☆★メジャー・ロードレース統一スレ(UCIワールドカップ他)★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ultra Center Item

UCIワールドカップなどのプロ・ロードレースについて語りましょう。
ジロ・ツール・ヴェルタは専用スレでどうぞ。

☆★ヴェルタ・ア・エスパーニャ★☆ Stage 1
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1028280523/l50

☆★ツール・ド・フランス★☆ Stage 13
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1028092063/l50

2ツール・ド・名無しさん:02/08/10 11:11

UCIワールドカップ スケジュール

Round 1 - March 23: Milan-San Remo, Italy
Round 2 - April 7: Ronde van Vlaanderen, Belgium
Round 3 - April 14: Paris-Roubaix, France
Round 4 - April 21: Liege - Bastogne - Liege, Belgium
Round 5 - April 28: Amstel Gold Race, The Netherlands
Round 6 - August 4: HEW-Cyclassics, Germany
Round 7 - August 10: Clasica San Sebastian, Spain
Round 8 - August 18: Meisterschaft von Zurich,Switzerland
Round 9 - October 6: Paris - Tours, France
Round 10 - October 19: Giro di Lombardia, Italy

3ツール・ド・名無しさん:02/08/10 11:38
3せばすちぁん
仕切厨マジウゼー

5ツール・ド・名無しさん:02/08/10 13:23
おまいら!今日はClasica San Sebastianなんですね。
経過結果情報きぼ〜んぬ。
6ツール・ド・名無しさん:02/08/10 13:35
>>5
ジャジャがゼッケン1番なんですね。
引退の花道に、今年も勝って欲しいですね。
7ツール・ド・名無しさん:02/08/10 13:38
てれこむはもうだめだな。
8ツール・ド・名無しさん:02/08/10 13:40
USポスタルサービスは、ほとんどツールのメンバーだな。
エラス応援age。
ランス、しっかりアシストしろよ!
9ツール・ド・名無しさん:02/08/10 13:40
>>7
リビングストンを応援しる!
10あでだす:02/08/10 13:43
>9
サポート打ち切ります。
11ツール・ド・名無しさん:02/08/10 13:44
ツッレを応援しようか?
12ツール・ド・名無しさん:02/08/10 13:51
このスレ待ってました!
エラス結婚おめ。ガンバレやー!
13ツール・ド・名無しさん:02/08/10 13:54
ムセウまんせー
14モロー:02/08/10 14:05

     | |   ∧_∧
    ノ__丶(〃・Д・)_   < 折れを応援しる!
     ||美||/    .| ¢、
  _ ||少||| |  .    ̄丶.)
  \ ||年||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ..
15ツール・ド・名無しさん:02/08/10 14:06
辺濾器はでる?
16ツール・ド・名無しさん:02/08/10 14:10
>>15
出るよ。
17ツール・ド・名無しさん:02/08/10 14:22
JSS3で放送するんだっけか?
18ツール・ド・名無しさん:02/08/10 14:48
真珠泉がスポンサーに付いてアムステル ゴールドも放送しるっ!
19ツール・ド・名無しさん:02/08/10 15:02
今日は、現地 11:25にスタートらしいのですが、
日本時間で何時ですか?

20ツール・ド・名無しさん:02/08/10 15:03
むせうまんせー
21ツール・ド・名無しさん:02/08/10 15:05
霜ー似はでないだろ?
22ツール・ド・名無しさん:02/08/10 15:05
クレディ・アグリ凝るもスター揃いだYO!
モロー、オ’グレディ、モラン、ハスホフト。
4人そろえば怖いものなしsa!!
23ツール・ド・名無しさん:02/08/10 15:06
>>21

Saeco-Longoni Sport
152 Gilberto Simoni (Ita)
24ツール・ド・名無しさん:02/08/10 15:06
25霜ー似は:02/08/10 15:08
冴子を首になったんちゃうんか?
26ツール・ド・名無しさん:02/08/10 15:49
シモーニ無事だって!
無罪になったんだよ。
27ツール・ド・名無しさん:02/08/10 15:53
>18
ワールドカップ全レースかと思ってたけど違うみたいだよね。
パリ〜ツールとジロ・デ・ロンバルディアは放送あるみたい。
ゴールドレース見たい( ´Д⊂
なんだ、コースト出てないジャン!
29ツール・ド・名無しさん:02/08/10 17:13
ベルたんがランプレのエースだっ!
今度は「誰ですか、これ」って言われないで
優勝することを期待しる!
30ツール・ド・名無しさん:02/08/10 17:21
>>27
Σ(゚Д゚|||)JSS3に騙された!
31ツール・ド・名無しさん:02/08/10 17:40
ベルたん(;´Д`)
そういや、ムセウはサン・セバスチャンで過去1回しかトップ10でゴールしたことが
ないんだって。
ムセウとベッティーニのポイント争いも楽しみ。
32ツール・ド・名無しさん:02/08/10 17:45
今回はベッティーニ有利かな? HEWは雨もムセウに味方したんじゃないかな〜?
バスクはまだ暑いでしょ!
33ツール・ド・名無しさん:02/08/10 21:31
女性だけど、沖 美穂って今の日本人で一番強いと思う。
Grande Boucle Féminine Internationaleでも、序盤は10位前後でゴールしていて、今でも総合37位くらいにいる。
これって、凄いことだと思うから業界ももっと注目してほしいな。
34ツール・ド・名無しさん:02/08/10 21:38
沖雅也はどーでしょ?強いと思うのだが
35P-18 ◆ULTRAQxQ :02/08/10 21:45
>>34
その方はもうとっくの昔に涅槃に・・・・。
36ツール・ド・名無しさん:02/08/10 22:08
Clasica San Sebastian はじまったよー。

ライブ中継はここ。
http://www.cyclingnews.com/road/2002/worldcup02/sansebastian02/?id=livecomp


バネストのJuan Miguel Mercadoと ケルメの Constantino Zaballa の2人が集団から15分ほど逃げをカマしている模様。
37ツール・ド・名無しさん:02/08/10 23:20
180 km地点(残り47 km)
2人の逃げは5分まで縮まった模様。USポスタルサービスが6人で集団を引いているところ。
猛追い上げ開始か?

38ツール・ド・名無しさん:02/08/10 23:49
ジャジャアターーーーーーーーーーック!!!!
がんがれーーーーーーーーーーーー!!!!!
39ツール・ド・名無しさん:02/08/10 23:52
落車キタ-----------(゜∨゜;)-------------------------!!
40ツール・ド・名無しさん:02/08/10 23:53
>>39
インカピーも落者。。。鎖骨骨折カモだってガックシ・・・・・・
41ツール・ド・名無しさん:02/08/11 00:56
ジャジャまんせ―――
42ツール・ド・名無しさん:02/08/11 02:20
ジャジャ、今年も勝ったのか!!
素晴らしい!!
43ツール・ド・名無しさん:02/08/11 09:20
機微レ不、ダメじゃん
44ツール・ド・名無しさん:02/08/11 10:56
アスタルロアまた惜しいところで勝てなかったんやな・・・
ジャジャおめ!
45ツール・ド・名無しさん:02/08/11 11:43
JAJAが今年も勝ったのですね!
強いですね。引退するのが惜しいです。
タイム差ゼロ秒ですけど、逃げ集団の中でのゴールスプリントに勝ったってことですか?
JAJAのスプリントなんて見たことないにわかファンなので、見たいですう。

46ツール・ド・名無しさん:02/08/11 11:53
最後のスプリント勝負で勝ったみたい。
47ツール・ド・名無しさん:02/08/11 12:08
>>45
ジャジャのスプリント見たこと無いって…

時代は変わったもんだ
ほんと〜ですね。
私なんかジャジャの山岳賞のほうが、いまだに違和感がある。
4945:02/08/11 23:52
去年のツールを見て一気にハマッたニワカですう。JAJAは最初から水玉男だったのよ。
こんな私でも数年後には、「オグレディのスプリント見たことないなんて・・・・」と嘆息してるんでしょうか。
50ツール・ド・名無しさん:02/08/11 23:55
>>49
数年後にオグレティがスプリンター以外で活躍してればね(w
51ツール・ド・名無しさん:02/08/12 00:08
>>50
誰かさんみたいに一発落車して頭の回路がショートしたら有り得る
52ツール・ド・名無しさん:02/08/12 00:13
今年のツールの1er etape で、マイヨ ベール着たジャジャ丸を見て密かに「懐かすぃ〜!」ってヲモタ
53ツール・ド・名無しさん:02/08/12 12:58
私も歴の浅い初心者ですが、
ジャジャの逃げが決まったのを見て、めずらすぃ〜と思ってしまいました。
いつも最後の山でランスにつかまるんだもんね。
54ツール・ド・名無しさん:02/08/12 13:30
>>50
山登りで逃げをカマして
すごい勢いで下っていきそうな予感。

55ツール・ド・名無しさん:02/08/12 14:14
下りマスター
アゼベド<<<ヲグレディ<<<サボルデッリ
危険度は逆?
56ツール・ド・名無しさん:02/08/13 14:27
今度の日曜日にスイスやるMeisterschaft von Zurichってどんなレースですか?
スカパーでの放送予定は?
優勝候補は?



57ツール・ド・名無しさん:02/08/13 14:30
>>56
UCIワールドカップ
58ツール・ド・名無しさん:02/08/13 18:14
>>56
ヴェルタ前の最後のUCIメジャーレースですね。
最終調整に使ってくる選手も多そうで、ヴェルタにでる有力選手は無理してこないと予想。
でもそういう選手ほど当然実力はあるから、調子よくて優勝しちゃうこともありかも。

ところで出場チームやメンバーの発表ってどこにあるか知ってる人いる?
59ツール・ド・名無しさん:02/08/13 18:52
ワールドカップなら、各大会のオフィシャルサイトに出てたりする。
あとはcyclingnewsなんかに出てるのでは?
60ツール・ド・名無しさん:02/08/13 18:58
スタートリスト調べてみたよ@8月12日現在
http://www.rvzuerich.ch/mvz/startliste.htm
61ツール・ド・名無しさん:02/08/13 20:28
べってぃーにがいちばんだー
ひゅっひゃほー
62ツール・ド・名無しさん:02/08/13 20:30
ジャジャ対ランスの一騎打ちきぼん。
63ツール・ド・名無しさん:02/08/13 21:19
つぇーれ地元優勝きぼんぬ
64ツール・ド・名無しさん:02/08/13 21:44
>>60 ありがd
JAJAが連勝するといいなぁ。
65ツール・ド・名無しさん:02/08/13 22:44
ウルリッヒ薬物使用で罰金刑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020813-00000268-reu-spo

66ツール・ド・名無しさん:02/08/14 01:29
.ch ってどこ?
67ツール・ド・名無しさん:02/08/14 02:08
68ツール・ド・名無しさん:02/08/14 09:50
ほんとだ・・・
俺スイスって swとかszとかだと思ってたよ。なんでchなんだろ。素朴な疑問
69ツール・ド・名無しさん:02/08/14 10:54
ドイツ語で『Schweiz』だからじゃない?
ちなみに仏語でSuisse、イタ語でSvizzera
70ツール・ド・名無しさん:02/08/14 12:03
バルトリ復活!!

Vuelta a Burgos で総合首位

まんせ―――
71ツール・ド・名無しさん:02/08/15 09:44
バルトリ8位に落ちちゃったよ〜がんばれ
ノザルもがんばれ
72今年から見ました:02/08/15 19:12
UCIの得点ってどうやってつけるんですか?
やっぱ、いっぱいレース出た人のほうがいっぱいつくんでしょうか。
ラジオ体操のハンコみたいに。。
73sage:02/08/15 19:38
74ツール・ド・名無しさん:02/08/15 23:27
MvZはカサグランデ(兄)で決まり!!
に20,000フラン

っちゅ〜か、大雨は大丈夫?
age
75ツール・ド・名無しさん:02/08/16 15:29
76ツール・ド・名無しさん:02/08/16 15:31
>>75
このレースでもウルちゃんは2位ばっかだったのですね。
万年2位の悲しさよ・・・・今年は出られないし・・・・・
77ツール・ド・名無しさん:02/08/16 15:33
エラスでないのか(・ω;)。
ポスタルサービスの空席25番はインカピーだったのかな?
78ツール・ド・名無しさん:02/08/16 15:41
ベッティーニ、日曜のレースでないカモって。
79ツール・ド・名無しさん:02/08/16 20:25
>>78
腱を痛めたってあったね。
80ツール・ド・名無しさん:02/08/17 11:29
タフィーは来年CSCティスカリに行くんだねー。
マペイ選手の今後の動向が気になる。
81ツール・ド・名無しさん:02/08/19 01:53
Meisterschaft von Zürichの速報だよ〜
かなり意外...

1 Dario Frigo (Ita) Tacconi Sport 5.56.53 (39.778 km/h)
2 Paolo Bettini (Ita) Mapei-Quick Step 1.07
3 Lance Armstrong (USA) US Postal Service
4 Massimiliano Gentili (Ita) Acqua e Sapone
5 Carlos Sastre (Spa) CSC-Tiscali
6 Michele Bartoli (Ita) Fassa Bortolo
7 Davide Rebellin (Ita) Gerolsteiner
8 Oscar Camenzind (Swi) Phonak
9 Ivan Basso (Ita) Fassa Bortolo
10 Laurent Dufaux (Swi) Alessio
11 Serguei Ivanov (Rus) Fassa Bortolo
12 Danilo Di Luca (Ita) Saeco-Longoni Sport
13 Paolo Valoti (Ita) Index-Alexia 1.25
14 Beat Zberg (Swi) Rabobank 1.34
15 Gianluca Bortolami (Ita) Tacconi Sport
16 Fabio Sacchi (Ita) Saeco-Longoni Sport
17 Richard Virenque (Fra) Domo-Farm Frites
18 Marco Serpellini (Ita) Lampre-Daikin
19 Marcus Zberg (Swi) Rabobank
20 Dave Bruylandts (Bel) Domo-Farm Frites
82ツール・ド・名無しさん:02/08/19 16:30
きゃーフリーゴたん(・∀・)!
83ツール・ド・名無しさん:02/08/19 17:30
アームストロングのその順位は、、
スプリントしたの!?
84ツール・ド・名無しさん:02/08/19 17:31
ベッティーニはケガって聞いてたのにすごいね。
85ツール・ド・名無しさん:02/08/19 17:39
フリーゴ、先週のサンセバスチャンでの好調さを維持していたみたいだね。
86ツール・ド・名無しさん:02/08/20 12:14
age

ベッティーニとアームストロングがスプリントしてますた

バルトリが終盤逃げたのに、決まらなかった… ショボ〜ン
バッソ、イワノフ、もっと協力せいや!
87ツール・ド・名無しさん:02/08/20 13:33
Rumsas' German tests negative !!
88ツール・ド・名無しさん:02/08/20 14:10
ルムサスいつも白なんだから・・・いつまでやり続ける気だ(涙)
89ツール・ド・名無しさん:02/08/20 15:55
反応が出るまで、、だろう。。。鬱・・・
90ツール・ド・名無しさん:02/08/20 15:58
ヴェルタ前のワールドカプ、おわっちゃったね ショボーン
91ツール・ド・名無しさん:02/08/22 12:49
JAPAN CUPは誰がくる?









92ツール・ド・名無しさん:02/08/22 13:49
個人ページだけど
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~furusawa/news/bbsf.html
より。暫定版だそうです。
--------
MAPEI-QUICK STEP

カデル エバンス(オーストラリア) = 98、99MTBワールドカップ総合優勝、2001ジャパンカップ2位、2002ジロ デ イタリアで総合トップのマリアローザを1日着用
ファビアン カンチェレーラ(スイス)
ダニエレ ナルデッロ(イタリア)
ダビデ ブラマーティ(イタリア)
レオナルド ザノッティ(イタリア)
ラースロ ボドロギ(ハンガリー)=2000世界選手権タイムトライアル3位
ルーカ パオリーニ(イタリア)
*-*-*-*
SAECO-LONGONI SPORT

ミルコ チェレスティーノ(イタリア)=99/HEWシクラシック優勝、99ジロ デ ロンバルディア優勝(ともにワールドカップ)
ファビオ サッキ(イタリア)
レオナルド ベルタニョリ(イタリア)
ダミアーノ クネゴ(イタリア)
オスカル マゾン(イタリア)

リザーブ
ゲーリット グロムザー(オーストリア)
フアン フエンテ(スペイン)
*-*-*-*
LAMPRE-DAIKIN

ルーベンス ベルトリアーティ(スイス)=2002ツール ド フランス区間1勝、総合トップのマイヨジョーヌを2日間着用
シモーネ ベルトレッティ(イタリア)
マッシモ コドル(イタリア)2000ジャパンカップ優勝
フアンマヌエル ガラテ(スペイン)
アレッサンドロ コルチノビス(イタリア)

リザーブ
セルジョ バルベーロ(イタリア)
マリアノ ピッコリ(イタリア)
マヌエル クインツィアート(イタリア)
*-*-*-*
9392:02/08/22 13:51
続き。
----
COFIDIS LE CREDIT PAR TELEPHONE

メデリク クレン(フランス)=2001ジャパンカップ7位
ペーター ファラゼイン(ベルギー)=2001ジャパンカップ9位
クロード ラムール(フランス)=2001ジャパンカップ8位
ヨー プランカート(ベルギー)=2001ジャパンカップ5位
クリス ピールス(ベルギー)=2001ジャパンカップ6位

リザーブ
アンジェロ ロペボセッリ(イタリア)
セドリック ルエ(フランス)
*-*-*-*
DOMO-FARM FRITES

フランク バンデンブルック(ベルギー)=99リエージュ バストーニュ リエージュ優勝
スティーブン クレイネン(ベルギー)
マルコ ミレジ(イタリア)
ブラム タンキンク(オランダ)
ユルゲン バンゴールン(ベルギー)

リザーブ
スティーブ ドウォルフ(ベルギー)
ニック ニュイエンス(ベルギー)
*-*-*-*
CSC-TISCALI

ヤコブ ピール(デンマーク)
ミカエル ブラウスン(デンマーク)
マヌエル カルベンテ(スペイン)
ミカエル ラスムセン(デンマーク)
フランシスコ セレソ(スペイン)
94ツール・ド・名無しさん:02/08/22 14:21
>DOMO-FARM FRITES
>フランク バンデンブルック(ベルギー)=99リエージュ バストーニュ リエージュ優勝

VDBマヂで来るのか??
次があるかどうか分からないから、見に行かねば!!
95ツール・ド・名無しさん:02/08/22 18:59
VDBってもう出れんの?

96ツール・ド・名無しさん:02/08/23 20:13
これ面白そうだね

GP Eddy Merckx two man time trial.

41kmを2人で走るんだと。

主な期待の選手たち:
15.20: Anthony Morin/Thor Hushovd (Credit Agricole)
15.24: Axel Merckx/Piotr Wadecki (Domo-Farm Frites)
15.32: Johan Museeuw/Frank Vandenbroucke (Domo-Farm Frites)
15.34: Tyler Hamilton/Andrea Peron (CSC-Tiscali)
15.38: Michael Rogers/Cadel Evans (Mapei-Quick Step)
15.40: Lance Armstrong/Viatcheslav Ekimov (US Postal Service)
15.42: Marc Wauters/Erik Dekker (Rabobank)

ランス&エキモフチームに期待!
モラン&ハスホフトチームは何をしてくれるか?期待!
97ツール・ド・名無しさん:02/08/23 20:17
>>96
ツールの後あったやつでランスがベロキ+ゴンザレスでガルデアノ
のチームに負けてたよな。ランすは誰と組んだんだっけ
98ツール・ド・名無しさん:02/08/24 11:56
ヒソーリ
個人的にはエフデジューのマクギー&カザールがルックス的にツボなんだが・・・
農協がんばれ
99ツール・ド・名無しさん:02/08/24 12:56
>>97
フロイド ランディスとじゃなかったっけ?
ランディスは今回はDavid Zabriskieと組んで出ますね。
Zabriskie , who ?

