☆メジャー・ロードレース統一スレ 22 etape☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
サイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レースのスケジュール、
終わったレースの結果などについて語り合いましょう。

リンクは>>2-10あたりに貼ってあります。
2ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 10:22:46
★過去ログ置き場
ttp://lalpedhuez.or.tv/cycling

☆★メジャー・ロードレース統一スレ(UCIワールドカップ他)★☆
ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/1028/10289/1028945469.html
ttp://makimo.to/2ch/sports_bicycle/1028/1028945469.html
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ 第2戦
ttp://makimo.to/2ch/sports_bicycle/1036/1036307727.html
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ 第3戦
ttp://makimo.to/2ch/sports_bicycle/1044/1044452391.html
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ 第4戦
ttp://makimo.to/2ch/sports_bicycle/1050/1050707584.html
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ 第5戦
ttp://makimo.to/2ch/sports_bicycle/1060/1060476435.html

☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ストーブリーグ6
ttp://makimo.to/2ch/sports_bicycle/1066/1066191209.html
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆オフ真盛り7
ttp://makimo.to/2ch/sports3_bicycle/1070/1070413296.html
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆シーズンイン8
ttp://makimo.to/2ch/sports3_bicycle/1077/1077796700.html
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆春満欄9
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081087567/
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆灼熱の10
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084184419/
3ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 10:23:55
☆メジャー・ロードレース統一スレ 〜 残暑11〜☆
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1092108194/
☆メジャー・ロードレース統一スレ 〜 寒空12〜☆
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1098952531/
☆メジャー・ロードレース統一スレ 〜 南国の13〜☆
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1107348771/
☆ メジャー・ロードレース統一スレ 14 tappa ☆
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1113314031/
☆ メジャー・ロードレース統一スレ 15 tappa ☆
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118423979/

☆ メジャー・ロードレース統一スレ 16 etape ☆
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1123822494/
☆ メジャー・ロードレース統一スレ 17 etape ☆
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1132367693/
☆メジャー・ロードレース統一スレ 18 etape☆
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1144651532/
☆メジャー・ロードレース統一スレ 19 etape☆
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149088091/
☆メジャー・ロードレース統一スレ 20 etape☆
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1151680801/

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ 21 etape☆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1155891727/
4ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 10:24:52
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=37550
明らかにねらった鉢巻だなwおいwww
byジロデイタリアより
5ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 10:25:54
6ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 10:27:34
★CYCLE-RACING.COM
ttp://www.cycle-racing.com/index.html

★レースカレンダー
ttp://www.cycle-racing.com/calendars/cal200606.htm

★選手HP
ttp://www.cycle-racing.com/zextern/riders1.htm
ttp://wielrenners.startpagina.nl/

★カメラマン
ttp://www.cycle-racing.com/zextern/photos.ht

★選手検索
ttp://www.trap-friis.dk/

★プロサイクルロードレースのリザルトデータを掲載しているサイト
ttp://hiromori.info/roadrace/index.html

★@kemiの自転車館
ttp://www.bitnex.net/~akemi/cs/

★Shiho.be!
ttp://blog.shiho.be/
7ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 10:29:06
8ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 15:46:33 ID:???
別府フミの話題になると別府兄が擁護に来るスレです。
フミの話題は避けましょう。基本的に嫌われてます。
9ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 17:47:59 ID:???
意味不明な叩きをするアンチ別府に意見を言うと自演擁護にされるスレです。
10ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 19:15:44 ID:???
★くりらじCycling Podcast
ttp://www.c-radio.net/20060529/cycle_backnum.html

別府ヨイショばかりの素人ネットラジオ。ここの自転車知識はすべて2ch仕入れで
すべて間違いなので初心者は鵜呑みしないように。
おまけに管理人はネット自演常習者。
11ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 19:27:30 ID:???
> ここの自転車知識はすべて2ch仕入れで
> すべて間違いなので初心者は鵜呑みしないように。

なるほど、2chの自転車知識は全て間違い、というわけか。
初心者なのであやうく鵜呑みにするところだったよ。
12ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 22:12:22 ID:???
関連スレは、貼られないのか・・・
13ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 22:14:29 ID:QV0UwSd3
>>8
別府スレを別に立てて下さい。
14ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 22:15:30 ID:???
>>10
2ch嫌いだとばかり思ってたよ。
15ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:44:47 ID:???
くりらじには業界と弟の寄生虫が関わってるからな。
16ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 01:17:00 ID:???
>>14
2chで自分の間違いを指摘されるのは嫌いみたい。
レース特集の時は特に叩かれるからね
17ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 02:15:38 ID:???
>>16
このスレもチェックしてるのか?
18ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 04:05:26 ID:viy8Rr40
>おまけに管理人はネット自演常習者。

kwsk

関連スレ一個だけ貼っとくわ

日本人ロードレーサー その4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1151333509/
19ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 17:15:44 ID:qGN/jkO4
ttp://www.radwm2007.com/
来年のワールドカップのサイトはもうすでに準備完了の様子です。地図やら、
ホテルの情報やら、この勢いだと、勝者エリック・ツアーベルとどこかに
既に書いてありそうです。おじさんの事実上の引退試合ですので、楽しみ。
20ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 18:04:25 ID:???
>>19
ワールドカップ?
もしかして世界選手権のつもりか?
21ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 18:05:02 ID:???
>>19
>勝者エリック・ツアーベルと
コラw

でも、まもなく40に手が届く中年自転車ヲタとしては頑張って欲しいなぁ<おじさん
22ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 00:05:56 ID:???
来年こそプロツアーとグランツール分離?
23ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 06:40:06 ID:1uiZouFY
ワールドチャンピオンシップですね。ついついワールドカップと書きましたが。
ほぼ完璧な内容のオフィシャルサイトでしょ?気合が入ってる。
他に付け足す内容は直前に発表される出場選手の名前だけでしょ。ドイツの連盟は
当然ツアーベルをエースとして選ぶだろうし(骨折でもしてない限りは)。
24ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 07:58:36 ID:1uiZouFY
あと来年のツールドフランスのコースどう?ロンドンスタート、パリまで。
25ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 08:40:07 ID:???
26ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 08:44:53 ID:Hnqz6YOh
ツール、TTTないんだよね。好きなのになあ。
27ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 14:00:08 ID:???
TTTあるとフランスが勝てないからじゃね?
28ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 16:06:28 ID:???
TTTあると練習してきたチームと差がつきすぎるからな。
練習してこいよという意見もあるだろうけど。

今年のブエルタみたいに初日短距離でやればいいと思う。
29ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 16:13:22 ID:???
来年のツールは激ショボの悪寒。
30ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 17:58:53 ID:???
来年からツールはフランス人以外出場禁止。
フランス以外の優勝候補はすべてドーピング扱いする。
31ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 18:45:09 ID:???
>>30
そういう意味では、asoは絡んで欲しくないんだけど
かと言って、UCIの考え方も気に入らねぇ
32ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 19:39:44 ID:???
絡んでほしくないっていっても、ASOは主催者だからなあ・・・
33ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 21:23:18 ID:BMVIrUqi
今年の閉め出しを強行したのはUCIだからな〜
でもASOもランス無視したりどうかと思うし。
下手に伝統がある分、システムとしては未熟だよな。
まぁその未熟さを改革しようとしてのプロツアーだったわけだが、伝統とエゴが足かせになって頓挫だからな。
アメリカみたいに商業スポーツに徹して、強いやつは金を稼ぐ、勝利→金、となってたほうが外から見る分にはわかりやすい。


亀田は金→勝利だが。
34ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 21:54:33 ID:???
35ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 22:19:28 ID:tVHmC6qO
>>30
今年はバルベルデ以外の優勝候補を外したわけですが。
36ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 22:54:42 ID:???
>>30
>来年からツールはフランス人以外出場禁止。

そんなことしても数年後にはフランス国籍持った黒い移民に全部持ってかれます。
蹴球みたいに
37ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 23:43:13 ID:???
そんな事言うと日本の相撲だって・・・
38ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 02:33:53 ID:???
とりあえず分かる範囲で'07ツールの山岳ステージまとめてみた。

etape 7 Bourg-en-Bresse → Le-Grand-Bornand 197km
Col de la Colombiere 1613m cat1 2006

etape 8 Le-Grand-Bornand → Tignes 165km
Col de Tamie 907m cat2 2004
Cormet de Roselend 1967m cat1 2005
Montee de Hauteville 1639m 多分cat1 初登場
Le Lac 2068m 多分cat1 初登場 山頂ゴール

etape 9 Val-d’Isere → Briancon 161 km
Col de l’Iseran 2770m 多分cat1 1996
Col du Telegraphe 1566m 1cat 2005
Col du Galibier 2645m HC 2006

etape 14 Mazamet → Plateau-de-Beille 197 km
Cote de Sarraille 810m 多分cat2 初登場?
Port de Pailheres 2001m HC 2005
Plateau-de-Beille 1780m HC 2004 山頂ゴール

etape 15 Foix → Loudenvielle - Le Louron 196 km
Col de Port 1249m cat2 2002
Col de Portet d’Aspet 1069m cat2 2005
Col de Mente 1349m cat1 2005
Port de Bales 1755m 多分HC 初登場
Col de Peyresourde 1569m cat1 2006
39ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 02:35:42 ID:???
etape 16 Orthez → Gourette - Col d’Aubisque 218 km
Col de Larraut 1573m HC 1996
Col de la Pierre Saint-Martin 1760m 多分cat1 初登場?
Col de Marie-Blanque 1035m cat1 2006
Col d’Aubisque 1709m HC 2005 山頂ゴール
40ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 12:06:37 ID:???
41ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 12:14:04 ID:???
シクロクロスのアルカンシェルは、7色なのか?
ttp://us.i1.yimg.com/us.yimg.com/p/sp/getty/b0/full.getty-cycling-ndl-superprestige-gp_2_52_11_pm.jpg
42ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 12:25:22 ID:???
気のせいかW杯のリーダージャージに見えるよ
43ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 21:54:25 ID:???
>> 41 >> 42
シクロクロスはワールドカップがまだ残っていた気がする。
だからこのジャージを使ってるんじゃないの?

Rabobank+W杯ジャージ
エリックデッケルを思い出す
44ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 05:13:02 ID:???
45ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 07:17:53 ID:???
高所恐怖症の漏れには絶対辿り着けない場所だな
46ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 07:41:32 ID:zMFbeQfU
>>38
Stage 7のCol de la Colombiereは2006年に問題のランディスがもう一人と
逃げたまま通過したのを見ました。思い出の峠です。峠の頂上で観たのは
ここだけだった。
1)この峠で赤玉Tシャツもらい損ねたので、2007年にはどこかでゲットする
2)Specializedのエンジェルと遭遇して言葉を交わした。でもカメラがなくて、
ツーショットできなかった。2007年に遭ったら写真撮る。
47ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 09:52:06 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
48ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 11:33:04 ID:???
>>46
早く、ブログかサイトを立ち上げて下さいよ。
49ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 19:35:37 ID:???
cyclingnewsに出てくるバナーって大抵,前年度の優勝者が写ってるけど
コースが発表された2007年度のツールの写真はシャンゼリゼと凱旋門
ちょっとカナシス
50ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 20:37:05 ID:???
そりゃだって……なぁ?
察してやれよw
51ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 21:05:26 ID:???
修行僧、また、ベネズエラの小パンターニは来期何処で走るのか・・・・
52ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 21:53:30 ID:???
そういや別府がテレビにでるとかいう話はどうなったんだっけ?情熱大陸?
53ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 01:21:05 ID:???
サヴォ、あの DH ロードレースに出場。
http://www.redbullroadrage.com/
54ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 01:21:10 ID:???
>>52
本人のブログに詳細あがったよ
情熱大陸
55ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 02:29:30 ID:???
ttp://blog.cyclingtime.com/weblog/fumy/

**TV放映***************************
情熱大陸(毎日放送)
11月19日放送予定 夜23時〜23時30分
ドキュメント番組です。
三年越しの取材を経て、全日本選手権、チューリッヒ選手権、パリ〜トゥールなどのレース、
Marseilleでの私生活の部分が見れると思います。
56ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 08:21:51 ID:WZLakqL8
>>55
キターーー!!
57ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 12:43:13 ID:???
UCIまだ意地張ってんの?
58ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 16:54:40 ID:???
>>53
山火事で中止だって。
59ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 18:23:19 ID:???
>>57
もうひっこみつかないんじゃね?
gdgdのままズルズルとロード人気の低下を促進していくんじゃまいか。
60ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 18:57:00 ID:???
クーデターでも起きない限り無理っぽい気が。

でもUCIだけじゃなくて、各プロチームもダメダメだよ。
ツール直前のOPのときだって、自分のチームが勝てるかもなんていう目先のことしか考えずに
出された資料を鵜呑みにして、名前の挙がった選手を排除しちゃったんだから。
あれがもし、全チームに一人ずついたとしても、同じ行動をとったとは思えない。
結局は自分たちの首を絞めただけだったね。
61ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 20:10:51 ID:???
結局薬漬けの選手どもが野に放たれたことのほうが
大問題だと思うが。
バッソしかり。
せめてウルだけでも正直に告白して引退するなり責任とって欲しい。
62ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 21:26:53 ID:???
バッソ嫌われてんなぁw
63ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 23:07:33 ID:???
何故かバルベルデのことが好きになれない。
スペインのせいで余計に好きになれなくなってる気がする。
特に嫌う理由はないんだけどなんでだろ。
64ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 23:53:03 ID:???
やはりランスをちゃんと取り締まらなかったのが全ての原因だね
65ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 01:18:42 ID:???
ランス引退後の騒動だからなぁ。
取り締まれるのに取り締まれなかったのだとしたら、
マネーパワーで保護されてたんだろ。あんま考えたくないことだがな。

バッソもウルも濡れ衣だと俺は信じてるぜ。
でも、バルはリストにあったのに公開リストから外されてたあたり、逆に怪しい。
66ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 04:36:54 ID:???
長いステージレース中、一度もブレーキ起こさない選手は100%ドーピング。
バルベルデはいつもどこかでブレーキ起こすし、この前のブエルタでも
後半失速したので怪しくない。ヴィノクロフもね。
ジロでいえばシモーニは怪しくないが、バッソはドーピング。
67ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 05:28:07 ID:???
去年のジロでは、バッソ失速したじゃん
68ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 07:21:08 ID:???
その理屈で行けば、ランディスはシロだな。
69ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 10:38:11 ID:???
その理屈で行けば、2003年のランスもシロだ。
70ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 10:40:37 ID:???
その理屈で行けば、ウルは毎年シロだ。
71ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 19:47:44 ID:???
いや、ウルはまじでシロだと思うw
72ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 23:07:58 ID:???
>>66
逆に、いきなり爆発的な力を発揮する選手の方が怪しいと思うが。
73ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 23:09:07 ID:???
>72
あまりにもバカすぎる気はするけどね
74ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 23:41:14 ID:???
147 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 15:42:55
136 MTG ◆AFtruazOGc sage New! 2006/08/15(火) 10:49:37
お盆休みが三連休。


どうする、オレ!?

どうするよ、オレ!?!!!


続くぅ。

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1155458939/136
スレの流れに関係なく自己顕示欲を満たそうとして登場。
こういうことをするから叩かれるんだよ。
75ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 23:45:13 ID:???
>>66
いや、ヴィノは怪し杉だろ。ブエルタで、調整不足だから
今年は(総合は)無理と自分で言っておきながら、あの結果。
しかも、連日のように、ステージ終盤で猛ダッシュ。
何か無ければ、有り得んことだな。
それから、ジロのバッソは、天地が引っ繰り返ろうとも、黒確定。
ランスが大丈夫だったんだから、俺も大丈夫なはず・・・
と思ってたんだろうな。馬鹿が。
76ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 00:22:44 ID:???
別府は馬と同じ薬使用?
77ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 02:29:35 ID:???
>>75
いやいや、前半休んでたからこそ後半疲れてなかったんだよ。
しかも作戦があれほど上手くいかなかったら結局バルベルデに負けていた。
よって白。
78ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 02:47:50 ID:???
ヴィノは信じてるが、あのチームを信じることはできないな。
79ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 11:43:29 ID:???
平地でも逃げながら勝ったヴィノクロフはシロで
平地なんか勝とうとしないバッソ等がクロかい
ただのお前の好き嫌いだろ
80ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 12:23:13 ID:???
そんなこと言うなら、
散々アシストした挙句に山岳ぶっちぎり独走のラスムーなんて最悪ってことになるのか?
81ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 14:06:10 ID:???
平地X、TTX、山岳(逃げのみ)O
これは特化した人間の正しい姿。
82ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 14:27:43 ID:???
ラスムッセンはアシストだからな。
総合上位であの走りだと怪しいけど、総合関係なくての逃げだから
誰も追わなくてぶっちぎりになるだけ。
ランディスのとは状況が違う。

トップクラスの選手が山岳のみを狙うとああなる。
総合を狙うとらくs(ry
83ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 14:28:44 ID:???
そういえばラスムーが叩かれているのを見た覚えがないけど
やっぱりタイの僧侶に見えるからなのかなあ。
84ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 15:17:08 ID:???
ベネズエラの修行僧はよく叩かれてるよな
85ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 15:54:15 ID:???
精神修行が足りてないからな。
86ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 16:28:16 ID:???
仏様を大切にしない奴は死ぬべきなんだ
87ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 18:18:13 ID:???
逃げが炸裂して総合3位が取れるかもってときのラスムーはすごかったね。
88農協職員 ◆7shszgdwqU :2006/11/03(金) 20:44:06 ID:???
シーズンオフで自転車以外の板を見る事が多くなったせいか、
修行僧と聞くと羽田から八丈島行きの飛行機に乗って羽田行きの飛行機に
乗り継ぐ人を思い浮かべてしまいまつw
89ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 21:01:52 ID:???
>>83
実況板では、スイスで終わる直前には『ミイラが動いてる』とか、
ツールで復活した時は『防腐剤がよく効いてた』とか言われてたくらいだから
貶めることのできないほど高貴なお方なのだろうw
90ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 01:38:02 ID:???
ラスムセンはロボコップにしか見えない
91ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 08:05:58 ID:cJvTLBsH
ラスムーセン「僕の通称はミカだから、ミカって呼んでね。」
92ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 08:08:57 ID:LbHInm2P
93ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 09:59:17 ID:???
サウニエルが来期SRAMコンポ使用決定
94ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 11:26:49 ID:???
ホンドやコンメッソが移籍したロシアチーム、
名前が「チンコフクレジットシステム」らしいが、
Jスポーツでチーム名放送できるのかな。
95ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 11:28:53 ID:pmruBkIC
「ティンコフ」と言い換える予想w
96ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 11:37:02 ID:???
チンコ膨れジットしてなさい
97ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 12:09:30 ID:???
>94
はいはいnaco乙
98ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 14:17:43 ID:???
このスレには、たかだか薬や栄養剤で、スーパーマンに早変り可能と思っている書斎空想派多すぎ。
連日アタックすれば、ド。 山岳トップで登ったらド。 とのたまうアホかと。
じゃあお前がドやったら乗鞍を50分切れるような人間にでも変身出来るのかと小一時間....たまには外でも走れよ
99ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 14:46:21 ID:???
アホはどっちだ?
プロがドーピングするからスーパーマンになるんだよ。
素人がやったところでなるわけないじゃん。
基本的にだれがやってもbefore<<<afterは確実。
100ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 15:10:58 ID:???
人間に作用するもんだから素人、プロ関係ねーだろがー
覚せい剤はプロに効いて、素人に効かねえのか(藁

で、素人のおまえがドをしたら、素人のおまえが素人らしく1時間40km/hを維持できるようになんのか?
101ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 15:18:50 ID:???
1時間40km/hを維持できるようになるかどうかは使ったことないから知らんけど、
適切に使えば、少なくとも今の俺より能力アップだな。
102ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 15:28:10 ID:???
そうか
103ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 15:53:16 ID:DQgLopE7
ディスカバリーチャンネルのサイエンス・オブ・ランスでも
ランス本人が言ってる。クスリを使い、リスクを犯して得るモノよりも
地道な研究&トレーニングを実践したほうが何倍も効果的だお、と。
104ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 15:54:38 ID:???
陸上=自転車のランス・アームストロング、NYマラソン出場へ
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20061104&a=20061104-00000979-reu-spo
105ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 15:57:20 ID:???
むしろ箱根の峠を凄まじいピッチ走法で登って欲しい。
106ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 16:05:38 ID:???
>>103
弱い心が地道より手軽な道を選んでしまうんだよ。
107ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 16:19:59 ID:???
素人はドーピングする前に改善するべきこと沢山あるし得るものも少ないから
あんまり意味ないだろ。
下手にステロイド使っても無駄な筋肉つけちゃったり感染症になったりしそうだし。
108ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 16:21:37 ID:???
>>106
そんな奴がドをやったってモノにはならん。
あれは、クスリなしでも一流の選手がさらにその先を求めて手を出すものだ。
しっかりしたトレーニングなしでクスリだけやったって強くはならんよ。
109ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 16:41:54 ID:???
知人がが病気治療にEPO処方されたけど、副作用に生殖器官と
股関節への影響があって心配してた。
当人は自転車レースとか全く知らない女性。

やはりランスとランディスは・・・
110ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 16:51:30 ID:???
ランスとランディスは?
111ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 17:40:15 ID:???
ウホッ
112ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 18:34:35 ID:???
【自己輸血】*ドーピング専用スレ2【禁止薬物】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157699244/l50
113ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 18:35:55 ID:???
今日ランディスのファンになった奴の数→
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153408659/l50

アームストロング、お前もか!
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1106229600/l50
114ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 21:35:45 ID:???
幕張のサイクルモードにバッソ来てたね。
115ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 22:33:19 ID:???
サイクルモード、セッレイタリアのブースでバッソ来るって書いてあって
数名並んでいたから並んでみたらツーショット写真とって貰えた!
でも携帯のカメラがしょぼくてピンぼけ…

トークショーの最後の観客の質問が良かった
「ジロやツールで勝ったあとジャパンカップにきてくれますか」
「必ず来ます!」

最後の挨拶も
「次はジャパンカップで!」
116ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 22:40:10 ID:???
>>115
なんて世間知らずな質問を・・・・・
117ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 00:11:03 ID:???
見事なリップサービスだな。
レオナルド並みのうまさだ。
118ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 01:54:41 ID:???
いいなあ・・・
大阪には来ないんだろうなあ・・・
119ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 16:39:57 ID:???
来るわけ無い。
東京開催が本番であとはおまけ。
規模も小さくなってる。
120ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 18:25:48 ID:???
バッソ寿司食い過ぎw
http://www.yuzurusunada.com/diary.php
121ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 21:39:12 ID:???
バッソが嫌ってる有名選手ってシモーニとかディルーカ辺りか?
122ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 22:32:10 ID:???
シモーニだと意外性がない。
クネゴ、ウルリッヒ、ボーネンあたりではないだろうか。
123ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 23:02:54 ID:???
バッソが嫌ってる有名選手=ボックレール
124ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 23:03:05 ID:???
ベッチさんとかどうよ?
125ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 23:07:32 ID:???
直感でウル。
126農協職員 ◆7shszgdwqU :2006/11/06(月) 23:11:07 ID:???
不仲説の類は大概同じ国の選手なのでシモーニかベッチーニあたりと予想
127ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 23:40:00 ID:???
親近憎悪ってやつか……>ベッティーニ
128ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 00:04:48 ID:???
ジャパンカップをテレビで見てて思ったんだけど、
やっぱり日本って電柱が多いよね
129ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 00:36:47 ID:???
シモーニだったら当たり前すぎる気が。

砂田さんは何に驚いたんだろうなあ。
嫌いな相手が意外だったのか、
想像以上の嫌いっぷりだったのか、どっちだろう。
130ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 00:42:38 ID:???
実は絵出伊マッツォレーニ
131ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 01:13:14 ID:???
モロー先生の2chでの人気に嫉妬してるに違いないw
132ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 02:24:29 ID:???
実はランスが嫌いだと言ったから驚いた
133ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 04:06:02 ID:???
>自転車の展示&試乗以外でも、有薗啓剛選手のパフォーマンスショーや
>誰かは分からない外人さんのサイン会なども開催され、一日楽しめるイベントとなっていました。

バッソを知らないような人っているんですね。
134ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 06:58:48 ID:???
有薗啓剛って誰ですの
135ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 09:29:36 ID:+g3yGyVb
ていうかまだコフィディス事件の裁判やってるのね・・・・
136ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 10:21:44 ID:???
バッソはツール追放以降、ウルと連絡取り合ってたらしいな
137ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 12:46:55 ID:???
>>128
電柱と看板が多いよね。
絵にならない。
138ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 14:12:42 ID:???
>>133
ジャンルが違いすぎる。

>>134
MTBトライアルで有名な人
139ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 18:32:39 ID:???
ウルやディルーカを嫌ってはいないだろ。

ベッティーニ、または旧ファッサかCSCの誰かじゃね?
140ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 18:42:01 ID:???
カンチェか。
141ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 18:53:07 ID:???
年下の方が気になるなあ。クネゴとか。

>>134
世界チャンピオン
142ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 18:59:47 ID:???
CSCの誰かなら、サストレかシュレックのような気がする。
でもそんなこと思いたくないよー。
143ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 19:00:19 ID:???
ペタ吉とか
144ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 19:15:20 ID:???
この情報だけでは想像の域を脱せないな。
本命はやっぱりシモーニ?でも当たり前すぎるか。
145ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 19:29:29 ID:???
すなだっちも罪つくりな男よのう。
あんなこと書かなきゃいいのに。
146ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 19:46:17 ID:???
>>145
確かに感じ悪い。名前を伏せるなら、話には触れるなと言いたい。
147ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 19:52:17 ID:???
「すごく」嫌っているのにびっくりということは、嫌いっぷりにびっくりしたように思える。
てことで、普通にシモーニじゃね?
148ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 20:14:15 ID:???
>146
雑誌売らなきゃ・・
149ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 22:48:16 ID:???
>>133
日本じゃバッソより有薗啓剛の方が有名だからね。
有薗は昔ゴールデンで自分のコーナー持ってたし。
150ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 23:30:18 ID:5C+QEbBB
バッソはエスプレッソじゃなくてアメリカンコーヒーを好むらしい。
ランスの影響か知らないが、すごくアメリカナイズドされてる。
好物のピザもナポリピッツァ(バジルとモッツァレラだけ)じゃなくて
具沢山のシカゴピザ(サラミやオニオンたくさん乗ってるやつ)が好きなんじゃないか?
151ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 23:36:16 ID:???
>>150
コーヒーはそうだろうけど、ナポリピザはナポリの食い物だから。
好き嫌いじゃなくて食いに行かないと食えないから。ピエロのマークだから。

その点日本はホントにどこの国の食べ物でも食えるよなあ、凄いよなあ。
152ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 23:42:33 ID:???
>>149
普通に考えて、今の日本の自転車界じゃバッソの方がはるかに有名だろ。
153ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 23:44:11 ID:5C+QEbBB
イタリアのピザ=ナポリピザだよ。マルゲリータが有名。発祥地だから。
「納豆=水戸」の食べ物ではないのと同じ。

シチリアピザっていうパリパリのクリスピーなやつもあるけど、イタリア各地の
ピッツェリアは大抵、モチモチ生地のナポリピザが出てくる。

日本のデリバリーピザはアメリカンタイプに日本独自のファーストフード感覚を
入れたもの。はっきりいってピザである必要がない。チーズもフレッシュな
モッツァレラじゃなくて塩分の多いやつ(とろけるチーズと同じやつ)使ってるし。
154151:2006/11/08(水) 00:48:36 ID:???
>>153
言いたいことは分かるけど、お前実際食ってないもしくは南の人間の店行っただろ。
北イタリアのピザは別もんだって。そりゃ中には旨い店もあるだろうけど。
つうか北の生地も結構薄めの店多いし。
155ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 00:58:02 ID:???
ロード乗ってる奴ってピザデブが多いからさすがにピザには詳しいな。
156ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 01:13:41 ID:???
>>141
横から悪いけど何の世界チャンピオンなの?

