【税抜き】10万円以下のロードバイク【ドロップ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1貧乏人
とりあえずスレ立ててみました。安くても充分楽しめるロードバイクのスレです。
2ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 22:16:27 ID:???
2?
3ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 22:55:27 ID:???
名車 シェファード3.0
4ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 23:13:51 ID:???
ほんじゃま関連(?)スレでも貼ってみるか

15万円以下のロードスレ
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1168092710/

[ART CYCLE STUDIO]アートサイクルスタジオ2[CYCLE WORLD]
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1168647960/

【元祖】GIANT OCR海苔のしゃべり場【へっぽこ】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1173428364/
5ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 23:37:59 ID:sbbP26fr
ビアンキの7万くらいのロード買おうかなぁっておもっているんだが?
安いのはそれなり?
こういうチャリ買うのはじめてなんだけど・・
6ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 23:40:17 ID:???
ビアンキで7万のロードはないだろ…ルポのこと?
7ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 23:42:29 ID:???
傷だらけになっても気にしない乗り方するならいいんじゃない?
はまったらフレーム以外全部違うのに取り替えてる状態になってもまぁいいしw
8ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 00:05:27 ID:sbbP26fr
>>6 ごめん。ないかも。バイシクルNAVIにのってた入門用のやつです。。
うる覚えで質問してごめん。
>>7 ありがとう。週末、自転車屋さんに行ってみます。
スレ汚してごめんなさい。
9ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 00:12:57 ID:???
道路に面したむき出しの駐輪場しかないマンション
(もちろん室内やベランダにも置けない)だから
ロード買おうと思っても不安で踏み切れない
安いのなら気が楽かなとも思うけど・・・
10ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 01:02:22 ID:???
>>9
輪行袋に入れて室内保管も無理なの?
11ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 19:41:37 ID:???
>>10
ワンルームなので生活空間がかなり圧迫されてしまいます

高いロード乗ってる皆さんは保管もしっかりされてるのでしょうね
12ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 21:05:59 ID:???
>>11
6畳一間にロードバイクと原付を置いてる奴もいるぜ?
13ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 22:25:34 ID:???
w
14ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 13:10:10 ID:hrsfHlFE
GIANTのOCRが適価だな。
15ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 13:28:55 ID:???
http://beatmoon.at.infoseek.co.jp/page096.html
↑これ買おうと思っています。そこで聞きたいのですがこのロードどう思いますか?
16ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 15:36:07 ID:???
ようやくルポの専用スレがたったか
短かったような長かったような
感慨深いモのがあるのう 塩蔵さん
17ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 19:23:38 ID:???
値段に関係なく大切にしてやれることが大切ですよ。
それを忘れずに楽しみませう
18ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 22:46:04 ID:hrsfHlFE
>>16
ピスタ専用スレだぞ
19ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 23:00:40 ID:0JB2R28i
TREK1000は?
確か10万以下だったと思うけど・・・。
20ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 02:27:16 ID:???
RA800とかCX900とかSpringbokTKRとか
21ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 23:12:04 ID:QsH2D55s
保守
22ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 00:10:50 ID:???
>>15
俺はカッコイイとは思わないが、おまいが欲しいと思ったら買って大切にしてやれ。
安いからって雨ざらしにしたり、使い捨てにするなよ。
23ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 14:13:34 ID:l4a2HAem
>>15
不思議なところにシートステイがついてますね
24ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 18:13:55 ID:dhRb9sNw
アンタレス201aってどうなの?
10.5万でカーボンフォーク・バックにティアグラ(クランクとBBは違うみたい)ホイールはシマノ550。



25ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 20:53:16 ID:???
>15 悪くないんじゃない?バラしたり乗り倒したりして学んでステップアップすればいい。
26ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 21:35:49 ID:???
>>15
見た目俺も好きだなぁ。
いいと思うが。
27ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:38:15 ID:???
カーボンフォークっつっても、スチールコラムだから重いけどな。

>>15
おめぇ、マルチしただろwww
28ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 18:38:05 ID:???
>>15
この店大丈夫なん?
29ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 10:30:16 ID:6PVsPSAo
この価格帯だとローディーの格好をせずに気軽にロードが乗れるな。
30ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 10:49:05 ID:6PVsPSAo
>>27
アルミの車体にカーボンフォークをつけるのは乗り心地だろ?
31ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 12:14:17 ID:???
SCOTT、SPEEDSTERのS50、S60、あたりがこの価格帯だけれど話題にでないね。

それほど悪いの?
32ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 14:02:22 ID:???
スコットはグレードにかかわらずかっこいいと思う。
素人の意見
33ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 15:55:04 ID:???
スコット最高!








と、S40とトレック1000で悩んで結局トレック1000を買った俺が言ってみる。
34ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 21:36:23 ID:duIYxD15
ttps://www.shop-hodaka-bicycles.jp/itemlist.html
ここのHTCRってバイク買いました。これからヨロ。
35ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 21:48:12 ID:???
10万以下の完成車はおすすめできん。
10万の予算で組んだ方がまだマシ。
手持ちのパーツが全く無いとかだとかなり厳しいけどな。
36ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 21:53:13 ID:???
役に立たない意見だなぁ
37ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 22:02:51 ID:???
汚い穴だなぁ
38ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 01:19:54 ID:/H3bwEeU
【送料込み】3万以下のロードバイク【ドロップ】

たてて
39ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 01:29:37 ID:???
>34
私もそれ気になっていました。
乗りごごちとかどうですか?
あと、通販で購入されたのでしょうか。それともSHOPで?
40ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 02:16:25 ID:???
ttp://www.81496.com/jouhou/road/nedanbetu2006/road10.html

押し付けるつもりは無いけどロード買うならやっぱり最低でも
この辺から選んでほしい。これらは「なんちゃって」ではなくて
「本物の」ロードバイクですよ。
41ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 03:06:19 ID:???
>>15
変速機をよく見たほうがいいぞ・・・。
多分買ってから後悔するお
42ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 10:57:40 ID:???
>>39
街の自転車屋で買い自分で調整しました。今はノーマルで乗ってて問題無いのですが、後々タイヤやホイールを替える予定です。
43ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 19:00:55 ID:u7Jlltt7
>>41
3万円の自転車だと思えば後悔しないんじゃないか?
せめて8万円がマトモに乗れるロードバイクの下限
それでさえ自転車好きになれば近いうちに乗り換えるのは必定
44ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 19:57:57 ID:/H3bwEeU
>>43
自転車に8万とか言ってあほかwwwwwwwww
45ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 19:59:17 ID:???
>>44
貧乏人はホムセンでママチャリ買っとけ。
46ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 23:22:47 ID:???
別に44が貧乏人とは思わないよ。自分もそう思ってた時期はあったし。

好きになれば80万でも高いとは思わないよ。
いや、自分がそれを買うかどうかは兎も角。
47ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 23:26:26 ID:???
>>40はこれにTrek1000を加えれば現在のところベストの
「アンダー10万ロードカタログ」になるんじゃない?
48ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 01:09:51 ID:3aOoawmM
でもよ、値段が高くなればなるほど、
街乗りとか、カジュアルに使えなくなるじゃん。
盗難考えると、10万以下が適当だな。
49ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 01:16:36 ID:???
ベストとは言えない点がチラホラ
http://www.cso.co.jp/bikeshop/content/road/001.html
こっちも追加
50ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 16:04:03 ID:???
僕はclub900
51ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 13:09:34 ID:???
10万以下でも盗まれたくない気持ちは一緒やがな……
52ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 19:47:46 ID:nH937T6/
ウリはママチャリとして乗ってる。
53ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 13:18:11 ID:???
10万出すならローン組んでも
後10万載せて20万のロード買うこと進める。
10万のロードじゃすぐに嫌になるかも
次に20万のロード買いたくなっても
合計30万出さなきゃいけない
30万出すならかなり良いロードが買えたはず。
54ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 20:52:21 ID:???
続くかどうかも分かんないんだし、10万でいいじゃん。
買い換え時、旧車はオクで売ればいいし。

てか、>>53はスレタイ嫁。w
55ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 22:10:50 ID:???
アンダー10万バイク否定派ばっかりじゃねえかwww
56ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:10:47 ID:???
>>54
最初に10万のバイクで続く訳ないだろ
クソ重いし メカもクソだし
10万のバイクって3,4台目の盗難覚悟の街乗り専用って思うけど。
57ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 05:17:37 ID:dFjHKMns
TREKの1000が10万以下っぽいので
価格コムで最安調べようとしたらTREKは載ってなくてワロタ
58ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 08:30:01 ID:???
そりゃTREKは基本対面販売だからな。
通販が基本の価格コムには載らないだろ
59ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 14:36:22 ID:???
http://cgi.members.interq.or.jp/racer/everwin/cargo/ever_road.html
これの一番安いやつとかってどうよ。かなり
このスレのニーズ満たしてそうなんだが。
っていうか俺も気になるしよー
60ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 17:52:36 ID:???
ランドギアってまだあったんだね。
http://item.rakuten.co.jp/naturum/539034/
61ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 12:19:59 ID:???
これ いいと思う
昨年ロード買ったばかりでオレは買えないけど
今なら買ってると思う
http://www.1stbike.net/2006GIOS/06VESPRO.htm
62ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 03:11:21 ID:???
そういや、英会話のジオスなんてあったな。
63ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 22:25:53 ID:nG7+oDcj
64ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 09:31:34 ID:???
あまり安いのだと、ロードバイクを買う意味がなくなるかも。
長距離乗ったりすると安物だと疲れそうだし。
街乗りがメインなら、クロスバイクのほうがマッタリ乗れるし
便利な装備もついてていい感じだとおもう。安いし。
65ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 15:24:56 ID:umfgL16u
否定派って乗ってもないのに「〜そうだし」とか言う。まあ、そういう奴は社会でも適応しなさそうだしwwwww
66ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 18:30:03 ID:???
うちの近所のショップは
アンカー24%引きだから10万出せばまともなロードが
買える事に気付いた・・・
67ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 20:28:43 ID:???
>>66
羨ましいなぁ〜。その25%引きの値段で備品一式揃えられるんでない?
ウチの近所の店は5%引きでいっぱいいっぱいだorz
68ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 15:10:11 ID:fp5ewIgr
通勤用で会社の駐輪場(屋根のみ)に停める関係であまり高いの買えないんですが、
やっすい新品買うよりは多少傷んでても中古買った方がいいでしょうか?
新品買うような人は皆室内保管?
69こすりつけさいこう:2007/05/22(火) 15:48:41 ID:???
中古でも室内保管が基本のいやらすぃ番号GET!!!
70ツール・ド・名無しさん :2007/05/22(火) 17:16:15 ID:???
中古ってPCでも車でもアホみたいに割高だと思うけどな。
前オーナーの使用歴なんて知人でもなければ分からないし。
71ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 19:16:39 ID:???
>>53
わかってないなぁ。
初めてのロードは10万程度でいい。
気に入ったらドカンとハイエンド買えばいい。っていうか買いたくなるはず。
20万の買ってちょこちょこパーツ良くしていくのが実は効率悪い。
72ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 20:11:50 ID:fzzUHud9
テンションプーリーを見たらチェーンと接触するところになんか黒いかたまりが付いていて
とったんだけど大丈夫だよな?
73ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 20:16:18 ID:fzzUHud9
ちなみに僕のロードはブリヂストンのSLUGGER SR-500です。
もちろん10万以下。
74ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 21:55:44 ID:???
>>71
ほんと解っちゃないなー
普通は20万の買って上がりだよ
チョコチョコ換えるのは消耗品とか位。
換えたがるのはなに買ってもチョコチョコ換える
凝ったとしてハイエンドに行っても
最初の+10万ぐらい惜しくないだろ。
75ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 00:03:34 ID:???
>>74
あらあら・・・






わかってないねぇw




プッwww
76ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 00:26:36 ID:???
換えるのが趣味みたいな奴いるけどなw
余った部品でもう一台が二台になり三台になり…
77ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 00:27:52 ID:???
ロードバイクって、10万程度で買えるもんだったの?

普通に身体計測からやって組んだら17-8万はするもんだと思ってた。
78ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 00:34:23 ID:???
わかってないなー。

10万円以下のロードを10台持って
シチュエイションとTPOで使い分けるのが
ナウなヤングでグーなんじゃないか。

お前らが言い争ってるのはこんな程度。
79ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 00:38:39 ID:???
業者の立場 客の立場 いろいろあるわな
買ったら取り合えずクラブ員とか言って
浮気できないようにして 
尚且つ師弟関係上下関係が出来たりして
もっと速くだのもっと遠くだの 
いいバイク買わせるところも多いわな 実際。
80ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 01:49:45 ID:???
http://toukei.pref.ishikawa.jp/topics/0604/h16.4.zu2.gif

今は新車の90-95%が安価な中国製だから、業者は必死なんだな。
欧米製高級ロードバイクが唯一の頼みの綱だしな。

もう街では中国製でない自転車を探すのは、いずれ困難になる。
81ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 08:05:59 ID:???
台湾製は中国製になるの?
82ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 14:09:35 ID:???
>>81
グラフでは別となっているようだから、大陸と台湾を合わせると
今や、輸入車の100%近くが占められている可能性もある。

今、ネット中で、大陸産の1、2万台のロードバイクが叩かれているが、
これだって現地価格では一般人民には手のでない高級車。
日本では、まさに価格差(10倍以上)を一番痛感する領域だな。
ネットで叩いているのは主に業者だろうが、叩きの決まり文句も、
何か、根拠のない恐れや不安みたいなものを煽るものがほとんどだけどな。

ただ、中国は自転車大国だから、電子機器とは違い、
そこそこ技術力もあるだろうし、あなどれんとは思うよ。
レースは無理だろうが、素人が乗る分には。
83ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 15:26:48 ID:???
十分なコストをかけてないのが問題なのであって、台湾産や中国産ってのは
それほど重要じゃないと思うけどね。各パーツはシマノやカンパといった
パーツメーカー製のものを使っているわけで、フレーム製作とアッセンブル
のセンスみたいなものしか差が付く部分が無いわけだし。

今はまだ欧米に劣ってると思うけど、わりとすぐに追いつかれると思うよ。
少なくとも、自動車や家電で追いつくのよりかは遙かに楽だろう。

まあ、台湾や中国がそこまで力を入れるかどうかは別だけどね。
84ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 15:40:47 ID:???
>>82
昔は中国製の服は安くて縫製も良かったけど、今や安いものは雑な縫製になってきた。
自転車も同じ傾向ではなかろうか。

毒物混入の動物飼料の問題もあるし、発展(?)とともにモラル低下もひどく感じる。
85ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 15:42:55 ID:???
>>82
そんなになるのか、凄いな・・・

>>83
1万ぐらいのホムセンママチャリが家にあるけど
1年ぐらいでサビサビになってしまって
3年もの位の風格が出てきちゃったからなぁw

86ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 17:01:39 ID:???
うちにも買って1年弱になる、ホムセン1万以下チャリがあるよ。
サビサビなのと、乗る度にパンクするような状態になってるから完全にオブジェだけどw
87ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 04:58:52 ID:hVDHEoPw
>>84
中国製の安い服は見習いが練習用?に縫ってるよ
高級品は熟練した職人が縫ってる
テレビの中の人が言ってた
88ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 06:25:48 ID:xC9K4VFp
フラットバーでもいいならビアンキのカメレオンテ2がジャスト10万

しかもイタリー製

この価格でイタリー製って今のユーロ高で考えられんのだが
89ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 14:28:51 ID:???
>>79
何か今の自分に似てる
複雑な気持ちな成って来た・・・
90ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 00:10:14 ID:???
>>88
誰に言ってんだ?
91ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 17:17:21 ID:???
>>90
誰に言ってるも何もただロードの話してるだけじゃん
92ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 22:41:30 ID:ECdgacTd
とりあえずロード買ってもらうまでオナニーで運動するか
93ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 11:32:30 ID:???
178cmなんだけどOCR2のサイズ420(155-170が適正身長)じゃ苦しい?
大きすぎて辛いのは分かるけど小さいくてもやっぱり同じように辛い?
そりゃ適正サイズがいいのは分かってるけど選べない状況なので…
94ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 13:07:02 ID:???
苦しいか苦しくないかと問われれば、苦しいに決まってる。
だが乗れるかどうかって話なら、角度の付いた長いステムに付け替えて、
シートポストを目一杯引き出せば乗れるコトは乗れるんじゃない?

ま、たぶんデカイの買っておけば良かったと後悔して、次のフレームが欲しくなると思うけど。
95ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 14:29:52 ID:???
>>93
ハッキリ言って小さすぎる。174の俺が480で店員の人に小さいといわれたくらいだし。
結局530買ったよ。
9693:2007/05/26(土) 17:43:04 ID:???
「小さいくても」とか書いてやがったね。シトゥレイ。

そうか、二人の意見合わせると乗れない事無いけどなかなかに辛い、って話か。
実を言うとオクの話だったんだけど今回は保留かな、、ありがとん。
97ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 13:59:44 ID:l1rYL/Wt
ジャイはスローピングフレームだから大丈夫じゃね?
98ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 09:51:26 ID:???
>>97
スローピングだから大丈夫というのは、本来適性より大きいフレームに乗れるっていう恩恵であって
小さいフレームに大きな人が乗るときは、ホリゾンでもスローピングでも一緒じゃないか?
99ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 00:30:11 ID:???
俺は182だが、スローピングの480(ホリゾンの520弱相当)に乗っている。
確かに、これでもやや小さいが、サドルを目一杯上げてそこそこ楽しく乗れている。
レースに出る訳でもないし、乗るうちに慣れた。
ただ、急ブレーキを掛ける時に、ほんの少し(前方落車の)不安がよぎる。
100ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 22:39:12 ID:yYhGL7CC
みんなローディーの格好でバイク乗ってるの?
101ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 02:30:25 ID:???
安いロードなら普段着もOKとの回答をご期待で?
102ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 06:55:35 ID:???
乗っている時間による。
103ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 21:43:23 ID:???
夏はトライアスロンの練習の振りして、海辺を海パン一丁で乗ってる。 
104ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 22:16:35 ID:???
>>103
その偽装、誰も理解してないから(^ω^;)
105>>100:2007/06/04(月) 22:54:47 ID:???
>>101
うりは都内での足で使ってるからノーヘルでGパンにTシャツ(綿生地以外)です。
106ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 23:11:37 ID:???
都内でノーヘルで公道は、やっぱ、アブナいんじゃない?
107ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 08:50:59 ID:???
問題な(ry
108ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 22:00:18 ID:???
服装はなんでもいいが、
ロードで車道走るなら、ヘルメットだけはかぶれ。
これは車道を走るほとんどのローディが
そうしてる、基本装備みたいなものと認知されてると思う。
ノーヘルなんて、危なっかしくてしょうがない。
109ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 01:46:08 ID:???
禿同
速度的にも、事故のリスクも、原付と同じ感覚だと思うよ
110ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 22:10:53 ID:???
おれはノーヘル。まるで問題ないな。
111ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 08:41:10 ID:???
事故しない限り大丈夫 + 俺に限って事故は起こらない → 問題なし

ノーヘルバイク、シートベルトなし運転、チャイルドシートなし、携帯電話しながら運転
ここら辺が原因の悲惨な事故は、すべて上に書いた傲りから起こっている
事故が起こっているから法的に規制されているんだよ
112ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 11:09:19 ID:???
>>99
それだとかなりサドル高くなってハンドル低くならない?
113ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 13:42:55 ID:???
>>110

俺は目の前で落車事故を目撃して、その光景が目に焼き付いている。
夜間、歩きで歩行者信号待ちをしていたら、無灯火、信号無視でクロスバイクに乗った若い女性が、横断中の歩行者をはねて、彼女自身も飛ばされて、転倒した。
その人ノーヘルだったが、衝突後、ハンドルが急激に左に取られた関係で、
すごい勢いで右斜め前方に体が飛んで、
空中で仰向けになる様な回転をして、思いっきり右肩と後頭部からアスファルトに落ちた。
本当に、その時、バスケットボールみたいに頭部が弾んだ。やばいっ、と思うくらいの勢いで。

その後、その娘は暫く倒れたままで、その後も道路脇で30分程うずくまって動けなかった。
救急車は要らない、と、ひたすら固辞していたが、やっと自転車を押して(乗れずに)帰った。
本当に、その後も心配で仕方がなかった。

そんなことがあったから、落車ではあんなふうに後頭部がヤバいんだな、と身にしみた。
114ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 14:01:21 ID:???
>>113
恐いな.
俺もスリップして側頭部(こめかみの辺り)を強打したことが有るが
ヘルメットが無かったら大怪我だぜ.
115ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 15:54:35 ID:???
頭だけは、骨折しちゃったじゃ済まないからな。
脳打たれると、下手するとどうなるか予測不能だから。
116ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 18:17:39 ID:???
おれもヘルメットは被らないな。都内を40km/hくらいで走ってるけど。
117>>105:2007/06/07(木) 18:59:39 ID:5VClzvhx
ヘルメット買って来ました。
118ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 22:23:29 ID:???
>>112
なるよW
この前、案の定、前方に落車した。
坂道を高速巡航中、車の影から目の前に飛び出した歩行者、という最悪の展開で。
信号無視のくせに全くこっちに気付いていない!!
パニックブレーキをかけたら、見事に浮き上がって一回転W
俺はそのままハンドルを反射的に飛び越えて無事着地。
もし固定式ペダルだったら...ガクブル
119ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 22:27:27 ID:???
やはり自転車乗りはジャッキー・チェンの映画を見ておくべきだな
120ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 01:09:19 ID:IRWF1cKt
自動車に乗りながら、
頭モロダシでスピード出してるロード乗り見ると、
間抜けで、すっげー危ないなぁと思うよ。
121ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 03:45:30 ID:???
俺の知り合いは(自転車で)5分ぐらいのところに行くからと
ノーヘルで出かけた時に自爆してたなぁ。
122ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 10:01:56 ID:???
最近のヘルメットは浅くかぶるのが多い気がする
>>113 みたいな事故の時にも有効性はどうなんだろうか


