが自由だよな
714ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 19:03:28 ID:???
自由万歳、俺なんか45000円の細正目の桐下駄でSPD-SLペダル踏んでるよ。
715ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 19:26:10 ID:???
>>712
ロード乗りの一部がカタログ人間を通り越して教条主義者に変態しちゃうんだ
通称はレーパン厨といわれるオッカナイ人達なんだよ あ〜怖い、怖い、怖い
716ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 03:04:04 ID:???
みんなレーパンはいて勃起すれば良いじゃん。
俺は小さめだから少し恥ずかしいけど、レーパンが恥ずかしいんじゃないぜ。
717ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 08:24:58 ID:???
ロードで普段着はニワカ
マナーもへったくれもない

早くロード売ってお似合いママチャリでも乗ってろ
718ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 08:57:55 ID:???
チームジャージで数人連なり信号してるのを時々見かけるが、あれはニワカさんじゃないの?
719ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 09:37:39 ID:???
裾の長いレーパンを穿いて走っている輩たちはニワカなんでしょ?
720ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 12:46:54 ID:???
過剰にロードという事を意識する人が一番ニワカなのでは?
721ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 13:20:18 ID:Xc/9fnNj
>>717
仕事行くのにレーパンジャージじゃ常識無いだろ。俺は作業着で通勤ロードしてる。
722ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 13:22:09 ID:Xc/9fnNj
>>718
チームジャージ着た連中が交差点で交通整理してんのか?信号のつもり?
723ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 13:36:34 ID:???
724ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 13:53:12 ID:???
「信号待ち」だろ?
意地悪せずに汲んでやれよ!
725ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 20:17:15 ID:???
>>724
そうやって日本語の不自由な連中を甘やかしてるから2chに限らず
誤字・脱字ばっかりじゃねぇか チャットしてるんじゃないんだか
ら一度読み直してから書き込みすればいいだけだろ? なにが意地
悪だってんだボケ
726718:2009/12/10(木) 20:23:18 ID:???
ゴメ〜ンね。
「信号無視」でお願いします。
727ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:10:45 ID:???
ゴメ〜ンねっ、てキモッ!!
自転車買ってから自板来いや。
728ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:27:59 ID:???
>>725
2chの他人の書き込みにカリカリしている方が問題ありと思いますがw
肉の食いすぎか?たまには野菜を食えよ?
729ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:19:54 ID:Pw341vif
イライラにはカルシウムがよろし
730ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:51:10 ID:+J/UVrhH
確かにロードって軽し早いけど走れる場所が限られるんだよな〜・・・
いや、走れない事は無いけど
走るのに気を使わなきゃならないし
ロードの性能を発揮できる所がないんだよ。

結局どこでも気軽に走れて
安心できるMTBスリックになっちまうんだよなw

ロードって結局レース用に作られた自転車だと思った。
731ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:10:57 ID:???
>>730
超同意
732ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:17:15 ID:???
>>730
どこに住んでるの?煽りじゃなくて純粋に疑問なんだ。
733ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:23:07 ID:???
>>730
山に行けばいいじゃない
ロードは山の公道で進化した乗り物
734ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:30:12 ID:???
まあ昨今のロード万能思想はどうかと思うな
街乗りにロード
じじばばの健康サイクリングにもロード
735ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:31:33 ID:???
>>734
>>街乗り、じじばばの健康サイクリング
何か問題ある?
736ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:41:41 ID:???
問題があるとは言わないが
どう考えても最適ではないだろ
本人がいろいろ知ってて買ったならいいけど
明らかに何も知らない人に何でもかんでもロードを売りつけるのは
どうかと思う
737ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:54:03 ID:???
売りつけられてるっつうより、ブームに踊らされてるんでしょ。
738ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:55:46 ID:???
ショップも客の用途を聞いて、場合によってはクロスやMTBも勧めているんじゃないかな・・・多分
739ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:56:56 ID:RDxHwOHA
>>732
ん?
東京錦糸町だけど?
740ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 01:17:55 ID:???
つーかおれ 20インチも追加したぜ
直進性以外はあれだな ミニベロも変わらん ジャージとか全然着なくなった
741ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 01:20:45 ID:???
>>739
俺浅草橋だけど慣れれば問題ない
ただ、走りやすい道は自然と決まってくるね
742ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 02:59:12 ID:???
日ごろの足としてならMTB寄りのクロスおすすめだし
健康志向でロードならクロモリおすすめだな
743ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 03:06:59 ID:???
>>730
ハゲドー
744ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 05:50:15 ID:???
シクロクロス車に効きのいいブレーキがつけばいいのになあ。
745ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 06:14:55 ID:???
付ければよろしい
746ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 09:01:58 ID:???
AvidのディスクブレーキのBB7なら、ドロップにつけられるよ
747ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 10:09:59 ID:???
>>738
自転車屋に良心を期待するとは
748ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 10:10:19 ID:???
>>730
お前のようなやつはフラバロードにでも乗ってろ!
749ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 12:55:07 ID:???
ロードに補助ブレーキ(主ブレーキとして使える)付けりゃ高い目線で乗れる
からクロス並みの街乗りOK、で車道走るときはクロスよりも高性能
750ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 13:12:50 ID:???
都心で通勤や通学をロードでなんて、単に不便じゃん。
751ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 14:02:49 ID:???
>>733
山に逝けはともかく