ロードしか興味ないので良くわからん。
アデランスかアートネイチャーかの人がバンクで強かったってのは知ってるけど
あれは中野さんだよね?
157ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 03:19:54 ID:???
>>145
確かにな。
まぁでも、人間合わないやつは必ずいるし。
相手がだれでも、バッソのイメージに傷がつくもんでもないべ。
158ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 03:22:05 ID:Xo1Mgky/
少し前のスレくらい読めw
ってかググレwww



釣られてみた。
159ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 03:23:07 ID:???
>>153
違うよ
160ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 07:30:52 ID:???
ピザの話はここでドゾ

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1120971047/
161ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 09:36:38 ID:???
>>152
アホだな・・・CSでしかみれないバッソと
たまにしかでないが地上波にでてる有薗だと後者の方が一般的な知名度はあるつーの
ミーハーな人が多い展示会じゃそんあもんよ
162ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 09:54:40 ID:???
砂田も他人のジャーナリズムを批判する割には
脇が甘いよな。ブログだと関係ないとでも
勘違いしてんのかなw
163ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 09:58:04 ID:???
落ちた><

史上最強のオールラウンダー、ラスムッセン
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1126531852/l50
164ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 10:21:49 ID:???
>>156
MTBのタイムトライアル
165ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 13:33:29 ID:???
>バッソのイメージに傷

・ドーピング
・シモーニを騙した
・CSC解雇

十分イメージ落としたシーズンだと思うが。
166ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 15:06:58 ID:???
>165
どれひとつとっても、スッキリしないのが嫌だなあ。
167ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 15:15:20 ID:???
>>165
それを言ったら終わっちゃうw
168ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 15:21:53 ID:???
有薗ってサッカーの人かと思った
169ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 15:25:02 ID:???
>>162
naco乙
170ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 15:43:13 ID:???
バッソは結局どこに行くの?
171ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 15:48:58 ID:???
>169
お前、チクリッシモ読んでないだろ。
ぬことスニャダは仲良しさんだ。
172ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 19:13:28 ID:???
>>171
ファンだった時はね。
今は・・・
173ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 19:16:15 ID:???
>>164
トライアル競技だろ
174ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 19:32:22 ID:???
>>170
バッソはディスカバリーに行く(らしい)
ttp://www.yuzurusunada.com/diary.php
175ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 19:33:44 ID:???
176ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 19:42:03 ID:???
uciは、認めるんかいな?
177ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 20:30:01 ID:???
>>174
ラスムッセン鶴
178ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 20:54:06 ID:???
>>174
これでバッソもアメリカのドーピング技術で5勝クラブ入りだな
179ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 22:20:57 ID:rBkAPGkZ
バッソは英語得意だからDSCでも仲良くやれるだろう。

アメリカ人が欧州で勝ちまくってしまったので、いまや自転車界は
フランス語より英語が標準語になりつつある。
180ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 22:29:04 ID:???
>177

どうやら松葉杖無しで歩ける様になったようで、次のシーズンにも間に合いそ
うという事です。be able to rideが単に乗れるという意味なのか競技レベル
で乗れるという意味なのかニュアンスは分かりませんけど。

ttp://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2006/nov06/nov07news2

ただし医者曰く「もう絶対にコケるなよ!」だそうで。
181ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 22:30:02 ID:???
でもランディスも消えたし、今後勝ちまくれそうなほど
強いのは見当たらないね。
182ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 23:13:27 ID:???
>174
納まるところに納まったって感じだね。

というわけで、今日からディスカバファンになります。
183ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 23:41:59 ID:zf3Xsl2J
>>179
それほど上手くはないが、イタリア人の平均から比べると上手い部類に入る。
実際彼の英語を聞いたことがあるのか?
184ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 01:56:07 ID:???
バッソやウルは、またツールを走れるようになるのかなぁ?
海外のメディアでは色んな情報が飛び交ってて、
どれが正しいのか把握できない。
ウルについては、スイス連盟がゴチャゴチャ言ってるせいで、
バッソよりハードルが高そうだけど。
個人的に、バッソ・ウル・ヴィノ・バルベのガチンコ勝負が見たい。
特にウルは、選手として終盤に差し掛かってるのは
間違いないと思うから、本人のモチベーションから言っても
来年が最後のチャンスか?
185ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 02:17:44 ID:???
>バルベ
186ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 07:31:37 ID:???
>184
OPの書類に偽造があるとかって話になってるみたいだから
名前の挙がった選手たちが走れる可能性は大きいと思うよ。

ウルもそうだけど、ヴィノもそろそろ最後だよね。
4強揃い踏みのツール、見たいよね。
187ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 11:20:29 ID:???
そもそもCSCはなんでバッソと契約切っちゃったの?
バッソはけっこうすぐレースに出られそうなのに。
ウルは時間かかるかもだけど。
188ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 11:23:21 ID:???
189ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 11:55:29 ID:???
>>180
絶対コケるなよ!=総合優勝争いするな
190ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 13:09:45 ID:???
絶対コケるなよ!=総合優勝争いするな
2005年TDF個人TTを忘れるな ってことでひょ
191ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 13:23:43 ID:???
ロットは、妊娠検査でサーモンピンクってw
192ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 17:17:10 ID:???
>188
>187じゃないけど・・
OPの流れを読み返しても仕方ないような。

結局リースはお金がかかるうえにどうなるかまだはっきりしないバッソより
安くて若いシュレックを選んだ、ってことじゃないのかなあ。
当面の繋ぎはサストレやフォイクトがいるわけだし。
193ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 17:24:48 ID:???
>>192
リースは切りたくなくても、スポンサー様の意向は、無視できないよね。
194ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 18:35:32 ID:???
散々お金かけてしっかり育てて、これからってときに手放して
おいしところは持っていかれちゃうわけだ。

シュレックもいい選手だけど、バッソと2歳ぐらいしか違わないから
ピークが重なっちゃって見通しが明るい感じはないなあ。
せめてクネゴと同じぐらいの年齢ならよかっただろうけど。

195ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 18:43:02 ID:???
>>191
マリアローザとの兼ね合いもあるしピンクはなぁ・・・
196ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 19:30:05 ID:???
>>195
ピンクと言っても肌色に近くね?
197ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 19:46:22 ID:???
全裸で走っているように見えるってことか。
198ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 21:11:02 ID:???
むさいヤローがサーモンピンクに妊娠検査薬の看板を背負って
走るってすげー恥ずかしいな。
 日本でロリエの看板背負って走れる勇者がどれほどいるかを
考えるとスポンサーもえげつない事するなぁw
199ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 21:47:44 ID:???
小さい子供が見てもいいんだろうか
200ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 21:47:55 ID:???
201ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 21:52:58 ID:???
ガチムチのマキュアンがこんな広告して走るのを想像するだけで笑える
202ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 21:56:22 ID:???
Predictorを見てマキュワンの顔が思い浮かんでしまう人は違うメーカーのを買いそうな・・・
まあ、日本の女性的な考え方かも知れんけど

しかし、妊娠検査薬の看板を背負って、満面の笑顔でノリノリマキュワンなんてされた日にゃ
現地の人もリアクションに困るんじゃないか?
203ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 22:20:40 ID:???
妊娠検査薬の企業がスポンサーに付くなんて、
自転車スポーツが社会に浸透してるってことだよな。
日本とは大違いだ。
204ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 22:43:37 ID:???
>202
ノリノリならいいけど、ヘッドパンチやらかした日にゃw
205ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 22:45:38 ID:???
社会に浸透してるのは自転車スポーツが、じゃなくて妊娠検査薬がだろ

日本のサッカーや野球でも、ないぞ
206ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 00:04:47 ID:???
昔はやっぱりタバコ会社のスポンサーとかいたの?
207ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 00:14:26 ID:???
シモーニがMTBマラソンでイタリアチャンピオン獲得って
ニュースは既出?MTBで北京オリンピック出場を
狙ってるらしい。ヤツはロードだけじゃ無いんだね。
208ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 00:15:46 ID:???
シモーニといえばバッソ
209ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 00:21:57 ID:???
これでロットの選手は何としてもナショナルチャンピオンジャージを取ろうと
するでしょうね。
210ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 00:27:40 ID:???
>>207
かなり前の話だ
211ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 00:32:45 ID:???
Basso様のサイト、ディスカバのロゴ入ってる・・・
ちょっと前に見たときはまだ前のままだったのに。早っ。
212ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 01:47:16 ID:???
>>203
そうではないよ。同じ会社だから。

日本で言えば大塚製薬(昔スポンサーしてたよな)が
カロリーメイトでスポンサー契約してたのを新サラリン(便秘薬)で契約しなおしただけのこと。
213ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 02:27:42 ID:???
バッソはディスカバリーで別府のアシストするのか
214ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 04:50:25 ID:???
213 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 02:27:42 ID:???
バッソはディスカバリーで別府のアシストするのか
215ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 07:28:19 ID:???
>>213
するよ。
ディスカバはチームに入った順にえらくなるから。
216ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 07:34:15 ID:???
ということは、今一番えらいのはヒンカピーか?
217ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 10:30:32 ID:???
>>205
野球もサッカーも、ろくに見たこと無いんだが、
ユニフォームにスポンサー名とか入ってたっけ?
218ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 10:35:44 ID:???
行く人いる?

BiCYCLE CLUB Presents SECRET PARTY
ttp://www.sideriver.com/bicycle/spl/velo_bcsp2006.html
219ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 11:35:36 ID:???
>>217
基本、野球はチーム名、サッカーはスポンサー名入り

Jリーグのユニフォームなんか実はかなりおもしろいぞ
「白い恋人」とか「カニトップ」とか「飯田産業」とか…
220ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 12:10:34 ID:???
野球はチーム名以外にも入ってるよね。ヘルメットとか袖の辺りとか。
221ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 16:53:12 ID:???
バッソがディスカバと契約してリースがウダウダ言ってるね。
まだ契約期間もあったのに、手放すからだよ・・・
222ツールド名無しさん:2006/11/10(金) 17:09:29 ID:Pbhz5q5H
>>189
ラスムーは、来年は総合ねらっていきたいと語ってるよ。
http://feltet.dk/michaelrasmussen/news.php?extend.76
来年はいつもの水玉に加えてイエロージャージに身を包んだ
彼を見たい!!来日したバッソによるとラスムーに怪我は
もう少しで選手生命が危うくなるほどのひどいものだったそうだが、
トレーニングに戻れる様子でよかった。
223ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 18:29:29 ID:???
ボディペイントのねぇーちゃんエロ!!!w
224ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 18:46:05 ID:???
バッソの移籍で別府選手のツール出場が遠のいたような気がする
225ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 19:10:01 ID:???
>>194
シュレクはバッソよりクネゴのほうが年齢が近いんだけど?
226ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 19:43:02 ID:???
サボルデッリはDSCのまま?
ジロはやっぱりバッソエースで行くのかな
227ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 19:51:35 ID:???
>>224
別府のツール出場はあくまで日本が出す金次第。
クラシックレースも日本の要請で決まってたし。
228ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 20:02:09 ID:???
>>227
日本のどこが出してる?
ディスカバリーが金を出してる?
229ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 20:14:46 ID:???
サボはディスカバから出たはずだよ
230ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 20:24:04 ID:???
サボは、アスタナ入りが噂されてるよな
231ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 20:32:47 ID:???
アスタナすげえなあ
232ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 23:52:17 ID:2Jk3m0v0
製薬会社がダヴィタモンはここ数年で欧州に浸透したので、そろそろ別の薬を
広告しようと思った。そこで、妊娠試験の奴を広告することに決めた、と
どっかのサイトに書いてあった。利益率の高い商品なんだと思う。
233ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 23:56:05 ID:???
>>232
赤字だったけどな
234ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 00:51:42 ID:c/C+bXeA
どうせならEPOかステロイド宣伝しろよ
235ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 00:53:28 ID:???
すぽるとでドーピングきた!!
236ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 00:54:08 ID:???
フジでもキタ
コフィディスで組織的ドーピング発覚
だそうな
237ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 00:55:06 ID:M4kcleSk
スポルト見ましたよ。コフィディスですか・・。フランス人も薬好きですね。
238ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 00:55:46 ID:POJ9+Sev
コフィディスがドーピングしてたとしてもおどろかないが
ドーピングしてもあの程度の成績しか出せなかったのかと その方が驚きだ・・
239ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 00:58:48 ID:???
つかこれは03年の時の裁判の話とは別なのか?
240ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 01:07:38 ID:0Y3p8WPX
人のドーピングには厳しいが自分とこには甘い
それがフランスのエスプリ
241ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 01:36:40 ID:???
03年の裁判今してるよ
その事だと思う
242ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 01:40:55 ID:???
ほんの数週間前に、プエルト騒ぎに関与した選手とは契約しないと、
プロツールのチーム間で取り決めしたばかりだが、バッソは来年
まともに出場機会があるんだろうか。UCIやグランツールの主催者から
締め出されるってことはないのかな?
243ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 01:51:30 ID:???
>>242
UCIとグランツールがこのままだと決裂するから
グランツールだけというかASOのレースだけでるとか?
出来るのかな・・・
244ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 01:58:27 ID:???
>242
その取り決めが今ひとつよくわからないんだけど
OPで名前の挙がった選手とは契約しない、っていうのは
まだ何年か先まで契約のこってる選手も解雇しなきゃダメ、ってことなの?
245農協職員 ◆7shszgdwqU :2006/11/11(土) 02:01:25 ID:???
>>237
コフィディスのドーピングに関してはフランス人は、
だってあのチームスペイン人とかイタリア人がいるでしょ?
とか思ってそうな悪寒w
現にフランスのチームにいるオーストラリア人のマクギーは
そういう考え方だったりしまつ

>>238
漏れもコフィディス事件が起こったときに同じこと思いますたw
ドーピングをシークレットブーツに例えると、長身な人がシークレットブーツを履くと
さらにでかくなるけど、おチビさんが履くとやっとこさ普通の身長ってのと同じでつねw
246ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 02:03:34 ID:???
>>244
関与したのとリストにあったのは違うという曖昧な内容なんじゃね?
リストにあったスペイン人達は普通に更新してるべ。
247ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 02:06:38 ID:???
あいかわらず農協職員は考察のレベルが低いなあ
248ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 02:29:51 ID:???
ウルのおかあさんうつ病で治療うけてんの?
ドイツ人ってそういうときの周囲のイビリがすごいんだろうな・・・
バッソのディスカバ入りのニュースなんか知らせちゃいけないな。
249ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 07:08:20 ID:PPtrdZzU
>>242
DNA提出して潔白を証明しない限りは...という感じの取り決めらしい。そこで
他チームの監督が、DSCはDNAを提出するという念書をバッソから取ったのかを
ブリュネイが言明しないから、懸念してるわけだ。バッソの弁護士は一貫して
提出しないと言明してるし。
250ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 07:13:03 ID:PPtrdZzU
UCIも来期から選手のDNAを提出する準備をするようにすでに言明してるし、
スペインの警察が押収したらしい100個の血液袋のDNA検査はすでに済んでるのか?
サッカー選手やらも顧客に居るという噂だから、100のうちどれくらいが
自転車選手かは分からないけど。
251ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 08:57:12 ID:p1XMn3q3
これでCSCがウルリッヒと契約したら面白いのだが
252ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 09:17:34 ID:PPtrdZzU
>>251
冗談じゃなくて、ウルリッヒがDNA提出に協力して潔白と判定されたときは
CSCと契約して(もしバッソがツールに出れれば)バッソをちぎりまくってツールで
勝って欲しい。でもDNA提出する気があればとっくにしてるはずだけど。
253ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 09:23:27 ID:???
いまだに農協職員がでつまつ調な件
254ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 09:26:19 ID:???
ウルも一緒にDSC入りってのも笑えるなw
255ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 09:48:14 ID:???
フェンテス医師の所にあったと言う血液パックを検査します。
といいながら、検査用に採取した血液を調べて一致しました。
とかって、言い出しそうだ。
256ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 09:54:54 ID:???
バッソやウルはDNA検査を希望してるのに、
オペラシオンプエルトが拒否したんじゃなかった?
特にバッソは、チームだか本人だかが、
DNA検査してくれれば、直ぐに無実を証明できるのに・・・て
メディアに不満漏らしてたよね。
257ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 09:58:59 ID:???
そうなの?酷い話だな。
258ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 10:01:13 ID:???
>256
そうそう。
でももしそれで嵌められたら再起不能だから、弁護士は大反対。

来期以降のDNA提出についてはOP無関係に選手全ての問題だし
実際に反対してる選手もいるから、今後のことはわからないね。
ただ、選手が嫌がってもUCIが今持ってるサンプルから提出するようなこと言ってるし
そしたらまた嵌められる可能性やら、ランディスみたいな変な揉め事とか出てきそうだから
UCIに勝手にやられるぐらいなら、自分で提出した方がいいんだろうけどね。
259ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 10:09:06 ID:???
自分で提出しようが、保管が信用できないUCIである限り
疑惑は、拭えない。
検査機関もA,Bサンプル共フランスの同じ機関でしか
行わないのも疑わしいよ。
260ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 10:14:56 ID:???
モーリって、また落車してんのかよw
261ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 10:50:14 ID:???
日本で検査すればいいのにね。技術はあるんだから。
アメリカと仲良しの国は信用されないかw
262ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 11:38:36 ID:???
しかし、検査機器は日本製と言う話も・・・
何検査してるかは、関与してないけどw
263ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 15:51:35 ID:???
嵌められたら終わりだから弁護士は反対って
UCIって所詮その程度の組織ってことだよね。
264ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 15:51:38 ID:???
結論としてウルはともかくその取り巻き連中は
信用できない&無能ということだよ。
まあそんな連中を雇ってるウルに見る目がないということなんだけど。
食事も人間も甘いものが大好きなんだろうよ。
265ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 15:53:15 ID:???
UCIとたかが一選手のウルリッヒやバッソ
どちらが信用できるかと言えばUCIだな。
ウルおばさんの自演が最近酷い。
266ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 16:00:11 ID:???
嫌いなだけだろ
267ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 17:17:22 ID:???
でもさ、?のままでバッソが来年ダブルツールとったら、世間はどう評価する?
いっぽうウルがコンチネンタルチームでドサ廻り、意外とウケたりして。。。
268ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 17:28:10 ID:???
それ以前にツールには出られるかどうか
わかんないよ。
269ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 18:02:18 ID:???
コンチネンタルプロのヴィーゼンホーフってハムやソーセージの会社らしいから、
ウルにはピッタリじゃないか。
給与の一部は現物支給ということで。
270ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 18:12:58 ID:???
>?のままで

結局、何もなかった。
証拠だけでは、立件すらできなかった。
黒ではないから白だって事だろうな。
どんな事しても、もう疑いは晴れないよ。
ランスがいい例だ
271ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 18:46:30 ID:???
疑惑は晴れないんだよな。
で、メディアが騒いだウルとバッソの疑惑だけが印象に残り、
より黒の可能性が高いっぽいスペイン人選手の印象は薄い。

なんだかなぁ(;´Д`)
272ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 19:16:40 ID:???
>>267
ウル嫌いな事はわかったからこんなところで書き込むなよNacoよ
273ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 20:18:29 ID:M4kcleSk
この10年のマイヨジョーヌでクリーンなやつはリースだけだな。
274ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 21:12:52 ID:???
>>269
引退後はウルが原料に…
275ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 21:29:18 ID:???
276ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 22:13:37 ID:???
こうやって、つぶされていく日本人がまたひとり増えるわけか
277ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 22:16:20 ID:B1ht0JbK
 「情熱大陸」程度でつぶされるもなにもないだろ。メジャー番組でもあるまいに。
278ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 22:25:11 ID:???
このくらいで潰れるようなら、しょせんその程度だったってことだろ。
279ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 23:08:29 ID:???
>>276
チューリッヒ選手権でこれの撮影に日本の放送局が来て、運営が「日本の取材に
協力するように」と異例のアナウンスをしたんだね。
280ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 00:26:43 ID:b7CJRbwj
基本的にUCIもASOもジャパンマネーはありがたがる。欧州で自転車が
人気スポーツといえどもサッカーやF1、テニスのほうが人気あるし、
選手の年収も総じて低い(日本のJリーガー並み)。そうなると、日本人が
欧州レースに興味持ってもらってたくさん外貨を獲得できればうれしいのが
UCIだ。だからディスカバリーチャンネルもNYヤンキースの松井みたいに
日本人のスターがほしかったわけ。
281ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 00:29:25 ID:???
つまり、別府は今中になれることはあっても、市川にはなれない
282ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 00:37:19 ID:???
>>281
今中は現時点で越えてると思うのだが。
仕事きちんとしてるし。
283ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 00:54:46 ID:???
>>280
そうとは言えない、なぜならプロツアーチームを何故か
増やしたがらないのがUCI、お金が欲しいのならもっと数増やして
日本企業が関われる様にすればいいのに・・・・。
284ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 01:02:15 ID:???
はいはい、兄者兄者
285ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 01:06:58 ID:???
>283
武士は食わねど高楊枝

じゃないの?
286ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 01:09:24 ID:???
プロツアーチームが増えても別に日本企業は入ってこないだろw
287ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 01:23:23 ID:???
日本の企業、案外いろいろ係わってるよね。
288ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 02:28:40 ID:???
マツダはジロにかかわっているもんな。
あと大きなとこ何かあったっけ?
289ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 03:05:43 ID:???
カワサキとかiモードとかもあるね。
290ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 05:57:41 ID:???
>>282
ロード選手としては超えてるが、偽りの実績のインパクトで負けてる。

インタマは日本人で唯一ツールドフランスに出場した選手だぞ。
(実は二人目で初でも唯一でもない)

