自転車購入相談スレPart39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
自転車購入相談スレPart38
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181883889/

※ 関連スレ、FAQは>>2-10辺り
※ 回答はボランティアです、なかなかレスが無くても焦らないように。
※ 初心者向けのスレですのでネタ回答は控えてください。
※ 「完成車は無駄」「セミオーダーで組め」と勧める人がいますが、初心者向けとは言えません。
※ 入門者の方には「ジュラ10」は難しすぎますので、スルーしてください(NGワード推奨)。回答者も極力スルー推奨。
※ メカに凝るタイプの人は出せる予算の範囲内で出来るだけ良い部品が装着されているモデルを
  選ぶと良いと言われています。

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的 (以下から選択)

・ポタリング (半日から1日程度、のんびり流す走り方。距離的な目安は〜60km)
・遠乗り・ロングライド (日帰りでひたすら距離を稼ぐ走り方。距離的な目安は100km〜)
・ツーリング (荷物を自転車に積載して数日間以上走る)
・通勤通学 (服装、路面状況、距離を明記)
・舗装路での競技会 (ヒルクライム、センチュリーライド、タイムトライアル、ロードレース等)
・不整地走行 (ダウンヒル、トレイルライド等)
・BMX ・トライアル

※ 1台であれもこれもと考えるより、最重要目的に絞って最初の1台を購入し、
 スポーツバイクを体験してみることをお薦めします。通勤とポタリング、街乗りとロングライド等、
 兼用する必要があるかどうかをよく考えて下さい。

2.本体購入予算 (入門者は本体以外に保守装備、ウェア、空気入れ等で1〜2万円は確保して下さい。

そこまで凝らないよ!って人は
http://atk.jp/bicycleranking 空気入れは100均ででも
2ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 20:48:49 ID:???
●本体購入予算の目安
・ポタリング、通勤→多少の悪路や段差も平気なクロスバイクが一般的→3万円〜
・遠乗り、ツーリング→ロードレーサー、ツーリング専用車→8万円〜
・舗装路でのレース→ロードレーサー →12万円〜
・不整地走行→MTB、シクロクロス→8万円〜

●一般的なクロスバイク選び
・予算が5万までで通勤や街乗りメインの定番
 ⇒ GIANT ESCAPE R3(上位グレードも可)
ttp://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/escape-r3.html
 他にGIOS CELE、TOKYOBIKE、JAMIS CODA等。
・ママチャリ風味が欲しい場合(キャリア、泥よけ、スタンド付き)
 ⇒ ルイガノ LGS-TR2
ttp://www.louisgarneausports.com/bike/trekking-tr2.htm
・本体だけで7万出せる
 ⇒Specialized Sirrus
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/
 他にブリヂストン・アンカーCA700、ルイガノLGS-RSR4等
・少々荒地も走行したい
 ⇒ GIOS PURE-FLAT
ttp://www.job-web.co.jp/job/gios/gioslineup_cross.html#PureFlat

●一般的なロードレーサー選び (本当にロードが必要なのか、自分の乗り方をよく考えて下さいね)
・予算はないけどロードが欲しい
 ⇒SUGIMURA プログレッシブ RRX610
ttp://www.progressivebike.co.jp/sports/2007hp/rrx/rrxindex.html
 ⇒ FUJI NEWEST 4.0
ttp://www.akibo.co.jp/fuji_contents/sports/newest_40/index.html
 ⇒ GIANT OCR3
ttp://www.giant.co.jp/2007/road/perform/ocr-3.html
 ⇒ MERIDA ROAD880
ttp://www.bscycle.co.jp/merida/2007-bikes/road_880.html
3ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 20:49:33 ID:???
Q.ルック(ルック車)ってなんですか?
 →A.悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)のこと。
   安価(3〜4万円以下)で販売されている「マウンテンバイク」はほとんどこの類です。
 
Q.舗装路走るのにフルサスはどうですか?
 →A.フルサスは基本的にXCやDH競技など特殊な用途向の車種です。
   一般的に重くロスも多く、舗装路を高速に走るには不利なようです。
   勿論それで公道を走るのは本人の自由です。 ルックのフルサスを乗るもの本人の自由です。
 
   ※MTBが欲しい人はここを読んでから質問しましょう
    初めてMTBを買う人のためのページ http://www.geocities.jp/mtbfaq2ch/mtb_faq.html

Q.初めてのバイクを通販で購入しようと思うのですが。
 →A.大方の整備を自分で出来る自信がないなら薦めません。高価な工具が必要になる場合もあります。
   不具合品のものを掴まされた場合は自己責任で。 地元のショップを有効に活用してください。

Q.安い自転車はどうですか?
 →A.現在輸入(主に中国生産)低価格の自転車が問題になっています。
   スーパー、ディスカウント店、ネット通販、ホームセンターなどでよく扱われていますが、
   粗悪品が多く薦められません。上記のお店ではまともな組立て、メンテも期待出来ません。

   ※平成14年度自転車試買テスト結果
    結果は自転車産業振興協会本部HP(http://www.jbpi.or.jp)のlibraryのトピックスよりご覧いただけるそうです。

Q.どのサイズを買えばいいですか?サイズで注意することは?
 →A. お店で必ず跨ってアドバイスをしてもらった上で買うことを推奨
   ※サイズの目安
    http://www.wrenchscience.com/WS1/default.asp   
    http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/road-size.html
4ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 20:50:29 ID:???
Q.自転車本体以外で必要なものはなんですか?
 →A.
・ ライト    ベルと同様に法律で取付義務。良いものを使いましょう。
・ ヘルメット    義務付けされていませんが、安全のためなるべく使用しましょう。
・ サイクリングウェア    あれば快適です。
・ グローブ    あると手と手首や握力に優しいです。
・ サングラス、アイウェア    あると目に優しいです。
・ シューズ、ペダル    あればより楽しめます。
・ 空気入れ、インフレーター    自宅用と携帯用を持っていると便利です。
・ 工具類    日ごろのメンテ用に必要です。
・ ケミカル類    ルブ、グリスなど用途に応じて持っておきましょう。
・ その他    ツーリング用品 ボトル、替チューブ 携帯工具など
・ 保険    自分が怪我したとき、他人を怪我させたときなど必要な 保険を持っているか確認しましょう。
・ 防犯登録    一般道路を走行する自転車には防犯登録が義務付けられています(罰則は無し)。
            スポーツ車は必要ありませんが、やはり道路を走るものですから登録しておくのが無難です。

※ベル、ライト、反射板は法律で取付が義務付けされているものです。
それ以外のものは各自で判断してください。
また工具などは日々のメンテで必要です。基本的なものは持っておきましょう。
PSマーク取得が保安装備の一応の基準です。同時に保険もつきます。
5ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 20:52:09 ID:???
Q.折りたたみ・小径車が欲しいのですが、お薦めは?
 →A.本当に折りたたみが必要なのでしょうか? 
   ※ここをよく読んで考えて下さい。
   http://www.cso.co.jp/chishiki/fdb003.html

・ホームセンターやディスカウントショップなどで売られている1〜2万円程度の
 安価な折りたたみは粗悪品ですのでおすすめできません。間接部が破損、変形しやすく危険です。

・車に載せるにしても輪行するにしても折りたたみ小径車である必要はありません
 通常のスポーツバイクなら前後輪を工具なしで簡単に着脱できるので車載や輪行も容易です。
 自転車としての性能は当然ながら通常のスポーツバイクの方が優れています。

・折りたたみ・小径車はタイヤ径が小さいので、変速段数よりもギア比(1回漕ぐと何M進むか)に着目しましょう。
 折りたたみは機構上、チェーンホイールやスプロケット交換ができないものが多いです。
 また、比が同じでもタイヤ径が小さいほうが損失が多く、長距離には向かない特性があります。

・フルサス折りたたみに関してはルック車と同じように考えてください。安価なものはほとんどが粗悪品です。

・「折り畳み所要時間〜秒」という情報は鵜呑みにしないほうが良いでしょう。
・折りたたみ自転車のルックスやギミックに魅了を感じる人が多いのも事実です。
 しかし、ほとんどの場合同価格帯ならば折りたたみ機能が無い物の方が
 パーツやフレームの質は高くなる傾向があります
 (折りたたみの機構にコストがとられるので当然ですが)。よく考えてください。
6ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 20:53:17 ID:???
Q.ツーリングに行きたいのですが、お薦めのロードレーサーは?
A.1〜2泊程度ならともかく、大量の荷物を持って行くツーリングにロードレーサーは向きません。
(バッグ1つでの1〜2泊のツーリングは、 ショートツーリング とPart35の853さん)

・キャリアが装着できない(重い荷物を背負っての長距離走行は体に負担がかかります)
・泥よけが装着できない(雨が降っていなくても路面が濡れていることはあります)
・ギア比が不適切(10キロ前後の荷物を積んで坂を上れるような設定ではない)

Q.シクロクロス車を改造してツーリングに行きたいのですが?
A.シクロクロス車のギア比設定はツーリング車よりも高めです。ホイールサイズも700と650や26インチでは
700の方が高ギア比になることを忘れないで下さい。スプロケ変更時はフレームと干渉しないか確認しましょう。

●ポピュラーなツーリング車
・Giant Great Journey
ttp://www.giant.co.jp/2007/mtb/perform/great-j1.html
ttp://www.giant.co.jp/2007/mtb/perform/great-j2.html
・Cannondale T800/T2000
ttp://www.cannondale.co.jp/bike/UR_touring.html
・ルイガノ LGS-GMT
ttp://www.louisgarneausports.com/bike/cyclo-gmt.htm

●日本の伝統ランドナー
・丸石エンペラー ツーリングマスター
ttp://www.maruishi-cycle.com/products/emperor/e_tm.html
・深谷産業 603STD
ttp://www.fukaya-sangyo.co.jp/commodity/davos/index.html
・ARAYA RAN
ttp://www.araya-kk.co.jp/bicycle/ran_top.htm
※ランドナーを執拗に勧めてくる方たちがいます。ランドナーは長距離旅行には最適の車種です。
しかし、現在ランドナーは多分にしてビンテージパーツを使用した 趣味性の高いものになってきており、
例えばランドナーで一般的な650Aまたは650Bといったタイヤは入手が 困難になっています。
互換性や用途を考えた上で選択肢に組み込んでください。
7ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 20:54:08 ID:???
●タイヤについて (ロードバイクのタイヤには各種の規格があります)

 ・ロード(MTB)だからパンクしやすい(しにくい)ということはほとんどありません。

 ・タイヤにはスリック(溝が掘られていないもの)とブロック(凸凹)があります。前者は舗装路用、 後者は不整地用です。
 ・タイヤの太さ・重さ・表面形状は加速や制動力に関係しますが、最高速度にはあまり影響しません。
  そこに到達する時間と、最高速に到達し維持する為のエネルギーが異なるだけです。
 ・タイヤが細ければ細いほど素早い加速が可能です。登坂時の疲労も少なくなります。
 ・タイヤが太いほど加速は鈍くなりますが制動力に優れ、また一定速度での巡航は楽なようです、
 ・空気圧管理と抜重(段差で体重を一気にタイヤにかけない技術)をすれば、
  どのタイヤがパンクしやすいということはありません。ただし、溝があるタイプのものは、
  経年劣化で溝からひびが入ることがあります。

  700*20C、700*21C チューブラータイヤに多い。軽いので加速・登坂に優れる。
  700*23C 最も一般的なロードレーサーのタイヤ。良好な路面の通勤に使用可。
  700*26C、700*28C クロスバイクに多い。そこそこの加速があり、多少の悪路もこなせる。通勤バイクの定番。
  700*32C、700*35C ブロックパターンのタイヤも多く、不整地走行にも向く。ツーリングに好適。
           
 ・MTBのタイヤに関しては、どろはけ性能や、マッドコンディションでのグリップ、
  耐久性等さまざまな種類があります。目的に応じて交換してください。
 ・街乗りにMTBを使いたい方は、タイヤをスリックタイプに変えることでかなり巡航性があがります
8ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 20:54:52 ID:???
●ドロップハンドルについて
 ・見た目で不安に思う方もおられるようですが、ドロップハンドルは長い長い自転車の歴史の中で
  改良されつつ生き残ってきた、非常に優れた形状のハンドルの一つです。
 ・舗装路を淡々と走り続ける場合、ドロップハンドルは最善の選択肢です。ただし都心部のように
  小回りや段差越を要求される場合、フラットバーハンドルの方が適しています(バイクメッセンジャーを見よ)。
 ・個人差はあれ、購入後1〜2週間でドロップハンドルにほぼ慣れると思います。
 ・どうしても不安な場合には補助ブレーキという部品を装着することも可能です。シクロクロスレースでは
  必須の装備であり、格好が悪いなどということはあまり無いと思われます。
 ・小さい手でも使いやすいタイプのドロップハンドルも増えてきています。完成車付属のハンドルで
  手がブレーキに届かない、などということがあれば簡単に交換できます。
 ・ドロップハンドルへの不安を吐露するだけのレスは不毛なので控えてください。

●ブレーキについて
 ・シマノで言えばティアグラ以下のブレーキは、本格的な競技会での使用では危険と言われています。
  競技会での使用を前提とするのであれば、購入時に差額を支払って105以上に換装するか、最初から
  105以上の部品で組んである自転車を購入してください。
 ・完成車で多く採用されているテクトロの低級ブレーキは、非常に利きが悪く、基本的に交換することをお勧めします。
  誤解を招かないように書いておくと、テクトロのブレーキにも良いものはあります。命を預ける部品ですので、良いものを選んでください。

●クランクについて
 ・15万円以上もするような自転車はギア比の設定がそれなりに高くなっていますので、入門者ではすぐに
  乗りこなせないこともあります。また、なるべく軽いギア比で高い足の回転数(毎分90回転以上)を保つ
  走り方(疲労が少ない)は、ある程度練習しないと身に付きません。足に自信がある方でなければ、
  「コンパクトクランク」や「トリプルクランク」が装着されている自転車で入門した方が良いかもしれません。
9ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 20:55:38 ID:???
●ネットオークションでの自転車の購入
 初心者には以下の理由でお勧めしません。
 ・初期不良などの対応が煩雑になる(最悪の場合受けられないことも)
 ・サイズ選択(重要)についてのアドバイスがネットを通しての物なので信頼性が低い。
 ・メンテナンスは実店舗で有料でやってもらうことになる。
 ・製造・販売元がしっかりと判明していない車体の場合、
  粗悪品で故障などを起こしても保証が受けられない場合があります。
対応のよい実店舗ならば、定価販売でも後の点検やメンテナンスを頻繁に行えば、
差額は簡単に埋る可能性もあり、その方が車体やパーツも長持ちします。

●ド田舎で近所にショップがないんだけど…
 自分である程度のメンテナンス技術を身につける覚悟をしてください。
 ほとんどのスポーツサイクルは変速機やチェーンなどが剥き出しなので、
 ママチャリと同じ感覚でノーメンテナンスだとあっという間に劣化します。
 自分でメンテナンスできるようになれば、更に愛着がわくと思いますので、
 がんばってください。基本的な部分ならさほど難しくはありません。

●速くて便利でかっこよくて安い自転車が欲しい
 そんなものがあったらみんな買ってます。
 自分に必要な性能はなにか、というのをしっかり考えてください。

●クロスバイクとロードとMTBってどう違うの?
このあたりを読んできてください。
http://www.cso.co.jp/chishiki/index.html
http://www.hakusen.co.jp/_Column/Shashu/shashu.htm
事前に勉強して損はありません。
10現行スレ。リンク切れの際は検索してね:2007/06/29(金) 20:59:33 ID:???
関連スレ
☆初心者スレ、質問スレ
初心者質問スレッド part123
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181751197/
馬鹿親切な奴がどんな質問にでも答えるスレ 52☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1182899673/
ロード初心者質問スレ 120
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1182521877/
【山海苔】MTB初心者質問スレ 50【街海苔】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181487370/l50

☆非スポーツ車について
【ママチャリ】軽快車総合スレ【シティサイクル】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181035646/

シティサイクルスレは軽快車総合スレに統合されました

☆廉価モデルについて
【ATB/CTB】MTBルック総合スレ27【NOTMTB】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1174148716/
15万円以下のロードスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1168092710/

☆折りたたみおよび小径車について
◆折り畳み小径車総合スレ★PART42
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1180142197/

☆自転車旅行系(ツーリング、輪行)について
自転車旅行・ツーリング総合スレッドpart32
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1179530068/
輪行・りんこうPart10
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176624688/
11ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 21:04:47 ID:???
テンプレ変更内容
>>6の「Part35の853さん」を「Part35の853さん」に変更。
以上

>>4の「PSマーク」はTSマークの間違いかな? 次スレでは直してください。
それから前スレの最後ふざけて埋めるなよw
12ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 21:10:27 ID:???
おつおつ
13ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 21:25:50 ID:???
>1おつ

久しぶりにこのスレ覗いてみた。
しかし、テンプレ長くなったな・・・
14ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 21:39:18 ID:???
前スレ>>961
MERIDAの「クロード8300」です。
15ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 21:55:26 ID:???
>>1
激しく乙!
謝謝!
16ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 23:59:39 ID:???
!
17ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 11:35:08 ID:???
お尋ねしたいんですが、トライアスロンバイクはエアロバーを外すとロードバイク同等の車体になるのでしょうか?
18ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 13:44:41 ID:???
>>17
トライアスロンだとホイールサイズが650cのものが結構ありますね。
ロードだと650cも小柄な人向けとかでありますが700cがほとんどですね。
ハンドル以外だとそこが違うかと。
最近だとトライアスロンも700cが多いのだったかな。

車体はロードのタイムトライアル仕様みたいなものだから
そのままいけると思います。
と言うか実際、ドロップハンドルに変えて使ってる人もいますし。
19ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 14:06:12 ID:???
>>18
わかりました、ありがとうございます。
20ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 18:53:36 ID:4Pa8+H7b
新スレになったら書き込む人間が異常に少なくなったw
21ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 18:58:47 ID:???
まぁ雑談で異様に盛り上がるよりはいいじゃん
相談者が来るまでは、過疎スレ状態でいいよ
週あたり相談が一件あれば、スレは沈まないから大丈夫w
22ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 19:20:10 ID:???
はぁ
23ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:29:39 ID:???
インターマックスのフレームを15万で買えますか?
24ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:48:53 ID:???
ちと難しいと思う。
25ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 00:17:39 ID:???
旧モデルもですか?
26ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 00:25:47 ID:???
いけんじゃね。
27ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 00:30:35 ID:???
セルビーノの旧モデルはどれくらいしますか?
旧モデルってどんな感じの店にありますか?
28ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 00:41:51 ID:???
>>27
全国のインターマックスの取扱店に電話して聞いてみれ。
29ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 00:52:27 ID:???
>27
あんさんは>23でっか?
もし旧セルビのフレームセットを15万以内で探しちょるんやったら、あるでぇ。
ただ旧モデル扱っちょる店の雰囲気が知りたいんやったらわしゃ知らん。

セルビーノ 特価でぐぐるっちゅうのはどうでっか?
30ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 10:01:08 ID:???
ダイワ精工のURL
せめて
ttp://www.specialized.com/
に張り替えたほうが・・・
31ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 11:11:13 ID:m/aOBHqL
通勤用 (片道 20km, 非舗装一部有) に MTB の購入を考えています。
リア 8 段、ディスクブレーキ (消耗品の調達が容易なタイプ) でな
るべく安いものを探していますが、GT Avalanche 3.0 disc よりも
安いものはありますでしょうか? Fuji の Nevada 3.0 はディスクブ
レーキの消耗品調達に不安があり候補から外しています。

よろしくお願いします。また、板違いであれば誘導いただけると幸
いです。
32ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 14:38:05 ID:???
>>31
なぜディスクにこだわるのか知らないが、最低グレードのディスクブレーキは、
君がイメージしているものとは大きく違うと思うぞ。
Vブレーキでも、シューをハイグレードな物に換えれば、かなり良いぞ。
3331:2007/07/01(日) 15:59:34 ID:???
ディスクがいいって言ってるだろバカ ちゃんと質問に答えろ

答えられないなら出てくんな!!!すっこんでろウンコ 市ね

3432:2007/07/01(日) 16:07:56 ID:???
ディスク付きで安いのなんて言ってる時点でカス
自分で稼いだ金でいい物買えクソニート 底辺のゴミクズ
貧乏人がディスクディスクほざいてんじゃねーよウンコ ボケ 消えろ
3531:2007/07/01(日) 16:21:57 ID:???
31 の本物です。33 は偽物なのでそこんとこよろしく。というか、
僕のレスが遅いせいでスレが荒れて申し訳ありません。

>>32
ありがとう。V というかリムブレーキの汚れにうんざりしているので、
ディスクを使ってみたいの。構造にも興味あるし。安いのも高いのも
基本的な構造は同じと思ってたんだけど、全然違うものなのでしょう
か? それと、安物っていっても通勤・街乗りで使うぶんには問題ない
でしょう? レースやオフロードにいくつもりはありませんので。
通勤手段をなるべく安くしたいってのはだめかなぁ?
36ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 16:27:43 ID:EdwSPi8B
>>31
通販で機械式ディスク車買うなら自分でメンテできないとあとで厳しい
機械式(要はワイヤー引きね)ディスクは思ってるほど効かないもんだよ

アビドBB5に180mmローターとかなら別だけどテクトロとかの機械式は×だぬ
Vブレーキでレインパットに交換しただけのほうが遥かに効く

どうしてもディスクに拘るなら2〜3万上乗せして油圧つけてもらえ
自分で取り付け&セッティングできるなら新品LXが2万でお釣りくるぞ
37ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 17:08:43 ID:???
>>31
GTのもFUJIのもテクトロの機械式だからたいした差があるのかどうなんだろう。
どんなところ通ってるのか分かりませんが何かの拍子にローターぶつけて変形したら
動けなくなるかも知れないし。
使ってないからそんなことが日常であるか分からないけど。

リムの汚れはこまめに掃除の方向で、リム磨きの砂消しだってあるしw
Vの方がメンテ楽だし安いし軽いしシュー変えるだけでも効きが良くなるし、いいと思うなぁ。
3831:2007/07/01(日) 17:47:46 ID:???
>>36
ありがとう。メンテはできると思います。街乗りですので、ブレーキの効き
は後輪がロックする程度にあれば十分ですが、Tektro の機械式だとそれす
らもできないということでしょうか。ウェットで V に負けるのはさすがに
うれしくありません。

>>37
ありがとう。07 FUJI の安いほうは Tektro じゃなくって Unique Stoppers
というのがついているようです。きいたことないんですが、消耗品の入手が
容易なくらいにはメジャーなんでしょうか?
工学系なので毎週メンテは楽しくできそうですが、毎週掃除はだめなタイプ
です。わがままでごめんなさい。
39ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 19:13:18 ID:???
40ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 19:49:15 ID:???
>>31
衆院のモアブかな、安いのは。

41ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 19:50:26 ID:yQPnEM1d
>>38
ロックさせることは出来るけど、ロックさせるまでのBレバーの力加減?が
油圧式と機械式で全然ちがう

どうしても機械式買うなら
@ Bレバーをサーボウェーブアクション付きに交換(シマノXT以上)
A ローターを180mmに交換(キャリパーマウントも180mm用に)

但しパットが減ると常に調整を強いられるのでメンドい

ヘイズのソウル(油圧片押し)ならヤフオクで12000円前後で落札できる(場合もある)
*ちなみに機械式は片押しタイプがほとんど 

42ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:04:52 ID:???
>>31
ディスク台座つきのVブレーキ装備MTBを先ず購入
→お金貯める(せめてデオーレぐらいの金額)
ディスクを追加、レバー4本つけて痛い香具師を演出。
比べるとVブレーキが安くても如何に効くかが良く判るよ。

俺も>36,>41と同意見で油圧+2ポッドを勧めたい、特に工学やってる香具師なら。

4331:2007/07/01(日) 20:40:05 ID:???
>>39
>>40
ありがとう。Schwinn MESA DISC と KONA Fire Mountain も
一応チェックしています。やっぱり長い物にまかれて Giant が
正解かしら。

>>41
ありがとう。レバーのタッチ? もしくはフィーリングに違いが
あるということですね。

>>42
ありがとう。でも、僕は街中で安全に使える程度のものが欲し
いだけで、ブレーキのベンチマークを自分でやりたいと思って
いるわけではありません。

機械式に否定的な方はどのような状況での使用を考えられてい
るのでしょう? レースにもオフロードにもいかないのに油圧式
は本当に必要なのでしょうか? 廉価な機械式はそれほどまでに
危険なものなのですか? 後輪をロックできるくらいの制動力が
あれば街中での通常使用でほぼ問題ないと考えていたのですが
考えが甘いのでしょうか。
44ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:41:59 ID:???
お前バカだろ? 
45ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:21:46 ID:???
ロックしたら危なくないか?
なんか>31は性能とか関係なく単に"ディスクブレーキ"を使いたいだけに見える
どうせMTB買うなら、チョット他人とはチガウのがイイとか思ってないか?
4631:2007/07/01(日) 21:43:19 ID:???
>>45
うん。その解釈で正しいよ。最初から、ディスクブレーキを使いた
いといっているつもり。その理由もちゃんと書いたつもりです。
他人と違う、じゃなくって、今まで自分が使っているものと違うも
のが使いたいと思っているだけ。ただ、それが常識的な範囲内で安
全であればいいだけで、「よりよくきくブレーキ」がほしいわけ
じゃない。どちらがより強力か? という話であれば、

油圧 > 機械
適切に整備された V > 廉価な機械

という主張に反論するつもりはありません。

急ブレーキでロックさせるのは危ないと思う。それを多用するつも
りはありません。でもどう握ってもロックしないのは制動力が足り
てないように思います。ABS がついてたらまた話は別ですけど。
ロックできるだけの最大制動力 (っていうのかしら?) があれば街乗
りには十分じゃないの? ということなんだけど。だめかな?
47ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:43:47 ID:???
街中なんてブレーキついてないチャリでさえ走ってんだから安心汁
48ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:54:09 ID:???
>>46
それじゃあ別にごちゃごちゃ言わんでもいいだろ。
挙げた車種より安いのがあるか否かの質問でしかないんだから。
49ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:55:49 ID:???
ママチャリでもロックできるのにな
50ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:05:57 ID:yQPnEM1d
>>43
思い込んだら聞かないタイプ?
そこまで言うならそれ買えば 実際使って自分で感じるしかない

まあ5万円のバイクに2万のブレーキ薦めても抵抗あるのはわかるけど
5131:2007/07/01(日) 22:06:52 ID:???
>>49
うん。なんかみんなして機械式はやめとけ、というお話しだったので、
廉価なやつはママチャリに劣るのか? ととほうにくれた。

48 氏がご指摘くださったことですし、これ以降はディスクブレーキ
の話に関してはレスなしにさせてください。

>>47
それは危ない話だねぇ。というかそれと比べてどうしろと…。orz
52ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:11:55 ID:???
安いといったらschwinnのFrontier GSD \42,000じゃね?
53ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:17:08 ID:???
メカディスクなら8000円あれば街乗りで十分な性能じゃないか?
54ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:23:25 ID:???
Frontierは7sだったか・・・
要は相談じゃなくてMTB、8s、ディスクで一番安いの教えれということね。
5531:2007/07/01(日) 22:23:25 ID:???
>>52
ありがとう。でもそれは 8 段じゃないと思う。わがままで申し訳ないけど、
8 段でディスクブレーキがほしいの。

>>53
ありがとう。ちょっと安心できたよ。

>>50
そうかもしれない。僕は、自分が目的としているものをうまく伝えること
ができなかったので、話がすれ違っていたのではないかと思いたい。
情報提供そのものは感謝しています。折角のアドバイスを有効に利用でき
ず申し訳ない。_0_
56ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:27:12 ID:???
>>54
ああ、すれちがってしまった。

うん。そういうことです。自分で調べた + このスレで教えてもらった範囲では

Giant ROCK5500, GT Avalanche 3.0 Disc, Schwinn MESA DISC,
(KONA の Fire Mountain はちょっと高いね)

です。他にご存知であれば情報提供いただけるとうれしいです。
なければこの三つから選びます。
57ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:35:34 ID:???
こういうのを厚顔無恥というのだな
試験に出るから覚えておくように
58ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:23:53 ID:???
23です。
皆さん親切にありがとうございますm(__)m 
セルビーノのネイビー色を頼んで全部組み立てたらいくらぐらいになりますか?
59ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:36:05 ID:???
>>58
最低30万ってとこじゃね?
60ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:42:42 ID:???
>>59
インターマックスのHPより
ttp://www.intermax.co.jp/products/intermax/im_back.html
大体の目安で。
コンポを105、他のパーツも安いのにすれば30万以内に収まるかなぁ。
ホイールはアルテセットのままか良いやつにしときたいですね。
6131:2007/07/01(日) 23:58:21 ID:???
10sクロスバイクで
62ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 00:01:11 ID:???
58です。
皆さんありがとうございますm(__)m 
とりあえずセルビーノを頼むことにします。
63ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 00:04:25 ID:???
>>62
バラ組だと組み立て工賃として2万前後必要に余計に必要になるからな。
64ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 07:15:04 ID:???
>>31は具体的な金額を提示しなかった落ち度があるが、
>35でちゃんと理由を説明しているのに、それを無視して
自分の尺度でもっと良いもの=高いものを勧める
と言うのはまさに前スレで問題になった流れそのものだったな。
65ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 07:53:31 ID:???
まあ、この場合、>>31に対する模範解答は



