【2009】ツール・ド・おきなわ【沖縄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱帯の鼻と風邪になれ
申込書が郵送されて来てモチベーションが上がってきた(´・ω・`)

公式サイト
http://www.tour-de-okinawa.jp/
2ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 05:58:09 ID:???
_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
       |    ( _●_)  ミ

_______/ ̄\____
       /  ●   ● | 
       |    ( _●_)  ミ

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | >>1乙──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
3ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 06:10:01 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 08:31:19 ID:???
金がない…
5ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 11:00:25 ID:xaRkLSQZ
今年は景気の問題でいけないや(´・ω・`)
いける人はがんばれよ!(`・ω・´)
6ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 11:29:41 ID:???
金はあっても脚がないw
7ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 12:57:04 ID:???
今年は申し込み書がちゃんと早目に届いたね
8ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 13:30:39 ID:???
クソコテ阻止
9ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 15:45:16 ID:???
>>3
馬鹿ですか?
10ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 15:50:10 ID:???
金もないし乗れてないしで今年は無理。
行ける人は頑張ってほしい。
11ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 17:46:51 ID:???
前スレ

ツール・ド・おきなわ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226328397/l50

過去スレ

ツール・ド・おきなわ 200  (2008その2)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217559698/l50
ツール・ド・おきなわ2008
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1195293321/l50
ツール・ド・おきなわ2007
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185639478/l50
ツール・ド・おきなわ 2006
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152879831/l50
【花】ツール・ド・おきなわ 2005 【風】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1125475724/l50
【風となれ】ツール・ド・沖縄 【熱帯の花となれ】  (2004)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096630708/l50
【花となれ】ツール・ド・沖縄2003【風となれ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1059694355/l50
ツール・ド・沖縄2003
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1055325195/l50
今年のツールド沖縄の市民200kmだけどよー (2002)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1005561144/l50
12ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 18:46:20 ID:t2P/fuWd
地元で、個人で走る仮想コースを作るとしたら、
レース中の空気抵抗を考えて8割の160kmくらいでいいかな?
13ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 18:56:01 ID:???
いい大会なんだから、くだらねえ文句ガタガタ言うんじゃねーぞ、今年は。
嫌なら来年から出なきゃいいだけ。
14ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 19:36:04 ID:???
文字だけじゃなあ
お前ら写真とって来てここにうpしろよ
ここは2ちゃんだぞ
15ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 20:31:31 ID:???
>>13 ん
とくに申し込み失敗のグダグダはやめといてほしい

それから市民レースにでる人はハンパな気持ちでは来ちゃダメ
ツーリング部門はとにかく暑い沖縄を満喫してくれ


16ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 20:51:48 ID:???
参加したいが金が無い
なんつーか、参加したとしても後に後悔しそう

17ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 21:47:47 ID:???
>>9
理由を述べよ
18ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 23:02:28 ID:???
やっぱり馬鹿だ
自分がどんだけ馬鹿なのかすら判らん馬鹿だ
19ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 23:09:43 ID:???
打ち切り関門はトップから何分差?
つか、何`地点から?
2012:2009/07/28(火) 23:18:50 ID:???
良かったら>>12の質問に答えてやってもらえませんか?
やっぱり200km個人で走るべきですか?
21ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 23:22:03 ID:???
>>19
去年出たときはトップから何分差じゃなくて制限時間制だった。
どちらにせよ与那入り口からの登りで第2集団くらいまでには入っておかないと厳しいと思う。
俺はそれが分かっていながら離されて高江でオワタ(´・ω・`)
2221:2009/07/28(火) 23:23:24 ID:???
間違えた、一昨年だった。
そんで市民200kmの話な。
23ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 03:01:12 ID:3rjRVfrz
毎年、素人が市民200に混じってるよな。
24ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 03:01:58 ID:???
沖縄土民国の主な全国ワースト

・飲酒運転事故率(全国平均の2.7倍)
・未成年飲酒補導(全国平均の10倍)
・高卒進路未定率(25.4% 全国平均14.5%)
・全国学力テスト(8教科オール全国最下位)
・給食費未納率(6.3% 全国平均1%)
・平均所得(205.7万円 全国平均270.6万円)
・完全失業率(7.7% 全国平均4.1%)
・DV保護命令件数(全国平均の3倍)
・離婚率(2.72 全国平均2.08件/千人)
・肥満率(男46.9% 全国平均30.2%・女26.1% 全国平均18.5%)
・犬の殺処分数(477匹 全国平均72匹/10万人)

国民健康保険料納付率 (全国最低−ダントツ)
国民年金納付率 (全国最低)
国民年金納付免除率 (全国1位)
凶悪事件(成人+少年)発生率 (全国1位)
所得税滞納率
人口比風俗営業件数 (全国1位)
所得税滞納率 (全国1位)
世帯比消費者金融利用率 (全国1位)
人口比パチンコ店平均利用金額 (全国1位)
人口比消費者金融利用率 (全国1位)

勉強せず、働かず、酒飲んで、パチンコやって、デブるだけデブって、セックスして、
子ども作って、結婚して、暴力ふるって、離婚して、払うべき金を払わない。


沖縄戦や戦後の米軍基地の存在に責任を転嫁して済む時代は終わり、
沖縄人の自覚が問われているのです。
25ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:11:51 ID:???
炎天下の道っぱたでブルーシール売ってる姉ちゃんの時給が
350円てえから驚くな。
26ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:33:44 ID:???
それは違法だろw
2719:2009/07/29(水) 07:55:24 ID:???
>>21
サンクス
28ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:58:19 ID:???
都道府県によって違うけど確か最低保障が600円台だったはず
訴えられるぞ
29ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 10:22:41 ID:???
>>12
目的は何?完走?入賞?
30ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 11:27:30 ID:???
130km完走
31ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 11:51:35 ID:???
>>30
何時間何キロという独走力より、
完走目指すならある程度登れるのが大事だと思う。
平坦下りはは謝りながらコバンザメに徹すれば130なら大丈夫。
とわかっていながらバクバク食べてる俺 ort・・
3212:2009/07/29(水) 20:46:05 ID:???
>>29
私は>>30じゃないです
目標は200km完走です、よろしくお願いします。
33ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 20:49:56 ID:???
>>32
完走目的なら一人で200km以上走った経験は欲しいと思う。
だって40km/h平均で走っても5時間以上だよ?
集団で高速で牽かれると大して楽でも無いし。
34ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 22:25:41 ID:???
>>33
そうですね、ありがとうございます。
200kmを走ったという経験だけなら何度かありますが休憩有りでレースペースじゃないので
本番までにレースペースで200kmを何度か走れるように練習します。
いきなりは無理なので徐々に距離を伸ばしていきます。
忙しい妻子持ちの社会人なのでかなり本気モード出していかないとまずいですね。
35ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 11:12:30 ID:???
>>32
一人で200km走って去年のリザルトのDNFぎりぎりのタイムと比較したら?
DNFギリだとけっこう一人旅の時間が長いので単独走行でも目安になるし
36ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 11:26:49 ID:???
市民200km完走の目安は、
総合的なコースでの実業団BRの上位に顔を出すのが可能なレベル。
BRで完走ギリレベルや脚きり常連レベルなら、難しいと考えた方がいい。
37ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 14:34:05 ID:???
ボトルは何本必要ですか?だけはやめてくれよ
38ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 20:18:51 ID:???
これからちゃんとトレーニングして速くなればいいだけの事。
3ヶ月集中して練習すれば完走くらいできる。
39ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:51:25 ID:???
公式サイトのAmazonアフィリエイトわろた。
みんな、ツール・ド・おきなわサイトから買い物をして、
実行委員会に楽させよう!
40ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 22:03:18 ID:???
沖縄土民国の主な全国ワースト

・飲酒運転事故率(全国平均の2.7倍)
・未成年飲酒補導(全国平均の10倍)
・高卒進路未定率(25.4% 全国平均14.5%)
・全国学力テスト(8教科オール全国最下位)
・給食費未納率(6.3% 全国平均1%)
・平均所得(205.7万円 全国平均270.6万円)
・完全失業率(7.7% 全国平均4.1%)
・DV保護命令件数(全国平均の3倍)
・離婚率(2.72 全国平均2.08件/千人)
・肥満率(男46.9% 全国平均30.2%・女26.1% 全国平均18.5%)
・犬の殺処分数(477匹 全国平均72匹/10万人)

国民健康保険料納付率 (全国最低−ダントツ)
国民年金納付率 (全国最低)
国民年金納付免除率 (全国1位)
凶悪事件(成人+少年)発生率 (全国1位)
所得税滞納率
人口比風俗営業件数 (全国1位)
所得税滞納率 (全国1位)
世帯比消費者金融利用率 (全国1位)
人口比パチンコ店平均利用金額 (全国1位)
人口比消費者金融利用率 (全国1位)

勉強せず、働かず、酒飲んで、パチンコやって、デブるだけデブって、セックスして、
子ども作って、結婚して、暴力ふるって、離婚して、払うべき金を払わない。
41ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 06:59:52 ID:RigX361X
今日から受付開始!

・・・のはずなのに、まだみたい。
42ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 08:00:11 ID:???
要項来ない。発送まだだっけ。
43ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 08:41:28 ID:???
>41
ネットは正午だよー。

44ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 11:20:20 ID:???
また、値上げしたな。
市民レースの参加費・・・・
人数も370人かよ・・・・
落車祭りの悪寒・・・・
45ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 11:39:27 ID:???
>>43
そうなのか
連打してたわ
46ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 12:16:34 ID:???
>>16
かつて「プータローやってようが、食うに事欠いていようが、11月は絶対おきなわに来るんだ!」と言った、
炎のジャージを着た男がいてだな。
47ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 12:23:20 ID:???
レース部門は申し込みボタン出るのに、サイクリング部門はずっと※のままだね。
何だろ。
48ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 12:24:57 ID:???
って書いた瞬間申し込み来たw
49ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 12:32:27 ID:PnY/2C1V
>>46
その名はポッポ鳩村
50ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 12:44:06 ID:???
>>42
1週ぐらい前にきたよ。
51ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:12:44 ID:???
>>17
自分のバカさ加減について反省したか?
52ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:16:04 ID:???
130km入金完了。
今年も過去最高の人数だろうなあ。
53ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:44:08 ID:dTj/fnw2
ルートイン満室だ
どこかお勧めの宿ありますか?
54ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:45:50 ID:???
>>49
大ちゃんにポッポつけるなw
どこの実写版だよ(´;ω;`)
55ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:50:18 ID:???
足切りで回収された事がある方
ゴール会場には何時ごろ到着しましたか覚えている方いらっしゃいますか?
56ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:54:27 ID:???
>>55

2008の話でよければ、体だけなら13-14時位か?
前回は足きり多かったみたいだけどね・・・特に130とか

別便で来るバイクトレーラーが遅いけどね。
あとかなり無造作に詰まれるので、フレームとか
ホイール壊れるのは覚悟しておけ、と。
前回もなんかRecordのエルゴレバー折れて途方にくれてる奴
とかフレームに明らかにヒビが入ってる奴も居たからな・・・

結論から言うと、足きりされるリスクがあるようなレベルなら
自転車は安物で行け、これに尽きる。
57ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 18:01:05 ID:???
>>56
ありがとうございます。
何が何でも足切りにならないようにこれから練習します。
58ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 19:36:44 ID:???
>>57
落車すんなよ。
落車&怪我して、去年、高江で足切りされた俺より
 
59ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 19:38:40 ID:FukWuI4e
60ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 19:50:06 ID:???
>>57
落車すると精神的にへこむから
61ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 20:03:21 ID:???
>>59
もういっぱいらしい
6257:2009/08/01(土) 20:06:08 ID:???
お前ら「落車」「落車」「山田荘」言うなw
縁起でもねえw
63ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 21:07:57 ID:???
山田荘がなぜw
64ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 21:14:40 ID:???
スーパーホテルも埋まった
65ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 21:23:28 ID:???
エントリーフィー高すぎだろ
表彰式のパーティーに行くと
明らかにレースと関係ない地元民の団体がプチ宴会してるが
あいつら俺達のエントリーフィーで
タダ食い、タダ飲みしてるんだよな
それも半端な量じゃないし
奴等を排除して経費を削減してエントリーフィーを下げろよ
66ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 21:43:08 ID:FukWuI4e
実は、穴場の宿泊東村、レンタカーさえあれば移動の心配もなくお徳かもよ〜
http://www.sunrising-hotel.jp/guestroom/standard.html ←プチホテル

http://www.eco-park.com/a1bang.html←バンガローに泊まれば格安?
67ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 21:50:30 ID:FukWuI4e
>>65
憶測で言ってるだけだろ〜地元のローディーもいるんだから
根拠のないじゃない?明らかにとは?
68ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:25:01 ID:???
>>67
体育館の裏へ行ってみろよ
69ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:35:07 ID:FukWuI4e
体育館?名護市民会館の間違いでは?体育館だと58号をはさんでの向かい側
の施設ですが、そこで飲んでるんだら、普通の住民では?

>>68の書き間違いで、名護市民会館の裏で飲んでても普通のローディー
地元ローディーかもよ〜それより、地元のボランティアに休日返上で
交通規制などの手伝いしているんだから、お弁当代ぐらいと考えられないの
自分のことだけで、抗議だけするなら、参加費を1,000円にして名護市の
農道周回コースに変更しようか。
70ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:58:21 ID:???
あんだけ迷惑かけて走らせてもらっているんだから、ちょっとぐらいいいべ。
というかそれも含めて一緒に楽しもうぜ。
71ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:40:32 ID:???
そうか、エントリー開始まであと1年しかないのか・・・
キッチリトレーニングして望まないとな
72ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 00:03:06 ID:???
>>71
来年の200kmエントリーのためにも、まずは今年の130kmを試走だ!
73ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 01:59:37 ID:KonadIDH
JCRCでいうと最低でもAはとってないと200は厳しい。
74ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 10:33:36 ID:???
IDがなんかすごいな
75ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 16:29:04 ID:???
200 A〜
130 D〜
85 F〜
50 F〜

こんな感じでOK?
76ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 17:30:32 ID:???
200と130はそんなに差があるのか
77ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 19:45:31 ID:???
200を適当にエントリーしちゃったけど
Aって具体的にどのくらい速いの?
78ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 20:33:14 ID:???
乗鞍入賞レベルくらいかな
79ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 20:39:54 ID:???
JCRCのBやCやDで200完走した人はいないの?
80ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:21:20 ID:???
こういうのって練習したかしてないかで大きく変わるんじゃないの?
Dの人でもちゃんとトレーニング積んだら完走できるしAでもサボっていたら足切りだと思う。
81ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:23:56 ID:???
だからだいたいの目安だろ?
Dとかで200を完走できる奴もいるだろうけど、そんな奴はすぐに昇級するだろう。
82ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:47:22 ID:???
Fで85は無理だろ。
83ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:47:48 ID:???
目安でAかよ
84ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:18:01 ID:???
>>82
閣下をみろ
85ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:31:49 ID:???
のワの
86ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:44:46 ID:???
>>84
替え玉だ。
いい加減に騙されなよ。
それとも自演かwwwwww。
87ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:59:46 ID:???
>>86
本人がゴールするとこ見たからなあ。
それで替え玉だってんなら、大会運営の不備だな。
直訴すれば?
88ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:04:49 ID:???
平地系(ひたちなか、川越等)でしか勝てない奴ならDでも 85kmは_
Fでも、群馬や修善寺で先頭集団ゴール出来るやつなら85kmは完走できると思う
89ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:05:51 ID:???
双子の兄弟がいるらしいぞ。
名前は一文字違い。
名簿屋いってみなwwwww
90ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:12:06 ID:???
>>88
適当な事は言わない方が良いと思うよ
91ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:45:36 ID:???
沖縄はどのクラスでも全国の猛者どもがやってくるからな。
安易な気持ちで参加するのは止めた方が良い。


92ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:49:35 ID:???
富士チャレ200kmを5:30以内で完走できれば、200km足切り大丈夫じゃね?
93ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 01:04:38 ID:???
>>92
おまえ、あの山2回登ってもそのタイム出せるならいいけどな…無理だって。
富士チャレ換算はヤメレ。
94ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 11:04:05 ID:???
結局、登坂能力が大事。
平地レースで金魚の糞の結果は全く当てにならない。
金魚の糞でいいなら月2ライダーの俺の彼女ですら40km/hで付いて来るぜ。
95ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 11:36:40 ID:JkuemymW
坂で金魚の糞は無理でつか?
96ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 12:28:10 ID:???
完走目的である程度の登坂力は大事な理由は
足の揃ったグルペットを作る余裕が必要ってこと。
200は独走でなんとかならない距離だよ。
大事なのはやはり平坦下りで何人で走るかだと思う。

97ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 13:03:40 ID:W92WwfOi
85km締め切りです。年々早いね。
98ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 13:51:09 ID:???
85キロはもうか。
年々速くなるな。
来年は現行の50キロと違う、東村あたり出発の新50キロが出来たりして。
99ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 14:37:32 ID:???
>>92
富士チャレ5時間45分ですが、200は全然歯が立ちませんでした。
100ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 19:38:46 ID:???
>>99
無理に決まってるだろ…
101ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 19:59:34 ID:???
>>76
かなり差がある。
知人が130kmをそこそこで完走してても200kmだとケツに近かった
102ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:34:19 ID:???
4年越しでやっと沖縄出られる
骨折して出られなかった時は120kmに申し込んでたけど今回は85kmで申し込んだ

宮古島の100kmは3時間チョイで完走出来たけど
登り苦手だからなぁ
登り練習しよ
103ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:23:43 ID:???
>>102
骨折DNS?
104ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:29:16 ID:???
えっ?市民200kmって適当に集団についていけばゴールできるレースじゃないの?
失敗したかなあ・・・でもまあいいや、完走目標で頑張ります。
105ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:39:46 ID:???
JCRCのAクラス以上、富士ヒルクライムでシルバーステッカー以上なら
完走できるんじゃないかな。
106ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:42:51 ID:???
>>104
その集団に付いていく事が難しいんだな。
107ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:44:56 ID:???
>>100
同じようなレベルで85キロ初出場です。
108ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:04:12 ID:???
JCRCのCで富士80分切る程度で200だと微妙?
109ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:05:31 ID:???
>>108
無理。
展開によってはSですら足切り喰らうのに・・・
110ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:06:11 ID:???
>>88
>Fでも、群馬や修善寺で先頭集団ゴール出来るやつなら85kmは完走できると思う
あの男はFでも下位なんだろ?
Eでも完走できない奴がいるという話があるのにどうして完走できるんだ?
替え玉って本当かもなw
111ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:09:31 ID:???
>>108
微妙って言うレベルじゃなくて、ほとんど無理。

なんだか、今年の200は足きり多数か?w
112ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:19:00 ID:???
>>110
あの男は坂が見かけによらず速いんだぜ。

ヒルクラで入賞経験あるし。
113ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:28:28 ID:???
200kmはTRクラス
135kmはBR-1クラス
114ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 09:09:30 ID:???
アイアンマンのバイクパートで上位に来る人が、普通に脚きりくらってる。
>市民200km
115ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 12:25:56 ID:???
>>103
うっす
今年は折らないように頑張ります
116ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 12:37:37 ID:???
>>110
ならなぜ昇級しないんだ、あいつは?

>>115
なつかしいな。
頑張ってくれや。
117ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 19:38:54 ID:jOv0c63+
名護のホテルどこもいっぱいだなあ。
どっかがおさえてるのか?
118ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 19:53:37 ID:FeCT4hZx
>>110
なんでもいいけどさ、そういうことはあの男に勝ってから言いなよWW
119ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 19:57:04 ID:???
>>99
相当登りに弱いんでつね
120ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 20:01:55 ID:???
>>116
昇級した後、自主降級したから。

>>118
TOJ表彰台おいしかったです(笑)
121ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 20:06:42 ID:???
誰のことか知らねーけど個人の話すんな
122ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 20:34:29 ID:???
>>112
人によっては、速いって言う評価を下されることもあるんだよな、あの男は。
そんな俺は去年完走できなかったEクラス。
123ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 21:07:06 ID:???
あの男、去年からこのスレに書き込まなくなったよな。
現場でも見立たなくなったし、すこしは成長したんだなww
124ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 21:13:34 ID:???
ずばり言おう、200は展開だ

とにかく集団でいけるかどうかが完走の鍵
去年みたいに85、130が後からスタートしてくれると
その列車に乗っかることができるから比較的楽

だが85、130が先にスタートしてしまい(これがデフォ)
1回目の普久川の登りで遅れてしまったら
とにかく遅れた者同士で列車を作って完走を目指す走りに切り替える
登りはゆっくり走って集団を保ち、平地、下りをローテーションさせて速度を維持する

それでも2回目の普久川で遅れてしまったらもうアウト
後からくる列車もボロ雑巾のような面々
高江でさよーなら

いいか、とにかく集団から離れるな
登りで遅れても一人になるな
過去3回完走ギリギリだった俺からのアドバイスだ
125ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 21:13:55 ID:???
>>122
しつこいよ
名前出したって出さなくたってhampのカスの自演だってすぐ判るんだよ
126ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 21:20:54 ID:???
>>124
普久川の登りってどんぐらいの速度で登んの?
127ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 21:29:09 ID:???
>>124
しかし普久川の登りがとてつもなく速くてついて行けませんでした。
128ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 21:35:51 ID:???
7km,5%ぐらいだから200km出る奴らなら25km/hは下回らないんじゃないか?
129ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 22:02:46 ID:???
>>125
彼の話題は荒れるからスルーして
130ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 22:34:59 ID:???
>>128
そんなもん。
下から上まで15分くらい。
131ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 22:59:47 ID:???
>>124のアドバイスは的確だ
俺は1回目の普久川登りで少し手を抜いて失敗した
そのあと集団で50km/h以上で巡航しようが2回目の登りとその後どれだけ速かろうが無駄だった
132ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 23:34:59 ID:jOv0c63+
すごいな
200kmに出るのはどんな連中なんだ・・・
毎日100kmくらい走ってるのか?
133124:2009/08/04(火) 23:56:17 ID:???
>>131
そうか、それは残念だったな

とにかくキモは普久川なんだ、ただなにがなんでも先頭についていけ、というわけじゃない
何せ先頭は高岡や武末や武井が集団を小さくさせ、スプリンターを切ろうと速度を上げる
ただ普久川下り〜奥までは例年まったりするから、それまでに追い付ける位置で集団で山頂を通過し、下りでローテーションして先頭集団に追いつくこと
次に難関は奥の上り、ここで遅れると辺戸岬の平坦で一人になりアウト、とにかくふんばれ、そうすれば辺戸岬の平坦を集団で走れ二回目の普久川まで連れていってくれる
二回目の普久川上りはバラバラになるが自分の足にあったグルペットを探して、ここもとにかく集団で上れ、普久川下ったあとの20kmに及ぶアップダウンは一人じゃ無理、とにかく集団

高江関門をクリアできたらあとは大丈夫、源河の上りもマイペースでOK、ゴールはオーバーアクションで写真撮ってもらえ、間違ってもスプリントなんかするな、シングルショットで撮ってもらえないだろ

健闘を祈る
134ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 00:03:59 ID:???
>>132
これら毎年聞く話しなんだけど、200完走組って凄いよね。
まあ、とにかく自分は85キロ完走目指して頑張るしかないけど。
でもレースより単独参加の相部屋ってのが心配なんだが。
135ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 00:10:01 ID:???
>>134
相部屋はやっぱり相手に気を使うから、気楽ではないけど
共通の話題や趣味を持った相手だから打ち解けやすいよ。
136ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 00:17:32 ID:???
>>133
だからその普久川は何km/hぐらいで走れりゃいいの?
137ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 00:26:48 ID:???
>>136
30km/h
138ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 02:30:36 ID:???
先頭以外はそこまで速くないけどな
139ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 02:34:09 ID:???
沖縄の舗装が怖いのは俺だけ?

