フラットバーロード 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
誰がどう分類しようともフラットバーロードはフラットバーロード。
フラットバーロードよ永遠に。

前スレ
フラットバーロード 18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246860367/

歴代スレは>>2
>>980踏んだら次スレよろしく
2ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 15:03:34 ID:???

   、ゞヾ'""''ソ;μ,
  ヾ       彡
  ミ  ゚д゚   . ミ  
  彡        ミ
  /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
     "'"'''''"
3ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 15:04:19 ID:???
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてドロップハンドルなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    気を悪くしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
4ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 15:04:19 ID:???
過去スレ(その1)
フラットバーロードスレ
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1019/10198/1019896207.html
【ハンドル】フラットバーロード2【違うだけ?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033539903/
【中途半端を】フラットバーロード専科【極める】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1049946114/
【中途半端を】フラットバーロード4【極めた?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1055381145/
【中途半端が】フラットバーロード5【好き!】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1058359151/
【中途半端も】フラットバーロード6【楽しいよ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1059026072/
【街の】フラットバーロード7【遊撃手】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1069054351/
【街の】フラットバーロード 8【遊撃手】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081925100/
【きもいドロップさようなら】フラットバーロード9
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1110126809/
フラットバーロード10
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114953781/
5ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 15:04:38 ID:???
過去スレ(その2)
フラットバーロード 11
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1131202504/
フラットバーロード 12
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1143297826/
【アスファルト】フラットバーロード 13【ジャンキー】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157108917/
【気さくに】フラットバーロード 14【疾走】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1179820713/
フラットバーロード 15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1201357312/
フラットバーロード 16(ドロップ厨は出入禁止)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1219729343/
フラットバーロード 17(ドロップ厨は出入禁止)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1233190647/
6ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 15:08:15 ID:???
>>1


>>3
ドロップ厨は出入り禁止
7ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 15:09:04 ID:???
重複
★☆クロスバイク専用スレ 49台目★☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253779796/
8ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 17:16:05 ID:???
>>7
ワロタw
9全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/09/29(火) 17:32:15 ID:???
>>8
ナイタ
10ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:50:35 ID:???
駆動系に一切MTBのパーツを使用していなければフラットバーでもクロスとはいわない。
という事はエンド幅130mmでFD、RD、クランク、スプロケすべてアルテグラSL
(コンパクトクランク)、ホイールはRS80だがVブレーキである俺のセカンド
チャリはフラバという事か? 別にクロスでいいんだけど。
所詮クロスなのにフラバフラバとバカみたいに差別化を図ろうとするアホの仲間入りしたくねーし。
ロードも持ってるし。ロードの底辺の落ちこぼれ君たちがくだらねー線引きしたがっているだけだな
11ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:51:58 ID:???
フラットバーになった時点でそれはクロスバイク。
お前らはクロスバイク乗り。
ロードを気易く名乗るな。
12ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:52:59 ID:5TIS9Rto
とにかくフラットバーハンドルの奴はロードを名乗るな。
お前らはクロスバイクだ。
Xブレーキのフラットバーロードというものがないというが、
フラットバーであるロードもない。
気易くロードなんて言葉を使うな。
バカがどうしてもクロスバイクと線引きしたいようだが、笑止。
おまえらはク・ロ・ス・バ・イ・ク。
13ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:54:25 ID:???
ロード乗りだが別に名乗って良いよ
14ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 20:01:15 ID:???
DHバー付けたら名乗っていいよ
15ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 20:02:07 ID:iGxJHVCV
自転車業界じゃ詐称は日常茶飯事だからなw
16ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 21:30:34 ID:???
俺もフラバーロードでいいと思うよ。
なんでダメなん?
17ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 21:36:05 ID:???
>>14
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCBkModel.jsp?spid=45897
デュアスロンに2回使って床の間バイクになってるからフラットバーにするか
18ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 21:44:10 ID:???
呼び方が気に入らないなら来んな。
嫌いなんだろ?フラバーが。
来なきゃ済むハナシだ。ほっといてくれ。

別に俺はロードもクロスもMTBもリカも嫌いじゃねえが、ここではフラバ乗りと話がしたいだけだ。

アホくさ
19ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 21:57:26 ID:???
モーめんどくさいからさー

今度からフラバーのことをルッククロスと呼ぼうぜw
20ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 21:58:19 ID:iDBUBQkr
>>12
たいていのロードより速いしどっちでもいいだろ
平地で60km/h以上出なきゃロードの意味無いべ
21ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:01:05 ID:???
>>20
自転車に話しかける基地外なので相手にしない方が良いよ。
22ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:01:06 ID:???
よくライザーバーのピストを馬鹿にするじゃん
あれと同じ
23ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:15:19 ID:???
Vブレのクロスと紛らわしいから、今のクロスはフラットバーシクロクロスにして、
フラットバーロードもフラットバーシクロクロスもクロスバイクこれでいいんじゃね?
こんな感じで
クロスバイク
 ├─フラットバーロード
 └─フラットバーシクロクロス
24ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:18:36 ID:???
おまえの考えた分類なぞどーでもいい
25ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:20:18 ID:???
>>23
クロスバイクとシクロクロスの「クロス」は語源からして違う。
ぜんぜんわかってないんだから、つまらないことはやめなって。


分類話はおなかいっぱい。もう普通の流れに戻そうよ。
26ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:21:15 ID:???
>>19 >>22
そんなしょーもないこと言って得られる優越感がそんなに気持ちいい?

相手した俺が馬鹿なんだろうなあorz
27ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:23:05 ID:???
まーだ優越感とかいってるのかw
28ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:24:20 ID:???
>>25
んなものはしってるよ。
でも今のクロスはハンドル変えりゃぱっと見たいしてかわらんだろw
29ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:26:10 ID:???
優越感が欲しいなら迷わずドロハンロードを買うだろう。
自分の用途に合わせた理想の自転車を探していたらたまたま世間やメーカが
フラットバーロードと呼んでいただけなんだが。
30ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:28:54 ID:???
>優越感が欲しいなら迷わずドロハンロードを買うだろう。
意味がわかんねw
31ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:30:07 ID:???
優越感が欲しいヤツは語尾に「w」をつける
32ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 00:08:40 ID:???
先日、筒井なんとかってチャリオタの俳優がNHKの昼の番組のスタジオに散歩用のフラバーロード持ってきてた
クロモリフレームのWレバーでハンドル詰め詰めのコンパクトクランクで結構カッコ良かったな
ありゃニワカのパーツセレクトじゃなかったな
33ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 03:25:35 ID:???
これだからニワカ連中はw
俺様のフラットバーロードはおまえらより速いけどなw
まあ頑張れよw
34ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 04:07:18 ID:???
フラット・・・バーローwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 07:18:02 ID:???
テンプレ貼っとくか

お前等が何で分類しようが、世界的には下図の三角形に分類されてる。

         ロード>より早く、どこまでも遠くへ走る為のバイク。
            ×23c
          ☆ ×25c
      ★       ×28c
               ×32c
実用車>丈夫。日本のママチャリもここに分類される。
                  ×スリックMTB
                 MTB>下品なアメ公が山遊びに使ったのが始まり。

★の辺りがランドナーで☆がフラバロード、×がクロス。
36ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 09:16:31 ID:???
>>35
×早く
○速く
小学生でも間違わないレベル
37ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 16:22:25 ID:???
ロードバイク:ドロップハンドル+ロードフレーム
フラットバーロード:フラットハンドル+ロードフレーム
クロスバイク:フラットハンドル+クロスフレーム(700c化MTBフレーム)
38ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 20:24:24 ID:???
ど〜でもいいですよ〜♪
39ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 00:56:00 ID:???
本当に馬鹿な奴らだなw
そんなに自分の考えを押し付けたいのか
40ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 07:10:55 ID:???
>>39
お前が「押し付けられてる」と感じてるから
そんな発言するんだろなw つまりクロス呼称派

俺は何とも思わない。
好きに呼べば良いじゃない。
41ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 07:44:06 ID:???
呼称の定義は>>37で決まってるじゃん
今更なにほざいてんだよ
42ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 12:22:30 ID:???
>>41
> クロスバイク:フラットハンドル+クロスフレーム(700c化MTBフレーム)

これが定義かよwww 却下だ却下!
@フラットバーロード擁護派
43ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 13:14:05 ID:???
>>37でいいじゃん。
どこにもなんの問題もない。
44ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 14:02:52 ID:???
馬鹿だから自分のカキコミに対して変だと思わない
このまま馬鹿発言し続けてスレを消化する気か
45ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:00:16 ID:???
チョッと気になって調べてみた。
チェーンステーの長さ
コルナゴのフラバ=スペシャシラス>ジャイエスケープR3>C50
まあ、誰が見ても、C50はロードだし、エスケープR3はクロスだよね。
フラバはロードのフレームだと思っていたけど違うんですね。
46ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:15:44 ID:???
まだやってるんだ
自分の発言で何かを変えられるとでも思ってるの?

でも残念だけど2ちゃんの書き込みは便所の落書き
君のやってることは何の意味もないよ
47ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:31:25 ID:???
>>46
レスありがとう。残念ながら、このスレにカキコは初めて。

このスレでクロスだ!って書かれて怒っている様に見える
レスが多いけど、クロスだだからダメなんだっては言われてない。
クロスはダメなチャリなのか?単純に不思議なので質問。
4846:2009/10/01(木) 21:43:09 ID:???
>>47
あんたが誰か分からないけど前スレからずっと一人で荒らしてる馬鹿が
いるからもうちゃんと読んでないけど、別にクロスはだめじゃないと思うよ。
自転車はそれぞれの用途に応じてカテゴライズされているから
個々の目的に合ったものを選べばいいだけ。
49ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:51:14 ID:???
>>45
あ、コルナゴってフラバ出してるんだ。
どれのこと?
50ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:57:47 ID:???
>>45
そんなめんどくさい例を探してくるくらいなら君の大好きなジャイ同士で比べたらいいジャン!
FCR0 390mm
ESCAPE R アライ 425mm
51ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:58:38 ID:???
>>45
比べてる車種がフラバもクロスも中間的なものを選んでるからだよ。
ESCAPEシリーズはフレームに限ればロード寄りだから。
もっと両方の特徴がハッキリ出てる車種同士比較しなきゃ。
ジャイのFCRとトレックのFXのジオメトリー見てよ。
こないだ画像重ねて見たけど、一目瞭然だよ。
52ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 22:04:15 ID:???
>>48
了解。誰もクロスの事嫌っていないが、荒らされるのは勘弁って事ね。
でも結構釣れちゃって居るね。

ロード乗りなんだが、最近、ピストやクロスやフラバのニーちゃんが、車道逆走
歩道暴走、信号無視って基地害みたいな奴を見かけるんで、どうなっているんだろ
思ってスレ覗いたら、えらい事成ってるんで、聞いてみた。
でも、最近はロード乗りでも酷いの居るから、何に乗っているかって関係ないのかもね。
53ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 22:08:09 ID:???
たぶん、クロスがだめだと思ってるのはこのスレ荒らしてる人だと思うよ。
54ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 22:14:25 ID:???
>>50
確かに同じメーカーの方が比べやすいね。ジャイって全く興味なくて良く知らないんだよ。
初めてジャイのHP見たもので。

実は、コルナゴのHPを見ていたんだけれどクロスが無いんで、他のメーカーを
探したって訳。
55ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 22:16:26 ID:???
>>54
いやだから、コルナゴのどれがフラットバーロードなのさ。
5654:2009/10/01(木) 22:23:20 ID:???
>>55
これって違うのか?違ったらゴメン。

ttp://www.colnago.co.jp/products/hybrid/cambiago/index.html
57ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 22:32:44 ID:???
>>56
どえらい性能だがハイブリッドというくらいだからこれはクロスなんじゃない?
君が見たようにジオメトリは一般的なクロスバイクのものに近い。

というかコルナゴ買う層ならならフレームから組んじゃうんじゃなかろうか。
5854:2009/10/01(木) 22:40:16 ID:???
ハイブリッドってクロスのことなんだ?
俺はジオメトリーで判断するけれど、パーツがとかブレーキがとかで
区別している様な書き込みが多かったから、皆そんな乗りなんだと思っていた。
つまり、45で挙げたチャリのうちロードはC50だけって事か。
すごく納得した。
5954:2009/10/01(木) 22:42:49 ID:???
ロードは→×
純粋なロードは→○

荒らすつもりは無いので訂正。
60ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 22:59:46 ID:???
>>58
ロード乗りならわかるだろう。
このスレの住人はフラットバーだという以外の部分ではロードと同じこだわりを持ってる。
仮にコルナゴがCAMBIAGOをフラットバーロードと銘打って販売してもこのスレでの評価は低いだろうね。
6154:2009/10/01(木) 23:48:44 ID:???
>>60
俺には、そこにこだわりは無いが、慣れていて楽だから乗っているの。
俺は、20年以上前に組んだクロモリのロードも1台持っているだけれど
殆ど当時のままで、ペダルだけ、MTBのビンディング入れて、ノロノロ街乗りしている。
ママチャリに乗ったら、前輪に体重掛からないから、ハンドルが軽すぎて、
左右に小刻みに振れて、ドリフのコントみたいになってしまうんだけれどね。
6254:2009/10/01(木) 23:54:31 ID:???
もう、お邪魔の様ですし、当初目的の基地外でないことは確認できたので、落ちます。
レスくれた人たちありがとう。
事故無く、楽しくを祈念してますね。では。
63ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 01:23:34 ID:???
ジオメトリで言うなら、175cmくらいの標準体格用のフレームで

 -チェーンステイ長=410mm台以下
 -ホイールベース=1000mm台以下
 -ヘッドチューブ角=72度以上

くらいがフラットバーロードの一応の基準でok?
あとは重さが10kg以下とか。
64ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 03:51:44 ID:???
>>63
何の権限があって勝手に基準を決めているのか?
チェーンステイ長=410mm台以下というが410.1mmで、他の要件は
すべて満たしていてもそれはクロスバイクなのか?
クロスバイクなんて非常に多様化しているからその中で
フラットバーロードという分野をカテゴライズしようとしても
所詮無理なんだよ。
フラットバーである限りクロスバイク。
要するにクロスバイクと言われたくなくて差別化を図りたいだけだろ。
無駄だね。
最初からロード買えよ。そしたら誰もクロスとは言わないから。
だけどクロスだと認めたくないんだよな。
だが、それはお前らの脳内だけのお話で、一般人が見たらお前らは所詮

『クロスバイク』
65ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 06:26:18 ID:???
一般人など知ったことじゃないっての
世間体ばっかり気にしてんじゃねーよ
66ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 06:30:55 ID:???
>>64
そんな脳内の分類を楽しむのも一興じゃないか。わからない子だなぁ。

で。
厳密にいえば、ロードバイクのハンドルをバーハンドルに変えただけなのが
フラットバーロードなんだろうけどね。それじゃ元も子もない。

何となく市販のフラバ風のやつから、クロスバイクとの分かれ目になりそうな
部分を試しに抜き出してみたんだけど。
67ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 10:24:44 ID:???
フラットバーじゃなくて手前に絞ったハンドルならわからんでもない。
フラットバーは単に疲れるだけ。
68ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 10:29:19 ID:???
最近流行りのコンフォート・ロードだって厳密に言うなら
ドロップハンドル・クロスってことになるべさw
69ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 12:49:17 ID:A24/+G0a
>>65
じゃあクロスバイクっていわれても流せよw
下らんことに過剰反応するから面白がって煽られてるだけだぞ。

・・・とはいえ、カテゴリー分けの話題を除くと過疎るだけだけどね。
70ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 16:31:57 ID:???
俺が思い描く一般人は「クロスバイク」という言葉さえ知らない。
71ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 18:18:13 ID:???
ホントに馬鹿ばっかなんだな
72ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 18:36:13 ID:???
>>71
確かにそうだが、だからといってお前が賢いわけでもないと思うぞ。
ん? 俺か? 俺も馬鹿の仲間でかまわんよw
73ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 01:28:01 ID:???
ちなみに俺の周りは、
フラットバー=マウンテン
ドロハン=ロード
だと思ってる
74ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 02:20:40 ID:???
細かい事にこだわってケツの穴の小せえ奴らだなぁ
75ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 07:31:21 ID:???
メーカーがフラットバーロードといって売っているものでも
ステムが水平より上向きでアップライトな乗り方になるタイプはロードって感じじゃないよね。
SCOTTのS65やジャイのFCRは文句ないがアンカーのCA900なんかはどうかと思う。
まぁステムくらい自分の好みに換えればいいんだけど。
76ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 07:46:40 ID:???
じゃあステムをひっくり返せばいいんだね。
77ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 09:24:23 ID:???
>>74
アッー
78ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 13:38:23 ID:???
>>75
CA900の後継であるF9は謹製でステムひっくりかえってるからフラットバーロードだね
79ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 18:44:45 ID:???
つか、まともなロードでも水平なステムなんかあまりないだろ。
80ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 19:03:17 ID:???
>>79
フラットバーならではなんじゃね?
ドロハンと同じステムじゃどうしても姿勢が高くなるから。
81ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 19:18:37 ID:???
2010 CAAD9-1がそのうち届くんだけど、フラットバーにしようと思う。
フラットバーの方がお洒落でいいよ。
ドロップハンドルでレーパンのはちょっとねぇ...
82ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 20:33:40 ID:???
>>81
豪気だなぁw よりによって9-6とかじゃなくて9-1かよ。
その予算があるならフレームから組んだ方が安いよ。
2010のCAADはフレーム売りもしてるから。

というか、普段着でドロップじゃダメなの?
83ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 23:51:00 ID:???
コルナゴCAMBIAGOがフラットバーロードでないなら
フラットバーロードという分野自体存在しない。
700Cという前提だと、
ロードのドロップハンドル以外はすべて『クロスバイク』または『ハイブリットバイク』
それでなければママチャリ。
84ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:21:52 ID:???
>>37で定義の話はおわってるんだっつの
85ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:31:12 ID:???
また馬鹿が沸いてきたな
86ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 03:06:40 ID:???
クロスバイクで良いじゃん。ダメなの?
なんでロードという名前にこだわるの?
87ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 03:12:59 ID:???
なんでクロスバイクと呼びたがるの?
88ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 03:52:04 ID:???
なんでロードという名前にこだわっていると思うのか、それが疑問だ。
ロードを崇拝してるとでも思ってるのかな?

