【税抜き】12万円以下のロードバイク【ドロップ】4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
安くても楽しめるロードバイクについて語るスレです。

メーカー完成車、ショップオリジナル等の 5〜12万円のロードバイク新車が対象です

前スレは10万以下が対象でしたが、ここ最近の値上がりで15万以下となりましたが
15万円だとスレの主旨に反するので12万円に下方修正しました。
12万以上のロードバイクは各メーカー別のスレへどうぞ

15万円以下のロードバイクまとめサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/roadracer10ika/
前々スレ821氏に感謝

関連スレッド
【リタノフ】3万以下の素敵なロード【Re:turn off】 ※5万以下へ変更予定
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1213537634/

ロードバイク購入相談スレ 3台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1214032198/


過去スレ
【税抜き】10万円以下のロードバイク【ドロップ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176988531/

【税抜き】10万円以下のロードバイク【ドロップ】2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1203952603/

【税抜き】15万円以下のロードバイク【ドロップ】3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215340885/l50
2ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 11:55:56 ID:???
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :} .。oO(随分頑張ってるな>>1さん)
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|!  `ニニ´ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \
3さんぽーる:2008/09/20(土) 11:59:47 ID:???
■■■■■終了■■■■■
4ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 12:03:20 ID:???
>>1
5ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 12:36:16 ID:???
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :} 
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|!  `ニニ´ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \
6ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/09/20(土) 12:41:31 ID:???
  |
  |
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |´ ρ`) 
  |  /    
  | /
7ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 12:42:06 ID:???
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
8ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 12:42:51 ID:???
>>1
何勝手に変えてるんだよゴミクズ
9ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 14:27:55 ID:???
クロススレと同じ荒らしなんだろうな
自転車もってなくて一日中ネット依存
頭の中で自転車を語ってる
10ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 17:05:05 ID:???

過去ログです
■■ ちんぽを観察された体験談 ■■
http://wow.bbspink.com/hneta/kako/1020/10206/1020663294.html
■■ちんぽを観察された体験談:2発目発射!■■
http://wow.bbspink.com/hneta/kako/1034/10342/1034221951.html
■■ ちんぽを観察された体験談 3発目発射!■■
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1039101130/
■■♂ちんぽを観察された体験談 4発目発射!♂■■
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1052662024/
■■ちんぽを観察された体験談・5発目発射!■■
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1053833966/
★★ちんぽを観察された体験談6発目発射!★★
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1152233995/
11ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 17:17:00 ID:???
立て直すか?
12ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 17:22:14 ID:???
ジャイ適正価格のスレタイですね。
解ります。
13ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 19:14:46 ID:???
「安くても楽しめるロードバイク」であって、
「レースにでれる最低限のバイク」ではないから
これでいいのかもしれん。

soraで十分。
2200でもいい。
14ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:26:27 ID:???
スレの成り立ちを考えればまとめサイトに載ってるバイクが
値上げで外れない程度が適正だと思う。
15ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:57:53 ID:???
>>13
ん〜どうかなぁ・・・
登竜門スレであって欲しいという気持ちも僅かながら
あるんだ。12万で分けるとすると、この価格帯のを
購入した人はレース出るころには3〜40万のを選ぶんだろうなぁ。
ファンライドならクロススレで十分な気がする。
16ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 03:12:16 ID:???
>>1
乙&超GJ!
15万以下だとちと広いんだよね。
17ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 06:36:02 ID:???
>>1
18ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 11:33:26 ID:???
>>13
シフターはsoraだとつらくね?
19ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 11:37:32 ID:???
15万なら105まであったが12万だと・・・
20ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 12:37:23 ID:???
まとめサイト見たらわかるけど、そもそも105が選択肢に入るスレじゃないからな。
21ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 13:20:21 ID:???
確かに。
乗り手的、買い手的にはティアグラまでで
十分だな。
22ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 13:22:16 ID:???
のほうがいいな、15万で105が付いたモデルがあると
値切りで15万、レース出れます?とか勘違いが出てくる。

12万までならティアグラまでだし、レース出れますか?的質問には
30万以下スレに池でいい。
23ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 13:52:42 ID:???
>>18
たしかにつらいが、ここでは、スレの趣旨を大切にするべきかな。
105を意識したら、やっぱり15万円だよね。
24ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 14:06:33 ID:???
みんなの使用用途は何なの?
俺は100〜200キロのサイクリング?の為に10万前後のロードが欲しくてこのスレ見てるんだけど。
レースは考えた事もないや。
25ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 14:42:47 ID:???
>>24
俺もいっしょだな。
今は、6万くらいのクロスに乗ってるけど、
長距離の時は、ロードに乗りたい。
26ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 14:46:27 ID:???
>>24
ロングライド用のロードは持っているので、
街乗り用のロードを探しています。
いずれにせよレース志向はありません。
27ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 15:26:03 ID:???
俺もクロスからの乗り換えで街乗りからロングライドだな。
レースに興味は無いけどツーリングは参加してみたい。
28ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 18:13:25 ID:???
>>22
>レース出れます?

なんてどの低価格スレでも沸いてくるぞ
29ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 18:55:02 ID:???
「ママチャリ、ルック車、MTBで出てるやつもいる。気になるなら一度会場に池。」でいいんじゃね?
真面目な話、本気でレースに参加するつもりなら雰囲気を知る為にも会場に足を運ぶべき。
30ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:53:31 ID:???
市民レースに出るのにコンポのグレードなんてどうでもいいだろ
「105以上じゃないと恥ずかしい…」とか考えてる奴は自意識過剰
誰もお前の自転車なんか見ていない
31ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 21:28:04 ID:???
なんでそんなにコンポにこだわるんだろ?
ホイール、タイヤのが全然効くのに・・・
32ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:33:56 ID:???
>>31
タイヤやホイールは好みや目的によって選択肢がたくさんあるし
「105(もしくはそれ以上)つけとけ!」って言われたら判りやすいし鵜呑みにするんじゃない?
33ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:41:04 ID:???
2年ぐらい前に買ったメリダのクロスバイクに乗ってるんだけど
ホイールをWH-R500に変えたら走るの楽になるかな?
34ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 08:19:04 ID:???
軽快感は上がると思うけど、タイヤとチューブを変えるだけでも乗り味は変わるよ。
目的がロングライドなら10万円のロードでもクロスとは大違いだから買い替えを勧めるけどね。
3533:2008/09/23(火) 09:00:14 ID:???
10万円強ぐらい出せば、アンカーのエントリーモデルが買えるし
色々交換すること考えたら、ロードバイクに買い換えたほうがいいのかもね
ありがとう
36ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 20:04:27 ID:???
いつの間に12万円以下になったんだよ
37ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 23:20:04 ID:???
>>24
同じく100〜200キロのサイクリング?の為に買った
レースは考えずに

2200かわいいよ2200
走るのが楽しくて仕方がない
最近はウェアを集めだしてる
38ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 12:06:19 ID:???
2200/Soraの親指シフトはブラケットメインで使うなら良い物だよ。
俺なんて走行時間の9割がブラケットポジションだしなw
39ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 12:43:36 ID:???
値段じゃなくて、コンポで分けた方が、争いが少なくなるような希ガス。

このスレは2200/Soraのスレだな。
40ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 14:21:48 ID:???
ビアンキの最低価格ロード買えるな
41ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 15:04:17 ID:???
ニローネ?ルポかな?
42ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 15:07:02 ID:???
>>39
ティアグラまででいいだろ。
2200/soraだけなら5万以下スレになっちまうよw
43ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 16:14:52 ID:???
RA5はギリでダメか?
44ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 16:56:23 ID:???
ニローネはスペック厨専用
45ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 17:15:50 ID:???
08RA5EXなら11.5万円で行けるんだけど09モデルは値上がりするからダメだろうね。
でも元は定価10万円スレだから、RA5EXはレンジ外で正解なんだよ。当然Nironeもな。
46ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 17:59:36 ID:0PDqJMUT
この価格帯ならSCOTT S60
47ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:01:05 ID:???
>>46
レビューヨロ!
48ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:54:14 ID:???
12万以下で一番軽いロードって何キロぐらいなの?
49ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:13:47 ID:x3hQZxPf
BassoのVIPERってどうかな値引きされれば12万切るよ
50ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:43:28 ID:???
>>43
そこまでだろうな。
51ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:03:39 ID:???
>>49
だから値引きは関係無いって言ってんだろ馬鹿

欲しけりゃ買えよ
52ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:01:50 ID:???
>>49
値引き有りにしちゃうと色々とややこしくなるんで、一応無しにしないか?

>>51
落ち着け。ひょっとしたら彼は勇者でレビューしてくれるかもしれんじゃないか。
53ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:18:18 ID:???
予算決まってる人はここで参考にしつつも割引幅の大きい旧モデル狙いはするべき
54ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:38:42 ID:???
5万スレに出てくるチャリ買って5万分イジるか最初から10万の買うか悩む〜
55ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:14:32 ID:???
>>54
5万のチャリ買って5万分どこ弄るの?
コンポ変えるとかだったら最初から10万の方がいいよ。
ビンディングや用品代って意味なら仕方無いが。
56ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:56:21 ID:???
リタノフを105組みに…いや、何でもない。
57ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 23:27:37 ID:???
リタノフにティアグラでもおかしすぐる
58ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:07:10 ID:???
ワイズオリジナルのアンタレス201って
素人目にはコストパフォーマンス高いように思うんですけど
ほとんど話題に上りませんね
何かよくない点でもあるんですか?
59ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:12:58 ID:???
「10〜15万円程度で割安感のあるロードバイク」ってスレしたら?
コンポの割には割高な車種(その分フレームが良いってのもあるけど)は多いし
そういうのを除くだけでも良い情報になるんじゃないかと
60ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:17:10 ID:???
ヅラじゃないと不自然
61ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:18:14 ID:???
ワイズで出してるそれより下位のモデルのレビューは以前のスレにあったよ。
62ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:18:26 ID:???
>>59
ニローネが割安とでも?
63ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:36:01 ID:???
ニローネはあのフレームを考えたらトータルでも割安
さすが台湾製
64ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:47:26 ID:???
もう台湾製であることはマイナスポイントではないね
65ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:59:43 ID:???
アンカーとニローネで迷ってるんだけど
あれって割安なの?
見た目がカッコイイから気に入ってるんだが
66ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 01:06:37 ID:???
>>64
うん

>>46
SCOTTはアサヒで販売してるから買いやすいかも

まとめサイト(管理人乙)のインプレ多い順。2人以下は省略

ANCHOR(BRIDGESTONE) 7人
FUJI 5人
CYCLEWORLD 3人
HODAKA 3人
JAMIS 3人
LOUIS GANEAU 3人
Panasonic 3人
Sugimura(PROGRESSIVE) 3人
67ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 01:07:24 ID:???
あ・・・インプレ数じゃなかったorz
忘れてくれ
68ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 01:08:28 ID:???
>>59
そもそも、コンポやブランドでえり好みできるような贅沢者が来るスレでは無いのですよ。
コンポは2200かSora、フレームはフォークまでアルミ製、そんなロードを有志が購入して
インプレし、まとめサイトの主が保存する。そういうスレなんです。

15万円前後は入門者に人気の有る価格帯で情報に需要があるのは分かりますがこのスレで
話題にすべき事では無いと思います。購入相談スレに行かれるか、いっその事ご自分で
15万円スレッドを立てられてはいかがでしょうか。
69ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 01:12:51 ID:???
インプレスレって自転車板にないことね?
ポータブルオーディオ板だったかどっかがインプレスレみたいなのあって便利だったお
70ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 01:17:18 ID:???
このスレでインプレ書いたら主がまとめサイトに載せてくれる。
ありがたやありがたや〜。

もし12万円以下ロード乗っててまだインプレ書いてない人いたら是非書いてくれ。
71ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 02:28:37 ID:???
>>65
アンカーは完成車で30万以上のを買った方がいいよ
それか,フルアルミならRA5をフレーム買いして最低コンボで組めば2〜3万オーバーでイケる
72ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 06:12:20 ID:???
>>68
コンポも含めて12万円(15万円)スレだろ。
値引き傾向があればそういう話題も出てきて然るべきだし、
コンポ限定、フレーム限定、だったら初めからそういうスレタイにして
それこそ自分で立てれば?

有志、とか言ってるが、購入者はいつまでもインプレ乞食しかいないような
スレに張り付いてないだろ。そもそもインプレなんて誰か書いてたか?

コンポにオマケでフレーム付いてきたかと思いきや
中々いいフレームだった。そういうモデルもあるだろ。
73ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 06:25:32 ID:???
>>68
てめえの主観でスレ決めんな。あ?
12万ならおkで15万なら金持ちだとなんで線引きするんだ?
なんで2200とsoraならおkでそれ以上はだめなんだ?
ティアグラや105組でも15万以下は普通にあるぞ?
そういう車種の情報も入れていったほうが
希望者の選択肢が広がるだろうが。
てめえが糞貧乏なのは構わんが、それをスレ全員に押し付けんな。
貧乏だからこの価格帯を買うわけじゃない人もいるんだぞ?
74ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 06:35:58 ID:???
前スレは15万以下じゃなくて15万くらいのロードスレになっていて違和感があった。
それで結論は105にしとけだろ。SORAなんてやめとけって雰囲気。
選択肢は狭まってたな。
75ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 07:21:38 ID:???
コンポが下位グレードになっても選択肢は狭いままだと思うけど?
そもそもコンポ主体に考えるのはそいつがフレームに
価値を見出せなかったからだろ。無理も無いけどな。
コンポは誰が使っても共通言語となりうるけど
フレームは宗教みたいなもの。
だからコンポ限定、フレーム限定はありえないんだよ。
76ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 07:43:28 ID:???
そうだよなあ・・・
しかもロード初心者がほとんどなんだから
なるべく広い範囲で選択肢を出してあげるほうがいいよなあ。
15万前後であってもその人には合ってる物かもしれないし。
次スレからは15万以下スレに戻そう。
77ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 09:12:27 ID:???
もういいです。



も う い い で す。




もういいっつってんだぉらぁぁあぁああぁ(゚Д゚)!
78ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 10:42:12 ID:???
広い範囲で選択肢を示すんだったら、20万以下スレ復活だろ。
ここはそういうスレじゃないんだよ。過去スレの遍歴をみるべき。

79ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:06:27 ID:???
>>72
スマン、書き方が悪かったね。
完成車価格で10万/12万以下だとコンポ/ブランドで悩む余地なんて無いって事です。
>そもそもインプレなんて誰か書いてたか?
ん?まとめサイトのインプレは誰が書いたと思ってるの?

>>73
過去ログ嫁

>>75-76
まず予算ありきのスレですから。
09モデルの値上げに対応するために前スレで15万まで予算を広げたらスレの主旨が変わってしまった。
前スレから参加された方々には申し訳ないが、スレの主旨からすると09モデルで12万までが適切かと思います。
80ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:26:40 ID:???
モデルチェンジの時期だから
10月以降で09モデルの実勢価格見てみないと
なんとも言えないな。
09モデルが出揃えばどのへんがターゲットかはっきりするよ。
81ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 13:09:47 ID:???
>>79
あのさ、
>スマン、書き方が悪かったね。
これな、お前の性格の悪さがにじみ出てるよな。
書いてる意味がわからないのではなくて、
スレの意味がなくなるから幅はある程度広げておいた方がいいといってるんだよ?
悩む余地がないならそもそもインプレなんぞ誰も必要とせんわw

>ん?まとめサイトのインプレは誰が書いたと思ってるの?
皮肉ってわかるか?

予算ありきなら尚更コンポフレーム用途様々であるべきなんだがな。
そもそも価格変動があるから12万円に根拠は微塵も無いし。
82ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 13:10:10 ID:???
この価格帯で105を希望する奴は貧乏なスペック厨でおk?
買い替え想定してるならTIAGRAでも問題ないはず
83ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 14:23:40 ID:???
アバウトでいいんじゃねーの?
「だいたい15万円以下のロードバイク」みたいにさ。
84ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 14:31:46 ID:???
15万円以下とすると上限の15万円クラスが中心になりがちだから
6万〜15万円のロードバイクとしたらどうだろう
85ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 16:15:12 ID:???
結局エントリーモデルとして15万円前後が一番人気あるんじゃない?
12万円って結構選ぶの難しい価格帯だと思う
10万以下絞れてスッキリするよ
8684:2008/09/25(木) 16:49:43 ID:???
>>85
俺は元々12万円以下がいいと思ってる。
選択肢を広げる目的ならと譲歩して>>84の案を出した。
しかし、選択肢を広げるのでは無く、価格帯を上にシフトしたいだけじゃないか。
それなら別に15万円前後のスレを建てるべき。
87ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 17:12:20 ID:???
20万スレでも作るか
88ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 17:38:19 ID:???
イラネ
89ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 18:13:13 ID:???
>>80
確かにそうですね。次スレを立てる時はその議論をしましょう。

>>81
>スレの意味がなくなるから幅はある程度広げておいた方がいいといってるんだよ?
それは逆なんです。幅を広げるとスレの意味が無くなってしまう。
忘れないで欲しいのですが、ここは元々10万以下ロードスレなんですよ。
「まともなロードが欲しけりゃ15万は用意しろ」って意見は多いですし、私も一般論としては同意します。
しかし予算を10万円までしか用意できない方々もいるし、実際乗ってみると安いロードでも十分楽しいんですよ。
そういった楽しみ方もあるという事を提案し、インプレという形で共有できるのがこのスレの良い所なので
価格帯は慎重に設定する必要があると思うんですね。

>悩む余地がないならそもそもインプレなんぞ誰も必要とせんわw
ブランドやコンポではない所で悩む事がこのスレの本質だと思うのですよ。

>>85
いみじくもご指摘の通り、購入相談スレだと10万円以下という価格帯はスッキリ絞られて話題に上らなかったんですよね。
だからこのスレが立った訳で。その価格帯であれば購入相談スレで相談するのがよろしいかと思います。
90ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 19:40:53 ID:???
>>72
自分のインプレはまとめサイトにしっかりのってるです。
>>86
自分も12万円以下がいいと思っている。
>>89
全文において同意。

2009年の各社ラインナップ見つつスレ後半になったら考えていけばいい。
現状は『12万円以下スレ』なのでそれに沿っていこうよ。
91ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 19:44:47 ID:???
思うんだが、10万以下と5万以下のスレ
どこが違うんだ?www
92ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 19:48:00 ID:???
10万持ってれば5万の自転車は買えるが、5万で10万の自転車は買えない。
93ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 19:49:13 ID:???
はいはい、もう相手にするなよ。
94ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 19:50:39 ID:???
スレ全部読むと10万以下も5万以下も同じだけど
こっちは10万までなら出せる貧乏
あっちは5万までがMAXな貧乏。
同じ貧乏でもレベルが違う。
一緒にしないでいただきたい。
95ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 20:16:41 ID:???
まぁ

12万くらいで買えるティアグラ当たりが付いた
アルミフレームの台湾生産バイクのスレって事で。

105組みは無しでいいだろ、あくまでティアグラ、フルアルミのみ。
96ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 20:18:55 ID:???
変な形でまとめるなwww

定価12万以下って事でいいじゃん。
97ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 20:19:02 ID:???
クロモリは除外なんですね。わかります
98ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 20:20:40 ID:???
2200/soraのみとか言う基地外がいたからな。
ティアグラまではどう見ても含まれる。
アルミもクロモリもあっていい。
99ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 20:32:46 ID:???
ああ、クロモリもあったね、すまん。

でもいまどきのクロモリロードで12万以下って
深谷産業以外どこがあんの?
100ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 20:34:38 ID:???
basso viper
gios Airone
101ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 23:23:03 ID:???
杉村
102ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 00:51:50 ID:???
いろいろもめてるけど、元は10万円以下のロードスレで
車両価格値上げのせいでやむなくスレタイ変えたんでしょ?
選択肢を広げるとか広げないとか関係ないでしょ
103ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 01:30:32 ID:???
>>98
違うの! このスレの本質は10万以下スレなんだぞ。

20万以下スレが30万以下になってしまったんだよ。
104ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 02:30:35 ID:???
もうさ、こんな議論ばかりでスレ消費するなら1万ごとにスレ作れよ
105ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 13:17:03 ID:???
まぁ落ち着け。各メーカーの09モデルが出揃えば平和になるさ。
106ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 17:57:35 ID:???
流れ読まずにレポ。
彼女がスペシャドルチェを買ったので。
自分は乗れないので、乗り心地以外のレポになります。

デザインは秀逸。サイズ440は、トップチューブとシートステーが繋がるようなラインで、綺麗。
塗装も良く、花柄が可愛い。
フロントトリプルのコンパクトクランクと、ワイドスなプロケットで、坂も楽だそうです。ちゃんとクランクの長さは165だし。
リアの変速は、スムーズではないけど、しっかり調整すれば、気になるような引っかかりは無いです。
ただ、フロントの変速は調整しても変な癖があって、インナーからミドルに持ってくるのに、一度、トリム調整のアウター側に近いところまで持ってこないと変速しないです。
カチ、じゃなくて、カチカチじゃないと…と言えば分かるかな。
クランクとの相性がよくないのかも。
ホイールは、可もなく不可もなく。
回転は軽くないけど、このクラスのホイールで、大きな欠点が無い、というのは、いいことでは。
ハンドルは、フラットな部分が少し太めなので、手の小さい人には辛いかな。

総評。
あのフレームでこの価格は安いと思う。

ただ、予算とカラーの好みが許すのなら、エリートの方がコスパは高そう。
フレームの材質が違うし、ゼルツ入ってるし。
コンポ以外も大きく違うので、重量や乗り心地で値段以上の差があるかも。

結局、STIがTIAGRAに変わったら(飛び出してきた子供よけたら、電柱に引っかけて、SORAアボン)、勢いでブレーキ、クランク、FDも変えた彼女を見てると、特にそう感じる。
107ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 18:11:36 ID:???
レポ乙。ぜひ彼女に乗り心地のインプレお願いしてみて下さい。
あと、スレチっぽいけどドルチェエリートのハイC/Pは激しく同意。
あの価格帯でエスラマー入りのフレームって他で見たこと無いっす。
108ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 21:26:14 ID:???
それよりも彼女の乗り心(ry
109ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 00:23:23 ID:???
>>106
れぽ乙
110ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 07:12:11 ID:???
>>106
レポ乙。
ティアグラSTIのフロント変速は、2回やらないとシフトしなかったような。
そのお陰で、滅多にチェーンとプレートが接触しないけどね。
111ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 10:52:50 ID:???
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>108
112106:2008/09/27(土) 16:41:48 ID:???
>>110
そうなんですか。
確かに、TIAGRAに換えてからな気がします。
すっぴんの頃と混乱してるレポですみません。

乗り心地は、固めみたいです。手がしびれると言ってました。

幅広サドルと、カーボン巻アルミシートポストのおかげか、たまたま、サドルがフィットしたのか、パッド無しで乗っても尻が痛くないそうな。
あまり長距離のらないからかもしれませんが(最長80km程度)。
113ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 20:05:54 ID:???
まてまて、ティアグラが2回操作ってのは105以下は2速3速共用だから、
フロントダブルで使った場合は2回操作しなきゃいけないってことで、
>>106のマシンはトリプルだから1回の操作で出来るのが正しいぞw

トリプルの調整は難しいから、店に見て貰うのも良いかもしれない。
114110:2008/09/28(日) 04:27:14 ID:???
>>113
すみません、紛らわしい書き方をしてしまいました(´Д`;)
>>110で書いた2回とは、トリム操作とシフト操作を含めた2回(=カチカチ)でした。
レバーを”奥まで1回”倒しこめば、カチカチと鳴って変速しますね。
↓拙い図でお恥ずかしいですが、トリム操作の仕組みはこんな感じかと思います。
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20785.jpg

おっしゃる通り、ダブルで使う場合には2回操作が必要ですね。
115ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 05:25:59 ID:???
シマノの内部資料流出キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
116ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 14:08:17 ID:???
そんなわけないだろw
チンポ触った汚い手でマウスカチカチしてろカス
カチカチするのはカスタネットでもいいぞ
117ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 14:48:20 ID:???
(゚д゚)ハァ?
右手でチンポ握ってる時はマウスは左手で使ってるに決まってんだろ。同時になんて出来るかボケ!

