【バッグ】自転車用ザックを語るスレ 7【リュック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車用…というか自転車乗りで快適なザックを語るスレです
デイパック、バックパック、ヒップバッグ、ウエストバッグに関するネタが中心。

※メッセンジャーバッグを語るならこちら。
メッセンジャーバッグについて part6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1159283073/

※キャリアバッグを語るならこちら。
バッグ・キャリア総合スレ 容量3L
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153754151/

■前スレ
自転車用ザックを語るスレ 6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1125751930/

過去スレ・リンク・FAQなどは>>2-10あたりを参照
2ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 18:23:04
■過去スレ
自転車用ザック何が良い?
http://natto.2ch.net/bicycle/kako/1001/10010/1001095115.html
【バックパック】自転車用ザック【ヒップバッグ】2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035650677/
自転車用ザック 3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1056564987/
【苦労を】自転車用ザック 4【背負え】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071113796/
【ドイターが】自転車用ザック 4【とドイター】  ※正確には5スレ目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1099649027/

■にくちゃんねる http://makimo.to/index.html から過去ログミラーをサルベージ
http://makimo.to/2ch/sports_bicycle/1001/1001095115.html
http://makimo.to/2ch/sports_bicycle/1035/1035650677.html
http://makimo.to/2ch/sports_bicycle/1056/1056564987.html
http://makimo.to/2ch/sports7_bicycle/1071/1071113796.html
3ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 18:24:14
■関連スレ
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part14■■■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124198287/
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part21
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1125291404/

※登山キャンプ板
ドイター(Deuter)のザックを語ろう Part.1
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1108209544/
愛用のザック その9
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1153020550/

■パーツレビュー投稿&まとめサイト
CHARIC
http://www.charic.jp/
サイクルベース名無し
http://www.cb-nanashi.net/
4ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 18:27:42
■主なメーカーリンク
Arc'teryx      http://www.arcteryx.com/
BOBLBE-E    http://www.boblbee.com/
CamelBak     http://www.camelbak.com/
DANA DESIGN  http://www.danadesign.com/
Deuter       http://www.deuter.com/
Jack Wolfskin   http://www.wolfskin.de/
Karrimor      http://www.karrimor.com/
KURONEKO    http://www.kuroneko.co.jp/
5ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 18:28:50
Mammut      http://www.mammut.ch/
Marmot       http://www.marmot.com/
Millet         http://www.millet.fr/
mont-bell      http://www.montbell.com/
Mountainsmith   http://www.mountainsmith.com/
Ortlieb        http://www.ortlieb.de/
OSPREY        http://www.ospreypacks.com/
Pac Designs     http://www.pacdesigns.com/
6ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 18:30:30
■販売店
サイクルベースあさひ  http://www.cb-asahi.co.jp/
さかいやスポーツ     http://www.sakaiya.com/
ナチュラム         http://www.naturum.co.jp/
Outdoor Japan      http://www.outdoor-japan.co.jp/3goods/10t/10t-2/10t-2.html
ウルフハウス吉祥寺   http://www31.ocn.ne.jp/~wolf/
BAGPACKS.COM     http://www.bagpacks.com/
アシーズブリッジ     http://super.asses.jcom.to/
東京ラゲージ       http://www.kanzan.co.jp/

ドイター 輸入販売元
http://www.iwatani-primus.co.jp/ ※2006カタログPDF有り
------------------------------------------------------------------
Q.ドイター背面システムはどれがいい?

A.用途次第、人次第。
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/deuter/systems/index.html
7ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 19:38:48
> 1
乙カレ〜

さかいや楽天店 http://www.rakuten.co.jp/sakaiya/
もテンプレ化キボン。アウトレットが(゚д゚)ウマーです。
8ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 22:06:45
>>1
9ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 00:11:22
ドイターのスーパーバイク試してきたけど
背中の2本のフレームが硬くて、思ったより体にフィットしなかった。
違うメーカーで背中の部分が網状になってるのがあって
それはフィット感があってよかった。メーカー名忘れたが・・・・・。
そういう網状になってるの使ってる人いる?またそういうのでオススメあったら教えて。
10ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 00:47:49
25Lリュック
20Lメッセンジャー
10Lウエストバッグ

の三択なんだけど、結局一番使ってるのはウエストバッグ。
絶対的に荷物は少ない方がいいから、おのずとそうなってしまう。
11ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 00:48:17
オルトリーブのフライトやトラックがそうだけど高いね。
12ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 12:41:57
>>9
フレームは自分の背中に合わせて曲げる。
13ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 16:45:29
■主なメーカーリンク 追加
Gregory http://www.gregory.gr.jp
Hydrapak http://www.sunmerit.co.jp
Patagonia http://www.patagonia.com/japan/
14ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 21:38:38
>>12
あれって、形変えられるのか・・・
ちょっと曲げてもポヨンと元に戻るから、そう言うものかと思ってまっすぐなまま使ってた

もしかして俺のスーパーバイクSには曲がる機能ないとか?
15ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 00:56:26
背中が網の奴、追加。
ドイターのクロスエア。レーサーXエア
オスプレイのストラトス。アトモス
VAUDE スプラッシュエア。バイクアルペンエア
モンベル
16ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 09:51:20
CW−Xのサイクルバックパックとルディプロジェクトのデイパックもネットだよ。
17ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 20:37:24
ドイターのアタックは空力がいいなぁ
18ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 23:37:30
お聞きしたいのですが自転車用のリュックってすごくいいものですか?普通のに比べて。
使用感ってどう違うんですか?例えばハイキング用と比べたときとか。
19ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 00:08:56
基本的には自転車用とうたうものは、背面に蒸れないような
工夫がしてあったり、ヘルメットホルダーがついてたりする。
でもハイキング用でも蒸れにくい工夫がしてあるのも山ほどあるし
ヘルメットホルダーそのものではなくても、ネットやストラップで
ヘルメットを固定できるのもあるんで、別に自転車のってるから
自転車用がベストってことはない。
20ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 00:27:38
>>19
ありがとう!俺普段着で長距離ツーリングする人だから
リュックも見た目重視でいいや。
21ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 14:52:46
>>20
リュックをおろした時に背中一面に汗が広がっている事にも気をつけてね。
22ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 23:04:12
>>21
どの道汗はかくからいいよ
23ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 23:26:04
この流れワロスw
24ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 03:15:57
ストラトス背負い心地が良いがフォルムがすげー気に入らない。
とくによこから見たときの形がすげーださいわ
25ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 17:33:25
パタのフーディニパックとエンデュランスパックってどうですか?
使用者もしくは詳しい方いましたら、使用感など聞かせてください。
26ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 21:42:14
吉田カバンのトリップのような、
リュックを畳んだらショルダーになる物は他のメーカーにはないんでしょうか?
単なるパッカブルタイプは結構あるんですが・・。
ご存知の方がいらっしゃればお願いします。

ttp://ace-company.net/~coolcat/porter/trip/rucksack/index.htm
27ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 22:20:48
>26
パッカブルタイプがバカップルタイプに見えたw
28ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 22:54:36
いわゆるショルダーバッグはマウンテバイクにはきつい?
29ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 00:21:04
崖から落ちそうなところを木の枝に引っ掛けて
「助かったー」となる。これで終わりだ。
30ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 04:05:52
100均ウェストバッグが便利でいろんなの持っている
肩掛けもあるしベルトで縛ればどこにでも取り付けできる
だが最近は種類が急に減ってきた気がする いっぱい買っといてヨカタ
31ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 04:38:04
明日モンベルのザック買います。
たぶん。
32ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 01:16:02
いろいろ実物を見てまわったけど、ドイターのクロスエアが自転車用ではベストかな。自分はアークテリクスのアロー16(IBS石井の在庫整理品)が気に入って使ってる。
33ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 02:07:47
ヴェックスドジェネレーションのバッグは?
34ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 01:01:20
メットが入るウエストバッグって何リットルくらいの大きさ?
35ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 09:41:44
>>34
入れなきゃいけないのか?ホルダー嫌い?
36ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 12:02:06
雨でも平気なリュックって無い?
37ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 19:03:18
>>36
オルトリーブ。

TIZIP式のモデルなら完全に水没させてもたぶん大丈夫。
ロールクロージャー式のモデルでも雨の範疇なら無敵かと。
38ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:10:12
おおマジサンクス
39ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 02:03:25
浮き輪になるレベルの防水性。
40ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 18:23:57
>>34
形によるけど15でぴったりぐらい?
41ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 22:42:06 ID:r8E8Y8sR
ドイターのクロスバイクか、クロスエアーで迷っています。
使っている人、アドバイスをお願いします。m(_ _)m

クロスバイクは色も形も気に入っているけど、
エアーコンフォートじゃないので蒸れが心配。

じゃあってことで、クロスエアーにしたいんだけど、
こちらは色が明る過ぎてバカっぽい。(青の方)

ところで、ドイターの2007年モデルっていつ出るの?
42ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 22:59:03 ID:r8E8Y8sR
>>41
クロスバイクとクロスバイクの比較検討した人がいましたら、
是非、是非、アドバイスを下さいませ。
43ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 23:22:04 ID:uJ6etu2T
冬荷物多い時用にトランスアルパインと夏荷物少ない時用にレースEXPエアがいいんじゃない?
ひとつで全てのシチュエーションに対応するのは難しいよ
二つ買ってもドイタなら安い。
44ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 05:37:20 ID:UJj9nlO1
>>43
そうか…。夏冬、別のザックで対応かぁ。
そういう手もあるね。ありがとう、検討してみます。
トランスアルパインって、何故、いいの?
45ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 05:43:08 ID:UJj9nlO1
>>43
でも、冬にエアーコンフォートって、いらないの?夏専用?
46ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 06:09:31 ID:VACozLBP
冬は上着やらベストやらでかさばるから容量大きいほうがいい、冬の発汗ならエアストライプでも全く問題ないよ。薄手の速乾素材シャツなら真夏でもいける

トランスアルパインはメットホルダーがよくできてるのと、2室だから濡れものや靴をつっこんどける。
47ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 08:08:49 ID:UJj9nlO1
>>46
漏れは汗っかきだから冬でもエアコンフォートだけど、異常体質かな?
トランスアルパインの2室は確かに便利だね。ただ格好は悪い。
48ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 12:07:29 ID:UJj9nlO1
>>41
ドイターにこだわらなくてもいいんじゃないの…
49ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 13:39:35 ID:???
>>41
すんまへんそのバカッぽいの背負ってます
ってか、自転車にあわせて青にしたんだけどさ
50ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 14:54:54 ID:UJj9nlO1
>>49
使い勝手は、どうですか?
5149:2006/11/01(水) 09:27:25 ID:???
はいそんじゃインプレです

今年の7月に購入しました
通勤+遊びで走り回った帰りに
食料品などの買い物もできるようにと購入しました。
確かに夏場でも快適ですし、詰め込まない限りは
背負っている事を意識せず走り回れています。

身長が180で特に胴長だからなのか
重量のある物(おーいお茶2Lx3とか)を詰め込むと
肩と背中で背負うよう頑張っても
両サイド下部がわき腹にあたって痛いです・・・
ってか、痛くないまでも硬い部分がからわき腹に
違和感ありです。
私には短すぎなのかもしれません。

と言うことで日帰り旅なら問題無しかな?
そう思われます。
52ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 11:01:41 ID:???
クロスエアは肩ベルトを一杯まで伸ばして腰ベルトで腰骨上にセットすると良い感じ。
漏れも天地方向に短いと感じる。
53ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 11:10:24 ID:???
俺のクソスエアは半年持たずに肩ベルトが切れかかったorz
現在はタッチボンドで誤魔化して使用中。
別に重いもの運んでるわけでもなく、日々の通勤で使ってる。

背中は蒸れにくいから多少は快適だけど、
結局肩と腰はビショるので着替えは必須。
荷物が多いならコレを選ばなくてもいい気もする・・・

俺はこの商品はもう二度と買わない。
5450:2006/11/01(水) 21:53:56 ID:r2YYYL5q
>>51-53
みんな、レポ、ありがと。
手放しでいいってわけじゃなさそうですね。クロスエア。
一時期、2ちゃんでもクロスエアが絶賛されていた時が
あったようですが、今はザックのバリエーションも増えたので
それ程、ダントツにいいというわけではないのかも?ですね。

しかし、>>53 のクロスエアは不良品じゃないのかしら?
吉田カバンのように肩はフルメッシュでいいのにね。
腰がぬれるのはデザインを工夫すればなんとかなりそうなのに…。

しかし、用途にもよるけど、一般的なところでベストリュックって
いったら、やはりスーパーバイクかね?

こんな俺は、やはりクロスエアを注文しちゃったよ。
俺もバカっぽいのに仲間入りです。
55ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 19:26:25 ID:???
昨日見た なんか四角い甲羅の河童みたいだった バカっぽい
56ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 07:14:35 ID:AK95b+QM
自転車ザック、ドイター・クロスエア、最強!
意義あるヤツ、理由を明確に述べ、最強ザックを上げてみろ!
57ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 07:37:46 ID:???
531 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2006/11/03(金) 07:22:52 ID:AK95b+QM
2ちゃん最強、携帯ポンプって何?
58ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 09:59:19 ID:???
>56
クロスエア、俺のヘルメット(アレクレスXL)だとメットホルダーに巧く収まらなかったよ。

今はルディプロジェクトのデイパックを使用している。
背中側はエアコンフォート相当で、メットホルダーも余裕サイズで、
しかもハイドロパック2Lが標準装備で、値段はクロスエアとほぼ同等だ。
59ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 13:20:21 ID:AK95b+QM
>>58
漏れのW-3Rも、実は収まりにくい…。

>>57
粘着!ごくろう!
60ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 07:02:02 ID:???
>>58-59
デカ頭用メットは、ドイターには無理があるよ。
61ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 07:37:25 ID:???
W−3Rはデカ頭用じゃないだろ。
62ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 16:26:39 ID:???
は?W−3Rは巨頭用として定評がありますが?
63ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 22:29:59 ID:???
クロスエアが最強ではないことには変わりない。
もともと最強なんてどうでもいいが
64ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 08:07:01 ID:???
目的別に5種類ぐらい持っていればいいんだよ
で、半年に一つぐらいしつこく買い続ける
部屋中背負い物だらけってのはどうだい

「最強」とか言われてもそんなもんありえないし
65ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 08:51:10 ID:???
確かに「最強」は有り得ないと漏れも思う。
ただ背中汗だくにはエアコンフォート最強と言いたい。
66ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 11:07:19 ID:???
ルディってバックも出してるの?
67ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 12:34:13 ID:???
>>65
確かにストライプじゃ、発汗には弱いよね。俺も賛成。
68ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 13:48:58 ID:???
モンベルのサイクールパックってどう?
69ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 17:22:34 ID:???
>>66
出してるよ
たまに間違えて仕入れた眼鏡屋さんがオクで処分してる
70ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 17:24:22 ID:???
俺の感想(参考までに)

○のところ
・背中が汗でべた付きにくい
・全長が湾曲しているので背中にほどよくフィットする

×のところ
・ちと重い
・全長が長い
・ストラップが長い
・ものの出し入れがしにくい
7170:2006/11/06(月) 17:28:41 ID:???
72ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 03:27:20 ID:???
>>70
なんだよ、モンベルのサイクールパックもドイターのクロスエアも同じだな。
73ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 09:13:16 ID:???
>>72
おまえちゃんとこのスレ読んでるのか?
74ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 09:26:16 ID:???
>>73
えっ!読んでるけど…。どこかにドイターよりモンベルのが上って書いてあったっけ?
75ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 10:33:21 ID:???
サイクールパックが長めでクロスエアは短め
胴長の奴はモンベル買えって事か?
76ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 13:15:34 ID:???
>>75
漏れ、胴長だけどドイター買っちゃったよ。
77ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 13:52:06 ID:???
>>76
漏れも・・・身長180で座高99.5・・・・Or-z
78ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 18:31:52 ID:???
学生なんで教科書とかノートとか大量に運ばなきゃならないんですが
ドイターのエアコンフォートとか、ちゃんと機能しますか?
79ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 18:38:16 ID:???
どれだけ大量か解らない
でも、鉄板詰め込んでも真っ直ぐになりそうもないです
だからきっと大丈夫だと思われ
80ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 19:11:52 ID:???
>>78
エアコンフォート系は四角四面な容量としてはイマイチだからヤメトケ。
あくまで不定型なモノを詰め込める容量だから。
81ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 20:07:34 ID:???
30Lとか大き目のエアコンフォート系のザックにして
余裕はベルトで締め上げればいいんじゃない?
82ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 21:18:07 ID:???
>身長180で座高99.5
身長160で座高92の俺の勝ちだな、って何が勝ちなんだかorz
83ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 23:52:40 ID:???
>>81
んなもん無いよ。
エアコンフォートの構造判っている?
84ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 01:22:07 ID:???
あのー、10年以上そういうザックを使っていますし
Osprey Atmos 35 なんか今も買えますよ
http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/popup.cgi?btn_link=OS60049B.jpg
85ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 01:42:56 ID:???
オルトリーブのエクスプレスは使い心地どうですか?
三点支持で使わないと使いにくい?肩掛けだけとかウエストベルトだけとかだと
やっぱ不安定で使いにくいかなあ?
86ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 03:00:43 ID:???
>>85

メッセンジャーバッグについて part7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1162300567/
87ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 19:58:48 ID:???
>>77
おれも同じぐらい。
身長180って言えば聞こえはいいが、
人より胴が5センチ長い175センチの人ってだけだ、俺はw
88ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 23:36:36 ID:V+KNjNap
オルトの完全防水バッグが欲しいけど今愛用してるのがウニクロのターポリンバッグ。
これも結構な防水だし980円だし重宝してる。

防水でないバッグを夏場使って汗を吸って中がふやけるのもイヤだしなあ。
やっぱ防水性能のあるバッグがいいな。一般的なメッセンジャーは多分そういう
機能がデフォであるんだろうけど。中袋とか。
89ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 21:34:59 ID:???
単に中身をビニール袋でくるんでいるだけ。
90ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 23:14:22 ID:K4iBVmtq
キャリアつけたら楽すぎでウンコ漏れた
91ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 07:13:36 ID:o3Rk6dUz
つ パンパース大人用
92ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 07:45:05 ID:???
さんきゅ モシャモシャ
93ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 09:57:20 ID:???
モンベルのサイクールパックってオマ●コみたいな形してるな
94ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 15:48:42 ID:???
まじかよ、chっとかってくる


それはともかく
体の前面、胸のあたりに固定するバッグってないのかね?
楽そうじゃね?
95ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 21:23:17 ID:???
想像してワロタwねーよw
96ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 21:27:47 ID:???
97ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 22:01:40 ID:???
>>96
おまえにキスしたい
98ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 22:27:28 ID:???
レッド!ブルー!グリーン!ピンク!イエロー!
5色揃った“ブラレンジャー”が、レジ周りでエコ・ショッピングを楽しくサポート!

すげえなwこれwww
99ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 23:55:04 ID:???
CW-Xの新型出てた
前作は見た目も機能もひどかったが、今回のはかなり良いと感じたので買うかもしれない
100ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 01:18:40 ID:???
>>96
ブルー、グリーン、ピンク、イエローレンジャーもみせてほしいです><

色合いをね。色合い
101ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 08:02:14 ID:???
102ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 08:44:05 ID:fwR5kQuN
まったく世の中、あり得ないなんてことこそあり得ないのだなあ・・・
おそろしいやら、よろこばしいやら、だ
103ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 14:52:12 ID:???
トリンプ 『 NO!レジ袋ブラ 』(非売品、特許出願中)
くだんねえ特許なんて出願してるんじゃねえよ!w
104ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 21:33:45 ID:???
デザインが気に入ってるんですが
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/cw-x/ride.html
って評判どうなんでしょうか・・?
105ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 01:27:22 ID:???
>>一般的にはこのデザインが気に入らなくて使ってる人が少ないので評判がわからないというのが評判と思う
106ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 01:51:17 ID:???
大半の方はこのデザイン好きじゃないんですかw 自分は少数派ってことか・・
107ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 02:05:49 ID:???
>>104
>>99 って話もあるので、スタイリングが気になるなら買っちゃえば
108ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 02:36:17 ID:???
亀仙流?
109ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 14:12:24 ID:???
>>104
デザインっていうより、袋として致命的に駄目な形に見えるんだけど。
110ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 16:28:03 ID:???
>>104
荷物を一杯に詰め込んで此処から彼処まで運ぶのに使いたいという用途には向かない。
111104:2006/11/21(火) 17:42:12 ID:???
用途は遊びに行くときに荷物をもって行きたいとき(タオルや靴、カロリーメイトなど)にと思っています。
恐らく荷物をいっぱいに詰め込んで此処から彼処まで運ぶ、というようなことはないと思います。
112ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 18:12:27 ID:L4AgD4yf
>>111
その程度だったら選り好みする必要もないだろ、見た目で欲しいと思ったのを迷わず買っとけ。
11364:2006/11/21(火) 18:29:56 ID:???
>>112
そうだ、いっぱい買えっ!買いまくれっ!
114ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 20:52:25 ID:???
>>111
じゃあ>>96でいいじゃん
115ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 21:06:48 ID:???
下の方のすぼまり具合が気になるよね
小物を少量入れるならよさそう
個人的好みだが、けんこう骨の間に重さがかかるのって楽に感じるし
116ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 21:12:55 ID:???
ボブルビーにベンチレーションで背中離してる人、
使用感を教えて欲しい。
117ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 22:19:54 ID:uPQ4LqDH
>>116
おれもすごいききたい
118ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 23:14:48 ID:???
>>116
もう手放しちゃったけど

バッグ自体の重量がかなりあるから、とても肩がこる
荷物も下部のへこみのせいであまり入らない
ただ、見た目とシェルの硬さだけは他に替えられない利点
高いノーパソ運ぶにはいいかもね
ただ内部に緩衝材が無いので、耐衝撃カバーは必須

ルックスがオサレっぽいから、
今はやりのピストさんなどにはいいんじゃないかと
119ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 00:23:30 ID:???
このサイトで売ってるwingnut使ってる人いる?
すごく気になる.
http://www.tcat.ne.jp/~happy-ridin/wingnut.htm
120104:2006/11/22(水) 07:18:36 ID:???
了解しました。
>>96を買います。






ってのは冗談でCW-X買う決心がつきました。ありがとう
121116:2006/11/22(水) 09:30:05 ID:???
>>118
レスdクス

一度派手に落車して緩衝材ごしにノートPCが逝って、
それ以来、ちょっと敏感になってるんだ。
ノートPCないと話にならない生活してるので
重いのは頑丈さとのトレードオフでしかたないと思ってる。

でかそうに見えてあんまり中身が入らないってのが
非常に参考になりました。

ベンチレーションで背中ムレないようにしてる人はいませんか?
122ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 12:13:44 ID:???
どなたもいないなら、過去ログ漁るとでてきますよ。
昔はやったので。
オートバイや自転車でノートPCを運ぶ人に愛用者が多いですね。
http://www.cb-nanashi.net/touring/bag/index.html
123ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 18:46:06 ID:Ze1pgtVQ
>>121
心配ならハードシェルのバックパックにでもしとけよ。

それに緩衝材入りと唱っているモノにも色々あるぞ、
安物のは大抵は衝撃吸収なんかしないただの詰め綿だが。
124ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 21:07:13 ID:???
>>121
オプションのベンチは使ってなかったなあ
でもノート運ぶ目的なら良いかもしれん
とにかくクセのあるバックだから、
バックとベンチの有無をもよりの取扱店に聞いて、試着させてもらうべし
値段も安くないしね

都内なら自由が丘がいい
125ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 09:50:17 ID:???
自由が丘へようこそ〜
あの店にはたまに行くけど品揃えは決して豊富とは言えない。
試着もしないで通販で買うよりは良いけど、必ず試着できるとは
考えない方が良いかも。
126ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 16:49:48 ID:???
ノルディック300ってどーすか?
携帯電話、長財布、チューブ、修理キット、タオルx1、シャツx1
余裕で入りますか??
127ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 14:59:55 ID:???
ホノルルで水道橋博士が使ってたな>ノルディック300
128ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 20:35:20 ID:???
>>119
HYPER2.5使ってるよ。
見た目の割りに結構入る。
サイドポケットに食べ物入れておくと走りながらでも取り出しやすいから結構気に入ってる。
129ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 09:12:46 ID:???
パタゴニヤのフージニ・パックってどうですか?
防水性が気になるのです。
メチャ軽いし、ウエストについてるサイドポケットが使いやすそう。
財布なども入り、小銭を出すのにいちいちザックをおろす必要がない。
ランニングでも使えそう。ウインドブレーカーなども押し込める。
ただ、在庫がほとんど無くなってるようだ。店頭で見かけない。
2007年度春モデルで、新しく変わるのだろうか?
130ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 10:31:55 ID:65mqhtv1
>>125
ご近所?
ボブルビーに興味はないが。
MJソフトにも少しあるよ。
131ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 12:41:16 ID:???
自転車ザックは、ドイターのクロスエアーが最強!
以上、終了!!!
132ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 14:57:30 ID:???
>>130
クロスエア使ってるけどさ、もう少し容量が欲しいんだよな。
133ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 17:12:47 ID:24g5609h
またこの馬鹿かよ。
134ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 20:19:02 ID:???
>>133
また、お前か。いい加減にスルーしろよ。
135ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 20:30:03 ID:???
クロスエアー、ドイターのHPだと主力商品からはずされてるよね。
136ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 21:48:34 ID:???
トレイルライドなんかに持っていくんで容量は少なめのザックを探してます。
ジャックウルフスキンのバイクプリストってどうでしょう。
値段も手ごろなんで
やはりドイター辺りの定番を行っといたほうがいいのかな・・・
137ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 21:56:37 ID:???
で、ウルフスキンなんかゴミとでも言って欲しいのか。
138ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 22:09:18 ID:???
>>137 よ、お前がゴミだ。
139ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 22:12:57 ID:???
>137
いや持ってる人がいたら使用感を聞きたかっただけですが・・・
何か気に障りました?
140ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 22:32:41 ID:???
>>139 よ、気にするな。>>137 がゴミなだけだから。
141ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 22:35:07 ID:24g5609h
別に選り好みせならんほどの用途じゃないだろ、好きに買っとけ。
142ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 22:50:35 ID:???
いみねー
143ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 22:57:29 ID:???
>>142
物事に意味なんてないよ
144ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 23:01:11 ID:???
>>143
おまいがココを覗いてる意味もね
145ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 23:03:04 ID:???
>>144
そうだよ。意味なんてないよ。
そもそも意味ってなんだか知ってるか?
お前、言えるのか?
146ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 23:06:36 ID:???
とりあえず何だ、他所でやってくれ
147ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 23:08:56 ID:???
>>145
粘着するしか能の無い方はGPSスレにお帰りください
148ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 23:21:10 ID:???
モンベルのサイクールパック(15g)ゲトー!!