まぁ、インタマは超えなくていいので、第二の市川になってくれるよう願う。
291ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 06:48:11 ID:???
20年後に
あーこの選手来年は無いですね
とか言うわけね。
292ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 11:00:37 ID:???
バブリーな時に、選手の年棒を上げるだけ上げといて
バブル崩壊後、知らん顔で去って行った日本企業
その後選手達は、高騰した年棒の為契約がなかなか
結べず混乱した。
だから、簡単には日本企業のスポンサーは難しい
293ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 11:21:26 ID:???
そんなこと本気で信じてる馬鹿がいるんだな。
294ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 11:27:14 ID:???
一人釣れました
295ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 11:36:10 ID:???
この手の話になると>>292の話をするのがいるが釣りだったのか。
確かに頭悪すぎるもんな。
296ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 11:42:03 ID:???
言い訳、恥ずかしいw
297ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 11:47:51 ID:???
いや、釣られちゃったと認めてるんだが。
298ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 13:43:52 ID:???
>>283
UCIプロっていうのはモータースポーツでいうとF1と同じ最上級だから
厳選して21チームという感じらしい。その下のコンチネンタルプロが
各国のF3相当で、ツールにでたけりゃ、下位のUCIカテゴリーからランク
アップして来い!ゴルァ!という感じらしい。UCIの構想としては。
TeamVangっていう日本のUCIアジアサーキット参加チームがあるけど、
あれも同じような感じでステップアップしてツール出場を目指してる。
ランカウイやツアー・オブ・ジャパンで勝ってコンチネンタルプロに
なってワイルドカードでツール以外のUCIプロレースで成績収めて
最後はワイルドカードでツール出場というプラン。さらにスポンサーが
増えて強くなれば念願のUCIプロチーム。純日本F1チームのアグリみたいな
感じのが出来る。

>>288
いや、あれは欧州マツダだから。日本のマツダとはほとんどリンクしてない。
マツダは一応、欧州ではシュコダや欧州フォード並みの販売チャンネル
持ってるからけっこう有名。欧州カー・オブ・ザ・イヤーとかとってるし。
あと、むかしのワンデークラシックで日産車が出てた。エクストレイルって
いうSUV。ワゴンやセダンが多いサポートカーだからめずらしい。
299ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 13:48:53 ID:???
バン、スポンサーみっかったの?
300ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 16:04:50 ID:???
vangの来期スポンサーは、
小林製薬に決まり、
ジャージのロゴは、

「フェミニーナ軟膏」

だそうだ。
301ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 16:54:23 ID:???
野球のメジャーリーグが数年前にチーム数を増やしたけど、
トップカテゴリーに相応しい選手が不足して、
全体のレベル低下を招いたと批判された。
UCIプロチームを増やしたら、その二の舞になりかねないよ。
302ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 20:03:48 ID:b7CJRbwj
UCIチームをこれ以上増やしたら個人TTとかかなり時間かかるお
303ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 22:57:41 ID:???
Jリーグも同じ。チーム数多すぎてレベルが低い。
304ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 23:04:35 ID:???
サカーはあれが世界基準だから
305ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 08:00:07 ID:???
球技と違ってチームの人数を減らしても競技が成り立つんだから
チーム数を増やしても、チームの定員を減らして総人数を同じにしとけば
レベル低下を招くことにはならないんじゃないの?
306ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 08:56:42 ID:???
今のプロツール制度のままチームの人数減らしたら
そのうち過労死する選手が出てきそうな悪寒。
307ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 11:48:13 ID:???
バッソおばさんとしては、何ともショックな画像・・・ orz

ttp://www.velonews.com/images/int/11189.16827.f.jpg
308ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 12:36:51 ID:???
>>306
レースの参加定員を減らすだけなら、選手はむしろ参戦数が減って楽になるのでは?
アシスト選手は苦労するかもしれんが。
309ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 14:20:39 ID:???
>>307
バッソといえばCSCの赤のイメージだったから、すごい違和感
シーズンが始まれば慣れるんだろうけど
310ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 15:13:57 ID:???
>309
そうなのよ。
何故かファッサのイメージないんだけどね。
311ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 15:21:52 ID:???
ファッサ時代は、ペタッキの方が目立ってたからなぁ
312ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 16:23:25 ID:???
なんか自転車と関係ないことまで貶めてるチョンが
紛れ込んでるな。
まあ別府はクソだけど。
313ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 18:53:44 ID:???
自己紹介すんなよチョソ
314ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 19:24:03 ID:S+DsbdUH
俺がはじめてバッソ見たときの姿がファッサのマイヨブラン姿だから
いまだにバッソカラーは白だよ。脳内では。
315ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 19:38:24 ID:???
>>307
これでばれずにドできそうだな。
316ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 20:45:44 ID:???
虹金は、何処行っても何着ても虹金だなw
317ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 20:50:53 ID:???
虹金は、何処行っても何着ても虹金だなw
318ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 21:18:11 ID:???
>>309
俺が好きな四輪レースのドライバーは夏に事故で生死の境を彷徨ったんだが
公式サイトにうpされたローラー台でリハビリ中の画像見て、バッソっぽいと思った。
そのレーサーファンのコテハンもそう書いてたので、感じたのは俺だけじゃなかったようだ。

単に、北イタリア系のルックスで赤黒白のウェアを着ていたからなんだがw
319ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 22:07:47 ID:???
>>318
どうでもいいよ
320ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 23:23:45 ID:???
ファッサはステージレースで総合成績ではイマイチだった印象が。
321ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 23:37:17 ID:???
何度見ても、「ランスに借りてちょっと着てみた」というイメージしか・・。

せっかく買ったBELLのメット、どうしてくれるのよ。キャップもグローブもボトルも・・・。
まだどうしてもDSCのグッズ買う気になれないなあ。
バッソはもちろん大好きだけど、CSCも好きだったし。
でもリースがバッソを手放したショックはまだ尾を引いてるし。
DSCとバルベルデは何故かどうしても好きになれないし・・。

それより何より、来期のプロツールが無事に始まってくれますように。
322ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 00:18:42 ID:???
>>311
確かにファッサ時代のイメージは薄いな。
当時のファッサメンバーが豪華だったってのもあるけど。
323ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 00:20:14 ID:???
>>320
ファッサは逃げて勝つイメージが強い俺。
ペタで勝ちまくってたけど、ペタ去ったあとのアタック職人軍団の印象が強烈にw
324ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 00:28:51 ID:???
2004年のジロの録画を見てたけど、ファッサ・トレインって
ホント、強力だな。

ファッサ・トレイン = 超特急
ミルラム・トレイン = 快速

くらいの差がある。それと、バッソの影は薄いね。
ああ、一応いるんだなって程度。
325ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 00:31:56 ID:???
>324の

>それと、バッソの影は薄いね。ああ、一応いるんだなって程度。

は、ファッサにいた頃のバッソについての感想ね。
紛らわしい書き方でスマソ。
326ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 09:19:21 ID:???
当時と同じ迫力のファッサトレインがもし今あったら
チーム全体ド疑惑、とか言われるんだろうなあ。
327ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 09:38:53 ID:UcMX2j7v
薄いて頭髪かと。。。。。ry
328ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 13:22:41 ID:???
ファッサ・トレイン
 サッキオンガラートトザットヴェーロペタ吉
ミルラム・トレイン
 サッキオンガラートヴェーロおじさんペタ吉

あんまり変わんないのに
列車が発動しないからかな
329ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 15:50:03 ID:???
>>328
その辺はやはり監督の実力の差かな。
330ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 15:59:44 ID:???
Tモバは結局ダレエースで行くの?
331ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 16:01:18 ID:???
くじ引き
332ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 16:07:26 ID:???
>>330
ロジャースかゲルデマン辺りかな?
333ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 18:47:16 ID:???
シンケビッツは、だめ?
334ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 19:58:07 ID:???
>>328
>>329
ミルラムは列車の接続が悪い。
ファッサはカンチェラーラあたりの快速からスムースな乗り継ぎができた。
335ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 20:26:08 ID:???
>>334
ミルラムは、人材豊富だったせいか
ジロとツールでメンバー入れ替えたりして
連携がうまく行ってなかった。

ファッサは、メンバー変えずにレースで
練習も兼ねてて、よりスムーズな列車に
なって行った。
336ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 21:00:10 ID:???
04のプロツール化前のジロの平坦ステージが
のんびりしてたのも一因じゃないか
337ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 21:47:01 ID:s7hBxBPw
ディスカバリーがバッソと契約したらしい。
338ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 22:51:44 ID:???
>>337
遅すぎ
339ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 23:06:51 ID:x1Acn7rf
>>337
それより、来年のジロ、ツール等の主催者がどんな因縁をつけて、バッソを締め出す
(ディスカバリーも)かの憶測をしてる段階。
UCIもDNA提出の口頭合意の件を文章にするために法律の専門家を24時間体勢で
働かせてるのではないかと思う。バッソが走れるレースがあるか?
340ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 23:30:38 ID:???
ジロはバッソを閉め出さないだろ。
プロツアーからはずれたから、ツールも閉め出すかどうか疑問。
341ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 23:30:39 ID:???
>>336
04年は、チポ様の42勝が掛かってたからなぁ
342ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 23:30:58 ID:???
UCIにまともな法律家がついてたら、碌な証拠もないのに
大騒ぎしたりしないと思うのだが
343ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 00:23:49 ID:???
ツール直前に出された抜粋じゃなくて、その後の500ページとかいう資料を見ると
バッソとバルベルデは殆ど同じ状況だったみたいだよ。
そういうのがどんどん出てくるかもしれないと考えると
UCIも下手にOPに手を出さない方が得策じゃないかと。
344ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 00:25:35 ID:???
こうして思い出しても、ファッサは解散するには惜しいチームだったなぁ。
俺が大きい会社のシャチョさんだったら即スポンサーに名乗りあげたのに。


一人会社の俺にはムリポ(;´Д`)
345ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 01:42:26 ID:???
また思い出した頃にまとめてUCI批判か。
せめて時間を分けて自演しろよ。
346ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 01:43:53 ID:???
バッソは以前からイタリー男なのにエスプレッソを飲まずに
アメリカンを好んで飲んでいたらしい。これで堂々と補給食に
ホットドッグも食えるな。フォカッチャは飽きたってさ。
347ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 01:52:43 ID:tiuN9uBD
ウルリヒ スキルシマノ入りキター!!!
348ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 02:07:15 ID:???
シマノに年俸3億円の選手をヘッドハンティングする金が
あるのかと、小一時間うんこしたい。
349ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 02:18:13 ID:???
>>347
マジッ? んな訳ないか…。

ところでプロツアーって個人だけじゃ無く、チームに対してのポイントとかもあったよね。
プロチームは全レース強制参加じゃなくて80%でOKとかにすればいいのに、でグランツールは最低2レース参加すればいい事にする。
でも一応参加するだけでポイントを付けて、より多く出たチームもメリツトが有るようにする。

そうすれば全く勝負する気の無いチームが無理やり参加する事も無くなるし、やる気マンマンのコンチチームとかにも出場機会が増えていいのに。
350ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 08:45:18 ID:???
>349
去年だったか、選手会からの要望で
年間に2レースぐらい出なくてもいいようにしてくれ、っていうのを出したけど
あっさり却下されてたと思う。
351ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 08:49:40 ID:???
>>349
プロツアーになった経緯がわかってないw
352ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 08:57:40 ID:???
Tinkoffは、ウル、マンセボー、ハミルトンの体制を目指してるのか?
ドーピング騒動が無ければ実現できない体制だな
353ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 09:24:47 ID:???
プロツアー制度を柔軟に見直せないUCIがダメダメな気はするけどね。

ところでTinkoff、文字で書いてるうちはいいけど、放送始まったらどうなるんだろう・・・
354ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 10:25:54 ID:???
マンセーボは引退しないの?
もう辞めるって言ってなかったっけ?
355ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 11:19:12 ID:???
356ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 11:20:15 ID:???
>>354
自称ジャーナリストの誤訳です。
357ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 12:52:16 ID:???
珍国府ネタはもういいよ。
どっかのおばさんが一人で騒いでるだけじゃん。
358ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 13:28:45 ID:???
ワールドカップに戻せよぅ・・・あのリーダージャージ好きだったのに。
359ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 14:15:20 ID:???
ペレイロ調子こいてるな
こいつがこれからグランツール勝てることなんてないのに
360ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 14:27:06 ID:???
>>359
>調子こいてる  って何かやったっけ?
361ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 14:34:24 ID:???
>>360
CN嫁
362ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 14:47:23 ID:???
今年のツールの勝者と認定しないなら、来年のツールはボイコットするって怒ってる
363ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 15:14:22 ID:???
出なくていいよ。
364ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 16:19:16 ID:???
>>361
ども。・・・まあ、これから勝てそうにないからこそ今回は認めてよ、じゃないの?
自分は塩結構好きなんで認めてやってくれんかねぇw

マジレスすると、ASOとしては2006年の勝者を空席にすることで
「ドーピングに蹂躙されたツール・ド・フランス」として被害者面するつもりだろうが
ふざけんなよ、と言いたい。
レースはそれでも行われて、失格にならなかった中で
一番早かった(速かったかどうかはともかく)奴はちゃんといるんだから
賞金払えよ、名誉もちゃんと与えろよ、と思う。
365ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 16:51:07 ID:???
フランス嫌い=かっこいいという風潮なの?
366ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 17:27:50 ID:???
>>365はかっこいいかどうかで発言の内容まで変えるのか?
367ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 17:38:48 ID:???
エラスのときも結論は翌年に持ち越されたんだし
今回だってそう簡単に結論出ないよね。
ペレイロ、ただでさえ批判される戦い方だったのに、何考えてるんだか。
わざわざ自分を貶めることないのにね。
368ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 17:43:02 ID:???
ペレイロの言い分は当然だと思うが。
369ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 17:56:50 ID:???
おとなしく待ってればいいだけなのに?
370ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 18:14:25 ID:???
>ペレイロ、ただでさえ批判される戦い方だったのに、何考えてるんだか。

えー。あの逃げは、結果的にこうなっただけで本来批判する・されるような話じゃないし
どうしても誰かに矛先を向けるなら逃がした側でしょー
言わんでもよかったのにな、とは思わないでもないけど。
371ツールド名無しさん:2006/11/15(水) 20:14:35 ID:gNdqRkmI
ランディスはまだ失格とは言い切れないと思う。
フランスの検査機関の怪しい検査でランディスが陥れられた
可能性があるそうだし。

372ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 20:20:55 ID:???
ランディスはEPO以外だったよな?
373ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 20:37:56 ID:???
>>371
バーカ
374ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 20:40:44 ID:???
テストステロンだったよね。

ペレイロが何を言おうと、UCIが何を言おうと
ランディスの問題に結論でないとしょうがないのに。
375ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 21:33:58 ID:???
レース後の検査でド出たランディスが失格じゃなくて
なんの証拠もなく心情的に怪しいからという理由で
レース出場禁止になったウルとバッソではいくらなんでも
無理がある
376ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 22:49:22 ID:???
いつも思うんだけど、出場停止になったのはウルとバッソだけじゃないんだよね・・・

OPのツール直前に出た要約じゃなくて、あとから出た全文の方に名前の挙がった選手、全部晒してほしい。
バルベルデの名前があったらしいし、サッカー選手もいたらしいから
それでスペインが勝手に引っ込めちゃったんだよね。

でもUCIも全文を持ってるんだから、自転車選手の名前だけでも全部出せっての。
377ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 23:21:32 ID:V4WxuLHF
チンコフ氏が本気になればオーガナイザー買収できるからね。
フランスのレースをツール・ド・チンコフにだってできるんだよ?
真冬のカムチャッカからモスクワまでの6500kmを52日間で走破するレース。
優勝賞金はツールの10倍、500万ユーロ。
378ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 23:24:11 ID:???
>>367
ハミから剥奪された金もエキモフに渡されることがなかったしな。
エキモフは抗議したみたいだが。
379ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 23:26:23 ID:???
>>376
リストにあってもスペインの選手で普通に活動続けてるのもいるんだよな。
なんだかよくわからん。
380ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 23:27:42 ID:???
GTの上位に入りそうにない選手のことなんて問題にしないんでしょ。


ヨーロッパって、そんなもんなの?
381ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 00:07:05 ID:???
>>378
金メダルは剥奪されてませんよ?
だからエキモフが抗議したのです。
382ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 00:19:27 ID:qMFO4KYe
来期はアスタナとチンコフがツランツールを席巻しますね。ツールに
英語だけでなく、東欧圏の言葉がこだまします。
383ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 00:44:13 ID:???
ツランツール!
384ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 00:50:29 ID:???
ブエルタの表彰台1,2位がカザフ人。カザフフィーバーが来るぜ?
385ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 01:00:47 ID:???
てっきり東欧系の言語ではツランと言うのかと思ってた
386ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 01:12:19 ID:???
>>362
ペレイロも、ツール直後は「自分は2位のままでいい」とか
言ってたくせに、変節しやがったか。
”逃がされて勝った”と言われてるだけでも不名誉なのに、
恥の上塗りをしたいのか。
387ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 01:16:23 ID:???
カザフスタンが東ヨーロッパではなく中央アジアである件について
388ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 03:26:09 ID:???
そんな地理的な無理やり分類に意味はない。
カザフ=ヨーロッパでOK。
「われわれアジア人」なんて恥ずかしいこと言い出すなよ。
チョンじゃあるまいし。
389ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 04:11:38 ID:???
カザフはソ連から独立した国だから東欧文化のほうが主流。国語の
カザフ語も発音的にはロシア語っぽいし。半分がロシア、ウクライナとかの
白人(ヴィノクロフがそう)でアジア系は3割くらいだと思う。 ほかは
ゲルマンとかラテン。

ヴィノクロフは国語のカザフ語、母国語のロシア語、自転車競技共通言語の
フランス語(ツールのインタビューは仏語)、Tモバ時代にチームで話す
ドイツ語を話せる。まぁ英語も話せるだろうけど、どんなレベルかは
不明。仏語のほうは外国人としてはランス並みに流暢。まぁ本人と家族が
モナコに住んでるから仏語を話せないと生活に困るわな。
390ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 06:35:37 ID:???
どこまでが想像でどこまでが事実か
区別して書いて欲しい>389
391ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 06:52:55 ID:???
392ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 07:05:01 ID:???
カザフ人に失礼な奴だ
393ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 10:43:34 ID:???
>>378
ハミルトンのBサンプルは検査できず陽性ではないので、白です。
しかし、2年間の出場停止になったので、黒の印象が強く、
こうした発言が出てしまうんだろうな
394ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 13:43:52 ID:S4cREBtD
すげーなティンコフ、ヒールチームというかヤンキースちっくと言うべきか・・・・
395ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 14:03:23 ID:???
cyclingtime.comより

「ハミルトンは20044年9月のブエルタ・ア・エスパーニャ
第8ステージの個人TTで優勝した際に・・・」

いつの話だよw推敲しねーのか?

396ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 14:07:03 ID:???
ランスはフランス語よりイタリア語のほうが得意だったはず
397ツールド名無しさん:2006/11/16(木) 17:07:14 ID:J1EUjrb5
>>374
ランディスは、検査所LNDDから出された書類を入手したあと、
LNDDの報告書にミスがあったとして、潔白を主張。ミスとは、
サンプルBの番号がランディスの番号ではなかったという点。
これについてLNDDはタイプミスを認めた。
ここの検査所は、薬物検査に関しては
信頼性のある検査所としてエラスの時の確認検査なども行なっていた
らしい。
ランディスの件、汚名奪回のチャンスは充分あるよね。
398ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 17:55:01 ID:gmKaJ7yr
ヴィノのフランス語はランスよりうまい。
399ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 18:10:29 ID:qMFO4KYe
ヴィノはゴール時に十字切ったことあるっけ?彼はキリスト教だと思うけど、
なんか両手を組んで横にえっほえっほって感じで振る身振りをするよね?
あれってイスラム教?それともロシア正教独特のアーメン?
400ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 18:11:53 ID:???
オーストリアと言えば何を思いつきますか?
と質問されたんでベルンハルト・アイゼルと答えておいた。
401ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 18:33:31 ID:???
>>400
オーストリアとオーストラリアを日本人がよく混同するから、オーストリーにします(11/14)
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163509815/l50
402ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 19:18:08 ID:SYehKm5e
>>399
ロシア正教独特のアーメン
403ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 23:05:28 ID:???
>>386
ペレイロより遅かった奴全員に対して失礼な発言だと思うぞ。
404ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 23:45:31 ID:nGDuobpb
【芸能】シャ乱Q・まこと&富永美樹夫妻が自転車ロードレースに参加[11/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163390431/
405ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 23:47:02 ID:???
>>399
子供生まれたとき(2003年ツールのGapゴールの日とか)
にやった、ゆりかごじゃないの?
406ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 00:33:06 ID:???
自転車ロードレースは芸能界でいうとまこと&富永美樹レベルorz
407ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 00:52:14 ID:???
ロードレースを全く知らない人が関心をもってくれるきっかけになるかもしれないよ。
408ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 01:11:36 ID:???
まこと&富永美樹に関心を抱いてる奴が今日びいるのだろうか
409ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 03:19:50 ID:???
いないな。
つんくですらもはや過去の人なんだから。
まことて。
410ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 03:20:39 ID:???
それが自転車ロードレースなのか
411ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 20:33:23 ID:???
>>397
> 汚名奪回

初めてみる。どっちかというとペレイロっぽい。
412ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 00:05:34 ID:???
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=38641
ちょwwwww虹金と同じポーズとってんじゃねーよwwww
前に見たブーンの虹金のAAを思い出しちまったじゃねーかww
413ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 00:47:23 ID:???
ベッチさん、アルカンシェル取れたら禿も取れて本当によかったねw
414ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 01:33:42 ID:???
>>407
今、ロードレースに関心持ってくれるための一番の門戸は
ドラマ「僕の歩く道」だと思う。まさか地上波の草薙剛(「なぎ」が
変換できない)のクチからランス・アームストロングやグレッグ・レモン
の名前が出るとは思わなかったw

>>412
右のドイツ人のおじさん、36歳にしては若く見えるな。
415ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 01:37:47 ID:???
>>412
ジーパンの股裂けたら面白いのに。
つかホモAVの表紙みたい。
416ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 23:50:58 ID:???
草薙剛といえばチョンも同然
417ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 10:27:54 ID:???
418ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 23:26:15 ID:???
情熱大陸ハジマタ
419ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 23:30:03 ID:???
エロベップ
420ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 01:31:04 ID:x/bohYHc
そういえば、来年のディスカバリーはジロどうすんだろ?
421ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 01:41:51 ID:???
>>417
すぐにヤフオク行きじゃないだけましか。
422ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 07:34:13 ID:???
>420
マジレス。
バッソがダブルツール狙い

バッソがレースに出られれば、の話だけど。
423ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 13:14:01 ID:???
424ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 08:49:58 ID:???
フレイレは頭痛と眩暈が酷いらしいけど、
脳脊髄液減少症なのかなあ。
交通事故とかスポーツで発症するらしいから、
当然落車も原因になるだろうし。
425ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 14:51:22 ID:P1CHW0b0
イマニャカが誇張気味で解説するツール語録をここで訂正します。

「選手の体脂肪率はかならず6%以下」
→ヒルクライマーは6%前後に仕上げてますが、その他の選手の水準は
 五輪のマラソン選手と同等かちょっと多い程度です。6〜8%前後が平均値。

「ツール期間中、一日の消費カロリーは7000Kcal以上」
→選手の1日の基礎代謝が2500〜3000kcal前後です。速筋が多い体型(マッチョ)
 ではないので基礎代謝量は常人よりやや多い程度。そして、消費カロリーのほうは、
 3級山岳を含むコースでハートレイト80%で6時間走行した場合、体重65kgの
 選手で2800〜3200Kcal程度です。一日の消費カロリーは多くても6000Kcal程度でしょう。
 しかし、アタックをかけて100km以上逃げてる選手や山岳ステージなどでは増量します。

「峠の下り道は100km/h」
→最大値として100km/hだと思われます。ほぼ直進で勾配8%前後のくだりを
 下っているときで80km/hです。アウタートップで回りきる速度の限界が
 このあたりです。

「ゴールスプリントは70km/h以上」
→トラック競技でドラフティング効果を得ながらバンクをスプリントする
 チームスプリント競技の最大速度がW杯や世界選手権優勝クラスで
 70km/h前後です。最大瞬発力に関してはロード選手よりも
 トラック選手のほうがあります。しかし、ロードレースのゴール前の
 スプリントは直線距離がトラックのそれに比べて長い上に、下り勾配や
 追い風という要素が伴うのでロード選手でも列車を組んだスプリント勝負で
 70km/hは出ます。

「平地でアタックして先頭交代しながら逃げてる集団の速度は60km/h」
→平地のアタックでチームタイムトライアル以上の速度を出すことはできません。
 慣性モーメントが働かない勾配0%の平地では、最大速度で55km/h、平均速度で
 50km/h程度と思われます。(ただし、ゴール前の瞬発的なスプリント勝負は除きます。)
426ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 14:55:47 ID:P1CHW0b0
☆ツール・ド・フランス、その他の豆知識☆
賞金総額4億円、優勝賞金は5200万円。全世界177ヶ国で放送。延べ視聴者数は
全世界20億人(世界1位はサッカーW杯で380億人、2位は夏季五輪で200億人)
プロツアー選手の年俸は若手選手で350〜500万円、UCI欧州コンチネンタル出場の
中堅アシストで600〜1000万円、グランツール出場の中堅アシストで600〜3000万円、
グランツール出場のエース級で4000万〜1億円、グランツール制覇や世界選手権優勝の
実績があるスター選手(バッソやウルリッヒなど)で1億円〜2億円。
ランス・アームストロングの2005年の年収が2800万ドルで全世界スポーツ選手で
第9位。(米フォーブス誌より)年俸は不明。ただし、USポスタル撤退の理由の
ひとつがランスの年俸の高騰のため、といわれた。推定1000万ドル。
ウルリッヒが年俸200万ユーロ、バッソが150万ユーロ、03年のイバンマヨが
45万ユーロ(もしくは4500万円?・・ちょっと失念)、トム・ボーネンが
アンカンシェル獲得後、ランボルギーニの中古を購入wほかにバルベルベが
ポルシェやベンツSLに乗ってる。イマニャカはNSXとかレンジローバーとか色々持ってる。