お前こそ笛くわえながらダンシングしてろカス!
118ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 14:41:30 ID:???
SORAだと1回で変速するのに。
119ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 14:41:34 ID:???
左手オナニーこそ至高
120ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 18:03:49 ID:???
自転車ひっくり返してリアハブにオナホ直結してケイデンス100で昇天。
それが俺のジャスティス!
121ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 20:00:43 ID:w6FD9BwD
>>118-119
過疎ってるのに4秒差ってすごいな
122ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 20:02:22 ID:???
>>120
直結したところで回転はしないぞ
・・・( ゚д゚)ハッ! 振れ振れホイールで振動かw
123ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 17:40:39 ID:???
結構、このスレから購入者も出たみたいだけど、
みんなどれ位カスタムしてる?
自分はサドル、ペダル位なんだけど。
124ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 17:59:39 ID:???
コンポの差というのは、どういう所でわかりますか?
明確な差があれば、最初から20万円くらいの予算で考えようかと思うのですが。
気持ちの差であれば、12万円以下で考えようかと思います。
125ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 18:12:29 ID:???
使い心地と重量の差では?
自分は105しか使ったことないけど
105で「100」の走りが出来る人なら、SORAでも「99」の走りは出来ると思うよ
ギアの操作感やブレーキなんかは劣るだろうけど
車やバイクと違ってエンジン・動作する仕組みは同じ訳だし
126ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 18:13:23 ID:???
無理に105にする必要はない。入門は入門と割り切って乗るのが良い。

お金はジャージやらシューズやらサドルやら後でほしくなる物に回そう。なんでかと言うと20万くらいのアルテ組や105組の完成車を買っても
乗ってるうちに上がある事と脚力が大事と気がつく、でそのクラスのを弄って
デュラ組やらホイールやらやるなら思い切って良いフレーム買い、フルデュラとかの道がある。

最初に10万のを買って自分には充分、チャリ以外の趣味も出来た、ならたまに乗るでよし。
はまってフレーム組したら入門に買ったのをトレーニングに使うもよし。
127ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 18:24:46 ID:???
>>123
8月にGTのGTR4を6万5千円で購入してから今日までに変えたパーツ

タイヤ:ビットリア ルビノプロ2
チューブ:MAXXIS ウルトラライト
ホイール:シマノ WH-R500
サドル:スペシャ alias155
ハンドルステム;?? 中古のカーボンで短いやつ
シフター:シマノ ST-R700 ショートリーチ 105
クランク:シマノ FC-R600 コンパクト 165mm
フロントメカ:シマノ FD-5600 105
リアメカ:シマノ RD-5600 105
スプロケ:シマノ CS-5600 10速
チェーン:シマノCN-5600 105
BB:SM-FC6600JIS アルテグラ
ハンドル:DIXNA Jフィット

えぇ 本体価格などとっくに超えていますw

2200のシフターをグレードアップさせようと思い立ったのが始まりだったw

結局コンポはフル105に 次はペダルとシートポスト フロントフォークだな。

まぁ いじりながらメンテが覚えられたから安い完成車で正解だったな
128ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 19:20:46 ID:???
勉強できるのがいいよな
129ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 21:53:11 ID:???
>>127
楽しそうだね。
やっぱりメーカーや値段じゃなく
自分が楽しいかどうかだよな。
130ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 22:22:30 ID:???
>>123
一年乗ってサドル、ステム、ペダル
消耗品は除く

>>124
知り合いの色々乗せてもらったけどぶっちゃけ気持ちの差も分からんかったw
おいらの2200がいっちゃんカッコイイ(と思ってる)んで無問題

知り合いら曰く「道具うんぬん言うよりまずエンジン鍛えろ」
たしかにwビギナーが偉そうなこと言うから鼻で笑われたわ
安い自転車安いコンポで楽しく速く乗ってりゃこんなにカッコイイことない!と信じてる

>>129
同意
131ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 00:04:08 ID:???
本体買って半年弱。

ペダル、ホイール、フォーク、ブレーキ、サドル、ステム、クランクを交換。
一部友人からの貰い物だけど、買った分だけでもやはり本体価格超えたなw

タイヤ、チューブもそれなりのモノに交換。

乗り心地はかなり良くなったな。

マシンいじり自体も趣味になったので高く付いてもキニシナーイ♪
132124:2008/10/02(木) 00:12:24 ID:???
125 126 130 様 ありがとうございます。
やっぱり結局エンジンですね。
ヘルメットとペダルと靴にお金をかけようと思います。

自分なりに検索した結果、きになったのが、
ドロップポジションでの変速に差があるような記述がありました。
ここら辺りに差があるのでしょうか?
ドロップハンドル使ったことがないのでわかりません。
133ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 00:23:36 ID:???
まずSORAとTiagraの間に操作系の違いがある。

SORAは親指シフトと言ってシフトアップを親指で小さなレバーを押す形式なんだけど、
これはブラケット握って操作するには扱い易いんだけど、下ハン持つと操作できないんだな。

Tiagraと105の間には9速と10速の壁が有るけど、高速仕様の11Tとか坂仕様の27Tが
欲しいので無いならそれほど気にすることもない。
134ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 00:53:43 ID:???
>>124
コンポで最も違が感じられるのはブレーキの性能だと思います。
私の使った印象では、Sora<<<105<DuraAceの順で制動力が上がります。
それ以外の部分、9sと10sの違いやシフター形状の違いは、正直慣れの範疇です。
シフター形状の違いを気にする方が多いですが、2200/Soraの親指レバーはブラケットから
操作するのに便利な形状で実用性は高いです。実際乗ってみれば分かりますが、レースにでも
出ない限り下ハンなんてそう頻繁に握る物ではないです。
135ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 01:13:55 ID:???
>>133 >>134
即レス感謝です。
なんとかわかってきました。

レースに出ることは考えられないので、自分の用途では
soraで十分というか、soraが一番適しているようです。
136ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 01:14:49 ID:???
下ハンで変速なんてホント滅多にしないな。
137ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 02:51:32 ID:???
ロングライドのコースに路肩がほとんど無い区画があって、
そこを車の流れに乗って走り抜ける時くらいだな>下ハン変速
138ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 07:19:47 ID:???
俺もsoraにしとけば良かった・・・
この価格帯でティアグラに拘った
ばっかりに選択肢を狭めた。
普段下ハンなんて持たないから未だに
下ハンからのシフト操作は違和感ありありだし。
139ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 10:08:15 ID:???
俺も見栄張ってティアグラ完成車の底辺モデルを買おうと思ってるんだけど
同じように後悔するかも…
レースなんて出るつもりないしそもそもロード自体すぐに飽きるかもしれないし
140ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 13:25:40 ID:???
割とすぐにtiagraに交換したよ。
機能的にsoraで十分なのは分かってたんだが、
どうしても、親指レバーのタッチが好きになれなかった。
141ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 14:29:19 ID:???
茄子-アンダルシアの夏を見て親指シフトに憧れてた。
カンパニョーロっていう設定かな?
少し前まではプロでも親指シフトだったみたいだし。
142ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 23:42:49 ID:???
カンパの親指シフトはかなり手前に付いてるから下ハンからでも操作出来るけど、
逆に上ハンからだと操作しづらいw
143ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 00:40:25 ID:???
SORAとTIAGRAと105の間にはデザインの壁がある
144ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 01:06:03 ID:???
そういやSORAとTIAGRAにはシフトの位置を示すインジケータが付いていたなw
145ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 01:14:28 ID:???
インジケータは前から見ると悪くないけど上から見るとなぁ・・・
146ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 11:07:51 ID:???
インジケーター付いてるが夜しか走れない俺は宝の持ち腐れだ。
147ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 11:09:28 ID:???
インジケーターって必要か?
148ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 12:06:14 ID:O1cOv6tX
>>147
初心者の俺にはありがたいものでもあるが無くてもOK
それよりも親指シフトが使いづらい
149ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 13:23:53 ID:???
デュラ以外使わない、俺みたいな物の価値が分かる男から見たら
底辺グレードでドングリの背比べしてるおまえらって、すごく微笑ましいな
150ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 13:30:56 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>149
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
151ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 15:12:41 ID:???
>>149
この楽しい時期を過ぎて、高いパーツなんかにしかステータスを
感じなくなったつまらない人なんだねぇ、かわいそうに。

ロード以外の趣味でも探した方がいいんじゃない?
152ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 16:21:34 ID:???
そうでしょうそうでしょう
でもね、このスレはあなたのようなお金持ちには無縁のスレなの
スレタイを音読してきましょうね
153ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 17:51:56 ID:???
物の価値がわかんねーから、大金出しとけば良いだろという考えなんだろ。

ホントに物の価値が分かる奴は過剰な品質の物は使わないし、
ホントに実力がある奴は道具を選ばない。
154ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 20:56:24 ID:???
>ホントに物の価値が分かる奴は過剰な品質の物は使わないし、

金と目的にあわせた物を買う。
性能や品質に余裕があるにこしたことはないので
大抵は過剰品質。

>ホントに実力がある奴は道具を選ばない。

真逆。「弘法筆を選ばず」とはその状況下で出来うる限りの
行動、努力をして最良の結果を得ようとする姿勢のことであって、
決して道具に無関心にはならない。
特殊な目的のために最悪のものを選ぶときはある。
155ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 21:18:29 ID:???
高度消費社会の真っ只中に俺らはいて、
何もかもとんでもないレベルのモノを欲求させられてる現状。
商業主義に踊らされるコトを少なからず疑問に思わないと。
自転車に限らず。

クロモリだってWレバーだって十分気持ちよく楽しく走れる。
古いのを一台持ってる。
注目度高くてよく話しかけられるしw

道具に踊らされるな。
156ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 21:30:43 ID:???
こんな金のかからない趣味で何が大金だよ
軽自動車の金額で最上位モデルが買えるじゃねーか
価値観なんて人それぞれなんだから
無駄と言ったり、安物といって罵るのはやめれ
157ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 21:34:00 ID:???
>>156
車と比べるのは間違い。たとえるなら時計とかだろうな。
ロレックスの100万の時計欲しい?
158ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 21:34:59 ID:???
価値観なんて人それぞれだから、軽自動車の金額を自転車に使うのが大金かどうかも人によるんだよ
159ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 21:43:21 ID:???
普通に働いてれば100万円なんてすぐ貯まるやん・・・
160ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 22:10:43 ID:???
ここは12万円以下のロードバイクを語るスレです・・・
161ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 22:22:25 ID:???
>>159

それを自転車に使うかどうかが価値観の違いって話じゃねーの?
162ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 00:32:00 ID:???
>>159
スレタイも読めないのだから、さぞかし底辺の仕事で、頑張ったのでしょう。
どうぞ大事に使ってくださいね。
163ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 02:42:29 ID:???
昨今の値上がりで、12万円じゃマトモなロード無いね
最低15万円〜出来れば18万円ぐらいだと思う
164ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 02:51:59 ID:???
165ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 05:34:14 ID:???
12万だと一部のメーカーのTIAGRAがぎりぎりくらいだから妥当だと思うよ
166ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 06:01:49 ID:???
2200でおk
167ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 07:40:55 ID:???
Defy1だとスレの射程から外れるから
Defy2までの中で選んでね。

例えばこういうことだ。
168ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 09:03:03 ID:???
>>165
俺の購入候補だったのが、FUJIのfinest2.0なんだけど

これはオクで新車が7万程度で買えたみたいで、
フル105でカーボンフォークだった(シフターは105のショートリーチ版)

女性用で少しサイズが小さい(440mm)から断念したけど
160cm前半の人なんかは良いかも
169ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 09:52:11 ID:???
この価格帯で初めてのロードバイクを買う方法

@とにかくフレームデザインで決める。自分がカッコイイと思うものを選びましょう。

ヒント:多少構成パーツが変わっても巡航速度+○kmみたいなわかりやすい違いはまず無いよ。

Aビンディングペダル+シューズを買う。

ヒント:ビンディングを使わないと、ロードの力を全て発揮できないんだ。
    安いものはセットで1万円弱。高いものはシューズだけで数万するよ。

Bパッド入りのレーパンを買う。

ヒント:初心者は100%お尻が痛くなるよ。イヤになる前にレーパンを買おうね(履くときはノーパンだよ)

Cヘルメットを買う。

ヒント:大丈夫。似合わないのは君だけじゃないよ。君にも家族はあるだろう、安全第一だ。
    サングラスをつければ違和感が少し減少するよ。

おまけ サイクルジャージは着るとすっごい気分がでるよ。でもチームジャージは諸刃の剣さ
     上下そろってるからコーディネイトは抜群。でもチームと自転車メーカーには正しい組み合わせがあるんだ。
     ちゃんと調べた方が良いかもね。  
170ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 09:55:56 ID:???
相変わらずコンポの話題で盛り上がってるなぁ。
このスレ住人の皆さんも試乗会で高級車に乗ってみるといい。
コンポの違いなんてフレームや足回りに比べたらたいした事無いってわかるから。
171ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 11:30:34 ID:???
そうそう
だからいいフレーム買ったほうがいいんだよな。
コンポがどうのというよりも
フレームに最低20万はかけるべきだよ
172ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 11:34:53 ID:???
どちらか迷ったときは高いほうを買え。
173ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 11:59:36 ID:???
Defyが楽しみだな。
174ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 14:53:41 ID:???
GT GTR4のジオメトリーを眺めてて気付いたんだけど

SIZE 身長 TOP TUBE
440 150〜 165 527
470 155〜 175 539
500 165〜 185 555

例えば、俺は170cmなので500を選んだ場合、Top Tube長が555cmってどう考えても
長過ぎじゃないか(ちなみに、535cmが丁度です)
175ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 16:51:28 ID:???
>>174
おれ身長168で470にしたけど、ちょっと大きい・・・440にすれば良かったと思う。

単におれの足が短いだけかもしれんが or2

何にせよ一度 試乗しなさいな
176ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 17:33:32 ID:???
>>175
そうだな
サンキュー

いずれにしても、GTR4を候補に入れている香具師はサイズに気をつけろよ
他のメーカーと比較して、トップチューブ長が20-30mmほど長いぞ
177ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 18:50:53 ID:???
俺も身長168でお店の人に470を進められたがやたら遠く感じたんで440にしたよ
でもトップの長さは合っててもシートの高さを高くする分ハンドルとの高低差が出てしまうよ
178ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 20:40:36 ID:???
GTR4は日本人の体型に合わないんじゃね?
179ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 20:43:33 ID:???
>>176
トップチューブの長さなんてスローピングの角度で
変わるからそれだけで判断してんじゃねーよニワカ
180ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 21:01:34 ID:???
>>179
ここのTop Tubeの上にあるHorて何か教えてくれ。
ホリゾンタル換算じゃないのか。
http://www.riteway-jp.com/catalogue/gt/gt_2008/gtlb/08gt_gtr/08gt_gtr4.htm
http://www.riteway-jp.com/catalogue/gt/gt_2008/gtlb/08gt_gtr/08gt_gtr4_geome.htm
181ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 21:05:35 ID:???
>>180
最初からホリゾンタル換算で話すりゃ良いのに。
182ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 21:15:59 ID:???
してるじゃん
183ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 22:13:03 ID:???
OCR3の影に隠れちゃってるけどRA700もなかなかいいと思わないか
184ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 22:59:25 ID:???
ブリヂストンに外れなし


俺が作った言葉だが
185ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 23:54:38 ID:???
そうでしゅか(^▽^)
186ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 23:59:20 ID:???


         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど ロ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も リ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
187ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 11:47:09 ID:???
GT GTR4と比較的ジオメトリーが似てそうなGINAT TCRと比較してみた

車種 , SIZE , H ANGLE, S ANGLE, HOR TOP TUBE, SEAT TUBE, WHEEL BASE, HEAD TUBE, 適正身長
GTR4, S ,73 , 74 ,539 ,470 , 976 , 125 , 155-175cm
TCR , 465 ,72 , 74 ,531 ,465 , 974 , 130 , 165-180cm
GTR4, XS ,72 , 75 ,527 ,440 , 974 , 95 , 150-165cm

440にすると確かにH-TopTube長は527になるけど、Head Tubeが95となるため、ステムで高さを調節しなければ
ハンドルが低すぎになる可能性があるなあ
素直にステムを2cmほど短いものに交換するのが無難だろうか?
188175:2008/10/07(火) 14:02:43 ID:???
>>187
おれはステムとハンドルとSTIをショートリーチ用に変えたよ

おかげで今はピッタリだよ

あ、クランクも165mmに変えた
189ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 14:13:52 ID:???
なんでわざわざサイズの合わないのを欲しがるのかなぁ。

GTR4ならOCR3もCR22でも同じじゃない。
190ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 14:20:02 ID:???
>>183
RA800からRA900とRA700に分離したな。
シクロクロスっぽいCX900もあるし。
191ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 17:28:54 ID:???
>>189
08の赤い色が気に入ったもので
192ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 01:21:24 ID:???
STIだけTiagraにできればいいんだけどなぁ・・・
193ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 18:10:58 ID:???
このクラスの後悔しない買い方。

@サイズが合う物
A見た目が気に入った物
B出せる範囲で装備が良い物

最重要事項は体にあったもの、合わないのを買うパターンは、店に行ったら以外に高く、
入門用と言われたこのクラスのバイクがあり、衝動的に欲しくて欲しくてたまらなく
なりサイズは後からステムとか変えられますから、と一押しされ衝動買いだろ。
194ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 18:31:27 ID:???
安物クラスは見た目が気に入ったものを買うのが一番だよ

見た目は気に入らないけど
・2chで定番として紹介されてたから
・ついてるパーツが一番お得っぽかったから
・とにかく一番安かったから

みたいな買い方をすると後悔しやすい
195ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 18:45:56 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e81415626

これどうかな、通勤用に買おうかと悩む
196ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 19:07:59 ID:???
どうって、価格相応のパーツ構成でしょ
197ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 19:45:15 ID:???
その構成で5.5万ならいいんじゃね?クロモリでその価格って他に無さそうだし。
でも通販は基本的なメンテを自分で出来ることが前提だから注意してな。
工具やケミカルを揃えていじる楽しみを覚えるのもまた良い事だけどね。
198ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 22:40:02 ID:???
>>195
それで買ってサイズ合わなくて後悔してる馬鹿が上に居ますね
199ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 01:29:20 ID:???
>>195
見た目カッコイイから気に入ってるんならいいんじゃないか
スギムラならジョイフルホンダでもダイシャリンでも扱ってるから気軽に買える
08モデルならもう投売りだろう
サイズ無くならないうちに確保しる
初心者の通販はサイズ合わせがほぼ無理だからやめとけ
乗るのが苦痛になるぞ
ロードバイクはスポーツ用品
200ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/10/09(木) 07:52:26 ID:???
     _,,,
   _/::o・ァ  200
 ∈ミ;;;ノ,ノ
201ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 08:37:12 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669525/635121/
完全に見た目でこれがいいなと思ったんだけどやっぱり初心者に通販は危険ですか
どうでもいいけど>>195もかっこいいなw
フレーム細めなのがいい
202ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 08:42:51 ID:???
サイズわかるならいいとおもうよ、ド田舎でちゃんとしたチャリ屋が
ないって人だっているし通販が駄目とは言わない。
203ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 09:31:17 ID:???
>>201
危険です。たとえサイズがあったとしてもポジション合わせはどうします?
素人が一人でポジション出しはほぼ不可能ですよ。初期不良の有無が判別できますか?
乗り出してすぐ各部が緩んできますよ。ボルトもワイヤーも。
ブレーキシューの調整できますか?コンポの調整できますか?ホイールの振れ取りできますか?
出来ないですよね。まずは自転車屋さんに持って行ってしてもらいますよね。
個人店だと通販で買った物はみてくれないところも多いですよ。
数軒当たって通販物をみてくれる店を探し出すわけです。
田舎だと自転車そのものを購入するより大変になるでしょう。

さて、通販で買った物を手に入れてすぐに近所のロードを扱える店に持ち込んで
ポジション合わせ、そのために必要になるかもしれないパーツ購入と取り付け、各部点検調整。
走り出してすぐにまた各部点検調整などなど。
その後も自分一人で全て手を入れられるようになるまでお世話になるわけです。
それならば最初から近所の店で買うことが幸せなロード生活の最上のスタートになります。
もし1万円2万円高くなったとしてもあっという間に元がとれます。
204ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 10:31:35 ID:???
田舎だと差額で工具一式買えるんだよなぁ
205ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 11:51:25 ID:???
>>203
そこまで神経質なのは基地外。
206ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 12:06:49 ID:???
>>203
スペック厨的な発想だな
207ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 19:01:00 ID:???
流石に>>203は大げさかと。
208ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 19:31:08 ID:???
このネタも繰り返されるな
おいらも長文wで通販の例をだそう、まあ一例な

実店舗もある某店の楽天ショップで、理由は安かったから、実店舗あったから安心てことで
サイタマーに住んでるから、そこらにあるリアル店舗で買うことも全然可能だったんだけどw

乗り出して20kmでホイールのフレは出た、前も後もかなり出た、正直困った
いや正直に言うと、それがフレなのか装着ミスなのかも分からなかったw知らないんだもんwww
外して近くの量販店に持ってって調整してもらった
トリプル・クランクのせいか、シフトもすぐ不調になった

>個人店でみてくれない
そのとおり!シフト調整断られた、あれなんでなの?理解できねーよプンスカ
結局自転車まるごとその量販店(ぶっちゃけアサヒ)に持ち込んでみてもらったよ

ステムのサイズすら知らなかったからMTB用の買ってしまったりw
本読みまくっても分からないことだらけ

アサヒで納得できないことがちょっと多かったので、一年半で持ち込む店を3回変えて、
今は小さな超マニアックな店でよくしてもらってる

おいらとしては、できる限りリアル店舗で買うことをおすすめ
たとえアサヒしかなくてもね
田舎人の通販より、首都圏人の通販のほうが、フォローしてくれる店があるからいいんじゃないかなぁ
おいらが田舎に住んでたら、いっちゃん最初にホイール持ち込むのすら相当苦労したと思うもんよ
そうそう、ポジションは自己勝手流はたしかにダメ出しされたw

ウザ長文スマソ
209ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 19:41:26 ID:???
あー、書き忘れw
通販で買ってよかったことも一応なw

・気軽にはじめられた
・自分にあった店を探して今の店に巡りあえた

こんなとこかな
210ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 20:40:18 ID:???
しかし、ショップで買わないと自分がどんな姿勢で乗っているか聞きにいけないから不安になる
特に都市部だと自信なくすと思う

あとSTR3300とか聞いたことねぇぞw
211ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 20:43:42 ID:???
今は通販でもちゃんとしたことあるしな、あさひは駄目だけど。

ちゃんとした店舗の通販なら買えば最初からサイズにステムとかも
あわせてくれるだろうし、ポジションの出し方なんてそれこそ本に書いてあるし。

ホイールの振れっていったって入門グレードについてるホイールって
WH-R500が最高峰だろ?んなもん振れてたって関係ねーよw
近くに店あったらそこでホイール買いなおして、そのまま見てもらう
ってのも手だろうな。

よほどのメカ音痴でもなければディレイラーだって調整出来るし
別に通販は悪くないと思うが。
212ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 20:52:12 ID:???
オーバーホールの壁が
工具買うとすごい値段になるんだよなぁ
213ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 21:05:57 ID:???
>>210
そう!なんでもかんでも不安てのが一番大きかった!
姿勢も自転車の状態も、これが正常なのか異常なのか

>>211
本の虫なんで買いまくり読みまくりしたさ、DVDも買ったさ、鏡も姿見買ってポジション合わせしてさw
ダメだったねー
フレでブレーキかけるとデュデュデュって僅かに振動しながら減速すんのよ、気持ち悪くって怖くって
それがなんでなのか分からないってのがどうにもイヤだった

まあそういう諸々のことを「関係ねーよw」と笑い飛ばせる人なら通販も悪くないってことか、正解かも
んじゃあおいらは通販に向かなかったなあ


自分でもウザいんでおいらのレスはここまで
214ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 22:10:22 ID:???
>>211だが

むしろ俺は近場の有名点で買った、あさひとかじゃなく個人経営の
昔からあって常連も居てクラブもあってレースにも出てるところ。

でも安いからか初心者だからか知らんが対応はいまいちだった。
こっちが不安で聞いても「そんなもんです」そういわれりゃそうかも知らんが
初心者なりに違和感ってのがあるわけよ、で自分なりに調べたら
FDのゆがみが原因だったりしてね。

なんというか常連じゃなきゃ相手にしないのかな、なんて思ってね。
それからなんでもかんでも店ってより、自分なりになんとかなる部分は
なんとかしてきた、通販のメリットは車体だけじゃなくパーツも安い
ってのが魅力。都市部じゃないから店で買ったら定価だしな。
215ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 23:47:56 ID:???
>>199だが

自分は大手ショップで買った
特に問題はない


この際だからみんなの購入例を挙げていかないか
216ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 01:11:51 ID:???
>>201
友人にロードもらったが、ショップの世話になったことはない。
本読めばなんとでもなる。調整はシマノのweb pageにある
説明書のPDFで勉強した。シマノの取説秀逸だよ。
2chできるならすぐ見つけられるだろ。

レースするつもりならサイズ合わせ、ポジションだしはショップに
たよるべきだが、通勤街乗り程度でいいのなら、「最高のポジション」
にこだわることもない。ほどほどでよければ素人でもなんとでもなる。
街中の MTB LOOK とかママチャリをみてみろ。ポジションなんか
でてなくても楽しく乗ってるだろ。
217ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 01:17:46 ID:???
>>201
その店では買うな。先日僕が注文したので、君が注文すると、
僕の納期が遅くなる。

冗談はおいといて、急がないんだったら今月末にはインプレ
というか、納品までのやりとりを書くよ。買ったのは
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669539/654747/
だけど、店とのやりとりは似たようなものだろ?
218ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 09:31:33 ID:???
>>215
近所のBS特約店でアンカースポーツかった。
対応には問題ない。
ポジションは知り合いに見て貰った。
調整はシマノの取説と、MTBのメンテムック。
MTBは基本的に自分で調整するみたいで、ちまたにメンテガイドが豊富なので有りがたい。
219ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 10:05:39 ID:???
>>216
禿同

で、単なる移動手段としての自転車なら2200かsoraで十分だと思うんだが。
(もっとも趣味としては、ご自由にどうぞ)
どうして皆さん、レースに出ないと言ってる初心者に105以上を勧めたがるのだろうか?
220ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 10:21:03 ID:???
単なる移動手段ですって言われて
105をすすめる人はいないと思うよ
221ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 15:23:33 ID:???
>>212
まともな工具なら数十年使えるから何とも思わないよ。
寿命が来るのは安物工具ばかりだ。
222ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/10/10(金) 18:36:26 ID:???
         _,,,
       _/::o・ァ  222
     ∈ミ;;;ノ,ノ
223ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:46:20 ID:???
>>219
推測なんだけど、たぶん、そういうの勧める人もはじめてロード
買ったときは「レースはやるつもりない」っていってたんじゃないかな。
でもなにかきっかけがあってレースにはまって、その経験から
気が変わったときの保険の意味でで105以上をすすめてるのではないかと。
悪気があるとか、自己中ってわけじゃないと思うんだ。
224ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:49:21 ID:???
2200やsoraでレースに出て何も過不足ないが
225ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:58:52 ID:???
ユルすぎないフレームと、ちゃんとしたタイヤ・ホイールがあれば
少なくとも素人の市民レースでは何の問題も無いかと
226ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:13:15 ID:???
アンカースポーツやエスケープで出てる人もいる