いつの間にかヘルメットスレ?
123ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 13:58:46 ID:???
ミニヘルでも、最悪でも後頭部の上半分は守るだろ 脱げる可能性はあるがW
キノコ型の後ろが分厚いヘルは、あれはちゃんと計算された設計か、と
124ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 19:43:05 ID:???
>>113
脳内出血だと本人が大丈夫だといって自宅に帰っても
数時間後にポックリとか大いにありうるので
無理やりにでも病院へつれて行くべき。
倒れて動かなければ
意識確認して直ちに安全な場所へ移動させてそれから119番しないと。
呼吸停止とかしてると最初の数分での処置が生死の分かれ目になるんで
30分も動かないのを眺めてるとかしてちゃ駄目だよ。
125ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 23:09:24 ID:???
>>124
オレもそう思った。
126ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 23:19:47 ID:YxWc5nez
事故目撃しても普通に通り過ぎるな
やばそうだったら、近寄らない
野郎に口つけてまで助けようとは思わない
警察や消防に事情きかれて時間拘束されるのも嫌だし
消防んころ近所の2歳下のガキが事故って鼻血出してたが、そのまま帰って友達と遊んだ
127ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 23:29:55 ID:???
てか30分も眺めないって。
誇張表現だろ。
128112:2007/06/10(日) 00:14:01 ID:f+CMih1D
>>118
実は俺、上でocr3のサイズ聞いてた93だったんだけど結局trek1000を落としたです。サイズ52.
適切なサドルを計算したら「こんなに高いのか!?てかハンドル低!」って思ったので。やっぱそうだよね。

ただ昨日100km走ってきたけどどこも痛くないし前傾も慣れたのでよしとしてる。
あとはヘルム買わないと…
129ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 00:33:15 ID:???
なんだこのメットスレ
まあ10万以下ならtrek1000でFA
130ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 03:23:35 ID:???
TREKは色がダサい
131ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 03:48:16 ID:???
>>124 >>125 >>126 >>127
放置していてスマソ

113だが、自分は接触事故の当事者ではなかっし、どうしても急ぎの用事があったので、いったんは当事者(接触したのはサラリーマン風の男)に任せてその場を離れた。
その後、用事が済んで30分弱経って、気になって現場に戻ったらば、丁度、彼女が一人で自転車を押して、帰宅し始めた所だった。

そこで、自分は目撃者である旨を告げて、一人暮らしらしい彼女を家まで送ろうとした。深夜でもあったし。でも、彼女は、「相手の名刺は貰ったし、もう大丈夫だ」と繰り返していた。
「だって、まだ乗れないでしょ、その内意識が朦朧とするかもしれんよ」と言っても、大丈夫、何かあったら明日病院に行く、の一点張り。その内、携帯で男と話始めるし、そうか、と思い、いったんは自分は踵を返した。

でも、やっぱり気になって、その後彼女を1キロ程追いかけて「大丈夫か、また来た」と言ったらば、何と、今度は自分を無視する始末。
そうか、そういった所にまで気が回る程、回復しているんだな、と思い__じゃ、お元気で、と帰りましたとさ。

まぁ、一目撃者の自分の立場に置いては、やるべきことは全てしたとは思うが。

そんなことがあって、ロードで公道を走るときは、メットを手放せなくなったな、マジで。


132ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 04:04:38 ID:???
>>131
電車男アゲインを期待してたのか?そうなんだろ?
133ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 04:41:36 ID:???
その女には間違いなくストーカーみたく怪しまれたな。
134ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 11:14:29 ID:???
そろそろ本題に戻っても良いかな?
135ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 15:26:32 ID:???
>>131
まあ、よくやったよ
相手はお前の善意を理解しなかったようだが俺には分かったから
136ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 17:56:52 ID:11I9EMkM
10万以下で駆動系フル105のバイクって無いですか?
フレームはクロモリでもアルミでもかまいません。
137ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 18:35:27 ID:???
>>136
ヲクで 根 気 良 く 中古探す以外の選択肢は無いな。
138ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 19:43:35 ID:???
>>136
またお前かよ?
素直にジャイ乗っとけっつったろ?
139ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 21:08:05 ID:???
>131
蒸し返して悪いが、彼女は加害者だろ。俺なら勝手に警察と救急車に
連絡して終わり。リーマンも心配してやれ。

「一人暮らしらしい彼女を家まで送ろうとした」
「その後彼女を1キロ程追いかけて」
キモイ。
140ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 21:24:54 ID:???
>>131
どう考えてもそのバカ女の自業自得だろ?
心配するならリーマンの方を気遣ってやれよ。

女も下心丸出しのお前が気も買ったんだろうよ。
141>>1です:2007/06/11(月) 20:47:13 ID:Cl0afia7
話しがスレ違い。うざい。
142ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 22:34:33 ID:hPv52OnS
青い炎で出てたロードって高いんだよね?
オッサンが乗ってた方じゃなくて殺人犯の兄ちゃんが乗ってて最後にダンプに激突したロード
143ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 22:39:11 ID:???
>>141
ぷぷぷw
144ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 23:20:10 ID:???
近くの自転車屋で売れ残りの吊フレームに店の余りパーツを組み込んだロードを買った。
カーボンフォークだけどSTIじゃないし、パーツもRX100とか旧105とかだったけど、
ヘタレな自分には十分だし、5万円の安物でも結構愛着が湧くものだと思った。
何より気軽に乗れるのが一番いい。
145ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 23:29:18 ID:???
>>144
いい買い物したね。きちんと手入れして可愛がって下さい。
146ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 23:30:27 ID:???
>>142
さりげなく映画の結末をネタばれしている罠。
147ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 00:38:11 ID:???
>>145
格安でコスモスが手に入ったのと、サドルが合わずに変えたのと、
ペダルをMTB用のビンディングタイプに変えたくらいかな。
休日にまたーりとお気楽に乗ってます。
148ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 04:21:41 ID:???
>>142
映画の方は知らないが、小説でのロードはパナのフレームで、
後は主人公が組んだんじゃなかったっけ?
149taro:2007/06/12(火) 21:35:41 ID:???
え〜〜っとチャリ通してる中3の者です。以後よろしくお願いしますww
俺は、ルイガノのRCCにアルテグラを中心にしたのにのってるです
150ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 21:46:58 ID:???
ARTのロードはどう?
色が選べるのがいいし、クロモリのフレームも感じいい
151ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 21:47:39 ID:EnuN41ae
信じられん。
オレはアルテグラのロードなどイタズラとか盗難が怖くて通勤にはとても使えん…。
152ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 17:29:42 ID:???
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c140001292
オークションに出ているこういうのは全然ダメなんでしょうか?
入門用になりますか?
153ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 17:54:14 ID:???
なりません
154ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 21:09:49 ID:???
業者さん乙。
具体的にどこが?
155ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 02:02:37 ID:o77J7W9w
>>152がMTBルック車とかで満足できているのなら、十分入門用になるよ。
156ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 03:30:51 ID:???
>>154

簡単なところで、ハブ・BB・ヘッドパーツ周り等の軸受けの類が超ウンコ。
1年も乗ればあちこちガタガタになるとか。

快適でないし、下手すりゃ体を壊すし、修理する費用は高額になるし、
いいところまったくなし。

Re:turn offの購入者インプレって、ほとんどそんな感じ。
何故かみんな、購入直後は絶賛しているんだけどね。www
157ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 04:40:07 ID:???
相当恨みがありますね フムフム ( ^ω^)
158ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 06:07:48 ID:???
恨むも何も・・・w 買ってもないんだが。
っていうか、フレームに角パイプって常識的におかしいだろ?
159ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 06:10:19 ID:???
ア。Re:turn off取り扱い業者が必死なのか。ワロス
160ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 08:47:09 ID:iLvuwmI4
夏に東京から京都までロードバイクで旅します。
10万以下で買えるバイクでオススメはありますか?
161ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 10:15:56 ID:???
OCR3以外無い
162ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 11:03:00 ID:???
10万円以下でブルホーンハンドルで身長160cm股下70cmのちょい粗悪オヤジが乗れるロードないですか?
163ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 12:28:47 ID:???
メリダというメーカーが安くてよさそうなのですが
だめなのでしょうか?
どうにか5万円でおさめたいのですが・・・
ttp://item.rakuten.co.jp/qbei/merida-road850/
164ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 12:33:03 ID:???
良ければこんなに安く無いでしょう
165ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 14:05:35 ID:???
RD-A050のかっこよさは異常
166153:2007/06/14(木) 14:19:12 ID:???
>>155,156,158,159
そういうときは一言「出品者乙」で済むのにw
167ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 16:48:32 ID:???
初心者です。TREK1000てどんなですか
168ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 17:53:04 ID:???
>>163
買うなら、SORAコンポーネントの880の方が良いよ。
こっちだと相応のコストパフォーマンスだし。
169ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 22:46:48 ID:???
154だが、オク出品者じゃなくて、オクで買った当のRe:turn offに乗っているよ。

まだ数ヶ月だが、思ったよりも良いよ。何時壊れるか、と覚悟はしていたが。
ギアはshimanoだし、ブレーキも補助レバーもあるし、700x28Cは乗り易い。
リムの排水溝も巧妙で、特に今夜みたいな雨天では非常に制動が利くので助かる。
今の所、特に変なきしみはない。当たり外れはあるようだが。
重量は12Kgだが、太目のフレームと、スタンド付なのでこんなもんだろう。

角パイプのフレームとは言っても、三角形の二辺のみだし(残りは丸か楕円形)、
また形状も、正方形ではなく下部が半円状の縦長なので、物理学的に観て、
曲がり方向の慣性モーメントに於ける剛性は、同材質同質量の円柱型よりも高いでしょうね。

という訳で、レースに出ないのならば、値段以上のものがあるとは思うが。
でも、これが本格普及したらロード業者はバタバタ倒産するかもな。
170ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 22:52:45 ID:???
それはない
171ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 23:58:06 ID:???
税込み27,800円のシングルスピード
ttp://item.rakuten.co.jp/nextbike/sports-and-dr7001/

税込み29,800円のロード
ttp://item.rakuten.co.jp/nextbike/sports-and-dr7052-ds/
172ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 00:13:58 ID:???
恥ずかしくて乗れない
173ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 00:15:08 ID:???
すぐ駄目になるよ
174ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 00:15:15 ID:???
貧乏であること自体が恥ずかしい。
175ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 00:28:57 ID:???
>>166
オマイさん頭いいな。今度からそうするよ。
176ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 00:31:50 ID:???
Re:turn offで、物理学を語る博士光臨記念age
177ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 00:52:00 ID:???
オレもリタノフ乗ってるけどおもったよりずっとイイ。
けどルック車の常でBBがすぐ緩む。なんとカップ&コーンだから調整可だけど、またすぐ緩む。
そしてホイールがすぐ振れる。スポーク張ってもまたすぐ振れる。
あとタイヤも乗り心地はいいんだけど、ちょっとロックさせたらフラットスポットが出来てしまった。
まー安物パーツの集大成だからねぇ。
今んトコ気になるのはそのくらい。
クロス車だと思って乗れば重いのも気にならない。
ダボ穴があればツーリング車にしてもいいくらいだ。
178ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 00:55:09 ID:???
ちなみにフォークはOSでハンドルは25.4、シートポストは27.2。
BBは68で軸長が相当長いの付いててQファクターがやたら広い。
で、リヤのエンドが135。これがちょっと難かな。
179ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 01:19:17 ID:???
最低でもOCR3に乗って欲しい。
消耗品がカスなだけであとは交換していけばいい。

それ以下のものは耐久品がカス。
180ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 01:44:49 ID:???
ここはどうやら生活の掛かった業者の巣窟だな。
中国産になると根拠のない一行中傷のアラシだし。
181ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 01:45:46 ID:???
漏れはルイガノのCR22買ったけど、安物なりにかなり良いよ。
前が3段だから山登りも楽しめる。
しかし、話題の無さは異常ww
182ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 02:17:14 ID:???
Re:turn offは、ノークレーム・ノーリターンでおながいします。
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p89166178
183ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 02:28:45 ID:???
>>180
ロードバイクってこんなもん?と勝手に思われて、ロード糞ドロハン糞って荒らされてはたまらない
ロード海苔って紳士だからさ、皆親切で悪いものは叩き、初心者には良いものを隠さず薦める
あと、ロードは基本的に金のかかる乗り物だから
10万のを買ったとしてバイクの値段に関係なくその他諸々に5万は見た方が良い
物欲、消耗品、メンテの専門性から維持するのも金がかかる
金がないからこのスレ覗いてんだろ?
更に銭失いしても構わないなら、その29000円だかのを買うのは自由
一般的なステムもついてないみたいだけどポジション出しどうすんの?って感じだけど
趣味として考えてるなら、おそらく続かない

納得できないならgoo掲示板とやらで質問してみたら?
激安フラットロードや偽者オークリーなんかも君みたいなタイプの人が「品質大丈夫ですか?」って質問してるけど
2chでなくても回答は「薦めない、値段なり」って反応ばかりだから

まぁ頑張ってくださいな
184ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 02:58:12 ID:???
他に突き詰めてる趣味とかあれば、安物買いの銭失いは鉄則と理解できる
政治経済、世界情勢を知れば中国産なんか選択肢に入らない
185ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 03:00:18 ID:???
サイクルショップが扱わない自転車総合スレ 4
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1158325609/
186ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 03:06:12 ID:???
MTBもロードも、やっぱり10万がひとつの目安だよね。
スポーツとして楽しみたいなら、ディオーレ・ティアグラが必要最低ライン。

俺は中途半端な値段のロード買って後悔したもんな。
テクトロの安物ブレーキは全然効かないし、BBも2000キロで調子悪くなってたよ。
結局、パーツ交換しまくって金使った挙句、最終的にフレームが気に入らなくなり売却。

最初からそれなりのものを購入しときゃ良かった。
187ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 03:21:46 ID:???
悪意の想像と、実際買った人との感想とでは、全く議論にならん。
急に荒れ始めたのは、やっぱ、業者に危機感があるのからでしょう。
2万が売れるのと、20万が売れるのとでは、マージンが全く違うしな。

欧米産と中国産ロードバイク。
問題なのは「価格差が10倍あっても、性能の差が10倍あるのか」、その一点に尽きる。
しかも、乗るのはただのド素人。レースになんかまず出ないだろう。

中国は世界一の自転車大国。人口比、自転車利用者数から観ても、日本に比べて半端でない生産量なので、どのメーカーも自転車作りのイロハについての相当なノウハウはあるだろう。競争も厳しいので悪い物は淘汰されるし、どこも安くて良い物をと、必死だろう。
日本が安心して見下す程技術力は決して低くはない。テカ、勝ち目はない。

中国産自転車__実用車、ママチャリと席巻し、国産メーカーを赤字倒産に追い込み、
もうMTB,クロスも相当やられているのだし、最後の最後は本丸のロードだろう。
あと2、3年もすれば、高級ロード以外は殆どパイが喰い尽くされるだろうな。

188ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 03:27:30 ID:???
長文頑張ったねw
だけどリターンオフ(笑)なんか誰も乗らないからwwwwww
189ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 03:31:52 ID:???
>>187
今時、欧米ブランドでも、ごく一部のモデルを除いて、ほとんどが台湾生産なんですけど?
苦境に立たされているのは、2万円台ロード販売業者のような希ガスっけどもなぁ。

発注したのはいいが、在庫が捌ききれずに大変なんじゃない?
そろそろ2008年モデルも出さないとだめだし。出してくるんだろうか?www
190ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 03:38:31 ID:???
同じリターンオフ海苔を見つけて、つい嬉しくなって声を掛けてみたが・・・。

ヌシ:「2週間で返品したので今では乗っていません。」
ttp://pixie.homeip.net/bike/archives/004619.html
191ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 03:54:20 ID:???
中傷連投乙
192ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 03:58:25 ID:???
  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/



  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


   ∧ ∧  
   ( ^Д^) 業者プギャーーーッ
  _| m9/(___
/ └-(____/
193ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 06:39:43 ID:???
>>187
最低ラインと大抵の人が薦めるOCR3はGIANT製品で台湾産
そんなことはみんな知っていて薦めているよ
今や台湾は高品質自転車製造大国だし、PC自作派なら聖地のようなところだ
一方中国は安かろう悪かろうの見本市、韓国と並ぶ最低劣化コピー産業国さ
「価格差が10倍あっても、性能の差が10倍あるのか」>あるよ単純に
自転車と呼べないまがい物を自転車と言い切る君の盲目的誤認識につける薬はないね

>相当なノウハウはあるだろう>見下す程技術力は決して低くはない

論法に無理がありすぎ、自己矛盾で破綻している
国産メーカーが淘汰されたのは中国産のせいではなく、台湾産と欧米メーカーの躍進とユーザーの高品質嗜好が反映された結果
自助努力を怠ったためともいえる
194ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 07:48:21 ID:???
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7   
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/   もう、必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /            業者乙  
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
195ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 08:11:29 ID:???
へんな自転車にのってるといじめられっこになっちゃうよぉ
196ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 13:07:28 ID:???
>>190
>国産メーカーが淘汰されたのは中国産のせいではなく、台湾産と欧米メーカーの躍進とユーザーの高品質嗜好が反映された結果


真実

3年前までの財務省「貿易統計」、経済産業省「機械統計」
http://toukei.pref.ishikawa.jp/topics/0604/h16.4.zu2.gif

今はそれから3年目だと云うことです。
197ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 13:47:58 ID:???
29800円の糞ロード海苔が案の定情緒不安定になって暴れていると聞いてやってきました
198ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 13:51:07 ID:???
>>196
それ、中国産が多いのは「ママチャリ」だから
がんばって見つけたんだね、よしよし
で、ロードのデータまだー?
199ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 13:55:06 ID:???
隔離スレ作った

3万円以下の糞ロード
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181883261/
200ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 14:18:59 ID:???
>>199
また過疎りそうなスレを作りやがって・・・

GJ!
201153:2007/06/15(金) 14:44:07 ID:???
>>199
ソレ書き込みするの上で必死に頑張ってる出品者だけじゃないの?wwww
過疎クソスレ確定wwwwwww


GJ!
202ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 14:47:39 ID:???
うはwどこかの数字が残ってたwwwwwwwww
203196:2007/06/15(金) 16:03:01 ID:???
3時間経って来てみたら、あっという間に非難中傷のみの18カキコとは...絶句

204ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 17:07:37 ID:???
それが現実
自分を知れ
205196:2007/06/15(金) 17:52:32 ID:???
ロード業者様諸氏の武運長久をお祈り申し上げます。
206ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 17:54:19 ID:???
>>189
中国と台湾は別な国なんだけどな
207ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 19:22:10 ID:???
中華人民共和国と中華民国
208ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 20:24:23 ID:???
>>205
消えろ

3万円以下の糞ロード
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181883261/
209ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 21:10:16 ID:???
おわったな ここも
これでロード業者の正体がばればれで
210ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 21:19:20 ID:???
     ,、‐ " ̄:::゙:丶、  ∩_
  ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ〈〈〈 ヽ
  {::://:::::::// ヽ\ト、::::::〈⊃  }
  ヾ l:::::::/ \   `/ヾ ィ、:::|   | 
   |;:r::|  ●`   ●ヾハ|   |
    ヽハ:::::      :::レ /   !
     ´\   ・  ,ノヽ   / <こいつ最高にアホ
       /ヾ ̄下~  |_/
     /ヽ_ _\ .ィ ヽ/
    /       n_n  | 
    >、 /_  l゚ω゚| | 
   (___)   ̄ |
211ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 21:21:32 ID:???
     ,、‐ " ̄:::゙:丶、  ∩_
  ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ〈〈〈 ヽ
  {::://:::::::// ヽ\ト、::::::〈⊃  }
  ヾ l:::::::/ \   `/ヾ ィ、:::|   | 
   |;:r::|  ●`   ●ヾハ|   |
    ヽハ:::::      :::レ /   !
     ´\   ・  ,ノヽ   / <こいつ最高にアホ
       /ヾ ̄下~  |_/
     /ヽ_ _\ .ィ ヽ/
    /       n_n  | 
    >、 /_  l゚ω゚| | 
   (___)   ̄ |
212ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 21:54:45 ID:???
なんだまだ出品者頑張ってるのかw
専用隔離スレも出来たしそっちいけよwwww
213ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 22:39:52 ID:???
     ,、‐ " ̄:::゙:丶、  ∩_
  ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ〈〈〈 ヽ
  {::://:::::::// ヽ\ト、::::::〈⊃  }
  ヾ l:::::::/ \   `/ヾ ィ、:::|   | 
   |;:r::|  ●`   ●ヾハ|   |
    ヽハ:::::      :::レ /   !
     ´\   ・  ,ノヽ   / <こいつ最高にアホ
       /ヾ ̄下~  |_/
     /ヽ_ _\ .ィ ヽ/
    /       n_n  | 
    >、 /_  l゚ω゚| | 
   (___)   ̄ |
214ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 22:59:10 ID:???
返品されたものは中古として再出品?
tp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ogaki9998

不良率高杉。ワロス
215ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 04:11:40 ID:???
せめてもう一つtを付け足せ
216ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 06:01:44 ID:nX1YHRUJ
217ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 13:11:13 ID:???
リターンオフユーザーとしての正直な感想

購入はオク。輸入製造元C商会の直販だったので、19800円。
自分のはグリーンの限定色品で、何と16000円。何で?でも、ちゃんと新品だった。全く期待はせずに購入。欠陥品を覚悟する。
現在走行距離275km。

(良かった点)
・値段以上の性能に尽きる。
・レースに出れば負けるだろうが、踏み込めばぐんぐん加速する感触は十分。
・スタンド付で11kg強も素人には十分。
・補助ブレーキは都会の街乗りでは貴重。実際、9割以上はこれ。
・リムの細かい溝のお蔭で、雨天時でも後輪がロックし浮き上がる程制動力がある。
・21段ギアは、shimano製で問題なし。ギア比1:1もあり、どんな登板も可能。
・サドルは溝の付いたVero製で、非常に楽。
・ハンドルテープが牛革なのには驚嘆。手の残り香で判明。さすが中国W
・グリーンは非常に爽やかな色。

(不満点)
・サイズはスローピングで460mmがメイン。175cm以上はやや窮屈。
・500mmもあるが、14段変則に限定され、色も2色。
・最高速のギアは、もう一段高いギア比が欲しかった。
・ペダルを道路で擦ったら、時々きしむようになった。
・返品レポートのBlogもあり、何時壊れるかと、少し不安。
・タイヤのゴムが今ひとつ。手が汚れるので、摩耗が早いのではないだろうか?


