【ADEVANCED】GIANT TCR 7台目【T-mobile】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ジャイアントの最上級モデルTCR ADEVANCED T-mobileから入門車TCRまで語ってください。

GIANTホームページ 
http://www.giant.co.jp/

前スレ
【安物】GIANT TCR 6台目の懺悔【後悔】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1156174500/
前々スレ
【安物】GIANT TCR 5台目の後悔【貧乏】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1155610624/l50
2ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 23:27:54
3ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 23:30:54
ジャイアントの最上級モデルのみ語ってください。
4ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 23:33:11
>>1
z
やっと綺麗にたったな

ついでに前スレで出てた海外の07モデル
ttp://www.giant-bicycles.com/au/030.000.000/030.000.000.asp
5ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 23:43:14
糞スな形で腐れブレーキのジャイアントは安物でしょ。
6ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 23:46:20
  ( ゚д゚)!     ttp://www.giant.co.jp/2006/info/information_model.html
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_素敵なジャイアントさん募集中
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
7ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 00:13:39
アドヴァンスドかっこヨス
あのシートチューブのえぐれがタマラン。
8ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 00:13:47
>>5
朝起きたら体にゴキブリがいっぱいくっついてない?
その粘着力いかしてラーメン屋の床に寝転がってると感謝されると思うよ。
9ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 00:49:16

  ( _, ,_)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /

         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ    TCRは「安物買いの銭失い」じゃないやいっ!
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 01:27:19
11ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 07:09:53
いや、充分に安物買いの銭失いです
12ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 07:37:47
安月給取りが買う、腐れブレーキが効かない糞自転車はキモイ!
13ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 07:49:10
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=36007

この人、強くなった。努力の賜物だね。
14ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 07:56:01
最初はもっと色々なことを言っていたように思うけど、
とうとうブレーキしかなくなったんだね・・・。

俺もブレーキがイマイチだと思ったから、納品前にアルテに交換してもらった。
差額交換ということで、105前後で5000円、アルテ前後6500円ほどだったと思う。
デュラ前後だと15500円だっただろうか。
それでもまだ、GIANTの方が安いようにおもうんだが・・・。
15ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 08:08:13
パーツとしては余分な糞メーカーの安いブレーキと安いホイールと安いタイヤが付けられているだけ。
差額分が安価に見える提灯価格設定。
それが、糞巣な形のジャイアントの現実。
安くて形が好きなら、糞巣フレームだけ買えよ。
16ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 08:11:36
ああ、ホイールもあったか!!うかつだったなぁ。
クロスのつもりなんだろうけど、TCRは形状的にみてもロードだよ。
よもや、スローピングは全部クロスとか?
17ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 08:25:32
TCRシリーズはFD直付なのが癌だな。
アウター50T以下だと調整つらいよ。
これだけは取り返しつかん。
18ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 08:26:56
ノーマルTCRだが、今日下りでデカい段差を通ったら
ものすごくバキャッって音がして不安なんだけど…
見えないとこに亀裂できてたりするの?
19ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 08:28:19
コンポジ1なら買っても損はないかも。
だが安物イメージは付いて回る。

安い物を買ったけど安物じゃあないだなんてむしが良過ぎる。
20ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 08:29:30
コピペか

手遅れな人おはようございます
21ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 08:33:59
>>18
コピペはやめろや
22ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 08:35:53
大型スーパーでザルに載せられて、「山盛りひとやま幾ら」で売られているイメージしかない。
23ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 08:37:44
家の近所じゃスペシャライズド売ってるがな、giantは売ってない
24ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 08:37:55
と同時にアンチジャイスレが上がっているのがわかりやすくていいなぁ。
25ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 08:45:04
久しぶりに来てみたらwwwwwww
まだ、粘着してるwwwwwwwwwwwwwwww

そう、ぽまえだよ>>5=>>22=バカノヒトツオボエ君wwwwwwwww
おれwwwwwwwwジャイ海苔じゃねぇからいいかwwwwwwwwwwwwwwwwww

m9(^Д^)プギャー
26ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 09:58:11
カッコイイ自転車がほしかったんだけど、クロスバイクは2chでバカにされてるから、やっぱMTBだよな、どうせ町中しか走らないけど
ネットで検索するとMTBはゲーリーフィッシャーなるアメ公が考案したそうだ。やっぱ本物指向の俺はゲーリーブランドだな。ジャイの方が安いのあるけどジャイはルック車、ゲーリーは本物MTB、なんだろ多分
予算はどうあがいても10万だから、タサハラで決まり!
自転車怖いから通販で!

27ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 10:14:45
<続き>

やっと届いた〜、ってこのタサハラってどう見てもルック車。まあ街乗りしかしないからいいか。
オイオイ2ch見たら街乗りMTBはバカにされまくってるし
まあ2chの連中は俺のカッコヨサ知らないしな。いっちょ近所のサイクリングロードでジャイどもを蹴散らしてくるか
ってロードだらけやん。ルックMTBの俺をチラチラ見てかわいそうって目するのやめろ!
まあロードレーサーなんて高いからな。ああいうのは金があるやつが乗るもんだ。
ってジャイTCRは105積んでるのに俺の糞ルック車タサハラと同じ値段じゃん!
ロードは高い、ルックMTBは安い、こんなの常識なはず! なんで105ついてる軽量アルミフレームのTCRが俺の糞ルック車より安いんだよ!
そうか、TCRは俺の糞サタハラ以下のクロスバイクに違いない、そういう事にしないと安心して眠れないぞ!
ゲーリーは本物ブランド、ジャイは貧乏人ブランドだしな!

こうして毎日2chでジャイを罵るようになったとさ、メデタシメデタシ
28ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 11:13:37
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=31879

最近はコルナゴの一部機種も委託生産請け負ってるジャイだが、
06のツール・ド・フランスのタイムトライアルに使用されたコルナゴまでジャイが作ったらしい。
29ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 12:01:46
>>28
超絶既出
30ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 12:06:29
>>28
製造だけじゃなくて設計もジャイアントなのか
Colnagoも落ち目だな
31ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 12:16:05
ゲイリーも変規格をのぞけば、なかなかいいブランドだとおもうんだが・・・

あれ、マジレス禁止?
32ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 12:57:26
クソスバイクみたいな不細工な自転車はキモイ!
33ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 13:13:58
ずっと粘着してる奴の方がキモイわ
34ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 13:50:56
やがてリアル化する訴訟を控えた二人のマヌケ君。今朝も書き込みご苦労さん。どんどん書き込んで、スレ立てして、しっかり証拠残してください。
みっともない裁判の経過報告もよろしく。
m9(^Д^)プギャー
35ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 14:52:38
>>28
このTTバイクはほとんどジャイと同一のモデルらしくて、コルナゴ用に特に変更はしなかったみたい。

ゴンチャールとか、ウルリッヒ(参戦できなかったが)が乗ってるアドバンスは、
市販モデルに比べてリアのシートステイが太くなっていて、更に硬いらしい。
36ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 16:48:55
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|   オイ、基地外!
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ    裁判キバレや!
          | j }    ~~  ノ;            い    
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /    ♪ズタッ、ズタッ、ズタッ、ズタッ、ズタッ♪
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__ ♪グゴグゴグゴグゴジュルグゴギュ〜♪
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
37ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 17:00:25
トレック1400を見習えよ・・・
38ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 17:12:32
止まり難いのは、ジャイの手抜きな部品構成の仕様みたいなものです。
39ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 17:14:48
ブレーキスレでやれ
40ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 17:15:57
921 名前:ツール・ド・名無しさん [age] 投稿日:2006/09/12(火) 12:28:54
アホだろ、自分で調べてみろ。
少なくとも良心的なメーカーは、コンポのブレーキにテクトロなど使わない。
使わないメーカーがある以上、使っているメーカーは糞だ。

924 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2006/09/12(火) 12:40:59
あなたの言う良心的なメーカーというのは具体的にはどこですか?
比較したモデルも挙げてください。

925 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2006/09/12(火) 12:42:33
>>921
ところで、どこのメーカーが下位グレードに
テクトロ使ってないの?

あのアンカですら、テクトロつかってるのに・・・
はたして、そんなメーカーあるか?

926 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2006/09/12(火) 12:45:48
>>921
おまい 各メーカーの下位グレードのコンポを調べた事ないだろ。
調べてから書かないと単なる嘘つきだよ。どうしようもないな。

927 名前:ツール・ド・名無しさん [] 投稿日:2006/09/12(火) 12:46:05
オルベアとかキャノンデールはオリジナルアロイとか言ってるね。
ものはテクトロだけど。型番いっしょなので間違いない。

928 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2006/09/12(火) 13:03:03
ただいま、921が必死になって検索中です。

皆様、貴重なお時間大変申し訳ございませんが
今しばらくお待ちくださいませ。
41ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 17:24:25
>>40
待ってるよ
42ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 17:27:39
効かない安物ブレーキと言われる

テクトロ

混ぜ合わせ。
43ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 17:29:05
マジレスすると、粘着が乗ってるサタハラなる街乗りMTBもテクトロブレーキだ
44ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 17:30:54
クソス仲間かよw
45ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 17:34:20
タサハラだ。
街乗りMTBバカにされて発狂しちゃったんだよ、そっとしといてやれ。
46ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 17:45:07
47ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 18:43:10
タサハラってどんな糞酢?
ジャイみたいに腐った自転車?
48ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 18:47:22
ブレンボでも付けとけ
タイヤごと挟み込んでとまるだろ
49ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 18:58:32
いまだにあちこちでスレ荒らしてるage厨君にメ欄厨君。ヌケ作だからまだ調査入ることが実感できないのでしょうねwwwwwww
まあ、いずれたっぷりリアリティー味わうがよろしい( ̄ー ̄)ニヤリッ
50ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 19:06:50
>>47
タサハラ乗り(笑)
51ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 20:08:10
タサハラ タサハラ (w
52ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 20:10:49
>>49
勝手に調査でも何でも入れろ馬鹿!
本当に調査が入るなら俺は糞スの粘着とは別人だ。
それを今証明は出来ないが、自演でも何でも貴様の偉そうな神様気取りの顔文字が気に触る!

とりあえず粘着幼稚な荒らし見ていたらコノ馬鹿が消える迄はお前の味方だ

>>49消え失せろ!
53ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 20:12:09
さて、俺も今から荒らしの仲間w

>>49氏ね氏ね氏ね
54ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 20:31:03
(ρ_-)ヾ(・ω・`)頑張れジャイアントさん
55ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 20:38:25
顔文字に腹を立てる御目出度いキミ、悔しいんだねー、嗚呼悔しい、悔しい。( ´,_ゝ`)プッ
56ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 20:47:18
ゲラゲラ笑った(;´Д`)
貧乏人タイトル変更したんだなwwwwwwww
久しぶりに腹が・・・腹がwwwwww
57ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 20:51:31
ジャイアントは警告のために前スレ877氏にリークしたというのに、
それを無視するとは悪質認定されるな。やはり足りない人だったか。

それはともかく、
>前スレで店に薦められて購入検討してる人
ただベストなロードを買いたいならTCRシリーズだな。
軽量かつ高剛性なフレーム、コストパフォーマンスの高いパーツ構成。
(下位モデルでは部分的に不満が出たところを換えればいい)
アンカーもいいロードだし好きだけど、たとえばRCS7ELITEと
TCRコンポジ2を比較すると厳しいな。
予算は?
58ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 21:28:41
もう自転車板の荒し全てがタサハラ乗りの仕業に思えてきた。
各スレの荒しの語彙が同じなんだよね
59ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 21:42:20
>>49氏ね氏ね氏ね
60ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 22:17:44
07が出るまではネタスレになっちゃうんだな
61ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 22:20:02
前スレでみた07モデルも一段と悪趣味な色だし。
買う気も起こらない。
62ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 22:27:28
63ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 23:01:18
そういや去年だったか、自板でも実際弁護士通されたのいたな。フタ開けてみればK房。必死に詫び入れたみたいだがどうなったんだろう。
今回の荒らしはあれよりひどからな・・・。
マア、>>59あたりもせいぜい気をつけるんだな。法律に当て字は通用しないから。
64ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 23:16:39
酒乱のことか?w
65ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 07:25:19
安い物を予算なく買ったのに自ら安物買ったという自覚が足りないバカが集うスレはここですか?
66ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 07:50:22
クソスな安い自転車買ったキモイ奴が集まる糞スレはココですよ
67ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 09:22:38
さっさと捕まれ

目障りだ

ブレーキスレの住人にまで迷惑かけんじゃねえよ
68ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 10:20:11
貧弱なブレーキ性能しか出せない完成車は糞。
69ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 10:35:04
タサハラ(笑)
70ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 10:43:13
各スレを荒らしているバカはタサハラという街乗りルック車に乗っています。荒らしが現れたら
『タサハラ(笑)』
と書きこんで放置しましょう。
なお既に警視庁とジャイアントジャパンに通報済みですので、そのうちいなくなると思います。
71ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 14:39:39
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r' ,rェz 、 ,rzェ 、',;;;}
      rゝl!. r'Oァ ! l r'Oァ  ljヽ
      l(),|    ノ ヽ     !ノ,!
        ゝ_l    ゝ- '   ,jノ
        l、.   ___   /!     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         lヽ  ー‐'  ,/ !    < 223条、刑法なんだね。ガクガクブルブル
          /!、`ー─‐'" /ヽ、    \_____________
      _, -r'´ ! \   /  l `、- 、_
, -‐''"´ /   !   ><     !   ヽ   ` ー-
     /    l /、 rヽ  !   
72ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 16:05:51
ジャイ海苔ってやっぱり頭が悪いんだね。
73ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 16:32:54
タサハラ(笑)
74ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 17:01:20
こういう荒らしの馬鹿は今だに2chが匿名だから誰が書いたかバレないとでも思ってんのかね。
75ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 19:22:22
>>63
あっそ!
だから?
神様気取りでムカつくからムカつくんだよ!!

氏ね
76ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 22:03:47
TCRってなかなか良いフレームしてると思うんだけど、耐久性ってどうなんだろか?
よく某ヨーロッパ車は10年もつなんて聞いたりするけど。
77ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 22:27:41
積算距離の方が関係あるから、何年というのも微妙な気が・・・
アルミは疲労限界点がないので、どんなに頑張ってもそのうち
78ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 23:21:13
TCRは耐久性削って軽くしているから止めたほうがいいよ。
私はお店の人からそう聞いて他メーカーのものにしました。
79ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 23:37:40
今日、良くいくお店に、TCRのコンポジがあった。
修理に出ていたものだ。ホイールはキシリSLだった。
やはり、クロスバイクみたいで、自転車屋の店主も、安い自転車のイメージしか無いって
言っていた。

25万から30万出すなら、普通他の買うだろって。
俺も全くそのとおりだと思った。
格好良くないよねって、店主と妙に気があった。
誇れない自転車なんだよね。二流パーツ込みで「安い」から。
80ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 23:57:30
>>78-79
手法を変えても文章が馬鹿丸出しなのは相変わらずなのでバレバレです。
ありがとうございました。

さらしあげ
81ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 00:14:04
>>76
耐久性気にするデブか?w
82ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 00:16:41
>>77
確かにアルミは疲労限界点がないので疲労し続けるが10年位は楽勝でもつよ。
83ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 00:55:03
>>82
いや、だから積算距離で考えたほうがいいんじゃないですかと。
通勤で使っている人だと、とんでもない年間距離を乗っていたりする人が周辺にいるので。
たしかに10年はもつ人もいるでしょう。そんなにヤワじゃないと思いますよ。
84ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 01:26:42
つーかおまえらスレタイ嫁。
ADEVANCEDて何?
ADVANCEDならあるんだが。
文盲のおまえら釣られてないか?
85ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 01:33:20
喪前ら ADEVAN 君知らないのか?
http://gaia.terra.com.br/adevan
86ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 01:54:27
>>84
1 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2006/08/22(火) 00:35:00
他のイタリアンブランドやアメリカンブランドのカーボンフレームをOEM供給している
実績だけが、自慢です。たとえそれが、下級グレードであったとしても。
それだけが心の支えなんです。

パーツは、シマノフルコンポじゃなく、FSAとかテクトロとかを混ぜて安物イメージ
しか有りません。釣られて買って後悔している人も、買おうか悩んでいる人も、
安物だと解って買った事を後悔している人も、貧乏ゆえに予算で我慢して購入した人も、語り合いましょう。

GIANTホームページ 
http://www.giant.co.jp/

ジャイアントの最上級モデルTCR ADEVANCEDから入門車TCRまで語ってください。
荒らしはスルーで。
87ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 03:38:13
>>37
わざとやってるのか?
それともワームに感染してるのか?

どっちよ
88ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 07:57:14
>>79
分かります
GIANTって、初心者向けの安い自転車って業者もユーザーも思っています
あれだけ大型スーパーに数万円程度で並んでいれば当然だと思います
しかも、付いている部品も初心者向けばかり
やはり、所有したいと思いません
89ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 08:50:37
>>79>>88
禿げしくわかりやすい自演、これぞ自演みたいな見本で初心者も勉強になる
ありがとうございました。
90ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 09:00:22
>>87
ついに荒し君はウィルスコードまで貼り付け始めたのかね
メンテナンスQ&Aで、わざわざテストしてからこっちに書き込んでるな・・
もはや名実ともに異常者か。
91ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 09:07:50
TCRってどんな自転車?

