【ESCAPE】クロスバイク@GIANT12【CRS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
GIANTのクロスバイク
CRS・ESCAPEシリーズのユーザーの為のスレッドです。
クロスバイク不要論、サス要・不要論は他スレでやってください。

公式 http://www.giant.co.jp/

CS(CROSS)シリーズは専用スレが立ってますのでそちらにどうぞ。

GIANT CSシリーズ -3-
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124544974/



過去スレ等は>>2以降
2ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:44:25
2
3ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:44:46
過去スレ:
【CS】クロスバイク@GIANT【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087604929/

【CS】クロスバイク@GIANT2【CRS/ESCAPE】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1092831008/

【CS】クロスバイク@GIANT 3台目【CRS/ESCAPE】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095513689/

【ESCAPE】クロスバイク@GIANT4【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1108945644/

【ESCAPE】クロスバイク@GIANT5【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115009595/

【ESCAPE】クロスバイク@GIANT6【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118041363/

【ESCAPE】クロスバイク@GIANT7【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1121661009/

【ESCAPE】クロスバイク@GIANT8【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124425454/

【ESCAPE】クロスバイク@GIANT9【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1126533395/
4ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:45:40
最近スレ伸び速いな。
エスケープ乗りが増えたのか、それとも荒れてるだけか?
5ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:46:08
【ESCAPE】クロスバイク@GIANT10【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1128007615/

前スレ
【ESCAPE】クロスバイク@GIANT12【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1129466619/

過去スレを読みたければ
ttp://makimo.to/2ch/

愛機のアップに。http://www.pic.to/
6ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:47:07
ESCAPE とくにR3について テンプレ案
買う前の疑問

Q ママチャリしか乗ったことがありませんが、R3はどうですか。
A ママチャリよりは段違いに軽いです。速度も出ます。楽です。
上には上がありますが、コストパフォーマンスでは、このクラスでは
最良といっていいと思います。
購入を悩んでいるなら、騙されたと思って買いましょう。
もうすぐ2006年モデルが出るかもしれませんが、大して変わらないと思います。

Q 具体的にどれくらい楽ですか。
A 平地で時速20kmから25kmあたりを巡行するのには、それほど体力を使いません。
それ以上で走りたいときは、ある程度鍛えないとなりません。
ギアを落とせば坂道も押して歩く必要はありません。が、峠などを越え
たい場合は、ある程度鍛える必要もありますが、町乗り程度ならば
とくに気にしなくてもかまいません。行動範囲が倍以上になることうけあい。
40km〜50km程度のサイクリングは余裕で出来ます。

Q さらに高いロードなどと比べてどうですか。
A 30km以上で巡行するのに、R3よりは楽かもしれませんが、長時間維持
するにはある程度の鍛錬がいると思います。
上を目指すのは、R3を乗りこなしてからでも十分と考えます。
そのほうが、高い自転車のありがたみが分かると思います。

Q R2、R1とどう違いますか。
A 分からないなら気にしないで良いと思います。劇的には違いません。

Q 身長とフレームサイズについて、どれを買えばいいですか。
A 跨ると思ったより小さく感じますが、それほど気にしなくて良いです。
普通の体型の人なら、420がいいと思います。ある程度の目安としては
165〜175cmくらいなら420でOK。それ以下は380を、それ以上なら465を。
もちろん、試乗して自分で乗りやすいのを買うのが一番。
7ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:48:08
Q タイヤが細いのが不安です。あとスポークが少ないと華奢ではないですか。
A ママチャリと比べると独特の操作感覚はありますが、すぐに慣れます。
小一時間も乗れば慣れるでしょう。歩道へ斜めから乗り上げるなど、段差を
横から越えようとするとタイヤが滑ってハンドルを取られることがあります。
あとはどぶの蓋など、細い溝には弱いですが、気をつけていれば、それほど
危険というほどではありません。舗装路をまっすぐ走る分には、まったく
問題ありません。
段差を降りる場合、少々の段差なら、気にしないで降りてもOKです。
10cmの段差を降りたからといってすぐに歪んだりはしません。
でも、できればペダルの上に立って重心を浮かせるよう心がけましょう。
ペダルの上で、気持ちジャンプする感じです。本当にジャンプすると
危険なのでやめましょう。重心だけを浮かせるのです。
不安ならば、自転車から降りて押してもいいと思います。
砂利道は、少々の砂利道なら問題なく走れますが、タイヤの溝がほとんど
ないため、滑りやすいので気をつけましょう。
泥道は、泥よけがないため、泥を浴びます。また、人にも浴びせますので
ほどほどにしましょう。

Q パンクはしやすいですか。
A 空気圧がママチャリより高いので、きちんと空気をいれておけば
ほとんどパンクしません。もちろん、釘とかを踏み抜いたらダメですが。
空気はわりとすぐ抜けます。週に1回はチェックしましょう。
指で押してへこむくらいでは全然足りません。かちかちにしましょう。
やや乗り心地は悪くなりますが、氷の上を滑るように軽く走れます。

Q 荷台はつけられますか。
A 前はワイヤー類と干渉するので、荷台を選びますが、フォークにダボ穴
自体はあります。多少のことは自分でなんとかする方向で。
後ろ荷台は、前側の止めるところは後ろブレーキと干渉することがあります
が、金具の加工やシートポストを止めるレバーに固定する、フレームを挟む
金具の使用など、ダボ穴に依存しない方法で止められます。下側のダボ穴は
余裕で利用できます。後ろ荷台設置は前よりは全然楽だと思います
8ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:49:00
Q タイヤの着脱は簡単ですか。
A 慣れれば数秒で着脱できます。ブレーキの連結部分を外し、車軸の
クイックレバーを起こせばすぐに取れます。付けるときはその逆に。
後輪を外すときは、ギアを一番重い側にしておきましょう。

買ったあとの疑問
Q 歩道、車道、どちらを走るべきですか。
A 道交法上は、軽車両なので車道を走ることになっています。自転車通行
可の表示があれば、歩道を走れます。しかし実用上、ゆっくり走れば歩道も
OKだとは思います。お巡りさんも歩道走ってるしね。
ただ、せっかく速度が出る自転車なので、歩道をちんたら走るのは勿体茄子。

Q 車道を走るのが怖いです。車から見て邪魔、危険ではないですか。
A 車から見ると、速度が出る自転車は、原チャリと同じと思います。
原チャリが走るところを走れば問題はないです。あまり路肩よりを走って
溝にタイヤを取られるよりは、堂々とまっすぐ車道の左より、タイヤ跡が
ある部分を走るほうが危なくないと考えます。どこを走っても、どうせ車
は大きく避けてくれます。(例外あり)

Q ギアやブレーキの調子が悪いです。また、ハンドルを切ったり、
バーエンドバーをつけたりしたいです。
A ワイヤー物は買ってしばらくするとまず調整が必要になります。
買ったお店でもやってくれますが、自分で出来た方がいいでしょう。
エンドバーやハンドルカットなど、その他メンテナンスは
以下のサイトを参照してください。やってみると意外と簡単です。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html

9ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:49:50
Q 後輪の内側についてる透明の板がこすれてギリギリいいます。
A 気になるなら、取っちゃって良いです。

Q このホイールでタイヤは何cまで細くできますか。
A 23cにしている人がいるという報告があります。
またロード用のホイールが使えます。次のアップグレードにどうぞ。

Q ハンドルの位置をもっと高くできますか。
A そのままではほとんどできません。前傾に慣れましょう。
どうしてもというなら、部品を使えば少し高くできます。
自転車やさんに相談しましょう。

Q ドロップハンドルに変更できますか。
A 純正のブレーキやグリップシフトを使うなら、構造上、無理です。
それらの交換など、分かってて改造するには可能ですが、よくわからな
かったり、単にドロップハンドルの自転車がほしいのなら、ロードか
ランドナーを買った方がなにかと幸せになれると思います。
とくに必要性がないなら、エンドバーなどで我慢したほうが吉です。

Q 長時間乗ってると、尻が痛いです。
A 椅子を少し低くし、奥に座るようにすると改善するかも。だめなら
レーパンをはくか、なにかクッション的なものを各自用意。
ちんこがしびれるやつは、明らかにポジションが悪い。

Q 前傾姿勢のせいか、首、肘、手のひらの腹などが痛くなります。
A 手は軍手、肘はポジションを改善。首は慣れるしかない。
ハンドルに体重をかけず、背筋で思いとどまるくらいが理想。たぶん。
また、椅子の位置を動かすなどの工夫をしてみましょう。

10ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:51:15
小物類
Q 空気入れはどれを買えばいいですか。
A 普通の英式バルブ用のも使えますが、仏式が使えるほうが後々便利です。
空気圧計のついたポンプがいいでしょう。携帯用、フロアポンプどちら
でもちゃんと入りますから、個人的には携帯用のらくらくモードがついて
いるものが1個あると十分と思います。

Q あると便利なものを教えてください。
A サイクロメーター(速度、距離計)、ライト、ボトルケージ、六角レンチ、
ねじ回し、その他工具類など。工具類はサドルバッグなどに入れておくと吉。


100円ショップで便利なもの
*ねじ回し、レンチなどの簡単工具。精度は低いが、調整くらいなら十分。
*テールランプ。点滅モードがあって便利。前ライトはあまり使えない。
前ライトはLEDなど、明るくて電池の持つ、いいやつを買っておきましょう。
*滑り止め付き軍手。高いグローブでなくても、指先を切れば十分使えます
*自転車カバー。かなり危うい生地ですが、風呂敷代わりにして輪行もできます。
*裾止めバンド。つまりマジックテープ付きのストラップ。本来の使い方以外に、
小物を止めたり、輪行時にタイヤを固定したりと、かなり万能に使える。
2〜3本フレームに巻いておくといざというときに役に立ちます。
*サングラス。普通のも、めがねに引っかけるやつも安くて便利。夏は必須。
*ビニール巾着袋。ムラスポの袋みたいなやつ。おにぎりをいれて背負う。
もちろん荷台やフレームにぶら下げておくこともできる。軽いのでリュック
よりおすすめ。

11ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:51:55
書き込む前にテンプレ(案)を熟読しましょう。答えが書いてある可能性が高いです。
ここはCRS・ESCAPEシリーズのスレッドです。対象の車種を明記して下さい(特にR3ユーザー)
長距離・巡航速度の話とママチャリとの無意味な比較はスレが荒廃するので注意。

12ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:53:14
「クロスバイク」っての外して、単に「ESCAPE」だけにした方が良かったかな?
13ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:55:13
スレ立て乙!

>>5
前スレ
【ESCAPE】クロスバイク@GIANT11【CRS】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1128698867/
14ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 22:00:32
>>1
はやくR3来ないかな。
15ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 22:02:14
エンドバーって適当でいいかな?オススメある?
16ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 22:03:54
06R3買おうと思ってるんですけど、
身長175センチの俺はサイズどれがあってますか?
17ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 22:12:58
>>15割り箸
18ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 22:16:51
>>16
465
19ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 22:18:34
グリップ外したり付けたりするのに必要なモノって何?
20ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 22:19:35
なぞなぞ?
21ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 22:21:00
>>19
自転車屋と工賃

または

気合と根気
22ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 22:21:19
>>19
春日部
23ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 22:25:09
今日R2買った。
楽しくて楽しくてたまらない。
別に誰が何乗ってようとどうでもいいじゃない。
楽しく走ろうぜ????
24ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 22:36:24
初スポーツサイクルのR3が楽しくて2日間乗りまくったら、
ケツと掌が痛い痛い・・・
25ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 22:39:51
>>24
ポジション合ってないんじゃないか?
ちゃんと合ってないとたった1日の無理な走りであっても一生続くダメージを
受けることになりかねないから注意な。
26ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 22:40:21
>>24
さおが痛くなるのは座り方が悪いんだろwwwwwwwwwww
27ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 22:43:15
24は初めての痛さを喜びと感じ取っているに違いない
28ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 22:43:36
>>25
ご忠告どうも。
オレ痩せているから、ケツの肉が薄くて普通の椅子に
長時間座っていても痛くなる。堅めのサドルに座って長時間
自転車漕ぐと、そりゃもう・・てな感じです。
29ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 22:50:08
>>28
まあケツが痛いのはしばらく乗ってると不思議なもので慣れて痛くなくなってくる。
ただサドルが自分のケツにあってない場合は逆に悪化する恐れがあるので
違うサドルを試してみた方がいいかもね。
それと今までママチャリとかライザーバーのMTB系に乗ってていきなりフラバに乗ると
掌がしびれるような感覚が起こることもあるがこれも慣れで気にならなくなる。
ただハンドルの高さ等が合ってないとこれまたますます悪化する場合もあるので注意。
それ以外のヒザとか足首とかが痛くなる場合はまずいポジションで乗ってる場合が
多いのでそのままで無理に走らず何らかの調整を試みるのがいいと思うよ。
30ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 23:10:15
掌はてのひらと読みます。さおとは読みません。
31ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 23:31:28
サドルを後ろにやっとくのが常識
どうせ腕が垂直ぎみになってるんだろ
エスケイプ乗りに多い失敗だ
32ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 23:51:57
>>31
33ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 23:54:16
34ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 23:59:22
サドルを後ろにやるというのは正直あまりおすすめできない。
力のロスが発生したり漕ぎ難くなったりといいことがない。
どうしてもフレームのサイズが小さめで仕方ないという時の
最後の砦としてなるべくさわらないようにした方がいいよ。
35ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:00:37
ウホッ!
36ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:01:50
>>34
37ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:02:43
後ろにやるって言い方あってるの?
上げるとか下げるとかでない?
38ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:04:09
39ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:04:24
>>37
w
40ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:05:24
wが流行っているスレはここですか?
41ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:05:59
>>34が正しい。
サドルの前後調整はわずかであればいいが極端に後ろとか前に動かすと途端に乗り心地の悪い自転車になる。
まあやってみたら分かる。
42ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:07:06
>>31は多分目黒在住だと思う
43ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:11:49
>>41
44ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:13:08
サドルは軽量化のためにワイヤーで骨組みだけにするのが正しい
45ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:15:42
目黒ではサドルは一番後ろまで下げてハンドルはなるべく長い状態でなるべく短いエンドバー付けて
走るのが常識ですが何か?
46ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:16:20
何もないよ
47ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:24:32
48ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:26:35
サドルの前後調整なんて機構は無い
単に上下するついでに前後しちゃってるだけ
49ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:27:44
>>45
ハンドルは絞る、だ
50ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:33:10
ESCAPEは目黒に限る
51ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:35:29
おまいらは一体なにからそんなに脱出したがっているの
52ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:49:09
この人生の、すべてから。
53ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:53:54
>>42
俺が目黒なので >31は違うぞ。
おまけに玄人君じゃないのでエラソウにアドバイスもしないぞwwwww
ちなみに目黒で自転車は買うな。
54ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:58:24
55ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:58:46
秋刀魚は目黒に限る。
56ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:00:19
>>48
幼稚園からやり直せ。
57ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:02:35
おれは焼きイモが食いたいのでエスケープで薩摩イモを買ってきた。
しかし調理の仕方が・・・ 土鍋で焼くか。
58ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:02:45
ESCAPEスレ住人の特徴
・初心者が初心者の質問に対して知ったかレスを付ける
・それを指摘されても屁理屈で正当化しようと必死になる
・目黒に住んでいる
59ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:03:37
>>57
サカエに行け
焼き立ての芋売ってるから
意外に旨い
60ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:06:19
俺は普段からプロテイン飲んでるので多少屁が臭い時があるんだが
さつま芋をほんの少しでも食べると翌日屁が出まくって大変なことになる
ほんの一切れ天ぷらで食べただけでも異常におなら出まくるんだが何故なんだろ?
一説ではさつま芋には食物繊維が豊富だからとか間の抜けた理論展開してる学者
とかいるようだが絶対にそんな単純な理由ではないのだけは確かだな。
61ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:06:29
大田区在住の俺は目黒が羨ましい訳だが
62ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:08:07
田園調布の住人は自由が丘を羨んだりしません
63ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:09:06
やっぱシロガネーゼ最強フォーーーーー!!!
64ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:13:31
俺ん家(世田谷)は目の前が畑な訳だが・・・。
目黒は都会だな。
65ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:20:27
世田谷は三宿、田園調布がデフォです。
それ以外は・・・(ry
66ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:24:05
目黒はそもそも初心者にレスしてねーだろ、シッタカに難癖つけてるだけだな。
どっちもキモイが。 焼きイモはうまいよな。
67ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:24:42
田園調布は大田区では?
68ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:25:37
イスカンダルじゃ自転車なんてダサいもの乗ってないよ
地球人は最低だね
69ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:26:32
サドルは取りあえず一番後ろまで引いておけばOK!
70ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:28:14
>>69
さすがにその餌はもう鮮度が悪くて釣れないよ・・・
71ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:44:37
サンマは目黒に限るよな
72ツール・ド・名無しさん 本:2005/10/17(月) 01:45:14
先週のことですが、ROCK5000をマンション1Fの玄関脇に
おいていて盗まれました。 (カギかけなかったからな。。。。)
2年半ほど乗っていたので愛着ありです。。。。
近所、駅など探したのですが、見当たらず。。。。
通勤に使っておりないと不便なんで、近所のあさひに
たまたまあった、06 R3 の白を即納してもらい月曜から
再デビュー。。。
と思ったら雨かいな。。。。ついてないな

73ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:46:00
74ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:48:54
>>73
それで見るとパープルって結構色はっきりしてるんだな・・・
実車はどうなんだろ?
よく見ないと紫っぽくないってのがいいんだけど・・・
75ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:50:11
ものすごくボケボケなんだが・・・ こんなボケた画像をウプする神経が理解できない。
76ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:51:55
個人的には黒っぽく見えて実はパープルってのがいいんだが・・・。
アサヒの画像だと ど紫 なんだよな。
77ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:59:15
パープルはまんまパープルだよ
ダークグリーンとは違う
78ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 02:10:09
ESCAPEの上位機種「HG」誕生
http://e-mov.com/movhtm/warai/hardgay1.htm
79ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 03:06:42
>>73
この写真だとフロントのギアカバー銀色だな。
今まで見た写真だと黒かったが。
さて、オレの所にはどっちが来るかな?
80ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 03:19:46
>>78
ブラクラ
死ね
81ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 03:22:52
お前が市ね
82兄の面影 ◆4BcWhWACFc :2005/10/17(月) 06:24:14
>>41
ベストなサドルの位置はBBを原点とした特定の位置にあるよ
だからハンドルとの距離を調整するために動かす、というのはありえないです
教科書的に言えばね
83ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 07:23:34
>>19だが、潤滑油的に使うモノって事
84ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 08:01:51
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>83さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
85ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 09:12:03
>>82
マジレスはチョットー。
86ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 09:55:43
>>80
┐(´〜`)┌ヤレヤレ
87ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 11:39:46
>>83
棒を差し込んでパーツクリーナー(ディグリーザーってやつ?)を吹き込む
なけりゃオイルでも石鹸水でめ適当に
88ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 11:42:54
オイルなんて塗ったらずっとゆるゆるが続いて危ないから絶対に止めとけ
89ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 11:51:15
洗えばいいじゃん
90ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 11:53:54
付けてからどうやって洗うんだよ?
もうホントにここって初心者が初心者に(ry
91ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 11:54:50
>>87
要はぬるぬるなら何でもいいのね
92ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 11:56:59
ローションでも塗っとけ
93ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 12:00:07
>>90
油汚れを落とす洗剤で洗えばいい。

ま、確かにオイルで潤滑してグリップを取るのはおすすめしないが
きちんと洗えるなら別にかまわない。
理想は揮発性の高いもので潤滑して外すのがいい。
ないなら水か石けん水。
94ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 12:03:09
>>93
だからハンドル取り付けた後でどうやって洗えってんだよ?
>>19は外したり付けたりするのに必要なものって聞いてんだよ?
95ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 12:06:18
普通は水かパーツクリーナーだろ。

オイル?洗剤?┐(´-`)┌
96ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 12:06:26
87はディグリーザーってやつ?って書いてる時点で初心者確定。
こんな奴の言うこと聞いてたらとんでもない目に遭うぞ。
97ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 12:11:37
>>94
なんでつけるのに潤滑がいるんだよ。押し込めよ。
98ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 12:12:29
>>95
ただの水で可なの?
99ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 12:12:44
>>97
お前グリップ付けたことないだろ?
何も塗らずに入ると思ってんの?
もういい加減にしろよ
100ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 12:13:56
>>58
>・初心者が初心者の質問に対して知ったかレスを付ける
>・それを指摘されても屁理屈で正当化しようと必死になる

正にその通りの展開だなw
101ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 12:14:11
>>99
入るし取れる。さっきおれのR3で試した。

>>98
水でもないよりマシ。乾けばなにも残らないのでよい。
102ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 12:18:37
┐(´-`)┌
103ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 12:22:38
>>101
もしかして目黒区在住でつか?
104ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 12:26:21
目黒では何も付けずにグリップ取り外すのなんて常識だよ
105ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 12:28:01
某サイトではパーツクリーナーがイイって書いてあるけど、安いのでどれくらいするだろう?
106ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 12:30:23
つ[サイクルベースあさひ]
107ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 12:34:05
安いのならホームセンターで400円位で売ってる
108ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 12:40:09
Lockonグリップ使えよ。便利だぞ。
109ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 13:22:12
ハンドルスレはここですか?
110ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 13:29:05
オイルとかクリーナーって車・バイク用でもいいんだよな?
111ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 13:30:12
まだオイル引っ張るのかよ
112ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 13:31:41
オイルスレw
113ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 13:37:22
CRCー556がいいぞ
114ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 14:04:01
外すときの潤滑だろ?
はめる時?
115ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 14:07:14
グリップスレ
116ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 14:15:56
外す時:カッターで切断
嵌める時:石鹸水
117ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 14:17:36
やりかた全部あさひのサイトに書いてあることを・・
118ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 14:37:41
あさひの
>グリップのエンドキャップは必ず取り付けてください
これって何?
119ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 14:38:21
ここまで酷くなってるとは…。
120ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 14:38:36
>>118
虫が入るだろアフォ
121ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 14:49:13
>>120
グリップのエンドキャップって何?って事。
122ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 14:52:08
>>121
虫が入るだろアフォ
123ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 14:54:11
素人が素人にレスするスレ

-------------------------------------------終了-------------------------------------------
124ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 14:57:24
122みたいにわざとやってる香具師がいる以上、しばらくはまともな流れに戻れないな
125ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 15:04:32
>>118
それ付けないと転んで転倒して手とかを突き刺すとソーセージができる
126ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 15:05:28
グリップって本体とエンドキャップと二つに分かれてるの?
127ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 15:06:10
R3でホイール換えてる人いる?

ホイール換えると走りが変わるって聞いたんだけど
VELOMAXのサーキットとかはいてもR3じゃ無意味?
128ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 15:21:27
>>29
丁寧なアドバイスありがとう。
昨日も乗りましたが、危惧していた腕やヒザの痛みはありません。ケツは痛いものの、初日ほどではない感じ。もう少し慣れたら、グリップ交換など試してしてみます。
今から週末が楽しみ。
129ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 15:22:19
>>127
フラシーボ効果
130ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 15:47:20
>>127
スパシーボ効果
131ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 15:57:56
>>127
ボールベアリングベリースムーズローリングアーンドライトウェイト効果
132ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 16:40:41
とりあえずR3が届いたらハンドル20cm切ったほうが良いですかね?
133ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 16:52:49
>>132
いや、とりあえず走ってみてからwww
切るにしても一気に切りすぎぬように〜
134ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 17:01:09
ESCAPEの最上位機種「HG」新登場
http://e-mov.com/movhtm/warai/hardgay1.htm
135ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 17:01:38
GIANTのESCAPEのR3乗ってる。先月ママチャリ盗まれて新しい自転車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツ車なのにグリップシフトだから操作も簡単で良い。クロスバイクはスピードが乗らないと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ロードと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とか走るとちょっと怖いね。10kg台なのにふらふらしちゃうし。
速度にかんしては多分ロードもクロスも変わらないでしょ。ロード乗ったことないから
知らないけどドロハンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもクロスな
んて買わないでしょ。個人的にはクロスでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど目黒で14キロ位でマジで05TCRを
抜いた。つまりはTCRですらESCAPEのR3には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
136ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 17:04:29
>>135
ヲシイ、変換今一歩の出来ですな
137ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 17:12:01
32Cのタイヤはつけられますか?
138ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 17:20:49
>>135
今時そんな古いネタ出してきてどうする気なんだ?
139ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 17:22:18
>>135
こういうやつがいるからだめなんだよ。
ロードと比べたら全然違います。
そんなに変わんなかったらアホ臭くてだれもロードなんて買わないでしょ。
坂道ふらふらって へたくそ!
初心者は傲慢になったらただのバカ!
140ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 17:23:49
SRAMのコンポーネントってかっこいいですね。
141ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 17:24:50
>>137はスルー?誰も知らないの?
142ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 17:29:08
>>141
そういうのはつけてみないと分からないってのが正直なとこなのでは?
カタログにもそんなの書いてないし目で見て分かるようなことでもないしね。
だから32Cのタイヤを実際に付けてみたっていうヤシが現れない限り回答は
得られないだろうね。
143ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 17:30:19
>>139
またそこを蒸し返すのか?
それとも最近ESCAPEスレに来たの?
144ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 17:44:09
うわぁ マジレスなのかネタなのかマジでわかんない展開おつ。
145ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 17:47:53
>>140はスルー?誰も興味ないの?
146ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 17:49:24
おれ伊豆の山の中なんだけどR3買っても大丈夫かな? やっぱ目黒じゃないと駄目かね。
キツ目の坂道ばっかりだし。 スクーター乗ってたら楽すぎて体がナマリまくって
大変なことに・・・
147ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 17:52:00
>>139
どれほど違うかなんて何に使うか次第だろ。
レースで競うなら差があるけど、まず乗り手次第だし、街乗りなら大してカワランよ
148ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:00:41
>>140は?
SRAMのコンポーネント付いてるから
ESCAPEシリーズ好き。それだけの理由で買う!
149ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:03:03
SRAMいいね〜いかにも外国産ぽくって〜
150ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:06:30
でしょ〜
151ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:12:52
前スレにデュラもらったからそれつけるとかいう裏切り者が居たけどな
152ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:14:35
けしからん!
153ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:17:20
まあ性能だけで言ったらヅラ>>>>>>>>>>>>>>>>>スラだがな〜
154ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:19:16
スラムだけは嫌
治安が悪いから
155ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:22:30
素人に1日10レスが義務付けされているスレはここですか?
156ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:23:47
なんだかんだ言っても自板最人気スレだよここは
157ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:28:21
R1についてるスラムX-7てシマノで言うとどのくらいのグレードなの?
158ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:29:01
グレードはワカランけどソラ以下ってとこでしょ実力は
159ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:29:25
>>137
>>141
パナTサーブ
TIOGA シティスリッカー
ならOK。他は試してないから知らない。
160ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:30:10
LXかな
161ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:38:55
X7はディオーレクラスだね。
162ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:45:24
>>157
多分

ソラ≦X−7<ティアグラ

ぐらいじゃないか?
163ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:45:31
このスレの住民にとって高い価値があるとされているもの
都会、とにかく都会
若さ
よく分からないけど、とりあえずシマノ
メッセンジャー
幅38cmのフラットバーハンドル
細いタイヤ
街乗り最速
164ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 18:50:10
まー実際コスパがはっきりと良いのはR3だけだから。
それ以上のはそんなにいいもの積んでないよ
165ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 20:28:06
今度目黒あたりで輪行したいんですが
おすすめの道ありますか?
166ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 20:32:02
>>165
駅前→目黒川左折→石庭
167ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 21:00:04
R1とかR2乗ってる人いないの?
168ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 21:10:37
お呼びでしょうか?R1乗りです。
169ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 21:21:25
石庭って?雅叙園?
170ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 21:21:47
R3はR3だけでスレ立てちゃってもいいくらいだと思いませんか?
171ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 21:24:40
X7はMTB用だからSORAとは比べられません。
172ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 21:27:23
TOURNEYってとこでしょ
173ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 21:36:02
TOURNEYは言い過ぎ!
174ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 21:37:14
>>169
川沿いのホテル。
ローダウン車注意。
175ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 21:45:10
140を書いたモノですが
グレードなんてどーでもいいのです。
ただ格好いいなと思いまして。
まあデザインセンスは人それぞれですから。
176ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 21:47:17
>>157
LXクラスかにゃ?
X9がXTに少し劣るらしいので、

XTR>>XT>X9>>>>>>LX>>X7>>>デオーレ>>5.0

って感じでしょう。

スラムのロードコンポが気になる。

参考URL
cbー名無し
ttp://www.cb-nanashi.com/

ついでに漏れのエスケープ
ttp://www.cb-nanashi.com/php/upload/img/1128946763.jpg
177ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 22:19:06
>>176
写真ちっちゃいよ!
178ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 22:42:11
GIANT出荷遅れによる、納車遅れsage
179ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 22:43:55
エスケープR3と迷ったけどFCR COMPOSITE 買いますた
180ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 22:57:41
3年早いわ!!!
初心者が!!!
181ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 23:06:33
↑嫉妬、妬み
そして羨望の眼差し
182ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 23:16:52
通学に購入するつもりでR3の白とダークブラウンで迷っているのですが
どちらのほうが目立たないでしょうか?
183ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 23:20:36
忍者かよ
184ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 23:23:11
忍者らしくダークブラウンでいこうと思います
本当にありがとうございました
185ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 23:24:05
>>182
白買って、迷彩カラーでペイント
186ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 23:25:15
>>182
光学迷彩でいいやん。
187ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 23:29:37
目立たないと惹かれるぞぉ
188ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 23:29:42
R3見たけど安っぽいから買うのやめた
189ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 23:34:03
>>188
だな。R2にしとけ。
190ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 23:34:49
    ∧_∧ ←163
    ( ´・ω・`)       ∧_∧
   /    \      (´∀` ) ハハハ
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧.
.  _/   ヽ          \|   ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) プッ  ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )ダセー
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
191ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 23:42:19
歩道の段差降りたら、スポーク折れました。
ショップに持っていったら、同じ箇所が折れた
人がもう一人いたようで、「この自転車は
スポーク強度が足りない」とのこと。
そんな自転車売るなよな...
買って5ヶ月。週末にサイクリングロードと
そこまで行く途中に歩道を少々走っていた位。
修理は、ホイールごとメーカに送るそうです。
192191:2005/10/17(月) 23:43:42
あ、肝心なこと書き忘れ。
車種はR3ね
193ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 23:44:45
>>191
そりゃ段差体重掛けて降りたらどこのホイールでも折れる可能性あるっつーのw
194ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 23:46:02
R3のホイールは買ってすぐにヤフオクで売り飛ばしましょう
新品同様ならまあまあの値で売れますから
195ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 23:47:57
>>194
まあまあっていくらくらい?
196ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 23:50:25
で、白と茶ではどちらがいいんでしょうか
197ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 23:50:59
体重100キロとかじゃなくて?
怖いな
198ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 23:51:09
>>195
新品なら4〜5000円位にはなるだろう
199ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 23:53:30
ロードを買いました。
買った初日に歩道の段差を降りたらスポークが折れました。
これは不良品だと思ってすぐにショップに持ち込んで文句を言いました。
ショップ店員
         ∧_∧
        ⊂(´ω` )つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
200ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:04:02
>>194 どこがダメか、具体的に。
でないと、また同じ特徴を備えたホイールを買ってしまう可能性がある。
201前スレ520:2005/10/18(火) 00:05:01
前デュラ7800の幾つかを友人から貰った奴だけど、あれから色々見てみたら
フロントダブル化にDFに加えて10s用クランク、BBが必要ということが解った
BBはともかく10s用クランクは流石にすぐ買えないんで10s用フラットバーシフト
が出る11月末までお蔵入りと言うことになりそうです。

