★MAESTROシリーズ★《GIANT》 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジャイ子
公式サイト
国内
http://www.giant.co.jp/
海外
http://www.giant-bicycles.com/
関連スレ
【TIME】★GIANT★NRSシリーズ総合【フルサス】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088896672/l50
【ROCK】エントリーグレード-GIANT-MTB Part8【XtC】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1126346335/l50
【ESCAPE】クロスバイク@GIANT11【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1128698867/l50
GIANT CSシリーズ -3-
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124544974/l50
【街の韋駄天】 GIANT FCR 7台目 【ZERO,1,2】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1122468180/l50
GIANT TCR Part-2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1128234567/l50
【MR20】折り畳み-GIANT-MRシリーズ 5台目【MR4】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1120999139/l50

前スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1129464955/
2ちゅねじゃないけど:2006/09/30(土) 17:29:01
2だぬ
3ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 21:27:44
3だぬぬ
4ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 01:04:31
4だぬぬぬ
5ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 10:44:37
5だぬぬぬぬ
6ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 11:00:38
これで1000まで行く?
6だぬぬぬぬぬ
7ジャイアン:2006/10/01(日) 23:17:38
お前等馬鹿か?俺様が一曲歌ってやる。
ぬぬぬぬぬぬぬ
8ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 23:31:58
カーボンマエストロの画像付きインプレをこのスレ消費する前に
書き込んでくれた人には俺が自腹切って・・・・万贈呈します。
9ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 23:38:56
円て書いてないから、日本円ではないね

米粒を一万 だな
10ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 00:19:50
一万ペリカ?
11ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 19:05:32
前スレ無くなった(?)みたいなので、こっちに誘導age

ついでに一応、前スレURL
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1129464955/
12ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 23:54:17
07のチームブルーって白・青ですか?
13ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 19:09:54
ブルーって言うくらいだから青い部分の事
14ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 19:13:42
>>13
ツートンですか?ってことを聞きたかったのです。
15ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 19:17:12
ごめん、ちょっとぼけてみたかっただけなの
16ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 21:44:24
2007のマエストロシリーズの国内解禁はいつ頃ですか?
17ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 11:08:47
>>16
解禁てなんのことだかわからんけど
展示会ならもう終わったし、カタログなら店舗にあるし、購入予約なら既に受け付けてる。
予約した商品がいつ届くかまでは知らないよ。
18ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 01:41:18
じゃあフレームのみの価格でも聞いてくるかな。
19ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 17:04:37
保守
アンセム4のシートをライバルSLに換えて軽量化だ!
20ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 18:30:24
シートポストごと外せばもっと軽くなるぞ。
21ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 06:39:52
ユーモアのセンス無いね(苦笑)。
22ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 22:46:21
07アンセムのフレームは06アンセムと同じ寸法でしょうか?
同じ寸法なら、フォックスの3.5インチリアサスを単体売りして欲しいです!
23ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 22:49:11
マムに聞け
24ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 09:14:57
サスユニットの寸法も理解出来てないならヤメトケ。
25ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 18:37:05
>>24
現行のFOXには152x32のサイズのものはありません。マニトウ、X-FUSION位です。
そこで3.5インチトラベル07アンセムに採用されたFOXリアサスなら上記の寸法かなと
思ったわけです。
26ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 20:59:53
アンセムとトランスではコギの軽さって違うの?
27ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:31:53
>>26
うん、違うよ。
28ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:01:33
>>26
俺はMTB初めて四年位。今年06ANTHEM買う時にANTHEMとTRANCEを試乗したけど、
違いが分かった。かる!って感じ。それと、カチッと言う感じとムニュっとした
違いも分かった。
29ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 23:10:53
単なるサスの特性だけなのかな?

今回のトランスはロングライドモデルとか言う位置づけらしいけど
どうもトランスの有るべき姿が見つからないんでねぇ、1日の距離
が150kmとか走るとアンセムを購入するのが無難なんですかねぇ。
30ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 23:35:02
最初に買うのはトランスの最廉価版がいいと思うよ。
31ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 23:49:59
いやトランスは1を持ってるんですよ
トランス売ってアンセムカーボンでも買おうかと検討してます。
32ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 00:30:13
たぶんサドルに腰掛け続ける限り全て同じだと思うが、
トランス1、二束三文でオレにくれ。
33ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 01:31:07
>31
何か妄想ライダーが所有欲を満たすためだけの検討っぽいな。好きにしろ。
34ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 07:44:05
俺の買った時にはアンセムは無かっただけだよ
35ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 11:31:07
アンセムに一票!
36ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 17:35:54 ID:7zQgmU3x
サイクルモードで乗りたいけど、無理かな
37ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 18:21:49 ID:???
開場ダッシュするしかないな。
38ツール・ド・名無しさん :2006/10/29(日) 13:20:57 ID:7+tmBPsD
買いました。07モデルのアンセム3。
39ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 23:14:55 ID:EK+lIrHf
おめ!
オレはトランス3を買った
40ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 23:28:20 ID:???
続いて
漏れは07モデルのアンセム4。
41ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 19:12:53 ID:xuqrmQv8
下位モデルばっかだなwww
42ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 22:27:57 ID:???
カーボンアンセムとアルミアンセムフレーム重量200gしか変らない・・・
なんだかアルミの方を買いたくなるな・・・・
43ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 15:53:00 ID:PLzd9kVy
>42
それが正解かね。
重量200gの違いで差額20万円。
100g、10万円ですよ。

がんばって自分の贅肉落とした方が幸せになれそう。
44ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 05:20:57 ID:???
クロモリのようなシナリあるならカーボン欲しいな。買えないけど。
45ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 11:33:44 ID:mBjkgqff
>>42 43
カーボンとアルミの乗り心地が違うでしょ!
46ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 12:52:24 ID:???
>>45
フルサス車だと、フレームよりもサスの方が乗り心地に与える影響は
はるかに大きいからなぁ。
47ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 16:20:31 ID:???
確かにそだね。でもハンドルバーだとダブルクラウンにガチガチバーより
クロモリバーの方が優しかったりするかならなぁ。どうなんだろ?

レイン7インチほすぃ。05レインから2年でまだ無理だ・・・
フレーム売りしてくれたら衝動買いヤバイそ。
48ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 01:30:38 ID:+t7RcSw/
07ANTHEMのFOXリアサスは補修部品としてGIANTから手に入れられるそうです。
49ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 10:26:15 ID:???
一応プレミアムディーラーで登録シテアルから
安易に購入は無理だろ?アンセム06の1と2を
所持していて初期の登録をしたユーザーだけとか?
販売だけに対応しているプレミアムディーラーではないと思うんだが…
50ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 11:08:51 ID:???
>49
アンセム4を持っていると告げ、FOXからこのサイズ販売されるのか聞いたら
それはないけどアンセム4の購入店から補修部品として手に入れられるとブースに
いた説明員は答えてくれたよ。購入店はGPMだけど、今年からGPMの募集はやめた
そうだ。マニトゥに加えてFOXも選べるようになって良かったよ。
51ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 21:24:44 ID:???
今日幕張でアンセム1乗ったけどすげーよかったな。
よく九州するしよく進む。
ちくしょージャイのくせに生意気だぜ。
52ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 22:19:42 ID:???
>>48
補修部品の注文にはフレームナンバーを申告する必要があるし
交換で補修の必要になったユニットは送り返さなくてはならない。
つまり07買った正規顧客でもないのに注文は無理。
53ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 23:50:19 ID:???
>>52
ネガティブ君みっけ♪
54ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 09:54:09 ID:dUvSb2Ic
カーボンモデルが70万円級だと良品とは解っていても同価格帯のキャノカーボンと迷うなぁ。
55ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 10:45:41 ID:???
30万を超えると選択氏からは外れるな

さすがにそこまで狂ってないぜ
56ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 11:04:29 ID:???
>54
ああいうのはプライベート参戦のレーサーがターゲットでしょう。
ヘタレに乗られてもイメージダウンにしかならないし。
57ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 18:57:10 ID:???
>>55
30万超えたくらいで気狂い扱いするなよw
58ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 15:25:23 ID:???
ジャイの良さは同価格帯で他社より1ランク上の物が買えるってとこだと
思ってたけどジャイもレクサス商法になってくるのかね
59ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 19:28:40 ID:OKE+aWOb
ハイエンドは他社に負けない最新高級機
中級機は同じ値段でワンランク上
廉価機は他社に真似できない低価格
これがジャイ。

まあ中級機買えってこった。
ただアンセムカーボンはまじ惚れる。
60ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 19:30:05 ID:???
買いたくても数は出さないでしょ。
もう予約で枠は埋まってるんじゃないかと予想する。
61ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 09:42:55 ID:???
アンセムカーボンはいいなーと思うけど
ハードに乗る場合はアルミの方がなんとなく安心するな・・・・。
62ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 13:31:01 ID:???
中級価格帯カーボンがXTCコンポジットだけってのが惜しい
アンセムカーボンでLX仕様定価30万円台後半とかあったらパーツに目を瞑って買うんだが
63ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 18:12:13 ID:???
前三角カーボン、後ろ三角はアルミで20万円台のアンセムきぼん>08モデル
64ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 20:15:39 ID:jYJ86ECD
アルミいっとけって
重量差感じ取れる程
鋭敏な感覚無いから
一般アマライダーは
レース出る金無くなったら
本末転倒だぜ?
アルミでカーボンをぶち抜くのが
男樹ってもんじゃ
65ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 20:20:04 ID:???
あーやれ、こーやれってのはロードの連中に任せておこう。
66ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 21:01:54 ID:???
いや、ここの住民のほとんどはカーボンバイクは買えないだろうから
選択の余地はないかと・・・
67ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 23:37:16 ID:???
同じ80mmのROCKSHOXのSID_RACEとFOXのF80RLではどんな感覚的な違いがあるんでしょうか?
長嶋茂雄氏のようなコメントでも構いませんのでよろしくお願いします。
68ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 23:41:26 ID:???
>>67
サスはサスのスレで聴いた方が的確な答えがくるだろう
69ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 23:59:06 ID:???
>>68
そうですね。
70ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 23:48:25 ID:???
72回ローンでカーボンアンセム買おうかなぁ・・・
71ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 00:23:23 ID:???
ANTHEM0色のANTHEM3が欲しい
72ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 13:04:14 ID:mRBgRDDt
>>70
ローンが終わる頃には使用不可とか…
コスパで0or1ジャマイカ?個人的には1
73ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 20:15:37 ID:???
あおぞら銀行IPOで一儲けしてアンセムカーボン買おうと思ってたら
逆にアンセムカーボンアドバンス1台分損してもうた。。。。。orz


コツコツ働きます
74ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 20:35:38 ID:???
感動しますた
7573:2006/11/15(水) 21:20:19 ID:???
よく考えたら昨日と今日であおぞら銀行分含めて3台分の損でした。。。。
普段は滅多に株なんて買わんのにアンセムカーボンを不労所得で買おうと思ったばっかりに。。。。

orz
予約してなくて良かったっす
76ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 11:25:00 ID:???
あおぞら銀行なんてどう考えても、予想される値上がり額<予想される値下がり額
だったんだから、買うヤツがアホ。
俺はBB当たったけど結局買わなかったよ。
77ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 21:48:55 ID:2qBJ/Gnb
貧乏人が小金稼ごうとするから痛い目に遭うんだよ。
おとなしく生きて寿命を迎えろ。
78ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 23:04:52 ID:???
貧乏人にも買えるグレードを用意してくれるGIANTが大好き!
79ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 01:22:29 ID:???
ジャイアントが台湾メーカーってほんとけ?
アメリカでデザインしたってステッカーはあるけど。
80ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 12:27:20 ID:???
>>79
ホンマやで
81ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 12:27:31 ID:???
>>79
そこまで世間知らずだと、なにをどう言っていいのかわからない。
とりあえず、ググって調べることもできないバカは、半年ROMれ!
82ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 22:55:30 ID:???
ダウンチューブ下側にボトルケージをつけていると、ボトル落としたりします?
83ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 07:54:39 ID:g1xHsogX
泥だらけで口を付けれません。
84ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 11:01:39 ID:???
ダウンチューブの下側のボルトって何を付けるのを意図されているんでしょうね。
85ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 17:01:32 ID:???
ナイトランの時にライトのバッテリ付けたりすると便利
86ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 19:47:22 ID:???
フタ付きにするか工具ボトルにチューブetc
補給食を入れてもOKな工具ボトルは便利!
87ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 23:52:35 ID:???
ツーリング用のバイクだとMSRのフュエルボトル付けたり雨具ねじこんだりするけど
レース用だとどういう意図でつけてあんだろ。
88ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 00:02:13 ID:L4AgD4yf
泥除け取付け用
89ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 00:44:31 ID:???
そのためにはボルトの位置が低すぎる気もします。
90ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 07:58:38 ID:???
三角形が小さいという理由で、
アンセム止めてトランス買おうと思ってる人って自分だけかな?
91ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 08:21:41 ID:???
>>90
用途によるだろう・・・アンセムは担ぐ事考えてない

92ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 08:39:30 ID:???
アンセムって、ジャイのHPの通り、競技指向なんかなー
93ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 11:47:59 ID:???
>>90
小さいサイズならトランスも同じ事。
9490:2006/11/21(火) 17:01:09 ID:???
じゃぁ大きいアンセム買えば良いじゃん?
サンクス!
95ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 00:19:48 ID:???
特注のフレームサイズ900のアンセムか?!
がむばれよ!!
96ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 11:41:30 ID:???
トランス(380mm)の数少ない不満は三角に手ェ突っ込んで担げないこと、
別にへヴィな獣道を走ったりはしないが、
マンションの階段などで不便
97ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 11:45:24 ID:???
>>96
サドルの先っちょを肩に掛ければなんとかならん?
ちょっと痛いけど・・・
98ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 12:02:52 ID:???
>>97
試したけど、なで肩なんでイマイチ不安定だった
99ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 12:09:44 ID:KDTmfX31
テキトーなベルトをフレーム掛けて担げばいいやん。
輪行袋のストラップでも流用するんだね。
100ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 12:11:53 ID:???
>>99
君、実車を知らないでしょ?
101ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 12:14:35 ID:Dl6dRxDS
405mmでも辛いよ、サドルを手で持つのが一番
102ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 12:18:50 ID:???
トランス押しじゃなく、担がないと登れない所ってどんな所行ってるの?
富士見Aのドロップを登るような?もちろんそこをトランスで下るだよね。スゴ。
103ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 12:21:13 ID:???
マンションの階段と
104ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 12:25:13 ID:???
マンションの階段か・下り踊り場切替しがマニュターンだろう。
街海苔恐るべし。
105ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 12:25:23 ID:???
トランスでマンションの階段担いで上がって
階段ドロップをするのは近隣住民の迷惑になるので
やめましょう
             by管理組合
106ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 12:36:53 ID:Dl6dRxDS
普通に秩父とかの山でも担ぐ所有るだろ?



どんな山走ってるんだ?林道だけとかw
107ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 12:43:22 ID:???
階段やガレ場で押すのがダルイ時担いでもせいぜい数百メートル。
崖と飛び越せない倒木は流石に担がないと無理。
乗れるじゃんと思える所で担いで行くのもいいかも知れんが。
108ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 12:47:45 ID:???
早朝とかはエレベーターに乗せるんだが、
それ以外はちょっとね、
別に管理規約で禁止されてるわけじゃないけど、
オバハンの視線が痛いのよw
109ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 13:18:45 ID:WX1WVs6W
>>102
富士見Aのドロップはトランスなら楽勝じゃね?
俺いつもハードテールだけど
110ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 14:32:11 ID:???
トランス担いで登って
トランス担いで下ってくるんだろ?
111ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 15:29:13 ID:???
新しいSMプレイですか
112ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 14:10:29 ID:DQfm4c7q
常設の話が出て来る時点で違くね?
113ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 21:17:09 ID:???
違くね事ね
114ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 17:40:04 ID:wujMETvT
埼玉入間のBPSの人が、REIGNのことをベタ褒めなんだけど、
同じの乗ってる人いますか?
自分も興味あるんですけど、実際どんな感じなんでしょう?
115ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 19:12:44 ID:hC2ANKcB
ANTHEMのリアサスをFOXのRP23に交換した人がいたらインプレッションに期待してます。
116ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 21:21:26 ID:???
レインってやっぱり使い方は選ぶと思うなぁ
トランポ持ってて山しか使わないならレイン選んだけど
日常的に使うなら、レインよりアンセム、トランスだし
レイン最高って言いたい気持ちは解るんだけどねぇ〜


ちなみに1台選ぶなら今はトランスかな…アンセム面白くネ!
117ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 12:01:45 ID:8fr1/kIi
ダウンチューブの張り出しにヒットしたら間違いなく壊れるよね?
ジャイに興味あるんだけどあれ(あそこだけ)が非常に気になる
いまENDURO乗ってるんだけど、ダウンチューブがベコってるんだよなぁ
118ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 14:26:14 ID:???
DHバイク買い替え予定なんだけど、大会とかでないし
小さいサイズで小回りきいて軽快な乗り味が欲しくてレインX買うか悩み中。
X1で充分だけど、軽さと最新のエアサスに興味あるし気合いいれてX0にしようかなあ。
手持ちのチューブレスに変えたら14kg切っちゃうかな。デバイスはやっぱe13かな。
考えるの楽しいなあ。
チラシ裏ゴメン。
119ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 16:29:20 ID:???
>>117
丸太越え→バッシュガードより前にヒット→でっぱったリンク部分グニャ→廃車

120ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 17:42:44 ID:oY7e6Xw2
http://www.giant.co.jp/2007/mtb/large/reign-x0.html

あの位置についてることがトラクションの良さと関係してるんですか?
121ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 18:18:39 ID:1jpsSg8L
あの位置の方が、昔の位置よりコストが下がるからって聞いた事がある。
122ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 18:37:50 ID:???
実際にぶっ壊してからそういう事は言って欲しい
123ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 19:18:10 ID:1jpsSg8L
ぶっ壊すのとコストは別の話じゃね。

個人的にはリアの豪勢が足りないと感じた。
124ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 19:19:47 ID:???
何と比較して?
125ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 19:22:26 ID:1li2oDyC
見ず知らずのやつにああせい剛性と指図される
筋合いはないんじゃ!!
126ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 19:29:39 ID:???
君の職で毎朝使う実用車と比べてジャ剛性足りないカモねw
127ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 20:44:26 ID:oY7e6Xw2
実用車は意外と柔らかい乗りモンですよ。
剛性高すぎると、フレーム割れるから。

ところで、あの出っ張りは、一応、安全な領域と思われたから設計したもんなんじゃないでしょうか?
試作と試乗を繰り返しているはずだし、問題ないと思いますけど、実際にぶつけた方いるのでしょうか?
128ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 21:52:26 ID:24g5609h
あんなとこ打つのは余程器用な馬鹿だけ。
129ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 23:39:05 ID:???
ウィジャン踏み外しでもやってるのかな?
ドロップ、テーブルトップで打たんね。
丸太越えで打っていてはレインやトランスのアウターリングボロボロでしょ。
130ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 00:04:49 ID:???
重量物(重心)を極限まで下げた結果じゃないかと個人的には思う。
ただ進行方向に剥き出しなのはどうなんだろな。
ちなみにあの泥除け?の材質ってただのプラ?
131ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 11:48:37 ID:???
そうかなぁ〜?初期型はダイカストで重量も有るし
材料費や加工賃等のコストで高価になるからだと思う
マスの集中には初期の方が良かったんでないかな?

個人的には初期型の方がスッキリしていて好きだな。
132ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 19:10:47 ID:???
>>130
ぶつかる事を想定してじゃなくサスに悪影響を及ぼす砂利や泥を避けるための物でしょ。
133ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 23:59:06 ID:???
>>131
初代のバスケットって鋳造だったの?今までマシンカットだとおもてた。
変更した理由は剛性面での方が大きいんじゃないかな。
134ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 01:05:35 ID:???
  ( ⌒ )
   l | /
  γ⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<ぶつけた奴おらんのか!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@ -=3 ペチャ
135ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 07:32:10 ID:pRFNNgV4
>>133
あの形を削り出ししたらそれこそコストが…

まぁクラックは入るかもしれないけど、
今は材質とか流動解析とかで簡単に丈夫に出来るから
特に問題ないと思うよ、材質は溶接考えたら…
136ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 10:37:24 ID:???
どう見ても鍛造・・・。
137ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 13:33:43 ID:???
鍛造なら合わせ面が有るが全く無い
良く見てから言え!!

138ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 18:20:42 ID:???
GIANTと言えばハイドロフォーミングでしょう
139ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 12:14:18 ID:???
すごくよくわかる写真発見 
ttp://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/sanko-bc/?Y=2006&M=11&D=27

つかどう考えてもガード必須
140ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 11:41:41 ID:cQ8W/mQn
ハイドロフォーミングってのは、パイプを整形する技術ですよね。
この部分はアルミの鋳物でしょう。
どっちにしても、この位置に大事な部分があるってのは、ちょっと不安ですね...。
ANTHEMにするかなぁ。
141ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 12:12:39 ID:???
>>139
何か見覚えがあると思ったら・・・・・・
そうか、「かぐや姫」だ!
142ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 01:45:27 ID:???
07のTRANCE、REIGN、GLORYを見てると
異形モノコックとキモイ完組みホイールの変態車がうようよ涌いてきて俺たちの自転車はこれからだ!
な流れだった90年代後半の時と同じWKTK感を覚える。
143ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 13:40:02 ID:???
見た目の話で申し訳ない
今年になってからGIANTはデザイン変えてきたが
過渡期のような気がして、今一購入に踏み切れない
来年になったらもっとマシになるのかな
144ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 15:12:26 ID:unxqTtwO
見た目って何と比較してる?具体的な車種とか…
俺は全体的にうまくまとめてるし遜色ないかと
まぁ個人的な好みが有るから難しい話しだがな
145ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 20:47:41 ID:???
本当にアメリカ人デザイナーに変ったのか?
146ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 11:52:03 ID:???
通販禁止にしたりブランドイメージ上げようと必死だね。
まあ未だに安売りのOEMメーカーって偏見持ってるアホも多いから仕方ないかな。

ブランド力上がるのは良いけど最近微妙にパーツのグレード落として
コスパ悪くなってるような気がする。
147ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 18:07:58 ID:???
クランクがトラバからFSAに変わったり?
148ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 00:21:43 ID:TbXNuRfE
フレームに金かけてるんじゃないでしょうか?
149ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 00:51:09 ID:???
アンセム2かトランス2かで悩み中。
オンロード50km程度の距離を走ったり、1〜2時間オフロード走り回って楽しんでみたりするにはどっちがいいのかな?
もうかれこれ1ヶ月くらい決まらない。いい加減そろそろ決断しなきゃ。
どっちも試乗したことある方、感想など聞かせてもらえたらとても助かります!
150ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 01:02:45 ID:???
その用途でジャイならXTCコンポジ1買う。
151ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 07:39:27 ID:???
>>150
やっぱそうですか!ちょっと前まではXTCコンポジ1が第1候補で次いでアンセム、トランスの3台で悩んでたんですが、まだまだ未熟者なんでコケて折っちゃったら悲しいかなって今回XTCを除外したんですよ。
見た目は全部好きだし、全部買えればいいんでしょうけど、維持するにはお金かかるし、場所の問題や周囲の目もあるので、何としても1台にしぼりたいなぁー。
152ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 10:02:15 ID:???
>オンロード50km程度の距離を走ったり、

これが入ってる時点でリアサス除外
153ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 10:16:30 ID:???
>>149
トランス2を薦めます。

MTBというカテゴリーに興味を持ったならロードに近いXtCや
クロカンレース向けのアンセムより楽しめるフィールドが広がります。

それにトランスもフリーライドバイクほど重くはないので登れるし
レースを目指すのでなければセッティングでXCコースも対応出来ます。
154ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 16:00:32 ID:TbXNuRfE
XtC COMPOSITE 1
この値段でカーボンフレーム!ってのがうれしいですね。
カーボンは"へたる"って聞くけど、ホビーユースでは問題ないですよね?
ほんとは、XtC COMPOSITE 0 の9.5sってのが魅力的だけど、ちょっと高いな...。
155ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 16:14:22 ID:???
町乗り君が実感できるようなヘタリかたはしないよ。
0も1もフレームは同じ。重量もパーツグレードの差。
156ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 17:54:55 ID:???
149です。言い方悪かったです。オンロード走行は本当にたまに帰省に使うくらいで、メインはやはりオフロードです。
バラしてですが車に積んで走りに行くこともあります。
リアサス無しは持ってるんですが、俺はMTBにハマったと自覚したのでちょっといいバイク買ってみようと決心しました。

使うイメージとしてはほんの少しだけプレイバイク的な事もしつつ、山道飛ばしてーって感じです。
うまく言えなくてすみません。
157ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 18:02:52 ID:KyJaDqfm
XC買っておいてプレイバイクとな?
158ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 18:26:32 ID:???
>157
書き込みから細かいカテゴライズは分かってないと察してあげましょうよ。
159ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 18:34:04 ID:???
>>157
はい、おそらくおっしゃる通りだと思います。
走ってはコケ、飛んではコケが楽しい感じです。
160ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 18:55:07 ID:???
その用途にカーボンはどうなんだろか?
アルミより強いと言われつつあるけど・・・・・・
161ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 19:59:50 ID:???
間違ってました、>>157>>158でした。
>>160
はい、まずいんじゃないかと思いました。釣竿くらいしか意識してカーボン製品使った事ないですが、ピンポイントの力にとても弱いイメージがあったので今回はやめておきたいと考えいます。アルミだから大丈夫だとも思えないですけど、気持ちの問題ですね。
162ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 20:06:51 ID:???
アンセムとトランス両方持ってるけど、アンセム使わないなぁ
トランスはリアにロックアウトみたいなレバー付いてるから
舗装でもクロマにマーベラ履いて、100kmくらい適当に走ってるよ
山サイならトランス、富士見Cで遊ぶのも楽しいしね
アンセムは草レースにしか使ってないよ、軽いからって理由だけ!
163ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 20:10:19 ID:???
>>162 初心者
164ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 20:15:50 ID:???
フルサスはな
165ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 22:43:30 ID:X5jy58tS
マエストロって、普通のフルサスよりリンクが多いわけですが、
このせいでメンテが難しくなったり、故障しやすくなったりということはありますか?
アンセムかコンポジットか決めかねてるんですよね...。
166ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 22:49:02 ID:???
>165
泥や砂を落とす位だけど?
167ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 23:22:42 ID:Or1jw7/w
>>165
じゃあリジット買えよ。
168ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 02:28:32 ID:???
>>166
町乗りだから泥も砂も付かないよ。
169ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 02:33:48 ID:???
そんな事はあり得ません
170ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 12:12:04 ID:???
149です。
ついに昨日トランス2お願いしてきました。みなさんいろいろ相談に乗っていただきありがとうございました!
171ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 13:44:10 ID:???
>170
オメ! ある程度走ったらインプレもよろしく。
172ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 20:29:39 ID:???
>170
おめっとさん! ある程度走ったら俺にも貸してくれ。
173ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 21:03:55 ID:PpDqTIG6
>>167,168
ご意見ありがとうございます。
やはり自分はXtC COMPOSITE 0を買うことにしました。
街乗りだし、気軽に乗れる軽量MTBが最高です。
174ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 23:08:42 ID:???
今日リアタイヤ外したらチェーン側のシートステーとチェーンステーを繋ぐ
ステーの内側が傷だらけだった(^^;。タイヤとの距離も近いししょうがないんだろうけど
あの部分から逝くだろうな。
175ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 05:41:16 ID:FU5p5egh
>>174
自分でホイールの付け外しの際にぶつけているだけだろ。
176ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 20:09:54 ID:EuTFTUhd
>>175
マエストロの三角形のシートステーとチェーンステー以外の一辺だよ。
シートチューブとほぼ平行な2本のうちの右側の部分だからホイールの付け外しで
傷が付くような場所じゃない。
177ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 20:25:29 ID:???
後ろ三角のチューブを結ぶ右側だけ付いてるライン?
トランスで細いタイヤはいてるとインナー落とした時に当たりそうだね。
2.1上だとチェーンが暴れてもほぼ先にタイヤに当たるよ。
過激に攻めてるならアウターあきらめてディバイス入れた方が正解だと思ふ。
178ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 10:14:59 ID:???
米のインプレサイトで06アンセムは「R7では一度も乗らずにFOXに交換した」と書いてあって
07でFOXが標準になったのに頷けた。ただ07の弱点として「ユッチーのクソタイヤ」みたいに
多数書かれていて笑った。それから07アンセム3を「第三世界のある一国のためのもの」と
酷評してる人もいた。
179ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 11:58:31 ID:???
>>178
日本語でお
180ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 12:41:42 ID:???
30回黙読してみて。それで分からなければいい。
181ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 13:47:18 ID:???
"国語を履修しなかった人"なもんで...。
外国人が書いた文章と思って読んでください。
182ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 14:02:38 ID:???
紳士に浮け留めます、m(_'_)m
183ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 22:28:06 ID:???
>>178
アメリカ人にはR7は剛性不足、というか壊したんじゃね?
日本人にはR7でも充分だけど、向うの人は体重ありまくりだからな
184ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 11:53:47 ID:W4KMmK3L
全体的に値段設定が微妙すぎる・・・・
27万のモデルの上が50万って・・・・・。
フレームセット買えって事かと
185ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 12:05:00 ID:???
はいそうです。
186ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 12:47:58 ID:???
>184
> 27万のモデルの上が50万って・・・・・。

その間にフレームの差があるって事に気付いてね。
187ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 13:17:18 ID:???
>>186
公式みてからそういうこと言いなさいねwww
188ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 13:26:04 ID:???
>187
何度も見てるよ、フレーム単体は0と同じ色だべ。
189ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 13:36:25 ID:???
>>186
アンセムは0が50万、1が27万(フレームはカラー以外同じ)
この間位のパーツアッセンブルの物がちょい良い奴欲しい人は
欲しいじゃなかろうか?
190ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 13:43:13 ID:???
それなりに数出してるショップなら上位(=FS)と下位のフレームに差があることは知ってるし
前スレでもガイシュツ。まあジャイにとっては下位もフレームが同じって信者の方が都合いいカモ。
191ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 13:49:19 ID:???
どっちかというとフレームの性能は大して変わらん。
パーツアッセンブルの問題だと思うのだがな・・・・
192ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 13:50:51 ID:???
フフッ
193ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 14:17:46 ID:eBO8UwhW
アルミはアルミでも同じじゃないってことか...。
0、1、2、3って全部違うの?
194ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 14:52:15 ID:???
そんな事するならもっと細かいサイズだせと思うのは俺だけでは無い筈
195ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 17:56:53 ID:???
去年は上位とフレーム売り、下位グレードの違いは
ビードが処理されてるのとピポッドのベアリングの数だったはず。
196ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 00:07:44 ID:71SnC9+S
やっぱ、フレームだけ買って、組もう。
197ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 00:13:02 ID:???
じゃあフォークを07R7PLATINUMで組んでインプレキボンヌ
198ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 00:27:54 ID:PVlrX3WK
すいませんスレ違いのようでしたら
どこにいけばよいのか教えてくださると助かります。
2005年のNRS2乗りです。
XCレースに誘われて購入したのですが
現在は里山めぐりに使用しています。
下りをもっと楽しみたいのでFフォークの交換を考えています。
現在トラベル量が80mmですが、どの程度が良いのでしょうか?
199ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 00:29:41 ID:???
ローライザーバーにするだけでも下りが楽になるよ
200ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 01:08:56 ID:???
今度のアンセムのリアサスを手に入れたいけど店で4,5万って言われた。

将来も長く乗り続けたいから
新しいフレーム買ってそのリアサスを
今乗ってるのにポン付けするっていうのも悪くないかな。
201198:2006/12/15(金) 01:10:00 ID:PVlrX3WK
>199
ありがとうございます。
実はもうライザーバーにしてあるんです。
202ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 05:02:50 ID:PtSEUwtu
>>198
トレイルで下りを激しくハァハァしたいなら
ゾッキの4Xどう?

あんまりフロントだけストローク上げてもBBハイト
高くなってしまうし

4inストローク程度で20ミリアクスルってゆうのがええんちゃう?
203ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 06:36:24 ID:???
>198
リアサスをプロペダルかSPV化してさらに登りを楽にして
下りの脚サスのスタミナ温存ってのはどうでしょう?
前サスは100mm位までにしないと登りがきつそうな気がします。

05,06モデルの安めのREIGNを手に入れた方が
お金注ぎ込んだ分だけの楽しめると思うけどね。
204ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 07:44:31 ID:???
登りは重いですがタイヤをミニオンDHはいかがでしょう。
HTでもかなり下れます。
205198:2006/12/15(金) 09:55:28 ID:lHAN1BZ6
>202>203
やはり登りも考えると100mmですね。
ところでトラベル量を変更できるもので90-120mmとかあるのですが
下りに限れば120mm側も使えるのでしょうか。

REIGNいいですね。しかし場所がなくこれ以上バイクは増やせません。
今のバイクに愛着があるので手放すこともできません。
>204
現在、シラクの2.1を使っています。
タイヤ交換も考えてみます。
206198:2006/12/15(金) 21:29:41 ID:PVlrX3WK
すいません追加です。
トラベル量が80→100mmにして
少し上級のものにすると
初心者でもわかるのでしょうか
207ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 21:42:29 ID:???
なんだ、初心者なのかよ・・・・・
だったらいじるの考えるより技術・体力を身に付けようよ。
下りを楽しむって書いてるけど、下りでサドルに座ってないよね?
208ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 21:45:36 ID:g2H95s3s
>>206
わかんねーよ。
そも今のフォークで底付きするほどストローク使った事あるのかと。
209ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 21:53:56 ID:7pOaEkGa
まずブレーキ開放で下れるようにならないと
ストロークいくらあっても意味ないよ?
ブレーキレバー離せてる?
210ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 22:22:29 ID:???
07マエストロについてくるFOX FROAT RP2って初期不良多くない?
211ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 23:00:38 ID:???
まぁ誰でも最初は初心者じゃん。お前らいきなりテーブルトップ越えられたのかと。

下りを楽しむなら登りはあきらめて特化した方が楽しい。
DHバイクじゃないと駄目なのかというとXCフレームで十分。
後はコソ練次第だよ。
212ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 01:19:17 ID:???
>198
サススレでよい解答が得られたようで良かったですね。
213198:2006/12/16(土) 05:45:49 ID:Ux5c0Mjk
アドバイスありがとうございます。
今年の冬はコソ練にはげみたいと思います。
214ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 10:57:19 ID:uYGwcCa2
NRS2乗りです。買って2年になります。
来年、王滝42kmに出ようと考えているんですが
どんな所をいじるといいでしょうか。
タイヤは決まっています。
215ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 11:00:26 ID:???
>214
上体の筋力。
後ローラー。
216214:2006/12/16(土) 12:24:15 ID:uYGwcCa2
上体って腕立てと腹筋、背筋でいいですか
217ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 23:46:55 ID:zH/1gqm4
>>214
エンジン積んだらどうだ?
218ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 23:59:43 ID:???
>>214
サススレのDQNか?
219ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 00:56:56 ID:???
>タイヤは決まっています。
タイヤは持ってる限り持ち込んで状況にマッチした奴に積極的に変えろ。
220ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 17:17:45 ID:c5Dhdik7
王滝スレでやれ、来年は財政破綻してレースが有るかワカランがな!
221ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 02:58:40 ID:2t5R+BOX
普通に動いてますが・・
222ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 06:37:55 ID:???
DWリンクとは特許侵害のゴタゴタ起こさずに済んだのかな?
223ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 18:07:30 ID:52l8SWfk
おーれはジャイアン〜!
マエストロ最高!
224ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 19:37:07 ID:A3ctm5PZ
俺も買ったどー
'07アンセム2
225ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 20:16:54 ID:52l8SWfk
おお、最新モデルですか?
羨ましいなぁ。乗り心地レポートしてくださいね!
226ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 21:37:54 ID:???
乗り心地ねぇ.....orz
227ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 23:01:22 ID:???
>>226
今の時代こんなもんさ。
フルサスバイクを歩道を快適に走るためのツールとしか思ってないヤシがいかに多いか。
228ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 23:09:27 ID:52l8SWfk
そういう乗り方はいけませんか?
それはユーザーの勝手でしょう...。
70万のフルサス・フルカーボンのMTBで街乗りしちゃいけないということはないと思いますよ。
こういうこと書くと、荒れますかね?

229ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 23:13:54 ID:???
金だしたら何しても許されるという考え方は人として最低
230ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 23:21:26 ID:???
>>228
DQNとしてアリだよ。
性能をビタ一文たりとも出せないオーナの元へ逝くバイクは可愛そうだがなー。
そういうヤシはどこでも走れると勘違いして、車道から歩道への段差でも普通に突っ込んでバイク壊すヤシ多いので
小売店も修理で迷惑こうむるけどなー。
231ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 23:26:51 ID:???
まぁどうでもいいじゃん。ネットで啓蒙しても街海苔は湧くよ。
こんな所で論議しなくても
リアルで走っている所を下手糞な乗り方をクスクスすればOK
232ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 23:40:54 ID:52l8SWfk
了見の狭い人たちですね。
遊び道具をどう使おうと個人の勝手でしょう...。
下手くそもなにも、他人を笑う理由にしては人間が小さいと思いますよ。
その人が楽しんでいればどんな乗り方してもOKと思いますがどうでしょう?

233ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 23:42:00 ID:???
正直どうでもいい
234ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 23:58:47 ID:???
>>232
だからDQNとしてアリって書いてんだろ、ボケ。
さっさと段差に突っ込んで自慢のフルサスバイク壊せよ、フントに。
235ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 00:05:08 ID:52l8SWfk
DQNとか言ってるところが、小さいと思うのですが...。
236ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 00:12:19 ID:???
んだんだ、どうでもいい。
だからお口チャック。
237ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 00:38:23 ID:???
裸の王様
238ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 00:58:47 ID:wae4kPu+
'07アンセム2を買った者です。
何か変な雰囲気になってるな。
体力アップのためにバイク買ったんだがダメかな?
確かに性能を使いきれてないと思うが、自己満足できてんだけど・・
239ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 01:12:39 ID:???
>>226
コイツの心が歪んでいる
それだけだ
240ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 01:18:39 ID:???
>238
それで体力どのぐらいアップした?
241ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 05:28:23 ID:wae4kPu+
まだ変わらん。
納車から1週間も経ってないしな。
それより筋肉痛だ!
242ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 08:49:10 ID:???
長めのエンドバー付けて上体起こすと取り敢えず楽。
まあゆくゆくは前傾で走っても痛くならないように筋肉を鍛えるべし。
243ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 09:50:14 ID:OYv67mdm
まうんてんばいくはむかしおーるてれんばいくってよばれてたんだよ
わかるかな?やまはしらなきゃいけないなんてことはないからもんだいない
それよりぼんさいばいくにならないようにたくさんのりなさい!
244ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 11:08:07 ID:???
>>235
ぢゃあ、認めない。の・る・な!
245ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 16:15:01 ID:???
>241
おお、その調子
で、もし山へ行くことができたら、すげー楽しいよ、きっと。
でも、飽きたら錆び作る前に頂戴ね。
246ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 18:27:42 ID:wae4kPu+
ふっふっふ^^;
まずは舗装路でまともに走れる様に頑張ります。
皆さんアドバイスありがとう!
247ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 19:13:01 ID:???
初めての補助輪無しは俺も苦労したっけな。頑張れよ。
248ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 20:30:57 ID:???
おーるてれいんばいくっていうくらいだから
ほそうろもとれいるもはしりますがなにか?
>>243みたいにあすふぁるとのうえでぺだる
くるくるまわしてばいくにしがみついてる
しかのうのないやつが「おーるてれいん」?
ぷっww
249ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 20:47:15 ID:???
きみはあたまがわるそうだな
250ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 21:10:05 ID:???
でもトレイル逝ってる奴って実際に少なそうだな
251ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 21:11:49 ID:???
>>249
くやしかったらやまいってしんぐるとらっく
くだってこい
へたれ
252ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 21:23:17 ID:???
きっときみよりうまいしきみよりはしってるけどなwwwww
253ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 21:49:01 ID:???
>>243>>252
うそつけww
254ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 22:05:06 ID:pjoMv5Bn
構わないと思うよ。
実際に街乗りで楽だし。
まあ歩道は走らんが。
255ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 22:23:20 ID:???
マジなところ「どうでもいい」です。
ATBスレやスリックスレに行ってもらえませんか。街乗りは。
256ジャパネットたかた:2006/12/21(木) 22:37:10 ID:???
街乗りならROCK4500がおすすめ!
スタンドも標準装備でお得ですよ〜
257ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 23:08:59 ID:4xq/h/YP
>>255
「どうでもいい」と言いながら、"街乗り" を除外しようとするのは "矛盾" といいませんか?
本来、楽しい乗り物であるのがマウンテンバイクです。他人がどこを走るかは関係ないでしょう。
極端なことを言えば、部屋に飾って眺めるだけだっていいじゃないですか。
なぜか多くの人が、 "山道を高速走行できないヤツはDQN" とか思いこんでるフシがある...。
まるで、自分たちの領域を侵されたくないかのようです。
258ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 23:14:13 ID:???
いや、実際、山道を高速走行できないヤツはDQNですから。

「山を」楽しく走るのが「マウンテンバイク」です。
259ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 23:37:16 ID:???
マエストロを街乗りに使う発想が凄い。
街乗りMTBはルイガノで充分だろ。
260ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 23:38:32 ID:???
マナーを守って楽しい山道な。(高速云々)
スポーツ板だからさ、君がどうでもいいってことだよ
荒らしと主観はフログか他所でやってね。
261ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 23:50:32 ID:???
アンセムの軽いやつならスリック履かせて街乗りもいいかもな。
スゲー金の無駄使いだけどw
262ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 10:12:31 ID:???
>>261
街乗りなら、軽さにこだわらなくてもいいと思うが。
263ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 11:01:47 ID:???
町でも山でも自転車は軽さが命
264ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 11:35:47 ID:???
漕ぎの軽さと実際の軽さは違うよね。

GLORYシングルクラウンのみになったけどどうだろ。
265ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 11:39:32 ID:???
たとえルック車じゃなくても街乗りしかしなければルック車と同じだな
極細スリックタイヤなんかはいたらもろルック車
MTBの見た目でオフロード走行する能力がないのがルック車だからね
266ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 17:44:30 ID:???
荒れるから止めなさい!
267ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 17:55:55 ID:ugOfByQM
ルックでもロックでもなんでもいいじゃないですか。
ほんとに心の狭い人たちですね...。
どんな仕様で、どんなとこを走ろうがそれは個人の自由でしょうに...。
マニアというかオタクといか、素人が自分たちの領域へ入ってくるのを拒む姿はあまりカッコイイもんじゃありませんね。
268ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 18:07:20 ID:???
アンセムに合うのはSPVとPropedalのどっちでしょう?
269ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 18:36:03 ID:???
マエストロ買う人て、街乗り自転車くらい持ってるだろ。
俺はルイガノの安物MTBだけど。
270ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 18:49:41 ID:???
ここでいいかわからないのですが、
05モデルのNRS3に乗っています。
このフレームにトップスイングタイプのFDはつきますか?
271ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 19:23:09 ID:???
>>267
そんなことを気にしている藻前が一番心が狭いんじゃないのか?


272ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 19:32:40 ID:???
>270
ノーマルと同じハイクランプじゃ嫌なの?
273ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 19:59:57 ID:???
>>267
スタンド付いてるマエストロって見た事ないから、是非、ガンガン街海苔してくれ!
マジで見たい!
街海苔はスタンドないと不便だよ。

ス タ ン ド つ け て 乗 っ て く れ
274ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 20:35:27 ID:???
まぁ山でもあまり見かけないなぁ。
トレックやスペシャなら入門からカーボンまで沢山いるんだが。
275ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 21:29:13 ID:ugOfByQM
>>271
それは言い得て妙ですね。たしかに、スタンスが違うだけでこだわってるポイントは一緒ですからね。
"街乗りはDQN" か、 "街乗り容認" かの違いだけですもんね。

でもね、素人っぽいMTB乗りを馬鹿にする人が嫌いなんですよ。
別にそういう人たちの遊び領域を荒そうってわけじゃないんです。
いろんな人がいろんな自転車に乗っていろんなところで遊んだっていいじゃないと言いたいだけなんです。

山でハイカーに嫌な顔されたことがありますか?
「自分たちの領域に踏み込むな!」って顔でね。
そうじゃないだろうって思うわけですよ。山を楽しむのにMTBだけ差別か?ってね。

同じように自転車を楽しむのに街乗りMTBやクロスバイクが馬鹿にされるのは、なんか違うだろうって思うんです。
276ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 21:33:38 ID:???
>>275
折角MTBを手に入れたのだからそれを使うキップを手に入れた訳だ。
一歩前へ足を出してみてはどうか。

ここへ来る連中はマエストロのバイクを使うが為に来ている。
277ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 21:34:36 ID:???
ハイカーとバイカーは同じエリアにいるからね(心情的にも)
面倒な事やリスクからまっ先に逃げる事しか頭に無い癖に
口先だけは一人前の知ったかぶりの街海苔野郎には死ぬ程の
嫌悪感しか持てないなあ
こだわってるポイントが一緒?ww

278ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 21:39:51 ID:???
NGワード推奨:街
279ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 21:44:19 ID:???
上っ面だけ取りくろうのに必死で
本質の部分に目を向ける能力が根本的に欠落してる
ってのも追加だな=街海苔野郎
280269:2006/12/22(金) 21:51:05 ID:???
>>275
ここがルイガノスレならガノ海苔として賛同してあげるのだけど、
このスレではマエストロ海苔としてカキコしてるので、悪いが君の意見には
賛同できないよ。
281ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 22:07:57 ID:???
>>272
いままで、ノーマルの44-22Tだったのを48-26Tに変えたところ、
ハイクランプだとRサスの下側ベースに干渉してしまうため
トップスイングタイプなら何とかなるんじゃないかと思いましたので。
282ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 22:10:07 ID:ugOfByQM
>>279
ちょっと飲んでて理解しにくいんですが、
本質っていうのを説明してもらえませんか?
283269:2006/12/22(金) 22:24:51 ID:???
オフロードを気持ちよく走る為のマエストロなの!
街でフルサスは邪魔なだけ!

わかったかな?

もし、街で出会ったらスリック化したハードテールのガノで抜き去ってあげる。
284ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 22:25:26 ID:???

ATB行った方が援護あるかもね。
社会はレイヤーが適合したとこで話さないと邪魔者でしかないよ。
自分にあったところを探して。嵐さん。
285ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 22:28:11 ID:???
>>282
素面になってから読み直せよ、馬鹿
286ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 22:31:35 ID:???
>281
ぷっ、変えたところって、チェーンリング変える時に一緒にディレーラーの事も考えるもんだろ。
287ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 22:35:51 ID:???
>>282
本質=お前が目を逸らして逃げてる全ての事だよ、へたれ
288ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 23:32:00 ID:ugOfByQM
>>287
そんな言い方じゃわからないなぁ...。
君たちは"ハマー"で街乗りするなって言いたいわけかい?
いいじゃない。カッコイイんだから。
フルサスのMTBってカッコいいでしょ?
そういう理由でマエストロ買ったらいけないのですか?
カッコイイからカーボン買っちゃいけないのですか?
人の楽しみにケチつけんのはガキのすることだよ。小学生のね。
289ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 23:44:50 ID:???
ハイハイ。最初に荒れるかなとの狙い通りですな。
ヲタクってだからキモイ。
ハマー乗ろうがアムセンカーボン乗ろうがジェミニDHで街乗りしようが
知ったことじゃありませんから。

粘着な冬厨君だけ街乗り認めてあげようね。帰ってくれないし
290ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 23:49:33 ID:???
>>288
 ハマーで街海苔なら、藻前はDHバイクで街海苔すべきだ。
DHバイクのスレで、街海苔に使いますと宣言すれば、漢と
書いておとこと崇め奉られるだろう。

 まぁ、変な安物買わなければ20kgは切っているので、ママチャリ
よりかは軽いから、乗れるんだけどね。
291ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 00:02:15 ID:???
ハマー?ATB?クロモリのハマー?
別スレ攻撃しかけて面白い?
ロッキーマウンテン乗りの悲しそうな顔が浮かぶ。
292ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 00:09:22 ID:???
街の乗り限定のDHマシーンに乗ってる人の事を

「タウンヒラー」と命名する!!
293ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 00:26:58 ID:???
>>288
GLORY DHこそマエストロの中のマエストロです。
カーボンアンセムなんか一般人にはROCK5500程度にしか見えません。
GLORY DH
これこそ、貴方の為のバイクです。
街で注目を独り占めしちゃってください。
街を走るハマーと同じくらい輝いて見える事でしょう。
294ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 01:02:38 ID:???
>>292
つか、ダウンタウンでいいだろ、笑えるし
295ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 01:26:12 ID:???
>>291
ハマーと聞いてロッキーマウンテンを連想するのはMTB乗りとして素晴らしいことだが、
もう少し読解力を磨こうよ・・・恥ずかしくて見てらんない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%BC_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)
296ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 03:10:16 ID:???
つか折りたたみのハマー乗ってろよ。街海苔
297ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 03:12:50 ID:???
まちのりひていははぼんさいばいくにしてるかいなかものなだけ
ろくにきょりもはしれないでくだりとかほざいてるひきこもりだから
あいてにしてないでまちでもやまでもいいからまいにちのりなさい
298ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 10:28:39 ID:???
>>297
藻前ウザす。IP調べてVIPに晒そうか?
299ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 11:15:59 ID:???
>>298
やれるもんならやってみろ、ほれ。
300ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 21:36:40 ID:PK5z0N3k
酷いたたかれようですね。
まさしく"バカの壁"だ...。
301ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 22:07:18 ID:???
>>282
遅レスごめんね
「MTBの本質に街海苔は含まれますか?」
100人に聞いてみました

結果99人が「NO!!」

お前以外全員が街海苔はMTBにとってどうでもいい事だって
街海苔するのはお前の勝手だけどねww
302ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 22:41:52 ID:???
街乗り専用でも構わないとは思うが、盗難を気にしながら乗るのは俺には無理。
303ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 23:01:08 ID:PK5z0N3k
>>301
それが本質?
そんな狭い話しじゃないでしょ。
自転車の本質ってなんですか?って話し。

こんなこと言っても "バカの壁" か...。
304ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 23:17:47 ID:PoFo22xu
部外者だが・・・街糊って何処まで含まれるんだい?

俺は街乗りは否定しないよ、仕事で忙しくて乗れないときも
ストレス解消に街中を乗ってるけどね、ここの街乗り否定派って
どこまで山走ってるのかな?
>>301 の答えも全く根拠なしだな、私の職場の友達は普通に
高級MTBを街乗りと山サイに使ってるよ、このあたりって人の個性
と同じで否定する事自体が間違えじゃないか?

トレールバイクやモトクロスバイクがモタードとなって街中走っても
サスのストロークやシングルエンジンの特性から扱いやすく流行って
いてもそれをモータースポーツとして非定する人って少ないでしょ?

考え方が凝り固まって自由な発想ができないのではないのかな?
このスレでとにかく醜い争いはやめて街乗りスレでも行ってくれ!!
305ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 00:10:53 ID:???
上げてる人同一人物でしょ。
街乗りMTBでもロードでもスゴウマならいいけどさぁ。
間違っていようがいまいがオタク風街乗りが過半数だからキモイ。
クロスバイクあるし生活板あるじゃん。
306ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 00:12:20 ID:???
MAESTROってDWlinkのパクリじゃねーの?
307ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 00:14:21 ID:???
そういや訴訟問題どうなったんだろ。
ユーザは使えれば何の関係もないけど。
308ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 00:17:18 ID:Pkfro9fd
>>305
違う人物ですよ、オタ風街乗り過半数の根拠を言いなさい
とにかく根拠ナシに適当に否定しない事、キミも他のスレに
行って、言葉の暴力で遊んでいてください。
309ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 00:44:20 ID:???
CRや自走ではなく高級バイクをスリックして街中走る人はオタオサーン。
残念ながらそれしか目撃せん。。。
街乗りスレ逝きます。308も一緒に来いよ。
310ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 01:17:03 ID:Pkfro9fd
>>309
私の周りはスリックでもブロックでも強者が多いんでね

あまり出没しないようにしてるんでこのまま御暇するよ。
311ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 22:03:41 ID:???
>>306
DWlinkはシュインのパクリだから、問題無いのでは?
312ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 03:41:48 ID:???
パクリではない、主淫ごときをマネなどしない。
313ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 05:42:39 ID:???
もう全部ホルストリンクでいいよ。
314スペシャライズド・ジャパン:2006/12/25(月) 19:29:12 ID:???
パテント料いただきますが、なにか?
315ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 20:06:31 ID:???
>>312
インスパイヤ?
316ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 01:37:00 ID:???
みんな、来年の王滝にはトランス・アンセムの3・4でパーツグレードはDeoreまでの
バイクでガンガン完走しようぜ。俺はまじで挑むぜ。
317ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 07:04:21 ID:???
すまん、トランス・アドヴァンス買ってしもうた・・
フルDEOREに組み換えるからそれで勘弁してくれ
318ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 07:25:41 ID:???
ぴったり付いて走るから急ブレーキはやめてね。
ぶつかってカーボンフレームに傷が付いちゃっても事故だから。
319ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 08:20:41 ID:maQZg0M7
何かジャイのスレが多くなってきたな…
320ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 09:06:09 ID:???
アンセム今年一年ありがとう♪
321ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 20:43:47 ID:???
俺の06トランス3にも感謝。昨年2月の納車から、下手糞な俺を助けて
くれてありがとう。
今年も、できれば来年もよろしく頼むよ!
322ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 23:14:32 ID:UhRghJSz
大切にしてそうだな。
マエストロ最高!
俺のアンセムにもヨロシク
323ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 23:15:10 ID:???
ANTHEM ADVANCEDって定価735,000円(税込)だけど、フレーム無単体にパーツを買い足して
つけていった場合は788,520円(税込)となる。これってタイヤとかサドルとかすぐにかえることとか
パーツの割引値とか考えると明らかに割高じゃね?
ちなみにANTHEM 0 なんかは、パーツをXTRに変えていくことを検討した場合、もう目も当てられないほど割高だぞ。    
324ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 23:38:53 ID:???
ケチケチ貧乏人の買う車種じゃないから(苦笑)。
325ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 09:38:46 ID:???
外したパーツをオクで処分する分も計算すれば、割高でもない。
326ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 14:13:42 ID:???
予算60万〜70万前後で
アンセムカーボン・プロフェットカーボン・EPICカーボン
正直お前らならどれにする?
俺は良品低価格ながら何故かヲタから馬鹿にされるキャラが好きで
ジャイばかり乗ってきたが正直実売60万オーバーのコースとなると悩む。
327ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 14:25:39 ID:???
TREKでガチ。後はクズだよ。
328ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 16:18:04 ID:lgoKHAHo
プロフェットにカーボンあったか?
ラッシュだろ。

まあメーカーに拘りがないときは、「即納なのはどれ?」と訊いて決めとけ。
どうせ今頃頼むんじゃマトモに本国注文していたら納車は春になるからな。
329ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 17:42:10 ID:???
>>328 ごめん、ラッシュの間違い
東北なんで納車は春でOKだけど自転車は高い物ほど試乗はおろか現物も
見ないで買わないといけないこと多いから迷うね。
現物だけでも見れる都会の人が羨ましいよ。
330ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 16:07:22 ID:???
>326
アンセム(アルミ)+ コンポXTR + マーヴィックSLR = 最強
331ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 22:47:55 ID:???
別にXTでもSLでも充分ジャマイカ?
332ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 23:28:26 ID:???
最強のバイクで最低の走りは醜い
333名無し:2007/01/12(金) 14:24:18 ID:3jBYkpLT
で、アンセムのフレームは、ロックのフレームと比べてどう性能がいいの?誰かおせーて。カタログ眺めていてもさっぱりわかりません
334ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 18:40:29 ID:???
ネスカフェとゴールドブレンドの違いが分かるようになってからまた来なさい。
335ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 22:47:27 ID:???
アンセム欲しい欲しい欲しい欲しい・・・・・・・・・・・・・
しかし、今のを売らないとヨメの許可が出ない

今のバイクも愛着があるし・・
336ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 01:02:58 ID:4tcpRRHd
ヨメさんもチャリ好きにしてやれば?
そして手持ちのバイク譲ってアンセムを買う。
337ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 06:47:10 ID:???
>335
まずアンセムより高いダイヤを嫁にプレゼント汁
338ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 09:46:43 ID:???
ヨメが自転車好きになったら、機材購入その他にヨメ流の経済観念を持ち込まれるぞ!
とりあえず手持の機材の価格がばれてしまうのが痛い。

今トランス乗ってるが、アンセムもいいよねえ。29インチ版のアンセム出たら欲しい。
339ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 11:14:37 ID:iPCOdGAz
ここ見るとアンセムやトランスばかりだけど、レインは人気ないのかな?
340ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 12:43:45 ID:???
サイクリングが主たる使用目的の人達ばかりだからねえ
341ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 13:24:37 ID:???
軽量フルサスではその2車種が人気あるけど
重量があまり重要でない下り系のフルサスは種類が多いからね。
342ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 14:31:42 ID:???
『 重量があまり重要でない下り系のフルサス』ってww

少しは自分のバイクで縦の動きもコントロールできるように
練習した方がいいんじゃないの?
343ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 17:05:00 ID:???
街乗りとロードの傍らの王滝がメインでしょ。ここ。
どのメーカもロングサスは話題すら上らん。あきらめれ。
344ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 17:58:12 ID:iPCOdGAz
そっすか・・・。
レイン海苔としてはさみすいぃぃぃ。
良いバイクなのになぁ。。。
345ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 18:28:06 ID:???
>344
自分が好きで良いバイクと思ってるならいいじゃん。
他人や雑誌の評価なんて気にするな。





ただ街乗りだけに使ってるんっだったら、なんだかなぁ・・・
346ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 19:11:01 ID:???
タイヤ選択で街乗りに使えなくはないがレイン以上の
山でしか使わんだろう。
たまーに山で見るね。FAITHは割と多いけど。
347ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 21:17:30 ID:w/FqHKf/
>>335
まず嫁を売る。
そしてその金でアンセムを買う。
348ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 23:00:45 ID:???
>>344
王滝でもレインが2名ほどいたから安心汁




見た瞬間無謀なヤシだなと思ったけどwww
349ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 00:43:47 ID:???
リアサスはSPVかプロペダルにした方がいいね、王滝出るなら。
350ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 02:17:20 ID:???
王滝and山岳ツーリングだと、アンセムとトランスどっちがいいですか?
351ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 12:27:48 ID:???
>>350
トランスでしょ
352ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 14:31:52 ID:n8AMea8l
いや、登りが辛いからアンセムだな
353ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 17:15:11 ID:???
いや待てACだろ
354ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 19:55:37 ID:n8AMea8l
>>353
絶対だな!









と子供みたいな事を言ってみるテスト
355ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 12:02:21 ID:oNXuoIay
おいおいやはりトランスだろ
356ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 12:34:25 ID:???
HT持ってるんですけど、アンセムでもリアサス効いてるの実感出来ますかね?
下りもやりたいとなるとトランスなのかなぁ
357ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 14:30:58 ID:???
もちろんアンセムでもHTとはまるで違う乗り味になるが、
本格的に下りやりたいならトランスでも足りないだろ。
358ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 18:13:27 ID:???
>356
下りならレインにすべき、Xじゃないのが良さげ。
359ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 20:19:43 ID:F5gkePUm
それは飛びすぎじゃないか?王滝と山岳ツーリングだから
アンセムに決定じゃないか?その中で下りを楽しみたいと言うなら
トランスも有りだと思うけど。俺はトランスが好きだけどwww
360ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 20:27:11 ID:???
>>359 >350≠>356
361ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 20:38:19 ID:???
あぁそういう事か、スマン
362350です:2007/01/17(水) 00:10:00 ID:???
皆さんレス頂いてありがdございます。
アンセムとトランス共に2で迷ってたんですがなんとか嫁を説得出来てトランス1を購入出来る事になりました。
この娘で王滝初エントリーいたします。
貧脚なので応援しないで下さいors
363ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 00:33:38 ID:???
>>362
申し込みは気をつけろよ!あっと言う間に定員オーバーだからな。
364ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 00:42:29 ID:???
>>363
俺、今週末からFORZA通うから申し込みは安心だと思う。
365ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 22:08:31 ID:???
アンセムカーボンの色は何とかならんのか?
366ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 22:11:51 ID:???
見せたくない秘密が隠されているんだよ、きっと。
367ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 00:11:23 ID:???
化粧カーボンも空しい・・・

368ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 21:25:09 ID:5snXES4R
山サイをやりたいが、
担ぎやすいWサスモデルは無いもんだろうか...。
369ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 21:43:12 ID:???
アンセムはトップチューブの下にワイヤーが通ってるし
トップチューブの傾斜もあって担ぎづらいです。

担ぐのにシートポストとコラムの間に担ぎ用のストラップを
付けたいくらいです。
370ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 00:41:51 ID:uH9TyuDD
担ぎたいならシクロを買えよ。Wサスとか云っている時点でオカシイ。
371ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 01:54:44 ID:???
すげーこと思いついた





可変ストロークのマエストロ作ったら最強
372ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 02:27:53 ID:???
いや担ぎも考えたマエストロを作ればサイキョ
373ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 08:31:20 ID:uH9TyuDD
フルサスじゃ結局重くなるだけ。
374ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 15:54:25 ID:6I8RqYgR
ずーと担いでるわけじゃあるまいし...。

山道走ってるときはどう考えてもWサスのほうが楽だよ。
今時のWサスは結構軽いから、担ぎ用のベルトを付ければ十分山サイに使える。
ちなみに、オレのアンセムは12kg。もうちょっと頑張れば11kg台になる。

それに、マエストロなら登りも下りも走りやすい。
Wサスはライダーのスキルをフォローしてくれるシステムだし、バリバリのMTBライダーだけじゃなく、むしろ、初心者や普通の人に向くと思う。

