【エネループ】使い捨てない充電池「eneloop」 8本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 01:11:27
俺的鉄板まとめ
三洋: 2500とエネ
パナ: 2600と緑

関係ないけどエネループてちょっと胴が太くない?
何も考えずに突っ込むとキツキツで抜けない時がある…
953目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 01:40:17
>>952
大丈夫、痛いのは最初だけ
954目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 01:43:43
>>952
ゼリー、もとい潤滑油でも塗っておけ。
955目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 02:12:08
>>953 めがっさエロイ
956目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 02:42:37
>>952
三洋の2500は鉄板でいいの?
たまに2500もすぐに自己放電してる的な書き込みも見るんだけど。
957目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 02:49:08
そういわれてみれば鉄板って程でもないな

でも従来型の容量2000以上で1個選ぶとなると
バランス的にそれぐらいしかないのよね。
2100とか2700とかゴミだし…
958目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 03:17:14
>>956
知らずに過放電して使っていれば2500だってヘタレになるだろう。
「すぐに自己放電してる的な書き込み」している香具師が
正しい使い方をしていると神に誓って言えるかどうか。
959目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 03:29:07
2700のヘタレっぷりって例の超格子合金が原因?
家庭でラフに使われることを前提にしたサイクル試験を真面目にやったんだろうか?
ユーザー全てがJISに則って使うことしか考えてなかったんじゃなかろうな?
960目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 03:37:10
>>957
GPとかBPとかPanaとかDLGとかまだまだ選択肢はあるが。
961目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 03:56:44
カタログスペックで買うユーザがいる限り儲けは出るわけだからなぁ
962目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 07:45:11
どんな使い方でも
2700>eneloop2000
だと思い込んで公称容量が何かを理解してないならそれも仕方あるまい。

いやその前にサニョが公称容量通りの性能を出す電池を今まで作って来たかを振り返ることも大事。
963目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 09:25:07
サニョの2100以降でやたら自己放電が酷いと問題になっているのは不良品
の割合が以前より多いからだと思う。不良品じゃないのはそれなりに使える。
容量が増えた新型が出ると不良率が上がって1年くらいで落ち着く。
そしてまた容量の増えた新型が出ての繰り返しだな。2700は話を聞いていると
不良率が尋常なレベルじゃないみたいだな。それとパナに比べて耐久性が
著しく劣るのは間違いないみたいだ。1年未満でダメになったなんて話は
よく聞くし俺自身も体験済み。
964目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 10:53:06
>>955
鶴屋さん乙にょろ
965目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 11:26:08
eneloopがそろそろ発売開始後1年目。
真価が問われる頃だな。
エネがこけたらみなコケそう。>さにょ
966目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 17:18:13
じゃぱねっとたかたにエネル登場
セットで5980円(送料別)は高くねーか。
スペーサーは要らねーよ。

使い方は、リモコン、壁かけ時計、ラジカセ(おい、AC使わないか
子供のおもちゃ(ロボット
967目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 17:20:27
リモコンと時計って・・・
一生の内、何回充電するんだ?それ・・・
968目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 17:21:25
>>966
馬鹿丸出し。
低脳だね( ´,_ゝ`)プッ
969目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 17:38:21
>>967
ローテーションするだろ、ふつー。
970目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 18:00:26
オレ、ポータブルラジオで使ってるけど、半年に1度くらいしか充電しない。
でも、使い終わった1次電池を捨てる必要がないだけでもいいや。
971目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 18:22:34
>>966
俺も見た。
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsList.do?actType=INIT&product=WM006-33145

確かに割高だが、たかたはテレビ通販だから
衝動で「欲しくなる」かどうかが勝負。だから、
・デジカメ、リモコン、時計など ←そういや切れかけてた
・単1〜単4を用意 ←なんでも使えて便利だね
・オリジナルモデル ←店で買えないのか、じゃ買おう

専用ケースをつけて「常備薬」感覚で提案しているのがうまいと思う
972目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 18:53:30
>>966
>セットで5980円(送料別)は高くねーか。

・eneloop単3形8個入りパック--------1980円で買える
・eneloop単4形4個入りパック--------980円で買える
・単1サイズ対応スペーサー2個パック---341円で買える
・単2サイズ対応スペーサー2個パック---290円で買える

中身の合計およそ「3600円」相当。5980円から差し引くと、
オリジナルケースが2380円分と高い。さらに送料も掛かる。
せめて、

「送料はジャパネットの負担で、税込み価格5980円!」
というくらいにはしておくべき。価格的な訴求力が全く無い。

「オリジナルケース込み、送料も込みで3980円!」という
くらいであれば「おお、しっかり安めだな。」という感じになる。
送料別だと「送料(987円)分でオリジナルケースを買う」
という価格になってしまってケース押し売りされてる気分
になってしまう。
973目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 19:23:58
>>972
おーい、充電器忘れてるぞ
974目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 19:29:13
>>973
シーッ。
踊らせておけw
975目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 21:31:59
>>973
素で見落としてたよorz

充電器は、急速ではなく6〜7時間も掛かる「NC-TG1」をセットで
買わされるというところが、ちょっとアレだけど、まあ一応その分の
価格も考慮すると「およそ1600円程度」だな。

