1 :
ツール・ド・名無しさん:
2 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 01:18:38
3 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 01:19:02
4 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 01:19:23
5 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 01:19:43
6 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 01:20:33
7 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 01:20:45
8 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 01:21:17
9 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 02:31:03
前スレは異常なスピードでしたね
10 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 02:31:36
>9
ヒント:自作自演
(・∀・)ニヤニヤ
とりあえず、
このスレ中に、安くてまともなサイクルライトが出る事を祈る。
多灯式・どこのLED使ってるかわからんもの・海外通販・高値でか過ぎHID 等
煮ても焼いても食えんものばかり。
正直 マウンタ使って懐中電灯をバイクに付けるのは飽きた。
前スレの結論としてはEL200で法的にも十分だが
もっと明るいのが欲しい人は勝手にドーゾって事でOK?
>>12 その、マウンタ使って懐中電灯をバイクに付ける
というのだけは絶対にあり得ない。
そんなことするくらいなら多少暗くてもEL510やNL-840BPで我慢する。
なんか、懐中電灯を目の敵にする人がいるよね。何が気に食わないんだろ?
>>12 >安くてまともなサイクルライトが出る事を祈る。
あのさ、トピークの3Wライトがいくらするか知ってるだろ?
そしたら現状3Wや5WのLED使ってキャットアイやナショナルが
VEGAやDiNotteに類似した製品作っても
どれくらいの値段になっちゃうか想像付くよな?
どう考えても実売2万は下らないぞ。
>>13 点灯ならOKだが、点滅だと消えてる間は無灯火扱いなので注意。
警察は見逃してくれるかもしれないが、事故に遭ったとき不利になるかも。
結論
GENTOSの3W、5WのLEDライトを自転車に取り付ける
これコスパ最強
>>20 >点灯ならOKだが、点滅だと消えてる間は無灯火扱いなので注意。
それはSF-504もVEGAも同じですな
>>22 懐中電灯は以下の欠点が何度も何度も指摘されています。
デカイ 重い ランタイム短い 取付取外面倒 首振らない
>>26 懐中電灯はSF-504だけじゃないからw
小さいのも軽いのもランタイム長いのもあるよ。
ブラケット別売りだから取り付けは多少面倒かもね。
首振りできるブラケットもあるし。
29 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 02:58:21
HIDを検討してたんだが、自転車用だとライト部とケーブルとバッテリパックが
繋がってるのしかないみたいだな
それがいやでHIDの懐中電灯型探したんだが、HIDの懐中電灯型ってでかいし、高
いんだな・・・・LEDの懐中電灯のように自転車に取り付けるのは難しいよね orz
>>28 ラクシオン3W/5Wで小さくて軽くてランタイム長いというのは無い。
>>36 ニッスイAA二本で4時間も持つの?
試してみた?
>>37 俺は試してないけど、どこかにランタイムのグラフが出てた。
>>18 > どれくらいの値段になっちゃうか想像付くよな?
>どう考えても実売2万は下らないぞ。
企業努力でなんとか汁。
DCコン付き 懐中電灯並みの耐衝撃・生活防水 3W 5W で、5000-1万ならいいね。
マグライトは好きだ
ジェントスみたいなパチモンメーカーは嫌い
海外メーカーの20〜30万円スポーツバイク当たり前なのに、
なぜ海外メーカーの2〜3万円ライトを買わないの?
海外のライトが高いといってる人は、みんなホームセンター
で買った1万円以下の自転車乗り?
>>18 GENTOSが作れば高くても1万円以内だな。
単2仕様のSF-504を単3仕様にするだけで十分だし。
早く出せGENTOS
>>39 今のままじゃ企業努力くらいではとうてい無理だろそんな値段。
LEDや充電池が安くなるのを待つしかないな。
1年後には可能性も出てくるかもな。
でもその頃には効率改善されて明るさ倍増の新LEDが出て、
海外のメーカーなら同じ明るさで寿命二倍みたいなのが出てくるのは必定。
結局アメリカのようにナイトランが盛んじゃないから
日本メーカーはどうしても高額になってしまうような
非常に明るいライトを作るのには消極的なんだろう。
>>42 なんで今まで作らなかったのかな?
それに、今のままの単3仕様だと100分しか持たないぞ。
>>37 心配ならAA3本バージョンもあるよ。ちと長いけど。
>>41 試しに買ってみるには高杉
>>40 例えばどの製品が何のパチモン?
GENTOSはオリジナリティ溢れる製品ばかり出してると思うが。
マグは進歩が無くて好きじゃないなー、と思ってたら久々に新製品出てびっくり。
デザインがシュアのパチモン臭い
名前も
>>46 試しに買ってみるなんてライト如きにあり得ない、俺の場合。
あれこれ失敗してがらくたが増えるのはゴメンだから
少々高くても評判が高い良いものを買う。
これがタイヤとかホイールとかサドルとかハンドルバーとかシートポストとかは
試しに買うというのも当然あり。
海外通販アレルギーってのも理解不能だよなしかし。
外国製は一切拒否する国粋主義者というのなら解るが、
自転車そのものはどうせ海外製なんだろうし、
キャットアイのライトも大半は中国製だし。
自転車は外国製でも日本の店で買える。
海外通販とはぜんぜん違う。
海外通販するくらいなら自作する
漢を見た
55 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 04:45:18
>>52 リアル店舗と比べるなよw
日本の通販とは何も変わらないぞ
むしろ海外のが便利なくらいだ
>>53 自作ってさあ、なんか工作精度悪く汚らしくてダサくない?
テープ巻いてあったり糊がはみ出してたり
ああいうので悦に入ってるのマジキモイ
素晴らしい精度で今にも売れそうなの作ってくれ
>>41 だよな
日本のが優れてればともかく
現状日本メーカーはキャットアイナショナルサンヨージェントス全部ダメ
ディノッテリチウム電池付は少し高いがヴェガはセールで買えば送料込16000円くらい
トピーク3W買うならヴェガ
>>55 日本語読める?
「日本の店」と書いたんだけど。
どこにリアル店舗と書いてあるんだ?
>>59 だから日本の通販と比べるんなら何も変わらないどころか
アメリカの通販のが便利だと言ってるんだが?
61 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 05:23:32
通販だったらアメリカの完勝だよ
情報を小出しにせず何が便利なのか分かりやすく書いたらどうなんだ?
「アメリカの通販が便利」のセリフは何レスも前から念仏のように聞いてるから
十分承知してる
>>62 外出だがクレカでちゃっちゃと買える
振り込みに出向いたり代引きで配達を待ったりといった面倒がない
アスキーは在庫確認も面倒
65 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 05:34:53
DiNotteユーザーに質問
里山走行時、あのゴムバンドでガタつきませんか?
ゴムバンドの耐久性も知りたいです。
>>63 そうか
日本の通販でクレカを使えるって知らなかったんだな
しかも利点がクレカ決算できるだけで、海外通販だと
国外発送できるか確認する手間
保障や故障の問題に答えれるか
住所、氏名欄で形式の違いから戸惑ったり、確認作業がいる
家に届くまで圧倒的に時間がかかる
発送ミスやダンマリ決められたときの対応
などややっこしいこと数え上げたらきりが無い
>>66 日本のチャリ通販は
クレカを画面上でちゃっちゃと決済出来ないんだが?
クレカだと代引き限定みたいなシステムで超面倒
なんかさEL510で十分明るいと思うんだけど、みんなどんだけ暗いところ走ってるんだ?
農道や夜の山道を60km/hで走ったりなんて無茶なことしてるわけじゃないんでしょ
荒川だって510で十分だしマニアでない俺には良くわからない
>>66 >海外通販だと
>国外発送できるか確認する手間
そんな確認不要
>住所、氏名欄で形式の違いから戸惑ったり、確認作業がいる
英語出来ないならそう言えよw
>家に届くまで圧倒的に時間がかかる
それがそうでもない
日本の通販より早い事も多い
>発送ミスやダンマリ決められたときの対応
それは日本の通販と同じ
>>70 おっしゃる通り
ただ明るさはクセになるんだよ
あのー
通販話がいいかげんウザイと思っているのは私だけなんでしょうか
俺はどう考えても海外通販の方が面倒くさいのは明らかなのに
海外通販を使いこなせるインテリを気どって自分で仮想的に作り出した
英語できない馬鹿や海外通販できない馬鹿を貶してご満悦な厨がウザイ
>57
全部がだめってこともないと思う
サンデンの「足軽ライト」をLEDで復活してくれんかね
ロードにしか付かんのと、名前を何とかして欲しいが
>>77 自転車関係のネット通販に限っては海外のがどう考えても簡単ですよ
他の分野ならそうとも言えないけど
あとサプリメントやプロテインなんかも海外通販が事実上デフォになってる
Vitacostあたりは日本の通販より到着も早い
>>79 簡単だが安いとは言えない
日本では売ってない商品はともかく
日本で売ってる場合はメリット少ない
サプリやプロテインは日本メーカーは暴利をむさぼってるから海外の方が圧倒的に安いし品質もいいけど
なんせ海外通販マンセーの人は
送料や手数料を含めた総支払い料と、到着期間が同じなら
全く同じ商品でも便利って理由で海外通販で買っちゃうんでしょ?
かいがいつうはんってすごいなぁー
だから、通販語りたいなら
>>76のスレにいってくれ
海外通販オーケーのやつがいようがNGのやつがいようが
いいだろうが・・・
ライトだってHID、LED、ハロゲンをそれぞれ好むやつがい
るんだから
てか、ここはライトスレだ
>>65 まだ使い始めて1週間なので、Oリングの耐久性はわからないけれど、
がたつきはありません。ライトの照らす角度は簡単に変えられます。
海外のライト評価ページ
ttp://www.mtbr.com/reviews/Lights/ ここの評価弱点のコメントで『私はいずれも見つけていません。
弾性のマウントを心配しますが、およそ1年間私は1つも壊して
いません』と書かれています。
Oリングは予備も入っています。プライスリストには値段が載って
いませんが、イギリスの通販サイトではスペアのOリングだけでも
買えるようになってます。
ttp://www.on-one.co.uk/page177.html 会社で自動車通勤の人から「あのサドルの下のライト自分でつけた
の?」と聞かれました。5W以外に3wテールライトを付けていますが、
自動車に乗っている人から見てそうとう目立つようです。
夜に里山走行するのなら、Dual 5w systemが良いかと思います。
84 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 06:58:27
SF504最強
バンド切れたら、ユニコのバイクライトホルダーでも代用
できるんじゃない?ライトは筒状なんだし,DiNotteライト
86 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 07:59:03
EL400最強だよ
ヘルメットマウント可能
サイドからの視認性良好
超小型軽量
実用に十分な明るさ
海外通販最強!
(それは表向きで、オレの英語力最高〜!ヒィヤァァッホォォゥ!!!)
88 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 08:45:38
100円ショップに行ったら赤色のLEDの尾灯は腐るほど置いてあったのに、
白色LEDの前照灯は全然置いてない
なんでですか?
>>87 そういうコンプレックス丸出しのカキコやめなよ
見てるこっちまで哀しくなってくる
90 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 09:05:08
こんな低知能な煽りしかできない奴に英語力などとよべる代物は備わっておりませぬ
91 :
65:2006/09/23(土) 09:51:29
>83
詳細ありがとうございます。
昨年、夜間走行時の下りで段差のショックでライトが下を向いてしまい視界確保出来ずに
落車した経験があるのでマウント方法に疑問があり質問しました。
数々のライトを使用してきましたが、光量を得ようとすると重量の関係でマウントの破損、
接触不良等のトラブル等で散財しまくりでしたので終止符を打てるライトを探していました。
ムーンシャイン HIDも購入しましたがバッテリーが着地と同時にマウント部分から
もげてそのまま行方知れずでサヨナラしたりorz
先日SF-5Rを手に入れ、外部電源仕様としてショート化加工とマウントをアルミ削りだしで
加工屋に発注しようと図面作成していましたが、このスレを見て購入を検討してみました。
>83
レポ thx。
参考までに MTB クロス ロード(っていうかタイヤの太さ)と
サスの有無も教えていただければ。
高圧細タイヤと太タイヤでは振動が全然違うと思うんで。
>>93 ネットで見た感じではSF101は長いベルクロが別途必要になるかも。
私の地元ではハンズでは常時在庫、自転車屋にはやたら値段の高いものが有りました。
3WLEDでオーバースペックという事は無いと思います。
95 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 11:13:49
アマゾンのHID、猫目の半額セールいまいち反応薄いが、
買いじゃないのか??
猫目の新作待ちかもしれないけど、当然新作は高いだろうし・・・
そいえばオクのネーサン、21000円値下げするかな??
半額とはいえ3万4万するし、ランタイムも短いからなあ。トリプルショットが2万てのはちょっと惹かれるけど…
今は明るさとランタイム(と値段)のバランスのいいel510とかあるし、そこまで明るいのものって趣味の世界だよ。
欲しい人はもう買っちゃってるんじゃないかなあ。
cateye HL-EL700RC 半額で¥ 18,270は買いだと思うけどね。
欲しい人にとっては。
このスレ流れ速いけど人数は案外一桁位しかいなかったりして
スレの流れが速いときは大抵スレ違いの話題で荒れてるだけ
しかしこの手のハイスペックライトって実際に使ってる人を見たことが
ないのだけど思ったよりユーザー少ないのかね、俺の間が悪いだけ?
関東近辺の自転車道じゃ点滅だけのステルスローディーばかりだし
99 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 12:11:07
>82
ARCのHIDライトほすぃ!
>>96 EL510ですらオーバースペックというのが一般的なんだろうな
それ以上は日本マーケットでは全然売れないのかも
ダブルショットなら6時間弱持つんだけどねこれでも十分明るいし
こっちはamazonで扱ってないのか
>>98 そもそも店頭で見たことがないんだよなあ
あさひですら置いてないし店員に尋ねたら店員すら知らなかったよ
だから存在自体知らない人も多いんじゃない?
こんなスレ見てるような人ならともかく
昔スタジアム使って懲りて、今ネコメ710ダブル使ってる
ランタイムには満足、明るさ80点てとこか
とにかく明るすぎるのもだめだね
やっぱり710のほうが売れてるのかな。
amazonのは売れ残りセールっぽいし。
710なら本体だけでなんとか大丈夫だけど、ムーンシャインや700って
結局予備のバッテリ買わないと使い物にならないので割高なんだよね。
700なんてオプションの純正バッテリ買うお金でアマゾンの本体もう一個買えちゃうよ。
>>93 大きめのチャリ屋なら、マウンタ置いてあるところ多いよ。
ライトを持っていって相談した方がいい。
俺が使ってるのマウンタは、504 307/ 133 GTR他 の2つ。首振り可だし
衝撃でズレたりしない。
ただ手で外しにくいかな。手袋取らないとできない。
107 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 14:01:05
>>17 入場料、高!
猫目のライトを見に行くだけでそれかよ
去年とか猫目のブースどうだったんだろうか
製品のデモとか見れるのか
VEGA良さそうだなーと思ったけど、よく見るとこれ電池交換できないの?
じゃイラネ。
>>95 ムーンシャインHID在庫切れ orz
ムーンシャイン3H値引きショボ orz
111 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 14:25:11
>107
大丈夫
TOPEAK、パナ、Cropsも多分出展してる
そこら辺の新製品はあんまり期待してないけど
112 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 14:27:41
ムーンシャインHIDに、ムーンシャイン3Hのバッテリーって使えるの?充電器も同じ?
>>111 TOPEAKはムーンシャインのバッテリーパックが長方形になってトップチューブから
ぶら下げる方式に変更になった新製品が出る
と思いたい
>>91の書き込み見て、なおさらそう思いたい
116 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 15:30:42
117 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 15:49:46
>95
HID売り切れtopeakのHIDなんか大したことない!
118 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 16:01:57
>117
負け惜しみ乙
多分、買った香具師はオクに出品するんだろうな
>>102 そんなに明るすぎるとダメか?
交通量が多くてネオンが多いとこだと明るくないとダメだと思うぞ
HL-EL510程度だと光に埋もれて死角から平気で自動車が突っ込んでくるぞ
HID使えば、そこら辺の自動車も光で判断して止まったり注意したりする確立
があがる
自転車通行可の歩道を走るなら確かにダメというか迷惑だろう
猫のトリプル、ダブル・・・プロ
現行モデルの不満点が改善されてやっとまともになりそうだな
バッテリーがゴロンとした形なのが気になるけど
早くでないかな
>>119 死角のある場所は徐行か停止して安全確認しましょう。
122 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 16:19:47
>118
負け惜しみてせもなんでないがw
topeakの糞HID買うなら海外通販してもっと良いの買うよ
>119
>自動車も光で判断して止まったり
実際止まっているのみたよバイクも!