山へ行くなら "軽いWサスを選べばいい" という時代になったんだよ。
375ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 18:29:06 ID:???
↑ 理解してる奴が買えばイイだけの話しだ
  あえてレスしなくてもヨロシイ事だよ!
376ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 20:54:40 ID:???
アンセム2購入しようと思ってるんだけど
信頼できる技術を持った店で買いたい。
大阪でそんな店ない?
377ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 23:01:46 ID:???
05トランス3、レイン3、NRS2何かが売れ残ってる店があるんだけど
下り系をかじってみたい位ならレイン3でも後々上達してもパーツ交換で
楽しく乗り続けられるかな?
378ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 23:34:19 ID:???
>>376

379ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 15:37:24 ID:???
>>377
上位フレームとの違いはピボットに入ってるベアリングの数だけなんで大丈夫じゃね。
380ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 00:44:14 ID:???
レイン3で十分でしょう。トランスはキャパありそだけどある程度下るなら
フレームでXCよりのフレームは避けたほうが後々使える。ポタできんけど。
381ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 01:34:04 ID:???
>379-380
アンセムは持ってるんで下り系も手軽に始めたいと思ったんです。
アンセムは現在ツーキニスト履いて通勤仕様です。
382ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 23:12:28 ID:QVJAK2er
アンセムにツーキニスト履かして通勤仕様って・・・
アンセムが泣いてるぜ。
383ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 23:34:46 ID:???
>382
休みにはサスの設定変えてブロックタイヤのホイール履かせてますよ。
NEVEGALとかはアスファルトの通勤ではすぐすり減っちゃうもんで。
384ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 00:15:42 ID:???
街乗りからいきなり山下りに挑戦すると危ないよ。
通勤しながらでもいいから漕ぐ以外の基本練習した方がいいかと。
385ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 00:36:46 ID:???
心得ています
386ツール・ド・名無しさん :2007/01/24(水) 19:32:42 ID:UTU0gmNA
>>377

ここじゃめずらしいレイン2乗りだけど、

レインは、ねらいなんだろうけど
リアサスがやらかく
ドロップオフなんかですぐに底付きしちゃうし
富士見なんかだとブレーキがたんなくなります。

そんなこんなで、FにFOX、Rに5th、
ブレーキにルイ−スで8インチってなことになり
ヘッドセットやもろもろで
結局、出費は鉄馬やサンタ買えたかな?になりました。

いいバイクだけど下りで楽しむには後々かかるよ。

あっ、それからバッシュガードとチェーンガイドもつけてね。
387ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 19:41:56 ID:???
なるほど 結局XCならアンセム 下りなら
388ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 22:20:37 ID:n8xYQhcL
アンセム発注したよ!でも納車は3月だって。
"ワクワク"が1ヶ月以上もつづくぞ!
眠れねー!...。
389ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 22:36:14 ID:???
俺は待ってる間にエンドバー、替えパッド、チェーンロックやら保管用のスタンド、
ペダルなんかの小物をじっくり選んで買いそろえておいたよ。
390ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 00:08:00 ID:???
リアに5th入る?フレームにあいた穴のスペースが微妙そうだけど
入るなら俺もしたい。
391ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 00:11:56 ID:???
エロいな。ムハムハ
392ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 00:17:10 ID:???
バーエンドとチェーンロック普通はいらんな。
393:2007/01/25(木) 00:27:10 ID:jXCLq3g4
アンセムに似合うペダルって何でしょうか?
394ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 00:59:34 ID:???
ペダルは似合うじゃなく用途で選ぶべき物
395ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 08:20:30 ID:???
XTRかエッグビーターでも付けておけ
396ツール・ド・名無しさん :2007/01/25(木) 12:53:42 ID:vPWWn5Uu
>>390

残念ながら
5thでもコイルじゃないやつなんだよね。
ほんとはコイル入れたかったけど・・・・
現物あわせしてないけど、たぶんリザーバータンクが当たるかと

それでもくっついてたFOXよりダンシングの時はピッチングが抑えられてるようで
シッカリ感が出てるだけいいかな。
397ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 16:41:53 ID:???
FOXもプロペダルのはいいと思う。
398ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 21:29:48 ID:???
>>390
残念・・このまま乗ります。
ついで便乗でフロントFOXは何入れました?
フロント既にガレコケ傷物なので次長いサス入れたなぁ。
150mm-180mmぐらいの
399ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 22:11:39 ID:???
アンセム買おうと思うんだけど
大阪辺りでいい自転車屋知らない?
400ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 00:16:49 ID:???
>399
↓ここでGPDの近い店探して見に行ってみたら
ttp://www.giant.co.jp/2007/shop/shop_main.html
401ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 19:04:08 ID:8jpfSRdk
>>398

入れたのはサブロクだよ。
20mmアクスルだし、実際重量あるので
フロントヘビーな感はあります。

バランス的にはタラスあたりが良いかと思うが、
登りは棄ててるので、結構楽しいよ。
402ツール・ド・名無し:2007/01/30(火) 15:14:13 ID:G2uNPcRY
俺もFOX入れたかった〜
結局05REIGN3にPIKEデュアルエアー入れた。
最初からREIGN2にすればよかった?

403ツール・ド・名無しさん :2007/02/01(木) 12:40:33 ID:t5SkbaJz
>>402
確かにFOXの動きは絶妙です。
んでもパイクもいいサスだよね
あんまり変わんないじゃないかな?

いじるの前提ならレイン3でもいいんじゃない。
近頃、これはこれで、つるしで金掛けないでのって
その分 指向の違うバイクの軍資金にすれば良かったかな?
なんて思ったりもするんだよね。

なまじグレードバリエーションがあると迷うよね。
404ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 21:31:30 ID:HeizQ7Cq
YouTubeで "Freeride" を検索してたら、GLORY欲しくなってきた...。
405ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 00:36:04 ID:???
ぶっちゃけ、SPVとかプロペダルがあればマエストロとか要らないんじゃね?
406ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 20:19:38 ID:???
みんなよく勘違いしてるけど
SPVやプロペダルはボビングを押さえる役目であって
それらをつければホルストリンクみたいなトラクション・コギの軽さが得られるわけでないのであしからず

SPVみたいなやつはユニットへの入力はリニアな方が良い
プログレッシブ性を出すことが出来るユニットにプログレッシブな入力はいただけない
GIANTで言えばACなんかはリンクを使ってユニットへの入力をプログレッシブに行っているよね
底の方でふんばるようになってる
でもその後継モデルであるREIGNはユニットへの入力は極めてリニアに近い
ユニットに対しての入力とユニットのストローク量がなるべく比例するようになってる
そこでSPVのような「ユニット自体でプログレッシブ性を出せるユニット」が活きてくる訳ですよ
スペシャのDEMOシリーズなんかホイールはホルストリンクでフローティングさせてるのに
リアユニットはわざわざチェーンステイ上にリジッドマウントしてるのもその辺を狙ってるんではないかと
407ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 10:16:47 ID:???
ふむふむなるほど。
句読点がなくて、カタカナをたくさん使ってある文章って
ものすごく読みづらいんだね。
408ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 14:44:18 ID:???
>406
言いたい事はよく判る。
マエストロの感触ってモトクロスのオートバイとは異質で違和感を感じていたんだ。
409ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 18:59:24 ID:???
いやいや、MTBという乗り物自体がモトクロスバイクとは異質だからWW
試しにサンタクルズとかキャノンデールとか乗ってみ?
マエストロで感じた違和感は気のせいだって判るから
410ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 21:45:37 ID:???
なるほど、そういうことだったのか
AC→レインって乗り換えた時に感じた違和感はそういった理由によるものっぽいね
アイドラ乗ったことが無いからわからんけどいつかレインのレビューで「アイドラと似てる」って見たことがあるな、そういや
411age:2007/02/09(金) 17:29:56 ID:tDVtivrQ
もっと上のほうで熱く語ってください。
412ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 18:52:21 ID:???
MAESTROを壊れるまで乗り潰した、って感じの画像はどこかにありませんか?
413ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 19:34:17 ID:pUv+loD5
>>412
うーんちょっと探してみたけど、これぐらいしか見つからなかった
http://img.7andy.jp/bks/images/i2/31755472.JPG
414ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 09:11:07 ID:???
要するに凡人はペダリングロスを減らす機能のあるサスを使えばおkと
思っていればいいということだね。小泉みたいに分かりやすく言ってくれないと
分からないんだよねー。
415ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 10:26:15 ID:???
そう、その通り

VPPがどうとか、アイドライブがどうとか、フリードライブがどうとか、マエストロがどうとかは解らなくても、リアサス自体が動いてるかどうかはサルでもわかるからね
416ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 17:06:59 ID:???
そうでごザルぅw
417ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 22:11:39 ID:???
つまりスペシャのブレインが最強と。
418ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 22:39:30 ID:???
10インチストロークのブレインが最強という事?
419ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 10:17:20 ID:???
言いか悪いかは別として
買い手にとって解りやすければ解りにくい物よりは売りやすいんじゃないかな
売れてるもの=良い物とは限らないからね
420ツール・ド・名無しさん:2007/02/16(金) 08:18:10 ID:???
トランス3やアンセム3でもマエストロがあるから
ペダリングロスがないって謳ってるんだからショックは何でもいいんだよ!
421ツール・ド・名無しさん:2007/02/16(金) 11:43:58 ID:???
そこでいう「ペダリングロス」とはi-driveが目指したようなもの
昨今の「ペダリングロス」とはアンチボビング
アイドラやVPPは素人にはわからんけどアンチボブなら馬鹿でも解るからな
トランス3なんかも「ロスの無いリンク」にはなってるが「ロスが無いユニット」はついてない
422ツール・ド・名無しさん:2007/02/16(金) 21:54:29 ID:???
i-drive、マエストロ、DWリンクなんてそんなに特殊なもの
でもないのに、さも凄いシステムのように謳っているから
いらぬ誤解を生むんだろうな。
それを嘆いて(?)>>420のようにも言いたくなる。

だからといってマエストロが良くないわけではなく、普通に
良いリアサスだとは思うが。DWリンクは素人を騙そうという
感じの謳い文句が多すぎて嫌い。
423ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 18:12:43 ID:lMZlUTFH
やっと納車!
マエストロ云々以前に、ディスクブレーキに慣れてなくて、いきなり転倒してもうた...。
あと、ハンドル遠すぎ...。外人仕様なのだろうか? それとも自分の手が短いのか...。
さらに、ハンドル広すぎて、狭いとこをすり抜けられない。
まずはポジション出しと、バイクに慣れることだなぁ...。
424ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 20:50:15 ID:???
ハンドル広すぎ・・・俺の買った所は、何も言わなくても適正な幅に切ってくれてあったぞ
425ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 22:08:42 ID:lMZlUTFH
>>424
それはまた気の利いた自転車屋さんですね。
今度行ったら、ステムとハンドルを取っ替えてもらうつもりです。
そしたら少し詰めてもらいたいと思います。
自分には350mmでもデカかった...。
426ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 23:16:31 ID:X9DqPO/D
勝手に切られたら困るぜ
427ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 07:58:01 ID:???
マニトゥとフォックス、マエストロに合ってるリアサスはー どっち?!?!
428ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 08:29:39 ID:???
ジャイアントオリジナルのリアユニットが
1番マッチしとる
429ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 12:10:51 ID:???
>>427
今年はFOXがいいらしいぞ。
430ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 15:25:42 ID:???
昨年までのREIGNと今年のREIGN(X無し)が同じフレームって事でおk?
431ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 10:41:47 ID:???
>>430
ジャイに電話しる!
432ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 18:02:47 ID:???
心が小人だ↑
433ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 18:27:22 ID:???
まだ、カキコしてもらってるだけいい方だろw
あまりにもくだらないから誰も書かないんだよwwwwww
434ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 18:36:13 ID:???
下らない≒俺は知らない...orz
435ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 19:34:39 ID:???
>>432
ばかだなぁ、ここで回答あったって本当とは限らないだろ。
ジャイに電話すると、真実がわかるぞ。ジャイ日本なら、日本語でok。
436ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 02:19:28 ID:HpeUyBqJ
マエストロってDW-LINKと同じじゃないんですか?
437ツール・ド・名無しさん:2007/03/06(火) 23:17:48 ID:rzJf0JEe
438ツール・ド・名無しさん:2007/03/06(火) 23:21:00 ID:bYaxUb9b
スコッティ?
439ツール・ド・名無しさん:2007/03/06(火) 23:40:33 ID:???
どっちもポンプ付いてるのがダサい。アンセムはシフトワイヤー擦ってるしw
440ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 00:05:58 ID:xTQ85Fk8
カーボンアンセムですか?
これで、全体重量はいかほど?
441ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 00:08:09 ID:???
>>437
おめ!
すごいですね、アドバンスドフレームか。カーボソですね。いいなぁ。
コンポたんは、シマノ?SRAM?
フロントサスは、FOXで揃えたの?
詳細UPして!
442ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 03:05:08 ID:???
>441
自演はほどほどに
443ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 08:52:26 ID:???
RDの手前に1ヶ付ければいいものがケーブルガイド毎に付いてるのは何故?
444ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 10:17:59 ID:???
>>437
バックが綺麗な所で撮ってくれw
445ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 10:18:46 ID:???
>>439
お前はポンプも持たずに長距離乗るのか?
……あ、街乗り専門ですか。失礼しましたw

まあ、俺もレース前にいちいち外すのが面倒になって、サドルバッグに
マイクロロケット突っ込んでるけど、「見た目を気にして」ポンプを
外すような床の間な真似はしない。
446ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 10:27:34 ID:???
言い訳乙

も少し話をまとめたほうが解りやすいな
447ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 10:44:25 ID:???
まろ茶
448ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 17:52:28 ID:???
>>443
RDの手前1つだけでいいんだ 7個入っていたから全部付けると思ってたよ
サンクスコ MCMの時もそうしてたけど・・・
449ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 18:20:16 ID:xTQ85Fk8
いいなぁ...。カーボンアンセム。
XCレース用ですか?
450ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 18:29:17 ID:???
盆栽
451437:2007/03/07(水) 22:05:50 ID:???
サイズは440 MCMから乗せ変え FD97のXTR RDがXT あとは96のXTR
フォークSIDレース ホイールMAXエンデューロ 重量はシラネ軽くは無い
9月の王滝120までにはフォークとホイール変えたい
ひな祭りにフレーム来て11日の金杯でアンセムでレース走る
452ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 22:33:32 ID:???
>>451
2時間耐久ってやつですか。カーボンの軽さとマエストロを存分に味わって下さい。
っておれは知らないんですが(^^;
453ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 23:29:08 ID:Xr902nfP
   ___   ___    __       ____ ______      _______
   \  \_\__\ |__|    _|      ||       /    /         /
     \    \    ̄\      | |__   ||__   / | ̄|_ / __    / __
       \   _\_____ \___/  |   / /   / / | ̄  _|| ̄ |  |/   // ̄  /
         \  \ |     |     /__/  \_ _/ / /   | |_|\   __//__/
           \__\\__/|__/|__/\_||__///|___|     \_\
454ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 21:51:52 ID:???
NRS2、15万と06TRANCE3、12万どっちがオススメ
455ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 22:06:23 ID:???
TRANCE脂肪3! NRSはショックが専用品だから。
456ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 22:31:51 ID:???
>>454
15万出せるなら、もうちょっと貯めてTRANCE2だろ。
3はちょっとなー。
NRS2は問題外。
457454:2007/03/10(土) 04:06:39 ID:???
ご回答ありがとうございます。
結論としてはTRANCEって事ですね。NRSは問題外だったとはアブナイアブナイ。
458ツール・ド・名無しさん:2007/03/10(土) 23:30:54 ID:raoZFcf6
用途聞かないで意見できるもんなのか
459ツール・ド・名無しさん:2007/03/10(土) 23:42:43 ID:???
さぁ選択肢からして山だろうし富士見のAガチンコで下る訳じゃないだろうし用途聞かないでも。
TRANCE3にしてフロントとブレーキ即ヤフオクで使えるやつに変更がコスパいいかも
460ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 11:23:58 ID:???
>>459
フロントサスとブレーキ換えたら、合計金額でトランス2買える・・・。
461ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 11:36:03 ID:???
それは金掛けすぎw
462ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 11:49:35 ID:???
07なら1、06なら2、ワイヤーブレーキなんか買っても後悔するだけ
463ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 12:04:04 ID:???
HFX-9にREBA Raceで十分
464ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 17:52:14 ID:5vlKMVHq
気づいたら、インナーもアウターもほとんど使ってない。
リアの34Tもピカピカのまま。
フロント1枚にしてしまおうかなぁ。

465ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 23:40:11 ID:???
RIGENに余ったディバイス入れたぞ(ミドル38T)
で登らんなら8インチストロークのDHバイクでいいじゃんという気になってきた
ばらす暇できたら前2枚にしてガードにする予定。
466ツール・ド・名無しさん:2007/03/12(月) 00:16:05 ID:???
24時間戦えますか〜♪
467ツール・ド・名無しさん:2007/03/12(月) 03:09:20 ID:???
黄色のフレームだぬ
468ツール・ド・名無しさん:2007/03/12(月) 22:59:34 ID:???
俺のアンセムにクリキンが入らないなんて.....
469ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 01:33:57 ID:???
キングのインテグラルヘッドでペルディードとかいうのがあったはずなんだけど…。
http://www.chrisking.com/headsets/hds_perdido.html
470ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 01:41:31 ID:???
アンセムはゼロスタックだよ。
471ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 21:01:19 ID:???
相模湖でカーボントランス乗ってきました。
高級カーボンフルサスに乗ったのが初めてなせいもあるのですが、漕ぎ出し100メートルでもう口があんぐり。
まさに羽の生えたような乗り心地。しかもヘタッピな自分でも何も考えずどんどん行けてしまう乗りやすさ。

自分の乗ってる06のトランス3なんぞ、これに較べたら鉄下駄だよ…いや較べちゃ失礼だわ。
472ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 21:11:55 ID:???
パーツを同じものに換えれば似たような物になるよ
473471:2007/03/19(月) 21:59:06 ID:???
>>472
その気になってしまうので、勘弁してください…ほんとですか?
474ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 22:41:56 ID:???
フレーム以外アドヴァンスと同じにしてね(^^;
475ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 00:56:15 ID:???
>>471
まず、ホイールを5万以上の完組にしてみ。もちろん、そこそこのチューブレスタイヤ入れてなー。
476ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 19:40:58 ID:???
05レイン買ったらサイズ420mmでタイムのアリウム(ビンディングペダル)が付いてた。
ブレーキのレバーもsoleじゃなくHFX-9のが付いてた。米国向け仕様なのかな。
477ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 11:20:13 ID:kJQkQnC1
工場組み立て時にパーツが足りないと、かわりに上位グレードが付いてくるのはよくあること。
478ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 20:17:53 ID:???
>477
でも国内向けには420mmってサイズはないんだよ
479ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 02:19:41 ID:???
あれ?普通になかったっけ?
480ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 03:33:58 ID:???
05は普通に有るよ、仕様からしてレイン2だな
481ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 07:29:55 ID:???
日本以外には確かにあるよな
482ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 00:20:40 ID:Z4ii1f7i
NRSのリアサスってPOS1とPOS2、どっちが3インチですか?
483ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 02:39:35 ID:???
マエストロシリーズはあと何年続きますかね?
484ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 06:15:50 ID:xVTnm4F3
482
POS1です。
2は3.75です
485482:2007/03/27(火) 06:47:52 ID:???
>>484
ありがとうございます。
486ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 21:08:29 ID:wvxlcWXi
これはいいバイクだよー!って自転車のオヤジに言われたけど、
初めてのMTBなので正直よくわからない...。
ANTHEM2ってそんなにいいバイクなの?
487ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 21:24:32 ID:2wxnSWR4
2だと微妙、まあピンでもキリでもないということで。
488ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 22:50:16 ID:???
ホムセンで売ってる奴に比べたら、もの凄く(・∀・)イイ!!
489ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 11:00:26 ID:UNp3w7Nd
MTBでさえないモノと比較されてもな。
490ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 11:18:48 ID:UvzAinax
俺もアンセム2に乗ってるが、スプロケがガン。
XTに変えた。
491ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 13:39:30 ID:???
軽いホイールに交換するとこのバイク別物になるよな…?
492ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 18:38:41 ID:???



な゙っ!

493ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 20:11:56 ID:???
判ったから、今日はもうねれ
494ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 22:15:31 ID:XReeasCa
結局、他のを乗ってみないと良さはわからないってことですか。
495ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 00:10:35 ID:???
>>486
漏れのアンセムに比べると、ちょっと落ちるがな。
496ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 23:58:57 ID:???
アンセムのリアサスってストロークいくつ?
497ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 01:02:07 ID:???
3.5インチだよ。それでショックのストロークは1.25インチ。
498ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 01:21:17 ID:???
>>497
おお、罵声が飛んでくるかと思ったがありがとう!!
しかしかなり少なくない?
つーかそんなもん?