1 鬼才マイク・バローズが設計した高剛性、低重心、軽量なスローピングフレーム。
  あまりにも優れた性能を持つために、極端なスローピングはUCIにより禁じられた程である。

2 溶接部がスムースウェルディング処理され美しい。

3 ホイールが激重。それなのに完成車重量は8.7kgと軽い。

4 ブレーキが効きにくいらしい。テクトロ製。ただ、どこのメーカーも下位モデルはテクトロ。
  なので、自転車業界ではごく当たり前のこと。105に変えても1万円はしないらしい。

5 2chで荒らされる。ちなみに、荒らし粘着は複数の人達から通報されている。

こんなとこか
92ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 09:43:01
>>90
いや、向こうで試したのは俺なんだけどさ。時間見てみなさいよ・・・。
93ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 13:14:42
ウィルスコードはりつけてるくせに、なんかえらそうw
94ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 15:32:19
仲間割れはヨクナイヨ
95ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 17:01:23
クソスバイクは乗り手がキモイ
96ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 17:53:10
量販店向け格安チャリですから、ブレーキもホイールも価格なりに格安な製品付けてます
97ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 17:59:59
何故クロスバイクとか量販店のバイクの話しか出ないんだろな。
トップモデルとの格差がありすぎるからか?
98ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 18:34:52
クロスバイクや量販店の話したいならCSスレとMTBのスレがあるやん
99ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 18:46:10
量販店向けのクロスバイクに関する話題はスレ違いです。
100ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 18:58:47
形が限りなく糞スです
101ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 19:09:02
TCRクロスではありませんのでキチガイのスレチガイ
102ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 19:16:22
ここはネタスレなので、新スレ立てた
【ADERANSED】GIANTs TCR 7台目【T-moback】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158071234/
103ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 19:27:39
わろた
104ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 21:26:42
荒らしを擁護するわけではないが(通報したのは私だし)、無印TCRは通販やらろくに整備もできないママチャリ屋で投げ売りされてるのも事実。
てわけで無印TCRとGPMなアライアンス以上でスレわけない?
荒らしが無印スレで安物だなんだとわめいても、実際他社の105コンポ車より圧倒的に安いんだから負け惜しみにしか聞こえないし、GPMスレでホムセン売りだとかパーツクソだなんだと暴れても、スレ違いだと流せばよくなるし。
スローピングがクロスみたいとか言ってるのは、個人の価値観であって議論に値しないから放置すればよいし。
105ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 21:36:06
>>104
が一番痛い件について
106ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 21:38:12
>>104
基本的に賛成だが、自分で立てなよ
107ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 22:20:11
無印と新井庵で迷う人はいなさそうだから別にいいけど、自分で無印スレ立ててね。
つか、>>104に挙げただけでなく、安物と安い物の区別がついてない発言は議論に値しないし、
パーツクソ云々は、そもそもロードは自分で判断して交換するかショップのアドバイスを聞く環境で
扱うべきだから、これも的外れ。
(通販や適当な店で出回ってるのはTCRの問題ではなく他社製品も含めた業界の問題だから)
要するに、残念ながら荒らしの意見に聞くべき点はまったくないから
スレを分ける必要はないと思われ。
それとも、適当な店で無印TCRを買ったライトユーザーを隔離したいの?
108ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 22:25:09
トレックもマドンとマドン以外で別けてるんで別にいいんじゃないの。
109ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 22:32:58
荒らし対策という意味では夏休みあたりの段階だと有効かもしれんが、10日ほど前から通
報されてんだからもうすぐ弁護士通されるよねコイツ。
わざわざ対応するまでもないんでないか?
110ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 22:34:29
おれは、分けるの反対だなぁ。
嵐の自作自演で同志討ちに持ってかれる可能性大だな。

トレックもやってるじゃん。1400 vs マドン みたいな構図。
あれも、きっかけは嵐の自作自演なんじゃね?
111ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 22:42:20
【通販禁止】GIANT TCR GPM専用 1台目【カーボン】

こんな感じ?
112ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 22:48:31
【通販禁止】GIANT TCR GPM専用 1台目【カーボン】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158053687/
113ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 23:03:59
>>112
それ例のキチガイのスレだし

正解は
【通販禁止】GIANT TCR GPM専用 1台目【カーボン】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1142576495/
114ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 00:02:27
正解は こちら
【ジャイ】GIANT TCR GPMクソス専用 1台目【炭素】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157007994/
115ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 00:03:54
>>110
そうそう、2つスレがたったらGPMスレではTCRをマンセーして
TCRスレでは貧乏人とか煽るのが目に見える
116ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 00:07:10
無印TCRは こちら
【ジャイ】GIANT 無印TCR 専用 1台目【安物】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1137264925/l50
117ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 00:26:30
クソスという言葉の意味が判んないんだけど。
118ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 00:30:40
リアル厨レベルのセンスだもんなw
119ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 00:36:56
たぶん糞スローピングでクロスバイクみたい、でクソスなんだと思う。
いまどきロードも大半はスローピングなんだけどな。
120ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 00:52:53
クロスに似ている糞バイクだからクソスバイクでしょ。
121ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 00:55:45
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r' ,rェz 、 ,rzェ 、',;;;}
      rゝl!. r'Oァ ! l r'Oァ  ljヽ
      l(),|    ノ ヽ     !ノ,!
        ゝ_l    ゝ- '   ,jノ
        l、.   ___   /!     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         lヽ  ー‐'  ,/ !    < キミも裁判所で ボクと握手!
          /!、`ー─‐'" /ヽ、    \_____________
      _, -r'´ ! \   /  l `、- 、_
, -‐''"´ /   !   ><     !   ヽ   ` ー-
     /    l /、 rヽ  !   
122ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 01:01:38
タサハラっていうルックMTBで街乗りしてたらTCR乗りにバカにされたので、街乗りルックMTB以下の存在であるクソスバイクなるものを脳内で作りあげ、TCRはクソスバイクだということにしました。
123ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 01:25:01
どこかで2006のT-mobileモデル買えませんかね
124117:2006/09/16(土) 10:46:25
>>118->>120
ども。
クソスの概略は判ったけど、TCRがクロスバイクと同じように見えるというのが正直判らん。
TCRはどう見てもロードレーサーに見えるのだが。
クロスバイクとロードレーサーの区別も出来ない人が使っている言葉なのか。
125117:2006/09/16(土) 10:49:38
あ、判ったような。。
俺の女房なんかは自転車は全て同じに見えると言ってるからな。
そういう目を持った人の感覚なんだろうな。
126ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 11:44:30
ホームセンターに売ってるMTBルック車とMTB
『素人』は同じに見えるのは事実

つまり粘着君は…まぁ…言わなくてもいいか…
127ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 11:48:07
>>120
クロスとロードバイクの区別も付かない人ですか、そうですか。
128ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 11:51:10
>>123
サイズ書けよ。

自転車屋のサイトはどこも完売ってなってるな。あるとすれば店頭在庫か。
つか通販不可のGPMモデルなんだから住んでるところも書けよ。
129ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 13:21:58
>>107

禿同。
130ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 13:33:09
量販店向けの酷い安物イメージは、自転車屋さんでも持っているみたい.
通販や大型スーパーとかで売りに出されている限りは、駄目だろうって言っていたよ.
131ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 13:45:01
TCR置いてる大型スーパーがあるの?
132ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 14:15:55
いいんじゃね。
ブリジストンやナショナルみたいに名前を別けて販路を変えるだけで、
イメージ向上したと思い、所有欲満たされると思う人がいるなら。
それはそれで勝手にしてくれて結構。

俺はコンポジの剛性・重量を考えてTCRコンポジがベストと考え選んだだけだし。
第一、ジャイが安物で性能悪いと言ってるようなプロショップって俺が出入りするショップでは聞いたことがない。
そういう感覚でバイク屋やってるとこってレベルが知れている。
有名どころのショップ行ってジャイが安物って話してみろって。逆にバカにされるだけ。
133ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 16:58:34
通販売り無げが主力の店等、GPM認定されていない自転車屋では実際安物しかうれない
わけだから、そりゃSCOTTやスペシャ、ビアンキ等の販売制限がないのを進めるだろ。

134ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 17:44:48
TCRを売ってる大型スーパーあるのか?
どこで売ってるのか教えてくれ。
売ってるのがTCRじゃないならスレチガイだな。
135ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 19:34:15
通販売り上げが大半と思われる店で買ったが、ジャイは見かけなかった。倉庫の奥にはあったかもしれんが。
店頭販売品の LOOK や PINARELLO は沢山あったけど。
136ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 21:33:49
今年のジャイモデルは殆ど完売したよ。
FCRが1機種1サイズとOCRの一部しかメーカー在庫無いので店頭在庫も売れてしまった
ショップが殆どの筈。
137ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 21:57:56
もう07待っとけば良いじゃん。
今から07アドバンスのオーダー入れとけば来月には来るだろ。
138ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 22:16:24
TCR アルミがどんなデザインになるか気になるな
139ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 22:27:25
140ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 22:34:22
日本もそれと同じかな
141ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 22:53:01
>>140
06TCR無印は米国と日本で色が違うし、分からんよ。
コンポジは06で日米同じだから07もたぶんその色だろうけど。
142ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 23:18:29
不細工な自転車が、塗装も趣味悪くなっていくな。
Tモバも無くなっちまうみたいね。
143ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 23:21:26
>>140
日本用はブサイクなカラーになります
144ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 01:14:22
毎年の事だけど、アメリカと日本のモデルとは配色が非常に近いので大概は同じだと思う。

OCRがトリプルを止めてコンパクトクランクになったのが目立つ。
あと、クランクがFSKからシマノに変更になった。
チェーン回りのコンポが全て統一されたのは変速性能の観点からも良かったと思う。
FSKのトリプルとシマノのFDの相性は問題視されていたし。
145ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 01:15:52
FSAね。スマソ
146ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 01:21:51
毎年思うのだがトリニティが欲しい。
日本FCRコンポジをパーツ交換してたらお金が無駄だ。
147ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 01:38:18
>>139
細くてセクスィーだねえ

おれの01年TCR2とえらい違いだ
148ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 02:31:38
>>133
スペシャはGIANTのGPMと同様のSPRというのがあります・・・。
149ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 04:06:42
アルミのトリニティが出るんだな
どこか別のメーカーに似たようなフレームがあったような気がするけど思い出せない
日本でも出たらそのうちイヤッホゥしよう
150ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 05:35:12
>>139
USAのコンポは魅力無いな
安物って感じ。1000$ってのがいかにもUSAだぬ。
夜中の通販番組で紹介しやすそう。

UKのは気合い入ってる。
フォークも違うっぽい。
コンポもシマノで統一してるし。
TCR1=オール105
TCR0=ほぼアルテ
151ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 06:54:33
TCR 1000$ !!

よく見たらコンポがティアグラ・・・
完全な安物に成り下がったな・・・
152ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 08:02:49
以前にもティアコンポのTCRはあったけどね
レース入門用って感じで
153ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 09:03:30
>>151
最初から、安物だぜ !
154ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 11:01:31
アルミのトリニティだけど、これはアライアンスだわ。
欲スイ。
155ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 12:16:18
T1000か...買うかなFrame
156ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 15:39:22
>>146
FCRコンポジフレームはカタログには書いてないだけで、以前からフツーにフレーム単体で買えるんだが。
但し値段は完成車で買うのと殆どカワンネ、事実上完成車のパーツはオマケで付いている状態。
157ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 16:51:55
オマケだから、糞パーツをつける訳ですか?
158ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 17:38:11
>>156
サンクス。
07のFCRコンポジの日本モデルが発表されたらショップに聞いてみるわ。
159ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 17:45:43
安物パーツの糞ブレーキで止まれなきゃ、普段に走っていてもアボーンだからな。
160ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 18:11:14
ブンブンと何かうっとうしいハエがいるなw
161:2006/09/17(日) 18:24:39
 
162ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 20:07:19
>>159
もう秋田。
163ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 23:07:46
TCRハイブリットの復活キボンヌ
164ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 23:13:14
アライアンスが全てで上なのでイラネ
165ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 08:15:38
TCRもFCRも、フレーム買うより完成車かってヤフオクで部品売ったほうが
結果全然安く上位パーツの完成車が出来上がるな。
166ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 08:47:50
ジャイのパーツなんてオマケ同然のどうせ塵だものな。
167:2006/09/18(月) 09:36:21
ほかのメーカーも似たようなもん
ジャイは他メーカーの同クラスより安い分お得
どっちかというと他のメーカーの場合の方が塵といえるな。
168ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 11:44:34
フレーム買いした香具師は真のG党
169ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 13:20:37
巨人軍好きか
170ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 15:37:06
巨人はオーナーからして大嫌いだが自転車メーカーのジャイアントは好き
TCRのスローピング角度は他のメーカーの物よりなんかカッコいいんだよな、
シートポストの長さもGOOD
171ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 15:41:55
実はホリゾンタルが好みなんだが、ジャイのスローピングもあそこまで徹底すれば機能美だなとおもた。
172ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 16:06:57
形も塗装色も不細工だ
173ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 16:27:33
お前の顔の事か?
174ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 16:33:08
いや、チンコだ
175ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 20:30:21
一件落着
176ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 20:53:10
>>170
>>171
チビ限定のハナシされてもな。
177ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 22:07:43
>>171
そんなおまいにTCR Trinity Allianceでつよ。
ttp://www.giant-bicycles.com/us/030.000.000/030.000.006.asp?model=11465
178ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 22:14:46
07 US-TCR、ニューティアグラと純正コンパクト(R4550)だ。
値段からしたら悪くないんじゃね?
ブレーキは相変わらず糞だけど。
179ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 22:38:43
>>178
たしかに、値段からしたらいいのかもしれない

けど、9速と10速の壁は感じてしまうな
個人的には06の日本モデルの構成でいいと思う
あと、カーボンコラムにしてくれたら最高

そうすれば、ベース車両として面白いと思うけどなぁ
180ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 23:17:55
TCRの値段でカーボンコラムはやり杉。
181ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 23:24:26
>>176
あんたへのアンカーと同じ176cmなんでそんなに小さくはないですが?
あなたは180cm以上ですか、そうですかw
182178:2006/09/18(月) 23:31:50
>>179
07 US-TCR A1 ってのが、105+R600でイイ構成だよ。
07 JP-TCRがこのくらいの構成だとイイがなぁ。(ちょっと高めだが)

http://www.giant-bicycles.com/us/030.000.000/030.000.006.asp?model=11459

いずれにしろジャイが「TCRの下位モデルはコンパクトだ」と意識して
くれたのは、初心者にはありがたいかも。
183ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 23:52:33
>>179
USの完成車はPL法の関係で
馬鹿がステムクランプ締めすぎて折れるかもしれんカーボンコラムはアリエナイ。
184ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 06:59:32
>>182
オレ的にはコンパクトはちょっとご遠慮申し上げたいのだが・・・

まぁそれはいいとして、そのA1はたしかにいいね
値段的にもアライアンスで、その構成で1400$はいい希ガス

日本モデルのアライアンスも期待できそうですな
185ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 08:19:19
貧乏人向けの安物が絶好調だなw
186ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 09:33:18
07モデルのコンポ構成は、
各グレードを購入する人の想定があるような気がしていいと思う
187ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 15:15:58
初めて本格的なロード購入を思い立ち
TCRがいいな〜と思っています。

普段はもちろんサイクリングコースを走りますが、
2,3日程度の旅行も考えています
TCRにリアキャリアとかって付けられるんですか?
188ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 15:32:02
2、3日のツーリングでリアキャリアも考えるなら
TCRなんぞ候補にいれんよ・・・

キャリア用のダボもないし
つけてもポストラックタイプのキャリア
189ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 16:12:05
>>188
ありがとうございます
ポストラックタイプのキャリアというのをググってみました。
なんか頼りないですね・・・。

たいした荷物を積み込むのではないのですが
バックパックを背負ってのツーリングは腰に悪そうなのでキャリアを考えていました。

旅行するといってもせいぜい年に一度なのでランドナーを買うのは考えてません。
「TCRで旅行してるぞ」って方はおられませんか?
いらっしゃったら体験談をお聞かせくださいm( __ __ )m
190ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 16:29:30
>>189
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/car043.html
こんな感じのやつなら丈夫だと思う
ただシートポストはアルミじゃないと駄目
191ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 16:36:34
ちょっと前にCERVELOのR3にでかいサドルバッグ着けてた画像があったな。
192ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 20:06:25
>>190
耐荷重9kgか。意外ともつな。
野宿しない2〜3日の旅行ならそれでいいかもな。
193ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 20:54:09
ジャイアントって形も部品も塗装も安っぽくって嫌い
194ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 21:14:56
と、安っぽいエンジンが申しております。
195ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 21:56:08
トレックはジャイどころかもっと無名のOEM.
196ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 21:56:47
>>183
別にランドナーにしろとは思わないけどな。
普段軽快に走りたくてロードにしてるのに
そういうロードで、キャリアつきのツーリングってのはどうかと。
キャリアダボつきのクロモリロードがあるから、そういうのでもいいわけで。

お金さえあればなんとでもなるから、かなりの軽装で走れば問題ないと思う。
それこそ5kgほどの荷物をQRビームラックに積んで。
197ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 22:29:30
>>193
ジャイの塗装は自転車業界で一番厚いのを知らないのかな。
塗装ではなくて配色が自分の趣味と合わないだけだろ。
198ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 22:32:46
>>195
他社批判はよそでやれよ。
てか、わざと荒れるよう誘導してるのかな?
199ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 00:02:22
いや、チンコだ
200ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 01:40:18
>>193
俺も昔下位モデルのジャイ買って後悔して以来アンチに成った1人だが、叩くなら真実のみで叩きなさい!
ジャイの塗装は中々剥げないし傷付きにくい頑丈な塗装だ!
201ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 02:05:59
05アドバンストのフレームキタ
やっぱりフルDURAかな〜?
ULTEと5マソは違うし悩む。
202ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 08:15:37
binnbou kusukusu w
203ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 08:46:54
ちょっと前に旅行の話が出てたけど、コンポジ2にトピークのシートポストキャリア付けてテント積んで1週間ツーリングしてきたよ。
結論から言えば、舗装路しか走らないなら無問題。
夏なら荷物も少ないし、超軽装で望めば快適です。
やはり田舎道ではパンクが最大の敵なのでチューブたくさんもっていった方がいいかな。
あと手組だったら振れとりする技術がいるかも。
204ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 10:42:32
>>200
何故後悔したの?
205ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 10:59:18
それは、安物部品がてんこ盛りだからでしょ。
206ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 14:26:37

ttp://www.giant-bicycles.com/au/030.000.000/030.000.000.asp?year=2007&model=10121

この拡大写真からフロントディレイラーが直付け or バンド付きか判断できますか?
207ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 14:44:29
後悔先に立たず。

安物買いの銭失い。

ジャイ買いの銭失いは、後悔後に立つ。
208ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 15:05:08
>>206
直付け
209ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 15:09:39
>>205
てめぇにきいてねぇよ
失せろ池沼
210ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 15:11:26
>>209

黙ってろ貧乏人 !
211ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 15:23:24
>>210
黙っとれ
くそhage
212ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 15:36:29
>>210
失せろ
くそhage
213ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 16:00:49
TREKスレを追い出されて、またここに戻ってきたのかw
214206:2006/09/20(水) 16:01:21
>>208
サンキュ
215ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 16:05:07
てかなんでジャイとトレックなん?
もしかしてこの2つしか知らないの?
216ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 17:07:38
>>206
オモイックソ直付けプレートがハッキリ見えてますが。
217ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 19:16:35
オモイックソスバイクですが、何か?
218ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 20:16:03
スラム付き試乗車が行きつけの店に入るらしい、アライアンス&ライヴァルの方だが。
219ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 22:52:06
>>217
クロスじゃないっていってんのに字が読めないんだろうな。
小学校のとき特別なクラスだったんだろうな・・w
220ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 23:37:22
クロスじゃなくって、クソスだろ〜
221ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 23:40:39
>>220

クスクス
222ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 23:45:02
アデバンスド?
223ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 23:49:02
クソスってなんだよ〜〜www 
いみわからんw
224ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 00:15:16
>>223
これのことらしい
http://pc.gban.jp/index.php?p=6063.jpg
ロードバイクにしか見えない訳だが
225ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 00:27:39
>224
なんだこのヲタク部屋は?!w
226ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 00:30:32
自転車海苔にも肝ヲタがいのかよw
227ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 00:30:37
今年の冬ボ貯めといて春先あたりに
07six13チーム2でこのスレとオサラバするか〜
228ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 00:39:01
six13なんかするんだったら頑張ってsystem6行くか、予算足りないならcaad9でデュラ組しろ。
07six13は間違いなく負け組。
229ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 00:42:54
いいよ負け組でも
俺がよければ人の評価など、どーでもいいわ
230ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 08:15:32
caad9は良いね。
クソスなジャイとは違ってアメリカ製だしね。
231ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 10:48:51
ONCEがTCR使ってた頃ってCannondaleはCAADのいくつだったの?
232ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 12:27:42
クソスってなに?
233ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 12:43:02
キモス!
234ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 14:20:20
>>224
ロード乗りに俺と同種の人間が居るとはおもわなんだ。
俺はこう、もうちょっと人目に触れないようにやってるけどな。
そのせいで体育会系の脳筋みたいに周りには思われてる。
多分ビデオの録画すらできないように思われてる。
235ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 14:23:19
Vブレーキの台座があるからロードじゃなくてドロップ化したクロスだろ
236ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 16:39:19
キチガイが喚いているだけだから放置でよし。
237ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 18:49:50
ジャイは貧乏人しか買わないクソスですぜ!
238ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 20:13:01
クソスはママチャリすら買えない貧乏な香具師が買うチャリだ
239↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2006/09/21(木) 20:14:23
必死になってるバカ
240ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:15:11
ジャイ、カッコイイじゃん。