101速報:02/08/26 00:24
Bodrogi, Cancellara (Mapei) ペアが優勝。 -- GP Eddy Merckx
102ツール・ド・名無しさん:02/08/26 12:13
そのGP Eddy Merckxでハミルトンが大ケガ!
ウォーミングアップ中に開いてた車のドアを避け切れずに頭を強打したと。
大丈夫かな・・・( ´Д⊂

彼のシーズンはこれで終了というのを意味する・・・と。
103ツール・ド・名無しさん:02/08/26 21:13
>>102
鎖骨骨折らしいですウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
http://www.eurosport.com/home/pages/L0/S18/sport_Lng0_Spo18_Sto324009.shtml
104ツール・ド・名無しさん:02/08/26 23:30
>>102
春から走ってるから、ここら辺でお休みで丁度いいんじゃない?
105ツール・ド・名無しさん:02/08/30 17:05
>>102
その車はどこの車?
自チームなら失笑もんだし、他チームやお客さんだったら大ごとなような。。
106ツール・ド・名無しさん:02/09/02 15:53
>92-93
情報ありがとう。私も94さんと同じくVDBが一番気になる!
他にも結構有力選手が来るから、今年こそは行こう!
今から手持ちの雑誌の出場選手のページを探しとこう。

Japan Cup Official Homepage
ttp://www.japancup.gr.jp/
ジャパンカップ!!!! `ι´
108ツール・ド・名無しさん:02/09/05 22:52
ウルリッヒたん来年もテレコムみたいです。

ttp://www.eurosport.com/home/pages/L0/S18/sport_Lng0_Spo18_Sto327890.shtml
109ツール・ド・名無しさん:02/09/05 22:52
フレイレ様は、どこへいくの?
110CA ◆PV4/uyy6 :02/09/05 22:58
>>109
クイックステップ(マペイの後継チーム)残留か、CSCという噂。
ガルゼッリはタッコーニに行くらしい。
112ツール・ド・名無しさん:02/09/07 17:39
>106
ジャパンカップの公式HPに出場予定選手のリストが
出てた。VDBは来ないみたい。
113  :02/09/07 18:49
114ツール・ド・名無しさん:02/09/09 11:55
ヴェルタハジマタ----
115ツール・ド・名無しさん:02/09/09 18:58

しばらくこのスレは静かになるんだろうな。
まあdat落ちしないように適当に保守ってよ。
116ツール・ド・名無しさん:02/09/09 19:42
カザグランデはやめるの?やめないの?
117ツール・ド・名無しさん:02/09/10 15:48
明日からツール・ド・北海道なんですね。

ttp://www.tour-de-hokkaido.or.jp/
118ツール・ド・名無しさん:02/09/10 16:16
いばんばっそ みけぇればるとり
119┐(´ー`)┌ お手上げです:02/09/11 12:08
現在放送中〜
120ツール・ド・名無しさん:02/09/11 12:46
なにを〜? >>119
121ツール・ド・名無しさん:02/09/11 13:02
チュールド フランドルだとおもふ
122ツール・ド・名無しさん:02/09/11 20:01
ツール・ド・北海道のリザルト速報が出てました。
http://www.tour-de-hokkaido.or.jp/tourde2002/result/result.htm
123ツール・ド・名無しさん:02/09/16 00:13
なあみんなヴェルタにいっちまったなあ。
次のメジャーレースは何よ。
124ツール・ド・名無しさん:02/09/18 18:09
パリ−ツールじゃない〜?
125ツール・ド・名無しさん:02/09/19 12:59
いつ〜?
126ツール・ド・名無しさん:02/09/19 14:34
2に書いてあるよ

詳しくはこちらへどうぞ 英語だけど
ttp://www.uci.ch/english/road/world_cup/world_cup_2002/index.htm
127125:02/09/19 17:33
>>126
ありがd。
ヴェノレ夕の放送まっさかりの時機ですね(ワラ
はたして話題になるか。。。
128ツール・ド・名無しさん:02/09/20 13:35
釜山アジア大会 自転車もここでいい?
http://busanasiangames.org/Jpn/Sports/Standard_Sports.asp?Events=Scd_CY
129ツール・ド・名無しさん:02/09/20 14:45
いいんじゃない?よくわかんないけど。
130ツール・ド・名無しさん:02/09/22 06:55
ジロ デル ラッツィオでベッティーニが勝ったage
131ツール・ド・名無しさん:02/09/27 17:57
ウルリッヒ、テレコム退団。CSCかコースト入りとの噂
(まだかなり噂、退団そのものはほぼケテーイ)
下手すると来年のCSCは
ウルリッヒ・ハミルトン・フレイレ…なんじゃこのチーム。
132ツール・ド・名無しさん:02/09/28 01:47
CSC…リースとウルリッヒという絵面だと
「務所帰りの後輩の面倒を見る兄貴分」
という感じが…
133ツール・ド・名無しさん:02/09/28 02:19
ウルリヒタソがサーベロに乗る。。。似合わない
134若葉マーク:02/09/28 09:58
>132
ワロタYO!
135ツール・ド・名無しさん:02/09/28 13:46
来週末はパリ=ツール
ついでに、このスレをストーブリーグ情報板にしませう
136ツール・ド・名無しさん:02/09/28 13:53
ホビーレーサーにストーブリーグなんて、ありませんぜ。
137ツール・ド・名無しさん:02/09/28 16:23
>>131
期待の若手C.Sastreもいるぞ。
138ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:15
>>136
“メジャー・ロードレース”スレなんだから、ホビーレーサーなんて関係なかろう

>>137
サストレって若手?
27歳だがや
139ツール・ド・名無しさん:02/09/30 13:08
おとといだっけ 始まった ”アジア大会”

TVではサッカーU21一色だが

なんと最初にメダル獲得は自転車
大塚さんっす。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020930-00000405-yom-spo
140ツール・ド・名無しさん:02/09/30 13:12
プチな歩タソ...
(゚Д゙;)ハァハァ。
1412チャンネルで超有名:02/09/30 13:12
http://wqll.jpn.ch

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
142ツール・ド・名無しさん:02/09/30 13:12
アジア大会 テレビで色んな競技放映してやってくれよ
サッカーだけでなく

おめでとうage
143ツール・ド・名無しさん:02/10/01 06:35
最新UCIランキング、ザベルぎりぎり1位死守

1 Erik Zabel (Ger) Team Telekom 2,439.00 pts
2 Paolo Bettini (Ita) Mapei-Quick Step 2,146.00
3 Lance Armstrong (USA) US Postal Service 2,110.00
4 Robbie McEwen (Aus) Lotto-Adecco 1,699.00
5 Dario Frigo (Ita) Tacconi Sport-Emmegi 1,586.00
6 Aitor Gonzalez Jimenez (Spa) Kelme-Costa Blanca 1,479.00
7 Roberto Heras Hernandez (Spa) US Postal Service 1,455.75
8 Danilo Di Luca (Ita) Saeco-Longoni Sport 1,426.00
9 Francesco Casagrande (Ita) Fassa Bortolo 1,414.00
10 Oscar Freire Gomez (Spa) Mapei-Quick Step 1,395.15
144ツール・ド・名無しさん:02/10/02 14:19
ベッティニとランスの差は、もっとスゴイね!
145ツール・ド・名無しさん:02/10/04 14:04
ビノクロフ、アジア大会で2位!
真理たんは10位・゚・(つД`)・゚・。
146ツール・ド・名無しさん:02/10/04 14:48
世界選手権の放送予定キボンヌ
147ツール・ド・名無しさん:02/10/05 10:16
パリ〜ツールあげ。
パリツールの実況、誰かしる!!!
149ツール・ド・名無しさん:02/10/06 08:37
スタートリスト
http://www.cyclingnews.com/road/2002/worldcup02/paristours02/?id=startlist

主な出場者
チポ様、ザベル、マキュアン、フレイレ。
ジャジャ兄弟、ビランク、マンセボー。
USPSはブーネンがエースだ!
セビリア率いるケルメは6人?(゚Д゚?)ハァ?
農協軍団勢揃い。モロー、ヴォイクト、オグレディ。そして足攣りハスホフト。
なんとランプレのエースはツール第1ステージを制したベルたん(;´Д`)ハァハァ

おまいら!楽しみですね。
150ツール・ド・名無しさん:02/10/06 08:45
フレイレはエースじゃないのね。
151ツール・ド・名無しさん:02/10/06 09:08
漏れ的にはボーヘルト(RAB)に期待だな。
152ツール・ド・名無しさん:02/10/06 10:50
>>150
WCポイントリーダーの可能性があるのがベッティーニだから
だからフレイレの存在がMapei内で微妙なんだよな
153ツール・ド・名無しさん:02/10/06 17:29
うわ、農協エースハスホフトだ(w
154ツール・ド・名無しさん:02/10/06 18:40
て云うか農協やランプレだけじゃなく何処のチームも
ツールでステージ優勝した選手がエースナンバーつけてるね
155若葉マーク:02/10/06 21:05
パリ - ツール↓↓↓のサイトで22:30からライブ(英文)。

http://www.eurosport.com/home/pages/L0/S18/E5053/live_Lng0_Spo18_Evt5053_Mtc45651.shtml
156ツール・ド・名無しさん:02/10/06 21:27
パリ - ツール↓↓↓ こちらもライブ実況中。(英文)
http://www.cyclingnews.com/road/2002/worldcup02/paristours02/?id=livecomp
157ツール・ド・名無しさん:02/10/06 21:36
(゚Д゚) 5`地点より5人の逃げ。

  Jacky Durand (FDJeux.com)
  Glenn d'Hollander (Lotto-Adecco)
  Jakob Piil (CSC-Tiscali)
  Francisco Mancebo (iBanesto.com)
  Samuel Dumoulin (Jean Delatour)

  80`地点を越えて集団との差 7'50 だ
(メール欄)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
(メール欄)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!U
160ツール・ド・名無しさん:02/10/06 22:52
逃げと集団の差 5'49
161若葉マーク:02/10/06 22:57
現在メイン集団ではアクアサポネ、テレコム、ファッサが追走中。デュラン逃げ切り
はきつそう。残り52km付近で大集団の後方で小さな落車。VDBリタイア。
天気は、スタート時には雨だったけど、今は晴れたり曇ったり。風が強い。
ジャジャはフランス国内最後のレースということで、観客に手を振って応え
ていたそうです。これってJskyの放送映るかな?
162若葉マーク:02/10/06 23:05
残り40kmで、勢いがなくなってきている逃げとメイン集団との差が
約4分に縮まり、吸収も時間の問題の模様。フレイレとセビジャたん
がリタイア。
163h:02/10/06 23:07
パリツール、コース概略
ほぼフラットなコースだが、完全な平坦ではなく
丘陵地帯のアップダウンコースのレース。
ポイントとしては、
残り9キロ地点の、Cote de l`Epan
同、4キロ地点の、Cote du Petit Pas d`Ane
の丘になる。

過去10年の優勝者
1993ムセウ
1994ザベル
1995〜96ミナーリ
1997チミル
1998デゥラン
1999ウォータース
2000タッフィ
2001ヴィランク

過去の優勝者を見ても、
スプリンターにもチャンスのあるWカップレースである
164ツール・ド・名無しさん:02/10/06 23:10
J-skyで放送あるの?パリツール
165ツール・ド・名無しさん:02/10/06 23:10
あら?フレイレ先生、どうした?
やはり世界選手権前に体力使いたくないのか?(w
166h:02/10/06 23:11
ちなみに、ジャラベールの引退レース
167h:02/10/06 23:13
天候は、現在は太陽も出てきていて完全に回復
168h:02/10/06 23:18
現在、残り30キロ
アップダウンの連続
5人に逃げは、相変わらずだが、
差は徐々に縮まってる模様
169h:02/10/06 23:19
ファッサ中心に、メイン集団は進行
ファッサの列車の最後尾にペタッキ
その後ろにベッティーニがつけてる
170中継あるよ:02/10/06 23:21
JSkySports 3 10/26 19:00 UCI ワールドカップ 2002 第9戦パリ〜ツール
JSkySports 3 10/28 12:00 UCI ワールドカップ 2002 第9戦パリ〜ツール
JSkySports 3 10/30 22:00 UCI ワールドカップ 2002 第9戦パリ〜ツール
JSkySports 3 11/01 01:30 UCI ワールドカップ 2002 第9戦パリ〜ツール
JSkySports 3 11/06 20:00 UCI ワールドカップ 2002 第9戦パリ〜ツール
171h:02/10/06 23:22
集団は、完全な一列棒状
スピードはかなり上がっている模様で
ここにきて、5人逃げの追撃も本格化している
172h:02/10/06 23:26
ファッサの追撃のローテーションに
テレコム、ラボバンクくが加わった。
各チームのエースは
ファッサは、ペタッキ
テレコムはザベル
ラボバンク、デッカー?

173h:02/10/06 23:27
現在5人と集団の差、2分27秒
174若葉マーク:02/10/06 23:27
残り29km付近で逃げ集団からマンセボーが脱落。あとの4人は残り24km
付近でメイン集団とは2:50差。ペースアップしているので日本時間の真夜
中までに勝負が付きそう。
175h:02/10/06 23:29
集団は、15キロで1分を縮めた事になるが、
残り20キロ吸収できるかは微妙なところ

去年のビランクは、残り8キロの20秒差を最後まで耐え優勝してる
>172
デッケルは今年出てないはず。

http://www.cyclingnews.com/road/2002/worldcup02/paristours02/?id=startlist
177h:02/10/06 23:31
優勝候補筆頭のMcEwenようするロット
逃げに費1人加わってるため、ローテーションに加わっていない

残り15キロ
2分12秒差
178h:02/10/06 23:32
>175サンクス
デッケル出てないのね
179h:02/10/06 23:34
ファッサを中心に、集団は進行
逃げの4人が、逃げきる可能性大
180若葉マーク:02/10/06 23:35
逃げの4人の中で一番強そうなのは誰でしょう?ピールって
確かツールでもステージ優勝寸前までいきましたよね?
181h:02/10/06 23:36
CSCのヤコブ・ピル
が、先頭集団から単独アタック
残り10キロ
182ツール・ド・名無しさん:02/10/06 23:36
またペダル外れるのか、ピール?
183h:02/10/06 23:37
ピルにデゥランが加わり、
現在先頭は2選手
184h:02/10/06 23:39
先頭2人と、集団の差1分20秒
185h:02/10/06 23:41
先頭は、残り9キロ
Cote de l`Epan の丘
ピルもデゥランもかなりキツそうだ
186h:02/10/06 23:41
集団は、相変わらず、ファッサを中心に進行
187h:02/10/06 23:42
Cote de l`Epan で、バルトリアタック
ペタッキも加わった模様
188h:02/10/06 23:44
ファッサの2選手の逃げ、決まった模様
デュラン、ピルとの差は、1分25秒
189h:02/10/06 23:45
先頭は、残り5キロ切った。
ファッサの2選手が、先頭に追いつくかは微妙だな
190h:02/10/06 23:46
先頭の2選手残り3キロ地点
ペタッキが逃げるか、まあ真っ当にゴールスプリントじゃチポに勝てないと思ったかな
192h:02/10/06 23:47
ファッサの2選手にムセウが合流
193ツール・ド・名無しさん:02/10/06 23:48
ミュセーウキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
194h:02/10/06 23:49
ちなみに、ペタッキは、スプリントも強いが、逃げても勝てる選手なようで
195ツール・ド・名無しさん:02/10/06 23:49
ミュセーウこのまま行けばポイント逆転?
196h:02/10/06 23:50
先頭2選手、ラスト1キロ
250キロ以上逃げた事になる
197若葉マーク:02/10/06 23:50
ピールも強いはず。<ペダル外れなきゃ
198h:02/10/06 23:50
ピル先頭、デゥランが後ろ
現在けん制状態
199h:02/10/06 23:51
ピル優勝
200h:02/10/06 23:52
後ろ大集団ゴール
3位ザベル
201ツール・ド・名無しさん:02/10/06 23:52
おお、ピールか。今度はペダルはずれなかったのね。オメレトー
しかし、来年のCSCのエースは誰になるんだ?
フレイレ?ウルリッヒ?
202h:02/10/06 23:53
ベッティーニは、集団前方でゴール
ムセウは、集団後方
よって、W杯総合は、ベッティーニ
203ツール・ド・名無しさん:02/10/06 23:53
ペダル故障シナカッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
204ツール・ド・名無しさん:02/10/06 23:54
ピールと言えば「ペダル外れちゃった(´・ω・`)」だけど、
あれって結局原因はなんだったんだろう…
やはりビンディングがイカれたのかなぁ
205ツール・ド・名無しさん:02/10/06 23:55
ベッティーニはどうなっただろう?
これでミュゼーウ対ベッティーニに絞られたのかな?
206h:02/10/06 23:56
スプリントは、
まず、ピルがしかけ、
それをデゥランが完全に差したかと思ったら、
そこからピルが、差し返した。
デゥランの仕掛けが早すぎた感じだな
あと、デゥラン50メートル我慢できたら、デゥラン勝ってたとおもわれ
207ツール・ド・名無しさん:02/10/06 23:57
>196
ジャッキーメーター伸びまくりだ
208ツール・ド・名無しさん:02/10/06 23:57
実況してくれた人乙。
209h:02/10/07 00:00
ベッティーニ279p
ムセウ270p
W杯最終戦のロンバルディアのコースを考えても、
ベッティーニのW杯総合優勝は、濃厚だな
210h:02/10/07 00:06
チポは、レース中一回も確認できず。
3位ザベル、5位にバインスタイン
世界戦を占うレースとして、なかなか興味深い結果だなぁ。

来週の世界戦
ベルギーのゾルドール。
ほとんど平坦なコースだが、
集団ゴールになるのか、それとも・・
予想はむづかしいが、
ドイツ、イタリア、ベルギーなど、集団ゴールに持ちこみたい国の
戦略にかかってると思われ
楽しみじゃな

また来週。
211ツール・ド・名無しさん:02/10/07 00:22
>210
チポは追いつけないとわかった時点でやる気失くしたんだろうね。

世界選手権はなあ、集団スプリントだと今期はほぼチポの一人勝ち状態だから
イタリア以外の国は集団ゴールは避けたいんじゃないか?
212:02/10/07 00:37
たしかに、逃げが決まった時点でスプリントやる気無くしたんだろう>チポ
チポの世界戦は、
本気汁アタックが、最初から最後までかかりっぱなしの250キロのレースで、
いつものようなスプリントれーすの展開に持ち込めるかだな。
集団ゴールに持ちこむだけでも、イタリア、アシストが不足する可能性あるし。
シレア、ロンバルディがいないチポが、どこまでやれるのだろうか・・
ヴェルタにしろ、ジロにしろ、チポはスプリント100メートルもしないで勝ってたりするけど、
世界戦だと、そう簡単にはいかないと思いまふ

213ツール・ド・名無しさん:02/10/07 02:38
>212
なるほど、
チポッリーニのアルカンシェル
アシストが、ガチンコレースで、どこまで頑張れるかにかかってるね
ステージレースの平坦ステージとは、そりゃぁレースの流れは違かろう


214ツール・ド・名無しさん:02/10/07 02:48
>212
ちなみに、現地の人ですか?
215ツール・ド・名無しさん:02/10/07 06:34
しかし、これがたったの3週間差でテレビで見れるとは、良い時代だ…
216若葉マーク:02/10/07 10:40
パリ - ツール終了後に、ルムサスのドーピング疑惑の一環でラン
プレメンバー大量タイーホ<監督を始め、ベルたん、セルペリーニ、コ
ルチノヴィス、ディレクセンス。ジャパン・カップの出場予定メンバー
が2人も入ってる…。ツアーに申し込んだから楽しみにしてたのに。
217ツール・ド・名無しさん:02/10/07 11:10
ネタかと思ったらマジかよ.。ooO(゚ペ/) >>216
ソース:http://www.cyclingnews.com/news/?id=2002/oct02/oct07news
”Lampre team members arrested”
20人の大量逮捕とは、ゴッツイな。。
218ツール・ド・名無しさん:02/10/07 11:14
和訳:
Lampre チームメンバーが逮捕される
(写真)

Lampre - Daikin チームの20人のメンバーが Rumsas 薬問題との関係で第96番目の
パリ - トゥールワールドカップの結論の後に続く、ツアーで今日逮捕された。 加える
に、 motorhome を含めての数台のチーム車、フィアットミニバンと2台のステーション
ワゴン、がリヨン警察によって差し押さえられた。 乗り手、ルーベンス Bertogliati 、
Marco Serpellini 、 Alessandro Cortinovis と Ludo Dierckxsens 、は、ピエトロ
Algeri 部長とともに、私服の警官によって祝賀パーティから戻る途中で逮捕された。
逮捕された他の人々はチームスタッフであった。 逮捕されたすべての人たちが明日
Guesdon 裁判所によって聞かれるであろう。

Edita Rumsas 、 Lampre サイクリスト Raimondas の妻、は、禁止された物質の種々の量が
フランスの税関警察のそばに彼女の自動車で7月29日、ツール・ド・フランスの最終の日
に見いだされた後、「政権、生けにえ、がドーピングプロダクトの使用を送って、そしてそ
れにおいて援助する」のために調査の下で7月30日から拘留されて持たれた。 Raimondas
は問題との関係で9月10日にフランスの警察によってイタリアで尋問された、しかし常に、
彼のツール・ド・フランスがクリーンであったと主張して、掛かり合いを否定した。
219ヴエルタ・ア・名無しさん:02/10/07 12:14
以前から疑問だったんけど、
なんでドーピング問題で警察当局が動くんだ?
そりゃドーピングは競技という枠組みでは「違反」だろうけど、
はたして「違法」なのか?