ちなみにスポーツ選手年収1位はタイガーウッズの9000万ドルで8500万ドル以上が
CMアンバサダー契約やスポンサー契約で稼いでる。年間獲得賞金は5億6000万円だけ。
427ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 15:38:36 ID:???
>>424
まだ呪われてんのか・・・
428ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 15:55:02 ID:???
>425
今中の話では03の頃は3・4000kcalで、
毎年少しづつ増えてきて
今年はとうとう9000kcalまで増えた。

これで来年は大台に乗ると楽しみにしていたのに
うわさが流れて減らしたら楽しめないだろ。

今中の話は信用しないで放置がたのしいのに
429ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 18:58:03 ID:P1CHW0b0
おまえら笑った、または感動した路面の応援落書きを教えれ。

漏れは04年のアルプスの山岳で、

 Dance!Lance!Once! という白い文字が印象的ですた。
430ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 18:58:59 ID:???
ISASIとかけとばかりの
431ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 19:14:12 ID:P1CHW0b0
黙れ小僧。

えーとですね、自転車競技はヨーロッパでは人気あるといい続けられていますが、
実際、盛んなのはフランスとイタリアとベルギーがメインで次にバスク地方と
オランダ、スイスが追従する感じです。そしてウルリヒの活躍でドイツでは
サッカー、モータースポーツ、ホッケー、自転車が4大スポーツになってます。
ちなみにドイツ語ではRadsportといいます。仏語ではCiclisme、伊語はCiclismo

次に狙うはやはり英国での人気ですね。ツールのオーガナイザー、ASOも
分かってるようで来年のツールのプロローグはロンドンスタートです。
英国ではフットボール、F1、テニス、ラグビー、クリケットが人気スポーツ
です。それぞれ歴史があるので自国で歴史のない新興スポーツの定着は
難しいでしょうが、スター選手さえそろえばおk。

ちなみにフランスは98年まではモータースポーツ、自転車、ラグビーが
3大人気スポーツでした。プラティニの時代で盛り上がり、ジダンの登場で
大フィーバーです。日本の98年W杯初出場以後のサッカー代表戦フィーバーに
通じます。サムライブルーのネーミングセンスは寒いブルブル。

イタリアはカルチョ、F1、自転車が3大スポーツ。イタリア男はカルチョと
女と速い乗り物に夢中になるのは伝統です。

スイスではサッカーとアルペン競技が人気です。オランダではサッカーと
スピードスケートが人気です。ベルギーは自転車が国技です。
432258:2006/11/21(火) 19:16:33 ID:???
>>429
アソタレス
433ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 19:30:18 ID:P1CHW0b0
さて欧州以外での自転車事情について話しますお。

UCIっていう悪の権化はプロツアーという世界トップ20チームを
サッカーでいう一部リーグに位置づけました。ディビジョン1というやつです。
その下にコンチネンタルプロツアーというやつが世界5大陸各地で転戦してます。
グランツールのワイルドカードはUCI欧州ツアーのチームです。日本のチームVangは
UCIアジアツアーを戦っています。トップはランカウイです。ほかにオセアニアや
アフリカ、中東でもUCIのロードレースツアーをやってます。ツール・ド・カタールや
ツール・ド・ブルキファナなどが有名です。黒人の選手が走ってます。

オーストラリアやニュージーランドなどオセアニア地域では夏にトラック競技を
やって冬にロードレースをやります。きっちりシーズンが分かれているのです。
南半球ですから、時期的には北半球のレーススケジュールと同じです。真夏の
クリスマスシーズンにオーストラリアのナショナル選手権をやります。
なお、オーストラリアで人気スポーツはオージーボールやラグビー、クリケット
などですが、最近ではサッカーも人気上昇中です。
434ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 19:35:40 ID:???
知ってる事ばかりで、どこからわざわざコピペってるの?
435ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 19:44:57 ID:???
F1、F1って...
モータースポーツはF1がイギリス、イタリアで人気。
モーターサイクルはイタリア、スペインで人気。
ラリーは北欧含めて、スイス、オーストリー以外では概ね人気スポーツ(ベルギー国内選手権なんか強豪排出常連)。

イタリアはバスケットやバレーボールなんかも人気で、ヨーロッパで唯一マトモに野球をやってる国じゃないか?

イギリスは基本的に、上流階級と労働者階級で好むスポーツがクッキリ2分されている。
新大陸と違って、トラック以外の自転車競技がメジャースポーツとして根付く可能性は低い。
436ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 19:58:28 ID:???
>>435
野球はオランダ
437ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 20:00:52 ID:P1CHW0b0
さて、次は鉄人アームストロング船長のお国の話をしますお。

その前に南米でもレースやってます。コロンビア人がけっこう来てます。
ボテーロ先生のおかげで認知度も上がってますが、南米では貧乏人のガキは
サッカーをやって金持ちボンボンはカートやポケバイレースをやります。
ジーコやペレは貧乏でした。アイルトンセナやモントーヤは金持ちの家でした。

北米のお話。まずカナダ。この国は雪が降りまくってまともに屋外スポーツが
できません。ですので、ホッケー、バスケ、カーリングなどインドアスポーツが
人気です。カーリングのナショナルチームは世界選手権タイトルの常連です。
トリノ五輪でも男子が金メダルゲッツですた。
438ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 20:01:49 ID:???
いや、イタリアにもセリエAから広がるリーグがある。
元々、戦後イタリアはアメリカ好き。
439ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 20:10:03 ID:P1CHW0b0
さて、Oh, say, can you see♪の国の話をします。
この国の4大スポーツはNFL、NBA、MLB、NHLといいますが、NHLは脂肪です。
スタンレー杯の視聴率も3%ぽっちです。いまやは全米PGAやNASCAR、テニスの
ほうが人気です。アメフトは国技です。スーパーボウルのCM広告料は30秒スポットで
2億ドルです。世界一高い広告媒体としてギネスにも載ってます。

アメリカはさまざまの人種がいるので、スポーツの幅も広いです。ですが、
フィットネスとしてMTBに乗る人やジョギングをする人はかなり多いです。
サッカーもフィットネススポーツとして人気でサッカーの競技人口はアメリカが
世界一です。プロサッカーリーグのMLSもヒスパニックやスペイン語圏の人種に
人気があります。バルサとLAギャラクシーの親善試合は95,000人の観客を
ロサンゼルスで記録しました。バルセロナホームのカンプノウ以上です。

そして、肝心の自転車競技事情ですが、ランスのおかげでツール・ド・フランスは
一気に知名度を上げました。グレッグ・レモンの差ではありません。(レモンは
スポーツイラスレイテッドの最優秀年間アスリート賞ゲットしてます)
ランスはAP通信の最優秀アスリート、BBCの外国人最優秀アスリートなどに
選ばれてます。最も栄誉なのはESPNというABCテレビ系列のスポーツ専門局が
選ぶESPY(男性最優秀アスリート)にも03-05年まで受賞してます。この受賞式には
ハリウッド俳優(ランスの友達のロビンウィリアムスやトムハンクスなど)や
有名ミュージシャン(マライアキャリーやジャネットジャクソンなど)なども
出席します。TVで生中継されて、エミー賞やゴールデングローブ賞、トニー賞に
匹敵するほどのセレブリティな授賞式です。ほかのノミネートスポーツ選手としては
コービーブライアント(NBA)やペイトン・マニング(NFL)といった年俸3000万ドル
プレーヤーばかりです。
440ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 20:25:50 ID:P1CHW0b0
最後にカシェキンやヴィノ、故人キビレフなど強いオールラウンダーを
排出してきたカザフスタンはヴィノが国民的英雄になってます。
大統領もパレスに彼のファミリーを招待しました。(ツール後、ランディスも
ファミリーでホワイトハウスに招待されましたが)カザフの首相は
元アマ選手でチャリンコマニアでチャンリコ協会の元締めです。

ヴィノはモナコのモンテカルロに住んでますが、シドニー五輪で
シルバーメダルをゲッツして大統領からカザフのアスタナに家と
車と手厚い恩給と大尉の階級(カザフ男子はみんな兵役)をもらいました。
ヴェルタで優勝した後には大統領から2等勲章を貰い受けました。スポーツ
選手としては初めてだそうで、英国におけるブルーリボンに匹敵する
ほどの名誉だそうです。

ヴィノの奥さんは金髪東欧ブルーアイで普通にミスユニバースに
出てきそうな超絶美人さんです。おまけにセレブ感でまくり。
子供3人も金髪ブルーアイの美形の血統を継いでます。

ヤンウルリッヒと仲がいいのは二人とも社会主義圏の国家の
体育学校で少年時代から英才教育されてきた経歴があるから
でしょうか。ベルリンの壁崩壊、ソ連解体と政治的背景の
おかげで苦労してますね。不仲説があるクレーデンもヤンが
Tモバを去った後、たとえエース待遇になろうともチームに
残る理由がないとしてアスタナ移籍が濃厚になってますね。ヴィノの
足として働く決意があるようでし。

来年はタレントぞろいのアスタナとビッグマネーで有力選手を
かき集めた珍コフがグランツールを席巻するでしょう。
441ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 20:41:44 ID:???
>ヴィノの奥さんは金髪東欧ブルーアイで普通にミスユニバースに
>出てきそうな超絶美人さんです。おまけにセレブ感でまくり。

見てみたい。
442ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 21:06:50 ID:???
スヴェトラーナって名前が、ロシアンパブの子っぽいw
443ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 22:28:02 ID:???
>>442
グンダレンコ
444ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 22:37:58 ID:???
俺はスヴェトラーナというと「ああ、WE300Bのロシアンレプリカ真空管つくってるところね」と……
445ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 03:17:58 ID:???
446ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 04:13:43 ID:???
447ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 08:54:09 ID:???
マサのご意見もぜひ伺いたいもんだ。www
448ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 09:41:37 ID:???
どこへのレスだ?
449ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 17:45:04 ID:2p5UKmqJ
1996年のツールでモトローラのイタリー選手、ファビオ・カサルデッリの
死亡事故後、翌々日(翌日は喪章をつけて追悼走行になったので勝者なし)に
ランスアームストロングが逃げを単独で決めてステージ優勝。ゴールの際に
何度も天空に指を突き指して亡きチームメイトに勝利を捧げた。

その後のツールではJスカイスポーツ時代から青嶋アナが事故のコースを通る
大会年次には、そのことに触れて彼を偲ぶ。

そして、2003年のパリ〜ニースでコフィディスのエース、カザフ人の
アンドレイ・キビレフが落車事故で死亡した。彼は前年のツールで表彰台に
上がっている。そしてカザフの盟友であり親友のヴィノクロフはこの大会で
総合優勝を決めた。パリ〜ニース最終日、表彰台の頂点でキビレフのポート
レートを天高々に掲げて、顔を真っ赤にして号泣した。優勝賞金を含め、
勝利のすべてを彼とその家族に捧げた。ヴィノクロフはその年のアムステル
ゴールドレースとツール・ド・スイスを征し、ツール最終日、パリの表彰台
にも上っている。それまでの一番のキャリアを得た。

2006年、念願の世界選手権を、マイヨ・アルカンシェルをついに手に入れた
パオロ・ベッティーニ。しかし、その後に実兄を交通事故で亡くすという
悲劇に見舞われた。今シーズンのレースキャンセルどころか、競技人生の
終わりをも考えたという。しかし彼は今年100回記念を迎える地元、ジロ・
ディ・ロンバルディアで見事、優勝を決めた。ゴールの際には大粒の
涙が彼の頬を流れた。


時に襲う耐え難い慟哭は残酷なほど人を強くする。
450ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 19:06:06 ID:???
長文の人、自分のblogにでも書いてて下さい
451ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 19:17:33 ID:???
>>450
同意
452ツールド名無しさん:2006/11/22(水) 19:34:30 ID:hrkmqfjR
>>450,451,
あんたらの役に立たないしょうもないレスのほうがイラン。
長文のひと、グッジョブ!
453ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 19:56:22 ID:???
虹金のくだりに関しては、呪いの恐ろしさを再確認したよ。
454ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 20:30:55 ID:???
長文のヤツ、ロード初心者スレにでも行けば多少は感謝されるんじゃないか?
最近知った知識をひけらかしたいんだろうが、ここではウザイだけ。
455ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 20:42:10 ID:???
うむ。
昨日からのレスは特段新味のある情報でもないし、ここに2〜3年いる奴なら今更感の漂う意見。
456ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 21:37:54 ID:???
初心者な俺に教えてください。
マサとイマニャカの差って琢磨と井出みたいなもんですか?
457ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 22:13:02 ID:???
ジャンボ鶴田と長州
458ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 22:24:49 ID:???
村西とおると加藤鷹
459ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 22:44:16 ID:???
>>449
キヴィレフのツール最高位は2001年の総合4位なのだけど?
460ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 23:26:20 ID:???
>>449
1996年のツールでモトローラの

まで読んだ
461ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 01:12:33 ID:???
ジャンボ鶴田

アマレス日本オリンピック代表
全日ファン以外からはあまり評価されなかった。

長州

アマレス韓国オリンピック代表
ハワイに自主トレと称して会社の金で遊びにいくのが大好き
462ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 05:20:57 ID:???
>>456
織田信長と豊臣秀次だな。
463ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 06:03:05 ID:???
 いいか、みんな
      (゚д゚ )
     (| y |)


    サンポール  ( ゚д゚)  ドメスト
       \/| y |\/


             °。o
        ( ゚д゚) 。o°o。
        (\/\/

       _
     =(_)○_
464ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 08:47:41 ID:F26AMXj8
自転車ロードヲタって同じ乗り物レースのF1ヲタやモトGPヲタと
同じ欧州スポーツのサッカーヲタのどっちの掛け持ちが多いの?

漏れは元々、スカパーで欧州サッカー見ていて、その流れから
ツールも見始めてロード乗り始めた人間なんだけど。
465ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 08:54:14 ID:???
人それぞれ
466ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 08:57:04 ID:???
5年以上のヲタは、割とスポーツは自転車一本(学生時代に陸上をやっていたとか、その程度)。
車やバイクは好きでもレースには余り興味が無かったり、意外と自転車乗るまで他のスポーツをした事が無かったり。

最近の人は知らん。
467ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 12:00:56 ID:???
>>464
おまえおれ
468ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 15:05:45 ID:???
>>464
motoGPオタですが何か?
469ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 16:25:56 ID:F26AMXj8
ディスカバリーチャンネルがオフのキャンプをオースチンで
やるのはなぜ?ランスの家が近いから?ランス引退後の今でも
テキサスで合宿やるんだよね?丘陵地帯で走りやすいからかな。
470ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 16:30:10 ID:???
そらあ、やっぱり大御所さまの目の届くところがいいんじゃないの?
471ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 17:08:16 ID:???
>>469
地形がトレーニング向きとか。
472ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 17:16:16 ID:F26AMXj8
トレーニング向きの場所は広いアメリカなら欧州以上に恵まれてるん
だろうけど、テキサスのオースチンである必要があるのかな?って
本当に思う。やっぱランスの家があるからというのと、丘陵地帯で
アップダウンがあるのと冬でも雪が降らないという点かな。
473ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 19:40:39 ID:???
チーム内の公用語が英語だから、英語の国でやるとかね。
474ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 19:41:10 ID:???
スペインとかギリシアでやるチームもあるから、天候的にも安定してるんじゃね?
まあ1番の理由はry
475ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 23:31:41 ID:???
>>464
漏れはスカパーでセリエA→WWE→ロードだ
イタリアにサッカー見に行くほど好きだったんだがな
ジロの時期にも行ってたけど、全然興味なかった
476ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 00:37:47 ID:???
何かあってもすぐに鉄拳制裁できるところだから
477ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 13:45:12 ID:???
もう恒例になっちゃってるんでね?
ホテルなんか何年か先まで予約しちゃってるとか、スポンサーの
関係とか実験施設(風洞テスト)関係とか。。。
478ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 14:16:59 ID:fzg5VFSX
100周年ツールのDVDによるとチームは年間6000部屋を予約するらしい。
レースや合宿で。そうなるとローカルレースはともかく、パリやミラノと
いった観光地のホテルはチームとのプレ契約があるんだろうと思う。
じゃなきゃ繁雑期の観光地で10部屋単位の予約なんて取れない。


ところでおまえら、ランスが去年、ESPYにノミネートされた時のトーク見たこと
あるか?ジャネット・ジャクソンとマライア・キャリーがコーディネーターやった
やつ。ランスはジョーク好きで話し上手だぞ。会場爆笑で笑えるから英語わかる
やつ、見ろ。「Lance ESPY」でYou tubeで検索しる。
479ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 17:13:30 ID:???
アメリカのジョーク=面白くない
480ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 18:37:18 ID:???
文法的にオチが先にくるから、日本語みたいに最後まで
聞かないと分からない高度な笑いは、作れない
481ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 23:10:20 ID:???
アメリカのジョークって言ってもデーブスペクターしか思い浮かばない
482ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 23:20:52 ID:Y4xAcjDd
アジア大会には、カザフのビノやカシェキンは、出ないよね?
イランのミズバニとかがライバル?
483ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 23:27:05 ID:???
カザフスタンってオリンピック的にはアジア地区なの?
サッカーはUEFAに転籍したには知ってるけど
484ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 23:47:01 ID:uFB1Wmd/
>>479 >>481
英語が分からんだけだろ。
ただし、ナイトショー等のホストをしてるジェイレノとかに比べるとさすがに落ちる。
もちろん、スタンドアップを本職にしてる連中とくらべてもしゃべりの鮮明度は
落ちるが、ライター達がランスのためにギャグを練ったということは分かる。
またモノローグ中のジェスチャーも専門の振り付け氏がてこ入れしてるのは分かる。
>>480
英語勉強してから来て
485ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 00:02:49 ID:selSqzsY
>>480
だいたい、オチが最後じゃないと、ギャグにならないじゃん。日本語、英語以前に
基本的なことを学んでください。それから英語勉強して。
486ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 01:01:39 ID:NH+9F3Em
>>464
俺はモトGPとかスーパーバイクみたいなオートバイレースにはまってて
それが放送してないときに自転車も見始めた
もともと小排気量のバイクのスリップストリームの使った激しい攻防が好きだったんで
自転車レースにもはまる事ができた
487ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 03:10:47 ID:???
>>485
 英語が得意だったら、もっと英語サイトの最新情報を
馬鹿な俺の為にも書き込んでくれ。
488ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 04:53:57 ID:???
480 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 18:37:18 ID:???
文法的にオチが先にくるから、日本語みたいに最後まで
聞かないと分からない高度な笑いは、作れない
489ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 05:51:29 ID:???
>488
やぁ、久しぶりだな、コピペ厨
490ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 07:27:03 ID:selSqzsY
>>487
時間があれば、付き合ますよ。
Lanceのジョークの中で、一番自虐的だったのが、はしょって訳すると
このショーのホスト役を務めるのは光栄。プロデューサーに声掛けられて、言った
ホスト役させてくれるんだったら、左の玉をあげても良いと。
もちろん、睾丸のガンで右の玉を失ったというエピソードから来てるわけですが、
自虐的ですよね。笑ったよ。
491ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 07:29:53 ID:???
爆笑問題のネタを一人でやったようなもんか
492ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 07:33:44 ID:selSqzsY
それともガンで失ったのが左の玉だったのか?詳しい人教えて。
あと一番のヒットのギャグはカーボーイのゲイ物語の映画で主演した男優へ。
どうしてそのフロントの席にいるんだい?てっきり君の好みはBack in the rear
とおもってたよ。つまり、「後ろ(の穴)が好み」というきわどいギャグだ。
これもふきました。
493ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 07:45:54 ID:selSqzsY
あとこのショーは例の2006年度のツールのプレゼンテーションにて2005年までの
ランスの功績がまったく触れられなかったという事件のあとのショーなのかな?
フランスのサッカーチームがワールドカップの予選を通ったけど、全員
tested positive(陽性反応がでた)だった。for being an asshole.
全員Asshole(意味わかるよね?馬鹿という意味)反応がでた。という逆襲ギャグもあった。
494ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 09:26:32 ID:???
>>487
コイツの言う最新情報っていう意味は、ジョークやギャクじゃなくて
ロードレースの事だと思われ・・・

スレ違いだし、続きはランススレでやってくれ!
495ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 09:32:47 ID:???
ちょっと前にいた長文君よりは面白いし有意義だ。
長文君と違って、「このスレの住人なら誰でも知ってるネタ」じゃないからね。
496ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 09:54:35 ID:???
ランス、下品なのね・・・
497ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 09:55:35 ID:???
だが、別に知りたいとも思わないことだな。
498ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 11:02:26 ID:a9JNsRUc
ラリーキングのトーク番組はランディスとランスのどっちが
出演したときのほうが視聴率よかったの?ていうか、ランディスって
ショーアップされた場所は苦手だからトークベタなのかな?

メノナイトの米国民の知名度ってどんなもん?日本における
アイヌ族みたいなもん?w
499ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 13:25:55 ID:???
ランススレに放送内容を文章化して書いて
部分部分だと、ランスが単なる悪趣味な奴にしか見えないから
500ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 16:08:34 ID:???
501ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 17:23:39 ID:???
日本の景気回復の波は、自転車界には全く関係無いわけだな
502ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 17:58:19 ID:a9JNsRUc
景気回復の波とやらは大企業から下請け企業へと波及していくから
弱小企業の萬に波及する間で時間がかかる。しかし、体力が
その時期が来る前に尽きた。アーメン。
503ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 20:00:29 ID:???
ヤフが撤退しちゃったから、こうなるとは思ってたけどね・・・
504ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 21:20:07 ID:???
撤退っつーか、端から乗り気じゃなかったじゃん
糞孫の会社だから・・・
505ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 21:22:34 ID:EuYAJjof
1年だけでもカネだしたんだから文句は言うもんじゃないよ。
将来またスポンサーになるかもしれんのだし。
506ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 21:25:52 ID:???
話題づくりのために1年だけスポンサー
あとは知らんぷり
507ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 21:27:17 ID:???
そのスポンサーにチームが翻弄されたとしたら、何の感謝だ?
恐らく昨年から、交渉でヤホが付くことを前提に立ち上げたんだが、いざとなったら渋った挙句にトンズラこいたんだろ?
508ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 21:32:25 ID:EuYAJjof
数千万もらっているわけだし、「恐らく」とか妄想で叩くのはさすがにどうかと思うよ。
他にカネを出すところがなかったわけだし。
509ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 21:43:09 ID:???
最初から話しがなかったら、別の所に話を持って行って交渉したでしょうよ
大口のスポンサーが付きそうなので、安心しきっていた浅田にも隙があったんだろうけど

スポンサーやメディアに媚を売るのは、チームのフロントだけでいいよ
我々部外のファンは、もっと厳しくあるべきでしょ
そいつら如何で、その競技が盛り上がる事もあれば、潰される事もあるわけで
510ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 00:09:37 ID:IIsccDaf
何気にアジア大会にフミ出るんだな
cyclingtimeとかでもまったく話題になってないが・・・

やっぱカザフが強いのかなー
511ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 01:40:49 ID:???
バンは、直ぐにポシャるだろうとは思ってたが、
1年とは予想以上だな。猛スプリントだ。
512ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 02:06:33 ID:???
最初のゴタゴタからしてすぐ潰れるのは目に見えてたけどな。>バン
そうならないためには大きな勝利が必要だったのだけど、いまいち
インパクトにかけたよな。俺らヲタにはスゲーって思える活躍だった
けどね。

まあヲタが煩いだけの競技だと思われたらそれこそスポンサーが離
れるだけだから、ここは去るもの追わずでいくべきだ我々も。
513ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 02:07:35 ID:???
年に数千万も出して、ファンに感謝されるどころか叩かれるような形でしか
フォローできないようなチームに金を出すスポンサーなんて、なかなか現れるまい。
514ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 02:11:53 ID:???
>>510
ビノとカシェキンは出ないから、強敵ではないんじゃない。
イランのミズバニの方が、強敵じゃないかな
プロフィールが分からないけど、山岳はイメージできないから
集団スプリント勝負になるんでは?
飯島選手に期待したい所
515ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 02:13:28 ID:???
【どうなる】Team VANG 【どうする?】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158517938/l50

【VANG】浅田監督がんばれ!【VANG】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1164184737/l50
516ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 02:15:19 ID:???
http://www.doha-2006.com/gis/menuroot/Biographies/InfoBioBySport.aspx?sport=CR

ちなみにアジア大会のロード出場メンバー
カザフはミズロフ(去年のTOJ富士山TTで優勝)にネバデッキが出てる。結構強い。
その他はミズバニが出てるイランが強い。チームで見ると日本が一番じゃないかな。
517アジア大会:2006/11/26(日) 02:22:41 ID:???
集団スプリントだと、韓国のパクスンベクが強い。もちろんワンカンポも侮れない。
飯島と盛、萩原はトラックとかけもちだね。
いずれにしろ男女ともにチームでは日本が最強だと思う。どんな展開にも対応で
きるよいメンバー。おそらくレースは競技レベルの低い選手が落ちて30人くらい
の集団でスプリントになるか、決定的な逃げが中盤に形成されるんじゃないかな。
518ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 03:22:15 ID:CM8zTk0W
つまらん疑問なんですが、こっちのスレと、
「日本人ロードレーサー」 のスレの線引きって何ですか?

