ツール・ド・おきなわ 2006

このエントリーをはてなブックマークに追加
661ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 00:59:00 ID:???
200kmってBR-1の人とかが相手だからな〜
サイクルマラソンとかより距離が短くても実業団レースで上位の人のほうが優勝できる可能性が高いのでは?
662ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 01:58:38 ID:???
同感
BR-1かJCRC-Sクラスで、上位完走している人でなければ 
身の程知らずも良い所

しかも、長距離を得意とするタイプじゃないとね。
663ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 14:27:14 ID:???
去年は初80kmレースでとりあえず目標の完走を果たしたので、
今年は130kmに出てみたい気もする。
でもあれだけの追い風良コンディションだったから
完走できたって気もするし、
順位も50位台じゃあ
もう一年は80kmかな。
664大黒屋 ◆07Fj2ct1d6 :2007/01/22(月) 22:36:42 ID:???
>>663
私はおととし80kmに初参加でぎりぎり40位台完走で、
去年は130kmで110位台で何とか完走できましたので
無理ではないと思いますよ。
50kmの差は結構でかいと思いましたが…源河では本当に歩こうかと思ったものなぁ…
今年も130kmを目指しますのでがんばりましょう。
665663:2007/01/23(火) 02:35:39 ID:???
>>664
うーん、なんか勇気づけられますね。
とりあえず130km目指して頑張ってみようかな。
経験談サンクスです。
666hamp ◆RML7zESySA :2007/02/04(日) 00:04:58 ID:nLqCXUGh
ageっす。
667ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 22:16:20 ID:H0Ci/Ned
話題ないね

良い天気が続いてるけど乗ってるかみんな



といいつつage
6683RENSHO:2007/02/06(火) 22:55:19 ID:???
出たいな、80kmのレース
完走できるかな?
登りがトコトン、遅いから無理か

今日はさっきまで、ローラーを1時間踏んでみた。
669大黒屋 ◆07Fj2ct1d6 :2007/02/07(水) 00:19:29 ID:???
年明け早々膝を痛めたので休養中。
670hamp:2007/02/07(水) 09:21:07 ID:Py62ae0w
自分如きでも80キロは何とか完走できているっす。
過去完走率75パーセントだけどw。
671ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 09:28:03 ID:???
つまり4回出走して3回乾燥したと。
672hamp ◆RML7zESySA :2007/02/07(水) 19:43:06 ID:VizA2wwQ
>>671
うい。
脚切り喰らったのは一昨年の源河。
後は辛うじてギリギリで完走。
JCRCのFクラス級でも、何とか、ギリギリ、辛うじて完走できることが証明されているわけです。
6733RENSHO:2007/02/07(水) 23:18:00 ID:???
>672
hamp氏

ちょっとお伺いしたいのですが、JCRCのFクラス級ってどの位なのでしょうか?

JCRCには出たことがないので、全く想像が出来ません。
当方、バイクナビグランプリの3時間耐久辺りだと、上から30-35%位の所に入ります。
また、佐渡等のトライアスロンで、自転車だけ走ったら上から35%って感じでした。

もっと修行を積まないと、80kmは完走できませんかね?
674ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 00:14:49 ID:???
>>673
なんともいえんけど、のぼりが何箇所かあるような80kmのコースで
独走で3時間くらいで走れれば完走できる可能性があるのではないでしょうか?
耐久レースの距離はある程度参考になると思いますけど
順位はあまり参考にならないと思います。
6753RENSHO:2007/02/11(日) 09:57:11 ID:SZCBKMV7
>674
レスをありがとう!
レース歴が殆どないので、参考になりました。

>のぼりが何箇所かあるような80kmのコースで
>独走で3時間くらいで走れれば完走できる可能性があるのではないでしょうか?

かなり微妙ですが、挑戦してみたいと思います。
準備期間はあるので登りも鍛えるようにします。
676hamp ◆RML7zESySA :2007/02/11(日) 16:13:41 ID:mXYSWrir
>>3RENSHO氏
Fはレース愛好家としては結構?かなり?遅いレベルです。
どちらかというとJCRCスレで聞いた方が良いかな?
677な6:2007/02/17(土) 10:17:02 ID:???
そろそろ与那ヒルクラがあると思うのですが
要綱など御存知の方いらっしゃいませんか?
最近ロードを買った新参者ですが参加できますでしょうか?
678ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 13:14:36 ID:???
清志郎さんが、過去2度も失敗に終わった沖縄本島一周の旅。
そのリベンジ旅の様子をインターネット配信いたします。
ttp://www.bepal.net/h_0503kiyosiro/index.html
679な6さんへ:2007/02/18(日) 13:34:01 ID:RWM1MijE
那覇で有名なクラブチームがあります。そこに入ると溶け込みやすいですよ。後は嘉手納にあるクラブチームに入ると楽です。
680ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 13:48:27 ID:???
どんな失敗したんだ?2回も。1日や2日で走破とかならともかく。
しかも写真にあるようなスタイルで走るのなら、食料もメンテ道具も全部伴走車持ちだろ

・・・と思ったら事故か。
681な6:2007/02/18(日) 20:46:33 ID:???
>>679
レスありがとうございます。キッズ&ロケッツでしょうか?
練習会等にいきなり行って、混ぜて貰うって言うのは
少し敷居が高い気がしますが、今度店にでも遊びに行ってみますです。
682ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 20:52:26 ID:???
キヨシロー確か落車して鎖骨折ったとか言っていたな 沖縄ツーリングで
683ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 11:21:47 ID:???
縁石の傷跡、自転車単独事故でこんな傷はつかない。
684ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 11:43:22 ID:???
これから初ロード購入のド初心者です。
練習つんで、いつかは本島一周に参加したいのですが、
車種で迷っています。
予算15マソ位の車体でも、完走可能でしょうか?
またフレームは、アルミ、カーボン、どちらがいいでしょうか?