以上です。
218ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 13:21:38 ID:???
>>217
まともなロード乗ったことあった上でその感想なの?
219ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 13:25:43 ID:???
>>218
このスレにまともなロードに乗ったことのある人なんていませんよ。
220ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 15:22:20 ID:???
(良かった点)
・値段以上の性能に尽きる。

ぎゃはw

あと、スレ違いだから君
221ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 16:02:37 ID:???
>>217
品質は中華製多段ママチャリと同等ということでよろしいでしょう。

はい、次。
222ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 16:57:43 ID:???
ここを覗く素人はそうはおもわんな
歯ぎしり業者は試しに社費で買って比べると良いかも
223ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 18:26:59 ID:???
OCR3ポチって今日届いたんだが。
まず見た目、カコイイ
走り、なかなか
変速、うーんまぁ許容範囲

トータルではそこそこなんだけど、Fフォークの剛性ってどうなの?
極薄じゃないっすか。あれ落車すると一発で逝きそうだよorz
フレーム・フォークに関しちゃメリダの方がいい。
あと補助ブレーキ激しくイラネ。
224ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 19:48:08 ID:???
馬鹿だなぁ〜
漏れみたいに素直にCR22買っとけば良かったものをwww



225223:2007/06/16(土) 22:50:44 ID:???
>>224
CR22ってガノ? ガノだね?w ぎゃはは。
ガノに金出すなんてありえませんw

ド恥ずかしくてCRなんか走れないよ。
226ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 23:03:12 ID:???
どっちも好きなんだ、、、
ケンカしないでくれ〜
227ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 23:06:08 ID:???
OCR3とメリダのRoad880どっちがマシ?
228ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 00:53:27 ID:???
メリダ
229ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 01:02:56 ID:???
  ( ^ω^) ガノ…? ジャイ…?
  (⊃⊂)


  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


⊂(^ω^)⊃ ドロドロー!!
 ミ⊃⊂彡
230ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 01:31:05 ID:???
ドローな訳ないだろ、どう考えたってジャイのがまし
231ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 06:43:24 ID:???
10万以下のガノって、フレームが糞でしょ。
ママチャリメーカーにでも作らせてるんじゃないか?
232ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 06:45:43 ID:???
技術のないところは直線の組み合わせだけでしか作れない。
233ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 07:50:52 ID:???
ガノってパシフィックのOEMだろ?
なんかで読んだぞ
234ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 12:26:58 ID:???
OEMちゅうかガノ(アキ)は企画のみで製造は全てパシフィック。
当然のことながらフレームの品質は悪くないどころか良い方だわなw
235ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 18:56:44 ID:???
こんな所でアンチは必死になってんのかw
236ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 18:58:50 ID:???
パシフィックだがなんか知らんが
実質問題としてジャイの方が
フレーム精度が上なのは確かだわなw
237ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 19:06:29 ID:???
それはないw
238ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 19:28:50 ID:???
(;´ω`) 
239ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 20:05:12 ID:???
パシフィックの台湾生産拠点ってジャイアントの工場と同じじゃなかったっけ?
240ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 20:45:12 ID:???
241ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 20:53:34 ID:???
フレーム精度っていうけど、どこで測ったんだ?
242ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 21:13:27 ID:???
目◯鼻◯
243ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 22:18:22 ID:???
>>241
簡単な測り方だと
手放し走行とか
リアホイール付けてセンターがずれてないかとか。
244ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 02:42:51 ID:???
どこの工場で作っても価格なりの精度しか望めないだろ。
10万の自転車は10万の精度、50万の自転車は50万の精度、>>236の自転車は5000円の精度。
245ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 06:05:17 ID:???
>>244
小童が知ったような事をwww
246ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 06:54:32 ID:???
この価格帯を買う理由はメインの高級車を劣化させたくないからって人もいるのかね?
精度は気になるけど、それよりヤレの進行が遅いことが嬉しかったりするな
247ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 16:05:04 ID:???
イオンの自転車売り場にFUJIロード売ってんのな。びっくりした
248ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 20:58:45 ID:???
マヂレスしとくと、10万程度ではジャイ・アンタレスくらいしか選択肢が無いよ。
10万でティアグラのって、ほとんど無いからさ。
249ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 20:59:15 ID:???
精度精度ってオマエラが乗るにはもったいない品質だろ、馬鹿w
250ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:05:13 ID:???
>>249
そう思いますw
251ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:04:34 ID:???
手放しした時、腰入れないと直進しない自転車ってやだな
252ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:08:31 ID:???
それはキミのぺダリングが・・・
253ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:16:00 ID:???
そんなことないぞ
乗る自転車によって違うから
254ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:22:35 ID:iWllSfD5
つーか、精度精度って騒いでる奴ってショップで組むときに芯出ししてもらってねえの?
255ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:32:11 ID:???
いや、自分でするけど?
256ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:35:17 ID:???
>>255
そこで精度が狂ったわけかw
257ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:38:11 ID:???
>>256
そうだよ
258ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:39:26 ID:???
安チャリ乗ってるのに専用工具を持っていると騙る小僧がいるスレはここですか?www
259ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:40:27 ID:???
>>258
そうだよ
260ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:42:05 ID:???
↓芯出しがなんなのか分かってないヤツ
261ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:43:28 ID:???
俺のことかよ
262ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:54:30 ID:???
10万以下の安物でもしっかり芯出しからやってくれるショップってあるのかね?w
263ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:00:20 ID:???
高くても安くても工具が同じならほぼ一緒だろw
264:2007/06/19(火) 01:27:09 ID:???
意味不明
265ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 01:30:36 ID:???
貧乏乙?
266ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 11:53:24 ID:???
267:2007/06/19(火) 12:07:34 ID:???
マルチ常習犯
268ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 18:29:08 ID:???
269:2007/06/19(火) 18:30:48 ID:???
般若大好き
270ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:54:22 ID:???
ttp://www.cycle-yoshida.com/yokota/lamborghini/road/6lp400_page.htm

近所のホムセンに展示してあるんだけど、乗ってる人いるんだろうか、これ

271ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 23:00:35 ID:???
買わねえ
俺なら絶対買わねえ。
272ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 23:31:22 ID:???
中国産でしょ?
何でランボルギーニなのさ。
素直に無印にすればまだしも。
273ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 05:53:23 ID:???
アンカーのネオコット乗ってるが、
「聞きなれないメーカーだね。シボレー・プジョーの方が良いから、今度はそっちにした方がいい」
と、ゼミのプジョー海苔にアドバイスされたぞw 
274ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 08:35:08 ID:???
あるある・
275ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:07:47 ID:???
>>273
ワロタw
276ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 22:34:45 ID:???
 「ブリジストンが作ってんだよ」とか教えてやっても、
「へぇ、タイヤメーカーがねぇ」とか言って、車体メーカー製のが
格上とか思われそうだなw
277ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 02:28:20 ID:???
車体メーカー製なら格上かも
278ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 13:13:01 ID:???
また空気読めない君出現か・・w
279ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 23:58:41 ID:???
値段だけは格上なんじゃねw
280ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 02:09:01 ID:???
ヘル嬢と付き合ってたことがあった
2度指名してその後は客として会いたくないって言われて
店には来ないでって言われた

毎日メール&電話して、ほぼ毎日会ってた
彼女がたまに仕事をサボって自宅でセクロスざんまい

No.2の嬢だったから店からかなり怒られてたみたいだけど
それにもかかわらず仕事サボりまくってた

いろいろ諸事情があって終わってしまったけど
セクロスだけじゃなくて本気で愛し合ってた

嬢と客とかは全く関係ないと思う
他の男のチムポを毎日フェラして
常連客にはセクロスもさせてたりして
「アンアン」マン汁出してたんだろう
それをお互いに乗り越えられるようであれば
間違いなくうまくいくよ

281ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 03:55:51 ID:???
>>280
妄想オナニー大好きまで読んだ
282ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 04:18:10 ID:???
283ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 15:47:50 ID:???
安く買っても、結局10マソ以上パーツ交換につぎ込んじゃうオレが来ましたよ
284ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 16:12:53 ID:???
タイヤ、ホイールは換えたいなぁ。
285ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 17:15:50 ID:???
サドルも変えることになる気がする。
286ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 19:57:24 ID:dHmhtbvi
でも10万でもまずまずじゃね?
ほぼ10万の2007トレック1200乗ってるけど、変速とか満足してるよ。
安くても別にいいんじゃないの?
本人が満足なら。
287ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 20:04:51 ID:???
Lupo買いました(泥除け、スタンド追加で計90000円)。
街中で他のロードや原付を次々に追い抜きながら走っています。
288ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 20:52:32 ID:???
>>287
釣り乙。
289ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 14:10:57 ID:qj2Q6ewq
KHSのCLUB900ってどんなかんじですか?
290ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 23:18:13 ID:???
>>289
どんな感じって

どんな感じで答えればいいですか。


どんな感じでも答えられますが
メーカーの宣伝みたいでいいですか?



ってか、マイナーだな。
乗ってるヤツいるか?


291ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 23:40:27 ID:???
"倶楽部九百"って漢字
292ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 02:09:01 ID:???
将来、一番、マーケット的に淘汰されるのはこのクラスだろうな。
数十万の欧州ブランド車と、3万円の中国リターンオフに挟まれて。
293ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 08:19:58 ID:???
>>292
>3万円の中国リターンオフに挟まれて

ヒント:10万円「以下」
294ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:05:14 ID:???
ロードバイクがほしくなり、ネットでいろいろ調べた結果TREK1000
に目星をつけワイズ店に見に行ったんですが、定員からやたらアンタレス210
を勧められました。自社ブランドなので悪いことを言うわけはないなと思って聞いて
いましたが、なにぶん初心者なので、すごいスペックのバイクだと思ってしまいました。
実際に良いバイクなんでしょうか?
295ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:57:29 ID:mKNW7hHx
趣味なのでどこに重きを置くかがぽいんとですけれど、アンタレスはなかなか良いフレームでしょう。スペック的にもマハポーシャのDOS/Vパソコンのようにすばらしい。
10万円ちょっとであのスペックは魅力だし性能も良い。
乗っている人もそれなりに見る。
ティアグラでカーボンバックでなら、高体連割引をフルに使ったアンカーが対抗馬かな。
大人は当然そんなに安くならないのでアンタレスの勝ち。
でもあと3万円くらいで10速の105仕様も買えるよ〜の釣りだとおもう。
13万円で105仕様のアンタレスがいいね。
ホイールにお金をつぎ込めば、相当高いレベルでない限り性能は十分。
でも、所有物として気に入ることができるかは人それぞれダ。
溶接は結構雑なイメージがしたしね。
とレック1000のほうが安いだろうけれど、どちらが上かというのは意味のない話だね。

リセールバリューも
実売の価格差をそのまま反映しているな
296294:2007/06/25(月) 23:07:23 ID:???
>>295さん
ありがとうございます。バイク好きの人がみても良いバイクなんですね。
最初予算は8万だったんですがOCR3は見た目なんか好きになれず、10万に
予算をあげたんですがTREK1000と迷いますね。
用語も含めこれからもバイクの勉強です。
297ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:50:44 ID:???
Y'sはこの板では色々文句言われてるし、実際その評判も当たらずとも遠からずって感じだが
アンタレスはコストパフォーマンスは良いね
そして初心者ということは今後ショップにお世話になる可能性が高いということになるけど
その時その店で買った他社のバイクよりも、自社ブランド品の方が覚えが良くなる事は間違いないだろう

個人的には初心者ならティアグラで充分。バイク本体以外にも
揃えるもの、乗ってて自分が欲しくなるものがいっぱい出てくるだろうから
無理せずそっちに予算回した方がいいんでないかな
298ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 00:14:32 ID:???
ってゆーか、荒サイ下流20キロ制限なんだし、ロードいらなくね?
ママチャリで十分だよ。
江戸川? 多摩川? 話にならんな。
299ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 01:34:02 ID:???
>>298
いつものアンチか?
興奮して書き込みもろくに読めないの?
300ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:30:31 ID:???
10万のロードで十分ですよ。
301ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:40:06 ID:???
一般的にママチャリから5万のロードへは劇的なものがあり
価格差に価値を見出せるが、
5万のロードから20万のロードへの乗り換えも劇的なものがあり
価格差を見出せる。
しかし、20万から50万のロードへの乗り換えも劇的なものがあり
価格差を見出せる。
302ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:33:36 ID:???
後2者の差が真実、15万、30万円分に相当するかは判らんな。
レースが本職ならば、まだしも。
最初の差は2〜3万に相当するとしても、だ。
(限界効用逓減の法則より)
303ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:37:12 ID:???
>(限界効用逓減の法則より)

だってお〜wwww
ぷぷぷwww

おっと、すまんすまん。
確かに貴殿の言うとおりだ。
304ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:56:55 ID:???
ワインだってそうでしょ?W
305ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 20:03:31 ID:b4asG3ED
通販で買うのって良くないの?
306ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:03:56 ID:???
>>223
俺は逆に補助ブレーキに惹かれてフラットバーロード買うつもりがOCR3に候補が
変わった。
Fフォークはカーボンだから薄くて良いんじゃないの?強度はあるだろうから
(ある程度までは撓んでくれてそれ以上はポッキリ折れやすいだろうけど)

>>151
俺昔だけどNew600で組んだロードで通学してたよ。
最後は妹に貸した翌日(当日夜)に盗まれたけどね;;

チェーンロック2個でホイール、フレーム、地球ロックしていたけどダイヤル式ので
ご丁寧に端の一桁を1個ズラシしてくれた>妹
自分のぼろチャリと一緒にするなって怒ったなあ・・・・・・
自分でロック掛け直しに行けば良かったorz

昔の事とは言え600シリーズ乗ってた俺がOCR3乗ったらガッカリするかな?
古いレスだけどよろしくです。
307ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:12:51 ID:???
2200馬鹿にしてんの?
ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
308ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 00:23:50 ID:vwUUw0KY
OCR3のフォークってアルミじゃないのか?
309ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 03:08:20 ID:???
十万以下って実売?
フレーム価格でだったら悪くないんじゃない
310ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 13:21:48 ID:???
【税抜き】10万円以下のロードバイク【ドロップ】 ○

【税抜き】10万円以下のロードバイクのフレーム【ドロップ】 X
311ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 16:19:25 ID:???
>>310
下のスレタイでスレ立てしてくれ
312ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 20:26:14 ID:???
>>311
自分で田代
313ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 19:47:56 ID:cLxe6l9j
バッソバイパーってどう?
314ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 09:08:49 ID:???
10万以下の糞ロードバイクwww
315ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:38:35 ID:???
めっきりと閑古鳥
316ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 16:23:24 ID:???
通勤にはいつも10万以下のチャリ
317ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:11:37 ID:fqFsMF7h
結局みんな興味があるのはリタオフだけだったってことかw
318ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 07:16:27 ID:???
糞バイク以外は、メーカースレでカキコすりゃ済むことだから。
>>317は禿げしく勘違い。
319ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 07:27:47 ID:???
10万円以下では最高のロードバイク

ttp://www.cycleurope.co.jp/2007/blupo.htm
320ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 17:33:41 ID:???
ロードじゃねーよ
321ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 23:46:44 ID:???
シクロ?
322ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 23:49:58 ID:???
シクロでもねーよ
323ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 01:21:47 ID:???
じゃあルポって何なの
324ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 01:49:04 ID:???
クロスバイク
325ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 16:20:54 ID:???
シクロクロス
326ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 16:41:22 ID:???
なにこれ、ルポ乗ってる人が必死にシクロって言ってんの?
馬鹿じゃねーのwwwwww
327ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:20:08 ID:ccJobDKR
既にHPでも分類が

>スポーツシリーズ
>フラットバーロードやクロスバイクなど、軽快に走る事が出来るバイクです。ちょっとしたツーリングや、通勤・通学にも向いています。
328ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:27:44 ID:???
ジャイアントでいうとR3にドロップハンドルつけたようなもん?
ビアンキとか名前しかしらんから商品構成がわからん
329ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 03:53:29 ID:???

10日も閑古鳥か
330ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 14:50:56 ID:???
貧乏学生の私目から見ると4万弱の自転車も糞高価に見えます。。
331ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 15:06:10 ID:???
しかし家賃って糞たけーな
332ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 15:50:14 ID:qwvWNRC0
家賃は貸す方のコスト計算すれば、まあこんなものかと思える。日本の場合は相続税対策とか
不純な動機で賃貸マンションを造ったりするから、結構コスト割れも多い
333ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 23:25:57 ID:k20BKDZg
>>329
みんな3万以下の方にいるよ。
334ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 15:37:56 ID:URRZXSqD
シュインのロードもう数年乗ってる。でもフルカーボンの友だちに、置いてきぼり
100キロ位走ると、差は歴然、でも買いかえる金も気も無し。
でも、カーボン乗ってみたい。差を知りたい。
もっと鍛えろなんて当たり前の返答はいらない。
フルカーボンってやっぱすごいのか?
335ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 15:49:07 ID:???
>>334
フロントフォークをカーボンに
シートポストをサッドバスターに換えろ。
ある意味フルカーボン。
そしてそれをも超える!
336ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 16:43:58 ID:URRZXSqD
335 サンクス 勉強不足で良く分からんが、自転車屋と相談してみる価値は
ありそうだ。どうやら俺にも夜明けが近づいてきたかも・・・
337ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 17:27:07 ID:XHf+vkDM
カーボンフレームは、多少の脚力の差を覆すだけの威力があるわな。
338ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 17:50:28 ID:URRZXSqD
337  自転車屋にあんたは体重(当時95キロ、今は86キロ)あるから、カーボンは
     柔らかすぎてすぐダメになる・・・ようなこと言われて。
     その辺どうなのよ?ほんとうの所?
     あと、もっと体重を落としたいけど、貧血気味
     無理な相談か? ちなみに酒は良く呑む。
     やっぱ 単なる俺の不摂生か?
339ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 21:52:58 ID:???
カップ式のBB交換したいんだが
左ワンのロックリング?がどうしても外れん

凹みにドライバー当ててハンマーで叩いてるんだけど
ビクともしない ボスケテ
340ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 22:08:14 ID:???
誤爆
341O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/08/04(土) 23:15:03 ID:???
>>338
95きろぐらいで、カーボンモノコックに乗ってて、ぼくのはなんとも無いけどね。
もう七年目だけど、現在もかなり固めのフレームです。
342ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 23:49:50 ID:???
デブと貧脚こそフルカーボンで行け
343ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 00:41:15 ID:???
カーボンには波動がどうのこうのあるらしいからな
344ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 17:39:12 ID:Ro2HfiWW
341 338だけど カーボンモノコックってなに?
   自転車の知識の無さはこのレス、トップクラスです。
   当時 いくらしました?自転車
345O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/08/08(水) 02:04:06 ID:???
>>344
ぼ、ぼくですか???
カーボンモノコックってのは、フルカーボンのフレームで、繋ぎ目の無いやつです。
最近はほとんどがこれかなー。
値段は、、、
ここ十万以下のスレやってんね。
>341書いた後に気が付きました。
346ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 19:34:38 ID:aPodxx7q
TREKの1000ってスローピングになる?ならない??
347ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 19:56:58 ID:???
ぼくの、クロスより、安い、ロードの、スレは、ここですか?
348ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 21:41:08 ID:???
>>347
そんなことより夏休みの宿題ちゃんとやれよ。
349ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 22:59:12 ID:???
いやでも実際、レースとかで、カーボンのヤツを抜かすときなんか『こんな安いロードに抜かれてざまぁ見ろ』っていう感じでテンション上がっていい感じになる。
と真面目に言ってみる…むなしい。
350ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 09:41:51 ID:3Si1/acC
345 そうゆうことか、勉強になりました。
  カーボンでも固めとかいろいろあるんだろうね。

349 俺もそうしたいが、貧脚でむずかしい
351ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 13:26:57 ID:???
2008 年モデルから sora が 9 段になっちゃうけど、杉村、メリダ、
Giant の STI 付き最廉価モデルって高くなっちゃうの?
街乗り通勤で一台考えてるんだけど、今年のモデルを買うべきか、
9 段にすべきかまよってる。8 段でも充分だと思うんだけど、
のちの補修とか考えると、9 段のほうがいいような気もして。
352ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 13:38:23 ID:???
>>351
最廉価モデルはSORAじゃないでしょ
2200やらA050なんで問題無し
円安やら材料費の値上がりでいくらか完成車にも響くけどな
353ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 13:57:39 ID:???
>>351
STIの値上がりもあるだろうけど
来年は全体的に高くなるだろうと予想
354351:2007/08/20(月) 18:00:22 ID:???
>>352
ほんとだ。よくみたらsora じゃなかったです。すみません。
最廉価STI=8段はしばらくつづくのね。

>>353
んー。全体的に値上がりですか。じゃあ今年のモデルを物色します。

ありがとう。
355ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 12:44:19 ID:Q96b/OCM
MERIDA ROADLITE903
356ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 15:59:45 ID:???
悪くないな ハブとか安物かと思ったらTIAGRAついてるし
357ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 19:11:05 ID:???
GT の GTR series 4 ってどう?日本では07モデルは売ってなかったように思うけど、
海外で使っている人いない?
358ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 08:03:41 ID:???
OCR3 買おうと思ったけど07モデルはもう完売で手に入らないらしいから、
俺も 08 GTR series 4 狙ってます。もしくはFELT Z100。
08 OCR3 は下手したら年内納車難しいとまで言われたorz
359ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 21:42:41 ID:???
東急ハンズオリジナルモデルのgios
6万でちょっと欲しかった
360ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 23:54:27 ID:???
パーツをよく見たほうがいいぞ・・・
361ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 14:35:04 ID:???
パンツをよく見たほうがいいぞ・・・
362ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 18:07:56 ID:???
ブレーキのところsoraって書いてあったお
クロモリ(であってほしい)って感じのフレームだた
363ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 19:09:29 ID:???
>>362
フレームアルミ、フォーククロモリ、コンポ 2200 らしい。
http://yokohama.tokyu-hands.co.jp/frameset/fs_event_sp_messe.html
フロント 2 枚なら買うんだけどな。
364ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 19:47:44 ID:???
コストパフォーマンス的にはごく普通だね
GIOSのカラーが好きなら買っても良いと思う
365ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 20:13:57 ID:???
パンツの中をよく見たほうがいいぞ・・・
366ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:37:58 ID:???
新宿、池袋近辺で、いい店ないかな〜
10万前後のロードしか買えないんだけど、
某Yなんたらの池袋店で店員に相談してる香具師が
店員から「10万以下のロードなんて、正直、使えないっすよ」
とか、言われてるのを見てから、店で相談しずらくなってるw
367ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 22:14:45 ID:???
>>366
有名ななるしまとか有るじゃない