明日はコレ背負って走ります。
149ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 07:02:28 ID:???
通勤向けの地味めな感じを2つ
eaglecreek バウンダリーLarge 本来は旅行用なので大容量 背中はフレームで網 PackIt 18 を中に入れればスーツの上下+Yシャツ携帯可能
http://www.eaglecreek.jp/goods/centerline/boundary_large.html
http://www.eaglecreek.jp/goods/packit/pit_fld1518.html

FJALLRAVEN ベント15,25 背中はフレームで網 素材のG1000はとても味のある風合い→グリーンランドワックスで防水防風効果・風合いを自分で調節します
http://www.webleague.net/commerce/product/info/72558.html
http://www.webleague.net/commerce/product/info/35976.html
150ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 03:41:06 ID:???
B5のノートPCが収容可能でかつ週末のポタリングにも転用できそうなザックってどんなのがありますか?
151ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 01:15:22 ID:UW3Ki2/v
ハードシェルのバックパックが高くて買えないんで
980円のバックパックに軽のエンジンのオイルパンをオレンジ色に塗って装着して見ました。
仲間から本物よりカッコイイね?ドレンボルトもあるしって言われました。
152ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 12:43:36 ID:???
ワンショルダーのバッグもここですか?
A4の書類ケースが入るワンショルダーのバッグで、漕いでいても前に回ってこない奴
ありませんかねえ。メッセンジャーバッグはちょっと大きすぎる。
153ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 14:01:51 ID:???
初めてオルトリーブのリュックを見た。ベルト部分安っぽいね。本体は相当
しっかりしてるけど・・・迷うなあ。
154ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 18:07:54 ID:???
>>152
小さいメッセンジャーでおk
155ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 18:59:07 ID:???
>>152
素直にダブルショルダーのバックパック使えよ。
156ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 10:57:48 ID:???
リュック背負っていると首の根元がやたら痛いんだけど、おまいら、どう?
157ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 18:36:09 ID:???
パタゴニヤのHoudiniR Packをついにゲット。
とりあえずかなり満足。
ランニングと自転車兼用で選んだ。
なにしろ軽い。ランニング時はウェアを入れる。
ウオーターバックも使える仕様。
もっとも気に入ったのはウェストベルトの小物入れ。
財布などが入り、いちいちザックを降ろさなくても支払いができる。
158152:2006/12/06(水) 20:25:36 ID:???
>小さいメッセンジャー

漕いでいると袋が前に回ってきてしまうのだ。
で、膝で蹴り続けることになる。
159ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 21:02:31 ID:XMxcdVzD
>>158
サブストラップ付いてバッグをキチンと使え。
160ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 22:40:15 ID:???
>>158
ベルト締め過ぎなんじゃないか?
161ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 23:36:28 ID:???
>>160
むしろ緩めすぎなんじゃない?
162ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 00:05:41 ID:???
>>152
http://www.mizutanibike.co.jp/zwei/index.html
これ買ったけどロードでも問題無く背負える。
小径車のハンドルにも付けられる。
163ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 13:01:15 ID:???
ドイターのカバンの生産国は何処ですか?
164ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 16:45:24 ID:7ztF8OvV
ドイツ
165ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 01:19:38 ID:???
ヴェトナムじゃなかったっけ
166ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 10:20:17 ID:???
片道20kくらいの通学に使うリュックを探してます
主な持ち物はA4B5サイズのテキスト類重ねた厚さ8cmくらいとインナーの着替え、筆記具、財布
身長180で汗を凄くかくほうです
167ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 10:37:45 ID:gnrOEaWr
紙は重たいからキャリア使え。
背負うのはあくまでカサはあっても軽いモノだけにしとけ。
168ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 10:53:06 ID:???
重いって言っても全部で4キロくらいなんで背負うの大丈夫です
自転車に荷物つけると乗り心地悪くなるし、ハンドル取られるしでキャリアは考えてないです
169ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 11:05:14 ID:???
ふんじゃ、A4が曲がるだろうけどクロスエアに一票
170ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 12:20:47 ID:???
>>164
>>165
有り難う御座いました
購入時の参考にします
171ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 13:44:15 ID:d2F2WyAU
>152
それ検討中なんだが、実物が近所になくて、サイズをU3にするかU7
 にするか思案中。B5とかA4とかの本の収まり具合はどうだろう?U3
 でA4はムリなのは明らかだけれど....
172ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 16:06:04 ID:???
>>168
なんでキャリアと言われて前に付けると考えるんだか。
173ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 19:33:10 ID:???
小さいフロントバッグ欲しいんだけど、
TOPEAKのコンパクトハンドルバーバッグ&ファニーバッグってどうなのよ?
174ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 00:38:28 ID:???
>>171
U7で
funrideを入れてみたけど、
上下左右で1cmくらいの余裕です。

厚みはあまり無いので沢山は入りません。
厚み一杯の7冊入れるとマグネット蓋が閉じませんでした。
蓋を閉じて取っ手が写真の様に手前に来るのは3冊〜4冊ってところです。
それ以上は本は入るが蓋が閉じません。
175ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 13:13:42 ID:???
>>173
あくまでちょい大き目のウエストバッグ。

ファスナー空ければ漫画雑誌縦に2冊くらいなら突っ込むこともできるが
原則買い物とかに使える大きさではないと考えた方が良い。

あと、内張りが分厚いから見た目よりも中はけっこう狭い。
176171:2006/12/12(火) 13:25:19 ID:???
>175
ありがトン。大きさとしては充分です。

  ついでにもう2つ。生産国はどこだったかな?
  嫁が「中華人民共和国製品不買運動」しているモノで.....

  蓋がマグネット止めだと、クレジットカードやプリペイドカードを
  近づけると危険なのだろうか?
  鞄で病院の診察カードをダメにした事があるので....
177ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 23:10:30 ID:???
>>176
そんなら帆布買って自作汁。
178ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 22:33:20 ID:???
オルトリーブのフライト
ハーネスとやらの中央の部品が常時背中に当たっていて痛い
3万近くもするのに腹立たしい
ワシだけか?
179ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 00:15:20 ID:e044lPeU
>>178
なんか布くらい巻いときゃいいだろ、ちったあ自分で何とかしようと考えられんのか。
180ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 00:21:38 ID:???
つーかハーネスって拘束具だよな。つまりベルトなわけで。
ウエストベルト締めるのを知らずに付けてなくて
背中に金具(プラ具?)が当たってるだけなんじゃね?w
181ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 00:25:09 ID:???
>>162
いいなぁ、買おうと悩んでたんだよね
実物が見たくて保留してたんだが

ちなみに小径車のフロントにつけると、ブレーキ等干渉するって発売前から言われてたけどどう?
サイトでも思いっきり下向きになってるんだがw
182ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 00:44:35 ID:???
>>180
もしかしてチェストストラップを繋いだまま腕通して背負って
チェストストラップが背中側に通っている状態で文句言っているのじゃないかと。
183ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 01:25:50 ID:???
>>182
あっ、チェストストラップもあったな。
まあウエスト用のベルトもチェストストラップも知らずに背負うと
背中に当たるもんだからどっちのことかよくわからん。
まあ多分この手のボケなんだろうけどw
184ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 01:38:36 ID:???
貧乏人が騒いでるな

確かに違和感、異物感があるが
痛いって程じゃないな
185ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 15:03:21 ID:???
貧乏人が来ましたよぉ
オルトが欲しいがユニクロのターポリン防水バッグで満足してる。
186ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 23:22:54 ID:???
CW-X買ってもうた
用途考えず、なんか目新しいってだけで

おで、じてんしゃ、はじめて、どんどん、あだま、わるぐ、なてる
187ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 01:14:46 ID:???
このスレに出没する熱心な方の影響か、ドイターのクロスエアを注文しました、
注文してから言うのも何だが
今、ドイターはスパーバイクに主力を傾けてきている
クロスエアのラインは廃番になるのかな?
なるとしたら、その理由は何なのでしょうか
188ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 16:54:36 ID:???
>>176
漏れの持ってる奴はMADE IN TAIWANと書いてある。
マグネットなんてモノは付いていない。
ジッパーとベルクロのみ。
189ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 17:34:38 ID:???
届いたー
190176:2006/12/20(水) 20:33:16 ID:???
>>188
ありがとさん。さっそくU7取り寄せて貰う事にした。
191ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 13:06:14 ID:???
ザックザック
192ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 16:49:37 ID:???
今までメッセンジャーバッグを使ってましたが、ボロボロになって
きたのでリュックへの買い換えを検討しています。
自転車も扱うアウトドア関係の店に行ってみたら容量を大幅に減らして
空間を設けてメッシュを張り、背中との接点を少なくしている
リュックが目に入りました(メーカー名は失念)。背中が蒸れにくい
事が売りなのかと思いますが実際にああいったものをお使いの方、
ご感想を頂ければ幸いです。
193ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 18:00:09 ID:???
ドイターのかな?

ドイターのスーパーバイクSを使っての、俺個人の感想だが
背中のパッドが背筋にぴったりフィットしすぎて熱い
194ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 18:40:51 ID:???
>>192
エアコンフォート(ドイター呼称)なザックは荷室自体が湾曲していて四角四面なモノが入りにくいので、
本とかノートPCとかを普段から持ち運んでいるならヤメトケ。
195ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 20:39:18 ID:???
ドイターって、アウトドア(山系)のメーカーなの?
196ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 20:50:17 ID:???
>>195
むしろ自転車系が多い。
197ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 08:52:14 ID:???
deuter はバイク用より AC Lite の方が良い希ガス
198ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 12:23:01 ID:???
>>192
俺はモンベルのそーゆーの使ってる。 
けど>>193と同意見。
199ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 09:33:43 ID:dfdmtXfx
>>197
確かに。RACE-X Air 使ってて容量不足感じてたんで
つい最近AC Lite20 をゲット。今までの諸問題をクリア。
おまけにレインカバー内蔵。買って大満足してる。
ちなみに神保町のさかいやエコープラザで¥5,250。激安。
200ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 22:10:18 ID:kTR0uQIo
すいませんがお尋ねします。

・20リットル程度
・ヘルメットを運ぶことができる

で探しているのですが、何かお勧めありますでしょうか?

今は、ドイターのクロスバイクを考えています。



201ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 22:11:37 ID:???
>>196
おいおい。。。
山屋の俺は泣きそうだよ。
202ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 07:09:07 ID:???
草野球に行くのにユニフォームとグローブとスパイクを入れて行きたいのですが、
何かお勧めありますか
距離は大体片道15キロぐらいです
203ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 19:53:31 ID:???
204ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 21:34:00 ID:XiwGWHsm
>>200
はどうですか?
205ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 21:38:58 ID:wXzK4kDr
>>202
その程度の距離じゃまともなザックならどれでも変わらん。
206ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 21:43:06 ID:XiwGWHsm
>>205
15kmはかなりアルゾ。
207ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 21:49:04 ID:wXzK4kDr
せいぜい3、40分だろ。
一日中背負う事を考えて開発されている製品にとってはほんの短時間だよ。
208ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 20:38:22 ID:???
野球のために体力を温存できるもの=疲れにくいものが望ましいワケか
道具も多いんでしょ?
209202:2007/01/19(金) 01:20:10 ID:???
返事が遅くなってスイマセン

とりあえず、アンカーのCX900を買いました。
リュックがいいだろうとBEARの31×48×17の大きさのを買ったんですが、
ユニフォーム上下とグローブとスパイクを入れようとしたら、パンパンになって
しまいました。
それでLLBeanのリュックを買おうとしたら、店員に用途に合ってないですよ、
とたしなめられたので、自転車用のリュックを探そうかと

なので、ある程度容量が大きく、自転車に乗る時にあまり無理が生じない
リュックが欲しいな、と
ヘルメットは特に所有してないのでヘルメットホルダーはなくてもいいのですが、
歩き用と自転車用ではつくりとか違って自転車用のほうがいいのでしょうか
210ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 01:32:41 ID:???
cx900ならキャリアダボがついてるんだからリアキャリアにバッグつけて積むのが良いのでは
211ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 15:59:19 ID:shhkDOvi
>>209
正直用途別の違いはあんま無い。
212202:2007/01/20(土) 01:41:22 ID:???
いろいろとありがとうございます
とりあえず、さかいや逝ってドイターを見てきます
213ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 12:32:38 ID:???
>>212
前傾姿勢とるといくらリュックが体にあってても腕がだるくなるよ。
210さんの言うようにキャリアつけて荷をくくるか、コントアーマグナムみたいに
どでかいサドルバッグを追加して今あるリュックと併用する方がいいと思うけどな。
214ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 19:46:28 ID:jBeaD2X7
215ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 21:56:14 ID:???
>>202
野球止めろ
216ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 23:16:49 ID:???
俺はこれをお勧め
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=1404&hinban=1123521

理由
・軽い
・外部ポケットがたくさんある(裏にもある)
・丈夫

だからだ。野球道具を入れるには向いてないけど。
地図やデジカメを頻繁に取り出したりするのにはいい。
リュックと違い汗もあまりかかない。

欠点は
・固定バンドがついてない普通のバッグなのでずれる時もある
・パッドが無い
・パッドをつけると人によってはショルダーベルトの調節がしにくくなる


217ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 00:39:34 ID:???
218ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 08:34:27 ID:uH9TyuDD
どっちも背負うことを全く考えてないデザインだろ。
219ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 06:04:16 ID:???
つまりモンベルのサイクールバックが最強だと
220ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 21:33:11 ID:f2zfur32
というよりも問題は

携帯とデジカメがすぐに取り出せるように
ウエストベルトにポケットがついていて
ヘルメットとニーシンガードと防寒着が入る容量で
トレイルの激下りでヘルメットの後頭部が干渉しない高さで
小物入れ用にサブポケットが2個ぐらいあるバックパックが無い

ことなんだ
221ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 22:39:00 ID:SEk3JVPJ
4次元ポケットでも付けとけ。
222ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 21:15:44 ID:???
でもあまり持ってないんだよ
223ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 04:05:07 ID:???
俺もってるよ。
224ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 06:42:06 ID:???
ロードの前傾姿勢でもつらくないザックあるかな?
ドイターとかどう?
225ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 12:52:17 ID:8LfFkHS5
キチンとショルダー、チェスト、ウエストのベルトを調整すれば良いだけ。
ユルユルにしていれば何使っても合うわけ無い。
226ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 12:56:35 ID:???
つかそもそも自転車にザックはつらい
227ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 13:03:06 ID:???
>>224
>>119のウィングナットとかいうやつかマウンテンスミスの
肩紐の付いたヒップバッグみたいなのがいいように思うけど。
俺はヒップバッグ+でっかいサドルバッグにした。
リュックで前傾姿勢だとやっぱ辛い。
228ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 14:00:43 ID:???
>>224
ロードでドイターのクロスエア使ってるけど全然つらくない。
てか、つらいって何が?
229ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 14:23:04 ID:???
腕にくる
230ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 16:14:02 ID:???
おれも>>228と同じクロスエアつかってる、
120キロまでしょって走った事があるけどつらくなかった。

人それぞれですかね?
231ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 16:39:22 ID:???
前傾の度合いとか荷物の量とかあるだろうからなあ。
そこらへんは人それぞれって気がする。

ドイターのフューチュラ22SL良い感じ。
クロスエアもそうみたいだけど、背板がぐぐっと
曲がってるのがチャリの前傾姿勢にはいいのかもしれん。
232ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 17:42:26 ID:8LfFkHS5
>>229
ハンドルに体重掛けている時点でザックがどうこうより自転車の乗り方としてハナシにならんわな。
233ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 17:50:17 ID:o37Dkp2h
>120キロまでしょって走った

重すぎ・・・oPz

234ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 17:56:40 ID:???
>>233
すまんの、わかるだろうけど距離だよ
235ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 16:03:45 ID:u1/qjg14
誰も居ないみたいだな保守
236ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 02:35:50 ID:???
>>232
やっぱり背筋が弱いのが問題なのでしょうか?
3時間を超すと、腕が痛くなるの
237ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 12:17:11 ID:Xa3cdIz5
まあ残念ながらそのとおりです。
とりあえず出来るだけ前傾を浅くハンドルを近く高くのポジションに変えてしばらく乗るのだね。
238ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 18:28:44 ID:???
ザックは背負ってて楽だけど蒸れるのが(*‘ω‘ *)ィャン
239ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 19:06:58 ID:jELsZUr0
背面メッシュパネルのザック買おうと思ってるんだけど、
オスプレーのストラトスかアトモス使ってる人いますか?
240ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 21:21:21 ID:aBVeLJgz
ストラトス18使ってます。
何が聞きたいか判らないけど
用途によるけどアトモスはデカイよ、実物見てびっくりした。
通勤に使ってるけどストラトス18でもデカイと良く言われます。
241ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 22:55:58 ID:???
ドイターって御茶ノ水だとビクトリアや
アルペンとかに置いてあるの?
242ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 23:45:16 ID:???
さかいやとかICIじゃねーの
243ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 05:51:35 ID:???
12月にドイターのトランスアルパイン30を買ったけど、
お茶の水を歩き回った。

モデルチェンジ前らしく、さかいやはもう色が限られていていたし、おじじがちょっと・・・。
まだ07年モデルは出てないと思うので今でも似たような事情かも。
結局グリーンライフスポーツで9000円台で買った。

スポーツ店巡りには、この地図を使用。
ttp://kakaku.com/sports/link/map.htm
244ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 23:40:22 ID:???
蒸れないヒップバッグを探してるんだけど、ドイターの
ノルディック300とか400ってどう?使ってる人いる?
245ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 01:45:44 ID:???
身体に密着させている以上、蒸れないものはない。
程度問題ってやつだな。
246_Supra_Shin:2007/02/11(日) 13:16:05 ID:MqZwIxUS
オイラはドイターのスーパーバイク使ってるが、背中の部分に骨格入ってるから、その剛性感がたまらないね。
あと、エアストライプついてるやつなら、蒸れる前に走りながら背中反らせるとある程度背中に空気はいるよ。
247ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 11:33:55 ID:???
蒸れるのが嫌ならメッセンジャーバッグでも使えってことかねぇ。
や、俺持ってないんだけどさ。
248ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 12:14:05 ID:qbJCoSK+
いわゆるメッセンジャーは使ったことないけど、ショルダーたすき掛けで
走ったが、体の前にベルトが密着する感じが鬱陶しいな俺は。
体の前面は風の通り道が欲しい〜。
メッセンジャーって蒸れないんか??