ない



だったな。
余計なアドバイスをするから変に盛り上がっちゃうんだよな。
6631:2007/07/02(月) 09:30:23 ID:???
>>65
ありがとう。じゃあ既出の三つから選びます。

>>64
舌足らずで申し訳ない。そうそう購入する機会があるとは思えないけど、
もし、また相談することがあれば気をつけます。

候補を調べてくれた人、ありがとうございました。
ディスクブレーキのアドバイスくれた人もありがとう。
もしオフロードに目覚めたら油圧がついてるいいバイクを買います。
67ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 10:21:26 ID:zyEWu0w8
使用目的
片道5km〜10km
予算 〜50000円(全て込み)

色々迷った結果、ルノー・ジャガー・プジョー・ローバー・ランボルギーニ・ハマー・ジープ・シボレーあたりを考えています。
やはりランボルギーニがネームバリュー的に抜けてますよね。
みなさんの意見を聞かせてください
68ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 10:30:56 ID:???
このスレも構って厨が出てきたなあ
69ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 10:32:07 ID:???
さあ、何人釣れるかなwwww
7067:2007/07/02(月) 10:41:57 ID:zyEWu0w8
68、69
今までママチャリばかり乗ってて、ギア付きのスポーツ自転車に乗りたいなと思ってるんです
自転車のメーカーは全然知らないから、有名な外車メーカーがいいと思ったんです。
2ちゃんも最近始めたんで、自分の書き込みが正しいかわかりませんが
よろしくお願いしますm(__)m
71ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 11:01:47 ID:???
>>70
テンプレ嫁
7267:2007/07/02(月) 11:10:09 ID:zyEWu0w8
71
使用目的は通勤通学です
服装はカジュアルだと思います
道路はたまに歩道も走らなきゃと思います。これでいいですか?
73ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 11:34:11 ID:???
君が挙げたメーカーの中で唯一マトモな自転車を世に出しているのは
プジョーだけ。しかもプジョーも自転車屋で売ってる奴じゃなくて、
自動車売ってる正規ディーラーの一部の店舗で販売している奴じゃないと駄目。
詳しくはプジョージャパンのHPで調べろ。
あとはゴミ同然なのでゴミに金払うかどうかは君次第。

通学ならこれはどうか。
ttp://www.bscycle.co.jp/root/catalog/subnadesport/index.html
74ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 11:37:40 ID:???
>>67
プジョーにきまってるだろ。
ブルーライオンをばかにするな。
75ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 12:40:32 ID:???
>>47
=ピスト〜♪
76ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 12:45:43 ID:???
>>67
マウンテンか?
何でもいいならロードを薦める。
5万以下は難しいかな?7万くらいならあるぞ。(新品で)
ヤフオクだったらたくさんある。
77ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 12:46:23 ID:???
>>67
GIANTでググって5万以下のやつから気に入ったデザインや色のやつ選べばOK。
君の挙げているどのメーカーの自転車よりもいいものであり、満足できるものであると断言する。
78ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 12:47:23 ID:???
>>67
オペルかルノーにしておくのが無難。
イタ車は雨漏り注意w
79ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 14:06:09 ID:???
んじゃBianchi買います
80ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 15:15:41 ID:???
>>79
ビアンキだけはやめておけ。

【理由】
おまいと俺とがおそろいになってしまうから。
81ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 15:29:37 ID:???
>>80
お前はビアンキの何に乗ってる?
82ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 16:03:08 ID:???
>>81
カッコイイやつ。
83ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 16:19:19 ID:???
>>82
ビアンキはスポーツ車のメーカー

ママチャリしか持ってないヤツからするとどれもかっこいいと言える。

おまえはhttp://www.cycleurope.co.jp/2007/bianchi2007.htmの「D2 Crono Carbon Record 」か。

84ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 17:05:30 ID:???
>>83
ひょえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ、140万って....凄ぇ。
8567:2007/07/02(月) 17:19:02 ID:zyEWu0w8
みなさんありがとうございました
結局、ランボルギーニ買ってきました
凄くスピードでるし、デザインも気に入りました。
メンテナンスも勉強していきます
ありがとうございましたm(__)m
86ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 17:23:50 ID:???
相談した意味ないやんけ
87ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 17:28:33 ID:???
兵は拙速を尊ぶ?
88ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 17:32:35 ID:???
>>85
あ、買っちゃったのか。じゃあこの際、自転車に名前付けろ。
「エスポラルースランボルギーニ」って感じの名前を。
89ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 18:01:16 ID:???
カウンタックLP40000
90ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 18:07:05 ID:???
これはネタなのか?
91ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 19:08:57 ID:???
>>90
ネタ中のネタだろww
ネタと思わないその感性がやばいぞ。

それにこのネタは、定番ネタといっていい。
2ヶ月に1度ぐらいくるぞwww
92ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 20:55:05 ID:???
わざとお薦め出来ない製品を選ぶ
無知で人の話を聞かない初心者ってのは
どこの板でも定番のネタですわ
93ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 20:57:54 ID:???
IDを晒してネタを書き込むなんて・・・。
ちょっと信じたじゃないか。
94ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:11:23 ID:???
フライフィッシングだなw
95ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:12:12 ID:???
しかしシツコイネタだな・・・
半日掛かりなんて余程寂しいんだろうな・・・
96ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:13:17 ID:???
>>84
http://www.derosa.jp/products/kron.html
     
1560300万!                                                                                      




97ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:16:39 ID:???
>>96
訂正
1560300円!
98ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:21:21 ID:???
もはや俺の自家用車より高いじゃねぇか..._| ̄|○
99ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:42:56 ID:???
カンパニョロってなんだよwカンパニョロw
ニョロってガララニョロロじゃあるまいしw
IMEで変換すると寒波~w
100ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:45:27 ID:???
めがっさにょろにょろ
101ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:48:28 ID:???
クロスバイクのサドルの高さについて
自分は両かかとが地面に付くほうが安心だと思うのですが
今日お店で相談したら両足のつま先が付くぐらいのサイズを勧められました。
ちょっと高いように思うのですが、どうですか?
今までママチャリしか乗ったことないので、どうも不安定に思う
102ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 22:00:30 ID:???
>>96
会社ごと買えそうだなw
103ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 22:02:21 ID:Jtmv7YHX
マジレスしていいのか・・・ねただろ?
10467:2007/07/02(月) 22:11:49 ID:zyEWu0w8
本当に買いました。
今日もお店からテンション上がって30kmくらい乗りました
自転車の楽しさを知って、さらに高い自転車を買いたいと思います
その時はまた相談に乗って下さいm(__)m
105ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 22:21:54 ID:???
・・・まぁ、

楽しければそれでいいのさ。

かわいがってあげてね
106ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 22:24:08 ID:???
>>101
初心者質問の方へ
107ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 22:24:34 ID:???
>>101
両足のつま先が付くなら上出来。
108ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 22:31:18 ID:zyEWu0w8
105
ありがとうございます
しっかり可愛いがろうと思います(*^_^*)
109ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 22:36:49 ID:Jtmv7YHX
>>104
購入オメ。
俺も最初はその辺の金額のチャリだったよ(GTだけど)。
いまやっと20万円程度のやつに乗れる類になった。
156万円のバイクにはいつ頃のれるかな。
110ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 03:12:29 ID:???
グリップシフトの欠点はハンドルの根元にシフトがあることだ!!
あれは困る!! 非常に困る!! う〜ん困った!!
111ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 04:22:38 ID:???
グリップシフトの欠点は指きりグローブが痛みやすいことだ。
1時間程度しか使ってないのに右の親指のところがほつれてきた。
112ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 05:14:07 ID:S/GCh7nM
相談させてください。
過去に変速なしのママチャリしか乗ったことがありませんが
通勤に1台購入したいと思っています。

予算は、パーツ込みで10万円以内
距離は片道15キロ 山手通りと環七を使います。
服装はラフな姿で、下はジーパンの時が多いです。
あと休みの日は、多摩川も走ってみたい。
そんなちょっと欲張りな用途にピッタリの1台を紹介してください。
113ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 07:42:27 ID:???
>>112
スペシャライズドシラスをお勧めします。
自分も使っていますが、軽くて良いですよ。
1日100km以内でしたらポタリングも楽しいです。
ロードバイクとの大きな差は乗り心地が良いことです。
114ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 07:53:38 ID:???
>>112
お試しでクロスバイクのR3とかが通常の勧め方なんだけど
Y's系の在庫処分品狙ってください。
脚力に自身ある、バイク乗ってたならロード、但し環7は路面酷いのを覚悟
まったり走りたければ小径(駐輪が楽)
電車持込前提ならトレンクル7500

買う前に本屋行って都内の自転車屋調べて10件ぐらい1日かけて
ハシゴして決定してみた方が楽しいかと、ジャンルも決まってないなら
実物を片っ端から見て周るのもたのしい。

Gパン15km通勤はケツに食い込むのであまりお勧めしません。
115ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 07:54:46 ID:???
予算10万だから断然、R3よりシラスだな。まあ、R3買って余った予算でラピッド化してもらう
のも手かもしれんけど。
116ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 09:42:44 ID:???
デローザのMARIUCCIAってロードバイクですかクロスバイクでしょうか? 
彼女がダイエットのために自転車始めようとしだしたのですが、 
いわゆるひとめぼれみたいです。 
最初に購入する自転車としていかがなものでしょう? 
117ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 10:05:53 ID:???
>>116
別に金があるならいっちゃぇよぉ。
ロードは、基本ドロップハンドルってことになってるから、
クロス か。フラットバーロードって呼ばれるジャンル。
まぁ。ジャンルっていうのはあいまいだしどーでもいい。

最初でもいいんじゃない?
走りも楽しいだろうしねぇ。

ただ、この自転車に一目ぼれかぁ・・・・・どっちかっていうとだs(ry

>>112
やっぱシラスがいいよなぁ。無難に楽しめそう。
スピードはそこまで重視しないというなら
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/128797/246797/299044/
ビアンキルポ なんかもいいかなぁと思います。
118ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 10:31:10 ID:/Y6qrErq
1.使用目的  通勤

2.服  装  スーツは厳しそうなので、ユニクロで買います。

3.路面状況  市街地・住宅街・交差点多し。ほぼアスファルト。
 
4.4万円までで何とか。

恐らく、ジャイアントを勧められると分かっていながら、質問しております。
よろしくお願いいたします。
119ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 10:36:07 ID:utJ33Pms
>>117
ありがとうございます。 
って、自転車乗りのなかではダサいですか?w 
普通のロードバイクのほうがいいですかねぇ。 
たぶんハートマークが気にいったようなんですよ。 
120ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 10:45:33 ID:???
>>119
手軽に乗りやすいという点では優れていると思われますので
いいと思いますよ。

ダサいかどうかは、個人的な意見をはさんでしまってすみません。
121ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 11:54:47 ID:???
>>118
あさひ プレシジョンスポーツ
122ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 12:33:03 ID:???
>>118
ママチャリの良い奴、ブリジストンのスーパーライトとかお勧め
後は…背伸びしてR3

4万切るならママチャリの良い香具師買った方が幸せ
123ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 12:42:01 ID:???
( ゚д゚)  >>116 MARIUCCIA 30万
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …凄すぎて鼻血もでねえ

124ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 12:43:26 ID:???
もうすすめるしかあるめー
125ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 12:48:35 ID:???
>>118
通勤距離はどのくらいでしょうか
10km未満ならママチャリでもいけます
強者なら30kmくらいママチャリで逝ったりするw
こんなスポーティな感じのシティ車もありますよ
ttp://www.bscycle.co.jp/root/catalog/subnadesport/index.html

スポーツ車なら、お勧めは例によって定番のR3です…
が、実売\39,800くらいですからちょい厳しいですかね
でも、財政的に厳しいならばこそ、廉価車には逃げ込まないことをお勧めしたいです
目先の値段だけじゃなくて、一年後にどういう状態になってるかも考慮してくださいね
126ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 12:55:33 ID:???
>>118
雨の日はカッパ着て自転車なのか、あきらめて電車なのかでもお勧めが違う。
自転車を考えてるならフルフェンダー付きで4万の車種を探さなきゃならんから。
127118:2007/07/03(火) 13:56:22 ID:/Y6qrErq
皆さま、書き込みありがとうございます。

通勤距離は15キロほどです。
雨の日は、車で通勤します。

ママちゃりですか・・・
正直申しまして、格好から入るタイプなんで
ママちゃりはちょっと。
128ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 13:58:36 ID:???
>>127
格好から入るなら、見た目で選んでおk
好きな形の自転車を買うのが一番幸せになれる
129ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 14:10:38 ID:???
>>128
そういってネットでポチッて腐らせた香具師が何人もいるからなあ。
特に激安折畳みは鉄ゲタだったから目もあてられん。
130ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 14:13:16 ID:???
>>127
その予算だと、「見た目重視」の自転車通勤はそもそも不可能だと思う
ルック車とか買っても、分かる人には笑われるだけだしね
131118:2007/07/03(火) 14:31:01 ID:/Y6qrErq
何度もすいません。
逆に、予算がどれくらいあれば、見た目重視の自転車通勤はできるのでしょうか?
132ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 14:41:40 ID:???
>>131
見た目重視ってのが誰から見た見た目なのかによるなぁ。
全く自転車のこと知らん人から見てカッコイイとなるとルック車でもいいから予算低いし、
ちょっと自転車知ってるひとから見てカッコイイとなるとルック車はもちろんのこと、各カテゴ
リで安いやつ(例えばロードで8万とか)は当てはまらないことになってしまう。
まあ、15km走るんなら素直に6万弱ぐらいで買えるシラスとかにしておくのが無難かも。
あるいは予算抑えるなら4万ぐらいで買えるR3が最低ラインかな。
133ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 14:42:33 ID:???
>>127
人にどう思われようが、自分の気に入った物に乗りたい場合、
おまいさんの好みなどわからんから、気に入った物を買えばいい。
もし性能とかが気になるなら、具体的車種を挙げて再相談せよ。

人から見られるのを一番気にする場合、
世間一般の奴など自転車なんぞ見てねぇ。
メットレーパンでシャカシャカしてるの見ても、三歩歩けば忘れる。
例外は自転車趣味の奴だけ。ルックだと冷笑される。
素直にGIANT買えば自転車乗りでも1分以内に忘れてくれるぞ。
134118:2007/07/03(火) 14:56:56 ID:/Y6qrErq
皆さまありがとうございました。
とりあえず、R3っていうのと(ジャイアントですよね?)と
シラス(スペシャライズド?)ってのを見に行ってきます。
幸い、QBEIというお店が近くにあるので、相談がてら見に行ってきます。
135ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 15:38:37 ID:???
本当に格好から入るなら50万、どんだけ少なくとも20万は用意しとけ。
136ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 15:46:32 ID:???
>>118
格好からはいるタイプですか^^
私と同じですね。

しかし、予算4万だとなかなか見た目がいい自転車というのは
むずかしいものです。
5万になりますがシングルギアの自転車はどうでしょうか?
http://www.cycle-yoshida.com/akibo/fuji/road/7track_page.htm
見た目は申し分ないと思うのですが^^
まぁ。シングルギアということで坂が多い人は辞めといたほうが
いいと思いますが
平地の舗装路ならママチャリより確実に早いと思われます。
137ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 15:58:29 ID:???
>>118
格好から入るならシボレーあたりがいいと思う。
変速も18段以上あるし、サスもついて乗りごこちもいいので15kmくらいなら余裕。
ポジション的にもR3ならかなり前傾になってつらいけど、シボレーなら比較的
ママチャリに近い(といってもペダルの踏み込みやすさは段違い)ので、1時間くらい
乗りつづけても手とか背中とか痛くならない。
タイヤが太いので、35km/h超のスピードを維持するのはちょっとつらいけど、
「次」にすすむのはそれからでもいいと思う。ロゴとかもかっこいいし。
138ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:03:53 ID:C/PgRATG
突然ですが、みなさん相談に乗ってください。
自転車が欲しくて2週間ほど前から市内の自転車屋10件ほど回ったんですがいいのが
見つかりません。
理想は、簡単に言うと「黄色いクロスバイク、5万以内」です。
ttp://www.progressivebike.co.jp/sports/2007hp/frd/frd320zoomin.html
↑こんなカンジ。メーカーにこだわりは全くありません。
どの店を探しても黄色いのなんて置いてないし、通販で買うか「黄色」をあきらめるか
迷ってます。他の黄色い自転車の情報や、その他アドバイスをお願いします。
139ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:13:21 ID:???
>>118
見かけも重視するなら安くロス止めてMTBかロードまで行って欲しい。

>>135
その意見賛成だが>118には非現実的

>>136
モラルとかいろいろ犠牲にする羽目に
シングルは面白いけどわかる人にしか勧めない方がよいかと
あとはファッションで乗る人

>>137
おいおい今の季節から鉄下駄勧めるのかww

140ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:14:24 ID:???
>>138
それを取り寄せてもらえばエエのでは。
通販を探すと多分リターンオフにぶつかってしまう。
これは避けた方が無難。

黄色に拘るならこれなんか如何。
ttp://www.louisgarneausports.com/bike/sw-mv1.htm
スポーツバイクではないけど。

>>137
いくらなんでもそれはない。
141ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:16:25 ID:???
>>138
あとLGS6にも黄色設定がある。
街乗りATBだけどさ、タイヤ替えればクロスバイクとして使えるでしょ。
142ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:17:04 ID:???
>>138
あれほど自転車は色で走らないといっておろうが。

ttp://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/large/escape-r3_8.html
黄色というより金色かあ
143ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:22:19 ID:???
トレックの7100を考えています、
予算はこみこみで6〜10万以下。
通勤片道10km、雨の日は車に乗ります。
舗装路短距離中心専門、
ロングツーリングは子どもが小さいので数年は行かない目算です。

クロスバイク初めてで、本当はスペシャライズドシラスが良かったのですが
田舎ゆえに取り扱い代理店が近くにないので…orz
ジャイアントR3も考えたのですが、見た目が7100の方が好みなのです。

漏れの判断が妥当か背中を押してもらいたくおながいします。
144ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:25:36 ID:???
妥当です。 つーか、条件が緩いから予算に合いさいすれば何でも妥当な気が。
145ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:28:01 ID:???
>>143
メーカとしてトレックは文句無いのでよいのでは?
普通トレックなくてスペシャがあるような…
10kmって近い様で微妙に遠いのでがんがってください。
146ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:29:55 ID:e5DOnbSu
GIANT ESCAPE R2とRALEIGH Rf-sで迷っています。
使い方は、>>112さんとほとんど同じ感じで、走る道が、環八です。
誰か背中を押してください。
147ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:34:19 ID:???
GIANTって調べれば調べるほど、そんなにいいバイクと思えなくなってきた俺が来ました。
本当にコストパフォーマンスがいいのでしょうか?
148ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:43:06 ID:wGuWV4/L
原付きで約二十分の距離の通勤用
予算5〜15万
お勧めしてくださいf^皿^;
149ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:46:14 ID:C/PgRATG
138です。みんなアドバイスありがとうございます。
mv-1、LGS6、ESCAPE R3見てきました。自分の理想とはやはり違うようです。
つまらないこだわりと思いますが・・・
140さんの「通販、リターンオフ、避けたほうが無難」について説明お願いします。
通販よりメーカー取り寄せのほうがいいということなのでしょうか?
150ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:47:16 ID:???
>>144,145
ありがとう、
初心者なりに調べた事なので的を外してたら嫌だなあと思って相談させてもらいました。
あと、自転車選びのテンプレにトレックの記載がひとつもないのが不安で。


先に色の話が出てましたが、7100のカラー設定には青があるのも判断材料になってます。
スペシャライズド取り扱い店マジでありませんよorz
たまにカコイイ自転車見るとだいたいトレックの我が町、異常ですか?

さて、みなさんありがとう。
会社帰りに自転車屋行ってきます!
納車の暁には通勤10kmがんばります。
151ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:49:10 ID:???
「細部にこだわらなければ」、走行性能自体に対してコストパフォーマンスいいんではないかな。
安い部品をバランス良く組み合わせてそこそこの品質で出すのが上手な気がする。

反面、その自転車固有のバランスから外そうとするときのコストパフォーマンスは良くないと思う。
高い車種は知らないけど。
152ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:49:21 ID:???
>>145
スペシャはちょうど代理店がダイワから
スペシャの日本法人に切り替え中だから
08が出るまではすっからかんだよ。
153ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:49:30 ID:???
>>146
他人と違うのが欲しい場合ラーレイの方が被らない。
仲間が沢山いる(所有者が多い)方がいいならR2。

>>147
安いよ、確かに。
154ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:53:53 ID:???
>>149
ゴミに2万出せるなら悪い選択ではない。
でも自転車の形をしていようが色がお気に入りだろうがゴミはゴミ。

世の中金次第。
ttp://www.panabyc.co.jp/Products/pos/index.html
オーダーしてしまえ。

黄色一色じゃないが。
ttp://www.anchor-bikes.com/bikes/design.html
155ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:54:16 ID:e5DOnbSu
>>153
即レスありがとうございます。
機能面では、ほとんど同じと考えていいでしょうか?
156ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:57:13 ID:???
>>153
このクラスはそんなに差が出ない。
同じカーボンフォークだしさ、好みで選んで問題ないのでは。
あと違いとしてはR2はSRAMコンポ、ラーレイはシマノ。
157ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 17:00:15 ID:???
>>138
クロスじゃなくてフラットバーロードだけど、同じようなもんだから
アートサイクルスタジオはいかが、好きな色が選べるよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/artcycle/669546/652938/
158ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 17:00:39 ID:???
>黄色の人へ
アートサイクルのカラーオーダーのフラバ、イエローとかレモンイエローとか
ttp://www.rakuten.co.jp/artcycle/669546/
ただし、あまり積極的に勧めたくはない リターンオフよりはマシだとは思うが…

>>154
アンカーのカラーオーダーはクロスには適用がないのではなかろうか
>>148
時速30km/hで20分とすれば、10kmか、
なんのひねりもないけど、R3だな
もっと出したければシラス、トレック7.3FX、ルイカツRSR-2あたり
ママチャリでもこなせそうな距離なので、あんまり高いのは勧めたくない
159ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 17:10:35 ID:e5DOnbSu
>>156
ありがとうございます!
力強く押して頂きました。
堺市出身なので、シマノファンですw
RALEIGH Rf-sに決定しました。
160ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 17:11:34 ID:???
ところで、途中からラーレイになっとるが、ラレーじゃないんけ?
161ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 17:13:10 ID:???
>>143
シラスなら
07を安売りしている店はここ!
共に08はやらない(できない)店

http://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/129949/
20%OFFで送料無料!

http://www.jiggyarea.com/specialized/cross/sirrus-a1.html
25%OFFで送料有料!
162ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 17:17:42 ID:???
ゴメン、ラレーが正しいね。
新谷のページでもラレージャパンとなってるから。
ずっと間違ってた… orz

>>161
通販お勧めしない。
俺買ってから何度もショップにメンテしてもらってるけど、
一度もメンテ料払った事無い。自前で出来るメンテ方法も
教えてくれるしやっぱり最初は近くで買った方が無難。
定価でも結果安く済むかもね。
163ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 17:17:48 ID:???
hakusenは納車1〜2ヶ月待ちくらいだぞ。
Jiggyをすすめる。店長もなかなかいい人だ。
164ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 17:20:54 ID:???
宣伝乙
165ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 17:35:02 ID:???
シラスは日本代理店が手を引いたりサポート体制が悪くなっているのでおススメできないな
166ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 17:58:53 ID:???
ハクセンはそんなに待たないよ。
送料無料のハクセンのがお得。

ここがサポートを引き継ぎます。
ご安心ください。
http://www.specialized.com/bc/jp/index.html?x=y
167ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 18:07:01 ID:???
店員乙すぎるw
168ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 18:09:53 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/hakusen/info2.html
> 現在、弊社ご注文が混みあっているため、
> ご提供が順番待ちの状態になっております。
> ご提供までに暫くお時間を頂きますが、何卒ご了承をいただけると幸いです。
>
> 現在ご注文を頂くと、約5-6週間でのご提供となります
169ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 18:10:42 ID:???
必死になっちゃった…
評判下げるから自重しようね
170112:2007/07/03(火) 21:08:37 ID:???
レスありがとうございます。

>>113
いろいろ種類があるようなんですが、
どれがコスパがいいでしょうか?
http://www.specialized.com/bc/SBCBkModel.jsp?sid=07Sirrus

>>114
Y's系っていうのはメーカー名でしょうか?
ググってもわかりませんでした。

>>115
ラピッド化とは…また知らない用語がorz
171ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 21:16:01 ID:???
コスパってコスプレパーティーを思い出すから変な略し方やめれ
172ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 21:33:23 ID:???
>>171
つまらんレスに1レス使うんだったら
答えてやれお
173ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 21:49:35 ID:???
バニーちゃんの格好したコスプレで自転車乗ることだお。
>ラピッド化
174ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 21:52:10 ID:???
>>170
Y's
http://www.ysroad.net/

>ラピッド化
R3はシフターがSRAMのグリップシフト。
ラピッドファイヤ(バー裏側の小さいレバーでパチパチやるタイプね)に変えろって意味でしょう。
これはまあ好みの問題。
175ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 21:53:33 ID:???
>>170
ギアチェンジ=シフトの方法です>ラピッド
R3はハンドルのグリップの根元の部分がバイクのスロットルみたいに回転する方式のグリップシフトで、
これを嫌う人が多いんですよ。で、ラピッドはアップシフトとダウンシフトをトリガーで操作するんです。
最近一部の車に採用されてるハンドルに付いたパッドでシフトするパドルシフトのような感じ。略さず
言うとラピッドファイアーです。このあたりの単語でググって画像を確認してみてください。
176ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 21:58:53 ID:???
2chって良いヤシも多いなぁ
177ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:06:34 ID:???
>>172
つまらんレスに1レス使うんだったら
答えてやれお
178ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:10:24 ID:???
よっぽど悔しかったんだろうな
179ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:14:07 ID:???
>>177-178
つまらんレスに1レス使うんだったら
答えてやれお
180ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:17:09 ID:???
>>173
それは、ラピッドじゃなくて、ラビット(ウサギちゃん)化だお!
181ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:18:32 ID:???
>>177-180
つまらんレスに1レス使うんだったら
答えてやれお
182ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:34:00 ID:???
>>148
路面状況とか己のスペックとか曝してもらわんと答えられんわ。
わからんかったら競技用置いてるような専門店行くのが吉かと。

原付で20分ってAve.40km/hとしたら15kmぐらい?
とりあえずママチャリはやめてR3(スレ最初の方みる)
高いのならロードいっとけ。
183ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:36:52 ID:???
>>181
豚帰れ!

>>182
値段の幅も広いし、難しいよなw
184ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:54:24 ID:???
予算の目安は、給料半月分ぐらいでいいんじゃね?
185ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 23:00:24 ID:???
>>184
あ、俺無職だから0円だ、orz
186ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 23:11:13 ID:???
>>184
チャリに50万は高いんじゃね?
187ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 23:26:21 ID:???
>>186
マドンでもなんでもかっちゃえば?
188ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:24:18 ID:9Gflnia0
通勤にいい天気の日は自転車に乗ってみようかなと思うんだけど
クロスバイクってカゴついてないんだね。荷物はどうやって持つのが普通なんですか?リュック?
189ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:29:40 ID:???
背中に入れたり、ウエストバックに入れたり、ベントウボックスに入れたり、
バックパックに入れたり、メッセンジャーバッグに入れたり、フロントバックに入れたり、
サドルバックに入れたり、リアキャリアにつけたリアバッグに入れたり、
人には言えない場所に収納して人体の神秘を感じたり、といろいろです
もちろん前カゴを後づけしたクロスに乗ってる人もいます

この辺見ると分かるけど、いろんなバッグが売ってますよ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/top-turing.html
190ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:34:19 ID:???
>>189
文頭に「ぬこを」を脳内補完してしまってギョっとした。
191ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 01:53:24 ID:???
相談に乗ってもらえますか?