マシンが良かろうが優勝できるのはちゃんと練習した奴。
いいの買ったって本の数人の自分と同じレベルより楽に
走れるだけであって、勝てるわけじゃない、ここ大事。
227ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:40:42 ID:???
アンカースポーツとローエンドクロスバイクのエスケープが同列なのかよw
228ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:47:34 ID:???
アンカースポーツとアンカープロを勘違いしてる人が居る?
229ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:52:23 ID:???
ってかエスケープはローエンドでもないだろw
230ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 02:16:20 ID:1nB5or0e
今のティアグラでも、前のデュラより変速いいらしいからな。
九速でも問題ない。そりゃ10のほうがいいけど。
気持ちが1番大事。
231ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 02:26:53 ID:???
9速最強伝説
232ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 07:17:33 ID:xBm2EvVo
>>217
その自転車買おうかと検討中です。
インプレ期待しています。
233ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 08:49:48 ID:???
俺は、ティアグラでレースに出るが、
正直、趣味ていどでやっている人間にとって
今のシマノだったら、soraもデュラも変わらない
12万のロードも30万のロードも変わらない

ただ、高い物を持ってると気分は違う
234223:2008/10/11(土) 09:24:04 ID:???
言葉が足りんかった。すまん。僕も古いクロモリ8Sでレースでてる。
2200/SORAで十分と思う。
でも10Sあるとやっぱり快適だよ。自分が本当に必要としている
クロスレシオなカセットスプロケット使うとやっぱり上のクラスは
いいなぁと思う。あとでいろいろいじるとき、もともと10Sのを
買っておけば、追加投資が少なくてすむ、というのはあると思う
んだ。選択肢も多いし。
変速性能とか剛性は正直よくわからん。
235ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 09:47:16 ID:???
>>232
らじゃ。web page に書いてあるとおり、納期が3週間以上らしいので、
気長にまってくれ。
買うまでにいろいろと(ねちねちと)質問とか、パーツ変更とかお願い
したけど、きっちり返事くれる。むこうに可能な範囲でいろいろと対応
してくれる。
もともとA700WHにして、フォークをカーボン(+13000)、
ホイールをWH-RS10(+6600円くらいだったかな?)にしようとしたら
10Sと2万しか差がないことに気がついた。それで105にしてしまった。
236ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 10:17:09 ID:???
まぁアルテ以上が11速になったりしたらどうせ互換性が
なくなるシマノ商法になるわけで、あんまり気にしないでいいと思うけど。
237ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 11:42:07 ID:???
>>236
次期ヅラが、他の10sと互換性が無いのだがw
238ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 12:25:10 ID:1nB5or0e
ヅラだから許す。
互換性なんて気にして中途半端になるよりか、思い切ったほうがいい。
ヅラ最高。
239ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 16:46:39 ID:???
つスレタイ
240ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 21:28:53 ID:???
このカラーリング、遠目に見たらまるで○アンキだな

http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/LG/image/lgsctr-02.jpg
241ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 22:58:56 ID:???
ガノが意匠権おかしてんのか?
242ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 23:39:14 ID:???
いや、単に色が似てるだけだ。それに色も微妙に違うしフレームの形も違う、ルイガノのロゴも入っているし問題にはならんだろう。
でもわざわざこの色にするセンスが分からん。

さらに言うなら車種によってロゴのデザインが分かりにくくなっているのも不思議だ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/LG/image/lgscen-05.jpg
243ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 00:19:26 ID:???
ガノのロゴダサくなったような
244ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 00:27:25 ID:???
>>240
これのフレーム気持ち悪いな
245ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 01:41:24 ID:???
>>240
フレームのどこかにアマガエルが乗ってても気付かずに走ってしまいそうだ
246ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 12:22:43 ID:???
本当のチェレステはもっと気持ち悪い色なんだけどな。
あれが空の色だと言うなら俺はイタリアに行きたくない。
247ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 15:30:21 ID:???
2008 GT GTR4 を買って来た。ESCAPE R3からの乗り換え
size 470
重量 10.4kg
ハンドル幅 420mm
フロントは50/34T
リア 12-25T

ペダルのストラップは怖いので、今日はちょい乗りのみだが、
走行自体は、もしかしたらESCAPEの方が軽いかもしれない
(ESCAPEのタイヤはVittoriaのトッパチオ23c)
いや、まだ乗り馴れてないからかもしれない
ブレーキの効きは確かに悪い。

カタログに載ってない事で、何か知りたい事があればどうぞ
248ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 15:32:54 ID:???
車道を走った時の振動はエスケープと比べてどんな感じ?
あとフロントの変速具合も教えて欲しい。イン->アウトはスムーズ?
249ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 15:34:11 ID:???
ああ、まずは購入オメデトウ。R3乗りで検討中の車種が来たからついがっついてしまった。
乗り慣れてからで結構なんで、ぜひエスケープとの比較レポをお願いしたい。
250247:2008/10/13(月) 16:12:49 ID:???
>>248
> 車道を走った時の振動はエスケープと比べてどんな感じ?
長距離(100km程)を走ってからレポします
ただ、近場を走った限りでは、R3よりマイルド。ガツンガツンと来ないです。
ホイールが32hの6本組だからだろうか?
この辺のチェックはホイールを交換して走行してみるとするか。

ESCAPEで長距離を走ると、ポジションが変えられなくて手や肩がしんどくなるので、
まずは、R3をドロハン化しようと考えたのですが、パーツ代と手間を考えると安いドロハン車を
買った方が安いし楽と思い、外見と値段でGTR4を選択したよー

> あとフロントの変速具合も教えて欲しい。イン->アウトはスムーズ?
イン->アウトもアウト->インもスムーズですよぉ
ちなみに、
FDはsora
クランクはFSA 170mm
251ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 16:52:11 ID:???
>>249-250
>ESCAPEで長距離を走ると、ポジションが変えられなくて手や肩がしんどくなるので、
>まずは、R3をドロハン化しようと考えたのですが、パーツ代と手間を考えると安いドロハン車を
>買った方が安いし楽と思い、外見と値段でGTR4を選択したよー
あなたは俺ですかw

早速のレポありがとう。エスケープR3と比べて乗り味はマイルドで漕いだ感じは重め、
フロントの変速はスムーズで問題無しと。う〜ん、ますます欲しくなってきたな。
100kmレポ楽しみにしてますね。
252ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 19:17:17 ID:???
エスケープから乗り換えでなぜGTRなのか気になる。OCRがあるし、価格帯同じなら
ルイガノもある、なぜわざわざGTR?しかもクランク170なのね、股下にあってますか?
GTRは日本人体形に少しあわないから。

エスケープ乗ってるなら買いたしでもっと良いロードにしても良さそうだが、なにせ被る。
253ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 22:06:17 ID:???
そのもっと良いロードとやらを買ってインプレしてくれ。
個人的にはDefyを買ってくれると有りがたいぞ。
254ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 04:18:05 ID:???
て言うかガノとジャイとGTRなら、好みでいいじゃん。
何で他人の好みまで無視して、ガノやジャイを薦めないといけないの?
255ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 07:18:53 ID:???
正直GTはパシフィック傘下になってからは中国生産OEMになってシール貼っただけ
後アメリカさんメーカーよろしくサイズが日本人にはでかいからあまり良い洗濯では無いな。
256ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 12:30:59 ID:???
>>252
あなたはチビなのですね。わかります。
257ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 14:14:23 ID:5p7BiHT6
GTR4のブラックを気に入り買おうと思ってるんですけど、初心者が趣味で走るのに良いでしょうか?
しょうか?
258ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 14:51:49 ID:???
いいんじゃないでしょうか
しょうか
259ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 14:58:02 ID:???
CENは価格上がって約10万か?
魅力が…
260ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 15:04:36 ID:???
この価格帯は外見で選べば十分だと思います
261ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 16:46:24 ID:LYvpJHHQ
GTR4のブレーキはそんなひどいんですか?
262ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 17:27:12 ID:???
テクトロは総じて効かない、ママチャリレベルより悪い。
263247:2008/10/14(火) 17:39:29 ID:???
今日は雨なので乗ってないです
最初から着いてるペダル&ストラップは怖いので、とりあえず
安物のフラペをつけた。
せっかくなので、ペダルレス重量10.1kg(size 470)。
うーん。10kgは切れなかったか。
フレームに、「MADE IN TAIWAN」を発見。てっきり中国製かと思ってたんだけどな

>>257
初心者の趣味なら、自分の出せる金額内で何でも良いと思うぞ
慣れて分かってきだしたら、自分で上位機種のカタログデータも読める様になるだろうし。
ちなみに、ルイガノのMTBも持ってるけど、溶接やつくりはGTR4の方が奇麗で丁寧だ

>>261
> GTR4のブレーキはそんなひどいんですか?
いまのところ、効かないです
前転出来ません(ESCAPE R3は前転出来ます)
感覚としては、普通のママチャリの前輪のキャリパーブレーキと同じような効き具合です
シューの当たりが出るまでしばらく使ってみようと思ってますが、それでも効きが悪いようなら
シューを買い替える予定
264ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 17:51:08 ID:???
GTR4は、この在庫薄の時期でも、低価格帯で手に入る貴重な存在なんだよなぁ

>>257 俺も初心者でレースとか考えてないで買ったけど楽しく乗ってるよ。
     サイズがあってれば自転車始めるのにピッタリだと思うよ。
     上で誰かが言ってたけど、手足が長めの人向けに
     作られてる気がするので、ちゃんと試乗はしなさいな。
     初心者がネットで買うときはワンサイズ小さい方が幸せになれるかも。
     (最初はあんまり本格的なフォームで乗れないし)

>>261 俺のは良く止まったよ。でもブレーキは安価でグレードアップ出来る
     部類だから変えた方が無難かも シューだけデュラとか、
     キャリパーごと105に変えても大した金額じゃない。
     105は黒色モデルもあるしね
265ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 18:39:32 ID:???
GTRは外人向けサイズが基本だから大きい。
後あくまでロードバイク入門、と言う感じだけどパーツ構成は安い。
性能とか言うバイクじゃない、それは12万以下だからまぁ当然。

で、わざわざGTRでなくても、近所のブリヂストン自転車が置いてある店
これはアンカーじゃなくてママチャリのほうで良いです。
そこでブリヂストンのカタログを見てみましょう。

RA700とかもオススメです、価格差もあまりなく、大きさも日本人向け。
なおかつ近所の馴染みのチャリ屋で買える、というのも利点。
最初に乗るなら面倒を見てくれるところがオススメです。
当然スポーツ自転車専門店で買うのもなお結構です。

GTR-4は一部SORAを使ってますがほぼ2200コンポです。
この辺はコンポの性能差なんてありません、体にあってるほうが大事です。
初めてのロードは怖い、と言う方、RA700は補助ブレーキ付ですよ。

国産メーカーにも見向きしてくださいな。
266ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 19:15:07 ID:???
RA700とESCAPE R3で迷ってるよw
267ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:23:08 ID:LYvpJHHQ
>>263
前転って何ですか?
268ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:16:32 ID:???
ロードのブレーキは急制動の為じゃなく速度調整の為にあるから前転できないのが正解
269ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 00:01:03 ID:???
フロント1枚でいいんで良いのないですかね?
270ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 01:58:58 ID:???
>>265
通販でいい人なら2008年モデルが20%OFFしてるしな
たしかにおすすめだ
271ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 04:05:37 ID:???
プラプラと都内のショップ巡りしてきた
キャノンデールのCAAD9-6が35%引きで12万円
OCR3も30%引きで5万円ちょい
サイズがあれば、秋〜冬の型落ち品が狙い目だね
272ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 09:29:57 ID:???
12万以下で良く見るのは、FELT Bianchi GT GIANT ブリヂストン ルイガノ くらいか?
273ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 10:42:30 ID:???
>>269
アウター外してガードプレートに交換だ。
274ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 13:41:11 ID:???
>>265
アンカーの工作員


で、質問だけどアンカー、ルイガノ、ホダカ、等 以外は外国のメーカーだよね?
ということは、GTに限らず、サイズは気をつけろと言う事でしょうか?
それとも、GTのみが外人向けをそのまま使い回していて、他の海外メーカーは
日本人向けにサイズを調節し直していると考えていいのでしょうか?
275ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 16:08:49 ID:???
ホダカのフレームってGIANTのOEMとかなんとか言ってなかったっけ
276ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 16:09:57 ID:???
>>274
パナソニックもあるぞ。
注文受注でも案外安い。
サイズ展開は、外国人向けだからでかいというわけじゃなくて、
商売が本気がどうかの問題。
たとえばジャイアントは、色んな大きさを日本に持ち込むけど
メリダは、一部のグレードのそのまた数種類のサイズしか持ってこない等、
商売気の問題。
外人だってゲルマン系の大きい人もいれば、日本人と変わらないイタリア人のような小さい人もいる。
277ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:54:11 ID:???
なんかGTRを買ったくらいで一人前の口叩くやつがいるなあ…。

まずは一万`走り込んでから話せよ、買ったからってここで助言できるほど性能差
なんかわからんだろうが。そもそも12万以下で善し悪しなんか無いと言っても
過言じゃない。いかに欠点が少ないか、が大事。
278ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 18:05:56 ID:???
以下、1万キロ走ってない人はアドバイスできません
279ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 18:36:06 ID:???
俺に任せろ
280ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 18:46:27 ID:???
>>278
つーか1万なんて1年乗ってれば普通に行くと思うけど?
君何のためにロード乗ってるの?今まで偉そうに講釈たれてた?
281ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:00:04 ID:???
>>277
>>280
こういう奴は何を求めてこのスレにいるわけ?
この価格帯の購買層で年間1万キロも走る訳無いじゃん
冷やかし目的なら、今すぐ出て行け
282ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:00:42 ID:???
>>280
気持ちは分かるがもうやめとけ
「走りこんでの意見だけど〜」って書けばいいんだけ
283ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:07:08 ID:???
>>281
お前の方がいらないと思うぞwよーく考えてみろよw

ある程度走ってる人じゃないと、この価格帯を買おうとする人は
大体初心者だろう?その意見に対して答えられるのは
君のようなGTRを買って舞い上がって的外れなインプレを
してるよりよっぽど的確なアドバイスが出来ると思うが?w

ちょっとしか乗ってないのに乗り味も無いも無いから
まずはサドル位置くらい出してから書き込んだ方がいいぞ低脳君。
284ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:11:09 ID:???
俺は通勤や運動で週3日20キロ
休みの日に月2回〜3回100キロ程度だとして

これで月500キロだな、12ヶ月乗ってれば6000キロは走れるが
10000はさすがにきついだろう、ちょっと言いすぎだと思う
言いたいことはわからんでもないが。

285ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:17:40 ID:???
10,000ねえ・・・・
286ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:32:22 ID:???
>>277
>>280
>>283
ところでGTRのインプレのどこら辺が的外れだと思うの?
年に1万キロ乗ってる暇人さん・・・じゃなくてベテランさんは
287ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:33:00 ID:???
>>283
だから、的確なアドバイスをすればいいんだってば
買いたて乗りたての人の意見はそれはそれで重要
おまいは乗り込んだ意見を書けばそれで皆がありがたいんだから

それでもどうしても他者を叩きたいならコテつけてくれ
288ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:34:58 ID:???
>>283
数少ないインプレなので俺はちょっとは役立つと思うけどなぁ
そこまで批判する必要はない
289ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:39:52 ID:???
とりあえずスルーしろよお前ら。
290ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:41:59 ID:???
買って舞い上がって書き込んだことにそんな目くじらをたてるなよぅ
みんな純粋だっただろ?あのころ?

確かに後で読み返したら顔真っ赤になると思うけどいいやないかぃ。
291ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 20:52:19 ID:kIioUWnb
GTR4とOCR3、皆さんならどっちをとりますか?
僕はどっち共、気に入ったので値段などからどっちがいいか意見を教えて下さい。
292ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 20:56:35 ID:???
>>291
店に行って値引き交渉しろ
293ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 20:58:58 ID:???
>>291
292に同意
294ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:28:34 ID:???
>>291
GIANTがイヤじゃないならOCR

だってカーボンフォークなんだもの。
295p3132-ipbf1006hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp :2008/10/15(水) 21:36:51 ID:Dk38d9/H
>>291
OCR
296ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:54:31 ID:???
>>271
>キャノンデールのCAAD9-6が35%引きで12万円

どこですか?
俺も型落ちで探してるよ。
297ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 22:45:57 ID:kIioUWnb
まず初めてロードを買う時、一緒に買った方がいいって物や、おすすめの物はありますか?
298ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 22:50:07 ID:oM9Ck8ey
スタンド、キャリア、カゴ、フラットバーハンドル
あと何かな?
299ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 22:51:46 ID:???
補助ブレーキ、U字ロック、ワイヤーロック だろ
300さんぽーる:2008/10/15(水) 22:54:00 ID:???

300 o(^-^)o
301ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 22:56:44 ID:???
保険
302ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 23:24:28 ID:???
>>247氏。分かってると思うけど、荒らしは無視してください。
長距離走行後のインプレお待ちしてます。

>>297
必須なのは前後ライト、仏式対応空気入れ、ワイヤー錠、ヘルメット。
予備チューブ、携帯ポンプ、マルチツール、サドルバッグ/ツール缶があると安心感アップ。
ビンディング、グローブ、レーパン、ジャージ、アイウェアを買えば快適性アップ。
個人的にはサイクルコンピューターが有るとモチベーションが上がるのでお勧め。
全部揃えると5万くらいかかるから取りあえず必須品だけ買えば良いかと。
303ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 01:06:42 ID:???
フロントディレイラーが擦れてうざいから取っちゃったらリアディレイラーでロー側に変速した途端に
チェーンがフロントギアから外れて内側に落ちた。。。
フロントディレイラーって変速だけじゃなくてチェーンを保持する為にも必要なんだと学んだよ。
とまあこんな感じで8万で買ったロードでさんざん勉強させてもらったからそろそろ12万ぐらいに
ステップアップする頃かな?w
304ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 01:08:18 ID:???
>>303
20万にステップアップだな
305ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 03:12:35 ID:???
勉強する事は、まだまだ沢山ありそうだな・・・
306ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 06:14:44 ID:???
ttp://www.asahi-net.or.jp/~uc6y-ssk/classicroad_masi.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~uc6y-ssk/classicroad_peloton.html

こんな感じのクラシックなデザインのものを探しています。
この価格帯では厳しいでしょうか?
細身ですっきりしたデザインのものが好みなんですが、ド素人なもので;;
307ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 06:37:46 ID:???
>>306
http://www.cycleurope.co.jp/2008/ancr.html
こういうのもいいけど、ダブルレバーの変速は結構ダルいよ
308ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 06:45:54 ID:???
これなんかどうだい?
ttp://www.chari-u.com/lgs08/lgs08road/18lgsct08.html
タイヤ細いのに変えれば雰囲気だけは近くなると思う
ロード初?なら10万以下ので十分だと思うけどね
309ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 06:54:45 ID:???
>>306
GIOS AIRONE
KHS CLUB900
JAMIS SATELLITE
ANCHOR RNC3EX
RALEIGH CARLTON-ST(Cr-Mo)
RALEIGH CARLTON-E
LOUISGARNEAU LGS-CT

とりあえずこんなとこで
シクロクロスも入れておいた

どれも乗ったことはないが、KHSのCLUB900は相当良いと馴染みの店主がべた褒めしてる
まあお好みでどうぞ
310ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 06:58:28 ID:???
あー、CLUB900はホリゾンタルじゃないかあ
CLUB1000のほうがいいかな
311ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 07:14:33 ID:???
>>307
ランドナーでダブルレバー持ってるけどダルいといえばダルい
カツンカツンとアグレッシブに変速して走るもんじゃないね
変速の感触はなんとも気持ちいいんで基本タラ〜ンと流して走るのがいい感じ
312ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 07:14:51 ID:???
>>306の上のやついいな
美しいね
イタリアの工房で直接オーダーか・・・
313ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 07:28:24 ID:???
いくらすんだよ(>_<")

んでもタイヤ変えるだけとかでも雰囲気かなり変わるから上にあげてくれてるようなのちょっといじるといいかもね
いじるの嵌るとすげー金かかるけどw
314ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 08:28:20 ID:???
BASSOがクラシックモデル出すみたい Gap1977
http://spohiyo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/02/bass8.jpg
12万は超えるだろうなぁ
315ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 08:39:45 ID:???
viperで12万超えだからちと厳しいかと
316ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 08:56:22 ID:???
>>302
このレベルのモデルで長距離インプレなんて意味ないと思うけど…
どれ乗ったって一緒だって。フォークがカーボンか否か、タイヤが
23Cかそれ以上か、そのくらいしか変わらない、快適性なんて求めるもんじゃない
人の話を待つんじゃなく早く買った方がいいんじゃない?もう冬だよ?
317ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 14:08:59 ID:???
確かに

迷ってるくらいならサイズが合うのを買えばいいだろう。
10万前後の物はなんでも同じ、せめてブレーキはシマノの
ほうが安心できると思うがね。
318306:2008/10/16(木) 15:32:41 ID:???
皆さんありがとうございます
紹介してくれたものをいじることも考慮して検討してみます
319ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 15:48:52 ID:???
アンカーのRNC3 EXは?09モデルは幾らか知らないが。
ttp://www.anchor-bikes.com/bikes/images/08rnc3ex_L.jpg
320ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 18:03:52 ID:???
>>316
まとめサイトに乗せれば今後購入を検討してる人の参考になるじゃん。
それに>>247の場合EscapeR3からの乗り換えなのもポイント高い。
売れ筋クロスバイクのR3を基準にして書かれたインプレは同じような
乗り換え組みの参考になる可能性が高いだろ。
俺個人の意見としてはグダグダ悩むより見た目の気に入ったロードを
買った方が幸せになれると思うんだけど、情報集めて検討しないと
買い物出来ない奴もいるからな。
321ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 18:35:03 ID:???
>>319
チューブの細さだけで勃起した
322ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 18:39:06 ID:???
323ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 22:44:19 ID:???
ちょっと興味深いものを見つけたので報告

http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/joyful.cgi
>フォーク破損 投稿者:名無し 投稿日:2008/10/11(Sat) 21:51 No.6911

話には聞いていたけどユーザーが撮ったカーボンフォーク断面の写真は初めて見た
安いカーボン(よくあるアルミ+カーボン)だとまんまアルミそのもの

このスレの対象の廉価クラスで「フォークがカーボンだから快適」で選ぶと失敗する"かも"
それならクロモリフォークのほうが乗り心地はいい"かもしれない"
(絶対じゃあないのでそこんとこよろしく)
324ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 22:53:43 ID:???
カーボンプリントフォーク
325ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 23:08:32 ID:???
よく安いクロスにもカーボンフォークとか付いてるけど・・・あれアルミにカーボン巻きなのかなぁ
326ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 23:17:34 ID:???
カーボン模様のシールですよ。
中国で売ってるの見たもん。
327ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 23:18:37 ID:???
カーボンアロイとかカーボン+アルミコラムだと駄目だろうな

やはりカーボンモノコックじゃないと。
それでも軽い分クロモリやハイテン鋼よか乗り心地良い
とくに手がしびれるようなことが少なくなる、これはでかい。
328ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 23:41:06 ID:???
>>327
このスレのクラスだとカーボンモノコックは無いかと
もしあったら紹介よろ
329ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 23:44:43 ID:???
アルミフレーム+クロモリフォークはちゃんと意味があるんだな。
12万円以下ならこのコンビが最も正解な希ガス。
330ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 00:14:42 ID:???
トーキョーバイクやアートサイクルスタジオ(PS100)について意見を聞かせてください。
クロモリフレーム、シングルスピード、カラーがハデではない、を条件に探しました。
それぞれのメーカーの評判や拡張性についてご存知の方がいましたら、宜しくお願いします。
また、私の探してる条件に合うモノがあれば紹介していただけると助かります。
331ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 00:28:08 ID:???
シングルギアはこのスレじゃ扱ってない
シングルスレやピストスレや各メーカースレで聞こう
332ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 00:41:59 ID:???
>>331
フリーでロードフレームが良かったんでここに来たんですがね…
試しにシングルスレ行ってみます
333306:2008/10/17(金) 02:02:27 ID:???
>>319
>>322
ありがとうございます
他の方があげてくれたものも希望してるものに近いデザインのものばかりで選択肢が増えて優柔不断な俺は困ってますw
いい意味で
自転車用語の意味もよく理解できてないのであ〜でもないこ〜でもないと気長に検討してみます
こういう時間が一番楽しかったりしますね
334ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 06:33:59 ID:???
>>329
なに納得させようとしてるの?んなわけねーじゃん。
335ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 06:37:13 ID:???
この価格帯にアルカーボンのフォークが混じってないとは言い切れまい・・・
336ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 06:51:25 ID:???
>>333
デザイン的にはスポルティーフと呼ばれている車種が近いものがあるから探してみるといいかも
長距離旅行用だから泥除けとかキャリアがついてるけど外してしまえば似たようなデザインだよ
基本的な性能はロードとそんなに変わらないはず(あんま詳しくないw
337ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 07:49:15 ID:???
とても基本的な質問なんだけど、皆がいってる
アルミ+カーボンとカーボンプリントとカーボンアロイとアルカーボンの差って何ですか?
違いがあるならそれらの長所と短所、そしてメーカーサイトで見分けられますか?
また、フォークに限ってでいいのですが、それぞれとクロモリとの差はどうですか?
ググってみたのですがどうにも分かりませんでした。
初心者まるだしの質問ですみません。
338ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 09:41:54 ID:???
回転寿司で出てくる養殖物の鮃と鰈どちらが旨い、みたいな話しだから気にする必要は無いと思うが。
339ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 09:56:39 ID:???
アルカーボンとカーボンアロイは一緒だな、メーカーや
価格によって素材の比率が違う。一般的にはアルミ素材のブレードに
カーボン繊維をまいてお互いの利点を利用した物。

欠点は中途半端か?あとカーボンをただ飾りで巻いてるとか
区別がつかない。

カーボン+アルミはコラムがアルミの事を指すのかな?
ブレードがカーボン力がかかるステム部分がアルミの為
剛性確保が容易、ブレードがカーボンだから衝撃吸収も良い
欠点は比較的高価ってとこか?アルミフレームモデルに多いかも

モノコックカーボンフォークは名前の通り一体成型カーボンで
焼き固めて作る。

誰か補完よろしく。
340ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 10:09:33 ID:???
ああ、あとカーボンプリントはその名の通りカーボン風シールを
貼っただけな、、メーカーや物によってはアルカーボンとか
書いてあるかも知れんが、カーボンが性能に寄与することは無い。

クロモリはまぁ鉄だよな、アルミより粘る特製を利用してるんだが
硬いよ。まぁ当然だが。

10万以下のロードには総じてクロモリ、もしくはカーボン+アルミ
が多いんじゃない?10万〜20万以下だとカーボンアロイが
20万〜だとカーボンモノコックになったりするかな

あくまで目安。
341ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 10:57:10 ID:???
TNi 7005MkIIのフォークは肩とエンド部が黒く塗りつぶされていた。
これはアルミとの接合部を隠しているんだなと想像はつくし、はじいた音も違った。
ブレーキ取り付け穴の中を見ても全てアルミ。
アルミ(コラム、肩、エンド)+カーボン(ブレード)なのかな?
まだ組んでいないけど、インプレでフォークはしなやかとあったので。
342ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 11:20:05 ID:???
7005って7005系アルミの事なんじゃないかと?
343ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 12:01:38 ID:???
>>342
「系」で言うとA7000系じゃねぇーの?
344ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 14:02:40 ID:???
>>342
ん?フォークはカーボンだよ。
カーボンと言っても>>341に書いた通りだけど。
345ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 14:09:28 ID:???
>>344
スマン理解した。

ブレードはカーボン見たいね、ググッて見たかぎりだと。
でも560gって結構重いな。カーボン巻かもね。

アルミって磁石付かないからマグネットでの素材判定ができないんだよなぁ。
346ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 15:19:38 ID:???
>>345
下玉押し付きコラム未カットの状態での実測は540g。
アルミコラムの中じゃ普通の重さだと思う。
カタログ値だけど、デダのブラックフォースは590gだし、
TRIGONので545gとか。ミズノのは450gと軽いね。
桃輪によるとコルナゴの下請けの会社が作ってるらしいけどね。
もちろん同じグレードだなんて思ってないよ。
TNiのは安物に違いないというか、実際安いし。
347ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 18:34:37 ID:???
桃輪のおっちゃんってイイ声してるよな。

俺も現在フルアルミなのでTNI検討中。
348ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 19:12:00 ID:???
あらいい話題。みんな詳しいね。数少ない自分の体験を。

去年まで乗っていたGIANTのFCR1ドロハン化のフォークは「GIANT COMPOSITE SLフォーク ALLOYコラム」
カーボン風アルミだった。
FCRだからの設定かもしれないがガチガチ。
振動が少ないとか乗り心地が良いとか感じたことは一度も無かった。
現在乗っている12万円以下SCHWINNロードのクロモリフォークのほうが遥かに快適。タイヤは同じ25C。
FCRのホイールはスポーク少なかったり組み方違ったりの差でそれで硬かったのかも。

知り合いのデローザのチタンフォーク(フルチタンロード)にたまに乗せてもらうともうガチガチ。触っても全然歪まない。
でもチューブラーだからなのか長距離乗っても不快じゃない。不快度はFCRが上。

単に素材で快適性を推し量るのは難しいと思っている。
349ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 19:48:45 ID:???
サブブレーキは付いてると便利だけど、ケーブルが出っ張ってるのは邪魔くさいなぁ
350ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:32:10 ID:???
すいません。最近ロード始めようと思ってるもので、本体への予算12万程度で考えてます。
ところが、近所の自転車屋で6万くらいで売られてたOCR3見て、メーカーに拘りないし出来るだけ安い奴でもいいか、という考えがよぎりました。
値段が12万以下でも、6万と12万だと、やはりモノに具体的な差はでてくるんでしょうか?
351ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:48:49 ID:???
>>350

まずこのスレ最初から読んだ?