あとSPD-SLペダルは一番安いシューズを買って付けてみるつもり
街乗りも兼ねるから履き替え用の靴も持ち歩かなきゃいけないけどね
202ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:07:41
>>201
まあそれでもヅラ被せたらきっと見違えるような煌きを放つ一台になると思うよ
その日がくるまではハゲR1でガンガレ
203前スレ520:2005/10/18(火) 00:07:57
× DF
○ FD
204ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:09:39
>>201
フロント今のままじゃやっぱ使えないの?
使えそうな気もするんだがな・・・
205ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:10:05
http://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/sks_p35/
R3にこのフェンダーは取り付けできますか?
206ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:10:05
10sってクランク、BBも変えなきゃいかんのか
てっきり俺はスプロケとFD、あと干渉しないようにFDだけでいいと思ってた

ていうかそこまでしたらもう殆ど別物になってるな
折角のR1なのに
207ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:12:26
>>205
OK。俺付けてる。
208ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:12:27
>>205
おkらしいよ
209前スレ520こと210:2005/10/18(火) 00:14:25
>>210
調べた範囲ではキャパシティの関係でダブル化しなきゃいけないんだけど、
それにはFDとBBとクランクが必要らしくて、10s用と9s用も違うみたい

実際はそのまま使えるようなら是非ご教授願いたい。
ホイールがそのままいけるってのもこのスレで知って随分助かったよ。
210ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:16:20
>>209
要はフロントを3枚目に入れなきゃいいだけの話なんじゃないの?
そんな単純な問題じゃないって?
211ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:17:24
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  R3こそが俺にとって最強のチャリンコ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に考えていた時期が 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
212ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:17:35
ESCAPEにデュラも十分アレだが、SPD-SLペダルなんて更に場違いな装備だな
というかせっかくのR1なのになんだか勿体無い気もするねぇ
全然損はしてないんだろうけど
213ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:18:59
>>209
でも普通にフロント3Sリア10Sの30段って奴売ってないか?
214ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:19:45
まあ2万以内くらいの出費ならやってみる価値はあるだろう
215ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:21:34
10sのチェーンって、9sと幅同じ?
細い場合、FDそのままだと上手く変速出来ないんじゃない?
プレート曲げたらなんとかなるかな?
216201:2005/10/18(火) 00:23:34
>>210
なんだか10s化っていうのがネックになってるっぽい
俺ももっと手軽に出来るもんだと思ってたんだが…
どっちにしろ10sのシフターが無いから待つしかないけど


あと前レスの ×前スレ520こと210 ○前スレ520こと201
       ×>>210 ○>>204
ね。
もう年かな。頭部の量サイドとフロントも薄くなってきたし。
217ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:25:34
フラットバーシフターの10sってシマノ互換のすら存在しないの?
公式でまだ未発売だから当たり前と言えば当たり前だけど。
218ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:26:23
>>216
ヅラ化で何とかカバー汁。
とりあえずフロントはそのままでRDとスプロケだけ換えてみて乗ってみて
不具合があったら元に戻すというのはどうだろう・・・?
219ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:27:40
>>217
そりゃねーべ。
誰もフラバで10Sなんて付ける時代が来るなんて予想してねえもん。。
220ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:28:00
>>218
だから、シフター無いんだって。
Wレバー付けるのか?
221ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:29:53
俺も10s化とかしてみたいな
デュラは無理でもアルテや105あたりなら…
222ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:29:53
>>220
まあシフター出てからでもいいけどさ・・
ただFDやBBまで換えるとなると大仕事だよな
出費も半端じゃないしそこまでして付けるのもどうかなって感じかもな
223201:2005/10/18(火) 00:31:39
とりあえず現行では靴が届き次第ペダルを付けることにするよ
通学にも使ってるし、コケ無いよう練習もしないと
224ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:32:03
カンパで10sフラバー用シフターあるじゃん、それで組んじゃいなよ。
フルレコESCAPE、イイじゃん!
デュラは部屋に飾っとけばOK。
225ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:32:30
ピンディングで通学か〜かっこいいな〜
226ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:33:18
>>224
いくらかかると思ってんの・・・w
227ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:33:50
FDなら105で3000円、アルテで4000円以下で済むけどクランクはな
それに加えてシフターも買うとなると大体30000円ぐらいかかるんとちゃう?
228ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:35:26
201は予定として、今までESCAPEにビンディングペダル付けてた香具師って
居る?もしくは居た?
229ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:35:42
>>225
×ピンディング
〇ビンディング
230ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:36:16
3マソかけるんだったらWH-R560+タイヤでも買った方がよっぽど
幸せになれそうだな。
231ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:41:08
210のもらい物を活かすのに最低限必要なもの
FD 3000
クランクセット 15000
シフター 8000(予想)
チェーン 2000
SPD-SLシューズ 6000

こんなもんか
この時点で既に3万超えてるな
232ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:45:26
>>231
自分でやるんじゃなければ工賃も取られるべ。
233ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:47:21
>>232
となると4万近くかかるのか
まあ殆どのパーツ全交換みたいなモンだしなぁ。
234ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:48:46
>>233
そこまで掛かるんだったら俺はやらないな〜
まあ価格分の見返りは十分あるとは思うけどね・・・
235ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:52:15
だって残りのパーツらしいパーツってテクトロのVブレーキしか残らないんだぜ?
236ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:53:30
1万以内でもできるアップグレードはやっぱりタイヤとブレーキシューの交換だな
これだけで結構なもんだ
237ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 00:58:29
過去スレにsramのRDはワイド用だから12-26Tとかだと
中間〜ロー側の変則性能が落ちるようなこと書いてあったけど
R1海苔の方ってぶっちゃけどんな感じ?
238ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 01:04:14
>>237
安心しろ、お前にゃ関係ねえ
239ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 01:07:07
だったらフレームも買っちゃって一台組めばいいのに
240ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 01:10:12
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  デュラエースを付けたら幸せ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に考えていた時期が 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
241ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 01:15:21
>>237
リリース側に関してはSL-R440&105 RDが「がちょっ」だとすると、
X7は低速側で「がっちょーん」とちょっとダルな感じはある。
知らなきゃこんなもんかと思っちゃう程度だけど。
巻き取り側はほとんど同じ。

12-23Tなんてのになると付いて来れなくなって、まともに変速して
くれない事もあるので、R1デフォの12-26Tくらいが限界かな。
242ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 01:20:00
我知音
243ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 01:25:33
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ホイールとタイヤを交換したら幸せ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に考えていた時期が 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
244237:2005/10/18(火) 01:32:18
>>241
個人的に12-23Tってとは無いと思うけど、
狭めるときは素直にshimanoにしとけってことかw
ありがとうございます。参考にします。
245ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 01:33:38
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ハンドル切ってエンドバー付けたら幸せ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に考えていた時期が 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
246ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 01:36:17
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  目黒は都会
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に考えていた時期が 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
247ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 01:37:46
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  グリップはオイルを付けてねじ込む
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に考えていた時期が 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
248ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 01:45:48
そのAAが気に入ったのかwwwww
249ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 01:48:27
このAAってよく見るけど元々は何なの?w
250ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 02:02:28
>>249
バキだろ
251ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 05:09:56
なんでR3乗ってる人って、他のクロスに対して敵意むき出しな人多いの?
いや、掲示板だけじゃなくてもさ。
信号待ちの時に「それなんて自転車?」っていきなりため口たたかれたよ。
んで必死こいて抜き去るのは結構なんですが、
おめ〜はGIOSしらねーのか、ナチュレはシクロだってのもわかってねえのかと。

あと、R3って正直格好はよくないね。
俺の行く店の店長は「ありゃパパチャリですよ」って言ってた

心当たりのある奴(クロスなのにレーパン履いてR134で必死になってたお前だよ)、恥ずかしいからああいう行動はやめとけ。
252ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 06:24:42
>>251
たった一回変なのを見ただけで敵意むき出しと受け取る
おまえのほうが敵意むき出し
253ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 08:39:44
254ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 08:43:39
可哀想な人
本当に本当に可哀想な人
255ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 08:53:15
>>253
キチガイ。死ねwwww
256ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 09:09:55
R3の黒のペダルは格好悪いので
即刻ビンディング(SPD)に変更しましたよ
257ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 09:19:57
>>253
中国で殺されて、3週間埋められていたことは分かったのですが、
写真はどの部分を撮影したものなのでしょうか?
258ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 09:23:31
>>251みたいな香具師って自覚無いんだよねw
259ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 09:32:30
       ||丶
      /||/ヽ
     ./r-、ィ-、 「l
     l .`-' ー'  l.l   んだよもう、スペシウム打っちゃうよ
     l ユニコ /   
     ヽ   /    そんなふうに考えていた時期が
     \ ̄/     .俺にもありました
260ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 09:38:59
261ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 09:39:05



38cmのハンドルって走り易いですか?


262ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 09:45:46
>>261
マズマズといったところ、
28センチにすれば、もっと走りやすくなる。
263ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 09:46:06
58cmって長すぎだよな?
普通の体系なら50cmでも充分?
264ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 09:52:10
自分の肩幅とそろえるのが宜しいんじゃないかと
265ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 09:52:55
肩幅って、どこからどこまでを測ればいいの?
266ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 09:55:16
肩のあたりを触るとちょっと出っ張った部分があるだろ?
そこの幅を計ればいいよ
267ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 09:57:26
ピザなんでどこを触ってもぷにぷにしてるのだがorz
268ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 10:02:22
空力的には肩をすぼめた方が高速で加速しやすい。
巻尺で感覚を掴め
269ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 10:05:13
>>267
肩甲骨の外側の突起で計るのが一般的。
肩を横から押してこれ以上凹まない部分かな?
270ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 10:05:22
>>135
イタイおかん
271ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 10:08:38
>>265
走ったり歩いたりする時って腕を縦にふるだろ。
その時の腕と肩の関節部分を 正面から見て縦方向の中心線にあたる所。
272ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 10:09:24
>>269
俺計ってみたら39cmだった。
てことは38cmってのもまんざらじゃないのかな・・・
273ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 10:13:16
まあでもR3の場合はグリップシフトだしブレーキレバー内側に寄せるとしても
限界があるのでせいぜい46cmくらいはないと厳しいんじゃね?
274ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 10:15:52
ワイヤーのカバーも切って長さ調節するんですかね
275ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 10:16:26
ワイヤーのカバー?
276ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 10:17:52
R3乗りは自分のチャリが一番安いことに
コンプレックスがあるんじゃないの?
付いてるコンポも全部ゴミみたいな物だし
だから必死になるんだよきっと。
277ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 10:18:08
>>275
ブレーキとかの長さが余るから切ってブレーキ側を引っ張れば調整できるかなと
278ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 10:23:13
>>276
ないない。
あるのは安ロード乗ってるおまえ。
279ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 10:23:52
とりあえず、、、

自分の肩幅に合わせるのがニュートラル位置。
スピード重視なら、そこから拳1個分くらい狭める。
逆にまったり重視なら、拳1個分くらい広げる。

で、宜しいか。
280ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 10:24:31
>>277
ハンドル切っても普通はワイヤーの長さなんて弄らないよ。
そりゃ多少ダブつくかも知れないが・・・
281ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 10:24:54
このスレは同じ質問ばっかり繰り返すのな…
282ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 10:27:03
>>279
エスケープの標準のがどんな形状のハンドルなのか知らないけど
普通フラバーはテーパーがついててブレーキレバーやシフターを
内側に寄せようと思ってもある位置までしか寄らないので、短く
したくてもそれ以上はできないのでカットする前にちゃんと確認
してからにした方がいいと思うよ。
283ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 10:36:13
>>281
フラバのキャラクター上、ある程度は仕方ないよ
284ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 10:51:25
2006 R1 注文した!!
今月に入るらしい。
楽しみだぁ〜!
285ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:11:07
>>284
末永く楽しめ!
もし飽きたらデュラ化するのも忘れずに!
286ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:17:25
>>276
コンポとかこだわる香具師に限って、エンジンがダメなんだよなw
287ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:19:56
>>286
自転車にエンジンなんてついてませんよ(´,_ゝ`)プッ
こいつオートバイとチャリの区別もつかねえでやんの(´,_ゝ`)プッ
288ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:21:23
>>287
例えも分からないのかw
289ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:23:39
これから2006年モデルを買った初心者がやって来て
エンドバー付けたいけどハンドルどうやって切るんですか?
どれくらいハンドル切るんですか?
グリップをどうやって綺麗に切るんですか?
ブレーキとシフターどうやって動かすんですか?
籠と泥よけは付かないんですか?
どれくらいまでタイヤを太く出来るんですか?
という書き込みが繰り返されると予想してみる。
290ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:24:45
なんか低次元で争ってる馬鹿がいるなw
291ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:24:56
ブレーキとシフター、普通の六角レンチでいいんだよな?
何か曲線が多い感じだけど・・・
292ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:25:33
289は目黒区在住と予想してみる。
293ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:26:25
その回答もテンプレにあるといいね
294ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:27:51
だいたいここのテンプレ長すぎんだよ
こんなの全部読んでる奴ぜったいいねーってw
295ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:31:24
まあまあお手柔らかに。
ところで、SRAMのコンポーネントってかっこよくない?
296ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:36:23
>>295
うん、かっこよく無い。
RDがはげしくダサイ
297ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:37:53
初心者が多いのは仕方ないとして、それに反応する厨房が荒らしてるんだよなぁ
298ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:39:08
>>296
まあ、これ見てもちつけ
レイザーラモンHGが、街で困っている人を助けている動画だ。
皆でハッピーになろうゼイ、フォ〜〜〜ゥ!!
http://e-mov.com/movhtm/warai/hardgay1.htm
299ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:45:44
>>297
つーか知ったかレスする奴が多すぎるんだよ
グリップにオイル塗れとか言う奴がさ
300ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:49:04


。   ∧_∧。゚    知ったかレス言われたおぅ!
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ  ウワアアアアアアン!!!
  (つ   /
    |  (⌒).,
   し⌒
301ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 12:02:27
グリップ外すなら、空気入れに付属してることが多い、ボールとかに空気入れられるようにするパーツで
グリップとハンドルの隙間にシュコシュコやれば楽勝な希ガスけどどうよ?
302ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 12:02:36
グリップハサミで切ってガタガタなんですが、
きれいに切るコツがあるんですか?
303ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 12:10:49
つ [カッターナイフ]
304ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 12:40:25
つーか脚力の事エンジンって言うよな
305ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 12:47:53
>>287
m9(^Д^)プギャー
306ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 12:49:30
>>304
>>297
>>初心者が多いのは仕方ない
307ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 12:50:36
>>305
>>297
>>初心者が多いのは仕方ない
308ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:03:00
>>296
3.0は確かにいまいちかも知れないけど、
X7、SX-5はイイじゃない?
X7のトリガーシフターもね。
309ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:21:26
クロスバイクを購入しようと思ってるんですけど
乗り心地はともかく速度はどれくらい出せているんでしょうか?
通常の三段変速がついてるママチャリが時速?kmで
クロスバイクでどれくらい平均速度だせるんでしょうか?
人によるとは思いますが宜しくお願いします。
310ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:23:04
>>279
それドロハンだよ
311ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:24:43
>>264
それドロハンの場合だよ
まあ人柱よろしく
312ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:29:46
高速時は重心傾けてで曲がるんだからハンドル意味無いのか?