保証も5年だし、不満が全くないんですが。
04までツール走ってたフルカーボンフレームにフルアルテ、キシエリで20万って安すぎ。
この品質がこの価格で、不満があるやつって自転車乗りじゃないと思うよ。
241ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:25:22
いくらジャイでもそんなに安くはないと思います。
242ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:28:21
なんでそのフレームでパーツのレベルを落とすのか
せめてホイールはSLにしてほすい
243ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:36:26
キシエリはとにかく丈夫なので普段用ホイールとして良いよ。
1年8000km使ったが全く振れがでない。
244ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:39:34
>>241
去年の10月に、06モデル発表後に05モデルのコンポジ2を4割引で買った。
実際にはブレーキアルテにしたから20万ちょっとオーバーしたけど。
245ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:41:09
>>242
決戦用ホイールは好きなの使いたいからKsyrium Eliteくらいでちょうどいい
246ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:44:52
んなこと言っても、06モデルはコンポジ2が安い店で20万くらいだったけどアクシウムじゃん
247ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:56:57
アクシウムは練習ホイールとしては最高っすよ。頑丈だし。
248ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:59:02
エキップより良い?
249ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:59:18
たしかに05コンポジ2はバランス良かったな。
定価だとトレック5000辺りと競合するが、4割引は間違いなく安い。
250ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 22:01:05
ADEVANCEDってなんですか。
251ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 22:01:09
練習用でもキシエリくらいは欲しい。
アクシウム使ったことないけど、なんとなくシマノR550程度の印象。
252ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 23:02:18
練習用とツーリング用を勘違いしてる余寒
253ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 23:08:19
練習でSL使ってる俺はバカでつか?
254ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 23:29:51
ONCEが駆って世界で戦ったTCR、TCRコンポジが入門用に売られているのを見て
シャア、カミーユが乗っていた百式、Zがガキが簡単に乗り回されるガンダムZZを思い出した
255ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 23:34:48
減価償却という意味ではかつてのハイエンドを廉価機種にもってくるというのは普通では?
自社生産してるからこそできる技ですよ。
256ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 23:38:36
妄想アニメと一緒にするなw
257ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 23:46:17
じゃあガンダムはOCRか
258ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 23:48:01
OCR はボール
TCR はジム
259ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 00:00:24
どちらも、安クソスwwwwwwwww

便秘のカチグソかゲリベン程度の差でしかない
260ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 00:31:57
あぁ暇だ
もっと書き込んで俺を楽しませてくれ、クサレ貧乏人どもwww
261ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 00:37:31
お前も乗ってみろ。悪くないぞ。
262ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 00:39:07
ふざけろwww
乗る訳ねぇーだろ!馬鹿か??市ねwww
263ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 00:40:58
うわ・・・余程暇なんだな〜寂しいヤツw
264ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 00:45:50
毎日毎日暇なんだね、かわいそうに。
265ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 00:48:22
俺はあと一日仕事頑張ればレースだ
266ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 00:48:53
貧しさに負けるなよ
267ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 00:53:22
貧しさに負けるよな
268ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 00:54:55
キチガイまだいたのか、毎日大変だな。
269ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 00:56:50
最近の精神科病棟はインターネットが出来るのか・・・
270ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 01:01:21
今はジャイしか乗れなくっても、生活苦や貧しさに負けるなよwwwwwwwwwww
271ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 01:03:05
キチガイがわいてる間にケーブル張り替えしてた俺は勝ち組。
272ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 01:04:23
うん
年収1000マソ超えるけど節約してまつ
273ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 01:06:27
キチガイがわいてる間にパンク修理したけど、キチガイの妄言が気になってまた戻ってきたおいらも勝ち組。
274ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 01:08:25
タサハラ(笑)
275ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 01:45:46
TCRが買えずにタサハラか?w 
そりゃあばれたくなるなw
276ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 08:02:16
臭いキモイ!
自転車ばかりじゃなく、
乗っている奴らまで汚らしい。
277ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 08:13:44
タサハラ(笑)
278ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 08:18:43
タサハラ臭いキモイ!
タサハラは自転車ばかりじゃなく、
乗っている奴らまで汚らしい
279ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 09:20:47
なんだか勘違いしている貧しい痴呆が住むスレはここですか?
280ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 09:24:52
タサハラ(笑)
281ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 09:35:07
被害妄想TCR(恥)
282ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 11:50:52
STUSSY着てタサハラで街乗り(笑)
283ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 11:57:00
ウニクロ着てクソス海苔(笑)
284ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 13:27:03
ハズカスィジテンシャダヌ
285ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 16:17:02
タサハラ(笑)
286ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 17:27:04
腐れテクト口ブレーキ プッ !
287ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 17:27:39
タサハラ(笑)
288ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 17:43:48
TREKスレが平和になった途端、こっちのスレが荒らされてワロス
分りやすい奴だ
289ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 20:00:33
ttp://www.giant-bicycles.com/uk/catalogue_popup.asp?sPageID=popup&popuptype=zoom&modelid=10577
ttp://www.giant-bicycles.com/us/catalogue_popup.asp?sPageID=popup&popuptype=zoom&modelid=11525

カコイイ!!
EU向きカラー(上)の方が好きだけど、日本は多分アメリカカラー(下)だと思われ。


290ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 21:06:30
あいからわずカッコ悪いな。
まさにクソスと呼ばれるに相応しい。
291ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 21:11:16
荒らしに反応するヤシも荒らし認定な。
292ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 21:23:33
>>289
Tモバカラーでないとヤダ。
293ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 21:38:35
タサハラ(笑)
294ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 21:49:03
>>292に同じく。
TモバカラーのTRINITYが出たら一番なんだけどな。
295ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 21:54:23
Tモ バカ ラー
296ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 22:08:53
>>289
BB周辺のデザイン変わってるな
297ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 23:16:47
>>296
どの雑誌だか忘れたが、BB周りを厚くして剛性上げたらしい。
数の出ないハイエンドを2年で金型変更とはやる気あるな。
298ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 00:01:57
俺もTモバカラーがいい
299ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 00:09:26
今以上剛性上げる必要性があるのかわかんないけど
かっこいい
300ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 00:56:48
ある日突然内容証明郵便
301ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 08:21:21
Tモバに提供しないと言う噂が・・・・・
302ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 11:35:21
もうダメポ
303ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 14:41:46
アライアンス、コンポジ、アルミ全てフォークがアドバンスと同型になってるね。素材まで同じかわからんが。
あのガチガチエアロフォークとはおさらばか。
304ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 14:51:48
>>303
コラムが違うなら別のモデルだから、繊維も違うと考えるのが自然だね。
性能面でも同じではないと思われ。
305ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 17:59:47
貧しい連中はTCRな糞酢バイク
306ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 18:06:06
タサハラ(笑)
307ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 18:57:48
>>303
アドバンスのフォークがガチガチじゃないとでも思っているのか。
308ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 21:43:07
Tモバが弱体化したので、他の有力チームに乗り換えを検討しているようですね。
309ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 00:17:07
相変わらず貧乏人だなw
310ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 00:29:02
タサハラ(笑)
311ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 10:27:59
ロードのくせに、殆どクソスバイクだなw
312ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 10:36:51
タサハラ(笑)
313ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 11:12:10
糞ブレーキなTCRも、クソスなエスケープと大差ないな。
314ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 11:25:29
タサハラ(笑)
315ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 11:43:34
>>314
オナニーは一日何回ぐらいするのが適度でつか?
316ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 11:48:58
6回
317ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 11:50:40
自転車乗りは、精力が弱まるんじゃないんでつか?
318ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 12:45:47
バカが状況を理解してないな。
ブレーキをけなさなければ荒らしてもOKと思ってるのか?
訴えの件そのものでなくても、中傷を繰り返してたら悪質だと判断され裁判官の心証を悪くするぞ。
(ジャイアントがクソ云々ではなくブレーキの件を問題にしてるのはそっちが勝算が大きいからで、
別に前者を許してるわけではなく後者の裁判で引き合いに出すのは当然)
和解(金)で済む民事と違って、刑事では罰金だろうが執行猶予つきだろうが有罪は有害、
めでたく前科持ちだからな。
今やめればお目こぼしもあるかもしれん。悪いこと言わんから大人しくしとけ。
319ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 17:12:10
2ちゃんねる
320ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 18:54:43
裁判だの訴えとか、言ってたら何も書けない。
もし法に触れるなら2ちゃんそのものが法に触れるよw
下らない事言って荒らしの相手をしてるお前が荒らしの次に悪い
321ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 18:59:03
俺は管理者と、知り合いだからIDが判るとか裁判とかアホか!
だからスレは荒れるし、ジャイアント乗りは馬鹿にされんだよ。
322ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 20:14:43
ジャイ乗りは、頭悪いからしかたない.
安価な組み合わせの糞パーツでも満足してるわけだから.
323ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 20:45:22
荒らしは放置。
俺は他人何を言ってもどうでもいい。皆もいちいち対応すんな。

ところで、ジャイの新しい供給チームの候補が何処なのか気になるのだが、誰か知らんかな
324ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 20:51:00
ショップの店員さんから聞いたけど、アライアンスはさらに剛性上げるらしいね。
アドバンストもBB周りを強化してるし、すごいことになりそうだ。
325ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 21:45:08
>アライアンスはさらに剛性上げるらしいね。

いっその事、カーボンやめてアルミ使えばいいね?
326ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 22:33:10
>>325
いや、高性能カーボンを使って軽量化でなく剛性に振ってるアドバンスドには勝てんだろ。
コンポジは既に金型があるから追加の投資なしに作れるし。
つか高回転型貧脚の俺とかはコンポジの剛性でなんも困ってないし……。
327ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 22:58:24
さらに剛性の高いRAなんて最強ってことだね。
328ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 23:07:00
でも、ジャイは量販店投売り自転車のイメージは払拭できそうにないね。
329ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 23:39:52
なんでTCRスレにまでRA教徒が出てくるんだ……
330ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 07:21:46
クソスっぽいからじゃね?
331ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 07:39:00
スラム付いてるアドバンスドSEかっけえな。
332ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 07:46:06
タサハラw
333ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 09:32:02
不恰好だし、ブレーキが甘いのは持病だしダメだなw
334ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 13:12:30
カスみたいな安物パーツを混ぜて安値にしているだけだからなぁ。
335ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 14:03:56
カスみたいなパーツを使わず安くないモデルもあります。
336ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 14:24:12
>>334
まもなくリアル前科者のカス人間 ( ´,_ゝ`)プッ
337ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 16:06:20
カスなブレーキの糞自転車ですか?
338ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 16:47:53
他のメーカーも下位グレードでは
TCRと同じくテクトロを使用しています。

まるで、TCRだけがテクトロを使ってるみたいな言い方は
誤解を招くのではないでしょうか。

また、テクトロブレーキの是非については
スレ違いなので、ブレーキのスレへ行ってください。

なお、私はTCR海苔ではありません。



                        以上
339ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 16:51:41
>>333=334は以降スルーでよろしく
関連スレ
【安物】GIANT TCR 6台目の懺悔【後悔】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1156174500/
【安物】GIANT TCR 5台目の後悔【貧乏】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1155610624/
【糞ス】街乗だから、チャリ板じゃなくて生活板だろ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158754249/
【糞】 結局クソスバイクは最悪1周目 【糞】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158702454/
【帰りは電車】 ホムセンの糞スバイクで乗り捨て旅行
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153230546/
ここへ来たら、「糞スバイク」買う気が失せました
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157007994/
【無職で糞ス】 ママチャリの方が空き缶積めるぞ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154350246/
最近、  糞スバイク  を見かけなくなりました。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154137597/
【ヒキで糞ス】息子が幼女を追い回すようになった
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153662768/
【糞ス】「ロードはダサい」とか言う、糞ス海苔がウザイ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154074976/
【泥酔糞ス】 ひき逃げされても文句言えんだろ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152658776/
【殺人糞ス】 母娘を殺してママチャリを盗むクソス
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153867273/
【環境破壊】すぐ飽きる、どっちつかずのクソスバイク
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154220342/
340ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 16:51:51
クソスバイクでトレーニング?( ゜д゜)ハァ?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154611766/
クロモリ乗りを貧乏人とバカにするヤツはクソス海苔
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154007707/
【買うな】 クロスバイク撲滅運動 【乗るな】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153608736/
クロスバイクは交通社会の邪魔モノでしかない
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157358241/
クロスバイクは交通社会の邪魔モノでしかない
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154699199/
21世紀にもなってクロモリ乗ってる奴は貧乏人
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153581244/
100000円以上ですぐ飽きるクロスバイク教えて
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153348608/
【糞ス】ママチャリパクるから、近所のスーパー潰れたよ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158844471/
クロスバイクは自転車愛好家の邪魔モノでしかない
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152802645/
341ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 17:01:04
効かない安物部品つけて、コスパは悪い。
342ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 17:45:13
70 :ツール・ド・名無しさん :2006/09/25(月) 09:47:39
ジャイのテクトロって、命落としそうなくらい効かないだろ。

70 :ツール・ド・名無しさん :2006/09/25(月) 09:47:39
ジャイのテクトロって、命落としそうなくらい効かないだろ。

70 :ツール・ド・名無しさん :2006/09/25(月) 09:47:39
ジャイのテクトロって、命落としそうなくらい効かないだろ。

70 :ツール・ド・名無しさん :2006/09/25(月) 09:47:39
ジャイのテクトロって、命落としそうなくらい効かないだろ。
343ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 20:48:23
恥ずかしい・・・。
344ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 20:49:47
ジャイアントに乗る奴らも恥ずかしい。
345ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 21:02:20
オクに面白いものが出てるな。
台湾にはTモバカラーのアライアンスがあったのか。
346ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 22:07:34
>>331
7マソかと思ったら70マソ('A`)
347ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 22:09:52
新フレームAdvancedにすることにきめた
なんつっても安い

来年王滝用にアンセム買う予定だから
雨用も決戦用もMTBもGIANTだ
348ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:43:23
Advancedの情報でてきてる??
349ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:41:02
がんばれ!ジャイアントさん!
350ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 01:21:43
リアル敗訴の厳しさって凄そうだな
351ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 08:13:51
漢字試験 四字熟語 森羅万象 抱腹絶倒 酒池肉林 精力絶倫 狂喜乱舞 金科玉条 五里霧中
私利私欲 滅私奉公 滅公奉私 朝令暮改 朝三暮四 千変万化 千差万別 千客万来 厚顔無恥 
般若心経 完全無欠 神出鬼没 軽薄短小 重厚長大 支離滅裂 魑魅魍魎 温故知新 臥薪嘗胆 
捲土重来 違法建築 無理難題 弛緩端座 不老不死 無我夢中 四当五落 四苦八苦 五臓六腑
悪人正機 既得権益 木端微塵 絶体絶命 大義名分 一触即発 前途洋々 前途多難 良妻賢母 
右往左往 自然淘汰 人為淘汰 無病息災 金科玉条 臥薪嘗胆 虎視眈々 実力伯仲 才色兼備
時事問題 帝王切開 高齢出産 総裁選挙 世襲議員 離婚調停 熟年離婚 経済制裁 資産凍結
年金未納 多重債務 死刑確定 時価総額 耐震偽装 皇室典範 劇場政治 衆愚政治 小泉劇場
日常生活 通信教育 通信販売 服務中心 誇大広告 解約手続 違法金利 騒音被害 富嶽百景
広域犯罪 組織犯罪 広域指定 汚職事件 御食事券 営利誘拐 地下組織 徹夜麻雀 霊感商法
政治経済 労働三法 刑事告訴 若年痴呆 無策政治 泡沫景気 無能首相 株価暴落 政権交代
個人主義 民主主義 全体主義 国家主義 王侯貴族 規制緩和 弱肉強食 身分固定 公定歩合
司法試験 司法浪人 格差社会 民事訴訟 無罪判決 控訴棄却 執行猶予 貧困生活 借金地獄
日米安保 絨毯爆撃 先制攻撃 個人攻撃 専守防衛 自衛隊員 合同演習 首都陥落 紛争地域 
諜報機関 敵前逃亡 秘密基地 買収工作 御前会議 宣戦布告 国家機密 諜報活動 不沈空母
遠赤外線 名古屋市 名古屋章 自転車屋 鉛蓄電池 多国籍軍 高視聴率 暴力団員 那由多刻
専門知識 微分幾何 純粋理性 実践理性 批判哲学 微分積分 自励振動 強制振動 方法叙説
固有名詞 国有鉄道 交通公社 専売公社 国鉄公社 電電公社 創価学会 江戸時代 大空飛鳥 
根来忍者 赤影参上 南町奉行 北町奉行 宇宙戦艦 旧約聖書 新約聖書 慶応義塾 低能未熟
江戸幕府 寺社奉行 赤穂浪士 月光仮面 黄金仮面 七色仮面 宇宙忍者 宇宙恐竜 三面怪人
352ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 08:42:53
353ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 11:12:37
かなり糞スレ化したなぁ
354ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 11:31:43
ネガティブキャンペーンやるなら2chなんかじゃなく価格コムやヤフ掲示板の方が効果高いよ。
355ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 12:16:10
おい!>>1いいかげんアデバンスって何だか教えろ!
アデランスか?
おまえズラだろ
356ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 12:46:02
ジャイアントTCRの乗り手が、禿な奴ばかりだから丁度いいんじゃねぇ?
357ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 13:00:44
アンカーのレーシングピンクみたいだ
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1159195309676.jpg
358ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 13:01:11
>>354
効果高いところでやったらマジで訴えられるじゃん?
2chで騒ぐことしかできないヘタレなんだから、生暖かい目で見てやれよ。
359ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 15:02:40
訴えるとか裁判とかID見えるとか荒らしに燃料投下するからだな…
自業自得だ
360ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 17:01:13
クソスバイクみたいな不細工な安値チャリはアホしか乗らない。
361ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 17:03:43
タサハラとかな。
362ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 17:15:47
で、クズage厨はそろそろ賠償金の用意しているのかな?
363ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 17:21:28
>>352
ジャイOEMユーザー乙
364ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 17:21:43
やっぱり貧しい糞チャリな奴らは、怒りっぽいな。
365ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 17:33:08
>>357
他所のなにがというより05の配色が逆になっただけだろ。
366ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 17:41:46
>>357
白の部分をピンクにしてピンクの所を白にすれば良いのに・・・・
367ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 18:19:00
Tモバ続投で決まりなん?
368ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 20:19:12
契約について公表してないんだから正式合意はまだじゃないかなあ。
Tモバカラーの新製品を発表してたって「仕様は変わることがあります」って言えるし。
発売前なら製品の色はどうにかなる。
まあTモバピンク好きだから契約延長してほしいけどね。
369ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 21:38:14
スローピングしたクソスは貧乏人向け安物仕様
370ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 22:11:37
>>369
お前は心が貧乏
371ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:54:47
>>370
いやいや生活もリアルに貧乏
372ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 02:43:23
何であんなにスローピングしてんの?
やっぱり理由があるんだよね。
373ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 02:44:44
アデバンストだからね
374ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 07:55:50
部材までけちったクソスバイクですが何か?
375ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 11:31:54
なんだか酷いパーツ構成するメーカーのようですね。
376ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 12:23:19
確かに何も知らずに完成車を買ったら後悔すんな。
でも初めてロード乗る人にはいいと思うが。
377ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 13:11:03
07年からTCRもGPMだね
378ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 13:13:09
初級だけでなく、中級までもが、ジャイアントってやはり良心的なパーツを使っているとは言えないぜ。
379ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 14:33:22
>>378にとってはOCR2/3やアルミTCRが中級らしいなw
380ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 16:06:01
糞ス海苔が必死だな。
381ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 16:31:47
>>377
07モデルてもう発表されたの?
どこ見れば分かる?
382ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 18:27:14
今日東京でディーラー展示会
383ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 18:41:23
クソスはまた腐れパーツ付けまくるんだろうな。
安物のスラムとかテクトロとかなwwwwwww
384ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 18:42:28
ウチの辺りは来週らしい。
385ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 20:45:47
ロード“ルック”車
386ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 22:21:58
●荒らしは徹底完全放置で御願いします。
●放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
●釣られてレスしたらその時点であなたの負けです。
387ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 22:45:00
07TCR買うんだったらトレック1400の方が良さそうですね
388ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 22:52:51
荒らしを放置出来ない人達へ
サタハラ煽りスレでも立ててみるとか
389ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 00:38:27
糞ス乗りが必死なのは、貧困生活だろ。
390ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 01:04:57
>>389
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

391ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 01:33:40
●荒らしは徹底完全放置で御願いします。
●放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
●釣られてレスしたらその時点であなたの負けです。
392ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 07:16:23
格安 糞ス“ルック”海苔が必死だな。
393ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 07:29:43
タサハラ、ロードブレーキスレとロードの印象スレで
相手にされないもんだから自演始めたな
それでも相手にされてないけど