海外で行われるレースは、こっちでおk?
それとも、プロツアーレースのみ?

VANGの海外の話題は、日本人ロードレーサー スレ
だったような気がするし

気にしなくてもいいのかも知れないけれど、ふと疑問に思った。

昔は、「海外で活躍する日本人選手」スレみたいなのが
別にあったような気がする。
519ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 04:06:46 ID:???
線なんて引かなくていいでしょ
OFFシーズンで話題も少ないんだし
520ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 04:34:52 ID:???
ただでさえ過疎ってるのに、分散したら余計に過疎るぞ
521ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 04:42:20 ID:???
だいたいヲタは全スレちぇっくしてるんだからね
522ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 05:53:16 ID:???
ヤフーは朝鮮人を入れろとバンに迫ったが
断られたので降りた。
523ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 06:20:30 ID:???
>>522
【どうなる】Team VANG 【どうする?】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158517938/l50

【VANG】浅田監督がんばれ!【VANG】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1164184737/l50

524ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 09:38:32 ID:???
>>513
投機みたいなスポンサーは叩かれてしかるべき
中長期的な文化スポーツ活動が企業に望まれる
525ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 09:40:44 ID:9LVqU7vE
ヨーロッパ以外ではおそらく日本が一番、自転車ロードレースが
盛り上がっている国だと思う。あとカザフスタン。

欧州ではサッカー、モータースポーツ、テニス、ラグビーの次くらいに
自転車が来る。
526ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 09:43:18 ID:???
>>525
オーストラリアは?
527ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 10:40:12 ID:9LVqU7vE
オーストラリアはオージーボールがアメリカでいうNFLみたいな感じで
ダントツ人気。次にラグビー、クリケット、バスケとか。多分、自転車は
サッカーより人気ないと思う。ていうか、この前のW杯の活躍でサッカー人気。

自転車はトラック競技が強いといえどもオーストラリアにはプロチーム自体が
存在してない。ナショナルチームだけ。なかなか英語圏でヴェロスポーツを
発展させるのは難しい。イタリー、フランス、スペインみたいにラテンなノリが
ないと自転車ロードは楽しめない?
528ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 10:46:28 ID:???
U・S・A!

U・S・A!

U・S・A!
529ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 10:48:20 ID:???
Continental Teams は、4つほどあるけどね。
530ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 10:56:17 ID:9LVqU7vE
コンチネンタルクラスのはアフリカにだってあるよ。黒人ばかりの
チームだってある。南アフリカのは白人レーサーばかりだけど。
531ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 11:22:27 ID:???
アフリカのコンチネンタルチームって、南アフリカ以外に
チームってあるの?
532ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 11:37:41 ID:???
ヨーロッパって言っても、ベルギーみたいに熱狂的な国から
ドイツみたいに全然の国までピンキリでしょう。
ドイツ人は自国人が活躍しないと人気にならないみたい。
自転車もF1も。
533ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 11:51:39 ID:9LVqU7vE
>>531
ないね。ナショナルチームはあるみたいだけど。

>>532
一応、Yahoo!Sportsのドイツ語ページではRadsportsがトップカテゴリの
ひとつになってるけどね。FußballやF1と肩並べてる。
534ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 12:32:33 ID:???
>>533
黒人ばかりのチームってのは、国内チームって事?
535ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 12:33:50 ID:???
【海外】日本人ロードレーサー2
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1164511630/l50

【国内】日本人ロードレーサー その5
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1164509412/l50
536ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 12:59:53 ID:9LVqU7vE
>>534
ツール・ド・ファソっていうブルキナファソで開催されるレースがあって、
そこを走るのはアフリカ黒人ばかり。もちろん欧州や日本からもチームが
出場してるそこそこ有名なレース。道路環境はアフリカそのもの。土の上を走る。

んで、ブルキナファソのナショナルチームがいて選手はみんな現地の黒人。
フランス語圏だから欧州文化も抵抗ない。フランス人のトルシエは
日本代表監督になる前はこの国の監督だった。
537ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 13:06:52 ID:9LVqU7vE
ツール・ド・ファソにはアフリカのナショナルチームがたくさん
参加してるみたい。トーゴとかアンゴラとかカメルーンとか。

ttp://www.letour.fr/2005/TFA/LIVE/us/100/partants.html
538R1000 ◆ZvF53qU94w :2006/11/26(日) 13:10:27 ID:???
10年後黒人選手が一杯ロードレース界を席巻してるかな・・・・・
539ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 13:20:42 ID:9LVqU7vE
糞マニアックな話します。サイスポ9月号恒例のツール別冊付録。
それの04年版でみつけた記事。

ツールで黄色いオフィシャルバイクに乗って逃げてる選手たちにタイム差を
黒板で教えてる人がいますよね?スレートマンというらしいですが、この仕事を
してる人がブルキファソ人でサイスポのインタビューに答えてます。ツールでは
彼だけがこの仕事をしてる。

普段、彼は故郷で体育教師をしていて、ツール・ド・ブルキファソで
スレートマンをやっていたそうです。ジャンマリー・ルブランに声を
かけられてこの仕事についたのだとか。んで、先述のツール・ド・ファソ
というのは1987年から続いていてアフリカ版ツール・ド・フランスといった
感じ。日中は摂氏45度にもなるのでレースは早朝スタートで午前10時頃には
ゴールするそうです。
540ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 13:51:54 ID:???
ツールのマビックカーに乗ってるフレームはどこのじゃろうか。
541ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 14:03:17 ID:9LVqU7vE
ttp://www.zdf.de/ZDFmediathek/inhalt/22/0,4070,3273494-5,00.html

黒人レーサーたちが多数出場してるアフリカのレース映像をZDF(ドイツ国営放送)の
ホームページでみつけました。(映像の1分過ぎから登場します)
UCIプロツールのエフ・デ・ジュも出場してます。ゴールスプリントの
会場アナウンスはツール・ド・フランスでもおなじみのあの声です。

意外に本格的です。
542ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 14:56:30 ID:???
>>540
数年前はキャノンデール
今はシラネ
543ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 15:17:39 ID:???
>>539
細かいことだが、「ブルキナファソ」な。
544ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 16:39:07 ID:???
「ブルキナファソ」
もっと、レース中に書き込みして欲しかった。
545ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 18:57:46 ID:iY78+MiM
>>540
今でもキャノンデールですよ。
546ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 20:05:30 ID:???
>>538
フランスにとっちゃ好都合じゃね?
どうせ移民だからとかで弄るんだろうけど。
547ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 20:43:15 ID:9LVqU7vE
ケニア人がロードレースに本気で取り組んだら毎年やつらが山岳賞を
総なめにしていく。もうすでにスプリント賞はオージーの専売特許に近い。

マイヨジョーヌはアメリカン風にイエロジャージーと名を変えるか?と
思わせられるほどアメリカ人しか着てないのな。

来年はアスタナが怖い。ブエルタを見てカザフ勢が異常に強かった。
来年はクレーデンとかケスラーとかヴィノ古巣のTモバのベテランも加入して
くる。オペラシオン・プエルトで散った強豪選手をばんばんハンティングしてる。
フランス人マジで脂肪だぞ。
548ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 20:54:07 ID:???
>>547
ボーネンやペタッキやハスホフトという名前は聞いたことがないのですか?
ランスしか見たことありませんか?
アスタナ所属でオペラシオン・プエルトで名前の出た選手は契約更改してますか?
549ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 20:55:51 ID:???
>>547
でも、オペラシオンに関与したと勘ぐられた選手は、
プロツアー加盟チームとは契約できないはずだよね。
バッソと同じように、UCI公認レースやグランツールには
参加できない可能性があるでしょ。
アスタナは、有力選手が多くてまとまらないって
どこかのチームの二の舞になりそうな予感。
550ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 21:06:03 ID:9LVqU7vE
一番怖いのはロシアの皇帝チンコフ。こいつはチェルシーゲッツの
アブラモビッチよろしく手段を選ばない。ウルリヒを狩りにいく。
551ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 21:07:19 ID:???
アスタナはスポンサーがアレだし、契約事項に「エースにはなれない」って一文が含まれてるらしいから
ヴィノクロフが出るレースではちゃんとまとまると思うな
もし裏切りがあったらシーズン中でも容赦なく首切りそう
552ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 21:25:32 ID:???
なにせスポンサーがカザフの国全体みたいなもんだしなw
553ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 21:27:46 ID:???
っつか、サイツ監督とのプロツアーライセンス及び契約の問題は解決したの?
554ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 21:32:15 ID:???
欧州の情勢は複雑怪奇なり
555ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 22:35:51 ID:???
サッカーとバルベルデに飛び火が移りそうになって全てうやむやに
556ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 22:44:49 ID:???
>>553
そういえば、サインツ監督のライセンスは残ってるな。
来期に限って言えば、アスタナはコンチネンタルプロだろう。
ヴィノは、例えコンチプロでも、メンツが豪華だから
ツールでもジロでも呼んでもらえるに違いないと発言してたな。
557ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 23:32:54 ID:???
ガルベス...
危険な男ではあったけれど、まさかトラックで亡くなるとは…
558ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 00:23:33 ID:???
>>556
ASOはじめグランツールの主催者がUCIと仲違いしてプロツアーから離脱すれば問題ない。
559ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 01:03:50 ID:???
血に染まるアルカンシェル・・・合掌

最近はトラック競技でも軟いメットが多いけど日本の競輪用メットくらいにした方が良いかもね。
首が折れるかもしれないが・・・
560ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 01:35:22 ID:tYW+a6zP
サインス元監督はライセンスの権利は合法的に所有してる。だが、11月20日までに
来期の予算書をUCIに提出しなくてはならない。スポンサーが約束したお金がいくら
あって、それをこのように使うから、予算は足りてる、よってプロツアー参加可能。
と証明しなくてはならない。もちろん一回却下されても12月のいついつまでに再提出
ということになるらしい。そしてそこでも満足な予算書が提出できないとライセンスは
剥奪となる。はたして彼はスポンサーから予算を約束してもらってるのか?
この部分があやしい。だから、まだアスタナにチャンスはある。
561ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 01:56:15 ID:tYW+a6zP
旧Phonak分、旧Liberty Seguros-Wurth分をめぐる争いはある意味相撲の
年寄株みたいなものなのか?サインス元監督にTinkoff氏が極秘にコンタクトを
取ってるという噂(本当か?)をあるから、油断はできないアスタナと
unibet.comですね。以上
562ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 02:19:25 ID:???
>>539
その話マニアックなのか?
ツールファンなら誰でも知ってる話だと思ったぞ。

世界選アンカーで出てたのってファソの選手だっけ?
563ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 10:48:07 ID:???
>>558
現実味が無いね。
仮にそうなったとしても、グランツールにしか出られない
メンバーを何人も抱えてる訳にはいかないだろう。
564ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 13:23:48 ID:???
>>563
現プロツールのうち、グランツールと同じ主催者のレースが
何割を占めてるのか知らんのか?
565ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 13:32:04 ID:???
だいたい現実味がないって言うけど、実際そうなりそうなんじゃなかったっけ?
566ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 13:38:38 ID:???
563 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 10:48:07 ID:???
>>558
現実味が無いね。
仮にそうなったとしても、グランツールにしか出られない
メンバーを何人も抱えてる訳にはいかないだろう。
567ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 13:52:32 ID:EoY5miGp
ドーピングとは切っても切れない自転車競技の世界。
これは自転車選手の倫理がないのか、検査が厳しいのか、さぁどっちだ?

日本のプロ野球なんか筋肉増強剤とか使いまくってそうだけど・・・。
568ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 14:00:25 ID:???
>>565

結局は、グランツールの主催者側がUCIの圧力に屈したために
プロツアーから離脱しなかった(できなかった)。
それは今後も変わらんだろ。
569ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 14:07:43 ID:???
566みたいに過去レスを貼り付けるだけって、
何をしたいんだ?
570ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 14:15:37 ID:???
火に油を注いでるつもりなんだろ
571ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 16:11:13 ID:hg95Jnds
イサーク・ガルベス死んじゃった・・・
572ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 17:06:52 ID:EoY5miGp
俺がリアルタイムで自転車ロードレースに興味持ってレースやトレ中の
事故で死んだのはオチョアとキビレフとガルベスだ。黙祷。
573ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 17:33:24 ID:???
563=569か
574ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 19:02:07 ID:???
いや、いつものコピペ厨だろ
575ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 19:52:51 ID:???
【ベルギー】自転車・世界選手権優勝のガルベス選手、ベルギーの試合で転倒して死亡[11/27]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164615514/l50
576ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 20:31:36 ID:???
呪いのジャージの呪い発動か…?
合掌。
577ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 20:39:55 ID:???
自分が好きなスポーツで死者が出るなんて、すごく残念だよ。
ガルベスは年齢的にも、まだまだ活躍できたのに。
冥福を祈る。
578ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 09:44:57 ID:kbYuPJ1q
ということは・・・・金禿にも・・・・
今年のボーネンはツールで良い所無しだったしな・・・・・
579ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 10:20:25 ID:???
>>578
既に兄を亡くしてる
580ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 16:51:19 ID:???
禿兄の死にはワロタよ
581ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 22:56:27 ID:Xu8yOPwF
アルカンシェルの呪いか・・。チンポさまはサンタ・マドンナ・デル・ギザッロ教会に
マイヨ・アルカンシェルを奉納したから厄逃れ?
582ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 23:39:36 ID:???
チポは世界選取った後は泣かず飛ばずだっただろ
583ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 00:07:10 ID:Hyf/4MFl
>>582
引退後すぐ離婚もした。これを運、不運とどちらに取るかは分からないけどね。
584ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 12:24:12 ID:WBo1SJ8s
チンポ様は引退後にバラエティでダンス披露するわ、トリノ五輪で
IOCの旗手を務めるわ、で大活躍。テレビCMにだって出てる。

欧州の自転車選手でTVCM出てたのは最近ではヴィランク(プジョーのCM)くらい。
585ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 14:16:18 ID:???
586ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 16:21:55 ID:???
山で苦しむウルリッヒが見たいよな
587ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 20:02:35 ID:WBo1SJ8s
さすが自転車王国ベルギーだ。チームジャージ着ての自転車選手出演CMは
ランス以外では初めて見た。


588ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 21:09:11 ID:???
ドイツツアーを9月にしたいからブエルタを短縮しろって
マジでUCIは糞ですか?
スペインに対する嫌がらせ?

http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2006/nov06/nov29news
589ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 21:09:22 ID:NXsKbOw4
590ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 21:38:08 ID:WBo1SJ8s
ヨーロッパのプロはみんな子供のころにイノーだのフィニョンだの
活躍を見て自転車を始める。彼らには彼らの憧れのスターがいる。
日本の場合は陸上で花開かず、もしくは故障で仕方なく自転車に転向。

このモチベーションの違いが欧州プロとの違い。
591ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 21:46:00 ID:???
タイのプロはみんな子供のころにナーイ・カノムトムだのチャモアペット・チョーチャモアンだの
活躍を見てムエタイを始める。彼らには彼らの憧れのスターがいる。
日本の場合は空手で花開かず、もしくは故障で仕方なくキックボクシングに転向。
このモチベーションの違いがタイプロとの違い。
592ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 22:52:12 ID:WBo1SJ8s
日本人→別に水泳でも自転車でも何でもよかった・・。

欧州人→自転車じゃなきゃダメだった・・。



ロードバイクは体格的にある程度の身丈が必要。
本場欧州でもジュニア用ロードを乗りこなせるまでの背丈に成長するまでは
サッカークラブに入ってスポーツを始める。

イマニャカやクリリンもいうように子供の頃からしゃかりきになって自転車の練習ばかりを
するのではなく、水泳やサッカーといったほかのスポーツもこなして運動を
するための地盤となる体作りをしたほうがいい。
593ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 22:58:59 ID:???
欧州の場合はノルディックスキーで花開かず仕方なく自転車に転向。

というのもいた。
594ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 23:11:31 ID:WBo1SJ8s
クロカンからは多いね。ノルウェーなんか多い。ハスホフトもそうだったような・・。

MTBからの転向はロードのほうが稼げるから。
オージーのトラックナショナルチームからの転向も同じ理由。

アメリカは人種も多様でレクリエーションからネオプロレベルまで
スポーツの層が厚い。アメフトやバスケ、野球だけの国ではない。
そういう国だからサイクリストも豊富。肥満が多く、フィットネス
需要が高いからね。

日本の場合は、学生時代からの競技者はアマチュアでは皆無。実業団
レベルですら陸上中長距離などの他スポーツからの転向組が多い。

自転車を強くする土壌は絶対必要。日本はマラソン王国。ならばヒルクライムに
強い心臓を日本人は持ってるはず。それでも世界で勝てないのは文化としての
自転車競技の扱われ方の違い。自転車専用レーンが大都会のど真ん中にある国に
ジャポネが勝てるわけありませんから!残念! ・・・無念。
595ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 23:14:05 ID:???
>>594
ウルリッヒはドーピング、まで読んだ
596ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 23:14:11 ID:???
つーかさー、なんでマキュワンはBMXからトラックなのよ。
597ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 23:14:51 ID:???
ネオプロって何だ

ネオコン? セミプロ?
598ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 23:21:35 ID:???
>タイのプロはみんな子供のころにナーイ・カノムトムだのチャモアペット・チョーチャモアンだの
>活躍を見てムエタイを始める。彼らには彼らの憧れのスターがいる。

子供が街中で見るロード乗りの大半はブクブク太ったチビなオッサンが多いからダメだな。
走れるやつは山の方に行ってるから子供はそれらを見るチャンスないしな。
599ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 23:24:49 ID:???
>>597

プロ契約何年目以下とかU23とかだっけかな・・・・・
600ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 23:29:32 ID:WBo1SJ8s
>>597
ttp://www.cyclingtime.com/modules/wordpress3/index.php?p=118
アマ以上プロ未満

>>598
街乗りのアマサイクリストにあこがれて自転車を始める子供はいないと思う。

テレビでいうとNHK世代、フジ英雄夏物語世代&Jスカイスポーツ世代、Jスポ世代と
分かれる。
601ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 00:51:10 ID:???
ネオプロはプロデビューして1年目の選手のことですよ?
602ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 04:18:07 ID:???
>>592
以前イマニャカが、強度のトレーニングを推奨したが、
キクリンが他のスポーツやれって、戒めてた。
あわてて、イマニャカも同調してた。
603ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 04:20:57 ID:???
なぜ日本人は外人に勝てないのか?
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1161687806/l50
604ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 10:14:40 ID:???
イマニャカの言ってることはフミの活躍で全部吹っ飛んでるからな〜
605ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 12:18:16 ID:kbhow7Bh
DSCはアメリカのチームだからビジネスセンスは世界一。
フミを電撃的に獲得したのはやはりジャパンマネーの期待が
一番の理由だろう。NYヤンキースの松井のように。

でも、実力あっての話。
606ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 14:27:42 ID:???
>フミの活躍

??
607ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 14:28:45 ID:???
松井=フミ

朝鮮人並みの認定力だな。
608ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 14:56:41 ID:???
国内での自転車・野球界のポジションとしては似たようなものだろ。
世界におけるレベルは比べ物にならなくても。

ジャパンマネーを狙うためには実力が足りないのがわかっていても、
日本でのトップクラスを引っ張ることが必要。

サッカー界がまさにそれ。
実力足りないのに、みんなセリエA。そして控え。
とりあえずチームに入れとけば、日本マスコミが放映権求めて群がってくるから。
609ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 15:59:44 ID:???
自転車界でジャパンマネーといっても。

・ ディスカバリーチャンネルの知名度がぐんとアップした。
・ ディスカバリーチャンネルの有料視聴者が激増して、番組が他局に売れまくりで
 地上波で放送されまくり。放映権料でワッフルワッフル。
・ TREK、AMD、オークレイの売上が倍増した。
・ フミ目当てにUCIプロツアー観戦ツアーが満席で嬉しい悲鳴。

どれもありえへん。ようやく民放の情熱大陸とジャンクにフミが出る程度だし。
以前は自転車=競輪だった事を考えれば格段の進歩なんだけどな。
610ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 16:15:01 ID:???
でもコストパフォーマンスとしては十分じゃない?
たいした年俸じゃないんだし。
同レベルのヨーロッパ選手使うよりは。
611ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 16:35:33 ID:???
DSCが今後日本市場を開拓出来るから充分うまみあるだろう。
シマノのバックアップも更に期待出来るし。
しかも今度は中国進出狙って中国人選手を1人入れてるから
もうあからさまだと思うけど。
612ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 18:18:19 ID:yAY0UgeR
情熱大陸の視聴率を考えると、
>>609 のディスカバリーチャンネルの知名度は格段にアップしただろうね。

つか、オレがそうだ。
613ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 18:20:39 ID:k7voIHpB
肝心のディスカバリーチャンネルで自転車ネタの番組が少なすぎる・・・・
何年も前のペダルパワーとか毎年ツール前のランス特集とか・・・・他にも番組作れと・・・
614ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 18:22:46 ID:???
>DSCが今後日本市場を開拓出来るから充分うまみあるだろう。

別府がツールで総合優勝争いをするとか、余程インパクトがある
活躍をしない限り、日本ではマイナーな自転車競技の選手を起用したって
効果は知れてるだろ。
TV番組にチョコっと出演したところで、視聴者のほとんどが
これ誰?ロードレース(何それ)の選手なんだ、フ〜ンで終わり。
615ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 18:31:17 ID:???
関根勤の口から偶に出るディスカバリーチャンネルはおいしい
616ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 18:31:40 ID:???
また別府の兄貴が暴れてたのか
617612:2006/11/30(木) 18:32:07 ID:yAY0UgeR
>>614
特に反論する訳ではないが、
オレは興味を持ったな。

友達2人にも見せたしね。
単純計算でも、視聴率10%で1200万人が視聴しているわけで、
その内、1パーセントでも入会すると12万だよね。

618ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 18:37:56 ID:???
>>617
よほどの身内じゃないとなかなかそこまでしないなぁ〜
619612:2006/11/30(木) 18:46:32 ID:yAY0UgeR
>>618
ま、そうかもしんないね。

でも、久々に良かったよ、情熱大陸。
スポーツ好きの心を刺激するものだった。
620ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 18:51:36 ID:???
そんなによくなかった。
千原兄弟以下だった。
621612:2006/11/30(木) 19:02:16 ID:yAY0UgeR
>>620
でも、BOA以上だったでしょ。
622ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 19:08:24 ID:???
別府の話題禁止にしよう。
毎度荒れるから。
あえて話題にする奴は荒しということで。
623ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 19:42:39 ID:???
>>622
勝手に仕切るな、アホ。
624ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 21:13:59 ID:???
別府には、ロードレースにあんまり興味が無い人でも

・別府って?
・ほら、ディスカバリーチャンネルのチームにいる、有名なレースで
何度も勝ってる選手。
・ああ、あの人ね。

っていう会話が成り立つくらいになって欲しい。
625ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 22:08:58 ID:???
まあ、活躍してくれれば嬉しいのは確かだな。
チューリッヒ選手権は盛り上がった
626ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 22:28:12 ID:???
日本人がいるといないとじゃ違うよ
627ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 04:21:49 ID:???
【海外】日本人ロードレーサー2
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1164511630/l50

【スカパー】J SPORTSスレ9【CATV】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152635890/l50
628ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 04:27:09 ID:???
別府の話題はコチラで!