低速高ギア比で踏む時の反作用の為にハンドルの幅があるような気が・・・
313ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:32:26
単純に空気抵抗のこと考えたら狭ければ狭いほどいい
TTバイクのエアロバー見たら分かるだろ
314ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:36:44
ドロップの上ハンと考えればちょうど良かろう
315ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:37:29
腕が真っ直ぐになるくらいがちょうどじゃん?
普通の体格でフラバなら50〜52くらいがベスト?
316ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:40:34
>>309
25km巡航ぐらいじゃね??
30km〜〜だと必死に回せばいくけど
30km〜巡航でLSDしたければロードのほうがよいと思う。
町乗りとか通勤ならESCAPEがオシャレでかっこいい。
CRとかを100km〜〜とかスポーツとしてのるんなら
ロード、ESCAPEでも150kmぐらいは行けるけど
あとは本人の選択だとおもわれ、、、
317ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:41:10
理想を言えば肩幅よりやや広いくらい。
エンドバー付けるんだったら尚更だね。
幅広いハンドルでエンドバー握ってみたら分かるが結構漕ぎ難いし。
318ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:45:48
ドロップの幅も千差万別だから結局自分で判断するしかない。
おれは狭い方が便利だとは思うけど。
319ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:45:56
グリップ外せねぇぇぇ!!!
インフレーターで細いアダプター付けてシュコシュコやっても、グリップの側面に穴開いてて意味無し。
パーツクリーナーは持ってないんだけど、何が他のモノで外せないかな?
320ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:48:24
>>319
セッケン水
321ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:49:33
>>320
普通の手洗いようの固形石けんしか無いんだが、これでもできる?
322ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:50:02
最近よく書き込んでるSRAM好き(シマノ嫌い)です。
R3にX9のリアディレイラーとトリガーシフター着けたいんだけど、
スプロケを9Sにして、あとフロントディレイラーとクランク(チェーンリング)も
替えないとダメなの?
あ、もちろんチェーンもだよね。
323ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:53:21
>>321
やってみれ。水に溶いて隙間に流し込む
324ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:59:00
>>319
少々荒技だが、自宅のガスコンロであぶってみるのはどうかな?
ドロドロに解けたところから、マイナスドライバーで削いでいく。
きりたんぽ焼くのと多分、要領は一緒だと思う.

換気、要注意ね。
325ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:00:21
>>324
お前もういいよ。話に加わらなくて。
思いつきで適当なこと言ってるのバレバレ
326ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:01:03
>>323
石鹸水の作り方わからねぇ
石鹸の作り方はいくらでも検索で引っかかるのに

固形のをちぎって瓶かペットボトルに入れてぐしゃぐしゃにすればいいの?

>>324
いや、グリップ使う予定なんだよ
327ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:04:59
これから予想されるくり返し質問、手が痺れるんですが
お尻が痛いんですが、ドロップハンドルに付け替えられるか?
で、いくらかかるか…このうちどれかはあと100レスの間に必ず…
328ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:06:30
>>322
なんで9sに変更するの?
フロント、トリプルだし、、、
必要なくね??どこ乗り用??
SRAMを変えるなら
シマノのロードパーツ、ソラとかテぃアグラ
に変えたほうがいいような気が、、、、
まあ本人しだいだな、、、
329ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:09:08
>>326
頭洗うシャンプーとか、食器洗い洗剤をお湯で溶かすだけでも大丈夫じゃね
330ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:12:46
>>327
んな誰でも予想できるようなこと書かなくてもいいよ
331ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:13:24
>>326
素直にママレモンのようなものを買ってくれば良いのに
332ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:16:29
>>328
完全にデザイン重視です。
シルバーのトリガーシフターに惚れた。
単純にそれだけ。
ちなみに街乗り。
333ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:16:39
>>329>>331
石鹸をナイフで削って水と一緒にシェイクして作った。
なんとか片方のグリップを手を真っ赤にしながら抜いた・・・

疲れる
334ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:18:17
>>328
あと、俺シマノ嫌い。
335ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:18:52
>>327 >>330
まあ、何はともわれ気持ちを大きく寛容にいきまっしょい(^〜^)ノ
336ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:21:54
>>332
なるほど
いろんなR3使いがいるんだなあ、、、、
337ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:24:23
>>334
なぜに?
シマノのロード用コンポは
普通に良い気がするんだが、、、
338ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:32:00
>>337
もちろんパーツの性能が大事なのは解ってるんだけど、
見た目の好みはひとそれぞれですから。
とにかく見た目重視で!
339ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:33:02
>>337
シマノはデザインに独特なものがあるから好き嫌いはあるんじゃね?
性能面だけなら文句ないんだろうけど
340ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:36:02
>>336
ちなみにR3まだ持ってない。
これから購入予定。
X9ダメだったらR2にしようかと思って。
341ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:37:07
>>338
なるほど
愛車いじってるときが最高に楽しいもんな!
342ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:38:52
スラムだからスラムしか付かないと思ったのであろう
町乗りならシマノのロードのスプロケ&RDの方が快適だと思うが
343ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:40:31
>>340
どっちも好きなほう買え!
344ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:54:32
>>342
シマノ対応のRocketでしょ。
それもいいんだけど、X9のリアディレイラーも気に入ってしまいまして。
確かにMTB用の高性能な物だからR3には豚に真珠的だろうと言うのは解ってます。
345ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:56:54
>>328
シフターが9Sのものしかないから。
346ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:07:32
性能的にシマノ>スラム
だと思い込んでる奴が多いな
347ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:11:40
>>346
何かを知ってそうなヤシだな
詳細キボよろ
348ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:11:57
初心者だろうが、繰り返し質問されようが、そんなのどうでもいいと思うけどな。
誰でも初心者の時はあったはずだ。

349ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:15:55
>>346
soraでも使えばシマノの方が安くていいでしょ。
350ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:17:11
>>348
お前いいこと言った。
351ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:20:14
>>348
そうだ!
自称、中級上級者は、自分が初心者だった頃の淡く切なかった時の事を 胸に手をあてて思い出せ。
352ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:21:45
ESCAPEコンポ変えるなら
ロード買ったほうが楽しめるのでは?
誰かR3にデュラつけてくれ!
353ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:26:01
>>352
まともに自転車やってるひとには申し訳ないんですが、
一途にデザイン重視です。
ESCAPEシリーズのデザインに惚れ、SRAMのデザインに惚れました。
354ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:26:14
終わった!左右それぞれ3cm切ったが、かなり快適になった感じだ。
355ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:27:47
>>354

356ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:29:03
>>354
写真うp!


357ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:30:43
580mm→520mmか・・・

もっと過激にやって欲しかったがw
358ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:33:23
>>354
携帯待ち受け用の小せえのは、NGだかんな
359ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:35:53
ごめん、写真を撮れるのは京ポンしか無い・・・
っていうか単に切ってグリップ付け戻しただけの素だからつまらんぞ?
>>357
ちょっと乗ってみてまだ長いようなら500以下にするぜ
実際フラバで400台の香具師って結構いるよね?
360ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:40:38
ハンドルと肩との最短距離がベストポジションな気がしてきた
腕とハンドルが直角になる感じ。

ポジションにも余裕が出る気がする
361ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:42:57
俺もこないだ2センチくらいハンドル切った。
それでバーエンドバーを付けてみたけどなかなか快適。
バーエンドバーが要るか要らないかと問われると、走る場所によって賛否両論だろうけど。
付けてみたかったからとりあえず付けた。
走行ルートに上りが多いならアリだと思う。
362ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:43:10
ぇ?
363ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:44:27
>>361
長距離&30km/h以上で巡航する場合も役立つ?
364ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:45:18
自転車乗る時って腕が前に出て肩幅って縮まらない?
ベストは肩幅より狭い方がいいのかな・・・
365361:2005/10/18(火) 15:45:18
>>361補足…というか修正
×俺もこないだ2センチくらいハンドル切った
○俺はこの間、左右それぞれ2センチちょっとずつくらいハンドルを短くした
366ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:50:41
>>363
「付けてみたかったから付けた」って言うくらいの人間が感じたことだから、その辺考慮してねw

>長距離
長距離って概念自体が人それぞれだけに難しいけど、
走行時に握る角度を変えられる事による手首の負荷軽減には役に立つかと思う。

>30Km/h以上で巡行
急加速をして、0Km/h→30Km/hとしたい時には役立つような気もする。
(加速時に車体が不安定になり易いけど←これは俺が下手だからかも)
だから、巡行にはそんなに役に立たないかな。
長距離の場合ってのにも関わるけど、長時間の巡行の際に気分を変えるには良いと思う。
367ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:55:25
380mmの素人さんはまだ?
早くうp
368ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:56:52
>>360
じゃあやっぱり肩幅が決め手かな。
フラバーだと掌の大きさにもよるがグーの幅の二分の一5センチくらい加えるぞ。
5+40+5=50て感じ?
369ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:58:26
>>347
シマノもスラムも性能的には変わらないってことだよ
グリップかラピッドファイヤーか好みの問題
370ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 16:04:49
>>369
そうかなあ??
俺両方使ってるけど
シマノの法がいいぞ
371ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 16:06:03
>>299
それ俺だわw
グリップが外れない場合のことだと思ってたんだよ
372ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 16:08:36
>>370
シマノの何とスラムの何?
ただの調整不足じゃないの?
373ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 16:20:51
>>372
シマノはロード
スラムはMT
ってことなんじゃない?
374ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 16:31:08
なんでR3ってグリップシフトなの?
トリガーより安いから?それとも見た目?
375ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 16:40:08
>>354
予言しておいてやる
どうせそのうちまたもっと切りたくなるよ
絶対に
376ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 16:46:05
>>374
トリガーより安いから&初心者が使いやすいから(わかりやすいでしょ)
377ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 16:47:31
機能からいったらグリップもなかなか捨て難いメリットもあるんだよな。
単にシマノがラピッド流行らせたから今は入門用みたいな扱いになってるけど・・・
378ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 16:59:27
>>376-377
レスありがとう。
グリップのほうが安いのか。構造的にトリガーのほうがシンプルだと思った初心者です。
379ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 17:01:23
トリガーの方がスペースを取らないんだよな?誤作動も起きにくいよな?
380ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 17:07:12
>>378
っていうかSRAMはもともとグリップしか作ってなかったんだけど、
作り始めて上のグレードにはラインナップしてるわけで、
安いグレードにはトリガーがないんです。
R3に付いてる3.0はSRAMの中で一番下のグレードです。
381ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 17:25:25
R3は最高に安いんだから文句はないよ。
382ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 17:25:58
RD交換しようかと思ったら、X-7のシフターってスラム専用なのね…
383ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 17:31:46
>>381
だよな
あの値段であの走りはイイ
384ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 17:53:13
超初心者ですいません デュラってなんですか?
それとエンドバーって何ですか?  まじ今日寝れません
385ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 17:53:53
じゃあ不眠で。
386ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 18:19:15
(^^;
387ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 18:29:29
>>363
実際30km/h で1時間も走ってみれば分かると思うけど
ハンドル幅広いと空気抵抗が大きくて話しにならんよ。
広いと腕、肩、腰にも変な力はいるしイクナイ。
388ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 18:44:20
まあロードと一番大きい差があるとすればハンドルの形状だからね
ドロップ化したくないんだったら切るべし切るべし・・・
389ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:00:31
>>387
ハンドルの幅を170pくらいにすれば前傾姿勢になるから空気抵抗減るよw
390ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:04:50
 
391ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:09:55
>>388
あまり切るとギヤ、ブレーキのワイヤーがごちゃごちゃになってイクナイ事が起こったりしない
392ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:10:50
>>391は最後に?を入れ忘れた。
393ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:14:57
それは調整すればいいが小物取り付けるスペースがなくなったりする
394ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:16:10
目一杯まで寄せたらベルが鳴らなくなったりした。
395ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:17:06
>>391
左右のブレーキの取り付け角度を等しくすることが出来なくなるよ
396ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:18:56
食い付きのよいペダルを求めて、WELLGOの
フラットペダルLU-C16に交換。食い付きはもちろん、驚いたのは軽さ。
純正の重いペダルには戻れない。
TIOGAのシュアーフットコンパクトよりもいーかも。
397ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:22:13
>>396
純正って何g?
398ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:24:17
ペダルの軽さってそんなに体感できるか?
399ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:24:41
すまん 計ってないけど外してみてわかる重み
400ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:24:59
>>395
なんで?
401ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:27:20
これか
ttp://store.yahoo.co.jp/cycle-life/wellgoa5d.html
見た目食いつき良さそうには見えんが
402ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:28:07
>>399
ぐぐってみると、そのペダルの重さは280gって書いてある。
二つで560g。

純正が二つで1kgでその差が約500gですってんならあれだけど、
実際そんなに重くなさそうだし、結果的にはそれ程実感出来ないかなぁって思っちゃうんだよね。
でも変わったてんだから効果あるんだろうな。
参考になったよ。
レポサンクス
403ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:28:52
>>393-395
サンクス
やっぱ500位までにした方がいいかな・・・
404ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:29:38
まー 騙されたと思ってΨ(`∀´)Ψ ちなみに2800エンで購入。
405ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:34:33
>>400
左右のブレーキワイヤーが根元から干渉するから
406ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:38:04
シュアーフット7いいよ。
407ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:10:41
食いつき求めるならSPDにしちゃえば良いのに
408ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:18:26
SPDにすると、こんなこともあるらしい。