滑りそうで下りがマジ怖いんだけど
140ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 09:09:56 ID:???
>>139

大きな石がポコポコ顔を出してるからハンドルとられたり
滑ったりはしやすいね。下りの所はそこまで酷くは無かったと
思うけど、去年はトンネル入り口で滑りまくってた。
141ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 08:44:17 ID:???
今年は雨降るなよー
142ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 10:04:33 ID:???
>>132
月に1000km〜2000kmだよ。
距離は最低限であって、走る中身も問題だけどな。
143ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 18:56:32 ID:???
魔のウテンダトンネルも
白砂でグリップうpを上げてるようだお
144ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:33:22 ID:???
去年の出場者よりの忠告
綺麗なダンシングマスター汁!
ガシガシ踏んだらズルズル滑ってこわかたYO!
145ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 21:27:32 ID:???
月に2000kmって週1休むとして・・・無理だ
146ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:48:38 ID:???
デブが自演しないと平和なスレになるなwwwwww
147ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 21:09:38 ID:???
2009/08/07 new!
市民130kmが定員に達しました。(8月7日 19時現在申込状況)
市民レース200kmに続き、市民レース130kmが定員に達しました。以後2週間、キャ ...

2009/08/07 new!
市民200kmが定員に達しました。(8月7日 12時現在申込状況)
市民レース200kmが定員に達しました。以後2週間、キャンセル待ちの受付をします ..
148ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 08:58:24 ID:???
去年より遅くない?

さて走りにいこう
149ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 11:20:07 ID:???
昨日から、「ツール・ド・おきなわ」の申し込みが始まった。最近は自転車ブームだ。
スポーツが盛んになるのは良い事だと思う。でも、今は指導者が足りていない状況だと思う。
一例がイベントの申し込みにも見てとれる。おきなわの200kmはレースです。
エンデューロではありません。完走の最低ラインはくっ付いて行くだけでも
JCRCならAクラス、富士チャレンジ200kmのタイムで言うなら大体
5時間15分が完走ラインです。目標を持つのは良い事です。
でも、あまりにも高すぎる目標は挫折するだけです。私も一度「おきなわ200」で
挫折しています。200kmでレースするのは気合と根性だけではどうにもなりません。
指導する立場の方々どうか、教えてあげて下さい。おきなわの200kmは各地の
練習会の番長クラスが「誰が今年一番強いのか」決める試合であることを。
着いて行くだけでもとても大変なことなのです。言い過ぎを覚悟で言うならば、
今年はここまで走れたとか、そんなことはレースの展開次第ですので何の
意味もありません。200kmでレースをする準備期間がない為、今年は
私は参加しない事にしました。月走2000km走れる時間のある年にまた
チャレンジしたいと思います。「おきなわ200」はヒルクライムレース
とは違います。チョット頑張れば、参加=完走ではないのです。
指導者の皆様、きちんと伝えてあげて下さい。よろしくお願い致します。
150ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 12:11:58 ID:???
何年か前に130kmで2位に入った地元のクラブ員は今年の日本選手権に出場していたな…


レベル高杉
151ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 12:19:36 ID:???
主催者側が出場になんの制約も設けてねーんだ
しゃーねーっちゃしゃーねーだろ
152ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 12:43:05 ID:???
要は遅い香具師だけで埋まっちゃえばいいんだよ。速い香具師は申し込めないように
パソコン壊すかどっかで回線切っとけばオッケw
153ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 12:46:34 ID:???
と思いきや、郵便や窓口でも申し込めるんじゃん。じゃ阻止できないわなw
154ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 12:58:54 ID:???
つか、実業団と市民とで分けてくれればいいのに
実業団の1分後に市民クラスがスタートするとか
155ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 13:38:29 ID:???
>>154
余計関門きつくなるだけじゃん、バカ?
156ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 14:10:54 ID:???
交通規制解除をあと30分くらい延ばすとか…
157ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 14:35:06 ID:???
おきなわに問題あるんじゃなくて
おきなわしかないのが問題なんだよ、と思う
158ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 17:50:27 ID:???
東海岸対策にコンパクトクランクを導入してしまいそうだ…

いつの間にこんなヘタレな足になったんだ(´・ω・`)
159ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 20:14:38 ID:I/gFFPQf
一週間山行かなかったせいで山の速度が2kmも落ちた。俺はこの時、沖縄200に挑まない決意をした
160ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 03:13:25 ID:???
探してあげて下さい。

2009年08月07日更新
皆さんご存じかと思いますが・・・
ミュール師匠の愛車が盗難にあってしまいました。

17分以降
http://www.c-radio.net/20090807/cycle.html
http://www.c-radio.net/20090807/cycle_20090807_1.mp3
161ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 06:43:44 ID:???
>>157
公道レースが全くない県に住んでるけど高校総体では公道レースの実績があるから
開催は不可能ではないんだけどね
162ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 12:41:39 ID:???
今年の総体は奈良なのに鈴鹿サーキットだったな
163ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 22:53:52 ID:???
ようやくデブが湧かなくなってきたみたいだなwwww

 ∧_∧      デブがまた来たら俺がぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
164ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 22:57:31 ID:???
恐ろしい粘着がいますね。
165ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 23:03:02 ID:???
>>163
やめんか
お前がそうやって話題にしてるとまた沸くぞ
166ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 23:43:59 ID:???
>>163
おめーも来んな
167ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 11:03:52 ID:???
200,135kmは番長クラスのレースだから無理でも、85kmなら展開次第で着にからめるんじゃねぇ?
と思って歴代の優勝者を検索してたら、JCRCでもSクラス入賞している猛者どもだった・・・
Cの俺は完走狙いに切り替えた。

展開もスタート〜普久川の登り口までは約50km/hで巡航してるようだね。
168ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 18:29:49 ID:???
集団にいたら50km/hくらい耐えられるんじゃない?
一人なら1分ももたないが
169ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 19:53:30 ID:???
北風が結構強いんだよ
50km/hでも問題ない
170ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 00:13:58 ID:???
市民200はヘタレの俺でもチョット頑張れば完走できるかな?
ちなみに月に200kmも走ってませんよ(´・ω・`)
171ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 00:28:46 ID:???
50kmも怪しいような。
172ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 07:15:45 ID:???
>>167
市民130は、
スタートから普久川までの区間は、例年まったり進行の30km巡航くらい
辺戸岬から普久川は、鬼の50km巡航が例年の展開ですね。

私もCクラスですが、到底 着には絡めませんね。
先頭集団は、S、Aクラスの脚力が最低必要かと
173ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 11:03:19 ID:???
>>170
少なくとも月2000kmは必要じゃね?
月1000kmの俺レベルでは市民85kmが関の山だわ
174ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 15:31:31 ID:???
暦1年、ヘタレツーキニストの自分は800km/月で85kmギリギリ完走だった。

>>170には悪いが、200km/月って練習足らねーカンジだ。
一緒に85kmでよーぜ。もうしめきったっけ?
175ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 20:48:59 ID:???
>>173>>174
先月、車に撥ねられてヘタレになったけどこれから増やしていくつもり。
それでも月1000km程度かなあ。
でも番長経験何度かあるから質を高めてギリギリ間に合うかも。
176ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:08:06 ID:???
>>160
盗難自転車捜索願(沖縄県那覇市で盗難)
http://jitenshasougyou.blog103.fc2.com/blog-entry-56.html
177ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:35:04 ID:???
ノーブレピストかよ、ってお思ったらブレーキ付いてた
178ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:10:59 ID:j6Af6rZY
すいません、85kmに出場する人はギア比はどうしてますか?
普通に53−39、12−25では厳しいでしょうか?
コンパクトがいいという人もいるようですが・・・
当方かなりへタレです。昨年50kmでようやく1時間30分を切った程度です。
179ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:12:59 ID:???
ヘタレならコンパクトがいい
180ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 07:40:17 ID:jJIiMTXr
>昨年50kmでようやく1時間30分を切った程度です。

ギア云々よりその脚では85kmはムリだね。
181ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 08:34:04 ID:???
その脚+39:25だと間違いなく高江洲関門で死ぬので、最低でも34:25に
しといた方がイイと思います。
マシンもとにかく軽量化に努めて頑張ってみてくだしあ。
182ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 09:19:33 ID:kqMbP6Jl
そ、そうなんですか。
ちょっと甘く考えてました。
でも昨年よりはかなり速くなってると思うので・・・
とりあえずコンパクト買ってきます。
183ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 16:29:35 ID:???
ここで注意。
コンパクトクランクを装着したからといってタイムが上がる訳じゃないぞ。
あくまで楽に登れる様になるだけで、タイムに関してはむしろ遅くなりがち。
少なくともノーマル時より上のケイデンスで回さないといけない(ギヤ比低=進む距離が少ない)
184ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 17:18:20 ID:???
>>178
50kmはほとんど平地だったでしょう?
85kmは与那から普久川への登り、阿波から高江までのアップダウンが勝負。
平地がいくら速くてもダメ。とにかく心拍強化ありきだよ
185ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:02:53 ID:???
心拍強化ってゼエゼエするくらいの強度の練習してればいいのか?
186ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:48:14 ID:???
>>185
心拍計ぐらい買おうぜ・・・
187ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:51:28 ID:???
心拍150くらいか?
188ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 22:27:57 ID:???
心拍強化ねぇ。
最近は160overで1時間ぐらいは平気になった。
安静時50、最大185で。

170だと逝ってしまうのでまだ弱いな。
189ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 22:40:12 ID:???
>>185
ゼェゼェを10分〜30分を2〜3セット
ハッハッを3分、レスト3分を5回繰り返す
190ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 23:09:05 ID:???
ハッハッって何だ?
191ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 02:52:55 ID:???
凄いな。ダイエットには120〜140をキープして長時間運動がいいのにな。
192ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 11:00:26 ID:???
>>190
ハッハッはゼェゼェを超えて呼吸もおぼつかなくなる
感じを表現したつもりw
ゼハッゼハッのほうがよかったかな
193ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 11:12:57 ID:???
ぜぇぜぇって言うのは苦しい(無酸素)状態のあと息を整えようとしてる時の擬音だと思うが
194ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 11:31:14 ID:???
>>193
そう言われればそうだなぁ
やっぱり擬音であらわすのは無理があるか
ただフィットネス入門用の計算式でゾーン設定するよりは
現実的と思って書いてみたw
195ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 09:52:41 ID:dwtHSdn6
>>191
120−140では軽すぎるんでは?
やっぱ150は超えてないと。基礎心拍にもよるが。
196ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 10:21:22 ID:???
>>195
150超えてLSDレベルって、どんだけ 最大心拍が高い or 安静が高い のかと。

そのあたりの心拍って、自転車乗り的には、ターゲットがあいまいな心拍域では?
130あたりがLSDで、160あたりがメディオ、170でソリア、っていう心拍域の人が多そう。

ということで、残り11週間だ。
悔いなく練習しろよ。
197ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 18:21:37 ID:???
もうあと11週かよ・・・
198消火犯:2009/08/16(日) 20:52:51 ID:???
85kmエントリー記念真紀子

でも、7月に事故って乗れる状態にねーや
間に合うかなぁ…
199ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:08:07 ID:???
>>198
大丈夫なんか?
200消火犯:2009/08/16(日) 22:30:23 ID:???
とりあえず骨折等は無いけど
口の周りとか歯のほうが結構酷くて最近やっとまともに物が食える状態になった
歯の固定具が外れたらボチボチJOGからはじめるつもり
自転車の方は最悪サブバイクで、ということになるけどね
201199:2009/08/16(日) 22:50:50 ID:???
>>200
無理せずに頑張ってな。

よければ事故った状況聞かせて貰えないだろうか。
ここだとスレ違いだからこっちで
★事故った体験 ヤバい体験と対策★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1238563022/
202ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 17:34:10 ID:???
>>おきなわしかないのが問題なんだよ、と思う
俺の住んでる県はトライアスロンなら毎年やってるぞ
たまには自転車だけじゃない競技も出てみると良いよ

203ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 19:50:17 ID:???
>>202
たまにはレスアンカーをつけてみると良いよ
204ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:53:00 ID:???
補給してたつもりなのに110km(ほぼ全てアップダウンコース)くらいでハンガーノックになってしまったたたた。
練習と補給が足りないみたいだがこんなんで200kmいけるのかと不安になった。
205ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:56:02 ID:???
>>202
誤解があるようなので補足
レースがおきなわしかないって言ったんじゃなくて
誰もが参加できて公道で100km以上とかの距離で行われるレースがってこと
実際には宮古島とか今年初めて行われた岩手のとかあるみたいだけど…
サイクルイベントやヒルクライムは結構あるが
公道で思いっきり走れるレースが少な過ぎる、と思う
だからレベルが低過ぎたりレース経験が足りない人が
おきなわに集まってしまって色々と不満が出てきてるんじゃないかな、と
206ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:08:41 ID:???
富士とか鈴鹿で耐久レースやったらどうだろうか?
207ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:17:25 ID:???
>>206
富士は凄い面白くないぞ>耐久レース
208ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:31:31 ID:???
>>206
富士チャレとか鈴鹿8耐なら行われてますが?
209ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:33:45 ID:???
公道派の私としては景色の変わらないCRやサーキットでの耐久は辛過ぎます
210ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 07:49:21 ID:???
公道でレースがウンヌン言っている人
どんだけ運営が大変でリスキーなのわかっている?
お前らが絶対コケナイ、文句言わない(家族含む)、ゴミ出さない、お金落とす
って宣言したら増えるよ
211ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 20:15:54 ID:???
宣言する
212ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:36:24 ID:???
サーキットと公道では舗装に雲泥の差がある
一番へぼい菅生でもサーキットの舗装はやっぱ凄いよ
213ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 15:35:55 ID:???
あと11週
214ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 17:18:57 ID:???
長いレースがない。公道走れない。
嘆く前に実業団登録すれば?
215ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:53:28 ID:???
> 嘆く前に実業団登録すれば?
ぷww
実業団にホビーレーサーが大挙して行ったらどうなることやらw
216ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:45:33 ID:???
>>215
大挙してやってきたから、現行制度になったんだよね。
といっても今年は救済しすぎでワークしてないけど。
217ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:50:02 ID:CWCaEAGw
あと10週!
218ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 10:13:59 ID:???
>>217
今週含めるとあと11週じゃね?
219ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 12:47:07 ID:???
とにかく出場者ガンガレ!
220ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 15:44:58 ID:xVUNaXIb
昨年のコトあるので一度くらいは雨の中
カーボンホイールつけて練習&レースにでときましょうねw
221ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 15:56:50 ID:???
あの路面じゃカーボンリムだろうがアルミリムだろうが滑って転ぶ。
濡れたトンネルの路面は地獄。
222ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 16:24:28 ID:5WT6xC01
今年はみんな減速するか降りる
223ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:15:03 ID:???
>>222
それこそ後続車が突っ込んで落車の原因にならんかい
224ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:18:29 ID:???
>>223
去年は自爆とそれが重なった大落車だったぞ。
225ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:47:28 ID:mJC0yK0F
【新型インフル】 "すでに大流行へ…" 流行地域はダントツで沖縄、
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250646948/l50
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/08/19(水) 10:55:48 ID:???0
・新型インフルエンザの感染が流行期のように拡大し秋以降に懸念される大流行の兆しがすでに
 見られることが18日、国立感染症研究所の調査で分かった。

 9日までの1週間で、全国約5000の医療機関の平均インフルエンザ患者数は、流行指標となる
 「1人」に相当する0・99人。全国推計6万人とされる患者のほとんどが新型の感染者とみられる。

 感染研によると、夏場のインフルエンザの流行は、調査を開始した1987年以来、例がない。
 5000医療機関を3〜9日に受診した患者数は4630人で、前週(7月27日〜8月2日)の
 2655人(1医療機関あたり0・56人)の約1・7倍に上った。

 都道府県別にみると、流行入りしたのは6都府県で、15日に死者が出た沖縄が突出
226ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 21:45:51 ID:0hy6UIHQ
227ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 21:47:07 ID:0hy6UIHQ

この中のスパム投稿「ゲストハウスCHU」をよろしくね
228ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:15:42 ID:???
え?トンネル内は結構なコーナーになってるんですか?
直線なら落車ないでしょ?
229ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:36:59 ID:???
こければわかる
230ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:42:11 ID:???
いやいやいや、直線走っていたらいきなりコケるんですか?
231ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:54:24 ID:???
>>230
雨で濡れた沖縄の道路は、スケートリンク状態だよ。
ちょっとバランス崩しただけで落車。

で、やばいな、と思って無事に止まれても、
ロードを降りた瞬間にクリートでツルツルツル……
232ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 07:58:11 ID:auSfBl8E
てか車も危ないだろうに、沖縄の舗装あほか。
233ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 09:17:26 ID:???
車も雨降るとABS効かないよ
234ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 10:07:06 ID:???
>>230
自転車ってさ右足踏み込むと少し右側に傾くだろ

その位の重心移動で転ぶような状況だったんだよ

当然それを避けようと急ハンドル、急ブレーキで後続皆転倒

ニューホイール投入予定だからとにかく晴れてくれ
235ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 10:07:08 ID:???
>>225
レース開催までには沖縄県民全員感染するから、大丈夫でしょ。
236ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 13:46:21 ID:???
昨年参加した地元民です。

沖縄の道路が、っていうよりはあの辺りの道路は汚い。
狭いし、両脇なんかアスファルトが高温で溶けて波打ってて危ない。

コースで言うと、辺戸岬→フンガー上りまでが大落車祭でした。
>>234の言うとおり、ちょっとした重心移動でザァッーーって滑って
もっていかれる感覚。
トンネルの中はアスファルトじゃなくてコンクリだったかな?
道路→トンネルに突入するとき、坂でスピードがついている上に微妙に
左にカーブしてて、そこで逝った人が大勢いました。
それまでアスファルトだったグリップが急にミューがなくなるカンジ。

とにかくトンネルの前後だけは要注意しておけば落車には
巻き込まれないかなぁと思う。
237ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 22:17:07 ID:???
>>234
そんなのどうすんだよ、3本ローラーでダンシングの練習してればいいのか?
238ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 22:23:18 ID:???
ミノウラの三本に水をかけながら乗ったらおk
239ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 22:37:40 ID:???
>>237
去年1度も転ばなかった俺が来ましたよ

ペダル踏まずに脚を止めて惰性で通過した

ブレーキは触れるくらいのタッチで
240ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 22:57:42 ID:???
熱でアスファルトがつるつるになるのかね?
241ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:10:47 ID:???
アスファルトに貝殻混ぜてあるから滑るんだよ
242消火犯:2009/08/26(水) 00:31:58 ID:???
集団から遅れてしまってスリップする感覚すら味あわなかったおいらが通りますよ
ちなみにタイヤは何使ってたん?

おいらはIRC のフォーミュラPRO SCだが
243ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:58:29 ID:???
>>242
俺も

落車の跡形も無かったよ
244ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 09:50:15 ID:???
オレは後ろから聞こえる悲鳴や音だけ経験した。
当然振り返るわけにもいかないし。
今思い出しても、震えがくる様な恐怖はある。
もうあんな経験は、二度としたくない。
245ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 10:23:48 ID:NMMdHoI3
とにかく脚が痙ってもペダリングは続けろよ!
気合いで回してると治るから・・・
おきなわでは特にこれ大事
246ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:15:45 ID:???
>>239
そうそう、重心がずれると転ぶからハンドルも切らずにまっすぐに進んだ。

>>242
CORSA EVO-CXだったな。
今年はコンチネンタルのコンペティションの予定
247ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 12:41:43 ID:???
おきなわで雨だとパンクしやすいですか?
248ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 18:47:21 ID:???
パンクは大丈夫でしょう
それよりとにかく滑りやすい
249ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:10:59 ID:???
>>248
じゃあ、雨用タイヤでチューブは普通のでいいんでしょうか?
250ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:32:23 ID:???
好きなの使えよ
251ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 23:33:28 ID:???
それよりインフルエンザはどうなの、沖縄は?
252ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:30:52 ID:???
100Kmサイクリング、クロス&ユニクロで参加しても笑われませんか?
エスケープR3出たいのですか。
253ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 07:59:28 ID:???
>>252
サイクリング部門は、多種多様。
全然大丈夫。

でも、そのにほんごは(r
254ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 12:09:51 ID:YRrOf3xt
>>249
チューブも雨用だろ
おきなわでは常識w
255ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 12:27:35 ID:???
んな事、言ったらおきなわは
長靴にクリートつけてんのかよwww!?
256ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 13:07:19 ID:YRrOf3xt
滑って転けないように補助輪つけて走るんだって!!
昔、乗ってただろ?コロ付き自転車w
257ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 16:49:36 ID:???
>>253
>そのにほんごは

ジャイアントに乗ってるようだし毎年おいでの
台湾からのゲストではないのか。
丁重にお迎えせねば。
258ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 22:51:32 ID:???
>>252 仮装するのもいいよ。仮面ライダーとかウルトラマンとかバニーちゃんとか。
259ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 08:23:59 ID:???
マジレスしておくとサイクリング部門はかなりピンキリ
本島一周はマジレーサーっぽい人までいるし、
マシンも贅沢なモノ使ってる人が目立つ。

実際早い人も出てたりするから謎。
おまえレース行けよって人とか。

ジャイアントのR3とかで出てる人も多いし、
クロスまでなら良くみかけた。リカンベントもいたんじゃねーかな?

260ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 15:33:21 ID:???
あと2ヶ月。
261ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 22:47:26 ID:???
>>260
毎週プレッシャーかけるのヤメレw
262ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 23:45:34 ID:???
練習できる日 あと66日。
練習できる週末 あと9回。
263ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 08:52:40 ID:???
>>261
プレッシャーを楽しめ!
264ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 13:14:14 ID:???
本島一周サイクリング組なのでプレッシャーは無いのだけど、初飛行機輪行なのが心配だ。
ヤマト使うのとどっちが良いのかなぁ。
265ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 19:36:25 ID:???
>>261
「なんだ?このプレッシャーは?!」
266ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 08:23:27 ID:???
>>264
ヤマトの方が楽。
高価で大事な機材とか持ってくなら、
緩衝材ぐるぐる巻きで輪行か、ハードケースだね。
サイクリングヤマト便は、ハードケース不可。

そんな感じ。
267ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 08:39:33 ID:???
>266
ありがとう。

サイクリングヤマト便でハードケースなら一番ありがたいんですが、
きっと中に何入れられるか解らんからダメなんでしょうね。

自分にとっては高価で大切だし、悩むなw
268ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 13:19:24 ID:???
今更だが、宿が取れない。
どうしよう。
269ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 14:30:30 ID:???
おれもまだ宿とってないや
たぶん大丈夫ろうけど
270ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 14:48:29 ID:???
直前になったらごそっと空くよ
仕事でいけなくなったとか何処のチームも宿は多めに押さえてるから
一人で5箇所くらいキープしてる奴も知ってるしw
271ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 15:24:19 ID:PIxNQjx9
そういうのやめてほしいよな。
ルートインもスーパーホテルも8月1日の段階で予約不可だった。
そうかと思うと南海民宿なんて会場に近いだけのボロ宿は
相部屋で一部屋分要求するし。むかつく。
272ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 17:27:00 ID:???
俺は毎回マリオットなので1週間前でも楽勝
前回泊まった時は暇なのか部屋のグレード上げてくれた
273ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 18:40:05 ID:PIxNQjx9
>>272
ほんとだ。まだ空いてる。でもなあ・・・
274ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 21:43:50 ID:???
ルートインは名護ツアーセンターが纏めて押さえているからだろ
275ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:11:20 ID:???
>>274
そうです
でも、今年はルートインももう一杯
276ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:36:18 ID:???
>>270
やっぱそうなの?
今年もエントリーしたが仕事で行けそうもない。でもツアーの
キャンセルは料金かかる直前にするからまだずっと先。
1〜2週前にけっこう空きが出るわけね。
277ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 20:27:15 ID:???
>>267
サイクリングヤマト便って、JCA会員タグをつけるあれだろ?
絶対やめた方がいい。
JCA会員の専用タグが付いているからといって自転車として、ていねいに扱ってくれるわけではないからね。
自転車用の輪行袋で梱包されていることを最低条件として、自転車を荷物一般として輸送するだけのこと。
サイクリングヤマト便で何故ハードケースが不可なのか?ハードケースはそれなりのサイズ、重量に見合った料金体系があるから。
大事に扱ってほしかったらそれなりの料金を払ってね、ということ。
278ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:25:50 ID:???
ヤマト便、俺は大丈夫だったよ
たまたまだったかもしれないが
279ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:27:33 ID:???
ここ2年ぐらいハードケース使ってるんだけど沖縄では少数派らしく
空港の荷物受け取り口でガン見される
280ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:37:33 ID:???
国内線でハードケースは少数派だな
普通はオストリッチのOS500かシーコンだ

たまにコクーンでロクに養生もしない猛者もいるが
281ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 20:02:50 ID:???
ヤマト運輸的に、Sciconのアレは、ハードケースではないことになるらしい。
サイクリングヤマト便断られたこと無い。

ヤマトも心配だけど、会場で受け付けやってる佐川のサービスは、
もっと心配だ。
282ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 20:03:45 ID:???
アルミフレームをへっこまされたことあるよ。>サイクリングヤマト便
283消火犯:2009/09/06(日) 20:47:53 ID:???
安心できる順番
ハードケースで航空輸送 or ダンボール梱包で宅配便
ソフトシェル梱包で航空輸送
ソフトシェルで宅配便
輪行袋で航空輸送
輪行袋で宅配便
輪行袋で佐川急便

こんな感じ?
おいらはいつも泊まっているホテルの裏にヤマトがあるからいつもそこから送ってる
284ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:23:23 ID:???
今回は馴染みの自転車屋にすることにした。
285ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 07:53:19 ID:???
>>281
はい 呼びました?
286ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 10:54:34 ID:???
いつもはハードケースに入れてヤマトの往復宅急便使ってるな
今年はフレームがISPになってハードケースに入らなくなったからどうしよう
287ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 15:25:10 ID:???
あと8回日曜日が過ぎたらレースだね
288ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 17:40:23 ID:???
>>283
21世紀と言う名のおんぼろホテルですね
俺も今年はそこに泊まります
289ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 19:04:39 ID:???
>>287
別の形でプレッシャーかけるのやめてくれい
290ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:44:21 ID:???
減量できてないし体力もついてない・・・非常にヤバい
291ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:49:49 ID:???
減量も出来た、体力・持久力もついた。
しかし、仕事も出来ちゃったので出場出来そうもない…。
292ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 09:38:57 ID:/Jowv1P3
>>291
そんなもんだよ。
来年にむけて油断するなよ
293ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 10:04:21 ID:???
フェリーもあるよ。チャリだけ輸送も可、要問合せ。
http://www.aline-ferry.com/route/tokyo-okinawa.html
294ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 10:44:10 ID:???
片道3日かかるんだよなぁw
295ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 11:39:20 ID:???
宅急便は急いで運ぶ分、荷物は手荒くなりがち。
フェリーのが安全かもしれんけど長時間かかる。
296ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:11:21 ID:???
>>293
11/7東京発じゃ間に合わないので、10/31には出発しなければならんのかw
297ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 10:24:35 ID:???
ゴールしてからブセナテラスまで戻りシャワーを浴びてゆっくり。
その後パーティー参加のために、会場に向けてサイクリング。
こののんびり1.5往復こそが、オレのツールド沖縄だ。
298ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 10:45:06 ID:???
あと55回寝たらレースだね
299ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 11:05:41 ID:???
>>297
ブセナと喜瀬別邸はロビーをレーパンで歩くと追い出されそうな
雰囲気だから使った事ないんだけど実際どうなの?
300ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 12:34:11 ID:???
>>298
うあああああ!
301ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 19:02:20 ID:???
>>298
お前って奴は・・・
302ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 23:00:12 ID:SIKs5dFE
練習できる週末は、あと7回。

そのうち、大型連休 1回、3連休 1回、飛び石連休 1回だ。
303ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 23:58:40 ID:???
来年本気出す
304ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 00:38:08 ID:???
俺は今年完走できなければ引退
305ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 16:56:03 ID:???
>>299
ブセナのロービーでレーパン姿は、少数見るよ。
ちなみに文句言われたことはないし、他の客の白い眼も無い。
っつーか、早朝・昼過ぎのレーパン着用時間に他に客イネー。
パーティーはパッド付きの一風短パンで出かけるし。
306ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 17:21:02 ID:???
まぁリゾートホテルだしな
307ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 18:55:07 ID:???
>>305
ロービーとかわけわかんないこと言ってないでWW(ロービーってどこのこと?)
文句言われたことがなければいいってことかな?
リゾートホテルだからといって傍若無人な田舎もんと思われないように最低限のマナーは守れよ。
308ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 07:59:07 ID:???
オマエラは例年ホテル前等で自転車をほったらかしにしてますが
今年は気をつけて下さいYO
沖縄でも自転車の盗難が多発しているそうです。
とくにルートインの玄関先はヤバいと思うぞ

309ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:32:10 ID:???
ルートインでは部屋まで持ち込んでいますが何か?
一応フロントの人の許可は得ていますけど
310ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:00:10 ID:???
自転車の盗難は全国的に増えているからなあ
311ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 17:13:08 ID:???
ミュール師匠の自転車は見つからない
312ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:08:59 ID:???
大規模なイベントだから全国からチャリ窃盗軍団が沖縄に集結しそうだな。
厳重にしないといかんわ。
313ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 14:57:56 ID:qPw5nOgs
お前らどうか教えてください。

俺は今年も130kmに出る予定なんですが、なんか今年は知り合いが
観光で沖縄に来るついでに市民をレース観戦したいって言ってるんです。
そいつらは足がレンタカーなんだけど、交通規制やレースの邪魔に
ならないで、上手に観戦ができるような行程&移動ルードってありませんか。
過去に同じような経験をされた方や地理に詳しい方がいらっしゃったら案をください。
314ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 18:16:49 ID:???
>>313
その知り合いって地の利がきかない観光客なんだろ?ならば選択肢はオフィシャルな観戦ツアーしかないだろ?
おまえなあ、今年も130kmって言ってるぐらいなら当日の沖縄北部がどういう状況になるかわかってんだろう。
少しは自分で考える習慣をつけろよな。


315ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 18:28:04 ID:???
高江で待っててもらえば?
一緒に帰ればいいし
316消火犯:2009/09/20(日) 18:43:42 ID:???
リタイヤ前提かよっ

高江で観戦して逆送して帰れば良いんじゃないの?
317ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 22:14:53 ID:???
逆送ヤメレw
死亡事故になるぞ
318ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 22:20:43 ID:???
交通規制解除後、逆に回って帰れって言っているのでは?
319ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 23:46:51 ID:K+CMdvY4
ゴールで見てるのが一番いいと思うんだが・・・
320ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 00:47:19 ID:???
交通規制が解けてから帰るって事でしょ
321ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 07:00:12 ID:???
去年オストリッチOS500で行って、地元の電車移動が辛かったからシーコンのキャスター付きのやつ買おうと思ったが金欠でやめた、、、。
まあ那覇空港着いたらデカい台車あるし、
その後はレンタカー移動だからそんなに輪行バッグを担ぐ時無いんだけど。

ところで200km初めて出るんですけど、
よくレポとかで「ちゅら海水族館の半島過ぎて、海岸線を少し北上したとこからはマッタリペースで〜」とかって書いてる
方が多いですが、ホントにマッタリ?
チョコチョコ逃げる選手は出るみたいだけど。
322313:2009/09/21(月) 08:22:21 ID:???
>>314-320
お前らレスありがとう。

俺自身も何も考えてなかったわけじゃなくて、普久川の補給ポイントや
源河(なるしま応援団がいる辺り)なら…とは考えていたんだ。
地図でみると白道っぽいのがあるし、うまく交通規制の間をぬって移動できないかなと。
でもやっぱレースや運営の邪魔になるのは最悪だし、お前らの意見参考に再考する。
長文スマンかった、遅くなったけど練習逝ってくる。
323ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 10:55:06 ID:???
>>321
まったり、とは言っても40km近くで巡航だけどね。
大集団なんで集団の中は非常に楽なのは確か
324ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 11:03:19 ID:???
>>321
>>323
本部半島をまわりきって進路が北になると、
大抵は強い北風に直面します
なので集団も時速30キロ以下になってしまう事も多くなります
325ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 16:44:06 ID:???
323>>
324>>
了解です〜。
やっぱ行きの海岸線はおとなしく集団に入ってた方が良さそうですねf^_^;)
(へタレ脚なんで後ろの方で)

今年は雨降らん事を祈ります。
326ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:36:31 ID:???
>>325
集団にいると楽なようですが、
後ろの方はあちこちで中ギレを起こしては再連結したりしてますが、
その過程で消耗していきます
327ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 03:36:54 ID:???
>>326
ありがとうございます〜。
まあ、その消耗してガタンゴトンと一両編成になるのはヲレですね(−_−;)
去年85で物足りんかったから200にエントリーしたけど、、、まあ迷惑かけんように後ろの方でマイペースで走っときます。て、それじゃ完走できなさげ、、、。
328ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 09:32:04 ID:???
>>322
地元の人でもないのに何で応援団がここにもあそこにもにいる?ってあるよな。
レース中は公道を閉鎖するわけだから応援側も時間と労力がかかると思うよ。
329ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 11:19:10 ID:???
>>326
分かっているんだけど前に行けないんだよね
330313:2009/09/24(木) 06:36:37 ID:???
>>328
そうなんだよなぁ。
ロードレース観戦だけが目的なら「周回レース行け」で話が終わるんだけどね。
331ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 09:03:53 ID:???
連休終わっちゃったね。ちゃんと練習した?
332ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:21:43 ID:???
連休なんか無かったお
333ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 20:38:09 ID:???
>>331
1日おきにロング+峠越え、3日間で500km。
いい具合に仕上がっていますよ。
334ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 22:01:58 ID:???
すごいなあ、羨ましい。
335ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 22:33:55 ID:???
人事異動や新体制も発表され厳しいけど、なんか出場出来そうな
感じになってきたんだが、名護ツアー見ると国頭の宿はもうないん
ですね。
2〜3週前あたりのキャンセルに期待するしかないですかね?
336ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 09:33:38 ID:???
あと6回日曜日が来たら本番だね。
337ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 15:24:33 ID:???
もう間に合わないかも
一朝一夕には体力つかないね
100km超えると脚がもたないよ
338ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 18:02:38 ID:???
>>333
何キロにでるの?
ロングは週一でよいので、今は強度をあげるべし
339ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 18:16:45 ID:???
今は距離よりは坂に慣れとく時期だと思うが...
340ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 18:49:14 ID:???
>>336
毎回バリエーション変えてプレッシャーかけるの止めてくれぃ
341333:2009/09/25(金) 20:39:34 ID:???
>>338
130`の完走狙い。
平地がどうにもダメなので登りとスタミナ勝負が練習テーマなんです。
342ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 22:59:39 ID:???
平地は集団にさえいれば楽勝
343ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:05:45 ID:???
>>342
登りで千切れて、グルペットに乗れないと地獄w

去年の俺ですorz
344342:2009/09/26(土) 01:09:19 ID:???
>>343
一昨年の俺ですorz
345ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 18:31:06 ID:???
おっす俺たち!
346ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:20:11 ID:???
去年もおととしもorz
347ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 06:58:21 ID:???
レース前に捕まってよかった

【沖縄】自転車67台盗んだ25歳無職男逮捕、高価な自転車ばかり狙う
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1253970303/
348ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 09:56:18 ID:???
>>341
130kmは、スタートから2時間で85km地点の高江を越えなければならない。
あそこまではAve.40km/hオーバーが要求される。
とにかく最初の登りで先頭集団(第二集団)から離れないこと。
がんばれ!
349ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 10:02:04 ID:???
カレンダーの赤い日も残り少ないね
350ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 19:24:30 ID:???
>>341
348の言うとおりで、楽をしたいなら最初のダムは絶対に
集団にくらいつきなさい。
第3集団以下は泥舟になる。
7キロ勾配5〜6%の坂を毎日1本登るべし!
雨ならローラーで25分を同等の負荷をかける。
右に曲がってからが全てと思って頑張れ!

351341:2009/09/28(月) 23:52:12 ID:???
>>348>>350
サンクス!
でもお二人のアドバイス、かなりハイレベルな内容です。
1回目の普久川の登りと奥までのアップダウンを集団に付いて、というか独りにならないように。
辺戸岬からの平地を集団の中でスタミナ温存できれば、2回目の登りから高江までのアップダウンは地力勝負。
高江関門をパスできれば名護ゴールは見えてくるはず、という目論見です。

352ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 09:33:39 ID:???
>>351
去年のように、スタート前に200km組が先に行ってしまうと、後ろから高速列車が来ないのでリカバリーできない。
なので、何が何でも130kmの前の集団に食らいつくこと。
でないと、辺戸岬からの平地で足が終わってしまう。
あそこは50km/h近い速度で走るので、単独だと無理に等しい。
130kmのレースと考えず、85kmでリミット2時間のレースと考えたほうが良い。
高江さえ抜けてしまえば、あとは何とかなる。
353ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 18:29:32 ID:???
200km完走したことあるひとらは、半年前くらいから月どれくらいはしっていましたか?
内容も大事だけど、距離はどのくらい踏んでるのかと思って。
354ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 21:13:36 ID:???
>>353
市民200kmをなんとか完走レベルの人です。
年間通じて月に 1000〜1500kmを実走。
これに乗れない日のローラー練を加えた程度です。

休日のロングは本格的な峠をいくつか繋いだ150km程度のコース。
この時期からは、150〜200kmを休まないで走りきる練習を数回こなします。
調整に100km超のレースに出たり。
長時間レースに体を慣らす&補給の練習です。

ホントは2000km以上走りたいですが、残業常態な職場&家族持ちなのでちょっと厳しい。
本番の自分のレース展開を意識した練習を意識して誤魔化している感じです。
355ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 21:55:35 ID:???
参考になります。
やっぱり距離を乗るのも大切なのね。

月平均600km程度の自分だとやはり市民200kmはまだ夢だわ。
356ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:32:01 ID:???
月500の俺が出場しますよ
357ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 09:47:33 ID:???
もう9月も終わりだね
358ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 12:22:53 ID:???
もうダメだ
359ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 14:19:32 ID:???
10月に3000km乗れば
「ここ3ヶ月の平均は1000kmくらい」
と言う権利は得れる。
諦めるな!
360355:2009/09/30(水) 19:12:29 ID:???
念のため言って置くけど俺が出るのは市民85kmだから。
361ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 19:46:01 ID:???
>>355
繰り返しですが、距離ありきではなく、
あくまでレース展開の模擬と考えてます。
距離を乗った方が模擬しやすいのは確かですが、
少ない距離でもやり方はあると思っています。

実は独身の頃はもっと距離を乗ってました。
が、漫然と乗ってたせいか DNFばかりでした。
変化したのは、結婚して、自分の時間を
なかなか取れなくなってからですね。
何を強化する必要があって、
与えられた環境ではどんな練習が効果的かを
意識するように。
200km完走はそれからでした。

おきなわには出てない人なのですが、
1度の練習で 1時間しか自転車に乗れないのに
僕より全然速い人もいます。
距離と内容の掛け算なのだと思います。
その人は1時間ですげー追い込みます。
とても真似できない。

初めて名護の直線道路に凱旋できた時は、年甲斐なく思わず涙がでちゃいましたよ。
120kmでも、200kmでも、あの達成感はきっと同じです。
今年も皆さんとやんばるで苦しみ抜きたいです!(笑
362ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 22:55:48 ID:???
>>361
やる気と勇気が出てきた。
ありがとう。
363ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 12:10:07 ID:???
補給タイミングが未だに分かりません
10分置きぐらいにパワージェルを一口くらいでいいんでしょうか?
364ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 14:01:45 ID:???
人それぞれとしか
365ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 14:31:31 ID:???
85kmならドリンクだけで足りるし
366ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 14:32:37 ID:???
もう10月だね
367ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 18:41:40 ID:icvfbgg7
361はなにもの?
368ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 20:34:52 ID:???
仕事終わってきついけど取りあえず練習してみるか・・・
369ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 11:21:11 ID:???
つか仕事通勤の片道25kmx2しか練習できねーよ...
370ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 08:25:30 ID:???
>>369
あと一ヶ月だし早起きするか、
ライトいっぱいぶらさげるかしてガンバレ!
ゴール後後悔したくないだろ?
371ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 12:10:35 ID:???
赤い旗を見て後悔じゃね?
372ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 12:25:00 ID:???
>>370
ゴールしてるのかよw
373ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 15:27:17 ID:???
D・N・F!D・N・F!
374ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 16:40:00 ID:???
おれの場合、
Did Not Flight
になりそうだorz。
375ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 06:11:37 ID:???
>>369
うおっ、ビックリした。おれも通勤距離かっきり片道25kmでそんくらいしか今練習できてねーから、いつ書き込んだっけ?て思ったわ。

さあガンバロ。坂は登っとかなヤバイな。
てか、去年参加証?届いたの1週間前くらいだけど、結構「いつ届くんだ?」てドキドキしてましたわ。今年もそんなもんかな。
376ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 07:57:43 ID:???
>>371
>>372
志が低すぎるよ
377ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 08:19:11 ID:???
自分は片道23kmくらいかな、斜度5〜8%程度の坂4km含むんで
練習にはなっていると思ってます。

リーマンで妻子もちだと通勤が主な平日練習になりがちだよなー
378ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 15:26:43 ID:yiPApT3x
通勤50kmに週末200kmいれれば十分だろ。
ウラヤマシス・・・
379ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 15:34:34 ID:???
あと1ヶ月か、早いねぇ。
380ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 17:28:59 ID:???
あー、そういやゼッケンと一緒に送られてくるんだっけ?
発送をもって当選とお知らせ、みたいな。

今年はネット経由じゃなくて、現金書留をフライングで送ってあるんだが
大丈夫なんかな...
381ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 20:03:24 ID:???
このスレのおかげで、突然ウチに届いた謎の現金書留の正体がわかりました。
382ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 08:18:09 ID:???
※ この後スタッフが美味しく頂きました
383ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 16:35:56 ID:???
それじゃあボチボチ出発しますわ、現地で会おう。
384ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 16:54:43 ID:???
ちょっとまて
385ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 17:46:36 ID:???
>>383
完全に1ヶ月間違っとる。
386ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 18:07:12 ID:???
現地で一ヶ月実戦練習するとか。
387ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 18:27:55 ID:???
>>385
ちがうって。
383は1ヶ月前から泊まり込みで練習して本番に懸けるんだよ。

な訳ないよな。
388ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:21:15 ID:???
北海道から自走とフェリーで行くのか!
凄い奴だな
389ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:12:21 ID:???
>>388
極めて贅沢な楽しみ方 だね
390消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2009/10/07(水) 21:43:22 ID:???
みんな今年もよろしく
391ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:48:52 ID:bPLobjmy
教えて下さい!130Kmに始めて出るんですが普久川の登りは関東の峠に例えるとどの辺りなんでしょ?
392ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:59:06 ID:???
峠に例えても意味は無い
どの峠でもいいから最初から最後まで全力でもがく覚悟でいかないと終わる
393ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:04:05 ID:???
394ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:04:56 ID:???
沖縄センチュリーラン2010
http://www.cocr.jp/
395ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:45:30 ID:???
>>391
五日市側の奥多摩周遊や、甲武トンネルの手前をハイペースで登る感じ。
16〜25km/hで登れれば、ついていける。
勾配はそれほどきつくない。

普久川は、7kmほど登ると平地っぽくなって、
さらに2kmくらいでダム頂上。

むしろその後の、奥までのアップダウンが、キツイ……
396ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:17:10 ID:???
そして、2度目の普久川を登り、高江までのだらだら登りも
非常にキツイ・・・
止めに源河の登りで、爆死パターン・・・・
397ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:20:47 ID:???
>>391
>>395のいう五日市側の奥多摩周遊(桧原街道)。
桧原村役場の先にある橘橋交差点から今は使われていないゲートまで45分、
都民の森まで55分が130km完走の最低ラインだと思う。
398ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 00:51:13 ID:???
「シャカリキ!」の印象強くて、強烈に長くて急な登りだと思ってたよ。
399ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 07:55:21 ID:???
>>398
同。
マップ等で見て、距離、勾配はわかってたけど、「シャカリキ!」を見てたから絶対無茶苦茶キツイんだ〜と予想して地元の峠で練習したのが功を奏して結構楽に普久川はクリア。
ミスったのは、慶佐次関門(多分)の長い直線下りで調子コイてトバして集団を抜いたら、そのすぐ後の長い直線登りで心拍数が記録更新。死にかけた。
アホでした。もう調子乗りませんm(_ _)m
400ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 08:34:15 ID:???
フンガーばかりが坂って認識されることもあるけど、アップダウンの
緩急で体力奪われ、集団から振り落とされるのは奥周辺じゃねーかな。
短い下りで「ふぅ」、って一息つこうと思ったら減速帯があったりで
気が休まらなかった記憶がある。

奥は踏ん張りどころだと思う。
85kmと合流する辺戸からは微妙な下り勾配が続くんで、ここまでで
集団に食い下がれなかったら厳しいだろう。

勾配で言えば高江洲関門までの上りも中々だった。

沖縄は道路がアレなのか知らんけど、下りはとにかく飛ばしにくかった。
荒れてて跳ねるし。爆死してるのも多かったな。
401ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 08:57:36 ID:???
>>391
裏ヤビツの札掛から頂上までを20分切る覚悟×2が必要だな。
402ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 09:26:58 ID:???
源河までで心肺は回復して、「完走間違いなし」で安心すると、
源河の登りでみごとに足が攣るんだな、これが。
攣るものは攣るんだから、その後の対処も考慮するべし。
403ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 17:13:26 ID:???
面白そうだなこれ。毎年やってんのね
俺も沖縄1周してみたい
まだ自転車歴3週間だけど。
404ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 19:04:50 ID:???
>>403
だいたい360Kmだった。
機会があったら、挑戦してみてくれ!
多分誤爆だと思うが。
405ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 19:05:28 ID:???
>>403
サイクリング部門なら明日10月9日(金)まで受け付け延長してるぞ。
急げ!
406ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 19:35:39 ID:???
いや、さすがに自転車歴3週間だし、自己最高76kmしかないし、
安クロスバイクだし、無謀すぎるっしょー
360kmてw
407ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 19:38:27 ID:???
センチュリーの方が気軽でよさげですぞ。
408ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 19:58:09 ID:???
一周サイクリングは、二日で310kmちょっとじゃなかったかな。
最初のいちんちだけで、180kmてのもあるよ。参加費ちょっと安い。
ただ、初参加なら、一周してみるのがお勧め。

