ロードバイク購入相談スレ 3台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

−イタリア系−
COLNAGO
DEROSA
PINARELLO
BIANCHI
・・・etc
−その他ヨーロッパ系−
TIME
LOOK
ORBEA
CERVERO
BMC
・・・etc
−アメリカ系−
CANNONDALE
TREK
SPECIALIZED
・・・etc
−日本系−
ANCHOR
・・・etc
−台湾系−
MERIDA
GIANT
・・・etc
● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●
1.使用目的 2.予算 3.好み
2ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 16:10:43 ID:???
前スレ ロードバイク購入相談スレ 2台目
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211459476
3ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 16:12:23 ID:XfuQsdfU
コスパ(笑)ばっかじゃなくって
ちょっと変わったのも勧めてみようぜ!
4ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 16:21:47 ID:???
見た目と価格で決めちゃってもいいですか?
5ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 16:24:13 ID:???
● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●
1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。

2.予算
だいたい10万ぐらいかかります。用品込み20万ぐらいだと
選択の幅が広がります。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
6ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 16:24:40 ID:NstDrern
夏ボーナス時期だからな
7ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 16:46:40 ID:???
>>4
大正解
8ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 16:57:54 ID:???
普通 そうだよ
9ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 17:19:43 ID:???
>>4
それがすべて。
それが結論。
10ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 18:24:47 ID:???
- 糸冬 -
11ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 18:29:15 ID:???
各メーカーごとのフレームコンセプトとかってありますでしょうか?
15万以下なら関係ない話でしょうか?
12ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 19:04:27 ID:???
【自転車】「ツール・ド・コリア‐ジャパン2008」きょうスタート、日本では2ステージのみ[06/21]

「ツール・ド・コリア‐ジャパン2008」きょうスタート

 アジア最大の自転車レース大会「ツール・ド・コリア‐ジャパン2008」のプロローグが21日、
熊本県山鹿市でスタートし、13泊14日の熱戦に突入する。

 韓国と日本をまたにかけ開催される初の自転車ロードレースで、アジア地域の自転車
ロードレースで最も長い1503キロを走破する「ツール・ド・コリア‐ジャパン2008」には、韓国・
日本・オーストラリア・ドイツなどから20チーム、約180人の「エリート選手」のほか、テストに
合格した世界各国の20チーム、約200人の「スペシャル選手」が出場し、大会を盛り上げる。

 今回の大会では、日本で21日にプロローグ、22日に第1ステージを行った後、23日からは
韓国に移り、釜山・昌原・麗水・康津・居昌・亀尾・丹陽・襄陽・春川を経て、来月4日に
ソウル・オリンピック公園でフィナーレを迎える。

http://www.chosunonline.com/article/20080621000010

日本ステージ公式:
http://www.jcf.or.jp/tdk-j/index.shtml
本公式(日本語表示無し):
http://www.tourdekorea.or.kr/
13ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 19:17:10 ID:???
>>5
2.予算
だいたい10万ぐらいかかります。用品込み20万ぐらいだと
     ~~~~~~ ~~~~~~
選択の幅が広がります。
   ↓
車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。

が正解。
用品込み20万だと選択の幅は結構狭い。
14ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 19:18:25 ID:???
>>13
訂正thx
15ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 01:42:00 ID:???
ブランドリストの補強でもしてみるか

−イタリア系−
COLNAGO http://www.colnago.com/ 日本代理店http://www.colnago.co.jp/
DEROSA http://www.derosanews.com/ 日本代理店http://www.derosa.jp/products/
PINARELLO http://www.pinarello.com/ 日本代理店http://www.riogrande.co.jp:16080/pinarello_opera/index.html
BIANCHI http://www.bianchi.it/ 日本代理店http://www.cycleurope.co.jp/
BASSO http://www.bassobikes.com/en/ 日本代理店http://www.job-web.co.jp/job/basso/bassotop.html
C4 Carbon http://www.c4carbon.com/ 日本代理店http://www.belleequipe.com/tikuatoro.index.html
CIELLI http://www.cinelli.it/EN/index.html 日本代理店http://www.dinosaur-gr.com/cinelli/index.html
CARRERA http://www.carrera-podium.it/ 日本代理店http://www.dinosaur-gr.com/carrera/index.html
CASATI http://www.ciclicasati.it/ 日本代理店http://www.actionsports.co.jp/product_casati.php
GIOS http://www.gios.it/ 日本代理店http://www.job-web.co.jp/job/gios/giostop.html
GUERCIOTTI http://www.guerciotti.it/ 日本代理店http://www.hattori-sports.com/guerciotti/guerciotti.html
WILLER http://www.wilier.it/ 日本代理店http://www.hattori-sports.com/wilier2008/wilier-top.htm
KUOTA http://www.kuota.it/ 日本代理店http://www.intermax.co.jp/products/kuota/kuota_carbonmono.html
PADUANO http://www.paduanoracing.com/home.html 日本代理店http://www.zetatrading.jp/product/paduano.html
TOMMASINI http://www.tommasini.it/ 日本代理店http://www.actionsports.co.jp/product_tomasini.php
ORIA http://www.oriagx2.com/ 日本代理店http://www.actionsports.co.jp/product_gx2.php
・・・etc
16ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 01:42:43 ID:???
ブランドリストの補強でもしてみるかそのに

−その他ヨーロッパ系−
TIME http://www.time-sport.com/ 日本代理店http://www.dinosaur-gr.com/time/index.html
LOOK http://www.lookcycle.com/ 日本代理店http://www.eurosports.co.jp/
ORBEA http://www.orbea.com/Pages/Orbea.aspx 日本代理店http://www.dinosaur-gr.com/orbea/index.html
CERVELO http://www.cervelo.com/home.aspx 日本代理店http://www.eastwood.co.jp/
BMC http://www.bmc-racing.com/ 日本代理店http://www.bmc-racing.jp/
CYFAC http://www.cyfac.fr/ 日本代理店http://www.euroimport.sakura.ne.jp/euroimport-cyfac/07CYFAC_top.htm
LAPIERRE http://www.cycles-lapierre.fr/lapierre/ 日本代理店http://www.euroimport.sakura.ne.jp/euroimport-lapieer/07lapierre_TOP.htm
VITUS http://www.vitus.fr/ 日本代理店http://www.euroimport.sakura.ne.jp/vitus_08/vitus_top.html
MBK http://www.mbk-cycles.com/ 日本代理店http://www.cyclelines.com/index.html
RIDLEY http://www.ridley-bikes.com/ 日本代理店http://www.ridley-japan.com/
SCOTT http://www.scottusa.com/ 日本代理店http://www.goldwin.co.jp/scott/bike/index.html
EDDY MERCKX http://www.eddymerckx.be/ 日本代理店http://www.fukaya-sangyo.co.jp/products/eddy-merckx/
STORCK http://www.storck-bicycle.de/ 日本代理店http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=86
CENTURION http://www.centurion.de/ 日本代理店http://centurion-bikes.jp/
BH http://www.bhbikes.com/ 日本代理店http://bhbikes-jp.com/
CORRATEC http://www.corratec.com/ 日本代理店http://www.daiwaseiko.co.jp/cycle/corr/index.html
FOCUS http://www.focus-bikes.de/ 日本代理店http://www.daiwaseiko.co.jp/cycle/focu/index.html
・・・etc
17ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 01:45:28 ID:???
18ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 01:46:00 ID:???
ブランドリストの補強でもしてみるかそのよん
−アメリカ系−続き
LEMOND http://www.lemondbikes.com/ 日本法人http://www.lemondjapan.com/
KLEIN http://www.kleinbikes.com/ 日本法人http://www.kleinjapan.com/
LOUIS GARNEAU http://www.louisgarneau.com/ 日本代理店http://www.louisgarneausports.com/bike/ (08から日本はすべて独自モデル)
KONA http://www.konaworld.com/ 日本代理店http://www.akiworld.co.jp/kona/
MOOTS http://www.moots.com/ 日本代理店http://www.diatechproducts.com/moots/moots.html
FELT http://www.feltracing.com/ 日本代理店http://www.riteway-jp.com/catalogue/felt/felt_2008/index.htm
GT http://www.gtbicycles.com/ 日本代理店http://www.riteway-jp.com/catalogue/gt/gt_2008/index.htm
VOODOO http://www.voodoocycles.net 日本代理店http://asap.gr.jp/asapCatalogue/maker/003voodoo/
JAMIS http://www.jamisbikes.com/ 日本代理店http://www.jamisbikes.jp/
・・・etc
19ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 01:46:20 ID:???
20ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 02:00:38 ID:???
>>15-19
乙。

乙なんだけど・・・多すぎw
21ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 02:10:33 ID:???
やっぱやり過ぎだよな。
貼りながらおれがした事は見難くしただけじゃねーのかと。
おもった。
22ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 02:12:07 ID:???
まあ便利だよ。乙。
そのうちまた整理されるだろう。
23ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 02:12:18 ID:???
んは阻止1>>乙
24オサーン:2008/06/22(日) 08:44:53 ID:93Jn48a7
当方、ダイエット+趣味でMTB暦2年の、脚力の無いオサーンです。
この度、ホームセンターで買ったMTBモドキを捨て、下記購入を検討しています。
利用目的は、都内片道15Kmの通勤と、土日の関東圏山登りサイクリングです。
なんと表現するべきか、とても中途半端な車種なので、イマイチ思い切りが付きません。
メリット・デメリット・私に対する誹謗中傷等、なんでもOKですので、アドバイス頂きたく思います。

LGS-RAC-DT
http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/LG/racdt.html
25ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 09:05:11 ID:???
>>24
正直重い
26オサーン:2008/06/22(日) 09:07:46 ID:93Jn48a7
>>25
はい。しかしMTBと考えれば軽いですよね?
27ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 09:11:16 ID:???
通勤はMTBで登山は歩けば。
28ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 09:12:11 ID:???
シクロクロスの選択肢はないの?
29オサーン:2008/06/22(日) 09:14:24 ID:93Jn48a7
>>27
歩きたくありません。
30オサーン:2008/06/22(日) 09:15:08 ID:93Jn48a7
>>28
現在はフルサスMTBモドキ乗りの為、サスなしには抵抗がある。
雨の日も通勤に使うから、ディスクがいいと思った。
過去に手首を複雑骨折した事があり、後遺症でフラットハンドルの角度では傷みがある。
31ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 09:50:33 ID:???
別にサンツアーのサスなんて邪魔なだけだと思うが
ブレーキ調整めんどくさそうだし
シクロクロスでタイヤ太めの履けば
32ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 10:33:41 ID:???
>>4,7,8,9,10
ワロタ
33んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/22(日) 11:18:25 ID:???
33
34ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 15:34:25 ID:???
ベテランや物知りの意見も大事だけど、「欲しいな〜」と思ったバイク買った方が、幸せになれる気がする
35ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 21:05:12 ID:???
【使用目的】ロングライド
【予算】〜50万
【使用場所】平地90%位
【好み】青・緑・寒色系(ハデ好きorz)
【その他特記事項】快適に長距離走れて、なるべく疲労の少なくできるもの
Shimanoのコンポ(アルテグラ/SL)にしたいです。

よろしくお願いします。
36ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 21:29:14 ID:???
Along came a sucker just begging to be parted from his money.
37ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 21:39:37 ID:???
Gay Immoral dryOrgasm and Sucking.
38ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 21:53:50 ID:???
What you see is what you get
39ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:51:52 ID:???
40万前後でロードの購入を考えているのですが
お勧めの購入時期とかってありますか?
秋まで待って型落ちになるのを待つとか
40ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:59:51 ID:???
>>39
欲しい時に買うのが1番だよ。
2台目なら色々あると思うけど、質問してるくらいだから1台目と勝手に判断してのレス。
41ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 00:16:21 ID:???
運が良ければサイズが合って、新モデルよりデザインも好みでな前年モデルが
特価になってることも無くはないだろうな、運が良ければ。
42ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 00:22:52 ID:???
>>39
いや、型落ち狙いしてる間に売り切れで入手不可になる可能性のが大きい。
43ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 00:37:21 ID:???
つか、来年モデル以降値上がり幅大きそうだから今買ってもいいと思うよ。
一年でそんなに性能変わらんし、乗って数ヶ月で熱が冷めるかもしれないんだから
来年モデルが出るまで待つのももったいない
4439:2008/06/23(月) 01:44:24 ID:???
>>40-43
thx
ブランクあるけどMTBを4年位乗ってたのでウェアとかはある程度そろってます
ただ腹が出ちゃったので直したMTB乗りつつ秋ごろの購入を考えてたのだけど
来週店にいって探してみます
45ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 02:15:30 ID:???
CAAD9かチネリのエクスペリエンスかダッコルディのstartで迷ってます
チネリとダッコルディはベローチェ組みで、キャノは完成車でだいたい25万ぐらいで収まるんで、
他にそれぐらいでオススメとかありますか?

使い方は150`までのツーリングとポタと街海苔です
レースは使いません
46ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 09:37:27 ID:???
ODにでも行って来た?
47ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 10:57:31 ID:???
>>44
去年のオレを見てるみたいだ。
MTBに色々手を入れる前にサッサとロードを買う事を勧めるよ。
オレはMTBのOHとupグレードに15万かけて走り始めたが、2ヶ月後には35万でロード買ってた。
チョット後悔したよ、最初からロードだったら予算50万で選択肢広がったのに、と思うとね。
MTBは山仕様に戻したから良いといえば良いんだけど。
あと寒くなる直前にホイールをupグレードしてモチベーションupするのもオススメ。
48ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 17:05:27 ID:???
初ロードで、主に街乗りと休日の100kmくらいのツーリングがメインなんですが
(体型は170cm 54kgです) PINARELLO FP1とBianchi via Nirone 7 Alu MirageとOPERA CELLINI Sora 9s
の3つですとなにがおすすめでしょうか?
その他に車体だけで15万くらいでおすすめがありましたら教えて下さい
かなり迷ってて決められません・・・
アドバイスのほどよろしくお願いします。
49ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 18:09:04 ID:???
>>48
あなたの琴線に響くものを買えばいいと思うよ。
50ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 18:25:09 ID:MTZN8eZq
遅いヤツはえらそーにレスするんじゃないぞ。
謙虚にコメントさせていただけ。
51ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 18:56:13 ID:???
http://www.cyclingnews.com/tech.php?id=tech/2008/features/giant_launch_08
Giantは09でモデル総入れ替えになるみたいだな。
新型のアドバンスドSLは剛性42%うpで200g減量か。
52ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 19:07:24 ID:???
>>48
見た目で選んでOK
53ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 19:16:20 ID:q3GEaHHq
身長178cmでホリゾンタルタイプの自転車を買おうと思うのですが
C−T長510mm
Tチューブ長540mm
ステム長90mm
このサイズでちょうどいいのでしょうか?
54ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 19:31:46 ID:???
>C−T長510mm
>Tチューブ長540mm
この寸法だとTTバイク並みにヘッドチューブ短くないとホリゾンにならんけどそんなフレームあんの?
つか自分のサイズ知らない出せないなら店頭で買え。
55ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 19:36:36 ID:???
TREKの07マドンSL5.2なんですけど
ネットで中古が安いもので相談したのですが
やはり店頭に行ったほうがいいですね。
ありがとうございました。
56ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 19:44:54 ID:???
>>55
中古は自分でサイズ出せないと店頭でもやめた方が良いよ。
『これはあなたのサイズに合わないので売れません』なんて言ってくれる良心的な中古屋があれば別だが、
チョット無理目でも大丈夫って言われるから、注意してね。
57ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 19:48:55 ID:???
>>56
中古屋に限った話じゃないよソレ。
大手チェーン店はみなそうだ。
58ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 19:51:08 ID:???
>>55
07MADONE5.2にシートチューブ51のトップホリゾン54なんてねーぞ?
http://web.archive.org/web/20070310184107/http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/specification_07.pdf
59ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 19:56:34 ID:q3GEaHHq
サイズの表示がホリゾンタル換算って書いてあっただけかもしれないです。
誤表記すいませんでした。
60ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 20:07:52 ID:???
RHM9を完成車で買うのはあり?
とりあえずシートポストをデュラにして、ハンドルも変えるかも。あとは完成車の仕様で気に入ってる。
61ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 20:14:25 ID:???
買えばいいじゃん
62ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 20:49:46 ID:???
>>60
はやく買え。カラーを誰も選ばないようなのを選んでうpしろ
63ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 22:33:32 ID:???
>>48
コルナゴプリマベーラティアグラ
64ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 23:14:29 ID:???
>>62
オタク、マニアの性質として
「コレはないわwwwwwww誰が買うんだこんなデザインwwwwwwwこんな色wwwwwwww」
と思っていた物ほど、誰も買わない=マイナー=俺だけが理解できる?=むしろアリじゃね?と
気が付けば、その変なヤツばかり気になっている物なのぜ
65ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 23:40:59 ID:???
>>60
ttp://image.blog.livedoor.jp/lightcycle/imgs/9/c/9cdf57c5.JPG
これに負けないカラーリングを
66ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 23:49:55 ID:???
なんだこの珍固ピストみたいなのはw
67ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 00:19:59 ID:???
>>65
カラーリングはおいておいて
このドロハン専用スタンド(とでも言ったらいいのかな)はいいな
68ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 13:11:34 ID:???
>>19
BOMAって台湾系?国内の会社かと思ってたが。
69イヤ番阻止:2008/06/24(火) 13:39:15 ID:???
うほ!
70ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 14:31:24 ID:AetfJY86
バイク乗りの方の意見を伺いたくカキコします。
最近、中型の免許を取り、横浜〜渋谷までの東横線の代わりとして夏の間だけ
バイク通勤しようと考えまして、バイクの購入のため、250のホーネットを試乗
してみたのですが、時速50キロ過ぎた辺りから6速まであげてもエンジンの音が
うるさくて(車の3速で時速50キロ出すような音)、400の中免試験車と違って違和感を覚えました
(アクセル回せば速度は申し分なく出るのですが)。一般道で車を運転する時は4速の惰性速度で
時速60キロでもエンジン音は全然気にならないのですが、
250のバイクだとある速度を上げるとエンジン音って高いものなのでしょうか。
第三京浜を使って通いたいので、時速90キロ時は4千回転くらいになってしまうでしょうか。
重低音のいいエンジン音なのですが、あまり回転数が高いとエンジンに負荷がかかっているのでは?と
心配になります。バイク初心者でくだらないとは思いますが、よろしければ
リアクション求めます。
71ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 14:37:24 ID:AetfJY86
↑バイクの掲示板間違えました。失礼しました。
72ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 14:43:20 ID:???
マジレス希望
73ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 14:57:24 ID:e5fmpti1
マジレスイクヨ

バイク乗りはたいていその音にしびれるわけだが・・・。
バイクにはバイクの音や風景が、チャリにはチャリのそれがある。
それぞれの感覚は、どちらかひとつで両立できない。
クルマは大抵の場合道具に成り下がるが、
それは多分、人間の感性からより遠い乗り物だからだと思う。

でも両方にはまるんじゃないぞ。
金はどれだけあっても足りなくなっちまう。
74ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 15:09:00 ID:L4qOPnGV
250なんて小さいエンジンだから回さないとパワーでないだけ
余裕ほしいならでかいの乗れ
75ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 15:09:31 ID:???
チャリ言うな
76ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 15:12:10 ID:???
>>70
250のマルチはある程度高音になるのは仕方ない。
そんだけ高回転だからな。
レッドに入れなきゃ問題ないんで、負荷なんて気にせずぶん回せ!
77ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 17:44:23 ID:???
>>68
日本の商社の規格物だな
生産は中国が主、少数が台湾じゃないか
78ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 18:37:32 ID:???
>>77
企画物って場合の分類はどうなるんかな。
CT-21Cのオルカっぽいスタイルと色が気になってる。値段も安いし。
http://www.asktrading.co.jp/products_frame_ct-21c.html
79ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 19:26:08 ID:pDvrnlWB
VTRもなくなっちゃったねぇ…
80ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 19:39:21 ID:???
>>70
ホーネットはあの五月蝿さとタイヤの太さが人気なのだ。
2万回転OKのエンジンだから気にせず回せ。
81ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:06:54 ID:???
いまSix13に乗ってるんだけど町乗りと4km通勤用に
クロスバイク買うかピスト買うか迷ってます
どっちがいいですかね?
82ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:53:04 ID:5IzQmPa8
質問あげ
83ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 23:12:07 ID:???
>>81
その距離の通勤と街乗りならママチャリ最強。次点でクロス。
ピストとかが好みならお好きにとだけ云っておく。
84ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 23:38:38 ID:???
なぜ町乗りでピストなんて選択肢が出てくるのかわからん
85ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 23:38:51 ID:???
>>81
電動アシストもいいぞ。
86ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 23:43:22 ID:???
>>81
ミニベロも選択肢に入れてみては?
下駄にビアンキのミニベロ9買ったけど、思いのほか良く走るんで驚いた。
半径20〜30kmとかでも余裕でこなしちゃうし、泥よけ+スタンド+普段着でも違和感無いので何かと便利。
あんまり出来が良いんでホーイールとかコンポを換えたくなったが、本末転倒なのでやめといた。
87ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 00:00:44 ID:???
タイヤの径が小さい=漕ぎ出しが楽
ストップ&ゴーばかりの舗装された都市部だと軽量レーサーより楽だったりする
移動する物は全て、動き出しの瞬間に一番力が必要だから
88ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 00:43:31 ID:???
のんびり走るなら楽だけど、そこそこ飛ばすんだとやっぱり700Cが良い。
8981:2008/06/25(水) 08:29:26 ID:???
みなさんありがとうございました
小径は考えてなかったのでさらに迷いそうです
ピストが人気ないのが意外ですた
90ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 09:34:58 ID:???
馬鹿かお前は。
91ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 11:52:28 ID:???
なんで4kmの通勤にピストなんだ。
インター3&ハブダイナモ付ママチャリだろ。
92ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 13:23:58 ID:???
スレタイ読めよ
糞ストなんか乗らんわい
93ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 15:19:37 ID:???
>>47
あれ? もしかしてオレも同じレールの上走ってるのか・・・
OH完了して、やっぱ楽しいなー さってどのロード買おうかな←イマココ orz

最初にMTB OHする前にすこぅしだけ頭をよぎったんだけどね、ロード買う件については・・。
94ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 15:35:33 ID:???
>>70
11000まできっちり回せ

>>89
ピスト乗るなら110まできっちり回せ
95ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 17:07:38 ID:???
07 スペシャSWルーベSL
07 TCRアドバンス
08 KUOTA KREDO ULTRA

を所有しています。
そのうち1台を手放して、家人にロードを買ってやろうと思いますが、
どれを手放せばいいでしょうか。

また、家人は身長が146cmなので、
テスタッチのミニヨンがいいと考えています。
他におすすめがあったら教えてください。

(どっちかというと手放す方を迷っています
96ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 17:30:28 ID:???
家人て単語を久々に見た
97ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 17:35:13 ID:???
毛人
98ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 17:44:51 ID:???
い〜ま〜 空を舞う〜 粉雪を〜
9995:2008/06/26(木) 17:52:50 ID:???
>>98
それはカズンですよね…
100ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 19:44:53 ID:???
100
101ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 23:03:41 ID:???
携帯からすみません
タキザワのC2900って言うフレームなんですが、太め
のライダーが乗っても、性能を活かせるでしょうか?