今はリュック背負いだが、やっぱこれも背中は蒸れて一長一短。。
夏は辛いだろうな。

サイドorパニアに目が行きつつある俺。
249ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 13:07:04 ID:???
メッセンジャーバッグは蒸れるよ
250ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 18:02:10 ID:???
我々にはサコッシュがあるではないか
251ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 22:46:07 ID:???
>>246
スーパーバイクって使い勝手どうですか? 
ポケット等小物入れやヘルメットホルダーとか。
252ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 11:04:29 ID:???
モンベルとドイターどっちがいいかな?
253ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 16:26:45 ID:???
>>249
ゆー 前カゴつけちゃいなよ!
254ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 17:50:32 ID:???
>>253
頭いいな
255:2007/02/13(火) 19:37:35 ID:???
青天の霹靂とはこーゆー事を言うんだな
256ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 19:38:36 ID:???
いや、むしろコペルニクス的展開と言うべきだろう
257ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 22:17:29 ID:???
全米がn(ry
258_Supra_Shin:2007/02/14(水) 11:04:24 ID:???
>>251
かなりいいです。
メインのチャックが時計だと10時、2時くらいのとこでちょっと引っかかりますが、ポケットなどは十分です。
メットホルダーも十分だし。
雨が降ったら、ケツの方からレインカバーだせるし、人目を気にしなければベストだって出てくる(両方とも黄色でかなり目立つ)
とにかく背負ったときの剛性感、たまりません。
背筋が伸びます。
必要に応じて内容量変えれるし。
通学にはかなりいいですよ。
しっかりと密着します。
なにもかもがしっかりしてます。
チャックなんか普通のと違って、裏表逆についてるんです。
おかげで、全体がすっきりして見えますし、機密性もだいぶ違うと思います。
細かいとこまでちゃんとやってるな、って感じです。
欠点は・・・
ベストが内側にあるので、荷室のなかが平らじゃないことかな。
259ツール・ド・名無しさん:2007/02/14(水) 12:28:08 ID:???
背筋が伸びちゃうと良くないんでないかい?
260ツール・ド・名無しさん:2007/02/14(水) 18:20:46 ID:???
>>258
トン。 
なるほど、剛性感ですか。
バックパネルがしっかりしてるって事かな? 
何にしろ一度現物見てみます。
261ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 20:55:12 ID:osHAnjv0
全く話題に上がらない、ジャックウルフスキンのMR.BIKE愛用の漏れが来ましたよ。
262ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 22:27:14 ID:???
>>261
あいにくですが過疎ってますw
263ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 22:31:37 ID:???
>>261
俺も使ってるw 黄色と黒のやつな。
そこそこ使い勝手は良いんだけど、チャックが短くて完全に開かないのと
ヒップベルト、チェストベルトが中途半端なのがマイナスだな。
自分でこういうリュックを作れるようになるといろいろ楽しいんだろうが・・・。
264ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 00:03:04 ID:osHAnjv0
261ですよ。
>>263
漏れのは青黒。
安かったから買ったんだけど、 気に入ってるよ。
チャックが短いのは気にならないし、チェスト&ウェストベルトは、まぁ…あんなもんかと。

ドイター辺りしょってみたが、チェストベルトはさほど変わらんかった。
逆にショルダーベルトの出来は良いと思う。
調整しやすいし。
全体的に良いバッグだと思うのだが、話に上がらないのが不思議。
265ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 00:21:40 ID:???
ジャックウルフスキン、背中の通気はどうよ?
266ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 00:36:57 ID:???
くすくす♪
微笑ましいスレだね( ´∀`)つ)'∀`)
267ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 01:48:49 ID:TGdbhmD2
>>265
ランニング用の安バッグ(一応背パッド付き)としか比較できないけど、通気は悪くないよ。
汗はかくけど、蒸れてしょうがないって程では無い。
ランニング用はビショビショになって、中に入れてた着替えも濡れた。
268ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 02:05:59 ID:???
>>ランニング用はビショビショになって、中に入れてた着替えも濡れた。

そこまで安物だと比較対象として不適格かも
269ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 03:05:51 ID:TGdbhmD2
>>268
すまんな。貧乏人なもので。
ミスターバイクも安さが購入の決め手だったから。
俺もドイタートランスアルパイン辺りと比べてどうなのか興味あるが、店でしかしょってみた事無いからわからん。
270263:2007/02/20(火) 16:39:28 ID:???
オルトリーブのメッセンジャーバッグ(デカイやつ)との比較。

・ヒップ、チェストベルトの固定力はあんまり無い。
・ショルダーベルトを締めれば動きにくいけど血流が阻害されて息が苦しい。
・脊柱のラインは結構涼しい。
・レインカバーはそれなりに使える。
・ショルダーベルトの体側はちょっと丸くなっててメッシュ地だから
 オルトリーブほど蒸れない。
・背板が丸いから書類入れるなら何かで挟んだ方が吉。

共通点
・ベルト付近と腰の辺りのパッド付近は汗だく。

やっぱ自作したいな。
271ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 14:55:58 ID:???
Dana、Karrimor、Camekbak等色んなの持ってるけど、
一番使ってるのは10年くらい前に買ったMr.Bike。
272ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 17:11:04 ID:???
>>271
なんでドイター持ってないんだ。
比較インプレが聞きたかったのに。
273ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 00:24:02 ID:J03ymr5b
通学用のバッグは何リットルあればいいかな?
入れるのは、教科書、ノート、シャツ、タオル…
大学のシャワー使うから着替えも入れます。
274ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 00:24:45 ID:???
それだと大体40リットルぐらいだな。
275ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 00:44:02 ID:???
40てw
25でも余裕
276ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 00:57:44 ID:???
クロスエアって結構重いんだけど、甲骨のせい?
277ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 01:55:25 ID:BkdBk7Gv
エアコンフォートやその同類の中のフレームは鉄だからな。
278ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 08:39:54 ID:???
>>277
まじですか?
279ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 10:32:03 ID:rekp7EAD
そのくらいの素材強度が必要だからな。
280ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 14:56:51 ID:J03ymr5b
25っすか。ありがとう。
ちなみにアルパインの25でブラックってあるんすか?
281ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 01:13:06 ID:???
ミスターバイク探してるんですが、どこか在庫してるお店ないでしょうか?
ググったが全然ありません.........
282ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 01:23:43 ID:???
283ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 03:33:45 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/pre/biker2.html
これってどーなん?
機能紹介だけ見てる分にはよさげなんだけど・・・
284ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 09:25:08 ID:???
285ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 15:49:31 ID:???
俺の持ってるの初代モデルなんだね。
どこかの通販で、こういう古いモデル安売りしてるの見たけどな。
286ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 00:30:02 ID:???
>>282、284

ありがとう。在庫聞いてみます

287ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 16:07:08 ID:???
ヒップバッグ(ノルディック400や300)に興味があるのですが、
これって、ジャージの後ろポケットに干渉してしまうのでしょうか?

できればジャージのポケットとヒップバッグの両方を最大限活用したいのですが、
乗車姿勢でのバッグを担ぐ位置がどの辺なのかよくわからないので、購入に踏み切れません。

ロードバイク乗りで、ダンシング時にも邪魔にならなければ嬉しいです。

アドバイス、よろしくお願いします。
288ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 20:39:46 ID:uu51ir3o
バックポケットとヒップバックは二択。
そも両方一杯になるほど荷物を持ちたいならキャリアバッグ使え。
289287:2007/02/28(水) 07:04:40 ID:???
>>288
二択ってことはどっちも使えるって事ですか?
日本語でお願いしますwww
290ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 10:06:25 ID:Q+HCBlj2
小学校から日本語勉強し治してこい。
291ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 10:15:39 ID:???
にしゃ-たくいつ 1 【二者択一】

二つの事物のうち、どちらか一つを選ぶこと。二者選一。
「―を迫られる」

>>289
そうです どっちも使えるって事でおk
292ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 10:29:08 ID:???
おいおい「二択」だったら
どっちかにしか使えないってことだろ?

おまえらどこで教育受けたんだ?
293ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 10:43:18 ID:???
素の馬鹿っているもんだな
294ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 10:46:37 ID:???
>>291って釣り?
それとも真性のバカ?
295ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 16:56:41 ID:Q+HCBlj2
まあ最近は九九の出来ない高校生もリアルに居るからな。
296ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 12:56:40 ID:???
違うのが釣れちゃった
297ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 18:33:45 ID:???
二択が「どっちでも使える」だったら
大概の格闘ゲームは成立しなくなるね。
298ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 23:04:41 ID:???
ゲーム脳乙
299ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 01:41:57 ID:wC8NPDnE
グレ後リーのナノ・カイロ使ってる人いないすか?
インプレ聞きたし。
300ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 07:00:26 ID:vLnKE5UB
「四択問題」はどの選択肢を選んでもOKです。w
301ツール・ド・名無しさん:2007/03/03(土) 10:54:28 ID:???
           _
          //|,   ⌒ ` ヽ 、     Λ
        //∠___    ))   / ヘ
       ///  |  ● || 冂 /ヲ /^´ ⌒ `ヽ/| しゅごー
     / く/  「/7フ´(~((~((~((ノ< ̄ヽ   ヽ、,亅   しゅごー
     | く´  /〔匡〕」7~^~^~^~  }へノ  , / ̄》
      \\< / /   ̄ ̄/    ヽ__ノノ,,  」   __
       \\\ \ ""  ヽ"""   |  T" ̄「  ̄ ̄   \
       /⌒)〉\ 弋\ ヤ^  イ二) ̄ ̄\/         | ̄ ̄\        _-ー- _  へ
      /x ノ7   _____イ二二」    /^l        |    \    / ̄       ̄  |
    γ/⌒)  ∠⌒)      ノ       〔  _亅        |  (((~((~((~((~((~((~(()         | ̄\
    /  /   厂ゞ7⌒/⌒/7´`ー-、 _    ̄/         |    ~ ~人~ノノ            /   |
   (/      じ´ ぐ人_ノイ\\    ̄  ̄   \      /       /^\           /  \ |
   /^\,  /         \\| ̄ ̄|\          /_____,\   \   __ ┌ー   | ||
  /\/ |/            \L  」  \____\/   !|      `ー―´ ̄ ̄    ̄ \\| ||
/\/ /                \  \   /         !|  |                \ ̄//
\/ /                    ̄ ̄ ̄ ̄ \____,ノノ    |                  </
/ /                                    `\| |
302ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 16:28:08 ID:eQVSFr5V
vaudeのバイクアルペンエア30+5を通販で購入してみた。
背面メッシュとザックの背面がかなり近い、ドイターの半分ぐらい。
たっぷり荷物を入れると空間なんぞ空かなそうな希ガス。
しばらく使って上記のようになりそうなら背面メッシュの天地長さを少し詰めてRをキツくしようかと考えています。

vaudeを使っている人、どんなもんですか?
303ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 18:39:30 ID:???
>>302
自分もuserですが長さを詰めるのではなく、むしろサイズを上げ
(ショルダーに余裕を持たせ)れば普通に空間を保てますよ。
ドイターを使ったことはないので比較は出来ませんが、
2気室にもなり荷物も沢山入るのでとても重宝してます。
余談スマソ
304ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 22:21:36 ID:???
ドイターのクロスバイクやクロスエアーについてる背中の2本のフレームが嫌な人はスピードライトがオススメ。
自分は20L使ってるけど、フィットしていいよ。
305ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 23:21:55 ID:sUkj9nLQ
自転車用のザックだと目立つ明るい色の買った方がいいのかな?
個人的にはネイビーとかブラック系が好きなんだけどね
306ツール・ド・名無しさん:2007/03/06(火) 01:40:20 ID:???
被視認性という意味では目立つ色がいいんじゃね?
好みの問題だから他人に無理強いはしないが
もし俺の家族から聞かれたら「絶対派手な色にしろ」と言うな
307ツール・ド・名無しさん:2007/03/06(火) 17:01:00 ID:igI974R0
オルトリーブのベロシティについてです。
お洒落だしバイク通学に使おうと思ってるんですけど、結構大きいですか?
308ツール・ド・名無しさん:2007/03/06(火) 21:45:49 ID:???
>>305
反射材や灯火類で補完すれば、好みでよろしいかと。

クルマも運転するけど、夜間の黒系は確かに見えない。
309ツール・ド・名無しさん:2007/03/06(火) 23:01:55 ID:???
>>306 >>308
レスサンクス

街中で黒い服の人を注意して見てみたが確かに見にくいな
反射材や灯火類も意識的にしてるけど少しでも目立つに越したことはないね
310ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 00:22:38 ID:???
ちなみにTL-LD1000は目くらましでしかないと思った
311ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 11:21:07 ID:???
俺は反射材やLEDポジションライトの愛用者だが
実感として

明るい色の衣服 > 反射材やポジションライト

夜の闇の中で明るい色の服を着て散歩してる人には
「ありがとうございます」と思う。
黒い服だと直前まで分からず突っ込みそうになる。
312ツール・ド・名無しさん:2007/03/08(木) 00:16:38 ID:???
夜なんかは青い服やバッグがよく見えるらしいね。ナントカ効果・・・
313ツール・ド・名無しさん:2007/03/08(木) 01:16:09 ID:???
↑でもちょっと挙がってたプレミアのバイカーUって誰か使ってませんか?
デザインが気に入ったんで買おうかと思うんですが、
値段が安すぎるのがちょっと不安で.......

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/pre/biker2.html
314ツール・ド・名無しさん:2007/03/08(木) 06:41:12 ID:???
>>303
結構荷物を入れて使ってみたのですが、荷物が背中に当たるようなことがなくおっしゃった通り空間の確保は出来ているようです。
ただ、これから暑くなるともう少し空間が欲しくなるかも。
様子を見てみようと思います。
315ツール・ド・名無しさん:2007/03/15(木) 23:45:53 ID:???
ドイターのサイトが更新中。2007モデルがちょっと楽しみ。
316ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 00:16:30 ID:SnzKk6wk
クロスエア、バイク1、スーパーバイクの購入を検討中。
用途は通学(片道20キロ、着替えメインで教科書はB52冊)。
自分はクロスエアが気に入っていますが、どうでしょうか?

317ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 00:51:39 ID:???
>>315
少しはカラーリングがよくなってるといいなー
318ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 02:04:19 ID:???
>>316
52冊かと思った
319ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 10:45:09 ID:jhqkJIqV
>>318
僕にもそう見えた・・・爆撃機かよ って。
(他にも、にしゃたいくつ とか)
320ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 21:52:08 ID:???
マウンテンスミスのヒップバッグのデイを注文しました。
これで通勤時の荷物に悩まなくて済む。楽しみ。
321ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 23:57:08 ID:???
クロスエアーとスーパーバイクで迷ってるんだけど
通気性の点ではどっちが優勢?
とにかく背中が蒸れるのが嫌なんで・・
322ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 00:43:29 ID:???
エアストライプ採用モデルがよいかなと。
エアコンフォートは、ウェアを押さえてしまうので、
通気性はそれほどよくない気がする。
323ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 01:08:59 ID:???
なるほど
メッシュで通気性いいぞって思ったらそんな落とし穴があったんですね
324ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 03:01:57 ID:???
だがエアストライプは身体に密着する部分が激しく蒸れる罠

結局「蒸れないザック」というのは存在しません
325ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 04:52:03 ID:???
裸にメッシュが最高か?
326ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 11:10:22 ID:???
裸族ってこれから来ると思わない?
裸で暮らせば自然のエネルギーを
得ることができるんだよ。
裸族になった自分を創造するだけで興奮するよ。
327ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 11:41:50 ID:???
このウルフスキンのモデル名わかる方いらっしゃいますか?
http://japgun.hp.infoseek.co.jp/goods/jackwolfskin.gif
328322:2007/03/18(日) 00:56:12 ID:???
>>324
そんな激しく蒸れる?僕はエアストライプかなり好感触よ。
二本のパッドも細かい切れ目とメッシュの覆いがあるし。

まぁ、蒸れないザックは無いにしても
そういう機能のないザックに比べたら1000倍くらい快適だと思う。
329ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 00:58:22 ID:???
ベンチつきボブルビーはかなりいい感じで蒸れないよ
330ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 11:04:10 ID:???
>>324はただの屁理屈だろ
331ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 12:59:37 ID:???
>>330=328だろ
332330:2007/03/18(日) 13:06:14 ID:???
>>331=324だろ
333ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 13:09:39 ID:???
>>まぁ、蒸れないザックは無いにしても


>>328もこう認めているわけだがw
334ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 15:42:30 ID:???
蒸れたら気持ちよくなるような新素材を開発しれ!
335ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 16:27:52 ID:???
あそこはいつも蒸れてるくせに…
336ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 17:51:47 ID:???
結論としては
蒸れないザックは無い
ですね
337ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 02:17:12 ID:???
個人的にはモンベルのレラパックいいよ。
夏場はまだ未使用だから蒸れ具合はわからんけど。
338ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 00:28:05 ID:???
TIMBUKオタワック買ったyp!゚+.(・∀・)゚+.゚
339ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 14:14:58 ID:???
人生オタワック\(^o^)/
340ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 21:24:02 ID:???
うちの近くのMTB専門店でダカインのヘルメットの入る
バックパック売ってるけどメジャーじゃないの?DA KINE
341ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 21:29:14 ID:???
342ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 08:01:43 ID:???
>>340>>341
ぱっと見る限り、背中が蒸れそう。
と、フリーライド云々のせいか、パッドがちょっと重そうなかんじ。
フルフェイスが入るというメット収納スペース、MTBには大げさすぎる。
343ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 11:15:33 ID:kJQkQnC1
>>340
ありゃDHの自走で上まで登る人用。
344320:2007/03/26(月) 21:27:14 ID:???
マウンテンスミスのDAYを今日初使用
まったく蒸れない(ヒップバッグだから当たり前か)。
14リットルのA4対応なので、通勤で持ち運ぶ資料もらくらく。
よかったです 
345ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 23:17:38 ID:???
MOUNTAINSMITH DAY、いいなぁ。もうすぐ梅雨だから容量デカめが
欲しいのだけど、もどきで釣り好きの友人から貰ったLSD・ヒップバッグ
リボルバーが意外にも使える為に買い換えるタイミング逃してる
オール防水生地&防水ジッパー使用とかで雪の中頑張ってくれたから
もう少し先になりそうですがね
346ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 17:50:35 ID:???
ドイターのスピードライトってどう?使ってる人いる?
347ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 19:31:34 ID:???
どう?って聞かれてもな

まず背負えるな あと中に物が入れられる
348ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 21:36:11 ID:???
すごく・・・・おおきいです
349ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 23:33:12 ID:???
輪行バッグ+着替え(予備インナー、あるいはポケッタブルアウター程度)
+補給食程度の、簡単なツーリングに使用するバッグを検討しています。

ヒップバッグは、お腹に重量がかかるのが嫌なので、
ウルフスキンのボディバッグはどうかなぁ、と検討しているのですが
使用している方いましたら感想(容量や漕ぎ時の踊り具合等)を
お聞きしたいです。

↓これです
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=93365
350ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 00:49:20 ID:???
>>347
使い心地はどう?
351ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 01:33:35 ID:???
>350
すごく・・・気持ちいいです
352ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 14:41:11 ID:???
>350
使用の感想は、蒸れます。ウエストベルト締めれば
荷物にもよりますが、背中で暴れることはないです。
353ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 07:25:14 ID:VBC+4Elp
age
354ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 12:08:54 ID:???
ドイターのクロスバイクにすれば?
背負うところメッシュだし空気流れるようになってるよ。
355ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 15:54:05 ID:???
>>350
acライト20とスピードライト15を使い比べてみての感想。
352の言うとおり、スピードライトは(acより)背中が蒸れる。
どちらも背負い心地はいいよ。
詰め方にもよるけど、同じ荷物詰めたときはスピードライトの方が背負ったとき楽かな。元々軽いし。
両方とも床置きすると自立しないのはご愛嬌。
近距離>スピードライト
ちょっと遠出>acライト
で使い分けてる。
356ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 19:41:15 ID:???
私はね、やはりホールド性から言ってボディバッグはおすすめじゃあない
小型なのがいいならハイドレーションバック系の方が好きだなぁ
357ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 20:53:39 ID:???
naturum.co.jpでミスターバイクが3500円だったから、ついポチっとやってしまうところだた。
あぶねー、まだクロスエアがぴんぴんしてるのに無駄な買い物するところだった。

ドイターにスピードライトなんてあるんだね。軽くて良さそうだ…。欲しくなってきた。
358ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 22:29:21 ID:???

これは店員か?

しかしnaturumは繋がりにくい…って、しっかり釣られた
359ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 00:07:26 ID:???
ACライト20売り切ればかりで他のを探してたんだけど今度はフォーチュラ22か28が
欲しくなってしまった・・
22はSLしかなくて小柄な方向けとあるのですが身長175cm、中肉中背な方くらいで
どんな感じになりますか?
360ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 00:17:46 ID:???
オイオイ、ボディバッグ買うって言っときながらフォーチュラ欲しいとはどういうことだ?
大容量ザックは空気抵抗が増えるから気をつけたほうがいい
361ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 01:22:43 ID:???
>>360
実物はフューチャラしか見てないので背負った感じはわからないのですが、
ACライト20がH57xW34xD22cm、フューチュラ28ACがH52xW34xD25cmと
サイズ的には大差も無いし、22SLも28も3割引くらいだったのでこっちでも
いいかなぁ・・と思ったのです。
362ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 02:08:33 ID:???
混ざってるっぽいなw
ボディバックのインプレ求めたのは自分です。
>>359=361 とは別人す。

>>356
ハイドレーション系はお値段が厳しいですなあ。
小型のバックパック系も合わせて再検討してみますわ。
363ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 12:08:28 ID:???
ドイター早くHP更新しろよ。
364ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 13:33:04 ID:???
ハイドレーション系パックって高いとも思わないけど、
どれくらいならいいのかな?
365ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 16:02:49 ID:???
ハイドレーション系パックは安いよ。セットになってるから、ハイドレーションパックを除いたら2k、3kぐらいだぞ
366ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 18:08:39 ID:???
中身が高いからね。
367ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 18:27:54 ID:0n/Iq0iM
ハイドロ付きバックパックで安いのはルディプロジェクトが有ったりする。
サングラスと比べてマイナーで有ることさえ知らない人が多いけどな。
たしか8kくらい。
368ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 07:51:15 ID:???
ハイドロ付ならさかいやでセールしてるよ
5kからあります。
ドイターだけどね〜
369ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 13:04:38 ID:???
容量(ハイドレーションのじゃなくて荷室)が小さいのならcamelbakでも
安いのあるよ。
370ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 21:27:04 ID:???
ノルディック700が気になってるんですが、
どなたか使用感聞かせて欲しいです。
371ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 22:05:05 ID:???
>>349
かしこまったツーリングで無いなら、
ボディバックでいいと思うよ気軽なポタリングぐらいならカジュアルで
372ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 11:18:18 ID:xbH1ochf
オールメッシュで、背負い部がエアストライプスみたいに
なっているのないですか?