自転車は、MTBも小径車もいるし、クロスなら全然OKだと思う。
高いのに乗ってる人もたくさんいるけど。
409ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 00:40:44 ID:???
ちょうど一ヶ月。航空券もホテルの手配も全て終わり、あとは練習するのみ・・・
っと言うところで、盗難て。

台風で電車が運休してて、「強風だけど沖縄の風も強風だから練習にちょうどいいや」
ってノリで珍しく通勤に使ったら、やられた。
フレームは安物だけど、SRAMホイールにしてコンポも入れ替えたのに・・・・
富士チャレも沖縄も・・・・・・ホイールはくれてやるから他の返してくれと叫びたい。

新しく買うと沖縄の旅費危ないし。
ちょっと落ち着こう。自分。

出れる人はがんばってね。
410ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 02:01:28 ID:???
>>409
ご、ご愁傷様です。一ヶ月前に、、、
最悪ですな。

ちなみにおれは去年、バイク盗られて、買い直したらその後に後輪盗られ、おきなわ
一ヶ月前に右折車にぶつけられフロントフォーク折れた。今年は特に何も無いけど
こういう話を聞くと色々気を付けよ。
411ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 09:30:13 ID:???
>>409
残念だ。
盗んだ奴は呪われてしまえ。

やっぱり通勤で使うと盗難の可能性が有るから危険だな。

. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _ポン:・._、_ ゚ ・    まだ1ヶ月有るから新しいバイクに慣れる時間はあるぜ?
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、   どちらにせよ新しい自転車は必要なんだから先に買っとこうぜ。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
412ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 09:40:43 ID:???
通勤用とプライベート用は分けるべきだな
413ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 09:48:54 ID:???
結局それしかないんだよな。
盗まれるのは腹が立つが被害は最小に出来る
414ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 09:54:02 ID:???
通勤でどこで盗まれるの?通勤崎の駐輪場とか?
スレチスマソ
415ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 10:31:18 ID:???
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  トイレでコンビニ寄ったら自転車がなかったでござる
  ヽヽ___ノ             の巻

416ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:35:16 ID:???
>>409
室内保管以外ありえないよ。
めちゃくちゃ同情するが自らの責任も少なくないよね。
バイク写真うpしてくれたら時々ヤフオクチェックしてくれる人もいるよ。
417ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 06:12:05 ID:???
>>409に余っている部品をあげて組んであげようOFF開催?
418ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 12:24:41 ID:???
>>414
409じゃないけど俺が盗られたのは駅前。
勤務は駅ナカコンビニ。細ワイヤーでくくりつけてたら盗られた。その後は場所変えて、GODZILLAの極太チェーンでくくりつけてる。それからは盗られてないけど、>>416の言うとおり、よろしくは無いよね
スレ違いメンゴ
419ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:54:06 ID:???
メンゴとか久しぶりに聞いたな。
420ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:31:34 ID:???
レース開催日に帰る人も多いようですが、那覇までシャトルバス
とか出る予定あるんですか?(自分も名護の宿とれず日曜は那覇
で過ごすことになりそう)
421ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:42:22 ID:???
>>420
那覇まで、高速バスが18時ごろ出る。
大会用の専用バスじゃないけど、輪行可能。
広場の宴会が終了してからバス停に行くと、ちょうどいいタイミングでバスが来る。
飛行機の時間によっては、その日のうちに帰宅可能。

俺は観光するから名護で泊まって、
翌日自走だけどな。
422ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:53:48 ID:???
>>420
さっそくのレス、サンクスです。
とりあえずバスはあるんですね。日曜に那覇入りして自分も翌日は
観光します。
423ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:29:51 ID:???
>>422
俺の経験から言わせてもらう。
間違っても市民会館前のバス停では乗るなよ。
絶対にバスターミナルまで行け。
下手すればのれんぞ。
それと高速バスが駄目ならば、時間はかかるけど路線バスもある。
ただし那覇に入ってから、特に国際通りが大渋滞だから、
国際通りに入ったら降りることをお勧めする。
424ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 15:44:53 ID:???
連休も終わりだね
425ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 19:39:35 ID:Mh3MUirt
練習可能な週末は、あと3回だよ

10月17-18日(群馬CSC)
10月24-25日(ジャパンカップ)
10月31-1日           ←空いてるの、ここだけ!!
426ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 20:13:10 ID:???
10月18日の群馬CSCにシマノ土井ちゃんがいる。
http://blog.yukihirodoi.jp/blog/2009/10/post_9e2e.html#comments
427ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:56:45 ID:???
>>425
>練習可能な週末は、あと3回だよ

>10月17-18日(群馬CSC)
>10月24-25日(ジャパンカップ)
>10月31-1日           ←空いてるの、ここだけ!!

11/1には、自転車を発送するから、空いてるのは、
2回だけだなー(ウツロ
428ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:57:34 ID:???
2.5回か。
429ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 04:28:05 ID:???
200kmに出る皆さんの中で那覇とかのホテル泊まる方はどうやって名護まで行くんすかね?
朝レンタカーで行って、名護の有料パーキングかどっかに置いとこうと思うんですけど。あるかどうかもわかんない、、、。

430ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 06:46:30 ID:???
>>429
前日、当日は参加者用の駐車場が用意されるよ
431ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 07:55:17 ID:???
>>430
レスサンクスですー。
去年85km出たとき、前日の受付の際に
駐車場にはとめましたが、当日はゴールして、そのままオクマまで自走で行ったんで確認できなかったんす。
どーもありがとうございます。
432ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 20:14:46 ID:5Fn5I5fo
去年は辺戸スタートまで豪雨の中自走していく連中が少なからずいたなw
433ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 20:29:53 ID:???
国頭の宿が見つからない どうしよう・・・
434ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:19:53 ID:TJpLPgxM
200km初参加です。教えて下さい!皆さん当日帰られますか?
19:50発の飛行機で帰ることは可能でしょうか?
435ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:23:04 ID:???
>>434
完走できるなら間に合うと思うよ。
脚きりならバイクがかなり遅れてくるから俺はもう1泊することにした。
436ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:36:19 ID:???
>>431
レンタカーを国頭に置いてレース後取りに戻ったということですね。
名護⇒国頭の自走ってどんなもんですか。85キロ完走ギリな貧脚
でもレース後走れるような道・距離ですか?
437sage:2009/10/13(火) 23:33:22 ID:kxrd55Ya
初参加です。JCRC Eクラスなので無理せず市民50kmからはじめます。
昨年のリザルト見ると市民50kmでも平均40km/h弱とちょっとびびって
います。JCRC E(1度も10位以内には入っていない)の脚ですが
完走は可能でしょうか?コース上難点とかあるでしょうか?初心者
質問で申し訳ないですが教えてください
438ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:33:40 ID:???
>>436
85km走ったことあるなら殆ど走ったことあるだろ、逆向きとはいえ。
名護-国頭のうちで85kmのコースに含まれていない部分は海岸沿いのほぼ平坦ばかりだ。

レース後の自分の脚のことなんか、人に聞くのが間違ってると思うぞw
439ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:35:52 ID:???
>>437
無理だよ、といったらやめるのか?

ちなみに女子市民のほうが後からスタートするが
女子でも完走できない奴なんてよっぽど舐めてエントリーした奴か
レース走ったこともないような奴ばっかりだ
440ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:46:43 ID:???
>>437
Fクラスですら85qを完走出来るから50qなら落車しない限り大丈夫だろ。
441ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:55:00 ID:???
>>438
いえいえ走ったことありません。完走ギリは、まあ例えとしてです。
どんな道なのかを聞きたかったんですが、平坦で問題なさそうで
すね。レース後国頭に戻れるなら、移動にレンタカー使おうかと思
いまして。
442ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:58:44 ID:???
50kmなんて、殆ど平地レースじゃん。
集団ゴール出来ない奴はレースを 舐めているとしか言えない。
少なくともEクラスなら大丈夫だろ?
443ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:10:47 ID:RbNV5ENy
>439さん
情報ありがとう

>440さん
Fで完走可なんですね。なんとか集団ゴールしたいなと思います。

>442さん
最低限集団の最後方くらいではゴールするように頑張ります。
444ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 01:22:28 ID:???
>>441
どこに停める気?国頭の道の駅での駐車は禁止されてるんだけど?
445ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 02:00:53 ID:???
>>441
えーと、431ですけど。俺は、去年85km出たときはオクマに泊まったんで、車置けたけど、他んとこに泊まる人はどうなんでしょ?
名護からの自走は〜、去年、朝から雨模様で、レース終わって帰る時もパラついており、風も結構吹いてました。国頭方向への海岸線は完全に向かい風で。橋を渡るとこはつらかったっす。(そこを今年はレースなわけですが)
446ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 02:07:53 ID:???
後、オクマまではトロトロ走って1時間チョイでした。オクマまでは約30kmなんで。まあ名護で休んでいけばいけるんちゃいます?おれもレース出た後で大丈夫かな?とは思うてましたが。ヘタレ脚だし。
447ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 09:21:59 ID:???
あんまりオススメはしないが(つーか禁止されてる)
名護手前の許田道の駅は停めてる連中多かった。
ゴールからは5kmくらいの距離かな、ほどよく広い駐車場です。

>>443
なんとかEクラスとかよーワカランけど、ロード乗って一年の自分でも
85kmは完走できたんでレースによく出てる人なら楽勝じゃないかなと。

平地ばっかりではありますが、今帰仁の一部に坂があります。
距離は短いけど勾配はそれなりにきつかったです。
標高差の分かる地図で確認してください。
448ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 09:42:42 ID:???
国頭宿泊なら、レンタカーの駐車場所はたいていの宿舎で指定してくれるよ。
でも当日に必ず取りに戻ること。
名護あたり宿泊で当日のレンタカーの乗り捨ては、「やるな」という規則だから、
絶対にやらないで欲しい。とにかく地元に迷惑かけるな。
>>447
許田に停める利点は、何も思い浮かばないなあ。
迷惑だろうし、ぜひ大会駐車場を利用するべし。
449ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 10:59:36 ID:???
冗談抜きで、レンタカーはあるが国頭での宿も同伴者もいない85kmの自分はどうしたら・・・
自分は名護ツアーで早い出発便がないからと航空券自分で手配してしまったのが失敗だった。
宿という宿(一泊36000円のオクマ以外)に電話してるけど、手詰まり。
450ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 11:14:05 ID:???
>>449
名護からタクシーだな。
後はこのスレで同宿してくれる人を捜すか。
451ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 11:47:12 ID:???
レース当日、オクマから85kmスタート地点に向けてバスが出る。
早朝何時だったかな?忘れた。

・レース前日に自転車を預けない場合

レース当日は名護の指定駐車場にレンタカーとめて、そこから自走で
オクマリゾートへ。31km、平地だし脚慣らしにちょうど良いんじゃね?
オクマリゾートからはチャリを運んでくれるバスも出てたような...記憶曖昧だ。

・自転車預けた場合

レース当日は名護の指定駐車場にレンタカーとめて、そこからタクシー。
ただ、早朝タクシーが捕まるかどうか...

他にイイ方法あるんかなぁ。
452ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 12:58:09 ID:???
>>449
奥の方にも宿あるけど連絡してみた?
453ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 14:02:49 ID:???
>>449ですみなさんありがとう
オクマから自転車輸送があれば名護近辺に泊まって自走もありですね
自転車は輸送無いと思ってたので国頭で寝袋で寝て辺土岬まで自走しようかと思ってた
男性なら相部屋もあるんだけどな
奥のほうの宿は9月初めに電話したときは一人じゃ受け付けないって感じだったんだけど
もう一度相談してみます
454ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 14:06:27 ID:???
沖縄ナンバーはレンタカー以外路上駐車してても検挙されないんだよなー
455ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 16:18:43 ID:???
>>453
女性かよw!
アドバイスとしては、そろそろあちこちのチームが過剰に予約した分をキャンセルし始める時期だから、諦めずに宿に電話しまくるのが吉。
456ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 08:49:13 ID:???
女性を路頭に迷わすとは許せん。男なんかそこらへんで野宿してりゃいいんだよ。
過剰に予約してるチーム晒そうぜ。みんなが迷惑こうむるからな。
457ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 09:49:57 ID:???
>>453
女子85kmに出るヤツって、たいがい名前聞いたことあるから
名護から拾ってやろうか?
他の女子を辺戸まで送って行くだけの運転手専任だから。
458ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 10:10:48 ID:???
女子国際85って競技登録者か国内外の招待選手だよな?
宿取れてねーってのは考えにくいが...

昨年85km出たが、あの豪雨の中、オクマどころか辺戸のスタート地点まで
自走してる猛者いたぞ。しかも集団でw
あれ?自走は禁止だったっけ?

85kmはスタートが遅いから自走して休憩もできるし、なんとかなるんじゃねーの?
459ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 12:38:57 ID:???
競技登録は個人でも出来るんだぜ?
集団ならまだしも一人なんだぞ、しかも女性にレース前70km近く走れと言うかw
それに遅いと交通規制かかっちゃうから夜明け前出発だろ、それ

女子は男子と違って締め切り寸前でもエントリーできるし
去年オレの友達の女の子はぎりぎりまで迷って85kmにエントリーしたものの
やっぱり宿が取れなくてうちの嫁に送らせた
今年は一人なんで>>453を送ってやれないが・・・

85kmや130kmに出る人は確実に国頭に宿を取れるよう
エントリーの確認と同時に宿の案内もすべきだと思うんだがな
名護と違って絶対的に宿の数が少ないわけだし
各料金クラスとか手配不要とかで選択性とかにして
それで余った分を初めて同伴者とかに振り分ければいいのに
460ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 13:52:50 ID:???
確かになぁ
名護ツアーも航空券と一緒じゃなきゃだめとかやらなきゃいいのに。
と、デフォが木曜休みの自分は思う。
去年85km、今年は130kmだからせっかく休みなのに一日早く行くこともできない。
461ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 16:32:06 ID:???
>>460
名護ツアーで、宿だけとれないの?
今年は名護だから自分で手配したけど、去年まではずっと国頭の宿だけ取ってたよ。
462ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 19:07:05 ID:???
そういえば知り合いに毎年毎年一人でオクマで泊まっている人がいますね。
チームメイトや知り合いも沢山いる奴なのにどうしてだか。
463ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 20:24:13 ID:???
自衛隊の方々は基地で寝泊りしてるから宿泊費かからなくていいなー
464ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 20:53:57 ID:???
>>463
自衛隊の基地って、うるま市だよね?名護からは遠くね?
465ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:39:47 ID:???
>>461
そうなのか?
一昨年初参加のときに電話できいたらだめって言われたからだめなんだと思ってたよ
466ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 22:02:41 ID:???
空自陸自海自どれやねん
467ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 22:41:54 ID:???
名護ツアーは宿だけは無し。
ぶっちゃけ国頭近辺に宿を取れるのは名護ツアーを通すか、沖縄のショップ関係ぐらい。
オクマなら金に物を言わせればとれるけど・・・。
468ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 22:43:55 ID:aKIs7jQe
>447
許田の道の駅は地元の人も買い物で混むくらいだから、
レース参加者の駐車はやめれ。
貴重な公道レースだから、今後のレース継続のためにも
参加者のマナーも重要ですがな。
469ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 22:51:51 ID:???
>>453です。
自分もまさに>>459さんのお友達の去年のような状態です
自業自得ですが、相部屋でも構わないから大丈夫だろうと思ってたので
さすがにここまで厳しいとは。
良く考えたら85kmに出る女子選手なんて普通所属チームと一緒に行動されてますもんね

>>457
招待などでは勿論ないし、一番底辺なのでご存知かどうか
思いっきり縋りたい気分ですが、名護の宿も土曜日は取っていないのです
まあ最悪、大会駐車場で車中泊・・・したら怒られるか^^;

とにかく皆さん有難うございました、頑張って電話してみます。
470ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 23:14:24 ID:???
安宿(ドミトリー・ゲストハウス)なら探せば空いてるとこあるよ。
471ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 23:35:47 ID:???
>>467
嘘、言うなよ
俺は普通にオクマ宿泊のみ手配出来たぞ。
名護ツアーは、昔から宿のみの手配もやってくれるよ。
472ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 23:37:54 ID:???
ドミトリーなぁ。
前にその手の宿とったら客全員ヘビースモーカーでまさしく閉口した。
しかも夜明け近くまでオーナーのところ集まって騒いでたし
あんまりお勧めできないな。

同じ自転車乗りならタバコ吸う奴も滅多にいないし気を使ってくれるだろうけど
サーファー系とかオヤジが面白い宿とかは要注意。
473ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 23:57:38 ID:???
>>467
名護ツアーで国頭(非オクマ)宿泊のみ手配したよ。

>>469
キャンセルを期待して、各宿並びに名護ツアーに電話を頻繁に掛けまくるしかないかと。ガンバレ
474467:2009/10/15(木) 23:59:24 ID:???
マジか!
漏れ、過去に数回宿だけで断られたぞ!
475ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 00:00:07 ID:???
>>469
名護の宿は直に名護ツアーにメール・電話でもして聞いたら?
開催日の日曜だけどシングル部屋斡旋してくれたよ(それも昨日
のことだよ)。
476ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 00:07:02 ID:???
>>469
今すぐメールだ〜!
http://www.nagotc.com/refer/input.html
477ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 00:08:02 ID:???
>>469ガンガレ!
478ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 00:11:41 ID:???
俺も同伴者の宿探してるけど日曜は結構あるよ
土曜残ってるのはかなり高めのところばかりだね
2万も出せばあるんじゃね

オクマは36000円www
479ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 00:19:39 ID:???
>>478
一人使用24000円ってのが取れたよ。どんな部屋かは知らんが。
480ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 06:17:01 ID:???
>>457がいてレンタがあるなら、名護でなくとも
極端な話、那覇でもいいじゃん。
当日朝に大会駐車場までレンタで行って、そこで拾ってもらえばいい。
481ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 16:20:19 ID:???
>>449=453=469です
今、土曜の宿泊取れました!
国頭村ではない小さな民宿でスタート地点まで自走確定ですが30kmほどなので問題なし
自走チェックインを考えると街中周回レースを見られなさそうなのが残念ですが

みなさんアドバイスありがとうございました
宿泊予約だけでなくレースでも集団から千切れるのは確定なので
市民130や85の皆さんにちょっぴり付かせて頂いては千切れ、と
ご一緒させていただく可能性もあるかと、その際もぜひよろしくお願いしますw
482ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 18:29:42 ID:???
おお、よかったね。
30kmって言うと安波あたりかな?結構大変だw
483ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 19:00:01 ID:???
>>481オメ!!
まちなか周回レースって何であんな遅い時間にしちゃったんだろうな。

ところで市民85km初挑戦で宿までは早い時間に自走しちゃえと奥に宿とったんだが
改めてFAQ見ると、ゴール地点までの荷物輸送はリゾートオクマ駐車場で預かります
となってるのに今頃気づいた。
どうするオレ・・・

というかそろそろゼッケン通知が届く頃かな、10月中旬だ。
484ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 21:51:20 ID:???
私は辛い事があると、ヨウツベでリゾートオクマの特設ステージで、シンデレラ達
への伝言を歌う高井麻巳子を見て癒されます。あの頃に戻りたい。まだ富川春美はオクマで働いてるのかな?

ツールド沖縄全開で走ります
485ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:58:47 ID:???
>>483
あれ、辺土岬で荷物預かってくれなかったっけ?85kmは出たことないので知らんがw

周回レースを受付と国頭行きバスの間に持ってきたのは
レースも見てその間に商店街でお金落として行けってことなんだろ
せっかくレース開催してくれてるんだしな
486ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 03:00:57 ID:???
>>485
去年85km出た時、辺戸岬での荷物預かりありましたよ。オクマ宿泊で、辺戸岬行きの選手は自転車と荷物預かりますってゆうから、「あ、そうかじゃあ補給食やらドリンクやら持っていかなきゃ、」て全部持ってバスに乗り込んだら、向こうでも預かってくれてました。

てか、去年受付当日に大阪から関空7時頃の便で出て、急いで名護まで行ったけど周回レース見れなかったんで、夕方にやるのは大歓迎ですw
487ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 04:07:16 ID:???
>>483
大丈夫。
空気入れ、ウインドブレーカーなど、補給食、まとめて辺土岬で預かってくれるよ。
俺はいつもぎりぎりまで空気圧チェック、防寒対策、補給対策してる。

488ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 06:15:42 ID:???
オクマからのバス輸送組は、辺戸でたっぷり時間があるからね。
奥自走は、朝ゆっくりできていいよ。
去年みたいに雨だったら、屋根のあるとこは
難民キャンプ状態だもの。
489ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 08:53:59 ID:???
流石に大きなバックとかまではスタート地点では預からないんじゃないか?
490ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 10:40:23 ID:???
>>488
確かに昨年の辺戸岬ではえらい状態だったわ。

スタート地点に並んでからの方がもっと酷かったけどorz
491ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 12:24:28 ID:???
俺も去年85kmだっだが、震えてたわ。
正規スタート時間から30分待ちだったし。ま、雨のせいで国際とかの各レースの通過タイムが遅くなったから、しゃあないけど。
今年は降りませんように〜(T_T)
492ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 12:42:45 ID:???
レインウェアとは言わないけどウインドブレーカーぐらい持って行くべきだったぜ。
今年は同じ事にならないように準備だけはしておこうかと。
493ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 18:40:57 ID:???
今年わんぁ〜越えたい・・・

た・かぇ〜越え〜〜♪
494ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 21:01:41 ID:???
ID届いた。
楽しみだな。
495409:2009/10/18(日) 02:57:20 ID:???

ツール一ヶ月前にマシンを盗難されたヤツです。
そう言えば自分の取っていた名護のホテルが・・・
自転車のことにかまけて、まだホテルキャンセルしてなかったので取れるかもですよ。
山○荘と言う民宿のような名前のホテルです。

自分の代わりに誰かに出場して欲しいくらいだ・・・自転車に乗れる方が羨ましいな・・・
完走目指してみんながんばって!


貯金も給料も全てつぎ込み、新車を買う予定の409でした。
496ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 20:09:13 ID:???
生活費はどうするんだ?
497ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 20:31:27 ID:???
これか。このあたりって草薙が全裸でいとこだっけ?こんな度派手なのよく盗むわな。
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
498ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 21:46:32 ID:???
>>497
ていうか趣味最悪だよ、この組み合わせ。
盗る側も罪悪感起きないよ、これじゃ。その典型だね
シートポストにチェ・ゲバラ?勘弁してよ、トホホ…
499ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 21:55:13 ID:???
Allezなんか、持ってる奴も盗む奴もそんなもんだろ。
500ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 02:00:26 ID:V2vIfEee
ほんとだ、ID来てた。
昨年、単身赴任で那覇に来て1年。去年、名護で見学して参加することに決めた。
こうなると、那覇に住んでいることを幸せに思う。名護のあたり、宿無いし不便だからねえ。
俺んち空いてるよ(笑)。
501ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 08:50:39 ID:???
ゲ、もうID到着組居るのか〜
現金送ったあと引越しして住所変わったんだよ...orz
事務局に連絡するのすっかり忘れてた...