・使用目的:通勤
  服装はジーンズ中心
  片道約7kmの舗装路で、内2kmは多摩川沿い(信号・照明なし)です。
  坂道は橋の上り下り1カ所のみで、後はほぼ平地です。

・本体購入予算:最大10万円まで可能
  ただし、治安が悪く盗難が怖いので、できれば3〜5万円程度が希望。

・その他
  >>2 のテンプレより、R3かLGS-TR2かと思いましたが、R3はギアが24段
  あるとのことで、むしろ壊れたりメンテが面倒だったりしないか心配です。
  LGS-TR2は条件に合いそうなのですが、物足りなかったりしないでしょう
  か?
  当方、自転車競技は未経験ですが、インラインスケートをやっていました
  ので、脚力はややある方だと思います。
192ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 02:01:09 ID:???
R3がいいんじゃね?ルイガノだと微妙に目立って盗難の対象になりやすい鴨。
リアディレイラはちょっとヘボいけど、「ギア」はそうそう壊れるもんではないだろう。
どの程度のメンテまで面倒と見るかわからんけど、週1、2度の空気入れも面倒に思うなら
英式バルブのなんかを視野に入れた方が吉。脚力あってその距離なら、ぶっちゃけ
ママチャリでも十分だろうし。
193ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 02:16:54 ID:???
ミニベロとか大きめのフォールディングバイクにして置く場所確保したほうがいいんじゃね?
194ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 03:51:38 ID:???
盗難対策ってどんなことしてます?
195ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 04:13:56 ID:???
>>191
パナのママチャリ、盗まれにくく3年盗難補償が付いてる
ttp://www.panabyc.co.jp/cs/3year_hosyo.html
ttp://www.panabyc.co.jp/products/school/index.html

BSのマリポーサ、内装変速(3段 or 8段)とベルトドライブでほぼメンテフリー
ttp://www.relaxybike.jp/mariposa/spec.html
196ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 05:21:04 ID:vP2pCb52
シラスとシラススポーツの違いを教えてください。
197ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 07:45:32 ID:???
>>194
ビアンキのチェレステを選んでます。
会社の同僚もマンションの隣近所の主婦達もみんな一様に「変な色の自転車」と言ってます
ので、盗られることはないでしょう。まあ、あんなの盗ってったらこの田舎じゃ目立ちすぎてすぐ
バレるというのもあるけど。
198ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 09:41:53 ID:XXQJc2xC
>>196
シラススレ。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1178706420/l50

>>191
アートサイクル
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669546/
盗難防止→ど派手なカラーリングにする。あと、無名な自転車なので
     はなから誰も盗まない
メンテ嫌→内装変速
199191:2007/07/04(水) 10:06:30 ID:???
>>192
買った当初はいろいろやるんですけど、だんだん面倒になったりするんですよね。
ただ、「必ず毎週」ということであれば、空気入れとオイル差しくらいはできるかも
しれません。

メンテを忘れてたときに、いきなり壊れたりチェーン外れたりしないかと不安なの
です。通勤用なので。


>>195 >>198
内装変速というのがメンテが楽なのですね。
パナは全然考えてなかったのですが、盗難防止機構付きとのことで、ちょっと
まじめにカタログみてみます。


予算5万円前後で考えれば、意外と選べそうですね。
自分がまったく考慮していなかった機種を教えていただけて嬉しいです。
教えていただいた機種をwebで調べてみます。

皆様、ありがとうございました。
他にもご意見がありましたらお願いします。
200ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 10:25:33 ID:???
>>191
脚力使うような乗り方すると壊れやすいよ、特に内装変速の場合トラブルが
起きたときの対処が困難だと思う

壊れる時は兆候があるしチェーンが外れるのも必ず原因があるわけで不安に
なる前に点検するなり対処方法を覚えた方が良いよ
大して複雑なこともないからね
201ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 14:12:17 ID:???
>>200
そこで、シングルギアの自転車ですよ!!
もちろんブレーキ付きで!

まぁ。でも流行っているから盗まれるかな??
202ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 14:34:50 ID:???
>>201
シングルギアの自転車でブレーキ付きと言うと...あ、ママチャリですね!
203ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 14:41:45 ID:???
>>201
ちがう、ちがう。
202みたいに面白くもないレスをする奴は
三輪車にブレーキでもつけて乗ってろよ。っていう意味で書いた。
204ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 17:28:54 ID:???
>>201
シングルギアの自転車?でブレーキ付き?


馬鹿?
205ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 17:54:40 ID:K4Ml4dHh
>>196
シラスのことなんか誰も知らんっす(シラスと知らんっすを掛けた面白いギャグです)
206ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 18:03:45 ID:???
>>201
変なところに句点を付けるなバカタレ
207ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 18:07:27 ID:???

>>205を審議中】

 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
208ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 18:31:27 ID:???
   【>>205を審議せず】
            ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)   
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・)
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
209ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 20:44:08 ID:???
>>196 カーボンフォークとカーボンバックかな。
2万円分そのままフレームのランクUPにつかわれてるみたいね。
果たして28cのタイヤにカーボンフォークとバックは意味あるのだろうか。
210ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 20:57:45 ID:???
このスレを見ていると何を買っても同じって感じがしてきた。
本体定価7万前後の買っておけば、あとは見た目で選んでおk?
211ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:02:28 ID:???
>>210
クロスバイクで7万円、体にサイズが合っててタイヤサイズが同じなら判らんレベルかもしれん。
グリップシフトとラピッドぐらいかな、特に評価が分かれるのは。

スピード出すならもちっと貯めてロードの方がいいし
オフも興味あるならMTBの方がいい。
ケチりたいならママチャリの良い香具師の方が耐久性は高い。

中途半端だけど及第点がとれる、それがクロスバイクw
212ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:13:20 ID:???
>>210
いいと思う。あと初心者にとって大きいのは、信頼できそうな店選び。
213ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:21:27 ID:???
ロードバイク…汗臭いイメージ、もっこりサングラス男、遅い奴は車道に出るな。
MTB…街中でわざわざゴツいタイヤのに乗る奴はかっこつけ。遅いくせに車道に出るな。
クロスバイク…汗臭くないし、もっこりサングラスでもない奴らか、タイヤもゴツくない、まぁ安いし普通に乗るには一番妥当なんじゃないの

ってのが大型バイクに乗ってる友達にカタログ見せた時の感想
214ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:25:41 ID:???
>>213
まあ大型バイクに乗ってる奴の99.9%はカッコつけなんだけどなw
215ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:35:33 ID:???
大型バイクを買えない>>214涙目www
216ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:38:16 ID:???
反応がイカしてるな
217ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:38:56 ID:???
もっとサバサバした反応かと思ったんだけどぬ
218ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:39:30 ID:???
友達って実は自分のことだったというアレか
219ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:40:21 ID:???
>>215
アフリカツインに乗ってますがなにか?
もちろん乗りこなせずにカッコつけですがw
220ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 23:05:51 ID:oW3grT7A
雨の日にも通勤で使うつもりでよさげなママチャリを探してます。
ベルトと内装変速の方がメンテはやっぱり楽?
PANAか石橋が無難かなあ
221ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 23:10:50 ID:???
>>219
お前がカッコつけなのはどうでもいいんだが、99.9%とか勝手に一緒にスンナw
222ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 23:22:58 ID:???
>>220

石橋のマリポーサがいいと思う
223ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 23:25:59 ID:oW3grT7A
>>222
やはりそうですか
マリポーサはチェックしてました
カゴないけど後付すればいいのか。。
224ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 23:38:40 ID:???
カゴはオプションで追加できるよ
225ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 23:44:13 ID:oW3grT7A
d。
3速で充分かなあ
かぎとかごつけて5万弱。。。むーん
226ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 23:56:12 ID:???
>>210
http://specialized.hp.infoseek.co.jp/rival.html
この辺りはどれでも一緒
227112:2007/07/05(木) 00:40:48 ID:???
>>174
誘導ありがとうございます。
店舗の多い有名なお店なんですね。

グリップシフトの変更ですか…。
お金がかかりそうですね。

>>175
詳細な説明ありがとうございます。
ググって写真で確認しました。

>>226
そのページを見て、TREK 7.3FXに心が揺れています。
太めのタイヤも通勤向きっぽいし、どうでしょうか?
ちなみに、あとでタイヤのサイズを変更することは可能なのでしょうか?
その場合、お値段は?

質問ばかりで、すみません。
228ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 01:20:08 ID:???
>>227
ホイールがが700Cって規格のものなのでタイヤは700×28C等
の記載のあるものが付いてます。
28Cの部分が太さを表してて、そこの数字が違うものであれば(23C等)
装着できます。
太くする場合自転車のフォークやブレーキの幅ではまらなくなる物があるので
確認してください。
229ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 03:38:21 ID:???
道にもよりますが車道走るのが怖くて、歩道を走る割合が5割強もあるくせに
80kmくらい走ることもある私に最適な自転車は、どのタイプの自転車を選べばいいのでしょうか?
230ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 04:07:15 ID:???
>>229
今、何に乗っていて、どんな不便を感じているか書きなされ
231ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 04:37:01 ID:???
>>230
予算は5万円以下しか組めませんが、歩道と車道を半々で80kmくらいは快適に走れる自転車
この条件で、こんなのがいいよって独断で勧めて欲しい
不便をいうと歩道の段差でくる衝撃が大きいのを何とかしたいんですが
タイヤを太くするぐらいでしか解決できないしなぁ
車道、歩道両用という、条件が厳しい中でもこれだったらそこそこいけるってのが妥協点だと思ってます

普段の乗り方は、信号待ちの車が走り出して、はけたら車道に戻ったり、車が数珠のように増えてくると歩道に行ったり
バスが着たら歩道に逃げたり、道が狭いと歩道に逃げたりして乗ってます
232ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 04:44:35 ID:???
>>231
>>1を読んで書き直し
233ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 05:54:24 ID:???
>>221
かっこつけじゃない大型乗りってどんなか教えてくれよwwww
234ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 07:52:59 ID:???
>>231
R3で32c付けられたらそれで。
235ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 09:35:10 ID:???
>>231
今何に乗っているのか、書いていない件。
236ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 10:24:35 ID:???
>>231
15年ほど前に買ったクロモリフルリジットのMTBに乗っていますが
たまに往復100km(途中、大都市を抜けるので1/3くらい歩道走行)
くらいのツーリングをします
エンドバーもつけていませんが、片道2.5時間ほどのペースだと
ほとんど休憩しなくても翌日に疲れが残ることもありません

最近、買った時から付いていたタイヤがやばい事になっているのに気づき
(かなり走行距離が少ないヘタレなので)
1.5インチ?のスリックに換えたんですがすごく調子がいいです

平均20km/hくらいのペースなら>234さんが言われるバイクで充分かと思います
237ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 10:47:15 ID:???
>>233
スーパーバイクやってる人
238ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 12:22:22 ID:???
今、700×28cのクロスバイクに乗ってます。
片道12kmを25〜30分ぐらいで通勤してますが、時々パンクしたり帰り雨になったりして
車で迎えにきてもらいますので、その時はトランクに入れて帰ります(トランクというか、ハッチ
バックなので後席倒して載せる)。が、泥除けつけてるのでタイヤを外しても結構ギリギリ。
というわけで、20インチの自転車、例えばescape miniとかを考えていますが、700cの自転
車と同じぐらいの速さで走ることはできるのでしょうか。
239ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 13:16:26 ID:???
>>238
走るだけなら十分可能です。
ただ、タイヤ径が小さくなるので段差の影響をもろに受けるし、
BB(クランクの付け根の所)が前後タイヤの中心をつなぐ線より高い位置に
なると重心が上がりバランスが取りにくくなったりなんてことがあって
快適性は落ちると思った方がいいでしょう。
240ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 13:19:01 ID:???
追記
最近のだとその辺も考えられてるだろうから気にするほどじゃないかも
しれないです。
小径スポーツ車でかっ飛んでる方もいますし。
241238:2007/07/05(木) 13:38:41 ID:???
ありがとうございます。
確かに不安定そうな気がします>BBがハブより上
段差は700cの現状でも極力直交するよう乗り越えてるので、スピードを落とせばなんとか
なりそうです。まあ、スピード落とすので通勤時間が多少長くなるでしょうけど。
一度どこかで試乗させてもらってから考えることにします。と言っても12kmを25分で行ける
ような信号がほとんどない田舎だから、そんな店があるかどうか...
242ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 13:42:58 ID:???
>>238
20inchで48T*18T*100rpm=24Km/hで走っております。
243ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 14:42:10 ID:???
>>242
やっぱりそんなに遅くなっちゃうんですね。
20インチやめて650cぐらいにした方がいいのかな...
244ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 14:48:24 ID:???
>>243
ホイール径が小さいと
ホイールベースを稼ぐためにフレームの長さを
700C用のフレームより長くしてたりする物もあるから注意な

速度はチェーンリング換えればどうにでもなる
最近は60Tとかもあるし
245ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 15:01:13 ID:???
>>238
泥除けをワンタッチのにすればOK、買い換える必要ないかと。
あと20インチにするとタイヤの減り早いからね。
246ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 15:33:03 ID:???
みなさん、ありがとう。優しい人が多いですね。

>>245
ワンタッチ、既に試しております。が、あれはフルに覆えないのでズボンの裾が汚れまくるという
結果に。前輪だとハブより下までは無いとダメ、後輪だとシートポストの部分まで無いとダメと
いうのが色々な泥除け試した結果です。なのでSKSのフルフェンダーに落ち着きました。
247ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 15:53:43 ID:???
ランドナー用に輪行時バラせる2ピースタイプのフルフェンダーが有った筈
248ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 16:17:28 ID:???
つか、雨降ったら走らないでサポートカーを要請するのであれば、
そもそも泥除け要らなくないか?
249ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 16:27:46 ID:???
>>248
降ってなくても下がびしょ濡れってのは普通によくあるよ。
意味も無く水まいてるバカも多いし。
それに小雨ならそのまま走ることもあるだろう。
いろんなシチュエーションが考えられるな。
250ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 18:36:11 ID:???
上下で身につけるタイプのカッパ買えばいいんでないの?
上下セットで3万ぐらいで買えるでしょ
バックパック背負ったまま使える奴なら荷物も濡れない
登山用なら山登りにも使える
251ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 18:58:56 ID:???
夏場はカッパ着ると内側からビショ濡れになるよw
252ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 20:06:36 ID:RJg8HEsb

SCOTT SUB 30 (26in) の Sサイズ

Marin NOVATO の  サイズ15in

のどちらを購入しようか迷っています。
用途は街乗り、通勤、ポタリングです。

NOVATOはクランクにチェーンガードが付いていない
気になるのですが、後から付けられる純正のチェーンガード
はあるのでしょうか?(ディスクガードなどはかっこわるくて付けれません)

あとスコットのSUBはフレームとフォーク共にアルミだけあって乗り心地は
やはりガチガチに硬いんでしょうか?

この二つのスペックや乗り心地など比較やアドバイスしていただければ助かります。
253ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 20:09:21 ID:???
>>251
そこでゴアテックスですよ
254ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 20:12:00 ID:???
>>253
ゴアも使い始めだけだよ。
255ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 20:24:44 ID:???
>>253
100が70になるぐらいで、ゴアテックスでも濡れ濡れ
256ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 20:27:16 ID:???
>>252
MARINはフォークが長すぎ+ディスクなので挙動が変になると予測。
SCOTTは固いと思われ、でもタイヤ一緒っぽいから微妙なところだね。
見てから買わんとどうとも言えないがSCOTTの方が軽いと思われるのでSCOTT
チェーンガードが無いのはお約束、足バンドしておいてチェーンガードの出物を待つのがよいかと。

>>254
ゴアはメンテと良い表皮の香具師でかなり持つ。
257ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 20:30:35 ID:???
>>256
そうか?
俺自動二輪でゴアのカッパ使ってたけど、
あんまり持たなかった・・・排ガスのせいだとは思うけど。
258ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 20:33:31 ID:???
>>257
モーターサイクル用はわからんけどウインタースポーツとか登山用は
値段がそのまま性能に反映されてるような印象だった。
259ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:04:59 ID:???
本当にゴアテックスなの?
260ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:28:03 ID:???
ゴアねたってどこの板でも荒れるよねw
261ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:35:13 ID:???
>>258
俺のゴアのレインウェアは上着単体で26000円ぐらいだったけど、これは良いほう?悪いほう?
一応、自転車用ってことで後ろが長くなってて反射テープ付いてる。わきの下にジッパーがあって
ベンチレーションシステムになってる。フードも芯が入ってて立体的なので後ろ向いても中で顔だ
け回るってことはないけど。
今週、1回使ったけど12kmを35分ぐらいの遅めのペース(いつもは25〜28分)で蒸れ蒸れだった。
262ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:47:54 ID:???
>>261
中ぐらいかな。
上下で8万のは蒸れない
263ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:24:58 ID:???
ビニール合羽と比較したらゴアは非常に快適。
蒸れる事には変わりないけど快適度はかなり違うと思う。
山岳で雨中行動時の体力消耗度はかなり違うので生存率も上がる。と俺は思って
街中用はゴアもどき、山岳用はゴア、と決めてる。
264ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:30:01 ID:???
仕事でゴア着てるけど、やっぱり高いだけはある。
完璧ではないけど、快不快の問題だから高くても結局買っちゃう。
265ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:15:42 ID:???
2〜3万は偽ゴア
266ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 02:36:21 ID:dQ6mzwCE
ごあごあするもんなー
267ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 03:05:11 ID:pM8ZV6S8
GTのNOMAD SPORTってどうなの?
268ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 03:19:16 ID:???
GTっぽいバイク
269ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 03:21:37 ID:???
>>266
【否決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) 
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
       `u-u' `u-u'
270ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 03:38:31 ID:???
休日のボタリングが主な目的で、
もしかしたら、片道20kmの通勤にも使うかもしれません。
舗装路オンリーです。
予算6〜7万でクロスバイクで自分なりに選んだのが、
スペシャライズド、シラス、
トレック、7.3FX、
マリーン、Firefaxです。
で、質問なんですが、タイヤのサイズで28と32だと走った感じはかなり違いますか?
あと、7.3FXとFirefaxは重量がわからないんですが、わかる方いますか?
271ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 03:54:52 ID:???
>>270
タイヤ幅は実測すると2ミリぐらいの誤差がある事もあるので、気にしないでよろしい。
消耗品でもありますし。変えたくなったら変更もできます。
重量を公表していない車種は専用スレで聞けば教えてくれる人がいるかもしれません。
正直これらのクロスバイクは見た目で買うのがいいでしょう。
272ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 04:15:38 ID:xCChx7f0
28と32だと走った感じはかなり違います。
路面が荒れていると、特に感じます。
273ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 04:49:53 ID:???
タイヤに2〜3mmの誤差があるとして、
28Cと32Cの場合25mm〜35mmで10mm位の差がでる事もあるはずだからな
まあタイヤなんて消耗品だから選ぶ基準から外して良いと思うよ。
274ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 06:07:31 ID:???
ゴアテックスって、長靴とかウエーダーに使っても十分な防水性があるのだが。
水をはじくのはまた別問題。
275ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 06:13:47 ID:???
>>274
誰も防水性の話はしてないわけだが。
蒸れるか蒸れないかの話。
276ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 07:00:36 ID:???
>>270
最近何処も重量の発表控えるようになった
(ばらつきにたいしてクレームあったのかな?)
まあ11〜12kgぐらいと思われ。
適正サイズ買う事さえ間違えなきゃOK

でもスピード出したいならジャイアントのロード買った方がいいかもしれない。
277ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 09:41:55 ID:???
ドンキホーテのシボレーだかジャガーだかを39800円で買ってはいけない理由はありますか?
278ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 10:04:41 ID:???
39800出すなら、R3とかROCKの一番安いのとかが買えるのに
279ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 10:09:55 ID:???
ありません。すべて自己責任です。
280ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 11:50:53 ID:???
>>277
鈍器で整備を頼むのはバイトなりたてのねーやんに髭あててもらうくらいリスキーだ。
281ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 12:33:53 ID:???
後悔するのは自由だよ。
282ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 18:38:22 ID:???
後悔is freedom♪後悔is freedom♪・・・・・



みんな何気に、阻止しようとしてるいい奴な件w
283ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 18:42:22 ID:???
自転車自体は既に購入が決まって納車1ヶ月待ちなのですが

ヘルメット関連で悩んでいます
あまりにも派手なデザインのものばかりで購入に躊躇しています
いっそのこと原動機付自転車用の半キャップのヘルメットでも買おうかと思っているのですが
自分と似たようなことしている方いたりしますか?
284ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 18:45:36 ID:???
地味なのもたくさんあるが。
285ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 18:58:17 ID:???
えっとね、自転車でヘルメットかぶるってのがね、既に派手なの。
周りはヘルメットまで気にしてないよ
286ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 19:49:23 ID:???
自転車用じゃないと汗で大変なことに
287ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 19:59:29 ID:???
原付用半キャップにしたらかえって不自然で目立つと思うが・・・。
単色ならそんな派手ではないと思うけど。
黒・シルバー(グレー)辺りか着てるものと同系色とか。

目立つ方が車なんかに早く気づいてもらえて良いという事も
あるけど。
288ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 20:20:51 ID:???
うーんそんなもんですか、調べた限りではどうも気に入った物が
もうしばらく考えます
289ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 20:54:49 ID:???
ヘルメットを被るとかえって危険、と言う実験結果を外国の大学の教授が
発表したらしいです。
これは、転んだ時にどうこうではなくて、ヘルメットを被ると車が近い距離で
追い越しを掛ける、と言うものらしいです。
みなさん、実感としてどうですか?

あと、鬘もかぶって女性のふりをしたところ、追い越し時の距離は一番大きかったそうです
290ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 20:58:11 ID:???
>>289
おまえ、もうちょっと参照元を良くよめ。
たしかに全裸で乗ると車は避ける傾向にあるが。
291ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:59:26 ID:???
>>283
メット黒いのあるだろ、それでOK
因みに原付のとかは激重で自転車で使うと首痛める恐れあり
頭でかいと合うメットがなくて苦労するよー
292ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:18:33 ID:dt+nxMu2
俺みたいに工事現場のメットでいいじゃん
293ゆうと:2007/07/06(金) 22:34:01 ID:???
新車購入の方必見!!
今回紹介するのは、ロードもブチ抜く最高級マウンテンバイク!
そぅ!いまピンっときた貴方には幸運の女神が微笑んでます(笑)
お勧めなのがジャイアントとゆうところのワープとゆうのです!!ぼくはこいつ(相棒)で荒川、多摩川、江戸川CRでロード泣かせてます!!!
294ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:04:42 ID:???
>>293
はいはい、人とか対向車とかに接触するなよwww

295ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 00:44:55 ID:???
>>289
女性だったら、近づいてしばらく併走するだろ。
296ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 01:55:16 ID:???
通勤通学 (服装、路面状況、距離を明記)
服装は普通で、路面状況は道路でやや悪いです。最悪歩道です。距離は3.6キロです。
297ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 02:22:00 ID:cTsuCXH4
>>296
ママチャリでおk
298ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 02:41:24 ID:k1deSNL9
>>288
乗馬用のヘルメット、クライミング用のヘルメット
など、他のスポーツのはいかが?
乗馬↓
http://www.rakuten.co.jp/uma/412557/
クライミング↓
http://www.rakuten.co.jp/sakaiya/548658/609599/
299ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 02:44:39 ID:???
片道10キロ程度の通勤ならママチャリの方が便利だとテンプレに入れるべきだと思う
300ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 02:48:43 ID:???
10kmぐらいならクロス買っちゃってもいんじゃない?
301ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 02:57:39 ID:cTsuCXH4
>>299
片道5キロ程度でいいんじゃね?

302ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 03:01:10 ID:pt4RTGg+
ママチャリって時速どれぐらい?
303ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 03:04:20 ID:pzip8Xk2
>>277
なし
なぜなら俺が買って2年乗っているからww
304ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 03:10:18 ID:???
>>302
最高時速30キロ
平均時速20キロ
305ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 03:10:42 ID:jm6g0Iwg
明日は雨
306ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 03:12:03 ID:???
>>304
5キロ15分かよ
だったら、まじでママチャリが楽だな
307ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 03:15:41 ID:J8HblcFP
3万円前後のママチャリでベストを教えてくだされ
308ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 03:20:43 ID:???
丸石がいいかなw
309ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 03:21:17 ID:hOsuFStN
無印でいいお
310ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 03:40:50 ID:???
オリンピックの6800円チャリでおk
311ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 03:41:55 ID:sw74DB0T
テンプレの充実を求む
312ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 07:33:57 ID:???
>>311
初心者程テンプレ読まない罠
313ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 11:09:41 ID:???
>>299
具体的な車種まで書かないと、テンプレに入れるべきではないと思う
ママチャリと一口に言っても色々あるし
314ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 13:12:38 ID:9ib208hV
「アリスサイクル」で、GIANT(ジャイアント)ESCAPE R3
http://www.ebank.rakuten.co.jp/aris/786762/739518/739523/
を4月に購入したのですが、すぐに走行中フェンダー(リア)が取れてしまいました。
5月に代金を振り込みましたが、5月末の入荷予定が6月の入荷予定となり、
こんどは、7月上旬の入荷予定となりました。
しかし、その都度、こちらからメールを3回ぐらい送信してやっと
回答がある状況です。

7月上旬入荷予定で、未だに届いていないので、3日ほど前にメールをしましたが、
いまだに何の連絡もありません。

今後どのような対応をしたらいいのか分かりません。
アドバイスお願いします。

315ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 13:24:17 ID:VQVfBF2B
>>314 日本語でおk
316ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 13:27:36 ID:???
>>314
消費生活センターにお電話して相談するかぁ。
その店に直接お電話するのがいいと思うよぉ。
317O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2007/07/07(土) 14:12:18 ID:???
>>314
そのページに書いてありますが、オプションパーツは出来る限り取り付けてお送りします。
と書いてあるので、オプションであるフェンダーが取れてしまったのは、
きちんと止まっているか確認しなかった、購入者のミスだといえなくもないです。
あと、入荷予定はあくまでも予定であり、裏を返せば未定であります。
自転車の入荷とはそういうものです。
注文してから一年たってようやく入荷なんてのも結構ありますよ。
ですから代金の支払いは、後払いできない通販などの場合は、
せめて代引きでの支払いをしなきゃダメですよ。
318ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 14:24:35 ID:9ib208hV
>>317
オプションじゃないです。
319ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 14:27:16 ID:9ib208hV
320ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 14:28:13 ID:9ib208hV
>>316
やっぱし、消費生活センターですかね。
321O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2007/07/07(土) 14:34:59 ID:???
>>318
そのページの価格の横のランにオプションパーツという項目があります。
そのオプションパーツの項目にある、ポータブルフェンダー、、、
つまり後ろの泥除けが取れたんですよね?
322ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 14:35:05 ID:???
連絡しない奴は人間として失格
323ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 14:36:43 ID:9ib208hV
>>321
http://www.rakuten.co.jp/aris/786762/739518/739544/
の間違いでした。最初から付いているのです。
324O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2007/07/07(土) 14:47:59 ID:???
>>323
あー、、、
そっちですか。
でも、ネジで止まっているだけなんだから簡単に直せそうな気がする。
ところで、五月に送金したって、なに買ったんですか?
どちらにしろ、のんびり待つか、予約を取り消してお金を返してもらうか、
店舗に怒鳴り込むかが手っ取り早いような。。。
325ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 14:54:48 ID:???
交換部品ですが、リアル自転車店なら
発注かければ、あっさり一週間以内に手に入りますよ

割引はないけど、いわゆる地元商売なので
壊れるような組み方はしないし、修理対応も親切にしてくれはずです

まあ、勉強料という事で
326ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 15:01:30 ID:9ib208hV
>>324
取れて無くなってしまった、フェンダー(リア)です。
327ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 15:03:40 ID:???
連絡しない奴は人間のクズ
328ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 15:29:43 ID:???
>>314
あまりに文章が稚拙で、自分のことなのに満足に説明できていない。

アリスサイクルへのネガティブキャンペーンが目的じゃないのかと疑ってしまう。
329ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 15:36:10 ID:???
>>326
無くしたんじゃなくてパクられたんじゃね?
330ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 15:40:20 ID:???
その店だけじゃなく、ジャイの納期は何度も延びて困ることがよくあります。
331ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 15:47:13 ID:???
通販のリスクを書いて客でも呼ぶつもりか?
クソ自転車屋
332ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 16:02:03 ID:???
>>331
自転車屋じゃねえぞ、バカが嫌いなだけだ
333ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 16:09:55 ID:???
バカの相手をするのもおバカさん
オレモナー
334ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 16:12:53 ID:???
>>330
そんなに、遅いの、最高何ヶ月ぐらい?
335ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 16:13:36 ID:???
>>328
バカ
336ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 16:14:23 ID:???
>>329
取れたって書いてあるじゃん。
337ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 16:14:53 ID:9ib208hV
>>331
自転車屋じゃねえぞ、バカが嫌いなだけだ
338ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 16:17:29 ID:???
>>337
盗まれて自転車屋の整備ミスにする
馬鹿野郎さんでしたかw
339ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 16:44:52 ID:fLTKVs48
>>ID:9ib208hV
大漁乙!
340ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 16:54:32 ID:???
>>338
日本語でお願い。
341ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 17:01:52 ID:???
今度はsage忘れなかったねwwww
342ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 17:03:55 ID:???
悔しかったんだなー
343ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 17:08:08 ID:???
見事なまでのゆとり脳
344ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 17:18:11 ID:???
フフフ・・・・・それはどうかな?
345ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 17:20:18 ID:???
(;゚Д゚)!! 違うの? 
346ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 17:22:43 ID:???
>>341-345
一人芝居ごくろうさん
347ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 17:24:57 ID:???
>>341
お前、今日ウンコ漏らしたの見たゾ!
348ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 17:39:56 ID:???
下でおとすなんて餓鬼か4流の証
349348の親:2007/07/07(土) 18:32:04 ID:???
348の親です。息子が不適切な書き込みをして申し訳ありません。

息子は幼少の頃から友達がいなかったので、いつも2chで話相手を探しています。
日ごろから注意しているのですが、パチンコ、競馬で借金が多く、一種の病気だと医者から
言われています。
家では、347さんの書き込み通り、ウンコも垂れ流し状態で困っている状態が続いています。

350ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 19:20:28 ID:???
[314]ツール・ド・名無しさん<>
2007/07/07(土) 13:12:38 ID:9ib208hV
「アリスサイクル」で、GIANT(ジャイアント)ESCAPE R

http://www.ebank.rakuten.co.jp/aris/786762/739518/739523/
を4月に購入したのですが、すぐに走行中フェンダー(リア)が
取れてしまいました。
5月に代金を振り込みましたが、5月末の入荷予定が6月の入荷
予定となり、
こんどは、7月上旬の入荷予定となりました。
しかし、その都度、こちらからメールを3回ぐらい送信してやっ