まあ10万以下の安いのが欲しいなら
ハンズの方が品揃え良いと思うがw
368ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:24:47 ID:???
>>366
ロードは最低20万円ってのは常識のように言われるからな
雑誌で「初めてのロードバイク選び」のような特集があっても
20万切るような車種は全く話題に出てこないし
10万円前後と聞いた時点で内心「見た目が気に入ったのでいいんじゃないっすか〜」て感じだろうなw
369ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:40:45 ID:???
10万と20万と30万とでは簡単に言うとどう違うんだ?
値段で全く違うものとして扱われる商品って意外にないよな
370ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:44:47 ID:???
>>368
一般人が初めてのロード買うのに、イキナリ20万はかけんよな。
そういう雑誌の編集ライターって、やっぱりズレてんのな。
371ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:54:43 ID:???
一般人なら10万でも驚くと思うけどなぁ。
372ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:57:05 ID:???
>>366-367
たしかになるしまは10万前後のロードでも良い物は良い、
ティアグラもWH-R500もコストパフォーマンス最高、
サイクリング等の用途だと何の問題もない、と言ってくれた

ロード=ロードバイク、となれば問題ないんだろうけど
ロード=ロードレーサーとなると
即レース対応だから話が極端になってくる気ガス。
373ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:59:50 ID:???
今、20万円が最低ラインとして言われてるのは
オール105の完成車が約20万円だからですよ

コンポは105からがロードレーサーと呼べる部品で
105未満はコンフォート向けであって、ドロップハンドル付きのクロスバイクのようなもの
フレームも20万円クラスでやっとそれなりの物になる
皆、クロス→低価格ロード→、ときて結局20万円クラスに落ち着くんです
要するに最初から20万円クラスの物を買って、それを長く乗ったほうがお徳というわけ
374ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:05:47 ID:???
オートバイで言うと、公道を走れないサーキット専用車をロードレーサーっていうんだけど
自転車のロードレーサーは一般道を走っていながらも勝つために使う道具ということか。
勝負するために買うんじゃなければ20万以下のロードバイクで十分ということでOK?
375ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:06:49 ID:???
>>373
TIAGRAと105って、実際どんなところが違うんですか?
376366:2007/09/03(月) 00:29:16 ID:???
>>367
ありがとうございます。
なるしまのHPを見ました。
よさそうなお店ですね。
ちょっと遠いけど、のぞいてみます。
377ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:57:40 ID:???
イメージ的にはクロスを1台持ってれば首都圏なら十分な気がするのに、
なんでロードに移ったり買い足したりする人が多いんだろ?
378ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 02:31:23 ID:???
ロードが欲しいからだろ
379ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 06:20:51 ID:???
>>374
金かけたほうが有利になるのは事実だが、20万のバイクにのったからといって、
10万のバイクの倍速いというわけじゃない。僕は 7 万円のロードでトライアスロン
やっている。エンジンが似たような相手に勝つのが目的なら高くて軽いバイクは必要。
もともとレベルの違う相手には、バイクで小細工してもまず勝てない。
380ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 08:28:24 ID:???
足が同じなら多少は差が出るけど、せいぜいその程度だよなあ

趣味で乗るなら、高いロードだと明らかに軽く進む感があって
楽しいのでいくら金出してもいいんだけど、そこらは財布と相談で。

つーか楽しさ分のメリットくらいしかないので、10万バイクで問題あるかといえば、ないw
381ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 09:26:59 ID:3mTSSpFI
もう自分ではこれ以上脚力上がらないだろうし、
いつやめてもかまわないように、買ったバイクだけど
ホイールとかスプロケットあたり、だめになると交換交換で
乗ってるので、中々止められない。
フレームが曲がれば・・・
わざと壊すのはいやだし
382ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 10:08:30 ID:???
10万のバイクに、10万のホイ−ルつけると感動する位軽く進むんだよな
俺はそれをやってしまったozn
383ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 10:26:37 ID:???
>>380
高いものはやっぱりいいよね。変速もスムーズだし、
フレームも軽くてなにかと便利だし。

>>382
ホィールは空力とか、慣性が一番きく部分だから、わかりやすいよね。
タイヤとチューブ換えるだけでも差がわかるときもあるし。
高いホィールに慣れると安い自転車に乗れなくなるぞ。www
384ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 11:06:06 ID:???
要するに高い自転車を触らなければ、安い自転車で満足できるッちゅうことですね
385ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 11:22:36 ID:???
>>384
うん。別に自転車に限った話じゃないだろう?あたりまえの話だと思うよ。
よく「最低ライン」っていうけどそんなものは人それぞれのはず。
神経質な人は全部デュラで組めばいいし、気にならない人は 2200 で
十分だろ?
386ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 11:57:52 ID:???
今までルイガノのMTB乗ってたんですけど、もっと早く進みたいって理由でロードバイクがほしくなってきました。
とりあえず買ってみたいと思って安いの探してたらプログレッシブ RRX-110 とか
MERIDAのROAD 850とかが40000円ちょっとぐらいでとても安いみたいなんですけど
どっちのほうがいいんでしょうか。
両方とも価格相応なのかもしれませんが・・・
387ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 13:14:43 ID:???
予算がそれしかないんだろうからしょうがないけど
見た目が気に入った方でいいんじゃない?
どっちも変なメーカーじゃないからまあいいかと
388ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 16:19:06 ID:CRe/KDRH
http://www.ad-cycle.com/shopping/?ca2=8
安いんだけど大丈夫でしょうか?
389ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 16:32:39 ID:???
何がどう大丈夫と聞いているのかわからない
390ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 16:42:57 ID:???
自転車購入相談スレPart41
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187241497/l50

733 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 2007/09/03(月) 15:54:37 ID:CRe/KDRH
http://www.ad-cycle.com/
ここのロードバイクむっちゃ安いんですけどご存知でしょうか?
391ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 17:38:27 ID:ZhVoqDkp
>>390
マルチだよと言いたいのか?
392O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/09/03(月) 17:59:07 ID:???
>>386
その二つならMERIDAのROAD 850ですね。
今のMTBのタイヤが太いなら、1インチ程度の細いタイヤにするだけでもかなり違いますよ。
393ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 20:20:19 ID:???
完成車でなくて、ショップが組んだので
税込で、90,500円 (500円は登録料なんで、実質9万)


 フレームは、今ではもう自転車作ってない
MizunoのRaffica025って奴で、クロモリ。
変速機・ブレーキは、新型のTIAGRA。(変速表示が出る奴)
SuginoXDのチェーンホイール。
ハブとハンドルはSCOTT。
重さは、体重計で計って10kg


 買って、2ヶ月以上、休日はほぼ乗ってる。
確かに上のクラスは欲しいけど、今はこれを乗り倒すつもり。
不満は、フロントギアの変速が硬い事以外、今の所ありません。
部屋に入れて大事にしてます。


こう言う風に、完成車じゃなくて、ショップが寄席集めの部品で組んだ
型落ち自転車だったら、この範囲に入ってくるんじゃないのかな?
394ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 18:49:20 ID:W2AvYlu8
10万円以下のバイクなら自分でイジルことが気兼ねなく出来き、コンポのグレードアップやメンテナンスの勉強になるからロードバイクを十分楽しめると思う。
395ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 18:50:55 ID:???
OCR3買って色々いじるのと
数十万円の自転車を買って色々いじるのと
いじる楽しさは変わらないんだよね
上を見ても自分が追いついてないのもどうかと思うし
無理せずに自分の気軽な所からステップアップするのがいいよ
396ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 19:24:27 ID:???
10万位の安バイクを買って後々アップグレード、そう考えてた時期が自分にもありました。
でもフレームが大便なのでやる気が失せてしまいました。
故にアップグレードを考えてる人は、コンポやホイールが大便でも、なるべく
フレームが大便ではないものを選びましょう。
397ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:52:32 ID:???
と貧脚が申しております
398ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 22:09:39 ID:???
このページを見たら欲しくなった。
「やっぱりフレームの精度がレ.マイヨAは良いですからね。」
ttp://www.81496.com/jouhou/road/panasonic/panapcla.html
どうなんだろう?
399O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/09/05(水) 22:14:56 ID:jphMfZj5
ぼくの場合、10万位のバイクのアップグレードって、
一番真っ先に替えたのはフレームでしたけど、、、
400ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 01:18:16 ID:???
街乗り、通勤がメインなので、高いチャリは盗難恐くて乗れんなー。
2台3台持つ気ないし
401ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 02:15:44 ID:???
10万以下のロードはドロハン付けたクロスに見えるのは気の性かな?
402ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 05:19:46 ID:/oDY8VpE
正確には約14万円以下のドロップハンドル車は・・・・だ
403ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 10:01:18 ID:???
>>401
クロスとロードの違いって何よ
404ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 10:58:06 ID:???
>>396
オルベアのアクア(割引含みで13万)を買って、レコードに載せ換えた俺に喧嘩売ってんのか?
最近重量が7キロ前半に来てるんだぞ。(フレーム重量実測1580g)
ホイール換えれば6.8キロいくかもしれないんだぞ。
405ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 11:39:20 ID:ogXwNRnc
>喧嘩売ってんのか?
カッコいい〜
406ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 11:40:58 ID:???
喧嘩上等
407ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 13:36:19 ID:???
>>404

それも楽しみの1つだと思うよ。
フレームだって、フレームのみで4,50万出さなきゃ本当の意味で違いのわかるまともなものは買えないし。
3,40万程度の完成車買ってただ乗るだけよりも自分で試行錯誤していく幅が大きい分、満足度は高いと思うよ。
後々、フレームだけ各社フラッグシップモデルの中から選んで買えばいいしね。
408ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 14:17:06 ID:???
フルカーボンのフレームが約10万円で買えるしな
409ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 15:04:49 ID:???
>>398
そのページを見たからではないんだけど、そのロードは気になってて
何回か「パナソニックどうですか」って書き込んだけど誰も答えてくれなかった。

というわけで、パナソニックどうですか↓
410ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 15:27:03 ID:???
>>409

「10万円」という縛りで選ぶなら、悪くはないと思うよ。
411ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 17:27:05 ID:4Ug0kQAd
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
412:2007/09/06(木) 19:04:39 ID:???
なにこれ
413ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 19:11:37 ID:???
神の車だ!!
414ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 19:35:47 ID:???
415ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:23:01 ID:PIPLe4My
>>409
Panasonicは良いよ!
俺はPOSでオーダしたけどフルカーボンより遥かに乗り心地は良い!
416ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:58:49 ID:???
>>415
情報thx
Y'sに売ってるかなぁ?
417ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:12:35 ID:???
>>411
な〜んにも分かっていない初心者、暖かく見守ってあげましょう
418ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:35:09 ID:???
カローラのバンだって140位出るだろう
419ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:43:16 ID:???
神の乗り物のネタって、いつ頃出たんだっけ?
物凄い昔だったような気がするが
420O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/09/07(金) 12:42:47 ID:???
>>415
あ、それぼくも思った。
だからなぜエスプレッソが出たのか理解に苦しんだ。
421ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 17:01:27 ID:???
ロード?
それともロード風?
http://www.jiggyarea.com/felt/road/z90.html
422ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 17:19:38 ID:???
ロードだと思う
423ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 11:55:20 ID:???
>>421
定価10万円なら >>398 の方がよくない?
TIAGRAだし。
なんかお得な感じ。
424ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 12:38:23 ID:???
定価じゃオーバーするがMERIDA ROADLITE903もいいぞ
425ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 14:09:29 ID:???
同じアルミフォークでもきっとものが違うんだろうけど、
EscapeR3のアルミフォークで痛い目にあってるからどうなのかと
思うんだけれど、>>398に乗ったことある人いますか?
426ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 18:32:56 ID:???
痛い目ってどんな目?
427ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 22:23:55 ID:???
単純に乗り心地
週末100キロぐらい乗ることが多かったんだが、
カーボンフォークのものに比べて
手の疲労が半端無いわ
428ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 15:05:26 ID:usl5bKqb
カーボンがいいってこと?
429ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 18:18:29 ID:???
>>428

カーボンフォーク、カーボンハンドルにすると
激的に手の疲労が軽減するよ
超おすすめ
430ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 04:14:53 ID:jxmcNlk8
429 ありがとう 参考になりました
431ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 04:20:27 ID:???
乗り方がヘボだったんじゃないの
距離乗っても普通は手に疲労はこない
432ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 04:24:20 ID:???
>>425
エスケープR3のFフォークは初代からクロモリだった筈ですよ
433ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 14:08:53 ID:???
>>431
毎日100Km以上乗ってから言っていただきたい。
434ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 01:04:35 ID:???
>>415
初ロード購入のためいくつかショップをまわったけど、結構な確率でPanasonicの
オーダーシステムを勧められた。
ショップ側にとって余程マージンがいいのか、それとも本当にPanasonicの
オーダーシステムが良い物なのか判別がつかなかったし、オーダーで組むと
後々パーツ交換で互換性が無くなるんじゃないかと思って購入候補に入れてなかったけど
本当にいいもなのか。
435ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 10:14:11 ID:???
各部のパーツは規格品やろ。何の互換性を気にしているのだ?
436O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/09/12(水) 13:12:55 ID:???
>>434
個人的にはパナ好きですよ。
今までにクロモリ四本、チタン二本買いました。
只今チタン三本目の購入を検討中です。
あ、互換性は気にしなくていいです。
フレーム単体で購入して、フォークを含め好きなパーツで組んでる人も結構いるしね。
ちなみにぼくはフォーク込みのが好きですね。
2002か3から去年までは、一時的にフレームセットかフレーム単体のみの販売でしたよ。
437ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 13:42:58 ID:???
クロモリ4本チタン2本って、そんなにへたりやすいの?
438ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 23:49:35 ID:fuCxtkn1
10万円以下で、できるだけ軽くて、できるだけ多段変速で、できればギアも大きい、ドロップハンドルのロードというとどのぐらいのスペックかねえ。
20段以上って結構少ない?
439ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 00:03:13 ID:???
20段以上ってなんだ?意味が分からん
ギアが大きいの意味も分からん

前3×後7以上という意味なら全部そうだし
前2×後10という意味なら10万円じゃ無理
440438:2007/09/13(木) 00:39:35 ID:???
>>439
えーと、前ギアの大きさなんだけどロードって統一?
初心者なもんでよくわからなくって。

前が3になると、やっぱり相当高くなるのかな…?
とりあえず、入門用に一台欲しいと思って。
441ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 00:57:04 ID:???
>>440
まず落ち着け。
そして、20段というのは変速数のこと。
前ギアの大きさは一般的に歯数で表現される。
50×34、52×39、53×39×34
等がフロントのギア数。

前2×後7
の場合は変速段数。例に出したのなら前が2枚、後ろが7枚な。

現在のロードでは一般的にはフロント2枚、リアが8〜10枚。

で、前3とかってのが大きさってのはどういうことだ?
442438:2007/09/13(木) 00:57:59 ID:???
>>441
前3は前3×10のつもりで。
443ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 00:58:14 ID:???
>>440
大抵 安いのは前3後8
444438:2007/09/13(木) 00:58:58 ID:???
大きさってのは歯数のことです。
こういう質問自体初めてなもんでスンマソン。
445O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/09/13(木) 02:23:06 ID:???
>>444 :438
のんびり走りたいなら前トリプルでもいいけど、
速く走りたいなら前はダブルをお勧めします。
http://www.bscycle.co.jp/merida/2007-bikes/road_901.html
http://www.bscycle.co.jp/merida/2007-bikes/road_880.html
http://www.chari-u.com/giant07/giant07road/22ocr307.htm
こんな感じね。

>>437
あー、、、
自転車暦長いしね。
他のフレームと似たようなヘタリ具合でした。
事故ったやつもあるし、
下りが好きなんで、そこでこけて曲げちゃったやつもあります。
446438:2007/09/13(木) 02:45:43 ID:???
>>445
どもありがとです。
では、前2で考えてみたいと思います。
447ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 04:32:04 ID:???
>>445  O.Gさん、 

ジャイアントのOCR3と比べて、ルイガノのCENとどっちが良いと思いますか?

http://www.louisgarneausports.com/bike/road-cen.htm
http://www.chari-u.com/giant07/giant07road/22ocr307.htm



448ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 09:05:31 ID:???
OCR3とCENじゃ外見以外にそんなに差は無いわ。
OCR3のほうが補助ブレーキレバーが付いてて乗りやすい。
449ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 12:29:02 ID:isIXO9t5
>>398を見てレマイヨAが気になってしょうがない。
楽天で調べたら安いお店が近所にあるようなので買いに行こうと思うがどうも普通の自転車屋さんの模様。
ロードって専門店と言うかロードをたくさん扱っててそれなりのノウハウのあるお店で買うイメージが強いんですが
普通のママチャリを扱う自転車屋さんで買っても問題ないものでしょうか?
450ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 12:55:43 ID:???
>>131
こんな女は死んだほうが社会のため
451ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 15:53:37 ID:97wT1RzL
トレック1000で2年ほど乗ってるが
全然壊れないし、頑丈だし、キャリアもつくし
(4輪と衝突事故したけどそれから1年全く問題なし、当たり方が良かったのもあるんだろうけど)
ブレーキ以外は全く不満なし(ブレーキは105に換装した)
そろそろ9速化したいので
ティアグラのSTIとカセット、チェーンを買うつもり
452ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 19:22:14 ID:???
>>113
シャアも言っていたではないか「ヘルメットがなければ即死だった」と
453ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 22:34:10 ID:???
ぶっちゃけ、10万以下でそれなりに走るのってジャイアントのOCR3とトレック1000ぐらいか?

ちょっと車種だけ並べて教えてくれ。
454ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 22:48:41 ID:???
>>453
TREK 1000をOCRなんかと一緒にしないでくれ・・・
455434:2007/09/13(木) 23:16:50 ID:???
>>436
レスありがとう。
そうですかPanasonicは良い物なんですね。
ショップも親切で勧めてくれたのがわかっただけでも良かったです。
>>398のが、前ギアが3枚だったらかなり良かったのに。
456ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 23:17:18 ID:???
TREK1000とならOCR2が同じ価格帯だな
457ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 23:22:02 ID:???
>>453
OCRをTREK 1000なんかと一緒にしないでくれ・・・
458ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 23:25:44 ID:???
国産で10万以下かって言ったら何かいいのある?
459ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 23:39:21 ID:???
私は室内保管のため、マンションの4階までロードを担ぐんですが、
他のスレとお店の人と相談した結果、なるべく軽いものを探してます。
本当はクロモリロードを買いに行ったのに。
重量はサイズで変わったり、ペダルを含んでなかったりで変わってしまうので正確
なものではないかもしれないですが、↓三つが最軽量候補です。
10万以内だと少しオーバーしてます。
他にも軽そうなものありますか?

OCR 1      8.9kg(サイズ500mm)
TCR       8.5kg(サイズ465mm)
アンタレス201 8.8kg(サイズ不明)
460ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 23:53:52 ID:???
OCRとEscapeは雑誌でも「最底辺クラス」と書かれてたな
お金無いならいいと思うけど
461ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 23:54:54 ID:???
OCRってそんなに低レベルなのか?
462ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 23:58:07 ID:???
んなこたーない
463ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 00:00:50 ID:???
ロードという範囲内で一番安いクラスなのは確かだけど
わざわざ底辺という言葉を使うのは煽りっぽいな
464ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 00:04:51 ID:aSHHFycf
>>459
担ぐのは1〜2分ぐらいのことだし
数kgの重量差はあまり気にしなくていいんじゃないか?
俺は毎日3階まで12kgのを片手で持ち上げてるぞ
465ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 00:06:11 ID:???
OCRはロードじゃない
レビューなんかでもコンフォートバイクと紹介されてるし
ドロップハンドルコンフォートバイク・・・OCR
ロードバイク・・・TCR
フレーム特性が違うし、ポジションも違う
定年退職した年配の人がマターリ乗るには最適だと思うよ
若い人や、いつかはイベントに出てみたいという人は最低でもTCR
466ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 00:15:21 ID:???
>>464
個人の体力にもよると思いますが、お店で10キロちょっとのものを
持ったら、これを4階まで毎日担ぐのはきつくはないまでも、めんどくさくなって
そのうち乗らなくなるんじゃないかと心配になってしまった。
ロードにはまれば多少の重さも気にはならなくなるかもしれませんね。
467ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 02:13:59 ID:???
普段の足としてロードを買いたくてこのスレ覗いたんだけど、ひどい言われようだな。

バカ高いモノは盗難怖くて、足にならんし、半日は職場の屋外に駐輪する。
今クロス乗ってるけど、片道20弱なんでロードに乗りかえたい。
気楽にガリガリ乗りたい。

こんな俺にとって10万以下のロードは最適なんだが。予算の問題でなく。
468ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 02:26:32 ID:???
自分に最適だと思っているのなら買えばいいんじゃないか?
いや煽りじゃなくね俺OCR3乗りだし

でもクロス持ちなら、もう少しいいロードでもいいんじゃないかなぁとも思ったりして
(それじゃ使用目的とずれちゃうんだろうけどw)
469ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 02:29:08 ID:???
>>459
いっておくけど、カタログ値は信用するなよー。
そのクラスの自転車だと10kgの後半は見ておいたほうがいい。
470ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 02:31:23 ID:???
>>467
このスレで色々言われてるのは趣味としての一般論だろ
実用用途なら自分に合ってるものを買うのが一番
金額とかは関係ない
自分は通勤には使わないし、常に家の中に入れておける環境だからTREK1500買った
通勤に使うんだったら安いシクロクロス買ったと思う
471ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 02:35:34 ID:???
>>470
そうか、よく考えたら通勤にはシクロのほうがいいな。
トン。
472ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 08:39:19 ID:???
>>469

トレック1000は実測で9kgちょいだったよ
正確な数値は体重計量りなんでシラネ
473ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 09:14:40 ID:???
通勤で使う安物のロードが欲しいならリタノフでいいんじゃね?
誰も盗まないだろうし、(一般人はロード形状なんて盗まない。ロード海苔はリタノフに興味ない。)
壊れたり、万一盗まれても懐もそれほど痛まないし。
474ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 16:53:35 ID:wvXD40rb
毎日使うものだからな

あまりに安すぎる粗悪品だと
ある日突然壊れるってこともありそうだし
やはり最低限10万はほしいな
475ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 18:24:52 ID:???
リタノフスレ見てもある日突然壊れたって報告ないじゃん
案外丈夫なのかも知れんよ
476ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 20:00:49 ID:???
精度が致命的におかしいけどな
477ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 20:23:51 ID:???
OCR3がいいよ 実売6,7万でよくできてる R3よりコスパ良いと思うよ
478ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 20:31:46 ID:iQLfNAUl
結局TREK1000買いました
ストラディアスエリートライトはかせて
毎日通勤で走ってます

ボントレガーのタイヤはイラネ
479ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 21:01:58 ID:???
>>478
ス、ストラディアスエリートライト!?
あの値段の割りに軽いがタイヤがあっという間に減って
パンクを大量にするトラブルメーカーのストラディアスエリートライト?