読んだという事で話をすると。その店のことを全然わからないのに
そこで買っていいものか悪いものかも進言できないし、なんに使うのかも
わからん、はっきり言って君の質問は

「俺はおなかすいてるんだけど何食べればいい?」

って他人に聞いてるのと一緒。好きなのを食え、となる。
だから好きなのを買え。ちゃんとしたアドバイスが欲しかったら
最低限書け、かけないなら勝手にしろ。
352ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:50:10 ID:???
>>350
ロード買うならやはり最低でも20万円以上のものを買わないと意味がないと思いますよ
353ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:12:23 ID:gyrD+z5B
GIOSのロードっていいんですか?
乗っている人、知ってる人は教えてください。
354ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:22:10 ID:???
>>353
いい、マジで最高。エンゾも大絶賛。買え
355ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:28:25 ID:???
自分が悪いのになんで>>353みたいなへそ曲がりがいるかね
お前>>350だろ?
356ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:38:19 ID:???
>>350
6万と12万ではコンポの違いが最大の違いだけど、他にも細かな部品に差が有る。
ただしOCR3は上位モデル(OCR1, 2)と共通のフレームだしフォークもカーボンだから
6万で買えるロードとしては良い物だ。デザインが気に入ったなら買って損はしないよ。

>>353
値段と物のバランスは良いし、ジオメトリもレーシーだから個人的には好き。
蛇足というかオタク的知識としては、日本で売られているGIOSブランドのロードで
イタリア本国のGIOSが製作に関わっているのはフレーム売りされている高級品のみ。
完成車はジョブインターナショナルがライセンスを受けて作っている企画商品になる。
だからといってGIOSの完成車が悪い物では無い。価格と性能のバランスが取れた良品だと思う。
ブルーもカッコいいしね。
357ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:41:38 ID:???
みなさん>>356のyぷな教科書どおりの話を聞きたいんですか?

はっきりいってこんなことはググレばいくらでも出てきます。
乗ったことのある意見のほうが重要でしょう?

OCR3が上位と共通?いえいえ違います、むしろ上位がコンポ
しか違わないだけです、別にフレームが良いわけじゃない。

GIOSがレーシー?何を基準におっしゃるのか。
国内完成車のGIOSは純粋なGIOSブルーじゃないです。
100%台湾生産の偽者、ヨーロッパブランドではありません。
358ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:46:36 ID:???
おまwww
359ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:47:46 ID:???
正直言うとどっちもウザイ
てか自演臭いw
360ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:57:36 ID:???
357は356と同じ事を言っている気がするんだが
361ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:01:28 ID:???
>>357こそ2ちゃん見てたらいくらでも出てくる意見
362ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:11:17 ID:gyrD+z5B
353ですけど、GIOSのロードの中でもコストなどトータルに考えてどれがいいんですか。
(僕としてはなるべく安いのがいい)
363ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:13:16 ID:???
2ちゃんねる的にはレジェロ
364ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:14:57 ID:???
俺は07 OCR3に乗ってるけど不満だらけで買い換えを
考えてここに通ってるのに
いつもここにはOCR3を買おうか悩む人が相談しにやってくる人がいる
365ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:19:58 ID:???
予算12万って事はOCR3からOCR2に買い換えるのか?意味無いだろそれ。
12万でブレーキ、BB、クランク、ホイール、チューブ、タイヤを交換汁。
366ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:33:42 ID:???
OCR3に12万つぎ込むくらいなら30万貯めてフルカーボン完成車買った方が良くね?
367ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:41:40 ID:???
>>366
このスレ的にアウト

12万ならブリのRAがいいだろ、OCR買うならRA700買うほうがいい
368ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:07:13 ID:???
>>364
OCR3の不満をkwsk
369350:2008/10/17(金) 23:08:52 ID:???
いろんなアドバイスありがとうございます。

OCRはシリーズ内でフレームが同じなんですね。
改造のこと考えたら、もう少し上のグレードの下位モデルにしたほうが発展性見込めるってことでしょうか。

ちなみにロードの用途は、サイロ中心にした休日サイクリングです。
370ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:10:40 ID:???
OCR3からプレスポに乗り換えて今は満足している
371ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:16:05 ID:???
372ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:17:44 ID:???
>>368
ブレーキが弱い→デュラのシューに換えたけど下りは不安だらけ
アーチごと換えたら→DURAどころか105にすら換えれない
              アルテクラスと中途半端なのしか変更不可能
              安いOCR3を買ったのに後から必要なパーツは高くつく
ホイールが重過ぎる→2ちゃんで鉄下駄って不評のホイールにしただけで軽くなった
フロントのトリプルいらない、サドルが最悪、シートポストが無駄に長い、カーボン撒いてるだけのフォークは詐欺だ

以上の不満をOCRスレで言うと変な反論を繰り広げ強引に納得させようとするやつが現れる
そんなことで段々嫌いになってきた
373ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:20:18 ID:???
値引きされて6万しないロードに文句言うやつってクレーマーだよな
わかりきって納得してるんじゃないの?6万で万能機変えたら
高級モデルの意味無いじゃんw馬鹿じゃないの?
374ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:20:33 ID:???
>>364
候補は何?
俺もそれくらいの買い換えをしようかとおもっているんで
375ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:24:35 ID:???
>>372
Thx
OCR3のブレーキアームはロングだっけか、なるほど
フォークは丁度話題になってるしな
他は手段はあるだろうが、納得した
376ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:25:04 ID:???
>>374
今のところまだない
予算オーバーだけどBianchiの定番モデルかこれが今のところ候補に
なりつつある予算オーバーだけど


AQUA + TIAGRA 完成車 ¥148,000
カラー:ホワイト/ブラック・ブラック/レッド
377ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:27:16 ID:???
アルミコラムカーボンフォークの正体

http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/7052.jpg
378ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:31:40 ID:???
>>376
やっぱBianchiが可もなく不可もなくって感じだよね。
あと、Defy1も気になるw
379ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:36:07 ID:???
カーボンの布を巻いて、FRP樹脂で固めただけのウェットカーボンなんだろうね。
車のエアロパーツでも、ドライカーボン使ってるのってニスモぐらいだし。
小さなメーカーさんは、お釜に入れて焼き入れなんて出来ないもんな。
380ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:38:22 ID:???
ビアンキの台湾モデルなんて重いだけ、知った風な口聞くな
381ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:41:10 ID:???
>>371
ねーちゃんの胸の大きさに勃起した。
382ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:41:58 ID:???
上の方で話題になってるGTR4って
なんでそんなに重いの?アルミでしょ?
クロスバイク並みじゃん。
383ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:48:15 ID:???
>>380
12万円で買えるロードに台湾製以外ってあるの?
384ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:49:29 ID:???
>>381
お前は俺の生き別れた兄ちゃんか?
385ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:52:19 ID:???
>>372
このコピペを思い出した
本当だったんだなw

【OCR3の購入を考えてる方へ】
質問 OCR3ってどうですか?

回答
・消えつつ中で今なお残るロングブレーキアーチ (しかも安物の王道テクトロ製)
・ロングツーリングでの荷物の運搬に必需不可欠のダボ穴 (人によっては無用の長物)
・すぐにケツが痛くなるサドル (06から穴空きサドルになりインポの可能性が更に大)
・適正空気圧で晴れた日でも滑るタイヤ (ミシュランの名をした詐欺的なウンコタイヤ)
・ちっとも効かないブレーキシュー (存在理由無し)
・フォルム無視の大きいハンドル (OCR3のハンドルは偽アルミ 磁石がつくぜw)
・糞重いだけのホイール (前後あわせて3sちょっと)
・正体不明なBB (台湾メーカー低グレード品代表)
・使えば使うほど徐々に分解してゆくペダル (ママチャリペダルより酷い)
386ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 00:08:36 ID:???
>>385
ってことはホイール変えるだけで
1.4Kgぐらい軽量化できるってこと?
カタログ重量9.9kだから8.5k?
コンポ総とっかえしてハンドルと
シートポスト変えれば7k台?

スゲェ!欲しくなった。

で、なんで105はダメでアルテはOKなの?
387ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 00:24:28 ID:???
>>383
そうゆう意味じゃなく、ビアンキの台湾モデルという意味だろ?

>>386
はい、じゃぁ買ってください。
388ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 00:42:14 ID:???
>>386
お前はいい意味でOCR3信者のカモだなw
389ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 00:49:05 ID:???
12万出せるなら

ANCHOR RA5 EX
GIOS AIRONE 
LOUIS GARNEAU LGS-CTR 
Bianchi VIANIRONE7 ALU SORA 

上記が良いんじゃないかな。良く初心者がコンポがいいのが付いてるから
コスパがいい、と言うけど。一部だけで、他は下位グレード、さらには
クランクがシマノじゃない、ブレーキがテクトロなんてのがある。
だからまず気にして欲しいのは全てにシマノパーツがついてるか

上記のモデルはブレーキ、FD、RD、クランク、BBまでシマノ
一部表記が無いのもあるのでもしかしたらBianchiはBBは違うかも?
LOUIS GARNEAUならサイズによってステムとハンドルが変わる、
ANCHORはさらにステムとハンドルをセミオーダーすることが出来る。

4モデルすべてカーボンフォークであるし、ティアグラ、SORAの違いは
あるけど、STIでの操作がちょと違うけど変速数は一緒。
LOUIS GARNEAUならい1個下のLGS-CENだとブレーキはテクトロ
フォークは鉄、コンポはSORAになるので出来ればCTRが良い。
3万でこの差はでかい。

Bianchiは逆に一個上になるとクランクのグレードが下がったりして
フレームは一緒なのであまりお徳感が無い。105が15万で!
と安く見えるがSORAも105もあんまり変わらない、正直10速
あったって速いわけじゃない、安く上がったお金でホイールを
良くするほうが良い。
390ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 01:22:12 ID:???
>>389
ジャックナイフするわけじゃなしテクトロブレーキで十分w
どうせどれもカーボン巻きアルミフォークだろwクロモリにしとけ
クランクの差なんて体感できねーよw

それ以外は全て同意する
391ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 01:25:45 ID:???
>>389
お前の105の使い方と他の人の105の使い方は違うんだから
お前の物差しで 変わらない と判断するのは良くない。
つかビアンキがどうとかより SORAも105もあんまり変わらない
てのには無理がある。
392ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 01:40:10 ID:???
>>377
むしろ金属製だと分かってホッとした
こんな価格帯でオールカーボンフォークなんか怖すぎ
393ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 01:42:50 ID:???
これ金属なの?プラに見えるけど。
394ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 06:45:53 ID:???
>>389
禿同

批判しかしない奴は荒らしだろwなんも建設的な意見書かないしな
395ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 10:01:34 ID:???
ぶっちゃけコンポが良くても速くなるわけじゃない、そりゃデュラやアルテになれば
軽いし、ペタリングにも影響するさ、しかしこのクラスのチャリにそんな性能を
求める事は無理、あくまでライトに、手軽に楽しめる、そんなクラス。

だから9速10速の差を気にするなら、ホイールやタイヤに気をつかうべき。
10速との違いをそもそも理解してないのに否定するべきじゃないだろ。
396ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 10:15:18 ID:???
105とかに拘る必要はあまり無いと思うから
フレームに予算を割いたほうがいいよ
今の下位グレードは本当に性能が良いから
ティアグラと105の変速性能なんて全く違いが分からないレベル
9速、10速の差なんて気分的な問題と所有感を満たすぐらいしか・・・
397ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 10:25:29 ID:???
体脂肪率5%以下の極限まで絞り込んだプロ同士が競うから
ほんの僅かな部品の重量が差となってくる訳で
一般人レベルなら、実用上はTIAGRAで十分すぎるぐらい
上位コンポを使っているという満足感とかは否定しないけど
398ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 10:53:41 ID:???
そうそう

そもそも105なんて10速あるだけで性能が良い
わけじゃない、それこそアヒャヒャと言われる。
同じフレームで105、ティアグラ、SORAから
性能は変わらないと思って良い。

安く買えた分ホイールに四万円まわすべき、フレーム買いしても工賃で
最初からあるホイール代はでちゃうから勿体ないと思わないこと。

ついてたホイールはオクに出せばOCR乗りやエスケープ乗りが買ってくれるだろうし。
大事なのは必要だと思うものを見定めて、必要でないものは切り捨てる勇気。
399ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 11:18:33 ID:???
>>398
おすすめのホイールを教えてください
400ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 11:33:51 ID:???
コンポの重量比較
SORA 2843g
TIAGRA 2874g
105 2510g
ULTEGRA 2463g
DURA ACE 2185.5g
http://web-p.wics.ne.jp/tornado//frame/harp/harpkakaku.html
401ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 11:37:49 ID:???
レースを見てると、上り坂で空のボトル捨てたりしてるな
402ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 11:41:35 ID:???
>>400
tiagra以上にはBB重量はいってない
403ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 12:04:19 ID:???
クランクだけか、初心者が勘違いしないか?(笑)

スギノやFSAの比較もあればいいね。

レースでボトル捨てるって、お前はそこまでのハイレベルかよ?
404ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 12:39:31 ID:???
>>400
我らが2200が載っていないことに軽く疎外感を覚えた
405ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 12:49:07 ID:???
修正
TIAGRA 2736g
105 2510g
ULTEGRA6600 2438g
DURA7800 2181g
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle/sic/jp/ja.html
406ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 13:38:12 ID:???
>>399
マビックオープンプロCD+デュラ球+DTハブで手組

4万でかなり高性能
407ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 13:45:03 ID:???
>>402>>403
入ってるよ。
クランクの重量がBB重量込み。
408ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 13:56:52 ID:???
>>398の意見は自分への言い聞かせにしか見えないのはなんででしょうか?
409ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 14:03:32 ID:???
体重1000g削ったほうが簡単なんじゃ・・・
410ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 14:12:19 ID:???
>>409
削れる分がある人はその方が健康に良いね
411ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 14:20:28 ID:???
>>406
DTハブってこれですか?
ttp://www.takizawa-web.com/shop-hab/hab_img/dt_road.html
ハブだけで40000超えちゃいます
412ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 14:47:23 ID:???
男性なら体脂肪率が20%切るまでは
ホイールやタイヤ以外の軽量化は気にしなくていいんじゃないかと思う
413ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 15:18:05 ID:???
12万ロードのホイールならシマノのWH-500Aに変えるだけで効果有ると思う。
俺はオープンプロ/アルテハブ/DTコンペの手組だけど。
414ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 16:31:32 ID:???
>>408
はあ?あなたはなんの為にここにいるの?

ちなみに本人だが、最初10万のロード買って乗りまくって今はRHM9に乗ってますが?
415ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 17:41:26 ID:???
やっぱりフレーム以外の金属部分(シートポスト、ステム、ハンドル、リム、スポーク、クランク、スプロケ等)は
全部ステンレスむき出しのシルバーのほうがかっこいいよね?
でも錆びやすいのかな?
416ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 18:21:26 ID:???
>>415
ステンレスが錆びるって極めて劣悪な環境だなw
417ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 18:51:22 ID:???
どうやればステンレスが錆びるんだよ
418ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 18:53:17 ID:???
24時間湿気の中にあるとか
24時間水に浸かってるとか
24時間押入れの中にあるとか

いくらでもあるだろ。
419ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 19:06:45 ID:???
普通に屋外保管なら錆びるだろーに。
しかし10万以上するロードを屋外保管してる奴なんているの?
420ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 19:08:16 ID:???
ステンレスは重いよ
それに粘りが無いんじゃなかったっけ?
421415:2008/10/18(土) 19:19:27 ID:???
>>420
フレームがカーボンやクロモリでもシートポストなどがキンピカの場合はその部分だけ
ステンレスで出来ていると認識しているのですが違うのでしょうか?
422ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 19:26:50 ID:???
鉄の錆が移る事はあるな
423ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 19:56:03 ID:An4rRcc9
クロモリフレームのロードで、10万円以下のオススメを教えて下さい。
用途は片道10kmの通勤です。
424ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 20:03:53 ID:???
425ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 21:47:13 ID:???
426ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 22:14:43 ID:???
>>421
分厚くて重ければ、ステンレス
薄くて軽ければ、鉄かクロモリにメッキ加工
分厚くて艶消しならアルミ
ロードバイクにステンレスのパイプ類は、あまり使わないだろう・・・
427ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 23:01:31 ID:???
ステンレスって元々が鉄で、
ニッケルとか銅とかだったっけか?を混ぜて
酸化(サビ)しにくくしているだけじゃなかったっけ?
428ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 23:06:03 ID:???
ステンは錆びるよ304ステンでも錆びる
429ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 00:28:41 ID:???
>>386
もし新しいロードを手に入れたら俺の07 OCR3をオクに
出すから買ってくれない?

それとアルテじゃないよアルテクラスだよ
詳しく言うとその他のロードコンポーネントとか呼ばれてるやつ
430ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 00:51:21 ID:???
FELTのF95は色が変更になったり結局どっちなんだよ。黒なら欲しい。
431ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 08:36:29 ID:???
>>430
ここでいう話じゃない、構って欲しいの?あんなゴミチャリ
432ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 10:10:44 ID:???
ORBEAのAQUA + SORAってお買い得な気がするんだけど
初めて買うロードならSORAでも問題ない?

AQUA フレームセット ¥88,000
AQUA + SORA 完成車 ¥99,800
AQUA + TIAGRA 完成車 ¥148,000

SORAとTIAGRAの価格差は一体・・・
433ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 10:21:55 ID:???
お買い得といえばキャノンデールCAAD9の完成車
あのフレームがついてあの価格は信じられない
コンポがタダでついてくるようなもの
434ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 10:39:25 ID:???
>>432
おまえちょっと上のレス見直して来い。
200レス読むだけで良い、毎日のように同じ質問が多いから
少し読めばわかる。

>>433
12万以上だから却下
435sora:2008/10/19(日) 10:47:56 ID:???
火曜日にビアンキのニロ−ネ ソラが来る 自転車経験はプジョ−のMTBを乗ってた まぁ素人。 買うまで、買った後をレポしようと思ってますが、いいかな?イラネ!なら書かないけども、うれしいから書きたいと思ったんだよね
436ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 10:50:32 ID:???
【928】 bianchi ビアンキ C2C 【Nirone】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1222572777/

こっちで書くと喜ばれるかもね。
437ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 10:54:41 ID:???
>>435
ここで書くといいよ、どうしてそれを選んだか、店の人の話とか
個人的主観でいいから書けば後の人のためになるしね。
438ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 10:59:35 ID:???
>>435
ソラで十分!
439ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 11:03:48 ID:???
soraに35の太いタイヤ付けてるよ
440432:2008/10/19(日) 11:12:57 ID:???
SORAで問題なさそうで安心しました

>>435
俺もMTB乗っててロード欲しくなった口なんで、書いてもらえると嬉しいです
つか、ニローネって結構良さそうですね
441ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 11:19:47 ID:???
ビアンキは良いと思うけどロゴがな、、
ジャイとかビアンキはセンスが無い
442ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 11:32:18 ID:???
まあ、ほんとに客観的にみたら、
ここら辺りに出没している連中も偏ってるんだと思うが。
俺も、同じように感じるようになってしまっている。
443sora:2008/10/19(日) 11:38:13 ID:???
どうしてもほしいビアンキ08 ニローネ ソラ11万円くらい 近場のお店にはなく、09ビアンキの入荷を半年待ち・・・・無理・・・。 
しかも店長さんに「105からでないと売らないよ」などと言われ、ショップで買うことを諦め、通販で探す。
お店は「びーくる」山口県にあるお店(ビアンキの取り扱い量が一番良いらしい)
サイズは一回、上記のお店でまたがったりしたのでだいたいわかってました(細かいポジションなどはもちろんわかりませんがw
自分は161センチで460のサイズが良いということで460を選択。
すげー悩んだ末、震える手で購入手続き終了!届くのは3週間後。
その間に買った備品 空気入れ 鍵×2 ライト テールランプ タイヤチューブ タイヤはずす工具  工具
ディスプレイスタンド で2万円也!だがまだまだ掛かりそう(汗)
444ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 11:43:14 ID:???
>>443
女子?
445sora:2008/10/19(日) 11:49:28 ID:???
>>444
残念だが男子なんだ・・・ごめん。
446sora:2008/10/19(日) 12:08:30 ID:???
連投で申し訳ないけども

>>441
俺はcafeで働いてるんだけど、客や店員の女子にいろんなロードみせるとビアンキのチェレステ
はすげーかわいい!って言われました。まぁ・・・・それで決めたわけじゃ・・・ないんだからねっ!
てゆーか、それで決めました。
447ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 12:11:57 ID:???
>ビアンキのチェレステはすげーかわいい!