今朝もTシャツ1枚&スーパーバイクSLでめちゃ蒸れた。
あまりに醜いので調べたら、背中一面に断熱材(クッション)が入ってたW
これを抜いたので帰りはちょっとは快適になると期待しているのだが、
真夏は乗り切れないっぽいので、教えて下さい。
373ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 13:55:43 ID:???
どんな仕組みになっててもザックは蒸れるよ
汗かき体質の人は何やっても結局は蒸れる
374ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 14:42:35 ID:???
裸になれっていうのですか

アッー
375ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 14:55:17 ID:???
フューチュラ28買ったんだが前傾姿勢になると後頭部に
当たって激しく気になるorz
376ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 20:48:53 ID:???
キャリアがいいよ、空気抵抗の軽減にもなるし、背負うとウェアが痛m
377ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 10:19:00 ID:vAjez/FC
一時期よく見かけた樹脂製で空気抵抗を考えてか外側がS字になってるバッグって何てメーカーかわかりますか?
378ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 10:21:46 ID:???
379ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 14:57:35 ID:???
あれって空気抵抗じゃなくて重心(荷物)が上に来るように
考慮されたデザインじゃなかったっけ
380ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 16:52:42 ID:???
ありゃ駄目だよ、ダウンフォースがきつくなり過ぎて直線のスピードが落ちる。
コーナーはいいんだけどね。
381ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 19:58:47 ID:???
ドイター ホーカスポーカスってどうよ?
382ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 21:21:50 ID:???
(ドイター)
ホーカスポーカスはどうよ?
383ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 21:49:48 ID:???
レスは寝て待て
384ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 00:41:25 ID:???
いいよ。
385ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 01:17:19 ID:???
>380
そういう性能じゃなくて主にPCが壊れないように作ったバッグじゃなかったっけ?
一時のmonoマガ系の変な流行も終わって忘れられた今こそ欲しい。
でもPC持ち歩いて壊した事があるから以来持ち歩かない。
つまり必要ない・・・・リュックでいいや。
386ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 01:44:43 ID:???
>>385
ネタにマジレス・・・あんた、ええ人やw
387ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 03:21:22 ID:???
トランスアルパインを買った。

なかなかいいわこれ。
388ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 03:47:25 ID:???
kwsk >>387
389387:2007/04/15(日) 05:13:13 ID:???
ドイターのトランスアルパイン30てやつ。

1マソかそこらでこの感じはいいとオモタ。
390ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 13:51:02 ID:???
ボブルビーの黒に白りんごステッカー貼った人を以前目撃したのだが
2ちゃん住人だったw
カッコ面白いけど重そうな気も。
391ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 14:54:56 ID:???
>>390
一時期、秋葉館にズラリと並んであったからね

俺はその頃、何か変な蓋みたいな物が陳列されているとしか思っていなかった orz
392ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 21:14:39 ID:???
外国人が背負ってるとかっこよく見えるのはなんでですか
気のせいですか>ボブルビー
393ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 01:23:55 ID:???
それはね、外国のものだからだよ
外国人さんが着物を着てもさまにならないだろ
それと同じだよ
394ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 01:26:50 ID:???
>>392
体格もあるだろうね。メガロポリスなんて本当にでかいから

と、ピープルズディライト背負ってる163cmのガリが言ってみる
395ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 00:05:29 ID:???
オスプレイストラトスいいよー30gででかいけど
背中に汗かかない!
396ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 00:14:14 ID:???
一眼レフとノートPC入れても余裕がある でかいけど
おまけにハイドレーションパックを入れる場所もある 使わないけど
アトモスでも良かったかな・・・
397ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 15:18:29 ID:???
>>395
オスプレイ良いよね
値段も良心的だし

個人的には・・・
http://store.yahoo.co.jp/nomadic/index.html
このメーカーもう少し色に気を使ったら売れると思うのだが
いかんせん色がドブ色なんだよな
モノによってはベージュとかオレンジもあるけど・・・
綺麗な萌葱色(深緑じゃ無くって)とか迷彩とか出せば良いのに
縦長2weyトートバックを仕事用に1つ持ってるけど、作りは丁寧でいいよ。
リュックのデザインは嫌いだけどw

個人的には超軽量の素材+α使って
背負えるドラムバック20から30リットルくらいの作って欲しいな
オンラインストアには超軽量素材がのってないね。
小さいドラムバックその他がハンズに行くとある
HPには探すと奥の方に小さい写真がある
生地がナイロンと綿質のもので気持ちいいの♪


398ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 15:22:36 ID:???
オンラインストアTOPの写真のが超軽量シリーズの素材のだ
クシュクシュでフワフワなの
399ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 15:47:05 ID:???
このあいだオスプレイのストラトス32(多分)、新宿オシュマンズで半額くらいになってたぞ
400ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 17:18:21 ID:???
背中にしょって12km通勤して背中がビチャビチャにならないバッグを紹介しやがれ下さい。
401ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 17:52:58 ID:???
>>400
ボブルビーベンチつき
402ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 01:27:56 ID:???
>>400
ない
403ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 11:16:37 ID:???
背負子にすれば
404ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 15:13:02 ID:???
>>400
背中がメッシュになっているのがお勧め。俺はOspray ストラトス32使ってるが、
背中のメッシュ空間を保持するためにアルミフレームのテンションが入ってるから、
見た目より固くてでかいものは入りにくいのに注意。ノートPCなんかを持って歩くなら
一度入れてみた方がいい。
>>15
>>149
このへんにそういったバッグの紹介があるよ。

ストラトスは、リュックなしで走って汗がこもらないなら汗かかないと思う。
俺も汗っかきで15kmを普通のリュックで走って背中だけびちょびちょになったが
往復30km走っても「前より背中の方がすこし汗っぽいかな?」程度まで軽減された。
405ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 15:21:08 ID:???
背中にメッシュというのはこういうの
http://moontrail.com/osprey-stratos-24.php
http://moontrail.com/osprey/stratos-32/osprey-stratos-32-addsus.php
http://store.yahoo.co.jp/aandfshop/a11861490204000.html

これ見るとどうもospreyはアルミじゃなくてファイバーグラスのようだ
406ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 16:20:09 ID:???
>>404
ストラトス・アトモスの背面メッシュって風の通り道がないから熱がこもりそうなんだけど、
そんなことないのかな?
407ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 17:06:08 ID:???
汗っかきは何を使ってもビチャビチャになる
408ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 18:53:05 ID:???
ドイターの背中が網の奴でも夏は背中側はびちゃびちゃけど
鞄の中が汗で濡れない。で、風が通るから気持ちがいい。
中身を汗対策の防水袋に入れなくてよくなる。
409ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 20:43:26 ID:???
>>402はやや極論だと思うがw
突き詰めると事実だろうな
>>408みたいな達観も必要なのだろう
410ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 21:10:18 ID:???
>>407
オレもそう思う。ぶっちゃけ、何も背負わなくても汗でびちょびちょになると。
411ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 12:17:55 ID:???
>>406
http://moontrail.com/osprey/stratos-32/stratos32-slif.jpg
この画像の青い水滴マークのところの下、肩ストラップとの間もメッシュになってるので
ここがエアーインテーク。アウトテークは特にないんだが前傾姿勢をとると下の方が空く。
412ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 21:15:29 ID:???
オスプレーは山でしか使えないデザインだな

413ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 16:08:34 ID:???
俺がバリバリ町中で使ってるって。
414ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 23:15:53 ID:IA/T+6WV
ストラトス32使ってます。買うときにアトモス35とどっちにするか
悩みました。2機種の個人的な比較です。(アトモスは友人所有)
まあどっちでもいいんじゃないでしょうか。

スト32→細身。トップローディングで縦長なので、頭を上げると
メットがザックの上部に当たる。ちょっと窮屈。
細身なせいか、姿勢変化で以外と風が通る。
ショルダーベルトは肉厚で結構汗を吸い込んで嫌い。
アト35→スト32より横幅があるが縦方向はメットとは干渉しない。
ショルダーとウエストベルトが穴あきの薄い素材で、汗かいても
バシャバシャ洗える気軽さがいい。

誰かオスプレーのトランジット使ってません?
415ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 00:40:15 ID:???
エアコンフォート と エアストライプ

どっちの方が快適に走れますか?
416ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 11:38:45 ID:???
ハイドラパックが気になるね。荷物も入るモデルもあるみたいだし。

417ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 03:15:09 ID:???
>>415
コンフォート
418ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 08:30:54 ID:???
レースEXPエアー
スーパーバイクSL
サイクールパック 5

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/deuter/07/raceexpair.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/deuter/07/superbikesl.html
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130204

この3つに絞って考えて居るんですが、使い比べてみた方など居られたら
使用感など教えてください
419ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 19:50:56 ID:???
>>418
大容量が欲しいのか、小さくてもいいのか、>>418が何を持って行き、
どんな走り方をするのか、それが全然わからないので、
性格の異なるバックを複数見せられても、アドバイスのしようがない。
全然絞れてないじゃん、としか思えないよ。
420ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 03:07:40 ID:???
ほんとだよなw
容量が倍以上違うのを同列に並べられてもね
421ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 00:09:48 ID:???
レースXエアー以外で肩ベルトがメッシュのって無いのかなあ。
前はスコットのエアーストライクがあったんだけど、今のモデルは
メッシュじゃ無いみたいだし。
レースXエアーがもうちょっと容量あれば迷わず買っちゃうんだけど・・・
422ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 12:49:48 ID:???
社会】 “マナー悪い自転車多く、死亡事故も” 悪質自転車、即「赤切符」…都内初、きょう一斉取り締まり
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178759407/1-100

みんな気を付けてな
423ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 00:22:56 ID:???
うむ
424ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 21:33:07 ID:DkViTvYC
リッチな男はバッグもおしゃれに
http://news.ameba.jp/2007/05/4643.php
425ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 12:34:45 ID:???
ドイターどこにも売ってない… orz
07モデルまだ加代… orz
426ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 12:38:23 ID:???
boblbeeのPEOPLES DELITE SPORTS

>スポーツ中の背中の蒸れを解消するために、背面は通気性の良いメッシュ素材を多用したネットストラップ・バケットシート・ハーネスを新開発

これってどれくらい効果あるのかな?
MEGALOPOLISはでかすぎるんだよね。
427ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 23:11:37 ID:???
>>425
小川町のアルペンで結構見た 07モデルかどうかはチェックしていない
428ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 23:33:21 ID:???
>418
自分としては
エアーコンフォート>エアーストライプス だ。
429ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 23:49:18 ID:???
よく考えるとエアコンフォートは無駄に重いんだよな
もっと軽く作れよ
430ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 01:11:48 ID:???
フレーム入れるんだから重くなるのは当然。
高価な素材使えば少しは軽くなるかもしれないけど、そしたら今度は
高いって文句言うんでしょ?まるで駄々っ子w
431ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 01:55:36 ID:???
別にどちらかでなく上位モデルに高価な素材使えばいいだけでは。
実際、他のメーカーにはそれに近いものあるから、最近みんなそっち買うよね。
432ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 02:04:58 ID:???
自転車ヲタ的には新素材で超軽量、なんて宣伝文句に弱そうではあるw
433ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 19:05:09 ID:xI6YhLt2
保守
434ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 15:00:53 ID:YhiU+M6+
保守
435ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 20:30:17 ID:meYax5ms
06ACライト20を買った。
今日初めて走ってみたが、
普通のザックだと背中蒸れ蒸れ状態だったのが
こいつなら全然平気。
非常に快適だが、アーチの分容量が少なめ。
これは致し方ないが全体的には満足です。
もう少し容量大きいのが欲しい気もしてきた。
436ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 20:34:07 ID:???
皆さん色々意見があると思うのですが
超汗かきの私が片道15キロの通勤で一番快適に過ごせそうなお勧めバッグを教えてください。
容量は20L以上でバッグの種類(デイバック、メッセンジャーバッグ、ヒップバック等)は問いません。
何使っても蒸れるのは仕方ないんでしょうが少しでもましな物があればと思います。
ちなみに自転車はクロスバイクです。
437ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 20:54:53 ID:???
籠かキャリア
438ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 21:42:42 ID:???
439ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 22:21:58 ID:???
マッチパックは蒸れない
440ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 23:47:14 ID:???
>>436
犬橇
441ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 23:18:44 ID:???
俺はクロスバイクにかご付けたよ
それほどカコワルイとは思わないなぁ


つーか、背中蒸れなくてもの凄い快適なの!!
442ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 02:07:45 ID:80XRk1oe
トランスアルパイン30。
上半分だけで普通のザック一つ分の収納量。
ちょっと長杉かなと思ったが買って良かった。
443ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 02:34:29 ID:???
>>436
mont-bellのストライダーパック 
20Lと25Lがある 
オヌヌメ
444ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 04:38:02 ID:LYm4denM
自転車用のサックってあるんですか?
445ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 05:36:11 ID:???
>>444
輪行袋のこと?
446ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 20:59:34 ID:???
>>444
機能としては、下記を謳っている
・反射材
・背中が蒸れにくい
・ヘルメットが収納できる
・前傾姿勢で背負うのを前提としたデザイン
・ハイドレーションはあったり、無かったり
447ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 08:13:05 ID:a2eF7KUZ
サックだよサック!

指サックとかの類!!
448ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 20:03:51 ID:???
ところが両方ともSackなんだわこれが
449ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 20:31:26 ID:???
patagoniaのLightweight Travel Pack使ってる。
自転車用じゃないから小物の出し入れはしづらいけど軽くて使いやすいよ
450ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 14:22:32 ID:???
レスポールサックとかいうのもあるな。
bag以外にsackって言葉割合向こうじゃ使うね。
451ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 15:45:34 ID:???
>>448
ドイツ語なんやろ。
452ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 17:02:00 ID:???
suck my xxx
453ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 17:54:42 ID:???
記者の愚息もピンコ立ち
454ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 23:10:04 ID:IfXX+gmE
昔はリュックサックと言ったモンです。
455ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 01:31:15 ID:???
指サックって言われるとオナホールだと思ってしまう
456ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 10:44:57 ID:OWv0G0h2
ルディのバックを買いたいのですが、神奈川/都内で売ってる場所はありますでしょうか?
通販でもおっけーです。

HPや楽天等で探したのですが、全く見当たらず。
ルディHPには問い合わせ先すら書いてない始末でした
457ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 12:43:28 ID:RCvxbzB3
ダイナソアと取引きのある店で取り寄せ。
458ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 18:01:36 ID:???
モンベルのキャメルバック.H.A.W.G.買うた
アウトレットで安かった
459ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 21:59:59 ID:???
ドイターのH2Oシステムとかのリュックって、
水筒も付属してるんですか?それとも後から別途買うのでしょうか
460ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 22:06:47 ID:???
後付け
461ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 22:25:35 ID:???
CW-Xの大滝モデルってどうかなぁ?
462ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 23:39:48 ID:???
上に思い出がいっぱいの穴が開いてるだけ
463ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 23:48:04 ID:???
>別にどちらかでなく上位モデルに高価な素材使えばいいだけでは。
>実際、他のメーカーにはそれに近いものあるから、最近みんなそっち買うよね。

どこのなんてモデル?
464ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 07:06:30 ID:???
>>460
トン
使わないのについてたらウザとか思ってました
安心してポチします
465ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 09:06:32 ID:???
>>456

 ルディのHP見たら、神奈川には31件の店舗ありますよ。
 私は、普段の眼鏡屋とは別に、ルディのサングラスを買った眼鏡屋
 で注文して買いました。度付きのカーブレンズの加工ができる店です。
 地方の店舗でも買えたので、大丈夫だと思います。
 ただ、代理店に在庫が無かったので、2ヶ月ほど待ちました。
 価格は定価販売でした。

 
466ツール・ド・名無しさん :2007/06/01(金) 10:21:30 ID:Q/6gRY1p
日東キャンピーのリアキャリアなんだけど、サイドバッグは付ける予定が
ないので横に出っ張ったフレーム無しで買えるかなぁ?無理か?
で、50リットルのローウェ アルパインのザックをリアキャリアに積む。
467ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 22:29:18 ID:AuyLgcLY
>>466
横に出っ張ったフレームが不要なら、なにも日東キャンピーでなくても
他に選択肢はいっぱいあるのでは?
468ツール・ド・名無しさん :2007/06/01(金) 23:08:03 ID:???
>>467
どうもありがとうございます。
他の製品でも良いんですね。
探してみます。
469ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 22:59:06 ID:WisCfRxS
http://item.rakuten.co.jp/kojitu/mb-ff-1223266-zak/

これ買った人いるぅ?
mont-bell モンベル サワークライムデイパック30
雨降ったら最後!何だろうけれど、雨を気にしないならOKかな?
470ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 23:30:11 ID:SRnaw//S
確かサワークライムのシリーズは、濡れたら困るモノについては、
中に完全防水の専用ビニール袋?を仕込むんじゃなかったっけ?
で、その専用防水袋が別売なはずよ。
471ツール・ド・名無しさん :2007/06/03(日) 00:21:24 ID:OVvfIX7H
サワークライムってなんだ?
シャワークライムの間違いでは?
沢登りように設計されたザックなのでは?
472ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 00:22:54 ID:???
酸っぱいキャベツかとオモタ
473ツール・ド・名無しさん :2007/06/03(日) 00:30:33 ID:???
474ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 00:34:24 ID:???
俺いろいろ考えたんだけど、濡れて欲しくないものだけコンビニ袋で包めばいいジャマイカって。
んで、派手でないバッグ探していたらこれ見つけた。安いからあと一日考えて購入するかも。
475ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 00:34:36 ID:???
だからキャベツ…
476ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 00:35:57 ID:???
たぶん 「沢 climb」 ジャマイカ
・・・ マジレスです。
477ツール・ド・名無しさん :2007/06/03(日) 00:50:28 ID:???
>>476
あ、なるほどね。
頭が堅くなってきてるから、脳梗塞の前兆かな、、、
>>474
濡れたら困る物をビニール袋に入れてからパッキングするのは
登山では常識だよ
完全防水のザックに水が上から入ったら水たまりができるだろうし、、
478ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 09:17:33 ID:???
頭が固くなるのは単なる老化現象
479ツール・ド・名無しさん :2007/06/03(日) 10:03:32 ID:???
ハンマーの代わりに使うかな、、
480ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 10:42:49 ID:???
メットもしまえそうだね。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/191135_10003792/1.0/
481ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 11:30:47 ID:7eAEFdHh
ちんちんが硬くなるのは生理的現象
482ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 00:53:00 ID:JiK/K87I
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/57.jpg
ハンドルにフックみたいなのでつけたいんだけど、
なにかイイ方法ありますかね??
483ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 05:35:00 ID:???
ナスカンをナイロンストラップでハンドルに固定

ナスカン
金属製
ttp://www.syugei-shop.com/bin/cargo/goodslist.cgi?in_kate=100101
樹脂製
ttp://www.nifco.co.jp/pdt/pdt2.asp?LG=4&MG=501

ナイロンストラップ
ttp://www.arai-tent.co.jp/lineup/backpack/jungfrau.html
484ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 11:03:18 ID:???
>>482
これとか
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ost/2007/fuck-c.html

あとはこれにボトルゲージをフック状に加工して取り付けるとか
ttp://www.minoura.jp/accessory/bh60/bh60.htm
485ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 22:25:40 ID:???
>>484
いやらすいURL

ボトル「ゲ」ージww
486ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 01:27:17 ID:???
>>482
100均のS字フック
487482:2007/06/11(月) 01:58:53 ID:???
≫483
ストラップが長いとバッグとタイヤに当たちゃうんで・・・
直にハンドルに付けれる感じにしたいんです。

≫484
フラットバーのクロスなんですが、ちょっとイメージと違うなぁ。。。

≫486
やはりそうですかね。
ダイソーで見てきましたが、大きいのだと下がりすぎてタイヤに当たるんで、
小さいのをハンドルのパイプ径に合わせて加工する必要がありそうです。

S字フックか繰り返し使える結束バンドにしようかなと思います。
488ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 06:24:30 ID:???
なにこれ→≫
489ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 21:10:22 ID:???
>>485
意外とボトルゲージって書いてるメーカーやショップとかも多い
みたいよ
490ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 21:24:14 ID:???
馬鹿がたくさんいるからって真似することも無かろう。
だいたい「ゲージ」じゃ意味が通じねーよ。
あれでドリンクの残量でも計るんかい。
491ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 21:44:16 ID:???
>>490
わざわざ真似する必要はないだろうがそれ見てそう覚えちゃう人はいる予感
492ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 22:05:59 ID:???
ボトルゲージ以外にも、ディレイラーのショートゲージとか
米式バルブをシュレッダーバルブなんてのもあるけどね。

普通に指摘すりゃいいものを、鬼の首でも取ったようにバカに
する態度は見ていて痛いな。
493ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 01:03:45 ID:???
スレ違いかもしれないけど、専門スレが見当たらなかったので。
ハイドレーションパック
(ザック本体じゃなくて、ザックの中に入れて使う部分)
では、何処のメーカーがお勧めでしょうか?

今までジャックウルフスキンのにおまけで着いてたやつ
(水がくさくてまずくなるヤツ)を使ってたけど、
部品がなくなったのを機に買い換えようと思います。
(ザック本体はドイターのレースXエアの旧タイプ)

いまんとこ狙ってるのはハイドラパックのやつですが。
(袋を裏返して洗えるところがいいかと)
494ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 01:09:12 ID:???
参考になるか知らんが登山板のスレ

ハイドレーションシステムってどうよ?
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1121877372/
495ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 09:09:08 ID:???
>>494
ありがとうございます。
登山板は気がつかんかったです
496ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 01:54:50 ID:???
>>490
を見て デイパック を思い出した
497ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 20:50:51 ID:???
498ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 21:07:54 ID:z7vGZ6k0
今日、980円のデイパック買ってきた。
499ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 20:44:19 ID:???
容量あるのに軽いザックというと何があるでしょうか?
500ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 20:46:51 ID:???
>>497
なんかデザインが古臭いな
501ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 12:30:22 ID:DWzlINMR
DEUTERの自転車リュックサックを売ってるお店しりませんか?新宿近辺で。
教えてください。お願いします。
502ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 12:38:40 ID:???
なるしまフレンド神宮店2階
Y's Road Joker
ヴィクトリアLブレス
OSHMAN'S (今はないかも)
東急ハンズ
503ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 12:51:37 ID:DWzlINMR
ありがとうございます!!
助かりました。Y'sに行ってみます。
504ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 18:10:20 ID:+89ln+u6
Y'sは高いよ
505ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 04:08:11 ID:???
OrtliebのFlightの購入を考えているのですが、
都内(できれば山の手線沿線で)で現物を見れるお店はあるでしょうか?
506ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 07:13:36 ID:tll549/d
チビのせいか、肩紐を調整すると余りがブラブラしてうざいです。
カットしちゃっても大丈夫かな?
507ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 07:35:55 ID:Muc5HB/8
ドイターは、さかいやスポーツも数が多いな。
508ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 20:49:57 ID:vG0gmPFI
前傾姿勢で乗っててもお腹の方に「クルッ」と回転してこないワンショルダーバッグってないですか?
509ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 21:30:56 ID:5y/zx4PT
510ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:06:48 ID:vG0gmPFI
>>509
探してくれてありがとう。
これならクルッとしなさそうだね.
511ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 19:47:32 ID:???
CamelBakのM.U.L.E.を買っちゃいました!!
今までのリュックから、荷物を引越しして、今、
M.U.L.E.を背負いながら書き込みしています!スンゲーいい感じです!

明日、100kmライドの山登りしてきます。
ハイドレ・デビューです!!!
512ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 03:27:15 ID:???
その言葉を最後に>>511は霧深い山の中へと消えていった。
その後の彼の行方を知る者は居ない。
513ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 18:29:20 ID:???
RIXEN & KAUL  
フリーパックスポーツと
エクステンダーアタッチメント買ったけど
身長165cm位のシート高
700cタイヤ装着だと 普通の状態だとタイヤにあたるよぉ〜(・_・、)

バックのアタッチメント金具の位置を穴を新しく空けて高さ調整して見たけど
今度は荷物を入れると重さで
バックが曲がって、走っている時 振動で微妙にタイヤに当たるぉ・・・・・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

背中板部分に
アルミ板補強入れないと(´Д⊂ モウダメポ
514ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:54:29 ID:???
515513:2007/06/25(月) 21:49:53 ID:???
>>514
情報アリガト!(´▽`)

*゚∀゚)φ メモメモ...

類似品を探したら、可変角度タイプも有るのですね。
どちらを買うか迷う・・・・
516ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 15:12:00 ID:Z7vWd6UH
ドイターのフューチュラ22AC SLというのが近くの店で安かったので購入しました。

昨日と今日走ってきたんですが、体に接地する箇所(首の付け根部分+左右のわき腹部分)
が汗ばんだものの、背中の大部分は汗かかずに済みました。

ただ背中の大部分が汗をかかずに済んでいる為、体に接地していて汗をかいている部分が
結構気になりました。

汗っかきな私でも結構違いが出て、良い買い物したと思います。
但し収納にはとても期待できません。
517ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 15:42:52 ID:???
ついでに無駄に重いです
容量小さいモデルには向かないような気がします
518ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 15:44:00 ID:Z7vWd6UH
>>517
重さは気にならなかったけどな。
519ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 16:07:20 ID:dFPj54ig
他の担いだときに感動するパターンだな
520ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:03:52 ID:???
ドイターのクロスエアーIYHしました

長所
確かに背中は今までのものと比べてはるかに蒸れにくい
自転車、歩行共にフィット感は良い
チェストストラップをうまく調整すると、結構軽く感じる ノートPC入れても重さをあまり感じない
サイドのメッシュにペットボトルが入るので、歩く時にも便利
リフレクターは夜に結構目立ちそう
レインカバー内臓は雨の時に役立ちました

短所
カーブしている分、やはり容量は見た目程ではない
ヘルメットは入るけどぎりぎり
荷室は3つ有るけど、それぞれのサイズが中途半端 例えばA4書類をどこに入れるか、財布をどこに入れるか迷う
もちろん全く蒸れないわけではない
鋼板が入っているわけだが、これに接する四隅の布はいつか破れてこないか少々心配
(欠点じゃないかも)ショルダーストラップを短めにすると、自転車では後頭部に当たる
ショルダーストラップをメッシュにしてくれていればなお良かった
521ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 01:35:37 ID:daH9kllE
アソスのちっちゃいバッグって使い心地どうですか?
ズバリ買いですか?
522ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 02:43:59 ID:???
>>516
それは俺も持ってる!背中のアミアミが何気に気持ちいいよね!