>ロードは山の公道で進化した乗り物

↑言われてみれば納得逝くげど、そだったんだよね!
漏れはヘタレだから平坦路オンリーで忘れていたよw
752ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 14:20:12 ID:???
田舎だからコンクリのガタガタの農道とかたくさんあって
どこに続いてる道なのかわかんないからロードで走りまくってるけど
あんまよくないのかな、当然スピードは出さないんだけれども
753ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 16:28:37 ID:???
ロードに乗って気付いたこと
道路の作りが雑
754ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 16:36:45 ID:???
たまにコンクリートで綺麗に均してある道路があるとすごくテンション上がる
755ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 16:39:38 ID:???
出来たての黒い道路を走ると、あまりの滑りの良さと振動の無さにわくわくする
756ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:07:53 ID:???
鈴鹿サーキットで走るやつあるじゃん
あれレーシング舗装なのに走りにくくないのかな
757ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:20:25 ID:???
盆や正月でガラガラの都内の幹線道路の中央をロードで走ってみ、路面がタイ
ヤで押し潰されてまっ平らでさ、路肩とは雲泥の差、気持ちイイのなんのって
758ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:50:05 ID:???
同じ道路でも路肩と中央とでそんなに違うものなんか。
空いてたら試してみたいが
759ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:54:18 ID:???
>路面がタイヤで押し潰されてまっ平ら

中央部分が平らなのはタイヤにほとんど踏まれないからなんだが
760ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 19:41:28 ID:???
道路って水はけの為に端は斜めになってるんじゃなかったっけ
761ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 19:46:23 ID:???
ロード必要ないヤツばっかり
買うなよ...
762ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 20:15:52 ID:???
>>761
スレタイ嫁
763ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 20:36:17 ID:???
>>756
結構ボコボコらしいよ
764ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 20:56:18 ID:???
舗装コンディションを選びたくなるのよ
そういうわけで、さらに走るところが限定されるわけ
まるで線路の上を走る電車かと
765ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 21:09:54 ID:???
ごめん、俺
車と同じスピードで車道走ってる
これ俺の結論
766ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 21:18:00 ID:???
ローディってどうしてウソつきなんだろ
767ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 21:30:03 ID:???
俺なんか車より早いぜ?


朝のラッシュ時だけどよ
768ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 21:37:37 ID:???
俺も俺も
769ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 21:59:02 ID:???
今でも、これを買っとけばと後悔してる。

http://www.schwinn-jpn.com/07bikes/worlddbx.html
770ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 22:36:27 ID:???
>>758
説明不足だった、路面がタイヤで押し潰されてまっ平らの場所ってのは、三車
線の追越車線かその隣り辺りのタイヤに潰されてツルツルに見える部分のこと
だよ、本当は空いてても自転車で走っちゃダメなんだろうけど
771ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 23:03:41 ID:???
普段はボコボコなとこを走らなければならないんだから、ロードバイクなんて買うなよ
772ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 00:05:57 ID:YPMpt/hK
>>741
>ただ、走りやすい道は自然と決まってくるね

だろ?
結局ロードだとそうなるんだよ。

>>748
だからMTBスリック乗ってるってwww
773ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 00:46:14 ID:???
>>772
というか何で走りにくい道を走るんだ?
その必要性がわからん

例えば、新宿に短時間でチャリで行って
駐輪して歩けばいいんじゃないか?
何のためにチャリ使ってるの?
774ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 02:06:29 ID:YPMpt/hK
>>773
別に自分がロード乗ってて不満を感じてないならそれでいいんじゃね?

俺はロードよりMTBスリックの方が便利だと感じたから乗ってるだけだけど?
775ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 02:23:00 ID:???
ロードもmtbも好きなんだけど、
遅い原付くらいで走ると車、歩行者ともにぎょっとするので、
極力ゆっくりこいでる。

街などは飛ばせないから全力出せるヒルクライムや限界試すブルベにはまる人の気持ちが少しわかり始めた。
776ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 02:54:56 ID:???
>>775
うーん、確かに歩道で「はえー」とか叫ぶやつがいるね
当然車道を走ってるんだよね?
777ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 03:23:54 ID:???
走るのは車道です。
交差点では対抗の右折車が曲がるかどうかタイミングとりそこねる。
一旦停止から出てくる車はスピードをあまくみてるし。
だからあまり頑張らない。相手をみる運転してます。
からだが暖まると物足りないけど。
778ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 03:31:01 ID:???
オレ的に
キレイな道路よりも、キレイ白線だな
キレイな白線が一番走りやすい
白線の上を走り続けるにはそれなりのスキル居るが、数ヶ月もすれば慣れる
濡れてる白線は滑って危ないが、雨の日にわざわざ走らない。
779ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 06:33:19 ID:???
結局、ロードに乗る以上、色々な制限がある訳だね。
780ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 07:55:15 ID:???
>>746亀だけど参考になったよー。