女はリアクションに困ると『かわいい』って言うのが口癖なんだぜ
448ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 12:21:54 ID:???
>>446
思いの丈をここで爆発させて下さい
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1222464709/
449ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 12:24:19 ID:???
>>446
昨日某サイクルショップでチャリを物色してたらかわいい女の子が彼氏の袖を引っ張りながらやってきて、
「ほらこれだよこれ!これが欲しい!」って言ってビアンキのチェレステに抱きついていた。
俺は「ああそうだよな。女の子らしい色だもんな。このかわいらしい子にはぴったりだ。」って思いつつ
微笑ましい気分でその場を立ち去ったよ。

で、>>446は男子ですか、そうですか。www
450ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 12:39:15 ID:???
ビアンキは乗り手を選ぶ。
性別はどちらでも可だがデブはダメ。
ジジババもダメ。
男ならあんま身長高くなくて優男な感じなら似合うんジャマイカ?
あと服の色もいろいろ考えて合わせないとみっともないな。
まあ真っ白のポロシャツにジーパンあたりが無難かな?
451ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 12:40:26 ID:???
↑はチェレステカラー限定の話しだからね。
452ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 12:42:00 ID:???
soraはショックで寝込んだか?
453450:2008/10/19(日) 12:43:46 ID:???
ごめんポロシャツじゃなくてワイシャツの間違い。
454ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 12:48:00 ID:???
>>450-451
Bianchiこそジジイの乗り物じゃねえかよww
ハゲかけ白髪にチェレステの組み合わせ最強
455sora:2008/10/19(日) 13:16:20 ID:???
うはwちょっと叩かれてるw

>>447
まぁそうですけどねw
オ レ は白や黒などが最初は良かったんですけど、ありきたりなんじゃない?とか言われたもので
チェレステ見せたら「いいよ!コレ!かわいい!」と好印象だった。

>>450
服装に関しては少し迷ってて、基本待ちのりな自分にとって、レーパンにするべきか、下にパット履いてハーフパンツorジーパンなどか
とりあえず乗ってみてから決めたいと思ってます あ ワイシャツかっこいいな・・・。
456ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 13:20:15 ID:???
>>443
購入オメ!
届いたら乗り心地や親指レバーの使い勝手をレポしてくれると嬉しいです。
457ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 13:55:55 ID:???
何十キロも走るんでなきゃインナーすら必要無いが、ズボンの尻の所が擦れて破れる。
ジーパンだと尻だけ色落ちしてカッコ悪いよ。
458ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 13:56:16 ID:???
sora可愛いよsora
459ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 14:14:49 ID:???
スイーツ(笑)
チェレステ(笑)

ま、目くそ鼻くそだな。
460ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 14:37:09 ID:???
>>459
そういうおまえの価値観も、2chでしか通じないんだけどな
461ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 15:02:45 ID:???
無印TCR最強
462ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 15:20:00 ID:???
でもスレ違い
463ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 15:36:35 ID:???
インナーパンツにジーパンだと立ちこぎした時に尻が少しだけでかく(垂れて)見えるのが嫌だよな。
しかし俺の経験上は毎日1時間以上乗るならレーパンかインナーパンツかママチャリサドルの
どれかが必須だ。
でも見た目重視ならひりひりする蟻のとわたりの痛みと将来痔になるかも?という不安を
根性で耐え抜くという手もある。「おしゃれには代償がつきもの」というわけだ。w
464ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 15:38:43 ID:???
はい
465ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 15:44:27 ID:XVhM/H3O
I LIKE GIOS
466sora:2008/10/19(日) 16:24:52 ID:???
>>456
了解しました!楽しみすぐる!

>>463
んー悩みますね・・・やっぱり乗ってみてから考えるしかないなぁ

でもちょっと遠出もしてみたいのでレーパンもしくはインナーパンツは買います maybe
467ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 16:56:52 ID:???
>>454
最凶にキモスでつねw
まさに最醜形態www
468ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 17:10:11 ID:???
ロマンスグレー+チェレステギザカッコヨス
469ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 19:58:53 ID:???
カンピオーネとかはどうだろう?
11800円でカーボンバックだし・・・
470ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 20:06:29 ID:???
BASSO Vipperなら12万でクロモリ+Tiagraだよ。
471ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 20:32:42 ID:???
>>469
それは安すぎ
472ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:19:51 ID:???
>>470
viperだろw
vipperは氏ね
473ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:32:02 ID:???
>>466

はい、そろそろスレチなんでここらでロード初心者スレで続きヨロシク。
474ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:05:33 ID:???
>>467
お前のレスのお陰で目が覚めたは
昔みたいに走るためのBianchiじゃなく今はもうオシャレさん用の自転車なんだな
475ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:20:24 ID:???
>>474
そうだよ、台湾製モデルがメイン商材になってビアンキは死んだ
476ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:24:26 ID:???
ほとんどのPCは死んでるわけだな。
マザーが台湾製なんだから。


俺はコンポさへ日本製なら気にしないがな。
結局、エンジンだからさ。
477ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:24:49 ID:???
台湾メインが理由よりサイクルヨーロッパジャパンが
ルイガノのような活動を始めたから終わった気がする
478ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:26:44 ID:???
>>476
は?なんなの君は?池沼君?
479ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:30:00 ID:???
>>478
>450の言うように白いポロシャツにジーパンってオッサンな格好で
12万円以下で売ってるビアンキのロードで必死に走る人
480ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:35:37 ID:???
ここで突然得意になって自転車以外の話を
持ち出す>>476はまちがいなくゆとり。
481ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:38:14 ID:???
>>480
あなたは自分でオッサンって告白してるようなものですよ。
482ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:39:35 ID:???
オッサンでもゆとりよりはマシだと思います
483ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:39:49 ID:???
>>481
ププププププププwwwwwww

パソコンヲタクちゃんですか?二次元のエッチなゲームで
興奮しててくださいねw
484ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:41:20 ID:???
気持ち悪い流れだな。
どちらも消えてくれると助かる。
485481:2008/10/19(日) 22:41:43 ID:???
俺は>>476じゃないしw

それにしても気持ち悪いレスですね
486ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:42:21 ID:???
なんつうかショックだ。昔はパンターニとかシャカリキなんかの流れとかで
走るorヒルクライムならビアンキってノリがあったけど、今はレーパンも
履かない若い子達の、クリエイティブとか醸し出せる簡単なアイテム扱いなんだな
Cycle Europe Japanの戦略通りなのか
487ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:50:50 ID:???
そりゃそうだ

日本向け企画商品でクロスやらミニベロやら
フレーム共通で他社とまったく同じ商品、それをチェレステに
塗ってBianchiって書けば売れる売れる

もうBianchiは潰えた、伝統のアルミフレームもフレーム売りで
日本では売らないし、グランツールにも出ていない。
488476:2008/10/20(月) 00:28:37 ID:???
とくに普通の考えだと思うが、ここでは変なんだな。

俺は踏んで気持ちよければなんでもいいよ。

今も30km走ってきた。

やっぱり、この季節はいいね。

ブランドを気にするのは定価で25万くらいのバイクからでいいんじゃないか?

好きな柄の自転車のればいいんだよ。

みんな、たいして走らないだろ。
489ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:46:29 ID:???
こいつリアルゆとりだな
言ってる意味を理解していない
自分の言葉に悦に入ってるマヌケ
キモ過ぎ
490ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:50:38 ID:???
>>489
おまえが頭悪すぎだろ。
何も内容がないじゃん。
人のアゲ足とることに全力で。
491ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:54:22 ID:???
>>490
じゃあ、そういった堂々巡りを狙ったレスをやめろよw
492ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:54:57 ID:???
いい年こいて12万以下スレなんかに出てきて、安いバイク批判とは情けなすぎ。
ここは若い奴らとか、金はないけど走る情熱がある奴がいるべきスレなんだよ。
ガタガタ能書きたれてんじゃねえ。
493ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:56:45 ID:???
わざわざ12万以下スレにきて、
台湾製批判とは、、、、カチンときたよ。
また、走るしかねー。
494ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:57:30 ID:???
よそでやってくれ
495ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:58:49 ID:???
えっと・・・誰が台湾批判をしてるんだ?
代理店批判をしてるヤツは何人かいるけど。
496ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:59:24 ID:???
>>494
悪かったな、もうやめる。
497ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 01:00:23 ID:???
ゆとりは怒ると怖いねぇw
498ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 01:04:32 ID:???
>>497
ちゃかすなクズ
499ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 02:56:01 ID:???
゚ | ・  | .+o    o *   o。 |  *。 |
 |*o ゚ |+ | ・゚    *o o ○+・|  o |*
 |o○+ |  |i -*ハ,,ハ  + . ゚ o  |○。 |
・+     ・ l , . ( ゚ω゚ )    ・*゚ |+   |
゚ |i    | +  i./    \ o ○ |!    |
o。!    |!o゚((⊂  )   ノ\つ)). + | *  ゚ |
 | 。*゚  l ・ |  (_⌒ヽ.  *  |o  ゚。・| ゚
 *o゚ |!  | 。 ヽ ヽ ヘ }   + |  *|
。 | ・  o .ε≡Ξ ノノ `J.*o   *l゚・ +゚ ||
  _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  >                  <
 ┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ | ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
                  / | ノ \ ノ L_い o o
500ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 05:31:44 ID:???
フレーム買って地元のスポーツ車専門店とか行って組んでもらうといくらかかりますか?
コンポはsoraで考えています
フレーム代+いくらくらいでしょう?
501ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 07:32:15 ID:???
>>500
幅がありすぎて答えられない
地元のスポーツ車専門店とやらで相談してくれ
・・・というかスレ違いw
502ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 09:18:39 ID:???
>>500
俺の行きつけプロショップだと15,000円。
でも店によって違うと思うから要確認。
503ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 09:18:58 ID:???
昨日のゆとり異常者だったんだなw相手にしないで寝てよかったわ。
しかも30キロ走ってきた程度で走りこんでるつもりかねぇ…

俺はMTBで2.0のブロックのまま100キロ以上ガンガン走りこんでたけどね
おかげさまで安くてもロード乗り換えたら周りからは豪脚と言われるようになったよ
最初からロードじゃなくてママチャリで練習した方がいいんじゃないかな、貧弱ゆとりは。

>>500
スレ違い、初心者スレでどうぞ。
504ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 09:24:37 ID:???
釣りはご遠慮下さい
505ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 09:48:51 ID:???
>>504
まだいたの?
506ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 10:32:53 ID:???
>>500
そういうのは、105以上じゃないと、、、という気がする。
素直に完成車の値引きしたモノにした方がいいと思う。
予算的にはこのスレかもね。
507ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 10:51:41 ID:???
ソラ選ぶやつがフレーム選ぶな。
508ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 11:48:21 ID:???
ファンライドならコンポはSoraでも十分だから、フレーム重視で予算組んでもいいじゃん。
俺は105組みのアルミフレームに乗ってるけどコンポを落としてフレームをカーボンに
すれば良かったかと思ってる。ぶっちゃけ普段使いなら10sいらねぇw

>>500
Sora 8点セットが定価51,965円(去年度の価格)。フレーム/フォーク/ヘッドパーツは別として、
他にハンドル、ステム、バーテープ、サドル、シートピラー、チューブ、タイヤ、リムテープ、
ペダルが必要。ここらへんは贅沢言わなきゃ2万くらいで揃うかな。
ホイールは、ハブはSoraセットに含まれてるので、リム、スポークを買って手組み。
ただしこの価格帯なら安い完組み(シマノ WH-R500、1.2万くらい)でもいいかも。

金額としてはフレーム+8〜9万円が目安。店の値引率やパーツの選択で変化する。
最近シマノ製品の値上げが相次いでるからもう少し高くつくかも。

パーツ代とは別に組み立て工賃が1.5万〜2万円くらいかかるので注意してね。
店によってはフレームを含めて一通り買えば工賃タダにしてくれる場合もある。

509ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 11:50:01 ID:???
>>417
ステンやアルミも塩や酸性雨は苦手
とくに海辺を走ったら水洗い。
まぁ、車と違って自分でシリコンコートとか簡単に出来るから、
手入れの問題だな。
510ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 11:50:06 ID:???
あ、全部揃えるならコンポを2200にしても12万でカーボンフレームは無理だな。スマソ。
511ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 11:57:06 ID:???
>>510
フレームはアルミにして、フォークだけそこそこ良い奴にした方が良いだろうね。
手への振動なら、ハンドル素材とかを変える方がコスト的に良いと思う
512ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 12:48:29 ID:???
 僕もフレーム買いしようかと思って、探してみたんだけど、
5万から8万くらいまでのフレーム(12万くらいで組めそうな)
って、あんまり選択肢がないんですよねぇ。
 ジャイのTCRとかトレックのアルミモデルあたりがフレーム
売りしててくれたらなぁ、と思う。 
513ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 12:49:55 ID:???
5万でフレーム売りとなると、TNIかタキザワHARPくらいかな。
514ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 13:06:01 ID:???
>>509
>>418←こっちに突っ込んでやれよw
515ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 13:08:22 ID:???
516ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 13:10:43 ID:???
>>515
おうおう、サンクス。
これジャマイカ?と思ったらあげてくれ。
517ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 13:22:08 ID:???
それは完成車だな。フレーム単体売りだとこれ。
TNI 7005 MK?�
ttp://www.trisports.jp/frame.htm
価格は明記されてないけどhttp://sping.jp/?pid=6464409によると\26,000。安い。

あとはタキザワプライベートプランドのHARP。
A-800 (アルミフレーム/カーボンフォーク)
フレーム 29,800円、Sora完成車¥94,800、Tiagra完成車¥107,600
ttp://www.takizawa-web.com/shop-frame/harp_img/A800.html

A-900 (エアロ形状のアルミフレーム/カーボンフォーク)
フレーム\39,800、Sora完成車¥104,800、Tiagra完成車¥117,600
ttp://www.takizawa-web.com/shop-frame/harp_img/A900.html

CM-500 (クロモリフレーム/クロモリフォーク)
フレーム\26,800、Sora完成車¥91,800、Tiagra完成車¥104,600
ttp://www.takizawa-web.com/shop-frame/harp_img/CM500.html
518ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 16:03:01 ID:???
>>503
君なんでそんな偉そうなの?w

ここのスレは初心者スレだよ?w

頭大丈夫か?w

レースなんか興味ないし練習!?はぁ!?ってやつばっかだよw

お前存在がスレ違い
519ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 16:16:52 ID:???
初心者だけどフレームから組みたいっていうのは
見た目重視とかじゃないの

完成車で10万くらいの買ってもハンドルやタイヤが気にいらないから後々交換することになる
とかってなるなら最初から自分の好みで組んだ方が安くつくからな
520ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 17:59:30 ID:???
穴なしメットの方が酸性雨対策になりますかね?
521ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 18:14:00 ID:???
フルフェイスを被れば安全は約束されるよ
522ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 18:28:31 ID:???
>>518
君は有益なアドバイスできるのかい?出来ないよねぇ?

バイバイw
523ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 18:46:38 ID:???
ゆとりを構うな
また暴れ出すぞ
524ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 18:49:18 ID:???
>>533
わざわざ携帯から即レス乙。
525ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 19:24:24 ID:???
>>533
乙www
526ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 19:33:54 ID:???
俺も参戦
527ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 19:35:30 ID:???
>>533に期待
528ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 19:35:50 ID:???
>>521
フルフェイスは蒸れるよ!
529ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 19:44:34 ID:???
>>533
キラッ☆
530ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 19:54:24 ID:???
>>533
期待にこたえろよ
531ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 19:56:53 ID:???
998 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/08(水) 02:39:11 ID:???
埋めろ

999 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/08(水) 02:45:18 ID:???
999なら1000は明日事故死フラグ

1000 名前:ツール・ド・名無しさん[age] 投稿日:2008/10/08(水) 02:45:25 ID:???
フル●ェイス厨は質問に答えられない知識ゼロの低能基地外w
532ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 20:56:56 ID:???
533ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 20:58:09 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
534ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 21:19:13 ID:???
お前にはがっかりだ
535ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 21:35:40 ID:???
KONA Honky Tonk \52,500
http://www.akiworld.co.jp/kona/08bike-60frames.htm#honkytonk
GHISALLO 305 \55,020
http://www.fukaya-sangyo.co.jp/products/ghisallo/
VOODOO Oshun \65,100
http://item.rakuten.co.jp/qbei/voodoo-oshun-fl/
SURLY Pacer \71,400
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=17885
SALSA Casseroll \75,600
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=29657

手持ちのパーツがいくつかあるのなら・・・
536500:2008/10/20(月) 22:57:33 ID:???
みなさんスレチだったのに答えてくださってありがとうございます

>>508
詳しく教えていただいて感謝です

>>519
まさにその通りです


仕事が忙しくてなかなか店舗にいけないのである程度の目処をつけたいと思いまして
予算は大体つかめたので好みのフレームでも探してみます
537ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 23:04:39 ID:???
>>522
君は有益なアドバイスのひとつでもしたんでしょうか?はて・・?
ただスレ荒らしてるだけでしょw

バイバイw
538ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 23:10:35 ID:???
>>537

二度とくんな
539ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 23:17:57 ID:???
どっちもいらない
540ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 23:27:29 ID:???
>>522=>>538

まだいるのか
お前バイバイじゃなかったのか
541ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 23:33:53 ID:???
>安くてもロード乗り換えたら周りからは豪脚と言われるようになったよ


(゚m゚*)プッ

542ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 23:56:18 ID:???
え〜と、荒らしはスルーで宜しくお願いします。
自演なら鬱陶しいので止めてください。
543ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:22:01 ID:???
>>541
富士の草レースで十何位だかに入った友達が、ちょっと有名な選手とトレーニングしたら、
友人が必死に登ってる時に、その選手はメール打ちながら付いてきたって話思い出した。
544ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:29:17 ID:???
>>543

俺も今からメールを打ちながら登る練習をはじめる。
545ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:34:34 ID:???
>>543
きっと(その人から見れば)トロいパンピーにつき合わされてイライラしてたんだよ。
そこで時間を有効活用しようと思いついたわけ。w
546ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 06:19:04 ID:???
「アケミちゃん、今日は同伴してね。
 終わったら朝まで・・・ムフフ(はあと)」
とかいうエロメール打ってたに違いない。
モッコリ
547ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 21:36:29 ID:???
早速、メール打ちながら坂登ってきたよ
ゼーゼー言いながら横を走るクロスバイク乗りどもに見せ付けてやったぜ
心臓バクバク、足ガクガク、ハンドルを持つ片手はピキピキだったとは気が付くまい
548ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:26:43 ID:???
でも自転車乗りながらメール打つのかなり危険じゃ・・・
549ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:36:10 ID:???
見通しのきくサイクリングロードでないと無理だね
一般道では自殺行為
550ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:54:37 ID:???
片手運転、わき見運転は道路交通法違反です。
551ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 23:28:11 ID:???
走りながらパン食べる俺は駄目か
552ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 23:34:12 ID:???
>>551
パンは飲み物がないと辛くないか?
553ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 23:36:52 ID:???
>>552
当然ボトルケージがあるじゃないか。

というかツーリング中は飲み食いしながら走ってるけど。
554ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:09:37 ID:???
>>553
もう一生チャリの上で生活しなよ。w
555ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 01:14:42 ID:???
走りながらカロリーメイト的な物は食べてるわ
スポーツドリンクだけでノックダウン回避できるんだけどね、なんとなく
556ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 01:21:03 ID:???
スレの雰囲気が微妙だが投下

この時期に買うのは不正解な気がしたが、いつものMTB死亡+衝動買いしてきたよ
Y's Road 新宿3丁目のほう CR-T CARLTON (¥115,500)

当初はデザイン的に↓あたりがとにかく欲しかったが当然在庫無し
via Nirone 7 Alu Sora 9s Triple (\112,350)  LGS-CR22 (\73,500)
素人が通販とかしないほうがよさそう→即納でいけるので選んでみた
Ysオリジナルは悪くなかった 8〜11万でコスパがジャイアントを超えてるとの事
デザインはシンプルだったがシンプルすぎた+スペック高い使える店員の兄ちゃんが
同じRALEIGH糊らしいとのことで決めてしまった

ライト、ペダル、サイクルコンぴゅた、スタンド、グローブ、鍵2個、サドル下のポーチ、
ボトルホルダー、1年盗難保険 本体価格の10%分無料で合計13万ちょいだった
あとで無いと怖いと思ってドンキでテールランプと携帯ドライバー+レンチも買ったから結局135kかな

とりあえず乗って帰ってきた感じでは初ロードだったが大変満足
インプレ?ってやつを書いたほうがいいのか
557ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 01:25:36 ID:???
>>556
是非是非
558ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 01:31:14 ID:???
>>556
お願いしますw
559556:2008/10/22(水) 04:01:46 ID:???
書いてたけどめっちゃ長くなったんで訂正して明日書きます。。。ねむい
560ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 04:04:29 ID:???
>>559
もう4時だおw
マジ乙!
楽しみにしてるよ。
561ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 07:37:59 ID:???
またわかったような口を聞いてコスパが良いかよ、インプレでなにがコスパいいのかも書けよボケナス
562ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 07:59:03 ID:???
>>561
はいはいおじいちゃん、ごはんはもう食べたでしょ?邪魔だから公園でも行っててくださいな
563ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 08:11:30 ID:???
たしかにこのクラスでコスパは無い、そんなのを気にするなら
ホイールを見ろと言いたい、あとタイヤ。
564ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 08:29:28 ID:???
とりあえずこのスレで購入検討をする人。
最低限現行スレを1から全部読むことを守りましょう。

過去スレを見ろとは言わないし、自分が興味をもったものはすぐ聞きたい
そんな気持ちもわかります、とりあえず荒れないようにお願いしたい。

それと買って乗ってうれしいのはわかるので、出来れば購入のきっかけ
決め手、競合車種、これらを書く方がインプレより役に立つと思います。
正直1000kmくらい走ってからじゃないとわからないと思うので。
565ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 09:33:46 ID:???
インプレのテンプレを作るべきかもな。
566ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 11:17:53 ID:???
また1000キロ厨か。
567ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 11:19:47 ID:???
>>562>>565

君たちはいらない子ですよ。早く巣にお帰り
568ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 11:20:05 ID:???
そもそもインプレってのは長年にわたる経験と
いくつもの車種を乗ってきた経験があって
初めてできることであって、
このスレの9割に相当する初心者に
インプレができるはずがないし、できたとしても
インプレというには程遠い物になってる。
単なる日記。
569ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 11:24:33 ID:???
そんなことは100も承知
570556:2008/10/22(水) 11:38:10 ID:???
おはようございます

>>561
ああごめん 書き方が悪かったかも ちなみにわかったようなつもりもないし全力で初心者っすよ
コスパがいいって店員が言ってただけだから何がどういいかは知らないよ!
フレーム、フォークがアルミで他パーツがペダル取り付けるところ意外は全部soraだとかなんとかかんとか

>>563
タイヤホイールに関しては無知でした サーセン 勉強します


インプレってものの定義がよくわからん
とりあえず書いてみたけどそんな大層なもんじゃなくてまじで日記だぜ 需要あんの?w
571ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 11:41:11 ID:???
当然有ります、有りまくります。
つーか、需要が有るからこのスレが存続してるわけですよ。
572ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 11:42:07 ID:???
初心者がどう感じるかは、初心者にしかわからないのだよ。
ここは素直に、どういうモノが初心者を気持ちよくさせるのかを参考にすべき。
そして自転車にのり続けてもらって、なるべく多くの人に30万以下スレに移ってもらおう。
573ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 11:58:28 ID:???
ラレーのCR-T CARLTON、詳しく調べてビビった。これは本気でコスパ高そう。
http://www.raleigh.jp/catlog08/CRT/top.htm
・フレーム: アルミのメガチュービング (大口径化で剛性稼いでる=軽量化してる)
・フォーク: カーボンのエアロ形状 (この価格でカーボンなら十分)
・コンポ: フルSora
・ホイール: なんとシマノのWH-R500。エアロホイールって書いてるからWH-R500Aかも。
・タイヤ: Maxissデトネイター。CB名無しではなかなかの評価。少なくともウンコタイヤではない。
・重量: なんと8.9kg(ペダル含まず)。この価格帯で9kg切るのはスゲー。
・価格: 定価115,500円

難点はサイズ展開がプアな事と謎のスプリングサドルくらいか。
このスレ的に神認定してもいいんじゃないか、これ。

>>563
お前は無知か馬鹿のどっちかだな。

574ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:03:38 ID:???
ペダルつけるとこってクランクだろ。クランクがSORAじゃなくて、フォークがアルミ
のどこがコスパがいいんだよ、騙されてるよ。
575ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:06:28 ID:???
そんなので神ってwアホか
アンカーのRA5みたいな感じだな
そんなの買うならアンカーのほうがいいよ
フレームの品質は良いし、ワイヤーなどの細かい所まで全てシマノに拘ってる
どこのメーカーが作ったフレームなのかすら判らないモノはちょっと・・・
576ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:10:35 ID:???
>>556
バイオレーサーライトやってキッチリサイズ合わせした?
まさか「身長どれくらいですか?」「じゃあこのへんだね」で決めてないよね?
577ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:23:57 ID:???
>>389が真理
578ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:27:12 ID:???
さあ盛り上がってきました
何乗っても同じだから好きなのを買えっていったり、買ったら買ったでいちゃもん
つけるおまえらは何なの?w
579556:2008/10/22(水) 12:30:03 ID:???
>>576
バイオレーサーライトってのはわからないけど
足を軽く開いて身長 股下 胴 左右の肩関節から拳までの腕 肩幅 くらいは測ってサイズみてもらったよ
サイズは丁度いいのが在庫にあったらしい
>>577
その辺ほしかったんですけどね…在庫がry


書いていいらしいから投下
別スレにも似たようなこと書いてるからなんかマルチみたいで変な気分だ

とりあえず俺スペ
約165cm50kgの陸上で1500とか出る風な人 体は色々測られたけど紙がロスト…スマン
MTBしかのったことない(買う前はジャイrock4000を8年) あくまでママチャリ仕様な感じで。メンテとかしたこと無い系

購入車 RALEIGH CR-T CARLTON (¥115,500) ttp://www.raleigh.jp/catlog08/CRT/spec.htm
サイズは460 ↑にかいたの購入パーツもろもろを装着

以下初心者意見だがもし同様な人がいれば…と思い書く お詳しい方は生温い目で見て刺して下さい
MTBorクロスorママチャリ→ロード乗りたいけど…な人にしか参考にならないからね!

続きます
580556:2008/10/22(水) 12:31:34 ID:???
買うまで↓
一回またいでみてどのロードにも思ったことはケツ痛い(ペダルないからなんだが)
ペダルつけてみると全然ましになった サイズとサドル調整すれば。

買ってみた思ったこと↓
おそらくこのランクのものを実機触りながら考える場合には
当然サイズ合わせて値段幅(2万以内)設定からデザイン、メーカー好み、
跨いだ時の前傾姿勢具合(負荷分散はペダル無いと見当もつかなかった)
ハンドルの馴染み、ギアチェンの雰囲気、ブレーキ利き具合、
フレーム、フォーク及びコンポが値段的には2択? あと↑にあったようにタイヤとホイール?
店と店員か 俺のようなリアル初心者は以上をチェック項目として踏まえてから店に行くと良さげ

俺はあたり店員だったと思う ハキハキと細かくなんでも教えてくれたから、あいまいなイメージで店に行ったけど
3時間くらいで悩んで説明受けてきっちり買い物できた感じ これは多分店員次第な気が。
これはあくまで思ったことなんだから参考にしないでよね!
詳しい人は今度からここも見ろってのがあったら教えなさいよね!