>>119 > そんなに明るすぎるとダメか?
102さんじゃないけどスタジアムライトはもう明るすぎてダメ。
配光のせいもあるかもしれないけどかなり下に向けないと
自動車からのお返しハイビームもらいまくりだった。
明るすぎてダメなんてことは無いな
最初は笑ったけど慣れたら普通。
夜のCRは足りないくらい。
>>118 HID使用者だが聞き捨てならんな
どのへんが糞なのか教えてくれ
125 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 16:28:24
>>121 こっちが優先道路でもか?
夜、HL-EL500つけて走ってたら、横からきたシルビアとぶつかりそうになった (´・ω・`)
126 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 16:31:03
SF504
>>125 当たり前だ。どんな状況でも安全を確認せずに走るな。
たとえ相手に落ち度があっても、死ぬのはこっちだ。
赤に限りなく近い別の色の赤色回転灯(LED式)を付けて走ったら安全だと思うんだ。
129 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 16:36:14
>>127 分かったよ
十字路に当たるたび、全部一時停止するよ (´・ω・`)
冗談じゃなくそれくらいの気構えのほうが良いよ。
>>129 俺はそれぐらいの気持ちで自転車に乗ってもいいと思うよ。
事故して怪我をすると、過失割合どうこうなんて言ってられないぐらい損だ。
後遺症でも残ったらほんとに悔やむぞ。
>>129 てか、それはやりすぎ
あくまで自転車は軽車両なんだから、優先道路ではこちらが優先される
道交法守らない相手が悪い〜注意するに越したことはないけど
だから、夜は明るいライトが必要なんだが
>自動車からのお返しハイビーム
乗用車だとちょうど目の高さなんだろな
>124
1.バッテリーが大きいこと
2.充電効率が悪いこと
3.w数がプアーなこと
4.価格に見合うだけのパフォーマンスがないこと
ざっとこんなモンだ!w
明るいライトで地面照らせば相手も気付き易いが
ハイビームよろしく眩惑させたらただのDQN。
明るいからダメなんじゃなくて明るいからこそ相手に気を使うようにしなきゃ。
いくら自転車が優先道路でも通常過失割合は10:0にはならないからねえ。
猫目のスタジアムライトってHID21w(ハロゲン比:約80w相当)だからパワーあり杉だろw
136 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 17:02:29
生産終了
猫目は品質にバラツキがあるから二度とかわない!
>>134 スタジアムライトはホントにどうしようもない。
かなりワイドでめちゃくちゃ明るい。
やっぱりキャットアイはHIDを出すべきだな、35W〜50WのHIDでさ
国内で自転車用HIDの販売競争がないからトピークは値上げしたんだし
えー、もともと売れないから値上げじゃねぇの……
ワット数よりも廃校パターンが重要だ。
RC700のパターンでHIDが欲しい。
トペークの月社員はワイドすぎてダメぽ
出血サービス価格が維持できなくなって値上げみたいな。
で、密林でこっそり出血サービス価格で品切れかよ
>>133 そうか
4は同意だけど他はおおむね満足してるんだが。
個人的には2年間全く壊れず動いてるだけでも猫目より信頼してるよ。
海外通販品でも価格以外にこりゃイイって思うのは無いなぁ。
質問だけど
リチウムイオンバッテリって同じ容量で大きさが違ったりするの?
でかいってのはケースの作りがって事?
2と3もよく意味がわからないんで解説希望。
その欠点をクリアしてそうな製品も紹介してくれ
>>143 もちろんセルの世代で全然大きさが違うよ
体積比容量だとここ5年で倍近くになっている
流れが戻ってよかった・・
>>144 サンkス
じゃ最新のだったら同じ様な大きさのバッテリで長時間持つのもあるって事か。
月社員HIDの1.5hは確かに不満だからな〜。
3.w数がプアーなこと
↑
これはw数が安定しないって事かな?
始め30秒くらいチカチカするけど。
>>140 ワイドすぎるって話は良く聞くが、それは実際に使っての話なの?
俺はマジで暗いところを走るときはちょうど良いと思っているんだが。
148 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 17:36:38
149 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 17:42:11
それより月社員HIDのリザーブモードってなんで10Wなん?
フツー、リザーブなんだから点灯時間稼ぐためにも7Wの方がいいのに
知ってる人、教えて
>148
誰がうまい事言えと(ry
>>147 少なくとも上方向はイラネ、というかそのせいで街中では必要以上に下向きにせにゃならん。
個人的には無駄に漏れた分の電気が勿体無いw
LEDみたいにバッとカットした配光は無理だけどもうちょいなんとかならんかとは思うね。
>>149 バルブの特性上あまり下げると点灯しないとかだった様な・・すまん、よくわからん。
実際明るさもほとんど同じ
>>151の補足だけど
HIDはHI,LOで上、下とカチカチ切り替えられるブラケットがあれば良いと思う。
純正でヘルメットに付けるやつがそういう機構になってるんだよな。無駄に。
このスレが早い理由。
猫目が半端な製品しか出さないから。
EL-135売ってるかと思って
上野行ったけどまだ売ってなかったな
>>152 それ禿げどう。
ハイビーム、ノーマルを手元で切り替えられれば月社員もだいぶよくなる。
月社員も総合的には自転車用途をよく考えた製品なんだよな。
ただしバカ高い。
猫目は安くて中途半端といったところか。
HL-EL530が糞スポットだったらVEGA買う予定。
まぁ、ユーザーの声が聞こえない猫目には期待していない。
158 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 18:55:19
>143
1.バッテリーが大きいこと
ARCのバッテリーはコンバクト
2.充電効率が悪いこと
今はリチュウムだけど前はメタルだろ?!
3.w数がプアーなこと
米国だと13wなんてのもあるし・・
国内だとナイトランマジでやる人数が少ないから
いつまでたっても中途半端な商品しか出ない。
いっそのこと5w以下のライト類は規制すれば多少変わるかもなぁ。。
規制とか言ってるとナイトランのほうを規制されそうだな
前からここでHIDを持ってるとか、買いたいとか言ってるやつの数はいったい何人くらいいるんだ
片手もいないような気がするが。
更にこのスレの常連は両手くらいかな?
>>161 削除依頼
あぼーんリストに入れて無視
速攻新スレ立てて誘導
>>147 ワイドというか、なーんも考えてないんでねえのあれ
対向車や人がいない場面ならいいが
おらあスタジアムでエライ苦労したから、もう710でたくさんだなぁ
ランタイム増やして欲しい
164 :
147:2006/09/23(土) 19:42:40
>>149 これ多分間違いじゃないかと思う。
俺、通常7wで使っているけど、リザーブに入って明るくなるって事はないもん。
街中や歩道で使ったら明るすぎるかもしれないけど、俺は夜中にヒルクライム練習をするために買ったのでぜんぜん困っていないよ。
たまーに、車とすれ違うがパッシングされたりって事も一度もないし。
前方はもちろんだが、広範囲に明るいので斜め方向が良く見えて助かる。
登ったらどうしたって下らなければ行けないんだが、この下りは今より暗いとか範囲が狭いライトでは困る。
>>152 >>164 どっちが正しいんだろうか?
ここはこのスレに張り付いてるトピークの社員さまの解説が欲しいところですな
166 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 20:09:19
EL-130 かったのですが、 H-34 ブラケットのバンドが、硬くて
ダイヤルロックの下を通りません。
不良品でしょうか?
167 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 20:13:58
>>166 わかりました。ダイヤルを回すことにより締め付けるのですね。
おさわがせしました。
168 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 20:17:20
>>165 ムーンシャインHIDの取扱説明書のPDFファイルには『7ワットで最大30分間点灯ができる余力を残す「安全リザーブ点灯」機能・・・』と書いてあるから
>>164が正しい
・・・・TOPEAK、HPの商品の点灯時間表の表記くらい直しとけよ
これ、担当者分って放置してるんだろうか?
169 :
152:2006/09/23(土) 20:20:47
なんか俺、勘違いしてるか?
HI=フル点灯
LOW=リザーブ
と理解したんだが・・
HIもLOWも明るさに大差ないよって意味ね
170 :
152:2006/09/23(土) 20:24:25
勘違い確定
スマソ
>>169 >
>>149 >バルブの特性上あまり下げると点灯しないとかだった様な・・すまん、よくわからん。
>実際明るさもほとんど同じ
↑この文面だと
(HIDの)バルブの特性上あまり下げる「→7Wモード」と(HIDが)点灯しないとかだった様な・・
としか読めないんだが
>>164 俺も4時間半きっちり持たせたい時は最初から7Wで行くが、
リザーブに入ったら明るくなったように感じる。気のせいなのかな。
取説に7Wと書いてあるから正しいとも言い切れないよなw
173 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 20:36:03
たった1日で170オーバーか
盛況で何より
174 :
152:2006/09/23(土) 20:43:00
リザーブ点灯=バッテリ少なくなると点滅をはじめるやつか
>>171 Q:なぜLOWとHIのワット数にあまり差がないのか?という質問と勘違いして
A:あまり低いw数では点灯しないのかもしれない。という意味で回答。
いつも下はもっと暗くて良いのにと感じていたので。
なんせ取り説読まんもんでね・・
もう俺の言う事なんて信用しないでくれ〜!
>>140 >RC700のパターンでHIDが欲しい。
700でも暗いのか?
かなり前のスレでも書いたけど筒状の棒状のバッテリをハンドル両端とかポスト内に内臓したら
見た目スッキリで良いと思うんだが。
内蔵ではなかったけど、
キャットアイのABSシリーズのバッテリーはスマートでよかったよね。
179 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 21:07:22
>>177 候補としてはシートチューブだろうが充電の度にサドル外すのはちょっと抵抗がある
>>179 そこはコード出して直充電でしょう。
ハンドル両端にウエイト代わりに入れてバズキル効果ってのもあるかもよw
キャットアイって日本の会社だろ、それなのになぜ海外サイトの方が情報早いの?
俺たち日本のユーザーは完全に舐められてるんだろうか。
>>176 こんなこと書くと叩かれそうだが、
雨の日の夜の通勤帰り、RC700では路面で反射して散ってしまって
全くと言っていいほど見えない。
さらに対向車が居る時にはそのヘッドライトが強くて前方視界ゼロ。
この状況でマトモに前方視界を確保するには、強力なライトで
強制的に地面を照らしまくるしかないのさ・・・。
ほんと深刻なのよ。雨の日の夜。
雨天時の視界の悪さの原因はLEDの白色光のせいだと思う。
おれは雨天時はハロゲンを使うようにしている。
>>183 なるほろ!
つーことは雨天時用にハロゲンの強力な奴を買った方がいいってことか。
その手の製品で手に入りやすい現行品はもはやトピークの3Hだけかな?
185 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 21:37:17
つ ネコメ HL-500II
黄色のセロファン貼ればOK
面光源がいいんじゃないか? 全身ELシートとか
ぶっちゃけ雨の日の路面なんて車のライトでも見えない。
ヂノッテキター
手作り感溢れるwアルミ削り出しでつ
いいのか?こんなに小さくて(;´Д`)
ロリにはたまらんな
>>189 マジか・・・。俺免許持ってないから分からんのだが、そういうもん?
>>193 排水性舗装路でもないかぎりはそういうもんですよ。
195 :
sage:2006/09/23(土) 22:25:50
>>101 なぜかスポーツ アウトレットセールの所にはある
レシプロのシリンダーみたいだなあ
197 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 22:32:15
ディノッテ買った人結構増えてるね
買った人はどのディノッテ買ってますか?
>>192 これはどういう状況なんだ?
分解しないと電池交換できない?
>>198 いや、基板を取り出してみただけ。電池は別体です。
本体+Oリング、
ケース入り電池BOX×2、
(はだかの電池BOX+電池BOX固定用ベルクロ+予備Oリング)×4
ヘルメットマウント×2
が入ってたんだけど、こんなに電池BOXどうするねん(;´Д`)
海外通販には抵抗があるので、ディノッティやベガが日本で手に入ると
いいのですが・・・。
ウエパとかアスキーで扱ってくれないかな?
>182
黄色のフィルター被せる手は駄目かね?
>190
驚きの小ささだな。
次DINOTTE注文する奴はここ2週間位の間に
日本からどんだけ注文来たか質問してほしいな。
>200
電池箱の予備ありすぎだな。
でも有難いじゃないの。
できれば付属品も見せてほしい。
204 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 23:25:18
むり
>>200 予備の電池ボックスとOリングはついていたけど、
そんなにたくさん予備は無かったので、むしろうらやましいです。
ひょっとしたら、充電器プラス充電池より日本への送料の方が安そうなので、
おまけが多めなのかもしれませんね。
206 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 23:30:19
すいません、ディノッテ って単三電池駆動なの?
>>206 単三モデルとリチウムイオン充電池モデルと両方有ります。
電池ボックス一体型にすればいいのに
Dinotte Taillight
暴力的だな
Double Shot
ランタイム長いな
213 :
205:2006/09/24(日) 00:21:13
>>212 送料は一緒ですね。
予備充実しすぎ、何故?(笑)
214 :
203:2006/09/24(日) 00:22:03
>212
すげぇ! もしかして注文時に、
「届いたらキャンプに行くんでヨロシク!」みたいなこと書いたの?
むしろ本体が一個だけなのが少なすぎて奇妙だw
なにか犯罪のにおいがw
オマケじゃなくて間違いでは。
なにをどうしたらこういう間違いが起きるんだアメリカ人
俺は単三NiMH4本を4セット持っているからいいが
>>212 よくホムセンの工作コーナーとかで
売ってる電池ボックスと一緒に見えるんだがw
ディノッテはリチウム電池付きがオススメ?
>221
まさにそんな感じのぺなぺなのプラスチックです。
なんで最近のライトスレはこんなに活発なん?
でも、雨の日は使いたくないな〜Dinotte・・・防滴性はなさそう
実は壊れやすいから予備部品たくさん送ってるんじゃねーのw
226 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 01:54:11
>>224 だから、自作自演が多いんだって!
ID表示されないからバレないいんだよWW
半分くらいは俺のレスだしw
既製品ライトスレ、自作・改造ライトスレと分けたら?
100円ライトスレは、そのままでいいと思うけどね。
残り半分は俺のレス
>>228 それやる位なら海外製品と国内製品で分けた方がいい
どうせどっちも見るから分けなくていいに一票
言えてる
つか、あんまり煩雑になるなら分ける必要があるだろうけど、
別にそれほど話題がある訳じゃない。
伸びてても意味のない話ばっかりだし。
まあ強いて分けるなら自転車用ライトとそれ以外じゃないか?
既製品と自作・改造
海外製品と国内製品
自転車専用ライトと懐中電灯
前照灯とフラッシングライト
HIDとハロゲンとLED
いちいち分けてたらきりがないよ
粘着が沸くからって分けてたらきりがない
ディノッテのリチウム充電池タイプはちゃんと防水も考慮されてるみたいじゃん。
単三タイプはランタイムも短いし、リチウム充電池が本命では?
あれを見てどこが防水だと思えるのか分かるように説明して下さい。
単三モデルは電池ボックスに電池入れたのをたくさん持っておいて
切れたら電池ポックスごと交換して走り続けることを想定した商品だったんだよ。
ユニコのバイクライトホルダーってデフォで付けられるのはどれくらいの太さまで?
首が緩すぎるからタイラップで締めるとかアロンでくっつけるとか必要かも。
>>241 マグライト、パトプロのサイズ。
単三電池を縦に並べて使うタイプな。
しかし、段差を越えるごとに光軸がずれる
>しかし、段差を越えるごとに光軸がずれる
その反面上下方向の微調整が簡単に出来る。
上下方向の調整が簡単ならば、横に首を振る必要は殆ど無し。
>>244はシートクランプをゆるゆるにしてシートの上下方向の微調整を簡単にできるようにしています。
>>224 目に見えて陽が短くなってきた所為もあるかも知れん。
>>109 VEGAって電池交換できないということは使い捨てってこと?
月社員HIDの場合角度調整の所の6角ボルトをほんの少しだけ緩めておいて
手でぐいっと角度変えてる。
ギザ刃の隙間の分しか動かないから動き過ぎもないので毎回同じ角度で上下出来るよ。
>>212 このタイプの電池ボックスは逆接と短絡に超注意。
一瞬でDCコンがあぼーんするよ。
アマゾンのムーン社員HIDの半額ってもう終わり?
品切れなんだが・・・Orz
251 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 13:40:45
新しいモデルが出るから半額にしたんじゃないの?