今時ロードを崇拝してる人なんて安クロス乗りしかいないんだが。
89ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 04:07:00 ID:???
まだやってんのかよw
両方取ってクロスロードにでもしとけ
90ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 04:47:10 ID:???
>>87
えっ? わからないのw
91ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 05:17:26 ID:???
ロードレーサー原理主義者はハンドル以外が一緒であってもフラットハンドルなバイクがロードと呼ばれる事に我慢が出来ない、と
92ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 08:24:44 ID:???
ロードフレームの定義がまたお前らの中であるんだよな。
エンド幅135ではない事以外に何があるの?
93ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 09:33:02 ID:???
CAAD9-1あたりをフラットバーにするの味があっていいよ。
ttp://www.cannondale.com/downloads/09_FlatBar_1280x960.jpg
94ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 12:50:50 ID:???
クロスロード
95ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 12:51:48 ID:???
>>93
カッコイイ写真だけどこれ持ち上げたらロック抜けるよなw
96ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 13:51:10 ID:???
>>93
ギア設定がいやだ
97ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 13:54:00 ID:???
>>95
街燈か何かじゃないのか?
98ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 14:21:54 ID:???
映ってる女は俺のものです。
99ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 14:23:36 ID:???
>>86
どっちでもいいよ。

ただ、このスレはフラットバーロードのスレだから、
クロスバイクだと思ってる人は素直にクロスのスレに行けばいいでしょ、
ということ。

そのぐらいわかるでしょ?
100ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 19:22:40 ID:???
>>93
確かにかっこいいな
だが、この写真のシチュエーションが大阪の汚い繁華街で
自転車がつながれているのも食い倒れ人形で
写ってる女も大阪のオバちゃんだったら、この自転車の見え方も変わるな
101ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 19:29:42 ID:???
宣材っぽい、こういう写真の場合、フロントがインナーにかかってることが多いな。
俺はほとんどインナー使わないんで違和感がある。アウターにかかってる自分のばかり見てるから。

まぁ、この写真のかっこよさとはまったく関係ないけどね
102ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 19:35:26 ID:???
繁華街の汚さは東京も大阪も変わらない。
103ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 20:16:58 ID:???
>>102
大阪の汚さが東京に負けるわけないやろでんがなまんがな
104ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 20:45:40 ID:???
そや、大阪のオバちゃんも至上最強でんがなまんがな
105ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:06:55 ID:???
そういやヒョウ柄=大阪のおばちゃんって思っている奴いるよな
メディアの刷り込みって恐ろしいわ
東京のおばちゃんの方がヒョウ柄多いのにw
106ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:13:17 ID:???
あんなダサい服、東京でなんか見ないよw
107ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:15:15 ID:???
ヒョウやトラの顔がシャツに描かれているやつな
108ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:16:18 ID:???
東京で見かける豹柄等のアニマルプリントは単に豹等の模様だけ
大阪のおばちゃんが着てる豹柄等のアニマルプリントは、模様だけでなく動物そのものや動物の顔が描いてある
109ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:20:13 ID:???
キャベツうめぇ!
110ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:21:09 ID:???
誤爆
111ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:12:44 ID:???
全くの素人の見解
トップチューブが水平だったらフラットバーロード
下がってたらクロス。

フラットバーロード欲しいわ〜。
112ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:40:07 ID:???
あれ?FCRは?
113ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:53:16 ID:???
て、訂正
トップチューブが水平・ちょっとだけ下がってたらフラットバーロード
はっきり下がってたらク、クロス。
114ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:59:17 ID:???
小柄な俺のフラバロードはスローピングフレーム
115ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:35:39 ID:???
ロードバイクにライザーバーってあり?
この場合はライザーバーロードになるの?
116ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:59:24 ID:???
ちょっとカコイイ!ライザーロード!
117ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 00:24:39 ID:???
>>115
自分が望む走りができるなら名前はどうでもいいんじゃね?
118ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 10:28:44 ID:???
どうでもいいって言いながら、
細かい事にこだわるのがこのスレの特徴だけどなw
119ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 12:56:37 ID:???
>>113かわいいよ>>113
120ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 14:55:02 ID:???
>>113
訂正砂!
ちょっとでも傾斜(スローピングなんて気持ち悪い言葉は使わない!w)してたらクロス!
中華、んなのはロードに非ずw
んでクロモリのダブルバテッド以外は認めんからな!w
121ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 17:56:13 ID:???
今度はホリゾンタル信者かよ・・・ ┐(´д`)┌
122ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 19:06:23 ID:???
加齢臭漂うレスですね
123ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 19:39:00 ID:???
中途半端なネタふりだなぁ。
ラグやスポーク、ハブ辺りまで指定してみたら?
ニワカのおっさん。
124ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:30:14 ID:???
>>120
トリプルバテッドはだめなの?
125ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:52:21 ID:93hzXZnL
http://ime.nu/ime.nu/p.pita.st/?fmmkvq5p
どうだ格好いいだろ。
お前らの糞チャリとは訳が違うぜ。
これこそ本物のキングだぜ。
126ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:56:12 ID:???
それクロスだろ
127ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:18:02 ID:???
>>125
え〜と、どこをどう突っ込んで良いのか
ごめんなさい、まだまだ修行が足りないみたいです
128ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:09:47 ID:???
>>125
何ケ所マルチすれば気がすむんだ?
通報しとく

>>127
修行が足りん。
129ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 04:01:30 ID:???
>>124
いいお!(´・ω・`)ノ w
130ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 18:04:28 ID:???
ガノの2010モデルのLGS-RSRすげぇなw
http://www.chari-u.com/lgs08/lgs08cross/1rsr10.html

ガノにこの値段出す奴が何人いることやら…。
一年後に売れ残りを20万とかで叩き売りしてたら、パーツだけ見てもお買い得w
131ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:09:02 ID:???
>>130
>なぜドロップハンドルでない!贅沢なフラットバーロード。レースでない究極のクロスバイク。

↑散々このスレで議論されてる答えかぁ!?w
132ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:42:29 ID:???
おいおい
これ本家ルイガノのロゴだぞ

勝手に使っていいのか?
133ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:01:04 ID:lDPCewm7
>>130
ホントだな。日本で10台も売れないような気がするw
売れて7台くらい?
134ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:06:16 ID:???
50万のクロスに乗ってる俺でも引くわ。
完成車のクロスが50万以上とは。www
135ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:06:52 ID:???
日本のルイガノは、中華製フレームにルイガノのロゴを貼り付けただけの企画物自転車
ロゴ自体も本家のものとは違う

ところが、このLGS-RSRは本家ルイガノのロゴを使っている
本物のルイガノ自転車なのか?
136130:2009/10/07(水) 21:29:36 ID:???
>>131
かもしれんなw

>>132,135
代理店のページ見ると、2010モデルはカジュアルラインとスポーツラインにカタログが別れてて、
カジュアルは見慣れたあのロゴでスポーツラインは本家ロゴに別れてるね。
戦略変えたのかな?w
カジュアルラインのRSR+数字とかの奴とフレームは同じみたいだが…。

>>133
何も知らない金持ちは騙されるかもしれんなw
見た目は悪くないしフレームを差し引いても、
パーツは最高級or高級クラスだから売り文句はいくらでもつけられるし。

>>134
何乗ってるの?
俺のフラバもそれくらいするけどw
137ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 04:18:49 ID:???
>>136
お前こそ何乗ってるの?
138ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 12:04:39 ID:???
ヤラしぃ自転車海苔は直ぐに値段を口にする罠w
139ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 14:38:33 ID:???
Z33 バージョンニスモですが何か?
140ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 15:30:25 ID:???
>>139
全然面白くないし
車自体もいまいちだし
141ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 00:32:21 ID:???
フラバをドロハンに変えてみました。
前傾のポジションでペダルに力が伝わりやすいせいか、すごく速いです。
フラバの25km/hがドロハンでは30km/h(自社比)という感じです。

速いのはいいんだけど、
前が見づらいし、ブレーキかけにくいし、やっぱり街のり用じゃないですね。
しばらく乗ってみますが、やっぱりフラバに戻りそうです。
142ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 01:24:21 ID:???
プジョーでこういうのもあるんだな。
もう作ってないけど。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79683188
143ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 11:38:26 ID:???
たかがチャリごときで偉そうに。
俺は1億円のチャリに乗っているって奴がいたら敬意を表するよ。
100万200万程度のチャリごときで偉そうに言うな。
おまえ等は所詮クロス乗り。ロードも同じ所詮チャリ。
ルイガノバカにしたりしてるおまえも所詮チャリ乗り。
おまえ等貧乏人だよな。
144ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 11:48:03 ID:???
>>137
おまえ何乗ってんのなんて浮浪者が「俺にはビニールシートのねぐらがあるが、奴には段ボールのねぐらしかない。俺の圧倒的勝利」
って言っている程度だろ。
所詮チャリ。
それで社会的地位や経済力がわかる訳でもなく、200万や300万なんて誰でも努力すれば出せるだろう。
その力の入れ方が違うだけ。
乗っているチャリごときが違うだけで他人を見下そうとするおまえは真の貧乏人。
145ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 11:52:05 ID:???
>>144
表現がおもしろい。
146ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 12:23:47 ID:???

 ユン ユン
 コンプ ユンユン ♪
 コンプ ユンユン ♪
147ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 14:17:23 ID:???
>>143
過疎対策乙です。
次の自演当番は、定義厨、貧乏人厨、、、、何でしたっけ?
148ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 16:24:37 ID:???
非競技用シクロクロスをフラットバーに変えてしまいたい…
前ティアグラ三速、後ろディオール九速なんだけど、お金はどれぐらい掛かるかな?
自分でやるつもりなんだけど…
149ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 17:36:08 ID:???
>>143
ハンドルバー、ブレーキレバー、シフトレバーで安ければ1万くらい?
グリップ込みで1.2万か。
150ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 17:44:19 ID:???
>>148
全部新品だと、2万円くらいじゃないかなぁ
フロントディレイラーも変えないとダメかもね
151ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 17:53:48 ID:???
>>149
>>150

ご親切にありがとうございます

思ったよりは安く済みそうでちょっと安心しました

取り外したSTIなどを売って捻出できるかな…
ドロップハンドルのプレッシャーから開放されたい…
購入して一年、速く走るわけでもないのに見栄を張りすぎました
152ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 18:41:34 ID:???
>>151
ドロップハンドルのプレッシャーから開放されたい…
>購入して一年、速く走るわけでもないのに見栄を張りすぎました

↑良いトコに気がついたね!w

レーサーパンツに気持ち悪いヘルメット被ったサンデ-レーサーオヤジの殆どがそう思っているのに
おまいみたいに素直に認められずに(ry

w
153ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 18:44:03 ID:???
>>144
>200万や300万なんて誰でも努力すれば出せるだろう。

↑真性ビンボな漏れには逆立ちしてもリム…じゃなくて無理だ罠w
154ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:09:30 ID:???
>>148
作業にかかる前に写真撮って見せておくれ。
目の保養、お勉強させてくださいな。
155ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:19:31 ID:???
>>148
カンチはそのまま放置?
非競技用だからV?
どちらにしても、クロスバイクのスレで相談したほうが良い
非競技用シクロクロスなんだから、ゆるーく乗ってれば?
ドロハンごときにプレッシャー感じるレベルの話でもないと思うがね
最近ママチャリでも12kg台とかの軽い奴あるから、乗り換えを勧める
156取引希望者 ◆DwEdFxiR/w :2009/10/11(日) 19:31:59 ID:???
>>152
自分に甘い性格なもので、
のんびり走るにはフラットバーが向いてるなと考えた次第です

>>154
作業に無事入れたら写真と共に経過を報告したいと思います

>>155
カンチなのですが、フラバ用ブレーキで引けるようなので、
それでチャレンジしようかと思っています

ドロハンはどうも慣れなくて… 
悩みましたが最近乗らなくなってきてしまったので、
気分を切り替える意味でも頑張ってみたいと思います
157ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:33:23 ID:???
すいません…
さっそく売りにかかろうとしたもので、ハンドルネームが…
忘れてください…
158ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:15:55 ID:C2e41eLV
TRIGONのステムと一体型のハンドルかっこいいよね。
だれか使ってる人いる?
159ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:19:20 ID:???
>>156
>のんびり走るにはフラットバーが向いてるなと考えた次第です

↑それ至極正解だお!
20年鰤レイダックフラットバーハンドルでポタポタ走ってる漏れが保証する罠w
160ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:21:13 ID:???
ライザーバーのほうがいいよ
ライザーロード流行るよ!
161ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:49:16 ID:uwGi6W6K
ちょっと質問なんだけど、5°〜8°くらいのバックスイープがついたハンドルバーを使っている人がほとんど
だと思うけど、横から見て水平に取り付けてますか?それとも少しグリップを側を上げてますか?
162ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 03:08:43 ID:???
普通ベント角は後方に向けるだろ
縦に持ち上げたいならライザーバー使えばいい
163ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 05:33:39 ID:???
俺は前に出してる
164ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 17:57:17 ID:???
過疎化対策としては、
定義厨、貧乏人厨、の次は>>154のような、お嬢さん見せておくれの変態厨と露出狂の変態タッグ
を待つしかないのでは?
165ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 17:59:14 ID:???
>>163
ち○こをか?
後ろには難しい罠
166ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 00:09:22 ID:???
>>161
マジレスするけど俺は下向きだけど。
前傾とりやすいし。手にもしっくりくるけど。
167ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 00:10:33 ID:???
下向きはいいかも知れん
168ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 02:39:13 ID:???
フラットバーだとブレーキとシフターでハンドル周りがゴチャゴチャするのがよくない
169村々 郁子:2009/10/13(火) 06:52:04 ID:???
アタシは下ツキ!
ゥフッ…(はぁと
170ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 18:20:39 ID:???
見せてみろ
171ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:04:04 ID:???
>>164
そこに元祖ドロップ厨の乱入ですかそうですかw
172ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 18:28:48 ID:???
KCNCのスカンジウムのフラットバーに替えたんだけど、
ハンドルカットしたら超薄くて0.5mmくらいしか厚さがない。
しかもすぐ切れた。2回転くらい。
これって走行中にいきなり折れたりしないよね。
昔、アルミも切った事あるけど3oくらい厚さはあった。
173ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 11:20:09 ID:???
スカスカんじうむ
ですね?
174ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 13:13:44 ID:???
175ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 13:21:39 ID:???
チェレステじゃないビアンキって贅沢だと思う
176ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 14:55:08 ID:???
>>174
シブいな
177ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:42:38 ID:???
>>174
サイコンのセンサー?固定してるタイラップの色は何とかならなかったのかな。
そこだけ浮いてる。

後は良いんじゃない?
178ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 22:48:06 ID:???
かっこいいクロスバイクですね
179ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 19:55:46 ID:???
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/p.pita.st/?fmmkvq5p
どう見てもこれはフラバ。
180ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 19:58:00 ID:???
181ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 20:35:59 ID:???
>>179
自転車の写真は、基本的に右側からとった方が良いんじゃないか。
182ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 20:38:04 ID:???
>>180
クロス
183ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 21:33:40 ID:???
ブルホーンだし
184ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 11:46:37 ID:???
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1255747318197.jpg

ドロップハンドルをフラバ化です
とりあえず手に入ったパーツで途中経過を…
185ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 15:18:06 ID:???
何か一昔前のツーリング用のMTBみたいだな。
どう仕上げていくの?
コッチもちょっとワクワクする。
がんばってください。
186ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 17:28:08 ID:???
>>185
鋭いですね!
元はツーリング仕様のシクロクロスです
スローピングが強い上に、エンド幅が135mmという仕様のために、
何か中途半端な見た目です…

ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1255767291600.jpg

基本はハンドル周り+フロントディレイラーの交換ですが、
今装着しているのはNITTOスレッドステム、
リッチーアルミハンドル、フラバ用ブレーキ、フラバ用シフター(左のみ)です

フロントディレイラーはフラバロード用のものを使う予定で、
右のシフターはリアディレイラーがDEOREなのでMTB用にしようかと思っています
カンチブレーキ、スレッドステムと、ひたすら懐古趣味な仕様なので、
部品を選ぶのがとても難しい… 

できあがったものがフラバロードかと言われるととても微妙なのですが、
当分の間はここにいさせてください…
187ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 17:34:43 ID:???
クロスバイクっぽくなるね
188ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 17:40:55 ID:???
>>187
もうクロスバイクと言ってしまってもいいかもしれないです…
189ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 13:49:43 ID:8bBpC+Wi
レトロな雰囲気を強スローピングが台無しにしてる気が・・・。
懐古趣味仕様ならホリゾンタルじゃないとな。
190ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 17:06:15 ID:???
古いコルナゴの鉄フレームをフラバーで組んでみることにしました
ケンタ10sなんでシフターが微妙だがとりあえずWレバーで組めばいけるかな

10速のフラットバー用シフターってもう作ってないんだね・・・orz
191ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 17:40:22 ID:???
>>190
つシマニョーロ
192ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 18:26:07 ID:???
>>190
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2007/slr770.html
ttp://www.cs-feel.com/cushub.htm
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 シマニョーロ!シマニョーロ!
 ⊂彡
193ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 18:26:15 ID:???
>>190
まだ在庫してるショップもあるみたいだが
http://www.cogs.jp/22_48.html
194ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 18:30:03 ID:???
>>190
シマノシフター+カンパRDの場合のイレギュラーがけ。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1247282459761.jpg
195ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 18:33:15 ID:???
>>190
少し前にユータくんところでヴェローチェの奴\9800くらいで出品してなかったっけ?>FB用シフター
196ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 21:03:22 ID:???
>>194
ピントが奥にあって分らんw
アホな子が撮ったのかな?
197ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:12:09 ID:???
ドロップシマニョーラーの俺にはすぐに分かってしまった
198ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:46:35 ID:???
ケータイのパンフォーカスで接写すればこんなもんだろ。
やってることはわかるから参考資料としちゃ十分だし。
ほかの写真がデジカメ(一眼?)で撮ってるのに、この写真だけ何でケータイで撮ってるかは謎だが。
199ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 15:58:16 ID:???
本人過ぎてワロタw
200ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 16:29:32 ID:V9lNfYp0
>>198
パンフォーカスという言葉の使い方が間違ってる。知ったかぶりするな。
201ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 17:01:33 ID:???
パンフォーカスって何?
202ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 17:03:41 ID:???
カメラ板逝け
203ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 17:12:12 ID:???
パンフォーカス
パンのカス
パンカス
パン粉
204ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 17:12:40 ID:???
>>201
手前にも向こうにも、近くも遠くも画角全体のドコにもピントが来てるように見えることだお!(´・ω・`)ノ
205ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 17:23:04 ID:???
レンズには被写界深度というものがあってだな・・・
それは絞りと焦点距離によって云々という話だ。
聞きたくないだろ?
206ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 17:46:25 ID:???
割り込みですまんのだが、フラットバーロード専用のハンドルってのはあるのかな?
10年くらい前のロードを足代わりにしようと思って部品調達しているのだが手頃なハンドルが見つからん。
207ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 17:47:43 ID:???
フォーカス機構のない固定焦点のカメラの事じゃないの?
208207:2009/10/19(月) 17:48:37 ID:???
出遅れた。orz
209ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 17:51:39 ID:???
>>206
俺はリッチーのMTB用の奴を長さ詰めて使ってる。
確かに「フラットバーロード専用」というのは見たことがないな。
210ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 17:55:12 ID:???
>>206
日東のB2520シリーズなんかは寸法的にフラットバーロード用じゃね?
211ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 18:05:53 ID:???
>>210
日東とかスギノは売れ筋以外注文しても中々入荷しないからなぁ…
212ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 18:07:46 ID:???
MTB用でカーボン製のストレートハンドルとかでいいんじゃないのか
フラバロード用ってのは基本無いと思うんだが
213ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 18:55:58 ID:???
>>206
まずは、『手ごろなハンドル』のたたき台を出してくれよ。
*を買おうとしたけど、ベンドの位置が〜。とか (価格が)高すぎる。とか
214ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 19:02:55 ID:???
>>205
レンズの最低撮影距離を理解してなかったって話じゃね?
奥の雑多な物にピント合ってるしw
これだけボケてたら撮影時に液晶画面でもボケてるのが分るはずだが・・・
215ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 19:10:07 ID:???
>>206
> フラットバーロード専用のハンドルってのはあるのかな?

無い。
クランプ径に注意して好きなの選べ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/parts/202_all.html
216206:2009/10/19(月) 19:21:27 ID:???
様々なレス感謝です。
ネット通販やらリアル店舗やらで少しは調べたんですが、どれも幅が広すぎるのとクランプ径が25.4mmだったので
実際にフラットバーロードに乗っている方々はどうしているのかなと。

とりあえず、クランプ径26mmの適当な奴を買って様子見ながら長さを決めていきたいと思います。
217190:2009/10/19(月) 19:45:43 ID:???
>>191〜195
亀レスすみません。こんなの(シフトメイト)あるんだね〜

フラバ用のエルゴ問い合わせしてみるよ

218ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 19:47:27 ID:???
>>216
ハンドルはパイプカッターで切る
俺は500mmにしてる

クランプ径は25.4mmでいいだろ
MTB用のステムを使え
219ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 21:00:15 ID:???
>>216
26mmのフラバなんてほとんどないと思うよ?
まずはステムを25.4か31.8のクランプ径のものにしないと
220ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 21:15:15 ID:???
>>207
全然違う。0点。
黒澤明が「天国と地獄」でパンフォーカスを作り出すのに
どんな苦労をしたのか知れば、そんなことは絶対に言えない。
というか、手前がぼけて奥にピンが来ている時点で
パンフォーカスじゃないから。

>>214
マクロがついていなかったのか、ついていても使わなかったかだろうね。
221ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 21:34:09 ID:???
>>216
> どれも幅が広すぎるのと

切って短くするために最初から長いんだよww
逆は出来ねぇだろw
222ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 21:55:36 ID:???
>>220
英語でディープフォーカスとか言えば一般人にも解る物を・・
わざわざ日本のカメラ小僧しかワカラン言葉使う事もないのに
223ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 21:59:02 ID:???
>>222
ディープフォーカスなんて一般人のわかる用語ではないぞ。
日本ではパンフォーカスの方が一般的でしょ?
全然知らない奴が言葉の使い方間違うくらい浸透している。
224ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 22:08:10 ID:???
>>206>>216
日東 『B2520AA 26』
クランプ径 26.0 幅520
ttp://www16.ocn.ne.jp/~nitto210/list2standard.html

探せば日東で有るんじゃないかと。
225ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 22:15:27 ID:???
226ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:45:17 ID:???
ハンドルバー、俺はリッチーPROのアルミを505mmにカットして使ってる。
他スレで2014アルミ製でガチガチと見た気がしたが、
意外にも振動がマイルドになった。
カーボンだともっとイーんだろうな。
227874:2009/10/20(火) 00:58:25 ID:???
俺はKCNCのスカンジウム製SC-BONEを500mmにカットしている。
元が600mmで113グラムだから今は100グラム切っている。
一応、トルク管理には気を付けている。 
228ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 01:00:54 ID:???
116グラムだった。すまん。
229ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 01:11:24 ID:???
>>216

>>221 の言うとおりだ。長くはできねぇんだよ。短く切りすぎて泣く泣く休日の予定をキャンセルして
神田にハンドル探しに行った俺が言うんだからまちがいねぇ。
230ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 15:47:01 ID:???
>>216
切りすぎてブレーキレバーが付けられないことに
組みつけてから気付いた俺もいますよここに