でも最近ダカイン・ノマド買っちまったけど
523ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 11:03:25 ID:???
ドイターのクロスエアーにするかスーパーバイクにするか迷ってます。
クロスエアーの方が背中蒸れなそうで魅力なんですが、ここで収容量が少ないと聞くと…
通勤で使用し、荷物は
2Lのペットボトル
カッパ
タオル
手帳
財布
位ですがまれに
A4の書類ケース(厚さ4cm)位
A4クリアファイル2冊
も荷物として加わります。
もしくはトランスアルパイン30位にした方がいいのでしょうか。
長文すみません、ご指導よろしくお願いします。
524ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:50:42 ID:c+hmUtVv
>>523
エアコンフォートは四角い荷物を入れるのは向かないよ。
22Lのクロスエアでも実用上は15L未満な使い勝手になる。
それと背中を浮かせるためのフレームの重さが思った以上に気になる。
525ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 23:22:50 ID:???
チャリに乗るなら、スーパーバイクかトランスアルパインがいいんじゃないの?
526ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 23:30:05 ID:bwEkrpdX
VAUDEの製品探してるんだけど、
都内でセキヤ以外に売ってる店ってある?
527ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:00:22 ID:Um3rrEwI
>>516ですが、

>>523
それだけのものを収納するとなるとクロスエア等はお勧めできません。背中部分を
密着させないようにザックの背中接地部分をアーチ状にしており、ザック中身を圧迫
する形になっています。

アーチ部分の素材は非常に硬く、ザックの真ん中部分は特に収納が難しいです。
22リットル収納可能だとしても、実質的にはザック上下部分に偏った収納になります。

入らないとは言い切れませんが、A4の書類ケースが曲がったりするかもです。
528ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:31:44 ID:???
523です
>>524>>525>>527
皆さんレスありがとうございます!
クロスエアーはやっぱり厳しそうですね。
スーパーバイクかトランスアルパインにしようと思います。
用途別に2つIYHできれば一番いいんですがなかなか…
529ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:39:21 ID:???
IYHって何?
(みんないつどこでこういう用語覚えるの?)
530ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 01:14:27 ID:???
>>529
半年ROMってろ
531ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 20:08:35 ID:Ds71j8eS
おいらはカリマーの使ってるよ。
小さいサイズを買ってしまったのか、案外入らなくてションボリ。
背中がアミアミになってるところは良い。
532ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 20:46:44 ID:???
このスレの住人、特に日帰りポタリング派の人たちに
聞きたい事が、二つだけある。

1.お前らのバックパックは自転車用設計?それともトレッキング用?
2.その容量はどれくらい?10リッターより上?下?

答えて下さい。
533ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:05:20 ID:???
>>532
いろいろ
534ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:22:54 ID:???
>>532
このスレの住人で、日帰りポタリング派でもあるが、
バックパックは10kmまでの通勤+αにしかつかっていない
ポタリング時はフロントバッグのみ
535ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:23:58 ID:tqS9260a
1. 自転車用
2. 24リッター

ドイター スーパーバイクL(旧)です
536ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:43:59 ID:???
>>529
イヤッホー(買ったときの喜びを表現)
こんなのは2ちゃんずっと見てれば自然と覚えるけど、
まあわからないあなたのほうが健全でしょ。
537ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:48:01 ID:???
>>532
1 使うときはトレッキング用だけど、サドルバックとウェアのポケットで収まるだけの荷物しか持たないことの方がおおい
2 上
538ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:50:12 ID:???
わからないことを調べず質問向けのスレへも行かないのは健全じゃないな。
539ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 23:06:41 ID:???
>>532
ドイターのクロスXエアーの旧型。
1、アドベンチャーレース用。
いろいろ使い分けて思ったけど、
そもそも立って歩いたり走ったりする用のザックと
前傾姿勢で背中に乗っけるザックは
根本的に違うデザインが必要なのではないだろうか?
立って背負うザックは、
ウエストベルトをバッチリしめれば、
方ひもはゆるくてもOK
540539:2007/07/04(水) 23:10:38 ID:???
途中で書き込んじゃった・・・orz
539の続きです
肩ひもはゆるくてもOK

自転車用のザックは、
肩ひもをぎゅっと締めないと激しい動きで安定しないのだが、
そうするとウェスとベルトが上腹部あたりに来てしまう。
(あくまでも漏れの場合)

2、20リットル
日帰りなら十分な大きさだと思います。
541ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 00:18:56 ID:23Q2IxF7
>>532
日帰り程度でバックなんか使わん。
542ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 20:05:23 ID:???
日帰りでもバックパックは必ず背負うぜ!!
だって、バックの中身は
・ハイドレーションパック
・携帯ポンプ
・ロック用ワイヤー
・地図
・防風ジャケット
・補給食
他。
全部必須。MTB乗りですが。
543ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:02:19 ID:???
同意。バックの中身
・レジャーシートMINI
・ポット
・茶碗
・茶筅
・袱紗
・棗
・羊羹
544ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:13:08 ID:???
バックパック背負うのと、自転車にサイドバッグとりつけて走るのとどちらが楽なの?
545ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:13:34 ID:???
>>543
野立てか?
546ツール・ド・名無しさん :2007/07/05(木) 22:45:21 ID:???
547ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 10:23:00 ID:???
ドイターの自転車用とハイキング用(?)バックパックを直に見比べましたが
メットホルダーがある以外、自転車用の利点が分かりません
どちらもエアストライプとかいう背骨に沿って通気トンネルができるような仕組みになって
いる点は変わりません
ところが価格の方になると自転車用が1万前後なのに対してハイキング用は
6・7千円で買えます
自転車用として目だった利点がなければ安いハイキング用を買おうかと思って
いるのですが、どうでしょうかね?
548ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:32:20 ID:???
>>547
いいんじゃね
ただし肩紐より上に荷室があるザックは前傾すると後頭部やヘルメットにあたってうざい

でもエアストライプはちっとも快適でないのでエアコンフォートシステムの方がお薦めだよ
549ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:16:22 ID:???
ドイターのスピードライト30がよさげなんだけど、
ロードレーサーに乗る場合、背負ったときにヘルメットにあたりますか?
550ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:29:01 ID:???
ドイターのPDFカタログにはサイズ載ってるよ。
551ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 03:56:46 ID:QWxs7EOP
いまナチュラムでクロスエアが6480円
552547:2007/07/07(土) 05:43:42 ID:???
>>548
エアストライプ・・・
あー、あのメッシュの高張力ハンモックみたいなやつですか
今度お店で背負って確かめてみます
553ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 06:38:14 ID:e+bfZQ81
アソスのスパイターバッグが気になって
いるのですが、使い勝手はどうですか?
使っている方おしえてください。
554ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 08:06:58 ID:???
>>547
ザックのレインカバーはともかくとして、おそらく使うこともないベストなんてものが付いている分高い。
昔は付いてないモデルもあったんだけど、廃盤になったのかな?
ハイキングで十分だよ
555ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 08:48:12 ID:???
肩紐のところに反射板?みたいなのがあるか無いかも違う。
556ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 11:47:21 ID:???
>551
あーもう!CycloBag買ったからもう買わないつもりだったのに!!
557ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 12:08:55 ID:???
トランスアルパイン買ってきたよ♪
かっこいいー
558ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 18:05:20 ID:???
>>551
そんな情報入れやがって。
ついIYHしちゃったじゃないか!
教えてくれて感謝なんてしてないんだからねっ。
559ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 18:06:38 ID:???
ツンデレさん乙
560ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:14:44 ID:???
みなさんドイターを愛用されているみたいでドイターに関しての情報は色々ありますね
今日近所のサイクルショップに行ったらAGU(アグ?)というオランダのメーカーのリュックがあったんですが
これってどうなんですかね?
ドイターのエアコンフォートみたいに背中とリュックが接触しないような機構になってました
なんか「日本でAGUが買えるのは当店だけ!」みたいな張り紙がしてあったけど
ぐぐってみたらたしかにAGUってヒットしない
AGUユーザーの方いらっしゃいます?
561ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 22:12:39 ID:???
>>551
3週間前に9000円で買ったのだ・・・
562553:2007/07/08(日) 19:02:22 ID:x0vIkpdo
おまえらがおれの事、無視するから
今日、スパイダーバッグ買ってきたぞ。
汗で濡れてもメッシュになってるし、
もちろん洗える。
素材感や伸びる感じも良いし、
荷物を入れて自転車に乗っても
違和感無し。
563ツール・ド・名無しさん :2007/07/08(日) 19:31:15 ID:???
自分が買いたかったんだろ w
564ツール・ド・名無しさん :2007/07/08(日) 19:32:56 ID:???
ttp://www.selectsquare.com/p/shop/item_det.asp?ID=001070431401385&c=1
これブラジャーの片側みたいだな、、
565ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:37:11 ID:???
>>551
青が先に売れたなぁ。まあ好みの事なんだけど、赤が好きな俺としては、ちょっとセンチメンタル。
566ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:14:43 ID:???
トランスアルパイン30、好日山荘で買いました。
自転車関係の店廻ってたけど、なかなか品揃えが無かったのですが、
登山関係店ならザックの品揃えは豊富杉でした。
ただ、バイク用はトランスアルバインしかなかったけど。

購入して、その場ですぐ着用して一日使用しましたが、快適ですね。
荷物もかなり詰め込めるし。
567ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:17:33 ID:cHOT9xyG
サドルバッグを店で見てきたが、収納が出来無そうなんで買うの止めた。
あれに何入れるんだろうか??
568ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:24:20 ID:???
>>567
携帯工具と予備チューブがデフォじゃね?
大き目のものだと、+携帯ポンプ、予備タイヤとか。

逆に質問ですが、あのスペースに何を入れたいのですか?
569ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 21:59:58 ID:XteB4MW+
今日
BOBLBE-E/ボブルビー
【MT CARGO/MTカーゴ】
4Wayウエストバッグ
買ったよ
なかなかいいよ
http://www.rakuten.co.jp/nuts/427141/435277/
570ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:18:00 ID:???
俺もトランスアルパイン買いに行ったけど、わずかな価格差に目がくらみ、結局Futura28ACってのを買ってしまった。
約60Kmくらい走ってみたが、確かに背中はムレなくて快適だけど形が固定されるので荷物によっては収納に苦労しそう。

571ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 14:45:55 ID:???
>>568
夢と希望

愛と勇気

努力と根性

など。
572ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:47:26 ID:???
>>571
アンパンマン?
573ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:54:46 ID:CwgbC6M6
レースXエアー欲しいんだけどどこも売り切れだ。
今年はもう無理?
574ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 00:22:46 ID:???
>>568
あまり出し入れに便利な場所じゃないから
緊急用の工具類と予備チューブ以外は入れてない
それだけならトピークのSで十分はいるぞ
ポンプはフレームな
575ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 19:26:23 ID:???
ドイターがとどいたー

週末雨じゃなかったら、クロスエアでインスタントラーメンポタを実施してみるつもり。
エアコンフォートの性能や如何に!? 果たしてレビューどおりの性能を体験できるのか!?
576ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 20:43:43 ID:???
>575
盛り上がってるトコ悪いが
俺もナチュラムから届いて今日通勤で20kmほど漕いだ。

まあなんだ、、、どんまい!
577547:2007/07/10(火) 21:07:29 ID:???
ドイターのフューチュラ22SLを買いました
すごいですね、コレ
普通のリュックでは走り終わったあと背中に着く部分が汗でびっしょりだったのに
これだと全く濡れていない(肩に接触するショルダー部分はさすがに濡れますが)
通気性が良いせいか、走行中の発汗そのものも減少した印象さえあります
578516:2007/07/10(火) 21:48:29 ID:???
約一週間使いましたが、良好です。

先日突然の豪雨に見舞われた際にレインカバー使いました。
突然の事だったので急いでレインカバーを付けるハメになったのですが、
すぐに装着が出来ました。豪雨でも水を内部には寄せ付けて無かったです。
ただ相変わらず中に物を入れるときは苦労します。。

>>575
レポ宜しくです。
良い点悪い点教えてね。

>>576
kwsk

>>577
私と同じ印象のようで何よりです。
フィット感が良く、走りやすくて汗が減ったのもあるのでは?
579ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 03:40:24 ID:???
俺もFutura買ったけど、全力で通勤するとやっぱり背中にも汗はかくね。
でも、体に熱がこもりっぱなしという状況からは開放された
その辺は気に入ってる

唯一の欠点だと思うのは、バックパックにフレームが入っているせいで、
自立させにくい、あるいはしないこと
580ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 06:53:11 ID:???
全力通勤すれば冬の裸でも汗出てきそうだが…
重箱つつきたい訳でなく、やや程度がわかりづらい表現だなと
581ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 07:04:56 ID:???
>>580
冬に全裸だとさすがに汗はかかないよ。
582ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 07:32:47 ID:5wesyLoD
スパイダーバッグ最高だ〜〜
全然、蒸れませんyp
荷物はそんなにはいりませんが…
あまりにも気に入ってしまって、
ロードに乗らない時にも普段使いで…
もうおしゃれはできんなw
583ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:19:19 ID:gB1q0l3h
>>582
どんなもの入れてるの?
写真しか見たことないけど、財布と携帯で一杯って感じとかかい?
584ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:27:13 ID:???
>>581
真冬に全裸でも運動すれば汗かいて湯気がもうもうと上がるぞ。
高校で二年間、真冬に競泳用いっちょで不忍池を走らされたが
そりゃもうすごい湯気だった。
585ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 12:31:08 ID:???
>>582

あれって背中部分になんか細工されてるの?
586ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:03:57 ID:eWTfml8E
オルトリーブ製品って都内で店頭で見れるお店ってある?
587ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 05:25:08 ID:vdktxAMp
>>583
財布、携帯、鍵、メモ帳、ハンカチ
眼鏡ケース、ipod-nano、
これだけいれてもまだ余裕あるよ。
センターと両サイドにジッパーがついていて
それぞれに物を入れる事ができます。
あとなんといっても背負い心地がいいので
疲れないし、暑がりの私でも使っていて
暑いとは思いません。
さすがassosというところでしょうか…
正直15,000円はたかいけど、クオリティは高いですね。
588ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:59:09 ID:???
>>587
つまり蒸れるわけですか
589ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 14:17:23 ID:???
蒸れるのがイヤなだけなら、大容量のヒップバッグでもいいような
気がするんだけど。
ノースフェイスのDayHiker使ってるけど、結構モノ入るよ。
一眼とレンズ2本と輪行袋に雨具、携帯工具が収まってしまう。
590ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 22:53:14 ID:???
小物しか持って載らないときは、ウェスト(ヒップ)バッグ使ってる。
走ってるときはウェストバッグにして、
自転車置いて街中歩くときはメッセンジャーみたいに斜めに掛けてる。

「それウェストバッグだろ?」っていうドイターのバッグを
斜めがけにしてる学生を見てから、結構そういう使い方を
してる人が多いことに気がついて、自分もそうすることにした。
591583:2007/07/15(日) 00:19:21 ID:uyjMCTva
>>587
おおサンクス。自分の意図にぴたりとマッチです。

スパイダーバッグって良さそうだなと思っても、assosのサイト見ても
具体的にどのくらい入るのかわかんないし、しかもスゲーチョイ悪だしで
びびってたんだけど、これで決心つきますた!

592ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:50:08 ID:???
オルトリーブのヒップバッグ、大きめなのは良いが中で物が迷子になってなかなか探せない
&停止するんでサドルから尻を前方向にずらそうとするとバッグがサドルに引っかかって苦労した
593ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 07:16:24 ID:???
だな。
ヒップはずり落ちやすい、サドルに引っかかりやすい、泥ハネを受けやすい、
という諸刃の剣だからな。
よっぽどのこだわりや必然性がなければ、自転車用パックとしてはナシだな。
594ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 09:02:29 ID:Fup11o1X
まぁ、ひっかかりやすい、泥はねはザックでも一緒だから
結局自転車用には用無しということか?
595ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 18:54:10 ID:???
そこで自転車乗り専用設計のバックパックですよ。( ^▽^)
596ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 19:06:21 ID:???
泥除け付きって事か?
流れ的に…
597ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 03:12:20 ID:???
もう風呂敷でいいよ
598ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 07:49:33 ID:???
防水撥水加工してある風呂敷なら最強かも。

ヒップバッグの泥はね対策として、
姉貴の使い古したシャワーキャップ貰って被せてたわ。
結構恥ずかしいのでおすすめしない。
599ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 20:36:41 ID:???
>>598
逆にそれカッコいいかもしれんが、山用品店に行くとたくさんザックカバー売ってるね。
サイズも豊富だからヒップバッグにピッタリなのもあるはず。
600ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 01:44:02 ID:???
通学用にドイターのトランスアルパイン25を買おうと思っています。
中身そんなに入れてなくても安物のバックみたいに形が崩れることはないですか?
601ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 06:24:38 ID:???
>>600
実際に使ってるけど、型崩れの心配は無用だと思うよ。
気に入ってます。
602ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 00:55:58 ID:???
ドイターのトランスアルパイン30ってヘルメットホルダーある?
ヘルメットホルダーがあるスピードライト30とどっちにするか迷うわ
603ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 16:57:03 ID:qVQU+bXq
ヒップバッグで、Moutain Daxのバニシングポイントを買ってみました。
今までリュックだったけど、もう暑くてたまらなくて。
サイズが29×20×16cm、これだと7リットル位になるのかな?
604ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 21:22:28 ID:???
>>569
これにリクセン系の着脱アダプターが付いてりゃ最高なのに・・・
フロントバッグとしてもドロップと似合いそうだ。

605ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 22:19:38 ID:???
>>604
そうだね
自作でアタッチメント取り付けたらいいかも
606ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 23:28:58 ID:???
>>602
あるよ。てかそんなことくらい写真みればわかるだろ。
関係ないけど、12chの旅番組みてたら原田大二郎が
トランスアルパイン30使ってた。しかも結構似合ってたw
607ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 05:38:34 ID:???
608ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 14:17:06 ID:???
>>605,607
オーサンクス。
クロップスのクイックパッカーを頼んでしまったので
それのユニットばらしてボブに移植しようかな。
609ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 21:54:45 ID:???
ドイターのスピードライト30を注文した!
610ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 22:25:58 ID:???
>>609
レポよろです
611ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 01:21:32 ID:???
CAMELBAKのクロス20買った。
後ろのゴムネット部分にメットが入らなくてがっかり。
612603:2007/07/22(日) 10:56:08 ID:???
早速使ってみました。
図書館に返す、ハードカバーの本を5冊入れて。
容量はまだ余裕だけど、やはり重い物には向かないですね・・・
走っていると、ベルトが腹に食い込んでくるし、ベルトが伸びてくるし。

613ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 18:19:10 ID:5SknfPeB
>>612
ヒップバッグは、あまり重い物には向かないかもね。
614ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 18:27:59 ID:???
フューチュラ22AC SLを使用している人に聞きたいんだけど、
2気室で使用した場合、B5ぐらいなら入りますでしょうか?
28だと、ちょっと大きい気もするし・・・
615ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 18:28:05 ID:???
ノースのDayHikerなら肩掛けも使えるから重いモノを入れても大丈夫。
616ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 18:43:27 ID:???
ヒップバッグでどうしても重いもの入れたければ、サスペンダーの様なもの
付けるだね。
標準装備のものもあるかも知れないが。
617516:2007/07/23(月) 18:57:58 ID:???
>>614
ずばり使ってますが、B5の何を入れるかによります。
紙類なら何とか入りますが、ノートPCとか硬いモノは入れない方が良いです。

28でようやく他のメーカーの24程度のザックの大きさだと思ってください。
618ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:07:12 ID:???
>>617
すみません、B5とは本・雑誌類のことを想定して書きました。
やっぱり、結構容量が少ないみたいですね。
619ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:33:38 ID:???
>>616
サスペンダー付きヒップバッグならウィングナットとかどう?
620ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:45:28 ID:???
モンベルのサスペンダー付き持ってるけど・・・そこまでするならもうリュックで、と
思ってしまう。釣り用には大変重宝してるけど。

早速届いたオルトのヒップパックを使ってみたけど、タイジップはジッパーが固いんじゃ
なくてジッパーのエンドの部分の防水部分が固いんだな。力の弱い女性にはしんどい
ってのが理解できました。確かに固い。

生地は持ってるオルトX-PRESSより薄いしベルト周りもメッシュで固定力は弱そう。
モノにしてはちょっと高いかなあ。でも写真で見るのよりカッコイイので気に入った。
621ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:35:49 ID:???
大きめのヒップバッグを物色中です
マウンテンスミスのデイとかノースフェースのデイハイカーとか
他にもこのくらいのサイズでお勧めなのありますか?
622ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:34:34 ID:???
623ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:35:52 ID:???
スマン、デイハイカー出てたか。
624ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:43:54 ID:???
>>621
10Lでも本や瓶を詰めると1時間で腰にくるので、16Lはどうかなあ。
>>619 のいうようにウイングナットなんかにした方がいいと思う。
ttp://www.tcat.ne.jp/~happy-ridin/wingnut.htm
肩紐付きのこの手のやつは他のメーカーからも出ている。
625ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:47:28 ID:???
とりあえずデカイウエストバッグ
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=834507#item_size-color
626ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:59:09 ID:???
ウイングナットってずいぶんちゃんとしたサスペンダー付いてるんだね。
良いね。
627ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 01:52:26 ID:???
そうなると>620みたいにデイパックに、となりそう。選択肢も多いし。
628ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 07:11:15 ID:kf3MBFHv
ウエストバッグっていうかヒップバッグって腰骨に載っける感じでしょ?
それなら腰が痛くなることって無いと思うんだが。
腰の関節より上に荷がかかると腰に負担がかかるだろうけど。
それより下なら腰の関節には負担がかからないはず。
ストラップが擦れて痛いなら分らんでもないが。
629ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 08:47:25 ID:???
>>628
あんたもやってみりゃわかる。

想像で語るな。
630ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 08:49:28 ID:???
>>628
そんなに低いポジションで装着したら、停止時にバッグがサドルに引っかかる
これ結構焦るぞ
631ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 09:39:14 ID:???
このスレや他いろいろ見て悩んだけど
結局ドイターのレースXエアーをポチッとした
容量が心配だけど通勤メインだから大丈夫きっと大丈夫
632ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 11:22:25 ID:SMq7wfq/
やっての経験なんだが。
バッグがサドルに引っかかるのは確か。
でもそうだって分ってやってるんだから特に問題と感じたことはないな。

ザックもそうだけど自転車で使う場合は通常より下に背負った方が腰に負担がかからないよ。
633ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 13:11:19 ID:???
>>629
ここ2年ほど10Lくらいの大型ランバーパックを使ってるが
628の言ってることは実感として正しいと思う。
バックパックとランバーパックなら、腰が楽なのは断然後者だ。
荷物を詰め替えて峠の一つでも越えてみれば、はっきり体感できる。