あくまで噂だがね
253 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 13:56:28
以前、月社員の値上げをほのめかしてこのスレをざわつかせた香具師がいたな
アマゾン、EL700も品切れになってる
買ったヤツはラッキーだね
256 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 15:31:48
あらら、結局ヤフオクのネーチャンとこで買うしかないか・・・
今年の冬は早朝練習するしかチャリ乗る時間ないから、
照明の購入は必須なんだよな〜
257 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 15:32:58
おまえら隠語が大杉!
LEDは演色性の問題も早く解消して欲しいな。
モノクロの世界で…
>257
俺も隠語を使うのは嫌いだけど、
ここでは最近の隠語って言ってもこれくらい↓だし、
スレをちょっと遡れば分かると思うけど…
月社員: ムーンシャイン
ネーチャン: なんか怪しいのを捌こうとしていた人
>>243 もうちょっと太いのも使える。SF-301, Vスクエアは使えた。
でもずれるんだよな。
>以前、月社員の値上げをほのめかしてこのスレをざわつかせた香具師がいたな
↑
それにまんまと乗ってHID購入した俺がきましたよ。
結果的に背中押してもらう良いきっかけになりました。
>>247 VEGAバッテリーが切れたら使い捨てる。そんなアホな。
充電式NiMHバッテリー使ってるんだから、充電してくれよ。
Dinotteをお持ちの方に質問します。
見るからに小さそうなのですが、本体の外径と長さってどれぐらいありますか?
大体でいいので教えてください。
お願いします。
直径28ミリ、長さ55ミリ
>>266 THX!
ほんとに小さいなー
いいな〜
電池別だけどな
Dinotteの配線(バッテリーとランプ本体間だけ)って、シンプルでいいな・・・と思ったり。
ところで、Dinotteってどう読むんでしょう?
ディノッチョ
ディ・ノッテ
イタリア語で『夜の』という意味みたいです。
Dinotte LSD
273 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 23:21:53
フランス語だと
「ドニュイ」か…
>>260 きつくベルクロ締めつけてるとずれないけど
ハンドルバーの材質にもよるのだろうか
ブラケットつけっぱなしでいいなら、ハンドルに両面テープ貼ってからユニコのアレをつければいいんじゃない
またまたSF-504の話で悪いが外部電源にしてもいいならDinotte並にコンパクトになるよ
>>275 SF-504は直径46ミリもあるから、いくら改造しようにも
レンズまわりを利用するならDiNotte並にはならないとおもわれ。
279 :
277:2006/09/25(月) 00:21:11
>>280 そこまでしてSFシリーズを強引に改造するくらいなら
パーツ買って一から自作した方がマシ
まあ改造自体面白いんだろうけど
ちなみに
>>277の人のは電源廻りも非常に完成度高いというかグレード高いぞ
>>277 カッコ良いけど、何故にトグルスイッチ? 防水タイプなんて有るのかな。
283 :
269:2006/09/25(月) 01:19:27
読み方の件、有難うございました。いかにもイタリア語といった響きですね。
出来合いの国産品は、別体スイッチとそのケーブルが邪魔で・・・
必要な人の為に、取り外し可能なオプションにでもできないかったのかと思います。
丈夫さ、確実な動作や防水性を優先すると、固定式になりますが、
無くしてしまうっていうのも一つの手だと思うんですよね。
284 :
275:2006/09/25(月) 01:30:15
>>276こんな感じ つーかこれでも凄い仕上がり
俺のは、ただ中間部をぶった切ってドリルで穴開けて線はわして溶接してくっつけただけ
新手のバイブレータみたいな感じになってる
>>277カッコイイ センスある人はいいなあ
>>278そんな小さかったとは知らなかった
ここ最近話題になってる舶来もののライトは自転車向けの配光になってるのかな?
>ここ最近話題になってる舶来もののライトは自転車向けの配光になってるのかな?
ディノッテはウオッシュ系のフラッドなタイプ。
明るい駅前などでは、あまり点いている感じはしないけど、
周りが暗くなると全体的に浮き上がってきます。
286 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 04:49:31
>>269 > Dinotteの配線(バッテリーとランプ本体間だけ)って、シンプルでいいな・・・と思ったり。
>
> ところで、Dinotteってどう読むんでしょう?
>>283 >出来合いの国産品は、別体スイッチとそのケーブルが邪魔で・・・
それってダブルショットやトリプルショットの事?
>ディノッテはウオッシュ系のフラッドなタイプ。
日本語でplz
289 :
285:2006/09/25(月) 15:11:19
>>288失礼しました
『広角度に拡散した光を均質に出す傾向』です。
291 :
285:2006/09/25(月) 19:28:58
>>290 資料の提示ありがとうございます。
成程、自転車用LEDライト同志の比較ではスポット系になるのですね。
私の手許には5WLEDの懐中電灯と15Wハロゲンの自転車用ライト等が有り、
それらとの比較でフラッドという表現を使いました。
292 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 20:10:47
キャットアイの520はいつ頃発売とか決まっていますか?
293 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 20:36:58
決まっていますがあなたには教えません。
帰宅途中にDinotte 3W テールライトを点灯させたとき、
バッテリー残量が少なくスイッチ部分が赤くなりました。
LOWで点灯させて、家にたどり着いたのは20分後でした。
テールライトを見ると、チカッチカッとゆっくり点灯して
いました。普通のフラッシュは、チカチカチカと早く3回
点滅して長めのブランクです。
5WのヘッドライトはHIで点灯していてスイッチが赤くなった
ので、LOWで点灯して走り10分後に家に着きました。その時、
ちょうどスイッチが赤くなりました。
カタログ上ではバッテリー切れになる前にスイッチ部分が赤く
なってから、20分持つそうです。突然暗くなることはなさそうです。
リザーブ機能が付いているのか
>>285 ウオッシュ系
臭い系チーズかとおもたw
はさておき、dinotte流行ってますね〜
EL510との比較写真上げときます。
http://up.nm78.com/data/up109349.jpg 左510 右dinotte5W
電池はともにエネループ充電直後
10m近辺を中心に照らしてます。
路面のシマシマが2m間隔で、一番手前の線が自転車から4m。
一時停止の標識まで約40m。
dinotteの右斜めの影はシフトケーブルの影。
>>294 私もディノッテの5Wで、今日チェック用にちょっとしたナイトランをしたのですが、
スイッチのLEDが、緑から赤に変わっても5分程度はハイでも使え、
その後ローしか効かなくなりました。
更に10分ぐらい経つと、スイッチのLEDは消灯しダイレクトドライブ状態になるみたいです。
(スイッチ操作を受け付けなくなる・過放電を考えるとすぐに電池交換した方が良さそう)
298 :
296:2006/09/25(月) 21:33:20
言い忘れ。
市街地ゆえ真っ暗ではないけれど、
写真の道路は供用開始前の道なので、街路灯などは点いていない状態。
>>296 乙
真っ暗なサイクリング道路での比較が見たいです。
どうやったらデジカメで明るさ比較が出来るの?
何の値を固定したらいいんでしょう?
>>300 絞り サッタースペード ブランカバランス 感度
>>296 青っぽくないのがいいね。
思ったんだけど光軸高すぎない?
標識てかってるよ。
306 :
296:2006/09/25(月) 23:40:26
>>302 >>305さんの状態、1mで直径40cmくらい。
510と揃えて10m先を中心にしたので、照射範囲上辺は水平より上向いてますね。
510だと15×20cmくらいの横長楕円なので、
10m先に向けた状態で照射範囲は水平より若干下がるんですが。
307 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:17:28
いいねぇ、ディノッテ。照射パターンもいいじゃないか。
しかし3Wテールの後ろにはつきたくないな。
車なんかだと、ちょっと無理してでも抜いちゃえ…なんて、かえって危ないことになったりw
309 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:49:17
3Wテールって前とおんなじようにシリコンOリングで
シートポストにヨコザマに引っ掛けるのか?
ずり落ちて来そうだな
それにシート角の分だけ下を向きそうな気もする
ディノってってどこで買えるン?
海外通販
おっと、海外と聞いてしり込みしないでくれ
国内通販より便利
英語のハードルはやはり高い
ディノは電池ボックス別体だしVegaは電池交換できないし・・・足して2で割ると完璧なんだが。
やっぱり一体型は楽だぜ
別体はコードをトップチューブに巻き付けたり外したりがやはり面倒だ
>>313 となると3~5WLEDの懐中電灯の中から
サイズ、ランタイム、ランニングコスト、配光で妥協の出来る物を
探すしかないのでは?
SF-50X
SF504
>>318 でかい。単3×4本仕様で出してくれれば完璧なのだが。
アマゾンでEL710注文したよ。710がライトや自転車カテゴリー全体のところにないから
扱ってないと思ってたがアウトレットのところだけになぜかあったので半額で買えた。
自分のがラストワンだったようで注文直後に品切れになったので運がよかった。
>308
そもそも車のテールライトは(昼間でも見えるんだし)結構明るい。
数W程度はあると思うから車から見て迷惑ってことはないだろ。
車のテールランプ、ブレーキランプは5W、21Wってのが多いみたい。
3WのLuxeonなら車のテールランプ片方より明るいかもね。
まぶしいかどうかはレンズの作り次第だろうが、
どうしても面積が小さくなるだろうから結構まぶしいんじゃないか?
自動車のヘッドライトのレンズはマルチリフレクターとか
なんとかいうのでうまいこと配光してるもんな。
ハロゲン球に赤色プラスチックをかぶせた物と単色光のLEDじゃあ消費電力では比べられそうもないし。
324 :
323:2006/09/26(火) 11:23:09
なんか言葉足らずでわけのわからない文章になってしまった。
ごめんなさい。読み飛ばしといてください。
( ´∀`)σ)∀`)
326 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 14:15:31
ムーンシャインHIDのレンズが白内障みたいに
白く濁ってきちゃったんだけど、これって
レンズ外して掃除できるの?
328 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 14:49:36
>>327 サンクス
やっぱり駄目ですか。バルブはいくらするんでしょうか?
1万くらいするよ。
明るさに問題ないなら切れるまで使ったら?
バルブメーカーから直で買うなら3千円くらいなんだけどウェルチアレンの代理店その他色々
聞いてみたけど全部断られた。
個人購入は難しいみたい。
1万とは海外通販ですか。
国内で定価は1.8万くらいだからもっと高いと思われ。
>>326 どのくらい使うとそうなるの?参考までに
素手でレンズさわったんじゃないのか?
高温になる部分に手脂付けるとそこだけ集中的に温度が上昇して
ヒビが入ったり白っぽくなったりするよ。
海外でバルブ$85くらいだね
333 :
326:2006/09/26(火) 18:06:25
みんさんありがとうです
使用期間は八か月くらい週に二回ぐらいです。
レンズの四分の1位が白内障みたいに濁ってます
まあ使用にはあまり問題なさそうなので
切れる迄使おうと思います
しかしわかってたとはいえバルブ高いですね
駅までの通勤使用ですが、LEDライトが何度も悪戯・盗難されます。
ブラケットと本体は盗難防止ネジで止めましたが、今日はライトの先端部が盗られました(残ったのは筒のみ)。
何かいい案(取り外すは無しで)はないでしょうか…
>>334 とりあえずどんなバイクで、どんなセッティング(ライトの)なのか見せてくれ。
撮ってくれといわんばかりのド派手バイクじゃないだろうな?
取ってくれといわんばかりのぼろぼろバイクじゃないだろうな?
>>334個人が誰かに[恨まれて|好かれて]しまったんだったりして。
ライトの防備を固めると、次はサドルを抜かれる、前輪を外されるになるようなw
>>334 ママチャリのダイナモ式ライトが盗まれたという話は聞いたことが無いのでそんな感じでどうか
サドル抜かれるのが嫌で普通のボルト留めにしたらナイフで切りつけられてたことがあったな。
ああいういたずらする奴はなんらかの被害を与えたい奴らだから、下手に防御すると
より高価なもの壊されたりするからたちが悪い。
何で”取り外すは無しで”なの?
今は、そういうテーマなんだよ。
342 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:35:44
>>334 マジレスですが、取り外すのがベストです。
取り外しには0.3秒くらいしかかかりませんし、
コンパクトなライトならバッグに入れても大きさも重さも問題ありません。
なぜ取り外したくないのかまったく理解できませんが、
どうしても取り外したくないのならぜひその理由を教えてください。
ハンドル サドルにカバーかけておけば?
俺はコンビニにとめておいたら、サイコンをリセットされたよ。
345 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:03:46
>>344 そうですか。
では取り外す以外の対策はありません、と答えるしか無いですね。
取り外したくないなんて馬鹿は十回でも百回でも盗まれれば良いんだよw
外出するときに家のカギをかけないでおいて
泥棒に入られないようにするにはどうしたらいいですか
(カギするのは無しで)
みたいな話だからなあ
目立つ傷をつけておく
接着剤で固める
駐輪場所を変える
>>334 すでにいたずらされたような感じにしとけばいいんだよ
ライトの先端部を外して筒だけにしとくとか
おれはいつもHID付けっぱなし。ただし汚いテープ巻いて壊れたママチャリ風ライトに見せてる
351 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:12:08
>>334 すいませんが、どこの駅ですか?
都道府県だけでも教えてもらえませんか?
>>343じゃないけど、カバーじゃなくて汚いタオル巻くとか。
353 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:13:22
>>349 お前凄いな!
そうだよ。ライトそのものを取り外さなくてもいいから、
ライトの先端だけ取り外して持ち運べばいいんだよな!
ライト取り外すよりずっとめんどくさいけどさw
やっぱ目立つと悪戯されやすいのかな
ライトだと新品ぽいと盗まれやすい希ガス
ひらめいた!
ライトなんてはなから付けていなければいいんだよ!
んで夜走るときはおもむろにバッグからライトを取り出して付ければいいのさ!
また一人天才が
358 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:29:50
>>355 俺はかばんから懐中電灯を取り出して片手でそれをかざして乗っているよ(実話)
結構そういう人多い
361 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:51:54
口でくわえてる人はよく見るよ
それは見たこと無いぞw
363 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:52:29
時々見るよ俺も
それにしても取り外したくないってのがわからん
汚くダサくしてれば盗まれる心配なんぞ無いのに
365 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 01:02:24
ママチャリで、ハブダイナモ装備
コレ最強!
366 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 01:08:23
チャリじゃなくて人間の方にライト付けとけばおk
勤め先まで自転車で通えば問題解決
368 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 01:40:47
>>367 勤め先まで自転車だけど勤め先に着いたらライト外してるよ
盗まれたらやだし手間も時間もかからないもん
369 :
366:2006/09/27(水) 01:48:57
人間にライト付けてチャリには付けてない場合、法的にはどうなるんだろ?無灯火扱い?
>>369 人間にベル付けて自転車に付いてなかったりして捕まるとしたら整備不良になるわけだしライトがどういう罪になるのか知らないけどやっぱだめなんじゃない?
点けてなかった=危険走行とかで付けてなかった=整備不良かな?
371 :
334:2006/09/27(水) 06:38:25
GIANT ROCK5000(ガンメタ)です。
以前盗られた(ブラケットも全部)のは、CATEYE HL-EL300(シルバー)。
今回盗られた(LED部と電池)のは、メーカー不明LEDライトです。
これの土台はCAPTAIN STAGスーパーミニライトを流用しています。
前者は取り外しが簡単ですが、重さと体積が。
後者は取り外し自体が困難。
犯人は、一緒に付けているサイクルメータには目をくれず、いつもLEDライトばかり狙います。
おとなしく、取り外しが簡単で小さくて軽いタイプに交換します。
372 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 08:18:35
>>371 EL135とかが小さい
あとサイコンも外して持ち運んだ方がいいよ
ライトを外して持ち歩かないって条件だよね。
ライトを駐輪場に置いて、自転車を外して持ち歩けばいいんだよ。
あれ、カカクコムにサイクルライトのコーナーが・・
って、既出ですか?
いっそ張り込みオフするってのはどうだ。
赤エンピツみたいに耳にライトを引っかけているのはたまに見かけるけどな
378 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 12:12:55
お巡りさんが時々懐中電灯を手に持って自転車に乗ってる
自転車のライトが切れてしまったからみたいだが、
ちゃんと整備しておくべきじゃないかな?
そうだね
380 :
326:2006/09/27(水) 13:55:24
メーカーに聞いたらこんな答えでした
ムーンシャインHIDのリフレクターが白く濁ったようになってしまったのです
がこ
れはライトバルブを交換しないと駄目なのでしょうか?
購入から一年たってません
A:
バルブはリフレクターと一体化しており白濁は取り除くことはできません。
バルブ リフレクターミラーの白濁は電極金属の蒸発によるもので、連続点灯時間
や
インターバルタイムの長短によって変化し、ご購入後の期間に比例いたしません
。
電極の蒸発によるミラー白濁はHIDバルブの特性としてご容認くださるようお
願い
申しあげます
白濁しても明るさに変わりはないんだろうか?