忠告、通勤にはやめとけ
http://cbnanashi.mad.buttobi.net/parts/roadtire/wo/pana/elitelite20.html
http://cbnanashi.mad.buttobi.net/parts/roadtire/wo/pana/elitelite23.html
480ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 21:37:14 ID:iQLfNAUl
>>479
そうなのか・・・
スレ違いで申し訳ないが

オススメを教えてちょ
IRCのレッドストーム スプリントあたりを次に考えているんだけど
481ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 21:58:37 ID:???
>>480

無難にミシュランPRO2がいいと思うよ
しっかりグリップするしパンクしづらいし
通勤に大切な安全性が担保されると思う
482ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 22:03:12 ID:???
>>481
ウェットは最悪、というのを忘れたら怖い目にあうぞ。
483ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 22:44:24 ID:???
ミシュランは自転車用タイヤも雨に弱いのか
484ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 22:52:08 ID:???
むしろ自転車用タイヤで雨に強いのってあるのか?

タイヤネタはこっち
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176200569/
485ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 01:03:50 ID:???
プロ2は減るの早いからクリリンとかどうよ。
ちなみにおれはリチオンで満足してるけど。
486ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 01:12:39 ID:sFOUoo/V
じつはリチオン1本だけある
もう1本リチオン買って前後揃えようかな?
487ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:22 ID:???
来週あたりロード買いに行こうと思って、今日いろんな店を回ってきた。一点につき2,3台ぐらいしか置いてないもんなんだな。

で、いくつか候補が挙がったわけだが、どれがいいと思いますかね?
ジャイアント OCR2 94800円
ジャイアント OCR1 69800円
スコット speedster s50 79800円 ペダルなし
武田産業(謎のメーカー) アクシスジャパンロードモデル 69800円
トレック TREK1000 95000円
488ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 20:56:42 ID:???
その中だったら08のマドン6.9がオススメ。初心者ならきっと満足できる。
489ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 20:56:46 ID:???
>ジャイアント OCR1 69800円
間違いなくこれだな。すぐオークションに転売で数万儲かりそうだし。
490487:2007/09/16(日) 20:57:25 ID:???
>>489
ごめん。3でした。
はずかしい。
491ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 23:24:02 ID:???
>>487
マジレスすると、この中ならトレックしかあり得ねえだろ。
ジャイアントなんかうんこというのが定説だ。
492ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 23:53:07 ID:???
ocr2ならともかく3は間違いなくクソだな。
買うやついないよ。
493ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 23:56:01 ID:???
TREKは下位グレードをGIANTに外注してるよ!
494ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 23:59:33 ID:???
なぜジャイアントは嫌われるのか
495ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 00:02:04 ID:???
嫌われるというかあえて人に勧められるようなものでもないだけだろう。
496ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 00:23:43 ID:???
俺は名前が嫌い
読売巨人軍みたいじゃん
超ダセー
497ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 00:25:45 ID:???
オリエンタルな趣味に応えて
「巨大機械工業」って漢字でロゴを入れたら
少しは人気が出るんじゃなかろうか
498ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 00:28:08 ID:???
>>497
漢字ににして益々ダサくなるのも珍しいな
499ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 00:44:17 ID:???
>>491
この価格帯ならTREKも同じ穴の狢だけどなww
500ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 00:44:55 ID:???
>>496
今時野球の話をする奴の方がダセーYO
501ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 00:47:03 ID:???
>>500
“今時”の意味が分からん
502ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 00:48:46 ID:???
>>501
大丈夫、本人も判ってないだろうから。(w
503ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 02:01:52 ID:N8GEm1rK
>>487
日本人なら国産品を買え。

アンカー RA5 ex(税込み10万円ポッキリ)カーボンフォーク採用 コンポは爽やかSORA
http://www.anchor-bikes.com/bikes/ra5ex.html

レ・マイヨA(税抜き10万円ポッキリ)BBからハブまで手抜きなくティアグラ採用
http://www.panabyc.co.jp/products/sports/PCLAA.html
504ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 02:29:52 ID:???
>>503
カーボンフォークorティアグラってこと?
で、どっちがオススメ?
505ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 02:38:32 ID:???
>>504
それぐらいカンガエロ
506ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 03:27:57 ID:???
507ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 03:34:40 ID:???
俺はジャイアントで十分満足しているよ・・
508ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 08:23:36 ID:???
509ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 11:21:03 ID:???
>>506
ブレーキはある程度のものに交換だろうな
恐らく安物が付いてる
510ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 12:17:38 ID:???
>>487
スコットがいいとオモタ
511ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 22:11:44 ID:???
スコットの青いのはカコイイ
512ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 22:29:14 ID:???
数年前のTrek 2000(ティアグラ)が10万って安い?
自転車屋の在庫処分らしいのだが
513ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 22:49:14 ID:???
絶対買わないほうがイイよ!ところでどこの店なの?詳しくおせーて
514ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 05:57:10 ID:???
教えない!
そういわれると買いたくなってくる・・・
515ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 17:34:16 ID:???
>>512
完成車そのままなら即買い級のお買い得なんだがな
まぁお得と言えばお得かな
気に入ったんならいっとけ
516ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 20:50:56 ID:???
>>512
2000のティアグラ?
1200じゃなく?
1200だったら別に安くもないよ
2000だったら買い
517ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 23:14:21 ID:???
>>514
ざっけんな!教えやがれ!
518ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 16:29:09 ID:???
通勤用ロードを物色中ですが、ルイガノのLGS-CTRとパナソニックのレ・マイヨAで悩んでます。
どちらも定価10万で実売8万程度ですがどっちが良いのでしょうか?
通勤は片道10キロ弱で大半が片側3車線の幹線道路です。
時差通勤のため朝晩共にそんなに混んでません。
519ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 17:09:26 ID:???
>>516
何らかの理由でアルテグラ外しちゃって
ティアグラに換装して売りに出してるのかと想像したが違うのかねぇ…
520ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 17:16:09 ID:???
>>518
レ・マイヨA:ローディ向け
ルイカツ:一般人向け

イメージ的にね。
一般人にはパナはママチャリのイメージだろうし、カツはちょっとオサレに見える。
ロード海苔の間ではカツが話題に出ることは全くない。パナはパナ森とかパナチとかでそれなり。
521ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 19:56:35 ID:gZ87hN2g
http://www.cycle-yoshida.com/marui/schwinn/road/7fastback_spt_24_page.html

近所のチャリ屋でこれ勧められたんだけど10万以下としては妥当なのかな
522ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 00:46:00 ID:???
>>521
GIANTが駄目になった今となっては
そんなもんじゃないかな?
523ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 00:53:38 ID:???
>>522
なんでダメ?
524ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 20:52:51 ID:???
>>523
駄目なもんは駄目!
525ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 22:00:52 ID:???
すみません、分かりました。
526ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 22:04:17 ID:???
諦めるのはヤッ!
527ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 22:49:13 ID:???
>>522
主観でモノを言うのはヤメレ。
ダメと言うなら、万人が納得出来るだけの根拠を示せ。
528ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 23:02:31 ID:???
>>527
名前がダサいから俺的にはダメ。
529ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 00:47:44 ID:???
手淫トジャイアン

ドッチガマシ?
530ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 18:01:40 ID:???
>>510
スコットってスペックの割りに安くないですか??
531ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 20:26:28 ID:???
>>530
スコットはスペックが低い
532ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 22:33:20 ID:???
あ?
533ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 22:41:17 ID:???
い?
534ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 23:18:33 ID:???
し?
535ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 23:29:19 ID:???
て?
536ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 23:35:53 ID:???
よ?
537ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 23:38:28 ID:???
>>531
詳しく教えてください
538ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 01:14:18 ID:???
スペック見ればわかる
539ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 14:41:18 ID:???
>>519 今日店主に話を聞いたらアルテグラからティアグラに換装したとのこと。
3,4年前のものらしく、ステムがAHEADじゃない、というのがやや気になるが、紫系のカラーはもっと気になるorz
540ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 22:53:18 ID:???
>>539
気になるんなら、やめといた方がいいんじゃね?
541ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 23:46:31 ID:???
>>539
紫って美川憲一とか木の実ナナなんかが似合いそう
ぴったんぴったんのスパッツとか穿いてるし
542ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 22:27:09 ID:???
ttp://www.cycle-yoshida.com/marui/centurion/road/7hd3000_page.html
10万切って売ってるんですけど。。すっごく気になる
543ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 22:33:42 ID:???
まじ?買っちゃえ買っちゃえ。
そのレベルなら普通1.5倍はするよ
まぁ、センチュリオンだけど
544ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 23:49:14 ID:/QijphrP
>>542
価格訂正された?

CENTURION 07’HYPERDRIVE 3000
¥134,300(税込¥141,015) 標準価格¥158,000(税込¥165,900)
545ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 00:33:47 ID:???
>>539
やっぱりそうだったのか
フレーム自体はちょっと古い型だけどそれなりに良い物だよ
でも紫かぁ…困ったものだな
546ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 01:40:15 ID:???
>>543
センチュリオンそんなに悪くないとおもうけどな
547ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 01:49:24 ID:???
おぉぉぉ〜買いに行くかっ!
でも、その「まぁ」とか「そんなに」が気になるが
マイナー好きなら問題ないよね?
ドイツ製ってどーなの
548ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 09:13:36 ID:8b55+DGw
>センチュリオン

ドイツにオフィスがあるけど、
実態はメリダの傘下で企画生産はメリダ。
キャリアやランプが標準装備って商品企画は、
ドイツっぽいですね。
ただ、メイドインジャーマーニーとは、
どこにも書いてないです。
549ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 13:58:23 ID:???
>>547
メリダ生産なら問題なしだろ
実際俺もBACKFIRE注文しちゃったしw
早く届かないかな〜
550ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 21:53:32 ID:???
情報thx
HYPERDRIVE 3000
明日買いに行くお!

今夜、寝られないかもwww
551ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 01:24:18 ID:2wi1fcDT
TREK1000ならスペシャのALLEZとかも良くね?
価格も性能も良い勝負だと思うのだが。
552ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:24:13 ID:???
そう思うならそれでいいだろ、速く買った方が良い
553ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 21:57:59 ID:LicYxTxj
ロードバイク素人なんですが、買いたいと思っています。
皆さんのおすすめを教えて下さい。
554ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 22:00:30 ID:???
おせっかいだが、ロード以外の自転車も素人なら店行って相談してくるのがお勧めだよ
555ジュラ10:2007/09/30(日) 22:00:37 ID:???
コンポは78デュラ
ワッパは手組
フレームは鉄

この3点を守ってりゃ何でも良いよ。
556ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 22:02:36 ID:???
>>1>>1000
10万じゃロードは買えないよ
557ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 10:59:51 ID:???
ドロハンがついてりゃいいのさ。
558ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 00:13:13 ID:???
ハブはクイックきぼん
559ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 00:14:53 ID:???
悪魔の改造、ドロップママチャリ
560ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 00:30:55 ID:???
内装3段ママチャリを700C化したことがある。
561ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 00:50:45 ID:???
だから何?
562ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 08:44:02 ID:???
すげー気持ち悪いスレだなw

一般人からしたら自転車に10万円は十分高い

こだわっていようが、10万も100万も乗り手がヲタor凡人なら大差もないだろう?

↑で触れられていたが、ママチャリ→安ロードの変化>10万→30万ロードの変化が妥当

もしくは業者なら現実を知っておけ

このスレのやつらの大半が持っている意識はずれてんだな

そういうやつらが排他的に論じていては全うな意見も入り込む隙がない
563ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 11:28:39 ID:???
>>562

いやいや、30万程度のロードじゃ変化感じないから
そこからパーツでプラス20-30万はかかる

違いがわかるのは5,60万クラスからの各社フラッグシップに近いモデルからよ
10万と30万のロードなんて目くそ鼻くそ
30万のロード買って幻想をいだきたいのはわかるがw
564ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 15:17:42 ID:???
>>563
100万でもって書いてあるぞ自転車ビンボー
565ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 15:28:23 ID:???
>>563

>5,60万クラスからの各社フラッグシップに近いモデルからよ

フラッグシップ安杉ねーか?>>563の中ではそれが精一杯ってことか…
倍出してやっと吊るしのフラッグシップくらいだろ。


ま、値段で煽る必要もないだろ。25マソで買える完成車で十分だけどな。俺は。
566ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 21:50:17 ID:???
10万以上は出て行け
567ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 22:03:11 ID:???
10万円以上の自転車についてここで語ろうしている人って性格がアレだね。
気色悪い。
568ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 23:55:36 ID:???
>>567
そんなひどいこというなよ!
スレタイが読めないだけだろ!
569ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 00:32:04 ID:???
         / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (____人  )      .| 言っておくけどロードに30万は常識だよ。
        (-◎-◎一  ヽミ|      | 周りには理解できない馬鹿しかいないから
          ( (_ _)     9)       | 真実をお前らに伝えるべく、ここへきたんだ。
        ( ε   (∴   |_   <  俺様のありがたいご高説を耳かっぽじって聞けよ!
___∩____ヽ______/ヽ___)     | 俺はちょっとワルっぽいかもな。
` ̄(ヨ_|__((      ((__) ヽ.   .| がっちり体型だしハードコアなマシンと一心同体。
         /100万チャリ  |  |_[] .| 服は、最近流行のオプションパーツとは一味
        (___________|  |[] |   .| 違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
        (三□三三三(___)_/    | まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
         ヽ::::::::::::::::::::/(_)\     .| してるファッションではないわけだ。
          ヽ::::ヽ:::::::|. ソフマップ |    | サングラスかけて街歩いてると、
             ヽ;;;;ヽ;;;;|________|    | 友人に、悪党って良く言われるしな。
          (|_(|___)       .| アメリカの不良みたいな感じだ。
                         | ロック系とも言うかな?
                         .\___________
570ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 01:24:29 ID:???
1000万超える乗用車に乗っていますが

自転車に100万円は無駄遣いだと思います
571ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 01:32:47 ID:???
まー価値観の相違だからつぎ込んでるやつにとやかくいうつもりはねー
しかし、どっちがズレてるかといったらとにかく高い自転車を推奨してるやつだな

常識的に考えれば
572ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 02:13:43 ID:MegcwXeo
         / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (____人  )      .| 言っておくけどロードに30万は常識だよ。
        (-◎-◎一  ヽミ|      | リアル環境では理解できない馬鹿しかいないから
          ( (_ _)     9)       | 真実をお前らに伝えるべく、ここへきたんだ。
        ( ε   (∴   |_   <  俺様のありがたいご高説を耳かっぽじって聞けよ!
___∩____ヽ______/ヽ___)     | 俺って、実はちょっとワルっぽいかもな。
` ̄(ヨ_|__((      ((__) ヽ.   .| 筋トレで得たガッチリ体型はハードコアなマシンとテラマッチ。
         /100万チャリ  |  |_[] .| ウン十万のフレームに、流行のオプションパーツを用いない
        (___________|  |[] |   .| 一味違った構成、漏れ独自のスタイルを作ってるぜ!
        (三□三三三(___)_/    | まあ、周りに流されてるだけの馬鹿のように
         ヽ::::::::::::::::::::/(_)\     .| 自己満しているマスィ〜〜ンではないわけだ。
          ヽ::::ヽ:::::::|. ソフマップ |    | ヘルメットにグラサン組み合わせて街走ってると、
             ヽ;;;;ヽ;;;;|________|    | 一般ピーポーが、口を開けっぱで良く振り向くしな。
          (|_(|___)       .| アメリカの不良みたいな感じだ。
                         | ロック系とも言うかな?
                         .\___________
573ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 10:47:10 ID:???
特別オーダー品以外はすべて目くそ鼻くそ。50万位は素人のチャリンコ
574ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:41:55 ID:MegcwXeo
業者涙目wwwwwwwwwwwwww
575ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:57:37 ID:???
2万程度の普通のママチャリ→4万程度のクロスバイク→12万程度のロードバイクという風に乗ってきて
ママチャリは学校構内での移動用、クロスバイクは通学用、ロードは休日遠出用と使い分けてる。
次買うときは社会人になってるから30〜40万ぐらいのフルカーボン+アルテグラでもかおっかなぁ
576ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:13:41 ID:???
おまえのひとりごとなんかどうでもいいんだよたこ
577ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:15:18 ID:???
>>573
現在10万のロードに乗ってるが、実際素人だし全然不満はないな。
プロでもないのに特別オーダーとか言っちゃって得意気になってるのって、
なんでも鑑定団で、騙されて高額で買ったチョン製の陶器とかを、そうとは
知らず自信満々で鑑定しに出てくる奴と重なってみえる。
578ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:31:55 ID:???
そうだよな
ふつうに走るだけならそんなに高価な自転車なんて要らないし
579ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:32:27 ID:???
まあお前らには10万のロード(ルック車?)がお似合いということで
いいじゃないか。
580ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:50:12 ID:???
高価な自転車がアイデンティティになっちゃってる人っているよね。
581ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:54:03 ID:???
それで、遅かったら飛んでもなくかっこ悪いって言うデメリットもあるしな。
自分の身の丈にあった自転車に乗るのが一番。俺は10万でいいよ。
582ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:56:24 ID:???
まずは10万ぐらいからでいいでしょ
それで体作って
本気でやりたくなったらどうせよりいいの買うさ
583ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:56:29 ID:???
お、貧乏人同士が傷なめあってるな。
584ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:59:15 ID:???
10マソでも一般人から見たら狂気の沙汰にしか見えないしな。
5〜6マソの安めのロードなりMTBなりクロスなり買ってサドルとグリップを好みのに換えて
タイヤとチューブを軽い奴にすれば十分楽しめるだろ。
585ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:01:49 ID:???
一般人から見ればそうなるだろうね。
ふつうの収入しかない素人が50万の自転車なんて買ったら既知街と思われるのが関の山。
586ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:06:07 ID:???
>>585
もしくは、ある程度本気でやっててそれなりに早ければ、頑張ってるんだなって感じだけど、普通の体力、単なる趣味、一般ピーポーの3拍子そろった人間だったら、30万でも基地外扱いだな。
587ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:07:28 ID:???
粗悪品なら自転車はいまや一万以下で買えるしねぇ
3万以下でも十分国産のママチャリや折りたたみ自転車買えるし
それ以上いくとなんか騙されてる気がするよね
588ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:09:03 ID:???
初めてのロードバイクで10万以上はさすがにキツイよ
10万以下のをまず買って、本気でやろうと思い始めたらもっといいの買えばいいだけ
589ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:19:16 ID:???
100km走ると高価な物と安物では如実に違いが現れる
(100kmも走らねえよ。普通の感覚だと車で走る距離だぞ)

高価な自転車は見た目の美しさが違う
(わからねえ、ドロップハンドルが付いてれば、皆一緒に見える)

高価な自転車は、ヨーロッパの一流メーカーだ
(自転車のメーカーなんて知らねえ。ブリジズトンが世界一だろ?)

クイックレリーズがあると、車に積んだり、輪行で遠くに行ける
(行かねえよ、どこまで行く気だよ)

レースに出るなら最低105だぞ
(出ねえよ。なんで休日まで人と競わなきゃならんのだ)

10sあると楽だ
(軽、普、速の3段で充分だ)

シマノのデュラ最高
(シマノって釣り具のメーカーだろ?)