MTB乗ってると軽い走りがほしくなるけど
ロードは路面状態に左右されすぎだから乗らなくなったな。


       
781ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 08:54:02 ID:???
クロスに長時間乗ってるとフラットバーが嫌になってくるんだけど
MTBはそういうのないの?
782ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 09:28:36 ID:???
あるあるw
手首が痛くなってくるんだろ?
ふらっとバーは手首にはやさしくない希ガスるよ。
783ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 09:29:56 ID:???
>>782
ポジション固定されるし、腕を90度ひねったままで乗るわけだからな
784ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 09:37:27 ID:???
フラットバーはふらっと乗るのが望ましい
785ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 09:41:04 ID:???
ふざけるのもいい加減にしとけよ
786ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 10:39:34 ID:???
自分もフラットバーに最初から付いてた普通のグリップしてた時は手首の痛みに悩ませれた
エルゴンのグリップ使うようになってから手首に痛みからは解放されたけど
787ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 10:42:41 ID:???
だからある程度距離走りたかったらロードかと思うけど
たしかに路面を気にするってのもあるだろうし。
シクロクロスってのは折衷案としてどうなんだろうか。
788ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 10:48:01 ID:???
歩道を走るならフラットバーハンドル
車道を走るならドロップバーハンドル
789ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 10:52:07 ID:???
都内はMTBが一番安全だな でこぼこおおいし
790ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 11:06:59 ID:QOwtWRjn
>>789
そゆことw
791ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 11:29:03 ID:???
フラットバーのヤツは大概エンドバー付けるから
街中ではブルホンがサイキョ!
792ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 11:37:32 ID:0B/+CvnQ
サイクルモード行ってロード試乗してくるお
ナスでとりあえず30万くらいのを買おうと思うが、これだけは止めとけとかあったら教えて下さい
793ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 11:45:43 ID:???
なぜここで聞く
794ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 11:48:00 ID:4p+m7rcv
>>792
メンテできないなら通販はダメ
近所または自転車の通り道になる付近でロード扱い店を複数まわって信頼できそうなとこを探してね
795ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 11:55:24 ID:???
通販で買わなければ、その予算ではハズレなし。
店を何軒かまわって店員に相談すればまずハズレはない。
高い買い物だから即決させようとはしないよ。
796ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 12:55:38 ID:???
レーパンさえ履かなければ大丈夫。
797ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 14:05:16 ID:???
>>792
ウェア、備品は大事だからその予算も忘れずに
798ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 19:22:48 ID:???
>>789
だな
継ぎはぎ凸凹段差多いし
799ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 20:36:17 ID:???
>>792
GIOS だけはやめとけ
800ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 21:58:47 ID:???
>>792
ロードだけは止めとけ
801ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 22:41:45 ID:???
>>799-800
GIOSのロードはやめとけってことでおk
・・・そもそもMTB作ってなかたっけか
802ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 22:57:46 ID:???
>>774
便利さを求めるならロードは意味ないよな。
MTBでもフルサスのスリックは勿体ない。
リジッドか安クロスで十分だよ。
803ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 01:47:38 ID:???
とりあえずロード買って後悔したなら他のに乗り換えれば良いんじゃね
MTBやクロス乗るならそれの方が「ロードならもっと楽しいのかなぁ」とか考えずに済む
804ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 01:56:19 ID:???
>>801
東京バイクとかもやめとけ
700Cじゃないものは駄目だ
805ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 10:21:47 ID:???
ママチャリのユーティリティ的な便利さなら分るが
ロードとクロス比べてクロスの方が便利という点て何かある?
安いから盗まれても痛手が少ないってぐらいじゃね?
806ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 11:23:07 ID:???
そりゃ、もろロード寄りのクロスなら高額なロードの方が優れている要素が多いだろう。
でも、クロスにも色々とあるんですよ。
807ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 11:41:33 ID:???
なんで最近のクロスは中途半端にロード寄りなんだろ
昔トーチャンが乗ってたフルリジットクロモリフレーム+32cタイヤの
Muddyfox CXみたいなのがベストバランスだと思うんだが

ググったらCX復活したみたいだけどやっぱりロード寄りになってるな
残念
808ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 11:47:08 ID:???
ロードの優れてる要素って?
809ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 11:54:34 ID:???
>>807
シクロクロスと一般的にいわれてるクロスは違うものだから。
810ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 12:00:48 ID:???
>>809
シクロクロスではないよ
もともとのクロスバイクはリジットMTBフレームに700cタイヤ
10年くらい前のはフロントサスつきに太めのタイヤ
気がつけば最近はロード系のがクロスバイクを名乗ってる
811ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 12:30:08 ID:???
>>810
センチュリオンのクロスはフレームもコンポもタイヤも
オフ意識してるよ。多分要望にあってると思う。写真もオフ走ってた。
割と軽くできてるしサスと普通のフォークとモデルが色々あるよ。
今はロードよりの細いタイヤでフラットバーロード
みたいなほうが流行ってるね。
812ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 12:38:10 ID:???
MTB自体ロードからの派生物だろ馬鹿
813ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 15:09:54 ID:???
つか、フロントサスにタイヤ太めのクロスなんて、今でも各社から出てるし
別に珍しくもないじゃん。

単に、街中ではサスが足枷になるという事実にようやく気付いただけ。
814ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 15:59:18 ID:XdKj1ALu
分かってないな〜
むしろ街中だからこそサスが必要なんだがw
まあ分からなくってもしょうがないかwww
815ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 16:02:51 ID:???
フルリジットとHTのMTBを持ってるけど、
街乗りに使うのはフルリジットだな俺は。
サスいらね。
816ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 16:07:24 ID:???
荒れた路面をずっと走るのならサスはいいかもしれないけど
段差を越える程度なら不要
太いタイヤで十分
817ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 16:28:28 ID:???
>>813
確かに出てはいるけど、クロスバイクの中心格ではなくなった気がする
前はこればっかりだった

>>814
安クロスについてる安サスは
ほとんど衝撃吸収しない文鎮か踏力までしっかり吸収するやつだから
いらない気がする
818ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 16:33:26 ID:???
街乗りっつっても、
街によって道の酷さはまちまちだ。
819ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 16:48:14 ID:???
自分の思う適材適所でいいのですよ。
それを考えるのも楽しみなのですよ。
でも、スレタイ無視の話なのです。
820ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 18:41:14 ID:???
そもそも、衝撃をサスで吸収する
っていう発想が自転車になじまないと思う
821ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 18:53:55 ID:???
>>820
自転車には、タイヤ、車体、乗員で吸収しきれない衝撃を受ける
カテゴリーもあるということを知ってるかい?
822ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 19:32:35 ID:???
クロスがいらない
フラットバーロードでいいだろ
中途半端すぎるんだよ
823ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:11:50 ID:???
>>805
>ロードとクロス比べてクロスの方が便利という点
・太いタイヤが入る
・まともなキャリアが付く
・まともな泥よけが付く
・細かいハンドリングやグリップの悪い時のコントロールはフラットバーのほうが有利
・Vブレーキが少ない握力でも良く効く
・一般に元のパーツが安いので、着せ替え人形して遊びたい人は楽しい
・フロントトリプルなら、坂道をノンビリ走りやすい
こんなところかな。
これをメリットと思わない人は、ロードかフラバーロードにしておけばいいのさ。