誰か解説おながいします。
220ツール・ド・名無しさん:02/10/07 12:22
>>219
そりゃまあ,国が所持を禁止している薬物を所持してるんだから
警察も動くだろうサ
221ヴエルタ・ア・名無しさん:02/10/07 12:26
>>220
法律で所持が禁止ってことは
やっぱ麻薬だの向精神薬だの?
222ツール・ド・名無しさん:02/10/07 14:47
>>219
医師の処方箋で出る薬は、所持OKでも、
EPO、ステロイド系などの薬は、重度の病気にかかってる人のしか処方されない薬はアウト。
健康体であるはずの、スポーツ選手が、そのような薬処方されるわけないですから、
薬事法などで、×になるのでしょう。(麻薬所持と同じ事)
去年のジロでは、カフェイン剤のみの所持でも、容疑者として、リストアップされてましたが、
カフェイン剤は、どうなんですかね?
規定量以内なら飲んじゃえば、コーヒー飲むのと同じ行為?
これは、所持自体が違法ということかな?
同じ理由で、日本でも売ってる痩せ薬系は(脂肪が燃えやすくするなんたらの薬・・)
おそらく、スポーツ選手は所持は出来ないはずだったような・・??
この辺は、国によって、法律も取締りもかなりの違いがあるらしいですね
たとえばスペインではドーピングの警察の介入はないとか。
と、シロートが知ったかぶって書きましたが、
やっぱ、この辺は、スポーツ系ドクターの降臨に期待ですな。
223ツール・ド・名無しさん:02/10/07 14:50
別のスポーツだけど、
アメリカ国内では普通に薬局で売られている風邪薬持って
カナダ入ったらタイーホされた、なんて例もあるしな。
厳しい国はかなり厳しい。
224ツール・ド・名無しさん:02/10/07 19:02
>>218
和訳ソフトそのまんまじゃなくって、もうちょっと修正してよ

VDBも復活してツアー・オブ・ポーランドとかでイイトコ見せてたのに、昨日のP−Tで骨折しちゃったって…
225ツール・ド・名無しさん:02/10/07 20:33
俺は>>218程度まで読める文章になっていれば
和訳ソフトでもなんでも日本語なら大歓迎だがな。
>>218
226ツール・ド・名無しさん:02/10/07 22:09
「何もしないヤシの文句言い」だ。気にすんな218よ。
これからも、よろ。
227224:02/10/07 22:15
>>226
ワリィが原文で意味が分かる程度に読めるモンで、粗が見えるのよ
228ツール・ド・名無しさん:02/10/07 22:22
>>227
そんなら、文句言わずに
すっと修正してUPすればいいのに・・・
229ツール・ド・名無しさん:02/10/07 22:36
言ってるだけ(本当は読めない)なのだから
いじめちゃだめだよ>>228
230224:02/10/07 22:49
まぁ、読めないならわざわざVDB情報なんか上げない訳で…
これ以上言って「必死だな」とか言われても何なので
231ツール・ド・名無しさん:02/10/07 23:39
まぁ気にすんなよ。
自分で対したことしないで文句だけ言ったヤシが悪い。
224の今後に期待しる
232ツール・ド・名無しさん:02/10/08 00:16
nacoさんのところにちゃんとした日本語がでているよ。
聴取されたけど釈放されたってさ。

ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~furusawa/news/bbsf.html
( ゚Д゚)アイゴナメイクユーラブミー♪
234ツール・ド・名無しさん:02/10/08 19:50
世界戦TTage
235ツール・ド・名無しさん:02/10/09 15:49
スポーツサロン板より。これって本当か?

193 :スポーツ好きさん :02/10/08 13:56 ID:DGZToRia
釜山大会マウンテンバイク/ダウンヒル競技

昨日、無事選手村に到着しました。
で、早速今日から試走が始まってます・・・。
が、面白いことにコースの後半からしか走らせてもらえず、コースを歩くのも見るのもダメでした。
もう「?????」って感じです。
明日は、前半部分歩けるそうですが、走るのは?って感じです。
どうなることやら・・・。

236ツール・ド・名無しさん:02/10/09 15:50
--------------------------------------------
本日練習日一日目を終えましたが、早速やられました。
今日から本番前日まで、毎日午前中に3時間の練習時間が有り、
7日まではコース後半のみの練習しか出来ないと言われ
サッサと昼に宿舎に戻りましたが、午後練習のクロカン組の情報では
韓国のダウンヒル選手だけ午後も練習していたそうです。
しかも目視さえもさせてもらえなかった前半部分まで走っていたとの事・・・
こーなったら絶対負けられないってことで、明日からさらに気合入れて行きます。

--------------------------------------------
今日はもっと大騒ぎでした。
何かと言うとスタートまでの激坂を30分もダウンヒルバイクを押してあがったからです。
コースは全部オープンになったもののモノレールの様な自転車運搬車があるのにも関わらず
雨で壊れた!と言ってみたり、そのドライバーの契約が8日からだからといってみたりで
もー最悪な状態。結局1本走っただけで終了のさんざんな一日でした。とりあえずみんな
元気ですがあまりにもひどい運営状況なのでどーなってしまうのでしょうか?
このままの調子で行くとまともに走れるのはレース前々日の8日に3時間と前日の3時間のみです。
こんな状況ですがみんなで力を合わせて頑張ります。


参加選手の書き込みより
237ツール・ド・名無しさん:02/10/09 21:34
世界自転車選手権 放送age!
10/16 水 19:00〜20:50 NHK BS1
テレビブロス読んでたら載ってたよ!
ゴールデンだよ!チッポ様ぁ〜
238ツール・ド・名無しさん:02/10/09 21:39
トラックと思われ。
239ツール・ド・名無しさん:02/10/09 21:40
19:00 自転車世界選手権2002「トラック」 
解説・中野浩一 実況・伊津野亮 
〜デンマーク・コペンハーゲン・シーメンスアリーナ 
(録画)
240ツール・ド・名無しさん:02/10/09 22:02
>>236
まじか?
ひどいもんだなあ…

>>237-239
ロードはいつやるの?
241237:02/10/09 22:28
>>238
>>239

ガックシ
やい、ブロス!トラック位書いとけよ〜
(トラックも好きな人ゴメンナサイ)
242ツール・ド・名無しさん:02/10/09 22:34
>>241
いや、自転車世界選手権の放送日わかって助かったよ。
トラックもオモシロイよ。
243ツール・ド・名無しさん:02/10/09 22:36
今までトラック見たことなかったけど、見てみようかね。
244ツール・ド・名無しさん:02/10/09 22:44
>>243
中野浩一がいきいきしてます。
245ツール・ド・名無しさん:02/10/09 22:51
マディソンで飯島&福島ペア優勝オメ!
246237:02/10/09 22:54
>>240
ロードはNHKでの放送はなさそうです・・・。
サイトにはロードのろの字も無かったよ。
JSSでも告知ないし。見れないのかな〜

>>242
これも何かの機会、見てみますね。
247ツール・ド・名無しさん:02/10/09 23:01
>>212
>集団ゴールに持ちこむだけでも、イタリア、アシストが不足する可能性あるし。
>シレア、ロンバルディがいないチポが、どこまでやれるのだろうか・・

イタリア代表は既に決まってるよん
チポリーニ(アクア)
ロンバルディ(アクア)
シレーア(アクア)
ベンナッティ(アクア)
ベッティーニ(マペイ)
ブラマーティ(マペイ)
ナルデッロ(マペイ)
シント(マペイ)
ディルーカ(サエコ)
サッキ(サエコ)
ペタッキ(ファッサ)
トザット(ファッサ)
ボルトラーミ(タッコーニ)
ベルヌッチ(コルナゴ)
上14人のうち、2選手が補欠にいくのだと、、
ベルヌッチは、100パーセント外れるとして(代表選出自体が不可解、スポンサーがらみ?)
そんで、シント、ブラーマーティ、サッキのいずれか1人が外れるとのこと。
今年は誰が国籍無視情無用裏切りアタックをかけるのか…
249ツール・ド・名無しさん:02/10/09 23:27
>>247 Ausieチーム
Graeme Brown、Baden Cooke、Allan Davis、Nick Gates、Mathew Hayman、Tom Leaper、Robbie McEwen、Bradley McGee、Stuart O'Grady、Nathan O'Neill、Luke Roberts、Michael Rogers、Scott Sunderland、Henk Vogels、Matthew White、Matthew Wilson
こっちの方が強そう...
250ツール・ド・名無しさん:02/10/09 23:27
ロンバルディ(アクア)
シレーア(アクア)
ベンナッティ(アクア)
の3人以外にチポのために列車を造るイタリア〜ノ
がいるかどうかが問題だぬ。
251ツール・ド・名無しさん:02/10/09 23:28
>>249
マキュアン・クック・オグレ兄さん・マクギー
この4人で列車作ったら壮観だろうなぁ。
>>250
イタリアは去年も裏切り出たからなあ。
マペイ,ファッサは他の国にも選手がいるし。
253ツール・ド・名無しさん:02/10/09 23:36
スプリンターばかり集めて列車が造れると思ったらオオマチガイだぬ。
254ツール・ド・名無しさん:02/10/09 23:42
>>251
ブラウソ、オニール、ロジャース、サンダーランド、ヴォーゲルスも忘れるなYo
アジア大会でまた姦酷は不正八百長連発するんだろうか?MTB選手がやられてるらしいな。
256ツール・ド・名無しさん:02/10/09 23:54
>>255
そういうこと言う前に、メール欄に「age」って書くのは恥ずかしい
257212:02/10/10 00:03
>>247
漏れの文章コピペレスサンキュ(w

イタリア代表だけど、集団スプリントに持ちこむために
レース中ずーとハイスピードで引きつづけるとおもうけど
最後までアシストが持つかどうかがカギだよなぁ
シレア、ロンバルディの列車が、
ステージレースの平坦ステージように機能するか、興味深いところ
チポもちろん強いけど、アシスト無しのスプリントとなると
McWenとかも怖いし、あと他に誰かいたっけ(w
と言ってみたものの、
個人的な予想は、今年は逃げが決まる予感がするのだが・・
さて、どうなるか・・
258ツール・ド・名無しさん:02/10/10 00:52
アジアのMTBなんて、正直どうでもイイ

世界選、オーストラリアが勝ちそうな予感。結束硬そうだし。
イタリアはまたバラバラなんじゃないの?チポがどれだけまとめられるか、だね。
スペインはアイトールゴンザレスやカセロの一件で雰囲気悪そう。
259ツール・ド・名無しさん:02/10/10 01:18
マジでMTBうざい。他でやってね

世界戦はオーストラリアとドイツの結束力は高そうだね
あと今年のイタリアも結束力は高いと思うよ。
メンバー見てもチポ1人のためにチーム作ったって感じだし。
いつものイタリアって誰がエースかわかんないじゃん(w
意表付いてペタッキあたり逃げねえかな、
どうせスプリントじゃチポのアシストに回されるんだろうし
261ツール・ド・名無しさん:02/10/10 01:51
ベッティーニやナルデッロがチポ助けるふりして、さりげなく自分が出ようとしたり。。。
ファッサの2人は「チポ?しらねーよ!」みたいな気がするし。。。
ベッティーニが逃げる
アシスト陣が列車を引いて潰す
集団スプリント
結束強いオーストラリアの勝ち
なんて展開もありそう…
263ツール・ド・名無しさん:02/10/10 02:33
ミュセーウを忘れていませんか?
264ツール・ド・名無しさん:02/10/10 02:46
今年はベルギーだった・・、
悪天候、低い気温、そんで強風がふけば、
ミュセーウ!可能性あるね
地元だし、
>251
で、誰をエースにするw?
まぁ順当にいけばマキュワンなわけだが。

イタリアはディルーカが逃げてゼブラで列車を用意する二段構え。
そして最後はチポ様の後ろからアレッサンドロ・ペタッキ!!

ってのが笑いあり涙ありで面白いと思うんだがどうか?
全ての予想を裏切ってチポ様が大逃げ!!
267ツール・ド・名無しさん:02/10/10 10:23
それより、誰かが逃げちゃっても、イタリア、ベルギーあたりは動かない予感。
去年とかも追撃の中心はスペインとかオランダだった。今年もスペインとオーストラリアしか追わない予感...で、逃げ切られる…と
アルジェンティーンあたりが逝きそうな予感
269ツール・ド・名無しさん:02/10/10 12:41
ワン・カンポに一票!!

270ツール・ド・名無しさん:02/10/10 13:40
今年のコースって、やっはりフラットなの?
271ツール・ド・名無しさん:02/10/10 14:04
飛沫(シブキ)君がアジア大会ヨットで金メダルなら、自転車乗りは息子に「モガキ」と名付け、マイヨジョーヌを目指すべし!!
272ツール・ド・名無しさん:02/10/10 14:43
>>267
今年はイタリア、アースとリア、ドイツは逃は必ず潰しに行くでしょう
そんで、3国の選手の誰かが逃げに入っても、そいつは引かない。
しかし、集団のままレースは進まず常にアタックがかかる展開に・・
真っ平らの今年の世界戦は例年とは全く違う展開になるよ

>>270
ベルギーのゾルダー(バイクの耐久レースで有名なとこ)
ほとんどフラットなコースらしいです
273ツール・ド・名無しさん:02/10/10 14:59
ところで、イタリアチームはチポ様を含めあの
かこわるいコルナゴロゴ入り代表マイヨを着るのでしょうか(萎
274ツール・ド・名無しさん:02/10/10 21:34
個人TT開始age
275ツール・ド・名無しさん:02/10/10 21:43
やっぱチポ様には罰金払ってでもスペシャルマイヨを着て
世界戦奔って欲しいな〜。
エキモフ暫定トプキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
同タイムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
エキモフ43/100秒差でヌカレタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
イゴール・ゴンザレス・デ・ガルデアノキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
独逸人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
モローキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


…暫定11位(´・ω・‘)ショボーン
ボテ朗トプキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
283ツール・ド・名無しさん:02/10/10 23:42
ミラー去年の雪辱果たせよ!
今年はウルリヒいないんだから!
284ツール・ド・名無しさん:02/10/10 23:43
ボテロ世界チャンプキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
285ツール・ド・名無しさん:02/10/10 23:45
Santiago Botero (Col) 48.08
Michael Rich (Ger) 0.08
Igor Gonzlez (Spa) 0.17
Laszlo Bodrogi (Hun) 0.25
Uwe Peschel (Ger) 0.33
David Millar (GBr) 0.35
Aitor Gonzlez (Spa) 1.04
Michael Rogers (Aus) 1.06
Fabian Cancellara (Swi) 1.07
Raivis Belohvosciks (Lat) 1.15

286ツール・ド・名無しさん:02/10/10 23:45
ボテ朗でケテーイ?
 ボテ朗キタ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ゲホゲホッ・・・キ,キタ━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━!!!
288ツール・ド・名無しさん:02/10/10 23:51
最終走者のミラーがゴールしてるから、ケテーィでしょ。
あとはおしっこ(ドーピングチェック)のみ。
急に人がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
290ツール・ド・名無しさん:02/10/10 23:53
本当、強い時は強いんだけどなぁ。
何故、それが維持できない、ボテ郎
291ツール・ド・名無しさん:02/10/10 23:56
初のビッグタイトル?
292ツール・ド・名無しさん:02/10/10 23:59
ワン・カンポコナーイ
( ゚Д゚)ラーノガットルンレノットラー♪ ( ´Д`)レーノガットルンレノットロンラ♪
( ゚Д゚)ラーノガットルンレノットラー♪ ( ´Д`)レーノガットルンレノットロンラ♪
294ツール・ド・名無しさん:02/10/11 00:42
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!  ボテ朗

ハマると強いボテ朗。今日はハマったみたいだね。
アイトール・ゴンザレスはザマミロって感じ。
295ツール・ド・名無しさん:02/10/11 00:43
11 Bogdan Bondariew (Ukr) 1.16.11
12 Marc Wauters (Bel) 1.29.77
13 Bert Roesems (Bel) 1.29.90
14 Filippo Pozzato (Ita) 1.30.19
15 Viatcheslav Ekimov (Rus) 1.30.34
16 Christophe Moreau (Fra) 1.38.15
17 Evgeni Petrov (Rus) 1.40.22
18 Manuel Quinziato (Ita) 1.47.22
19 Eric Wohlberg (Can) 1.51.68
20 Roland Green (Can) 2.07.49

16位にモローたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
296ツール・ド・名無しさん:02/10/11 08:04
age
297ツール・ド・名無しさん:02/10/11 09:07
20位ローランドグリーン
キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
298ツール・ド・名無しさん:02/10/11 12:08
http://ciclismo.orbitel.com.co/actualidad-cmundial05.htm

コロンビアのメディアは興奮気味。
CAMPEONATO MUNDIAL DE CICLISMO
BOTERO... BOTEORO... BOTE..ORO..
ORO ..ORO.. ORO..
CAMPEON DEL MUNDO
SANTIAGO EL MEJOR DE TODOS

ORO(金)にかけてるようだ。
ボテ金キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
って感じかな

299ツール・ド・名無しさん:02/10/11 13:53
フレイレ、Rabobank行き!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!マジ?
ttp://www.cyclingnews.com/news/?id=2002/oct02/oct11news
300ツール・ド・名無しさん:02/10/11 15:06
テレコムがボテロに触手を伸ばしていたけど、これで更に値上がりしただろうか。

それにしても、そんなにエースばかり取ってどうする?>テレコム
サボルデ、エバンス、アールツ、ナルデロ。。。。
301ツール・ド・名無しさん:02/10/11 15:12
>>300
ツァベルに衰えが見えてきたから、新しいチーム体勢を模索してるんじゃない?
302ツール・ド・名無しさん:02/10/11 23:10
ルシャサスの奥さん、
やっとフランス当局から、
開放されたらしいよ。
303ツール・ド・名無しさん:02/10/11 23:15
>>300
金があるってこと
ルムシャスだろ・・・
ルムチャスです・・・
306ツール・ド・名無しさん:02/10/12 00:07
世界戦U23は、集団スプリントで、
イタリア人、フランチェスコ キッキが優勝
307ツール・ド・名無しさん:02/10/12 00:10
スプリントで、ヒドイ集団落車があったらしい
308ツール・ド・名無しさん:02/10/12 00:16
今年は旧ソ連天下は避けられたか…

ツァベルのいち押しはデッカー、対抗はミュゼウ。集団スプリントにはならない予感だって…
309ツール・ド・名無しさん:02/10/12 01:02
デッケルもしくはボーヘルト応援age
310ツール・ド・名無しさん:02/10/12 01:52
集団ゴールか、逃げが決まるのか・・・
311ツール・ド・名無しさん:02/10/12 01:56
>>310
平地だから、逃げはなかなか難しいだろうね。
平均速度、異常に速いだろうし。
>>306
別府君は一応,先頭集団でゴール。でも評価しずらい…
313ツール・ド・名無しさん:02/10/12 02:17
なんとなくだけど、逃げが決まる予感が・・・・・
去年はコースがきつくて妙なけん制状態で結局集団ゴール
今年は逆にアタック合戦になるのでは・・・・・
314ツール・ド・名無しさん:02/10/12 02:23
長距離の逃げと言えば、、、、ジャジャ
     曰
     | |   ∧_∧
    ノ__丶(〃・Д・)_   < >>313 俺の出番だな
     ||我||/もろー.| ¢、
  _ ||慢||| |  .    ̄丶.)
  \ ||汁||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ..
316ツール・ド・名無しさん:02/10/12 10:39
>>314
今年で辞めるのにチャンピオンは無いだろー(他選手大勢)
今年はたぶんアタック合戦。結果的に決まるかは“?”
317ツール・ド・名無しさん:02/10/12 10:55
>>316
ムセウもジャジャも狙ってると思うよ。引退の花道飾るには絶好のビッグタイトルだからね。
ま、ムセウは来年のフランドルが残ってるけど。
318ツール・ド・名無しさん:02/10/12 13:02
なんでも良いから、クワランタとマキュアンの一騎打ちキボンヌ!!
319ツール・ド・名無しさん:02/10/12 16:19
>>317
普通アルカンシェル獲ったら次の年はそれ着て走りたいだろうけど、どうよ?
>>318
40男(クワランタ)ってスクアドラ・アッズーリに入ってるか?
320ツール・ド・名無しさん:02/10/12 16:30
>>319
ジャジャはインタビューで、自分のキャリアのピークに引退したい、とか言っていたから
狙ってると思うんだけどね。ムセーウはアルカンシェル着てフランドルで優勝→引退、
でベルギーの英雄。
321ツール・ド・名無しさん:02/10/12 16:49
ジャラベールってフランス代表だったっけ?
まぁ、そうだよなぁ・・・
そろそろスタートリストUPキボン
イタリアはベルヌッチとベンナーティが補欠になったらすぃ
>>315 
          ☆   コノヤロ!
   ∧ ∧   / ∧ ∧
   (#゚Д゚) ⊂≡ (゚Д゚#)ヽ  ← Christophe Moreau (Credit Agricole)
   O┬凸  ) ┬O   )      Fined 400 Swiss Francs
    (*)ι_/ (*)ι_/(*)    2 minutes penalization

物理的アタックはペナルティの対象でつ。
323ツール・ド・名無しさん:02/10/13 03:48
明日の今ごろは世界戦プロロード結果でてるじょーーーage
324ツール・ド・名無しさん:02/10/13 16:40
そろそろ世界戦エリートスタート時刻age
325ツール・ド・名無しさん:02/10/13 18:39
326ツール・ド・名無しさん:02/10/13 18:42
モロー先生が逃げてます!ビクーリ
327モロー:02/10/13 18:44
     曰
     | |   ∧_∧
    ノ__丶(〃・Д・)_   < 今日は逃げ切るぜ
     ||美||/    .| ¢、
  _ ||少||| |  .    ̄丶.)
  \ ||年||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ..
328ツール・ド・名無しさん:02/10/13 18:45
世界戦、現在スタートから51km地点、残り205km。モローたん、カザ
フの選手と2人で集団から約2分の逃げ。大集団ではジャジャが前
方に。

 モローたんいきなりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>327
飲んでる場合ちゃうぞ!?
330ツール・ド・名無しさん:02/10/13 18:54
逃げ集団と大集団の差が59秒に縮まってます。
モローたんピーンチ
331ツール・ド・名無しさん:02/10/13 19:00
モローの逃げなんてグランツールじゃ見れないからな・・・

見てぇ!! まぢで! 生中継キボンヌ!!
ツール・ド・スイス要らんから、世界選手権を激しくキボンヌ!!
332ツール・ド・名無しさん:02/10/13 19:00
>330
大丈夫でつ。まだ(スタートから64 km、残り192 km地点。現地
時間11:54)で2分差ありまつ。Eurosportsの更新が遅い…。
333ツール・ド・名無しさん:02/10/13 19:03
集団からヴィランク飛び出した?ようわからん。
こういう時、英語に弱い自分がうらめしい。
334ツール・ド・名無しさん:02/10/13 19:07
>333
飛び出したけどすぐ大集団に吸収されたようです。
>331
多分、今年もNHKで録画放送やるのでは?悔しいけど
待ちましょう。
336333:02/10/13 19:19
>>334
サンクス。
コロンビアチームからアルディラ一人、集団から単独アタック。
現在
モロー&ムラヴィエフ(2'23)アルディラ(1'07)大集団。

モロー先生、いい調子で逃げてます。でもさすがに2人は厳しいか?
337ツール・ド・名無しさん:02/10/13 20:23
スタートから124 km、残り132 km地。ムラヴィエフ脱落、モローたん
単独逃げ。大集団から約3分の差。大集団からちょこちょこ
アタックがあるものの、今のところは押さえられているみたい。

 モローたん一人ニゲ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
338ツール・ド・名無しさん:02/10/13 20:24
コースの半分通過。
ムラヴィエフ、脱落。
モロー先生、とうとう一人逃げ。
しかし、今だに大集団差は縮まらず約3分。
フォイクトやオグレディが集団の前に出ているのは牽制か?
339338:02/10/13 20:25
>>337
ケコーン。
340ツール・ド・名無しさん:02/10/13 20:27
デュルクセンス行ったのか?
差が詰まってきたよ。およそ2分。
341ツール・ド・名無しさん:02/10/13 20:33
モロータン、逃げてーっ!!
342ツール・ド・名無しさん:02/10/13 20:40
スタートから137 km、残り119 km地点。ベルギーチームが
強力に大集団を引き始めたため、モローたんのリードは1分
以下に縮まりますた。
343ツール・ド・名無しさん:02/10/13 20:41
モローたん捕まりますた。10周の逃げ乙。
344ツール・ド・名無しさん:02/10/13 20:43
11周終わっての平均速度44.88 km/h。平坦コーストはいえ、
速い!
345ツール・ド・名無しさん:02/10/13 20:49
集団が縦長になってるってことはさらにペースが上がってるのか。
346ツール・ド・名無しさん:02/10/13 20:54
カメンツィンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
347ツール・ド・名無しさん:02/10/13 20:54
今はちょっと落ち着いて45 km/hを切ったみたいです。けど、こん
な速さじゃアタックままならないだろうな。
348ツール・ド・名無しさん:02/10/13 20:55
今度はミラーが行ったー!!
349ツール・ド・名無しさん:02/10/13 20:55
つまり、集団スプリントですよ!! マリオ様ですよ!!!
350ツール・ド・名無しさん:02/10/13 20:56
残り100キロ持たないYO
351ツール・ド・名無しさん:02/10/13 20:56
しかし、こいつら何ちゅうスピードで走っとんねん!
352ツール・ド・名無しさん:02/10/13 20:57
モロータン、夢見させてもらったよ…
来年のツールでアルカンシェルを護衛する緑のジャージ達と言う夢を…

とか言ってゴールスプリントでオグレ兄さん勝ったりして(w
353ツール・ド・名無しさん:02/10/13 20:57
12周目の平均速度50.3 km/h
354ツール・ド・名無しさん:02/10/13 20:58
12周目、平均速度50キロ超えてます。
355ツール・ド・名無しさん:02/10/13 20:58
モロ男先生は去年か一昨年も序盤に逃げてたような…
でも平坦で44km/hはそれほど速くないよ
356ツール・ド・名無しさん:02/10/13 20:58
モローたんリタイア<ガクーシ
357ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:00
ツインターボのような逃げだったな、モローたん。
テレビ馬ならぬ、テレビ選手か…
358ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:01
あと2時間ちょっとかな?
359ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:02
おフランスチームのエースは誰なんじゃ?
┌────┐             マテゴルァ  
│ あと10周│         ∧ ∧   ∧ ∧    ≡≡≡≡≡
└┬──┬┘       ∧ ∧゚ , )⌒ (゚Д゚ ) ∧ ∧    ≡≡≡≡≡
                (゚Д゚ ,,)⌒ヽ  O┬O (゚Д゚ ,,)   ≡≡≡≡≡
               O┬Oc   )(*)O┬Oc )〜  ≡≡≡≡≡
    ∧∧ モウダメポ   (*)ι_/∧ ∧   (*)ι_/(*)
   (  ,,,)⌒ヾ〜 〜〜       (゚Д゚ ) ∧ ∧    ≡≡≡≡≡            
   O┬Ocモロ)〜 〜〜      O┬O(゚Д゚ ,,)  ≡≡≡≡≡
    (*)ι_/(*)          (*)O┬Oc )〜 ≡≡≡≡≡
                        (*)ι_/(*) ≡≡≡≡≡
361ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:04
これからは単発アタック合戦カナ〜?
362ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:04
>>359
ジャラベール(兄)じゃない?
363ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:06
職人さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
いつもながら見事な出来映え!!
364ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:09
ジャジャ丸、アイコンじゃなくて本当にエースかな?
アルカンシェル着ても来年走る可能性の無い選手を優勝させたって…
365ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:11
残り90 km。ミラー、カメンツィン、Wrolich が約1分半大集団から
差をつけて逃げ。
366ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:12
>>364
だったら、同じローランでもブロシャールかな?
367誤報:02/10/13 21:13
そこにウルリッヒ乱入!
368ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:15
ブロシャール、アルガソならゴール前で逃げ切るかも! ナゾンじゃ勝ち目無し?
369ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:14
>364
スタートリストは次の通り

132 Laurent Brochard (Fra)
133 Jimmy Casper (Fra)
134 Jacky Durand (Fra)
135 Pierrick Fedrigo (Fra)
136 Andy Flickinger (Fra)
137 Laurent Jalabert (Fra)
138 Nicolas Jalabert (Fra)
139 Christophe Moreau (Fra)
140 Franck Renier (Fra)
141 Cedric Vasseur (Fra)
142 Richard Virenque (Fra)
143 Nicolas Vogondy (Fra)

>>366さん当たり?
370368:02/10/13 21:18
あらら、スプリンターはカスペだけか…
371ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:18
>>369
なんか微妙に地味に豪華なチームだな(w
372ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:18
で、ロンバルディは何してんだ?
373ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:19
ゴールスプリントに備えて、ランチですか?
374ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:20
献身的にアシストの仕事を・・・
375ろんばるでぃ:02/10/13 21:20
>>372
何って、ゴール前500mまで寝たふりですが何か?
376ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:23
密かにアメリカの星、フレディ・ロドリゲス優勝に10000ルーブル!
377ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:24
じゃあ俺は代表2人でがんばってるエストニアのキルシプに500カノッサ
378:02/10/13 21:27
映像見てます。
スタート時は雨
昨日の女子ロードでも雨が降り始めた直後バタバタ落車してました。
スタート直後いきなりデュランがアタックを試みましたが、
最初のカーブでバランス崩してるのには笑った。
現在は幸雨も止み、今は路面は完全に乾いた状況。
あいかわらず、フランスを中心に逃げを試みていますが、
それをイタリアが潰す展開になってます。
ちなみに、イタリアは、現在まで一度もアタックを試みていません。
集団は、常に長く伸びていてかなりハイペース。
私の仕事が終わったら中継しますが、仕事がぁぁぁぁ・・・
農協ハスホフトがモロー先生の敵を取るのに15ガバス
380ヘタレツーキスト1号:02/10/13 21:29
じゃあ、俺はマリオに10000原タイラ
381ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:30
今期絶好調のマキュ庵にベルマーク3点
382ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:35
まぁ実際、今年のジロでもマキュアンはマリオに一回だけ勝ってるからね。
加速力ではマキュアンに分があるが、トップスピードならマリオだ。

ゴール前でどの程度スピードが出てるかが鍵だな。
383h:02/10/13 21:39
現在は集団でレースは進行
イタリアがコントロールしてるが、
オーストラリアも集団前方に上がってきた
384ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:41
あと70キロ少々。亀ん珍と他2人逃げてるね。
最後まで行くとは思わんが、チョト勝って欲しいぞ>亀
385ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:41
ちなみに、コースはほぼフラット
唯一のポイントは、ゴール前2キロにある450メートルの坂
平均勾配6パーセント(最大9パーセント)
ほぼ毎週ここで、アタックが掛かるが、すぐに吸収されてる。
386h:02/10/13 21:43
カメンツィン他3人逃げてるけど、差29は秒
387ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:44
オーストラリア、イタリアの2チームが、集団コントロール
388ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:46
正に、マキュアンvsマリヲ の構図だな。
389シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/13 21:48
ちゃんとアシストがついたらマキュアンのが強いんじゃないんかえ?
ドウナンダロ
ワクワク
390h:02/10/13 21:49
ポーランドも集団のローテに加わってる・・
って、誰かたせるんだろう・・・
391ツール・ド・名無しさん:02/10/13 21:51
>>389
オージーはゴールスプリントのトレイン組んだ事の無いアシストばっかりだ罠
392h:02/10/13 21:54
前半に比べ、集団のまとまりは良くなってる感じだな。
各国の選手だけど、チームごとにまとまってるから、
それぞれの作戦が見て取れる。
スペインは、常に集団の後ろ・・
とりあず、今逃げてる3人が吸収されてからの動きに注目
393h:02/10/13 21:55
イタリア、ポーランド、オーストラリアを中心に集団は進行
んで、3人も今吸収された
オランダがアタックかかけてる・・
394シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/13 21:57
今チッポたんのアシストにファニーニみたいなスピードマンタイプの選手居る?
いくら強い選手でもタフィとかTTもそれほど強くない選手だとアシストとして使えなさそう。

オージーはみんなスピードマンみたいなのしか居ないから有利そう。

どうかな、この考え。
395h:02/10/13 21:58
オランダ選手も吸収された。
間髪いれずにまたアタック合戦
すんごいアタック合戦だぁぁ
オランダ、スペイン、フランス、何がなんでも逃げを決めようと必死な模様
396MS:02/10/13 21:59
スティールスが喝ぞ
397h:02/10/13 21:59
チポのアシストだけど、
ロンバルディはファニーニ以上の仕事をしてると思われ

レースは、イタリアのすばやいチェックで、アタックに応戦中
こりゃ、逃げ決まりそうに無いぞ
398シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/13 22:00
見たい、見たい、見たい・・・アウアウアウ。。
399シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/13 22:01
ロンバルディ居るのか・・・これはでかいな・・・
400h:02/10/13 22:04
ちょっと整理、
ベルギーの動きが消極的なのが気になる。
あと、チームプレーの出来ない小国の選手も、
展開を見つつも、集団中ごろのおしいいポジションにいる。
なにげに、ロドリゲスとかダークホースかも。
ロシアもまだ動いてないな

お、、2選手の逃げ決まった感じ
イタリアが猛追してる
401h:02/10/13 22:07
逃げの二人だけど
1人はカンチェラーラ(スイス)
GPエディメルクスでかった、TTスペシャリスト
もう1人は・・ちょっとまって

しかし、集団はイタリアが完全に支配してる感じだが、
みんなキツそう
最後までもつんかいな?
402ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:08
逃げた片方はジャラベール(弟)
403h:02/10/13 22:09
おお、サンキュ、ジャジャ弟ね・・

今、ディルクセンスアタック。
観客大喜び
後ろ引き離しに掛かってる
404h:02/10/13 22:11
ディルクセンス吸収された
観客がっくし・・
405牧鹿:02/10/13 22:12
ディールクセンス キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!
406牧鹿:02/10/13 22:13
遅かった・・・逝ってきます
407h:02/10/13 22:14
現在、コース上のポイントだが、
アタックが凄い掛かる
今までと違うのは、強い選手が前に出てきてることだな・・
オランダ、スペインはここで必ずアタックかけるが、
ロシアのジャージもちらほら
408ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:15
このペースじゃあ、TTスペシャリスト数人の逃げじゃないと成功しない罠。
昨年のブエルタであったみたいに、ボテロとミラーの逃げとか。
409h:02/10/13 22:15
あ、コース上のポイントとは、450メートルの丘のことです(平均6%最大9%)
410h:02/10/13 22:18
集団の動きが、一段と激しくなった模様。
手段で淡々と進むということを、
フランス、オランダが許さない感じ・・
現在、ペタッキ、ベッテーニが全てのアタックに反応してる。
もう、意地と意地とのっ・・て感じだす
411ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:19
いいなぁ、見たいなぁ…熱くなれそうだ。
412h:02/10/13 22:19
あ、逃げ決まりそう・・
しかし、そこにいるベッティーニは一切引いてない
413h:02/10/13 22:22
お、お、お、
なんか10人くらいの集団決まるかも・・
めまぐるしい展開で、
タイプがついてけない・・・ぁぁぁ

ベルギー、イタリア、ウクライナ、ロシア、スペイン、みんな入ってるな
414h:02/10/13 22:23
だめ、逃げ吸収された。
しかし、アタック合戦は終わってない
デンマークがアタック
ヨハンセン!
でも、誰も反応しないぞ
泳がされてる
415h:02/10/13 22:25
ヨハンセン、吸収
今度は、ベルギーアタック!
え〜誰だ?
94番エーっと名前は・・・
416ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:26
94 Nico Eeckhout (Bel)
417h:02/10/13 22:26
だめ、一人の逃げは泳がされるだけ。
また、集団に戻りました
イタリアが集団鬼引き状態です
418ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:27
チームチポリーニが力押しでこのまま行ってしまうのか?
419h:02/10/13 22:27
ムセウアタック
ベテッィーニすぐ反応!
420h:02/10/13 22:28
トレンティ、ベッティーニ、ムセウ
現在3人!
決まるか?
421ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:29
ミュセーウキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
こんな目まぐるしくて面白いゲームをNHKの編集で
1時間ぐらいにされてしまうと思うと(涙)。最初のモロー
たん思いっきりカットの予感。
423h:02/10/13 22:29
イタリアが、すぐ潰しに掛かっり
あっという間に逃げ終了
しかし、アタックの欧州は続く
ちなみに、チポ、マキュワン等のスプリンターは画面に全く移りません

い る の ?
424h:02/10/13 22:31
ラップ18目
平均時速51キロ
425h:02/10/13 22:32
トーマス、コネッチニー
単独アタックも泳がされてる。
単独アタックは一瞬決まるもすぐ自滅するね
426ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:32
このまま坂で集団のスピードを上げまくってチポを脱落させるのが
イタリアの裏作戦と見た(w
427h:02/10/13 22:33
スイスのモース、
フェンスに激突
いたたっ
428h:02/10/13 22:34
チェコの
トーマス、コネッチニー
泳がされてます。
でも、今はお前が主役!いけ!
429h:02/10/13 22:37
そろそろ残り20キロ
イタリア、オーストラリアの集団の動きに注目だが、
このまま良くと、イタリアの列車は崩せそうに無い感じ。

チェコの選手、自滅
430ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:37
珍しくイタリアはチンポ一人エース体制だな。ベッティーニもアシストか… アメリカのトレンティもACQライダーだから実質イタリア。

ポーランドはスプルッヒがエースでしょ?
スペインは逃げ決めたいっていうより、集団引きたくないから前に選手出して、フレイレで頂きますって感じ?
431牧鹿:02/10/13 22:38
個人的にはジャジャ、ムセウに頑張ってホスィ。
ところでフレイレはどうなんだろう?
来年の自国開催で3勝目を狙ってるらしいから、今年はプッシュしないのかな?
そんなわけないか。
432ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:38
>>431
スペインは一丸フレイレ支援体制らしいよ
433h:02/10/13 22:39
今は集団で進行
アタックは誰もかけてない
淡々と進行
434ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:39
残り距離は?
435ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:40
>>434
20切ってる
436牧鹿:02/10/13 22:40
ドイツ来た?
437ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:41
ザベルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
438h:02/10/13 22:41
スペインは、集団の中ごろで固まってる。
ん〜集団を支配する気は無い感じ
丘で毎回アタックかけるところを見ると、
チームはフレイレにためには動いてないね。
ある程度展開にまかせてるんだろう
アタック合戦が終わったところを見ると、フレイレ体制に作戦変更かな?
439牧鹿:02/10/13 22:42
ブラマーティ、ナルデッロ仕事中
順当にチッポか・・
440h:02/10/13 22:42
レースはイタリアを中心に集団で進行
441ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:43
結局、スプリント勝負ね。
って、ここいらへんで誰かロングスプリント決めたら大笑いだが。
442h:02/10/13 22:44
集団ゴールは間違い無いね
いつもの丘では誰もアタックかけなかった・・
いよいよラスト一周の鐘だ
443ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:44
ドイツも列車完成?
444ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:45
それって、フレイレ初優勝のパターンじゃん

イタリアはバレリーニ監督がチャンと支配してるな〜
445h:02/10/13 22:45
ドイツが前に出てきたぞ!
アルタックの後ろにザベル発見!
いたのね
446牧鹿:02/10/13 22:45
ををを、主役が続々集団の先頭にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!
447h:02/10/13 22:46
ラスト一周。
集団は100人くらいいるね
もっといるかも。
ドイツ、アルダックが先頭も、
後ろは全部イタリア
448牧鹿:02/10/13 22:47
フレイレ初優勝のパターンは違うと思うが・・
449h:02/10/13 22:47
凄い、イタリアが全員前に出てきた
こりゃ、チポいくのか?
450h:02/10/13 22:48
スペインが、イタリアの列に割って入ってきた
しかし、数で負けてる
451ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:49
スペインって誰がフレイレひっぱるの?
452ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:49
と見せかけて、ペタッキで勝負! なんてな・・・

そんな事より、49.7km/hだぞ。
453ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:49
ちょいロング気味スプリントね>フレイレ初優勝

ロングスプリントって、ラスト5kmくらいを切ってからの事を言うよね?普通
454h:02/10/13 22:50
イタリア鉄壁の作戦だな
集団は、完全にイタリア支配
しかし、その後ろはスプリンターがひしめいてる
オーストラリアが後退気味・・列車作れないかも
455ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:51
むしろオーストラリアは無理に列車作るより、
それぞれの単独のスプリント力勝負じゃない?
456h:02/10/13 22:52
だれか、ここで逃げを試みないのか?
ここで、シレア登場。
後ろはもちろんチポ
457ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:53
チッポ先生の調子しだいか?
458シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/13 22:53
シレア&チッポじゃマキュアン勝てないじゃん・・・
459ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:53
シレイアたん、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!
460h:02/10/13 22:53
イタリアがスピード上げ、
アタックかからない様にしてるね

マキュワンはロンバルディの後ろ
ザベルもいる
461牧鹿:02/10/13 22:54
こりゃ堅いか・・・
462ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:54
正直、ザベルは無いと思う。
463h:02/10/13 22:54
ベルギーが列車作って上がってきた
おそらく、アタックかけるぞ
464ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:55
ツァベル二位のヨカ―ン
465牧鹿:02/10/13 22:55
手前の丘で一波乱あったらフレイレにも目あり?
466ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:55
over 50km/hからアタックでつか?
467h:02/10/13 22:56
チポリーニ3番手
イタリア、ここに来てアシスト不足か?????
シレアがいない
468  :02/10/13 22:56
 あらゆる万難を排して二位になるザベル。
469シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/13 22:56
>>466
もう60km/hくらい出てるよ。
470h:02/10/13 22:57
いや、シレア復帰
だが、イタリアの列車の数が減った模様

あわーーーー大落車
471ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:57
げ!<大落車
472ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:57
チポリーニガンガレー!!!
473ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:57
これでマリオが勝てなかったら、彼のキャリアの中で最大の汚点に
なるだろうな・・・
474牧鹿:02/10/13 22:57
出る-か&殺気キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
475ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:58
話になんねぇよ。
476h:02/10/13 22:58
現在集団30〜40人
集団前方のイタリアは無事
ザベル、マキュワンも無事
チポも無事
おそらく他のスプリンターも
477牧鹿:02/10/13 22:58
やっぱチッポ??
478ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:59
後方にいたスペイン軍団は?
479ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:59
後、4分?
480ツール・ド・名無しさん:02/10/13 22:59
落車でほぼ半減したか、(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
481h:02/10/13 22:59
大丈夫、スプリンターは集団にいる
ペタッキが先頭
チポのアシスト3人
その後ろザベル、マキュワン!!
482ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:00
落車キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
483ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:00
さて、スプリントキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
484h:02/10/13 23:00
チポリーニ優勝!!!!!!!!
485ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:00
マリオキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
486  :02/10/13 23:00
 やった!
487ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:00
>>482
やや遅
488ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:00
マジ?
489シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/13 23:00
こりゃチッポしかないな・・・ツマンネ
490ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:01
おせーよ(ワラ >>482
491ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:01
チッポリィィィ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ィィニ!!!
492シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/13 23:01
どうなった? やっぱチッポ勝ち?
493ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:01
チポ、優勝やったぁ!!!!
494  :02/10/13 23:02
ザベル微妙に2位ですか?3位ですか?
495ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:02
チッポおめでと。
イタリアおめでと。
496牧鹿:02/10/13 23:02
やっぱチッポ!!!!
くそー、ISDNじゃリロードも遅いぞ!
来年のジロは全身レインボースーツで登場?>チポ様
498h:02/10/13 23:02
2位マキュワン
3位ザベル

チポリーニ、他を圧倒するようなスプリントだった。
マキュワン全く歯がたたづ・・・
499牧鹿:02/10/13 23:03
1 Mario Cipollini (Ita) 5.30.03
2 Robbie McEwen (Aus)
3 Erik Zabel (Ger)
500  :02/10/13 23:03
 今年は一年中マキュアンに勝てないか、ザベルよ……。
501ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:03
1 Mario Cipollini (Ita) 5.30.03
2 Robbie McEwen (Aus)
3 Erik Zabel (Ger)

なんというか、現役スプリンターランキングそのまんまって感じだな。
ツァベル…
502ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:03
WCも狙って獲っちまうんだからやっぱ強いよな・・・
503ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:03
やっぱバンザイ決めた?
504ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:04
予想通りの順位だな
hさん、実況乙。手に汗握れたよ。
506ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:04
>>500
ツールで一回勝ったじゃん。
507シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/13 23:05
みんな実況ありがとねん
508ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:05
1 Mario Cipollini (Ita) 5.30.03
2 Robbie Mcewen (Aus)
3 Erik Zabel (Ger)
4 Andrej Hauptman (Slo)
5 Zoran Klemencic (Slo)
6 Jimmy Casper (Fra)
7 Jaan Kirsipuu (Est)
8 Sven Teutenberg (Ger)
9 Baden Cooke (Aus)
10 Julian Dean (NZl)

なにげにスロベニアがんばった
509ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:05
hたん、実況お疲れ様でした〜
510ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:05
>>504
禿道。
511ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:06
ココにいるヤシ全員でNHKに一時間半以上放送するようにメールしる!
512ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:06
h、乙カレ〜〜。
513h:02/10/13 23:06
チポリーニ、信じられん勝利
最後の最後まで画面で確認できなかったやつが優勝。
まさに、イタリアのアシストの勝利だったな。

チポ、キャリアの中で最高のシーズン
しかし、アクアサポーネはスポンサー下りることを表明してるらしい・・
来年はどこのジャージを着るのか?
新しいチームでも発足するのか?