【未来は】40代の自転車海苔バート3【あるのか】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1126220515/371-382
409ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:22:59
>>408
SPDなら普通にしゃがんでうんこできるぞ
410ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:37:24
SPDとか爪先を固定する香具師って転んだときに危なくない?
411ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:42:08
>>410
固定してないと転んでも安全なのか?
412ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:47:19
>>411
誰も固定してないと転んでも安全なんて言ってないだろ・・・
ずっと貼り付いてそういうゴミレスして楽しい?
413ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:47:44
ビンディングを初めてつけた人が、よろけて893のベンツに倒れかかってしまい。
○○○万円請求されたって話を聞いたことがある。
414ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:50:25
>>412
ビンディングペダル、初心者は抵抗感あるよね
怖そうで
415ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:53:15
>>414
最初はマルチ使ってバネ最弱がよろし
416ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:55:31
クロスにSPDつけるのは、如何なものか。
417ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:58:00
カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ
418ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:58:39
つうか、普通のペダルで問題なくね?
419ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 21:16:19
トゥークリップってどうなの?
ビンディングよりお手軽だけど
420ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:07:24
>>419
しっかり固定されない分やっぱり別物
個人的には邪魔でしかないよ
421ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:08:18
SPDなら別にありだと思うけどな
SPD-SLは明らかに不向きだし、靴も履き替えないとな
422ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:10:29
サンダルをペダルにぐるぐる巻きにして止めたらどうだ?
下りるときは脱ぐ。
423ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:11:15
でもSPD履くと世界が変わるよ、マジで
今まで1、2と断続的な感じだったペダルがぐるぐる流れるように回る
424ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:14:06
くるくる回せ!byタマサイ
425ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:15:32
トゥークリップはひも締めなきゃならないから
ビンディングより危険(安いけど)
近場ならい別にいいけど、普通のペダルじゃ
かったるくて乗ってられない。
426ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:15:36
ストラップでペダルそのものを草履にしてしまえばいい。
はだしで乗るのだよ!
427ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:20:07
街乗り中心の人にビンディングはすすめられないなあ・・
428ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:26:29
今新しいペダルを思いついたけど、ペダルの先端に1cm長くらいの突起を左右4本ずつ並べて、
裸足で乗って、足の指の間に挟んで回す。どうよ、これ。
429ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:28:58
>>428
腹がちぎれるほどワロタよ
430ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:40:12
まあビンディングは効果がはっきりとわかる面白いパーツなんで
休日ツーリング時専用に買っておいても結構楽しいよ
431ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:40:20
>>428
だからペダルに鼻緒生やしてペダルを草履にすりゃいいんだよ
432ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:43:22
ペダルに反し針をつけた針を無数に植えればいんでね
433ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:46:25
R3のグリップは痛くなるって聞くけどR2とかR1のグリップはどうなの?
434ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:13:26
>>384はスルーですか?
435ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:21:42
スルーでいいだろ
436ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:26:21
2日で>>430レスって何よこの糞スレ!!
437ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:30:09
三ヶ島のハーフクリップ よさげ
438ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:33:14
で、結局サドルの位置は最後に調整でファイナルアンサー?
439ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:39:31
>>322の疑問、誰かわかる人いますか?
要は、8sのFD、チェーンリングのままで9sのチェーン使えますか?
440ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:50:02
FDやチェーンリングでなく、スプロケの規格(IGかHG)で使えるかどうかわかる。
でもHG対応の8Sスプロケじゃあ、9sのチェーンではキッチリ変速しないよ。
そこで考えたのが、9Sのスプロケ(XT以上のグレード)を購入(ヤフオク等で安く)して
ローギア1段捨てて8Sにするというのはどうだろうか?
441ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:50:17
同じ質問がループしすぎだ
442ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:57:01
>*ビニール巾着袋。ムラスポの袋みたいなやつ。おにぎりをいれて背負う。
>もちろん荷台やフレームにぶら下げておくこともできる

テンプレのこれ、自転車用で良いのないかね。
トップチューブにぶら下げるやつで。
検索したらbento boxってのを見つけたが、トップチューブとステムで固定で見た目よろしくない。
443ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:59:31
9sにするいみがわからん
444ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 00:03:42
24段変速より27段変速
445ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 00:10:30
9sにするのは9sが目的じゃなくて、
X9のトリガーシフターを付けたいからです。(理由はデザインが気に入ったから)
もちろん RDとスプロケは9sに換えるとして
FDとクランクはどーなの? ということなんですが。
446ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 00:12:25
サンダルをクランクに固定しておけばいいじゃん。。
447ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 00:16:18
軽い方のフロント使ったこと無いんですが
外しちゃうと困りますかね?

坂は川を渡る橋ぐらいです。
448ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 00:17:58
>>447
そのうち未曾有の大登りに遭遇して泣きをみることになるぞ
449ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 00:23:24
ESCAPEでヒルクライム行ってるヤシいる??
450ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 00:31:41
スポーク折れたとか強度弱いとかって話出てたけどそれホント?
451ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 00:35:10
俺体重73キロなんだけどCRの急な段差でスポークおれたよ
んでそれを機にホイールを変えました
452ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 01:08:00
ESCAPE程度でスポーク折る奴は、例外なく抜重のできてないヘタクソ
453ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 01:10:43
スポーク本数少ないんだから1本辺りに多めに体重が掛かるのは必至。
ママチャリ感覚でダーン!って降りたらそりゃダメージくるよな。
454ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 01:13:12
>>445
なんとか使えるけど・・・
9sチェーンは8sに比べて幅が狭いので、
フロントの変速がダルくなる可能性高いね。
FDのガイドプレートを狭くするか、素直に9s用FDに交換するほうがいいね。
455ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 01:24:04
おれR3で自転車生活始めようかと思ってたんだが、
ド素人には扱い難しそうだな。
ホイール替えた方がいいのかいな。
456ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 01:24:10
>>454
FDは9s用に換えるとして
チェーンリングはいけるのかな?
457ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 01:25:00
R1、入荷が10月中旬だったのに10月下旬になってもうた
本当に今月中に入荷するんだろうか?
458ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 01:31:55
>>456
俺はグリップシフトが嫌で、シマノパーツで9s化(SRAM派じゃなくて申し訳ない)したんだけど、
チェーンホイールは換えてないけど、問題ないよ。
BBは異音が出たんで、タンゲ製に交換したよ。
459ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 01:32:24
DSは廃盤ですか?
DSレポ氏出番無くなるね
460ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 01:37:53
DSレポが出てくると荒れるからw
461ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 01:45:14
>>458
ありがとう!
解決しました。このさい全部SRAM化はどうでしょう? アリかナシか?
R3 SRAMでアップグレード計画(自己満足デザイン重視)
ESCAPE R3
シフター:TRIGGER SHIFTER X-9
リアディレイラー:X-9
スプロケ:PG-990 9S
チェーン:PC-99 HOLLOW PIN
フロントディレイラー:X-GEN
こんな感じ、どうでしょうか?
462ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 02:06:27
>>461
5万コース?
MTBに近づくね
463ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 02:11:41
>>461
オレもSRAMのグレード上げようか考えてたよ。
FDがX-GENのみでMTB寄りにってところで迷ってた。
R1とは反対路線にアップグレードすることになるか。
464ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 02:19:59
シマノならよりロードへ
スラムならよりMTBへ
まあ好き好きだよな
俺はよりロードよりにしたいけどな
465ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 07:28:05
>>461
X-GENってそのままで付く?
純正のフロントディレイラーはロード用みたいだけど?
466ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 07:29:47
アップグレードとか考えんことよ
467ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 07:56:14
R3は安いからいいのです
468ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 07:58:23
ヤフオクでいい値段でいいパーツが落ちればアップグレードいいんだけどね

外したパーツが売れそうも無いからね・・・
469ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 08:03:52
ビンディングペダルってそんなにイイの?
実際にスピードや疲れ具合に影響大?
470ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 08:58:14
ヘルメット被りたくない、レーパン履きたくない、専用シューズ履きたくないからクロス買うんだろ!!
SPDとかLOOKとか付けるぐらいならロード買え!!!
471ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 09:06:28
高いしな
472ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 09:13:24
何の為のR3?っていうのを冷静に考えた方が良いよな。
473ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 09:15:12
>>469
やめとけ。
刑事フラペでも引き足使えるから。
474ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 09:19:46
>>473
ビンディング使った事ないでしょ?
475ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 09:24:04
>>469
他の自転車でだけど
SPDにしてからクルクル回せるようになった
ケイデンスAve.90rpm以上で走ったら筋肉痛になりにくい気がする(個人的主観)
476ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 09:28:51
>>474-475
街乗りしかしないのにSPDなんて必要ねえって
477ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 09:32:51
街乗りしかしちゃいけないだとか、しないとかは人それぞれだけどな。
478ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 09:35:03
>>463
盲点でした。FD換えなくてイイかと思ってたから
思いつきでX-GENとか書いたけど、どうしよう。
ところで、FDの場合ロード用とMTB用でどこがどんだけちがうの?
チェーンリングの大きさに対しての性能かなあ。

>>465
純正のFDだけど、FD-T301Dって検索してみたけど
ESCAPEシリーズしかひっかからないっぽい。
実際どんなモノなんでしょうか?
479ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 09:37:16
こんな街乗り専用が基本なラインナップのスレでSPDとかの話題が出ること自体おかしいし。
480ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 09:38:11
待ち乗り最速は38cmのハンドルで!!
481ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 09:39:03
>>474
デカペダル使ったこと無いでしょ?
482ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 09:39:14
(^^;
483ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 09:40:17
R3は目黒区仕様です。
目黒区以外でのご使用はお勧め致しかねます。
484ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 09:41:30
目黒でハンドル切ってると白い眼で見られるよ
あそこの住人は頭おかしいな
485ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 10:02:10
長距離乗る時ももちろんフラットさ
店に気軽に寄れるし。
それに疲れにくさだったらフラットも良くないか
486ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 10:21:56
>>485
ダジャレかよ!!
487ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 10:32:00
今日ちょっと風強めなんだが、向かい風だと全然スピード出せないのな。
488ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 10:35:42
>>487
ヨットはどうやって風上に進むか知ってる?
489ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 10:38:10
>>488
揚力
490ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 10:40:13
>>488
風上にまっすぐは進めない
491ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 10:43:45
ビンディングペダルいいと思うけどな
ディレーラーの交換やギアの多段化よりはるかに恩恵があるよ

事情があって専用シューズが履けない人はしかたないけれど
492ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 10:51:36
>>465
FD-T301Dわかった。
NEXAVE T300シリーズのFDでした。
ロードというよりコンフォート用だそうです。
まあどうやらカジュアルなモノらしい。
そんなわけで、X-GEN付けられるかどうかですよね。
どなたかわかる人、いらっしゃらないでしょうか。
493ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 10:55:54
>>488
斜めに風を受けながらジグザグに。
自転車なら普通に走った方が早い。
ヨットはまっすぐ風上には進めないからそうする。
494ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 10:58:09
>>493
黙ってろ
495ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 10:58:45
風があるなら風下に向かって走ればいいじゃない
496ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 11:00:08
ビンディングいいよー
497ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 11:12:32
>>495
それだな
498ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 11:22:58
R1 10月下旬で入荷するみたい!!って言うよりオレも
注文してるから下旬には入荷して欲しい!
待ち遠しいなぁ〜。。。

499ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 11:50:44
>>495
そんな事してたら、いつになっても家に帰れないじゃん
500ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 11:53:42
なにこのマジレス
501ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 11:53:58
風下に家を建てればいいじゃない
502ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 11:57:31
風向きを変えればいいじゃない
503ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 11:58:20
後ろのキャリアに扇風機積めばいいんじゃね?
504ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 12:14:42
風はもう止みましたから
505ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 12:27:44
風が吹いたら
506ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 12:34:50
桶屋が儲かる
507ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 12:42:52
R3買って3ヶ月乗りました。
ギヤの位置にもよるのですが、
チェーンが擦れる音が結構大きくなってきました。
過去スレからディレーラーの調整が必要と思い、
グリップシフトのグリップの近くのクルクル回るやつを、
シフターに向かって右に回しましたが変化しません。
何かおかしいのでしょうか?
ちなみに前後両方のシフターを触ってみました。
508ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 12:48:36
>>507
変速がスムースにできるのなら弄らなくていいよ

509ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 12:51:00
シフターじゃなくてディレイラーも調整しる
510ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 12:55:01
ドツボにハマる予感
511507:2005/10/19(水) 12:59:59
>>508
カラカラ鳴っててもですか?
>>509
アサヒのホームページに乗ってるやり方でしょうか?
>>510
私もそんな気がします。
お金払えばアサヒのリアル店舗でやってもらえるんでしょうか?
自分でやれるようになりたいとは思っていますが、、、
512ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 13:02:52
(・∀・)ワクワク
513ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 13:03:03
ディレイラーのネジ
514ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 13:12:44

      可愛らしい顔してるだろ

         _,,..,,,,_                 
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"  


      死んでるんだぜ、これ
515ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 13:19:55
>>507
ワイヤーの初期伸びだと思います。
前後どちらの音鳴りか分かれば片方だけ回せばよかったのだけど…

あさひのHPのメンテナンスマニュアル見て1からやり直してみるのも勉強になるよ。
516ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 13:21:51
つうかテンプレはやっぱまとめサイトになってた方が読みやすいな
誰か作る人居ないならやるよ
517ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 13:29:04
>>516
やっちゃって、やっちゃって!!
518ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 13:39:12
>>516
あんた最強だよ!
(^з^)-☆
519ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 13:42:38
こんな感じでまとめてくれ!
http://www.geocities.jp/bikemaking/index.html
520ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 13:50:21
>>519
ジャンル事に列があるのは良いな。さんくす
スペースはinfoseekでいい?
521ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 13:54:09
インフォシークがいい
522ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 13:55:43
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  街乗りにもビンディングは必須
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に考えていた時期が 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
523ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 13:56:52
  ∧_∧    .∧_∧ .  ∧_∧ .  ∧_∧  ..  ∧_∧
  ( ´∀`)    ( ´ー`)  ( ´_ゝ` )  ( ゚ ∀゚ )     ( ^∀^)
 (     つ┳━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂  .  つ
 | | .| ┃  祝 まとめサイトつくる人誕生.   .. ┃.| | |
 (__)_) ┃      おめでとうございまーす♪   . ┃.(__)_)
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻
524ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 13:58:15
>>522
きんもー☆
525ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 14:00:59
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  まとめサイト作れば初心者もつまらない質問をしないだろう
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に考えていた時期が 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
526ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 14:05:24
いや、おれにもあったなそれは
527ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 15:00:08
初心者の質問がこのスレの命だるや
528ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 15:01:58
>>491
ペダルの交換&シューズの購入だけで済むの?
529ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 15:04:34
R3に乗って遠出するときどんな格好が適切なんだ?
あんま本格的だとやりすぎ感漂うし
かといって普段着じゃ運動性悪いしすげえ悩む。
530ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 15:07:27
間をとって忍者服で
531ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 15:10:08
パット入りのパンツを中に穿いてジャージ。
532ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 15:17:56
>>528
イエス
両方とも数千円だよ
533ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 15:20:23
この自転車でビンディングだと

街とサイクリングロードの両方で失笑されますね。
534ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 15:23:34
>507
RDから音がでている時にフレームの脇でシフトワイヤーが露出してる部分【アウター間】を指でつまみ少しずつ引っ張ります

この時に 音が消える場合は ダイヤルでテンションを上げる

音が酷くなったり シフトしてしまう場合は テンションを下げる
535ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 15:38:06
>>533
あなたのような人に失笑されるのは辛いっす
536ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 16:58:45
>>532
d
考えてみようかな

ただペダルの交換が面倒そうなのと、カチカチ鳴らして歩くのがなぁ
537ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 17:21:38
ビンディングって・・・
なんかカップ麺に 高級食材乗っけて食べるような、ちぐはぐな違和感があるな
ビシッと、シロかクロかで割り切った方がいいと思うけどなあ。
538ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 17:32:27
>>537
カップ麺に高級食材を使うことに対して、
「どーせだから具だけでも豪華に」って考える人と、
「カップ麺に高級食材www」って考える人が居るとすれば、
つまるところは人それぞれだなw

俺は付けてもありだと思うけどね。
539ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 17:35:49
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  自転車よりも女
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に考えていた時期が 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
540ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 17:47:28
俺のR-3はシマノのPD-M324にadidasのSYNCLINEを合わせてる。
近場や街乗りはフツーのスニーカー、遠乗りはSYNCLINE ってカンジ
けっこうイイよこれ。
541ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 17:59:50
ママチャリにSPD-SLつけてる人もいるくらいだからな。
542ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 18:02:25
ビンディングだとイザという時外れない可能性もあるから覚悟しといた方がいいよ
543507:2005/10/19(水) 18:14:06
>>534
なるほど!やってみます。有難う御座いました。
544ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 18:22:31
エスケープにはどんなスタンドを付けてるの?
スタンドない方がいいだけどあると便利だし、、、
545ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 18:25:19
>>544
俺はコレ使ってる。
走るときは跳ね上げれば邪魔にならないし。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/rink/sos/vstand.html
546ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 18:29:50
>>541
そんなやつおらんやろ
547ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 18:30:58
>543
私534だが…
『ギヤの位置にもよる』って

…FDのトリム調整は知ってるよね?
548ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 18:34:47
>>546
漏れのママチャリには付いてるよ
あまってたので・・・
549ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 19:45:02
パーツのグレードが高いと具体的にどういうメリットがあるのよ?
550ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 19:51:05
>>542
安全のため、利き足の方だけSPDにするのはヘンかな?
ヘンだろうな
551ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 19:55:46
こういうSPDシューズはカチカチしないで普通に歩けるよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/kutsu/sh-m21y.html
ペダルは4000円位〜好きなの選べばいいし、片面フラットになってるのもあるよ。
552ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 19:56:37
>>550
SPDの方にバランス崩したらどうするんだ?
553ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 19:58:36
べつに休日だけSPD履けばいーじゃん
普段はただのペダルなんだし
554ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 19:59:38
>>536
ペダルの交換はすげー簡単
歩いてもカチカチ鳴らない

ただし一度は立ちごけするかもね
555ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 20:03:27
>>549
なんとなく嬉しい
556ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 20:03:30
SPDシューズはクリートの周りがゴムだからって歩けばガリガリ音がするだろ?
557ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 20:06:02
SPDはどうせ履き替えるからいっそのことSPD-SL買ったほうが楽しいかも
あーでもその場合普通の靴じゃ漕ぎにくいか
558ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 20:06:02
>>556
俺のはあまり音しないなあ。
階段上る時ちょっとカチカチっていうくらいで歩行に支障はないよ
559ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 20:10:19
ペダリングのコツってある?SPDじゃなく普通の香具師の場合
560ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 20:12:30
>>559
一秒間に3回踏む
561ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 20:17:26
>ペダリングのコツってある?SPDじゃなく普通の香具師の場合
足先の方で踏む
562ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 20:53:08
>>559
走行中の電車の前方を命懸けで走る
563ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 20:54:36
拇指球をペダル軸の位置に
564ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 20:54:46
>>562
お前いくつだよ?
565ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 20:56:51
>>564
間違いなくおっさんだろw
566ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 20:57:58
>>559
右足で踏んだら、左足で踏む。
左足で踏んだら、右足で踏む。
567ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 20:59:15
>>566
そうなの?