しかもクソスやら安物やら量販店でも売ってる云々言ってる割にここと上記の2つくらいにしか書き込まないチキンさ
394ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 07:35:40
もうちょっと理屈並べてくれればおもしろいのに
それだけの頭もないみたいだしなぁ
395ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 07:38:57
すさんだ糞スレになったなぁ
396ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 07:42:26
量販店や通販でも投げ売りぎみだったから、イメージ悪いのが響いてるな。
397ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 09:02:35
数稼ぐ為に、糞パーツ付けて安売りを容認した代理店の営業の方針が安物一直線だったからな
398ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 09:42:44
“アデバンスト”だからね
399ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 09:58:09
400ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 13:50:46
Team
Compact
Road
401ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 14:48:13
T:とっても
C:チープでクソスルックな
R:ロードパイク
402ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 14:58:58
>>401
ローマ字の頭文字表現に萎えぇ〜
403ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 18:20:35
なんてったってカコワルイ !!
404ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 18:45:37
FSA Gossamer MegaEXOのアウターチェーンリングだけ105にしたら
力を抜かないでもアウターに変速出来るようになった
アルミ板をプレスしただけみたいな安っちい見た目でFSAの方が高そうなのにさすがシマノ
405ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 19:08:34
GIANTはコスパが良い

初心者が買う

初心者はスレで話をしたい、かまってもらいたい

煽り耐性なし

釣り放題
406ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 19:24:09
カタログ見てきた!
なんとトリニティが日本で発売!コスカボはいて60万ちょいだったかな。

あとは一応Tモバイルカラーもあったけど、その色のフレーム売りはしてなかった。
かわりにチームブルーのフレーム売りだった。完成車もあり。

アライアンスはラグがなくなるみたい。
407ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 19:27:11
たからジャイはFSAの安物クランクやテクトロの糞ブレーキ付けたクソバイクなんだよ!
408ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 19:32:08
ジャイアントもようやくT1000を使うようになったか
409ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 19:48:30
剛性厨大喜びw
410ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 20:46:52
411ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 21:02:09
どこかでみたようなと思ったらこれか
http://www.asamako.net/2006/08/26/aiaoeuaeucaaeeadhthith/
[これを読んでいるだろう犯人へ]
”他人のバイクを盗む様なヤツは絶対に速くなれないよ”
”オレに与えた不幸は100倍になって、必ずお前自身に返ってくるはずだろう”
”お前が自転車に乗る時、必ずオレの顔を思い出すだろう。”
”相手が悪かったな、オレはしつこいよ、何年でも追っかけるよ”

ジャイ海苔にお似合いだな
412ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 23:31:49
いやぁすげぇな!
あの細いトップチューブはまたamanda千葉にあおられそうだ
あれできるのはgiantぐらいだろ...
ほしいな...
413ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 00:37:10
ますます不細工になっていくジャイアントTCRwwwwwwwww
414ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 08:02:40
塗装が悪趣味で、形がクロスバイクみたいで、安いパーツ構成しながら、いっぱしのロードづらしているのが笑える。
415ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 08:09:51
>>406
トリニティの件はマジですか? スッゲー欲しいんだけど。。
416ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 08:56:04
T-800でも相当硬かったのに今度はT-1000って物凄く硬いだろーな。それにあのBBの太さとチェーンステイの太さは尋常じゃない。
鍛錬している奴でないとツーリングなんかには全く使えないと思う
完全なレース専用バイクになったって印象。
417ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 10:06:16
t-mobileの記者会見のバックのパネルに
スポンサーとしてジャイのロゴがありました。
当分は契約継続のようです。
418ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 10:13:55
>>417
419ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 11:10:08
>>416
そもそもADVENCEDはプロ向けレース機材であり、アマチュアの
ツーリング機材ではない。
F1マシンで公道ドライブするようなもの。
420ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 11:17:55
やっと自転車もスキー、テニスみたいに上級者向けの機材は初心者お断りになるのか
421ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 11:28:46
今度のADVANCEDいいな
ほんとに欲しくなってきた
でも極太BB周辺、モノステー&太いチェーンステーでものすごく剛性高そう
救いはエンド周辺が細くなってるところだがどうなんだろう
いずれにしても売り切れ付近だと足つらそう

レースからロングライドにシフトしつつあるオレとしては
悩むところだ
422ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 11:49:46
今度の【ADEVANCED】も悲惨だなw
ほんとに欲しくなならないな
相変わらず、形が悪いし、塗装色も悪趣味だ
まるでクロスバイクとかわらん形状だな

全く購買欲が湧かず悩む気にもならない
423ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 11:59:18
>>421
また剛性厨?
424ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 12:39:14
>>415
カタログに載ってたからマジ。
今年のジャイアントは攻めてきてる感じがする。
425ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 12:58:07
>>424
サンクス

うおおお〜 俄然 欲しくなってきた。 
しかし妻の猛反対が(w 
今年コンポジ買ったばっかりだし説得できるかどうか自信がない。しかし欲しい物は欲しい。
426ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 13:48:30
>>424
下位モデルは?アメリカとかと同じ感じ?
427裁判損害賠償:2006/09/29(金) 14:31:41
ブレーキは糞
428ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 14:41:19
トリニティも欲しいけど、冷静に考えると使う機会がないんだよなー。
トライアスロンやらんし、身近に距離の長いTTレースはないし。

ところで、コンポジとアドヴァンスドのフレームセット価格はいくら?>>424
429ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 14:43:12
タイヤも糞
430ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 14:46:22
俺的にはトリニティをシマノ鈴鹿のチームTTトライアルで使いたい
431ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 15:00:18
形も糞ス
432ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 15:16:58
アメリカとほぼ同じラインナップだった気がする。

アドヴァンスドのフレームセットは33万ぐらいかな。
433ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 15:21:51
アライアンスはTCRとOCRに分けるんだな
1400ドルって強烈だ
434ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 15:49:21
>>432
アドヴァンスドフレームは\336,000らしいな。
USAで$3300だから、日本価格は良心的だ。
この調子で、コンポジフレーム($1600)も価格据置の
\168,000にしてくれねーかな。
\180,000超えたらCAAD9に浮気してしまうかもしれん。
435ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 16:41:04
>>428
どこぞのタイムRXRをフツーにロードとして乗っているのと同じで、普通に乗っとけばええやん。
436ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 17:15:09
>>435
TTバイクはTT以外では乗りにくいだけだし。
437ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 18:24:14
TCRスレだが、
OCRアライアンスは面白そうな気がする
つか、TCRとOCRの区分けが明確になって07のラインナップは良くなった。
438ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 19:01:05
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1159523127981.jpg

スラムエディションadvenced \714000(フォース)7.1kg
 ハンドル、ステム、シートポストはトルバティフ

スラムエディションalliance \283500(ライバル)7.7kg
トリニティ composite \682500
トリニティalliance \252000

ほかにもtcr、ocrとってきたんで質問どうぞ。

TCR Advenced T-mobile \672000
TCR Advenced SE \714000
TCR Advenced 0 \撮り忘れ
TCR Advenced 1 \420000
TCR Composite 2 \撮り忘れ
TCR Composite 3 \231000
TCR Alliance SE \283500
TCR Alliance 1 \178500
TCR \136500

FS TCR Advanced ISP \336000
FS TCR Advanced \325500
FS TCR Composite \178500
FS Trinity Alliance \178500
439ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 19:19:30
Alliance一気に4万アップかよっ!
440ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 19:21:01
トリニティアライアンスだと長いからトライアンスでいい?
もしくはトリニンスとかトリンスとかトリニティースとか
441ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 19:22:05
トリニティ composite魅力的だな。
TCR Advenced 1ってどんなカラーなの?
442ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 19:26:12
>>438


アライアンスだが\283500で7.7kgって相当軽いな。
スラムの方が値段が高いようだが、よほど自信があるのかな。
新開発の筈のスラムのシフターやブレーキの作動精度と使いやすさはどんなもんなんだろうか?
443439:2006/09/29(金) 19:27:24
あ、\178500はTT使用のアライアンスか
普通のアライアンスはフレーム売り無し?
444ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 19:30:33
>>438
Tモバ仕様ってどんなカラーリングだった?
UK仕様の前黒後ろピンクのアレ?
445ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 19:30:36
トリニティcompositettが強烈にホスイ
だけど、こんなん乗ってて遅かったら恥ずかし(w
446ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 19:30:45
>>441
Advanced1 のカラーはUSAと同じ。

>>442
構造が単純で結構よいと店の人はいっていたが、俺が直接見たわけじゃないから詳しくは
わからない。

今年はデザイナーがアメリカ人で、外注したらしい。
447ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 19:32:14
>>433
なしです。

>>444
そうです。
448ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 19:36:28
07はジャイの技術力の高さを証明しとるな。
ロードも凄いがMTBのフレームも凄杉。
これだけ本気でやられると他社との差は歴然だわ
449ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 19:39:41
ジャイもいよいよ日本市場に対して本気になってきたか。
450ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 19:42:06
カラーリングは
TCR Advenced T-mobile → UKと同じ
TCR Advenced 0      → UKと同じ
TCR Advenced 1      → UKと同じ
TCR Composite 2      → USAと同じ 
TCR Composite 3      → USAと同じ
TCR Alliance 1       → USA,UKのA0と同じ
TCR              → USAのTCRと同じ
                   USAのTCRA1の白部分を黒にしたもの
FS TCR Advanced ISP → USAと同じ
FS TCR Advanced    → USAと同じ
FS TCR Composite   → USAと同じ
451ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 19:50:31
>>438
Trinity Allianceキター!
438氏(゚∀゚)b GJ! (゚∀゚)b GJ! (゚∀゚)b GJ!
「Advenced」なんて全く気にしませんよ、ええ。

ところでFCRの情報ない? 0、1、2はあるらしいけど、コンポジやアライアンスはあるんだろうか。
何か覚えてたらFCRスレでおながいします。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1151962354/
452ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 19:54:54
日本仕様がデリバリーされるのはいつ頃だろか?
日本のホムペにはなんも書いてないし。
453ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 20:00:59
全世界共通デザインと言われてもいきなり変えられたら違和感が・・・
06TCRコンポジを買っておけばよかったorz
454ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 21:00:18
Trinity Allianceはフレーム売りあるのか。
やばい、使いもしないのにTTバイクが欲しくなってしまうじゃないか。

……その前にまずTCRコンポジフレーム買って1台組み上げなければ。
455ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 22:25:57
>450
フレーム売りにTモバカラーのアドバンスとトリニティがないのがアレだな。
456ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 22:52:06
>>438
>ほかにもtcr、ocrとってきたんで質問どうぞ。

OCRの画像のうpもお願い
457ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 23:31:50
tcrもgpm?
458ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 23:51:57
>>450
日本向けのTrinity系はC0とA1とAのFS以外にはあるの?
459ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 00:18:10
460ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 00:21:27
>>457
「サイクルベースあさひ」の07年モデル通販リストからTCRが消えてるんで、
多分TCRは全部GPMになったと思われる。

07年のジャイアントは強気だな〜 まぁ強気が納得できるほど欲しいモデルがズラズラあるのは事実だが(w

あ〜トリニティ欲しい。
461ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 02:38:54
トリニティアライアンス、何気にフォークがエアロブレード形状なんだね。
後ろ三角が思い切り小さくて剛性高そうだし、原型が少し古いコンポジより空力もよさそう。
トリアラ欲しい…TTもトラもやんないけど、普通のロードポジションにしてでも乗ってみたい。

…いやいや、あえてもう1年待って、今年のツールで登場したTCRcTTを待ってみるか…?
462ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 07:14:58
FS TCR Advanced ¥325500
買おうかなー
コチコチで130kmほどのツーリングにはむかないかなー
T1000なら結構長持ちはしそうだな(笑)
463ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 08:28:02
>>462
ツーリングに使うならば普通のコンポジがお勧め。
464ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 11:20:18
>>461
ツールのTTフレームが市販できる完成度なのかとか(コストも含めて)、
現行鳥Cの型代を回収できたのかとか考えると、08で市販されるかは分からんよ。
出るかどうかも分からんものを1年待つより、いま鳥Aを買っちまえよ。
1年楽しんで、来年にツールのTTフレームが出れば鳥Aは売るなり町乗り用にすればいいし、
出なかったら引き続き鳥Aに乗ればいい。

俺も鳥A欲しいけど(鳥Cは完成車のみで手が出ない)、
性能面では今乗ってるコンポジのほうが合ってるんだよな……でも欲しいw
465ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 12:45:41
>>462
俺はフツーにアドバンスで100〜180のツーリングしてますが。
466ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 13:03:53
こんなトリニティなんて
カタログ眺めて欲しい欲しい妄想するのは良いけど
競技もしないのに街乗りとはおめでてーな
俺は恥ずかしくて乗れんわ
完成度とか型代とかガキみてえだし
467ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 14:37:19
07が熱くなっているが05のTCRをフレーム買いすることになった。
アルミ再燃!
レコで組む予定。
468ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 16:05:41
>>466
日本語で(ry
469ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 16:55:23
>>465
〜出来る。という事ではなくて
ツーリングだと快適なのはどっちだろう?
と 考えて意見したほうが親切でいいと思うのだが。
470ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 18:20:54
>>469
自転車はじめて数ヶ月の子相手にマジレスすんなよ。
だから自転車乗りは大人気無いって言われるんだ。
471ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 19:59:46
レースで当たり前のように200km走るフレームが、100kmの
ツーリングに向かないというのもおかしな話だけどな。
472ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 20:08:22
どっちがツーリングに快適なのかという事ならアドバンスよりもコンポジに決まってるだろうに、
何に対して何を粘着しているのか、粘着の必要があるのかも含めて理解不能なのだが。
473あさたん:2006/09/30(土) 20:29:32
お前らの締まりの悪いケツに俺様のダウンチューブを捻じ込んでやろうか!!w
474ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 20:37:56
>>472
>アドバンスよりもコンポジに決まってる
ほんとかよ!
スゲーなー、マジレーサーなんだなぁ。
475ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 20:46:43
GIANTがコンポジはツーリング向きって言ってるからね
ttp://misanet.mo-blog.jp/masaki/2006/01/gianttcr_fcbb.html

TCR Advanced
最高峰のレーシング機材で高度のフレーム剛性を持つ。振動吸収性の絶対値は高くはないが、
路面の振動を減衰しライダーの疲労感を軽減する。
対象ライダー:最高峰のレースを狙う経験豊富なレーシングユーザー

TCR Composite
非常に素直な特性を持ち、快適な乗り心地を提供する超軽量フレーム。振動吸収性は非常に高い。
対象ライダー:レースを主眼においた、比較的軽量なライダーから、ツーリングユーザーまで

TCR Alliance
優れた振動吸収性を誇りながら、高剛性を達成したレーシングフレーム。重量、性能、価格を考えると
ベストバランスといえるフレーム。中長距離ライディングにも適している。
対象ライダー:レースを主眼においたライダー、エントリーレーサー

TCR
かつではツールでも活躍した非常に軽量なレーシングフレーム。アルミ特有の瞬発力を持つ。
対象ライダー:エントリーレベルのレーサーから、アルミを好む比較的短距離中心のアベレージレーサー
476ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 21:05:27
ママンが言ったからそうに決まってるんだもん!プンプン
みたいなのはやめてくんない?
477ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 21:06:23
>>465
ですよね.
おれ180cm69kgあるんでAdvancedのほうがいいのかなとおもってます
ありがとん
478ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 22:19:37
体重ありすぎ
479ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 22:20:13
>>471

あたまダイジョブ?
論理わかりまつか?
480ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:01:41
>レースで当たり前のように200km走るフレームが、100kmの
>ツーリングに向かないというのもおかしな話だけどな。

フレームが勝手に走ってくれるんですね
481ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:06:36
ジャイは08年モデルから通販を一切不可にするらしいよ。要注意。
482ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:16:40
マジか!?
483ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:17:40
トレックの売り方をいまさら真似ても
大型スーパーやホームセンターでは売るんだろ。
484ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:37:44
無印TCRもGPMだから取扱いショップでしか買えないね。
485ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 00:16:27
>>459
画像ありがとう
OCR3がショボクなってしまったか。。。
486ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 01:04:23
08からなら来年はオケなんだろ。
まあ元々タテマエとしてはGPM車種は今まででも通販不可だったんだし。
487ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 06:47:13
アフターサービスでトラブルが多いからだと思う。
通販で買ったバイクを持ち込まれてもショップとしてはやりたくないだろうし。
488ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 09:42:58
しらねーよボケ
所詮おまえらはブルーワーカーなんだから働け
つべこべ言うな
頭の悪い癖に個人経営なんぞやるから空回りしてんだろ
働け
489ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 09:49:58
>>486
実際には通販で売ってるとこあったの?
490ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 11:20:10
>>489
無い。
お客がお店に顔を出せばOKなので、お客が店で直接注文すればその後で自転車を送付するのは有り。

完全に通販した場合、万が一ジャイにバレたら取引中止になってしまうのでそんな危険を冒してまで通販するショップは無いよ。
491ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 12:12:48
通販なくなったらジャイアント売れないと思う
492ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 13:32:33
フレーム売りは通販おけにして欲しい
493ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 14:19:32
ひきこもりにやさしいジャイアントだったのに・・・
494ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 16:30:18
ブランドイメージを底上げするためにも、今までは顧客にしていた貧乏人達には
正直販売するのは止めたいんでしょうね。
今後は低価格グレードは切り捨てるのかもしれませんね。
495ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 16:34:14
というか、
07年のラインナップ見ると初心者向けのモデルには力が入っておらず、
上級モデルには相当に力が入っている事は確か。

通販はクロスバイク系のみでokと考えているのではなかろうかと。
496ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 16:58:16
どうせ通販する気無いし、どうでもいい。
497ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:24:40
>>494
ブランドイメージ?それはあってもちょっとだろ。
通販でハードル下げすぎて、サポートのが大変なんだろうと容易に想像できる。
アスキーなんかみて見ろ、チャリ業界全体が対面販売基本になっちゃったから
売るフレームがないわな。
498ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 22:05:11
アライアンスとか力入れまくりだと思うのだが
499ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 22:10:07
>>498
剛性命のAdvanced、バランスのComposite、ツーリング用のOCR Compositeまで揃っているのに
無駄に力が入ってるよね
500ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 22:16:20
色々技術実験してたら思いの他上手くいったんだろうね、アライアンス。
安くて剛性高くて振動吸収いいんだから。
重量でフルカーボンに及ばないのでトップグレードになることはないだろうが、
バカ高い高剛性カーボン繊維使わなくても剛性と振動吸収の良いフレーム作れるなんて。
501ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 23:34:33
フツーにカーボンバックでイイじゃん。
502ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 23:42:18
カーボンバックなんて
もう時代遅れですよ
503ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 00:01:58
HAHAHA!圧倒的な資金力と技術力じゃないか
まともなカーボンフレームを作れなくてアルミバックでお茶を濁している貧乏メーカーがゴミのようだ
504ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 01:16:41
>>503
言いたい事はわかるけど、カーボンバックな。
505ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 01:26:26
キャノンデールの事だろ。
506ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 01:42:13
そーなの?
507ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 04:54:09
アライアンスが新しい技術なのに比べてキャノのアルミバックは実績があるけどね
接合部が増えてるのが弱点にならなければカーボンバックより優れてるのは確かだ
508ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 06:05:12
>>503
てーか、荒れるようなこと書くのやめようよ。
あれはあれで、ありでしょ。
509ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 08:06:40
乗っている奴らが、最も貧乏臭いメーカーだから、通販は打ち切りですか〜!
一番今の客層嫌っているのは、メーカー側なんだなwwwww
510ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 09:48:54
剛性的な側面から言うと、
アドバンス>アライアンス>コンポジ