あ〜つかれた、
実況終わり
514  :02/10/13 23:07
やっぱり生ですねえ。燃える。
515ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:07
>>513
516ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:08
ハプトマンは去年二位だったからねー
考えようによっては、クレメンチッチとの連携がマズかった?
517ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:08
ツァベルぅぅ〜
518ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:08
どっか写真ない?
519ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:09
アクアのスポンサーって、来年までじゃなかったっけ?
┌────┐      
│ ゴール .│  ∧ ∧   ∧ ∧    ≡≡≡≡≡
└┬──┬┘∧ ∧゚ , )⌒(゚Д゚ ) ∧ ∧    ≡≡≡≡≡
      。・゚・ (TДT)・゚・。 O┬O (゚Д゚ ,,)   ≡≡≡≡≡
         O┬Ocザベ) (*)O┬Oc )〜  ≡≡≡≡≡
   ∩ ∧∧∩(*)ι_/∧ ∧  (*)ι_/(*)
   ヽ(゚Д゚, ) ノ≡≡≡ (゚Д゚ ) ∧ ∧    ≡≡≡≡≡            
    ┬  チポ)〜    O┬O(゚Д゚ ,,)  ≡≡≡≡≡
    (*)ι_/(*)    (*)O┬Oc )〜 ≡≡≡≡≡
                  (*)ι_/(*) ≡≡≡≡≡
521ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:09
乙&サンク >>h
522h:02/10/13 23:09
来年はスカパー、NHK、どこの局でも良いから
生で見れるように、TV局にメール送ろう!!
では、みなはん乙!
順位間違った、鬱詩
524牧鹿:02/10/13 23:10
ひょっとしてイタリア人の世界チャンプはブーニョ以来かな?
525ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:10
>>518
一晩待てば、cyclingnews あたりにも写真出るでしょう。
526ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:13
リザルトはこちら〜
http://www.cyclingnews.com/road/2002/worlds02/?id=emr
あれ?フレイレは…?
527ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:14
ヴェルタに移動だ〜。
ん?1時半から?オセーヨ!!ヽ(`Д´)ノ
528ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:15
チポ様には「アルカンシェル、不幸のジャージ伝説」も通用しそうにないな…
>520
職人さんもありがとう!ザベル兄さんカナシー!
┌────┐      
│ ゴール .│        ∧ ∧    ≡≡≡≡≡
└┬──┬┘ ∧ ∧    (゚Д゚ ) ∧ ∧    ≡≡≡≡≡
      。・゚・ (TДT)・゚・。ヽO┬O (゚Д゚ ,,)   ≡≡≡≡≡
         O┬Ocザベ) (*)O┬Oc )〜  ≡≡≡≡≡
   ∩ ∧∧∩∧ ∧_/(*)    (*)ι_/(*)
   ヽ(゚Д゚, ) ノ(゚Д゚ )⌒ヽ∧ ∧≡≡≡
    ┬  チポO┬Oマキュ(゚Д゚ ,,)  ≡≡≡≡≡
    (*)ι_/((*)ι_/O┬Oc )〜 ≡≡≡≡≡
                (*)ι_/(*) ≡≡≡≡≡
531ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:16
修正乙
>519
メルカトーネ・ウノと合体かも?!という話も出てるらしい。
ネタ元:cyclingnews.com
533ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:19
パンターニももう終わったからな・・・
534シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/13 23:21
終わった人リスト

パンターニ・ウルリッヒ・ジャジャ
535ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:22
>>534
ツァベルがそろそろつま先突っ込んでるな…
( ゚Д゚)ラーノガットルンレノットラー♪ ( ´Д`)レーノガットルンレノットロンラ♪
( ゚Д゚)ラーノガットルンレノットラー♪ ( ´Д`)レーノガットルンレノットロンラ♪
( ゚Д゚)ラーノガットルンレノットラー♪ ( ´Д`)レーノガットルンレノットロンラ♪
( ゚Д゚)ラーノガットルンレノットラー♪ ( ´Д`)レーノガットルンレノットロンラ♪
537ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:26
>>535
ザベルはマキュアンとマリオがいなけりゃ、まだ勝てるよ。
>>534
ジャジャはマジで今日で終わりだ
539ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:30
>>534
パオロ・サボルデッリ、ローラン・デュフォー、アレックス・ツーレ、
リシャール・ビランク、パスカル・エルベ・・・その他諸々
540ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:33
>>530
素晴らしい!!!
チポ様、パチャーイ
541牧鹿:02/10/13 23:34
世界選ロード勝者(1989年〜)

89レモン(米)
90ダーネンス(ベルギー)
91・92ブーニョ(伊)
93アームストロング(米)
94ルブラン(仏)
95オラーノ(スペイン)
96ムセウ(ベルギー)
97ブロシャール(仏)
98カメンツィン(スイス)
99フレイレ(スペイン)
00ヴァンシュタインス(ラトビア)
01フレイレ(スペイン)

合ってるかな?
542ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:36
フレイレタソんは?
543シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/13 23:38
>>539
そう言えばツェーレってまだ現役だったんだね。
すっかり忘れてたwww
544ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:40
今年はツール・ド・スイスで勝ったじゃん!

























まっ、他が居なかっただけだけどな!!
545ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:42
スイスで買ったのに(T_T)
546ツール・ド・名無しさん:02/10/14 01:23
>>539
サボルデッリもジロで勝ってるよ。
547ツール・ド・名無しさん:02/10/14 01:35
えっと・・・  NHKで放送するの?
衛星?  何時ですか?
548ツール・ド・名無しさん:02/10/14 01:44
半月後くらい(予想)
去年はTFMで土曜朝の番組をやっていたとおぼしき司会者と今中が解説
しかし、カットしまくりで迫力ゼロ
549ツール・ド・名無しさん:02/10/14 01:45
>>548
そんときはまたココで告知よろしこ。
550ツール・ド・名無しさん:02/10/14 07:52
>>546
それは優勝候補が全員消えたからだろ。
残念だけど、もう終わってるよ。
551ツール・ド・名無しさん:02/10/14 10:41
2年前(200年は)チッポも終わりか?と思ったものだった。けど、見事
復活。ツァベル達も復活して欲しいな。
552ツール・ド・名無しさん:02/10/14 12:08
若手も出てきてほすぃ
停滞しちゃうよ
553ツール・ド・名無しさん:02/10/14 12:10
ヴェルタ速報


1 Aitor Gonzalez (Spa) Kelme-Costa Blanca  75.13.52
2 Roberto Heras (Spa) US Postal Service      2.14
3 Joseba Beloki (Spa) ONCE-Eroski         3.11
4 Oscar Sevilla (Spa) Kelme-Costa Blanca     3.26
5 Iban Mayo (Spa) Euskaltel-Euskadi         5.42
6 Angel Casero (Spa) Team Coast           6.33
7 Francesco Casagrande (Ita) Fassa Bortolo    6.38
8 Felix Garcia Casas (Spa) Bigmat.Auber 93    6.46
9 Manuel Beltran (Spa) Team Coast          8.29
10 Gilberto Simoni (Ita) Saeco-Longoni Sport     9.22
554ツール・ド・名無しさん:02/10/14 12:13
>>551
2年前にマリオが終わりだと思った人は、全然選手達の脚質やレースって
ものを理解してない。 もっと頭使ってレース見れ。
555ツール・ド・名無しさん:02/10/14 12:19
サボのどこが終わってんだよ(w
ジロは繰り上げ優勝ぽかったのは確かだが、本人の力量と選手としてピークとは
違う話だろ。
556ツール・ド・名無しさん:02/10/14 12:35
>>553
何が速報だよ…
お前の頭は半月遅れてるぞ

チポの後ろでロンバルディとベッティーニが手を挙げて喜んでる図に涙
ベッティーニ、強くなってもアシストの似合う男
557ツール・ド・名無しさん:02/10/14 14:30
>>555
サボはディルーカのアシストになれ。
558ツール・ド・名無しさん:02/10/14 14:50
>>557
チーム違いますが?
559ツール・ド・名無しさん:02/10/14 15:08
ヘタレが一人紛れ込んでるな(w
560ツール・ド・名無しさん:02/10/14 15:21
>>558
そんなの移籍すりゃいいだけじゃん。
561ツール・ド・名無しさん:02/10/14 16:05
>>560
サヴォ、来年は独逸電話局逝きですが…

アシストになるために移籍するマリアローザ着た選手なんているかいなっていうか、君は厨?
562ツール・ド・名無しさん:02/10/14 16:16
>>539=550=557=560

ヘタレ決定。











はっ!
もしかして君は「O・G」君?????
563ツール・ド・名無しさん:02/10/14 16:46
>>561
じゃあ、エースで走るの? 総合なんか狙える訳ないのに・・・
564ツール・ド・名無しさん:02/10/14 17:53
>>563
ジロのエースはサヴォルテッリだろ。他に誰が適任がいるとでも?
それにジロはまぐれで勝てるほど甘くはない。消えた奴等は自滅。優勝に値しない。

そんなことよりハビエル・オチョア復活!
TT強化でランスを倒せ!ってのは言い過ぎか。
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/%7Efurusawa/news/bbsf.html
565ツール・ド・名無しさん:02/10/14 18:14
テレコムのエースはザベルがいるじゃないか。
着順はいつも上のほうだぞ
566ツール・ド・名無しさん:02/10/14 18:31
>546
オチョア復活嬉しい!あのツールのステージ優勝は凄く印象的だった。
567ツール・ド・名無しさん:02/10/14 18:50
今日、2000年ツールのビデオ見たよ。 オチョアがステージ優勝したヤツ。
良いねぇオチョア、若々しくて。

ランスを倒せるのは、スーパー・ボテーロだ。
568ツール・ド・名無しさん:02/10/14 18:59
>>565
釣りですか?
569ツール・ド・名無しさん:02/10/14 20:55
>>567
ボテロTTでは勝てるようになったからなあ。
それを維持して2000年当時のクライミング能力を戻せば…
淡い期待。
570シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/14 20:56
結論:ツェーレはグランツールのチームTTの機関車用としてはまだまだ使える
571ツール・ド・名無しさん:02/10/14 20:58
オチョア・・ヨカッタ(涙)
572ツール・ド・名無しさん:02/10/14 20:59
>>570
酷すぎ(藁
573ツール・ド・名無しさん:02/10/14 21:00
>>570
ツエレたんに謝れ! 
574ツール・ド・名無しさん:02/10/14 21:12
>>570
3週間は無理だから、最初の方であるチームTTなら使えるな。
まぁ、遅ければ切り捨てていけば良い訳だし。
575ツール・ド・名無しさん:02/10/14 21:13
じゃあ、杖レはどうするよ?
終わった人リストに加えるか? いや、そもそも始まってないな・・・
576ツール・ド・名無しさん:02/10/15 13:33
ESPNのMovi'n you HONDAで橋川 健 放送age
577ツール・ド・名無しさん:02/10/15 16:14
次のメジャーレースは↓↓↓かな?

Round 10 - October 19: Giro di Lombardia, Italy
578ツール・ド・名無しさん:02/10/15 16:37
DHのレースをどっかで放送してくれー
579ツール・ド・名無しさん:02/10/15 18:48
>>578
DH、ひいてはMTBは既に旬を過ぎている
本日深夜BSで世界選手権放送だぞー。

トラックだけどな……。
581りはびりれいさあ:02/10/16 20:47
世界選のロードみたい!
放送しないのかな?
582ツール・ド・名無しさん:02/10/16 20:50
>>581
BSでやるんじゃないかなぁ、ブチブチカットされて(T▽T
583ツール・ド・名無しさん:02/10/16 20:52
こちらもよろしく

《最速》UCI トラックワールドカップ《最強》
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1022814733/l50
584ツール・ド・名無しさん:02/10/17 00:56
カーサグランデがランプレへ遺跡age
585ツール・ド・名無しさん:02/10/17 04:58
ミラノトリノはバルトリ優勝
ロンバルディアも獲って欲しいな
 トラックで走るビノクロフはどうしていつも流してるようにしか見えないのだろう……。
まああれだけ山岳登れるのにトラックも強かったらイヤだが。

 つーかそれでも準決くらいには楽々出る罠。
587ツール・ド・名無しさん:02/10/17 12:24
>>585
バルトリ、最近国内レースで勝ちまくってるのに世界選出なかったのは、やっぱりイタリアチームの『和』を重視したのかな?
588ツール・ド・名無しさん:02/10/17 13:18
『和』を重視するなら、愛盗〜るは除外だな
589ツール・ド・名無しさん:02/10/17 13:53
>>588
プロなら自分の力を証明するのは当然。他のチームに今以上の待遇で雇って貰えるならば、今所属しているチームに忠義を尽す必要は無い。
それに、Kelme内でそうだっただけでスペイソ人全員に嫌われてるわけじゃないし

でも、そういう事をするヤシだっていうイメージは根付くかもな〜
590ツール・ド・名無しさん:02/10/17 15:37
セビリヤに引いてもらった品。
591ツール・ド・名無しさん:02/10/17 20:02
>>589
現在、まだケルメに雇ってもらってるのだから、忠義を尽くす必要がある
だろ。 自分の力を証明するのは当然だが。

セビリャは誰からも好かれてそうだな・・・ 世界戦の時も、フレイレがセ
ビリャを絶賛してたし。

ただ個人的に、セビリャはエースを任せるには少し早いと思う。
ついでに、ボテロはオンセに行って欲しかった。
592ツール・ド・名無しさん:02/10/17 21:31
ボテロ、オンセ行ったらイゴールと役割かぶりません?
593ツール・ド・名無しさん:02/10/17 22:34
オラーノの後釜としては、問題ないんじゃないかな。
594ツール・ド・名無しさん:02/10/17 22:37
>>548
昨日届いたNHKからの返事をコピペ

お問い合わせの「自転車ロードレース世界選手権」については、今のところ予定はござ
いません。
何卒ご了承ください。

何とー!!!NHKに抗議を!Jスカイにリクエストを!
・・・でJスカイのメルアドきぼん。
595ツール・ド・名無しさん:02/10/17 23:18
>594
一昨年のオリンピックの時も、ほんの3日前ぐらいに問い合わせしたのに
同じ返事だった。けど、結局放送してくれたから、今回もしてくれると思わ
れ。もう少し待とう。
596ツール・ド・名無しさん:02/10/17 23:52
質問なんです。すれちがいかも知れないんですが。

日本だと、サッカー選手のフィギュアなんか、あるじゃないですが。
ヨーロッパって、自転車選手のフィギュアとか売ってないんですかね?
それか、携帯電話のストラップとか。

もし、泥だらけムセウのフィギュアとかストラップがあったら、
欲しくないですか? そんなのわたしだけ?
597ツール・ド・名無しさん:02/10/17 23:55
>>596
マニアックすぎる!
598ツール・ド・名無しさん:02/10/18 00:01
>597
でもでも、本当は欲しいでしょ?
今年の世界選手権の、イタリアナショナルチームジャージで
ゴールシーンの万歳チポさんフィギュアとか。

古いとこで、こっぴとかばるたりとか
599ツール・ド・名無しさん:02/10/18 00:02
>>598
スペシャS-WORKSチポ様アルカンシェル仕様の
ミニチュアがあったら、机に飾っておきたい。
600ツール・ド・名無しさん:02/10/18 00:06
>>598
もしそういうのがヨーロッパにもないのなら、
ダメもとで海洋堂にリクエストしてみよう。
あそこだったら、コズミックエリートのスポークまで再現できるはず。

「マニアだったら何万出しても買いまっせ」
「イタリア市場、狙い目でっせ」
とそそのかす。

601597:02/10/18 00:07
>>596
この程度のモノで我慢してくださいな!(笑)
http://www.worldcycling.com/merchant.mv?Screen=CTGY&tn=1&Category_Code=MINI
602596:02/10/18 00:12
>>601
おお、やはりあったのか!!!!!
しかし、細部がユルすぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

選手の顔が識別できないとな。萌えないよな。
やはり日本人のモデラーにやらせるしかないのか…。
603ツール・ド・名無しさん:02/10/18 00:13
>>601
ショボッ!
フェスティナがあるのが泣けるな…
604ツール・ド・名無しさん:02/10/18 00:50
ジャジャやモローの香具師は存在したような気が、、、
でも、出来は>>601程度だった気がする
605ツール・ド・名無しさん:02/10/18 00:52
レゴで我慢。
606ツール・ド・名無しさん:02/10/18 09:35
>595
そうなんだ。ちょっと希望が見えたよ。
ありがとう。
607ツール・ド・名無しさん :02/10/18 11:46
>>602
     曰
     | |   ∧_∧    
    ノ__丶(〃・Д・)_    < 漏れは日本国籍だったのか…
     ||モ||/    .| ¢、     
  _ ||ラ||| |  .    ̄丶.)    
  \ ||ラ||L二⊃ . ̄ ̄\  
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ..
608ツール・ド・名無しさん:02/10/18 12:23
バネストが正式にスポンサーを降りるみたい。

ソース
http://www.procycling.com/news_main.asp?newsId=4127
>>608
チーム名はi.comになってすまうのかな。。。
>>609
なわきゃない
611ツール・ド・名無しさん:02/10/18 13:16
>>591
それは日本的考え方だな
先が無い雇い主に対しては、もうそれまでなのよ
612ツール・ド・名無しさん:02/10/18 18:46
海外でも、在任中の離反は損害賠償モンだYo!
それも日本より激しぃょぅ

613ツール・ド・名無しさん:02/10/18 20:24
でも、去年のヴェルタのレイフェマーにしたって最終日で明らかにチームオーダーを裏切って、エースのエラスを表彰台から蹴落としてたし
少なくともプロロードの世界では、総合上位のチームメート同士の反目とか、チームとの確執とかは毎年のようにある。
614ツール・ド・名無しさん:02/10/18 20:49
アイトール、どこに行くのか早くはっきりさせろ。
615ツール・ド・名無しさん:02/10/18 21:03
>>614
去年のカセロ状態
616ツール・ド・名無しさん:02/10/18 21:09
ツールの最終再放送が11/4の7:00からJskysports 1
で始まる。7時だと家族がNHKのニュースを絶対見る
からな〜(ノ_・。)
617ツール・ド・名無しさん:02/10/18 21:13
>615
結局良いチームからオファーが来なくてくすぶってしまうのも
カセロと一緒か??
十分あり得るな。アイトールはヴェルタで懲りて自分1人だけを
エースとして扱ってくれるチームと契約したいって言ってるから。
ツールに出られるクラスのチームでそんなところもう無いん
じゃない?
618ツール・ド・名無しさん:02/10/18 22:33
>>617
エウスカルテル
619ツール・ド・名無しさん:02/10/18 22:49
アイトールってバスク人でしたか?
620ツール・ド・名無しさん:02/10/18 22:58
>>614
ファッサボルトロに少し傾いているみたい。
621ちょっとだけまとめてみました:02/10/19 01:44
セビリャ---残留
ボテ朗---50/50 出るとしたらテレコム
アイトール---ファッサとサインしそう

ウルリヒ---CSCと交渉中だけど、高額な年俸要求がネックになってる様子

カーサグランデ---ランプレ決定
ベッリ---ランプレ

ローラン・ブロシャール---ag2r



CSCはコ・スポンサーを探しているので、ウルヒリの年俸を払える目処が立っていないが、
リースはぜひとも獲得したい様子。

フォンドリエストがランプレのスポンサードを終了。別の供給チームを物色中。

チポッリーニがパンターニにサポートを要請。パンターニは乗り気。
622ツール・ド・名無しさん:02/10/19 04:49
ベッリはランプレ戻るんだ
6年前に決別したチームに出戻り・・・それもまた人生
623ツール・ド・名無しさん:02/10/19 12:08
>618
圧倒的なエースはいないかもしれないけど、資金力(お給料)がちょっと
ネックかも。

>620
ファッサってフリーゴを呼び戻すとかなんとか言ってたのにどうしたん
だろ?話はなくなたのかな?