400mm以下はおすすめしないw
231ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 15:53:38 ID:???
>>230
塚、「NYスタイル」とかワケワカメッセンジャーかぶれみたいになるからヤメ(ry
232ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 19:15:04 ID:???
俺もハンドル切りすぎてレバー付かなくなったw
233ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 20:12:41 ID:???
無難なのは500mm前後か?
234ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 20:44:25 ID:???
Wレバーならハンドル周りの自由度は高まるんだけどね
235221:2009/10/20(火) 21:25:17 ID:???
>>229,230,232
ハンドルバーを切る前に
シフター、ブレーキレバー、グリップを内側に移動して
試乗しないのかよw

そんな面倒臭い事してるの俺だけか?
236ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 21:48:10 ID:???
>>235
グリップは穴開け姦通!?
237ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:10:36 ID:???
グリップなしでも雰囲気くらいわかるだろう。

オープンエンドのグリップもあるし。いくらでもなんとかnr
238ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:57:19 ID:???
>>235
俺はパイプカッターで1cmずつ追い込んでいった。
239ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 08:22:36 ID:???
>>232
ステム部分に向かってハンドルが太くなっているので
これ以上ハンドル短くするとシフタ―が付けられない・・・
適当なハンドルがない

別に買ったロードに慣れたので、ドロハンの方が快適なことに
気づいたのクロスを105ロードに改造する予定
輪行もしたいし・・・
240ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 12:57:17 ID:???
パイプカットは勇気がいるよな。
241ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 14:28:00 ID:???
オークションで新品と言うことでATOMのバーを購入したんだが(黒、クリアで外塗装タイプ)
届いた商品は5、6箇所2〜3oクレーター状に打痕があって外塗装はげてるし、
そのうち一箇所においては、錆が浮いてる状態でした・・
定価は1万のものなんだけど、こういうバイクの物品販売としては黙認レベルなんでしょうか?
こういうのははじめてなもので、意見をお聞かせください。
出品者はパーツ屋のようで素人ではないようです。
242ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 14:50:12 ID:???
ものも見てないし相手のうたい文句も分らんが、一般論で言えばネットショッピングは
どんなリスクがあるか分らない。
届いたあとに不満が出るようであれば店で現物確認後購入以外しないように薦める。
ネットオークションなんて個人的には物が届いただけラッキーじゃん、ってレベル。

まあ、相手にやんわりと苦情のメールでも書いてみれば?確信犯じゃなければ
対応してくれるかも。もちろん「ノークレーム、ノーリターン」うたってれば不可だけど。
243ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 16:02:24 ID:???
>>241
直接連絡して苦情を入れればいいよ。
あんたは客だ、買った以上文句を言う権利はある。
ましてや新品という謳い文句だろ。遠慮なんて必要ないよ。

>「ノークレーム、ノーリターン」うたってれば不可だけど。

こういう場合でも全然不可じゃないのでやるべし。
物事には限度があるので「売った者勝ち」というわけではないから。

244ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 17:49:23 ID:???
241です、意見をありがとうございました。
どうも新品ではあるがB品であったようです。
新品ということでしたが、相手は業者のようですし、意見をよんだので一言言っておこうと思います


245ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 17:54:16 ID:???
補足:もちろんB品であるとの説明はありませんでした
246ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 03:24:46 ID:???
うっかりハンドル切りすぎても握りのスペースを犠牲にすれば何とかなるよね。
エンドバーを諦めるなりグリップを少し切るなりバーテープを巻くなりすればなんとか。
それでも2cm位が限界で、それ以上切りすぎたハンドルはただのゴミだよね・・・

ね・・・

はぁ・・・やっちゃったよ・・・
247ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 08:59:18 ID:???
ドロップハンドルから代えようとすると
ハンドル幅の適正値が違うから混乱するよな
248186:2009/10/24(土) 15:04:34 ID:???
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1256364131669.jpg

完成しましたので報告します
ハンドル交換の際アドバイスくれた方ありがとうございます
249221:2009/10/24(土) 18:06:46 ID:???
>>236
スポンジグリップ好きなので
オープンエンドのみ
250ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 22:25:48 ID:???
下ハン使わないから俺もフラットバーにしちゃおうかな
251ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 23:48:47 ID:???
>>248
グリップエンドのスペースにはバーエンドバーでもつけるのかな。
252ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 23:53:42 ID:???
>>250 俺も下ハンほとんど使わなかった。

で結局、フラット+バーエンドバーと、ドロハンの下ハンが無い状態が、
同じような気がしたので、
フラバ -> ドロハン -> フラバ でフラバにしたよ。
253ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 00:07:39 ID:???
>>252
でどうですか感想は
254ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 00:30:39 ID:???
>>253
俺の乗り方だとドロハンのメリットが感じられない。充分だ。

ドロハンの時の方が前傾だからなのかわからんけど、
スピードは出たけどね。
255186:2009/10/25(日) 09:18:00 ID:???
やはりフラットハンドルは街乗りにはベストですね
ハンドルも切りやすくなって、ブレーキのかかりもよくなり、
シフトチェンジ時に下ハンを握る必要が無いためストレスも無くなりました

>>251
ポジションを決めてからと思い残しておいたのですが、
その後580mmのハンドルを両側10mmずつ切り詰めました

ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1256429074207.jpg

これ以上短くすると、ハンドルが切りくいのと、
腕が突っ張ったような感覚があるのでとりあえずはこの長さで乗ってみます
でも、乗っていると何気なくエンドに手を置きたくなるので、
バーエンドバーを取り付けたくなりますね
デザインがいいものがあれば、ですが…
256ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:49:53 ID:???
>>247
まあバーエンド中心に手を置くとして
手のひらのハンドルに当たる部分は約2〜3ンチ内側ぐらいだから
ドロハン幅プラス4〜6センチ加算してさらにコンフォート系にするなら1〜2センチプラスするとよい。
ドロハンが400mmなら フラットは450〜480mmぐらいとなる
257ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 12:00:40 ID:???
フラバロードとMTBでも長さが違う気がする
MTBは力が入りやすい520〜580
フラバだと街中を走ることが多いだろうからもっと狭くなるのかね

個人的にはMTBスタイルの長さの方が
バイクをコントロールしやすくて楽だった
450〜480はハンドルによってはきつそうだな
何にしろ後から長くはできないし少しずつ詰めていくほうがいいだろう
258ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 15:45:26 ID:???
>バーエンドバーを取り付けたくなりますね
>デザインがいいものがあれば、ですが…

このままのがかっこいいのにー
259ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 17:10:45 ID:???
>>255
バーエンドバー付けるのなら、切らない方が良かったのではw
グリップ切って付けたら握る部分が短くなるし
内側に寄せると・・・

諦めてDHハンドル付けとけw
260ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 18:23:06 ID:???
センターバーで
261186:2009/10/25(日) 20:33:29 ID:???
>>258-260
コメントありがとうございます
アドバイス通りしばらくはこのままで走ろうと思います
DHバーは、ちょうど今日TTバイクを見かけて付けた姿を想像したところです
しかしそれを付けると一体何のためにドロップハンドルを外したのか…
と自問自答しそうなのでやめておくことにします

最後に一言…   フラバ最高!
262ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 20:53:33 ID:???
ピナレロTREVISOには、なんと640mmのバーがついている。
いったい、どんな肩幅の奴を想定しているんだか。
263ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:38:07 ID:???
外人のサッカー選手とか見てるとすごい肩幅だからな
264ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 00:03:45 ID:???
なんでサッカー選手?
265ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 00:25:04 ID:???
サッカーが好きだから
266ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 12:07:17 ID:???
>>186
まだ早いよ。
組み上がっただけじゃないか?
自分にぴったりのポジション出しが
フラットバーロードの醍醐味。 
上げたり、下げたり、傾けたり...。
がんばってください。
267ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 12:14:16 ID:???
それはフラットバーロードに限らないだろう
268ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 12:22:50 ID:???
>>267
もちろんそなんだけど…
>>266>>186に対して、同じフラバ好きとして
「まだまだお楽しみはこれから!ガソガソもっと楽しめ!!」って意味のエールでそ!?
269ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 13:00:04 ID:???
なるほど、フラバの先輩として応援しているわけか
仲間ってのはいいもんだぬ
270ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 13:28:17 ID:???
>>268
「第一部 完」って感じだな。
271ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 17:17:21 ID:???
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>186 ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

272ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 17:19:05 ID:???
第二部 苦悩偏
第一話 「ポジションって何だ? 躊躇わない事さ」
273268:2009/10/26(月) 22:40:07 ID:???
>>269
>仲間ってのはいいもんだぬ

↑漏れもそう思いますた!(´・ω・`)ノ
274ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 09:30:16 ID:???
第二部はないよ。ジャンプなら。
275ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 10:09:10 ID:???
みんな仲いいな
それともそう見えるだけか
276ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 10:24:54 ID:???
>>275
塚、自転車板の各スレは、他板のそれよりはるかにまともな面子で進行してる希ガス!?w
たまに意味無し無限ループ罵り合いもあるけどぬw

必要かつ有益な情報がスレの中に確かに有るし、概ね同じく「自転車好き」として共存出来ているような!?w

このスレもフラットバーロード好きの「なんとなく連帯感」が有り良いと思う今日この頃w
277276:2009/10/27(火) 10:41:50 ID:???
具体的に一例を上げると…
バイク板にハーレースポーツスター関連のスレがいくつか有るのだけど
エソジソリジットマウントした年代のモデルに乗る香具師が
ゴムマウントの新しいモデルに乗る香具師を上から目線で叩く…
この流れが基本無限ループ状態で、面白く無いから見る気も失せてw

んがぁ、同じバイク板のビュール(ハーレースポーツスターのエソジソを独自フレームに載せたロードスポーツ)スレは
変なバイクに乗る者同士の連帯感が基本になり
いつもワイワイガヤガヤと楽しそうな雰囲気!
文字通り「アメリカソテイスト」なスレ!
ビュールも時代と共にモデルチェンジをしてきたけれど
各モデル海苔がお互いに共存しスレを盛り上げていて好感を持てる

自転車板のこのスレにも同じ感覚を感じるし
鰤RNCスレにもそれを感じて良く覗いている漏れw

皆さんこれからもよろしくぬ!(´・ω・`)ノ
278ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 10:44:07 ID:???
>>276
いや、それは無いw

自転車板の荒れ方は異常。の中でまだここはましなのかも知れんがフラバの定義とか始まると。
俺も全板見て回ってるわけではないので、他板の例にニュー速や国内サッカー出されたら困るが。
279ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 10:50:54 ID:???
>>277
って書いたら先に例が。
そーか、バイク板か。俺も荒れてない板の例にバイク板書こうと思ったのだがw
バイク乗りの中でもちょっと「なんだかな〜」って人が多いハーレースレを出さんでも。

まあ板の中でもスレごとに雰囲気は違うんだろうな。
280ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 10:51:43 ID:???
>>278
フラバの定義とな!w
ソレには触れない方がココでは吉だと桃割れ!?w

漏れは漏れの中だけでソレに拘り、これからも自分好みのフラバに海苔読けて逝くつもりだ罠w
281ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 10:59:29 ID:???
クロスより軽くてドロハンよりお気軽お手軽なフラバーロード最高だわ
レースに出たりロングライドすることもないし俺にはコレがベスト
282ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 13:03:21 ID:???
>>277
ビュールじゃなくてビューエルな
ビューエルは今年でブランド消滅
283ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 13:12:36 ID:???
通勤用にジャイアント エスケープとさんざん迷ったあげく
FCR2 2010 を注文しました。
スポーツバイクの世界に突入いたします。
フラバーロード選んで良かったです。

284ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 14:28:44 ID:???
>>283
おめでとう! 色は?

フラバは安全で頑丈、パーツも安め、
そしてメンテも楽といいことずくめだよ
敵は強烈な向かい風ぐらいだね…
285283:2009/10/27(火) 15:16:59 ID:???
>>284
ありがとうございます。
色はホワイト/ブラックにしました。
実はブラック/グリーンと色も結構迷いました。
どちらもかっこよくて。
自分でいろいろ触れる自転車乗りめざして勉強したいです。
10月末くらいに入荷予定だとショップの方がいってましたので、
もうすぐみたいです。楽しみ〜
286ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 15:45:26 ID:???
ちょっとお聞きしたいのですがこのスレ的にはラレーのRF-7はフラットバーロードに入るのでしょうか?
287ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 16:54:06 ID:???
>>282
ビューエル消滅ガチでぇ!?

ビュール ×
ビューエル ○

携帯端末からの打ち間違いスマソ!
288ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 17:03:14 ID:???
>>285
確かにどっち選んでもよさがあるね
白黒だからサドルやグリップ、ケーブルなんかに色を加えると面白そうだね
届いたら風景と共に写真うpして見せてください

>>286
フラバロードじゃないかな
メーカーもそう売り出してるし
まぁ定義に関しては大まかでいいと思うよ
289ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 17:22:18 ID:???
向かい風にはバーセンターバーで対抗
290ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 19:14:43 ID:???
3週間前からフラバロードにかえたけど
向い風に関してママチャリと比べれば
まさに天国と地獄
ママチャリのころは向い風ってだけで
気力も萎えたけど今はあまり苦にならない
291ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 23:09:37 ID:???
>286
>〜はフラットバーロードに入るのでしょうか?
って尋ねるならせめて参考写真ぐらい貼ったらどうだ?

Raleigh RF-7
ttp://www.raleigh.jp/catlog08/RF7/colorW_s.htm
ttp://www.raleigh.jp/catlog08/RF7/colorW_r.htm

フラットバーロードだと思うよ。
否定する要素は無いと思うけど...。
292ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 08:48:17 ID:???
>>288 >>291
回答ありがとう御座いました。

>>291
そうですね、気が利かなくてすいませんでした。

ってか、俺の質問純粋にアンケートでしたね。
反省しておきます。
293ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 16:58:41 ID:???
>>281
ジャイのFCRとかアンカースポーツのF9見てたらマジそう思うわ
トレックもフラバー出さないかなぁ……
294ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 17:34:06 ID:???
というか、定価十万超すクロスは性能的にもフラバーにするべきだろう

そんな余裕あるなら安いロード買うぞ
295ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 18:04:45 ID:???
>>294
お前クロスバイク・フラットバーロード・ロードバイクのそれぞれを選ぶ意味をわかってないだろ
296ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 22:44:03 ID:dtRIXNSY
分かっててわざと言ってるに1パイサ
297ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 21:48:31 ID:sre96e4v
わざとだろうなあ クロスの相談スレじゃ「どんぐりの背比べ」扱いされていたしw
298ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 04:58:24 ID:mySRhm5v
299ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 06:19:19 ID:???
どんぐりの背比べじゃんw
なに、クロスと一緒にすんな!みたいな感じなの?w
サーセンw
300ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 09:18:15 ID:???
>>299
まあ違うものなわけだけど。
301ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 09:46:14 ID:???
>>299
違うものという事にしたい人がこのスレに集まるわけだからな。
そっとしておいてください。
302ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 12:10:01 ID:???
フラットバーロード前提のフレームって無いかな?
シートチューブ短くてトップチューブ長め、フラットバー付けた位置がドロップのブラケットポジション並みになるやつ
303ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 23:29:43 ID:???
てすと
304ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 04:24:37 ID:???
皆フラバで和田峠とか攻めないの?
305ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 04:39:17 ID:???
長野県は遠いっす ><
306ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 14:26:38 ID:???
>>304
皆フラバに乗って独りでラブホに逝き、デリ嬢呼んでマソコとか責めないの?w

漏れはいつもそしてるお!(´・ω・`)ノ
307ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 19:37:30 ID:???
風俗は店舗型に限る
ホテル代とかアホくさいだろ
308ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 08:58:18 ID:???
>>304
1回行ったけど、やっぱあのクラスはドロハンじゃないとキツイ。
フラバだと上半身が使えない感じ。大垂水峠くらいなら楽勝だが。
309ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 17:15:03 ID:???
>>301
もちろん別物。
街乗りに特化して進化したのがクロスバイク。
Vブレーキの制動力にも前だけワイドなギヤ比にもちゃんと意味があって選択してる。
ハンドルをフラットに換えただけの中途半端な乗り物となんかと一緒にされても困る。
310ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 18:01:07 ID:???
これは新しいやり口
311ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 08:44:28 ID:???
ロードをフラットバーにするにはトップチューブが短い
だからホイールベースも短い、ハンドルも近い、フレームも華奢

利点が解らん
312ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 09:25:12 ID:???
>>311
おまいには勧めないから安心すろ!w
313ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 15:10:38 ID:???
>トップチューブが短い
ハンドルを低く出来ないクロスフレームが嫌な人は沢山いるだろ
>ホイールベースも短い
チェーンがクロスしやすくなるが反応性はよくなる
>ハンドルも近い
ステム買えない貧乏人ならブルに汁
314ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 15:11:38 ID:???
>フレームも華奢
TNIオヌヌメ
315ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 22:49:22 ID:???
きっと>>311は実用車のハンドルを交換してクロスバイクを作ったんだよ。
316ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 00:40:23 ID:???
ふふふ
Amipoかっちゃった〜
フルカーボンのロードより転がりがいい感じがする。
乗り比べてないのでアレだが
317ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 07:09:33 ID:???
Amipoって、なーに?
318ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 07:25:30 ID:???
319ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 07:37:30 ID:???
>>316
スペルマ違うじゃん!w
塚オメコ!(´・ω・`)ノ
よゐの買うたね!
何色?
いくらマソ円?
320ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 13:24:34 ID:???
おっ!良いな。
そんなのが合ったんだ。
細身で、潔くて、綺麗だな。
ステムがゴツイのは愛嬌だな。

 良いの買ったな。

遊べ。
楽しめ。
321316:2009/11/13(金) 01:17:23 ID:???
すまんwスペルちがった。
Ampioまじでいい、とにかくフレームがきれいでかっこいい。
コンポはへぼいけど。
322317:2009/11/13(金) 08:37:19 ID:???
>>321
やっぱ、Ampioか。良いよね、細身でかっこいい。
俺はカンターレ(アルミ)海苔なんだけど、
デザイン的にクロモリにしときゃ良かったかなぁなんて思ってる。

今は財布と為替と相談して、コンパクトプロをIYHしちゃおうかとか迷ってる。
323ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 11:19:02 ID:???
何気なくあさひのFDのページを見てて見つけたのだが、フラットハンドル用ってどういうこと?
特に通常のコンポと使える、使えないの点で違いってないよね
324ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 12:51:31 ID:???
>>323
引き量が違うからフラバ用シフターでないと使えない
325ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 13:20:39 ID:???
なるほど、thx
326ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 14:18:19 ID:???
みんなバーエンドバーつけてる?
327ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 14:52:56 ID:???
付けたら負けかなと思ってる
328???:2009/11/15(日) 15:31:06 ID:Xcfk5zLp
アンピオってトップチューヴ長くね? 問屋の浅知恵?
329ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 15:39:12 ID:???
フラバーだからだろ?
330ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 16:02:31 ID:???
>>327
おまいは漢だ!
331ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 16:05:16 ID:???
付けないとダンシングとか辛くないか?

いや漢だとは思うがw
332ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 16:16:12 ID:NgtxppYJ
>>331
踊りたいならドロハソ逝け!
333ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 17:27:09 ID:???
>>321
でも結局三国人が組んだ自転車でそ!?w
334ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 17:31:08 ID:???
今どきイタリア職人が手造りで作ってるロードなんぞあるのだろうか。
335???:2009/11/15(日) 17:59:52 ID:Xcfk5zLp
っか考え方かえると色んな車種、サイズ作ってるジャイとかデータいっぱいもっててイイかもな。
336ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 00:26:02 ID:???
錦の黒森フレーム( ゚д゚)ホスィ…
337ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 18:22:54 ID:???
>>276
そんな流れも、俺がルイガノのRSR2を買って自転車デビューしたと書いたら荒れるのだろうか。

2chのルイガノ叩きは異常じゃね?
たかだか人の持ってる自転車のブランドの話なのに。

数人?
338ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 08:44:05 ID:???
>>337
君は君で人を気にしすぎ。
好きに乗れ。
339ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 12:46:22 ID:???
情弱者が2ちゃんで、更に情弱者を叩く。
340ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 22:36:00 ID:???
チンホ〇
341276:2009/11/21(土) 08:53:34 ID:???
>>337
ガノ海苔も何海苔も皆フラットバーロード好きなら仲良くやりまそ!(´・ω・`)ノ
342ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 10:11:35 ID:???
>>337
シール貼って○万円アップ、コスパ悪い、商売汚いって、レベルでしょ。
悪い自転車だ、ということではなくて。

実際、OL風の小さい女の子がリュック背負って、
ちょっと大き目の白いルイガノ乗ってるのは、可愛らしいし。
それもひとつの価値でしょ。

男なんて気にして見ないからどうでもいい。
343ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 22:03:19 ID:???
>>342
>OL風の小さい女の子がリュック背負って、
ちょっと大き目の白いルイガノ乗ってる…

ハァハァ!(;´Д`)
344ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 22:28:13 ID:???
>>342
俺も想像したら少し萌えた。
345ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 23:13:56 ID:???
サドルは限界まで下げてるんだろうな
346ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 00:27:13 ID:???
女子+白ルイガノ
たまらんのう
347ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 01:47:20 ID:???
いや別にルイガノじゃなくても、
女子+白○○だけでもおKじゃね?
348ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 02:02:51 ID:???
それはパで始まりンで終わりますか?
349ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 02:07:53 ID:???
パンタロン?
350ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 05:16:48 ID:???
パンシロンだろ。常識的に考えて。
351ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 05:31:37 ID:???
パキスタン
352ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 12:46:01 ID:???
フラバかクロスかの違いって
キャリパーブレーキかVブレーキかの違いだけだろ。アホくさ。
AmpioなんてジャイのR3と大差なし。ダセー。貧乏くせー。
353ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 13:06:53 ID:???
クロスバイクをフラットバーロードとか言って有難がっているおまえ等の頭の中
ではロードを頂点とするヒエラルキーがあって、どうあってもロードでありたいって
事だろ。くだらねー。アホ臭。おまえ等は所謂クロスバイク乗り。
ロードにフラットバーなんていうジャンルはない。
354ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 13:14:00 ID:???
>>352
ディスクブレーキ付きの知らないのかよw
355ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 13:43:23 ID:???
>>353
あさひPBスレでも同じようなこと言ったたな


煽りの才能ないから、氏ぬか氏むかどっちか選べ
356353:2009/11/22(日) 15:12:54 ID:???
>>355
そんな貧乏チャリのスレしらねーし読んだこともねー。だから書き込む訳がねー。
そんな貧乏スレに立ち寄るプレスポが気になるおまえは底辺のクロス乗り。
おまえ等は所詮クロスバイク乗りwww
357ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 16:03:00 ID:???