おれもHIDを使っているんだけど、今のところ白濁はしてないみたい。
換えバルブは値段が上がったときに旧価格で一個買っておいた。
>>380 ついでに
「その替えバルブ代で↓が購入可能な件についてはどうお考えですか?」
「ホワイトライト HP パワーパック キット 5V 4400¥17,800 (税込¥18,690)」
と質問してほしかった。
やっぱ、LEDがいいんかね・・・
これ、ハロゲンの3Hでも白濁ってあるの?
384 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 15:36:44
ここは、整備不良と 無灯火の違いが わからない人や貧乏人の集まりですか。
385 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 15:44:54
それもありますが、 自動車の免許も取れない、1万のライトすら買えない、貧乏人の厨房 高房 大生の集まりです。
1万しないでちゃんと使えるライトが求められているわけだが
HL-500II二発+エネループで無問題
HL-500II二発買うくらいなら・・・って言うとループのはじまりだなw
ちなみに1万のライトって何?なんかイイのあったっけ?
HL-500II二発、放火魔みたいだしなあ
HIDだめじゃん
HIDは繋ぎだからな。
394 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 19:32:04
そうかEL510を2個つければいいんだな。。。
105円ライトスレの俺には関係ない話題だな
396 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 19:44:48
>>382 そりゃ替えバルブは安い方が好ましいに決まってるが、
HIDランプの替えの値段なんてどこも似たようなもの。
トピークだけが突出して高いわけでもないと思う。
バッテリーパックキットの価格と比較するのも意味がよく解らない。
そもそもHIDの魅力はLEDよりも圧倒的に明るく、
ハロゲンよりも効率的である点にあるわけで、
価格が安いからといってHIDの代わりになりうるわけではない。
ヘルメットにライトつけてるひとをみた
なぜかどっきりカメラをおもいだした
>>397 そいつはR248を走っていなかったか?
HIDってここでの話を総合すると金さえあれば最強って事で良い?
ライトに10万くらいまでなら問題なしって感覚なら最強だよね?
バッテリーの予備がコンビニで入手できないと困っちゃう人以外には今のところ最強。
>>399 金さえあればといっても10万もするわけじゃない。
せいぜい4-5万と言ったところ。
現在の所、明るさに関してはHIDが最強といって良いだろう。
402 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 20:20:20
>>400 >バッテリーの予備がコンビニで入手できないと困っちゃう人
このスレではなぜかそういう人がよく出てくるけど、
そんなシチュエーション滅多にないんだけど。
それに山奥や人里離れた僻地のホントに暗い道走る場合、
コンビニなんてどうせ皆無だからいざという時のバッテリーを
コンビニに期待するのはかなりヤバイ。
403 :
400:2006/09/27(水) 20:23:26
>>402 俺の用途の範囲でも、外出時バッテリーの入手しやすさなんて考えたことがない。
ただ、それがとっても大事な人もいるんだろう。
>そもそもHIDの魅力はLEDよりも圧倒的に明るく、
最強というのはわかるが3W超えのLEDが出始めてから圧倒的という程の差は無いような気がする。
価格性能比でいうとやはり「この価格差はなんなんだ・・」という疑問が出てしまう。
こないだ100円ショップいったら、
12Vのハロゲンバルブ売ってた。
ムーンシャイン3Hのバルブと形はそっくりだが、2回りぐらい
大きいサイズだった。
これは何に使うんだろ?
>>406 スポットライトに使う。
ダイクロハロゲンとかダイクロイックミラーで検索すると特徴がわかるよ。
409 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 20:48:42
>>380 で、特性だからガマン汁ということなのか
HIDは明るさだけみたいだ罠
410 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 20:49:04
>>404 >3W超えのLEDが出始めてから圧倒的という程の差は無いような気がする
そうか?
トピークの発表でも3WLEDの5倍以上の明るさだが。
411 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 21:06:13
>>400>>402-403 違う違う。
外出時に電池買うんじゃなくて、あらかじめ充電しておいた予備電池を持っていくの。
そうすればランタイムは事実上無限大。
外出時に電池買えるってのも利点だけど、それはオマケみたいなもんだ。
あと、HIDはライトとバッテリーが別体なのが嫌って人も多い。
412 :
411:2006/09/27(水) 21:08:45
あと、充電してる最中にライトを使えるってのも大きな利点。
>>411 >あらかじめ充電しておいた予備電池を持っていく
それはムーンシャインユーザも普通にやってる人多いけど?
>HIDはライトとバッテリーが別体なのが嫌って人も多い
それはよく分かるけどね。まあ別体なのはメリットデメリット両方だから用途に応じて。
通勤とかで比較的短距離を走って、しかも乗り降りするたびに
付けたり外したりする用途にはまったく不向きで最悪だけど、
長距離ナイトランする場合とかは別体のデメリットはあまりない。
むしろライト本体が軽く小さくなるから衝撃には強い。
さらにヘルメットマウントする場合は別体の方が便利だし安全。
399っす。
やっぱ、金額考えなければ最強なんですね。
バッテリーの予備(距離的に多分必須)とかバルブの予備(これは必須ではないけど)を考えて10万くらいかかるかと。
普通の電池で点灯するタイプは最初から考えていないので、コンビニ入手も関係有りません。っていうか、コースにコンビニなんてないし。
参考になりました。
>>413 > むしろライト本体が軽く小さくなるから衝撃には強い。
これは詭弁。
コードというウィークポイントができる分脆弱になる。
> さらにヘルメットマウントする場合は別体の方が便利だし安全。
ヘルメットに異物を付ける時点で途轍もなく危険だよ。
振動や衝撃にはLEDが圧倒的に強いわけだが
417 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 21:39:32
>>415 衝撃に強いというのは、
ライト自体が軽く小さくなると衝撃で
ブラケットからちぎれ飛ぶような事態が少なくなると言う意味。
もちろん、コード自体が引っかかってちぎれるとか
そういった別な意味でのウィークポイントになることは確かだし、
>>410の言うように発光部そのものの耐衝撃性はLEDの方が圧倒的に強い。
また、ヘルメットにライトを装着する事はどんなライトであれ危険が増すとは言えるだろうが、
どうせ装着するのであれば軽く小さい方が首や頭への負担は少なくなるのは確か。
418 :
417:2006/09/27(水) 21:49:58
Dinotte 5Wモデルユーザーさんに質問。
別板で色々教えてもらいながら、LUXEON K2で自転車用にライトを改造してみました。
コリメータとかいうのを使って配光も満足いくように出来たのですが、
もともと使っていた12Wハロゲンのほうが断然明るいです。
単三ニッケル水素充電池4本直列を0.15Ωで使ってます。
Dinotteの5WのLEDライトなら説明書にあるように12Wハロゲン並みに明るいですか?
420 :
419:2006/09/27(水) 21:53:28
5行目ですが、 0.15Ωの抵抗をかませて使っているということです。
よろしくお願いします。
421 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 21:57:34
ん?
HIDがフィラメントか何かと思ってる香具師いるの?
月HIDの価格以外の弱点はワイド過ぎる配光
ってことでおk?
>>422 何回か書き込んでいるが、本格的に暗い所ではあれくらい広がらないと困る。
夜中にヒルクライムをする俺には絶対に必要な照射範囲であって欠点ではない。
424 :
419:2006/09/27(水) 22:19:50
中心部が遠くまで明るくなっていればむしろ全体としてはワイドな方が好ましい。
426 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 22:25:43
>>424 5WLuxeonのDiNotteはスペックには120Lumensと表示されてる。
L&MのSolo Logicのスペックを見ると、13Wハロゲンが390Lumensと表示されてる。
つまり全光束の数値だけで比べると3倍以上明るいということになる。
HIDの左右にワイドなのはいいんだが上下にも同じようにワイドなのが問題。
円状じゃなくて楕円状の配光ならいいんだがな。
>>427 それ本当に問題なのか?
下方向はワイドで良いじゃん。すぐ目の前だって明るい方が良いだろう。
上は無駄かもしれないが、別に困るわけじゃない。
対向を眩惑するって言うのはそう言うところで使わなければ良いだけで、山の中では標識や案内板が良く見えて助かるよ。
>>428 下方向がワイドで前方もよく見える、ってならいいんだけどさ
月社員HIDは下方向がワイドでその状態で上方向にワイドなんだよ・・・。
あれはケンカ売っちまうよ。
で、かなり下向きにつけると地面が明るすぎて明順応してしまい遠くがよく見えない。
>>428 HIDは市街地では使い物にならないってことでおk?
>>419 家電製品板で四苦八苦してた香具師だな
完成品うpよろ
うーん、そうかぁ。
使う場所にもよるんだな。俺は喧嘩売れる相手なんて居ない場所で走っているから関係ないよ。田舎モンだからな。
433 :
419:2006/09/27(水) 22:42:35
>>426 おっと。そうなんですか。
私の使っているものはそこまで効率のよいものではないような気がしますが。
http://www.mol-oml.co.jp/catalog/pdf/03_13.pdf 同サイズで汎用の35ミリのミラーつきハロゲンが20Wで全光束320lmなんで
私のライトは多分これの半分ぐらいの気がします。
13Wで390lmならSolo Logicのハロゲンはめちゃくちゃ効率がいいですね。
今ライトとして売ってる3WのLEDで明るいやつでも85lmぐらいですよね?
うーん欲しいなあ。
>>417 一体型にせよ別体にせよ、ブラケットからライトが飛んでいくような衝撃を受けたら
人間はライトの心配なんかできる状態じゃないよ。
常識ってものを少しは持ちな。
>>430 市街地では使い物にならないのではなく、必要ないだけ。
>>434は常識も知識も想像力も無いことがわかった
街中では軍事車両のライトみたいなカバー付けるとカコイイ。
>>435 > 対向を眩惑するって言うのはそう言うところで使わなければ良いだけで、
これを受けた皮肉じゃね?
やはりHIDクラスまで明るくなると手動でいいからHi/Loの配光切替の機構が欲しいね。
>>434 重量級ライトだと人間にはそれほどの衝撃でなくともふっ飛ぶ可能性は高い
>>441 具体的な機種名とその重量、吹っ飛んでいく状況を提示して下さい。
ふっ飛ばなくても光軸ずれまくって
あさっての方角向いたりするし
HIDは田舎者専用ってことで。
445 :
419:2006/09/27(水) 23:02:45
>>443 それはブラケットがクソなだけ。
SF504でもビクともしないようにはできる。
オイラみたいな貧乏ライダーは、市街地から過疎地まで、同じランプで済ませたいんですヨ。
>>447 そんな君こそ、初期投資は高くつくが後が楽々なハブダイナモ。
結構明るいし電池気にしなくていいしでもう最高です。
BL-304がスポーツ自転車にポン付けできるようにならないかな
451 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 23:49:23
ヘルメットにSF504着けるのは途轍もなく危険だよな。
このあいだ自動車運転してる時に、ヘッデンつけてる人と擦れ違ったんだけど
すげー眩しかったよ。正直「こっち見るなよ」と思た。
453 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 00:02:43
市街地程度のナイトランで最強なのは月社員3Hだろ。
と思ってたが、やっぱりHIDくらいの明るさがナイト市街地でも危険がいっぱい。
今日、車道を走るママチャリおばさんの横1.5m程(もちろん右側)を追い越そうとしたら突然右折して危うく衝突寸前でつんのめった。
とにかく自転車は音がしないから殆どの人は「音がしない=何も来てない」と判断して平気で飛び出したり曲がったりする。
それへの対処としては、HID位の明るさで前方照射してこっちの存在を気付かせる必要がある。とオモタ
455 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 00:06:31
>>442 パトリオスーパー+ユニコのライトホルダー を使い、
DAHON HELIOS P8 に取り付ける。
北千住から南千住まで時速20km/h程度で走れば段差の衝撃で
ライトが外れます。
456 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 00:07:50
>>454 そんなオバちゃんには、HIDでも街中の光にかき消されて
意味がないよ。
一番、重要なのは、相手の動きを予想することだね。予想不可を予想するというか。
ムーンシャインの上方への光の漏れは、上にひさしを付けるとかすれば簡単に解決できるだろ。
ひさしの内側が反射する素材にすれば光が死ぬこともない。
あーいうときは点滅のほうが気づきやすいな
459 :
454:2006/09/28(木) 00:11:47
>>456 普段からかなり予測した運転を心がけてるつもりなんだが、時々予測を上回る人間にぶち当たる。
いや、俺がまだ未熟なのか
> いや、俺がまだ未熟なのか
おそらくそうでしょう。
おれは手でライトふさいでパッシング。
463 :
431:2006/09/28(木) 00:24:56
>>445 やっぱりか… orz
ルーメン値で比較しても無意味だぞ
ライトの直径が細い=コリメーターも小さい=LEDから出る光りが効率的に集光できない
ヘッドがもうちょっと太いライトでリフレクター使用した物で作りなおさないと…
反射効率も考えようね。
明るさ重視もいいが、それなりの明るさとランニングコストで軽くしたい人は多くないのかな?
最初EL-510買って明るさは充分だと思ったがちと重いので
EL-400→GTR-031T→DOP-011MG→CIVICTOR V1ときてしまった。
常用は031TとV1でしばらく落ち着きそう。
エネループって買ってすぐ使えるウリだけど、
本来の性能が出るのは通常のニッ水みたいに何度か充放電してから?
>> いや、俺がまだ未熟なのか
>おそらくそうでしょう。
自称熟練者乙。
468 :
464:2006/09/28(木) 00:52:12
>>465 どうでしょね?
確かにかなーり軽くなるけど1AAAだと1Wの割にあまり明るくないという話は聞くし。
何故かE1は手元にあるんで今度使ってみるよ。
>>463 細いやつに組み込む前にコリメータは2種類、リフレクター1種類、手持ちの
DOP-09を破壊してリフレクターもう1枚を裸のLEDに色々組み合わせましたが、
出来上がったものと明るさが大きくは変わらない感じでした。
どれも12Wハロゲンより暗かったです。
それに、出来上がった物の明るさは424のリンク先の比較とそっくりです。
おそらく私が5WのLEDに過度の期待をしていたんだと思います。
もう424のリンク先で納得です。
自作でDinotteやVEGAより明るくなんて無理ですし暗いけど小さいLEDと
明るいけどでっかいハロゲンライトを使い分けます。
>>467 熟練者じゃなくてもそんなことぐらい分かると思いますが?
とりあえず、よく自動車の安全運転で使われる言葉を贈りましょう。
常に「だろう運転」ではなく「かもしれない運転」を心がけましょう。
ハンドルマウントより低めの方がいいのかなあ。
473 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 01:12:31
低めならアサヒのともしびだな
>>472 ○
路面に近いので近くの路面が明るい
照射角が浅いので路面の陰影が濃く出て凹凸が見やすい
×
眼の位置との距離が開くので、反射素材からの反射が見えにくい
照射角が浅いので上向きの光束が増え、対向車/者がまぶしい
照射角が浅いので遠くの路面を照らすのは難しい
>>471 うん 確かに配光バランスはよくなりそうだけど、スイッチ操作が激しく面倒でない?
俺も133持ってるけど、首振りのマウンタ使えば、ハンドルでも平気だよ。
猫目の新型って海外では値段が出てますが、発売中?
日本市場は後回しですか、そうですか。
6万円ってとこか
6マソ たけーよ
んなものに金かけるくらいなら、コンポ載せかえる。
中華なLEDライトで十分。
480 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 01:55:51
3W×3じゃなく5W×3になったらかなり明るいかも
>>457 本体が相当熱くなるのに耐える&走行の振動でずれたりしない
という条件下だと、素直に純正パーツかそれに類する商品が欲しいね
483 :
479:2006/09/28(木) 02:06:40
>>480 まじかよ よっぽど金余ってるんだな。
俺なんて105で頑張ってるよ。しかもそれが限界。
よってライトにかけられる金は限られてる。中華なLEDライトで十分。
3W-\5000 1W-\2000 このアドバンテージは他の追随を許さない。
>>482 >熱くなるのに耐える&走行の振動でずれたりしない
俺はステンレス板を適当に切ったものを熱に強いテープ(別に特別なものではない)で巻いて使ってる。
半年間そのままだが何のトラブルも無い。
でも、一番良いのはレンズによる配光だよな
オレはライトのブラケットには猫目のブラケットパーツを自分で組合わせて使っているが極めて安定しているぞ。
SF307どころか小型HIDライトでも安定して取り付けられる。
タマCR程度のガタガタ道ではびくともしない。歩道の段差もなんのその。ズレは皆無。
持ってないから知らないけどSF504ってネタライトでも全く問題ないんじゃないかな。
もちろんライトの取り外しも容易に出来る。
1000円でおつりが来る。
486 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 10:28:56
>>485 バッテリー別体が前提のHIDライトは小さいし軽いからとうぜん問題ない
488 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 11:42:54
ここは自動車の免許も取れない、原付ですら買えない、6万〜20万のライトで騒ぐ貧乏人の厨房 高房 大生の集まりですか。
ずれた煽り方だな
頭悪いと満足に煽ることもできない
6万〜20万のライトすげえ
ヘルメットマウントが一番
6万〜20万のライトw
高級自転車一台で自動車買えるぞ?