続きます
581556:2008/10/22(水) 12:32:35 ID:???
以下乗ってみての話
他ロードとの比較はできないんで悪しからず…
全て前乗っていたMTBと比べて〜になってしまう RALEIGHが〜よりにはにはならないのあしk

新宿周辺の車道を20〜40kmで1時間ほど走行した際の感想

・MTBと比べて軽くてタイヤ細くてサスもないしサドル硬いしちょっとの振動でやばそうと乗る前は思ったが
 カーボンフォークのおかげだかタイヤが23Cだけどブロックパターンのお陰だか地味に重量8.9k(公式?)のお陰だか
 わからないけども想像してたよりは全然気にならなかった
 ↑30kmくらい直線車道 アスファルト荒めの若干不正気味の所
 イメージとしては少々揺れたり跳ねたりするけど間にある車体自体が軽いから体への衝撃もソフトな感じ

 後箇条書きで書くとしたら
・とにかく軽い このタイヤでシクロクロス的なものに仕上がってるのに(店員談)
 軽いとの事(RALEIGH的にはシクロクロスではないらしいが)ツーリングなんかにいいらしい(店員談)
・持ち上げてみるとアンカーのTCN3?やらGIOSのクロモリの比べると重量もそうだが重量差以上に軽く感じた
・スピード出る 坂道が相当楽 今までたちこぎ必要だったとこがしなくてもシャキシャキだったり 減速しにくい
 フラットなタイヤならさらに速度的に望めるのだろうか
・走りながらの前傾は思ったほどきつくない 姿勢次第? 止まって跨いで構えてるときのほうがつらい
・ドロップハンドルで下握ったり停止→発進時に結構左右にハンドルがぶれる  上腕一等筋ないひとは苦労するかも
・ギアチェンはMTBと同じ感覚だった 前後ろのギアの組み合わせNGがある事を初めて知った(購入時指導された)
・ブレーキ利きは悪くないであろうという感じ MTBと比べてもちろん急には止まらない 信号切り替え予測しないとだめみたい
・やはり今までのMTBと比べて全てが軽いのでまっすぐなとこで25〜30kmくらいで走っているときに
 次の信号が赤と一個手前の信号から認識→こぐのをやめてながしても結構スイスイ進む ブレーキしないと止まれないくらい
 これがクロモリだとさらに進むのだろうか

こんなところだろうか あとここはどうなのというところがって答えられれば書きます
最後に 長くなりすぎて申し訳
582ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:48:20 ID:???
あ、追記 もちろんMTB→ロードてきな意見で。

ハンドルの下握った場合はそうでもなかったけど
上で握ったときにブレーキがかけにくくてしょうがない
第2関節ギリくらいしかかからん ポジションが悪いのだろうか 握力は30そこらだったきがする
ちなみに俺の手は親指の付け根(内側)から人差し指の先で11cmくらい
手のひらで手首のシワから中指付け根で10.5cm 中指7.5cmだった

さらに追記

常時点滅テールランプは夜絶対つけたほうがいいと思う スピード出るようになったから余計に
付けてない時より明らかに車、バイクが真横をビューンされなくなった気がする

あとサイクルコンピューターはあったほうが絶対楽しい!
583sora:2008/10/22(水) 13:07:04 ID:???
via Nirone 7 Alu Sora 9s Tripleを買ったsoraです

買う前に悩んでいたのがコンポで、ソラ、ティアグラと105どれにしようかと悩んでましたが
結果的にはソラで良かったと思ってます、貧脚なので十分でした。
初心者の方や街のりの方などはコンポで悩む必要もなく、値段と見た目で決めたら良いんじゃないかと思います。

車体11万で買ったものの、そのほかに3万くらい使ってます
結局14万・・・・まだまだかかる・・・。

584ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 13:19:42 ID:???
うんうん、楽しそうでなにより。

次はぜひステップアップでレースにでも出れるモデル
を買うまでガンガン乗り込んで楽しんでくれ!
585sora:2008/10/22(水) 13:34:00 ID:???
>>583
続きです。

初心者によるレポなのであしからずです。

コンポ ソラの操作性について、まだまだ乗り始めたばかりです、街乗りしかしていないので
ほぼ上のグリップを握っています、シフトチェンジはすごいやりやすいですね。

下ハンを握っていた場合のシフトチェンジ・・・自分は上のグリップを握りなおしてからシフトチェンジしてます・・・。

下ハンを握ることが多い方にとっては使いにくいかもしれないなぁと思いました。

ニローネ ソラに大満足ですね、かっこいいです。
これからポジションの調整、脚を鍛えて距離を走れるようにがんばります。

追伸
レーパン(インナー系も)は必須だとおもいましたwwwwwwwwwwwwテラ股痛スwwwwwwwww
586ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 13:54:26 ID:???
Nironeはマッタリ走りたい人にとっては良いバイクだと思う
糞フレームとそこそこのコンポで比較的安めだし
フレームはダメだけど、それはロードレーサーとしてはダメってだけで
グニャグニャなおかげでマターリ乗る分には乗り心地良くでグー
587ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 14:10:31 ID:???
>>586
脚もねーのにフレーム気にする人大杉
588ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 14:30:21 ID:???
脚がないならむしろ柔らかい方が楽
589ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 14:38:35 ID:2XfbsFBQ
BASSOのコーラルはどうですか?
590ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 14:46:03 ID:???
>>586
軽量に作ってないからテラ頑丈という長所があるよ。
レースとか全く考えてないけどバンバン使いたいって人には
むしろ良さげな気もする。
591ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 15:06:47 ID:???
>>589
↑こうゆう馬鹿はあまやかさないようにしようね、これからは。
592ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 17:56:24 ID:???
SORAのスプロケってロー27Tのギアって無いんだっけ?今は前2200の39-53Tのダブル、後ろSORA12-25なんだけど峠道で後一歩ってところで足付いてしまったから25より軽いスプロケが欲しくって
大人しくティアグラに変えるべきだろうか
593ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 18:11:35 ID:???
スレ違いだね
594sora:2008/10/22(水) 18:54:58 ID:???
ポジションをいじりました!

サドルを股下×0.885にして、サドルを前の方に移動させる(腕が短いので

骨盤を立てながらのぺだりんぐで股の痛みがなくなった!

ということでこれからは初心者板に移動しまs

みなさんも良いロードに巡り合えるよう祈っておりまぷ
595ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 18:59:04 ID:???
>>592
登り専門ならコンパクトクランク、そうでないなら27Tを入れたら良いと思う。
596ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:58:49 ID:???
インプレッションテンプレ

@購入のきっかけ
A予算
B他購入候補
C購入に至った決め手
D各パーツの使い心地や思った事
Eちょっとした使用感等
FIYH!!!な思いのたけをぶちまけろ

で、どうだろうか?
597ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:20:52 ID:???
ttp://www.sagami-cyc.jp/product/verona.html
これのブルー/ホワイトを購入!
@たまたま店頭で見かけて、サイズ(M)もぴったりだったから
A自転車本体のみで13万まで
Bビアンキ ニローネ  アンタレス
Cこの価格でカーボンバック!コンポは全てティアグラで統一されてるのも
 好印象。あと、さわやかなカラーリング。
 チュービングも凝ってて気に入った。特にダウンチューブ。
D・E自宅まで10kmほど走って帰ったが、とっても快適!!
  乗り込んで違いがわかる男になりたいです。
Fやったーーーーーーーー!!!!!!!!嬉しいぜええええ!!!
 
598ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:24:25 ID:???
>>597
ああ、5と6は意味が同じだったか。

しかし安いなこれ、初めて知ったけど。コンポ全部
シマノだったら驚異的な安さだな。

やっぱり完成車の欧州ブランドってほんとうにぼったくり価格なんだな。
599ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:42:11 ID:y1yvfW3r
フレームはピンキリだからねぇ
安いと思ったらそれで決めてもいいんじゃないかな
600さんぽーる:2008/10/22(水) 22:45:03 ID:???

600 o(^-^)o
601ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:51:00 ID:???
欧州のは輸入せんといかんから高くて当然なんじゃねーの
海外行ったらポカリとか200円以上平気でするもん
602ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:54:05 ID:???
>>601
欧州と言っても台湾製な。まぁ関税が入るから同じは同じだが。
603ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:57:58 ID:???
そんなことは言われなくても分かってるしすべて台湾製でもない
604ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:01:37 ID:???
この価格帯だと入門用でレース云々はありえないからデザイン重視でコンポはなんでもいいと思う
605ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:02:29 ID:???
>>604
お薦めは?
606ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:05:49 ID:???
無印TCR最強
607ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:06:35 ID:???
RA5
608ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:06:58 ID:???
>>605
揚げ足取り乙

まぁ確かに入門用だが、レースに出れないってのはない。
RAでレースにガンガン出てる子とかいるし、子供用ロードに
乗った10歳の女の子でも120キロのワンデーレース完走しちゃうし。
609ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:12:01 ID:???
そんな子供の話持ち出されても・・・・・・・・・・・
610ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:13:05 ID:???
>>597
ジオメトリや使ってるパーツとかの
仕様ってわからない?
WEBにはたいして情報載ってないし
611ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:13:15 ID:???
だから無印TCRにしとけ
612ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:15:39 ID:???
その子供にすら勝てない>>609
613ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:29:22 ID:???
>>612
その子供にすら勝てない>>609より馬鹿w

お前一人で何の話してんだ?w
614ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:31:52 ID:???
12万以下の初心者ばかりのスレで子供がレースなんたらとかほんと頭悪いな
615ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:33:35 ID:???
>>608
お前がレース出て入賞したら報告してくれw
それまで来なくていいよ
616ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:35:39 ID:???
>>597
トップチューブが上向きでカコイイな。
リアフォークの二又に分かれるところも凝ってるし。
まあ個人的には親指シフトじゃないところが残念だ。w
617江戸川写真部部員 ◆hUGRvCTXKM :2008/10/22(水) 23:36:00 ID:???
お前らバカジャネーノ?
618ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:37:50 ID:???
カラーが最悪w
619ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:40:42 ID:???
アンカー最強
620ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 01:18:29 ID:???
>>618
ではあなたの理想のカラーをあげてよ
なんでもかんでも否定すんなカス
621江戸川写真部部員:2008/10/23(木) 01:21:16 ID:???
うるせぇよ
622ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 01:24:43 ID:???
あああああああああああああああああああ
623ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 01:28:21 ID:???
ぶううううううううううううう

よくみたらRALEIGHはCRTはCRCじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
値段も一緒だし色もクラブグリーンといいつつ黒にしか見栄ねえwwwwwwwwwwwwww
624ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 01:32:32 ID:???
    _, ._
  ( ・ω・)      
  ○={=}〇,     
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
625ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 01:32:41 ID:???
CRCって556のことか?
626556:2008/10/23(木) 01:38:48 ID:???
ああ名前を入れておくべきだった
そうっす

http://www.raleigh.jp/catlog08/CRC/spec.htm#
こっちですた
627ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 01:41:19 ID:???
>>620
そんな顔真っ赤にすんなよ
明らかに悪趣味なカラーだろw
628ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 01:45:18 ID:???
やっぱロードはホリゾンタルでしょう
629ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 01:46:40 ID:???
>>627
もういいだろ…
君の顔のほうが悪趣味だよw
630ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 02:13:39 ID:???
556氏、sora氏、597氏インプレ乙!
個人的には596氏提案のテンプレートより各人の自由に書いたほうが好きだ
でも自由だと書きにくいって人のためにテンプレ用意しておいたほうがいいかもね
631ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 02:15:09 ID:???
ブレーキの有無に関わらずピスト乗りは
オレンジレンジ、EXILE、リップスライムといった
典型的DQN顔の低脳しかいない。
632ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 02:16:31 ID:???
?FIYH!!!な思いのたけをぶちまけろ
はいらないだろ。皆が皆衝動買いなわけじゃない
633ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 02:17:47 ID:???
>>629
泣くなよw
自分が満足すればいいんじゃない?
周りはダサッって思っててもさw
634ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 02:20:40 ID:???
>>629
もういいだろといいつつエスパーな煽りするからいけないんだよガキ

>>631
なんでいきなりピスト?

DQNども消えうせろ
635ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 02:21:30 ID:???
スーパーコルサがホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
636ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 02:32:08 ID:???
>>635
明らかに予算オーバーですww
637ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 06:40:44 ID:???
ここに張りついてる低脳粘着ってなんの?突っ込まれたら図星なのか真っ赤になって
自演始める始末。本当にID表示してほしいわ。
638ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 07:19:41 ID:???
テスト
639ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 08:29:52 ID:???
ピストはピストンと何か関係あるんですか?
640ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 16:33:00 ID:???
>>637
お前が一番の低脳だとおもう。。。
641ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 16:40:29 ID:???
また変なのが来た…
642ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 17:00:53 ID:???
>>633
ダサいよ君。
はやくママに自転車買ってもらえるといいでちゅね
643ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 17:11:38 ID:???
色がダサいって言われてお顔真っ赤なガキが暴れてます

みなさんスルーしましょう
644ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 17:12:39 ID:???
>>642>>643
目ざわり
645ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 17:16:30 ID:???
>>644
つ鏡
646江戸川写真部部員:2008/10/23(木) 19:03:18 ID:???
あぁ?なめんなよ
647江戸川写真部部員:2008/10/23(木) 19:10:29 ID:???
死にたくなってきた
648ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:19:12 ID:???
>>645
これは酷いw
649ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:22:43 ID:???
=============================================================================================
650江戸川写真部部員:2008/10/23(木) 19:33:42 ID:???
―――――――――――――――再開―――――――――――――――
651ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:53:05 ID:???
―――――――――――――――最下位――――――――――――――
652江戸川写真部部員:2008/10/23(木) 20:16:21 ID:???
    .__
  ((ヽ|・∀・|ノ
    |__| ))
     | |
     調子
653ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 21:31:39 ID:???
VとカンチってVのほうが短い距離で止まれるんでしょ?
だったらなんでロードはカンチばっかなんだ?
654ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 21:40:55 ID:???
止まることを目的としてるわけじゃないからじゃない?
655ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 21:44:31 ID:???
急ブレーキしたら怖いじゃない
656ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 21:44:42 ID:???
カンチのロードとかあるの?
657ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 21:48:17 ID:???
カンチって言ったら東京ラブ(もういい)
658ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 21:51:14 ID:???
「踊る」の人?w
659ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 21:58:11 ID:???
せっくすしよっ
660ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 22:16:15 ID:???
スリックはグリップ効かなそうだったんで線状の溝があるタイヤにしたんだけど砂利が挟まりまくりで閉口した。
でもスリックタイヤって雨の日にマンホールの上とか通ったらやばくないか?特にコーナーリング中とか?
661ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 22:28:13 ID:???
溝有りをもてコーナーはヤバイ、いわんやスリックおや
662ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 23:29:48 ID:???
ビンディングつけてからはマンホールがトラップに見えて怖すぎる。
663ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 23:32:05 ID:???
>>662
なるほどw
664ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 20:46:00 ID:???
ザ・ワールド
665ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 20:53:24 ID:???
縁石がペンキ塗り立てだったときはあせったw
滑って土がクリートに詰まってパニックになったわw
666ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 20:57:20 ID:???
レスがパニくってますよ
667ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 21:19:55 ID:???
>>656
シクロクロスのことだろ
668ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 11:33:14 ID:???
>>660
マンホールはあまり滑らないな。
グレーチングのほうが滑る。

二輪の教習所行けばマンホールに水撒いて
その上を曲がってみたり
ブレーキかけたりして滑る体験もさせてくれる。
オートバイと自転車じゃちょっと違うけど
まぁ体験としては面白いよ。
669ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 13:03:51 ID:???
お前ら「マンホール」じゃなくて「マンホールの蓋」だろうが。
日本語は正確になwwwww
670ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 13:19:33 ID:???
なんだ?行間の読めない半島人がいるぞ。日本語の細かいニュアンスまでわかんなくて当然か。

たとえば、ここにバカ発見!と書けば日本人ならお前の事と理解するんだよ。おわかり?

671ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 13:22:19 ID:???
うわあ・・・・
672ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 14:14:59 ID:???
バカ2匹発見!
673ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 17:18:03 ID:???
>>670
半島人とかわけわからんな。どこの半島だよ?能登半島か?w
もう少し気の効いた言い方しなよ。
まあお前みたいな離島人には無理な要求か。w

× バカ発見! → ○ バカな奴発見!

つまりお前のことだよ。おわかり?wwwww
674ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 17:54:18 ID:???
お茶のおかわり飲む?

      ∧_,,∧    
      (´・ω・`) _。_         
      /  J つc(__アi! < トポトポ 
      しー-J     旦~
675ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 19:40:03 ID:???
2ちゃんねるで半島と言えばかつて日本の領土だった中国大陸の端っこだろ、JK
676ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 19:51:21 ID:???
俺は車道と歩道の間の段差が恐い。
乗り上げる時にフロントのリフトが足りないと一発でこけるよ。
677ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 00:05:16 ID:???
>>673
低能なのは間違いないから、あんまり書き込まないほうが良いと思うよ。
678ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 03:02:54 ID:???
>>673
離島人とかわけわからんな。どこの離島だry
679ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 13:43:22 ID:???
>>676
タイヤの幅ぐらいの溝も怖い。
強制的にそこ走らされてリムガリガリ。
680ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 13:47:43 ID:???
>>678
たけしまw
681ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 14:47:59 ID:???
>>679
視覚障害者のために地面に貼り付けてある黄色いやつか?
あれは雨の日には恐怖w
682ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 21:29:29 ID:???
ロードで歩道走るお前が恐怖だ
683ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:08:21 ID:???
雨の日に泥除け無しじゃ20キロも出そうものなら背中べちゃべちゃだよな
684ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 01:05:30 ID:???
雨の日はママチャリ乗ってるわ俺w
685ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 21:04:09 ID:???
これから寒くなるので耳当て、手袋、ウィンドブレーカーを買おうと思うが
このスレの皆さんは何処のウィンドブレーカー使ってる?魔術師あたり?
686ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 21:06:58 ID:???
ソーサラー
メイジ
マギ
マギステル・マギ
687ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 09:14:28 ID:???
>>685
ミズノのブレスサーモ買ってきた
688ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 00:04:12 ID:???
【新車】20万以下のロードを語るスレ【実売】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225292617/
689ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 18:18:51 ID:v0CZFO+p
消費税上がるのが三年後くらいだろ?
だとしたらその前に買わない手はないな。
690ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 06:06:38 ID:???
直後の大規模な買い控えや売り上げの落ち込みで、小売り店舗が消え去るだろうなあ。
691ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 06:58:17 ID:???
まあいつかは消費税上げないといけないんだし
しょうがないよ。
国が滅びるよりはいい。
692ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 17:55:33 ID:???
09オルベア アクアのSORAモデルは10万円だそうな。
693ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 18:01:09 ID:???
新しく違う国にすれば良いじゃんw
国庫債券は紙屑になるがw
694ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:20:11 ID:???
695ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 22:56:38 ID:???
>>692
GIOSみたいな位置づけ狙ってるのかな。
696ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 10:36:02 ID:???
それはやめて欲しいw
697ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 16:35:44 ID:???
9万円から12万円までのアルミフレーム完成車を
すべて列挙してほしい。
モデムが壊れてネット出来ないのだ。
よろしくm(__)m
698ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 16:37:44 ID:???
>>697
つ本
699ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 16:56:55 ID:???
>>697
GIOS
700ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 17:47:46 ID:???
>>697
つ漫画喫茶
701ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 17:48:44 ID:???
702ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 19:34:23 ID:???
なんだ、おまえら情報乞食かw
何も紹介できないんだなwwwwwwwww
703ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 19:46:11 ID:???
いやだから、>>1
704ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 00:45:36 ID:???
平日の10キロ程度の通勤と休日のサイクリング用にロードバイクを購入します
予算と相談しつつ候補を幾つか挙げてみたのですが決定打がありません

・SCOTT   SPEEDSTAR S60
・ANCOR  RA5EX
・ANCOR  RNC3EX
・RALEIGH CRT CARLTON

目的としてはスピードよりも長距離を気持ちよく走りたいです
気持ちとしてはANCORに魅力を感じているのですが,本体以外にもライトやヘルメット,ポンプ等も購入する事を考えると
予算をかなりオーバーしてしまうため踏ん切りがつきません。
上記のロードバイクの中でお勧め等ありましたら是非アドバイス下さい,というか背中を押してください。



705ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 01:03:58 ID:???
4台とも買って下さい。
706ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 01:08:23 ID:???
>>704
自分が気に入ったものを買うべき。
予算が貯まるまで我慢が一番後悔しない
707ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 01:10:13 ID:E7wSf6mV
今までママチャリに乗ってて今日GTR4買ったよ
家まで(10kmぐらい)帰る途中ブレーキかけると
リアからジャリジャリと異音が!!そのうちフロントからも...
家に着いてホイール見たらブレーキシューが当たる部分に
ひっかいたような傷ができててシューにはホイールの
削りくずらしき塊がシューに食い込んでて
塊を取ってみたけどそれ以来ブレーキかける度に
シューって変な音がするようになった。
買ったばっかりなのに
いったいどーすれば...orz

708ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 05:59:26 ID:???
>>704
見た目で選べばいいと思うよ
同じ価格帯なら性能は大差ないから
709ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 06:40:44 ID:???
>>704
その中で長距離ならクロモリしかないな。
710ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 07:42:14 ID:???
>>707

つ まびっくそふとすとーん 

711ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 10:27:09 ID:???
>>707
アルミと言っても色々ある
シューと言っても色々ある
相性悪い組み合わせみたいだな・・・
712ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 12:22:19 ID:???
買って直ぐなら整備不良の可能性が高いから店に持って行きな。
713ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 00:12:46 ID:???
>>707
つ 砂消し
714ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 06:41:51 ID:???
5万以下スレが終わったので
今後はこちらでお世話になりますぅ
よろしくぅ
715ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 06:56:32 ID:???
臭ぇからこっちくんなよ
716235:2008/11/08(土) 15:44:48 ID:???
>>232
今日やっとアートサイクルから A1500 が届いた。まだ走っていない。
届くまでのやりとりは普通だと思う。スプロケットとクランクを変更した
ため通常納期 (3週間) より遅れたが、本来の納期あたりに事情説明と
スプロケット、クランクの納品予定の連絡がきた。対応に不満はない。
結局納品はは入金してから 1 月ちょっとだった。

梱包は完成車まるごと箱にいれてあり無駄にでかい。
佐川が指定した時間帯からちょっと遅れてもってきたが、
道路事情とかいろいろあるだろうし、しかたないよね。
バイク本体とか組み立てに関しては後ほど。
717235:2008/11/08(土) 21:29:18 ID:???
アートサイクルの A1500 ひととおりチェックしました。

1. ボルト類はほぼグリスなし
2. ペダルがついてきたが、右が固くてはずせない
3. ホイールは RS10 ではなく RS20
4. フォーク/リア共エンドの精度がいまいちで、
ホイールをはめるたびにブレーキシューの左右のクリアランスが変わる
5. リアのブレーキが十分に固定されていなかった
6. リアのシフトワイヤーの先にキャップがなかった
7. フロントディレイラの位置が少し高い (50-39 に変更したせいか?)
8. スプロケットが固くて奇声をあげないとはずせなかった
9. フォークのエンドはツメがあって、安全だが、ホイールのとりはずしが面倒

こんなところかな。ほぼ好みの問題で、クレームつけるつもりはない。
しかし、ペダルがはずせないのはさすがにどうかと思う。
注文する時はペダル不要、とか締め付けは緩めに、
を指定することをおすすめする。
あと、自分でメンテできない人にはちょっとおすすめできない。
718232:2008/11/09(日) 10:08:29 ID:HFbCdEbj
インプレありがとうございます。
とても詳しくて参考になります。
「自分でメンテできない人」に自分が該当するので少し不安です。
メンテ本があれば何とかなるレベルでしょうか。
塗装はどんな感じだったでしょうか。
購入の方向で気持ちが傾きつつあります。
719ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 12:32:22 ID:???
>717

フォークやエンドの精度が悪いと
ホイールはめるごとにブレーキシューの
左右のクリアランスが変わるんですか?
なんで?
720ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 12:52:32 ID:???
>>719
バカですか?
721ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 12:55:28 ID:???
>>707
リムもシューも消耗品だから、気にするな
722235:2008/11/09(日) 16:49:35 ID:???
>>718
メンテ本があれば十分。あと、工具は必要。
ブレーキ、ステム、シートまわりは調整することになるから、
六角レンチ各種と、あと、ちょっといいペダルレンチは用意した方がいい。
苦労したのはペダルとスプロケットでした。
スプロケットはともかく、ぺだるは、自分でつけるので不要、とか、
つけずに送ってください、とか仮止めにして、っていわないと後悔できる。

塗装はよくわかんないや。白にしたんだけど、薄いとか安っぽいという
のはない。見てくれを気にしない僕の基準だと十分合格。
ヘッド、シートポストの先端が二三ヶ所、1mm 未満の微小な欠けが
あったけど、このあたりは作業の関係でそうなるものだと思う。
723ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 16:54:32 ID:???
詳しくインプレ乙です。
続報期待してます。
724ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 16:57:15 ID:???
>>719
ごめん。推測で書いてしまった。注意しないで適当にホイールつけると、
左右のクリアランスが変わるのは事実です。その原因は推測。

今使ってる古いクロモリロードではこの現象はでなくて、同じホイールを
A1500 にはめるとこの現象がでるんだ。推測なんだけど、自転車の横方向
からエンドをみたとき、右のエンドの穴の位置・大きさと、左のエンドの穴の
位置・大きさが微妙にちがうんだと思う。エンドの位置、大きさ以外でこの
現象を説明できる人がいたら教えてほしい。そこを調べてみる。
725ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 17:03:24 ID:???
>>723
一月以上も前の古いネタに反応してくれるとは思わなかった。
自転車そのものはペダルのおかげでまだのれてない。
来週末にはとりあえずの感想を書けると思うのでもちょっと待って。

ついでに、梱包について少し。完成車状態で梱包されているので、
タイヤとハンドルが本体を保護する形になり、搬送途中のトラブルは
まずないと思う。逆さまにされてもサドルとハンドルが支えるはずだし。
フレーム、フォーク、ハンドル、STI、ペダルはぷちぷちで丁寧にくるま
れてました。しかもセロテープじゃなくって、治療でガーゼや湿布を
はるためのテープでまきつけてあるので、剥がすのが楽。
この工夫はよいと思った。
726ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:08:10 ID:???
このスレ見ててラレーがやたら欲しくなった
727ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:11:34 ID:???
>>720
お前がバカw

>>724
穴の位置が左右で違うだけなら
偏心してるんだから
クリアランスが変わることは
ないんじゃないの?