 ま た お ま え か
358ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 16:44:50 ID:???
スレ違いかもしれませんが、
10万ぐらいでオススメのフラバないですか?
359ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 16:51:10 ID:???
あるあるww
360ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 17:14:14 ID:???
>>356
あさひのチャリにずいぶん詳しいな!
361ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 11:03:25 ID:???
>>356
知らなくても、読んだこと無くても、貧乏チャリのスレ住人と似たような事書いてるんだw
362ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 11:21:06 ID:???
>>353
もっと素直になりなよ、望んだものはフラバだったのに、買っちゃったのはVブレーキのクロスだったんだろ?

>ロードにフラットバーなんていうジャンルはない。

だって別ジャンルだもん。ロードだなんて思ってないよw
でもクロスとはブレーキが違うんだ。「フラバ」って名前のジャンル名でも構わないんだけど、
何故かジャンル名としては「フラットバー・ロード」となってるから仕方なく使ってるだけ。

気にしすぎてるのは>>353って分けさ。
363ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:51:08 ID:???
>>358
ラレーのRF-7とかどうでしょう。
364ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 21:49:10 ID:???
またこのスレでもフラバ定義論争すんのかよ。
もう勘弁してくれよな。
とんでもないのが来たら黙ってスルーしろよ。
365ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 00:38:34 ID:???
>>362
荒らしの相手をしないで><
366ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 18:36:41 ID:???
>>353
クロスとフラバーの区別も付かないバカ野郎が。
ニワカは>>309読んで出直せ。
367ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 20:37:07 ID:???
うんうん
>>309は神だわ
ぐうの音も出ないね
368ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 19:58:39 ID:+UDX70EF
フラバにシマノ6700のホイールを装着してるひと、どんなもん

見た目、乗り心地などおしえて
369ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 20:04:07 ID:???
まだフラットバーロードはクロスの一種ってこと理解できないバカ居るんだw
やっぱりバカは死ななきゃ治らないんだなwww 死ねwwwww
370ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 20:27:22 ID:???
ぐう
371ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 22:56:29 ID:???
ゴミ箱ティッシュの山キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
372ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 23:50:05 ID:???
tokyobike sportはフラットバーロードってことでいいですか
373ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 00:08:42 ID:???
フロントシングルのロードなんてねーよ
374ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 00:33:52 ID:???
>フロントシングルのロードなんてねーよ

所詮レギュレーションの無い道具なんだから
自分の使いやすいように工夫すりゃぁ良いんでない?
ってか、フロントシングルのロード普通に居るぞ。 (笑
375ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 01:02:55 ID:???
>>373
あるよハゲwww
376ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 09:24:23 ID:???
フロントは3枚が基本ですから
377ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 10:48:05 ID:???
基本など基本に過ぎない件、
378ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 12:52:38 ID:???
>>376
それ、リアが6速だった頃の話だろw
379ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 00:51:52 ID:???
ドロハンからフラバに変更を考えてるんだが、オススメのブレーキレバーってある?
ダイアコンペとかっていいのかな?

あと、オーバーサイズ(31.8mm)用のレバーってあるんだろうか?
ググっても、補助ブレーキレバーぐらいしか見つからないんだが・・・。

教えてクンで申し訳ないが、よろしくです。
380ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 02:07:46 ID:???
cane creekにいいやつがある
381ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 04:19:07 ID:???
>>379
オーバーサイズったってクランプのとこだけなんだから、
31.8mmの範囲にレバー付けたら左右が近すぎて当たるよ。
382ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 11:08:01 ID:???
>>379
xc pro
383379:2009/12/03(木) 23:59:12 ID:???
>>381
フラバに変える前に、今のドロハンのブラケット部分ぐらいでカットして、
天地をひっくり返して、エンドグリップをつけたフラバ、もしくは超ショート
ブルホーンみたいな状態にしてみようかと思ってます。
それで、ブレーキをつけようにも、今のドロハンの31.8mm径の部分が結構長く、
19〜20cmほどあるので、オーバーサイズ用のことを書いてました。

で、今日も(仕事中に)色々とググってたんですが、Jamisのブルホーンのシングル
スピードモデルが、フラバのようにステム横にブレーキをつけてるんですが、その
ブレーキの型番は補助ブレーキっぽい感じでした。
QBEIの写真をみても、ワイヤーを外に引いてるんじゃなく、アウターを押す形状っぽく
見えますし・・・。

メーカーがそうしてるぐらいだから、補助ブレーキをメインに使っても問題ないって
ことなのかな?
384ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 06:05:23 ID:???
>>383
本来のブレーキ・キャリパーの制動力をフルに発揮するのは無理で、パニック時は危険鴨!?
あく迄もスビード・コントロール程度で飛ばさない方が吉!

カッケェのは同意するけどぬ!
385ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 13:26:04 ID:???
カタカナ半角がウザイ
386ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 14:25:38 ID:???
>>385
漏れはおまいがウザイお!(´・ω・`)ノ w
387381:2009/12/04(金) 15:28:11 ID:???
>>383
オーバーサイズの件は把握した。
補助ブレーキは自己責任ってことになるんだろうね。

だけどシフターはどうすんの?バーコン?Wレバー?
それともシングルなの?
388ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 16:02:04 ID:???
PaulのThumbies使ってバーコンをブレーキレバー近くに付ければ一番すっきりするな
ただサミーズがただの台座なのに法外な値段なのが問題だ
389ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 17:25:30 ID:???
>>388

404 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/03(木) 00:04:15 ID: ???
スキャンした。これの下の方ね。
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1259766214157.jpg
390ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 17:42:44 ID:???
値段が気になるなー
高くちゃ結局意味ないしな
安かったらフラバ用のディレイラーとシフター外して、
フロントだけこれに代えようかな
391ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 17:59:46 ID:???
ディズナだから安くだしてくれそう
392ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 18:44:06 ID:???
フラバでこれにする意味あるのか?
393ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 19:00:25 ID:???
STIのドロハンからフラバに換装するならシフターの交換だけで済む分メリットがあるだろ。
一から組むなら・・・まあフラバ用のコンポよりは入手性がよさそうって程度かな?
394379:2009/12/04(金) 23:51:03 ID:???
>>387
「ロードじゃない」と怒られそうなので黙っていましたが、実はドロハンシングル乗りです・・・。
フリーギヤのシングルスレで聞こうと思ったのですが、なんかあっちはフリーvs固定でいつも
荒れ気味なので、こっちで聞いてしまいました。

でも、みなさんに色々と教えていただいて助かりました。
もともとスピード出さずにマッタリ乗るのが好きなので、自己責任で補助レバーに変更してみます。
ただし、店で現物をみて、造りが丈夫そうならって条件付ですが・・・。

ありがとうございました。
395ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 01:37:15 ID:???
カメレオンテって格好いいですね。
396ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 01:50:57 ID:???
ブルホーンはフラバロードに入れますか?
397ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 02:51:54 ID:???

> 379

オレはCANE CREEK、TESTACHのインラインレバーを使っていて、
街中で上体を起こして前を見たほうがいい時や長い山からの下りで
ブラケットと交互に持ち替えて使ったりしているがブレーキの効きや強度に
不安を感じたことはないな。つけてみると判るが実はこっちのレバーのほうが
楽に握りこめて効かせ過ぎる場合の方が多いのでかえって注意している。
買ってみて、一手間とワイヤー1本使って一旦今のドロップハンドルに
インラインで使ってみれば?不安は直ぐに無くなります。
398ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 10:50:12 ID:???
ドロップwww
399ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 12:18:31 ID:???
>>396
ここでいうフラバとはちゃうな。
400ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 19:31:39 ID:???
フラバー乗りは全員デブ
401ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:28:15 ID:???
>>400
どこで俺を見掛けた?
デブとは言ってもチョッとだけだぞ
402ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 22:31:27 ID:???
いつでもどこでもデブ
403ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 01:18:49 ID:???
ソラノヲトは神戸守監督だから大ヒットはしなくても地味に内容が評価されるパターンだと思ってたんだが、
ここに来て戸松がED歌ったり絵柄がけいおん風だったりと、なんか想像してたのと違う
404ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 11:48:06 ID:???
フラバ乗りはキモいアニオタだということが判明しました。先月発売したスフィアのアルバムとイベントグッズの収集でお財布軽くなってない?
405ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 13:04:45 ID:???
俺の財布はカーボンだからな
406ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 13:09:56 ID:???
>>404も十分に詳しい件について
407ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 14:50:33 ID:j99Hc4Wb
Flickrで海外の街の自転車乗り見てると、
日本よりもドロハン使いが多いような気がする。
普通の大学生やおにゃのこが私服でスイスイ〜と気持ち良さそうに走ってる

しかし、整備された直線的な自転車専用道路を走るならともかく、
切り替えしの多いクネクネの道やガタガタの路肩を走るには
フラットバーのほうがメリットがあるのだろうか・・・

只今スポーツ自転車の購入を考えててフラットバーにしようかドロップにしようか迷ってる俺
教えてgooとか知恵袋とか見てるとドロップマンセーなんだが・・・
あと実際ドロップを街乗りで使ってる人ってどの部分をもってるのでしょう?
手前部分だといざというときブレーキかけれないし、stiだと周囲が見えなくなるし・・・
408ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 15:10:42 ID:???
日本の道路は気を使わずに走れる道路なんてかなり少ない
ドロップハンドルは長距離走るには断然有利だけど、
旅行でもなければ綺麗な舗装路を長い時間走ることなんてあまりないと思う

趣味として割り切って使うならドロハン、
通勤通学買い物と生活に密着させて使うならフラットバーかな
フラットバーの小回りの効きは街乗りでは便利だからね

STIに関しては補助ブレーキ付ければフラット部分でも問題ない
効きはあんまりよくないけどね
付けないとしたらブラケット部分に手を置く感じ
409ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 15:17:21 ID:???
>>407
>Flickrで海外の街の自転車乗り見てると

回線切って自分の街の自転車乗り見て来いよ
410ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 15:46:14 ID:???
9割以上が軽快車でした。
411ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 15:47:27 ID:???
あの羊みたいなハンドルのどこがいいんだ?買い物袋もぶら下げられんし。
412ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 15:57:19 ID:???
ドロップw
413ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 16:04:45 ID:???
デブだから前傾姿勢が苦手だからフラバーにしたんだぜ
414ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 18:50:38 ID:???
>407
まずは、オマエが自転車を買ってどう使いたいか?を落ち着いて考えてごらんよ。
オマエの行動範囲で道路環境や交通の状態を観てごらんよ。

で、オマエはこのスレのみんなに、どうして欲しいの?
415ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 19:18:36 ID:j99Hc4Wb
>>414
フラバを買う背中を押してほしい
普段の買い物や、通学、また田舎住みなので、20kmくらい離れた市街地に繰り出して色々店とかによりたい
てかもう>>408がほとんど背中押してくれたわ

ちょっとRF7買ってきます
416ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 19:20:55 ID:???
>>415
正解なんジャマイカ!?
417ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:06:19 ID:???
オマエと同じように色々迷って見に来る人が居るだろうから。


ラレー(RALEIGH) 
08年カタログ
ttp://www.raleigh.jp/catlog08/index.htm
09年カタログ
ttp://www.raleigh.jp/catalog09/index.htm

08年 RF−7
ttp://www.raleigh.jp/catlog08/RF7/top.htm
09年 RF−7
ttp://www.raleigh.jp/catalog09/50_RF7/top.htm
418ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 21:39:09 ID:???
ドロップは長距離やレースでもやらない限り必要ない
買い物袋ぶら下げて歩道をフラフラ走ってるママポジロードは実に滑稽
419ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:58:55 ID:???
>買い物袋ぶら下げて歩道をフラフラ走ってるママポジロードは実に滑稽
コッチは同意できるが

>ドロップは長距離やレースでもやらない限り必要ない
コッチはどうなんだろ?
オマエに(例え社会的にでも)必要なくても
楽しんでる人が居るならそれで良いんでない?
オマエのセンスに合わないだけだよ。
自転車に興味の無い人に言わせれば、レースに出るのでも無いのに
オートバイが買えるような金額の自転車。
夕飯の鍋の白菜も買って帰れない自転車。って笑う人も居るよ。

野暮な事書くな。見っともないぞ。
420ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 00:00:47 ID:???
421ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 00:38:38 ID:???
走行中リラックス出来るのはドロップ(脇が閉まって体重をあずけやすい
俊敏な操作が出来るのはフラットと思っている(脇が開いて肘で操作が楽
422ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 01:06:14 ID:???
>>417
アラヤスレから出張か?
423ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 10:01:24 ID:???
フラバにバーセンターバーで全て解決
424ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:03:08 ID:???
ドロハンの下グリップ部分をカットして、天地逆につけたらブルホーンになる?
ていうかそうしてる人っていますか?
普通のフラバーより乗りやすいような気がするんだけど・・どうですかね
425ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:05:23 ID:???
もし、ロード乗りたいんだけど、ドロップはなんとなく難しそうと思って、
フラットと悩んでるなら、ドロップ買った方がいいよ。
どのみちすぐ慣れるから大丈夫。

消極的な選択肢でフラット選ぶなよって話。
426ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:28:12 ID:???
ドロップwww
427ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:44:28 ID:???
>>424
普通にソレすると前傾が全然足りない
ペダル、サドル、ハンドルの3点に体重を分散して楽出来ないよ
なんか前傾をしんどいと勘違いしていないか
最初は首がツライがすぐに慣れる、てか首が鍛えられるよ
そうなればペラペラサドルでも全く問題なくなるし腰痛も出なくなる
428ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 14:05:32 ID:???
>>424
ttp://country-kitchen.pro.tok2.com/master/
この人がMTBでそれやってるね
429ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 18:47:34 ID:???
前傾が深いと額にシワができそう
430ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 21:49:54 ID:???
431ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 13:47:41 ID:???
>>409

おい、せめてもう一行読もうぜ。
432ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:59:12 ID:???
ドロップという言葉を見たとたんに思考停止しちゃいますからw
433ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:55:09 ID:???
ドロハン乗りをフラバ乗りに引き込んでこそ真のフラバ乗りだろう
434ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 21:36:43 ID:???
ドロップもフラバも用途によって乗りわけるのが自転車乗り。
一部にはドロップを適してる輩もいるようだが。両方乗ればいいんだよ。
435ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 21:48:36 ID:???
街乗りをドロップからフラバにしたが手首がしんどいので
プロムナードバーへ変更こりゃ楽かつ見晴らし最高
436ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 22:02:12 ID:???
ママチャリバーロードかっけーw
437ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 21:52:58 ID:???
単純にプロムナードってスタイル(車種)かと。
438ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 15:33:52 ID:???
サイクルモード行った人
何か良い物見つけた?
439ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 12:46:17 ID:xo8HYlO+
>>438
ドロハン試したけど悪くないと思った
フラットバーと比べて、上ハン時のブレーキに若干不安があったが
フラットバーはアンカーのを試したが、時間の関係で小さいのしか乗れなくてポジションもいまいちだったかな
アンカーは、サイズを自動で図ってくれる装置が試せるようになるみたいだ
確か、来年1月登場予定だったから見てみたら
場所は教えてくれなかったから近いかわからんが
440ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 11:01:10 ID:???
2008のCameleonte4に23cのタイヤ履かせ、ステム水平に変えてビンディングつけてる。
友人から「そんな事するならロード買え!」と何回も言われてるけど、
ハンドルがフラットだと、CRで追い抜かされる時、気楽でいいや。
同様の理由でレーパンも却下。
441ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 12:54:37 ID:???
どうしてドロップだと抜かれたら気が滅入るの?
どうしてレーパンだと抜かれたら気が滅入るの?
442ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 13:17:14 ID:???
>>441
おまいみたいな変態キノコじゃないからw
443ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 14:38:18 ID:???
>>441
いや、CRで、そこそこ以上のロード乗ってる人を、無茶苦茶に追い立ててる奴とか、
たまに居るじゃん。
あと、町中でロード抜かして喜んでるクロス厨とか。
ハンドルがフラットだと、取りあえず周囲から無視して貰える。
で、BBBの肉厚グリップにサーファスの流線型のバーエンドバー付けてて、
この秋に120kmのツーリングしたけど、手は痛くならなかったから、今んとこ、ドロハンはいいや。
444ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 18:58:08 ID:???
エンドバーすげーよ

意地になって今までつけなかったけど、こんなにいいものだったとは!
445ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 19:01:18 ID:???
>>444
その無駄な意地で今までの人生でどれだけの損をしてきたのか
想像するだけでも哀れだな
446ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 19:47:02 ID:???
>>445
うるせーエンドバーなんてダサくてつけられるか


うぅ、ホントはつけたい・・・
447ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 20:33:44 ID:???
>>444
俺が初めてSPDを導入した時の事を思い出すな・・・
448444:2009/12/19(土) 20:49:17 ID:???
>>446
こっちにおいでよ。

本当にすごいよ。高い物じゃないし
フラバ人生を変える逸品だよ。
449ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 21:16:20 ID:???
さらに一歩進んで俺は日東のB261AAだぜ
え?もはやフラバでない?ゴメン
450ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:02:43 ID:???
日東といえばG-001が気になる
451ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:35:52 ID:???
>>442>>443
変態キノコでも抜かれたって全く気にならんのだが?
自意識過剰なんじゃない?誰も見てないよ?
プギャー!とか言ってんのは「2ちゃんが世界の全て」な人だけでしょ
あ、でもJKに指さされて笑われたことあるわw
ちなみに俺は基本変態キノコだが、カジュアルフラバーになることもある。
452ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 23:11:54 ID:???
よく分からんが
ムキになって抜いてくのはMTBや中途半端なロード
コレ真理だから。
453ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 23:20:00 ID:???
なんだ飯島だったのか
454ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 01:02:30 ID:???
455ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 01:05:40 ID:???
飯倉だろw
456ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 08:57:30 ID:???
天地だ
457ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 10:02:05 ID:???
杉じゃね?
458ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 22:55:31 ID:ekfy1+3S
459ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 01:08:37 ID:???
ステムスレってないんだよな・・・・・
RITCHEY のカーボンステムってどうなんですかね。
07亀4に付けたいんですけど?
460ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 01:26:25 ID:???
銅じゃなくてカーボンだよ?
461ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 20:50:22 ID:???
くだらね
462ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 00:29:24 ID:tMMXcf7a
DEFY3ってフラットバーロードみたいだよな
463ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 00:32:27 ID:rzLLVQhU
なんで?
補助ブレーキついてるから?
464ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 01:22:10 ID:???
どwwこwwがwww
465ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 15:53:36 ID:tMMXcf7a
ほじょぶれついてるから
466ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 17:06:48 ID:???
また変なのが湧いた。
467ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 18:24:15 ID:???
ドロップ部分はバーエンドだね
わかるわかるよ。
468ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 22:23:16 ID:???
言いたい事はわかるが、その認識はおかしいと思う
469ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 02:58:58 ID:???
つうか、ドロップの下ハンは不要。
あれが嫌だ。
470ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 14:27:31 ID:???
お前が嫌でも世の中の多くの人が必要としているんだよ。
そもそも下ハンがなきゃドロップじゃないじゃんw
471ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 16:21:57 ID:???
嫌なら切り落としてオカマロードにしろ
472ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 17:36:22 ID:???
松阪牛の切り落とし買ってきた
A5ランク♪
473ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 19:32:36 ID:???
今日はターキー
474ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 20:23:35 ID:???
街乗り用途ならドロップはまず必要無いと考えて良い
475ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 20:51:07 ID:???
>>474
そんなこと無いよ。お前のちっぽけな価値観で断言するなw
476ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 21:10:57 ID:???
街乗り用途ならロードはまず必要無いと考えて良い
477ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 21:19:47 ID:???
>>475
そんなこと無いよ。お前のちっぽけな価値観で断言するなw
478ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 21:33:06 ID:???
自分が乗れなかったり買えなかったりするからって
嫉妬なのか劣等感なのかは知らないけど、
「必要ない」って断言したらダメだよ。
479ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 21:46:05 ID:???
当スレはドロップ厨出入り禁止
480ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 21:54:23 ID:???
>>479
俺はフラットもドロップも乗ってる人だから問題ないな。残念でした。
それにドロップを無理に勧めているわけでも、
フラットを否定しているわけでもないしね。

で、なんでそこまでドロップを否定したいの?
481ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 00:35:14 ID:???
街乗りにおけるドロップの利点て何?
482ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 00:59:04 ID:???
>>480
別に否定してないよ。
過去ドロップ厨がたびたび荒らしてみんな嫌な思いをしたから、
フラバ前提のこのスレでわざわざドロップドロップ言うなってだけ。
一時はスレタイに入れてたもんね。
483ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 01:03:19 ID:???
おまえ等のフラバより俺のクロスの方が間違いなく格好いい。
断言できる。パーツだけで20万円はつぎこんだ。タイヤもチューブレスだしな。
484ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 01:27:33 ID:???
>>481
瞬発力。自動車の流れに乗りやすいとか。いろいろあるよ。
それなりの速度で走るなら街乗りでもドロップの方が楽だと思う。
ただ、ドロップだと無条件で気合いが入るので
近場をダラリと行きたいときにはフラットだな。

>>482
そうか? 「必要ない」とか、明確な否定も見受けられるが・・・。
単に毛嫌いしている輩もいるのではないかな?

485ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 01:52:59 ID:yBs+5R2v
>>484
回答ありがとう。
元々MTB乗りということもあり、
譲ってもらったロードフレームをフラットバーで組もう考えていたんだけど、
参考にさせてもらいます。
486485:2009/12/26(土) 01:58:56 ID:???
ageてしまってすみません。
ついでに訂正・・・「組もう考えて→組もうと考えて」
487ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 02:13:57 ID:???
>>484
>単に毛嫌いしている輩もいるのではないかな?

俺は知らん。
ただ、もしそう言う奴がいるとしても、それをわざわざここで
根掘り葉掘りしてなんの意味があるのかと。それだけのこと。
488ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 07:15:22 ID:???
>>484
クロス乗りだけど、フラバとロード両方持ってる人なんているんだな。
ちょっと見てみたいから、ウプしてください。
その際、一応、偽装防止のために、両車のハンドルを白色のタオルで結びあわせてください。
489ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 07:30:32 ID:???
俺もフラバとロード持ってて近場と通勤でフラバ使ってる
フラバの方が気軽に止められて楽だね
490ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 10:12:32 ID:???
ロードとフラバとMTB持ってたけど、
フラバがどうにも中途半端だったんでドロップにした。
491ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 12:59:34 ID:???
>>488
ロードとフラバとか、自転車を複数台もってる奴なんて普通にいるだろ?
それすら信じられずに疑心暗鬼になってるって
どれだけ狭い世界に住んでるの?
492ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 13:23:21 ID:???
片道10km程度の通勤にフラバ、10km以上走る休日にはドロハン です
勢い余って2台買っちゃったからローテ組んでるだけで、どちらか片方だけでも特に問題は無いんですが・・・

自転車乗らない人をサイクリングに誘うときに便利っちゃ便利
493ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 15:39:58 ID:GrdzcOOF
MTBの高級機ってかなりスピード出ますよね?
街乗りだとフラットバーロードよりもMTBのが良いんじゃないの?
494ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 15:49:21 ID:???
>>493
で、何?
495ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 16:50:45 ID:GrdzcOOF
>>494
で?
496ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 16:53:51 ID:???
読んで字のごとくそのままだと思うが…

>>493
街乗りでも人によって走るペースも場所も違ってくるので
その辺は乗る人の好みってことになると思う。
497496:2009/12/26(土) 16:54:55 ID:???
うわリロードしてなかったからおかしくなった;
498ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 17:00:41 ID:???
MTBで街乗りしてVブレーキワイヤーはずされたら地獄を見るから危険
499ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 18:51:08 ID:???
>>491
んなことは分かってる。
「実は持ってない」だったら「面白いな」、って思って書いただけだから。
500ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 19:03:23 ID:???
>>499
面白くない
501ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 20:45:09 ID:???
>>499
別にフラバしか持ってなくたって恥じる事ないぞ。
自転車を複数台持ってる事なんて、
自転車好きには普通でも、一般的には理解不能な痛い事でしかない。

…だから涙拭けよ。ドロハン持ってなくても。
502ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 03:13:58 ID:???
>>501
いや、だからオレはフラバ乗りではなく、クロス乗りなんですってば。
トレックの7.5FX。
自転車は趣味ではなくて移動手段。比重としては圧倒的にオートバイに偏ってるので、
自転車にこだわりはないよ。
503ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 11:15:05 ID:???
いや、だから俺は とか言われても、コテハンもIDも無いのにどうやって見分けろと。
お前がクロス乗りなのを確認するために、全部のレス読めってか?はぁ。
504ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 11:18:02 ID:???
そもそも、クロス乗りが何でこのスレでいらんゴタゴタ起こしてんだよ
505ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 12:29:06 ID:b3pRn9uj
クロスとフラットバーロードが近いからじゃね?
506ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 14:30:22 ID:???
>>503
はぁ?会話の流れから普通に>>488イコール>>499であることくらいは分かるだろ?
逆に、>>499だけ単独で見れば意味不明すぎだろ。それ以前にやりとりがあるのを推察するのが当たり前。
もうバカすぎ。勝手に最初から読めばぁ?w
507ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 14:30:29 ID:???
ま、フラバもクロスの仲間だしなw
508ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:58:05 ID:???
50歳のフラバ乗りです。

サイクリングロードで、GIANTのロードに乗った小僧やにいちゃんに抜かれても、
「わし、50だし、フラバだし。ジャイアンより俺のがかっこいいしー。」とぜんぜん悔しくないんですが、
今日、普段着っぽい服装でガノのロードにのってるねえちゃんに抜かれたのはとっても悔しかった。

あんまり悔しいので、まるでストーカーのようにねえちゃんのケツ見ながら数kmも追走してしまった。
509ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:58:37 ID:???
>>506
ゴチャゴチャと見苦しい。物知らない奴はすっこんでろ。
510ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 20:00:53 ID:???
>>508
ケツが見たかっただけなんだろ正直に言えよおじ様
511ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 20:05:48 ID:???
フラバをクロスの一種だって主張してる人は自分がクロスを貶めていることをわかってるのかな?
512ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 21:24:21 ID:???
>>510
ネタに(ry
513ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 21:31:21 ID:???
>>509
チャリごときで物知り顔ですか?ダッサww
514ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 22:16:55 ID:???
>>513
反論出来ずに捨て台詞か? 浅ましい奴だw
515ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 01:12:36 ID:???
>>514
反論?はぃぃ?
あれしきのことで「ゴチャゴチャ(全然ゴチャゴチャしてねーw至って明瞭。)」
とか言う奴相手に話し合いが成立するわけないじゃん。
オマエみたいな「無敵のバカ」相手にして、また「ゴチャゴチャ」とか言われたらかなわないし。
516ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 01:39:13 ID:???
どうも煽りたくて仕方ない奴がいるみたいだ
517ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 09:36:04 ID:???
なるほど 冬休みか
518ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 15:56:47 ID:???
>>515
何ゴチャゴチャ言ってるの? 涙目になってるぞ。格好悪いなw
519ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 20:25:55 ID:???
なんだ、新年早々ニートが涙目で自板に粘着か
520ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 00:10:24 ID:???
5万円以下の素敵なロードスレから誘道されて来ました。

予算5万前後でフラットロードを探してました。
3点候補が上がったんですがこのスレの皆様ならどれを押します?
クロッツ アーデン AR500M 
ttp://item.rakuten.co.jp/trycycle/ar500m/
F500
ttp://item.rakuten.co.jp/artcycle/666439/#666439
MR300
ttp://beatmoon.at.infoseek.co.jp/page056.html

用途は通勤と近場(5Kmくらい)の用足しで使用します。
前車はドッペルの26インチ折り畳みクロスで2年も経たずにリアの
シャフトが折れてお亡くなりになりました…
521ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 00:39:44 ID:???
>>520
せっかく来てもらってなんだが、残念ながらこのスレにその手の情報は殆ど見かけないんだ

取り敢えず、俺なら
・スレッドステムは考慮対象外なのでMR300は外す
・確か5万スレの過去ログでART CYCLEに関してネガティブな情報が出てたと記憶している
具体的にはなんだったか思い出せない、すまん、過去ログ探してくれ
・後はリアエンドが130mmか否かが重要
リタノフみたいに一見ロードコンポなのにリアエンド135mmだと後で完組ホイール買った時に苦労する

因みに俺はあさひ通販のシェファードアイアンF、43k円
重い以外はほぼ満足
522520:2010/01/05(火) 01:09:34 ID:???
>>521
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
523ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 12:15:36 ID:???
>>520
もう少し出してFCR2あたりを、値引き率の高い店で買えよ。安物買いの銭失いはドッペルで懲りた方がイイ。
524ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 18:34:19 ID:???
>>520
> リアのシャフトが折れてお亡くなりになりました…

ハブ軸 約500円
ホーザンC-503段付スパナセット 約750円
AZリチウムグリス 約300円
モンキーレンチ
で修理した事がある。
無慈悲な奴だな…
525ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 22:57:39 ID:???
>>523
FCR2って典型的な安物 じゃないのか?
526ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 20:06:38 ID:???
つーか、ドッペルを馬鹿にすんな
アレはアレでよくやってるメーカーだと思うぞ
俺は買わんが
527ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 21:21:51 ID:195y2FXO
ゲッペル・ドンガー
528ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 21:25:30 ID:???
ドッペル・キャンサー
529ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:55:52 ID:???
ところで2010モデルのおススメ教えてっぽ
10マソ以内で
530ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 23:26:59 ID:???
えふしーあーる2
531ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 00:28:23 ID:???
FCR1。2割引の店なら10万で収まる。
532ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 08:58:11 ID:???
FCRはフラバロードの代表格だけどデザインがなぁ
533ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 09:03:51 ID:???
RF-7が素晴らしい仕上がりです。
534ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 09:57:18 ID:???
ARTCYCLEの
535ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:55:58 ID:???
>>532
カッコイイじゃないか。見かけ倒しくらいにw
536ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:59:28 ID:???
ブリヂストンのHELMZが欲しい
http://www.cyclowired.jp/?q=node/24100
537ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:53:14 ID:???
>>536
何でフロントシングルなん・・・
てか、自分で「俺のデザイン超かっこいい」って言ってるのは、何かちょっと・・・
538ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 01:25:34 ID:???
>>536
しかも32cって・・・・

フラバの定義について論争する気は更々ないが、ロードとの違いが大きすぎるでしょ。
539ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 07:59:55 ID:???
ギアのついてだけだけどおいらは街乗りオンリーで色々試行錯誤してFシングルの44T,R12T-25Tに落ち着いた
リア13T意外は自分の理想と同じ

10km20kmのヒルクライムでもしない限りインナーはいらんがな
540ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 10:03:18 ID:mrwzHdbw
チャリ初心者です。
10にほど前にBASSO DEVILというのを買ったのですが、
いろいろ訊きたいときはこのスレでいいですか?
541ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 10:12:42 ID:???
いいえ、まずはにほんごをべんきょうしてきましょう。
542ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 10:27:04 ID:mrwzHdbw
にほんごまつがえますた。
誤:10にほど
正:10日ほど
よろしくです。
543ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 19:51:17 ID:???
>536
デザイン屋の作った道具は使い物にならんよ。って良く友人と話すんだが
ファッション(クリエーター)が人の乗る道具作ったんだぁ。

何だろ?湧き上がる中途半端な不安。
544ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 20:13:09 ID:???
作ってんのはブリヂストンだろ
服屋はデザイン
545ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 20:21:27 ID:???
>>540
>BASSO DEVIL

おkですよ。
あとは馬鹿親切スレや初心者質問スレなんかも活用してくだしあ。
546ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 14:20:18 ID:???
http://www.chari-u.com/gios07/18ampio09.html

これかっこいいと思うんですが、値段も手頃だしどうでしょうか?
547ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 15:53:16 ID:???
>>546
いいじゃん。買えよ。

終了
548ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 16:54:43 ID:???
ウルティモの方がよす
549ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:47:09 ID:???
>>546
悪くないよ。
ultimoに大枚はたくのは、ぶっちゃけ無駄。
差額でホイール買うか、ロードが欲しくなったときの資金にした方がいい。
550ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:48:59 ID:???
可も無く不可も無く、スタンダード(悪く言えば面白味に欠ける。地味。)
細身のホリゾンタルは新鮮に見え個人的には好感が持てる。
旧来通りのスポーク組みのホイールは、利用状況に応じて自分で調整する楽しみを秘めている。
(当然、町の自転車屋さんでも調整してもらえる。)
クロモリフレームと共に色々試す(遊び倒す)ベースには丁度良いかもしれない。
ジオスカラーは好みの分かれる所だが、本人の気持ち次第。
走り心地とかは、本人の使い方とか道路状況とか体力とか体重とか...。 判らん。
他と迷ってんじゃ無いんだろ?
『とりあえず』で買っても悪い馬では無いと思うよ。
不満があれば次買うときに反映させれば良いんじゃない?
上手に乗ってやれば四半世紀は乗れるんじゃない?           ト、エラソウニイッテミル。
551ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:54:46 ID:???
馬だけ読んだ
552ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 11:37:30 ID:???
自分が欲しいと思ったものを買えばいいんだよ。
553ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 14:04:49 ID:???
ってか、何を迷ってるのかわからん。
いったいどうして欲しいんだ?
554ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 19:05:47 ID:???
欲しい自転車くらい自分で決められないって赤ちゃんが、
自転車なんか乗っちゃダメだよ。
555ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 19:36:03 ID:???
>>546
自分に合うサイズだけショップにしつこく確認して買えば問題ないよ
合わないサイズを買ってしまったら本当に悩むことになるから
556ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:32:15 ID:???
合わないサイズを買ってオクに出してもらえば
みんなしあわせ
557ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 00:25:23 ID:???
>>546
グリーンがかっこいいな
ジオスブルーはどこぞのアホのせいでイメージがw
558ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 01:03:47 ID:RZXTYWHV
グリーンかっこいいよね
欲しいけど在庫間に合うのかどうなのか
在庫切れじゃないから今度いつ位入ってくるのか
559ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 12:28:36 ID:???
ジオス買うなら茅ヶ崎に良い店あるぜw
560ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 13:42:11 ID:fnazI1Wo
GIOSってあんまりアレなんだよね?
561ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 14:03:36 ID:???
ジオスは普通ですがある取扱店長がアレなのです。
562ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 18:32:42 ID:???
街乗りスリックMTBと
郊外用クロモリロード(旧)を所有。
あ、安物小径車も。

フラットバーロードが欲しいけど、
スリックMTBと性格が似てそうで買えず終い。
双方の楽しみ方の違いをご教授下さらんか。

563ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 19:08:08 ID:fnazI1Wo
ルック車のスリックMTBで街乗りは充分過ぎ。
クロモリロードがあるんならフラットバーロードは必要ないのでは?
564ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 20:13:41 ID:???
5台持ちだが用途は・・・

アルミロード=主力戦闘機 長距離ツーリング用 趣味にしか使わない
クロモリロード=クラシカルな趣味の1台 そういう気分になった時用
フラバー=局地戦闘機 通勤+α それなりの距離をそれなりの速度で用
クロス=ご近所の足 段差も気にせずガンガン乗れる1台
ビーチク=かご付き 買い物用ママチャリ代わり

スリックMTBはの用途はクロスに近いのでは?
565ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 20:14:44 ID:???
戦闘機ってww
566ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 05:55:03 ID:???
せめてTTで騙ってくれ。>戦闘機
567ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 06:00:09 ID:???
クロモリロード=司偵
クロス=急降下爆撃機
ビーチク=4発飛行艇
568562:2010/01/23(土) 08:16:57 ID:EnHkyr2k
レスありがとうございます。

はっきりしました。
自分は単にTTフラットバーロードに
見た目による物欲を刺激されてるとw

いつか買いますわ〜。

569エンゾ屋:2010/01/23(土) 08:22:48 ID:???
>>559
よくぞ覚えていてくれて嬉しい。
できれば、「エ・イ・ド・ス・テ・ー・シ・ョ・ン」と
大書きして頂きたい。

>>561
当店では、お前様のような客はお断りなのである。
570ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 13:17:53 ID:???
ビーチクって何?
パイオツ?
571ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 13:22:03 ID:???
>>570
ルーザー
572ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 13:46:21 ID:???
ビーチクルーザー
573ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 13:48:24 ID:???

    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|
  |     |_,     .:::|
.   |    r―-、   .:::::::|   パイオツルーザー・・・
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
574ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 13:55:51 ID:???
>>573
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/      | 
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |  正解! 
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ |    \/     ノ 
 ヽ___) ノ
575ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 23:03:03 ID:owpisr+2
クロモリのアンピーオ注文してきた
楽しみ
これってドロップハンドルに変更してもあんまり変んないのかな
576ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 23:05:45 ID:???
普通はトップチューブの長さが違うので、
ドロハンにするとポジションがうまく出ない
577ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 23:28:44 ID:???
578ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 09:43:47 ID:???
アンピーオっていわゆる「台湾ジオス」なの?
579ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 12:59:35 ID:???
ルイガノ方式の偽ジオスじゃなかったっけ?
580ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 13:09:33 ID:???
>>578
ampioは台湾製と聞いている。
中華製ではないから、少しはまともじゃないかと。
581ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:12:55 ID:???
あの価格のクロモリに品質が良いも悪いもないよw
582ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 12:35:15 ID:???
7万円台でイタリアの職人が作ったクロモリが買えるわけないだろw
図々しい夢見るなよw
583ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 20:29:40 ID:???
職人だなんだと言っても、イタリア人だから仕事は適当だよ
自分達の仕事を台湾や中国の工場に丸投げしちゃう時点で、奴らにそれほどやる気が無いのはわかるだろ
ぶっちゃけた話、台湾の大量生産される工業製品の方が精度は高いんだよ

手製に性能以上の価値を感じる人は、高い金出せばいいと思うがね
584ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 21:29:19 ID:???
>>583
たくさん売れる安いモノ作るために会社が台中に発注しちゃうだけで、
現場の職人のやる気は関係ねーだろ。
585ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 21:33:12 ID:???
ただ、自転車に限らず車やバイクでもそうだが、同じようなトラブルを起こしても、
イタ車(欧米)だと「まぁ、イタ車じゃしょうがないか。」と笑って許せるけど、
アジア車だと「ちっ、これだからアジアは駄目なんだよ」と腹が立つのは何でだろう?
586ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:09:27 ID:???
俺の乗ってるイタリア産スクーターは国産並みに壊れないが
587ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:38:40 ID:???
たまたま
588ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:45:38 ID:r4UWGfwW
自転車に関しては台湾製って結構安心できる気が
ヨーロッパアメリカのブランドでも実際製造してるのは中国、台湾でしょ?
台湾製だったらまだ安心だわ
本当は国産がいいけど
589ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:46:10 ID:???
や、最近のイタリア産スクーターは250ccだと各社同じエンジン搭載してるし、信頼性にかけては国産以上と言う人もいる
590ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 23:02:09 ID:???
>>589
俺の乗ってたヴェスパのヴィンテージは命がけの乗り物だったぞ。
走らない、止まらない、曲がらないの三重苦。
走るヘレン・ケラーの異名を誇っていた。
591ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 23:07:03 ID:???
>>590
MTヴェスパと比べたらGTS250は次元の違う乗り物だろうなw
592ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 16:21:03 ID:???
まあ、とにかくイタリア製だからってイイとは限らんし、
7万程度で「イタ車に乗ってる」なんて安っぽい見栄は
逆にカッコ悪いって事だ。
593ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 18:58:32 ID:???
ampio買ってフレーム以外全部買えた。
フラットバーにこんなに金かけるとわ。ただまぁ気にいってるけど。
594ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:38:47 ID:???
>>593
なんつーか。それなら初めからもう少し良いの買えば・・・
とか、言わない方が良いんだろうな。
595ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:53:34 ID:???
>>594
まあ結果的にはそうなるのだろうが、最初から高いのはなかなか買えないよ。
最終的にはフレームまで変えて、2台分なんてよくある話だ。
596ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 00:34:17 ID:???
>>594
いやでも一代目がルイガノとかのクロスにしなくて良かったと思ってるよ。
597ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 01:04:48 ID:???
ジオスもルイガノも大して変わんねーよw 目糞鼻糞w
598ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 14:31:27 ID:???
イタ車がどうとかしょうもない流れで引っ張るね〜
俺には関係ね〜
599ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:07:40 ID:???
まぁブランド的には大してかわらんかもしれんが
ホリゾンタルのクロモリ(ホイールも履き替え)と溶接部グチャグチャの原色の冴えないアルミ28Cとじゃ
見た目全然違う。
まぁ他人がなんと言おうと気に入ってるんでどうでもいいけどね。
600ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 11:17:46 ID:???
そんなことねーよw
逆にガノの方が値段の割には良いパーツ使ってるモデルもある。
ジオス乗りがガノ見下すなんてのが、まさに目糞鼻糞。
601ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 13:16:36 ID:???
一台目で何も分からずに浮かれてるんだろうが、
他ブランドを叩く姿勢は気に食わないな
しかもアルミとクロモリ比べてブランド比較とか意味不明だな