どしてもフルサス欲しくてWARPかガノのLGS-XC_FLITE_TかANTHEM3のどれかに迷ったんだが
WARPはぼろかす言われガノの値段出すならANTHEM3の方が素人目でみてもいいなと思った。
499ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 11:03:43 ID:ehCNyCdE
そもどこで何をやるつもりでどれだけのストロークが必要だと思ってんだか。
町乗りで200ミリストロークが必要なんですってか。
500ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 11:08:13 ID:???
07のカタログにグラサンした兄ちゃんがWARPでジャンプしてる写真が載っているけど、
大丈夫なの?
501ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 15:46:19 ID:???
写真撮影の間くらいなら
502ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 12:15:26 ID:???
作ってみた
MAESTRO海苔でW52Tユーザーという奇特な香具師がいたらセットで使ってやってくれ

WVGA壁紙
http://qwe.ne.jp/data/dl.php?s=wvga&f=MTB01.jpg&t=MTB

W52T専用メニューアイコン
http://qwe.ne.jp/data/dl.php?s=tsicon5&f=MTB0e.swf&t=%82l%82s%82a
503ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 12:22:16 ID:???
両輪が浮いてないので却下
504ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 13:39:01 ID:???
>>502
今月末TRANCE3納車のW41CAユーザーですが
壁紙だけいただきますた
505ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 18:44:02 ID:???
>>504
W41CAはWQVGA(400x240)液晶だからW52T用のWVGA(480x800)壁紙は表示できないはずだが・・・

まぁ、テキトーに縮小してくんなませ
506ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 20:05:46 ID:???
トランス3買った。
取りあえずヘッドパーツだけキングにした。
次はブレーキも油圧にする予定でマグラのマルタSLを検討中。
目標は10kg台

最初からアドバンスにしとけば良かった。
てな事になるかもしれんw
507ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 23:32:14 ID:q7gyXTWD
おめっ!!
ANTHEM1発注した。
在庫状況微妙だって・・・。
508ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 23:38:12 ID:???
>>506
クリスキングにゼロスタックタイプあるんですか?
KWSK
509ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 23:55:32 ID:???
>>506
> トランス3買った。
> 取りあえずヘッドパーツだけキングにした。

あのー、ゼロスタック対応のヘッドチューブに
クリスキングどうやって装着したんですか?w
510ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 01:00:54 ID:???
>>505
壁紙うpしてくれた方ですか?
適当に縮小と、ついでにジャイのロゴも追加さしてもらいました
TRANCE3納車までのヤキモキを鎮めるのに使わしてもらいます

>>506
カタログみながら考えてたけど>TRANCE3軽量化
一番利きそうなのは前後ショックかな
ブレーキは油圧の方が重いよね
10kg台なんて狙えるのかな?
511506:2007/04/09(月) 06:01:33 ID:???
>>508-509
なんだとー!
付くって言ってたから発注したのに。
まー内金入れて発注しただけだから、付かなかったら連絡来んだろ(楽観
512ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 06:08:39 ID:???
嘘は重ねるとあなたが惨めになるだけだよw
513506:2007/04/09(月) 20:27:30 ID:???
>>510
アドバンスが11.2kgだから、狙えない数字じゃないとは思う。
多分途中で断念するとは思いますけどw

>>512
すでに惨めだよ。
結局こっちから連絡して付かない事を判る人に確認してもらいました。
キング信仰から逃れられると思うことにした。
アヘッドだからって全て付くんじゃないってことが判っただけでも儲けもんですよ。
514ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 21:48:58 ID:???
3で10kg狙うよりは最初からカーボンにした方がいいんじゃない?
結局は安上がりだと思うよ。
515ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 21:50:45 ID:???
全くだ。
しかしカーボンにする意味すらないがな。
516ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 22:04:37 ID:???
どんなヘタレが乗ろうが自分の好きなGIANTが少しでも儲かれば嬉しい
517ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 23:12:22 ID:???
流石儲
518ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 00:25:52 ID:YKGMf8or
そもキングのヘッドはそれほど軽いわけでもないんだがな。
519510:2007/04/10(火) 00:35:28 ID:???
>>513
アドバンスってカーボンじゃん
Trance0がアルミで12.1kg(405mmカタログ値
Trance3が14.7kg(405mmカタログ値

4kgか、どうやって減らそう
520ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 06:14:26 ID:???
アルミと200gくらいしか違わないから、フレーム買ったつもりでいればいいんじゃない?
06の場合だけど、たしかアルミフレームって14〜5万円(ただしリアサスはRP23)だったと思う。
そう考えるとなんつー安さなんだよって思う。
フルXTR、前サスを1300kg台の何か、リアサスもグレードアップ、ハンドル、シート、シートポストは適当な軽い奴、ペダルはエッグビーター、ホイールはマビックSLかSLR、タイヤ/チューブはマキシス、ブレーキは機械式で軽いからそのまま(w

まあ506も510もバンガレ。
521510:2007/04/10(火) 09:50:00 ID:???
助言アリガト
フレームそんなに違わないんだ
ハンドル、サドル周りは地道にやって行くとして

フルXTRか…憧れではあるけど
フルSTXなら家に転がってるんだけどなぁ
軽量サスペンスもお高いものだなぁ

長い道のりになりそう
522ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 19:04:13 ID:???
長い道のりはMTBで走るべきものだと思う
523ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 23:12:09 ID:???
いまいちだね。
524ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 22:22:22 ID:???
厨な質問だとは思うけど

漏れの乗ってる2006 Trance3のコンポをLXからXTRに替えたら
重量とステイタス以外に何かメリットある?

耐久性とか?変則のスムーズさとか?フィーリングとか?
525ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 22:33:45 ID:???
シフターだけでも雲泥の差
526ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 22:35:11 ID:???
重量もステイタスも期待できないんじゃない?換えるものの優先順位が違うのもの。
「あ、RDがXTRだ」って言われてもホイールやFサスがそのままじゃねえ。

G社の通例として、コンポは他のパーツより微妙に格上のものがついてるので、さらに
上級のものに交換する必要はないと思うよ。

527ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 23:04:01 ID:???
>>525
操作が軽いとか確実とか、そういう違いなの?
528ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 01:03:00 ID:???
一番コスパいいのはXTかディオーレ
LXは中途半端
XTRは自己満足
529ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 01:47:08 ID:???
>>524
LXからXTRに換えるより、デオーレに換えることを薦める。
ディスクブレーキはLXよりもデオーレのほうが価格が高いし性能も上。
でも、確かにホイールとタイヤの交換が一番だね。
コンポにアタマが行く時点で、あまり走ってないヤシと簡単にバレるねー。
530ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 04:06:19 ID:???
現行LXのブレーキパッドは、現行XT・XTRと同じパッドだ。
531ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 11:03:23 ID:W7dkBgf6
>>524
イタイやつとして周り中から嘲笑してもらえます。
532ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 11:39:39 ID:???
でも、みんなも思ってるんじゃない?
懐に余裕があるならXTR入れたいって
533ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 11:45:45 ID:???
入れても2月もしたら壊れちゃう俺はDEORE3つ買った方が幸せだ
534ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 12:16:50 ID:PmvLha3K
懐はともかく、残念だが自分の走りのレベルでは分不相応。
535ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 17:55:47 ID:IPTSEHR5
じゃ、ホイールを換えるとして、おすすめってあります?
普段は里山を走ってるだけなんだけど、チューブレスを試してみたい。
536ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 18:19:18 ID:Gnzeub9j
>>532
余裕有ったら最初から1なりアドバンス買っているだろ。
537ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 18:38:56 ID:???
シマノの975
538ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 00:41:13 ID:???
>>535
XTRの完組が手頃だろ。マビのチューブレス対応で一番安いクロストレイルと
たいして変わらん値段だし。
539ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 01:01:18 ID:???
>>538
禿同!
マエストロ海苔はいいホイールにいいタイヤは必須。
しょぼいホイールにタイヤは、いい服着ているのに靴はボロボロと一緒で、恥ずかしいし車体貧乏丸見えでDQN!
XTR完組は8万だし、チューブレスタイヤ前後と合わせて10万弱と手頃な価格で入れれるのがいい。
ただ、マビと違ってどの程度の信頼性なのか未知数だけど。
540ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 10:10:31 ID:cfPoQetj
だから10万を手頃と言えるくらいなら、最初から3なんか買ってないだろ。
541ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 10:17:19 ID:???
車でもフィットなんかに馬鹿みたいに金かけてる奴いるじゃん。あれと同じなんだよ。
542ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 11:45:14 ID:???
>>540
ホイールとタイヤに10万かけられないって、どんだけ貧乏なんだよ・・・。
学生さんでつか?
543ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 11:51:01 ID:???
>>542
540の真意はそんなことではないと思うが。
544ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 12:01:15 ID:jGp+YK5F
いや、里山走ってるのは、ANTHEM2のオレですよ...。
10万で別格のバイクのようになるなら、試してみるかな。
ただ、ファッション的にはマビックの黄色いやつ欲しい。
あれも、10万もあれば買えるよね?
545ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 12:24:35 ID:???
真ん中のグレード買ってパーツをグレードアップするよりも、
一番下のモデルを買ってパーツをグレードアップする方が割安だろ。
アルミのフレーム売りしてればフレーム買うが、それが無い訳だし。
546ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 12:29:32 ID:???
最初からトップグレード買えば良い
547ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 12:56:46 ID:jGp+YK5F
ANTHEM ADVANCED 欲しかったんだけどね。さすがに高すぎてさ...。
548ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 13:04:57 ID:???
>544
あれはアンセムに履くものではありません、履いたら馬鹿ですw。
549ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 13:24:49 ID:jGp+YK5F
じゃ、他にもっと軽い黄色って無いの?
550ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 13:36:49 ID:???
ねえから自分で塗れ
551ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 13:48:30 ID:???
>>549
ほぼシルバーか黒。
552ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 16:17:45 ID:???
街乗り用に トランス3買って スリック入れようかと思って覗いてみたら
なんか五月蠅く言う人多いみたいだな ちょっとびっくりした

たかが趣味のチャリンコで なんでごちゃごちゃいうのかわからん
使い方なんて 買った人の自由だろうに。
そんなに値段もしないのに。
553ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 16:20:18 ID:???
速いのが偉いとか 高いのが偉いとか バカじゃね?

楽しいのが偉いんだよ!
554ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 16:34:35 ID:???
街乗り用にトラにスリック、いいんじゃないの。
だから自由に乗れないのは、こんなスレ気にするあんたの問題だなw
555ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 17:26:58 ID:???
ものの価値観は人それぞれ
「どう思う?」
って聞かれた時だけ答えればいいのでは?
556ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 17:59:32 ID:???
漏れはtranceをほぼ90%街海苔に使っているが、
意地でスリックは履かない

2chがどーのじゃなくて、
本当に個人的なくだらない意地だが・・
557ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 19:43:38 ID:???
とりあえず街乗りにフルサスは馬鹿だと思うけどな。
「力を無駄にするのが趣味です!」というならなにも言わんが。
普段ロード乗りの俺にしてみたら、スカルペルですら街乗りはきつい。
558ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 20:13:58 ID:???
>557
好きなバイクに乗って何がきついんだ?
559ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 20:16:47 ID:???
車道脇を時速何キロで走るとかならロードがいいだろうけど。
街中や生活で使う分にはママチャリより取り回しいいしロードほど神経質にならんから
フルサスMTBやクロスは適当で楽だよ。
560ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 21:35:09 ID:???
>>557
>「力を無駄にするのが趣味です!」というならなにも言わんが。

いやぁ、ローラーの上で汗水たらしてる人に比べれば全然無駄じゃないっしょw

冗談はさておきw

ロードも欲しいとは思うんだけど
普段乗りに使えそうにないんで、躊躇してしまう。

よく知らないけど、あの細いタイヤって歩道に乗り上げただけで曲がっちゃうんでしょ?

フルサスMTBは街乗りに適していないかも知れないが、使えないことは無い。
561ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 21:43:46 ID:???
エンジンをチューンナップしてオーディオもエアコンも積まず、
内装も剥がして何十万もするホイール履かせてカーボンのボンネット付けてetcetc
そんな軽量化したスポーツカーで公道を走る香具師はバカだと思うが、
気持ちはわからんでもない。

そんなバカでも
「クルマにオーディオやエアコン付けてる香具師はバカ」
とは言わんだろ?
562ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 21:52:08 ID:???
総括
「ロード乗りは理屈っぽい」
563ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 22:09:24 ID:???
趣味の押しつけは見苦しいってこった
564ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 22:20:30 ID:???
>>544
あれはダウソヒノレ用だ・・・。XCマシンに履くと激しくDQN。
565ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 23:22:40 ID:cfPoQetj
>>556
ホントに下らなくて無意味だな。
566ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 23:22:43 ID:???
いいじゃんダウンヒノレ用だろうとなんだろうと
そもそも山道用ではない自転車という乗り物で山を走りまわってたDQNがMTBってものを発明したんだからさ。
567ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 23:25:53 ID:???
アンセムにディーマックスはサイズが合わなくて履けない、以上。
568ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 23:26:42 ID:???
>>565
話の流れを見事なまでに無視したレス

本当にありがとうございましたw
569ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 23:36:25 ID:???
ありまとう。
570ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 00:52:22 ID:???
150mmじゃないDeeMaxもあるぞ。
レイントランス辺りだと別段履いてもなんら不思議じゃないし。
571ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 07:16:53 ID:???
>>570
クソ安いTranceに4x WC&DeeMax入れてナンチャッテ4xしてる俺様が来ましたよw
なんか自転車よりフォークのが高かったしorz
572ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 12:41:11 ID:???
>>571
遅いヤシの意見は聞いていない。
573ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:58:30 ID:8AuWBdc7
そろそろ、草が伸びてきて走りづらいです。暑いし...。
574ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 21:00:24 ID:???
>>573
それがMAESTROと何の関係があるのか説明して欲しい。
575ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 22:57:25 ID:???
>>566
フロントは20mmスルーアクスルだよ
サスわざわざ変えるの?
576ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 06:40:42 ID:???
>>575
9mmもあるでしょ。DeeMAX
577575:2007/04/16(月) 08:00:09 ID:???
>>576
え、そうなんだ
買う、買うよ、DeeMAX
578ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 20:42:34 ID:???
ディーマックスはレイン以上!
579ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 20:55:53 ID:???
履きたいのを履けばいいさね。
580ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 21:32:44 ID:???
俺はこれがいい。
24mmアクセルだけど。
http://www.industrynine.net/official/allmountain.html
581ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 22:37:54 ID:???
>580
QRもあるって書いてあるじゃんw
582ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 06:31:20 ID:???
あ、ほんとだ、
よし買おう。
583ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 14:50:04 ID:???
NRSに乗ってる僕もここに居ていいんですか?
584ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 18:19:57 ID:???
アンセムすごくいいよ >583
585ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 23:28:41 ID:???
>>584
何がどういいのか
明確、且つ明朗、且つ、明星に答えろ。
586ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 23:35:50 ID:???
>>583
もう乗り換えろよ、レインあたりに(W
587ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 00:09:16 ID:???
欲しかったなあ>NRS
金ができた頃にはMAESTROの時代になってたw
588ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 01:40:51 ID:C0rEuIlA
07アンセムのフレームセットって、
GPMだからどの店も値引きしないですよね?
589ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 05:48:03 ID:???
そんなこともない。

GPMであってもメーカー側が小売価格を制約することは表向きはできないはず。
590ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 20:44:46 ID:???
>>588
店とのつきあいで変わってくる。
591ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 21:48:19 ID:???
>>588
値引きを期待するにはまだちょっと早い
592ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 04:07:41 ID:???
>>588
シマザキみてみ値引きしてるから
593ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 23:38:45 ID:???
明日TRANCE3納車です。
低グレードですみません。

しかし、歳甲斐も無くワクワクしてます。
594ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 00:02:31 ID:???
俺もTRANCE3だ。あまり気にするな。
ただし、既に20万注ぎ込んでる。
595ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 00:19:30 ID:???
ブレーキ>フォーク>ショックの順かな?>594
596ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 01:38:40 ID:???
つい先程までTRANCE2で走りまくってきた。
今月の初めに納車したが、遠慮なく走り倒してキズキズになっている。
自転車は全くの初心者なので購入時2でも贅沢か?と思っていたが、乗るほどに1か0にしとけば良かったと感じた。
私の中では最低ラインはTRANCE2。
もちろん3も検討したが、後からいろいろ変えたくなると思った。
理想は1
アドバンスはやりすぎ。


597ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 10:19:12 ID:???
TRANCE3を買おうとしてたんだが 急に気が変わってI-DRIVE4にした
この選択にイマイチ自信が持てない俺がいる・・・
598ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 10:39:38 ID:EZMbmVM7
>>596
自分が買ったのより下を無意味に蔑んでいる時点で駄目駄目だな。
599ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 12:45:16 ID:???
>>595
今んとこはホイールとFサス。
次は値上げ前にXTRでも奢ろうと思ってます。
ブレーキはその次かな、マルタSLをオクで物色中なんだけどなかなか出てこない。
なんやらかんやらで総額60万程度になる模様。
600ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 16:44:58 ID:???
>>599
便乗値上げも考慮すると連休中に買わないと間に合わないよ
601ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 20:47:52 ID:???
XTRとマルタで60マソ使うなら
CAD図持って行って俺使用HTフレーム1台欲しい。
602ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 15:49:30 ID:???
2006Trance3のホイールを
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/wh/mtb/wh_m965_page.htm
に変えようかと考えています
理由はカッコだけですw

私は愚かでしょうか?
603ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 16:19:17 ID:???
もう在庫がないと思われ
604ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 18:30:05 ID:???
>>602
XCレースで使うなら奨めるけど、街乗りや里山だったらマビックのクロストレイルかクロスマックスSTを奨める。
605ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 01:30:56 ID:???
この間納車されたTrance3なんだが
リアのディレーラーとブレーキのワイヤーが
ダウンチューブに這わしてるんだけど
これってマイナーチェンジでもしてるのか?
ボトルケージ付けれないよ
606ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 01:51:24 ID:???
ネタじゃなければ画像をうpすることだなw
607ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 02:17:54 ID:???
アンセム3ってVブレーキ化ってできないよね?
608ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 02:34:15 ID:???
>>606
どこに?
609ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 05:40:11 ID:???
>>607
そんな事は無粋
610ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 06:37:11 ID:???
>>605
最近出来上がった私の anthem2 もダウンチューブにワイヤ這ってるよ。
マイナーチェンジっぽいですね。
611ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 07:11:44 ID:???
ダウンチューブにワイヤ這わせて、その先はチェーンステーに這わすのかよww
612610:2007/05/01(火) 07:19:51 ID:???
613ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 11:01:56 ID:J+9lvNV9
どうみてもボトルケージが既に付いてますが。
614610:2007/05/01(火) 12:10:01 ID:???
私はボトルケージが付けられないなんて言ってませんが。
トップチューブにあったワイヤ類が、ダウンチューブに移動しているので、
マイナーチェンジじゃないかと思っただけです。
615ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 12:42:01 ID:???
>>605 が言ってるな
616ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 13:05:56 ID:???
アンセム・トランスには専用ボトルケージあってんじゃなかったっけ。
横から出し入れするやつ。
617ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 17:13:31 ID:gZs1S05t
要するにワイヤー径路でボトルケージが付かないんじゃなくて
チビ用フレームサイズだから付かないってだけだろ。>605
それは616のいうように専用のサイド出し入れケージに専用ミニボトルしかマトモに使えない。
エリートのサイドケージが使えるかは未確認だしな。
618605:2007/05/01(火) 17:54:33 ID:???
http://www.cb-nanashi.net/php/upload/img/1178009479.jpg
Trance3、ボトル穴周り
サスの貫通部分とアウターが邪魔してる
仕方ないから、サドル後ろにボトルと携帯ポンプ吊ったよ
619ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 19:57:57 ID:???
あー漏れの2006Tranceはワイヤはトップチューブだけど
ダウンチューブのほうが担ぎやすそう

つか370mmフレームなんで、どうせ普通のボトルゲージは付かないし
620ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 09:10:04 ID:???
俺も2006のTrance4で370だけど、
トピークだっけかの斜めにつけるボトルゲージ用アダプタつけてるよ。
エアポンプもつけてるから、高さ的にワイヤとボトルがギリギリこすらないぐらい。
担ぐ時はサドルを肩にのっけちゃう。

いま、HPでカタログ確認したら4がなくなってるのね・・・しかも3のが安いし。
2006Trance4≒2007Trance3?
621ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 15:51:50 ID:???
>>620
そ、そうなんだよ!
あんまり騒ぐと惨めったらしいから黙ってたけど
コンポーネンツとかを見れば、2007trance2が実質2006torance3なんだよなぁ
まぁAdvancedは別格として、ゼロが追加されたから全体にモデルNoが繰り上がっている。
つか値上げのための目くらましのような気がしないでもない
622ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 16:19:48 ID:???
わざわざ自転車で山走るなんて馬鹿じゃねーの?