ただ、骨盤に抱きつかせるように装着しないといけないから
胴周りに肉が着いてる人には向かないだろうと思う。
634ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:29:40 ID:???
ヒップバッグをローライズに着けてダンシングダンシング
635ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:45:20 ID:???
ウエストバッグってTシャツの上からベルト締めるのか?
Tシャツがその部分だけシワシワになるんじゃない?
636ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:55:11 ID:???
Tシャツの下にしめたら
・腹にベルトの模様が付く
・10km超えたあたりから、擦れてモゾモゾ
・15kmあたりから、汗を吸って重く、硬くなる
・20km当たりからは痛くてたまんなくなる
637ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:59:15 ID:???
ヒップバッグ使うのは軽いもの限定だな。
638ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 22:34:33 ID:???
サスペンダーオススメ
639ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 01:21:46 ID:???
背中が涼しいってのはザックとは大きな違いだな。
640ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 06:34:29 ID:???
オレ歳くってから腰の汗が酷くなった。尻の割れ目の上の平らな部分ね。
ヒッピバッグという格好自体も若向きっぽいので最近つけないなぁ。
641ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 06:51:50 ID:???
ドイターのノルディック300使ってる
風が通ってとてもいいよ
腰があせもにならない

とても小さいのでここまでの流れには合ってないかなw
642ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 11:59:40 ID:???
>640
俺は太ってから汗を沢山かくようになったぜ?
643ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 13:54:39 ID:1SU9W1Hk
オレはここ一〜二週間かな。
暑くてへばるよ。
644ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 12:08:03 ID:???
deuterのスーパーバイク(18+4g)を購入。
これの表側にある小物入れの中に、オレンジ色のナイロン帯5pにプラスチックのフックがついているのだけど、これの便利な使い方ってなんだろう?
ジッパーの外に、ベロンと出してリフレクターなどぶら下げるのかな?
それか、鍵などをこのフックにかけておく為のものなのかな?
アイディアがわかないorz
どなたか知恵を
645ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 12:52:16 ID:???
>>644
一般的な使い方としては、鍵などを付ける場所だろうね。
646ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 13:07:11 ID:???
>>644
昨日ノルディック300を買って、ちょうど自分も気になっていたところ。
647ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 13:24:48 ID:???
俺も基本は鍵類だと思ってるが。
648644:2007/07/27(金) 13:55:49 ID:???
そうか、鍵などを引っ掛けておくためのものか。
レスあるがとう
じゃあ早速家鍵を引っ掛けてみるが、フックにかけたり、引っ掛けたりとめんどいかもな
649ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 14:17:13 ID:6y/1m/dG
たまたま鍵を掛けている人間が多いってだけで、自分の好きに使えばいいんじゃね?
それぞれ持ち物も違えば癖も違うしね。

もれはとっとと外して物置にしまった。
650648:2007/07/27(金) 15:41:23 ID:???
>647
取り外せるタイプもあるんだ。
ちなみにスーパーバイクは外せない。
651648:2007/07/27(金) 15:43:53 ID:0jLxlqXz
アンカーミス
647×
649○
652ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 16:17:30 ID:???
>>644
俺は、ストラップ経由で携帯電話
653ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 16:56:46 ID:326IPm9w
オスプレイのタロン11L使いやすいよ〜
654ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 00:06:02 ID:???
DEUTER ハイドロライトとどいたー
とか言ってたら開封5分で口金のオレンジ色パーツ破壊したので明日探しにいってくる
655ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 00:07:58 ID:???
>>654
俺も3.0の赤持ってるぞ!
荷物が少ない時はこれで走ってる。
656ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 00:42:03 ID:R1I0j1y9
MTBで中判カメラセット総量12kgを乗せてシアワセになるには1輪リヤカーしかないですか?
657ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 00:51:03 ID:???
ドイターのレースXエアー使ってます
流石にもう一回り大きいのが欲しくなったのですが
これが軽すぎるからか他のが重く感じて買えない

スーパーバイク位の大きさで超軽量のってありますか?
自転車屋、登山用品店等廻りましたが、知識の無い店員ばかりで分かりませんでした
658ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 02:06:45 ID:???
リュックの肩ベルトに携帯が入るくらいのポーチをくっつけたいんだけど、
そういったポーチの具体的なアイテム名ってなんていうんだろう…?
検索で絞りきれなくてしんどい。
659ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 02:07:34 ID:???
携帯にリュックが入るぐらいのポケットをつけたら?
660ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 02:30:40 ID:???
661ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 02:45:46 ID:???
>>660
thx!
timbuk2の文字が見えたんでサイト行ってみたらちょうどよさげなのがありました。
こんな大手で作ってるとは盲点だった。。
662ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 08:59:17 ID:eSPWrY3N
>>659
それはさすがに難しいだろう
663609:2007/07/28(土) 11:36:24 ID:???
ドイターのスピードライト30が届いたー
ナチュラムで注文して2日くらいで届いた。

実物は写真で見るよりしょぼかった。
軽いのはいいけど背中の部分がメッシュなだけでトランスアルパインみたいに空気の通り道なし。
肩の部分のパットが肉薄。自転車用には作られてないっぽい。

やはり実際に店に行って実物を背負ってみないとわからんもんだね
664513:2007/07/28(土) 13:03:11 ID:???
遅レポですが、>>514買ってその後のレポ

あれから>>514購入して付けてみましたが
長さが完全に足りない・・・・・
やっぱりサドルバック固定専用です。(´・ω・`)ショボーン

しばらく凹みましたが
諦めずに、4mmアルミ板を入手、
加工してバック側の取り付け金具を外し
加工した板と金具を取り付けました。

バック下側に高さを稼ぐ為に付けた板と
取り付け金具部分が出ますが、(・ε・)キニシナイ!的に使っています。

主に通勤(弁当・着替え入れ)ポタに使っています。
自転車自体の身軽感が無くなりましたが、背中の蒸れ汗が無くなりとても快適です。
(信号待ちのスタンディングは凄く不安定になりました)

夏の間は、バックを背中に担ぐ気持ちには、なれないですね。
でも涼しくなったら、背中に担ぐかも・・・・・・
665ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 21:37:49 ID:???
あみあみっぽいの、グレゴリーでもでてるね。
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:32:56 ID:???
モンベルのフロントバッグ(樽型)再入荷したね
667663:2007/07/29(日) 17:33:54 ID:???
ボーナスでロードレーサーでも買おうと思って
ドイターのスピードライト30に20リットルほどものを詰め込んで
28日の炎天下の東京で6時間くらいショップめぐりをしたけど
歩いているだけで背中がぐっしょり。

こういうのってどうやってメンテすればいいのか分からない。
選択するわけでもないしこのまま使い続けていったら変色するのではないか?
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:18:35 ID:???
化繊はあんまり変色しない気が。
綿に汗がしみ込んで陽に当たったまんまにしとくと変色しちゃうけど。
匂いとかは別の話。
669ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 20:05:47 ID:???
たまには洗濯しろ。
ぬるま湯にしばらくつけた後で手もみ洗い。
その後陰干しで結構キレイになるよ。
670ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 23:47:19 ID:45C2E+CQ0
>>667
そのまま洗濯機に突っ込んで丸洗い。
671ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 23:59:37 ID:???0
モンベルのフロントバッグって
ジーンズ1本とポロシャツ1枚ぐらいは入るかな?
大学帰りにサイクルウェアに着替えて帰るとき
着替えはリアキャリアにくくっていたんだが思いっきり
シワになるんで悩んでいたんだけど、どうかな〜
672ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 00:14:23 ID:oo1/syn5
汗かいた服をバッグにしまう時は、ビニール袋にくるんでからにしないと、
バッグが臭くなるよ。
673ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 01:43:46 ID:???
あまり頻繁に洗濯すると中のコーティングがボロボロになる罠
674ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 17:24:11 ID:???
http://yoneyuta.txt-nifty.com/blog/
これ面白そうだな。
空冷ってやっぱ効くのだな。
675ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 18:19:37 ID:???
>>674
面白いアイデアだ。早速空調座布団買ってみることにする。
676ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 00:38:17 ID:laONMFnb
【THE NORTH FACE】
    デイハイカー

は自転車には不向きですか?

677ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 01:25:34 ID:???
>>676
俺は使っているが不向きだとは思わんよ
ただ、バック自体1`あるんで重量は感じるし
荷物はデイパック程入らないから使いやすいとはいえないな
678ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 01:27:12 ID:???
>>676
俺は使ってるよ。
重いモノを入れる場合は肩掛けと腰の両方で固定できるし、容量もそこそこ
あるんで気に入ってる。
679ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 01:30:51 ID:???
>肩掛けと腰の両方で固定できるし

あれってそういう使い方すんの?

デイハイカー持ってなきゃ>>569とか買ってみたいな
680678:2007/07/31(火) 01:43:20 ID:???
>>679
メーカーが想定してるのは、肩掛けか腰ベルトかのどっちかなのかもしれないけどね。
一眼と交換レンズと工具とか突っ込んでると、腰だけじゃ苦しいし、腰ベルトを
長くしてタスキ掛けすると背中が暑いんで、夏場は肩掛け&腰ベルトで使ってる。
681ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 16:01:30 ID:i3siqAl5
どいたどいたー
笑える
682ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 18:18:26 ID:h7HVkDOT
>>671
ttp://fout.garon.jp/?key=GV0RdOFROJQ-YFmy-M5F5An:-0Q6&ext=jpg&act=view
容量的にはポロも入りそうなんだが
間口が狭すぎ・・・
683ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 19:08:14 ID:???
>>682
ありがとう
すごい写真ですねw
やっぱジーンズとシャツは無理そう
なかなかいい方法が見つからんな〜
684ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 19:13:25 ID:???
>>682
一瞬なんの写真かと思ったw
確かに容量にたいして間口が狭いね。

形が崩れるのを防ぐためなのかな?
685ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 20:53:23 ID:???
通販で買うとなると、ここにドイタートドイターって書かなきゃならないから、
選択肢がないのがつらいね
686654:2007/07/31(火) 21:07:54 ID:???
飲み口の補修部品がどの店に聞いても無い&イワタニのカタログに無かったから
東京本社に直接電話で聞いてみたら、
補修部品の在庫無いからそれ壊れたら修理とか無理です、もうそれは使えません。みたいな事言われた

ゴネたら今ドイター担当が出張してるから帰ってくるまで三日くらい待ってくれ
とか言われたから大人しく待ってみる。

あーあ下らんダジャレに拘らないで大人しくキャメルバックあたりにしときゃよかった……
687ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 00:45:58 ID:???
俺はハイドラパックのAS TRAIL買ってみた。
キャメルと違ってリザーバーのひっくり返し洗浄が出来るので
いいかなと。今週には届くかな。
688675:2007/08/01(水) 17:52:30 ID:???
空調座布団が届いた。取り敢えず普通に座布団として使ってみている。
ケツがつめてえwww
689ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 23:12:44 ID:???
ドイターのオレンジの吸い口、いるならあげるよ。
吸い口というかストリーマー(2L)ごとになるけど。
捨てアドかヤフオクかその辺で適当な方法考えてみて。

ただ、野郎と間接キスすることになりますな。
690ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 23:14:28 ID:???
ウホッ
691ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 00:32:20 ID:???
ケツに差してもよかですか?
692ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 15:13:42 ID:???
エアコンフォートで初めて雨の出動
レインバッグ初使用だが、蛍光イエローって、小学1年生みたいだねw ま、目立つからいいか

しかし背中の空気が抜けなくって蒸れ蒸れ、エア・アンコンフォートになったorz
693ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 15:24:39 ID:???
ドイターってここでよく届いてるみたいだけどあまりよくない?
694ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 17:51:55 ID:???
どういった点でだ…?

最近リュックの限界を感じつつある俺
695ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 20:28:19 ID:???
>>689
気持ちは有難いけど中古はちょっと・・・
とりあえず当初の話どおりなら明日電話来るから
話によってはハイドラパックの袋でも買ってくる予定
696ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 23:01:17 ID:???
やはりでかいウェストorヒップバッグか
リクセンカウルみたいなシートポストにくっつけられるやつかねぇ
697ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 23:31:07 ID:???
モンベルのサイクールパックで特に不満を感じない俺は幸せなのかな…?
698ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 07:33:27 ID:???
用途にぴったり合ってれば、そもそも不満が出るような作りにはなってないんじゃないの
容量ちいせーとか、やっぱ蒸れるーとかそんな
699689:2007/08/03(金) 17:23:40 ID:???
そういえば試口?(試着)のみって書いてなかったな。
ハイドレーションパックは手持ちのが使いやすかったから
使ってはないのよ。いちおう口つけはしたけど。

>>691-692の反応が微妙な訳がやっとわかった。
個人的にはほぼ新品のつもりだったから。

おさわがせしてすみません。
700ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 18:16:18 ID:???
ドイターのアタックが非常にきになります。
ちょっとポタリング程度の荷物はいりませんか?
701ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 18:38:11 ID:???
入らんこともないだろうけど、ちょっとポタリング用なら、別にもっといいモデルがあるんじゃない?
702ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 21:10:52 ID:???
ドイターのエアコンフォートって見た目ほど効果ないんですか?
通気性抜群の極楽背中ってイメージがあるんですが
703ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 21:28:10 ID:Rxq0x7n0
効果がない訳じゃないけど、夏場は結局なぁ・・・
704ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 21:30:07 ID:???
>>702
そりゃ期待の大きさによるだろ
エアコンフォートでも夏は蒸れるよ
肩紐の下は汗だくだし
ヒップバッグにしたり自転車にくくりつけたほうが快適

自分はエアストライプや工夫のないザックを買おうとはもう思わないけれどね
705ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 21:36:50 ID:???
俺はエアコンフォートよりエアストライプ派。
エアコンフォートって前から風が抜けないからかえって暑い。
706ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 23:19:20 ID:MPWec/e8
エアコンフォートは背中を浮かせるためのフレームが重いから。
707ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 23:23:41 ID:???
>>705
ウエストベルトしっかり締めて、肩紐緩めれば十分通るよ
708ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 01:25:24 ID:???
暑い時期とか長時間とかだと、背負うこと自体無理がある。
荷物はキャリアにくくり付ける。もちろんバッグの種類は関係ない。
709ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 03:06:05 ID:???
やっぱ電動ファンがいいみたいだな。
710ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 07:44:57 ID:???
>>708
ダボ穴無しのカーボンフレームや
キャリアが付かないカーボンシートピラーが
ごく一般的になってるご時世で何言ってんの?という気がする。
いつの時代の人ですか?
711ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 08:10:30 ID:???
>>701
10L未満のものでなにかいいものありますか?
712ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 11:14:00 ID:???
>>706
エアストライプも変わらず重くないか?
713654:2007/08/04(土) 20:40:54 ID:???
言うの忘れてたけど何かバッグごと交換してもらえることになったよ。
今期は補修部品がもう無いからーとか言ってたから普段はあるのかもね。
または次期から置くようにするのか・・・
あとバッグが2Lの黒だったんだけど今2Lはオレンジしか在庫が無くて、
黒に拘るなら3Lのになっちゃうけどいい?とか言われたからそうしといた。

最初の対応を考えたら随分太っ腹だと思った。原因はそもそも俺だったのになー
714ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 20:48:38 ID:???
>711
何かいいものって・・・アタックの予算で考えりゃなんぼでもあるんじゃね?

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/deuter/07/race.html
ttp://www.caravan-web.com/jackwolfskin/products/equipment/outdoor/2024036.html

このへんでいいんじゃねーの?
715ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 22:32:20 ID:???
胸がペタングだぞ
716ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 22:59:32 ID:pXWgpzkQ
っていうか10Lぐらいでポタ用途なら大きめのヒップバッグの方が良いと思う。
http://www.vertex-corp.co.jp/Brands/MOUNTAINSMITH/LUMBER1.html
とかね。
自転車降りたらショルダーストラップで肩掛けカバンとして使ったりできるしね。
717ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:35:24 ID:cIoZmtoY
>>710
ピラー換えれば済むハナシだろ、インテグラル以外はな。
718ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:19:05 ID:???
クロスエアー 使用1カ月の感想

いいところ
・背中の快適性は良い。歩行時よりも走行中の恩恵が大きいと思う
・そこそこ重いものを背負っても、比較的軽く感じる 特に前傾でその効果が高い気がする
・ショルダーベルトのカーブが良く、フィット感に優れる
・サイドのメッシュ位置とカッティングが良好で、そこに入れたボトルを出し入れしやすい
・レインカバーは、実用性の面では非常に良い カッコは度外視して
・素材のしっとり感は個人的に好み

いやなところ
・パッキングのしにくさは特筆もの ボリュームのあるものはメインコンパートメントの下しか入らない
・小物の収納性が悪い ポタ+街歩きを考えると 財布 小銭入れ カードケース ケータイのスペースが最小限必要 これでぎりぎり
その他、アイウェア、ケースに入りきらない雑多なカード、iPodやフラッシュメモリ 日焼け止めとかを携行しようとすると、入れ方に悩む・・メイン以外のコンパートメントが小さすぎるのかもしれない
・サブコンパートメント内のポケット縫製が粗末・・財布とかの小物はここに入れることが多いと思うが、先日、縫製が切れて下とイケイケに 背板のおかげでミシンもかけられず、手縫いで修理する羽目に
・少し大きめの荷物を詰めるだけで、その荷物の角が飛び出て、シルエットが崩れてカッコワルイ
・メインコンパートメントに入れた荷物が、背中にあたることもあった
・20lと表記されているが、これだけの容量はないと思う
・歩行時、落ち葉を拾おうとかがんだ時に、サイドメッシュに入れておいたボトルが落ちた

総合:快適性>機能美>>>>>>収納性 というパターンで、ドイツ製というイメージにはちょっとそぐわないような・・・
719ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 07:00:53 ID:???
CW-Xのザックはこのスレでは人気ないんですか?
720ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 07:04:55 ID:???
>・歩行時、落ち葉を拾おうとかがんだ時に、サイドメッシュに入れておいたボトルが落ちた

あるあるw
おまえこれはボトル入れてもすぐスッポ抜けるだろ?てくらいメッシュが浅かったり、ゆるゆるだったりするのな。
721ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 23:06:53 ID:KvLn1Pjh
ひっくり返して中身入りのボトルが抜け落ちないようじゃ
キツすぎて日常使用に支障があると思うが。

落すのは粗忽なのが原因なだけでしょ。
722ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 23:29:23 ID:???
いやー、言いたいことは分かるんだが、たまにあるんだよ明らかに設計ミスなくらいユルユルなのがさ
723ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 05:34:20 ID:???
自転車用じゃないかもしれんが、バンザイペイントのバッドマネーザックの
脇メッシュがキツい。普通の500ミリペットはほぼ無理。ボトル用じゃない
んだね。
724ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 07:02:30 ID:???
ボトルケージあるし、ハイドレーションパックあるし、
バックパックのサイドにまで、ボトルスペース必要ないじゃん。
何より、左右どっちかに入れたとき、体幹バランス崩れそうだし。

…て思うのは俺だけ?
725ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 10:32:08 ID:???
誰も彼もが自分と同じ使い方をするとは考えないこった
726ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 15:33:09 ID:???
>>719
俺買ったけど、自転車関係の買い物で一番後悔した品だよ
変な形で物が入れにくいし、置きにくい
開け閉め、出し入れがとにかくメンドクサイ
背中の暑さも半端じゃない
アーチで背中に密着せず、、、とか謳ってるけど
ご自慢のフィッティングシステムだっけ?あれはしっかりと背中に密着してるんだよ
肩ベルトも幅広で暑いし、動きの邪魔

まあとにかく糞
糞なパーツを寄り集めて、いや掛けあわせて計り知れない不快の極限を目指しましたって感じだ
727ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 17:12:12 ID:???
スーパーバイクSとレースで迷っているのですが、なにが違うのでしょうか?
小容量でOKなんですが、アタックは使い勝手悪いのでしょうか?
728ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 02:02:10 ID:???
「ザックを使う」前提で話をすると(ヒップバッグ言うなよ)
アタックの定価15500円ってのはザックにしては相当高価。
スーパーバイクS(SL?)10500円だし、レースに至っては6000円。

とりあえずシールド効果だけにそこまで資本は投入したくない。
二本のパッドは蒸れると評判のエアストライプも
重くて容量少ないと評判のエアコンフォートも採用してないのもある。

ちなみに、SLモデルは男なら止めとけ。胸のストラップ余るぞ。
背の低い人と高い人、その違いは足の長さだけで胴体の長さに大差はない。
729ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 06:17:47 ID:???
>>728
ストラップが余るというのは、男性には小さすぎるということですか?
730ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 07:15:18 ID:???
つ、つまり今手元にあるこのSLの胸のストラップは
きょ、きょぬうに合せて作られたものなのですかハァハァ
731ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 07:15:43 ID:???
ショルダーベルトじゃなくてチェストベルトが余るの?
チェストなら、切ってしまえばいいじゃない。
732ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 07:24:08 ID:???
俺は別に余らないけど、緩めだからか?
結局、体形と使い方しだいじゃないかな
733ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 08:56:48 ID:42aOMQsk
どのストラップも基本的に長めになっているから
誰が使おうが余るのはアタリマエだと思うが。

使い倒す気の人は、自分の長さが決まったら余りは切るもんだし。
734ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 11:52:21 ID:???
>>728
>>727は使い勝手を尋ねてんのに価格の話してどうすんだヴァカ

あともっと他人が読むことを考えてわかるように書け
735ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 13:37:06 ID:???
ストラップの余り切ったら使い倒した後
ヤフオクで高く売れないじゃん。
736ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 17:52:51 ID:???
使い倒したらどっちにしろ高くは売れないんじゃね?
737ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 17:48:20 ID:???
エアコンフォートがいいのは背中に熱がこもらないってことだと思う。
普通のバックパックだと背中に密着して熱がこもって、まるで背中に懐炉を張っているかのよう。
通気が良いかどうかは正直微妙。
汗をかかないというのはありません。ちゃんとかきます。
上でも言われているが、レインカバーしたときは蒸れ蒸れでかなり不快。そしてパラシュート効果で速度ガタ落ち。

それでも夏にバックパックするならエアコンフォート一択だと思いますよ。
738ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 18:43:48 ID:SB28KXLq
でもまぁ、ドイター的にはエアコンフォートじゃないみたいだよねー
自転車用には
739ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 20:49:45 ID:???
俺はロードだとエアコンフォートはあまり好きじゃない。
ちょうどいい感じに密着しちゃって暑いんだよね。
740ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 23:34:19 ID:???
俺もロードだけどエアコンフォートのが好きだな
ウエストベルト締めて肩ベルトを緩めてきっちり背中丸めれば
エアストライプよりも遥かに風が通って涼しい

走ってるときだけだが
741ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 23:46:36 ID:???
何を背負っても蒸れるものは蒸れる。
いやなら荷物は背負わないの一択。

俺はある程度長距離ならバッグはキャリアにくくり付ける。
742ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 00:14:19 ID:wPfccYMj
夏はそうなっちゃうよね
743ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 00:26:09 ID:???
キャリアダボ無し
シートポストカーボン

どこにキャリア付ければいいですか?
744ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 00:46:41 ID:???
隣の自転車
745ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 00:48:01 ID:???
>>717に戻る
746ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 07:49:06 ID:???
>>744
warata