どんなブランドだろうが、
下位モデルなんて台湾製もしくは中国製でどこも中身は大して変らない
同じ工場の可能性すらあるしな
602ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 16:35:06 ID:???
スパコルとかマスターあたりをフラバー化したクロモリ乗りが
「溶接部グチャグチャの原色の冴えないアルミ」とかいうなら、
まだ、気持ちとしてわからんでもない。気に食わんが。
603ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 16:49:00 ID:???
おまいら話がフワフワしすぎ
地に足が着いてない
気持ちわりー
酔っぱらいかよ
604ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 16:50:24 ID:???
最下層の人間の「俺よりも下がいるw」という発言は美しくないよなw
605ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 20:32:48 ID:???
リタノフFR-701(アウトレット)乗りの俺の下は何人たりとも居ない!
606ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 00:37:16 ID:Km3yBLoz
ドロップハンドルのリーチをSTIレバーが装着できる
ギリギリのところでカットした

ハンドルはステムに取り付ける際、STIのブラケット?
部分が平行になるような感じの角度で装着した
つまりフラットバーの先にSTIレバーが付いている感じ

ブレーキを多用しない場面やダンシング時はブラケットを握る
ブレーキを多用する時や前傾をとる場合はブラケットの手前、
つまり角度がついている部分(ドロップでは下ハンに該当)を握る



607ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 00:57:04 ID:???
わかりづらい
写真うP希望
608ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 01:14:19 ID:???
>>601
目くそ鼻くそでいいじゃねか。
別にジオスがいいとは思ってないぞ。
何も分からず買った一代目にしては失敗ではなかったなと思ってるだけだ。
もし仮にルイガノのダサイ白のアルミとか買ってたら後悔してたかもしれんししてなかったかもしれん

なんで時間をおいて連投なんだ?まさか何時間もかけて考えてるわけじゃないよな?
ここの常駐してるのかい?あんた
609ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 03:04:19 ID:???
>>608
いちいちくだらん言い訳すんなよw
他人がなんと言おうと気に入ってるんでどうでもいいとか言う割には、
他人の目を気にしてるのがミエミエでみっともないぞ。
610ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 12:38:27 ID:???
>>609お前基地外だなw
611ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 23:27:49 ID:???
SL-R440でシフトダウン時、ストロークが大きくて使いにくいです
お勧めのシフトレバーありませんか?
612ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 00:44:44 ID:???
あるあるww
613ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 03:41:07 ID:???
>>606
それイイな。
ナイスアイディアだと思うぞ。
614ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 22:51:36 ID:hFFe1vdi
>>613
普通のブルホーン+STIでは異常な頭でっかちになる
→これだと全体のバランスがとれる、見た目はドロハンより良いくらい

普通のブルホーン+STIでは異常な前傾姿勢になる
→ステムの長さ、スペーサーコラムの高さ調整が各必要だったが前傾しても重心は車両中心に近い
615ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 23:44:44 ID:???
だがちょっと待って欲しい。
エンドバーをSTIにするのはいかがか。
616ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 08:04:27 ID:sF28bdKC
いや、末必要なし!
617ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 08:47:05 ID:???
すいません。
>>606の言ってることがさっぱり理解できないんですけど。
618ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 08:56:02 ID:???
下ハン切り落として逆付けしてるんじゃね?
619ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 14:22:25 ID:???
逆じゃなくて下向けに付けてるんだろ
620ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 15:19:53 ID:???
つーか、なぜうpらん? >>606
621ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 15:27:00 ID:???
下向きに付けてブラケット部分が水平になるか?
622ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 15:28:41 ID:???
606 :ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 00:37:16 ID:Km3yBLoz
ドロップハンドルのリーチをSTIレバーが装着できる
ギリギリのところでカットした

ハンドルはステムに取り付ける際、STIのブラケット?
部分が平行になるような感じの角度で装着した
つまりフラットバーの先にSTIレバーが付いている感じ

ブレーキを多用しない場面やダンシング時はブラケットを握る
ブレーキを多用する時や前傾をとる場合はブラケットの手前、
つまり角度がついている部分(ドロップでは下ハンに該当)を握る
623ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 15:33:40 ID:???
前半2行と中盤3行は一応理解できる。
しかし後半の、特に最後の2行がわけわからん。
一体どういう構造になっているのか想像ができないよ。
624ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 19:29:07 ID:???
ドロハンの下は必要ないけどブルホンもちょっと・・と思ってる俺に希望の光が?
625ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:20:39 ID:???
バーエンドバーつけるくらいなら日東のショートブルはオススメ。
ブルというよりバーエンドバー一体型。
普通のブルと違って径がフラバサイズなので、フラバのシフターやブレーキレバーも付けられる。
一体型なのでバーエンドバー付けるよりもしっかりしてて安心。
バーテープ巻いて使うので握る場所も幅広い。
見た目もエンドバーよりすっきりしてていい。
幅が狭目なのでシフターとブレーキ別だとつける場所がちょっと狭いけどね。
626ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:35:51 ID:???
>>625
写真うpしてくれると、大変参考になります。
627ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:46:25 ID:???
>>626
久しぶりに言うが、ググレカス
628ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:54:00 ID:???
380mmはちょっと狭いかな。でも慣れるのか
629ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 01:00:29 ID:???
380でも先すぼまりになってるから実質400位な感じ。ドロップだと標準的なサイズじゃない?
300はピスト専用かな。
630ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 19:29:58 ID:???
MTBを700c化してフル105にしようと見積もってみたら10万超えることが判明した。
631ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:10:21 ID:???
見積もりが出来たら始めなさい
632ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 14:57:45 ID:???
アルテでも10万程度だと思われ
633630:2010/02/09(火) 15:30:21 ID:???
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org637389.jpg.html
ホイールはちょっと贅沢した。
互換性とかはまだそんなに調べてないから概算だけど。
634ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 19:59:56 ID:???
普通にクロスバイク買った方が良いんじゃね?
635ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 20:05:55 ID:???
クロスバイクw
636ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 20:25:31 ID:???
メリダのT1はいいけどESCAPE R3はこのスレ的にアウトとか線引きあるの?
637ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 21:02:17 ID:???
>>636
どっちもアウト
638ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 21:10:03 ID:???
やっぱロードコンポじゃないとフラバロードとは言いたくないな。
639ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 21:21:28 ID:???
だな
640ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:39:31 ID:???
700c化したMTBって『クロスバイク』でない名称が有ったように…。
何だっけ?
641ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 23:06:04 ID:???
29er?
642ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 00:50:44 ID:???
スリックMTB、かな?
700cに限った名称でもなかった気がするけど
643ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 11:37:52 ID:???
>>640
「クロスバイク」の出発点がそれじゃなかった?

>>642
26HEのスリックタイヤ結構あるからな・・・
↓こっちで過去700C化の話題が何回も出てるがw

スリックMTB愛好家のスレ38
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259123294/l50
644ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 19:06:02 ID:???
>643
いや最近どこかのショップのHPで
新しい区分って感じで車種紹介されていたんだ。 ナンダッケナァ...。
クロスの出発点は...。クロスの定義が混沌としている今となっては難しいな。
80年代初頭の街乗り仕様のMTBをクロスとは呼ばないだろうし
同時期の、なんちゃってMTB(後に低価格化してルック車に)は
クロスっぽいけど26インチで細身のブロックタイヤだったよ。
700Cの商品っていつの頃からだろう?
645ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 19:36:56 ID:???
シクロクロス?
646ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 21:14:54 ID:???
スピードバイク?
647ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:16:19 ID:???
新しい区分と聞いて思い浮かぶのが>>641が書いてる29er
648ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 00:12:11 ID:???
スピードバイクって?検索かけたけど、
何だそりゃ?って感じ。
もう、販売の為の名称だけが増えていって
分類ができない状態だよね。
649ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 01:56:34 ID:???
オールラウンダーバー+700Cの組み合わせを
「フィットネスバイク」と呼んでた頃があった。
650ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 09:49:18 ID:???
700cフラットと呼んだ時代もあった
651ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 11:21:51 ID:???
そういえばすでに「オールラウンダーバー」自体が死語だ。
652ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:30:34 ID:???
>>640
トレッキングバイク
ハイブリッドバイク
653ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:56:53 ID:???
初代レイダックが「フィットネスバイク」って売り出したよね。
オールラウンダーではなかったよ。  ・・・ね?
654ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:41:58 ID:+FVlS26b
なんだ、ampio乗り結構いるんだな、lesmo買った俺は変わり者なんか?
655ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 07:28:40 ID:7EJMZNAu
tokyobikeって、RDがsoraなんだけど、フラバーロード?www
シフトは、deoreだけど!
656ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 08:10:36 ID:???
>>655
クロスバイク=混成自転車

> シフトは、deoreだけど!

変速操作機は「シフター」とお呼び!
657ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 10:37:09 ID:???
紛らわしいから海外流に一律Hybrid Bikeでいいじゃん!
ブレーキ効かなそうだけど
658ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 11:20:33 ID:???
オールラウンダーバーとライザーバーって呼び方が違うだけ?
659ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 14:16:45 ID:???
自分の理解だと、ライザーバーはオールラウンダバーの一種。
660ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 00:49:49 ID:???
ココか。俺はココの板でいいんかな。
フラットバー乗りの超初心者肩だけど肩が筋肉痛なのは、乗り方(姿勢)が悪いってことでおk?
661ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 00:53:37 ID:???
ハンドルの幅が広すぎるのでは?
662ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 01:16:52 ID:???
身長が164しかないか、そうかも思ってネットで調べてみたけど幅は丁度みたいだ。
まぁ長いかもだけど握ってるのは内側だったし。ただ、サドル先端からハンドルが近いみたい。これって関係あるんかな?
あとハンドルも一番高い状態になってるみたいだし。買った店では、追々自分で調節して下さいとしか言われなかったからなぁw
663ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 01:19:33 ID:???
さっきから所々日本語が変ですまん。買ったばっかで興奮状態なんだ。見逃してくれ
664ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 10:13:16 ID:???
>>660
御祓いしてもらえばきっと肩が軽くなるよ(w
665ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:18:51 ID:???
ハンドル幅は500〜540mm位が適当
666ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:30:13 ID:???
乗っているうちに筋力が付いてくるから、大丈夫。
667ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:48:53 ID:???
おまいら優しいな。ありがとう
肩筋は結構もっこりなんだが、自転車はまったく違う筋肉使うんだね。そういうのも感じられて楽しいわ
668ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 04:32:19 ID:FGt/FFVe
腰を痛めたからブルからフラバに交換
しようと思うんだけど何かアドバイス
ありますか?
669ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 04:39:16 ID:???
腰を大事にしろ
670ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 09:17:12 ID:???
>>668
整体通え
671ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 18:12:15 ID:???
フラットバーにしたところで腰に優しいか?
672ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 19:42:38 ID:???
ハイライズハンドルは腰に優しい・・・かも
673ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 20:24:09 ID:???
腰に優しいのはリカンベント
スレチ
674ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 01:43:04 ID:???
平沢進はリカンベント愛用者
マメチ
675ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 02:09:06 ID:???
軽音部ベース担当の秋山澪です
676ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 07:55:58 ID:???
>>674
平沢氏はアルミにさえ乗ってればどうでもいいw
677ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:41:08 ID:???
>>662
ポジションを見直してごらんよ。
いつもの自分の走り方で
部分的に変に力が入ってるとかしていない?
>>668
サドル(腰の位置)とグリップ(手の平)の位置関係が遠いんでない?
678ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:48:16 ID:???
>>668
グリップは安いのを買うとすぐ手が痛くなる

俺はエルゴンのGC-1を使ってる
679ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:59:13 ID:???
>>676の後ではどんな正当な意見も全く無駄なものに見えるな。

っつーかリカに乗ってんのか。
680ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:46:22 ID:???
>>678
なんか良さそうなグリップ。
俺、>>668じゃないけど、今度はエルゴンのグリップにしてみようかな。
今のはショップで適当に安いのを買ったけど、これとか握りやすそう。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/ergon/hbg059.html
681ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 11:08:40 ID:???
BASSO DEVILだけど、デフォのグリップがチープだなと思ってたところ。
握った感触は悪くないんだけど、1時間ぐらい乗るとちょっと痛い。
乗り方のせいかと思ってたけどグリップ換えてみる手もあるね。
682ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 06:02:09 ID:???
完成車についてるグリップなんて即刻変えるべき
683ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 15:25:07 ID:???
資源のムダになるだろ
ボロボロになるまで使ってから換えろ
684ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 15:27:44 ID:???
嫌だね!
ヤフオクで売るっての
685ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 11:10:59 ID:???
ハンドルの取付け向きどれが正しいの?
1 前輪( サドル ←上から見た形
2 前輪 )サドル ←上から見た形
3 前輪 | サドル ←上から見た形 正面から見るとV
4 前輪 | サドル ←上から見た形 正面から見るとΛ
自分4番が楽なんだけど変?
686ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 11:49:17 ID:???
>>685
おおざっぱに言うとフラットバーはハンドルの微妙な曲がりを腕の方向に合わせる
横から見ると後ろ斜め上の方向

体にピッタリに合わせるにはグリップを外して素手で直接フラットバーを握ると良く分かると思う
少しの角度の違いも握り易さの違いとして感じ取れる
687ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 19:04:05 ID:???
685です。
なるほど!グリップ外してやってみます。
どうもありがとうございます。
688ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 12:06:15 ID:???
ドロップバーからフラバー化するとき
ステムの長さを変えるほうがいいのだろうか?

689ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 12:11:23 ID:tAD+9oMb
はっきり言おうシ○ノさんよ
コンポーネントのST-2200などの2200系列は良かったよ
通常使うにはまったく不便なく十分だ
だが、2300系列あれは何だ?明らかに劣化している
そこまで差別化してSORA以上を買わせたいのか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256127658/
690ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 20:15:56 ID:???
>>688
いいかげんこれ言うのも飽きてきた
『乗ってみて決めろ』
691ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 20:19:18 ID:???
ドロップでブレーキパッド部分を基本ポジションにしてたんなら
フラットバーにすると手前になってしまうのでステムはのばすんじゃね

ポジションが手前になっててもいいならそのままでもいいんじゃね

692ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 22:53:06 ID:hTyqDJcF
>>686
俺もそう思ってたけど、前傾がきついポジションだと
横から見ると、水平か微妙に斜め下の方向の方が楽な気がする・・
俺の乗り方が悪いのかな
693ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 10:13:35 ID:StaAj1K/
681です。
サドルの色に合わせてVELOのエルゴグリップ白を買ってみました。
ショップでエルゴンも検討したけど、ちょっとモッサリした感じ。。
せっかくなので>>686の調整も試してみる。情報thx.
694出羽守:2010/02/24(水) 13:40:20 ID:???
>>657
ところがフランスでは velo hybrideは電アシを意味するという
695ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 11:09:24 ID:???
誰かいませんか〜?
696ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 12:12:45 ID:???
いますよ〜〜〜。
697ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 17:54:43 ID:???
あ、いましたね。お返事ありがとう。
最近書き込みないですがフラバ人口少ないんですかねー。
698ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 18:35:55 ID:???
しかし韓国ってアホすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


2ちゃんねる攻撃で米企業がFBIと法的措置検討 損害2億2千万円 - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/it/100302/its1003022017002-n1.htm


699ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 18:49:59 ID:???
あげ
700ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 18:50:18 ID:???
>>697
漏れも居るお!(´・ω・`)ノ
701ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 19:00:29 ID:???
古いクロモリロードにフラバ付けて遊んでる俺様もいますよ
702ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 19:22:54 ID:???
あ、みなさんちゃんといましたね。
>>701
想像するといい意味でリラックスしててかっこよさそう。
703ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 20:15:21 ID:???
私はフラバ乗りの新入りですよ。
もうすぐシェファードアイアンFが納車です。
704ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 22:22:03 ID:???
ただいまぁ。
>703
RITEWEY シェファードアイアンF
ttp://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2010/9702581.html

そつ無くまとめたデザインで好感がもてるけど
周囲に溶け込みやすい色なので、ボンヤリしたドライバーから守る為に
何か目立つ色のアイテムを付けた方が良いかと思うよ。
とりあえず、おめでと。
705ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 22:51:14 ID:???
>>704
ありがとうございます。
初スポーツバイクなのでめっちゃ楽しみです。

>何か目立つ色のアイテム
とりあえず、モンベルの橙色のサドルバッグ付けようと思います。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130179
706704:2010/03/04(木) 00:46:42 ID:???
いいなぁ。新車。
納品されたら、ポジション出しでしばらく楽しめるなぁ。

ホントはネイキッドの方が美しいんだろうけど
サドルバッグで泥ハネが多少防げるから
その意味でも値打ちがあるよ。

いいなぁ。ウラヤマシイなぁ。
もし飽きたら、もらってあげるよ。 (笑
707ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:09:20 ID:Ajr4KgI5
みんな、なに乗ってるの?
708ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:22:36 ID:???
アンカーFA900
709ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:38:27 ID:???
CROC
710ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:51:04 ID:???
RSR−1
711703:2010/03/04(木) 22:12:29 ID:???
シェファードアイアンF、今日届きましたよ!
こーゆークラシカルな感じの自転車がやっぱり好きですー。
低価格帯のエントリーモデルなので、ちょっと重めですけど、
ママチャリから乗り換えなので驚異的な軽さだと思いました。
クロモリなので丈夫ですよね?大事に長く乗りたいです。

>>706
>もし飽きたら、もらってあげるよ。 (笑
そうですねー。飽きたらね!
712706:2010/03/04(木) 23:03:11 ID:???
クラシカルと呼ぶなぁ。 (笑
クロモリなら大事にしてあげれば少なくとも27年は持つ
色々部品が消耗するけど交換できるかぎり走ってくれる。
私のは、昨年ボスフリーが1枚割れたので使用を停止したんだ。
で、不便なのでそろそろ次のを探していたんだけど...。
そうか慣らし運転してくれるのかぁ、
エントリーモデルだろうと低価格だろうと、
その馬なら私は文句は言わんから、その日が来るまで大事に乗っておくれ。

・・・できりゃぁホリゾンタルが良かったんだけど。
  この際だから良いよ。気にしなくてイイヨ。
713ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:07:53 ID:???
>>707
鰤痔酢豚レイダック
新車購入から約20年
714ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:14:08 ID:???
>>712
漏れはトップチューブ水平じゃない自転車は乗らない!
715ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:03:41 ID:???
>713
初期型なら「フィットネスバイク」って石橋さんのカタログで謳ってたよね。
716ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:09:14 ID:???
>>715
らしいね