穴の大きさが違うんだったら
はめ方によって偏心の大きさが
都度、変わるからクリアランスも
変わるのかも。

それよりブレーキが安物で
レバー握ってリリースするときの
戻り具合が一定じゃないんじゃないの?
728ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:25:43 ID:???
>>726
渋い選択だと思う。
729ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:28:06 ID:???
>>727
じゃあ穴の大きさが原因の第一候補ということで。
ブレーキはレバー、キャリパーとも 105 なので、
そういう問題はないと思いたい。
いま確認したらリリースはきっちりやってるようだ。
730ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:06:49 ID:???
>>728
やっぱ渋いかなw
それかMASIも良いかなって考えてる
731ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:18:58 ID:???
ラレーはこのスレの価格帯が充実してるからねえ、カラーが少ないから選択肢が少ないけど良いバイクだよ。
732ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:18:35 ID:???
ラレーかよ…
733ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:45:49 ID:???
ミレいいよ、ミレ・・・・



























エンジン付いてるバイクだけど・・・
734ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:16:32 ID:???
サイクルモードでラレーのシクロクロスなヤツ乗ってきた。
乗り心地いいね。タイヤ太いとあんなに楽なんだな。
あとブードゥのavalou(アバロウでいいの?)っていうやつがすごく快適だった。
13万くらいだから微妙にスレ違いかもしれんが。
735ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:28:14 ID:???
それもまた渋いな
736ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:50:02 ID:???
ブードゥは価格はいいんだけど名前がなぁ
密教くさくて好きじゃない
737ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:53:31 ID:???
あとジェイミスのサテライトってロードも快適仕様で楽そうだった。
この冬にツーリング向けの自転車買うので試乗して決めよう、と思ったが
ますます目移り・・・
738ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 00:00:01 ID:???
アートサイクルはレイノルズのクロモリロードがオススメ。
薄いからクロモリのわりに軽い。ぶつけるとヘコむがなw
739ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 23:42:01 ID:???
予算6万なんだけどもうすぐ型落ちのOCR3買える店ありますか?
近所の小さい店じゃ在庫も値引きもしてないし、
今乗ってるのを買ったYもネットで評判見ると散々だし。
740ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 00:01:09 ID:???
うるせぇ
741ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 07:17:27 ID:???
>>739
ここはそうゆう事を聞くとこじゃない。それにネットでの評判が散々とわかるなら
さらに評判散々のOCRを買う脳の構造がわからない。勝手にしてくれ。
742ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 11:19:26 ID:???
>>739
6.5万ならスポーツ量販店で買える。
743ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 11:37:03 ID:???
OCRが散々なのは詣とアンチのせいだと思うけど、
売れ筋で注文の多いOCR3の形落ちなんて、そもそも見た事ない
744ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 14:19:37 ID:???
その予算に定額給付金をそのまま乗っけてDEFY3にすれば?
745ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 14:41:07 ID:???
>>743
一度乗ってみろ

あんなゴミ、安いだけで売れてるだけ。ママチャリより走る程度。
746ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:03:35 ID:???
OCR3を勧める奴って、自分が買って失敗したから人にも同じ思いわさせたいとしか
どうにも思える。後は無知で他に乗った事が無い奴が「ジャイアント最高!売れ
てるし、ネットでも話題になってるし、すすめられたし!」これの悪循環じゃないか?

はっきり言ってあれはいわゆる軽快車にドロハンつけて外装ギヤにしただけの
代物、ロードバイクを楽しむと言う醍醐味は皆無。
エスケープと言いジャイアントのやり方は良くない。
747ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:08:57 ID:???
好きなの買えばいいんだよ。何らかの理由でOCR3が好きだって奴が
いてもいいじゃない。俺は嫌いだけど。
748ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:15:31 ID:???
OCR3の絶対評価じゃなくて同価格帯での相対評価でもダメダメなのですか?
749ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:19:22 ID:???
>>746
エスケープもクロスとして駄目なのか?
750ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:27:09 ID:???
>>749
単なるアンチだからバカの独り言程度に聞いとけ。
751ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 19:11:23 ID:???
OCR3は価格からすると悪くないけど、走ってる内に色々不満が出てきて
結局は10万円のロード買えば良かった、て事になるんだよ。


というテンプレを見た事がある。
752ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 19:46:09 ID:???
10万のロードw
753ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 19:54:33 ID:???
五十歩百歩と言う言葉はこの時の為にあるっっっっ!
754ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:32:18 ID:???
OCR3とGTR4のスペック眺めてたが、リアディレーラーだけが
2200とSORAで違うけど、実際どのぐらい違うものなの?
755ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:50:24 ID:???
>>754
かわらんよ
756ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 21:19:14 ID:???
円高のおかげで日本国内26万円の自転車がこのスレの範疇に・・・・
まぁ元がボッタクリという事もあるが

右上のMy settingで「Japan」と「Japanese Yen」に変えてChngeボタン
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=29483
757ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:14:54 ID:???
エスケープも破断の話出てるし、あんなペラペラなのを
平気で売るメーカーはどうかと思う、アンチかといわれればアンチ
こういった理由からジャイアントは嫌い。

OCRやエスケープはあの価格で買える範疇としてはありだと思う
が、俺は絶対に勧めない。GTR4も勧めない。パーツうんぬんとか
では無く、ロードとして見れない。

悪いことは言わないからスレの範疇ギリギリの定価12万のロードを
買ったほうがいい。OCR1は駄目。
758ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:21:39 ID:???
>>757
757さんは何に乗ってるんですか?
759ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:23:41 ID:???
>>756
おもわず買おうとしちゃったじゃないかw
760ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:38:25 ID:???
>>758
ピナレロFP3
761ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:40:33 ID:???
>>758
ジャイアントADV4
762ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:41:58 ID:???
>>761
くだらねぇ煽り乙、ゴミ野郎
763ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:50:14 ID:???
ONDAフォークも伊達の話出てるし、あんなグニャグニャなのを
平気で売るメーカーはどうかと思う、アンチかといわれればアンチ
こういった理由から今のピナレロは嫌い。

ドグマやプリンスカーボンはあの価格で買える範疇としてはありだと思う
が、俺は絶対に勧めない。FP1も勧めない。パーツうんぬんとか
では無く、ロードとして見れない。

悪いことは言わないからスレの範疇ギリギリの定価12万のロードを
買ったほうがいい。FP3は駄目。
764ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:52:00 ID:???
>>763
うまいこというな。感心した。
765ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 02:17:33 ID:???
OCRの話題で盛り上がってるけど。
Defy3はどうなんだろう?正直、形は結構好きだな。
ただ2200なんだよねぇ、いかがなもんかな?
766ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 06:33:02 ID:???
>>753
面白いと思ってる?OCR乗り君

>>754
バレバレの自演乙
767ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 08:16:48 ID:???
>>763
プリンス乗った事あるんだすげー。

俺はあくまでも乗った事のあるものに対しての意見なんだけどね。
768ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 08:16:51 ID:???
>>756
危険な物勧めんな!
買うとこだろうが!
769ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 08:40:20 ID:???
ここは12万円"以下”のロードバイクスレなのに
どうも上限にもっていきたがる人が出てくるね
770ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 09:31:52 ID:???
物価が上がってかつての6万円台ロードが10万円台に
なったんだからしょうがないだろ。安い物を買って
失敗しないように助言してるだけだろ。
771ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 10:13:17 ID:???
去年6万が今年10万って韓国じゃ無いんだからw
772ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 10:29:55 ID:???
誰が去年の話?
773ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 10:48:52 ID:???
もう前スレから上限上げ下げ議論でスレ機能してないな
774ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 10:50:46 ID:???
メインコンポで分ければいいんじゃねぇ?
775ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 11:05:05 ID:???
>>766
今の所お前が一番つまらんw
776ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 11:11:01 ID:???
>>774
ピナレロとアンカー
777ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 11:11:21 ID:???
>>773
上限上げ下げ議論なんてしていないよ
12万円以下でなく、12万円のロードスレにしたい人がいるだけ
前スレは15万円だったから絶対105にしとけみたいだったしね
778ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 11:27:21 ID:???
だってゴミなんだもん
779ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 11:30:47 ID:???
>>777
絶対ってことじゃないでしょ。
金額の枠に入っている以上、
12万のロードの話が出るのは当然でしょ。
でじゃあその12万のロードと5,6万のロードは何が違うの?
ってなれば必然的に良し悪しの話にもなるでしょ。
なんで12万前後のロードを排除しようと寸の?
そんなに安ロードがよければ5万以下スレ行けば?
780ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 11:40:58 ID:???
>>779
たぶん自分で納得してOCRとかの激安ロードを買ったんだが
結局後悔することになって、12万のロードを買うやつが
妬ましいから陥れようとしてるんだろ。

だって6〜7万のチャリのお勧めは?って質問は
完全スルーしてるもの。なんつーか。
781ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 11:45:17 ID:???
安い自転車には安いという利点しかない、それは
買う時にだけ影響するポイント、買った後の利点はなし。
乗ることが主体の自転車において、買う時の利点と
乗ってる時の利点を考えたらどうなる?

必然的に乗ってるときを重視するだろう?
となれば当然この価格帯でも良い物を選ぼうって
言う気持ちになる、それが常識的な考えだと思うが?

安い自転車代表のOCRやGTRの安い以外の利点って何よ?
FELT Z70とかルイガノCTRとかビアンキニローネと比べてどうよ?
782ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 11:52:36 ID:???
>>779
12万円前後のロードを排除なんてしてないよ?
予算が12万の人ならそれでいいよ
ただ6万円くらいのOCR3を買おうか考えてる人に12万のにしろは無いだろ
みんなが予算12万円でこのスレに来てるわけじゃないと思うぞ
6万円台のロード、7万円台のロード・・・と細分化すれば気が済むのか?





783ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 11:59:03 ID:???
>>782
とりあえずその無駄な空行やめろ
784ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 12:02:13 ID:???
>>783
ミスだ すまん

>>783
20万クラスのに比べたら12万のだって安い以外の利点って何?
って言われるよ
785ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 12:04:06 ID:???
>>782
あくまで選択肢が増えるだけで
無理やり12万のロードにしろなんて言ってないでしょ。
「ロードバイクが欲しくて悩んでる」
のか
「安いロードバイクを探してる」
のかではアドバイスが変わってくる。
前者なら12万までの中から幅広いラインナップを紹介し選べるが
後者は値段が最優先で選択肢も少なくなる。
思うに、OCR3レベルのロードを考慮してる人で
価格が最優先な人は5万以下スレに行ったほうがいい。
でなければ何も言わず聞かずにOCR3買えばいいと思う。
786ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 12:27:18 ID:???
>>785
その通り
787ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 12:35:00 ID:???
>>785
>12万までの中から幅広いラインナップを紹介
ならいい。
俺が反応したのは>>757
>悪いことは言わないからスレの範疇ギリギリの定価12万のロードを
>買ったほうがいい。
ってとこ。
繰り返すが予算は人それぞれだ。

OCR3は5万円以下じゃないだろ。あっちに行ったらスレ違いだ。
俺はここを6〜12万との認識だが間違ってる?
788ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 13:06:17 ID:???
>>787
だからって改変コピペ貼ったりして何が楽しい?
しかもお前の考えでおかしいって結局決めつけだろ。
789ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 15:16:04 ID:???
ライトウェイのSHEPHERD1.0を安く買ったんだが35cはさすがに太すぎた
リムがどの太さまで平気か分からないから、完組みホイールでも買おうかと思っている
タイヤと合わせて2万ぐらいで抑えたいんだがどんなのがいいかな?
790ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 15:25:25 ID:???
WH-R500しか買えないだろ
791ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 17:12:04 ID:???
テンプレ無いから荒れるんだろ

予算7万円以下でロードを探してます!
→その値段で買えるのはOCR3しか無い、質問する必要ないから買え

とか作っとけ。金がないなら最初からないって言えやって
なるだろ、悩むくせに結局金がないからOCR3って、毎回このパターン
でうんざりしたから荒れるんだろ。
792ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 19:20:57 ID:???
793ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 19:29:34 ID:???
相変わらず、定義についてごちゃごちゃ言葉遊びをしているだけで
役に立つ情報が何一つないな。
794ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 19:30:17 ID:???
スコットS60にしとけ。
795ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 19:59:46 ID:???
だから言っただろ。
購入者は役に立つインプレなんぞしない。
乗るのに夢中になってるよ。
796ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 20:07:02 ID:???
がはは、それは言えてる。
ここは買えない貧乏人だけか。
797ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 20:25:02 ID:???
798ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 21:45:58 ID:???
>>796
??
799ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:15:31 ID:???
ORBEA AQUA SORA仕様(99800円)って、価格に見合った
乗って楽しいロードでしょうか?
800ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:17:30 ID:???
>>799
なんら問題ない、IYHしたまえ。
801ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 07:52:17 ID:???
オルベア自体は特殊アルミの高級ロード作ってるようなアルミフレームを得意とする
メーカーだからオルベアが作ってるならいいとは思う。ただ、ジオスの例も有るから調べてみたら?
802ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 10:44:45 ID:???
値段からして製造は台湾丸投げじゃん?
今時は値段なりでメーカーが○○だからってのはなくなりつつあるような・・・。
803ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 11:00:33 ID:???
>>799
ブツブツ言ってオタクにならずにすぐ買って乗るのが吉。乗れば楽しい。
パーツの割りに値段が安いからフレームが激安なんだね。
スペックを見て選んだでしょう。
このクラスだと両立は無理だからフレームと部品どっちをとるかだね。
試乗させてくれないの?


台湾製よりスペイン製のほうが優れているのか?

804ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 11:18:18 ID:???
>>803
優れてるとかそういうのは関係ないべ?
10万の台湾フレームと40万のスペイン本国フレームは直接比較になんねべ?
805ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 11:21:00 ID:???
は?
806ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 11:23:36 ID:???
は? って言われても。
だから完成車で10万ってのは台湾の得意分野であり守備範囲。
ハンドメイドの40万のフレームはブランドの本社の守備範囲。
同列に優劣を比較出来るもんじゃないって事なんだが頭悪い?
807ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 11:24:11 ID:???
話が噛み合ってないなw
808ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 11:27:56 ID:???
は?
809ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 11:30:31 ID:???
げ?
810ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 11:35:11 ID:???
ハゲちゃうわ!ちょっと薄いだけや!
811ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 11:38:17 ID:???
wwwwwwwwwww
812ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 11:55:13 ID:???
AQUAのTIAGRAが148,000円だからフレームでコストダウンしてるわけじゃなさそうだ
ホイールとかかな?

本国サイトにも載ってるね。これはULTEGRAメイン
ttp://194.30.21.65/catalogo/caste/interior.php?tipo=1&familia=3&gama=5
813ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 14:01:04 ID:???
(゚д゚)ハァ?
814ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 19:29:04 ID:???
は?とかしか言えない奴って生きてる価値すらないな。
815ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 19:56:45 ID:???
お前の価値を見せてみろ
816ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:37:28 ID:???
817ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:49:29 ID:???
7万のと10万のと15万のとでは何がどう違うの?
重量?
乗り心地?
変速やブレーキの感触?
818ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:49:32 ID:???
(゚д゚)ハァ?
819ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:52:41 ID:???
基本的にはコンポが違うが、15万はフレームが違う可能性もある。
820ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:56:08 ID:???
>>817
全部違う

あと>>818みたいな馬鹿が乗るのが7万のチャリ
821ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:02:59 ID:???
>>818
はクズだな、2ちゃんに来なければいいのに
822ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:13:17 ID:???
>>817
重量:フレームによる部分が大きい
乗り心地:ホイール、タイヤ、チューブによる
変速の感触:コンポによるがこの価格帯だとプラセボ程度
ブレーキの感触:コンポとホイール(リム)によるが同じくプラセボ程度
7万と10万だと、フレーム/ホイール/タイヤは一緒でコンポが違う事が多い。
すると重量、乗り心地は一緒で変速とブレーキの感触が少し違う。
あとは見た目が変わるかな。

ちなみに15万のはスレが違う。
823ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 00:23:49 ID:???

うま
824ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 00:25:26 ID:???
初ロードでRRX-700買ったーよ。
今狭い部屋に置いてるけど、でかく感じるなぁ。
まぁ自転車を部屋に持ち込むのなんて初めてだけどさw
825ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 01:03:59 ID:???
つ 犬のフン
826ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 01:48:03 ID:???
>>825
まだ1cmも乗ってないから問題無しだ!
827ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 09:42:14 ID:???
>>822

乗り心地はダウト、つか聞きかじった知識っぽいなぁ。

あとプラセボ効果ってなんだよ
828ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 09:50:29 ID:???
変速ショックは、実際の所、高いパーツを付けてる奴は
割といつも手入れしてるからシュパシュパ決まるってかんじだ。
あと、安ロードは初心者が多いから、ペダルにトルクかけまくったまま
ギアを変え続けてディレイラが不調になってるとかも多い。
メンテしていて、スプロケの歯数をクロスにしておけばSORAでも快適。
829ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 10:20:54 ID:???
ダウトっておまw
じゃあ足回り以上に乗り心地を左右するパーツはどこさ。
830ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 10:30:51 ID:???
>>829
乗り心地:フレーム素材、ジオメトリによる。
他にもホイール、タイヤ、チューブによることも大きい

これが正解か。
付けくわえるとしたら乗り心地っていわゆる衝撃吸収性を
言うのか、コンフォートかレーシーなのかとか含みが大きすぎる。

長い距離を快適に乗りたい→カーボンバックでコンフォートタイプ
レースにも出てみたい→レーシーなジオメトリのバイクを教えてあげる
この辺はこの価格帯じゃ難しいだろうけど。

ホイールだって最上級でWH-R500までだろうし、タイヤだって
完成車グレードについてるものはほぼウンコだから交換前提
となるとホイールをRS20+タイヤMI PRO3+チューブ軽量チューブ
で+4万をみたいと行けなくなるから12万をかなり超えてしまうだろう。

831ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 17:03:26 ID:???
乗り心地を議論する時にジオメトリまで考えるか?
フレーム素材は同意。12万以外だからカーボンバックは無理だと思ってたがクロモリを失念していた。
物にもよるが、クロモリはアルミより乗り心地が良い事が多い。
832ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 17:11:01 ID:???
>>831
たとえば乗車姿勢とかね。
ヘッドチューブが長い物なんかはスペーサー
無くてもアップライトなポジションだったりするじゃないですか。

安物だからダメではなく値段の中でぴったりの物を見つける
幸せってのもいいと思わないか?
833ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 20:15:51 ID:???
そんなロードを探すのがこのスレの醍醐味だわな
834ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 20:24:58 ID:udV1zaKb
↓この辺の4〜6万のフレームでティアグラ組みもアリかもね
http://www.bellatisport.com/wilier_road.html
835ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:13:35 ID:???
軽けりゃいいのか?
コンセプトが違うだろ。
目的によって造りが違って当たり前=重量もしかり。
フレーム単体だけでなくコンポでも違うし、特にホイールでも大きく違う。
ロングランが目的ならOCR3はいいバイクだと思う。
他メーカーにはよりいいバイクもあるだろうが、GIANTが好きで用途にあってるならいいチョイスだと思う。
6万と12万を単純に比較する事自体"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"。
836ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 07:10:54 ID:???
くやしいの?
837ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 09:44:36 ID:???
はいつれたー
838ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 12:09:24 ID:???
ぷw
839ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 12:26:28 ID:???
コピペにレスする馬鹿が釣れますた
840ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 13:21:26 ID:???
ここまでコピペ
841ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 13:22:23 ID:???
コピペに反応しちゃう男の人って…
842ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 19:29:15 ID:???
ど、童貞ちゃうわ!
843235:2008/11/15(土) 23:25:25 ID:???
アートサイクル A1500 試走してきた。20km x2 だけ。
ペダルは潤滑剤スプレー放置+モンキレンチ+奇声でなんとかはずれた。
一度も走ってないのにクランクが傷物になったというのがちょっと泣ける。

本題。古いクロモリ+シマノ600に比べると固いというか、フレームがしなる
気配がないような気がする。フォークは振動は吸収しているみたいだが、
ギャップにのりあげるときはクロモリよりも乗り心地が悪い。たとえば、
ガス工事なんかでひき直したアスファルトって仕事があらいと、わりと
うねうねしてることがあるけど、そういうところは気持ちよく走れる。
マンホールのふたとかもわりといい感じ。でも、車道から歩道に
あがるときはクロモリよりもガツンとくる気がする。

ちなみに web page にのっているカーボンフォークと別のやつがついてきた。
へこみがなくて見た目普通。あのへこみがいいなぁと思ってたのでけっこう
残念。カーボン製品使うの初めてなので、このフォークがアルミにカーボン
巻いただけなのかほんとにカーボンなのかはよくわからん。

アルミ特有のシャキシャキ感とか、カーボンフォークの振動吸収性とか、
ダイレクトな走行感といったものはよくわからんのでその方向のインプレは無理。
役立たずですまん。
844ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 13:49:18 ID:???
アルミにカーボン巻いただけ。
845ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 13:58:10 ID:???
>>843
+奇声でフイタw
846235:2008/11/16(日) 22:08:31 ID:???
>>845
む。基本だぞ。友達の自転車のペダルとかBBまわりの作業を
頼まれた人ならわかってくれると思うが、最後は奇声がものを
いうんだ。試験に出るから覚えておくように。

フレームがしなるとか固いとかいう概念はこれに乗るまではよ
くわかってなかった。クロモリしか乗ったことがなかったし。なん
ていうかもってるクロモリに比べるとなんか融通がきかない感
じがする。意味不明な表現ですまん。

フォークもクロモリしか使ったことないので、これの素性もま
ったくわからん。カーボンと、カーボン巻アルミとの判定方法
知ってる人いたら、ぜひ教えてほしい。破壊せずに判定でき
るのなら試してみる。
847ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 22:32:19 ID:???
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f68546066
105で12万切ってるよオクで即決なのか上がるのか判らないけど
848ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 23:03:36 ID:???
>>846
タイヤの差もあるんじゃないかな、もちろんフレームの差もあるだろうけれど
ガッチガチのアルミMTBに細タイヤと太タイヤ付け替えて遊んでるんだけどさ、
乗り心地というか、路面からのショックはもう全然違うよ、太いとフカフカ極楽


クロモリフォークはカーボン巻きアルミフォークよりショック少ないんじゃない?
・・・とは一概には言えないか・・・
設計で変わってくるし頑丈にすりゃ重く硬くなるだろうし

でもさ、このスレのPartいくつかに書いてあったと思うけど、
頑丈ならば「安心して転ぶことが出来るという性能」があるってことで
自分みたいなロード初心者にはそういう安心感がありがたいと思ってる
安ロードはナーバスじゃなくガシガシ走れてナンボでしょ
849ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 00:28:13 ID:???
>>848
比較はなるべく正確にやりたかったので、前後とも古いホイールで
試走してきました。スプロケットがなかなかはずれずに奇声をあげ
ることになったよ…。 orz

フォークはバチものつかまされたかもって不安になってるわけじゃ
ないんだ。別にカーボン巻アルミであったとしてもかまわない。
エンドユーザがそういうのを区別する方法があるのかなぁ、と。
850ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 09:49:36 ID:???
イオンで売ってるAEROFIXってコンポは良いのがついてるな。
ティアグラのコンポにRDが105で10万円
851ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 10:13:17 ID:???
>>850
お前みたいなのをだますための自転車だよ

ティアグラに105だって?

ブレーキとクランクもか?チェーンにフリーもか?シフターは何よ?
852ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 10:19:35 ID:???
>>850
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7248416/

これとまるっきり同じフレームのチャリに10万出すってバカ?
853ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 10:23:02 ID:???
wwwwww
854ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 10:33:46 ID:???
>>851
いや、だからコンポだけまともって書いたんだ。
シフターとクランク、ブレーキはティアグラだった。
フォークはカーボンだけどナンチャッテの可能性が高いな。
車重は重いがまぁ10万円で10キロ未満なら普通だろ。
855ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 10:40:35 ID:???
>>854
フォークはカーボンプリントのクロモリだろな。
上のリンクの4万の方は12キロだっていうから
ティアグラ組でもフレーム、フォークが鉄だろうから
11キロあたりの重量だろう。

シートポストの鉄だろうし、サドルも安いのだし。
これで10万ならBianchi Nirone
ルイガノCEN、Anchor RA5 あたりが買えるし。
856ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 10:48:14 ID:???
>>852
なんでまるっきり同じフレームとわかるの?
857ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 10:49:02 ID:???
>>855
たしか9.8キロくらいだったから、シートポストとフォークあたりはアルミと思われ
ちなみに、子供用のグリップシフターみたいなのが付いてるエアロフフィクスのジュニア用ロードを買った。
自分用にメリダの09モデルをチェックしたかったのだけど08モデルしか無かった。
イオンのオーソリティの方にはジャイのdefy1と3が定価売り&OCRはバーゲン中。
858ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 10:59:17 ID:???
ジャイのフレームが折れるというのに、こんなルイガノ以下の
中国産メーカーフレームチャリなんて買うのは馬鹿だろう。
859ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 11:06:55 ID:???
12万以下スレで一度も見たこと無いチャリンコの情報を書き込んだら
叩かれまくりだなぁ。おれ。
860ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 11:07:57 ID:???
基本的にビッグネーム以外のロードは
5万以下スレ行きだな。
このスレと言うかこの板がビッグネーム以外のロードを認めない。
861ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 11:10:59 ID:???
イオンのチャリはBAA取ってるの?

