ツール・ド・沖縄2003

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツノ付き ◆uVNmvTLLsw :03/06/11 18:53
2003年は11月8、9日。
カテゴリーに関係なく語るがいい。
2こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/06/11 18:55
2GET!!!
3ツノ付き ◆uVNmvTLLsw :03/06/11 18:55
前スレ
「今年のツールド沖縄の市民200kmだけどよー」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1005561144/l50

公式ホームページ
http://www.tour-de-okinawa.jp/


4ツノ付き ◆uVNmvTLLsw :03/06/11 18:57
>>2
油断も隙もないのぉ
5ツノ付き ◆uVNmvTLLsw :03/06/11 19:05
参考資料
628 名前: ねこひこ ◆NYankOsedQ 投稿日: 02/11/14 20:33

2002年ツールド沖縄   1位とビリ完走者の時間、秒数、平均時速
チャンピオン200km  1位 4:47:41=17261s,41.7km/h  50位 5:01:31=18091s,39.8km/h
女子国際50km     1位 1:23:52=5032s, 35.8km/h  22位 1:27:42=5262s,34.2km/h
市民200km       1位 5:19:22=19162s,37.6km/h 125位 5:49:20=20970s,34.3km/h
市民120km       1位 3:07:31=11251s,38.4km/h 107位 3:41:30=13290s,32.5km/h
高校生120km     1位 3:10:04=11410s,37.9km/h  31位 3:43:35=13415s,32.2km/h
市民80km          1位 2:22:08=8528s, 33.8km/h  129位 3:09:51=11391s,25.3km/h
市民50km        1位 1:18:35=4715s,38.2km/h  282位 2:11:46=7906s,22.8km/h
市民レディース50km  1位 1:27:30=5250s,34.3km/h  39位 2:03:00=7380s,24.4km/h
中学生50km      1位 1:21:32=4892s,36.8km/h  14位 1:49:13=6553s=27.5km/h
source
http://www.tour-de-okinawa.jp/result/02result.htm
ヘタレなので今年も50Kmに出走予定だぬ。
80.120.200Kmに出る方がんばって。
7きゅー:03/06/12 11:19
去年80km出たんですが今年120kmにするか迷ってます。両方経験ある方いますか?
去年の順位は20番台ダタんですけど120kmは無謀? 完走くらいはできる?
当方の脚質は登りマンセー型。坂がある毎に登りで10人抜いては下りで
9人に抜かれ、平地はなんとか現状維持、って感じでした。
120km出てみたいけど完走できないと悲しいからな〜
8ツール・ド・名無しさん:03/06/12 19:41
>>7
120でも完走はできると思う。
ただ80はいきなり登り、120はいきなり下りだから、80の方がクライマー有利なのは確か。

私も興味あります。JCRCはDクラス。(自称)クライマー。
80だと遠征するにはちょっと勿体無いって感じだよね。
かといって120だと完走できるかどうか不安。とりあえず脚作ります・・
120だと完走は余裕、でも入賞は無理、だったらだめもとで200に挑戦したほうがイイとおもて去年は200に出ました。
結果はギリギリで完走、いい思い出になりますた。120より断然楽しかった。
10ツール・ド・名無しさん:03/06/12 21:51
>9
どのくらいの実力の人なの?他のレースでの戦績キボンヌ。
私も初めて出たいのだが、200や120で完走の可能性が有るのならそうしたいので。
ちなみにJCRCだとCクラス、月間走行距離500kmくらいかな。
11ツノ付き ◆uVNmvTLLsw :03/06/13 11:02
一ヶ月くらい80キロか120キロで悩んでいたけど、8割がた80キロな気分。
120キロだと普久川はともかく、その先で足切りされそう。

ところで、普久川の登りって、どのくらいのギア、速度で登ってるもんですか?
12やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/06/13 11:39
記念カキコ

今年は出ないよ

>>11
普久川の上りはあくまでオレの場合で、
39-18,19で前後コスミックカボーンでなんとか。速度は忘れた。
それでも集団から千切れたわけですが・・・その後のくだりだけで追いつけましたw
>>12
ええっ!今年は出ないの?やんちゃさん
去年みたいな熱い参戦記
今年も期待してたのに。
14ツノ付き ◆uVNmvTLLsw :03/06/14 17:53
>>12
そのギアでちぎれるってことは、集団で20〜25km/h位かな?
下り苦手マンなんで、登りでちぎれると希望が(藁

どうも、あの登りはシャカリキのイメージが強過ぎ。
hpの高低図を見ると実際は平均で5%弱くらいなんかな。
15ツール・ド・名無しさん:03/06/20 13:51
120kmと200kmだと、チェックポイントの数も違うんでしょうか?
やぱ〜り200kmの方が完走難しく設定されているのかな?
16カナサイ:03/06/20 13:59
初参加の予定
出るなら80kmかなぁ
17やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/06/25 13:31
そういえば、ノリクラで年齢別1位の人を後半のアップダウンで抜いたよ。
オレよりノリクラのタイムで10分以上速い人でし
あくまで最初や100km地点あたりの平地だったら集団の中にいたら自転車に乗ってる感じが
しないぐらい足を使わないよ。それまで食い物があったらナー
18ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 20:15
▲資本共産法▽
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 【地域社会保護法案】
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
19汎用型ローディー
五月 1900 坂、始めますた
六月 1800 梅雨のなかでは上々か

申し込み期日が迫るにつれ200kmか120kmか少し悩む
200kmでも完走だけなら何とかなる気もするのだが