少し前にヤフオクでデッドストックの箱入り半組新車が出てた椰子と大体同じでつ
717ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 11:18:14 ID:???
>>707
BASSO DEVIL
718ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:18:00 ID:???
BASSO VEPER フラバ化しましたが、
トップチューブ足りないし、ステムでも対応しきれず手放す。
RSR1とカンターレで悩んでますが、
イーストンフレーム具体的にどんな特徴なのか気になります。
719ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 16:12:29 ID:???
FCR1とRSR2で迷ってるんだが……
早くしないとなくなるって自転車のおっさんにせかされて半分パニックw
さて買うならどっち!!!!!!!
自転車ブランドしらない俺にはジャイアンってでっかく書いてある〜wってさっき思ったけど有名なのね……
720ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 18:57:17 ID:???
ちなみにココ2ちゃんねるではルイカツ〜wって言われてるよ
好きなほうにしなされ
721ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 20:06:18 ID:???
よく調べない初心者が買うバイク・・・ルイガノ、Bianchi、GIOS、KUOTA
予算が少ない初心者が買うバイク・・・GIANT、FELT、Merida、Specialized
ランスヲタの初心者が買うバイク・・・TREK
なんとなくイタリアに憧れる初心者が買うバイク・・・Colnago、Pinarello、Derosa、Cinelli
ただの入門用バイクなのに俺のはアメリカ製なんだぜと語りたい初心者が買うバイク・・・Cannondale
自分をストイックなアスリートだと思ってる初心者が買うバイク・・・TIME、LOOK、Cervelo
俺はニワカじゃないと思ってる初心者が買うバイク・・・BASSO、MASI、FUJI、JAMIS、Raleigh
自分をオサレだと思ってる初心者が買うバイク・・・SURLY
誰が見ても初心者なのに通ぶりたい初心者が買うバイク・・・BH、BMC、Corratec、Focus、RIDLEY、Willierその他マイナーブランド
イタリアフランスなんてミーハーだぜ。あえてスペインブランドを買う俺カッケーと思ってる初心者が買うバイク・・・Orbea
やっぱり日本製だねと初心者が買う台湾製バイク・・・ネオコット以外のAnchor
とりあえずCR-1と名前が付いていれば満足な初心者が買うバイク・・・SCOTT
あえてカーボンを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・パナチタン、Litespeed
あえてLitespeedを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・Lynskey
ルイガノ、Bianchi、GIOS、GIANTを避ければ大丈夫だろうと思った初心者が買うクズバイク・・・Schwin、KHS、GT、KONA
今中信者の初心者が買うバイク・・・Intermax
頑張らない自分の言い訳にorクロモリ神話を信じてるor今の時代にあえてクロモリ買う俺カッケーと思っている初心者が買うバイク・・・クロモリ全般
ユニクロかシマムラで買った服しか持ってない初心者が買うバイク・・・Harp、Ant☆res
722ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:48:34 ID:???
>>721
2行目と最下行がカブってるぞ
723ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:15:02 ID:???
>>721
で、721が好きなバイクな何なの
つーかこれコピペか?
まさかこのレスの為だけにこんなくだらない長文を書いたとかw
つーか俺コピペに釣られたwww
724ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:21:20 ID:???
そして>>721が買ったバイクはRe:turn off FR-700NXだった・・・
725ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:56:07 ID:???
上級者はタイレルとか乗っちゃうワケかね?
726ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:57:16 ID:???
上級者は鉄鉱石の採掘から始めます
727ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:33:13 ID:???
721の乗ってるチャリはブリジストンなんだろう。
728ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 09:49:30 ID:???
今は無き、サイクルワールドのフラバってどんなイメージなの?
当時、17万円でフルアルテ仕様ってことで買ったんだけど。
もう走行距離4万`突破、今でも現役。
729ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 09:53:57 ID:???
乗ったことも見たことすらない他人のイメージより4万キロ乗り倒したオマエの評価が知りたい
730728:2010/03/09(火) 10:07:24 ID:???
>>729
俺はフラバ初めてなんだけど、もう充分満足、8.6キロと軽いし。
いじった所といえば、ハンドルを460ミリにカットしたくらい。
それまで乗ってた同価格帯のGTのMTBなんか、もう重くて乗る気もしなくなったよ。
スプロケ、チェーン、ブレーキゴム、ワイヤー類は換えた。

余談だけど、よく行く図書館の駐輪場で、ルイガノRSR-4を、
俺の横に止めようとした兄ちゃんに声かけられた。
「よく似てますねー」だって。
同じ白色フレームだけど一緒にしないでくれよ・・・
731ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 10:33:47 ID:???
なんだ、ただの2ちゃん脳か
732ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 10:34:13 ID:???
RSR2買ってくる!
一晩中悩んだのなんて久々だ
ルイカツなどなどぜんぶ調べた結果でしたがなんでそんなに叩かれてるのかがわからん
733ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 10:45:42 ID:???
>>732
アンチの言うことなど気にしなきゃいいんだよ。
自分が好きになった自転車に乗るのがいちばんだって。
734ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 15:08:24 ID:???
いままでルイカツって何のことかと思ってたんだけどやっと気付いた(遅)。
ネ申すとかゴノレゴ13みたなものね。
735ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 15:14:37 ID:???
儲←これも何のことかずっと分からなかったわ
736ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 15:19:41 ID:???
何?
737ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 15:26:01 ID:???
信者
738ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 16:11:06 ID:???
誰が?
739ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 16:57:02 ID:???
>>737
なるほ。
740ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 19:46:26 ID:???
おなほ。
741ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 20:20:46 ID:???
また誰もいなくなったお (´・ω・`)
742ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 23:15:45 ID:???
>>741
いるよ〜〜〜。
>>703のシェファードアイアンFですー。
届いてから1回だけ乗ったけど、その後雨だし、
本人も風邪引いてぜんぜん乗れないよ。
つか、雨の間にチューブ交換の練習とか
輪行の練習とかしようと思ってたのに、
風邪引いたせいでなんもできんかったよ。。。
743ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 00:09:07 ID:???
>>741
今日初乗りした俺が来たよ。
744ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 00:29:18 ID:???
105メインなフラバロードないかなぁ
ルイガノ、ジャイ以外で
745ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 00:46:06 ID:???
作れ
746ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 01:06:41 ID:???
【わからない五大理由】
1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
747ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 01:40:39 ID:1J35u2j7
スレ違いだったらごめんなさい。
10万前後の価格帯のフラットバーロードの中でルイガノLGS-RSR2の
コスパがいいような気がするのですが実際のところどうなんでしょ?
748ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 05:08:53 ID:???
目糞鼻糞wwwwwwww
749ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 09:32:38 ID:???
みなさんに質問です
チェンリング52とかって使い切れますか? 俺50でももてあましそうです。
XTの48くらいで十分です。
ロードの皆さんは50や52でも使い切れるんですか?
750ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 09:46:10 ID:???
>>749
52Tなんて飾りです。
偉い人にはそれがわからんのです。
751ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 09:54:52 ID:???
脚が出来てる奴は使えるだろうし
そうじゃなきゃ踏みきれないだけだよ
752ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 12:45:53 ID:???
フロント44Txリア12Tで50km/h出るからこれ以上大きいのイラね
753ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 17:59:55 ID:???
道には下りってものがあってだな・・・以下略
754ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 19:17:53 ID:???
都内じゃ死ぬ気でなけりゃ50km/hも出すとこ無いね
755ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 20:33:39 ID:???
ワンマンバスの後ろに貼り付いて休憩するときは50だと足が追いつきません
756ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 20:48:18 ID:???
23区内の炉バスの平均速度は10km/h+程度
757ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 18:05:02 ID:???
ロードバイク買えなかった人が来るスレですか?
じゃあ僕にぴったりだ!
758ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:39:01 ID:???
俺は、ドロハンが嫌だからフラバにしたんだけど。
759ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:39:53 ID:???
>>758
なんで嫌だったの?
760758:2010/03/13(土) 19:47:30 ID:???
>>759
乗った人を前から見た、あの前傾スタイルがダメだった。
そこまで本気にならなくていいし、あのウェア着ないとダメみたいで、ピチピチしたの着たくないし。
俺、街乗りがメインだし、スタンドも付けたいし。
ロードだと付けたら変だし。
レースなんかでないし。

フルアルテ仕様の今ので充分満足。
761ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 20:06:20 ID:???
ガノが嫌だからサイクルワールドにした2ちゃん脳の人ですね(笑い)
762ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 21:57:36 ID:???
>>759
緊急時にベルを鳴らす・ブレーキをかけるのはフラットバーの方が容易だから、というのを追加したい。
763ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 01:22:10 ID:???
普段使いでドロップハンドルはやっぱ使いづらい
雰囲気的な意味で
764ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 01:23:04 ID:???
ブレーキもきかんしな
765ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 08:19:06 ID:???
>>760
で、何に乗ってるの?フルアルテUPしてよ。
766ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 11:19:44 ID:???
頭の中だけでイメージして、なんとなくハードル高そうだから
アレコレ言い訳つけて辞めましたって感じだなw
ドロップもフラットも両方フツーに普段使いは出来るよ。
勿論ブレーキも問題ないし、俺はレーパンも持ってない。
それに緊急時はベルなんて鳴らしてる場合じゃないだろw

ただ、ドロップに難があるとすれば気合いが入りすぎる事かな。
今日は楽に流したい日にはむかない。そんな日はフラットがいいね。
無理に勧めはしないけど、頭でっかちの処女もどうかと思うw
両方乗ってこそフラットの良さもわかるってもんよ。
767ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 11:30:58 ID:???
フラバ買ったけど後悔はしてない。
理由としては糞遅いのにロード乗ってたら???って思われるからな
でもいつかは2台体制にはしたいと思ってる
768ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 11:56:28 ID:???
他人からどう見られるか凄く気にする奴いるけど、
実際は他人はあんたの事なんて興味ないと思うよ。
769ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 13:26:25 ID:???
自分はCODA→GIOS入門ロード→BASSOVIPER→RSR1
と来たけど、やっぱフラバの方が体にあってた。
長距離疲れるとかポジション少ない言われてるけど
フラットバー握るのはブレーキ握るときだけ。
バー握る位置や、手をそえる位置は何通りもあり
自分の中ではポジションの多さはロード以上。
160kmの距離ならフラバの方が楽だった。
ロード下ハンのポジションはフラバじゃ再現できないけど、
公道では視界の確保を一番重要視しているので、下ハンいらない。
サーキットとか車のいないとこ走る機会あるならロード希望。
770ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 13:32:12 ID:???
767>>
同感。
でも、FCR0と1も同じか、それ以上のプレッシャーかかりそう(´・ω・`)
771ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 13:58:09 ID:???
>>770
実際には見てもいない他人の目を気にするなら、
まずは他人のレスを見てアンカーの打ち方くらい覚えた方が・・・
772ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 14:06:45 ID:???
他人が自分なんて気にしてないのはわかってるよ
でもね、やっぱ他人の目を気にしちゃう自分を気にしちゃうんだよorz
だったら何も気にしないで楽しめるフラットバーにした方が幸せだと思うんだ
773ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 16:58:42 ID:???
>>772
言っちゃなんだが・・・男としてカッコ良くないなw
774ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 21:35:49 ID:???
フラバロードで激遅だったら大笑い。
そもそもロードのスピードを街中で活かそうって自転車だ。
恥ずかしいからママチャリに換えた方が良いぞ。
775ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 21:36:34 ID:???

        / ̄ ̄ ヘ ヘ       
        |◎ ◎ |∩i     大地のパワー吸収し 内燃機関に火を点けろ
        | ム   |L.||     
        ヽ∀___/__/      夢を追いかけ 生きた少年達の〜
      -===='='=====−、
      《|||   ?   |||《(()
v       /|| //||ヘヽ  || |Y
     //|| // || ヘヽ .|| ||
| ̄]ニニo ||/  || ヘヽ|| |ニO
 ̄      ||======= || //
      ()) ⌒)())⌒)//
      /フ   (/ 7ヽ
     //    /__/ノニO
  √(⌒(0     | |
     |T      (⌒0ニO
     | |       \ヘ ヾ
  √(⌒(0      (⌒(0ヾ
   0ニ))))      0ニ)))) ヾ キャシャーン
  二二二コ      二二二コ  ヾ
776ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 21:43:19 ID:???
高速巡航したいからTTバー付けたいけど 高いね あれ
777ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 21:48:28 ID:???
フラバwww
778ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 23:22:04 ID:???
>>749
後ろのスプロケがトップ14Tのにすりゃいい
見た目重視のルック車的な発想だ
53Tでもいけるぜ!
リアの歯数なんて誰も気づかない
チェーンリングが巨大だとハッタリは効く
779ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 08:47:29 ID:???
>>778
なるほどその手があったか! 
まあ俺はXTの48アウターでいいや
780ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 12:07:35 ID:???
クロスバイクがほしい→マウンテン寄りとロード寄りがあった→フラットバーロードつーのがあった→軽くて速そう
こんな流れでフラットバーに乗ってるけど今のところ後悔なし。いい選択だったと思ってます。
周りからは「そのうちドロップにしたくなるよ」といわれるけど、その金あったらMTBほしい。
781ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 12:30:13 ID:???
ドロップハンドル化と同額のMTBなんてすぐ買えるだろw
782ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 13:27:10 ID:???
ドロップハンドル化ではなく、
買い増す場合、ロードかMTBかの選択だと推測される。
783780:2010/03/15(月) 13:53:03 ID:???
>>782
フォローサンキュー。まったく推察の通り。
>>781
言葉足らずですまんね。
784ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 14:19:05 ID:???
次はロード買って、ドロハンをフラバに換えるつもり。
あとステムも伸ばして。
今はフラバでイイのないから。
785ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 14:26:01 ID:???
>>784
だったらフレーム買いすれば?
786784:2010/03/15(月) 14:29:10 ID:???
>>785
俺、詳しく知らないけど、
フレーム買いだと高くなるんじゃないの?
そこまではしなくていいから。
787ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 14:45:47 ID:???
>>786
さぁ? 予算とか条件の提示がないから何とも言えねぇw

俺からすればわざわざドロップ買ってフラットに換装する事こそ
そこまではしなくていいからって感じなのだが。
逆に乗らずにドロップの事を敬遠してるなら、
しばらくそのままで乗ってみて換装を考えてもいいかも。
788784:2010/03/15(月) 14:50:40 ID:???
>>787
俺もそれは考えたことあった、しばらくドロハンのままで乗ってみるってこと。
105、カーボンフレームで予算は25万円くらいまで。
789ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 14:55:45 ID:???
人夫々好き好きでしょ
790ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 07:03:19 ID:???
自分もそうだったし、周りのスポーツ自転車乗りもそうだったが
子供の頃からドロハンに慣れていても10代後半から20代の一時期に
アンチ・ドロハン病にかかることがあるw。なんか必死さ、とかが気になったというか。
更にイイ歳になって他人の目よりも自分のやりたいことに集中できるとまたドロハンに回帰するのだがね。
遠くまで、長い時間は乗らないからイイや、とか理由はつけていたが可能性の伸びしろを狭めていたのもまた事実。
791ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 09:31:48 ID:???
>>790
わかりづらい
792ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 09:56:55 ID:???
局地的な個人的意見だな
793ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 13:12:30 ID:???
局地戦闘機雷電
794ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 16:17:18 ID:???
>>790
嫌々乗る必要もないだろw
そんな事考えてる方がよっぽど恥ずかしいわ。
795ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 16:25:58 ID:???
昭和の中流意識の残骸的価値観
796ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 17:45:53 ID:???
たかがフラバ乗るのになぜgdgdな言い訳するのかさっぱり。
ドロハンがどうとか関係ないだろ。乗りたいから乗るだけ。

アホか。
797ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 18:19:37 ID:???
>>796
だな。他人からの視線とかホントにどうでも良い。
アレコレとドロップを乗らない言い訳して、フラバー乗るのもカッコ悪い。
乗りたいから乗るだけで充分だ。
798ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 18:46:05 ID:???
オレ的にはフラバとかドロハンとか何でも略す文化が恥ずかしい
パンスト並みだな
799ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 18:47:39 ID:???
800ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 19:21:22 ID:???
原発ではなく原子力発電所
801ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 20:36:29 ID:???
LA DC USA
802ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:23:11 ID:???
「ジュゲム」と「ピカソ」「バンコク」禁止
803ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:28:34 ID:???
アメリカ又はUSAではなくUnited States of America
804ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 22:15:17 ID:???
ちょい質問いいですか。
アルミのハンドルバーをカーボンに換えると、軽さや振動減を
体感できるもの?他にも良いことありますか?見た目以外で。
経験者の人、いたら教えてー
805ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 22:22:02 ID:???
フラットのバーをカーボンにか?
そりゃ振動は拾ってくれるだろうが強度的になんか不安だね
806ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 23:01:24 ID:???
>>805
よく行く店にイーストンのバーがたくさん置いてあるんだけど、
自分のアルミのバーと持ち比べると確か軽い。少々だけど。

で、元はといえばMTB用のだから、丈夫にはできてると思うんだよね。
31.8のオーバーサイズもあれば、25.4mmもある。

値段も高いけど、それなりの効能があるのかなと思って。
807ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 23:05:16 ID:???
効能ってw 
肩こりとかはな治らないだろうが、多少の振動吸収性はあるんだろうね
軽量化とカッコ良さってのがうりなんだろうが
808ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 00:56:03 ID:???
効能
晩秋の頃なら、日光の当る野外に停めたなら
直接手で触れても、(アルミや鉄と比べて)冷たくない。
厳冬期でも肌当りがおだやか。
809ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 09:25:11 ID:???
フラバならグリップはいいの付けると思うから振動はあんまり関係ないんじゃない?
それに長距離載るわけでもないし。
単純に軽いとか近くで見てかっこいいとかいうレベルだと思う。
810ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 10:01:54 ID:???
つまり実用的な対費用効果はさほど期待できんってことだな
でも、「お、お前カーボンかよ!カッコイイ〜」ってのはあるかも
811ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 11:48:24 ID:???
田舎にフラバは必要なし
812ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 16:42:56 ID:???

 まぁ、とりあえずカーボン柄のシート貼っとけ。
813ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 19:49:11 ID:???
あぜ道はフラバの方が安心だろ
814ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 11:12:55 ID:???
>>813
あぜ道なんぞ田舎にもそうそうないわ
山奥かおのれは!
でしたらMTBをおすすめですね
フンフンフンフンフンスンフン
815ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 11:43:17 ID:???
畦道くらいちょっと郊外いったらあるだろ
田舎者扱いされるのが我慢できない人って年寄りなの?
ゴミゴミした都心部より、広々した郊外のほうが住みやすいんじゃないの
自転車乗りにとっては
816ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 14:38:07 ID:p50xc5CA
裾バンドはオーストリッチの太いヤツがお勧め
817ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 14:44:40 ID:???
つーか逆に山奥には無いだろ、畦道。
818ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 14:46:47 ID:???
>>815
あるけどフラバで走ることはないね
819ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 14:51:02 ID:???




のコンビニ
820ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 14:59:42 ID:???
フラバで走ることはあるけど
ロードではお勧めしない
821ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 15:33:21 ID:???
にいちゃん、変わった自転車のってるね。
それ、フラットバーロードじゃないよ。パスハンだよ。
こんなマタギ道を走る自転車じゃないから。
822ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 15:39:15 ID:???
おじいちゃん、これはパスハンじゃないよ、クロカンだよ
823ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 16:02:00 ID:???
MTBでないクロカンってドロップ以外もあるの?
レース用でなけりゃレギュレーション無視できるとは思うけど...。
824ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 16:11:21 ID:???
昔むかし、MTBが産声をあげる前夜
オフロードを走る為にオールラウンドバー化したランドナーやスポルティーフに
イボイボタイヤ(クロカンタイヤ)を履いた自転車をクロスカントリーといったのさ
825ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 16:54:07 ID:???
くそどうでもいい
826ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 16:54:52 ID:???
お前のレスこそ糞どうでもええ
827ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 17:04:08 ID:???
828ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 20:19:21 ID:???
うんこお食べあそばせ
829ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 20:22:01 ID:???
>>824
なつかしいね
チューブラーのクロカンタイヤとかもあったね
830ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 21:42:58 ID:???
くそどうでもいい
831ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 09:45:44 ID:???
考えてみればクロカンとかパスハンってドロップをフラバ化した最初の機種だがな
832ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 18:43:47 ID:???
80年代中ごろのサイスポでクロカンとMTBの比較記事が有ったけど
クロカンはドロップだった記憶があるんだけど。
 競技用の物以外の別の車種もクロカンとして存在していたの?
833ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 19:01:55 ID:???
さーね、競技なんてしらねー
MTBがメジャーじゃなかったころ
自分で改造して山で遊んでただけだからな

フラバ(オールラウンダーバーつってた)にして
補強やら強いパイプでフレームオーダーして

後に発売されたブリヂストンワイルダムパスハンターはドロップもフラットもあった
834ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 19:26:38 ID:???
お前らフラバロードにバーエンドバーつけてる?
835ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 19:28:41 ID:???
オポジットレバー
836ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 20:59:31 ID:???
ダサいからいやだ
そんなのつけるならドロップでいいし
837ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 00:52:35 ID:???
エンドバーじゃなく
センターバー二刀流でDHバーもどきにしてる
よく他人に二度見されるが
お気に入りだからいいのさ!
838ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 01:43:06 ID:???
>>837
うp
839837:2010/03/21(日) 10:28:11 ID:???
暇が出来たらうpする(出来ないかも)
まぁ単純な話だから想像すればわかると思うけど
エンドバー左右で計4本使ってるから
DHバーなみに長いのよ
片側20cm弱はある
だから超前傾で乗れる
840ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 11:24:11 ID:???
ブルホーンにする
841ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 17:12:19 ID:???
ノーマルハンドルからカーボン フラットバーに変えた人居るよね?
費用対効果的に買って良かった?
振動もの凄く減った?
842ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 21:14:21 ID:???
その「ノーマルハンドル」とは何を指すのか
話はそれから
843ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:24:42 ID:???
844841:2010/03/23(火) 01:02:29 ID:???
レスありがとうございます
以前も同じ様な質問出ていたんですね。

タイヤ 700c 25から 700c 28に変えたら振動は減ったけど爽快感が無くなったから×で
今現在は700c 25

軽量化と手に伝わる振動を少しでも減らしたいかな?って言う感じです。


アルミフロントフォークからカーボンに変えた人っている?

845ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 01:09:41 ID:???
最初からフルカーボンのをフラバに換えた
どうせフォークやらシートポストやら換えたくなることが判ってたので
846ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 01:19:36 ID:???
>>844
振動が不快ならまずグリップをスポンジにしなさい
847ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 05:34:59 ID:???
フラバじゃなくて、ブルでの話だけど、
アルミコラムのカーボンフォークからフルカーボンフォーク、ハンドル、
ステムの順で、変えていった。
一つ一つ変えていくごとに振動の軽減を感じる事は出来る。
でも、フラバだったらグリップがあるから、そこまで明確にわかるかあやしいけど。

費用対効果は本人次第だからなんとも言えないんじゃない。
自分は、見た目重視で変えただけで、振動の軽減はおまけみたいなもんだし。
848ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:17:24 ID:???
突き上げは感じるが振動なんて感じない。
フレームを金槌かなんかで叩けば分かるのか?
849ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:20:09 ID:???
たたいてみろ、思いきりな

鈍感なお前ならそれでも感じないかもな
850ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:32:27 ID:???
頭をたたいた方がいいんじゃないか
851ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 05:22:37 ID:???
なんだ、カーボンの特性も知らずに知ったかか
852ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:18:46 ID:???
オーディオのような話になるから適当にしとけ。
853ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:23:05 ID:???
馬鹿にしてるだけだろ
854ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:35:30 ID:???
工学部ドロップアウトしてメッセンジャーやってたような奴が
有限要素法が云々とか語りだす業界だからな。
855ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:24:03 ID:???
自転車脳には何言っても無駄。
856ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 19:10:23 ID:???
フラバロードはじきに無くなってしまうのかな…
857ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 21:15:19 ID:???
なんで?
858ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:46:36 ID:JDv5375v
∩゚∀゚∩age
859ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:09:35 ID:???
リタノフがあるじゃないか!
860ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 17:30:18 ID:???
>>859
パナモリもあるでょぉ!
861ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 15:46:27 ID:???
ロードみたいな特殊用途じゃ流行らないだろ。
862ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 19:19:42 ID:???
特殊用途じゃないでしょ
863ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 21:45:18 ID:???
CR500ってフラットバーロード?
864ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 22:15:59 ID:???
クロスだろ
865ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 22:31:14 ID:???
え?そうなの?
タイヤが太い以外はロードっぽいと思ったけど。
866ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 01:00:38 ID:???
Vブレーキじゃん
867ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 10:42:29 ID:???
ブレーキよりフレームとかコンポのがフラットバーロードの要素としては重要
868ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 11:22:16 ID:???
今日、GIANTのRAPID 3を買いました。(在米です)
初めての自転車で、一応試乗して、他のモデルとも比べて、
お店の人にもずいぶん丁寧にサイズを調整してもらい、
姿勢についてもアドバイスをもらったんだが、
いざ近所で走ってみると、けっこう腰とか肩が疲れる。
実用ではなく趣味としてして買ったので、そういうのも覚悟の上なので、
慣れる過程も含め楽しみたいとは思ってるけど。
869ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 11:36:34 ID:???
>>868
最初は変なところに力が入ってるからだよ
んで、しょっぱなからベストなポジションが取れるってのはマレなんじゃないかな
870ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 11:40:56 ID:???
>>868
挿入…じゃなくて購入おめこ!

んじゃ、その慣れて逝く過程も含めて股レポート質栗矢!
871ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 21:30:39 ID:???
>>868
そっちだといくらくらいなの?
872ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 22:26:24 ID:???
>>867
Vブレーキでロード?w
へそが茶を沸かすってなこの事だ罠w
873ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 22:39:05 ID:???
またパンドラの箱を開けるのですか
874ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 00:05:28 ID:???
>>871
5%程値引きしてくれたけど、税込みで630ドル程。
あまり値引きが出来ない分、40ドルくらいのBellのヘルメットをサービスしてくれた。
SとM(Mサイズは在庫が無いのでRapid 0)をサイズを確認する為に試乗したけど、
サイズも乗り心地も、初心者の自分にはあまり違いが分からなかった。(身長は171cm)
両方とも殆ど同じになるように寸法を測ってセッティングしたからかもしれない。
店員のアドバイスで、Sサイズの方がサドルを前後に調整する幅にやや余裕があるとのことだったので、
そのアドバイス通りにSにしました。
ちなみに、一緒に試乗したEscapeはあきらかに乗り心地は違いました。
875ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 02:56:29 ID:???
>>873
そうそう。フラットバーロードはみんなの心の中にあるんだよな。
876ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 11:14:19 ID:???
初めてフラットバーロード購入希望なんですがどのメーカーの買えばいいのでしょう・・・?
予算は安ければ安い方がいいです
877ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 12:11:37 ID:???
878ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 12:25:29 ID:IVsG20oN
クォータカルマでフラット作ろうと思うんだけどバカかな?今までアンカーRA5 コルナゴプリマベーラ リドレーコンパクトでフラット作ってきました。
879ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 12:30:33 ID:???
>>877
ありがとうございます
A800F安くてかっこいい!
880ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 17:51:54 ID:???
>>879
それはフラットバーロードとは言いがたいけどな。
どう見てもクロス。
881ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 17:59:05 ID:???
どのへんが?
882ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 18:14:29 ID:???
700X28C このへんとか
883ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 18:20:26 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
884ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 18:24:48 ID:???
ほかは?
885ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 18:41:17 ID:???
>>880
アホ フラットバーロードはクロスの一種に過ぎん
886ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 18:41:51 ID:???
気にすんなよ。周りの人間にはクロスと言われても
本人がフラットバーロードに乗ってると思えば問題ない。
フラットバーロードはみんなの心の中にある。
887ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 19:00:13 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
888ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 19:38:47 ID:???
ロード買っておけばいいのに
どれだけの奴がクロスからロードに買い換えてるか
特にフラットバーロードとかいうクロス乗りはそういう傾向が強い

これからクロスバイクじゃなくフラットバーロードというクロスバイクを買う奴はロード買っておけ

889ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 19:39:13 ID:???
歴史的に見れば、フラットバーロードの方がクロスバイクよりも先に発生しているんだが。
890ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 19:45:12 ID:???
ジオメトリは完全にクロス
891ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 19:53:49 ID:???
両方持てばいいじゃない
892ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 19:55:47 ID:???
俺はクロスからMTBにイった
893ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 19:55:55 ID:???
ロードを買ってフラットバーに交換してるけど
皆そうでしょ
894ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 19:58:27 ID:???
むしろどうせあとでドロハン付けたくなるんだから最初はフラットバーロードにしとけって人もいる。
895ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 20:01:48 ID:???
俺は使わなくなったフレームがもったいないから自作した。
896ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 20:02:38 ID:???
街乗りだからドロハンはいらない。
897ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 20:28:25 ID:???
手が小さいからなのか、ブラケットポジションというのが本当に苦手。痛い。
手のひらで支えられるから下ハンの方がラクっていう。
898ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 21:12:13 ID:???
手で支えるなよ
899ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 21:16:00 ID:3s8jHdfe
漏れはフラバしか乗ったことないからよくわかんないんだけど、
ハンドルって手を添えるだけでしょ。
ブラケットポジションが痛いとかいまいち意味ワカンネ。
900ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 22:12:20 ID:???
下ハン持つときって引き手になるだろ
901ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 22:22:56 ID:???
>>900
下ハンで引くのはラストの時ぐらいだな
>>897
まあ手で支えるとそんな感じになる
そして下ハンより距離があるブラケット位置で手に加重するから地獄なのじゃ世
ポジション良くないね
902ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:39:52 ID:???
街乗りだから街乗りじゃないから〜の

「街」のガイドラインを頼む。
903ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:48:43 ID:???
街:信号間が100m以内
904ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:53:48 ID:???
たった100mなのか?そうなのか?
905ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 01:19:24 ID:???
街:出合い頭の危険が常に存在
906ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 01:39:34 ID:???
わかりやすいガイドラインで頼む。
907ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 03:21:57 ID:???
街:なんとなくドロップに抵抗を感じる>>896の日常生活圏内

実際には、都心部でも相当量のドロハンが普通に走ってるし、
ドロップorフラットという選択と街には関係ないと思うよ。
要はガイドラインなんてないってこと。

好き好きでチョイスしてんだから変な言い訳なんてしなきゃ良いのに。
908ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 10:40:29 ID:???
だからフラットバーロード買って自転車好きになったほとんどの奴が後悔して無理矢理ドロップつけたりロード買い直してるんだって。なんでわからない?
フラットバーロードなんて劣等感の塊じゃん
909ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 10:55:15 ID:???
>>908
>>894も書いてるけど、ドロハンに交換するのが無理やりにならないのもフラットバーロードの利点だろ?
クロスバイクこそ後悔してハンドル交換したくなったときに大変。
910ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 10:57:22 ID:9pb2ZVUh
>無理矢理ドロップつけたり
フラットバーロードだったらドロップハンドルはポン付けじゃないの?
911ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:05:35 ID:???
>>910
シフターとかレバーとか
912ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:05:55 ID:???
79duraとか67アルテのブレーキでフラットバーをやるときにブレーキレバーってどうするんだろ
913ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:15:13 ID:???
SL-R770で引けないの?
914ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:18:08 ID:???
レバー比変わったんじゃかなったっけ
915ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:26:11 ID:???
クロスってVブレがほとんどだろ?あれがカッコ悪い。
後からドロップ化したって、所詮はロードになれないのは、Vブレのせい。

よって最初から普通にロード買って、好きなら後からフラバー化するのが健全。
916ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:32:40 ID:???
>>910
ポン付けw
917ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:35:48 ID:???
カッコ悪い?健全?そりゃオマエの私見でしかね〜よ
他人の干渉なぞ意に介さず己の信じる道を往けばいいのさ
918ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:56:21 ID:???
>>915
おまえは、何に乗ってもカッコ悪いwwwwwwwwww
919ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:58:38 ID:9pb2ZVUh
>>911
そりゃ、レバーは替えなきゃなんないだろうけどさ。
シフター替えなきゃならないのは元々フラットバーロードじゃないだろ。
920ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 12:01:24 ID:???
おやおや
921ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 17:09:14 ID:???
フラットをドロップに変える話題はスレ違い

ここはドロップをフラットに換えるスレですよ
922ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 20:22:57 ID:???
>>912-914
この問題について答えられる人はいませんか?
923ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 20:42:08 ID:???
満を持してNEWアルテグラ6700発売!
http://logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/bicycle/1251960403/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251960403/

↑このスレでいろいろ書かれてたけど
たしかに7900、6700はレバー比変わってるみたいだね


「Avid Speed Dial」
http://www.giant-pa.jp/avid/items/speedd7.html
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Avid_Speed_Dial_7_Brake_Levers/5360036819/
http://www.giant-pa.jp/avid/items/speeddsl.html
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Avid_Speed_Dial_SL_Brake_Levers/5360022835/

↑こういうの使えば引けるんじゃないかな?
924ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:13:41 ID:???
なるほどね、そういうテがありましたか・・
島野さんからの回答も聞いてみたいです
925ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:37:36 ID:???
>>923
いけそうだけどかっこ悪いね。
5700の105が出れば状況は変わるかな
ルイカツのRSRとかはどうしてるんだろ
926ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 00:41:19 ID:???
普通のレバーで無問題
927ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 01:00:44 ID:???
そもそもロードブレーキの引き量が変わったっていうソースは?
シマノの互換表には出てないけど
928ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 19:24:53 ID:???
cx900のハンドルをフラットバーに変えたら
フラットバーロードになる?
929ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 20:50:52 ID:???
何だよそのCX900って
930ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 22:34:07 ID:???
頭に虫が湧いとるんかw
931ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 22:49:19 ID:???
だから何だよそのCX900って
932ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 23:41:16 ID:???
>>928
あれはロードじゃなくツーリング車とか、スポルティーフとか呼ばれる車種だな。
てゆーか、ハンドルを変えたいなら、好きに変えればいいと思うよ。

フラットバーロードになるか、ならないかなんて関係ないだろ?
933ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 23:52:24 ID:???
ツーリング車だからこそのドロハンだろう
934ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 00:29:49 ID:???
このスレでそれならフラットバーロードになるよと
言われる事に何の意味があるの?
935ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 01:22:53 ID:???
なかなかよさげなブレーキレバーが見つからない。
936ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 01:24:37 ID:???
フラバー用のキャリパーブレーキレバーってほとんど選べないよね
各ロードグレードにフラバーレバーも入れろよ
937ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 01:31:19 ID:???
>>936
そういう時には潔くVブレーキにすればいいじゃん。
ロードという呪縛から逃げ出して、堂々とクロスになるのも手だぞ。
938ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 01:38:51 ID:???
Vブレーキ用レバーでキャリパーブレーキ引けるし
939ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 09:50:07 ID:???
なんだったらエイドアームでも良いし。
940ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 16:22:41 ID:???
それじゃピストとおなじじゃないか。
10Sの770もヅラクラスとかうたってボってるけど、実質105-アルテクラスだしな。
9SならMTBのシフター使えるんだろうか。
941ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 01:49:12 ID:???
古いロードでシフトもWレバーだから、ハンドルまわりはなるべくシンプルにしたい。
上の人も言ってるけど、補助レバーはピストっぽくてなんか嫌。

ちなみにこのレバーみたいな感じ(BMX用?) を探してるんだが、
売ってるところを見つけられない。
ttp://blog-imgs-12.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/091023han.jpg

942ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 02:31:33 ID:???
ピストは駄目でBMXはいいのかよ
943ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 10:22:26 ID:???
>>941
BMX用の方がピストっぽいじゃんw
944ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:33:35 ID:???
BL-R550/BL-R770じゃダメ?
945ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 18:19:21 ID:???
550?と770の違いは表面処理だけだて店のオヤジに効いた。
俺は770を買ったが満足してるよ。
MTBで10S出るんだね。これから買う人はチープでバカ高いフラバ用シフター買わずに済むね。
引き量は同じ?
946ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:36:10 ID:???
そうしてクロスバイクになっていくのであったw
947ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 23:38:06 ID:???
STI売って(ST-2200)フラバにしようと思ったが、どううまく売ってもプラマイゼロにしかならんなw
948ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 04:26:23 ID:???
なわけないだろう>>945
949ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 07:08:24 ID:???
550770の違いは表面処理だけだぞ。
実際価格も殆ど変らん
950ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 11:01:29 ID:???
ちょっと自転車屋によったらFCR1が9万強で売ってた
別の店だったら定価の11万強だったんだけど、これなら差額でタイヤ前後・サイコンも買えるな・・・ああ悩む
951無責任一代おやじ:2010/04/24(土) 12:30:54 ID:???
>>950
悩むな!
買え!!w
952真の無責任者:2010/04/24(土) 14:46:57 ID:???
>>950
まだ買うな!
悩んでる時間が一番楽しいんだぞw

で、お店どこ?
953ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 01:49:44 ID:???
皆さんのお勧めのクロモリのフラットバーロード教えてください!!
15万前後のでお願いします!!
参考までにクロモリでなくてもお勧めのがあれば教えてください!
954ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 01:54:24 ID:???
バッソのレスモ
955ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 02:15:24 ID:???
jamisのCoda Eliteってフラバですか?
956ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 03:00:51 ID:???
FCR0一択
957ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 09:13:37 ID:???
15万前後出せるなら、フラバなら大抵のが買えるだろ
好きなの買えよ
958ツール・ド・名無しさん :2010/04/25(日) 18:02:46 ID:???
フレームフルカーボンのフラットバーロードって
何で無いん?
959ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 18:04:17 ID:???
普通にカーボンのロードからフラバにすればいいじゃん
960ツール・ド・名無しさん :2010/04/25(日) 18:05:52 ID:???
>>959
シフターとかブレーキレバーとか買い直すの面倒じゃん
もったいないし
961ツール・ド・名無しさん :2010/04/25(日) 18:07:15 ID:???
FCR0 とか
何であんなガチガチのフレームで街乗りしなきゃならんかね
何かの罰ゲームですか?
962ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 00:06:52 ID:???
そんな大騒ぎするほど硬くないだろ? スポーツバイクとしでは普通のレベル。
ママチャリしか乗った事ないの?
963ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 00:07:47 ID:???
そうだな。
俺のちんこの方が硬い
964ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 18:40:21 ID:???
乗り心地におけるフレームの影響は2%程度
まあプラシーボって凄いなってことだ
965ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 21:48:21 ID:???
乗り心地における・・・?
人の主観が大いに関わる部分なのに、2%と定量化できる意味がわからない
966ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 11:15:03 ID:???
>>964
ありえない
967ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 11:16:32 ID:???
>>958
必要ないだろ?
968ツール・ド・名無しさん :2010/04/27(火) 22:34:25 ID:???
>>967
何で必要ないの?
969ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 10:18:44 ID:???
>>968
なにに必要なの?
970ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 11:33:20 ID:???
サイクリング
971ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 19:55:28 ID:???
>>970
アルミで充分だろ?
972ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 20:10:21 ID:???
パヴェ込み200km/日だからカーボン欲しいの
973ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 20:38:40 ID:???
誰か次スレ頼みます
974ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:44:09 ID:5o0hFJmA BE:700740285-2BP(0)
バイク初心者です。
10万予算でフラットバーロードのおススメを教えてください。

用途は通勤(5キロ、雨の日は乗りません)と
ツーリングを予定しています。

最初はクロスバイク(TREK 7.5FX)を購入予定でしたが、
せっかくならロード、使い勝手を考えてフラバーロードをと思っています。

スペックや初心者ということ、使い方からいくとTREK 7.5FXを
フラバーロードと考えても十分なのか、
他におススメがあるのかとういうことで
よろしくお願いします。

ちなみにBASSOのカラーリングが好みです。
975ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:46:12 ID:???
10万じゃ無理
20万溜めてから聞きなおせ
976ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:53:43 ID:???
ブリジストンに良いの有るでしょ
977ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:56:48 ID:???
スペック的にはTREK 7.5FXで十分すぎると思う

ハマってくると自転車で10万や20万は安く感じるようになるから
>>975の言う事も一理あるんだよなwww
978ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:08:32 ID:???
>>974
ならジャイアントのDEFY 3(ドロップハンドルのロードバイク)買って
シフターとハンドル、ステムを短い物へ交換してフラットロードにして貰えば良い。
元々コンフォート系のロード車だから乗りやすいし、
いずれドロハンにしたくなれば外した部品を取り付ければロードバイクになるし。
979ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:20:09 ID:???
たった5kmの距離なら1~2万円のルック車で十分じゃね
980ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:31:46 ID:???
普段乗りに使えて キャンプが出来る
そこそこ走るなら ブリヂストンのFA700は優れものですぞ

近所の自転車屋さんで買えるのが最大の強みな訳ですけれど
981974じゃないが:2010/04/29(木) 20:11:40 ID:???
>>979
ツーリングを予定しています。と書いてあるんだが
982ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:56:03 ID:5o0hFJmA BE:525555465-2BP(0)
974です。レスありがとうございます。

予算が20万あれば十分ってことは分かっていますが、
初心者ですし、家庭の事情もあって10万の予算になっています。

それと、通勤に使いますが、これから時間を見つけて
ツーリングを始めたいとも思っています。

977 978ありがとうでした。

スレ汚し失礼しました。
983ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:01:04 ID:???
>>982
おまい星付いてるのか
984ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:22:18 ID:???
立てたよ。

フラットバーロード 20
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1272543633/l50
985ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:33:11 ID:???
>>984
986ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:12:08 ID:???
埋めるか

ロードはドロハン車2台とフラバ1台持ってるけど、
最近はフラバ7割ドロハン3割になってしまった。
987ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 19:08:23 ID:wLg3ny+n
んじゃ俺も

カーボンロードとクロモリフラバとアルミミニベロを各1台持ってるけど、
最近はフラバ3割ミニベロ7割になってしまった。
988ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 19:10:22 ID:???
>>987
クロモリフラバの何が気に食わないというのか
989ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 19:13:19 ID:???
他人様が何に乗っていようが関係ない。
乗りたいモノに乗ってりゃ良いだろう。
990ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 21:40:24 ID:???
俺は逆にドロハン率が上がったな。フラバーは家の周りでしか乗ってないや。
991ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 21:46:37 ID:???
俺はカーボンフラバとママチャリを各一台だ
ママチャリは片道5kmの通勤に使ってるから
走行距離でフラバが負ける月もある
992ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 21:50:49 ID:???
ドロハンなんてレース以外で使う意味が分からないがな
つーかいい加減ドロハンの話はスレチだろ
993ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 21:59:17 ID:???
>>992
ホイホイ食いつきそうなエサ投げてから>>スレチだろ、は無いだろw
994ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 22:01:44 ID:???
フラットバーロード(恥)
995ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 22:03:54 ID:???
>>994
お前自板の全部のスレ開いて全部荒らしてるだろ
996ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 23:10:18 ID:???
フラバにしても何にしても
50万以下のフレームは恥ずかしい
997ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 11:29:59 ID:???
998ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 11:37:17 ID:hxZz9HSu
いい加減この糞スレはクロスと統合しろよ
何がフラバーロードだよ
アホか死ね
999ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 12:44:51 ID:???
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
1000ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 12:46:25 ID:???
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。