回答がある状況です。

7月上旬入荷予定で、未だに届いていないので、3日ほど前にメ
ールをしましたが、
いまだに何の連絡もありません。

今後どのような対応をしたらいいのか分かりません。
アドバイスお願いします。

[337]ツール・ド・名無しさん<>
2007/07/07(土) 16:14:53 ID:9ib208hV
>>331
自転車屋じゃねえぞ、バカが嫌いなだけだ
351ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 19:40:38 ID:???
泥除けが取れて気づかないなんて
どんだけ〜
352ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 20:20:13 ID:???
>>351
泥除けを止めている部品でしょ。
353ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 20:22:57 ID:???
俺もフェンダー付けてるけど、リアのダボ穴がバカになってしまって市販の小さなボルトナット使って
止めてるよ。まあ、フェンダーぐらい工夫次第でどうにでもつけられるんだから気にするな。
あと、会社の同僚で同じようにR3にフェンダー付いたやつ乗ってるのがいるけど、やっぱりグラグラ
でダメだと言ってたぞ。多分R3の仕様なんじゃないのか?その同僚は黒いガムテープで固定して
るけど、やっぱりちょっとみっともない。
354ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 20:46:52 ID:???
>>353
確かにR3のフェンダー付きは、取り付け方が「へぇんだぁ〜」
「ガタガタダー」設計ミスダ−
355ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:41:16 ID:???
みなさんのお勧め通りR3を買ってきました(゚∀゚)
サイコーっすねこれw
今までがルック車で鍛えた剛脚もあいまってかマジ速杉です
ロードをちぎる快感を覚えました
356ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:43:34 ID:???
>>355
エスケープR3のなんだかんだ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1162371918/
357ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 23:19:18 ID:???
>>355
R3はシフターが素晴らしいよな
358ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 23:48:35 ID:???
確かにR3はシフターが素晴らしすぎて、素人の俺にはちょっと手が出ないよ。
素人の俺は今後もラピッドでがんばるよ。
359ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 23:52:28 ID:???
ふひひ、真ん中がくりくりいってるじゃないか
R3『そ、そんなにがっちりつかんじゃ…ら、ら、らめぇ』
360O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/07/08(日) 02:34:33 ID:???
>>355さんは、明日からシフトチェンジするたびに>>359が脳内リピートされる予感♪
361ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 12:31:40 ID:vhToER/Z
通勤に使用、現在ママ自転車 歳30身長170体重56
服装ジーパン、走るのは歩道
田舎道で凸凹多い、車道は大型車多いので嫌
通勤距離は7kmほど
予算はこの際15万、泥よけ・かごも付けたい
探して気に入ったのは
トレックsoho
クロストレイルコンプ
シラススポーツ
エスケープR1
アビオスツアラー
ママチャリ仕様にするならアビオスで十分かな
とおもってるんだけど高い自転車乗ったことないから違いが
わかりません。高ければ高いほどいいなら高いの買うんですが…
362ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:16:42 ID:???
クロスやロードで歩道走るなよ
15万出せるなら
9万で自転車買って、残りでヘルメットとか買って車道いけ
363O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/07/08(日) 13:17:07 ID:???
出せるなら高いの買った方がイイですよ。
http://clubsilbest3.blog77.fc2.com/blog-entry-88.html
ドゾー♪
364ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:34:49 ID:???
>>361
どうしても自転車じゃなきゃヤダってんじゃなければ
10万くらいの原付買うのが一番だと思うぞ
マジで
365ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:38:44 ID:???
原付勧める馬鹿は消えてくれないかな
366ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:43:38 ID:dl+QuM4O
>>361
いっそ前サスまでついたMTBで、がつがつ歩道の段差も
越えていくのはどうでしょうか?
http://www.cannondale.co.jp/bike/M_J7Caffeine5_pnk.html
367ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:51:46 ID:???
>>361
なぜママチャリから15万出して乗り換えたいのか理由を教えてくれ。
368ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:53:03 ID:???
初心者でママの癖に予算15万なんていうから反感買うんだよ。
おとなしくR3にしておきなさい。
369ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:53:57 ID:???
ただ流行りに乗りたいだけ
370ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:54:43 ID:???
>>361
http://store.yahoo.co.jp/joy/b-11r.html
これがいいと思うよ。ライトも付いてるし。
371ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:59:25 ID:???
>>368
いや俺初心者どころかルックMTBにすら乗ったこと無いママチャリ野朗だったのに、
こないだ20万のMTB注文しちゃったよw
372ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:59:44 ID:???
>>361
泥除けや籠が必要な人には、15万も必要ないです。
それとも釣り?
373ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 14:02:16 ID:???
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n57337282
泥除け、カゴ付きでおすすめです。
374361:2007/07/08(日) 14:08:50 ID:???
今日もいっぱい釣れたお(´Д`)
375ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 14:11:16 ID:???
>>373
取り付け方の説明がいい
376ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 15:28:39 ID:TsjidtFq
夏休みに7〜14日程度のツーリングをしたい。
往復30kmの通学に使用したい。
不整地は走らない予定。

お願いします。
377ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 15:36:08 ID:???
テンプレ読まない奴ってなんなの?
378ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 15:41:50 ID:???
予算を書きましょう
とにかく金がないなら、R3無印を買ってツーリング仕様に改装

予算8万コースで
ジャイ OCR3をツーリング仕様に改装
ttp://www.giant.co.jp/2007/road/perform/ocr-3.html
ルイカツ RAM
ttp://www.louisgarneausports.com/bike/cyclo-ram.htm

予算10万コースで、
ルイカツ GMT
http://www.louisgarneausports.com/bike/cyclo-gmt.htm
ジャイ グレジャニ2
ttp://www.giant.co.jp/2007/mtb/perform/great-j2.html
Raleigh Club Special
ttp://www.raleigh.jp/catlog07/07CLS_top.htm
丸石のえんぺら
ttp://www.maruishi-cycle.com/products/emperor/e_tm.html
379ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 15:44:38 ID:???
自転車に乗れないのですが、ロードに補助輪って付けられますか。
380ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 15:57:41 ID:???
>>379
付けられますよ、お大事に。
次の患者さん、どうぞ〜。
381ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 16:03:05 ID:QndWTbU1
相談に乗ってください。

1.使用目的 (以下から選択)
・遠乗り・ロングライド (日帰りでひたすら距離を稼ぐ走り方。距離的な目安は100km〜)
・舗装路での競技会 (ヒルクライム、センチュリーライド、タイムトライアル、ロードレース等)

2.本体購入予算 (入門者は本体以外に保守装備、ウェア、空気入れ等で1〜2万円は確保して下さい。
本体、反射板、ライト、ベル、空気入れ込みで10万程度


友人数名と来年のホノルルセンチュリーライドに出ることになりました。
来年に向けてこれからトレーニングを開始します。
ただ普段のちょっとした買い物等にも使いたいので
本格的なロードではなくクロスを検討しています。
超入門者向けのアンタレス2.2または他のスレで出ていたTREK 7.3FXが
妥当かと思うのですがどうでしょうか。
また他にお勧めがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
382ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 16:04:02 ID:???
補助輪は一般的にハブシャフトに固定しますが、ロードに使われているクイック用のハブシャフトはエンドの外幅より短くて固定できません。

ボルト止めのハブシャフトに交換してください。

早く自転車に乗れるようになるといいですね。
応援しています。
ガンガってください
383ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 16:10:13 ID:???
>>381
シマノではなくカンパを使えばロードにも前カゴがつけられますので、普段使いもできますよ。
もう一度考え直してください。
ロードのほうがいいですよ。
384ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 16:33:15 ID:???
>>382の補足です。
RDがあるのを忘れていました。
片側だけ補助輪をつけるという方法はいかがでしょうか?

両側につけたいのなら、シャフト長が220mm以上必要になりますので、専用のものはありませんが、棒に螺子を切ってあるだけのもの(名前わすれた)がホームセンター等で売っていますので必要な長さに切って代用してください。
ハブシャフトとして使用しても問題ありません。
RDに干渉しないように、RD側にはスペーサーが必要になりますが、ナットを重ねて対応してください。
早く乗れますように祈ってます。
385ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 16:42:57 ID:???
>>381
何マイルを目標にするつもりか分からないけれど、
そもそもホノルルに持っていくバイクと、「ちょっとした買い物」に使うバイクを兼用すべきでない、と思う
386381:2007/07/08(日) 16:53:19 ID:QndWTbU1
>>383
ロードですかぁ・・・
ロードも視野に入れたんですが、
都内をロードで走ってるってどうなの、と思ったんですよねぇ。
再検討してみます。


>>385
出る限りは100マイル完走を目指します。
ツール・ド・フランスとは違い、
市民参加型のかなりぬるいレースなので
(途中で参加種目の変更も可)
参加しようと思ったしだいです。
387ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 16:55:52 ID:???
ホノルルでママチャリを現地調達して走れば
388ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 17:03:56 ID:???
>>387
オアフ島で、ママチャリのパーツ調達できるかね?
換えチューブとか
>>386
若干予算オーバーするけど、OCR3\69,800と、石橋ブリット\19,800
389ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 17:04:36 ID:???
つーか、ワイキキ周辺にはレンタルサイクルがいっぱいあるんだし、
借りるのも手だね。
1日15ドルもあれば借りられるよ。
390ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 17:11:20 ID:???
あとさ、かなりぬるいレースとか、舐めた口利いてるけど、
結構、きついから。
俺もどっかのサイトで、ほとんど平地とかって見てて、舐めてたけど
実際走ったら、市んだわww
391ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 17:13:51 ID:???
前カゴつけたロードで走るのがいいのに。
392ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 17:14:18 ID:???
でも、やっぱり愛機で出たくないか?
393381:2007/07/08(日) 17:20:16 ID:QndWTbU1
>>387
ママチャリはさすがにきつそうなのでやめときますw
友人は現地でロードを買って、帰る時にその辺で売ると言ってます。

>>388
OCR3、よさそうですね。
私、実は女なんでできれば軽い方がうれしいんです。
候補の一つにいれさせてもらいます。

>>389
確かにとことんぬるく参加するなら
借りるのも選択肢の一つだと思います。
でもせっかくエントリーするなら
自分の自転車で・・・と思ってます。

>>390
もう3年ほど自転車に乗っていない上に
いきなり100マイルはムリがあると思っています。
だから1年かけてトレーニングするつもりです。
394ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 17:21:41 ID:???
補助輪つけて出たいです
395ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 17:23:04 ID:???
>>388
ダイエーが潰れちゃったし、手ごろな調達場所がわからん。
ハワイ大学の生協にあったような気がするが…。
396ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 17:26:29 ID:???
>394
今日はもう釣れません
397ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 17:31:33 ID:zf/zFDXw
マジレスすると往復160キロだとロードが楽
ちょっとした買い物と兼用するなんて、甘い
398ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 17:34:20 ID:???
ハワイの日差しと海風は、半端じゃねーからな
体感距離だと200キロ超える希ガスる
399ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 17:34:26 ID:???
都内で普段づかいでロードで走ってるとキモいからやめといたほうがいいよ
400ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 17:35:58 ID:???
TREK 7.3FXはオフロード寄りなんで、オススメできません。
401381:2007/07/08(日) 17:47:33 ID:QndWTbU1
>>397
今日一日、色々と調べてみたんですが
60kmになるとやはりロードがベストみたいですね。
しかしそのためだけに自転車を買うのは・・・
悩ましいです。

>>398
海風・・・すっかり忘れてました・・・


>>399
それを考えてしまいますw

>>400
そうだったんですか。
TREKだとどのあたりがおすすめですか?
402ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 18:01:49 ID:???
>>393
体力があるならママチャリでもクロスでも、なんでも好きなもので出ればいいでしょう
でもろくにバイクに乗ってない状態で、来年100マイル完走目指すなら、
ロングライドに適したロードバイクを買った方がいいですよ
高くてびっくりするかもしれませんが、例えてみれば、
体力が足らない分をお金で補うわけです

そして、100マイル走るためには、きちんと整備された状態においておかねばならず、
そのためにも、普段使いと兼用するのはお勧めしません

どうしてもロードには抵抗がある、されどホノルルに行きたい、というなら、
ご執心のクロスを買って、いきなり100マイルではなく25マイルあたりを目標にしてはいかがでしょうか
一度走ってみれば、高い機材の必要性がよく理解できることでしょうw
403ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 18:04:10 ID:???
>>384
丁寧にありがとうございました。ガンバリます。
404ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 18:05:01 ID:???
友達とホノルルをワイワイ楽しんで、その後も自転車に乗り続けるなら、
その後の使い方を考えて選んだほうがいい。
ホノルルで完全燃焼。後はコンビニへの足程度の使い方なら、
ロードとホムセン1万のチャリの2台買ったほうがいい。
405ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 18:35:09 ID:???
ホノルルでワイワイってぐらいだと1年もトレーニング続かないお
406381:2007/07/08(日) 18:36:16 ID:QndWTbU1
>>398
普段、フットサルと水泳をしています。
毎年、富士登頂もしているので
普通の人よりは体力はあるほうだとは思いますが、
センチュリーライドは普通より上ではダメなんですよね、きっと。
体力の足りない分を金で補うという意味、よく分かります。
以前、無印のMTB(もどき?)に乗っていましたが
知人のSCOTTのMTBに乗らせてもらうと
素人でもサスの違いがよく分かり、乗りやすかった覚えがあります。

>>404
極端w
でもやはりホノルルを視野に入れるなら
ロードにしろという意見が多数ですね。




皆さまのご意見を拝見していると
結局のところ自分が想像していったことと
現実の部分でかなりの乖離がありそうですね。
「そもそも」の前提を見直してみます。
407ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 18:36:28 ID:???
R3あたりの安物かってトレーニングして
本気になったら買い換えるぐらいでいいんでない?
408381:2007/07/08(日) 18:42:23 ID:QndWTbU1
>>405
自分ひとりだけだと1年続かないと思うんですが、
仲間がいると1年続くかなぁと考えました。
甘いですかね。。。


>>407
あ、そういう考え方も一つありますね。
R3ってGIANTのESCAPE R3のことですか?
安w
これ乗って来年の3月ごろまで
トレーニングが続いたら本物と判断しようかな。。。
409ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 18:53:01 ID:???
お友達と行く事が主眼なら、自転車に金かけるだけ損だよなーと思ちゃう。
その金をオプショナルツアーやディナー、延泊とか思い出作りに使った方が充実しそうだ。
でもチャレンジが主眼なら、トレーニングで苦楽をともにした愛機で参加したくなるはず。
そしたら相棒と思えるくらいの、良いものを買いたい。この辺は自分なりの演出かな。

私もいつかホノルル行きたいなと思って練習に励んでるよ。
チャレンジというより楽しく走りたいから、まずは200km航続を目標にしてるとこ。
410ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 18:53:06 ID:???
そして1年乗り込んだ愛車でホノルルへ
411ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 18:56:38 ID:???
一人で続かないやつは、結局止めていく。自転車に限らずな。やめな。
412ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 18:59:56 ID:???
ふと思ったけど、原チャリで補助輪って言うのは、道交法違反?
413ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:00:17 ID:???
趣味で乗るのはいいんじゃない?
自転車産業も活発化するし、
そうすれば、全体の価格も下がるかもしれん。

安物からステップアップが一番いいと思うよ。
俺も最初はR3買って、3ヶ月後に嵌ってロード買った人。
同時にR3買った友人は止めちまったがwww
414ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:02:58 ID:???
でも体動かすのが好きみたいだから、
1年も乗ってるうちに自転車にもハマるかも。
出発前には70万のロード買ってるかもしれんよw
415ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:05:05 ID:???
>>414
でも、ガキっぽいから70万のロードは無理っぽいw
416ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:06:20 ID:???
ガキ一般(特にこの板)はロードを嫌うからなw
417ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:08:05 ID:???
7.5FXWSDで全然問題ないね。てか良い自転車だよ。
418381:2007/07/08(日) 19:08:37 ID:QndWTbU1
親身に相談に乗ってくださり
また色々なご意見をありがとうございます。
またホノルル話のトピずれになってしまいすいません。

>>409>>410
どちらかというとチャレンジが主眼です。
一人だと諦めてしまいそうなので
戦友がいた方が続けられそうなので。
ホノルルを目標にしてらっしゃるんですか。
お互いがんばりましょう!

>>411
そう言われてしまうと元も子も・・w

>>413
ステップアップ案、採用しようと思います。

>>414
70万はさすがに・・・
でも30万ぐらいなら出しちゃうかもしれませんがw

>>415
over30です。
ガキっぽい発言の連続ですいません。
419361:2007/07/08(日) 19:10:40 ID:???
>>362
車道は工場地帯なのでほんとうに怖いです…
>>366>>367>>368
ママチャリからの乗りかえ理由は
舗装路なのに凸凹でパンクが多いからです
15万は上限で初心者ほど金けちらないほうがいい
と思ったんですが、5万ほどでいい感じですね
MTBもよさそうなので検討してみます
>>370
実用車系も見たんですが重い
これが必要なほど荷物は乗せないです
>>372
やっぱり高い自転車乗る人はスピードや距離重視だからでしょうか?
通勤だと泥よけ、カゴは必須な気がするのですが
420ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:12:08 ID:???
かご付きSOHOで決まり。
421381:2007/07/08(日) 19:13:31 ID:QndWTbU1
>>417
7.5FXWSDってTREKのクロスですね。
Webに情報があまり載っていませんが、
女性向けのようですね。
値段も手ごろですしもしクロスを買うのであれば
候補の一つに入れさせてもらいます。



とりあえず安目のロードもしくはクロスを買ってみます。
そこで自転車にはまったら良いものを買うことを検討します。
方向性が見えました。
「良いものを買う」段階になったら
またご相談させてもらうかもしれません。
その時はよろしくお願いします。
ありがとうございました。
422ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:21:43 ID:???
>>419
初心者なんだから、まずはこれにカゴを後付けするのがいいんじゃない?

http://store.yahoo.co.jp/trycycle/140569.html
423ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:24:17 ID:???
>>421
ガンガレ
>>419
空気圧をちゃんと管理して乗ってますか?
空気圧をちゃんと管理しないと、何に乗り換えてもパンクはあまり変わりませんよ
買換の理由がパンクの多さで、かつ歩道しか走らないのであれば、
ママチャリのままで、ノーパンクタイヤを試してみるのもいいかもしれません
私は使ったことないですし、使う気にもなれませんけどw
424ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:29:43 ID:???
おれもR3買うことにする
本当はシマノがいいけど
貧乏だし。。。
425ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:31:17 ID:???
>>424
貧乏人www
俺はシマノを買うぜ
426ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:42:26 ID:???
やっぱ堺の商人にはシマノやね
427ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:46:43 ID:???
入門用にシマノはいらね
428ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:56:45 ID:???
>>424
シマノはパーツメーカーなんだけど、シマノを買うぜっていうのはどういう意味かな?
429ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:00:30 ID:???
クロス納車後三日後にロードを購入した俺。
目的はロングライドと通勤だった。購入して二日後
初ロングライド(というか初サイクリング)で
俺のクロスをいとも簡単にロードがさくっと抜いていくではありませんか。
そんな状況が三回ほど道中であった。

いや、エンジン性能の差なのは分かってる
分かってる分かっ(ry
次の日、ショップに俺は居た。
430ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:15:47 ID:???
>>428
シマノを使ってるチャリを買うってことじゃね?
431ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:31:49 ID:???
>>430
豚に反応すんな
432ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:34:57 ID:???
>>431
豚ってどういう意味かな?R3とシマノをごっちゃに語っているのでわかっているのかと
質問したつもりなんだが。
433ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:40:34 ID:???
豚いらね
434376:2007/07/08(日) 21:14:14 ID:TsjidtFq
>>377
>>378
予算を書くのを忘れてしまいました。すみません。予算は20万円です。
既にクロスバイクを所有しているのでヘルメットや空気入れはあります。
435ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 21:18:11 ID:???
現在escapeのR3に乗ってる者です。
ロードへの乗換えを考えており、地元のショップへ足を運んだんですが、
品揃えがコルナゴに偏っていて、店長がやたらコルナゴを薦めてきます。
チャリのメーカーについて詳しい知識がないのですが、コルナゴとは
そんなに良いものでしょうか?ただの店長の趣味に思えて仕方ないのですが。
436ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 21:29:55 ID:???
今日ショップでいろいろ教えてもらった中でちょっと決めかねてるんですが、
ジェイムス coda sport
トレック 7.5FX
あとデザインで、自分でいいなあと思ったのが、
キャノンデール ストリート
コルナド、em
MARIN フェアファックス
なんですが、いい自転車がいっぱいあってしぼりきれずに決めかねてます。

用途は、通勤、町乗り、歩道も通ります。
予算は、9〜10万くらいです。
437ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 21:29:57 ID:???
分かっているならその店は敬遠するべし
438ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 21:33:53 ID:???
>436
その値段だと見た目で決めておk
439ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 21:33:56 ID:???
俺はそのコルナドを彼女に買ってやろうかと思ってる。
はたから見ればちょっと可愛い程度のチャリだけど、
自分的に彼女がコルナゴ乗ってるって、なんかツボだ。
440ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 21:34:55 ID:???
>>436
見た目で良いと思ったのを買うのが一番。
441ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 21:41:23 ID:???
そう思ったら別の店にも行ってみなよ
442ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 21:46:49 ID:???
>>435
まあ、伊太車屋と名売ってる所で国産とか亜米利加の車買おうとしてるようなもんだからな。
普通置いてるものを勧めるでしょう。趣味の車を売ろうとしたら自らが趣味の車好きでないと駄目だからね。
イヤなら店を替えなさい、それだけです。コルナゴは無理して安いのを買うなら止めといた方が幸せです。
443ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 21:48:56 ID:???
>>436
気に入ったのをドゾー、その前にサイズがちゃんとあって在庫があるものという条件があるけど。
後ショップの在庫を買う方がお安くしてもらえるかもしれないからソコの所も考えとくとw
444ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 21:50:35 ID:???
前スレの610です。
今日Escape R3納車でした
想像以上に軽くてヒャッホイです
いい買い物でした。ありがとうございました
445436:2007/07/08(日) 21:51:53 ID:???
レスどうもです。
見た目ですね。てことは、どれもいい自転車なんですね。
店の在庫聞いてみたりしてみます。
446ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:01:35 ID:???
>>435
コルナゴは良いですよ。
ただ、20万以下のを探しているなら辞めたほうがいい。
コルナゴの安物は酷いから
447ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:03:12 ID:???
>>446
コルナゴ購入を検討しているのですが、詳しく教えていただけませんか?
448ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:04:10 ID:???
もともと高いチャリしか作らないとこだから、
いろいろ無理してるってことだな。
449ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:07:51 ID:???
Primavera 105とかも質が悪いんですか・・・
ちょうど予算が20万・・・
このメーカーは諦めた方が無難なんですかね・・・
450ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:20:25 ID:???
>>449
同じ20万で他メーカのを実際に見ると考えが変わると思う。
その気ならオーダーできる値段だし、考えた方がいいかと。
451ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:26:57 ID:???
いや、そうは言うけど、気に入ったがものが一番の買い物だと思うよ。
横一線でどれでもいい、だったらそういう比較はありだけど。
20万クラスでそこまでシビアな絶対的な性能差はないよ。
452ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:37:53 ID:???
週末ロングライド用で
初ロードを購入希望なんですが、
オススメを教えてください


予算は本体価格で25万くらいを考えてます
453ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:41:58 ID:???
ttp://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc7eq.html
ネオ子かわいいよネオ子
454ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:45:52 ID:fm76TmRt
身長183cm、体重58kg、股下84cm、です。

1.使用目的:通勤 片道5km。休日は片道15〜25kmの買い物(本屋など)
2.本体購入予算 :五万円前後

カゴ(またはキャリア)やオートライト、チェーンカバーのついたママチャリ装備の自転車を所望です。
調べたところママチャリだと当方の身長では少し小さいようです。体に合ったものの方が乗りやすい
と思い、高身長向けのママチャリ的自転車を探したところ、
 riteway シェファード4.0TK が見つかりました。
http://www.riteway-jp.com/riteway/shepherd/07_shepherd_40_tk.htm

ですが、ネット検索してもシェファード4.0はおろか、riteway商品に関するページも公式サイト以外になく
よいものかよくわかりません。この自転車の評判等をご教授ください。
また、上記用途の場合、クロスバイクに後付けでライト等をつけた方がよいものでしょうか。
それとも適正身長小さくても、スピード等出すわけでないのでママチャリで十分でしょうか。

色々まとめて尋ねてしまって申し訳ありませんがよろしくお願いします。
455ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:46:26 ID:???
>>452
ガリレオにしとき
456ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:59:04 ID:???
勧めてもらったのにすいません。
赤とか青とかの原色の上に、デカいPINALLELOロゴは子供っぽくてムリです。
あれはガンダム世代以降向けですね。
457ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:01:13 ID:???
言葉選びに気をつけないと、アドバイスもらえないから気をつけてね
458ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:08:48 ID:???
>>456

誰ですか?
>>452は私です!嘘を言わないでください!!
459452:2007/07/08(日) 23:09:42 ID:???
>>456俺はガンダム世代だから問題無いよ
460ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:09:46 ID:???
おしえてとか逝って例挙げたら大上段から唐竹割りかよ。
回線切ってLANケーブルで首括って氏ね。
461ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:10:56 ID:???
>>460
無線LANの人はどーしたらいいですか?
462ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:12:15 ID:???
>>461
VGAケーブルとかマジオススメ
463ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:12:16 ID:???
なんで上から目線やねん!
464ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:14:00 ID:???
おとなのバイクをご所望ならジョスでも買えば幸せかもね。
465435:2007/07/08(日) 23:57:15 ID:???
その店長いわく、「いろんなものを扱ってきたが、最終的に行き着く本当に
良い欧州車はコルナゴ。」とのことでした。自分の住まいが田舎のため、
本格的なロードをおいてるショップが其処しかなく、コルナゴ一択な雰囲気
です。
あとは通販での購入ということになるのでしょうが、通販はセッティング
の面で不安があります。予算が15万前後なのですがこのクラスで購入できる
ロードでは何処のメーカーが良いでしょうか?
466ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 00:01:34 ID:???
いろいろ自分でも調べてご覧な。数車種に絞れば具体的に言えるから。
ま、あえて言うならトレック、ジャイアントあたりはすすめ易いけどね。
467ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 00:07:38 ID:???
とりえずコストパフォーマンスではGIANT。
イタリア系はビアンキ以外、グレード問わず軒並み一歩ほど高め。
本社のファクトリーで作ってるようなのは更に高め。
468ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 00:14:48 ID:???
その店長はコルナゴと云いたいだけと思うがな。
469ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 00:16:55 ID:???
面白そうじゃん、その店wあいつみたいで。
470O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/07/09(月) 01:18:07 ID:???
>>465 :435
店舗で買うならある程度車種は偏りますよ。
お店との関係を考えるなら、店長のオススメを買うのがイイと思うけどな。
471ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 01:28:42 ID:???
>>470
店員乙
472ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 01:45:31 ID:???
どっちみち、リアルに面倒見てくれる人いないとどうにもならないと俺も思う。
懇意にしてくれそうな別の店を探すって選択肢はあるよね。遠すぎると本末転倒だけど。

変態神さんは初心者が2chだけの知識で変な色に染まったり、
誤ったアドバイスで体壊したり、損したり、そういうのは避けたいって結構意識的。
後々荒らしに成長したり始末に困るし。
473ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 02:22:02 ID:s+CYpwHk
分かったような口を
474ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 03:36:14 ID:RAbFMdrC
本体10万以下のロードで
TREK1000を考えていますが、
他にお薦めありますか?
475ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 04:41:33 ID:???
>>474
特にありません。
476361:2007/07/09(月) 07:34:43 ID:???
アビオスをママチャリ仕様にすることにしました
アドバイスありがとでした〜
>>454
私も似たようなクロス探してたので候補にあがったのをどうぞ
予算すこしオーバーかもだけど

ジャイアントR3+チェーンガード+ママ装備
Kurotz Strike ST400K+カゴ
http://store.yahoo.co.jp/trycycle/140569.html
ブリヂストン アビオスプレイヤー+純正チェーンガード+ママ装備
http://www.bscycle.co.jp/catalog/sports/abios/option/index.html
477ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 14:24:17 ID:???
>>474
こんなとこで相談しなくていいから買えよ。
478ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 14:29:30 ID:???
>>465
販売ノルマとか、厳しいのかもしれん。
強い意志と具体的な希望車種を伝えればそれを取り寄せてくれるかも。

それでも押し売りしてくるなら、ロードで行ける距離の店を探すとか、
ブリジストン系ならアンカーいけるって聞くからそっちにするとか。
479ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 14:40:44 ID:???
飛行機もアルミからカーボンなんすね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070709-00000504-yom-bus_all

乗り心地も向上するのでしょうか?
ガードレールに激突してポッキリなんてことないでしょうか?
480ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 14:48:03 ID:???
>>479
あるよ。
481ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 19:46:33 ID:???
TREKのホームページ見ると、フレームとか生涯保証となってますが、値段がいくらくらいのグレードから対応なんでしょうか?
482ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 19:53:35 ID:???
俺もすごく気になる

・その店でそのモデルを最初に買ったお客さんには生涯保証

ってのも見た気がするし。
483ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 20:30:38 ID:???
ルックMTBでも少々の悪路走行は大丈夫だ。心配するな
484ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 20:36:55 ID:???
>>481
HPにワランティの内容載ってるから読むべし
まあ、ねえ、普通に乗ればあまり関係ないかもしれない。
485ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:46:07 ID:???
今度のTREK1000って色が渋くて割といいね
だけどシフターがSORAってことはやっぱりあれなの?
486ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:49:05 ID:???
だけどフロントダブルで53/39に12-26の8速って初心者にはどうなの
487ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:17:08 ID:???
他スレにすでに書き込んだんですけど・・・・・・

ゲイリーフィッシャーのタサハラとGIANTのXTC870のどちらを買ったほうがいいか
悩んでいます。10万クラスで色々検索してこの2台に惹かれました。
タサハラのほうがパーツが良いらしいですが、重量がややタサハラの方が重いらしくて・・・・
ちなみに自分はオフロードは余り走らない予定です。
どうか皆さんの意見を聞かせてください。
488ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:00:15 ID:???
>>487
マルチ氏ね
489ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:07:39 ID:Uq8Sua/C
>>487
XTC870?
490ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:17:00 ID:???
>>489
はい。重量11s台、というところに惹かれました
491ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:31:53 ID:???
>>476
ママチャリ化したアビオス=サブナードスポーツ
492ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 00:28:41 ID:???
サイクリング用の自転車をかいたいです。
テンプレどおりESCAPE R3が手ごろでよさげ棚と思っています。
これで100キロくらいサイクリングしても自転車的には問題ないですよね?
493ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 00:32:52 ID:???
R3は短距離を速く走るにはいいけど、中長距離には向かない
R2の方が疲れないと思うよ
494ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 00:37:52 ID:???
>>492
自転車は全然大丈夫だが、
レーパン+グローブ+ヘルメット+Wボトル+薄皮+修理工具無いと死ねると思う
495ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 00:46:52 ID:???
レーパングローブヘルメットはなくてもなんとかなるだろ
下調べしとけば補給は自販機とコンビニでできるし

工具だけは必須だな
替えチューブも一緒にあるといい
496492:2007/07/10(火) 01:00:00 ID:???
>>493
R2とR3ってそんなに性能が違うものなのですか@@
素人目に見ると全部同じに見えてしまいます。
>>494-495
わかりました。元バイク海苔なのでグローブや修理工具に抵抗はありません(多分。
ヘルメットはちょっときついというのは甘ったれでしょうか。
サングラスで走ろうかと思っていたのですが。
497ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 02:55:41 ID:???
>>496
バイク乗りなら、車道の恐さわかるだろうて。

まぁ。ヘルメットかぶらないなら、
百円均一で、チリトリとほうきのセットを買って自転車につんどくといいよ。
とびちった脳味噌かき集め用にね^−^
498ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 02:59:53 ID:???
>>497
くだらねえレスしてんじゃねえよ
499ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 03:05:04 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/kangurume/ch0003-0527/

この世界最軽量のA-RIDEって自転車はどうなの?
どこでも持ち運べて便利そうだけど、この車輪の小ささからすると、すごい乗り心地が悪そうだけど。
投売りで1万円くらいで売ってるよね。
ここまで安くしてるところを見るとやはり最悪なんだろうか?