って言われてた香具師らがMTBを発明したんだが・・・
623ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 19:27:21 ID:???
>>605
なんでダウンチューブにはわせるように変えたんだろう?
取り回し的にはトップチューブはわせた方が最短で曲がりもなくて
いいと思うんだけど。

売ってる内に変更前のフレームをキープしておこうかなぁ。
624ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 00:12:23 ID:???
メンテスタンドにトップチューブで固定できるから、ダウンチューブの方がいいな。
シートピラーで挟んでるんだけど、何度かすっぽ抜けたしw
625605:2007/05/03(木) 01:13:49 ID:???
>>623
俺に聞かれても解んないよ(汗
こちとらウン年ぶりにMTB買ったんだから、こいつの前はリジッドだったし
フルサスのワイヤー取り回しなんてチンプンカンプン

ブレーキレバー前後入れ替え(左前右後)するのですら
フロントサスにアウターをどう這わせるか悩みまくったよ
626ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 23:21:14 ID:???
まあFDが上引きのままで、ウマ型のメンテスタンドにBBを乗っけられればいいか。
627ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 08:07:16 ID:LAqPZmfi
>>623
担ぐときに邪魔だろ。>トップチューブにワイヤー
628ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 16:27:22 ID:???
もしかして、トランス3ってのは通販では売ってない?
629ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 16:33:57 ID:???
自己レス。

GPD:(ジャイアントプレミアムディーラー)で売ってるのか・・・。
630ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 17:04:52 ID:???
通販してくれる店もある・・・
631ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 19:12:26 ID:???
>>628
トランス3を買うレベルのひとなら、近所で買ったほうがいいよ。
632ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 20:09:26 ID:???
近所は高い・・・
633ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 20:19:46 ID:???
いやぁ〜、近所では\126,000の定価売り、
ちょっと上のレスで出てた、シマザキでは\96,000。
3万円の差。しかし、対面販売Onlyだってさ。
634ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 21:04:23 ID:???
GPDてあれな店多くね?
REIGN3定価だったよ
635ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 21:13:36 ID:???
定価ってのは、後々のセッティングやらメンテナンスやら込みの価格と思えば腹も立たない
いくら安くても並行モノのベンツは手が出しにくいのと同じこと
もちろん全て自分でできるならお好きなように
636ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 21:23:43 ID:???
並行モノのベンツ
637ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 22:14:22 ID:???
ANTHEMがまだ入荷しない・・・。
638ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 22:46:22 ID:???
だから96000円で通販してくれるところもあるって・・・
639ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 23:13:26 ID:???
TRANCE3のリヤサスって、万一(エア漏れ等)のときに
動作をロックして走ることができるんですか?
640ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 23:28:06 ID:???
>>632
仮に通販で買って、サグ出し自分でできる?
コンポの調子が悪くなって、自分で調整できる?
保証は購入店が原則なので、近所では対応してもらえないよ。
641ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 00:25:39 ID:???
金払えば対応してくれないか?
642ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 09:03:25 ID:Y/WI9VDb
補修部品を出してもらうにはフレームシリアルが必要だが、
シリアル何番のフレームを何処の店に売ったかはメーカーで管理しているから無理。
643ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 12:17:11 ID:???
パーツを外して送ればいいんだよ

でもめんどくさいジャイなんかより I-DRIVEのほうがいいよ〜
644ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 13:57:12 ID:???
フレーム買いのつもりなら、どこで買っても同じ。
645ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 20:14:03 ID:???
>>627
390_アンセム担ぐときは右手の手でサドルの下を持つ方が楽だと感じる。
646ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 22:18:58 ID:???
>>638
表向き通販不可としてるアソコかな?
647ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 22:42:12 ID:???
いつも価格.comの上位にランクしてる
バイシクルドットコムへ問い合わせてみたら、ほぼ定価売りだった。
てか、店のHPでは値段が全部伏せられてる。
648ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 03:57:21 ID:???
都内を何店か回ってみたけど、5%引きか10%分還元がせいぜいだった。
シマザキ安いねぇ。そこで注文して、都内まで走って帰ろうかしらん。
40Km以上あるけど…。
649ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 17:30:12 ID:???
ろくに試乗車も置いてないショップがGPDとか、勘違い甚だしい。
650ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 17:34:19 ID:???
ど田舎だけど近所の店は一割引だった。常連価格で特別って言われたけど。

都会では通販しないってだけで二割引きくらい当たり前と思ってた。
地方と変わらないんだね。
651ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 19:09:22 ID:???
>>638
どこ?一応部分的に伏字でお願い。
652ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 20:53:43 ID:???
メールとかでやれよ。
653ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 21:02:36 ID:???
>>651
ヒント 関西
654ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 21:31:35 ID:???
>>652
うっせカス
655ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 21:56:14 ID:???
貧乏人は心にも余裕が無いみたいだねぇw
656ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 22:02:59 ID:???
たかが数万で金持ち気取りか?カスはカスだな。
657ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 22:10:53 ID:???
>>655
常連面で、どこぞのプロショップにたむろしてるピザがいいそうな台詞だな。
おまえwwwwwwwwwwwwwwwww
658ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 22:47:27 ID:???
無駄に高いもの買う必要はないよ

高いなりのことがあればいいけどね
659ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 22:48:54 ID:???
だから〜、ANTHEMが入荷しないんだって・・・。
660ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 23:03:57 ID:???
結局、GPDっていうシステムは、
>655みたいな勘違い君が増えるだけなんだよな。

>659
6月上旬になりゃ入る。
661ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 23:30:40 ID:???
それじゃあ王滝には間に合わんか・・・。
662ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 23:44:02 ID:???
つ「グレートジャーニーで薄皮アンパンの行商」
663ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 00:42:46 ID:???
各天然エイドステーションにてお願いします。
664ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 00:49:53 ID:???
>>661
ROCK5500やWARPでもなんら問題ナス。
665ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 01:46:30 ID:???
>>653
ありがとう。結局i-driveになった。
せっかくのヒントを活かせなかった。スマソ。
666ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 06:36:10 ID:???
>>665
いやいや おれも迷って結局i-drive4にしたんだ ナカーマ
667ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 10:03:48 ID:1bS9Rabk
そして納車が王滝に間に合わないと。
GTつーかライトウェイの納期の遅さは知っているものにとっては常識なんだがな。
668ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 10:40:52 ID:???
なにも今更Idrive買わんでも・・・
669ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 14:36:37 ID:???
>>647
カカクコムの表示価格はネタですから。
670ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 18:34:45 ID:???
>>665>>666
気が若くて、体力があって、技を磨くつもりでいるなら、ハードテイルへカモーン。
>>655みたいな加齢臭漂うピザ親父になりたくば、道具にとことんこだわればいい。
671ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 19:39:00 ID:???
この手の販売手法はいくつか事例を集めて、
BSへ密告の上、公取へ通報だな。
672ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 19:43:12 ID:???
同時に、トレックや下痢魚釣り師にも排除命令がでればいいと思うよ。
こんなお仕着せで、一番苦しんでるのは小売店だしね。
673ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 19:54:05 ID:???
【ヘタレ】GPMアイテム通販不能な店舗リスト【インポ】

シマザキオンラインサイクルショップ
http://www.shimazaki-c.co.jp/index.html
サイクルショップカンザキ(その他機種も販売価格が不透明で有名)
http://www.home.cs.puon.net/cskanzaki/
サイクルショップ ライフ
http://www.cycle-life.com/
674ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 20:09:11 ID:???
大した戦果はないが、弱小プライベートレーサーから見れば、
フレームを含め、単に部品として入手できればいいので、
GPMとか訳の分からんシステムはメンドイ。

こういういうのを「ステータス」として有難がっている人間ってのは、
会うことがなくても、おおかた想像がつくよね。w
675ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 20:36:32 ID:???
リアル>>655みたいなのが、わんさか沸いてるプロショップも増えたな。
純競技志向なアマは肩身が狭い。
676ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 22:59:10 ID:???
俺的には>>655より>>654の方が程度が低いように思える。まあどっちもどっちだが。
677ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 23:43:28 ID:???
どっちでもいいよ。
ともかく俺たちゃぁできる限り安く買いたいわけなんだよ。
ANTHEM3をな!
678ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 02:41:07 ID:???
>>677
君もi-drive4にしてみないか?
679ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 09:52:09 ID:FdXS1R5K
貧乏人にはROCKで十分だろ。
680ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 10:14:02 ID:???
貧乏で腕も無いから安いフルサス買うんだろ。
681ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 10:22:11 ID:???
安くて性能良いなんて云う事ないじゃないか。
682ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 11:11:09 ID:???
どうせすぐ乗らなくなるんだから
FS ANTHEM買って床の間に飾っとけってんだ
コンチクショー
683ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 12:07:11 ID:???
IRONHORSEのMKIIIかっこよす
DW-linkほしー
  ↓
MKIIIって台湾製なのか、じゃあマエストロの方が完成度高いかな
マエストロ買うぞー
  ↓
VPPのバイクの方がかっこいいんだよなー
VPPにしちゃおうかなー
  ↓
ソロカボをIYHしたばっかなんだった。
やっぱTRANCE1で手を打つか。    ←今ここ
684ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 12:11:05 ID:???
アンセム1、間にあったー
去年は激重ハードテイルで6時間後半だから
今年は目指せ、6時間前半ですよ

みなさん、現地で会いましょう
685ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 12:45:21 ID:ql/gsZ7C
最低グレードのアンセム3 (4)に付いてるデオーレをアップグレードするより、走り込みの練習した方が何十倍も記録向上に効果あるよな?サスペンションを換えるのはデフォルトな。
686ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 13:25:52 ID:???
>>684
オメ。でもさ、今年もハードテイルで出ないと、
どう自分が成長したのか、わからないんじゃ・・・?
687ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 18:03:58 ID:???
実は私・・・、スタンドつけてますって人は挙手!
688ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 19:08:42 ID:???
>>687
付けようとしたが、付くスタンドが無かった
リアハブ一体式のなら付くが、
すぐに外せないので却下した
ちなみにTRANCEね
689ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 19:25:55 ID:???
>684
おめっ。
でも、俺のANTHEM1はまだ来ないんだが・・・。
690ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 19:26:27 ID:???
>>684
WARPでべったり張り付いてもいいですか?
691ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 21:55:19 ID:???
>>687
まだ買ってないが、ANTHEM3にQRスタンド付けようと思ってる。
……つかないかな?


692ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 23:29:34 ID:???
>>691
それならアンセムやめろ。トランスがいいぞ。
正直、MTBであることすら必要無い乗り方しか想像できないが。
スリックタイヤに最初から交換してもらえよ。
693ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 13:17:02 ID:vtrkp7CD
ANTHEM3(107000円)とANTHEM(175000円)2で迷ってます。

さて、7万円の違いを実感できる事がド初心者の俺にわかるもんなんでしょうか・・。

フレームの製法の違い、フォーク、ショックの違いってわかるもんですか?
694ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 13:27:42 ID:???
>>693
とりあえず1kg以上違うから
どんなド素人でも持ち上げて見れば違いを実感できるよん
695ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 13:40:43 ID:???
フレームは同じだろ。
696ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 14:35:11 ID:???
>>693
10万円のMTBを買っても、どうせパーツを換えたくなって+10万円以上投資するよ。
最初から17万円のほうがオトクだと思うけど。
697ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 15:53:18 ID:???
10マンのバイク買おうが17マンのバイク買おうが
あとから投下する金額は変らん希ガス。

フレーム自体は同じだけど上位と下位ではピポットのベアリングの数が違った、はず。
698ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 16:01:21 ID:???
3のフォークとショックはただのゴミだから色にこだわりがないなら止めた方がいい。
699ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 16:25:57 ID:???
禿同だな、パーツの交換考えたらブレーキも油圧が良いかと
700ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 17:04:53 ID:???
>フレーム自体は同じだけど上位と下位ではピポットのベアリングの数が違った、はず。
これはどうなんだろう・・・。都市伝説のような希ガス。
701ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 17:05:17 ID:???
え、12万6千円もするのにゴミがついてるの?
分かりにくいので、>>698と比較してどれくらいゴミなのか教えてください
702ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 17:07:36 ID:???
703ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 17:32:17 ID:???
>>701
>え、12万6千円もするのにゴミがついてるの?

あのさぁ、
内容から考えたらあり得ないくらい安いんだからね
その価格じゃマトモなフルサスは買えないのが普通なの
ジャイの人が泣いてるよ
704ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 18:17:29 ID:???
2でも山に行って走ればそのうちパーツを替えたくなるさ。
しかし3なら即座に替えたくなる。

町乗りとかせいぜい土手とか走るくらいなら3で結構。
差額の7万は2代目予算かウェアだの何だのためにとっておくといい。
705ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 18:33:53 ID:???
1も3もフレームは同じ。
他のパーツにこだわりを持つようになってから、
好きなのに入れ替えりゃいいよ。
706698:2007/05/13(日) 18:41:21 ID:???
クソなフォークやショックで走るのは例えると、スキーのコブ斜面で膝を固めて滑り下りるような事。慣れれば転ばずに滑れる様になるけど体力の消耗が激しい。ただ緩い斜面(舗装路)では膝がどうでもあまり差は出ない。
707684:2007/05/13(日) 18:52:25 ID:???
>>690
どうぞどうぞ、と言いたいところだが
マンマークするくらいなら先に行ってくれ!
708ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 20:38:10 ID:???
>>704
禿同

初心者なんだが実際にTRANCE2を山に放り込んでみたが、TRANCE2のレベルが必要最低条件だった。
導入時に1か2で迷ったわけだが、今では正直TRANCE0いっとけば良かったと思ってる。
でも今の漏れレベルでは2で十分満足してる。
709ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 21:15:19 ID:???
>>708
具体的にどのような点で?
710693:2007/05/13(日) 21:25:55 ID:???
皆さん、アドバイス、回答ありがとうございました。

今日も色んな自転車屋回って、話聞いたりしてきました。
確かに価格差7万は自転車の世界に身を置いていない自分の価値観からすると
大きい気はします。
ANTEM3を買ったとして不満が出てきた場合、ANTHEM2同等(油圧ブレーキ・フォーク・リアショック)
にするには10万以上の投資が必要になってくるんですねぇ。

それならチョット頑張っていっそANTHEM2かな・・って感じになってます。

ところで今日は某自転車屋で店長のTRANCE2(改)に試乗してみましたが、
凄いですね、マエストロ。加速中はハードテールかと思いました。
711ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 23:17:38 ID:???
俺はアンセム2とか3を迷っている事より、何故アンセムか気になる




イイバイクだけどやっぱXCバイクだからねぇ〜w
712693:2007/05/14(月) 00:04:51 ID:???
自分は、まだ自転車の事なんてハマってる友達からイロイロ聞くくらいで、
自分の中で何を理解しているわけでもないんです。
だから、自分はこういう理由があってANTHEM!!って言うのがある訳でもないんですよ。


ただ、漠然と色んなメーカーの色んなカタログ眺めたり、実物見たりして
フレーム形状・システム・カラーリング・価格・ANTHEMが得意とされるステージ
等が自分が描くイメージに近い、それだけなんですね。実は。
713ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 00:13:01 ID:???
リアサスの形はTRANCEの方がカッコいいけど、
ANTHEMの方が軽いからとANTHEM選んだ俺参上

ええ、当然街乗りメインですよ
714ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 00:55:00 ID:???
ANTHEM3にHIBIEのスタンドをつけてみた俺がきましたよ。
ディスクブレーキのクリアランス調整がめんどくせえw

ま、だらだら乗りのときはスタンド装備でだらだら遊んで、
シャカリキのときははずしてシャカシャカすればいいってことで。
っと、だらだらのときは前カゴも装備だよw
おにぎり乗せるのにいいのさ。なんか背負うのは暑くてやだよ。
家族一緒にだらだらサイクリングも楽しいもんだ。
715ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 01:14:09 ID:???
>>709
TRANCE2の前はママちゃり通勤ぐらいの自転車暦の私ですが、それでもシングルトラックの前転坂ではグレードは兎も角
油圧ディスク以外考えられないと感じました。

サスペンションでは後の動きは「初めの一歩」がマエストロなのでフルサスとは「この様なもの」という感覚です。
ですので正直

>凄いですね、マエストロ。加速中はハードテールかと思いました。

というのもママちゃりのハードテイル感覚を想像してますw

フロントフォークの動作感は不満はありませんが、強いて言えばオイルの粘度を少し上げたいです。
あとモーションコントロールは要らないが、ポップロック欲しいです。

ANTHEMはTRANCEに比べて装備品が微妙に上のグレードですね。
リンク周りの作りもシールドベアリング剥ぎ出しで水圧掛けた洗車絶対不可。
メンテ前提のレーサーの感じがします。




716ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 01:33:04 ID:wk07Hy+W
モーションコントロールのリモート操作ツールがポップロックだと思うのだが。
717ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 01:49:53 ID:???
>711
ダブルクラウンもいいがXCバイクも面白いぞ。
結構下れて漕ぎは楽。
最近XCHTばかり乗ってる。
718ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 08:11:27 ID:???
いや俺も元々XCバイク乗りなんだがw



良く出る話だが、アンセムとトランスならどっち?って事だよ
結局アンセムしか乗らないならそれで本人には最良となるが
実はトランスにするともっと楽しめる事って増えると思うし
アンセムってグレード低くてもやっぱりXCだしどうかなって…
トランスも登りは嫌だがソコソコ楽しめるのにねぇ
719ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 19:23:27 ID:???
ここで街乗りREIGNの俺様参上
720ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 00:18:25 ID:???
カンチブレーキのフルリジッドから乗り換えたおれには、トランス3でまだまだ十分です。
721ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 01:37:51 ID:???
今のダウンチューブ貫通タイプのマエストロに付いてるカバーって
旧社ユーザーが単品パーツとして購入するのは不可なのかな?
722ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 10:31:53 ID:JDla97PI
開口部の形状が今のとじゃ合わないだろ、自作すれ。
723693:2007/05/15(火) 13:21:15 ID:???
昨日、注文して来ました。ANTHEM2。
納車は今度の土曜日との事で、週末が楽しみであります。
自分にはオーバースペックだし予算も5万超でしたが、
まあたまにはこういう買い方も悪くないでしょう。
724ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 18:24:14 ID:???
オメ、自己満足の世界だからOK
725ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 20:43:49 ID:???
先週金曜日にアンセム3納車。
足りないマシンパフォーマンスはエンジンと膝サスの強化で補う所存です。
毎晩50km走りこんでます。
726ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 20:55:51 ID:???
このところ、アンセム、アンセム、アンセムと続いていたが、
漏れはトランス三を予約してきた。
納車は6月に入ってからになるやもしれん。
あのデリケートゾーンのカバーは別売り?
727ツール・ド・名無しさん :2007/05/15(火) 22:18:13 ID:???
>>721
06乗りだが。

単体購入できるよ。
納期はちょっとかかるけど、
取り付けビスも同梱されてるし、寸法も一緒なので取り付け簡単

価格は2000円しなかったと思うよ。
728ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 22:33:40 ID:???
>727
ありがとう。ショックのインナーにひどい傷が付いたりしたら嫌だと思っていたので
購入したショップで相談してみます。
729ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 23:03:26 ID:???
>>723
それが正解。
730ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 23:37:28 ID:???
>>725
お前は道具に頼るジジイどもを敵に回した
731ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 23:53:20 ID:???
多少道具が良くなっても、ジジイは所詮ジジイです。
732ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:10:11 ID:???
>725
オフの登りでも練習しとかないと足切られるよ。
733ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:15:41 ID:???
事実、メタボおやじが占める割合がどれほど多いことか・・・。w
734ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:16:12 ID:???
>>732
道具に頼る哀れな爺w
735ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 07:56:08 ID:???
お・・・おれはまだ23だぜ・・・
体脂肪率12%だぜ・・・。


でも道具に頼るぜ。
736ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 09:47:39 ID:???
>>693
オメ。折角2買ったなら山で使ってあげましょう。
用品やウェアもちゃんと用意してね。結構金かかるぞ。
737ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 12:24:48 ID:???
来週ANTHEM3納車なんですが、ペダルで悩んでます。
みなさんどんなの付けてますか?
アップダウンがある場所走る前提なら、やっぱりビンディング
システムにしたほうがいいのかなあ。
でも靴も買わなきゃならないから出費がかさむなあ。うーむ。
738ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 15:13:39 ID:???
初心者はフラペにしとけ
739ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 15:31:15 ID:???
初心者こそビンディングにしとけ
740ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 18:21:54 ID:???
間を取ってエッグビーターだ
741ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 18:26:51 ID:???
3ならペダル付いてくるじゃねーか。
最初はそれで十分。
742ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 18:29:21 ID:???
>>737
まあ、これを買っておきな。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/pd-m324.html
743ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 18:40:55 ID:/iuWwIDV
>>737
好きなのにすればよろしい。
オレなんか、ショップが"サービス"でつけてくれたのをずーと使ってる。
靴も普通の靴だし、足回りの出費はゼロ。
ANTHEM2だけど...。
744ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 19:13:49 ID:???
調子に乗ってビンディングにして
コンビニ前で見事に横転した
おれが来ましたよ
745ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 22:15:25 ID:???
>>740
間?
普通にビンディングペダルじゃねーかよ。バカ。
746ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 00:19:48 ID:???
>>741
アンセム3ってペダル付いてるんですか?
トランス3買ったけど別売りでした。

で、調子こいてマレットC付けてシングルトラックで頭から谷に落ちました。
怖かった〜。
747ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:36:24 ID:???
アンセム3もペダルは別売りよ。@現行
特製ボトルとボトルケージは付いてくるwww
748ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:47:19 ID:???
ビンディングペダルで立ちゴケと言う物は、初心者は避けては通れぬ道なのですね。
心配になってきた・・・。
749ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 07:10:18 ID:???
最初は誰でも初心者ですよ。
750ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 10:59:22 ID:???
>>737
走り方にもよる
里山をマターリ走るならフラペ
XCコースをガシガシ走るならビンディング

742タソの薦めているM324は正直言ってイマイチ>742タソ、スマソ
ビンディング面はともかく、フラペ面はダートを走れるレベルじゃない

ダート走行に慣れていないならフラペが無難
751ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 11:02:28 ID:???
はいはい、いつ足をつくか分からないヘタレなおいらはフラペですよ。
つーか、ビンディングって足をついたら負け確定の競技のヒト専用でしょ?
752ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 12:12:48 ID:???
信号待ちのときによくやる競技だな
753ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 12:19:09 ID:???
長野のダウンヒルマラソンでなんとかつーXC競技の人がチェーン外れて
登りになったらバッと降りて押して下りはサッと跨がってを繰り返してた
754ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 12:59:04 ID:oHI8szGw
>>752
ころび方の美技を競う新ジャンルですか?...。
755ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 20:46:19 ID:KgRKvHNM
あのなぁ、ジジイ、ジジイって…40歳でも140km位走るぞ
勿論CRの平地走行だけじゃなくて、山までの自走だがな!