>>822
逆だ。フラバーロードこそ要らない。
どうしても欲しいヤツは、自分で好きなロードをバーハンに交換すればいいのに。
824ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:03:49 ID:???
クロス要らないとかって、簡単に言うけど
そういう人は要らないものがなぜ工業製品として大量生産されてるのか
疑問に思わないのだろうか。
825ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:07:53 ID:???
ママチャリ→クロス→ロードと順当に買ってきた俺からすればクロスは必要
いきなりロードじゃ姿勢の変化に付いていけない
826ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:25:16 ID:???
道路事情がもっと違ってれば楽しかったのかもな
甲州街道で車を横に段差ばかりの歩道を通勤したって何も楽しくないよ
827ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:13:07 ID:XdKj1ALu
>>826
そうそう
結局ロード乗っててもストレスが溜まるだけなんだよな
828ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:13:51 ID:???
>>825
俺が言ってんのは
MTB→フラバロード→ロード でいいんじゃねってこと
829ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:21:03 ID:???
ロードで歩道通勤なんて、最初から選択ミスだよな。
ふつう、自分の通勤コースのリサーチくらいするよ。
830ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:36:33 ID:???
もうちょっと考えてから買えば後悔しなかったのにねぇ

かっこだけで選んじゃって...
831ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:43:58 ID:???
ロードはMTBより取扱い面倒だから
カッコだけで選んでる今のブームはもうすぐ終わるな
832ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:48:25 ID:???
日本の道路事情はまだまだお粗末だからなあ
一応舗装されてるが継ぎはぎ凸凹段差ばかり
街中走るにはフルサス細スリックMTBが最強だな、経験上
833ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:51:56 ID:???
ああ、街乗りとか通勤に使うために猫も杓子もロード買うような
ブームは終わる。スポーツとして乗るやつがどれだけ残るかだな。

MTBもスポーツとして乗ってるやつは少ないが、実用という意味では
ロードより使いやすい。まあ実用にMTBほどのスペックは要らないから
クロスで十分だがな。
834ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:54:52 ID:???
>>831
フルサスだと可動部多いからロードよりも事後の扱いは面倒だよ
ピボットも定期的にメンテナンス必要だしエアもタイヤだけじゃなくサスも見なきゃいけないし
835ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:55:10 ID:???
ぶっちゃけ5万ぐらいの低価格MTBのFサスってどうなのよ?
効きすぎたり、きかなさ過ぎたりすることはないの?
ロックアウトもないものが多いし。
836ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:57:55 ID:???
峠で見かけるロードの台数はここ2、3年で1.5倍か2倍くらいかな?
一方の都心で見かけるロードの数は5倍くらいはいる
後者は8割方淘汰されると思う
837ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:00:31 ID:???
ここ5年以内に乗り始めた奴はカス。
特に30歳以降から乗り始めた奴らはどうしようもないクズ。
838ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:00:34 ID:???
>>834
高い奴はそうだけど一般に売れてる5万以下のは
サスがコイルスプリングだからロードより楽かと
839ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:07:56 ID:???
貧脚なのにロード買っちゃった俺
いつも必死に走らないと他のロードはもちろんクロスにまでぶち抜かれる
鼻で笑われてるよ、なんか自転車乗りって嫌な奴ばかりって感じ
俺はゆっくり流して走りたいのになぁ
クロスとかいっそのことリカベントでも買えば良かった
840ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:08:26 ID:1r6zhTvP
841ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:14:09 ID:???
>>839
自意識過剰
誰も見てない
842ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:16:20 ID:???
別に趣味で乗ってるんだったら良いじゃん
ave20位で流してるロードでも
843ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:17:14 ID:???
オヤジがメタボってから慌てて鍛え始めても手遅れなんだけどね
本気で痩せたきゃ自分の足で箱根越えするくらいの気合いがないとね
844ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:40:32 ID:cfoFd6Yk
機能美に憧れてフルカーボンフレームに、ディープリム、105を組み込んだりハンドルをカーボンにしたものの、出かける際には原付のほうが気楽なんだよね。

ロードは長距離走った充実感が欲しい人以外には向かないかもしれないね。
自分は景色見たり遠出するには原付でしちゃうし、フリーライド用のMTB乗ってるから自転車はそれで十分なのかもしれない
845ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:40:36 ID:???
>>839
あなたはクロス向き
ロード新品のうちにオクしてクロスに乗り換えれ
846ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:43:59 ID:???
>>840
最近こういうの増えたよなw
847ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:52:51 ID:???
ロードとクロスじゃ乗る時の気合いの入り具合が違うな
最近は気楽に走りたいからクロスばっかり
848ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 05:25:37 ID:???
>>846
写真に写るであろう奴、つまりこれを見てるお前もそうだよ!
ってオチだろ。
849ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 06:33:44 ID:???
>>838
そんな5万円以下のMTBのやつに
ロードは不便!
オレはMTB乗ってる!!
なんて言われるとは・・・
850ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 07:28:02 ID:???
ここでMTBがいいとか言ってるやつで山走れるようなMTB持ってる奴はそもそもいないだろ。
安物ルックMTB乗り。
851ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 08:26:46 ID:???
>>839
いろんな楽しみ方がありますよ!
あなたのお金であなたが買ったロードレーサー
あなただけの時間、あなただけの楽しみ方に浸って下さい

例えばCRで速度よりも距離と時間を稼ぐ走り方
CRの制限速度を上限に、安全を最優先にした上でアベレージ確保しつつ最低往復で100`b走る
長距離ライドもロードレーサーの特化した性能の1部ですから!