移籍のリストは↓↓↓。
http://www.cyclingnews.com/road/?id=2002/transfers02
624ツール・ド・名無しさん:02/10/19 12:25
ついでに来年のスポンサー状況一覧も誰か作ってホスィ…
とりあえず

マペイ→撤退決定 クイックステップがメインスポンサーに
iバネスト→バネスト徹底決定
ビッグマット→撤退決定?
625ツール・ド・名無しさん:02/10/19 12:40
アクアは?
626ツール・ド・名無しさん:02/10/19 12:41
iバネスト→バネスト徹底決定 ×
iバネスト→向う5年間のスポンサード決定 ○

情報は正しくね!
627ツール・ド・名無しさん:02/10/19 12:42
アクア→ルノー
628ツール・ド・名無しさん:02/10/19 16:10
>>627
てことは、パンターニがシマウマジャージを着て山を登るのか…
と思ったらアクア撤退じゃシマウマジャージもなくなるだろうなぁ。
そもそも今のパンターニじゃチッポリーニより山(でも)遅そう…

あと
ロットとドモが合併。ドモの一部(ムセウなど)がクイックステップ入りも重要だな。
629ツール・ド・名無しさん:02/10/19 17:41
96th Giro di Lombardia - CDM

http://www.cyclingnews.com/road/2002/worldcup02/lombardia02/?id=startlist

スタートリスト
チポ不出走??
630ツール・ド・名無しさん:02/10/19 17:42
ムセウの名前も無いね
諦めたか?
631ツール・ド・名無しさん:02/10/19 23:05
632ツール・ド・名無しさん:02/10/19 23:29
激しくアタックしてて面白そう
633ツール・ド・名無しさん:02/10/19 23:34
カーサグランデがいきそうな雰囲気だね
634ツール・ド・名無しさん:02/10/19 23:37
高低差マップキボンヌ
635ツール・ド・名無しさん:02/10/19 23:39
636ツール・ド・名無しさん:02/10/19 23:39
thanx!
637ツール・ド・名無しさん:02/10/19 23:39
一緒に行ったのはヴィノクロフだけか。
638ツール・ド・名無しさん:02/10/19 23:40
カザグランデ、ヴィノクロフ、マンセボ、ベルトラン、レベッリン、バッソ
639ツール・ド・名無しさん:02/10/19 23:42
イヤなコースだな・・・ だから世界チャンピオン スーパーマリヲは出てないのか?
640ツール・ド・名無しさん:02/10/19 23:43
ベッティーニは総合決まってるから、動いてないみたい
641ツール・ド・名無しさん:02/10/19 23:44
と、思ったら、、、、、

スプリントでバルトリだよ!
642ツール・ド・名無しさん:02/10/19 23:45
バルトリ、レベッリン、カメンツィンド

の順だそうです
643ツール・ド・名無しさん:02/10/19 23:48
ResultsUnofficial
1 Michele Bartoli (Ita) Fassa Bortolo
2 David Rebellin (Ita) Gerolsteiner
3 Oscar Camenzind (Swi) Phonak
4 Marco Serpellini (Ita) Lampre
5 Francesco Casagrande (Ita) Fassa Bortolo

Final World Cup standings

1 Paolo Bettini (Ita) Mapei-Quick Step
2 Johan Museeuw (Bel) Domo-Farm Frites
3 Michele Bartoli (Ita) Fassa Bortolo
644ツール・ド・名無しさん:02/10/19 23:56
1 Michele Bartoli (Ita) Fassa Bortolo
2 David Rebellin (Ita) Gerolsteiner
3 Oscar Camenzind (Swi) Phonak
4 Marco Serpellini (Ita) Lampre
5 Francesco Casagrande (Ita) Fassa Bortolo
6 Danilo Di Luca (Ita) Saeco
7 Dario Frigo (Ita) Tacconi Sport
8 Vladimir Duma (Ukr) Panaria
9 Alexandre Vinokourov (Kaz) Team Telekom
10 Manuel Beltran (Spa) Team Coast
11 Leonardo Piepoli (Ita) iBanesto.com
12 Gilberto Simoni (Ita) Saeco

フリーゴは強いな
645ツール・ド・名無しさん:02/10/20 00:04
何げにディルーカがいるのは流石だな。
しかし、この連中、全員ステージレースでよく聞く名前ばかりだ。
646ツール・ド・名無しさん:02/10/20 00:11
>>645
逆だよ
彼等は皆んなクラシックハンター。それがステージ狙って動くから名前を聞くだけ

好調バルトリ、今季WC2勝目ヲメッ!
やっとバルトリの晴れ姿がJ-Skyで見られる
647ツール・ド・名無しさん:02/10/20 00:25
カサグランデ、チーム出るから勝たせてもらえなかったか?
648ツール・ド・名無しさん:02/10/20 00:26
ディルーカは去年の優勝者だよ
レベリソは毎回二着っていう印象だな… タンタンみたいな見た目だし
649ツール・ド・名無しさん:02/10/20 00:30
レべリンは人並み以上のスプリントがあるくせに肝心な時に炸裂しない・・・
WCを一回間空けて二勝した時はすごい選手になると思ったんだけどな
650ツール・ド・名無しさん:02/10/20 00:31
でも何気なく上位にいるよね
651ツール・ド・名無しさん:02/10/20 00:33
その点、大屋さん(カサグラソデ)は逃げグループに入っておいて、ゴールスプリントになると必ず敗ける
652649:02/10/20 00:34
>>650
でも時間が経って覚えられているのは勝った選手だけなんだよね
もちろんレべリン強いけどね
653ツール・ド・名無しさん:02/10/20 00:38
>>651

2001のリエージュ〜バストーニュ〜リエージュのビデオあるんだけど、
逃げグループに入ったカサグランデ、最後の上りで勝負せずに牽制しあうのに
走りながら文句言ってる(w よっぽどゴールスプリントにしたくなかったみたい。
で、最後はスプリントでカメンツィンにさらわれてしまった。ちなみにその時の
2位はレベッリン。
654651:02/10/20 00:45
>>653
(・д・)マヅ――
でも、そういう展開に限って逃げのキッカケはカサグラソデかレベリソのアタックだったりする
655ツール・ド・名無しさん:02/10/20 00:53
>>654
そう、我慢しきれなかったカサグランデのアタックが早すぎて伸びなかった
656ツール・ド・名無しさん:02/10/20 10:05
そう言う星の元に生まれてきたんだな・・・
大体、そう言う選手は顔見ればわかるよね。(w
657ツール・ド・名無しさん:02/10/20 10:14
でも、ベッティーニはカサグラソデとかレベリソみたいに下がり眉ですが…
ベッティーニとバルトリが抱き合ってる写真を見て、数年前の蜜月を思い出し、その後の世界選に纏わる諸々で決別した経緯を思い出し、胸が熱くなる
658ツール・ド・名無しさん:02/10/20 14:03
出走192人、完走77人 厳しいレースだね。シーズン終わりだから、本気出してない香具師も多数
なのだろうけど。

フリーゴが本当に強くなったな、って感じ。夏場がダメな選手だったけど、ツールもちゃんと勝って
るし、WCも安定して上位にいるし。強いチームに入れば、グランツールもイケる気がするな。
659ツール・ド・名無しさん:02/10/20 21:31
ファッサボルトロ・・・・・ 戻ってきて・・・・・ オ ナガイ (永井だけに・・・)
660マイナーなレースもよろしく:02/10/20 21:52
もうちょっとで写真入りだったのに…
http://www.cyclingnews.com/road/?id=2002/oct02/sluitingsprijs02
661ツール・ド・名無しさん:02/10/20 22:48
来週はジャパンカップですが、行く人いる?
662ツール・ド・名無しさん:02/10/20 22:55
行こうかとヲモタけど、メンバーがイマイチしょぼい
CSCからスタッフで良いからJaJa、Coastからツェーレ、前宣通りVDBが来るんなら二度と見れなそうだから絶対行ったが…
663ツール・ド・名無しさん:02/10/20 23:47
>661
恥ずかしながら近ツーの観戦ツアーに申し込みますた。
664ツール・ド・名無しさん:02/10/22 18:51
今日からワールドカップ5連発アゲ!
665ツール・ド・名無しさん:02/10/22 19:05
すでにミラ−サン見た
ライオンの黄金年はココからはじまた
666ツール・ド・名無しさん:02/10/22 19:10
ブレイレーフェンスはいつ引退でつか?
667ツール・ド・名無しさん:02/10/22 20:26
>>666
脚の手術をするらしいから、まだ続行
668ツール・ド・名無しさん:02/10/22 21:54
ここ数年で一度でも勝った事ある?
>668
2000年ツールの最終日のアレは印象的だったけど(w
ミラノ−サンレモ見逃し鬱。
他3戦は全部録画忘れなかったのにコレだけ毎回忘れる、何故だろう。
砂田弓弦のHPで、世界選手権ロードの収録をやるとか書いてあった。
たぶんBSで編集されまくって放送されるんちゃうか
672ツール・ド・名無しさん:02/10/23 11:50
世界選手権ロードは11月2日BS1で20:00より
放送!!ってNHKのHPに書いてたよ。
673ツール・ド・名無しさん:02/10/23 11:59
まさか30分でつか?
674ツール・ド・名無しさん:02/10/23 12:37
>>673
1時間半でつよ。
675ツール・ド・名無しさん:02/10/23 15:36
モローたんの独走カットされてないかな?ドキドキ
676ツール・ド・名無しさん:02/10/23 19:53
http://www.worldcycling.com/merchant.mv?Screen=PROD&Product_Code=TDFD02X
この10時間ものの旅仏DVD、国内で購入する方法ないでしょうヵ?
677ツール・ド・名無しさん:02/10/23 21:10
>>674
ロード個人TTと一緒の編集だよね?毎年の例だと
>>676
海外DVDって、日本規格のプレーヤーで見れるの?
678ツール・ド・名無しさん:02/10/23 21:26
>676
日本向けがもうすぐ出るよ。なぜ待てないのか疑問だ(W
679ツール・ド・名無しさん:02/10/23 23:32
>>667
つまり、ボテロとマリヲの両方が見られる訳でつな?
ヒャッホ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
680ツール・ド・名無しさん:02/10/23 23:32
>677だった・・・鬱だ市脳
681ツール・ド・名無しさん:02/10/24 00:38
>678
マヂですか?だとしたら貯金せな〜!
682681:02/10/24 02:21
けど冷静に考えたら、今年のツールって近年になく面白くなかった
よな…。
683ツール・ド・名無しさん:02/10/24 02:47
CSCもボテ朗を狙ってるらしくて、もしウルリヒと契約したら
ボテ朗にウルのアシストさせたいらしい。何て贅沢な。
684676:02/10/24 07:42
>>678
マジっすヵ!?
そのような情報はどこに?
685ツール・ド・名無しさん:02/10/24 08:03
>682

     曰
     | |   ∧_∧
    ノ__丶(〃・Д・)_    /もっと落車しねーとつまらねぇだと?
     ||落||/    .| ¢、  \
  _ ||車||| |  .    ̄丶.)
  \ ||汁||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ..
        モロー
>685
2ちゃんねる的には「裏DVD」欲しいかモナー。「ツール・ド・フランス2002
名場面・珍場面 〜農協軍団大活躍!〜」みたいな。勿論モローたんの
落車場面・暴力場面全収録で。
687ツール・ド・名無しさん:02/10/24 12:54
>>683
今の状況ではむしろウルリッヒがアシストではないかと。
>>68
CSCにそんな金あるの?
↑訂正
× >>68
○ >>683
690ツール・ド・名無しさん:02/10/24 13:34
>>682
マジっすヵ!?
そのような情報はどこに?
691ツール・ド・名無しさん:02/10/24 13:38
>>688のおかげで、スイスがchだってことを思い出したYO!
692ツール・ド・名無しさん:02/10/24 14:17
ムセウの勇士をまた見よう
693ツール・ド・名無しさん:02/10/24 14:32
世界選手権とワールドカップって別物なんですか?
694ツール・ド・名無しさん:02/10/24 16:56
>687
ボテ朗がウルリッヒにアターック!→ 今年のブエルタの再現(゚д゚) マズー
695ツール・ド・名無しさん:02/10/24 16:58
>688
今は無いのでスポンサー募集中。けど、ボテ朗はケルメとの
契約が残っているので、多分引き抜きは無理。違約金までは
払えないと思う。
 どんな編成でも良いから、ランスと対等に戦えるチームをどこかで編成
して欲しい。

 正直5連覇も見たいけどさ。
>69
日本鋪道
698ツール・ド・名無しさん:02/10/24 17:54
>>688
ちなみに、MAPEIのタフィもCSC逝き
699ツール・ド・名無しさん:02/10/24 19:01
>ムセウの勇士をまた見よう
このレースだけは何回見ても飽きない。
700ツール・ド・名無しさん:02/10/24 19:20
>>693
ワールドカップ 〜 年間10戦で行われるシリーズ戦、ポイントリーダーは縦縞の虹色ジャージを着用。
その中でも、伝統ある数戦は“クラシック・レース”と呼ばれる

世界選手権 〜 年1回行われる、国別対抗のレース。優勝者には、次の年に横縞の虹色ジャージの着用が認められる。
近年は、国籍を越えたチーム単位での連携が問題視されていたが、今年のイタリアチームは一致団結していた
>>700
やはりチポ様がイタリアチーム一人一人シメて回ったんだろうか…
702ちぽ:02/10/24 20:00
>>701
シ〜〜〜ッ!!
言うな!
703ツール・ド・名無しさん:02/10/24 23:50
来年のツールのコースが発表されたのでこっちにも貼っとく。
http://www.lequipe.fr/Cyclisme/index.html
704ツール・ド・名無しさん:02/10/25 01:03
ダンディ・チポ、競馬馬と一戦交えるらしいぞw
705ツール・ド・名無しさん:02/10/25 01:48
種馬 vs 競走馬

萌え…
706ツール・ド・名無しさん:02/10/25 01:50
ソースはこれね
http://www.cyclingnews.com/news/?id=2002/oct02/oct24news
「Cipollini vs. Horse」
707ツール・ド・名無しさん:02/10/25 01:52
馬とスプリント勝負?
708ツール・ド・名無しさん:02/10/25 01:52
チソコ勝負
原と伊原。
BanestoとiBanesto。
710ツール・ド・名無しさん:02/10/25 13:17
誰か買った人いる?
http://www.fukui-c.co.jp/2002_new/new_tour_game.htm
チョット興味あり…
711ツール・ド・名無しさん:02/10/25 13:25
>>710
激藁
712ツール・ド・名無しさん:02/10/25 14:03
>710
人生ゲームみたいなやつかな?「山場でチームカーにつかまって
たのがバレて失格」とか「他の選手を殴ったので3つ下がる」とか
あるのかな?
713ツール・ド・名無しさん:02/10/25 18:47
>>712
誰か作らんかね?
714地方在住:02/10/25 19:01
明日明後日はジャパン・カップ。明日東京入りだ〜!
プロレース観戦初めてだからドキドキ
715ツール・ド・名無しさん:02/10/25 19:03
足が攣って一回休み。
716676:02/10/25 19:06
>>710
そんなもん買うなら、サイクリングマネージャー2買え。
そういうオレは、どこもかしこも在庫切れな状態に、むなしさを感じている・・・
マイクソの直販利用しかないのか・・・
717ツール・ド・名無しさん:02/10/25 19:48
集団落車に巻き込まれ5マス戻る
口笛ふいて1マス進む
719710:02/10/25 20:11
>>716
PCゲームは数人で出来ないでしょ!?
チョット暇な時にこんなアナログなモノで
遊ぶのも良いかと思う。(遠征先とかでね)

サイクリングマネジャー1は持ってます。
2もそのうち買うつもりだけど、
PCの調子がイマイチだからそっちが先かな…
必死で集団を引いたがスプリントでエースが差された、一回休み。
721ツール・ド・名無しさん:02/10/25 20:46
おもしろいな、それ。
ぉぅ! みんなでロードレースすごろく、つくろうぜ!
ツール・ド・フランスすごろくでも可。
誰かスレたててよ。

漏れは、、、
「言い出したが、レース当日朝に胃を壊して欠場」にしておくゎ。
722ツール・ド・名無しさん:02/10/25 21:26
>>719=710
サイマネ2はマルチ対応ですがなにか?
723710:02/10/25 22:15
>>722
判って書いてるのかもしれないけど…
いちいち数台のPCが無くても
ワイワイと遊べるということが言いたかったんですよ。
同じ場所に集まっているのに
別々のディスプレイを眺めながら遊ぶなんて
想像するとチョット怖いぞ!
724ツール・ド・名無しさん:02/10/26 01:01
でもネット対戦(?)なら面白そうだね。 技術の差とか出ないから、ゲームヲタ
じゃない俺でも出来そうだし。 チャットしながら、ワイワイと出来るのでは?
725688:02/10/26 02:35
>>695 >>698
カメレスになってしまったけど、どうもありがとう。
調べてみたら、こんなところが引っ掛かったよ。ウルリッヒ限定。
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5556/page049.html
726ツール・ド・名無しさん:02/10/26 16:44
JSkySports 3 10/26 19:00 UCI ワールドカップ 第9戦 パリ〜ツール
JSkySports 3 10/28 12:00 UCI ワールドカップ第9戦 パリ〜ツール
JSkySports 3 10/30 22:00 UCI ワールドカップ第9戦 パリ〜ツール
JSkySports 3 11/01 01:30 UCI ワールドカップ 第9戦 パリ〜ツール
JSkySports 3 11/06 20:00 UCI ワールドカップ 2002 第9戦パリ〜ツール
JSkySports 3 11/08 23:30 UCI ワールドカップ 2002 第10戦ジロ・デ・ロンバルディア
JSkySports 3 11/12 18:00 UCI ワールドカップ 2002 第10戦ジロ・デ・ロンバルディア
JSkySports 3 11/13 09:30 UCI ワールドカップ 2002 第10戦ジロ・デ・ロンバルディア
727ツール・ド・名無しさん:02/10/26 18:49
パリ−ツール始まるぞ
age
728ツール・ド・名無しさん:02/10/26 18:53
録画準備OKアゲ!!
729ツール・ド・名無しさん:02/10/26 19:01
ハジマタ!!!
730ツール・ド・名無しさん:02/10/26 19:02
クリリソ キタ――――ッ!!!
731ツール・ド・名無しさん:02/10/26 19:02
45分かよ。
732ツール・ド・名無しさん:02/10/26 19:04
すでに残り25`かよ。
733ツール・ド・名無しさん:02/10/26 19:04
おいおい、いきなり残り25`かよ
734ツール・ド・名無しさん:02/10/26 19:05
デュラソ・・・
結果が分かってるだけに
735ツール・ド・名無しさん:02/10/26 19:06
fdjeuxのチームカーはプリメーラ・ワゴンか
736ツール・ド・名無しさん:02/10/26 19:14
速い・・・こいつら何ちゅう体力しとんねん!
737ツール・ド・名無しさん:02/10/26 19:37
あっけなく放送終了
738ツール・ド・名無しさん:02/10/26 19:40
最後の5kmから走っても着いていけないポ
739ツール・ド・名無しさん:02/10/26 19:41
ツール・ド・ランカウイって何じゃ?
740ツール・ド・名無しさん:02/10/26 19:43
マレーシア一周。
741ツール・ド・名無しさん:02/10/26 20:11
ヘッドチューブ取れちゃったよ!どのメーカーだ?
742ツール・ド・名無しさん:02/10/26 20:49
コケたら何処のだってああなるよ
743ツール・ド・名無しさん:02/10/26 20:50
>>741
スットコUSA