しかし折角高い金出してシートステー変えたのに戻す香具師もいないだろうな
747ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 11:33:52 ID:???
シートステーは変えられんだろ
748ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 12:22:54 ID:???
前はどうだ
749ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 12:25:25 ID:???
すごく・・・大きいです
750ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 21:57:21 ID:???
クロスエアー = エアコンフォート 使ってる
確かに背中は快適だが、
肩ベルト、ランバーサポートとかにクッション入っていて、かなり汗を吸っている悪寒
いちいち洗ったりするのも面倒だが、
ファブリーズしておいたら臭いとかカビは大丈夫かな?
751ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 23:30:23 ID:wPfccYMj
においはともかく、カビは無理じゃねーのか
752ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 00:27:01 ID:wSo/cxNF
>>750
ネットに突っ込んで洗濯機で丸洗いすれ。
753ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 02:49:35 ID:???
これもさんざん外出だけど、洗濯機で洗うとウレタンコーティングが剥がれちゃうよ
754ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 06:12:03 ID:V6U4kovu
完全防水の一番大きいフロントバッグって何かな?
755ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 10:19:33 ID:???
シャワーでぬるま湯掛けながらもみもみして洗えばおk
脱水は物によっては防水機能が落ちるから気を付けて

ファブリーズは消臭剤でごまかしてるだけで、清潔にはならない
体にも悪いし、使わないほうがいいよ
756ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 10:55:13 ID:???
>>752
え?じゃあエアストライプも洗濯大丈夫なのかな?
757ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 11:45:12 ID:???
ファブリーズって薄めたアルコール+香料じゃないのか?
カビをやっつけるためには、濃いめのアルコールが必要?
or栄養をやってるだけか。
758ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 13:53:03 ID:???
緑茶のチカラでスッキリ消臭リセッシュは?
759ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 14:02:28 ID:???
服のミストは?
760ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 14:45:36 ID:???
なんかこう、革新的なザックがでないもんかねぇ・・・
761ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 14:53:58 ID:???
梅干しに焼酎吹いてカビ予防するから、アルコールでいいのかも。
762ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 15:28:28 ID:HYfYk3Y/
ファン付きのザックは出ても良さそうだよね
763ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 15:59:20 ID:???
ファンを強力にすれば加速出来て、楽になり涼しそう。
動力何使うかしらね。
764ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 16:45:31 ID:???
>>760
背中とザックの間に汗・水分吸収体内蔵

吸収体下部に
水分・塩分分離機能、濾過フィルターが付き、
飲用可能な水と塩に分離可能。

これが出来れば、
ちょっとだけ長距離の水補給が楽になる?
765750:2007/08/11(土) 23:09:35 ID:???
レスサンクス
とりあえず値段が安かった消臭リセッシュを買ってきたが、効果はいかほどのものか
成分に「除菌剤」って書いてあったのが、いかにも怪しいw

>>755
説得力あった
ただ、エアコンフォートは背板に鋼板が入っているから、水洗いすると錆び錆びになりそうでコワイ
766ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 23:46:43 ID:HYfYk3Y/
多少さびても問題ないし、使えないくらい酷くなったら買い換えればいい
767ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 07:45:48 ID:???
空調ざぶとんを仕込んだおれは勝ち組
768ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 09:57:44 ID:???
>>763
ソーラー電池
769ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 15:24:16 ID:???
空調ざぶとんいいなぁ
これからのザックは空調ファン必須じゃね?
めっちゃくちゃ暑いしι(´Д`υ)
売れまくりだよな、きっと

空調ジャケットだっけ?
あれじゃ重そうだし
自転車専用の空調ジャージもほしいなあ
770ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 22:20:49 ID:???
RACE X買ってきました
ノートPCのY5が入ったので小一時間程走ってきたけど思ったより快適だったよ
771ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 01:23:55 ID:V70pUwzx
>>765
除菌剤ではカビはどうすることも出来んぞ。
772ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 07:43:46 ID:???
山に入るときは、ジュース類はもちろん水道水でさえ
確保できないことがあるので、ハイドレーションパックに氷水ぶっこんで走ってる。
背中のウレタン越しに、ヒンヤリと背中が心地いい。

ただし、結露しまくりでバックパック全体がビッショリ。
全身も汗かきまくりでビッショリ。
背中とザックの間なんて、些細な問題に思える。
773ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 09:13:21 ID:???
ウエストベルト締めてショルダー緩めれば風が通るって言ってる奴は腹式呼吸しないの?

774ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 11:58:58 ID:AC66yXSF
↑おまいはどこにウエストベルトするんだ?
775ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 14:15:12 ID:???
尼で、「ドイター トランスアルパイン25 パイン×シルバー」

この色だけ何故32%offなの?
776ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 16:33:42 ID:???
>>774
そういうお前はどこにすんの?
ドイターのそのシリーズはまともな身長だとちょうど腹にかかるはずだが?
777ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 18:13:25 ID:???
Tシャツ脱いだとき、背中に接していたリュックの形に汗で塗れてて、
リュックが汗を吸ってくれていたから、背中が快適だったのか?と思った
778ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 18:28:54 ID:???
ゴルフバッグに入れるメッシュの筒を
リュックに合うように並べて束ねて
背中とリュックの間に入れてる
779ななし:2007/08/13(月) 20:03:05 ID:AC66yXSF
何のために773はわざわざショルダー緩めるって書いたんだ?
つーかこの件でも分るようにドイターのザックは分ってない奴が作ってるとしか思えない。

背面メッシュが良ければOSPREYかVAUDEにすべき。
VAUDEなら自転車用もある。
780ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 20:05:28 ID:CkfAg8K2
まぁ、俺もドイターのザックはあわないけど
かといってオスプレーならあうかどうかは謎だ
781ななし:2007/08/13(月) 21:29:39 ID:AC66yXSF
一応OSPREYは3サイズ揃えてる、在庫してる店はほとんど無いが。
VAUDEは調整できるようになっている。

各部をミリ単位でこだわる自転車乗りにはドイターはちょっと、といわざるを得ない。
782ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 07:40:32 ID:???
http://9-26.way-nifty.com/livestrong/

たとえばこういうタイプの人かな
783ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 11:23:54 ID:???
>>697
あれ見てきたけど〜10Lくらいまでならよくできている15のはちとデカすぎ
形状もよくできているし何よりフィット感が凄くいいよ

ただ物の出し入れがちとしにくい。まぁそこは別にいいとしても
決定的に重すぎる

グラム単位で軽量化したりしてるのに
アホみたいに重いからそこらへん許容できる人なら最高だけど
そこを気にする人にはちよっとねぇ


ウエストバックを勧める人はダンシングの時どうしてるのかなぁ?
小さい奴ならともかく、ある程度の大きさのだとダンシングのときサドルにひっかかったりするから
とにかくそれが嫌でウエストバックは使えない
ダンシングなんかすんな。といわれればそれまでだけど
もともと筋肉質だからダンシングばっかりしてる


みんな結構容量がデカイのを選んでいるけれど何を入れてるの?
MTBだけど持っていくものって
替えチューブ
パンク修理セット
空気入れ
食料

レインウェア
地図
これらだと、10Lでもお釣りがこない??


パタゴニアとかのザックは軽量で好評だけど人気ないのかなぁ
784ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 11:33:36 ID:???
なにをするかによるわけで。
785ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 20:06:28 ID:???
パタゴニアでバッグなんて出してたんだ。
786ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 00:25:10 ID:???
軽量を売りにするザックは大抵の場合フレームが無いから荷物が多いとかえって疲れる。

そんなことよりもダンシングでウエストバッグがサドルに引っかかるという>>783の特異な乗車フォームが超気になる罠。
787ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 00:25:20 ID:???
パタゴニアって冬にダウンジャケットとかでよく見かけるせいか、
夏場にあのロゴ見ると暑苦しい…
788783:2007/08/15(水) 01:34:58 ID:???
>>786
ふつーだよw
ようは座りから立ちになるときにバックがサドルの下あたりにあって
それがひっかかるんだよね

一度たってしまえば問題はないけど
とにかくなんか嫌なんだなぁ…


軽量を売りにしていても、わりとフレームははいってるとおもうけど…
フレームってアルミのだけをいってるんではないよね?

固めのスポンジ入ってればかなりしっかりしてるとおもうけど…
789ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 02:14:57 ID:???
ERGONを使ってる方、宜しければ使用感をお願いします・・・

ttp://www.rakuten.co.jp/silbest2/427747/490745/1827491/1906323/
790ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 03:14:09 ID:???
>>788
ウエストバッグがサドルの下にあるなら尻はどこにあるんだ
それがふつーか?
ベルトゆるすぎだろウエストに留めなよ
791ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 05:09:56 ID:???
ヒップよりウエストの方が大きいのかもしれん
792ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 05:52:20 ID:???
信号待ちで前降りした状態からこぎ始めるって意味じゃないの?
それなら引っかかるってのも分かるし経験もある。
それから、垂れ下がった各種ストラップの余りを尻で踏んじゃうとかね。
793ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 07:10:11 ID:???
なるほろ
794ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 07:31:17 ID:???
>788
を読んだ限りでは、
ケツからウエストバッグがダラリと垂れ下がった無様な姿しか想像できないな。

サドルをアリオネにかえたら、>792の状態になったことはある
バッグじゃなくて、レーパンのパッド後部が引っかかってにょい〜んって
795ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 08:15:33 ID:???
>信号待ちで前降りした状態からこぎ始める

それをダンシングと呼ぶのもまた奇異な人ですな。
796783:2007/08/15(水) 10:33:55 ID:???
>>794
いやはやその情けない姿です
ストラップはかなりシッカリとつけているのですが
中に補給水1Lをいれているので重みで垂れ下がってくるんですよ
そもそもこのウエストバックもかれこれ10年は使っていてボロボロ…

軽量というとキャメルシリーズがあるよね?
あれはフレームははいってるのかな?
背面はパッドがかなりしっかりしていたけど

797ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 10:35:05 ID:???
俺も>>788の状態になるよ。ウエストバッグが大きめだからだと思う。
ベルトをきつめにすれば大丈夫だけど。
798ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 12:31:23 ID:???
DayHikerみたいにウェストとショルダー両方付いてるヤツで、重量物を入れる
場合は併用すればずり下がらないよ。
799ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 14:06:04 ID:???
>796
お前の状況はかなり特殊。
それだけは間違いない
800ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 14:38:23 ID:???
重くなりそーなときは
シートポストキャリアに括り付ける
801ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 15:23:02 ID:???
ザックスレにキャリアを持ち出すのはスレ違いじゃないか?

ということにしたい。
802ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 01:40:51 ID:???
ドイターのac lite 20使いです。
今日の夕方2時間くらい走ってきたんだけどTシャツびっしょりでした。
http://www.uploda.org/uporg965102.jpg.html
普通のリュックよりは快適なんですけどね。
荷物にも優しいんじゃないかと思うようになりました。
803ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 12:48:02 ID:???
背面システムがちゃんとしてて、タウンユースできるデザインのものってある?
当方、町乗りしかしないもので・・・
804783:2007/08/16(木) 13:44:16 ID:???
>>803
ブラックダイヤモンド、フラッシュ
805ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 16:38:18 ID:???
>>804
いやそれは完全に旅行者だろwww
>>803
タウンユースにはキャンパス生地使ってたら取り合えず服にも合わせやすいが
キャンパス生地つかってて背面システムが付いてるやつは見たことないなぁ。
806804:2007/08/16(木) 20:54:21 ID:???
>>805
タウンで登山系のものとか
トレラン系のつかってやつって多くない?

グレゴリーとかよくみるよ
807ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 21:17:30 ID:???
VAUDE バイクアルペンエアは?
ブラック×アンスラサイトならゆるせる範囲かも
http://www.miyakosports.co.jp/Brand/VAUDE/2007/Backpacks.htm
808ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 22:11:37 ID:???
>>803です。
レスありがとうございます。
当方、使用目的を書いていませんでした申し訳ありません。
主に、通勤・買い物・程度にしか使いませんので、旅行用の大きなリュックはオーバースペックです。

805氏がおっしゃるように、できればキャンパス生地のものが良いのですが、
キャンパス+背面はないのでしょうか?

よろしくお願いします。



809ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 22:34:23 ID:???
×キャンパス
○キャンバス
810ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 08:38:06 ID:???
背面システム(パッド・肩ストラップ・ヒップベルトってこと?)を充実させるような、
機能性重視な製品ならキャンバス素材は選ばないと思う……。
ナイロン素材でもコーデュラナイロンなら若干光沢を抑えた質感になるけど。

無難にグレゴリー(www.gregory.jp)あたりを物色して、「◎◎の××に近くて、▲▲っぽい感じ」
と言う風にモスコシ具体的に突き詰めてみては?
811ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 11:10:17 ID:???
帆布っぽいのならこういうのがあるがな。
だいぶ好みで左右されるな。俺は苦手だw

ミレー×バンザイペイントメッセンジャー
ttp://utility.at.webry.info/200708/article_2.html
812ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 23:19:55 ID:???
サドルバッグなんですがここでもヨカデスカ?
オルトリーブのサドルバッグLを買おうと思ってるのですが使ってる方いますか?
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/ortlieb/saddlebagL.html

今までベルトタイプしか使った事無いんですがこのモデルはクリックタイプです。
フライトチタン(旧)のシートレールにも合うか心配です。
813ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 04:32:40 ID:???
>>812
バッグ・キャリア総合スレ 容量4L
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1172174705/

金具で止めるやつは買う前につくかどうか確認したほうがいいよ
814ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 13:10:23 ID:???
>813
おお、そんなスレが。
そっちで聞いてみます。スレ汚しスマソ
815ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 15:42:14 ID:???
パタゴニアのフーディニ・パックとか使ってる人いませんか?
自転車向きではなさそうだけど軽くてよさそうなんだが。
816ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 17:59:34 ID:???
パタゴニアスレ行ったほうが早いと思われる
817815:2007/08/20(月) 12:03:07 ID:???
そうか、いってくる
818ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 22:44:18 ID:???
右へと受け流す
819ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 02:57:03 ID:fHOzn6Hc
トランスアルパイン30にカモフラがらってあるのか?あさひで売ってるっぽいんだが、かたろぐにのってない…。
820ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 03:48:18 ID:???
ウエストバッグにハイドレーションシステムを入れて使っている人いる?
もしいたらどんな組み合わせでできてるか教えてくださいまし。

荷物がなければFlashFloとかSuperFlyでいいんだろうけど、
ツーリングで財布、雨具、救急セットなどを持って行きたい、
でもバックパックを背負うのはできれば避けたい、ということで
ウエストバッグにハイドレーションシステムを入れることを考えております。
821ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 05:21:27 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/rit_camel_flashflo/

3Lもありゃ雨具・財布・救急セットくらい入ると思うが
822820:2007/08/22(水) 11:54:51 ID:???
>>821
一度実物を見てみたいなあ。
でも荷物容量1.6Lではおそらく無理。
あとごめん、携帯電話とデジカメ、補給食も入れたい。
今使っているウエストバッグがたぶん4L程度なんだが、
これにぎりぎり収まるくらい。後出しスマソ。

ちょっと大きめのウエストバッグに
ハイドレーションシステムがセットできればいいんだが。
もしやってる人いないようなら
今度適当なハイドレーションシステム
(プラティパスビッグジップII 1Lあたり)を買ってきて
手持ちのウエストバッグで使えるかどうか試してみますよ。
823ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 23:42:09 ID:???
半透明ゴミ袋軽くてかさばらなくておすすめ
雨降ったらかぶせればいいの!
カコワルイけどwwwwww
824ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 20:31:35 ID:JktuAgQ5
デイバックで、メットの後頭部に当たらない奴てどんなのあるよ?
ロードでツーリングしてると、退いたーは、ほぼ全部当たってしまって、メットのサイズダイアルが勝手に動く
ひょっとすると、外出課も試練けど…
825ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 20:38:14 ID:???
>>824
肩ひも(?)をぎっちぎちに締上げてるってわけ?
そんな変態的な使い方してるのあんたと、俺くらいじゃね?
そんな俺でも時々だぜ?
緩める、つうか腰の位置に下端が来るようにしようよ
826ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:03:22 ID:???
>>824
ドイターは最初、メットの後頭部に当たりまくりでー「何、これ」と感じた
その後、ショルダーストラップを緩めに調整したら全く当たらないようになった
わずかな調整で改善するよ
827ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:12:19 ID:Ib8GvOiM
>>824
ウェストとチェストのベルトをキチンと締めないからずり上がるんだろ。
828ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:51:04 ID:???
ウェストをきちんと締めるって書き込みがよくあるけど、チャリ用のザックは
きちんと締められないだろ?
腹にかかってるベルトしっかり締めたら腹式呼吸が苦しいじゃん。
登山用は腰骨で締めるからしっかり締めるけどさ。
829ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 05:39:18 ID:???
>>828
なぜ腹にそのベルトがきてるんだ?
ザックはなんでも腰に合わせてから、肩を合わせるものだろう
その後胸、か
830ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 14:49:07 ID:???
ドイターのバイクシリーズはバックレングス短いから腰骨に合わないね。
それ以前に前傾姿勢では腿に干渉して腰骨にかけられないと思われ。
831ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 16:55:19 ID:xTHb3oJf
>>773
>>774
>>776
>>779

...crz.。
832ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 17:52:06 ID:???
              人
             (__)
             (__)
       ウンコー>(・∀・,,)
            O┬O )
_| ̄|○  キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
>>831



   人                      <ウンコー !
  (__)              (,,・∀・)
 (__)                ( O┬O
_| ̄|○i|!         ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
833ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 18:38:04 ID:???
アークテリクスのARRO16の背中側、腰のまわりは、
背負うと程よくフィットして左右のぶれ抑えられていて良い。
蒸れは肩と肩胛骨のあたりに集中する感じ。
全体には容量の割にちと重いかも。
834ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 23:07:59 ID:???
スーパーバイクSとレースEXPエアーでまよっているのですが、
背中の機構の違いはどんなかんじなのでしょうか?
835ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 23:51:32 ID:NODAj86Q
トランスアルパイン買った。なかなか良いね。



でもね、よく見ないで試着だけして買ったら一週間後間違えてSL(女性用)買っちゃったことにきづいたよ…。誰か慰めて…
836ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 03:09:47 ID:???
>>835
大丈夫。おれはSUPERBIKE SL背負っている男(身長172cm)だが、全然気にしてない。
837ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 03:46:09 ID:KXTzVczh
>>828
それはあなたが、胸囲<腹囲、な人だからだろ。
838ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 09:58:21 ID:???
839ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 10:34:17 ID:???
>>835
おれもSUPERBIKE SL背負ってるよ。
容量がちょうどよかったんだもん…
間違えたんじゃないもん。
840835:2007/08/26(日) 13:10:26 ID:Q6e3MD4/
ぴったりだからいいんだけどさ、小さめに作ってあるところが体に負担になるんじゃないかって心配なんだよね…。
841ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:30:12 ID:???
>>837
胸囲があると今度はチェストベルトがキツイorz
842ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:57:46 ID:???
>>837
それは関係なかろう?
ザックの全長が短ければウェストベルトの位置が上に来る。

ショップでドイターのスーパーバイクを腰骨にかかるよう背負ってみたら
なんか不自然なほど下になって変だよなぁと思ったが、店員さんが位置を
調整してくれたら割と良い感じになった。
ウェストベルトは腰骨じゃなくてヘソのちょっと下あたりが良いらしい。
その辺ならあまりきつく締めなくても収まりよいし、腹式呼吸にもあまり
影響がないのだそうな。

と言うわけでスーパーバイク買ってきた。
843ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 00:38:05 ID:UHXXvmQa
>>841
チェストベルトはショルダーベルトを各人の肩に沿うような角度に合わせるための調整ベルトなんだが。
844ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 00:40:15 ID:UHXXvmQa
>>842
ウエスト(腰囲)じゃなくて腹囲と書いているだろ、自分の勘違いの思いこみに気付けよ。
845ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 14:55:36 ID:???
>>789
自分も興味有るんだけど、都内で実物見れるショップないですかね?
846ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 15:08:56 ID:???
>>844
俺もお前の言っている意味わからん。
胸囲と腹のサイズ差がウェストベルトとどう関係があるのか意味不明。
847ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 16:17:38 ID:???
>>846
胸囲の話はしてないよ
848ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 18:07:29 ID:???
>>847

837 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/08/26(日) 03:46:09 ID:KXTzVczh
>>828
それはあなたが、胸囲<腹囲、な人だからだろ。

胸囲の話じゃん?
849ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 23:39:57 ID:???
ウエストベルトしっかり締めるとか書き込んでるのは
すげーチビが前傾の緩いチャリに乗ってる奴だろうな。
850ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:52:12 ID:???
デブだからウエストベルト緩めないと脂肪で圧迫されるんだろ
851ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 09:00:04 ID:???
登山板全体ごと落ちた?
ずっと見れないよ…
みんなはどう?
852ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:16:38 ID:???
東京近郊でスーパーバイク安いお店、何処かありませんか?
ビビットのY行ってみたけど定価だたよ。
853ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:24:07 ID:???
神保町 さかいや
854ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:44:05 ID:???
>>853
ありがと
週末に行ってみる
855ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 18:07:08 ID:???
バイク用だが
ttp://www.tumi.co.jp/product_detail/index.cfm?modelid=97827
なかなか頑丈そうでデザインもいい

価格が・・・ 空港免税店でも4マソくらいしていた
856ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 18:08:55 ID:???
TUMIってライセンス料ぼったくりで、どうしても高くなってしまうらしい。
857ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 20:54:33 ID:???
>>855
それ、くそ暑くて背負ってられません。
チャリには無理。
858ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 20:54:42 ID:???
47500円もするのに容量の表示もないの?
859ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 22:07:21 ID:???
ブランドネームが表示されてるかどうかが重要な人向きだから
860ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 12:15:06 ID:???
お金に余裕があるなら止めないけど、でも高いよね。
861ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 22:24:58 ID:???
スーパーバイク背負ってる奴多過ぎ
862ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 17:16:39 ID:???
通勤用にオルトのリュック(べろシティかメッセンジャー)買おうと思っていますが、
使ってる人の感想求みます。
ちなみに出社後にロッカールームで着替える仕事用スーツ一式を積み込む予定。
あと、色のオススメもお願いします。
863ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:10:24 ID:eN/VJQlJ
通勤用バッグを探してます。防水仕様で書類、雑誌など重いものいれるので耐久にも優れているのを探しています。
予算は2万円までと考えています
マンハッタンポーテージの1610か1611
NORTH FACEのbase camp messenger L
http://www.hazily.jp/SHOP/bp_tnf_bcmessengerl_bk.html
パタゴニアのLightwire Pack L
http://www.bagpacks.com/patagonia_lightwirepack-l_burntamber.htm
オルトリーブのメッセンジャーバッグ
http://www.g-style.ne.jp/products/ort/index.html
で悩んでいます
他にもお勧めがありましたらよろしくお願いします。
864ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:19:13 ID:???
>>862
上着を置きっぱなしにすれば、ベロシティで十分。
865ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:20:26 ID:???
あさひに載ってたpremieってブランド
どっかのOEMを受け負ってるらしいけど
どこだろ?
値段とカラバリに惹かれる
866ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 22:48:34 ID:???
つい昨日、ちょっと買い物があって、でも、予想外にでかくて(何も考えてなかった
だけだけどw)、キャリアバックに入りきららねーーー。
あとまだ20kmちょい走って帰らなきゃならなかったから、ほとんど衝動的にたまたま
近くにあったワイズでdeuterのTRANS ALPINE買った。。。。。

