【ESCAPE】クロスバイク@GIANT11【CRS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
751ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 21:41:09
>>749
ドコ?
752ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 21:41:15
>>743
きっと737は極度のデブなので体重移動するとそのまま転倒してしまうんじゃないか?
753ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 21:41:32
>>750
パイプカッター?
今、何の関係があるんだ?
754ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 21:42:22
>>753
田舎者はパイプカットしないと子沢山!
755ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 21:42:53
>>753
切りたくても切れないから脳内で色々考えてレスしてるから
756ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 21:43:48
>>749
白のR3かな?
リアキャリア付いてたよね?
757ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 21:44:22
いいよいいよ
このスレいいよー
758736:2005/10/15(土) 21:49:18
早く答えてください。番組終わりますよ。

>>749
>>756
推測はいりません。
759ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 21:56:02
>>758
キャプ画うpしろ。
760ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 21:56:23
>>758
nhk見てたから
761736:2005/10/15(土) 21:59:29
>>759
そのような設備はありません。

>>760
NHKスペシャルですか?
それなら仕方がないですね。残念です。
762ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:01:21
>>747
俺は目黒だけど、おまえのハンドル周りでもデジカメで撮って
見せてよ。 さんこうにするから。
763ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:07:49
今折りたたみチャリ(モール豚)の幅測ったら46pだった。
エスケープは48センチ+バーエンドバーだけど。
(エンドバーは短い方が格好いいよ)
764ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:11:52
>>761
R3ではないな。GIANTのロゴはあったのか?
765736:2005/10/15(土) 22:16:35
>>764
ダウンチューブにGIANTのロゴがありました。
766ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:19:36
767ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:22:50
>>766
ずいぶん地必死になって目黒探してくれたんだな。ありがとうね。
やっぱ23区内の人間じゃなきゃ通じないですかね?
768ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:29:02
>>765
CROSS2000の白かも
GIANTのサイトで2004モデルで見れるからロゴとか確認してみ
769ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:33:06
初心者が多い動物園はここですか?
770ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:33:19
>>738
58糎
771ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:35:02
>ずいぶん地必死に
↑そんなに慌ててレスしなくても・・・w
772ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:35:40
高知ってキャベツ?
773ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:40:22
>>763
漏れのBSM179は450mmくらい。
48センチ+バーエンドバーだと実効長それよりキツイすね。
774ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 23:25:33
天気予報ではこんな雨になるとは言ってなかったぞ。
だから駅の地下駐淋場に預けてきた。ホイールががっしゃんと機械に鷲掴みされて地下に降ろされるとき、おじさんが「わ、細いなぁ…」と呟いたのを聞いて不安になった。
775ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 23:25:44
>>762
>俺は目黒だけど

松方弘樹の弟?
776ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 23:32:52
R3のリアエンド幅っていくつ?
777ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 23:36:57
130mmであります。
778ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 23:37:50
左右10cmの流れで超ワラタ
779ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 23:49:09
>>762
>俺は目黒だけど

俺は白黒
780ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 23:52:23
そういえば目黒のさ、揚げタコ焼き屋ってまだある?
781ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 23:57:58


長いハンドルってダサいよね?




782ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 00:01:31
ダサいのはお前だよ
783ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 00:07:09
バーハンドルの一般的な適正幅ってないの?
784ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 00:13:31
肩幅とかって聞いた事ある。
785ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 00:30:35
あのー。正直言って悪いんだけど目黒って田舎だと思いますよ
住んでる人は都会に住んでると思ってるのかな?
786ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 00:32:20
目黒では幅広ハンドルが流行中のようです
長ければ長いほどかっこいいそうです
787ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 00:34:59
そんな目黒erに
ttp://www.rakuten.co.jp/papi/592045/660374/
71cmドゾー
788ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 00:36:42
>>787
かっけー!メグラーってみんなこんなのに乗ってんだ・・・
なんかエンドバーが凶器に見える・・・
789ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 00:40:15
ハンドルの長さを肩幅に合わせて端にエンドバーを付ける。
エンドバーは立ち漕ぎするときにフラットバーが近すぎて
漕ぎにくい為に付けるだけのものなのでエンドバーに合わせて
ハンドルを切るのは実はかなり恥ずかしいことなのです。
790ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 00:43:55
789の肩幅は58cmもあるのか・・・
スゲー!
791ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 00:45:32
>エンドバーは立ち漕ぎするときにフラットバーが近すぎて
>漕ぎにくい為に付けるだけのものなので
こういうお手本通りの使い方しかできないマニュアル人間って意外と多いのな
792ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 01:14:13
エスケープはハンドル切ってエンドバー握って
初心者っぽく乗るのがかっこいいな。
793ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 01:24:50
エンドバーの先にさらにエンドバーを付けて、
ドロップハンドルみたいにできないかな。
794ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 01:25:36
>>793
おまい気に入ったよ
なかなかセンスあるな
795ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 01:36:14
ハンドル短い方が他人に迷惑かからないよな
796ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 01:41:49
まあフラバー乗りのメッセンジャーがすごくハンドル短くしてるのは車道走る際に車と車の間を
すり抜け易いようにしてるからに他ならない訳だが。
797ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 01:42:50
>>793
想像してみてワロタw
是非実践して画像うpしてくれ
798ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 03:04:59
ハンドル幅38cmのR3の画像マダー?
799ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 03:12:21
>>796
えぇ!? 玄人さんの話とはだいぶちがう現実だなぁ。
バーエンドも縦握りが出来て姿勢のバリエーションが増えて楽になる以上の
効果もあるみたいだし、ココの玄人さんの話は本当に勉強になるよな。
800796
>>799
もちろん縦握りが出来る、姿勢のバリエーションが増えるといったメリットもあるよ。
幅は大体40cm前後といったところで見た目はかなり狭く見えるけど実際には
それほど乗りにくいということはなく長めのバーエンドバーを付けると精悍で
これがなかなかかっこいい。