当方、身長173CM体重73kgです。こんな体型でも恥ず
かしながらヒルクライムが好きなもので、練習・大会
用に使えるフレームをさがしています。
102ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 23:07:09 ID:???
そりゃ性能は活かせませんわ。
せっかくの軽量フレームが台無しです。
103ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 23:14:17 ID:???
スプリンターならそれくらいの体重のやしも居るけど
唯のデヴではな・・・・
104ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 23:16:11 ID:???
使用目的は100〜200kmほど週末に乗る
身長・体重は174cm・60km
予算は20〜28

少し固めの乗り味が好みです。ご教授ください!
105101:2008/06/26(木) 23:20:26 ID:???
やはり…
最近、食生活改善を始めまして2週間で1.5kgは減った
のですが、のぼりメインなら60kg前半を目指さないと
駄目なんですかねぇ orz
106ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 23:24:59 ID:???
>>105
2週間で1.5kgなんて誤差の範囲や水が抜けただけだよw
あと真面目に痩せたきゃ体脂肪計買って毎日測りたまえ。

173cmだったらよほどの骨太や筋肉体質でもなければ65kgは
切りたいところだな。

つっか80kg超えてなきゃ特殊な軽量フレーム以外乗れない物は
ないので好きな物買いたまえよ。
107ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 23:25:17 ID:???
>>104
とりあえず、>>15-19から順にクリックしてルックスくらいはアタリを付けてから出直せ。

>>105
まー買う分はいいんじゃねーの。
3桁とかいうわけじゃないんだし、バイクも使って脂肪へらしてきゃあさ。
108ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 23:28:28 ID:???
>>107
メーカーだとコラテックかインターマックスあたりが気になります
109ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 23:57:40 ID:???
じゃーそれかってくだしあ
110ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 00:03:27 ID:???
1〜2kgなんて毎日それくらいの変動あるもんだよ。
111ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 00:16:37 ID:???
おちんちんびろ〜ん
112ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 00:31:43 ID:???
>>104
まずは体重を…少し短くした方がいい
113ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 00:40:03 ID:???
1.使用目的
普段は街乗り、たまに整備された山道含む長距離等を考えています。


2.予算
実売価格で10万円程度

3.好み
・値段に対して可能な限り軽く
・クロスバイクなどで使うガッチリとキャリア自体を固定出来る
リアキャリアが取り付け可能な物

パニアバッグ(http://www.ostrich-az.com/catalog-p07-pania_bag.html
を取り付けるつもりです。

以上で考えているのですが、お勧めなどないでしょうか?
114ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 00:52:32 ID:???
ない。
10万といってる時点で、ない。
115ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 00:55:00 ID:???
軽く〜とかいって自分で探そうとしないのはタダのアホウ。
116ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 01:01:52 ID:???
>・クロスバイクなどで使うガッチリとキャリア自体を固定出来る
リアキャリアが取り付け可能な物

それだったらクロスバイク買え
117ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 01:07:48 ID:???
>>113
【ジャイ・ロード】自転車購入相談スレpt.54【以外】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1212683654/
【税抜き】10万円以下のロードバイク【ドロップ】2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1203952603/
118ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 01:12:41 ID:???
>>113
Great Journeyは?
バッグ付きだけど
119ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 02:34:27 ID:???
MASIってところのSPECIALE CXってやつはどうだい?

10万は少し越えるのとよく知らないメーカーなのが問題だけど。
120ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 12:57:03 ID:???
世はまさにスリックMTBブーム全盛期である。
121ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 13:05:19 ID:???
>>120
山も走れないチキンMTB(笑はスレ違い
おまえらは廃れ放題なんだってこと自覚してろ
122ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 13:48:48 ID:???
ROCK5500乙wwwww
123ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 17:13:03 ID:???
【毎日・変態報道】皇室関連の記事にも「hentai」のメタタグがあった!日本の悪評バラマキ行為、
会社全体で行っていた可能性が高い★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214416401/

5 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★[] 投稿日:2008/06/26(木) 02:54:22 ID:???0
★皇室関連の記事にも「hentai」のメタタグがあった(2chの書き込みを記者が実際に検証して事実と確認)

937 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:20:30 ID:/wJKD0f/0
皇室の記事のキャッシュはこれだな。
http://209.85.175.104/search?q=cache:wOySn4HMywcJ:mdn.mainichi.jp/national/news/20080618p2a00m0na001000c.html
確かに、metaタグに「hentai」が入ってる。 宮内庁に報告だ。

953 :可愛い奥様:2008/06/26(木) 00:32:42 ID:HLvpa7Xy0
他の皇太子様の記事のキャッシュにもhentaiが入ってるぞ。
Crown Prince departs for Brazil trip without ailing Princess Masako
http://209.85.175.104/search?q=cache:rcsi4TqWBYUJ:mdn.mainichi.jp/national/news/20080616p2a00m0na040000c.html

★まとめサイト
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/1.html
124ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 21:07:06 ID:???
価格のディープ・インパクトがウザい件について
125ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 00:20:48 ID:???
>>124
 ディープ・インパクトのいってることは、ほとんど正しいだろ
 価格conで、言い争って負けたのかw
126ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 10:22:50 ID:???
自転車五輪の表彰台は俺のスリックMTBが頂く!!
127ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 10:32:57 ID:???
>>125
降臨?
128ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 11:15:35 ID:???
1.使用目的
ツールドおきなわ

2.予算
完成車状態で100万

3.好み
黒・軽い・硬い

以上で皆さん夢を語ってください
129ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 11:34:07 ID:???
チネリのマンマシーンはとても硬いらしいよ
130ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 11:47:27 ID:???
>>129
硬い割に重ったるくて好みじゃない
チネリのカーボンバイクは総じてそういう傾向
131ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 13:34:15 ID:???
重いって重量が?w
132ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 16:24:15 ID:???
カーボンバックなのとそうじゃないのでは乗り心地はかなり違うものでしょうか?
100km〜のロングライドも考えてます
133ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 16:28:49 ID:???
そもそもカーボンバックだから劇的に違うということはない
134ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 16:32:23 ID:???
ロングライドの乗り心地気にするなら、ルイガノとかシナプス安めのフルカーボン車が良いよ。
135ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 00:12:53 ID:???
ロングライドならCLX以上の車はないよ
136ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 03:21:46 ID:???
>>132
素材で概ね特徴は決まってくるのは確かだが、
同じ素材でも全く違う特徴を持っているのも事実・・・
同じバイクでも人によっては、乗り心地が良いと思う人が居れば、
フニャフニャで前に進まないからヤダと思う人がいるのもこれまた真実。

本当の所、自分で100km走ってみないとそのバイクと100km走った時の評価は出来ない。
これが、真理なんだろうね。
でも、自分が本気で気に入った形やカラーリングのバイクなら頑張れるのはアマチュアライダーにとっては、コレも真理になり得るね、おそらく。
137???:2008/06/29(日) 05:45:00 ID:bN5vsAEP
138???:2008/06/29(日) 05:49:06 ID:bN5vsAEP
板橋区内でビアンキPISTA2008取り扱っている店どこかありますか?  2009モデルはいつ販売になりますか?
139ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 09:04:34 ID:???
ロードって高いんですね。
安くて軽いのが欲しい。
140ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 09:38:29 ID:???
ピナレロって30万円台〜50万円台の
完成車が今年になってラインナップそろえてるけど
どーなんだろ?
自分はブランドイメージで憧れてたんだけど・・・
ご意見お願いします。

141ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 09:42:05 ID:???
買うこと。まず買う。カード出して、サインする。紙の束、皿にのせる。買う。それだけ。
142ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 10:25:22 ID:???
紙の束を皿に乗せたら、「釣りはイラネェ」と言う。それだけ。
143ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 10:29:40 ID:???
買う→乗る→事故る。それだけ。
144ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 12:28:07 ID:???
1.150km程度の友人とのツーリング+それ用の練習(程ほどに)
2.10万にできるだけ近くでコスパ重要(少しの増はOK)、用品類は、中古を貰ったので持っている
3.自分用の1台目、安クロモリ+105は欲しい(コンパクト+12-27Tにしようかと思っています)

自分なりに見つけたメーカ

HARP CM-500 \124,800
アートサイクルS600+105 \11万程度(標準11.4kg)
アートサイクルS1600(レイノルズ853) \133,960(ホイル無し+コンパクト化でBIANKIとほぼ同価)(標準9.1kg)
BIANKI Vincitore2008 \12万前後(クランクが105でないがコンパクト仕様)(重量不明)
ホイールは手組に変えようと思っています。

値段だけだとS600ですが、フレームとかメーカはある程度ブランドの方が良いのでしょうか?
何か助言をいただけないでしょうか、よろしくお願いします。
145ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 13:18:08 ID:???
’07 FELT
超お勧め(ペダル代が別途必要)
ttp://www.cycle-yoshida.com/gt/felt/road/7f85_page.htm

書くと叩かれるwジャイのOCR1(コンポ105)も定価126、000円だけど大抵は1割引はいける
146ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 13:31:45 ID:m4emS2R2
オススメの理由は書いてくれないんだよな。
147ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 13:41:03 ID:yJ1/q8hS
まずビアンキのスペル覚えような
148ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 17:20:50 ID:???
こんなところで聞くな
価格comで聞けば優しい住人が教えてくれる
149ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 17:38:30 ID:???
価格comで答えてるのは教えたがりの素人w
150ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 18:40:51 ID:m4emS2R2
てゆーかオススメの理由って自分が乗ってることだけのよーなキガス。
151ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 18:54:25 ID:???
>>146
コスパ(笑)
152ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 19:17:02 ID:???
デローザのネオプリマートってAヘッドタイプのみでしょうか?
それともスレッドタイプのヘッドもありますか?

デローザのスレにはAA貼る人しか来ないので、ここで質問させて下さい。
153ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 20:50:02 ID:???
価格はウザい、池沼インパクト
154ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 21:07:02 ID:???
素直にいくつかのロード専門店に聞いたほうが早い
155ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 21:13:26 ID:???
http://image.blog.livedoor.jp/marty58jp/imgs/5/c/5cd5b30a.JPG
バンブーファイバーフレーム
156ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 21:27:43 ID:???
>>155
フレームは頑丈そうだがフォークが折れそうだなw
これ飾り物か?
157ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 21:55:01 ID:???
158ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 22:11:54 ID:???
折れないように、巻き絞りしてるんだと思うよ。
「折れないように」と「折れない」は別だがw
159ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 22:29:31 ID:???
>>152
DeRosaスレに書いた。
ヘッドパーツ変えてコラムにネジ山切ればおk。
ショップでやってくれる。
160ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 22:40:59 ID:???
毎日は完全に少女売春のやり方を教えて煽っている
http://japundit.com/archives/2008/01/23/7731/

Mainichi Wai Waiによる、わずかな金でロリータ好きの男性が日本でロリータっぽい女性と遊べる方法

「毎日」 Wai Wai は少しのプレーのために給料を求めてロリータの群衆を探し回るように思われている男性たちのために有用なアドバイスで報告を持っている。
・未成年は避けよ。
・e-mailに絵文字や顔文字をたくさん使うかどうかに着目せよ。
・年齢を教えてくれるように仕向け、18才以上だと明記したメッセージをメールで送ってもらえ。
・待ち合わせ時刻よりも早く待ち合わせ場所に着くようにせよ。
・隠れられる場所を探し、少女があなたのタイプかどうかをチェックするとともに、彼女が何をしているか確認せよ。
・その場所の様子を確認し、万一の時に逃げられるルートを確認しておけ。
・もしも少女が未成年の場合、友人たちが近くにいて、彼女が帰って来るのを待っていることがある。
・もしも少女が美人局の場合、近くに男がいる場合がある。
・美人局は、ファミレスやコンビニにたむろしていることが多いので、もしも疑わしい時は、そういった場所をチェックしておけ。
・ホテルに行く時は、必ず別々に入れ。出る時も、できれば別の出口から出たほうが良い。
・車で行く時は、彼女にナンバーを覚えられないように、離れた場所に駐車せよ。
161ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 11:29:13 ID:???
全くの初心者なんですがファーストバイクにキャノのsix13かcaad9買うか迷ってます。
それ以外に同価格帯でいいのがあれば教えてください。
162ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 11:35:28 ID:???
>>161
six13だな
163ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 11:39:23 ID:???
いや、まずは>>160を参考にして
女子中高生を買うべきです
164ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 12:54:01 ID:???
six13だな
だがコンポが105ついてるやつにしとけ
165ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 14:09:55 ID:???
>>161
LEGALIZE MY CANNONDALEでググれ
166ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 17:41:24 ID:???
近所なのでこの中で通勤20キロでオススメありますか?
http://www.jiggyarea.com/sale.html
167ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 19:37:24 ID:???
>>166
店長さんそろそろ2chで宣伝するのやめませんか・・?
168ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 10:22:53 ID:???
LOOKの585とTIMEのエッジパルスで迷ってるんだけど、
どっちの方が踏んだ感じが固いか知ってる人いますか?
169ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 11:51:38 ID:???
>>166
同じ店のヤフオクので安いのがある。
そっちにしておけ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b89457871?u=jiggy_area
>>167
俺、店長じゃないからね。
170ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 12:22:29 ID:???
22 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 01:30:39 ID:utL3FkS50
●毎日新聞の悪行容認企業(不買推奨)


【 サントリー 】 「広告を今後続けることについて何の問題もない」

【 NHK 】 「だれも信じないような出鱈目は報道しない」

【 マクドナルド 】 「お客様の判断ですので一向に構わない」 (←チベット大虐殺スポンサーでもある最悪企業)

【 am/pmジャパン 】 「毎日新聞は最大限の努力をしている」、

【 大塚製薬 】 「今後この件が社会的問題になるようだったら、その時点で考える」

【 サッポロ 】 「現状通り、方針変更はない。」

らしいw
171ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 12:35:37 ID:???
【世界中から信頼される日本記者クラブの毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている。
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている。
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている。
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた

スレチ申し訳ありません
興味のある方は是非このスレへ足をお運び下さい
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214851435/
172ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 14:17:08 ID:???
>>169
無名のメーカーだなw
173ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 16:51:47 ID:???
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造報道33
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214889612/
174ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 20:13:14 ID:???
ロードバイクというものを知るためにとりあえずOCR3を買ってレースに興味を持ち出たんですが惨敗。
悔しいのでそれから毎日高校生の部活のようにひたすら練習しているのですが、
そもそもOCRはレース向きでは無いので新しいロードを探していて以下の二つが候補にあがったのですが・・・

TCR無印
キャノンデール CAAD9・6

キャノンデールの方が良い噂は聞くのですが値段差があるので
TCRを買って差額プラスアルファでホイールを買うか(WH7850SLかALX440SLかXR300手組)
CAADを買うかで悩んでいます。
175ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 20:15:18 ID:???
そうですか。それは大変ですね。
176ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 20:15:51 ID:???
なるほどなあ。
177174:2008/07/01(火) 20:16:00 ID:???
使用目的は
レース(クリテリウム等の短いレース)
と練習です。
178ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 20:16:35 ID:???
>>174
人間の問題です。
その金でトレーニングした方がいい。
179ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 20:20:53 ID:???
自己輸血とか?
180ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 20:27:10 ID:???
>>174
才能ないよ、引退しろ。
181ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 20:36:59 ID:???
同じOCRでもフレーム塗装をTMOに換えるだけで巡航速度が5km/hは上がるよ。試してみて。
182ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 20:37:25 ID:???
あるあ・・・・あるあるw
183ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 20:41:43 ID:???
ねーよ
184ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 20:45:44 ID:???
もうhighroadのレプリカでいいよ。
105だけど。
185ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 22:23:29 ID:???
>>174
その二択ならCAADかなー
でも、俺ならもう少しお金貯めてもっといいやつ買うなー
186ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 22:46:34 ID:???
>>174
Giantは09でロード主要モデルが一新されるらしーからとりあえず練習しとけ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1213448409/203-
187ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 22:48:10 ID:???
OCR3のままでもホイールだけコスミックカーボンに替えたら速くなるぞ。
188174:2008/07/01(火) 23:50:07 ID:???
>>185
自分もそう考えたときもあったんですが考えているうちにどんどん上の方にいってしまって。
カーボンモデルの値段を考えると次の区切りは25万ぐらいですかね・・
>>186
先日そのニュースを知ってさらに悩む種となってしまいました。
練習は何があっても続けます〜
>>187
新しいフレームじゃなくてWH7850C24にかえたろかと血迷ったことならあります。。
OCR3でコスカボ付けてレース走ったらいろんな意味で見られまくりますね><
189ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 00:56:56 ID:???
コスカボなんて重いだけだぞ
190ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 00:57:40 ID:???
>>174は独り言
191ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 04:10:55 ID:???
                                    , -───-= 、
                   ___           /         \
ああsdふじこl;:」   ノ.し ̄ ̄ ̄ ̄ ' ‐ 、      /                 \
            /"⌒ >>174     \   /                ヽ 口ではそう言っても
           /   ;          、  \ /                ヽ 明日にでも注文しに行くんだろ?
         /  ,,、 ∪           )(_   ヽ                     丶      常識的に考えて・・・
        /    `\、ノ       ⌒ `    ヽ   、                l
        l     ( ● )"  (、_ニ-‐ ̄"´  ,    i _ノ'′  `、            |
       |    "⌒゙      ( ● )  _ノ(    | ● )    "ー--      /
        \    (__人   )"⌒゙`  ⌒ヽ   l         (● )     /
           ,>、   ヽ  `"ソ′  ;       /     j   /////     /
        /   \   )r‐r‐/    ∪  /´⌒`゙ヽ-‐'"ヽ.    )     /
      /      ヽ `ー-'′     '       i` ー-`ー-一'′     /、
     /          `゙ー--              l               /ノ.:.\
   /    、   ``ー- 、, -一 "   、       |!           ,//.:.:.:.:.:.:.\
  /      ,⌒)                 /"      |! -= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
 /      /r⌒)     j、        /       l!`ヽ      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
/      /   { ⌒)    ノ、       /        |l!---‐一´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|
192ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 12:56:40 ID:???
OCR3ってドロハンだけど中身はほとんどクロスバイクだからな。
街中走るのにはいいかもしれないけど。
でも惨敗だったらバイクつーより人の問題だろ。
193ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 13:07:20 ID:???
まぁいいんでないの。高いの買っても惨敗すれば人の方が
問題だって嫌でも分かるし。
もっとも根性無しだとそこで嫌になってやめるだろうがw
194ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 16:07:24 ID:???
悩める子羊に救いの手をお願いします。

ロード初心者なんですが、どれがいいかすごい悩んでいます。
悩んでいる車種は下記の通りです。
・【GIANT】OCR3
・【FELT】Z100
・【JAMIS】VENTURA SPORT
・【GT】GTR4
・【SCHWINN】CIRCUIT
・【ルイガノ】LGS-CR22

身長は180cmで
使用用途は都内全域の移動です

アドバイス宜しくお願いします

195ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 16:39:39 ID:???
>>194
サイズだけ気をつけて気に入ったヤツで。
196ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 18:08:04 ID:P0IeuMOs
プラシーボ スパシーバ
197ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 18:40:43 ID:i/QcXRbJ
>>196
偽薬か
198194:2008/07/03(木) 18:57:52 ID:???
>>195
ようするにどれも基本的には大差ないということでしょうか?
199ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 18:59:10 ID:???
変なメーカー以外、
似たような価格帯同士なら性能も同じようなものだ。

違う価格帯でリストあるなら言いようもあるが、外見すきなのかえとしかいえねーな
200ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 19:13:31 ID:???
本当に全域を移動するなら、フロントトリプルがいいなぁ・・・個人的に。
201ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 19:16:19 ID:???
都内ならフラットバーのが良いんじゃない?
202ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 19:22:33 ID:???
都内だけならクロスバイクでも問題ないとおも
203ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 19:23:19 ID:/Z9GgdWW
都内だけなら公共機関で問題ないとおも
204ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 19:23:58 ID:???
部屋から出なければ問題ないとおも
205ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 19:25:42 ID:???
都下を含むか否かですな。
206ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 19:30:56 ID:???
都下とか
207ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 19:31:36 ID:???
島嶼部を含むか否かですな。
208ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 19:42:55 ID:KWCKRDCc
レースで負けたのがOCRのせい?
笑わせんな。貧脚なんだよ。
優勝する奴はどんな機材に乗ったって早い。
209ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 19:45:26 ID:???
安物
モチベーション上がらない
練習さぼる
賓客になる
負ける