ロードに乗ってない頃は、括弧みたいな考えだった。
自転車乗ってない世の中のほとんどは同じ考えだろう。
10万のロードも100万のロードも味噌糞一緒。
590ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:22:59 ID:???
591ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:28:42 ID:???
>>589
> 100km走ると高価な物と安物では如実に違いが現れる
レースじゃないんだから体力でカバーでいいよ。

> 高価な自転車は見た目の美しさが違う
なーんて言っている、オッサン自身が美しくないのはどうしたことだ。

> 高価な自転車は、ヨーロッパの一流メーカーだ
ヨーロッパへの憧れですか?くさー。

> クイックレリーズがあると、車に積んだり、輪行で遠くに行ける
2〜3万の自転車にも付いてますが。

> レースに出るなら最低105だぞ
あほか。そんなルールねえよ。

> 10sあると楽だ
いつの時代だろ。っていうか、エントリー機がフロントトリプルだったりするね。

> シマノのデュラ最高
w
592ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:32:07 ID:???
100kmと105はどこも同じようなことを言うよなw
593ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:35:45 ID:???
> > 高価な自転車は見た目の美しさが違う
> なーんて言っている、オッサン自身が美しくないのはどうしたことだ。

自転車の見た目を乗り手がぶち壊しにしていることが多いな。
デブだったり、口が臭かったり、つまらない自慢ばっかりしたり。

594ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:21:36 ID:MegcwXeo
実際日本人の95%は普通以下の面だろ
しかもマニアックな趣味持ってんならなおさら

自転車だけバリバリ目を引いてても逆に気まずいだろ
595ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:24:25 ID:???
お前らはいちいちそんなことを気にして生きてるのか??
596ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:27:49 ID:???
100km超だと2〜30万のフルアルミレーサー(含カーボンバック)よか
10万そこそこのクロモリのが楽だったりするんだけどな
597ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:30:10 ID:???
10万でクロモリとかあんの?
598ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:32:09 ID:???
バッソとかパナモリとかそのくらいでなかったっけ?
599ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:51:50 ID:???
>>595
自分のルックスは気にしないでチャリンコ気にしてんのか?www

さすがキモヲタだな
600ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 00:06:50 ID:???
他に使うこともないから
自転車に馬鹿みたいに金かけて喜んでんでしょ
601ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 00:25:46 ID:???
アンカーも今年からRNC3にSORAモデル出すから実売10万切るぞ
602ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 01:23:21 ID:???
金持っててもフェラーリは買わん。
603ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 20:47:13 ID:???
>>601
まじで!?
604ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 21:35:50 ID:???
ttp://www.chari-u.com/suanchorroad02.htm
定価115,000か・・・
値引く店なら10万切るな
605ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 01:16:14 ID:???
>>597
JAMISにRALEIGH、GIOSにもあるでよ
どれも重めだが仕方ないかw
606ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 01:17:51 ID:i6eOh+y0
俺は今年初めにアンカーRA5買ったけど、
市民レース(100キロ走行)とか出たり、
ショップ仲間の人のを何台か乗ったけど(15〜60万くらいのを)、
やっぱり15万くらいから少し走りの感じが変わると感じた。
何もいじらないこと前提の割り切りで買うなら10万以下はいいけど、
少しでもいじりたいならオススメできない感じです

俺は後者だったので、結果ちょと後悔してます。
まぁ授業料だと思って払うのも悪くないとは思いますが…
607ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 01:23:29 ID:???
>>606

どうかわったか車種と感じを具体的に。
それじゃ何もわからない。
そもそもちょっと乗ったくらいでわかる15万と10万のバイクの違いは根本的にはコンポの差でしかないしね。
608ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 11:42:55 ID:???
何もいじらないこと前提の割り切りで買うなら10万以下はいいけど、
少しでもいじりたいならオススメできない感じです
俺は後者だったので、結果ちょと後悔してます。

って書いてるから畢竟フレームの問題と考えてるってこと?
609ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 17:54:48 ID:???
スポーツとして乗りたくないが、ある程度、走れるもの

こういうのは10万で買えますかね?
できればデザインも気にしたい。
610ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 18:15:58 ID:???
OCR3さーん
お呼びですよー
611ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 18:53:03 ID:???
10万ならこれがいいんじゃないかと思う。OCR3はちょっと…
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189430695/5-6
612ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 18:55:27 ID:???
>>609
クロスでいいじゃん
613ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:05:03 ID:???
ラレーのクロモリのヤツが安売りで約10万だったんだが
あれはロードとしてみた場合どうなんだ?

レトロ趣味の人向けで、スポーツには使えない感じ?
614ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:06:41 ID:???
そだね
615ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:16:46 ID:???
スポーツには良いがレースには向かない感じじゃないか?
616ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 14:53:43 ID:???
レースって上位数名の他はなに乗っても変わらないよね。
617ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:36:34 ID:???
順位は変わらないだろうけど、気持ちよさが変わるんじゃないか?
618ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:50:16 ID:???
それならサドルだけ替えた方が良いな
619ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:34:43 ID:???
>>613
ラレーのは。
自称クラブスポーツ、現状でのカテゴリ分けではスポルティーフに当てはまる自転車なんだが。

ロードじゃないよ。ドロハン付けてても。
日帰りツーリングをこなす、ゆったり流す自転車だよ。
620ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 03:08:34 ID:???
>>619
あ、すまない。
オレが言ってるのはクラブスポーツの方じゃなくて
カールトンFクロモリ(CRF)の方だ。
ttp://www.raleigh.jp/catlog07/07CRF_top.htm
コッチ。
これでも「ロードレーサー」とハッキリいうには恥ずかしいレベルなのか?
621ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 08:49:46 ID:???
>>620
それ乗らしてもらったけど平地で思いっきりこいでも55キロ
くらいしかでなかった
クロモリじゃなかったらもう少し出てたと思う
622ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 11:40:04 ID:???
シックな外観から言って全く速度追求型じゃないだろー
言葉の定義になると面倒だがロードバイクには違いない
623ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 04:35:52 ID:???
ロードバイクに乗ってみたくて探しているんですけど知り合いから
ブリジストンのランドマスターってのを買わないか?と言われまして。
ドロップハンドルがついてるから、くらいしか判断できないんですけど
これってロードバイクという定義でいいんですかね?
624ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 04:42:07 ID:???
違うんじゃね?
625ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 08:13:18 ID:???
539ですが、結局TREK2000買いました。
紫色だけど、落ち着いた赤よりの紫なので乗ってても目立たないからOK。
先週納車で、初ロード、初乗りで初パンクorz... でも楽しく乗れました。
626ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 12:43:27 ID:???
ランドマスターってMTBじゃね?
ロードして見るのは無理だと思うよ。
627O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/10/10(水) 12:41:29 ID:q2Bp6WOy
628ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 17:28:57 ID:???
ルイガノのCENってやつは?
629ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 09:35:18 ID:???
このクラスって「ロード」と「ロードもどき」があるという気がしてるんだけど、
それを見分ける定量的な基準って何かある?
僕的にはチェーンステイ長(リア−センター間)が410ミリを超えてると
「ロードもどき」だと思ってるんだけど、目安にしてるのって何かありますか?
630ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 15:58:14 ID:???
コンポが2200未満ならもどき
631ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 18:35:13 ID:???
2200未満てどんなコンポがあるんだw ターニーか?
632ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 19:32:24 ID:???
リアセンター446mmのスプリングボックTKRは、クロスって書いてあるな。
633ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 21:31:06 ID:???
>>632
446は長い過ぎ。クロスだからいいな。
634ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 11:08:43 ID:???
635ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 14:44:29 ID:???
105も2200いかだよね
636ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 14:54:34 ID:???
ああ、まだ600の方がいいな。
637ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 23:57:18 ID:???
すいません、質問いいすかぬ?
ウチに眠ってるロードバイクでかなり前のものなんだけど、フレームが
「想夢」ってところのらしいんですがどんなもんなんでしょうか。。
どっかのビルダーさんのかもしれないんですが、情報がないんです。
コンポは昔のではあるけどシマノの105とか使ってるんですが、直して乗る価値あるのかな?
638ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 00:21:25 ID:???
120とか126mmエンドだとハブが面倒くさいな。
639637:2007/10/25(木) 00:26:17 ID:???
もうひとつ、ホイルは昔のロゴのMAVICでした。
640ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 21:15:03 ID:???
>>637
馬鹿親切な奴がどんな質問にでも答えるスレ 63☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1193065014/

こっちで聞いた方がいいと思う
641ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 19:46:46 ID:Ckp3aYxY
2008年モデルで良いの出てほしい
642ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 01:08:16 ID:Lc0I8bFw
これはロードとして認められますか?
http://store.yahoo.co.jp/ad-cycle/re021po.html

あと、2006年以前のモデルが店頭で売ってないのはなんで?
643ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 01:34:18 ID:AbcEHB8x
自転車なんて3万でも30万でも同じだ!
自転車のくせに何が30万だ?
ただたんにこっちからあのへんまで移動するだけだよ。
30万あったら本物のバイクを買うぜ。
30万が3万の10倍早いとは思えず、早くてもせいぜい1.5倍じゃねぇの?
3万で買っといて、余ったお金で更にプラズマTV買ったり、海外旅行行ったりするべき。

リターンオフ最高。
644ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 01:47:15 ID:xQpcPYSv
リターンオフで満足してる貧乏人がプラズマテレビ買うとは思えないんだが…
645ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 02:03:18 ID:???
>>643
釣りだろうけど、一理あるよなあ

「趣味の世界」で片付けたらそれでおしまいなんだろうが
実際、統計をとった場合、どれを買うのが一番、経済的で、実益があり、
尚且つ社会心理学的に充実するのかってのは知りたいところだよなあ

自動車だと、ブランドに対する社会の意識とかが割合、ハッキリしてるから
ある程度、想像つくが、自転車だと難しいよな。
646ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 06:24:40 ID:???
母集団によるとしか・・・
647ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 07:51:18 ID:???
貧乏人の戯言スレか?
648ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 08:14:19 ID:???
>>643
本物のバイクって何?
オートバイの事にしちゃ30万は安すぎだし。
どっちにしろそうやって自分を慰めて鼓舞してるのね。
がんばれ若者。
3万でも30万でも100万でも自分の身の丈にあったものを使うのが良いよ。
社会的に力が付けば30万なんて月の飲み代みたいなものだよ。
その位の値段のものはどうでもよくなる。
649ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 09:31:36 ID:???
5万のロードバイクで、数十万円もかけてるロードバイクをぶち抜くのが楽しいだよ。
650ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 11:57:56 ID:???
5万のエセロードで大会に出てくれよ
651ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 13:01:54 ID:???
>>650
大会っていっても素人の集まりだろ?
そんなに気張る必要なないだろw
652ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 13:30:23 ID:jdrcUvGq
ヲタじゃあるまいし、ぶち抜く相手が数十万かどうかなんて判らない。
判るのはせいぜいメーカーくらいだ。
653ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 13:43:00 ID:???
>>642
専用のようなスレがある

3万以下の素敵なロード3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189359049/
654ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 19:34:14 ID:???
10万円以下ねぇ。
結局、TNIの19800円フレームを9S新SORAで組むのが最強じゃないかと思う今日この頃。
普通のメーカーでも10万以下ロードなんて得体の知れないメーカーのパーツ山盛りだし、シマノで
統一した方が安心できると思う。
655ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 12:12:07 ID:???
そのTNIのフレームってどこに売ってんのさ。
教えてプリーズ
656ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:35:04 ID:???
657ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 23:45:21 ID:???
フルカーボンアルテ組で188,000って・・・
658ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 00:03:30 ID:???
フルカーボン105組で177,800円、
上のほうのフルアルミ105組で162,850円。
どこでフレーム代吸収してんだろ
659ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 01:41:19 ID:???
それ単にアルミが高いだけ
660ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 09:24:31 ID:???
soraコンポ+WH-R500 \40000 or TIAGRAコンポ+WH-R500 \55000
TNIアルミフレーム \20000
ハンドルバー+ハンドルステム+バーテープ \5000
サドル+シートポスト+シートクランプ \5000
ペダル \3000
タイヤ+チューブ+フラップ \7000

80000(sora) or 95000(TIAGRA)

+工具+ケミカル \0〜5000

シマノコンポで0から組むならこんなトコロジャマイカ。
2200系だと、あと\10000安くなるかな?
661ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 23:53:29 ID:???
Wilier ESCAPEってどうでしょうか。
実売10万でTIAGRA・カーボンフォークと中々良さそうに思えますが
662ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 00:08:47 ID:???
良さそうに思えるなら買い。
実物見ての話な。
663ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 00:38:09 ID:???
初ロード購入で、予算は(ウェア等の雑費を除いて)約10万。
用途は大学までの片道約7キロと週末のポダリング程度。
TREK1.2とOCR2で悩んでいるんだけど
パーツ的にはOCR2の方が良い物積んでいるんだよね?
でもあのカラーリングがイマイチ好きになれない。

1.2とOCR2を比べて色が気に入らないというのを覆すほどの性能差はあるのか?
664ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 02:05:18 ID:???
1.2は10万じゃ買えないんでないの
665ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 02:24:36 ID:???
定価が105,000なんで一応許容範囲内です。
666ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 02:25:49 ID:???
>>660
完成車だとこんな感じ?
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669539/791180/
667ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 03:08:27 ID:???
>>663
自分も丁度同じ条件でどっちにしようか迷ってるんだよね。
他の板ではよっぽどTREKに乗りたい!ってのがなければ
OCR2の方が満足感はあると薦められたよ。
668663:2007/11/16(金) 07:06:51 ID:???
よく考えたらあと2万出せばOCR1買えるんだよな……
上の用途で使うんだったら十分過ぎるほどだろうしちょっと我慢してOCR1買うわ。
669ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 09:34:59 ID:???
通学とポタ程度ならOCR3で十分な気もするけどね…
670ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 14:49:19 ID:???
671ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 19:28:33 ID:???
一つ聞きたい。

3台のそれぞれ20万のロードがある。1台はフルカーボンでSORAコンポ(9s)。
もう1台はフルクロモリでDURA−ACEコンポ(14s)。
もう1台はハイブリッドで、105コンポ(10kg)で、どれかか買うとしたらどれがいい?

ちなみに俺はハイブリッドだな。フレームもコンポもまあまあのグレードだから。
672ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 19:49:46 ID:???
>>671
まず落ち着いてスレタイ嫁
673ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 20:28:00 ID:???
>>671
別にこのスレじゃなくても良かったんだけど・・・。

20万じゃなくて10万だったらよかったかな?
674ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 20:34:21 ID:???
よかったじゃなくて、10万じゃないとダメ
675ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 02:03:37 ID:???
一つ聞きたい。
別にこのスレじゃなくても良かったんなら何故このスレに書き込んだんだ?

も一つ聞きたい。
自分の意見を最後に書きながら
その前に無意味な質問してるっていう笑えない冗談は何の積もりなの?
676ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 02:17:05 ID:???
嫌がらせだろ、気にするな
677ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 14:59:23 ID:njcCHcHM
日産が自転車フェアレディZを生産
http://www7a.biglobe.ne.jp/~squall/newpage242.html
678ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 15:45:12 ID:???
車の名前の自転車はクソの歴史に、また1ページ。

どうって事ない、ただのロードとMTBじゃねぇの?
あちこちで調べた結果、仕上がりは金額相応で、不満ないと思うが。
どこがZやねん!?どこが!?…とツッコミ入れたい。

昔、サイクルヨーロッパ・ジャパンが。ルノー・スポールの青と黄色の、洒落にならないくらい恥ずかしい自転車を出していたが。それぐらい吹っ切れたらどうよ?w
679ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 16:21:12 ID:???
アルミフレームに105コンポで9.5kg
ちょっち重くね?
しかし楽天のレビューがスゲー
”自動車の技術がいろいろ応用され利用されている”って、このショップには諸元も書かれていないのに、
どこを見て言ってんだろ。
680ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 01:27:07 ID:???
きっと色なんじゃねーの?
681ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 02:29:22 ID:???
サドルの革張りだったかは自動車と同じとか昨日のWBSで言ってたな。
682ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 12:46:13 ID:???
まともに自転車を知ってたりすると
「なんやフェアレディってプアマンズ精神抜けてないんやな」
って言われそうやった。
683ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 07:42:18 ID:???
安価にロードバイクを楽しんでみたいならLUPOくらいが最低条件ですかね?
STIにドロップハンドル搭載とか一通りそれっぽいの揃ってるし・・・
684ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 10:56:40 ID:???
LUPOはシクロ
685ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 15:32:17 ID:???
LUPOはドロップハンドルのクロス
686ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 17:33:14 ID:???
シクロ風味のクロスです。
687683:2007/11/24(土) 08:37:39 ID:???
つまり、街中ならLUPOでOKってこと?
688ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 21:50:14 ID:???
街中はおk

>安価にロードバイクを楽しんでみたいなら
これは満たさないが
689ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 19:00:17 ID:???
>>687
街中から山中までどこまでOK
690ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 20:23:56 ID:???
ロードバイクって

ロードレーサー
シクロクロス
ロード系ツーリング車

すべて含む言葉でしょ?
691ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 07:22:13 ID:???
これなんかどう?
ttp://cgi.members.interq.or.jp/racer/everwin/cargo/ever_road.html
一番上のやつなんだけどなかなかよさそうに見えるんだが
692ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 10:24:54 ID:???
ソラのシフトアップは使いづらいから駄目だよ
693ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 13:29:08 ID:???
>>683
スプリングボックTKRってのもあるな。
クロスバイクって書いてあるけど。
694ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 22:11:08 ID:???
>>690
そう。
フラット(バー)ロードもコンフォートロードも。
まだ他にあるかな。
695ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 12:43:52 ID:Qtk4idVh
死守あげ。
競輪グランプリ早く始まらいかな
696ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 13:54:22 ID:???
おまいら「手付け」を忘れてないか?
3段階はグレード上がるぞ
697ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 16:07:20 ID:???
初めてスポーツチャリをかうんだけど
GIANT OCR2
Trek 1.2
FELT Z90
SCOTT SPEEDSTAR S60
SPECIALIZED ALLEZ DUBLE
でお勧めとかボツなのある?ちなみにOCR3はフレームの形が好きじゃないので却下
698ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 19:51:17 ID:???
>>697
FELTかTREK。
どちらかといえばFELT。グッドバランス。
少し太いタイヤがいいならTREK。

SCOTTは上二台より少しシャープになるのでそれが好みなら。
699ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 20:52:06 ID:???
いやいや
SCOTTでしょ

トレックならマドソ
700ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 20:58:53 ID:???
初心者にはFELTとSCOTTの違いがわからねorz入門クラスのロードだからそこまで大きい違いはないですよね…?
701ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 21:02:47 ID:???
エントリーモデルは好きな形で選べば良いさ。
702ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 21:09:04 ID:???
ありがと、給与日の25日以降に買えるけど正月とかで在庫とかの有無で決めちゃおうと思います。もし在庫1ヶ月待ちとかになっても…待ち切れませんしww
703ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 21:21:06 ID:???
>>702
在庫車買うなら大丈夫だと思うが、必ず実車見て決めること。
参考として、今売っているバイシクル・ナビで
10万以下ロード小特集載ってるから一読を。
704ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 21:50:29 ID:???
ロード載ってる雑誌を前に見たけど高いものばかりで…。あと学生服で見てたらチラ見を何度もされた。。高校生でロードデビューって早いの?
705ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 21:51:58 ID:???
結構高そうなロードで自転車通学してる高校生も見かけるけどな
706ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 21:53:41 ID:???
むしろ高校から乗るべき
強くなれる
707ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 22:01:43 ID:???
まー自分で稼がないうちは、なんだこのガキはって思うよな。
高価なものだから。
708ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 22:03:25 ID:???
ママチャリにカマキリハンドルでサドル最低のバカっぽい奴よりはいいわw
709ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 22:12:02 ID:???
バイト代15万がロードと付属品に消えるから親の反対が怖いけど、、ロードの魅力に取り付かれたから後戻り出来ね。。
なんかロードを乗ってる人って皆ガチムチな気がするのですが気のせい?当方ガリガリで肋骨見える程なんで周りから見たら貧相な餓鬼が調子のってロードかよプギャーとか思われそうで怖いorz
710ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 22:13:45 ID:???
とりあえずイヤッホォォゥウ!!あるのみ
711ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 22:19:49 ID:???
>>709
デブよりは遥かにマシだから心配するな。
712ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 22:31:06 ID:???
金額足りてるなら親には相談ぜずに買えよ
713ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 22:41:46 ID:???
>>709
オヤジでガリな俺よりマシだ。
若いんだからすぐ筋肉つくさ。
痩せてようが太ってようが速いやつがカッコイイ。
714ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 22:42:57 ID:???
相談=反対され断念するのがオチだから買ったもの勝ちだぞって意味だよね…?
715ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 22:50:48 ID:???
>>714
その通り。
ゲットしてひらすら乗れ
716ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 22:50:33 ID:???
>>709
オサンだが工房の頃からロードに乗り始めたよ
暇さえあればひたすら近場の峠に走りにいってた
学生になってからはオートバイに乗り換えてしまったけど・・・
乗りたいと思ったら乗るべきだよ
717ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 10:13:22 ID:???
>>716
おっさん、今は何歳ですか?
718ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 10:37:44 ID:???
>>703バイシクルクラブとか最強の干物など他雑誌はありましたが、バイシクルナビって雑誌はありませんでしたorz地域の問題ですかね?
>>716そうですね、やっぱり乗りたいって思った時に乗るべきですよね。まあ世田谷区には峠は無さそうなので多摩川→羽田空港とかしか長くて平坦の道は無さそうですが。。
719ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 13:41:57 ID:???
>>718
渋谷の本屋にでも行って鯉

…最強の干物?
720ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 16:02:45 ID:???
4軒目で見つけて買ってみました。10万前後の車体でも色々種類があるんですね。SCOTTが車体説明を見る限りよさそうな感じするので都内で9万くらいで買えそうな店を頑張って探そうと思います。
バイシクルクラブを手に取った下の場所になぜか「最強の干物」なる雑誌が鎮座してただけですよww「最強」に興味を持ったので読んじゃいましたが…。
721ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 01:04:57 ID:???
雑誌で密度が濃いのは自転車人とファンライドだな
新車選びに関しては全く役に立たないが
722ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 05:52:15 ID:???
値段的にちょっといっちゃいますけど
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669525/794258/
どうかな? クロモリで軽いので身体にやさしいか?ってところと
色が選べるのがイイと思って。俺的にはサイズも合ってる。
溶接が雑、塗装が良くないなんて、むしろ安心材料に思えたり。
精度だけが心配。
723ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 01:50:22 ID:???
宣伝うざっ!
724ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 05:08:04 ID:???
なるほど。認知障害の人には宣伝に見えるのか。

それはともかく、こういう安いのって精度どうかな?
昔は安くてイイなんてまず考えられなかったけど、
今時の事情はよくわかないので。
725ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 08:25:12 ID:???
宣伝うざっ!とは思わないが、性格うざっ!とは思ってしまいそう。
726ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 08:30:10 ID:???
>>722
まぁ、欲しいなら買ってもいいんじゃない?
溶接が雑なんて自分の体を預けるロードバイクにそんなの使おうとは思わないけど…
安くもないし。
727ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 15:55:05 ID:???
>>724
おまえマジでうざいから一回溝にでも浸かってこいよw
薄汚れた心から腐臭がしてくるのが自分でも分からないか?
ちょっとしたフレグランス的な感じで全身ドブ塗れって素敵じゃないかw
728ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 16:57:56 ID:???
>>727
ムキになるなってw
729ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 19:10:03 ID:???
溶接が雑ってのは、実際には仕上げが雑ってことだろ。
それならいいと思うが。
仕上げが良くて溶接が雑ってのは乗りたくないが。
730ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 19:15:09 ID:???
>>727 鏡を見ろ
731ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 21:15:54 ID:???
それよか 文章の精度をどうにかしたほうがいいわなw
732ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 21:36:45 ID:???
あの高校生は買ったのかな?
733ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 01:46:02 ID:???
高校生って範囲でかww
734ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 12:14:52 ID:???
フレームの精度って大事だろ。
なんで精度の話が出てくると、あたかも精度を気にするのか
異常と見做すかのように、過剰に反応するヤツが多いのかな?
735ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 13:38:43 ID:???
そりゃ、ここが10万以下スレだからだよ。
10万以下の完成車でフレームの精度とか言われてもどんぐりじゃね?と。
736ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 16:22:29 ID:???
高いのは精度良くて当たり前、安いのはピンキリだと思うが?
737ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 20:01:01 ID:???
>>736
思うよ。だから?
artはピンと言いたいのか?それともキリと?