>>489
去年85km出て、辺戸のスタート地点でリュックを預けました。
原則NGだけどね、とか言われつつお願いしたらOKだったよ。
去年の85kmは悲惨だったからね、天候みてウィンドブレーカー
くらいは持っておきたいところです。

>>491
いつまでもスタートできずに辺戸の交差点で待ってるときが最悪だったなw
502ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 12:37:50 ID:???
2日で島一周コースはどのくらいのペースで走るもんなんですか?
503ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 15:03:04 ID:???
残る日曜はあと2日か。
504ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 15:45:52 ID:???
今年は不参加ort

参加者諸君 ここまできたらジタバタせずに
怪我だけは気をつけろよ!
505ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 15:55:13 ID:???
そうそう。もうあがく時間もないし、体調管理に気をつけて。
そして当日に完全燃焼してほしい。
506ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:13:32 ID:Adiwbx4l
IDカードが届いた!
そして案内用紙の面白いミスを発見

1:小学生レース50km
⇒ヨーロッパの小学生並?(笑)

2:伊江島体験サイクリング0km
⇒いくら狭い島でも0kmはないでしょ0kmは

思わず見てニヤニヤ笑ってしまった
507ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:51:10 ID:???
自転車の発送っていつまで?
508ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:07:09 ID:???
ID票の中の案内嫁!
509ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:41:35 ID:???
>>501
そうそう、雨降ってるから寒くて、草むらに小しにいったりすんだけど、してる時にスタートしたらどうしようかとドキドキしてたわ。
今年は200kmだから、あんまりスタートが遅れるこたあ無いんだろうけど。
510ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 12:31:08 ID:???
一緒にゴールしようね!
511ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:51:36 ID:???
もう練習時間もなく開き直ってるけど不安要素がまだある。JALが破綻して
オレの取った便が飛ばなかったらどうしよう…
512ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:45:14 ID:???
今年はANAで取ったが、正解だったようだ。
ANA最高!!
513ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 08:32:27 ID:???
IDキター\(^o^)/

今年はポンプ券なくさないように気をつけるぜ!
514ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 08:33:17 ID:gQvOud+2
ANAのスペーサー保水・・・
515ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 16:15:22 ID:???
ANAのノベルティだからしょうがないけど、
色が青しか無いのが残念。
516ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 21:44:50 ID:???
金曜に沖縄入りして那覇に泊まるんだけど、お勧めのキャバクラ
とかある?
517ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 01:53:22 ID:???
>>516
そうそう、そーゆーのも地元に金を落とす
ってゆうから。って、オイw
518ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 02:34:12 ID:???
>>516
辻でモガいてくるヨロシ
519ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 04:05:34 ID:???
去年キャバ探したんだけどなぜかソープになったオレがきましたよ
地元の嬢で情熱的だったぞ
200km後でもできるもんなんだと実感
520ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 06:19:21 ID:???
「お兄さん、脚の筋肉はすごいけど海綿体はからっきしダメね」
とか言われなかった?
521ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 12:01:46 ID:???
>>520
それがレース中に出たアドレナリンが残っているせいか、結構がんばれたんだよ

量は少なかったが(笑
522ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 19:28:24 ID:???
フェラしたら甘い味がしたんじゃないか?
523ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 21:12:11 ID:???
>>522
パワージェルとか、しこたま飲んでるから甘くなりそうだな
524ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 23:43:25 ID:???
キャバにソープ、沖縄の産業のため貢献しまくりで偉いわ
525ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 00:03:24 ID:???
那覇のホテルから前原新町までサイクリング。
526ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 08:12:20 ID:0UUYqmE8
那覇って無料案内所というのがばかにたくさんあったけど、
何を案内してくれるんでしょうか?
利用は安全なの?
527ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 09:25:27 ID:???
名護にはないの?
528ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 13:51:43 ID:FSQzhKBe
古宇利島にお泊まりなさいよ。
529ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 14:02:17 ID:FSQzhKBe
↑しまった。集団間違った。通常の宿泊の意味です。
530ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 07:57:58 ID:???
ウニ、ビーチがオフの時期の古宇利って、
何かありますか?行って楽しい?
月曜に行こうかどうか、迷ってるもので。
531ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:51:49 ID:za0mx7FV
まちなかクリテかと思ったら1.1kmのタイムトライアルになったのね。
タイムスケジュールも大幅に変わってたし。
532ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:55:47 ID:???
自転車の配送(航空便)でケミカル類はダメってことなんだが、
シーラントの小さいボトル(100cc程度)もアウトですかね?
533ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 08:08:55 ID:???
>>532
スプレー缶とかボンベは、気圧の関係で絶対ダメってのは聞いてるけど、完全密閉容器じゃなければいいのでは?でもX線検査はされるよね。うーん、、、。
一応やめといた方がいいのでは?去年出た時に輪行バッグに入れたのはヘルメット、
シューズ、ポンプ等、かさばる物は入れまくったけど。
534ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 08:37:55 ID:???
>>532
俺は以前、マキロンのボトルを一緒に入れて送ったら
多分気化したんだろう、着いた時には容器は空で周囲はマキロン臭がひどかった

完全密閉でもやばいが密閉されてなくても周囲に気化して飛び散る可能性があるので
やめた方が無難だと思うが
535ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 09:46:50 ID:???
>>533
シーラント入りの小さいCO2ボンベなら、受託手荷物で大丈夫。
詳しくは航空会社のHPを見ると良いよ。

スプレーやボンベでダメなのは、引火性のあるヤツね。
不燃性なら大丈夫だよ。
536ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 23:26:58 ID:???
532です。
なんか、やめといた方がいい見たいですね。
みんさんレスありがとうございました。
537ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 17:30:59 ID:???
去年、会場内の特設宅急便から自転車を東京に発送した人いる?
いくらだった?
538ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 18:46:35 ID:???
関東宛てで5000円前後だったかなー、正確な金額は覚えてない。
ただ、年々上がっとる気がするのう、と思ったのは覚えている。
539ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 22:58:11 ID:???
段ボールに入らないな。
どうやって入るの?ホイール入れられない…
540ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 06:54:54 ID:???
フレーム単体の配送用ダンボールなら、ほとんどはホイール入らないよ。
ショップに行って、完成車7分組配送用のダンボールに代えてもらうよろし。
541ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 08:34:49 ID:???
>>539
27インチシティサイクル用のダンボールが最強
後輪履いたまま入るしフロアポンプなんかも入る、言うこと無い
542ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 12:37:13 ID:???
今年も練習不足でした
同じような方々、高江で会いましょう
543里牛 ◆JWahSma6kc :2009/10/30(金) 14:48:22 ID:???
もうさ、高江での暇つぶしの為にiphone持って走ろうかな。
544ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 18:06:12 ID:???
高江で何か商売するか。
いつも切られてるヤツらよ、お前ら、まず何食いたい?
何かしたいことあるか?
でも金持って走ってねーよな。
545ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 11:50:06 ID:???
>>543
去年みたいな雨だと防水ケース必要そうだ
546ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 01:42:58 ID:h63006Ig
レースいよいよ近くなってきたねえ
今年の天気はどうなんだろう
547ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 15:24:05 ID:???
天気予報では曇りのち晴れ
信頼度は抜群だ
548ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 16:07:46 ID:???
去年の様に大雨で落車祭は勘弁してくれ
549ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 16:10:36 ID:???
みんな携帯からカキコ?
550ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 00:03:39 ID:???
弟が物流関係なんだけど先週からだいぶ宅急便の配送は始まってる様子。
箱も用意してあるみたい。有償かは知らん。
スプレー、アルコールが入った瓶(化粧品もだ)は危険品に該当するから、手荷物で。
551ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 08:47:12 ID:???
土曜日試走してきした、85km。
大雨の中、辺戸から高江まで1時間と45分、本番の
脚キリが2時間弱ってところだから完走はいけそう。

いくつか危険ポイントあり。
辺戸〜ヨナの坂の入り口までのトンネルは相変わらず。
河川にかかる橋?かな。仮設橋があって、非常に危険に感じた。
仮信号での片道走行してる箇所で、車1台が余裕をもって渡れる程度の幅。

ちょうどスピードがのる部分で微妙にS字カーブに。
ここを集団で...て考えたらゾっとしました。
552ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 09:55:48 ID:???
>>551
大丈夫。
「そこは全員一旦停止で、降りて押して歩かせる」
って協会の人が言ってた。
553ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 10:11:37 ID:???
>>552
橋の前後にシケイン設置して、って
シクロクロスじゃねーよ。ボケ。
554ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 12:58:53 ID:???
キングが130km出るんだね
お気に入りの女子選手牽くのかな
555ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 13:02:44 ID:???
>>554
牽いてもらうんだろ。
556ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 16:46:59 ID:???
街中TTはどんなコースなのかな?
557ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 17:38:56 ID:???
>>554
一昨年そんな話があったけどあれってあの人なの?
>>555
たまに見かけるけど最近マジで速いぞ…
558ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 17:47:03 ID:???
>>551
去年もその辺で片側車線を閉鎖した工事をしてた記憶がある。
やっぱり普段は片側交互通行の規制をしているような感じだった。

まあ、当日は俺は200で集団から遙かに後れていたので、
7-8人のトレイン通過には何の支障もなかったけど。
559ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 22:15:29 ID:???
>>531
今更だが14時からになってたんだね、まちなか
まあ朝7時より前にスタートするレースの前日夕方にレースとか、あんまりだよねw

そしてまた今更だけど
>>532ー535
>>532は別送するってことだよね。貨物便は危険物の輸送に特に厳しいので
自分が乗る便の預かり荷物なら>>535の言うとおりでOK。
>>534のは気化したんじゃなくて気圧の関係で噴き出したんだと思う
液剤は残りが少なくボトル内の空間が多いと漏れやすいので注意。
まあ、どうなんだろう?と思ったら現物を手に航空会社に問い合わせるのが一番。
サイズによってはおk、とかいう場合もあるし。
560ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 22:33:18 ID:???
パンク修理用のCO2ボンベは去年羽田空港で没収されました
561ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 06:28:30 ID:gfOWw/vr
レース前5日だがみなさんまだガンガン練習するんですか?
562ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 06:41:45 ID:???
「テーパリング」でググれ。
563ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 06:50:28 ID:???
>>561
一式もう送っちゃった。だからエアバイクにガンガン乗るぜ。
564ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 09:01:14 ID:???
計測チップってタイラップで留めるタイプですか?
565ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 22:23:59 ID:AqkwHZTB
にゃ、例年通りなら。タイラップで留めます。
566ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 23:12:40 ID:???
>>561 古いランドナーでがんがん練習します
567ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 23:17:51 ID:???
>>565
サンクス。
たまに無くしたり失敗するんで予備持っていきます。
568ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 01:08:44 ID:???
最近のバイクは、メインチューブが太いので
付属のタイラップじゃ、自転車用ゼッケン止めるのに長さが、
足りないんだよな〜

太いフレームの奴は、予備タイラップ持っていったほうが吉
569ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 06:17:36 ID:???
>>568
ナイスアドバイス、トン。
去年そうしようと思っていて、1年たって完全に忘れてた。
570ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 07:44:44 ID:lr12QuGR
ちょうどレース時に沖縄なので見に行きたいけどナゴとか混むのかな?
571ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 10:14:48 ID:???
地元民ですが、昨年の土曜日はそんなに混んでなかった。
駐車場は名護漁港を開放すると思うので、そっちに停めるのが
良いと思います。
572ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 14:53:19 ID:QCwsQTlB
明日早めに出発します。

ガイドブックに乗っている定番スポットはここ3年で
だいたい歩いたので、ガイドブックになさそうな個人的に
オススメの遊び場・飲食店があったら教えてください。中部・北部で!
573ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 16:52:50 ID:???
>>572
ちゅら海水族館。
574ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 18:18:15 ID:???
確かに、ちゅら海は何度行っても良いね
575ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 18:46:55 ID:ZueKX/Ox
名護市みどり街
うるま市サンダンカ通り
沖縄市中の町
浦添市屋父祖
那覇市松山
糸満市港
576ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 21:10:00 ID:lr12QuGR
>>571
情報サンクスです
ただメイン通りは国道58号一本なのでそこが混まないか心配
577ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 23:11:27 ID:???
週末前後は暖かそうだけど、上に羽織るものって要る?
578大黒屋:2009/11/05(木) 01:12:04 ID:???
温かいというより暑そうだな。。。
579ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 06:12:45 ID:???
>>577
朝の早い時間は、絶対に必要。
陽が登れば、天気が良ければ夏の格好で全然OKだけど。
580ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 11:18:35 ID:???
>>577
去年の大雨でも何も持って行ってない。
上下夏ジャージに指きりグローブのみ。
581ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 11:49:02 ID:???
そろそろあれが読みたいな
レース!レース!レース!って、あれが
582ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 12:29:20 ID:???
 諸君 私はロードレースが好きだ
 諸君 私はロードレースが好きだ
 諸君 私はロードレースが大好きだ

 トレックが好きだ アンカーが好きだ コルナゴが好きだ タイムが好きだ
 ツールが好きだ ジロが好きだ ヴェルタが好きだ 世界選が好きだ JCRCが好きだ
 サーキットで オーバルで 公道で 舗装路で 石畳で 泥道で 空港で 峠道で
 この地上で行われる ありとあらゆるロードレースが大好きだ

 隊列を整えた 色とりどりのマイヨが スタートの合図と共に 一斉にかき乱れてプロトンになるのが好きだ
 ロータリーに一団となって突入するバイクが 何台か勢い余って突っ込んだ時など 心がおどる
 クライマーがパワーにものを言わせ 登りで強引にぶち抜くのが好きだ
 脚が切れて息絶えたレーサーの横を ひいきのレーサーが軽快にパスしていった時など 胸がすくような気持ちだった
 相手の背後にピタリと付いたレーサーが しばらく後に脚を貯めて横に出てスパッと抜いていくのが好きだ
 すでにリーダージャージが安泰と思えるようなレーサーが 今までを上回るハイペースのTTを走る様など 感動すら覚える
 ぶっちぎりのひとり逃げで 他のレーサーをすべて引き離していく様などはもうたまらない
 零細チームが 健気にも先頭に喰らい付いてきたのを クレベゾンが原因であっけなくリタイヤしてしまった時など カタルシスすら覚える
 常勝候補のチームのバイクに チームTTで圧倒的に離されてしまうのが好きだ
 なんとか頑張ってライバルを引き離したのに デモ隊に巻き込まれて互いの距離が一気に縮まってしまう様は とてもとても悲しいものだ
 意地の張り合いで肘鉄を食らって 原型を留めなくなるほど派手にヘッドバットで仕返しするのが好きだ
 後ろから迫られた際に路上の熱でタイヤが外れ 単独落車の挙句に大腿骨を骨折するのは 屈辱の極みだ
583ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 12:31:18 ID:???
 諸君 私はロードレースを 地獄のようなロードレースを望んでいる
 諸君 私に付き従うロードレーサー諸君 君達は一体 何を望んでいる?
 更なるロードレースを望むか? 情け容赦のない糞の様なレースを望むか?
 鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉を殺す嵐の様なレースを望むか?

 レース!! レース!! レース!!

 よろしい ならばロードレースだ

 我々は万感の思いをこめて 今まさに踏み込まんとするペダルだ
 だが 世間からの偏見のもとで 長年もの間 ピチパツスーツで堪え続けて来た我々に ただのロードレースではもはや足りない!!

 おきなわを!! 一心不乱のおきなわを!!
 我らはわずかに数百 マイナーな趣味人勢力に過ぎない
 だが諸君は 不屈の精神を持つロードレーサーだと 私は信仰している
 ならば我らは諸君と私で 総人口数百と1人の勢力となる
 我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう
 髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
 連中にマッサージオイルの香りを 嗅がせてやる
 連中に我々のチェーンとギアチェンジの音を聴かせてやる

 天と地とのはざまには 奴らの哲学では思いもよらない事がある事を思い出させてやる
 一千人のロードレーサーのプロトンで 世界を熱狂し尽くしてやる

 「ひとりのロードレーサーより全ロードレーサーへ」
 目標日本国沖縄!!

 ツール・ド・おきなわ2009大会 出発準備を開始せよ

 征くぞ 諸君
584ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 14:36:55 ID:???
っしゃオラッ!!!
585ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 15:51:33 ID:???
そろそろシャカリキを全巻読み返す時期
586ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 16:12:58 ID:???
おせーよw
587ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 17:16:04 ID:???
そろそろレース前の大便を出しておくべき時期。
588ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 17:36:27 ID:???
今月は炎のマイヨを着たあの男もしっかりバイトのシフトを空けたことだろう。
プータローも、食うに事欠いてる奴も、皆おきなわに来いよ。
589ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 18:32:19 ID:???
俺だけの鳩村はヨーロッパでプロになっているんだよゴルァ
590ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 18:46:18 ID:???
×俺だけの鳩村
○イ奄 だ け の 九鳥 木寸
591ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 04:03:31 ID:???
荷造り完了。
ちゃんと起きれるかな…。
592ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 05:51:33 ID:???
昨夜はさっそくオリオンをプハっと。
まだ出発してないけど。
593ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 07:02:31 ID:???
飛行機輪行組はもう一度リアディレーラーあたりチェック!
ウザイぐらい保護しとけよ!
594ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 09:02:47 ID:???
さあ、そろそろ羽田へ向け出発。

>>591
起きたか?
595ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 09:48:01 ID:???
>>593
忘れてた! さんきゅー。
596ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 13:12:35 ID:???
俺は明日出発だ
597p2087-ipbf16yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2009/11/06(金) 14:57:43 ID:???
名護市内のホテルからカキコ。
暑い11月だ。
598ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:23:58 ID:/5h7L0A2
セミも鳴いてるよ
599ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:45:06 ID:???
去年は八重食堂行けなかったが今年は往くぞ
600ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:53:20 ID:???
国際通りじゃなく、松山だったのか!
601ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:34:55 ID:36p1NpjK
当日は東、いやむしろ南東の風(湿度も上がるか?)、予想最高気温27度、ここ数年と比較しても、暑い日曜日になりそうですよ。水分!ミネラル!日焼け対策!サングラス!行け!踏め!
602ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 00:22:53 ID:???
暑いかー。まあ、去年は雨で寒かったし、
落車も多かったから、暑い方がいい!
「これぞツールドおきなわ!!」てゆうレースになりそうで!


6031:2009/11/07(土) 03:06:45 ID:???
練習不足で調整も失敗し体重も増え、風邪をこじらして熱も出ました(´・ω・`)
でも出るしかありませんよね。
604ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 04:40:58 ID:???
羽田へ行くぞ
605ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 04:43:44 ID:???
>>603
よぅ!俺!


京成の始発で羽田に向かっているがナカーマ発見
606ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 05:49:18 ID:???
>>605
わはは・・・
オイラも、昨晩のバイトで風邪を貰ったみたいで
まいった!踏んで、治すか!
607ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 07:29:52 ID:???
ぐわあ、空港まで来てボトル忘れた事に気付いた(T_T)名護で買お。シューズやらメットやら忘れるよりましか。出費痛すぎ
るもんな。
608ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 07:40:07 ID:???
前々泊の那覇で朝食終了。こちら快晴ですよ〜。
一服したら名護に向かいます。
609ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 08:20:10 ID:???
>>607
会場で声かけてくれれば、予備あげるよ。
おれ、ジーンズに白無地のTシャツ。
610ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 09:13:29 ID:???
会場で”ボトルーー!!”と叫んべば
誰かくれるぞ
611ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 10:09:16 ID:???
>>609>>610
サンクス(T_T)
612ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 10:12:55 ID:???
静岡から飛ぶぜ

改めて骨折から苦節4年だか5年だか
ようやく沖縄だ
613ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 10:15:54 ID:???
補給所あたりで捨てたボトルって回収されるのかな?
名前書いとけばどこかに集められてくる?

水沢山飲むほうなんでおきにいりの750mlボトル持ってきてしまった・・・
614ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 10:19:20 ID:???
>>613
おれが回収するから捨てる教えてくれ
615ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 11:17:55 ID:???
皆さん頑張ってくださいね〜。
6161:2009/11/07(土) 12:03:42 ID:???
レースは予定通り高江でリタイアして観光でも楽しもうかな
617ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 13:05:53 ID:???
>>613
むー、ゴミとして回収されて、戻ってこないんじゃあ?多分。えらい量になるだろし。俺もお気にのボトル持ってきたから捨てなかった。&、補給所でもらった、おきなわロゴ入りのも飲み終わっても捨てなかった。もったいないし。
618ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 13:12:43 ID:???
しっかし、今那覇空港着いたけど、バイクの前後輪外さず、プチプチでくるんだだけの超簡単輪行の人達いたけど。すげえな。逆にその方が各部に負担かからない、のかな?
619ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 13:22:46 ID:???
おまえらああああああああああ

チバリヨーーーーーーーーーー!!!!!
620ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 13:48:57 ID:???
>>618
やったこと無いけど見えているだけで
気は使ってくれそうだね。
今年は天気いいんだ。
みんながんばれよ!
621ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 14:01:20 ID:???
>>620
結局コンテナに積めるだけ詰め込むからプチプチだけだとRDやFD傷めそうだけど
フレームにも傷は覚悟しないと
622ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 17:14:04 ID:???
市民130kmなんだが、ゼッケンがでけえ。
指定通りにくっつけるとポケットが使い辛いのは仕様でいいの?
623ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 17:28:16 ID:???
>>622
うん仕様
85,200も同じサイズだ
624ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 19:53:05 ID:???
しまった、ライトも配送したまったよ。
中がえらいことになってた!
625ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 21:19:58 ID:NHneUZar
189キロ疲れたー
626ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 22:33:15 ID:tmFGGEl5
>>624
日本語でおk
627ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 02:52:21 ID:???
いよいよだな…風になってこい!