重量だと
アドバンス>コンポジ>アライアンス

振動吸収だと
コンポジ>アライアンス>アドバンス

重量問題を除けば一番にバランスが良いのがアライアンスという事で、
価格も考慮して総合的に考えた場合は、アライアンスが最高のフレームだと考えていいかと。
511ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 09:51:14
コンポジでも固く感じる漏れは無理してアライアンスに移行しなくてもいいって事だな
512ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 10:39:06
>>510
このグラフだと振動吸収はコンポジ=アライアンス
ttp://misanet.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/img_1790.jpg
513ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 11:16:17
コンポジ選ぶのは価格の安さと引き換えに異種間の接着力の低下のリスクを取る事だけって事だ。
514ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 11:30:42
>>512
その表だけど、
カーボンがアルミより剛性があるというのはちょっと解せない。
その表の剛性の意味は所謂剛性厨が求めるのとはちょっと違うような。。
515ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 11:57:49
コンポジとTCR無印乗ってるが硬さで言えば無印ですよ。
無印はアドバンスより硬いんじゃないの。
516ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 11:59:29
>>514
たぶんドイツの雑誌が好きな静荷重テストなんだろうな
517ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 16:34:33
>>511
OCRコンポジに移行しないと駄目だろ。
518ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 17:58:43
07のカタログを見た
はっきりいってまた塗装が一段と悪趣味になった。
TCRはどうしようもなく安物化したな。
スラムのブランド名までフレームに書き込むとは・・・・。

さすが安物が売りのジャイアンだけのことはある。
519ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 18:16:50
剛性を求めるのならアルミで良いと思うのだが。
カーボンとの重さは500gくらいでしょ。
コンポパーツを良い物で組めばトータルはあんま変わらんと思うし。
520ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 18:35:57
無印TCRのフレーム重量が1170gと言う噂があるな
521ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 18:41:22
趣味悪い塗装が笑える。
やっぱりジャイアントって安いけど、ただそれだけだからなぁ。
522ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 19:37:43
TCR
523ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 19:42:04
スマン、途中で押しちゃった。
07TCR1が06TCR無印と同格って感じ?
524ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 20:15:36
>>519
結局はコンポパーツを良いもので組んだカーボンフレームに叶わないじゃん。
525ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 20:24:17
>>514
カーボンのほうが比強度が大きい上に密度も小さい(大径化できる)から
その利点を軽量化だけでなく剛性にも振ればアルミより高剛性になるよ。
極軽量でないレース用のカーボンフレームはたいがいそう。
んで素材自体に振動吸収性があるから高剛性フレームでも多少は微振動を吸収してくれる。
526ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 20:28:37
>>524
まぁ そう言われればそうなんだけどさ。。
527ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 21:54:54
>>524
だから、ジャイ乗りは貧乏なんだよ。
いい加減に分かってやれよ。
懐具合で高い買い物はできないんだよ。
買えない言い訳を作っておきたいだけなんだから。
528ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 22:11:53
日本サイトはいつ07モデルに切り替わるんだ。
529ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 22:39:08
TCR無印にフルデュラという人を知っている。実は俺だ(w
530ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 22:42:35
>>528
例年通りならば07年の正月明け。
531ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 22:53:21
>>529
いいんでないの?ツアーに使ってたフレームだし、本来そういうコンポが合ってるんじゃないのかな。
532ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 22:55:38
>>530
サンクス、まだ先だな・・
533ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 22:55:38
無印TCRにカンパつけてる人います?
534ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 22:56:14
いねーよ
535ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:38:47
ジャイアン買う最下層がカンパ付けるかよ !
536ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:41:49
そもそもジャイは自転車ヒエラルキーの最下層だぞ。
537ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:49:27
通販がなくなって、大型スーパーやホームセンター売りが無くなって、あさひでの売りも無くなって

どんどんジャイの客離れが進みそうだな。
538ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 02:48:59
ホムセンやスーパーでTCR売ってるの?
どこ?
539ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 06:14:25
>>529
それ、おれもやりたい思ってた。

ホイールによってかなり違ってくるとは思うけど
7kg台前半てとこですか?
540ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 07:10:04
>>539
日本語苦手ですか?
541ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 07:27:53
オンセもかつてはフルアルミでしたからね
542ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 07:31:05
スローピングして不細工な形している上に、悪趣味な塗装でキモイ色したジャイアントになりましたな!
07モデルは最悪ですな。
543ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 07:46:17
07はシンプルな塗装になったな
06より好みだ

誰かSRAMの買う人いる?
544ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 07:58:15
06ADEVANSED完成車、今日納車!ウレシイ!
545ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 08:14:04
ジャイもスラムも糞wwwwww

ソノウチ“ブラク”モデソウダナ(笑)
546ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 08:16:08
07のTCR−aのフレーム売りはいくら?
まさかフレーム売り無し…?
今年のデザインは凄く格好いいと思うのだが(特にスラムエディション)。
スラムエディションは当然フレーム売りはしないだろうけど。
547ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 08:26:26
スラムって名前まで入っているなんて、ついでに台湾製って漢字で書き込んどけよ。
548ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 08:31:23
ソノウチ“在日チョン”モデソウダナ(笑)
549ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 08:32:01
>>544
おめれとう!
550ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 08:50:20
>>549

良く確認汁

「ADEVANSED」だぞ(笑)
551ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 08:51:37
ソノウチ“エタ・ヒニン”モデソウダナ(笑)
552ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 08:53:40
ソノウチ“エミシ”モデソウダナ(笑)
553ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 08:53:46
>>546
上に書いてる人の話だとTCRアライアンスはフレーム売りしないそうだ
554529:2006/10/03(火) 10:14:49
>>539
タニタの体重計で一緒に載って計って逆算した結果なので100g単位が不正確かもしれんが、
ペダルやサイコン、ボトルゲージも込みの即、走行可能状態で7.9kgてとこ。

完成車売りのパーツ構成のままならばコンポジ-1よりも軽いと思う。
無印でここまでやるかと仲間から言われるが、ちょこちょこ3年にわたってパーツ交換し続けたらこうなってしまった(w
555ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 10:26:54
>>544
裏山。

大切に乗ってくれ。ってもアドバンスならレースも出るだろうから落車もあるな。
一回コケレば楽になるよん。
556ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 10:51:05
http://misanet.mo-blog.jp/masaki/2006/10/gianttcr__3a8e.html
まじで?

USサイトでフレームの詳細を見たがT800を使っているわけではないので
全く06アドバンスと同じではないとは思うが、ジオメトリ等を06コンポジと比べると
確かにリアセンターなどの剛性に関与するところがアドバンスに近い設計に変更されている。

ジャイアント恐るべしだな。
557ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 14:20:41
スラム付けた時点で負け組向け完成車
558ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 14:31:03
スラムのロードコンポは新規開発なコンポなので詳細が不明だがグレードがあるのかな?
また、ギア回りはシマノとの相性とかも気になる。
シフトUP、ダウンの方法も気になる。カンパ方式なのかシマノ方式なのか。はたまた全く新しい方法か?
559ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 14:33:45
フレームにスラムて書き込みされたら、もう辛いよな。
消えないわけだから安物買ったの丸わかりですよwww
560539:2006/10/03(火) 14:34:00
>>554
さんくす。
ペダル・再婚・ボトルケージ込みで7.9kgは軽いですね〜

06TCR-C1持ってるんで、今晩計ってみようと思います。
間違いなく、7.9kgより重いと思いますorz
561ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 15:04:19
>>558
SRAMスレ見れ
店によっては
ttp://sky.ap.teacup.com/click/img/1157341164.jpg
こういう試乗車もあるらしいよ
562ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 15:11:08
>>558
グレードは二種類
上のグレードはカンパレコードより軽量
相性は今だ不明、使えないことは無い、
シフトの仕方は新たな方式、STIとエルゴを足して2で割った
感じ、押し込むとアップ、更に押し込むとダウン
563ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 15:33:08
>>556
助かった!危うく06アドバンス買うところだったよ。
564ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 16:09:41
565ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 16:18:51
シフトレバーを手前に引いたまま変速できるので
小柄な人も下ハンを有効に使えていいんじゃない
ttp://9-26.way-nifty.com/livestrong/2006/07/may_the_force_b.html
566ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 16:56:42
>>565
下ハン時限定だろ・・・
上ハン時は遠いとの話
あとは下ハンギアチェンジアタックが後ろにばれない
567ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 17:22:37
>>565
シフトレバー持つって事はブレーキレバーは放置になるんだが。
568ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 18:07:36
うは、07コンポジは旧アドバンスの型なのな。
シートチューブのえぐれがイカす。
でもT700だよね。値段と剛性のバランスちょうどいいかも
569ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 18:20:40
アドバンスはもっとシートチューブの半分以上上まで抉れているよ。
似て非なる物で新しい金型かと。
570ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 18:30:09
571ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 20:57:56
T700だからカーボン繊維的には今迄のコンポジと同じなんだろうけど、
形成方法とジオメトリの変更で06アドバンスドに近いレベルになったという事か。

しっかし、本当に07モデルは意欲的なバイクが多いな。アライアンスのトリニティもダウンチューブの曲がりが攻撃的でステキ。
572ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 21:51:35
デザインを奇抜にすれば、厨房受けするからな。
573ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 22:10:39
トリニティアライアンス、本気で買いたいって香具師いる?
俺はドロハンにして乗りたいけど、買う人はハンドルどうするのか気になる。
574ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 23:22:18
>>556
そこ、技術話は信用しないほうがいいとおもーよ。
>TCRアドバンス http://misanet.mo-blog.jp/masaki/2006/09/giantadvanced_t_dbcc.html
>トップメーカーでは、当たり前の技術になりつつある、カーボンの中に気泡を入れないようにする高度技術が使われています。
>ジャイアントでは、プリプレグと呼ばれる製法です。
CFRPでプリプレグ(予め樹脂を浸透させてあるクロスor単方向マット)使わないで作ってるモノなんてヨットの船体やクルマのDQN系エアロ位のもん。
575539:2006/10/03(火) 23:30:25
06TCR-C1
ペダル(R-540)・サイコン(CC-CD200N)・ボトルケージ(OGKカーボン1個)込み
重量8.6kg
タニタ体重計にて測定

重いサドルと重いステムに変えたのが効いて
納車時より0.7kgも重くなってるorz

ちなみに、納車時ペダル無しフルノーマル状態で7.9kgでした。
576ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 23:37:59
       ______    〜
      (  人____)   〜 プゥーン
      |/  ー◎-◎-)   〜
      ((6    (_ _) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)        < 結局GIANT TCRがベスト。
    (__/\______ノ___∩__  \______________
    / (  ‖      ll___l_El ̄´
   []__| |  スラム ヽ
   |] |_l _______)
    \_(__)===[□]=)
     //__ll \:::::::::::::::::ll:::::::l
    | GIANT |:::::::::::l::::::::l
    (_____):::::::::::::l::::::::l
       (____)___)
577ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 00:54:44
>>759
乙です。

コンポジ-1にフルデュラ組んだら当然ですが逆転できますよん(w
578ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 01:06:30
悪趣味な塗装になったものだな。
579ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 01:06:42
>>573
そのまま乗るよ。TTバイク乗ってみたかったし。
580ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 07:54:23
>>553
サンクス。
本当だ。書き漏れでなく、無いって明記されている。がっかり。
とするとその上のFSコンポジか。アライアンスの完成車と同額だ…

ところでデザイン良くなったかと思っていたが、一般的にはどう思われてるんだ?
581ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 10:20:07
素直に配色(カラーリング)はよくなったと思うよ
582ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 10:23:24
583ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 11:43:20
塗装は相変わらず悪趣味だな
584ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 11:48:33
>>582
写真で見る限りでは去年よりいいよね
実際にみてどうだか
585ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 11:49:42
イイね。印象よさげ。
586ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 12:32:11
あいかわらず不恰好だな。
587ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 12:42:33
実際フレームカラー今年のは良いと思う
中立的に見て
良い時は良いが悪い時は最悪なんだよねジャイ
カラー何て個人の好みだけど俺的には今年と2004年辺りが好きだけどね
588ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 12:54:37
まだ地味なのが良いと云えるほど涸れてもなければ悟れてもないので、
派手で鮮やかなのがイイ。
下品は嫌だが。
589ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 13:05:11
塗装する前に既にスローピングが下品
590ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 13:07:15
客層から考えてTCR無印とチームは派手なのがよいと思う。
他はシンプルがいいと思うわ。
591ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 13:14:21
貧乏人向け汚下劣自転車
592ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 13:22:12
>>588
確かにちょい地味かもね
593ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 13:28:25
        ,/   ,..:::=ー,..:-=-::、
        (( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
     、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、
      ''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、
     ∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
  ,.::-=ニ'レ,.:--‐   ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
 / , ,.-‐i ;::::::-、  !  .;:::::;;;::;、 ; ヽ  ミ  、ヽ、
  〃 ./'i ,,:=:, 、   _ ,:=::.、  .;   ニ  ヾミ、_
  ,!  i l,γ @> ゙:.  .: k @ ミ:、 .i ,:-'   、^ミ=-
  ノ.  !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、  彡ソヘ ヾヽヽ、
/   . レ   /  :. '-、     :,  / ,ソミ:、 〉 )
     | / /ゝ、_ノ..,)ヽ   、 l  i /ヽヾ j λ
     ! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i  :l  ハノ .)ノ人 ヽ、
      !.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ !  i /`´
      ヽ、`l  ;  /,/ / ./ノ
        ヾ、i. ;  〃゙  / ,.ノ'´   << お前らジャイ乗りは貧乏臭いんだよ
         ヾゝi_,ノ   ノ/
         ヽ、_,,../゙
594ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 14:18:18
07のカラーは丁度いい。
バイク趣味の主流は30歳代以上が多いわけだし。
595ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 15:56:12
今年もそうだったけどカタログ写真より実物の方が数倍カッコ良いのがジャイだから
来年モデルもその>>582写真見たかぎりかなり良いと思うんだけど。
596ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 17:36:47
http://www.cso.co.jp/bikeshop/giant07/photo800/tcr-white.jpg

TCRかっこいいな。

スレ違いで悪いが、FCR ALLIANCE のデザインとか好きだ。
597ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 18:23:19
よりによってXSサイズの写真かよ。
598ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 18:32:25
フレーム小さい方がかっこいいじゃん。
599ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 20:38:36
>>598
おっ仲間発見!
おれも小さいフレームのが好き。
カクイイ
600ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 20:45:14
チビはこっち行ってろ。

身長165cm以下の自転車事情 7cm
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157118414/
601ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 21:24:49
>>600は文盲か?w
言ってる意味わからねーやつはから黙ってろw
602ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 21:27:12
ツールの選手達ってよく見る日本のローディより、身長にたいして小さいフレーム
乗ってるように見えるよな、多分足が長いからシートポストながくできるためだと思うんだが。
603ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 21:59:17
今日、TCRコンポジフレーム注文してきた。
アルテとデュラホイールで組む予定。
コンポジ0や1が日本にもあれば、完成車を買ってサドルとハンドルだけ
替えるという選択肢もあったんだけどなぁ。
GIANT JAPANの方針は「上位モデル欲しいならアドヴァンスド買え」と
いうことなんだろうか?
604ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 22:46:10
30.09.2006/
T-Mobile Team and bike manufacturer Giant announced this week
that they are renewing their sponsorship relationship for a four
year term, through the 2010 season.

"We demand the best and most innovative bikes for our riders, and
Giant's proprietary technologies and manufacturing capabilities
have exceeded our expectations the past three years”,
T-Mobile General Manager Bob Stapleton, adding: “With our shared
commitment to success, it's exciting to embark on the next evolution
of product development with Giant."

Tony Lo, Giant CEO, cited Giant’s successful development of the new
2007 TCR Advanced Team as prime example of the collaboration and said
that 2008 prototype design work for the next generation of Giants for
T-Mobile Team has already commenced and team testing will begin in
early 2007. (mf)
605ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 23:45:39
>>602
日本語でおk
606ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 23:49:17
>>602
おれも、そう思ってた
選手達の身長とフレームサイズがわかるようなサイトがあればいいのに
607ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 00:33:29
>>604
日本語でおk
608ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 00:33:39
前傾姿勢がキツイだけでフレームは小さくない。
むしろトップを長めに取るからフレームは大きめになる傾向だろ。

ピラー出したいなんて言っている時点で、602が短足チビだと丸わかり。
609ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 00:34:45
>>607
2010年まで契約延長てだけだろ。
610彼方 ◆BIKEw/paXU :2006/10/05(木) 00:45:04
ウルリヒ、ビノ吉、クロデン、ケスラの居ないTモバなんて。。
2006Tモバモデル蛾郭公余暇田の二
611ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 06:55:17
安いジャイはいいよな...
複数年でさらに割引
T1000はすごいな......
612ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 08:04:09
実際に小さめが多い。
落差が大きく取れるから。ってのと、小さいほうが前面投影面積が小さい、
剛性が高い、軽いって利点がある。
ステム150mmとかザラだし。
そんなに大きくない選手でも長いステムつかってるね。
613ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 08:13:18
>>611
携帯電話の料金みたいな言い方するなよ・・・
614ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 13:22:34
これは目からうろこだった

>無題 Name 名無し 06/10/05(木)01:23 No.4445
>ジャイのデザインは難しいんだよ
>OEMやってる世界中の有名メーカーのデザインに似ないように苦労してる
>WindowsがMacに似ないように利便性無視してメニューバーを画面下に置いたような
615ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 13:30:01
>>614
そうなの・・・か?
616ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 13:50:02
>>608
しったか乙 w
617ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 14:57:55
>>611
気持ちは良く判る。

他のメーカーが好きな野郎からしたら、ジャイは良すぎると思うわ。
T-1000の採用は凄すぎなのに欧州T-700フレームと変わんない価格だし。
アライアンスやカーボンフレーム形成技術能力の高さ。
欧州海苔としてはやっとられんだろうな。
618ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 20:48:17
>欧州海苔としてはやっとられんだろうな。
他ブランドと比較しての評価をしないとか、基準のあいまいな「味」を語るとか、
いろいろやりかたはあるんでね?
アマチュアなら「アドバンスドは高性能だけど、俺は○○が好きだからそっちを買う」でいいんだし。

(少なくとも日本の)自転車雑誌って比較インプレしないよな。
ライバルのABCを用意して、Aと比べてBはどうこう、一方Cはあれこれってやつ。
「中級グレードの一斉インプレ」なんてのはあるが、メーカーによって中級グレードの価格帯が全然違うし。
619ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 00:52:46
>>617
昨年からT1000使ってるとこあるけどジャイアントの方がすごいの?