ピンとキリのメーカーや車種を知っているなら書いてくれ。
みんなの参考になる。
738ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 23:24:25 ID:???
工作員死ね
739ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 12:59:22 ID:???
GIOS AL LiTEって値段に対して乗り心地などその他もろもろはどうなのでしょうか?12万以下で上記以外のでお勧めがあれば教えてください。
740ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 18:49:13 ID:???
スレタイも読めねえ屑はスクラップにでも乗ってろ
741ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 11:02:20 ID:???
こんなんばっかだからスレも停滞しがち
742ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 00:02:50 ID:OZfIbm9P
10万円以下・・・、ビミョーだよな。
743ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 00:30:11 ID:???
初心者にはこの価格帯で十分。
「レースで勝ちにいく」などと考える誇大妄想な初心者には合わないが。
744ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 01:28:01 ID:???
部品にメリハリ付けて自作したら10万でも相当いいものができるよ
745ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 02:02:26 ID:???
ジャイのOCR3とジェイミスのベンチュラスポーツで悩んでいる俺ガイル
まあ「気に入った方買え」ってのが正解なんだろうけどさ
多分劇的な違いなんてないよねぇ?
746ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 02:15:52 ID:???
劇的な違い出ちゃったらみんな買ってるはずだしね。
747ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 02:52:04 ID:???
TNIの安いアルミフレームって評判いい?
カンパの安いので組もうかと思ってるんだが。
748ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 02:54:49 ID:???
前は専スレあったんだがな、TNIのフレーム。練習用にはいいんじゃね、くらいだったかと。
749ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 19:36:24 ID:???
トレックの1.2と1.5で迷ったけど結局
安い1.2にしちゃった。。。
この価格帯でも3万の違いはでかいもの?
750ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 20:24:35 ID:???
トレック1.2は地雷だぞ?
1.5も…微妙だな……
13万だったらFELTのF85をお勧めしたい。
リアディレーラーがUltegraで残りが105っていうのはこの価格帯じゃあんまり見ないんじゃないかと。
溶接部分見た目がちょっと悪いけどな。
って、もう買っちゃったみたいだから何言ってももう遅いか。
751ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 23:06:23 ID:IrLgOa4a
ティアグラ・カーボンバックで10万ちょい
ttp://www.sagami-cyc.jp/product/verona.html
ソラ・フルアルミで8万弱
ttp://www.sagami-cyc.jp/product/trento.html
752ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 01:59:59 ID:???
クソホイールクソタイヤなら何選んでも同じ
投資すべきは回転部
753749:2007/12/29(土) 02:16:48 ID:???
地雷でしたか!
まあママチャリからいきなりロードだったんで
変に知識がない分これで満足してます。
754関谷志津子 ◆.suqSBSrIk :2007/12/29(土) 12:05:47 ID:???
いいのがあるけど教えない
755ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 12:09:55 ID:???
↑こいつ最高にアホ
756ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 16:38:11 ID:???
自転車の差が決定的な戦力の差では無いことを
さんざん教わりましたよ、ええ。
757ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 21:38:45 ID:???
>754
誰もてめえになんざ聞いてねえよカス。
758ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 22:21:08 ID:???
>>756
同意。
759ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 00:54:39 ID:???
>>750
不快な疑問符の誤用
760ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 17:10:01 ID:???
10万円の電動自転車買えばすべて解決するよ。
761ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 19:54:24 ID:???
マジで?超やべえじゃん!
762ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 21:20:05 ID:???
チョイノリ買えwww
763ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 23:32:09 ID:???
電動自転車のハンドルドロップにすれば大体かいけつするんじゃね。
764ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 23:32:54 ID:???
>>762
ドロップハンドルにして、ペダルつければそれはそれで解決するんじゃね。
765ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 13:33:52 ID:???
10万でマトモに走るならチューブラーは外せない
回転部の外周を軽くすることが走行性能向上の基本
766ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 20:28:04 ID:???
>>765
だから根本的にマトモって何よ?
767ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:17:41 ID:???
週末にCR走る目的ならどノーマルで無問題。
不満が出たら大抵乗り方とセッティングに問題あり。
走りは重いだろうが脚作るのによいし頑丈なので日頃の扱いも楽。

数年して完璧に乗りこなせるようになったらステップアップ買い換えすればよい。
その頃には自分の買うべき方向性が固まっているだろう。
768ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 13:40:09 ID:???
ドロップ一家の人たち

・ピス子母さん:元短距離走日本記録保持者で、走り出すと止まらないキレ者。
・キャンプ父さん:のんびり屋の力持ち。元重量挙げ日本記録保持者。

ロード姉妹

・レーサ
100m走高校記録保持者の優れたスプリンター。ただ体が弱く、試験前になる
と体調を崩すため成績はいまいち。暴走したピス子を止めに入ると、いつの
間にか一緒に暴走しだす困り者。校内一の美少女として人気が高い。

・シクロス
トライアスロン高校記録保持者。野山を駆け回る野生児だが、要領の良さも
あって成績はトップクラス。野生的美少女として人気急上昇で、戸惑い気味。
ピス子の暴走時には、レーサを巻き込みながらピス子を先導(扇動)し楽しむ。

トラベル兄弟

・ランドナ
すべてにおいて中の上。目立たないながらも安定感があり、周囲からは一番
信頼されている。いつもシクロスに荷物持ちとして連れまわされるが、前を
走るシクロスのお尻を眺めるのが秘かな楽しみ。

・ロードマ
ランドナと良く間違われる双子の兄弟。小学生の頃は人気者だったが、最近
は友達も減り忘れられた存在に。多摩川の土手で行われる校内マラソン大会
では、毎年男子コースに乱入してくるシクロスとトップを争う。
769ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 14:08:37 ID:???
>>768
ワッフルワッフル
770ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 13:22:17 ID:g/RgrnEl
俗に言う安物ロードってどんなん?
メーカーだったら平気なの?
771ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 13:47:55 ID:???
デフォで105以上でなければ安物なんじゃないか?
772ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 17:18:37 ID:???
レースするなら105未満
競技しないなら2200+ソラ未満
じゃね?
773ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 17:29:22 ID:???
>>751
上のモデル気になるな。
774ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 22:13:28 ID:???
10万円縛りでのロード選びは面白いな。

今はロングライドと通勤ライド、フィットネスライドの時代だ。
命とタイヤを削って1秒でも速く走ろうって人は少数派。
雑誌見るととがった高級カーボン車が目につくけど、もっとゆるい感じで
スポーツバイクを楽しむ人のほうが圧倒的に多い。

各メーカーも魅力的なモデルを次々に投入している今だからこそ、
10万円で満足できるロードを買うことは全然不可能じゃない。

ただ原油高のせいか、2008年モデルは各社とも少しだけ
グレードダウンしている傾向なので、それはそれと目を瞑って選べば良い。
2009年モデルはもっとグレードが下がっていないとも限らないのだから。
775ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 04:11:08 ID:???
>命とタイヤを削って1秒でも速く走ろう
(;´Д`)ハァハァ
776ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 02:25:42 ID:???
一番お買得な価格帯なのに冷えたスレだな。
もったいね。
777ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 07:40:49 ID:???
予算額が決まると選択肢が1つ2つぐらいに絞られるから。
778ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 08:27:49 ID:d6h9Hiav
>>776
一番暑いのは3万以下のリタノフスレか。
779ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 09:20:29 ID:???
なんであんなに安いのかな?
780ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 09:42:38 ID:E5FKjpN+
>>779
他が異常に高いだけ。
ドロップにすれば、高くても売れるからね。
781ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 10:07:07 ID:???
付いてるパーツがSHIMANOじゃ無くSUINAMOってことはないの?
782ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 10:19:08 ID:???
実売2万程度のリタノフあたりだと好みのパーツ突っ込んで遊んでもたかが知れてるので、
それなりにスレが賑わってるんだろうね。
せっかくコスパのいい10万のロードに別のパーツを突っ込んだら意味ないわけだし。
783ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 10:29:46 ID:???
10万以下でいま一番コスパのいいロードって何なの?
784ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 10:51:24 ID:???
普通にOCRじゃね?
デザインでMERIDAの901買っちゃったけど。
785ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 12:48:15 ID:???
OCRもジャイも好きだけど通販禁止は痛い。
10万以下ぐらい解禁してくれればいいのに。
786ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 15:58:11 ID:PjqDfoFd
通販なんかでかうなよー
787ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 17:13:31 ID:???
>>786
簡単な整備は自分で出来るし、
田舎じゃ定価販売だし、
それ以前に在庫の変なクロスを売りつけようとするし。
あまり地元で買う利点が感じられなかった。
788ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 18:53:49 ID:???
ティアグラ・カーボンバックで10万ちょい
ttp://www.sagami-cyc.jp/product/verona.html
ソラ・フルアルミで8万弱
ttp://www.sagami-cyc.jp/product/trento.html
789ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 19:52:38 ID:???
雑誌に面白いことが書いてあった。
中古売買のマップスポーツの人が、新車の自転車のことで、
「初心者が20万のを買うとなかなか買い替えられない。でも10万のなら
割りと気軽に次にステップアップできる」
みたいなこと言ってた。
これ分かるわ。
とりあえずでオーソドックスな10万のでデビューして、
次第に具体的な“こう走りたい”って目標へ乗り換えが一番楽なのかも。
レース指向なのかツーリングなのかみたいな。
790ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 21:42:27 ID:???
ちょっとした街乗りにフラットバーロードが欲しいんですけど、
10万円以下でおすすめの構成ありませんか?
ちなみに手元の余り部品で使えそうなのは、
105のトリプルクランク、ヅラのBB、ヅラのRD、アルテのハブ(前後)、くらいしかありません。
完成車買うかフレームから組むか迷ってます。
791ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 21:44:56 ID:???
>>790
タキザワ
792O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2008/01/27(日) 11:45:05 ID:???
>>790
ロードレーサー持ってるなら、それに補助ブレーキ付ける。
793ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 01:06:51 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/LG/cr22.html

コスパでいえば、OCR3もいいけどこっちもいいと思うんだけど。
794ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 10:16:26 ID:???
いくらなんでもコレは…、

お前、実車見たことないだろ。
795ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 10:29:48 ID:Ne0L16zG
実車はどうなの?
796ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 11:53:59 ID:???
>>790
GIANTのFCR2
797ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 13:31:20 ID:???
>>793
10キロ超えててロードを名乗るな。
798ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 14:30:24 ID:???
は?
799ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 20:49:09 ID:???
10キロ超えててロードを名乗るな。
800ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 20:57:25 ID:???
???
801ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 21:25:36 ID:Ne0L16zG
レース至上主義www
802ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 23:21:12 ID:???
×10キロ超えててロードを名乗るな。
〇10キロメートル超えててロードを名乗るな。
〇10キロワット超えててロードを名乗るな。
803ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 23:23:02 ID:???
>>790
エスケイプ。町ノリなら。
804790:2008/01/31(木) 02:05:32 ID:???
>>791
ズバリ第1候補です。
どっかで激安のクロモリホリゾンタルフレームがあればいいんだけどなぁ。

>>792
ロードはありますが盗難が怖すぎて街乗り出来ないっすよ。
私服で乗るのも抵抗がありますし。

>>796,803
やっぱり完成車の方がお得ですかね。
フレームから組むとなんだかんだでこだわっちゃって
最終的にいつも高額になっちゃうから、完成車だと妥協出来るかもしれないですね。
でもどうせタイヤ、サドル、ペダルは絶対換えるし、やはりホイールは組み直したいし、
どうせ組み直すならリムもスポークも、、、そういやクランクとRDあるから
10速化しないともったいないな、スプロケ、チェーン、シフター、、orz
805ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 05:46:50 ID:???
妥協する気ねぇじゃんw
思い切って街乗りはルック車にしたほうがいいんじゃね?
806O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2008/01/31(木) 09:00:18 ID:???
>>804 :790
街乗り用で、タイヤやホイールにこだわらないなら、
今使ってるバイクと共用出来るホイールやタイヤにした方が使いやすいですよ。
807790:2008/01/31(木) 14:46:04 ID:???
>>805
いやいやwルック車はちょっと、、、
なんかこう、安い割にはこれはこれでアリじゃない?って感じがいいんですよね〜。
ほんと自分で読んでてジャイアントでも買えよって思っちゃいますw

>>806
分かりますか!それ考えてるんですよ。
手持ちのアルテハブを使ってオープンプロあたりで組もうかなと。
まぁ完全に街乗り用なんでちょい太めのタイヤにする予定ですが、
そんなホイール1つ持っててもいいかなと。
808ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 13:28:05 ID:???
ジャイアントがお奨めなのだろうけど

ルイガノとかプログレッシブとか どうなの?

この価格帯だとジャイアント1択?
809ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 19:55:04 ID:???
ジャイはロゴとカラーが気にイラネ
810ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 22:06:26 ID:???
>>808
最も好きな車種がベスト・バイ。
811ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 23:34:20 ID:???
>>808
>この価格帯だとジャイアント1択?
別にそんなことないんじゃね?
確かに巨人のネームバリューはあるかも知んないけど、
たとえば、

KHS Flite520 Club900
GIOS ALlite
MERIDA ROAD903
ANCHOR SPORTS CX900

この辺だったら、スレ的にかなりいいセンいってんじゃないかと思うんだけど。
オマイラ、どう思う?
812ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 02:06:50 ID:???
俺はSCHWINNとFUJIがおすすめ。10万円以下のモデルね。
ロード“レーサー”的ではなくツアラー的なので乗りやすい。
簡易泥よけとキャリア付けて快速旅自転車に仕立てても似合う。
813ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 10:33:23 ID:BtTgjlja
814ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 00:01:29 ID:6nfeMuUp
メリダ
FELT
アンタレス208

どれ?
815ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 07:48:54 ID:TfXbg4rk
俺ならアンタレス。
まぁ店員の対応に我慢できるならの話だけどwwwwww
816ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 09:21:38 ID:lprIXbMe
10万以下だから208じゃなく213だろ。
でも213なんかイラネ。
FELTの昨年モデル25%引きで買うのがいいだろ。
817ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 20:56:37 ID:???
しかし、クロスなら5万も出せばそれなりの(R3, Absolute3, CODA)が買える
のにロードになるとGiantでさえ8万ってのは何でだ?STIレバーが高いからか?
818ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 22:44:33 ID:???
方向性の違いから値段に差が出るのは当然だろ。
発泡酒よりプレミアムビールのほうが高いだろ?
819ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 05:33:11 ID:???
>>817
R3はクロモリフォーク
OCR3はカーボンフォーク
820ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 11:21:32 ID:???
10万円以下ロードのユーザーインプレ聞きたいです。
821ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 04:43:24 ID:???
ここまでで出てきた車種を俺がテンプレ的にまとめてやるよ!









って人いないかなあw
822ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 14:50:19 ID:???
>>821
がんばれw
823ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 15:24:04 ID:???
>>821
お願いしますw
824ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 15:35:44 ID:???
>>821さん
楽天ポイントを使って買いたいのでまとめる時は通販可能かどうかも
入れてください
825ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 16:12:55 ID:???
>>821
まとめサイト作って楽天のアフィリ入れろw
826821:2008/02/13(水) 17:18:19 ID:???
ちょwwwおまえらwwww
827821:2008/02/13(水) 18:17:41 ID:???
需要があるなら作るが
簡素なものでもよければ
828ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 18:22:12 ID:???
神だwwww
829ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 18:31:01 ID:???
むかしから821ならやってくれる思っていました。
830ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 18:44:52 ID:???
最初に821が現れた時から、こいつは何か違うなって感じてたよ。
831ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 21:26:07 ID:???
>>821になら抱かれてもいい。
832ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 22:51:55 ID:3Jtp1NW7
スペシャのALLEZなんかはダメ?
833ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 22:55:14 ID:???
10万以下なんてゴミみたいなロード乗ってて恥ずかしくないの?
834ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 23:18:14 ID:???
15万程度でエントリーモデルとして最適なものがいっぱいあるのに
なんで10万以下って決めちゃうわけ?
5万ぽっちを惜しんでつまらいもの買っても損だよ?
835ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 00:06:24 ID:???
だがそれがいい(AA略
836ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 00:08:26 ID:???
>>834
ゲームだからさ
837ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 00:14:32 ID:???
>>834
煽りでなく15万前後のお勧め入門モデル教えて頂けませんか?
自分も10万くらいで探してたのですが、どうも無理な選択になる気がしまして
ぜひ参考にさせてください!
838ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 00:21:34 ID:???
>>837
RA5お買い上げありがとうございます!!
詳しくはこちらで
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1170598653/
839ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 00:52:23 ID:???
×損だよ?
〇損だよ
840ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 06:51:56 ID:???
>>837
JAMIS  Ventura RACE
841ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 21:02:14 ID:???
>>838
一瞬、残念でしたスレに飛ばされたのかと思っちゃいましたよ・・



実質残念でしたスレでしたが・・
842821:2008/02/14(木) 23:38:01 ID:???
簡単にまとめページ作ろうと思ってスレ見直してみたけど
インプレが少ないな…
とりあえず乗ってる人は簡単なインプレ書いてくれると助かる
843ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 01:43:21 ID:???
821さんがまとめ作ってるんだ…
さっき作り始めたんだけど、821にまかせるよー
がんばれ821.

http://10roadbike.web.fc2.com/

でも、せっかく作ったので晒す。
844821:2008/02/15(金) 02:41:00 ID:???
俺も簡単に作ってるだけだからw
とりあえずもうすぐ晒せる状態にはなりそうだけど
インプレがなかったら貧弱だな
845821:2008/02/15(金) 05:51:05 ID:???
一応完成
通販気になる人もいるみたいなんで楽天のアフィもいれてます
アフィうぜええええって人はスルーしてください
なんでこの車種が入ってないんだよ!ってのがあったら言ってください
インプレも募集中です
それでは寝ます


10万円以下のロードバイクまとめサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/roadracer10ika/
846ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 05:58:34 ID:???
821乙!

無駄に完成度たけえw
847ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 06:38:12 ID:???
イイネイイネー
>>821ならやってくれると思ったよw
848ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 07:35:40 ID:???
これはいいまとめサイト
849ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 08:01:39 ID:???
>>821

楽天ポイントが30,000ポイント貯まったら
まとめサイト経由で買うよ
850ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 12:59:40 ID:???
>>845
乙!
むかしから(ry
851ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 13:08:21 ID:???
>>821
乙!!
自演で何回もお願いしただけあったよ!
852ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 14:27:11 ID:???
>>821
お気に入りにいれたお!
853ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 19:01:28 ID:???
>>821=>>845
禿乙!

>>843
細かいデータ記述サイトにして相互リンクしとけば見る方はさらに便利
854ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 22:19:44 ID:???
インプレ:SCHWINN CIRCUIT

*2007年式のインプレ。2008年式は上位車種FASTBACKとパーツ共有化が進んだ。
*日本サイトの仕様表は間違い。本国サイト参照。


7005アルミフレーム+クロモリフォーク。
SHIMANO2200コンポ。
走行時フル装備で12.0kg。素っぴんでは11kg弱程度。

文句なく素直で楽な走行。疲れ知らず。変速も気持良く決まる。
あまりの快適さに軽量化を含むカスタマイズをしようとすら思わないほど。

前後エンドにダボ穴有。
各パーツは黒で統一され精悍。

長いヘッドチューブと強スローピングが嫌いな人はいるかも。
だがこれらが良質なポジションと運動性能を作っているわけで。

コストパフォーマンス最高。自転車はスペックではなく乗ってなんぼ。
855ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 22:27:33 ID:???
一ヶ所追記。

「フレームサイズ500mmで」走行時フル装備で12.0kg。
856ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 10:01:31 ID:qBznz5Nk
FUJI NEWEST 4.0の購入検討中です。初心者向けと考えれば買いでしょうか?
857ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 13:03:50 ID:???
>>856
ズバリ買いです。
858ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 13:27:53 ID:???
FUJIならこっちがいいぞ
http://item.rakuten.co.jp/ride-on/08fuji008/
859ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 15:10:09 ID:???
>>821
期待してなかったのに完成度高すぎて吹いたわw
お前神だろ
俺のエビちゃん似の元彼女ファックしていいぞ
860ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 15:11:44 ID:???
10万以下なんてゴミみたいなロード乗ってて恥ずかしくないの?
861ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 15:33:44 ID:???
>>860
いくらぐらいののったら恥ずかしく無いんですかね?
862ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 15:47:21 ID:???
逆に聞きたい
何故10万以下のロードなの?
15万くらいから各メーカーでエントリーモデルとして最適な
コストパフォーマンスに優れるモデルがいっぱいでてるのに
なんで10万以下って決めちゃうわけ?
863ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 16:02:02 ID:???
レースに出ないからだけど。
864ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 16:05:09 ID:kqiTo2eD
大学生だし。
865ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 16:44:30 ID:???
>>860
店長乙
866ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 17:12:17 ID:???
>>862
>15万くらいから各メーカーでエントリーモデルとして最適な
>コストパフォーマンスに優れるモデルがいっぱいでてるのに
ってのはメーカーの勝手な思惑だから。
ユーザーの希望とはかけ離れている。だから、売れ行きがはかばかしくないのでは?
メーカーや、ショップはユーザーの声に耳を傾けるべき。
867ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 18:49:55 ID:???
インプレ続々求むage
868ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:37:18 ID:???
ここは完成車の話だけ?
TNIとか滝沢のフレーム使えば10万以内で組めるけど。
869ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 23:24:53 ID:???
SPECIALIZED ALLEZ DUBLE(08)を買いました。
初めてのスポーツバイクなのでインプレはできんけど、
HPやカタログのどこにもペダル付とは書いてないけど、
しょぼい(鉄+樹脂+樹脂製トゥクリップ)ペダルが付いてたよ。
870821:2008/02/17(日) 02:21:43 ID:???
活用してもらえそうでヨカタw
暇人の強みを活かして更新は割と頻繁にできるかも
なのでインプレどんどんください

>>854
さっそく使わせてもらおうと思ったんだが先ほどから楽天ブログがメンテはいっちゃって
更新作業できない…
メンテ終了後、更新します
>>851
おいw
>>859
そう言ってもらえると作った甲斐あるよ
だが俺にエビちゃん似の女の子なんて勿体無い

それではこれ以降名無しに戻りますよっと
871ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 03:43:21 ID:???