幸運を祈る!
628624:2009/11/08(日) 04:41:07 ID:???
乾電池式なので発火装置とかと見られたのか、
中が開けられシャッフルされてたよ。クイックの
ネジまで外れされてた。
629ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 04:46:29 ID:3Rjva6uI
行くぞ!
630ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 06:32:11 ID:???
第2回大会から連続出場で今年で記念すべき20回連続出場のはずがエントリーに失敗した俺様がお前らの健闘を祈っておくぜ。
俺様の分まで頑張ってくれ。これから一人で仮想ツールド沖縄行ってくるぜ。
631ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 08:29:12 ID:???
来年までに病気治して俺もまた走りたい…

年末に手術に向けて高ケイデンス投薬中な俺。


みんな楽しんでね!
632ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 10:00:37 ID:4QINvchE
85km、他のクラスに切れ目なし
最後尾からのスタートとなりました。チーン。
633ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 10:11:04 ID:???
スタート待ちする85の横を通過する135千切れ組。
「引いてください、お願いします」と
予約して行った。オモロー。
634ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 10:37:35 ID:???
市民200に新星あらわる
635ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 11:34:51 ID:???
いわゆる、そのぉ、ニュースターですね
636ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 12:17:18 ID:???
最速店長ブッチ切りで優勝!
637ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 12:21:10 ID:cMyrDBYr
130kmはヨナで大落車の情報あり!
638ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 12:40:10 ID:???
キム・ヨナにも筆のあやまり
639ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 13:31:21 ID:???
落車は怖いヨナー(`∀´)
640ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 13:50:06 ID:DiUU+iam
631
元気になって戻って来てなまた皆で走ろうぜ。
641消火犯@携帯:2009/11/08(日) 13:59:28 ID:???
いろんな所つって腰が完全に終わりながらも
なんとか完走
ゲンガ、死ぬる
642ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 14:17:18 ID:???
>>636
> 最速店長ブッチ切りで優勝!
って東京の店長だよな?
まさか…筑波のシャチョーか?
643ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 14:34:08 ID:???
そのまさかですww
644ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 14:38:36 ID:???
市民200の彗星
M字に輝いてる
645ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 14:44:06 ID:???
まさかって一応元チャンプなんだろ?
646ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 15:00:05 ID:???
>>633
それ、俺も言った
結局高江で切られたけど orz
647ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 15:43:06 ID:9X75OBG0
源河の関門閉鎖時間が大幅延長されたようだ
648ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 16:02:17 ID:4QINvchE
市民200は後続ブッちぎった3人でスプリント。
武井、RE、松木(シルベスト)の順。
649ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 16:25:59 ID:5rf+N1rJ
85kmは最悪だった。
辺戸岬入り口近辺での大落車祭り、そのあと200、130と
仕切りなおして再スタート、そのしわ寄せは全て85にやってきて
スタート1時間遅れ。
関門延長25分のみ、かなりの人数がDNFとなったはず。

自分は12時ギリの集団に混ざってたのに収容...
来年再チャレンジだな...orz
650ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 16:38:23 ID:???
市民130はキング優勝か…
651ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 16:57:21 ID:???
>>649
おいらも85、高江で足切られた 納得いかん エントリーフィー返してほしい位だ…
とへたれの戯言
652ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 17:31:48 ID:???
王滝も勝っておけば...
653ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 17:36:32 ID:???
>>649
昨晩イラブーで精を付けた俺は勝ち組
654ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 17:41:30 ID:???
ネタバレタノム
もっとわかりやすく
655ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 17:42:36 ID:ob1bMk0p
いい天気だったよな
conditionはサイコー
656ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 17:43:30 ID:???
表彰式から漏れ聴いた話しだと、完走率は85キロが
35%、130は50%、200は70%超だとさ。
657ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 18:01:19 ID:???
200km完走のオレが説明します

市民200kmのペースが早くて国際200kmに大接近
そのため市民130、85、ジュニア国際、女子国際が国際200通過後にスタートできなくなった。
市民は待たせておけばいいのだが国際はそうは行かない。そのため85kmスタート地点先で市民200を強制ストップ(?_?)
約20分待たされその間にジュニア国際と女子国際を通過させる
で再スタートとなったのだが、逃げていた3名のみ時間差をつけてのスタートだったが、他は一斉スタート。それまでのタイム差は一斉関係なし

市民130や85はその後でスタートとなった。特に市民85は一番後ろでスタートしたから、関門時刻を約30分後らせたが完走率30%台、130で50%台

市民200は遅れていた選手も一斉スタートになり、関門時刻も遅くなったから過去最高の70%台の完走率

とにかく運営がひどかった21回大会だった
658ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 18:05:07 ID:???
ってか85のスタートが予定通りに行った試しはあるのか、アレ?
昨年はまぁわからんでもないけど、今年はチャンピオンが遅れる
理由なんかなかったと思うんだが。

完走率厳しいな、昨年より悪くないか?
659658:2009/11/08(日) 18:11:09 ID:???
あぁ、時間差で書き込んでしまった
状況がわかったよ、さんきゅー>>657

納得はできんが、また来年頑張るか・・・
660ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 18:17:34 ID:???
>>658
2年前は130、85ともに予定通りスタートしたよ。
結果200の完走率が落ちた(笑

今年の市民200は参加者数が多いせいか、例年ならまったりするところで、落車を嫌って位置を上げたい選手が踏んでいくの繰り返しだったから早くなった感じ
661ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 18:18:25 ID:???
200kmとか長いレースってトイレどうしてるの?
662ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 18:23:43 ID:???
垂れ流し
663ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 18:26:33 ID:???
水分取りながらだと尿意我慢できるの2時間くらいだな
664ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 18:29:25 ID:???
>>654
海蛇食ってセクースしたって事じゃろ


130kmDNF組の俺は漁港で一斉スタートになってペース乱されたと感じた
再スタート後、審判車が道幅狭い箇所で詰まって減速余儀なくされて中切れするし

来年リベンジしてやる
665hamp:2009/11/08(日) 18:31:58 ID:oR1OlDXv
高江で切られたデブです。
すみません。
来年リベンジします。
666ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 18:36:40 ID:???
ロード乗っててデブとかありえないから
667ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 18:36:47 ID:???
運営もっとしっかりしろ!
って文句の一つも言いたいところだが、それでも3割、5割は
キチンと完走してるんだよな
来年また頑張るべ
668ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 18:38:02 ID:???
がんばリーヨ
669ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 18:45:19 ID:???
85kmのゴールスプリントで5人捲れたのは気持ち良かった
670骨折DNS:2009/11/08(日) 18:54:47 ID:???
今年は85kmで無事出走しました
が、高江で切られました

DNSからDNFになりました、って感じで
来年は下準備から頑張ります
671ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 19:13:07 ID:cMyrDBYr
>657
昨年もそうだったが国際200kmは逃げが決まるとメインはマッタリするよね。
で、市民130kmが割を喰ってDNF続出。

改善案1:運営が国際200kmのメイン集団のケツを叩く
改善案2:運営が市民200kmの頭を市民130kmのスタート地点までは抑える
改善案3:国際200kmの前に市民85kmと市民130kmを出して追い越させる

どれも無理があるなぁ
672ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 19:14:53 ID:8zCe+Pay
チャンピオンクラスが遅すぎで市民200が速すぎだったのが原因らしい
来年はチャンピオンクラスと市民200のスタートの時間差を拡大した方がいいかも

ま、止められてる間にオシッコしたり水もらったりサプリ飲んだり出来た
俺自身は死に物狂いでかっ飛ばして通常の源河関門閉鎖時刻2分前にかろうじて通過出来たが、
予め関門閉鎖延長と知ってたら、逆にモチベーションが失われて相当遅くなってた気がする
673ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 19:31:46 ID:???
改善案4:200のスタート時間を早めにする、とか。

交通規制解除=タイムアウトのように感じたんだが
674ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 19:37:08 ID:???
市民200に追いつかれたチャンピオンクラスの選手はそこで失格にすればいいんじゃね?
メイン集団丸ごと失格で完走がすごく少なくなるかも知れんけど、
去年か一昨年のクラシカサンセバスチャンで似たようなノリの裁定があったし無問題。
675ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 19:39:54 ID:cMyrDBYr
>>672,673
チャンピオンと市民のスタート差が10分ってのは、チャンピオンの方が速くて差が開くってのが前提だろうからね。
その前提が狂っているから可笑しくなる。ってことはスタート差を大きくするしかない。
そのとおりではある。

途中からジュニア国際、市民130km、女子国際、市民85kmが割り込むって無理がありすぎ(w

676ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 19:45:41 ID:???
>>675
市民200を先にスタートさせて、チャンピオンは後から、と言うのもあり得るかも

しかし三浦キョンシーは大人げないな
キングなんだから、勝ちを譲らなきゃダメだよ
677ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 19:47:44 ID:???
しかも市民レースだったら遅らせてイイだろう的なノリがあるからな
10分差をもらっといて追いつかれるチャンピオンってなんだよ、って話
ところでチャンピオンって脚きりはないんだっけ?
678ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 19:52:56 ID:cMyrDBYr
>>676
それだとチャンピオンの逃げが市民200に追いついて・・・

三浦キョンシーは常に全開だからなぁ。
まあ、ある意味それが良いんじゃねかなぁ(w
679ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 20:00:49 ID:???
130の展開が知りたいです
680ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 20:09:33 ID:???
>>679
途中までオーベストが一人逃げしてたけど、キョンシー含む追走集団に追い付かれたみたい
681ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 20:20:26 ID:???
個人でこれに的を絞った力勝負の市民200。
チームプレーのロードレースの本質からはずれるのは承知の上で
チャンピオンよりはるかに面白いわ。
チャンピオンは初日に無理して、総合とか興味薄めてる。
これから有力皆さんのブログが上がってくるのを楽しみに待つのなんて
チャンピオンよりはるかにワクワクするね。
682ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 20:28:22 ID:???
130kmも、200kmと同じく、85kmスタート先で止められてリスタート。
そのリスタートが200・130の順で、最後に85がスタート。
という認識でおk?
683ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 20:39:42 ID:???
>>682
そうです
止められたのは、85スタート地点の先、トンネルを抜けた所
前に200、後ろに130という形で待機

待ってたら、200のかなり遅れた選手が一人、猛スピードで待ってる俺たちを追い越して走り去ったのはワラタ
審判に引き戻されてたが
684682:2009/11/08(日) 20:52:53 ID:???
>>683
ありがとう。85kmにはキツイ展開だね。
685ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 20:52:56 ID:???
>>669
それは良かったねー
686ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 20:54:45 ID:???
>>683
いたいた(笑)

200待機集団から、空気読めよ、ってのがワラタ
687ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 21:05:12 ID:???
待ってる時に、民家のおばちゃんがホースで水を俺たちに大判振る舞いしてくれたのはマジ感動した
俺も含めみんなが群がってほとんどエンドレス状態だったが

本当に本当にありがとう!
お陰さまで完走出来ました!!
688ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 21:41:10 ID:???
沿道で太鼓を叩いて応援のオバア。
熱くなりすぎて踊り始めて、嫁や孫にマジでとめられてるのワロタ。
あの気温でホントに危なそうだったもん。
でも嬉しかった。来年もいきますから、元気でいてね。
689ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 22:04:03 ID:???
>>688
よくそこまで見てたね
俺は余裕ゼロで声援に手を振る事すら出来なかった
690ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 22:05:15 ID:GkJxRJAB
運営に文句ウダウダ言う前に足を作れ!
一年あるからなんとかなるだろ?
なんとも出来ないならもう来るな!
おまえらならやれるはずだ!
完走狙いなんかじゃなく、優勝ねらう意気込みで明日から頑張れ!

でも今日は泡盛でものんでくつろいでくれ
また来年
おつかれ!
691ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 23:05:06 ID:???
市民50アベ40か…
692ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 23:13:58 ID:???
>>690
完走したが、運営というかレース進行は要再検討
別に文句言ってるんじゃなくてね

今日は泡盛もオリオンも飲んだよ
いまもまだ体が痛くて眠れない
693ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 00:05:45 ID:fYx8IJWt
市民200だけリザルト見れない!
694ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 00:33:58 ID:eSVzXXR3
今は見れるよ
695ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 06:33:46 ID:mIyiMWa6
俺は>>674 氏の意見に一票。グルペットにいるアシスト役を終えたプロと自費で来ているアマとじゃ走る目的とモチベーションが違いすぎるんじゃね?
696ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 07:51:31 ID:???
200完走した勘違いがえらそーにするんだろうな
697ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 08:25:13 ID:???
キョンシーのタイム見たけど、レースになって無いじゃん><
698ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 08:34:20 ID:???
グルペットとか専門用語を使わないで下さい
699ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 08:42:01 ID:???
>>697
だから85kmスタート地点で待たされたんだよ
700ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 08:49:07 ID:???
リザルト見たんだが85kmの完走100名ワロスw
DNSも相当数いるけど、これ酷くない?
大雨だった昨年より酷いとかありえねー

>>698
グルペットは山岳に弱い選手が下位で作る集団のことです。
自分はキング=キョンシーの由来がわからんが
キヨシだからかな?
701ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 08:54:36 ID:dgpADdXB
糞運営
702ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 09:05:48 ID:???
>>699
待たされた時点でグダグダになったんでしょうね。
200なんか遅れても、130列車85列車と乗り放題
完走者が多いわけです。
703ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 09:13:41 ID:SuMQRy1y
今年の200の完走率は異常だな。
これまでは、どんどん足きりでサバイバルレースって感じだったが。
704ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 09:15:55 ID:???
今年はDNFは何故かDNS扱いだった件について
705ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 09:53:12 ID:???
運営はクソだったけど、地元の応援は熱くて満足だった。
太鼓を必死に叩いてて、選手より苦しそうな顔になってたオバー
ありがとう\(^o^)/
706ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 09:55:06 ID:???
>>700
どうも、キヨシでなくミウラキョウシですよ。
707ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 13:59:56 ID:???
これからは多くの人が武井亨介をリスペクトするようになると確信します。
708ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 14:10:58 ID:???
反面教師であることには変わりないなぁ
709ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 15:25:31 ID:???
月曜も200走っている奴なんなんだよ
710ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 15:27:04 ID:???
慶応出の投資銀行員と早稲田出の銀行員をおさえて
優勝した武井さんはどこの大学?
711ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 15:33:59 ID:???
つくばじゃないの?
712ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 15:54:02 ID:???
>85km
知っているかなり早い人もDNF
一方、200kmは伸吾ちゃんも完走!
713ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 17:19:33 ID:???
今回の85kmの完走目安はJCRCでDクラス程度と見た。
714ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 17:28:22 ID:???
市民135kmって参加者のレヴェルが低いの?
715ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 17:38:55 ID:???
>>714
そうそう、イヤホンして歌ってる奴も居るくらい
716ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 17:58:54 ID:???
48歳のオサーンに負けるんだものな
717ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 18:12:33 ID:???
実際、デジカメをステムに据え付けて、撮影しながら走ってるヤツがいてびっくりしたな。
ああいうの携行しちゃいけないんじゃなかったっけ?
718ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 18:29:43 ID:???
130だけじゃなくて85でも昨日自転車始めました見たいなのが沢山いた。
与那登り始めて1kmで歩いてるやつとか何なの?
719ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 18:32:25 ID:???
オサーンはなんで200じゃないの?
REから逃げたの?
720ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 18:43:52 ID:???
あのオサーンは男だと思っていたのに
裏切られた感じ

しゃれとかいって言い逃れするんだろうな
反吐がでる
721ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 18:50:24 ID:???
なんで1月にセンチュリーランなんかやるの?
恩納村って充分な数の宿泊施設あるの?
722ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 18:55:37 ID:???
>>717
ニコ動にでも上げるんだろうな…
そういうのって求められてないことに気が付かないのかな
723ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 19:42:25 ID:???
>>720
誰?
724ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 19:49:54 ID:???
オッテェモだろ
725ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 20:29:39 ID:???
思い出作りで完走を目標にしてるやつらは足切りされて当然だろ?
726ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 20:51:06 ID:???
>>725
おまえ性格悪いって言われるだろう?
727ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 21:57:46 ID:???
ところで、今年85km完走できて優勝者との力差もわかって
来年なら10位以内には入れそうだと感じた場合
お前らならどうする?

1 85kmで優勝狙い
2 130kmで上位狙い
3 200km完走狙い

さあどれだ
728ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 22:28:55 ID:???
48に負けるとかなんなの
729ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 23:03:16 ID:???
85km
スタート直後から3人が飛び抜けて遅れてたんだけど
まとまっても先頭交代はもちろん、集団走行もしないのな。
みんなで風受けて、抜きつ抜かれつやってた。
それで普久川前のCPで、3人まとめて切られてた。
平坦のみの15km。
規制ラインのすぐ後ろの車から見てたけど、クラス選択は個人の自由といえども
なんだかなあ、な感じだった。
730ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 23:45:59 ID:???
今年の緩い200すら完走出来なかった人もけっこういますね
力不足のほかにも、体調やら病気やら機材故障やら事故やら、
まあ理由は色々みたいですが
731ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 23:49:34 ID:???
>>718
85初出場だが130ならまだしも、85キロならいいでしょ。130、
200はロードレースの経験の有無聞かれるぐらいだし。
130はそんな人いないよね?
732ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 23:54:27 ID:???
初心者に突っ込むなよ
何年か前200のギリ足切りレベルの集団にいた時
このままのペースじゃ足切りなるから少しペース上げたら
「先頭になったからといってそんなに上げるな」って指導面して止められた
で案の定足切りになったのだが「集団がなあ・・・」ってオイw
お前だよw
733ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 23:57:44 ID:???
黄色っぽい3ケタゼッケンってなんのクラス?
734ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 00:05:54 ID:???
>>732
飛び出しゃよかっただろがw
735ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 00:07:09 ID:???
>>730
俺だそれ、例年高江足切レベルだから今年は完走できたはずだったけど
風邪引いて熱と頭痛と咳しながら走ってたら普久川上りに着く前に集団から切れてしまった・・・
たまには景色楽しみながらのサイクリングもいいもんだよ
736ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 00:13:29 ID:???
>>734
お前市民200km集団のスピード体験した事ないだろw
約50km/hから飛び出してどれだけ絶えられると思ってるんだ
737ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 00:13:37 ID:???
>>733
85km 黄
130km 青
200km 緑
738ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 00:21:00 ID:???
>>729
ちゃんと回してるのなんて一部だけ。
順位が下がるほど回さない(回せない)コバンザメばかりになる。
そしてその集団全員が足切り。
739ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 00:23:59 ID:???
200は緩く、85は悲惨だったようだけど、130はどうだったの?
去年より完走率高いようだけど、緩かったの?
740ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 01:28:16 ID:???
>>739
例年通り。
130は常に割を食う位置づけにあるし。
741ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 07:01:24 ID:???
>>733
黄色3桁はシニア50km
742ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 07:39:18 ID:???
>>739
俺のいた集団は関門制限時間が延びたと分かってからサイクリングペース。
単に完走しただけになっちまった。とほほ。
743ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 09:25:16 ID:???
ゴール地点で立ち話した知らない人が200km完走したっていうから
「すごいじゃないですか!」って言ったら「ええ、まあ今年はね・・」
って微妙な返事したのはそういう事だったのか。
744ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 09:29:00 ID:???
これからは200km完走って言ってる奴には
「何年の大会?」って聞くことになるな
745ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 09:51:12 ID:???
>>740
休憩付きだったから例年より楽。
746ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 10:37:50 ID:???
休憩は残り190km地点?だから微妙だけど関門時間が延びたのなら楽だわな
747ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 10:42:21 ID:l5hvZPxa
85kmはスタートが1時間ぐらい遅れて悲惨だったな
748ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 10:45:11 ID:???
結局、50km各クラスと市民85kmとチャンピオンを除けば、休憩付きのレースとなりました。
ことの始まりは去年の女子国際みたいね。
優勝した外国人選手が、ジャスコ前あたりで後ろからの男子集団に乗っかって
一人逃げ切っちゃった。
それで別のクラスに乗らせない、混走させないばかりを徹底しすぎて
適当な時間差を持たせるために、ストップばかりになっちゃった。
各クラスの先頭付近だけ、他のクラスと混走させないしっかりとしたコントロールが
先導バイクにできれば、あまり神経質になる必要もないのにね。
つか重大な事故を除いて、休憩ありのロードレースはやっぱりおかしいよ。

749ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 10:51:49 ID:RLX3u0sx
グランフォンドとロードレースのいいとこ取りをしようとするからこうなる。
もう市民ロードレースに特化した方が良いよ。
750ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 10:53:31 ID:???
2ちゃんやblogで文句言うくらいなら出なきゃいいだけだろ
皆条件は同じなのに金と時間使ってストレス溜めて帰ってくるとはMだよなw
751ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 10:58:28 ID:???
もちろん運営にも直で文句いっぱい言って来ましたが何か
752ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 10:59:57 ID:???
130kmは、一発登ってアップダウンを繰り返しつつ85kmのスタート地点まで走って休憩。
ここまでの差は無くなる、海岸線を大集団で走れる、関門封鎖時間も延長。
最初の登りで切れたら終わりなのが例年の展開だけに、かなり楽に走れたんじゃないかな。
去年の厳しさとは対照的だ。
753ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 11:00:38 ID:EBDPVh07
糞沖縄運営には苦情出しても改善されないからこんなところに書くしかねーんだよ
まあ、俺も二度と出ないけど
754ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 11:05:40 ID:???
>>750
せっかく参加したんだから、どこの場であろうが改善点を自分なりに指摘するのは自由。
ミソクソ叩いてるだけの意見は見ないから、「文句」というのはあてはまらないな。
たとえ問題点があろうが、出るか出ないかは各個人で判断すること。
外野からとやかく言われることじゃない。
755ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 11:07:15 ID:???
スポンサーに苦情出してみようか
756ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 11:42:58 ID:???
>>746
85kmのスタート場所近辺が休憩所なんだから残り190kmはねーよw
757ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 11:51:37 ID:???
>>756REのブログみたらそんな風にとれたから…何kmで休憩?
758ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 11:56:06 ID:???
>>757
85kmのスタート地点が休憩ポイント。
何km走ってきたか、残りの距離は何kmか言われんでも分かるだろう。
759ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 12:05:28 ID:???
残り85kmで逃げもチギレ組も全員集合?そりゃ完走率も上がるわな
760ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 12:28:11 ID:???
200の完走率が大きく上がったのは再スタートより関門閉鎖延長のため
源河で200だけは関門閉鎖延長せず、85だけ延長したら公平だったのかも
源河は高速で突っ込んでくるから難しいなら、高江か
761ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 12:35:42 ID:???
うちなーたいむでいいじゃん、カリカリすんなよ貧脚のくせに。
762ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 12:45:45 ID:???
確かに運営が糞過ぎる、つ、スケジュール設計が元々駄目だな。
763ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 12:50:17 ID:???
>>760
200だって20分待っているんだぜ、どこが公平だこのハゲ
764ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 12:54:36 ID:???
>>762
じゃあ来年は貴方が沖縄にいらっしゃって
運営側に回ってください。
765ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 12:55:54 ID:???
色んな種目を同時にごちゃごちゃやり過ぎ
4年サイクルぐらいで今年はこれ来年はこれみたいにやればいいのに
766ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 13:13:04 ID:???
ホントに運営糞だな、、、
767ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 13:20:22 ID:???
元々がプロのレースに、観光招致で相乗りさせているだけのレースだから、仕方がねーんじゃないの。
768ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 13:28:15 ID:???
市民レースはおまけです。
地元にお金を落として下さい的にイベントですから。
769ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 13:31:55 ID:???
>>763
だけど結果的に200はゆるゆるになっただろ?
着を争う人はともかく、完走かDNFか、というレベルなら、
20分待たされて気持ちが途切れたり、体冷えたりしたものの、
その後集団走行出来たし落ち着いて補給も取れたしトイレも済ませられたしで、
この程度なら差し引きてチャラ、という考え方も出来る
つか、元々完走出来る実力なら今年も関門閉鎖延長なしでもなんとか完走出来たはず
770ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 14:14:40 ID:???
>>769
そんな考えと体力の奴は、そもそも200kmの「レース」に出るべきじゃないと思うんだが?
771ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 14:27:02 ID:???
一番走れる力を持っているはずの200kmが一番ゆるくて、
85kmが一番厳しい条件だったのは参加者が可哀相だなぁ。
完走率3割って。
772ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 14:27:44 ID:???
>>770
定員が300だか350なんだから、
トップ50以外の大半は着を争うなんてそもそもまったく関係ないレベルですが、何か?
そして、そのトップ50クラスの人(例えばBR1とJCRCS限定とか)だけに参加資格を限定したら、
このレース自体財源的にも地域振興的にも成立しない
773ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 14:29:16 ID:???
シーコンのエアロコンフォートで配送したんだけど、行きも
帰りもリヤのクイックが外れていた。帰りはしっかり締めた
つもりだったんだけど、それでも外れちゃうもんなの?
おまけに無くなってるパーツまであるし、とりあえず配送業
者に問い合わせしてるよ…。
774ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 14:31:13 ID:???
2週に分散して開催すればスケジュールは楽になるし
地元も潤うしでよくね?
775ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 14:41:09 ID:???
土日に分ければいいんじゃ?
776ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 15:04:04 ID:???
200走れるひとが85走って85の人が200走ったら
どうなっていたのでしょうか?
777ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 15:07:38 ID:???
チャンピオンから85kmまで一斉スタートはどう?
それぞれのゴールがばらばらなの
778ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 15:08:26 ID:???
そんなロングは想定してなかったので85の人が大量にハンガーノックになる
779ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 15:09:52 ID:???
>>778
辺戸岬の売店に寄って補給だ。
780ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 15:10:38 ID:???
>>773
エアロコンフォートはフレーム自体がゆるいから
ロープとかででフレームがゆるまないように
引っ張って固定しないとクイックなんて簡単にはずれるよ。
佐川とかなら平気で横積みするから。

あと、変速ケーブルはゆるめてはずしとかないと
リアディレーラーの付け根の金具とかポッキリいく。
ガード用の金具は気休めにしかならない。
781ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 15:14:09 ID:???
>>780
なるほど、サンクスです。
ANAの何とかで頼んだから、その佐川が実務。
やっぱりそうなのか。とりあえず文句だけは言っ
ておいた。
782ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 15:24:46 ID:???
>>777が一番いいね。
辺戸7:00とか大変そうだけど。
混ざりそうなところは、どんどん足きりすればいいね。
それでも昼過ぎには道路規制解除できるんだから、なんとか考慮して欲しい。
783里牛 ◆JWahSma6kc :2009/11/10(火) 15:51:21 ID:???
あー参加の皆さんお疲れさん。
例の再スタートで集中力が途切れて、諦め掛けましたが
130km何とか完走。

高江のCPを通過出来たとき、集団で歓声があがってワロタ。
784ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 16:46:38 ID:???
>>748
女子の国際のは一昨年じゃなかったか
それで去年源河で逃げようとした女子選手が少し前に男子の集団がいるから、
と審判に戻されたとかなんとか

つかやるんなら徹底しろよって話で、残り1kmで俺の前走ってた女子が
男子集団が来るから左寄って減速させられたけど、その集団に女子選手が何人も乗ってて
単独で先行してたその子がそのグループで最後尾ゴールになってて気の毒だった
785ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 17:04:53 ID:???
もう市民は土曜日、国際は日曜日開催でいいんじゃないの?
786ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 17:33:07 ID:???
85とか130とか当日朝バスで名護から送ってくれたらいいのに
787ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 17:43:35 ID:34wuqMqV
今年沖縄行ってないんだけど、去年くそ雨だったのに
それより今年の130キロとかアベレージおそすぎないか?