>ライバルのABCを用意して、Aと比べてBはどうこう、一方Cはあれこれってやつ。

作ってるとこ一緒だと大差ないからね。
剛性厨の好きな静荷重試験結果でも調べる?w
620ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 01:30:48
去年モデルにT1000使ってたとこってどこよ?
621ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 01:41:45
これ去年。
http://www.awcycles.co.uk/products.php?plid=m3b0s193p10785&z=7192
これ今年。
http://www.battaglin.it/catalogo/cicli_elenco.asp?id=14
他にもあったけど覚えてないな。
去年から台湾で使い始めたから台湾欧州ブランド探せば他にもあるんじゃない?
622ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 08:25:31
>>619
アドバンスの06はT-800メインだけどT-1000を部分的使用して作ってたよ。
07はT-1000メインになったって事さ。

欧州モデルでT-1000使用はジャイの関連メーカー製造だと思うけど。
スコットも実際はジャイだし。
623ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 11:22:50
スコットのFD台座までカーボンは・・・・て思った
スレ違いだが
624ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 12:30:04
スコットがジャイって、そんなわけないだろ。
625ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 12:35:51
626ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 13:47:21
>>624
知らないの?
スコットはジャイの下請け関連メーカーが作ってるよ。業界では当然な話。
627ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 13:50:41
http://www.81496.com/jouhou/road/scott2006/scott.html
台湾のトピーク社。
つまり、ジャイの技術が使われている。
628ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 13:55:44
TopeakじゃなくてTopkeyだから
629ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 14:03:25
ちょ、トピークとスコットが同じチームのスポンサーしててチームレプリカにロゴいれたらトピーク製かよ(笑)
だったらジャイは携帯屋製でビアンキはガス会社製でコルナゴは乳製品でトレックはテレビ局だな。
スコットはもともとスキーストックメーカーで、カーボン技術は自前ですよ。
安アルミモデルを台湾作ってるメーカーは何でもジャイ製にするのやめな
それにトピークとジャイに何の関係があんの? 電波だすのも大概にしろ。
630ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 14:05:09
だったら、スコットもジャイも両方ダメじゃん。

中国製のチャイベロだってリコールだぜ。
リコール キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ttp://www.cervelo.com/R25recall/
631ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 14:06:52
だからScottの下請けは台湾の航空機向け複合材メーカーのTopkeyだってw
ttp://www.casid.org.tw/ce-1-10.htm
ttp://www.topkey.com.tw/
632ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 14:21:26
>>629
トピーク設立したのって、ジャイの元社員じゃなかったっけ?
633ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 14:22:55
トピークは台湾企業なのか?
アメリカじゃないのか?
634ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 14:25:15
法人登記はアメリカ。
工場は台湾でジャイと関係がある。
635ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 14:33:13
台湾で自転車のカーボン作っている所って、ほとんどジャイアントと相互発注関係にあるよ。
つーか、台湾のカーボン工場でジャイアントと関連なしでやってる所ってまずもって有り得ない。
636ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 14:34:32
すみません。
OEMの話は止めにしませんか。

うそか本当かは別にして「夢」がないじゃないですか。
いろんなメーカーがあるからこそ自転車選びも楽しいわけだし。
637ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 14:35:54
「夢」主体ならまずジャアント買わないと思われ・・・・・ry
638ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 14:38:17
得体の知れない下請けに丸投げしてるヨーロッパメーカーイラネ
技術と信頼と実績のGIANTなら安心
639ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 15:56:30
>>637
それは、それでいいじゃないですか。
人それぞれですよ。

でも
今度買うときは金ためてコルナゴにしよう!とか
そういうのってあるじゃないですか。

「どうせ中身はジャイだからなorz」とか
そういうのって面白く無いでしょ。

車に喩えると怒られそうですが

もしですよ。ありえない話ですが
フェラーリが実はトヨタのOEMだったとしたら
な〜んか、がっかりするじゃないですか。
「夢」がないですよ。

だからと言って、トヨタが駄目なメーカーってことじゃないですよ。
また、夢の無いメーカーってことでもないですよ。

ただ、フェラーリはフェラーリじゃないですか。
もしOEMだとしたら、知りたくないじゃないですか。

「トヨタとジャイを一緒にするな」とかの
本質とかけ離れたつっこみはご遠慮くださいね。

てなわけで、知らないほうがいいこともあるんじゃないかなぁ
と思ったしだいです。
640ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 16:29:50
パソコンのマザボと一緒だね。実際はほとんど台湾製。
ホラ、君のNEC・富士通・etcのマザボも台湾。
641ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 16:39:35
ケースやマザボはそうかも知れないけど、CPUの速度とメモリ&HDDの容量は自分自身の脚だ。だから自転車は自動車とかオートバイとかPCと違って面白いよね。
642ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 17:34:09
>>639
夢に大枚を払えるあなたは目も耳も塞いで、こんなスレに来ず、
コルナゴの塗装にン十万円払っていればいい。
俺は質重視だから真実を知りたいね。
643ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 18:44:46
何度も書かれていると思うが
ジャイ=トヨタってイメージじゃないよな。むしろ
ジャイ=ヒュンダイ、とかジャイ=大宇、とか。
644ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 18:56:11
どっちにしろOEMの話は各々のスレでやることだ
645ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 20:00:02
もしかしてジャイだけは中国生産はしてないのか?
そうだったらそれはそれでイメージアップだと思う
646ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 20:00:08
もしかしてジャイだけは中国生産はしてないのか?
そうだったらそれはそれでイメージアップだと思う
647ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 20:31:28
ジャイは台湾の他、中国とオランダに工場もってます。
648ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:01:57
なんだっていいよ、安くて性能よけりゃ
高くて性能悪いよりいいだろ
649ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:23:10
>>648
うんうん、おまいみたいなのがジャイに乗るとぴったりだぬ。
650ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:26:49
なんだっていいよ、安くて性能よけりゃ
高くて性能悪いよりいいだろ
651ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:29:49
俺は質が良ければブランドとか気にしないがな。
652ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:35:01
>>639
真実を知らずにブランドを選ぶのはカモ
真実を知った上でブランドを選ぶのは趣味人

ちょっと救いのある話もしとくと、OEMにも二種類ある。
自社で研究開発して設計して、製造だけ人件費の安い台湾メーカーに外注するパターンもOEM。
特にドライカーボンは設備投資に金がかかるから、自分で作れる技術があっても他社に頼む。
もちろん自社の要求基準を満たす技術・品質を持ったメーカーにしか任せない。
秘密保持契約を結んだ上で自社が持ってる特許を使わせることもある。

ま、おまいの好きなどっかのブランドが丸投げOEMかどうかまでは知らんけどな。
653ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:39:41
>>643
莫迦乙
654ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:40:45
そのブランドが隙だったらいいじゃまいか
655ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:49:29
俺の中ではジャイアントはカーボンフレームのトップブランド
656ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:52:52
大富豪だれもこねええええええええええええええええええええ

おまいらヒドス(´・ω・)
657ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 22:23:19
OEMと下請けとライセンス生産の区別すらついてないし、台湾カーボン産業が全てジャイの関連会社とかいってるし、もう電波飛ばさないでよ
アンチに言いたいのは、確かに2ch常駐のジャイ乗りは痛いやつが多いが、彼らがジャイ乗り全体を代表しているわけではない。
658652:2006/10/06(金) 23:10:43
>>657
同じジャイ乗りにケンカ売りたいわけじゃないが、誰かライセンス生産の話してたっけ?
「台湾カーボン産業が全てジャイの関連会社」つーのも見当たらない。
>>635は相互発注関係=取引先としか言ってないし。
659ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 23:11:13
OEMの話するとカーボンフレーム選べなくなるぞw
660ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 23:35:30
何でジャイ海苔同士で争わなきゃならないのだ?
貧乏だの糞だの煽られ捲ってる者同士仲間のハズなのに
お互いの気持ちが判る者同士で。。。
661ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 00:01:59
>>659
アドバンスドにコンポジにアライアンス、ついでにトリニティアライアンスと選び放題ですが何か?w
(アライアンスはフルカーボンじゃないけど、ラグ式カーボンやカーボンバックと違って
金属フレームの延長で作れるものじゃないね)

まあ欧州ブランドのOEMなカーボンフレームも、そのブランドを背負ってるんだからハズレってわけじゃないよ。たぶん。
662ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 00:08:29
>>660
けっきょくのところ、好きでジャイに乗ってるわけじゃないし
663ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 00:26:52
なら乗るなよw
664ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 00:27:11
最近荒らしが自板内に蔓延しているため、ID導入議論スレと賛否投票所を
設けましたのでよろしくお願いします。

自転車板強制ID導入議論スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1160145359/
自転車板強制ID導入賛否投票スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1160146889/ 
665ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 00:28:14
>アドバンスドにコンポジにアライアンス、ついでにトリニティアライアンスと選び放題ですが何か?w

自信満々なのはいいが話かみ合ってない・・・
666ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 00:34:27
>>652
それ単なる下請け外注だし。
667ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 00:46:22
>>663
少ない予算でロードを愉しむためなら多少のことは目をつぶる気持ちで乗ってます><
668ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 00:57:26
>>665
ボケにマジレス(ry
最後の行でちゃんとレスしてるし
669ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 01:54:34
 ちょっとでも速くなりたいなぁと、時間を作れるだけ作っては自転車
に乗ってるロード初心者としては、メーカーなんてホントどうでもよい
けどなぁ。速く走ってるロード乗りは、みんなかっこよいです。
 めちゃくちゃ速く走る人は、どんな自転車乗ってるかとかが気になり
出すのかな?俺は、無印TCR乗りだが、安い自転車で恥ずかしい
ってより、ロードに乗ってるのに全然速くないことが恥ずかしい。
670ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 02:20:36
速い奴こそ気にしない。
671ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 10:49:16
「高いチャリで速くなるわけではないが、速い奴はやっぱりいいバイクに乗ってる」とはよく聞くな。
(勿論いいバイクに乗ってる貧脚もたくさんいるが)
速くなるぐらいに自転車趣味への関心が強いからだと思われ。
ただ、乗ってるのはいわゆる高級ブランドとは限らず、アドバンスドやRHMだったりもする。
672ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 12:26:44
そう、速いやつが言う「良い自転車」ってのは高級ブランドのことじゃなく、高グレードの
速い軽い自転車のこと。
673ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 12:48:18
そんな当たり前の話されても
しかも試乗ができて、かつサポートしっかりしてる所
となるとまともな日本法人があるマスプロメーカー、ジャイやトレック、アンカーとなるわけだ。
674ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 13:02:06
当たり前の話が通用しないのがブランドとブランド厨ってもんだよ

さて、いきつけのショップに07カタログが入ったらしいので相談に行ってくるか
675ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 14:28:51
ジャイがカッコ良くて乗ってるやつって少ないのか?
私は当時オンセが乗ってるコンポジがカッコよくて買ったんだが。
ジャイは立派にブランドのひとつだよ
676ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 14:44:00
>となるとまともな日本法人があるマスプロメーカー、ジャイやトレック、アンカーとなるわけだ。


別にジャイアントに煽るつもり無いけど
その3メーカーの内トレックは持って無いから知らないが、ジャイアントは対応悪いよ
677ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 14:49:42
そう?
どういう対応されたの?
リアエンド手配した時はすぐにきたけど
678ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 15:02:07
通販で買った人って替えのエンドとかどうしてるんだろ
679ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 16:51:25
>>675
ノシ
680ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 16:58:31
Tモバ当時のザベルが好きでジャイ&アディダス&uvexだよ
ピンクじゃなくて青系で揃えたけど。
681ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 17:11:46
>>669
と同じ考えかな。速いひとはどんなのに乗ってるのか?みたいな
682ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 17:16:19
俺は2ちゃんではジャイのことキモイとか叩きまくってる。
でも、実際ジャイ海苔みるとアナジテみたく褒めてしまう。
683ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 17:51:30
>>675
Tモバは微妙だが、オンセレプリカはカッコよかったと思う。
684ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 18:36:21
GIANTってなるしまにおいてあります?
もしおいてあったらどのくらい割り引いてるか教えてください
685ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 18:40:03
店にお電話して聞け
686sage:2006/10/07(土) 18:46:30
やっぱり速い奴が一番カッコイイ。
付いていけなかったときに、「いつかあんくらい速くなりてぇ!」って思う。
687ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 20:18:04
>>684
おいてるとは限らないが取り寄せられる。2割引
688ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 21:37:32
バイト先で2007カタログ見てきた。

TCR adv SEが超かっこいえええな!!!!!!!!111
689ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 21:46:02
頑張ってお金貯めてね
690ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 21:57:45
>>689
いや、もうロード持ってるからいいや。読んでただけだし。
ただあの中では赤と黒で「へぇ〜ふーんほぉあああああ」って感じやった。
691ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 22:09:22
最高価格モデルがシマノでなくSRAMってどうなんだろう?
SRAMのロード用コンポって評判はどうなの?
あのクラスだとフレーム買いがほどんどで完成車なんて買う人は少ないだろうから関係ないのかな?
692ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 22:14:42
>>691
いつも世話になってるプロショップの兄さんがアメリカで試乗してきたらしいんだけど
あんまりよくなかったといってた。まだ改良の余地はあるはず、待ったほうがいい、と。

SRAMの軽量性に興味があって購入を考えていた際に、そう言われた。
693ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 22:22:29
>SRAMのロード用コンポって評判はどうなの?
評判つーてもまだ発売されてないし……
展示会で触った店員さん曰く「普通」らしい。
ジャイアントの取り扱いだとライバルはアルテか105くらいの値段になるかもしれないっていうし、
シマノ互換だからデュアコンだけ買ってみようかとも思うんだけど、フライトデッキが使えないんだよな。
694ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 00:16:23
ジャイ日本法人はスラムやロックショックスの代理店やってるからね〜
でもチームレプリカはシマノにフォックスなんだよな。
ちなみにスラム買うならライバルにしとけ。性能、重量はフォースと変わらん。
695ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 01:27:29
TCR-ONCEに憧れていたので
個人的に最上位もでるにはレコを・・・
696ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 07:17:05
>>695
願望を語るのは自由だ
697ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 19:09:11
2007 fs TCR ADVANCED TEAM
注文してみた。
たぶん今月末に届くと思う。

たのしみ。
698ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 20:01:20
ボーイング社の民間旅客機777用に、
高強度中弾性糸T800Hと高靭性エポキシ樹脂3900-2を組合わせた、
トレカプリプレグP2301-19が認定される

エアバス社が超大型旅客機A380用にT800Sを採用することを発表


T1000とT800を自転車に採用したジャイを尊敬するよ
699ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 21:31:11
>>697
速いね
700ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 21:38:46
展示会の季節は炭素繊維厨の季節
701ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 21:45:43
しかしアルミに比べてカーボンってどのくらいもつんだろ、固めてある樹脂の
経年変化って結構激しいと思うんだが。
ゴルフクラブなぞ数年で駄目だけどな・・
プロレーサーは経年変化など関係ないからいいけど
702ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 21:52:07
クラブが数年でダメってどんな使い方してんだよ
どこのシャフト?
703ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:07:12
>>701
前に店員さんに聞いたところ、TCR系では化粧カーボン(剛性に関与してない)の下に紫外線対策の層があるとか。
さらに塗装(一部ないけど)とクリアーがあるから紫外線は気にしなくていいらしい。
繊維も(シートステーとかで)曲げを繰り返すと少しずつ切れて剛性が下がるが、
全体的にいってアルミと同等以上にもつってさ。
704ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:12:21
FRPのレイヤに化粧なんて存在しないよ。
全てが強度に貢献してる。シートがクロスなのかUDなのかってだけ。
705ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:17:02
今年は高価格帯が増えたみたいだが・・・。
毎年のようにカラーが選べないのは、何とかならない?
706ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:17:34
>紫外線は気にしなくていい
>アルミと同等以上にもつ

そりゃ言い過ぎだろw
707ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:19:10
逆に考えるんだ。
(軽量)アルミと同等程度にしか持たないと。
708ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:22:49
>>695
フレーム買いしてレコ組めばいいだろ。
709ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:23:05
>>701
最新の航空機でもカーボンが使われている。
気にするほど耐久性ではない。
710ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:25:32
「カーボン」と一括りにできるならGIANT択ぶ必要性ないね。
711ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:32:02
東レのT800って宇宙空間でも使ってるんでしょ
そんなに簡単に劣化するとは思えない
712ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:36:22
FRPが繊維だけで優劣が付くなら各社10年も20年も試行錯誤しないよ。
713ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:44:17
連中のカーボンはメンテの仕方が根本的に違うからな
714ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:44:19
プリプレグで買ってくるからレジンは自転車メーカーの管轄外だけどな。
715ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:48:00
寿命気になるなら乗らなきゃいいのに
716ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:50:50
ジャイアントは繊維で買って自分で撚って編んでる。
航空機メーカーなんかだと樹脂も選択するのが当然。
そもそも価格帯が違い過ぎるし今は高圧掛けてから注入したり圧掛けながら樹脂抜いたりして
より最小限の樹脂で作るやり方もあるからプリプレグで作ってるかどうかも怪しい>航空機、宇宙関係
717ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 23:00:00
で結局何年もつわけ?
718ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 23:07:00
TCR Compositeが2003年に出てから
落車以外で寿命になった人がいないから分からないとか
719ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 23:09:59
スレ違いだが・・・。

いい解決方法あるぞ。
永久保障のトレック買えばいい。
720ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 23:10:03
レースやっても1年そこらで買い変えだろうし
町乗りだと剛性落ちても気付かないし折れる前に大概飽きて買い変えるから経年劣化自体は気にしなくていいよ。
721ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 23:10:05
米国西海岸とかは湿度が低いから紫外線が半端じゃないし、
そこ対応に作ってるんなら日本では楽勝だろ。
日本向けにわざわざ別仕様作ってるとも思えんし。
722ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 23:13:27
>>717
ここの人達が飽きるまでもつ
723ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 23:14:19
カーボンいうても4割前後は樹脂だから湿度が高かったら高いでプラスではないね。
灼熱地獄よかマシかもしらんけど。
724ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 23:24:21
マジレスすると、紫外線防止塗装してても、しないよりマシ程度、アルミの様に外置きは厳禁。
あと、樹脂は湿度より温度変化にも弱い。
アルミと同等とかは妄想。
725ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 23:32:13
要するにプラスチックみたいなもんだろ、数年たつとパキパキになっちゃうんじゃないの?
レースで良いのはわかってるが、それは一時良ければ良いって使い方だもんな。
726ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 23:37:31
カーボンコンポジットに使うレジンをそこら辺のABS樹脂と一緒にするなよw
727ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 23:40:30
20数年前のロードマンを直して綺麗にして乗ってる人いるけど、カーボンもあんなふうに使えるのかね
728ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 23:45:16
>>727
んなもんただの自転車乗りが分かるわけねえだろ
材料物性板かGIANT本社に聞け
729ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 23:54:09
>>727
塗装に傷がなく(中身が外気に露出してない)、日光が当たらず高温にならないところに保管してあれば
大して劣化しないと思うけど。
屋内保管で5年以上乗れるなら20年保存もできそう。
730ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 23:55:14
じゃあおまえもこたえるなよw 
無駄レスすんな、じゃまだ。
731ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 23:57:48
>>729
サンクスちゅ
732ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 01:02:03
約半年前より、ダイエットのためにクロスバイク(R3)に乗っているのですが、
気付くと、
・ステムがひっくり反し
・サドルが身体的上限のポジションに
・後輪ギアがクロス化
・タイヤが23C
・乗車時は、ヘルメットとサングラスを必ず着用
となっていました。
# 一応、標準体重まで絞れました。

こんな私ですが、初ロードとして
「2006 TCR COMPOSITE3」は如何なもんでしょうか?