だから、優勝するやつはみんないいのに乗ってるね(・∀・)
210ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 19:51:14 ID:???
【使用目的】週末の現実逃避。ヨダレが出るまで地の果てまでペダルを踏み倒す
【予算】  20〜35万
【使用場所】車道
【好み】  クルマで言えばランエボみたいな雰囲気のロードって
      どのメーカーのやつですか?
      今はソラのアルミロードに乗ってます。扱い荒いです。
      カーボンとかはやめといたほうがいいのかなぁ・・・
211ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 19:52:55 ID:???
チネリ
212ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:04:02 ID:???
>>210
クロモリかアルミのすきなのかえ
カーボンすぐ折るんじゃね
213ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:07:18 ID:???
折れねーよ、馬鹿。
クロモリなんかずさんに扱ったらすぐに錆びるし。

適当な事言うな。
214ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:08:40 ID:???
と、馬鹿が申しております
215ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:08:43 ID:???
インタマ
216ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:12:01 ID:???
キンタマ
217ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:12:41 ID:???
218ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:13:30 ID:???
タマネエ
219ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:14:34 ID:???
マドンか!(・∀・)
220ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:15:43 ID:???
ランエボみたいな雰囲気

GIOSだな
221ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:16:44 ID:???
と、GIOS厨が申しております
222ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:19:13 ID:???
サーベロしかないな
223ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:19:39 ID:???
と、サーベロ厨が申しております
224ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:20:57 ID:???
>>215-218
ヲマイラw

>>217美味そうだな
225ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:22:39 ID:???
普通、ランエボみたいな雰囲気といったら

ルイガノだよな(・∀・)
226ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:24:25 ID:???
と、(・∀・)が申しております
227210:2008/07/03(木) 20:25:16 ID:???
とりあえず、色々アドバイス?ありがとうございます。
228ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:26:44 ID:???
と、>>210が申しております
229ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:33:36 ID:???
ランエボみたいなって、適当にチームレプリカじゃないの?
230ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:35:06 ID:???
と、チームレプリカ好きが申しております
231ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:39:26 ID:???
今度出るコルナゴCX-1逝っとけ
232ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:41:55 ID:???
と、コルナゴ厨が申しております
233ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 21:22:25 ID:???
ジャイナゴ
234ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 22:03:53 ID:???
>>212-213
まぁすぐに折れるかどうかはぶつけ方次第の気もするが
表面クリアーが剥がれたらマメにメンテしたり
パーツ締め増しも下手にやると割れる場合があるからトルクレンチが必要だったり・・・

>>210の使い方じゃカーボンやめておいた方がよさそうな気はするけどな。
235ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:00:20 ID:0c74maFA
使用目的 レース(主にトライアスロン)
予算 15万ぐらい


無印TCRとプリマベーラTIAGRAで迷ってます。
両方とも在庫あり。
どっちを買えば幸せになれまつか?
236210:2008/07/03(木) 23:01:27 ID:???
>>234
建設的なご意見ありがとうございます。
カーボンも含めてイタリアンアメリカンタイワンバイクで検討します。
って、振り出しイヤーんノシ
237ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:06:19 ID:???
予算15でトライアスロン利用まさにオレと同じ。
オレは無印にして
ペダル、ブレーキをアルテに入れ替え、エアロバー追加でちょうど15くらいだった。
非常に満足している。
238ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:15:12 ID:???
165cm座高92cmなのですが。
シートチューブ500mmトップ540mmのロードは合うでしょうか?
なんせ座高が高いのでこれぐらいは必要かなと思ったのですが
239ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:17:59 ID:???
座高はいいから股下を(ry
240ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:19:12 ID:???
店にいって計ってもらうのが無難。
腕の長さとかもあるし。
それに座高からの逆算はあまり意味がないと思うぞ。
241ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:20:42 ID:???
鎖骨から指先まで72cmくらいです。
股下は75cmです。
242ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:32:28 ID:???
>>238足身字けぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
243ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:33:39 ID:???
そんなに伸ばさなくてもわかってるううぅぅぅぅぅぅうううう
244ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:36:36 ID:???
身長165ならそんなもんでしょ。
ごく大雑把に、平均的な股下長は身長*0.45とのこと。
245ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:37:43 ID:9u71NjP9
股下10cmです。

たまに 股上15cmです。
246ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:40:30 ID:???
粗末なものですが、、、、
247ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:45:07 ID:???
男は膨張率だ
248ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:47:59 ID:???
身長172cm
股下72cm
座高100cm
の俺はなんなんだYO!

足比率リストではほぼ一番下だし
249ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:48:31 ID:???
あれ、身長 − 股下 = 座高 じゃなかったのか 失礼
250ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:52:51 ID:???
>>248
いくらなんでも股下短すぎね・・・?
251ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:55:50 ID:???
>>248
計り間違いだろうね。
キンタマ垂れたままとか。
252ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 00:00:21 ID:???
俺は172cmで82cmだ。
同じ身長で10cmも短い奴なんてあまり見たことがない。
測り間違えだろ。
253ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 00:04:45 ID:LVGAH5eH
>>237

ありがとうございます参考になります
自分は無印買うならアルテペダル105ブレーキにするつもり 値引き入れて15ぐらいになるし
プリマを後に10sにするコト考えるなら無印をフル105にするほうがいいですよね
254ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 00:05:49 ID:???
女性から見た理想のサイズは13センチ!ざけんな!
255ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 00:06:13 ID:???
172cm 72は間違いないよ チンポと金玉も思いっきりあげて靴下も脱いで
色々な場所で計ったんだよ。
今はガリってるが昔体重130kgオーバーだったから、そのせいかもしれん。
ピザオタの人ならたまに超短足見るしなあ
256ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 00:12:26 ID:???
>>238
的外れなサイズ晒してるが、恐らく1サイズでかい
乗れない事は無いレベルだが
257ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 00:28:48 ID:???
>>255
適当な定規みたいなの押し当ててとかのレベルじゃないよ。
自転車の場合、サドルには体重のかなり部分がかかるわけだし
それこそ激痛一歩手前ぐらいまで持ち上げないと。
258ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 00:41:23 ID:???
同身長で、>252は平均より5cm長く>248は平均より5cm短い。
>252が存在するなら、>248が存在してもおかしくないのではかろうか?
259ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 01:09:09 ID:???
俺173で86cm
260ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 01:11:42 ID:???
おれ166cmで78cm
261ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 14:05:31 ID:???
身長173cmで脚長73cm。
カタログ上の適正脚長範囲が重なってる場合は
大きいほうを選ぶのがええのかな?
262ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 14:48:53 ID:???
>>261
トップ530+-5の方で
ステム90-100
リーチ90-100
263ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 18:11:51 ID:+JvbkdsI
ずいぶん購入相談が減ったな。
264ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 19:08:08 ID:???
暑くなったからな
265ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 19:11:05 ID:???
今季もそろそろおしまいってことかね。
266ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 19:21:00 ID:???
いや購入相談スレ乱立させてるアフォがいるからだろ。
現状で購入相談スレ7個も立ってる。
267ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 20:50:26 ID:???
>>263
多いときの相談が自演ぽい件
268ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 21:46:51 ID:???
上でカーブンの話出てきてて、つい最近自分もロードにカーボン導入しようとしてるのですが、
カーボンってそんな繊細? クロカンのレースとかにしか出たことないから一度もカーボンに
触れたことないんですよ、アドバイスヨロ
269ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:08:19 ID:???
CAADアルミよりは遥かにマシ
270ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:15:04 ID:???
>>269
そうなんだー
271ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:23:14 ID:???
>>268
繊細なイメージはあるけど実際はそんなに繊細じゃない。
ただ金属フレームと違って廃車になるくらい壊れる時の壊れ方が曲がるじゃなく折れるだから繊細見られてるきがする。
カーボンで壊れる位の衝撃なら金属でも壊れると思ってだいじょぶ。
272ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:31:46 ID:???
>>271
シッタカが適当なこというなよ。
273ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:39:51 ID:ybdT3I9B
どっちがいいかってきかれると、
やっぱカボーンがいい
274ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:41:04 ID:???
レスくれた人トン

つまりカーボンは寿命がきたら素直に買いなおせ、ってことでおk?
275ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:42:44 ID:WZakCkhL
そりゃどんなバイクも寿命来たら買いなおせよ
276ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:43:54 ID:???
金属でも繊維でも寿命がきたら捨てるのが常識。
277ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:46:08 ID:???
金属は資源ごみ
カーボンはタダのごみ
278ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:51:10 ID:???
カーボン(炭素繊維強化樹脂)は自転車に使われている金属素材と比べ
力学的な欠点として破断伸びが小さく耐衝撃性が低い。応力集中しやすい。
と言うことは解決出来ていない。
279ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:54:38 ID:???
カーボンは細かく刻んで燃えるゴミには出来んの?
280ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:00:14 ID:???
樹脂があるんで燃えないゴミ扱いですね。
281ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:02:16 ID:???
20万以内で買える
オススメカーボンフレーム教えて下さい
282ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:03:44 ID:???
>>281
ねえw
283ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:04:24 ID:???
えええすごーい羅列になるぞ
284ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:04:30 ID:???
流動床式炉が普及してるから燃やせるだろ
285ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:05:20 ID:???
>>281
フレームセット限定?
286ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:05:23 ID:???
フレームはアルミを取り除いてくださいね。
287ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:29:04 ID:???
>>281です
フレームのみです
お願いします
288ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:41:17 ID:???
1.使用目的
ヒルクライムレース 兼 週末150km程度のロングライド

2.予算
自転車本体ペダルなしで30〜35万

その他、25c、出来れば28cタイヤを装着できれば幸せです。


これに適当なロードを紹介してください。
289ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 00:13:06 ID:???
>>288
目的が相反すると思うから
そんなのないよ。ってのが答え。
290ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 00:14:03 ID:???
>>288
とりあえず>>15-19をしらみつぶしにクリックしてもう一度書き直せ
291ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 00:14:22 ID:???
レース向きで25C28Cってあるか?
23Cまでじゃない?
292ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 00:22:35 ID:???
28Cはムリだろうが25Cだったら探せば入るやつもあんじゃね。
293ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 00:23:15 ID:???
>>288
シクロクロスのフレームで組めば太いタイヤも入るよ。
その予算ならフルアルテ組みも可能だから重量も8kg中盤に台に抑えられる。
ただしブレーキがカンチになるので下りに不安が出るのが難点。
個人的には23cのロードを薦めるけどね。
294ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 00:24:22 ID:???
>ただしブレーキがカンチになるので下りに不安が出るのが難点。
常識で考えればカンチのほうが効くだろ・・・
295ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 00:32:40 ID:???
>>288
スコット・アディクト
ZIPP・Z2
デュラエース

少しオーバーする分は頑張って稼いでください。
296ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 01:09:27 ID:???
>>294
初心者が馬鹿知ったかしてんな。
カンチの効きがよいわけねーだろ。
297ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 08:26:16 ID:???
>>281
下記のようなのなら買える
TRIGON RQC728 13万円台確認
TNI 3K 11万円台確認

正直少々の重さよりパイプの断面が翼断面形状になっているとかが大事
BHのG4なんかはエアロフォルムでフレーム880gとなかなかの素適仕様だ

と素人のチラシの裏
298ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 08:57:42 ID:???
>>288
ガチでヒルクラするんなら28Cは捨てろ
どちらか1つにしとけ
299ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 09:03:36 ID:???
レース時はホイル履き替えるんでねーの?
300ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/05(土) 09:15:15 ID:???
300
301ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 10:29:22 ID:???
カンチの件はたぶんVと間違えてるんだと思うんだ。
302ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 12:37:28 ID:???
どっちにしろシッタカのニワカには変わりない
303ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 12:42:29 ID:???
ああカンチがい
304ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 00:13:16 ID:???
>>288
>>298の言うとおりでヒルクラ特化はFギアシングルだし他で使えぬよ
組み付いてるパーツが全て軽さ重視になるので兼用すると一度分解になる

1台でどちらもとなると上記を理解した上でバランスを考えて組むしかないな
そこまで結果を求めなければOKなはず
305ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 01:07:01 ID:1TX+fcJB
購入相談です、ヨロorz

本体のみの価格で20万ぐらいまでのロードで購入を考えております。
新しく一台完組を買うか、頂いたOLMOのフレーム(実売10マソぐらいらしいです)
にパーツを買っていくか迷ってます。
正直今所持しているフレームは色があまり好きではなく、3年ぐらい前のらしいので
新しく丸ごと買おうかと考えております。

平日は乗る暇がないのでおもに休日のポタとか部屋飾り程度でしか乗れないと思うのですが、
皆様ならどちらを選びますでしょうか?

また、新しく買い替えならどの自転車がよいか目移りして未だ決められない
僕の背中を押して押していただけるオヌヌメのロードをお教えください。

宜しくお願い致しますっすorz
306ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 01:13:21 ID:???
とりあえずそのフレームで一台組んで、
たくさん乗るようになったら後から
フレームだけを買い換える
307ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 01:14:03 ID:???
完成車20万で買うなら、あるものを乗ってみて、
自分の適正とかオンリーワンなパーツセッティングを見つけたところでフレーム25万とか。
誘惑にあらがうのは大変だけど。
308ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 01:30:15 ID:???
>>305
新車のワクワク感は金には替えられないからのぅ。
気に入らないのにパーツ組むより「ヤター新車キタアァァァーーー」の方が○。
我慢して買ってもすぐ買い替えたくなるし。
309ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 01:59:11 ID:???
こんな時間にレストン!>>306-308

見事に意見が真っ二つに割れましたねー・・
どっちの考え方も理由があるので迷ってしまウウゥゥゥゥアッー!!!

と、とりあえず今の所新車購入して今のは飾りとして部屋に置いとく方向に頭が持ってかれてます(゜q゜)
20マソ前後のロードでオヌヌメ(満足感優先したいので出来れば暗い色や黒のフレーム考えてます)
はどんなのがありますでしょうか?
何度もスマソですorz
310ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 05:30:15 ID:???
暗い色は暗い性格になってしまうので良くない。
311ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 07:10:15 ID:???
派手な色は派手な性格になってしまうので良くない。
312ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 08:48:32 ID:???
暗い色の黒と派手な色で黄色を組み合わせて間を取ればちょうど良い性格になるんじゃない?

おすすめ
http://shop.hanshintigers.jp/tshop/goods-1852.html
313ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 09:10:16 ID:???
色で走る(笑)
314ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 09:14:26 ID:???
色に走る(笑)
315ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 09:52:53 ID:???
色モノたちよ。
316ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 12:55:54 ID:???
>>309
ANCHOR RCS5 EQUIPE
構成パーツもいいしカーボンバックだから乗り心地もロードとしてはいい方。
http://www.anchor-bikes.com/bikes/08rcs5eq.html

これをオーダーして好きなカラーで。
http://www.anchor-bikes.com/bikes/design.html
317ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 12:55:56 ID:???
人生色々
318ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 13:15:21 ID:???
男もエロエロ
319ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 16:35:57 ID:???
320ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 17:39:07 ID:???
カーボンバックとフルアルミ
アルカーボンフォークにフルカーボンフォークってそんなに違い出るものですか?
100キロ以上乗らないとわからない感じ?
321ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 17:53:33 ID:???
タイヤの空気圧や、ホイールの変化に比べれば微々たるものだよ。差がないとは言わない。
322ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 17:58:04 ID:???
>>320
ぶっちゃけて言うと物によりけり、ケースバイケース。
323ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 06:58:37 ID:UplEVHIS
初のロードを購入しようと思っています。
悩んだ挙げ句、
レモンのサルテとアンカーのRNC7 EQIUPEの
二つで悩んでます。
初心者に分かりやすくお薦めな方を
教えていただけたら嬉しく思います。
よろしくお願いします。
324ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 07:30:04 ID:???
サルテってカタログ掲載だけで現物は入荷してないんじゃなかったっけ?
325ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 07:39:33 ID:???
>>320
フルアルミからカーボンに乗り換えても、正直あまり違いが分からないが
カーボンに慣れた身でフルアルミにのると、硬っ、って感じ
326ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 08:14:51 ID:UplEVHIS
>>324
まじですか?!
買ってる人のブログもあるようだけど。
327ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 08:25:05 ID:???
受注してからメーカーに発注→6か月待ちのパターンだろ。
初期入荷分を在庫している店が見つかればラッキーじゃないの?
でもサルテって、いくらカーボンフォークと言えどもストレートはないと思うな。
クロモリには前がピーキーになりすぎて、ちと合わない気がする。
乗ったわけじゃないけど。
328ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 08:28:07 ID:???
>>327
プッ
馬鹿発見!!
329ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 08:34:09 ID:???
さすがにコレはゆとりと言わざるをえないw
330ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 10:22:22 ID:???
ボントレのストレートなんかクソすぎて使えないのは常識。
レモンのスチールもクソ。
結論はアンカーで決まり。
331ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 10:27:18 ID:UplEVHIS
>>330
やっぱアンカーって人の方が多いのかねぇ。
デザインはサルテの方が好きなんだけど。
332ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 10:29:28 ID:???
トレックのディビジョンなんか乗ってると笑われますよ。
あのストレートフォークもトレックが持て余してレモンやクラインに付けてるだけでしょ。
333ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/10(木) 10:40:25 ID:???
333
334ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 11:05:51 ID:xu7/uLjn
使用目的
主に一人ツーリング

予算
フレームで20万以内

3.好み
一人で走ることが多いため、エアロちっくなもの
サーベロ ソロイストが今のところ有力です


他に良さげなものがあれば、教えて下さい
また、フレームのエアロ効果というのは
体感出来る程のものなのでしょうか?
335ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 11:08:28 ID:???
フレーム買いする奴が2ちゃんでそんな大雑把な内容で意見求めるなよw
336ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 11:31:48 ID:???
>>335
素人がフレーム買いしたっていいじゃない!
337ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 11:40:48 ID:???
FCR-ZEROだ。
338ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 11:40:57 ID:???
別にいいけど、必要要件をもっと絞ってくれないと
候補上げたら切り無いがな
339ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 11:41:58 ID:???
エアロ効果云々って、今まで何に乗ってたかも重要な気がするのだけど。
パーツもそこから移植するんでしょ?
340ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 11:46:34 ID:???
ツーリング目的でエアロは関係あるのか?
341334:2008/07/10(木) 12:36:44 ID:???
>>337
なかなかよさげだけど、これってフレーム売りしてるのかな?

>>338
失礼。もう少し絞るとなると
・アルミかカーボンバック
・カッコいい(これは主観の問題か)
・あまりにエアロ偏重でない≠TT、トライアスロン用
・そこそこ軽い。〜1500gくらいなら、まあ

>>339
今はアンカーのRA5です
特に謳ってもいなかったし、エアロ的には普通かと

>>340
少しでも楽になればな、と
ツーリングっていうよりは、ロングライド?なのかな
荷物もあんまり持たないから、重要かなーなんて

長々とすいません。よろしくお願いします
342ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 13:07:49 ID:???
343ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 13:11:02 ID:???
>>341
ロングライドでエアロっていうと自転車百哩走大王の人がキャファのIF9000Zに
乗ってた。↓の一番下
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~bicycle/HandMadeBicycle.html
ハンドルはドロップに変えてたと思う。
ちょっと特殊すぎ?
344ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 13:18:23 ID:???
あぁ
・あまりにエアロ偏重でない≠TT、トライアスロン用
って書いてあったなすまん
345ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 18:19:14 ID:+Bh/HuzL
購入希望者です。
(1.使用目的)片道10kmの通勤と趣味として。
(2.予算)完成車で45万くらい
(3.好み)フレームがホリゾンタルタイプのもので、入門車的なものが良いです。
  お勧めのメーカーでもなんでも良いので教えてください。
346334:2008/07/10(木) 18:19:46 ID:???
>>342
すごくいいが、カーボンか・・・
扱いが荒いから、壊しそうで怖いなあ
そんなに気にせずガシガシ扱っていいもんなんだろうか

>>343
これはちょっとw
そもそもこれ、20万で買える?
347ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 18:27:15 ID:???
1.使用目的
週末のツーリング、体力がついてきたらレースにも出てみたい

2.予算
ペダルとシューズ込みで30万程度

3.好み
出来ればイタリア以外のヨーロッパのメーカーがいいです。
ずっと97年モデルTREK8000乗っていて、ロードも欲しいなあと思う様になりました。
348ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 18:39:58 ID:???
>>346
アルミのエアロで1.4kgしかないソロイストを選んでおいてなにいってんだ
349ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 18:43:28 ID:???
350ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 18:46:56 ID:???
>>347
>>15->>19
351ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 18:47:31 ID:???
完成車45万を通勤で使っても盗難されない保管場所がある奴が羨ましい。
352ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 18:49:02 ID:???
353ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 22:13:45 ID:???
迷ったときはブリ8
354ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 22:57:06 ID:???
重量よりエアロこそ大事

1kg軽かろうが平地では全く速くならん
しかし前から風に吹かれない奴など居ない
355345:2008/07/10(木) 23:40:23 ID:+Bh/HuzL
会社の敷地に置くのでだい大丈夫だと思います。
キャノンベールお勧めしてくれた方ありがとうございました。
ちなみに今迷っているのがオペラかビアンキかギザロです。
ところがもう店頭になく購入ができないようですね。
来年まで待つしかないのでしょうか?たとえばヤフオク以外で
昔のモデル(2006年モデルなど)を購入することできませんでしょうか?
色々聞いてしまってすみませんが、よろしくお願いいたします。

356ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 23:41:50 ID:???
2ちゃんで相談って…

しょうもなっ
357ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 23:47:44 ID:???
自分の欲しいモデルの
自分にあったサイズが
展示在庫で残ってたら
買える
358ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 00:11:05 ID:???
レモンのサルテが駄目出しされてるけど、試乗した感じじゃ別に悪く感じる
ところが無かったよ、ストレートフォークも別に意識しなかった。

アンカーと比較して悪い部分なんて別にないと思う。
見た目気に入ってるなら買ってもいいんじゃないかね?
359ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 00:44:20 ID:???
>327に乗るわけじゃないが・・・。
去る手は、ヘッドアングル立ち気味なうえにストレートフォークなので、「はじめてのロード」に
しては、ちとハンドリングが敏感でない?
初ロードは結構ふらつく人が居るのでちょっと気になる。
>323の用途と自転車歴?がわからんと、なんとも言えんなぁ。
360ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 01:06:33 ID:???
ヘッドが立ってストレートだから敏感ねぇ。
それだけだとなんの関連性もない話ですなw

まぁ実際サルテはトレールが51で58mm、53で55mmと少なめではある。
しかしなんとRNC7の510は56mm、530は55mmしかないのである。
ほぼ同じw
361ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 01:08:06 ID:???
つっか他のディメンション見るにより敏感なのはどう考えてもRNC7の方。
無知の思いこみって怖いねw
362ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 01:36:18 ID:???
ストレートフォークと言えばコルナゴですが、コルナゴのバイクは基本
安定志向が強いですよね、フロントセンターも大きく取るし。

見た目の印象と実際の性能や機能は結構食い違ってたりしますね。
特にトレールなんかは勘違いが多いですね。
オフセット大きい方が安定しそうに思えちゃう。
363359:2008/07/11(金) 01:46:25 ID:???
>>360-362
以前読んだ、ジオメトリの読み方みたいな簡単な記事だけで過ごしてたから、参考になりました。
やはり、ピンポイント読み的な解説だけだと的外れなんですね。
何か、もう一歩踏み込んだ読み方ができる本なりサイトなりがあったら教えてもらえませんか?