逆だと思ってた俺・・・
568ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 21:03:11
R3 380 WHITE 今日納車しました
嫁用に買ったんだけど、ちょっと乗ってみた
普段は細スリックのフルサスMTBに乗ってるんだけど
それと比べても結構軽快に流せる
値段の割には良くできてると思う
569ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 21:04:55
>>568
嫁に惚れ直すぞ
570ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 21:13:48
ジャイアントってBBの品質が悪いと聞いたのでXTあたりに交換しようと
思っているのだけれど、誰か体験談はある??
571ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 21:18:54
壊れたら考えれば?
572ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 21:19:13
BB変えるならクランクも変えなきゃダメじゃない?
その上9速だからチェーン、スプロケ、F・Rディレイラー、シフター総取替
573ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 21:22:04
悪いと聞いた程度で交換するものではないと思うが…
574ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 21:43:59
>>573
そうですね、BB替えたところで変化が殆ど体感出来ない部分だしね。
不具合が出てからでも十分遅くないんじゃない?
でも、1万q走った頃”BB-UN73”に替えました。
(気持ちスムーズな様な気がするようなしないような)
575ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 21:51:41
交換すること、それ自体に意味がある
576ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 21:52:24
>>574
その程度ですか、壊れてから換えるようにします。
577ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 21:59:38
>>542
ビンディング心配なら最初のうちは
すぐに外れるようにユルユルにセッティングすれば大丈夫!
578ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:05:36
>>577
すぐに外れるのも危険だろ
579ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:10:43
身長170センチ体重58キロ、R2の購入を考えていますがサイズはどれがいいでしょうか?
420だと窮屈という意見もあるのですが・・・
580ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:13:41
>578
えすけーぷごときのスピードじゃ全然危険じゃねーよ
581ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:15:11
>>580
と馬鹿が申しております
582ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:18:21
>>579
465
583ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:18:53
>>579
細いね
584ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:22:24
>>577
あんまりユルユルにすると、踏み込もうとしたときに突然外れる。
これはスピードに関係なく危険だ。
585ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:23:40
えすけーぷごときのスピードじゃ全然危険じゃねーよ


これ、いいねwww
586ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:25:54
>>584
俺は最もユルユルにしてるけど、そんなこと一度も無いな
上りで強引に引き足使おうとして外れることはあるけど、これは
危険ではない
587ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:28:10
>>579 漏れの10年前だ。
筋肉もついたが、贅肉が。
腹が目立つほどではないが、背中からグルッと脂肪が腰あたりに。
588ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:29:18
>>586
指摘されてカッとしたからってムキになって上げてるよ、こいつ(´,_ゝ`)プッ
589ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:31:12
>>588
omaeuzai
590ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:31:22
>579
貧弱な体型ですね
もう少し体重増やしなよ
591ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:31:53
>>589
ハ?何の文句があるってんだ?
溜ってんなら便所で抜いて来いや。
ネットなら喧嘩売れるってかチンカス小僧が出直して来な。
592ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:32:13
>>590
デブに言われたくないですね
593ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:33:09
人権擁護法案を通すな。

人権擁護法案は、韓国にしかなく、韓国の法律をモデルにしてる。

令状が要らない。人権委員会の主観的な判断での権力行使が可能。
警察署、不逮捕特権の議員事務所、皇居へ押し入ることもできる。
しかも家宅捜査を拒否すると、その度に何度でも30万円の罰金・科料を取られる。

ネットが規制され、自由な発言ができなくなる。

これが通れば、在日・朝鮮人・韓国人・中国人の思うように日本が操られるぞ。

日本人よ、これが通ればわが国は、まじでやばいことになるぞ!!

詳しくは、このページの下の方を見て!
特に俺と同じ20代はしっかり読め!
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea3.html

コピペにいろんな板にまわして下さい。
594ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:33:50
>589
「えすけーぷごときのスピードじゃ全然危険じゃねーよ」
これですか?
595ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:36:02
みんななかよくね
596ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:36:03
>592
飯食う金あるの?w
597ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:37:44
無駄な口論でスレッドを消費しないでください。
598ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:39:33
最近スレ伸び速いな。
エスケープ乗りが増えたのか、それとも荒れてるだけか?


599ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:43:41
荒れてるだけ

エンブレム外した
すっきりしてカッコ良くなった
600ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:45:05
>>579
プロもそんぐらいの体系の人いるから
モーマンタイだとおもうな。
むしろうらやましいよ!
鍛えたら速くなるよ!
601ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:49:06
ESCAPE R3ってさ、最初からスタンド付いてる?
602ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:49:22
>>601
付いてるわけねーだろアフォ
603ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:52:52
ここにいる人ってみんな重い人ばっかなの?
エスケープのるとそんなに筋肉付いちゃうの?
なんかやだなあ
604ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:56:08
>>603
乗り方次第
605ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:56:50
贅肉がついてるだけだろ
606ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:57:31
>>602
ムカツクノデ・・・・ヌッコロス!!
607ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:02:57
>603
>579みたいな貧疎のもいます
608579:2005/10/19(水) 23:07:54
そうですか、465サイズがいいみたいですね。ありがとうございます。
いろいろ他にも書かれていますが、ちなみに私は背筋力214キロ握力64キロ
もっと鍛えないといけませんな。
609ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:12:20
相変わらず荒れてるな
610ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:12:56
ステムを低いものに変えるだけで精悍になるな
611ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:22:26
R3買いました。笑っちゃうくらい運転楽でスピード出ますね。正直ビビっとります。
これが更なる高級車になるともっと凄いのか・・・
612ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:24:23
R3すぐに買える環境にいる人うらやましいなうち北海道だから全然アレだわ、買ってすぐ雪降りそうだし
613ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:24:24
>>611
ずばり
すごいです
614ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:24:36
>>611
すぐロードが欲しくなるよ
615ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:25:48
>>613
>>614
おまえらロードも乗ったことないくせによく言うよw
616ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:26:38
>611
世間知らず
617ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:26:40
と自転車に乗ったことのない>615が申しております
618ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:28:15
>>615
俺両刀
619ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:28:28
>611
えすけーぷごときのスピードじゃ全然危険じゃねーよ
620ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:31:35
エスケープにビンディングつけて
ヒルクライムやってる奴いる?
621ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:31:35
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  価格と速度は比例する
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に考えていた時期が 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
622ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:32:24
>>620
馬鹿丸出し
623ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:33:32
このスレの90%が標準体重オーバー。
デブで腹の肉が邪魔でロードに乗れないヤツとか
金がなくて最低価格体のR3しか買えないし、
デブだからケイデンス70前後でしか踏めないし、
デブだから体幹の筋肉がないので前乗りで手首が痛くて痛くて
ケツも痛い人が大半だと思うよ。
624ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:33:41
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  でも価格と速度は比例する
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 今はそんな風に考えている 
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
625ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:33:42
>>617
やっぱり図星かよ
さすが知ったかレス満載のESCAPEスレだけのことはあるな
626ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:35:19
>>623
オレ、デブだけど90以上で回せるよ
627ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:36:17
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  デブでも90以上
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 今はそんな風に考えている 
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
628ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:37:03
練馬大根
629ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:37:19
R3ってなんで厨房に人気あるの?
630ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:38:30
>570
ホローテックUは良い

私はXTに変更【XTRはキモいからNG】してショップを出た後 Uターンして
『サイコー♪』と叫んで帰ったよ
631ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:41:11
>>625
小物が吠えてんじゃねーよ。
うざいから消えな。
632ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:47:13
まあまあ
練馬大根の仕業だから
あんま相手にすんなよ
スルーの方向で
633ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:52:45
石川梨華ちゃんの面白いラジオを聞きながら走りだすぜ
634ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:57:01
R3は他のスレ行ってやって欲しいです。
R1,R2とか他のユーザの迷惑になっています。
635ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:57:23
ちゃんとか付けてる所がオッサンくさい
636ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 00:00:15
>>634
多分一気に過疎化するぞ
637ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 00:04:03
>>629
脳は厨だが、実年齢はオッサンばっかだよ。このスレはw
638ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 00:04:07
人数比率

R1:R2:R3=50:20:1000
くらいじゃない?
639ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 00:09:29
>>636
いいですよ。
こんなところよりずっと。
640ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 00:13:07
だったらおまえがよそへいけ
641ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 00:14:56
R3は価格コムでも大人気
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=64303011181
642ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 00:24:26
そんなに重たい人が乗ってよくスポーク折れないなぁって思う
643ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 00:55:08
ハードゲイ、立ち漕ぎ全開のチャリと全然負けてねえよ。
だから、これ見てまったり汁。
http://e-mov.com/movhtm/warai/hardgay6.htm

この時間だと、ちょっと重いかも・・
644ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 00:55:32
加齢臭が充満してる
645ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 01:07:09
85kgの俺が10kgくらいの荷物を持っても平気
646ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 01:15:36
>>643
ワロタ
647ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 01:15:59
>>646
お前にワロタ
648ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 01:18:05
正しい・・・走り方っ!
649ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 01:18:59
>>643
最初のUフォーーーで止まったw
650ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 01:22:57
>>643
なんでそればかりあちこちに貼られてるのか理解できん
651ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 01:24:54
まあおもしろいからいいんじゃねえの
652ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 01:30:20
これから購入を考えている初心者なのですが
Escape miniってどうなんでしょうか?
Escapeの小径車が出るということで、ちょっと興味があるのですが・・・
653ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 01:33:01
あのさ、06のR3ってハンドルの位置が少しだけ高くなってる?
654ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 02:38:31
>>653 それで300g増?
655ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 08:51:21
>>649
今ならスムーズに見れる
ハードゲイ超早えーよww
656ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 09:25:30
シラス海苔はエスケープスレを荒らしませんが
R3海苔はシラススレを荒らしにきます。しかも粘着
R3海苔を街で見かけたらキモイ人だと思う思う事にしました
657ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 10:30:41
R1・R2乗ってる方、カーボンフォークってどんな感じですか?
658ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 10:31:53
>>653
なってる
もう1個ステムが入るくらいスペーサが入ってる
659ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 10:49:10
06 R1 はいつ入荷するんだ?
まだ??
660ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 11:37:28
>>656
おまえもキモイ粘着
661ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 12:16:06
>>659
今月下旬
662ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 12:20:54
なにげに値上がりしてたんだな

05 R3 42000円
06 R3 44200円
663ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 12:22:34
>>660
キモクないでつよ
俺ことキモイ言ったら大したもんでつよ
664507:2005/10/20(木) 12:29:10
>>547
FDトリム調整、、、知らないです。
665ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 12:53:22
R1にデュラを付けるという話が出てましたが、デュラではなくて
シマノのXTRやXTに交換するのは簡単にできるのでしょうか?
その場合シフターとかはスラムのをそのまま使用できますか?
666ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 13:02:02
>>665
簡単ですが、
スラムつかえません。
667ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 13:04:27
>>665
方向性逆になってるんだけど…
R1ってロード寄りでしょ。
668ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 13:08:40
>>667
いや、別にそんなことないけど
669ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 13:26:43
>>666
やはりシフターもシマノのやつにしないといけないのですか・・・
シフターはスラムの方がデザイン好きなのでそのままが良かったんですけどね。
670ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 13:31:23
>>669
まあ、どんな感じにしたいかによるけど
SRAM XOだったらそのまま付けられるよ。
カーボンのやつかっこいいと思うけど。
671ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 13:36:40
>>670
X0のシフターでならシマノのXTRのRD&スプロケで使えるということでしょうか?
672ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 13:39:21
>>671
ごめん!書き方が悪かった。
X7のシフターでXOのRDが使えるということです。
673ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 13:44:13
>>671
XTRのRD&スプロケ前提であれば、
SRAMのロケットトリガーもしくはアタックトリガーが
X9・X7とデザインが同じでスラム対応ですよ。
674ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 13:48:43
>>673
間違えました。

XTRのRD&スプロケ前提であれば、
SRAMのロケットトリガーもしくはアタックトリガーが
X9・X7とデザインが同じでシマノ対応ですよ。
675ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 14:02:38
ビンディングに変えたらスピードが跳ね上がるね。
怖くなったので急遽ヘルメット買ってきたよ。
676ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 14:09:04
>>675
そんな劇的に変わっちゃうものなんだ
677ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 14:10:33
速さ気にすんなら最初からロード買えばいいのに
678ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 14:16:51
フラバーにビンディングは似合わない
        
              みつお
679ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 14:49:07
>>677
ヒント:値段
680ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 15:11:42
>>679
5万も10万も変わらんだろ。
何百万もするわけでもあるまいし。
681ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 15:23:38
>>680
そう思う人はR3買わない
682ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 15:26:11
????????????5?????????
683ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 16:37:25
>>680
>>681の言うとおり。