ジジイMTBナメンナ!
756ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:38:17 ID:eUkRD+tZ
34歳ってジジイですか?
757ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:46:12 ID:???
>>756
頭皮や顔面に湧く脂の臭いが変化してきたら確定。
いわゆる加齢臭。
758ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 18:37:08 ID:???
酸っぱ臭くてバター臭い加齢臭。
759ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 19:02:28 ID:???
>>758
それは単なる不潔臭だ。
華麗臭は胡瓜の香り。
760ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 19:02:52 ID:???
カレー臭はイイ匂い
761ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 19:15:11 ID:???
>>760
お  っ  さ  ん  丸  出  し  で  す  ね
762ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 20:05:56 ID:???
>>759
前 世 が カ ブ ト ム シ
763ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 20:12:25 ID:???
鮎は「香魚」とも呼ばれるくらい香りのよい魚として知られています。
その香りはスイカやキュウリに喩えられます。

この香りの素は鮎が食べる川底の石などに付く藻(水あか)のせいだとよくいわれてきました。
しかし、鮎の匂いの研究が進むにつれ、これが誤りであることが分かっています。

鮎の皮膚やエラに貯えられた酵素によって体内の多価不飽和脂肪酸が分解され、
最終的にあのアユの匂いの素となる化合物に変化することが研究によって判明したのです。

この匂いの素の化合物の中には「ノネナール」というキュウリのような匂い成分をもつ物質が含まれています。
ノネナールは人間のいわゆる加齢臭の成分の一つでもあります。
とかく嫌われる加齢臭と多くの人に好まれる鮎の香りには共通の匂い成分が含まれているのです。
764ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 20:28:01 ID:???
>>763
まじ?
765ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 20:30:56 ID:???

             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
766ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 23:37:29 ID:???
調子こいてきゃっきゃ、きゃっきゃ言うとるのは
オッサンばっかやねんから、程々にしといたれよ。w
767ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 13:50:46 ID:???
つまり、魚が出すといい香りで、ヲッサンが出すと臭い匂いかw
768ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 15:55:49 ID:???
そうそう、出す相手による。
かわいい子と、不細工な子が同じ香水だったりしても感じる香りは違う訳ですから。
769ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 15:58:44 ID:???
トランス3のサグ調整(8mm程度)したら、リヤサスは130psi程度になった。
こんなもんなのかな?@体重62kg
770ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 16:12:56 ID:???
3なら適当でいい
771737:2007/05/19(土) 16:57:19 ID:???
みなさん、いろんなご意見ありがとうございます。
場所やシチュエーションに応じて使い分ける方向で、両方買っちゃいました。
ちなみにビンディングはクラブラのキャンディSLです。
早く来週末にならないかなぁ〜wktk
772ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 18:51:49 ID:???
まあ、恥ずかしながらトランスの3なんだが・・・。w
のぼりは漕いだ分だけロスなくグイグイ登っていく感じがする。
フレーム買いのつもりだったが、3でも十分フレームのジオメトリの良さを感じた。
773ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 18:58:40 ID:???
3は動きの悪いショックだからロスを感じにくいだけ
774ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 19:42:22 ID:???
>>773
上位だと具体的にどんな感じ?
おまいさんオヌヌメのリアショックとかなんかない?
775ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 19:48:06 ID:???
あっ・・・。
ここはメタボ加齢臭オヤジの巣窟やったの忘れてた。w
776ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 20:06:14 ID:???
>>774
FLOAT RP23
777ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 21:04:55 ID:???
フルサス車ってBBの位置が高いんだねぇ
巡航用に膝が軽く伸びるまでシート上げたら、足が地面に着かなくてびっくり
778ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 21:30:26 ID:???
全体重が自転車にかかってなくてサグが出ていないならHTに比べてBBハイトは高いでしょうよ。
779ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 22:53:33 ID:???
>>777
サドルに座った状態だと着かないのが普通だろ?
780ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 23:07:54 ID:???
>>776
FLOAT RP23ってRP3とどこが違うの?
781ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 23:14:44 ID:???
>>780
RP3は完成車専用なんで知らないけど
RP23の2はプロペダルのON/OFF切り替えの2
   3はプロペダルがLight/Medium/Firmの切り替えの3
という意味らしいよ。
782ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 23:34:15 ID:???
>>781
へぇ〜知らんかった
漏れのTRANCEに着いてるRP3は
Light/Medium/Firmの切り替えはあるが、
ON/OFF切り替えは無い、
だから3なのか・・・

レバーをニュートラルゾーンに入れとけばOFFだったかな?

783ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 00:21:57 ID:???
でもプロペダルOFFは
「へえ、これがペダリングロスって事なんだ!」
って確認して以来使ってないよ(^^;
784ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 17:26:22 ID:???
>>783
いいな、FOXは。漏れ昨年の青のフレーム買いだから、マニトウのなにもできないヤシがついてた。
785ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 23:11:07 ID:???
>784
SPVはちゃんと設定すれば効果大きいと思うんだけどなぁ。
ROCKSHOXは未体験なので分かりません。
786ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 23:40:04 ID:???
>>785
ROCKSHOXは単なるバネです。
初期作動は ゴッ て感じで嫌々ストロークを始めます。
唯一のダンパーはチューブの摺動抵抗です。
787ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 00:11:04 ID:it1bs7Lb
昨日ANTHEM2納車でしたw
やっぱり実物はカタログで見る以上に綺麗でかっこよかったですねぇ。

今日は早速友達とプチツーリングして50kmほど走ってきました。
ただ、友達はスリックに交換している上にビンディングペダル、日頃のトレーニングあり。
一方コッチは、ド初心者、ブロックタイヤ、普通のペダルだったんで、ガンガン離されて行きました・・。

とりあえず、タイヤは交換しよう・・・。
788ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 00:14:34 ID:???
>>787
悪いことは言いません、オクの相場が下落しないうちにクロスに買い換えましょう。
789ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 01:04:05 ID:???
>>787
スリックに替えちゃうのはなんかなあ、と思う
790ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 01:05:37 ID:???
>>787
何故にアンセム?エスケープの方が安くてよく走るのに

それはともかく、外したタイヤはこっちに寄越すように
ついでに走行ロスに繋がる前後サスも引き取ってやろう
791ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 01:29:25 ID:???
初心者に合わせてあげる気遣いのない奴を友達とは呼ばないと思う。
792ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 02:14:45 ID:???
>>785
性能は充分です。ただ、切り替えレバーに憧れているだけです。
元々、XCレース用に買ったので、レース中に切り替えなんぞできんと割り切り、フロントもマニトウR7エリートとシンプルです。
793ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 07:33:55 ID:???
結果的に9割が街海苔のTrance海苔だが
ブロックのママ走ってる
スリックにしたら負けだと思ってる・・・
794ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 08:20:50 ID:???
つーかマエストロ買う金あるんなら予備ホイールに街用タイヤはかしとけ
795ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 10:06:09 ID:PDziL0Xw
>>787
とっととロードに買い換えなさい。
796ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 14:54:11 ID:???
>>794
つっても円盤付だからけっこうかかるよなぁ・・・
(ホイール、タイヤ、チューブ、ディスク、CRシャフト)x2、カセットスポロケ・・・
797ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 15:09:44 ID:???
>>796
質問!
カセットスプロケットのことを、何でス「ポ」ロケって言うの?
カタログとかもスプロケットなんだけど、どこからその変な言葉を覚えてくるのか超不思議。
是非教えてください。
798ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 17:46:43 ID:???
>>767
そんな野暮を聞くようなことは、オヌヌメできないな。
799ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 20:30:02 ID:???
>>796
グレードで頑張らなければ2万もあれば揃うよ。
800ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 20:39:32 ID:???
>>799
ディスクとスプロケだけで2万逝きそうだが。
801ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 21:05:55 ID:???
街乗り用ならDEOREも有ればオーバースペック杉だろう
後は安いオサレ?なリム買って組めば2万も使いようがない。
802ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 21:24:29 ID:???
ブレーキローターは一枚6500円ぐらいじゃなかったっけ?
これ二枚で13000円。適当なスプロケ4000円。
タイヤ2000円*2。チューブ700円*2。適当なホイール5000円*2。
こんなもんでしょ。
803ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 21:25:47 ID:???
>>802
ローターぐらい組み替えろ!
804ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 21:38:35 ID:???
タイヤ組み替えた方が早いでしょ。
805ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 21:46:02 ID:???
ネジ12本緩めるだけやん
806ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 21:57:35 ID:???
>>802
HONE/LXのセンターロック式でペア5K円くらいだよ。
スプロケもLXで4K、ディオーレならもっと安い。
ホイルは安い700Cリムで手組みしてもらって1万ちょい。
トレーニング用タイヤにチューブ、その他で25000円でおつりが来るくらいか。
807ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 22:56:38 ID:???
1マソ払うぐらい振れ取り台買い自分で手組みした方が・・
どの道フレるものだし。

最近街乗りでRUSHとか見るけど何が楽しいのか不明。
乗り心地と言ってもサドルに永遠と腰掛ける走りもわからん。
金余ってるならクロス等他にするな。
808ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 22:58:57 ID:???
【置き場所】
809ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 23:31:37 ID:???
室内保存であれば2段吊るしにすればいい。
野外で置き場所に困るなら前ストロ乗るなんてブルジョアだな
810ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 19:56:43 ID:???
>>807
ジャイ以外、まともなフレームジオメトリを作れるところがないからな。実際・・・。
811ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 21:10:28 ID:???
>>807
都内だとRUSH多いね。あとスリックのスカルペル。
色綺麗だしつい買っちゃうのかな。
812sage:2007/05/23(水) 19:41:04 ID:3M8Yf/82
今期物ジャイ購入を検討中
都下だけど良さげなお店教エテください
出来れば安値が望みなんだけど
電話だと中々教えてくれないのね。。
813ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 19:48:14 ID:???
メンテに自信のない人なら価格だけで店を決めない方がいいよ。
814ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 19:54:06 ID:???
すまん、名前を下げてしまった。。。

価格だけにというのもわかりますが、、、
低資金の中で考慮するとどうしても安値に偏ってしまいます。
後のトラブルは含めずにまずは安値でとかんがえたのだけど
悩みますね
815ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 20:36:55 ID:???
安価なバイクは否定せんが
高価なバイクをなんでもいいから安価でってのはダメダメ
定価で出せる価格のバイク選んで、
値引きがあればラッキーくらいに思うべし

なんでもいいから1円でも安く、
ってのはメンテから何から自分でできる
ベテランだけに許された特権と知るべし
816ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 20:38:59 ID:???
パーツとかウェアとかの費用は準備してあるのか?
817ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 21:29:01 ID:???
ペット飼うのと一緒だな、餌代、医療費、幾らでも掛かる
自転車もパーツに凝ったりウェアに凝ったり・・・
818ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 21:55:01 ID:???
>>811
そういや先週桂川CRをRUSHで走ってるオヤヂを見かけた
漏れもTranceで走ってたわけだから笑えないけど・・・
819ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 21:57:42 ID:???
814さんがもし初心者なら自分一人で自転車を楽しむと決めているならいいけど、ロードにせよMTBにせよ
仲間がいた方がより楽しめると思うので、自転車を買う店を選ぶ方が先だと思いますよ。

いい自転車店にめぐり合えるなら、購入する自転車のグレード1つ落とす価値は十分あります。
820ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 22:58:33 ID:FvMbznLU
>>814
近所の扱い店で買え。
821ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 23:39:08 ID:???
814です。、
この手の質問はやはり、、、といったかんじですね
自分でも聞かれればきっと皆様と同じ答えをしたと思ふです
引っ越してきたばかり、おのぼりさんですまそ
兎に角れす頂けて感謝さんきゅでした
822ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 23:45:12 ID:Jdb0qwSz
シマザキでいいじゃん、八王子だし。
メンテなんてたいした手間じゃないから自分で覚えながらやるといいよ。
浮いた金額で工具やケミカル買ってもお釣り来るよ。
823ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 23:57:50 ID:???
>>821-822
臭い自演乙。
824ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 23:58:48 ID:???
やぱ中央大学はバカばっかだな。
825ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 00:21:54 ID:???
乙にさんきゅ 中大でもなくおっさんだけど、、
シマザキ知らんかったので役にたったよ
逆にどのくらい値引いていたら安い部類にはいるのでしょうか
定価より少しでも安ければの話は承知のうえで
粘着ですま

826ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 00:31:31 ID:???
>>822
なんでいきなり八王子が出て来るんだよwwwwwwww
827ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 00:38:11 ID:???
俺は府中のあたりの安い店さがしてる
gpdの値引きってどこもこんなにすごいのか
828ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 00:41:10 ID:???
>>826
822は821が八王子近辺に住んでることを知っていたんだよ。つまり
829ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 00:41:47 ID:???
>>825
10%も引いてたら安い部類じゃねーかな。
>>826
東京市以外は都下だろ。
830ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 01:15:18 ID:???
>>829
10%で安い部類・・・
20%代なら激安ってことですね
安い所と高い所でえらく差があるもんだという感想
組み立てに手間かけてるからってのはわかるんだけど、、、
安い所が値引き分の手抜きとも考えづらいし
やることやって雰囲気よくて安値だと
とっかっかりとしては値引かない店は敷居が高いかもしれないな
831ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 08:01:22 ID:???
>>826
まあ、都下ならどこでも八王子は近いからだろ
板橋行くのにカーナビで埼玉県の地名検索した俺が言っても
説得力ないかもしれないが
832831:2007/05/24(木) 08:02:28 ID:???
補足だが、都下って言われてもどれだけの市町村が
あるかなんて知らないからな
適当に答えてるだけだからねっ
833ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 08:16:13 ID:???
府中の店はだめなのか〜〜
834ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 17:37:13 ID:???
八王子って地の果てだぞ?
どんだけ東京から離れてると思ってんだ?
835ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 00:12:59 ID:???
皇居からシマザキまででも46.3Km

うん、許容範囲内じゃないかな?
836ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 00:19:22 ID:???
皇居から八王子市街の距離だと、つくば学園都市や三浦半島も射程圏内だなw
837ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 00:22:54 ID:MrP2cjXc
最大限車で30分の距離、つまり15km以内のGPD店で買うことをお勧めします。
838ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 02:50:02 ID:???
東京以外にもユーザーは居るんだぞ
839ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 11:38:48 ID:???
>>837
ジャイ社員乙
840ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 17:51:55 ID:???
GPD店でGPMのチャリを買ったわけだが、
何か特別なサービス(説明等も含む)があったわけではない。
他メーカーのチャリを買ったときと、なんら変わらぬご対応である。
841ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 18:45:49 ID:???
>>840
聞けばいいのに。
842ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 19:26:50 ID:???
>>840
俺もそんなもん。
てかGPDだからって特別なお店ってことはなさげ
843ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 20:38:32 ID:aLQfOJzo
後輪浮かせてペダル回して回り方チェックしていたときに思ったんだけど
何となく、回転が落ちるのが早い気がするんですよね・・・。

ディスクって少なからずブレーキの引きずりある?

ちなみに車種:07ANTHEM2  納車7日目 走行距離70km 
844ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 20:40:38 ID:???
>>843
ローター擦ってたら音するっしょ。
何もないなら気のせい。
845ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 21:08:05 ID:???
クイックレリーズ
846ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 21:13:01 ID:???
あたりがついていないんでしょう
847ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 21:15:41 ID:???
ローターにモリブデングリス塗っとけば無問題。
848ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 21:50:24 ID:???
>>847
死ねよ、馬鹿!
849ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 00:15:11 ID:???
>>843
納得いくまでハブ調整しろよ。
850ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 00:58:22 ID:???
>>843
GPDで聞いてください。アンセム2についているような安いハブについては、ほとんどわからない。
851ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 01:06:37 ID:???
ディオーレとかLXみたいなゴミパーツ使うなよジャイ・・・
852ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 01:09:16 ID:???
アンセム2はどこのホイールかわからんな
853ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 03:15:41 ID:???
>>851
DEORE辺りなら475とかの訳判らんダストシールすら付いてないのよりまだ良心的じゃん
他社のだけど17万程度のプレイバイク(ぶっちゃけCOWAN)のリアに475付いてたんだが
雨上がりに近所の山で遊んで泥まみれになったら砂利噛みまくって即死
まぁ6穴XTと寸法は同じだから即XTに変えたが・・・
なんつーか少し値段上がっても良いから車格にあわせたパーツ付けてくれよ
854ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 09:56:35 ID:ml6siycq
所詮は完車だからな、コストダウンは免れない。
それが嫌ならトップグレード買うかフレーム組みしろよ。
855843:2007/05/26(土) 10:28:36 ID:ef/GqL5k
アタリつけるためと質問する為に
片道40kmはなれたお店にいってきまーす。
856ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 22:01:05 ID:???
>>855
行っても、店員に嫌な顔されるだけかもよ。w
857ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 22:48:13 ID:???
KONAはフォークとディスクブレーキに金かけるようになってからハブとかがチープになった
03のころはシュレッドですら475のハブつかってなかったか?<Vブレーキだが
858ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 23:07:12 ID:hXwEg51+
アリビオなら元から充分チープじゃんか。
859ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 02:34:33 ID:???
最上位グレードのバイクに使われてるハブが数年前の最下位グレードのバイクハブと同じになっちまった
ってことさ
860ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 02:54:01 ID:???
03 STINKY辺りも475だね
861ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 22:46:26 ID:???
最近、TRANCEでCR走ってるけど、いいよコレ
少なくともママチャリよりは全然イイ!
862ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 23:58:29 ID:???
フルサスはペダリングに合わせてリヤサス縮んでパワー食われるものと決まってたけど、
マエストロはきっちり漕いだ分だけ進む。オンロードでもそこそこ走れる。
クロカンならHTと遜色ない。
863ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 00:14:26 ID:???
>>862
さすがにマエストロと言えども、
立ち漕ぎでもしたら、幾分は食われるでしょ?
864ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 00:22:23 ID:???
きっちり漕いだ分だけ進むような気がする。
が、正解。
865ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 07:35:12 ID:???
確かにダンシングで激坂登ったりしたらロスがハッキリわかるが、
HTやロードと載り比べなければ、こんなもん、って感じ

>きっちり漕いだ分だけ進むような気がする。

レースでもしてるんなら別だが、これが最も重要
866ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 23:13:50 ID:???
ステムが短い!!@405サイズTrance3
867ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 23:25:32 ID:???
ステムなんて最初に買い替えるパーツの一つだろ。
そもそも人によってポジション違うし。って釣られたか!!!?
868866:2007/06/05(火) 23:35:57 ID:???
>>867
個人的に20mm短い!!
869ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 23:40:02 ID:???
465でもよかったんじゃない?
870866:2007/06/05(火) 23:45:26 ID:???
>>869
なのかなぁ・・・。w @168cm
110mmのステムにして、フラバーに換装してきまふ。
871866:2007/06/05(火) 23:48:45 ID:???
どうポジション合わせを煮詰めても、既存パーツのままでは、
いまいちオケツのプリップリ感が出せなくてねぇ・・・。(悩