>>323
ぬるい内容でスマンカッタ。
364ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 02:47:45 ID:???
>>362
>コルナゴのバイクは基本安定志向が強いですよね、

え、そうなの!
自分で乗ったことなくて、インプレ読んだりした限りでは、
クイックなハンドリングを重視しているバイクかと思いこんでた...orz
365ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 09:53:37 ID:???
>>356
スレ読め何てかいてある?
自分に相談ないからって僻むな素人
366ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 19:06:01 ID:EUa0XkeX
はじめまして。いままでママチャリにしか乗ったことがなかったのですが、最近ロードバイクに興味を持ちました。
予算はできれば10万円以内です。使用用途は主に片道10キロ弱のバイト通勤とたまに長距離ぶらぶらしてみたいなと思っています。初心者なのでこれといった好みと言えるものはありませんが、長く乗っていたいと思うので慣れてきても満足できるものがいいです。
367ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 19:12:35 ID:???
>>366
予算を10倍にすれば慣れても満足できる確率は上がるよ。
368ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 19:24:45 ID:???
予算15万、ツーリング、フィットネス用、ロードチャリ未経験

身長168aですが、どんなのがいいでしょうか?出来ればクロモリフレーム、SORA以上のコンポーネントで。
369ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 19:26:52 ID:EUa0XkeX
>>367
やっぱりそれくらいするものなんですね。
当方まだ学生で自由に使えるお金は100万円程度なのですべてを注ぐのはちょっと痛いです。
GIANT OCR 3というものが近所の自転車屋さんにあったのですが、売値がジャスト7万円で気になったのですが
やはりこの価格帯では不満点も出てくるものなのでしょうか?
370ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 19:40:33 ID:???
>>369
>>367を間に受けるな。
しかし10マソだとちと厳しい。
せめて20マソは欲しいな。
371ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 19:43:36 ID:???
>>370
間男乙
372ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 19:46:21 ID:???
>>369

>>370と同意見だな。満足できるロードで10万以内は厳しい。
最初から「どうせ買い換えるかも」という意識でモノを持つよりも、
「勿体なくて買い換える気にならねぇ」ってぐらいの方が良いと思う。
373ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 19:48:22 ID:???
>>372

それなら予算20倍くらいに上げるべきでは?w
374ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 20:03:37 ID:???
極論言っても意味ないだろ。

購入相談スレで、これ見よがしなことばっかり言ってもしゃーないよ。
375ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 20:04:44 ID:EUa0XkeX
>>370
>>372
なるほど、20万円クラスなら無くもないってカンジですか。
私が自転車屋さんで見てきた7万円のOCR 3でいえば、どのあたりがダメ(後々不満要素になり得る)点でしょう?
自転車屋さんの人はカーボンフォークは良いなど、いい点しか教えてくれないので。
376ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 20:14:42 ID:???
>>375
いわゆる安い完成車では、それなりのパーツを使って
組まれていて、上位機種との互換性がなかったり、精度や
耐久性は期待できないと思う。

でも最初に購入する自転車なら、フレームのデザインや
カラーの方が、後悔しないためには大切かもしれない。
377ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 20:16:43 ID:???
個人的な意見ですが、自分ならOCR3をとりあえず買ってみて、
いっぱい走ってみます。
比較的予算が潤沢にある場合、
最初から一気に投資するのではなく、ある程度ロードバイクに慣れてから、
次のステップに進むというのもひとつの選択肢として十分あると思います。

378ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 20:23:06 ID:???
>>369
不満点は出てくるだろうねぇ。
>>367も間違えじゃないのは確かだけど。
個人的には30万位からある程度満足度のあるものが買えると思ってる。
379ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 20:25:01 ID:???
380ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 20:26:14 ID:???
>>375

例えば、同じジャイアントでOCR1やOCR Composite3あたりと較べてみると
10万円台のOCR1も20万円台のOCR C3も、変速機が同じシマノの105で、
20speed。これは前2段×後ろ10段ということ。
対してOCR3は24speed。つまり(3×8)段で、ロード用ではなく
クロスバイクやスポーツサイクル用の廉価な部品を使っていると分かる。
現在のロードバイクでは、最廉価製品でも9速で、10速がデフォルト。
特に105なら、レースの入門としても充分に使えるグレードだ。

ただし、変速数が多い方が良いとか言いたいのじゃないよ。後々、部品交換
してグレードアップとかやりにくいし、かえって金が掛かるって意味。

>>377の意見も、確かにアリだと思う。
381ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 20:28:35 ID:EUa0XkeX
>>376
>>377
デザインは悪くないと思っているので、まず10万円以内の安いもので慣れてみます。
OCRと同じ価格帯にMERIDAのROAD 880というものを見つけたのですが、どちらがお勧めでしょう?
382ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 20:57:19 ID:???
>>375
@資金の全てを自転車につぎ込む気にはなれない
A自転車にどこまでハマれるか未知数

それなら7万のロードでも悪い選択じゃないと思う。
つか、ロードにハマればアッという間に不満が噴出するだろうけど
自分の中で自転車に割ける、痛くない金額が7万程度なら
それも有りかと。
自分が後悔しない自信の持てる範囲で買い物するのは当然のこと。
383ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 21:02:02 ID:???
OCRってあの値段で10キロ切っててカーボンフォークが付いてるって凄いと思うけどな。
フロントトリプルはちょっとどうかと思うけど。
384ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 21:28:25 ID:???
>>354
普通、列車で走るからエアロは必要ないよ
トライアスロンなら別だけど
385ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 21:32:18 ID:???
BHG4に試乗した人いない?
386ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 21:33:15 ID:???
>>384

ロングライドみたいだが。レースみたいに列車作らないでしょ多分。
387ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 21:37:08 ID:???
OCRはキャリアダボがあるので、もしはまってお高めロード買っても、キャリアつけて
買い物チャリにできる・・・かな?w
ローラー専用車って手もあるし。
安いの買って様子見&整備を覚えるってのも悪くないかと。
388ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 22:18:59 ID:???
リッコたん山岳入った途端二連勝。
これで来年もヒルクラ厨へのアピールは完璧だな>SCOTT
389ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 22:22:19 ID:???
今年で見納めのツァベル、なかなか勝てないな。
でも渋いクラシックカラーでおっさんの心鷲掴みだな>COLNAGO
390ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 22:23:09 ID:???
>>386
そうか・・・だがある程度速度出さないと効果ないよな
391ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 23:41:31 ID:???
エアロ形状に斜めから風が当たると揚力で前方に進むらしいぞ
詳しくは知らんが要するにお得って事だ
392ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 23:46:07 ID:???
>>368が涙目
393ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 23:57:43 ID:???
>>391
ヨットと勘違いしてないか?
394ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 00:00:18 ID:???
自転車業界が疑似科学と迷信で成り立っている事を教えてくれる良いエピソードだね
395ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 00:09:35 ID:???
>>391
人間も翼断面にするといいよww
396ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 00:56:14 ID:???
>>391
「ロードバイクの科学」に、その話が出てたね。
実効的にはわずかとは言え、推進力が生まれるって。
397ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 07:40:15 ID:???
そんなにエアロエアロ気になるならスピード社製の水着着たら良いじゃん
398ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 09:21:10 ID:???
399ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 09:34:57 ID:vfre/MCd
>自転車業界が疑似科学と迷信で成り立っている
言い得てますな。
400ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 09:48:05 ID:???
擬似科学は自転車業界だけじゃない。
401ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 09:53:01 ID:???
ワシが若い頃は最大心拍数の95%でアタックした
とかいうのはビックマウスのマジアホだから無視していい
402ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 12:04:25 ID:???
俺が若い頃は最大心拍数の95%でアタックしたよ

403ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 12:15:25 ID:???
俺が若い頃は最大心拍数の120%でアタックしたよ
404ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 12:40:28 ID:iJ3uDEQi
403、ヤマトか!
405ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 13:05:02 ID:???
>>368が涙目
406ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 13:17:07 ID:???
>>405
>>368が涙目

誰か応えなさいよ。
407ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 13:26:00 ID:???
つーか>368は、「SORA以上で」って言ってる時点である程度の知識はあるのに
何処のメーカーがいいとかハンドルはどんなのがいいかとか
候補をあげてない時点で答えられないんだと思うぞ

要は「自分で探せよっ!」としか言えない
候補を見つけてから出直して来い


っていうか
>392:405:406は自演かよ・・・・
408ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 13:29:51 ID:nywFaGt4
みなさん自転車ギョーカイにいいように騙されてますよ。
409ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 13:30:24 ID:???
>出来ればクロモリフレーム

ワロス





これでいいのか? レス乞食さん
410ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 13:37:33 ID:???
>>368
アンカー    RNC3EX
パナソニック  ORC21
411ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 19:56:22 ID:???
相談です。

用途:ロングライドorヒルクラ
予算:35万ぐらいまで

今はアンカーRA800乗ってます。もうチョイ加速感が欲しいので買い替え考えてます。
で、候補としては

@スコットのCR-1
AアンカーRA5+10万クラスのホイール+シートポストとか軽量化

どっちのが幸せになれますか?
412ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 20:02:42 ID:???
RAサイキョ!!!!
413ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 20:16:30 ID:1j8rP36v
足ないのにコルナゴエクストリームパワー買ってもいいですか?
414ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 20:16:47 ID:???
>>411
個人的にはRFX8のフレーム+105+7850SL+軽量化パーツ。
その2つの選択肢はヒルクライム寄り過ぎでロングライドには向かない。
415ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 20:31:37 ID:fHo/3MRP
予算は7万くらいでロードバイクを探してます。
毎日バリバリ使うことはないんですが、たまに4、50キロ走りたいなぁと思ってます。

OCR3とかRRX630とか考えているのですが、ほかに候補があるならば教えてもらいたいです。
安く購入する方法もあればヨロシクお願いします。
416ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 20:41:41 ID:???
初めてのロードなんてどれでも好きなの買えばいいんだよ。
金あれば100万のヤツでもいいし、金無ければティアグラグレードで十分。

105なら使い回しできるというが次のバイク買い換えで、その105積み替えるヤツ
あまりいなそうじゃね?
おまけに初ビンディングならSTIなんか傷だらけの可能性が大。
レースに関してもチーム組んでレースに出るなら多少制限つくが
ソロなら性能的にはティアグラで十分。

実際走るにはロードバイク以外にも金かかる。
メット、靴、ペダル、空気入れ、携帯パンク修理道具、ジャージ、グラサン.etc
とりあえずギリギリの金額のロード買ってCRでパンク修理道具も持たずに
立ち往生は同情されないよ。
417ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 20:46:19 ID:???
ロングライドねえ・・・  この言葉ほどいい加減な言葉はないよなぁ
人によっては100kmでもロングライドと思ってるやつもいるし・・

ま、普通のロードは、どれも200km以上走ることが前提にあるわけだからねぇ
向かないとか言われてもねぇwwww
418ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 20:48:15 ID:???
ジャイ厨今度はこっちを荒しに来たのかw
419ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 20:51:07 ID:???
>>411
俺だったらCR1買って、RA800と付属のキシエリ売っぱらって
いい感じのチューブラーホイール買う。考えただけで幸せになった。
420411:2008/07/12(土) 21:32:57 ID:???
アドバイスありがとうございます

>>414
RFX8は乗り心地よさげですね。軽量化すれば登りも楽しそうですし候補に入れておきます。

>>419
チューブラーも幸せになりそうですね。今のRA800では味わえない加速感が楽しめそうです。
421ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 22:23:50 ID:???
嫁さんの許可も出たのでロードを買おうと思ってます。
身長175,体重75くらい。脚力はある方。

用途: 週2,3回の通勤片道20Km, 週末にトレーニング目的で走ろうかと。
予算:30万ぐらいまで

ほぼ初めてですが、カーボンフレーム物を買おうと思ってます。
それ以外はあまり知識がないのでわかりません。
少しは友人の自転車乗りからなにか強奪しようと思っているの
ですが、小物は何にも持ってません。
近所の店ではアメリカ系のブランドをすすめられたのですが、
デザインがあまりピンとこなかったです。
CR1あたりがよさげなんですが、他にありますでしょうか?
422ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 22:39:37 ID:???
>>421
コルナゴArte105
423ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 22:39:57 ID:???
>他にありますでしょうか?
>>15->>19
424ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 22:41:48 ID:???
ロードの場合、一年間に掛かる維持費ってどのくらいになるんでしょうか?
425ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 22:43:16 ID:???
床の間に飾っておくなら0円
426ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 22:45:56 ID:???
>>421
その目的なら、予算内でとにかく見た目気に入ったもの。
427ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 22:57:21 ID:???
>>425
いや、もちろん走っての話で。
例えば100キロ×週3のペースだったらどれくらいでしょうか?
428ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 23:20:28 ID:???
走行距離年間14400か・・・
その走行距離だとタイヤも1年持たないだろしパンクの頻度でも違う。
パーツ類も消耗品のブレーキシューやチェーン以外にも
摩耗や不調で入れ替えがあるかもしれん。

それ以外でも冬の防寒対策、夏の日焼け対策
転倒でのメットやパーツの取り替え

走行距離が増えれば増えるほど維持費がかかることだけは間違いない。
429ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 23:28:12 ID:???
メット打つような転倒が毎年あってたまるかよ・・・
430ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 23:30:46 ID:???
走行距離長ければいろいろとあるさ。
年間1万4000Kmだぜ?
431ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 23:33:24 ID:???
一歩間違えば死ぬような公道での転倒は年一回はあるな、俺…。
追い抜きざまに左折する車、ウインカー出さないバイクとか、巻き込み系。
432ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 23:42:32 ID:???
俺の場合メット損傷はココ10年で10万キロちょっとで鈴鹿で落車時1回、公道で車に横から突っ込まれて1回
車にロード積んで屋根にメット乗せたまま発進してしばらくして落ちて後続車に踏まれて1回の3回だな
433ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 23:44:28 ID:???
>>421
コルナゴにしておけ
ホイールはどうせ色々ほしくなるから安いやつ
コンポはアルテグラ
434ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 01:12:31 ID:???
>>432
最後のはいただけん話だなw
435ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 01:22:37 ID:???
>>15

×WILLER
○WILIER
436ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 09:52:22 ID:???
>>432
後続車は無事だったの?
ルーフキャリアの場合は固定しっかりしてくれよ、下手すると死ぬから。
437ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 23:12:21 ID:eRLkkCrl
初めてのロード購入です。現在はシラスに乗っています。
コルナゴarte105、スペシャAllez、アンカーRFX8、KUOTA KHARUMA105あたりが候補なんですが、なんだかバラエティに富みすぎてわからなくなってきました。
目的はロングライドです。目標は佐渡ロングライドを25km/hで走れれば充分かと。
安さではスペシャなのですが、店で聞くと100km超えるとフルカーボンの方が全然足にこないと申しておりまして。実際のところどうなんでしょうか?アドバイスお願いします。
438ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 23:21:38 ID:???
>>437
まず、自分に合うサイズの08モデルが残ってるかが問題じゃないかな?

とりあえずカーボンについては、>320>322>325参照で。
俺はフルカボなんて乗ったことないんだよ・・・orz
439ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 03:04:19 ID:???
体に優しいのがいいならフルカーボンにしとけ。足だけの問題じゃなく全然違うから。
ただし柔らかいカーボンが(ヒルクラなんかで)進みにくいのは事実。
そこはネックだが、Av25kmでいいのならメリットのほうが絶対勝つ。
440ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 07:32:13 ID:d3synDD+
>自転車業界が疑似科学と迷信で成り立っている
あると思います。
441ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 12:13:18 ID:???
横ですが
フルカボ→フルアルミは違いが顕著だが
フルカボ→カーボンバックは分からない、という話は
どう思いますか?
442ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 12:24:05 ID:???
素材だけじゃわからないだろ。
フルアルミでもCAAD9みたいに乗り心地がいいと言われている物と
フルカーボンでも高剛性のレーシータイプじゃ
フルカボ→フルアルミの印象が逆転することもあるし。
443ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 12:42:01 ID:???
CAAD9
ペコペコアルミを初心者には奨められませんが........
444ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 12:47:32 ID:???
いやだから・・・素材だけで判断できないという話なわけで・・
445ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 13:24:48 ID:???
素材がすべて。曲げ加工でなんとかなる場合もあるけど(Caadのリアは良い)素材がすべて。
それと比べたらメーカー間の違い・ディメンションなんて微々たるもの。

>>442
わかってない。アルミは弾性率上げるのにも限界があるから、“しなり”を作ってるだけ。
トップグレードのフレームは、高剛性と弾性を両立するためにあんな値段になっているわけだが。
アルミより乗り心地悪いカーボンなんか乗ったことないけど、どこにある?
446ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 13:30:50 ID:???
>>415
他の7万円以下だとリターンオフかホダカですね。

【リタノフ】5万円以下の素敵なロード【HOCR】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215414350/

Re:turn off HP ttp://www18.ocn.ne.jp/~cjapan/
HODAKA ttp://www.hodaka-bicycles.jp/
447ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 14:32:12 ID:???
>>445
誰もアルミの方がカーボンより乗り心地いいなんて言ってないんだが

フルカボ乗った後にフルアルミ乗るとアルミの堅さが顕著
しかしカーボンバックだと微妙て話、聞いたことない?
448ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 15:25:31 ID:???
OCR3を極力安く手に入れたいのですがどこがいいのでしょうか
夏休みにバイトして10万位にはなる予定ですが
メットとかも買うこと考えたら3万くらい余裕がほしいので、、
都内もしくは神奈川県横浜市までくらいでよいお店があれば教えていただきたいです
449ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 16:22:22 ID:???
>>448
ググレ
450ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 17:30:28 ID:???
>>449
giantって通販禁止だから値段でとらんところおおいよ

>>448
CBあさひかなるしまじゃないかな
451ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 17:39:11 ID:???
対面販売にするメーカー増えてるよね
452ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 18:06:27 ID:???
>>451
クレーム多いんでしょうな
453ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 21:28:40 ID:CuljpoQa
使用目的:通勤と、週末にサイクリングロードをタラタラと走る程度です。
予算:完成車で上限15万円
好み:今までアルミMTBに乗っていて振動がつらかったので、乗り味が柔らかいのを探してます。
   デザイン面ではホリゾンダルが好みです。



今のところ見つけた候補は

ジェイミス アウローラ ttp://www.cycleland-720.co.jp/item08/2008road/jamis/08_aurora.html
ジオス アイローネ ttp://www.cycleland-720.co.jp/item08/2008road/gios/airone.html
ブリジストン RNC3 sport http://www.anchor-bikes.com/bikes/08rnc3sp.html
パナソニック ORC21 http://www.panabyc.co.jp/products/pos/orc21.html

この4つですが、他にもオススメが有れば是非教えていただきたいです。

お願いします。
454453:2008/07/14(月) 21:30:09 ID:???
BSとパナのURLのh抜くの忘れましたorz
455ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 21:44:24 ID:???
>>453
アルミMTBの振動がきついならロードはどれでももっときついよ
456ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 21:46:31 ID:5AZllpDg
フレームのサイズ変更したいんですが
今のティアグラを使い回すのと
105付き完成車とどっちがいいか迷います
なにかつっこんで下さい
457ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 21:47:21 ID:???
>>453
MTBのタイヤはどんなのだったん?
458ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 21:48:44 ID:???
>>456
将来考えれば、
そりゃぁ105の完成車。
459ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 21:50:10 ID:???
>>453
ジオス アイローネ
460453:2008/07/14(月) 21:59:19 ID:???
>>455
/(^o^)\

>>457
26×1.25のスリックでし。

>>459
個人的にカーボンフォークって折れそうな偏見があるけど大丈夫かな?
461ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 22:06:29 ID:???
>>460

> カーボンフォークって折れそうな偏見が…

どんな乗り方するつもりなのよ?!
462ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 22:10:11 ID:???
>>461
微妙に田舎だから舗装が割れまくりボッコボコなんだ。
そして危ないところがあるからそこは歩道に乗り上げたいんだ。
(歩道に上がったらちゃんと自転車から降りるヨ!)

463ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 22:14:27 ID:???
>>462
どうせ降りるなら、歩道に乗り上げる前に降りて上がれば良いだろうが。
馬鹿?
464ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 22:15:20 ID:???
歩道では車道側を徐行でOKよ。
もちろん、状況によっては降車も重要な選択肢だけどね。
465453:2008/07/14(月) 22:19:40 ID:???
>>463
怖いからさっさと上がりたいんだ。実際馬鹿だけどな!
466453:2008/07/14(月) 22:22:36 ID:???
>>464
> 車道側を徐行でOKよ

知りませんですた。サンクス!
467ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 22:28:26 ID:???
1.25って、28Cくらいだっけ?32C??
空気圧も400kPaあたりだっけか?
やはり、MTBで振動きついと言われるとロードはなぁ・・・。
シクロかクロスあたりが無難な気がする。
468ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 22:33:12 ID:???
>>453
ロードに拘らないなら
http://www.louisgarneausports.com/bike/08lgs-16racds.htm
サスあるし、重いけど乗り心地重視。遠出しないなら苦にならないだろう。

ロードがいいなら
http://www.louisgarneausports.com/bike/08lgs-07lca.htm
同じクロモリでコンポが105フルセットはお得だろう。

まぁ問題は「ルイガノは嫌!」っていうのが無ければだが
ルイガノ乗りの俺としては悪くないと思う選択肢だと思うが。
469453:2008/07/14(月) 22:34:26 ID:???
>>467
多分25〜28c位かと。
空気圧は700kPaでした。
470ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 22:36:16 ID:???
>>466
おい信じるなよw
471ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 22:45:55 ID:???
>>469
乗り心地重視ならロードはやめておいた方がいい。
472ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 22:46:28 ID:???
>>453
予算オーバーだけどシクロクロスの
LemondのPopradかPoprad Discとかはどう?
タイヤ34Cだし
473453:2008/07/14(月) 22:48:29 ID:???
>>468
リンクまで貼ってくれて紹介サンクス!
ルイガノ嫌じゃないけど、汗かきのキモ面なのにルイガノ乗ったら怒られそうです><
ちょっと予算オーバーだけどそれでもLGS-LCAは候補とさせていただきます!

>>470
あらww
474ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 22:51:03 ID:???
>>469
1.25 * 25.4 = 31.75mm
32Cだろうね。

>>473
http://www.npa.go.jp/bicycle/index.htm
信じておいていいよw
475453:2008/07/14(月) 22:56:30 ID:???
>>471
乗り心地もそこそこ欲しいけど、軽さも欲しくて、
素材がクロモリなら良いだろうかと思ったんだけど無理でしょうか。

>>472
24万はキツイですorz
476ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 22:59:12 ID:???
>>473
じゃぁ予算が許すなら
http://www.louisgarneausports.com/bike/08lgs-14racsr.htm
ロードの軽さのツーリングモデル、でも。

ルイガノサイト一度見てみれば?ルイガノwというのを
気にしなければ安くてちゃんとしてると思うけどね。
477ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:02:28 ID:???
ホリゾンタルなクラシックスタイルより、最近のコンフォートアルミの方が
乗り心地は良いかなと思うな。

>>476
ガノとかじゃなく、サスは要らんと思うw
478453:2008/07/14(月) 23:03:48 ID:???
>>474
32c相当ですか。実際は思ってたよりかなり太いんですね。
歩道に関しては「避ける努力はしなさい」程度だったんですねw



今更ですが、ややこしい条件の相談を持ちかけてしまい申し訳ありませんorz
479ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:04:28 ID:???
んなガタガタの道ロードで走ったらアナルぶっ壊れるぞ
おとなしくMTBの軽めのやつ買うのが一番だと思うんだが・・・
480ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:05:27 ID:???
>>477
このひとの走る道考えたらサスありでもいい気がする。
もっと言うとクロスバイクの方がもっといいような気がするw
481ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:07:37 ID:???
>>477
いや、乗り心地をロードに求めてるので、ロード風で
乗りごごちがいいものがいいのかな、と。

クロモリだろうがなんだろうがサス付に勝てる乗り心地は無いだろう。
漕ぎはスポイルされるけど。

>>476にブロックタイヤ入れればマウンテンバイクにもなるんじゃないかw
482ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:08:59 ID:???
MTBだと気にもとめないような舗装路のひび割れしてる区間。
ロードだとかなりしどいよ。
長距離して疲れた帰り道にあると涙出てくる。
483ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:10:17 ID:???
サスが付くとロード?となってしまうので
シクロクロスあたりが良さそうな気がする
484ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:11:31 ID:???
カーボンでも下りのコーナーに
ゼブラが書かれていると、涙が出る
485ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:12:20 ID:???
ルイガノDW  最強(・∀・)
486ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:14:34 ID:???
ちょっと落ち着こう。
漕ぎをスポイルではなく、我々は>453のロード熱をスポイルしかけている。
もう少しIYHなノリで対応してはどうだろうか。
487453:2008/07/14(月) 23:20:18 ID:???
>>476
> 安くてちゃんとしてると思うけどね

禿同です。
ただ、折角リンク貼って貰ったのにこう言うのは申し訳ありませんが、
RAC SRはちょっと好みから外れておる次第ですorz

>>477
mjd?
488ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:21:13 ID:???
いやっふおおおおおおおおおおおおおお!!
多少ケツが痛かろうが、ロードに乗った瞬間の心地よさを味わったら
もうMTBなんて乗ってられねーZE!絶対OSUSUMEだ!
さぁて俺のマイフェイバリットを紹介させてもらっちゃおうかなっ!

LGS-CEN

まぁぶっちゃけ入門者のレベルだけど、手頃な値段とちょい太めのタイヤがニクいやつ
YOUとりあえずライドオンしちゃいなよ!


じゃあ俺っちはそろそろ寝るけど、また会おうぜ!

道(ロード)でなっ!
489ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:23:04 ID:5AZllpDg
カンパーニョロってシマノと何が違うんでしょうか?
490ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:24:27 ID:9bfyVtJA
そんな違わない、気分
491ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:24:54 ID:???
チェーンが切れにくいとか
492ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:26:19 ID:???
シマノのほうが割安
493ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:27:09 ID:???
動きがしぶいよ  カンパは
494ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:29:33 ID:???
SRAM REDがシマノ製だったら最強だったのに
495453:2008/07/14(月) 23:31:30 ID:???
>>479
冷静な指摘でアナルが自然と締まりました。

>>480
クロスですか・・・やはりクロスですかorz

>>481
まさにそれですが、実際にサスが付いたら「なにか違う」みたいな気分になって
自分でも己のわがままさに情けない思いですorz

>>482
(((゚Д゚;))))

>>483
シクロクロスだと振動と軽さの両立が出来るでしょうか。
軽いのは知ってマシが、振動の方はどうなんでしょう?

>>484
すいませんorzロードの固さをナメてました。いただいたレスを拝見しつつ考えを改めつつあります。

>>485
今までのMTBより重くなってまつorz

>>486
「ストン」とセットですね。分かります。
496ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:36:39 ID:???
>>495
堅さに異様におびえているようだが「ロードなりの乗り方」に慣れれば問題ないレベル。
今のMTBの乗り方を固持するならロードあきらめるしかないが・・・
497ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:39:57 ID:???
ロード乗りはニュータイプ的な感覚で段差を発見してケツを浮かすという技が身に付くな
498ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:40:35 ID:???
段差多い道は皆武豊になる
499453:2008/07/14(月) 23:42:17 ID:???
>488
OSUSUMEがOSUMOUに見えて、結構ファビョってる自分に気づきました。
とりあえず安いのを買ってみてダメだったらヤフオクへGO!
というプランでもいいのかも知れないと思いました。
なんせ俺は登り始めたばかりだからな!この長い長いロード坂をよ!!


みなさんありがとうございました。近々、大型店で入門モデルなど試乗してもう一度考えてみます。
500ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:44:36 ID:???
501ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:46:51 ID:???
>>499
鬼無双ですか?
それはさておき、頭でわからなくなったらとりあえず乗ってみるのは良いね。
距離走らせてくれる店で、試乗車の振動を身体に刻んでくるといい。
502453:2008/07/14(月) 23:47:00 ID:???
>>496
> 「ロードなりの乗り方」に慣れれば問題ないレベル
そういうもんですか!

>>497
人はロードという新たな舞台を得て進化するわけですね。
「地下にサスペンションが隠してあるとか言って下さいよ!」って位素晴らしい話です。
自分もいつかそういった技術がみにつけられるでそおうか・・・
503ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:47:24 ID:???
ちょっとずつ予算を底上げしていくとあっという間に20万クラスへ到達するんだよなぁ
んで、そのころには金銭感覚がマヒしてきてポチっとしてしまうという恐怖
504ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:48:51 ID:???
>>503
そこまで逝くと型落ちのトップモデルが狙えるから危険だよなw
505ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:52:56 ID:???
ロードの新たなる章を歌い上げるのはキミだ!
506ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:57:18 ID:???
 さあ レッツ イヤッッホォォォオオォオウ!!1!
507453:2008/07/15(火) 00:03:03 ID:???
>>500
> 太いタイヤ履けるからマシってくらい
確かにMTBでもタイヤの太さで結構変わりました!
丁寧に各メーカーのリンクまで貼っていただいてもう幸せです。
一気に候補が増えてウハウハです。

>>501
はい、天使降臨です。
色々乗ってきまつ!
508453:2008/07/15(火) 00:06:26 ID:???
>>503
僕も元々は10万までにとどめておく予定でしたが
クロモリなら15万は無いとどうしようもないと気づき15万になりました。
このまま20万に突入したらIYHの神様のお導きとなり僕はそのまま事故って死ぬでさう。(((^o^)))
509ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 01:03:53 ID:???
怖い!
ペダルとシューズ買おうと思ってたけど
トゥクリップで我慢する!
510ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 01:07:18 ID:???
何回かコケていればそのうち慣れる。
慣れてしまえば便利なもんだぞ。
511ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 01:16:52 ID:???
身長167センチで
トップチューブをホリゾンタルで505mmと520mm の2種類サイズの場合
505mmでステムを長くして乗るってのはありですか?
512ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 08:55:33 ID:???
>>508
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・       もっとIYHするまで死なせてもらえないよ
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__
513ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 11:38:13 ID:???
>>511
小さいならスローピングにしておけ
どーせ似合わないから
514ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 14:56:02 ID:???
以前ここで相談してアンカーのRCS8を注文したんですが
在庫がないうえに今年の生産は終了したとメーカーから連絡があったらしいですorz
30万台で良いロードってないでしょうか?硬くてシャキシャキ進む感じのがいいんですが

1.主にLSDという名のポタリング 途中でゆるい坂があるとダッシュしてみたりする 
その場の気分でインターバルしながら100〜150kmくらい

2.30万台でお願いします

3.赤がかっこいいデザインで

お願いします
515ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 15:03:31 ID:???
516ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 15:10:13 ID:???
>>514
どこの地域に住んでおられるのかわかりませんが、
市内の自転車屋ないしは県内のプロショップにお電話を先ずは10本ほどしてみたは??
『30万程度のカーボン完成車を探しています。
 ツーリングが目的なんです。デザイン的には赤色のものを....』
と言ってみるといいかもです。

なお、向こうもプロなので押し切られるような言い方されたりしたところは
保留とはっきり言うべきです。他のパーツ買う時にもそういう態度ではきびしいですからね
まー 初心者の方はお店は近いほうがいいですよ
517ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 15:16:50 ID:???
>>514
気持ちはわかるけど、時期的に車種もサイズも選べないと思われ。
09モデルの先行リリースがいくつかきてるけど、普通に秋を待つ方が選べると思われ・・・。
518ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 16:16:35 ID:???
>>514
コルナゴ CLX 105orアルテ
519ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 17:08:41 ID:???
520ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 17:15:07 ID:???
フルカーボンがいーんじゃね?
かっつんかっつんのアルミじゃy...
521ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 18:19:01 ID:???
522ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 18:23:19 ID:???
KUOTAもまだいけるはず
523ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 18:35:50 ID:???
>硬くてシャキシャキ進む感じのがいいんですが
だからアルミ+カーボンでも良さそう。
自分ならキャノンデールすすめる。
ttp://www.cannondale.co.jp/bike/J8Six135d_red.html
524ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 19:18:42 ID:???
キャノのアルミは俗に言われるアルミのソレとは一歩外れてるよ。
525ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 20:10:33 ID:???
スプライトのアルミカンよりも薄くそしてクシャといきますよ
526ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 20:14:05 ID:???
デジコンのガスガンで撃てば穴が開く
527ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 20:25:38 ID:???
スタンガンはやってくれました
528ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 20:34:32 ID:???
いっぱいレスしてくれてありがとうございます どれもかっこいい自転車ばっかりで迷いますね 
まぁどれを買うことになっても自分の買ったのが世界で一番言い自転車だと思うことにします 相談に乗ってもらってありがとうございました
529ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 21:28:24 ID:???
>>528
買ったら報告しろよ
530ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 21:37:03 ID:WWsUGege
ロードバイクブランド別ランキング
?http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=375

予想通りGIANTが一位だね
531ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 21:39:34 ID:???
ダントツじゃないな・・・
532ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 14:18:40 ID:???
乗り心地言うなら最初の間はピラーサスも入れとけ。
レーパンは安いもので無く高価な奴を。
533ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 14:50:38 ID:???
逆に高いレーパンだとパット薄くね?
534ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 15:16:32 ID:???
GIANTのOCRを買おうと思っているのですが
1と3のどちらにするかを迷っています。
自転車屋では乗り心地が段違いだと1の方を勧められたのですが(当然ですが)
本体価格にも倍近い差があるので悩んでいます。
見た目はほとんど変わらないようですがそんなに性能が違うものなのですか?
535ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 15:23:52 ID:???
現在MTB乗りです。もっと軽いバイクが欲しくなってロードを検討し始めました。
アルミの太いパイプデザインやカーボンの流線型デザインよりも、クロモリのほっそい
フレームが気に入って、KHSのCLUB2000に一目惚れ状態なんです。

明るい朱色や”赤”というよりも落ち着いた沈んだカンジの”赤”がホントに写真の通りの”赤”
なのかできれば実車で確認したい次第です。

ネットではまだ08モデルは手に入りそうなんですが、実際の店舗で展示車として置いてある
ショップをご存じないでしょうか??
536ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 15:33:31 ID:???
>>534
どっちでも
色で選べ
537ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 15:35:14 ID:???
538ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 15:50:14 ID:???
ワシ「ロード系乗ってみたいけど、通勤にも…耐久性怖す」

店員「ルイガノRAC-DT。クロスよりロード寄り。在庫あり」


…GO?
539ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 18:31:44 ID:???
5
540ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 22:08:05 ID:???
>>538
GOだ

あれならブロック履けばOFFもなんとか走れちゃいそうだし。
541ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 05:35:45 ID:???
どうも、ありがの。
注文してみますた<DT。来週の定休日明けに納車予定。ロード
の値段は天井知らずなので、ワシ程度ならこの辺からで十分。

ただ、微妙に遠いorz<ショップ<自宅から25`。配送は宅配便
の引越便になりそうなので、氏ぬのを覚悟で乗って帰って来よ
うかと画策中。いきなり新車で距離走るのはアレだけど、当日
微調整してもらうには良いかなと。
542ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 08:12:01 ID:MYMfKJLi
質問させていただきます。とあるプロショップに行ったら今年からダイワ精工が契約している「FOCUS(フォーカス)」というロードバイクがありました。ドイツ車らしくまだ日本では普及していないらしく、来年ツールに参戦かも!?というメーカーらしいのですがどうでしょうか?
543ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 08:18:01 ID:???
クロモリスレより誘導されたので、こちらで質問させてください。

FRC01+ULTEGRA
ORT11+105
もう少し予算を上げて、ORT01+ULTEGRA

フレームとコンポどちらに重点を置くかで悩んでます。
皆様お願いします。
544ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 08:26:32 ID:???
>>542
トラック競技に出てますよ。
545ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 08:33:39 ID:???
>>543
普通はフレームだろ。入れ替える時の費用考えれば当然。
最初に105以上なら金があるとき、気が向いたときでボツボツ入れ替えていけばいいしな。
546ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 08:46:20 ID:???
>>543
俺なら迷わずORT11+105だな。
105でもアルテでも、そのうちデュラが欲しくなる。
547ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 09:57:36 ID:???
>>543
俺もORT11+105に一票。
コンポは105で十分。予算が余ってるならホイールに回すね。
548ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 11:29:44 ID:???
STIレバーはUltegra以上の方がいいよ
549ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 12:01:37 ID:???
お前らが何乗っても同じ
キモオタスペック厨に惑わされるな
550ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 13:07:54 ID:???
出せる予算の範囲内で買うしかない
551ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 14:06:14 ID:u2A7WgDm
こんにちわ。
今まではクロス乗りのロード初心者です。ご意見お聞かせ下さい。
1.使用目的
休日に100km程乗ります。

2.予算
20万くらいまで

3.好み
黒いバイク・コンポは105

FELTのバイクが欲しかったんですが売り切れていました。
他メーカーでお勧めありませんか?
552ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 14:33:35 ID:???
>>542どうもこうも…
ダイワがスペシャが法人化して、その腹いせに必死に売り込もうとしているだけのブランドですよ。
553ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 14:38:20 ID:???
>>542
黄緑色のとか、デザインは良いと思うけど

>>551
在庫あるか知らんけど、SCOTT SPEEDSTER S20とか
554ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 15:18:35 ID:???
>>542
FOCUSはヨーロッパでは有名ブランドだよ。
>>551
corratecのCORONES 2 105 定価187,950
でどう?
http://www.daiwaseiko.co.jp/cycle/corr/road/cor2_b5.html
>>552
どこも営業は必死だよ。

俺はダイワの人じゃないからね。
555ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 16:15:05 ID:???
CORRATECならFORCIAがいいよ。予算オーバーだけどね。
556ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 16:54:26 ID:???
>>543
105で組んでブレーキ関係だけDURAだ。
557ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 18:23:47 ID:???
>>548
STIなんぞどれでもいいよ。

>>543
ブレーキシューだけデュラにしたら残った金でホイール買いまくる。
つーかコンポなんぞグレードあげても体感差はわずかだがホイールは確実に違うぞ。
558ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 20:06:53 ID:???
>>551
もう少しまってFELT09買ったほうがいいて.......
559ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 21:28:09 ID:???
560ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 21:32:21 ID:???
20万位までってかいてるのに27万すすめるって売れ残りを処分したい業者様ですか?
561ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 21:36:21 ID:???
>>560
釣られないぞ
562ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 21:36:49 ID:???
>>560
欲嫁。
563ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 21:37:18 ID:???
30%OFFって書いてあるから、予算内だと思うんだが・・・。
これを買えとは言わないが、サイズさえ合うなら07モデルもアリかもね。
即納だろうしw
564ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:08:35 ID:???
>>557
>> >>548
>> STIなんぞどれでもいいよ。

FDとの互換性を考えたら、ULTEGRA以上にしておいた方が良いと思うよ
565ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:13:54 ID:???
>FDとの互換性を考えたら、ULTEGRA以上にしておいた方が良いと思うよ
また釣りかよ・・・
566ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:18:01 ID:bVzUjqwz
次に、スコットCR1並にインパクトがある新型がでるとしたら、どんなやつで、いつごろなんだろうなぁ
567ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:39:21 ID:???
竹製でてるやん
568ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:05:43 ID:???
>>559
コレいいな。
569ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:19:17 ID:???
http://www.cycleurope.co.jp/2008/bianchi2008.htm
http://www.cycleurope.co.jp/2008/bianchi2008.htm

この二つがかっこいいし値段もそれなりだしで良いなあと思ってるんですが
重量はどんなもんでしょうか?
あとこれはメイドイン台湾?
570ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:24:04 ID:???
どの二つだよw
571ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:25:08 ID:???
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) ジェットストリームアチャー
572ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:25:21 ID:???
馬鹿二つw
573ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:29:01 ID:???
あらら
via Nirone 7 Alu Carbon Veloce 
http://www.cycleurope.co.jp/2008/im/NiCav.jpg
via Nirone 7 Alu Carbon Ultegra
http://www.cycleurope.co.jp/2008/im/B31ncu.jpg

この二つ
574ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:31:13 ID:???
ニローネは台湾
575ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:31:30 ID:???
>>573
いいよね!