ポタリングペースとはいえ、歩行者等への危険回避の為の安定したブレーキング!
あなたのロードレーサーはそれに応えてくれるでそう!?

愛車を可愛がってあげて、あなたのペースで乗り倒して下さい!
852ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 10:01:30 ID:???
>>839
笑われてるなんて自意識過剰か2ちゃんの悪口意見が大多数と勘違いしすぎ
早い人ほど馬鹿にする人は居ないし
遅くても趣味で楽しく乗ってる奴も多いし年齢層も広い
2ちゃんと違って実際乗ってるとみんないい奴ばかりに思えるけどね
気にせず楽しく乗るのがいいよ
853ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 11:47:02 ID:???
>>839
例えば人を寄せ付けないオーラを出している
あるいは卑屈な性格が人相に出ている等。
もしかするとそういう扱いを受ける原因があるのでは?
854ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 12:05:40 ID:???
>>853
自分のことか
855ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 13:11:22 ID:???
トドのようなお腹はトップチューブに載せるのでしょうか?
856ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 14:00:14 ID:???
>>840
スネ毛ボーボーにフラペ・サンダル・・・
857ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 14:30:51 ID:KW8ch+YH
>>840
酷ぇww
特にアンタレス(笑)
絶対童貞だな。
汚いスニーカー、西友あたりで買っただらしない靴下、眼鏡、不健康な色の肌etc.
きっと中学生あたりからいじめられて大学はFランに行き、今は派遣かな?
858ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 14:32:06 ID:???
>>840
3番目、実は愛車は後ろのカラフルなやつ。
859ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 16:03:17 ID:???
Buほど自分の姿を晒したがるのはなぜ
860ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 19:10:48 ID:???
>>849
一般に売れているって書いてあるのが読めないか?

一般に売れてるのはロードにしてもMTBにしても安モンだろ
861ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 19:31:35 ID:???
車道に出て排ガスに塗れながら、幅寄せしてきそうな車に気を遣って、
スピードが遅いと後ろから笑いながら追い越していくローディ。
常にスピードメーターを気にして服装を気にしてとか、
俺にはストレスしか溜まらなかった。
錆付いたチェーンのママチャリでチンタラ漕いでるのが性に合ってるわ。
862ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 20:48:20 ID:???
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめちゃったのか・・・
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!  
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
863ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:05:25 ID:???
ロードとマウンテンを所有しているが、ロードはほぼ仕舞っぱなし。
自転車を漕ぐことを純粋にスポーツと捉えるのならロードでいいのだが、私に取っての自転車は移動手段の要素の方が大きかった。
街まで買い物とか、美味い飯屋までの移動、キャバクラのおねぇちゃんと休日サイクリングなど。
電車移動の為に駅の駐輪所停めってときもある。
これら、ロードバイクに全く適してない。
864ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:24:06 ID:???
MTBだったら使い捨て出来るって事だよね
865ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:26:57 ID:???
ドロハンがついてる時点でほかとは違うオーラを出しちゃうからな。
866ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 22:08:05 ID:???
>>863
>街まで買い物とか、美味い飯屋までの移動、
>キャバクラのおねぇちゃんと休日サイクリングなど。
>電車移動の為に駅の駐輪所停めってときもある。
やっぱ5万以下のMTBだなw
折り畳めるだろそれ