パリ〜ツール見るの忘れちゃった(・∀・)エヘ
744ツール・ド・名無しさん:02/10/27 10:27
アイトールゴンザレスはどこに移籍したか知ってる人います?
745ツール・ド・名無しさん:02/10/27 10:28
↑テレコム
746ツール・ド・名無しさん:02/10/27 10:28
>>744
ファッサボルトロ…らしい
747>744:02/10/27 10:30
コーストで決着しますた。ファッサは条件面で折り合わなかったらしい。
748ツール・ド・名無しさん:02/10/27 10:39
おーい、どれが本当?
749ツール・ド・名無しさん:02/10/27 10:46
CSCティスカリが獲得!
750ツール・ド・名無しさん:02/10/27 11:11
>>744
宮田昴レーシングチームに移籍決定!
751ツール・ド・名無しさん:02/10/27 11:19
>>744
ttp://www.cyclingnews.com/news/?id=2002/oct02/oct27news
第2項

ヘラルド・サン・ツアーでデビッド・マッケンジーが区間2勝、総合4位の活躍中
2000年ジロで第7ステージ優勝後、リンダマッカートニーチームが消滅して以来、どこに逝ったかと思っていたが…
752ツール・ド・名無しさん:02/10/27 12:08
痔露出痛痢亜
753ツール・ド・名無しさん:02/10/27 12:10
通流度腐乱巣
754ツール・ド・名無しさん:02/10/27 12:16
>>751
市川がリンダマッカートニーの事をポールマッカートニーって言ってたな・・・(w
そのままかよ!
755ツール・ド・名無しさん:02/10/27 17:58
>>751
サンクス。
英語良くわからんかったけど99%ファッサボルトロって事でいいのかな?
ツール狙えそうな予感。
756ツール・ド・名無しさん:02/10/28 19:44
パリ・ツール見ました。
40分で終わっちゃったのにもビックリだけど、栗ちゃんがすごくテンションが高かったのも
面白かった。
ステージレースよりワンデーレースのほうが好きなのかな?
757ツール・ド・名無しさん:02/10/28 19:48
たぶん予想以上のハイペースに、現地でも放送時間が余ったんだろうな
中継開始時には既に残り25km!って
758ツール・ド・名無しさん:02/10/28 20:00
「ロードバイクスペック読本」読んでたら
モローのバイク、C−T610mmやて…でっけー…
759ツール・ド・名無しさん:02/10/28 23:21
おいおい、ボテロさん。
テレコムなんか行っちゃうのかい?
760ツール・ド・名無しさん:02/10/29 19:08
>>759
まじっすか?イヤすぎ!!
761ツール・ド・名無しさん :02/10/29 22:02
ピンクジャージのボテ郎...
怖すぎる。
762ツール・ド・名無しさん:02/10/30 14:43
エスカルティン引退age
 ヴェルタ2位二回で「勝ちが少なかった……」といわれたら、大抵のライダーは
たまらんだろうなあ。まあそれだけの格だったんだろうけど>エスカルティン
764ツール・ド・名無しさん:02/10/30 17:44
1999年のツールも2位じゃなかったけ
山岳じゃあランスをちぎって強かったなぁ あのおせじにもかっこいいとは言えない
フォームだったが好きだ

まじで引退すかっ!
765ツール・ド・名無しさん:02/10/30 18:55
11/2(土)にNHK BSでロード世界選手権の放送があるみたいよ。
時間は夜8時から
766>764:02/10/30 19:06
3位
ボテロ、もうケルメに未練はないみたいね。
768ツール・ド・名無しさん:02/10/30 22:42
今回のパリ−ツールでのデュランの最後のスプリント、あれを譲ったと見るのは
プロレスを八百長と言うに等しい。


と言ってみるテスト。
>768
それ以上かもしれんぞ。
あそこでデュランが勝つってのはヨーロッパの文化、
自転車の歴史に仇なすことだからね。
実際ファンやマスコミからもボコボコにされるだろうし。

でも最後の、笑いながら拳を振り下ろすデュランはホントよかったなぁ。
ますますデュランが好きになったし、
彼が人気あるのもよく分かるよ。
 うっかり勝ちそうだったので、思いっきり横に逃げたのが笑った。
しまった!BSで世界選手権やるのかよ!
結果知っちまったよ〜!ワクワクしながら見たかったなー(´・ω・`)
772ツール・ド・名無しさん:02/10/31 22:13
昨日のパリツール見てます。栗村テンション高ッ!!
実況の白戸以上にペラペラ喋ってるぞ!(w
773ツール・ド・名無しさん:02/10/31 22:16
デュランの悔しがる演技サイコー!!(W
ゴールライン直前で自転車降りてたのはまたミラーなのか?(ワラ
結局放送では何も触れずに終わったのだが
ピルより前にいたのに悔しがってなかったか?(w
776ツール・ド・名無しさん:02/10/31 22:38
八百長なのか?
詳細キボンヌ
>776
お前はアフォかと小一時間(以下略
778ツール・ド・名無しさん:02/10/31 23:02
>>770
うっかり勝ちそうで踏むのを止めたのは、98年ツール第16ステージのパソターニ
(相手はデブリッヒ)
779ツール・ド・名無しさん:02/10/31 23:42
ボテロ移籍決定なの?だったらケルメは違約金が入るから一安心だね。
ボテロいなくなった分はセビーヤ頑張れ。
780ツール・ド・名無しさん:02/10/31 23:49
おいおいロードレースの罰金てーのは意外と安くて拍子抜けするモンだが、
違約金ってそんなに高いのか?・・・あ、ネタか。
ケルメもヴェルタの勝利で何がしか潤っただろうか?
結局スポンサーの商品が売れるかどうかだしなー。
パリ−ツール見た、正味30分程度なのになんでこんな面白いんだ。
デュラソマンセ−
782ツール・ド・名無しさん:02/11/01 08:05
正直、今までツールとか見てても特にデュランに魅力を感じていなくて、
解説の人とかなんでこんなにデュランを持ち上げるんだろうとか思ってましたが
パリツールのゴールシーン見て大ファンになっちゃいました(w
まじワラタ。人間的に超良いヤシ(w
>>779
ケルメって、あのエラスの違約金が入っても財政難だったんだから
ボテロの残り一年分の違約金は知れてるカモ。
784ツール・ド・名無しさん:02/11/01 12:26
ここ数年のケルメの輸出品
エスカルティン,エラス,ルビエラ,アイトールゴンザレス,ボテロ…
まるでイタリアの田舎サッカーチームが手塩にかけて育てた選手を金持ちチームが買い漁るの図。
785ツール・ド・名無しさん:02/11/01 13:05
>>778
99年だっけ?モンバントゥでもあったよね。
パソターニが譲って貰ったような。
786ツール・ド・名無しさん:02/11/01 13:20
>>784
しかしこの短期間で流出した選手のレベルの高さが凄まじいななぁ。
全員世界トップレベルじゃん。
787ツール・ド・名無しさん:02/11/01 13:31
>>785
ランスだろ。
でもやっぱワンデーとステ−ヂじゃ重みが段違いじゃ・・
788ツール・ド・名無しさん:02/11/01 13:37
>>786
実は各チームに工作員として移籍させ,一斉蜂起してケルメの天下になったり。
>>784
マジで凄いよなぁ。
山でエスカルティンを引くルビエラ、ボテロ、そしてエラス……。
考えただけでもハァハァしてイッちまいそうダ。
790ツール・ド・名無しさん:02/11/01 14:15
>>789
正直、今までのKelmeはそのような総合を狙う動きはなかった
エラス、ルビエラ、エスカルティン、“チェペ”ゴンザレス、ブエナオーラ、古くはクビノなんかが山岳で掻き回して存在感を出していただけ
だから、超級山岳の麓から集団先頭でペースを上げるKelmeって見たこと無い
791ツール・ド・名無しさん:02/11/01 22:03
そのエスカルティンも引退か・・・ あの曲がった猫背が好きだったんだけどな。
792ツール・ド・名無しさん:02/11/01 22:07
ビシオソはどうよ?
793ツール・ド・名無しさん:02/11/02 16:36
世界選放送3時間23分前age
794ツール・ド・名無しさん:02/11/02 16:47
長ッ!
TTもちゃんとやるかな?
795ツール・ド・名無しさん:02/11/02 16:49
あ、ごめん>>793は放送時間じゃなかった(w
796ツール・ド・名無しさん:02/11/02 18:26
TVはBS対応だけどVIDEOは対応していない。
かつ、スカパー入ってるので、TVの裏の配線ぐちゃぐちゃ。
果たして、世界戦スタートまでに録画出来るように配線出来るか
心配になってきたよ。とほほ・・・・・・・。

普段、BS録画すること無いからな〜
797ツール・ド・名無しさん:02/11/02 20:01
始まった!
これってF1やってるサーキットじゃない?
799ツール・ド・名無しさん:02/11/02 20:03
解説者の一人、爆笑問題の太田かとオモタ
TTダイジェストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
ボテロの雄姿が見れる
>>799
本当だ、似てる。
802799:02/11/02 20:05
あ、今中大介さんか・・・
TTの結果言ってるよ。放送しないのか〜。
804ツール・ド・名無しさん:02/11/02 20:08
放送しない
デュラン、先週パリ−ツール逃げてんのにまた飛び出してたな
デュランだけは120%逃がしてくれなさそうだが。
おっかねーほど悪魔おじさんのフォークのマーク書いてあるな。
 こういう形で見るスパが新鮮。
寒そうだ
モロー落車マダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━???
             ∧ ∧           ∧ ∧
             (゚Д゚, )⌒ヽ        (゚Д゚,;)⌒ヽ
              O┬Ocモロ)〜        O┬Oc )〜
               (*)ι_/(*)         (*)ι_/(*)
               ;;;;  ;;;;;         ;;;;;;   ;;;;;;
             ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;        ;;;;;;    ;;;;;;;
            ;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;;;;       ;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
           ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;     ;;;;;;    ;;;;;;;
          ;;;;;; ;;;;;;; ;;;;;;; ;;;;;;;;;;       ;;;;;;    ;;;;;;;    ;;;;;;;;
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;
       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;
      ;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;    ;;;;;;;      ;;;;;;
     ;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;      ;;;;         ;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    ;;;;;;;  ;;;;;;;  ;;;;;;;  ;;;;;;;        ;;;;;;     ;;;;;;;   ;;;;;;   ;;;;;;;   ;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;  ;;;;;;; ;;;  ;;;;;;;;;;           ;;;;;;    ;;;;;;;;   ;;;;;;;   ;;;;;;;;   ;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;;     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;
811ツール・ド・名無しさん:02/11/02 20:17
>>807
スパ×
ゾルダー○
F1のスパサーキットじゃないの?
 訂正ども
 本当に逃げがないんだなあ。こんな小さいのわざわざ編集してるってことは
815ツール・ド・名無しさん:02/11/02 20:25
スポチャンでも実況あるよ
816ツール・ド・名無しさん:02/11/02 20:47
ゾルダーはF1じゃなくてDTMで有名だね。
817ツール・ド・名無しさん:02/11/02 20:54
>>810 グッジョブ!
818ツール・ド・名無しさん:02/11/02 21:34
悪い、教えてくれ。
さっきのBSで放送されていた世界選の最後にじっと流れていた曲名、
なんだっけ?フジTVで2000年のツールダイジェストでも流していた。
819ツール・ド・名無しさん:02/11/02 21:37
すぐ曲名聞きたがる(・∀・)デムパが必ずいる!
820ツール・ド・名無しさん:02/11/02 21:40
>>819
だな。
同じヤシか?(w
821818:02/11/02 21:40
>>819
すまねえ、だがあの曲名だけわからねえんだヨー
822ツール・ド・名無しさん:02/11/02 21:42
見てたけど集団らくしゃおそろしい。あそこまで大規模なのは始めて見た。
ほとんどの選手がらくしゃとその後の渋滞に巻き込まれて種。
823ツール・ド・名無しさん:02/11/02 21:43
頭から思いっきり地面に叩き付けられてた人いたね。
824ツール・ド・名無しさん:02/11/02 21:44
あれってイタリアチームの急なペースアップに対応できなかった奴が、
後ろのやつの前輪にひっかけちゃったのだろうか。
825ツール・ド・名無しさん:02/11/02 21:46
急なペースアップあった?イタリアはずっと高速だった気がする。
826ツール・ド・名無しさん:02/11/02 21:48
ディルーカ>ペタッキ>ロンバルディ>チッポリーニ

最強の列車だ(;´Д`)ハァハァ
コーナーだったからぶつかっちゃったんだろうね。
あれだけワラワラひしめいてたらああなるわな〜。
何も最終周になくてもいいのにね。
それより鉄柵攻撃食らってた選手のが心配だった。
828ツール・ド・名無しさん:02/11/02 21:49
>>826
シレアたんが抜けてます
チッポリーニ>マキュアン>ザベル
最強の列車だ!!

正直差されてたら笑えね〜。
830ツール・ド・名無しさん:02/11/02 21:55
11/3 JSS3 01:00 ヴェルタ・エスパーニャ
11/4 JSS1 07:00 ツール・ド・フランス
12/2 JSS3 07:00 ヴェルタ・エスパーニャ

再放送開始
Jスカイ調べ男前3位が世界戦3位ですた!
832ツール・ド・名無しさん:02/11/02 21:56
ウルリッヒがCSC行ったらハミルdがまたアシストになっちゃうじゃん(´・ω・`)
833ツール・ド・名無しさん:02/11/02 21:57
チポ様の方が男前だ!
…かなり濃い口なので好みは別れそうだが
834うみねこ@にゃ〜 ◆qDKONA/xg2 :02/11/02 21:57
ウルリッヒCSCなんですか?

それよりさっきのでウロリッヒって選手が飛び出してわらた。
835ツール・ド・名無しさん:02/11/02 21:59
マキュアンの体型がなんか笑えた
836ツール・ド・名無しさん:02/11/02 22:01
ディルーカ王子も忘れるな!
何気にペタッキもカコイイ
837ツール・ド・名無しさん:02/11/02 22:02
>>834
リッヒってのもいたぞ(w
紛らわしすぎ(w
838ツール・ド・名無しさん:02/11/02 22:05
チッポ来年のジロのプロローグは上から下までしましまの七色になったスキンジャージで来る予感。
839ツール・ド・名無しさん:02/11/02 22:07
バイクも七色のシマウマ?
840ツール・ド・名無しさん:02/11/02 22:09
>>839
バイクはレース当日にスペシャがもう用意していた。
http://ime.nu/www.cyclingnews.com/photos/2002/oct02/worlds/?id=emr/MS3
平地用のウロリッヒとTTのリッヒが合体して、
ステージレーサーヤン・ウルリッヒになるのでつ



山登れねえじゃん、だめぽ。
842ツール・ド・名無しさん:02/11/02 23:00
チポ様 報道陣蹴散らしてチームメイトと抱き合ってた
そう言えば、ヴェルタの時もインタビューの途中にチームメイトと抱き合ってたっけ
カコイイ
843ツール・ド・名無しさん:02/11/02 23:05
録画忘れた・・・・・ 再放送ないの?? マヂでショック・・・・・
844ツール・ド・名無しさん:02/11/02 23:47
しかし凄かった、特に最終周での集団落車、奈落の底に
呑み込まれるように選手達が地面に叩きつけられる。
しかし終わってみれば結果は順当で、3連複なら
かなりの低配当だったろう。
845ツール・ド・名無しさん:02/11/02 23:50
イタリア人がわざと転んだと思った。
846ツール・ド・名無しさん:02/11/03 00:56
>>842
多分あると思う。
ただし1回のみ。
NHKのHPで確認すべし。
847ツール・ド・名無しさん:02/11/03 01:08
初めてTV観戦したけど面白かったヨン。
ところで死ロート質問いいですか。

・日本人が全然出ていないけど、やっぱ弱いの?
 全体的な応援のノリがスキーのノルディックっぽいし、
 トラックとかも日本では多少実績があると思うので人材はいそうとかおもったりしたんだけど…。

・最終ラップの怒濤のような落車事故って
 けっこう頻繁にあるの?3〜4人くらいはあるだろうけど。
 なんというか不謹慎だけど、アレ時々みれるならもっと見たい。

・1チーム何人くらい出てるの?チーム単位の表彰はあるの?
 チポリーニはマスコミに愛想悪くないのに、ああいうときは選手優先
するからヒーローなんだよなあ。
849ツール・ド・名無しさん:02/11/03 01:25
そういや日本って世界戦でられないの?
UCIポイントが足りないとか
850ツール・ド・名無しさん:02/11/03 01:59
今、NHKでツールド北海道やってるけど、
ヘリがメインでバイクカメラ少ないから臨場感がいまいちかも。
でも、密着レポートあるから面白い。

世界選、日本は1人枠あったけど出さなかったんじゃなかった?
 面白いけどレースはわからないね>北海道

 そもそもレースの展開もがトレードレースと違いすぎるし。
トレードレース>海外トレードチームのレース だろ?
各ステージごとに、チーム紹介、コース紹介、それまでのレース転回、ラスト30km実況
合計1時間ぐらいの放送にすればイイのになあ。>北海道
854ツール・ド・名無しさん:02/11/03 03:11
益子タンに密着で1時間。
それ以外は要らん。(;´Д`)ハァハァ
855ツール・ド・名無しさん:02/11/03 03:51
チッポリーニ
来年こそマイヨベール獲ってくれ。
日本人ってロードレースダメダメだけどよ、足壊したマラソン選手をリサイクル
したら山岳はけっこういけたりしないかな?
857ツール・ド・名無しさん:02/11/03 04:32
世界選手権今ビデオで見た!
連続する見せる展開、選手達の圧倒的な
走りに興奮と感動を覚えた。
最終ラップのドラマはマンガでも描けないほどの波乱の展開。
仕上げにチポリーニ、マキュアン、ザベルが対決する
というもうこれ以上ない贅沢な内容でした。
イタリアのチーム力は完璧でしたね。
858ツール・ド・名無しさん:02/11/03 04:43
陸上の1500で3分40秒台とか5000で13分台で走る選手を転向させれば
けっこう活躍できるように思うけどな。日本のロードレーサーで
このぐらいの身体能力を持った選手は、たぶんひとりもいないだろう。
ヨーロッパの選手でも小柄で山岳が得意な選手はたぶん陸上競技で
このぐらいのタイムを出す潜在能力を持ってるんじゃないか。
スピードスケートから競輪へ転向してるように、陸上からロードへの
転向も積極的に推し進めるべきだと思う。
859ツール・ド・名無しさん:02/11/03 04:52
面白いね
でも自転車のスキルは、陸上とは違うと思う。
海外では陸上→自転車での成功例は聞いたこと無いし、
スケートも同じ。
860856:02/11/03 04:53
元マラソンランナーが足壊して「もうだめだ」って腐ってるのが出てきてさ
復帰しようとしても足痛くてシパーイ。これってよくテレビに出るじゃん?
誰かロードレース勧めないのかな?ランナーなら知り合いにトライアスリート
とかいるだろうに。
>>859
スキルは練習でどうにでもなる。
862858:02/11/03 05:06
>>859
確かに自転車を扱う技術や動体視力なんかも必要なんだろうが、活躍するには
基礎体力が十分にあることが大前提だと思うんだよ。その点で陸上である程度
活躍した選手なら問題ないわけで、選抜テストをして何人か選んで、特別に
訓練すればものになる奴も出てくるんじゃないかな。何年かはかかるだろうけど。
このスレがきっかけで陸上→ロード→成功なんてことがあったらいいな
ロード→F1なんてヤシもいるしよ
864ツール・ド・名無しさん:02/11/03 05:15
たしかにスキルは後からつく
しかし、仮に20歳で陸上から転向したとして
日本一にはなっても
ヨーロッパでチーム契約するのなんて、
そーとー厳しいよなぁ・・・

むしろ、競輪目指してる高校生から探した方が
ええんでない?
陸上選手リサイクルは効果的と思われ。
アンカーがヨーロッパ逝ってみたりするじゃん?
そーゆーのでアピール出来れば可能性ありでは?
陸上からの転向って未知の世界で面白そう。

867ツール・ド・名無しさん:02/11/03 05:44
過去に、BSに、陸上から転向した選手はいたね。
身体能力は抜群だったが、成績が全く出ず辞めていったが・・

でも20歳以内に自転車に転向するなら、可能性はある思う。
23歳以上では、海外トレードチームと契約は厳しいけど、
それまでに、に海外のレースで勝つことが出来たらね
 心肺能力で問題はなさそうだけど、ヴェルタ見てると筋力がアホみたいにないと
どうにもならんような……。

 250km超のレースばかりならアリだと思うけど。
869ツール・ド・名無しさん:02/11/03 07:14
身体能力のある奴の集まっている競技として陸上は確かにありだね。
結局はまず才能のある人間が集まってこないとどうしようもないわけだし。

ただ陸上長距離に比べて自転車はより筋力が強くないとダメらしい。
速筋の割合も高いらしいし。
ただ陸上のほうが潜在的なものを含めるとはるかに競技人口が多いからな。

市民ランナーって俺の会社にも数人いるし、昼休みに走りに行く姿も見かけられる。
あれくらい自転車競技が一般的になってくれれば、才能のある若者がたくさん集まってくるし、親の理解も得られやすい。
公道でのレース開催もしやすくなるから、より一般にアピールできるしね。
どうしても「競輪」のイメージが大きすぎるのが一つのネックと思われる。
870ツール・ド・名無しさん:02/11/03 08:14
たぶん欧米のロードレーサーはトップレベルの陸上中距離選手並の基礎体力が
あるんだろう。例えば800mの選手なんかはスピードと持久力の両方を兼ね備えてる。
だから筋力のないガリガリの選手じゃなくて、大柄でサイボーグのような体をした
選手もいる。日本もこのあたりの競技者に目を向けるといい人材がいるかもしれない。

参考例として、外人のすごい奴を二人。
2001年エドモントン世界陸上・800m金メダリストのアンドレ・ブヒャー(スイス)身長187センチ
http://www.mensracing.com/photos/worlds01/worlds29.jpg
2000年シドニーオリンピック・800m金メダリストのニルス・シューマン(ドイツ)身長192センチ
http://www.mezzofondo.it/foto%20800%20m%20Schumann.jpg

こっちは、日本の陸上界のホープ、田子康宏(立命大1年)。800から5000までこなす選手で
今年のインカレ、国体、アジアジュニアのチャンピオン。身長175センチ。
http://www.rikujyokyogi.co.jp/GRK/2001/11/ren200111.htm
871ツール・ド・名無しさん:02/11/03 08:27
結構血まみれ、自転車ポッキリよくあるよ。

他競技からの転向の話しが出ているが、自転車舐めすぎていない?
どの競技でも才能がある人が長年努力してるんだから、他の競技
からちょっと来て成績を出すなんて出来るわけがないじゃん(w
たとえば弱い?と勘違いされている日本選手でもVO2MAX800
近くでしょ、マラソンの瀬古が確かそれくらいらしいね。心肺能力
だけさえも他競技のトップに引けを取らないよ。さらに自転車競技では
長時間における無酸素運動領域での飛びぬけた能力が必要だから
ね。まして世界選手権に出ている奴等はその日本人選手達がただの
一ファンになってしまうくらいの全員バケモノ達。
872871:02/11/03 08:28
一行めは
>>847にたいしてのレスね。
873ツール・ド・名無しさん:02/11/03 08:46
>>871
ちょっと勘違いしてるようだな。何も他競技からの転向者がいきなり世界選手権や
五輪で勝てるなんて言ってないよ。自転車競技の間口を広げろってことだ。
失礼な言い方だけど、日本人でロードレースやってる奴なんて変わり者だと
思われるよ。中学や高校の部活でロードレースなんてないし、子どもたちには
接点がないんだよ。例えば、中学で運動神経のいい奴は、サッカー部や野球部に
入るだろうし、足の速い奴は陸上部に入るだろう。自転車部に入る奴なんて
いないんだよ。つまりロードレースには有能な人材が集まりにくくなってるの。
そこで世間の目を向けさせて、若者に関心を持ってももらうためには、出来ることは
なんでもやってみろってこと。とてもじゃないけど今の体制だと、今後も魅力のある
選手は出ないよ。
874ツール・ド・名無しさん:02/11/03 09:20
>>859
素人はこれだからな・・・。
陸上経験者がどれだけ好成績を挙げているのか知らんのか?
875ツール・ド・名無しさん:02/11/03 09:22
マジレスすると、ボクシングが一番近いかね。
エディ・メルクスが有名だね。

世界トップランキング選手にマラソントップに近い能力を
足した感じが一番近いんじゃない?