お前らの話をみるになんかあったようだな。途中でレースを止められったって事でおk?
788ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 17:47:56 ID:???
>>786
確かに送迎の面はちょっと改善してほしい。
85でオクマに泊まったけど、帰り名護からオクマまで30キロ自走はつらい。
まだ自走は良いとして、表彰式とか見てる時間なくて会場でもゆっくり出来ない。

レース日の夜の泊まるところ変更するにしても名護は泊まる所無いし。
スタート地点とゴール地点が違うと車も使えないんだから、送迎サービスはほしい。

789ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 17:55:06 ID:???
>>788
修行して200に出ろ

オレは4年修行してJCRCAクラスなってから200に出た
790ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 18:13:26 ID:RLX3u0sx
自転車ニュースサイトはどこも一言もバカ運営による20分休憩の件に触れてないですね
791ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 18:31:20 ID:???
市民レースって、遊びだろ
UCI優先で当たり前
だから無問題、ということ
792ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 18:39:53 ID:???
国際レース優先なのは当然だろ
130高江で切られたヘタレだが来年必ずリベンジしてやるよ
793ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 18:46:11 ID:pHmyfSyN
俺は毎年50km
それなりに面白いんだけどちょっと物足りない・・・
85や130は移動が手間だし
200は自信ないし
130は登り一回にして名護スタートにしてくれたら出るんだが。
794ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 18:58:43 ID:???
85、去年の大雨完走したんだが、なんで今年脚きられるんだよ...orz

>>790
確かにどこも報じてないかな?
200、130、85の完走率、アベをそれぞれ冷静に見てみたら
異常事態だったってのは誰でもわかりそうなものだけど。

まー、国際レース優先ってことで納得はしてる。
要は100位に入ってりゃ完走もできたわけだしな。
795ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 19:03:10 ID:???
年々市民レースに出る選手の質が下がってるなw
796ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 19:07:51 ID:???
俺は200でどの関門も本来の閉鎖タイムより前に通過できたけれども、
20分間待たされたおかげで関門通過がよりスリリングになって面白かった。

797ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 19:25:37 ID:???
>>764
おまい、馬鹿か!
798ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 19:27:57 ID:???
>>785
この案に大賛成!!
799里牛 ◆JWahSma6kc :2009/11/10(火) 19:28:30 ID:???
ジャージに付けるゼッケンは大きさを半分にしてくれ。
運営の件はそれで許してやる。
800ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 19:30:56 ID:???
ジャージに付けるゼッケンの大きさが倍でも糞運営は許せん。
801ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 19:46:47 ID:X9aKkiI4
沖縄のレベルが下がったな。
802ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 19:47:25 ID:???
今の倍だと背中がゼッケンで覆いつくされる
想像して笑ったw
803ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 20:11:08 ID:???
それこそゼッケンなんて張り方次第で不都合なんて無くなるだろ
804ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 20:17:18 ID:???
>>794
ここ2年程85km完走できてたんで油断して高江で切られた俺もいますよ。

12時2分高江到着で脚切りされてキレてボトルを地面に叩き付けてたのは俺です
805ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 20:19:14 ID:+U3Gyjmh
運営云々と言う人ばかりですがあの素晴らしい環境でレースできる喜びは無いのかな?国道をあれだけ規制して走らせてくれる市民レースなんて有り得ないぞ!
806ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 20:21:31 ID:RLX3u0sx
欧米にはいっぱいあるよ。
807ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 20:23:58 ID:???
土日開催だと、熱心に応援してくれるオジイやオバアにも迷惑かかるからダメだな
808ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 20:25:06 ID:???
>>788
日曜の夜なんか名護はいくらでも泊まる所あるよ
出場する奴が余分におさえてるのを放出しても
大きなホテルなら数部屋以内ならネットには反映させないし。
適当に安いところの電話番号だけ調べておいて2週間前〜直前に直接電話してみ

どっちかっていうと問題は国頭の宿泊だろうな、選手の数に比べ少なすぎ。
809ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 20:26:40 ID:???
>>791
国際の女子もスタートまもなくで5分くらい止められてるそうなんだが・・・
810ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 20:53:06 ID:UiCehC8j
来年の開催予定日はいつ?
811ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:18:41 ID:???
今年のデブは脚切り?
替え玉しなかったのかwwww?
それともショートカットかwwww?
812ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:37:35 ID:???
止めるなら止めるで、少し前にバイクに連絡して集団に周知させといてよ。
辺戸でいきなり笛吹いて、なんて危なすぎるでしょ。
よく落車おきなかったもんだ。
それにすり抜けて行っちゃうヤツもいるし、
それでジュニアなんてまた止められてたもんね。
813消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2009/11/10(火) 21:40:12 ID:???
>>779
待ち時間の分の補給職かって居なかったから辺戸岬の売店様様でした
チップスターおいしかったです
あれのおかげでハンガーノックにならずにすみました
あと、今年は知らず知らずのうちに熱中症になりかけていたみたい
814ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:45:52 ID:???
>>813
というと、85キロの待ち集団のなかを通ってたんですね?
815消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2009/11/10(火) 21:53:32 ID:???
あ、出てたのは85kmです
待ち時間ってのはオクマからバスでつれてこられてから3時間ほどのことです
誤解させてすんません
816ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:54:35 ID:???
>>815
デブはいましたかwwww?
817ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 22:40:06 ID:dGA6AWJN
既出だけど、200の人はシッコって実際どうするの?
プロレースみたいにある程度まとまった人数で用足しして、
集団で復帰する感じ?
ロングのトライアスロンでトップ選手だと走りながらそのまま垂れ流す
場合もけっこうあるらしいです。
トイレ近いんで、200に出るとなると
トイレ対策も考えなきゃならないのかなと。
富士チャレンジなんかだと
ピットインしてダッシュでトイレなんですかね。
818ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 23:25:14 ID:zhNKbdUW
おまえら冷静になれや。
地元の方々にご迷惑をお掛けして、走らせていただいているんだよ、俺たちは。多分、受け入れてくれるのはおきなわだけ。
だからレースに参加した連中は、どんな理不尽でも受け入れている筈。去年に130kmに参加した俺も。

でも、今回参加しなかったから今年の仕打ちは「そりゃないんじゃない?」と思う・・・
不思議な思いだよね。でも、それが「ツールドおきなわ」かなぁ
819ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 08:43:13 ID:31JiKFW2
本島一周サイクリング、運営のコース距離表と実際の距離が合わなくてワラタ
313Km? のトータルでは合ってたみたいだけど、休憩所の距離とか違いすぎ。
終いには当日帰る人たちがこれじゃ間に合わない、ということになって休憩所スキップで先にゴールOKにw
なかなか、味のある運営だった

参加者は爺率がすごく高かった気がする
それと、プレミアムサイクリングコース?参加者の車列に合ったが、参加者の女性はこっちのほうがカワイイ
体脂肪率も高そうだったがww
820ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 08:56:28 ID:???
例え運営がダメでも
例えプータローで食うに事欠いていても
11月はおきなわに行くんだ!
821ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 11:08:17 ID:???
>>817
200km3位の人のブログに書いてあったよ。
立ちしょんべんしたらしい。
822ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 18:36:22 ID:???
>>820
鳩村乙
823ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 19:17:55 ID:???
130のゴールをスタート地点にすればいいんだよ
85は無くして代わりを作るなら名護から水族館を経由しない普久川コースか辺戸コース作ればいい
表彰式とパーティーは国頭は個別でやればおk
これで移動の問題は解決

あと道路の規制時間と関門を20分延長すれば今回の問題や足切り率の問題も解決

あの滑るトンネルも工事すれば落車問題もそこだけは解決

当然選手も費用分担として来年からエントリー料が1000円くらい上がる
それなら納得だろ
824ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 19:37:29 ID:???
馬鹿の考え休むに似たり
825ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 19:38:26 ID:???
>>823

> あの滑るトンネルも工事すれば落車問題もそこだけは解決

もう路面工事は終わってるようですけど。。。
826ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 19:46:26 ID:???
毎年出てくる話だがおきなわは今のままで良い
関門時間緩くする必要はない
レースが厳しいのがおきなわの魅力なのだが
みんなで完走したいならヌルイレースに出ればいいだろ
足きりに合い悔しい思いをするから翌年へのモチベーションに繋がるのに
827ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 20:46:24 ID:fGBOprMb
>>823
アホのチラウラ。
自分のブログにでも書いてろ。
今のままでも運営を少し改善するだけで、いいイベントになるよ。
828ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 20:50:04 ID:???
脚のない奴ほどよく吠える。

829ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 20:52:58 ID:???
>>826
レスをよく読め。
誰も関門時間を緩くしろなんて言ってない。
事前に通知された通りレースを運営しろ、って言ってるだけだ。
200kmレースで途中に30分休憩が入ったり、85kmレースが50分遅れのスタートになったりするのは勘弁だ、って言ってるんだが、、、
830ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 21:22:11 ID:???
>>827
運営を少し改善したら今のままじゃねえだろw
恥かしいなw
831ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 21:37:25 ID:???
運営の関係者がいるのか
問題が起きても解決しない沖縄の県民性なんだから仕方が無いんだろうな
832ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 22:04:38 ID:???
良くも悪くもウチナー気質だかならな


だが それがいいAA(ry
833ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 22:51:05 ID:5rs5e0Hc
デブがまた違反行為!
危険機材をつけてレース参加が発覚!
すぐに通報してレースから追放だ!
834ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:25:43 ID:???
>>833
で、君は完走出来た?
835ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 04:08:42 ID:???
文句言うならやめるぞ
836ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 06:39:02 ID:???
女子の男子集団紛れ込み優勝があって、公式の掲示板で指摘され
改善措置が悪い方に出て
去年もジュニアのトップが止められたり女子国際が減速させられたり。
ジュニアには逃げのタイム差保全さえなかったから、またしっかりと叩かれた。
今年の200は逃げのタイム差をそのまま保全しようとして、
4分差の2グループを他のクラスと干渉しないようにと考えたもんだから、
30分ものストップになった。
要は、何も変わらないんじゃなくて、
声が届くところでしっかりと発売すれば、それなりに努力した形跡はあるということ。
結果的に、また新たな課題が見つかったと。
土曜日のクリテがTTになったりもしてるし。
とにかくここで騒いでいるなら、声の届く行動をした方がいいと思う。
837ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 07:53:14 ID:???
道路封鎖時間をもう一時間長く出来れば問題は解決できると思うんだが。
838ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 08:11:52 ID:???
国際レースは先頭通過から20分で足きりすればOK
839ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 08:25:04 ID:???
国際200のスタート時間を30分早めりゃ解決
市民200以下は例年通りのスタート時間で
840ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 08:28:30 ID:???
国際レース、6時スタートってどう?
かなり薄暗いけど。
841ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 08:31:20 ID:???
>>839-840
道路規制時間を早朝側に延長する必要がある
842ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 08:36:45 ID:???
昼間の規制延長より、早朝の方が住民の反対も少ないだろう。
843ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 08:41:44 ID:???
>>840 ちょっと↑でもあがってるね、その案。
今のスタート時間は200のレース展開にだいぶ左右されてしまうから、
85kmみたいな悲劇を生む。
交通規制を後ろに伸ばすのは難しいと思うが、朝7時→朝6時にするのは
そんなに難しくないと思うのだがなぁ。

TTはあんま盛り上がらなかったな。
スタートの発射台がちょい微妙で、カウントダウンする電光掲示板が
ぶつかりそうな位置にあって、実際スタート直後によろける選手もチラホラいた。
距離も折り返しの500x2で1kmしかないし。

折り返しで転倒する選手がいないのが幸いだったな。
そういや新城が彼女?っぽい人と折り返し地点でテキトーに観戦してたのが
印象的だったなw
844ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 08:49:51 ID:???
おきなわにイイミワ来ていたっけ?

それはともかく、まちなかTTって意味なかったな
ワンデーレースに戻しちゃえよ
845ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 09:01:19 ID:t652PrWO
ワンデーの方が面白いな、まぁ今年は昨年と違って前日のTTはメインレースにほとんど影響なかったからな。
来年は何を企画するんかなぁ。
846ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 09:04:48 ID:???
相変わらず今年も糞運営だったな
沖縄プ
847ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 09:43:42 ID:???
イイミワは一昨年までMCだったのに、去年はがらぱさんになって今年は知らないおっちゃんだった。
各クラスのレースの流れを掴んでないから、いきなりトップが帰ってきてスプリントしてたり
ジュニアの逃げの選手がゴールしてみたら韓国から香港に変わってたりで、ワケワカメ。
がらぱさんに戻してくんないかなあ。
848ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 10:01:25 ID:0tUbj+/L
85キロでは、与那ののぼりでパンクした友人が、器材車が結局
最後まで来なくて強制的に回収バスに乗せられたと聞きました。
こんなとこまで今回の運営のしわ寄せが出てます。。。
849ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 10:32:58 ID:???
>>831
> 問題が起きても解決しない沖縄の県民性なんだから仕方が無いんだろうな
これは沖縄県民に失礼だろ!
850ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 10:33:32 ID:???
>>835
このスレに来るのやめれ。。。
851ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 11:11:56 ID:tYYmL9IK
>821
ありがとうございました!
三位の方のブログ読んできました。
やはり200に出るには、
少なくとも一分くらい遅れても追いつける足の余裕が
必要ってことですね。
852ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 13:04:00 ID:???
>>849
本当の事だろ?
853ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 13:11:41 ID:???
3位の人って、去年も例のトンネル大落車に巻き込まれて
ひん曲がったハンドル直すのに機材車待って
トンデモの遅れを踏みたくって単独で先頭まで追いついて
源河でついに力尽きて千切れた人じゃなかったっけ。
凄い人がいるもんだと、感心しながらブログ読んだ記憶がある。
854ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 13:44:47 ID:???
>>836
あの娘は男の子に見えたからしょうがない
855ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 14:25:45 ID:???
>>842
逆に遅くされるほうがまだいいんじゃない?
日曜でも出なきゃいけない人は交通規制に合わせて規制始まる前の早朝に動いてるんだから

>>843
6時なんて暗すぎだよ そんな中で集団走行スタートなんて
っていうか85kmを3時間ちょっとで走れないような男なんて出場するな、
出場してもいいけど足切られて文句言うな、で終わりでいいじゃん
856ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 14:43:57 ID:???
>>854
申し訳ないがマジレスさせてもらう
何のためにバカでかい色違いのヘルメットナンバーとゼッケンになってるんだ
というかあの時はある(今回130kmに突然出場した)元チャンピオンが牽いたんだろ?
ちがうの?
あの子のTTでのスピードはすごいと認めるけど、ロードレースで勝つ時って
ジャパンカップでもだけどまったく積極性無く走って最後だけ飛び出す感じがして好きじゃない
それでも今回は勝ちもしなかったし

今回女子のレーススピード遅すぎだね、いくらスタートまもなく5分くらい停められたとはいえ
どっちにしてもガンガン行く選手は誰もいなかったんだろうな
やっぱ女子は豊岡か西か、マウンテンの片山みたいなのがいないとダメだわ
857ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 14:56:35 ID:???
>>856
お前もう一回過去五年分の女子レースを見直してこいw
858ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 15:03:04 ID:???
ドラえもんもいないのに無理です><
859ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 15:29:56 ID:???
>>856
一昨年勝ったのは海外選手だよ。
856の考えてる人が勝ったのはもう一年前、50kmのとき。
その特定の女子選手を牽いた疑惑は噂では知ってるけど、牽かれたのは他の選手かと。

>>857
言われてみれば85kmになった一昨年去年と比べて今年の優勝スピードが
ダントツに遅いのは間違いないけどね。
860ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 15:30:11 ID:???
>>856
>ちがうの?

ぜんぜんちがう w
861ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 15:34:04 ID:???
流説の流布レベルだなこれは>>856
862ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 15:40:06 ID:???
牽かれたんじゃないけど、惹かれたのは事実・・・
863ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 15:45:39 ID:???
>>856はニワカか選手を貶めるための陰謀でFA?
864ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 16:51:30 ID:???
>862 確かに…
>856 いくつかの話がごっちゃになってる
865ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 17:09:39 ID:TncFX3zJ
>>856
いつ、誰が、どうしたかの情報をゴチャゴチャにして事実を歪め過ぎ。
もう少しちゃんと調べて書き込んで下さい・・・
866ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 18:48:27 ID:???
>>856は同じ女子選手がその選手を貶めようとしたのかもな。
867ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 18:50:00 ID:???
>>829
遅れるのはまだ諦められるが関門時間がそれに合ってないのが問題なんだよなあ。
今回の85kmだと30分以上短くなってるからどうしようもない。
868ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 18:54:19 ID:???
>>867
そうだよな、試合前に突然ルールを変えられて試合するってスポーツじゃないし。。。
869ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 18:58:12 ID:???
関門は難所だしな
870ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 19:00:31 ID:???
>>856
萩原さんのロードレース勝利

学連レース、ほとんどが一人旅の圧勝。
3年前の沖縄、3人で飛び出してのスプリント。
2年前のアジア、一人飛び出して逃げ切り。
どれも当てはまらないね。
871ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 19:08:30 ID:???
>>870
アジア戦の後の骨折長期ブランク期間が抜けているぞw
872ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 19:30:32 ID:???
レギュラーコーヒーのお使いも出来ない小娘がぁ
873ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 20:15:00 ID:???
高江を12:04くらいで自分は脚切られたんだが、
おそらく12時ジャストが関門だったんだろうな。

で、85の最下位タイムは2:56、高江を12:00に
越せていたならもっとタイム短いと思ったんだが。

もしかしたら高江以降はもっと関門は甘くなってたのか?
874ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 20:34:38 ID:???
富士チャレ200で考えたら

市民200完走  富士5時間切り
市民120完走  富士6時間切り
市民85完走   富士7時間きり

で考えていい?(・∀・)
875ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 20:59:22 ID:???
876ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 21:12:51 ID:???
>>875
で、おまえは?
877ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 22:00:00 ID:???
>>875
最初だけ見たけどこのバラけっぷりは酷いなw
これじゃ切られて当然だ

>>871
骨折復帰後だけ考えると856の言い分もあたってるかもと思った
878ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 22:08:51 ID:???
>>875
レベルさがったなぁ
879ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 22:09:10 ID:???
高江は12時で足きりと係員が言ってた
高江乗り切れば完走が見えてくるのは例年通り
880ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 22:53:42 ID:???
>>879
高江が12時っていうのが分かったのは脚切りされてからだからなあ。

>>873
俺はその1分前に高江に着いて絶望した、というか何が起きたか分からなかった。
881ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 23:57:32 ID:???
200の再スタートって何時頃だったっけ?
10時過ぎてた?
882ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 23:59:55 ID:???
SRMってそういうことは記録出来ないのか?
883ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 01:23:41 ID:???
>>881
俺のサイコンはそういうの記録できないんで正確な時間はわからないけどw
海岸沿いで停められて、後ろから同じく停められてた女子が再スタート、通過したときに
「あ〜もう10時過ぎた(10:03ぐらいだったかな?)、関門どうなるのかな」と思った記憶が。

>>870
萩原さんって学生のころは他の人たちと大人と子供くらいの差があったでしょ。
圧倒的な差を確信してる状態で一人旅勝利するのは当たり前だし
上のレベルで周囲との脚の差が読めない状態でも飛び出してみせる、
レースを作る、という雰囲気がしない選手が周りから見て面白くないのは仕方ないとオモ

おれが萩原さんの骨折後見た女子レースってほぼ全日本とジャパンカップくらいだから
良く知ってるわけじゃないけど、
他の実力者達と比べても遜色ないどころか凌駕できる実力は充分あると思うのに
実業団で男子に混ざって走ってるうちに消極的なレースが染み付いてしまったんじゃないのかなぁ、
という気はしないでもないね。