中身の合計がおよそ「5200円」相当だから、ケースが800円くらい。
さらに送料987円とられる。この価格では、やはり微妙。送料込み
で5980円ならさほど悪くない。

修正すると「オリジナルケース込み、送料も込みで4980円!」なら、
「しっかり安い」という感じか。セット販売で要らん物まで買わされる
感は否めないが。
976目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 21:57:53
セットで買う意味はこのケースがあれば電池に関しては何とかなるという安心感。
便利さを買えるかどうかで安さだけじゃない。
977目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 22:05:47
ジャパネットは中高年向けに「わかりやすく」がメインなんだから
アレでまったく問題ない。
978目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 22:39:40
買ったその日から間違いなく使えるようにセットで売るから中高年に人気があるんだよな。
979目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 22:42:33
>ケースがあれば電池に関しては何とかなる
つまんねー生活だな
980目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 22:45:53
電池に1日中かまっていられるニートとは大違い。w
981目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 23:09:01
次スレ 

【エネループ】使い捨てない電池「eneloop」 充電9回目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1160315891/

「使い捨てない充電池」を「使い捨てない電池へ」
8本目を充電9回目にそれぞれ戻しました。
日本語でも検索が当たるようエネループとeneloop両方併記ですー
982目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 23:13:28
>>975
十分有りな値段じゃないか。
というか俺も欲しくなってきた。
ケースだけでも売ってくれないだろうか。
983目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 23:56:55
馬鹿にはコピペ出来ないAA
       ▂◢◤▀▀▀▀▀▀◥◣▂
     ▃◢           ▀◥◣
 ▂▄▆██▅             ◥◣ ▂▁
  █████▍             ▐█▀
  █████              ▄██
  █████◤▀▀◥▅  ▂▃▃▃▃▂ ███
  ████▀▀◥■◤█ ▐◥◤▇■◤▂ ▐█◤▋   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ████▆    ▇▀ ▐ ▂    ▐ ▉▐   | 久々にユニラング
   ████▆▄▅█▅▂▅▂█▃   ▐◢◤▌   | βακαにはコピペできない
   █████▀ ▀▀▀▀ ▀█▆▄▆▎▐  < のが昔の俺なんだよな新参は
    ████ ▀■◤◥■▀   ▍▐▀    | 専ブラで簡単にコピペしてくるから困る
    ████▊ ◥▆▅▅▆◤    ▊ ▐      \________
    ▃◥████▎      ▊ █ ▐▂
▄▅█▉  ◥███▄    ▄█▅█■▀█▅▄
███▊   ◥███▅▄▅▆█◤▀▀   ███▆▄▂
984目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 01:03:16
角栄かよ
985目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 01:31:24
エネループは太いのでミニマグライトに入れると
ぎりぎり入るGPの2500は入らない
もし、新型を出す時はこれ以上太く成らない事を
願う
986目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 01:33:07
>>985
日本語でおk
987目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 01:36:52
その昔ボアアップっていう技があってな…
988目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 01:37:48
>>985
なんのためにJIS規格があるんだよ。
eneloopはJIS規格で定められたサイズで作っているだけ。

GP2500は何規格で作っていて寸法公差がいくつか調べてる?
989目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 01:41:18
>>985
http://www.gpbatteries.com.hk/pic/250aahc_DS.PDF
ここに書いてある寸法に入っているかどうかまずノギスで測ってからものを言え。

990目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 01:50:16
いいかげん単独製品の宣伝スレは辞めて、
同等機能のパナループと統合するという話になってたはずだが。
これが運営の方針
    ↓
http://info.2ch.net/guide/adv.html
重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。

「個々に多少の違いがあっても」という日本語、分かるよな?
991目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 01:54:03
>>990
もっと早く言えよハゲ
992目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 01:55:11
エネループは継ぎ足し充電可と聞きましたが、普通のアルカリ単三乾電池4個で
公称3時間のライトにエネループを使用した場合、毎日15分使って→継ぎ足し充電をすると
メモリ効果はひどいのでしょうか?
993目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 02:10:40
電池室がギリギリな場合もある以上電池側に余裕がある方が望ましい。
パナの方が若干細いという現実もある。+端子側の形状もエネは余裕がない。

メーカーの考え方の違い、技術力の違いはこういうところにも出てくる。
994目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 02:24:40
目糞鼻糞
995目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 02:30:27
>>992
多少メモリー効果が出てもデジカメなんかに流用しない限りほとんど影響はない。
むしろ過放電防止の為に頻繁に充電しておく方がベターとも言える。
996目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 02:30:54
>>990
捏造のガイドライン解釈で勝手な造り話するな!
嘘を嘘と・・・・
997目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 03:08:34
>>996
おまい、2ちゃんねるをしらなすぎw
表面上の匿名掲示板だよ、ここはw
それもID表示もないw
それが何を意味するか、いちど深く考えてみたほうが今後のためになるw
998目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 03:15:53
正直パナループとエネループは別物。
パナは従来型に近い
999目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 03:40:53
遠からず
1000目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 03:42:35
OEMだろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。