使えるなら、便利そうなんで欲しいんだけど。誰か乗ったことある人いない?
500ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 03:13:01 ID:???
街乗り長距離買い物自転車を探してるんだが

前カゴ付き
リアキャリア付き
ママチャリ風の泥除け
18段変速以上できれば21段以上
片足スタンド
シンプルな単色カラー

これだけ付いて車重16kg代以下

軽めのシティーサイクルに外装7段とフロント3段を付けた形の自転車が見つかりません
あるんでしょうか?
常識的に考えて馬鹿売れすると思うんだけど、じっさい俺も書いたい
501ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 03:13:43 ID:???
http://semishigure.air-nifty.com/essay/2006/11/abike__6845.html

ちょっと調べたら、A-BIKEってもののニセモノらしいね。
でも本物にそっくりみたいだし。1万円なら安いか
A-BIKEの乗り心地はどうなのだろうか?
502ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 05:43:51 ID:???
>>500
常識的に考えて買い物で長距離走るなら車使うから売れるわけが無い
503ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 06:21:25 ID:???
車あるヤツはいいよな〜
俺の近所は青空駐車場でも月5万5千円〜
とてもじゃないけど所有できないorz
504ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 07:50:57 ID:???
>>487
もっと他のを見よう。

>>499
まあ冗談でつかうならどうぞ、これで毎日通勤は無理と思う。
1台もってるけど100mつかってあと飾りになってる。

>>500
クロスバイクに前カゴつける、終了。


505ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 08:53:29 ID:3Ns18Nmt
クロスバイクについて教えてください。
妻の自転車を購入しようと思い、近所の自転車店で話を聞いたところ、
予算的にトレックの7.5という自転車がいいとのこと。
サイズのことなのですが、妻の身長が170センチあります。
在庫で15というサイズがあり、かなり小さめだが、
同社の女性用モデルはトップチューブを短くしているので、
女性しかも初めてスポーツ車に乗ることを考えれば問題ないとのこと。
値引きしてくれるというし、近所なので何かあった時にもすぐ行けるので
その店を選んだのですが、店の人の言葉を信じてよいのでしょうか。
脚の長さを計測してサドルの高さを合わせて乗ったところ、妻は乗りやすいといっていました。
506ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 09:00:36 ID:7DKLVn5o
507ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 09:01:24 ID:???
>>505
良いと思うよ
508ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 09:18:49 ID:???
>>505
悪くないと思うけど、乗り込んで自転車に慣れるにしたがって
小さめに感じてくるかもね。
初めてだから小さめで良いというのはいかがなものか?
170cmなら17サイズじゃね?
509ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 09:24:14 ID:???
>>505
予算約10マソというところか
7.5は良いよ
しかし、trekを値引きするって本当?? いいとこ1割までかな
510ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 09:24:37 ID:???
>>500
完成車状態でそのスペックは俺は見た事ないな

ダイヤモンドフレームでいいなら>>504だが
リアキャリアに物積むからトップチューブが高いのは困る、とか言い始めると
16kg以下にするには金がかかる

ってか自転車で長距離買い物に行くシチュってそんなにあるか?
511ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 10:30:09 ID:???
>>510
シーッ車が無いんだよ。
512ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 13:09:19 ID:???
身長148センチで軽く走れるのは24インチ?26でもかわらないかな?
513512:2007/07/10(火) 13:10:07 ID:???
あ、すみません。ママチャリです。
514ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 13:44:16 ID:???
軽く走れるママチャリってないと思うが
515ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 14:43:30 ID:???
つ 電動
516512:2007/07/10(火) 14:47:25 ID:???
いえいえ、サドルを踏むときに小さい径の方が力がいらないのかなぁって思って。
ダイエットに軽いペダルをクルクル回せってあったから。
質問下手ですみません。
517ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 14:57:23 ID:???
小径車(タイヤサイズが20インチとかの小さい奴)の方が確かに出だしが軽いです。
でもスピードは乗りません。

ダイエットスレで書かれている「クルクル回せ」ってのは軽いギアで回す事を前提に
してます。

ママチャリなら内装3段のロー側でやればクルクル回せますよ。
サドルはしっかり上げてね。

サドルの高さはペダルをかかとで下まで押し下げた状態で膝が伸びきるかならないか
ぐらいの位置まで上げる事がポイントです。これはスポーツバイクでもママチャリでも
同じです。

ママチャリだとケツが痛くなりますが、その時はGEL入りパッドでもサドルに被せてみては。
ママチャリだと私は10km程度でギブアップです。
518ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 15:55:10 ID:???
>>491
エアハブすげー
こんなのあるんだ
519ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 16:49:15 ID:???
ベルトロの3段買ってローで回せばいいんじゃね?
520ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 17:32:24 ID:???
自転車購入予定
条件
色々事情があり15000円以内(送料込み)
重量13kg前後
外装6段

非常に厳しいとは思いますが、日本製でなくても結構です。
よろしくお願いします
521ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 17:34:42 ID:???
>色々事情があり15000円以内(送料込み)

wwwww
522ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 17:35:51 ID:???
>日本製でなくても結構です。
ここが笑いどころかw
523ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 17:51:29 ID:???
15kgでいいならCABIAがあるぜwww
524ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 18:45:36 ID:???
定価だとアンパンマン自転車すら買えない…
525ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 18:58:50 ID:57oL0aKt
>>520
ご希望に合う自転車はありません。
526ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 19:03:44 ID:???
色々事情kwsk
527ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 19:27:44 ID:EhZwe815
通勤用途のフルサスを物色中です。意外と歩道はでこぼこ、車道との段差が多く
閉口しています。シボレーとパナソニックのフルサス車が結構店頭で見かけますが
乗車姿勢が気に入りません。前屈みで通勤に疲れる(ハンドルが高くできれば
良いのですが)それと泥よけとかご 邪道と言われても 通勤には必需品です
そんな要求は無理でしょうか。おすすめはあればお教え願いたく候。
528ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 20:48:22 ID:???
>>527
安物のサスはあなたが思っている程の効果はない
通勤用途まら太いタイヤを空気圧低めで乗ればいい
529ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 20:48:56 ID:???
まら太いだなんて卑猥な\(^o^)/アラヤダ
530ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 21:28:57 ID:Q1Z0Pp0S
車庫にママチャリが眠っています。狭い車庫(天井は高い)だけど、そこにR3
を置いて毎日通勤に使いたいんですが、レイアウトに困ってるんですよ!
複数台保有の自転車海苔さんの意見聞きたいです。
531ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 21:30:58 ID:???
>>530
ママチャリ捨てれば全て解決
532ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 21:37:17 ID:???
533ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 21:37:25 ID:???
>>516
「サドルを踏む」 ???
534ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 21:42:42 ID:???
>>530
天井から吊り下げる。
使うものはコーナンなどDIYショップで。

またはこんなのを使ってみては。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/3100.html
535530:2007/07/10(火) 21:58:24 ID:Q1Z0Pp0S
バイクタワーは候補に入れてました。天吊りは、ママチャリ重いから無理でないですか?
コーナンは我が家から至近距離です!
536ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 21:58:56 ID:???
>>530
お腹のポケットに入れてるから何台でもカモーンだぜ!
537ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 22:07:52 ID:???
R3を自分の部屋に置けば全て解決!
538ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 22:16:20 ID:???
>>535
何で眠ってるママチャリを乗りもしないのに保管しとかなきゃならんのだ?
539ゆうと:2007/07/10(火) 22:30:21 ID:???
今日warpかいました!

6だいめです
あしたから山で遊ぶぞ〜
540ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 22:56:35 ID:???
>>535
R3なら吊ってもいいかなと持ったんだけどw
当方はロードを車輪はずして吊ってます。

後は突っ張り棒2本(長かったら荷重50kg位になるかな)を
R3のトップチューブより狭い幅で立ててそれぞれからきっちり固定できる
棒を横向きに20〜30cm出したら、偽バイクタワーに出来ますね。
横棒の位置はママチャリより上になるように、かな。

バイクラック自作等でググると似ようなことしてるひとのサイトにたどり着くと思います。
製品買うより安く上げたければどうぞ。
541ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:01:44 ID:xM4JS6V2
ATBルック車てどんなやつ?
542ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:05:10 ID:???
>>520です。
やはりこの条件ではきびしいですかぁ;;
価格15000と重量約13kgは、はずすことができませんが、6段変速は
3段でもかまいません。
最悪、変速なしでも・・・いや、変速は必要か、坂多いし;;
543ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:09:47 ID:???
PanaのAL-miniいっとけ

残念ながら変速付きだと2万弱だが
変速無しなら1.5万円強

重さは10g〜11kg

かごも泥よけもなしだが
544ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:11:49 ID:???
13kgにこだわる理由が分からない
ママチャリで変速がついてれば重さなんてあまり変わらんもんだがな
545512:2007/07/10(火) 23:26:18 ID:???
>>517さん、詳しい答えありがとうございます。
>>533さん、
ペダルを踏むでした!!
すみませんー!!始め読んでもわからなかった!!
踏むじゃなくって回すじゃないと伝わらないのかな?とか思っちゃいました(恥)
顔真っ赤にして笑ってます。
546ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:33:27 ID:???
>>542です。
>>543
せっかくおすすめの自転車を教えていただいて申し訳ないですが、変速と
値段が条件を満たしておりませぬ。泥除けとかごが付いていないのもちょっと・・・
547ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:47:26 ID:rkWtPEJv
ピナレロのドグマはオススメだよっ
(^O^)/
安いしね
548ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:53:21 ID:???
贅沢過ぎ。
もっと予算積めば欲しいものは手に入るのに。

ttp://www.raleigh.jp/catlog07/07MR6_top.htm

カゴは台座とともに後付けすればいい。
15,000円じゃああさひのPB自転車の中でも選べないのでは。
549ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:54:27 ID:???
>>520
あなたの条件だと予算か重量どっちかを上げないと無理だと思う
変速数でどうにかなる問題でもないよ
550ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:59:24 ID:???
あとは、こっちいけ
それでも13kgは無理だと思う

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183606886/
551ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:04:40 ID:???
3万でもカゴとスタンド付きで13kg以下は厳しいんじゃないか…
552ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:55:08 ID:???
んだな。
カゴと泥除けとスタンドが重いもんな・・・・
553ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 01:16:27 ID:???
なんかヨドバシカメラとかに
ROVER?やシボレーのクロスバイクが3万以下で売ってたりするんですが
品質的にはウンコー!(゚∀゚)! ですか?
がんばってGIANT ESCAPE R3を買うべきでしょうか。
554ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 01:19:12 ID:???
うん





















555ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 01:46:10 ID:???
まあメンテしなくてぼろぼろにするんだろうから
ROVERとかそういうのでいいんじゃないの
うんこ
556ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 02:04:08 ID:???
同じうんこなら一本糞の方がかっこいい。
だからローバー買ってもいいよ。
557ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 03:38:20 ID:???
すいません、質問ですが身長166cm体重54kgだと
シティサイクルの26インチと27インチのどちらが最適でしょうか?
558ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 03:41:55 ID:???
26
559ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 03:46:22 ID:???
724 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 02:38:05 ID:???
すいません、質問ですが身長166cm体重54kgだと
シティサイクルの26インチと27インチのどちらが最適でしょうか?

725 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 03:29:13 ID:???
どっちでも変わらない
タイヤが大きい方が進む距離は大きくなるけど
かっこよく呼び名を変えた実態はママチャリ程度じゃ、だから何?ってレベル
呼び方かっこつけてもその程度のモノだという自覚を持った方がいいよ
560ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 03:51:35 ID:???
マルチもアレだが>>725も馬鹿すぎワロタwww
561ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 03:56:47 ID:???
>>553
もうちょっと出してクロス3000ってのにしたら?
ジャイアントっていうスポーツ自転車作ってる奴の安いやつ。
こっちだと、ちょっとは 万個w

ローバーとかは、自転車の品質としては、うんこ。

うんこの中の高級品を買うか、万個の中の安い奴にするか。
562ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 04:02:44 ID:???
うんこ=見た目汚い
まんこ=見た目グロい
563ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 06:20:28 ID:???
高いちんこがすきです。
564ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 10:45:53 ID:6SS88trN
キャノンデールのbadboyか
bootlegのhoyhoyどっちがいいだすか?
565ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 11:01:29 ID:???
うんこ=出すと気持ちいい
まんこ=入れると気持ちいい
566ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 11:42:13 ID:???
ちんこ=他人のは気持ち悪い
567ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 16:51:48 ID:???
けつまんこ=アッー!!
568ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 17:11:52 ID:???
>>564
悪い子はキャノンデールの中では重いのでどうかな…
ゴキブリはロードのフレームつかってるようにみえるな…

結論、他のにしよう。
569ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:24:55 ID:???
はじめまして。
相談に乗ってください。

1.使用目的
 日常の買い物。4kmぐらい。坂道が多いです。
 服装は割り切ってジーンズで。
2.本体購入予算
 5万円までで。

私の使い方なら、ママチャリでいいのですけど、
ママチャリもたくさんあって迷ってます。
webでブリジストンのベルトロ、マリポサが素敵だなと。

身長が153cmしかないので、
かっこいいクロスバイクは無理でしょうね。

よろしくおねがいします。
570ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:28:14 ID:???
1.使用目的
・通勤通学
5km弱程度で、環八周辺。服装はビジネスカジュアル?って感じ
休日には、10km程度のとこまで買い物行ったり
たまに天気のいい日に、多摩川周辺をプラッとしようかな程度です。
今まで無印の使ってたんだが、毎日使う(小雨ぐらいなら)、坂道がしんどい、遅い、ボーナス出たww、、、
等から手頃な自転車探してました。

R3SEとか泥除けついてるし、邪道かもしれんがカゴつければよさそうと思ってたんだが
近所のホムセンで、これの泥除け付が3万弱であった
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/crossfire/lineup/XFC.html
自分的にはこれで十分かなぁ、と思ってしまったんだが自転車板の人的にはどう?

あとチェーンカバーは、あるとないとじゃパンツの裾汚れって違うものかな?
メンテは空気入れたり、クレ550をシューってする程度ならいいんだが
工具いろいろ使ってしなきゃいけないようなことはある?
ママチャリで十分は言わない約束でおながいします

571ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:36:42 ID:???
アクションライド練習用に初MTBの購入を考えてます。
予算は6万くらいです。ゲイリーフィッシャーのオピがいいかなーと思うんですが、他にオススメってありませんか?
572ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:39:05 ID:???
>>571
定番だがSTP
573ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:49:02 ID:???
>>570
そのバイク、前にダイクで見かけたから俺も狙ってた。
でも、結局R3を買ってしまった。
俺は見た目で決めただけw
574ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:52:59 ID:???
>>569
女性かな?
女性向けのクロスバイクにはXSサイズのものが用意されているのもあるけど。

予算5万でママチャリなら好きなものが買えると思います。
ルイガノのTR2はママチャリとクロスバイクの折衷型みたいな
自転車ですが、悪くない選択肢だと思います。
575ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 01:38:22 ID:???
初心者です。すいませんが、いくつか教えてください。

GIANTのR3SEとCROSS3200(OR3400)で迷っています。
用途は週五日程度の通勤等(〜10km、段差多し、深夜帯あり)と
週一、二回程度のポタリング(〜60km)です。

(1)フロントサスはあった方がよいですか?
(2)車重の違い、タイヤ幅の違いは、影響が大きいですか?
(3)ぶっちゃけ、上記の用途にどちらが向いてますか?

(ついでに、CROSS3200と3400は、変速段数以外に
何か違いがあるのでしょうか)
576ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 01:53:08 ID:???
(1)
オンロードでは無くて良い。安物サスは力を無駄に吸収するだけ
(2)
大きい。特にストップ&ゴーが多い街乗りはそう感じる
(3)
R3SE
577570:2007/07/12(木) 02:17:32 ID:???
>>573
購入対象になるってことは安心してもいいのかな?
定価だと1万円差だが、それに見合った性能の差なのか気になってさ。
箸にも棒にもかからないようなひどい代物ではないんだよね? >石橋製品
安物買いの銭失いは怖いので、すんませんが・・・
578ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 02:20:16 ID:???
まあ確実に値段に見合った性能差はあるわな
579ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 02:30:54 ID:???
>>577 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1177634593/44-

44 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 19:04:33 ID:???
通勤用にクロスバイクを考えてるけど、ブリヂストンでのクロスバイクの評判はどうなんだろうか?
個人的にはオプションつけれるクロスファイヤーを考えてます。
あと通勤となると、雨が心配なのですが、雨カッパがベストなのかな?

45 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 20:03:04 ID:???
>>44
973 名前: 842 [sage] 投稿日: 2007/04/25(水) 17:52:40 ID:???
どうも。(´・ω・`)

見た目と安さで、クロスファイヤーのXF-X(Wサス)ってのを
注文してしまった842です。今日届きました。

とりあえず鉄板が薄いような気がします。
質がよくないようで、塗装があちこち剥げてます。
力が掛かる部分で塗膜が小さく欠けるように・・・

サスは妙なガタもなく、きちんと動作しています。
フロント・リヤ共に固さの調節が可能。らしいです。
が、フロントフォーク上部の調節ダイヤル(プラ製)は、
どこまでもクルクル回ってしまいます。
一応、クリック感が付いているのですが、
5段階以上クリクリ鳴ります。
固さが変化したのかどうかは分かりません。

コンビニいてくる専用車になりそうです。
あと、リムのつなぎ目(Cの字状)が気持ち悪かったです。

と、いうわけで100%のルック車ですた。
ご参考になればどうぞ。
580ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 02:38:02 ID:???
>>577
この価格帯で1万円の差は大きいお
581ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 02:41:02 ID:???
>>576
ありがとうございます。すると、オンロードでは

「フロントサスは無用」
「車重は軽い方が良い」
「タイヤ幅は細い方が良い」

結論=R3SE

という理解でよろしいのでしょうか?
582ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 02:41:46 ID:???
>>581
おk
583ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 02:43:19 ID:???
>>581
おk
タイヤは細すぎたら後で太いのに交換すれば良いからあまり気にしなくて良いよ
上でクロスファイヤについて色々書いてあるけどCROSSシリーズもその程度だと思ってください
584ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 02:47:03 ID:???
>>581
グリップシフトは好みが分かれる
と言っておくw
585570:2007/07/12(木) 02:54:07 ID:???
皆さんいろいろありがと
実売価格3万は魅力だったが、R3SEの方がよさげだな
>>580
10万と11万なら10%だが、4万と5万だと25%も違うもんな、納得
586ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 02:59:06 ID:???
>>582>>583
了解です。丁寧な御回答、感謝します。
587GIANT JAPAN:2007/07/12(木) 03:02:35 ID:???
今日も二台売れましたね。皆さんお疲れさまでした。
ではおやすみなさい
588ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 09:26:46 ID:RzN9/14+
彼女が上に出てるブリジストンのクロスファイアを欲しがってるんですけど、
これってどうなんでしょか。
やっぱり壊れやすいもの?
giantのCROSS3200の方がいいと自分は思うのですが、どうでしょうか。
589ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 09:33:08 ID:???
壊れやすさを気にするなら、その価格帯では、前サス付は避けた方がいいです
石橋にしても、巨人にしてもね
590ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 14:10:32 ID:???
>>574
はい。女性です。
ルイガノTR2、いいですね。
ギアがたくさんあるのは使いこなせるのか心配ですが、
自転車屋さんで実物みてきます。
ありがとうございました。
591ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 15:21:02 ID:???
>>590
ペダルを踏む重さをあまり感じないくらいにしようと思ったら
結構ギヤ変速使うようになりますから大丈夫。
重たいギヤをガシガシ踏んでると膝痛めたり、足が筋肉太りw
したりなんてこともあるのでお気をつけください。
592ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 15:31:49 ID:???
>>590
TR2は女性向けの製品だと思います。
前カゴはありませんがキャリアが付いてるので好みのものを付ければOKですし、
フレームも跨ぎやすいデザインです。色の選択肢が多いのも魅力ですしね。
アルミフレームなのでシティサイクルよりも軽く、タイヤを細くすればスポーツ
バイクっぽく乗る事も出来ます。
593ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 15:38:35 ID:???
なんだこの食い付きw
594ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 15:43:42 ID:???
おれも女に生まれたかったw
595ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 16:07:14 ID:QHf9GfmA
>>586
3200と3400のギア以外の違いはハンドルのシステム、3400は角度調節が可能

R3=スポーツ自転車の入門版。メンテの手間等不便さはあるけど軽い、早い
Cross=ママチャリのアップグレード版、便利、楽な分重い、遅い

大雑把に言うとこんな感じ

>>583は言い過ぎだと思うなぁ。>>579はクロスファイアーの質が悪かった、というレポートだけど、
鉄板が薄い、塗装がはげてた等の部分までひっくるめて、その程度のものなのかってのは
Crossとクロスファイアー、両方乗ってみなきゃわからない訳で
サスがついてるから駄目、つうだけの話じゃなくてCrossそのものが駄目って話になってる
それ言ったらR3だって値段なりの廉価クロスだよ、つう話でね

R3に比べてCrossの方がいいパーツ使ってる部分もあるよ
Cross3000ならコンポ全部シマノでギアまわりはR3より良くてリジッド(サスなし)
お値段は定価で15000円以上安い、全くの駄目バイクとは思わないけどな

極端に前傾姿勢にならないフレーム設計とか、
シートがソフトタイプでマイルドになってたりして、
何かと乗り心地優先で、その分速さを犠牲にしてるのがCross
R3は速く走る為の設計優先、自転車にはまりたい人向けだとおも
596ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 16:08:17 ID:???
ああageちゃったごめん
597ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 17:15:55 ID:???
>>595
なんで言い過ぎなんだろう…駄目とは言って無いのに…
クロスシリーズは全てR3SEと比べて1kg以上重いし3400以外は21スピード(主流の9Sと互換性がない)
それにCROSS3000に至ってはヘッドがインテグラルでOSなのになぜかスレッドだしフォークも多分ハイテン。
>>579だけじゃなく前後のレスも含めてやっぱり値段なりって事を言いたかったんだけどな…
598ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 17:29:04 ID:???
どうせメンテしないでサビサビになるんだからメスはマリポ乗ってろよ
599ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 17:31:02 ID:???
俺がメンテしてやるから俺に乗れよ
600ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 17:32:14 ID:???
宮田のクォーツエクセルがいいんでないの?
601ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 20:24:18 ID:???
1.使用目的
通勤

2.予算
20万以下

自転車に関しては全くの素人ですが、毎日自転車通勤しています。
で、今度転職することになったのですが、転職先がやや遠いんですよ。約20km。
ここも自転車通勤を考えています。満員電車嫌いなので。で、本題なんですが、
シマノのオートD搭載の軽量なシクロクロスというのはありますでしょうか?
602ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 20:33:20 ID:???
オートDって中途半端な変速して糞乗りにくい奴だっけ?
それならLOUIS GARNEAUの奴に乗ったことあるけど。シクロじゃないけど
603ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 20:53:15 ID:???
私は素人ですし、基本的には快適に乗れることが重要だと捉えています。
従って、軽量で、オートマチック変速の自転車がいいだろうと自分なりに判断しました。
私のような素人には、素人向けの変速機であるオートDはちょうど良かろうと考えました。
変速機があっても使いこなせませんし。現に今のキャノンデールのMTBは使いこなせていません。
毎日のことですし、スポーツマンではありませんし、あまり拘りたくもありません。
ついでの目的として減量もありますので、バイク通勤はNGと考えています。
604ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 20:57:46 ID:???
長くて読む気がしない
そしてオートマチックだから楽ってのは間違い
そして軽いのはない
シクロもない
605ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 20:59:33 ID:???
軽量で安価で変速機がなくて楽なピストがオススメ^^
606143:2007/07/12(木) 21:02:12 ID:???
皆様に背中を押して戴き、本日トレック7100が納車となりました!
その節はお世話になり、ありがとうございました!

早速ライディング!
…と思ったら雨ですよorz
どうみても豪雨です、本当にあり(ry

しかしあの軽さには感動しました。
早く走らせてみたいな。
607ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 21:04:46 ID:???
>>606
そこで雨天走行用のOCR3をIYHするんだ!!
608ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 21:06:50 ID:???
ああTREK1000じゃなくいのかw見間違えたw
609ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:03:54 ID:???
教えてください。
7km舗装路通勤でGIANT R3 SEをターゲットに、在庫整理待ちです。
ママチャリ、シティサイクル経験者。
グリップシフトについて、教えてください。
よくグリップシフトは好みによると聞きますが、手(手首)が痛くなるのとは無関係でしょうか。
おっちゃんゆえ、できるなら手(手首)の痛みを回避したいです。
610ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:13:30 ID:???
グリップシフト経験者ですが、グリップシフトであるがゆえに手首が痛くなる、ということは
ないと思います
ただし、他の理由(初心者ゆえのポジション不適切とか)のせいで手首が痛いときには、
シフターを操作するのがすっごく辛くなります
そういう意味では、手首の痛みとグリップシフトは関係ある、と思います
611ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:00:47 ID:???
あるのかないのかはっきりしろや。ゴルァ!!
612ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:05:26 ID:???
>>610

グリップシフトが原因で痛くなることはないが
痛くなってからグリップシフトを使うのはすこぶる痛いよ

と言いたいのではなかろうか
613ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:07:46 ID:???
昔、石橋のシティサイクルに乗ったとき、
アホかってぐらいグリップシフトが硬かった。
あれでずっと走るのは苦行だった。
でもちゃんとメンテしてれば問題ないでしょうね。
614ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 00:19:00 ID:???
安いやつは硬いし変速時にガキバキ音がうるさいんだよ。
8速レボシフト+ティアグラの小径乗っとるけど軽いし問題ないよ。
でもトリガーに変えるかも。
615ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 01:19:29 ID:???
盆休みで一週間程度(400km〜)のツーリングに行く予定なんですが
オススメをおねがいします。

舗装路のみ(多少悪路あり)の予定で予算は10万です
616ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 01:27:14 ID:???
>>615
盆休みって今年の?
その計画大丈夫なのか?w
617ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 01:45:49 ID:???
R3SEに必要な物を付けたし
ヘルメットは無事に帰ってくるために必須
618ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 07:36:14 ID:???
>>615
#一週間程度(400km〜)のツーリング
早く買って練習しる
(約60Km*7日大したことないな)
619ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 07:53:31 ID:???
グリップシフトと手首の痛みは直接関係ありますん。
620ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 09:58:17 ID:???
R3SEが購入候補に上がるケースが増えているけれど、実際泥除けつけて
使ってる人っているのかな?