>>866
なんですぐそういう解釈に走るかなぁ。女子選手だったらもっと詳しいんじゃないの。
っていうかそんなことしたところで誰得w
884消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2009/11/13(金) 02:56:17 ID:???
>>875
その1の最初のほうにおいらが映ってたw
>>877
まそのおかげでおいらみたいな最後尾スタートでもそれなりの位置に追いつくことができたわけで…
あとまぁ、半ばどうでもいいことだけどLOOK596で出ていた人が居てすんげえびっくりした
885ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 06:18:03 ID:???
>>883
>>856では「勝つ時」って限定してるでしょ。
実際勝ったレースって、今年のJC含めあそこにあげたくらいなんだよ。
で、消極的レースに当てはまるのは、JCだけ。
負けた分も含めれば、全日本とか沖縄とかは同感なんだけどね。
それぞれそれなり理由もあるようだけど、いい加減スレチだからもう終わるわ。
886ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 07:22:55 ID:???
>>885は間違いなく女子選手だな。
書き捨てて最後はスレチだからもうかくなって。
女の嫉妬は怖いな。
887ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 07:29:20 ID:ax/1Dxvm
面白いからもっとやってくれ
888ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 09:23:32 ID:???
>>884
85キロのTTでも?
889ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 09:34:20 ID:???
>>886
自分がレス書き込む原動力といえば嫉妬心がデフォだから
そういう解釈しか出来ないんだろうなw
890ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 09:35:57 ID:???
>>884
サイクリングで596がいるくらいだから別に不思議じゃない
891ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 09:59:53 ID:2d/ViiV5
スタート時間を早朝側に移すって、ボランティアの方々にもっと早く起きろと?
そりゃ、無理だろう・・
892ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 10:28:17 ID:???
スプリント力のある選手が最後だけ出るのは戦略的にありだと思う。
レベルの高い選手が多くない女子に男子のような展開を期待するのはおかしい。
893ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 11:52:27 ID:???
テメェがスプリント無くて連れて行きたくないなら一人で逃げろ
894ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 13:26:30 ID:???
>>884
いたいた
ORBEAのORAもいてアリなんか?と考えてしまった
895里牛 ◆JWahSma6kc :2009/11/13(金) 14:41:33 ID:???
オールスポーツ来た。
896ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 15:29:30 ID:???
>>892
まあそうなんだけどさ。
やっぱそれじゃ後々「だから女子のレースはつまらない」「いらない」ってことになりかねないし
現にジリ貧の強化費も女子から削られてるとかいう話じゃないの。

女子レース関連の書き込みをどうしても女の嫉妬にしたい人がいるみたいだけど
レース見る側や育てる側からしたら至極普通の意見だと思う。
批判じみた言葉も萩原さんに期待するからこそ出てくると思うんだけどね。
897ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 15:48:31 ID:???
嫉妬じゃないの?
最初は事実誤認しまくりのカキコで、次が今年しか見ていないような成績カキコ。
その後のカキコもちょっと。
これで急に期待しているからこその非難だとカキコされてもなー。
今更だよ。
898ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 17:20:09 ID:SKK1KFgk
>>896
期待しての批判の場合、普通もっと事態を理解してから書くと思うのですが・・・
899ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 18:01:36 ID:???
>>896
別に金取って見せてる訳じゃないから見る者がつまらないっていうのはどうでもいい。
手が届かないにしろ日本でトップになりたい、世界の舞台を踏みたいって頑張ってる
選手がいるんだからやらせたらいいじゃないか。力がなかったら車連が派遣しなければ
いいだけだろ。本当に女の嫉妬って鬱陶しいな。
900ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 18:31:42 ID:???
>>884
596は某店長ですよ。
ZEDクランク、電動装備とスタート地点で思わず見入ってしまった。

>>890
ダブルエントリーしたと日記に書いてあるからおそらく同一だと。

というか、流石に沖縄とはいえ596は2台もいないと思う。
901ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 18:48:43 ID:???
>>900
あー、イシダさんは85走ってないよDNS
902ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 19:00:00 ID:???
擁護カキコ。
Fクラスデブとか言われている人と前はちょくちょく一緒のレースを走ったけど、確かに遅い。
でもしぶとい。
距離が長いレースほどしぶとい。
2年前の85じゃ何回千切っても気が付くと同じ集団にいて、最後は源河でおいていかれた。
903ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 19:08:31 ID:???
それは、あなたが。。。
904ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 20:01:10 ID:???
パワーメーター使ってる奴はペース配分がうまいから、
わざわざ足を使ってちぎると、そのうち自分がちぎられるよ。
905ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 22:32:33 ID:???
>>896,899
嫉妬でここに挙げられてるような書き込みしたところで誰が得するんだっての。
ていうか誰に対するどんな嫉妬なのさ、意味が分からん。
女子なら皆消極レースばっかりやってたら自分達に跳ね返ってくるんだろ。
おきなわのレース時間見るかぎり、集団に誰も積極的に動く人はいなかったみたいだし
女子選手自身が>>856書いたんじゃ自爆してるようなもんだ。

>>856の牽いた疑惑云々は明らかに他の人の話だし、
消極的なレースを勝った時、と限定するのも良く分からないから彼の意図は分からないけど
他の人の書き込みを含めて大方の言い分見てみれば
日本を背負って立つ人になるはずなんだからJCみたいなレースやってちゃダメだよ、
ってことなんだと思うんだが。

それを『非難』という言葉で片付ける>>897こそ、2chのレスは全て嫉妬による非生産的なもの
という妄想かなにかにとり憑かれてるんじゃないのか?
906ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 22:34:23 ID:???
アンカー間違えたぜ・・・905は>>897,899あてだ・・・w
907ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 23:06:33 ID:???
おちつけ ばかもの
908ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 23:17:28 ID:???
>>905
そもそもここでそんな事を言い出す方が疑問だ。
それに女子の場合、海外は海外チームとして同じジャージをきているんだからそういう動きをするだろうと思うし、
国内選手はそれぞれが狙っているんだから、他の国内選手を警戒した上に海外チームのチームプレイを警戒して、
結果として消極的になって、それを見た海外チームも消極的になるのは当然じゃないの?
それをべたらめな事実誤認や一人の選手だけが消極的みたいに標的にしているように書くから
他の女子選手の嫉妬かと思われているんじゃないの?
あなたの言っている事は筋がたってないよ。
909ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 23:45:06 ID:???
>>908
>>905だけど、いや、間違ってるのは>>856なんだからおれに言われても・・・
おれは話が萩原さんになってるから萩原さんについて書いてるだけで。

萩原さんの話に乗ってきてるのはおれ以外にももう一人以上いるみたいだし
一つの話題に着いて書いてるのは一人だけと勝手に決め付けないでくれよw
910ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 02:56:57 ID:???
サイクリング同好会に負けるメタボ親父達
911ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 06:39:55 ID:???
サイクリングはどうか知らんが、有名私大のスポーツサークル
なんかへたな大学の体育会より強いぞ。インターハイ出場クラ
スの輩が体育会を嫌がってサークルに所属していたり、体育
会ドロップアウトしてサークルに入ってくる者もいるし。
912ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 07:29:43 ID:???
905♀の嫉妬は凄まじい。
913ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 08:47:11 ID:???
荻原にも熱烈ファンがいるんだねぇ
914ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 08:54:15 ID:???
>>905
流れが不自然なんよ。
あんたの必死さもな。
まるで去年今年から自転車始めた奴が思いつきで書き込んだみたいなんだよな。
915ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 09:45:55 ID:???
運営のまずさが天気に救われた感があるよ。
レース後にあの海と空見たらまた行きたくなるもの。
去年の天気で今年の運営なら、沖縄を見限ったヤツ多かったとオモ。
916ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 10:16:50 ID:???
去年はトンネル大落車祭りがあったから、そのリベンジで行った人も多かったのでは、
そもそも、沖縄以外で200キロも走れる周回ではない公道レースがあればきっと沖縄には毎年は行かないと思う。
917ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 10:43:17 ID:???
今年は練習不足でシニア50にしたんだけど、
あちこちで落車の音はきこえるわ、集団前方での無理やりの割り込みは凄いわで
緊張しぱなっしの50kmは精神的に疲れた。
集団が怖いから、つい先頭引く時間も長くなるし。
両サイドから上がってきたら無理せずに、一度先頭まで出てきてくれりゃいいもんを
無理グリ入ってくるから、先頭ちょい後の密度の高いこと。
ジャスコ前あたりでのみんなの憑かれたような目つきに、もともとスプリントもないもんだから
「ここにいちゃいけません」って守護霊様の声が聞こえた。
最後はゴールを記念してか、中央分離帯越えてまで人と自転車の打ち上げ花火。
50kmってだいたいあんなものですか?
918ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 11:28:03 ID:???
確かに50キロはレース慣れしてない人が多く、最後のイオンの下りからの集団が一番怖い。脚が残ってる人が多いからひたすら踏んで斜行なんてお構いなし。50キロで勝ちたいなら、前でレースを作って残り五キロで三十秒くらい差をつけて行くくらいが一番楽に安全に勝てる。
今年のレースみたいなゴール前集団だと上手い人ばかりではないので非常に危険な状態になる。
今年は前は前で牽制して引かない奴も多く、スローペースであまり走って面白いレースではなかった。
来年以降、50キロには出ることはないと思うが、積極的に逃げれば良かったと思った。
919ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 11:41:23 ID:???
50はサバイバルなんだな…。
安全なのは130からか?
920ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 12:05:53 ID:???
打ち上げ花火ワロス
921ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 12:10:23 ID:???
85は雨降るとトンネル落車祭になるからな
130だとスタートから与那までは落ち着いているから落車祭になりにくいし、辺戸岬からのトンネルは集団バラけているから落車祭にはならない
922ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 12:12:19 ID:???
130完走可能の目安ってなんかある? JCRCのクラスとか 乗鞍のタイムとか 富士チャレ200のタイムとか
923ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 12:12:47 ID:???
>>919
どのカテゴリーが安全なのではなく、常に前で前で
レースを作れる者が安全なの。

130kmだろうが、200kmだろうが集団後方は阿鼻叫喚な模様だぞ。
924ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 13:19:06 ID:???
REブログのコメント欄に「国際との差がつまらないよう先頭の皆さんで話し合ってスピードを抑えてもらえませんか」って真性バカの書き込みがあったな
925ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 13:20:34 ID:???
>>922
200はA以上。
130はD以上。
85はF?
50はよくわからん。
926ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 15:19:55 ID:???
>>922
ノリクラ85分の俺でも
一昨年は去年は完走できたぞ
去年は・・・聞くな
927ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 15:21:06 ID:???

完走できたのはおととしね。
去年は高江の餌食
928ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 15:55:51 ID:R8dIvgkv
youtubeでゴールシーン誰かアップしてないか?
と探したら面白いのがあった。

http://www.youtube.com/watch?v=2intfy-FUy0

オレあまりチームを知らないがReady Go Japanって
女子チーム結構強かったよね?なのにこのアホ並みな
浮かれぶりw特にオレンジと白の長いTシャツの子・・・
929ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 16:26:04 ID:???
上にあった動画じゃ落車シーンがあってガクブルだった。
930ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 16:28:51 ID:???
自分だったら落車したアホにヒールホールドかまして歩けなくさせる
931ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 16:33:17 ID:???
>>930
そんな暇あったら走れよw
932ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 16:47:34 ID:???
>>928
85kmの移動バスが一緒になったけど
いきなり挨拶されて驚いた

少し話したけど良い子達だったよ
テンションはクソ高かったけど
933ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 17:07:45 ID:R8dIvgkv
>>932
UCI登録したいと頑張ってるチームらしいね。
修学旅行より浮かれてるけど頑張って欲しいわ
もうちょい見てくれもいいと人気出るんだろうけどw
934ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 17:26:31 ID:EFsTjRRu
おきなわのリザルト眺めていたが元砂ファミリー?
ジュニア国際130km、市民レディース50km、小学生レース5km
で1位・2位ってすげーなこいつら。なにもの?
935ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 17:40:59 ID:???
KINGに鍛えられてる
936ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 18:23:24 ID:EFsTjRRu
935>
ありがとう。素人なのでKINGって誰かわからなかったのでwiki検索したら
出てきた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B5%A6%E6%81%AD%E8%B3%87

会場で元プロなのに市民130kmに出てしかも勝つなよと
非難受けてたおっさんだと思われ(笑)しかしそんな人間に教わってんだな。
937ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 19:40:22 ID:???
>>936
日本語変だぞ?
それとも素人のふりか?
938ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 19:54:07 ID:???
200km三位の人のブログ、どうやって探しても見つからないです
だれか教えてください
939ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 20:45:49 ID:???
http://tcr-composite2.blogzine.jp/shakariki/

シルベストのサイトにリンクあった。分かりにくいけど。
1位、2位、3位、の全部のブログを読むと、臨場感ビシビシで鳥肌。
940ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 20:49:22 ID:???
941ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 20:52:24 ID:???
ついでにシクロワイアードの1位2位のレースレポート
1位 http://www.cyclowired.jp/?q=node/21872
2位 http://www.cyclowired.jp/?q=node/21895
942ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 21:52:27 ID:ySf05m5D
>924
真性バカではあるが、何もしないと来年も30分中断ってことに・・・
943ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 21:54:04 ID:???
何かすべきは選手ではなく、大会運営側だろjk
944ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 21:59:08 ID:ySf05m5D
>943
何もしません。
運営側は市民レースなどゴミだと思っています。
945ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 22:01:37 ID:???
>>944
金蔓だ馬鹿。
間違えるな。
946ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 22:03:32 ID:???
>945
馬鹿はお互い様ってことで。
947ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 22:22:30 ID:???
大黒屋ブログによると再スタートは10:24だったらしいね
948ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 23:21:05 ID:???
200kmはプロも素人も一緒にスタートさせて
先頭の何%増しかのタイムで足切りしていけばいいんじゃないかな
949ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 23:23:48 ID:???
130と85はプロのスタート時間にスタートさせればいい。
朝はさらに早くなるけどがんばれ!
950ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 23:53:18 ID:???
国際のメイン集団がマッタリ走るからダメなんだろ。
なら国際は本部半島無しの170kmでいいじゃん。
遅いんだし、遅さゆえに2年連続で格下のクラスに迷惑かけてるんだからしょうがないよ。
だいたいここも含めて自板全て見渡して、国際のレスがどれだけある?
読んでるだけでワクワクするような、レースレポート上げているプロが何人いる?
本来なら一人でも多くの人にレースの楽しさを知ってもらうために
プロがやって然るべしでしょ。
沖縄は明らかに市民がメイン。
邪魔なのは、年間のレースのひとつとしか捉えていないプロの方。
951ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 00:05:27 ID:???
>>950
>>沖縄は明らかに市民がメイン。
>>邪魔なのは、年間のレースのひとつとしか捉えていないプロの方。

これは鋭いね。
沖縄はプロが居なくてもレースが成立するが、市民が居なくなったらレースは出来ない。

このままだとトライアスロンの二の舞だ。
人気に胡坐をかいて一般参加者を冷遇。そして気がついた時には定員割れが普通となり、多くの大会がなくなってしまった。
952ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 00:16:04 ID:???
・建前上チャンピオンレースは必要
・でも、先頭以外は市民の先頭より貧足
 ↓
・前年の市民10位以内は、チャンピオンで「チーム市民」として出場。
 (チームおきなわのノリで)

これで解決じゃない?
市民のトップはほとんどプロだし。(というか、下層のプロより環境は良い。。。)
953ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 00:33:44 ID:+d4lLRFD
952のアイデアいいね。運営を改善するヒントをNPO法人ツール・ド・おきなわ
協会が生かせるか?無理だろうな〜w
954ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 00:39:15 ID:???
けど、市民10位以内の人はみんな自分が勝ちたいんだから、
チームとして全然機能しないんじゃないの?
え?なんで俺があいつのアシスト?みたいな事になっちゃうわけで
955ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 00:59:32 ID:???
あみだくじがあるだろう。
956ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 01:06:10 ID:???
プロだってチームとして機能してるのは一握りでしょ?
957ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 05:55:56 ID:???
>>956
「ロードレース」のプロチームだぞ?
一般参加の雑魚と同じで好き勝手走ってたらクビになるだろうが。
958ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 06:51:48 ID:???
>>952
あくまでも彼らは市民のカテゴリの中での1番をかけた勝負がしたいんじゃないの?
959ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 09:15:32 ID:???
市民に抜かれたプロは失格にすればいいだけじゃね?(・∀・)
960ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 10:05:03 ID:???
そりゃそうだ。
市民に抜かれたプロは失格。
次の年は額に「抜」と書かなきゃダメにしようぜ。
アシストで働いた選手は落書き免除。
961ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 12:53:30 ID:???
プロは逃げが決まるとマッタリするからなぁ
逃げとのタイム差を詰め過ぎても駄目だから、集団を遅くするもの作戦のうち。
962ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 13:05:56 ID:???
海外のレースみたく 逃げても
メイン集団が最後には追いつくか?って、
ギリギリな展開になるなら良いが

ツールド沖縄チャンピオンレースにはそれが全く無い
レースしていたのは、ごく一部
後はサイクリングの大集団←この集団は早々に降ろして欲しい。
963ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 13:22:32 ID:???
>>962
え!そうなの・・・知らなかった。
そんなのサッサと降ろせ!
964ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 13:50:44 ID:???
完走者や上位入賞者でタバコを吸ってる人はいるんだろか?
965ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 17:08:07 ID:???
プロが遅いとか言っても市民200の優勝タイムより遅い人って1割以下なんだな
966ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 17:37:08 ID:???
>>965
停止の30分を引いても?
967ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 18:33:26 ID:???
確かに集団が逃げを吸収する展開って殆ど無いよな。
その気が無いのが目に見える。

確かに市民に追いつかれたエリートは失格はいいかも。
エリートの後方にバイクが来て市民先頭とのタイム差を教えてくれるって絵は笑える。
968ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 19:26:09 ID:???
どうせ市民に抜かれるプロなんて、仕事をやり終えて、サイクリングだろ?
だったら失格でいいよな  誰も困らない

若しくは、富士チャレみたいに、市民のためのボランティアをするとか
もちろん逃げや第一、第二集団を引くんじゃなくて、こぼれた人たちを
なんとか脚きり時間内への引きで
969ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 19:30:23 ID:???
おまえらド素人だな

プロとアマの違いは勝負所での速度の違いなんだよ
国際と市民のタイムが同じだったとしても
市民ははじめからずっと時速40q
プロは前半30qだが後半は50qにあがる
という走りをするんだ
プロなのにゴールタイムが同じじゃんとか言ってるヤツはバカ
970ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 19:35:53 ID:???
馬鹿とか言わなくてもいいじゃん、馬鹿って言う方が馬鹿
971ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 19:51:11 ID:???
>>969
市民でも135と200は最初はゆ〜っくり行けばいいのにね
耐久でもゴールスプリント並みのスタートなんだから
集団落車も後を絶たない
972ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 20:37:23 ID:???
>>971
REのとこに基地害みたいな文章書いてた人?
973ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 20:41:51 ID:???
>>969
>プロは前半30qだが後半は50qにあがる
本場のプロは45〜50km/hが60km/hに上がるとかじゃない?
30km/hなんてステージ最終日のパレード走行の時ぐらいじゃないか?

どちらにしても、市民に追いつかれ、少なからず反感を買うってのはプロ失格では。
974ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 20:50:17 ID:???
プロが素人に抜かれるなんて、何を言ってもブザマな言い訳じゃんwww

975ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 20:59:06 ID:???
六本木より速いプロ(笑)が何人居るんだよw
976ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 21:03:12 ID:???
腐るほどいるんじゃね?www
977ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 21:03:35 ID:???
130のスタート地点で、プロトンをなるしまが引いているのを見て、波乱があると思ったけどな
978ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 21:07:45 ID:???
>>973
30,40,50ってのは例えだよ

イメージしやすいだろ
979ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 21:24:20 ID:???
>>975
本人乙w
シナジーってそういう思いこみを養成するんだもんね。
980ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 22:22:17 ID:???
こりゃ来年もレース途中で停車だなぁ。
981ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 22:58:55 ID:???
何か「馬鹿」を連発する奴が出没しているなぁ
一体、何が不満なのか?
2chでこの手の書き込みする奴は、実社会では弱気で報われていないんだよね。
惨めだな
982ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 23:21:12 ID:jXvzOAbs
国際だけ石垣島でやれば?
983ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 23:36:45 ID:???
3本ローラー持参で200km走らせればいいじゃん
984ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 00:18:02 ID:???
沖縄土民国の主な全国ワースト

・飲酒運転事故率(全国平均の2.7倍)
・未成年飲酒補導(全国平均の10倍)
・高卒進路未定率(25.4% 全国平均14.5%)
・全国学力テスト(8教科オール全国最下位)
・給食費未納率(6.3% 全国平均1%)
・平均所得(205.7万円 全国平均270.6万円)
・完全失業率(7.7% 全国平均4.1%)
・DV保護命令件数(全国平均の3倍)
・離婚率(2.72 全国平均2.08件/千人)
・肥満率(男46.9% 全国平均30.2%・女26.1% 全国平均18.5%)
・犬の殺処分数(477匹 全国平均72匹/10万人)

国民健康保険料納付率 (全国最低−ダントツ)
国民年金納付率 (全国最低)
国民年金納付免除率 (全国1位)
凶悪事件(成人+少年)発生率 (全国1位)
所得税滞納率
人口比風俗営業件数 (全国1位)
所得税滞納率 (全国1位)
世帯比消費者金融利用率 (全国1位)
人口比パチンコ店平均利用金額 (全国1位)
人口比消費者金融利用率 (全国1位)

こういう方々が運営に携わって頑張ってるんだ。
もっと温かい目で見てやろう。
985ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 00:46:47 ID:???
シュレートン旨ぁ
986ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 03:38:16 ID:???
>>975
REより遅いプロなんているのか?
987ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 04:33:46 ID:???
REより機材で劣るプロは腐るほどいる
988ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 06:31:50 ID:???
シュレディンガー
989ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 11:32:20 ID:???
おきなわ出た皆さんは次は何に出るの?
埼玉クリテ?
セオフェス?
秋ひたちなか?
なるしまFF?
茂木?

それとも春までオフ?
990ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 11:37:48 ID:???
シニア50のレポートが上がったけど、かなり頭痛め。
>スタートと同時に先頭に立ち、一気にペースを上げる。
自分の安全確保と、中途半端な選手が先頭集団に紛れ込まない為の振るい落としだ。

全然振るい落ちてねーよ。
991全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/11/16(月) 20:06:04 ID:???
      \∧_ヘ/
      / \〇ノゝ
     (,,"ヾ  ii /^',)
       |三i    i" +/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |三| ,,,゚Д゚|+ <  皆の者!千取り合戦、いくぞゴルァ!! 
      |三|    | + \_______________
       |三|    |  
       |三|    |  
       |三|    |   
 ,,、,、,,,../三 |    |                              ,,、,、,,,
    /三|....ヽ_ノ                   ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\       /⌒\/⌒\ /⌒\/⌒\/⌒\
      ∪  ∪         (;;;______,,,)    (;;;______,,,)    (;;;______,,,)
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  /⌒\/⌒\/⌒\ /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\
      ,,、,、,,,       (;;;______,,,)    (;;;______,,,)    (;;;______,,,)    (;;;______,,,)    

       ※そろそろ次スレをたてた方がいいと思います。
9921:2009/11/16(月) 20:52:33 ID:???
俺は落ちる
みんなまた来年会おう
993ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 21:00:50 ID:???
>991

文盲か?

「思うようにペースが上がらないまま海岸線へと進んだ。」

って書いてあるだろ。


994ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 21:01:51 ID:???

>990の間違い。
995ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 21:06:40 ID:???
mixiにこんな↓アップがありましたが、本当かな、、、

一番の問題点は、「ツール・ド・おきなわ、事務局」が最悪ということです。この2、3年に事務局の人員が総入れ替えになったらしく対応がめちゃくちゃになっているらしいです。自転車競技連盟の理事の方がそう言ってました。
その方が「改革する」と言ってましたので来年以降は改善するものと思われます。
996ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 21:13:00 ID:???
>>990教祖様の悪口を言うな!
997ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 21:26:20 ID:???
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
998ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 21:27:17 ID:???
1回目普久川給水ポイントの動画

http://www.youtube.com/watch?v=naJTExTkh7g
999ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 21:29:16 ID:???
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
解脱するぞ解脱するぞ解脱するぞ
1000ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 21:32:04 ID:U4Q5FCKv
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。