なんども失敬。
872ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 23:50:07 ID:???
胴長星人はつらいな。
873ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 23:52:22 ID:???
168なら405でいいわな。
まあ好みのポジションが適正なのかってのも気にはなるけど。
874ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 23:54:47 ID:???
巡航用シートハイト    1010mm
ダートラン用シートハイト 780mm
875ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 00:21:28 ID:???
>>874
用途のみならず、走行時間によっても変化しますよね。
と、考えると置くが深いw
876ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 16:51:58 ID:???
そもそもTranceはマラソン系だから長距離やら登りやらも考慮して開発してるはず
結果CRとかを走っても差し支えないと思われ
同じMaestroで形も似ているからといってReignとごっちゃにしちゃいけない。
877ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 17:45:39 ID:???
ごっちゃにしちゃった俺参上
878ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 21:09:02 ID:???
>>876
差し支えはないだろうけど、自分のトランスでCRを走る気にはならないなあ。まあ、レインなら
余計その気にならないだろうけど。

トレイルの登りはともかく、CRなら安物のHTの方がまだいいな。
879ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 21:53:29 ID:???
>>878
つってもTrance海苔がCRに目覚めちまったとしたら
わざわざ安物のHT買うこともないでしょ?
アスファルトでタイヤをすり減らすのがもったいない、と言うなら同意だが

まぁロード購入予定で
まったりと車種を検討中なんではあるが・・・
880ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 23:18:53 ID:???
Trance海苔ですが、1.9インチのセミスリックに履き替えて、
田舎の荒れたCRを20km前後で巡航しています。
距離とスピードは稼げないけど、頼もしい相棒です。
881ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 23:32:40 ID:???
>>880
漏れなんかブロックタイヤのママでCRを100km走ってるぞ
882ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 23:41:53 ID:???
高価なブロックタイヤを減らさずに日常のトレーニングができるから、すごくありがたい<MTB+安物スリック
883ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 10:28:22 ID:H+aB3Wsl
Trance 1 カタログと実車とえらく色が違うなあ。
購入予定の方は確認したほうがいいかも。
884ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 15:40:32 ID:???
>>883
印刷物だからねえ。しょうがねえよ。
つうか展示してる店が無い罠
885ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 19:23:14 ID:???
GPD店頭でカタログ通販age
886878:2007/06/07(木) 21:58:58 ID:???
>>879
自分もCR(あまり行かないけど)走る時はロード使うので…
でもCRなら安くてもHTの方が楽で楽しいと思う。

トランス乗りがCRに目覚めるケースは少ないんじゃない?CRから山に目覚めてトランス買う
人なら多そうだけど。
887ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 23:14:35 ID:???
王滝ではTREKが一番人気でGIANTは少なかった.....
優勝は例年通りTREK.....
888ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 01:35:02 ID:???
今、あちこちのスレでTREKの話題が出てる。
>>887のことではないけど、工作活動中なのかな。
889ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 09:27:19 ID:???
TREKのMTBなんてあったっけ?
890883:2007/06/08(金) 19:50:56 ID:fkPbgaum
>>884
印刷の具合とかいう問題じゃないくらい色違うぞ。
カタログ→ブラウンが少し入ったシルバー
実車→すこしメタリックが入ったつや消しグレー
まあ、気に入らん訳ではないからいいけど。
独り言すまん。
891ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 18:59:10 ID:???
撮影協力:村田 祥さん

   (зωз)
892ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 20:48:06 ID:???
カタログに載っていたあの人を見て、
「汚ねっ」という印象を受けたのは、自分だけではあるまい。
893ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 21:01:54 ID:???
アンセム買ったら大量の説明書が付いてきたんだけど、みんなあれ全部読んでる?
894ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 21:44:41 ID:???
>>893
無理に読まなくてもいいけど、必要に迫られてみることになると思う。
それ以前に、大量に見えるけど、多国語同時印刷だから内容的にはすごく少ないよ。
むしろ、普通にメンテしようと思っても、付属文書だけじゃ情報不足。
ほかに参考書を買うことになると思うよ。
895ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 00:29:48 ID:???
Anthemにスタンドをつけてる人はいますか?
TOPEAKのフラッシュスタンドは安定性が悪く、不安です。

こういうのはエンド部分をゆがめてしまいそうで少々不安がありますが...どうなんでしょう?
http://www.rakuten.co.jp/silbest2/427747/488084/1879030/1878989/
896ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 00:36:37 ID:???
もし曲げたとしてもアンセムはエンドピース交換できるだろ?さすがに
897ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 00:40:15 ID:???
フラッシュスタンドで立てて、ワイヤー錠で構造物に止めるから俺には無問題!
898ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 01:04:49 ID:???
ディレーラーの反対側も出来たっけ?
899ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 07:15:02 ID:???
出来ないよ。補修用後ろ三角というのもないから
完全なフレームの買い直しになる。
900ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 07:39:06 ID:???
>>895
逆さにして停めれば、スタンドなんていらない。
901ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 09:39:39 ID:???
>>900
油圧ディスクの人は出来ない
902ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 11:46:30 ID:???
>>901
そんなことは無い。
903ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 11:52:57 ID:???
>>901
できますよ。そもそもXTRなんてタンクが元から逆さだし。逆さにして、レバーをギューとしても大丈夫です。
904ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 13:03:54 ID:???
世の中進歩しているのだな〜
905ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 20:01:42 ID:???
trance海苔の漏れはフラッシュスタンドさえ使えない
かといってハブスタンドには抵抗がある
906ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 23:53:41 ID:???
壁に立て掛けりゃいいじゃん、壁が無かったら倒しときゃいいじゃん、MTBなんだから
907ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 00:01:12 ID:???
MTB乗りって自販機とかコンビニの前でいきなり地面にバイク倒すのなw
最初見たときびっくりした@ロード糊
908ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 03:15:37 ID:???
オレは上下逆さにして立ててるけどね。
909ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 16:53:57 ID:???
たまにコンビに前に倒れてるやつ踏みたくなるよね
910ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 21:06:23 ID:???
俺はコンビニじゃ入り口の横に立て掛けるけど
911ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 21:21:11 ID:???
俺は押して入るけど
912ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 21:46:32 ID:???
MTBはダートで あ〜んなこと や こ〜んなこと されまくってるからな。
平地で立てかけるものがないときにガシャっと倒すくらいなんでもない。
913ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 17:55:49 ID:???
Anthem3に乗り換えて痔になりそうです(><)
早くサドル探さなきゃ・・・orz
914ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 18:02:11 ID:???
ケツ浮かせばおk
915ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 18:23:49 ID:???
タイオガのスパイダーサドルにしたら50kmが限界…
916ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 18:44:26 ID:???
山道を50km走ったら俺なんかもう満足だけどなー
917ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 18:49:03 ID:???
>>916
その山道までが50kmあるんです(><)
918ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 18:57:35 ID:???
>917
メカディスクなんだから輪行すりゃいいじゃん
919ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 21:14:55 ID:???
今日GLORY初めてみたけどなかなかいい色だった。
デザインもカッコイイし、欲し〜〜〜〜
920ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 09:33:34 ID:???
GLORYもカタログと全然色違うね。
921ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 21:38:40 ID:???
気が付くと、ブレーキレバーのピボッドボルト固定用イモネジが脱落してたのである。@MX4
922ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 13:44:06 ID:???
SRAM PG950 9S 11-34Tを、Deoreのスプロケに換装したら、幸せになれるだろうか?
923ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 13:55:32 ID:???
RDがデオーレな俺はちょっと幸せになれた(変速飛びがなくなった)。
924922:2007/06/16(土) 14:11:36 ID:???
>>923さん
こちらもその症状に悩まされています。
そうですか、近いうちに換装してみたいと思います。
925ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 16:48:26 ID:???
>>922
うちのTrance3は変速飛びまではなかったが
納車の次の週にLXのスプロケに交換した
とても幸せになりました
926ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 23:30:45 ID:9TB5nuz2
NRSからアンセムに乗り換えた
パーツはほぼ流用だけど漕ぎ味が全然違うのな
メチャ軽い。技術の進歩すごいわ
927ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 03:03:57 ID:???
ttp://www.geocities.jp/bikemaking/compatibility/sprocket2/sprocket2.html
上のデオーレのスプロケと、手元のSRAM PG950 9S 11-34Tを見比べたら、
変速時のもたつきの原因が分かったような気がします。

シマノ対応と言えども、刃先の形状と配置がぜんぜん違いました。
928ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 03:59:12 ID:???
>>926
だから前に書いただろ、アンセムとNRSを一緒にするなって。
でもパーツ流用って、フロントサスは使いまわし?
929ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 04:27:46 ID:???
>>928
使い回し。FOXのF80X。
930ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 11:01:22 ID:???
>>929
NRSの時代にF80Xは無いよ・・・。
931ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 12:06:48 ID:???
↑頭堅いな、73歳!w
932ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 13:40:49 ID:???
>>931
脳トレだと17歳でした
933ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 13:44:57 ID:???
>>932
じゃあNRS乗ってる間にサス交換することぐらい想像出来るんじゃないか?w
934ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 18:14:44 ID:???
>>933
そうか。NRSにそこまでして乗り続けること自体考えられなかったもので。そうか、そこまでしてあんなものに乗っている
ヤシがいたのかぁ。すげーな、あんた。
935ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 20:23:38 ID:???
俺の周りでもサスやホイール替えながら普通に乗ってるよ。
936ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 21:06:40 ID:???
>>933
それで上手く取り繕ったつもりかw
937ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 16:31:20 ID:mshshRzC
>>928
はじめて買ったMTBがアンセム2だった自分は、この先、他のバイクには乗れませんか?
938ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 17:16:23 ID:QXJkfev6
アンセムカーボンのれ。
939ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 17:37:46 ID:???
アンセムとNRSはリアサスの使い方が全く違うからね。
アンセムでフラットな路面を走るとリアのリンクあたりのよれがなくなって感覚はHTに近いから、漕ぎは軽いね。
XCで路面が悪くなるにつれNRSの良さが見えてくるけど、そこまで乗り込まなかったのかな?
940ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 18:16:49 ID:???
>937
後ろ三角は期間の差はあれオフロード中心に走ってればその内寿命が来るから
それを機に他の車種に乗り換えてみるのもいいと思う。

※修理用の後ろ三角はメーカーで用意してません。
941ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 19:59:55 ID:???
>>940
フレーム保証は5年だっけ?
942ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 20:03:34 ID:???
>>941
リジッドは5年。フルサスは1年。消耗品ってこと。
943ゆうと:2007/06/20(水) 20:03:47 ID:???
>>941

たしか12年だよ












944ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 20:36:49 ID:???
>>942
そっかぁ。
万一の時は、その年度の下位モデルを買って、
フレーム以外はオクへ流せばいいし、気にすることでもないか。
945ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 21:36:14 ID:pYYbEmtP
じゃあ、毎年、フレームセットを買えばいいわけですね?
946ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 21:37:41 ID:???
>>944
なんで下位モデル前提なんだよ貧乏人w
947ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 21:43:41 ID:???
フレームセットと下位モデルの価格差が僅かだからでしょ

フレームの仕上げを気にしなきゃそれもいいかも試練。
自分の走りじゃ5年かけても後三角だダメにする自信なんかないけど。
948ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 21:48:05 ID:???
ちょっと待て、マエストロのフレームは上位モデルと下位モデルで同じなのか?
949ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 21:57:08 ID:???
>>948
リアサスが全然違うし、ヘッドパーツも違うくらいかと。
950ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:00:03 ID:???
>>949
日本語
951ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:24:40 ID:???
マエストロが販売された年にトランス買って、乗り味とか、ペダリングの事を
をNRSスレに書いたんだけど、あんな古いシステム糞だ!みたいな事を
ボロクソ書かれたが今となっては完全に逆転してる感じたなぁ








当時のNRS海苔に一言言いたい……『この豚野郎!』
952ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:45:52 ID:???
NRSの悪路より今はユーザが細分化されただけでは?
クロカン=アムセン、一般トレイル=トランス、下り重視=レインと
絶対NRSよりトランスの方が乗りやすいと思うけど。
953ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 23:01:02 ID:???
レースとかしないんならトランスってほとんど万能なんだよな
ママチャリ代わりに使えて山も走れてDHの真似事だってできないことはない。
NRSだとそうはいかない
954ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 06:00:06 ID:???
>>946
単にカーボンが嫌いなんだよ。
アルミなら1〜3は皆フレーム同じだしね。
フレームセットにもれなく付いてくるリアショックなんて別にいらねーし。w
955ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 06:04:02 ID:???
>>948
今更何言ってんだかw
956ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:05:06 ID:av/csjpi
質問なんですが、ジャイアントは貧乏が乗る…みたいな事を他スレで見るのですが
なんでそんな事を言う人が居るんですか…?高い商品もあるますよね、カタログ見
てみると。ジャイアント乗ってたら、バカにされるんですか…?マウンテンバイク
に興味持ったの最近なので、よくわらないです。マジレスなので宜しくです。
957ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:17:31 ID:???
>>956
B点
958ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:18:42 ID:???
俺も昔はそう思っていたが近年のモデルは非常にいいね。
959ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:23:02 ID:???
同じジャンルならジャイアントは安価だからかな。
DH-Compなんてほかのメーカーはこのスペックをこの値段では出せない
完成車のパーツアッセンブルには好き嫌いあると思うけど
フレームは悪くない。 むしろ先端技術投入してるからいい部類
どっちかっていうとロゴやカラーリングのダサさが気になるかな

あとはフレームの設計がとんがってない
どちらかというと生産性や汎用性を重視してるから安くて万人受けしやすい。
それゆえマニアには敬遠される傾向がある。

よくト○タ車みたいだと言われるけど、あんな手抜きメーカーと一緒にしないでくれw
フニャサスやイン○キギミックなんてない ストイックなメーカーです
たたいてるやつはそれすら買えないやつだから気にするなw

ジャイアント買って 乗りこなして
自分の欲しい乗り味があるならそれを売りにしてるとこのフレームを買えばいい。
逆にいろいろ乗ってジャイアントに戻ってくるやつもいる。
この辺はもう、好みの領域ですね
960ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:35:31 ID:7BIBx3KJ
それは、昔、巨大が市場に出回りはじめたとき、安物をたくさん作ってたから、今でも、3流メーカーだと思ってるヤツがいるんだよ。
今は石橋よりデカいメーカーだし、値段の割りに品質はいい。
というか、米国のメーカーがブランド風吹かせて高く売ってる。
そういう意味では巨大は良心的。
961ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:38:41 ID:???
>>956
ロードでTCRアドバンスド、MTBでマエストロになってから、結構イメージが改善されたよ。
大きなイベントになると、登録して出ると現地でユーザのためのサービスを開いたりして他社の
ユーザからテラウラヤマシスと言われたりしている。

ttp://www.giant.co.jp/info-blog/2007/05/giant_sunday.htm
962961:2007/06/22(金) 17:39:56 ID:???
963ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:41:32 ID:???
ジャイサン、当初の予定の富士MTBキャンプが中止になっている・・・。テラカナシス。
964ギザ:2007/06/23(土) 06:19:53 ID:???
       ,r- 、,r- 、
     /// | | | l iヾ
    /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
    // (●) (●) ヽヽ
  r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
  | | |   ),r=‐、(   | | ノ   |\__/|.      |\__/|
  `| |ヽ    ⌒     ノ| ||  / .▼▼▼ \   /     \
   | | | |\ `ー-‐'' /| || ||  | (●) (●) |   | (●) (●) |
   | | |/⌒llー 一ll⌒ヽ| ||.  | 三 (_又_) 三.|. .  | 三 (_又_) 三.|
   | | |  r/\__/ヽi  || ||  \ _ ^ _/    \ _ ^ _/
   | | |  |      |  || ||  /ー(Ω)-\     /ー(Ω)-\
965ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 06:53:19 ID:???
流行に乗って、アンセム4インチ化&トランス5インチ化とかやるかな? 2008モデルは。
966ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 08:35:51 ID:???
そうなるとDH系は10インチだな
967727:2007/06/23(土) 10:40:48 ID:CgRg7vY9
>>957.958.959.960.961
返信ありがとうございました。最近のモデルは良い商品と言う解釈をします。
個人的に値段が高ければ【良い物】と思ってしまう…典型なのでパーツのい割
に安いので、それなりの理由があるのかと思ってました。【叩く人が多い…】
…やはり米国製はムダに高いみたいですね、でもカッコイイのでそそられます。
情報参考にさせてもらいます^^どうもでした。
968967:2007/06/23(土) 10:44:27 ID:CgRg7vY9
ごめんなさい…727は他で書き込んだ番号です。この板とは関係ありません。
969ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 11:55:29 ID:???
ジャイが全てじゃないが、ジャイで希望するスペックのバイクが
安価で手に入るのは事実…しかし最上位機種はその恩恵も薄い









実はモノスゲーバイクなんだがな…
970ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 13:19:49 ID:???
マエストロ海苔はわざわざメーカーで乗ってないと。
ここで街乗りする人自体少ないしチャリその物で選んでるだろうに。
俺がHT選ぶなら確実に別のメーカーにするw
971ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 19:24:52 ID:???
ジャイマンセーではないが、事実キャノではレースで勝てない。
TREKにしときな!(ぉぃ
972ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 19:28:47 ID:???
>>971
キャノは街乗り&ハイキング用です。
973ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 19:56:36 ID:???
勝てる人はキャノでもトレでもジャイでも勝てる。
974ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 20:09:14 ID:???
じゃ、俺は丸石で喝。
975ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 20:17:50 ID:???
漏れの2007Tranceは「GIANT]のロゴが小さくて目立たないのでお気に入り
976ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 20:44:11 ID:???
HTならVooDooがいいなぁ、最近欲しくて変な汁出てきそう…
977ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:26:26 ID:???
キャノ、RUSHノンレフティー貸してもらったけどかなりエロイぞ。
山サイはトランス+ディバイスが安上がりで楽で十分満足してる。
978ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 16:49:22 ID:???
アンセムの最低グレードのBBシェルってさ
完全なパイプ状じゃなくて上側が下側より薄くなってんだね。
まあ、力はほとんど下側に掛かるからいいのかも知れないけど。

あれ見てXTR付けるの止めた。
979ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 16:52:17 ID:???
>>978
アルミ系は全部同じフレームだろ
980ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 16:53:53 ID:???
またかよw
981ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:13:05 ID:???
アルミ系全部同じフレームなわけないじゃん(W
アンセム3とフレームセットの価格を比べて考えろよ。
982ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:36:26 ID:???
フレームセットはRサスや小物付きであの値段。
部品扱いで買うとコスパが低くて当たり前。フレーム自体には差異はない。
時々沸くよな。>>981みたいなの。
983ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:44:27 ID:???
>>982
ところが違うんですよ(W
ジャイの中の人にちゃんと聞きますた。
バカは藻前。
サスやヘッドセットの価格差だけであれだけになるか?
984ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:58:53 ID:???
>>983
それ、是非教えてくれ。
以前のレスでは溶接痕の除去という話はあったが、他に違いがあるのか?
985ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 20:15:41 ID:???
>>983
偉そうにもったいぶってないで教えろよw
ナニが違うんだって?

まさか「ジャイの中の人が言ってたから」とか
そういう戯言はどうでもいいからな
986ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 20:19:42 ID:???
コスパに拘るジャイがアンセム3なんていう廉価車種のために別フレームを用意するとは考え難いのだが
987ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 20:23:24 ID:???
ナ・イ・シ・ョ☆
988ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 20:24:35 ID:???
STPだと1 2と3は別物だったな
989ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 20:30:50 ID:???
>>988
現行ラインナップだとSS、1と2だろ?
3なんて存在しない
それだってカタログ見れば
ALUXX-SL(SS 1)とALUXX(2)と表記されているから
文字さえ読めれば小学生にだって違いはわかるのだが?
990ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 21:08:55 ID:oQ04NufA
フレーム自体が違うの?
マエストロの軸受けベアリングとかの違いだけじゃないんの?
中の人、詳しく教えてよ!
991ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 21:34:39 ID:???
普通ベアリングぐらいだよね?ライン別にすると余計コストかかるし。
コンポの違いはどうでも良いがサスの違いは大きい。
992ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 21:49:40 ID:???
>>989
今年のモデルしか知らないなんて・・・・・ ダサ
993ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 22:04:22 ID:NOkYURgX
つ 公差
994ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 22:06:49 ID:???
糞なピストルとかいうルックをわざわざ作ったくらいのメーカーなんだから
素材替えるくらいたいしたことじゃないだろ
995ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 22:10:44 ID:???
こんなマイナー車種のスレにも粘着って沸くんだな
996ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 22:16:44 ID:???
優秀だってことを感じ取ったから粘着するんだろう
997ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 23:45:43 ID:???
MAESTRO全部対面販売にすればいいのにね。
山海苔ベースのジオメトリで通販してるから
中途半端な街海苔が寄ってくる。
998ツール・ド・名無しさん
>>978
それの何処が問題なんだか。