494 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 14:17:21
>>490 価格44800円とかってかなり高いですね。
単体のライトとしては明るくていいのかもしれないし、
サイズ的にはフロントの直径を除けば
SF504よりむしろコンパクトなくらいなんだが・・・
自転車用以外の用途としてはともかく、
自転車用なら素直にムーンシャインやナイトライダーやL&M買った方が良さそう。
ブラケットも現在のところはしっかりしているかもしれませんが、
設計荷重の倍以上のものを取り付けて振り回している事になるので
モーメントや剪断などに対して相当厳しい事になってることは確かかと。
ツメ部分が割れたりする可能性は通常使用よりかなり高いと思われますので
ご注意下さい。
495 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 16:38:27
488 6万〜20万ってダークバスターとかケルダンとかだろ 高けりゃいいってことではない もうくんなよ。
496 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 16:44:03
>>490 ムーンシャインの価格たいが同じだからたいして変わらんな
選択しのひとつでこれもありだと思う
自転車用を主たる目的としてマイクロファイアを買うというのはないだろうw
けど何らかの理由で所持するに至っている奴は着けてみても面白いかも。
498 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 21:17:08
>>497 SF-504より自転車向きじゃないか?
500 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 21:41:43
>>499 サイズはSF-504の方が大きい
重量は似たり寄ったり
ランタイムは単三仕様のSF-504より長い
SF-504, SF-307の軸径って何mmだっけ?手持ちのホルダーで使えるか知りたいのだが。
504は28_
503 :
501:2006/09/28(木) 22:00:15
504 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 22:15:40
>502
おいおい、測り間違えてるぞ!33mmだ。
あれ?内径の間違いだったかも(死
506 :
501:2006/09/28(木) 22:39:49
507 :
504:2006/09/28(木) 22:48:56
>506
33mmだよ。
504だとそのホルダーでは無理。
508 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 22:53:27
2万円のライト買うぐらいならズボンプレッサーを買う。
自転車業界って値段が不当に高い気がする
ライトの原価なんてたかが知れてるのに
自分で作って流通させてみれ
511 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 23:54:49
点滅モードが欲しいのでNL-840BPを検討中だけどブラケットがクソみたいで…
皆改造して使ってるの?
自作すればいいだろ
でも、最近、自作ネタないみたいだね
キャットアイのスタジアムライト買った
20WのHIDのやつ
使ってみて、思わず笑った
超迷惑、明るすぎだろこりゃ
>>517 レンズの上部分をふさぐ金具を自作してみる
明るいライトつかったら元には戻れんな
3W LEDがくずのようだ
519 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 01:33:19
>518
つ 黒いカッティングシート
521 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 01:49:55
>>513 付属のブラケットは糞みたいだが、
なんかオプション?でちゃんとしたブラケットがあるらしい
dinotte 5W 品物来て以来天気が悪く、やっと実走しますた。
サイクリングロードみたいな狭くて対向がそこそこあるような場所には
やや配光がワイドすぎ、左下向けないとならないので光束半分無駄…orz
均質なスポットのせいもあって近くの路面が明るくなってしまうので
思ったほど遠くは見やすくならない。
あらためて500IIや510の配光はよく出来ていると思った。
とは言えやっぱり明るいのはなによりで
ジョガー・ヲーカーのシューズやウェアの反射テープが510に比べて格段に見やすくなったのと、
携帯メール厨や3台4台並走工房の注意を引きやすくなったのは大きな利点w
ランタイムは ハイモードで90分その後リザーブで75分計165分 by 三洋2700mAh
ただし軽い使用と継ぎ足し充電を100回以上繰り返してきたヘタレ電池なので、
20分目で残量警告、そこから70分間ふつうに使えて90分目にリザーブモード移行、
さらに75分使ったところで「ロックアウト」モード(直結モード?)に移行←上の165分はここまでね
てな感じで、典型的メモリー効果電圧曲線を描いていたと思われまする。
今回深放電したんで次回使用はもう少しマシなシーケンスを期待。
Oリングマウントは首振り調節しにくいのと、自分のハンドルだとちょうどシフトワイヤーの影が
真正面に出てしまって気になるので、アルミ板細工して猫目マウントに載せました。
以上長文スマソ
523 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 04:03:22
>>522 レポート乙
バッテリー別体な点の使い心地はどう?
面倒くさい?気にならない?
524 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 04:07:31
ママチャリ乗りのライト初心者です。6V2.4Wのハブダイナモ用で、
おすすめLEDライトありますか?
実売4000円前後まで明るいの欲しいんですが、よくわからないんで
エロい人教えて下さい。
ハロゲンの方が明るいならそれも検討余地に入れます。m(__)m
ありません
>>522 >アルミ板細工して猫目マウントに載せました。
超小型筐体はハンドルへの放熱を計算に入れているのでは?
猫目マウントで問題なしですか?
530 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 15:42:33
>>524 ダイナモがついてた部分に懐中電灯を針金で固定するといいよ。
531 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 17:21:03
524 LED豆電球がいいよ、懐中電灯にも 使えるし。
533 :
522:2006/09/29(金) 19:25:11
>>523 ベルクロ付け外ししたら面倒くさいかもしれんけど、
ステム下に隠れちゃうようなサイズなのでナイロンケースは付けっぱにして
特に面倒な気はしないな。
>>527 本体のハンドルに接する部分にはゴムシートが貼ってあるし、
同梱のヘルメットマウントはプラ製なので、マウントに熱逃がすようなことは考えてないはず。
>>532 ナショのゴールドプロジェクタービームランプNKL733って名前が凄いなw
SANYOのNH-S57と比べてどっちが明るいんだろうか
NKL733は単体ではあまり売ってなさそうだが
>>523 外付け電池ケースといっても、今までの物に比べると驚異的に小さく
ステム周辺に付いてしまうので邪魔な感じは無いです。
また522さんの指摘の通り電池ホルダーとケース部分は完全に別なので、
袋はつけっぱなしにする事も可能です。
536 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 21:28:22
サーファス使ってるヤシはいませんか?
537 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 21:52:14
>>522 > やや配光がワイドすぎ、左下向けないとならない
どうしてですか?
対向車(者)を眩惑するからじゃね?
自動車や検査ありのオートバイだとロービームで上に光が漏れすぎてると
検査通らないよ。
540 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 21:59:20
>>538 自転車用HIDやディノッテぐらいの明るさだと幻惑したりはしないよ。
surefire M6とかなら話は別だが。
後半はしらなかった。
541 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 22:03:59
>>540 なんというか、眩しさという意味では
なぜか3W5WのLEDの方がHIDやハロゲンよりずっと眩しい
光源が小さいからなんだろうか?
>>540 ハイビームの間違いだった。ごめんなさい。
544 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 22:12:44
>>543 そりゃ、手元において見たらまぶしいわ。
リフレクタだけだとLED前面の放射光が目に入ってスポット以外でも眩しい
ハイビームといっても実際は光軸下向いてるんだよな。
下というと誤解されそうだが光の上端が水平位置よりちょい低いくらい。
>>540 暗いサイクリングロードで対抗がHIDだと周りが見えなくなって迷惑だよ!
HL500をブラケットへの固定が不十分で落っことしたけど、気持ちがいいくらいにばらばらになるな。
怖いくらいだ。
>>544 遠くから見ても輝度は変わらないわけだが
550 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 23:29:35
キャットアイのトリプルショットプロってまだ日本じゃ発売しないんですか?
ほぅ。これの明るさは本当にトリプルショットの5割り増しなのかなぁ。
そうなら買うかも。
ライト買い替え予定だがキャットアイの新型待つかPanaの840にするか悩むぞゴラァ
ぶっちゃけ点滅機能っているかな?
>>550 日本市場は大して売れないのに、某匿名掲示板で
叩かれるので、しばらく発売しないのでは?
>>557 やっぱそうかな。
明るい街中だとしょっちゅう左折に巻き込まれそうになるのでどうにかならんかと。
あきらかに見えてない。というかどこ見てんのかわからん爺婆オネエドライバー
559 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 00:07:04
メールして聞いてみるか
どうせたいした答えは返ってこないだろうけど
560 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 00:09:26
左折に巻き込まれる前に止まればいいと思うよ
左折しようとしてるところに突っ込んだらそら轢かれる罠
よく免許とりたてのバカが付けてるブレーキと連動して七色に光るアレはどうだ?
自転車でのアピール度は抜群だと思うが
走ってる車両が点滅してるなんて思うかよ。
564 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 00:31:31
ヘッドライトの取り付け部分にモーターしこんどいて交差点で回転させれば緊急車両だと思って空けてくれるぞ
566 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 00:45:55
実際どうなん?
点滅している車両が動いているとは思われないものなのかね?
× 緊急車両だと思って空けてくれるぞ
○ 頭のおかしい奴だと思って避けてくれるぞ
568 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 00:51:50
ねえねえ、猫目にトリプルショットPROの発売日問い合わせてよ。
>>566 点滅は距離感が分かりにくいという話もあるな
バイクが35Wくらいだから10W20W位ならいいんじゃねえの?
電チャリのライトって10Wのハロゲンがついてね?
電チャリのライト明るくていいよな
ライトだけは羨ましい
el710買って使ってみたけどやっぱ明るいね。30km/hくらい出してもあんまり怖くないし
交差点で車が止まってくれる率がかなり高くなった。大通りに来て周りがママチャリだったり
電池式ライトばっかりだと自分が場違いに思えるくらいだ。
フロントバックをつけててライトつける場所が無いんで今までハブにつける台座にライトつけてた。
しかし有線式でそこはさすがに危ないと思うがなんかいい案無いかな?
フロントバックの台座につけてみたら段差でゆれて怖い。
やっぱり 電池はオキシライドがいいの?
LEDナンだけど
VEGA買うなら今安いぞ
通常価格より安い上に全品15%オフ
パフォーマンスで今日いっぱい
577 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 05:32:20
ブレーキランプみたいなのはあったら安全だろうなとはちょっと思う
ブレーキシューに小さいライトついてるやつあるぞ。
どこで?
>>577 ブレーキランプって追突されたことでもあったの?
俺は一度だけ信号待ちで止まったら、オバチャンに追突されたことあったな・・・
昔あったよなぁ、自転車用のブレーキランプ。
いつの間にか見かけなくなったけれど。
バッテリーとかまんどいからEL5102個つけるか
584 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 11:26:29
毎分50回っておまえはカタツムリか
フラッシュライトっても飛行機の翼端灯みたいな奴だな。
赤と緑か
黒い豚カレーが好き
590 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 12:53:28
便所の落書き2chネル チラシの裏
591 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/30(土) 14:36:39
>>573 俺、ロードだけど電池の位置に困ってます、結局ボトルケージの所しかないかな。
そこだとコードの長さが中途半端で付属のベルクロだとフレーム傷だらけ。
>585
ニュー秋葉原センターの小沢でそんなやつの中身らしきもの売ってるよね
そういや、小沢さんに最近行ってない
最後に行ったのはマハポーシャがつぶれたときかな
593 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 16:38:23
>>591 EL700と710をダブルで使ってるけど
ママチャリだからバッテリ2個カゴに積んでる
ロードだと苦労しそうだね
>>591 サドルバックは?他に何もはいらなくなるけど。
>594
ちょっとそのチャリ見せてくれ。
597 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 18:20:16
>>598 ネタじゃないよ、本当。
>>597 それがいちばん心配だけど、昼間は外してるから
それほど目撃されてないと思う。
>>596 ググればたぶん見つかる。
600 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 19:13:30
>>599 深夜にその自転車で徘徊してるわけだ。
なるほど怪しい・・・
近くで事件とかがおこったら真っ先に疑われる予感。
601 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 19:19:27
ママチャリ日記?
604 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 20:24:31
>>599 600だけど失礼な事言った。ゴメン。
見た。すげー!
路面を照らした画像はないの?
605 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 20:28:57
>>599 どうせなら、SF-307Nの4個搭載も試してもらいたい。
>>604 そういうのを撮ったことはあるけど、携帯のカメラしかないんで
うまく撮れなかった。
メシ食ったし、今から走りに行ってくる。
県警も暴走気味だな。取り締まりはいいが、法改正もしないと無茶すぎw
本気で切符切りまくりだしたら凄い事になるな
まあ違反する奴が悪いんだから同情もしないが
611 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:10:26
都心では、無灯火よりも逆送の方が問題だと思う。
逆送して自転車こわされたらたまったもんじゃない、
逆送するのは大抵ままちゃりだからそいつの自転車は
どうなってもいいが。
612 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:17:56
マジ軽ライト使ってる人いる?
やっぱ軽くて明るい?
613 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:20:56
>609
法改正なにも立派な違反
暗くなる前に点灯あたりまえこと
>>612 軽くて暗いって話だったと記憶している。
でたときの評判なので、現行品は知らない。新型が出たよね。
>>612 いねーと思うし俺も使ったことは無いが、使ってる奴を見たことはある。
物凄く暗い。ライトと名乗るのは間違っている。
反射板に毛が生えたようなもの。ライト自体は反射しないから反射板の方がマシかも。
>612
買い物ママチャに装備されたのを見かける。
昼間点灯用にはいいんじゃね。
夜は別のライトを付け足すがよろし。
617 :
612:2006/09/30(土) 23:42:05
ネットの広告を真に受けちゃいけないな。
>>613 せめて行政罰にしないと、ガンガン取り締まると困る人が一杯って話よ。
まぁ、主に俺みたいな業種が困るんだけど。
>599
次はDinotte5Wダブルでヨロ。
620 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:42:52
ARC今日初めて荒川で試してみた
サイコンやポラールとの干渉は事前に確認しているのであさひの灯火にとりつけた
ハンドルにはVEGA
ヘルメットにはEL400
重装備だが快適だった
向こうから来る人が露骨に眩しそうな様子だった。スマソ
また帰路の一般道ではHIDでよく言われる、クルマが面白いように止まってくれる、というのも経験した
ARCの配光はワイドでセンターがより明るく時速30キロも問題なく走れた
何に眩しかったのかが問題だな。
以外とメットのEL400が原因かもよ。
622 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:52:11
どう考えてもヘルメットだろ
623 :
620:2006/09/30(土) 23:52:53
>>621 ARCはハブの高さだしEL400はかなり下を向いているので眩しさの原因はVEGAだったと推測してます
こっち見んな
ぶっちゃけ、迷惑。
俺がライトにこだわるようになったのも逆走無灯火自転車にぶつかって
ホイール歪んで指にヒビはいってからだったな
それまでパトプロとかで満足してたんだが、あいつらろくに前も見てないうえに避けようともしないし
自分が気を付けるしかない
明るいライトを使うようになった今でもヒヤッとさせられる事がある
できれば
眩しさの原因は自分自身だったと推測してます。
とボケてほしかった。
でもARC灯火付け+EL400の組合せはいいな。
>>604 最近携帯買い替えたので、あらためて撮ってみたよ。
よかったら見てくれ。
ヘルメットのライトは周りにはかなり迷惑だけど、目立つことは確かだからねぇ。
700RCの強さに710RCが飲み込まれてるような気がするが、
実際は中心部がより明るくなってるんだろうな。
海外通販が不安でdhinotte買うのを躊躇ってたけど、
>>628さんの見たらEL-700でも十分な気がしてきた。
けどやっぱりdhinotteが欲しい、どうしよう。
dinotteは5Wと3Wのdualで頼んだ人いるかなぁ
633 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 00:28:57
そりゃ700(830)なら十分だわな。
634 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 01:07:13
でもディノッテより重いしデカい
637 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 01:36:23
いいねえ。バッテリ容量もムーンシャインHIDエンデューロと同じだ。
昨夜ムーンシャインHIDをぽちっとしたばかりだ。とっても残念。ちくしょー
>>628 プロ版が出たら+5連の10連ショットが見たい。
EL710RC注文しました。
自転車通勤が楽しくなりそう(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
>>635 見た目のスマートさ、軽さが気になり迷っております。
>>634 まさにその通りなのです。
>>636 見た目とバッテリーの大きさが気になるけど、海外通販よりは買いやすそうですね。
642 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 01:52:23
プロまだでねーのかよ
700暗いよ
644 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 01:59:14
明るいライトって慣れるんだよな
んでもっと明るい光が欲しくなる
646 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 02:12:39
ブラケットの出来も気になる
647 :
573:2006/10/01(日) 03:27:08
いろいろいじってみた。フロントバックの台座のステムの真上につけて間に物を挟んでぶれなくする。
灯火につけて、タイラップだと取り外せなくなるのでベルクロでフロントフォークとヘッドチューブに
くっつけて、余ったコードはトップチューブに巻いて電池はとりあえず靴下に入れてベルクロで
ボトルケージに。
自分もロードで、フレームに傷がというレスがあったがまあそれはあきらめる。
クロスバイクのほうはハンドルにライト付けれるのとトライアングルバック付けてて
それに電池入れたからライトも電池も問題ないんだけどね。
ヘルメットに付けるのはは重いしコードウザイし、メインのライトがあっちこっち動くのは
なんかいらいらするので個人的には合わなかったな。
>640
おめ。このクラスのライトだと夜を楽しむことができるよ。
今までEL500だったけど段差とかみづらいし交差点とかでのアピール不足だったりして、
恐怖感が先にたってしまって夜になるまでには帰る、とか夜になったら家に戻るまでの我慢
だった。それが上に書いた調整がてら2時間走ってきたのが楽しく思えたよ。
まぁ、明るいライトあろうと多少マシになるだけなんだけどね
649 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 05:33:04
個体差があるのかもしれんが
俺の700は501とほぼ同等の明るさ
電池もちもほぼ同等に感じる
充電できる容量の大きな123電池が出れば501をバンバンつかえるんだけどなぁ〜
650 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 05:39:10
L1TにLi-ion14500使うと明るさ全然違いますか・・・?