・バイクの使用用途は週末にCRを中心に70〜150km走行。
・雨天&ウェットコンディションでは走りません。
・バイクは、太陽光線と雨を100%防げる環境で保管できます。
・レース出場なんて考えてもいません(現時点では)。
・身長が170cmなので、サイズは475を予定しています。
・ノーマルブレーキは納車時に交換予定です。
・へダルはフラットペダルしか踏んだことがありません。
733ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 01:03:35
いいんじゃない、好きなの買えば良いと思うよ趣味だもの
734ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 01:46:27
>>732
いいと思うよ。トリニティアライアンスは間違っても人には薦められんからなー。
コンポジはフレームがいいから部品を変えていってもフレームにはなかなか不満が出ないだろうし。
対抗馬はアライアンス1かな。アラ1を買って差額でALX430でも履いたらかなり恐い性能に。
つかSPD-SLとは言わんからSPDペダルは買え。
735ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 07:32:15
>>732
人に許可されないと買えないの?
自分の趣味でしょ?
自分の意思とか無いの?
736ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 08:04:48
>>732
サイズは440のがよくね?
いやマジで。
737ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 08:49:13
>>732
>・へダルはフラットペダルしか踏んだことがありません。
最初はクロスにつけてなれた方がいいかも
運動神経が良くイケメンのおれでさえ立ちゴケは3回ほどしたからな.... 屈辱
カーボンバイクに傷つけたくないだろ?
まぁ大体ハンドルかSTI RDあたりが傷になる
ブレーキよりもクランクじゃない?
2007詳細しらんけど半年程度ならコンパクトクランクのほうが楽しめるよ
ブレーキシューだけDuraAceとかにすればぁ〜
738ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 08:52:50
>>736
おれもそれ思った 
半年じゃ前傾とれにくいはずなのと体型がかわったばっかで筋力が弱い&柔軟性弱い
440にしてステム長めがカッコイイと思わずにいられない
無理しても意味ないよ。ハンドリングしにくいと落車やケガのもと
739ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 09:48:42
170cmならサイズは475だろ。
ピラーとステムだけバカみたいに長くしたいならともかく。
あと、その用途ならブレーキはレースやりたいと思った段階で替えればいい。
740ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 10:33:40
ブレーキシューは105もデュラも中身一緒だろ。
741ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 11:00:31
どうせコンポジ3は通販できないんだからサイズは店で計ってもらえばいいやん
それよりメーカー在庫切れなので店頭在庫のみになるのを心配した方がいい
742ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 14:55:42
だいたいが、フルカーボンフレームと、糞アルミと、糞アルミとの怪しい接着されたあいのこ腐れフレームが
同じスレだから貧乏臭くおもわれるんだよ!
743ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 14:56:59
コンポジ以外は全て糞。
744ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 15:03:02
>>732
身長171cmの俺が05コンポジの440サイズ+ステム120mmだから、
フレームサイズは440のほうがいいかもな。最初のうちはステム短めがいいかもしれんし。

で、今気付いたが2007でなく2006? 店に在庫あんのか?
745ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 17:40:35
糞アルミと、糞アルミとの怪しい接着されたあいのこ腐れフレーム
 ↑
こんなんでもTCRだなんて言えるのかよ。

ジャイに乗る奴らが貧乏人
コンポジ以外は完全に心底貧乏人だろ。
746ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 20:15:12
07モデルの注文や問い合わせした人いる?
いつ頃来るのかね?
747ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 20:19:26
>>742>>743>>745
同志討ちに持って行こうとしてるのが見え見え
748ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 20:44:00
>>746

注文した。
>>697
749ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 21:39:00
>>748
>>697は忘れてた。今月末とは思ったより早いね。
でかいショップにはその頃から展示車が並ぶのか……東京に帰りてぇ
750ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 21:40:54
コンポジ以外は糞
751ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 21:47:05
北朝鮮のは台湾の工場には影響ないよな?
752ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 21:59:31
俺はコンポジット乗りだがアルミTCRも乗ってみたが良いよ。
カチッとしてて良いフレームだと思う、硬いといえば硬いが 硬い=悪い じゃないからね。
乗り手の好みと使用目的。 
753ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:03:52
>>752
ヾ(・ω・`)もっといいメーカーのものを乗ればいいのに…
754ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:20:18
いいメーカーってどこ?
33万のアドバンスド、18万のコンポジ、13万のアライアンス(フレームでは売ってないけど)より
優れたフレームを作ってるメーカーがあったら教えてくれよ。
これらより性能面でどう優れてるのかも解説よろ
755ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 00:46:49
10万円台のフルアルミ。
結局乗ってる人の性能で決まるので。
756ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 07:23:50
>>746
俺は今年は注文する予定はないが、
お店にはもう展示会も済んだんで展示会注文の07モデルが順次入ってきてますが。
757ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 07:35:32
>>754
おまい、周りから釣られやすいって言われてないか?

      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
758ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 08:18:42
貧乏人ほど、脚の話に持って行きたがるな。
どれもジャイは安物なのに。
759ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 08:45:52
脚が99.8%なのは事実なんだけど、煽り厨は不確かな自分が思い込んでいるメーカーの性能で残りの0.2%の力で、なんと99.8%の脚の差を逆転できると信じているらしい。
760ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 08:59:30
トレックスレ荒らしてた奴が戻ってきてるな
761ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 10:32:54
安物買いの銭失いが、脚を拠り所にしがちなんだよ。
知恵や財力がないからさ。
金はないけれど暇だけはあるんだろ。

そうでなきゃ、普通はジャイなんて買わないよ。
762ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 10:41:46
>>746
コンポジFS注文済。
北海道は間もなくシーズンオフなので、来シーズンまでに
届けばいいというスタンス。
763ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 12:28:43
FSコンポジ買いを狙ってショップにカタログを見に行ってきた。
'07コンポジはT-700を使用と書いてあった。
あと、完成車2つと違ってフレーム買いはフォークがカーボンコラム。

ショップのおっちゃんに聞いたら、どっちもお勧めだけど
アンカーのRFX8の方がコンポジより堅いよ、だそうだ。
RFX8はフニャッとしてると思っていたのでイメージと違ったな。
コンポジって
@剛性は高いが振動吸収性が高い
A剛性が低くて振動吸収性が高い
B60kg未満の貧脚は何乗っても充分に堅い
どれでしょう?
764ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 12:49:16
Bでしょうね。基本的に体重軽くてパワーなければどれも剛性感じれる
765ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 13:10:43
どれ乗ってジャイアントってところが、貧乏臭くおもわれるんだよ!
766ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 13:12:45
>>763
Bじゃまいか
気に入ったの買った方がいいって
767ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 14:56:39
どこのメーカーも二言目には「剛性UP」だけど、コンポジで本当に
剛性不足と感じる日本のホビーレーサーなんて、ほんの一握りでしょ。
768ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 16:04:29
>>754
性能と見た目で選んだら断然ジャイだろう
継ぎ手を使っている醜いカーボンフレームなんか乗る気にならない
769ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 17:05:52
継ぎ目フェチ?
性能は悪いとは思わないが、見た目は個人の主観やね。
少なくても俺はあのスローピングが好きにはなれない
元々ホリゾンタルで、サイズの関係で弱スローピングになってるのは抵抗無いんだけどね。
ちなみにFELTあたりも継ぎ目は綺麗だね。
770ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 17:21:26
>>769
シールで継ぎ目隠してなくね?
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/felt/image/f4c01.jpg
771ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 18:46:52
確かにアルミモデルはそこに継ぎ目があるけど、カーボンモデルは特に継ぎ目は無いよ。
772ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 19:50:11
アルミTCRの溶接跡も異様に綺麗
773ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 20:00:22
いいなぁ新モデルの話題!!
おいらはようやく05モデルのブレーキをアルテにしたところ・・・
しかもまだ9速・・・・・・
774ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 20:02:42
アルミ溶接部分はそのままの方が強度があるとか、処理した方が綺麗とか色々意見がありますね。
ちなみにMTB(NRS)の溶接は処理してなかった。
775ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 20:29:32
溶接部分の見た目なんてどっちでもいいんですよ。
普通に乗ってる分にはそこから割れるなんて極々稀ですよ。
フレームの寿命来る前にどうせ新車欲しくなりますよ。
要は好みなんですよ。
776ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 21:20:15
777ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:25:14
初めてカーボン車を買います。
07コンポジ2か3が欲しいんですが
金銭的に余裕持って3を買うか、奮発して2を買うか迷っています

違いってどんなもんでしょうか?
カタログ見てもよくわかりません(-_-;)
778ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:35:37
advanced以外フロントフォークはカーボンコラムじゃないのね
779ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:36:28
フレーム一緒でコンポが違うだけだね、初めてなら3でいいんじゃない?
あとは分かるようになったら、少しずつパーツ交換。
780ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:36:32
>>777
迷わず2逝っとけ、理由はクランクとブレーキがシマノだから。
781ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:44:03
>>777(わわっ
分かりやすいとこで言うと
2:メインコンポがアルテグラでホイールがマヴィック
3:メインコンポが105、ホイールはAクラス

3買ったあとに2と同じ装備にしようとしたら35万近くいくんじゃない?
パーツ交換を趣味としていないなら、2買った方が幸せでしょう。
782ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:45:39
おっと、3はブレーキテクトロ?
だめじゃん、2,3の値段出すなら他のメーカーも検討した方がいいかもね。
783ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:47:08
アルテとアクシウムごときでどうやったら35万行くか教えてくれ。
784ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:59:44
>>783
ありゃ?いかない?
コンポジ3とアルテ&アクシウム買ったとして
定価で見ていったらそのくらいかかるかと思ったんだけど。

おおげさだったみたいね、スマン。
785ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:04:04
メインコンポ105の完成車を買ってわざわざアルテにする奴がどこにいるんだよw
786ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:06:28
105からアルテに変更する必要はない
アクシウムならどうせ交換
3を買ってブレーキ、クランクを交換後ホイールに予算を投下すべき
787ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:09:55
>>785>>786の言う通り、105をアルテに交換する必要ないわな。
そのまま乗るなら2、差額で多少ともパーツ交換するなら3。
06までのフォーミュラの糞ホイールからA-CLASSに変わったしな。
レースで満足できるものとは思わないが、町乗り・練習用にこれは嬉しい。
レースに出たいならアライアンス買って差額でホイール。デュラSLくらい買える。
788ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:12:44
A-Classと言っても聞き覚えの無いホイールなんだが。
789ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:14:51
Aksium Eliteも聞いたこと無い
790ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:17:42
そ、そんなにイジメルナヨ・・・。
俺だってあんたらの言うことの方が普通だとはわかってるけど
>>777がゆくゆくパーツ交換する金を惜しむタイプだったとしたらと思って
書いただけなんだけどなぁ。
791ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:18:50
07のベストバイはTCR Alliance1かな
792ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:19:00
まぁ、どのみち糞ホイールってこった。
DURAハブ+オープロ手組に買えろ。
ってか、>>777は初めてカーボンを買うと書いてあるだけで、ロード初とは書いてないね。
793ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:28:43
OCR3と2以外全部GPMって強気だな
ttp://www.chari-u.com/subgiantroad.htm
794ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:36:23
>>790
パーツ代をけちる香具師が最初の差額を出すのか? 3+一部パーツ交換のほうが安く高性能になるのに。
チャリの場合、出荷状態からパーツ換えても、車のようにバランスが壊れるわけでもないし、
PCのように不安定になるリスクも特にないからな。純正(=出荷状態の意)派っているのかね?

>>791
あえてトリニティアライアンスと逝ってみる

金を出せるならアドバンスド1、そこまで出せないならアライアンス1だろうな。
795777:2006/10/10(火) 23:42:42
皆さんレスありがとうございますm(__)m

792さんのおっしゃる通り現在は古いアルミロードに乗っています。
今のに比べたらどっちにしても激軽で大満足なんでしょうけどね・・・。

交換前提ってのも何だからコンポジ2にしようかなー。
796ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:43:39
アライアンスSEって方向性としてはいいけど、
荒1でパーツ交換してスラノにしたほうが安いってのはしょっぱいよな。
色も外してるし。

>>793
トリニティアライアンス1が147,000円って、ゆうちゃん仕事しすぎでとうとう壊れたか?
797777:2006/10/10(火) 23:49:27
あと、アライアンスってどういうコンセプト(?)なんでしょうかね?

トリニティはトライアルって感じがしますよね。
798790:2006/10/10(火) 23:49:56
まいったなぁ〜、3買ったあとにおいおい2と同等にするとしたら
お金もったいないっすよって意味合いだったんだけども。
まぁアバウトな数字だした俺が悪かったのかもしれんけど
ここまで言われなきゃならんのか?
799:2006/10/11(水) 00:05:10
気にすんなよ
楽しく行こうぜ!
800ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 00:07:26
まぁまぁそう落ち込むな、ジャイ乗りなんてそんなもんだ。
801ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 00:07:47
>>797
フルカーボンだと高い高弾性カーボンを使わないと剛性が出すのが難しいので
アルミとカーボンを使って安い値段でフルカーボン並の振動吸収性と
アドバンスドに近い剛性を実現したフレーム
重さはアルミTCRより若干軽いくらい

ttp://www.giant-bicycles.com/us/050.000.000/050.175.000.asp
ttp://misanet.mo-blog.jp/masaki/2006/01/tcr_1.html
ttp://misanet.mo-blog.jp/masaki/2006/01/tcr__511d.html
802ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 00:10:55
質の悪いカーボン使ってるんだな。
803ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 00:17:53
他社のHR、HM、VHMってトレカだとどのグレードなん?
804ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 00:52:06
HMがT700
805777:2006/10/11(水) 01:22:06
>>798さん
ありがとうございます
どうせなら交換等で無駄をだしたくないものですし・・・。
お心遣い嬉しいデス。

>>801さん
ありがとうございます。
ハイブリッドって感じですねぇ

心はコンポジ2に傾いてきています
これで恒例の実家帰省(片道300`強、峠有)が楽になるかな(^-^)
806ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 07:57:58
>>764 - >>767
サンクス。気に入ったしやっぱコンポジかな。

購入の検討に入って調べていて思ったけど、ツールのチーム総合3連覇とか
もっと前面に出したらブランドイメージ上がるのにな、と思った。
ジャイアントって凄いじゃん。
807ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 08:05:06
でも、やっぱりイメージは安物なチャリメーカーなんだよね。
808ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 08:37:33
809ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 09:06:45
>>805
ちょっとスレタイからはずれるけど、
片道300`って、1日で走るんじゃないよね。
2日くらいの行程?荷物は?泊まりは?
810777:2006/10/11(水) 09:39:52
>>809
普通に一日で行きますよ〜。

最初は「何時間でいけるか?」という疑問から始まって
深夜0時から出発するのがパターン化しました。

距離は正確には320`弱(途中に標高1500mクラスの峠あり)ですが
休憩・食事等込みで18から19時間くらいで到着できます。

荷物は宅急便で送るんで軽装、サドルバッグで十分です。
811ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 10:13:24
>>809
300km位一日で走れるだろ・・・・
400kmて言われたらちょっと考えるけど。。。
812ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 10:24:16
>>811
えっ?そうなの?
今まで、一番走ったので150`ぐらいだったから。
そうか、そうなのか。
813ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 10:26:43
みんなブルベ関係者ですか?

オレは東京糸魚川マジできつかったから300km1日で走れる、って言われても
そう簡単に頷けん
814777:2006/10/11(水) 10:38:40
>>813
ブルペとかやった事ないです。

要は慣れだと思います。
初めてやった時は24時間以内どころか
ハンガーノック起こしたりしてさんざんでしたし・・・。

休み不定期みたいなもんなんで、
タイミングがあえば月に2度くらいやりますよ。
815777:2006/10/11(水) 10:45:49
自分のせいで話が逸れてしまったようでもうしわけないですm(__)m

つまり今の古くて重いアルミ車から購入予定のTCRコンポジ2(もしくは3)に乗り換えて
どのくらい時間短縮できるかな〜とワクワクしております次第です。

この話はここらで終了でお願いします。
816ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 10:47:47
>>814
月に2回・・・ナルホロ・・・

コンポジ買って是非ともブルベやってください
年寄り多いからヒーローになれるかもしれませんよ
817ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 11:56:05
ブルベやってる年寄りは速いぞー。
レースで一緒に走ると、終盤になってもまったくペースが落ちないんだよな。
818ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 12:38:29
777かっくいいいぞー。
是非ともコンポジを手に入れて、帰省のレポしてくれ!
819ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 13:36:38
>>777
おまいはTCRよりOCRの方がいいと思うよ。
てか300km乗るのが目的ならガチのレーサよりグランフォンド系のバイクに乗ることを進める。
820ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 15:14:18
>>819
んなこたぁない。
TCRのがいい。

空気圧低めにするとか
サドル変えるとかでいいんじゃね

てか、コンポジ乗り心地いいよコンポジ
821ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 15:43:11
峠越えて320キロというと、東京から箱根越えて名古屋までくらいか。
まあ一日を24時間で考えるなら例えば20キロで16時間+休憩でいいんだから可能だわな
日の出から日没までで一日としか考えられないなら微妙だが。
822ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 15:46:23
>>820
ガチレーサーとグランフォンドでは根本的に違うんだよ、空気圧レベルで何とかなるレベルじゃない。
823ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 16:55:12
距離乗ってないヤツ多いな
824ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 18:45:49
基本的にジャイアント乗っている奴らは、
貧困気味だからなぁ。
他の事など知らない低能ってイメージですな。
825ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 19:24:38
>>820あたりの低脳っぷりがジャイ乗りクオリティ。
>>777は他のメーカーも検討した方がいいぞ。
826ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 19:49:14
TCRコンポジとOCRコンポジ乗ってる。
200キロ/1日以上は絶対OCRコンポジが楽です。断言します。
827ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 20:33:11
でもブルベで見るのはTCRばかりなんだよな。
828ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 20:52:29
なんで1日300km走るくらいはまってる奴が「交換等で無駄をだしたくない」なんて言うんだ?

ジャイは良心的だから、ベースグレードであるコンポジ3は
ユーザーが好みのものを使うブレーキ・ホイール・タイヤ、
サイズや相性が問題になるクランク・ハンドル・ステムを割り切って、その分値段を下げてるんじゃないか。
このへんに中途半端なグレードを使ったって結局ユーザーに無駄金を使わせるだけだからな。
829ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 21:31:19
アンチを釣ってみるage
830ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 21:40:11
アンチでは無いが、タイヤ、ホイールは好みとしてもブレーキはちょっと違うだろ?
ジャイに付いてるクランクは全フレームで同じ長さが付いてるのか?
とりあえず、ハンドル、ステムはグレードにではなく、サイズの問題で変えるから、どのグレードでも一緒。
831ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 21:58:09
フレームセットt+前後ディレイラー+STI+ブレーキ+シートポストのセット販売が一番じゃね
832ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 21:59:24
ダサいカラーリングじゃなかったら買うんだけどなあ
ナイキとかのデザイナー雇ってほしいもんだ
833ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 22:00:59
今のカラーリング嫌いなわけじゃないが、そういうコラボレーションモデルはあると嬉しいね
834ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 22:51:03
835ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 23:59:03
コンポジットは乗り心地がよいというが、どんな感じなんだ
他のロードと乗り比べた比較インプレ頼む!
836ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 00:07:16
ふつーのカーボンロードだよ
837ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 00:09:50
>>835
細かい路面の突き上げが少し優しくなるという感じなのだが、
剛性はしっかりある。という感覚。

まぁ、文章では説明し難いので実際に乗ってみてくれや。
チームを持ってるようなショップに入って入会すれば、仲間が出来るから簡単に
色々な機種に乗れる機会も増える。
この方法で色々と乗り比べるのが一番良い。
乗り比べるほどコンポジの性能の良さも判る。
838ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 20:58:26
>835
・1300グラムくらいのアルミよりは走らない気がする
・デダ6110と似ている
・下りで踏み込むと一寸よれる感じがして怖い
・乗り心地はよい。
・ホークはルックのhsc3より横剛性は低い、
 正直前のフレームのホーク(hsc3)がインテグラ用なら
 替えたいくらい。

839ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 21:15:55
>>838
何年モデルのコンポジ?