ロードも5万以下か?やっぱりw
867ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 23:39:22 ID:???
ロードって5万円以下のルックMTBより下の存在かよ?
868ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 23:50:14 ID:???
そりゃあ用途によっては負けるだろう
869ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 23:50:50 ID:???
>>867
そんなのは人によるだろ
870ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 23:54:41 ID:???
まぁ、俺は30万のロードを買うより、15万のMTBを1〜2年越しで2回買った方がいいな。
871ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 23:56:21 ID:???
30万のロードを中古15万で買って、その後15万のMTB乗るのが一番いいんじゃねーの
872ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 23:58:22 ID:???
俺は30万のロードより10万のクロスを買い、ぱーっと20万円を飲み食いした方がいいな。
873ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:02:00 ID:???
痩せたいだけなら歩けよ
874ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:02:06 ID:???
>>871
そして、中古ロードは不要であると気付きオークション行き。得た5万円でみんなに焼肉をご馳走…なんだろうね。
875ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:03:57 ID:???
>>873
痩せたいだけと考えているのはあんた以外に他はいないよ。
876ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:11:32 ID:???
結論をいうと、ローディの殆どがロードレーサーに乗る必要も理由もなく、無理・我慢をして乗り続けているってことだな。
無駄使いしてしまったなぁと後悔ですなw
877ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:15:06 ID:???
20万いかない程度だから後悔したとしてもそんなに痛くない金額だけどね
モー娘のおっかけ時代に200万以上使ってヲタ卒した時はそりゃ後悔したさ
878ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:26:22 ID:???
20万円もするロードバイクを買ったのにライトやベルすら付いていないんだぜ!
879ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:34:40 ID:???
落車とはいわなくても何かしら衝撃を受けてる可能性もあるわけで
出所が知れた中古以外は絶対に買いたくないと思うのは俺だけかな
880ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:36:19 ID:???
俺のロード、なんか軽くて、スカスカで中身がないような感じ。手抜き商品?
881ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:41:06 ID:???
中古のロードより、ホムセンの新車クロスを選ぶ。
882ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:48:43 ID:???
ローディは、2キロ先の西友までネギと醤油を買いにいきたいときはどうするの?
883ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:51:06 ID:???
いく。
884ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:53:31 ID:???
そりゃただのチャリだから普段着にリュック背負っていくよな
885ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:54:03 ID:???
>>882
フラットバーロードで逝く
886ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:57:14 ID:???
彼女にくるときに買ってきてと頼む
887ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:59:51 ID:???
西友ならネットスーパー
888ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 01:02:31 ID:???
ネギと醤油ぐらいなら背中のポケットに入るだろ
889ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 01:12:10 ID:???
>>882
折りたたみ小径車でバッグ背負って行く
890ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 01:18:30 ID:???
スポーツしたいならロード
道具として使うならクロスorMTB
891ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 01:27:28 ID:???
中学生の時乗ってたロードマンは快適だったなぁ
変わったハンドルが付いてると好奇心で買ったけど持ちやすさに感激した
下ハンは丸くて握りにくいと思ったけど
892ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 01:35:43 ID:???
>>890
MTBもスポーツだろ
893ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 02:14:30 ID:???
>>882
@AM11:00
さぁ、買い物だ!レーパンとお気にのジャージを着用。ヘルメットとグラサンを着用。
AAM11:15
西友に向い、到着。
BAM11:28
駐輪場に不安を感じ、自宅の駐輪場に愛車を停め、施錠。
CAM11:46
入店→買い物。
DPM12:21
自宅の駐輪場から西友へ愛車を回したはいいが、ネギが長すぎて背のポケットに入らないことに気付く。仕方がないから片手にスーパー袋を下げながら愛車を押しながら買える。
EPM12:37
自宅に駐輪。施錠。家の敷地内といえでも3重にロック!
FPM12:39
帰宅。

やっぱ、西友までならロードレーサーで、あっというまに行けるよな!
894ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 02:43:25 ID:???
俺なら、西友に行き公衆電話から嫁を呼び出し、買物中、愛車の番をさせる。
買物した荷物は嫁に託し、急いで帰宅。
玄関前で嫁の帰宅を待ち荷物を受け取り台所へ運ぶ。ソファーに座り嫁に「買い物してきたよ。ねぎとしょうゆはキッチンに置いてあるからね」と誇らしげに伝え、労いの言葉を期待する。
895ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 02:46:36 ID:???
ローディは使えないってことですねw
896ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 06:38:01 ID:???
ロードが使えないんだよ
897ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 06:43:52 ID:???
>>891
ロードマンって持ち歩くものだったんですか?
898ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 07:21:21 ID:???
>>893
ん? すまん意味がわからん
899ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 08:30:12 ID:???
俺はロドいらねぇ
900ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 08:39:12 ID:???
>>898
スーパーに買い物をしにいったがスーパーの駐輪場では危険を感じ、結局は自宅の駐輪場に止め、歩いてスーパーに戻り、お買い物。
帰るためにまた自宅の駐輪場へ自転車を取りに行ってスーパーから帰宅するつもりが荷物が邪魔で押して歩いて帰る…じゃないかw
901ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 09:16:57 ID:???
一行程位は外すだろうが、ローディならやりそうだなwww
902ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 09:17:31 ID:???
2kmくらい自分の足で歩くなり走れよ
903ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 10:02:28 ID:???
>>893
誤字もあるし読む気にならんな
904ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 10:04:20 ID:???
>>900
時間がすごい
905ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 11:01:24 ID:???
>>900
⇒が自転車で→が歩きで…が押し歩き

自宅⇒西友⇒自宅→西友→自宅⇒西友…自宅

こうか?
906ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 11:12:35 ID:???
↑正解w
907ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 11:16:24 ID:???
>>902
どうもロード乗りはそれ以上のことを平気でやるみたいだぞ。
908ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 12:14:47 ID:???
>>895
DPM12:21っていきなり深夜ですがどんだけ買い物してたんですか?
909ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 12:15:33 ID:???
高いロードも買い物用に使われて泣いてるよ
910ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 12:16:45 ID:???
目の前にあるコンビニでも田舎者は車で行くってのに似た行動パターン
911ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 12:20:22 ID:???
PM12:21が深夜って、南半球?
912ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 12:24:48 ID:???
>>911
ヒント:緯度が同じなら時間も同じ
913ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 12:59:13 ID:???
ロード買って後悔しなきゃスレチ

まだ持ってないやつはまずロード買え
話はそれからだ
914ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 13:12:17 ID:???
午後12時半で検索すると山ほど出てくるが、午後12時半が夜か昼か、日本では法的な根拠なし。
英語圏では午後12時半は昼。
915ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 16:43:17 ID:???
終わりに近づき、良スレになってきたなw
916ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 20:26:04 ID:???
>>912
緯度≠経度
917ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:11:59 ID:???
歳末だしロードに乗って電気屋行って大画面薄型テレビ買って持ち帰れよ
918ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:24:24 ID:???
MTBなら持ち帰れると?
919ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:42:10 ID:???
郵便屋が乗っているチャリならできる!
920ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:57:03 ID:???
どんだけ小さい大画面テレビなんだよ
921ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 22:01:52 ID:???
なんだか役に立つ方が勝ちだと思ってるヤツいないか?