でももう売り切れてるんじゃないかな・・・
頑張って探せ!
576ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:37:39 ID:???
>>573
白一択だろ.....
577ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:45:27 ID:???
売り切れ・・・?
今まであさひでしか買った事無いんだけど、こういうのって店で注文して
メーカーから取り寄せるとかそういうの出来ないもんなんですかね
できて当然ってイメージで質問したんですけど、まさか日本向けの割り当てが
毎年台数決まってるとかそんあ高級4輪車みたいな世界なんですか
578ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:48:07 ID:???
時期が悪いし。
いま流通してるのは売れ残りと思って差し支えない。
579ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:51:50 ID:???
>>574
受験生向けだな
580ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 00:03:08 ID:???
この時期にビアンキwww
まぁ頑張って探してくれ、日本企画のバッタ物を。
581ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 00:14:54 ID:???
ロードは本社正規品しか出してないから安心汁
582ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 00:20:07 ID:???
ビアンキはオフィシャルだろ。本国サイトにも乗ってるし。
日本企画なのはジオスの安いやつらだな。
583ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 00:21:56 ID:???
正直 ビアンキは FGか928SL以外は買う気になれない
584ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 01:06:19 ID:8jMEOihu
>>577
そういう世界
秋までには翌年の発注取って代理店が輸入すんの
ビアンキ買うならレパルトコルセ、といいたいけど
今台湾ものにもついてるってマジ?
585ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 03:44:59 ID:7OkEwIEE
まああれだ頑張れw
もうとっくに今年モデルの発注なんてうけてないし、
秋に09モデル発表されてからオーダーかけて今年中に乗れれば大ラッキーだわ

まあ最後の入荷が最近あったから探せばまだあるんじゃないかな
サイズにもよるだろうけど
586ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 10:20:31 ID:???
しかし年央にしてすでにその年のモデルが自由に買えないっておかしな業界だよな
587ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 12:24:06 ID:???
在庫を持ちたくない上に、○○年モデル!っていう販売のしやすさ
に胡座をかいた流通の都合にいいようにされて
どんどん衰退していく小さなスポーツ業界の典型。

逆にママチャリだったら、時期を外すと買えないなんて事は
あり得ないだろ?
588ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 12:36:55 ID:???
春頃でも危険だもんなあー
天気良くなってきたしよっしゃーって時に納期1ヶ月とか
589ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 12:46:02 ID:???
アンカー買っとけ
590ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 13:03:34 ID:5hHfCXR2
>>589
賛成です。アンカーなら無難ですし。
591ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 13:15:26 ID:???
10万前半の盗られてもどうでもいいロード
バッソ ジオス

しかし、見た目はバッソの方が高そうだ

592ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 13:36:50 ID:???
10万円盗られたらショックです
593ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 14:02:00 ID:???
>>577
秋にブツも見ずに注文し冬に組み上げ、春から走る。
594ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 14:03:02 ID:???
>566
俺は今年のモデルのCORRATECのFORCIA CARBON ALLOYだな。
アルミより振動がないのにカーボンより強度がある。
つか、振動を吸収するのに漕ぐ力は吸収しない。
アルミとカーボンのイイ所取りした感じがするな。
友達の乗ったけど次回の候補の一番手に躍り出たよ。
595ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 14:06:46 ID:???
1.使用目的
 通勤
2.予算
 10万円以下
3.好み
 片道10kmを颯爽と短時間で通勤したい。
 できればキャリアと泥よけ付けたいなぁ。
 いま乗っているのは、ルックMTBです。
596ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 15:13:51 ID:???
597ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 15:15:06 ID:???
>595
アオバに出てたCX900がいいんじゃね?
598ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 15:29:19 ID:???
すいません、質問させて下さい。
嫁の為なんですが、28cの入るクロモリロードってあるでしょうか?
フレーム価格で20万円台くらいのモノが希望なんですが。
ちなみに嫁は身長が168有るので、サイズ展開は問題ないと思います。
599ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 15:46:57 ID:???
シクロあたりが良いのでは?
600ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 16:05:26 ID:???
ビルダーに頼め
601ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 17:58:58 ID:???
http://www.panabyc.co.jp/products/pos/orc21.html
http://www.panabyc.co.jp/products/pos/spec/ORC21_spec.html
安物だけど↑とか。
シリアスレーサーでなけりゃ入るんじゃねーの。
フレームのみ20万ってことはそれなりに高級感のあるやつがいいって事なんだろうけど
ヨーロッパ系のやつはみーんなクリアランス狭いし予算足らないから国内でオーダーしたほうが早い。
602ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 18:16:50 ID:???
>>598
アートサイクルなら入ると思うけど
603ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 19:13:56 ID:???
初ロード購入考えてます。

使用目的は一日2〜3時間くらい走り回るのと。
たまに休日100〜300km乗り回そうかなという感じです。

ウィリエールの'09イゾを考えて現在資金を貯めているのですが
09モデルが値上がりするという噂で揺れています…。
値上がりするなら08カルマ買って数年乗ってみようとも思うのですが
09オルカは値上がりしてないし…。

値上がりするかしないかは分からないんで答え難いでしょうが
よろしくお願いします?

自転車的にはカルマとイゾならイゾアールの方が良いんですよね(ロード初心者的に)?
604ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 19:39:34 ID:???
気に入った物を買った方が幸せになれるよ。
09イゾのグラフィックが別物になってる可能性はあるけどね。
605598:2008/07/18(金) 19:52:23 ID:???
皆さんレスありがとうございました。
オーダーか、パナのPOSの方向で考えてみます。
パナでPOSなら、チタンフレームって選択肢もありかと
ちょっと考え始めました。
606ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 21:23:19 ID:???
初心者ですがよろしいでしょうか

ロードバイクの購入を考えているのですが、
都内で大きいショップはありますでしょうか。

ビアンキの安いのを買えればと考えています
607ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 21:26:00 ID:???
都内ならショップはよりどりみどりだが、ビアンキの在庫はもう少ない
608ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 21:54:45 ID:???
>>606
Ysike
609ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 23:44:38 ID:???
10万以下って論外?
610ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 23:46:08 ID:???
用途による
611610:2008/07/18(金) 23:52:34 ID:???
>>610
サッカーやランニングが好きだったけど、膝の靱帯を痛めてもう厳しい。
自転車をこぐには問題ないんだけどね。
でも風を受けるのが好きだから、今は毎日20kmから30kmほど(一時間)MTBに乗ってる。
平日は時間的に現状の一時間は変わらないけど、休日はもっとのりたい。
滋賀県に住んでるから日帰りで琵琶湖一週(200km)してみたい。

10万以下と20万なら100km長く走っても疲れなかったり、平均10km速くこげたりするぐらいちがう?
612ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 23:54:34 ID:???
>>611
多少 疲れが違うかも? 10km速くこげたりは無理 いいとこ5km
613ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:00:05 ID:???
フレームたわむような限界レベルの漕ぎじゃなきゃ、速度差は出ないんじゃないかな。
漕ぎ出しが軽く感じたりするのはあると思うけどさ。
614ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:00:16 ID:???
>>611
10万と20万の違いは結構ある。20万ならギリギリフルカーボンが狙える。
膝を痛めてるって事はレース志向ではなくロングライド・コンフォート系だよな。
FELTのZ35なんて良いバイクだぜ。
615ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:03:32 ID:???
>10万以下と20万なら100km長く走っても疲れなかったり
100Km程度では大差なし。タイヤや空気圧で微妙に詰まる程度の差。
200を超えて距離が伸びれば疲労度の違いが出てくるだろうけど。

>平均10km速くこげたりするぐらいちがう?
そんなに違えば誰も10万以下は買わないだろ?w
高いヤツと安いヤツはフレームやコンポの差が大きいが平地の速度に関しては
大きな差はないよ。登りでは重量差が大きく影響することがあるけどね。
616611:2008/07/19(土) 00:11:02 ID:???
息が上がって苦しくなるようなレースみたいな漕ぎ方はしないでしょうし、
長く走っても琵琶湖一周200km、それも毎週毎週ってわけでもなさそう。
坂は当然あるけど基本は平地。

10万以下でも悪くはないって感じですかねぇ。まあ初心者にしてみれば自転車で二桁万円は衝撃ですが、
車買うときに粘って値切る額を思ったらそんな途方もない額でもなく思えてきた。
もうちょっと10万以下をいろいろ見て、余裕を見て上をねらってみます。
617ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:14:42 ID:???
それがいい。色々見てれば自分の欲しい物が見えてくるよ。
ちなみに用品代が3万くらいかかるから注意してね。
618ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:16:24 ID:???
ロードは基本的に10万以下の選択肢は少ないよ。ネット通販格安品は別としてね。
10万以下にこだわるならどこかで妥協が必要。
実売で15万程度まで上げるならかなり選択肢は広がるが・・・
619ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:25:03 ID:???
いやだから、たとえ妥協しても実際乗ってみれば十分楽しいって話をだな・・・
620ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:32:13 ID:???
たとえ10万以下でも乗るのと乗らないのとでは月とすっぽんだよな
今夜は満月に近かったのでライト要らないくらいだった(  ̄ー ̄)
621ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:32:27 ID:???
>>616
すでにMTBでソコソコ走ってるなら、買ったものの走らなくなるとかは無さそうなので、
予算は多少無理しても気に入ったのを買うのが良いよ。
まぁ、その為に半年金貯めるとかなら安くても良いからすぐ買って乗りながら2台目を考えた方が良いけどね。
バイク以外にもペダルやシューズ、その他諸々で抑えても5万くらいかかってしまうから、
その辺も考えておいて下さいね。

ちなみに、MTB用を持ってるのならそのまま流用でも良いけど。
もし、待ってないならビンディングペダルとシューズは無理しても買った方が良いですよ。
同じフレームにコンポやホイールに+30万するよりも、
3万でペダルとシューズ買った方が、より早く遠くに行けるようになります。


622ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:33:37 ID:???
コンポはさておき、ホイール+30万だとすげぇ差がでるぞ。
623ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:38:39 ID:???
既に膝をやってるってことで、値段はともかくサイズの妥協は無しで。
すぐ欲しいから、サイズ合わないけど店頭在庫をIYH!てのは特によろしくないね。

いや、俺のことではなく・・・。
624ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 05:42:49 ID:???
サイズもそうだがペダリングも最初は誰かに習った方が良いんじゃないか
変なペダリングすると膝またやっちゃうぞ
625ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 07:58:10 ID:???
自転車以外で痛めて自転車は問題ないらしいから大丈夫そうだが。

CRでたまに見るんだがものすごいガニ股で踏んでいる人いるけど
クリートはあそこまで調整できるもんなんだと別の意味で感心する。
626ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 12:15:04 ID:???
俺も部活で膝壊して未だランニングは苦手だけど自転車は問題なく乗れてる。
体重を支えなくて良いのが大きいんだと思う。
627ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 12:55:25 ID:???
身長168cmの私が乗るサイズで500mmで大丈夫でしょうか?
628ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 13:18:02 ID:???
おれ身長169cm。足は長いほうじゃない。
C-C で510mm、C-T では520〜530mm
で合わせてる。もちろんホリゾンタル換算。
629ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 13:19:20 ID:???
股下測れ〜
630ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 13:20:43 ID:???
ステム長 と シート角も書いてくれないと参考にならんがな(´・ω・`)
631ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:49:46 ID:???
将来ツーリングするかもしれないならダボ穴ある方がいいかな。
632ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 20:04:02 ID:???
クソスでも買っとけ(・∀・)
633ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 21:34:39 ID:???
静岡〜千葉間の旅行を目指してロードの購入を考えています
予算は8万凸凹なんですが、この価格帯で選択の幅はありますか?

それと、ロードじゃ無謀、ランドナーにしとけとかありますか?
634ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 21:38:58 ID:???
2日もあればつくから何だって良いよ
635ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 07:23:01 ID:???
その使用目的に特化するならこれが良いんじゃないの
http://www.cycleurope.co.jp/2008/bianchi2008.htm

636ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 07:25:53 ID:???
ロードの場合、8万ではまともなものが買えないけど、これはWレバーだから
駆動系が9速のティアグラをおごられている。泥よけもついている。
フロントトリプルだから箱根越えも何とかなる。
ロードが欲しかったら15万貯めないと。
637ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 10:06:39 ID:???
だから、どれだよw

>569-573
デジャヴ
638ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 20:10:22 ID:???
ヤフオクで新品・中古品を購入することについて何かひとことください

サイズに関しては近所の店で確認できるんですが・・・
639ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 20:16:48 ID:???
ヤフオクいいんじゃないの。
でも、あんまり掘り出し物は無いと思うよ。
640ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 20:23:04 ID:???
トラブル、調整は全部自分でできる。
リスクに対して笑って済ませるだけの精神や資金に余裕がある。
641ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 20:27:55 ID:???
掘り出し物の格安中古品でヤフオクはアリだと思うが新品のヤフオクはナシだな。
642ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 20:31:19 ID:???
ヤフオク購入の最高額は新品のカーボンフレームでした。
今日の今まで5年間、何一つトラブルありません。

これ以上は何も言えません。危険な匂いには手を出さないで下さい。
643ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 00:54:39 ID:???
俺の頭の中では「ヤフーオークション」っていう音が
「ヤンキートレーダー」って音に変化して聞こえてる。
商売のルールが同じだからか。

「現状渡し、すべて買い手の責任、返品不可」
644ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 01:23:09 ID:???
返品不可って言ってても明らかに説明と違えばだいたい受けてくれるけどな。
645ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 05:41:54 ID:???
>>644
むしろそれは詐欺だろ
646ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 13:43:18 ID:afy4bBHJ
437です。
いろいろご意見頂きありがとうございました。
結局値段の手頃かんとフルカーボンを捨てきれずスペシャのROUBAIXEliteCompに決めて来ました。
割引があるのと今スペシャを買うと定価の1割の用品が買えるらしく今は用品選びに悩んでいます。
647ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 13:52:14 ID:???
ロード初心者です、アドバイスよろしく。


身長158cm、股下71cmのちびっこ。
予算は20万以内。
用途はロングライド、後々はレースに参加したいです。

ブランドは特にこだわりなしです。
648ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 14:22:44 ID:???
店にRT-50が6980円で売ってある…
これを期にSPD始めようかな?
649ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 14:44:40 ID:???
>>648
迷うくらいなら特攻するべし。ビンディングが初めてならなおさら。
引き足ちゃんと使えるようになるとロングや坂道が格段に楽になる。
ジャージやレーパンもそうだが専用品はやっぱ違うよ。
650ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 16:48:29 ID:???
>>647
今の時期はほとんどのモデルが在庫切れだから、迷うほどの選択肢はないと思うよ。
とりあえず近くのプロショップに駆け込み、サイズと予算がマッチするヤツが見つかれば、それでGoだ。
651ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 16:51:39 ID:???
>>647
GIANT TCR Alliance1 Team (High Road Model)があればベスト。
無ければAnchor RCS5 EquipeかRA5 Equipe。
Cannondale CAAD9-6、Corratec Forcia Carbon Alloy Tiagraでもいいかも。

どれを選ぶにせよ、店の値引率によっては09モデルだと予算不足になるかも。
いっそ貯金しつつ09モデルを待つのも手だよ。GIANTは大きくモデルチェンジしそうだし。
652ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 17:35:34 ID:???
身長158じゃジャイアントは無理だろ。
653ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 17:37:25 ID:???
だれがうまいことwwwwwwwwwww
654ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 17:40:06 ID:???
見つけた、小さいひと用フレーム
http://image.blog.livedoor.jp/satoyan_yumyum/imgs/9/3/939660c4.jpg
655ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 18:01:51 ID:???
女性なら、こういうのは?dama bianca
http://bianchi.com/common/products2008/images/Road_RC/Y8B34.jpg
予算に収まるはず

カーボンはこっち。928T-cubeベース
http://bianchi.com/common/products2008/images/Road_RC/Y8B30.jpg
656647:2008/07/21(月) 18:37:10 ID:???
アドバイスありがとうございます。
とりあえず、近くのショップに行ってみます。

09モデルはかなり値上がりしそうなんですか?
657ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 19:17:32 ID:???
>>655
今の時点でその在庫探すのは奇跡に近いぞ。
658ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 21:23:33 ID:???
>>651
巣にカエレw
659ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 21:43:18 ID:???
>>656
発表あるまでは分からないけどね。
今年モデルを入手するのが安全だけど、来年モデルが値上げされてなければやっぱり
ニューモデルが良かったと思うだろうし。
なやむ所。
660ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:05:56 ID:???
まぁでもほとんどが値上げしてくるだろうね
あるいは値段据え置きだけどコンポが1ランク落ちるとか
661ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:56:18 ID:???
RT-50買いました
ついでにA530も購入しました
(`・ω・´)
662ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 01:10:50 ID:???
>>661
オメ!立ちゴケは誰しも通る道だから泣くなよw
ペダル側の固定力は最弱にしておく事をお勧めする。
それと停車時には左脚を外す癖をつけた方がいいよ。
663ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 02:37:39 ID:???
癖とは別に、どちらでも外せるように慣れないとね。
664ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 08:11:08 ID:???
1.使用目的
丸一日ツーリング

2.予算
14万円

3.好み
いままではGiantのEscapeR3に乗っていました
665ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 11:28:20 ID:???
でかいワイングラスだな
666ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/22(火) 11:43:23 ID:???
666
667ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 15:54:10 ID:???
やっぱりエンペラーのツーリングマスターだね!
668ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:33:53 ID:???
669ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 23:37:43 ID:???
670ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 23:42:09 ID:???
(自覚はないけれど)年寄りですまんが、誰かアドバイスお願い。

最近、チタンフレームが気になって仕方ない。
今の所有車は30年前に組んだ丹下クロモリ号と、某社のカーボン。
アルミは一度も乗ったことが無い、食わず嫌い。

10数年前はチタンの時代が来るかと思っていたのに、結局マイナーなままの存在。
雑誌とかまるで読まないし、乗っている人も身近に居ないので疎いのですが、
実際のところ、他の素材と比べて相対的な評価はどうなんですかねぇー
コストの問題が大きいのかな?
671ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 00:32:11 ID:???
ワイズとかGIANTとか貶されてたりするけど
どうなんですかね
672ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 00:38:10 ID:???
ワイズってオリジナルブランドまだやってんの?
673ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 00:39:52 ID:???
クォータKOMってどうですか?
誰か乗ってる人います?
674ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 01:17:54 ID:???
>>670
微妙。 っていうか、ソフトな乗り心地を評価されてる時もあるけど、
日本の自転車メディアは「競技にあらずばロードにあらず」なので、
レース機材としての出番がほぼ消え去ったチタンは、根本的に冷たくあしらう
傾向がある。
所詮カーボンには勝てないし、ロングライド向けならクロモリでイイジャン、
みたいな感じ。得られる効果に対してコストが高いって見方なのかも。

でも、「モノ」としての魅力は凄く感じるのだけどね。
675ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 02:34:46 ID:???
ライスピのチタンなら勝ち目はある
676ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 08:21:32 ID:???
是非教えて下さい。
クロスバイクからロードに乗り換えようと思っています。
カーボンバックってアルミと比べ明かに乗り心地が違う物でしょうか?
また、シートポストやハンドルもカーボンにすると乗り心地は良くなるのでしょうか?
用途は週一回100キロ弱のサイクリングです。
よろしくお願い致します。
677ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 09:02:18 ID:???
>>673
誘導。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1216403132/l50
どっかのレースでチェーンステイが折れてた。
678ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 11:33:26 ID:???
そりゃこければなんだって折れるさ
679ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 11:46:33 ID:???
>>676
>カーボンバックってアルミと比べ明かに乗り心地が違う物でしょうか?
違う。シングルとダブルでまた違う。振動吸収は良くなるけど重くなるし反応も落ちる。
単純に乗り心地重視ならフルカーボン。カーボンバックは所詮アルミ。

>また、シートポストやハンドルもカーボンにすると乗り心地は良くなるのでしょうか?
細かい振動は軽減されるね。特にカーボンハンドルのエルゴなやつはいい。
でもクランプやステムがカーボン対応品である必要があるしトルク管理必須なんで
初期投資が必要。シートの高さなんてポジションが固まるまでは頻繁に調整するからね。

>用途は週一回100キロ弱のサイクリングです。
GIANT OCRコンポジット3。
680ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 11:57:52 ID:???
>>679
アルミもカーボンも設計次第。
カーボンバックだとオルベアが良い例。
ハンドルもTTTのモアも良い例だね。
681ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 13:56:29 ID:???
>>679
>>680

ありがとうございます。
やっぱりフルカーボンですか・・・値段がグッと上がりそうですね。
でも乗り心地重視なので再検討します。
682ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 14:05:03 ID:???
>>680
その辺の商品がOCRコンポジ3より優れてるかな?
値段の安さと性能と素材と設計のバランスが取れているのはOCRコンポジ3だと思う。
683ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 14:25:18 ID:???
>680の挙げたのは、この時期もう売り切れだろうからなぁ・・・。
giantで乗り心地重視なら、コンポジより新井が好みかな。
値段も手頃だ。
684ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 15:48:57 ID:???
考えてくと自然にジャイアントに集中するのはしょうがないよな。
685ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 15:55:44 ID:???
>>676
( ゚д゚)ノ FELT
686ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:06:50 ID:???
バカが差別スレ立ててるけど結局は嫉妬だしね
687ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:11:13 ID:???
>>681
乗り心地重視だったら、クロモリも検討してみれば?
タイムを競うのでなければ多少重くても乗り心地は良いと言われる物が多いよ。
クロモリでも自分のペースで走っている分には特に問題無いです。

自分的にはクロモリとフルカーボン1台づつしか所有してないのでたいした事は言えないが、
世話になってる店の店主の話だと、素材によって大枠での違いは雑誌などに書いてある印象で良いが、
同じ素材でもバイクによっても全然印象が違う事もあるそうです。

信頼出来るショップを見つけて、納得出来るまで色々話をしてから、
出来るだけ妥協しないで気に入った物を選んで下さい。
借金しないで済む程度の無理なら、しても良かったと後で思えると思いますよ。
688ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:17:30 ID:???
正直なところ100km程度のサイクリングならどれでもいい気がするけどな。
ま、一番用途に近い物だとランドナーだろうな。
689ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:53:09 ID:???
いやあ、ランドナーはその4倍くらいの距離からじゃないの?
690ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:25:34 ID:???
>>684
ジャイは上級機はもの凄く良いしコスパも高いんだが、
ミドルクラスの手の抜きようは異様だろ。
見た目はもの凄く良いけど実際の設計が悪すぎる。
ミドルクラスを抜けて廉価モデルになるとまたコスパが上がってくる。
691ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:37:41 ID:???
>>690
TCRC3はミドルですか?
692ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:40:17 ID:???
>>690
またアンチがデタラメ言ってるww
693ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:44:26 ID:???
>>692
アンチには見えんが。
694ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:51:30 ID:???
むしろウンチ
695ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:54:41 ID:???
だな。
696ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:56:13 ID:???
ジャイアンだけにな


オンチ
697ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 18:00:44 ID:???
笑うよな。
アンチ涙目。
698ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 18:02:32 ID:???
>>697
涙目っていうより血管ピクピクかもしれませんねw
699ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 18:09:23 ID:???
>>697
ここもアンチが涙目で立てたスレだぜw
700ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 18:15:34 ID:???
ここに質問きたら親切スレに誘導した方がいいかもな
701676:2008/07/23(水) 18:15:48 ID:???
たくさんのレス本当にありがとうございます。
妥協して後悔しない様じっくり吟味したいと思います。
クロモリやランドナーは思い付きませんでした。
勉強不足ですね。
702ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 18:56:28 ID:???
>>674 THX・・なるほど・・・納得です。
やっぱり次はチタンフレーム狙ってみます。
どうせ趣味レベルだし、気に入った自転車乗っている方が幸せですからね。

話は関係ないが、いつから日本でも自転車のことをバイクって呼ぶようになったんだろう?
70年代は誰もそんな風に呼んでなかったが・・
703ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 19:00:33 ID:???
90年代あたりからのような気がする。
単純に、英語表現に馴染んだ・英語を喋れる人が
増えたからじゃないかな?
704ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 19:06:04 ID:???
ロードレーサー -> ロードバイクなら、90年代あたりだったと思われ。
マウンテン「バイク」の流行があったからかな?
705ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 19:11:48 ID:???
お前ら2chやってていい年じゃないだろwww
だからメタボ床の間野郎なのか?wwwww
706ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 19:21:34 ID:???
年齢制限あんのか?
707ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 19:29:14 ID:???
今の若い自分が絶対だと無邪気に信じている哀れな子羊が一匹。
708ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 19:35:25 ID:???
そこへ仲裁へ入る31才(職業:魔法遣い)の俺
709ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 19:37:38 ID:???
2ちゃん自体が9年目だもんな。
710702:2008/07/23(水) 19:51:21 ID:???
>>702 >>703
 90年代初頭は、空白時期で乗ってなかったので知らなかった。
「マウンテンバイク」に対して「ロードバイク」説はその通りかも知れませんね。

>>705 正直に言うと俺は45だが、残念ながらメタボ無縁の痩せ型。今でも月に4〜600Kmは走る。
禿げてもない。君が45になったら思い出してくれw
711ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 19:56:54 ID:???
712ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 19:57:34 ID:???
俺は30なのに、月に400km程度だ・・・orz
713ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 20:06:57 ID:???
体力の問題、時間の問題、なかなか大変だ。
そしてその二点が満たされた日は雨。
714ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 02:03:59 ID:bA4/XjQM
安価なモデルでルイガノのCR22買おうかと思ってるんだけどコストパフォーマンス的にはどんなの??
715ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 02:24:44 ID:???
>>713
> そしてその二点が満たされた日は雨。
あるあるw
716ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 02:25:21 ID:???
予算20万前後で初ロード買おうと思ってます。
キャノンボールスレの方々のようなことをしたいです。
候補はTCRアライアンス1、TCRコンポジット3あたり。
163cmと背が低いので、他のメーカーはダメなところが多いみたい。
アンカーも考えましたが、GIANTの方が軽いし、安いからいいのかなーって思ってるんだけど、誰か意見下さい。
今はエスケープR2に乗ってて、メットとかSPDのペダルとか靴はあります。
717ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 02:52:56 ID:???
別にそのままR2でいいんじゃねえか?