05コンポジ1は04RCS7(アンカー、1300gくらい)と同じくらいよく進んで(剛性)
ついでに同等以上に振動吸収性がいいけどな。
フルカーボンのストレートフォークにも不満は感じない。
840838:2006/10/13(金) 21:50:14
04のコンポジだが年度によって材質が違うのか?
841ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 21:53:57
>>838
貧脚デブって感じだな。
842ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 22:21:47
>>840
素材は同じ、型も同じだがカーボンの重ね方や圧力は同じとは限らない。
843ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 22:25:03
ワロタw
844838:2006/10/13(金) 22:51:58
残念ながら53kgの貧脚やせ
845ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 00:27:19
今年のコンポ時はカーボンコラムじゃないよね?
846ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 08:19:42
>>845
FSとコンポジ1はカーボンコラム。
2以下はアルミコラム。
847ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 12:34:53
       ______    〜
      (  人____)   〜 プゥーン
      |/  ー◎-◎-)   〜
      ((6    (_ _) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)        < 結局はコンポジ1がベスト。
    (__/\______ノ___∩__  \______________
    / (  ‖      ll___l_El ̄´
   []__| |  スラム ヽ
   |] |_l _______)
    \_(__)===[□]=)
     //__ll \:::::::::::::::::ll:::::::l
    | GIANT |:::::::::::::l::::::::l
    (_____):::::::::::::l::::::::l ← でも買えない貧乏なカタログ厨なプー太郎  
       (____)___)
848ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 13:26:57
いつかはジャイ、、、
849ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 13:35:20
>>846
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

07はコンポジ1ねぇだろ……



完成車ではアライアンスSEもトリニティアライアンスもアルミコラムなんだな
850ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 17:25:15
>>849
07コンポジって下位モデルもカーボンコラムになってない?
日本版カタログはまだ見てないんで未確認だが。
851ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 17:31:39
ttp://www.agawacycle.co.jp/tuhan/road/giant/2007/tcr-c3.html

(´・ω・`) GIANT COMPOSITE SLフォーク ALLOYコラム
852ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 23:39:33
>>840
コンポジの素材繊維はT-700メインでこれは変わってないけど、形成、重ね方等が毎年変わりますので、
3年も経てば全く違う乗り味のフレームになってますよ。
これはどこのメーカーでも同じ事。
進化し続けないと新しいフレーム買ってもらえないからフレームメーカーとして当たり前の仕事。
853彼方 ◆BIKEw/paXU :2006/10/15(日) 00:01:02
コンポジは05から新しくなってるんじゃなかったでしたっけ?
854ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 00:19:14
>>853
シートチューブ長は伸びてるけど、それ以外の形は変わらないっていうから
金型に手を加えたんでね?
全く同じではないが、それ自体は性能に影響しない。
855ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 00:19:48
05と06は全く同じ
07は大幅に変わったね。値段もちょっと上がったみたい
856ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 14:38:12
まだ'07の情報は展示車の画像くらいしか上がってないけど、
'07モデルのTCR(各フレームとも)ってどこらへんが変わったんだろう?
857ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 14:46:49
「BBとチェーンステイが明らかに太くなった」と、何処かのブログで読んだような気が。。
858ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 14:50:10
コンポジは、06アドヴァンスドそっくりの形状になった。
859ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 15:02:24
アドバンスド:BB周りがムチーリ。T800→T1000

コンポジ:形が変わった。T700のまま
http://www.giant-bicycle.com/us/catalogue_popup.asp?sPageID=popup&popuptype=geometry-image&modelid=11454
http://www.giant.co.jp/2006/bikes/pop/geometry/tcr_composite1.html

アライアンス:形が変わった。内部構造も変わってるかも。フレーム売りがなくなった

無印:たぶん06と同じ

トリニティC:形は06と同じ。T1000? フレーム売りはない(部品として取り寄せは可能かも)

トリニティA:新規。Cよりリアセンターが長い(Cが375、Aが390)
860ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 16:37:51
ジャイの高級モデル向きブランドから非インテグラルヘッドのTCRが出ました、
ただしフォークは旧式のエアロ形状。
イタリア人デザイナーを起用してなかなか洒落た外観です。
ティアグラ組で15万。
http://misanet.mo-blog.jp/photos/uncategorized/img_2747.jpg
861ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 18:55:56
>>860
後輪浮かせてるからスローピングぽく見えないけど
良く見るともろアルミTCRだね
862ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 19:08:06
>>860
現行TCRはシートステーをベンドさせたり、各チューブを地味にハイドロフォーミングしてる
こんな劣化TCRイラネ
863ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 19:16:46
>>860
そこまでしてコルナゴ乗りたくないw
864ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 19:28:13
>>860
いや、そこのブランドはまだジャイアント傘下じゃないから。
865ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 19:40:46
864に乾杯
866ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 19:42:03
867ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 21:06:13
07TCRコンポジは06アドバンスというのは本当か?
868ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 21:36:31
>>867
俺も気になって展示会に行った自転車屋のおやじに聞いたんだけど、
形状は06アドバンスドと同じ。
フレーム材質はT800(06アドバンスド)>T700(07コンポジ)ってことなので、
07コンポジの方がやわらかめと言っていた。
コンポは当然06アドバンスド>07コンポジ。
実際試乗した人いないかな?
869ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 21:38:19
>>867
このスレだか前スレだかでその話題になったんで見比べてみたが、
06アドバンスドに似てはいるものの形が多少違う=金型が違う。
繊維もT700だから従来のコンポジと同じ。(05アドバンスドはT800)
870ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 21:50:06
>>868
>>869
どっちなんだよw
871ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 22:12:23
872ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 22:22:24
>>871
いや、クレクレくんではなくて、同じタイミングでまったく対照的なレスが付いたのにうけただけさ。
873ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 23:39:53
ところでT800からT1000になるとどのぐらい速くなるのか教えてください。
874ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 23:43:56
>>864
でも作っているのはジャイとその関連会社だろ。
875ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 23:46:20
>870
そも仮定として金型や素材が同じでも、積層の仕方の違いだけで全く性格は変わるからな。
876ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 12:41:51
       ______    〜
      (  人____)   〜 プゥーン
      |/  ー◎-◎-)   〜
      ((6    (_ _) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)        < 結局はGIANT TCRがベスト。
    (__/\______ノ___∩__  \______________
    / (  ‖      ll___l_El ̄´
   []__| |  スラム ヽ
   |] |_l _______)
    \_(__)===[□]=)
     //__ll \:::::::::::::::::ll:::::::l
    | GIANT |:::::::::::::l::::::::l
    (_____):::::::::::::l::::::::l ← 貧乏なカタログ厨なプー太郎  
       (____)___)
877ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 20:25:43
クレーデンって身長183pなのに体重63sってガリすぎだろ
878ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 07:00:09
07では使われなくなったT-800なんだが、
アドバンスがT-1000になったから、
これって08年〜09年以降のコンポジにはT-800採用の可能性もあるよね。
ジャイのフレーム大幅変更は2年間周期みたいだから、コンポジがT-800になるのは09年かな?
879ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 07:03:16
>>873
剛性上がる分は速くなると思うが、ゴールスプリントでの0.05秒とかでも順位は10人以上みたく影響するからね。意味あるよ。
880ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 15:25:36
一般人には全く無意味だな
881ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 18:20:12
一般人って週末ツーリストの事?
週末だけとか、通勤で20km程度とか、そういう人には無用だわなT-1000。

アドバンスドってレース機材だからレースする人にとっては掛かりの良いフレームで0.05秒は非常に大切な筈だが。。
882ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 20:24:04
>剛性上がる分は速くなると思うが

安いアルミの方が剛性高いのにどうして高い金出して遅くなるのを買うんですか?
883ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 20:30:01
>>882
剛性以前に、重量の事を忘れているよん。重さはコースの登りで確実に影響します。
着いていけたとしても、使った脚量は軽いパイクよりも大きい。この差は最後のスプリントに影響します。

同じ乗り手で同じ体調だと過程してだが、
軽くて剛性高くある程度は衝撃吸収して疲れにくい=高品質カーボンフレーム=勝負できる。
重くて剛性高い&衝撃吸収性は皆無で疲れる=アルミフレーム=勝負に勝てない。

だから、レースする人にとっては高品質高剛性カーボンフレームが良い。
884ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 20:42:29
高品質高剛性カーボンフレームでも勝てないのは何か理由があるんですか?
885ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 20:44:59
>>884
それは最終、自分の脚だね。
こればっかりはトレーニングするしか方法が無い。
886ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 20:50:04
ジャイで十分だと思う
887ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 20:50:45
レース当日までにトレーニングで作り上げた身体で勝負するわけだが、
最大限有効に力を伝えたい&節約して使いたい為に高品質カーボンフレームを選ぶわけでして。
ゴールスプリント0.05秒前後で負けたのならば、機材で逆転できる可能性もあるよねって話で。
その為にお金を出すか出さないかの価値観は人其々だからさ。
0.05秒で10位以上、酷いときには20位以上も順位が違うんだから、検討する価値はあるって話。
888ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 20:58:17
実業団レースの距離なら差が出るかもしれないが・・・
889ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 21:08:36
そこいらのレースでも2時間とか3時間は普通にあるし、
ホビーレーサーでもマジな野郎は検討する価値ありと思う。
890ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 21:10:53
集団に付いて行けず一人旅するなら必要かも
891ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 22:22:08
>>890
つ<トリニティ>
892ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 23:00:18
20万未満の入門ロードならともかく、それ以上なら0.05秒なんて
機材の差よりもその日の体調の影響の方がでかいからなぁ。
893ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 23:11:36
>>892
だからさ レースって、
違う日の自分の体調の良し悪しのタイムと戦っているわけではなくって、
レース当日はあくまで自分の力量はその日の体調の自分でしかないんだから、
それで最善尽くしたいならばちょっとでも軽くて反応良いフレームが欲しいという話だからさ。
894ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 01:19:13
じゃあGIANTなんて買わずに、もっといい奴にすればいいじゃん。
895ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 02:29:53
ソレ言ったらお仕舞いじゃないかW
896ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 02:40:06
30万以下でアドバンスISPよりいいフレームがあったら教えてくれ
897ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 07:09:43
>ゴールスプリント0.05秒前後で負けたのならば、機材で逆転できる可能性もあるよねって話で。
>その為にお金を出すか出さないかの価値観は人其々だからさ。
>0.05秒で10位以上、酷いときには20位以上も順位が違うんだから、検討する価値はあるって話。

ゴールスプリントで0.05秒って1m前後だよ
898ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 07:25:53
>>896

ぐぐれ
899ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 07:58:08
どうググったら出てくるのかね。
より人気のあるメーカーならいくらでも出てくると思うが。
900ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 08:07:05
07 FS TCR ADVANCED ISP
注文してきた。
25万円なり。やすっ。

シ○ザ○にも見積もり取ったが・・・
そんなに変わらないし・・・
相変わらずのレスポンスの悪さ・・・
なので近所のお店にした。
901ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 08:25:56
さて、次スレ立てました。
また、宜しくお願いします。

【安物】GIANT TCR 8台目の後悔【貧相】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1161127203/l50
902ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 08:34:26
       ______    〜
      (  人____)   〜 プゥーン
      |/  ー◎-◎-)   〜
      ((6    (_ _) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)        < 結局はGIANT TCRがベスト。
    (__/\______ノ___∩__  \______________
    / (  ‖      ll___l_El ̄´
   []__| |  スラム ヽ
   |] |_l _______)
    \_(__)===[□]=)
     //__ll \:::::::::::::::::ll:::::::l
    | GIANT |:::::::::::::l::::::::l
    (_____):::::::::::::l::::::::l ← 貧乏なカタログ厨なプー太郎  
       (____)___)
903ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 08:46:12
904ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 08:52:03
出た !

“素敵なジャイアントさん”募集中 !!
http://www.giant.co.jp/2006/info/information_model.html
905ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 09:12:13
ジャイアント乗りは、キモイよ
906ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 09:28:00
>>897
1メートルもあれば、20人どころかそれ以上の着順が付く場合もあるな。
907ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 09:30:56
>>906
そのようなどう転がるかわからない事に金遣うのってむなしくない?
908ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 09:38:58
>>906
スプリントだけでなく集団を小さくするためのアタックに反応する場合もね。
JCRCの下位クラスあたりだとそんな場面もすくないが・・・。

>>907
強くなるための努力をそれなり以上にしているひとならむなしくないと思うけどどうかな?
909ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 10:13:00
強くなるための努力をそれなり以上にしている人なら、T-800とT-1000の
性能差なんて、自己満足以上のモノではないと知ってると思うけどどうかな?
910ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 10:45:51
>>909
プロで無い限り、全て自己満足でお金は使うわけだが。

911ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 13:40:56
で、ジャイ乗りとバカにされるわけだ。
912ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 14:24:28
ジャイ馬鹿にしてるのはここに張り付いてる奴だけ。
913ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 14:24:44
そうだね
ジャイ海苔って、気持ち悪がられているよ
914ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 16:00:29
>>910
そう。
上位モデルを買うのは自己満足のためであって、
0.05秒のためというのは言い訳にすぎない。
915ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 16:01:48
916ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 16:47:26
糞 !
917ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 17:00:00
ビーチクの星、サタハラ!
918ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 17:43:52
>>914
いつも切れて一人旅な人だと、高級機材は言い訳だと思うんだろうな。
集団に最後まで付けるようになってくると、そういう意見ばっかりでもなくなってくるんだが。
919ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 17:46:41
>>918
そういう人には身体を鍛える高級機材に目を向けろといいたい。
920ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 18:12:38
>>919
パワータップも持っていたりする・・・
ラクテートプロももっていたりする・・・
921ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 18:47:25
>>920
そこまでやってるとは頭が下がるね。次は・・・低酸素テントか。
ポータブルで80万ぐらいするんだっけか。
922ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 19:39:56
>>919
それオナニー道具じゃん
923ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 19:46:28
自転車乗るのも自慰行動だから何の問題もない。
924ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 11:30:44
>>918
なるほど。
集団にギリギリついて行ってる人だと、機材で稼ぐ0.05秒も貴重なんですな。
私はいつも集団を引くか集団から逃げてる立場なんで知りませんでした。
925ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 11:54:22
>>896
しいて言えばトリニティコンポジット(部品で取り寄せ)かな。
くせがあるっつうか方向性が違うから直接比較はできないけど。
926ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 16:33:54
なんか、安物に集っている貧乏人臭が漂っていますね。
927ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 16:49:54
ttp://masciclismo.web.infoseek.co.jp/news/news.html
フランス人プロ選手50人に質問しました
ブランドとして伝統があって、権威のあるブランドとして真っ先に心に浮かぶバイクは?
1位 (22%) TIME
2位 (17%) ピナレロ
3位 (12%) BH
4位 (11%) BMC
5位 (11%) CERVELO
6位 (10%) LOOK
7位 (5%) コルナゴ
8位 (4%) TREK
9位 (3%) ラピエール
10位 (1%) デローザ
11位 (1%) キャノンデール
12位 (1%) ジャイアント
13位 (1%) スコット
14位 (1%) Kuota

誰だよジャイに投票した約一名w
928ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 16:53:45
やっぱりジャイアントって人気無いんだね。
それとビアンキが無いじゃん。
929ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 17:56:04
ビアンキ=欧州のジャイアント
930ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 18:03:37
そりゃ伝統と権威有るってわけじゃないだろ
しかもイメージの話しだし
931ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 18:06:24
スペイン人に聞いたらもう少し順位高そう
932ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 18:21:38
伝統、権威でジャイかうやつなんていないだろ。

質実剛健!これだけで十分だ。
933ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 18:23:56
歴史ある、の条件で自国が大好きな仏人に聞いてるからな
普通に考えたら欧州ブランドしか入らんだろ

でもサーベロ・BMCって操業10年そこそこだったような。。。
934ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 19:40:16
台湾人プロ選手にも聞いてみよう。
935ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 19:58:40
やはり、不人気だな。

三大恥ずかしブランドって。

ジャイアント・ビアンキ・ルイカツ
936ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 20:32:49
新モデルを買う予定の香具師は手を挙げろ!
……いや、挙げてください。
検討するモデルと進行度も教えてくれ。
(注文済/特定モデルを購入予定/特定モデルを購入検討中/他モデルと迷ってる/なんとなく欲しい)

俺の場合はトリニティがなんとなく欲しい。これ以上チャリ増やしてどうすんだって状況だけど。
937ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 20:43:00
TCR COMPOSITE 2
今まではデザイン色使いの下品さで保留してきたが
今年のモデルなら文句なしで欲しい
938ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 21:16:26
07のモデルのデザインはアメリカ人にたのみました。

でも今年のデザイン激しくダサイ。
939ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 21:34:58
去年よりデザインましだと思うが(アドバンス除く)
好みの差か
940ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 21:51:53
相手にしないほうがいい。煽り厨はどんな配色デザインでも全てダサイ。と書くだけだから。
941ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:09:51
>>927
50人で各1回答ならなんで1%とか出てくるんだ? 1票でも2%だろ。
それとも「一番好きなバイク」なのに複数回答かよ。

ネタだな。
942ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 23:07:23
>このほどフランスのVELOマガジンがフランス人プロ選手50人にアンケートを行なった。
>貴方の一番好きなバイクは?という質問。
>ただし、回答基準はメカではなく、イメージ。
>ブランドとして伝統があって、権威のあるブランドとして真っ先に心に浮かぶバイクは?という設問。
>回答は左記の通りとなった。
複数回答だろ。
メカではなくイメージではどれ?って事だからそんなもんじゃね。
943ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 23:09:29
FSコンポジを購入予定or検討中(自分の中ではほぼ確定)。
デザインは、人によっては全く受け付けないようだが自分は気に入った!
あとは実車見て、実際格好いいと思ったら確定かな。

どこかに細部の写真がいっぱい掲載されてるサイト無いかなあ。
チューブの形とか、見た目どうかを知りたいんだが。
944ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 03:25:59
>フランス人プロ選手50人に質問しました
って時点でみんなスポンサに気遣ってると思われ。

あ、でもTモバにフランス人っていたかなぁ?
945ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 08:45:01
日本でも、フランスでも、ジャイアントがあまり人気無いブランドなのは、現実みたいね。

やっぱり、安物って認識なんだろうなあ。
946ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 09:30:34
全世界的に安物ブランドのイメージは変わらないんだ
947ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 09:39:35
>>943
カタログをショップで見るのが良い。写真大きい。
948ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 11:13:30
>>936
俺、トリニティ予約したよん 思い切ってコンポジ−ゼロだよん

むちゃくちゃカッコイイと思ったので衝動買いしますた。
949ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 18:19:17
>>948
購入おめ
950ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 18:22:23
OCRコンポジキタ━━━(゚∀゚)━━━ !
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1161335691446.jpg
951ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 18:52:08
なんだ?この酷い画像処理・・・
家の小学生の息子でももう少しましにいじれるぞ。
952ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 19:21:15
>>951
小学生の親とは思えない失礼な発言ですねw
953ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 20:26:04
失礼も何も・・酷い以外言い用がないだろ、これじゃww
954ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 23:47:11
どの雑誌もADVANCED ISPばっかだったな
あれは読者層が買うようなシロモノじゃないだろうと思うのだが
各社とも、インテグレーティッドポストとやらをどうしても売りたいのかな
955ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 23:59:28
フレーム単体で実売30万以下なんだから、年1,2回程度レースにでてるくらいのライトアマでも十分購入対象だろ。
956ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 00:02:15
親が2chで他人を馬鹿にしてると知ったら、俺は一生その親を尊敬できなくなるな。
957ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 00:16:35
>>954
自転車雑誌を買うくらいはまってる人間なら定価30万強のフレームを買う香具師もけっこういるんじゃないか?
切った後も3cmくらいは調節できるんだから、成長期の終わった香具師が
ベテラン(ショップとか知人)のアドバイスを聞いてセッティングすれば困ることはないだろ。

>各社とも、インテグレーティッドポストとやらをどうしても売りたいのかな
剛性・重量とも分離型より有利だから商品力を上げられる。
958ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 06:40:38
>>957
3cmとは、けっこう調整きくんだねぇ
それなら、ポジション決まってる奴なら問題なさそうだね

ポジション決まってからは変えても2mmとかだし
サドル交換しても3cmもかえるこたぁまず無いもんな
959ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 07:48:32
>>958
そう考えりゃあとは車載の問題だけだな
俺の場合逆さにすりゃあポスト下げなくても入るから問題なしだ
960ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 08:45:34
バイクラ曰く2センチだと>シートポストの調整幅
あと06から07の外観での変更点はシートステーがモノステーから
ノーマルステーの中央が開いてないような、横の絞りの無い形になっとるそうで。
961ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 10:22:55
>>956
こんな恥ずかしい画を世間一般に公表してるとしったら、俺が親なら自害してるなw
962ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 11:03:31
>>960
おのステーはカコイイな。
今後はあれが一般的になるんだろうか?
963ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 13:59:55
>>961
ほう、あなたは自分のお子様が何か恥をさらしたら死にたくなる訳ですね。
私であればもっと上手くやる方法をアドバイスしてあげたいと思います。
964ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 15:49:43
いい加減うざい
965ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 17:20:05
>>959
車載もそうだが、輪行も大きいフレームサイズだとシートポスト下げないと巧く袋に収まらんからな。
966ツール・ド・名無しさん
輪行するときはシート周りは出しっぱなしだわ。(タイオガのコクーン使用)