何かの役に立てようと思ってロード買うヤツはそもそも負け。
後悔して当然。
922ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 22:14:44 ID:???
リアカー曳けばおk
923ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 23:24:17 ID:???
おまえらってロード欲しいけど買えない奴ばっかだろ?w
僻み乙www
924ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:08:44 ID:???
買って、ゴミにしているんだよ
925ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:26:26 ID:???
分別回収にご協力下さい。
926ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 08:42:48 ID:???
だからロードはデザイン(カラーリング)のいい粋なのを買うべき
乗らなくたってオブジェとして飾っておけるんだから
927ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 09:59:53 ID:???
自転車なんて飾ってどうするんだよ?
ダサいだけじゃんwww
928ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 10:08:13 ID:???
気分を変えてサイコン外して何もかもから解放されようぜ。
後悔しなくて済むかもだよ。
時計だけは身に着けないで一目でわかるところに欲しいけど。
929ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 17:06:44 ID:???
おれのロードは玄関の高いところにずっと飾ったまんまだ
乗ってないだけだがな
930ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 17:28:40 ID:???
>>929
風水的に縁起の悪い家と認定します。
931ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 17:31:35 ID:???
風水なら詳しく知らんがバイクの色が関係してくるんじゃない?
932ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 17:39:57 ID:???
確か、「運が走って逃げる」とかで、自転車は玄関におかないほうがいいらしい。
嫁から、玄関に置くくらいなら、座敷においてくれといわれ、うちでは座敷にロードが飾ってあるw
933ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 17:52:10 ID:???
おまえらださいよな
俺なんかリビングの中心に吹き抜けの中庭があるんだけど(屋根付き)
そこにかっこよく展示してるぜ!

934ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 17:58:30 ID:???
俺なんて近所の自転車屋に
毎年最新モデルのロードをかっこよく飾ってあるぜ
935ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 18:01:12 ID:???
釣りだと思うけど、
ttp://drkopa.xrea.jp/pa/gyanburu/
「風水でギャンブル運を上げるなら、家の真ん中に、水場や大きな吹き抜け、
階段、中庭があると、思うような成果が上がりません。 」

負け犬乙
936ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 18:01:48 ID:???
今日盆栽ロードを売り払う。買った後悔はあるけど
手放す事に後悔はない。
937ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 18:02:11 ID:???
おまえらキモヲタ認定。
938ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 18:36:19 ID:???
「運が玄関から走ってやってくる」とは考えられないか
939ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 18:55:28 ID:???
内向きに置けばいいな
940ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 19:07:35 ID:???
玄関の両脇において狛犬風にするのはどうだろう?
941ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 19:15:57 ID:???
2000年あたりに製造されたコルナゴやピナレロのデザインはもはや芸術だった
942ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 20:34:34 ID:???
ニワカだからわかりませ〜ん
943ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 20:46:11 ID:???
ペイントへのこだわりが半端じゃなかった。
流石はイタリア製だと感心しいたがとてもじゃないけど買える価格ではなかった。
944ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 20:50:27 ID:???
古代人のでっち上げた迷信に惑わされてんじゃないよ。
945ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 21:49:30 ID:???
だって、現代人のでっちあげた盲信に惑わされたあげくココにいるんだもの〜
946ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 22:00:01 ID:???
あの〜、自転車って移動するための単なる道具なんですよ。
947ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 22:44:41 ID:???
>>946
それは違う。
鉄道も移動する道具だが鉄道ファンはそう思ってない。
自転車も同じ。

まあ、お前だけは単なる道具だと思っていても許すが。

948ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 22:49:55 ID:???
おれも道具だと思うけど。
949ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 22:59:59 ID:???
コルナゴやピナレロのブログはそれだけで読まないよな
950ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 23:24:00 ID:???
確かに自転車って移動する道具ね
それに乗ってどう感じるかは人それぞれだけど
951ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 23:41:24 ID:???
移動するための道具といったら、「それは違う。おまえだけはそう思っても許す」と意見されてもねぇw
952ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 23:43:37 ID:???
ロードを単なる道具として買うのはやめとけ。
不便だから。
それでも乗るのは単なる道具だと思っているわけではないから。
953ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 23:57:04 ID:???
話の発端は、自転車は玄関の飾りに使うものじゃないく移動に使うもの。だろ?
954ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 00:07:30 ID:???
別に飾ったっていいじゃねーか
乗りたくなったら乗ればいいじゃん
955ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 00:12:57 ID:???
オレにとって自転車はキャンバスだ!
956ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 00:36:32 ID:???
ロードだろうがルックMTBだろうが買い物に失敗して後悔するのは誰しもよくあることだが
道具に文句言ってるやつは経済力も知能もない証拠だよ。

高くて買えない理由を俺には〜だからこれで十分って理由にすり替えてるやつ多くない?
金あって欲しければ普通は買うもんだよ。不便なところがあれば目的別に何個もな。

957ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 00:43:07 ID:???
愚者は体験に学ぶ ですか
958ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 00:59:40 ID:???
買って後悔したなら自分好みに改造すればいいだけ
改造車ははたから見てもいいもんだよ
959ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 01:16:06 ID:???
過密で土地が高価な都市部の道路整備や安全対策なんかほっといて、
自動車も歩行者も通らない様な道路需要の無い田舎にこそ、路面状態
の良い、道路が交差する所も信号も殆ど無い様な舗装道路をもっと作るべき。

無駄で需要の無い道路が増えることがロードバイクに乗る人間にとっての幸せだし、
国民の税金をもっと道路に投じるべき。
960ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 01:22:00 ID:???
そもそも道路って流通経済発展の為に作るからな