651 :
640:2006/10/01(日) 08:15:31
>>647 ホント楽しみです。田舎で自転車通勤してるのですが、街灯がほとんどなくて真っ暗なんですよ。。
こないだアスファルトが破損したところに突っ込んでしまい、リアのリムがお亡くなりになりました。。
EL530がEL500をランタイム明るさ共に上回るというのはどういう理屈ですか。
考えるな! 感じるんだ!
>>595 700なのでコードの長さ足りないし。サドルバックは現状で一杯。
cateye TRIPLE SHOT PRO 良さそうですね。
200g以上軽くなるみたいだし、hi/low切り替えできて、ランタイムが6時間。
後は値段かなぁ、3万台で売り出してくれればなぁ。
それまではSF-501で我慢しよう・・・
>>642 EL700で満足できないなら、830でもムリ
700はクリアー一灯にスモーク二灯、三灯全部クリアーにすれば明るい。
電池は700に使用可能なら交換時に使いたいなぁ
>>628 ママチャリでハンドルにライト付けるとカゴがまぶしくない?
俺の場合ステンのカゴだったので反射する部分を黒く塗ったりした。
荷物も邪魔になるし現在はカゴの下にライトを移動してる。
>>658 以前使ってた10Wハロゲンはハンドルの前に付いて
カゴも高めだったのでつや消し黒で塗ってたりしたけど
猫目のブラケットだとハンドルの上にライトが付くし
カゴは高さが低いのを選んでるので大丈夫
ちなみにダイナモ台座にEL700付けると
配光が悪くて暗く感じるよ
>>657 写真で見た限りでは
EL830、820のレンズはクリアとスモークの中間っぽく見える
猫目海外サイトの説明では830は明るさ50%アップって書いてるけど
820は何も書いてないね
TRIPLE SHOT PROまじ萌え
663 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 11:47:41
オレのEL710、バッテリーが無くなると点滅しはじめるんだが
これって正常なの?
取説には何も書いてないし。
ヒント:
カラータイマー
666 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 12:21:32
それくらいの値段は仕方ない
安売りの時なら5万切るかもね
イラネーw
6万てw
相当部品変えちゃうでw
貧乏だからsf-301で良いやw
中身が良ければ高くなるのは必然では?
6万となると・・・微妙だなぁ
EL-700が2万5千程度で買えちゃうことを考えると、倍出す気にはちとならない。
ライト集めが趣味って訳でもないしなぁ
ところで、EL-700は防水じゃないとあるけど、ムーンシャイン系は防水無し?
671 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 12:44:19
実売価格4万以下なら安いと思う
両方ともの取説落としてみたら書いてました・・・
共に、通常の雨などに対する防水構造となっているんですね。
財布を見たらお金ばっちり入ってたし、先に見つけた方を買ってしまう事にします。
5万かよ!
トリプルショット&ダブルで遠方スポットの方が使い勝手いいかも。
取り付けがっては悪いが。
675 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 13:04:39
>>674 場所取り過ぎだろ
ロードはサイコンやHRMも付けるとダブルショット1灯すら難しい
676 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 13:18:40
単三電池で、地面を照らすのに最強なライトは何でしょうか?
HL-EL510、NL-840BPより明るいのはないのでしょうか?
677 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 13:22:35
>>676 自転車用以外ならあるけどランタイムが短くなるので一般的に言って自転車用には不向き
短時間しか乗らないなら大丈夫かもね
>>676 Dinotteなら5Wモデルも単三4本で使えるみたいだよ。
ダブルショットのバッテリー、ボトルホルダーに
付けるバッグに入れてる。ちょうどいいよ
680 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 14:22:24
>>647 EL500で暗いって、 お住まいはどちらで?
当方、茨城県つくば市で、真っ暗なところがおおいですが、HL-500IIとEL130の点滅モードで充分です。
>>676 キャットアイのHL-500II お勧めします
>>680 明るい場所こそ明るいライトが必要なんだよ。
ライトが周囲の灯りに溶け込んでしまうからね。
それじゃ昼間は大変だな
ダブルショットpro・トリプルショットproの配光特性を知りたいね。
従来品よりもスポット寄りにして「中心部分の明るさがup」って
言ってるんだったらイヤだな、、、どうなんだろ。
>>682 そうだね。
自転車用ライトで、昼でも使い物になるものは今のところ無さそうだね。
だから昼間ライトつけるのは諦めてるよ。
白色LEDライトをハンドルにつけた人とすれ違うけれど、
ライトをつけているって気づかないくらい暗い。
白色LEDライトの暗いのは、全然目立ちません。
高校生のハブダイナモLEDライトより目立たない。
もう少し黄色いライトで、点滅させている人がいますが、
明るくて目立ちます。夜、すれ違うだけなので、
メーカー等わかりません。あれは何かなぁ。
点滅なら青LEDだな、ゼファーのポリスバージョン
DQN BlueLED(TM)
>>663 同じく正常、700はならないので焦りました
>同じく正常
いや、みんな壊れてますから。
691 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 16:26:15
>>686 単純に電池消耗してるだけじゃね?
赤色LEDでも時々いるよ
点灯直後はだけは明るかったりするから
消耗に気づきにくいのかも
あと青色LEDは一番目立たないように思う
>>683 バッテリの容量とランタイムから考えると
その可能性が高そう
820の方は明るさについて書いてないしね
でも700を少しスポットに振った配光って
かなり良さそうな気がするな
HID使ってるんだが、この前、白線の上にいた白い猫に気づかずあわや踏んじゃうとこだった。
そもそもHIDの光が白いし、白線も白いし、猫も白いし、何故か猫は固まってたし。
695 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:19:58
ホント青色LEDは全然目立たないな
あれは無灯火に限りなく近い
696 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:28:20
HL-500II 明るくていいのだが、とにかくチャチい。
2000円近くするライトとは思えないほどチャチだ。
アルミ削りだしとかで再発売できないのかね?それとも
もうLED以外はメーカー興味ないのかな…
それ、HIDは関係なくないか?>694
698 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:36:02
>>696 HL-500Uは確かに壊れやすいとおもう。
落とすと後ろのフタ割れちゃったりレンズにヒビが入ったりする
EL510とかEL200とかEL400とかも持ってるが、
落としてもそこまで簡単には壊れない。
>>685 ディノッテのフラッシングは昼や明るい所でのアピール用という感じで
暗い所で使うと顰蹙物です。
ラクシオン3-5Wの製品でフラッシングモードが有る物は昼でも使えるのでは。
明るさ1.5倍のHL-500V出せよ。
1.5倍じゃ、殆ど体感できないよ。
702 :
676:2006/10/01(日) 18:19:55
早く会社から帰れた時に、
夜1〜2時間走りたいだけだから、
ランタイムは気にならないのだけど、
US199ドルのディノッテ高いなぁ…。
703 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 18:22:27
>>681 > 明るい場所こそ明るいライトが必要なんだよ。
> ライトが周囲の灯りに溶け込んでしまうからね。
明るきゃ普通に見えるだろw
>>699 >暗い所で使うと顰蹙物です
まわりのひんしゅく買う前に、自分がめまいしそうですw
耐久性求めるなら、やはり懐中電灯になっちゃうんじゃ?
706 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 19:38:23
700買ったんだけどさ、思ったほど明るくないね
バッテリーが糞重いし・・・
ということでダブルSF501にすることにしますた
CR123 100個入りで1万5千くらい。
まぁ、一年は持つよ
>>703 明るくても視認し辛いから自動二輪なんかは昼間もつけてるわけだが
710 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 20:17:27
タクシーやトラックは大昔から昼間もライト点灯させてるし
最近じゃ企業の営業車も点灯させるようになって来たよね
711 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 20:20:20
>>708 ダブルだと一回に6個でランタイム4時間つうことは100個で66時間40分。
年間の夜間走行時間がかなり少ないようですね。
俺は週末だと一晩に3時間、平日は通勤で30分×6日。
合計で一週間に6時間くらいは使う。走らない週末と走る週末が半々、
通勤も年間で半分は電車や原チャリや出張、それにお盆や年末年始等だとしても、
まあ年間52週の半分で26週×6時間で
156時間はライト点ける計算になるなあ。一年間に。
そのくらい使うと年間の電池代が45000円か。
本体の値段もあわせるとかなり良い充電式ライトが買えるような気もする。
まあその辺は好みもあるだろうしバッテリ別体の使い勝手とかもあるだろうけどな。
RCR-123AX2 X4セット(8個)+スペーサーX2と充電器で、
初期投資1万前後、ランタイムは1/3位ですがランニングコストは
大きく節約出来るでしょう。
燃料電池がもっと安価になればいいな
>>711 そっか、私は暗くなるのが早くなってからが殆どだし、せいぜい30分程度。
半年暗い前に50個買ってまだ10個ほど残ってます。
715 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 20:32:46
燃料代が下がったら、ハロゲンライトが復活するかな?
CR123は高すぎる
RCR123は信用できない
単三はデカ過ぎる
充電式はデカ過ぎる 高すぎる
自転車用はロクなのが無い
懐中電灯をバイクに付けるのは悲し過ぎる
不満ダァ-----------!!!!!!!!
>>712 それだと1時間以上連続して走る時はスペアが必要になるね。
2時間以上だとスペアも二組必要になるな。
ジャージのポケットがスペアのRCRでいっぱいになっちゃうよ。
つか、ジャージが真っ先にダメになりそうな気がする。
まあライト点けて30分くらい近所ぶらぶらするだけなら
別に自転車用でなくてもSF501×2でもSF504×4でも何でもいいんじゃない?
重量もサイズも気にならないでしょ、30分くらいなら。
>>716 充電式はむしろコンパクトなんだけど高すぎるね。
単三使った方がデカ過ぎる。
720 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 20:48:17
暗くなる前の夕暮れ時が結構危ない。
だから夏でも5時半か6時にはライト点けてる。
そうすると、連続2時間のランタイムではちょっと短い。
最低でも2時間半は頑張ってほしい。
夕方6時なんて、ヘタしたらまだ家から50km以上離れた所走ってる事もある。
>>710 それによって今度は自動二輪の常時点灯が目立たなくなるという問題があるんだよね。
723 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 21:05:20
>>720 そんなときこそ、点滅機能ですよ、お兄さん!
(もち、メインライトと点滅できるサブライトの2つをもってることが前提だよ!)
724 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 21:06:17
最近のPowerLEDとハロゲンバルブを明るさとW数で比較すると
どれぐらいの比率になるもの?
今はHL-1500に4.8V 0.85A球を入れて単三NiMHを4本で使って
いるので、これでちょうど4Wになるんだけど、もう少し明るさが
欲しいんだよなぁ。3W LEDでも十分明るい?
>>719 そんなの付けた自転車に乗れるのはライダーマンだけだ。
>>723 DiNotteやVEGAなら点滅モードもあるから一台で全部こなせる。
727 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 22:18:18
俺は501を二つつけて、片方は常時点灯でもう片方は本当に暗い時につける
夜は2時間弱しか走らないからちょうど片方は一回で交換
もう片方は2、3回で交換って感じ
728 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 22:33:45
>>720 オートバイ用のバッテリーに小型のフォグランプやプロジェクターランプをつける。
オートバイ用のバッテリーで小型の物は700グラム位だよ。
フォグやプロジェクターなんて中古で安く買えるし、充電器も3000円程度で買える。
>>726 DiNotteやVEGAって点灯させながら点滅させられるの?
>>729 夕暮れは点滅で暗くなったら点灯ってことだろ
731 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 22:57:44
まあ500円までなら買いかもしれない
単4×3じゃあランタイムは激短だろうな
>>731 1W*3だよ。
個人的にガラと3発リフがイイので欲しいな。
>>724 カタログで謳っているのを読むと、大体2.5倍のハロゲンと同等とされています。
実感的にもそんな物ですが、舗装路面はハロゲンの方が見やすいです。
>>731 1WX3というのも駄目なポイントです。(普通は3WX1)
まあ1000円までなら後悔は無いでしょう。
>1WX3というのも駄目なポイントです。
この理由をお馬鹿な私にも分かるように説明してください。
736 :
731:2006/10/01(日) 23:21:20
ありがとうございます。
1000円くらいまでなら買ってみようと思ったけど、
良く見ると、自転車用のホルダー付いてないじゃん。これ。。。
>>724 >W数で比較すると
俺は、2.5倍なんてとても思えないな。
体感的にはほぼ同じくらい。
グラフで比較すると分かりやすいよ
1Wで50ルーメンのLEDが売ってるのに、5Wで買えそうなやつだと120ルーメンだもん。
バルブだと逆に消費電力の大きいやつのが効率がいいみたいだし。
5Wで比べるなら2.5倍は無いような気がする。
740 :
739:2006/10/01(日) 23:44:03
5Wで147ルーメンってのが通販であった。
にしてもハロゲンの2.5倍は無い気がする。
俺の持ってるSF-301とシュアZ3がほぼ同じ明るさってことになるけど、
現時点では有り得ない。でもじきにそうなるよね、楽しみ。
>>735 まず Luxeon使ってるとは書いていない。
さらに多灯式の場合、焦点が合わず光の到達距離が短い。
また DCコンについての言及もない。
743 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 01:03:19
>>739 1Wで50ルーメンのLEDは作れても5Wで250WのLEDは到底作れない
高効率と大出力の両立は難しいようだ
1W程度なら高効率も可能だが5Wでは効率がかなり落ちる
まあいいとこハロゲンの3割増しくらいかな
5Wならよくて7Wハロゲン相当?
つまり1w×5なんてのがあったら良さそうなわけだな
746 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 01:24:45
L1TでLi-ion使うと明るさの切り替えが出来なくなるってどっかでみたんだけど
それって常時Lowになっちゃうってこと・・・・?
異常に自転車の話題が少ないと思ったら
ライト製品@チャリ板なのか…懐中電灯オタの
巣なのね
749 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 01:41:57
>>748 そ
せいぜい近所を30分くらいウロウロするだけみたいだw
自演w
752 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 02:14:49
困った時は自演呼ばわりします
どうでもいい。ライトの話しようぜ。
痛いのは
>>748だろ。
お前はどうやってこのスレに来たんだと小一時間(ry
ろくにスレタイも読めない馬鹿は来るな。
>>744 手持ちの5W LEDでは一番明るいシュア9Z+KL5と、ナイトライダー15Wハロゲンでは、
ほぼ互角に見えます。
但し色温度の低いハロゲンの方が対象物を見やすいです。
>>755 リンク先を読んでみましたが、ちょっと寒いスレですね。
スレタイは「熱く語ろう!」なのにね。
758 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 03:51:34
>>754 俺は748に禿同だけどな
正直、普通のサイクリストなら首かしげたくなるような
サイズや重量やランタイムのライトを絶賛するやつがいて実にうざい
普通のサイクリスト?