ド付き合いの能力は自転車競技には必要だしね(w
876ツール・ド・名無しさん:02/11/03 09:26
>>874
その陸上経験者っていうのはどのぐらいのレベルの奴なんだ。
インターハイとかインカレ、実業団の全国大会で入賞したぐらいの奴か?
自転車のプロじゃないんで、詳しいことは知らんが、
その陸上経験者の名前と陸上選手時代の実績を教えてくれ。
877ツール・ド・名無しさん:02/11/03 10:45
>>863
佐藤琢磨は
○ピスト
×ロード
でつ

ヲクレニィなどが放送中に語るように、ヨーロッパでロードを闘うには身体能力(プロになれるヤシはそもそも高いものを持つ)以上に、勝負勘、集団での走り方、遠征での健康管理、悪コンディションに耐える力が必要です
幼少期から、こういう環境で強くなったヤシ等とは、一朝一夕では勝負になりません
878ツール・ド・名無しさん:02/11/03 11:57
>>876
は????????
誰が日本の話してるんだよ、ヴォケ!!!!!!!
世界で戦ってる連中の話をしてるんだよ!!!!!!!!!!!
死ねよ、素人!!!!
879ツール・ド・名無しさん:02/11/03 11:57
チポリーニのゴールスプリントって
重戦車が突進してくるような迫力がある…
スプリント中ですらケイデンスがそれほど
高くなくてグイグイパワーで迫るような走り
に見えるけどどういうギアセッティングなのか。。。
>878

死ね×
氏ね○
881ツール・ド・名無しさん:02/11/03 11:59
陸上やってたといえば、インドュライン、ブロシャールとかは超有名じゃん。
それも知らない人って結構いるんだ・・・・。
スカパーでツールなんか放送しても、それしか見ていないで通ぶってる連中ってうざいなぁ。
882ツール・ド・名無しさん:02/11/03 12:01
素人うぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
883ツール・ド・名無しさん:02/11/03 12:06
通うぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
チミら頭悪すぎ(w
885ツール・ド・名無しさん:02/11/03 13:04
いやオモロイから続けて(w
日本人で国際的にTOPクラスの陸上の超エリート選手でも
ヨーロッパのロードでは下のほうだろうな。
20歳くらいで転向すれば何とかなるかもしれんが。
日本人は自転車の競技人口少ないから、その中のTOPの選手をヨーロッパにつれてくより
陸上の長距離ぐらい競技人口ある中からロードの才能ありそうな選手を連れてった方が物になりそうな気がする。
888ツール・ド・名無しさん:02/11/03 13:12
黒人はロードあかんの?
マラソン選手はいっぱいいるけどさ。
黒人にロードレースさせれば確実に勝つやついるよな?
890ツール・ド・名無しさん:02/11/03 13:27
プロの方が一人混じってる様だな。(プ
891889:02/11/03 13:29
黒人強そうな気しない?
ティムポで判断してるのか?
893ツール・ド・名無しさん:02/11/03 13:35
機材を使ってやるスポーツだから、黒人は資金的に難しいよね・・・
もちろん、お金持ちの黒人も大勢いる訳だけども、その中に自転車競技をやろう
って人間がどの程度いるか? って言うと・・・ 難しいよね。
中国人にトップレーサーがいないのと同じ感じかな。

日本だって今の道路状況じゃ、どうやっても限界があるよ。
車社会だから、 自転車=邪魔者 って構図はそう簡単に抜けるものでは無い。
894ツール・ド・名無しさん:02/11/03 13:49
ベルギーの選手で車の修理工?からプロになった人が紹介されてたね。
子供のころからエリートでしたっていうのよりもなんかカコイイ
ウド
896ツール・ド・名無しさん:02/11/03 14:07
まあ日本のロードレーサーの身体能力が陸上やサッカー、競泳の国内トップレベルより
下なのは間違いないな。ロードレースみたいに母集団の小さい競技だと頂上が低くて当然。
競技人口の拡大をはかる努力をしないと世界どうこうの話なんて永久にできない。

競輪学校だとオリンピック選手に特別枠を与えてるし、競技人口が多く、スカウトを全国に
飛ばしてるプロ野球でも入団テストを実施してしる。ボブスレーでは五輪代表を公募し、
長野では陸上100mの元日本記録保持者、青戸慎司が選ばれたし、室伏も選ばれる可能性があった。

他の競技でも能力の高い選手を集めるためにいろいろと努力してるわけで見習うべきところもあると思う。
ショボイ人間がいくら努力しても活躍できないのがスポーツの厳しいところ。もっと人材集めに知恵を
出して選手のレベルを上げる努力をしないと今以上に先細りになる。
897ツール・ド・名無しさん:02/11/03 14:25
自転車って球技に比べれば才能に頼るところが少なそうだから結構
適性持った人が多そうなものだがなぁ。安部選手も努力がなにより
っていってたね。アームストロングぐらい走ったら彼ほどまでは
いないだろうけど強い選手が出てくるんじゃないの。マラソンの選手
でも「僕は人より才能がないのでその分走ります」とかいって
速い人いたし。(誰かは失念)まあそういう人がより多くなるためにも
競技人口を増やさなくちゃいけないわけだけどね。
黒人は陸上でも棒高跳びは「機材」に金がかかるから選手がいないようだよ

ピストには居るが。
899ツール・ド・名無しさん:02/11/03 14:50
>こっちは、日本の陸上界のホープ、田子康宏(立命大1年)。800から5000までこなす選手で
>今年のインカレ、国体、アジアジュニアのチャンピオン。身長175センチ。
>http://www.rikujyokyogi.co.jp/GRK/2001/11/ren200111.htm

彼なんかが、今すぐ転向すれば、面白いかも。
連盟バックアップ付きで、
イタリアのアマチュアチームにおくりる。
23歳になるまでに、プロ契約するのが目標。

900ツール・ド・名無しさん:02/11/03 14:53
900
901ツール・ド・名無しさん:02/11/03 14:55
もしも、スプリント力のあるナイジェリア、ガーナ、心肺機能の優れた
ケニア、モロッコ、このあたりの国で自転車が盛んになったら、勢力図は
一変するだろうな。それこそ陸上競技のトラックのような状況になるだろう。
これは競泳の世界でも言えるな。こんなことは何十年経ってもありえないけど
見方を変えればアフリカ系の進出してない競泳や自転車なんかは日本人に
とってほんとは狙い目なのかもしれない。現に競泳はけっこう活躍してるからな。
902ツール・ド・名無しさん:02/11/03 14:57
オイ、ツマノよ!このさいアフリカ進出してみたらどうだ!
903ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:04
>>899
他にもいい素材がいる。順大の佐藤清治。今、20歳だけどアキレス腱を痛めて
2シーズン全く走ってない。もしかするともうダメかもしれないが。彼はこの
20年間でもっとも素質のある中距離選手で、17歳の時に1500mで日本歴代2位の
記録をマーク。800mの高校記録保持者でもあり、5000mでも当時の高校新を
出した。これに加えて100mを11秒前半で走るスプリント力も持っている。
体も大きいし(185cm)自転車でも活躍できる可能性はあると思う。
陸上で復帰するつもりなんだろうが、もしダメな場合、声ぐらいかけてみても
損はないと思う。そもそもこのぐらいの素質をもった少年がロードレーサーに
なりたいって思うような環境であればいいんだが。
904ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:06
自転車の乗り方から教えきゃいけないんだろうなぁ。>アフリカ勢
補助輪からスタート
佐藤清治ってロード選手としてリサイクルするには最高でないかい?
足壊してるから転向する動機づけできるし。
順大のヤシ声かけろよ!
906ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:10
アフリカ勢>アシストの仕事できなそう。
907ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:15
>アフリカ勢 でも作戦もへったくりもなくブッチギリで勝つ
ヨーロッパ人がアシスト出来てるんだからアフリカ人でも大丈夫だと思われ。
協調性だけなら日本人最強かも。
909ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:18
でも、アフリカ勢がどうがんばってもランスやマリオに勝てる所は想像出来ない
んだがな・・・
910ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:19
それは馴れ合いって言うらしいぞ。
逆に欧米人のほうが、目的のためならヤなことでもやりそう。
ランスやマリオが走ってるうちは黒人ロード選手がグランツールに出るなんて
ありえないよ、でも10年後とかわからないよね。
912ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:23
もしケニアやエチオピア、モロッコのすごいのがツールドフランスを走ったら、
とんでもないことになるかも。アームストロングが霞んでしまいそう。
913ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:24
10年でアフリカの国勢力が上がるとは思えないし、スポーツ界にも進出出来る
とは思えない。 
914ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:24
>921
>とんでもないことになるかも。
ならねぇよ。
>912ダッタ・・・
916ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:26
素人ウザイよ。

黒人ってのはな、長い時間の運動に向かねえんだよ。2時間程度のマラソンが限界だ。
長時間の運動をこなすには体内の脂肪の燃焼、
発生した乳酸の除去が効率よく行われなくてはいけなねえんだよ。
白人はこれがうまくできるんだよ。
黒人はこれがうまくできねえんだよ。心肺機能、筋肉の質はずば抜けてるんだけどな。
レースが5時間以上もかかるロードレースなんてもっての外なんだよ!!

お前らのようなイエローモンキーはどっちつかずなんだよ、ヴォケ!!
917ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:27
>>913
スカウトするようになればアフリカ勢の活躍もありうるよ。現に陸上のケニアなんて
欧米のクラブが現地でスカウトしてるし、日本にも留学するかたちでやって来てる。
918ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:27
玄人の方でつね? (プ
勝負は下駄を履くまで分からん。
920ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:28
玄人の方でしか?
921ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:28
一人黒人のスターが出てくればどんどん増えるんだろうけどね
922ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:29

経済的云々じゃねえんだよ!!

ウルトラマラソンの記録ベスト10の中に黒人は入ってねえんだよ!!

黒人マンセーの素人うぜえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!
923ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:29
玄人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
924ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:30
地球人です、KOMATSU.
925ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:30
宇宙人です、アームストロング.
926ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:31
サイボーグです、ウルリッヒ。
927ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:32
素人です、漏れ。
928ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:32
>>916
まあ、そうやって思うのは勝手だな。昔、黒人は計算ができないって思われてたそうだよ。
929ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:33
今でも計算が出来ない黒人は腐るほどいるんじゃない?
930ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:35
>>928
プップププププッ
>>916はスポーツ生理学の常識なんですが?
しっかりと研究データに基づいた話なんですが?

素人マンセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
931ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:36
>>929
要するに環境ってことだろ。先天的にできないんじゃない。
916はバカだからほっとくが、間違いなく高地系の黒人、モロッコ人などは
ロードレースでもトップレベルかそれを凌ぐ潜在能力をもってる。
932ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:38
予想潜在能力が幾らあったって、それを出す環境が無いんじゃ、話にならないだろ。
933ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:38
>>931
ねぇねぇ、心肺機能だけでロードレースの世界で頂点に立てると思ってんの?(マジデ??
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ、想像以上だよ、こりゃ・・・。
高地どころか空気が無いところに住んでる火星人が一番潜在能力あり
935ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:38
>>931
>潜在能力をもってる。

文句いうつもりはないけど、持ってると思う、くらいにしといたほうがいいんじゃない?
ハッサン国王マンセー!!!!!
936ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:39
>>931
>>916をしっかり読め。
931クサイ(w
938ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:40
俺は阿部チャンを倒すだけの潜在能力を持っているが、何か? (w
939ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:40
脂肪燃焼効率、乳酸除去効率が黒人は白人に比べ低い。
心肺機能だけでは世界の舞台では戦えない。
940ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:41
>>931
正真正銘の「素人」
941ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:41
黒人マンセーうざっ
>>931
にげた?
943ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:44
ところで、アラブ人はどうなんだ?
サウジとかエギプトならオイルダラーでバンバン金つぎ込めるような気がするんだが。
944ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:45
>>930
なんでそんなに頭が悪いんだ。どこで証明されたんだ。
そんな類の研究ならほかにもある。例えば、女子は男子より
ウルトラマラソンなどの超長距離では有利だとかな。ただこれも
証明されたわけじゃない。そういうことをいう研究者がいるだけ。
俺はウルトラマラソンでも男子が有利だと思うしな。
ほかにもほんの30年ほど前まで、女子はフルマラソンを完走できない
なんて研究報告もあって、それが信じられてたよ。
945ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:45
逆に、金があるからそんなきついスポーツはしない。
946ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:47
チーム・アリ・ハッサンとか強そうじゃん。
947ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:47
>>943
アラブの王様は人間じゃなくて馬につぎ込みます
948ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:47
>>944
あのぉ・・・どうして昔の話しかしないんですか?
現在はいろいろな測定器の開発のおかげでいろいろなデータが取られてるんですけど?
949ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:48
>>944
こいつ、そのうち地球は丸くない!!!とか言いそう。
950ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:48
まぁ、強いアフリカ人も日本人もでてこないだろう・・
ヨーロッパでは7〜8才で自転車初めて、
才能無い奴はどんどん、淘汰されていって、
そうやって22歳くらいまで勝ちつづけた奴が、プロになるし、

いくら、才能ある20歳位の陸上選手が自転車に転向しても、
ヨーロッパで20〜2歳とえば、ラブニールやアマジロで勝っててもおかしくない年齢。
その差を埋めるなんて、厳しいよな。


951ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:49
>>944
お前、シールじゃねえの?裁判頑張れ!!
952ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:49
>>950
禿道
953ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:50
シールってマジ裁判なの?
954ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:50
要するに>>909の言うように白人の英雄選手が黒人に負けることが
受け入れられないんだろう。まあ、白人と同じ考え方だな。
ただ、あらゆるスポーツでこの考えは覆されてきてるんだが。
>951
シールが何の裁判やってんの?
956ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:51
>>955
某スレで名誉毀損発言により訴えられるかも?って話じゃないの
957ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:51
取りあえず、黒人マンセーのヤシは黒人が白人に比べてロードレースで優位に立てる
と言う事を何かしらのデータで証明する必要があるな。
958ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:52
地球は丸くない!!
象が支えてるんだよ!!
両端は滝だ!!
959ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:53
944は一度、日体大の研究施設に来て欲しいね。
960ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:53
>956
シールって普段は差し障りのない発言しかしないんだけどね。
カンパは使う価値無いってな事言ってた様な気がするけど。
>956
詳細きぼん
962ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:55
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/994778431/

>>960このスレ見てみな。関係者なら許せない発言があるから。
963ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:57
乳酸の話がホントなら黒人は不利なのかもな
ソース出してくれないと信じる気にはならないけど
964ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:58
>>963
ググレ
965ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:59
>>916

>2時間程度のマラソンが限界だ

なんて言ってるけどなんか根拠があるのか。
966ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:01
>>965
現代スポーツ科学の常識。
人種による身体特性ってもんがあるんだよ、ヴォケ!!
967ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:02
>>965
ぐぐれ
968ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:03
そろそろ、次スレ立てろや
969ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:04
【黒人】ロードレースで世界を狙う!【優位】

で良いのか?(w
970ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:04
>>966
その「常識」って言い方がひっかかる。常識ってのは恒久的なものじゃないからな。
971ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:04
【素人】黒人マンセー・クタバレ白人ロードレース統一スレ【玄人】
972ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:05
【科学】黒人は2時間程度のマラソンが限界だ!【常識】
973ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:05
>>965
根拠は奴の脳内だから相手にすん名
974ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:06
>>970
最新スポーツ科学の本買って来い。
しっかりとしたデータが載ってるから。
975ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:06
>970
現代スポーツ って書いてあるじゃん、本当チミ、ヴァカじゃないの?
976ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:07
>>974
黒人は3時間程度のマラソンだと通用しないのか?
977ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:09
>>976
ロードレースの話からすり替えるな(w
978ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:09
979ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:09
なんか馬鹿スレ立てた香具師がいるけど
ちゃんとした次スレ誰か立ててくれ
980ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:10
ほんと、クソスレだった。(w
981ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:11
>>977
科学的な根拠からすれば通用しないんだよな。3時間程度のマラソンだと。
そんなにすごい科学的根拠があるなら証明できるはずだぞ。
もし3時間マラソンでケニア、エチオピア人が通用しないなら、
ツールでも勝てないだろうな。
982ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:13
ワールドカップやグランツールは5時間〜7時間かかるんだぜ?
3時間で通用しても意味がない。日本の実業団なら勝てるだろうな。
983ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:13
>>981
どこまでも黒人マンセーだな(w
何で?
984ファビヲ・カサルテッリ:02/11/03 16:17
>>959
理論と実際が同じなら,今ごろ大学のスポーツは日体大と順大の天下。
でも両方とも飛び抜けて強いわけじゃない。
列車が欲しい…
987ツール・ド・名無しさん:02/11/04 16:06
今のうちにゴールスプリントしる!!
988ツール・ド・名無しさん:02/11/04 19:46
列車つくりますか?
世界選手権のイタリアちーむのオーダーで?
989ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:36
>988
14 Paolo Bettini (Mapei - Quick Step)
15 Gianluca Bortolami (Tacconi Sport - Emmegi)
16 Davide Bramati (Mapei - Quick Step)
17 Mario Cipollini (Acqua & sapone)マリオ・チポッリーニ
18 Danilo Di Luca (Saeco - Longoni Sport)
19 Giovanni Lombardi (Acqua & sapone)
20 Daniele Nardello (Mapei - Quick Step)ダニエーレ・ナルデッロ
21 Alessandro Petacchi (Fassa Bortolo)アレッサンドロ・ペタッキ
22 Fabio Sacchi (Saeco - Longoni Sport)ファビオ・サッキ
23 Luca Scinto (Mapei - Quick Step)
24 Mario Scirea (Acqua & sapone)
25 Matteo Tosatto (Fassa Bortolo)

990ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:40
>>989
一人多いな…
とりあえず1両目,Paolo Bettini
991ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:42
2両目
Daniele Nardello
992ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:43
3両目
Gianluca Bortolami
993ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:45
Matteo Tosatto
5両目
Davide Bramati
6両目
Danilo Di Luca
なんだかマキュアンとか狙ってそう…
7両目
Alessandro Petacchi
8両目
Fabio Sacchi
Mario Scirea
Giovanni Lombardi
1000ツール・ド・名無しさん:02/11/04 21:00
ラスト、発射台Giovanni Lombardi
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。