もっと予算ためないと、クロスとの差なんて出ないロードばかりだぞ
718ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 03:11:25 ID:bA4/XjQM
10万以内で値段の割りにいいバイクはどこのメーカー(できれば車名も)って・・・。

どうかロードバイクに知識のない私に教えてください。

やっぱジャイアントかルイガノですか?
719ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 03:13:09 ID:???
10万以内専用スレいけ
720ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 03:15:52 ID:???
>>717
クロスとの差が出るロードってどれくらいから?
721ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 03:19:02 ID:???
ケチケチせず200万ぐらいだせよ。
722ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 03:37:32 ID:cO1LWcue
>>716
クロスから無印TCRに換えたら劇的に速くなった。
TCRおすすめできる
723ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 03:44:24 ID:???
>>718
お前にはロードは早すぎる
10万でクロス買え
724ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 03:45:19 ID:???
>>720
比較対象のクロスにもよるだろw

下手なロードよりも走るクロスもある
725ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 04:06:39 ID:???
TCRは初心者にとっては神バイクだからね。
726ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 04:51:07 ID:???
>>718
インタマレイズいっとけ
値引き多い店なら10マソくらいでいけるだろ
っと思う
727ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 05:12:49 ID:???
>>722
TCR なら 20 万で十分買えるやん
728ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 06:31:18 ID:???
TCRとかほんと乗りたいの?
729ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 07:31:51 ID:???
正直に言うと乗りたくありません。
730ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:13:33 ID:???
RA900でいいんじゃないか
731ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:18:41 ID:???
>>719
10万スレはなくなった
いまは15万スレ
732ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:44:04 ID:???
ロードで10万はやはり絶対足りないよ
733ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 10:06:24 ID:???
まずホイールだけ10万で買え
734ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 10:11:01 ID:???
そういう奴は相談スレには来ない
735ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 12:11:49 ID:???
だよなあ
予算が潤沢だったらショップで相談するっての
736ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 12:16:45 ID:???
リタノフでいいじゃん。エンド幅135cmだけど。
737ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 12:17:15 ID:???
135"mm"だね。スマソ
738ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 12:56:20 ID:bA4/XjQM
みなさん厳しい意見などもいろいろありがとうございました。
まだ初心者なのでとりあえず安いルイガノのCR22を購入しようと思います。
739ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 13:21:11 ID:???
なぜにルイカシ?
740ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 13:33:33 ID:bA4/XjQM
価格とデザインで・・・
最初は安くあげて、また高いのがほしくなったら買おうかと思います。
741ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 13:35:39 ID:???
メーカーにこだわらないならこんなのもある
5万円以下スレ購入者続出

http://www.hodaka-bicycles.jp/detail/bicycle/145534/
http://www.hodaka-bicycles.jp/detail/bicycle/145556/
742ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 13:41:44 ID:???
ルイガノ(笑)
743ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 13:58:35 ID:???
別にいいじゃん、ルイカツでも
売ってるのはアパレルメーカーだけど自転車自体はOEMだから妙な物ではなかろう。
744ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 14:02:54 ID:???
昨日も書いたがキモキモローディを黙らせるにはバトルで勝つのが一番手っ取り早い。
奴らはプロ選手が使ってるのと同じ機材を使うことで自分も速いと思い込み、鰯のように群れることでバトルの危険を回避できると思い込んでいる。
だがそんな考えは甘甘だ。
MTBだって細いスリックタイヤと重いギアに交換するだけでロードの何倍も早くなる。
そして何より乗り手の技量が違う。
奴らは昔からスポーツが苦手だった負け犬。
さらに中年太りのオッサンども。
こっちは部活で鍛えた肉体と溢れんばかりの若さを持つ。
この時点で俺たちの勝利は見えている。
いや、負ける要素が見当たらない。
まさに完勝。
余裕の楽勝。
いざ決戦の地、荒サイへ向かおう。
日時は必ず日曜の正午。
鰯の群れが散会し、雑魚が一匹でふらついている時を逃さず飛び出す。
最初は奴の穴に付け。
そしてブレーキレバーをカチカチして宣戦布告の合図をする。
ここで気をつけて欲しいのは決して不意打ちにしてはならない。
不意打ちで勝ったところで奴らに言い訳の口実を与えるだけだ。
必ずバトル開始を高らかに宣言し、ローディに1vs1の聖戦の開始を認識させろ。
後は簡単だ。
獲物が振り返りこちらを見た瞬間、ニヤリと笑ってこう呟いてやれ。
「おっさん、背中に亀の刺青でも入れとけやw」
これでローディは逆上して踏み始める。
必死に踏み始める。
しかし所詮はローディ。
遅い遅いwパンツ丸出しの園芸科のネエチャンなみに遅いw
こちらは余裕の鼻歌。
もちろん湘南乃風 純恋歌だ。
焦るローディ、余裕の俺w
ローディが疲れて減速した瞬間、「おっさん、がんばったのぅw」と言いながらブッチギル。
これでこのおっさんはわき道に逸れて泣き崩れるwww
745ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 14:16:01 ID:???
同じコピペを一気に沢山のスレに貼る奴って芸がない。
複数スレに眼を通す人の方が多いんだから、すぐスルーされるじゃん。
746ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 14:20:50 ID:???
3行以上のレスは読まれないのに
747ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 14:24:43 ID:???
>>744
必死、乙。
748ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 14:32:57 ID:XsIsqrCv
うーんこ
749ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 15:03:51 ID:???
ルイガノの購入相談自体がコピペな件
750ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 16:22:01 ID:???
学校が夏休みに入ったんだね。
751ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 16:31:51 ID:???
スリックMTBwだってさ
ダサ
まともな使い方しろよとw
752ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 16:35:54 ID:???
歩道走るには最強そうだな
753ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 16:45:05 ID:???
青春だな
754ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 16:55:24 ID:???
歩道は女工です
755ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:15:18 ID:bA4/XjQM
ルイガノのデザイン結構好きなんですが・・・。同じ価格帯のなかではどんな位置なのかな?コストパフォーマンスには優れてるのかな?
756ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:17:34 ID:???
コスパはいまいち
757ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:30:20 ID:???
フランス製にしては安いんじゃないの?ルイガノ
最近はニセモノのルイピエールなんてのもある、色までまっ白で真似してる
758ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:34:37 ID:???
カナダじゃなかったっけ?
で、台湾製。
759ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:35:07 ID:???
何をもってコストパフォーマンスと言うかが人によって違ってくるので・・・
値段に対してまあまあのコンポが付いてくる事は確か
760ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:37:01 ID:???
カナダのアパレルブランドで、日本商社企画の台湾製。
どこからフランスがw
761ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:37:31 ID:???
マーク無しなら欲しいナ(ルイカツ
762ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 18:51:51 ID:???
いやルイガノは台湾製じゃなくて中国製。安い奴はね。
10万クラスのものから台湾製になる
763ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 19:51:11 ID:???
台湾製をありがたがる時代か
764ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 19:52:36 ID:bA4/XjQM
みんなやっぱ知識がすごいですね!勉強になります!
100キロ位は楽にはしれますか?
765ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 19:56:36 ID:bA4/XjQM
764です。(補足ですが)
エントリーモデルのCR22でも100キロは楽に走れますか?
766ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 19:57:12 ID:???
最初は安いので良いよ。最初の1年は落車なんかが多いから。
ルイガノは別にヒドいメーカーじゃないよ。廉価ブランドってだけ。

100キロは楽に走るんじゃない。楽しく走るんだよ。
楽しいと、距離がどんどん伸びて行く。
767ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 20:13:17 ID:bA4/XjQM
そうですよね!
ご意見ありがとうございます。

これから始まる自転車ライフが楽しみになりました!
768ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:15:55 ID:???
廉価ブランドならFELTやショップオリジナルのほうがいいや。
ガノは乗ってる連中のイメージが悪すぎる
769ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:35:24 ID:???
マテw FELTも廉価モデル(F85, Z70)に乗ってるやつはオタばっかだぞ?
770ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:51:09 ID:???
廉価なら素直にRAでいいんじゃないか?
771ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:51:34 ID:???
FELTとGIOSだけはありえんな

まさに底辺
772ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:53:51 ID:???
もうアンカーでいいよ
773ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:55:22 ID:???
まあ結局、「好きなもん買え」に収束するんだけどな


最初は安いエントリーモデルでも十分だと思う

それから自分のマシンと向き合って、
自分が自転車に何を求めているのかをゆっくり追い求めていけばいい
774ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 22:51:00 ID:???
初心者はその安いエントリーモデルで悩んで相談
→安物買いの銭失いと揶揄られ、予算が増大
→IYH
775ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 23:06:14 ID:???
高い物を買っても安い物を買っても、結局きちんと自分の好みが分かってくると
最初の物よりイイモノが欲しくなるのも事実w
なので、最初は無理のない範囲で買うのがいいんじゃない?

俺は11キロオーバーで100キロとか勘弁w
全部下りと平地ならともかく、登りがあったらへたれるw
776ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 23:15:11 ID:???
11キロオーバー乗り回して軽いヤツに乗ってみ?
トレーニング用としてはいいかもしれんぞ。
腕や足に鉛入りバンドつけるのと同じ効果あるかもよww
777ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 03:12:08 ID:???
また重量厨かよ
778ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 07:17:46 ID:???
パワーリストは医学的な効果が否定されてるわけだが。
779ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 08:38:29 ID:???
おまいらのバイクの重量って何キロよ?

俺のは9.2kgと8.7Kg(ペダル、コンピューター、ボトルゲージ付き)
この2台は差を感じないなぁ・・・
7キロ前半に憧れる今日この頃。
780ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 08:55:36 ID:bGyj0DB/
もまいらの体重って何キロよ?

チャリンコ+エンジン重量でどうよ。
体脂肪率も教えてもらえるとうれしいな。
781ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 09:01:06 ID:???
7.5kg+58kg体脂肪率12.5%
もう少し体脂肪を落としたい所。

自転車の方はここに交換用チューブとミニポンプが付くから
実際に走る時は7.7kgくらいかな。
782ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 09:25:10 ID:???
>>779
ボトルゲージって凄いね!!
残量が表示されるの?
783ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 10:12:51 ID:???
>>780
自転車13kg+人間83kgぐらい。
7kgの自転車は確かに持ち上げると軽いが
乗ってみると軽さは感じないな。
784ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 10:22:50 ID:???
いや、流石に6キロ違えば判るだろ・・・
785ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 10:30:55 ID:???
いくらなんでも鈍感すぎるだろwww
786ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 11:53:42 ID:???
半年で100→80まで体重落としたが軽くなった気がしねぇ
787ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 12:17:18 ID:???
12kgのクロスから7.5kgのロードに変えたら劇的に軽くなって感動。
でもフレームが効いてるのかホイールの違いが大きいのか、
はたまたSPD-SLが凄いのかさっぱり分からんw
788ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 12:48:24 ID:???
13キロの折り畳みから8キロのロードにしたが軽くなった気がしねぇ。
むしろギアのせいか重く感じる。
789ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 13:14:52 ID:???
>>788
意味不明
790ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 13:16:45 ID:???
>>736
ルックスレに行け
791ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 13:22:17 ID:???
ゲルデマン>ああ見えてヘテロ>GIANT>漢のブランド

コンタドール>ああ見えてガチホモ>trek>オカマラスブランド
792ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 13:22:39 ID:???
>>787
全部効いてるんだろw
793ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 13:24:50 ID:???
エンド幅なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ
794ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 13:28:35 ID:???
リムやタイヤは100g違うとかなり感覚変わるよ。

そもそも機材の重さなんて、エクササイズ目では何の意味もなさないけどな。
795ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 13:32:18 ID:???
>>788
体重が増えてるからだろ
796ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 13:40:50 ID:???
>>791
ジャイ厨誤爆w
797ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 13:42:33 ID:???
俺はGIANTは絶対に自分では買わないが、このスレでは薦めるw
798ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 14:11:14 ID:???
>775
それは11キロオーバークロモリフレームで、300kmブルベ完走した
漏れに対する挑戦か?
まぁ、シングル無改造ママチャリで完走する奴いるんだけどな。
オレのロードの価値とは一体なんなのか?
799ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 14:34:10 ID:???
>>798
ヒント:072
800ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:09:13 ID:???
超人は巣に帰れ
801ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:11:06 ID:???
>>798
俺もそんなもんだよ。
プルペは鉄車。レースはフルアルミ。
802ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:26:16 ID:bGyj0DB/
みんなダイエットしようぜ。
カーボンを語るのはそれからだ。
803ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:44:03 ID:???
>>788,795 ロードのコンポはハイギアードだがらじゃないの?
一番軽いギアでもクランク1回転で3m以上進むから。
MTB系のコンポを搭載した自転車なら一番軽いギアは
2m未満/クランク1回転なので。
804ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:44:35 ID:???
プルペとかブルべってなんですか?
805ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:51:17 ID:???
ブルマペダリングを知らないのか?
806ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:52:33 ID:???
>>804
ブルベね。
設定時間内での完走を目指す競技。
センチュリーランより長距離を走ります。
807ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:52:49 ID:???
200、300、400、600、1000、1200kmを制限時間内に走しるヤツ。
808ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 16:38:20 ID:???
>>804
ドラゴンボールの
809ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 23:13:36 ID:???
>>804
“牛を囲う場所”がもともとの意味
闘牛場や屠殺場へ送られる順番を待っている牛を控えの投手に見立ててこう言われる

控えのピッチャーが肩慣らしをする場所
810ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 00:08:24 ID:???
買い替えて3kg近く軽くなったが、乗り換えた直後は軽いとかよく分からなかったな
色々違いは多くあったが、少なくとも、軽くなった、とは思わなかった

でも1週間ぐらい新車乗ってて、ふと以前のバイクに乗ると
「これってこんなに重かったっけ?」
って感じになる

こんなもんじゃね?
811ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 00:10:47 ID:???
100kgが80kgになってもピッツァだが80kgが60kgになると激痩せ。
同じく13kgが10kgになっても微妙だが10kgが7kgになると大違い。
812ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 00:26:31 ID:???
まぁ10gと1gが全然違うのは当たり前だ
813ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 01:40:49 ID:5p1WG4zR
ロードバイク購入相談スレなのに真剣な相談にも
まともなレスが全然無いですね。
意味無いスレならいらないじゃん
初心者なんだけど買う気すら失せたわ

あげとくね
814ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 01:49:06 ID:???
高校生の分際で2ちゃんに来るな。勉強してろ。
815ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 01:53:04 ID:???
夏やね
816ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 02:53:25 ID:???
夏?なにも感じないが?
817ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 03:03:10 ID:???
家から出ろ
818ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 03:09:19 ID:???
>>809スルーしていいの?
819ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 03:15:38 ID:???
brevetとbullpenを間違える奴は居ないだろ。
たまに、ブルペ(burupe)って言ってる奴は見かけるが・・・。
820ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 06:33:06 ID:???
ANCHORのRCS5が欲しくて店に見に行ったんですが 置いてあったGiantのOCR ALLIANCE1が気になりました
ALLIANCE1ってどんなスタンスのバイクなんですかね?
821ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 07:25:41 ID:???
>>820
一手間掛けました
822ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 07:51:01 ID:???
ちょwww一手間てwwwwwwwww
つか、荒井の前にOCRのスタンスは把握済みなん?
823ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 07:55:27 ID:???
普通のOCRはクロスに毛が生えた程度と思ってましたが
ロード初心者の自分が実物みると立派なロードレーサーにみえますた
824ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 08:16:48 ID:???
>>822
ロングライド向き
+カーボンで振動吸収性up重量ややdown
825ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 09:40:26 ID:???
>>813
しょうがないだろ。
08モデルは選べる時期じゃないし、ちょっと待てば09モデル発表だぞ。
826ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 10:06:13 ID:???
giantなら、TCRあらいあんすを見てみると良いよ。
RCS5が欲しい人なら、TCR荒井の方が向いてると思う。
827ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 10:10:30 ID:???
チノンズ ロードスターってどうでしょう
重いけど、安いしクロモリなので気になってるんですが
http://item.rakuten.co.jp/auc-ad-cycle/chi002w/
828ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 10:12:29 ID:???
TCRとOCRってパッと見同じに見えるんですがそんなに違うもんなんですか?
829ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 10:14:15 ID:???
>>827
メーカー希望小売価格 78,800円 (税込)
AD特価 30,800円 (税込)
コレ見てどうよw
830ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 10:28:56 ID:???
>>829
その辺りもちょっと不安で聞いてみた次第で
処分品とかなら分かるんですが、そうじゃないみたいだし


ってよく見たらここロードスレでしたね
831ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 10:33:41 ID:???
吹いたw
クロモリ特有の見栄えは良いのにw
832ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 10:39:34 ID:???
アライアンスはカーボンバックと大分違いますか?
833ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 10:40:31 ID:???
特価が適正価格?
834ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 10:49:20 ID:???
完成型 OCR Composite
改修型 OCR alliance
入門型 OCR
835ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 11:31:14 ID:???
アンタレスのフルカーボンについて15万以下スレでたずねたら
やめとけっていわれたんだけど何で?
836ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 12:03:15 ID:???
>>827
「GOOD SHINE」(よい、氏ね)のデカールw

837ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 13:48:35 ID:???
>>828
TとOはチェーンステーの長さが結構違いを生みます。
838ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 14:59:24 ID:???
>>836
俺も”グッド死ね”に吹いたw
839ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 06:58:45 ID:???
>>830
いまどき7速だぞ。やめとけやめとけ。
840ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 07:48:34 ID:???
どうみてもそれっぽいだけの粗悪品
841ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 08:26:47 ID:???
クロスルック車
842ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 09:49:27 ID:0qya3jQY
今、TR2に乗っているですが来年買い換えようと思っているのですが、トレックの7.3FXとルイガノのRSR4ならどっちがいいですかね。
通勤23km、坂道あり、休日サイクリングです。
843ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 09:51:38 ID:???
トレックってなんでHPに重量のせないんだろ
844ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 10:18:20 ID:???
コルナゴも載ってないから安心しる
845ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 10:21:14 ID:???
井筒監督名言集(その本性)

日本は北朝鮮に経済制裁とかするな。横田めぐみはパーになって自殺したんやから諦めろ。
だから経済制裁なんか北朝鮮にケンカ売るようなもんや。
だいたい軟弱日本人が侵略戦争で解放された朝鮮人にケンカで勝てる訳がないやろ。制裁叫んでたら戦争や。
絶対に絶対に勝てない。
昔から朝鮮高校生にケンカ売って勝てる訳なかったやろが?安倍も小泉も俺の映画見て勉強せいや蛆虫。

ソース
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/08/51/a0023451_7582725.jpg

井筒は朝鮮半島との壁を厚くする見事な映画屋です。
846ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 11:05:40 ID:???
重量乗ってても測ると合ってないからもっと安心しろ
847ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 11:17:04 ID:???
>>845
ちょっと前まで井筒はチョンとか言ってたのにどうしたの???
バカなの?
848ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 11:30:12 ID:???
>>ちょっと前まで井筒はチョンとか言ってたのにどうしたの???
よく出てくるが↑はβακα

撮影で人死に出して、映画ポシャらせて借金背負った時
チョソに融資受けて以降はチョソの宣伝屋なんだろ
大昔はチョソに対して批判的なことも言ってたよ。
849ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 11:37:39 ID:???
キチガイは24時間監視だからレスが早いなw

昨日から荒川スレでもまた大暴れですかw



デブよw
850ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 11:52:46 ID:???
ロードを買う上での優先順位は

・フレーム
・コンポーネント
・ホイール
・その他

だったらどうなるでしょうか?
851ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 11:54:49 ID:???
値段はそのたでいいの?
852ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 12:00:13 ID:???
>>850
どれも大事だし、何よりも大事なのは値段
853850:2008/07/27(日) 12:23:46 ID:???
すんません、値段を忘れてました(((^^;)
854ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 13:24:37 ID:???
>>850
1. 値段
2. ブランド
3. 素材
4. ホイール
5. コンポ
855ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 13:27:47 ID:???
>>850
フレーム=ホイール
コンポ
値段

だな。
856ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 13:47:32 ID:???
決められた値段の中で、
所有してもいいと思えるブランドの中から
1. フレーム/素材
2. ホイール
3. コンポ
857ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 15:17:10 ID:???
値段>ブランド>見た目=フレーム>>>素材>コンポ

完成車ならホイールにこだわっても仕方ないしホイールや細かいのは気にしない。
中途半端な物入れて高くなるくらいなら後からアップグレードの楽しみにとっておく。
CPも多少気にするが、所詮趣味の品。所有して満足できる物が最優先。
素材は乗ってみないとわからない部分が多すぎるから試乗してみて考える。
858ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:36:34 ID:???
買うものだから値段ありき
どんなに性能がよくても金がなければ買えない
当たり前
859ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 17:55:23 ID:???
じゃあ金があまってる漏れは?
860ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 18:03:06 ID:???
すきなの買えw
マジな話、金ない人でもちょっと無理すりゃハイエンドに乗れる程度なんだから値段なんか気にすんな
他の趣味に比べりゃ安いもんだと思う
861ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 18:04:17 ID:???
百万円あればグランツールの機材レベルのモノは買えますか?
862ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 19:00:17 ID:???
買える。
863ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 19:32:58 ID:???
トップグレードのフレーム
カーボンディープリムのホイール
カンパのフルレコ(今度はスーパーか?)