R3自体は凄くよく見るけどSEっぽい泥除けやキャリア付けたR3なんか見た事
無いよ。みんな邪魔になるから結局外してるんじゃないの?
621ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 10:21:02 ID:???
普段乗ってる分には泥除けが邪魔ってことは無いだろう。泥除けが邪魔ならタイヤも邪魔だし。
キャリアは邪魔に感じる場面があるかもしれんが、やっぱり占有面積から考えてもそんなに邪魔
じゃない。あればあったで利用できるし。特に今日みたいな雨の日に泥除けは必須だよ。
R3 SEぐらいのチャリは雨の日でも気にせず乗るタイプのモデルだし。
622ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 12:34:29 ID:???
ロードは所有しているのですが、
片道10キロ位の通勤と、買い物など近所への足として
5万円程度での購入を考えています。
GIANT ESCAPE R3
GIOS CELE
TOKYOBIKE(BISOU)
あたりを候補として考えているのですが、おすすめはどれでしょうか?
623ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 13:06:40 ID:???
>>622
ついてるコンポなどは知識もあるでしょうから気に入ったもので良いんじゃないかと。
個人的には平坦がメインならTOKYOBIKEのシングルスピードのが面白そうと
思いました。
メンテも楽だし。
624ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 16:16:57 ID:???
>>622
R3ならR3 SEのほうがよさそう。

いろいろ手を加えること自体も趣味にしているならば、
いま乗ってるロードのパーツを流用しやすいのを選ん
でおいたほうがいいと思うよ。

そういうのがどうでもよければ見た目で。
625ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 16:41:36 ID:???
先日ママチャリで神奈川から埼玉まで鎌倉経由して行って来て、新しい自転車がほしくなりました。
ロード寄りのクロスバイクに前カゴやキャリアーを付けたいのですがおすすめどころはありますか?
今はブリヂストンのクロスファイヤー辺りにひかれてるんですが・・・
ちなみに予算は7万くらいまで、出来れば5万以下に抑えたいです。
626ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 16:42:38 ID:???
>>625
過去レスくらいは読んで欲しい物だが…
R3SE
627ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 17:45:36 ID:???
ポタリング,ツーリング用の自転車を考えています。
ただし身長が160cmちょっとしかありません。
予算は10万〜12万程度。
自分で探したところ、
Panasonic OSC3
ANCHOR CX900
の二つが良さそうでした。
また、買うとしたらどういう店に行けば良いのでしょうか?
このぐらいの自転車でも神金自転車商会のようなところで良いのでしょうか?
なんとなくああいう店はオーダーしかしてはいけないような先入観があって行きづらいです。
628ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 18:28:31 ID:???
>>625
前カゴ欲しいんならむしろSEよりR3にしといた方がいいかも
629ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 18:33:09 ID:GJaJ3L6r
キャリアってフロントとリアどっちが使いやすい?
こだわり持ってる人いる?
630ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 18:34:20 ID:???
>>629
フロントって言う人が多いね
俺はリアのが好きだけど
631ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 18:39:55 ID:???
>>626
検索したら似たような話題ループしてましたね;
すみません。
でも回答ありがとうござます。
>>628
そうですね、前カゴにバックパック、後ろの荷台に寝袋とBPマットは外せない装備なんでR3いじったほうがよさそうですね。
赤好きなんでそういう点でも。
参考になるアドバイスありがとうございました。
632ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 18:44:48 ID:???
GIANT XtC 850と同等のバイクはどんなものがあるのですか?
値段ではなくて性能や適した使い方(路面?)という意味で教えてください。
どういった使い方をする人が好んで買うのかも知りたくて。
633ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 18:46:18 ID:???
ほとんど街乗りでしょ。あと少数がXC
634ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 19:14:56 ID:???
R3クラスのクロスバイクをドロハン化するのとセミオーダーするんだったらどっちが安上がりかね?
635ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 19:17:02 ID:fmxi4lBI
GTのAVALANCHE 3.0 DISCを検討中なのですが駄目なとこを教えて下さい
636ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 19:26:56 ID:???
>>634
素直にOCR3でいいんじゃないかと思う今日この頃。
637ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 19:41:06 ID:???
セミオーダーって何を指して言ってる?
乗せるコンポや履くホイールでもだいぶ値段は変わるし。
638ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 19:47:01 ID:???
>>635
安いところ
639622:2007/07/13(金) 19:55:51 ID:???
>>623
624
ありがとうございます。
パーツの流用等を考えるとR3(SE)が良さそうですね。

TOKYOBIKEのシングルスピードは確かに惹かれるんですが、
坂道が結構あるのでちょっと厳しいかなと…
640ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:11:37 ID:JMgbhtG9
初チャリ買うものです。
ポタリング程度の使用でALLEZEを買おうと思ってます。
問題点はありますか?というかALLEZEって入門に適してます?
641640:2007/07/13(金) 22:12:17 ID:???
3歳オスのシェパードなんですが
今朝気が付いたらいなくなっていました。
もうどうしたらいいんだろう
642ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:16:45 ID:???
>>627
予算内で、オーダー車が出来るかもって選択肢が追加されるかなって
思えば良いんじゃないですか。
予算と目的を言えば取扱ってるメーカーでサイズの合うすぐ納品できる
良いものがあるだろうし。
下手な量販型の店舗に行くよりいい買い物も出来るんじゃないかと思います。

まぁ、行ってみて話して性格的に反りが合わないと不愉快で終わるかも知れませんが。
643ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:39:08 ID:QXpitRgH
>>635
駄目な所
@ ディスクブレーキ(ママチャリのキャリパーブレーキ程度)
A コンポの質 よくない(段々動き渋くなってく)
B Fサス 硬  高級なサスのプリロード最大よりも遥かに硬い
C サドル オラのケツには合わなかった

せめてアバ1.0Disc を薦める
あんた、もしかして何時かのDiscこだわり君?
644ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 23:12:02 ID:???
>>640
スペシャのAllezの事かな?
最初は欲しいと思ったものをいっとくのが吉だぜ。
645ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 01:30:26 ID:PmpiCZ0S
使用目的は主に通学(片道20キロ程度)で予算は3万円ぐらいです。
今はバイク通学ですが最近自転車に興味を持ち始めました。
クロスバイクか小径でおしゃれなものを探してるのですがアドバイスお願いしますm(__)m
646ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 01:32:37 ID:???
>645
ちなみに今のバイクは何?
647ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 01:35:06 ID:???
>>645
クロスならGIANTのエスケープシリーズとか
小径車ならLOUIS GARNEAUのMVシリーズとか
648ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 01:40:44 ID:???
>645
何乗るにしてもバイクの任意保険に自転車保険も含まれる特約かなんかあるか?
あっスレ違いか。
649ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 01:42:07 ID:???
親の自動車保険の特約とかに付けてもらえ>自転車
650ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 02:59:21 ID:???
ちょっとした買い物と、休日に6時間コース遠乗りだと
ジャイアントR3SEとルイガノTR2のどちらが楽に乗れますか?
651ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 03:00:59 ID:???
気に入った方。マジで
愛着がない自転車漕いだってなんも楽しく無いかららくでもないよ
652ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 03:09:38 ID:???
ジャイにしとけ
653ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 11:39:24 ID:???
6時間だと150km前後かな
せめてR2にするべきだと思う
654ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 11:57:39 ID:???
>>653
R3やTR2で悩んでいるレベルで、150kmを6時間で走れるとはとても思えないが。
655ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 12:04:37 ID:???
ルック車でそれくらい走っている奴だっている
656ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 12:08:31 ID:???
>>655
あーそうですか。
657ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 12:12:33 ID:???
遠乗りだけならやっこいルイガノでもいいんじゃない?ダラダラ長時間乗るには最適じゃないか。
658ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 12:14:31 ID:???
659ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 14:39:45 ID:???
>>658
パンターニ的な力強さを感じる
660609:2007/07/14(土) 15:50:14 ID:???
>>610
ありがとう
お礼、遅くなってしまいした。

611は私じゃないよ。
661ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 18:16:45 ID:???
>>659
竹下乙!
パンターニじゃなくてパンターノですから>2004オーストラリアGP
662ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 18:43:49 ID:???
普通の通学用のチャリしか乗った事ないけど相談に乗ってください。

予算は4万以内で。

1.使用目的
・ポタリング
学校の近くの川ぞいを走ったり、たまに軽く80kmぐらい走りたい。走った距離など見れたら嬉しい!

・通勤通学
普通の歩道。裏道で車もあんまり通らない。ほとんど平面。
高校生でバイトも学校も行ってるので、ハデハデなデザインはちょっと……
普通のチャリよりワンランク上な感じがいいです。
あと、車で持ち運びできたらうれしいです。

2.予算
本体の予算は4万以内でお願いします。
空気入れはすでにあります。

ではお願いします。
663ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 18:50:02 ID:???
その空気入れはフレンチバルブかい?
664ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 18:50:43 ID:???
ttp://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/escape-r3.html
リアル店舗でも、実売価格\39,800くらいで売ってる
665ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 19:40:19 ID:???
どうせ泥除けとか必要になるんだからR3SEかね
とか思ったがサブナードスポーツでいいような気がしてきた
666ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:31:07 ID:???
>>662
通学路の距離は?
片道20kmとかあるなら、とりあえずロードも考えた方が良いかと(予算キツいけど)。
667ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:32:32 ID:???
>1.使用目的
>・ポタリング
>学校の近くの川ぞいを走ったり、たまに軽く80kmぐらい走りたい。走った距離など見れたら嬉しい!
走った距離はサイコンを別途買う必要があるな
だいたい3000円ぐらいからだ

>・通勤通学
>普通の歩道。裏道で車もあんまり通らない。ほとんど平面。
>高校生でバイトも学校も行ってるので、ハデハデなデザインはちょっと……
>普通のチャリよりワンランク上な感じがいいです。
>あと、車で持ち運びできたらうれしいです。
普通のクイックレリーズのホイールなら前後ホイール間単に外れるから
たいがいの車には積める
クロスバイク(サス無し)がベストか

>2.予算
>本体の予算は4万以内でお願いします。
>空気入れはすでにあります。
できれば8万ぐらいのをすすめるんだけど・・・4万だと
「あっ!!コレ早い」ってあまり実感はしにくいし
まあ4万ぐらいの買ってから、あとあと高級自転車買うってのもあるな

空気入れは既にあるって
仏・米式対応の奴?
668ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:33:31 ID:???
片道20キロっことは
30キロで飛ばして40分だからな
クロスやMTBだと毎日はしんどいな
669ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:34:50 ID:???
>普通の通学用のチャリしか乗った事ないけど相談に乗ってください。

俺はこれで普通に今はママチャリで通学してる、と受け取ったんだが。
片道20キロとかどこのエスパーですか?
670ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:36:22 ID:???
>>669
ロードバイクとか、高い自転車を押し付けたい人達の常套手段だから
671ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:40:46 ID:???
4万だから選択肢も何もR3しかないだろ
変なところで揉めないように
672ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:41:19 ID:???
そんな高い自転車もおしつけてないだろ
初心者にすすめるなんてせいぜい20万までだしな

673ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:43:49 ID:???
安物クロスより国産ママチャリの方がいいやん
674ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:50:13 ID:???
じゃあスーパーライトにサイコンをつけてちょうど4万というこt(ry
675ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:53:43 ID:???
>>667
クイックレリーズだといたずらで外されないか?
676ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:58:03 ID:???
一般人はクイックなんて知らない人が多いし安い自転車だから盗まれる可能性も少ない
盗難防止用のスキュアーも各社から出てるからそこはそんなに問題じゃない
677ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 21:00:38 ID:???
しかし予算は上がる
つか、夏休みフルにバイトして予算増やしてみたら?
ただし、おぢさんは勉強に精を出したほうがいいとおもうけど
678ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 21:01:32 ID:???
>>675
とりあえず、田舎では皆無。都会は怖いね。
679ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:45:58 ID:???
>>669
んー。
そう捉えると、>>662がちょっとした凄い人になってしまうな。

>>662にはR3が無難だね。派手ではないし。
んまぁ、一応通学路の距離くらいは書いてね。
680ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 23:48:39 ID:???
相談に乗ってくださいまし。

1.使用目的 電車で輪行をしてのポタリング
2.予算    8万以下

現在R3に乗っていてセカンドで購入を考えております。

よろしくお願いします。
681ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 23:54:08 ID:???
輪行袋買ってR3で輪行するべし
折りたたみ自転車は想像以上に重い
電車に乗せる苦労はR3と変わらない
682680:2007/07/16(月) 00:00:55 ID:???
>>681
それも考えたのですが・・・
何度か輪行をしているうちに面倒って感じになったんで。
R3自体も実家に置く事も視野に入れているので、折りたたみ辺り(部屋の中に置くので)が一番自分的にはいいのかなと思っています。
683ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 00:14:12 ID:???
DAHONのヴィテス
DAHON専用の輪行袋も買うといい

もう一度言うけど、折りたたみは全然便利じゃないよ
できれば避けてほしいが
684ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 00:15:51 ID:???
>>680
小径がいいよ。
685O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/07/16(月) 03:43:56 ID:???
>>682 :680
前輪外すだけで輪行出来る輪行袋もありますよ。
自己責任になりますが、
前輪の着脱に邪魔な、フロントフォークのエンドの爪は削っても問題ないです。
あれが付いたのって最近の話しだしね。
686ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 07:15:18 ID:???
>>685
問題ないって発言は問題だ。
687ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 08:14:46 ID:???
シティサイクルか廉価のクロスを検討しているのですが
お勧めがありましたら教えてください。

使用目的 スポクラ通い(週4日)
     片道10km〜15km 昼間中心
     市街地で信号は多めですが、坂は殆どありません
予算   3万円前後で出来るだけ安く

ボストン1個分の荷物が常にあるためかごかキャリアは欲しいです。
雨の日も走ります。

今は1万円未満のママチャリを走らせていますが
歩道の段差での乗り心地がいまいちなので
もう少しよいものが欲しいと思っています。

よろしくお願いします。
688ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 08:20:41 ID:???
689ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 08:55:47 ID:???
>>687
ttp://www.rakuten.co.jp/ayistore/756365/757283/757302/
でも、歩道の段差での乗り心地は、10万の自転車でも大差ないよ。
むしろ、高い方が乗り心地悪いかも・・・
690ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 12:25:22 ID:???
>>687
>>688が薦めているサブナードスポーツが定番
691ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 15:44:12 ID:???
マウンテンバイクの極太タイヤにブロック付いてるのをちょい空気抜いて走るとたぶん快適
692ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 16:14:45 ID:???
舗装路でブロックタイヤだけはやめとけ。
段差でどかっと腰すえてるんならハードテールのバイクを何台変えてもムダ。
サスピラーつけたほうがまだ解決になる。
693ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 16:20:24 ID:???
>>691
それやるとそもそも段差云々関係なしに乗り心地悪いよ。
694ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 16:39:09 ID:???
>>691
太いスリックのが街乗りなら楽だよ。
ブロックだと変に段差拾うから点字ブロックとかでよれたりする。
695ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 16:45:37 ID:???
>>>692-694
俺消防のとき安物マウンテンにそのまま乗ってたもちろんブロックタイヤのまま履き替えることもせずに
そこら辺に普通にいる消防と同じだが快適だったと記憶してるよ
696ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 17:08:21 ID:???
子供は快適とかあんま関係なくね?
今同じことをやってみればよく分かると思うよ
697ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 18:09:37 ID:???
・ブロックタイヤ
 ロードノイズが煩い
 平地でごつごつ感がある

・空気圧下げる
 漕ぎが重くなる
 ハンドリングが重くなる
 小さい段差のショックを吸収してくれる

舗装路じゃ殆どいいことないだろこれ
698ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 18:14:54 ID:???
セミスリックというのはどんな感じ?
舗装路でも快適なんだろうか..
699ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 18:46:20 ID:???
700ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 19:43:09 ID:???
段差でドカッと座ってたいならDHバイクだな
あれだと階段でも座ってられるかもw

街乗りだと俺のオススメはシクロクロス
丈夫だしそこそこ早いし、タイヤの選択肢多いからな
38Cから23Cまで選べるからよい
まあロードほど早くはないけど、その分丈夫な点が街乗りに適してると思う

MTBのサスペンションなんて・・・そこそこ乗りなれてきたら街乗りじゃ
邪魔なだけだ。どのみち段差乗り上げるときは抜重するしさ
701ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 19:48:07 ID:???
おまえ経験で物を言ってないだろ
702ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 19:54:31 ID:???
ttp://www.job-web.co.jp/job/img/gios_img/mtb/2006/balio-bk.jpg
これメチャメチャカッコいい。
ブランドの血統も申し分なし。
あえてイタリアンブランドのMTBというのもオツですね。
703ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 20:11:14 ID:???
ブランド??血統????
昔ロードが売れなかった時代隣の田んぼが青くみえたから真似して見ますたレベル
しかも適当な作り

>>687
ボストンバッグ前カゴだとはみ出る、そんな重くないなら担ぐのがよいかと
一番快適なのはデカイタイヤ履いてる29erか国産ママチャリ
ケチると製品寿命が短いのばかり
704ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 20:21:41 ID:???
ジョス厨はスルーしる
705680:2007/07/16(月) 22:08:06 ID:???
アドバイスいただいた方々遅レスすいません。

小径もよさそうですね。
輪行も簡単に・・・出来そうですかね?

自分なりに調べたのですがARKSの601というのがよさげなのですが、いかがなものでしょうか?
706ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:10:43 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/silbest2/426432/616139/616142/
こういうのもいいよ。
予算内で性能は抜群、見た目もおしゃれかつ洗練されてる。
707ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:12:00 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/123985/1771499/1771500/
小径ならころ。ウホっカッコヨス。
708ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:27:43 ID:???
>>707
完売
709ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 13:54:45 ID:???
すれ違いと思いつつ、ちょっとお聞きしたいんですけど、
自転車って試乗会とかないんでしょうか?
ちょっとググッた所、自転車店で有料でやってるらしいんですが、それっぽい店を近所で知りません(千葉県在住)

サイクルショーもホームページを見る限り、
やってる様子はないですし・・。
できれば、実際見て、触ってみたいんですけど、
近所の自転車屋だと在庫で置いてないんです。
710ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 14:05:37 ID:???
またおまえか店回るなりサイクルモード行くなり都内の試乗できる店に出向くなりしろよ
711ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 14:09:42 ID:???
>>709
サイクルモードでググって見て、跨る程度の試乗しか出来ないけど年1回東京・大阪で
開かれてます。

後は、都内のショップで自主試乗会やってる所などあったと思います。
当方関西在住なので詳しくないですが。
千葉でもhp開いてる店ならネットで情報出してると思いますよ。
712ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 15:41:21 ID:???
力のあるショップだとメーカーなり代理店が
試乗車をショップに貸し出してくるよ。
ショップはそれで試乗会をやって受注→ウマー
713ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 15:54:01 ID:???
学生の頃はランドナーに乗っていたおっさんです
30年ぶりぐらいにまた自転車に乗ろうかと計画しています
用途は舗装整備された峠道の日帰りまたは一泊程度のロング
輪行はしますがテン泊はしません(必要最小限の装備で走ります)
普段着のまま乗りたい(ちょっとした買い物にも使いたい)
予算は10万程度まで
脚力は相当落ちているのでクランクのスプロケは3枚必要と思います
おすすめは何かないでしょうか

714ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 16:10:58 ID:???
>>713
GIANTのOCR3がちょうどよさげです。
715ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 16:11:26 ID:7vNQVAXE
>>713
10万円くらいだと
新しいティアグラのトリプルギアで組んだアルミフレームのロードに
シートポストキャリアをつけるって感じかな?
かなり予算ぎりぎりっぽいが
予算が15万円くらいあればねー

もしくはハードテールのMTBをスリック化するのもいいかも
こっちの方が安くつくかもね。
今は大学のサイクリング部みたいなとこでもランドナーじゃなくスリックMTBの人が多い

今はランドナーなんてほとんど売ってないしな(オーダーで作る高級品ばかり)
716ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 16:17:13 ID:joj03dOn
>>713
割と評判もいいみたいだし
こんなのがいいんじゃない?
ビアンキのシクロクロスちゃんルポ
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/128797/246797/299044/
717713:2007/07/17(火) 16:47:15 ID:???
みなさんありがとうございます
スレ違いなのですがビアンキのルポについている
INLINE LEVERと呼ばれているブレーキレバーは簡単に外せますでしょうか
浦島太郎状態なので申し訳ありません教えてください
718ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 17:05:39 ID:???
>>717
ビアンキは注文してから下手すると納期半年とかあるから、すぐ欲しい場合はオススメできない。
719ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 17:21:19 ID:???
というかビアンキの07はすでに終了。僅かな流通在庫のみ。
秋の08モデルまでお待ちください
720ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 17:53:48 ID:???
>>713
http://www.raleigh.jp/catlog07/07CLS_top.htm
前3枚じゃないけど、インナー34Tなら大丈夫だと思う。
721ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 18:17:28 ID:7hwNjp+n
>>713
経験者なら、絶対ドロップハンドルがいいよ!
722713:2007/07/17(火) 18:44:03 ID:???
>>717
>>718
他の通販サイトを見てきたのですがやはり在庫はなさそうですね
>>720
大変興味深いです
気負わずに走れそうですね
劇坂で押して歩いててもなんかよさそうw
>>721
私もドロップハンドルがいいと思います
フラットバーでは力が入らんと思い込んでいますw
723ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 20:04:41 ID:???
>>713
やはりと言うか結局、一番のお勧めはランドナーな気がします。

http://www.maruishi-cycle.com/products/emperor/e_tm.html
http://www.fukaya-sangyo.co.jp/commodity/davos/index.html
などのように今でもランドナーは手に入ります。

ただ、ランドナー以外の自転車にも浮気してみたいと言うのもいいと思います。
上で薦められている自転車も魅力的です。

またランドナーの話に戻りますが、ランドナーにしても、懐古趣味に
走る方向性もありますし、またそれとは別に現在のパーツを流用し今らしい
ランドナーにするのも、それぞれでいいと思います。
http://www.panabyc.co.jp/products/pos/osc3.html
このようにMTBパーツを流用した変わり物もあるみたいです。
724ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 20:31:52 ID:???
>>713
STIで感慨に浸るのオススメw
725ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 20:41:43 ID:???
予算 5〜7万
使用 週末にボタリング できれば通勤にも(舗装路)片道22キロ(晴れのみ)

自転車屋を回りパナソニックのFAXというのが
センタースリックで初心者に乗りやすいと店主が勧めてきました。


歩道や車道を気にせず走りたいのでMTBにしようかと考えています。
通勤で使いたいけど片道22キロだとMTBではキツいでしょうか?
ロードだとこの予算は厳しいし・・


よろしくお願いします。
726ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 20:57:36 ID:???
>>725
センタースリックは中途半端 スリックがいいと思われ。

ロード ジャイのOCR
MTB 衆院のMESAとか
クロス R3

もう少しネットでしらべてみてくださいな。
727ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 21:03:03 ID:???
>>725
22kmもあればクロスやロードの方が楽。
ジャイ エスケープR3なんていいと思うけど、少しだけ予算上乗せして
OCR3はどう? ロードに乗って風を切り裂く感覚、病み付きになるよ!
728ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 21:17:20 ID:???
>>725
>>726

ありがとうございます。
僕もロードやクロスのほうが楽そうだなぁ〜と思いました。
ただ、あのタイヤの細さ・・・スリップしそうで初心者でも大丈夫かと思うと
あとパンクが怖いです。
ジャイアントは近隣の自転車屋には置いてなく、店主も
この予算辺りのはお勧めできない、と言われました。
通販ではアフターサービス困りますしね・・

やはりクロスやロードを視野に入れてみます。
あとジャイアントを扱っている店を探してみます!
729ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:30:51 ID:???
細いからと言ってパンクが多いなんて事はありません。
しっかり空気圧管理していれば滅多にパンクしません。

舗装路ならスリックタイヤでも案外滑らないものですよ。
大雨でもね、昨日実感しましたから…
730ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:55:14 ID:???
ママチャリと比べてパンクが多いのは事実
731ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:56:39 ID:???
店主が勧めないのならその助言に従うのもアリだけどね。自転車と同じくらい
自転車屋との付き合いは大切だから。店主は10万クラスのを勧めてるのかな? 

通勤用なら会社から交通費はおりるよね、住んでる場所にもよるが22kmの往復なら
年間10万くらいにはなるし、それを予算にまわさないか?先払いになるけど、10〜15万の
バイクはやっぱ違うしその価格帯で店主のおすすめを聞いてみてもいいと思うよ。

通勤にはパンクに強い専用タイヤもあるよ

http://www.cycle-yoshida.com/panaracer/tourkinist/tourkinist_page.htm
http://www.qbei.jp/product_info/product/1729/

パナのは23Cがないのかな。俺はスペシャの使ってるけどまだ無パンク、
赤ライン入りのしかないみたいだけど。
732ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 23:16:44 ID:???
>>731
スペシャ完売
733ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 05:51:17 ID:F92QJrpb
初スポーツ自転車購入で来月納車予定です。
もう一日千秋の思いで待ち続けているのですが、未だに鍵と空気入れをいろいろと検索中です。
できれば皆様のオススメの物を教えて頂けないでしょうか。
734ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 07:43:09 ID:???
>>731
俺はそのパナのツーキニストの赤28cを履いてるわけだが、年に平均で6回ほどパンクする。
しかもリム打ちじゃなくて異物が刺さるパンク。一番多いのは針状の金属で、次がガラス、次いで植物の棘。
まあ、大阪転勤になってからパンクし始めた(それまで一度もパンクしたことなかった)ということで、経路に問
題があるかもしれんけど。大阪勤務歴5年半で32回のパンク(パッチが10個になったらチューブ交換と決めて
て今4本目)だから、年平均6回。今年はまだ3回しかパンクしてない。
735O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/07/18(水) 08:59:17 ID:???
>>734
パナは当たり外れがあるような気がする。

>>733
特にこれってのは無いけど、
鍵は好みですねー。
ぼくは軽くてダイヤル式の鍵が好きです。

空気入れを選ぶポイントは、口金がフレンチバルブ専用の物。
空気圧計が付いているもの。
あ、フロアポンプとは別に携帯ポンプもほしいですねー。
こちらの場合は、しっかり8気圧まで入れられる物。
出来れば口金本体からホースで伸びる物。

空気入れスレッド ポンプヘッド13個目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181518969/
736687:2007/07/18(水) 13:44:29 ID:???
レスが遅くなってすみません。

歩道の段差を快適にというのは
難しいみたいですね。
少し高いものに乗れば何とかなるのかなと
軽く考えていました。

ただ今の自転車も大分ガタがきているので
688さんが勧めてくださった
サブナードスポーツを購入しようと思います。

皆様ありがとうございました。
737ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 13:50:47 ID:???
どんなに丈夫な自転車でもあの段差をガッツンガッツン乗っていれば
どうしても傷みは早くなります。

シティサイクルは重い分スポーツ自転車よりも非常に丈夫です。
段差を避けないのであればシティサイクルにこだわった方がいいですね。
738ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 19:20:54 ID:???
こんなやつなら段差も平気っぽい。見た目だけかもしれんけど。

http://www.rakuten.co.jp/ladder-b/700604/714876/#632047
739ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 01:12:35 ID:???
■予算■ トータルで5万くらいまで。工具類等一切もってません。
■用途■ 基本的にはスーパーやらTUTAYAやらへの足として街乗りメインです。
      週末とかには10`ほど離れた街まで行けたらいいなーと妄想してます。

最近はやり?のタイヤの小さい自転車に一目ぼれしてしまい20インチで探してますが
DAHONのボードウォーク or 2万前後の折畳み で悩んでます。

カタログを見ると前者はトップギヤが11Tでクランク?が52T。
後者は殆ど不明なのですがトップギヤが14Tでクランク?が48Tが多くみえます。
タイヤ長を1.5mとすると、ひとこぎで2m違う計算になると思うんですが
これが快適さ?にどの程度反映されるかがイマイチ想像つきません(´ω`)

快適さが桁違いなら前者を買おうかと思うんですけど
大差無いならとりあえずは安物でもいいかなーと思ってます。
こっちがいい or 別のおすすめチャリ等ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
740ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 01:17:43 ID:???
>>739
一体、その用途でいつ折りたたむ機会があるの?
741ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 01:25:59 ID:???
見た目重視でguttaでおk
742739:2007/07/19(木) 01:30:32 ID:???
>>740
まったくなかとデス・・・
ただ可愛いからっていう理由が一番大きいです。
あとは普段はマンションの自室の中に置いとこうかと思うので
小さいほうが軽くていいかなー とそんなトコです。
743ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 01:42:59 ID:???
安物の小径&折りたたみは安ママチャリ以上にやめといた方がいいと思う。
安定感ないなど、良い事無しだと。
後、下手な折り畳みだと結構重いよ。

用途からして一番言い様に思うのは内装3段or8段のシティサイクルのが
いいと思うんだけど。
予算内で20インチならBSのマリポーサ辺りと思ったら装8段は6万近いね。
ジャイアントのSpinfit MINIみたいなのも。パナソニック辺りもチェックしてみては?
何より、行くつもりの店でご相談ください。
744ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 01:44:14 ID:???
ギア比は多分そんなに速度をださないだろうから気にしないで良いんじゃない?
安折り畳みは強度が不安
あと軽さならタイヤが大きくてもクロスバイクとかの方が軽いよ
745ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 01:45:29 ID:???
通勤用に(泥除け等)ママチャリ風味が欲しいと思って、R3SE、LGS-TR2辺りを考えてたんだが、
車重が非常に重いのが気になるが、メリダのCROAD 9200SXってどう?
メリダ自体このスレで話題にのぼってないんだが、CROADって価格帯的にはR3と同等だよね?

746ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 01:48:03 ID:???
>>739
http://www.cso.co.jp/bikeshop/giant07/escapemini.html
http://www.cso.co.jp/bikeshop/louisgarneau07/mv1.html
その用途だと前かごがあるとかなり便利だね。この手はどう?

あとその用途ならあまり工具の心配は必要ないと思う。
空気入れとアーレンキー、適当な油くらい。
カゴを付けても十分予算内に収まりそう。
747ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 01:55:10 ID:???
>>745
メリダのCROAD 9200SX知らないんで検索してみたが、
サスの分だけR3とかより重そうなんだが・・・
748ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 02:04:57 ID:???
>>745
前者にくらべて劣ってると思うよ…JK
749ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 02:24:37 ID:???
>>747
確かにサス分なんでしょうか、、安物サス不要論が根強いけど、全くメリットないんですかね?

>>748
もうちょっとkwsk
750ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 02:36:27 ID:???
>>749
若干のメリットがあったとしてもデメリットの多さで嫌になる>安サス
私は安サス捨てて、リジッドに変えました。快適。
751ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 08:49:57 ID:???
ちなみに安サスってどのくらいまでを言うの?
752ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 08:58:47 ID:???
2万以下
753ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 09:11:46 ID:???
あーよかった、漏れのクロストレイルは安サスじゃなかった
754ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 10:21:32 ID:???
マンションの駐輪場で自転車に油注してたら、引っ越して行く人がサスを持って近付いてきた。
何かな〜と思ってたら、おもむろに「これ、要りませんか?」って突き出された。俺のパパチャリに
どうやってそのサスを付けろとw
丁重にお断りしたら、離れて見てたその人の嫁が「ほらみぃっ!普通の人はそんなん要らんわ!」
とダンナにお目玉食らわしてて、形だけでも貰ってあげれば良かったとちょっと反省した。
755ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 10:47:35 ID:???
ここのテンプレで挙げられてるような自転車を買いに行く店はどうやって選べばいいんでしょうか。

単純に、このリストに載ってるところに行けばいいだけ?
http://www.giant.co.jp/2005/shop_list/tokyo.html#CITY
756ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 11:23:36 ID:???
ママチャリ改造スレに誤爆してしまったんですが改めて書き込みさせて頂きます。
改造スレの皆さんお目汚ししてしまいすみません。
今R3に乗ってるんですけどドロップハンドルの自転車を購入したいと考えてます。
でもドロップハンドルのものは軒並み高くてしかもロードレーサーだったりするので困ってます。
長距離乗るんですが段差越えたりもするんでクロスみたいな感覚で乗れるものを探しています。
条件を満たしていてR3みたいな入門用(価格的に)、みたいな自転車あったら教えてください。
よろしくお願いします。
757ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 11:32:10 ID:???
OCR3がそんな感じたとは思うが長距離では無いと思うしなぁ・・・。
「そのR3にドロハン付けろザブングル!」って言われると思うよパルバラ姫的に考えて。
758ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 11:40:44 ID:???
757の言う通り、R3にドロハンつけるのが現実的かも。

2006年モデルにはドロハンESCAPEがあったんだけどね。
それでも10万近くしていたから価格的にR3並ってのは無理っぽい。
完成車として探すのであればシクロクロス車の中から好みの
ものを探すんだろうが、それでも10万は用意しないと。
759ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:45:21 ID:???
ビアンキ ルポは?
10万切るし。
760ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:48:15 ID:???
ルポならシクロクロスで7万ちょいだったっけ。
761ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 15:21:24 ID:???
>>753
言っておくがサスの値段が2万以下だからな
762ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 15:23:24 ID:???
>>755
うん
763ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 16:16:50 ID:???
>>756
オクで中古ランドナーでも漁ってみれば?
764ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 18:19:21 ID:???
>>756
完成車がいいならこんなの、泥犯に太めタイヤ
ttp://www.louisgarneausports.com/bike/cyclo-ram.htm
でも\60,000出してこれを買うよりは、
他の人が書いてるように、同じ予算でR3泥犯or牛角化した方がいい鴨
765ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 18:50:22 ID:???
>>756
確かドロハンのESCAPEはOCR3に集約されて廃盤になったと何かに乗っていたような気がします。
よって、OCR3空気圧調整でいかがでしょう。
766ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 19:25:16 ID:???
>>764
ブレーキカンチじゃん。
767ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 19:46:42 ID:???
>>738
なあこれフロントフォークにステップついてるみたいなんだが、なんに使うんだ?
もしかしてこれでアクションライドすんのか?
768ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 19:54:17 ID:???
>>767
レトロな風に見せるだけじゃないの?
固定ギアにすれば下りで役に立つかもだけど
つか3万あれば入門用のBMX買えるがな
769ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 20:40:58 ID:???
>>767
>なあこれフロントフォークにステップついてるみたいなんだが、なんに使うんだ?
足を乗せるのに使います。
770ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 20:48:48 ID:ZOoERM4r
ロードは既に持っているんですが、
やはり高くて普段乗りに使えないのと、荷物があるとき不便なので、
通学専用にママチャリを探しています。

ただ、本当のママチャリは規格が完全にママチャリ専用だと聞いたので、
ある程度パーツとかタイヤなんかをロード、MTB用で交換できる物が欲しくて、

・ママチャリ風味が欲しい場合(キャリア、泥よけ、スタンド付き)
 ⇒ ルイガノ LGS-TR2
ttp://www.louisgarneausports.com/bike/trekking-tr2.htm

これなんかはかなりいい線いっています。
こういったタイプで他にオススメってないですか?
もうちょっとグレード低く、安くて、外に放置しておいてもまったく盗まれないような物があればいいのですが・・
771ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 20:55:23 ID:???
772ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 20:57:07 ID:hVr3jaVy
>>770
>いい線いっています。
という、なんか上から目線がやだ
773ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 21:05:47 ID:???
>>770
これどう?
軽いし、700Cだし。
ttp://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_cr/
774ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 21:06:22 ID:ZOoERM4r
>>771
おお、さらにいいですね。
ただ、こういうモデルで気になるのが、
http://store.yahoo.co.jp/ad-cycle/mi009.html
こういうスポーツ風ママチャリも、26インチって書いてあるから、
ママチャリ規格の26インチ(650Cっていうの?)なのか、
MTB規格の26インチなのか区別が難しいですね
やっぱり自転車屋にいって確認しないとわからないのでしょうか?

>>772
そうですか。
すいません
775ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 21:20:14 ID:???
776ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 21:34:19 ID:???
777ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:27:27 ID:BPr01bhJ
>770=>774さんの相談をぶったぎってすまんが、

速さを時速で知りたい。車道を走る際は車の流れである40q/hで走っていたいから。
いい速度計はございませんか?
778ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:29:33 ID:???
ショップ逝って一番安いサイコン買って来い。
3000円くらいだ。
779ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 00:30:32 ID:???
>>777
必要ない。
理由は40q/hなんて出ないから。
出ないって事はないが、40q/hで走り続けるにはそれなりの脚が必要。
それに40q/h制限のところで40q/h以下で走っている車って、
前が詰まっている時以外ではそんなに見ないぞ。
実際42、3q/h位出していてもバンバン抜かれる。
780779:2007/07/20(金) 00:34:54 ID:???
ゴメン。下り坂ならもっと出るね。
>>778に同意ってことで。
781ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 09:43:27 ID:???
>779、なんで口から出任せを言う?おかげでテンション下がってしまった。ただ、制限速度で流れているわけじゃない現実は認めよう。
ちなみに私はまぁ「健脚」のほうだと思う。ロードじゃなくても平坦40q/hキープはおそらく可能。
>778、ありがとう。島忠あたりでサイコンを買おう。
782ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 09:51:05 ID:???
>>781
そもそもスレ違いだ。
おまえさんにゃサイコンなんていらんよ
783ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 09:59:02 ID:???
ロードじゃなくても平坦40q/hキープはおそらく可能

こういう妄想抱いて敗れ去る人間の多いことw
784ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 10:09:16 ID:???
サイコン買って己を知る777
785ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 10:23:38 ID:???
俺も自転車通学から数えて20年を越えた通学・通勤歴で、太もも周りも70cmに届こうか
という脚を持ってるけど、通勤では12kmを25分ぐらいだ。瞬間的に40km/hを超えることは
あるが、40km/h巡航なんてできない。>>777は競輪選手か?
786ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 10:27:28 ID:???
単独で40キロ巡航できるならツールに出られるだろ
どこまでいけるかは知らんがな
787ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 10:41:39 ID:???
785さん自分もちょうど12キロ25分で太もも70センチです。ぴったりでびっくりしました。
ちなみに自分は180センチ90キロ、髪を短く刈りこんだガチムチタイプです。
788ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 11:08:46 ID:???
>太もも周りも70cmに届こうか
通勤・通学スプリンターの特徴だな。
こういう乗り方だと、足なんてぜんぜん細くならんよな。
789785:2007/07/20(金) 11:41:03 ID:???
>>788
リトルリーグから始めてずーっと野球、しかもピッチャーやってたから自転車のせいだけじゃないかも
しれんけどね。ケツもでかいよ。胸周りも120cmぐらいあるし。170cmで77kgも体重ある。
790ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 11:45:38 ID:???
>>785
俺は通勤距離13キロで25分だけど、太ももは一番太いところで45cmだぞ?
身長175cm、体重58kg。

走り方がおかしいんじゃないか?
791ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 11:51:14 ID:???
>>789
栄養が筋肉にまわって脳みそが空っぽなのはわかったお
792ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 11:56:26 ID:???
>>789
俺は身長10センチ以上高いけど、胸囲と太腿周りは同じぐらいだな。
俺も他のスポーツもやるけど、自転車もやっぱ太腿に影響していると思う。

>>790
短距離選手的な乗り方と、長距離選手的な乗り方をする奴の筋肉の違い。
それだけだろ。
793ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:02:16 ID:???
IDがなぜか不明になっているが、>777=>781です。
この板では、巡行やキープて何分間もの期間を指すんだな。私はせいぜい数十秒間を指すのかと。
太もも周りは…40〜50pだと思う。ただ肺活量がショボいから、普通のチャリで気分悪くならない程度にこいでたら、40q/hがせいぜいなんだろう。
>783、敗れ去るとはどういう意味?車に跳ねられて死ぬてこと?
まぁスレ違いのようなんでこれぐらいにしとく。一部除いて、沢山の反響ありがと
794ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:10:23 ID:???
>>793
巡航論争はいくつも見て来たが、何十秒てのは初めて見たw
795ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:14:47 ID:???
>>793
自転車での巡行の定義はいくつかあるけど、一般常識的にも30分〜が多いと思う。
あるいは長距離を走る際に平地で最も疲れない速度とかね。
俺の場合はこれだと32km/hぐらい。

たかだか数十秒だったら最高速。
こっち基準で言うのなら俺の巡行速度は47km/h位。

日常会話として使うのなら前者だろうね。車でもバイクでも自転車でも。
796785:2007/07/20(金) 12:16:37 ID:???
>>791
失礼なやつだな。脳みそは空っぽじゃなくて脳みそまで筋肉で詰まってると言ってくれ。
というのは冗談で、一応早稲田の理工を滑り止めで受検して某旧帝大に行きました。
勉強だけはできるんですが、賢いわけではありません...orz
797ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:16:45 ID:???
>>793
確かに一般人の感覚と自板住人の感覚は乖離してるかもね
巡航速度の定義は人によるけど「何分」でも短い
まぁ1時間以上キープできるなら大抵の人は納得するんじゃないかな
798ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:17:27 ID:???
自分で健脚とか言ってるのになw
799ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:21:48 ID:???
俺の基準は2時間キープだ、しかも一般道なら信号で休めるから
殆ど停止しないCRとかじゃいとな
800ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:24:16 ID:???
>>799
俺が確実に2時間キープできるスピードは...0km/hだな。
801ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:25:06 ID:???
鉄道系だと線路の長さと所要時間で巡行速度出す
2時間とか30分とかって条件変わりすぎるだろ
アワーレコードだって閉鎖コース単独走行が普通
まして素人が巡行出来る条件なんてそうそうない
802ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:25:42 ID:???
>794、巡航期間の解釈の論争が有るんですか。
私の場合は、Wikiに引導されたことが原因ですかな。これを機に、1分ぐらいに期間を延長しよう。
以上のことを踏まえても、人間の最高36q/hぐらいでなら「巡航」できるだろう
803ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:54:32 ID:???
1分なら36km/hぐらい楽勝。
804ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:57:25 ID:???
いつも口だけ
2chネル
805ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 13:00:30 ID:???
こちらでドウゾ

35km/h以上で巡航してもいいですか 22
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183825954/
806ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 13:41:51 ID:???
ところで
>>785>>787の恋の行方はどうなった?
807ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 14:28:30 ID:???
>>806
今いいとろなんだから邪魔すんな!
808ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 14:59:53 ID:???
話ぶった切って悪いがWIZARDのフレームってどうよ
809ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 15:17:25 ID:???
ふつー。
カーボンバックはRCS7買えるから値段的な魅力は無いね。
フルカーボンも世代的に古いし。
810ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 00:09:12 ID:???
相談に乗ってください

1.使用目的  ポタリング&電車での輪行
2.予算     6万までなら助かります。(他にパーツ等購入したいので)

自分としてはタイヤが小さいやつ(小径車?))というのに惹かれています。
調べていてARKSの601とかいうのがいいのかなぁと思うのですが
お勧めがありましたらご指導お願いいたします。
811ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 00:16:21 ID:???
>>810
輪行目的、小径車好みとなればお勧めはこれ。
ハンディバイク
812ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 00:20:57 ID:???
813812:2007/07/21(土) 00:24:16 ID:???
間違って書き込んでもた・・・・。

>>810
月並みな奴だが。
GIOS ミグノン
http://www.job-web.co.jp/job/gios/gioslineup_minivelo.html#Mignon
Bianchi Mini Velo 8 Flat
http://www.cycleurope.co.jp/2007/bm8f.htm
814ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 00:51:27 ID:lYGjn+LR
>>810
LGS−CM
815ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 03:41:10 ID:???
816ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 21:54:56 ID:???
初心者で相談です。
色んな自転車屋さんに行って一応話しは聞いてきましたけど
店によって推すものが違うので・・・。

片道6キロ位の通勤用
なるべく歩道を走る予定
(バイクに乗っているので、車道はあまり走りたくないので)
歩道で危なくない程度の速さで走る予定
(狭い生活道路は遅めに、広くて人通りがない場所は飛ばす)
雨の日は乗らないけど、雨上がりは乗るので泥除け必須
身長168cm

薦められてよさそうだったのはR3でした。
家に帰ってネットで見てみたらSEだと泥除けも標準装備なのでそっちかな。
でも自分の使用レベルなら重さはあるけどCROSSシリーズでもいいんじゃないか?と。
ご意見お願いします。
もしCROSSを薦める場合はどれがいいかもお願いします。
ついでですが、駅前なので目立たない方がいいかと白か黒を考えていますが
その選択が妥当かも教えてください。
よろしくお願いします。
817ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 22:05:27 ID:???
歩道メインであればR3ではなくて、CSが良いでつ
つか歩道はちゃんと徐行してねん
CSだと、基本はサス無しのCS3000をおすすめしたいでつ
オンロード走るクロスに前サス要るか?は長い論争テーマでつが、
あたくしは廉価クロスに関する限り、前サスなしモデルをおすすめしまつ

>ついでですが、駅前なので目立たない方がいいか
目立たないためには色よりも、ママチャリに擬態することをおすすめしまつ
低めサドル、幅広ハンドルを高めにセッティング、前カゴリアキャリア装備etc
つか、6kmで歩道メインなら、最初っからママチャリ買ってもいいようなw
818ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 22:15:27 ID:???
>>817
ども。CS3000ですね、チェックしてみます。
ママチャリ何度か盗られてるからあんまり買いたくないというか・・・
高いの買ったら防犯もきっちりするはずだし。
てかロードでバイク並みに走ってないと車道は危ない、てのが持論です。
バイクでも危ない目に合うとこなんで。
すんません。
819ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 22:37:03 ID:???
>>810
軽さと質を求めたらトレンクルかトランジットスーパーライト、でも10万覚悟。
毎日つかうならこれぐらいにした方が幸せ。
820ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 22:46:15 ID:???
王滝や富士見で走れる最低条件を探しています。
フルさすだとGIANTのトランス3かアンセム3あたり
なら大丈夫でしょうか?
821ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 23:17:04 ID:???
ルックじゃなきゃ大丈夫じゃね
822ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 23:25:35 ID:???
Vはいいけどメカディスクはやめとけ。
823ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 23:37:08 ID:???
>816
ママチャ買え!
どうせスーパー、コンビニ、ラーメン屋に立ち寄り
駅の駐輪場とか平気で置くんだろ?
自宅−職場の直行便って訳じゃないんだろ?
んだったらママチャが一番。
ママチャだって27インチ、Inter8、ビンディングにすりゃ無敵なんだよ。
824823:2007/07/21(土) 23:38:03 ID:???
ただし歩道は徐行でな
825ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 23:53:43 ID:???
>>823
だから今回はママチャリ以外だって。
ママチャリ嫌いじゃないし、何度も乗ってるから知ってるし。
ラーメン屋なんて寄らないけど、823の意見だと
クロスバイクユーザー=どこにも立ち寄らない人みたいだ。
街中でクロスバイクとまってるのよく見るけどね。
826ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 00:01:03 ID:???
歩道走るんだったらクロスよりMTBの方が速いと思う
827ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 00:01:07 ID:???
>>825
使い方も人それぞれ。
通勤専用車にする人もいればママチャリ代わりの日常の足として使う人もいる。
俺は完全にフィットネス用なので立ち寄るところなんてトイレぐらい。
828823:2007/07/22(日) 00:17:06 ID:???
>825
>だから今回はママチャリ以外だって。
すまなんだな。

>ママチャリ嫌いじゃないし、何度も乗ってるから知ってるし。
安心した。いつの日かInter8、ビンディングに挑戦してくれ。

>クロスバイクユーザー=どこにも立ち寄らない人みたいだ。
>街中でクロスバイクとまってるのよく見るけどね。
俺はMTB+太スリックだがあちこち立ち寄りまくりだ。
クロスもよく見るし、通勤ルートに放置自転車の収集所があって、
最近特にクロスが回収されてるのが目に入って気になる。

お互い安全運手で楽しいチャリ通勤をしようぞ!
829ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 00:24:16 ID:???
>>826
(普通自転車の歩道通行)
第六十三条の四  普通自転車は、第十七条第一項の規定にかかわらず、道路標識等により通行することがで
きることとされている歩道を通行することができる。
2  前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分(道路標識等により通行すべ
き部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならず、また、普通自転車の進行が
歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければならない。
830ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 00:47:53 ID:ZwEkzOp3
使用目的:街乗り(ポタリング)&通勤(約6km、主に舗装路、服装はTシャツとジーパンがほとんど。スカートなんて滅多にはきません)
価格:とにかく安いこと(金欠なもんで・・・ 税込3.7万が限界です。。。)
その他条件
・前カゴあり、荷台なし
・バーハンドル
・水色(なければシルバー)
・3段変速
・S型フレーム
友人は「ブリジストンのエコアルミが軽いし良いよ。」と言っていました。
よろしくお願いします。
831830:2007/07/22(日) 00:54:35 ID:ZwEkzOp3
ミスがありました。。
> 友人は「ブリジストンのエコアルミが軽いし良いよ。」と言っていました。
> よろしくお願いします。
正しくは

友人は「ブリジストンのエコアルミが軽いし条件にも当てはまってるから良いと思うよ。」と言っていました。
他にも条件に当てはまるものがあれば よろしくお願いします。

でした。スミマセン。。
832ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 01:01:13 ID:???
かごは後から付けられるから、
無しモデルも選択肢に入れるとグッと幅が広がるよ
833ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 01:07:28 ID:???
とにかく安いのが条件ならエコアルミでいいと思う
これより安いと使い物にならない
友人は賢いと思う
834ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 01:58:44 ID:???
お店の値引き具合によるけど4万出せばアルベルト買えるかも
あとはスターロード、ベルトロ、ロココぐらいでは?
つーかママチャリ買うならブリヂストンかミヤタのサイトで自分で見て気に入ったのにすればいい
835ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 02:08:50 ID:???
>>828
放置自転車で回収されてるスポーツバイクって十中八九盗難自転車だよ。
パクって乗り捨てられたヤツが役所に回収ってかんじで。
836ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 03:26:08 ID:???
使用用途は40キロぐらいのポタリング(将来的にはもっと遠出したい)
予算20万まででフラットバーロード
ESCAPE R ALLIANCEかFCR ZERO辺りを考えてますが
FCRはちょっとESCAPEに比べて前傾姿勢がきつそうかなとか考えてます
他にこの予算でおすすめとかありますか?
837ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 06:36:56 ID:QGLy5Fqp
自転車購入相談です。

使用目的:通勤(7km、主に舗装路、服装はTシャツとジーパン)
価格:5万円くらいまで
その他条件
・前カゴあり、荷台なし
・前後泥除けあり、もしくは取り付け可能
・体重が100kgあるので、座っているとお尻が痛くなります。良いサドルがあるなら替えたいです。
・変速機があると良いです。

よろしくお願いします。
838ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 06:55:09 ID:???
アルベルト
839ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 07:02:52 ID:???
840ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 08:08:04 ID:ko/Qd4Lz
自転車ってお店に在庫無い場合、メーカー取り寄せになると思うのですが、
発注してどのくらいの日数で入って来るのでしょうか?
お店の人に聞いたら、3〜4日って言ってましたが、2週間経っても連絡無し
です。きっと自転車屋には届いていても、整備待ちの状態かも。
いっしょに買った友人もお店の展示車買ったのに、納車まで1週間でした。
もう一人も展示車買ったのですが、この人も1週間待ちです。
しかもネットでカタログ見ると、カタログに無い色だったので店に聞くと
特別仕様車との事。友人は即決しました。後日よく調べると、去年の型の
色でした。去年の売れ残りです。こんないい加減な自転車屋で買ってしま
い、後悔してます。連絡来るまで、こちらからは、電話しません。
841ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 08:18:04 ID:???
今、モデルチェンジの時期で一番在庫の無い時。
一度問い合わせてみ。
まだ手配出来ていない状態ならキャンセル出来るかもね。

2008年モデル出るまで待つのもいいかもしれない。
842ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 08:21:18 ID:???
>>836
ステム等の調整で姿勢は調整出来ます。
ロードをママチャリ姿勢で乗るツワモノもおります。その辺は心配ないと思います。
今のご使用用途ですと予算は十二分です。もっと廉価なモデルでもよいかもしれません。
むしろ、これから先、もっと距離を延ばすご意思があるなら将来はきっとロードなり
その手のモデルを買いなおすこととなるでしょうので、そちらの予算も考えられておくのが
よろしいかと。
また、自転車本体以外にも、メット、ウェア、シューズなども必要です。これが意外と
費用がかかりますし、また快適さに大きく影響します。
全予算額が分かりませんが、仮に20とするなら、本体に10、メット、ウェアその他に
10くらいの予算配分でもいいと思います。
おすすめはジャイアント以外となりますと、ブリヂストンアンカーなどいかがでしょうか?
ご希望とは違いますが、気楽に乗りたいと言う事なら同じブリヂストンのアビオスシリーズ
も良さそうです。
843ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 08:48:18 ID:???
身包み10万てDHでもやんのかよw
844ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 08:59:18 ID:???
>>843
10万だと心細いな、DHの身包み
845ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 09:25:41 ID:???
シャネルの身包みだと10万じゃ買えんな
846ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 11:03:50 ID:???
メインテナンスや、パーツ代も含んでいるのでは。
847ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 11:20:45 ID:???
現在ダホンメトロに乗っています。
・歩道の段差を乗り越えるたびに辛い。
・尻の肉が取れそうなくらい痛い。
・道中5km上り坂が続き軽いギヤが足りない。
以上の不満を解消する自転車は?

予算50000円以下。
都市部の歩道走行90%でゆっくり走行乗り心地重視、普段の走行距離10から20km、
週末には50km程のポリタンクをしたいです。
848ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 11:22:45 ID:???
R3
849ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 11:24:52 ID:???
>予算50000円以下
この一文を見かけたら迷わずEscapeR3
850ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 11:25:19 ID:???
ポリタンクは臭いがきついぞ
851ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 11:25:55 ID:???
今年に入って何回R3って書いたかね
852830:2007/07/22(日) 11:41:44 ID:ZwEkzOp3
>>832-834
ありがとうございます。
853ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 12:05:29 ID:???
>>846
その通りです。言葉が足りませんでした。
854ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 12:27:03 ID:???
アドバイスをお願いします。

当方、自転車に関してはママチャリにすらヒーヒー言ってる40台のおっさん。
(すぐに形から入るおばかです。)
目的はメタボ対策に自転車通勤を考えております。
(舗装路で10km弱)
予算は本体で10万くらい(がんばっても15万まで)。

今、気になっているのは
・JAMIS - CODA COMP
・GIOS - CANTARE

最初は無理しないで、素直にR3にしておいたほうがいいのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。
855ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 12:32:19 ID:???
10キロ走ったってそのお腹と運動不足はどうにもならん
856ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 12:42:25 ID:???
車種を個別にあげるときは、リンクを張ってくれ。いちいち探しにいくことを思うとコメントする気もうせる。
スレ立てるときに、テンプレに付け加えてくれよ。頼んだよ。

で、>>854だけど 40過ぎてお金があるんだったら、R3にこだわる必要はないよ。
その2つなら、俺はGIOS - CANTAREにする。CODA COMPにはその金額に見合った価値が見出せない。
857ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 12:49:51 ID:???
イーストン、BMC、Bianchi等々出してるみたいだけど、それはまた別?
858857:2007/07/22(日) 12:51:04 ID:???
誤爆スマンス
859ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 12:54:02 ID:???
>>547
歩道の段差の時くらいサドルから尻を持ち上げれ。
860ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 12:59:21 ID:???
そもそも歩道を走るな。馬鹿。
861ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 13:12:57 ID:???
車道走ったら速攻でトラックにひき殺される気がする。
そんな地方都市在住な俺。
862ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 13:18:07 ID:???
道の端を走るから轢かれる
横道からの飛び出しも防げない

堂々と車道の真ん中を走っていれば突っ込んでくる車はいない
863ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 13:29:20 ID:8wXxVvq4
こら一休!
864ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 13:39:16 ID:???
>>854
形から入っていただいて問題ありません。
ただ、その2車種ですとフレーム素材が違います。
CODAはクロモリですね。
↓このあたりも含めて気に入ったものを買ってください。
http://specialized.hp.infoseek.co.jp/rival.html
865ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 13:59:02 ID:UDvYBEvg
たまに通勤(往復30km、平坦な道路)、週末にちょい乗りでクロスバイク買うのは贅沢かな?
メンテが簡単な内装式がよさげだけど、BSの内装のやつは7万円台・・・ちょい高い。
5万円くらいで内装式のってないですかね・・・

それともスタンダードモデルにチェーンケースつけてもOK?
866ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 14:27:17 ID:???
メンテがイヤなら自転車乗るな
867ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 14:52:54 ID:???
>>865
bianchi milano7 4万台
ルイガノ LGS-RT8 6万台
どっちもまだ代理店に在庫あるかはシランがね。

>それともスタンダードモデルにチェーンケースつけてもOK?
ごじゆーに。有ろうが無かろうが故障率にはかんけーないよ。
ズボンのすそなんかが噛みこまないようにするための物だし。
868ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 14:57:10 ID:O0mAPh7b
バイクで輪行してみたいんですが良い折りたたみ自転車ってありますか?
出来ればママチャリの3段変速程度の走りが出来るもの希望です。
バイクは大型かつリアキャリアがついてるんでそれなりに
積載できるとは思いますが、それなりに小さくなるもののほうがいいです。
予算10万ぐらいであると助かるんですが・・・。
ブロンプトンの一番安い奴ぐらいしかないですかね?
869ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 15:08:54 ID:???
>>864

うう、選択肢が多すぎて判断できねっす。
ちなみにクロモリとアルミってそんなに
乗り心地が代わるものですか?


870ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 15:21:44 ID:RwqKTjNX
クロモリでドロップハンドルを探したのですが、KHSのCLUB900とパナソニックのレマイヨLhttp://www.panabyc.co.jp/products/sports/PCL_A.htmlしかみつけられませんでした。実売で6万円以下のクロモリ、ドロップハンドルはないでしょうか。
871ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 15:22:17 ID:???
>>868
10万ありゃ車種はいぱーい選べるし性能もママチャリ以下なんてそうそう無いが、
バイクのキャリアがどういうもんかしらんけどゴムやらで縛りつけるとスポークゆがむぞ。
872868:2007/07/22(日) 15:59:51 ID:???
>>871
レスサンクス
そっか、単純に積めればいけるかと思ったけどゆがみとか
出ちゃうのはだめだなぁ・・・。
あきらめます。
873ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 17:00:53 ID:???
874ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 17:38:44 ID:???
>>870
シングルスピードならクロモリ。ドロップハンドルで
6万以下でもあると思いますよ。

ただし、ブレーキ付き、フリーハブ付きを購入してください。
フジ、インターマックス、スペシャライズド、シュウイン
ビアンキ などにありますよ。

坂などが多い人には薦めませんが、
一方でメンテナンスが楽という利点もあります。
ファッションでドロハンっていう人にはいいかと思います。
875ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 18:34:53 ID:???
>>870
適当なフレーム探してきて自分で組む。
876ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 21:14:46 ID:???
お願いします。

使用目的 通勤往復50km
予算 車体のみ 7万

当方スペック 174/82のピザです。
会社までの道のりは全て舗装路です。

とりあえずは、私自身の軽量化と自転車慣れしてから
通勤に使用したいと考えております
877ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 21:16:39 ID:???
>>876
> 使用目的 通勤往復50km
ピザには無理だから自転車を買うのをやめな。
878ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 21:18:12 ID:???
R3を買って乗り潰す
余った予算は替えホイール代にとっとく
879ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 21:41:28 ID:???
82は大してピザじゃないけど
往復50は初心者には厳しい
高低差が大きければ考え直した方がいい
880ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 21:53:10 ID:???
>>876
会社から下りる月額通勤費はいくら?それを12倍したのを予算としてみてくれ。
たった今チャリに払える金額じゃなくて、減価償却期間やトータルコストで考えるんだ。
どの自転車買うにしても1年以上は乗るだろ?