お前の基準なんか知らんわヴォケ。
>>756 言いにくいが自転車版で懐中電灯話を嬉々としてしている
人にも同種のものを自転車板住人は感じているんだよ
ナイフと懐中電灯は闇の趣味だからなあ
完全に手段が目的になってる
やっぱり次スレでは懐中電灯と自転車用ライトは分けましょう
それがお互い平和で気持ち良いし傷つけあわずにすみます
>>761 なるほど
自転車はライトを光らせるための一つの道具って感じですかね
ライト製品の数なんてたかが知れてる。
テンプレ作ってそれ読めで終わる話。
>>766 それならそれでもいいじゃん
無様な巨大懐中電灯の改造話を得々と語られるような不毛なスレよりは百倍マシ
少しのブレも許せないのか。
潔癖性かゆとり教育の弊害かね。
何のためのライト?
自転車乗るためだよね?
ライト光らせるための自転車ってスタンスの人がチラホラいるみたいなんだな
なにか問題が?
771 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 04:29:26
>>768 少しのブレ?
根本的な違いだ
つか、なんで無理矢理一つのスレでいたいんだ?興味も関心もない俺らにつまらない改造話読ませたい理由を教えてくれ
俺ら
>>770 目障り
ウザイ
お互いそうでしょ?
別れましょうよ、私たち
>>771 ウザイから議論は議論専用スレ立ててやってくれ。
775 :
756:2006/10/02(月) 04:34:28
>>763 キャットアイ製品で独立スレを別に立てるのが良いと思います。
懐中電灯派は自分たちの価値観をごり押しし過ぎ
>>775 キャットアイだけじゃなくトピークもパナソニックもクロップスもサンヨーも一緒では?
ナイトライダーやサイゴライトやライト&モーションやディノッテも忘れずに
元々自転車用として製品化されたものとそれ以外と言う区分でいいのでは?
778 :
756:2006/10/02(月) 04:51:10
>>777 自転車用ライトでも海外製品の話をすると、入手方法を巡って無駄に荒れるので
街の自転車屋で買える製品を代表してキャットアイスレが良いのではと考えています。
>>777 なんで無理矢理一つのスレでいたいんだ?
トピークにもパナソニックにもクロップスにもサンヨーにも興味も関心もない俺らにつまらない製品話読ませたい理由を教えてくれ
>>778 海外製品は入手方法だけじゃなく高いとか値段についても批判する人が多いですが
この人達のかなりの部分が懐中電灯賞賛派とカブると推測してますが
>>779 必死だな
お前がジェントスしか興味ないのは知ってるよ
じゃジェントス専用スレ作ったらどうだ?
783 :
756:2006/10/02(月) 05:07:38
>>780 成程・・・、私は海外製品批判派は、国内メーカー信者と読んでいたのですが
その辺の読みが違うようですね。
SF504最強
>>765 懐中電灯に自転車をくくり付けてるんだよね。むしろ
〜1W単四電池ライトスレ
〜1W単三電池ライトスレ
〜3Wライトスレ
5W〜ライトスレ
ハロゲンライトスレ
懐中電灯スレ
フラッシングライトスレ
テールライトスレ
キャットアイ専用スレ
海外ライト製品購入スレ
ジェントス専用スレ
あとどんなスレが必要?
>>783 ヴェガやディノッテなど海外製品(個人輸入)だけじゃなくムーンシャインもダブルショットも高いとか不便とか貶されてたが
その際必ずと言っていいほど引き合いに出されるのが懐中電灯だったので
>>788 そうやって妄想全開にすることで自分を保ってるんだねw
791 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 05:33:33
とりあえず懐中電灯系と自転車用ライト系に二分して様子見ませんか?
SF504/501隔離スレ希望
793 :
756:2006/10/02(月) 05:37:59
>>787 実はディノッテ一押しで今までレスを入れていたのですが、
自分が懐中電灯も使うから、
あまり懐中電灯派のウザさに気を留めていなかったです。
特定機種にこだわりすぎる人がいただけないですね。
794 :
756:2006/10/02(月) 05:46:37
>>791 懐中電灯の最新の動向が、自転車用ライトに伝播している現状では、
そこで別けてしまうのは勿体ないのですが、
他のレスをみている限り、二分しても良いと感じました。
>>794 最新の動向に敏感な人は結局両方見るだろうし
その意味では趣味板の闇を切り裂く○○カンデラスレの方が情報量はずっと豊富だよね
自転車に興味があってライトは必要上最低限の関心がある人はスレ分割で敷居が低くなるなも
前に紹介されてたワンオフ削り出しのブラケットみたいのは
どうかとも思うけど、一応取り付けブラケットがパッケージに
含まれているかどうかで分けるのがイイかな?
>>793 懐中電灯派は知識も改造のテクもあるんだけどねえ
なんかそのぶん偉そうなカキコや独善的な価値観が目立つし
中には自転車用のライトという観点から逸脱してライト用自転車みたく思え人もいるのが残念
799 :
756:2006/10/02(月) 06:19:13
>>796 何故かサンヨーがミニマグのバッタ物の自転車ライトを
作っていたのを思い出してしまった。
今も痕跡がありますね。
>>799 ドンキで売ってる
ブラケットおにぎりみたいな形だ
スレタイ案
・自転車用ライト
・汎用LED・HIDライト製品を自転車で使う
この2つでどうかな。
他板のライトスレを参考にしてみたけれど
ライトマニア派の意見もよろしく
スレ伸びてると思ったらまた荒れてるのか
結局実用上はEL510程度で十分なんだよな
極度のハイスペック厨が〜以外は使い物にならないとか
排他的なこと言い出すから空気悪くなると思うんだが
>>802 > 結局実用上はEL510程度で十分なんだよな
みたいに自分の価値観を押しつけるのはだめって
テンプレに入れようよ。
>>801 汎用ハロゲンを使うときはどこへ行けばいいのですか
805 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 10:01:44
>>802 それじゃ路面照らせないぜ?
法的にもライトと認められないし
806 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 10:09:03
すごいな510まで叩かれるのか。もうカオスだな。
前スレまでと住人丸々入れ替わったのか?
自転車専用のライトが不甲斐ないから懐中電灯の話は有用だな。
809 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 10:11:48
>>801 自転車用ライトと汎用ライト両方に跨った話題ってのもあると思うがどうか
811 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 10:13:07
自転車で使うんだから分け隔てなくってこった
>>808 これからは専用スレが出来るから誰に気兼ねする事なく懐中電灯の有用性を語れます
良かったね
>>812 じゃ、君はキャットアイ専用スレへGO!
814 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 10:16:42
自転車で使わないライトだったらそもそも板違いだろがwww
酷い自演荒らしを見た
>803
それのどこが価値観押し付けてるように見えるんだ。
懐中電灯信者ってこんなのばっかなのか?
>>813 もちろん!
言われなくても自転車用ライトスレに行きます
・ライト製品総合スレ
・自転車用ライト専用スレ
に分ける、でおk?
821 :
803:2006/10/02(月) 10:38:17
>>817 > 懐中電灯信者ってこんなのばっかなのか?
レッテル張りして決めつけるのもやめた方がいいと思うな。
>>820 ライト製品総合スレからどちらかが分離独立するようにすると揉めそうなので
両者対等に二分するイメージの方がいいと思います
そりゃ 誰だって懐中電灯なんて付けたくないさ。
けど、自転車用が不甲斐ない状態だから、仕方なく使ってるに過ぎない。
>>823 そう思う人は汎用ライト・懐中電灯スレへ
という話でしょ?
みんなハッピーじゃん
>>822 懐中電灯と自転車用ライトを比較検討するようなレスは両方のスレに書けばおk?
おまいら、とりあえずわけのわからん煽りはスルーしる
>>804 >・自転車用ライト
>・汎用LED・HIDライト製品を自転車で使う
>汎用ハロゲンを使うときはどこへ行けばいいのですか
汎用ライトでもさすがにハロゲンはランタイムの
観点から自転車に使用する事はもう無いと思ったのですが
それでは
・自転車用ライト
・汎用ライト製品を自転車で使う
でしょうか?
荒らしが去るまで放置しようよ。
>>825 懐中電灯との比較だから懐中電灯スレでいいと思いますよ
自転車ライトユーザーにはそもそも選択肢に入らないので
懐中電灯に知識の無い人でも自転車用ライトに不足を感じる人は
汎用ライトスレに行くことになるでしょう
>>827 SF504とEL710を比較検討する場合はどこへ行けばいいのですか
831 :
724:2006/10/02(月) 11:02:24
>>737-744 どうもです。
LEDとハロゲンバルブ、数W同士で比較するとせいぜい3割増くらいですか。
そうすると、LED 3Wクラス以上じゃないと期待外れになりそうですね。
やはりDinotteには惹かれますなぁ。
>>829 じゃあやっぱり
・ライト製品総合スレ
・自転車用ライト専用スレ
でいいじゃん
>>830 懐中電灯との比較だから懐中電灯スレでいいと思いますよ
自転車ライトユーザーにはそもそも選択肢に入らないので
懐中電灯に知識の無い人でも自転車用ライトに不足を感じる人は
汎用ライトスレに行くことになるでしょう
>>832 「総合スレ」「専用スレ」だと本スレと支スレ感が出るので
・汎用ライト製品スレ
・自転車用ライトスレ
がいいと思う
ハブダイナモのスレって消えてたんだね。
分離議論スレ立ててそこでやってくれ。
分離のゴリ押し御免。
839 :
803:2006/10/02(月) 11:29:52
>>831 HL-1500+4W球とSF-501を使ってます。
明るさはSF-501の方が格段に明るい。
LEDの白い光よりハロゲンのオレンジの方が見やすいっていう意見を
時々見るし、その通りと思うけど、それが問題にならないくらい違う。
でも倍は違わない。
>>744の
> 5Wならよくて7Wハロゲン相当?
はかなりいい見当だと思う。
今の4Wハロゲンで不満なら3WLEDでもやっぱり不満が残るのではと心配です。
なので5WLED以上のライトに一票。
スレ分裂は
>>832に一票。
総合スレは続けた方が無難だと思う。
このままでいいよ。
ちょうど話し合いと周知がすんだあたりで
分割スレ立てができるでしょう
ママチャリのライトの相談についてカキコがあっても罵倒されるようなスレだからなw
分けたらいい。
ライトスレとライトマニアスレに分けて
懐中電灯とか電池別体式のHID等の話は全部マニアの方でやってください
お前らどっちもうざい
このままでいいよ。
分けた場合のメリットは散々語られてるけど
デメリットってあるかな?
特に思い当たらないんだけど
いままで41スレやってきたんだからもう少し様子見てみたら?
このスレになってからおかしくなったような気がするんだよな
特定機種の名前出しただけで価値観押し付けるなとか、少し落ち着けよ
分割してもまたきっと荒れる
以前からSF504厨とか酷いもんだよ
分割議論だって今までも散々外出だし
いきなり海外通販で荒れたしなあ
このスレから変な住人が流入したんじゃないの?
504はコピペみたいなもんだし今まではウザイの一言でスルーできたじゃないか
俺もこのままでいいな
分けても荒れると思うんだよなあ。
このままでいいと思うけど。
嵐君の分割議論はスルーでよろ
俺もこのままがいい
せっかく海外だがいい自転車用ライトが出てきたというのに
情報が分散するのは良くないと思うし、興味無い話題の場合は読み飛ばせばいい
懐中電灯の話だってもちろん有用
現在明るさとランニングコストを考えたら選択肢には必ず入ってくる
分けるのなら5000円以上・以下みたいに価格で分けてほしいな。
ライトに5000円以上出す気無いって奴と数万でもOKって奴で話が合うわけないし。
ライトマニアが原因なんではなくその価値観の差が混乱の原因だとおもうがね。
俺はライトマニアってほどではないが、5000円以下のライトは論外だと思ってるから
EL300が明るいなんて書かれたりすると「目が腐ってる」みたいなレスしそうになるし。
【ライトなら】ライト一般スレ【何でもおk】
【懐中電灯】自転車専用ライトスレ【お断り】
これでいいと思う
EL300だなんてまた中途半端な…
そこまで言うならEL510やHL500IIを引き合いに出せばいいのに
>>855 >【ライトなら】ライト一般スレ【何でもおk】
>【懐中電灯】自転車専用ライトスレ【お断り】
>これでいいと思う
いいね。ここもう懐中さんにあげて自転車専用ライトスレ
立てようか?
嵐君の自演分割議論はスルーでよろ
回虫って1人だよな。ここ100発言中半分くらい
回虫の発言じゃね?
【ライトマニアは】自転車ライト専用スレ【出て池】
【みんなで】自転車ライト総合スレ【仲良く】
これでおk?
10WスーパーLEDなんて無いし。
回虫くんはもう生きていく場所がここしかないんだね…
趣味板:フラッシュライト 闇を切り裂く!113万カンデラ
38 :名無しの愉しみ :sage :2006/09/23(土) 20:17:17 ID:???
>>15 おめえ、いきなりきてすき放題だな! 自転車スレ帰れ!
色々あって 休日買えなくしてたんだよ。 PLJのこときずかって
皆知ってて、それを書かなかったのに・・・。
こっちにはこっちの流れがあんだよ。みんな親切にしてやったのに・・・。
恩をあだで返すとはこのことだ
865 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 19:04:04
もしも分割するんなら荒らしにいく
866 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 19:38:37
嵐に分けるも糞もないw
そもそも意味もないw
スルー出来ない馬鹿にも無意味だしw
分割して無くても荒らされてるしなw
>>855 初心者がなるべく、専用スレきてくれるといいけどねぇ。
間違って一般スレ行ったら今以上にボロロクソに言われそうだし。
869 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 20:23:56
>>865 ↑こういうクズどうすんだよ
分割するにしろしないにしろコイツは死んで欲しい
平和に円満に別れたかったがどうもダメか
懐中電灯厨に反省の色は全く見られないどころか分割論を荒らし扱いしてるし
完全に腐ってるな
HIDとか504とかのヤフオク出品者が荒らしてるんじゃないか。
ライバル商品の長所が書き込まれたら荒らしてログを流す。
落札金額にはねかえってくるから必死さね。
別にスレを分ける必要はない
うざけりゃスルーすりゃいいだけ
クソレスが入っても、アンカー付ければ話は続けられるし。
逆に分けても問題はないんだけどな
スレ立てて普通に進行してれば削除もされないし
改造ライト?の話をするかしないかでスレのスピードが著しく変わるわけでもないし
新製品が出ない限りたいした話題も無いんだから俺は別にいいと思うけどな
ただし自転車につけることを前提としてね
懐中電灯厨とか言ってる奴が自演で荒らしてそう。
MTBマガジン 35号
NEW PRODUCTS Special Test! '06注目バイク&パーツ総力インプレッション!
この雑誌にDiNotteの日本の販売会社と値段が載っていたんだけど、
ネットで検索しても見あたらない。
877 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 21:14:11
>>876 ネットで検索するのはともかく、値段はいくらだったんだよ!
>>857 >ここもう懐中さんにあげて
そか、ライト製品総合スレはそのまま存続して、
別に自転車用ライト専門のスレを建てればいいのか
そんなら別にここで議論するまでもないんだよな
879 :
803:2006/10/02(月) 21:31:27
>>875 自演はともかく、懐中電灯厨って誰のこと言ってるんだろうね。
自転車用ライトの話がしたい人にとって
懐中電灯の話はまったく関心もなければ見る価値もないレスなんだよね。
で、本来は総合スレだから懐中電灯を自転車に取り付ける人ももちろんいていいんだけど、
そういう人は大抵自分のライトが素晴らしいと思ってるらしく、
自転車用ライトの話をしてる所にに強引に割り込んでくる。
割り込んできて頼んでもいないのにSFなんたらとかスーパーファイン?とかの方が
性能がよくて安いとかいうカキコを執拗に繰り返してくる。これホント目障り。
こっちはそんな代物に全く関心が無いと何度言っても分からない。
ハッキリいって荒し以外の何者でもない、これは。
こういう輩をなんとかして追い出せるのならスレは一本でいいと思う。
でなければ分けるしかないね。
分割論議はもう何スレも前から繰り返しやってるな
普通ならもうとっくに立ててるんだろうが、
ここの分割派は良心的というべきかしぶといというべきか、
いつまでも議論を蒸し返してるだけで実際には立ててない
荒らしについて議論する事を止めれば、まともなスレになるはず。
皆スルー汁!
883 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 21:43:32
>>882 まっとうな議論を封印しようとするあなたの言動はおかしいと思います。
分離の話は重要だからちゃんと議論すべきでは?