それまで10年くらい使ってるザックしか背負いタイプのはもってなかったんだ。
で、チャリだと背中汗ですごいことなるし、肩のベルトのとこも汗びっしょりだし
ザックは敬遠してたんだけど、、、、、




完全に自分の認識不足だった。。。。。
皆がdeuterのザック勧めるの、わかる。はっきり言って、すっげーーーー。
ほんと、ある意味感動した。チャリ乗りのこと、すっごいよく考えてるよな。これなら
夏でも充分使える。。。正直、すまんかった。。。。
867ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 23:15:34 ID:???
ドイターはいい
けど格好悪い
868ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 23:19:13 ID:???
評価すれば良いということになるのだが、あまり愛着はわかないんだよな
869ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 23:21:28 ID:???
>>866
俺はスパイダーっていうのを日常使用している。
自転車にはHYDRO LITE3.0使ってる。
自転車用だけでなくとも良いものもあったりしますよ。

>>867
感性の違いは仕方ないけど、個人的にはカッコ良いと思うけどなあ。
870ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 23:33:46 ID:???
>>867
確かに格好悪いよなー。
しかし、先日サーファーな友人に「ドイターって結構デザインいいよな」って言われて初めて気が付いたんだが、確かによく見てみると結構イケてることに気が付いた・・・

自転車用以外は_| ̄|○
871ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 23:37:32 ID:???
自分で使ってて言うのもなんだが、ふゅーちゅらは自転車用じゃないが微妙だ
872ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 01:03:20 ID:???
あのロゴが台無しにしてるんじゃないだろうか
アークの化石みたいなのがついてたらまた印象が変わるような
873ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 06:54:55 ID:???
>863
なんか上二つは防水じゃないような気がするんだけど・・・
874ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 08:52:05 ID:???
>>862
仕事帰りに白菜やら大根なんかを買っていくならメッセンジャー(30L)の方をすすめておくw
これから鍋の季節になってくるしなww

色だけど、街中では目立ちすぎるので黒か銀をすすめておく。
本職っぽさを演出したいなら橙か黄だな。
橙色は邦画のメッセンジャー(草薙君が出ていたヤツ)に登場してたハズ。
875ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:57:57 ID:???
>>874
寧ろ、車からの視認性を上げる為に、目立つ色にした方が安全かと。
876ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:15:31 ID:d2C02PDi
通勤用で防水バッグ探してるんだけどいいの知らない?
ここは無難にオルトかね
877866:2007/09/06(木) 23:38:28 ID:???
んーーーー、自分はSpeed BikeとTRANS ALPINEがあって、結局TRANSを選んだ
んだけどさ、、、、そんな、どっちもデザインが悪いとは思わなかった。
でも、ドイターのカタログの写真見て、、、、、、、

うん。。。はっきり言って微妙。

パンパンに中身入れた状態の写真だしねぇ。確かに、使ってればあの状態になるの
だろうけど、例えば25?Pの容量目一杯入れたら、かなりの重量じゃん。
水なら25kg、、、、、、自分は、それだけの重り背負って走ることは、まずない
です。。。。
でも、左右の、バックの弛み防止のベルト締めれば、結構良いフォルムだと思うし、
デザイン的には、あくまでも日常している状況下での見た目を意識したデザインの
ような気がする。見た目だけじゃなくて、機能を優先した上で、使える素材の色や、
生地の切り方というか組み合わせ方とというか、そういう制限とかもあると思う。

まーあんまり言うと、代理店さん乙とか言われるからここまでにしとくけど、ほんと
このスレ見て、ドイターのザック見つけて、買ってみてよかったと思ってるよ。

ありがと。
878ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 02:53:06 ID:???
>>877
代理店さん乙

25-30Lクラスのバックパックは、自転車用として考えると
帯に短し、たすきに長しな、中途半端な容量なんだよね。
同じ容量なら、メッセンジャーバックの方がスマートでオサレだし。
879ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 03:01:23 ID:???
スマートでオサレ・・・w

ドイターのデザインは良くはないよな
つか、25kgも背負う奴いねぇってw
880ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 03:44:43 ID:???
機能美も美しさの一種だとは思うが、まあそうは思わないやつがいても不思議ではないな。
881ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 06:45:50 ID:???
毎日重い荷物運んでるとジッパーが真っ先に駄目になってくるんだな
882ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 07:50:10 ID:???
>>877
おいらもドイターのザックで満足。
それより25kgってw

>>878
スマートかw?
883ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 14:17:34 ID:???
まぁ、ドイターはかなりのところで現物見て買えるのがいいよね
とはいえ、エアコンフォートは容量のわりに全然荷物入らないけどw
884ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 19:06:25 ID:???
背中の蒸れがたまらなく不快なので、
リクセンのシートポストに付ける、デイパックの一番大きいの買った。
ポケットの数とか配置とか、すげぇよく出来てるんだけど
これに目一杯荷物入れちゃうと、
低速走行時や走り出しでバランスがものすごく悪くなる。
荷重を分散させようとフロントバッグも付けたけど
ますますバランスがおかしくなった。
結局、デイパックだけ背負ってる、あれ?
885ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 22:00:05 ID:???
通学使用(一応多目的)でドイターのスーパーバイクかトランスアルパイン
辺りを候補に考えているのですが、他にお奨めありますか?
予算:2万程度
希望機能:防水orレインカバー付き
通学距離:片道47km(2時間程度)
主な積載物:教科書類3〜4冊程度・ポケット六法・着替え(Gパン・上着)

よろしくお願いします。
886ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 22:46:27 ID:???
>>885
羨ましい距離だね 背中べとべとになるよ

結構な重量になりそうだし、その距離をバックパックは、いずれ腰を痛めるかもしれない
フロントバッグかリアキャリアにバッグをつける方が良さそう
887ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:08:11 ID:???
>>885
その距離を毎日となると、>>886が言うようにキャリア+バッグが良いと思う。
888885:2007/09/07(金) 23:50:26 ID:???
>>886
ご心配ありがとうございます。
以前はヒップバックとTOPEAKのRXビームラックにRXトランクバックEXP乗っけて通学していたんですが、
サドルごと盗難に遭いましてorz
それで防犯?の為になるべく自転車の装備を省こうと思ったんですが・・・。
>>887
すみません、書き忘れていました。
自転車通学は週3日です。
889ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 01:27:40 ID:???
サドルには鍵付ワイヤー付けたほうがいいんじゃね?
890ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 08:37:32 ID:WHCAMv+V
キャメルバックの一番軽いやつのハイドロバック(1.5l)買おうかなと思ってます。
里山とCR中心になります。

今までこのタイプを敬遠してきた理由は、背中に背負っていると、長時間乗っている
場合に腰痛が発生するためです(もともと腰痛もちですが)。

やっぱり背中~腰痛くなりそうですか?
891ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 08:56:05 ID:???
発生するのがわかってるなら、選択の余地なんてないじゃん。
いったい何時間走り回るのかしらんけど、ザックと水含めて2kgかそこらの荷物背負ってただけで腰が痛くなるっつうんなら
病院行ったほうがいいと思うんだなぁ・・・
892F700 ◆CAAD3/JHQA :2007/09/08(土) 10:43:24 ID:???
>>891
同意。ってか、腰痛持ちならまずは治療が先かな?
って言っても、腰痛っていつでも再発するらしいけど。
893ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 16:19:40 ID:???
894ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 17:04:52 ID:RTgUZ+WX
病院行って腰や膝が簡単に治るなら苦労はしないわな
まぁ、関節は消耗品ですから
895890:2007/09/08(土) 18:11:27 ID:vdIiPNQ1
病院は昔から行ってました。最近は行ってませんが。リハビリも何度も行いましたが
全く効果はありませんでした。まあ、ヘルニアで背骨の一つがめり込んでるので手術
してもダメだそうです。

腹筋、背筋を毎日100回やるようにしてますが、それでも山走ったりすると
鈍痛が発生する場合もあります。

キャメルバックのハイドロバックは1.5l飲めるのでいいなと思った次第です。
896ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 19:30:56 ID:???
フロントバックはオストリッチのF104使ってます。
レトロ感あって良いですよ。
897ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 19:46:49 ID:???
>>895
腰は難しいわなぁ。おれの学校にいたおじいちゃん先生も重度の腰痛持ちだった。
自転車通勤なんだが、動けず2週間休んだ後も自転車で出てきた。
「先生、自転車で腰大丈夫なんすか?」と尋ねたら、「この姿勢の方が腰には楽
なんだよ。」と。ランドナーに必要最低限の荷物を入れたディパックスタイル。
898ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 19:54:48 ID:???
たしかに。
乗った時の方が楽だわ。
乗り降りする時きついけど。
899ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 20:04:02 ID:???
http://www.runnet.co.jp/project/trailrunning/gregory.html
自転車用じゃないんだが、これなんか良いかなと思っている
900ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 20:19:17 ID:???
>>890
キャメルバックの3.0使ってて、重宝してる。
個人的感想だけど、1.5Lの容量では心もとなくて不安。

腰痛に関しては、ハード面の工夫で痛みが軽減できないかなぁ…。
たとえば車いすで生活する人が、正しいフィッティングを行うときには
Drや理学療法士、作業療法士、車いすメーカーなど専門職が
携わるのと同様に、自転車乗りだってフィッティングを突き詰めるので
あれば、専門職に相談するべきだな。
まぁ、これも個人的感想だけど。
901ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 23:12:15 ID:GtWfNWhY
みなさまアドバイスお願いします。
背中がメッシュで20Lくらいのザックを探しています。
今は8年前のクロスエアを使っていて気に入っていますが、
ドイター以外にも色々ありそうなので、教えて頂けたらと。
用途は通勤や旅行用でクロスエアはいつも使っていました。
2週間の海外旅行もこれ。それでいてバックル以外は壊れない丈夫さ。

条件は
・背中がメッシュで20Lくらい(18〜25くらいかな)
・レインカバーがある
・毎日モバイル入れるので耐久性が必要
・もちろんA4モバイルPCが入る
・サイドにペットボトルが入れられる
・胸と腰にバックルが丈夫(ドイターはここを踏んで割れました)
よろしくお願いします。
902ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 23:17:49 ID:???
バックルを新しく換えるだけなら安上がりじゃないすかね
903ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 23:20:43 ID:???
踏んだら割れまっせ・・・
904901:2007/09/08(土) 23:54:14 ID:GtWfNWhY
バックル換えられるんですか?
それならそれでいいかも。丸洗いできればな〜(年季はいってるんで)

オスプレイのストラトス24デザイン的に気になるのですが、
レインカバー付いています?HPでは付いてなさげなんですが。
905ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 01:24:08 ID:???
アウトドアショップとかにいくらでも売ってるよ。

エアコンフォートの鉄板は外せる(だいぶ前のフューチュラ)んだけど、
めんどくさい…。
906ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 01:27:46 ID:???
その手のストラップ類は巾が三種類くらいしかありませんので山屋に行けば
それなりのバックルが売ってます。

ストラトスはレインカバーありません。
背面は一応浮かせたメッシュですが四辺がふさがっていますのでドイターみたいに
風は通らないですよ。
907ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 20:59:14 ID:bPunD7mc
バックルといえば、この間買ったヒップバッグ、
荷物大目に入れると、バックル部分の固定力が弱いからずり落ちてくる。
バックルだけ、よさげな物に買い換えれば、少しはマシになるかな?
908ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:36:39 ID:b+Gt4ZL5
テープの取り回しが悪いんじゃないの?
909907:2007/09/09(日) 21:46:03 ID:bPunD7mc
>>908
取り回しは買った時のままなんだけど。
余ったベルトを、もう一度バックルに通せばいいんだろうか?
ありがとう、今度試してみます。
910ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 02:03:51 ID:InVaWEZ1
>>907
自分しか使わなくてベルトの長さを決め打ちできるなら、ベルトを縫い潰して固定しちゃえば良いでしょ。
911907:2007/09/10(月) 08:56:08 ID:ZSGcUSDz
>>910
ありがとう。
その前に、取り回しを変えてみます。
912ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 23:03:43 ID:???
汗かくと伸びるよな。
ベルトの話だけど。
913ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 12:58:04 ID:???
エルゴンのバックで、BD1かBD2の購入を考えているんですけど
使用されている方がいれば、感想を教えていただけませんか??
914F700 ◆CAAD3/JHQA :2007/09/15(土) 11:20:59 ID:luIi3miR
上げとくか
915ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 01:37:34 ID:???
安いなー
ttp://www.cb-asahi.co.jp/maker/315_313.html
あまり話題にのぼらないみたいだけど、値段相応の品質なのかな。
916ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 06:14:58 ID:???
以前、使ってる人に触らしてもらったことがあるけど
ぺなぺなで値段相応の質感だった。
本人も、ドイター買えば良かったって言ってた。
917ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 07:52:41 ID:???
>>916
ガトン
918ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 07:54:25 ID:???
>>915
ランナバウトはシルベストのブログで紹介されてたな
買おう買おうと思って買ってないからインプレはできないけど
919ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 19:14:32 ID:0+v+7V6d
リュックを長い間しょってると、シャツの生地がいたんでボロボロになりませんか?
920ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 22:18:55 ID:jcnv1fT+
一着しかシャツを持ってないならそうかもしれませんね。
921ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 22:34:43 ID:???
長い間ってどれくらいかな?
1日のうちに1000時間ぐらい背負ってるとか?
922ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 22:41:06 ID:rKRta+vn
>>919
大体4枚のローテーションで通勤に使ってるけど、一夏で使い捨てくらいだね。
片道11kmくらいだから、たいして乗ってるわけじゃないんだけど。
923ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 23:00:49 ID:Tz13hh+V
片道50分くらいで中にパソコン入れてる
924ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 09:43:46 ID:???
ドイターのAIRいいね
昨日IYHして今日通勤で使用
軽い、涼しい、蒸れない
925ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 16:20:39 ID:???
IYH
イヨーヨーカドーでハントして
926ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 21:11:34 ID:???
>>924
う〜ん。ハッピーな気分に水を差すつもりはないが、気候条件がかなりアマく
なった今日この頃では?
927ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 21:27:53 ID:Yq1Y86lO
まぁ、なんだ
40度をベースに考えれば、何背負ってても汗だくだ
汗が出ないというならそれはもう熱中症だから、チャリ乗ってる場合じゃない
928ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 21:32:21 ID:???
☆☆☆PR☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのイスは本当に身体を休めることができますか?椅子は生命科学です。
マックスチェアーに座る瞬間、気楽の科学が始まります。
携帯からも直接購入いただけます。ぜひご覧ください↓
●マックスチェアー http://kenkidepot.com/?mode=cate&cbid=239081&csid=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆☆PR☆☆☆
929ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 21:35:14 ID:???
>>928
グロ画像
930ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 22:37:55 ID:???
>>929
どこがグロか、100字以内で説明して下さい
931ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 14:32:20 ID:???
hoshu
932ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 22:00:52 ID:???
トランスアルパイン、25の方はどれもいい色使いなのに30はどっちも好みじゃない・・・
大きいほうが欲しいが色がこれじゃあ・・・
933ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 22:38:46 ID:rOdeYxGf
ツール・ド・沖縄に3泊4日で行くんだけど、
何リットルくらいのバックパックが必要でしょうか?
飛行機で機内持ち込みできる大きさで行きたいのです。
荷物が多くなってしまうタイプですが、一般的にはどの位の容量が目安になりますか?
934ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 00:18:00 ID:Vq2GzVGa
宿泊先のホテルに事前に宅配便で送っておけば良いだけだろ。
935ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 09:28:36 ID:RVYsviFb
キャメルとハイドラパックどっちがいい?
936ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 20:18:38 ID:???
ドイターのトランスアルパイン25を注文してみた。
937ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 00:20:14 ID:???
完全防水のヒップバッグ(大きめのウエストバッグ)を探しています。
ORTLIEB、PACIFIC TOUDOOR というのがあることがわかりました。
他にも出してるメーカーありますか?
938ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 01:53:30 ID:vIzC209L
中身をビニール袋に入れとけばどれでも完全防水ですが。
939ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 01:55:50 ID:???
おもしろいねーwww
940ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 03:01:20 ID:???
>>938そういうめんどくさいのは興味ありません
941ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 03:22:44 ID:PLnTrttZ
問題は完全防水だと普段の扱いが面倒だったりするのが悲しいところ
942ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 04:29:52 ID:???
完全防水が必要な状況ってそんなないからな。

ゴミ袋代わりにもなるビニール袋で包むってのは
ペラペラの浸水バックでも中身は防水になるし軽さを保てるし
何かと便利でいいんだけどな。
943ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 08:30:50 ID:???
濡れて困るものはビニール袋に入れておけば、完全防水にこだわる必要なんて
無いと思うんだけどねぇ。気に入ったデザインや使い勝手の良いポケット配置のバッグが
そのまま防水になるんだから、馬鹿にしたもんでもないと思うけど。

取り出す手間がちょっと増える欠点はあるから、それを嫌うのかな。
944ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 15:36:46 ID:???
昨日、雨に降られたので
コンビニで70Lのゴミ袋買って
一枚を上から着て、一枚を下に履いたら
完全防水で、完璧だった
945ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 17:40:39 ID:9WJeXV1D
パニアとウエストバッグに雨天時ビニール被せはさんざんやったんで、
もうウンザリなんです。
雨の日も槍の日もジテツーなんで、
楽したいんですよ。

パニアとウエストバッグをキャリアにカチッカチッとワンタッチではめて、
突然雨が降ろうが気にせずそのまま走りたいんです。
946ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 17:46:01 ID:???
100円ショップの自転車カゴの雨カバーって使えるよ
ゴムだから自分の12?のウエストバッグにも簡単に取り外しができるから
全然めんどくさくない。
947ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 06:15:58 ID:???
>>946
これまでビニール袋とかで覆ってたんですが結んだりするの面倒だし
はずれたら一大事だし、
でもシャワーキャップみたいにかぱっとはめられて
外れる心配が無く丈夫なのとかあると良いですね
948ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 15:37:46 ID:???
マウンテンスミスのツアー買った
今まで使ってた安物に比べればだいぶ快適になった
でも、背中側は汗かかないけどお腹側に汗が…
949ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 19:57:08 ID:???
ドイターがトドイター
十何年ぶりのバックパックだけどストラップだらけだなこれ。
950ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 23:27:00 ID:fms0FIFt
調整して余った部分は切り飛ばすんだよ。
951ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 01:02:04 ID:???
>>949
そのあちこちのストラップが、意外に走る上でツボにはまる。

初めてドイターのバックパック使ったとき、よく考えられてると感心した。
952ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 03:14:23 ID:???
>>1-1000
どうしてリアキャリアにマウントしないの?
重い荷物背負って走ると疲れるぉ
953ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 20:05:24 ID:???
>>952
1-1000って、おまいも入ってるじゃん
954ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 20:10:29 ID:944sZVpZ
自分に問いかけてなにが悪い
955ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:02:44 ID:???
ホムセンに売ってる安いウエストバッグ使ってるんだけど、
山を下る振動でだんだんずり落ちてくる。
安いのだから、長さ決めて縫っちゃうつもりではいるんだけど、
良い物買えば、ホールド性が良いとかでそんな心配なくなる?
中身は携帯とデジカメ、工具くらいだからそんな重くはないと思うんだけど。
956ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:05:13 ID:JS62LsfW
どいたーの使ってるんだけど、腰に巻くベルトのバックル無くしちゃって困る
買い換えしかないかなぁ
957ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:06:07 ID:???
バックルは、東急ハンズとか登山用品店で売ってる。
太さとか色々選べるから合うのもあるんじゃねーかなぁ
958ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:31:48 ID:???
>>952
自転車の挙動が重くなる
これが意外とストレスになる
959ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 19:18:21 ID:???
VAUDEのBike Alpin Air 30+5購入してみた〜
25+5とどっちにするか悩んだけど、フロントポケット一つ多いので30+5
にしてみた。
大きいので使い切らないかもしれないけど、大は小を兼ねるで…w
今週末、ツーリングに行けたら使用感、報告しまふ。
960ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 19:23:48 ID:???
自転車用じゃなく、ジョギング用で悪いんだが
ネイサン(Nathan)のSpeed2というウエストバッグを登山用品の店で買ってきた

ボトル二本をさせて、小物入れポケットがついているんだが
ボトルが専用品で扁平な断面をしている
ハンゴウみたいな、と言えば伝わるかな?

見た目が面白いのでまんぞくまんぞく
961ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 01:28:41 ID:NbabpPHL
>959
30+5漏れも欲しいんだよね。
25+5はあるんだけど30+5はネットでも売り切れてる。
なので何処で買ったか教えて。
962ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 06:14:59 ID:???
>>961
都内でいいなら…
上野御徒町 ODBOX ANNEX店で購入しましたよ。
黄色無いのか、お店には黒と赤が展示してました。
963ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:17:27 ID:???
ドイターの26AC使ってるけど
蒸れにくい事よりも、肩・腰・胸で締めを微調整できるのが気に入ってる
登りなんかは胸を緩めにするとラクだし
局部の疲労にある程度は対応できる
サドルバッグで済むようなモノしか放り込んでなくてもそこそこの重量だけどw
道中で何かを詰め込める安心感欲しくていつも背負ってるなぁ
964ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:01:36 ID:???
>>963
おれはフォーチュラ22AC使ってる。
蒸れ防止フレームは硬い物入れても背中が痛くないのがありがたい。

いっぱいいっぱい入れて使う事はあまりないのだが、

>道中で何かを詰め込める安心感欲しくていつも背負ってるなぁ

という意見には禿同
965ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:29:06 ID:???
ドイター、もう少しデザイン・色遣いに気を遣ってくれないかなぁ・・・
966ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 09:22:02 ID:???
ヒップバッグを探しています…
機能性だけじゃなくてそれなりに収納もあると良いんだが…
967ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 13:43:03 ID:???
>>966
具体的に何L欲しいのか言わないと有益な答えは返ってこないぞ
968ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 15:51:41 ID:???
持ってるカメラが大きいんでジャージのポケットに入らなくて、
ちょっと足を止めて撮ろうと思っても、いちいちザックをガサゴソしなくてはならない。
ジャージのポッケの延長上みたいなウエストバッグがあればいいんだけど・・・
とにかく出し入れしやすいようなの。
969ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 17:15:33 ID:???
>>968
ホームセンターの資材とかうってるとこの、作業用ウエストバッグとかどうだろ。
工具を出し入れしやすい感じになってる。ホルスターとウエストバッグの中間みたいなの。
970ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 17:32:25 ID:???
カメラが大きいっつっても、一眼( + 予備レンズ)なのかコンデジなのかに
よっても容量だいぶ違うしなぁ。
機種くらい書けよな。
971ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:06:37 ID:???
>>968
これ↓
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_22923366/21695794.html
に適当なバック付ければおkでは?
山登る人には結構評判いいみたいだよ。
(両手が空く、すぐ取り出せる等)
972ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:59:38 ID:???
>>970
適当に想像するか、両方かけばいいのに。
情報小出しにする奴もうざいが、きっちりそろわないと答えられない奴もうざい。
黙ってればいいのに。
973ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 20:04:20 ID:???
小さいカメラを買えばいいと思う
防水防塵だとなおよし
974ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 20:23:37 ID:???
>>972
mixiとか人力検索はてな
がオススメ
975ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 20:37:21 ID:???
>>972
いちいち突っ込む奴もうざい
黙っ(
976ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:44:40 ID:???
すげえなw
この板の底力を見た気がしたw
977ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:55:55 ID:tFPtcwRU
>>976が見たものを俺も見たいと思った
978ツール・ド・名無しさん
俺の個人授業はまたの機会にな
スレチだ