休日に家族でドライブしたり、彼女と夜景を観にいったり、ロード乗りが走ったり
ってのはついでなんだよな
そうなると、ロード乗りが快適に走れる道路ってのは限られてくる

都内でも休日の新木場は広くて走りやすい。狭いけど。
961ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 08:37:38 ID:???
>広くて走りやすい。狭いけど。

どっちだよ?w
962ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 08:59:57 ID:???
>>946
(あるなら)ママチャリ板へ帰れ
ロードは趣味の世界だ
963ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 09:25:34 ID:???
ロードはレース(スポーツ)のための道具だよ。
野球で言うバットやグラブ。
だからイチローのサイン入りバットを床の間に飾るみたいに盆栽にするのもありだね。
964ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 09:31:51 ID:???
「自分の」バットやグローブを床の間に飾るやつがいるのか?
965ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 09:35:46 ID:???
www
966ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 09:37:44 ID:???
>>962
やはり、キモヲタですか?
967ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 10:00:59 ID:???
>>964
所有者は自分じゃん
968ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 10:03:02 ID:???
>>964
たとえイチローが使ったバットといえども、飾ってるのは自分のバットだろ
969ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 10:03:49 ID:???
>>962は自転車を漕いだことがないんだよ
970ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 10:23:31 ID:???
自転車は趣味なんでしょうが、スポーツや移動の為の道具では無いとしたら、一体なんなんでしょうw
ダッチワイフのような存在?
971ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 10:31:07 ID:???
どんな使い方しようが個人の自由。可能性は無限大
972ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 10:40:06 ID:???
車だって飾ったまま乗らない奴居るだろ。
模型に飽き足らず、1/1にまで手を出した奴w

結局その人の価値観次第ってことさ。
973ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 11:24:19 ID:???
模型といえば、自転車も1/10くらいの模型があるけど、あれはいったいどういう人が買うの?
サイクルモードでジオスだったかな?模型売ってるの見て初めて知った。
974ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 11:43:27 ID:???
>>973
ショップのレジ後ろの棚に飾ってあったりする。
975ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 11:44:09 ID:???
おまえらキモいなぁ
976ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 11:46:35 ID:???
>>964
レーサーレプリカと考えればディスプレイ用にしても何ら不思議はないと思うが。
極端な話、同じもの2台買って1台は鑑賞用、もう1台は実走用とするのも有りかと。

クルマでも全く同じものを3台も4台も所有して、鑑賞用・普段用・
レース用・部品取り用…と使い分けてるやつはいる。
977ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 11:59:09 ID:???
あれだろ?
モー娘ヲタが同じブロマイドを3つ所有するって話だろ?
保管用、鑑賞用、シコシコの為のネタ用
978ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 12:11:16 ID:???
嫁なら3人位欲しいけど、ものは同じなら一つで十分だな。
ってか、同じ車を3台も4台も所有する日本人っているのかよ?w
誰?どこに住んでいる人?
イマジネーションの豊かな人だことwww
979ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 12:12:21 ID:???
部屋で全裸でローラー回す用。
キメキメの正装で出掛けるオシャレ用。
乗らずに飾っとく床の間用。

とか。
980ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 12:59:52 ID:???
貧乏な俺に取っては鑑賞用ロードが買える時点でブルジョワ
981ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:20:19 ID:???
そんなアホなことをする一般人は日本で10人もいないから気にするな
982ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:29:41 ID:???
オクスレでちょっと前に話題になったコルナゴ数台乗らずにディスプレイして集めてた奴とか
983ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:35:39 ID:???
そいつは、自転車屋だったって落ちじゃなかったっけ?
984ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:44:55 ID:???
>>978
金食い虫の嫁が3人もいるというシチュエーションは無理w
985ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 14:10:19 ID:???
嫁たちに稼いでもらうんだよ!
986ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:18:47 ID:???
ミニベロにガン見された
987ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 19:33:31 ID:???
大雪(笑)
988ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:11:09 ID:???
>>970
お前の頭ん中じゃスポーツで自転車に乗るのと単なる移動の道具として
自転車を使うのは同列なのか?
スポーツを単なる移動だと言うなんて頭おかしいんじゃないか?
989ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:30:25 ID:???
>>946
自転車は飾るものじゃなくて乗るものですよ
と書いておけば良かったのに。
単なる道具だなんて書くからこじれる。
990ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 00:07:45 ID:???
近所のスーパーまで最速で行くのもスポーツだろ
991ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 03:06:49 ID:???
>>970
趣味の自転車=自己満足の世界=マスターベーション
と考えれば、当たらずとも遠からずだな。
992ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 04:07:53 ID:???
フルマラソンなんて
単なる42.195kmの移動ですよ
993ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 05:44:22 ID:???
ロードを買ったけど後悔はしてない。
自分には必要ないってことがわかったからな。
994ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 06:17:54 ID:???
ここで熱くなる奴らをからかうと面白いね。
マジにキモいけど。
995ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 06:24:56 ID:???
熱くなってるのがいつもローディだけど
来るスレ間違えてねえか?
996ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 08:04:20 ID:???
>>990
うちは近所のスーパーまで5キロはあるのだが、
買い物も立派なスポーツです(キリッ
997ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 08:13:46 ID:???
そして、自分のロードが盗まれる時間を与えない為にも、店内をダッシュして目当ての商品素早く見つけ、
いかに空いてて早く進むレジを見つけ、早く会計を終えるかが勝負。

スポーツだな(キリッ
998ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 08:33:29 ID:???
スポーツ(笑)
999ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 09:28:40 ID:???
1000ならロードからママチャリに乗り換える
1000ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 09:45:06 ID:???
1000なら朝から嫁とセクロスしてから出勤
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。