往復50kmならかなりの交通費になるはずだ、7万なんて行ってないで15〜20万クラスの
ロードをIYHしる!
881ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 22:14:29 ID:???
つか会社からもらう通勤費って、
もしその交通手段を使わずに懐に入れたら法的にNGなんじゃねーの?

俺の勤めてるところは月間勤務日数の3/4以上、申請した交通手段で通勤しろってお達しがあるが。
882ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 22:16:59 ID:???
>>881
身辺調査でもされない限りモーマンタイ
883ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 22:21:24 ID:???
>>882
で、事故起こしてばれる。
884ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 22:21:31 ID:???
漏れは逆にチャリ通だけど通勤費請求(会社までバスしかないんでバス定期代)していいよって言われてる
ちなみに派遣
885ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 22:24:14 ID:???
>>881
それって払った定期代とかガス代の領収書と引き換えに支給されるの?
>>881の勤め先にジテツウの社員がどんな交通費を支給されているのか気になる。 まさか支給ゼロかよ?
886ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 23:05:32 ID:wPqyAlK8
>>881
交通費支給が規定されているところなら、交通費は出るよ。
規定はそれぞれだけど、片道25kmを、自転車だからと言って
交通費ゼロは考えられないでしょう。

うちの会社だと、通常の電車通勤の交通費が相当という
考え方だった。
887ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 23:12:16 ID:???
(1)自転車通勤をしていながら、通勤手当をもらっていると、交通費を使っていないので、手当を会社に返さなければならない。
(2)場合によっては、「不正受給」として減給の処分を受けることもある。
(3)自転車通勤で事故にあっても、通勤途上の労災と認められない可能性がある。

ttp://blogs.dion.ne.jp/wattsu/archives/2762004.html
888ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 23:13:19 ID:???
定期をちゃんと買っているかどうかチェックする会社もある。
自転車使っていると分かっていても規定通りの定期代を払う
会社もある。

中には自転車通勤に特別な手当を出してる会社もあるみたいね。
889ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 23:20:13 ID:???
>>886
いいな、そういう会社。
うちは規定されてるが徒歩やチャリでは何キロでもゼロだよ。
890ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 23:23:59 ID:???
>>888
公務員だけど自転車、自動車には2キロ超えると1日辺り100円手当てが出る。
徒歩だと何キロだろうが1円も出ない。
891ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 23:32:53 ID:???
お願いいたします。

メインの使用目的は往復40kmの通勤と休日の50km前後のポタリング。
その他2、3ヶ月に一回程度一日100km程度、1泊でテントを持参してツーリングに行きたいです。
ツーリングの際は荷物を+15kg程度持参します。

現在所有の自転車は、折りたたみのDAHONインパルス。
最近の不満はスピードと振動で手やお尻が痛くなる事。
そこで、スピードがある程度出て乗り心地も良さそうなクロスはどうかと興味が出ている所でした。

今、検討中な車種は
@07'SPECIALIZED SIRRUS SPORT (Aと比べて乗り心地良い?)
A06'SPECIALIZED SIRRUS(ショップスタッフにはこれをすすめられてます)
B07 GAIANT ESCAPE R1(一番スピード出そう。荷物を積んだ際、100km程度の距離ではどうか?)
C07 GAIANT ESCAPE R2(コストパフォーマンス高い?自分は情報をほとんどもっておらずわかりません)

以上です。
どの車種にするか迷いに迷っているのですが、アドバイスいただけないでしょうか。
上記検討中車種に価格の幅はありますが、その差を埋めるだけの魅力があればということで
@とBを候補にいれておりました。
経験豊富な皆様のお知恵をお借りできればと思ってます。
以上よろしくお願いいたします。
892ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 23:38:05 ID:???
>>891
ツーリング車いったほうがいい気がするけど。
893876:2007/07/22(日) 23:42:04 ID:???
>>877、878、879、880
レスありがとうございます。

皆さんの意見を参考にもう一度考えて見ます。

894ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 23:43:39 ID:???
>>885
定期の場合6ヶ月に1度、6ヶ月定期分の金額が支給される

車・バイクの場合規定の燃費係数、たしかリッター10kmで1リットル100円だったかな?に、
勤務日数x往復通勤距離で計算した金額を支給

チャリ・徒歩の場合ゼロ。

>>890
一応まだ公務員だがチャリ通の手当てはでてないっぽい
895ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 23:55:34 ID:???
>>891
その選択肢の中で選ぶならR2

目的がそれなら自分ならグレートジャーニーにする(・∀・)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/07bike/giant/greatjourney1.html
896ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 00:07:03 ID:???
うちも>>894と一緒だなあ。リッター8km、リッター180円くらいで
高速代もでるようだが。
897ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 00:18:28 ID:???
>>869
つかCODAシリーズならSPORTがベストバリュー。
カーボンフォークなんぞいらん。
898ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 00:25:10 ID:???
>>891
俺はSirrus Sportだな。
ゼルツ入りフォーク&カーボンバックで乗り心地が違う、らしい。
Sirrus乗ってるけどいい感じだよ。
ロードバイクが欲しくなって困るけどなw
899ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 00:27:21 ID:???
スレ違いだが。
>>887
自転車通勤でも労災は出るよ。
ttp://www.hou-nattoku.com/consult/158.php
労働者災害補償保険法(労災法)7条第2 項は
「通勤とは、労働者が、就業に関し、住居と就業の場所との間を、
合理的な経路及び方法により往復することをいい、
業務の性質を有するものを除くものとする。」と定めています。
つまり、労災法では通勤の方法について「合理的な経路及び方法」と
しかうたっておらず、手段を特定していません。したがって、
バス通勤と会社に申告しているのに自転車通勤をしている途中に
起きた交通事故等についても労災の適用があると考えられます。
900891:2007/07/23(月) 00:38:50 ID:???
>>892,895,898さん

コメントありがとうございます。
ツーリング車、私も始めグレートジャーニーが良いかもと思い
検討しておりました。
しかし、ショップスタッフさんより、一番頻度高く使用する通勤時などで
快適なスピードで走れるようなものが良いのではというアドバイスを頂き、
頭の中はクロスバイク一色となっていった次第でございました。

なにぶん、これまでママチャリと折りたたみ自転車しか乗ってこなかっただけに
どのような違いが出るのか全くわからずに迷走しておりました。
901ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 00:50:05 ID:???
>>891
テント持参ツーリング←これに重点をおくかどうか

グレートジャーニーのコスパが良いのは明らかだしバック外せば通勤でも快適
泥除け標準だし歩道もガシガシ行けるわな
902ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 00:56:21 ID:???
>>891
その希望に一番近い答えはランドナー
903ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 01:30:07 ID:???
間を取ってシクロクロスでいいんじゃね?
904ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 01:48:23 ID:???
つかシクロでいいじゃないか
ビアンキのルポなりジオスのPureDropなりジェイミスのAURORAなり

もしくはOCR3
905ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 02:22:00 ID:???
はじめまして。
街乗り&夏に長期旅するのに一台購入しようと思ってます。
最初は丸石のエンペラー辺りをオークションで安く・・・と考えていたのですが、海外にいることが多いので故障した時のメンテが効くように26インチのMTBベースのものもいいかなぁと迷っています。
国内旅行ではテントは使わず寝袋、BPマット、画材、カメラ、それに着替えが持てれば満足という感じなんで積載量はそこまで多くは必要ありません。
26インチのスリックMTBをドロップハンドル化して乗っていくのと最初からランドナーを探すのとどちらがいいでしょうか?
ちなみにフラットバーはどうしても腕が痛くなってしまうんで考えてません。
なのでMTBの場合ドロップハンドルに変えるにあたってトップチューブの長さが合ったものを探さなければいけないという問題もあります。
予算が5万円しかないためオークションで中古品を漁る形になりそうなんですがアドバイスお願いします。
906ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 02:40:08 ID:???
海外で使用しかつ長期旅行で5万の中古の自転車を選ぶとかいう神経がわからん。
トップチューブだランドナーだ言う以前の問題だろ。
使ったことも無いドロップへのコンバートでディメンション気にする前に
フラットバーのポジションを整える、アタッチメントバーを探すand体を作るほうが先だ。
907ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 03:42:37 ID:???
俺はROCK5000をいじり倒して乗ってるけどエスケR3辺りでもよかったかなぁって気がしてる。
無難にいくならエンペラーなりグレートジャーニーなり買えばって感じだけどここは一つROCK5000乗ってみないか?
手かけてやれば中々いい相棒に化けるぞw
908ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 04:16:41 ID:???
ランドナーなんか今日日ヤフオクでもそんな玉数出てないぞ。
ロードバイクなら安いのちらほらあるからそれ落札してタイヤ太目のやつに履かせかえるのが一番安くて手っ取り早いと思うよ。
909ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 04:40:29 ID:???
いい加減なこと言うな、探せばちゃんとある。
ただしこれが実用かどうかは怪しいwwwwwwww
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e72110615
910ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 05:15:13 ID:???
>>ヤフオクでもそんな玉数出てないぞ。
>探せばちゃんとある。
なんか話が全く噛み合ってないな
911ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 05:33:26 ID:???
ニホンゴッテムズカシイネ☆
912ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 06:51:16 ID:t3yEsyBA
>>909
これは、ランドナーではなくスポルティーフだね。
913ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 07:04:51 ID:???
旅に使いやすいのは一緒だけどな。
金無いみたいだしこれにしとけば。
補修跡があるから無理はすんなとのことだがwwwwwwwwwwwww
914ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 11:24:20 ID:???
予算オーバーだけど
普通にグレートジャーニーがよくね?
あれってバッグ・キャリアー付きだろ?

MTBをスリック化・ドロハン化・キャリア付け・バック付け
って加工代だけでいくらかかると思ってんの?
ほいだら、もともとのMTBはいくらの買うの?

それに長期乗るなら、中古より新車がいいでしょ。普通に。
915ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 12:52:00 ID:???
普通にゴミサスが邪魔。
916ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 13:27:15 ID:Ngg6wIec
20万くらいの自転車で、これはいいってのない?
俺はfeltのF75に目つけてるんだけど、もっといいのあるんかな。
917ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 13:31:25 ID:???
918ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 13:47:26 ID:???
うわー。
これヘッドマークとかモロだけど正規品なのか?
919ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 13:58:23 ID:???
モロ正規品だよ。といってもロイヤリティ払ってるだけだろうが。
なんせ、スペックの割に馬鹿高いw
これでブランド料入ってなかったら詐欺だろ。入ってても屑だがw
920ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 14:19:36 ID:???
921ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 14:51:54 ID:???
922ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 15:13:06 ID:H1SN0zUO
夏の休日に輪行をやってみたいと思い、折り畳み自転車の購入を考えてます。
予算は4〜5万、本当にいいのがあったら8万ぐらいを考えてます。
電車の中で持ち込んで邪魔にならないタイプで、かつ、折り畳みに工具がいらないものでお勧めはないでしょうか?
923ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 16:45:03 ID:???
>>922
俺はDAHONのSpeed8ってのに乗ってる。4万ぐらいだったと記憶してる。満足している。
当然、折り畳みに工具は不要。折り畳んだサイズも比較的小さい方だと思う。
夫婦で同じチャリに乗ってるけど、非力な嫁でも少々の距離なら十分担げる。
っていうか、4〜5万ぐらいの折りたたみを検索してピックアップして見た目で気に入ったやつ
買えばOK。4〜5万ぐらい出すんだったら、たぶんどれを選んでもそれなりに大丈夫。
924ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 17:28:44 ID:???
>>922
8万までだったらヘリオスP8かスピードP8だな。
http://www.akibo.co.jp/dahon_contents/products/com/speed_p8/index.html
http://www.akibo.co.jp/dahon_contents/products/com/helios/index.html
10万超えるがブロンプトンもオヌヌメ。
925ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 17:36:42 ID:???
>>922
ヤフオクで探すと予算が抑えられたりするよ。
926ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:07:41 ID:???
>>925
通販やオクって、メンテできるならって条件つけないで
勧めるのはどうかと思うのだけど。
927ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 20:00:53 ID:???
車の寿命が近づいてきた事もあり、自転車通勤(片道10km)に切り替え
&休日の遠乗り目的にと考えております。スポーツバイクは初めてです。

遠乗りで通る道は基本的に舗装路になるかと思いますが、多少の悪路(砂利道・山道を想定)にも耐えれる方が良いので、
調べた中でロード系ですとシクロクロスというのが合っているのかなと思いましたが、
普通のロードレーサーでも大丈夫なもんでしょうか?

また、単なる憧れみたいなもんで、ドロハンに乗ってみたいなーとか思っていますが、
まずは、Escape R3などの比較的安価なクロスバイクから始めてみて、自転車に乗るというスタイルが
自分に合っているなと思ったら、ロード系の購入を改めて検討しようかと考えましたが、
R3の大きいサイズ(身長186cm)の納期が「完売」とか「9月〜」とかになっていたんで、どうしようかと。

予算的には車両価格のみで10万前後かそれ以下で。

ちらほらと2008年モデルがーとかいうレスも見受けられますが、それを待った方が懸命でしょうか?

ある程度目標が決まったら、近くのショップに行ってみたいと思います。
よろしくお願いします。
928舞ティー晩魚:2007/07/23(月) 20:12:20 ID:???
リア10速のクロスを探しているのですが・・・
929ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 20:44:53 ID:???
>>922
電車優先ならトレンクルかトラのスーパーライト
CARRY−ME辺り 車体軽いからシングルでも使える。
変速機付きならBD−1かブロ、DAHONのアルミフレームいっとき
安く済ますならDAHONボードウォークかOEM品。

>>928
フラットバーロードかってタイヤ太くする。
930ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:05:12 ID:???
>>927
欲しい時が買い時。むしろ今頃から今期モデルのセールが始まったりといいタイミング
かも。その時期も過ぎると本当に来年モデルの入荷待ちで数ヶ月かかる場合も。
どちらにしても08年モデルはまだ先の話。一部が秋からでほとんどが冬から
来春の話。

さて、砂利道を絶対走るならロードもシクロクロスも候補から外したほうがいい。
素直にMTBの方が楽しめる。予算内でサスをロック出来るモデルを探すのがお勧め。

ドロハンに興味があるなら、断然ドロハンを薦める。遠乗りならなおさら。
その予算であれば、お手ごろで良いバイクを探せると思う。
OCR3
http://www.cso.co.jp/bikeshop/giant07/ocr3.html
TREK1000
http://www.cso.co.jp/bikeshop/trek07/1000.html
931ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:27:29 ID:???
>>928
R3にSL-R770&FD-R770&105足した方が安かったりして。
大体工賃除くと9〜10万ぐらいで出来そう。
932ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:42:39 ID:???
>>928
シラスの最上級グレードが出るのを待つ。

ttp://www.specialized.com/bc/SBCBkModel.jsp?sid=07Sirrus

30万ぐらいかな…
933ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:58:24 ID:ZsMU6oNB
>>873
ありがとうございました。アートサイクル良さそうですね。
934ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:15:33 ID:???
>>926
オクで落としたんですけどちょっと見てもらっていいですか?とでも言ってショップ持ってけばいいだろ。
ついでに自転車本体以外の周辺道具買ってけば店も儲かるし。
935ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:40:28 ID:???
>オクで落としたんですけどちょっと見てもらっていいですか?とでも言ってショップ持ってけばいいだろ。
工賃でオクで浮かした意味なくなるんじゃね?
936ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:42:17 ID:/vCqwJ6v
ホムセンで買った3万円のクロス(フルアルミ・700×28C・サス無し)に乗っているんですが、
加速はいいけど、乗り心地が悪い(ノ_<。)
今度は、自転車専門店で乗り心地の良いクロスを購入予定です。

乗り心地が良くファッショナブルなクロスでおすすめはありますか?
予算は5万以内で、軽く柔らかいカーボン素材がいいです。
937O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/07/23(月) 22:47:03 ID:???
>>936
タイヤとフレームに隙間があるなら、タイヤを35cぐらいに交換して、
やや低めの空気圧で乗るのがイイですよ。
938ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:47:11 ID:???
>乗り心地が良くファッショナブルなクロスでおすすめはありますか?
ここまではともかく
>予算は5万以内で、軽く柔らかいカーボン素材がいいです
多分地球上には存在しない
939ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:51:23 ID:???
つワイヤーカッター
940ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:51:57 ID:od7j+OVE
>>936
>予算は5万以内で、軽く柔らかいカーボン素材がいいです。

ワラタ
乗りごこちがいいのが欲しいならママチャリがいいよ
フレームの剛性が低いから衝撃がこない
941ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:58:38 ID:???
>>935
点検なんて定期的にやるもんだしそこまでかからんからオクのがお徳じゃね?
最初に言い出しにくいシャイボーイには勿論店頭買いを推奨するが・・・
942ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:01:22 ID:???
慎ましさの欠片もないな。
図々しいにも程がある・・・
お前らみたいのが日本を駄目にしてくんだ。
943ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:05:13 ID:???
それ以前に自転車屋やバイク屋の店主はサービス業の自覚を持ってください
944ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:13:47 ID:???
>>936
これらな感じのアイテムでバッチリ。
サス付きシートポスト
http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/spe/parts/sus-post.html
サドル
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/ypk/3c071.html
グリップ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/pro/xc-foam-grip.html
あとは気分でカーボン柄カッティングシートを使えばきっとファッショナブルな
クロスが完成します。
945ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:25:42 ID:???
>カーボン柄カッティングシートを使えば
そこまで落ちぶれさせるのかw
946ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:53:15 ID:H4ta6jdf
ロード乗りですが、以前から興味のあったMTBの購入を検討しています。

用途は、XCの耐久レース(イベント色の強い物)、トレイルライド、近所のお散歩です。

予算は車両で10万前後で、メインコンポはDEOREの物がいいかなと思い
ネットで見つけた以下の車種を検討しています。
・MARIN Hawk Hill
・KHS ALITE2000

他に皆様のお勧めの車種があればお聞かせいただきたいと思い書き込みさせていただきました。
何卒よろしくお願いいたします。
947ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:39:19 ID:???
>>930
927でつ

砂利道はダメなんですかー、参考になりました。
見た感じでTrek1000とか良さ気なんで、その辺ベースに相談してきます。

ありがとうございましたー
948ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:35:37 ID:tw/F/61P
ロード乗りです。ロードしかないので街乗りや通勤に使える気楽な自転車探してます。通勤で乗れれば好きな自転車に毎日乗れますからね。

で、通勤は片道20kmくらいです。
予算は本体だけで10万円以内です。
ちなみに体が大きい(185cm、90kg)ので、これに耐えられるフレームを探してます。
よろしくお願いします。
949O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/07/24(火) 01:44:57 ID:???
>>948
.09tなら軽量フレーム以外なら問題無いですよ。
10万以下ならジャイアンのOCRシリーズが定番ですねー。
クロモリが良ければ、自転車屋さんで相談すると、時々、古いフレームで
掘り出し物が出てくることがありますよん。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176988531/
ここの過去レス見ると色々出てますよ。
950ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:50:50 ID:tw/F/61P
>>949
早速ありがとうございます。
今乗ってるロードも体重が不安だったのでGTのトリプルトライアングルにしたんです。90kgくらいなら問題なかったのか…。
OCRも考えてはいたのですが、できればフラットバーがいいかなと思いまして。他にお勧めありませんか?
951ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 02:31:55 ID:uQFdMQux
オクでチャリ買った。
新品だとフレーム定価30万くらいのやつ。中古の完成車。
代理出品だそうで、愛知のお店から送られてきた。
梱包は超丁寧。
届いていろいろチェック。
どうもクランクの回転が重い。レースフェースの金色DHエボ。
あれ?デバイス付いているのに右にもBBのスペーサー?
クランク軸には、左に5ミリ、右に2ミリスペーサー?多すぎねーか?
スペーサーが多すぎて、センターのボルト締めきれてねーじゃねーか。
BBにもプレロードかかりすぎで、激渋。
こんなのシロートでも見りゃわかるだろ。
キャノのフレームとかいっぱい出してる店、
こんなレベルの店が、その価格帯のチャリをいじってんのか こわい。
952ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 13:37:52 ID:???
だから、まったく触らずの代理出品です。
953ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 18:16:43 ID:???
>>950
おれもロード持ってて通勤用にクロスを買い足した。
http://specialized.hp.infoseek.co.jp/rival.html
このへんが参考になるかも。
954ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 19:49:38 ID:Py/ygpNc
ツーリングに使える自転車を探しています。

自転車をショップで尋ねたところ、
FUJI Crosstownシリーズ(1.0/3.0/3.0L)
を薦められました。

安いのでクロスタウン3.0or3.0Lにしようかと思っているのですが、
カタログやフジのサイトを見ても、初心者なので
3.0/3.0Lは1.0と何が違って2万円以上も差があるのか分かりません。
(前者は4万円弱、後者は6万円)
端的で結構ですので、何が違うのか教えていただけると助かります。

またフジ製品に対する評価などもありましたらよろしくお願いします。

自転車旅行:未経験
出発点:千葉県市川
目的地:【練習】野尻湖(高崎1泊) 【本番】兵庫県尼崎(数日泊)
955ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:12:47 ID:???
>>954
どうせ金出すならいっそこれでも買っちまえ!
Scott Reflex40
http://www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/scott/reflex40.html
956ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:24:08 ID:Py/ygpNc
>955
すばやい回答ありがとうございます。
今まではクロスバイクで考えていたのですが、
碓氷峠などを考えるとマウンテンバイクの方がいいのでしょうか。
未舗装路を走る予定は当面ないのですが。
957ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:27:14 ID:???
ロードの方がいいな
958ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:29:54 ID:w0MCTDoL
どうもはじめまして、初心者なんですがこれからロードを始めるにあたって
お勧めのじてんしゃとかあります?
959ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:34:44 ID:???
ジャイアント
960ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:37:00 ID:w0MCTDoL
コルナゴってどうなんですか?
961ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:43:11 ID:???
コルナゴが気になるなら最初からコルナゴって言えよ。
予算があるならコルナゴでいいと思うよ
962ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:45:07 ID:???
>>956
FUJI Crosstownを買うならScott Reflex40を買った方が遥かにお買い得。
旅を前提とすれば、基本の確かなMTBは安くても潰しがきくし今後の素敵なチャリライフに繋がる。
ロードは舗装路しか走れないからダメ。
963ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:47:51 ID:???
>未舗装路を走る予定は当面ないのですが。
964ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:52:24 ID:???
>>963
>未舗装路を走る予定は当面ないのですが。
何処でも走れれば走りたくなるのが人間ですよ。特にツーリングでは。
965ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:55:35 ID:???
>未舗装路を走る予定は当面ないのですが。
966ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:56:19 ID:???
>>965
ウルトラ馬鹿乙
967ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:58:16 ID:???
>>954
ttp://www.akibo.co.jp/fuji_contents/hybrid/crosstown_10/index.html
ttp://www.akibo.co.jp/fuji_contents/hybrid/crosstown_30/index.html
ここで見比べたら細かい違いは多々あるけど
一番大きい違いは21段変速と27段変速と思う
968ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:58:53 ID:???
>未舗装路を走る予定は当面ないのですが。
969ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:59:07 ID:???
>>968
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
970ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:03:37 ID:???
>未舗装路を走る予定は当面ないのですが。
971ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:03:52 ID:???
>>970
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
972ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:06:50 ID:???
>未舗装路を走る予定は当面ないのですが。
973ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:07:00 ID:NMWvh30v
>>970はいい加減煽るの止せよ・・・
974ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:07:13 ID:???
>>972
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
975ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:08:34 ID:???
>未舗装路を走る予定は当面ないのですが。
976ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:08:52 ID:???
>>975
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
977ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:10:13 ID:O0W+w7LR
晒しアゲwww
978ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:11:38 ID:???
>未舗装路を走る予定は当面ないのですが。
979ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:12:00 ID:O0W+w7LR
>>978
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙ウルトラ馬鹿乙
980ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:17:21 ID:???
>未舗装路を走る予定は当面ないのですが。
981954:2007/07/24(火) 21:37:31 ID:???
なんだか私のレスが元で荒れてしまったようで・・・すみません。
回答をくださった>>962,>>964,>>967の皆様ありがとうございました。
ショップの人とも相談して、自分に合った自転車を見つけられるよう頑張ります。
982ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:43:33 ID:???
>>981
2ちゃんの荒しはいちいち気にしない。
本当にツーリングするつもりならFUJIならこの手のモデルも考えてみて。
http://www.akibo.co.jp/fuji_contents/sports/touring/index.html
他のメーカーのも探せば、もっと安いモデルもあると思う。
あなたの目的ならサスはない方が良さそう。
983ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:48:48 ID:???
練習が千葉から野尻湖までで、高崎で一泊って事だけど、結構きついと思うよ。
自宅付近で長距離乗って翌日もっていう練習を先にしたほうがいいと思う。
984ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:55:56 ID:???
ツーリングで値段抑えるならOCR3でもいいかもね。
985ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:57:41 ID:???
>>982
ありがとうございます。
舗装路ではサスはない方がロスが少ないんですね。
リンク先に書いてあることが呪文のようでよく分からないのですが、
これを基準にして他とも比べてみることにします。
986ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:05:24 ID:???
>>983
2日目は150kmくらいで、峠もあるのでさすがにキツいですかね。
練習もして、途中2泊することも検討してみます。

>>984
ロードレーサーですね。アップダウンの多いところでは
MTB>クロスバイク>ロードレーサー
の順に乗り易いと思っていたのですが、舗装路であればあまり関係ないのでしょうか。
987ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:08:19 ID:???
同じFUJIなら
http://www.akibo.co.jp/fuji_contents/sports/newest_40/index.html
にキャリアつけたほうが安いな。
アルミフレームにクロモリフォークだけど。
988ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:15:58 ID:???
通勤用にBROMPTONの S3L M3L M3Rのどれかの購入を考えていますが
どれが適していると思われますか?

・折り畳んで会社内に持ち込みたい
・休みの日は買い物用として使いたい
・可能ならリクセンカウルなどの純正よりも安いキャリアを使いたい

よろしくお願いします。
989ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:36:44 ID:???
そこまで決めているなら
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181833422/l50
で聞いた方がいいと思う。
990ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:49:38 ID:???
>>986
>2日目は150kmくらいで、峠もあるのでさすがにキツいですかね。

なんとも言えん。コースにも依るし、あなたの体力、装備、テントかどこかホテルなりに
泊まるのか。峠あり山中の難コースで荷物あるなら長くても1日の走行距離は
70−80kmくらいに考えたほうがいいかな。これから暑いし無理は禁物。
未経験とのことだから、詳しい人に相談してコース、日程を考えたほうがいいと思う。
991ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 23:00:55 ID:???
MTB暦5年、以降ブランク8年くらいのものです。
デュアルコントロールに興味があるのですが、
これを載せた完成車だと安いところでどのくらいからありますか。
もしくは手持ちのXCR300('98)=リア8速のパーツを総取替えだと
どのくらいかかるでしょうか。
992ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 23:02:35 ID:???
>>991
ルイガノのバートプロ買おうぜ!!!!!

ルイガノ最高だぜ!!!!!!!
993ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 23:05:25 ID:???
>>992
さっそくありがとうございます。やっすいんですね。
でも正直、選びたくないメーカーなんですが、
今ではそういう位置づけじゃないんでしょうか...?
994ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 23:31:08 ID:???
次スレ
自転車購入相談スレPart40
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185286138/
995ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:03:35 ID:???
>>993
値段ナリですよ。
悪くないけど特筆する程よいと言う訳でもない。
イメージ的に嫌ならば他のを探した方が無難だと思いますが。

ルイガノはエントリーユーザー向けのラインナップが豊富ですが
上級者向けのものはお情け程度にしか出していませんし、実際
そのクラスのものを買う人は少ないです。結果玄人受けしないので
2chでは随分貶されていますがモノが悪い訳ではないですよ。
台湾製の自転車が嫌いならば20万までの自転車はほぼ壊滅じゃないですかね。
996ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:15:08 ID:???
ルイガノと同価格帯で特筆するような性能を持った
メーカーがあれば教えていただきたい。
997ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:40:50 ID:???
レース活動してるとこなら何処でも。

台湾製って単語が嫌ならキャノンデールかビアンキのRCシリーズの
一番安いの買ってデュアルコントロールレバーに交換するのが一番安い。
あとは、オルベアのLanzaかAnchorのXNC7をディオーレで組んで15-6万。
台湾以外だとこれくらいしか思い浮かばんな。
998ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 01:02:20 ID:???
BSのANCHORはメリダ製のフレームに色塗ってるだけじゃないの?
クロモリフレームは国産なの?
999ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 01:12:21 ID:???
ネオコットのみ日本製。
1000ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 01:24:43 ID:???
1000ゲトしとく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。