学生とかフリーターとか若年者とか金銭的な余裕の無い香具師も多いし、
そうじゃなくても自転車に一気に10万掛けるのは抵抗があるのは普通。
684ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 16:57:55
R3はガンダムでいうとザクだな
685ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:04:26
ガンダムで例えられても分からない
米で例えれば三重県産コシヒカリ
686ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:18:57
>>685
現実を受け入れたくないのはわかるが、
泣きながらそんなことかくなって負け犬君〜(w
687ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:24:10
>>686
通りすがりの者ですがガンダムに詳しくて勝ち誇ってる貴方の方が負け組だと思う。
688ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:25:02
>>687
負け犬くん、祖国に帰って食料におなり。
689ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:31:24
ガンヲタ痛杉
690ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:36:09
>>689
そうやって自分を誤魔化しても、他人の冷厳な目は誤魔化せないよ。
691ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:43:16
>>690
その言葉そっくりお前に返すよ
ガンダムに詳しくて何が嬉しいの?
自分でオタクですって言ってるようなものだぞ?
お前どうせチャリにもガンダムのシールとか貼ってんだろ?
キモいんだよ梓ねバーカw
692ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:47:14
>>690
ねえねえあなた歳いくつ?
693ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:47:29
中学生程度の判断力
694ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:47:58
よーし
明日は空気一杯いれて多摩川走っちゃうぞー
695ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:48:18
>>691
負け犬の遠吠えでつか?
696ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:48:33
>>691
貼ってたらどうだって言うの?
>>692
41だよ、文句ある?
697ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:48:59
>>691
sageでコソコソと何をいっているのかね?
698ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:49:05
ヤバスギだなこいつw
699ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:49:42
>>692
ほんとに頭悪いんだな〜
700ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:49:58
>>696
いいとししてみっともないぞ
701ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:50:08
典型的な厨房だなw
厨房のまま年だけ取ったアホはもう治しようがないw
702ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:50:13
>>698
さすがに同類のことは手に取るようにわかるようだな。
703ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:50:22
( ゜д゜)41歳のガンヲタが偉そうにしてるスレがあるって聞いたんですけどこの辺ですか?
704ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:50:53
>>701
目立たないようにこそこそとやっているようなヘタレが生意気な口をきかないこと。
705ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:51:06
>>696
やっぱ貼ってるのかよwww
きもーーーーーー!!!
706ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:52:46
40過ぎにもなって自分のチャリにガンダムのシール貼って2ちゃんでウサ晴らしが趣味の奴って一体。。
707ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:53:20
>>703
もう引っ込め、迷惑だ!
708ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:54:02
>>705
狸寝入りにしても負け犬人生からは逃れられませんよ。
709ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:54:08
>>707
死ねよガンヲタw
710ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:54:40
>>706
負け犬には腐った残飯がお似合いですよ。
711ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:55:16
>>709
路地裏でゴミ箱の残飯をあさる姿はあまりにもお前に似合いすぎだ。(w
712ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:55:31
ここって10代多そうだね
713ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:55:47
>>712
本質を見極めることが出来ず、また、切り返しの語彙も貧弱。
714ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:55:59
なんか一匹真性のキモいやつがいるな
こういう奴は放置に限る
715ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:56:27
>>714
自己紹介が好きだな。
716ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:57:25
少しは自覚はあるのだろうか?
717ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:58:30
下げてたり名無しだと臆病者呼ばわりする奴って、田舎のヤンキーレベルだよなw
718ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:58:59
  ∧_∧  ∧∞∧          ∧_∧   ∧∞∧
 ( ・∀・ ) ( ・∀・ )<オー♪   ( ・∀・) ( *・∀・)<レー♪
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )       ⊂    つ⊂    つ
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ         .人  Y   人  Y
 (_)し'  (_)し'          し'(_)   し'(_)
719ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:59:18
>>717
犬食って・・・そんなにうまいのか?
720ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:59:31
  ∧_∧  ∧_∧         ∧_∧   ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´Д` )<オー♪  (・∀・ ) ( ´Д` )<レー♪
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )       ⊂、   つ⊂、   つ
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ          Y 人    Y 人
 (_)し'  (_)し'         (_)'J   (_)'J
721ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:00:29
|____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )<うわー      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三     ヽ(`Д´)ノ ←ガンヲタ
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
722ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:01:05
>>721
粘着自演乙
723ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:02:52
724ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:03:57
>>717
図星突かれた途端にダンマリか?
725ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:04:47
>>714
お前頭悪いくせにくだらん釣りはやめとけ。
726ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:05:35
>>724
自分が痛くて叩かれてるのに、叩いてる奴は全部同一人物かw
こういう狂ったオッサンってホント邪魔だよなw
727ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:06:08
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  2ちゃんで煽るのは楽しい
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に考えていた時期が 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
728ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:06:14
>>726
 ↑
こいつ何なの?
729ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:06:45
>>726
放置放置
730ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:06:48
>>726
相変わらずだねぇ〜 w
731ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:07:29
>>729
こいつ本物の無職ヒキコモリだな。
732ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:07:37
>>726
放置しようよ。こんなことやってるのはかわいそうな奴なんだって。
733ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:08:26

貼り付いてやんの
734ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:09:03
>>732
また馬鹿の一つ覚えか!
735ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:11:47
>>732
↑中卒
736ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:12:40
737ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:13:28
R3 VIPスレ作ってそっちでやれおまえた
738ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:13:33
>>736
(⌒⌒)
   ∧_ ∧( ブッ )
   ( ・ω・` ) ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノωヽ__)
739ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:14:06
>>737
早く犬食スレについて語れよ。
740ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:14:49
>>739
プププ怖くて踏めないのか?
741ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:16:03
R1・R2乗ってる方、カーボンフォークってどんな感じですか?
742ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:16:13
>>736
ハゲワロww
743ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:16:35
>>740
それなんてエロゲ?
744ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:17:06
>>741
元ネタの書き込みした奴はもうとっくにこのスレ見てないだろ。
いい加減ウザイから止めろよ。
キチガイっぽいぞお前。
745ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:18:08
>>740
とんだ恥さらし者だなオマエw
746ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:24:43
なんであんな屁みたいな書き込みにここまで反応できるんだろう。
747ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:27:48
R3だけ別スレにしようぜ
荒れるから
748ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:28:10
アホは地雷踏んでアボンしたようだな
749ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:30:33
このネタ来年までひっぱりそうな>>>748がいい加減キモイわけだが。
750ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:30:36
この上げあらしって真性かな?
それとも単に痛い人物像を作り上げてわざとやってるわけ?
751ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:31:49
>>750
おっさん
逝ったか?
752ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:32:25
>>750は返り討ちにあったんで
悔しくって逝ってしまった模様
753ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:38:07
ここには、なりすまし便乗荒らしがいるから。
この私もやられたやった覚えがあります。
754ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:40:55
意味ワカンネ
755ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:41:41
>>753
友達いないんだね
756ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:42:23
>>741
今はスレが荒れているから落ち着いてからもう一度聞き直した方がいい。

ちなみにオレはR3なので答えられません・ごめんね。

757ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:45:30
【最強】ESCAPE R3【最速】
こんな感じで誰か立ててくれよ
758ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:46:37
escapeのフルカーボンが出たね 20万越えは驚いたが
759ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:46:45
>>752
必死に現実を無視して自分に都合のいい妄想を信じ込もうとしてるねw
760ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:49:16
づまんねー
761ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:49:56
>>741
R1乗りだけど、同時に乗り比べないと正直フォークの違いは分からないかも。
もし、購入を考えていて、R3とR1・2でフォークの違いで悩んでいるなら、
フォークより他の所の違いを良く調べて検討したほうがいいかも。
R1・2を選んだ場合、カーボンフォークはオマケ(と言ったら言い過ぎかな?)程度に考えるといいかも。
個人的な感想なんで、参考まで・・・。
762ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:51:41
>>759
コンビニのバイトが愚痴るなよ。
アホを一般化して満足か?
763ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:54:01
いいんだよR3の話ばっかで
別スレ立てるならR3以外のクロスバイクスレで立てろや
764ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:54:19
なんで屑に限って上げるのかな?
765ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:56:08
>>764
バイト中は文句が言えないから2ちゃんで鬱憤晴らしですか
精がでますね
766ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:56:56
東京タワーのノッポンか人口無能チャットでもやってた方がマシ
767ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:05:09
>>765
おまえノッポン以下だってさ
残念だな
768ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:06:32
>>765
幸せだな。自分に優しい妄想だけが現実だと思って生きていけるなら。
769ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:07:39
あー
ホントにR1.R2専用スレ立てるか?
770ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:09:14
R1.2って3と何が違うの?パーツのグレード?
771ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:10:24
>>770
ユーザーの程度
772ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:10:35
ただの思考停止バカか、>>768
773ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:14:27
R1,R2 とR3 でスレ分けよう
774ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:22:26
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  R1R2とR3で分けたら荒らされない

  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に考えていた時期が 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
775ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:24:27
R1R2スレはもの凄く過疎る予感。。
776ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:26:51
そうだよな・・・多分極端に人減るよな・・・
777ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:27:22
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  777なんて獲れる訳ない
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に考えていた時期が 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
778ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:28:33
777げっっちーー^^
779ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:32:59
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  >>778プッ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!  
780ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:37:37
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  このAAは刃牙に似ている
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に考えていた時期が 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
781ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:40:28
AA貼ってる奴
面白いと思ってるの自分だけだよ?自分。
782ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:42:43
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  >>781
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.    777取れなかったのが
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!     余程悔しかったんだねw
783ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:44:21
R3スレが立ったらどうなるのかな?
凄いことになりそうだな…
784ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:50:27
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  最高に面白いです
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に考えていた時期が 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
785まるでR3がゴミのようだ!:2005/10/20(木) 19:50:50
lィ'             ,ィ/j/          | iリ
    |         /l /          '"` | j
    リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ
      |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV
     ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ
      ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|
    ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /
  ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ''" ̄ ̄ ̄`゙
  ゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \
    _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /    \
  /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j       ヽ
   / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)     /
    l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|    ∠__
786ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:50:51
R3スレなんか立てたら凄いことになるから絶対立てるなよ!
分かってるな、絶対立てるなよ!!!
787ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:52:39
M2海苔はどうすれば・・・
788ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:54:08
R3スレ立てた テンプレだれかよろ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1127189663/
789ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:54:58
むしろR1,R2スレたてろよ
790ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 20:00:18
791ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 20:04:50
>>772
妄想の世界に住んでる人とかねw
792ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 20:15:12
http://giantescape.hp.infoseek.co.jp/

まとめサイト作ったよ
793ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 20:21:01
どうと言うこともないよ。
もともと100kmオーダーで疲労が軽減されるかどうかってものだから
スパシーボ!
794ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 20:24:44
>>792
思い付きで書いたサイズ別適合身長を載せるなよ
デタラメだぞ
795ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 20:29:35
>>794

テンプレを参照した
796ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 20:34:01
>>795
それがデタラメ
797ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 20:37:11
>>795

では修正案plz
もしくはこの項削除するなりなんなり
798ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 20:38:40
ん、間違えた
795ではなく796な
799ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 20:39:41
>>792


マ   ズ   は   一   言   、   言   わ   せ   て   も   ら   う















      激    し    く    乙    !






これから更新ガンガッテヽ(´ー`)ノ オクレヨン
テンプレに改造or改良(盆栽含)くれるとなお良し。

>>794
まぁそう尖らずに…
800ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 20:40:06
サイクロメーターも直しとけ
801ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 20:40:53
>>792
乙w
802ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 21:15:20
大きいのが出たのだから修正はしないとな>テンプレ
803ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 21:20:14
基本は420。160くらいの人は380を。
175を越えるくらいなら465、もっとでかい人は500を。
基本的に思ったより小さいので、大きめを買うと間違いはないが
実際にまたがってみるのを強く推奨

みたいなかんじかな
804ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 21:26:41
>>792


> Q ママチャリしか乗ったことがありませんが、R3はどうですか。
> A (略)もうすぐ2007年モデルが…
2006年モデルなw
もうすぐ出るわけだし、この部分削除でもいいんでない?
805ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 21:28:06
>Q 後輪の内側についてる透明の板がこすれてギリギリいいます。

>A 気になるなら、取っちゃって良いです。
安易に外すとチェーンがスポークを傷付けます。
RDの調整が完璧にできるようになってからにしましょう。

>Q ハンドルを切ったり、バーエンドバーをつけたりしたいです。

>A ハンドルは100円ショップで315円で売っているパイプカッターなどで
420円です。

>太い方では32cが入りますが、ギリギリなのでこれ以上はお奨めできません。
全ての銘柄のタイヤの32Cが入るとは限りません。
806ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 21:30:31
       ||丶
      /||/ヽ
     ./r-、ィ-、 「l
     l .`-' ー'  l.l   テンプレ作っても誰も突っ込むまい
     l ユニコ /   
     ヽ   /    そんなふうに考えていた時期が
     \ ̄/     俺にもありました
807ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 21:33:01
微妙に口調がやさしくなってるような気がする・・・

言い出しっぺの俺の文章が旅立っていくのを見るのは
なんか感動w
808ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 21:38:08
>>803
なるほど。それそのまま乗っける方向でよいかな?

>>804
次の年を見越してみたが少し早すぎたな
この部分消しておくよ

>>805
了解。修正に感謝


サイズ選びについて色々意見の出るところだとは思うが
とりあえずは>>803の意見はどうか>all
809ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 21:38:45
>スプロケ外しが無い場合ハンダごてで焼き切るのもアリですがお奨めはしません。

はさみでじょきじょきやったらだめなのか?
810ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 21:39:49
>>807
独断でですます調に統一&ちょっと変更させてもらったよすまんこ
811ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 21:42:56
>>810
かめへんかめへん
ここに書いた時点でおれのものじゃないから
812ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 21:49:48
言い出しっぺから一言

とってもいいページになりそうな予感。
ついでに、トップページの一番上あたりに、このページはなに?
みたいなコメントをのっけたらいいと思う。


このページは、すばらしいコストパフォーマンスを持つGIANT社
のESCAPEシリーズのテンプレページです。初心者はこれを見て
すばらしいクロスバイクの世界へ乗り出しましょう!みたいな。

文案はもうちょっと練ったほうがいいけど。
813ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 21:51:20
ああこんなのできたら初心者が来て質問してもテンプレ見ろボケって
レス付ける奴多数なんだろうな・・・
ますます荒れるぞこれは・・・
814ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 21:52:28
ママチャリしか乗ったことのない人が、クロスバイクに
乗るにあたっての疑問や、基本的な知識などを
まとめたテンプレサイトです。

かな。
あとはなんかこう、かっこいい台詞で締めて。
815ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 21:52:58
>>813
それでもないよりはマシだと思おうぜ
816ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 21:53:48
>>815
813は無い方がマシだって言ってんだろがw
817ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 21:56:19
>>816
だから、見てくれる人が少しでもいれば
そういう初心者が減る→荒れない
だからそう信じようぜ
818ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 22:03:34
2chスレへのリンクと、過去ログへのリンクも必要だな。
819ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 22:07:27
>>818

過去ログへのリンクは>>3のリンクで良いかな
820ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 22:09:34
821ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 22:12:01
熟成されてくね
822ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 22:19:00
うんうん 連帯感を感じるね
823ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 22:35:44
ちょっと前まで荒れていたとはとても思えないですね
824ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 22:43:20
HPの前口上ものっけてな
825ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 23:41:02
┐(´ー`)┌まあまとめサイトできたところで以前と何ら変わらないのは目に見えてるんだけどね〜
826ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 00:12:30
>>825
>┐(´ー`)┌まあまとめサイトできたところで以前と何ら変わらないのは目に見えてるんだけどね〜
いや、チト変わるとオモ。と言うよ新参以外の住人にとっての利点が多いと言うべきかな。

<<まとめサイトの効用>>
1.テンプレの短縮。
2.Googleで調べもしない教えて君の多少の減少。(希望的観測)
3.過去に住人が改良・改造した記録をまとめて蓄積。(これが大きいかな)

ガンガレ>>792氏。
827ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 02:32:04
基本は465。これがMサイズ。
170〜180cmぐらい。
500は175cm〜。
脚の長さ、腕の長さによって違うから店頭で跨いでみることを勧める。

828ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 02:38:28
いくらなんでもそれはない。普通は420。
829ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 05:09:39
なんか素敵な前口上がついてるw
830ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 05:18:16
男塾
831ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 06:18:33
>>829
ひとーつ ひとのよの いきちをすする

とか
832ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 06:42:05
380は155cm〜165cm
420は163cm〜172cm
465は168cm〜177cm
500は175cm〜