取ってないなら当然危険だし進められない。
862ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 11:15:43 ID:???
>>861
08年モデルのスポーツバイクでSBAAを取得してるのはパナだけじゃなかったっけ?
まぁパナは09から完成車はほぼ撤退だけど。
863ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 11:28:26 ID:???
BAAとSBAAは違うんじゃ?
864ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 11:42:53 ID:???
スポーツ車でBAAってルック車のATBみたいな奴じゃね?
865ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 19:57:21 ID:???
こういう認定機関って天下り団体だよな。いらねーよ
866ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:49:21 ID:???
>>865
禿同
結局、オレらの購入金額に載せられてるんだろうな。
867ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 15:19:33 ID:???
しかし認定車両じゃないと事故した時に保険の対応変わるんじゃないの?


868ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 15:21:40 ID:???
>>867
SGの保証付きにBAAかSBAAじゃないと免責があるとは書いてない。
869ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 16:02:03 ID:???
まともなロードバイクでBAA付きなんてあるのか。
そもそもBAAなんてのは1万円くらいの
ゴミみたいな自転車が登場してあまりにも
品質が悪く、止まらない、まとも走れない
ような自転車を見分けるひとつの目安として登場したので
あって、このスレが対象としている自転車に
BAAマークがあるかないかというのは関係ないことだろ。
870ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 16:04:21 ID:???
俺もフラペチーノ好きだな

>>26
おまえは何?キャラメルマキアート派?
871ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 16:04:51 ID:???
ぐおw誤爆
872ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 16:06:13 ID:???
ホットモカジャワでお願いします。
873ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 16:11:12 ID:???
本日のコーヒーはなんですか?
874ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 16:17:03 ID:???
コロンビアです
875ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 16:19:28 ID:???
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     コ ロ ン ビ ア       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
876ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 16:28:04 ID:???
質問がないかみんな結構いるんだな

こないだのくりらじで9万円のロードでも十分、無理に高いのを
進めるのはメディアに踊らされてるって話が出てたな。

チャリ屋の人が売るなら10万以下のロードでも、その人が
ハマって、さらにいいのが欲しくなったら20万円台を買いに来てくれる
でもメーカーとしては10万のチャリも20万のチャリも資材は
同じように使う、だったら利幅の大きい20万を売りたい、と。

そのメーカー側の暗黙の了解を雑誌、メディアは当然お金をもらってるから
20万ロードは最高、買うなら20万から、となる。インプレなんかも確かに
10万以下のものは皆無。自転車屋さんも洗脳されちゃってて、絶対20万
くらいのを買った方がいいよ!ってすすめちゃう。

たしかに20万のはいいチャリですが、10万でコンポがSORAでも
まったく問題はない、9速だぜSORAって、ティアグラとシフターしか
違わないじゃない。だからもっと10万以下ロードを進めてもいいと思うよ。

ここ最近の10万ロードって10年前は各メーカーのトップモデルに
近い性能なわけだしさ。
877ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 17:08:56 ID:???
イオンって日本自転車競技連盟のオフィシャルスポンサーなんだね。
だからどうってわけじゃないが。
878ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 17:12:35 ID:???
イオン…

イオンカップとかやったらおもしろいな
879ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 18:57:44 ID:???
>>876
せめてティアグラからにして・・・。
880ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 23:16:32 ID:???
Tiagraで満足していたはずがカンパに目移りしてる今日この頃
881ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 01:43:13 ID:???
エルゴパワーはいいぞぅ
882ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 06:36:44 ID:???
カンパなんてそれこそコーラス以上でないと。
883ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 07:47:27 ID:???
>>882
おまえは何も解ってない。
884ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 09:07:43 ID:???
>>883の固有結界が発動しました。

885ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 09:18:57 ID:???
>>883
是非詳しく
886ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 09:52:18 ID:???
>>882
VELOCEで組んだけどアルテグラと比べても悪くないよ。
このスレ的にはティアグラクラスの入門コンポだろうけど。
そもそもコーラスで組んだら12万では収まらないでしょう。
887ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 09:57:20 ID:???
>>886
おかしいだろ

すべてのカンパ自体がこのスレではおさまらないだろ
ベローチェやケンタウル買うなら普通はアルテグラ買うわな。

カンパ使うこと自体オナニー
888:2008/11/19(水) 11:12:48 ID:???
888
889ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 11:49:58 ID:???
時代はマイクロシフトコンポ
安くて10S、下ハン持ちでも変速おk
890ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 15:41:36 ID:???
>>889
何それ?
891ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 16:09:22 ID:???
MicroShift でググルと出てくる。
日本での取扱はほとんど無いから、保守は大変かも。
ミドルグレードでもシフターが軽いので徐々に完成車に乗り始めてる。
(ミドルグレードのSB-R10で421g@26580円)
マイナー&円高なので安い。
シフターは、アップともダウンもボタン式でシマノと互換有り。
ブレーキレバーは独立してる。
892302:2008/11/19(水) 19:34:20 ID:???
>>876
心配しなくても大丈夫だ。
ネットに書き込まれているほど20万以上のバイクは売れてない。
7割方は10以下だ。

http://www.jbpi.or.jp/_pdf/atatch/2008/10/00000495_20081027170900.pdf
これの5ページ参照
893ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:22:29 ID:???
07RA5Ex乗りなんですが、予算10万で愛車をレベルアップさせようと思っとります。
カンパのパーツを買うと決めてるんですが、ホイールをゾンダにするのとコンポを
09ベローチェにするのとどちらがお勧めでしょうか。ちなみに現在のホイールは
シマノのWH-R500でコンポはソラです。
894ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:54:02 ID:???
>>893
ネタ乙
895ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:03:20 ID:???
>>892
これ面白いな、やっぱりホムセンは強いんだね。

でも一番売れてるのは10万以上じゃないか!
896ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 01:18:54 ID:???
貴様らはわかってない。わかってなぃぃぃぃぃぃぃ!
そもそもシマノには萌えがない。




もう飽きた。
897ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 02:28:47 ID:???
>>893
日本語okの海外通販で
09ケンタウロ7万弱
08コーラス9万
08レコード12.3万
08ユーラススモールハブ仕様4万
08ボーラ18.5万位

Extreme Power+star fork26万
+c75 fork仕様27万
あと忘れた。
898ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 03:50:04 ID:???
何処だそのパラダイス銀河?
899ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 06:33:51 ID:???
クランクだけの値段だろ
900ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 07:58:45 ID:???
>>899
もちろんセット価格。飲んだ後に友人の家で見せて貰ったので、今はサイト名は解らない。
右上に国旗が10個位並んでて、クリックするとその国の通貨で価格が出る、なかなか親切なサイトだった。
大物用送料とか見てないけど、KINGやRXR、VXR、P3等軒並み半値近かったな。
まあスレチですまん。
901ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 08:48:54 ID:???
アル中乙
902ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 09:34:38 ID:???
>>895
君は表の見方もわからないのか?
10万以上はひとくくりになっているだろう。
そういう見方でいくなら10万以下もまとめてみることになる。
すると10万以下が71% 10万以上が29%になる。

10万以上が表の上で一番多く見えるのは10万以上を
全部ひとまとめにしているからだろ。10万以上の
部分を10万以下の部分のように細かく分類すれば
数字ががくっと減る。

で10万以上の詳細は載っていないが10万ちょい超えのを
買う人が多いわけで20万以上はぐっと少なくなる。

それぐらいのことは分かってくれよ。
禁じられた数字(下)でも読んでみ。
903ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 12:23:11 ID:???
>>900
夢落ち乙

>>902
スポーツ車でこのスレに該当する価格帯のバイクの値段では
無い物も入ってると思うけどな。なんにせよ実態はやっぱり10万当たりってことか。
904ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 12:46:52 ID:???
そりゃそうだ。車でも同じ事。
雑誌で巻頭に取り上げられるのは1000万のスポーツカーか高級車
だったりする。要するに目立つ。が、実際に売れてるのは100万円
そこそこのコンパクトカー。自転車もそれと同じなのではないか。
ただまあ、ここの偏った情報を得ると10万なんてクズロード。入門用の
箸にも棒にも掛からない自転車と思い勝ちだが、実際には十分足りてる。
905ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 13:15:01 ID:???
自転車雑誌見てて、最近、各誌で10〜20万の
入門用ロード特集するようになってきてないか?
原油高騰とか原材料費高騰で価格が上がったり
不景気になったせいもあるかもしれないけど、
この価格帯でもいいものがあるんだよ、
用途によってはこの価格帯でも十分楽しめるんだよ
ってことを各雑誌が推奨していってくれると
初心者の選択肢も広がるしいいことだと思う。
もちろん、これまでのようにハイエンドクラスも
扱ってもらいたいけどね。
906ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 17:59:15 ID:???
10万以下スポーツ車の約半分がクロスだとすると、
売れたロードの台数は10万以下が半分ってとこか?
907ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 18:25:57 ID:???
勝手にクロスを「半分」にして無理やりロードを半分売れてることにしないようにw
908ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 19:48:20 ID:???
クロスはシティ車ではないのかな?
909ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 21:38:29 ID:???
表のスポーツ車がロードのみとすると4万円台のって何がある?
そんなに種類多くないと思うけど20%だよ。そんなに走ってる?
910ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 22:02:12 ID:???
イオンのチャリじゃねぇ?
911ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 22:06:31 ID:???
>>909
スポーツ車の基準の問題じゃん?
ルック車も入ってるだろうから、たくさんあるだろう。
912ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 22:14:52 ID:???
シティ車ってこんなんだよ
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/city.html
913ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 22:17:40 ID:???
>>912
ホーム車は?
914ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 00:10:19 ID:???
>>912
この子ブサイクになってきたなぁ…

しかしマリポーサってキンニクマンかよ!っておもっちゃうな
915ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 01:11:40 ID:???
916ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 20:59:43 ID:???
>>915
これマジだったらすげぇ安いな、デュラ欲しいわ。
917235:2008/11/24(月) 19:06:08 ID:???
なんか閑散としているので保守のついでに報告。

A1500と古いクロモリを同じホイールで乗り比べたが、クロモリの乗り心地がよ
いというのが実感できた。アルミもいろいろあると思うが、アートのは固くて軽い。
残念ながらフォークはいつまでたってもよくわからん。10Sやカーボンにこだわり
がないのなら、A700WHをおすすめする。街乗りならこれで充分だ。

組み立ては前に報告したものをのぞき問題ない。ワイヤの初期伸びがでない
ので、すでにとってあるのかもしれない。FD, RDの調整は頑張ってるようだ。

フォークのコラムはちょっと長めで、1cmのスペーサが三つついてくる。通販で
ポジションをきっちりつめられないからだと思うけど、ちょっと不細工。上一枚、
下一枚って指定しとけばよかった。
918ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 22:13:55 ID:???
>>917
A1500の購入検討中なんですが購入したサイズと身長など教えてもらえませんか?
919235:2008/11/24(月) 23:43:51 ID:???
>>918
身長173cm、股下82cm、フレームサイズ530mm。
ステム(100mm、7度)はスペーサをはざまずに下向き、シートピラー(300mm)は
ほぼ一番上までひきだしてる。クランクは172.5mm、50/39。(←へたれ)
前乗り、低いハンドルが好みなので480mmか500mmを希望していたけど、
480mmも500mmも若干スローピングということで、しかたなく530mmにした。
スローピングのほうが機能的なのはわかってるけど、水平なのがかっこよく
思えてしかたがない。異論は受け付ける。
920ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 09:14:38 ID:???
>>919
500(入荷まちみたい)と530で迷ってました
172cm股下80cmなのでものすごく参考になった、アリガト
921ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 21:43:22 ID:???
12万以下で150aの自分でも乗れるサイズの
ロードバイクってあるでしょうか。
デザインやブランドにはこだわりはありませんが、
今まで乗っていたクロスが重かったので軽いものに憧れます。
できれば女性用とか初心者用等で、ブレーキ等にさして握力を
要しないもの、またできれば、前傾がきつくなく乗れるもののほうが
いいかなあと思っています。
用途は片道15`の通勤です。雨天は公共交通機関を利用します。

ママチャリ通勤歴4年ほど、クロスは3年ほど乗ってました。
ロードは初めてです。アドバイスいただければ幸いです。
922ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 22:39:35 ID:???
>>921
アンカーのRA5に390がある
身長140-153用

価格も12万とピッタリだな。買え
923ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 23:02:14 ID:???
ありがとう!
見に行ってきます!
924ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 23:10:06 ID:???
>>923
サイト見たと思うけどRA5 EXは補助ブレーキもあるし
設計も初心者向けのコンフォートタイプだし
アップライトで最初に乗るには良い一台だとおもう。

お店で買うなら普通でも1〜2万くらい値下げしてると思うから
予算内だろね、まずはお店で相談だな、390サイズは多分在庫
としておいてないと思うから取り寄せになるだろうけど。
925ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 01:31:00 ID:???
補助ブレーキなんて要らないよ〜その分安くしとくれ〜
926ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 03:25:34 ID:???
ニローネ7欲しいよぉぉぉん!!!!!
927ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 06:33:17 ID:???
ニローネはやめとけ

いくら回しても進まない、見た目だけ。
928ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 09:42:47 ID:???
>>921
ルイガノCR22 サイズは420で問題なし。
ロードにしては前傾姿勢はきつくない。
安いし初心者はこれで十分。

オタクがガタガタ文句を言うかもしれないが、気にする必要なし。
929ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 16:09:34 ID:???
10万前後ならデザイン気に入った適正サイズの買え。ニローネいいじゃん。
930ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 16:38:47 ID:???
ニローネに150cmの人間が乗れるサイズあんの?
あんな糞チャリやめとけ
931ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 16:41:06 ID:???
>>921=>>926なの?
932ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 16:41:39 ID:???
>>930
あれを糞って言ったらこのクラス全部糞になっちゃうぜw
933ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 16:42:01 ID:???
なんにせよ09で全くモデルチェンジしてないのに
値上げだけしたNironeはまず除外だろ。
934ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 16:46:22 ID:???
ま、それは仕方ない。どこのメーカーも概ね値上げしてるよ。
935ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 17:11:05 ID:???
モデルチェンジして値上げが1万しかないメーカーもあるけどな
なにもしないで2万上げるメーカーはどうかと
936ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 17:14:27 ID:???
まあ、嫌なら買わなければいいだけだ。
欲しい自転車ならネットで詳細とか調べて値上げの事実なんてすぐ分かる。
それでも欲しいならそれでいいんだよ。
937ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 18:46:47 ID:???
>>933
お前みたいにすべての人間が価格コンシャスなわけじゃないんだよ。
938ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 20:29:38 ID:???
久々に大爆笑
939ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 00:14:25 ID:???
メリダのROAD RACEシリーズが良さげ。
これを買ったんだけど、コンポーネントがゴミだったんで組み替え予定
940ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 02:09:34 ID:???
良いのかゴミなんかどっちだよハゲ!
941ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 04:33:45 ID:???
良いゴミ
942ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 06:42:27 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
943ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 06:42:44 ID:???
だからこの価格帯でコンポなんか気にするなよ
944ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 19:08:51 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/felt/image/f95teamissue2-01.jpg

俺はもうこれに決めた
コンポは少しずつ交換してけば違いも楽しめるし

何よりこの金額帯ならフレームデザインが良ければ満足できそう
945ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 19:17:02 ID:???
>>944
俺もチームイシュー買おうと思ってたけど、3割引でアンカーRCS5が売ってたので、衝動買いしちまったw
946ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 20:18:59 ID:???
>>944
F95チームイシューの事を、以前FELTスレで聞いてみた。
歓迎する人、Frフォークが一応カーボンなので
最低限妥協出来るレベルと言う人。
2200メインのゴミなんて、買うのやめろと言う人wと、
反応はばらばらだったけど、デザインやカラーが気に入れば買いじゃないか?

でも、販売元のライトウェイのページによると、シフトは8速×2らしいので注意ね。
947ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 20:22:58 ID:WRFlay8W
>>944
サイクルモードで実物見たけどカラーリングは写真よりだいぶチープだぞw
948ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 20:27:16 ID:???
>>944
派手やのうカッコええのうタマランのう
949ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 20:28:54 ID:???
950ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 20:31:18 ID:???
SCOTT CR-1 Team 2008
フレーム: フルカーボン
コンポ: シマノ 105
ホイール: Mavic アクシウム

オフィシャルサイト (2009年モデル)
ttp://www.cyclesports.jp/magazine/0612/01/index.html
インプレッション
ttp://www.goldwin.co.jp/scott/bike/products/onroad/cr1_team.html


ちなみに1ポンド=145〜150円
951ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 20:32:16 ID:???
あ、オフィシャルとインプレ逆だな。スマソ
それと送料は結構高いから注意な
952ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 20:40:37 ID:???
>>949-951
全然12万以下じゃねーじゃねーかw
余計な物貼るな、欲しくなっちまうだろうがw
953ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 20:47:28 ID:ZcKifOGj
一年で1500キロは走れよ。高い自転車なんだから。
954ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 20:52:10 ID:???
>>953
高い自転車だからこそ床の間に飾って眺めて悦に入るのが本当のやり方。
955ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 20:54:17 ID:???
14万円か…欲しいな
956ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 20:58:17 ID:ZcKifOGj
2台あるのがオススメ一台はけっこう走りこんだ奴。手軽にその辺停められる。
誰かと走るときに貸したりとか2台あると便利。
957ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 22:12:36 ID:???
>>946
かわらん、プラシーボ程度

そもそも2200だろうがSORAだろうが同じ歯数にかけてたら
同じ、2200は抵抗が糞みたいに重い!というわけでもないし。

確かにベアリングは違うけどかわらないって。
958ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 23:20:23 ID:???
なに何スレタイ通りの価格帯でなくて良いならTCR無印欲しい
959ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 23:46:57 ID:???
>>957
2200のRDって見た目がダサクない?

ブレーキは安いのにはテクトロ、ちょっとするのにはシマノのSORAが付いてるけど感触や効き方は価格相応に違うものですか?
ブレーキキャリパーはそのままでシューだけ換えるのはあり?
960ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 23:59:31 ID:???
>>953
毎日通勤で往復30Kmを走る俺からすれば余裕だ。
961ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 00:00:16 ID:???
>>959
一番安いのは2200ってのが多いけど、偽装も多いので
SORAを使ってると見せてクランクやブレーキがテクトロだったり
FSAとかだったりしたり。

テクトロは確かによろしくはない、シューだけ交換も出来ないし。
ブレーキ交換くらいはそこまで掛からないのでのちのち
アップグレードでもいいですけどね。
962ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 00:00:40 ID:???
>>957
2200のみで組まれていればまだ良いけど、
クランクが他社製とかになると変速性能はゴミ以下になるよ。
963ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 00:10:31 ID:???
その変速性能がゴミ以下ってのもネットでの受け売りが大きい。

ちゃんとショップで買って、ある程度調整してもらえば
最近のコンポはちゃんと動く。たしかに全て同じグレードで
あることが良いに越した事は無い、そもそも下位グレードで
フル2200じゃないフルSORAじゃないフルTIAGRAじゃない

そんな車種は除外した方が良い。
それに変速性能っていうけど、ちゃんと代わるなら問題ないじゃん
そんなにシフト操作重要か?信号スタートとか登り前、途中だけだろ
平地で巡航してる時は関係ないんだからさ。
964ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 00:37:03 ID:???
自分のお気楽ロードは2200メインTRUVATIVクランクでシャッキリポンと変速するぞ
あんまり頭でっかちにならないほうがいいよー
965ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 00:41:29 ID:???
そもそも変速性能うんぬんはDUARやアルテ、カンパなどの
高級品を自慢したい奴が言い始めただけってのと
通販が増えて調整不足のまま乗ってるやつが言ってただけ。

ちゃんと調整したコンポーネントはちゃんと変速する。
落車やトルクが掛かった状態での変速などによる負荷
ディレイラーに対する負荷なので劣化はしていくが
通常使用であって、ちゃんとメンテしていれば問題ない。
966ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 01:10:53 ID:???
>>963
認識が甘い。
俺はちゃんとショップで買ってちゃんと調整してもらっても、
フロントの変速に苦労し、なんど調整しても改善しないのでクランクからSTIからすべて取り替えた。

ちなみに、変速機そのものよりも、クランクが他社製だとダメだ。
ここの差は如実に出る。
967ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 01:12:45 ID:???
>>959
そうか。ひとそれぞれってことかな。
僕は2200のRDは二番目にかっこいい。
一番はもちろんたーにーだ。
968ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 01:14:20 ID:???
>>966
MTBなんかだとわりとそういうのあるよね。
厳密にはFDとチェーンリングの相性だと思うけど。
クランクには責任はないと思うんだ。
969ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 01:26:52 ID:???
>>966
君のそのクランクがゴミだったわけで、自分のTRUVATIVは至極快調だ
どちらも事実だ
な?
君の体験だけで世界中のシマノ以外のクランクがゴミとはとても断言などできないと思うんだがなあ
どうかな?

シマノだって不良ロットクランクあったぞ
さすがに対応は最高だったな
970ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 01:49:13 ID:???
お二方とも認識が甘かったってことか。
それで自分の体験だけで語っていたと。
両方いて参考になりました。ありがと。
971ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 02:07:07 ID:???
この価格帯でコンポ選ぼうなんて思うなwwww
972ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 02:12:32 ID:???
自分の体験だけで語るのはいい。
自分の体験だけで断言するのは井の中の蛙。
973ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 07:55:07 ID:???
そうだな
2200はネ申だ
974ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 15:56:11 ID:???
2200のRDはワイヤ止めにくいからちょっと嫌。
975ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 23:59:51 ID:???
Defyどうなんだろ
976ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 00:11:40 ID:???
このスレだとDefy2も範囲か
値段の割に良くできたフレームだと行った店の人が言ってたけど……

こればっかりは乗る人が増えないとわかんないねぇ
977ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 00:16:22 ID:???
>>966
>>968
ギヤの形状の違いによってFDとクランクの相性があるってこと?
俺のMTBなんかクランクはサンツアー、チェーンはKMC、スプロケはSRAM、FD、RDはシマノとバラバラだったけど特に問題なかったがなぁ。

978ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 01:55:58 ID:???
15万に予算あげてティアグラにするのが最良だと思う
979ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 08:52:44 ID:???
>>978
でも、入り口としての12万ってのは、良い線なんじゃないか?
実は俺もティアグラ搭載15万の自転車を、割引で12万で買ったクチだが。
税抜き定価12万って縛りは、やっぱりあるべきじゃないかな。
980ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 10:10:54 ID:???
>>978
お前スレ最初から読み直してから物言えよ池沼
981ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 11:26:24 ID:???
>>974
なるほど。きみのいうとうりだ。そこは上位モデルに負けてるな。
982ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 11:35:35 ID:???
>>977
RDとちがって、FDの変速って無茶してると思うんだ。
だから真面目に変速性能考えているところはFDと
チェーンリングを同時に設計してるんじゃないかなぁ、と。

現実を一つ言わせてもらうと、>>969 と逆の例を経験した。
Shimano FD + TRAVATIV でどう頑張ってもだめだった。
うまくいく例のほうが多いと思うけど、だめな組み合わせ
も少なからずあるんじゃないかな。
983ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 13:04:15 ID:???
どういう風にだめだったの?
984ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 15:23:11 ID:???
>>983
スレ違いなんだが、続けていいのかな?
インナーからミドル、ミドルからアウターへは気持ちよく変速できる。
でもペダルを回しているとアウターからミドルに落ちてくれない。
貧脚なんで、そんなにトルクかかってないと思うんだけど、落ちない。
FDの位置(上下)、向きなどいろいろアドバイスをもらって試したが、
僕の持ってる組み合わせだとだめだった。手持ちのロードバイク
だとこの現象はでないので僕の調整能力が原因ではないと思う。
985ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 15:45:13 ID:???
>>984
それってシフトワイヤーが錆びてるとか、取り回しが悪いだけなんじゃないの?。
986ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 16:07:14 ID:???
>>985
錆びてないし、取り回しも普通というかシマノのいうとうりにやってる。
アウターからミドルに落とすのはワイヤー駆動じゃなくて、
FDのバネだからワイヤーが主な原因になることはないと思う。
クランクにかかるトルクが弱いときは普通に落ちる。
>>966 ほどではないと思うけど、かなり努力した。手持ちのロード
ではこの問題は出ない。調整ミスの可能性は低いと思ってる。
987ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 17:41:05 ID:???
次スレ

【税抜き】12万円以下のロードバイク【ドロップ】5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1227947987/
988ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 18:08:38 ID:???
>>987
989ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 18:15:28 ID:???
>>987
乙&埋め
990ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 20:15:06 ID:???
>>986
友人もトラバディブ+シマノデオーレだけど、シャキシャキ決まってる
FDが歪んでるとかバネが腐ってるとか無い?中古とかでなく新品?
チェーンリングも歪んだりしてない?

不良ロットとしか思えないんだがなぁ。
991ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 22:56:28 ID:???
>>990
新品だよ。まだ1000kmくらいしかのってない。
FDのゆがみも、チェーンリングの歪みも僕の目視ではないように見える。
素人がぱっとみただけではわからない不良という可能性は 0 ではないね。
僕は相性だと思ってるけど。

スレ違いなのでこのあたりにしましょう。
意見くれた人たちありがとう。指摘されたことはもう一度確認してみる。
僕がいうのもなんだが、次のスレはFDの話はやめよう。
992ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 01:03:16 ID:???
埋め('A`)
993ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 01:50:17 ID:???
埋め('A`)
994ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 10:28:38 ID:???
理め('A`)
995ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 12:45:37 ID:???
996ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/11/30(日) 12:56:07 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
997ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/11/30(日) 12:56:40 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
998ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/11/30(日) 12:57:11 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
999ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/11/30(日) 12:57:43 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  999
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
1000ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/11/30(日) 12:58:15 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  1000
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。