このロード乗りにとって夢の様な組み合わせでも、カローラ買う方が高かったりするんだよね。
こんなに皆の大好きなコスパの良い趣味はなかなか無いよね。
864ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 19:56:59 ID:???
>>863
しかし、そこまで揃えて遅かったらちょっと恥ずかしい。
865ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 20:26:40 ID:???
>>863
それだけ揃えても5年そのままはありえないだろ。
趣味品は金かかるぞ。
カローラならそのままで5年は乗るだろ。実用車のカローラならなw
866ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 20:32:28 ID:???
>>865
趣味で乗る物と実用で乗る物を比較してる時点でスルーすべきと気づくべきだったのだよ
867ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 20:33:46 ID:???
カローラはそのまま5年間乗るだけでも
税金がかかるわ車検が要る
868ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 20:48:28 ID:???
>>867
ガキの戯言だ。そっとしといてやれ。
税金、車検、燃料、保険etc
869ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 20:51:48 ID:???
実用車は税金、車検みたいな必要経費を考えた上での選択だろ。
車は税金、保険みたいなものは必須だから別に考える方がおかしいだろ。
870ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 21:36:51 ID:???
税金・保険でデュラ一式買えるな。
871ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 21:51:36 ID:???
>>865

いっぱい釣れたね!
872ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:26:33 ID:???
>>871
敗北宣言乙
873ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:53:45 ID:???
話の流れを切ってすまぬが、
>>766 最初の1年は落車なんかが多いから。
↑↑↑シティ車やクロスでコケた記憶が無いんだけど、ロードってコケ易いの?
ビンディングペダルで立ちゴケは別として、どういう落車原因が多いんでそ。
874ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:07:32 ID:???
>>873
あれじゃね?
タイヤが細くてフラットだから、ちょっとしたギャップでずるっと

前滑ったら厳しい
875ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:09:22 ID:???
慣れない姿勢、慣れない速度、慣れない太さのタイヤ、慣れない強さのブレーキ
876ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:12:28 ID:???
ズッギュゥゥゥゥゥーーーン!!1!!
877ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:12:58 ID:???
速度域が違うからそれに伴って危険度も増すって程度じゃないか?

クロスをロードと同じように乗っているなら心配ないでしょう。

幹線道路を40km/hで流すようになると、
ちょっとした判断ミスでコントロール失ったり、
不注意な車、バイクに巻き込まれたり。
CRにも危険はないわけじゃないし。
878ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:15:24 ID:???
よく聞くのはクロスやシティ車の感覚で段差越えの進入角度が浅くタイヤが滑る
濡れたマンホールの蓋。
879ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:42:11 ID:???
なるへそ、いろいろ気をつける場面があるわけですね。
(俺的に)奮発しようかと思っているけど、なんか腰が引けてくるな〜。
880ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:45:56 ID:???
>CRにも危険はないわけじゃないし。

犬の糞とか。
881ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:53:35 ID:???
>>878
>よく聞くのはクロスやシティ車の感覚で段差越えの進入角度が浅くタイヤが滑る
まさにそれでコケたよorz
882ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:00:03 ID:???
>CRにも危険はないわけじゃないし。

予測不能なペット・子供・年寄りの挙動
883ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:01:29 ID:???
俺は下り坂をサイクルメータみながら走ってて、
50km/h超えたところで前みたらヘアピンだった。
884ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:02:39 ID:???
>>883
おいしい山菜は採れましたか?
885ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:32:39 ID:???
>>884
自分の指の骨をみるという機会を得ました。
ブレーキ握ったままアスファルトで紅葉おろし状態。
886ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:46:51 ID:???
いやあ、それは初心者勧誘時には黙ってないと駄目なイベントですね。

で、無事治ったんだよな?
887ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:54:53 ID:???
>>872
ちゃうねん。スレの流れを取り戻そうとしただけやねん。

ちゃうねん。
888ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 01:31:36 ID:???
>>886
ええ、まぁ、塞がりました。
指の第1関節の上だったんで、見た目はなんともないです。

みなさん、ヘルメットは必ずしましょうね。
889ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 01:40:09 ID:???
グローブもな
890ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 03:50:59 ID:???
>>885
俺は小四のとき見る機会あったよ
891ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 05:04:42 ID:???
夜中に走るとトラックやタクシーよりゴミ回収車の方は糞!
とっても危険が危ない
892ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 09:09:39 ID:???
頭痛が痛い
893ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 09:21:03 ID:???
自転車から落車しないようにね!
894ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 09:23:44 ID:???
リードバイクってすぐパンクしちゃうの?
895ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 09:29:22 ID:???
ファビよったかカスがw
896ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 09:40:09 ID:???
ゆっくり走っていってね!!
897ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 18:39:49 ID:???
>>骨を見た

やっぱりみんなもサイバーダイン社製の骨?
898ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 18:45:40 ID:???
欧州プロでも、年間必ず一人二人レース中の事故で死んでるんだよね。

人の力をブーストする機材スポーツは、概して死亡に至る重大事故はつきものだね。
空スポーツは墜落するし、海スポーツは遭難するし。
899ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:24:47 ID:???
よその板でロードは弱いから大阪〜博多みたいな超長距離には向いてないって
聞いたんですが、本当ですか?超長距離ツーリングしたいんですがロード購入
すべきか悩んでます
900ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:29:00 ID:???
弱いのは乗り手のほうですから、貴方が頑丈なら何の問題もありませんよ。
901ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:30:04 ID:???
ママチャリや安物MTB,安物クロスで長距離走ってる人多いよ。
これらは概して丈夫で、あちこち歪んでもパンクしても、そのまま走れますから。
ロードでなくてはダメという絶対的な理由はないです。

ただ俺個人なら、絶対的にロードを用います。
902ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:32:54 ID:???
キャンプ道具から何から満載で行くなら、ランドナー・シクロ・MTBベースだろうけど。
舗装路走行で、無泊or施設に泊まりながらのツーリングならロードでOKっしょ。
903ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:34:31 ID:???
大阪〜博多程度なら2〜3日だろうから、ロードで十分。
904ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:35:31 ID:???
俺もそう思う 
俺はGiantのえすけーぷの一番グレード低いのでキャンプツーリングしてる
ロードは一日100kmから200kmの長距離用で使い分けてるよ

まさに一長一短
905ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:41:52 ID:???
>>899
強い弱いではなくロードには重量制限があるのと荷物を積載する事が苦手なだけ
背負ってる荷物込みで80kg以下なら超軽量モデルとかでなければOK!
走行距離的には特に問題無いが、
スペアパーツは?
工具は?
着替えは?
水は?
食料は?
宿は?
などなど問題は山積みだがそれらをクリアすればロードバイクでもOK!
だが、それらの問題を一気に解決してくれるのがキャンピングやランドナーなので
普通はそちらを使うのが一般的。
906ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:46:45 ID:???
>>905補足
諸問題を解決出来ればロードが圧倒的に快適だけど、
ランドナーなどでの風まかせな旅も魅力的です。

出来れば両方味わって欲しいけど、まずは自分の欲望に正直になって下さい。
907ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:50:22 ID:???
ランドナー等のツーリング車の存在をしらなかっただけだろうから、
ここは素直にランドナーすすめていいと思うよ。
908899:2008/07/28(月) 20:11:50 ID:???
皆さん回答ありがとうございます
参考にさせてもらいます
909ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 20:37:52 ID:???
910ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 20:40:17 ID:???
クーリエだから何かと思ったら
ランドナーよりMTBベースのが好きだ
911ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 20:46:58 ID:???
また東方か
912331:2008/07/28(月) 20:58:58 ID:???
>>909
旅の香りがする・・・
913ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 21:17:38 ID:???
ランドナーってフレームがロードと比べて頑丈な材質なん?
914ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 21:18:51 ID:???
材質の問題ではないのだよ!
915ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 21:42:26 ID:???
タイヤの問題?
916ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 21:44:27 ID:???
ダボ穴が無いモデルにはキャリア付けられないけど荷物どうすればいいでしょか?
917ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 21:49:57 ID:???
かつげ!
918ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 21:51:06 ID:???
もういい加減ランドナースレ行きなよ。
919ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 23:21:00 ID:S8yF0uTU
はじめてロードを購入しようと思ってるのですが、
サイズで悩んでます。
XSとSをまたがってみたのですが、XSだと小さい感じ
Sだとハンドルが遠すぎる感じがしました。
この場合どちらを選んだらいいのでしょうか?
920ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 23:22:33 ID:???
XS
921ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 23:23:45 ID:???
他のメーカーのやつにする
922ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 23:27:30 ID:S8yF0uTU
予算の関係で他のメーカにするっていう選択肢がとれないんです。。。

XSを選ぶというのはやはり後で調整が可能だからですか?
923ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 23:32:59 ID:???
S
924ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 23:34:03 ID:???
>>922
そういうことだね。
でも初めてのロードでハンドルが遠いや小さいという感覚自体が
あてになるのかが疑問。
乗車姿勢自体がが間違っている可能性もあるんじゃ?
ショップの人にきちんとサイズ出ししてもらった方がいいと思うけど。
925ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 23:39:54 ID:???
サイズに関してはここで聞いてはダメ!絶対!
926ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 23:41:19 ID:???
姿勢が悪くて遠いのか
物理的に短いから遠いのか
判断つかねぇよ
927ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 23:41:56 ID:S8yF0uTU
>>924
ショップでサイズ出ししてもらったのですが、ショップの人も
XS、Sの判断が出来ないって言ってました。ちょうど中間なんだそうです。
後は乗る人の好みとか言われたんですが、なんせ初めてなので。。。
でもサイズ調整ができるならXSにしてみようかと思います。
アドバイスありがとうございました!!
928ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 23:42:33 ID:???
なんかGIANTくせえなww
GIANTは、サイズ絞ってコストダウンを図ってるのでヤバイ

ロードはサイズが命
あわないと思ったら、さっさと見限るべし



929ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 23:55:05 ID:???
どっちでも良いなら、本当にどっちでも良いんでしょうな。プロが言うなら。

俺なら、初心者の状態で大きく感じる方を買って調整して乗る。
自転車はチャイナドレスみたいにサイズにシビアだけど、
服と違うのは、ライダーとして成長すると最適なサイズも変わってくること。
もしXSで今現在ジャストに感じるなら、後々の調整が必要なはずなので、
どうせなら成長後のサイズを優先させたい。
930ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:12:04 ID:V9Ux42+1
>>929
なるほど!そういう考え方もあるんですね!!
XSだとちょっと小さい感じがしたので、Sでがんばってみるのもありなんですね!
931ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:22:57 ID:???
知らんがな
932ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:24:43 ID:???
あるあr……ねーよwwww
933ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:29:44 ID:???
いや>>929さんの言うのは最もなんだがステムとかシートポストで調整できる範囲。
フレームサイズまで変わる程じゃない。
というか「成長」ってのが肉体的に背が伸びるとかそういう年齢なら話は別だけど・・・。

大きなサイズを調整で小さくする事はできないけど、小さいサイズを調整で大きくする事は可能だから、
小さなサイズを調整した方がいいと思う。
重量面でも若干軽量化できるし。

あとは>>928さんは煽り半分なのでアレなんだが、合わないなら諦めて合うフレームのバイクを
選ぶのも良いと思う。

これは自分の推測なんだけど初心者の頃はハンドルが遠く感じるものだから、やっぱりXSは小さすぎて
Sは大きすぎるんじゃないかと思う。
どっちを選ぶにしろ、ショップの人に聞いてステムだけでも合ったものに交換した方が良いかも。
934ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:41:55 ID:???
>>919
ロードが初めてならSでいいと思うよ。
最初はステムを短めにして、体が出来てくれば伸ばせばいい。
小さいサイズのロードは設計的に無理が有る物が多いしね。
935ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:43:10 ID:V9Ux42+1
>>933
XSにしてサイズ調整しようと思います。
ありがとうございました。
936ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:46:06 ID:???
見た目重視ならXSでステムのばしまくり、シートポスト出しまくりだろうJK
落差重視っぽくてプロっぽい(笑)のもイイ!
937ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:46:44 ID:???
まあ、シートポスト長く出せると、サドルバッグやらバックライトやら色々つけれるしね。

俺のはぜんぜんでてないから、サドルバッグ+ワイヤー錠+バックライトしたいのにできねー。
だからサドルバッグにライトつけれるバッグに買い換えたわ・・・
938ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:50:08 ID:???
フレームが小さすぎてケージにロングボトル入らなくて泣くんですね。わかります。
939ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:53:49 ID:???
>>936
コラムスペーサー入れまくりになるじゃないか
940ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:58:47 ID:???
俺は言った。ここでサイズを聞いてはいけないと。
941ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 01:00:43 ID:???
ガッシ!ボカ!
>>940は氏んだ。
スイーツ(笑)
942ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 01:11:32 ID:???
ポジションチェックまでした店員が、何の判断材料も無い初心者に、
好きにしろ、ってダメじゃないか?

何の為に面談してるの?客の疑問を解消して、導くのが営業の仕事でしょうに。
誰よりも客観的で的確な判断を下せる人間がさじを投げてはダメだろう。
このスレの住人が束になってかかっても、この店員以上には的確な判断などできない。

店員は今あるタマを売りたい抜けたいだけなんじゃないかと疑念が湧くよ。
他店のセカンドオピニオンを求めた方が良いかも。
943ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 01:13:48 ID:???
>>919
去年の俺がいる・・・。
ジャイのTCR無印のXSかSで迷い
ショップの親父からは「中間があればジャストなのにな(苦笑)」といわれた。

ジオメトリ表から単純計算するとサドル中心-ハンドルは約3.5cmの差だったので
Sのステムを2cm短い物(7cm)に交換してポジションだした。
その後8cmに交換し安定

>>938さんのいうようにXSだとロングボトル無理だから注意してね。
944ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 01:16:12 ID:???
バカヤロウ!
ここがセカンドオピニオンだ!!
945ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 01:16:17 ID:???
TCRでもそういうサイズ展開なんだ…。
1cm刻みでやってる欧州車とかはもう時代遅れなんかなやっぱ。
946ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 02:44:05 ID:???
>>897
いやメガテク・ボディ社
947ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 02:48:15 ID:???
>>935
遅レスだが、ダイヤモンドフレームなら大小いずれかなら大を選んだ方が見た目がいい
ホリゾンタルに近くなるから

>>936みたいな意見もあるけど
948ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 04:20:48 ID:???
サドルの高さは変えれないから、小さめ買ってステムで調整するほうがいいんじゃないの?
949ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 04:28:35 ID:???
やっぱりアンカーさんが最高だな
950ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 09:54:10 ID:???
朝四時に始まるジャイ厨の荒らしは健在か・・・
951ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:01:18 ID:???
またお前か

私がジャイアントを買わない理由
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215779052/

こっちでやってくれ
952ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:11:52 ID:???
俺もジャイアントバカにしたいときはそのスレに書いてるから、
ここでは純粋に購入相談だけやろうぜ
953ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:12:02 ID:???
ゴミアンチうきもい
954ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:14:47 ID:???
>>953
アンチってたった一人なんだけどな
955ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:15:00 ID:???
うふふ
残念だったわねw
956ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:18:21 ID:???
>>953
どこの社員だろうな
そろそろ潰れるんじゃね?
957ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:19:21 ID:???
アンチが自演してるよ
958ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:23:09 ID:???
アンチ隔離スレ誰か立てろよ
959ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:30:05 ID:???
>>954
もう何スレも粘着してるな馬鹿アンチ。
960950:2008/07/29(火) 10:34:09 ID:???
またこの流れ。
過剰反応しすぎ。
レス付けてるの一人だと思うけど。
今日の朝四時台のレス読んでみろよ。
この時間に変なレスが付く。
961ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:37:03 ID:???
アンチの人もなぜそこまでするのかが理解できませんね。
気に入らなければジャイアントを扱わないショップでも経営すればいいのに。
962ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:40:17 ID:???
>>960
巣に帰れ
963ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:42:23 ID:???
のび太の友達ジャイアンと〜♪って忌野清志郎 が唄ってたよ。
964ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:49:08 ID:???
アンチ暴れすぎ
ここにオマエの居場所はねぇ
965ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:51:38 ID:???
乗った事無いから分からないんだけど、
ジャイアントってそんなに毛嫌いされる様な物造ってるの?
それとも、韓国製の液晶テレビみたいに感じる人が居るってだけ??

素朴な疑問です。
粗悪燃料と思ったらスルーして下さい
966ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:55:47 ID:???
>>965
さっきまで950名乗ってたのに今度は名無しですかーw
967ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:01:19 ID:???
古いサシ無しのマウンテンバイク引っ張り出して乗り出したら
面白くなって、こないだ100km走ったらロードが欲しくてたまらんようになった。
クロモリのホリゾンタルな形がすきなんで、
ラレー・カールトンFとアンカーRNCequipあたりが選択肢なんだが、
フレームから組んだほうがいいとかあるのかな。
968ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:05:01 ID:???
こういうタイミングで質問が来るのも黄金のパターン
ジャイ厨とアンチの自演合戦は別の場所でやってくれんか
969ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:07:29 ID:???
>>967
サス無しだ。サシって刺身かっての。自己レススマソ
970ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:10:52 ID:???
>>950-969
ここまで自演
971ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:15:11 ID:???
はい解散
972ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:23:51 ID:???
パオパオビールはどこに売ってんの?
973ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:30:55 ID:???
三丁目の角の酒屋
974ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 12:04:48 ID:???
> 947 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 02:48:15 ID:???
> >>935
> 遅レスだが、ダイヤモンドフレームなら大小いずれかなら大を選んだ方が見た目がいい
> ホリゾンタルに近くなるから
>
> >>936みたいな意見もあるけど
>
> 948 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 04:20:48 ID:???
> サドルの高さは変えれないから、小さめ買ってステムで調整するほうがいいんじゃないの?
>
> 949 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 04:28:35 ID:???
> やっぱりアンカーさんが最高だな
>
> 950 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 09:54:10 ID:???
> 朝四時に始まるジャイ厨の荒らしは健在か・・・


四時台のレスのどこがアンチGIANTなわけ?

お前がキチガイみたいに自演して荒らしてんじゃねーのかよ
975ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 12:05:51 ID:???
>>968
話題転換はかろうとしてんだろうな
本人が
976ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 12:07:34 ID:???
>>974
950まだ荒らすのか?
失せろアンチ
977ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 12:18:17 ID:???
久々にスレ覗いてみれば・・・。
次スレはもういらないね。
車種とかメーカー差別の無い親切スレに合流でいいと思う。
978ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 12:24:36 ID:???
そんなスレ無いからw
979ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 12:34:39 ID:???
>>976
違います

そもそも四時台にアンチがいないだろってんの
980ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 12:36:10 ID:???
> 948 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 04:20:48 ID:???
> サドルの高さは変えれないから、小さめ買ってステムで調整するほうがいいんじゃないの?
>
> 949 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 04:28:35 ID:???
> やっぱりアンカーさんが最高だな

これのどこがジャイ厨の荒らしな訳?


>>950,976が自演しつつ荒らしてるだけだろ
981ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 12:38:13 ID:???
つかアンチGIANTって小径デブだろ?w

丸わかりw
982ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 12:48:15 ID:???
>>980
なんでもいいけど>>948の言ってる事めちゃくちゃだぞ。
983ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 12:51:19 ID:???
下げたくても下げられないからってことだろうな
984ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 12:56:40 ID:???
>>973
サンクス今買ってきたわw
985ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:00:47 ID:???
>>980
あなたも同一人物でしょ?

>>977
賛成です。
ここみたいな座敷牢と違って向こうなら公平な相談ができる思う
986ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:03:48 ID:???
>>983
小さ目かってもサドル下げられないのか。
凄いフレームだな。
987ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:09:40 ID:???
>>978
あるだろ?
気になって気になってしょうがないクセにwww
988ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:19:43 ID:???
ジャイアントを買わなくて良かったとここのスレ見て心底思ったキャノオーナーです。
989ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:21:46 ID:???
>>988
巣にお帰り下さいませ。
もう次スレ廃止は決定したのでこれからは親切スレのみ。
つまり君の居場所はないんだよ。
990ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:24:55 ID:dwBPzkMD
いぢわるな書き込みも嫌いだが、親切なメタボもイヤだ。
991ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:28:44 ID:???
何が親切スレだよ?ジャイ厨がたてた重複スレだろ?
992ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:30:35 ID:???
>>977
同意。
次は不要。
993ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:32:54 ID:???
ロードバイクのってるやつは性格が悪い
で OK ?
994988:2008/07/29(火) 13:37:18 ID:???
>>989
スマソ意地悪言わないから巣は勘弁です。仲良くしますからw
995ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:37:31 ID:???
>>986
よく嫁
996ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:38:36 ID:???
>>993
アンチが性格悪いだけ。
997ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:40:22 ID:???
>>995
オマエが>>948か。
在日?
日本語不自由すぐる。
998ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:40:43 ID:???
埋め
999ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:41:30 ID:???
ニホンゴ勉強してこい>>997
1000ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:41:33 ID:???
999次の方どうぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。