こんな感じでしょう
833ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 07:31:32
172だけど420で特に不都合無いと思うのは、俺がスポーツ車初体験だからかな?
834ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 07:55:07
>>833
適性サイズだからじゃないの
835ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 08:00:30
短足
836ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 08:16:07
そもそも基本サイズを420とするなんて考えがヘンでしょ。
身長によって違うんだから。
837ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 08:24:37
つま先がちょっと接地するぐらいがベストなんだろうが
街乗りだともうちょっと下げたいと思う俺には465はデカイと思った
838ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 08:25:17
ここで質問です
前輪を外す時と、付ける時にそれぞれ何分くらい掛かりますか
839ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 08:30:49
>>838
それぞれ1分も掛からない
840ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 08:48:01
>>837
煽りじゃなくてマジレスだけど、
あなたのような人はママチャリに乗ったほうがいいよ
841ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 09:01:18
>>837
サドル高は適正じゃないとマジで膝壊すよ。
特におまいさんのように低すぎの場合。
842ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 09:57:38
>>837はサドルに乗ったまま足付いて止まるから。
843ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 09:59:39
>>833
漏れも身長172cmで420がちょうどいいよ
ママチャリからの移行だけど
844ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 10:00:57
>>842
ん?
止まるときはサドルから降りるの???
845ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 10:04:12
クロスバイク持ってないのですが>>837さんがこんなに言われる意味が分からないです

>つま先がちょっと接地するぐらい

>街乗りだともうちょっと下げたいと思う

これでサドルが低すぎるという事はみなさんの場合はつま先がちょっと接地するのも難しいくらいサドルが高いのですか?
846ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 10:05:56
かかとでこいだとき下死点で足が伸びきるぐらいだから
両足同時につくのはきつい
847ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 10:12:28
俺は片足の爪先が付くくらい。両方同時は無理。
って感じに設定してる。
848ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 10:15:38
>>844
当たり前です!
849ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 10:34:30
スローピングフレームなんだから
420でも465でもどっちでもサドルの高さは調整つくだろうが。
トップチューブの長さは個人差があるから分かるけどさー。
850ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 10:42:27
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  足が着かないと恐い
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に考えていた時期が 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
851ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 10:46:45
>>848
まじかよー
知らんかった (^_^;)

>>850
今でもそう思ってるんだが・・・

試しにサドルを高くしてみまつ
852ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 10:52:42
止まるとき、縁石の上に足を乗せて止まると
サドルから降りなくてすむ。
853ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 11:03:54
そいつは大発見だな!
854ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 11:06:00
>>846
伸びきっちゃだめだろ。
高杉ても膝痛めるぞ。
855ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 11:09:32
>>854
かかと
856ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 11:14:48
他にも流儀がないわけじゃないけど、とりあえず参考にして呉。

[サイクルベースあさひ サドルの高さ]
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/matashita/index.html
857ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 11:26:46
止まらないように、常に先を予測して走るのが楽しいんじゃないか
858ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 11:29:31
>>それ、都心じゃ無理
859ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 11:31:37
>>858
つ暴走メッセンジャー
860ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 11:34:03
田舎者でゴメンヨ…
861ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 11:41:24
都心で自転車通勤してるけど、
サイクルメーターで走行時間30分だけど、
実際は40分ぐらいかかってます。
それだけ止まってる時間がある訳です。
862ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 11:54:29
>>861
都心じゃ足つかないで止まってる人いるけど
アレってどうやるんだろ?
863ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 11:56:45
実は幽霊
864ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 12:00:23
いや、気合い。
865ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 12:00:57
補助輪じゃね?
866ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 12:01:59
サーカスの人でつ
867ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 12:03:19
868ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 12:03:23
練習
869ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 12:24:20
自転車は奥が深いですね
ぼくの肛門もサドルにめり込みそうです
870ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 12:34:16
asahiのページを参考にサドルの高さを調節してみた
股下82cmX0.875=71cm
で、サドルの上面からクランクの中心までの長さを71cmにしてみた
びっくりするほどサドルが高くなって、乗ってみたら怖かったぞ
地面には、足の指先が、かろうじて届くぐらい。

しばらくこれで乗ってみて、慣れる予定だけど、
信号で止まったとき、近くに縁石が無ければ、
どうすればいいの?
トップチューブにまたがるような形で、地面に足を付けばいいのかなあ?
871ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 12:53:34
>>870
トップチューブにまたがるような形で、地面に足を付けばいい
872ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 12:57:14
なんかそれって、ダサくない?
873ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 13:00:45
低いサドルよりまし
874ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 13:02:14
>>872
みんなやってるよ。
875ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 13:03:35
>>872
早く!ママチャリを買え
876ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 13:04:07
OK
ところで、ハンドルよりサドルのほうが高くなちゃったんだけど、
これも普通でつか?
877ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 13:05:50
いま肛門がまじで痛いんですけど
みなさん肛門は大丈夫ですか?
サドルの位置が高くなると肛門が衝撃を受けやすくなりませんか?
878ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 13:06:07
>>850
  ∩___∩ 
   | ノ  ノ ヽ、 ヽ  
  /  ●   ● |   
  |     ( _●_) ミ  ププッ
 彡、  /⌒)(⌒ヽ/   反論できなくなったら煽りかw    
  ./  /  / \  ヽ  ここまで必死だと惨めすぎて笑えてくるクマーw(ブブッ 
  l    ノ    `ー‐'
879ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 13:06:17
>>876
写真をいろいろ見てみろよ
880ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 13:06:42
>>876
それで良いと思う。
後は慣れと微調整だな。
881ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 13:09:32
>>877
肛門は痛くなったことないな
もしかしてサドルを食い込ませて乗ってるのか?

腰を寝かせすぎて、ちんこの付け根が痛くなったことはあるけど
882ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 13:11:29
>>877
ポジションとサドルを変えながらベストを探っていくと良いよ
痔になる前に
883ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 13:12:03
いろいろ ありがとん
試しに、ちょっと走ってくる
884ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 13:21:28
やはりサイズについて意見がいろいろ出てくるね
まとめの方で一つに固めるのもどうかと思うので
公式のサイズより一回り大きめでもOK、という感じに修正しておくよ
885ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 13:49:49
心配性なのでやっぱりサドルに座ったまま地面に両足が付く方が良いです。
886ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 13:51:56
じゃあそうすれば?
速く走るには自転車性能より人間性能をいかに出すか、つまりポジションがとても大事なんだけど
速く走らなくて良いならママチャリが良いかと思う
887ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 14:04:35
>>885
ちゃんと>>856のリンク見た?
大事なこといっぱい書いてあるから見た方がいいよ。
日本のママチャリ文化、交通事情は問題ありだね。
888ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 14:56:04
ママチャリでも適切なサドルの高さにしていれば
速く走れるよ。
889ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 15:10:40
>>862
マジレスするとあれはピストだ
フリーじゃないので1輪車のようにペダルを短く前後しながらバランス
取れば止まれるんだよ
890ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 15:26:38
>>889
別にピストじゃなくてもできるんじゃね?
オレはできないけど(^^;

>>862
「スタンディングスティル」でググってみれ
891ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 15:41:12
ピスト乗らないとスタンディング出来ない鈍臭いバランス感覚無しさんが居るのはこのスレですか?
892ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 16:06:07
違います。頭の悪い煽りしかできない891の居るスレです。
893ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 16:07:37
少し動いちゃいますけど、ハンドル左右にグリグリ動かすと
足をつかずに止まれるのですがダメですか?
894ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 16:10:19
道路でそんなことされると邪魔なので、
答えは「ダメ」です。
895ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 16:16:00
ロードとかでも、バランス取って止まったままって普通に可能なの?
896ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 16:35:41
可能だよ。
897ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 16:42:10
止まる時は飛び降りるのは分かったけど
乗る時は何かコツとかいるの?
898ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 16:46:00
>>897
飛び降りる?
899ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 16:48:58
私は清水の舞台から飛び降りる覚悟で飛び降りておりますが
900ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 17:04:09
はいはい、ご苦労さん。
901ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 18:25:03

   。 −
  o孕o三 オラオラー


902ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 18:29:49
>>901
このスレで一番感動した。
903ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 18:38:45
>>901
初めて見た
君が作ったのかい?
904ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 18:41:23
   。 −
  o孕o=3 オナラプー
905ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 18:42:59
山田君>>901に座布団二枚あげてー
906ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 18:45:37
とりあえず記念かきこしとく
私は株板住人です
907ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 18:46:07
よく見るとモーターサイクルだな
908ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 19:01:30
>>792
最高!
ただサイズは変な自転車屋さんに選んでもらうと悲劇なので、
あんまり信用し過ぎないほうがいいよ
909ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 19:07:24
174pの漏れは465と500どっちが良いんだろう?
910832:2005/10/21(金) 19:18:05
>>909
僕を信じて
911ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 19:19:46
定期的に「実際に跨って来い」って書かなきゃダメなのか?
912ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 19:22:51
>>911
現物を置いてる店が近場にある香具師はいいよな…
913ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 19:30:28
[漕ぎ方]
シートポストの高さを、股下x0.875に設定しました。
すると今までの自転車とは別の乗り物になった感じで、
ペダルの漕ぎ方が良く分かりません。
クランクが下に来たとき、足首はスナップを利かせるのでしょうか、
それとも、足首の角度は固定したまま、クルクルと回せばいいのでしょうか?
914ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 19:34:23
このスレッドでOKかは分かりませんが、
EMPEROR RACING 700 丸石自転車 \56,800 10,4kg
ってどうですか?
手頃でドロップハンドルなので良いと思うんですが。
915ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 19:38:09
NG
916ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 20:16:25
917ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 20:17:23
>>913
スナップ利かせるのが楽ならそれで良いと思うけど
多分すぐ疲れちゃうよ
足首の角度はほぼ固定、かといって意識して足首を固めるようなことはしないって感じ
918ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 20:22:39
>>914
スレ違いだな

こっちで聞いてみたら?
8万円以下のロード購入スレッド。【最安】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1098906370/
919ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 20:24:44
>>916
それ買う金あったらTCRコンポジ3を買うな
920ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 20:31:04
無地にした場合だけど、
赤などの明るい色だと、フレームが太く見えてしまう。
クロモリで細いフレーム作れば別だけど。

でも、
ttp://image.www.rakuten.co.jp/tube/img10241124168.jpeg
ここらだと、無地でも結構イイ線いくような気がする。
それから実際に見てないから、分からないが
写真で見る限りは、上記モデルの色とロゴはよくあっていて
いいのではないかと思う。写真画像からの判断だけど。
921ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 20:34:16
>>920は誤爆です。本当にすまそ。
922ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 20:40:33
R2の納期が11月中(日付未定)と言われてしまったのだが、キャンセルして
店頭にあるR3にするか悩み中です。
トリガーシフトがいいのでR2にしたのですが、その他の点はR2とR3では大差無い
でしょうか?(乗り心地、スピードなど)
923ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 20:42:38
>>922
R2を待つに一票。
924ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 21:08:42
>>909
道具に体を合わせろ
925ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 21:10:44
>>916
ドロハンなら欲しい部類
926ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 21:12:43
>>909
465でも420でもいい感じ

おれは175で420に乗ってるけど問題ない
927ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 21:15:00
まだR3の在庫あるとこない?通販とかでいいんだけど
928ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 21:26:33
R1注文してきた
パーツ類も合わせて10マソ飛んだ
929ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 21:31:00
>>927 05の話?
通販は逆にダメで、店頭現物のほうが可能性はまだしもあると思う。
930ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 21:32:51
>>927
リアルあ〇ひ逝け
けっこうあるぞ
931ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 21:49:12
今日R3のディープパープル来た。赤に近い紫って感じだね。
注文した後あさひのHP見て紫が明るすぎてちょっと鬱入ってたけどこの色は嫌いじゃないかも。
ちなみに身長173だけど465だけど全然違和感ない。
932ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 22:03:31
>>931 あさひで撮ってる感じの、各パーツをアップで写してる画像。
あれだと実際の色とはまた違うみたい?
933ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 22:14:44
>>930
げー、あそこか・・・まあ背に腹は替えられん
ありがとう
934ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 22:28:09
>>933 けっこう高いですよ。>あ○ひ
935ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 22:30:38
久々にちゃんとした流れだ。

>>933
最初のサイズ合わせだけはしてもらえよ。
他の部分は自分でメンテできるだろうけど、基本ポジションで変なクセが付くと困る。
……ま、できたらちゃんとした自転車屋に持ってきたいところだけどね。
936ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 22:33:17
ちなみに、リアルあさひでは37800円だった >>06R3
937ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 22:36:02
ちなみに、リアルあさひでは36800円だった >>05R3

 それから、その値段で早いとこ売りつけてやろうと思ってるらしくて
 激しくすすめられます。
938936:2005/10/21(金) 22:48:27
うお、二重カキコしたかと思った。
ところで店頭には465mmしかなかったのでorz
939ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 22:51:21
>>932
光とかの具合で結構受ける色の雰囲気が変わるかもしれない
今見直したら↓の色が一番近い。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/giant/image/r301.jpg
多分白色の強い蛍光灯下だと他の写真みたいな感じになるっぽい
940ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:03:19
>>939 どうも、d。
明日は色確かめるためにも、店舗めぐりでもしてみるかな。
941ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:00:16
まだ白と決めたわけではないけど、R3買ったら
金属光沢パーツ類を黒色品に変えてみようかなとか思ってます。

広く売れている
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~style/bike/images/IMG_0530S.JPG や
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~style/bike/images/DSCF0031.JPG
などの、マネっこしてるように見えてカコワルいですかね。

普通の金属光沢もなかなかいいとは思うのですが・・
942ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:01:46
943ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:04:05
944ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:09:31
R3のバルブについてるキャップの先っちょが欠けて穴が開いてしまいますた
ちゃんと空気入れてロックネジしまってれば問題ないですかね
それとも今すぐ代えのキャップ買ってこないとだめですか
945ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:11:48
946ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:12:32
947ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:15:02
06R3ダークブラ購入者に聞く。
フロントスプロケのカバーは何色?
あさひの写真では黒のようだが、
オレのは白、つーか明るいグレー。
なんで?
948ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:21:09
> R3のバルブについてるキャップの先っちょが欠けて穴が開いてしまいますた
> ちゃんと空気入れてロックネジしまってれば問題ないですかね
問題なし。
> それとも今すぐ代えのキャップ買ってこないとだめですか
(゚听)ヒツヨウネェ。安心汁。
949ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:23:46
06ってスローピングなの?
950ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:26:00
>>942
サイズ(適応身長cm)
430mm(155〜170cm)
465mm(165〜180cm)
500mm(175〜190cm)

やっぱり上級者相手には465のフレームの適応身長165pからになってるね。
R3はやっぱりオヤジバイクなんだな
951ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:26:41
>>947 よくわかんない。文章だと限界が。
愛車の画像うpしてみたら。
952ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:28:17
06 R3 ホワイト 380
エンブレム取ったらこんな感じ

ttp://web.drive.ne.jp/1/html/VIP06948.html
953ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:28:32
>>947
シルバーよ。
>>949
ステム下のスペーサーが少し厚いみたい。
954ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:31:52
スローピングとホリゾンタル
だと俺はホリゾンタルのがいいな
955ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:32:15
>>947>>949
06のカタログもうリアル店舗に出回ってるぞ。
もらってこい。

956ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:33:12
>>952 カコイイ。
それから、>>953の >ステム下のスペーサーが少し厚いみたい。
は確かみたいだね。
一瞬M2の白かと思ったよ。
957ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:38:17
958ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:52:24
ESCAPE CARBONIOはどうかな?
注文した人いる?
959ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:56:37
>>958
かっこいいと思うけど微妙なんだよな。
この値段だと他車をフラバにしてもよさそう。
960ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 02:24:53
左手のギア変速時にゴムとゴムがすれてギシギシいうんだけど、調整できますか?
961ツール・ド・名無しさん
グリップ位置を調整
シリコーンオイルを一滴