神とはお前のことだな
872ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 09:16:21 ID:???
レ・マイヨAって生産終了って赤文字で書かれているよ。
ttp://www.panabyc.co.jp/products/sports/PCLAA.html
873ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 23:25:22 ID:???
>>872
早速更新されている上に、在庫ある店舗のリンクも張られているという所業
874ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 01:20:03 ID:???
ついにSPEEDSTER S60ポチったぜ
もちろんまとめサイトからなw
届くまでwktk
875ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 01:39:49 ID:???
>>874
俺も購入考えてるんでインプレよろしくおながいします
876ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 02:09:56 ID:???
>>874
この価格帯で ST,FD,RD が2200ってちょっと気にならない?
レマイヨが異端なだけかもしれないけど。
877ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 12:47:02 ID:???
10万のクラスでコンポが良いということは他が(ry
対して、SPEEDSTERシリーズはS10からS60までフレーム、Fフォーク共通なので、良心的かと。
878ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 20:28:44 ID:???
10万円以下で最もレーシーじゃないかと想像。
つーか、実際に10万円以下車に乗ってる人はこのスレに少ないのな。
欲しい人が集うスレなのかな。
879ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 21:02:35 ID:???
>>868
10万以下ってエントリーモデルだから、
最初の一台って人が多いんじゃないかな。
工具とか持ってないと組めないだろうし。
880ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 01:50:17 ID:???
この価格帯だと購入検討のロード初心者が多いんじゃ?
かくいうオイラも一気に初ロードを25万くらいでIYHするか
10万クラスを試すか思案中。
通勤街乗り用に定価7万のクロスがあるから、キャラクター
かぶりそうで怖い。
ちなみに他の住人はどんな用途で何所有?








って、携帯なんでテンプレ見てないけどアンケ禁止だった?
881ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 02:05:50 ID:???
アンケート禁止のローカルルールは特に無いな

まあ、まとめサイトに載ってるレベルのロードなら安いとはいえ7万のクロスと
比べると結構な差がありそう

俺はというと5万くらいのクロス乗っててすぐ満足できなくなり、パナのレマイヨを買った
で、俺の場合はこれで充分って感じでたぶん20万超えとかのロードは必要ないな
まあ、人によっちゃ更にステップアップするのかもしれないが俺みたいな一般人には
この価格帯でちょうどよかったってことか
882ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 02:17:48 ID:???
俺、安さにつられてリタノフ買ったけどいつのまにかフレームしか残ってにゃー。
こんなことならTNIのフレーム買えば良かったぜ。
883ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 02:29:51 ID:???
ロード買うなら最低20万とかいう人もいるけどさ、
実際このクラスの買って不満出る人がどれぐらい出るのかは疑問だな
884ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 09:16:04 ID:???
結局買い替える人はごまんといる
885ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 10:25:54 ID:???
>>880
そのクロスがロード寄りの構成ならあんまり変わらないと思うけどな。
886ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 11:41:12 ID:???
俺MERIDA901買ってむしろ自分にはオーバースペックだと思ったw
887ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 18:06:55 ID:???
>>886
あるあるw
もともと通勤用に買ったんだがまったくもってオーバースペックなくらいだ
自分の体がそれなりにできてきたら不満を感じるのかもしれんがレースに出る
わけでもないし買い替えは無いだろうな
888ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 18:30:28 ID:???
10万円以下のロードバイクまとめサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/roadracer10ika/
889ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 18:31:29 ID:???
完璧に自分にあったサイズでポジションばっちりだったら
正直10万円クラスでもなんら問題無いだろうな。

普通の人はこのクラスをとりあえず買って、徐々に知識や経験・工具等を揃えて行く。
で更に上の価格帯のバイクを新調する時に、ようやく本当に自分の体に合ったバイクを買うことが
出来るって奴が多い気がする。俺の事だけど。
890ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 18:33:45 ID:RCe6EoAh
アンカのCX900はシクロクロスだけどどうだろね
891ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 19:05:24 ID:???
>>890
遠くで見るとロードっぽいよ。
892880:2008/02/20(水) 19:34:07 ID:???
なるほど、変わる変わらないはやはりエンジンやポジション次第っぽいですね。
街乗りクロスはスタンド、泥よけ、前後ライト&前後反射板、
バイク用コイルロック等、それなりに重装備なので、10万でも違いは明らかかも。
スコットの白とか好みなので、シマノが値上げする前にIYHかな…
893ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 21:00:07 ID:???
鉄鋼激値上げ必至だから、買おうかなと思ってる人は買っておいたほうがいい。
で、初心者の感想でいいのでインプレ書いて〜。
894ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 21:21:31 ID:???
そうだな
ここは所持者よりも購入希望者のほうが多そうだからインプレは貴重だ
895ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 23:28:53 ID:???
久しぶりに来てみたらまとめサイトできてたのな
管理人乙
896ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 00:20:01 ID:???
インプレ書いたCIRCUIT乗りだが、ほんと自分にはオーバースペックだ。
買う前は「最低105だよな」「せめてカーボンフォーク必要だろ」とか
頭でっかちだったけど、実際に乗ったら「こりゃすげえ!!!」w
ポジションだけは店にまかせた。

>>887
あー…もしかしたら今年レースに出るかも
自転車の師匠が出ろ出ろって…
川越はビビリ入ってスルー、かすみがうらなら危なくなさそうだなとか…
もし出たら最も安いロード乗りだろうなwww
897ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 00:27:45 ID:???
>>896
鍛えまくって値段じゃないってとこを見せ付けるんだ!w
898ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 00:42:25 ID:???
>>897
ままままかしぇr
899ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 07:37:40 ID:???
>>896
君は俺たちの希望の星だッ!
900ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 11:03:58 ID:???
>>890
2008からシクロクロスの文言が消えてる気がする。
901ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 17:27:24 ID:???
まとめサイト見てみたけどKHSのFlite500かっこいいな。
とても10万には見えない。
902ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 17:39:14 ID:???
903ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 21:14:04 ID:???
レースで10万以下のに抜かれたら落ち込むだろうな
チーム組めば?
最下位上等、真ん中辺りに食い込めば実質勝ちに等しいぜ
「チーム十萬烏賊」
904ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 22:56:17 ID:???
>>903
いいなそれw
ダメもとで参加して、実力のみでレースを荒らし、風のように去っていく…
905ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 23:56:04 ID:???
強烈な烏賊集団のトレインカッコヨスw
906ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 05:26:59 ID:???
たとえ惨敗してもそれが普通というノーリスクハイリターンだなw
907ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 19:38:18 ID:7mvsPRUK
ワロタ
908ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 20:43:35 ID:???
保守age
まとめサイトのお礼にサイト経由で用品買ったよん
909ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 21:40:37 ID:jzhpd5FO
同じフレーム、タイヤの自転車で TIAGRAのついた自転車と2200のついた
自転車を乗り比べることができたとしたら、違いは誰でもわかるものでしょうか?
わかるとしたら、どんな違いでしょうか?

まだ購入前で、よくわからないので、ご存知でしたら教えてください。

910ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 21:53:31 ID:???
ST-2200とTIAGRAのSTIレバーの違いは乗り比べたら誰でもわかると思うよ
911ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 23:32:19 ID:???
以前の住民:馬鹿にされて笑われるさ…重いしレース初心者だし…
 安物でレースなんか無理無理…いのちだいじに…

現在の住民:安くて重くてレース初心者なんだから最下位当然!怖いもん無し!www
 抜かしたやつを笑ってやろう!がんがんいこうぜ!!!
912ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 23:36:36 ID:???
次の段階は…
安いロードだってレースで勝つる!
抜かされたヤツを笑ってやろうwww
速いヤツは何乗ったって速いんだぜ!!

となりたいもんだw
913ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 23:37:25 ID:???
まとめサイトいいな。
できれば、Jamis SatteliteとGIOS Aironeも仲間にしちゃってくれ、
914ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 23:41:19 ID:???
>>901
ナカーマ
ルックスもなかなかだが、コンポもなかなか、
シマノ、カンパを使わないでココまでできる、ってところが厨好み
915ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 02:15:53 ID:???
>>913
その二台を追加してくれるようにメールフォームから頼んでみようと思ったらすでに…www
管理人仕事早すぎだろw
激励のメッセージ送っといた
916ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 02:16:58 ID:???
なん…だと…w
917ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 02:26:07 ID:???
管理人鉄人説
918ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 11:27:18 ID:???
>>901
それにしても50/34*11-28ってすげーワイドだな。
919ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 14:10:19 ID:???
まとめの中の人、お暇なときにでも…
※()内は税込みの定価

BIANCHI Via Nirone 7 Alu Sora 9sp Triple(\112,350)
ttp://www.cycleurope.co.jp/2008/nirsor.html

BASSO Coral(\105,000)
ttp://www.job-web.co.jp/job/basso/bassolineup.html#Coral

MARIN Portofino(\103,950)
ttp://www.marinbikes.com/2008/int/bikes/specs_portofino.php

サガミ CAMPIONE Verona(\113,400)
ttp://www.sagami-cyc.jp/product/verona.html

サガミ CAMPIONE Trento(\81,900)
ttp://www.sagami-cyc.jp/product/trento.html

杉村 PROGRESSIVE各種(\46,305〜\73,290)
ttp://www.progressivebike.co.jp/sports/2007hp/rrx/rrxindex.html
920ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 15:22:50 ID:???
しかしマジでまとめ立ち上げた人乙!
921ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 16:23:00 ID:???
こんなの見つけたんだけどどうなんだろ

ホダカ HTCR6700
http://www.hodaka-bicycles.jp/detail/bicycle/145573/
922ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 18:29:06 ID:???
ホダカだとHOCRもあるね
本家OCRとの違いって看板以外にもあるのかな?
923ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 21:59:50 ID:???
プログレスレが閑散としてるからこっち書くけど、RRX-700って超かっこよくね?
ツボだ
924ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 22:22:47 ID:x/qP2l8C
ロードバイクがほしくてたまりません。
初心者がカーボンは贅沢でしょうか?最初はアルミですか?
また「初心者だからオーダーメイド」というのをちょくちょく聞くのですが、
じっさい初心者は完成車orオーダーメイド、どっちをかうべきでしょうか?
そして価格はいくらぐらいのがよいのでしょうか?
925ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 22:25:21 ID:???
>>924
出せるだけ出しとけ
カーボンがっていうぐらいだから何となくの価格もわかってるだろうし
926ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 22:27:05 ID:x/qP2l8C
20万ぐらいで買おうというのは、無謀スか?
927ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 22:31:30 ID:???
無謀というかスレ違いだなw
初心者ってのはネット初心者か?
928ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 22:33:44 ID:???
>>924
質問内容のすべてがスレ違いですが
929ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 22:40:25 ID:???
最初はアルミで経年変化でカーボンに変わってゆくハイブリッドっていう素材が有るから絞りきれてない初心者にはそういうの勧めてる。
930ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 23:09:36 ID:???
>>923
カコイイとおも
931ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 23:38:37 ID:???
ttp://www.hodaka-bicycles.jp/category/real-sports/

ホダカはどこまでを「ロード」と呼べばいいんだろうか
932ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 00:30:45 ID:???
カーボンフレームてちょっと立て掛けるだけでも心配じゃない?
傷でもついたら大変
933919:2008/02/24(日) 00:52:04 ID:???
中の人、乙ですた
934ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 00:52:04 ID:???
10万円以下だからそれほど気を揉むこともなかろう
935ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 00:52:47 ID:???
管理人wアップデート早すぎるだろ
936ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 01:03:15 ID:???
アフィのために必死なんです><
937ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 01:07:31 ID:???
>>936
それは失礼
938ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 01:11:15 ID:???
アフィ目当てならそういうアフィサイト作るだろ
あの程度のリンクじゃほとんど儲からないし割りにあわない
アフィ厨の俺が言うんだから間違いないw
939ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 01:16:16 ID:???
>>938
更新をストップしてからもテンプレとして残ることができれば長い目で見ればウマー。
こういうのは最初にやりだしたやつが強いし定着させるには更新が早いのが一番だからな。
こんなアンチレスしてる俺ですらまとめ経由で小物買ったしw
940ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 01:24:02 ID:???
まあアフィどうのこうのはどうでもいいが
楽天のリンク自体は実売価格の参考になるし、実際通販で買いたい奴は助かるんじゃね
941ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 01:27:39 ID:???
>>939
人気スレのまとめサイトならともかく、こんな閑散としたスレのまとめじゃそれこそ割りにあわないよ
ついでにリンクもほとんど楽天の最安値を選んでる感じだし
942ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 01:28:55 ID:???
っていうか>>821はまとめサイト作りをスレ住人に押し付けられたと思いますがw
943ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 03:20:47 ID:???
>>942
そうだったなw
感謝してるよ
アンチはスルーでおk >中の人
944ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 03:30:04 ID:???
>>942
ですよねー



>中の人
ごめwwww押しつけた人間の一人w
てか、押しつけの言い出しっぺwwwwサーセン
あと、10円以上15万円以下の自転車というのもサイトも(ry
945ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 03:35:30 ID:???
>>944
>10円以上15万円以下
幅広すぎwwwwwww
946ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 03:43:04 ID:???
10円の自転車ってどんなんだよw
947ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 05:31:11 ID:???
>>821が良いおもちゃになってきたなwww
>821よろーw
948ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 06:50:00 ID:???
10万〜15万はスレ違いだろ
スレまとめサイトは潔く10万以下でいい

もし自転車追加するなら10万以下ロードバイクとしてフラットバーロードや
シクロクロス、ランドナーなども数は少ないが入れてもよいのでは
949ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 07:47:08 ID:???
FLITE200や、ベンチュラスポーツ辺りの、6万台もこのクラスに含む?
7〜8万位でロード探してるんだけど。
950ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 08:52:30 ID:???
30万円以下スレより盛り上がってんな。良スレだ。
インプレがサイト管理人とschwinn乗りだけなのは不思議。

>>924
10〜30万円でもカーボンはイマイチ。安い繊維なので強度が出ない。
強くするため重く硬くなる。カーボンのメリットが薄くなる。

>>944
10〜15万円まとめサイトは30万以下スレにあればよい気が。

>>948
フラバはスレ違いかと。
951ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 09:27:23 ID:???
たぶん30万以下スレだと30万ギリギリくらいのばっかになるんだよ
このスレだって10万ギリギリばっかりだし
4〜7万とかないだろw
952ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 10:33:43 ID:???
GTR4、ちょっとだけ見てきた。初心者丸出しの俺に店員がした話。

・ホイールベースが短い。漕ぎ出しが楽らしい。
・オールアルミでかなり頑丈らしい。
・硬くホイールベースが短いので、パワーさえあれば速い。
・コストパフォーマンスは高い。

だ、そうです。
レース志向なのか?烏賊集団向け?
953ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 10:44:02 ID:???
>>950
まとめサイトのインプレはこのスレのを拾ったものだから
インプレがサイト管理人とschwinn乗りだけってことはないよ
954ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 10:44:55 ID:???
なんにしろまとめサイト立ち上げてくれたおかげで多少活気付いたのは事実だね
955ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 11:10:23 ID:???
コンポとホイール見てると、やっぱショップオリジナルがコスパいいな。
956ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 11:19:55 ID:???
>>950
キャノンデールは硬いぞ、、
まあ、ものによる

>>924
勢いつけて、キャノンデールの30万のをiyahooして休日にはよく乗っている初心者です。
しかし、通勤に使うのにはもったいないので、やっぱりこのスレに来て、
安心してこけることができる通勤用アルミロードを探しています

初心者に安心してコケルことができる性能というのはやっぱり必須だと思った、、
957ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 11:21:24 ID:???
>>953
そうなのか誤解だった。
他のインプレ者すまんかった。

>>949
ベンチュラスポーツ良さそうだと思ってた。

>>952
いいなあ!
手と尻が辛かったらちゃんとしたカーボンのハンドルとシートポスト導入。
高いけどもし次のロード買っても使い回しできるし。
958ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 12:37:42 ID:???
>>956
>安心してコケルことができる性能
いいこと言った。
乗り手に安心感を持たせるのも立派な性能の一つだ。
耐衝撃性はカーボンも変わらないとも言われてるけど確信は持てない。
初心者なら尚更安心感は必要。
ロングやレース、通勤で走ることすら不安なのに。
959ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 18:04:28 ID:???
安心してコケられる性能は、クロモリとアルミどっちが上?
歪んでも直せるクロモリ、歪みにくいアルミって感じで結果はあまり変わらない?

初心者丸出しすまん。
960ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 18:57:44 ID:???
あまり変わらない。
961ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 20:22:15 ID:???
まあなんだ。
コケる前提なら、フレームより身体の心配をしてくれよ。
962821@中の人:2008/02/24(日) 20:42:38 ID:???
お久しぶりです
みんなのおもちゃ821でございます
まとめサイトに
ラレー CR-T
ttp://www.raleigh.jp/catlog08/CRT/top.htm
を追加してほしいとのメールをいただきました。
で、いろいろ調べてみたんですが、相場はほぼ定価どおりで
10万円以下で販売されているのを見つけることができませんでした。
なので追加するかどうか迷ってるんですが意見を聞かせてくらさい
963ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 20:46:48 ID:???
中の人きたw乙です
個人的には入れないほうがいいんじゃないかと思う
一応10万以下と謳ってる限りは、許容できて10万円台じゃないだろうか
実売価格11万円台のこれを追加しちゃうと際限なくなるような希ガス
964ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 20:47:50 ID:???
おもちゃw
965ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 21:00:20 ID:???
管理人たん乙

>>863に同意。
10万〜12万になると、爆発的に車種が増えるし、ソコを許容すると、
15万クラスが見えてきてしまって、収集つかなくなるんじゃないかな?
リタノフスレがフォローしない5〜10万クラスがいいと思う。
966ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 22:03:29 ID:???
同じく10マソ+消費税を超えるのは外す方向でないとわけわからなくなると思う
その代わりにホダカ入れてあげたら?
967966:2008/02/24(日) 22:09:58 ID:???
上の書いた後、CR-Tのこと検索してみたら、ヨシダで本体価格は10万きってたお
ttp://www.cycle-yoshida.com/araya/raleigh/road/8crt_page.htm
968ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 22:29:56 ID:???
スレタイが税抜き10万なのでそれでいこうよ

さて、もうすぐめでたい次スレだ
969ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 22:33:30 ID:???
>>967
俺も検索してみたけどほとんどが11万超えだな
見つけたのは俺もそこ一箇所だ
まあ1店でも10万以下で売ってるなら入れてもいいかもな
970ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 22:36:53 ID:???
ホダカはどの車種までこのスレの守備範囲なのかが不明瞭だな
971ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 22:40:16 ID:???
1割引→11111
2割引→12500
3割引→14285

かぁ。型落ちだったら3割引も見かけるしなぁ。
難しいところだな。
972821@中の人:2008/02/24(日) 22:42:16 ID:???
どうも
CR-Tに関しては俺の検索不足っぽいですね
一応>>967のとこでは本体は10万切ってるんでリンクと共に掲載しようと思います
あとホダカですが、どれを追加していいか微妙なラインなんで悩んでます
973ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 23:00:23 ID:???
うーん…ホダカはどうだろうね
そもそもGIANTのOEMっぽいし
974ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 00:28:12 ID:???
杉村プログレも一通り載ってるんだからホダカのも一通り載せていいんじゃね?
妥当とみるかどうかは閲覧者が個々に判断すればよいだろうし

載せる場合、分類はジャイのとこかな?w
975ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 03:44:57 ID:???
でもジャイのOEMと名言してるわけじゃないし別項目でいいんじゃね?w
たしかに難しいところ
976ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 05:18:26 ID:???
早速CR-T更新されてますね
個人的には楽天のほうのリンクもお願いしたい
ポイント使って買いたいんでw
>管理人さん
977ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 05:21:06 ID:nvGday9q
俺は2万ポイント使ってKHSポチろうか悩み中
978ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 13:14:08 ID:???
beatmoonやらsti装備8sリタノフやら3万以上の低価格のも載せたげて
979ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 13:30:02 ID:???
>>977
たまに行く自転車屋の超頑固でとんでもなくこだわるオヤジが、
KHSに惚れ込んでる。
安い機種も、吊しのままでもフレームだけでも絶賛。
ええんでないかい?
980ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 17:29:47 ID:???
>>978
リタノフはスレ違いでないかい?
981ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 23:37:57 ID:???
980になってんじゃん
誰か次スレ頼む…
982ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 00:24:06 ID:???
次スレ

【税抜き】10万円以下のロードバイク【ドロップ】2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1203952603/
983ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 00:27:03 ID:???
立ったか
埋め
984ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 00:48:26 ID:???
ume
985ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 01:46:24 ID:???
うめとこ
986ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 01:55:13 ID:???
うめます
987ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 02:29:38 ID:???
うめうめ
988ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 02:56:25 ID:???
10
989ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 02:57:29 ID:???
990ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 02:57:57 ID:???
991ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 03:01:41 ID:???
992ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 03:12:41 ID:???
993ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 03:16:10 ID:???
994ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 03:18:25 ID:???
995ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 03:19:13 ID:???
996ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 03:19:34 ID:???
997ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 03:19:54 ID:???
998ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 03:20:15 ID:???
999ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 03:20:35 ID:???
1000ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 03:21:28 ID:???
TREK1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。