今日の情熱大陸を見ろ!【別府史之ロードレーサー】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1163944304/l50
629ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 13:13:43 ID:???
>>614
日本人がいるだけでも取り上げるのが日本のメディアなんだよ。
ツール総合優勝とか馬鹿じゃないの?
もうちょっと頭使って考えろ。
630ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 23:13:12 ID:yCxgyhMb
情熱大陸に自転車選手が出演する・・・。以前は競輪選手の独壇場だった
このシチュエーションに欧州のロード選手が登場するなんて・・。これは
小さな一歩かもしれないが、日本のロード界にとって大きな歩みになる。

Vive le velo! La vie en ciclisme! Allez! Fummy!
631ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 23:25:46 ID:???
なんなんだその覚えたての仏語はw
632ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 23:47:11 ID:yCxgyhMb
C'est un secret de Polichinelle?
633ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 23:54:06 ID:lDKnz9sU
荻原ってトラックのほうに出るのか>>ドーハアジア
634ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 00:40:24 ID:???
>>629
世間一般に知名度が無く、今後も上がる可能性の少ない
競技の選手がテレビ出たって、大した効果なんて期待できないと
いってるのだが、理解できない?ばか?
635ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 00:45:47 ID:???
>>634
少なくとも数パーセントの見た人には、忘れられたかもしれないけど認識された
636ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 01:10:39 ID:???
忘れられた過去など無いのと同じ。
637ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 01:18:03 ID:???
アジア大会のロードレースってテレビ放送ある?
638ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 01:21:58 ID:???
>>636
必死だな
639ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 01:51:09 ID:???
>>636
一人だけ必死で否定する子供か
640ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 08:38:15 ID:Oj2gnNb2
Astana vs Saizのプロツアーライセンスをめぐる混乱の記事読みましたか?
ttp://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2006/dec06/dec02news
要するに、先日 >>560 >>561 書いた11月20日までに提出する来期の計画書に
Saiz氏はアスタナがスポンサーだと書いて提出したらしい。当然アスタナ側は
Marc Biverを通して別の申請をしてるから、矛盾してる。Saiz氏は12月7日に
UCIの委員会にその説明をしなくてはならない。一方、Marc Biver氏も言いたい
ことが沢山あるので、UCIに申し立てをする。云々

すると最終的にPhonak枠はUnibet.comに、旧Liberty Seguros-Wurth枠は
アスタナに行くという落ち着き方をするのか?それともBarloworldが滑り込むのか?
とにかく12月7日以降じゃないと結果はでない。でも1月以降にカタールとかドーハの
レースが始まっちゃうよ。
641ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 08:44:28 ID:???
クリスマス休暇が欲しいから、年内は無理だねw
642ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 17:27:47 ID:s8LsXrQK
そしてウルリヒはターキーの食いすぎで太るのですw
643ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 20:01:32 ID:???
>>640
乙であります。
644ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 22:17:11 ID:s8LsXrQK
自転車乗ってみようかな・・っていうきかっかけが昨今のフィットネスブームで
ダイエット目的という人が多くなってきた。

イマニャカや市川マサの時代はブーニョやフィニョンといったスター選手に
憧れて自転車に乗り始めた。欧州プロレーサーたちのジュニア時代も同じ。

ベッカムだのジダンだのロマーリオ(彼はまだ現役)だのとサッカースター選手の
スーパープレイを見て感動するサッカー少年は多い。なのに学生のロード
レーサーたちは陸上競技やってたけど膝に不安あるしぃ・・とか
水泳じゃもう限界だわ、違うマイナースポーツならトップ取れるかも!そうだ!
チャリンコレースがあるじゃん!・・とか軟弱こんにゃく野郎が多すぎだゴルァ!

悔しかったらウルたんやヴィノ様やエキ爺みたいに中卒で国に体預けて
スポーツ英才教育受けてみろや!朝鮮を始めとした社会主義国の唯一、
褒められることは国のために自己犠牲を望むスポーツ選手がいるという
ことだNE!w 金メダル取ったら家と車と高額年金もらえちゃうから
必死だろうけど。
645ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 22:29:29 ID:???
>>644
自転車で、人生勝負しようという志のある人は
普通は競輪やるだろ?成功すれば億の年収が入るんだし
別府に憧れるより、吉岡に憧れる人の方が多いだろよ
646ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 23:06:24 ID:Oj2gnNb2
>>643
お礼を言っていただけるとは全く予想してませんでした。英語のサイトの記事で気になる
記事があればリクエストしてください。時間があれば、斜めに読んで要約します。
647ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 00:40:13 ID:???
斜め読みかよw
648ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 08:31:47 ID:nIybboTD
極力横に読みます。
649ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 11:34:10 ID:EY1RAhZ6
イタリアではコパイタリアとジロ・デ・イタリアとF1イタリアGPでは
どれが一番人気あるの?
650ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 11:40:07 ID:???
なぜに比較対象がセリエAじゃなくてコッパイタリアなんだ
651ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 11:43:36 ID:???
いずれにせよイタリアも
サッカー>>>>自転車
だよ、今は
652ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 13:09:41 ID:???
ジロのコースが発表になったね。
今年はトスカーナを走らないっぽい?
ttp://giroditalia2007.gazzetta.it
653ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 14:36:14 ID:???
うん? 地図を見るかぎりトスカーナ地方を走ってないかい?
654ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 14:41:43 ID:???
山岳TT好きだから楽しみだな
655ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 20:15:32 ID:???
山岳は好きだけど、TTじゃ面白味半減だな。
やっぱり超級山頂ゴールのアタック合戦が面白い。
656ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 01:22:52 ID:???
ttp://www.doha-2006.com/

今日(12/3)がロードだった。

1 WONG Kam Po  HKG
2 SOHRABI Mehdi  IRI
3 PARK Sung Baek KOR
..
6 IIJIMA Makoto   JPN
...
9 BEPPU Fumiyuki JPN

やっぱ、アジアはカンポつえー。
別府、、、、orz。
657ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 01:35:00 ID:???
別府はおばさんたちに笑顔振りまいてれれば良いんだよ。
成績なんてディスカバリーだって期待しない。
658ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 06:32:48 ID:???
>>657

いつものアレ
659ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 12:44:57 ID:???
別府は日本でもアシストです。
ていうかスプリントレースじゃ飯島の為にアシスト
サイクリングタイムにレース内容でてるよ
660ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 01:17:31 ID:a+DAn4A8
やっぱアジア最速はワンカポか。いつぞやの
ツアー・オブ・ジャパンでも強かったしな。
661ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 01:21:14 ID:X9iCinoN
萩原よくやった!
662ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 01:36:36 ID:???
>>661
やったね!
663ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 01:47:51 ID:???
664ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 02:31:01 ID:a+DAn4A8
アジアの女子有名選手っていたっけ?
665ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 03:24:39 ID:zzcVMFoB
BS見てるけど
ちょびっとしかやらんかった・・・
666ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 07:28:16 ID:???
【海外】日本人ロードレーサー2
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1164511630/l50
667ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 08:13:51 ID:???
UCIじゃなくてUEC (European Union of Cycling)だってさ。
どうなるんだろうね。
ttp://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2006/dec06/dec01news2
668ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 09:47:08 ID:aDgLUvVO
>>667
それより
「Back to racing: Tyler Hamilton」
の方が今後楽しみだ・・・・。
まあ年齢的に厳しいけど
669ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 16:18:07 ID:???
萩原いいね
670ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 23:17:36 ID:???
記事とか読んでると沖の動きにも感動したわ
ロードレースってやっぱチーム競技なんだよな
671ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 23:53:43 ID:NdY8Xy7C
そりゃ、他の国の連中が、萩原の逃げが沖のための牽制なのか、沖が動かないのが、
萩原の逃げを成功させるための作戦なのか、終盤まで見抜けなかったということな
のでしょう。作戦勝ちですね。
672ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 23:56:31 ID:???
まあ、アジア女子チームでマトモにチーム戦略立てられる国は少ないでしょうね。
三浦コーチの的確な(否、絶対的なw)指示もあったでしょうし。
673ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 02:17:13 ID:UaWQWRQI
別府、唐見が4位=アジア大会・自転車TT
674ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 07:50:51 ID:???
【海外】日本人ロードレーサー2
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1164511630/l50
675ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 21:59:01 ID:gCf5JjLB
コルナゴのティンコフレプリカがなかなかかっこいいです。イエローの
スウッシュが蛍光マーカーみたいで安全性は高いw
676ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 22:07:29 ID:???
677ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 15:54:12 ID:IBYqkCv6
世界三大スポーツイベント→W杯、五輪、世界陸上(もしくはF1GP)

欧州三大スポーツ→サッカー、F1、テニス

欧州三大スポーツイベント→UEFAチャンピオンズリーグ、ウィンブルドン、F1モナコGP

フランス三大スポーツイベント→サッカーフランス杯、凱旋門賞、ローランギャロス

イタリア三大スポーツイベント→コッパイタリア、F1イタリアGP、モトGPムジェロGP

スペイン三大スポーツイベント→サッカー国王杯、エル・クラシコ、モトGPスペインGP


自転車レースが世界でもっとも盛んなのは日本です。日本のプロ自転車選手(競輪)の
年収は世界トップクラスです。あのイバン・バッソやヤン・ウルリッヒより
も全盛期の神山雄一郎や中野浩一のほうが上でした。
678ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 17:54:36 ID:???
そりゃ競輪は博打だからなー
黒い金の方が儲けやすいのは常識
679ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 18:07:19 ID:???
黒い金とは思わないけどね。
680ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 18:53:40 ID:???
どの競輪選手よりもランスのほうが年収何倍もあったな。
681ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 19:57:30 ID:IBYqkCv6
ttp://www.spopre.com/othersports/ranking/01.html

2005年世界スポーツ選手長者番付

1位 タイガーウッズ 95億円
2位 ミハエル・シューマッハー 66億円
3位 オスカー・デラホーヤ(ボクシング) 41億円
4位 マイケル・ヴィック(NFL) 41億円
5位 シャキール・オニール(NBA) 36億円
6位 マイケル・ジョーダン(NBA) 36億円
7位 デイビッド・ベッカム 35億円
8位 コービー・ブライアント(NBA) 31億円
9位 バレンチーノ・ロッシ(モトGP) 30億円
10位 ランス・アームストロング(自転車) 30億円
11位 アレックス・ロドリゲス(MLB) 30億円
12位 フィル・ミケルソン(ゴルフ) 29億円
13位 アンドレ・アガシ(テニス) 28億円
14位 デレク・ジーター(MLB) 28億円
15位 マニー・ラミレス(MLB) 26億円
16位 ジェフ・ゴードン(NASCAR) 25億円
17位 ウォルター・ジョーンズ(NFL) 25億円
18位 ロナウド(サッカー) 25億円
682ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 21:36:58 ID:???
日本で最初に年収1億円以上になったスポ−ツ選手は、自転車の選手だけどな
確か世界3連覇のあたりで、1億円超えたはず
683ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 22:16:59 ID:IBYqkCv6
それは中野浩一。ちなみに競輪選手として1億円稼いだ。世界選手権は
金にならん。中野は世界選手権で10連覇しながら本業の競輪でも強かった。
体調の調整能力がすごい。
684ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 23:53:25 ID:???
競輪はスポーツじゃないから
685ツール・ド・名無しさん :2006/12/07(木) 23:59:05 ID:???
>>680
しかし2位から50位ぐらいまでずらりと日本の競輪選手が並んでいるんだよな…
別府ももしも競輪選手になっていれば、今ごろS1まであがって
競輪GPに出場しているぐらいになるんだろうか。
ただ神奈川だから地域的には厳しいな…
686ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 00:00:25 ID:???
>>677
大陸でのサッカー・カップ戦なんぞ盛り上がらんだろ
687ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 02:05:11 ID:???
そういえばアスタナのライセン再申請はそろそろ締め切り
688ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 03:12:20 ID:???
競輪なんてパチンコみたいなものだろ。
金は稼いでも名誉は入らない
689ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 07:20:58 ID:NdvyDm1B
>>687
cyclingnews.comに続報が載ってますよ。
要するに、両者Saiz vs Biverの両者が7日にUCIの委員会に対して話をした。
でも、例のオペラシオン・プエルトが起こって、Liberty Seguros-Wurthの
すべてのスポンサーが引きかけた際にヴィノのツール出場を助けようとアスタナ
の石油資本が資金の約束をして、アスタナが誕生したわけですが、その際に
Liberty Seguros-Wurthの元請け(Saiz氏も株主?の組織)と法的に契約を
交わしてます。この契約が有効か否かが論点になりそうなのです。アスタナ側は
ツールに出れなかった時点で契約の本来の義務を果たしてないから既に無効と
主張するし、Saiz氏は契約は契約だと主張する。裁判に持ち込まれる可能性も
ある。するとプロツアーのライセンスが一つ(しばらく)浮く。Phonak分と
(最終的には)旧Liberty Seguros-Wurth分の二つが空きそうだが、
unibet.com, Barloworld, Astanaの三つが争う。一方スター選手がそろってる
アスタナはコンチネンタルプロライセンスでもほとんどのレースに招待されるはず
だから、2007年はそれでも実質同じだとも考えてる。
690ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 14:13:48 ID:???
フエンテスの問題がようやくサッカーまで発展しそうだな
691ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 16:03:33 ID:JGB+Jyrh
>>685
プロ自転車ロードレースはモータースポーツでいうとエース級選手が
レーシングドライバーでアシスト達は裏方のメカニックって感じ。

だからディビジョン1のチームでもバッソは150万ユーロ、ウルリヒは200万
ユーロ、ザベルやベッティーニといったタイトルホルダーたちも軒並み
100万ユーロを超える年俸をもらってるけど、アシストになるとツール出場クラスの
選手でもステージ優勝経験がない「その他大勢の無名選手」では年俸は日本円で
1000万〜3000万円くらい。

別府フミもグランツールのアシストには達していない「その他大勢の
無名選手」に属するから、ネオプロ級ということも考慮して年俸500〜600万円
くらいだと思う。

ツール出場の200人の選手は間違いなく世界TOP200といってもいいレベルだけど
平均年俸は3000万円にも満たないと思う。選手数360人で平均年俸5億円(!)の
NBAとは段違い・・Orz ロード選手は世界のトップ200人でも欧州サッカーでいうと
1国の2部リーグ(セリエBとか)の選手と同じ年俸水準。

ランス以前はインデュラインが年俸500万ドルで過去最高だとされていたけど、
ランスは年俸1000万ドル以上もらってたと思う。

ちなみにツールの優勝賞金は50万ユーロほどで賞金総額は日本円で4億円ほど。
全部スポンサーとレキップ(ASO)とフランスF2放送が出してる。観客収入が
ないので少ない。サッカーW杯は優勝まで行くと賞金総額は24億円。年末の
競輪GPは予選なしの一発勝負の賞金としては世界最高額の1億円。ギネス記録。
競艇の賞金王決定戦(1億円)は3日間ほど予選やるので除外。競馬の有馬
記念(1億円)もジョッキー、馬主、調教師で分割されるのでギネス記録になっていない。

日本競輪選手の平均年収は1300万円くらい。最高カテゴリのS級1班は
4200万円。ツールを走る選手よりも高いw
692ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 16:24:21 ID:???
「ディビジョン1」の一言のために
信憑性が限りなく低くなっているわけだが。
693ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 16:26:59 ID:???
       r'::::::::,:::::::::::::::::::::::\     【USBオナホを実現させる会】に入会しませんか^^^
         \::/::;;;:::::::::::::::::::::::::\
      , ─ -v_;;. -─ ─ ── ─-、このオナホが実現すれば、パソコンにUSB接続して
    | ,   f-‐ ''_ .二 二二二 二._t  対応エロゲを立ち上げてペニスを挿入するだけで
      Y__,rYニニ -- ‐─ ──‐‐─`ー─‐-- 、画面のキャラクターが喘ぐんだよぉ♪
  ,..‐Kノ,h;;::.,-rェ;ェエf7fv!Tl TiTit.、--':::::::::ノ キミの腰の動きに合わせて
  (:::::::::l::::ヽ.|l.|/,|l.1,!H、ト|`  H┼I、l|l |l ト.-‐ ''´ わたしたちがアニメーションするの。
  `,ニl:::::::::レl/!|lイh_ l|`` ,イrマ,イ| |l |レノ     とっても素敵なアイテムでしょっ☆
  く /|:::::::::レl.ィ!ll.l. ー‐'   , kノハト,イレ:::::l
 / / !:::::::::|1l_l.|l.|ゝ"" (.ア  ,仆!|::´:::::::|   ゆっくり動かすと・・・じわじわと感じて、
└t. l l:::::::::N'::: N´ヽ`,,ーr t1リ::レ::::::::::: !   はげしく動かすと・・・失神とかもするんだよ☆
  `ー弋:::::::`:::::::::ゝ ニァ@'ノ::、:::::::::::::::: ノ
     `ー、::::::: /:::::::,イ !ト`ヽ::ヽ:::::, ‐'´  わたしたちとバーチャルで繋がるから
        `ー1::::::└Ll_rー'::::::〉´    もう、即射精しちゃうよねっ☆

 でも・・・USBオナホールは、まだ実現していないの・・・。
 はやくみんなとエッチなことしたいなぁ・・・。
 USBオナホールを実現させて次元を超えたSEXをしましょうねっ☆
 入会方法はとっても簡単。毎週1回どこかのスレに↑をコピペするだけでいいヨ♪

 USBオナホを実現させる会
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1542357

 会員募集中。
694ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 17:37:20 ID:JGB+Jyrh
>>692
茄子アンダルシアの夏で「すげぇディビジョン1のチームかよ」って
言ってたもん!
695ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 20:06:32 ID:???
TT1の間違いだろ?
696ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 22:24:45 ID:???
サイクリングタイムの沖のレポート見てると、本当にチャリはチームスポーツなんだなあと
思いますね。自分はヨーロッパでもまれて、力はあるが経験が少ない後輩を助けて
仲間の勝利は自分の勝利だと喜ぶ。第一人者の責任と誇りを感じたぞ
697ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 22:58:13 ID:???
実力的にはもう 萩原>>>沖
だが、経験のある沖がいることで
萩原はレース中にもさらにレベルアップした走りができるようになる
あと2年くらいで2,3人女子が世界レベルまで育つはずだから
それまで沖にはもう少しがんばってもらうとするか
698ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 00:07:22 ID:???
>696
>697

確かにいい話だから、沖本人にもそう伝えてくれい
699ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 01:10:10 ID:???
スペインでドーピング疑惑
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1165562796/
700ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 01:48:13 ID:nnchM3nY
マキュアンとかザベル(彼は結構上れるが)とかピュアスプリンターでも
ツール出場クラスになると日本のピュアクライマーより断然ヒルクラは
速いんだね。
701ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 01:51:21 ID:???
そんな当たり前のことをw

ツールの平地ステージでもそこそこの山岳はある
それを乗り越えてさらにゴール前で先頭にいなければスプリント勝負に参加できないわけだからね
702ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 05:07:18 ID:???
いや、お互い単独で登ればそうでも無いんじゃない?
彼らは、引っ張るアシストも強力だからね。
703ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 09:16:13 ID:MyEzz8xK
プロツアーライセンスチームのマネジャーが集まって会合を開いたが、
Discovery ChannelとActive BayのSaizの両者をのぞいての会合。
話題は来期のことだが、要するにバッソを雇ったディスカバの判断が以前に
決めた内容(オペラシオン・プレルトにかかわった選手を使わない)という
取り決めに反するということの確認。および、空席のプロツアーライセンスを
埋めるのはUnibet.comとAstanaがふさわしいという決議だそうです。
Team Gerolsteinerのホルツアー氏はすでに早々とバッソがでるならツールを
ボイコットすると宣言してたが、これで他のチームもホルツアー氏の声明を事実上
支持したということになる。面白い展開ですね。
704ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 09:22:29 ID:???
ディスカバリーとその他でやるツールでいいじゃん
705ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 09:47:16 ID:???
欠席裁判ですか。
今年のツールもgdgdだったのに、これじゃ来年はもっとダメだね。
706ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 09:51:07 ID:???
他にも、ドイツ発信のニュースでは、ドイツツアーの主催者がバッソとウルリッヒは
2007年のドイツツアーにはでれないように心血を注ぐと声明。バッソがドイツツアー
にでるわけがないから別にここまではなんてことは無い。しかし、彼曰く、
他のグランツアーの主催者とも緊密に連絡を取ってるから、立場は一緒だ、と
締めくくってる点。オペラシオン・プエルトに関わったとされるライダーへの
包囲網は結構きついのかも。しかし、本当はドーピングしてないのに、オペラシオン
プエルトに名前が上がってしまって、雇用先のないライダー達が居るとしたら
こんな悲劇はない。生活かかってるのにね。
707ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 11:00:15 ID:???
あとから名前が出たバルベルデはどうなるんだろうね。
708ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 11:22:48 ID:???
プロツールでもいじめ問題ですか?
709ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 11:34:49 ID:???
>708
サカヲタさんですか?
710ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 14:07:27 ID:???
選手会はなんで黙ってるんだろうね。
711ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 14:09:51 ID:???
>706
UCIはバッソの復帰もウルの復帰も認めてるのに(ウルはチームがあればだけど)
何をいつまでもぐちゃぐちゃ言ってるのかな。ワケワカランね。
こうやって自分たちの首を絞め続けるのが好きなのかな。
もしかしてドMなんだろうか。
712ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 14:40:05 ID:???
http://www.cyclingnews.com/newsphotos.php?id=photos/2006/news/dec06/hamilton_tinkoff/HAMILTON_5846
チンコフのコルナゴが、オンセ時代のジャイアントを彷彿とさせる
713ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 15:45:21 ID:Ibcymq+s
ディスカバリーチャンネルが、バッソと契約したため
ProTourグループから追放されてしまった?
ってこと?
714ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 16:00:26 ID:???
>>712

これは!!オンセ黄バージョンに似てる・・・欲しい・・・・。
715ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 17:15:45 ID:nnchM3nY
>>702
2004 tour de franceのラルプデュエズ個人山岳TT見てみたけど
マキュアン、序盤でカメラ目線でピースサインする余裕ぶり。
んで、100人以上出走済みの状態で暫定18位ゴールだった。
716ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 17:18:53 ID:AwMErovJ
そこまで薬に敏感にならなくてもって思うが
717ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 17:30:24 ID:???
>>715
ゴールでウィリーして山岳TTに抗議ですか?w
718ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 17:37:56 ID:nnchM3nY
山岳ゴールでウィリーやるのは「マキュアン友の会」を結成してるときだけ。



*マキュアン友の会 → クリリン語録参照。彼曰く、マキュアンが元締めの山岳グルペット。
719ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 17:47:48 ID:???
720ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 18:04:24 ID:???
>>718
たしか2004年のラルプデュエズ個人山岳TTでたしかゴールでウィリーしてたような・・・
721ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 18:13:24 ID:???
ちんこ・・・ふ・・・ ですか・・・
722ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 18:29:52 ID:???
【頭突き】マキュアン【ヘッドバッド】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1120490873/l50
723ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 18:30:39 ID:???
>719
いや、そういうことじゃなくてね。
「疑わしきは黒」というUCIやチームマネージャーたちの態度に対して
選手会として反発しなければ、今は名前があがった選手だけが槍玉だけど
今後選手にとっていい方向に動いていかないと思うんだよね。

今回はウルやバッソ、パコなどの有力どころの名前があったから
こいつらがいなきゃラッキー、などと浅はかに考えてしまったんだろうけど
「疑わしきは黒」を選手会が認めるのは、ドMのすることだろうに、と思ってさ。
724ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 19:03:21 ID:???
【自己輸血】*ドーピング専用スレ2【禁止薬物】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157699244/l50
725ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 21:46:45 ID:???
疑いだけで排除するなんてファッショなことを未だやっている時点で、
少なくともロード・レースはメジャーじゃないし、メジャーになれないよ。
726ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 21:54:56 ID:???
いや、いままでは本当にやった人だけ罰していたのだけど
それではどうにもならないから、今回は疑わしきは全て罰しますよ、というのが今回のツール。
で、結局ほとんどは疑わしいだけで、実際にやったかどうかまでは詰められなかったわけだ。
そこで一旦はお開きになった。

でも周囲からの圧力も強くなってきてもう完全に時機を逸しているのに、いまだに
「疑わしかった」ということでグダグダ言ってるというのには知能を疑うな。
727ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 21:59:22 ID:???
詰めようと思えば詰められたのに、スペインが止めちゃったんだからどうしようもないよ。
とことんやれば、バルベルデもダメダメになるのがわかってるからだろうなと勝手に思ってる。
728ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 22:36:21 ID:nnchM3nY
奇しくも自転車競技はドーピングの最先端だからな。今話題の遺伝子ドーピングも
実践投入は自転車競技だろう。不名誉だから疑わしきは徹底排除・・。
729ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 22:37:38 ID:???
ようするにフランス人が優勝できればいいんでしょ?
730ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 22:55:12 ID:???
そう見えるよね。
相当アメリカ嫌いなんだな。
731ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 23:01:14 ID:???
OPに関わった選手を使わないっていうなら
レース復帰していたケサダなんかも出られなくなるんだろうね。
732ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 23:01:17 ID:???
ディスカバリーがフランス選手に薬を提供する事で解決
733ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 23:02:59 ID:???
バッソもウルもパコもバルベルデもいなかったのにフランス人勝てなかったのにね。
734ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 23:05:53 ID:???
スペインのサッカーの件をルモンドが書いちゃったから
これで火がついてちゃんと検証できるようになるといいのにね。

血液パックがちゃんと保存されてたらだけど・・
735ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 23:14:51 ID:???
アスタナに有利な風がふいてますね。プロツアーチームのマネジャー会が
Saiz (Active Bay), Discovery Channelをプロツアーの倫理規定違反を
理由にマネジャー会から追放するそうです。12月13日にはプロツアーチーム、
オーガナイザー、各国の連盟(主要メンバーだろうけど)が集まって話をする
そうです。そこで何が決議されるかはうすうす検討がつきますよね、これまでの
流れを読むと。さあ師走にレース界に嵐が吹きますよ。
736ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 23:18:58 ID:nnchM3nY
アスタナのヴィノとチンコフのハミルトンにがんばってほしい。
ウルリヒは07年がキャリア最後のツールになるかもしれない・・。
737ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 23:26:23 ID:MyEzz8xK
>>731
現時点でUnibet.comに所属するケサダは多分チームから外されます。そうしないと
せっかくもらえそうなプロツアーライセンスがフイになると思います。
738ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 23:30:03 ID:???
Discovery Channelの件で怒ったアメリカ人がツールドフランスに対抗して
ツアーオブアメリカと称してどでかい自転車レース組織することはないよね?
そこまでメジャーじゃないからね。
739ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 23:34:48 ID:???
アメリカ一週とかありえねえw
740ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 23:43:55 ID:XLXT9dx2
ツールド赤坂2丁目
741ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 23:48:44 ID:???
もうこの際、アメリカとフランスが戦争して決着つけてくれればいいじゃん
ランスはブッシュと多少なりとも繋がりあるわけだし。
そうなったらフランスは51番目の州になる訳だな。
742ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 23:49:32 ID:???
>>738
ブエルタ以上に殺伐とした中継になりそうだw
743ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 00:04:35 ID:???
まあ確かに何をぐだぐだと言ってるんだって感じだ。疑わしいのは使わないという取り決めがあったものの
あまりにしょっぱい証拠にもならないような証拠に、バルベルデへの飛び火の危険でひよったスペイン。