札幌ですげえ強烈なストロボ(白)付けてるチャリがいた。
大きめのペットボトルそのものが点滅していた。存在感はスゴイ。
でも乗っていたのはピザだった。
886 :
882:2006/10/02(月) 21:48:38
orz
じゃあ俺はおとなしくレッドレンザーのv-focusが届くのをおとなしく待ってるぜ〜
887 :
803:2006/10/02(月) 21:51:33
>>880 具体的に、誰?
とりあえず"SF-"で検索してみたがそういうのは見当たらなかった。
>>880 俺はそれより、強力な明かりを求めてる人と、
手ごろな明るさのライトを求めてる人の温度差の方を感じるな。
個人的には懐中電灯の話は歓迎。
自分でもバイクライトホルダーとパトプロ買って見たりしたしw
どうして分離しなければならないのか分かるように説明して下さい。
890 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 22:55:50
>>888 手頃な明るさと言うにはパトプロは明るすぎるような・・・
まあそれは置いておいて、
結局人によってどの程度の明るさが欲しいかも異なるし、
明るさとサイズ・重量等とのバランスをどこに置くかも違ってくる。
着脱の簡便性が重要なケースもあるだろう。
さらにそのためにいくらまでなら支払えるかも重要なファクターの一つ。
だから当然答えも色々になるはず。
自転車用でもEL130のようにコンパクトな物で十分なケースもあるし
多少重くてかさばるとしてもEL510クラスが欲しい場合もある。
暗いサイクリングロードには3Wとか5WのLEDが欲しい人もいるだろうし、
さらに真っ暗闇のダウンヒル用にHIDやハロゲンが欲しいという人もいるだろう。
だが中に懐中電灯が最強じゃないと気が済まない人がいて、
EL130やEL510じゃ法的に無灯火などと誹謗中傷しはじめる。
ハブダイナモの話はここでいいの?
892 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:10:41
>>802 俺はEL510を経て結局HIDまで来ちゃったけど、
結論としては俺もEL510でも十分といえば十分だと思う。
人間の目は暗ければ暗いなりに順応するので
慣れるとEL510程度でも荒サイもちゃんと走れるんだよね。
(HID並にスピードを出して走るのはちょっと度胸が要るけど)
アメリカみたいに舗装路を飛びだして山奥のシングルトラックを
深夜に駆け回るというのならHIDも本領発揮してくれるとは思うけど。
893 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:16:54
>>891 ママチャリでハブダイナモで使えるお奨めライト相談しても、
このスレではシカトされたり罵倒されるんで、もめてる最中w
ようやく懐中電灯厨が静まったと思ったら
>>894か・・・
しつこい奴だな
早く消えろよ
お前のせいで分割の危機なんだぞ!
わかってんのか?!
896 :
803:2006/10/02(月) 23:18:36
>>890 > だが中に懐中電灯が最強じゃないと気が済まない人がいて、
> EL130やEL510じゃ法的に無灯火などと誹謗中傷しはじめる。
だからそれって誰?
>>891 うん。
>>890 >EL130やEL510じゃ法的に無灯火などと誹謗中傷しはじめる。
昨日かおとといもそんなカキコがあったような
>>891 ここでいいよ。
ただ、ハブダイナモ使ってる人はあまり多くないみたいだから有益な情報が得られるかどうか
ダイナモライトと言えば時々凄く明るいダイナモライトを見かけるんだが、
あれなんだべ?
HIDみたいな青白い光だったりするんだけどLEDにしては光量がたっぷりありすぎる
前々から思ってるんだけれどさ、懐中電灯の話は趣味板でやればいいじゃん。
どうせ好きな人はどっちも読んでるでしょ。
「懐中電灯を自転車に取り付ける方法(ブラケット)」の話は両方の板で話してもいいと思う。
自転車用ライトとして手に入って取り付けに悩まない製品の話をしたい。
趣味板はMODライトが話題の主流
実用ライトだったら家電板かな
>>901 キミたちさ、自分たちの誹謗中傷カキコを糾弾されると
馬鹿の一つ覚えみたいにHIDユーザやムーンシャインユーザのせいにするけど、
そんなにHID嫌いなの?
ま、この
>>901みたいなとんでもないカキコを見るにつけ、
やはりスレを分割した方がいいと思わされるよまったく。
>>903 >MODライト
意味不明の略号を使うのは控えてもらえませんか?
それか説明を付けるとか。
じゃあ、HIDスレ、高出力LEDスレ、懐中電灯スレ、低価格自転車用ライトスレの4つに分けなきゃだな
なんとなく、分割厨が勝手に次スレを二つ立てて
前スレでちゃんと議論したじゃんとかめちゃくちゃなこと言いだしそうだな
>>906 じゃそれでいくか?
人気の無いスレは寂れて自然消滅するだろうし。
>>907 もうちゃんと議論した結果分割に決まりましたけど?
分割は決まってる。
各スレのスレタイもほぼ固まった。
>>901 HIDUserが攻撃的だったり荒しっぽくなった事は
少なくとも最近は見た記憶がないんだが?
決まったんじゃなくて勝手に決めたんだろ
>>890 懐中電灯が最強じゃないと気が済まない人って具体的にどのレスだよ
例えばSF504マンセー虫なんて放置しときゃそれで済むこと。
自転車用ライトがクソやらEL〜〜は無糖だとか言うのは虫しときゃ済むこと。
結局、懐中電灯をゴリ押ししたいバカとそれを無視できない池沼が分離だとか抜かしてるだけ。
いちいち相手しなきゃスレの消費も早くならない。
あと、明るい暗いで言えば、明るいから明るいライトが欲しいのであって、暗いなら暗いライトで十分路面を照らせる。
>>913 >明るいから明るいライトが欲しいのであって
そういう考え方もあるし、明るい場合は点滅灯に毛が生えた程度で十分という考え方もある。
何にウェイトを置くかでその辺は変わってくる。
>>913 そもそも懐中電灯の話題自体多くの人には不毛な話題だと思うが?
もちろん有益だと思う人がいるのは認めるけど、
だったらお互い別なスレでやればいいんじゃないですか?という事でしょ?
別スレになったらなにか不都合でもあるんですか?
それとも、懐中電灯の話題というのは
懐中電灯ユーザ以外の人に特に読んで貰いたいものなんですか?
祈伏したいってか?
>876 が気になるんだけど... ネタなのかな?
918 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:54:38
>>900 青だったらミヤタかな、明るさではサンヨーもパナもいいけど。
でもここは懐中電灯の話ばっかりだからなw
オレはそれが自転車用として販売されているか、懐中電灯として販売されているかなんてどっちでもいい。
嵩張らず、安価で、燃費が安く、明るいライトならなんでもいい。
実際、SF301にリチウムイオンが入るかどうかっていう話題はとても参考になったし。
結局バカは自転車専用ライト派にもいるし(例えば法律議論ばかり一生懸命な奴とか)
隔離した所で根本的な解決にはならない。
結局ヴァカを相手にしない術を身につけるかどうかだと思うが。
920 :
891:2006/10/02(月) 23:55:59
他の板では常識なのかもしれないが、今まで自転車板で見たことがない略語や製品名を
解説なしで話されると困る。
過去ログやグーグルで検索してもでてこないとなんの話をしているのかちっともわからない。
もう隔離だ
それがいい
試しに自転車用ライト専用スレ立ててみようか?
賛成
分けないほうがいいと思うけどなあ。
いずれにしろこのスレッドはそのまま次スレに流れて
あくまで総合スレとしての地位を保ち、
自転車ライト専用スレッドは新規に枝分かれする感じなんだろうね。
それなら懐中電灯の皆さんの顔も立つし。
>>926 ダメなら新スレッドは自然消滅するだけじゃない?
自転車用スレは「一般用・入門用」で、
総合スレ(懐中電灯スレ)は「上級用・マニア向け」という感じで
共存共栄出来ると思うが。
929 :
803:2006/10/03(火) 00:13:48
931 :
891:2006/10/03(火) 00:14:54
本当に議論したいならトリップ付けろ
このライトは良いけどあのライトは駄目 馬鹿ですか?
多少自分と合わなくても、少しは我慢しろ
まさか小学生じゃないだろうな?
議論の最中なのに、とりあえずとは。
議論のための議論で結論なんかでっこないからスレたてはいいんじゃね
937 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 00:36:13
付き合いきれない
普通に次スレ立てるから、勝手にやってね
>>937 まあ待て、とりあえず各種スレが立ってから案内を1に書いたライト総合スレ立てれ
939 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 00:41:50
静観してたが、やはりELxxxで十分って人と、それ以上を求める人は話が合わないだろ。
だから
>>854を書いたんだがな。
PC関係だと、ビデオカードなんかで似たような展開が起きて価格別のスレができてるだろ。
そんな風に分けたらいいんじゃないかと思ったが。
ま ず お 前 が 付 け ろ
おっとELxxxじゃEL7xxも含まれるな。やっぱり5000円前後がボーダーラインかも。
943 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 00:57:24
ライトに5000円?
ありえない
3000円が限界
944 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 00:59:57
>940
>話が合わないだろ。
そこで変な煽りを入れずに黙っていればいいだけなんだがね。
それがニンゲンの大人。
関連ある話だったら口をはさんでもいいけど。
全然分けないといけないような話題ではない。
自転車専用ライトを今どき語りたい人がいるとは驚いた
もう語りつくされてこれ以上語ることがない
安物なら
510か840買うくらいしか選択しはない
ウザイ元凶である
ディノやHID、VEGAと50x、30x系を分けて隔離すれば、このスレ続行でいいじゃないか
別にウザくない
950 :
940:2006/10/03(火) 01:26:37
>>947 実際のところ俺は別にスレ分けなくてもいいと思ってる。
この煽り合いがなきゃもっといいのだが。
ま、もし分けるならって時の参考意見として。
つーかさ、分けてどうなんの?
語るネタあんの?
無いなら別によくね?まったく無関係じゃないんだから
興味がなかったり、話が理解できないならスルーすりゃいいだけじゃないの?
>>951 ○○の話題ウザい、とか言う奴を隔離スレに誘導するのが目的。
ディノッテやヴェガは興味あり
今は買えないけど、いつかは…
ジェントスは、すまん、興味ない
>>951 海外製品とかはそれで済むんだが
懐中電灯は向こうから絡んでくる
結局このスレでの収穫は、Dinotteのレビューと
>>636くらい?
自転車のライト選びはこれつけとけばOKってのがないから
どうしてもマイナス思考になってしまうねえ。
去年LEDの効率を格段に上げる技術が開発されたっていうニュースがあったけど、
あれが製品になればとりあえずハブダイナモ
956 :
955:2006/10/03(火) 01:41:52
ごめん。途中で送信しちゃった。
とりあえずハブダイナモ+LEDでどこでも走れるようになるのかな。
とにかく40スレ以上続いてるこのスレは続投して欲しいな。
958 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 01:46:34
>>892 影男や影女はHIDですらドキッとさせられることがある
いくら目が慣れたところで、普通のライトではちゃんと走るのは無理でしょう
上流ならともかく、下流は夜でもそれとなく人がいるしね
961 :
756:2006/10/03(火) 01:52:56
何やら議論が不毛な方に行ってますね。
基本は、良いライトにめぐりあえばナイトランは楽しくなり
その機種はそれぞれのニーズで違うというだけの話だと思います。
948さんのレスは、自転車用ライトの今一番進化している部分に目を背けて
語る事が無いといって言っているようで、ちょっと残念です。
個人的に妄想する近未来の自転車ライトとは、
LEDがより高効率化する事によって明るいライトとして実現可能な
ハブダイナモ>蓄電池>DCコン>LED
みたいなシステムです。
962 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 01:54:21
明るさごとに区切れよ
>>958 当然EL510だとスピード落ちるよ
それにものすごい神経使うから疲れる
HIDのが楽だしスピードもだせる
でもHIDが必須というわけじゃないと、そういう話をしたかったのだが
>>961 燃料電池が安く実用化したら高効率を必死に追求する必要は薄れるんじゃない?
HIDで20Wとかのすげー明るいライトを気軽に使う時代になったりして
965 :
756:2006/10/03(火) 02:03:50
>>964 それも悪くない考えですが、自転車乗りとしては
自分の走る力でエネルギーを賄う方が気分が良いと思います。
HID20W×2とかやってみたい
配光もバイクみたく工夫しないとかえって危険だな
>>953 GENTOS の Super Jupinaシリーズのうち、電球色で単4か単3バッテリー仕様のものは、
使い方によっては自転車用途に具合がよさそうですよ。
「SJ-D3A」(電球色・単4×3本)を使っていますが、そのままだと3mでφ60cmくらいのスポット。
レンズを外すと、HL-500II程度の広がりと照度(?)になります。
自作のアルミ板フードで上方向の光をカットして、自転車用に使っています。
エネループ単4×3本で、連続2時間超、上記レベルの光を放ちます(そこからストンと暗く)
というか、ナイトランでスピード出すっていう考えが間違ってる
危ないからやめてくれ
969 :
967:2006/10/03(火) 02:15:08
ごめん、なんだか前の文が変
「使い方によっては」「よさそうですよ」、、、逃げてるよね。
買ったままの状態では自転車用として使えないから、こんな書き方になった。
970 :
955:2006/10/03(火) 02:16:03
>>966 HIDのロービームとLEDのハイビームがいい。
>>967 LEDむき出しで使うってこと?
>>968 危ないかどうかはライトと状況によりけり。
>>968 暗いCRのナイトランだと時速30キロでもすごい速く感じる
昼間のようにスピード出すのは無理
リムダイナモで十分だ
目を細めながらでも微かな明かりがあれば無天より快適に走れる
通常はこれでオッケー
拘りすぎると金かかるし、読む糞レスも増えるし、荒れるしいいことなにもない
>>970 HIDとLEDを一体化したライトって意外と少ないね
ナイトライダーにあったような気がする
…で十分だっていうだけで、価値観押し付けるなとか煽る奴が
いるからそれは難しい
976 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 02:30:15
ナイトライダーと言えば新製品マイニュートだろ
ディノッテやヴェガの対抗機種としてよく練られてるように見える
977 :
756:2006/10/03(火) 02:43:45
>>967さんのレスが気になって、手持ちのLEDライトに色温度変換フィルターを
かけてみました。
外を走った訳ではないので正確な事は言えませんが、
色温度落とした方が良いかもしれないと思いました。
>>972 だからヘッドを外すって言ってるんだと思うが…
でもSuperJupinaのヘッドって接着されてないか?
俺の持ってるのはSJ-H3Aだけど、どうやっても回らないよ。
いくらクソスレだらけの自転車板とはいえ3つは乱立しすぎだな…
収拾つくのかこれ
ただのスレ立て荒らしだな。
分けるなら本スレと別に議論スレを立てて、そこで十分に
話し合ってからでないと荒れるだけだし、全くの無意味。
結局、分割厨が荒らしだったと。
分割厨やテンプレ厨なんてどこのスレ行っても荒らしだよ
985 :
756:2006/10/03(火) 03:51:37
懐中電灯スレの方は悪意ある隔離スレの匂いがするのでいらないけど
自転車用ライトスレは、低価格帯の物を中心に
自転車ライト購入初心者に敷居の低いスレとして
盛り上がって欲しいですね。
靖国分祀並のレベルの低さを感じる
専用スレ立てた奴は自分で削除依頼出しておけよ。
ま、韓国人並の身勝手野郎に期待するだけ無駄か。
結局そういうやつは自分の都合のいいようにスレを変えたいだけだからなあ
スレ分裂賛成とか言ってるレス見てると勝手な事ばかり言ってるし
出勤前の3連投(笑)
分割スレはポスタル一派が乗っ取りそうな悪寒
>>987 不要なスレだと思った人が削除依頼すればいいと思うよ
昨日の昼間なんて分割厨の自演100連投だったな
知らないうちに話進んでて分割スレ立ってるのには驚いた
>>978 あれ ヘッド接着?溶接?されてるぞ。
しかもヘッドを外したところで、超ワイドになって・・・・・
どっちにしろ自転車用には向かないよ。
>>988 まぁ、そうやって細分化していくのが常だよ
じゃなきゃ、そもそもメーカースレやライトスレなんかに分かれないわけで
ついに分割ですね
別スレ立てたのは分割論を主張してた本人たちじゃないみたいですが、
まあ立ったものは大切に育てて本スレとともに共存して行きたいと思います
懐中電灯隔離スレは余計なのですぐに消えるでしょう
分割してよかったと思えるほど自転車用ライトのラインアップが充実してくることを祈ります、と言いながら埋め。
。 。 。 −
o孕孕孕o三
,、_,、
l ゚(・)゚l クマ−!
lづ"/)
.l/),,)
1000 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 11:51:33
懐中電灯よさようなら
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。