いまはクロスで100キロ程度の日帰りツーリングをするくらいで、
しまなみの亀老山を、インナーローでなんとか登れる程度のヘタレです。
685ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 18:46:26 ID:???
>>684
完走は普通にできるんじゃないかな。
練習はしとかないといけないけど、今のクロスでもいけると思うよ。
まぁ買うなら予算15万円くらいならアルミのほうがいいんじゃないか?
686な6さんへ:2007/02/20(火) 21:52:17 ID:HhtiyZ3Z
大丈夫ですよ。この2チームはレベルは高くなってるけどみんな始めは未経験者から初めて今ではツールド・おきなわ優勝者まででています。だから、あなたがツールド・おきなわで優勝するのも夢ではありません。
687ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 22:04:07 ID:???
>>684
走れる走れないは自転車の値段じゃなくて乗ってる人の性能です。
クロスで100キロ走れるなら大丈夫です。
688まさしく:2007/02/20(火) 23:02:52 ID:HhtiyZ3Z
その通り!クロモリに乗ろうが安い自転車に乗ろうが速い奴は速い。速くなりたければ、ピストの練習とかバイク引きすれば格段と速くなるし、実業団のクラスで楽々ついて行く事ができる。
689684:2007/02/21(水) 05:52:33 ID:???
>>685-688
ありがとうございます。
早速ロード買って練習し、07に備えます!
690ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 06:06:21 ID:qXYVSGaY
age
691ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 17:56:11 ID:FHTF9kAw
>>677
漏れは今年も参加する予定だよ。がんばろうぜー!>ヒルクラ記録会

あと、予定としては与那のヒルクライム記録会は3月下旬じゃないかな?
3/4に嘉数杯があるんで、2週ぐらい余裕をみて3/25あたり?

今年は18分台出ますかねー?楽しみです。
(しかし、あの坂を20分切れる人たちって…orz)
692ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 22:38:15 ID:???
ヒルクラ記録会ってどんなの?
693ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 00:38:38 ID:3HPbmme/
>>692
ショップ(5店舗)合同の合同練習会&ヒルクライム記録会
県内ローディの技術とマナー向上のために一昨年から始まってます。
コースは名護を起点とするツールドおきなわの80kmコース
途中、与那から普久川ダム手前の登り(7.7km)を記録対象としてます。
記録地点以外はは脚のレベルの合うもの同士で走ったり、
初心者向けに集団走行のマナーを教えつつチーム交流を図ってます。

大体こんな感じ
694ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 06:47:01 ID:???
>>693
ありがとう
5店舗っていうと輪業、キッズ、ハシカワ、イシカワ、イケハラってとこかな
それぞれのチームに所属してないと出れないの?
695ツール・ド・名無しさん:2007/03/06(火) 00:35:58 ID:IhI+nVhX
チャンピオンの200を完走出来るレベルはどのくらい?
696ツール・ド・名無しさん:2007/03/06(火) 01:44:28 ID:+XOf71CU
>>695
何聞きたいのか分からない・・・
697ツール・ド・名無しさん:2007/03/06(火) 02:01:09 ID:???
>>695が聞きたいのは、タイムと想定して答えるね。

18〜19分台:市民200kmレベル
20〜21分台:市民130kmレベル
22〜24分台:市民080kmレベル
25〜30分台:市民050kmレベル

だいたいこんな感じ。それほどブれてはいません。

簡単計測で宜しければ、A.Y.選手が以前、軽く走って17〜18分でした。
坂は早く走るにこしたことは無いけど、
それよりも、目標とするタイムを常にに維持できることがもっと重要
と言ってたのが印象的。
698ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 00:16:48 ID:???
>>な6さん
3/25で確定したそうです。申し込みがまだ始まっていないがw

>>694
輪業は入ってません。
Kids(那覇市)、ハシカワ(那覇市)、石川(嘉手納町)、池原(うるま市)、ハート(名護市)の5店舗
699な6:2007/03/10(土) 08:49:45 ID:???
>>698さん
了解です!晴れるとイイですね!
700ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 07:46:05 ID:???
ゲッター阻止
701ツール・ド・名無しさん:2007/03/12(月) 22:08:26 ID:???
>>700
ゲッターハケン
702ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 06:44:11 ID:aUi3DPVX
age
703ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 06:40:14 ID:tcqdfx+a
age
704ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 00:08:27 ID:mh4811Ez
与那のヒルクライム記録会に出た奴はいないか?
705ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 20:32:37 ID:???
生憎の天気にDNS6割!
5月に期待!
706ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 22:13:43 ID:???
>>705
5月にまたあるの?
707ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 03:34:00 ID:???
ついに18分台が出ました。
天候条件がよければあと3人は19分台へ突入

>>706
あるよ。 去年は3月,5月、2回流れて9月だったかな?(かなりうろ覚えwww)
708ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 12:33:02 ID:???
7.7kmを18分か…平均25km/h…信じられん。
709ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 00:43:21 ID:PsIllARx
市民200kmレベルってことだ
710ツール・ド・名無しさん
5月のヒルクラ記録会の情報きぼん!