他のチームマネージャーたちの本音は疑わしいどうのこうのじゃなくてまたディスカバにツール持って行かれて
たまるかよ、ってとこですか。
744ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 00:22:32 ID:???
ヨーロッパ人ってDQNだな
745ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 00:25:35 ID:???
ヨーロッパ人がって言うよりフランス人がDQNだ
746ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 01:20:21 ID:???
もっといえばアルジェリアやチュニジアからの移民系フランス人は
サッカーファンが多いのに対し、自転車はコンサバ系のフランス人の
ファンが多いのでDQNばかり。
747ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 01:24:28 ID:???
勝手に仕切ってるゲロ水のDQNは何人?
748ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 01:29:36 ID:???
チュニジアの虎(;´Д`)
749ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 01:31:19 ID:???
トラじゃしょーがねーな
750ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 02:15:34 ID:???
結論:フランスを自転車界で追放すれば全てが円満に解決
751ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 03:53:19 ID:???
Discovery Channelがプロツアーからはずされる事が濃厚。
代わりはUnibet.comかBorloworld
752725:2006/12/10(日) 08:47:00 ID:???
>>726
さっそくのレスありがとうございました。
全体の流れとしては、そう観るものなのですね。
プロ・ツアー運営側と三大ツール主催者とのあいだでモメすぎてたり、
主催者側はホントに自転車界のこと考えてるんかな???と思うんですよ。

ディスカバリー・チャンネルは、もし干されたらこの醜い世界のことを
晒す番組を作って欲しいよ。「バッソは出場ダメよん」と言うのならまだ
理解できるけど、チームごと干すなら知性ある人たちじゃないと思う。
753ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 08:54:58 ID:???
UCIを無視して自分たちで何でもできると思ってるのもすごいよね。
754ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 09:06:37 ID:5bx9/bxl
Bruyneelはもし和解するつもりなら、バッソを解雇する。法廷(CAS?とか)で争う
気があるなら法的手段をとる。でもそういう裁判って長引くなら、バッソ解雇後に
謝罪して和解しなければ、ツールには出れない。ここはスポンサーの判断で、
早期の和解に動くのでは?
755ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 12:09:17 ID:???
>>753
UCIの方が、レース主催者を無視して傲慢だと思うけど
756ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 12:12:49 ID:???
プロチームが集まって決めても、効力は何もないからねー。
ディスカバリーはプロチームのまんまだから、ツールには
出られるはず。ASOが呼ぶかどうかは別だが。
ツールに出るプロチームは20→18になったそうだから。
757ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 14:02:34 ID:???
楽しくなってきたなあ
もういくところまでいってほしい
758ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 16:58:28 ID:???
主催者が居ないとレースが開催されない。
チームがないと選手が走れない
選手が居ないとレースが成り立たない。
WADAがないとドーピングがなくならない?
UCIがなくても誰も困らないw
759ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 17:04:50 ID:OzpDoYWN
UCIがなくなるとトラック競技の選手が困りそう。世界選手権とW杯は
UCIの仕切りだからねぇ・・。ツールみたいなビッグタイトル大会が
トラック競技にはないから。年末の競輪GPを世界オープンみたいにしたら
賞金1億円だから世界最高峰の大会になるのに。テオ・ボスとかボジェとか
世界クラスのスプリントが毎年、日本の競輪バンクで見れるなんてすごいお。
760ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 17:15:07 ID:???
>>759
最高に面白そうだが実現する可能性は無いだろ〜
761ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 18:36:10 ID:???
KEIRINと競輪は、別競技だと思うんだが?
762ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 20:13:22 ID:OzpDoYWN
KEIRINチャンプが外人招待で日本の競輪に出たりするけど日本人弱い。
250mで走ってるほうが展開が速いのでコースの読みも鋭いからだと思う。
763ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 21:10:05 ID:???
グランツールがUCIと喧嘩別れしたら、自転車の重量・形状規制も緩和されないかな
764ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 21:38:01 ID:???
向こうのマスコミはどう動いてるの?叩かないわけ?
765ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 21:43:54 ID:???
サカーで忙しいんじゃね?
766ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 22:30:27 ID:feCQnpuh
規制がなくなって、またあのペリカンみたいな自転車がまかり通るかと思うと寒気がする。
767ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 23:41:43 ID:???
いいじゃない。またあのロータスみたいな自転車が復活するのも。
デザイナーの腕の振るいどころじゃないか。
いまの三角形規制だと、ターマックからの流れみたいに曲線に
するしか他にすることが無いんだからな。
768ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 00:09:03 ID:???
規制がなくなったら平地TTだとみんなリカになっちゃったりするのか?
769ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 00:20:17 ID:???
770ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 00:25:56 ID:???
>>769
こういうのは公道コースだとカーブとかロータリーとかあるから厳しいかもね
771ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 01:49:12 ID:/E8RkMZL
ttp://faber.kuleuven.be/onderzoek/dep2/hespel/fotos/boonen.JPG

トム・ボーネンでさえこの胸板。スプリンターだから体脂肪率は6〜8%くらい
あるし、背も190cm以上だけど、それでも大腿周りも60cm以上ある。輪切りに
したら脂肪はほとんど入ってない60cm。体脂肪率15%の一般人の60cmとは
出力大違い。
772ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 07:04:00 ID:???
ウルおばさんが暴れてたみたいだな
773ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 08:05:30 ID:???
>>767
制約がないとデザイナーの腕の振るいどころなんて無いぞ。
自由に作れって言われて自由に作るのは誰にでもできる。
774ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 14:09:58 ID:???
どうなるディスカバ、どうする別府
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=3730
つーかルフェーブルの策略なキガス
775ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 15:44:57 ID:???
ディスカバリーがどうなる、という問題ではないよ。
UCIプロツアー崩壊に向けた布石の一つだから。
776ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 16:12:06 ID:???
土井選手曰く
>自転車だけドーピングオッケーにしちゃえば??笑  たぶんほとんどのプロ選手がやっていると思う。

だそうです。真意は分からないが、私も強烈なドーピングやってみたいわ。
777ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 16:19:09 ID:UsflKl/g
アジア大会の中国選手は殆どドしてるだろ・・・・・
とくに女子マラソンで優勝し奴はドーピングバレてるのに・・・
778ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 16:23:30 ID:???
マネージャーたちのDQNっぷりはこの間のツールでよくわかってるけど
選手会まで黙ってるようなら、フォイクトもDQNケテーイだね。残念だけど。
779ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 18:03:44 ID:???
>>777
日本の選手も殆どドしてるよ。
というか、今じゃ世界的にどのスポーツもドは行われている。
780ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 18:44:56 ID:???
ドーピング検査は、されてないのか?
それとも検査にひかからないドがあるのか?
781ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 18:46:59 ID:???
血液ドは今のところ引っかからないんでしょ
782ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 18:58:25 ID:???
血液ドも引っかかるようになったはず
783ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 19:00:27 ID:???
OPで名前の挙がった選手を雇ってるプロチームってディスカバだけじゃなかったような気がするんだけどなあ・・・
784ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 19:16:47 ID:???
>783
他にもあるけど、OPで名前があがった選手と契約してはいけない
という規定には触れないという詭弁。
つまり以前から契約していて、ずっと契約が続いている状態
というわけで、新しく契約はしていないということらしい。
785ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 19:49:38 ID:???
>>782
自分の血なのにどうして検査に引っかかるんだ?
1回外にでると何か変化するんだろうか?
786ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 19:51:31 ID:???
血液ドって、日本みたいな距離の短いレースでも有効なんだろうか?
持久性があがるものと認識してるんだが、距離は関係ない?
787ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 22:46:17 ID:???
プエルトで名前の挙がった選手だけでチームを作って優勝したらいいじゃん。
自転車競技の崩壊だ。
788ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 10:10:17 ID:???
血液検査までやってる競技、大会って他に何があるの?
まあ引っ掛からなかったり、規制外の『ドーピング』は皆やってるよね。
ビタミン注射とか、高圧酸素ドームとか、規制しだしたらキリが無い。
789ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 10:46:59 ID:???
>785
ドーピング検査は禁止薬物が発見される場合もあれば、
なんかの値が決められていた範囲を超えているってことで
引っかかる場合もあるから、自己輸血の結果だという
結論になるんじゃないかな?
ハミルトンが揉めていたのもそうだったと思うんだけど。
彼の場合は、他人の血液ということも含まれてたみたいだけど。
790ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 11:08:13 ID:???
検査項目次第だよね。
791ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 13:42:49 ID:???
【自己輸血】*ドーピング専用スレ2【禁止薬物】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157699244/l50
792ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 13:45:49 ID:???
>>789
なんかの値って何だよ?
全然わかってないね。無知なのに知ったかで書き込むなよ。
ハミルトンのHPを読み返せよ。
793ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 14:32:05 ID:tFbbGdED
Caisse d'Epargne - Illes Balearsのホームページのアドレスわかりませんか?
ここは、昨年のチームサイトですよね?
ttp://www.illesbalearsteam.com/home.php?idioma=3
マンセボーも残ってるし・・・
794ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 19:42:44 ID:+Ym2rjM+
プロ野球はドーピング検査してないよな。年俸何億ってもらってる
プロスポーツなのに。
795ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 19:45:27 ID:E7xIPM75
検査はしてるけどお咎めなしだったか罰金だったか
796ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 23:58:12 ID:+Ym2rjM+
ツール・ド・フランスを100とした場合、

ジロ 80

ブエルタ 70

世界選手権 70

五輪 60

パリ〜ルーベ 60

ツール・ド・スイス 55

フランドル 50

リエージュ 50

ランカウイ 35

ジャパンカップ 30

後はよろ。
797ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 05:05:47 ID:???
そもそもツール・ド・フランスが100の時点で意味不明。
798ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 09:10:32 ID:???
796はフランス人なんじゃね?
799ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 09:16:12 ID:???
フジテレビしか見たことないんじゃね?
パリ〜ルーベは150だろ?
800ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 09:18:44 ID:???
フランドルが140くらいか?
801ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 10:24:29 ID:???
ツールが100ならジャパンカップは3くらいだろ
802ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 10:28:45 ID:???
アホが釣られてるwww
803ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 12:27:39 ID:???
これはドーピング率の指数
804ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 13:38:39 ID:???
ジロは120くらいじゃね
805ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 18:45:46 ID:???
日本人選手ってなんであんなに絶望的なまでに醜く映るんだろう。
ファインダーに日本人含めアジア選手映り込むと無意識に「消えてくれ」と思っちゃう。
何がいけないのか判らないけど、悲しいことです。
日本人てそんなに醜いかねぇ。得心がいかぬ。
自転車と一体のシルエットとか、ライディングの美しい日本人選手っていないかな。
806ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 19:48:10 ID:duchQlxE
世界で自転車競技が盛んな国と地域指数。

ベルギーフランダース地方 115

スペインバスク地方 112

フランスバスク地方 91

フランスローヌ地方 70

イタリアトレンティーノ地方 67

スペインサンセバスチャン 61

イタリアミラノ 51

スペインバルセロナ 48

ネーデルランド 44

ルクセンブルク 34

伊豆修善寺 3
807ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 19:49:09 ID:???
max100に汁
808ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 20:08:22 ID:duchQlxE
国別でいうとベルギーではサッカーと同じく国技に近い。フランドルの
地元視聴率は50%近い。(日本の視聴率とは違い、いわゆる占有率ってやつ)

フランスは70年代までは自転車が一番人気だったが、ツールでフランス人が
勝てなくなったのとプラティニ〜ジダンというサッカーの系譜ができてからは
サッカー人気に押されてる。それでもF2放送のツール平均視聴率は40%を超える。

イタリアは南北でまったく風土も文化も変わる。自転車が盛んなのは
山岳地帯の多い北イタリア。ジロの凱旋がローマではなく北部の都市ミラノに
なってることからも察することができる。イタリア人はカルチョと速い乗り物の
スポーツが好き。

スペインはバスク〜バルセロナとやはり北東部で自転車が盛ん。ていうか
マドリーから南はまったく毛色が違う。地中海沿いはサーフィンとか
ヨットとも盛ん。

スイスは基本的にアルペン競技とサッカー。自転車はそれほど有名ではない。
オランダも基本的にサッカー。次はスピードスケート。その延長で自転車も強い。

オーストラリアはプロチームが存在しないのにアホみたいに強い。これは特異現象。
プロリーグが存在しない(弱い)ベネズエラあたりからMLBスターが続々出てるのに
似てる。
809ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 20:17:13 ID:duchQlxE
こうしてみると有名選手の出身もやはり(というかほとんど)自転車が
メジャーな地域から出てる。バスク一番の大物はインデュラインだし、
バスク人のレーサーはマヨをはじめ、すごく多い。イタリア人レーサーの
ほとんどはミラノより北部の出身。今のフランスはわりと層が薄い状態にある。
ベルギーはメルクスやムセーウといったビッグネームの宝庫。

あとアメリカ人の台頭が目立つ。アメリカはあらゆるプロスポーツが
混在してる。人種も国土もお金も豊富なのでオーストリアやルクセンブルク
などの欧州の小さな国で一番人気のスポーツと同じくらいの地盤が
アメリカでは存在する。それが米でマイナースポーツになっていても。
だから自転車ロードの層もアメリカ全体をあわせるとルクセンブルクや
オーストリアよりも厚い。世界中のどんな種目のスポーツでもアメリカ人の
名前ってのは大抵、目にする。
810ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 20:45:42 ID:???
また久々に長文外出クン
811ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 21:08:09 ID:???
ブログにでも書いてくれればいいのに
812ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 21:42:56 ID:???
>>805
三船、別府
やっぱそこそこ体格もよくて、向こうで走ってる選手はシルエットも違う気がするね
ヨーロッパ選手に混じって走っててもぱっと見日本人に見えない
813ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 21:50:10 ID:???
では欧州人でもチンチクリンなら格好悪いと。
814ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 21:55:11 ID:???
腕脚胴頭の比率が違う
815ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 22:08:11 ID:???
>>813
ルハノとか見てカッコイイと思うならそれでいいけど。
816ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 22:09:55 ID:???
ww
817ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 22:14:51 ID:???
別府がカッコいいってのは解るなぁ。
818ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 22:33:34 ID:duchQlxE
Mas ciclismoかどっかにロード選手のイケメンランキングの
記事が出てる。フランスかどこかのタブロイドの企画でやってて
バッソとかヒンカピーとか有名どころでかっこいい感じの選手の
名前が挙がってたけど、ヴィノクロフの名前があったのが意外という
印象。金髪ブルーアイは男でもモテるんだな。ヴィノの顔でもw
819ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 22:43:31 ID:QE2+6gIC
来年のプロツール、なくなっちゃうかな。
ttp://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2006/dec06/dec13news
820ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 23:28:32 ID:???
別府は格好イイ、ワルいより前方投影面積?がデカく見える
かなりアップライトなんかね
821ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 00:23:33 ID:???
>>806
スペインバスク地方
サンセバスチャン
何故別々に?
822ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 00:32:08 ID:???
正直別府は顔はかっこよくないだろ、体格負けしてないのはいいんだが、
なんだか一重で輪郭のはっきりしないとぼけた東洋顔だし。
それとあのピアスはなんだかな、気持ち悪いヨ。
発言内容もプロらしい走りだとか、見ている人に感動を与えるとか
なんとか言ってるけど、女みたいに行動に理由付けが好きなのかね。
そんなのどうでもいいからメジャーレースで好成績挙げて欲しいよ。
プロなら結果が全てだからな。
823ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 01:05:37 ID:???
ドーピングの話で気になってたんだが、コーラ(カフェイン)って問題ないの?
824ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 03:46:37 ID:???
ある程度規制はあるけど、
コーヒーやコーラから接種したくらいじゃひっかからないらしいよ > カフェイン
825ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 06:49:00 ID:???
>>821
長文君が知ったかといわれる所以ですから

>>823
今は禁止薬物から外れてるはず
826ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 09:33:42 ID:???
たしか1日にコーヒー100杯くらいでカフェイン検出されるぐらいだったな
そこまで飲む時点で他の体調不良起こすよ
827ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 11:07:17 ID:u6+OLgKy
ルハノは俺のようなちびっ子ローディーに夢を与えてくれたので
今後も修行僧の活躍を望むw
828ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 14:08:47 ID:???
別府のメットサイズはオートクチュールと睨んでます。
829ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 15:00:46 ID:???
>>827
デュムランにも頑張って欲しい
830ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 15:01:48 ID:???
>>823
>>825

今年になって、何度も繰り返される問答w
831ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 19:11:54 ID:???
>>826
ランディスがザブやんといっしょに飲んだコーヒーて何杯だったっけ?
832ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 20:24:02 ID:iRr16Ijl
30杯だったと思う
833ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 21:01:10 ID:???
多分うんこカチカチだわ。
834ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 22:50:33 ID:QDi6tROm
>>827
ルハノはUnibet.comと契約したはず。
835ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 23:18:21 ID:KzoslbDA
ツール・ド・フランスはNHK-BSのダイジェスト番組しか
拝めることができなかった時代を思えば、いまやパリ〜ルーベといった
ワンデイクラシックを生放送で拝めるなんて・・。あと10年遅く生まれて
いればと思う。21世紀になってスポーツ自転車乗りがいきなり増えた感が
あるけど俺だけですか?
836ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 23:35:43 ID:42OM9x3I
実際増えてるよ。
おりからの健康ブームに環境に優しいイメージ、
特別な資格もいらず楽しめるとあって、気軽に始めた人が多いように思う。
837ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 23:41:34 ID:KzoslbDA
明らかに休日の荒川サイクリングコースがローディーばかりになってるのは
分かる。アトランダムにピックアップしてロード歴を聞くとほとんどが
ここ数年で始めました、って答えるんじゃないだろうか。業界が活性化するのは
いいことだね。いまだにフィードバックの恩恵にあやかれている実感はないが。
838ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 00:32:06 ID:???
プロツールなくなっちゃうのかな?

ポイント配分と出場チームの選び方を見直せばよいだけなのに
お互い意地になってる気がする・・・

グランツールとかそれまでのプロツアーのポイント順で
出場チーム決めるとかすればおもしろいのに
839ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 07:26:30 ID:hNXxwIAw
>>838
どこが仕切るかによって、賞金の分配、スポンサーからの金の分配、主催者招待枠で
持てる影響力(コネやら、政治力やら)、その他「金」が大きく絡むから分裂
するんです。意地じゃない。この世は金の力で動いてるから。
840ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 09:29:43 ID:???
>>831
二人で161杯なら多分ひっかからないと思う。
841ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 10:56:07 ID:???
>>831
カプチーノなら13杯
842ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 11:07:36 ID:???
カプチーノとかエスプレッソはやばいよね。
ブーニョだかフォンドリエストが昔引っ掛かったような・・・
843ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 11:12:23 ID:???
エスプレッソはドリップコーヒーよりカフェイン少ない
844ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 11:45:38 ID:sqEW9AY9
ベルギーが南北分断?=公共TVの架空報道で騒動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000035-jij-int

フランドルの旗の国が出来るかと思った罠
845ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 12:07:41 ID:???
>>843
へ〜
846ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 12:15:03 ID:???
一杯の量も少ないしな。

>>844
うはw萌えるw
847ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 12:54:03 ID:???
>>846
使う豆の量は変わらんぞ?

どうでもいいが、「苦い方がカフェインが多い」という勘違いを
してるヤツが多いよな。
実際には深炒りほどカフェインは少ないんだが。
848ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 13:22:12 ID:???
薄口・濃口醤油の塩分みたいなもんか
849ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 14:36:44 ID:PhBvFy+0
Astana-Wurthの公式サイトを教えてもらえないでしょうか?
850ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 16:33:27 ID:???
>>838
まー今のままだとUCIの権力強すぎだもんな
851ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 18:09:51 ID:xoBjhU4/
OPで引っかかった選手が全員走れるようになるなら
UCIでも何でもいいよ。
852ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 18:40:27 ID:sqEW9AY9
http://www.nikkansports.com/sports/f-sp-tp0-20061215-130718.html
どこの選手か位書けよと思う・・・・・
853ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 20:27:59 ID:???
>>852
23歳以下のオーストリア代表選手
854ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 22:03:18 ID:???
855ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 22:25:52 ID:???
ワロス
856ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 23:57:31 ID:???
虹金ちゃん、カワイス
857ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 00:36:07 ID:Lc14/PXN
フェンテス医師はサッカー界でも大活躍してるらしいね
858ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 01:07:44 ID:???
何を今更・・
859ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 07:35:48 ID:EXBtOKSI
ttp://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2006/dec06/dec16news
Unibet.comがプロツアーライセンスゲット。そしてActive Bay (Saiz)の
ライセンスは消滅。するとアスタナが残りの一つのライセンスをゲットするのも
時間の問題と思われる。やっと落ち着くべきところへ落ち着きそうだ。
860ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 10:11:18 ID:EXBtOKSI
>>849
多分ここになると思う。F E Kとはフランス語、英語、カザフスタン語となると
思うが、まだフランス語版しかない。旧Liberty Seguros-Wurthと
T-Mobileが融合したようなチームだ。選手及びスタッフのメンツが、そういう感じ。
ttp://www.team-astana.eu/f/index.htm
861ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 12:27:51 ID:OMTpUakl
そろそろヴィノクロフの時代が来ると思ってた。ウルリヒには
悪いがこれは革命。下克上に近い。ウルリヒの盟友でテレコム時代は
それほど仲が良くなかったクレーデンでさえヴィノクロフの馬車馬に
なる道を選んだ。同じ東欧圏の体育学校エリート出身で共鳴しあってた
ヴィノとウルリヒだが、ここで本気でドイツ人のタマを取りに来た。

ランスVSウルリヒの時代からバッソVSウルリヒのガチンコ勝負。
バッソはエスプレッソよりもアメリカンを好むアメリカ被れ。だから
憧れのランス率いるDSCに移籍。一方、ヴィノは同じ東欧出身の
ウルリヒの後釜。かつてウルリヒに仕えたアシストたちをヘッド
ハンティングして半分ドイツ語なまりのアスタナチームで戦う。

まさにバッソVSヴィノの戦いはかつてのランスVSウルリヒの代理戦争とも
再現戦争ともいえる。
862ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 12:34:31 ID:OMTpUakl
>>ランスVSウルリヒの時代からバッソVSウルリヒのガチンコ勝負。

「バッソVSウルリヒ」じゃなくて「バッソVSヴィノクロフ」です。訂正。


何にせよTモバがヴィノクロフに迎合した感じの新生アスタナ。
ウルリヒを支えるための体制がそのままアスタナにシェイクダウン
されて新しいカイザーは同じ東欧出身のビノクロフに変わった。

バッソは04年の母親の癌のこともあり、ランスと懇意にあった。
イタリアンが苦手とする英語も勉強した。故郷のミラノを
捨てて大西洋をはさんだオースティンに骨を埋めるつもりの
アメリカンイタリアンのバッソ。彼は今でもランスに夢を見ている。
863ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 13:01:38 ID:???
ロットの新しいジャージはデザインだけ見るとそう悪くなさそうだ。
864ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 13:36:50 ID:???
>>860
>>793
こちらも、分かればお願いします。
865ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 15:04:20 ID:krKEgvxh
>>854
トムのおでこに親近感湧くな…orz
866ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 15:04:30 ID:???
>>862
訂正とかしなくてもいいよ
どうせお前の長文なんて誰も読んでないから
867ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 15:08:21 ID:???
てビノクロフも地味に年だし
あと2.3年がピークだから来年は本気で狙いにくるだろう。
868ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 15:19:36 ID:???
カシェキンという後継者もいるし、アスタナは将来も安泰だな。
869ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 16:55:05 ID:???
870ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 17:21:41 ID:???
>>864
ttp://www.cyclisme-caisse-epargne.fr/

困ったときにはUCIのオフィシャルサイトをみるといいよ
ttp://www.uciprotour.com/templates/UCI/UCI2/layout.asp?MenuId=MTcxOQ
871ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 17:39:39 ID:???
>>870
CNしか見てなかった。サンクス
872ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 17:42:59 ID:???
flash使って凝った作りのチームサイトが多いけど、
欲しい情報は普通にテキストにして欲しいもんだ。
翻訳サイトに掛けれねぇ

873ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 17:52:18 ID:???
>>860
我々のアッサンもアスタナ入りか。よかったよかった。
874ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 18:02:51 ID:???
ただ単にアスタナがほかに比べてサラリーがいいだけじゃね?
875ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 18:41:09 ID:???
フォナックのマルチャンは、移籍先決まってた?
引退撤回したのは、覚えてるんだけど
876ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 20:20:17 ID:???
それはマルチンじゃない?
877ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 20:40:01 ID:???
878ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 23:12:20 ID:???
>>861-862
でも、DSCってどうなっちゃってるの?
代理戦争どころか参加自体がヤバイんじゃなかったの?
879ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 17:55:47 ID:???
カザフスタンの首都アスタナが、世界で最も格好いい都市になるかも。

なんとアスタナは、1年以内に、街を高さ152mのテントで覆うそうです。このテントは、
マイナス30度という冬の寒さを乗り切るために計画されているもの。太陽光を吸収する特殊素材を
使用して、一年中、夏のような気温を保つのだそう。
カザフスタンは近年、石油資源を利用して資産を増大しつつあり、数兆円とも噂されるこの計画の
費用捻出も「特に問題ないだろう」とのこと。

行きたいですねー見てみたいですねー。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061217-00000000-giz-ent

http://ca.c.yimg.jp/news/20061217140503/img.news.yahoo.co.jp/images/20061217/giz/20061217-00000000-giz-ent-view-000.jpg
880ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 19:22:09 ID:???
【応援】ロードレースファンサイト【批判】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1166256006/l50
881ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 15:21:20 ID:/3LdpIz5
ビノ、来年出れないともうノーチャンスだろうな
882ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 15:36:20 ID:???
なぜビノクロフというか、アスタナが出れないなんて話しが出るんだ?

883ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 16:30:05 ID:???
>>882
たしか、UCIからは無罪判定されたけど
3大ツールがUCIから離脱してその主催者が
オペラシオンプエント?の容疑者や℃に関係していた
選手なんかを排除したがっているから
だったような
884ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 17:31:28 ID:???
ASOはアスタナにプロツアーライセンスがあってもなくても
ツーツ出場OKだしたそうな
885ツール・ド・名無しさん :2006/12/18(月) 18:23:35 ID:???
ツーツ・ツ・ツツンツ
886ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 23:24:44 ID:???
モールス信号か
887ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 08:14:14 ID:qYJabuW1
石油王でチェルシーオーナーのアブラモビッチ(総資産2兆円!)が
サッカーのロシア代表に48億円の私財投入で補強するんだってよ。

われらがティンコフもがんばれや!ASO買収しちまえや!ASOが
仕切ってるパリダカ中止してツール・ド・ダカールのチャリ版を開催しろや!
888ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 13:32:30 ID:???
ロシアが仕切るとライバル選手にポロニウムを・・・
889ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 14:45:35 ID:???
フィギュアの日本選手が全員腹痛だったのも・・・
890ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 15:07:49 ID:???
>>889-888
おまえら消されるぞ
891ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 15:09:06 ID:???
ドロン
892ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 15:09:19 ID:???
>887
ロシア語でTINKOVは
×ティンコフ ○ちんこフ
893ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 15:12:53 ID:???
さむー
894ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 23:15:57 ID:???
冬が寒いのはあたりまえです。
895ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 23:33:24 ID:7i0i4n4d
Cyclingtimeでディスカバリーの来年のジャージがアップされて
るけど・・・・・・ダサくないか!!??
896ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 23:43:37 ID:???
>>895
USPのジャージが一番シックリくるんだよな・・・・
897ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 23:46:50 ID:???
USPSとケスデバーニュのジャージって似てるなぁと思いながら一年が過ぎた。
898ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 23:53:32 ID:qTTF4og4
>>895
ダサいとかダサくないじゃなくて、はたして来期はそれを着る(表舞台で)機会が
あるか?という疑問が先に来ないですか?3大ツールから参加拒否されるか?とか
が話題になってる。
899ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 00:08:55 ID:???
ジロは絶対に出られるだろうし、ブエルタも大丈夫だろうね。
問題があるとしたらツールだけだろう。
引退したルブランは、バッソはツールに出られるだろうと、
レキップで語ってたけど・・・わからんけどね。
900ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 00:38:31 ID:oEzDVJdq
>>899
でも、3大ツールの主催者は同じ立場を取るはず、ぬけがけをして足並みがそろわないと
UCIに抵抗できない。ツールにバッソがでたらゲロールシュタイナーがボイコットする。
他のプロツアーのチームも何か講義するだろうし。
901ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 00:55:45 ID:oEzDVJdq
ttp://www.letour.fr/
に載ってる細心のプレス発表でUCIとの対立が読めるが、その中で現在のプロツアー
18チームは自動的に3大ツアーに出れると書いてある。しかし、絶対に出るという
義務ではないと書いてある。そして重要なのは下記の5の内容。ここにバッソの
問題が扱われてる。

5. The organiser of each event reserves the right to refuse
entry to all riders or any member of a team if their presence
puts the event in a bad light.
902ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 01:51:31 ID:???
チームは、出れてもバッソは出れないとか?
903ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 07:28:50 ID:oEzDVJdq
5. 個々のレースのオーガナイザーは選手の全て、或はチームのどのメンバーをも
その個人(達)の参加がレースに悪影響を及ぼす場合はレースのエントリーを
拒否する権利を持つ。

つまり、チーム全体を断るのも自由。それぞれのオーガナイザーの自由裁量です。
904ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 10:26:33 ID:???
>>901
チームのエントリーは承認しないといけないけど人を選ぶ権利は有するってなのね
いやらしいやり方だぬ。
905904:2006/12/20(水) 10:30:15 ID:???
書き直し中に逝ってしまった orz
『・・・有するってことなのね』です。わかってくださるとは思うけど・・・ 
906ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 15:16:00 ID:???
ジロは確実に出られるでしょ。プレゼンにも出たくらいだし。
907ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 16:06:16 ID:3cTtHGKp
ドーピングワッショイと対外国人排他的運営

これがツール・ド・フランスのスローガン。
908ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 16:16:33 ID:???
ウルもバッソもヴィノもいなくて、バルベルデまでリタイヤしたにもかかわらず
フランス人勝てなかったんだからもう諦めたらいいのにね。
909ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 16:24:13 ID:3cTtHGKp
運営会社のASOってのはツール以外でもパリダカとかパリマラソンとか
ゴルフコンペとかいろんなことやってる。レキップ誌だけじゃなくて
老舗自転車雑誌のVELOも傘下。そうなると何がしたいかというと、
フランス国内における雑誌や新聞の売り上げUPが狙い。当然、アメリカ人が
一面を飾る新聞を喜ぶフランス人はいないわけだね。そうなると法則発動。
910ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 16:26:21 ID:MKo/F3Mb
「フランスはヨーロッパの韓国だ!!」と上手い諺もありまして・・・
911ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 17:05:39 ID:3cTtHGKp
けっきょくASOもせこいんだよな。開催時期も06年はW杯決勝まで
待ってやがったし。サッカーもローランギャロスもフランスGPも
終わった時期の、しかもバカンスのど真ん中に開催するんだから
宣伝効果狙いすぎ。シャンゼリゼゴールだって、あれだぜ?パリ祭の
後片付けをめんどさがってるバカンスシーズンのパリ市につけこんで
ASOが「俺らが片付けやっときますんで、会場貸してくれませんか?」って
ネコババしてる感じだZE? 並木にかかってるトリコロール国旗はパリ祭の
ときのをそのまま流用してるんだZE?
912ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 17:27:23 ID:???
質問、ごめんなさい

ロードレースを初めて観戦したのですが、
速いときは時速何kmくらい出ている競技なのですか?
913ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 17:29:03 ID:???
下りで100q/hです
914ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 18:33:30 ID:MKo/F3Mb
ゴールスプリント80km/h位
集団平地巡航40km/h以上
長い〜下り100km/h位
登り坂(緩)30km/h以上
登り坂(激)25km/h以上
915ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 19:40:26 ID:3cTtHGKp
>>912
↓平地
列車発射スプリント 65〜68km/h
単独スプリント 60〜62km/h
ゴール前1kmの快速電車運行速度 55〜58km/h
平地縦一列仕様 45〜50km/h
スタート後ノーアタック時の集団走行 38〜42km/h
プレスタート 25〜30km/h
平地個人TT 48〜50km/h
平地チームTT 52〜56km/h

↓上り集団走行・コース中盤〜終盤のカテゴリ別
カテゴリHC 20〜24km/h
カテゴリ3 27〜32km/h
カテゴリ4 30km/h〜

↓くだり
峠道 75〜95km/h
街中の幹線道路 60〜80km/h
916ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 21:41:40 ID:???
「速いとき」なら個人TTはランスやウルが平坦で70キロくらい出してるはず
ゴールスプリントはペタッキが83キロで負けてたから85キロくらいは出てると思う
917ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 23:36:27 ID:???
>>916
53-11Tだと回転数は、いくらくらい?
918ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 23:42:18 ID:???
>>916
ケイデンスはさほどでもないようだけどペタッキはどんなギア使ってんだ?
919ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 00:02:29 ID:???
>>918
53-11って永井さんが言っていた
920ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 00:29:36 ID:???
>>916
絶対2km/hも差がでるわけない。仕掛けのタイミングの差だって。
921ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 00:32:45 ID:ceASmzS1
結局めでたくアスタナがプロツアーライセンスをゲットできました。おめでとう
ございます。
ttp://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2006/dec06/dec20news
922ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 02:44:06 ID:???
>>916
何処で行われたレースで出た速度?
923ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 05:30:59 ID:???
>>922
05年ジロ第2ステージ、ソースはここ。
ttp://www.yottan.it/2005diary/index.html
よく見たら83じゃなくて82だった。訂正。
個人TTの方は、04年ツール第19ステージの映像の中で、ランスと併走しているテレビバイクの
スピードメーターが映るシーンがあり、そのときのメーターが70キロを示している。
924ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 07:57:44 ID:???
TTの平地巡航速度は、全体の平均速度より若干速いくらいだろうと思うけど。
70キロだと、緩い下り坂だと思う。

ゴールスプリントは、普通の条件なら70キロ程度が多いように思う。
トレイン組んだゴール前1キロは、60キロくらい出てるよね。
平地アシストが全開で踏んで平地60キロ巡航、というのは良く聞く数字。
925ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 08:04:22 ID:???
>>924
若干ってことはないでしょう。
コーナーごとに減速するのだから、平均よりもかなり高くないと、つりあわない。
926ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 08:35:42 ID:???
>>925
どれくらいを「若干」と定義するかによるが。
コース設定と全体の距離にもよるかと思うが、30kmを越えるような、いわゆる
グランツールの平地個人TTなら、せいぜい平均速度+1割台程度だろうと思う。
927ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 07:52:18 ID:+TFHEPZt
同じ勾配2〜3%の坂を同じ距離だけ35km/hで上って頂上からは
70km/hで下る。 平均速度は50km/hちょいで個人TTの平均速度に
合致する。コーナリングの度に速度落とすのはマイナスになるけど、
コーナーを抜けてからのリカバー(ダンシングで巡航速度にすばやく
持っていく)は速い。減速のためコーナー前で数秒ペダルを休める機会が多少の
身体的リカバーも含むから立ち上がりでモガいても急激な負担に
ならないはず。

ロードは屋内トラックと違って、勾配、風速や風向き、路面コンディションと
外的要素が強くて最高速度はこれくらい出る、という定義は難しい。
200mダッシュはトラックのスプリント選手、4km程度の全力疾走は
トラック競技の選手かトラック出身のロード選手、ロード個人TTや
アワーレコードはロード選手という具合に、やっぱりその競技のスペシャ
リストが最速かと。単純に瞬間最高速度というなら速筋繊維の動員は必須
だからロード選手が必要とするパワーウェイトレシオよりも絶対的な
筋肉質量がモノをいう。重いギアを速く回すほどワット数が上がるわけだから
完全なパワー勝負。
928ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 13:39:34 ID:???
風向きやらコーナーの数、コーナーからの距離、路面状態、選手の質、やる気、色々変数あるから
↑の数字はあてにならん。
929ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 18:20:20 ID:???
長文の人って、mixiでも長文書いてるあの人かな?
930ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 22:13:24 ID:???
dat落ち
エラス、お前は女子供相手だと強いんだな
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1126684737/l50
アームストロング、お前もか!
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1106229600/l50
ザベルだよー!【キャラチェンジ】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1132320735/l50

931ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 08:49:41 ID:???
自板って過疎ってるように見えて意外と落ちるの早いよな
・・・自分のいく他の板が過疎杉なのかw
932ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 11:45:11 ID:???
>>931
650より下にあると1週間くらいで落ちるんじゃね?
933ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 14:37:12 ID:???
dat落ちの基準を知らんのか
934ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 16:03:46 ID:???
CyclingTimeつながんねー
935ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 16:43:46 ID:???
メンテ中。予告していたよ。
936ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 20:32:35 ID:???
>>933
kwsk教えてくれ!
937ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 20:40:13 ID:PqfQiuG8
ウルリヒは今日から明後日くらいまでに体重をピークに持っていくんだろうねw

シーズンから16kgも太るって異常ですよ。183cmで90kgってやヴぁいデス。
日本ならメタボリックシンドロームですね。
938ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 20:52:35 ID:???
キングが言うように、もう五十年は掛かるだろう。
939ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 21:28:32 ID:???
>>933
最終書き込み日が古いものでも、dat落ちせず残る場合があるんだけど
大概650より若番って気がしてるんだが、勘違い?
940ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 21:42:03 ID:???
>>937
あまり関係ないが、この間痴漢にあった「男性」のスペックが180cm120kgとかだったのを思い出した。
ウルよりも3割超デブってどんだけデブなんだか、と。
941ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 21:57:36 ID:???
ちょうど、伊集院光と同じくらいだな。
あんな感じの体型を想像すればいいかと。
942ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 13:03:22 ID:???
>>939
書き込み頻度の低いスレがDAT落ち対象になるんじゃねぇの?
で、DAT落ちする数は700を越えた分では?
943ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 13:12:43 ID:???
旧リバティーの選手は、全員再就職先は決まったのか?
944ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 19:13:03 ID:H9F3qlmh
フランス、イタリー、スペイン、ベルギーという伝統の4強に
ウルリヒの登場でドイツ勢が台頭した90年代。21世紀になって
ランス率いるアメリカ軍団がツールを占拠した。ランスの君主制が
終わった次はロシアの時代が来る予感。チンコフといいアスタナといい
ロシア語の通訳もASOを雇ったほうがいいな。

チームチンコフにおけるハミルトンの後釜はすでに東欧系選手で決定済みだろう。
チームオーナーもどうせならロシア語圏選手を勝たせたいはず。
945ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 21:17:29 ID:???
チンコフの選手にいちゃモンつけた日にゃ
KGBの暗殺部隊がコンニチワしてくるから
ASOも気をつけろ
946ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 23:13:49 ID:???
>ロシア語の通訳もASOを雇ったほうがいいな。

志村ー!逆!逆ーーーー!!
947ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 13:04:49 ID:???
ASO語の通訳もロシアを(ry
948ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 20:23:47 ID:JR+kY8Fw
おい、UCIプロチーム正式アナウンス見たか?なじみのない名前ばかりだZE?
スキルシマノとバルロワールド(TOJに来てたな)がコンチネプロから格上げ
されたのはうれしいね。

でもアメリカチーム増えすぎだお。DSCへの嫌味か?w
ていうか英語圏チーム大杉。これはグランツール主宰への嫌がらせか?w

UCIチームのこのベンフィカってリーガのベンフィカと繋がりあるのかな?
サッカーのルイコスタが好きなので古巣に帰ってきたベンフィカと同郷
チームを応援したい。
949ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 21:12:03 ID:???
>>948
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
950ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 01:43:52 ID:GEM+/Mp8
>>948
条件(スポンサーからの資金、それに基づく選手の契約、チームスタッフの雇用)
を満たせば良いだけだから、それだけ米国にスポーツに金をだす企業があるという
だけの話。日本の企業が金さえだせば、いくらでも日本国籍のチームはできる。
ロードの選手層がないので、選手は外国人を多数契約することになるが。
いやがらせでも、あてつけでもない。単に米国のスポーツ界の底辺が広いだけ。

...と思う。
951ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 04:18:28 ID:GEM+/Mp8
日系の企業でも国外では自転車スポーツに広告費用として資金だしてるけどね。
自転車界でも米国ではトヨタ、スバルは自転車のスポーツに資金だしてる。
欧州ではマツダが。カワサキはずっとツールのオフィシャルバイクだし。
でも日本国内では出資にみあう見返りがないんだろうね。

...と思う。
952ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 04:24:23 ID:???
>>951
スバルは日本でも金も車も出しているじゃないか!
953ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 10:41:42 ID:???
トヨタなんか車道から自転車追い出し派
954ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 11:07:47 ID:QIWGn6MI
>>953
アメリカではロードのチームのスポンサーしてるのにな!!
955ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 13:19:02 ID:/g55oeFm
>>951
日産もたまにやってる。エクストレイルが審判カーやってた。ルノーの
支配で仏資本になったからだろうか。

>>952
そのおかげでチャリオタにはスバオタが多いよなw 一応、スバル側の
ストラテジーとしては成功してるみたいだw
956ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 21:33:10 ID:???
>>953
そのトヨタのおかげで、スバルは生き長らえていられるんだけどな
所詮トヨタの子分だから
957ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 23:52:53 ID:???
【バレー】 スポーツキャスターの益子直美が結婚…お相手はプロの自転車ロードーレーサー山本雅道氏
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167222125/
958ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 04:15:34 ID:???
雅道脅威のナンパ成功!
嫁のほうが稼ぎ良さそうだね。
959ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 14:25:12 ID:Uk62iBav
おまえらロードレースファンってF1とサッカーのどっちが好き?
960ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 15:15:52 ID:???
たまにこういう質問するやついるな。
なにを意図してんだろ。
961ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 11:33:24 ID:???
今年ももう終わりだな。つーことで、恒例のベスト・ワーストでもやるか。
まあワーストレースはツールで決まりだろうけど。
個人的にはベストレースは世界選、ベストレーサーはヴィノクロフかな。
962ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 12:00:01 ID:???
>>961
オレは逆で、ベストレースはヴェルタで、ベストレーサーはベッティーニ。
963ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 14:25:14 ID:???
逆ってワーストが世界選、ヴィノってこと?
964ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 15:50:06 ID:???
世界選のベッティーニ、ヴェルタのヴィノクロフで
レースとレーサーが逆って事じゃないの?

去年のテンプレを使わせていただいて
MVP:ベッティーニ(おじさんの引退阻止お見事)
ベストチーム:CSC(バッソ、カンチェラーラ、フォイクト(笑)等等)
ベストスレース:世界選(ゴールスプリントでどっちを応援するか混乱した)
ワーストレーサー:ボーネン(春先以降勝ってなくね?)
ワーストチーム:Tモバ(文句無し、結局ツールドスイスでウルが勝ったくらい?)
ワーストレース:ツール(面白かったと言えば面白かったけど)

印象に残っている場面
・ベッティーニの2位ガッツポーズとその後の控えめガッツポーズ
・ジロ19ステージのフォイクトとガラテ(賛否両論だと思うけど、自分は好きです)
・ヴェルタTT最後の直線でもがくヴィノクロフ
・世界選ゴール前おじさんが来た瞬間
965ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 15:58:02 ID:???
2005ツールのラスムッセンが勝ったステージ見てたんだけど、
フォイクトのサドルの下にあるのは何?
サドルバッグじゃないだろうし・・・?
966ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 16:34:09 ID:???
>>965
画を見てみないとわからないけど発信器じゃないの?

心拍などのデータを電波ユンユン
967ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 16:57:25 ID:???
>965
SRMのデータをライブで見るためのもの、
ツールの期間中は何人か見れるよ
968ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 17:13:57 ID:???
たまにゾンビも走ってる
969ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 18:17:42 ID:yaWBbCZW
ベストレースはツールの第17ステージ
ベストレーサーはランディス
ベストバイクはBMCSLC01
970ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 18:21:56 ID:???
ベストレースはツール。単純に面白かった。UCI氏ね。

ベストレーサーはベチーニ。世界戦をベストレースにしたかったがまぁ。
971ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 18:26:42 ID:???
踏切閉まったのがベストレースだな
何だっけ?
972ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 18:33:54 ID:???
ベストレース:パリルーべ
太朗ルーべ区間
カンチ独走
踏み切り
973ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 18:37:01 ID:???
ベストではないけど印象に残った走りをした選手
Fシュレック、フォイクト、シューマッハー
974ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 19:06:21 ID:???
ベストレースはジロ
ベストレーサーはBasso様に決まってるでしょ。

とはいえ、今年一番印象に残ったレースはチューリッヒ。
よかったと思う選手はシュレックとおじさん。
975ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 19:10:38 ID:???
頑張ったで賞:サストレ
976ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 21:16:10 ID:???
ホワイトカラーイグゼンプション賞:サツトレ
977ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 03:22:36 ID:g5Uu7JYZ
自転車マニアではない普通のデンマーク人に会ったのでちょっと聞いてみた

自転車レースが好きなんだけど、デンマーク人と言えば…と言いかけると
ビャルネ・リース!EPO!ヤツは絶対クロだ!
と即答
監督がEPOやってどうする、とツッコミたくなるのを抑えつつ、
ミカエル・ラスムッセンは有名?と聞くと
聞いたことあるかな、といったリアクション
やっぱりロードレースはデンマークでもあまりポピュラーとは言い難いようです
978ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 11:51:40 ID:???
ラスムッセンをよく知らない人が

> ビャルネ・リース!EPO!ヤツは絶対クロだ!
> と即答

とは・・・。
国内ではかなり有名な話なんだね。
ちょっとびっくりした。
979ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 11:55:27 ID:???
ゴシップネタになってるだけじゃないのかな
980ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 13:09:54 ID:JMVp6sUE
>>977
自転車ロードレースがメジャーな国はフランス、イタリー、スペインという
ラテン国+ベルギー&オランダというフランダースなエリアが中心。
最近はRadSportsという名でドイツでもサッカー、F1、DTM、ホッケーの
次くらいに人気になりつつある。
981ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 13:34:44 ID:???
バッソがツールに出られなかったうえにチームを去ったことへの怒りがリースに向かっている気がする。

982ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 13:35:30 ID:???
世界チャンプのベッティーニが2008年の引退を示唆
おじさんも08年引退予定ですね・・・
一段と世代交代が進む・・・。
新たなスターが欲しい
983ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 14:13:40 ID:???
クネゴ、シュレック、デラフエンテ、シューマッハとかいるじゃない。
984ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 14:33:30 ID:???
キャラ的に弱いけどね。
985ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 14:36:03 ID:???
デラフエンテはキャラ的に好きだけどなあ
986ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 15:56:13 ID:???
新たなスターならランディスがいるだろ!

濡れ衣着せられたりして
話題にも事欠かない
987ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 16:02:29 ID:???
キャラなんて勝てば後から付いてくる
988ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 16:11:16 ID:???
濡れ衣?
989ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 22:44:03 ID:???
欧州のスポーツは、多種多様です。国も多種多用だし。
冬は大都市の河川敷を利用するクロスカントリーのノルディックスキーとか、
ジャンプとか昼間からどんどん生中継。ハンドボールやら。これらは日本人でも
よく目にする。しかし、カーリングを一日中(どこかで欧州選手権とか)やってたり、
スヌーカー、ポーカー(トランプ)、スキーの三種とか。
木を切ったり(のこぎり、斧)、嫁さん担いだりとか、重いものを引きずったり
の例の競技もテレビで中継。競技人口とは比例しないと思われる人気のスポーツあり。
その他、フィンランド人が多いラリー選手権等が目白押し。果たして自転車競技の
人気度がどこに位置するかは全く不明。プロスポーツで、スポンサーやらレースに
投資される企業からの資本の多さで行くと自転車も結構上に行くだろうけど。
990ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 23:02:46 ID:???
いままで野球(しかもセ・リーグ)一辺倒だった日本に比べればずっと良いな。
991ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 12:36:08 ID:???
まじで世界戦ゴールしたときのおじさんの表情が忘れられん。
もう勝てねえよといわれながらブエルタでのおじさんの活躍はうれしかった。
いまだにブエルタでおじさんが勝ったステージと世界戦はHDDレコーダーの中に残ってる

ことしはおじさんの年だったのだ。あとサストレ
992ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 13:25:01 ID:???
dat落ち
【速報】ペレイロツール総合優勝【繰り上げ】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154014103/l50
映画 OVERCOMING オーバーカミング
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149672997/l50
ランス、2005年のツールドフランス後引退
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1113868005/l50
993ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 21:42:31 ID:ph0qnxiE
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=3793

Kohlはコルフとは読まないよな。
>>992
お正月にちまちま保存しておきまつ
995ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 00:49:44 ID:???
>>993
あんまり信用しない方がよさそうだ。
996ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 03:53:16 ID:q2CO8omV
>>993
Kohlはドイツ語系ではコールです。hはこの場合母音を長くする意味しかない。
それ以前にTotschnigをトチュニックを読まれないまま引退を余儀なくされた
トチュニックがかわいそうだ。うかばれない。
イヴァン・バッソはヴを使用し、他のドイツ人系はヴの音をウ(例ルートヴィッヒが
ウイッヒ)としてるのは差別か?基準が分からん。
997ツール・ド・名無しさん
無理にカタカナに変える必要なんてないのにな